【老若男女】フルレンジ10本目【古今東西】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フルレンジスピーカのスレッドよ。

前スレ
【お手軽から】フルレンジ9本目【高級まで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219215813/

過去スレ
【これ一本!】フルレンジ8本目【一本入魂!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198426142/

【枯淡】フルレンジ6本目【知足】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175433502/
【シンプル】フルレンジ6本目【癒し系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151602799/
【4吋にも】フルレンジ5本目【百の命】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114305634
【ほのぼの】フルレンジ4本目【点音源】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081608260
【1本でも】フルレンジ3.5本目【十分さね】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063278879
【趣味】フルレンジ2本目【解脱】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059839714
【適当】フルレンジ【悟り】
http://bubble.2ch.net/pav/kako/1053/10535/1053516274.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:30:57 ID:R92XEsB0
乙。
しかし、つべこべ言わせないフルレンジSPってできないもんなのかねえ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:38:50 ID:QtlB2uCj

マルチ派との討論は下記スレへ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240642641/

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:09:13 ID:QtlB2uCj
おら、最近のワイドレンジのゆるいフルレンジは嫌いだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:57:00 ID:BeCS3abY
高級フルレンジのフェラチオXだっけ?

あれを聞いてみたいの
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:25:36 ID:CM2PEVjv
>994
頭堅いな

永遠にフォスで満足していたらいいよ
さよなら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:15:44 ID:Gjnwi/dh
前スレにレスww
そこまでプライドメン手に必死かよw
8UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2009/07/05(日) 21:37:48 ID:K+lm6SBA
Q.なんで魔女が好きなんですか?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \    僕は、現実の女性が嫌いなんですよ…。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 僕に取っては、『魔女というのは
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 非現実的な女性の象徴であり、
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 理想像なんです。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



        / ̄ ̄\
      /   u   \      ____
      |::::::  u     |   /      \    触手に関する妄想は5歳の頃からずっとしてました。
     . |:::::::::::  U  |  / ⌒   ⌒  \   ほかの事だけはともかく触手に関してはゆずれません。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::  u } |    (__人__)     |  中学生の頃からずっと、
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 触手と拷問のラノベラーメンを100枚以上描きためてて、
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それを女性に見られて ドン引きされたこともあります
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
9前すれ975さんは粘っこいですね:2009/07/05(日) 21:55:15 ID:f1En+SFY

>>6 は前スレの975だろかね。
聞いたこと無いのにおすすめ。ってのは、普通おかしいだろうに。
それを強く否定されるとフォス信者呼ばわり
さらに自分の名前も795と間違えてるし、、。

TangBand W3-1364SA自体は気になるけど
6のおすすめだとするとちょっと乗る気になれん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:25:17 ID:Gjnwi/dh
きいたことないのにお勧めってワロタなw
11963:2009/07/05(日) 23:22:53 ID:khqc/6J9
CHR-70の設計図書いてみたんだすけど、こんな感じで大丈夫ですかね?
自作熟練者の目からの意見がほしいっす
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org205801.zip.html
SPED用のTXTデータです
バスレフのほかにパッシブラジエーターも考えてはいるんですけど、
国内で比較的手に入りやすいパッシブユニットあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いしまーす。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:57:02 ID:CM2PEVjv
サイズが同じということで掲げたユニットに対して
>問題外
>聞いたこと無いのにおすすめ。ってのは、普通おかしい
という反応はずれていると思う。
13出川:2009/07/06(月) 02:24:50 ID:6c7jQ1/p
やばいよやばいよ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:06:01 ID:ZRpI2D/P
>>11
ZIPファイルを開くのに勇気がいるもんだ。
ただその位のテキストならここに直接書いて判断してもらった方が良い。

勝手に引用しちゃうがこの箱の奥行きが10cm程度浅いのを連想してるんだけど
http://sennin.image.coocan.jp/Audio/Msize_BUSREF/Msize_BUSREF.htm
ダクトの長さが制限されそうだね。

すぴ研の図面を参考にするのはどう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:29:56 ID:pgWOLCBo
最近ちょこちょこと新顔のフルレンジ出てるけど
コレは中々良いってのあった?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:33:34 ID:lPohCA2v
>>11
CHR70の取付穴径/104mm ってサイトにもあるんだけど
推奨エンクロージャー側見ると 101mmで空いてるんだよね。

設計の物が出来上がったら、その辺の事教えて欲しいです。
ガバガバだったとか、ピッタリだったとか・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:11:17 ID:sMyjNe8P
真ん中の盛り上がった部分が密着して吸収するんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:04:48 ID:UjS7XVP6
吸いちゅくBODYだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:56:59 ID:4oemsfp6
>>15
VifaのTC9FDかなぁ
エージングが終わるまでは結構酷い音するけど、200時間経ってからはなかなか
一時話題に上ったピアレスは……いわゆる普通に良い音なんだろうけど、俺の耳的にはつまらないと感じた
ただ淡々と鳴ってるだけって感じが苦手
Monacor試してみたいんだけど、遊びで買うにはちょっと高いんだよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:52:25 ID:ekJ2WgzU
PHILIPSって今もHi-Fiなフルレンジ作ってるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:57:56 ID:0OqdVJ7J
現行品でこんなのあるんだな。

ttp://www.avantelectronics.com/AVANTONE_mixcubes.htm

SPL / SENSITIVITY: 93db @1w/1 meter
POWER: from 10-200 watt。
DRIVER: 5.25” Cast Aluminum Frame 
マイカペーパーコーン 布エッジ

俺のストライクゾーンど真ん中だ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:58:50 ID:ymDjonyc
きっと狙いはオーラトーンの代替機なんでしょう。
ミックスの最終段階近くでレンジの狭いモニターを使い、
聴こえ方をチェックする用途。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:34:13 ID:UAop4wJI
ttp://blogs.yahoo.co.jp/linfof/58121261.html
CHR70くせが無くて開放感もあってC/P高いです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:59:16 ID:plNHVN75
>19
コーティングのパルプコーンだね。
ケプラーのが4オームのしかなかった頃は注目していたんだが、8オームのも出てしまったのでどうしようかと迷っているうちに、両方ともモチベーションが落ちてしまった。
良いんだったら試してみようかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:10:28 ID:9ghNXNDQ
フルレンジだから全帯域に渡って位相が合ってるとは言えない。
上手く位相を合わせられて、つながりが良くなったマルチウエイは、
まるで一本のユニットから音が出ているようだ。


26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:01:00 ID:4yyyBOkp
全帯域に渡ってだと?位相なんかクルクル回っとるワイ。
フルレンジを無限バッフルで鳴らせば位相回転は少ないが、
バスレフ箱なんぞに入れたら全てがブチ壊し。
でも、フルレンジでは不足しがちな低域を少しでも延ばすため、
バスレフだのバックローデッドホーンだのに頼らざるを得ない。
あら、困った〜

…マルチウェイ?寝言を言うな(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:17:50 ID:9ghNXNDQ
位相の割合合ってるマルチ聞いたことないのかな?
可愛そう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:30:05 ID:YihxmG7Z
日本語で落ち着いて
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:54:57 ID:3+SNorCI
>>27
>割合

ぷっ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:00:18 ID:/efRnqR6
割合合ってたら何でもありだなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:25:37 ID:2mqFjTdW
完全に合ってるシステムが有るわけがない。
割合は正しい日本語。今から為になる話をしてやろうかな?と思っていたのに。
残念だ。揚げ足取りのひねくれ2チャンネラーには一生損をさせとけ。さいなら
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:28:21 ID:2mqFjTdW
ここは聞く耳持たない 落ちこぼれが多いね すくない経験で得意になってる
かわいそ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:40:41 ID:30XpsVhD
「聞く耳持たない」は人の意見を聞かないっていう意味で、聴覚能力とは関係ないです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:28:02 ID:QaR4ov3g
>>31
>今から為になる話を

よくある詐欺師の手順だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:01:08 ID:6fYz9c1l
いきなり上から目線の奴に「教えて貰う」ことなんて何も無い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:29:00 ID:lxnJUIYp
さいならと書き込んだ3分後にまたレスせずにはいられなかった
彼の気持ちを想像すると涙が溢れます
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:41:57 ID:WIy+OJYC
上から目線とかの態度がどうかと、そいつが知識を持っているかどうかは別だろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:16:00 ID:+uXCKIpb
「位相の割合合ってるマルチ聞いた」とか…バカも程々にしろ。
帯域分割に伴って起きるクロス近辺の問題なら、フルレンジには初めから無縁だ。
本気で位相を気にするなら、測ってから言え。
位相回転のないスピーカー・システムは存在しない。
そもそも位相が何だか解っててないだろ?
位相回転を抑えるには密閉箱にすればいいが、抜けの悪い密閉の音は、俺は嫌いだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:35:29 ID:2/gOe11Y
ダイトーボッタクリイス
ttp://phass.jp/nesefull.aspx
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:48:09 ID:O6ZsIwDA
本当にボッタクリスピーカー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:03:08 ID:v5itjuOA
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 08:25:37 ID:2mqFjTdW
完全に合ってるシステムが有るわけがない。
割合は正しい日本語。今から為になる話をしてやろうかな?と思っていたのに。
残念だ。揚げ足取りのひねくれ2チャンネラーには一生損をさせとけ。さいなら

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 08:28:21 ID:2mqFjTdW
ここは聞く耳持たない 落ちこぼれが多いね すくない経験で得意になってる
かわいそ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:04:19 ID:9WbGQFFB
はいはい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:42:40 ID:l7uYJ3cQ
markaudioって日本HPやめたのかな、エラー出るけど
それどころか日本ディーラーは無いって出る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:50:14 ID:H1I3vA5N
markaudioは日本語のHPは無いですね、海外から通販するか
Linfof工房には認可して卸しています。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:21:39 ID:uT8bnwVz
【 Wharfedale SUPER 8 RS/DD 】
ドリスデイや石川さゆりなどのヴォーカルは特に素晴らしい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:29:28 ID:9YAqTNwR
周波数特性はひどいような気はする。 いや気のせいか。
ttp://www.troelsgravesen.dk/Wharfedale.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:22:27 ID:z+EcrxYe
>>43
機械翻訳に毛が生えたようなページどこいったんだろ。

日本のディストリビューターの製品って
団塊世代しか狙ってないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:26:15 ID:g5EAUcA4
>>38
モニター系だとADかましてデジタル領域で強引に位相と時間軸を合わせている物が
結構あるじゃない?
好き嫌いは別として、そういうのは「位相の割合合ってるマルチ」といえるのでは?
高域の位相ではフルレンジより有利な面もあるでしょう。
勿論フルレンジが好きだからこのスレに来てるんだけど、原理主義はねえ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:53:39 ID:ubm6NaUe
リニアフェイズやるなら、ディレイに頼らず、ユニット位置を調節すべき。
遅延かけて位相合わせってのは、音速一定として距離を時間に置き換えてんだけど。
気温も気圧も日によって変わるんだから、正確には毎日調節しないといけないな?
ユニットの位置合わせもせず、伝達関数が1にならないネットワーク使ってるよりマシだけどな。

と煽っておいて何だが、フルレンジだから位相がいいとも言えないわけで。
フルレンジの高域なんて、延びてるのが不思議な代物だし。
実際、ツィータ載せて使うこともよくあるわけだし…
結局は、何を重視したシステムに組むかじゃないの?
どんなものでも一長一短、万全のシステムなんざ有り得ん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:30:08 ID:F4WVAqO2
トランスデューサだけ位相あわせてどうするの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:47:56 ID:0tIMM7bM
>>49
>気温も気圧も日によって変わるんだから、正確には毎日調節しないといけないな?

誤差範囲だろ。
何ミクロンの話をしてるんだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:13:23 ID:vtIiKsPo
オングストローム
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:28:25 ID:iJfjiF2u
(´・Å・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:19:54 ID:MB9NbGQS
IME、オングストロームですぐÅが出て来るんだな、へー。

>>50
そこだけでも無頓着にズレ放題よりはマシ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:55:04 ID:8R9yJh4J
5cmユニットでバスレフ箱を作ろうと思い立ったんだけどオヌヌメのユニットありますか?
AURAの2インチ、NSW2-326-8Aか有力ですがtangbangのW2シリーズでいいのがあったら教えてください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:28:31 ID:5wbF7Psh
>>54
マシって何が?
位相のずれた入力信号を正確に音波にするのが目標なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:06:05 ID:EeIvfp24
>>56
ここはスピーカーのスレ。
それ以前の信号が酷いと言う話ならスレ違い。

仮にそこまでに位相のズレなどがある信号でも、それを更に崩すよりは
比較的維持できた方が、傷口を広げないだけまだ「マシ」だろう。
完璧な信号じゃなければトランスデューサでの努力など無意味という極論?
「マシ」という言葉をどう読めば「目標」と認識出来るんだ?
理想音源が手に入らなければ、現実に可能な範囲で改善を目指すのは趣味でも
仕事でも一緒だろうに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:52:21 ID:5K2oof+B
仮に
位相のズレなど
更に崩す
比較的
傷口
極論?
現実
改善
目指す
仕事
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:57:45 ID:ho7WzvNu
>>57
皮がズルムケまで読んだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:12:12 ID:6ZufWw3n
久々に自作やってみようかと思って、いろいろネットの評判とか調べてみたんだけど、
気になったのがCHR-70とSA/F80AMGあたりかな。
スレ的にはどちらがお勧めでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:37:35 ID:CgExcIRn
CHR-70がいいでしょうね。
Alpairシリーズ並に鳴るという話ですし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:35:43 ID:Lo9x0zo0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:33:11 ID:shz+h3db
うん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:06:24 ID:fcH3+bz7
位相も何も気楽に聴ければいいではないかフルレンジ age

65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:09:46 ID:KqQMCzyN
禿同
そんなことを気にする奴がフルレンジを使うかっての
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:03:48 ID:5alZIwMo
alpair7がでるらしいね。
サイズはCHR70と一緒らしい。
いくらになるんだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:51:54 ID:/JFPzYUy
先生方のご教示宜しくお願いいたします。8cmで高域が良く延びて解像度の高いおすすめユニットはありますでしょうか?現在FF85Kを使用しておりますが似たような傾向のユニットを探しております。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:10:17 ID:KOFRe9L8
>>67
Alpair5が評価が高いらしい。
しかし、開口径がFF85Kより大きい。
と言うことで、おいらはFountek FR88EXを発注している。
今週末にFF85Kと入れ換える予定。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:47:40 ID:/JFPzYUy
>>68
レスありがとうございます。FOUNTEKは秋葉原で見た事がありますが音は聴いてなかったです。もし宜しければバッフル開口径と取り付けネジの対角直径を教えて頂けると助かります。 質問ばかりですいませんが宜しくお願いいたします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:45:04 ID:iRSWJesa
alpair5より6派
全体的な音の調整はつけやすいんでないかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:32:20 ID:GA67ZNiy
CHR70を狙ってたのだが、alpair7が出そうなので迷ってるよ。
しかしFountek FR88EXってフォスに不正競争防止法で訴えられたら、
アウトっぽい名前だなw
7268:2009/08/20(木) 06:42:25 ID:5F2axcEk
>>69
品番まで判ってるんだから自分で調べられるでしょ。
ググレカスと返すべきなんだろうけど・・・
ttp://sennin.image.coocan.jp/Audio/Fountek/fountek.htm

Alpair5との音質比較なら「すぴ研」ブログだな。
ttp://blog.supiken.com/?cat=46
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:15:42 ID:w5Jgi7Ds
AlpairやFR88EXも、見るからに、高域を延ばしたウーハー的作りじゃん。
フォスFE83Eみたいな、ハイエンドの伸びは期待できないと思うが。
高域の伸び関係なく、ただ評判が良いフルレンジを挙げているだけじゃないか。
7468:2009/08/21(金) 00:02:29 ID:tnSZhAy+
FE83Eの話なんぞしとらんだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:29:02 ID:oR9ABBz6
FE83Eは比較対象として出しただけ。
話がされているから出したわけではない。


AlpairやFR88EXはウーハー寄りの作りで〜

例えばフルレンジ寄りの作りのFE83Eと比べると特に高域が延びているわけでは〜

単に評判が良いフルレンジを挙げて〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:00:17 ID:dR1h9WbF
>>75
KYか?
だ・か・ら、FE83Eと比較なんかしてないって。
そもそも、相談しない。
FF85K使っているなら、その選択は無い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:33:45 ID:oR9ABBz6
別にFE83Eにしろって言ってるわけじゃない。
論点が違う。

論点は、
「AlpairやFR88EXってあきらかにウーハー寄りの作りじゃん。 ただ評判が良いフルレンジを挙げているだけだろ。」
ということ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:05:23 ID:gXTTdp9W
>>77

何処がウーファー的作りなのか、Alpair5&FR88EXウーファー論を語ってくれたまへ

Fostex FF85K: Fountek FR88EX: MarkAudio Alpair5
インピーダンス 8Ω: 8Ω: 4Ω
出力音圧レベル 88dB: 84.4dB: 84.5dB
再生周波数帯域 125〜32,000Hz: 95〜32,000Hz: 125〜30,000Hz
定格入力 5W: 15W: 6W
最低共振周波数Fo 125Hz: 95Hz: 125Hz
Vas 1.07Ltr: 1.269Ltr: 1.1Ltr
Qms 5.44: 1.96: 2.13
Qes 0.52: 0.622: 1.08
Qts 0.47: 0.472: 0.716
Mms 1.8g: 2.264g: 1.53g
振動板有効面積 28.3cm2: 27.3cm2: 27.3cm2
X-max 0.55mm: 3mm: 2.5mm
取付穴径 72mm+ザグリ: 74mm: 82mm
重量 560g: 360g: 330g
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:11:32 ID:zccyySGh
>67
一般にはFF85Kは高音を得意とする特性。だから、単にこれよりも高音が出るユニットと言われても8cmではなかなか見つからない。(もっと堅い高音を、と言うことなら6cmも検討してみては?)
この高音の何が不満で、新たに何が得たいのかを書いた方がより的確なアドバイスが出ると思う。

>77
AlpairやFR88EXがウーハー寄りな作りって言うのは新説だな。
特にAlpair5は「ツィーターとしても使えるフルレンジ」というのが一般的な評価かと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:43:02 ID:gXTTdp9W
>>79
新説というよりは珍説か?
ゆっくりと解説を聞いてみたいものだ。
8173:2009/08/22(土) 02:11:30 ID:Y+lilXFG
全部が全部を説明したら、かなり長くなるので、ポイントを絞って要点だけ話す。

ツイーターのfsを下げて、全体の能率を下げていくと、だんだんフルレンジに近づいていく。
(他にもXmaxを大きくするとかギャップ幅とか色々違いはある。)
TBで1インチのツイーターと、1インチのフルレンジがあるが、
それぞれのパラメーターを比較するとわかりやすいか。

フルレンジに同じことをやっていくとウーハー的になっていく。
そして、フルレンジとウーハーの違いとして、Xmaxがある。
ウーハー的なほどXmaxが大きい。
また、ボイスコイルの直径が大きいほどウーハー的であると言える。

これは周波数特性として高音が出ていても、音を聴けばわかる。
例えば、ウーハーの中にはかなり高音までフラットに出ているものがあって、
出ているからと言ってスルーで使ったり、クロスを高くする人がいる。
それはぜんぜん駄目で、ウーハー的な鈍い高音になってしまう。

フルレンジの中には、ウーハー的な作りの物もあれば、フルレンジ的なものもある。
明確に白黒分かれているわけではなく、グレーゾーンになっている。

MarkAudioについては、もっと大きい口径のものを手に取って見たことがあって、
これはもっとウーハー的だったので、前レスのように言ったが、
Alpair5に関して改めて見てみると、そこまでウーハー寄りと言うわけではないので、
「あからさまにウーハー寄り」という言葉は訂正する。
FEよりも高音が伸びているかは疑問だが。

FR88EXは手に取って見たけど、こっちはウーハー的な作りだったよ。
ある程度自作の経験があれば、実物を手に取って、振動板、エッジ、ダンパーに触って、
裏の作りを見て、パラメーター表を見れば、だいたいの音が想像できると思っている。
これは同意する人は結構いるんじゃないか?

ちなみに、FR88EXは、俺が見たやつは作りが荒かった。(接着剤とか、ボビンの繋ぎとか)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:50:07 ID:ukB8CH8r
グダグダ書いて要点はコレかよ

>>Alpair5に関して改めて見てみると、そこまでウーハー寄りと言うわけではないので、
>>「あからさまにウーハー寄り」という言葉は訂正する。

ズコーwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:25:03 ID:gXTTdp9W
>>81
珍説乙
まぁ、あんたにとってはX-maxが1mmのFostex FW137や0.5mmのFW168Nは
ウーファーを名乗るのも、おこがましい訳でつな。
同意するやつなんているのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:04:59 ID:zccyySGh
「独自研究」だな。

でもここはwikiでないから独自研究OKだ。
君の説に沿って67に適切なユニットを紹介してくれたまえ。
そうすれば君の独自研究が人の役に立つかもしれない。

いったいどんなユニットが推薦されるのか楽しみだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:02:51 ID:gXTTdp9W
FR88EXが届いたのはいいが・・・合うネジが手元に無いよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:44:58 ID:Y+lilXFG
>>82
「あからさまにウーハー寄り」という言葉は訂正する。
どちらかと言うと、普通のフルレンジに近い。
パラメーター的にはFEよりはウーハー寄り。
だから、より高域が伸びているのは何か?という質問に対して薦めるのはやっぱ変。
能率の低いフルレンジは、綺麗な音にはなるがハイエンド伸びはほどほど。
まあ、現在売ってるフルレンジのほとんどはそういうタイプなんだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:46:07 ID:Y+lilXFG
>>83
>X-maxが1mmのFostex FW137や0.5mmのFW168Nはウーファーを名乗るのも、おこがましい訳でつな。

137、168のXmaxことは知ってるよ。
一つのパラメーターだけで、これは100%ウーハーだとか
100%フルレンジだとは言えない。
「こうなっていれば100%ウーハーだ」と言っているのではない。

珍説、新説も何も、フルレンジとウーハーは作りとパラメーターが違う。
これは異論のないところ。
で、フルレンジの中には、設計的にウーハーの要素が濃い物、そうでない物がある。
という当たり前の話なのだが。
ユニットなんて、100%ウーハー、100%フルレンジと明確に分かれていて、
作り的に白黒分かれたグレーゾーンのない物だと思ってるのか?
ウーハーの中には、fsを下げて、能率を下げて、Xmaxを大きくして、
SW領域に特化させたウーハーがある。
フルレンジだって、パラメーターによって出力特性が変化するわけ。
その落とし所は物によって違う。

当然、フォスは何か思うところがあってそうしてるってわけだが、
まあイレギュラーだわな。
俺は良い設計だとは思わない。
能率的にフルレンジよりもパワーを入れるからね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:43:58 ID:E1cca9o8
>ユニットなんて、100%ウーハー、100%フルレンジと明確に分かれていて、
>作り的に白黒分かれたグレーゾーンのない物だと思ってるのか?

こんな一般論に逃げられてもな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:06:16 ID:zccyySGh
>フルレンジとウーハーは作りとパラメーターが違う。
>フルレンジの中には、設計的にウーハーの要素が濃い物、そうでない物がある。
で、結局高音の優れたフルレンジはどれなの?
理論はもういいから、早く研究成果を見せてくれ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:27:12 ID:gXTTdp9W
ヨタ話は置いといて、2Φの木ネジ買って来た。
締め具合が頼りない。
さてFountek FR88EXの出音であるが、仮組でも解像度の高い現代的
な音が確認出来た。ソースや再生系の質をさらけ出す。
FF85KではBP627の音が判らない。FR88EXなら判る。
FF85Kなら古い(1960〜1980)録音もそこそこ聴かせてくれるのだ
がFR88EXは録音の年代が判ってしまう。
ソース(古いPOP、ROCK)によってはFF85Kを使いたくなるかな。
でもFF85Kは音量上げるとすぐ歪みっぽく聞こえるからなぁ。

再生:iTuens(Mac:光出力、ロスレス)
DAC:Dr.DAC(初代、OPAMP:BP627)
アンプ:TA2020(カマデントライパスキット改)
箱:ハセヒロMM-141S
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:35:15 ID:9w8cHZrJ
Fostex FWシリーズではなく、FFシリーズで話をしてみよう。

それぞれX-maxは
FF85K:0.55mm
FF125K:0.15mm
FF165K:0.3mm
FF225K:0.3mm
最大はFF85Kであるが、はたして、このシリーズの中で一番ウーファー的なのが
FF85Kと言えるだろうか?

能率を見てみよう
FF85K:88db
FF125K:92db
FF165K:94db
FF225K:96db
一番低いのはFF85Kであるが、はたして、このシリーズの中で一番ウーファー的
なのがFF85Kと言えるだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:41:46 ID:nDI6mwGZ
音が重要でデータシートなんて意味無いよ。
特に自分に都合のいい数値だけで全体スペックを見ない、口径の違いも考慮しない頭でっかちに良い音が聞き分けられるのか疑問。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:35:43 ID:ZY2sTO0U
スペックと外観見ただけで音が判ると豪語
するエスパーさんがいるらしいですから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:52:27 ID:b/0Fql2c
>>91
おいおい、同口径での比較に決まっているだろうが。
9587:2009/08/23(日) 21:12:20 ID:b/0Fql2c
>>84>>89

それが、なかなか無いから、
「う〜ん、全体的に良いフルレンジってのは挙げられるが、特に高域が伸びているという、これってものがないなぁ。」
と思っていたところ、
FR88EXとか言い出したから、それって単に評判が良いと言われているもの挙げただけじゃん。つーこと。
Alpair5は普通のフルレンジだが、これも特に高域が伸びる根拠はない。

作りとパラメーターで音の傾向が決まってくるのは当たり前のこと。
エスパーでもなんでもない。
もちろん、100%の音はわからないが、ウーハー寄りの設計がなされている物から、
そういう傾向の音がするのは当たり前。
オーディオは機械であって、設計によって音が決まる。

ttp://www.ritlab.jp/shop/product/speaker/pdf/alcone/ac8sw8.pdf
例えば、このようなSWの設計になっているユニットからは、一般的ウーハーのような中音は出ない。
それは作りとパラメーターを見れば明らかなことであって、f特グラフを見るまでもなく、
また音を聴かずともわかるが、別にエスパーではない。

ちなみに言っておくと、俺はFE85kの音は好きではない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:21:06 ID:b/0Fql2c
FE85kは金属センターキャップで、しかもボビンにほぼ直結しているような形になっている。
高域はシャープになるが、ピークが強く出て、癖が強く、柔らかい高音にはならない。
もし質問主が、高域のピーキーな音を嫌と思っているならば、ソフト振動板のフルレンジにしたほうがいい、
という意見はできる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:08:23 ID:1MR2iliB
>>95

結局スペックでしか語れてないじゃん。
Alpair5だって実際に聞いて無いみたいだしw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:22:27 ID:AkwBRmt/
おまけに、81の文脈では口径の話なんて全然してないのに「同口径での比較に決まっ
ているだろうが」だって。w
都合の悪いスペック(振動板有効面積)は無視したかったのだろう。

とりあえず、FF85Kユーザーで、もっと高速で分解能の高くて歪み感の少ない口径互
換性のあるユニットを求めているならFR88EXで間違いない、お勧めする。
ただしノスタルジー指向には向かない。
それとネジ止めで苦労するのがマイナスポイント。
9995:2009/08/24(月) 02:36:51 ID:1oeNGSs0
>>97
始めからスペックの話をしてるだろ。

>>98
>おまけに、81の文脈では口径の話なんて全然してないのに

おいおい、それは当たり前すぎるから、書かなくてもわかるだろ。
そこまで書かなきゃわからん人なのかよ。
特に能率なんて、口径が大きいと高くなるなんて当然だろ。
ちっこいフルレンジが、38cmと同じ能率で音を出してたら、逆に吹くわ。

>振動板有効面積

まず最初に原則論があって、その次に実口径の差分は織り込んで考える。
実口径が完全に一致していないからって、理論が否定されるわけではない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:52:54 ID:1oeNGSs0
能率については、例えば、TBに1インチフルレンジという物があるが、
同じTBでは、2インチで80半ば、3インチで90弱の能率となっているところ、
さすがに1インチでは80dB以下に落ちている。
そんなのは当たり前で、振動を空気に変換する面積が小さいのだから、
効率としては当然落ちる。
ツイーターは高域に特化しているから能率を確保できているが、
全帯域を出さなければいけないフルレンジとなったらそうはいかない。

また、能率が落ちた分、音を出すには振幅を大きく取らなければいけないのだから、
大きめのXmaxが必要になってくる。
小口径において、上の口径よりもXmaxを大きく取っている例は、しばしば見受けられる。

何度も言っているが、一つのパラメーターだけでは音は決まらないが、
その要素がいくつも重なってくると、さすがに音の傾向は傾いてくる。
なぜならオーディオは機械であって、設計によって音が変わるからだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:57:15 ID:/8AMfQ5S
>>99
Alpair5は普通のフルレンジだが、これも特に高域が伸びる根拠はない。

だからなんでそんなにAlpairを否定たいの?
普通のフルレンジなら薦めてもいいじゃん。
否定したいなら高域が伸びてない根拠だしてよw
能率落としてレンジを広げるなんて今どのユニットもやってるよ。
その理論だと結局ツィーターつかえって話になる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:39:21 ID:AkwBRmt/
>>100
スペックだけ見て買ったTBがトラウマになっている事が良くわかる文章だな。
余程無かった事にしたいとみえる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:23:49 ID:1oeNGSs0
>>101
>なんでそんなにAlpairを否定たいの?

普通のフルレンジでいいんだったら、俺だっていくつも候補を挙げていたところ、
高域が伸びて・・・という条件だったので、「う〜ん、8cmで特に高域が伸びている決定打はなかなか無いなぁ。」
となった。
Alpair5の音が悪いと否定しているわけではない。


>>102
何もそんなことは無いが?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:25:29 ID:hAbi4SAu
パラメーター、パラメーター連呼してるけど、どういった意味で使ってるの?

>>作りとパラメーターで音の傾向が決まってくるのは当たり前のこと。

全然理解出来ないんだが?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:47:07 ID:i5XpIBW3
え?
10684:2009/08/24(月) 14:43:05 ID:EkDCgdfD
>95
今までの発言をもう一度見直してみたが、自分の頭の中の常識にとらわれすぎていないか?
それに、前置きだけで「で、結局どうなのか」の結論がない。

>作りとパラメーターで音の傾向が決まってくるのは当たり前
>ウーハー寄りの設計がなされている物から、そういう傾向の音がするのは当たり前
きわめて曖昧な一般論。ユニットの作りやパラメーターの設定なんてその組み合わせは無限にあるのだけど、いったい何がどのように当たり前なのか全く不明。
また、「ウーハー寄りの設計がなされている物」というけど、独自定義でくくって、その傾向を語られても・・・。

>オーディオは機械であって、設計によって音が決まる
これも曖昧な一般論。
もちろん原則に沿った筐体やパラメータの設定は大切。でもそれはたたき台であって、企業における「設計」というのは、それから後の作業のことを言うのでは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:41:45 ID:AkwBRmt/
これって典型的な「すっぱい葡萄」だよねー。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:20:14 ID:RilRjwhD
しばらく、ほこりまみれで放置してたSA80AMGで
ちょっと大きめな音でマリンバソロ聴いたら
トレモロかかって聴こえた。
見た目は大振幅してるように見えないんだけど
これが噂のドップラー効果?
なんかテープのワウフラッターみたい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:42:56 ID:MG3gE3D9
片側が逆相かな?
それとフルレンジの10cmって中途半端だな
ロクハンか3インチがいいわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:22:40 ID:6f7/fbuI
>>109
逆相だったらセンターの定位感でわかるけどね

大袈裟にいえばグールドの改造ピアノのインベンションみたいな音
おもしろいんでしばらく鳴らしてるよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:40:20 ID:TfvbOMNx
>>110
wavうpしてよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:41:02 ID:xpMiBCqw
>ロクハンか3インチがいいわ

ロクハンは大きすぎ。
3インチは小さすぎ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:28:55 ID:Mme9gVgt
ティムポの話しかね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:39:41 ID:Jvz3YMlD
>>113
どうしたんだね?3インチ君
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:48:44 ID:eJ6Uu4iw
>>112
おかっぱ石田が今の12cmは昔の16cmかも、と言っていた。
かも、と言うところが長生きの秘訣。
また、11.5cmがそれなりにのさばっていることに何の理由もないとは考えにくく。

とはいえ、エンクロへの要求容積がどんどん上がるので、
8cmマンセーはそれはそれわかる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:24:45 ID:YPh3MESF
12cm前後は2wayスピーカーの激戦区
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:14:41 ID:Xm4R6yih
フルレンジで、これって物はあったっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:10:44 ID:rg3HTJvj
気付いたらFE83Enなんて出てたのね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:01:52 ID:bS0LfVYR
FE103にリボンツイーター試してみたいんだけど

FE103のセンターキャップつぶして、
フルレンジの高域おさえたら
ツイータと繋がり良くなる?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:04:12 ID:s6fkMudw
うん、良くなるよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:09:53 ID:bS0LfVYR
はやっ
試したの?
キャップつぶすより、ディフューザーってのも手かなって思ったりして
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:58:58 ID:4sEMQzB7
今週末FE103En購入予定だけど、たいして変わらんだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:25:57 ID:bS0LfVYR
グラフにあるインピーダンスカーブ見ると
2kあたりののコブがおとなしくなってるの発見。
あと低域は5Hzくらいピーク下がってる
なんか全体に すこ〜〜〜し 滑らかになってる予感。

あと30kHzはグラフ外になってるな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:18:46 ID:bAa1Cb+Y
だかあえて俺はtangbandを買う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:05:37 ID:zZsxRpcD
fe126fe166もリニューアルするけど
バスレフじゃあれだしな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:20:00 ID:b1KE3qoj
早くEnシリーズがSPEDに乗りますように
つか誰かFOSTEXじゃない第三者がTSパラメータ測定してんのかな?
FOSTEX公式データじゃ要項が足らなすぎるのよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:45:56 ID:nxjjPP6W
>>45 >>46

Super 10 RS/DDの周波数特性がここに掲示されてるが、かなり良い特性に見える。

http://www.clipx.co.jp/archives/fullrange/super10/s10.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:08:34 ID:eeHZ6G+T
どっちも10dB以上デコボコしてるが・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:59:45 ID:Jdt2zM0A
CHP-70がそろそろ出てきそうですな。すんごく興味ありんす。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:19:46 ID:C3G89WI0
TB (TangBand)  W3-582SC 1980円でいいや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:13:11 ID:KiDZeRFr
Markaudioのユニットでググるとスピ研以外マトモなレビューがほとんど引っかからないのが心に引っかかるw
まいいけどさ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:32:05 ID:C3G89WI0
>>131
すぴ研は全てのユニット褒めちぎるww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:07:12 ID:Ib2Bv0pn
神と糞しか語彙のないやつよりマシだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:07:49 ID:IJcOMZox
あそこはなんでも最高になるからなw
測定も縦軸が10DBや20DBの表使っててインチキだし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:08:41 ID:I9b00EpL
アルニコフルレンジでググったら、こんなのがあった。
ttp://phass.jp/nesefull.aspx

何となく音も良さそうな、シンプルな作りのユニット。
値段が1桁ちがうのにワロタw
ウチにある40年前のユニットで似たようなのあるんだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:34:46 ID:p7pIQxUC
ダイトーのDS-16Fみたいだな
これは1600円位で買えるが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:40:56 ID:VVhomTof
>>135
FD 0790
ダイトーのDF-16DFに色塗っただけ
DF-16DFとフレームが同じ

FD 0496
ダイトーのAR-10Mに色塗ってサブコーン付けただけ

>>39
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:54:39 ID:I9b00EpL
既出だったんだ。
アルニコってホントかよ。
でも7万て…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:51:33 ID:/7gEvm2S
フェライトにみえるけど...。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:39:44 ID:Ytv4TiFa
ひどい商売だぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:18:32 ID:ryG7Od28
TB (TangBand) W3-582SC
は、安すぎだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:37:50 ID:X1kmGMT4
タンバンは適正価格だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:22:11 ID:aKNVJwRd
5cmのやつが欲しいけどちょっとたかい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:02:43 ID:6Ftz+/BL
Vifaの新作フルレンジNEシリーズ、どっちも小さいな
実質5cmと7cmか
http://www.tymphany.com/categories/vifa/full-range
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:37:51 ID:S71pxFq9
使いまわしじゃん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:53:28 ID:6Ftz+/BL
そうなんだ
何処からの使い回しなのこれ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:29:13 ID:pBp7bdcX
フルレンジとかレコードプレーヤとかaltecとか
おれのマイナーなこだわりはのびないスレだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:03:43 ID:xngt0U8J
Vifa MG10SD09-04 に似た傾向のスピーカーを探しているのですが
なにか御座いませんか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:56:21 ID:053zQoNu
Alpair7か12が欲しい。

今まで13cmウーハータイプのを使っていて、最近30cmウーハの3ウェイ買ってしばらく使ってたのだけど。
やはり子供のころに味わったフルレンジも欲しいとムラムラしている。
でも箱と合わせると結構な値段でなかなか手が出ませんね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:42:08 ID:u87rYFL7
>>149
リーズナブルな高性能フルレンジスピーカーシステムを買えば済むのでは?
http://www.inpulse.co.jp/product/inpulse/fd-08/index.htm
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 03:19:08 ID:b3gZWmPk
>>150
ナリの割には高い気が。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:35:23 ID:UGI+wlsX
>>151
秋葉原ラジオ会館4Fで試聴してみては?
http://www.inpulse.co.jp/information/index.htm
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:44:29 ID:UGI+wlsX
キット製品なら比較的安い。
http://www.mx-spk.com/

完璧にチューニングされたモニタースピーカーがお望みなら。
http://www.cafeo.tv/2005/goods/sp103.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:49:15 ID:ByKd6hI8
>>152
こないだそこで聴いたよ。デカいスピーカーから音が鳴っているのかと
思ってギロギロ見てたら、鳴っているのはコレだと言われて驚いた。
が、サブウーファーを少し入れていると言ったので、切ってもらったら、
全く別の音になってガッカリ。よくわからんが、SWと組み合わせると良いのか?

とここまで書いて気付いたが、こっちだわ俺が聴いたのは。
http://www.inpulse.co.jp/product/inpulse/pm-7s/index.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:05:23 ID:KFABdbHx
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:17:18 ID:2CDKfHk/
>>154
5cmユニットで低音出そうとしたらハセヒロの様なBHに
するしかないでしょう。
http://www.hasehiro.co.jp/product/umu-131xs.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:42:04 ID:3inIZyQ3
なんだかなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:43:32 ID:p/8L0cUR
だよね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:09:56 ID:gLD13VzM
Alpair7なら3万で作れるだろ。
さっさと作ってレポしろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:01:08 ID:Ivesze/3
アルミ系の振動版フルレンジを一つも持ってないのでAlpair5でも買おうかと思った
で、色々ネットを見てたら↓みたいなのが有った
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=2703317
アルミハニカム平板振動板採用とのことだがどうなんだろ?
PDFみると高域が暴れまくりだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:19:29 ID:LKGN3LRb
暴れて普通でしょ。
アルミハニカムだと暴れないわけではない。
ピークは共振なんだから、叩いて固有音がするものは、全部ピーク出るよ。
出ないのは、ダンプしまくってボテボテの振動板
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:10:01 ID:KxTXfjNd
>>161
ツイータなら共振域を20kHz以上の可聴帯域外に出来るが
フルレンジでは可聴帯域内にピークやディップが出るのは
避けれないからね。
要はそれをどう上手に美音(人工的)に聴かせるかが腕の
見せ所。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:24:22 ID:K4VU8fmE
で、>>160のスピーカーの音質は?
164(酔)短パン ◆TANPanX3xc :2009/11/07(土) 20:57:59 ID:g6kPvMLi
フルレンジっすか。。。。

このスレ的にはオーラトーンの評価は10点満点中のどの位ですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:27:05 ID:hwwGJNr+
フルレンでモダンオケw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:19:12 ID:KxTXfjNd
>>164
古いアナログレコードには合う。
最新録音には対応していない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:11:22 ID:V/Fl9f+8
>>153
下のはネタなのか?型番で検索すると面白い評価が出てくるな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:11:24 ID:M14fzgs4
アルテック404か405を12Lのバスレフ箱に入れたので充分だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:54:16 ID:yVQhz8NE
>>167
ボッタクリだな、ココww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:42:03 ID:G9gSuX39
>>160ですが平面振動板フルレンジについて素人考察してみました
結論
平面振動板の音≒2インチフルレンジの音

理由
1.平面じゃない振動板→くぼみ効果による位相差と波面の回折
でも平面じゃない振動板のフルレンジを
なるたけ小口径にするとコーンが浅くなる
→平面振動板スピーカーに近似、というかくぼみ効果が薄くなる

2.ニインチフルレンジも平面振動板スピーカーも
独特の定位感、音場感があるとの記述を見かける
→性質が似てるのでは?

どうでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:25:15 ID:U0YbQmmt
>>153
http://blogs.yahoo.co.jp/flattwin/38894009.html
お前は、実際に購入もしないで知ったかぶりしているとんでも無い馬鹿だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:58:11 ID:U0YbQmmt
ただ、インパルスのフルレンジは本物。
店行って30分以上居座って試聴し、購入して今は愛用しているからな。
3万で買えるものとしては秀逸。
独特のクリアさがなんとも言えない。あと、コーナーに設置しても全然音が篭らない。
俺の持っているAP5001と互角に渡り合えるSP。値段を考えると本当に優秀。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:15:40 ID:p8CNVF22
>167
勉強になった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:37:54 ID:mS5NjLqp
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:42:08 ID:U0YbQmmt
スピーカー交換しても、変わるのは音の雰囲気だけ。
インスタントラーメン食ってて、ただメーカーを変えてるようなもの。どれだけメーカー変えてもインスタントラーメン食ってるうちは、
本物のラーメンを口にすることはない。
CDPってのは、もはや全体の底上げがなされているので、10万の単品だろうがポータブルだろうが人間の耳で感じ取れる差は無い。
だが、アンプはまだまだ個体差がでかい。
だから良いアンプを探すことに労力を尽くすべきだ。
良いアンプ一個見つかれば、あとはのんびりと自分の好きな雰囲気のSPを探すだけでよくなるので楽。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:04:22 ID:J0+6HuFo
>>174
お前、他のスレでボコられて怒り心頭なんだなw
ちゃんと自分の口で言い返してみたらどうだ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:07:32 ID:Herzahoe
>>175
またお前かよw汚爺消えろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:48:12 ID:mS5NjLqp
>>175
他のスレでもそうなんだけど 何でJ0+6HuFoは、
突然現れてU0YbQmmtを援護するんだろうねw

どいつがフルボッコされてるんだってことなら
        ↓
音の80%はスピーカーで決まる 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253026548/l50
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:26:10 ID:JTZJsOXj
Z1000注文しようと楽しみしてたけど
高すぎてだめだわ
まさかあんな高価なものになるとは思わなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:26:04 ID:nchifyM4
Peerless830987を使用した共鳴周波数65Hzの後面開放TLSは最高に良かった
倒産で消滅はもったいないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:38:43 ID:lTKvYkZG
>>179
まったく残念だ。
なんでクソ音しかださないような、
ど素人でも知っているような有名メーカーは潰れないで生き残るんだ?
この業界はおかしいぜ。
181ビビビックカメラ特捜員:2009/11/21(土) 21:53:35 ID:2LhJ2rjg
大手というか、商品がいくら良くても理解されない商品ってのは
数多くあると思う。のちのち銘機(あってる?)とかいわれるもののほとんどがそうだしね。

alpair10と11WPP51でパッシブラジエーター型作ってみたけど
クラッシックまできちんと聴ける良いユニットだわ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:56:23 ID:z00L8fR9
 
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:31:01 ID:7pPBLaQu
>>179
すいません今話題にされているピアレスを使った共鳴管スピーカーというのは
どのような形のものでしょうか?共鳴管で後面開放のトールSP・・・・・
想像がつきません。ググってみたのですが構造が分からないんですよねえ。
184183:2009/11/22(日) 20:59:51 ID:7pPBLaQu
アーッ!いま   頭に電流が走りました。ありがとう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:21:50 ID:kCIBo8Lk
 alpairはいいね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:48:53 ID:/XuqJdG7
おらはAlpair5が好きだ。
低音はおいといて、高域がなんとも綺麗だす。
それだけでも買う価値があると思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:34:43 ID:jF2T9D1J
Alpair5は30度でフラットなF特性になるように高域を盛り上げているそうだけど
これさえなければサラウンド用SPのワイドレンジTWとして使用するんだけどな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:42:22 ID:GDE84VgQ
alpair5、どこかで試聴出来ないものか
今使ってるDIYAudioの奴と比べて差があるか確認したい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:34:08 ID:6IqSvueB
Alpair10って メーカー製で言うとどのメーカー的な音かな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:03:10 ID:L4pOKnlM
Markaudioの音かな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:18:41 ID:6IqSvueB
ごめんなさい質問の仕方が悪かったですねorz

ソナスファーベルとかウィーンアコースティックとかオーディオ店で視聴できそうな
メーカー等のスピーカーだとどの音に近いでしょうか?
192ビビビックカメラ特捜員:2009/12/05(土) 00:47:30 ID:gZ943v4J
>>187
音を聞いてからどうこう言うものだと思うけど?
>>188
新型7と旧型70なら麻布オーディオで聞ける。麻布お得意の7Lバスレフに入った状態で。
>>191
近いという点でいくなら、dynaudio系列の音に似てる気がするんだよね・・。
あくまでも個人の主観だと言うことを付け加えておきたいんだけど。
昔コンター1.3使ってた頃もあったんだけど、全体的にさらにクール、薄味(なんか意味おかしいけど)にした感じがある。
とは言ってみたもののこの感じは、markaudioのフルレンジの物としか言い様がないわ。
まぁ少なくともタンノイのスターリング、ソナスのauditorとはまるっきり違うのはたしかだ。
自分の構成はalpair10+パッシブラジエーター/11Lフィンランドバーチキャビです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:20:20 ID:OXqN3/Ul
>>192
ありがとうございます。
どっちかというと暖かいというよりクールな感じの音ですかね
なんか好みとは違う気もしますが・・・

一度麻布オーディオさんに行って7を聞いてみます!
ありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:14:51 ID:uEuUgKC6
麻布オーディオさんでalpir7搭載のスピーカー聴いて来ました

自分が感じた印象は、付属音が少なく、リアルな音という印象でした。

また、高音が綺麗になり、楽曲の一つ一つが綺麗に分かれていて
今までこんな音があったんだと思った部分もありましたが
癖がない分面白味にかけるかなと思いました


同じ麻布オーディオさんで、morel社のSUPREME1108とseas社のW18EX001搭載のユニットにを聴きましたが
こちらの方は優しさとリアルさの両立が出来ていると感じてかなり好印象でした。


これから10年以上共に付き合っていけるスピーカーを探していますが
なかなか難しいですねw
195ビビビックカメラ特捜員:2009/12/05(土) 23:51:53 ID:iyPHdfwu
その考えもどうかと思うけどね。10年壊れないスピーカーならあるだろうけど、
実際、10年間気に入ったままでいられるってのはそれこそ限定とかの付加価値か
金銭的な面でもう良いって思うレベルにないと難しいと思うよ・・・・・・。
かくゆう自分は、dynaudioのサファイア買ってしまいましたけどね・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:17:37 ID:e45xbMHP
>>195
ずっと変わらず気に入るというのは難しいかもですね。

ただ、お金を掛けられるのはおそらく独身のうちだけなので
今回最後の散在のつもりでスピーカーを探してます。

結婚後40万のスピーカーが欲しいとか言うと殺されそうなので
これ以上上を望むことはおそらくないと思いますw

dynaudioのサファイアとかすごいですねw


フルレンジから大分離れてしまってすみませんでした。
しばらく時間を掛けて、よさげな音を探していきます。
ありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:22:18 ID:lO0nre8G
>>195

さ,さふぁいあ???
12の面のサファイア?
プリウス一台買うよりも幸せになれるか?
198ビビビックカメラ特捜員:2009/12/06(日) 19:44:27 ID:233ijpGI
>>196
すごいのかなぁ?なんかウェブ見てると普通にいるからすごいのかよくわかんない。
>>197
プリウスよりは長持ちすると思うww幸せって言うか結構買い換え激しいからそのとき気に入ったのを2年くらい使う感じ。
メイン:コンター1.3→スターリング→minima→auditor→CUB→the apogee→サファイア
サブ:TP3と自作alpair10 みたいな感じになってます
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:45:35 ID:N8NhCmrP
各社のフルレンジユニットを使用したSPを発売しているスピ研さんの音響フィルター
HDBってダブルバスレフなんじゃないのかな。普通のバスレフでは公表している
レベルまで低域は再生出来ないはずなので
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:40:23 ID:ekGvah7r
スピ研はf特の測り方をしらない
あいつ、スピーカーにマイクをものすごく近づけて図ってる
そりゃ、そういう測定だとどんなスピーカーもフラットに近づくでしょうな
でも実際のリスニング距離ではそうならない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:59:35 ID:GO7r9XXk
>> でも実際のリスニング距離ではそうならない

その影響を排除するためのニアフィールド測定でしょw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:59:59 ID:N8NhCmrP
alpair10+パッシブラジエーター(11WPP51)を作った方、レスを見ていたら教えて下さい。
ググっても出てきません。フォーカルの11WPP51はどうすれば単品で購入出来るのでしょうか?
それとお値段が判れば合わせてお願いいたします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:15:58 ID:wqrL/Pj7
>>201
f特は1m離れたポイントから測るのが基本です
無響室は無理でも普通はスピーカーをメタルラックになんか乗せてはいけません
ご理解いただけるとうれしいです、店長さま
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:56:28 ID:GO7r9XXk
>>203
1mも離したらバッフルエッジからの回折効果がはいっちゃうでしょ
フルレンジならネットワーク組まなくても良いけど
ユニットごとのf特を取るにはニアフィールドとファーフィールドを合わせる必要があるよ
お馬鹿さん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:59:08 ID:vt/AKwjt
ニアフィールドで取れるデータもファーディスタンスで取れるデータもそれぞれちゃんと意味がある。

それらの意味をきちんとわかった上で設計あるいは評価に活用すべきであって、
どちらが基本だとか意味がないとかいうのはそれこそ意味がない。
まぁ件のページのデータはまず左の縦軸の目盛りをよく見たほうがいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:23:12 ID:VvV+MJuT
スピ研ww
こいつにかかれば、全てフラット最高音質ww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:32:58 ID:ejKuS7nO
なんか絶賛されてるなwDHB-80とやらでっちげてみるか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:57:20 ID:N8NhCmrP
Alpier7までは高性能フルレンジとしてあの値段でも買う気がするけど
Alpier10は微妙。Alpier12になると同じ値段で同口径の2Wayが組めて
しまうのでC/P下がるね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:39:36 ID:N8NhCmrP
デスクトップ用フルレンジのバスレフのチューニング、60Hz(フラット)に
するか50Hz(だら下がり2dB落ち)にするか思案中。
ニアフィールドゆえ小音量なので、50Hzにして物足りなかったらブーストすれ
ばイイかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:52:36 ID:CsXlQz7t
125万点、結構すくないな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:55:06 ID:wqrL/Pj7
>>204
すぴ犬のSPはルームアコースティックといわれるレベルの音響回折が入るとだめなのかw
あと悪いがどんな狭い部屋だと回折効果の影響>エンクロージャー含めたSP
になるのかな?
便所?

あとすぴ犬はユニット屋じゃないだろ、なにが「ユニットごとのf特」だよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:42:21 ID:GO7r9XXk
>>211

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4339007757/

もしくは院に入り直すことをお勧めする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:46:34 ID:GO7r9XXk
>>211

ついでにいえば,
リファレンス特性もなしのwavespectraのsinスイープ波で
f特取ったデータに突っ込んでる時点で駄目

214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:49:20 ID:GO7r9XXk
>>211

回折はルームアコースティック以外でもあるんだが...
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:51:13 ID:wqrL/Pj7
>>212
オーディオ学www

院かー
音響工学で有名な研究室ある大学ってどこだろうなー
たぶん意見は変わらないけどなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:55:07 ID:wqrL/Pj7
>>214
おーい
減衰は考えないんですかー

それともオーディオ専用気体で満たされた部屋ですか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:04:41 ID:GO7r9XXk
>>216

だから部屋やバッフルの影響を無視するためのニアフィールドだってw

D.B.Keele(1974)の論文を読め
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:28:54 ID:ejKuS7nO
ホームセンターでコンパネ切ってもらってきた。丸のこ欲しいなあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:33:41 ID:vt/AKwjt
>>218
ゼットソーとソーガイドが最強。冗談抜きでテーブルソー並みの仕上がり。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:38:19 ID:ejKuS7nO
同好の士だなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:49:38 ID:wqrL/Pj7
>>217
聖書の××ページの◯◯行にも書いてあります。読みなさい
とか言ってくるエホバと同レベルか
話に中身がない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:48:13 ID:ZjE27ir0
>>221

典型的な窓際だな
年取るといやだね
好奇心も向上心もなくなって
人の話を聴かなくなる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:54:13 ID:dMK667A2
>>205
1メモリが10とか20だっけw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:03:50 ID:HHPq4svn
バップ〜フリー専門なので、
8インチのtrusonicとか聴いてみたいな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:11:56 ID:XFbaIxwA
完成品としてのスピーカーの特性を測る場合、
バッフルステップを込みで測定するのが正解。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 04:43:56 ID:6T067Lcw
この文章を見た人は、2日以内にキャラメルが歯にくっついて
とれなくなります。安心してキャラメルが食べたければ、この文章を、コピペでもいいので、
10つのスレに書き込んで下さい。
そのスレは、それぞれ、別のジャンルのスレへ貼って下さい。
これを守らなかった子が、何人も、チョコボールのキャラメルにやられました。
これは本当の話です。そのリストがありますので、見て下さい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:34:58 ID:56fv3QAo
10つ・・・・・日本人じゃないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:07:12 ID:oQTbfHsM
>>226
このすれみるような奴は
キャラメルが歯にくっついてとれなくなり歯が抜ける
だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:36:18 ID:an8YB1x1
入れ歯だから洗えば無問題。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:50:08 ID:VjrjWDUT
BOSE101が欲しいとおもっていたんだけど
それを買う金で3インチのユニット買って
同じような容量の箱作ってSPを作ったら
アッサリとBOSEを抜き去ってウマー!
ユニットはBOSEスレで提示されたものを使おうと考えています。
許容入力については、ガンガン鳴らさないので追求しません。

自作で簡単にメーカー製品を抜けるなんて甘いでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:28:47 ID:kw8qNKcD
>>230
ま、やってみたら、ハンダゴテ使う技量があるなら

FOSTEX は、安心して勧められるよ。
なんせBOSEの日本製ユニットは、BOSEだから。
だけど同じ技術を使っているとか、同じコストをかけているというわけではない。
BOSE101 には、電球ユニットがあるからね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:30:53 ID:kw8qNKcD
なんせBOSEの日本製ユニットは、FOSTEXだから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:35:16 ID:XrCIXwKf
くわしく!
フォスターのOEMってこと?
それとも爺妄想?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:24:35 ID:kw8qNKcD

>>233
BOSEスレに行って聞いて来い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:35:22 ID:sksUwekK
101MMほど音の悪いスピカは世の中に存在しないから、
どんなユニットをどんな箱に入れても、それより良くなるのは当然。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:51:57 ID:hPPJEjo0
>>230
3インチフルレンジとか相当なマニアしか買わんから、
BOSEの101ぐらい軽く凌駕するレベルじゃないと売れないよ。
容量は許せるならユニットにもよるけど、
あれより大きめのほうがいいと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:13:35 ID:Q3nCxeit
3インチフルレンジはマニア御用達なんかじゃないよ。とくにニアフィールドでは
いっぺんTangBandの安い3インチでも試してみたら?
かつてのP-610なんかよりよっぽど扱いやすいと思うけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:49:08 ID:VJDtvCI2
3インチならPeerlessにとしき
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:25:40 ID:6jc4yOrh
TangBandでもピンキリだからな
紙コーンのは外れが少ない
vifaやPeerlessは良さそうだね
fostexは高域は綺麗だが勝ちすぎる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:19:21 ID:N+duoY8O
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「fostexは高域は綺麗だが勝ちすぎる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:25:46 ID:6jc4yOrh
綺麗ってフルレンジにしてはねって意味
しかもFExxEシリーズ以外は塵
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:46:29 ID:eML6go7S
ムリしなくてもいいのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:49:56 ID:p5cLvhKl
フォスのFEも今となっては微妙だな、
普通のバスレフでは低音不足だし、
昔はそれでも中高音はそこそこ綺麗だからですんでたけど、
今や新興メーカーの普通のバスレフでそこそこまともな低音出る奴でも、
それが音離れや中高音が悪いかと言えばそうでもないしな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:54:19 ID:6jc4yOrh
FE127なんかは割とバランスよくない?
TangBandの竹コーン10cmと同じくらい好き
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:55:12 ID:6jc4yOrh
↑ FE127Eね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:37:19 ID:Co7d5ie/
黒猫のタンバンで良いのはフルレンジじゃなくてウーファーですが何か?
それもフォスもビックリな超デカマグネットのやつ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:50:12 ID:mHdKtGS9
てかユニットなんかどれも一緒
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:02:03 ID:6w08URs9
たった一つの振動板で低い振動数と高い振動数を同時に出すのはムリです。
大波に揺れる船内で清書するようなものです。その文字は見られたものじゃ
ありません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:04:11 ID:Co7d5ie/
>>247
こんなチンパン以下なことを言ってるからフル厨とか呼ばれるんだよボケ
ちんこのボイスコイルに毛が絡まって死ね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:05:35 ID:eIHLg4vc
>>248
そんなこと言ったらマルチシステムだって、
いくらでも欠点あるんだから、
一長一短だからね。
探せばくだらんお前にふさわしいスレあるからそこで毒まいてろ、
初心者が。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:07:12 ID:6w08URs9
低い振動数に対応するには大きな振動板が適していますが、
高い振動数に対応するには小さな振動板が適しています。
フルレンジユニットは、前者にも後者にも笑顔を振りまく八方美人です。
その煮え切らない優柔不断な態度はまるで鳩山総理のようです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:09:39 ID:zXZqGCeL
>>249
事実だよ?
フルレンジユニットに違いなんかない
ウンコのソムリエでない限り
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:21:48 ID:seQC+HQU
フルレンジでは無く、ミッドレンジと思えば、良いのに。
ワイドレンジのツイーターやウーファーでは無く、ネットワーク不要のミッドとして
捉えれば幸せなんじゃないかいな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:26:35 ID:AL6HsayI
フルレンジの場合は一長十短ね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:07:17 ID:7bCsOilU
>>252
金属製のセンターキャップやダブルコーンがミッドレンジとしても使えない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:07:58 ID:7bCsOilU
>>253
金属製のセンターキャップやダブルコーンはミッドレンジとしても使えない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:50:29 ID:TesPmh4N
>>251
じゃぁマイクはどうなのさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:26:22 ID:WZ1XxSdr
フルレンジvsマルチウェイスレで釣れないから出張ってきたのか?
巣に帰れよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:21:21 ID:i+/GGh+m
>>257
人間の耳と一歌手が綺麗に歌える音域を考えてみよう!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:54:30 ID:+IUtVnOL
また、その話題かよw
何回繰り返せば気が済むんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:18:58 ID:MjzAmd0g
>>179
試しに作ってみたが、確かにいいな。
俺はシンプルに折り返し無しで前面開口のトールボーイにしたが。
これで1,890円(オーディオ・レイクサイドにて)とは……ありえない。
しかし生産元が倒産したって事はもう在庫されないんだろうか。
何処かが買い取りそうではあるが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:50:25 ID:CEWrhyO3
そのフルレンジの後継出たから・・・
倒産はデマだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:06:08 ID:MjzAmd0g
えっPeerlessの新作フルレンジ出たの?
公式にはまだ載ってないけど、良かったら情報元リンク先おせーて。
倒産情報の出る直前にリリースされたVifaのNEの事ではないよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:23:42 ID:CEWrhyO3
NEに決まってんだろアホか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:44:28 ID:MjzAmd0g
じゃあ倒産がデマと言えないのでは。
自分が間違ってたからって、何故か人をアホ呼ばわりしないで下さいね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:06:29 ID:CEWrhyO3
とぼけた聞き返し方がイラつくんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:00:05 ID:siRNQmsf
>>179
これって半端なくデカイ箱にならないか
幅100cm X 高さ180cm X 奥行き100cm とか
どんな箱なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:52:43 ID:rlxgkj8k
8cmフルレンジにどういう箱を妄想したのか・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:05:52 ID:MjzAmd0g
>>266
失礼ながら被害妄想の気があるのでは?
一体何に腹を立てているのか、正直戸惑っています。
>>267
共鳴周波数65HzのTLSとして、折り返し無しでも板厚抜きで高さ80cmも行きませんよ。
管の断面積も80cm^2ありませんし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:19:25 ID:DizwD5A5
>>269
よくわかった。だから帰れ、な?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:04:32 ID:8YLLaQdT
わけわからんやっちゃ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:54:57 ID:KqF80og0
10cmユニットのFE107Eあたりでセンタースピーカを作りたいんだけど、
当方初心者に付きすまんが誰か作り方を教えてくれ。
箱の容積は何L?
バスレフポートを左右に二つ開けたいんだけど、面積は何cu?
ポートの長さは何cm?
板材は何がいい?

用途は映画とボーカル。うまく作れたら音楽用フロントLRも作る予定。

ベストを教えて欲しいけど、決め方だけでも教えて。
質問ばかりで申し訳ないが頼みます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 07:27:06 ID:NztpGD0J
フォスのスピーカーユニットを買うと、
最適な箱の設計図が複数あったような気がする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:35:38 ID:KqF80og0
そうなんだ、それはありがたい。早速ポチるよ。
センタースピーカー用の設計図がなければ適当にアレンジすればいいよね。
バスレフポートを二つに分ける場合、単純に面積を2分割すればいいだけなんだろうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:38:31 ID:I5Xhd1AT
FOSのユニットには説明書に推奨箱の図面が1,2個載ってる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:30:22 ID:lkLMCmP2
FE107Eで良いの?
自作10LバスレフにFE103Eを使ってたんだけど、今FE108EΣに代えたら桶も良い感じだし、女性ボーカルも変な鼻声が人間の声になった。
た、楽しい
ユニット選びは大切と思う瞬間だった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:15:59 ID:1ay51n+m
10cm使うのなら他にもっと選択しあるよね?
 CHR-70とか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:23:31 ID:lkLMCmP2
そうだね
ただいまTangBand W4-930SGに入れ替えるべく準備中
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:42:33 ID:J+1t7fgM
安価品レベルならTangBandは最強かな。
280272:2010/01/01(金) 23:42:49 ID:KqF80og0
レスありがとう。ユニットはもう少し考えようと思う。
ぐぐったらTangBandが気になってきた。
ユニットを色々変えるのも楽しそうだね。

Speaker Editerって無料ソフトで容積とバスレフポート面積はシュミレーションできそう。
一つ分からないのが、左右対称にしたいからバスレフポートを二つつけたいんだけど、
面積は単純に二分割でいいのかな?
バスレフポートからの音圧が半分になって、それが二個あるんだからいいような気がするけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:42:59 ID:Bsuh9RMO
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:17:23 ID:Mmdp0klq
FF85Kの取説に乗っている箱を作ったんだが
軽い重量のパイン材に塗装はオイル、バスレフポートも板をくり貫き重ねた物で
箱鳴きが大きめなんだが、ガチガチにダンプした物より鳴り方が暗く?無くて良い。
吸音材も入れないからポートからの濁音もがあるのだが
普段聴きの音量だと対して気にならない・・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:11:51 ID:DTPOamPD
世間的には濁った音っていうんだ。それは
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:02:42 ID:3qMVmY1U
一般的にそう言われるのはわかる
個人的に制震に対して疑問が湧いてきていて
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:36:08 ID:E5UAdHN7
>282
良いんじゃないかな。
遠回りなのかもしれないけど、こういう経験はキットを
作ってポンでは得られない。

現状で気に入っているのならしばらく聞き込めば?
そして一ヶ月もすれば問題点も見えてくるだろう。
吸音材の量や補強材の入れ方など自分の好みの音に
近づくための作業はそこからがスタートだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:39:11 ID:HCp5lr6U
Wavecorがフルレンジ出したな
7cm口径、アルミニウム振動板
Peerlessとどっちが良いか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:40:00 ID:WYTwsVH5
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:38:59 ID:EIfymwWw
>>286
アルミかぁ
表面処理済みは良いんだが、マグネシウム合金にして9〜10cm位のサイズで出して欲しいなぁ

CHR-70ゴールド買った方が早い?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:50:36 ID:Rd/QUWti
>>284
制震より根本的に振動を無くす事を考えて見れば?
無震動のスピーカーユニットを考えてみましょう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:34:12 ID:VGJ5r+Qy
実口径10cmクラスは、MarkAudio Alpair7、CSS FR125SR、TangBand W4-1320SJ
と魅力的なユニットが出てきたけど、実口径12cmぐらいでバスレフ向きのお勧め
ユニットはないかな?
FE127Eは今更だし13cmのAlpair10は高過ぎで同じ予算で2Way組める。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:16:20 ID:RLwE03Yj
DCU-F131PPでいきたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:42:35 ID:c17gj5tI
>>288
SD33cm^2くらいのサイズで頼むわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:25:29 ID:lOaqm/XW
>>291
PARCのフルレンジの場合、もう少し高域は延びていれば申し分ないんだけどな
Alpair10がもう少し安ければいいのだけど。


294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:04:08 ID:u8avtRwD
Parkは低域も高域も質が悪い
特に低域はヤバイ
ゴムエッジを何とかして欲しい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:14:07 ID:A1LF3Mjg
表現力がないやつのインプレは参考にならん。持ってるかどうかも怪しいものだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:36:52 ID:5r980qHr
季節的にも桜色じゃないとね
真悪なら吏員音響を見本にしましょう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:14:26 ID:aBWnzyMV
294ではないが、PARKについては私も余りよい印象がない。
コイズミでウッドとPPのコアキシャルを試聴したところ、クラシック好きの私としてはイマイチと感じた。
確かに上も下も伸びている。聴き始めは非常によい。でもピアノの弦と筐体の響きが分離せず団子になっていて、そのうち退屈してきた。

PARKの社長は常々スペック主義ではないと言っているが、実は「数値に表れないスペック」(低音がよく出ている感じにすること)に囚われているような気がする。8cmや10cmで欲しいのは「低音感」だけど、17cmならもう少し本物の低音っぽく聞こえる低音にしてほしいな。

だた現状でもヴォーカルやポップスにはぴったりかもしれないし、5cmのウッドには期待している。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:24:48 ID:u8avtRwD
ウッドコーンでボーカルが綺麗とか言ってる奴が未だに理解できない
パークに限らずどのメーカーでもな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:31:20 ID:iD7g1gE/
ウッドコーンでまともな音がするSPなんてあるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:44:25 ID:tg+Fpmrt
コイズミってなんであんなに送料たかいんだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:33:01 ID:TVcHFLVX
>>294
あの質感はゴムエッジの仕業なのかな
俺も好きじゃない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:53:48 ID:0FUgxRDQ
エッジだけであんな風にはならない。
全体的な設計が駄目なんだろう。
よくガレージメーカーで、「うちはスペック主義ではなく、音楽性を重視しています。音楽は感性です」
とか言って、変な音を出しているところがあるが、
まずは基本的なスペックをしっかりと達成した上で、感性の調整をするべきだろう。
それができていないと感じられるガレージメーカーがある。
303ビビビックカメラ特捜員:2010/01/11(月) 01:10:09 ID:bnvTs/FM
まぁ元々、好みと個性が優先されやすいフルレンジのカテゴリだと思うし
そんなダメダメ言わずに気楽にやろうよ。
かくゆう自分もウッドならPARKよりもvifaの方が好きだけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:51:45 ID:UWqUPwwZ
Suono 京が届いた
1ヶ月くらいしたら、レビューするわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:56:18 ID:oOdTNGda
16万かよ…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:21:36 ID:uPN7qKNU
いい音が出るなら高くない>16万
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:45:58 ID:AoY3185p
中心の球面体発音部は20KHz~なんだってな
なら同軸にする意味を成してないし、そもそも絶対に聞こえない
実質PPコーンのフルレンジですw

やっちまったな〜>>304
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:42:10 ID:7ywSfvax
http://www.terra-sys.co.jp/audio/products.html#TC9FD
TC9FDはやはり格が違った
エージング完了してからが凄い
この美音、まさにデンマーク魂
309304じゃないけど:2010/01/28(木) 12:37:46 ID:9WGbArcO
>>307
20kHz〜帯域は音の立ち上がり成分で
連続音は聞こえなくても、定位感やステージ感を表現する。
スーパーツイーターを使うと、発音源が引っぱられるというのは常識。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:16:11 ID:owjGYIfJ
307はAV板から来た釣りだろ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:41:11 ID:s9fFCJ2f
スーパーツイーターとか馬鹿すぎ
312ビビビックカメラ特捜員:2010/01/28(木) 22:47:05 ID:/56NfR+0
今年はこいつとPIEGA風アルミキャビネット組み合わせて、高級コンパクトモニター作りたい。
http://www.seas.no/index.php?option=com_content&task=view&id=234&Itemid=221
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:13:29 ID:0xWX/QlR
密閉でもそこそこの低音から高音まで出るユニットってないもんかね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:21:46 ID:av6Ryee2
F0*0.7/Q0で最平坦特性での-3dBポイントが読めるだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:59:35 ID:+hb5rnJa
CF404-8Aが最強。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:39:50 ID:5hjtewYB
404や405も良いけどエッジが…
低音が薄くなるけど205-8Aが好きだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:32:00 ID:gL0SaJji
alpair7買ったけど、いいなコレ。
久々に小口径フルレンジにしたけどやっぱ落ち着くわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:59:45 ID:TrvW7gKv
好評だなあ。87Eで満足してる場合じゃないのかなあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:19:39 ID:s44nY53x
エッジはクロスがええなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:21:14 ID:EGZyv8VQ
8cmのフルレンジがベストっていう理論は人間の口の大きさってだけなん?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:28:58 ID:v02+XRzd
いろいろ作ってるから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:47:39 ID:yETYqK5b
理論ではないような気がする。経験則というか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:55:47 ID:UubsD7Pu
経験則だと自分も8cmがベストだな、
口径がでかいとあまりフルレンジの良さが出ないような気がする、
素直にマルチにしたほうがマシ。
1インチ2インチはこれはこれで良いとこあるけど、
さすがに低音の量感の無さがねえ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:06:17 ID:f5eUa1KR
1インチというとauraか
興味はあるが、やっぱり箱の工夫でも量感を補うのは無理?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:56:12 ID:UubsD7Pu
>>324
複雑な機構で補うと不思議と肝心の小口径の魅力半減しちゃうんだよね、
auraは、単純な箱で1インチ2インチでもそこそこ量感あるね、
3インチは量感メチャあるけどツイーターいるね、
ウーハーに近い、いづれも素性は良いので面白い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:08:31 ID:MIr2pScL
F200Aは良いよ。
8cmは玩具としては最適。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:55:48 ID:A7uVeyA7
FX120いいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:10:37 ID:mBQlA/6l
FX200もいいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:14:15 ID:dhziVMVF
DS-16DFもいいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:24:24 ID:3kDaUmO8
なぜLE8Tが出て来ない208ESRでてこない


俺はまとめて8吋アルニコフルレンジ全部アゲ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:46:10 ID:Gs7TcZKD
先にユニットを手に入れると完成しないんだな(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:09:41 ID:3kDaUmO8
なんだおまえもか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:09:44 ID:mBQlA/6l
じゃあ俺はまとめて6インチsage
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:16:41 ID:3kDaUmO8
んーそれは残念
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:40:16 ID:PDTMK5uc
25センチの95dbとかの高能率SPを使って作りたくなるんだよな
安〜い真空管アンプ(キット)を組み立ててさ
もっさりしたのになるかな・・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:42:34 ID:TcikUMps
糞高いフルレンジはレビューがほとんどないね
やっぱコスパの問題で皆手を出さないのか
SEASのF8のレビューとか欲しかったんだけどな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:04:35 ID:vJbt1W8D
他力本願なのは君だけじゃないのさ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:42:22 ID:/Kp5qYa2
>>336
糞高いなんて表現してる奴に教えるか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:07:35 ID:HSiRFmw2
意味不明
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:25:54 ID:nyyQMfsI
どうせ知ったところで買わないってことだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:41:38 ID:HSiRFmw2
それは業者の発想
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:32:58 ID:9SRkO7Ey
>>335
大半の真空管アンプキットなんて超古典回路の劣化コピーばかりでロクな代物じゃ無いから
裸特性ひどすぎて僅かなNFBすら安定してかけられなくてDF低すぎてゆるゆるだし
出力トランスがしょぼくて低域特性も悪いし
そんなひどい裸特性のアンプに高能率で口径の大き目なスピーカーなんて使ったら最悪の組み合わせだよ
小口径のハイCPがウリのチャイナSPが無難な選択と思われ
343335:2010/02/01(月) 09:36:18 ID:8HwLhRpK
>>342
ありがとうございます。
はあー極小の出力(2Wとか )だから高能率って短絡的に
考えてました。

スレチですが
超古典回路の劣化させていないコピーってないんでしょうか?
現代の技術なら、回路だけを忠実に再現するのを前提にするなら
簡単な気がするのですが・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:55:21 ID:5JNHmNxB
1個だけ買うならどれがいいですか?あまり高いのは困るんですけど
自作デビューとはいえいいものを買いたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:06:19 ID:8HwLhRpK
それヤベエんじゃないの?
高いキットになるし、組み立てられなかったり
調整するのにスキルや機材が必要とかさ
目も当てられないよ・・・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:46:35 ID:mpuT/IPG
>>335
秋葉原電気街内の本屋を探してみな
幾らでも古い回路が載ってる本は有るぞ
只古典アンプは作り方、部品配置、配線方法等の理解が必須
そして最低限の測定器(テスターやオシロ等)
先ずは若松等に有るプリント基板のキット物を作り、
空中配線のキット物を作って製作技術を高めると良いかも?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:29:16 ID:pEtNJ1IO
>>346
なるほど資料を漁るんですね。
キットがあるのかもしれないと妄想してました。
ありがとうございました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:59:55 ID:3K5GLSQF
>>330
今生産していないユニット出しても意味無い。
だからF200Aが貴重な訳さし。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6064
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:16:18 ID:+GyyzM9x
>344
1個だけと言うことなら完成品。
よいユニットを買っても、自作の初作で満足のいくよい物は作れない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:43:14 ID:3jDWcHlU
>>344
FW130G51
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:59:49 ID:AhExA7hK
箱含めて満足に作るのは難しいけど、
フルレンジ一発なら誰でもそこそこの音が出るぜ。
まあ最初はあまり金をかけないのが無難だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:15:37 ID:iYF7OPWu
ダイトーボイスのds16fにp610の推奨箱じゃ駄目かい
バッフルは交換式にして16から20センチのユニットを交換して楽しむ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:06:41 ID:CLmj7cbV
>>349
変なこと書くなよぉ!

大丈夫だ、気に入ったユニットをまずは買って箱を作って鳴らしてみたらいい。
そしたらきっと、次は別の工夫をして作ってみたくなるはず。
それで徐々に沼に……
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:22:20 ID:AhExA7hK
最初ならFE83あたりが無難だと思うんだけどな…
ならしやすいし、とりあえずフルレンジの余良さを味わえる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:27:00 ID:NtkbhXjg
最初ならtangbandの3インチのほうがいいよ。
とりあえず低音がでるから、マシな音に聞こえる、
FE83は簡単に低音でないから、失敗したと思いやすい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:53:54 ID:8GSXJxzp
6インチ辺りがバランス取り易くて良いぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:58:05 ID:8iJrk+FM
初心者は4つ同じユニットを買って、新しく作った箱との違いを楽しむべし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:35:00 ID:T/LZfNv6
>>344
まだみてるかな
>>355
の言うように
TB (TangBand) のW3-582SC
でも買って
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bk3k-andu/index.html
を参考に5L程度のバスレフを作ればとりあえず幸せになれる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:25:06 ID:1qesPJxu
俺はピアレスの8cmをオススメする
360349:2010/02/03(水) 09:20:19 ID:wqUIJ2cT
>>353
あれは、沼に入ってしまった者からの忠告と読んでネ

箱作りは、大きな物ほど工具と経験が物を言う。
最初は5リットル未満で済む8cmユニットが吉。

他の人も言っているとおりTBはお勧め。
本格派ではないが、化学調味料の使い方が絶妙。
とりあえずW3-582SCから入って、その後、ペーパー、アルミ、チタンとバージョンアップしていくという手も。

ここは参考になると思う
ttp://sennin.image.coocan.jp/Audio/Audio_1/Audio_1.htm

ホラ、沼はすぐそこに・・・
ちなみに金を掛けるのは沼に入ってからで十分間に合う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:24:38 ID:wqUIJ2cT
>359
ピアレスには興味があるんだけど情報が少なくて・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:14:40 ID:i5xc9Zfq
それこそ(ピアレス)が あたらしい沼なんじゃないかな
ズボズボっといったらイイとおもうよw
いやPP→ペーパー→金属系コーン→ペーパーか・・・・・
ぜんぶ沼じゃーーーんw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:28:44 ID:8bINhIBh
麻原小口径スレ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:05:07 ID:CdU8CdaU
>>360
その人、最近キット販売の種類をへらしちゃったんだよ
slim bass reflex 360好きだったのに・・・
365353:2010/02/03(水) 14:42:26 ID:Kg6+zuOd
>>360
具体的な沼へのお誘い、ナイス!

W3-582SCは最初に試してみるユニットとしては自分もお勧め。
箱で特に凝らずとも素直な音で鳴ってくれて実用に◎

8cmじゃ無いけど、10cmもありなら W4-927SE (W4-927SCの新型)もかなりお勧め。
小型フルレンジとしては低音もかなり出るし、高音も癖が小さめで楽しく聴ける。
箱も 5〜10L のバスレフならハズレないと思う。
これを試してみた後、12cmクラスまでのマルチウェイはもう不要じゃないかと思えた。

自分は軽く沼に入ってるので、それでもたまにマルチを試す衝動にかられるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:26:41 ID:bRldBp/p
最初から無難に良い音求めるのならエンクロージャー・キットは
最良の選択かも。
http://www.mx-spk.com/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:22:16 ID:H/nshBUU
>>366
それはないw
自作で作った方が安くて見栄えも良い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:21:47 ID:4YIfLz+l
ミクセル、浜ベイ、湖
わざとらしい宣伝するなタコ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:50:23 ID:4ttGPK6i
>>362
ペーパーコーンはないな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:46:29 ID:dICWQzCu
すごい発見した。フルレンジ+サブウーファーっていいぞ。
みんなフルレンジ+ツィーターくらいは思いついてただろうけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:49:19 ID:reItBQzZ
>>370
スーパーツィータ+フルレンジ+サブウーファーをマルチチャンネルで
使用出来るのは理想だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:06:31 ID:reItBQzZ
追加
まぁスーパーツィータとサブウーファーはアンプ内臓が多いので
楽では有るね。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=155071
http://joshinweb.jp/audio/9902/4953332642027.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:06:45 ID:EKNE6zph
下のサブウーファーは書き込み評価がボロクソでなんだかなって感じなんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:08:04 ID:Jy9zarDS
http://park11.wakwak.com/~daichi/audio/news/news.htm
ここのファンネルダクトって本当に、良いのだろうか?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:08:18 ID:z6pNKc+3
この人、典型的な文型だな。
理論、技術はわかってないよ。
音はどうなんだろうね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:36:19 ID:wve6BWHb
ファンネルっていう単語がかっこいいから使いました(キリッ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:15:31 ID:Ik9Ef2eJ
つか、ベントにショートホーン使うなんてのは大昔からあるっての。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:45:11 ID:zzeuvjDD
小生は大昔からあることは存じ上げなかった・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:38:48 ID:Ik9Ef2eJ
そりゃ電気音響が始まって1世紀にもなるんだから歴史に埋もれた方式だってあるし、
ホビイストが知らなくてもおかしくはない。まあ、リンク先の人は知ってるだろうな。弁理士
まで入れてるし、実用新案で留めてるところからしてもさ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:37:05 ID:uXWlblA6
前スレでKENWOODのカー用フルレンジ10cmスピーカーでKFC-1059Sってのがちょっと話題に出てたけど
これのUSA版のKFC-1052Sってのも最近出回ってるみたいね
ほとんど同じだけどKFC-1052Sのほうはコーンのデコボコがなくなってるみたい
でもKFC-1059S自体はあまりいい音でもないような気がしたけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:34:36 ID:8eoVk3lW
ファンネルダクトねえ・・・・・
ダクトのフレア角が大きいと中高音域が盛大に漏れる。
その対策としてダクト入り口を絞る、と思いついたかな?
バスレフとしての効果は半減以下の結果になるはず。
実際にはどうなるかわからんがその後のレポが楽しみだ。
我田引水、自画自賛するかも知れん。
BHのような重低音?馬路で言ってるのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:44:16 ID:FHOlaoKY
>>361
100時間以上エージングする前は音がギスギスしている
エージングが進むにつれ基本ナチュラル路線に、たまに美しい響きが乗る
高域がやや煌びやかだが、概ねフラットに聞こえる
8cmにしては低音の質(量感ではなく質感)が優秀
歪み感が少なく音の分離に優れる
830987バスレフ(Spedでフラット設計)はこんな感じだった
コストパフォーマンスは極めて高いと思う、特に歪みの少なさが印象的
今現在メインSPとして使用している
383361:2010/02/06(土) 22:13:57 ID:7s4LPD9a
なるほど。ありがとう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:16:37 ID:S82at+6w
エミネム聴くのにあったフルレンジってあります?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:16:41 ID:XaPBmATj
爺さん、ネタにしても古いぞ
386ビビビックカメラ特捜員:2010/02/07(日) 22:07:37 ID:MEkUu+t/
マジレスするならBOSEの101MMのユニットあたりでバスレフでも作ればみたいな?いや何か違うな・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:33:50 ID:kPm8I2ld
EV 405-8H再生産
上げ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:51:50 ID:Kkzuh/yY
20cmのフルレンジ密閉箱が一番いい音だった・・・
やっぱりバスレフやバックロードとは音の鳴り方が違う・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:59:00 ID:ZW+mxQPz
失礼な言い方かもしれませんが、それってオーディオじゃないと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:28:58 ID:KmmnFUtY
キリッ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:52:41 ID:gxVqkdb6
>>389
オーディオじゃなければなんですか? 明確な回答を宜しく。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:31:02 ID:/RDndZy1
>>391
棺桶
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:46:44 ID:gVp/RRuE
根拠は?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:38:35 ID:7UXEe4BK
オーディオでなければ(だめなんですか)なんて
まるで憐崩みたいだ
みっともない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:42:40 ID:KmmnFUtY
だめなんですか・・・×
何だというのですか・・・○
日本語理解できない人か?
396ビビビックカメラ特捜員:2010/02/10(水) 18:55:14 ID:A3zJy+4i
まぁワイドレンジって叫んでる最近のスタイルでは無いと思うけど、密閉は密閉でありなんだよね。
BHしか、密閉しか、バスレフしか、TQWTしか、逆ホーンしかってのが自作スピーカーの幅を深くさせてるわけで。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:44:43 ID:WIu86cZW
わざわざフルレンジでやることもないじゃん。ツイーターとして使うならともかく。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:10:40 ID:b1edD01L
ツイッターでやれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:57:46 ID:PrB2TQ1t
フルレンジを活かそうと思ったら
そのまま大きい箱に入れて密閉が良いと思うが?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:07:56 ID:Lz/fqIPb
>>388>>399
密閉でまともな低音が出るフルレンジとか、
肝心の中高音が駄目だろ、どうせツイーターつけるなら、
そんなもん普通にマルチにしたほうが良ましじゃねーか、
想像だけで言ってないか?
具体的にそんなフルレンジあるなら型番言ってみろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:12:55 ID:7EnIRHoo
まともってのがどれくらいを指してるのかわからないが、
610なんかを密閉に入れても、思ったより低音出るし、むしろボーボーしてなくて
俺はそのほうが好きだったな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:15:38 ID:Lz/fqIPb
>>401
普通P−610とか背圧かかったら最悪なんだが、、、
それが好みなら仕方ないが、、、
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:18:33 ID:Vai62oou
まずTSパーラメタ出してから語れや、老害爺ども
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:27:16 ID:7EnIRHoo
>>402
箱でかきゃ問題なし。
普通に良い音してたよ。
当然、詰まった感じもなく。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:34:58 ID:Lz/fqIPb
>>404
相当でかいでしょ、150Lぐらいは欲しい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:38:05 ID:2Vs4qNAc
フルレンジの場合ハセヒロの「薄型平面スピーカー」の様に
「密閉でない箱」の方が良いのでないの?
バスレフ動作無しの穴を後ろに付けるとか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:39:19 ID:PrB2TQ1t
おいおい、フルレンジで地を這う低音や透き通った高音を求めるのは大きな勘違いだろう
全体バランスの良さがフルレンジの身上だろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:40:37 ID:Lz/fqIPb
>>406
実用的な大きさにする手段ではあるが、
やはりバスレフっぽくはなるね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:42:18 ID:Lz/fqIPb
>>407
>地を這う低音や透き通った高音
誰もそんなことは、ハナから言っていない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:45:14 ID:WIu86cZW
>>405
コンパネ4等分して貼り合わせてる絵が浮かんだ。まさに密病w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:03:54 ID:RyNdwqEr
アー面白い面白いフルレンジを批判してるの出はなく、
フルレンジに対しての知識の無さを自慢してるのね、面白いね、
何をどう使い最高の物に仕上げるかは、
知識の幅がどれだけ有るか、
応用力がどれだけ有るか
どれだけの物を見たり聞いたりしたかの、
和で有り全ての積であり、
貶し批判していたのではそこからは何も誕生しない。
面白い面白い続けて続けて。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:58:01 ID:9bANxXg2
音を言葉でどうこうとか、そもそも個人のレベルもまちまち。噛み合わなくて当たり前。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:20:18 ID:ViJ5nS5H
底板2重で板取り考えてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643049.jpg

作りたくなってきたかも( ´∀`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:23:26 ID:53/EX3YI
何故密閉なのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:45:08 ID:LcLlpsQB
>403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:18:33 ID:Vai62oou
まずTSパーラメタ出してから語れや、老害爺ども

そのT/Sパラメーターを伝家の宝刀の様に振り回して居る様ですが
以下の語句の意味及び其の音を体験した事は御座いますか?
1:陰影の有る音 2:地底の底から湧き上がる低音 3:地を這う低音
4:透き通る中音 5:圧迫感の無い音 6:音に包み込まれる感覚
7:満天の星が降り注ぐ様な高音 8:音の定位はスピーカーの上
9:存在感の無いスピーカー
宜しく。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:35:24 ID:UXrxEyUG
>>413
振動系が軽くて比較的強力な磁気回路をもったユニットを密閉って、、、
センス悪。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:55:54 ID:ViJ5nS5H
こうですか?わかりません><
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643272.jpg

spedにダイトーも載せてください(´・ω・`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:01:20 ID:9bANxXg2
目指す方向が人により違うから、頭ごなしの評価はどうかと。
時間軸優先なら軽い振動板を密閉に入れるのアリ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:24:46 ID:UXrxEyUG
>>417
右も左もわかんねーなら、
普通に定評ある作例かメーカー推奨のを作れよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:32:56 ID:ViJ5nS5H
おれなんで怒られてるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:37:16 ID:hcmZdXfs
>>415
1:陰影の有る音 2:地底の底から湧き上がる低音 3:地を這う低音
4:透き通る中音 5:圧迫感の無い音 6:音に包み込まれる感覚
7:満天の星が降り注ぐ様な高音 8:音の定位はスピーカーの上
9:存在感の無いスピーカー

これ、9は置いておくにしても、その他全部フルレンジでは体感不能ですよね^^

ちなみに低音はバスレフより密閉の方が下まで伸びるんですよー
バスレフはチューニング周波数以下ではただの穴だから低音を逃がしてしまうんです
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:40:22 ID:BBWIllpF
自分はセンスいいと思ってるんだろうなあ
センスねえ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:46:44 ID:hcmZdXfs
ここはバックロード爺天国だからショウガナイ
「自作バックロードの低音」とやらを武器に市販スピーカーの誘惑と戦い続けてウン十年だからな
低音の伸びない密閉型は自作フルレンが市販スピーカーに負けるという当たり前の事実を突きつける
シロモノだから本能的に攻撃してしまうんだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:49:40 ID:ViJ5nS5H
脊髄反射天国かも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:59:22 ID:R3+jmmRL
バックロードホーン・バスレフ・密閉・これらはNG
フルレンジ=バックロード・バスレフ・密閉=NG
だからフルレンジ=NG と言う図式ですね、
単細胞の脊髄反射その物ですね、頭が固い硬いその物ですね、(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:08:12 ID:9bANxXg2
単細胞生物に脊髄はありません。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:20:14 ID:If7E37p1
長岡と江川が死ぬのが遅すぎた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:32:40 ID:CBfnaVLJ
206なら密閉でもそれなりの低音は出るよ。
これがローサーなら知らんがね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:36:46 ID:ubs3xc6X
揚げ足鳥のフルレンジ否定葉(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:43:26 ID:ViJ5nS5H
板取りまで考えてやったんだから、密病厨は作れよな。センスないけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:29:57 ID:cSalL8k6
板鳥で絵張ってるよ(笑)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:36:19 ID:bBMvJE1V
206Eだと、密閉やバスレフだとどうしても低音不足でバランス悪いんじゃないか?
バランスの悪いスピカで音楽を聴くのは、つらいものがあるよ。
ユニットによって向き・不向きの箱はどうしてもあると思う。

といっても、バックロードも余計な音が開口部から聴こえて来て、いいとは思わないが。
趣味の世界だから好きなように作ればいいが、試聴してがっかりするかも。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:57:52 ID:IqVGVL+o
んで結局バスレフに落ち着くんだよなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:15:07 ID:4WNOc8qN
>>433
同感
バックロードホーンだと中〜低音の色付けが酷いし
密閉だと低音の量感が不足気味に感じる
全体のバランスを取る様にポートチューニングした方が音楽を楽しめるね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:31:18 ID:XRrQTkxI
そう考えるとメーカーって優秀だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:46:16 ID:hcmZdXfs
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:54:58 ID:CBfnaVLJ
>>436
常識的に知られていることしか書いてないね。(このHPが悪いという意味ではない)
わざわざ読む必要はない。
だってもう知ってるから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:36:27 ID:hcmZdXfs
>>437
その常識すら心得てない連中がウヨウヨいるんだぜ?・・・このスレ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:48:58 ID:OmcDtkIb
バックロードホーンくらい作ってみれば良いのに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:34:44 ID:UXrxEyUG
>>438
おまえが計算厨なだけだろww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:36:22 ID:hILkfU0p
いろいろ言い始めたらやっぱりツイーターつけろとか言う話になるしなあ。
どこか妥協してもフルレンジに良さを求めるしかない。
安いとかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:55:57 ID:4WNOc8qN
>>441
フルレンジの良さはマルチをやれば理解出来る
定位、音色の自然な纏まりだ
フルレンジの世界も奥深いぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:22:34 ID:Msy5CiGM
フルレンジは如何に背圧を逃がすかが肝
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:42:42 ID:nNinME21
じゃ平面バッフルにすれば。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:59:43 ID:uRX+F1WM
何怒ってんの
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:33:48 ID:mxXNKx+3
キレてないですよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:53:37 ID:xnyvtVBx
>>444
平面バッフルの寸法は如何ほどですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:34:34 ID:49pI2eY8
お爺さん?が考えたBS-8っていうユニットの設計で作ってみたんですけど
すごくうまく作れちゃいましたw市販のスピーカーなんて相手じゃない。
たぶんヨドバシの店頭で並べておいたら5万円でも売れるかも。
ニス塗ったらさらによくなりますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:09:39 ID:jMiCkNJt
塗装せずに5万とは自信家だな。塗ったら10万だな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:57:21 ID:yuzhmLRU
>>448
フォスのユニットですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:18:46 ID:hBCrbqcC
>>448は最近の市販のスピーカーの音を聴いたことがないとみた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:37:08 ID:ml/8cwaB
BS-8なら、値段付けるとすればペア9800円位じゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:32:11 ID:X1MeBg/9
自作だと冷静な評価できんヤツ多いからね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:25:20 ID:2WRxyXyh
>>448
>BS-8っていうユニットの設計で作ってみたんですけど
この文章から察するに実際作っていない、ただの釣りとみた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:39:16 ID:jMiCkNJt
釣り針に返しがついてないけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:29:35 ID:+ratYAby
市販のスピーカー
http://www.toa.co.jp/products/prosound/speakers/speakers_monitor/speakers_monitor__me-120.htm
気に入ってます。インプレ、見かけないね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:04:41 ID:UVfNHpTz
システム物件に混ぜて納入されるくらいでしょう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:57:33 ID:95VRPJnU
フルレンジのいいところは
アンプに金がかからないところじゃないですか?
真空管のシングルアンプでいい音出ますよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:59:01 ID:Y5bAbJVc
なんでおまえらBS-8馬鹿にするん?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:13:09 ID:42c7PqUN
BS-8より、こっち>>287のほうが好きかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:12:26 ID:SVEgBu1l
>>456
インパルス製のこっちが良い。
http://www.inpulse.co.jp/product/inpulse/fd-08/index.htm
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:25:00 ID:SVEgBu1l
>>461
訂正
インパルス製では無くニューテクノ製だった。
http://www.micro-solution.com/pd/audio/pw0501bwb.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:00:24 ID:+ratYAby
IN・PuLse DB PM-7を所有してます。PURE WAVE db0501は
なぜか4組も買ってしまった。
IPM-15は店頭で聴いたけどとても良かった。ダブルコーンも
かっこよかった。
FD-08も完成度高いでしょうね。
ニューテクノ製品は構造といいグリルのアイデアといい
自作にも参考になりそう。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:26:58 ID:SVEgBu1l
>>463
嘘ぽい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:42:37 ID:QWcsAYCg
Tangbandってもっと評価されてもよくね?ハズレがない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:21:06 ID:mGMCang2
>>465
俺もそう思う、安物、中華風味とかのイメージで、
あまり良くない感じだが、ブランド、値段とかそんなもの気にしないで、
客観的にちゃんと評価できる人の評価は高いと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:35:21 ID:XKGz/yGL
何回同じ事を言えば気が済むのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:20:42 ID:+q3Ict8i
訂正
db0501じゃなくてPURE WAVE Type-S、
IPM-15はPM-15のことですた。 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:30:52 ID:8D+Hw/uD
高性能スピーカーとしてはソウルノートsm1.0が有名。
http://www.audiosquare.net/audio110/7.1/SM10/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:33:42 ID:3x0dxFcy
8Ωヨリモ6Ωノホウガオトイイノ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:13:17 ID:qr6RKH3m
>>470
一概にはいえんだろうけど、
6オームになってしまう理由、はPARCの代表のブログのどっかにあるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:18:26 ID:8D+Hw/uD
>>470
アンプの見かけ上のパワーが低インピーダンスの方が上がる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:10:19 ID:fXCr06K2
スピカのインピダンス低い方が、アンプのボリューム位置同じでも音は大きい。
ただし能率が同じ場合。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:33:12 ID:7niooQKo
俺だけか?
PE-101A買ったのは
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:50:50 ID:oxVbuCP6
>>474
ここにも居るぞよ。  ほんと昭和臭い音だ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:02:00 ID:Um4pSpO5
フェイズプラグつきのポリプロピレンコーンな16cmが出たら攻守最強なのに・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:35:04 ID:5JLx2P8x
やっぱり16cmが攻守最強なのか。
10じゃちょっと低音が弱いし、20じゃちょっと高音が弱いもんな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:37:50 ID:z5Le1ts8
>>475
昭和臭いっていうと、大きな箱に入れてダクトの開口も大きめでぼんぼんって感じ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:51:30 ID:oxVbuCP6
>>478
耳にうたい文句のバイアスが入っているせいか、
バブルっぽい音じゃなくて、高音に紙臭い高周波ノイズみたいな感じの独特な音が乗る
かといって、不快な音でなくなんとなく懐かしい心地よい音。
これは純正の箱での感想ね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:04:08 ID:z5Le1ts8
年がばれたかもwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:14:23 ID:7niooQKo
>474だお
俺中学の頃PE-101欲しくて憧れだったでも金が無くコーラルの4A-60買うのが
精一杯だった、等々買うことが出来ただがエンクロージャーまだ作って
いない、いつ聞くことが出来るのやら。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:11:11 ID:AGvQATii
コーラルもダイヤも逝ってしまったな・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:27:15 ID:4f3ImTOu
>>477
20cmのフェイズプラグならLOWTHERが有名だが。
http://www.utopianet.co.jp/product/import.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:45:18 ID:FQxdaU8r
TB竹が2980円か
しかしTBの8cmは押し入れに腐るほどあるしな

そろそろ口径にバリエーション欲しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:08:17 ID:zsYqKPBA
PE-101A、片ch4個使って鳴らしてみたいなぁ
今よく鳴らしているのはPE-16
昭和53年位に買った奴だ
アンプはSR-40、ナカミチ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:10:40 ID:j4LpYqnH
フルレンジでオーケストラの再生はきついよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:50:34 ID:aWqvbJHD
>>486
初心者乙
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:17:05 ID:0FzMO3bv
>>486
そのオーケストラをマイク一本で録音するんだぜ! お前なんかよりずーと凄いんだぜ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:07:02 ID:fvvCp9wM
オケの録音はマイク1本(あるいは1ペア)ということは、ほとんどない。
マイクを林立させるマルチが主流。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:26:33 ID:l2ISJYt/
マルチ乙
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:39:33 ID:r9mo70Uh
やっぱ1wayモノラルだよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:27:52 ID:6t1kcyuM
>>488
マイク1本じゃステレオにはならないじゃないか
阿呆
お前はスピーカ1本しかないなのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:54:23 ID:rKZqN8Sx
本体一本に2chステレオマイクもあるんだよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:22:05 ID:75lY3Q+4
不毛な言い合いすぎる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:51:50 ID:XOMs1abD
頭頂部のことかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:24:45 ID:YWQd3F28
アタマノテッペンニ ケガサンボン ケガサンボン
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:56:03 ID:b8d+DAcP
あ〜老害…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:16:15 ID:0nhPsqbq
変化を望んでいるのは老人のほうだったりして。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:09:30 ID:4fT1+Dko
8cmが最強ってことでOK?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:26:14 ID:LLC4U5GI
OK

と私は思ってる。
遊べる余地が大きい、それなりに満足できる8cmでないと得られない音質。
ベストじゃないけど、「足るを知る」と言う奴ね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:59:33 ID:sZh2fy2A
12cmが最強

と私は思ってる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:05:01 ID:PkBroG8o
理由は?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:07:34 ID:MBidgxLk
個人的な考えだが5〜8inchの自然なバランスが好き!!
国産だと6とか6.5inchかなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:42:19 ID:48iscdE8
個人的に13cmを押すね!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:54:03 ID:ODCY+ga3
俺は10cm
100〜10000Hzでフラットが狙えるから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:32:54 ID:56RNNPGh
俺は20cmを押すね!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:12:31 ID:5FjdbQj2
4インチ じゃ低音が出ん
音楽にならん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:14:55 ID:5tbvksB0
良質なフルレンジにさりげなくサブウーファーならしてるひといる?
そうかんたんにはイイとこ取りにはならんよねぇ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:23:47 ID:l/3EXcL5
サブウーファーを60hz以下で使うといい。
最低でも80hz以下で使えばいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:51:12 ID:+QnmQS2d
20cmのユニットなら f0=30Hz 再生周波数帯域 f0〜20Kz が有る。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:06:30 ID:5FjdbQj2
8インチ じゃ高音が出ん
きちゃない濁った歪んだ高音じゃ音楽にならん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:09:10 ID:+QnmQS2d
8インチ否定派登場ですね!
どっこい出てるよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:12:40 ID:5FjdbQj2
ミッドバス〜バス担当ユニットに無理強いして高音を出させても限界あり。
適材適所。
ハイ担当は小口径に限る。約3インチ以下。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:13:21 ID:+QnmQS2d
ア そうそう 高域足らなければ足せば良いだけ 何か問題有りますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:15:09 ID:5FjdbQj2
マルチ認定ならば、フルレンジ派は自己否定となる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:23:12 ID:+QnmQS2d
莫迦ジャン そんなに自分を自分でがんじがらめにしてどうするの?
フルレンジスピーカーユニットで主帯域を押さえて
上下不足なら足すのが自然な考え、
無理にフルレンジユニットだけに拘る必要は何処にも無い。
最終目的は良い音で心地よく音楽を聴く事でしょう。
マルチだろうと、フルレンジ一発だろうとそんなのは関係無い。
主客転倒してますね。 wwwwwwwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:25:27 ID:rVKdyQb3
他人がどんな妄想吐いてようと気にはならねえっすよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:38:32 ID:80VHtnyz
スレチガイって言おうと思ったけどもうマルチウェイ vs フルレンジ ってなくなったのね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:52:14 ID:jbVPgbjl
3インチ 4インチじゃ低域出ないでしょう、
ウハー足すか、
低域増強電気回路を工夫するか、
低域増強音道を工夫するほかないでしょう。。。。。。。。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:56:10 ID:rVKdyQb3
ご苦労なこったねえ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:57:55 ID:MnmMHONL
3インチぐらいがいいかな。
低音とか出なくても、
一番大事な中音が綺麗なのがいい、
レンジの広さ、特に低音がどうのこうの言う時代はとっくに過ぎた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:39:31 ID:rbkYl2ZI
人によって最強が違うってなによ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:50:37 ID:Zix9oq72
みんな一緒だったらサイズは一つになる罠w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:58:26 ID:mH8HcnQl
一つになると思ってる方がおかしいだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:48:27 ID:Q5kMSr0q
CHR-70ゴールドこそが至高
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:04:27 ID:Xq8SP6D7
九州大の耳鼻科の先生が300〜3400をフラットにするとよいと言ってた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:15:06 ID:i3NeBwQH
>>521
それは貴方の中だけの話し。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:27:08 ID:c0/J7zR8
3インチは低音が出ないと思いこんでいる8インチ派
8インチは高音が出ないと思いこんでいる3インチ派
3インチは低音が出ない、8インチは高音が出ないと思いこんでいる6.5インチ派
フルレンジは低音も高音も出ないと思いこんでいるマルチ派

みんな同類。人類は兄弟。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:33:00 ID:9DLeTbVO
>>528 上手い、流石ー
6半も捨てがたいね、
オーディオの入口出口は6半と言われている。
確か6半が入口だった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:45:29 ID:5lsHlwHB
ロクハンが最適云々言われていたのは、40年位昔の話だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:09:12 ID:33RGwFE1
【現在までの集計】

6半より小派>>499,500,501,505,521
6半くらい派>>503
6半より大派>>504,506

532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:10:54 ID:33RGwFE1
訂正
【現在までの集計】

6半より小派>>499,500,501,504,505,521
6半くらい派>>503
6半より大派>>506
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:40:03 ID:DmthLAQ4
チタンもっと流行れ〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:05:40 ID:AQ3SsuhR
>>527
そうですが、何か?
最初はとにかくレンジが広いのに憧れる、特に低音、
だんだんレンジより質のほうが大事とわかっていくのは、
だいたい共通してるだろうけどな、
低音、低音言ってる奴はだいたい初心者だろ。
それに純粋に理論的には小さければ小さいほど良いのは自明だし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:24:05 ID:K1cHydNn
どんな箱につけてもソコソコ鳴るユニットと、工夫しないとうまく鳴らないユニット。
どうせ作るなら後者のほうがいいな。
口径はいろいろ作るので、どれがいいとは一概には。
自作って市販品では満足できないんじゃなくて、市販品では不可能な楽しみ方だもんなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:42:35 ID:Xq8SP6D7
> 低音がどうのこうの言う時代はとっくに過ぎた。

これは過渡特性のことかな。
バスドラやベースの弦鳴りの急峻さを再生するには低音がなくてもいい気が俺もしてるんだよね。

パイプオルガンとか通奏低音を鳴らすなら低音は必要なんだけども。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:53:44 ID:N+QJqUQO
Aura1インチの密閉でも、ウッドベースとかアコースティックなバスドラの音は
高音の輪郭があるから、楽曲中では聞こえている「ように」感じる

オルガン・オーケストラのコントラバスパート・パッド系の音や、
丸っこいドラムマシン系のバスドラの音はすっぽ抜けてしまうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:04:55 ID:xqfV4HIG
フルレンジは分割振動で高音を出しているので
20cmでも普通に高音は出る。
ただし歪と言うか癖が大きくなるのだよね。
ローサーとかその癖が魅力的な訳だし。
http://www.utopianet.co.jp/product/import.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:19:01 ID:sKCJghVw
>>535
そんなあなたにはFE138ES-Rがよろしいかと
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:02:31 ID:9l7oAdvL
>>533
チタンコーンの16cmが出たら買ってやんよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:18:37 ID:Yx8MHuzT
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:06:14 ID:xVrg4xT5
>538

分割振動を低減したコーンは
高音でなくなるん??
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:55:05 ID:Yx8MHuzT
>>542
10cm以上は駄目だね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:21:58 ID:cch9Txci
チタンでもなんでもいいけど金属系は表面処理したものに限る
金属臭が大分減る
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:06:21 ID:hoy1UvFr
チタンのにおい?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:03:08 ID:eMs0XNT5
においってのはフォルマントみたいなピークのことだろ

フォスターのバイオセルロース被膜はなんで生産中止してしまったのか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:46:49 ID:5VIQVtWY
フォスのFFシリーズなくなるのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:32:05 ID:WotdDz1z
フォスはカッコ悪いし汚くなるから彼女受けがわるい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:57:46 ID:+zNRyn54
空気で膨らますゴム製のカノジョだろ?、どうせw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:29:41 ID:6kfzPxbb
郵便受けみたいな彼独自のグッズの名前だろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:23:50 ID:vEdCwMxe
こんなのどうかな?
http://www.soundwavemeiwa.com/focal.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:45:50 ID:3I0Yzin0
830987を密閉の箱に入れてピアレスのサヴウーファー
http://www.madisound.com/catalog/product_info.php?products_id=1401
一本追加したら素晴らしい音になった
フルレンジの利点は殺さず大型マルチの音
2chの書き込みも信じてみるもんだな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:22:48 ID:RQWUXEP5
830669って低音出すならでかい箱必要だと思うけど、何リットルにしたん?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:47:38 ID:UzYiHX14
このスレでサブウーファーとフルレンジを推してるレスは全部俺のなんだけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:01:05 ID:me05WsF6
そうやって2ウェイ3ウェイと発展しただけなんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:19:20 ID:rB6JsDH+
ところでツィーターとツィッターは同じ語源だよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:51:22 ID:OQq0ZPu4
ストックとステッキとスティックみたいなものか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:47:08 ID:RQWUXEP5
100-6K(できれば7K)までTHD1%以下のフルレンジがほしい。ミッドレンジとして。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:34:50 ID:9GMGSRCq
>>552
俺ならサブウーハーはコンパクトに16cmバスレフ一発にするな。
Peerlessなら830946か、madiでも45ドルとお手頃。
というか六畳一間だからそれが限界w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:41:19 ID:NL7WGs0J
suono買った人
1ヶ月以上経ったけど、レビューまだー?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:40:51 ID:SATnGXq/
フォスの三月に出る10cmの限定ユニットどうなんだろ?気になる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:23:51 ID:vRaYk5d+
>>552
ピアレスのフルレンジはサブウーファーとの組み合わせを考えて設計されてるようだから、上手くハマるのかもな
>>559
ステレオでなくバスレフ一発?
なら六畳でも二十センチまでいけるよ
830667にしとき、四ドルも変わらん
>>561
HRコーンのフルレンジは出さんのかね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:13:18 ID:jpH3w315
>>562
ひょっとしたらフルレンジに向かないんじゃね?>HRコーン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:27:36 ID:eCRysiL4
サブウーファーにDayton SA25とかプレートアンプ使えばかなり手軽だと思うけど
日本じゃ売ってないね
ユニットと注文してみたけど日本でも手軽に買えればいいのに。
ピュア的には駄目なのかしら?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:30:58 ID:47M2xfkz
サブの帯域はユニット自体がそこまで性能いいものまだつくれてないので、そのレベルのでも結構いいと思うよ。
120V仕様だけど100Vでも使えるんじゃない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:46:27 ID:eCRysiL4
Parts-Expressで注文したけど結構安かったしwktk中です。
しかし送料がもうちょっと安かったらな。
アップトランスもあるけど100vで問題なかったらそっちで使おう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:48:38 ID:jpH3w315
海外だと+サブウーハ派が圧倒的なんだっけ
日本は+スーパーツィータ派がほとんどだけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:24:02 ID:o4Cj8YAc
性能のいいサブ用ユニット
国内
TS-W1RSU
DLX-Z25SW
国外
ALIANTE 15" Si
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:22:46 ID:/LigSqrO
どれもカーオーディオのじゃねえか。
普通は国内ならFOSの30cm以上のや、TAD、
国外ならそれこそ無数にあるだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:30:42 ID:SsYvJuA0
サブ用で今ブッチギリで評価が高いのはMorelのUltimate(ホーム用)あるいはUltimo(カー用)ラインの
10〜12インチ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:27:18 ID:n5kV68JO
前々から思ってたんだが、Morelフルレンジユニット出してくれねーかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:23:10 ID:kr0qqCR0
>>570
どこで評価が高いんだよ。海外の掲示板ならアドレス張ってくれ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:34:28 ID:3gFbnN8N
ググりゃいくらでも高評価なレビューは出てくるけどね・・・特にUltimo。一応Madiの人も
If you are looking for a clean sound this is the final stop.という評価らしいよ。

ttp://www.madisound.com/catalog/product_reviews_info.php?products_id=8434&reviews_id=47
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:57:15 ID:TiHb08pT
>>564
これか
http://www.parts-express.com/pe/showdetl.cfm?Partnumber=300-782
悪くなさそうだね、安いし
ユニットは同じDaytonのこれでいいかな、参考評価高いし安いし(25$)
http://www.parts-express.com/pe/showdetl.cfm?Partnumber=295-480
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:07:49 ID:XVy53kxJ
>>574
自分は箱はある程度コンパクトにしたかったしW6-1139SIにしてみたよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:33:29 ID:/x/oG35S
タンバンってのはこう歪ませて遊ぶもんなんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=3fXZTLgvJuc
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:30:27 ID:kr0qqCR0
>>573
それmadisoundじゃなくて素人の1コメントじゃん。高評価なレビューってどこにあんの?ブッちぎりとかいう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:33:09 ID:Q4MaS67f
こんな中学生レベルの英語も読めない人に英語のレビュー教えてもちゃんと読めるのかな…

検索もしてないでしょ?morel ultimoで出て来るよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:36:19 ID:Vmai6Q3U
中学生レベルの英語読めない奴がmadisoundの評価と勘違いしちゃったわけだが、
アドレス張れば早いのにできないわけ?
「いくらでもブッチギリで評価が高いレビューがある」はずなのに?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:45:25 ID:XgwBb1cH
だからさ、

If you are looking for a clean sound this is the final stop.
Madisound told me about this speaker.

この最初の文章をなんでこの素人の人自身の言葉と読んじゃうわけ?
ちょっとひどいと思うんだけど、Madisoundがfinal stopとまで言っている、
このことは認めてもらえるかな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:13:53 ID:Vmai6Q3U
言ってないわけだが。madiにこのスピーカーのことを教えてもらい、俺はこれが終着点だと思うねってかいてる訳よ。
おまえピリオドみえてねえ糞モニターつかってんのか?w
さてと、はやくおしえろよ「いくらでもブッチギリで評価が高いレビューがある」はずなんだからさ。
アドレス張れば早いのにできないわけ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:48:01 ID:XgwBb1cH
tell aboutってそんな意味なのね。このあたりが一番活発なんじゃない?最初にいくつかリンクあるし。

ttp://www.diymobileaudio.com/forum/member-product-reviews/60469-morel-ultimo-12-review.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:54:37 ID:Vmai6Q3U
tell about?なにそれ、中学英語さえできない奴かよ?
で、どこにブッチギリで評価が高いレビューがあるか示せよ。抜き出せよ。主観じゃなく他のサブと比較したレビューがいくらでもあるわけだろ?さっさとしろよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:10:43 ID:XgwBb1cH
ちょっと待って、同じ言葉を見てるのかよくわからなくなってきたんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:11:31 ID:Vmai6Q3U
そのリンク先だけでも「ブッチギリで評価が高いレビュー」とやらをこえちゃってるレビューがすぐにみつかったわけだがw

Subwoofer Re Audio XXX12D2 - Subwoofers & Car Stereo Systems - Specifications - Car Audio and Electronics
http://www.caraudiomag.com/features/0704_cae_subwoofer_re_audio_xxx_12d2/specifications.html

586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:12:31 ID:Vmai6Q3U
ん?ふぁびょって逃亡体勢にはいるわけ?w
どこに「ブッチギリで評価が高い」レビューがあるか示せよ。抜き出せよ。主観じゃなく他のサブと比較したレビューが「いくらでもある」わけだろ?さっさとしろよ。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:16:27 ID:XgwBb1cH
toldってtellの過去形だよね・・・?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:20:15 ID:Vmai6Q3U
そうだけどなにか?中学英語もできないんじゃそりゃ「ブッチギリで評価が高いレビュー」探せないよなあ。
おちゃにごしてないではやくしろよ、どこに「ブッチギリで評価が高い」レビューがあるか示せよ。抜き出せよ。
主観じゃなく他のサブと比較したレビューが「いくらでもある」わけだろ?さっさとしろよ。

俺は抜き出したぞ、おまえは張ったリンク先から、その「ブッチギリで評価が高いレビュー」とやらをこえちゃってるレビューのリンクをなあ。
おまえはふぁびょって英語レクチャーを請うわけ?w
そりゃそうだろうなあ、完全に論破されちゃったんだから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:22:47 ID:Vmai6Q3U
570 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/03/05(金) 21:30:42 ID:SsYvJuA0
サブ用で今ブッチギリで評価が高いのはMorelのUltimate(ホーム用)あるいはUltimo(カー用)ラインの
10〜12インチ



572 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/03/07(日) 21:23:10 ID:kr0qqCR0
>>570
どこで評価が高いんだよ。海外の掲示板ならアドレス張ってくれ。


573 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/03/07(日) 21:34:28 ID:3gFbnN8N
ググりゃいくらでも高評価なレビューは出てくるけどね・・・特にUltimo。一応Madiの人も
If you are looking for a clean sound this is the final stop.という評価らしいよ。

ttp://www.madisound.com/catalog/product_reviews_info.php?products_id=8434&reviews_id=47

577 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/03/07(日) 23:30:27 ID:kr0qqCR0
>>573
それmadisoundじゃなくて素人の1コメントじゃん。高評価なレビューってどこにあんの?ブッちぎりとかいう。

578 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/08(月) 16:33:09 ID:Q4MaS67f
こんな中学生レベルの英語も読めない人に英語のレビュー教えてもちゃんと読めるのかな…

検索もしてないでしょ?morel ultimoで出て来るよ。

579 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/09(火) 02:36:19 ID:Vmai6Q3U
中学生レベルの英語読めない奴がmadisoundの評価と勘違いしちゃったわけだが、
アドレス張れば早いのにできないわけ?
「いくらでもブッチギリで評価が高いレビューがある」はずなのに?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:23:37 ID:Vmai6Q3U
580 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/09(火) 02:45:25 ID:XgwBb1cH
だからさ、

If you are looking for a clean sound this is the final stop.
Madisound told me about this speaker.

この最初の文章をなんでこの素人の人自身の言葉と読んじゃうわけ?
ちょっとひどいと思うんだけど、Madisoundがfinal stopとまで言っている、
このことは認めてもらえるかな・・・


581 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/03/09(火) 03:13:53 ID:Vmai6Q3U
言ってないわけだが。madiにこのスピーカーのことを教えてもらい、俺はこれが終着点だと思うねってかいてる訳よ。
おまえピリオドみえてねえ糞モニターつかってんのか?w
さてと、はやくおしえろよ「いくらでもブッチギリで評価が高いレビューがある」はずなんだからさ。
アドレス張れば早いのにできないわけ?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:24:19 ID:Vmai6Q3U



582 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/09(火) 03:48:01 ID:XgwBb1cH
tell aboutってそんな意味なのね。このあたりが一番活発なんじゃない?最初にいくつかリンクあるし。

ttp://www.diymobileaudio.com/forum/member-product-reviews/60469-morel-ultimo-12-review.html


583 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/03/09(火) 03:54:37 ID:Vmai6Q3U
tell about?なにそれ、中学英語さえできない奴かよ?
で、どこにブッチギリで評価が高いレビューがあるか示せよ。抜き出せよ。主観じゃなく他のサブと比較したレビューがいくらでもあるわけだろ?さっさとしろよ。


584 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/09(火) 04:10:43 ID:XgwBb1cH
ちょっと待って、同じ言葉を見てるのかよくわからなくなってきたんだけど


585 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/03/09(火) 04:11:31 ID:Vmai6Q3U
そのリンク先だけでも「ブッチギリで評価が高いレビュー」とやらをこえちゃってるレビューがすぐにみつかったわけだがw

Subwoofer Re Audio XXX12D2 - Subwoofers & Car Stereo Systems - Specifications - Car Audio and Electronics
http://www.caraudiomag.com/features/0704_cae_subwoofer_re_audio_xxx_12d2/specifications.html




586 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/03/09(火) 04:12:31 ID:Vmai6Q3U
ん?ふぁびょって逃亡体勢にはいるわけ?w
どこに「ブッチギリで評価が高い」レビューがあるか示せよ。抜き出せよ。主観じゃなく他のサブと比較したレビューが「いくらでもある」わけだろ?さっさとしろよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:25:01 ID:Vmai6Q3U
587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/09(火) 04:16:27 ID:XgwBb1cH
toldってtellの過去形だよね・・・?


588 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/03/09(火) 04:20:15 ID:Vmai6Q3U
そうだけどなにか?中学英語もできないんじゃそりゃ「ブッチギリで評価が高いレビュー」探せないよなあ。
おちゃにごしてないではやくしろよ、どこに「ブッチギリで評価が高い」レビューがあるか示せよ。抜き出せよ。
主観じゃなく他のサブと比較したレビューが「いくらでもある」わけだろ?さっさとしろよ。

俺は抜き出したぞ、おまえは張ったリンク先から、その「ブッチギリで評価が高いレビュー」とやらをこえちゃってるレビューのリンクをなあ。
おまえはふぁびょって英語レクチャーを請うわけ?w
そりゃそうだろうなあ、完全に論破されちゃったんだから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:26:01 ID:XgwBb1cH
いやいや、最初に掲示板貼れって言ったのあなただし・・・だんだん言ってること怖くなってきてるよ・・・?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:29:41 ID:DKWtkp60
俺ID:Vmai6Q3U ね。

「ブッチギリで評価が高いレビュー」がある掲示板はってねえやん?いくらでもあんじゃねえのか?どうしたはやくしろよw
はりゃ一発ですむやん?
・・・だんだん言ってること自信がなくなってきてるよ君・・・?w

そりゃそうか、君が言ってることと真逆の結果が君が張ったリンク先からでてくるんだもんなw
やっちまったな、どんまいw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:27:16 ID:p3CmITlS
なんだこいつは。アホだね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:04:56 ID:QiSeHdOM
vifa倒産するとかほざいてたアホは切腹しろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:48:42 ID:xoNodde4
フルレンジ使用経験はオーディオ入門者が音の帯域バランスを耳や脳で覚える為に有効だ。
また熟練者がマルチウェイの音の帯域バランスを調整する際にも有用だ。
しかし、それ以外には役立たない。音質それ自体はクソである。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:35:20 ID:YYJelLoq
はいはい
足下にお気をつけてお帰りください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:36:56 ID:wKqE3+jh
>>596
横浜ベイサイドに襲撃かければ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:31:45 ID:DKWtkp60
俺ID:Vmai6Q3U ね。

「ブッチギリで評価が高いレビュー」がある掲示板はってねえやん?いくらでもあんじゃねえのか?どうしたはやくしろよw
はりゃ一発ですむやん?
・・・だんだん言ってること自信がなくなってきてるよ君・・・?w

そりゃそうか、君が言ってることと真逆の結果が君が張ったリンク先からでてくるんだもんなw
やっちまったな、どんまいw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:18:45 ID:cdwZD85u
>>597
入門者乙
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:52:00 ID:9iqLQRaT
フルレンジにこだわる人間は精神が病んでいるというのは本当だったんですね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:07:44 ID:wKqE3+jh
確かにいかれてるのが多いな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:57:18 ID:6kr/bYdD
うむ、Vmai6Q3U はもし、あれだったら
早めに通院すれば
今はいい薬があると思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:43:44 ID:QiSeHdOM
>>599
悪徳輸入代行業者糞ベイサイドには明日にでも潰れてほしいね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:48:09 ID:xoJpaahn
おいらのvifaが届いてからにしくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:50:43 ID:mJLrWoIi
どの辺が?
先日その店で買ったけど、対応は悪くなかったよ
休日の多いのが難点だけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:54:29 ID:QiSeHdOM
ボリ値付けて素人商売の糞ベイ必死だな
madisound使え
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:59:11 ID:mJLrWoIi
海外から買うの面倒ちーじゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:02:52 ID:99bL68nr
クレカも使えないガキならしょうがないな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:52:58 ID:zvAXC23i
中学英語もできないやつもいるくらいだからなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:00:22 ID:tDCCnQyI
GoldWoodのサブウーハ安っ!
評価もまずまずだし
AuraのWhisperと組み合わせたい
http://www.parts-express.com/pe/showdetl.cfm?Partnumber=290-352
でも送料の方が遙かに高いのはバカバカしいなぁ……
国内で扱うとしたらPartsExpress日本支社を謳ってる横ベイだろうけど、あそこじゃボッタクリ価格になりそうだし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:13:31 ID:0sp3iZIc
今や8cmに始まり8cmに終わるだな
時代は変わる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:00:38 ID:muhZhXDm
10cm最強伝説。

というかalpair7が凄い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:03:12 ID:wGYalNfF
スピーカーユニットに格闘技でもさせるのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:20:47 ID:GVPp4pBG
最強とか わけわかんね。
ちなみにビクターのコンポで採用されてる8cmのウッドコーンは指で思いっきり押しても破れない。最強だよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:28:55 ID:smpkG5qt
8cmユニットか時代は変わったね。
エネルギッシュに鳴るね。
切れ込みの良い感じは出るね。

ゆったり感は出ないね。
包まれる感じも無理だね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:53:21 ID:qRx04pcD
scanspeakのこれってフルレンジとして使えそうじゃね?
http://www.scan-speak.dk/datasheet/pdf/10f-8424g00.pdf
619ビビビックカメラ特捜員:2010/03/12(金) 21:39:30 ID:6areYNd1
使えるかどうかというよりもフルレンジユニットとしていい特性だと思うよ。
後は3Lくらいで88hzくらいのバスレフに入れてみてどんな感じなのか。
↓人柱よろしく!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:38:01 ID:vO2XHojN
もうちょいていいきは欲しいなあ。
fs80Hzくらいは最低でも。
でもまあ低音欲張らないならよさそうかもね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:16:37 ID:vT7fDZUP
>包まれる感じも無理だね
小さいユニットは距離でカバー。
うちは寝床で30cmの距離で聞いているが、全身を包まれる錯覚に陥る。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:23:32 ID:euZAISrH
やっぱフルレンジとしても使えるよな
下がもしどうしても不足するようなら、密閉箱に入れてSB Acousticsのサブウーファを一発追加しようかと
SBAなら音色的にも繋がるだろう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:11:20 ID:irS2GGH3
フルレンジマニアな皆様にお聞きしたいんですが

8か10インチのフルレンジで
大きめのサブコーン付きで
とにかくMmsが低くて
なるべく強力なマグネットで能率が高くて
新品で購入可能(できれば安い方が)

という感じに近いユニットがあったら教えてください
耐入力は大して高くなくていいです
高音は14kHzくらい出ていれば十分です
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:26:54 ID:0RxR7XxY
質問のみ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:01:40 ID:TzXyXgGJ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:29:21 ID:up2V7Eyq
>>625
それmms重いぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:06:09 ID:/0hQgD0C
これこれこういう機種を候補にしてるんだけどどれがいいとか他にあるかとか、そういう相談ならまだしも
丸投げはどうかと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:11:59 ID:IK5qWn/i
Mmsは軽ければ軽いほどいい。
なぜなら、振動板が軽いほうが俊敏に動き、繊細で良い音が出るが、
Mmsが重いほど鈍重な音になるから。
当然の物理法則だ。
だから、メーカーのスペック表を見る時は、真っ先にMmsをチェックする。
Mmsが重いユニットは、候補から外していく。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:47:49 ID:/0hQgD0C
ただ1つのデータで判断するのはよい結果が得られるとは思えないな。
なんたって、フルレンジなんだから。
微妙なバランス重視。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:02:33 ID:oPVLJ0DW
そりゃそうだ、もしそんなんなら、
この世に振動版の重いユニットは存在しないはず。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:56:03 ID:IkIPIju3
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:22:51 ID:qewpDsOV
Mmsって何グラムなら低いといえるん?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:57:34 ID:xylAKdwR
>新品で購入可能

まぁこの条件がなくても状態いい奴は少ないと思うけど
コーラルのBETA-8、BETA-10がぴったり(ローサーのコンセプトパクリ?)

ローサーは昔、コーン紙を見て幼稚園児の工作かと思った(たしかコーン状に漉くんじゃなくて
貼り合わせてコーン状になっていたと思う、でも軽そうなコーン紙だった)
でもたとえ仕様が変わっていたとしても今、新品購入できるのは凄い
麻薬的魅力があるみたいで熱烈な海外サイトがあった記憶が・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:21:32 ID:kVEZTTgN
NS-10Mのウハも画用紙を貼り合わせたようなコーンだったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:25:57 ID:5tMOuV6w
>>634
画用紙→ケント紙
だろ???
636623:2010/03/15(月) 00:28:15 ID:qqa3ShJK
3ウェイ自作とか疲れたんで
エッジレス化して遊んでみようと思っているだけなのでして
ぐぐって探してみたけどSICAのZ006060あたりが近いかな
あんまりマグネット強くなさそうだけど安いし
次点はPioneerのB20FU20-51FWかな ちょっとMms高いけど
ダイトーボイスのDS-200なら壊しても痛くないし実験ならこれも手か
という感じ

>631
理想に合致していすぎる と思ったら高い 高すぎます

>コーラルのBETA-8、BETA-10
さすがに手をつけたらバチが当たります

>Mmsって何グラムなら低いといえるん?
10インチで20gは切っていてほしいかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:52:33 ID:wZ20UL4x
ちょっと趣旨が違うけど、現行ジェンセンなんかどう?
http://www.garrettaudio.com/Jensen%20Speaker.html
14Kまで全然伸びてないからツイーター欲しくなると思うけど。

あとJBLのD130とかのなんちゃっても誰かに挑戦してみてほしい
http://www.garrettaudio.com/weberspeaker.html
余裕があれば自分が買ってレポるんだけどよぅ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:06:40 ID:n7DNMCJw
Mmsが20gを切っていれば良いって言うんだったらFostexのFE-206Enじゃ駄目なのか?
能率も高いし、でかいサブコーンがついてて、高域も延びてるし、マグネットも強力。
新品で手に入ってまぁまぁ安い、Mmsは12.2gだぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:47:41 ID:a9sLPE+9
そこだけ見るなよ。
俺的にはまず出したい低音を下回るfsがあるかでしぼり、
f特が+-5dbの範囲でどこまで出てるかを見て、次にピークやディップがなるべくないものにしぼり、
次に30度や60度の指向性がどこまで0度と近似しているかを見る(0度と離れていくところあたりまではピストンモーションしてそうだから)。
残った中でqtsもxmaxもmmsも小さいものを選ぶ。xmaxがでかいのは大音量出せても歪みが大きいものが多い設計が多いそうだから。
まあ歪み無しでxmaxでかいほうがいいんだけどさ。
あとは能率は大きいほうが反応いいだろうし、候補をいくつかに絞った上でソフトにパラメーター入力してシミュレートする。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:51:14 ID:a9sLPE+9
ユニットメーカーはTSパラメーターのほかに、インパルス波形やTHD、尾引きの計測結果、指向性も一緒にして載せて欲しいな。
そこまで載ってればだいぶ自分が欲しい音を得やすくなるだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:53:09 ID:a9sLPE+9
あと100,1K,10Kの正弦波か短形波の波形も。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:15:35 ID:3doy+kXa
その辺はアンプとかでコロコロ変わりそうだし
なんとも言えないのでは
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:56:05 ID:XnaBHk0C
金属系でロクハンのユニットってほとんど無いね
Alpair 12くらい?ちと高いけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:25:25 ID:9uV6DK4v
電流駆動のアンプで鳴らせば、評価が一変するかも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:18:49 ID:P1uMwYQO
しょせん駄目なものは駄目。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:27:02 ID:1q7c1i25
アンプ程度ではそこまで変わらんよ。
スピーカーの特性の悪さはアンプより1桁2桁悪いのだから、アンプの差異はほとんど関係ない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:38:45 ID:9ovmio9o
>>644が言ってるのは、
インピーダンスが上昇したときに帰還するようなアンプにして、カマボコのフルレンジを弱ドンシャリに補正する
ってことだろ。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:38:47 ID:4PoXuRvR
電流駆動でやるとfo付近はどうなるだろうね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:58:59 ID:UII0cwJo
Wavecorが10cmフルレンジ出さねえかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:33:14 ID:akkOzkXx
ベイサイド乙
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:46:40 ID:snyeF+y8
>>648
電流駆動アンプ試したことはないんだけど、fo付近でも充分電流が流れるわけで、低域が出るんだろう。
そもそもボイスコイルを電圧でドライブするほうが不自然なんだが、それありきで作りこんであるから、
ブーミーになるだけかもしれない。
電流駆動前提で音作りしたユニットがあればいいね。
ただ、電流駆動アンプは市販はされないんだろうね。無負荷だと感電の恐れがあるし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:30:37 ID:xscr6IOV
世界は8cmアルミコーンフルレンジに祝福されている
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:46:41 ID:4G0QVLAz
そんなにアルパなんとかとか金属系イイんかぁ?
一個だけ試すのにオヌヌメ教えなさい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:50:29 ID:E9GBxLr5
ビクターミニコンのウッドコーンは、補修用部品としてユニットだけ購入可能らしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:30:25 ID:6JYzk1lX
>>654
詳細求む
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:39:41 ID:JJwp/RZD
alpairか半年で飽きるよ、結局紙聞くことになるさ。
657654:2010/03/17(水) 20:39:45 ID:E9GBxLr5
具体的にどの機種が可能かまでは調べてないけど、
コーンを破ったとか、過大入力で飛ばしたとかの理由で修理するために、補修用部品が準備されてる。
修理依頼すればサービスマンが部品交換するんだけど、修理のための部品は基板や一部デジタル系の部品を除き購入可能。
ただし低価格商品は、部品の単位がキャビネットを含めたアッセンブリ供給(箱もろとも)の場合がある。
どうやって入手するかというと、
ビクターのサービス窓口に注文して取りに行くか代引きで送ってもらう。又はビクターを取り扱う電気屋に取り寄せてもらう。金額はほぼ同じか電気屋のほうが安い。
電気屋にとって補修用部品の取り寄せは通常業務の範疇だし、利益もあるので遠慮は無用。
ここからは憶測。EX-AR3あたりは普通に入手可能だろう。EX-AR7は生産量が少なく無理かも。

こんなんでよい?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:05:41 ID:u22huQNw
ビクターのウッドコーンとパークのウッドコーンの比較視聴誰かやって
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:12:58 ID:CVZzCoGp
エレキットも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:26:54 ID:6JYzk1lX
>>657
おお!ありがとう。

今度頼んでみよう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:16:23 ID:9B6bvjny
紙だってある意味ウッドコーンじゃねえか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:33:52 ID:6ssCRNsr
alpairの8センチが紙になるかもって話はどうなったんだ?
てかラインアップに8センチが無いんじゃ片手落ちだぜ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:01:55 ID:Q4YjirEh
CHR-70こそが最強、究極
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:15:53 ID:dFmzDfYD
ユニットに相撲を取らせるのはやめなって
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:20:18 ID:7FxpJqbv
>664

惚れてまうやろー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:28:30 ID:fiQNqd+P
>>664
そんなやつおらへんで〜。
667ビビビックカメラ特捜員:2010/03/19(金) 04:02:47 ID:e8p90TkF
alpair12で逆ホーン型とか15万くらいでほしいわwwなんとなくいい感じの音出そう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:53:19 ID:9sgDyBDJ
山本音響工芸のFU-16に期待している俺がいる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:59:43 ID:aLRh4eQ8
フルレンジの高域の暴れをフラットにする回路らしいんだけど
どういう配線なのかわかる人いませんか
sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/SPEAKER/SP-0007A_01.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:50:37 ID:2qxQyouw
>>669
たぶん、長岡さんがよくやっていた、PSTというやつだと思う。
でも、こういうのは入れないほうが良いと思うよ。
最初のユニット選択として、何も入れないでバランスよく使えるユニットを
選択するのがフルレンジの本筋だろう。
入れざるを得ないユニットをそもそも選ぶな、と。

で、繋ぎ方は簡単で、全部を並列にしたものを、ユニットに直列に入れる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:48:55 ID:Rr3rHwb4
alpair7欲しいんですが、どんな箱に入れるべきですかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:15:15 ID:DRa2WSHC
小さめのバスレフだと、見た目も音もスッキリ系
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:14:34 ID:gfQBHiV2
>>671
バスレフが無難だろうね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:33:35 ID:kyih3/DP
alpair7その物がスッキリ系の音だからバスレフだと無難過ぎて直ぐ飽きると思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:44:34 ID:nAIpLpJk
共鳴管
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:50:51 ID:MpQuXg/9
バックロードはどうなの?つうか市販品の奴でまともにロードかかるのか?
677669:2010/03/28(日) 00:07:53 ID:cm3YPQK9
>670

PST回路でぐぐってとりあえず手持ちの部品で実験がてら色々やってみたら
巻線抵抗4Ωと空芯コイル0.45mHで
altec 409-8Dで悩みどころの高音の耳障りさがかなり軽減されました
音の鮮度も問題ない感じ

感謝感謝
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:03:12 ID:sSk8y5L2
>>553
亀レスすまん
Madi参考にして900mm^3の密閉箱にしたよ
六畳一間しかないオーディオ部屋だけど問題なく鳴ってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:29:56 ID:rIFUXznO
>670
>何も入れないでバランスよく使えるユニットを
>選択するのがフルレンジの本筋

フルレンジの本筋を知る大御所登場。
もしかして測定君か?
(間違っていることを祈る。)

もしそうなら、もう書くなよ。
またバカにされるぞ。
680:2010/03/28(日) 16:20:41 ID:IEGTGlCZ
なんだこいつ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:26:04 ID:2+Y08HFw
何かと戦っているんだろう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:41:45 ID:j4NiTaxJ
VISATONのフルレンジって購入、使ったことある人いますか?
メーカーサイト見ると面白そうなユニットがいっぱいあるんですけど
日本ではなかなか手に入らないのかな?

683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:09:59 ID:UyFQBBZA
>>678
>900mm^3

えらく小さいなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:42:41 ID:buhZ/WxL
最近のやたらダンパーが強いユニットも
ダンパーカットすればバスレフに向いて
なおかつ音離れが良いユニットにならんかな
口径があれば低音も普通に出るし

耐入力は10分の1くらいになるかもしれんけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:25:55 ID:oxzUPq84
最近のユニットって、むしろダンパー柔らかくない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:34:16 ID:QvW/qYnm
TangBandのW8-1808が欲しいんだけど国内で売っているところなさげで残念
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:01:53 ID:RDVD2QzQ
jordan jx92sのJordan推奨TLS箱ってググってもどれかわかんなかったんですけど、どれですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:38:01 ID:9OfJS20f
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:30:46 ID:FlEVu91s
>>688
ありがとうございます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:30:05 ID:0oz/aDSn
MarkAudio 新型Alpair6 紙コーンになって5月中旬発売予定
http://blog.fidelitatem-sound.com/?p=187
http://www.mx-spk.com/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:04:54 ID:XZHAN20s
メタルバージョン持ってる俺は勝ち組。







まだ箱作ってないけど…w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:34:47 ID:NCgBq204
>>691
つーか、6〜7月にメタルのジェネレーション2が出るから負け組みだろ

Alpair 6 - new paper cone model
Alpair 6 - Gen 2 metal cone model
Alpair 10 - Gen 2 standard model
Alpair 10 - Gen 2 special model

As you may imagine, I'm really excited by the prospect of making drivers with more Japanese technical input and support.

Timeline remains around May June.

http://www.diyaudio.com/forums/markaudio/158417-alpair-10-generation-2-sneak-peek-3.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:35:52 ID:NCgBq204
ごめん,間違えた 5〜6月だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:23:23 ID:6yd3t/KI
紙が好きだから紙なら買うかもしれん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:57:29 ID:0oz/aDSn
紙ってコーンの重さがメタルに比べて3分の2以下らしいから
音に絶対効いてくるはず
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:59:26 ID:7cNTwa10
ここのスピーカーってどうなの?
倭王
ttp://park11.wakwak.com/~daichi/audio/audio-home.htm

ここを読んでると欲しくなっちゃうんだけど?
8cmなのに20Hzの音が出るらしい
知っている人教えて!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:05:09 ID:6yd3t/KI
>>696
同じ騙されるなら、
そこに工作のページがあるから、
自作して騙されろ、3万円ぐらいの損害ですむ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:01:21 ID:PY9I04EF
ファンネルって言いたいだけちゃうんかと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:11:32 ID:hhE28AcV
漢ならファンネルよりインコムだよな!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:18:59 ID:pEvMEKi/
>>697
3万円くらいで騙されてみました。
TangBand W4-1798S 箱6L。本日、一発目の音出し。
確かにサイズからは想像できない低域。底面のすきまに耳を近づけてみると、
大口径ウーハーのようにびっくりするほど出てます。
(ファンネルのビビリ音?も少し出る時がある。剛性不足か?)
HPでうたってるようにファンネルの効果は確かにあるよう。
ただし良くできた大型システムを凌ぐ程ではない。
思い込み強そうなHPの表現の2〜3割引きくらいというところか、、、
他には小型ならではの音場感のよさとか、再生の難しいピアノの歪の低さとか、
言ってることにうなずける部分もあり。
とりあえず3万円で手に入るレベルではないのは確か。
エージングによる変化が楽しみ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:50:11 ID:7rLrJbg4
>700

あなた素敵。ナイスレポート。
ファンネルの向きはどっちがバッフル内でどっちが外に向くんでしょうか?
普通のバスレフに突っ込んでガムテで止めたらなんちゃってが体験出来るかな?w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:19:40 ID:852O5uOM
>>700
お前、今後のレポート頼むぜ!
レポート次第では車用のサブウーハー作りたい!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:28:12 ID:uANuQ51d
あと何が必要なんだろう?作ってみるだけじゃん。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:38:53 ID:bAXuV6ya
どういう原理だ?
ロケットエンジンの出口に似ているが・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:54:10 ID:Pv1IKMa6
お仏蘭西のSUPRAVOXとやらを聴いた事ある人居ない?
砺磁型のロクハンや8吋は興味あるんだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:13:55 ID:yefiheLh
>>700
TBスピーカーはどうやって手に入れたの?
スピーカー自体の評価も宜しく!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:01:09 ID:mj1KOSuh
>>705 逆さに振っても鼻血も出ねぇような奴ばっかり揃ってる
このスレにそんな気が利いたもんを買える奴いるわけねぇだろ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:25:14 ID:hclbjtTX
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:28:48 ID:7RU0cQs6
励磁型(れいじがた)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:27:25 ID:j5SIf5Ww
励磁型は発熱量が凄いらしい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:42:18 ID:J73km8xt
励磁型はデンキ臭い・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:50:39 ID:7DAmoBPT
電気の臭いってどんな臭いですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:18:56 ID:UqRsOks6
今急ぎ712までROMして初めてTOPPINGスレと勘違いしていた
事が判明した漏れ orz...
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:22:28 ID:BzSBMoRU
じゃあ、これも何かの縁だ。
とっぴんとフルレンジの相性についてレポートしていきなさい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:58:00 ID:pVlSaIff
励磁型って、電源でコロコロ音が変わるって言うね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:04:57 ID:xvRiEiuH
>>696 のHPの日記見てると、日本製で何十万する励磁型のスピーカーを
気に入ってたのに急に使わなくなってんだよね
なにがあったのか気になる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:29:00 ID:FH88fwoK
>>712
絶縁のタールがほんのり焼ける臭い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:03:54 ID:Ygp5S51l
地下鉄の臭いを質問すると、鉄のほんのりって答えなんだろうね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:22:36 ID:xMd2CepC
地下鉄の臭いはマリリンモンローの香りでしょう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:24:28 ID:O5H4B8aK
pu-pu-pi-do
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:26:11 ID:E6gtgR4v
乾電池舐めれば電気の味がする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:20:05 ID:bQHEO1Fx
ACアダプタ舐めた方が
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:24:58 ID:lbNUZfLo
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:36:12 ID:QfqLyeGW
>>696のサイト、自作・設計・計測などなどの前スレで
話題が出てた覚えが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:39:38 ID:gZoj/Q+o
ああ、あの理論を知らない人ね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:23:24 ID:G8JX+h4i
長岡二世
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:47:19 ID:/yXxKzah
>>716
絶讃したことなんて忘れているよ。
そういうキャラなので、そのつもりで読んだほうがいいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:33:33 ID:o+CAGw7y
>>716
絶賛しててても急に熱が冷めるのは自分の考えたシステムすらそうなんだから、
ましてや他人様の作ったユニットなんざ、、、、、
このファンネルダクトすら、1年後にはどうなってるやら。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:45:30 ID:nJn4kh6S
コイツの日記見てて酷いと思ったのが似たような同業者のスピーカーを聞きに言ったのにぼろくそに言ってたね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:44:48 ID:WmSxyxFW
W3-517SBで絨毯スピーカーというのをやってみた。
低域は少し足りないが、悪くないね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:11:04 ID:bYNC+/q6
Peerlessのユニットって評判どうなんすか?
昔は有名なメーカーらしかったけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:43:39 ID:bL3ImsG9
Peerlessかー
830987を使用した共鳴周波数65Hzの後面開放TLSは最高に良かったな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:09:30 ID:1h0KwUMY
初Peerlessとして5cmのP830983を1.3リットルのバスレフに入れてお試し中。

第一印象は、低音スカスカだけどホールの響きやヴォーカルのエコーが美しい。
その後ダクトを100Hz程度まで伸ばすと、伸ばした分だけ低音が出てきた。
(ダクトを伸ばして、アンプで低音ブーストという今風用の設計か?)

で、次は8cmの830987に行くしかないと思っていたんだが、最近出たVifa NE95W-04が非常に気になる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:05:13 ID:bNGbcgql
>>732
スペックが凄いんだね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:46:02 ID:Y4WYitlp
>732
今安売りしてる、中華製のSP聞いてきたがなかなか。
ウーファーもピアレスか?だが。
まあ、結局、箱次第ってこと。

俺はヴィファ買ったけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:58:48 ID:d0sYdd9b
Peerless 830986 使ってる。
バックロードホンのエンクロージャに入れたら
いい音で鳴ってるよ。さすがにレベル上げると
音がびびるけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:18:44 ID:JUFzck5h
ここのどう?
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=1717911

ちょっと目を引くユニットなんだよね
いろんな口径があるみたい

こんな使い方したとか こんな箱にいれてみてこうだったとかあります?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:26:28 ID:QE3pFeP8
http://www.commonsenseaudio.com/nirvana.html
Audio Nirvana 'Super 6.5' ($128/pr)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:12:32 ID:eh+hD+tq
鯉口吹いたww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:46:16 ID:vxIkLk2P
これって横浜でお勧めらしいが、良いスピーカーかな?
http://www.ari-web.com/aurasound/NS3-193-8A/index.htm
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:36:46 ID:2FWvNSE+
>>740
普通に横浜じゃなくても定評あるよ。
異常に低音寄りだけどな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:52:44 ID:ZWB+W37M
>>740
フルレンジとして使うのは、高音でなくて厳しかったわ。
ただこのサイズからは信じられんくらい、ブリブリ低音が出た。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:00:26 ID:FruwIssC
ありがとう
試してみっぺ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:59:47 ID:tsJAO0/T
ヤフオクで自作もののフォステックスの8cmフルレンジ一発の小型バスレフを
買ってみたいが、思った以上にいい音でびっくりした。
フルレンジていいなぁ・・・・って思いました。
自分もフルレンジで自作したいけど、技術ないからキットでも買って塗装頑張ってみよう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:31:21 ID:kh1COvtb
塗装をキレイにできるくらいなら 本体をつくるのはそれよりラクだよ
ホームセンターで板カットしてもらって組み立ててみ

何度か失敗してもいい ユニットは次へ持ち越して 箱だけいろいろやってみてもスキルが身についていく
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:07:58 ID:rYXVN35i
そんなもの身についても何の役にも立たないんだけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:15:42 ID:kh1COvtb
オマイは仕事と衣食住だけやっとけw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:19:02 ID:4dTqsYI8
ピアノ塗装きれいに出来るようになったら
ヤフオクで箱だけでも売れそうじゃね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:15:53 ID:BDfmQyPN
ピアノ塗装って重ね塗りに時間掛かるし
磨きで平滑にするのも結構大変だ
何よりウレタン塗料が高い
オク売れるレベルに達するまでの時間と労力は相当だと思うぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:28:44 ID:QIgqYWTA
マジで答えちゃって
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:13:42 ID:qa0ei9jJ
サウンドハウスでボーズのフルレンジユニット(101とかのユニット交換用)売ってるけど
あれ使ってエンクロージャ自作した人っていないかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:16:20 ID:MKKQLY0N
>>751
自作するような人は、エッジ腐りのジャンク買う。
ちなみにボーズは箱に価値があるのであって、ユニットは糞。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:21:01 ID:MKKQLY0N
>>751
自作するような人は、エッジ腐りのジャンク買う。
ちなみにボーズは箱に価値があるのであって、ユニットは糞。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:39:52 ID:R1n/FW4g
>>751
>>751
自作するような人は、エッジ腐りのジャンク買う。
ちなみにボーズは箱に価値があるのであって、ユニットは糞。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:33:09 ID:0lG4EzIM
ボーズの箱やバスレフの設計は俺もすごいと思うが、ユニットだって悪くない。
あのユニットはボイスコイルを四角断面にして磁束密度を高めてあるし、
アルミ線にして慣性重量を下げてある。
非常に過渡応答がいいはず。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:45:51 ID:gYhvhB9l
125だったらユニットかいたいけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:30:17 ID:bM2ysvbB
>>755
>非常に過渡応答がいいはず。

それが、内臓の特殊フィルターや外部の特殊イコライザーのお陰で並のユニット以下になるw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:23:23 ID:wKyPWc/j
754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:39:52 ID:R1n/FW4g
>>751
>>751
自作するような人は、エッジ腐りのジャンク買う。
ちなみにボーズは箱に価値があるのであって、ユニットは糞。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:08:43 ID:fM9CCYcP
んなこたあない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:46:13 ID:2kmS6+WX
前にサウンドハウスでヘッドフォン買った
一年後、個人情報が流出したとお詫びのメールが来た

カード払いは絶対に止めるべき
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:58:49 ID:3cocR4QX
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:32:46 ID:gYhvhB9l
かいたあとみつけたがなんか125の評判悪いのと1万声は高すぎるのでやめた
763sage:2010/05/26(水) 10:49:37 ID:3WY7p587
JORDAN JX92S unshieldedとコイズミの10lバスレフ箱で久しぶりに自作しました。
これは恐ろしいユニットだと思います。使っている方のご感想をお聞かせください。
AlpairというのはJordanのコピー商品なのでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:51:08 ID:/vED1NQp
使ったアンタがなんか書けよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:03:05 ID:/a7i4DvT
FE166En買ったよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:03:38 ID:ZkuZgD6b
 
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:11:32 ID:0fyD9B/6
恐ろしいユニット

マジでヤベーよ!って感じ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:30:08 ID:wV3rG3vu
>>763
マークオーディオの13センチって振動板がjx92とそっくりだけど
聴き比べて欲しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:41:50 ID:CMwZKmun
JX92買いたいけど、箱がなあ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:55:01 ID:wV3rG3vu
>>769
推奨のTLSのキットとかマキゾウとかで売れば良いのにね
jx92、小泉で店員自作のダブルバスレフで鳴らしていてちょっと良いかなとおもったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:22:06 ID:f5zs1yPL
JX12ってバッフル開口径どれくらいだろ?
WinISDでシミュってみるとかなり低音特性いいね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:41:38 ID:h0Td7zCL
>>769
jordanの推奨箱に普通のバスレフもあるだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:43:37 ID:9As2p1sG
763です。Jordan氏のmodule unitを使ったJumboというスピーカーを、購入後25
年たちましたが現在も愛用しております。Jumboはナロウレンジですがどんな
ソースもそれなりに美しくならすのですが、JX92Sはソース、アンプの素性を
暴き出すような高分解能ワイドレンジで、ひどい録音は耳を覆いたくなるよう
な音を出します。共通するのは中高音の美しさです。module unitとJX92Sの
間には40年ぐらいの差があるのですが、歳とってからのユニットの方が音が
過激になるとは驚きです。これからエージング等でどう変わっていくか、取り
組みがいのあるユニットだと思います。バッフル開口径は114mmです。Alpair
はJordan社の元社員が興した会社で、似ているのは当然ですね。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:17:36 ID:S5u1Z9tD
板取りの図面を起こすのがもんどい
あー俺ってダメだなあ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:57:43 ID:tvH7Ndtv
もんどい、ってあたりがおまえのダメなところだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:13:33 ID:hJIZnfSA
百均のMDFボードもうまう使えばうまくいく
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:55:51 ID:vsihDdzf
コイズミのJX92Sはまともに鳴ってるとこ聞いたことがないなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:46:07 ID:Hx//twJP
その「まとも」ってどんなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:05:11 ID:lhj0zoaA
こういうのを粘着って言うの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:55:44 ID:5a09ITZ7
おれもその「まとも」ってどんなのか知りたい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:53:54 ID:h5FfCw9/
JIS箱に入れて鳴らしたのが「まとも」だったり。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:05:58 ID:pur86k6n
BHでしょ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:32:04 ID:tdvZSliN
超巨大平面バッフルでしょ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:35:03 ID:O3IGmbva
ユニットから作るんだと
ttp://bit.ly/bgr73K
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:38:56 ID:O3IGmbva
ごめん、貼り間違い。こっちが本当
ttp://bit.ly/cYVkfa
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:38:16 ID:nU9xyEgQ
こっちが本家、コーン紙他自作
ttp://www.kuromon-yasui.jp/ordeo1.htm
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:42:25 ID:nuj390fl
エッジレスって…いいのか?そんなので!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:55:48 ID:6CP1IS5U
エッジ付ければ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:25:27 ID:LCWpI2Ty
>>786
大抵この趣味の最終形態はこうなるね。
ブランド品買って悦に入ってるうちはまだまだ初心者。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:56:17 ID:YIditQcq
俺は音の良さを求めているのであって、ユニットまで自作するかどうかは興味がない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:43 ID:O3IGmbva
奇抜なものは、ごく一部の特性にこだわるフェチが多い。トータルとしてはダメダメ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:42:26 ID:GRbt4zJn
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:54:31 ID:nuj390fl
いまのAV界は、

エロ はあるが ピンク はない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:53:17 ID:hIuJYGxr
>>791
ご自慢の自作スピーカーユニットをご披露宜しく。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:05:31 ID:39o4RNjk
ユニット晒されても
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:04:48 ID:BY5cEQ1W
プレートアンプとW6-1139SIで密閉で小さめのサブウーファー作ってみた。
バスレフのがドスドスきたけど密閉のすっきり感も良い感じ
お試し気分でお気軽なわりには追加して良かったと思えるのが出来たよ

フルレンジにプラスってのも良いね。
今度はもうちょっと大き目の作ってみようかなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:55:57 ID:ncOH8t6f
CHR-70で密閉フルレンジつくりたいんだけどどんくらいの容量がいいと思う?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:00:24 ID:KL5+EBWO
え〜それって言われた容量で作っちゃうわけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:01:25 ID:DnJztGdM
うん
800798:2010/06/11(金) 00:13:18 ID:Xlj1o2rp
う、これ痛いとこつかれた訳か
ありがとう、無い頭フル稼働して寝ながら考えてみるわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:14:44 ID:Xlj1o2rp
おっと、誤爆スマソ
さてと、寝るか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:39:26 ID:udhFoexT
DS-16F のVasとQts 分かる人いない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:23:29 ID:eirTFfZB
JX92Sをバックロードに組み込んでもおkか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:34:57 ID:PHpHjKqO
>>803
あまり合わんと思うが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:51:33 ID:cBEEuONp
バックロードに合うスピーカーの条件って何?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:29:37 ID:PHpHjKqO
>>805
振動板が軽くて、強力な磁気回路を持った奴だな。
密閉やバスレフだとハイアガリになるような特性。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:30:29 ID:FSesoh/e
丸投げは良くない。
調べてどこまで解ったか、どこが解らんか、詳しく。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:33:34 ID:5toHN0az
空気室を大きくして音道短めな設計なら使えるらしいけど、BHじゃなくてもいいような気がする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:50:21 ID:eirTFfZB
フォスの120Aみたいなユニットになるのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:09:15 ID:L5gjkL+4
SPの後ろの壁が広くてしっかりしてるなら
後面解放も(・∀・)イイ!! かも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:45:56 ID:oXD7Hkuj
>>805です
AURASOUNDの3インチはバックロードに合いますかね?
http://www.ari-web.com/aurasound/NS3-193-8A/index.htm
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:53:06 ID:SvMjb0Ul
>>811
あまりあわんだろうね、
つーか、それ、小型のバスレフでも十分低音でるし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:05:21 ID:OAz4XTh0
>>805
Pignoseに付いてるユニットはBH向き
ジャンク等で安く手に入るなら試してみれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:20:53 ID:oXD7Hkuj
>>805です
あのスピーカーをどうしても使いたいので、バスレフに挑戦してみます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:20:53 ID:seDDJ5Rx
>>732
できれば板取り図とか写真、参考にしたサイトなどを
公開してもらえませんか。TLSはなかなか資料がなくて苦労しております。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:20:40 ID:1EJTGtUc
フルレンジが得意な音ってどういうのかな?
俺はホールの残響音はマルチよりフルレンジのほうがよく分かると思った。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:30:23 ID:xwHqu6wd
あと一般的に得意といわれるのはボーカルかね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:15:55 ID:bk+p1sky
>>816
ネットワークが無いからね、生々しい音がするよね。
レンジがせまいけれど。
得意なのはナチュラルな中音だろうな、
ボーカルだけとか、室内楽とかかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:12:23 ID:mdPI36e8
ネットワークがないって本当にそんなにメリットかな
長岡さんがそう強く主張してたけど、少なくとも、ネットワークがないってことだけで
どんなマルチウェイ(もちろんネットワークあり)より生々しいなんてことはない。

所詮はドライバの個性や質が一番じゃない?
上で出てるAurasoudのフルレンジなんかカスカスで生気のない音するし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:34:47 ID:bk+p1sky
>>819
まあドライバは当然フルレンジらしく、
レンジを欲張ってなくて素直に作ってあるのが前提だな、
上のAurasoudとかどっちかというとウーハーに近いし、
ネットワークは相当な影響あるよ、
マルチウエイでもネットワークケチるとどんなにドライバ良くても駄目だからね。
無いってのは最高級ネットワークより上だからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:38:26 ID:m3D8NYPR
フルレンジでもユニットそのものの性能が高くないと音は悪い。
ダイトーボイス16Fとか作り的に良くないから、音は悪いよ。
別に、それでも生々しさには美点があるって事もないし。
結局、性能って話。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:41:21 ID:1H8S4NcM
ネットワークのデメリットが気になるから、たとえナローレンジだとしてもフルレンジ一発のほうがいいな
って人がここに集まっているのわけで。
ネットワークが気にならない人は、普通にマルチを使えばいい。
議論とかする必要も無いと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:00:19 ID:n7al5wdH
>ネットワークのデメリットが気になるから、たとえナローレンジだとしてもフルレンジ一発のほうがいいな
>って人がここに集まっているのわけで。

ネットワークはどうでもいいが、定位がいいからフルレンジ
というおれはのけ者か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:02:56 ID:m3D8NYPR
>>822
ネットワークが気にならないんじゃなくて、
ネットワークが無ければイコール生々しいってわけじゃない、という話。
根本的な性能が高くないと音は悪い。
当たり前すぎる話。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:10:27 ID:1H8S4NcM
>>824
>根本的な性能が高くないと
連呼してるようだが、キミの主張では抽象的すぎて
「良い物は良い」と叫んでいるのと変わらないことに気づいてくれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:43:11 ID:O8KyLJWJ
8cmフルレンジ + サブウーファーが
一番良いんじゃないかと最近思うようになった。
827819:2010/06/13(日) 22:55:09 ID:mdPI36e8
>>825
>良い物は良い
まさにそれ。繰り返すけれど、ネットワークさえなければ、どんな安フルレンジでも
どんなマルチウェイより生々しさでは上か?違うだろと。

つまり、ネットワークが無くせることはフルレンジの本質的なメリットではない。
むしろ>>823の言うように定位感の方が本質的なメリットだろう。
また逆に、長岡式に言ってPST回路なんかが組んであっても、フルレンジのメリットは残ると思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:20:30 ID:1H8S4NcM
自分の都合の良い極端な例を挙げて、意図的にネットワークレスを否定しようとしているだけだよ。
定位感だって、キミの極端な例「フルレンジでさえあればどんな安フルレンジでも」どんなマルチウェイより上
では無いことで理解できるだろう。
意味の無い主張はやめようよ。
良い物は良い なら、 書かなくて良い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:37:18 ID:m3D8NYPR
>>825
根本的な性能とは、磁気歪、調波歪など、磁気回路が良くないと駄目。
周波数特性も悪い。ダイトーは。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:39:05 ID:bk+p1sky
つーか、ピュア板だし良い者使うのはもう前提の話では、、、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:44:12 ID:m3D8NYPR
もちろん、ダイトーに限った話ではない。
特性だけで音は決まらないが、あまりに特性が悪い物はさすがに駄目ってこと。
歪が多くても、f特が悪くても、それでもNWレスなので生々しさならば褒められるか?
いやー、そんな事は無いな。
ネットワークに害が無いと言っているのではないよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:47:19 ID:m3D8NYPR
>>830
いや、前提じゃないな。
特にフルレンジなんかは趣味の領域だから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:25:12 ID:v4F1h44U
DCU-F071Wってどう?設計図もあるし試しに最初の一個目にしようかと思うんだけれど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:36:10 ID:9cza02nO
>>833
2インチのカミソリのような鋭さを期待すると裏切られる、
2インチらしくない音。2インチのわりにレンジは広い。
低音よりで、ど素人を小さいのに凄いだろみたいに驚かすのにはいいかもしれん。
しかし、しばらく聞くと飽きる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:38:53 ID:1l95dzGh
>あまりに特性が悪い物はさすがに駄目

一般的には、ダイトーのユニットの特性は「極めて良好」な部類でしょ
ピュアオーディオ業界の超絶ハイレベルな比較において、相対的に分が悪いってだけで

21世紀はエコの時代なんだし、足るを知る精神も大事
オーヲタは微細な音質の差に対して神経質過ぎる
もっとおおらかに音楽を楽しもうぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:32:50 ID:Y9upkCMM
まあ割り込むようだけど
一般的に
フルレンジの良さってなに? と聞かれた場合
「定位がよくて気持ちいいね。レンジは狭いけど」
てな意見が最初にくるのが、普通だと思うよ。

そこで
「ネットワークがないから生々しい」というのは
2番目くらいだと思う。
(ちなみに俺もネットワークは結構音に出ると
思っているけど)

個人個人がどこに重点を置くかはそれぞれだけど
819氏の意見は、一般論としては妥当だろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:53:17 ID:sqxecVDg
>>835
やってることはどっちも「音楽聞く」だから混同しがちだけど
音楽鑑賞とオーディオは別の趣味

音楽鑑賞の手段はダイトーでもウォークマンでもOK
しかしオーディオってその微細な音の差を求めてシステムに変更を加えること
そのものだから、足るを知ることはありえない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:12:04 ID:MvSh5tYR
ネットワークがないっていうよりは、ネットワークで位相変化やその合成がないってのが大きいだろう。
ネットワークのコンデンサやらコイルやらを通ること自体は別になんでもない。アンプの中ではとおりまくりなんだからな。
ただネットワークで帯域分けて再度空気の中で合成ってのがダメなんだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:27:49 ID:d01/9Wo7
位相特性の素直さによる定位感のよさを、>>818が「生々しさ」と呼んでいる
ような気がしてきた。とりあえず、周波数特性がフラットでなくて何かが耳に
つくことを指して「生々しい」と思い込んでいるわけではない、と願いたい。
だから、あまり深くつっかかるよりスルーしておいた方が話は進むと思う。

再生音の何に対してリアリティを感じるかは人それぞれだけど、周波数特性を
重視する人と位相特性に求める人とはだいたい仲悪いよねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:43:12 ID:mwku7+o7
このスレではFOSTEXのNF-1ってどういう評価なの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:50:31 ID:vKwX4aC2
フルレンジじゃないじゃん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:56:15 ID:LkI3zB0A
しまった。先につっこまれた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:36:35 ID:qMVWvtra
極上の素材じゃないと旨いメシを作れないの?
自分の喰ってるものはそんなに上等な素材じゃないな。
オーディオマニアって大変っすねw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:46:25 ID:KQ/mAGzX
なんか喩えが変な感じがするのはきっと私がピュアに毒されているからですよねw分かります
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:05:57 ID:v4F1h44U
よしまず極上の箱を持ってきて貰おうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:51:41 ID:rsVzyBnh
>>843
素材が良いとより旨いメシを作れる・・・・・てのと同じ
素材を上手くいかせればね
腹さえ膨れれば良い人はそれなりにね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:01:45 ID:ph4tXSF9
前にもいたなあ特性悪いからこのユニットはカスこんなの使うやつは素人って言って
いやー工夫すればいけるよって皆に言われたけど
とにかく特性が悪いユニットなんて存在価値が無いと言い張ってた奴
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:37:55 ID:SqLnFsj2
他人のことをとやかく言う人って、音を判断できない人が多いんだ。
自分で判らないから、周りの評判とかすごく気にする、批判に噛み付く。
他人がどんなの使おうと、自分のシステムから出る音に変わるわけでは無いのに。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:54:34 ID:7zrk2LUa
>>834
遅レスだけどありがとう
W3-593SGあたりで考えてみます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:26:38 ID:kLy2Losf
電力が通るところにネットワークなんか入れたら信号むちゃくちゃ、波形見りゃすぐわかるけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:24:13 ID:n67S2iOn
見せてよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:26:57 ID:Qxe1MDkA
どうやったらむちゃくちゃになった波形見れるんだ?オシロ使ったことないだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:14:11 ID:Suh2JnKA
位相がずれるんだから元の波形になることは無いことくらいがどうして分からないのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:40:34 ID:Qxe1MDkA
理論は余裕で知ってるよ。その波形をどうやって見るかだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:07:36 ID:cNDYMfH/
波形を見ても差がないのに、聴くとダンチだったり、
波形は全然違うのに、聴いてもわからなかったり、
おもしろいよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:10:32 ID:ra5QhDla
ヒント:ステップレスポンス
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:17:02 ID:eWcVwYod
オシロで波形を見てぐちゃぐちゃだ、というのは時間領域の観点で
捉えるからなんだよね。でも周波数領域的にはさして突飛ではない
という。

むずかちいね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:57:22 ID:XZ8uHNqH
>>849
個人的意見だが、
W3-593SGは最初中華風味だしこんなものかと思って聞いていたが、
長く聞いてると結構奥深い味わいがある、あなどれんなと思った。
859:2010/06/18(金) 21:49:38 ID:ZoJQ12XN
普通にいい音聴きたけりゃ絶対フルレンジ、どうしてもマルチやりたけりゃ今はPA安く作れるからマルチアンプだね。
高いネットワークよりよっぽど安い。例の運100万のアンプに勝ったとかいうトライパスICのが電源込みで
5,000円ぐらいであるらしいから
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:00:43 ID:VxlIDAjU
どうしてもマルチやりたいやつなんかここ見にこないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:48:40 ID:AH5XOBbO
後面開放もTLSもわかるけど、その組み合わせとなると
よくわからないんだけど後面開放TLSって、どんなものですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:13:48 ID:ZoJQ12XN
寺垣式スピーカーもフルレンジだと思うけど、聞いたことある人いてる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:53:14 ID:0QlJCDNi
>>861
ドライバの位置にもよるけど、両端開放のTLSとして扱えばいいんじゃないかな
1/4波長のモードがなくなって、1/2波長のモードが最低共振周波数になる。
デカくなるだけであんまりメリットないかもね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:41:31 ID:L58/JDQ1
>>862
バルサの音がしてこもった音、
音そのものは良くないけど、音楽聞くとなぜか良い感じがする、
不思議。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:59:45 ID:xH741tQ1
リチャードアレンのニューゴールデン8を買ったお
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:04:29 ID:HKmWDxbL
また粗大塵買っちゃったか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:28:13 ID:wFP82OBU
>リチャードアレンのニューゴールデン8を買ったお

国内で売ってるとこあるのかいな
個人輸入?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:42:01 ID:NAWt+2hs
みんな もうSTEREO付録のキットは完成したかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:17:08 ID:6BDrBmYA
>868

買うか迷い中〜
買うべき?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:44:35 ID:HHPZ5K+T
発売日に予約なしで入手できたけど積んでる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:31:57 ID:3HGqmjks
>>867
オクで買ったお
15オームだお
でっかい箱だお
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:32:43 ID:+llryLJZ
>871
どんな音なのか興味あるなあ

自分はここ最近8インチ前後の古レンジばかり鳴らしてます
お気に入りは50年代の巨大アルニコな外磁型テレフンケン
基本的に端正で落ち着いた音だけど弦にやたらと色気が乗って面白い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:30:16 ID:AQT5f+UL
>>872
女性ボーカルを色っぽく聞かせるお
タンノイよりスッキリ系で、ユニコのアンプと相性がいいお
j.w.davisの8インチも6v6ppで鳴らしてるけど、こっちはモニター系だお
テレフンケンもいいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:18:02 ID:zF77Vfoi
やっぱLowtherでしょ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:31:59 ID:eMpbVnCf
ニュ−ゴ−ルデン8か・・昔、秋葉の光陽電気やサト−無線で普通に売ってたな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:34:15 ID:6XiY2DTW
すぴ研の箱に物足りなくなったのでチークの無垢で自作しようと思っています。
どなたか知見のある方ご意見をお願いいたします。
ユニットはAlpair5Goldです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:08:16 ID:HOunLcut
惨敗だと面白いんだけどね
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137464853
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:53:03 ID:lkM9LzjA
>>876
せめてどういうところが物足りなくなったのか書きなはれ
意見のしようがない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:28:11 ID:6XiY2DTW
>>878
箱の強度不足が原因と思われる中低音の雑味です。
女性ボーカルがだめです。
それと、シナ合板の安っぽさと塗装品質の低さです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:08:40 ID:PeTIjK7D
>>876
バスレフだとすぴ研ので、そこそこ限界までならしてるだろうね。
こことか
http://www.mx-spk.com/Alpair5-TL
どうでしょう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:07:54 ID:lkM9LzjA
>>879
考えられる原因は大きく3つ
1)箱の強度不足(箱を触ったことないが、あなたがそう言うので)
2)150Hz付近の盛り上がり(すぴ研さんとこのf特から)
3)ユニットの性格

まず、箱を作り直す前に、ポートに詰め物をして聴いてみて。
スポンジでもティッシュでもいいので、軽く詰める、ギュッと詰めるの2通りくらい。
これで結構すっきりした! というのなら、2)が原因ということでしょう。
そのまま適量の詰め物をして聴いてもいいし、
箱を作るならあまり低域を欲張らない設計が吉。

これでも全然改善しなければ1)か3)てことで、箱を作るなら
補強多めでガチガチに。

最後に、女性ボーカルの良し悪しは中高域の影響も大きいので
3)の可能性も結構あります。
俺はそのユニットを聞いたことがないので、他の人頼む。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:29:43 ID:7tPQGn39
究極のフルレンジ
あの坂本龍━御用達スピーカー1円スタート
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C7%C8%C6%B0%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%AB%A1%BC&auccat=23632
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:08:00 ID:sMMTr3dU
>>880
Alpair5用のTLタイプだから7には流用できないだろ
Markaudioのplanには7用は無いようだ
http://www.markaudio.com/plans

ここには7用のWwin Driver Studio monitor planがある。
個人的にはちょっと惹かれている。図は登録すれば見られるようになる

http://www.diyaudio.com/forums/markaudio/169016-alpair-7-twin-driver-studio-monitor-plan.html
884883:2010/06/24(木) 21:09:07 ID:sMMTr3dU
×Wwin Driver Studio monitor plan
○Twin Driver Studio monitor plan
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:21:44 ID:KfvnrJ0a
>>882
こないだ実物をはじめて聴いた。しょぼすぎて泣けた。
持ち主に「いい音ですね」と言えなかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:21:54 ID:1sPo2XSS
ユニットの限界な気がしないでもない
alpair7あたりに移行すれば中低域も豊かになるんではないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:36:06 ID:KfvnrJ0a
>>886
価格が違うので単純に比べるのは適切でないと思うが、ほぼ同じドライバーを使ってる
Yoshii9とは実力がまるで違った。好みの問題かもしれないけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:37:51 ID:KfvnrJ0a
ああ、876へのレスか。勘違い。すまん無視してくれ。
889886:2010/06/24(木) 21:39:15 ID:1sPo2XSS
ああごめんw
俺のは>>876に対するレスね。
波動スピーカーがボッタなのは今更な気がする。
ピュア板であれ買う人いないでしょw


890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:34:59 ID:V2P8u2uU
Alpair5のTL箱か
あれはいいものだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:02:11 ID:UcrcbBG9
>>819
安物のネットワーク使うとマルチの良さが出てこない。
コストパフォマンス的にはフルレンジが有利だと思うよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:05:17 ID:Gh1NzP5D
>879
箱の強度不足が原因と思う理由は?

スピ研の実物は見たことないけど、一般的に小型スピーカーは(大型スピーカーに比べ相対的に)箱の強度は高いから、よっぽど構造的に問題がない限り強度不足は考えにくいんだが。

吸音材の量とかインシュレーターを変えても駄目?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:09:22 ID:WUucgfMd
中低音の雑味といえば、某オカルトグッズの仮想ウェイトがパネエ。
雑味だった成分が深いローとハキハキした立ち上がりに化ける。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:29:06 ID:l/DjyS0k
ご意見ありがとうございます。

オルトの205と較べて箱の振動が大きいので強度不足かなと思いました。
吸音材が少ないのかなとも思いますが、シナ合板の外観が気に入らないので
やはりチークでトライしてみます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:27:11 ID:u8wkrgfV
>>872

アルニコで外磁型?
円柱磁石が円形に複数並んだタイプかな?

テレフンケン普通の楕円なら使ってます。

リチャードアレンのニューゴールデン10
とニューでないゴールデン10なら使ったことある。

低音たっぷりで中高音きれい。
でもタンノイみたいに中高音ひっこまない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:49:47 ID:zoTlNn2b
>894
いったいどんな回答を望んでいたの?
スピ研の悪口をかな?

高価なチークでいきなり「良い音」と「美しい外見」の二兎を得る
のはおそらく無理。
それなりにチューニングされているスピ研のコントロールできない
のに、一から作った自作箱のコントロールができるのかい?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:02:28 ID:269zXJzd
>>896
すぴ研の悪口を言っているつもりはありません。
私の好みに合わないと言っているだけです。
個人の趣味の世界ですから外観品質は大きな部分です。
Alpairの推奨箱でトライします。
材料も振動吸収率がより高く仕上げも美しいバーチを使い
NC加工します。

ちなみにルートがあればチークもバーチも
ホームセンターで買うシナ合板と同等の価格ですよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:20:59 ID:JSFGVHFd
>>897
なんだ、自慢したいだけかw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:23:05 ID:bwgpSn7C
>>898
何の自慢だと思ってるわけ?
性格ひねくれてるって人によく言われない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:34:07 ID:ss5K1E+O
NC加工とか機材自慢そのものじゃねえかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:50:55 ID:7+ApAqp7
つーか実際の所はともかく作り直したくて仕方なかったんだろ
スレ住人に背中押してもらいたかっただけ
>>881にも無反応だし外見がとにかく気に入らなかったんだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:12:36 ID:9jpcGQgq
>>897 ふむ、そのルートとやらを晒してもらおうか?同じな訳ないんだがね。
お前は具体性に欠けいる。まあ自己満で作ればって話だが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:07:50 ID:1qep3jju
このスレ的にはビクターのコンポはダメなん?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:42:29 ID:C0Fs9r58
LTDとかは良いよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:55:56 ID:269zXJzd
>>902
立米単価 ヒノキ、バーチ20万、チーク30万

シナ合板のホームセンター価格50万円/立米
小売は高い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:27:17 ID:j1xnvxKa
つーかバスレフや密閉だけじゃなくてVTLキット売れってのな
あんな変な筒のスピーカーキット売ってねえで
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:36:40 ID:0O9+vrWq
>>905 ふむ、そうですか。それは業者価格?激安だな
出来たら画像みせてけろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:51:15 ID:K1+VKa6m
普通の人が手に入れられなければ意味ないのでは・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:57:42 ID:lrkfMWkS
自慢したいんだから、意味はあるのでは?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:42:16 ID:Edf4Vzf9
>中低音の雑味
>女性ボーカルがだめ
>シナ合板の安っぽさと塗装品質の低さ
とここまで言っておきながら「悪口を言っているつもりはありません」
って? ワロタよ。

で、購入ルートがあって工具もあるとして、チューニングはどうするの?
推奨寸法どおりに作れば、思った通りの音が出ると思っているのなら君はアフォだし、
チークもバーチも低価格のものは値段相応の品質だけど。

あっ、別に君の悪口を言っているつもりは無いんだよ(^_^)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:00:06 ID:hwLkr6B/
Suono 京ってどうなん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:46:25 ID:M/VojQ4t
なんかスピ研の工作員でもいるのか?w
>>879は普通にレビューの範囲内だと思うけど。
こんな所に書き込みしてないでブログでも更新しとけ。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:34:19 ID:Edf4Vzf9
工作員って? ワンパターン乙
誰もスピ研の擁護なんてしていないぞ。

まあ、ここでツベコベ言ってないで作ってみたら。
そしてその成果をここで披露してくれ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:12:00 ID:51/5EOpa
↑店長、乙です
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:36:05 ID:JMiF00vU
全く意味の無い話題に花盛りですな 普通はスルーでしょ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:45:47 ID:c4SDZUKL
サッカーやってる人はスルーが上手いよ、「フッと去る」から
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:52:43 ID:fZOeLoZq
つーかつりだろ、
すぴ研の買うとか自作するのがメンドクサイかできない奴だろ、
>材料も振動吸収率がより高く仕上げも美しいバーチを使い
>NC加工します。
はじめから自分で設計して作れよww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:23:37 ID:R4DyTlhh
すぴ研の箱はガレージビルダーらしい仕上がりで、なかなか味わい深いと思うけどなあ。

音は、少し抜けが悪いような気がする。
ダブルバスレフ的な構造からくるものなのかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:24:27 ID:2QfTZVUL
Alpair5
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:24:48 ID:2QfTZVUL
ってどこで売ってるんだよ高いなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:20:32 ID:XbDtyJEX
TB製のスピーカーで

Vas  1.23Litr

カタログの数値の事だが、これは推奨BOXの空気室容量が1.23リットルって事でOK?

922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:36:00 ID:aIp4vZ3Y
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:42:51 ID:dfvBlS8R
>>921
それはひとつのパラメーターだよ、そんな意味じゃない。
正確さをぬきにして単純にわかりやすく言えば、
振動板押したときのばねの硬さややわらかさ加減を
同じ密閉箱で空気のみのばねで再現するにはこのくらいの容積がいりますよ、
ってこと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:49:35 ID:0SDVCRjP
>>923は完全に正しいんだが応用するのは難しいだろうなw

>>921
TSパラメータというドライバのパラメータで箱を設計する方法があって
そこで主に使うパラメータが、Vas、Fs、Qtsの3つ。
この3つがわかってれば低域f特がかなり正確に予想できる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:00:03 ID:V0ejmqig
>>921
解釈を間違ってはいるが、Vasが小さいユニットは要求される容積も小さいので、
相対的な参考にはなる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:56:01 ID:XbDtyJEX
921です
みんなありがとう
ちなみにこのスピーカーです
http://www.parts-express.com/pdf/264-888s.pdf
このスピーカーの最適容量はどのぐらいになりますか?

TSパラメータはこれをダウンロードすればいいですか?
http://lsp.x0.com/act/audio/a2006/a20060811.html
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:11:50 ID:0SDVCRjP
2番目のリンクのソフトをダウンロードして
1番目のリンクからVasとQts、Fs(Free air resonance)の値を
拾ってきて入れる
あとは箱の容量とポートのチューニング周波数を入れれば
低域f特が計算される

容量とポートの設計を決めるのは自分で。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:33:02 ID:dfvBlS8R
>>926
spedってソフトなら既にそのユニットなら登録してあるんで、
容積とかポートいじってシュミレーションして納得いくF特がでるまで、
いじってみることをおすすめする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:02:39 ID:XbDtyJEX
>>927
>>928
ありがとう!
愛してるよ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:16:40 ID:1aV9/u5l
但し
 ユニットのT/Sパラメータはメーカー発表値と実測値が大幅に違うのが普通
 Spedの予測は「楽観的過ぎる」とよく言われる
 実際の特性は「バッフルステップ」と呼ばれる物理的現象と周囲の環境で大幅に変わる
の3点は知っててね
1,2番目の点はいつもお世話になっている
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/
に実測データがあれば解決できるんだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:50:23 ID:oFywFO9H
ユニット棒で固定するといいぞ。これはすごい発見かも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:14:33 ID:KVaPyodi
イミフ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:22:57 ID:cRQ19Jo8
マツイ棒じゃ駄目?
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:28:02 ID:F1HY5YdX
結局フルレンジなら内部損失の大きい素材(紙)が有利なのかな
金属系振動板フルレンジでは共振の問題を結局解決できてない

ということでCHP-70買う
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:27 ID:fIxaXZAQ
>>934
理論的なことはわからんが、私的感覚では、
金属系は最初すごくいいと思うけど、半年もすると飽きる、
紙は不思議と、最初それほどインパクトはないが、
飽きずに聞ける。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:00:29 ID:9zxcihXE
Alpair5って入荷待ちなのそれとも生産終了?
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:39:14 ID:iOSsnWHo
>>936
つい最近問い合わせたら、メーカーに在庫ないし、生産予定も今のところはないらしい。
生産終了かは分からんけど、MarkAudioのサイトではもうArchiveの欄に移されてんだよなぁ。
仕方ないからって訳じゃないけど、JORDANのJXR6HD買ったわ。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:42:47 ID:9zxcihXE
>>937
ありがとう
あー迷っとかないで買うだけ買っときゃ良かった・・・
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:35 ID:AloJ5xb1
すぐに生産を打ち切るようなスピーカーって買いたくないな
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:23 ID:GNzcggD0
マークは一定のロットの生産を工場に依頼して、在庫が無くなったら
次の生産を工場に依頼するが、そん時にはやりたい改善アイデアを
反映させるもんで、すぐに無くなるみたいだぞ。
ちなみに今度出る新しいアルペア6は紙コーンで、フォステクス出身
の技術者が管理する工場で作るらしい。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:37 ID:eUVgp3u3
危うくCHP-70ポチるとこだったぜ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:02:10 ID:/RaTtsvU
>>895
リチャードアレンでもダブルコーンじゃないやつは音像が引っ込んでいい感じだべ
高域もダブルコーンじゃないやつのほうが、むしろ伸びてる感じでクリアーな印象だべな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:11:05 ID:7PiIm60Y
市販されてるものでピアノの音が綺麗に聞こえるユニットがあれば紹介していただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:04:17 ID:updN9jYP
グランド原寸大?
箱庭的?
予算?
好きなピアノメーカー?

送り出し機器は?

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:01:10 ID:7PiIm60Y
ごめんなさい。ピアノの知識もなく自作はじめてのど素人で詳しいことがわかりません。
予算はとても貧乏なので安ければ安いほど助かります。
どう表現していいのかわかりませんがみずみずしぃ音が聞こえればとても嬉しいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:28:19 ID:updN9jYP
フォステクスFE103Enでググってみよう

金が出来たらアルニコって単語で調べてみよう



んでもっと金貯ったら
その頃には超高級品システムが視野に入ってくるべ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:54:35 ID:IlyJSIpx
工具あるならいいけれど
工具無いと1個目は案外安くならないよ
コネクタ類も地味にお金かかるし
適当にspedで見てコイズミで安い箱とユニット買うとか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:15:08 ID:y9xkXF1V
色塗りを自分でするのと穴あけ程度する必要は有るけど
オクにMDFで作った箱なんか結構安くあるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:28:56 ID:4jHskMc6
オクで出てるキットは初めて作る時お世話になった
やっぱり、ハタガネと電動ドリルがあると色々捗るぞ
たまにユニット付きの自作スピーカーが出てる時あるからそれを狙うとか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:13:05 ID:KydhCHPT
好きなピアノメーカー?w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:28:34 ID:cv3ABMwc
フルレンジはポコピンサウンド
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:17:31 ID:AAfiVd9f
951はポコピン
953945:2010/07/15(木) 17:45:26 ID:sK0O+kJ8
>>946〜949
有難う御座います。
早速フォステクスのFE103nを注文したいと思います。
技術はありませんが工具はあるので箱は楽しみながら作っていくつもりです。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:51:14 ID:N7actHeC
FE103EnよりコイズミのFE127E IIのがよくないか
適当なバスレフ箱にポン付けでもかなりマシな音出るぞ

つーかバックロード用ユニット買ってどうすんだ
箱のが数倍高く付くってのに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:09:25 ID:aDmdHaYl
FOSTEXのFE**7シリーズって廃番になったものと思ってたけど
127EだけはIIになって残ってたんだな・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:53:22 ID:OR9U5mwx
FE103EnはBH専用ってわけじゃなくね?コイズミの説明ヘンだけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:19:54 ID:2KPoioKu
>>955
正確に言えばFE127EIIはコイズミによる委託生産・販売。
他の店で注文しても買えないよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:47:26 ID:dyCrlRZz
家庭用のスピーカーの話はここじゃないから
FOSTEXを喜ぶ貧乏人はフルレンジスレにでも行ってくれないと凄い迷惑だから!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:57:08 ID:4GXpiJPp
ここの他にフルレンジのスレがあるのか?
知らんかった、すまん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:31:08 ID:2KPoioKu
>>958
スレタイ嫁無いのか?文盲www
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:44:25 ID:OGD41VNr
知的障害者>>958がいると聞いてやってきました
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:31:07 ID:KhP62ylP
ギター用のSPはほとんど30センチフルレンジ
ボーカル用のSPもほとんんど25〜30程度のフルレンジ
それはなぜか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:32:01 ID:jHXJC+fd
ピュアオーディオでは無いからです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:59:25 ID:I44HA/BW
ピュアオーディオ




プッ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:02:03 ID:HWlIjF2O
ギターアンプ用のユニットでエレキギターの曲を鳴らすと結構シビレるぞ
まあそれ以外はかなり微妙だが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:57:52 ID:8n33sIem
アコーステックギターにスピーカー付けてギターの曲鳴らすと感激するぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:47:53 ID:UUxnRqnZ
>>954
おいおいFE103EnはBHせんようじゃないぞ。どんな箱でもそれなりに鳴る。
ちょっと大き目のバスレフなんかフルレンジならではのよさが出る。
小さな密閉箱でもニアフィールドではユニットそのものの音として聴くに値する。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:59:57 ID:VnpSmPXN
>965

ジェンセンのアルニコとかね。
そのままだとジュークボックス的なノスタルジックサウンドだけど
ツイーターを上手に足せば、そこそこいける気がする。

ハイファイとかフラットとかどーでもよくなるカッコイイ瞬間あるよね。
現代的ワイドレンジソースだと途端にダメダメだけどw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:01:32 ID:KBh9SzzS
映画鑑賞+低域増強目的でメインのフルレンジSP(Feastrex D-5nf)に
ウーファー追加しようと思ってるんだけど、やっぱ邪道でしょうか。
音には不満ないのだけど、映画はウーファー用の信号もあるしもったいないと思って。

微妙にスレ違いな気もするけどフルレンジSPを
AV用途にも使ってる人がいたらアドバイスほしいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:45:57 ID:R1aqAFeQ
低音専用にユニット積んでるマルチのスピーカーにサブウーファ追加をふつうにやるのに
フルレンジに追加すんのがおかしいなんてことがありますかいな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:59:40 ID:R1aqAFeQ
>965
ギターってエレキギターのこととおもうが
あれってギター・アンプ・スピーカー含めて楽器なんじゃないのか?
何故かなんていわれてもそういうものだからそうだとしか言いようがない気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:01:27 ID:R1aqAFeQ
うわ
>965→962
すまん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:01:32 ID:IGTTQl30
もとからにこならさんこになってもいいが
たったひとつであるところに価値があるものに
まぜものをするのはいかがか ってことやね。

したけりゃするがいいさ。なやましい日々のまくあけだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:01:02 ID:npYuaLZ2
自分はフルレンジにSW追加していたけど結局やめちゃった
理由はなんとなく何を鳴らしてもしっくりこないから

てゆかD-5nfウラヤマシス
どんな音するのか気になるわー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:09:48 ID:KUwGh9Ty
>>969
フルレンジにウーファーを追加するのは邪道でもなんでもないが、
D-5nfを映画鑑賞に使うのは邪道だ!


ウラヤマシ・・・

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:48:13 ID:CaOPTJMV
D-5nfも低音はさほどでないので追加したほうがいいかな、と思ったしだい。音楽聴く分に不満ないけど
FrieveAudioのマイク測定を使うと60hz〜18kくらいは出てる感じ。
机の左右と設置場所かなり悪いのもあると思います。

ウーファーつけたはいいけど元に戻すってのもあるのか。。
まあその場合でも映画専用にすれば問題はないかな。

無駄に高いユニット(奮発しすぎた)だからSW買うべきか、買わないべきか,どんな価格帯のヤツならベターか。

いろいろ悩ましいけど、とりあえずやってみようかな。。もう止めらんない。。
買うウーファーについてはウーファーのスレで行います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:59:20 ID:r5mblGMW
>971

古典的なナローレンジで応答スピードに優れたユニットが選ばれやすいってだけだよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:22:27 ID:n/hHifGJ
>>971

そういうものなの!あたりまえなんだから!
そんなのお母さんに聞かないでよ!エッチねぇ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:24:13 ID:n/hHifGJ
うわ
>>971>>962
すまん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:32:47 ID:n/hHifGJ
>>977

なぜ、古典的なナローレンジで応答スピードに優れたユニットが選ばれやすいのか
新発売のギターアンプは、なぜいまだに古典が好きか、向上意識無いのか
なぜ、20aフルレンジや38aフルレンジではないのか、頭か

                               >977
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:07:15 ID:xOfdc/55
ギターのレンジをカバーできれば十分だからだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:11:09 ID:/sB2IH06
ギターは音質重視じゃないからなあ。
エフェクターで思いっきり歪ませてるじゃん。
音質よりコスト重視。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:29:56 ID:FOFO+/Bs
つーか、それがエレキギターの音であって、妙に帯域伸ばして、リニアにしたら
エレキの音じゃなくなる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:33:09 ID:n/hHifGJ
20aフルレンジや38aフルレンジでもギターのレンジをカバーできるのではないなのか

クラシックギターのPAでも30cmフルレンジを支持する輩が多いのなぜか

ギター演奏家はおまいらより耳が悪いですか、よろしくお願いします

音楽はアコースティックな自然音でなければ3流

フィル・スペクターやクインシー・ジョーンズはバカだか

20世紀の音楽は音響技術と共に変化・進化

録音技術が無かった今の音楽は19世紀と変わらない最高のものか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:40:31 ID:r5mblGMW
>980

現代的なスピーカーユニットでエレキ鳴らすというアホらしい事を一度やってみればすぐに解る。
ユニットでのコンプレッション、歪みの美味しさ
ギターの美味しい帯域の応答での反応具合がまったく違う。

そのコンプレッション具合や中域の抜け具合が似合うソースが時々かっこ良かったりするってわけで
それをオーディオ寄りにしてあるビンテージタイプのユニットを喜ぶ人がいるんだよね。
古典的ユニットが普通だった時代に作られたソースがそういうモニターで聴きながら仕上げられたわけで
思わぬ相性の良さにドキッとする事がある。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:03:12 ID:DoFSLDK0
tangbandのサイトにアクセスできないの俺だけか?

ttp://www.tb-speaker.com/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:38:13 ID:z+JRtg1f
マジレスする人間がいたとは・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:26:21 ID:L3/IsE97
>>984

なぜあんたの文章は変なのか

これをマジレスというのか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:16:40 ID:n/hHifGJ
>>985
ありがとう、よく分かった

エレキに関しては、よく分かった

詳しかった、最高だった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:54:08 ID:d2cKIlV7
>>986
変わっちゃったんだな
今度のは訳分かんないし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:21:25 ID:yto0L+Bx
オンケン型というか、マルチスリットバスレフというか、ウルトラバスってAltecのユニット専用みたいなもんなの?

あと、次スレ、だれかスレタイ考えてくれるなら立ててくるけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:14:32 ID:yto0L+Bx
次スレ立てちゃった

【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279501885/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:58:04 ID:dlONpchN
>無駄に高いユニット(奮発しすぎた)だからSW買うべきか、買わないべきか,どんな価格帯のヤツならベターか。

最低でもカットオフ周波数を選べるものがいい
高価なものはいらない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:46:13 ID:6rEezHC/
>>高価なものはいらない
それはいい助言。Fostex CW200aでいこういかと思ってたので。
うん、考えがまとまってきました。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:54:54 ID:a5bmy3X+
umeru
996名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
アクセスできた。
鯖屋に金払うの忘れてたのか?