【CERENATE】フィデリックスって最強よね

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:22:52 ID:4GW6kq/Q
だから時間を掛けて官能比較するのですよ
交換する事に飽きてまでやって、そこからですね
そうなると「ハイ変えました」で簡単に気持ちなんかは上がらないですね
そうとう懐疑心も頭に充満しているワケです。
比較して音場・音像の抽象イメージがどれ位違うか迷って迷ってと・・・双方の有無を納得するわけです

官能よりは客観的なのは同意ですが、どれ位信用できますか?
あなたと私でやっても結局テスト行為してるって安心感位しか成果がないかも知れませんよ
ではでは
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:36:41 ID:72/5EhEE
CERENATEってXLRとRCA入力の両方に、CAPRICEや
プレーヤーからからのケーブルを接続していた場合
音は出ないのでしょうか?

あとCAPRICEのバランスXLR出力をアンバランスにするには、
サイトを見ると、1番をグランド、2番をホットにすれば
いいようですが、CAPRICEのプリアウトをCERENATEのXLR入力に
つなぐには、XLRの1番コールドと3番グランドを短絡すれば
OKでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:40:36 ID:72/5EhEE
>>937
×→XLRの1番コールドと3番グランド
○→XLRの1番グランドと3番コールド

繋ぎ方のデフォルトはCAPRICEのCERENATEのXLRを
それぞれ繋げばいいのだろうけど、フォのイコライザーや
外部RCA入力はRAC出力しかできないので、それで、
CERENATEへのつなぎ方に色々考えることが出てきます。
939フィデ信者:2010/03/28(日) 09:34:01 ID:/IGWwK4g
>>937
CERENATEのバックパネルにXLRとRCAの切替スイッチがあります。
パワーONの状態で切換えてもショックノイズは出ないようになっているようです。
少し使い辛いかもしれませんが両方繋いでおいて切換えて使っては?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:36:59 ID:WGgK/Qpo
カプにセレネータをBTL駆動させる仕様が無いね。
俺は当然つけるだろうと踏んでたんだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:51:33 ID:3DMWeJY0
確かセレのページの下にBTLのやり方が書いてあった
ケーブルの接続でやれるからカプにはいらねーんじゃね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:22:18 ID:J18t5hxs
>>936
だめ。
時間かけても猜疑心があっても気持ちが上がらなくても、信用度は低い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:42:30 ID:72/5EhEE
>>939
ありがとうございます。

Fidelity Light Compact
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:23:01 ID:6IIeVzkk
>>938
ブロック図を見ると全ての入力からXLR出力出来そうだけど

CAPRICEにデジタルボリュームが現在どの程度なのか表示する機能はないのかしら
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:47:51 ID:3DMWeJY0
写真からすると、無さそうだね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:01:03 ID:dp7I557b
LEDがノイズ源になるのを嫌ったのかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:06:55 ID:DAIWgirw
あのブロック図だと全入力はバランス出力できる。
アンバランスはバランス出力からアンバランスで信号を取り出しボリュームの後 ラインアンプを通して出力される。
ただリモコンによるデジタルボリュームが効くのがデジタル入力のみで
フォノやAUXからのアナログ入力の場合 バランス出力時にボリュームは効かず
別途バランスプリが必要になる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:24:27 ID:YMn5dROi
毎日長文野郎がageるからデベート厨に目を付けられたな
もうこのスレは荒れる一方
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:29:13 ID:qFHFNBWI
これだけ詰まってて小さいとなるとクロストークが心配
CERENATEはそこんところどうなの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:36:04 ID:mPrEUlhE
クロストークは小さいよりも回路によるだろう。
測ってみないとわからないな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:50:35 ID:IL0OxK32
配線の引き回しでの音質劣化>干渉
になったのかね
トライゴンもこのやり方だし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:55:01 ID:owle4Ej2
中も見たいなCAPRICE
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:48:49 ID:SyfVpq57
中川さんは どんな音が好みなんだろ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:13:26 ID:6bCBPtIn
たしか元スタックスの人
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:06:15 ID:0ZgmNHxJ
中川さんはリファレンスのスピーカに何を使ってるんだろう.
原音比較とか言ってるが,そもそもスピーカの特性に依存してしまう気がするが・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:14:42 ID:higgmbNY
CAPRICEってリモコンで音量だけで無く、ソース選択も出来れ良いのだけれど・・・

情報持ってる人いませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:43:20 ID:kPBfDzKK
ブロック図でわかるかと。
リモコンは信号切り替えに繋がってないでしょ。
リモコンはES9018内のデジタルボリュームの調整のみと判断するのが自然。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:28:26 ID:1rVhm5VZ
中川さんは どんなリファレンスCDで音を判断してるのかな?
美空ひばり なんて人も多いけどね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:04:12 ID:ekBrHvRv
>>957
ありがとう。残念です。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:15:19 ID:p7bFo90c
リファレンスのスピーカー知りたいですね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:44:59 ID:xRApUSkG
外部の影響を受けないで、測定器にも掛らないミニマムレベルの信号にも反応するもの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:40:09 ID:K2FSaL+Z
タンノイですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:10:10 ID:UfD3zgCb
STAX出身だからコンデンサーかもね
リファレンスソフトはクラ主体だと思う
簡単な曲なら弾けるみたいだし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:15:05 ID:UfD3zgCb
あと氏のオペラ好きも有名なはず
ハーモネーター作った理由がLDとかのデジタル録音のオペラの音が聞けたもんじゃないからだとステレオあたりに書いてあったはずだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:45:18 ID:do9rOg2z
このスレきもいね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:20:48 ID:9MUDbvu+
一応、隔離スレだから
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:28:58 ID:tdSC5iXg
会社にあったのはDENONのスピーカー 小さいのね。イギリス設計とか言ってたような・・・

楽器はコンバスだったから、それ系のCDだと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:20:19 ID:WbNyiuNC
>>967
行った事は無いけど、以前中川さん本人が言及していた楽器は
「チェロ」だったのでは・・・?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:53:41 ID:ggLqmW0N
チェロは弾けるらしい
ヴァイオリンも持ってるはず
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:57:21 ID:BOPX7l1/
カプリースはパルストランスが2個入ってるのかな?
トラポにもパルストランスが入っるのがあるのにdac側にも入ってるのは、やりすぎな気がする。
しかもトランスで鈍るんでtrでバッファを組んでる、一箇所はパルストランス無しの入力も欲しかったな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:21:38 ID:5tMSzQKY
それは、音が良いからという理由で保護回路やヒューズ外すようなもので、
(お金がかかるから)PSEも取っていないようなシロウトに毛が生えたようなガレージメーカー(結構多いらしい)ならまだしも、
フィデリクスはやらないと思う。
(ガレージが作るようなバラック品ではなく、工業製品として一定のルールを守った上で、最高性能を目指す)
パルストランスは、ちゃんとしたメーカーの製品なら必ず入っている物であって、
フィデリクスだけ余計に多く入れているわけではない。
たとえばエソテリックにパルストランスなし入力が無かったとしても、
何で無いんだよとは言われないでしょ。
ただトランスで鈍るのを最小限にするために、フィデリクスでは超高性能パルストランスを採用していると。

もしかして信者の盲目的擁護とか言うかもしれないけど、ぜんぜん当たり前のことを言ってるつもり。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:44:08 ID:DKc6utqu
信者というより身内だろ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:29:48 ID:sXpqxNJ5
>970
アイソレートは受け側で行うのが基本だと思うよ。
しかし、だんだん買う気が失せてきたよ。
なんか、製品として中途半端な気がしない?
デジタルはリモコンでボリュームの調整ができるのに、アナログはダメとか。
I2S&DSD入力ががボードにあるのに実質ユーザには解放されていないとか。
こんなの特徴としてわざわざ書く必要あるの?

どうせならDACに特化したほうがいいのに。
アナログが必要ならDSDへ変換するADコンバーターを入れてES9018経由で
出力すればよかったのに。

こっちの方がよっぽど魅力があると思う。
http://www.wyred4sound.com/webapps/site/74030/117839/shopping/shopping-view.html?pid=396494&find_groupid=18157

個人輸入すればUS付きでもカプリースより安いよね。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:18:39 ID:PEO+txdu
ES9018のことを知っていれば
まあ、妥当な設計だと思うし
値段も悪くないと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:05:51 ID:JMaG9UPc
まぁ、中川さんの経歴もコミでFIDELIXを買うわけで、、、ね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:06:47 ID:zrodCadB
>>972
いや、身内ならフィデリクスではなくちゃんとフィデリックスと書くはずである。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:49:58 ID:1c3dAgiP
>>973
同意、DACとしてもプリとしても中途半端。

978977:2010/04/03(土) 01:57:53 ID:1c3dAgiP
あ、性能を中途半端といってるわけでないんで、そこんとこよろしく。
ただ製品コンセプトがね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:31:21 ID:WxmZC2yL
なんか15万のDACにいつのまにかハイエンドの要求が湧き上がってるなw

中川さんが大富豪で、採算度外視の酔狂で製品を出すなら、
たぶんDACとプリとフォノイコをそれぞれ別々に、妥協のない最適設計で造るだろう。

フィデリックスの規模ではそうそう製品ラインアップを増やす訳にもいかないだろうし、
今のオーディオ不況の時代を考えると、俺はこういう形になるのも納得しているが。
これを中途半端と取るか、必ずしも裕福とはいえないオーディオ&音楽ファンへの
プレゼントと取るかは自由だが、中川さんは基本的にはプア自作マニアの味方だと思うよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:03:23 ID:1c3dAgiP
>>979
>中川さんが大富豪で、採算度外視の酔狂で製品を出すなら、
>たぶんDACとプリとフォノイコをそれぞれ別々に、妥協のない最適設計で造るだろう。
だから性能は中途半端じゃないと断ってるのにw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:10:35 ID:41CA66KZ
>>979はコンセプトの話だが、、
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:30:19 ID:ZL399S21
>979
>なんか15万のDACにいつのまにかハイエンドの要求が湧き上がってるなw
そんな要求していないけど、

個人的にはアナログ不要なのでそんな物はとっぱらったらいいのにと
思っている。
アナログって、カートリッジ1個でうん十万って世界だよね、そんな人たちが
15万のDACに内蔵されているイコライザーなんか使うかな?
LP以外のアナログが必要なら、I2S&DSDのコネクタをリアに出して
外付けでADコンバータを用意すればいい。電源も取り出せるようにしておけば
アイソレーションも不要になる。
中川さんが大富豪でないので、とてもそんな物出来ないというならサードパティー
が参入できるように仕様を公開すればいい。

>必ずしも裕福とはいえないオーディオ&音楽ファンへのプレゼント

というなら殆どの人が使わないアナログはとっぱずして1円でもやすく
してくれたらなと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:33:42 ID:ZL399S21
それと、デジタルボリュームの音量を示すインジケータが無いようだけど
大丈夫なの?
リモコンについているのかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:05:25 ID:HMJGYT8l
>>982
この製品の場合、最初に筐体サイズと値段(15万)の目標値があって、
その中に、どれだけ高性能と機能を詰め込めるかという企画だと思う
デジタルボリュームは音を聞いて調整するのでしょう
リモコンは付属してるのかな?汎用品を使うのかも
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
>というなら殆どの人が使わないアナログはとっぱずして1円でもやすく

そもそも中川さんはアナログの人だし、以前からのフィデリックスのファンも
アナログを聴いてきた人が多いはず。


>サードパティーが参入できるように仕様を公開すればいい。

サードパーティーを呼び込むほどのマーケットを開拓できるとは思えないし、
音質追求に熱心な中川さんもそこまで商売熱心ではないと思う。


>そんな人たちが
>15万のDACに内蔵されているイコライザーなんか使うかな?

LZ-12やMCR-38が当時は高くて買えなかった俺みたいな者が
フィデリックスのフォノイコを待っていたりするんだよ。
ところで、15万のうちにはフォノイコは入ってない。オプションだから(あまり高価にならないようにお願いします)。