▲ パラゴンについて語ろう ▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おならぷりいぷーちゃん
青い目をしたグラマーなおねいちゃんみたいな
パラゴンについて語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:00:57 ID:oO2yBKFs
ウッドベースとグラマーなおねーちゃんみたいな家具調のパラゴン
とエレキットの真空管アンプの奏でる音楽は至高の時、
スコッチウイスキーを片手にJAZZを聴くを思わずダンスした。

また名言を言ってしまった。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:17:42 ID:oO2yBKFs
真空管は偶数倍の倍音、特性の良さ等より音が良いこと、大出力は小出力より歪が大きくなり
やすいので、よほど良いアンプでもない限り小出力アンプの方が歪が小さいこと等から、
エレキットの3Wの真空管アンプでも十分良い音でパラゴンを鳴らすことができます。

むしろ、良質のスピーカーには大出力アンプなぞ必要なし。百害あって一利なしです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:18:14 ID:A9tb19NN
説明しておきましょう。

まず、分力、ベクトル等の言葉を使えばなんとなく分るかもしれないなどと
いう発想はやめましょう。これが大間違いの元。
某スレを見ていると、そういう言葉を使っている人は皆間違っている。
力の向きが実感として分ってないから、そんなのを持ち出せばなんとかなる
と思い込んでいるのだろうが、実感として分ってないからなおさらベクトル
だの分力だのの方向を間違う。
反作用、抗力などという言葉を持ち出したりする人は最悪。

さて、インサイドフォースとか、カンチレバーが曲がる方向については、
小学生にも理解できることです。

それについて必要な知識はただ一つ。
1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
これは知識というより、原理、もしくは自然の摂理と言うべきもので、理解
できるとかできないとかの問題ではなく、子供でも間違いなく実感できること
です。
そして、大学入試レベルの力学では、これと次の常識さえ知っていれば、値を
計算することは別として、大概の問題は理解できる。

2)物は、遮るものがなければ落下する。
これも理解するとかしないとかの問題ではなく、自然の摂理です。
万有引力の法則など、この自然の摂理から考え方が導かれ、自然現象に照らし
合わせてある程度(かなりの程度だが)あてはまると認められたに過ぎない。
しかも、この、物は落下するものであるということだけから、値はともかくと
して質量間に引力が働くかもしれないことまで思考実験で導くことができる。
が、それについては今回は横に置いといて、ここまで述べておくだけにします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:19:40 ID:A9tb19NN
では、
1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
から、何が導かれるか。

時計の針が4時を示していて、その針先を下方向に糸で引っ張る場合を考える。
そしてそれらを、一連の針金もしくは糸と思い直す。
すると、針の支点と下にのびた糸の端を通る直線になろうとする。
6時に来るまで一直線になろうとしますね。
この場合の針の動きだけを見ると、針は6時に来るまで回転しますが、透明の
糸で針先を左に引っ張った場合と同じにも見えます。
この現象を見て、誰かがインサイドフォースと名づけただけなのです。

ついでに言うと、8時に針先があった場合、針先はさっきと逆の回り方で6時に
向かうので、アウトサイドフォースになります。
(なお、時計の針の支点はアームの支点であって、レコードの中心とは別)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:21:09 ID:A9tb19NN
どうしても分らないシトは、地面に打ち付けられたクイに紐をつけて、それを
誰かが引っ張っている状況を思い浮かべて下さい。

どっちの方向に引っ張ろうが、その時、クイからひっぱているおじさんに向けた
直線方向に力が加えられていることが分りますね。

もしそのおじさんの気が変わって、別の方向にひっっぱったとしても、紐は
そっちの方向に向かってしまい、力の方向はやっぱし、クイからおじさんに
向けた方向になってしまう(W

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:10:30 ID:hBUBEkQu
>>1-6
Talk About JBL Ranger “Paragon”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190904973/
パラゴンを語ろう〜パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1201524526/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:58:49 ID:A9tb19NN
パラゴンを使っている者として皆さんに言いたい。
パラゴンについてはあっちこっちで「鳴らない」、「ダメ」、「高級花瓶台」等々のご意見が書かれていますが、
果たして彼らは本当に調整されたパラゴンを聴いているのか疑問である。
パラゴンはご承知の通り普通のスピーカーとは姿形も違い、左右が分離されていない。
よってポンと置いただけでは「鳴らない」。
そもそも良い音とは何か。オーディオは個人の趣味、つり趣向なのであるから個々人によって良い音は異なっている。
当然、基本的な音は押さえてのことではあるが・・・。
それをまともな調整もしていないパラゴンしか聴かず、ましてや聴きもせずに論じるのは愚者としか言いようがない。

パラゴン使いとして、余りにも多い愚論に一言書きました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:02:28 ID:1S2D0Ak1
みやっす
JBLは高温多湿の日本ではエッジの劣化が指摘されています。張り替えればいいんでやんす。
おならぶりいぷーちゃんが依然言っていました。
スピーカーはフーリエ変換のみでなく、DACの役目もしていると書きました。
なんのことか分からないシトもいるでしょうから、念のため説明しておきます。

道路が1メートル周期の凹凸があったとします。
そこに10cm周期の凸凹も加わっていたとします。
そこを車で通過すると、サスペンションからシートを通してその凹凸をお尻で感じる
ことができます。

さて、この場合、シートは路面の変化を言わば位置の情報だけを直接的に受けて変動
しているでしょうか。 以前、スピーカーのコーンは波形情報を伝えているだけだと考
えたシトにとってはそうでしょう。
しかし、スピーカーはフーリエ変換機+DACと考える私には違います。

即ち、バネやシートは、大きな変化(この場合、1メートル周期)と小さな変化(10
cm周期)は、それぞれの振動を行おうとして、その結果がシートの変化になると
考えます。

早い話、バネやシートは(車雑誌的に言えば)路面抵抗を直接的に反映できるほど
動きはよろしくない。 物体というものが揺れたり動くとき、慣性や振動の法則が大きく作用する。
動かしたい波形どおりにすんなり動くものではない。
振動するものは、振動しやすいような動きになる。それゆえ、実際の元波形とのズレが生じるが、
動きやすい振動同士の合成となる。
10御伽弟子:2009/06/08(月) 00:08:44 ID:1S2D0Ak1
こばにゃ
「低音」に、いくつか「種類」があるということは以外と知られていない

どういう低音をお望みかは分からないが、大概、質問で低音が欲しいという人の意見を聞くと、
短く鋭く引き締まって、しかも腹にズンズン響く振動的な低音が欲しい、ということが多い

でも残念ながら、小サイズSPじゃ絶対無理なんです。何故かというと、腹に響くような低音は、
弾むような硬い低音じゃないと「ぼよ〜ん」とした音になってキモチワルイ。だからまず、高能率SPが求められる
(高能率がなぜ比較的固めの引き締まった音を出すのかは尺が足り無すぎるんで割愛・・・)

・・・んだが、口径が小さいと、どうコイルやネットワークやハコを駆使しても、どうしても物理的な限界が生じる
だから大きな、できれば38口径くらいのウーハーは欲しい。そうなるとサイズ的にも値段的にも無理
ちなみに今のSPは、ユーザーのニーズでどうしてもサイズは大きく出来ないから、コイルをぐるぐる巻いて
ワッカを重たーくしてるワケで、確かにワッカに比べて低音は出るものの、どうしても弾むような低音は出ない
比較的、暗い音になってしまう。で、低能率SPだから当然音は歪む(これも詳しい説明はとても無理なんで割愛)わけで、
よく言えば「個性的な色づけされた」、悪くというかぶっちゃけ言えば、「ソースを捻じ曲げた」音になるわけだ

もし暗くて野暮ったくてぼよ〜んとした弾まない低音でもよければ、低能率SPはいくらでもあるんで好きなの選んでいい
引き締まった低音が欲しければ、民生用でこのサイズだと、高能率SPは51しか選択肢はない
・・・ただし、やはり小さいから、おそらく思ってるよりは低音は出ないと思ってた方がいいです

エレキットの真空管アンプとパラゴンの低音が素晴らしいことを知っている人は
少ないと思う。

薄暗い明かりの中でスコッチウイスキーを片手にJASSを聞く
パラゴンとウッドベースと真空管アンプの火のハーモニー至高のひと時。
また、名言を言ってしまった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:19:39 ID:GWnzdMz+
音は個体によっていろいろだけど
音の低位する場所が嫌だ
スピーカーの陰に隠れて歌ってるみたい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:40:32 ID:NnD3SC5E
総重量が300KGを超える重量級の゚ラゴンは、世界最強のホームシアター用センター
スピーカーとしても使えるのですが、一体、幾人が知っているのだろうか?
パラゴンは現代スピーカーと違い、僅か0.5ワットで充分な音量が出せる高能率
型SPだということも。

青い目をしたグラマーなおねいちゃんみたいな、曲線と直線と見事な
美麗なパラゴンは、見事と言う言葉しか浮かばない。
パラゴンを真空管アンプで鳴らした音を聞いたことがありますか?
聞いていないなら、是非一度お勧めします。

http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=4292879&context=set-47029&size=l
これは美しい、パラゴンとウッドベースに真空管アンプを前に、天津祈言を唱えながら
真剣に手かざししたら、パラゴンの音がまろやかになった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:34:18 ID:FrLNjy5G
「フランケンシュタインの怪獣vsバラゴン」(東宝)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:54:33 ID:j2BvnLaF
>>12聴いてみたいですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:36:40 ID:7lUD6ydQ
喫茶店にあるパラゴン聞いてみたいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:57:54 ID:bHnAHUSY

コーナーポケット
http://www.cp-paragon.com/main.html
捜せば関東・東北・九州も有るよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:59:45 ID:86CYjCiA
ユニットをタンノイ製に乗せ換えたオリジナルモデル
タンノイゴン
を作成しました
こわいので音はまだ出していません
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:50:02 ID:0/2IqdXo
パラゴンを前後に2台ならべてサラウンド再生してます。
名付けてクアドラゴン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:40:52 ID:UyocMmFL
うちのパラゴンはパーツごとに分離して空を飛んで
着地するときガシャーンガシャーンと合体します
名付けてクレージーゴン
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:13:24 ID:AHnHQl5w
ヤフーオークションでミニパラゴンを見た。
パラゴンもどきの箱に10センチフルレンジ2発。
ipodで聞くにはよさげ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:58:59 ID:nD2XzIBY
右から響いたサウンドが 左へ抜ける
これでいいのだ これでいいのだ
ゴン ゴン パラゴン パラゴンゴン
一体構造 パラ ゴンゴン
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:20:39 ID:PziQaAyb
センターSPとしての実力は高いと
あるオデオ評論家が言っていたが
本当ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:15:08 ID:2BSq12ax
>>22
これをセンターにしたとき、左右はどういうSPつかうの?
オリンパスとか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:27:37 ID:5Y7T6siv
パラゴンがセンターだった時
レフトはフルシチョフで
ライトはキラだった

わっかるかなあ
わっかんねえだろうなあ
25おならぶりいぷーちゃん:2009/08/21(金) 01:01:31 ID:ie9dFqfD
仮に、F0がパラゴンと同じ小口径SPでも、低音の迫力は圧倒的にパラゴンなのだ。
パラゴンは能率も高いのだ。グラマーなおねえちゃんのような音楽を鳴らしてくれる。

F0=35Hzの10cmウーファと38cmウーファ。本当に同レベルの低音がだせるのか?
結論:小型スピーカでは、大型スピーカほどのスケール感がある音楽再生は出来ない。

たとえば、F0=35Hzの10cmウーファと38cmウーファ。
能率は違うが、0.5m点で測定した低域の周波数測定は、どちらも同じであると仮定する。

0.5m点では周波数特性が同じ2つのスピーカだが、1m、2m離れると様子が変わってくる。
38cmウーファではあまり変化がないが、「10cmウーファではすぐ低音のレベルが下がり、
低域が不足」してくる。

小さい口径のウーファでは低音が出にくく、遠くまで伝搬しないのは、放射インピーダンス
が低くてコーンが空気を押しても、横に逃げ、振動が音になりにくいのだ。
小口径ウーファで大口径並みに低音を出すには、コーンの振幅を増やすしかない。
小口径システムは、やたら「能率が82dBと悪く」、歪みも大きくなる。

低音の振幅をかせぐためにウーファにパワーを入れれば、中高域のレベルも上昇し、
これを押さえて聴感上のバランスを取るため、「振動板を重く」しないといけない。
「ますます能率が低下」という悪循環にはまる。 だから、小口径でf0の低いスピーカの能率が悪いのだ。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:13:29 ID:YaKQQUW0
青い目をした金髪のグラマーなおねいちゃんみたいな
パラゴン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:34:53 ID:t+fUqPZb
特殊なSPなので良い悪いの比較が無意味なSP。
見方に依っては昔の家具調ステレオセットのSP部分、又は音源駆動部分の無い巨大なラジカセ
又は、それらのご先祖様。蓄音器やヴィクトローラーに近い世界観。もう、佇まいが工芸品。
好き嫌いの世界だね。音は悪いとは思わないが、判断する比較対象が思いつかないので
唯我独尊だね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:17:33 ID:YvFZVEcr
パラゴン懐かしい。
倒した後にシドーが出てきてマジビビった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:55:25 ID:W5zSknmr
皆さん150ー4C、Hに一番近いウーハーは何ですかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:51:54 ID:XUS5FUcW
ウッドベースに家具調のパラゴンは良く似合う。

インテリア性を損なう大げさなアンプは辞めて、
エレキットの3Wのアンプにスマートに鳴らそう、
そしてパラゴンは96dBと高能率だから小出力真空管
アンプで十分な音量で鳴らせる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:00:55 ID:5gW60YYF
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:03:42 ID:GANWZCVj
パラゴンを置いて余裕の部屋を持っている人って少ない。
最低十六畳無いとマトモに置いて聴けない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:54:38 ID:pNcXYycf
パラゴンの中からおんなが出てきたらいいね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:20:36 ID:IM1WDH2d
大昔は羨望の眼差しで見られたが今となっては博品館入りしか...。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:40:00 ID:raolhGlF
もう無くなったパラゴンスレで話題になっていたことについてですが、
このスレお借りして質問させて頂きます。

あそこでは、デッカのカートリッジに関して次の結論が得られたと思います。

即ち、デッカのVL方式カートリッジは、VL方式で録音されたレコードは
勿論のこと、現在の45/45方式のレコードにもそのまま使える。
(パラゴンやオーディオをコテハンで語るスレ>>993

従って、デッカのVL方式カートリッジは普通のレコードでも使えるが、
巷では、デッカのカートリッジはDECCAのレコードを再生する時に
その性能を最大に発揮することができるとも言われている。
そして、聞いてみると確かに他の会社のレコードよりもDECCAの
レコードを聴くと非常によく聞こえる。

しかし、次のような疑問があった。
いくらDECCAのレコードと言っても、現行の45/45方式の録音
ならば、どこの会社も同じではないか。
これが良く聞こえると言うなら、デッカのカートリッジがDECCAの
レコードに適した周波数特性になっているとかの理由によるのであって
方式の違いによるものとは別の理由なのではないか。
あるいは、DECCAにはDECCAが良いに違いないという迷信に
近い思いが感覚に作用しているのではないか。

それにしても、確かにデッカのカートで聴くDECCAの音は良い。
で、次のことを考えてみた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:42:19 ID:raolhGlF
(続き)

即ち、DECCAのレコードは、企画が45/45方式と定められた後も、
こっそりVL方式の録音を続けていたのではないかと。

すると、現行の45/45方式のカートリッジでもちゃんと右は右、
左は左のステレオで再生できるから、そんなことはないと異論が出ると
思う。

それが、そうでもなさそうなことに気が付いた。
即ち、VL方式のカートリッジがVL方式でも45/45方式でも、どちらの
録音の再生が可能であるばかりでなく、普通の45/45方式のカートでも
VL方式の録音を普通にステレオ再生可能なのである。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:45:18 ID:raolhGlF
(続き)

どういうことかと言うと、
普通の45/45方式のカートでVL方式録音のレコードを再生する場合を
考えてみる(この場合、VL方式録音は左右の壁が同一方向に運動すると
仮定する)。

45/45方式のカートの右出力は、音溝の右壁の45度方向のピストン
運動、左出力は左壁の45度方向のピストン運動を感知して出しているが、
右壁の45°方向の運動は、右壁と左壁の運動の和の45度方向成分となる
(あるいは、右壁と左壁の運動の45度方向成分の和と言い換えてもよい)。
ここが少し難しいが、かつインポーイント(重要点)だ。

即ち、右が動かなくても、左壁が動くと針はその動きによって右壁からも
押されるからである。

従って、
右出力=右壁45度方向と右壁45度方向の和
   =右壁信号×sin45°+左壁凸信号×sin45°
   =(右+左)×sin45°+(右−左)×sin45
   =右×2sin45

38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:46:38 ID:raolhGlF
(続き)

同じく、左出力も両壁の和としたいところだが、そもそもデッカ方式の
録音では、45/45方式のカートでは垂直に関してデッカと逆位相と
なっているから、

左出力=右壁45度方向−左壁45度方向の和
   =右壁信号×sin45°−左壁凸信号×sin45°
   =(右+左)×sin45°−(右−左)×sin45
   =左×2sin45

となって、右出力は右音源、左出力は左音源となる。

まあ、実際にデッカがVL方式録音を使っているか否かは別としても、
VL方式録音でしていてもカートリッジはやはりどちらの方式でも
使えることになってしまいます。

間違いがあればご指摘よろしくお願い致します。


39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:52:40 ID:raolhGlF
なお、+、−に関しては、設定で如何様にもなり得ると思いますので、
右は右、左は左で会うような設定を仮定して考えて頂けると幸いです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:54:57 ID:raolhGlF
あと、
パラゴンやオーディオをコテハンで語るスレ>>993
も貼っておきます。

993 :お嬢弟子:2009/08/03(月) 23:18:00 ID:Tw2Dc4Yf
>>710の解答)

まず、同じ音(モノラル)の場合を考える。
横方向の運動を1つのユニットでまとめて拾うと、音溝の右の凸、音溝の左の
凹がちょうどうまく横方向に動いて、普通にモノラル信号を拾うことになる。

ここで、左右に少し音の違いがある場合を考える。
右の凸が+αだけ多いと、+αだけ左に押される(αを音溝垂直方向と考えても、
水平方向と考えても、cos45°をかけるか否かの違いに過ぎない)。
さて、左はそのままなのにどうしてαだけ押されることができるかというと、
上にスライドできるからである。
即ち、横方向の成分を1つのユニットで拾うと右+左の信号であることになる。

次に、上下方向を考えてみよう。
モノラルでは、音溝の凸、凹が同じ高さになり、動きはゼロ(これがそもそも、
モノラルでは横運動になることを意味していましたね)。
次に、右にだけ音溝垂直方向+βだけ多い場合を考えてみよう。
すると、βsin45°だけ上に動く。即ち、差分だけ上に動く。
従って、右の凸方向を(+)とすれば、1つのユニットで上下方向を拾うと
右ー左となる。

これより、普通の45/45方式でも、針の運動を横方向で拾えば、右+左となり、
上方向で拾えば、右−左(決め方によっては、左−右となる)となり、
VL方式のカートリッジをそのまま使うことができる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:03:43 ID:raolhGlF
念のため、ミソは、

45/45方式のカートリッジは左右それぞれ45度方向を感知する、
VL方式の音溝は、左右の壁ともに、水平方向、垂直方向へ信号が
刻まれている。
従って、VL方式の音溝で溝全体が上に上がったとしたら、45/45方式の
カートの針は壁から45度方向の2つ(−45度斜め方向、+45度斜め
方向)を受けることになるetcですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:47:29 ID:raolhGlF
>>38
> 左出力=右壁45度方向−左壁45度方向の和
>    =右壁信号×sin45°−左壁凸信号×sin45°
>    =(右+左)×sin45°−(右−左)×sin45
>   =左×2sin45
のところ、サインでもコサインでも値は同じなので適当に書いてしまいましたが、
気分的にはコサインの方が良かったですね。
失礼致しました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:53:10 ID:ww8tlw2N
>>35-42
長々と書いてしまいましたが、まあ、一言で言えば、こんな問題に集約する
ことができるかと。

早い話が、VL方式の録音をVL方式のカートリッジで、或いは45/45
方式の録音を45/45方式のカートリッジで再生する場合は、それぞれ
直交する座標系でそのままのベクトルを拾えばよいが、VL方式の録音を
45/45方式のカートリッジで、或いは45/45方式の録音をVL方式の
カートリッジで再生するには、それぞれ45度傾いた座標系への投影写像を
拾わなければならない。

そしてVL方式録音はL=右+左、V=右ー左となっていて、VL方式の
カートリッジ出力は(1)=V+L、(2)=L−Vとなっている結果、
どういう組み合わせで再生しても、右は右、左は左の元音(の係数倍)を
拾うこととなり、どちらの録音方式をどちらのカートリッジでそのまま再生
することが可能である。

針の動きに注目して、その運動をどう拾うか考えれば簡単だが、言葉でいうと
難しくなってしまう。

まあ、写像というか、一次変換とすれば行列の初歩的問題、直角二等辺三角形の
斜辺が短辺の√2倍であること、または√など知らなくても直角二等辺三角形は
すべて相似であることを知っていれば、小学生か中学生の幾何学問題か。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:20:43 ID:ca2jCY6m
という訳で、数学の問題風にしてみました。

問1
x、y座標系でのベクトルA(x、y)は、y=xをX軸、y=−xをY軸と
する直交座標ではどう表されるか。
ベクトルA(X,Y)をx、yを使って求めよ。

問2
x=R+L,y=R−Lとした場合、X,YをR,Lで表せ。

問3
x=A,y=Bとした場合、X+Y、X−YをR,Lで表せ。

ここで、
問2は、VL方式の録音を45/45方式のカートリッジで再生した場合、
問3は、45/45方式の録音をVL方式のカートリッジで再生した場合、
に相当する。

それぞれ、左項はRだけ、右項はLだけで表されますね。
どちらの録音もどちらのカートリッジででもステレオ再生できることが証明
されたと思います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:21:43 ID:ca2jCY6m
(続き)

普通、小問が続く問題は後に行くに従って難しくなったりするが、難しさの
順より過程を重視する場合、こういう場合もあり得る(問1さえできれば後は
簡単)。

昔、予備校の数学の先生から、数学の問題はただ解くための問題ではなく、
現実に解答が必要なことが問題にされている、何の役にも立たないように
見えて、実は現実に即した問題が多いと聞いたことがあります。
これなど、その1例になるかと。

にしても、高校数学の問題として立派に通用すると思うが、問題の意味が
分かれば、少し賢い小中学生にでも解ける問題ではあった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:27:21 ID:ca2jCY6m
ところで、2chでは、問3では回転の方向が逆じゃないかとつっかかって
来るしともいるかと思うが、どうしても右周りにしたければ、Y軸の+−を
逆にすればよいだけで、本質的にはどうでもよいこと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:34:12 ID:ca2jCY6m
おっと、失礼、
>>44
> 問3
> x=A,y=Bとした場合、X+Y、X−YをR,Lで表せ。
のところ、
x=R,y=Lとした場合、X+Y、X−YをR,Lで表せ。
でした。
済みません。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:17:58 ID:9l6INK0t
という訳で、ここまで読んで来た方は、つーか、ここまで読まんでも、品行
方正な美青年または美少年なら、途中で以下のことに気が付いたことと思う。

即ち、VL方式では水平、垂直方向の情報を取るだけだから、音溝の壁の
傾きは どうでもよいことはすぐ分かる。
しかし、45/45方式だって、x=y, x=−y方向の情報を取るだけ
だから、 45/45方式も壁の傾きは45度ずつである必要はない。

なにしろ、出力の式に壁の角度の要素はなかったではないか。
45°というのは、運動の方向であって壁の角度のことではなく、針の運動の
角度であった(壁の角度に関係なく壁はどんな方向にも動くことができるので
針もどんな方向にも動くことができる)。
即ち、音溝は壁の傾きには関係なくx=y, x=−y方向に情報を刻めばよい
だけなのである。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:20:47 ID:9l6INK0t
その通りである。

最初45°ずつだとそれぞれの動きは左右独立して刻取り出すことができる
から、それが45/45方式の優れた点だと私も思った。
しかし、理屈上、針がトレースできさえすれば壁の傾きはどうでもよい。
左壁が60度、右壁が38度だってよいのだ。

むしろ、左右の間の角度が90度より狭い方が、針飛びしにくくなる。

という訳で、45/45方式の重要点は、壁の傾きには関係なく、情報を
直交座標で拾うことであった。
それゆえ、音溝は左65度、右55度(開角60度)でも良い。

あるいは、直交座標に情報を刻むことができさえすればJ字型の音溝でもよい。
最初、針を通すのは面倒だが、針飛びは皆無である。
ただし、いったん聞き始めたら最後まで聞き続けなくてはならない。なにしろ
途中で針を上げることができないからだ。
まあ、それでも途中でやめたり途中からから聞くこともJ字の角度によっては
可能だ。
レコードをプラッターからはずして、J字のカーブに沿ってくるりと廻して針を
入れたり抜いたりしなくてはならないが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:23:24 ID:9l6INK0t
もし、情報をクロストークなしに拾うことが出来さえすれば、情報は直交
座標に刻む必要はない。
例えば、y=2/3x、y=−4/5x を軸とする座標系に情報を刻んでも
良いのである。
ただ、現在の方式がVL方式にせよ45/45方式にせよ、直交座標系に刻んで
いるのは、電磁力学の右手だったか左手の法則によれば、直交する運動は角度に
よって最大に拾うことができ、その際、それに直交する方向は全く拾う
ことができない理由によるだけである。
磁気シールドがうまく行けば、違う角度でも可能だが、面倒なだけである。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:26:06 ID:9l6INK0t
と、ここまで読んだ方は、また次のことに気が付くと思う。

気が付かれた方は、どうぞ ↓
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:27:21 ID:9l6INK0t
と、ここまでは誰でもが気が付くことと思う。

本題はこれからだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:47:11 ID:aA0FrEwU
スレ違い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:53:06 ID:OZ9rbVys
まあ、着眼点や考え方の違いによって気が付くことも色々あるとは思うが、
45/45方式は、音溝の左の壁と右の壁に独立してそれぞれ左か右の音を
刻んでいると思いきや、実は音溝の左右の壁の動きはまったく一緒なのである。
早い話が、音溝をVの形とすれば、そのVの字がそっくりそのまま左右上下に
動くことになるのだ。。

この音溝のどこをとってもよいが、例えば、針を球としてそれに内接する
円の中心点の動きを時間軸に沿って軌跡を取ると、3次元的なくにゃくにゃ
した針金を伸ばしたような曲線となる。
これを時間軸に沿ってX,Y座標を追えば、左右独立した音が出るのだ。
実際、レコードの音溝は、この曲線をレコードという盤にその曲線を同心円
状に巻いたようなものだ。

これを伸ばすと、くにゃくにゃした針金みたいになる。

世間にある曲がった針金、垂らした糸、その他自然界にある曲線状のものを
適当に伸ばして、その長軸方向を時間軸としてXY座標を追って行くと、
自然音楽をステレオで再生することができる。

時々、自然の音楽とかいって、適当な数値の連続を音符に見立てて音楽を
再生してみたような実験があったと思うが、自然に出来た曲線などを
ステレオ音源とみなして再生すると、自然でありながら不思議な音楽に
なりそうな気がする。
低音過ぎたり高音過ぎて聞こえないなら、適当な可聴周波数となるように
時間軸をたどるスピードを変えればよい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:15:35 ID:OZ9rbVys
>>54
> 45/45方式は、音溝の左の壁と右の壁に独立してそれぞれ左か右の音を
> 刻んでいると思いきや、実は音溝の左右の壁の動きはまったく一緒なのである。
> 早い話が、音溝をVの形とすれば、そのVの字がそっくりそのまま左右上下に
> 動くことになるのだ。。
と、書いたが、45/45方式で、もし一定時間内にドンドンという音が右に
2つ、左に3つあるとしたら、音溝の右側は2回、左側は3回それに応じて
動くから、左右の壁の動きは一緒にはならないのでは?という文句があれば
どうぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:04:15 ID:ZyYYu4Je
文句がないところを見ると、皆さん、理解して頂けていると思います。

という訳で、今回のおさらいをしておきます。

即ち、
45/45方式の録音は、左の音、右の音をそれぞれ音溝の左右の壁に独立
して刻んだつもりでいても、左右の壁の動きは全く同じになっている。
音溝のV字型が、そっくりそのままの形を保持しながら上下左右に動いて
いるのだ。

従って、その音溝に接する球(針先)の中心点の動きだけをトレースできれば
よいので、音溝は、V字型の必要はなく、その上の天井が一部開いていて
カンチレバーが通れば、丸型でもよい。こっちの方が針飛びが無くてよい。

まあ、途中でやめたり始まることができる点で、>>49に書いたようなJ字型の
方が便利かも知らんが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:05:40 ID:u82OAK9F
という訳で、まとめておきます。

1)デッカのVL方式のカートリッジは、45/45方式のレコードを再生
  する場合、巷で言われていたように接続を換えてではなく、接続を全く
  換えずにそのままで再生することができる。
2)デッカのVL方式のカートリッジがそのまま45/45方式のレコードを
  再生できるだけでなく、普通の45/45方式のカートリッジも、そのまま
  VL方式のレコードを再生することができる。
3)45/45方式の音溝は左右の壁が全く別運動しているかと思いきや、
  実は左右全く同じ運動をしている。
  それを左右の音として区別して拾うことができるのは、針の運動を直交
  座標での成分を拾っているからである。

おまけ)
 ステレオレコードの企画を定めるとき45/45方式となったのは、デッカの
 VLカートリッジは45/45録音でも使うことができるため、デッカが
 すんなり 譲ったからと言われることがあるが、実は、譲る必要もなかった。
 45/45方式でもVL方式のレコードをそのまま再生することが可能だから。

 実は、その頃、デッカ社も2)に気が付いていなかったのかも知れない。
 それに気が付いて、デッカはそのままVL方式のレコードを作り続けて
 いたら面白かったのにと思うのは私だけであろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:24:36 ID:Q1G26OvA
以前、とあるスレに信じられないコメントが載っていた。
それはアジア人を馬鹿にしているのが明らかなメーカーのHPの文章で、その
時は怒ったが忙しさに紛れ、後でもう一度読み直そうとしたが見つからなかった。

ほいで、まさか夢だったんだろうなと思っていたが、あるスレでまた見つけて
しまった。
こんな文章、本当に某メーカーのHPに書かれてあるのだ。

一部を掲げておく(2パラグラフ目)。

The wonderful noise generated by the forums about our DVD Players is certainly part of the effect.
In fact we love these guys... They made so much noise that everybody inquires about our now-famous DVD machines!
To help them, we are even showing below the inside of an Eidos 20 so they don't have to buy one to know what's inside. We even included the reference of all the Pioneer parts we use, aren't we nice?

http://www.goldmund.com/news/2008/02/より
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:31:46 ID:Q1G26OvA
noize, guys 等、侮辱的な単語が使われている。

noiseは雑音、guyなどは、日本語でこいつ、あいつという意味だ。
よっぽど親しい間柄なら、友達同士で言うこともあるだろうが、それでも
大変失礼な言い方である。
日本人が米英人をよほど親しい友達と思って使ったとしたら、なにこの
イエローモンキーが英語も知らんのかと罵倒されてしまうだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:47:50 ID:Q1G26OvA
中身1万そこそこのものを百何十万も出して有り難がって買う中国や日本等の
アジアの客を、それで成り立っているのに、非常に馬鹿にした書き方だ。

直訳しておきます(かっこ内は意訳)。

我社のDVDプレーヤーを話題にしているHPでぎゃーぎゃー騒がれた
おかげでたくさん売れまくった(ざまー見れ)。

全く、愛すべきヤカラだとわしらは思っている...
あいつらが騒いでくれたおかでワシらのDVDPも今じゃすっかり有名に
なったし、誰もが注目するようになった。
そいつらがEidos 20の中身を知るためにをわざわざ買わんでも済むように、
中身を晒してもいるんだぜい。
使われているパーツ(実際は本体そのまま)もすべてさらしてるんだから
なんてわしらは良いしと達だと思わないかね?
(あっはっはっは)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:03:59 ID:Q1G26OvA
3パラグラフ目ではこう開き直っている。

極東の客たちからは、Eidos 20 がこんなに薄っぺらなもんだったのかと
おもすれー反応があった。
で、HDMI の線を短くして以前のモデルよりパフォーマンスをよくしたのだと
説明しといたのさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:06:49 ID:Q1G26OvA
> 極東の客たちからは、Eidos 20 がこんなに薄っぺらなもんだったのかと
> おもすれー反応があった。
以下に訂正します。↓

Eidos 20 が薄っぺらなもんだったと分かった極東の客からは苦情という
おかしな反応が来た。



63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:30:24 ID:Q1G26OvA
それともう一つ、重要な単語を欠いてしまった。
訂正します。

>>60
> 使われているパーツ(実際は本体そのまま)もすべてさらしてるんだから
> なんてわしらは良いしと達だと思わないかね?

> 使われているPioneerのパーツ(実際は本体そのまま)もすべてさらしてるんだから
> なんてわしらは良いしと達だと思わないかね?

64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:43:04 ID:Q1G26OvA
まあ、自分たちにはどれだけの実体かよく分かっている製品をあんな値段で
買うアジア人の民度がよく分かったため、どうせそんな程度の知的レベルなら
英語も読めんだろうと、あんな人を馬鹿にしたような文章も書けたのであろう。

もし日本の輸出メーカーがあんな文章をHPに載せていたら、どれほどクソミソ
に叩かれるだろうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:03:34 ID:Q1G26OvA
ついでに言うと、おまけに薄っぺらな事実に気が付いて苦情を呈した人達が
極東の消費者などと言われている。
極東などと言うのは蔑んだ言い方なのだが、人の好い日本人は、自分達の
すんでいる地域を自ら極東などと言って憚らない。
そんなしと達には、あの文章がどれだけ、あの会社の上得意客を馬鹿にして
いるのかも分からないのだろう。

まあ、仲間内では馬鹿な客のおかげで助かるなといいながら、外向きには、
我社の顧客はすばらしい人達ですなどと言っているより、正直でよいのかも
知らんが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:44:04 ID:m2pfMuWn
だからJBLは売れなくなったのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:14:35 ID:n0I6ECpu
ところで、>>44>>57 を読んだ段階で、次のことを考えた方はいなかったで
あろうか。

・・・ということは、即ち、
DECCAのVL方式でも、45/45方式でも、(前者の音溝の角度が左右それぞれ
45度ずつなら)どちらも音溝は同じになるのではないか。
違うのは再生時にどの方向で拾うかの違いに過ぎないのではないか。
                               と。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:18:22 ID:n0I6ECpu
あ、>>44>>47と、>>57 ね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:13:44 ID:lwrAF9O8
>>67 と考えた方は正しい。

それなのに、今までどちらも同じことと言われたことがなかったのは
何ゆえだろうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:33:14 ID:lwrAF9O8
選択肢

1 デッカのVL方式の壁の角度が違う。
2 理屈上は同じでも、現実的には違いがでる(例えば横方向への刻み方や
  (拾う場合の感度の違い等による)。
3 誰も気が付いていなかった。
4 その他。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:35:56 ID:lwrAF9O8
>>2 は、以下に書き直します。

2 理屈上は同じでも、例えば横方向と縦方向への刻み量や拾う場合の感度の
  違い等による現実的には違ってくる場合がある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:42:28 ID:tVOGt+KU
>>58-65
気済んだか・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:27:27 ID:zoNrFNaC
>1
お前の年齢だいたいわかるぜw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:56:42 ID:b6omhSuc
往時、大阪国の某音響機器販売店に設置されていたD44000の音を初めて耳にした印象は
「真ん中の反射板のせいかヘンな音」というものだった。
暫く聞いてみた感想は「反射音のせいだろうか、音像や音場が不自然で違和感がある。
また、中音ホーンから耳を刺す音が出て疲弊するし、パサパサの乾燥した質感で潤いに欠ける」であった。
この機種では古典音楽の気品のある再生は無理だろう。音が中央に団子状に集まって
エネルギー感は感じるのでジャズをBGMとして流す程度だろう。
仕上げからしてリビングなどに飾って来客に自慢するのだろうが、飾り棚として見ると安っぽい。
まるで特撮ものの怪獣の名前を連想させる呼称も頂けない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:11:35 ID:PYkHXQJe
以前こ、のスレではなかったかもしれませんが、パラゴンをテレビ台にしたら
どうだというカキコがあって、それは高さが高すぎてNGだよと書いたことが
あります。

その節は浅はかな回答してしまったと思い、お詫び申し上げます。

というのは、最近DVDのオペラや音楽番組をTVで見ることが多くなった
からです。
せっかくの映像、パラゴンで聴きながら見たいと思うようになった。

前面パネルの上縁までは90センチとはいえ、実際に乗せる天板までは
83センチ。
映像が見れると思えば、それくらいの高さは全く苦にはならないと思う。

スピーカーの響きを損なわないように、適当なクッション材か敷物を介して
おいてみようかと思った。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:29:13 ID:PYkHXQJe
さて、>>74さんがとんでもない思い違いをしているようなので、それに対して丁度
よい過去レスを探していたら、以下の文章が目に止まった。
コピペしておきます。(パラゴンを語ろう〜パート3, No39)

39.
さて、
> 人間の感覚などいい加減案なもので、何十年も同じ環境に慣れ親しんでいながら、
> バーチャルリアリティの世界に入ってしまうと、あっという間にその世界の
> 環境に慣れてしまって、加速度の認識も視覚によってその世界用にリセット
> されてしまう。
我ながら言うのもなんですが、これも示唆に富んでますね。
私は、パラゴンを聞くとき、いつも同じ音なのだかどうか分からない、聞く
たびに、こんな良い音かと驚くと書いたことがあります。
実は、これも錯覚という範疇のものではなく、実際にそう感じるものなのだと
思う。
即ち、人間の感覚は1対1対応でそのまま外界を反映しているのではない。
明るいところで見る黒いものは、暗い部屋で見る白いものより照度は明るい。
しかし、黒は黒と感じる。環境との比較で脳で感じるのである。
それと同様、音も比較で脳が感じ取る。
低音が出ず、高音ばかりシャカシャカしている装置で聞いたあと、普通の
装置で聞くと、重苦しく感じることがある。
しかし、時間が経つと、普通に聞こえてくる。
慣れの現象である。

私は自分の装置でばかり音を聞いているのではない。
通勤のカーステレオや、家に帰ったらTVの音。
私が自分の装置で音楽を聴くのは日常生活のほんの一部。

多くの色んな音を聞いたあと、それらとの比較で音楽を聴く。
その時、私の装置以外の音に慣れてしまった耳には、私の装置で聞くたびに
驚くほどすばらしい音に聞こえるのも、その通りなのであった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:45:41 ID:PYkHXQJe
即ち、本題とはずれてしまうが、
>>76
> 明るいところで見る黒いものは、暗い部屋で見る白いものより照度は明るい。
これである。
あるHPで見た図を思い出した。
同じ絵のなかで影がかかっている部分とそうでない部分に同じ明るさのプロックが
あるのだが、どう見ても前者のプロックの方が後者のブロックよりも明るく見えて
しまう。

同時に見ても、こうなのだ。
ましてや、時間がずれたら人間の感覚など当てになる筈はない。

私は、何かを比較する場合、接続を替えたりする時間がかかってしまうと比較には
ならないと考えている。
今まで比較実験した時は、すべてスィッチングで瞬時に切り替えて行ってきた。

そんな訳でカートリッジの比較も、微妙な違いはカート交換などしてはいられなので
同一タンテに同じアームか、せめて同シリーズアームでレコード聞きながらスィッチング
しながら聞き比べなくてはならないと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:38:45 ID:GTMcEMu0
>>734さんのようなことをおっしゃる方は特にパラゴンを実際に聞いたことが
ない方に多いかと思います。

ちょうど良いレスを見つけたのでコピペしておきます。
(パラゴンやオーディオをコテハンで語るスレより)

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:40:09 ID:GTMcEMu0
43 :ホストNo1:2009/03/07(土) 20:52:14 ID:jWnzlbi3
>>342、やすゆきさん、今晩は。

http://ime.nu/fukuroo3.com/paragoninfo.html
の、「JBLパラゴンについて☆その歴史と伝説=No1 」というところの
パラグラフ4段目(◎がついているところの4番目)の4行目に、
「また、パラゴンはハーツフィールドタイプのコーナースピーカーの間に置か
れるセンターチャンネルスピーカーとして考案されたものだった。」
という記述があります。

このへん、私にとってもなかなか興味深いところなのです。
2〜3mほどの間隔内の音場をパラゴンが受け持ち、その外側をさらに広い
間隔で置いたスピーカーで受け持たせようとした。
これは即ち、2〜3メートル以上離れるとセンターが薄くなるということを
すでに感じていた、というより、ステレオの最初の頃だったからこそあらゆる
ことを想定し調べて万全を期そうとした。
が、どこの家庭でも、実際はスピーカーをそんなに遠くに離して置くことも
なくパラゴン1つで十分となってしまった。

もし、人間の感覚では何メートル離しても、人間の聴覚でセンターが薄れる
ことがなければパラゴンが生まれることはなかっただろうと思います。
そして、スピーカーを2〜3メートル離してちょうどよいステレオ感が得ら
れるような録音が定着してしまった。

私の場合、多くの録音では、左右のスピーカー間が広すぎると、いくら遠く
離れて左右の角度を狭めてもセンターが抜けてしまうように聞こえてなりま
せん。
私の聴覚の場合、相対角度より絶対距離がものを言ってしまう。
思い込みによるのかもしれませんが、皆さんはいかがお感じでしょうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:41:42 ID:GTMcEMu0
344 :ホストNo1:2009/03/08(日) 10:47:30 ID:vG4EgBMp
>>343
> そして、スピーカーを2〜3メートル離してちょうどよいステレオ感が得ら
> れるような録音が定着してしまった。
これは仕方のないことではあると思います。
というよりむしろ、2〜3mでも、中抜けが必然的に生じてしまう。

というのは、本来左右に散らばっていた音源の音量が、左右合わせてモノラル
にした場合も音量バランスがくずれないようにするには、センターの音を
大きく録音する訳にはいかないからである。
即ち、こういうことだ。

例えば、左にピアノ、真ん中にベース、右にドラムがあったとして、みな
同じ音量レベルだったとする。
これをモノラル録音すると、みな同じ音量レベルとなる(左右に分けたとして
も左右それぞれの楽器の音量はみな同じ)。

これをステレオとして、左のピアノを10、ベースの左からを5、ベースの
右からを5、右のドラムを10とする。
すると、ベースの音は左右合わせて10となり、みな同じ音量レベルに聞こ
えるかと思いきや、なぜか真ん中の音は真ん中に定位するが音量は小さく
聞こえる。
じゃ、真ん中の音10を5ずつに振り分けるのではなく、6と6にすりゃ
いいじゃないかと言えば、左右スピーカー間距離が2メートルでは良いと
しても、幅50センチのラジカセやイヤホン、あるいはモノラルにして
聞くと、真ん中にあったベースの音だけが大きくなってしまう。

即ち、イヤホン、ラジカセ、モノラル等で聞く場合も想定すると、モノラルに
した場合の音量バランスを崩さずにステレオに振り分けなくてはならない。

これが、汎用性を持たせる録音にとって中抜けが避けられない原因であると
私は思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:43:28 ID:GTMcEMu0
345 :ホストNo1:2009/03/09(月) 23:34:05 ID:S7YQRZKn
みんしゃまげてばんわんこ。

>>344
> すると、ベースの音は左右合わせて10となり、みな同じ音量レベルに聞こ
> えるかと思いきや、なぜか真ん中の音は真ん中に定位するが音量は小さく
> 聞こえる。
まあ、なぜかというほど難しい話でもないですね。
5たす5が10となるには、最大限、波のピークや谷がぴったり合った場合に
初めてなり得るのでありますが、実際にそんな位置にいられる訳ではない。

早い話が、ステレオ再生にとって中抜け現象は避けられない宿命であった。

それを回避するためには、湾曲パネルを使ったパラゴンやオートグラフのような
(結果的にだと思うが)後壁を利用したスピーカーが有利となったと私は考えて
います。

このへんについては、以前書いたことが(何度も)あります。
にしても、誰も中抜け現象を問題にしないのはなぜだろうか。

これを問題にしたところで、ケーブルやインシュレーターのようにはてっとり
早くボッタクリができないからであろうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:46:58 ID:GTMcEMu0
以上、>>79-81
は、「パラゴンやオーディオをコテハンで語るスレ」からでした。

自演だとか言う(バカな)しとが出て来るかもしれないので(W
念のため言っておきますが、ホストNo1は、私であっても別に
不思議でも自作自演でも何でもありません(W
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:57:14 ID:GTMcEMu0
>>78
> >>734さんのようなことをおっしゃる方は特にパラゴンを実際に聞いたことが
おっと失礼、
ここ、
>>74さんのようなことをおっしゃる方は、、、
でした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:18:21 ID:iXLoOa+V
あげまして、ばんわんこ。

皆様、その後いかがお過ごしかお伺い申し上げます。
私の方は、皆様のご要望にお答えいたしましてブログを始めました。

普通にネット上にHPを開いたのでは荒らしに襲われる可能性があり、
かと言って同業者内のWEB内のSNSではオーディオマニアは限られ、
特定されやすい等の理由より、その中間のwiki内としました。

もし、見かけた方は、お嬢弟子さんですか?とでもお声をかけて
下さい。
写真の一部にオーディオや楽器の一部が出ていたりします。

では、さいなら。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:29:33 ID:iXLoOa+V
> その中間のwiki内としました。
あっと、スツ例そますた。
mixi内でした。

今までのところ、訪れて下さったのは13人で、のべ28アクセス28(W
普通のネット上ではありますが、女房のHPは毎日100人を超えるのと
比べると非常に寂しい限りであります。

まあ、何の宣伝文句もないし当然と言えば当然ではありますが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:47:21 ID:Uq5kAKLu
オーディオカイコロクのゴミ集め親父を知ってるかい?
パラゴンもゴミ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:04:18 ID:QUor3N/u
うぬ パラゴミンですな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:29:33 ID:ltrovz1f
さすがにブログには書けないので、今日の日記はここに書かせて貰います。

2月10日(水)

激しい重労働の合間、さっと我らが雑居房へ抜け戻り同僚達とひと時の団らんを得た。
同僚1)今はDVDドライブ無しのパソコンならかなり安いですよ。
    普段はUSBで、必要な時は外付けのDVDでなんとかなります。
同僚2)外付けだと電気代が余計にかかりますね。
同僚1)そうですね。

僕達はなんと貧しいんだろうと思ったのであった。


89:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:35:45 ID:HZ4pTo7s
>86 狭い部屋に無理矢理骨董品を入れてる親父?
飾り物には良いが、無駄使いが好きですね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:23:14 ID:AFyTt8B+
当人にとっての宝物=他人から見ればただのゴミ。

まあ、これはお互い様なんですけどね(W
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:20:35 ID:/JvQDT1f
カートリッジスレでは、一瞬またインサイドフォースや針の曲がり等が問題に
なったようです。

割と良い流れであったし、せっかく良いコメントされている方がいらっしゃったが、
残念ながらやはりまた肝心なところで間違われていた。

誰か正すかなと思っていたが、残念なことにそうはならなかった。
良い流れで進んでいくと、てっきり皆真実かと勘違いしてしまう人がいるかも
知れない。
正そうと思ったが、私が行くと荒れるだろうと思って遠慮しておいた。

以前の本物お嬢弟子のコメントを読まれていた方なら、あのスレでの間違いが
お分かりだったと思う。
92haru:2010/03/06(土) 23:35:26 ID:CHfMydas
近所のパチンコ屋にオーディオルームってのがあってパラゴンあるよ
いつもJAZZしかかかってなくて誰も聞いてない。
何しろパチンカーは美空ひばりや倖田 來未を台で聞いてるしね。
あれ、オーナーの趣味かな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:43:25 ID:18ikUTPx
どこ?
94haru:2010/03/06(土) 23:58:30 ID:CHfMydas
ttp://www.p-world.co.jp/chiba/zeroone.htm
しばらく行ってないから、電話で確認してみて、近ければだけどね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:20:39 ID:E2s/EoWH
群馬にあるのは知ってたけど遠いから行けなかったけど、
ここなら行動範囲内です。
ありがとうございます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:49:09 ID:eLZUaI/s
>>95
レポのほどよろしゅうおねぎゃーしますだに。
97:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:14:52 ID:1Whke2qx
>86 近くでも、聞きに行かない
あの環境、装置では
>94 ttp://www.p-world.co.jp/chiba/zeroone.htm
見られませんが?
98:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:33:26 ID:1Whke2qx
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:08:44 ID:SiS0Kgl3
パラゴンのことを知らない人でも、聞いてすぐに出た言葉が、どこで聞いても
ステレオ感が保たれてますねのようなことだったことが2回ありました。

私のパラゴン、聞いた人はそうたくさんいないので、かなりの頻度だと思う。

少しでもパラゴンについての蘊蓄を聞いたことがあれば、先入観を持って
聴くからそう聞こえるのも当たり前ではありますが、何の予備知識もなく
そういう言葉が出た時、最初はびっくりし、2回目もびっくりしました。

早い話が、聴く位置によらない定位感というのは、オーヲタでなくても
感知し得るほど大きなものなのだと思います。

さて、>>96は私なのですが、特にステレオ感や定位感について聞いて
きて下さいと最初は書こうと思いつつ、以上のことより先入観抜きに
聞いて頂きたくてレポだけをとお願いしたのでありました。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:14:35 ID:SiS0Kgl3
さて、本題はこちらにあります。

某お方から、パラゴンのことをバイオリンで言うならストラディバリじゃないか
と言われました。

値段的にはそこまででもないですが、比喩としてはその通りだと思いました。

バイオリンならストラディバリ、車ならジャガーEタイプかトヨタ2000GT、
決してポルシェでもレクサスでもない。

時代に関わらない永遠の名器、名車。
101:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:36:06 ID:9ik6ceBc
なかなか上手く鳴らすのは難しいスピーカーですね
初めて見た人は迫力があるのでビックリするでしょうね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:43:12 ID:zZJiZJLB
ホントに知識なしで見たら、最初の感想は「変わったクローゼットだな」だと思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:56:40 ID:ZwddMixC
>>101
> なかなか上手く鳴らすのは難しいスピーカーですね
そういうフレーズはよく聞きますが、少なくとも私はそう感じたことは
ありませんでした。
むしろ他のスピーカーより、何もしなくても良い音が出ていると思い
ました。

その性能を十分引き出すのは難しいという意味なら、それはあるかも
知れませんが、例えその性能を十分引き出せていなかったとしても
私には余りあると感じています。

永遠の名車も、素人には扱いは難しい。
ストラディバリも素人と玄人では出て来る音楽も違うでしょう。

そういう意味で私のパラゴンは可哀想な気もしますが、本人(パラゴン)は
私のところでのんびりできて喜んでいるようではあります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:55:08 ID:ZwddMixC
あと一つ。

オーディオ製品を車に例えて言う人がいますね。
自分も言っておきながら、こんなこと言うのもなんですが、、、

カッコ良い車を手に入れたのは良いが、自分が運転していると
そのカッコ良さが自分には見えないことに気が付いた。
カッコ良い車は自分で運転するものではなく、他人に運転させて
その斜め後ろからついていって眺めるものだと言っていた人が
います。

車はそうでかもしれませんが、オーディオは音も姿も自分が
誰よりもちゃんと鑑賞できる。

そこに大きな違いがある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:56:18 ID:ZwddMixC
まあ、車の醍醐味は姿形もさることながら、自分で運転することに
ありますが。

じゃあ、やっぱり同じかも(W
106:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:46:26 ID:9ik6ceBc
SPからの距離によって聞こえ方が違います
パラゴンは難しいスピーカーですね

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:32:54 ID:6KJZX6KV
>>106
> SPからの距離によって聞こえ方が違います
どんなスピーカーでも距離というか位置によって聞こえ方は違いますね。
その場合、ユニットの指向性、部屋の音響特性が位置によって違う等が
考えられます。
後者は、スピーカーの置き方によっても大きく変わると思います。
パラゴンでは位置によって定位感があまり損なわれないので、位置に
よる聴こえ方が少ない方だと思います。

従って「私には」パラゴンほど簡単なスピーカーはないと感じています。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:34:20 ID:6KJZX6KV
>>107
> よる聴こえ方が少ない方だと思います。
    ↓
よる聴こえ方の変化が少ない方だと思います。
109:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:09:13 ID:kZYfD9ay
http://jbbs.livedoor.jp/music/11602/
「JBL パラゴンを上手く鳴らす方法」がありますよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:15:06 ID:sjCp6CuT
>>109
どうも有り難うございました。
拝見させて頂きます。
111:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:09:29 ID:JCGxMya3
>110 余り参考に成らないかな?
パラゴンは名器なのでいじらないのが良いとか言って方がいます
純正ネットワークでは、無理ですよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:43:58 ID:4lR7aym6
>>111
ご心配どうも有り難うございます。

車もオリジナルそのまま乗る人もいれば、何か必ず改造しなくては
気の済まない人もいるように、まあ、人それぞれかと。

ただ、どうしようと個人の勝手ではありますが、歴史的名器はいくら自分の
ものだと言っても元に戻せない改造はすべきでないと思っています。
土地も自分の土地だと言っても、へんなものを埋めてはならない、たまたま
現在その人に所有権があるだけで、土地、地球は人類あるいは地球の生命
すべてのもの、というのと同じ意味で。

名画もそう。
いくらたまたま現在所有権があったとしても落書きしたり自分のサインを
入れたりしてはなりません。
芸術、あるいは人類のために大事に保管する権利と義務を有しているだけ。

ネットワークについては、私は他に試したことがないのでどんなのが良い
のかよく分かりませんが、そのままで何の不満もありません。
他のを色々試した人がいるなら、その時間的余裕が羨ましい限り。

私は、そのままで聴く時間すら足りないくらいなので。
113:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:56:37 ID:JCGxMya3
そうですね
自分が納得していれば良いのでしょう
ただ、他のパラゴンを聞いたりするのも
勉強の1つではありませんか?
「改造はすべきではない・・・」と思う前に
1度聴いてから判断する方法も有りかと思います?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:14:59 ID:Tvm7r11C
元に戻せる方法でいくつか試してみれば?
ネットワークもオリジナルは取っておいてネットワークの場所を板でふさぎ
外付けで新ネットワークを設置する等々いくらでも方法はあります。
また今回のケースに当てはまるかどうか不明ですが
オリジナルを尊重するあまりまともな手入れさえ行っていないケースもたまに見かけます。
ネットワークの場合だとリベット止めですのでそのまま手入れもせず半世紀も過ぎているケースもあります。
こんな場合は中をあけて接点やラグ端子を磨くだけでも音は激変しますし
コンデンサーが劣化した場合は交換が必要で適切な手入れを行ってこそただしいオリジナルの尊重だと思います。
もしどうしてもいやな場合はハーマンではネットワークのメンテを今でも受けてくれますので依頼するという方法もあります。
それこそ「正規」のメンテナンスですので・・・
115:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:26:41 ID:Ky7ozydw
純正ネーットワークは外ないでそのままで良いかと思います
配線だけ、他のネットワークに接続して試しが出来ます
もし気に入らない場合は直ぐに元に戻せます
試すネットワークは空芯コイルの物をおすすめします
鉄芯だと純正と同じで良い結果が出ないかと思います?
殆どのコンデンサーが駄目に成っている?
ハーマンは高価なので、どこかの安いショップで交換が良いかと思います
コンデンサーで音が変るので、自分の好みのコンデンサーに交換が出来ますよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:44:18 ID:BkXNHIHS
>>113
おっしゃる通りですね。
時間があれば試してみたいですね。
(しかし、まずは部屋の片付け、その他色々やらねばならぬことが
山ほどたまっているのでどうなることやら分かりませんが)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:48:39 ID:BkXNHIHS
>>114
> コンデンサーが劣化した場合は交換が必要で適切な手入れを行ってこそただしいオリジナルの尊重だと思います。
その通りですね。
法隆寺も宮島の厳島神社も、補修して来たからこそ今の姿がある。
構造は材料が変わっても普遍ですね。
私たちの体を構成している成分も日々再構築されているとか聞いた
ことがあります。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:52:40 ID:BkXNHIHS
>>115
> 殆どのコンデンサーが駄目に成っている?
かなりの確率で起きそうなことですね。
私のネットワークも、片方のツィーターの音割れが生じたため
ショップに見て貰ったところ、コンデンサーの故障ということで
左右ともコンデンサー交換と接点掃除して下さいました。
幸い、保証期間中でしたので無料でした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:54:21 ID:BkXNHIHS
>>113-115の皆様、ご助言どうも有り難うございました。

他の方々のためにもなると思いますので、今後ともご指導のほど
よろしくお願い致します。
120:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:46:04 ID:dJg1mS0i
ウーファーのエッジは大丈夫ですか?
ウレタンの場合は、約10年で駄目に成ります
交換にも注意が必要です
ウレタンエッジの凸部分が裏板に打つかっている場合が殆どです
何か工夫が必要です
どこかの頑固親爺みたいに、人の意見を聞かず
お山の大将になら無いようにしてくださいね!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:09:12 ID:SMaYclBW
あようざーっす。

>>120
> ウーファーのエッジは大丈夫ですか?
買う直前にショップの方でエッジ交換しておりました。

裏板に当たる話ですが、聞いて低音に特に問題を感じることはありません。

> ウレタンエッジの凸部分が裏板に打つかっている場合が殆どです
前、25Hzの音を出したとき、パラゴンに近寄るとブルブル震える
ような音を感じたことがあります。
25Hzの音波そのものは聴こえない筈なので、これはひょっとして
エッジが板に当たって震えている音なのかと思ったことがあります
(25Hzの音波が聴こえたのでなく、可聴周波数のぶつかり音が
聴こえた)。

まあ、近くによって初めてわずかにブルブルを感じる程度で、逆に
他のスピーカーなら高調波が聴こえてしまう程度の大音量での話
だったので私的には音的に問題はないと思っています。

ただ、当たる分おっしゃるようにエッジのへたりは早いかもしれません。
122:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:11:49 ID:dJg1mS0i
おはようござんす
ウーファーは何でしょうか?
LE-15Aの場合は当ってますよ
>エッジのへたりは早いかもしれません
へたりより、正確に動かないのでは?

各ユニットの+・-接続の確認もおすすめします
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:19:10 ID:SMaYclBW
>>122
> ウーファーは何でしょうか?
LE 15Hです。

> へたりより、正確に動かないのでは?
物理的にはその通りかと思います。
しかし聞いてどれだけ悪い変化を与えているのかは分かりません。
コーナーポケットさんも、聞いておかしいと感じたのではなく、見て
気が付いたようですので、よほどの人でも分からないのではないかと
思っています。
つか、これが気になるようではパラゴンを持つべきではないかと。

> 各ユニットの+・-接続の確認もおすすめします
ショップの方が確認されていたと思いますので、それを信じております。
取りあえず以前、見た限りでは+には赤の線が繋がっていて特に問題は
なかったような記憶があります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:27:11 ID:SMaYclBW
自己レス

>>123
> > へたりより、正確に動かないのでは?
> 物理的にはその通りかと思います。
というか、当たっている部分はハードな部分でもないので、コーンの
運動に関する物理的な障害よりもやはり、離れた後ぶつかることが繰り
返される問題、即ちへたりが早いと思われることの方がが問題となるかと
思っています。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:30:24 ID:SMaYclBW
ただ、それも、>>121
に書いた通り、よほど大音量とした時に初めて問題になる程度と思います。

大音量で鳴らしているジャズ喫茶等で特にパラゴンのウーファーのエッジが
破れやすいとか聞いたことがないので、それも特に心配するほどのことでも
ないのではないかと思います。
126:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:34:12 ID:dJg1mS0i
>これが気になるようではパラゴンを持つべきではないかと
だったら、いじる必要ないでしょう
そのまま気に入っていれば良いことだと思います
精神衛生上の事ですかね?

>見た限りでは+には赤の線が繋がっていて特に問題は・・・
JBLの場合は、それが問題です
我家の場合はフーァーが逆でした
各ユニット1個だけ音を出して、自分の耳で確認してみてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:37:32 ID:SMaYclBW
たびたび自己レスで済みません。

>>124
> というか、当たっている部分はハードな部分でもないので、コーンの
> 運動に関する物理的な障害よりもやはり、離れた後ぶつかることが繰り
すなわち、例えばコーン自体が当たっているなら接触部分で運動に障害が
来ますが、パラゴンのウーファーの場合、ふくらんだロール部分です。
このロール部分というのは、コーンが自由に運動できるように余裕を
持たせているところ。
その接触する点が例え動かなくても、その他のロール部分の余裕で十分
コーンはコイルの運動に従って動くことができると思わます。

従って、問題はコーンの運動に関することよりも、エッジのへたりが
早まるかも知れないという点だと考えています。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:42:19 ID:SMaYclBW
>>126
> だったら、いじる必要ないでしょう
その通り、これに関してはいじる必要はないと思います。

> 精神衛生上の事ですかね?
物理的な意味においてそう思っています。

> >見た限りでは+には赤の線が繋がっていて特に問題は・・・
> JBLの場合は、それが問題です
> 我家の場合はフーァーが逆でした
確かにJBLの場合、逆相が話題になることが多いようですね。

でも、周波数、位置による位相のズレを考えるとそう神経質になる
必要はないかと思います。
それこそ精神衛生上心配ならば、納得いくようにされるのがよろしいかと
存じますが。

> 各ユニット1個だけ音を出して、自分の耳で確認してみてください
時間があればやってみたいと思います。

色々、ためになるお話、もっと聞かせて頂ければ幸いです。
129:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:44:51 ID:dJg1mS0i
>125 1番良い方法はLE-15Hを外し
板に仮取り付け、ぶつかっている時とそうで無い時の
音の聞き比べをすれば良いのでは有りませんか?

私たちの仲間では、絶対にやっていけない事となっています
パラゴンでは許される事でしょうかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:54:36 ID:SMaYclBW
>>129
> 音の聞き比べをすれば良いのでは有りませんか?
ただ、その場合、板の取り付けという条件の相違があって本当の
意味での比較にはならないと思います。

コーナーポケットさんでも当たらないようにしてみたところ低音が
出なくなり、比較にならなかったようです。

> 私たちの仲間では、絶対にやっていけない事となっています
> パラゴンでは許される事でしょうかね?
何がやってはいけないこととされてるのですか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:55:20 ID:dJg1mS0i
LE-15系の音が気に入っているなら問題有りませんが
LE-15の構造的にいくつか問題が有るかと思います
機会が有れば、他のユニットが付いたパラゴンを聞いては如何でしょうか?
そう言って、もなかなか難しい事ですよね
時間が有れば、他のウーファーを借りて自分で試す事出来れば良いのですが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:58:22 ID:SMaYclBW
>>131
> LE-15の構造的にいくつか問題が有るかと思います
それは知りませんでした。

> 機会が有れば、他のユニットが付いたパラゴンを聞いては如何でしょうか?
> そう言って、もなかなか難しい事ですよね
> 時間が有れば、他のウーファーを借りて自分で試す事出来れば良いのですが
LE15AとHの比較はしたことがありますが、150Cとはしたことがありません。
機会があればやってみたいとは思っています。
133:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:00:33 ID:dJg1mS0i
>何がやってはいけないこととされてるのですか
他のスピーカーで当っている物は有りますか?

LE-15系は他のウーファーに比べて特に前後します
コーン紙も重たく成っています
本来は、エッジが無い方が理想かと思います?

後は自分の判断でお使いください
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:05:26 ID:Ql2UTYRF
この当時のJBL(アルテックも)はSPユニットを内側から設置しています。
バッフルのふちはエッジぎりぎりになっていますので
正常な状態ではまったく問題はなくともエッジがへたってくるとコーンがかすかに斜めになり
大振幅でエッジがバッフルの縁にあたる可能性が発生します。
ウーファを90度もしくは180度回転させて取り付け様子を見る方法でこの問題かどうかが判ります。
参考ながらエッジがやわらかいユニットはたまに80度づつ回転させて取り付けなおす事でエッジの負担を分散させ
寿命が伸びるという意見もあります。

それとJBLの位相の問題ですが(たしか)1972年までは全ユニットが逆相で設計されています。
SP全体としては揃っていますので自分で別のユニットに交換したりしない限りまったく気にする必要はなく
オリジナルのままで問題ありません。
アブソリュートフェーズが気になるのでしたらSPコードのアンプ側の接続を逆にすれば現代のSPと同じになります。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:05:36 ID:SMaYclBW
>>133
> >何がやってはいけないこととされてるのですか
> 他のスピーカーで当っている物は有りますか?
ロール部分が当たることに関してすね。
それなら、
> 私たちの仲間では、絶対にやっていけない事となっています
というよりも、普通は話題にすらならないことかと。

> LE-15系は他のウーファーに比べて特に前後します
> コーン紙も重たく成っています
> 本来は、エッジが無い方が理想かと思います?
エッジがなくてはコーンも動きにくいので、なくてはならない存在かと
思いますが。
伸縮するコーンでは、前後運動にならないし。

> 後は自分の判断でお使いください
まあ、それはあなたが自分の判断でされているのと同様、誰も皆自分の
判断でしていることだと思います。

色々もっと教えて頂ければ幸いです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:07:48 ID:SMaYclBW
>>134
> 正常な状態ではまったく問題はなくともエッジがへたってくるとコーンがかすかに斜めになり
> 大振幅でエッジがバッフルの縁にあたる可能性が発生します。
> ウーファを90度もしくは180度回転させて取り付け様子を見る方法でこの問題かどうかが判ります。
> 参考ながらエッジがやわらかいユニットはたまに80度づつ回転させて取り付けなおす事でエッジの負担を分散させ
> 寿命が伸びるという意見もあります。
なるほど、それは良い方法と思います。

今後ともご教示のほどよろしくお願い致します。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:12:25 ID:Ql2UTYRF
LE15系は設計に問題などありません。
まさに現代のウーファそのもので現代の大口径ウーファの設計法を確立した傑作ユニットです。
コーン紙も特に重たいとは言えません。
ただ古典的設計と比較すると大振幅でもあり振動系も重くなっていますが
LE15が違うのではなく今となっては古典的設計の方がオーディオ用としては例外的な存在と言えると思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:19:59 ID:SMaYclBW
>>137
そうですか。
そういうことも知りませんでした。

ためになるお話、色々有り難うございます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:13:29 ID:SMaYclBW
楽しいお休日の昼下がり、皆様いかがお過ごしでしょうか、お伺い申し上げます。

といいながら、再度の自己レスで申し訳ありませんが、

>>127
> > というか、当たっている部分はハードな部分でもないので、コーンの
> > 運動に関する物理的な障害よりもやはり、離れた後ぶつかることが繰り
> すなわち、例えばコーン自体が当たっているなら接触部分で運動に障害が
> 来ますが、パラゴンのウーファーの場合、ふくらんだロール部分です。
> このロール部分というのは、コーンが自由に運動できるように余裕を
> 持たせているところ。
> その接触する点が例え動かなくても、その他のロール部分の余裕で十分
> コーンはコイルの運動に従って動くことができると思わます。
接触する点が例え動かなくても、それ以下により問題はないと思いますが、
実際は接する点が動かない訳でもなく、そのロール部分がすべることにより、
ますますコーンの運動には自由度が出ます。

従って、コーン自体の運動については問題にする必要はなく、ぶつかったり
擦れたりすることによるへたりが早くなる可能性のみとなるかと。
(しかし、これも>>134さんのおっしゃるように、大振幅でなければあまり
問題とならず、心配ならばウーファーを時々少しずつ回転させることにより
回避できるかと。まあ、それでもダメになったらエッジ交換すればよしと
喜楽に考えてOKと思います)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:19:25 ID:SMaYclBW
という訳で、心配ばかりしてないで音楽聞いて楽しみましょう。

好きな音楽聞いて、好きなことやって人生楽しまなくっちゃね。
141:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:58:11 ID:dJg1mS0i
エッジがぶつかっていてもf0には関係無いでしょうか?
コーン紙が傾き、ボイスコイルは当たらないでしょうか?
JBLはギャップが広いから大丈夫?

LE-15系は、コルゲーションリブな為130系などに比べコーン紙が重いと思います
ボイスコイルもロングボイスコイルな為重い
しかもボイスコイルが、磁気回路から飛び出てしまいます
その為、その分ロスがあるから能率が低くなります
わざとコーン紙を重くして低域を出すように設計したのでしょう?
その分、130系に比べ低域に締まりが無く反応が遅いのでしょうか?

満足している方には関係無い話でした
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:54:11 ID:SMaYclBW
今晩は。
コメント有り難うございます。

>>141
> エッジがぶつかっていてもf0には関係無いでしょうか?
それについては>>139に書いた通り、
実際は接する点が動かない訳でもなく、そのロール部分がすべることにより、
ますますコーンの運動には自由度が出ます。
従って、コーンの直径が変わる訳でもなくコーン自体の運動についても問題に
なる訳でもなくf0には大した影響はないと思います。

> コーン紙が傾き、ボイスコイルは当たらないでしょうか?
> JBLはギャップが広いから大丈夫?
それについては心配したこともありませんが、それを心配なさるならすべての
スピーカーを心配しなくてはならなくなってしまいます。

> LE-15系は、コルゲーションリブな為130系などに比べコーン紙が重いと思います
> ボイスコイルもロングボイスコイルな為重い
> しかもボイスコイルが、磁気回路から飛び出てしまいます
> その為、その分ロスがあるから能率が低くなります
> わざとコーン紙を重くして低域を出すように設計したのでしょう?
> その分、130系に比べ低域に締まりが無く反応が遅いのでしょうか?
知りません。

> 満足している方には関係無い話でした
そんなことは決してありません。
色々教えて頂いて嬉しく思っております。

今後ともよろしくお願い致します。
143:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:12:08 ID:dJg1mS0i
>それを心配なさるならすべての ・・・
エッジがぶつかっている為、なおさらボイスコイル部分が斜めになります
全体的にぶつかっていれば別ですが?
私の場合はエッジが1/3位ぶつかっていて、
エッジ交換時に業者が調整必要とか言ってました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:29:13 ID:Ql2UTYRF
>>141
>わざとコーン紙を重くして低域を出すように設計したのでしょう?
Yes!ただしLE15の設計がおかしいのではない。「全ての!」現代のオーディオ用ウーファは振動系をわざと重くしている。
>その分、130系に比べ低域に締まりが無く反応が遅いのでしょうか?
Yes!ただしLE15は正しい使い方をすれば十分反応が早くしかも引き締まった低域だだせる。
130系と比べるのが間違いで130系の方が今となっては極めて少数派の現代の基準からすれば特異な設計になっている。

JBLが130系からLE15系に設計を移したのははっきり理由があり130系には一つ致命的とも言える問題がある。
130系で十分な低域を確保して真価を発揮させるにはエンクロジャーの実容積200Lは必要となっている。(バスレフでこの値)
エンクロジャーの補強は実際にチェックしてみると判るが意外に容積を取るので一般的感覚では250L級のエンクロジャーになる。
この値は現代の基準だと超巨大エンクロジャーとなってしまう。
大きく見えるJBL4343でさえ150L級(補強を考慮するともっと小さい)しかなく4343でさえ小さすぎて130には使えない。
これではとても一般的には使えないのでより小さいエンクロジャーで済むウーファとしてLE15を始めほぼ全てのウーファは設計されている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:35:29 ID:SMaYclBW
>>143
> 私の場合はエッジが1/3位ぶつかっていて、
> エッジ交換時に業者が調整必要とか言ってました
そうですか。
それは御愁傷様でした。

が、まあ、せっかくLE15お持ちなのでしたら、否定的なことばかり
考えず楽しく行きましょう。

人生楽しまなくっちゃ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:36:22 ID:SMaYclBW
>>144
そうですか。
ためになるお話有り難うございます。

今後ともよろしくお願い致します。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:38:00 ID:Ql2UTYRF
追加
LE15は現代のウーファとしてみると最強クラスの磁気回路をもち
現代のウーファとすると無茶苦茶に高能率なユニット。
繰り返すが130と比較するほうがおかしい。
148:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:27:46 ID:IrsU7Sr7
別に言い合いする気は有りませんが

現代のウーファーと比べる方がおかしいと思います?
LE-15は何十年前のユニットでしょうか
当時、販売していた130系・アルテック515系など比べるのでは有りませんか?
現代は「ハイエンドオーディオ」 と言うのですか?
エンクロージャーは小さく成り、
効率の低いユニットでアンプのパワーをぶちかまして鳴らしていませんか?


>エンクロジャーの実容積200Lは必要となっている・・・

それぞれの好みが有りますが
私の場合は、パラゴンに130Aを付けましたが十分な低域が出てきました
LE-15に比べ低域が出ませんが、ドロドロしていません
切れが良く、私には十分でした
返ってLE-15より130Aの方が375とのつながりが良かったです!
D130も取り付けましたが、駄目でした

私個人の意見でした

色々な事をして 人生楽しまなくちゃ!




149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:47:32 ID:kPs6TMbP
>>148
LE-15Aは現代のウーファの始祖にあたる画期的な存在で130系とは全く別のものとして開発された。
それとLE-15Aの発売は1959年で当時はパラゴン用としては130どころか
ホーン専用とまで言っても過言ではない150-4Cがまだ現役としてラインナップに組み込まれていたので
パラゴンで使う事なんかまるで考えていなかったと思う。
150−4Cがディスコンになった後130ではなく何故LE-15Aの採用になったかだが
レンジの問題(JBLは最初期から強烈なワイドレンジ指向)ともう一つ
こちらは実際に試していないのであくまで聞いた話だが
大音量になると130が破綻してしまうという事だった。
4550のようなショートホーンならともかくパラゴンのホーンはかなり負荷がきついらしい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:14:41 ID:Wm2cgx4R
>>148
> 私の場合は、パラゴンに130Aを付けましたが十分な低域が出てきました
> LE-15に比べ低域が出ませんが、
???
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:08:14 ID:aOsK4bk6
番わんこ。

話は変わりますが、

http://www.ionaudio.jp/products/ttusb10/

には驚いた。

カートリッジ、フォノイコ、ADC(USB端子)、レコーディングソフトまで付いて
実売12000円ほど。

カートリッジ、フォノイコ、ADCのどれをとってみても単独12000円なんて
安すぎるのに、みーんな付いて12000円。おまけにタンテ付き!!

これを安物だと馬鹿にする人は、一体ご自分はどれだけ人なのだろうか。

お金に糸目を付けなければ下請けに出してどんなものでもできる。
この値段でこのようなものを作りあげる力がすごい。

して、実は、安かろう悪かろうと馬鹿にするしとが、ブラインドテストでは
高額ボッタクリ製品と区別が付かなかったりする(w


152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:11:40 ID:aOsK4bk6
おっと、舌っ足らずの私はまた日本語を間違ったのでありました。

>>151
> これを安物だと馬鹿にする人は、一体ご自分はどれだけ人なのだろうか。
   ↓
これを安物だと馬鹿にする人は、一体ご自分はどれだけの人なのだろうか。
                    (意訳)
               一体ご自分はどれだけ立派とお思いの人なのだろうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:04:00 ID:6cz+ZsNi
誰かさんの言い方を真似すれば、アナログ機材に300万ほどかけて来たが、究極的には
へんにごってりするより↑一つで事足りるのではないか、これ一つの方がよほど洒落て
いるんじゃないかと思うこの頃。

ただ、それにGemini PDT-6000 みたいに、ピッチ可変やピッチそのままでスピード可変
等の機能が付いて、PDT-6000 のようなカッコ良いデザインだったら良かった。
それなら7〜8万でもOK。
あれではヌマークみたいでカッコ悪い。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:43:16 ID:6cz+ZsNi
ちなみに、
> ただ、それにGemini PDT-6000 みたいに、ピッチ可変やピッチそのままでスピード可変
> 等の機能が付いて
は、かなりの優れものだった。
音楽練習用に特化されたスピードとピッチ可変CDPでは、変化させると音の劣化が明らか
だったが、これは全く劣化が感じられなかった。
フォノイコ部分でアナログ→デジタル→デジタル調整→アナログと変換させていたと思うが、
このADCとDAC部分をそのまま外部音源にも使えるようにすれば、これ一つとアンプさえ
あればこれ一つでアナログ、デジタル(PC含めて)全て対処できる。

理想の形態。

PC、その他デジタル音源
Gemini PDT-6000と>>151のプレーヤーの良いとこ合体プレーヤー
↓ ↑
DEQ2496のようなイコライザー
  ↓
マッキンのようなVUメーター付き真空管パワーアンプ
  ↓
パラゴン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:57:48 ID:6cz+ZsNi
>>153-154
で、ピッチ可変と言ったのは、キー可変の意味です。
即ち、回転速度によらずに音程を変化させることができる。
例えば、スピードを早くして音程を下げることもできる。
カラオケや楽器の練習等に良い。

さて、落ちるのが早いようなので上げておきますです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:16:51 ID:CJ5JJzuV
他スレで、久々に痛快なレスを読んだ。

> プレーヤー1台につき、アームは3本装着できる。
> やはりこういう製品が主流になるべきである。
と。
全くそう思う。

どこかのキット製品を出しているところで、タンテが出るという話があった。
この期に及んでタンテのキット(?)を出すというなら、、アナログファンの
ためにアームを複数自由に取り付けることができる製品が出るんだろうなと
思っていたら、シェル一体型のアーム付き、もう一本付けることができるが、
他のアームを付けるには加工が必要であった。
お客さんが、さっそく改造して好きなアームを付けていた。

この会社は本当に自作好きなお客のためにやってるんだろうかと疑問を持った。
自分が自作好きなら、アームも自分の好きなのを付けたくなるアナログファンが
たくさんいるだろうことも分からなかったのだろうか。

以前、真空管DACを出したりしたところは高く評価していたのだが、お客の
自作心を楽しませるつもりなど全くなく、自分だけの自作心(自分が発案した
製品作り)を満足させているだけではないかとがっかりだった。


157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:22:24 ID:CJ5JJzuV
真空管プリ+ADCというのもほとんど同時に出した。
それも、タンテはアーム2本まで付けることができるのにフォノ入力は1つのみ
だった。

ダブルアームを買わせておいて、1つの入力にいちいち繋ぎかえさせようとは
全く整合性がない。
ブルアームの人のために複数入力を考えもしなかったのだろうか。
まともにお客のためを思ってなどないのではないかとこれもがっかりだった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:31:02 ID:4vgqJAy2
さて、
アームが複数必要な理由(わけ)は 何でもないの ♪
です。

外車がどうの、日本車がどうのと車を語るには、少なくとも日本車はトヨタと日産
(と、できればもう1社)、外車ならBMとベンツ(できればもう1社、方向性に
よってポルシェでもフォルクスワーゲンでも可)とジャガー(または英国他社あるいは
イタリア車)ぐらいは経験済みの必要がある
のと同様、

アームやカートリッジを語るには少なくとも、
SMEロングとショートの2本(できればもう1本軽針圧用)、EMT用、DECCA用、
オルトフォンのSPU-Aシェル用(できればもう1本普通シェル用)の最低5本と、
カートリッジの比較のためには同じアーム2本が必要(汎用性を考えて、SMEの
3009Rぐらいがよいかと)と考えられるからです。




159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:43:59 ID:4vgqJAy2
上げるついでに

では、3本アームのタンテ2台でアーム6本使えるがどうかとなるが、そうは
いかない。

3本ずつだと窮屈だし、BDとDDは勿論のことDJ用も使いたい、ようわからんが
このタンテ使いたいとかもあったりして4〜5台くらいになってしまう人もいる
だろう。

で、実際のところ、使い分けというよりはレコードを片付けるのが面倒なため
タンテに置きっぱなしになって、次から次と違うタンテを使うことになって
しまったりするのだが。
160最強スピーカ作る1:2010/04/22(木) 22:48:40 ID:VYWZ9Bmy
パラゴンのスレで素晴らしいアナログの話が

盛り上がっていますな。
161最強スピーカ作る1:2010/04/22(木) 22:54:01 ID:VYWZ9Bmy
>>151
方向性の違いだが、まずフォノイコが不要、USB端子、ADコンバータ、
レコーディングソフトが不要だ。

その代わりに、フォノモーターとベルトとターンテーブル、
だけで良い。それで12000円だったら、高評価さ。

ウッドキャビネットとアームベースはオーダーで作ってくれる
所がある。それで好きなアームが3本つけられる
プレーヤーが作れる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:58:35 ID:4vgqJAy2
>>160-161
レス有り難うございます。

おっしゃる通りかと。
他にもまた色々ご指導のほどよろしくお願い致します。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:12:32 ID:4vgqJAy2
ところで、

>>161
> ウッドキャビネットとアームベースはオーダーで作ってくれる
> 所がある。それで好きなアームが3本つけられる
どこでか、教えて頂けますか?
164名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:29:26 ID:MlaONe1Z
パラゴン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:21:36 ID:XW8xbAAI
ステレオサウンドの、大型スピーカーのいたほう(なぜか変換できず)(Wとかいう別冊に
パラゴンのことが書かれていた。

低音の量感、位置に寄らない定位感等について、前面パネルはもとよりクロスオーバー
周波数やホーンの仕組み、位相、等の観点から割に詳しく書かれてあった。
パネルでの反射の仕方を図に示していたり、中々よかった。

パラゴンに興味を持たれた方には読んでみることをお勧めしますが、3カ所に分散されて
いたので、立ち読みの場合はあわてず、ごゆっくりご覧下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:05:24 ID:xmB7oR0m
>>165
音は自分の耳で聞くもの。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:45:54 ID:XW8xbAAI
他人の耳で聞けたら面白いけど(W
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:21:12 ID:0AGdM03B
>>167
他人の耳で聞いて文字になったものを読んで、頭の中で音を合成する。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:17:34 ID:LbvQZrbj
>>168
> 他人の耳で聞いて文字になったものを読んで、頭の中で音を合成する。
評論家の文章を本気で信じてそのように聴こえるしとの場合はそうなの
かもしれません。

が、大型スピーカーのいたほう(なぜか変換できず)(Wとかいう別冊は、
そのような無意味な個人的感想を書いているのではなく、例えば、

「375コンプレションドライバーを背負った楕円開口ホーンは、
中心線の延長線がリフレクターパネルをかすめるような角度で低音ホーン
の出口に取り付けられている。そのため出力エネルギーの半分がリフレクター
パネルに当たって放射され、残る半分は空間へ直接出てくると考えられる。
、、、、人間の耳は、真っ先に到達した強い音波を有線感知して、
音源がその方向にあると認識、、、    」

という調子で、何故にパラゴンの定位、ステレオ感が出るのかを音響学、
心理学的に解明しようとするスタイルを取っています。

そもそもパラゴンスレに私が来るようになったのは、そういう方向で
パラゴンのことを知りたかったからでありました。

今回のその雑誌は、そういう面で面白かったのですが、もう少し
音響学、物理的に掘り下げて星勝った。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:35:47 ID:ALS3O6m3
パラゴンの横幅=俺ン家の6畳間の短辺

案外いい音出たりして。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:38:32 ID:AaVgHsrf
>>170
> 案外いい音出たりして。
他のスピーカーとの比較なら、案外というよりはしかるべくという気がします。

以前、パラゴンスレで聞いた話ですが、パラゴンはそれ自体に音響空間を内蔵
している。
言われてみると、そうだと思います。
全面パネルは左右のスピーカー間の音響を作りあげている。
左右の側板も、左右の音響空間の外枠の一部を形成していると言えなくもない。

オートグラフ等のコーナーに置くタイプは左右の壁と後方の壁を、ホーンの延長と
して音響空間創りに利用している。
パラゴンはその後方の壁と左右の壁の一部を箱庭のように最初から持っていると
例えることができる。

そのまま置けば、その音響空間が再現できる。
パラゴンスレで聞いた言葉をそのまま借りると、あまり部屋の影響を受けにくい。

姿を見ていると、確かにそのように見えるし、音の迫力が他のスピーカーと違う
のもそういう音響空間だからこそと思えます。

あるいは、横幅が部屋の短辺と一致すれば、壁がホーンの延長となり、すごい
結果になりそうな気もします。(良い結果か悪い結果か分かりませんが)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:03:51 ID:j0xvyhSZ
最近ヤフオクにパラゴンたくさん出てますね、
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:38:58 ID:a8rq/8bm
パラゴンは思い出補正なかったらゴミスピーカーだよ。
なんでこんなに人気があるのかわからない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:43:21 ID:j4Xcfykf
A5に似た音の飛び方が、快感なんじゃない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:00:02 ID:XQhtkcQV
>>173
他人の宝物はその価値を認めない人から見ればただのゴミ。
これはお互い様ですが(W


ついでに上げときます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:38:44 ID:iHN5rGum
1960年代のでかいキャデラックを思い出します
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:09:16 ID:+wknPGxz
パラゴンはおしゃれでしょ。テレビ台にはいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:25:11 ID:mRqoSoMm
>>176
車に例えるなら、ジャガーEタイプかトヨタ2000GTです。
>>100参照のほど)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:26:48 ID:mRqoSoMm
>>177
最近、そう思うようになりました。
オペラ見るのにそれは正しいかと。
まだ、パラゴン上のリトルジャマーの行き先が決まってなく実現してませんが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:18:48 ID:6G8VxMEy
うちでは「パラりん」って呼んでます
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:35:43 ID:pgAK8NhK
ttp://fukuroo3.com/paragon7.html
ttp://www.tamabi.ac.jp/mc/mc7/paragon/paragon.htm
結構「バラゴン」と記載してるページがあったりする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:57:36 ID:4wSj6/Th
ジャガーEタイプとパラゴン持っている人知っているよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:20:03 ID:JjvyCYOt
>>182
ご紹介よろしくお願い致します。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:14:54 ID:GqqPkHvg
クレージーゴンのほうが好きです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:57:44 ID:N+cU5JTs
>>182
私もジャガーEタイプとパラゴン持っています。
と言っても、前者はミニカー、1/43と1/18。

学生時代、某(今となっては名)車を買っ(て貰っ)たのは良かったのですが、
自分で運転していると車が見えず、かっこ良い車は自分で運転するものではなく
他人に運転してもらって斜め後ろから眺めるのが良いものだと思ったものでした。

んな訳で、ジャガーEタイプのミニカーを鑑賞用に買いました。

その点、パラゴンは実際に目で本物を見ながら音楽を聴くことができます。

一番幸せな人は、オーディオルームの横にシースルーのガレージがあって
横目で名車を見ながらパラゴンを聴く人かと。

それが出来ない私はミニカーで喜んでおります。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:44:49 ID:fWXyVLSx
この面白パラゴンどうですか?

ttp://jbl43.com/?pid=22222379
187イケメン2号:2010/08/05(木) 12:03:51 ID:U4IdP85Q
面白いちゅ〜たって
ただD44000の上のLE8Tを乗せているだけじゃねぇ〜の?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:07:27 ID:ZwnyWpnM
真ん中のひん曲がったベニヤ板で左右のハコが繋がっている怪獣。
片chからのみ低音が出るソースを再生した場合を想像してみるといい。
もう一方も強制的に不要振動を発生させられてしまう。
常識的に考えて納得いきません。
所詮は中途半端な飾り台としてしか使い道がない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:46:50 ID:7X4xko3z
イケメン2号はエロオヤジだ
下劣な犯罪者はスルーするが吉
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:07:54 ID:nMyQAIsg
>>187
そうですね、狸の置き物をおまけにつけたのと同じほど関係のないもの
ですね。

まさか、パラゴンと一緒に鳴らせと言っている訳ではないと思いますが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:21:49 ID:nMyQAIsg
>>188
否定的な意見にも、ただ否定のための意見もあれば、再考する良い機会と
なる意見とがあります。

後者の意味で良いご意見だと思います。

> もう一方も強制的に不要振動を発生させられてしまう。
不要か否かは別として、接するものはには振動が伝わりますね。
その振動自体が音源に悪影響を与えたり、音を発して音響的に悪さをする
場合は問題が生じます。

さて、スピーカーの振動が伝わるのはパラゴンの前パネルと他方の箱だけ
ではなく、どんなスピーカーも接しているもの、例えば院シュレーター、
床、スタンド等にも伝わります。
振動云々するには、パラゴンについて以前にそれらの問題を心配する必要が
あることを示唆していて大変勉強になりました(と言っても、私は全然
心配してないのですが)。

次に、箱に振動を与えて、音を発するかという問題。
もちろん、発していると思います。
が、音の出ている箱にくらべて無視し得る音量だと思います。

万が一、無視し得ない音量、例えばミックスして同じだけの音が出ていたと
しても、3D(2ch+低域)を思い出すまでもなく定位に関しては問題ないと
思います。

バスドラムやコントラバスの定位は中高域で行われています。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:05:53 ID:QVEwIsDG



  欧米人「ハハw モンゴロイドが何か言ってるよw」




193ラファ:門外漢 ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/10(金) 09:50:40 ID:y4lh42Gn
お嬢弟子さんの常駐スレッドはここですかね?
お互い仕事の時間が違いますからすれ違いが多いのは4〜5年前と同じかと。

私は2007〜2008年にかけて、過労→肝臓疾患で入院と相成り、30年近く続いた予備校での社員→講師生活から、退院後は予備校は教務+個別指導で主に高校生の授業を担当してます。
100〜150人相手の講義に比べて体力的には楽になりましたが、女子生徒が9割ですし、一人一人との関係が濃密ですから、(特に講習会は朝から夜までなんで)精神的には疲れます。

ただ、通常は午後4時〜午後9時半ですので以前より随分楽になりました。勤務校舎は現在2校舎で、いずれも60分以内で通えますので有難いです。

パラゴンは1〜2度聴いた(場所は記憶してません、何処かのショップでしたが)ことがあります。ハーツフィールドやオリンパスの音ははっきり記憶してますが、パラゴンはどうも曖昧です。
あのデザインの方が印象が強いです。6畳間の短辺ほどの幅がありましたよね。

お嬢弟子さんはパラゴンユーザーなんですか?

とりあえず、挨拶を兼ねて近況報告まで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:13:12 ID:udKFU46r
よう屑ラファ、とっとと隔離スレに面出してショパンのポロネーズについて答えんかい。
こそこそ逃げ回ってんじゃねえよ卑怯モン。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:06:42 ID:yZhSeHMc
>>193
ラファさん、今晩は。

> お嬢弟子さんの常駐スレッドはここですかね?
いえ、常駐というほどでもありませんが(と、謙遜しておきます)。

> お嬢弟子さんはパラゴンユーザーなんですか?
はい、取りあえず2chではそういうことにしています。

前回、あちらのスレに書いたことの正解を書いておきます。
ラファさんはご存知だったかとは思いますが、他の方々への
サービス。

「賞罰はザーと見捨てて逃亡し、不毛の砂漠に月がデる」
desert
1 賞罰
2 見捨てる、逃亡する
3 不毛の、砂漠

1、2、3は語源的には別々の単語だったのだと思いますが
同じスペル。
1、2の場合の発音はデザート(賞罰はザーと見捨てて逃亡し)
3の発音はデザット(不毛の砂漠に月がデる)
アクセントはそれぞれ、1、2はザーに、3はデにあります。

ちなみに、デザートブーツは砂漠用のブーツ。従って、デザットブーツと
発音するのが正しい。

食後のデザートはdessertと、sが2つあって上の3つの dessertとは違う。
発音は、ディザートで、アクセントはザーにあります。

以上、豆知識として高校生の方には是非押さえておいて頂きたいと思います。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:12:18 ID:yZhSeHMc
おっと失礼。

デザートのィが抜けていました。

1、2の場合のdesertもdessertも、発音はディザートです。

念のため、次に全部書き直しておきます。

「賞罰はザーと見捨てて逃亡し、不毛の砂漠に月がデる」
desert
1 賞罰
2 見捨てる、逃亡する
3 不毛の、砂漠

1、2、3は語源的には別々の単語だったのだと思いますが
同じスペル。
1、2の場合の発音はディザート(賞罰はザーと見捨てて逃亡し)
3の発音はデザット(不毛の砂漠に月がデる)
アクセントはそれぞれ、1、2はザーに、3はデにあります。

ちなみに、デザートブーツは砂漠用のブーツ。従って、デザットブーツと
発音するのが正しい。

食後のデザートはdessertと、sが2つあって上の3つの dessertとは違う。
発音は、ディザートで、アクセントはザーにあります。

以上、豆知識として高校生の方には是非押さえておいて頂きたいと思います。
197ラファ:門外漢 ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/11(土) 12:36:15 ID:SIacyMB4
さすがお嬢弟子さん、博識ですね。大したものです。
ただ、ひとつ。
お嬢弟子さん、spell は動詞です。spelling と言わなければいけません。
「名詞のspell」は「期間、魔法」等の意味で、

「a long spell of dry weather(長期間に渡る日照り)」
のように使用します。

しかし、英語の話はこれで止めにしましょう。ピュア板ですし。

先程、クラ板の皆さんにお詫びをし、去って参りました。
やはり素人ですから、長期間音楽と向き合い格闘してきた方々には、私の物言いが不遜で愚かなものに見えるようです。事実「不遜で愚か」でしたし、分かっておりました。
気分を害された方も多かったと思います。でも温かく忍耐強く諭して下さった方もいらっしゃいました。
人間としての器が大きいんですね。何より子供を諭す母親の温かい眼差しを感じました。

これからはピュア板に戻り、クラ板にいらした方を見習い、ゆったりと対したいと思います。

JBLは昔はタンノイ、アルテックと並びオーディオの代名詞でしたが、最近はあまり耳にしなくなりましたね。なぜなんでしょう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:23:47 ID:oUss0XjD
>>197
ラファさん、今日は。

> さすがお嬢弟子さん、博識ですね。大したものです。
いえいえ、昔使っていた妙な豆単に載っていたもの、そのものなのです。
一度知ったら忘れられないので便利かと思います。
よろしければ、生徒さんにお使い下さい。

他には、
落涙もよおす(涙もろい、もの悲しい)・・・lachrymose
 これを知っていたので、lacrimal gland(涙腺)も難なく覚えられたと医学部に
 行った人が言ってました。

オンブすてねって、頑固な子・・・obstinate 頑固な
 これが出たら(これに限らず~ateで終わる単語が出たら)ついでに、〜ateに関わる
 3つの話(動詞は〜エイト、名詞・形容詞は〜イットと発音すること、
 アクセントはateのaから後ろから数えて3番目にあること、動詞を
 行為者(者)にするにはateのeを取って~atorのようにorをつけること)を
 することができます。
 私は~ateで終わる単語が出ると必ずこの話をしていました。

以上、よろしければ生徒さんにお使い下さい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:28:42 ID:oUss0XjD
(続き)
> ただ、ひとつ。
> お嬢弟子さん、spell は動詞です。spelling と言わなければいけません。
> 「名詞のspell」は「期間、魔法」等の意味で、
>
> 「a long spell of dry weather(長期間に渡る日照り)」
> のように使用します。
了解しました。
なるほど、おみそれ致しました。

> しかし、英語の話はこれで止めにしましょう。ピュア板ですし。
まあ、気が向いたらまたやって下さい。
お付き合いします。

> 先程、クラ板の皆さんにお詫びをし、去って参りました。
> やはり素人ですから、長期間音楽と向き合い格闘してきた方々には、私の物言いが不遜
> 愚かなものに見えるようです。事実「不遜で愚か」でしたし、分かっておりました。
以前、絵画の見方を例に、音楽好き、音楽マニア、オーディオマニアの話をしたことが
ありますが、他のスタンスを経験したことがないとお互い理解できない性質のものだと
思います。

> JBLは昔はタンノイ、アルテックと並びオーディオの代名詞でしたが、最近はあまり
> 耳にしなくなりましたね。なぜなんでしょう?
新興メーカーとつるんだショップのキャンペーンによると思います。
ボッタクリ製品の方が利益率が高いので、必然的にそういう製品を売ろうとします。
老舗の製品は、実際にコストがかかっていて、利益率が低い。
それと、老舗の製品はもう持っている人が多く、中古もある。
新しく売るには、世間に出回ってない新興メーカーのボッタクリを売る方が
数、利益ともに大きい。

それと、新興=老舗ではないというネガティブイメージを、新しいから良いのだという
イメージ転換を上手に行っていますね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:56:08 ID:oUss0XjD
>>199
> 以前、絵画の見方を例に、音楽好き、音楽マニア、オーディオマニアの話をしたことが
> ありますが、他のスタンスを経験したことがないとお互い理解できない性質のものだと
> 思います。
結局、例を出しても話になりませんでしたが(W

過去ログにあったので次にペーストしておきます。
本当は、この次に続く反応が面白かった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:56:52 ID:oUss0XjD
916 :お嬢弟子:2009/07/30(木) 22:30:51 ID:LjB5+UR4
さて、音楽愛好家さん達の話を聞いてオーデイオマニアとの違いがよく分った。
絵画を例にとると、どちらの人にとっても客観的に眺めることができると思う。

絵を見ての感想。
1 わー、やっぱりすてき。この感じ、好きよ。この画家、私は好き。
  (一番よい位置に立って絵全体から一部、また全体と一途に見る。
   美術書は読んだりしないが展覧会にはよく行く)
2 このべた感は印象派ながらに浮世絵の影響がみられる。それでいて空気の
  存在が感じられる。
  (まず、解説に目が行き、それからおもむろに絵を見る。美術書をよく
  読んでいるて、同好の士と美術論を好む)
3 このタッチ、流石だ。しかし、2点透視もヴァルールも、遠近感がなって
  ない。
  (遠く離れて見てから近くによってまじまじと見て、また離れて見る。
  自分でも絵を画いた経験がある)

これらは、
1 音楽愛好家。ラジカセだろうが、他人の携帯プレーヤーからこぼれ出て
  聞こえる音楽であろうが好きな曲なら乗りに乗れる。本当の音楽好き。
  ライブでの乗りもよい。主催者側には最も好まれる存在。
2 音楽マニア。音楽辞典、楽典、音楽の解説書が必携図書。音楽をお勉強
  する対象としているため、音楽そのものを楽しむことができない。
  が、自分の拠り所とする辞典と違う用法をする人は、少し前の自分みたいな
  ド素人だろうと思い、待ってましたとばかりに誤用だ、御用だと大喜び、
  おかっ引き根性が出てしまう。そして命より大事な音楽事典片手に解説を
  始める。誰にも好まれない存在。
3 オーディオマニア。音楽は本来好きな筈だったが、特性、音質、定位等、
  音にもに気が行ってしまい、まったり音楽を楽しむことがあまりできない。
  オディオショップには最も好まれる存在。

・・・に例えることができると思った(W
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:58:02 ID:oUss0XjD
917 :お嬢弟子:2009/07/30(木) 22:31:35 ID:LjB5+UR4
ついでに言うと、私は1のつもりがいつの間にか3になってしまった段階。

ラファさんは3の段階を経て、ゆったり1のように音楽を鑑賞できる段階に
入った、いわば会得した段階。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:23:26 ID:9Sd1Bhba
お嬢弟子とやら、rが入ってるのに「デザット」っつう発音は変やろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:00:34 ID:oUss0XjD
>>203
コメント有り難うございます。
最初、ディザー(r)ト、デザッ(r)ト等、書こうと思ったりしたのですが、まあ分かる
だろうと思ったことと、普通こういう場合の巻き舌rの発音はしない人もいること
(発音記号でも斜め文字r:発音してもしなくてもよい)等、そして重要なことは
ディザー、デザッの発音の違いであること等より、省略しました。

しかし、ご指摘もあり、最初に思った表記の方がよかったと今では思っています。

それに外人の発音では、ネイティブであろうとドイツ人であろうと英語が奇麗に
聞こえる人は大体が巻き舌[r]が上手に上手に発音されていますね。
(ただし、へたな日本人がやると聞き苦しい)

今後とも、ご指導のほどよろしくお願い致します。
205ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/12(日) 00:53:40 ID:WTh9p++j
お嬢弟子さん、こんばんは。

−ate 語尾を持つ語の発音・アクセント語問題は入試頻出問題の一つです。
アクセントは2つ前のシラブルにあります。
そしてお嬢弟子さんご指摘のように発音は動詞なら〔eit〕、形容詞なら〔it〕です。

更に大切なのは−acyを語尾に持つ名詞のアクセントは直前のシラブルに来ますが、−ateの語尾を持つ形容詞が語尾変化し名詞化した語の場合は、形容詞と同様、アクセントは2つ前のシラブルに来ます。

democracy→アクセントの位置は「-o-」
accuracy→アクセントの位置は最初の「-a-」


「JBL」、そうなんですか。何か寂しいですね。
ハーツフィールドやオリンパスで聴いたJazzの音が懐かしいです。
TANNOYは音はレッドやゴールドとだいぶ変わりましたが、それでも「キングダムやカンタベリー」には現代版TANNOYトーンが健在です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:05:30 ID:wpOT09Cs
>>205
ラファさん、今日は。
> アクセントは2つ前のシラブルにあります。
そうですね。
「アクセントはateのaから後ろから数えて3番目にある」のところ、
アクセントはateのaから後ろから数えて3番目の「母音」にある とするか
シラブルの概念がある人相手には2つ前のシラブルにあると言うべきでした。

> 更に大切なのは−acyを語尾に持つ名詞のアクセントは直前のシラブルに来ますが、
> −ateの語尾を持つ形容詞が語尾変化し名詞化した語の場合は、形容詞と同様、
> アクセントは2つ前のシラブルに来ます。
>
> democracy→アクセントの位置は「-o-」
> accuracy→アクセントの位置は最初の「-a-」
私は高校2年と3年(1年の頃は聞き流していた)の授業と予備校の単科ゼミや
夏・冬期講習会で受けた単語と文法の解説はすべてその時の先生の口調とともに
記憶に刻み込み、今も保持しているつもりではありますが、
「−ateの語尾を持つ形容詞が語尾変化し名詞化した語の場合は、形容詞と同様、」
の重要なフレーズは初めて聞かせて頂きました。
さすが、ラファさんならではの名講義だと思います。

今、記憶に呼び戻せるのは、oにアクセントを置いたdemocracy、aにアクセントを
置いたdemocraticの先生の声。
この時、他の例として最初のoにアクセントのあるphotograph、2番目のoに
アクセントのあるphotographyとphotographer、aにアクセントのあるphotographic、
とアクセントの位置移動の話が出ました。
それはそれで、すごい解説だと感激したものですが、ここでラファさんのご解説の
「−ateの語尾を持つ形容詞が語尾変化し名詞化した語の場合は、形容詞と同様、
> アクセントは2つ前のシラブルに来ます」もあれば、すごい鳥肌ものだったと
思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:37:57 ID:wpOT09Cs
>>205
> 「JBL」、そうなんですか。何か寂しいですね。
いえ、私の勝手な解釈でありまして、ラファさんの方が色々と詳しいのでは
ないかと思います。
> ハーツフィールドやオリンパスで聴いたJazzの音が懐かしいです。
そういうオーディオ的なジャズ鑑賞、実はいつもやろうと思いつつ、
なかなかダメです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:43:12 ID:wpOT09Cs
(追加)
>>206
> 「−ateの語尾を持つ形容詞が語尾変化し名詞化した語の場合は、形容詞と同様、」
> の重要なフレーズは初めて聞かせて頂きました。
> さすが、ラファさんならではの名講義だと思います。
名講義と絶賛する理由は、その一言があるからこそ、
〜ateから来る〜acyとそうでない〜cyのアクセントの位置が違ってくる
ことが明確になるからです。

知らない〜acyで終わる単語が来たとき、それと前方が同じ〜ateという
単語を思い出せるか、あるいは奇異感なくあり得ると想像できるかを
一瞬判断することにより正解が導かれます。
209ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/12(日) 12:54:49 ID:WTh9p++j
これから、大友さん指揮のベートーヴェンと、チャイコフスキーのピアノコンチェルトの生演奏会なんです。
前2列目ほぼ中央です。オートグラフのリスニングポイントは前5列目中央ですから、やや指揮者に近い位置になります。
かつてのオペラシティーでのモーツァルトでは音楽に呑み込まれてしまいましたが、今日はベートーヴェンとチャイコフスキーですから「オーヲタ」として聴いてきます。

発音・アクセントに関しては、予備校の私の特設単科オリジナルテキストに「おまけ」として、先程の解説よりもっとワクワクする必勝法が満載です。
またいずれご紹介します。

では、2時開演ですので。
また夜にでも。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:46:19 ID:wpOT09Cs
本当にワクワクしてきます。

また、よろしくお願い致します。
まあ、暇なとき、ゆっくりで構いませんが。
211ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/12(日) 18:26:41 ID:WTh9p++j
今日は「オーヲタ」してきましたよ。中央が24席-25席の間で、私は1階2列目26席でしたから、中央より1m弱ヴィオラ寄りと言うことになります。
目線が指揮台に乗った大友さんの足元、大友さんまでの距離3m弱。

いやー、手前味噌で恥ずかしい限りですが、自分が造ってきた音作りに自信を深めた次第です。
音場は『私のオーディオルームのそままに』、半円形に弦楽器群、その奥に横一列に木管群、5〜6m前方に金管群、左奥にティンパニーと。
「フォルテッシモのツゥッティー」の音は、質感、力感、迫力、全てにおいて『オートグラフの再生音そのもの』。床を這うコントラバス、お腹にズンと来るティンパニーの風圧。
90%は目を閉じてましたが、途中自宅でCDを聴いている錯覚に陥りました。オートグラフはホールの生音の90%再生してますね。

10%は「田園:嵐の楽章」の始まり、各弦楽器群が、ザ、ザ、ザ、ザ、とやるんですが…
特に第2Vn群の低域と、ヴィオラ群、そしてチェロ群の高域、それぞれの「ユニゾンの響き(私の一番惹かれる音なんです)」が違うんですね。この音だけがどうしても出ない。
あとはゴールドの弱点のピアノの硬質感(加藤大樹くんって和製キーシンって感じで演奏は完璧でした)。これは初代K2には適いません。

その再生音でクナッパーツブッシュですからね、生音聴くために演奏会に出かける人が可哀相に思えてしまいました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:38:46 ID:4xEhmWSJ
入試の発音・アクセント問題でワクワク(笑)
一体どれだけ惨めで退屈な人生なのだろう、
この人のって。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:48:25 ID:wpOT09Cs
>>211
> 90%は目を閉じてましたが、途中自宅でCDを聴いている錯覚に陥りました。オートグラフは
> ホールの生音の90%再生してますね。
それは素晴らしいことですね。

ロックやジャズの場合はPAを通し、音質的には大体がオーヲタさんの
装置の方が良いもの。
小さなジャズクラブでは、天井は私の部屋くらい(かなり低い)、壁は
コンクリート打ちっぱなしなんてところもあります。
そんな訳で、ミキシングとレンジ調整さえうまく行けば、ラインレベルを
そのまま家庭のオーディオ装置に繋いだ方がよほど良い音になるのでは
ないかと思ったりするのですが、クラシックでオーディオの方を良くする
にはかなり苦労しただろうと思います。

> 特に第2Vn群の低域と、ヴィオラ群、そしてチェロ群の高域、それぞれの
> 「ユニゾンの響き(私の一番惹かれる音なんです)」が違うんですね。
> この音だけがどうしても出ない。
> あとはゴールドの弱点のピアノの硬質感(加藤大樹くんって和製キーシンって
> 感じで演奏は完璧でした)。これは初代K2には適いません。
早い話が、オーディオは生演奏の再現が目的なのではなく、1つの考え方と
して、生では聞けないリアリティを追求するもの というのもあるのかと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:49:45 ID:wpOT09Cs
>>212
あなたはワクワクするものってありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:07:13 ID:wpOT09Cs
>>203
> お嬢弟子とやら、rが入ってるのに「デザット」っつう発音は変やろ
念のため申し上げておきますと、
>>204
の「ディザー(r)ト、デザッ(r)ト」と表記して、[r]の発音がなされたと
しても、不毛の、砂漠の意味の desert は、巻き下 r の音はかなり
短く、デザットのトの一瞬前に聞かれるだけで、デザートとザーが
長く発音されることは決してなく、デザットの方が全く近いことを
記憶に入れておいて下さい。

このへんは、goodのグが実際はグーでありますが、発音問題では
coolのウーと同じとしてはいけない等、色々注意が必要かと思い
ます(実際はlookのウよりcoolのウーに近いのですが、coolと
同じとしては間違いとなり、lookのウを選ばなくてはなりません)。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:13:44 ID:wpOT09Cs
というか、日本人は発音がめちゃくちゃなしとが多いですね。

英語教師に問題があると思います。
会話より読み書きが重要だなどと言って、まともに発音すらできない
ことを恥入ることがなかった。

そういう教師が多いからこうなってしまう。
おかげで例えば、surfaceをサーフェイスなどと発音しているのが
聞こえると、私はその日一日中気分が悪い。
ましてや砂漠をデザートなどと言うのを聞くとムカムカして来て、
3日気分が悪くなります。

やい、サーフィス、デザットと発音せい と言いたくなるのです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:20:23 ID:e/KBd16b
> おかげで例えば、surfaceをサーフェイスなどと発音しているのが
> 聞こえると、私はその日一日中気分が悪い。
> ましてや砂漠をデザートなどと言うのを聞くとムカムカして来て、
> 3日気分が悪くなります。

お前らがクラ板でやったことと同じだよ。
愛好家だけでなくプロフェッショナルもいるんだから。
音楽でご飯食べてる人だよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:22:31 ID:wpOT09Cs
>>217
> 愛好家だけでなくプロフェッショナルもいるんだから。
> 音楽でご飯食べてる人だよ
そういう方らしい書き込みは読んだ覚えがありませんが(W
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:32:48 ID:e/KBd16b
お前らは本当に想像力がないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:36:04 ID:wvyeQucJ
>>214
仕事。
国内外でいろいろ面白いことをやらせてもらってきた。
からかって悪かったね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:38:03 ID:wpOT09Cs
>>220
それなら安心しました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:42:45 ID:e/KBd16b
安心とかウケる。
お前らに心配してもらうやつなんているのかな?
223ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/12(日) 22:03:46 ID:WTh9p++j
お嬢弟子さん、煽りは放っておけばいいんです。

そう、ロックなんかは元々電子音ですよね、「エレキ」ギターなんて言うくらいですし。
私も子供の時バンドを組んでダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とかエレキギターで弾いてました。アンプとスピーカーに繋がないとピックで弾(はじ)いただけでは音なんかスカスカでしたね。

オートグラフで名録音のJazz(Walts For 何とか、でしたか)を腰越のショップの人が持参してきた事があり、聴いた事があります。
バーの中の雰囲気がそれは見事に再現されました。かなり遠くにあるグラスの中の氷の音や、話し声や、人が前を通り過ぎる気配まで判るんです。
当時国立のショップの店長さんだった方もJazzをよく聴く方でしたが、ウッドベイスの音が命だとか話してました。それにはハートレー60cmウーハーが必要だとか。無論所有されてました。
そうなんですか?私には良く分かりません。


私の発音はイギリスの前首相の「ブレア」に近いと思います。無論意識してそうしてます。スポーツセンターで知り合ったオーストラリア人(白人)のMは、私の事を始めは煙たがってました。
面白いんですよ、難関私大の語法問題解けないんです。
まあ、私も源氏物語は読めませんからおあいこですが。
夜は専ら寝室で「オリジナルVLZゴールド」です。
今は、モーツァルトK.136(イ・ムジチ)を聴いてます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:06:09 ID:wpOT09Cs
>>222
いえ、212さんがこちらをたいそうご心配されていらしゃったようなので
こちらも心配して差し上げたのです。
お互い、ご心配無用と思って頂ければ幸いですが(W
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:13:08 ID:wpOT09Cs
>>223
> お嬢弟子さん、煽りは放っておけばいいんです。
まあ、その通りですね。
ラファさんもよくお相手して差し上げてたような気がしますが(W
ラファさんも、今後は煽りは無視ということで。

> オートグラフで名録音のJazz(Walts For 何とか、でしたか)を腰越のショップの人が
ワルツフォーデビーでしょうね。

> スポーツセンターで知り合ったオーストラリア人(白人)のMは、私の事を始めは煙たがってました。
> 面白いんですよ、難関私大の語法問題解けないんです。
まあ、そんなもんでしょう。

では、明日の予習をしなくてはならないので(W
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:15:31 ID:00x19zod
ラファの鳥肌ものの名講義と言えば Korean European の語尾が記憶に新しいよなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:23:25 ID:e/KBd16b
> ラファさんもよくお相手して差し上げてたような気がしますが(W


> 先程、クラ板の皆さんにお詫びをし、去って参りました。
> やはり素人ですから、長期間音楽と向き合い格闘してきた方々には、私の物言いが不遜で愚かなものに見えるようです。事実「不遜で愚か」でしたし、分かっておりました。
> 気分を害された方も多かったと思います。でも温かく忍耐強く諭して下さった方もいらっしゃいました。
> 人間としての器が大きいんですね。何より子供を諭す母親の温かい眼差しを感じました。

やっぱり、ラファの謝罪って上っ面だけだな



228名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 22:51:10 ID:4QuuYsyS
目障りなスレ
sage進行でおk
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:59:17 ID:p8s5Ji2v
>生音聴くために演奏会に出かける人が可哀相に思えてしまいました。

そんな本末転倒をしに演奏会に行き、長い時間と多額のお金を使い込む人が可哀相に思えてしまいました。
肝心の音楽については全くの低レベルなのにクラ板で「背伸びの手本」をして、住人をアホ呼ばわり。
愚かにも程がある。
もう、そこにしか自分の存在価値がないのね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:04:14 ID:+6ML2c01
>>228晒しageでしょ

屁とラファは死ねよ
231ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/13(月) 11:47:45 ID:BCehyGqk
「タンノイプレステ」スレッド(754)に書いた通りですよ。
貴方たちもそうだと思うけどね、「2ちゃんねる」なんてーのはね、本気で真に受けたりしちゃあいけないの。
そりゃ、道楽だから「一辺行ける所までやってみたい」ってえのはあったよ。ただね、あくまで「道楽」なんだよ。
途中なんだよね、血道あげるのは。もー自分の生活を考えたらこの辺りが限界だな、ってなりゃあ、気が済むんですよ。
今は「大物は」みな引き取ってもらっちゃったよ。それでグランドピアノ買ったの。
好き勝手やって来たからね。今度は連れ合いに少しは贅沢させてあげないとね。部屋もピアノ用に改築改装したし、講師の先生にも通ってもらってね。

今日、月曜日は休みだから、実家のもうかなり高齢の母親の顔を見てくるよ。休日にオーディオショップ巡りなんて、もうないよ。

「ラファなんて虚像」のイメージ壊して悪いけどね。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:31:34 ID:wmzAKyru
極端な見栄張りで嘘つきっていうイメージしかない
だからそのグランドピアノの話も嘘にしか見えない
つうかどうでもいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:31:03 ID:Ctv71hHz
いつかクラ板で、音楽家はスコアという膨大な情報元から一瞬のうちに状況
判断しなくてはならないという驚愕的なことをおっしゃった方がいた。

そういう超短期記憶しか保持できないシトは、毎日来る日もanotherdey、
見るものすべて1秒後には忘れ一瞬一瞬を状況判断しながら生きていかなく
てはならない。

そんな面白いシトのお話をまた聞きたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:44:13 ID:Ctv71hHz
ラファさん以外へ問題です。
>>233
> そういう超短期記憶しか保持できないシトは、毎日来る日もanotherdey、
> 見るものすべて1秒後には忘れ一瞬一瞬を状況判断しながら生きていかなく
> てはならない。
のanotherdayを訳せ。
235名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 23:01:57 ID:7wGtLp5l
>音楽家はスコアという膨大な情報元から一瞬のうちに状況判断 = 超短期記憶
どんなヘリクツ?バカでしょ?
しかも「驚愕的」って何語?弟子語?バカなの?

リストとグリークの話知らないでしょ。無知でしょ。

音楽語るな,基地外!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:17:04 ID:Ctv71hHz
>>235
知らない曲を所見で指揮するならともかく、普通は練習か1度はリハする
でしょ。

まあ、あなたのようなしとのことは知りませんが(W
237名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 23:17:34 ID:BDRsLADu
ここって、阿呆二人をまとめて弄るスレなのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:17:59 ID:Ctv71hHz
あ、すつれいいたしました。
>>236
> 知らない曲を所見で指揮するならともかく、
        ↓
        初見
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:19:01 ID:Ctv71hHz
もっと面白いこと言って貰いたいなあ。

それと、問題の答えと。
240名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 23:45:39 ID:t4NeyOaX
へえ?

>普通は練習か1度はリハする

これが何で短期記憶?おまえ海馬のはたらきからもう一度調べてこい。
弟子語無用。
次は「辞書」がどうのこうのって始まるんだろ?
お前日本人じゃ無いだろw
お前のようなバカは知りませんがwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:52:41 ID:5o18KGQC
確かにお弟子のように面白事は誰にも言えないな。
上にも書いてあったリストの読譜力について答えてみろよ。
お前のような、用語の認識が全くずれている奴のような
おもしろいことは、恥ずかしくて誰にも書けんわい。

お前の脳は藁つまってんのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:08:47 ID:M2T8ERcX
ラファって、こいつ前はタンノイのオートグラフを使いこなせなかった。
とか言ってた、脳内高級オーディオマニアでしょ。
今度は、パラゴンのスレかよ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:09:17 ID:AlCWwdBZ
訳?仏訳でいい?juste un autre jourで違ったら教えて?

>リストとグリークの話
(kは独語読み、ドイツ人じゃないけど、よくそう読まれる)

は、ピアノコンチェルトの話。グリーグがリストに会ってこの曲見せたら、リストは
初見で全部弾いて、「この曲いいね」って言ったっていう・・・
まあ、グリーグのピアノコンチェルトは聴き栄えするけど、コンチェルト入門みたいな
感じです。経験上。

オペラのオケパートをピアノで弾いたりとか、室内楽とかやったりする時、
前もって楽譜をくれない場合なんてざらです。
どんな感じか合せてみようって、初見である程度弾けないとしらけるよ?
で、ピアノ譜には(通常2段なんだけど)別のパートも書かれてて(ry

コンチェルトは、譜読みから暗譜までもってくけど、それが何?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:25 ID:AlCWwdBZ
>>242
嘘つきのパクリ屋風情の言うことなんて・・・・
245名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:15:35 ID:UoIXcL8b
なるほど、そういう話か。
で、リストが超短期記憶とか
>毎日来る日もanotherdey、見るものすべて1秒後には忘れ
>一瞬一瞬を状況判断しながら生きていかなくてはならない。
>そんな面白いシト
ということになるのか?
246名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:21:26 ID:rvKU/hRN
膨大なスコアから瞬時に情報を読み取るのは、むしろ長期記憶が必要だろ。

O嬢弟子(LDか?)は、自分の用語辞書テンプレをこのスレに作成しろよ。
ラファも特殊な用語を使いたがって、馬脚をあらわしまくっていたが、バカ弟子も全くの同類


 人=シト 意味:○○○
 短期記憶 意味:
 ユニゾン 意味:

以下略。 早くしろよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:33:28 ID:5ahIzREV
みなさん。自業自得を「じぼうじとく」 などと間違って覚えたままジジイになっちまった脳死状態の屑なんて相手にするだけ時間の無駄です。
「バカに構うな、行くぞ」ってなもんですよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:50:23 ID:Dp1SgDqf
ラファがクラ板撤退をにおわせ始めたのは9月7日未明
次の日の夜、50代オーディオマニアのスレに突如お嬢弟子が現れた
この事実が何を語っているかは……お察しのとおりだ
249ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/14(火) 14:21:51 ID:uewXAyGS
>248

貴方には「頭が悪い」とだけ言っておけば事足りる。

>パクリ発言の君

貴方にも「頭が悪い」とだけ言っておけば事足りる。
『小林秀雄の語った事』には反応しない、いや出来ない。
「パクった」事のだけに反応する。

>Korean、European に噛み付いてきた方。
「ian,ion,eon」、それは16あるシラブル直前派の《注意・例外》欄にある記述。注意を書き忘れたのは確かに此方の落ち度であることは認める。謝罪する。

しかし、なぜこうも枝葉に拘るのか?所詮「粗探し」。
『音楽と音の関わり』
『原音とは何か、そんなもの有りや?』

今後は、お嬢弟子さん以外の方とは、「そのテーマのみ」にしかレスはしない。

仕事にゆく。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:45:23 ID:AlCWwdBZ
音楽やってて、「原音」なんて言葉、一度も聞いた事ない。
あるのは、生の音と再生音だけ。
251248:2010/09/14(火) 14:55:41 ID:Dp1SgDqf
俺の頭が悪いかどうかはスレを突き合わせて読んだ第三者の判断に任せる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:30:19 ID:s58/P/kN
お前もやはりバカだと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:05:09 ID:64zaVVvZ
>>226だが、あれは「さすが、ラファさんならではの名講義」「すごい鳥肌もの」などと
ラファを絶賛していたお嬢弟子に向けて書いたんで、別に反応してくれなくてもよかったのに。

ところで聞きたいんだけど、>>197の「英語の話はこれで止めにしましょう」つうのは枝葉なのか?
「その後も英語の話続けてるじゃねえか」って突っ込んだら、それも「粗探し」になるのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:09:04 ID:AbYpbERv
>>236
> 知らない曲を所見で指揮するならともかく、
と書いたことと同等かそれ以上に相当しますが、何か?

> オペラのオケパートをピアノで弾いたりとか、室内楽とかやったりする時、
> 前もって楽譜をくれない場合なんてざらです。
> どんな感じか合せてみようって、初見である程度弾けないとしらけるよ?
自分のパート譜を見るだけの人からコンサートマスター級までレベルの差が
大きいと、総譜はときにコンサートマスターのを見せてもらうことがあるが
普通はパート譜を見ながらすると聞きました。
それはともかく、万が一スコアを見ながら瞬時に判断しなくてはならないと
しても、それは
> 知らない曲を所見で指揮するならともかく、
に相当するだけだと思いますが、何か?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:14:16 ID:AbYpbERv
>>254
おっと、間違ってしまった。
以下に全面訂正します。

>>243
> オペラのオケパートをピアノで弾いたりとか、室内楽とかやったりする時、
> 前もって楽譜をくれない場合なんてざらです。
> どんな感じか合せてみようって、初見である程度弾けないとしらけるよ?
自分のパート譜を見るだけの人からコンサートマスター級までレベルの差が
大きいと、総譜はときにコンサートマスターのを見せてもらうことがあるが
普通はパート譜を見ながらすると聞きました。
それはともかく、万が一スコアを見ながら瞬時に判断しなくてはならないと
しても、それは
> 知らない曲を所見で指揮するならともかく、
に相当するだけだと思いますが、何か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:19:32 ID:AbYpbERv
>>243
> 訳?仏訳でいい?juste un autre jourで違ったら教えて?
おフランス語で、jusut another day に just another day と同じニュアンスがあるか
どうか知りません。
日本語でお願い致します。
ところで、juste un autre jour どう発音しますか?
一番近い発音を表記して頂ければ、カタカナ表記で結構です(口蓋 r 音は、r のままでも、
ご自分の発音に近いカタカナ表記でも結構です)。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:20:05 ID:AlCWwdBZ
コンチェルトは、譜読みから暗譜までもってくけど、それが何?

短期記憶だけじゃ、やっていけないよ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:25:28 ID:AlCWwdBZ
なんで、仏語の発音をかな表記しなくてはならないの?
日本語との母音の数の差知ってる?辞書ひけば発音記号くらいのってるでしょ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:26:16 ID:AbYpbERv
>>240
レス遅くなって済みません。

> >普通は練習か1度はリハする
>
> これが何で短期記憶?おまえ海馬のはたらきからもう一度調べてこい。
日本語が通じないしとですねえ。

普通、練習か1度はリハするとすれば、頭に大体のことは入っているから
瞬時に全てを判断することはなくなります。

従って、それなのに膨大な情報を一瞬に判断しなくてはならないしとは、
記憶に何も残ってない超短期記憶になるということです。

例え初見でやる場合でもやっているうちに構成、リフや変化の予測が付き、
膨大な量の情報を瞬時に判断する必要はなくなります。
もし瞬間瞬間情報処置する必要があるとすれば、そのちょっと前のことすら
記憶から消失してしまうからでしょう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:27:01 ID:AbYpbERv
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:27:15 ID:AlCWwdBZ
>おフランス語で、jusut another day に just another day と同じニュアンスがあるか

下手なぼけだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:28:18 ID:AbYpbERv
>>258
それでは、答えは自分で調べろと言ってるのと同じ。
出来の悪い先生みたい(W
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:29:16 ID:AbYpbERv
>>248
中々面白そうですね。
さて、どういう推理劇の展開となりますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:30:46 ID:AlCWwdBZ
あ、仏語は全くだめということね。仏語で返した私が悪かったわ。

ごめん遊ばせ。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:31:41 ID:AbYpbERv
>>256
おっと失礼。

> おフランス語で、jusut another day に just another day と同じニュアンスがあるか
        ↓に訂正します。
おフランス語で、juste un autre jour に just another day と同じニュアンスがあるか
266名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 22:33:26 ID:LXsMh6uj
なんだ、お嬢弟子って日本人じゃなかったんだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:38:36 ID:iYCjBIH8
>膨大な情報を一瞬に判断しなくてはならないしとは、
>記憶に何も残ってない超短期記憶になるということです。
違います。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:39:40 ID:AlCWwdBZ
訂正するなら、ちゃんと

>所見

も。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:41:37 ID:hNoy6oqU
>膨大な情報を一瞬に判断しなくてはならないしとは、
>記憶に何も残ってない超短期記憶になるということです。

>例え初見でやる場合でもやっているうちに構成、リフや変化の予測が付き、
>膨大な量の情報を瞬時に判断する必要はなくなります。

クラシックの場合は違うだろうが。
リフ?バンドスコアの話だったのかタコ弟子。
しかも、前段と後段では条件が違う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:46:01 ID:uBxd5Fgp
>初見で膨大な量の情報を瞬時に判断した。 ⇒ 超短期記憶なんだな。

だったら

>やっているうちに構成、リフや変化の予測が付く

わけがねーだろが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:50:28 ID:AlCWwdBZ
>もし瞬間瞬間情報処置する必要があるとすれば、

情報処理なんて言葉は使いませんが、アンサンブル(仏語失礼)では、本番と
リハで、相手の弾き方が違って、それと合せるために、こちらも弾き方も変える
なんて当たり前の子こと。

自分だけの、ソロを考えれば分るでしょ。

私ったら、なんて親切なのかしら。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:02:14 ID:AbYpbERv
>>264
まあ、そうおしゃらず仏語お得意なら発音してみて下さい。
発音はきちんと評価できますのでご心配無く。

>>266
どうして?

>>267
じゃあ、どういうこと?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:04:04 ID:AbYpbERv
>>270
> >初見で膨大な量の情報を瞬時に判断した。 ⇒ 超短期記憶なんだな。
>
> だったら
>
> >やっているうちに構成、リフや変化の予測が付く
>
> わけがねーだろが。
予測が付かないしとも予測がついても超短期記憶のしとはその都度
状況判断しなくてはならないのですよ。

その都度状況判断しなくてはならないしとは、超短期記憶もしくは
予測不能脳。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:05:31 ID:AbYpbERv
>>271
普通、状況判断というより、ほとんど勘みたいな感じでやっていると
思いますが、しとによってはなんたら理論とか駆使して状況判断しなくては
ならないのかもしれません。
大変申し訳ありませんでした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:05:43 ID:AlCWwdBZ
だから、音や響きは、書ききれるものではないでしょ?
何のために、発音記号があると思っていらっしゃる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:06:33 ID:AbYpbERv
にしても、そんなんじゃ疲れるでしょうねえ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:07:39 ID:AbYpbERv
>>275
それに関しては以前、書いたことがありますが、面倒なので2度目は
書きません(W
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:09:23 ID:AbYpbERv
と、色々お相手させて頂いてしまいましたが、

>>249
ラファさん、今晩は。

> >248
>
> 貴方には「頭が悪い」とだけ言っておけば事足りる。
早い話が、それ一言で十分ですね。
名言だと思います。
今後、使わせて頂きたいと思います。>>140
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:10:11 ID:AlCWwdBZ
>>201に関してですが、画家が、絵画を見るときは、何番ですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:12:01 ID:AbYpbERv
多くの場合、3になりそうな気がしますが、人によるでしょうね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:12:07 ID:AlCWwdBZ
>にしても、そんなんじゃ疲れるでしょうねえ。

理論を駆使してるかは分らないけど、私は楽しいわ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:13:50 ID:AbYpbERv
そうですか、
それはよかったですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:15:07 ID:AbYpbERv
ろいう訳で、良い子は寝ます。

皆様、遊んでくれて有り難う。

またね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:16:47 ID:AlCWwdBZ
>>280
では要するにあなたの意見だと、嘘つきのパクリや風情は、画家が絵を視るように
音楽を聴いているということね。

笑わせてくれるわね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:18:45 ID:efADxKei
ラファさん、「原音スレ」のほう、ラファさんの
今日の午後の書き込み以来、全員フリーズ状態なんだけど。

286ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/15(水) 01:22:01 ID:2Dfa58NH
そうみたいですね。

やはり小林秀雄さんの発言だと明らかにしたら、流石に馬鹿な事は言えないでしょう。それにしても時間かかり過ぎでしたね。

『人間の意識ってーものはね、フェノメールってもんをみな超えてるです。今の科学はみんなそうですよ。意識がフィジックを秩序付けているんです、支配してるんです。
だから音もそー、原音だなんて。
もしもだねー、音の方に意識があってだねー、我々はそのひとつを感受している分子に過ぎないと考えるんです、そしたら原音なんて事は言えないんですよ。
じゃあ、原音を聴く自分てーのは原音を超越してんのか?その前提がなければ原音だなんて言えないんですよ。これはいけない事なんだ』

実に明解な言葉でしょ?


私が20歳前後の学生の時に抱いていた疑問そのものですよ。

そこから音楽(抽)/音(具)と得心するには然程時間はかかりませんでした。
「イデー」で、ピンときた。

いい音と、いい音楽・演奏は別個なものですよ。

音を聞いてる時は音楽は聴いてない。
音楽となれば音なんてどーでもいいんです。

それが『ガーガーいってやがんなーって言ったら、もうハイドンはないですよ。ガーガーがあるだけです。最初にハイドンはあるんですから』
と、これも実に明解です。
それを承知の上での「弦のユニゾン」でした。

まあ、大間のマグロに舌鼓を打つようなもんです。その程度のことですよ。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:46:21 ID:LMNv62L9
>私が20歳前後の学生の時に抱いていた疑問

その疑問を抱えつつ、「オーヲタ」になっていった。

この嘘つき可哀想に思えるけど、まあ嘘だし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:48:53 ID:nVhel2pu
なにか訳のわからない話になっている・・・
まず初見はちゃんとした修行を積めば程度の差こそあれ誰でも行えるようになります。
でこの時に弾いている意識はあまりありません。
目で見た音符どおりに勝手に指が動いて弾いてる感覚です。
この状態を記憶に残らない超短期記憶を利用していると言えるかもしれません。
ただしそれだけではありません。
例えばその瞬間にベストな運指(指使い)でも次の音によってはベストとは限らず
レガート(なめらか)に演奏するには別な運指が必要な場合は「これは注意せよ!」
なんていう事を意識的に考えますが指はそれに対応して勝手に動きます。
演奏中は内部に2人いるようなもので勝手に指を動かしてくれる人と
それにポイントポイントで命令を出している人です。
ここは内声部の動きをほんの少し強調しようだとか小節の終わりに不協和音がきて
次の先頭が協和音だから協和音をソフトに出そうなど楽譜及び自分で出している音を聞きながら判断しますが
こちらははっきり記憶に残ります。
オペラのオケを即興でピアノ演奏する場合も
リズムとコード進行さえ判れば基本的な部分は指が勝手に動いてくれます。
それに「ここのオーボエは特徴的だから入れて」「ここでトランペットのアクセント!」「ここから第一バイオリンの旋律を載せる」
などと意識して考え指を動かしている人に命令だしているような状態です。
人間は意外と多重思考できるもので
それを超短期記憶「しか保持できない」と限定してしまうから紛糾しているのだと思います。
289ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/15(水) 12:43:09 ID:2Dfa58NH
>楽譜どおりに勝手に指が動いている

50の手習いで始めたピアノ、それが私の最初のハードル。つぎのハードルは「想いを指に伝える」こと。

指揮者とオケの場合は「素人の想像の域」、止めておきます。
と言うか、ご教示戴ければと。大変興味があります。
指揮者は演奏前に、全楽章が既に頭の中で鳴っているのか?と。
それとも咄嗟のインスピレイションで演奏中に、指示を変更することもあるのか?と。

言い方を変えれば、リハと演奏会当日とで演奏が変わる(無論より良い方へ)こともあるのか?と。
感動はそんな時に生まれるのかな?
素人の戯言ですが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:19:22 ID:UBUWj5bP
>>275
> だから、音や響きは、書ききれるものではないでしょ?
そんな細かいことをとやかく言っているのではありません。
あなたが発音するのをカタカナで表記すれば、十分なのです。

I am a boy. を
イ アム ア ボイと読むかイア マボイと読むか、アイ アム ア ボーイと
読むかだけで充分な話です。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:22:25 ID:UBUWj5bP
>>284
私は、誰かさんのおっしゃるように日本人ではないのかも知れないと
思いました。
文法的には日本語として間違いはなさそうですが、意味がさっぱり
分かりません。
もっとやさしい日本語か、さもなくば英語かスランス語かドイツ語か
ラテン語でお願い致します。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:26:15 ID:UBUWj5bP
>>288
まじレスが来ることは想定しておりませんでしたが、私の言っている
ことは、へんなしと相手にはちゃかした言葉となっていながら、
実はまともな方が読んでも納得が行くようにできております。
これについては後で書きます。

さて、自慢にはなりませんが、このスレにはごく少数の例外を除いて
私を始めとして軽薄な人しかいません。
その証拠に、>>288さんがせっかく久々の良コメを書いて下さっても
ラファさん以外、凍り付いてしまいました。

内容がすばらしいのは大歓迎ですが、どこかにヴォケっ!とか、この
アホ!とか入れて頂けると、他の方々も調子に乗れるかと思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:33:43 ID:UBUWj5bP
>>288
で、おっしゃることはまさにリーズナブルで誰でもが納得されたと
思います。

ただ、
> 人間は意外と多重思考できるもので
> それを超短期記憶「しか保持できない」と限定してしまうから紛糾
> しているのだと思います。
のところ、
>>259
> 普通、練習か1度はリハするとすれば、頭に大体のことは入っているから
> 瞬時に全てを判断することはなくなります。

> 従って、それなのに膨大な情報を一瞬に判断しなくてはならないしとは、
> 記憶に何も残ってない超短期記憶になるということです。
と書いたように、普通は、膨大な情報を一瞬に判断するようなことを意識
せずにやっているだろうに、すべて(例えばスコアの情報すべて)を
瞬間瞬間判断していると認識するようなしとは、記憶に何も残っていない
超短期記憶と(ちゃかして)言っているだけで、普通にやっている方の
ことを超短期記憶だけでやっていると言っている訳ではありません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:41:05 ID:UBUWj5bP
>>288
で、おっしゃることはまさにリーズナブルで誰でもが納得されたと
思います。

ただ、
> 人間は意外と多重思考できるもので
> それを超短期記憶「しか保持できない」と限定してしまうから紛糾
> しているのだと思います。
のところ、
>>259
> 普通、練習か1度はリハするとすれば、頭に大体のことは入っているから
> 瞬時に全てを判断することはなくなります。

> 従って、それなのに膨大な情報を一瞬に判断しなくてはならないしとは、
> 記憶に何も残ってない超短期記憶になるということです。
と書いたように、普通は、膨大な情報を一瞬に判断するようなことを意識
せずにやっているだろうに、すべて(例えばスコアの情報すべて)を
瞬間瞬間判断していると認識するようなしとは、記憶に何も残っていない
超短期記憶と(ちゃかして)言っているだけで、普通にやっている方の
ことを超短期記憶だけでやっていると言っている訳ではありません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:46:09 ID:UBUWj5bP
2回投稿、失礼そますた。

(続き)
>>288
まあ、音楽演奏に関してはレベルの差が確かに大きく、誰でもが同じように
感じている訳でもなさそうなので、車の運転を例に書いてみようと思います。

まだ最初の頃は、走り出すにもクラッチをこうやってアクセルをこれくらい
踏むとこの程度動いたからもうちょっと、、、と一瞬のうちに色々と判断して
いることは意識に上がっていると思います。
そのうち慣れてくると、一々意識にも上がらずにほとんど無意識のうちに
動かすようになると思います。
この段階では、無意識のうちにコントロールの作業が脳内に蓄えられ、一々
判断しているという意識はありません。
状況によって車線変更したり追い越したり、最初は一々判断しながらやって
いてもそれらも無意識になされるようになります。
車の反応やこういう状況ではこうなるという記憶が蓄積されるからですね。
車の反応性については、初めての車に乗ると最初は戸惑いますが、そのうち
慣れてその車の反応性にリセットされます。

それが、未だに膨大な情報から一瞬一瞬判断しながらやっていかなくては
ならないしとは、超短期記憶しか保持できないしとだと(ちゃかして)
言ったのであります。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:57:50 ID:UBUWj5bP
>>292
> 内容がすばらしいのは大歓迎ですが、どこかにヴォケっ!とか、この
> アホ!とか入れて頂けると、他の方々も調子に乗れるかと思います。
まあ、無理にとは言いませんので、どうぞ御気楽に。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:17:17 ID:O551GEv/
>>289
指揮者は一流になればなるほどスコア(総譜)を完全に把握しています。
音符一つ休符一つに至るまで「此処はこうでなくてはならない」というところまで事前に譜面を読み込みます。
次に実際の演奏になるのですが
指揮者がオケに音楽的意図を伝えオケが出した音が聴衆に伝わる過程を経ます。
この指揮者がオケに自身の音楽的意図を伝えることが極めて難しく
リハの段階では言葉も用いますが一流のオケであってもなかなか上手くいきません。
指揮者は手の振りだけでなく表情視線呼吸その他全身を使ってオケに細かな意図を伝えようとします。
(一流の指揮者とは一流の音楽家であるだけでなく一流の俳優である必要があると私は考えています。)
指揮者の意図が完璧にオケに伝わり指揮者とオケが渾然一体となって演奏が行われる事が
名演の基本条件だと私は考えています。
最後にオケに限定しますがリハと本番 大きく違う事はまずありません。
ただ細部に微妙な違いはあります。休符が0.01秒長い クレッシェンドがかすかに強調される・・・・
本当に微妙な差ですがこれが侮れず音楽の感動という面から大きな違いになる事はよくあると思います。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:04:33 ID:K25Sv5xB
>>297
> 指揮者は一流になればなるほどスコア(総譜)を完全に把握しています。
まさにその通りだと思います。

超短期記憶のしと(注)は、多分、音楽マニアが嵩じて音楽聞きながら
スコアを見始めたのはよいのですが、今はどこだ、ピアノはこれか、
あっチェロだ、こ、これは何の音だ?オーボエか?どこを見ればいいの
だ?、、、という感じで、膨大な情報を瞬時に判断しなくてはならない、
それはそれは大変なことだったと思います。

まあ、お勉強し始めの中学生さんですので、許してさし上げて下さい。
何しろ、辞典が知識、情報の源というしとでしたので(W

(注)
超短期記憶のしとと名付けたのは、その台詞を書いたしとに仮に
つけた名前です。
もちろん、そのしとには本当は普通に記憶力はあるのでしょうが、
その台詞を好意的に解釈して、もし、そういうことがあるとすれば、
それは例えば、超短期記憶のしとだろうなと、そういうことで
ありました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:20:48 ID:BwC4pvHO
> 辞典が知識、情報の源というしとでしたので(W

どこにそんなことが書いてあるんだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:44:41 ID:K25Sv5xB
>>299
> どこにそんなことが書いてあるんだ
クラ板のラファさんスレだったと思います。
おまけに、論文は事典を調べて書くんだって(W

小学生の夏休み自由研究なら事典調べて書くしともいるかも
しれないけど、私は小学生の頃だって成書を数冊調べて書き
ましたよと言いました。

それにしても、事典が知識の源、事典で調べて論文が書ける
なんて分野、一体何だろうと不思議に思いました。

法学なら法令集、文学者なら百人一首1冊あれば論文書ける
かもしれないけどね。
でも、一般的じゃないですね。

301ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/16(木) 23:51:20 ID:8tnGifvi
>297

貴重なご意見、有り難うございます。レスは保存させて戴きます。

指揮者というものがオーケストラや聴衆に対して如何なる存在か?
私の場合は「単なる想像」に過ぎませんでしたが、音楽を造る側の方からのご意見をお伺い出来、「やはりそうでしたか」と納得出来ました。

本日は、「よい音≠原音スレッド」においても「R先生」を彷彿とさせる方からレスを戴くことが出来、二重の喜びを感じている次第です。
「クナ+V.P.O のブルックナー交響曲3番・1楽章」
「トスカニーニ+NBC交響楽団のジュピター・終楽章」
「ヨーロッパ初回公演における小澤+サイトウキネンのブラームス交響曲1番」

みな、仰る通り、特に前2者は指揮者への尊敬の念も交え、指揮者とオーケストラが一体となり入魂の名演となっております。

貴重なご意見、有り難うございました。

302イモ野郎:2010/09/17(金) 03:51:32 ID:TuuKFZNq
タイトルから臭かったが、中身は想像以上だった。
キティちゃんの巣窟ですね♪
303名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 15:31:35 ID:FHoamTYt
>何しろ、辞典が知識、情報の源というしとでしたので(W
>おまけに、論文は事典を調べて書くんだって(W

>>235以降のお嬢弟子
ラファスレの書き込みを曲解して自分の妄想の上に組み立てたもの。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:12:24 ID:H5bFlRcL
確かユニゾン もラファのとんでもない誤用にお追従。

ラファ
> ユニゾンとは10のVn.が別々に鳴り空間で交ざり合う響きなんです。

以下お嬢さん
>おっしゃること、よく分ります。
>いくらユニゾンと言っても各楽器が同じ音を出している訳でもなく、位置も違うので、
>それらが混じり合って空間で微妙な響きをかもし出すことですね。

だってよwwww
一年以上前の恥ずかしいレスを攻撃されたのが余程悔しかったようだな。
黙っていれば蒸し返されることもないのに。

語句を自分勝手な符牒に変換して、延々とレスを続ける基地外。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:08:36 ID:nUaN0vUZ
unisonという単語を英和辞典的な意味でしか知らずに使う音楽素人/英語専門馬鹿の悲劇
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:38:14 ID:PLNGJwX9
>>302
時々、サルの巣窟と勘違いして人里にサルが仲間恋しさにやって
来たりすることもあるようですが、ここではサルだろうが真性
キティちゃんだろうが何だろうと来るものは拒みませんので、
どうぞごゆるりと。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:41:06 ID:PLNGJwX9
>>304
あ、あの時の岡っ引きさんですね。

超短期記憶の烙印押されたのが悔しくて、これだけは決して忘れ
られない悔しきユニゾンの話ですかあ?

自分のちっぽけな辞典に載ってる文章しか覚えられないしとには
高度な内容などみじんも理解できないでしょうね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:42:26 ID:PLNGJwX9
>>305
いえ、ラファさんも私も辞典に書かれたことなど飛び越えた世界で
話をしてたのですけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:54:21 ID:NcTRF9Ot
そんな、電波人間宣言されてもな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:59:24 ID:PLNGJwX9
まあ、岡っ引きさんにはそうとしか思えないでしょうね。
分かったら岡っ引きなんてしないし(W
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:01:13 ID:nRv8CrN9
>ユニゾンの意味を調べろなんて音楽スレで言っているとはレベルが低すぎますね。
>オーディオ板では、オームの法則云々というぐらい常識ですが。

これが? ↓
>ユニゾンとは10のVn.が別々に鳴り空間で交ざり合う響きなんです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:03:56 ID:PLNGJwX9
当人にとってそうならばそうなのです。

あなたの宝物は、(多分)あなた以外の人には理解できないでしょう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:05:54 ID:PLNGJwX9
あなたの宝物は(多分)、岡っ引きに言わせれば、誤用だ、誤用だ
ゴミを宝物だとは御用だと、捕まってしまうでしょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:13:18 ID:tBEyMty6
どんどん馬脚をあらわして深みにハマっていってるな
自分のレスがどれだけアホか分かったんだね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:14:30 ID:PLNGJwX9
自己紹介乙。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:25:04 ID:BUyFi7Yt
なんだ、過去レス貼られて事実を突きつけられると
小汚い言葉でやり返してくるだけなのか。



ラファ:2009/07/26(日) 10:50:43 ID:V7YcfnCm
「ユニゾン」ですが、私は『弦のユニゾン』だけを念頭においての発言です。その点はご納得ください。
音楽におけるユニゾンの定義からして私のオーディオ再生の要としての「弦のユニゾン」
という表現が誤りなら、素直に言葉の使用法の誤りを認めます。
ユニゾンは私にはオーディオ用語なのです。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:27:01 ID:PLNGJwX9
>>316
振り出しに戻る(W
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:30:00 ID:BUyFi7Yt
517 :ラファ:2009/07/26(日) 19:20:31 ID:V7YcfnCm
音楽用語の「ユニゾン」、よくわかりました。私の考えていたユニゾンではなかったんですね。勉強になります。
514さん、私のユニゾンは演奏前のオーボエに合わせて弦がいっせいに同じ音をだしますよねー。あれなんです。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:31:58 ID:PLNGJwX9
しつこいしとですね(W

何か自分でしゃべることは出来ないのですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:34:00 ID:BUyFi7Yt
521 :お嬢弟子:2009/07/26(日) 20:29:54 ID:qyn+BRhR
ユニゾンは普通の装置では聞こえにくい。

ラファさん言うところのユニゾンはあなた達には理解し難いだろうと考え、
そんな方達でも、チューニングの音なら分りやすいだろうと考え、例に出したのでしょう。

そこで、あれです。あのなんとも言えない、同じような違うような、
うなりのあるようななんとも言えないあれですよと。


321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:35:01 ID:PLNGJwX9
どっちが恥かなあ(W
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:35:28 ID:BUyFi7Yt
お嬢弟子さんのレスだ。
有り難く読め。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:35:49 ID:PLNGJwX9
で、辞典が知識の源ってどんな分野ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:37:01 ID:PLNGJwX9
>>322
そう皆様にくれぐれもよろしくお伝え下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:38:11 ID:PLNGJwX9
ほいじゃ、またね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:41:49 ID:BUyFi7Yt
>辞典が知識の源ってどんな分野ですか?

レスを捏造しないようにお願いします。
327ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/17(金) 23:50:34 ID:Q5S2utSy
話が混乱している様ですので、改めて申しておきますが、「あの時に使用したユニゾン」という言葉は…
『第1Vn群、第2Vn群、ヴィオラ群、チェロ群が、それぞれ、同一周波数の同一旋律(つまり同じ音符を弾き)奏でる音』の事を言いたかったのです。
大抵の装置では第1Vn群という総音として再生される。そこで私は「ユニゾンという楽器はない」と申したのです。

先日の大友さんの田園では第1Vnが10人、第2Vnが15人、ヴィオラが10人、チェロが8人でしたが、第1Vnだけをとっても「10人が同じ旋律(音符)を別々の奏者が同時に奏でる」訳です。
その音が空間で交わり、あの「えもいえぬ音」になる訳です。
その音がスピーカーからはなかなか出ない。まるで第1Vn群という「あたかもひとつの楽器」のように再生される。
オートグラフにのめり込んだのも、あの生音の弦のユニゾンを何とか自室で再生させたいが故だと言えましょう。
しかし、クラ板でオクターブのユニゾンやら別の楽器とのユニゾンやらもあると聞かされ、「え、そーなの?」と相成った訳です。

私にとってはユニゾンは今でも「弦楽器の(特にVnの)同一周波数、同一旋律(つまり同じ音符)を10人以上の奏者が同時に奏で、それが空間で交わる音」のことです。

328ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/18(土) 01:55:27 ID:Y3q+h0iM
297さんにお伺いしたいのですが…

以前私が申した「ユニゾン」は↑で述べた通り、主にヴァイオリン群がオクターブではない同一旋律を弾き、それが空間で交わる音なんですが…
実際に第1Vn群奏者の一人として弾いている時にはユニゾンはどんな音に聞えるのでしょうか?
第1Vn群は、2列に計10人位が多いですが、中間辺りにいる奏者だと、隣も前後も自分と同じ旋律(音符)を弾いていますよね。
私はオーケストラやピアノ協奏曲は最前列〜10列目ほぼ中央で聴くことが多く、弓が弦に触れる瞬間のあの何とも言い難い音や↑で述べたユニゾンの「えもいえぬ音」を堪能しておりますが…
奏者にはどんな音として聞えるのか?

多分私共聴衆とは違うのだろうとは想像できますが、あくまでも想像の域を出ません。

ご都合の宜しい時で構いません。レスお待ちしております。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:37:33 ID:kVgs+ZLw
> ユニゾンは私にはオーディオ用語なのです。

などと自分勝手な言葉の誤用を押しつけておきながら、一方では


> お嬢弟子さん、spell は動詞です。spelling と言わなければいけません。
> 「名詞のspell」は「期間、魔法」等の意味で、
>
> 「a long spell of dry weather(長期間に渡る日照り)」
> のように使用します。

と他人の誤用を訂正しようとする厚顔ぶりよ。
spelling の意味でスペルと言っている人に「誤用だ」と指摘する資格がお前さんにあるのか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:05:27 ID:Zl77Sre6
そんな資格あるわけがない。

「ユニゾン」の時もその後数日間にわたって断続的にお嬢弟子とのタッグで
グダグダと誤用の押しつけをカキコしまくり。

こんなのもあったよ。

324 :ラファ:2009/07/15(水) 01:21:27 ID:JFH2aMGk

>電車の中での立ち読みだったんでご指摘のスペリング(よくスペルと言う人いますが、スペルは動詞ですよ。仮に教師なら失格です)
>ミスには気付きませんでした。

だとよw
331ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/18(土) 11:45:59 ID:Y3q+h0iM
来ましたね、「頭の悪い」人。
spelling の誤りはありますよ。携帯でなくたって。

問題は「スペルミス」とか言う手合い(特に英語教師の場合)ですよ。

↑難癖レスしか書けない。
君には「頭が悪い」とだけ言っておけば事足りる。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:44:05 ID:kVgs+ZLw
> 問題は「スペルミス」とか言う手合い(特に英語教師の場合)ですよ。

お前さんも「『ユニゾン』とか言う手合い」じゃねーかって言ってんの。
あ、でもラファとお嬢弟子って「他人」じゃなかったね。
ゴメンゴメンw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:44:07 ID:QEmOjX3v
肝心な部分は目に入らないんですかねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:50:02 ID:Hr+HXa6X
>>326
意味不明です(これに限りませんが)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:54:46 ID:Hr+HXa6X
>>329
職業上の癖でしょうね。
長い髪を見ると切りたくなる床屋さん、泥棒見ると捕まえたくなる
お巡りさん、自分のちっぽけな辞書にない言葉使いをする人がいると
すぐに御用だ、御用だと言いたくなる岡っ引き。

私も予備校のバイト講師の経験がありますが、重要なことや盲点などは
機会ある度に、言いたくなる台詞というものがあります。

ど素人さんならともかく、私もそんな経験があるのにこりゃいかんなと
思ったのはよく理解できます。
そして、うっかりしていた私は感謝しました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:57:23 ID:ZhiFpC3k
自分には寛大だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:00:36 ID:ZhiFpC3k
>自分のちっぽけな辞書
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:06:26 ID:Hr+HXa6X
>>336-337
これも意味不明ですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:06:40 ID:iX590ARQ
>辞典が知識の源ってどんな分野ですか?

こんなレス誰もしてね−よ。
悔しさが1年以上経っても忘れられないってか?
他人には狭量だな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:16:22 ID:Hr+HXa6X
>>339
私が、岡っ引きさんに聞いた台詞なんですけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:25:32 ID:iX590ARQ
459 :お嬢弟子:2009/07/25(土) 22:55:53 ID:8lxrlxFO

著者も読者もユニゾンの普通の意味を普通に知っていると前提して…。
ここはクラ板なので、ラファさんもそれを前提としていると考えて問題はないと思います。
ユニゾンとは、と書いているのは,お互いにユニゾンを知っている以上、(略

著者w(後で、作者)w 読者w


>517 :ラファ:2009/07/26(日) 19:20:31 ID:V7YcfnCm
音楽用語の「ユニゾン」、よくわかりました。私の考えていたユニゾンではなかったんですね。


自分の思い込みでよくもだらだらとヘリクツを捏ねられるもんだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:29:49 ID:Hr+HXa6X
>>341
意味不明ですね。
少なくとも、私は辞書に乗っていないからと誤用だ、誤用だなどと
岡っ引きみたいなことをした覚えはありませんが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:30:14 ID:iX590ARQ
岡っ引きだってよ。
いい歳こいて、符牒を得意気に使うなよ。(失笑)

岡っ引きって誰?どこのスレ?IDは?日付は?何番のレス?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:36:11 ID:dQigNDct
スレの流れぶったぎってすまんが、ラファ氏に一つ質問。
ベンチプレスはMAXどれくらいですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:37:14 ID:Hr+HXa6X
こういうしとは、文章読解力もないのですかねぇ。

確かに、辞書片手に読まなきゃならんかも。
しかし、世の中、辞書にすべて書かれてるって訳じゃないんですよ。
物心ついた中学生以上の人なら分かりそうなものですが。

文脈で意味を捉えるってことを学んで下さい。

ゆとり教育の弊害が今頃現れたのでしょうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:47:03 ID:iX590ARQ
>>342 意味不明でしょ? 当たり前。

お嬢弟子が前提にしていた「ユニゾンの普通の意味を普通に知って」いなかったんだから。
ラファとの意思疎通などその程度。
いろんな前提や語句の定義付けはお前の思い込みに過ぎないことが多い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:56:22 ID:iX590ARQ
>文脈で意味を捉える

お前がいかに言い張ろうとも間違いは間違い。
牽強付会。

いつまでも自己逃避してるなよ。いい歳こいて
「鳥類」を「魚類」と呼んだとしてもお前の勝手にすればいい。
しかし、それは学問や社会、それぞれの専門分野においては「誤り」に他ならない。

それと相手を特定したがる癖があるようだが、それはしっかりやれ。
俺は昨年のラファスレなんてのはみてないからな。
ここで相手をしてやっているからって、岡っ引き呼ばわりはやめな。

岡っ引きって誰?どこのスレ?IDは?日付は?何番のレス?
348名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 21:58:33 ID:iX590ARQ
×昨年の
○昨年は

文脈から判断していただけたと思うが、念のため。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:04:26 ID:iX590ARQ
岡っ引きは御用御用というが、誤用とは言わぬ。
誤用というのを岡っ引きとは言わぬ。
岡っ引きの意味が分からないとは、どこにも書いていない。
岡っ引き のような子どもっぽい符牒をよしなさい と書いた。
文脈から判断できないのか。
それともお前の判断てのは、書いていないことを妄想することなのか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:21:08 ID:4Zp5vZrT
スレが伸びているが、ちっともパラゴンについて語っていない‥
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:24:51 ID:Hr+HXa6X
>>346
> いろんな前提や語句の定義付けはお前の思い込みに過ぎないことが多い。
私は、誰よりも思い込みや信念などない人間ですが。
すっごーく柔軟であります。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:24:54 ID:egA1spNu
お二方の専用スレのつもりなのでは?

ちゃんとスレタイ変えて立て直した方がいいんじゃない?>お嬢弟子さん

今頃過去スレ見ても手遅れではないかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:26:47 ID:Hr+HXa6X
>>347
> それと相手を特定したがる癖があるようだが、それはしっかりやれ。
そんなことしたこともないし、したくもありませんが。

> ここで相手をしてやっているからって、岡っ引き呼ばわりはやめな。
>
> 岡っ引きって誰?どこのスレ?IDは?日付は?何番のレス?
だから、普通に読解力があればここだけの中からいくらでも分かる
筈ですけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:27:27 ID:Hr+HXa6X
>>348
私に念だの必要ありません。
どうでもいいことに(W
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:28:42 ID:Hr+HXa6X
>>349
はい、はい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:29:46 ID:egA1spNu
>>351 そのように自覚されたなら仕方ないが、(ある程度同意いたしますが)
そんなに自虐的なレスをしなくてもよろしいのでは?

読んでて面白いことは面白いからさ。

ちょっと強情ではあるかな。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:31:02 ID:Hr+HXa6X
>>350
久びさにまっとうなレスですね。
358ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/18(土) 23:02:54 ID:Y3q+h0iM
>344

100kg弱ですかね。

スクワットは150kgですね。
ストレッチ40分、腕立て伏せ、腹筋、各1000回が日課です。

いま帰宅の車中です。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:07:09 ID:Hr+HXa6X
では、改めて。

皆様、ここはパラゴンのスレのようです。

もっとパラゴンについてお話しましょう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:07:13 ID:eRguSlie
体重の二倍は上げないと・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:41:21 ID:Hr+HXa6X
>>349
さきほどは、はいはいと、いい加減に受け流してしまい大変失礼
致しました。

さて、あなたのようなしとを、岡っ引きと言うのです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:43:59 ID:Hr+HXa6X
>>359>>352
という訳で、>>359ということで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:48:42 ID:Hr+HXa6X
まあ、念のためという訳ではありませんが(W

>>362は、

>>350>>352
宛てということで。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:54:55 ID:zsV34Nnq
いいから、反抗期の中学生は早く寝なさいよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:56:07 ID:Hr+HXa6X
念のためと言う訳ではありませんが、私以外の人には必要かもしれないので。

岡っ引きというのは、自分のちっぽけな辞書にない用法をする人に、
誤用だ、誤用だというしとのことであります。

昔、昔の職業として岡っ引きさんをしていた方々を侮辱している訳では
ありませんので、念のため。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:57:36 ID:Hr+HXa6X
ほいじゃ、お休みなさい。
367ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/19(日) 00:11:23 ID:gaPSkWAl
>360

その通りですね。

スクワット(orレッグプレス)は体重の2倍を目安にした数値(体重73kg、体脂肪率は一桁)で行っておりますが、大胸筋より広背筋重視でして…
「ロウイング・プルダウン・ハイプーリー」に時間をかけております。あと握力ですね。

今日は授業を1時間程延長したため少し疲れました。

今は「ショパンのバラード」を聴きながら、24時間ぶりの食事をしております。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:17:54 ID:Llb1QfU5
横レスご容赦

敢えて本来の用法とは離れた語句の使い方でしょう。
ラファさんは時間が掛かったものの、それをお認めになっています。今はあなた一人ぼっちですよ。
岡っ引き、岡っ引き と連呼しても正当化されないし、
それどころか自ら過ちを自覚しているようにしか見えません。

確信犯なんだから、大人しくお縄になるか、改心なさることをお薦めします。

まあ、本音は、あんたなんかどうなってもいいんですけどねw

「ユニゾン」 ですか?
勝手にねじ曲げて使おうが、それでラファさんと
何らかのイメージを共有できさえすれば、それでいいんですよね。
クラ板では誰にも賛同いただけなかったのでは? 岡っ引きが多くて?
それぞれの分野で正しい言葉遣いをする人たちがね。そりゃ、「違います」って言われますよ。

ここならほとんど、誰も見ていないようだし。
お二人で延々とスレチネタでオナニー見せあってるのがお似合いですよ。
369ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/19(日) 00:56:19 ID:gaPSkWAl
>297さん。

私の「328」に対するお答えは「いい音≠原音」スレッドでも結構です。
この板は何方かが言われたように「パラゴンを語るスレッド」ですし、「2ちゃんねるにもルールがある」事はクラ板で諭されましたので。
「いい音≠原音スレッド」なら音を語る事は「スレチ」にはならないかと。

無論、「回答するしない」は297さんの自由意志にお任せします。

疲れた時はショパンがいいですね。特にバラード1番と4番。清水和音さん(OVCT-00012)で聴いております。
370344:2010/09/19(日) 01:30:29 ID:qhtPP+Sl
>>358
レスthanksです。
なお、私は>>360ではありません。
ちなみに私のベンチプレスの自己記録は125kgです。
数年前ある程度鍛えていたころの記録ですが、また鍛え直そうと思っている今日このごろです。
当時は只で借りられる柔道場のバーベルを使用して補助者もつけず危険承知で取り組んでおりました。バーベルの片側の金具を外しておき、力尽きたときは片側をガラガラ落として脱出してましたw
ただ、相当鍛えないと素人がベンチプレスで自分の体重の2倍を挙げるのは困難だと思っています。
360さんはそれを軽々クリアしているとのことなので、宜しければトレーニング方法を御教示いただきたいです。
371344:2010/09/19(日) 01:38:12 ID:qhtPP+Sl
まあ明らかにスレ違いなので以後自重します。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:35:25 ID:pvP264c5
うーっす。

>>368
> 敢えて本来の用法とは離れた語句の使い方でしょう。
多くの言葉は、岡っ引き風に言えば「本来の用法」と離れた使い方を
しているものです。
> ラファさんは時間が掛かったものの、それをお認めになっています。今はあなた一人ぼっちですよ。
そういう問題ではありません。
ラファさんの意味することが、私にはよく分かっただけの話。
あなた方が岡っ引きするのは余計なお世話。

> それどころか自ら過ちを自覚しているようにしか見えません。
どこがですか?

> それぞれの分野で正しい言葉遣いをする人たちがね。そりゃ、「違います」って言われますよ。
ここ笑わせるための台詞ですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:36:47 ID:pvP264c5
>>371
まあ、スレ違いはあなただけではありませんので、そんなに悪びれる
必要はないと思います(W
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:36:13 ID:ung99awR
パラゴンスレなのに、パラゴンを語らない。いや、語れない。
                ↓
            一番の原因は、ラファ
                ↓
小林秀雄氏を主とした、有名著作者の文章の引用・誤用の繰り返し
                ↓
          スレの私物化、ブログ化、日記化
                ↓
  「原音スレ」から、ラファは昨日深夜を持って永久追放された
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:46:54 ID:ung99awR
376ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/22(水) 09:44:47 ID:0TqsVCvf
>374
それは違うでしょ?。

パラゴンを語れないのは「パラゴンの音を知らない(ちょい聴きくらいでは知っているとは言えないでしょ?)から」では?
私も「ちょい聴き」程度の口ですし。

「永久追放」?
いや、直前のレスに痛み入ったからに過ぎません、去ったのは。直感ってもんです。止めとこってね。他に理由はありません。

小林さんの言ってる事は、「原音はメタフィジックなもの、一方楽器から出てくる音ってものはフィジックなものだ」って事に尽きますよ。
だから「当麻」から引用しましたでしょ?
『花の美しさ(原音)なんてものはない。ただ美しい花(ホールで聴く生の音)があるだけだ』って。
音はフィジックなものですよ。
フィジックなものですからね、その日の湿度やホールの特性でいくらでも変わるのよ。
まあ、化かされた現代の美学者のような話になって行くんでしょうがね。その行く末は見えてますよ。詰まらんのですよ、私にはね。
ここは「スレチには寛容」なようですからちょいと書かせてもらいましたがね。

しかし、クラ板と同様ピュア板も「詰まらねー」スレッドが多いねー。
クラ板も「こいつは音楽が解ってんな(楽譜やら用語やら音楽史にやたら詳しい人も居ますがね)」ってのが10人に1人位だったけど…
ピュア板も「音は最終的には部屋が創る」ってー事が経験してみて(新築だのしてみてって話だよ)解ってる奴は少ないねー。
今は俺は「音より音楽/演奏」だけどね。そりゃあ、ありますよ。ミニコンポで聴いても「こりゃ大したもんじゃー」って演奏。

最近は1階前2列目中央で聴いた実演の「加藤大樹くん」だね。これはすごいね。チャイコフスキーのピアノコンチェルトなんて興味なかったけどね、本気で聴いちまったよ。

お嬢弟子さんとは仕事の時間帯の関係でいつもすれ違いですが、ちょいと書かせてもらいました。
またいずれ。
377ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/22(水) 10:50:01 ID:0TqsVCvf
おっと、書き忘れちまったけどね、「引用(盗用って言う表現を使用する所に彼等達の苦しい胸の内を察するけど)」した事は声高に叫ぶが、肝心の「小林秀雄さんの言葉」には触れないのね。
此方はこの方の著作には30年以上付き合ってきてるのよ。宣長さんまでね。
「執筆はブラームスでないといけない」って言葉も宣長さんを執筆中の小林さんの言葉ですよ。自分の仕事に置き換えて「あーそういうもんだろうな」って思った訳よ。
そしたら、クラ板ではブラームスは「何たらかんたら」と来た。「モーツァルトで授業したら生徒困るでしょ?」とか色々説明したんですが無駄でしたね。
もーいいや、ってクラ板もそれっきりですけど、

「なんとかに鶴」と言いますが、「鶴」も減りましたね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:05:32 ID:bnNgWm8X
小林を語るスレではないから。

いずれにしろ,いろんなところから出てってくれたので有り難い。

>>374
有名著作者の文章の引用・誤用の繰り返し ( + 幼稚な造語、比喩)
                ↓
          スレの私物化、ブログ化、日記化

は当たっている。
>>377 も 小林の文にもたれている。
語りたい分野についてちゃんと勉強しよう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:07:43 ID:bnNgWm8X
いろんな楽曲から引用したり改竄したりしてつなげた曲を

これが私の言いたいことです

って言うのと同じかもね。

そして日記を付け加えて一丁上がり?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:11:06 ID:bnNgWm8X
聴き専無知が、モーツァルトで授業とかブラームスでななたらかんたら とか笑止。
小林だからできたこと。

なりきり人生お疲れ様
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:24:49 ID:YlyCnsXE
八方ふさがりで、小林を持ち出してくるしかなかった。
小林を語れれば煙に巻いたり、見下せると思った。

自分は何かをつかんだわけではない、自分で何かを成し遂げたわけでもない。
382ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/22(水) 12:10:12 ID:0TqsVCvf
能書きはいいからさ、何度言わせる気?

『花の美しさ(原音→メタフィジック)なんてものはない。美しい花(ホールの生音→フィジック)があるだけである』
はどうなの?( )は俺の解説だよ。

正面から来なよ。こそこそ能書き垂れてないでさ。

更に言えば、耳や脳だってフィジックなものなんだよ。
耳は音波を感受するだけさ他の働きは耳は何もしないのよ、聴覚神経を経由して脳で音と認識されるんだよね。

「自意識は科学では解明出来ない」
「自然ってものが本当に存在しているかって事も理性の力では証明出来ない」

っていう俺の持論もそこから来てるのよ。

君が「鶴」なら、能書きはもういいからさ。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:18:50 ID:0rvTDY3u
原音スレでの、ラファの末路は哀れだったよ。
とくに335以降から

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261900373/l50
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:58:57 ID:4WMdxkKR
自分の肝臓にガン細胞が実在して増殖しているということもその調子で否定しないのか?医者にいつものしたり顔で説教垂れてみろよ。
それに、この板から出て行くって言っておきながらなぜ出て来られるのか。それだけ無神経で恥知らずなら長生きするだろうなw
385ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/22(水) 13:38:36 ID:0TqsVCvf
この板ってーのは「いい音≠原音」板のことですよ。
しかし、他のピュア板も詰まらねーな。「あれがいい、これがいい」だけでしょ?みんな道楽の途中なんですよ。行き着くとこまで行ゃあ、そりゃ退屈ですよ。
「新築の家にオーディオルーム」なんてスレッドは、あ、やってんな、って思うけど、レスする気にはならないね。

肝臓ねー。これは仕方ないですよ。自業自得ですからね。現在肝臓の60%は繊維化(つまり、肝硬変ね)してて、治る可能性はゼロ、更にその中の幾つかが悪さ始めてるのよ。
いざって時はインシュリンでも注入してもらってさっさと逝きますよ。

何も遺してない?いいのよ。才能が無かったんだし、なまじ才能なんかあると「心残り」があるでしょ?
そもそも遺そうと思うなんてーのは、「生の側の煩悩」ですよ。死んじまえば、遺そうと遺すまいと同じことですよ。
まー数多の生徒の人生に関われたし『幸福の方程式の解き方』は伝えましたからね。10年後でも20年後でも、もっと先でもいいのよ、何かの機会に思い出してくれれば。

さて、仕事に出掛けますか。docomo携帯ってーのはよく「巻き添え規制」ってーのがあってね、一度子供のPC使ったことがあったけど、もうしないね。
2ちゃんねるなんてーのはベッドに横になって音楽聴きながらするもんだよ。そんなもんだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:56:41 ID:0rvTDY3u
と、日記を書き終わって、次は今夜11時に再登場ってのが、いつものパターン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:23:48 ID:NHciy+0i
>>385
おいおい、そもそも2chは50代半ば過ぎの老害が
毎日へばり付いて気色悪い自分語りするとこじゃねー
だろ!
これだから、他人の入った大学を吹聴しながら、
自分の大学は恥ずかしくて言えない受験惨殺被害老人
は困る。
( ´ー`)y─┛
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:25:53 ID:3IIpyDHc
>( )は俺の解説
>「自意識は科学では解明出来ない」
>「自然ってものが本当に存在しているかって事も理性の力では証明出来ない」

はい、分かりました。
あなたの出番終了です。さいなら
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:35:18 ID:0rvTDY3u
ラファを追い出すには、ロジックが必要。
          ↓
彼は、ロジックに対してロジックで反論する頭脳はない
          ↓
出て行けというロジックには、小林秀雄の引用で返す
          ↓
引用は一切認めない、スレの私物化、日記化はガイドライン違反と通告

以上のステップを踏むのが一番有効な対処法
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:05:25 ID:cqokWBHQ
肝臓は6割逝ってると。脳は全部腐敗してるがな。
それにしてもピーピーうるせえな、このオヤジw
死ぬの怖いのはわかる。が、2ちゃんで「ボク死ぬの恐くないもん」
なんて吠えれば吠えるほど情けなさが増大するのに気づいてほしいぜ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:53:22 ID:GfC+8/0V
まだクラ板とか言ってんのかw 未練たらたらだな
ショパンについて突っ込まれて立ち往生したくせに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:03:01 ID:vGxsjCU8
>>385
おまえが耄碌した死にかけで、手の施しようのないバカだと
みんなわかってる。
けど、スレと板の区別くらいしなきゃダメだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:16:16 ID:Q6q4Yy2K
でも、いくらバカだアホだ、死にかけだって言っても、出ていかないよ。
「私は、頭の悪いひとは相手にしません、スルーさせて頂きます」ってね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261900373/l50
           
             ↑
       このスレの335以降を参考に、追い出し決行vvvvvv
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:28:59 ID:RSzyfvST
>>393
肝硬変にもがき苦しみ死が近づいても相変わらず2ch中毒。こんな廃人より頭の悪い人なんていないでしょう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:12:01 ID:Q6q4Yy2K
>>肝臓が悪くて、もうすぐお迎えが来るって、1週間位前から言いだしたんだ。
それを知らないで、「死ね」を連発するヤツがいたから、病気のこと知ってて言ってるのか
って怒ったんだよ。そしたら、そいつが、病気は全部出鱈目だって訳。
そいつの話は無視してたんだけど、出鱈目と思う方が自然かも知れんね。あのペテン師だから。
396ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/22(水) 23:56:01 ID:0TqsVCvf
>386〜395

レスするに値しない。

其れより「いい音≠原音」スレッドの行方を見守るがいい。

『肉体の動き(ホールで奏でられる楽器というフィジック)に則って、観念の動き(在りもしない原音というメタフィジック)を修正するがいい」

いずれ解る。


直観は飛翔する、地べたを這うロジックは追い付けぬ。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:04:31 ID:Q6q4Yy2K
ラファさん、今夜は登場が30分遅かったですね。

ところで、最終行の「直感」は、小林秀雄氏からの「盗用」と言い換えるべきでは。
つまり、盗用は飛翔する、地べたを這うロジックは追い付けぬ、と。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:09:08 ID:LPjrYF7Q
どうでもいいが、ここでする話なの?

「▲パラゴンについて語ろう▲」
って書いてある字が読めないの?
バカなの?
死ぬの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:17:40 ID:KaVNBtj0
>>396

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:46:23 ID:ogqP7gf0
ラファの姑息さには泣けてくるわ。

って書いてあるのを読んでほしいの?

確かにその通りだ。
400ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/23(木) 00:21:40 ID:RZNLyatf
「直感」にあらず、『直観』

「直感」はある種、感覚的な「閃き」である。

『直観』は「瞬時に物事の本質を捉える心の働きを言う。

よろしいか。
401名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:33:18 ID:KaVNBtj0
で?

お前にはどちらも存在しないワケだが…。
クラ板で馬鹿なレスしかできなかったの忘れたの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:35:12 ID:08Q6oqvx
どちらにしても、あなたが持ち合わせぬ観念である。メタフィジィックである。

すみやかに、この板を立ち去れえ
403ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/23(木) 00:39:44 ID:RZNLyatf
ひとつだけ解説しておく。

スピーカー(ゴールドオートグラフ)はフィジックである。部屋もフィジックである。其処でホールで鳴るユニゾンというフィジックを求めた。

「原音などという在りもしないメタフィジック」を求めた事は一度たりともない。

ともかく「いい音≠原音」スレッドを見守るがいい。

「無要な諸観念の跳梁する様」を。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:47:46 ID:KaVNBtj0
>其処でホールで鳴るユニゾンというフィジックを求めた。
ってのは何になるの?
馬鹿な行為?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:48:13 ID:08Q6oqvx
余計な説法は一切無用。
すみやかに、立ち去れえwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:49:08 ID:KaVNBtj0
失礼した。

無要な諸観念

ってことね。無用な意見だったな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:51:15 ID:08Q6oqvx
本スレと無縁の、妄想、虚言、盗用文の繰り返し行為は、ガイドライン違反。
このままには捨て置きませぬぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:02:14 ID:0MnqSdUc
人様の文章を借用して、( )で解説(大爆笑)つけただけで何も語ることができなかった。
何も成し遂げず、何も掴めず。

もう撤収か?ラファ
シャワーとかうたた寝とか、「無要」な日記は書くなよ。
409ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/23(木) 01:06:40 ID:RZNLyatf
>398.405
それはスレ主である「1」が言う台詞である。スレ主の判断に任せる。

クラ板で何とか?はて?
「ショパン」のことか?

再度言う、「私にはホロヴィッツのバラード1番があればショパンは事足りる」。
ショパンを「語る」となれば、あと数曲必要だと言った。気分次第で聴きたい曲も聴く。それだけのこと。

クラ板も数名を除き、無要な観念の跳梁する所であった。

>405
貴方の指図は受けぬ。
アホらしくなれば、此方から去る。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:07:03 ID:08Q6oqvx
本スレの書き込み希望者が、完全に締め出されている。
もう待てない。去れ、去れ、去れ、ラファ
411名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:09:36 ID:0MnqSdUc
結局、ラファから日記とオーディオ自慢を取り除くと
剽窃、他人の言葉の換骨奪胎しか残らなかった。
おかしな形容の付いた名詞とかな。 『凶暴な美』(超大爆笑)
宇野の『情熱の氷づけ』みたいにできたと思ったんだろう。
これもパクリだが。
412名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:14:33 ID:0MnqSdUc
まだあった。

唯我独尊な妄想と 赤面を誘う言い訳。

クラ板での貴様のレスなど、読むに値しない。
ショパンがどうとか氷山の一角。

まだあった。変換ミスへの執着と言い訳。専門用語の誤用とそれへのしつこい正当化。
無要、無要!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:25:20 ID:08Q6oqvx
ラファ殿

貴殿が、小林秀雄・五味康祐対談を、出典説明も対談者名も明らかにせず引用したのを
最初に見破ったのは、私だ。そして、原音スレにおける「バッハ音楽フラクタル論」について以下の評価を受けたのも、私だ。

しかし、難解な事をこうも平易に表現される271氏の知性、私の知る限りでは、その知性に脱帽させられしは「R先生」のみ。
是非またいずれ、ご教示戴ければ幸いです。 (ラファ)

その私が、お願いしている。本スレの本来の参加者のために、立ち去って貰えないだろうか。
414お嬢師匠の本弟子一番:2010/09/23(木) 01:30:32 ID:GWcsFQ2y
D44000のパラゴンを見ていつも思うのです。
低域のLE15Aを上下2段にしてダブルウハハのバックロードフオンにすれば
より面白かっただろ〜うにと..
もう少し高さを増やせば実現不可能では無い?。
415ラファ ◆/mAMkEQNE6 :2010/09/23(木) 01:34:18 ID:RZNLyatf
>413氏へ。

承知いたしました。

去ります。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:21:26 ID:5A/V0fzE
ゎーっす。

>>415
まあ、パラゴンに関してなら別に去らなくてもいいと思います。

質問なのですが、ご存知のようにパラゴンの音場に重要なキーと
なっているのが前面パネルですね。
オートグラフも左右スピーカー間が(普通のスピーカーに比べて)
スムーズに後壁に繋がっているように思えます。

この、後壁(パラゴンでは全面パネル)の利用が他のスピーカーと
比べて大きな違いを生んでいると感じたことはないでしょうか。

私が思うのは、第一に中抜け現象の緩和、多少中心位置からずれても
音場の変化が少ないこと、これらは上記によるのではないかと。

即ち、左右間の壁(パラゴンでは前面パネル)からの音の反射が
中心音の減少を防ぎ、また実体感を伴った音として聞こえる(実際に
中心方向から音が来るから)作用を持っていると。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:32:07 ID:5A/V0fzE
>>414
お嬢師匠の本弟子一番さん、今日は。

ある意味では確かに面白いですね。
ただ、私が思うにパラゴンの良さは今のあの姿そのものかと。

というのは、低音に関しては現行(というのもへんですが)ので十分。
あれ以上高さがあっては見た目のバランスが悪い(あの横に長い姿が
美しい)。
あれ以上高さを大きくするには、全体的に横も大きくしなくては
美しさが保てないが、そうなると大き過ぎる。

パラゴンの上にTVを置こうと思って、サイズをあてはめてシュミーズ
コレクション、もとい、シュミレーションしたところ、リビングでは
大き過ぎると思っていた52インチでも小さいと感じるくらいでした。

パラゴン、恐るべし存在感だと思いました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:34:01 ID:yKNUg2vd
>>414のお嬢師匠の本弟子一番はエロオヤジ
下劣な犯罪者かつ荒らし屋だ
相手にしないように
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:36:06 ID:08Q6oqvx
お嬢師匠とか、本弟子一番とか、一体なんなの?
おまけに、他人の著作の引用・盗用・誤用・剽窃なんでもあり。
スレタイ無視の、私物化、日記化・ブログ化、なんでもOK

世界のオーディオ史に残る名機パラゴンも泣くってもんだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:32:21 ID:5A/V0fzE
パラゴンの話題でお長いいたしまつ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:41:26 ID:pXWr5GDN
Wウーハーのパラゴンねぇ..
発想が凄いw
422お嬢師匠の本弟子一番:2010/09/24(金) 10:22:55 ID:M+YZmFtb
漏れが住む県にD44000を店舗のショウウィンドウに設置していたオデオ店が少なくても2店舗有った。
その内の1店舗のHPのBBSにD44000に室内とはいえ直射日光が当たって可哀想だと
2年位前にカキコすると、そのカキコが効いたのか?(まさか!)2階のHi-End商品の視聴室に移設されたようだ。
時々そのオデオ店の前を通るが、あのD44000はお元子で鳴っているだろうかw?。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:55:30 ID:hgMR+M/1
最近パラゴンに興味がわいて来ました。

愚問かもしれませんが、パラゴンは最新のスピーカーと比べて、分解能や空気感など
や楽器の質感の再現などの性能でどうなんでしょうか。

ステレオサウンド別冊の特集でも、パラゴンの375ユニット(でしたっけ)は、強力磁気回路に
ボイスコイルの巻き数を少なくして分解能をあげるという当時としては贅沢また先進的な作りと
ありましたよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:13:50 ID:lA0gcEwU
>>423
> 愚問かもしれませんが、パラゴンは最新のスピーカーと比べて、分解能や空気感など
> や楽器の質感の再現などの性能でどうなんでしょうか。
そのへんは詳しくなく、何も言えませんので他の方に任せると
して、私がパラゴンの特徴として最も重要だと思っていることを
勝手ながら説明させて頂きたいと思います。

それはまず第一に、>>416でも触れましたが、前面パネルです。
これが、左右単独スピーカー2つとの大きな違いです。

以前、これとは違うパラゴンスレでも述べたことがありますが、
左右独立したスピーカーは極端に言うと、それぞれが球面波を
出しています。
モノラルとして、左右同一の音が出ると、音量差がゼロという
ことで中央に脳内定位しますが、基本的には左右別音源の球面波。

それに対して、パネルがバッフルの如く作用すると、左右の音波は
極端に言うと、平面波に近くなります(もちろん、程度問題であり、
左右独立と比べると平面波に近いというだけですが)。

さて、左側にいて音を聴くとしましょう。
球面波では、左右のスピーカーから頭までの距離の差が、耳に
入る音のスピード差です。
それに対して平面波ではほとんど時間差がありません。強いて
あるとすれば、平面波に対する耳の角度によって生じる差に
過ぎません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:15:38 ID:lA0gcEwU
(続き)
例えば、左右スピーカーを3メートル離して、左のスピーカーの
正面3メートルにいたとします(短辺3メートルの直角3角形の
片方の短辺両脇にスピーカーを置き、もう一方の短辺の他方端で
音を聴く)。
すると、球面波では、時間差がスピーカーからの距離の差になり、
3√2ー3=3(√2−1)となりますが、平面波では、真っすぐ
前を向いていれば左右差なし、万が一、45度右向いて右のスピーカーを
見ていたとしても、左右間耳の距離=頭の幅=Lとして、
L/√2となります。顔の幅=20センチとしても、14センチ。
先の球面波では、3√2ー3=1.2メートルです。
1.2メートルでは時間差が有意となるかもしれませんが、顔の向き
による最大値で14センチではあまり差が意味をなさないかも知れ
ません。むしろ、普通の点音源を聞いていても顔の向きによる
時間差がある以上、自然な聞こえ方かもしれません。

さて、以上では、球面波と平面波での時間差について書きましたが、
それは、球面波と平面波による違いのほんの一例を出したに過ぎません。
実際に球面波をどう感知しているかは、神経耳科学の先生に言わせると
(恐らく)、左右それぞれの耳たぶの複雑な溝により同一音同一耳でも
遅れが生じる部分があり、それと左右との関連から曲率半径、方向等を
感知しているのだろうというと思います(半径と方向が分かれば距離も
分かる)。
いわゆるDSPなどは、そういう時間差等を利用して色んな位置に音を
定位させているのはご存知かと思います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:17:30 ID:lA0gcEwU
(続きその2)
私達は、左右別スピーカによるステレオ再生に慣れきってしまい、
左右同じ音ならその間に定位するのが当たり前となってしまってますが、
初めてステレオ再生を聴く人の場合どういう反応を示すか、実験して
みると面白いと思っています。
私は、生まれて初めて左右別スピーカーでモノラル再生を聞かせると、
聴覚の優れた人の場合、左右間に定位するのではなく、左右別音源と
して認識する人もいるだろうなと思っています。
実験してみないと分かりませんが。

これは、近くの音が方向、距離ともよく分かるのに対して、遠くの
音は辺面波に近くなり、方向はともかくとして距離は分かりにくい
ことにも関連すると思います(球面波は音源の位置が分かりやすい
ので、左右別音源として同定し得る可能性がある)。

前面パネルによる効能について、長くなってしまいますので今回は
球面波、平面波の観点から一部のみ書かせて頂きました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:39:31 ID:ea5yd+Kb
自分は小金井の岩崎千明邸でパラゴンを聴かせてもらった過去がある。癖もあったが
バンゲルダーのブルーノートのエネルギーは彼の店(jazz audio)のD130+LE85に
迫るものがあった。ウーハーのLE15AはMoが大きく、即ち、Foが低いので、
最低域は伸びているものの、D130の低域に比較して「斬れ」が及ばない。
375(確かクロスは500)のエッジ感に助けられても立ち上がりにやや難があった。
彼のリスニングポイントは実に球面パネルから2M程であった。375、075、球面パネル
の角度からいって頷ける。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:45:47 ID:yew/8QNW
パラゴンと言っても、音は、初期型、中期型、後期型では別物です。
音の話をするときは、バージョンにも言及してください。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:53:22 ID:ea5yd+Kb
LE15A、375だから中期型だね。1974年頃
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:58:18 ID:2VE3EsGV
>>424
その説明だとパラゴンと通常のSPの関係ではなく
通常のSPとヘッドホンの違いになると思う。
通常のSPでは放たれた音は左右独立して耳に達するのではなく
実際には空中で干渉しあい合成された波が耳に到達する。
加えて通常の設置では壁からの反射(特に後ろの壁からの反射は影響が大きい)
も加えられる。

通常この空中での合成や反射のコントロールは使用者に100%ゆだねられ
SPの設計者から見れば実際にはどうなっているか判らない状態にあるが
パラゴン(及びその姉妹機)はこの空中での合成及び後ろの壁からの反射を
積極的にコントロールしようとした事が設計の根幹にあると思う。

音の特徴はソロ楽器やボーカルがセンターSPを加えたかのように生々しい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:01:21 ID:D2GWpd6O
>>422
あのトンでもなく失礼なショップですね。
無理にとは言いませんが、まだあるか、一度入って見て来て
頂けますか。

実は以前、その話を聞いて行こうと思ったことがありますが、
あまりの失礼さに北九州行きそのものも止めたことがあります。

今年も10月か11月だったかに九州に行ける用事があるのですが、
腹立ちがいまだに収まらないおかげで用事そのものもすっぽかす
つもりになっているぐらいです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:10:51 ID:D2GWpd6O
>>430
レス有り難うございます。

> パラゴン(及びその姉妹機)はこの空中での合成及び後ろの壁からの反射を
> 積極的にコントロールしようとした事が設計の根幹にあると思う。
>
> 音の特徴はソロ楽器やボーカルがセンターSPを加えたかのように生々しい。
全く同感です。

> >>424
> その説明だとパラゴンと通常のSPの関係ではなく
> 通常のSPとヘッドホンの違いになると思う。
比喩のようですので、そうお感じになる分には何とも申し上げられ
ませんが、
> 通常のSPでは放たれた音は左右独立して耳に達するのではなく
> 実際には空中で干渉しあい合成された波が耳に到達する。
それと、同一バッフルにある2つのスピーカーによる平面波とは話が
違って来ます。
球面波も空間内で合成されますが、時間経過を伴う波としては
それぞれ独立した波として振る舞います。
街角に立って聞く音は、あらゆる音波の合成波ですが、それぞれの
音源からの独立した球面波として感知してますね。

球面波2つでモノラルを聴く場合に問題になるのは、左右の耳に
それぞれのSPから球面波が届くというクロストークですね。
それに対して、平面波では、そういう問題がなくなるということが
大きな違いかと
433内緒の秘密:2010/09/25(土) 14:18:03 ID:JNnVCtYw
>>431
HPを覗いた限りではショップの2階が「音楽館TwiLight」に改装されていて
その中に設置されているD44000が確認出来ました。

Please refer to http://www.maxaudio.co.jp/の音楽館TWILIGHT
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:09:47 ID:2VE3EsGV
>>432
>同一バッフルにある2つのスピーカーによる平面波とは話が
>違って来ます。
>球面波も空間内で合成されますが、時間経過を伴う波としては
>それぞれ独立した波として振る舞います。
>街角に立って聞く音は、あらゆる音波の合成波ですが、それぞれの
>音源からの独立した球面波として感知してますね。
言っている意味が理解できない。
>同一バッフルにある2つのスピーカー
録音スタジオでの大型モニターで壁にSPを埋め込みまさに同一バッフルにある2つのスピーカー状態は良くある事だが
音の方向性は感知できないという事だろうか?
もしくはブックシェルフスピーカーも本来まさに本棚に設置し周りを本で取り囲んで遣う事から
その名が付いたのだがこれとどう違うというのだろうか?

435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:17:24 ID:GoV66k+6
423でございます。
424〜426さん、詳しいパラゴンのエンクロージャーのご解説ありがとうございました。
私は音波の物理学のことは良くわかりませんが、パラゴンのあの大きなフロントの曲面
音響版の反射が、左右独立の普通のSPと違って耳の錯覚によるものでは無く、音の
実在として存在してるということはわかります。

ただ気になるのが、左右のプレゼンスの幅が狭くないか?1.7mくらいしかないんでは?
ということ。音の定位が前面に張り出してくること。
オーケストラ録音の場合のように音場空間がSPの後ろに広がるべきものなどでは、
その再現性の忠実度はどうなるのか?などです。

最初の私の質問の
> 愚問かもしれませんが、パラゴンは最新のスピーカーと比べて、分解能や空気感など
  や楽器の質感の再現などの性能でどうなんでしょうか。・・・

についてはどなたもお答えくださりませんが、やはり当時としてはいくら優秀でも、そこは
そこそこなのだろうと推察しております。

私も427さんたちのように早くパラゴンの音を聴いてみたいです。
こちらは田舎なもので東京や大阪にはなかなか行けないので、いつ聴けるかな。(^^;



436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:37:03 ID:D2GWpd6O
>>433
良さげに見えますけどね。
まあ、いやでなければ一度聞きに行ってみて下さい。
無理にとは言いませんけど(W
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:42:57 ID:D2GWpd6O
>>434
> >>432
> >同一バッフルにある2つのスピーカーによる平面波とは話が
> >違って来ます。
> >球面波も空間内で合成されますが、時間経過を伴う波としては
> >それぞれ独立した波として振る舞います。
> >街角に立って聞く音は、あらゆる音波の合成波ですが、それぞれの
> >音源からの独立した球面波として感知してますね。
> 言っている意味が理解できない。
球面波は球面波、合成されても左右別々の音源からの球面波として
振る舞うと言うことです。クロストークがある。
従って、人によってはモノラル音源が左右の中央から聞こえず
左右別音源からの同一音として聞こえてしまうかもしれないと
言うことです。
普通の人も、1個のスピーカーから聞こえるモノラルと比べて
違和感を感じて不思議はありません。
それに対して、同一バッフルの左右スピーカーから来る音波は
(極端に言えば)平面波にちかく、クロストークがない。
従って、モノラル音源も違和感がない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:44:40 ID:D2GWpd6O
(続き)
>>434
> >同一バッフルにある2つのスピーカー
> 録音スタジオでの大型モニターで壁にSPを埋め込みまさに同一バッフルにある2つのスピーカー状態は良くある事だが
> 音の方向性は感知できないという事だろうか?
モノラル音源の場合、左右別々からの球面波としてではなく、
遠方からの平面波として感知しますね。
「遠方から」という言葉にひっかかるかもしれませんが、
左右別々の音源からのクロストーク有り有り2音源を無理矢理
脳内定位するより、よほど自然だと思います。

> もしくはブックシェルフスピーカーも本来まさに本棚に設置し周りを本で取り囲んで遣う事から
> その名が付いたのだがこれとどう違うというのだろうか?
本の出っ張り具合によっては逆に吸収、散乱してしまって
逆効果となる場合もあるかと思いますが、理想的なバッフル
効果が現れれば、平面波として働くと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:52:18 ID:D2GWpd6O
>>435
> ただ気になるのが、左右のプレゼンスの幅が狭くないか?1.7mくらいしかないんでは?
> ということ。音の定位が前面に張り出してくること。
プレゼンスの意味が分かりませんが、前面パネルの幅を指して
いらっしゃるのでしょうか。
普通の左右別々のスピーカーでも左右の間1.7mもあれば十分
ですね。ましてやこれ以上離しては普通のスピーカーでは中抜けが
激しくなると思います。
実はパラゴンだからこそ、この距離でも問題なく聞けると私は
思っています。(多くの方は、中抜けがあってもそれが普通だと
思い込んでしまって気が付いていないと私は思っています)

> オーケストラ録音の場合のように音場空間がSPの後ろに広がるべきものなどでは、
> その再現性の忠実度はどうなるのか?などです。
前回、>>424-426 では、話を単純にするため、左右別音源の
球面波と平面波で説明しましたが、お分かりと通り、パラゴンの
前面パネルの曲面のため、中心定位は実は平面波というより、
「左右間後方に音源が実在する球面波」となっています。
従って、パラゴンでは後方に広がる音場感が自然に得られます。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:53:35 ID:D2GWpd6O
>>439
失礼しました。

> 球面波と平面波で説明しましたが、お分かりと通り、パラゴンの
                   ↓
                  お分かりの通り
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:01:09 ID:D2GWpd6O
>>435
> 最初の私の質問の
> > 愚問かもしれませんが、パラゴンは最新のスピーカーと比べて、分解能や空気感など
>   や楽器の質感の再現などの性能でどうなんでしょうか。・・・
>
> についてはどなたもお答えくださりませんが、やはり当時としてはいくら優秀でも、そこは
> そこそこなのだろうと推察しております。
お答えがないのは、音質の感想は自分の思い込み、好き嫌い等が
入りやすい等より(主張の強い人以外は)書き込みにくい点もある
からだと愚考しております。
あくまで私の個人的感想ではありますが、新しいからと言ってよい
印象を受けたスピーカーの記憶はありません。
勝手に作った椅子や文房具が人間工学的に設計などと言って、実は
非常に使いにくかったり体を壊すものがあったりします。
新設計などと言う言葉は、ことオーディオに関しては、新参入や
新製品の歴史のなさというデメリットをメリットに変換する効率の
よい宣伝文句に過ぎないと思っています。いい加減に過ぎる言葉です。
適当に作った自分勝手な考えはすべて新設計と言えばいいみたいな。
(「新設計」の一体どれだけが後生に残るんでしょうね)

パラゴンの音場感、定位感については実際に聞いてみると、私が述べて
きたことがなるほどと実感して頂けると思っています。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:06:55 ID:D2GWpd6O
というか、実はただ形だけに憧れて買ったのですが、音質、音場が
想像以上に優れていて、この音場はどこから来ているのだろうかと
考えてみたのでありました。

理屈が最初ではなく、現実の音が先にあって理屈は後付けです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:46:30 ID:D2GWpd6O
中抜けに関しては、例えばB&Wの大型スピーカーでは、内向きに
することを(私の記憶違いでなければ)メーカーが推奨していたと
思います。
ああいう大型スピーカーで値段の高いものは、大体が大きな部屋で
使われることが多いと思います。

その場合、メーカーの技術者の感想またはお客さんのクレームと
して中抜け感はどうしても避けて通れなかった。

そこで内向きとして、後ろの壁の反射を利用して脱却を計ろうと
した。
これは私の勝手な想像に過ぎないことを明記しておきます。

また、ソニーだったか、球面波を売りにした棒状のスピーカーが
ありました。
その宣伝文句では、普通のスピーカーでは指向性があるため
左右スピーカーの指向性が重なった一部のみが聴位置となるが
球面波のスピーカーでは、指向性が全方向なので位置はどこでも
よいということでした。
しかし、おかしい点があります。
普通のSPで聴く範囲が左右の指向性の重なった部分のみだと
文句を言うなら、その球面波SPなら広い範囲でステレオを
楽しめるからと、ステレオ再生のためとして売り出してもよい
筈。
ところが、それはモノラル専用として売り出しました。

私が思うに、球面波過ぎ、また無指向性を活かそうとして
壁から離しておかれては、球面波による違和感が大き過ぎて
ステレオには使えない。
以上より、モノラル用として出すしかなかった。
これも私の勝手な想像に過ぎないことを明記しておきます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:52:02 ID:D2GWpd6O
>>443
> また、ソニーだったか、球面波を売りにした棒状のスピーカーが
> ありました。
棒状なので、球面波というのはおかしいですが、円柱状波というのも
へんだし、流れとして球面波としています。
意味的には分かって頂けると思いますが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:17:23 ID:D2GWpd6O
>>443
> 中抜けに関しては、例えばB&Wの大型スピーカーでは、内向きに
> することを(私の記憶違いでなければ)メーカーが推奨していたと
> 思います。
聴位置に向けて真っすぐより以上に内向きにという意味です。
(マニュアルの図でも確認しました)
即ち、適正な音場を得るために、SPの軸上という最善位置を
犠牲にまでしなくてはならない。

また、スピーカーの左右間距離は1.5〜3mを勧めていますが、
これ以上離すと、中抜けが内向きでは間に合わなくなるからだと
思います。

以前、別スレに書いたことがありますが、そもそもパラゴンは
センタースピーカーとして生まれたらしいです。
それは、それ以上左右離すとセンタースピーカーが必要となる
ことをそもそも意味していたと思います。

従って、1.7mで何とかパラゴンで中抜けが押さえられている
ならば、中抜けに関してお手上げの普通のスピーカーでは
それ以上離しては中抜けが避けられないことを示唆していると
思います。

実際、多くの方が普通のスピーカーで中抜けが気が付かない
ように慣れてしまっているのと同様、私はパラゴンの自然な
音場感に慣れてしまっているので、普通のスピーカーで左右が
ちょっと離れていると中抜けが気になってしまいがちです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:46:09 ID:oR8MnAMu
MJエロオヤジは犯罪者
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:36:59 ID:gPA2XX5t
どう頑張っても数十年前の電蓄レベル
一つの長い器に左右ユニット同居で音が混じる混じる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:02:53 ID:gPA2XX5t
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:28:24 ID:gPA2XX5t
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:50:02 ID:q1STTNhd
まぁ、BGM向きだね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:08:56 ID:yQb39S4X
>>447
> 一つの長い器に左右ユニット同居で音が混じる混じる
残念ながら、1つのボックスではなく、左右分離しています。
私としては、左右1つでもよかったかもとは思いますが。
というのは、中域と高域はそれぞれドライバーとホーン、
ツイーターが外にあるからです。

低音の裏側は左右同一でも無限大バッフルのつもりとして
問題なかったのではないかと。
例え後方は同じ箱でも音は前方に出るから問題ない、万が一
音が混じたとしても、定位は中高音でなされるし。

しかし、左右混じるなんてことを認めるとするならば、
普通のコーンスピーカーユニットを使った2ウェイ以上の
SPはとんでもないことになる。
ウーファーの後方への圧がスコーカーやツィーターへどんな
悪影響を与えることになるか。
繊細に美音を奏でてるつもりでも、後ろから低音のエネルギーが
バフバフと圧力をかけて来るのである。
クロスオー近くでは、正相で電気信号通り動こうとしても、後ろ
から逆相で引っ張られ、蹴っ飛ばされるのである。
混変調やケーブルの振動や位相云々言っているしとは、一体
どうするつもりか。

ただ、分割して運搬できるようにか、敢えて密閉箱であの
大きさとして空気力学的ダンピングファクターを考えたのか、
ただ単純に右は右、左は左としただけなのか、私は分からない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:34:10 ID:yQb39S4X
自分で書いておきながら言うのも何ですが、
>>451
> クロスオー近くでは、正相で電気信号通り動こうとしても、後ろ
> から逆相で引っ張られ、蹴っ飛ばされるのである。
> 混変調やケーブルの振動や位相云々言っているしとは、一体
> どうするつもりか。
クロスオー近くだけの問題ではないですね。

> 繊細に美音を奏でてるつもりでも、後ろから低音のエネルギーが
> バフバフと圧力をかけて来るのである。
の一言で十分でした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:54:14 ID:eQ79tJOL
録画でちらっと見て気が付いたのだが、本日の田勢康弘の週刊ニュースを
見た人はいるだろうか。

政治的な内容はどうでもよいとして、使われた部屋(あるいはセット)が
なかなか良かった。

SP、真空管アンプ、その他オーディオ装置がオデヲとしてではなく、
インテリアとして溶けこんでいた。
オーディオの他には、イーゼル(かかっていたピクチュアは別として)、
レトロカー、ガラス扉付きの書棚、サックスが、また、レトロな電話機と
古い装丁の洋書が窓際の棚に置いてあった。

なかなかしゃれた部屋であった。
こういう部屋で聞く音楽は、位相がどうの、振動がどうのとかでおうでも
よいばかばかしい話になってしまいそう。

楽しく暮らして楽しく音楽を聴くのが一番だと思った。
みなさん、楽器をやりましょう。

オーディオも楽器も、イーゼルも、生活の一部、インテリアの一部として
楽しめます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:09:30 ID:MMJiU1cy
さて、すっかり落ち込んでしまったこのスレ、上げておきます。

どこかで、
「and he 〜」なんて、「するってーと、何と、そいつがね、〜」なんてやってます。 」
と書いていたお方。
どこのスレでもすっかり嫌われ者となってしまったようですが、
たったこれだけで実力は顕われ、さすが衰え知らずと頭が下がる思いが
しました。

分かる人には分かるものだと思います。
ただ、少ないか皆無なだけで。
という訳で、ラファさんだけに向かって語らせて頂きたいと思います。

and には、私も色々と考えるところがありました。
単なる並列、添加もあれば、
Study hard, and you will pass the examination.
なんかは因果応報、前例のでは驚きさえ表現されています。

まあ、早い話が、そもそも言葉なんてものは言語を使わない時代から
続く脳内活動の一環に過ぎない。
言語も、個体発生(個人の脳内言語化過程)は系統発生(言語を使う
人間にまで進化する過程での言語様活動の進化)を繰り返していると
考えると納得が行くことに気が付きました。

and は、現象として現れた事象を時間系列に沿って繋いでいる。
人間の認知活動が高度化するに従って、ただ時間系列に沿っていた
and が状況に応じた意味を持つようになった。
一生懸命勉強したら通った、次に(意外にも)こんなことが起こった、
〜もあれば(出てくれば)こんなものも、、、、etc

当然ながら、言語化以前の意識を言語化させるプロセスを重視すると
いうのは、私以前に変形生成文法の手法ではあります。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:12:00 ID:MMJiU1cy
>>454
> 当然ながら、言語化以前の意識を言語化させるプロセスを重視すると
> いうのは、私以前に変形生成文法の手法ではあります。
ただ、私はそれを個体発生の中に収めず、人類の進化の過程にも
適応しようと考えたりしました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:24:14 ID:MMJiU1cy
たびたび、すんまへんどす。

> 適応しようと考えたりしました。
  ↓
  適用
457名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 14:04:11 ID:BAylzZBq
...etc.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:22:43 ID:MMJiU1cy
>>457
> ...etc.
その通りなのですが、面倒なので .は意識的に外したのでありました(W

今後ともよろしくお願い致します。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:39:46 ID:MMJiU1cy
>>454
> という訳で、ラファさんだけに向かって語らせて頂きたいと思います。
と、書きましたが出血大サービスしておきます。

> and は、現象として現れた事象を時間系列に沿って繋いでいる。
> 人間の認知活動が高度化するに従って、ただ時間系列に沿っていた
> and が状況に応じた意味を持つようになった。
and はただ時間系列に沿って繋いでいただけですが、そのうち、and の
後に生じたことが and の前のことが原因で生じたことが(知能の発達に
従って)分かると、and で因果の接続詞としての用法が生じた。

あるいは、and の後に生じたことが、and の前から予想されることと
反することもあれば、驚きや逆説の用法にもなった。

もちろん、言語を所有する前は and という文字もなければ発音も違った
でしょうけど。脳内のand としての構造=機能は言語化される前から
時間系列を意識するものとしてあったと考えられます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:21:03 ID:MMJiU1cy
例えば、こんな例が分かりやすいかと。

He came in, and the stir in the room ceased.

時間系列的には、
彼が入ってきた、んで(次に生じたことは)皆おし黙った。

これは、たまたま彼が入ってきて、(時間的に)会場内が静かになった。
かもしれなければ、
彼が入ってきたら、(そのために)静かになったのかもしれない。

しかし、普通は、
彼が入って来ると、場内は静かになった。
と、因果的に(彼が入ってきたために)静かになったように訳します。

本来、時間系列的に間違ってなければ、因果の意味は出さなくても
「意味的には」間違いではないかもしれませんが、英語的には
失点ですね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:27:45 ID:MMJiU1cy
He came in, and the stir in the room ceased.

これがもし、話者にとっては He がただのしがないおっさんだったと
したら、

そのおっさんが入ってきたらよ、なんてことかみんな押し黙ったんだぜ
となったりします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:23:25 ID:M75SuBCn
二人だけでメールでやれ阿呆
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:00:35 ID:MMJiU1cy
おー、ザッツグーダイディア。

お互いメール知らないので、ここ、交換日記として使わせて貰いますね(W
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:05:07 ID:M75SuBCn
メーリングリストかなんか作りゃいいだろ
おまえら二人の英語交換日記をピュア板でやるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:10:47 ID:b81VlQu2
パラゴン、巨大な木製一体型スピーカーで初代から50年位は経っているだろう。値段は三百万位、今も生産しているのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:32:11 ID:Bob6iu0J
何でもあり板にrafa隔離スレたったぞ、チンカスハゲ。
消えろ。
467Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/12(火) 12:52:55 ID:flUIwTGl
私は「Raffa」とspellingしてますよ。「RAFFAELLO」ですしね。

お嬢弟子さん、嫌われるには「嫌われる理由」がありましてね、此方は承知しているのですよ。それでも敢えてしてる。
まー「スイカ頭」はそれとは気付かず、でんでん虫のような情報処理の遅さで噛み付いてきますがね。
私は自分のレスを書いている時には、この先あーなって、こーなって、ともう最後が見えてしまっている。
水戸黄門の印籠のように「苦し紛れに最後に突き付けてくるレス」まで解る。
その通りになったでしょ?
もうクラ板は削除しましたから、見ませんが、その後どんなレスが続くかも全部解る。


「ユニゾンという楽器はない」という表現に私の真意を理解出来たのは、お嬢弟子さん、あなただけです。

あとは、「石頭(気持ちは解りますがね)」と「でんでん虫(これも彼らの罪ではない、born with ってやつです、その鈍重さを)」と「スイカ頭」だけでしたね。

たまにお邪魔します。
いつか「私が追い払った」とか『とんだ思い違い』をした方がいましたね。再度申します。「私は人の指図は受けない」

ではまた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:20:40 ID:7OHJYU0X
で つまらない自作自演が続くと
469名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 15:35:59 ID:LtHaUyJd
ラファが、クラ板でユニゾンのおかしな使い方をしなければ
ここまで叩かれることはなかった。
気の毒ではある。
北朝鮮のパレードで使われたローマ字3文字と同じです。
あなたはそれでいいけどね。まあ、せいぜい自演頑張って下さい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:44:43 ID:tixb1LyW
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はなに糞スレ立ててんだチンカスハゲ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:22:29 ID:5lAXG5Kq
>>467
ラファさん、今晩は。

> 「ユニゾンという楽器はない」という表現に私の真意を理解出来たのは、お嬢弟子さん、あなただけです。
まあ、1人だけでも分かって貰える人がいるなら断然良い方ですよ。
私を見て下さい(W

というか、ダイアモンドの山から1つぶのダイアをツマミ取るより、
砂利の山からダイアを1つ探し出す方が喜びが大きいもんです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:56:31 ID:5lAXG5Kq
さて、どこぞやでは差音が話題になっているようですね。

いつぞやか、アームスレだったかでインサイドフォースやカンチレバーの曲
がりについてがやがややっていたことを思い出す。
あの時もそうだったが、かなり分かりやすく本質を突いた説明をされた方が
いらっしゃったが、誰も理解できずそのまま、あーだこーだと続いていたよう
だった。

今回、差音についても、とあるHPで言葉少なめながらかなり良い説明が
あったが、どれだけの人が理解されたであろうか。

すばらしい説明だったので、以下、勝手ながらコピペさせて頂きます(書かれた
ご本人さま、ここを読むことがありましたらお叱りでも結構ですのでコメント
頂けると幸いです)。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:58:00 ID:5lAXG5Kq
以下、コピペ

370 :F!:2010/10/09(土) 13:16:53
同感です。
差音については、すでにそのサイトで初期の頃にリンクが貼られていた
http://members.ytv.home.ne.jp/alba2003/differnce%20tone.htm
の「「周期的に鼓膜が振動する」とせずに、「鼓膜が圧せられる」とした理由は、次のとおりです。
鼓膜が空気の振動を感じるのは、鼓膜の形が内向けに凸の形をしているため、押されるときの変位が
主な変位で、引かれるときは元に戻るだけ、という非対称の動きをするそうです。」
で耳がAm検波していることを言っていて終了しているのですけれど。

374 :F!:2010/10/09(土) 18:30:46
>これはおかしな見解ですね。
細かい表現や動作は枝葉末節ですね。

要するに、鼓膜(細かいことも言えばその他の付属物も含め)の動きは正・負鏡像的に動くもの
ではないことが重要なこと。
同じ絶対値で押されようが引かれようが、鏡像的に動かなけれ検波されることになると言うことが
分かれば何の問題もないことだ。

377 :F!:2010/10/09(土) 20:54:04
> 鼓膜が何らかの理由(耳小骨、蝸牛、等々の機械的影響)で音波(気圧変動)に対し
> リニアに動かないなんて考えられません。
逆ですね。
現実的なものでリニアなものの方が少ないでしょう。
バネ計りやトランポリンも大雑把にはリニアに見えるだけで、実際はバネや素材の物性的、力学的、
あるいは重さ的(慣性質量だけでなく、トランポリンの布の重さ等も含めて)にも上下的に非対称と
言えます。

ましてや、内外の圧力差もあり、3つの曲がった骨の組み合わせ、リンパ液の振動の仕方(減衰も
含めて)等を考えるまでもなく、鼓膜〜聴神経までの間にリニア性を求めるなど、歪みのない
アンプを求める以上に難しいことでしょう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:00:42 ID:5lAXG5Kq
と、早い話が、
http://members.ytv.home.ne.jp/alba2003/differnce%20tone.htm
が出た時点で皆理解すべきものであった。このサイトが一番まともな説明を
しているというか、ちゃんと分かっている。

F1さん(あるいはそのサイトを書いた人)の言う通り、鼓膜は+と−のうち
片方が音波通り運動する訳ではなく、その結果AM検波と同様に包絡線を取り
出しているということなのだが、まず包絡線という言葉が分かりにくい。
英語では envelope というそうだが、こっちの方が高周波数波形の外縁をたどる
イメージが一目瞭然に出て分かりやすい。そして、AM検波を単波整流のように
勘違いする人もいるかもしれないが、検波する以上、整流だけではだめで、
鋭いピークとピークをなだらかめにつながなくてはならない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:03:26 ID:5lAXG5Kq
んで、私なら2chにいた甲斐性(W があるので、小学生にでも分かるように
こう説明すると思う。

カーテンを鼓膜と考える。 1点を持って動かす。窓の外側を+、内側を−と
する。
早めに動かしても、しっかり1点を持ってすれば、+にも−にも信号通り
動かすことができる。
次に、カーテンを持たずにげんこつで押すだけとする。
+に押したあと、手を引っ込めてもカーテンはゆっくり−側に戻ることがで
きる。戻ったあとに押せば、また+側に行く。これを繰り返せば、単波整流の
ままだから、高い周波数のまま−側がないだけで、周波数は変わらない
へんてこな波であるだけ。

ここで、カーテンが戻る前に+側に押すとする。すると戻りきれないまま次の
+へ押される。これは整流に軽い平滑回路がかかったようなもの。即ち、
ピーク同士がなだらかにつながり、検波されたことになる。
即ち、カーテンは envelope に沿った動きとなる。

内外対称のカーテンですら空気の抵抗等を考えると、対称にどころか+から
−へすんなり戻らないぐらいなのだから(空気のような言わば場が振動する
ようなものですら振動通りに動くには限界がある)、鼓膜のように内外で
構造も全く違うものでは+−で対称に動くことがあり得ないことぐらい、
子供ですらすぐに思いが及ぶ。

ここで、ピークを全くのなだらかではなく、なだらか「め」につないだとい
うのがミソである。
ピークが少し残るおかげでピークを検出することもできるし、envelope を
拾うこともできる。
これが、差音を生じさせる元周波数が聞こえて、同時に差音も聞こえる理由で
ある。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:20:12 ID:5lAXG5Kq
>>475
> −へすんなり戻らないぐらいなのだから(空気のような言わば場が振動する
> ようなものですら振動通りに動くには限界がある)、鼓膜のように内外で
の( )内のことですが、こういうことです。

空気は音波をほぼ正確に伝えています。
が、これも限界があり、急峻な立ち上がりではそうではなくなります。
空気ですら、そうならば耳の鼓膜やそれ以降の動きは全くぎこちない
ものになるのは当たり前ってこと。
477Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/13(水) 01:09:59 ID:u91Vu/AR
お嬢弟子さん、今晩は。

帰宅後、下の娘がHDD録画していた「世にも不思議な物語」なる番組見てまして、普段はドラマなんて「龍馬さん」位しか見ないんですが、何故か偶然引き込まれるように見てしまいまして…

その中でタモリさんが「日本には八百万(やおろず)の神様がいて、日本人の16人に一人の割合で神様がいる計算になると。
願い事を5秒以内に言えば叶う、「貴方ならどんな願い事をしますか?」と言われ、はたと考えてしまいました。

出てきた言葉は『何もありません』でした。

不思議な事ですが、「いま自分は幸せなんだな」と改めて得心した次第です。

願い事なんて何もない、そう、無いです。

思う存分生きてきました。地獄も見てきた分、幸せも分かる。今の仕事も大好きです。

あとは静かに天命を待つ、そんな心境になっている自分に気付かされました。

虫の声が秋の訪れを感じさせてくれる夜です。

478Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/13(水) 13:42:59 ID:u91Vu/AR
オーディオ機器のメカニズムについてのお話は私には理解できません。全て経験値からの推測の域を出ません。お詳しいのですね。

>ユニゾンについての私の無知
正直驚きましたね。オクターブもあれば楽器の垣根を越えたユニゾンもある。
想像だにしませんでした。私には「同一弦楽器、同一周波数、同一旋律(つまり同じ音符)を奏でる10〜15の弦楽器の響き」としてこの「ユニゾン」という言葉を用いた。

この音をスピーカーから出そうとして血道をあげたんですね。スピーカーはゴールドオートグラフ、アンプは球。ここまでは決まっていた。
あとは部屋、周辺機器、ソースの録音と切りがなかったですが楽しかったです。
それらしい所までは行きました。で、踏ん切りがついた。「この辺りが限度だな」と。
これからは「音楽」です。身辺整理も兼ねて。自分でピアノを弾き好きな曲がこの指から奏でられる感動も知りました。5年かけて5曲で十分です。

クラ板隔離スレッドでは悪口雑言オンパレードなんでしょうね。基地外とか、底辺とか、自己愛とか、劣等感とか、無職の孤独廃人とか…まあ、そんな所でしょう。
おそらく彼(彼女?)らにはそう断定することが必要なんでしょう。仕方の無いことです。
私のように「したい事だけし、したくない事はしなかった」人生を生きてきた人間は絶滅危惧種でしょうから。そうはいませんしね。
でも、同居家族(妻、娘)も居ますし、同じ街に母、姉(隣家です)、兄(母と同居)も居ます。それでいて独身貴族のような日々を満喫しております。有難いことです。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:18:05 ID:EQ4lD0Kw
あげ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:00:12 ID:pQrUJZ2G
浪人して上智(40年前)に。
不本意なので再受験目指すも共通一次の点(模試?)
はぱっとせず。
他にやれる仕事もなく予備校講師に
結構金稼いで(年収2000万超)オーディオに2000万以上つぎ込む。

頭のよくない人が社会的評価の高くない仕事でかなりの収入を得たので
何も達成できない自分を慰めるため趣味に金を使いました。

それだけのことでしょ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:33:20 ID:Fy7tVPYP
>>478
ラファさん、今晩は。

> オーディオ機器のメカニズムについてのお話は私には理解できません。
> 全て経験値からの推測の域を出ません。お詳しいのですね。
いえいえ、ラファさんのプロとしての英語に比べくものでも
ありませんが、私には、ど素人の知識しかありません。

ユニゾンに関しては、岡っ引きと議論しても終わらないどころか
始まりもしないでしょう。

んな訳で、まったり音楽を聞いているのが一番かと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:49:31 ID:7XOwBrbu
>>480

ないな。ラ氏が浪人してそんな低学歴のわけない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:33:41 ID:U2EFQGhX
> 基地外とか、底辺とか、自己愛とか、劣等感とか、無職の孤独廃人とか…まあ、そんな所でしょう。

一番肝心なものが抜けてるよ。「ウソツキ」が。


>「私は人の指図は受けない」
>「したい事だけする」

つまり、嫌われると承知で敢えて嫌われるようなことをしたくてしてた、ってことだな。
そりゃーどこの板だろうと追い出されるのが当然だ。
484Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/14(木) 01:26:31 ID:VfEP73Gt
>いちばん肝心なのが抜けてるよ、「ウソツキ」

はて?「さよなら」してまたレスしたことかな?

他には何もないが。大人気ないのを承知で「ぜーんぶ有りの儘(個人の名誉を傷つけない範囲で)」を書いてきたが。
それが気に入らないのだろうか?

まーいいでしょう。それも貴方の自由。私は私。

オーディオ機器も大物を引き取ってもらい随分と身軽になりました。

お嬢弟子さんのご提案に従い、これからは音楽三昧(聴くに+弾くが今後は加わります)の生活にします。

身体の体型や柔軟性は「ドラゴンへの道のブルース・リー」に近づいてきましたが…
月光1楽章・悲愴2楽章を「ホロヴィッツ」のように、K.333・1楽章を「内田さん」のように、ノクターン20番を「ピリス」のように弾くのはまだまだ先のようです。

今夜は久しぶりに中高生の頃好きだったシカゴの「25or6 to 4」「クエスチョンズ67 and 68」「イントロダクション」などを聴いております。
懐かしいですねー、いいですねー。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:17:26 ID:NEfSD2Ft
>はて?「さよなら」してまたレスしたことかな?

とぼけ切れると思っているのですか?プッ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:30:10 ID:CT1Ngf+n
本当に>>480程度の人生なら残念。
負け犬がオデオおじさん化して2ちゃん中毒。
フォローしようがない。
もっとすごい業績でもあるのかと思ってたのだが。
487坂本秋美:2010/10/14(木) 08:55:05 ID:h5UFxkTj
par・a・gon-模範,典型,手本,鑑かがみ;非常に優秀な人,逸材;逸品

ラフア氏、お嬢弟子氏 このスレタイを語るに相応しい。

488Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/14(木) 09:15:20 ID:VfEP73Gt
>「とぼける」とな?
10分だけ相手をしてやろう。

レスは出来るかぎり個人のプライバシーに触れない範囲ですべて事実である。

いまモーツァルトの「戴冠ミサ」を聴いている。K.550と並び、私のモーツァルトの原点のひとつ。

これからトレーニングに行く。帰宅は12時頃。疑いあればレスしたまえ。逃げるなよ。いいね。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:25:12 ID:6au113eb
>>487の坂本秋美はエロオヤジ
お嬢弟子はエロオヤジのコテ
自画自賛の馬鹿
相手にしないように
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:42:14 ID:E1KWC/u1
> はて?「さよなら」してまたレスしたことかな?

何度も何度もそれをやってるからウソツキと呼ばれてんだろお前。
自分でも分かってるくせに「はて?」とか言ってるから「とぼけてる」ってんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:57:53 ID:qH2Xaa5D
>かな?

あれだけ、パンチもらっててまだとぼけるのか?
とぼけきれないと見ると逆ギレ
分かりやすい、ラファのパターン。
だれも、相手にしてくれず、とぼけるなの連呼が続くだろう。
492Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/14(木) 14:01:05 ID:VfEP73Gt
肝心な所になると黙(だんま)りか。
まあ、今日に始まった事ではないしね。嘘があると邪推するなら「書きな」と言ってるんですよ。個人情報に触れたり特定されない範囲で答えますよ。
演奏家や女優やキャスターなどの公人ならイニシャル位なら書きますよ。

小林さんの件も「宣長さん」にしましょうか?と言うと黙(だんま)り。
『自意識を科学で解明できるか?』
『脳は脳を知り得るか?』
『自然が存在しているかどうかは理性の力では証明できない』
『時間というものだってニュートンが作って自分の理論の中に入れたが、本当に時間というものがあるかどうかも解らない』
『「1」とは何か?数学者はどう定義しているか?』
『いまの科学がしている事は皆「借り物」なんです。ノーベル賞級の優秀な頭脳でも、している事は破壊と機械的操作なんです。蟻一匹生き返らせることすら出来ない』
『矛盾が無いとは矛盾が無いと感じることなのである。科学に出来るのは知性を納得させる事だけなのである。知性は納得しても感情の満足がなければ人間は納得しない』

みーんな黙(だんま)り。

だから、スイカ頭だと言ってるんです。
お嬢弟子さんがスレ主だそうですので、すれ違いですがちょっと書かせて戴きました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:28:16 ID:9UaAW0gU
tes
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:13:26 ID:6au113eb
ラファも耄碌したな
下劣な犯罪者のお嬢弟子=坂本秋美=エロオヤジが
貴殿を持ち上げている本当の理由をよく考えてみることだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:54:56 ID:vhTb0c31
食言について何一つ答えていない。
規範意識の欠如は明らか。
どんな本から何を引用しようとラファ氏には何の得にもなっていないわけだが。
図星で切れるのは彼の特徴。
何故このスレでまで叩かれるのか自覚が全くない。哀れだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:00:56 ID:Na2Rn5e5
クラ板で何をしつこく何を追及されてたのか覚えていますか?
497坂本秋美:2010/10/14(木) 17:53:57 ID:h5UFxkTj
教えてア.ゲ.ル>>494

現在の「お嬢師匠の本弟子一番」は漏れ
「お譲弟子」氏はこのスレのスレ建て者氏>>1で別人

耄碌しているのは汚舞だwww>>494
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:03:06 ID:2d3t/GPl
It's All Over Now, Baby Blue


さあ、行かなくては 必要なもの 長持ちするようなものを持って
とっておきたいなら何であれ さっさとつかんでしまうがいい
向こうに銃を手にしたきみの孤児が立ち
太陽の火の粉のように泣いている
こちらにやって来るあの聖者を見るがいい
もう何もかもが終わりなんだよ、ベイビー・ブルー

ハイウェイはばくち打ちのものだ きみの感覚を使うといい
偶然の一致からきみがかき集めたものを利用するんだ
きみの通りから来た素手の絵描きが
きみのシーツに狂気の模様を塗りたくっている
この空もまた きみの下に折り畳まれていく
もう何もかもが終わりなんだよ、ベイビー・ブルー

きみの船酔いの水夫たちは全員 漕ぎ戻っていく
きみのトナカイの兵士たちも みんな家へと帰っていく
きみの部屋のドアから出ていったばかりの恋人は
床から毛布をぜんぶ持っていってしまった
カーペットもまた きみの足元でうごめいている
もう何もかもが終わりなんだよ、ベイビー・ブルー

踏み石は残していくがいい 何かがきみを呼ぶ
別れを済ませた死者は忘れることだ きみを追いかけたりはしないさ
きみのドアを叩いている宿無しは
きみが昔着ていた服を着て立っている
別のマッチを擦って また新しく始めるんだ
もう何もかもが終わりなんだよ、ベイビー・ブルー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:43:01 ID:E1KWC/u1
> 嘘があると邪推するなら「書きな」と言ってるんですよ。

お前さんがファビョって勝手に「退去宣言『以外』の嘘を攻撃される」と早合点しただけじゃないかw
もしかして身に覚えがあんの?w
500Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/14(木) 20:52:16 ID:VfEP73Gt
>何度もそれやってるから「うそつき」って言われるんだろ

あの〜、ここ「2ちゃんねる」ですよね。「氏ね」とか「池沼」とか飛び交ってるネットですよねー(恐らく現実では「おとなしくて目立たない人達」なんでしょうがね)。
現実生活では有言実行してますよ。黙ってたって目立ちますし、アルコールも止めると決めたからには殺されようと口にはしませんし、目標を立てたらどんな手を使っても達成させますよ。
それが私のプライドでありプロ意識です。

>私の得にならない
確かに得にはならない。ただこの30年以上いつも頭にあった疑問なんですね。

「超弦理論」などでビッグバンの「HOW」には迫っているが「WHY」は人知の及ばぬ世界なのでしょう。

今日は生徒は優秀な男子のみ、気楽なものです。おっと、入試問題が終わりそうですね、40分はかかると思ったがまだ25分。では。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:09:54 ID:65PeLJYZ
食言について何一つ答えていない。
規範意識の欠如は明らか。

現実世界がどうのこうのと確認しようのないことをダラダラ書いても意味なし。
他人のことを言えた義理ではない。
たとえ2ちゃんと言えども(2ちゃんですら) 食言を繰り返すお前に呆れているだけ。
そして、いじればいじるほどムキになって、現
実世界のことを書きまくるから面白がられているだけ。
確認のしようはないから、後出しジャンケンで勝ったようにラファが錯覚してるだけ。
ここ数年間にわたって笑いものであることに気づけ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:12:51 ID:65PeLJYZ
>今日は生徒は優秀な男子のみ、気楽なものです。
そりゃそうだ。優秀な奴が相手ならな。しかし気の毒な生徒ではある。

職務専念義務のない職場は楽なもんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:51:23 ID:ZcS6/2fF
188 :名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 16:50:53 ID:I6t9F+EQ
>ホロヴィッツの月光・1楽章/CDでは「右手0:33〜34秒の二分音符」を「ふっ」と息を抜き「p」で弾くでしょ、理由、説明できます?
ホロヴィッツが搦め手から意表を突いた表現を狙ったから。病的なまでの感覚(本能)、無意識のうちだろう。
こんな事はホロヴィッツに限らず、楽譜の改変まで含めてよくある。
あざといと言って毛嫌いする人もいるんだぜ。たまたまホロヴィッツの表現をお前のツボにはまっただけ。
ハマって病みつきになる人もいるのは確か。気付いたのお前だけじゃないから有頂天になるな、子どもじゃあるまいし。
この曲に限らず、表現の前にやるべきことは多い。(何がかは書かない)
それがお前の気に入るかどうかは知ったこっちゃない。
お前の気に入らなかったからって、○○を分かっているのか?などと毒づかないことだな。
楽譜読めるってことは、分析が初見で済むってことだ。英語で言ったら自在に英語を使いこなすって事だ。
6小節目の左手の#だって、お前は意味を分かって弾いてるのか?
あと「p」は、単なる音量記号じゃない。
「p」なのか「pp」なのかはお前の大好きな「本質」に関わるんだぞ。

おまえ、専用スレでこれに碌なレスができなかっただろう。
ホロヴィッツの「解釈」なんてスルーして、楽譜の版の話に逃げたし。

今度こそレスしてみろ。
単なる感想文なら許さん。wwwwwwwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:55:13 ID:2u2RpBLB
2時間だけ待ってやるか(爆笑)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:04:02 ID:D0WRIaRZ
>>486さん、貴方や>>480は見て見ぬ振りされてるね。俺もラファには失望させられた。
偉そうに受け受りの知識をエンドレスでまくし立てるオヤジだなあとは思っていたが、>>480ほど低次元の馬鹿とは思わなかった。
40年前のポンコツ上智に浪人して入るとか、学問の世界の廃棄物処理場、予備校の講師一筋とか。小汚い人生だな、つくづく。こいつ、何も達成してないじゃないか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:18:56 ID:G8qEI762
ラファさん
>>492
> お嬢弟子さんがスレ主だそうですので、

坂本秋美さん
>>497
> 「お譲弟子」氏はこのスレのスレ建て者氏>>1

お二人揃って、私にケンカ売ってるのですか?(W

読めば分かると思いますが、
>>1 は私(お嬢弟子)の旧名おならぶりぃぷーちゃんを名乗って
いますが、私のなりすましにもなりえないニセモノです。
私は、あんなに下品な人間ではありません。

このスレでは、私は>>35かlらしか出ておりません。

以前の私のカキコの一部をコピペして、さも私が書いたように
見せかけてるかもしれませんが、勝手な台詞を加えています。
私が、あのような馬鹿な、かつ下品なことを言う訳がありません。

私とは違うと分かると思って、放置していたのですが。


もう一度いいます。
このスレでは、私は>>35かlらしか出ておりません。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:34:01 ID:YGRtvA3H
旧名が 「おならぶりぃぷーちゃん」

>私は、下品な人間ではありません。

だってよwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:37:05 ID:G8qEI762
honorlovelypoo
なんと我ながら品格ありながらも愛らしい名前だったことか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:43:45 ID:G8qEI762
honorablypoo でもいいんだけどさ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:46:33 ID:HGZhxjhV
「おならぶりぃぷーちゃん」

けんかを売ろうとする人はいませんよ。
笑いものにする人はいても。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:55:46 ID:zp/gQ+At
肝臓壊して死にかけた奴はどんな意志薄弱のクズでも禁酒するもんだ。
自殺願望がなければ。
そんな論外レベルの話に『プライド』を持ち出すあたり、
この男のチンケな器がよく現れている。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:58:02 ID:E1KWC/u1
> あの〜、ここ「2ちゃんねる」ですよね。「氏ね」とか「池沼」とか飛び交ってるネットですよねー。
> 現実生活では有言実行してますよ。

えーっと、お前さん「ネットでいくら嘘ついても現実生活で嘘つかなければ自分は嘘つきではない」とか思ってらっしゃる?
残念だけど、ここではその屁理屈通用しませんわー。だってここネットだもん。問題なのは「ここでのお前さん」なんだし。
つーかそれ「私はネットでは嘘ついてます」って自白してるのと同じじゃんw
もしかして、気づいてなかったの?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:49:56 ID:mU3w79S3
>>505
ラファは自分で只の馬鹿物と言ってたらしいよ。
もはや人であることも諦めた謎の汚物。
2ちゃんの土下座グランドマスターといえばラファ。
これまでも幾多のスレで血涙と鼻水垂れ流して土下座している。
クラ板のウジ虫ラファ臭すぎ隔離スレだかに過去の土下座特集が
あったよ。
514Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/15(金) 01:44:18 ID:3ApXwHPx
さて、悪口雑言も出揃いましたか?

そろそろよろしいですか。
此方は「恐れ入っちゅー暇はないですきに」。


科学技術に対して「不遜な」言葉を投げ掛けている相手は、実は自分なのですよ。

「R先生」に諭される前々から承知しておりました。それでいて前レスに書いた言葉で「R先生」に言わば「喧嘩を売った」。

自分の中に既に用意されていた答えを「R先生」は、素人に分かる言葉で、それは丁寧に説明してくださった。

正に『地上の星』のお一人だと実感いたしました。


どうやら、クラ板にも、このスレッドにも「地上の星」はいないことが確認できました。

『逃亡』と解釈するもよし。『敗走』と解釈するもよし。

ではこれにて失礼いたします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:27:21 ID:aEBIeuZ1
>>514
「今、轟音とともに巨大なドリフの金だらいが
頭上めがけて落下中です。どうやらお迎えが
来たようです。今回はあれに頭かち割られて
逝くのですね。ひっ、ヒイイイイイイ!ママー」まで読んだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:44:56 ID:S04pgQYB
ワロタ GJ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:30:36 ID:vGT+bbMP
「音楽はすばらしい。あなたと,その素晴らしさについて感想を語り合いましょう。
 なまじ,楽譜や楽器なんか囓った人より,素人の我々の方が感性で確信に踏み込めるのです。
 さあ,どうぞ。」

と言うのと,

「君には音楽を理解することはできない。語るべき物が無い。
 語り合うことなどすっぱり諦めて,自己の世界に浸っていたまえ。
 ただし,BLOGや日記やHPでお願いする。」

と言ってあげることは,同じ意味を持っていると思う。
518Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/15(金) 14:52:50 ID:3ApXwHPx
517さん
居るではないですか「地上の星」、大したものです。
私は子供の頃の夢とはまるで異なった仕事をして参りましたが、今では「これこそ私の生きる道」だったと感じております。
しかし、仕事柄残念な事が一つだけあります。主に10代後半の子供にばかりに接して来た(それはそれで素晴らしい出会いですが)為、悪い意味で「俗離れ(浮き世離れ)」してしまうのですね。
それが2ちゃんねると言う媒体で更に増幅される。

私は初めの頃(2005.2006年、途中2007.2008は見てもいません)は所謂煽りとかに「なんだこいつら?」となりましが、この2年間程は「相変わらず居るんだな」と本気に読んじゃあいません。
「R先生」のような「地上の星」探しをしていたのです。「喧嘩を売り」ながら。

クラ板には居ないと書いてしまいましたが実は「1人2人」居たのです。
その一人の方からは音楽の基礎を学びたかったんです。楽器も自ら演奏されておられると思われ、とても温かな心をお持ちでした。
もうお一人の方は慧眼をお持ちでした。さぞや人生経験の豊かな方かと。

この事だけは申し上げて失礼いたします。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:45:18 ID:J/5SrlVh
真剣に人から学び取りたかったのなら、もうちと謙虚な姿勢で書き込みゃよかったのに。
ラファも人に教える立場なんだから、教わる側が喧嘩売ったらどうなるかぐらい解ってたでしょうが。
いや、教える立場だからこそ自分が下手に出るのはプライドが許さなかったのか…。
どっちにせよ君はネットには向いてないよ、今さらだけど。
R先生は別の場所で探すことだね。
(レス無用)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:33:16 ID:9ebCMVbg
予備校講師ごときがあまりプライド高いのも滑稽の極み。
世界や日本の最先端で活躍できる優秀な人材は絶対に選択しない道。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:49:17 ID:o6QPlpQO
ラファは浮世離れどころか、世俗の垢の塊だろw
自己分析もできないのか

クラ板の人はここに比べるとやさしいよね
522お嬢弟子:2010/10/16(土) 21:59:44 ID:waxTxVLj
本物のお嬢弟子です。

私は以下に引っ越しました。
では、さようなら。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287216462/l50
523大魔神:2011/01/10(月) 14:13:48 ID:UWINC0Tm
信じる者は救われる
524兵庫の伊達直人翁:2011/01/13(木) 15:49:13 ID:WbWGxJCg
ウェスタンエレクトリック(WE)のフィールドスピーカーの設置角度、
高さ、奥行き、場所は?、一ミリ単位で、全てその音から逆算していって、
本能的に計算できるでしょうか?

525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:49:45 ID:7J4isp9t
オナラの自演スレかw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:52:13 ID:7J4isp9t
>1 :おならぷりいぷーちゃん:2009/06/06(土) 00:54:47 ID:oO2yBKFs
>青い目をしたグラマーなおねいちゃんみたいな
>パラゴンについて語りましょう

おならの性格からして、御嬢弟子にスレ占領されたら、
おならが文句言ってくるだろうにねw

ぷぎゃああ。


527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:35:12 ID:j/7gdwbh
いい年こいてラファエロ?フランチェスコ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:43:21 ID:ehUM6Ase
なにがなんでもオーディオ命
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:05:30.99 ID:7QVM0ECL
  
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:08:36.24 ID:jqho4mFg
            _, ._
         ⊂( ゚∀゚)つ-、<JBLと死体画像はサイコー
      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
531名無しさん@お腹いっぱい。
パラゴンと言えば、岩手県水沢のジャズ喫茶「ハーフノートが目下、最大音量!。
JBLは大音量に限る。