SACD総合 Part.001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはSACDについて、
質問、雑談、購入相談などをするスレです。

関連スレ
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.32【HARD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242216481/
Pioneer【A-A9/A-A6】プリメイン【PD-D6】SACDプレーヤー3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231645086/
Pioneer【PD-D9】SACDプレーヤー専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235773498/
【6畳で】SACDを最高の音質で聴く【50万円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194377299/
【地雷】CD再生音が低品位なSACDプレーヤー【警報】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177997256/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:38:22 ID:WwY27MgQ
著作権保護技術、結局SACDには何の役にも立たなかった。
DVD-Aにも何の役にも立たなかった。
これなら、プロテクトなしでSACD、DVD-Aを作ったほうが普及したと思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:39:23 ID:YJl6a8Ry
PC版BDドライブが普及してきてるから、BDオーディオとかの方が良さそうね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:03:50 ID:Z7h28dOz
総合スレ2つ目立てるなよ。
しかも3桁ナンバーとは・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:13:08 ID:C4VFF474
>>1
お前にお疲れ様は言わない。はんかくさい野郎がこえたごに頭突っ込んで反省しる!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:41:23 ID:6ZrCHSTY
いったい何処の方言だよw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:02:14 ID:5qkYmCRn
ここは>>1が勝手に立てた重複スレです。

本スレはこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242216481/l50
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.32【HARD】
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:06:56 ID:VJs3vAft
>>7
わかっとるわ
アゲるなボケ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:05:15 ID:ofnPBAyF
ここはSACDについて、
質問、雑談、購入相談などをするスレです。

関連スレ
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.32【HARD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242216481/
Pioneer【A-A9/A-A6】プリメイン【PD-D6】SACDプレーヤー3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231645086/
Pioneer【PD-D9】SACDプレーヤー専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235773498/
【6畳で】SACDを最高の音質で聴く【50万円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194377299/
【地雷】CD再生音が低品位なSACDプレーヤー【警報】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177997256/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:53:35 ID:jv2f4w6J
さー、このスレ、どうしようか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:23:34 ID:Uvu63r7u
本艦は今から潜航致します。ご注意下さい。途中、爆雷攻撃で撃沈するかもしれません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:36:42 ID:xV92zydB
どっか〜ん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:22:40 ID:o1XPSezO
ここは次スレに再利用?それともネタスレ化?

本スレ自体がネタまみれだけどなw SACD(苦笑)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:29:15 ID:n9m7waeE
ネタ、言うな〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:05:05 ID:hXueKCth
1500円のSACD買ったんだけど、CDとの違いが感じられないぽ
てか、ブリリアントの100円CDの方が音が良いんでつけど(´゚ω゚`)?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:48:37 ID:nPx6U9Gp
よかったね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:25:19 ID:yOl+AmG/
>>15 カセットテープでも同じとかいってたキミね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:56:49 ID:dk8cyiW7
>>15
アンプとスピーカー見せろw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:31:21 ID:YAKTm0SF
>>15
まさか、デジアンとか使ってないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:09:51 ID:LYvxWlqM
ラジカセに繋いでるんでない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:39:28 ID:7uSDe9wG
プレーヤーの再生モードが「CD優先」になっているという落ちじゃないだろうなww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:26:42 ID:7NK+dghg
イヤホンで聴いてるというオチでした
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:06:31 ID:yPoZ+hd5
1500円のSACDって何?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:21:35 ID:++P+520D
ここ再利用するの? Vol.34ってことでいいのかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:50:33 ID:bGZzkbBX
ソニーもSCD-XA5400をだしたぐらいで、さっぱりと
新しいSACDプレーヤーが出なくなってしまったな。
性能やラインナップが熟成して製品サイクルが伸びる
のならいいのだけど、現状はそうではないし。

SCD-DR1に続く、RナンバーのSACDプレーヤーとか
小型で高品位なSACDプレーヤーなんかでないものか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:18:46 ID:HOgGu2la
vol.33のID:haIEf3WF

>まあ、そういう人が多いのが昨今のリスナーの傾向だと、俺もちゃんと認識してるよ。

自分の傾向は認識できてないみたいね。
27前スレの996:2009/10/29(木) 02:25:54 ID:TgpHKqmE
別に怒ってない。それと、>>26は俺ではない。
音楽に「癒し」とかヒーリング的な要素を求めてもいない。勝手に決めつけるな。
むしろ逆だ。

SACDの音、CDの音、生演奏の音。それらを相互に比較したところで、所詮は貴様の
頭の中で起きている出来事にすぎん。実証不可能なんだよ。根拠の無いことを梃子に
SACDを批判するのは、トンデモとかいうのと同じじゃないのか。
答えを知りたいとは思わないから、もう書くな。引き際を心得ろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:20:30 ID:wqL5WnPN
>>27
相手に「引け!」とか邪険にしたり、それで怒ってないとはとても思えないのですが・・・・

まあ、それはそれとして、
あなたが、音楽に「癒し」を求めてるわけではないということは承知しました。
であれば、尚更CDがちゃんと鳴る機器を買った方が良いと思うんですけどね。

それから、深夜に跳び起きてスレを跨いでの投稿したりと、あなたを不眠症状態にまで陥れるとか、そういう意図は私には無かったのですが、
それは、かなりお気の毒に感じましたので、お望み通り私は消えることにします。
ですので、今晩はぐっすりお休みくださいませ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:19:43 ID:4PRmLm3d
SACDのマルチチャンネルを
リッピングする方法ってありますか?
原理がよくわからなくて(-_-;)

どなたかわかる方がいらしたら教えて頂けると嬉しいです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:12:28 ID:QXxsGh9L
あるわけねぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:21:56 ID:aMMHLeZS
>>30
アナログで抜くなら出来るんじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:07:52 ID:QXxsGh9L
リッピングじゃねぇだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:38:01 ID:FfVqoSbF
江戸っ子かw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:17:18 ID:dMzR+PKU
>>32
アナログで抜くにはどうしたらいいんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:10:46 ID:DaO1jFK6
VHSかベータのAVを借りて来る
ティッシュを用意

一時間後にはなぜかアナログで抜けている
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:54:41 ID:5XviDtLR
5ch同時でのアナログ入力録音は、SACDデッキから5ch入力のあるPC音源ボードてするか
6chADPCM機能付き8mmVideoデッキで録音する。後者は高域は15kHzまでしか録音出来ない。

前者はDVD AudioやDSD discに展開可能です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:56:00 ID:FOKa+z2h
CDPから、RCAでPCに接続して、
24/96-192で録音すれば。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:57:36 ID:PQFnMGIu
ま、いずれにしろリッピングは不可能で
アナログで録音するしか方法はないわな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:12:12 ID:EEc/ooO7
結局SACDが成功しなかったのは、マルチチャンネルに力を注がなかったからだよな。
ユニバとAVアンプがあっても、スピーカーがちゃんと5.1ch無いと正常なマルチチャンネルに
ならない。
しかし、オーディオマニアでセンターやSW使うのはまれ。
つまりちゃんとダウンミックスできるアンプが出てこなかった。
これこそが決定的な敗因。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:41:22 ID:ya89TGI3
マルチチャンネルは映画以外で成功した試しがない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:43:29 ID:7ZqqH+B9
マルチチャンネルは金が掛かりすぎ。

せいぜい4ch位にしとけば、
ピュアでも導入が進む可能性はあったかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:52:04 ID:KJuJQqtM
4chでもダメだって。
LPの時代、4chがポシャった過去を知らんのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:01:20 ID:QMFI5viZ
>>41
もうピュアはダメだろ
高齢化しすぎて変化に全くついていけてないし

まあ、これだけCDが売れなくなってくると買う人間が限られてきて
逆に高音質化する可能性はかなりあるんじゃないかとは思うけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:07:43 ID:7ZqqH+B9
じゃあ、2chしかねえな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:16:43 ID:QMFI5viZ
>>44
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:21:23 ID:7ZqqH+B9
ああ、今日も冷えるね。
47警告:2009/11/03(火) 21:49:10 ID:ydrZvpgy
SACD表記を見て買いましょう
スーパージュエルだからといって騙されてはいませんか?
ディスクを手に取るとBIEM/SABAMとありませんか?
はい、それはかつて販売されたCCCDいわゆるコピーコントロールCDです。
輸入グラモフォンの00289 477 0000番代が代表です。

気を付けてください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:50:25 ID:EEc/ooO7
昔の4chステレオと現代のサラウンドを同列にとらえるヤツ、なかなかいなくならんな。


悲しいねぇ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:21:10 ID:KJuJQqtM
>>48
俺の事を言ってるのか?
では昔と違ってポシャらない理由を明確にしてくれ。
もちろんSACDのマルチ限定でな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:34:16 ID:EEc/ooO7
>49
昔、DVDのDDあったか?
LPに圧縮技術があったか?
サラウンドの普及度、今と昔比較になるのか?

人々が聞く(視る)環境が当時と今じゃまっっったく違うし、
SACDマルチとLPの4chステレオの技術レベルもまっっったく違う。

SACDマルチが普及するしないはおいておいても、4chステレオの時代と比較するのは、
まるで見当違い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:40:43 ID:KJuJQqtM
>>49
ま、サラウンドの普及率が昔と違うということだけは認めるよ。
といっても2chに比べれば格段に低いだろうがね。
他の理由は余り関係ないな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:13:44 ID:/1832jTk
バカには何を言ってもダメだなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:33:08 ID:Iz1qWoro
サラウンドが普及しないのは当たり前だ。
ピュアと言えるレベルまでのシステム組むにはカネが掛かり過ぎる。
だいたいAVアンプなんて誰も忌み嫌うし、リヤースピーカーなんか買うカネあるなら、
2chでスピーカーを一段上のものにグレードアップした方が良い考えるのが殆どだろう。

ところで、ここで熱心にサラウンドを提唱してるヤツのシステムはどうなんだろう?
晒してくれないかなー?
でないと、何言っても説得力ないよー。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:56:23 ID:FV3IaFbp
JVC・ケンウッド、音楽ソフト事業の売却検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091104AT1D0401604112009.html

SACDの音源が増えるといいのですが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:08:37 ID:XJuP/NPb
サザンがSACDで出たら、全部買い替える
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:21:31 ID:U1zS4qJm
>>36
>>37
ありがとうございます
マルチチャンネルをバラしたものをCDRに焼きたいんですよ
それは出来るんですかね? 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:31:46 ID:v7JYs2uS
買って、SACD出せる会社って?
あるかな。あって欲しいが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:13:15 ID:tDZ8PbR8
空ケースを探しに地元のユニオンに行ったけど店頭に無かったので、
店員さんに取り寄せ出来ないか聞いたんだけど、

 俺「スーパーオーディオCD用のケースを探してるんですが。
   スーパージュエルケース/ボックスという。」
 店員さんA「スーパーオーディオCD用ですか?え〜と...」
 店員さんB「スーパージュエル?ん〜聞いた事がありません。」

って言われてしまった。
ネットではDVD用だったり、CDと抱き合わせだったり、業者向け大量販売ばっかなんで、
1〜2枚の単位だとブックオフで安いCDを見つけて買うしかない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 05:30:24 ID:JnpVrTIj
>>53
マランツのAVプリにリンのMAJIKを3台積み重ねて使ってる。スピーカーは
全てB&Wで、前が703、センターがCNT、後ろが7SE。ようやく普通のCDをかけ
ても、それほど不満なく聴けるレベルに到達した。ここまで長かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 05:40:57 ID:c/GMsudB
結局のところ、どこで納得するかに寄るよな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:20:10 ID:zWv9lw+Z
今まで散々SACDをバカにしてきたけど、
先日某所で聴いたダイレクトカットSACDは凄かったよ。
今までバカにしてきてすいませんでした。
あ、でも、もうSACDって消えていっちゃうんスよね?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:16:14 ID:3kk+2OIw
じゃあ、2ちゃんねるしかねえなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:28:42 ID:XJZF0OWq
SACD消えても、このスレはネタスレとして残るんだろうな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:30:57 ID:xytZJLWb
ベータのビデオのように伝説に名を残すのも悪くないさ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:05:57 ID:Ac8IChPY
ベータはマニア向けではなく、普通に一般家庭にあったものだし、
35歳以上の者なら、「俺んちまだベータだぜ!」とかいうネタは誰にでも通じる。

SACDじゃ認知度もないし完全に役者不足だろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:09:17 ID:dolNEXPV
>>65
なんでマジレス?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:26:38 ID:li3go8ul
しょうがないよ SACDの良さすらわからないんだもの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:49:40 ID:EFkzirMh
>>65
役者不足(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:31:04 ID:HchOOpV+
知り合いにいっても
なーにそれっと。
DVD-Aも同じだけどね。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:34:23 ID:pBGoCKuY
最近DVD-AUDIOで良作続いてて ユニバーサルプレーヤー
新調しようかと思ってる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:01:13 ID:TIBloNrb
>69

センターおいて違和感ありませんか?
あとSWは?
7271:2009/11/08(日) 11:01:57 ID:TIBloNrb
上は、
>59 へ の間違いです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:00:25 ID:xboMJ6D1
廃盤をSACDハイブリッドで。オーダーメイドファクトリーの企画。 ttp://blog.sa-cdlab.com/

ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000193

村松健のファーストアルバム『STILL LIFE DONUTS』
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:09:53 ID:xboMJ6D1
STILL LIFE DONUTS/村松健

既にDSDマスタリング済みだったものを出すのか?

他のディスクも出してほしいが。
7559:2009/11/09(月) 05:31:02 ID:QtWT7VpG
>>71
>センターおいて違和感ありませんか?
>あとSWは?

いや、別に? 実はつい最近、センターを後から追加した(ヤフオクで落とした)んだけど、
RCAリビングステレオシリーズの3チャンネルSACDを聴くのが、急に楽しくなった。で、
SWだけど、ウチでは使ってない。重低音のど迫力wというのは、特に狙っていないし。
7671:2009/11/09(月) 13:07:03 ID:DnaWWrkv
>75
AVプリと言うことですが、自動音場補正は使ってますか?
うちは狭いので、センター使うと違和感あるかなと思いまして。

SWは前スピがしっかりしていればいりませんよね。
7759:2009/11/10(火) 05:34:04 ID:GdikeZex
>>76
音場補正は、映画見るときには使ってるけど、SACDマルチとかで音楽を聴くときには
不使用にしてる。何となく純度が下がるような気がするので。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:42:34 ID:oMOlshTc
とうとうSACD無くなりました。
SACDP買って損したっす(涙)・・・

だけどこれしか売ってないから仕方ないよねぇ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:53:03 ID:U5SwdZvx
>>78
とりあえず落ち着け。そして日本語で書いてくれ。
SACDは無くなってないよ!まだ普通に売ってるよ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:03:51 ID:zi92R0hb
SACDの在庫処分なら近くのCDショップでやってたわ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:39:36 ID:vEvIREy7
>>80
どこで俺が買いに行くよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:03:10 ID:ORiMHobV
しかしELPのトッカータ気持ちいいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:18:06 ID:SWkOATv+
しょぼい煽りだな
8476:2009/11/11(水) 23:10:05 ID:xrjo7FHV
>77
ようやく規制解けた。
音場補正切っても、スピーカーの数はちゃんと合わせてくれるんですね。
SW成分はどうなるのかな?と思いまして。


オクの9100欲しいけど高杉だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:16:26 ID:qWzojY+W
AV厨に席巻されてしまったSACDスレ。
オワタ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:19:32 ID:WOzSnoWC
マルチチャンネルを毛嫌いするからだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:23:30 ID:KfIRp5jn
マルチは良いプリアンプが無いからなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:51:03 ID:WOzSnoWC
知らない=存在しない、なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:09:06 ID:UPuLj8im
>88
おすすめは?

センターやSW置きたくないしなぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:01:46 ID:WOzSnoWC
>>89
何言ってるの???
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:59:09 ID:5BBX3CAx
マルチの良いアンプは存在しないねぇ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:24:09 ID:NtsDDXRs
オルフェウスやレビンソンでもダメなのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:34:01 ID:D95LE210
SACDが次から次に出てる
The Band の次はプレスリーらしい
blue note も少しずつだけど増えてるし
クラは相変わらず快調だし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:30:09 ID:GcMxGi1q
オーオタがなんと言おうとも、マルチで聞くクラは満足度が高い(デジ接続に限る)。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:02:58 ID:fEMK/g1/
クラはマルチが一番現実に近い感じがするね
勿論、録音によるけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:40:20 ID:9v6KMzqo
マルチ厨は自分で使ってる機器晒してからモノ言えよ。
今まで誰ひとり晒してないじゃんかよ。
そんな恥ずかしいものなのか?
>>92みたいに、欲しいな〜みたいもの挙げても意味ないんだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:44:42 ID:GcMxGi1q
>53
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:30:43 ID:4Hcb4xxm
SACDプレーヤーを出してくれるのはうれしいが
もっとデザインをよく考えて商品化しようよ >TAD
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:55:45 ID:XPMBJV1k
SACDマルチレイヤー5.0ってどうやったら5ch再生できるの?
ピュアの5chマシーンってあるの??
AVアンプは音が良くないよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:25:33 ID:mDbt4sia
俺は4chだけど、2chのプリ2台使ってる
同じリモコンで一緒に動くので使い勝手はわるくない。
リア要らないときはパワーアンプ切ってる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:42:06 ID:qZDA41Tp
>>53
そうなんだよね
ましてバランスの良いマルチのスピーカ、アンプ買うこと考えると、
フロントのスピーカとアンプのコスト割合はおもいきり下がってしまう
一般人はやらない。オーオタもやらない。普及しないに決まってる

俺はフロントにMatrix802、リアに同じくB&WのLM1、センターにInfinityのkappa video seriesII
ってのを使ってる。リアやフロントに金かける気にはなれん

最低でも金と部屋の広さに余裕があって+αの動機をもってる方がやればよい
普及などしない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:52:53 ID:GcMxGi1q
>53=>101=自演 w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:43:33 ID:A2KZ6uXu
>>102
実にわかりやすすぎるね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:49:27 ID:93y9hpKQ
マルチのシステムを晒させる目的がよく分からん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:50:59 ID:YExtykem
>>104
試聴してみて、自分も良いと思ったら買うよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:56:09 ID:93y9hpKQ
>>105
良いと思わない可能性が少しでもあるなら
他人のシステムを参考にする意味無いんじゃない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:59:12 ID:YExtykem
俺は楽観主義だから、いいと思う可能性があるなら他人の意見を参考にするよ。
だから2chを見てる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:03:05 ID:GcMxGi1q
>100
俺も一時それを考えた。
5.1をうまく4.0にダウンミックスしてくれます?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:06:14 ID:qZDA41Tp
何のために自演する必要があるのかよくわからんがw

最後は自分の耳だとわかっていれば、なんでも参考にしていいんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:00:19 ID:Mq2oroZ8
>>94
>(デジ接続に限る)。

どうして? デジ接続って、HDMIのこと? 以前のi-Linkは確かにいい感じだったが。。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:06:10 ID:Mq2oroZ8
>>96

>>53,59
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:12:19 ID:Mq2oroZ8
>>108
>俺も一時それを考えた。
>5.1をうまく4.0にダウンミックスしてくれます?

上手くいくんだったら、良さそうな感じがしますね。SACDプレーヤーから出力する時点で、
5.1→4.0が出来るもんなんでしょうか? ユニバーサルプレイヤーみたいなモニターにつな
いで、画面上で設定とかする機械とかだったら、出来そうな気がするけど、ユニバ機なん
て、それこそこちらの皆さんからしたらプギャーッてなものなんでしょうしw。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:43:30 ID:c+rcnDZ6
>110
iLink。
アナ接続とぜんぜん違うよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:15:30 ID:Mq2oroZ8
>>113
なるほど。やはりそうか。でも、既にお亡くなりになってしまった規格なんだよな。まあ、
SACD自体が生存の危機にさらされてる感じではあるがw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:14:53 ID:XKYlJELQ
DSDとか録音現場に普及困難なもの開発せずに、普通にPCM24bit/192kh2chだけの規格にしとけば違ったんだよ。

「DVD-audioがあったじゃんか」って?
DVDとか銘打たれた時点でオーディオじゃねえな!って思われて当然だろう。
現に、映像DVD再生が主のユニバーサル機しか出なかったんだし。
求められてたものをシンプルに規格化しなかったのがいけなかったんだよ。
マルチチャンネルだとか、CDとのハイブリッドだとかは、
当時は誰も求めてなかっただろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:08:27 ID:pz4fUifi
>>115
DVDのCは、Videoじゃなくて、Versatileなんだけどね
もっとも、Versatileとして認識してる人はとっても少なくって、
ビデオを見るためのディスクでしかないのが現実だけど...
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:32:34 ID:XKYlJELQ
結局、SACDであれDVD--audioであれ長時間で且つ何層も記録できるように欲張ったものだから、もの凄い速度で回転させなければならず、
その回転音は気になるといえばは気になるわけだし、何のために規格を上げたのかわからないな!って思うことは多々ある。

今のSACDに至ってはハイブリッドなもんだから、その長時間録音機能なんて、全く無意味なものになっちゃってるしw

オーディオファンは、ただダウンミックス前の音を聴いてみたいというだけだったのに、またもや、いろいろ不都合で変なもん掴まされちゃったんだよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:55:27 ID:c+rcnDZ6
ダウンミックス前?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:58:49 ID:IIMlDNAm
>>114
DENON LINKってのもあるぜ

>>116
DVDの…C?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:37:11 ID:5VCm8qs0
>>116
>DVDのC
わろたw
実際写真とかビデオ以外の用途でかなり使われてるからVersatileになったんじゃないの?
俺の周りだけかも知らんけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:17:50 ID:uc6ItBF6
SACDとDVD-AudioをBlu-ray Audioに変えていくのが一番いいんだけどな
Blu-ray AudioとBlu-ray Discに絞れば、BDドライブの生産的にもいいし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:24:24 ID:/TmiFWUA
AV系弱者はピュアオーディオに立ち入らないでください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:38:35 ID:O9IErCa1
オーディオもビジュアルも好きな俺もSACDよりいい音がでるなら
ブルーレイオーディオで良いと思う?
もちろんコピー対策は万全で頼む
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:42:49 ID:xR/PzPDO
ホームシアターセットでSACDを聴いてる人はここに居てはいけません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:52:33 ID:iygI1lGP
122とか124みたいな人が日本のオーオタの主流だから、エクストンもマルチを
収録するの止めちゃうんだな。輸入盤SACDの新譜でマルチが入ってないの
なんてほとんど無いことからも、彼我のSACDの受容のされ方の違いを感じて
しまう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:29:26 ID:xR/PzPDO
結局、どんなシステムで組んでマルチ聴いてるんだか誰も答えないし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:27:38 ID:iygI1lGP
>>126
>結局、どんなシステムで組んでマルチ聴いてるんだか誰も答えないし。


59+2
name:名無しさん@お腹いっぱい。[↓] 2009/11/05(木) 05:30:24 ID:JnpVrTIj
>>53
マランツのAVプリにリンのMAJIKを3台積み重ねて使ってる。スピーカーは
全てB&Wで、前が703、センターがCNT、後ろが7SE。ようやく普通のCDをかけ
ても、それほど不満なく聴けるレベルに到達した。ここまで長かった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:42:06 ID:ujc96Xx+
>>124
ホームシアターセットでSACDを聴いてる人はここに居てはいけません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:16:09 ID:U7jkJvYQ
>>127
そのクラスのスピーカーで普通のCD聴いて
不満がないというなら
「それはよかったですね」とは言ってあげられるが
それを目指そうとは微塵も思わない
130:2009/11/15(日) 12:16:45 ID:7WZMjCIQ
視野が狭い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:27:12 ID:xR/PzPDO
はっきり言えば、703はショボ過ぎだと思う。
まあ、何使うのは勝手だけど、ここからは出ていくべきだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:30:38 ID:7mfVUj4g
SCD-XE600に自作6chアッテネーターCEC AMP3800×3台で
Fostex NF-1 5台で、マルチチャンネルを楽しんでいます。
どれも性能の割には安い製品なので、そこそこの音はでて
いるだろうと思いたい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:35:53 ID:rAn4uxPw
>それでいて立派なニンニクの味がして、
>そしてニンニクとしての「薬効」が期待できるのですからすばらしい!

薬効と発言した時点で薬事法違反!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:43:01 ID:DzqDwg9V
>>130
どこが?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:21:08 ID:xhmqxIrQ
ん?以前安物のオーディオセットでも、SACDで聞けばお金を掛けたオーディオ並の音が楽しめる
ということがSACDのメリットの一つだということに対して、ここの住人は皆同意したはずだが・・・

つまり、CDで聞くよりもSACDで聞けば、現状のオーディオセットを簡単にレベルアップできるんだから、どんなシステムで聞いていようが関係ないのでは?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:04:42 ID:fVDbeIwc BE:2050499849-2BP(0)
>>116
は?おまえが言ってることなんて誰でも知ってるし>>115だって勘違いしてねーだろ。
AV機器の世界じゃVは映像のことを指すのに使われるから言ってんだろうが。
誰もVideoなんておまえみたいに間違っちゃいない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:47:12 ID:xR/PzPDO
>>135
はあ?なに言ってんだー
しっかりしたシステムだとCDの粗が出てしまうから、SACDが必要になるんだろうが。
良いフォーマット読み込ませても、後段がショボいシステムでは意味無いだろうよ。

ここの住民が同意したとか、勝手な思い込みで決め付けるなよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:50:39 ID:7mfVUj4g
プレーヤー アンプ スピーカーと部屋の中で、一番特性が悪いのがSPと部屋だから。
それらの質が良ければSACDの良さは、普及価格帯のプレーヤーやアンプでも
そこそこの音が出ますよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:39:35 ID:9ow0Od5g
映像がらみの機材のアナログ出力で何を聞けと言うのか?ブルーレイなど馬鹿臭い。
家電屋のオーディオがボロだったのは聞けばわかるのにねぇ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:20:42 ID:fvpGv7xJ
ピュアで5ch再生する方法おしえてー。
誰かー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:13:01 ID:3OHwkMnn
>>140
メディアに記録されたものをできるだけ忠実に再生するというのが
ピュアの考え方。

>>139
ブラインドで聞き分けられないかもよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:17:18 ID:7WZMjCIQ
BDが発売されてから3年がたった。
家電メーカー各社はテレビにスポット広告を流し、懸命にPRしている。
大型量販店の店頭 はBDレコーダーで埋め尽くされている。
にもかかわらず、一般家庭への普及は遅れ、新作ソフトのタイトルもDVDの1割に満たない。

SACD並や〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:17:48 ID:wHsSX/9J
>>139
そういうこと言ってるやつが、安いDVDPに負ける昔の高級CDPを
ありがたがったりするもんだ

>>142
どうみてもSACDはもっとひどいと思うがw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:27:32 ID:TCXbv0UD
>>143
1万円のプレイヤーを別の箱に入れ替えて、140万円で売るメーカーのことですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:00:44 ID:r45TeixU
>>135
一般人の認識レベルって、こんなもんだろうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:28:01 ID:xhmqxIrQ
うーん、なんか言うことがみんなバラバラだな
同じ板で別スレで見たんだが、

714 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/02(金) 23:15:33 ID:z1cHMmah
安い機器+SACD ≒ 高級機器+CD

だったりしてwwww


715 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/02(金) 23:23:31 ID:5eLc75Oc
>>714
それ、意外と笑うとこじゃないよね。
プレーヤーやアンプの差よりも、ソースの質の差が一番音に出るから。


716 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/02(金) 23:45:04 ID:Qte3+CSx
つか、それ知らない>>714はどっかが貧しいんじゃないか?w


717 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/02(金) 23:58:53 ID:I39mt5Hj
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:15:33 ID:z1cHMmah
安い機器+SACD ≒ 高級機器+CD

だったりしてwwww

(/≧∀≦\)

という書き込みがあった
てっきり
安い機器+SACD ≒ 高級機器+CD
これが正しいのだと思ったのだが、違うのか?
なんで、みんな言うことが違うんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:40:36 ID:xR/PzPDO
無理に決まってるのに、一般にも普及させようとしたのが、そもそもアホだったんだよ。
値段上げても良いから2ch層のみのシングルレイヤーで出してくれてりゃーいいんだよ。
マルチも入れた上、ハイブリッドにして3000円とかで売らなきゃならないんだから、真面目に製作してたら採算取れるわけねえもん。
演奏、録音の双方が素晴らしいものだったら、60分前後の収録で1万円位でも買うだろー?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:56:48 ID:kkghtmt4
俺はマルチはいらねえなあ……無理して色々やって値段上がってるなんて自分で自分の首を絞めてることに気づいてないのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:07:43 ID:qwPuyNsB
>>144
それって マジですか?・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:08:16 ID:K/6frbqM
>>146
結局、録音によるからね
それにCDの場合忠実再生だけでは追いつかないところを
美音再生で補って原音に近づけている所があるから
SACDだと大差無かったり、むしろ悪かったりする場合がある
そういう意味では下手な味付けしていない安い機材の方が良いだろうね

個人的には安い機材でも選べば高級機と大差無いと考えている
例えば800Dや802Dと686の出来を比べて
低音の量感以外の違いが殆んど無いので
後はSL-D1000でも入れれば十分とか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:45:19 ID:xR/PzPDO
>>個人的には安い機材でも選べば高級機と大差無いと考えている 例えば800Dや802Dと686の出来を比べて
低音の量感以外の違いが殆んど無いので
後はSL-D1000でも入れれば十分とか

勝手に自分を納得させて妥協を謀るのは自由だが、
ピュア板に来て同意を求めることじゃなえぞ小僧。
AV板に帰れ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:52:15 ID:oKCAIpRg
てか、AVアンプなめ過ぎじゃね?
最近のデジアン積んだAVアンプは
昔のAVアンプなんか比較にならんぞ。
それに大手が量産してるから、あの値段に抑えられている訳であって
そこらのアンプで太刀打ちできる物じゃないよ。

まぁ、SPに投資する必要は変わらないけど。
特にセンターは最重要と言える。
軽視したり、4chで誤魔化す人もいるが
ここに突っ込めるかどうかが鍵だよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:34:25 ID:vqaX8xcT
デジアンのAVアンプって、
あの音の悪いのの事か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:56:18 ID:pzmMUJs/
何だかxR/PzPDOって可哀相な人だな。オーディオファンが皆、こういう人だとは
思いたくない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:18:56 ID:8GNZhMlH
まあどこにでも頭のおかしい人はいる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:42:22 ID:kMItKTJU
ブックシェルフにSWの音が800Dと一緒に思えるとか凄い。
SL-D1000ってわからなかったが、ググったらONKYOなんだねえ!
ピュア板で語られてるの初めて見たw

ちょっと酷過ぎなんじゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:43:26 ID:sNSTFgen
153もxR/PzPDOかな?どっちも日本語がおかしいw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:55:07 ID:/Gn+OuhW
AVアンプもいいやつは音はいいだろ、ただ相容れないだけでw

http://dr-penny.blog.so-net.ne.jp/2009-10-22
http://dr-penny.blog.so-net.ne.jp/2009-10-23
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:57:04 ID:cmwhwrmd
プリアンプに選択肢があればDAC選び的に楽しくなるんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:01:35 ID:vqaX8xcT
>>158
AVアンプで音が良かったら、奇跡ですよ。
音がよいといわれたマランツのAVアンプですら、
ピュア用アンプの前には、うん子ですから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:45:01 ID:kMItKTJU
AVアンプは、単なる多チャンネル増幅装置。
音楽を聴くオーディオアンプとは全く役割が違います。

両方兼ね備えるものがあれば良いのですが、そんなの凡人では先ず無理です。
映画は映画用、音楽は音楽用とちゃんと分けて使いこなしましょう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:48:33 ID:UWMT1NzY
狭い家しかない日本にマルチチャンネルなんか流行るかよ
映画は古い作品以外ならサラウンドあるからサラウンド環境にお金かけても良いけど、音楽は古い音源だとないからね
CP悪すぎるわ、ソフトあってのオーディオだし
それでも映画でもAVアンプなんかより小さいスピーカーセットやYSPみたいなワンボディだろ
重度のオタしか買わないよ
802Dを五個置けるオーディオ部屋持ってる人なんて数えるほどしかいないんじゃね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:53:38 ID:vqaX8xcT
802Dみたいな中途半場なのを五個置く位なら、
ペア500万クラスのSPを1組置いたほうが興奮するぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:08:31 ID:4l7r4PTU
ペア500万クラスのSPを1組しか置かないで興奮できるんなら
5本置いたらもっと興奮できるぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:43:32 ID:vqaX8xcT
じゃあ、1000万超クラスのSPを置くとか、
部屋そのものSPを埋め込みで設計したか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:50:45 ID:IsAlRCEK
なんか脳内ががんばってるな〜w
まぁ2chだし

マルチは聴く時にあまり動けないのも大きいかな
2chならリスニング位置から少し離れても良いんだが
時々思い出したようにマルチやるけど、気づけばやめてるのがたぶんこの理由による

2ch2ch
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:55:32 ID:vqaX8xcT
マルチつったら、
普通はクロスオーバー使った方をさすんじゃないの?

168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:00:23 ID:IsAlRCEK
>>167
確かに。
俺アンプ積み上げたりとかまではつぎ込んでないので、その意味のマルチってあまり使わんかった
ってかオーネタ久しぶりに参加してるっス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:13:44 ID:SCMy3Xkj
>>165
例えばこんなのですか?

ttp://www.stellavox-japan.co.jp/news/pdf/MEDIAROOM.pdf#search='ゴールドムンド メディアルーム'
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:19:02 ID:reKshpCH
test
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:28:53 ID:vqaX8xcT
>>168
うちが、マルチやってるんで、
会話するときはマルチで普通通じるけど、

(たまにバイアンプをマルチって言う人がいるので、
混乱する時はあるけど、)

マルチチャンネルっていうと、
多ch再生をさすんじゃない?

172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:30:27 ID:vqaX8xcT
>>169
これは、いったい幾らすんだい。

2ch再生仕様にする事はできんのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:33:04 ID:SCMy3Xkj
>>172
まぁ 究極のオーディオルームのテストケースかと?・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:47:42 ID:kMItKTJU
昔はマルチと言えば、チャンデバ使ってユニット毎のアンプで駆動する方式のものを言ったのであって、
後ろにスピーカー置いたりするのはサラウンドと呼称は明確に区別されてたよね。
それがいつの間にか、そのサラウンドがマルチと名乗るようになったんだよな。
そして前者の方式でやってる人達は絶滅危惧種になってるのに、どの団体も保護してくれないので、存在を忘れ去られてしまってるみたいだね。
俺は、あんなに調整が難しいものに、挑戦する勇気も気力もないけど、
やってらっしゃる方は頑張ってくださいね!

しかし、サラウンドがマルチを名乗るようになったのは、何か意図があったのかな〜?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:54:24 ID:2wlvsvDv
数年間SACDを2chで楽しんでいたが、ふーんCDよりちょっと音がよいんだなー
程度に感じていた。

しかし最近CDとの決定的違いに気付いてから、市場に残ってるSACD高値で
買いあさってる。

気付くの遅かったよ・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:18:47 ID:IsAlRCEK
久しぶりにオーショプ行ったらSHM-CDだのBlu-specCDだのわけわからんのが出てたのがきっかけで
久しぶりにSACD聴こうという気になった
サラウンドで聴くとたしかにそこそこ幸せなんだが、なぜかまた数日で飽きそうな気がする

それにしてもSACD売れないからってSHM-CDだのBlu-specCDだのとこざかしい・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:23:55 ID:vqaX8xcT
いや、もう正直いって、
高音質DISKはブルーレイ規格に統一していいから、
こんどこそ普及させて欲しい。
おれも、プレーヤー買い換えるから。

でもそうすると、PCオーディオが辛くなるね。

>>174
昔じゃなくて、今もピュア系のオーディオじゃマルチといって、
多ch再生を連想する人は、いないっすよ。

どっちいうと、AVよりの情報ばかり見てる人だと思う。

>>175
そんなもんすよ。一般は。
たぶん、アンプの音の違いも、
はっきりと体感した経験のある人も同じぐらい少ないはず。
178153:2009/11/16(月) 23:34:41 ID:tM4pLq1d
>>160
悪い、マランツで音が良いといわれたAVアンプなんて
聞いた事がないんだが。
現状だとπのSC-LX系
古い物ならSonyのS-Master積んだ物
これぐらいだよ。

あと、panaのXRか。
179152:2009/11/16(月) 23:35:53 ID:tM4pLq1d
>>178間違えた
152でした
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:38:25 ID:vqaX8xcT
>>178
panaのXRは今でもうちに転がってるけど、
ピュア用とくらべればうん子ですよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:45:37 ID:gOFOXRqQ
S-MASTERとSーMASTER PROは違うよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:48:45 ID:vqaX8xcT
そうなの?

でも、S-MASTERって、結構値段するよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:08:34 ID:Ui/fgr8j
ピュアピュアほざいてる奴が何言ってんだよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:10:19 ID:Ui/fgr8j
すまん、一行書き損じた。

ID:vqaX8xcT よ、お前のギャグは俺の横隔膜を鷲掴みにしたww
185152:2009/11/17(火) 00:14:43 ID:0mrymrwk
幾つか挙げたけど、HDMI1.3で受けられるのはπだけだったね。
対応プレーヤー+ケーブル一本でDSD5.1chが受けられるんだから
やはり優れものだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:16:15 ID:QNkepY9O
もう小学校の頃からオーディオやってるけど、
可能性は否定しちゃいけないね。

ためして、うん子を確認すれば良いだけのこと。
なかには、金粉まじってるのもあるぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:21:23 ID:4TRkn3of
ピュアの人ってなんで2チャンネルにこだわるの?
理屈でいえば1chのほうが良いんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:49:11 ID:uRerqhfy
>>187
そりゃあ老害の常識的に考えてってやつだろ
新しいことを知ろうともしないし、知らないから余計に嫌う
挙句は自分の拙い憶測で判断し決め付ける
当然、正確に判断できるわけも無し
更に自分が嫌いってだけなら未だしも
無意識に他人に強要してくるようになると
最早救いようが無い感じやね
当人としては化け物と戦っている正義の味方のつもりだろうけど
当人が化け物じゃあ本末転倒だわな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:56:11 ID:QNkepY9O
1chつうのの体験した事があるのが知らないけど、
昔は1chつうのが普通にあって、
ただ今の時代に聞くとつまんないよ。
今でも懐かしんで追求してる人もいるみたいだけど。

Tannoyのオートグラフの時代までさかのぼる事になるだろうけど、
そのころはソースがモノラルしか無かったからね。
今、FM放送で音楽を好んでモノラルで聴く人いないでしょ。
発想自体が馬鹿らしい話だよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:14:47 ID:HT+JfzAt
SACDのサラウンドってステレオに比べてどう?投資する価値ありました?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:23:47 ID:cYx862c8
ステレオという簡易立体音響は
できそこないのエセらしい。

1chでも上下左右の定位情報は得られるそうだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:47:13 ID:yUEd5rAc
4年ぐらい前かな、興味本意でピュアとは別にπのVSA-AX10Ai-NとDV-AX5AViで
5.1ch組んでみたけど、これが意外に良かった。
今でもこれで時々SACDやDVD-Aのマルチchを聴いてるけど捨てたもんじゃないよ。
無論ピュアには及ばないけど、少なくとも「うん子」じゃなかった。
iLink接続は少々薄味だけど、なかなかどうして侮れないよ。
残念ながらiLinkは今では絶滅危惧種どころか、ほとんど絶滅状態だけど。

>>190
特にライブ盤なんかは性能が上回るピュアシステムを凌駕する可能性があると
個人的には思う。ソフトが少ないけどね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:59:18 ID:JThIy8pD
>>192
実際に、ある程度本格的にマルチchを組んでる人は
ステレオ再生以上の価値を認めてるしね。
ただ、言われるとおり、ソフトが少ないのは一番の難点。

まぁ、映画やLIVEにも良い形で反映できるから
アリだと思うけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:09:48 ID:uRerqhfy
>>190
マルチ導入する前はサラウンドwみたいな時期は俺にもありました
今ではCDはプレゼンススピーカー無しは考えられませんし
音場や定位感を考えればマルチ以外にはありえません
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:21:19 ID:4TRkn3of
音質と音場のどちらを重視するかだね。
マルチは没入感があるので、そういう意味では2chとは違う感動がある。

2chは音場としてはとてもイビツ。
それなら1chもありかなと思うんだけどね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:45:57 ID:QNkepY9O
夜も遅くにまあ、スレが進んでますが、

>>195
それは、お宅の2chがその程度だからだよ。
モノラルソースを再生して、SPの中央位置にぽっかりと定位できてないでしょ。
今のハイエンドに系のSPで、特性管理されてものは、
本当に2chのSPがモノラルみたいに定位するよ。

そして、ピュアオーディオの再生で殆どが、
ステージ後方観客席からの視聴状態を基本としてるから、
ピュアやってる人からみれば、多ch再生での音場はちょっと不自然なんだよ。

ちょうど、音場の中央に陣取って、
音に包まれるような感じになっちまって、
それは、とてもリアルには感じないもんだ。
初心者受けは良いと思うけど。リアルでない。

2chのSPがモノラルみたいに定位できてるときは、
モノラルはほんとに、センターSP一本で鳴ってるようにしか思えないし、
ステレオ再生では、音が中央定位位置を飛び出して、
横から後ろから聞こえてきて、びっくりする事がある位なんだよ。
ここまで追い込むのは難しいと思うけど。
2chでの中央は本当に難しので、
安易な方法として、センターSPでの強制的に鳴らす方法があるかとは思うけど、
そうすると、左右のSPのつながりが難しいよね。
低価格帯での妥協の産物としての選択肢ぐらいだろ。

多ch再生は、映画とかのSEとしては大変効果的だよ。
俺も映画用に一応、多chのシステムは併用してるしね。
ただやっぱピュア用としては中途半端だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:19:41 ID:uRerqhfy
>>195
まあ、方式にそれぞれの良さと悪さと限界があるからなあ
2chで指向性まで再現と言うのは無理があるし
1chで2chのステレオ感は難しいし
マルチは発展途上だし、ソースがあんまり無いしね

確かに割り切って1chと言うのも良いのかも知れんね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:35:37 ID:eAYNFrTr
昔、ソニーの9100ESがピュアより音が良いという書き込みに
煽られて買ったけど、やはりピュア用のアンプの方が音は良いね。
プリメインアンプにすら負けている。
AVアンプにしては音は良いんだろうけど・・・

そもそも5chなんて、映画でもほとんど後ろのSP鳴らないし、
最近は2CHでじゅうぶんな気がする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:24:42 ID:N39LAoNx
別にマルチをやっている人だって、普通にピュアの2chを追求している人に
通常CDの再生では勝てないことは自覚して、良質なマルチのソースがそれ
ほど多くないことも承知した上で、それでも敢えてマルチの楽しさを満喫して
いるっていうのに、頑迷にマルチを否定している人たちって、いったい何と
戦っているの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:44:58 ID:DX/8eUxe
だから>>198みたいに良いとされてたものでマルチ組んでみたけど、子供騙しな感じで直ぐ飽きたという人が多いという次第なんだよ。

そんなマルチ層のための録音、編集のコストが負担になって、SACDの発売が少なくなってしまうのだとしたら、
そんなもんヤメてしまえということを言ってるのだ。

それと、ここはピュア板だからな!
「ピューー、ドッカーン」の大好きな者達が多く居るAV板に帰って称賛してる分には、まあ良いが、
ここでやられるとウザいから出て行けということだ。
わかったかい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:23:01 ID:il4QU8mZ
何でそれをウザいと思いたがるのかは分からない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:37:06 ID:DX/8eUxe
とっとと巣に帰ればいいんだよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:37:33 ID:QNkepY9O
多チャンネル再生を、
なんの臆面もなくマルチと言ってしまう感性からして、
すでにピュアやってる人じゃ無いんだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:57:17 ID:DX/8eUxe
サウンド・アラウンドを略したサラウンドという明確でわかりやすい造語が既にあったのに、
マルチとか尻切れで曖昧な言葉を使う必要性は確かに無いな。
以後、改めよう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:48:51 ID:h6pBra8e
ざっと目を通したが、どのアイドルが一番か言い争ってる連中と同次元だなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:36:36 ID:F/vLw0HS
「ニーベルングの指環BOX」予約完了
ちと痛い出費だが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:40:07 ID:yUEd5rAc
SACDのディスク自体に「Multi-ch」と表記している物もあるのだから
まぁ、頑固爺みたいにそんなに目くじらたてなくてもいいんじゃないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:44:34 ID:DX/8eUxe
「サラウンド」と固有の呼び方があるのに、それを使わないのは要領悪過ぎでしょ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:46:26 ID:ImA1jOwu
未だに円盤聴いてるジジイなんだから、仕方ない
ブルーレイも円盤だし、ディスクメディアは終わって今度はシリコンメディアだよ
ビートルズみたいなメモリー販売したら良いのに
リンのDSやiPodトランスポートが最高だよね
多チャンネル再生を人に勧めてるオナニー集団は消えて下さい><
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:01:46 ID:DX/8eUxe
>>209
おい、落ち着け!
言ってることが支離滅裂で全然わかんねえよ。
君が何を思い、何を対象に批判し、何を主張したいのかちゃんと頭を整理してから投稿するのだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:36:30 ID:ty7EjY4O
ビートルズなんてコレクターからどうやってぼったくろうか、ってのが見え見え
そんなところから始まったメモリー販売なんて絶対普及しないよ

SACDもオーディオマニアから、って点では同じかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:59:28 ID:GDSWnHWj
揃えたら揃えたで

「ああ、俺の欲しかったのはこんなものだったか」

と感じるのがマルチチャンネル。

たいして感動しなかったのに、しばらくマルチで聞いたあと、ステレオに
戻すと、不思議と物足りなく感じるようになるから、意外に厄介でもある。

しかも、超高音質を望むなら、結構なお値段。実感できる音量を出す環境を
整えてから買わないと、無駄金になる可能性も高い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:23:55 ID:d4N7CcuB
この前の音展で、ソニーブースでマルチチャンネルやってたけどとても良かった
http://www.phileweb.com/news/photo/200911/oto_sony_b_a_ar2_big.jpg
でも、SS-AR2×5にTA-DR1a×3とか現実的じゃなさすぎる
ソフト少ないしやろうとは思わない
説明してるソニーの人もマルチチャンネル良いけど、自宅ではステレオですと言ってた
普通のサラリーマンができる世界じゃない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:05:22 ID:QNkepY9O
こんなレベルの設置じゃ、まともな音出てませんよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:07:14 ID:6zr3fa13
機材の品質に依存する欠陥フォーマットって認めているんですね。

そもそも大衆化は無理
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:06:00 ID:GzC4DWCv
>>213
アナログへのデコードはAVアンプでやってたのかな?それともブルーレイプレーヤ?
ブルーレイプレーヤでやるのがピュア的ではあるが…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:31:16 ID:uGTAnIAN
>>206
これ?
ttp://diskunion.net/classic/ct/news/

聴いてみたいけど高いな…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:42:53 ID:aztUcz4v
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:07:18 ID:1XphGlZ0
>>218
ベートーベンの序曲と三角帽子と新世界は
結構良かったと思うけどな
220名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 20:19:04 ID:E+USWXPR
自分で聴いて書けよ。

それとも自分のHPの宣伝?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:22:51 ID:NjmII0D4
ソニーのSCD-DR1に最適なヘッドホンはQUALIA 010でOK?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:49:13 ID:PyFUbL+h
>>219
同意。
シェーンベルク・ベルク・ヴェーベルンのもよかった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:54:02 ID:QNkepY9O
エソの新世界は良いのか?なら、買ってみようかな。

で、あれって、エソから直販しか方法無いんだよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:54:03 ID:DX/8eUxe
>>221
難聴は出てけ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:02:11 ID:aztUcz4v
>>220 エソ関係者?
バントのボックスセット(ブルックナー、ベト)買ったけど、
音が硬くて、ホンマにSACDかいな、と思ったよ
1回聞いただけでお蔵入り。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:04:28 ID:g6f2AFLN
>>221
直刺しは出来ないから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:13:19 ID:QNkepY9O
なんだか、買う気失せた。。。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:21:45 ID:iNgt+HQT
そろそろSCD-DR1の次の旗艦モデルが出てもいい頃だと思うんだが、
SONYはもうヤル気ゼロなんだろうか。しかもSCD-DR1はデジタル
アンプのトランスポート的な位置づけだったから、実際はSCD-1から
アナログ出しの高級機は出ていないとも考えられる。

次のモデルの開発はしているのだろうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:24:23 ID:cYx862c8
>>218
糞レビュー 無視していい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:26:25 ID:aztUcz4v
エソ関係者でしょう(笑
オレもレビューと同じように感じたので引用させてもらった
でも、確かにCD層はイイワ これだけでも買いかも www
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:55:31 ID:NjmII0D4
アニソンやゲームのサントラやJPOPがSACDで出ないと盛り上がらないよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:08:25 ID:PyFUbL+h
>>231
そうだなぁ、オリコンにチャートインするような歌手や声優が
ハイブリッドででも出さないとなかなか認知度は上がらないし、
ファンもSACDプレーヤーに投資してくれないかもね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:09:38 ID:DX/8eUxe
>>228
タイマー付き家電製品のことなんか、どうでも良い。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:12:55 ID:g6f2AFLN
>>231
弱者層は想定外なんだって
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:23:22 ID:QNkepY9O
確かに、ハードは知らんが、ソフトの供給の方は
もとから高級志向、ハイエンド層あいてだったのかもしれない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:43:43 ID:cYx862c8
一番の誤算はオーオタやショップにアンチが出現したことだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:52:49 ID:YpLjmw4L
>>231
パトと攻殻しか知らないんだけど、川井憲次のベストのやつ聴いてみたいな。
シンセや女性コーラスとかきれいに聴けそう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:00:58 ID:OKtw3ECf
>>231
その層で音質気にするやつは少ないんじゃないかな
まして録音技術の向上した今のCD以上の音質なんて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:09:47 ID:h6pBra8e
>>238
そんなこと書くと、LP機動隊が現れるぞw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:28:42 ID:QNkepY9O
>>236
日本のオーディオって、
海外に比べるとレベル低そうだもんね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:45:50 ID:vYP0q6IP
口角ってアニメとは違うんだよな、アメコミくせぇ
アキラと同じ匂いがする
まだマイメロのが理解できる
バルトークに近いものを感じる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:34:59 ID:Td+1IMNZ
>>240
まさか今頃気付いたの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:41:37 ID:vrxcExJr
音楽そのもののレベルが中国や韓国にも劣る最低な国だし、それは仕方ないことだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:05:02 ID:tbh4YIhc
>>242
いつから気づいてた?
おれは、ダイアトーンが全盛の時から、おかしいと思ってた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:46:05 ID:q9uWvRdU
>218は別に貶してないないじゃん
いまいちって斜め読みのしすぎだろ
元が初期のデジタル録音だけど良くなってると書いてある
まあ、この説明自体はSACDの解説そのままだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:15:56 ID:vrxcExJr
>>218の管理人は他のレビューをいろいろ見ると、ユニバーサルの新譜が出る度に「SACDでないのが残念」とか言ってるので、相当なSACD信者なんだよね。
そういう人が、そのエソのクライバー/ブラ4のSACD層の音はCD層に劣るというのだから説得力はあるよな。

でも、過去発売されたもの7枚全て聴いた上で、今回のCD層は素晴らしいとも言ってるんだし、
結論は購入を推奨してるわけだから、エソの工作員だかショップ店員たが知らんが、利害関係者の方達は危惧しなくても良いと思うけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:20:13 ID:zsPBVwd5
ダイアトーンか。
俺は買ってスグ、金を足してJBLに交換してもらった。
覇気のない音だった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:21:49 ID:m2pfMuWn
たしかに、ダイヤトーンはJBLと同じで覇気のない音だった。

ま〜JBLも4338以上のモニタースピーカーや、
5800以上のK2シリーズなどは別格で、
世界でも通用するスピーカーではあるのだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:02:26 ID:cw1hoFwr
やっぱボーズだね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:06:37 ID:vrxcExJr
いかにも「巨人、大鵬、玉子焼き」って感じだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:54:33 ID:r32mTHWh
自分の好みと違うからって、関係者扱いする人って
SACD嫌いなショップってあるの?
メーカーはCECとか嫌いだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:27:22 ID:EBqJX8OJ
>>251
SACDで高音質を追及することが
事実上タブーになってるようなショップはあったな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:32:44 ID:tbh4YIhc
>>248
いやさすがにJBLは、
全製品でダイヤトーンとは格違いですよ。

自分はその遥かに上を行く
Tannoy使ってましたが。

そのころの日本の製品は、
阿保みたいに、素材と重量を競ってましたが、
実際絶滅しましたですがね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:32:04 ID:Rh3lI9XS
>>253
馬鹿は来るなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:08:57 ID:vrxcExJr
「巨人、大鵬、玉子焼き」=「JBL、タンノイ、ダイヤトーン」
BOSEは玉子焼きより高級なサクマドロップといったとこかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:32:01 ID:DYuCaA9X
とりあえず、ペアー100万以下のスピ使ってるヤツは、ピュアー語るのは早いな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:26:57 ID:5Q5McTxb
幸せな奴らだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:47:14 ID:vhqSmE82
ネットも属性で入場制限するようにしないとだめな時代になったなあ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:05:35 ID:OY4sMKgM
少ない数を作っての売り切りだから
エソの工作員もショップ店員も心配なんかしてないだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:34:35 ID:ngkOHYtQ
エソ盤のC.クライバー/ブラ4については、俺も酷いと思った。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:00:50 ID:+p4zi4V2
そうか。普通だと思ったがな。可もなく不可もなく。
録音が古い感じはする。実際、昔にデジタルレ
コーディングしたのでは仕方ないのかも知れないけれど。

EsoのSACDって、アナログマスターの音源のみではないのね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:39:30 ID:smhV9LNg
>いやさすがにJBLは、
>全製品でダイヤトーンとは格違いですよ。
>自分はその遥かに上を行く
>Tannoy使ってましたが。

思わずふきだしてしまったw >>253さん、面白かったよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:51:59 ID:oa/giOP1
>>262
鎖国日本が、ダイアトーン全盛時代の話だよ。

その後、鎖国日本は黒船にやられ、
その後、Tannoy王朝も没落した。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:17:47 ID:wTQdOY2J
そして株価ではJVC-ケンウッド1桁、π2桁、意に反しもっともボロ会社だと思われた
フォステクスが2000円台から3000円を伺う勢いで、この国に君臨しているのであった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:18:50 ID:wTQdOY2J
1桁はサンスイの間違い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:29:07 ID:oa/giOP1
そうだよな。

そのボロ会社が今、SPクラフトに乗り出してんだからな。
先は読めんよ。

個人的には国内ボロ会社より、
勢いのある韓国版ボロ会社の製品の方に興味があるのだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:40:43 ID:0CMUlu8p
>>266
特許侵害しまくりが裁判認定されて莫大な罰金を課された勧告の会社ですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:01:03 ID:oa/giOP1
>>267
まじ?

>>266
自分はTBのつもりで書いたけど、もしかしてUsher?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:18:52 ID:ObUClN/A
>>268
自演?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:34:19 ID:oa/giOP1
>>269 のオッサン。
自演してどうすんのよ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:57:55 ID:3MMP1dj1
IDが同一だよ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:30:14 ID:0CMUlu8p
ショルティの指環注文したわ
でも本とDVDはいらないなあ
原書と外盤持ってるし、そっちの方がいい
本は翻訳が日本語以前のシロモノ
外盤DVDは2バージョン入ってるが(内容はたいして違わないが)日本盤は1バージョンのみ

>>223
もう在庫切れ
デッカはこの前出た二枚しか残ってない

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:46:00 ID:utFF19iT
オレもいらんけど10%還元でよしとした
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:13:29 ID:oa/giOP1
>>271
どこ?

おれのIDは
ID:oa/giOP1
だけだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:16:18 ID:WkLzoaWi
【レス抽出】
対象スレ:SACD総合 Part.001
ID:oa/giOP1
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 04:51:59 ID:oa/giOP1
>>262
鎖国日本が、ダイアトーン全盛時代の話だよ。

その後、鎖国日本は黒船にやられ、
その後、Tannoy王朝も没落した。
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 08:29:07 ID:oa/giOP1
そうだよな。
そのボロ会社が今、SPクラフトに乗り出してんだからな。
先は読めんよ。
個人的には国内ボロ会社より、
勢いのある韓国版ボロ会社の製品の方に興味があるのだが。
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 09:01:03 ID:oa/giOP1
>>267
まじ?
>>266
自分はTBのつもりで書いたけど、もしかしてUsher?
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 10:34:19 ID:oa/giOP1
>>269 のオッサン。
自演してどうすんのよ?
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 17:13:29 ID:oa/giOP1
>>271
どこ?
おれのIDは
ID:oa/giOP1
だけだけど。

抽出レス数:5
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:35:00 ID:qCXlO8LX
>>274
自分の書き込みに自分でレスしてるから自演って言われるんだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:00:40 ID:oa/giOP1
>>276

これか?

>>>>266
>>自分はTBのつもりで書いたけど、もしかしてUsher?

これは、>>266は自分の発言で、”韓国版ボロ会社=TB”のつもりで書いた
て補足してるだけじゃねぇか。そんなのまともな国語力があればわかんだろ。

それより、莫大な罰金を課された勧告の会社ってどこよ。
気になって仕方ない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:49:22 ID:w/bZrI9w
自演で悪かったな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:27:01 ID:smhV9LNg
ID:oa/giOP1
国語力云々ではなく、配慮が少し足りないんだよ。
2chは結構早合点する人多いし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:35:08 ID:fknetbuv
早合点っていうか、間違ったアンカの使い方をからかったら
マジ切れしてきたから痛い子扱いされてるってだけだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:46:40 ID:xTuRpDTZ
そんなことよりリングだよ
手に入るかなあ
とりあえず明日エソに電話だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:37:34 ID:Gd7AdIPm
それより、莫大な罰金を課された勧告の会社ってどこよ。
気になって仕方ない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:45:31 ID:ySbZhub/
ジョーシンでも予約始まったな>リング
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:50:09 ID:ySbZhub/
>>223
新世界はステサンHPで買えるようだ。急げ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:22:03 ID:p3CZsB+i
リングなあ。しかしこのメディア自体に将来性がないことは確定してるんで、
そんなののために高価なセットを買うべきかなあ。

高音質配信はいずれパソコン用の記憶媒体でSACD超える企画で発売されそうだし。

まあ俺は円盤メディアに執着してるからとりあえずなるだけ買うつもりだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:13:27 ID:Y69b6PoU
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:22:30 ID:p3CZsB+i
とりあえずカラヤンの新ウィーン学派なんかもちゃんと3枚セットのフルバージョンなら買ったけど、
1枚だけだもんな。その点リングはちゃんとフルセットだから価値はある。おしむらくは対訳等は
ちゃんとDeccaの国内盤に付いてた物を復刻して、さらにライトモティーフ集も付けてもらいたかったが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:42:41 ID:pl65yJXD
細かいようだけど、
新ウィーン学派じゃなく、新ウィーン楽派な!
まあ、よくやりがちな変換ミスだけに気をつけよう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:31:02 ID:zV+4pPAm
LINNがディスクプレーヤーの製造を辞めるとか。
LPにも勝てなかったCDとSACD。
LINNの製品は高額すぎて自分には買えないが悲しいことだ。

山口孝先生の『SACD101』を本屋で注文して、
今読んでみた。自分の持っているSACDディスクと
1/4くらいは被っている。しかも紹介された101枚の
内3割は廃盤ときている。新しく聴きたいと思った
ディスクがそんなに無かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:45:04 ID:ReS4z9j2
LINNレコードのSACD販売は続くんだっけ
そのうちソフトも撤退して、ダウンロードだけになるのかな
パッケージ好きな人は辛い時代が来るわな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:07:31 ID:9OXimUvV
>>289 廃盤っていうより売り切れごめんって感じですよね
Steely Dan のGauchoは再発しても売れそうな気がしますが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:16:10 ID:kG8IiuMZ
>>290
ダウンロードして SACD-R に焼きたいね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:57:22 ID:Pe5y1/mH
Stereophile誌のweb上で毎週やってる投票、先週の
「もし規格を一つだけ選ばなければならないとしたら?」で
SACDが28%でトップ。以下アナログ22%、配信21%、CD17%

http://cgi.stereophile.com/cgi-bin/showvote.cgi?651
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:08:08 ID:5KIehw6q
アナログ22%!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:03:00 ID:OHa8HSR/
>>293
三年後にはアナログが一位なってそう
二位が配信かな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:03:01 ID:L1dCVQkj
俺の好きな、DVD-A、さすがに低い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:19:52 ID:j1lMQDQh
アナログは規格なのか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:22:10 ID:10o+5t5b
>>297
規格っちゃあ規格だが
町内有線放送で音楽流しても
アナログだわな
299293:2009/11/23(月) 21:30:11 ID:Pe5y1/mH
>>297
原文のまま「フォーマット」とした方がよかったですね、すみませんm(__)m
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:08:30 ID:OAPF9JFf
>>297
JEIDA かなんかでインピーダンスや何ボルトかなどの規格はあるんじゃないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:59:32 ID:g05qcT5P
>>299
原文に倣うならそっちの方じゃなくてビニルじゃないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:23:17 ID:SQBNbAy7
配信に聴きたいタイトルが無い。
本当に主流になるんかい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:45:24 ID:0T3D2kbq
>>302
配信は、日本ではまず普及しない気がする
彼の権利者団体が素直に認めるとは思えん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:17:42 ID:HRz44a96
>>286
CDで持ってるタイトルなんだから買わなくても後悔なんてしないw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:36:11 ID:UMN8M7ii
CDを認めておいて配信を認めないってのは変な理屈だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:15:11 ID:0Obhlo5X
ピュア板で配信配信と言ってるやつは何聴いてるんだろう・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:26:02 ID:2qjQIPQt
BSデジタルの音楽番組を
「配信」と勘違いしてるヤツが
3人はいると思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:26:54 ID:Ng2DxaEf
>>307
ええっ? 違うの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:30:57 ID:t16Q4C7P
>>307
えっ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:35:56 ID:z+wUSO2c
>>307
釣られませんぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:20:19 ID:yB17L13W
>>307
非圧縮Bモードあたりだと
一種の配信って言ってもいいくらいじゃないか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:37:40 ID:xjnvzZ0I
CSなら通信衛星だから配信と言えなくもない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:41:19 ID:+BbetyQx
BSは通信衛星じゃなかったのか・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:45:09 ID:xjnvzZ0I
Broadcasting Satelliteだからな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:19:26 ID:pC9bjFWF
新分野「ピュア・マルチチャンネルオーディオ」の開拓を目指す
http://www.phileweb.com/news/d-av/200911/25/24839.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:29:52 ID:LjscAWKt
ピュアマルチキタあああぁぁ〜〜〜〜
でも高杉!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:50:50 ID:hdP/Llvb
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:28:17 ID:k2/ukTGt
何を遣りたいのか良くわかんねぇが、
Luxmanとかアキュでよくね?

そっちの方がずっと安そうだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:20:17 ID:sZ1GRXiO
配信スレを見たらアニヲタ論とスペック論ばかりだった
このスレの方がいいわw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:45:03 ID:BWUriHcf
住環境が悪いとマルチは何をやってもだめ。
>>319
初心者を隔離しておけばいいかな。ネットの悪いところは属性が異なる人が入ってきて議論が破綻することだし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:47:55 ID:e/XizCdF
>>318
ラックスマンは後継機ださないな
もうマルチプリ、マルチパワーださないのかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:32:39 ID:ReDlsy4X
>>321
マルチパワーは要らん。
マランツの高級機の場合は、
2chコントロールアンプを制御線で繋ぐと、マルチチャンネル化可能。
方法論として正解と思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:59:20 ID:pcC21Yn1
ユニバーサルプレーヤーにマルチプリ買って、
小さいモノラルアンプ積み重ねてるの?
なんかね、DENONのユニバーサルプレーヤーは凡庸な音で失望した。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:28:41 ID:bTZRMa90
何かしらの対応が必要なプリと違って、パワー側はモノやステレオアンプの複数組み合わせ
だけでどうとでもなるからな。実際ラックスもCU-80とM-70fでマルチデモやってたくらいだし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:00:16 ID:ji9uLDti
amazonで、HYPSの限定盤が投げ売られてるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:10:47 ID:FPyApgHr
HYPS?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:06:51 ID:dcL3Rj+L
60年位の両録音の名盤のSACD焼直し、どうしてやらないのかね。
BRみたく
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:24:38 ID:s5j0nLxI
両録音って何?
BRってイギリスの国鉄のことじゃないだろうし・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:05:21 ID:ucvc8DMl
SACDプレスのコストは配信のそれよりも良いんじゃないのか?
オーディオマニアの購買じゃペイできないの?全然出てくれない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:02:05 ID:UdsZXL3S
高音質配信がろくに存在しない事実はあまりにも大きいね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:43:57 ID:/PBLPyAa
やっとナット・キング・コールの予約が始まったな
まあ、発売はいつか判らんし値上げされてるが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:30:18 ID:0tJo8+vl
配信は高音質のものに限らずとも、まだまだ音源が少な過ぎる。
そして、まだまだとか言って良いものか疑いたくなる程、最近は頭打ち感がある。
ある程度のヒットが見込めるものでないと、逆にコスト負担が大きくなるのかも知れないね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:37:06 ID:2yPom9e5
配信もレコードもSACDもラジオも全部聴けば良いじゃん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:28:33 ID:i0L1aAgD
DSDの配信サービスなんてあるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:35:15 ID:UdsZXL3S
配信マンセーでSACD妬む厨房は購買力がないから、数が出ないのでコストが下がらないだろ。
自分で使った感想が出せずコピペしかできないことが動かぬ証拠。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:47:15 ID:88HNf7cH
私が集めている古楽レーベルはほとんどSACD化されてる。嬉しい。
フランスのレーベルです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:39:39 ID:buT8ooJu
配信ってケイタイじゃ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:09:52 ID:4YDIh1mW
meister musicが1 pointマイクのDSD録音に取り組んで、SACDをリリース
してくれるとありがたいのだが・・・。あそこのトーンマイスターは
16bit 44.1kHzでもやることがたくさんあるとか言って、セイシン合金
のマイクバーなんかを使ってSACDには興味ないみたいだし。
3000円のCDって高く感じるんだよね。残念。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:09:37 ID:uZ+p/Oba
>>338
入れ物が大きいことは明らかな優位性があるのに意固地なのがいるよね。
実は制作費用がハイブリッドでかかって儲けが減るからとかセコイ理由を隠しているだけなのでは?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:25:20 ID:w6sD3QgC
SACD HybridでもCDでも売れる枚数は大して変わらないとか、
今取引しているCDプレス屋がSACDには対応してないとか、
そういうのじゃないかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:37:45 ID:w6ogiW5A
16bit 44.1kHzで高音質に録音する技術は、そのまま
ハイビットハイサンプリングやDSD録音にも生かせる
のではないかというのは、素人考えかな?

M2052合金マイクバーやマイクスタンドネジ、マスター
CD-Rに合金パウダーをコートとか、細かい細かい方向も
別にいいのだろうけど、録音機をそのままDAT?から
DSDレコーダーやハイビットハイサンプリングに対応した
レコーダーに変更したら、余程音質向上の度合いが高まると
思うのだが。

売れる枚数が同じでコストだけかかるなら儲けが少なく
なるからSACDをしないのでは、SACDマニアとしては
悲しいね。

経営者としてなら当然の判断だとも解るけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:42:01 ID:SJedG3rZ
SACDは宮本笑里しか売れてない

もっと買えよお前ら
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:00:10 ID:S/1erZVd
>>342
HMVで数円で売ってたからじゃないかとw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:18:34 ID:VZeJwHMQ
DSDの音を嫌うエンジニアは結構多い。
単に器がでかけりゃ良いってもんでもない。

> 16bit 44.1kHzで高音質に録音する技術は、そのまま
> ハイビットハイサンプリングやDSD録音にも生かせる
素人考えだよ。CDにすることだけを目指して録音してきたエンジニアが
SACD向きの方法論を掴めるわけがない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:37:24 ID:w5LzagEt
それも素人考えじゃねえの?
それともどこかのプロの発言か?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:30:14 ID:VZeJwHMQ
>>345
別に信じてくれってお前に頼んでないから。
常識で判断しな。参考までに逆を書いといてやる。


エンジニアは全員DSDの音が大好き。
CDの問題は器をでかくすりゃすべて解決する。

いままでCDにすることだけを目指して録音してきたエンジニアでも
SACD向きの方法論は全員バッチリ掴んでます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:49:29 ID:a12suuue
>>346
>DSDの音を嫌うエンジニアは結構多い
ってだけならもっともらしく聞こえるけど
>エンジニアは全員DSDの音が大好き
と並べるとどっちも大ボラってのが良く分かる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:38:19 ID:n7yQZiXk
さすが、ネット依存系弱者は自分の信仰以外は何が何でも潰そうとする幼稚なのが多いね。ネット右翼と同じメンタリティ。
マンション改造の零細スタジオのアシじゃなかったらDSD機材の普及率はわかっているだろうに。
名前の通ったところには一通りあるし。
まともな仕事をしたことがないんだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:36:02 ID:RTtIEZcW
マイスターミュージックの平井社長の使っているマイクと
マイクプリはそのままで、録音機だけDSDか24bit 192kHz対応の
物に変更するだけでは高音質に録音できないの?

そこらへんが不思議。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:54:32 ID:NQ1Vqz4W
ここで僕が言いたいのは
いいものもある。だけど悪いものもある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:10:14 ID:46x6918O
スネークマンショウ乙
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:15:37 ID:XdD1i22n
CD一枚3000円で売るなら、それなりの付加価値を付けてもらわんと
買う気にならんよ。それにしても輸入CDとの価格差はどこから来るのか?
好演奏、高音質録音、高規格メディアでお願いします。

MAレコーディングもアメリカだと安いのに、日本だと価格が倍になるって
どういうことよ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:19:21 ID:wqIZSNft
>>352
アメリカで暮らせばいいと思うよ。
帰ってこなくていいから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:23:08 ID:Y31Ww5kd
>>352
アメリカでもイギリスでもオランダでも簡単に個人輸入できる時代に
その不満はちょっとズレでいる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:06:45 ID:hJ8h7DPG
DSDは糞信号!ってことで結論出して、このスレ終了。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:08:52 ID:H3YJLAZQ
はいはい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:38:37 ID:C8Wp815H
Make This Moment / Inger Marie Gundersen
ってSACD化されてたんだね、知らなかったわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:35:54 ID:CyCCcmYg
>>348
そのわりにDSD録音マーク付いたソフト少ないね
なぜ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:25:31 ID:pe5bBM9O
トラックが2つっきゃないDSDレコーダーで仕事になるかよ。
DSD録音の仕事やった奴は珍しいんじゃないか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:12:10 ID:8n6oToRU
JPOP程度の仕事ばかりじゃ縁がないだろうね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:28:29 ID:SQVcfFUO
最近は2トラックで録音ができなくてもプロになれるんだなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:59:09 ID:A2tApdzj
>>361
ミスリードっていうかそうは読まない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:39:02 ID:CBXvohi5
よってたかって358の質問を封じ込めようとしてる件について
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:44:40 ID:z7f+K2ui
DSD録音のCDは多いだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:56:57 ID:Ui/9Tz2x
>>364
うんざりするほどルーティンな問いかけだが、
具体例を出してくれ。

渋谷慶一郎の新譜はDSD録音のCD。エンジニアはオノセイゲン。
パーヴォの惑星もDSD録音のCDだが、今までならSACDで出してたものを。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:25:39 ID:z7f+K2ui
>うんざりするほどルーティンな問いかけだが、
それでも釣れるから、不思議(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:31:13 ID:Ui/9Tz2x
下らねえことをごたごた書いてねえで肝心なことを書けよ。
今夜は1枚で許してやる。

ほれ、釣られてやったぞ。
ご満足か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:33:05 ID:ywhXYS43
はい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:36:52 ID:Ui/9Tz2x
じゃあ、このスレ的にDSD録音のCDは俺が書いた2枚しか存在しないってことで
いいのか?

たしかに多いな。買い切れんよ。
370:2009/12/05(土) 05:32:50 ID:46Fa/UFn
こいつ誰かなんとかしろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:29:23 ID:FMLgxkwP
DSD録音のCDはただのPCMだよ。
てかピュア板で書くようなことじゃないけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:49:10 ID:zPXaxng6
いま だれかが いつしようけんめい しらべてる さいちゆう なので しばし おまちください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:28:19 ID:tKbGQFod
待てないな
今夜中に並べろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:17:56 ID:YRwDnH4M
>>373
オマエがやれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:16:55 ID:/6AGHGQg
>>374
お前がやれよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:28:16 ID:WQZ4cguL
>>358
いい質問だ。
いい質問には、いつも答えがない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:40:53 ID:HQNOYgcW
EXTONの15枚組セット、割安でおすすめ。
バラでは買う気にならんけどこの値段なら色々許せる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:51:45 ID:HMX/VCtx
内容がイマイチだよーーー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:29:02 ID:yV2BnCHD
RPOの1000円ぐらいのシリーズはいいな
コストパフォーマンス抜群
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:14:46 ID:v8jpZEuS
あれ、ジャケも奇麗だよね。
7〜8枚買ったけど、もう入手できないのが多いのが残念。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:52:35 ID:4LIHDxWu
オレは配信がメインになったら買うタイトルがかなり減るな
今は限定版や廃盤確実なタイトルを大人買いしてるけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:29:23 ID:BolJJWfp
配信がメインになるといいですね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:09:12 ID:ISPFa+D9
配信だと提供側が簡単にコントロールできるからね。
「今月限りの配信」とか。
>>381 みたいなのは騙しやすい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:16:10 ID:BqxjBbdK
SACDも提供側が簡単にコントロールできるよ。
「うちはもうやめた」「そんじゃあこっちも今月限りで」とか
いいようにコントロールされてる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:32:27 ID:ISPFa+D9
ディスクは生産が必要なので限度がある。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:51:03 ID:x/WhIGA8
限度って何の限度?

グラモフォンの55枚組とかエクストンの15枚組単価安いし
収納にも困らないし便利だよやっぱり
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:17:53 ID:HFYYTP7h
USBで売れよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:51:37 ID:OvLWOpMx
在庫切れ・廃盤の無いのが配信の強みだろ
供給コントロールってアフォか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:49:32 ID:BD+MATOQ
廃盤はあると思うが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:58:14 ID:ISPFa+D9
「期間限定配信」とすればプレミア感が出る。
よくある商売方法だ。

ま、そんなのに誰も釣られなければ良いだけなんだけど。
騙されるヤツはいるだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:01:39 ID:B6gJ3xY7
また貧乏人が暴れてる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:55:13 ID:tIv3oud6
ジョン・メイヤーの最初の頃の作品ってハイブリッドだったんだな。
393:2009/12/11(金) 01:33:56 ID:VxcZ2Gmy
アマゾンで、今なら、Heavier Things 、 Room for Squaresの2枚で2300円位だよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:35:29 ID:ya2ZA8We
【音楽】toe、L.E.Dの新作をCDよりも高音質な24bit/48KHzで配信
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260447589/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:59:31 ID:TgBm+Y4/
>>393
おおーアリガト早速ポチってみた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:17:52 ID:+iOhvKJd
当方、B&W685にケンウッドのデジタルアンプという大変貧弱なシステムで鳴らしているのですが、これでもSACDプレイヤー買う意味ってありますか?
聞くのは、クラシック7割、60〜70年代ロック2割、他1割という感じです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:42:50 ID:qRt0di0g
デジタルアンプってところで無理だと思う。
デジタルアンプって、アンチSACDみたいな音のが多いからね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:45:48 ID:2+4jylzL
いいと思いますよ。
装置はすこしずつ変更していけばと。
クラはSACD多いのでいいですよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:52:56 ID:+iOhvKJd
レスありがとうございます。
とりあえず今のままではたいした効果は望めなさそうというところですかね。グレードアップ前提に考えようかなぁ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:59:57 ID:qRt0di0g
大変貧弱なシステムと思うんなら、
SACDプレイヤーの費用をアンプに当てるとよい。

SACDプレイヤーって、一番多く聴くCDの音が悪かったり、
肝心のSACDソフトがあまり持ってなかったりして、中途半端になるよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:11:04 ID:YVVqcyXr
SACDは絶滅危惧フォーマットで
ソフトが買いにくくなっています。

特にロックは悲惨なので始めるなら
早い方が良いと思いますよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:12:10 ID:uIs7NqfS
今使ってるCDプレーヤーは処分するの?
それとも併用するの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:30:24 ID:+iOhvKJd
>>400
ありがとうございます。たしかに・・・アンプしょぼいです。
あと、CD部分がひどいとのことですが、あまり使わないかもしれません。というのも、全部PCにリッピングしてしまってAMEから出力して聴くことがほとんどなので。

>>401
ロックを今ざっと検索してみたところ少ないですね。古いバンドは代表作くらいしか出てないか。。でもフロイドの狂気は出てるんです。これ聴きたくて考え始めたんですよね。

>>402
処分するつもりです。昔の激安コンポなので。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:07:36 ID:97pCkY/x
>>403
買うなら早めに
ソフトは入手困難になるから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:20:08 ID:2+4jylzL
ロックで持っているのは、
狂気とスティーリーダンのGAUCHOのみだった。
マシンヘッドは買いそびれてしまった、、、、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:41:43 ID:wIZYKaV2
>>399
SACDプレーヤーとソフトを買って、アンプなどは後回しでいいんじゃないかな。
俺も大したシステムじゃないけど、それでもやっぱCDとは全然音が違いますよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:30:42 ID:HfWRJK/9
>>393
横からありがとう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:25:36 ID:HRCXP/vo
正直、ロックにはDVDオーディオの方が向いている感じがしたんだけどねぇ。
あっちの方が絶滅危惧種どころじゃなくて、今にも絶滅寸前になってしまった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:40:18 ID:TL3SoK2j
>>408
そうですねぇ。私もロックはDVD-Audioの方がいいと思います。
今年になってリリースされた4作。キング・クリムゾン3作とディープパープルの嵐の使者は奇跡の新譜。
最後の輝き
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:10:13 ID:wOBTU0pC
>>406
正直音が違うのは当たり前だと思う。ただ問題なのは音の変化と質の追求は
違うと言うこと。「音は変わっても結果として音としては悪くなった」なんて
ザラにあるでしょ・・・

表面をなぞるだけでなく、より深い表現を求めようとすると入口よりもアンプとか
SP、インターコネクトなんかの方が重要では???
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:24:04 ID:PuXuVK1i
少しずつグレードアップしようとSACDP買ったら、
SACDでは予想以上に音質がアップしたので、
装置のグレードアップは止めて、SACDソフト買い
に専念してます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:18:12 ID:FW/I3Z7J
DVD-Aのハイウエイスター良かった。
サンプラーで聴きました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:24:49 ID:sA7kub4D
>>411
自分も正直金かければ勝ち、みたいな世界観にはウンザリしているので、SACD-P買ってみたが、良かったよ。
やはり音楽を聴くのが本来の目的だからね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:40:14 ID:FW/I3Z7J
今、盤入手しないとという状態ですよね。
悲しいですが、上原ひろみも、CDでしたか出なくなったし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:53:55 ID:h3qUXKMW
>>403
しょぼいアンプだと、SACDプレーヤー買うより
音のよいアンプに変えると、すべてのソースの音が良くなるよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:23:12 ID:xKf5MBHP
20万位の安いSACDプレイヤーでも
CDはいかに化粧がないとまともに聞けないか気付かせてくれる
そこが分かるかどうかがSACDの肝だと思う
高いシステムでなくても判る人にはわかる
まあ今は安いSACDプレイヤーでもいいからソフト買うのが吉
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:52:55 ID:/jdsxSiI
ここに書き込んでいる意見はあくまで一意見として聞くべきでしょう。
スピーカー、アンプ、プレーヤーのどれにお金をかければいいかは諸説あるし、個人の自由。
限られた予算でいかにやりくりするかを考えるのも楽しいと思いますよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:53:13 ID:h3qUXKMW
しかし、SACDとCDとで大差ないという意見が多数ある事も事実。

所有している装置の差なのか、聴力の無さなのか解らんのですが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:03:01 ID:SsndeCnX
>>418
はたして同じ録音で聞き比べて言ってるのかも怪しいもんだったりして
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:22:51 ID:LEqR7Wd6
人間の可聴周波数範囲は、人によってかなり差があるから他人の意見はあまり参考にならんよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:28:25 ID:h3qUXKMW
>>420
まだSACDの良いとこが、周波数特性だと思ってんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:33:59 ID:LEqR7Wd6
>>421
そういう風にまともに取り合うなよ
可聴周波数範囲「ですら」人によって差があるんだから、他人がどんな風に聞こえているかなんて解らないよ、という意味だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:36:10 ID:G4BaX8K3
>>422
答えになっていないと思うのですが・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:37:09 ID:PuXuVK1i
滑らかさと低音の自然感でしょう

425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:39:46 ID:PuXuVK1i
>>412 ハイウエイスターはSACDも良いですよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:02:18 ID:jSto+Ysh
SACDの音がよいというのは、
周波数特性の問題じゃないでしょう。

年取って聴覚の特性が落ちた人には解らないといってるように思えますね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:39:21 ID:Imqmmij6
聴覚の特性が落ちた人のシステム聴いたことある?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:32:30 ID:HVUWj77J
>>425
注文しようと思った時は、納期困難状態だった。
でも1マソは出せん(amazon、億)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:06:48 ID:cynbyVbv
SACD総合ってことでここで聞いてみる

PS3でならしてる人っている?
並みのプレイヤよりいい音出すってなんかで読んだ記憶があるんだけど…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:01 ID:aI4cu5Mu
>>429
それはHDMIでAVアンプにつなぐ場合でしょ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:39:43 ID:HF+i2yDj
>>429
いい音であっても、ファンの騒音が酷いので、いい音の魅力は薄れる。
画像もHDMIでないと厳しい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:45:15 ID:Z9GP9CBa
AVアンプで良い音でないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:51:41 ID:M+3m+3J6
良い音って…?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:08:42 ID:YpOPCPg0
ご満悦な音だよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:39:33 ID:M+3m+3J6
>>432がオーナーに成り代わってご満悦にならなきゃ良い音とは言わないわけですね、分かります
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:58:41 ID:KlFb2Cv6
>>429
いまのPS3じゃSACD鳴らせないよ。初期20GB/60GBだけね。
そんなわけでプレミア付いてるしSACDだけならそんなにお得な感じはしないよ。

HDMIでつなぐとCDもSACDも音はまぁまぁ。HDMI1.3以降に対応したAVアンプは必須。
ちなみに輸入DVD用にπの610AVを使っていますがそれをDSDストリーミングで鳴らすよりは断然イイ。
(アンプはインテグラのDTC9.8)
ブルーレイのライブもの+SACDという楽しみ方ならCPは良くなります。
WaveファイルもUSBメモリから鳴らせるよ。

でもまぁピュア用にもう1セット組みたくなるはず。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:03:29 ID:HUwU9Pc1
>>436
>そんなわけでプレミア付いてるし
ホント?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:23:46 ID:gx7R+AN3
>>437
PS2できるのが高くしてるな
AVアンプの音なんてピュア板で論外だろ
HDMIからでも、機器挟めば光出力できるようになるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:25:09 ID:iwjnTtAZ
>>436
友達が初期型を余してるんで物はなんとかなるんだけどねぇ

ピュアと比べたらそんなに違う音になっちゃうものなのか〜  うーむ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:56:01 ID:KlFb2Cv6
>>438
論外というほど悪いわけではないよ。鳴らし方では化けます。
安いの良く鳴らせるそういうスキルある人用ね。普通のオーオタじゃ手に負えないでしょう

でもまぁ正直一時の暇つぶしだったです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:03:00 ID:1a4Di7xD
>>440
あなたの要求水準が低いだけでしょ。その程度のものはピュアと言わないのだから属性で発言権を切り分けないといつになってもオーディオの掲示板は良くならないな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:14:11 ID:KlFb2Cv6
あとPS3を使って良かったのはブルーレイのロスレス音声を経験できたことです。
ジェフベックのライブは最高ですよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:18:21 ID:x3Mxq7bd
トランスポートが良くても、DACやらアンプが糞なら意味ないな
何のための高音質ソースだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:20:21 ID:oKJ5tHCM
SACDやDVD-Audioやブルーレイは
高音質の大衆化ですよ。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:21:01 ID:oKJ5tHCM
まっ大衆には受けませんでしたがw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:12:40 ID:M+3m+3J6
まっw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:19:22 ID:Ih+4Zz5g
大衆に受けなくても俺に大受けだから無問題
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:59:31 ID:T4zN8T6/
>>441
またこいつか。こういう阿呆がオーディオファンだとは思いたくもない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:59:36 ID:r/qmPTH8
老害って自分で勝手にレッテル張りして水準上げて
いざ自分の事になるとその水準で勝手に幻滅したりするよね
こういうのを働き者の馬鹿って言うんだっけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:00:23 ID:BHB0P1ze
>>440
基本的に映像系やその他の余計な機能がある分、正直ピュア2chと質だけで勝負すると
不利だ罠。確かに使いこなしによっては、ある程度「聴けるかな」程度にはなるけど
それにはやはり色々な使いこなしの問題もあるし、ピュア以上に各AVアンプの
音質差が大きいのでその差を見極めて購入する必要がある。

基本的には、やはり2chはピュアの物。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:21:27 ID:x3Mxq7bd
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「安いの良く鳴らせるそういうスキルある人用ね。普通のオーオタじゃ手に負えないでしょう」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:28:44 ID:oKJ5tHCM
だって普通のオーオタってケーブル選んで繋いでインシュレーター選ぶだけでしょ

幼稚園児でできること。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:02:05 ID:FtknBdGJ
>>441
自分で買ったソフトのレビューとか入れてくださいよ。良い掲示板になりますよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:07:08 ID:YaMRECpz
>>409
ディープ・パープルの嵐の使者はDVD-Audioではありません
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:00:08 ID:pa6aJE6f
Deep Purple DVD-Audio : Stormbringer - DVD-Audio - Deep Purple DVD-Audio : Stormbringer

DVD-Audio Content :

Stormbringer (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
Love Don't Mean A Thing (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
Holy Man (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
Hold On (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
Lady Double Dealer (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
You Can't Do It Right (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
High Ball Shooter (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
The Gypsy (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
Soldier Of Fortune (Quadrophonic Mix) (5.1 DTS 48/24)
Stormbringer (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
Love Don't Mean A Thing (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
Holy Man (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
Hold On (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
Lady Double Dealer (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
You Can't Do It Right (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
High Ball Shooter (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
The Gypsy (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
Soldier Of Fortune (Quadrophonic Mix) (Stereo 48/24)
Stormbringer (German TV Clip)

This DVD-Audio title can be played on a DVD Video, DVD-Audio or dual compatible player only.
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:55:15 ID:QzJ4VS7g
指環の初回分は完売
次は1月か・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:04:20 ID:R+ceS9a2
>>456
購買力がある人はきちんといると言うこと。
対象外ユーザーはネットだけw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:09:43 ID:ly8BE+Eg
白鳥の湖は再入荷しましたね。
なんとなく気に入ったらすぐ買わないと手に入らないかも, というスリルがあるsacd
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:11:35 ID:f/T/gV3q
>>455
DTSとLPCM48/24はDVDビデオフォーマットだ。
このディスクを再生してもDVDオーディオのインジケーターは点灯しない。

スレ違いになるからもうよせ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:59:39 ID:XbaRyjNV
「マシンヘッド」のDVD-AUDIOは新しくMIXされた5.1CHで、SACDはQUADRAの
4CHをそのまま収録してたんだったかな?当時さんざん迷ってDVD-Aを買って
しまって後悔してます。両方買っとくべきでした。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:59:05 ID:8JTxhZpb
>>460
別に大した音しないから後悔せんでええ。
ギターがぐるぐる回ったり、もうアホかと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:23:25 ID:3/okhBDJ
サーチ機能は、エルカセットからの名残で、<<は巻き戻し、>>は早送りと使ってしまう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:52:21 ID:sB6WYwD3
ポリスのシンクロニシティ音いいな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:51:34 ID:ijgRYySf
>>462 エ、今のはちがうの?
つか、ELカセットもってたのか、うらやましいぞ
日立のガンメタルブラックのがかっこよかったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:50:17 ID:ce4sED5Q
今日リングが届くぜ
早かったなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:50:58 ID:LGLproeN
>>465
オレは次回になった
ホントに回ってくるかちっと心配
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:56:16 ID:FafWcD8U
大丈夫でしょう。ただ、予約で800セットは完売だそうです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:44:28 ID:KQZBYA/W
俺の場合、予約した店に一昨日届いてたらしい
今週末に来店してgetするのが今から楽しみ

>800セット
ユニバーサルとの契約で1,000setだけしか造れないらしいから、まだの人は流石に急がないとね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:32:14 ID:q9heh38G
joshinから指輪届いたよ
まだ開けてないけど、外箱でかっw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:36:03 ID:dfhZNpq7
箱が異様に立派だな>指輪
それにしても箱の半分が本とは・・・・・・邪魔だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:00:28 ID:iQisnTdK
ライナーの代わりが本だから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:12:52 ID:Zi7XXjus
ライナーはあるよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:04:39 ID:iQisnTdK
すみませんDVDの隣にライナーが付いてましたね。
474フリッツ・ライナー:2009/12/22(火) 00:13:36 ID:4NyHBDOa
呼んだァ?
475ロブ・ライナー:2009/12/22(火) 00:16:37 ID:1ncL+Kow
俺だろ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:20:18 ID:4NyHBDOa
板違い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:05:03 ID:y2A6CZvr
1月予定が年末発送になって嬉しいぜw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:15:48 ID:UPzOBbL5
今年の年末だといいけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:28:36 ID:fO+TofDk
ナット・キング・コール発売まで後10日
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:12:01 ID:Jxw9H0VE
Analogue Productions、Mobile Fidelityには頭が下がります
ついに Somethin' Else も発売になるようで嬉しい!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:23:10 ID:G1xsdmhB
ネギネギ鴨鴨
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:10:14 ID:lSHHPWWd
ソフトが値上がりしてるからビンボー人は買えないよね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:09:11 ID:2dQOR6ca
掃き上げノイズが多く乗るSACD。
これは聴感にもかなり影響しており、これがSACDの音を悪い意味で特徴付けてるるものなのだが、
これを上手く処理できる機器がとうとう開発できなく、今後も絶望的困難が見込まれることから撤退しようと思ったんだよな。

だが、わからないもので、その掃き上げノイズの載った音が好きだという層も出て来たので細々とは続けていくことにした。
飽くまで趣味だからね!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:44:35 ID:4WQb1V25
>>483
おまえは犬かw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:17:44 ID:rDjLTaFJ
>>483
開発も何も、最初からノイズシェイピング使うこと前提の規格だろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:23:00 ID:lZYfmm5y
>>483
掃き上げノイズって何ですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:09:28 ID:m2sNUh/4
>>486
ぐぐったら志賀氏のサイトが見つかったよ。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aliasingnois.htm
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:16:21 ID:ET1c5wCA
>>487

弱者の拠り所w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:21:02 ID:oUPoE7+e
で、>>488も拠り所にしてらっしゃるわけですね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:50:54 ID:4YNpBUYh
そのHPを読めば読む程、志賀氏も結局よくわかってないんだよな。
おまえらも当然よくわかってない。
そして、俺もだけど・・・・
まあ、あんまりわかってない癖してHPまで立ち上げるとかは狂喜沙汰だな。

確かなのはSACDの登場は、音質改善上の革命的な出来事ではなかったということだ。
素晴らしいと思い込めてる人は、そのまま買い漁り続ければ良い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:26:12 ID:vF2NM86v
そうするよ。
つか、わざわざ嵐にくるお前って可哀そうな香具師だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:37:31 ID:4YNpBUYh
私は糞ニーの口車に載せられることない、全くもって幸せな男だよ〜ん。
プレーヤー買ったら、SACD再生機能がたまたま付いてて何枚か聴いてみたが、別にいらねえな!と思って以降買ってない。
ハイブリッドしか出てないのは仕方ないから、たま〜に買ってるけどね。
でも、相変わらずなんも変わんねーよ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:40:48 ID:Xq+522FO
午前4時前と9時半に書き込みですが…なにをか言わんや…ですなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:59:29 ID:4YNpBUYh
SACDはクライオ処理とかSHM-CDと一緒で、ただのオカルト。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:09:45 ID:QzIWNARG
>>494
お前が生まれてきたのもオカルトだなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:21:52 ID:q3QGVtvR
>>494
まあ、別にそう感じている人は価格も高いから買わないだろうし、
何らかの価値を見いだした人だけが買えばいいんじゃない。

SACDに興味無い奴が何を書き込もうがまったく気になんねぇ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:26:56 ID:R5SCGMvZ
>>494
「オカルト」って何ですか?
498名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 12:15:33 ID:Zn3DQdoJ
4YNpBUYh は自分の責任を他に擦り付け、迷惑をかけ続ける厄介者
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:45:27 ID:4YNpBUYh
オーディオに於ける「オカルト」とは?
使用している素材や開発過程、製造過程を、誇張を交えてちょっぴり理屈っぽく説明し、
それがいかにも科学的根拠に基付くんだ風な説明で売られている機器やアクセサリーのことを言います。

それらを使用して出て来た音に明確な変化は無く、あったとしても、むしろ劣化させているものもあるのですが、
オーヲタは単細胞なメルヘン的妄想を抱くのが得意なため、その商品の説明を聞いただけで「なんか凄いんだねー!」と舞い上がってしまっており、
本来何も変わっていないものでも買ってしまった以上、思い込みから「これは激変した!」とか「俺にはわかる!」とか称賛してしまう人が多いのです。

こういう商品はいつまでも買ってくれる人が居るのがオーディオ市場であり、だからこそ様々な奇しいものが出て来ますが、
公正取引委員会に訴える者など一切居ないという、ちょっと異質な客層なのです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:50:57 ID:x661qiHR
>>499
>公正取引委員会に訴える者など一切居ないという、ちょっと異質な客層なのです。
おまえが訴えればいいじゃんw なんでしないんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:55:45 ID:QzIWNARG
ID:4YNpBUYh の製造過程を誇張を交えて説明してみろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:59:12 ID:4YNpBUYh
まあ、私もオーヲタですので泣き寝入りに喜びを感じながら楽しんでる次第なのです。
503名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:57:42 ID:Zn3DQdoJ
>オーヲタですので泣き寝入りに喜びを感じながら

SACDがオカルトになってしまう耳なのはまずいだろ。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:50:22 ID:4YNpBUYh
じゃあ、また新しいえすえ〜し〜で〜買って聴いてみようかなー!
今年発売されたもので聴いてみたら「激変だぜ〜!」とか「俺だけはこの違いがわかるぜ−!」ってのありましたら教えてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:26:42 ID:93v1Ah3Y
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ◆◇村松健「STILL LIFE DONUTS」復刻決定!◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度は、村松健「STILL LIFE DONUTS」をご予約頂きまして、ありがとうござい
ます。皆様からの熱いご支持により、復刻が決定いたしました。
商品の発売日が決定いたしましたら、改めてご案内いたします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:09:39 ID:DiQ53514
そんなこといったらみんなオカルト
オーディをファッションに替え、音を美に替えても成立
507:2009/12/26(土) 02:10:54 ID:DiQ53514
>>499 入れるの忘れた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:10:41 ID:j64os3yV
ROXY MUSICのAVALONを買った。
Multi-chだけのボーナストラックが入っていたり
SD層がHDCDだったりして何かと面白い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:57:20 ID:xg/yz0nb
前にも書いたけど、
自分が買ったAvalon hybridは、
ジャケットにはHDCDマークがあるけど、
CD層はHDCDじゃない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:45:58 ID:ra3gKo+C
SONY SCD-DR1とTA-DR1aのシステムで
スピーカーはクオリア 007のスピーカーだったら
SACDの力は最大限に発揮できますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:47:28 ID:YXsWTiET
>>510
B&Wの800D使えば最大限に発揮します
クオリア 007だと発揮できません
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:54:03 ID:ra3gKo+C
ソニーのシステムでそろえたいのです
SS-AR1やAR2は嫌なのでクオリア 007のスピーカーしかないですよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:56:19 ID:YXsWTiET
>>512
SS-1ED買うんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:30:01 ID:ylKlcytR
ねえ、今年発売されたもので聴いてみたら「激変だぜ〜!」とか「俺だけはこの違いがわかるぜ−!」っての教えてよ〜。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:31:47 ID:bV/T4FRY
>>512
ソニーのシステムでそろえたいのです ×
ソニーのシステムしか買えない貧乏人です ○
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:22:45 ID:j64os3yV
>>509
じゃあもしかしてMulti-chだけのボーナストラックも間違いだった?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:55:16 ID:s9bjUuYy
>>509
不良品はさっさと交換しろ
未練たらしく何度も書くな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:18:40 ID:xg/yz0nb
>>516
HDCDにちゃんとなってるのも
出回ってるのかなと思っただけで、
間違いとかいうつもりではない。

マルチチャンネルに一曲多く入ってるのは真実。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:38:44 ID:K5kPqV84
俺のAvalonもジャケにはHDCDの表記はあるけどCD層は通常CDだな。
SACD層しか聴かないからあまり実害はないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:12:44 ID:Z26Tpl6p
Avalonなんかよりマニフェストやフレッシュアンドブラッドを
SACD化してほしいわな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:24:35 ID:AnZnQv5T
Analogue Pro. のブルーノート、" Soul Sanba" がUSから到着。
DISC MADE IN AUSTRIA って書いてあったけど、
USでは作成しなくなったのでしょうかね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:48:20 ID:11Y3L/55
>>513
AR1が嫌ならそれしかないな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:25:05 ID:YcvEcv8o
>>521
× Sanba

US製のSACD新譜も出てる
つか、もっとSACD買え
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:05:43 ID:eblpD0N0
Esoのシベリウス/マゼール聴いた
かなり前にFMだったかショップでだったか忘れたけど
聴いた時にはあまりいいとは思わなかったけど
今聴くとなかなか良い音してたんだと思った
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:25:29 ID:XiOpAMiG
さて、TOTO IVでも聴くとするか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:38:22 ID:5m7mCBL9
>>523 アナプロのblue note は11枚買ったけど、
sanba がオーストリア製だったので書いただけ。
つまらないレスはするなよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:45:04 ID:5m7mCBL9
TOTO IVのハイブリッドの音はいいよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:55:50 ID:8BzYVFVD
上原ひろみ
のSACDも出さなくなったね。
悲しー。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:22:48 ID:f4VdGbEC
>>525
>>527
個人的にはセブンスワンのSACD(最悪Blu-Spec)を出して
貰いたいんだが、ソニーに聞いたら全く出す予定はないらしい。
非常に残念。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:21:19 ID:QXB86bBM
第4位に入賞、おめでとう!

2000年代に失敗した電子機器--米CNETが選ぶ30製品
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20405961-4,00.htm
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:56:39 ID:GJ/hcAGV
>>530
音の話ができない弱者さんおはようございますw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:06:25 ID:iEUEQvCA
>>530
くやしい。 SACDとドリキャスとDVD-Aしか持ってないぜ。こういうゲテモノ選びには自信があったのに 
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:09:53 ID:PrFScUwp
>>528
上原ひろみに関しては、Telarcが傾いたのが最大の要因のような気がする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:30:11 ID:iEUEQvCA
オーダーメイドファクトリーでリクエストするっていうのはどうだ?

http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/index.html
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:20:39 ID:GwGzApOh
>>534
この間、そこにザ・プレイヤーズの「マダガスカル・レディ」をリクエストした。どうしてあれだけ
SACDにしてくれないんだよ。。。
536 【中吉】 【232円】 :2010/01/01(金) 01:39:54 ID:hn12dcDw
あけおめ。
今年も生き延びてくれますように
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:44:41 ID:AnK3xE9E
あけおめ
買えなかったアルバムが再生産されますように
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:43:12 ID:4BJnvMea
ことよろ
今年こそSACDが1万タイトル超えますように
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:43:03 ID:K3s1EyYV
Jazz、Rock系SACDが、いっぱい出ますように。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:35:27 ID:gB2WE2dP
アニソン ゲームサントラ 映画サントラのSACDがたくさんでますように
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:23:22 ID:LyWLSlcD
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:01:27 ID:WMPdiwy6
>541
中田か?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:09:35 ID:X0SeHXRc
ユニバーサルがSACDに復帰しますように・・・
(どう考えても無理だ罠)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:18:31 ID:Ay5bDk/e
無理だねえw
もう惰性でCD売ってる感じだもんね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:44:55 ID:TF777GPT
>>543
可能性はゼロではない ニヤッ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:25:33 ID:2FVchC3s
>>545
その根拠は?
新たな情報でもありますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:32:47 ID:TF777GPT
>>546
W
A
I
T
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:00:03 ID:gGu15Xor
マジで?
PCでも聞きたいのでハイブリッドがいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:52:43 ID:+9ldex3B
>>545
まだバラすな
バラされるぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:12:38 ID:7cwbCQf+
旧譜のSACD盤で、発売が遅れていたものを中心に
年明けからは続々と発売される。

他には知らない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:28:14 ID:ik2XLYqZ
去年はスリラーを買えたからそれで満足
でも結局通販頼りなんだよなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:34:48 ID:4t8tRemO
スリラー結局買い損ねちゃった。米尼のカートに入れたまま注文した気になって放置してしまった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:40:52 ID:ik2XLYqZ
554名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 17:14:36 ID:9FnySTYs
>>545 を信じてみる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:15:42 ID:j8g7bbC+
DSDレコーデングでPCMに変換しないようにミキシングマスタリング
しないでそのままSACDソフト化するような、ある意味ゲテモノ系の
ソフトは出ないかな?市販のKORGのレコーダーで生録して、それから
DSDディスクを焼いてSCD-5400ESで再生すればいいのだろうけど、
難しい。

DSDの最高の威力というものを聴いてみたい。それともいまの市販SACD
ソフトでSACDのフォーマットの限界まで使われているのだろうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:51:59 ID:znnMLXaM
>>555
自分で録音してみたら良いじゃない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:36:29 ID:PhHckXUh
DSDデータは理論上ミキシングが出来ないので多くの場合、PCMやDXDデータにおいて
ミキシングや編集がなされて最終的にDSDデータになる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:22:02 ID:TgxqMtsq
アナログミキシングって手もあるがな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:38:59 ID:OaJzcj3x
>>550
えーと、旧譜でもリリース済みだったわけなので、発売が遅れているというのは・・??
要するにSACD化が遅れていたタイトルが発売されるてこと?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:48:28 ID:97clYrKx
>>550
その話マジですか?エソの成功に触発されたのかな?
今まではSACDは完全無視の状況が続いていただけに気になるな・・・・

出来ればハイブリッドではなくシングルレイヤーで、しかも2chオンリーでやって欲しいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:15:10 ID:4nf2pSqL
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 09:56:39 ID:GJ/hcAGV
>>530
音の話ができない弱者さんおはようございますw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:24:37 ID:IjSDYGFB
出た、情弱のハイブリ嫌いww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:11:15 ID:6JmXjReb
エソのニーベルングのSACDーBOX完売だってね。
限定1000セットで転売目当ての奴もいるとはいえ
驚きだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:16:39 ID:GRQKCOcx
指輪箱は昨年中に売れたようだよ
あとは流通在庫のみ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:22:58 ID:KxMQdn6j
SACDソフトの限定レア盤はレコードのオリジナル盤並の価値があると思っていい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:49:06 ID:GRQKCOcx
ありゃ?完売したと思ったけど
今ジョーシン見たら海外販売分の一部振り分けでまた出てる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:28:44 ID:uzHGHq8X
指輪買いました
「ラインの黄金」から聴きはじめてるけど
いやー 想像以上に音良いわこれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:50:40 ID:c63Cs/aV
>564
リングBOXの国内分は10日ほどで完売したって事か?
1000組の内どのくらいだったのか知りたいな
つか、思っていたより早すぎ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:13:39 ID:vstBkRPs
>>562
>出た、情弱のハイブリ嫌いww

ステサンか何かで、ハイブリッドタイプのSACDって反射率がかなり低かった
気がする。シングルレイヤーの方がプレーヤー側は読み取りやすいし、
その分サーボの働きを抑えられると思うのだけれど・・・

売れるかどうかは別にしてね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:52:17 ID:uzHGHq8X
>>568
秋葉石丸にはまだあったよ 店頭在庫
てか俺買ってきたの昨日だし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:19:54 ID:9ERI1AdL
>>570
で、 満足した?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:20:14 ID:/xb0Yp4h
本紙記者も大マン足ざんす!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:09:08 ID:W4L4C1tD
test
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:19:24 ID:x/lipSEw
SACDを、アナログ再生して、24/96でデジタル化した場合、音質は
維持できるのかな〜〜、PCオーディオで聞きたい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:14:04 ID:EQjoU6S6
ようやくショルティの「指輪」引き取ってきた。
まだ、「ラインの黄金」を聴いたところだが、やはり素晴らしい。
CD版も保有しているが、情報量が段違いで、これが半世紀前の録音かと
驚きを覚えた。

確かに痛い出費であったが、手に入れて良かった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:59:33 ID:6HKp8CI0
>>575
あれ、マスターはMPSと同じくテープだよ。
信じられないと思うけどね。
マスタリングはMPSの録音エンジニアの弟子だったかの人。
別に重量版(非ダイレクトカットだが)マスターもあるけど音が悪い。

日本の最後期のダイレクトカットマスターのをもっとSACD化して欲しい。
あれこそ技術的には至高の技なんだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:58:18 ID:adsnOq2L
>>575
歴史的名録音もすばらしいが,アナログ録音のものはSACDとしては物足りない。
やはり最新のDSD録音で競ってほしい。
SACDのDSDデータは配信できるようにしないと規格としても消滅するのではないか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:19:06 ID:Ol5Xd5X2
いまさらプレーヤーを買った
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:39:46 ID:fMi4g/pQ
SACD化熱望
Kraftwerk/Man machine
King Crinson/クリムゾン・キングの宮殿
Steery Dan/Aja
Talking Heads/Ramain In Light
Scritti Politti/Cupid &pyche'85
続テレビまんがのあゆみ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:44:36 ID:YyNoxUpS
>>577
この発言で程度が知れましたな。
自爆しない方がいいよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:32:42 ID:Yz1bm8Zp
>>579
Steery Dan/Aja 賛成
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:32:50 ID:FSKH6HIW
Ajaは¥3200で出てた日本盤(当然レッドブック)がいいぞ
みつけたら買っとけ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:33:17 ID:563DU1yJ
>(当然レッドブック)

ダメだろそれじゃ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:50:22 ID:EGVsYNdl
(ノ∀`)アジャー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:07:53 ID:MhI7GcXo
>>579
イーグルスのホテル・カリフォルニアも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:52:55 ID:FSKH6HIW
>>585
それはDCCがいい(当然レッドブック)
見つけたら買っとけ
あと、82or83年プレスの西独盤もいい(当然レッドブック)
これも見つけたら買っとけ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:54:16 ID:YFadeVLU
>>566
もうあきらめてたけど、滑り込みで買えたわ。
ほんと、情報サンキュ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:15:02 ID:B0CAkyGd
>>586
ピュアオーディオの板で「レッドブック」が何を意味するか調べたほうがいいぞ。
もっと恥ずかしいことになる前にな。

ついでに「スカーレットブック」も調べとけ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:33:30 ID:oyDFudA2
レッドブックなんて用語、一般人は知らないから分かってて使ってるんだろうけど
SACDのスレで他人に勧めるのはスレチだわな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:45:28 ID:TuID0ZGV
レッドブック=赤本
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:25:00 ID:Mvggaajc
>>589
SACDになってないのが周知の前提なんだから別にいいのでは?

ところでSACDも廃盤になると中古で高い値がつくもんだなあ
ポップスだけじゃなくて、クラもジャズも見境なく値段が上がることが多い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:05:09 ID:LldMewjH
>レッドブック=赤本

SACDのスレで大学受験を他人に勧めるのはスレチだわな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:47:45 ID:1oTq4vBo
赤本は昔々の岩波新書。
信号の様に青や黄色に変わった。
また赤に戻った。

日本では信号は青・赤・黄だが、
宗主国では、緑・赤・黄。
青信号をBlueというと色盲と勘違いされる。

岩波新書からSACDがでたの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:00:48 ID:P8nsr758
古来日本では緑を青と言うんだよ
青葉や青虫などと言うだろ
とマジレス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:04:29 ID:zXHRU6kl
青も緑も昔は区別しなかったんだよ。同じ色だった。それだけ日本人にとって、
重要度が小さかったってことだ。日本人は米を稲、米、ご飯と状態で分けるだろ?
英語ではどれもriceで終わりだ。日本人には雪は一言だが、極北にすむエスキモーには
雪は、飲料用、住居用、降っている雪、積もっている雪と用途や状態によっていくつも
呼び名がある。そんな感じ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:17:16 ID:uNh53wc9
>>595
言語ってのは、その民族にとって重要なものほど、語彙が豊富だからね〜
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:19:12 ID:+BG+RHWi
>>595
津軽には7つの雪が降るんだぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:18:45 ID:eykOYICV
赤本はレッドブックだし赤本と言っても色々有るし、
家庭医学の赤本とか家庭薬のとか色々有るはずだよ、調べてみなよ、
雪にも細雪牡丹雪とか何種類有るのかな興味が有るなら調べてみなよ、
青も紺色、藍色、深緑、何種類あるのか分からない程ある、染め物屋さんが詳しい様ですよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:24:29 ID:1kVVxPkr
ネタはもういいからSACDの話しようぜ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:48:15 ID:mjj9j/JS
DVD-audioの話もしてあげようよー。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:08:32 ID:eykOYICV
SACDはもういいからネタの話しようぜ。
DVD-audioはもういいから寝たの話しようぜ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:06:05 ID:mjj9j/JS
DATの話もしてあげなきゃ、かわいそうだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:03:50 ID:BmfABCYm
竹針で鳴らすSPレコードこそ至高
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:38:12 ID:cPGgLcUg
まんこ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:09:20 ID:Ilf6icHf
弱者は実使用の話ができないことを象徴していますな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:29:50 ID:B4pR4VB2
数千円のSACD買った程度でセレブ気取り(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:52:47 ID:4VN18TN6
数千円のSACD買った程度のヤツがセレブに見える貧困層
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:13:38 ID:zKUwFJwg
>>576
すまんが、理解できなかったのでもう少し丁寧な解説たのむ
1)まずはMPSはなんの略語?
2)それから、テープだとなんで 信じられないと思うけど なのか
戦後のデッカの録音はデジタルになるまでは全部アナログ磁気テープだと思うんだが
3)重量盤(販?)マスターとはなにか?キングが出してたスーパーアナログディスクのこと?
「重量」というからにはアナログ盤のことだと思うけど
3)ダイレクトカットマスターって何?
いわゆるダイレクトカットのアナログ盤には(バックアップ用のを除いて)
磁気録音マスターテープはないと思うのだが?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:15:50 ID:zKUwFJwg
レッドブックっていうと、ソニーとフィリップスで作った音楽CDの規格のことじゃないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:07:12 ID:7mpoenWb
ネタにマジレス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:47:37 ID:pnWrZ4hl
DVD−AとSACDの決着は、もう着いたの?

どっちが勝ったの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:08:04 ID:DVW+Yglr
>>611
SACD

ちゅうかDVD-R対応のCDプレイヤーが欲しい。
(これだと非映像のDVDプレイヤーか)
DVDにCDを数枚入れて連続で聞けたら良いなって程度の理由なんだが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:03:56 ID:3hkPapYd
PS AUDIOのPerfectWave Transport (PWT) は?
DVD-Rに保存された24/192までのWavファイルを再生可能らしいけど?
アップデートでDSみたいなネットワーク再生も可能になったらしいけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:47:07 ID:XJtDYTx+
供給側が短期的な消費者の動向に反応せざるを得ないから普及しないんだよな
パターナリスティックに高音質メディアに移行させない限り無理な気がする
市場の失敗に近い状況だわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 04:13:56 ID:7oPgKdJ3
ハナからオーディオマニア向けだったじゃん!
一般層への普及など、毛頭視野に入れてなかったでしょ。
だが、その極小マーケットに於いても賛否両論となり、
どちらかというと懐疑的に考える人が多かった時点でアウトだったんだよ。

当初はマニアに求められていたのは圧縮せず24bitのままのPCMを聴いてみたいという要望だった。
それなのに、DSDとかまた新たにわかりずらいものを採用したのが、失敗の根本。
DSD録音以外はPCM→DSDという変換をするわけで、それに無意味さを感じ、
DSD録音が主流になってからで良いや!と思い、直ぐに飛び付く人が少なかった。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:03:19 ID:gYNABJIA
最初からハイブリッドディスク作りまくってりゃ売れたんだろうに
なまじっか理想が高すぎてシングルレイヤーのディスク作ってたから
売れなかった。何しろ最初のプレーヤーが50マソもしたからな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:33:15 ID:wZsoCP/N
SACDもそのうち懐古的に語られるのだろうね。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:38:04 ID:VXuKw4EU
>>597
謙ちゃん!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:38:37 ID:FegMiqhB
ってか、クラシックはそれなりにSACDでてるだろ
今後でるかは分からんが、悲惨的に語ってる奴は何なのさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:48:32 ID:sOi9F5+o
数の論理と昨今の仕分け主義を年頭に入れると、少数派はいつ淘汰されるか
分からんので、クラシック以外のジャンルでも普及してて欲しいと願うのは
至極当然だろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:58:10 ID:gYNABJIA
今日びSACDでクラシック出してるレーベルなんて
いつ潰れてもおかしくないような弱小レーベルばっかじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:26:20 ID:u632Tr0o
>>621
むしろ、メジャーなクラシックレーベルのほうが危ないだろう
フィリップスは消えたと言うし。。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:12:17 ID:u5k+7VNq
>>615
×〜ずらい
○〜づらい

ニホンゴワカリヅライデスカ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:55:36 ID:80o1HF8+
DSDを直接アナログに変換するのと一旦PCMに変換してからアナログにするプレイヤーがありますよね。
どっちも一長一短あるとは聞いていて、
PCM変換の方が安く上げやすいと聞いています。
他にメリットデメリットありますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:51:21 ID:zzxwo2dv
マルチSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
糞簡易環境で今日導入したけど、もう戻れないわ。ホールに居るみたい。
明日からSACD買いあさります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:58:52 ID:rtrcArp4
マルチch
くるみ割り人形ならエーべっくそのがお勧め

アレクサンドル・ドミトリエフ
チャイコフスキー:「白鳥の湖」「眠りの森の美女」「くるみ割り人形」(抜粋)
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ - Avex-Classics
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:47:46 ID:v7gEtJ+d
>>615
>>当初はマニアに求められていたのは圧縮せず24bitのままのPCMを聴いてみたいという要望だった。
>>それなのに、DSDとかまた新たにわかりずらいものを採用したのが、失敗の根本。
>>DSD録音以外はPCM→DSDという変換をするわけで、それに無意味さを感じ、
>>DSD録音が主流になってからで良いや!と思い、直ぐに飛び付く人が少なかった。

うーん,当たってる。残念ながらそうゆうことだろうな。DVD-Aの方がむしろよかったんだよな。
今後の配信でも44.1-16以上のWAVE(PCM)なら買うもんな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:12:28 ID:fcHILscO
失敗の定義って何だろね。
HD DVDみたいな状況なら明らかに失敗って分かるけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:12:57 ID:u5k+7VNq
「いう」を「ゆう」と書くゆとりなんてまだいたんだ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:15:22 ID:glqDN3nu
>>628
>>530みたいに書かれたら
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:35:59 ID:s1G0o1Ny
>>627
DVD-AもSACDも基本圧縮してなかったっけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:02:13 ID:kZ9LBe6/
>>631
SACDは、マルチが入ってるものはまずしてる。
ステレオのみのものはまずしてない。

DVD-Aもマルチのものはたぶんしてた(Packed PCM)。
ビクターあたりが出してたステレオのみ映像なしのものはしてなかったんじゃないかな。

どちらも、圧縮してても可逆圧縮だから関係ないといえばない。


DVD-Aはテレビつけないと選曲もチャンネル数も選べない、いやいや再生すら始まらない
クソ盤が多すぎた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:55:44 ID:vvhhFcNf
>>632
DVD-Aは、それに加えて、コピープロテクトのために
S/PDIF出力を48kHzにダウンサンプル出力する盤が
多かった。せっかく外付けのDACを持っていても、DVD
クオリティに落とされるんで、DACを使う意味が無かった。
こんなんだから、マニアからもそっぽを向かれた訳だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:29:30 ID:g9B3cfKt
まぁそれ言うと、SACDのHD層もほとんどのDAC使えないんだけどなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:13:55 ID:8pNWt6Ie
>>625
それさぁー・・・・
数ケ月で飽きてくるよ!
だから、楽しいと思えてる今を充分堪能しときな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:23:29 ID:qFDyCjp2
>>635
どんなマルチを聴いてたんだ??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:21:14 ID:mvmQJ0Cf
>633
それはもともと48khzでサンプリングした盤だからでしょ。
192Khz,96Khzでサンプリングした盤ならspdifから192Khz,96khzで
でるんじゃないの?



638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:09:48 ID:7tO0Y2Gr
ああああああ









                        もう!!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:38:34 ID:Kwj8PBdk
>>637
出ない。というか、出すことも可能というのが正解かな。
DVD-Aは、盤の情報に、S/PDIFの出力が制御出来るような
項目があって、192,96kHzサンプリングをそのまま出すように
することが出来るし、48kHzにダウンサンプリング出力することも
出来るし、S/PDIF出力を出さないようにすることも出来た。

しかし、多くのレーベルは、S/PDIFからコピーされるのを
嫌って、48kHzダウンサンプリング出力に設定してることが
ほとんどだった。一部のマイナーレーベルで、192,96kHzを
そのまま出力する物もあったが、そんなのは、ごく稀だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:38:49 ID:mvmQJ0Cf
>639
詳しい説明ありがとうございます。
たまたま、私のもっていたのが(といっても2枚ですが)192khzで
出ていたのでそういううものだと思っていました。
なんかDVD-Aがはやらなかったのがわかるような気がしますね。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:46:53 ID:yEQbudjz
SACDもはやらなかったけどな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:07:31 ID:CGcJn+g0
全てのディスクをSACDハイブリッドにするために、
ソニーはロイヤリティを無料化しなさい。

この規格がなくなったら、次の物理音声メディアは無いだろう。
責任は重いよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:06:12 ID:GMdJm2ys
だめだ、だめだといいながら
皆様、SACD気になるのですね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:07:58 ID:SOqOr/4R
YES
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:11:45 ID:qFDyCjp2
YESもSACDがないよね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:55:59 ID:yEQbudjz
>>642
次の物理音声メディアはたぶん無いよ。時代は急速にダウンロードに向かっている。
その場合にはファイル形式だけの問題になる。この「問題」がピュアオーディオマニアと売り手ではまったく違うが。
ピュアオーディオマニアは音質,売り手は著作権保護。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:59:59 ID:X6HtkxiA
>>632
× ステレオのみのものはまずしてない。
ほとんどしてる。

誰だ、>>632にウソ教えた奴は?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:13:26 ID:Kwj8PBdk
>>646
確かに時代はダウンロードサービスに向かっているから、次なる物理音声メディアは
出ないだろうな。しかし、日本って国は何故あんなにも著作権保護をガチガチにしようと
するんだろうね?おかげで使いにくいことこの上ない。

LINNが偉いなと思うところは、世の中にネットワークプレーヤーの利便性を知らしめた
こともあるけど、楽曲にDRMをかけなかったことも大きいと思う。SACDは、パソコンで読める
ドライブを作らなかったから、コピープロテクトを破られずに済んだが、おかげで、PCに
楽曲を保存して携帯プレーヤーや、ネットワークプレーヤーで再生するという近年の再生
スタイルにそぐわなくなって来ている。このまま、高音質メディアの代表となることなく、
徐々に衰退していくのは、目に見えてるよなぁ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:56:58 ID:X6HtkxiA
著作権保護をガチガチにしなくてもちゃんと稼げるビジネスモデルがないからだよ。
使いにくいことこの上ないとおっしゃるが、それはコピー取り放題の言い換えだろ。
権利者を保護しないレコード会社や機器メーカーを誰が信用する?

LINNがSACD出すのをやめてネットに100%切り替えたら根性を認めてやる。
まあ無理だと思うけどね。

近年の再生スタイルがどう変わろうと、SACDが高音質メディアの代表であることは
明白だ。徐々に衰退するかどうかは誰にも分からない。LINNのやり方がうまくいく
かどうかと同じくらい不確かだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:12:07 ID:Ub4hJGkW
>>646
音の善し悪しよりも勝ち組に乗っている自分がクールと言う弱者さんですか?
オーディオが好きなのか、そうでないのかの立場を表明して欲しいですね。
自分が好きでもマイナーだとお金を損するから嫌だと言う貧乏人にしか見えないのですが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:18:34 ID:CGcJn+g0
何でもそうだが、極端な物言いが全てではない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:46:29 ID:g9B3cfKt
>>647
ステレオだと無圧縮DSDで4.7GB単層に107分入るのに、
ハイブリッドで売るため80分までしか収録しないSACDセルソフトで
わざわざ盤を余らせて圧縮する意味ってなに?w

まさか無圧縮で107分入ることを知らなかったわけじゃないよね??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:51:41 ID:73J4ywGK
粗利はそこそことれてもビジネスサイズが小さくなるからねぇ

パッケージはそれなりに残そうっていうのが最近の流れだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:15:46 ID:X6HtkxiA
>>652
クラシックのExtonというレーベルが非圧縮DSD記録のSACDを高音質HQ仕様と謳って
売ってる。ということは、Exton以外のSACDは2chステレオでも圧縮かけてると
いうことにならないか? そうでないならわざわざ宣伝する必要ないわけで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:21:59 ID:qW93iP8B
圧縮と無圧縮ある。Eighty-Eight'sも無圧縮だよ。
あと、multi chを入れない2chのみでも、収録時間数を
伸ばすためや意味も無く?圧縮かけてあるのもある。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:27:31 ID:X6HtkxiA
まあ、>>652の主張はもっともなんだけどな。何でもかんでも圧縮かけてんのは
どうせソニーのゴリ押しなんだろ。「可逆圧縮だから音は変わりません」とか、
ソニーが言いそうなこった。頭でっかちのねらーと一緒。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:58:47 ID:9yB8arGX
>>649
その考えで、一番不便を被るのが、ソフトをちゃんと買ってる人なんだよな
補償料にしても、iPodから取りたいようだけど、自分でCDを買って、自分の
iPodで聴くのに、なんで補償金が必要なのか理解できん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:11:49 ID:X6HtkxiA
iPodの話はスレ違いだから止めてくれ。補償金なしで聴きたいなら、CDはカセットに
コピーするといいよ。昔はそれで何の不自由もなかった。テクノロジーの進化を
拒否するのはユーザーに与えられた権利の一つだ。

SACDの話をしようじゃないか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:21:03 ID:9yB8arGX
>>658
じゃ、SACDの話をしよう
国内のSACDって、なんであんなに高価なんだろうw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:28:16 ID:X6HtkxiA
売れてないからだよ。今の1万倍売れれば1枚1000円も夢じゃない。

冗談はともかく、競争がないからだ。ディスクの生産をソニーが独占してるから
価格競争が存在しない。市場原理が機能してないわけ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:37:28 ID:X6HtkxiA
あと、もともとCDが高いんで、CDより付加価値が大きいSACDはもっと高く値付け
するしかない。コスト高のわりに売れないからSACDはハイリスクな商品だよな。
だから安全を期してますます高く値付けする。悪循環だ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:39:52 ID:X6HtkxiA
それと、ハイブリッド盤にすると余計にコストがかかる。1層なら安く作れる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:43:48 ID:73J4ywGK
30ドル前後の値付けでいいんじゃね。
日本は3500円〜3800円。
初回少数ロットで売り切れたらまた少数再生産
飢餓感をあおりながら長く売ればいいよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:48:02 ID:X6HtkxiA
だいたい、ソフトの生産規模が日本と海外で違いすぎる。へたすりゃ1タイトルで3ケタ違う。
同じ価格にしろというのが無理。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:52:17 ID:73J4ywGK
尼や犬で輸入盤がだいたい同じ金額で買えるんだから
特に不満はないけどねぇ。
UK尼や米尼も独尼から買うのも手間変らないし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:54:40 ID:Kwj8PBdk
>>660
割れ房扱いされたから、一言いっておくが、俺は自分で見聞きする物は
全て新品で買ってるよ。レンタルは利用してないし、友達とかで貸し借りとかも
しない。ましてや、P2Pなんかでダウソなんかもしていない。月にCD/SACDを
20枚程度買ってるから、権利者側から見れば優良顧客だと思うんだが、
それでも、ユーザーの利便性を損なうような行過ぎた著作権保護には反対だ。
行過ぎたコピープロテクトに反対してるのは、割れ房ばかりと思うなよ?

それと、LINNはSACDソフトの生産は中止していないが、CDプレーヤーの生産は
中止したじゃない。それだけでも相当根性あると思うけどな。

まあ、この先SACDは現状と同じく一部のマニアの為の高音質メディアとして
細々と生き残るとは思うけど、どう見ても明るい展望は望めないと思うけどね・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:58:29 ID:73J4ywGK
今の感じで細々と残るんなら
十分明るい未来だと思うけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:04:19 ID:I9Nh96/O
とりとめもない話になるが

ブーレーズの春祭1曲、ワルターの田園1曲、etc.
4000円弱のシングルレイヤーがSACD初期からいまだ現役盤。
そういうことやってっからSONYはよ…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:08:10 ID:82IggeS3
SACDどころかCDも売れなくなっていくのでプレス工場は規模縮小。
さらに先細っていくだろうね。

さっさとBlu-rayの音声フォーマットにDSDを追加しろよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:09:34 ID:tSzsmeW2
>>666
だから俺は「ユーザーの利便性」って考え方に疑問を持ってるの。便利さと
高品質の二兎を同時に追うのは虫が良すぎる。どっちかにしなよ。
ところで割れ房って何のことか教えて下さい。

LINNの動きだが、SACDプレーヤーの生産をやめたのにSACDソフトの発売を
やめないのはなぜだと思う? パッケージソフト抜きのビジネスモデルを
持ってないからだよ。とんだ根性なしだ。やってる事と言ってる事が違う。
ネットへの移行は結構だが、SACDを売って収奪した資金で自転車操業なんて
冗談もいいとこ。SACDやめたら所属アーティストがぞろぞろ逃げ出すのと
違うかな。俺なら逃げる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:44:06 ID:uo/FogsN
>>670
そうか? 俺は、決して便利さと高品質の2つを追い求めることは
虫が良すぎる事だとは思わないけどね。誰だってそうあって欲しいと
願うのは至極当然の事だし、そもそも音楽ソフトの主流がレコードから
CDに取って替わられたのは、音質よりも利便性が高かったことに
起因してるけど、その音質についても、CDの発売当初に比べれば
ずっと良くなっているから、取り立てて大きな不満がある訳じゃない。
もちろん、SACDの方が良いことは良いが。

LINNに関しては、DSが軌道に乗ってしまったら、SACDをやめそう
なのが逆に怖いと思ってる。利便性から見れば、断然ネットワーク
プレーヤーの方が良いが、面倒くさいながらも、CDをプレーヤーに
セットして聞くこともまた、趣味としては1つの楽しみなので、SACD
レーベルが1つ減りそうな事は、それはそれで痛い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:56:08 ID:tSzsmeW2
そうか、じゃあメーカーに掛け合ってみるんだな。「便利さと高品質の2つを
追い求めることは 虫が良すぎる事だとは思わないんで、SACDを自由にコピー
できるようにして下さい」ってね。CDの音質だって発売当初にくらべれば
良くなったんだから、希望があるかも知れないし。
うまくいったら教えてくれ。

LINNのSACDは、売ってても買わないからなー。俺は消えてもいいや。
全体的に音が硬くないか? 嫌いなんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:06:22 ID:uo/FogsN
>>672
だからさあ・・・ なんかお前さんは、俺のことをコピー房かなんかと勘違い
してないかい? さすがにもう疲れたから、もう相手にするのはやめるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:22:28 ID:/wr7qDzT
お前の言う利便性が実現すれば、お前一人がコピーを取らなくても他のみんなが
コピーを取る。それは俺が保証するよ。
音楽再生にまつわる利便性の高まりと反比例して音楽自体はダメになっていった。
利便性は音楽の敵なんだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:43:42 ID:Io+UqLC/
様々な欠陥が明確となったDSDは、Blu-rayには不採用となってしまった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:48:53 ID:iGgTgaB/
>>654
>いうことにならないか?

ならないw

キミみたいに、ウソはついてないが分かりにくい宣伝文句に騙されやすい
人種がいるから、Extonもそういう商売するんだよwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:52:30 ID:/wr7qDzT
Blu-rayにDSDを載せれば、世界中のディスク工場にDSDの機密事項を
渡さないとならなくなる。SACDと違ってBlu-rayは本気で世界標準を
狙ってたから、そんなことソニーがするわけない。
だからBlu-rayには永久にDSDが載らない。

Blu-rayにはもっと別の欠陥があるから心配するな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:56:50 ID:/wr7qDzT
>>676
そう思いたいなら否定しないよ。日本国憲法は思想・信条の自由を保障してる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:36:56 ID:iGgTgaB/
あのなw

Extonは、「自分とこのこれは無圧縮DSDなんですよ」とは言ってるけど、
「他社のは圧縮されてるんですよ」とは一言も言ってないんだぜ?
分かるか?

分かってねーんだろうなー

っつーか、そこまで自信満々なんだったら、これこれこれが圧縮されてたと
はっきりタイトル出せばいいのに。
なんで出さないんだろう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:02:45 ID:eeGbX+4O
>>654
厨房レベルの「論理」も知らないやつがw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:44:06 ID:g0+OqC3Z
CCCD見る限り、著作権側は利便性も音質もいらないと思ってるだろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:02:46 ID:g/MVAR7L
BDにDSDを記録するメリットは何?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:21:43 ID:U41ftmgX
音響メーカーのみならず、家電メーカー多売コスト削減、量産効果
チップが安くなる、超高級品除いて中級機のレベルアップ
一二世代前の高級品音質を中級(八畳家庭内環境では高級)で実現
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:04:10 ID:99VEjzkW
BDよりもUSBメモリーで売った方が音良さそうだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:27:45 ID:cHOw6gPS
>>635
数ヶ月楽しめるなら万々歳です。

SACD、買ったときはHMVで配送が「24時間以内」だったのがことごとく「2-3日とか2-5日以内」になっていく
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:53:51 ID:YAc2GTbS
>>683
その一方でチップ以外のコンデンサ周りは5世代以上前の並級と現行の高級が同等だったりする。
ローノイズコンデンサを買いにオーディオメーカーが秋葉や日本橋の電子パーツ店を回る事もしばしば。
それも20年前なら自作ユーザーやメーカーが手も出さなかったようなレベルのまで高値で売れる。
現行の新品のコンデンサは性能としては過去の物より良いのだがノイズとなると話が別になる。
上級品のコンデンサでも音楽としてのノイズが乗らない上質な物となると入手出来ないのが現状。
最近、コンデンサを極力使わないような設計にはなってきてるけどね。


上記のコンデンサという書き方は本来の意味のコンデンサだけでなくその他昔風に言えば電子パーツ全てを指しています。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:13:50 ID:vCMirFF4
ソースを回転媒体に乗せるのはもう時代遅れだよ。
普段、超こまけぇこと言うくせに、「近くにモーターがある」という事実には目をつぶれるんだから
不思議だ。

たとえばSSDで無圧縮のソースを再生できれば、それが最高だと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:27:17 ID:zuxseu3F
>>687
同意。ファンレスで,ACアダプタ電源,SSDの無音PCを組んでみようと真剣に考え始めた今日この頃・・・スレ違いになってきたからじゃあな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:08:39 ID:3amarj+O
最高なんていいだすと、お抱えの楽団員に
聴きたいときに聴きたい曲を演奏してもらうのがゴールになる気がする。

程度の差こそあれ、録音音源を聴いてる時点で妥協が入ってる訳だし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:17:25 ID:pDjS3pQ5
そんな貴族階級の人ここにはおらんでしょ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:59:31 ID:jZKzQ6Yy
SACDに圧縮かかってるか調べる手段も持ってない奴が偉そうに語ってるスレ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:14:55 ID:evC/rbqk
圧縮か無圧縮か音を聞いて分からんやつがおるとは・・・
オクタビアも骨折り損じゃのぉ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:02:06 ID:r0mOHAlS
pugya- >692
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:50:58 ID:vhBCeOBy
LINNがCDプレーヤーの生産やめたのは保守部門を縮小したいからだろ
経営良くないらしいから、保守の手間がかかるメカ物は生産を打ち切った。
でもDVDプレーヤーのUNIDISKだけはアメリカでの需要があるので継続らしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:49:41 ID:qQ9zVbwT
>>689
オーデオのはなすぃなわけだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:05:09 ID:ZPwhRR+B
>689
オーディオとは録音音源を再生する機器に拘る趣味。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:05:57 ID:A5pxvpHb
メカニカルなものを除けば故障の頻度は下がるし、メンテナンス人員もかなり削減出来るからね。
回転メディアは何れ無くなる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:15:53 ID:mtItK1rP
>お抱えの楽団員に聴きたいときに聴きたい曲を演奏してもらうのが
そんなんじゃ何を聞いてもいつも同じ音じゃないか ツマラン
ピュアオーディオなら音源交換すればありとあらゆる楽団の音を聞ける
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:22:55 ID:ZPwhRR+B
>>697
根拠薄いなぁ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:25:16 ID:ZPwhRR+B
ていうかSACDやアナログがパッケージ層に向けて細々と残り、
配信は配信で新しい顧客を獲得すればそれいでいいんじゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:53:45 ID:LRFriXcx
何となく回転メディアって、回転しているところを見せなくなってから
つまらなくなったと思う。

ブラックボックスなら、スキャナみたいに一気に読み込んで、
無回転で再生するプレーヤーを出して欲しい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:34:23 ID:kY9Q3cSk
マルチの配信って出てくる見込みあるのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:36:38 ID:wR4dzYZb
>>697 無くなる時にはここのレスのかた全員がもう居なくなっているから大丈夫よ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:25:38 ID:Lvj77N2c
配信が良いと思っている人はもっと買ってやりなよ
多少気に入らないものでもさ
このままじゃ配信は全部圧縮になるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:04:46 ID:5U2jFp4r
SACDってなんて読むの?
「サーCD」?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:13:06 ID:2fPvhgD4
サクド
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:06:00 ID:e/nJpP64
まじれす
サックディー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:09:54 ID:dExIelM3
SACDってクラシック、ジャズなど専用のフォーマットなんですか?
CD屋で他のジャンル探してても見つからない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:17:56 ID:4mOWGeOx
編集環境の充実度からすると、ある意味そう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:24:46 ID:dExIelM3
>>709
なるほど、残念です…
SACDのサイトで新譜情報を見ても、もうほとんどジャンル決まってるみたいですね。
失礼しました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:16:31 ID:rZxavqPl
SACD=サクドがスレ内ではやったのっていつぐらいだっけ?
2007年ぐらいだったか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:42:24 ID:NxLXHuVO
CD盤のドラクエ9のオーケストラが出るそうだが、
そのマスターが192khz24BITではなくDSDでマスターを作るそうだ。
なのでSACD盤が出るのは確定らしいのですが、
噂ではハイブリッドではなくSACDオンリーの盤で出すという話です。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:22:04 ID:OcxzY45H
久石譲のジブリシリーズなんかも、
オーケストラSACD化して欲しいな。
ナウシカ組曲とか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:20:01 ID:TupvnQDX
>>712
素直にハイブリッドで出せばいいのにアホが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:26:42 ID:S5EtS+LD
CCCDが音質を劣化させてると多くの人が思っていた様に、
ハイブリッドも(SACD,CDどちらの層も)音質を劣化させてると考えてる人が多いんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:00:34 ID:bi4/cLcY
>>714
文句言いつつも結局買うんでしょ?ツンデレですなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:53:40 ID:Oy545OEp
>そのマスターが192khz24BITではなくDSDでマスターを作るそうだ。
>なのでSACD盤が出るのは確定らしいのですが、
DSDマスターだからSACDとは限らないよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:17:19 ID:V42x8fu0
帯に誇らしげに「DSDリマスター」って書いてあるCD、あれムカツク。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:23:27 ID:GtXFpSUF
>>714
リッピングを阻止したいってことじゃないか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:59:01 ID:pHx4uO6n
大昔に出たドラクエのSACDはひどかった。
普通のCDとまるっきり音が変わらないんだからな。ボートラしか価値ない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:48:30 ID:qHJGLc/O
>>718
確かに。 何のためのDSDリマスターなんだろうね?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:31:01 ID:fBlvPQzo
>>720
7だったかな?
あの頃はプレイヤーも酷かったぞ。
今のプレイヤーで聞けば音は中々良い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:02:55 ID:vKtX6kAz
>>721
ネット上のJPGの画像でも、高級一眼と10年前のコンパクトデジカメで撮影したの違って見えるでしょ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:04:38 ID:uaFHYG16
>>723
言いたいこと全く分からないや
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:38:34 ID:qHJGLc/O
うん よくわからんね。w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:17:34 ID:dG9P1kx6
>>715
マイルスの何枚かは今シングルとハイブリッドのSACDが平行して出てるから
比較できるかも

あ でもマスタリング変えちゃってるか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:49:25 ID:fBlvPQzo
ハイブリッドソフトをSACDにかけたとき、
SACD面ではなくCD面の音を聞きたいとなった場合、
CD面が聞けるプレイヤが無いと思うのだが・・・。

CDとSACDの音の差を同じプレイヤーで比べたいのだが。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:56:15 ID:1t5MaUUm
マイルス・デイビス「カインド・オブ・ブルー」のSACDを買った。
CD版と比較してシンバルが固くない、何となく奥行き感が感じられる。

だが、思ったよりも小さい変化だった。
私の三点50万くらいの安システムだと違いが分かりづらいのか…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:32:19 ID:JA71puT8
>>727
レイヤー切り替えのできないプレイヤーがあるなら逆に教えてほしいわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:39:24 ID:nifKjGxn
>>729
無いことの証明は難しいが、
とりあえずそんな変なプレイヤーに
SACDのぐにゃぐにゃマークはつけられないことはたしか。

スカーレットブックに違反してるからね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:14:17 ID:sm8qlJr5
>>730
スカーレットブックはSACDを規定するものだぞw
なんでプレイヤーがというハナシになる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:26:26 ID:YWWJid17
>>729
dCSのP8i
アップデートで直ったかもしれんが、初期はレイヤ切り替えできなかった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:56:55 ID:nifKjGxn
>>731
その規定の中に「SACDプレーヤはこうなければならん」というハードを決めてる
パートがあるんよー

自分もそのもの読んだことないけど、内容の概略はsa-cd.netかどっかにいろいろ
出てるからそれぐらいは読んどいて損ないぞー
SACDがいかにCDとの後方互換性に重点を置いてるか分かるはず。

>>732
へーーー
そんなのあったんだ
直ってると信じたいねー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:01:09 ID:sywfbSpZ
>>729
LINNのプレーヤーとか切替できないよ
マルチと2chのSACDの切替も出来ない
マルチが入ってるディスクだと強制的にマルチのレイヤー読んじゃう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:26:31 ID:6ESHtnky
名前の挙がった機種のマニュアルをチェックしてみた。

>>732
P8iは確かにできないって注意書きがあるね。
ほんとdCSのソフトウエアの出来はひどいな。

>>734
UNIDISK 1.1/2.1/SC, AKURATE CDはどれもできると書いてある。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:15:05 ID:Pm1HfKKg
記録密度が上げられたことに伴い、回転速度を上げざるを得ず、
より高精度な読み取り能力が求められたSACDプレーヤー。
このデメリットを克服してSACD本来の実力を引き出せてるプレーヤーは数える程しかない。

多くのオーディオファンには、50万円前後の普及型プレーヤーで聴かれて、
「あれ、あんまり変わらないじゃん?」とか「これって、CDの方が良かったんじゃないの?」とか、
内心思わせる(実はその疑いは真実)という事態となってしまい、
別にSACDじゃなくてもいっか??みたいになって、どんどんソッポを向かれたのが、SACDの悲劇だ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:26:40 ID:ed/MfyXk
SACDソフトで録音の良いものって何がお勧め?
ジャンル問いません。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:32:14 ID:KbuOm32A
>>736
そんなもの技術的な克服で何とでもなるんじゃないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:22:06 ID:sywfbSpZ
>>737
ノルウェーの2LレーベルのSACDは音イイと思う
http://www.mamut.net/lindberglyd/shop/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:01:56 ID:AgWE0CMF
>50万円前後の普及型プレーヤーで聴かれて、
>「あれ、あんまり変わらないじゃん?」とか「これって、CDの>方が良かったんじゃないの?」とか、
>内心思わせる(実はその疑いは真実)

オレも50マソくらいの普及機だが、全然SACDのがいい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:28:06 ID:KHqE772D
>>736
>記録密度が上げられたことに伴い、回転速度を上げざるを得ず、
>より高精度な読み取り能力が求められたSACDプレーヤー。
物理的には、DVDとほとんど同じ。
今となっては(というより当時でも)、そこまでシビアなものじゃない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:17:39 ID:QbKe9tsY
>>737
クラシックならRCAリビングステレオとマーキュリー・リビングプレゼンスステレオ
どれを買っても間違いない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:24:25 ID:Lg9+IHrt
単純にPCMのままサンプリング周波数、量子化ビットを何倍かに上げれば
録音現場の機材との互換性も良くてもっと普及したかもしれないのにね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:27:22 ID:0yqbadf1
何で録音現場の機材との互換性が良いともっと普及したかもしれないと思ったの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:02:50 ID:q9Z+oH1f
>>740
オレもそうだわ
今はもう少し上位機種を物色中
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:39:31 ID:haCgSthq
>>743
単純にPCMのままサンプリング周波数、量子化ビットを何倍かに上げたDVDオーディオが
どんな末路をたどったか、知らないとは言わせんぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:51:04 ID:wKZz0g/o
単純に上げたわけじゃねえだろ?
ややこしい規格だったじゃん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:07:05 ID:7F7+KLyj
モニタ無しで操作不能という致命的な欠陥が無ければもう少し頑張れたと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:14:59 ID:haCgSthq
単純な>>747には負担が大きすぎる規格でしたっけね

リモコンの方向キーの使い方がわからなくてDVDオーディオ聴くのを諦めた人を
知ってる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:52:32 ID:wKZz0g/o
バ〜カ、こういうのは分かりやすさが大事なんだよ。
事実、SACDが残ったのも、DVD-Aよりは分かりやすかったからだろうが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:01:42 ID:Y9UTPt7k
>>750
バ〜カ、まったく同意です
実際、SACDのレイヤー切り替えに苦労してる人もいるようですし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:04:49 ID:kKKl7R2D
同意なら煽るなよ(w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:09:06 ID:Y9UTPt7k
煽るのが2ちゃんの礼儀だと聞いたんですが違うんですか? バ〜カ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:23:26 ID:kKKl7R2D
お前、そんなに悔しかったのか(w
だったら最初からくだらねえこというなよ、このタコ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:53:52 ID:Y9UTPt7k
ご気分を害したなら謝ります 申し訳ございません このタ〜コ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:22:10 ID:7zkSfaeQ
>>743
じゃあ録音現場の機材がどんどんDSD化してきてるこれからはSACDが普及するんですね
分かります!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:49:51 ID:X9njaCWm
>録音現場の機材がどんどんDSD化してきてる
してねーよ、タコ(w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:53:55 ID:Akwh7aBj
の足8本、イカの足10本
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:15:19 ID:YPIt5yrm
低レベルな音楽はPCMでいいんじゃないですかw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:50:54 ID:BekS7LTc
結論: フォーマットは高度化したが聴くヤツが低レベルになったのが敗因
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:21:50 ID:6tLroKDt
サンプリングレートは48Khz相当で良い。
でも、BITレートは最低24BIT
これで必要十分なんだよね。
LPCM 48Khz24BITがCDの規格になれば十分なんだが・・・。
DSDもこの範囲内で十分。
40Khzなんて音が入っている楽器ってバイオリンの倍音でも本当に出てるのか?って所。
ほとんどが24Khzまでで、それ以上の音は1%あるかどうか。

高音を上げるよりもBITレートを上げて・・・例えば32BITまで上げるとかね。
(ダイナミックレンジは130db程度で十分)
細かい微細な音をもっとソフトに詰め込んだ方が良い音が出る。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:11:27 ID:U9tTenR4
ビットレート…?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:18:24 ID:zee+Qwxu
32bit 192kHzの録音/ミックス/マスタリングで、
最後に、メディアに合わせてDSDなり、
24bit 96kHzくらいに落とし込めばいいと思う。

DSDレコーディンしても、途中PCM変換をしてから
再度DSDに戻すんでしょ?DSDレコーディングして
ミキシングもマスタリングもせずに、SACDなんかに
してくれたらいいんだけど、難しいだろうし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:26:03 ID:VhWcN/si
>DSDレコーディンしても、途中PCM変換をしてから
>再度DSDに戻すんでしょ?
それってDXDじゃなくて?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:28:02 ID:76IhE9p1
また現実から遊離した妄想を…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:00:08 ID:7zkSfaeQ
>>761
駄耳 ^^;
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:01:42 ID:Z0IbSUpB
>>761
編集することや、技術が向上してからの再発を考えると、
たしかにレコーディング環境は可能な限り情報量が多い方が理想だが、
再生側はそんなに量子化ビットが必要とは思えない。
そもそも熱雑音の影響が無視できなくて、32bitにしてもS/Nが稼げない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:35:45 ID:lWHNxZRw
太平洋戦争前に、船体と主砲の口径をどんどん大きくしていった大艦巨砲主義の話に似ている。
SACDとDVD-Aは戦艦大和と戦艦武蔵といったところか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:41:58 ID:iVS40w+P
高いケーブル買うやつがいるように
意味がなくても32bitでも40bitでも商売にはなると思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:58:44 ID:gPIdSEKS
オーディオ機器はプラットフォーム主義から、ネットワーク主義になりえるのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:14:18 ID:c4YuKaS8
>>770
たぶんそう遠くないうちにそうなると思う。
現に安くなってもCDみたいな媒体売れてないし。
俺自身は古典的化石マニアwだから、
今の携帯音楽プレーヤ持ってないし
ダウンロードとかよくわからんが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:28:31 ID:EwCsnwrN
ダウンロードはデータが消えたとか管理が面倒
NASでミラーリングでもすんのかね?

ちなみに俺のSCD-1もUNIDISKもレイヤー切り替えはスイッチ1つであっさり終了だが・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:55:41 ID:Akwh7aBj
SACD消える、と言われながらもこのスレ伸びてるよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:16:33 ID:bWfjDz0G
>>773
電車の最終運転とか人だらけになるだろう?アレw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:34:24 ID:Y77XY5ir
確かにメディア自体は世代交代でいつかはなくなる運命である。しかし、データさえうまく保存できれば半永久的に利用できる。
マルチチャンネルデータは後世に残していってほしい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:36:49 ID:yxe7JJ2/
ディスク媒体で聴くよりSSD上のWAVEファイルを聴いたほうがはるかに「ピュア」オーディオだと思うが・・・
PCMで満足ならSACDの意味はないが、DSDは残ってほしい。
http://www.dsd-format.sony.net/ja/index.php
DSFファイルでの配信は検討されているのか?DSDがこの先生きのこるには配信対応しかない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:46:52 ID:U9tTenR4
実験的にでもこうやって配布してくれるところが増えればいいのに
ttp://www.2l.no/hires/index.html

有料配信だと購入しようとまでは思わないが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:48:55 ID:YPIt5yrm
>>776
機材がピュアと程遠いものばかりでしょ。無理に配信マンセーしなくていいから、卑怯者。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:07:22 ID:yxe7JJ2/
>>775
音楽メディアが世代「交代」する時代は終わってる。最後のメディアが終了する。SACDが最後だったんだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:35:50 ID:mtKFgTap
>>777
結局最後の1行がおまいだけじゃなくて大多数の本音なんだろ
だからピュアオーディオはある程度の規模を必要とするビジネスとしては先細りなんだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:47:21 ID:U9tTenR4
>>780
ディスクはいろいろ買ってるぜ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:24:06 ID:UH86dt4S
古くからオーディオやっとる者は、昔は誰もチューナーとデッキをシステムに組み込んでたじゃろうが!
それがピュアとか標榜するようになって、いつのまにか、それらはシステムから取り除かれる様になった。

だが、それらは消えたわけでなく、完全に独立して、いつの間にか、
チューナーはPCへ、カセットテープレコーダーはi-pod等へと進化していたということなのだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:51:58 ID:jJVK5XlI
× 進化
○ 退化
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:15:54 ID:etKW82lv
DSD信号を直接デジタルアンプで増幅する機器はいつになったら出るんだ?
もう下火だから永遠に出ない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:27:19 ID:jJVK5XlI
>>784
もう下火って…
上火になったのがいつだったか教えてくれますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:34:42 ID:mx+qJ+dw
>>784
シャープが初めて出した逆台形の1ビットデジタルアンプと
SACDプレーヤーの組み合わせがそうじゃなかったっけ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:00:18 ID:iT7VeZov
>>786
DX-SX1 --> SM-SX1だっけか。

SonyのQ007-SCDはどんな処理をしてたんだろう。一体型だからもしや?
でも通常のSony製品のiLinkはDSD転送が可能だったのにアンプで
DSD -> [D/D] -> PCM -> [D/A] -> アナログ -> [A/D] -> 1bit -> [増幅] -> [D/A] -> アナログ
というワケワカメな仕様。DSDである意味ないじゃん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:49:42 ID:Em45HC9l
>>784
> DSD信号を直接デジタルアンプで増幅する
ことがHiFiになるという妄想を植え付けられたママなんですね
789名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 09:08:40 ID:/dxbrird
SACD聴いてから、もうCD買う気なし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:15:45 ID:ZEBjcFT8
>>785
ずっととろ火状態かと・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:55:23 ID:k2Z1HOZe
>>788
ならないとは決まってないだろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:28:14 ID:XkE+HV9a
なると決まっている。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:31:18 ID:9GyMXwY0
ならないと決まってないとは限らない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:36:01 ID:020yoGTD
>>788は、
HiFiという言葉をどのように解釈しているのだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:06:35 ID:d9ViH04X
iPodじゃなくスピーカーで音楽を聴く文化が復活しない限り普及しないだろうな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:10:57 ID:cSw6ozKR
今はながら聴きしかしてないんだから、オーディオなんて流行らねーよ
昔は音楽鑑賞の時間あったけど、今は何かしらしながら聴いてるし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:16:43 ID:KEWsYdyw
>>788
LPCMというのは非圧縮と言われるが、
実際には音の一部を削除している部分もあるので大意でいえば圧縮なんですよ。
DSDはLPCMが削る音の一部も理論上は入りますので本当の意味での圧縮ではない。
(音の上限と下限を超えた音の部分を除いてね。)

まあ、DSDで録音されたソフトと192khz24bitで録音されたソフトを完璧に再生できるとして、
それを耳で判別できるか?といわれたら絶対音感の持ち主でも不可能でしょうが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:47:19 ID:OcOqjs47
じゃあやっぱりDSD信号は直接デジタルアンプで増幅しないといけないな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:22:57 ID:KEWsYdyw
>>798
それはメリットあるのか?
俺は単に物理的に100%全ての信号がDISCに存在するのかどうかを書いただけ。
確かにデジタル状態で音量調整できるのであれば可変抵抗器を外せるのでクリアな音には理論上なるだろう。
だが、デジタルを弄くるチップが一つ増える度に一定量の取り切れないノイズの元になるのも事実。
アナログの可変抵抗器であれば少なくても通常使うボリューム域でホワイトノイズが乗らないようにするのはそれほど難しくは無い。
ループするように機器同士をアース線で繋ぐだけだから。
(俺は鉄筋が丸々アースに仕立ててる建物に住んでてアース取ってて、さらにアースリンクまで使ってるが)
それに対し、デジタルアンプのICが原因のノイズは電源環境次第でアース取りは意味を成さない。

本当にそれがメリットあると思うのだとしたら、
DACとは切り離して考えるしか無いだろうね。
@SACD-Pからデジタルで出す
A→SACD-Pから来たDSD信号をデジタル状態で音量調整してデジタルで出す
  (デジタルボリュームアンプとでも言うのでしょうか?)
B→DSD対応のDACを使ってアナログ化して外に出す
C→ボリュームの無いパワーアンプで増幅してスピーカーに出す。
D→スピーカーから音を出す。
ここまで手間かけないとメリット無いよ。
ここまでやっても機器が増える事によるノイズの増加などのデメリットが目立つ可能性もある。

どうしてもやってみたいというならDSD信号対応のAVアンプを使って皆。
AVアンプはアナログで入った信号も全てデジタル化してデジタル状態で音量調整する。
が、映像関連のボードがノイズの元にはなるが上位機種のAVアンプは映像関連のボードは取り外せたりする。
これは後々のアップグレードの為。
外したら他は音声用のボードのみになるのでDSD状態で音量調整して音に出せる。

>>798がいう増幅がボリュームの事を指していると思って記載してみた。


800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:33:40 ID:Bk/Uz7RJ
>>797
LPCMもDSDも変調が入る時点で圧縮されていると思っていたけどな・・・
理系じゃないんで詳しい事はわからんが・・・

現実には理論的には優れるが歴史が短くマスタリング、編集も出来ないDSD。
技術的に枯れていて、使い勝手の良いLPCMってイメージなんだけどね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:39:11 ID:z45fqJzI
Sonyの技術者が可聴帯域のDSDはPCMにすると、
32bit 192kHz以上の分解能があると
ステレオサウンドで言っていたなぁ。

なんで、4.8GBの限られた中で、多くの情報を
畳み込めるのがDSDなのだろうか?

DSDレコーダーからそのままSACDをプレスした
ようなディスクないかなぁ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:39:50 ID:TbE2YbqI
>>801
DSDレコーディングと書かれてあるディクスのことじゃないのか?
(ミキシングもマスタリングも全てDSD)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:40:21 ID:bHC4OqY9
>>784
sonyのハイエンドペア、SCD-DR1とTA-DR1aのi.link接続ってフルデジじゃないの?
sonyはDSDでデジタル出力できるXA5400を出しているのに、対応するフルデジアンプはないんだよね
対応するDA5500(旧5400)はアナアンだからプレーヤーとアンプのどっちにdac積むかというだけで
XA5400でデジタルで出す意味がまるでないんだよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:36:35 ID:RF++xNns
本来のフルデジはスピーカもデジタル駆動しなければ
本当のフルデジとは言わない。

スピーカに内蔵したDAC/AMPからAnalog可聴帯域に変換するのも
あるが、それじゃAMPいらねーし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:06:33 ID:0/6JvPTP
再生側はどっかでアナログ変換しなきゃならんのだから、
どこで変換しようがかまわないんじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:30:19 ID:vZLYl8wa
>>801
>32bit 192kHz以上の分解能がある
ttp://www.stereophile.com/digitalprocessors/105dcs/index5.html
6〜7kHzあたりで、CDにすら負ける勢いなわけだが…。(Fig. 2)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:24:40 ID:UH86dt4S
SACDが登場した当初、DSDはD/A変換しなくともスピーカー駆動出来ると言われてた気がしたんだが・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:29:10 ID:nZQxfvNm
>>807
DSDはローパスフィルターを通すだけでアナログ変換出来るから、理論上はいらないね。
実際、殆どの機種で、DSD→アナログにはDACを通してないしね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:59:08 ID:MrFOUq3k
PWMとDACの違いがいまだにわからないんだけど
やることは同じで装置が違うだけってことでいいの?レシプロとロータリーみたいな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:13:38 ID:0/6JvPTP
>>808
んなわけないじゃんΔΣ変調は必要なんだからさ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:20:58 ID:UH86dt4S
なんか、俺含めてちゃんとわかってる人ここに居ないみたいだね。
一般にフルデジタルアンプと言われてるのがそのPWMに変換し増幅するとかいうのはなんとくわかったつもりにはなってるけど・・・ただ、それではPCMであれDSDであれ、またはアナログであれ、アンプでPWMなる得体の知れない信号に変換されるのであって、
結局変換ロスもあるだろうし、出力段でまたアナログに変換するのだろうから、全く意味ないものじゃんとか、俺は勝手に思ってる。

それとi-Linkからどんな信号が出てるのか?
それを増幅可能なおそらく唯一のアンプであろうTA-DR1aがいったいどんな動作しているのか?
SONYカタログ情報だけでは、なんにもわかんないし。

わかってる人居たらその辺詳しく説明して欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:23:55 ID:4sJZ5nvO
>>811
このスレはいつから、親切に原理説明するスレになったんだぜ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:30:52 ID:kF4GIXa7
音波を表すとき、t軸と縦軸の2次平面で表す事(横波)が多いけど、そのイメージだとDSDはわかりにくい。
音波は縦波なので、空気の疎密。それだと図示しにくいので蜜度を縦軸で表してる
(密に成る程+へ、疎になるほど-へ、通常の密度が±0)のね。
PCMは横波的な発想。
2次平面にマッピングされたポイント(グリッドは、縦軸がbit、横軸がサンプリング周波数に応じて)
を読み込んで横波として認識した後、
それをアナログ波(疎密)に変換する。
対して、DSCは単純に音の疎密を表してる。
(一定時間の中で1が多いほど蜜、0が多いほど疎ってな具合)
だから単純にフィルターを通して1の量だけ電流を流してやればおk。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:12:10 ID:26iZoaRg
>>813
そんな初歩的なこと、今更書かなくても・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:22:59 ID:lF9IsVZU
おまえの分かってるアピールよりはよっぽど有益なレスだろうがね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:14:09 ID:QxBDUjof
>>813
わかりやすい。d
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:10:06 ID:m3LhUgb6
>>808
> DSDはローパスフィルターを通すだけでアナログ変換出来るから、理論上はいらないね。
簡単にフィルタリングできると思っていたが、0dB近いMHzの高周波が簡単に減衰できるハズもなく

誤> 実際、殆どの機種で、DSD→アナログにはDACを通してないしね。
実際、殆どの機種で、DSD→アナログにDACを使用している
廉価なものは、DSD→PCM→アナログのように一度内部でPCMにするDACを使用することも多い

そうやって外部アナログフィルタの負担を軽減している
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:16:18 ID:m3LhUgb6
>>802
DSDは編集はおろかボリューム調整もできないので、
一度PCMに戻さないといけない

>(ミキシングもマスタリングも全てDSD)
PCMを経ないと無理
DXDというPCMで編集されることが多い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:12:08 ID:qEb+tAqA
SONYのVAIOのこのページ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/DSDdirect/feat3.html

DSD対応の録音機の中に、一台もSONY製品がない。
まずは自分のところでしっかりとしたレコーダーを出さないと。

ポータブルも
http://www.sony.jp/pcm-recorder/products/PCM-M10/index.html

据置も
http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/NAC-HD1/index.html

DSD録音できるようにしなさい。
もう、やる気も起きないのだろうが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:34:26 ID:MuHpZbud
>>819
>まずは自分のところでしっかりとしたレコーダーを出さないと。
スタートラボでSONOMA出してるだろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:45:30 ID:Vm5wyZR+
著作権保護の為だけに採用された糞規格。途中でPCMとかね・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:51:15 ID:zhfAM/Gi
どこら辺が糞規格なの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:56:55 ID:yaRRpOkB
>>821
俺が巡回するスレに殆どお前がいるわけだがw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:51:16 ID:4H9BVMpT
SACD罵倒の為だけに巡回してる糞野郎。途中でDQNとかね・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:35:42 ID:MVuLGZPg
もっとまともな批判だったら良かったのに。残念だね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:31:17 ID:j3n6Rbs6
とりあえず、オーディオ用機器にもDVDプレイヤみたいに停止後でも聞いていた途中から再生できるようにして欲しい。
この機能がなかったので今でもパイのユニバーサルプレイヤーを使ってる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:00:35 ID:EmXvK3nL
長時間でないならPAUSEでいいと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:39:54 ID:j3n6Rbs6
>>827
短時間の停止ならそうだけど一枚聞き終わらずに明日の夜に続きってな事も多いので・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:54:07 ID:Eqa91gAL
だったらオープンテープが良い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:54:24 ID:7QcTsDv0
俺はメモ用紙にささっと書き留めることも多いけどな。 <ここまで聞いた。w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:02:02 ID:U8QadmUL
技術論とか優劣論とかもういいからさ

おすすめのSACDの話でもしてくれよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:09:38 ID:/gRoAzpk
スリラー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:36:00 ID:j3n6Rbs6
>>829
それならまだユニバーサルプレイヤの方がマシ。
(一応、休みの日は別にSACDプレイヤがあるのでそちらで聴いてますが)

>>831
お勧めのSACDになるほどにやれる演奏者がほとんど居ない。
良質な録音(演奏)はレコード時代の産物がほとんど。
それ以上に演奏者が居てもそれを艶かしく録音出来るエンジニアが全滅してるが。
JAZZのみを言うならここ10年出されたプロが作った新譜(最近のSACDなど含む)より、
大阪新世界入り口のゲタ屋の親父が趣味で録音したCDの方が音がはるかに良い。
(この親父、プロにはなったことがない100%素人の趣味のエンジニア。)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:03:36 ID:U8QadmUL
澤野工房かい? 頑張ってるのは認めるけど そこまで音がいいかなぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:15:59 ID:q+AFMVjm
元の音がいいか悪いかで随分差がある。

ただ、マスターに現存するノイズや歪みはそのままに再現するのをモットーとしている。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:48:14 ID:j3n6Rbs6
>>834
新今宮駅側の新世界入り口の店舗はどう見てもゲタ屋な店ならそう。
(すまんが名前失念。)
あそこは良質な過去の重量版レコードをマスターにしたものと自分が録音したものの二種類ある。
レコードをマスターにしたのはレコードの質そのままなので良いか悪いかはレコード次第。
だが、親父が録音したものは気持ち悪い位に生々しい音が出る。
目の前で演奏者が演奏しているかの錯覚。
演奏者の息が自分の顔にかかるような錯覚を覚える生々しさです。
そういう意味では好みはあるかもしれないが、
少なくても生に最も近いソフトを出してる親父です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:36:14 ID:2A7oL0+S
SACDってすっげー儲かるな。
今までアマゾンのユーズドで10枚くらい売ったけど、
合計で12万円になったよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:03:23 ID:sSL02Eiz
12万とかの端金がどうしても必要で、売ってしまったとか、
あまりにも世知辛過ぎる話だからやめてけれ〜!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:13:14 ID:VLHmgzRB
端金っていうなバカ!
12万円っていったら>>837の半年分の小遣いだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:44:12 ID:9oUdBAZ7
CD売るよりは買取が高いように思えるね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:23:50 ID:TSMxgErq
サラ・ブライトマンのLA LUNAのSACDが手に入らない・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:00:32 ID:wC/xMcng
>>841
たいしたことないからパスするのが正解
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:31:49 ID:hDRq3I0A
結局、DSDって原理的にPCMよりは優れてるだろうけどいろいろ不便なんだな。
16/44.1のCD<SACDなのは確かだろうが、ハイビットハイサンプリング配信が出てきた今では、
SACDの存在価値がますます失われてくる。
配信音源だとSACD同様、DXDから落とし込んだものまであるくらいだし。
やっぱりDSD直接増幅の機器でCDが逆立ちしたってかなわないような圧倒的パフォーマンスの機器が出ない限り・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 08:57:16 ID:Bp8lFzJ4
ハイビットハイサンプリング配信とSACDの差はどうなん?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:19:32 ID:4tnEIp0g
2.8MHzのDSDは情報量というかキャパシティでは24/96より上で24/192より下
そういう意味でも24/192のDVD-Aが消えかけてるのは惜しまれる
とはいえ、半導体や抵抗の熱雑音のレベルや人間の聴覚を考えても
24/96で十分という説も根強い。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:25:00 ID:4AHhPjus
>>843
必死になって否定することであなたの人生にどういうメリットが有るのかな?
楽しめない歪んだ性格は直した方がいいよ。
人の事に干渉したくてしょうが無いとは精神年齢がいくつなのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:44:11 ID:o3QYVN0m
SACDからデータ吸い出せるようにしたい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:46:31 ID:vZXkzU8Z
The WhoのTOMMY いいねぇ ロックも探していけば良盤出てくるな。

あとGroove noteのサンプラーのVol2にEva Casiidyが一曲入っているんだけど
SongbirdのSACDってリリースされてましたっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:48:06 ID:qaq3MW6B
>>>843
残念だが,そういうことだろう。
配信で素のDSDとハイビットサンプリングが比較される時代が来たら素敵だな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:50:28 ID:o3QYVN0m
音質に関しては過渡期だからなあ。
SACDが陳腐化しても、その結果として
SACDからの吸い出しに何か機材がでるのは嬉しいかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:00:05 ID:ku5AOj2u
>>847
何故?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:36:38 ID:o3QYVN0m
>>851
今はそれほどではなくても、いずれは必要かなって。
DSDデータにさえすればVaioで編集も出来るらしいし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:06:31 ID:llJcNM11
>>845
ちゅうか40Khz以上の音って聞こえる聞こえない別にして音楽では存在しないだろ。
倍音が一番有用なバイオリンやパイプオルガンでも24Khz以上はほとんど存在しない。
そんなほぼゼロの音をデータ容量として扱うのであれば
サンプリングは48Khzの高音24Khzで十分な代わりに分解能をDSDの32BIT相当以上でやって欲しい。
DSDをPCMに変換するプレイヤーも24BIT変換ではなく32BIT変換を標準として欲しい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:28:53 ID:JoSihmkm
DSDで分解能を上げる=サンプリングレートを上げるだから、超高音はいらんが分解能をあげろ
という要望は無意味だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:13:03 ID:mwmCjuSC
存在するだろ?

あとろーパスフィルターの特性としてうんぬんかんぬんで
100kHzまで録音できるにこしたことはないんだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:47:06 ID:OVMT4S4e
>>848
ロックのSACDにはいいものがたくさんあるね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:01:23 ID:+8tkhRgd
>>856
音がイマイチなのも結構ある
オアシスとかビリー・ジョエルとか
SACDらしくない音
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:49:50 ID:2+i9ARUq
DSDで録ってそのままディスクにしたのか
DSDで録って、PCM(PWM?)になおして編集してまたDSDにしたのか
テープやPCMで録って編集したのをDSDにしたのか
その辺をSACDはきっちり書いておいて欲しい
書くと売れなくなるだろうけれど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:31:57 ID:YTEXdzw7
>>849
>配信で素のDSDとハイビットサンプリングが比較
ttp://www.2l.no/hires/index.html
ノルウェーのレーベル。
同一音源の24/352.8DXD、2.8MbitDSD、24/192PCMなどをサンプル配信してるぜ。
どっちにしろPCでDSD再生ほど怪しいものはないし、
VAIOなんかでDSDディスクを焼いたとしても再生機器が限られるばかりかSACDとやってることかわらんし、
そもそもDXDなんて再生出来る人なんて殆どいないだろうし、
比較なんてまともに出来んとは思うが、お遊びにどうぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:32:17 ID:uxczdeYC
>>858
聞いただけじゃわからない、書いてなきゃわからないのなら
別にどっちだっていいだろ。いいものが出来ればそれで良し。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:15:40 ID:OVMT4S4e
>>857
オアシスは知らんが、ビリーはいいだろjk
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:27:46 ID:w/4W0e+0
>>859
そこのDFFならDVD-R等に焼いてPS3で再生できたと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:50:49 ID:esFMwc1S
SACDらしい音を>>857が決めてるわけじゃないから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:29:03 ID:wOBgxGR8
s
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:33:55 ID:wOBgxGR8
ラックスマンはSACDプレーヤが売れて黒字になったと発表しましたね。
土井社長は、好調要因などについて 「厳しい市場環境が続く中で、昨年は投入した新製品が全て的中した。
中でも、スーパーオーディオCD (SACD) プレ−ヤが上期の売上げに最も寄与した。
SACDプレヤーが丸々オンされた形だった」 と話している。

漏れもSACD貶してたけど、我慢できずついに買っちまったよ。
やっぱSACDいいわ!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:38:52 ID:Ph57tGHj
SACDは原理的に編集が難しいのがネックで広まらなかっただけ。24/192よりも音がいいのは当たり前。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:46:29 ID:FDXGOp2d
とはいっても>>859にあるようなDSDに落とし込む以前の
DXD(PCM)の方が。。。といたちごっこ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:55:55 ID:HvyVuuP2
上手く録音できないからDXDって感じだけどな
音の良さだけで言うと上手く取れたDSDの方が上やね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:19:24 ID:f550fflR
>>863
マキシマイズされた音が好きな人には、SACDは合わないよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:20:13 ID:l3ZuZLZ9
>>868
DSDで録ってそのままのSACDってある?
大抵はDXDでミックスやらマスタリングやらしてると思うのだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:07:45 ID:YymrqTiV
ある
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:12:30 ID:dtMvFT4H
>>870
あるにはある。でも実際にまともに聞けるのはギター1本とかの独奏ものばかり。
マイク2本立てで録れるもんかぎられてるからな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:33:36 ID:Xwg4IQqn
いや、マイク8本立てても現場で2chにミックスダウンすれば録れるから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:56:27 ID:PFJv3XD+
結局はアナログミキサーか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:37:42 ID:qAxVz8Ui
Analog Recording
Analog Mixing
Analog Mastering

で最後にDSD一発変換。

もしくは、DSDで一発録音。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:16:32 ID:xQ21Fvvg
アナログの呪縛から解き放たれないDSD
マスターテープorベストコンディションのLP>>SACD
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:13:44 ID:J7GDKKEd
くっくっくw

SACDを所有してないモノの妄想だな<呪縛から解き放たれない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:26:15 ID:XS6brl0U
アナログより良いとは思わんが
アナログほど良いものはSACDだけだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:46:12 ID:XoaUqY/B
>>869
CDが出始めた80年代のポップスは、LP以上に広いダイナミックレンジを
存分に発揮した録音が多いからSACDで聴く価値があると思うんだ。

逆にLPしかなかった時代の曲はカッティングマシンの都合で
近年のJ-POP並にダイナミックレンジが圧縮されている。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:34:37 ID:9YMfNdAO
>>879
ダイナミックレンジが広くてもマスターの解像度が16bitしかないんじゃ
SACDに入れたってありがたみがない。

LPのカッティングをやる時にDレンジ縮めてたわけで、マスターのDレンジは
アナログ盤の特性とは無関係。

あんたもやっぱり脳ミソが煤けてるぜ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:45:37 ID:XoaUqY/B
>>880
80年代半ばぐらいはまだアナログマスター主流だったよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:51:07 ID:9YMfNdAO
>>881
何を言いたいのか分からんな。
80年代半ばぐらいはまだアナログマスター主流だったなら、録音はLP時代と
同じアナログのテレコでやってたわけで、Dレンジの広さは変わらない。

>>880の3行目〜4行目については弁解なしか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:45:52 ID:XoaUqY/B
>>882
もしかして70年代以前の曲をCDで聴いたこと無いの?
LPじゃないのにダイナミックレンジを圧縮した音ばかりなのに気が付くはずだけど。
マスターテープのSN比も時代とともに改善されている。

> マスターの解像度が16bitしかない
ってのは何だったの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:49:26 ID:KKJJh8OT
また堂々巡りの議論が始まったな・・・
どうでもいいからオススメのSACDとか挙げてくれよ

俺のお薦めはピアソラのアメリカン・クラーヴェの三部作だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:07:32 ID:yEcTNoL8
>>884
まだ1枚しか出てないんだが。
聴いてないのに薦めるなよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:18:52 ID:0IKqcKZD
最新DSD録音より、アナログ時代の4チャン録音が良いのは事実だよな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:45:58 ID:f550fflR
>>886
その二種類を出してるレーベルといえばPentatoneだが、そのこと?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:41:12 ID:J7GDKKEd
べつによかないよな

思いのほかいい、という程度のもの<アナログマスター
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:26:59 ID:BKArhUBf
4チャンアナログで有名なのは、ピンクフロイドとカーペンターズか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:42:45 ID:KKJJh8OT
>>885
試聴会で聴かせてもらったのさ
残り二枚も素晴らしいよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:16:03 ID:yEcTNoL8
>>890
なるほど。突っかかってすまなかったm(__)m
もしかしてクリスタルディスクも聴いたとか?

今度のリリースには期待してる。特にLa Camorra
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:57:13 ID:SoNRBVzE
>>883
うっかり間抜けと言い合いしちまった
時間のムダだったよ
893グラモフォンでやれ:2010/02/01(月) 21:24:06 ID:v7Ot3H3F
邦楽が出てこないがdo as infinityにsacdがある。

ポリグラムどこいった?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:36:18 ID:f550fflR
山口百恵は、コンプリート?
キャンディーズのボックスって新品はいくらだったの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:49:52 ID:f550fflR
え、キャンディーズはよく見たら一枚だけ、しかもSQ音源だけがSACDなのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:00:10 ID:JgGbMIPj
なんか古い話題ばかりだな。
アナログ録音はLPでもCDでもSACDでも元を質せばテープレコーダーの音だ。
DSD録音の話題はないのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:01:23 ID:AQqGqnhg
太田裕美のSACDはシングル集の鏡だな。
A面B面全曲収録で、歌詞カードはすべてシングルレコードの両面を
全曲縮小している。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:11:54 ID:aAd6VVam
>>896
自分でやればいいじゃん。
あんたのネタにみんながのってくればいいね。

アナログ録音否定しちゃいかんよ。SACDユーザーに結構
ファン多いから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:13:28 ID:f550fflR
>>898
さすがIDが、AAD
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:14:13 ID:J7GDKKEd
否定はしないっていうか。

アナログ録音で質の良かったもの(テープ高速で使ったりね)のすべての情報を
コンシューマにまで持ってこれたメディアはSACDとDVD-AUDIOしかないわけだから。
DVD-A消えた今、アナログ録音の真の力を見せ付けてくれるのはSACDのみ!
だからな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:32:50 ID:rnyDgqRo
今でもアナログでマスターを造って、SACDを出してるレーベルもあるわけだしね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:59:06 ID:o8zz+4Q9
>>900
DAD-Aを同列に見てる時点でSACDの長所短所を理解してない。
ま、DSDで圧倒的に有利な点がアナログから変換されたもの。
この時点でDVD-Aなんて比較対象外。
デジタル処理を経ている場合はDSDだって結局ハイサンプリングのPCM(DXD)と同じ土俵。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:32:37 ID:KiyRnss+
純血主義は自分の居場所を狭くするだけなんだが
まだ分からないのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:39:49 ID:m6XMHMsm
>>902
情報量は今のSACD規格より24/192の方が規格上は有利なんだが
ご自身でSACDと24/192のDVD-Aを同一条件で比較して言ってるの?
あと市販のSACDは編集過程ではPCMに変換再変換過程を経ている
貴方の理想を通そうとすれば特注の装置が無ければあとはKORGの
1000か2000のDSDで録再するしかないんじゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:41:41 ID:KiyRnss+
民生機しか知らないの?
遠慮しないでピラミックスでもソノマでも使えばいいじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:46:13 ID:+tDELHY7
>>905
反論になってないぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:53:23 ID:KiyRnss+
反論してませんから
ただのつぶやきですよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:01:35 ID:wswZoJfn
>>904
>情報量は今のSACD規格より24/192の方が規格上は有利なんだが
それを言い出すと結局はDXDの方が規格上は有利ということになるんだが。
>あと市販のSACDは編集過程ではPCMに変換再変換過程を経ている
それ、上の方で既に話題になってるよ。だったらPCMのままでいいじゃんって話になって
アナログから一発変換でDSDの真価が発揮されるということになったんだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:31:47 ID:GNeN4gtb
堂々巡り。お前ら、少し前のレスくらい嫁。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:05:34 ID:HDqR+TS4
クラシックギターのSACDでオススメない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:19:45 ID:gLcfDaBm
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:56:25 ID:6JWTwINf
>>909
同じ事を延々と繰り返すのがオーディオの醍醐味ですからなぁ。
無理な相談だろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:15:46 ID:X5y3yPp9
SACDのDSD64って悪く言えば中途半端、よく言えば止揚だよな。
【長所】
・アナログ的発想
・しかもデジタル信号→経年による劣化なし
・理論的にはLPFだけで変換できた。→DACの影響を排除
【短所】
・デジタル編集が行えない。編集するにはDSD変換前のアナログ段で行うか、
 PCMの上位規格のDXDに変換して行わねばならない。
 →PCMで編集するんだったら高サンプリングレートのPCMのままでいいじゃん。
 (反論)DXDを経ている物に関してはPCM高サンプリングレートの配信に対し分が悪いが、
 マスターテープやアナログからの一発変換に関してはDSDの方がまだまだ有利。
・アナログ的といえども、完全なアナログは再現できない。
 (反論)デジタル信号の恩恵である高S/N、経年劣化なし。
・理論通りにはいかず、高周波パルスの影響の処理に苦戦。
 (反論)メーカー頑張れ。

短所は短所だが、長所はそれを補って余りある。
まぁDSDの配信なんかもあるが、
まともに使えるもんじゃないのでDSDを聞くならやっぱりSACDだろうな。
配給源もDSDの特性をきちんと理解してリリースしれくれればいいんだが、
一時期、機器の制約とかもあってCD用のデジタル音源を安直に変換したようなタイトル量産したせいで
糞なイメージが蔓延ってしまった。
最近は大手でもましになったが、弱小レーベルの方がまともなタイトル率が多いような気がする。
流行ってくれとは言わないが、良質な音源を着実に増やしていってほしいね。
914名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/02(火) 19:27:16 ID:wS0Onaxj
>>910
山下和仁のバッハの無伴奏ソナタ&パルティータ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1476994
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:42:20 ID:plF2JhJb
当り前なんだけど、ハイブリッドSACDをCDプレーヤーで聴いても何も問題ないよね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:56:15 ID:XtxaVLwd
ないよー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:59:34 ID:plF2JhJb
>>916
ありがとー
リビングのはふつうのCDプレイヤーだから助かった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:18:17 ID:Shqg29+v
ちょっと早いかもしれないが、次はぜひスレタイを

【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.35【HARD】

に戻してほしい。このスレは実質Vol.34ってことで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:27:58 ID:pq+abi4y
禿同
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:31:27 ID:IkYy8jnI
音楽だけなのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:19:19 ID:lKZ6XLem
好きなSACDソフト書いてけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1265104267/

これ消せよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:24:45 ID:yWorDAJX
どうやって?
9231000:2010/02/03(水) 22:06:28 ID:5yxBrKtc
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:57:55 ID:/ypIb3ne
>>921
なんで消すの?
違う趣旨のスレじゃん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:43:53 ID:AAQe9KqP
ソフトを語る板じゃないから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:47:17 ID:FSVARFxJ
ところでSACDのDAC64ってサンプリング周波数が2.8MHzでCDの44.1kHzの64倍だってのはわかるんだけど、
DAC64とPCMの192kHzがなんでほぼ同等の情報量って言われるの?
PCMの192kHzが約100kHzまで再生できるってのも理解出来るけど、
DAC64の2.8MHzがなんで約100kHzまでしか再生できないのかも分からない。
DACのサンプリング周波数ってPCMのそれと根本的に違うのかな?
メーカーなんかがCDの64倍の情報量とか宣伝してるが全然違うってこと?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:00:30 ID:zPUNE53s
なんだDAC64って?
そりゃCHORDだろ(w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:04:37 ID:F5qEAEQ9
>>926
ノイズシェイピングとLPF
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:06:34 ID:1eCfrKq4
>>926
宣伝文句の64倍の情報量ってのは嘘。
理由はよくわからん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:26:16 ID:aD4NHmzB
DSDはPDM変調
PCMとは符号化方式が全然違う
詳しくはWikipediaを読め
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:11:14 ID:teMVrMqs
>DAC64とPCMの192kHzがなんでほぼ同等の情報量って言われるの
あんまりはっきりした根拠はないと思うよ。

>DAC64の2.8MHzがなんで約100kHzまでしか再生できないのかも分からない
いろんなとこに書いてあるよ。調べれば出てくるよ。実質100khzなんて無理なんだけど。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:07:09 ID:/sZ/xvx2
簡単に言えば高音になるにしたがってDレンジが小さくなるのがDSD。
高音から低音まで同じDレンジのPCMとはそこが異なる。
したがって超高音まで再生できるからといって、それより低い音しか再生できないPCMに
必ずしも勝るとは限らない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:22:26 ID:QYHu/ks+
いやぁ、よくわかんないんだけど
2.8MHzでなんで公称100kHzなんだ?
PCMと同様に考えたら1.4MHzじゃね?
だってそれだけ細かくサンプリングしてるんだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:28:31 ID:Y5w89zq8
よくわかんないなら黙っとくか
よくわかるまで勉強すればいいのにな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:28:47 ID:/sZ/xvx2
これ以上簡単にいうのは無理。
あきらめてくれ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:03:09 ID:Ws37pErN
>>933
PCMだと周波数帯域は標本化周波数で
ダイナミックレンジは量子化ビット数で決まるけど
1Bitは周波数帯域とダイナミックレンジの総和(積)が一定だから
周波数帯域幅を伸ばすとその分ダイナミックレンジが狭くなる
DSD−PCM変換で考えるとわかる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:13:43 ID:FuEtCn3F
>>933
PCMは1サンプルにDレンジ情報(1〜16or24bit)が組み込まれてるが、
DSDは1サンプルはあくまでも1bit分しかない
DSDも単位時間当たりのbit数は決まってるので、
変動量の大きい高音域は割り当てられるbit数が減ってDレンジが狭くなる。

と書いたところで>>936に先を越された
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:14:41 ID:+LVMp0LM
CDに使われるPCMというのは、44.1khzという今となってはまああまり速くもない
速度で、16種類のサイズ(まあ今となっては)の計量カップでみっちり測って水路に
水を流すんだよ。DVD-Audioはこの回数と計量カップの細かさが増えたんで、
CDと直接比較ができる。
ところがDSDは計量カップを一つしか持ってない。一回あたりの水くみ量は
すっげー荒いというか調整できない。そのかわりPCMとは比較にならないくらい
シュバシュバシュバシュバと水をくむので、見かけ上水路の水の流れは
滑らかに増減しているように見える。

計量カップ16個でみっちり測った、今となってはとんまなCDと、シュバシュバ
速いけど雑の極みのDSDと、回数だけでは比較できないわけだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:17:53 ID:z2j4zUSu
>>938
うまい!
いーなーそれ。次スレのテンプレに入れチャイナyo!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:33:33 ID:uf0zlFC1
計量カップは16個じゃなくて65535個かな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:53:22 ID:+SOCARR9
大きさが二倍づつ違う計量カップが16個
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:15:48 ID:Ws37pErN
>>941
単に同じおおきさのカップ16個でいいと思う。
カラと満杯、それぞれについて最大16個を組み合わせるわけだから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:52:08 ID:HrtCb/4q
その計量カップ何処で手に入れるの? 値段はいくらするの?
CDプレーヤーの上に置いて置くと音が良くなるの?
944938:2010/02/05(金) 14:22:57 ID:9CF69TSf
ご意見受けて修正してみた。

水汲みに例えてみるとだな。
CDに使われるPCMというのは、毎秒44,100回という今となってはあまり
速くもない 速度で、65535目盛りのついた(まあこれまた今となっては
大雑把な)計量カップでみっちり測って水路に 水を流すんだよ。
DVD-Audioは同じようなやり方だが回数と計量カップの細かさが劇的に
増えたんで、CDに対してそのまま数字分だけ良くなったと素直に言える。
ところがDSDはとても小さな、目盛りのついてない計量カップしか持ってない。
一回あたりの水くみ量はすっげー荒いというか調整できない。いつも一緒だ。
そのかわりPCMとは比較にならないくらい シュバシュバシュバシュバと水を
くむことができる。水汲みスピードがムチャクチャ速い上その緩急も換えられる
ので、見かけ上水路の水の流れは滑らかに増減しているように見える。

細かな計量カップでみっちり測る、しかし今となってはとんまなCDと、シュバシュバ
速いけど雑の極みのDSDと、水汲みの頻度である周波数だけでは比較できない
わけだ。

こんな風でどうだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:52:41 ID:bH39BB9/
>>936
逆にいえば高音を伸ばさなければダイナミックレンジを上げる事も可能?

946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:07:13 ID:GXwHmO5n
>>945
いや、無理。
高音になればDレンジが落ちるのはDSDの必然であり特性。
高音をカットしてもカット以外の部分のDレンジには影響はしない。
例えばPCMで5bitから10bitまで1サンプルで変化出来るのに対し、DSDだと5サンプル必要だろ?
つまりはDSDは短時間で大きな変動を必要とする高音は苦手。
その為、サンプリング周波数が2.8MHzも必要なわけ。
ただ1bit単位での微細な信号は1.4MHzまでの超高音域まで記録されてることにはなってるけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:58:49 ID:qqRn3Zkq
なるほど、ということは約100KHz付近の再生においては、
PCMの24bit/192KHzは24bitのダイナミックレンジがあるけれど
DSD64は14bit分のダイナミックレンジしかないということだな。
何となく分かってきた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:57:40 ID:e7aI7Kzt
>>947
>DSD64は14bit分のダイナミックレンジしかないということだな。
14bitもない。
ほとんど押し上げられた量子化ノイズ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:59:34 ID:9PHLG7DE
>>947
>DSD64は14bit分のダイナミックレンジしかないということだな。
いやそれは過大評価。
PCMの14bitは2の14乗でで示すDレンジになるが、DSDは1bitが14個分に過ぎない。
PCMでいったら4bit弱くらいだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:51:57 ID:eCGMaA+r
ますますLPみたいだな。まるでRIAAカーブが存在しているみたいだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:14:41 ID:urnypP1Q
理論上はDVD-Aが最も良いということか。
映像出力が無くなって完全に音楽再生のみに特化すればなあ・・・。
ただ、現状での新譜は96Khz24BITのDVD-V規格しか可能性が無いわけで・・・。
(これとはどちらがデータ上の音は良い事になるんだろ?)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:09:23 ID:9PHLG7DE
だから単純に高域のDレンジをPCMと比較して優劣をつけたり、超高音が要らないからDレンジを大きくしてくれとか、
考え方が間違ってるんだよ。
そういうデジタル的な考えはSACDにはそぐわない。
デジタル編集をする場合は、一旦DSD→PCMに変換しなくてはらないのがいい証拠。

SACDはスーパーアナログコンパクトディスクの名前が示すようにその本質はアナログに近い。
ノイズや歪みが無くなって、コンパクトになったLPと認識すればいい。
自然のアナログも突き詰めれば量子という最小単位で構成されるが、その粒度をあげたのがDSDってことだな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:13:01 ID:2CORm07/
DRM無しの高音質ネット販売で24bit192kHzを落として
DVD audio toolsとかでDVD-AUDIOを自作してユニバ再生っていう手もある
ここのflacをwavに戻してDVD-AUDIOに焼いて再生したがすげぇいい音だったよ
ttp://www.2l.no/hires/index.html
24bit96kHzはDVD-VIDEOで作ったけど
もちろんPCからデジタルでそのまま出して外部DACにつないでもいい

【24bit】高音質音楽配信サービス【192kHz】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238095556/
DVD-Audioリッピング関連スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120914955/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:18:34 ID:5TXxd5GY
>スーパーアナログコンパクトディスク
なにそれ初めて見たw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:52:51 ID:m6/KYa6r
>>954
釣られちゃだめだってw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:20:47 ID:I7wLQKwM
>>954
昔、「コンパクト盤」というのがあっての
17cmEPをこう呼んだもんじゃよ ふぉっふぉっ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:34:25 ID:e7aI7Kzt
>>952
さすがに釣りだと思うが、
1bitデルタシグマは昨日今日出てきたものではないし、
どちらかと言えば力技な技術で、PCMと比較して数学的に賢い手法でもないので、
そこまで神格化するようなものじゃない。
特に、DSDは規格化したが仇になって、柔軟性ゼロで最悪の状態に近い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:39:28 ID:dlB8knob
規格化しなかったらハードもソフトも出せないから絵に描いた餅なんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:06:53 ID:Fsu3XTRq
だから>>913が書いてるみたいに、アナログとデジタルの折衷みたいなのがDSD
神格化もこき下ろすのもなにも、最も適した用途に使用してやるのが今後のためだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:14:40 ID:urnypP1Q
>>958
LPCMのように不用なら96-24などでファイルのデータ容量を減らす事がDSDでは出来ないと聞いたが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:17:20 ID:dlB8knob
できないよね
それがなにか不利がある?
1/4〜1/5になる可逆圧縮は規格に織り込まれてるわけだけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:50:41 ID:9PHLG7DE
いや、釣りじゃなくてまじに思い違いだった(w −>スーパーアナログ
脳内で属性が名前を侵食してしまったようだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:53:50 ID:QFmiGHSq
>>951
理論上、別に24bit/192kHzPCMが良い訳じゃないだろ。
一番良いのは編集過程、経年変化で劣化しないアナログだが不可能。
DXD・PCMで編集が必要ならPCM、アナログからダイレクトに放り込むならDSDと使い分ければいい。

>>953
そこ、DXDレコーディング音源が多いが、DXDを経ているならDSDよりPCMの方がもともと有利だわな。

再生機器も問題だ。どうせDSDをPCMに変換して再生するなら最初からPCMでいいだろと。
DSDの特性を全然生かしてないわな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:45:40 ID:tc34mIKe
PCM厨房が一人でがんばっているな。他にネタはないのかね。
あんたが騒いでも社会に何も影響はないだろw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:56:08 ID:QFmiGHSq
>>964
俺の事か?
俺はDSDにもっと頑張ってもらいたいんだがね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:59:55 ID:K6uVJmpn
SACD陣営にはもっとがんばって欲しいが
DSDはがんばらないのが最大の良さだ
PCMはがんばりすぎて聴く者に緊張を与えるのが欠点
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:25:56 ID:2CORm07/
>>963
パイのとかDSDのワンチップ変換してるプレーヤーもあるぞ
ただ高級機はPCM変換してから異常なまでのアップサンプリグしてアナログ化するのが好きだね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:48:27 ID:dlB8knob
普及価格帯のはDSDそのままのほうが多いだろ。
手間かけてPCMにしてってやってるのはアッパー100万円だよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:09:22 ID:AXBxxst+
エソの新譜、出たね
DGはムラヴィンのチャイコ4〜6、DECCAはカラヤンのドヴォ8とブラ3。

個人的にはウィルキンソンのシカゴとかロンドン、クリーブランドが欲しかった
なぁ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:19:11 ID:jrhjGADB
ムラヴィンか
一応押さえとくか
カラヤンはどうすっかな・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:50:29 ID:AXBxxst+
>>970
確かに悩ましいところですね・・・
ムラヴィンはLP、初期CD、オリジナルといろいろ持っていますが、それから
判断すると、元ネタに問題あるかと思います。リマスタリングの効果が期待
できるか???まあ、5番がCD入れ替えずに聴けるのはメリットかな?

その点、カラヤンは「リング品質」であるのなら、SACD化の効果が期待でき
るのかな?と思いますが・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:54:42 ID:Ly1LGoVj
514 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/02/08(月) 20:53:43 ID:op49fLp1
エソの新譜、出たね
DGはムラヴィンのチャイコ4〜6、DECCAはカラヤンのドヴォ8とブラ3。

個人的にはウィルキンソンのシカゴとかロンドン、クリーブランドが欲しかった
なぁ・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:59:35 ID:4gDC3vqa
素直にテアック頑張ってるなあと思う。

同じユニバーサルってことでフィリップスも引っ張ってこないか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:13:19 ID:MKntBxdS
3月31日、SHM-SACDリリース!!
ttp://www.universal-music.co.jp/jazz/release/1003.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:29:20 ID:YdqiGa1N
GOLDってことは金蒸着か?
ヒッシダナー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:34:44 ID:4gDC3vqa
ああ、買うよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:38:12 ID:+EJUDxmS
妙なマスタリングが施されているんだっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:55:33 ID:7yU3Agh8
SACDはCDと違ってあんまり変なリマスタされたのは少ないと思うんだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:11:22 ID:JsAdTmyI
金のCD自体、余りいい音だと思った試しが無いんだが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:17:53 ID:CRluJfJj
SACDってCDとピックアップの波長が違うんじゃないの?
それなのに蒸着層を金にしてなにかいいことあるのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:00:47 ID:AW98+3Vr
日本のユニバーサルは廃業して良いよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:59:12 ID:E8/NWR59
>>980
アホな客が買ってくれるからじゃないかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:59:02 ID:WI9jzNST
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:38:41 ID:r9jgelk4
狂気のマルチなんか微妙だった
やっぱマルチはクラシックが良いね
985アホな客:2010/02/09(火) 22:29:26 ID:b+fOEm6x
やべっ
金蒸着に興味もっちまったw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:49:48 ID:HNMvEHk2
SHMと金でどーして音が良くなるのか誰か説明してくれんかね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:15:47 ID:PVMQ5lVU
金にすると赤色レーザーの反射率が上がるのか?銀は?銅は?アルミでは駄目なの?
透過率ならプラスチックよりもガラスなのか?何となく金属の色を見ると、赤色は
銀よりも金、金よりも銅が反射しやすい素材に思える。銅蒸着にガラスディスクで
SACDならいいんではないだろうか?

988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:18:18 ID:0Gz4/THU
いちいち説明するのもめんどうだ・・・てめえでかってに想像しろ・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:29:00 ID:fRAshKqN
買わねえよ、ボケ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:32:54 ID:rToMtO8J
アルミは酸化するんでポリカーボネートが水分すったときに穴が空いてしまい、CDの寿命が短い
金は反射率よりも、酸化しにくいんでCDの寿命が長くなる
銀も硫化はしやすいが、酸化はしにくいんで寿命が長くなる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:35:17 ID:HNMvEHk2
タイトルなんなんだろ。セイゲンの再発だったらがっかりだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:42:09 ID:t3R5eO+Q
とりあえずレポよろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:58:08 ID:d37SxEUB
尼にBNの新作2タイトル入荷したぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:22:11 ID:aRZOe4Bw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:56:54 ID:JkQpTZLT
SACD クラシックで持ってた方が良い一枚って何がお勧め?
とりあえず楽しむというよりシステムのチェックディスク代わりという意味合いもあります。
なので指揮者云々より音(録音)の良し悪しを重視しています。
(そのあたりからクラシックに入りたいと思っています。)


996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:29:20 ID:GPu/E3se
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:31:21 ID:GPu/E3se
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:39:32 ID:lbB7xCfq
クラ入門とリファレンスディスクを兼ねてなんて結構ワガママな注文ですねぇ

私もクラはじめて5年くらいなんで参考になるかどーかはわかんないけど
知名度の高い曲で最近良く聴く3枚を。音質も演奏も抜群ですよ。

ケルテスの「ドヴォザーク/新世界」(Esoteric)
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/disc08121/index.html
マッケラスの「モーツァルト交響曲38〜41」(LINN)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2671689
ヴァン・クライバーンの「チャイコフスキー・ピアノ協奏曲1番」(RCA Red Seal)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1830252
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:42:49 ID:GPu/E3se
>>998
そこらへんも悪くはないが、初心者だから新しい録音の方がいいだろう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:02:45 ID:nPSlbRD6
1000kHz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。