【PC】PCオーディオ総合32.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:56:23 ID:7GL0yPHI
>>771
>>735 ですが、結局「プッ」のノイズは取れません。
たまに、入ってしまいます。何なんだぁ。

RME 96/8 PST の中古をGETしたので(到着待ち)、
これで、ASIO同軸デジタル出力させようと思っています。

これはWDM非対応とのことなので、
SE-200PCI(Prodigy 7.1HiFi化)と二枚刺しで対応する予定です。

はぁ、PCIスロットが足らない。新調したE6300マシンはPCI 2スロットしか無い。
P-ATA I/Fカードが入らない。

旧マシンだとPCI 3スロットあるんでこっちを使うかな。
(DG965WH E2180 1066modで2.60GHz)

早くプチの入らない環境で音楽聴きたい〜。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:18:47 ID:2WwyguyF
>>952
RME 96/8 PST到着。
セッティングして3時間くらい聴いていますが、
「プチ」は全く出ません。素晴らしい。

演奏は、WINAMP+ASIOプラグイン。
(Frieve Audioだと、デジタル出力のフォーマットがAdatになってしまい、
音が出ない)

同軸デジタル出力で、TA-F501へ入れていますが、
最初に聴いた印象だと、なんか高域が良く出る様になった感じ。
今まで気が付かなかった楽器にも気が付いたりと、
全体的に、音が良くなった印象。
(旧環境Prodigy 7.1TX同軸出力と比べて)

RME 96/8 PSTのアナログ出力も、結構イイ感じだと思います。

やっと、ゆっくり音楽を楽しむ環境が出来ました。(^^)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:17:14 ID:NxXRbDEa
PC電源替えるだけでも結構音が違ってくるんだな
通常のPCにAES16付けてるだけだけど、オーディオ用に考えて組むのもいいかもしれないと思ってきた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:47:20 ID:sxp/QQCa
>>954
電源のワット数に余裕が欲しいですょね。

市販PCの電源って、結構ギリギリのワット数だった記憶が。
マシンによって違うと思うけど、200Wクラスかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:59:09 ID:uWj6L1Q7
低ノイズで電圧変動の少ない電源
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:06:06 ID:xg+XXRMp
80Plus GOLDを取得しているようなスイッチング周波数が高い電源が
瞬時大電流供給能力が高いんじゃないか
オーディオ帯域の話ではないけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:29:38 ID:s1FKryPO
Windows7@AES16e@17RC2も駄目だった。
フォーラムでも音がパリパリの報告が複数挙がってたけど
Lynxちゃんと把握してるのかな?
XP@17系でも長時間聞いてると音が壊れてくるのでROM1、2の切替が面倒
な人は、スルーしたほうが良いかもです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:18:24 ID:tmfqQ+iD
>>958
AES16のドライバ欲しいよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:11:33 ID:mlqlbrRs
Windws7x64で17RC2ドライバ
AES16の使用では問題今のところなし
AES16eは大変だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:37:23 ID:wH+IfGme
DPC Latency Checkerで何か他の作業をしだすと赤くなりませんか?
ASIOで聞きながらニコニコを流すと特に酷いです。
XPなら大丈夫なんだけどな〜
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:46:26 ID:hRtEgNux
Macだと、iTunes使用者ばかりなのな。playを使ってるが、windowsから持ってくると
mac用に変換しないと文字化けするが、cueも使えるしiTunesより音がいいから使ってる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:40:58 ID:XUILO/tO
>>962
ファイル鯖 > 可逆圧縮+cueをXLD使ってRAMディスク上にaiffでデコード > DAWで再生
CD1枚単位で聞くのでそれほど手間には感じない

Playは公式サイトどこ? あんまりにアレな名前なので見つけられなくなったんだがw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:57:38 ID:H4GEqviG
>>963
ttp://sbooth.org/Play/

maxというリッピングソフトも作っていて、それもmac版EACとしてそこそこ有名。
ただ、EACの方が使いやすいけど。自分はEACでリッピングして、
日本語の入ったCUEだけは、mac用に変換して、foobarとplayで共用している。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:14:22 ID:XUILO/tO
>>964
しまった、寝ぼけてトラポスレと勘違いしてた。ふつうDAWなんざ使わんよね。

Macはドライブ外したので俺もリップはEAC。
XLDだとたまに日本語のcueが読めなくて、いちいちmiで文字コード変える羽目に。

微妙にスレチかもだけど、リッピングドライブは何?
Premium2の安い代替機を探すうちに
ちゃんとオフセットの合ってない仮リッピングが数十GBになってもうた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:29:10 ID:RjzBrOqB
お勧めというか、何か取り柄のあるドライブということなら
パイオニアのPURE READ機能のついてるドライブぐらいかな。
MACは対応してないみたいだけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:13:34 ID:5bT6JKcW
Windows7いれてみたが、ダメだねちゃらちゃらした音で。流行りもんにとびついちゃいけねーや
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:32:02 ID:bHX8C+CD
ピュアAUなら、XP or 2000 一択だろ。
newOSなんぞ、SP1出るまで様子見。
(但し、Macを除くだわね)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:09:27 ID:iLLQAjT5
linuxという手はどうでしょうか。
windowsに比べると音質を議論されてるのを見たことがないんですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:34:19 ID:Jq5aiQOq
>>968
XPよりVISTAでASPIのが音は良いよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:04:56 ID:HKHIiNPd
ASPIって何
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:09:21 ID:MC0PKRYi
>>971
リッピングする時に使う、CD-RドライブのアクセスAPI。

パイオニアのPURE READ機能に興味津々なんだけども、
どの機種が対応しているのか不明だった。

今はNEC CD-Rドライブ NR-9100A使っているけども。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:48:33 ID:nkn/o6GX
バイナリ一致してたらリッピング方法なんてどれでもいいだろ・・・。
キチガイですか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:17:43 ID:3aJK0fjZ
エラー訂正するのを、単にソフトでするかハードでするかの話してるのに、>>973は何言ってるんだ
お前が基地外じゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:34:42 ID:ZwqiUKow
C1は機械が勝手に訂正するし
C2なら元の情報は復元できず適当に捏造するわけだが
C2エラーが出るようなひどいCDの「音質」を語ることに意味があるんだろうか

音質にこだわってるぐらいなら、C2が出るようなボロCDを買い換えたら?
その時点でバイナリ一致、ビットエクザクトなんて
もうどんな手段使っても不可能なんだからさ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:41:02 ID:IFLLXr+9
2時間たってもデフラグ終わらん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:46:19 ID:Pa7qQYLF
os対策なしxpと7なら7のが良かった。ありxpにはまだ勝てないけど。
共に64ビット。16e@asio
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:56:51 ID:DXYGnJEI
>>975
C2エラーも訂正される。
されないのはCUエラー。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:31:25 ID:MdkqrSgI
>>978
C2は訂正結果が正しいかどうかは分からないんでしょう?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:53:30 ID:/nxzDGng
リッピングソフトで音が変わるのは
確かに聴いてみると分かるな。

まぁ、大半の人にとっては誤差みたいなもんだよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:03:04 ID:+kmjmswM
横からすみません。失礼します。
音質とcpuの関係性についてご存知の方いらっしゃいますか?

自宅PCはMacBookの旧白のcore2duoなんですが、最近Netbook(atom280)を安く買いました。
恥ずかしながらサウンドカードはusb接続の安物のGigaport AGを使ってます。

Gigaport AgをMacとNetbookで聞き比べてみると、微妙にCore2duoのMacbookの方が良いような気がするのですが、
Cpuによって音質に差は生まれるのでしょうか?
今まで自分は音質の善し悪しはオーディオインターフェイスで決まると思っていたのですが、Cpuも関係あるのか不思議に思っています。


ちなみに、netbookの方はGigaport Ag付属のPropagammaのUsb-audioドライバを使ってます。
プレーヤーはNativeInstrumentsのTraktor pro1.2です。
Netbook使用時のCpu使用率は25%〜50%の間です。PF使用率は600mb台。
MacbookはCpu使用率15%前後です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:07:08 ID:/nxzDGng
>>981
CPUじゃなくて、OSの差が大きいと思うよ。
Netbookはwindowsでしょう?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:16:11 ID:+kmjmswM
>>982
NetbookはXp homeです。

macbookの方はosx10.5.7です。

ちなみに、NetbookのXpにAsioドライバーのAsio4allをいれてみた時があるのですが、その時は音質はもっとよくなかったです。
gigaport ag付属のProgramma Usb-audio ASIOドライバーに変えたところ、だいぶ聞けるようにはなったのですが、
Macと比べると、明らかに音のクリアー感が乏しく曇った感じに聞こえます。

やはりOSの違いが大きいのでしょうか?
CPUは関係ないのかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:32:49 ID:MdkqrSgI
>>981
Macをデュアルブートにして完全に同じハード構成で確認すればいいじゃないか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:36:50 ID:+kmjmswM
>>984
Macbookをデュアルブートではなく、この安物のEeepc1000にOSXを入れて試してみたいんだけど、ハードルが大きすぎてどうしていいのか解らなくなってます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:18:56 ID:I5p6sfKh
>>979
C1符号は32byte中2byte、C2符号は28byte中4byteまで訂正できるのだから、
結果が正しいかどうか分からないなんて馬鹿な話はない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:26:38 ID:c5RijPX0
>>986
あぁそうか、誤解してた。C1エラーちゅうのはC1符号によって訂正済みのエラーか。

なんかこんがらかってきたんだけど、どんなドライブも
C1で訂正できない → C2で訂正、それでも無理ならCUとする
という認識で正しい? それとも、C1もC2も同時に処理してるもんなの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:07:52 ID:UsUaHDqH
>>980
つプラシボ
クソ脳乙w
989名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/07(土) 09:47:07 ID:qCwo8e3G
そろそろxpから7に換えようかなって思ってるんだけどFF400とかなら問題ないのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:28:59 ID:5bVpdHPr
悪いことは言わんからVistaにしとけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:38:39 ID:udx4eljH
まだまだXPで戦える
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:02:51 ID:kXhA+sle
そろそろXPにしようかなと思いつついまいち踏み切れず今にいたる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:47:47 ID:UN4hbz/M
XPx64英語版買ってきたけど、ドライバ未対応で使えませんでした。
ありがとうございましたw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:05:43 ID:82nlFjZy
>>993
今更だけどXPの64bitはウンコ。
64bitを安定して使いたいならVista一択。 7もヤメトケ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:29:58 ID:b6Tv6Tig
XPx64いいけどな・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:39:18 ID:FNJo+d1N
>994
なんで?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:51:05 ID:eBuZVSda
対応してるハードウェアが少ない
メモリを馬鹿食いする
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:26:38 ID:rakyOnHL
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:50:12 ID:eUGhgDHJ
>>996
VistaからはMSの認定貰うには64bit対応が必須になったから、
Vistaは64bit版でもドライバが整ってる
XP64は対応してない機器が多い
7はまだでたばっかりだから、地雷踏みたい人はともかく、SP1が出るころに導入でいいでしょ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:00:17 ID:xpWd7HPW
>>999
考え方メチャクチャじゃん。
I/Fの動作保証はI/Fのドラーバーの提供メーカーがするんだよ。
MSが保証するんじゃないよw
I/Fを動作させるターゲットとなるOSがVISTAかXPかの選択はMSとは何の関係もない、
メーカーのサポートのアナウンス状況をもとにユーザーが判断すんだよ。

そんな理由で無駄にリソースを消費し重たいVISTAをすすめるとは・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。