952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:08:50.18 ID:WKcwTvj7
>>948 相だよね音程だいたい下がるよね、CDはなんで音程が下がるの?
あのかん高い声で歌ってるはずが普通の声に成ってたね、不思議ですね。
LPでは絶対にあり得ない事ですね。CDは此だもんね。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:17:40.71 ID:KMudAkH7
>>951 ねえねえ。
つまらないからチョンに刺されて死ねよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 12:55:03.94 ID:vK6/5755
>>953 ねえねえ。
つまらないからチョンに刺されて死ねよ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:51:29.80 ID:KMudAkH7
あっそう
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:30:51.13 ID:/2420jps
音程が狂うアナログプレーヤーってどんだけ安物使ってんだ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:33:28.34 ID:/2420jps
音程が狂うアナログプレーヤーってどんだけ安物使ってんだ
重要なことは2回か。音程が狂うアナログプレーヤーは安物以下だが
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:16:37.14 ID:mFQxSmNA
高級タンテにはクオーツ電源が標準でついてくるし
960 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 10:22:38.26 ID:IL8OpW57
電源に同期している、モーターでターンテーブルにストロボを置いても
ストロボは流れない(機械的回転数精度は別だけど)から電源周波数が
フラフラしていても分からないことになる・・。
すると、クォーツロックしたターンテーブルで0.2〜0.3%の変動がある
電源でストロボを観て、2〜3秒ぐらいでひと縞が流れるのは
電源変動を観察しているのことになるのか?
だとすると、ストロボに電源に同期した光源をあてて速度調節してもいつも
0.2〜0.3の誤差を含んだ回転数になるので意味がなくなる・・?。
だとしたら、オタク的にはどうしたら良いのでしょうか。(耳を信用する?)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:40:52.83 ID:u5Nm5w6z
死ねば悩む事はない
>>960 ストロボ見てねぇで音楽聴けよw
つかその縞々がちゃんと正確にプリントされている確証はどこにもない
場合が殆どだぞwww
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:08:29.88 ID:/0u8Wcmi
随分悩んで居る様ですね。
解決策を考えてみましょうね。
電源変動か違うかと言う事ですね。
だったら同じ物を複数台そろえて下さい、
そして並列運転して全てが同時に流れるなら電源のふらつきです。
別々に流れるならそれぞれの個体の持った性質です。 お大事に。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:33:03.78 ID:8I6QOI2t
俺のところでは10kHzのサイン波の入ったテストレコードを最初に再生する。
これを周波数カウンターで測定。
クオーツ制御の電源で出力周波数微調整。
プーリーの誤差も含めて調整完了。
>>963 おい、ダイヤルアップ!
こんなところにいたのかw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 12:47:24.40 ID:IL8OpW57
>>961 チャチャだけ書き込むな!
答えも書き込めない、脳たりん!
じゃあ答えてあげるね。
自宅前にオーディオ専用原発でも造れよ。
968 :
964:2012/06/28(木) 18:27:28.10 ID:KQuG+7+5
クオーツ制御の電源で対応できる出力周波数微調整精度は 1/100Hz。
33 1/3 rpm と 45rpm では周波数がそれぞれ異なって調整が可能。
したがって、回転数の調整はプーリーのベルト掛け替えではなく
クオーツ制御の電源で行う。
俺が使ってるのは シンクロナス・ドライブ・システム モーター・スピードコントローラー
電源ライン・アイソレーター 希望小売価格 231,000円。
高いけどそれだけの値打ちがある代物。
ぷっ
泣いてるお
>>967 未来が明るく輝いていた頃、原子力駆動こそが究極の男の浪漫であった。
>>960 別に可能な範囲で正確な周波数で蛍光灯などを駆動するストロボ用の光源を用意すればいいだろ
回転数測定用ロータリーエンコーダーをターンテーブルのセンタースピンドルに装着して測ればもっといい
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:59:16.05 ID:blVQJFa3
いまの高級ターンテーブルって、削り出しばかりでつまらん
昔みたいに、金型や鋳型で作る業者はないのか
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:55:46.37 ID:1zaJyesb
鋳型で作れば "す"が入ってバランスが取れないだろう。
安物志向の奴だな。
昭和40年代までは 鋳型を使う造塊法が支配的で造塊に使用する鋳型は
一般に数十回の注湯で、急熱急. 冷の熱パターンにより、 内外面に亀裂や
溶損が生じる。
今の高級タンテにはこんなものは使わんよ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:17:44.26 ID:uTXUFAOZ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:39:04.86 ID:mTUWV7GJ
高級品は鋳型を使っても切削し、バランスは取っていた。
作りっぱなしは鉄板プレスの安物だけだよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:09:23.29 ID:blVQJFa3
>高級品は鋳型を使っても切削し
って例えばどの製品? 買うの止めるから
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:11:35.03 ID:blVQJFa3
ここのスレでいう高級品って1万ドル、100万円越えのやつね
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:25:01.76 ID:blVQJFa3
現行品で言ってくれよ。
骨董品の親父の話をマル受けして、バカみたい。
当時はそれしかできなかったんだよ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:30:42.52 ID:blVQJFa3
骨董品の親父じゃないよ、現役の技術屋だよ。
ヤマハの2000には鋳物もどっちもあったけど音は?
だからスポンジみたいな金属のほうが振動を適度にうけながしてくれるんだよ。
lp12も高いのは100万ぐらいになるけど鋳物だよ。
それもわざわざ鋳造して長年置いてるんだよ。
それこそ材料屋から只買うより手間掛かるんだよ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:16:49.58 ID:blVQJFa3
ウチのは、40年前の国産ベルトタンテだけど、プラッターもキャビネットもアルミダイキャストだ。
40年の歳月で熟成度も申し分ないだろうしw 古いタンテも音はいいよ。
そんなあなたにカーボン
ノッティンガムの分厚いやつとかすごいぞ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:00:26.93 ID:5WynkIma
>>983 1,541,000 円 で入札しているのがいるし
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:32:57.99 ID:5WynkIma
LINN のプラッターが鋳物製ってどこかに書いてある?
見つけられんかった。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:01:30.93 ID:zBc+Y72R
ターンテーブルのテーブルは良い物はアルミダイキャストですよ。アルミダイキャストってアルミの鋳物ですよ、それが何か問題ですか?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:07:07.87 ID:5WynkIma
LINN のプラッターがアルミダイキャスト製と記載されている記事が見たい。
お前、SS誌「ハイエンド・アナログ」読んでないのか?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:13:57.37 ID:5WynkIma
提灯記事満載本は読まない
お前の方がぶらぶらしてる提灯に見えるぞ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:24:27.46 ID:5WynkIma
LINN のプラッターがアルミダイキャスト製と記載されているURLを
知らないんだったら茶々いれないで
LINN のインナープラッターがアルミダイキャスト製で、
LINN の薄青色のアウタープラッターは亜鉛合金ダイキャスト製4.1kg、
サーカス以降はたしか3.7kgぐらい。
実はみかけによらず重量級。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:42:57.34 ID:5WynkIma
ID:GaWqxxNE の回答じゃないのか
>>997 dクス
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:44:03.51 ID:5WynkIma
1000 (^_^)/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。