■■■ピュアにもサブウーファー 3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。


ピュアマルチの時代をむかえてサブウーファー選びも悩ましい種
あなたがこだわるポイントは? お薦めモデルは?


前スレ

■■■ピュアにもサブウーファー 2■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219464596/

■■■ピュアにもサブウーファー■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134556891/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:29:52 ID:pkAytMr5
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:54:30 ID:1gaTdTGg
YSTが糞とか言ってる奴に限って計測すら出来なかったり

システムに最適化したLPFぐらい作れや
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:00:59 ID:sXfBXbXE
2.1ch?ないないw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:43:59 ID:ums4SqeT
このスレに集う人たちのことを「さぶ」って言うんだって?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:21:41 ID:WaaI2+rz
これからは2.2ch。2wayスピーカーに各々一つのサブウーハーを
割り当てる。高域はともかく低域のデジタルアンプの駆動力は良いし
特性も良い。巨大なバッフルの40cmや、最低インピーダンスが2Ωとかの
アンプに金のかかるハイエンドスピーカーよりも、安価に良質の低域を
得ることができる可能性がある。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:05:32 ID:FYjEM420
>>6
ハイエンドに限らず大型SPの筐体のほとんどは300hz以下の帯域の為に使われている。
ちいさなサブウーハーがどんなにがんばっても、より良質な低域なんて得られないよ。
低域に関してはやっぱり大きさは正義だと思う。

結局、サブウーハーは大型SPと組み合わせて超低音を補完するか、中小型SPと組み合わ
せて量感だけでも補うのか、のどちらかになる。
超低音を補完する場合2.1chで足りるが、一部の例外を除いたほとんどの音源にはそんな
帯域に音楽的な音は入っていない割りに、部屋との整合性の問題を起こしやすく、むしろ
ない方が良いケースも多い。また、量感を補う場合はクロスが高くなるのでメインSPとの
整合性を取りやすい2.2chが適しているが質の問題が付いて回るので、これもまたない方が
良い場合が多い。

2.1chとか2.2chとかの単純な問題ではなく、サブウーハーの使い方は極めて難しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:49:47 ID:XOc6RcTd
ピュアオーディオは基本が2.0chステレオってことに
なってるらしいけど、これからは5.2chサラウンドだと
思うよ。大型スピーカーでも超低域の再生には限界がある。
そしてサラウンドで反響音や残響音を再現する。
だからこれからのピュアオーディオは5.2chサラウンド。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:13:29 ID:4BGFAPx3
300Lのサブを2個使うくらいなら
600Lのサブを1個使った方が
幸せになれると思われ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:04:10 ID:ozt91R5c
>>8
> 超低域の再生には限界がある。
そんな帯域に音楽鑑賞に必要な音はほぼ入ってないよ。
だいたいメディア製作時のモニターSPでは聞こえないんじゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:46:00 ID:3LBfEMlF
>>10
そこでヘッドホンを使って確認する。
スタジオモニターで確認できないからって無条件に切り捨てたりはしない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:00:45 ID:Ex1+KkfS
>>10
スペアナでも見張ってる。

単なる音楽再生に必要なレベルを遥かに超えたハードウェアの話をしてる板で
そんな常識論めいた意見を振り回して一体どうするのよ
1310:2009/06/02(火) 09:40:07 ID:c9wItQE5
>>11
レコーディングのエンジニアがみんなそうだったら良いのに...

>>12
>音楽再生に必要なレベルを遥かに超えたハードウェアの話をしてる板
えっ! そうなの?
http://allaboutrides.blogspot.com/2007/03/worlds-biggest-subwoofer.html
こういうやつの話?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:58:09 ID:SXCErt4w
>> 超低域の再生には限界がある。
> そんな帯域に音楽鑑賞に必要な音はほぼ入ってないよ。
超低域って 50 Hz 以下くらいだろ? 普通に入ってるんだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:02:52 ID:r15llM5v
根本的に分かってないのがサブウーハー不要とか言うから困る。
50Hz以下とかフツーにCDに入っている。入ってないわけがないだろ?w
なんでサブウーハーが必要になるかと言えばボリュームを下げたような状態では
低音域の音圧が不足するスピーカーが多いからサブウーハーで補完、調整するんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:25:37 ID:SXCErt4w
クラシックはもちろん J-Pop でも 50 Hz 以下の音は入ってるし、しかもかなり重要な音だから、
もしかしたら、>>10 の言う「超低域」の定義が違うのかもしれないな。20 Hz 未満とか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:28:31 ID:SXCErt4w
あ、もちろんクラでも J-Pop でも入ってない曲は入ってないけど。曲による。
1810:2009/06/02(火) 13:54:58 ID:c9wItQE5
大型スピーカーでも無理な超低域と言う前提だと40Hz以下ぐらいだと思ってるよ。
自分は100リットルの密閉箱に25cmユニットを2個付けて600Wのアンプで駆動する
自作サブウーハーを使ってるけど、絶対必要とは思わないよ。
確かに超低音まで入ってるソースもあるけど、良質なのは少ないね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:27:52 ID:SnAPe5FR
38cmユニットに汁
2010:2009/06/02(火) 14:47:56 ID:c9wItQE5
38cmはコントロールが難しくないか?
今の25cm x 2も実は300Wのアンプ2台で、ちょっと特性をずらして使ってる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:13:53 ID:ALV1EDFD
20hzまでフラットとか、あんまりな超低音を再生するとかえって体に悪いよ(笑)ひがみ半分だけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:28:24 ID:M5f6S3kb
録音によっては雑音としか思えない低音が入ってるものね

エンジニアがモニターしてて気づかなかったのだったりして
2310:2009/06/06(土) 08:22:31 ID:x9YyqN9f
>>22
雑音でも臨場感につながれば良いんだけどね。

低音の再生能力はスピーカーで全然違うから、エンジニアもどういうスピーカー
をターゲットにするかで葛藤があるような気がする。

前から思ってるんだけど、SACDで5.1chマルチとかじゃなくて大型SP用、小型SP用、
ヘッドホン用とかで2ch x 3で入れてくれたほうがよっぽどうれしい。
それか、生のマルチトラックのレコーディングデータとミキシングデータを別に
収録しておいて、再生側に用意したミキサー的な機械で2chにミックスダウンしながら
再生するとか。こうすれば再生側で自由に調整できて楽しそう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:51:07 ID:ALV1EDFD
金管楽器のスケール感を出すには、やっぱり大口径のウーハーをパワーある
アンプで鳴らすしかないのかなあ・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:59:21 ID:PTD4lYxr
>金管楽器のスケール感
ウェスタン時代から続くホーン型スコーカが最強
つまりJBLの新品買え
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:11:42 ID:d+3anXco
15年前くらいに買ったヤマハSW80ってやつを
最近押し入れから引っ張り出して使いだしたw
やっぱブヨブヨな低域が部屋に漂う感じで駄目だな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:07:21 ID:C/2M+Tva
>>26
カットオフと音量の調節がよくないとか。
音量は意外と小さくする必要がある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:11:28 ID:d+3anXco
そうだね。
B&Wの2wayの低域補助に使ってみたんだけど
カットオフの下は50Hzが限度。
位相は切り替えで反転できるけど、連続可変でも出来ればね。
設置位置や足を追い込めば使えるかも?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:11:04 ID:jOc2XuG+
よう分からんがそうだと思いますん。

3010:2009/06/06(土) 23:13:06 ID:x9YyqN9f
サブウーハーでクロスを下げてレベル絞ってってよく聞くけど、間違ってると思うよ。
上手くつながってない状態を目立たなくするだけだから。
本来、クロスやレベルはメインSPの特性や部屋の伝送特性を元に決め、それで音を
まとめるように部屋やメインSPとの整合をとるべき。
パラメトリックイコライザーと位相の連続可変は必須です。
3110:2009/06/06(土) 23:28:39 ID:x9YyqN9f
なんか日本語が変だな。
つまり、サブウーハーはメインSPの下に付け足すだけじゃなくて、低域特性をフラット
に近づけるように使ったほうが効果的ということ。
1回でも部屋の特性を測定してみれば、下に付け足すだけじゃ何の解決にもなってないこと
は、すぐ理解できると思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:54:10 ID:d+3anXco
メインのSPは奇数分割設置方で置いてるけど
確かに解像度上がるようだ。
ところがウーハー作動させると中高域まで濁りが出る。

まぁフリーの測定ソフトとマイクはあるから
ウーハー駆動して久しぶりにフラット狙って測定したくなったな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:18:19 ID:bgLXbi3P
ダウンファイヤーのウーファーを使ってます。フローリングにただ置いてるだけで床と共振してるみたいですけど、こんな時は下に石を敷けばいいですかね?足に50mm×50mmのウッドブロックは買うつもりです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:13:26 ID:onf6L7At
ウーファー買ってTVに繋いだら、サブウーファーからNHKのラジオ聞こえるんですが…
一体何故?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:25:51 ID:n9QGhKCn
受信してるんです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:00:13 ID:oHJYDjwL
SW追加する人ってそもそもどの程度の大きさのスピーカー使ってるわけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:21:22 ID:GFKmBxrd
805S
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:35:58 ID:QL3LEO5e
16cm密閉2way+SX-DW75
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:42:02 ID:py9h39Fy
SP25
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:44:51 ID:R7am1d92
CM5
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:57:15 ID:7UAP/7KE
38二発
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:10:18 ID:YrsAkrhL
td307-2
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:14:37 ID:cEF5lTY5
>>7,>>21
× hz
○ Hz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:11:10 ID:dSNyzcYN
従来  500Hz以下38cmウーファー(1本5万円の中古)。 
今度 フォステスクEN1000を使う。
500Hz〜100Hzダイヤトーン30cm(1本3万円の中古) 
80Hz以下38cmウーファー にかえた。
低音超低音それぞれ良くなったかも。
ダイヤトーンのもっと値段のはる奴を入手したいと思っている。
EN1000は生産中止だがまだ在庫はある。入手しておくといいかと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:30:03 ID:8oWkWvD5
日本語でおk
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:05:40 ID:eU9vH0wf
既製品のサブウーファーのお薦めはビクターのSX-DW77でしょうか?それとも自作ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:33:23 ID:/fKKSYVU
>>46
SX-DW77 SX-DW75がおすすめ。自作ではMFBかけたりカットオフ周波数を
可変させたりするのは、相当な知識と技能が必要。しかも、この機種は安い。
富士通テンのサブウーハーも試聴して良かったけど、いかんせん高い。
それならVictorのサブウーハー2個とか買った方がよい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:33:13 ID:EEqGVmjX
>>46
自作ならhttp://www.rythmikaudio.com/diy.htmlのDS1500位だと満足度が高いと思う
ユニットとアンプのキットを使えば、38cmユニット,サーボ付き370Wアンプ,パラメトリックEQ,
カットオフ周波数25Hz-120Hz,カットオフスロープ-12dB or -24dB/oct,フェーズ0-180°連続可変
など、SX-DW77より高機能になる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:04:00 ID:59o6DMHN
20Hz以下の基音が盛大に鳴っている音源があるのですが、これを再生するには最低でもASW750クラスの物が必要でしょうか。

DW75だと他の帯域を潰してボリュームを上げるとやっとゆらぎを感じる程度です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:35:37 ID:S7M6AacE
何 Hz かによるだろ
5149:2009/06/29(月) 19:59:17 ID:59o6DMHN
>>50

16〜20Hzです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:56:48 ID:435UQZ/a
パイプオルガン?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:03:46 ID:435UQZ/a
DW75に、KEFの壁掛けスピーカーでやってる炭の粉末を袋に詰めて、入れてるみたいなのと、同じ事したらどうなるだろう

アンソニーギャロのフルレンジのS2?だかのテクノロジーも、結局同じ意味合いみたいだし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:16:49 ID:S7M6AacE
オルガン? ASW750 でもかなり減衰すると思うよ。状況はそれほど変わらないんじゃないかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:36:02 ID:59o6DMHN
>>49
パイプオルガンとドラム?みたいな打楽器です。
サントラを良く聴くんですが、クラだと滅多にでない超低音が結構収録されているんです。

>>54
半端な製品ではダメそうですね。今度機会があったらHB5000あたりを試聴してみます。
ありがとうございました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:46:54 ID:S7M6AacE
おお、これなら出るでしょ。間違いなく。すごいな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:56:14 ID:t8TvbVtM
velo箱に仕舞ったままだな・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:12:51 ID:EU1YOXE8
>47
アドバイスによりSX−DW77を一台購入しjました。楽しんでいます。ところで低音は嗜好性があまりないのでサブウーファーは一台であればよいかなと思っています。もう一台必要かどうか改めてお教えください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:22:54 ID:ARcwdbfW
迷うなら買っとけ。 秋から値上げだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:47:06 ID:5698uSw0
>>58

部屋の広さやカットオフ周波数、音量などが関わってきますので、
一概に2個にした方がいいかどうかは分かりません。

しかし、普通の部屋で常識的な音量で使うのであれば、1台で十分かと
思われます。私もDW77を使っていますが、カットオフ周波数が
低いためか1台でも十分です。また田舎に住んでいるため、リスニング
ルームは広く、大音量で聴ける環境なのですが、音量を上げると
ウーハーの低周波によって、戸板やふすまなどが振動してしまう状態です。

2台使うエネルギーを受け止めるだけの、対策などが必須になって
くると感じています。なので、部屋を対策するまで2台使用はお預け
状態です。ただ、値上げの問題もあるので、2台買って2台で運用
してもそれはそれで良いかと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:28:10 ID:auQACSac
他でも聞いたんですが、こちらの方が適してると思うので
質問させてください。
B&WのSOLIDBASSというウーファーを手に入れたんですが、ウーファー自体
扱うのが初めてで繋ぎ方が分かりません。
まずツインベースで、LR2箇所のケーブルを繋ぐジャックがあります。
さらにそれぞれインプット、アウトプットがあり、
図で確認するとインプットはアンプから繋ぎ、アウトプットでは
モニターへ繋いであります。
という事はアンプ→ウーファー→スピーカーという順で繋ぐのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:21:21 ID:vOI4zoea
それB&W solid ovale 2.1chシステムのものみたいですね。

そのままインプットのところへSPケーブル繋いでもらったらいいですが、、、
セットで組み合わせでの使用が筋ですからね、、、
6362:2009/08/02(日) 07:54:54 ID:vOI4zoea
ちょっと違った。
今風呂に入りながら昔(96年)のオーディオ雑誌読んでたんだけど、、、
Solidシリーズ内で色々組み合わせて下さいという風な広告が載っていた。<当時見た記憶ないけどww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:38:27 ID:2oAILzqx
SX-DW75が10月1日から159,600円→228,000円になるらしいね。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:37:03 ID:Ni4z4vwS
だれか、教えて。
値上がりするSX-DW75だけど、ONKYO MONITOR2000に追加しても、効果薄?
MONITOR2000は、結構昔のスピーカ。32pウーファー付きだけど、なんとなく低音不足かと
思っているので、SX-DW75追加すると良くなるかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:52:55 ID:Ni4z4vwS
WaveSpectraとかで、現在のMONITOR2000の再生能力をみれるといいんだけど、
ちゃんとしたマイクがないので。。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:57:51 ID:Ni4z4vwS
連続投稿、すみません。34pウーファーだそうです。。。
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/monitor2000.html
25Hzからとありますが、音圧レベルが不明。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:38:13 ID:j2NXi09B
そりゃ足りないと思うんだったら、自分で好きに低域レベルを調整できるSW追加でいいと思うけど、、、
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:30:35 ID:jxHGiRd5
うっ、そ、その通りかも。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:52:21 ID:YvFZVEcr
サブウーファーは邪道。ピュアとして認められないね。
サブウーファー使った時点でこの板から消えて欲しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:00:54 ID:WklBIYs9
2CHで、いかに理想の低域にもっていくかがこの趣味の醍醐味。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:29:23 ID:Ywe2drZT
まだそんな事言ってるの?
今は機器の売り上げも人気もAVが主流でピュアは陥落済み。
いつまでも昭和オーディオに拘らないほうが良い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:49:39 ID:BgMPpGVo
>70
スレタイ嫁
おまいの”ピュア”なんて概念はどうでもいい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:16:29 ID:YvFZVEcr
板違いとして削除依頼してくるわ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:08:25 ID:FT1YbxQz
>>74
ここの連中は良い音で音楽を聴くためにサブウーファーが必要だと感じているんだよ。
だからこのスレが立ったんだよ。

良い音で音楽を聴くのを目標とするのががこの板の意義じゃないのか?
板違いなのは邪道だからと言ってこのスレを板違いと言うお前だろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:15:02 ID:YvFZVEcr
申し訳ございません。
私が全面的に間違っていました。
深く自省するとともに今後の日々の精進をここに確約致しますので
どうかひとつお許し願たい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:22:18 ID:WklBIYs9
>>76
なかなかいい切り返し。世の中には冗談も通じない人がいることを
肝に銘じよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:39:34 ID:EIcgx/fR
低音分割させることによってメインの音の負担が減って解像度とか上がるのにね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:53:17 ID:Z+TR8zIS
海外の掲示板の有志がオフ会にサブウーファーを各自持ち寄って
歪率測定してるけど、この結果を見ると
たとえばヴェロダインDD-12はB&W 800D並の低歪率、
DD-15は800Dを上回る低域再現力を持っている。

こういう高性能なサブウーファーを追加すれば
ハイエンドシステムでも音楽再現性能の向上が期待できる。
ヴェロダインが日本で現在入手困難になってるのが残念だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:42:20 ID:7r0w0r3d
>>70,>>71
最近だとペナウディオのCHARISMA&CHARA、オーディオマシーナのThe PURE Systemなど
メインユニットとウーハーユニットが独立している
更にウーハーは低域では指向性が無くなるからユニットを側面につけているSPも増えている
ドロンコーンを背面につけているものもある

これらがピュアとして認められるなら
ウーハーユニットを独立配置し、メインSPとは向きを変えたシステムもピュアだろう
まさかメインユニットの直下にウーハーがないとNGという事もあるまい

嫌う理由は単にクソな音しか出さないサブウーハーが多いってだけだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:56:38 ID:7r0w0r3d
一個抜かしてた
ランシェオーディオのNo4.1などウーハー部を内蔵デジタルアンプで駆動するものもある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:01:17 ID:tTCK9Z0T
>>79
測定データ見てみたいのでURL教えていただけませんか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:32:40 ID:Z+TR8zIS
>82

ヴェロダインDD-12 THDはpost#3の上の図。
http://www.avtalk.co.uk//showthread.php?t=15242

ヴェロダインDD-15 THDはpost#3の上の図。
http://www.avtalk.co.uk//showthread.php?t=12090
8483:2009/09/06(日) 01:24:31 ID:eShHDDbZ
このサイトの測定結果を見ると、
意外にもB&Wの出してる高いサブウーファーの成績が振るわない。
あのサブはAV用途なのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:47:43 ID:/b0xpVll
移転させたらこのスレ
ピュアとサブウーファーは相容れないだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:55:22 ID:WBvdyHkz
サブウーファも使えない未熟者は見ない方がいい。

30Wが何のために開発されたかも知らないのだろう?
低音スカスカがいいというなら、お好きなように。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:31:25 ID:AdSGtBX8
>>85
あまりYGアコースティックスのアナットリファレンスを否定してやるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:32:56 ID:eShHDDbZ
日本の店頭に並んでいるサブウーファーがあまりにもAV用途のゴミが多いから
70や85みたいに、世の中の全てのサブウーファーが
ピュアに不向きであると思い込んでしまう人が出てくるんだろうね。
8982:2009/09/06(日) 22:39:24 ID:MIV3hhVV
>>83
URL有り難うございます。Velodyneのウーファー良さそうですね。
ただ日本では視聴どころか買うのも難しそう・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:43:48 ID:HN0y3dm/
LC4.75を購入したのですがサブウーハーなにがあいますかね?
ヤマハのSW800ではブガブガでトロいんですよ
なんかこうキレがよくてズガっとくるようなものはありませんかね?
スピーカー自体は小型ながらもいい低音をだしてくれるのですが
なんかこう一回り小さいのでもうすこしってかんじなんですよ
LC5.75買えっていわれるのを承知ですが
お金が、、、
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:55:15 ID:ISw8aLid
サブウーファーなんて使ったら、
せっかくのスピーカーのバランスを崩しますよ。
おやめなさい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:40:37 ID:8nQP7Hre
>>90
4インチのLC4.75と合うようなやつか、、、
もう2〜3個買ってみるほうが早いかも。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:43:12 ID:i7m2PdVA
>89
カーオーディオ用に仕入れてるとこあったと思うけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:46:53 ID:i7m2PdVA
http://www.velodyne-jp.com/

輸入元はエレクトリのままだね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:23:04 ID:HN0y3dm/
>>91
たしかにGuarneri Homageに合うサブウーハーはいままで私が購入した中では
ありませんでした。ですが最近はモニターライクのスピーカーに凝っていまして
それをいかに小さくまとめるかでなやんでいます。

>>92
たしかにもう2〜3個追加が手っ取り早いですよね^^
ですがなにぶんスペースがかぎられてしまいますのでこまっているんですよ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:42:33 ID:AdT7lSRo
さぁ、人柱になって奥に出てるPLW15を買って報告するんだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:59:21 ID:i5kk3UtF
>89-94
先月Velodyne Acoustics社に、日本で購入するにはどうしたらよいかメールで問い合わせたところ
海外販売担当の方から返信が来ました。それによると
3年ほど前から日本市場から撤退しており、現在日本にディーラーが存在せず、
DDシリーズは正規ルートで購入不可能な状態だそうです。残念です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:39:39 ID:7uZi8doo
ヴェロダイン撤退済みか…見ないと思った。残念な話。

>>90
madisoundがNHT1259ドライバ使ったキット出してたんだけど。
もう箱は作ってないみたいだな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:51:22 ID:5iRGxMN1
何十年も前、4chステレオなるものが一時期流行ったと思ったら瞬く間に消えたという。
互換性のない3方式が覇権を争った挙句、笛吹けど踊らない一般人に見捨てられたと思われる。
内ふたつの方式は専用の録音でないと聴こえないが、マトリックス方式だかは普通の2ch録音でも擬似4chとして鳴ったらしい。

基本的にどれも4個のスピーカーと4ch分のアンプが必要なのだが、このマトリックス方式なら2chのアンプで鳴らせる裏技もあるんだと言う。
放送部の部長に教わったのだがスピーカーマトリックスと言って、プリアンプの中でやってることをパワーアンプの外で行うちゅう荒技。
アンプのスピーカー端子の右赤と左赤に背面用スピーカーをつなぎ(R−L)、左右両スピーカーのマイナスを結んで
こことアンプのマイナスアースとの間に中央用スピーカーをつなぐ(R+L)、つまりただのモノラル信号。

スピーカーは四角配置ではなく菱形配置、ピュアオーディオとは程遠い世俗的道楽ですな。
それなりに楽しんでおりました、昔のことですが。

(ここから少し丁寧口調で)
ええ、長々と講釈たれましたが、背面用スピーカーはともかく中央用スピーカー(モノラル)ってサブウーハーになりませんかね?
大容量のコンデンサー並列に咬まして、中高音域は左右に任せるってのは?
ピュアでないのは重々承知しておりますが、辛口覚悟でご意見の程を。

昔は安いスピーカーだったから出来たけど、今じゃ壊すのが怖くって躊躇しとります。
暴走する前に(金をかける前に)引き返せるものなら引き返したいってな気持ちですな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:31:20 ID:u6m3ylpP
センタースピーカーに20〜60Hzが出せるならいいんじゃない?

70〜300Hzを議論するスレではないと思うけど
そんなに高い方の低音だと定位がはっきりするから2ch必要
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:14:40 ID:KW2WEq5u
タンノイのこれ、どうなんだろう?

http://www.esoteric.jp/products/tannoy/ts10/
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/ts8/

スペンの小型密閉でフルオケ再生時に低音不足が気になるので、
サブウーファーを追加しようと目論んでいるものの、
国産各社から出ているAV用途のものは、音質面でどれも満足できなかった。
ちなみに、アンプはICEpowerなので、駆動力不足ということはないかと思う。

いっそ、既製品はあきらめて、Tymphany LAT-500 あたりで自作したほうがマシだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:34:44 ID:Nt6sGGJ7
はっきり言うが、サブウーハー本気で使うんなら金ケチんな。
低域担当のチャンデバ+プリメイン+SPなんだぞ。システム全体から見て、自分のシステムに
必要な低音は10万そこそこのそれだと思うか?
世の大型システムが低音に対してどれだけの投資をしているか、考えれば分りそうなものだ
ろう。全体で150万のシステム組んだら、サブウーハーにはケーブル込みで50万くらいは回
して追加しろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:45:12 ID:wwLlYxig
ステレオ誌だっけなの9月号に、中級機の低音云々って記事で
ヤマハのSoavo-2とNS-SW700を組み合わせる記事が出てたよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:17:59 ID:VA3QQWn0
>>101
いいけど、新シリーズ登場先日発表されていたね>Tannoy subwoofer

TS10はTS10の現地価格を見ると買う気無くなるけどww
http://www.google.co.uk/products?q=Tannoy+TS10

サブウーハー個性そんなに無さそうで結構個性色々だからダメだったらとっとと乗り換えましょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:57:09 ID:DC2UCUW4
>>102
価格だけで決まるんだったら、いろいろ悩む必要なくていいね。はっきりいってあほちゃうか。

我が家はTS8とオートグラフミニです。実はちょっと音色が違う感じなんだけど、十分低音の補充は
してくれてます。追加で音場が一回り広がった印象。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:13:45 ID:svw6w3BD
>>102
>世のシステムが低音に対してどれだけの投資をしているか
確かに言ってる事は乱暴だが、言いたい事には同意する

AV用小型サブウーハーでは迫力だけの音を出す事はできても
音楽の低音を再生するのは無理
ここをごっちゃにしてるから>>70>>85>>91みたいなのが出てくる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:25:08 ID:DC2UCUW4
TS8,TS10はAV用じゃないよ。AV用は別にある。確かに価格やすいけど、ピュアオーディオ
目指してる。入出力とか調節機能もそういう目的にかなったものが付いてるよ。
もちろん、それだけで性能をどうこう言うことは出来ないけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:24:31 ID:CYKK2MHI
>>102
まったくそのとおり。
大型SP並みの低音を期待するなら、大型SP並みの投資と大きさが必要になるし、
メインSPとのスムーズなブレンドには、大型SPの開発エンジニア並の技術が
必要になる。 魔法はない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:56:34 ID:/RYw29et
>ケーブル込みで
ケーブルに金かけるとか言ってる時点で
金額でしか物事を判断してないと言ってるようなもんじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:10:39 ID:lhWCi06J
あー、こんな所にも電ケースレの影響が。
出てくんなよ。電ケー否定論者も肯定論者も。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:09:48 ID:Kqd6PQUQ
サブウーファー肯定論者も出てくるな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:40:30 ID:GoFZbHRM
ピュアでサブウーファーは邪道とか不要とかいう書き込みがしばしばあるけど
この人たちは過去にゴミみたいなサブウーファーを買って悔しい思いでもしたのかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:33:05 ID:7l6g5i/9
>>112
実際に試した人間は少数と思うよ
まあ、たとえ試してもSWの場合は抑えるところを抑えてないと
ボアボア言うだけで全然に良くないからな
特にすぐ投げ出す人には全く向いていないだろうね

どちらにせよイメージは最悪だと思うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:02:33 ID:yx8Ge3qB
40Hzでカットしたサブーウーファのみの音を聞いたら、気持ちの良い
音では無いな。音楽聴くには無くても良いな。映画の地響き音を聞く
には必須だが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:22:40 ID:ZDMgK0it
>>114
次はスーパーツィーターだけの音を聞いて無用論唱えるといいよ。
ついでに普通のスピーカのツィーターだけとかウーハーだけの音も聞いて
無用論唱えるとなおいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:01:02 ID:kLYehCf6
>>114
40Hz以下の超低域の音は音としては聞こえない。気持ちが悪いと思っている音はロールオフで
落ちきらない40Hzから数百Hzまでの音を聞いているわけだから、気持ち悪くて当たり前だね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:03:23 ID:sFo0cljA
えーっ俺は音として聴こえるけどなぁ。音程もはっきりわかる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:03:59 ID:HQyd8i4G
と聞きかじりの知識(でも間違い)を
披露してみました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:19:19 ID:kLYehCf6
>>117
20Hzと30Hzの純音を聞いて、どちらが20Hzでどちらが30Hzか言い当てられるような
そういう超人的な能力を持った人は例外なんだよ。>>116はあくまでも一般人の場合
を言っているんだね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:36:41 ID:Xhs7ly40
>>115 無段階でそこらからスイープ出しても40から上を勘違いという事? 
プラシーボと言われたらそこで終わりだけど…。どんなシステム使ってる?安物SRのアンプ内蔵のダラ18カーブでも全く違うけどなあ、あると無いじゃ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:38:52 ID:vGcH7kcM
>>114
>40Hzでカットしたサブーウーファのみの音を聞いたら、気持ちの良い音では無いな
フルレンジ原理主義者の方ですね
800Hzでハイカットしたウーハーの音、でも
3kHzでローカットしたツィーターの音、でもそれは成り立つよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:39:31 ID:Xhs7ly40
すんません、116、119のアンカーミスです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:46:12 ID:qLyZ8waD
20Hzはさすがに聞こえんけど30Hzは普通聞こえる。
ダイナミック型の耳栓イヤホンかそれなりのサブウーファーでサイン波出せばわかるはず
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:56:10 ID:sFo0cljA
20Hzと30Hzの違いが聞き分けられないのが超人的?
WaveGeneでサイン波を出して良質なヘッドホンで聞き比べてみてよ。
20.6Hzと入力するとミの音が、30.8Hzと入力するとシの音が鳴るよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:58:28 ID:kLYehCf6
いったいどうなってんの?誰が誰にどういう質問してるのかまったく分からんw

取りあえず>>123はどうやら>>119関連だと思うので、一応レスするけど、20Hzと30Hz
の違いが分かるには両方聞こえないと駄目なんだよ。そして聞く場合には無響室で
聞いてもらわないと駄目だよ。普通の部屋だと色々共振するものがあるからね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:04:05 ID:kLYehCf6
>>124
いい耳してんじゃないの!しかしできたら自分で音だしするんじゃなくて、誰かにミの音とか
シの音とか言わずに音だししてもらって、あ、今のミの音とか、今のシの音とかって当てられたら
本物だね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:12:33 ID:GGQvm1MZ
>800Hzでハイカットしたウーハーの音、でも
3kHzでローカットしたツィーターの音、でもそれは成り立つよ

成り立たないね。800Hzでハイカットしたウーハーから出るバスの音、
3kHzでローカットしたツィーターから出るトライアングルの音は良い
音だよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:20:47 ID:q9bXk+Q7
オレはどっちがミでどっちがシとかは分からないが、どっちの方が音が高いかははっきり分かる。
だってかなり音程違うよ。超人的だとは思わないけど……。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:33:49 ID:9xNuuo5b
>>127
なんとか否定したいだけか・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:05:39 ID:CrADA5ap
そもそもサブウーファー関係ない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:51:35 ID:pvssAN2J
1オクターブずつ下げていくとどうですか
ミの音 330Hz 165Hz 82.5Hz 41.2Hz 20.6Hz
シの音 494Hz 247Hz 123.5Hz 61.7Hz 30.8Hz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:26:00 ID:vuHGK/yW
>>128 オレも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:36:45 ID:WSOyefl5
おう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:59:17 ID:hkP9WJbf
20Hz入力で再生される80Hzの方が30Hz入力で再生される60Hzよりも大きい場合、
20Hzの方が高い音に聞こえる、という話では?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:28:56 ID:OoNkjMN3
モニターオーディオのPL300を使ってるが、
AV用に同社の38a径のサブウーファー、PLW15をこのほど購入。
「ピュアにサブウーファーは邪道」と思ってたオレだが、
ピュアでも効果がはっきり感じ取れ、
今じゃピュア時も無くてはならぬ存在に
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:45:44 ID:2Y2rGd5Y
>>135
クロスは何Hzで使ってるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:28:05 ID:cc+Uvid7
持ってるアンプはサブウーファー端子ないんだけど、どうすれば良いの?
プリメインにサブウーファー出力なくね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:18:11 ID:j6Lk5nnH
SWにスピーカーレベル入力があればそれで。
あるいはアンプのプリアウトから。
両方なければこまるにゃ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:32:52 ID:IckhXiLs
アンプとSWの型番を晒すんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:50:35 ID:JBe6bP2g
テクニクスSB-M1000にビクターSX-DW7使用中。
たとえばFourplay/CHANTのイントロや中島みゆき/結婚のバスドラ、
Aerosmith/A Little South of SanityのMama Kinのバスドラなど、
30〜40Hzが聞こえないと迫力全然無し。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:11:57 ID:9TDGMR0y
>>137
むしろSWにそういう入力あるのはAV用でない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:58:58 ID:bCxSYNCa
>>135
足回りどうしてる?
143135:2009/09/29(火) 08:21:21 ID:U/uIdXfC
>>136
ちょっと高めで60Hz

>>142
付属のピンを外して、フローリング床に直置き
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:03:57 ID:U4hh3HhB
PL300でもSW要るものなんですか。PL100なら納得出来るのですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:03:50 ID:SfEJS3Ym
>>143
40Hzにして、付属のピンを床に直ざしが良いような気がするが。
ピンなしでフローリングに直置きだと低音がボアつき、それをクロスを
上げて逃げているのでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:44:26 ID:mEslbm0E
なんか40Hz以下は音程分からないとかいってる人がいるけど、
人は平均的には20Hzまでは音が聞こえる。
だから30Hzと20Hzの音程の違いが分かるのが普通であって、わからないほうが異常だよw
もちろん普通のスピーカーではまずそのくらいの低音きちんとでないから、ヘッドフォンくらいでしかわからないけどね。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:01:45 ID:i05U0K9X
20Hzがほとんど聞こえない人は結構いるよ。30Hzならまず誰でも聞こえるが。
20Hzが聞こえると思っている人も、実はその倍音を聞いている場合が多い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:43:01 ID:C9U5LwGV
その辺は部屋にもよるし机上の空論しててもしょうがない。
関心があるならリスニングポイントにマイク置いてモニターしながら聴くのがいちばんわかる。
うちの場合20Hzは聴こえるというより振動を肌で感じる、床を伝わって振動を感じるという感じ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:53:00 ID:cNyEH3Et
サイン波で試せば間違いないじゃん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:06:45 ID:Gde/RMaZ
>>149
そういう人は普段もサイン波を楽しめばいいね。
STもいらないし、便利だよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:42:56 ID:cNyEH3Et
音程の話だろ? なんでサイン波を楽しむんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:23:52 ID:Gde/RMaZ
STで再生する音はサイン波だと全く聞こえない、という話。
でも、それより低い音の倍音成分としてはちゃんと聞こえる、とかね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:22:30 ID:i05U0K9X
>>149
20Hzのサイン波をスピーカーに入れても、40Hzの倍音は出てくるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:48:28 ID:9YwmDmRn
人はそれを歪みという。
155143:2009/09/30(水) 20:17:01 ID:INMt3pZK
>>144
PLW15の性能が思いのほか良かったので、
PL300のかわりにPL100を4本買って4.1にしとけばよかったかなとも思っています。
でも、映画観賞ならともかく、ピュアの場合にそれでいいのかどうか…

>>145
直さしですか。インシュレーター使っちゃダメですか?
ちなみにPL300のほうはインシュレーターを使っています。

今のところ、できるだけサブウーファーに活躍してもらおうと
クロスを上げていますが、だんだん下げてみます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:44:39 ID:hnvPr1AP
>153
スピーカーの場合、20Hzという超低域では第3次高調波歪が支配的だから
60Hzが鳴るように聴こえると思う。良質なヘッドホンなら部屋の影響も受けないし
わりと正確に20Hzが出る
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:12:03 ID:tIkn9zYj
stって何?スタートレック?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:25:08 ID:M4SZOnPV
>>155
インシュで比較的ましなのはマグネシウム製で、ハイスピードだけど音が薄くなる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:40:11 ID:p1/nK9VG
>>157
文脈からしてスーパーツィーターだろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:08:10 ID:nGiNr5On
リビングでは、D1000使ってて大満足なんだけど、
少しおおきいので別の部屋用にはD500を検討。

でも、D500は自動オンオフがついてないので、
音楽メインで、何かおススメのSWある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:08:13 ID:BkAqdzBP
FOSスレに書いたもんだが

CW200A!小型SPとの組み合わせでマジ使える。
20Hzが必要とか映画で量感最優先って言うんじゃなかったら安いし買っとけ。

・綺麗な音のブックシェルフ所持しててあとちょっとだけ低音欲しいよお。
・ここにコントラバスの音が入ってるはずなのに弱いなあ。
・でかいSW使ったけどうまくメインSPとつながらない。
って悩みの人に超お勧め。
(特につながりの点で違和感ないのに感動。SW4回代えてようやく見つけたって感じ)

多分SPEC自体は低そうなんで測定して「○Hz出てないぞ」って話になると全然駄目ね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:38:02 ID:4a7UMNG3
161さんはSP何を使っているか教えてもらえませんか。参考にしたいんで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:11:52 ID:whwu0uyh
ベロダインの46センチを貸し出ししてくれるとこないかなあ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:36:03 ID:44NrWj+e
ベロダインのウーファーだけで200万こえとかw
165161:2009/11/09(月) 02:46:07 ID:uxxzRK1N
>>162
AE2です。50Hz以下はさっぱしなんでSW物色してた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:14:52 ID:6EaBglyL
>20Hzが必要とか映画で量感最優先って言うんじゃなかったら安いし買っとけ。


この時点で宣伝するのはスレ違いだし
167161:2009/11/09(月) 20:03:47 ID:uxxzRK1N
どの時点かよくわからんが安価で質の良い製品だと思ったので「ピュアにもサブウーファー 」のスレに添ってると思って書き込んだんだが。
どうやら超低周波まで再生できないとお呼びでないらしい。
撤退するんでがんばっとくれ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:00:28 ID:du8pn5B2
>>167
いや、3万円台でAE2グレードまでカバーできるサブウーファーだという話は参考になったよ
今ピエガのTS3を使ってるからかなり前向きに検討してる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:25:12 ID:tNLX2FGR
161様 162です。回答ありがとうございました。
自分恥ずかしながらAE2知らなかったもんで
ネットで検索していてレスが遅れました。
自分は現在タンノイのオートグラフミニを使ってます。
SWに関心はあったのですが今の綺麗な音を壊したくなくて躊躇していたところです。
情報は大変参考になりました。購入を検討します。今後ともよろしく。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:47:13 ID:K6TSsDp7
市販のサブウーファは低音のキレがワルイものばかり。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:07:37 ID:gn/2HW9L
分かっていると思うが、FOSでなければCW200Aは倍の値段してもおかしくない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:12:05 ID:Ynat/hQd
フォステクスのサブウーハーの価格は安いね。
密閉というのも良い が今使っているSX-DW75に比べたら・・・。

しかし小型スピーカーやマイクロスピーカーに合わせるのは
良いかもしれない。フォステクスにはいずれGXシリーズだけではなく
G2000などのGシリーズに合わせられる、超本格的なサブウーハーの
開発もお願いしたい。

プロ用にはバスレフのサブウーハーを作っているのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:36:01 ID:9KefF2dJ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:14:17 ID:Zqxu6IfU
2006年のA&Vフェスタで、FOSTEXが、40cmのサブウーファー
とG1300を組み合わせて音を出していたのを、聴いたことがある。
イーグルスのホテルカリフォルニアをそれで聴いたのだが、
まじ鳥肌もので、ジワーっと体が音に包まれる感じがあって
ホントにすごい高音質だった。
その後、他のオーディオショウにもいろいろ行ったが、あの時の
あの音と比べたら、大したことのない音ばかり。
>>172
すでにFOSTEXではサブウーファー用のウーファーも、それ用の箱も売ってるみたいだから
超本格的なサブウーファーは手に入るんじゃないか。
お金さえあれば、俺もあの時のあのシステムを、FOSTEXにお願いして
そのまま導入したいなあ。ただ、高額なアキュフェーズのアンプ類も必要なのかは
わからんが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:14:07 ID:iNgt+HQT
>>174
ttp://exp.bakufu.org/jpg01/exp053_fostex_g1300+w400a-hr.JPG

これか?
たしかにユニットは売っているが・・・25万・・・
箱って売ってたっけ?
箱を自作するのも難しそうだな。
薄い板では、箱鳴りで使い物にならないだろうし、
かといって分厚い合板で補強いれて作ったら
重量がとんでもないことになりそう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:30:56 ID:Zqxu6IfU
それそれ。そのホムペの者ではないが、
あのホテルカリフォルニアは神がかってた。
最近のFOSTEXは、サブウーファーを使ったデモをしてくれないので残念。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:38:17 ID:Zqxu6IfU
箱はこれ。
http://www.fostex.jp/p/enclosure/
箱も高いけどね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:44:20 ID:rX2POSnE
>>177
800 リットルって我が家の湯船よりでかいじゃないか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:28:45 ID:kog95PlJ
SPは物理法則を超えられないから
低音の質を求めるとエアボリュームの確保は重要だしね
本気で作るとどうしても大きくなる

このサイズならサブウーハー否定派の人達も納得できるのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:44:34 ID:fVxmSqVL
>>174
おう、俺もG1300とサブウーファーを組み合わせている。
SWといっても他の大型SP(ムンドスーパーダイヤローグ)のウーファー部分と
同時に鳴らしてるだけだけど、G1300が低域を60kHz以下はスパッと
あきらめていることで、機種によっては実にうまくつながることがある。
ともあれ、WATT/PUPPY型の使い方をすると、中域以上の音質もユニットの質もとびきりの
G1300は一躍ハイエンドフロアタイプに勝るとも劣らない音を出す能力がある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:45:33 ID:fVxmSqVL
60kHz→60Hzの間違いorz
182174:2009/11/19(木) 20:50:59 ID:gRzlg8yW
そのFOSTEXの2.1chの音は、低音が
ズンズン響いている感じではなくて、
体と耳が、高品質な低音によって包まれて、音が
体に染みこんでくる感じだった。
本当にいい音、いい低音というのは、「低音が強い」というのとは
違うのだと思う。むしろ、その低音はとってもやさしい音だった。
その時の音楽ソースのサウンドデザインが優れていたというのもあるだろうけど、
やっぱり機械の実力の高さだったのだと思う。
オーディオには「圧倒的な音質」というものが確かに存在するし、
その体験をすれば、それを基準にできるので、中途半端な音のシステム
は簡単にふるいにかけられるようになる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:24:57 ID:gWlgcImU
ウサギ小屋に数百ℓの箱置いて壁鳴り床鳴り聞いて良質な低音だと思い込むわけか。馬鹿馬鹿しい限りだ。
ヘッドフォン使った方が数段マシ。10Hzまでフラットなのがザラにある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:18:35 ID:2SbkLnP5
日本の家がウサギ小屋なのには同意
お宅様はヘッドホンで楽しんでいればいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:59:19 ID:ipf3XmQe
音を楽しみたいヤツは、ヘッドフォンでも使ってりゃいいさ
あの不自然極まりない耳にまとわりつくような音場は遠慮する
俺は音楽を楽しみたいのでね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:17:51 ID:gRAJ97E4
ウサギ小屋でも、隣に音が響かないなら意外とサーロジックのパネルや突っ張り棒の補強
で何とかなる。だから、日本の家だからとあきらめる必要はない。反射良くなると、音量も減
るしね。場合によっちゃ内壁状態で敷き詰める事になるが。

>>185
音場が不自然だから音楽ではなく音だという根拠がない。自分が正道だから難癖程度の根拠
で相手を好き勝手に避難できるという思い上がりは正した方が良い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:32:06 ID:ipf3XmQe
おいおい、あれは「非難」じゃなくて「しっぺ返し」だ勘違いするな

やっぱりヘッドフォンヲタに「不自然な音場」というと、おもしろいようにキレるな
よほどコンプレックスになってるようだw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:48:42 ID:gRAJ97E4
これは勘違いじゃなく、しっぺ返しなんだがねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:40:20 ID:/YramuZC
じゃこっちはしっぺ返し返しなんだがねww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:54:03 ID:8r57QFwC
2度も返されては遅れて使えんよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:21:34 ID:gRAJ97E4
ウーハーだけに、おあとがよろしいようで。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:54:08 ID:XWEMSkU1
>>167様の様な情報求めてここを見てました。有り難うございます。
私、タンノイDC-4なので。
また8〜10cmのフルレンジスピーカーとSWで仕事机上で
箱庭のように鳴らすことも考えてて。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:09:42 ID:9vYwfaEC
SWの役割は
35Hzを超えて10Hzまでも揺らす低音の伸長
小型SPの大型SP化
チャンデバで区切って最低域の負荷からメインスピーカーを解放する
とあって、どれも嘘じゃないんだよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:41:23 ID:pJdQ9jpJ
例えば50HZあたりからダラ下がりしだするメインスピーカーでSWをプラスオンする場合、どのあたりでつなげたらいいですか?その際、伸長した低域部を中、高域部とグラフ上、同等のゲインを持たせるんでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:50:07 ID:NydmqpdM
僕は38で設定してる。メインは50くらいから12db/oct くらいで下がるSPです。
ゲインは部屋の形状や強度によってもかわるので何とも言えないわ。
クラだとかなり多めにしても問題は少ないから聞く音楽にもよるんではないかい。
低い所は耳の感度も下がるから、聴感で調整してるよ。
あんまり参考にならんかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:35:37 ID:pJdQ9jpJ
>>195 レスありがとうございます。フォスのスーパーウーハー用チャンデバってあえてずらすみたいだから超低域は特殊なのかといつも疑問で。ダラのカーブはさておき、何デシ落ちでクロスですか?上の帯域のように合成フラット狙ってます?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:49:38 ID:XWEMSkU1
>>193
良い要約ですね〜〜。
198195:2009/11/22(日) 22:45:03 ID:NydmqpdM
>>196
38Hzクロスだから計算上は6db落ち辺りかな。
いろいろ試して一番落ちついて聴けるんでこれに落ちついただけで、全然フラットじゃないです。
フォスの事は知らないんで申し訳ないが、最低域についてはかっちり繋ぐよりも少し隙間があった方が
良い場合もあるという話しを聞いた事はあるよ。
サブウーハの帯域は明確な音としては識別しにくい部分だから、 この領域ではそれほど厳密に
考えなくても、聴感上で良ければそれで良いんでは無いかい。


199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:51:48 ID:eVcvPcG1
計算でフラットでも 部屋の共振で狂うから無駄
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:20:21 ID:XZjUF3QB
サブで一番効果あるのって30Hzくらいだよな。
誰でもよく分かる低音の限界で、20Hzぐらいになるとほとんど見地限界で、あってもなくても気付くか気付かないかで。
だから俺は30Hzの質を重視している。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:45:14 ID:qBjtFqtV
>>200
たしかに20Hzになると耳の聴覚の対象外で
単に部屋が揺れる感じがするだけだね

でもパイプオルガンの最低の基音16Hzも再生したい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:18:15 ID:ZBpejNi0
パイプオルガンでしかならないし、暗騒音ならすより逆にカットしたほうが音質は良くなる。
16Hzとかで歪みが多くなって揺れているなかで60Hzとか肝心な部分再生しても汚くなるだけ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:15:18 ID:mRj4rZum
現在パソコン---[USB]---DAC(Matrix mini-i)---[ライン]---パワーアンプ(Behringer A500)---[スピーカーケーブル]---スピーカー
という風に接続しています。

ここにサブウーファーを追加するにはどう接続したらよいのでしょうか。サブウーファーは機種未定ですがアンプ内蔵のものになります。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:20:52 ID:jovy8zAL
RCA XLR同時出力なら、片方ずつパワーとSWに回す。
同時出力じゃないならラインを分配する必要がある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:47:13 ID:r8WoQ6qr
>>203 ライン上でのパッシブ分配はメインの音質がかなり犠牲になる。チャンデバで分割のほうがメインをハイパスできるから繋がりも追い込める。お手軽にやりたいならメインアンプのスピーカー出力を入力できるアクティブサブウーハーがいいかもよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:52:02 ID:mRj4rZum
>>204

DACがバランスとアンバランス出力をひとつずつ持っていて、同時出力可能でバッファもOPA275別々に投入されているらしいので
バランスXLRをパワーアンプ、アンバランスRCAをサブウーファーに接続であってるでしょうか?

>>205

DACが同時出力できそうなので大丈夫だと思います。
サブウーファーは今のところYAMAHAのYST-SW1500にしようと思っています。

やはり同時出力よりもパワーアンプ→サブウーファー→スピーカーとつないだ方が音質はいいのでしょうか。
接点が増えるのでなんだか精神衛生上よくなくて不安です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:00:04 ID:r8WoQ6qr
>>206 厳密に言えばスピーカー出力から引いてもメインに影響はあるよ。ライン分割だってグランドループが一つ増えるから接点を省いて得られる純度の感触は食われる。ケースバイケース。ただスピーカー出力を入力のほうが音的に繋がり安い印象があるね経験的に。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:12:38 ID:r8WoQ6qr
>>206 読み間違えた。スピーカーライン接続の接点増加ね。その食われる要素もあるよね。ならばアンプからスピーカー出力をパラにするとか。いろんな要素をどうトレードオフするかだよね。一長一短だし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:16:09 ID:dXtX31Dp
スピーカー出力をサブウーハーに入力しているよ。
プリならパラレルに出して使ってもいいけど。
プリメインだとスピーカー出力を使わないと音量調節が
ボリュームと連動しないからね。

本当は、プレーヤーからの出力をパラレルにして
サブウーハーに入れればいいのだろうけど、音量調整を
プリメインとサブウーハー両方調整しないといけなくなるから
面倒。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:21:30 ID:r8WoQ6qr
>>209 その面倒さはあるよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:52:11 ID:mRj4rZum
>>207-208

なるほど。一概には言えないってことですか。サブウーファーを買ったら自分でいろいろ試してみたいと思います。

>>209

サブウーファーのマニュアルを見ても基本はそうやって接続するみたいですね…。
参考になります。


回答ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:40:48 ID:e38+vMMD
接点増加かーー。
スピーカー切り替えて遊びたくてセレクタ買った事あるけど、
凄い落ちっぷりだった。使えなかった。

変わりにスコピンを使ってみた。落ちていないように感じたけど、
結構長くそれで使っていて、どうしても消えない高音の癖。
元に戻したら音に癖が付いていたのが判った。高音にアクセントが
付いてた。

スピーカーのジャンパー線を、備え付けの物からスピーカーコードで
流用した方が良いとの噂あるので、試してみたら音が落ちたのが判った。
ジャンパー線の材質とかまでも考えて作ってたのか・・・。

上で話題出ていた、フォステクスのCW200Aを買った。
アンプー→スピーカー→ウーハーだけど、余計な接点で音質落ちたとは思えなかった。
少なくても上の三つよりは落ちないと思われ・・・。

>207さんの、
ただスピーカー出力を入力のほうが音的に繋がり安い印象があるね経験的に。

繋ぎ方を色々してみたんですけど、そう思いました・・。
まあ、このスーパーウーハはその繋ぎ方を元々推薦しているんですけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:23:29 ID:gCSNM6sS
安いので試しにCW200A購入してみたのだが……
音はいいんだけど、位相切り替えで180度の方にするとぶつぶつとノイズ音がする。
初期不良なのかな?送り返すの重くてかったるいんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:40:44 ID:EB+CJ+D4
>位相切り替えで180度の方にするとぶつぶつとノイズ音
それはないよ、こちらのCW200Aでは・・う〜〜ん。
215213:2009/12/18(金) 14:40:59 ID:ixifc01K
交換してもらったのだが、
なんか前のよりひどくなっている……ナンテコッタイ
0度の方にしてもノイズ音が聞こえてくる(180度の方がやや大きい)

>>214
ちょっと聞きたいんだが、
基本的に電源入れて音を鳴らしていないときは、
CW200Aは無音?

さすがにどっちもノイズ音がすると
環境の問題という気もしているのだが、
前のよりひどくなったら納得できんわ
音はいいのになー
216213:2009/12/18(金) 22:50:31 ID:oDTw5Sub
自己解決しました
まさか無線LANが原因とは……盲点だった
フォスやわざわざ交換してもらった販売店の人に申し訳ない

というわけで、あまり聴きこんでいないけど謝罪ついでにインプレを
音はまさに>>182という感じ
低音が補強されるというよりはやや持ち上がって、
低音以外も含めて全域で音に厚みが増しているように聞こえる
そして曲によっては音場が結構よくなる
ただ、低音の音圧を稼ぎたいとか考えている人には向かないと思う

あと、運用面で印象的な点だけど、
メインのスピーカーとかなりつなげやすい
メーカー推奨設定を参考に適当にいじっただけだけど、
それでもほとんど違和感がない
オーディオ用途では扱いやすいサブウーハーだと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:52:16 ID:ECFZEzLU
           /⌒\    /⌒\
          |   |   |   |
          |   |   |   |
        /          │    |    ____|| ____
       /          ヽ│    |        /          |
       | ●   ∧   ●  |    |       ∧           | ――――
       ヽ   (_/ ヽ_)    |    |      /  \    ____|         ”/
        \               |
          |             |
          |             |
          |             |
      ___/  ____       │       ^ ⌒ ヾ
    /     /            /   〓〓〓〓´ ⌒ヾ ヾ
    |      |            /             ゞ ∫
    \___ \______/    〓〓〓〓 ^〜´ ゞ
                                ヾ 〜
218214:2009/12/19(土) 19:37:35 ID:5SnslrD1
ホッとしたぜ・・・w

ついでに私のインプレも。
182と213と同じw
正面に置くのがベターみたいだけど、真後ろでも上手くいったのでホッとした。
雰囲気や見通しが良くなった感じ。音に包まれている感が出た。
大型スピーカーみたいになるのかと思いきや、そんなことは無く、それは残念。

アンプから並列に繋いだりもしてみたんだけど、何故か
推薦されてるアドオン方式の方が繋がりやすかった。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:38:06 ID:UirCauSI
CW200A買おうと思うんだけど、サブウーファーの足回りってどうしてます?
床に直置き?オーディオボードが必要?スタンドで持ち上げた方が良い?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:02:55 ID:UzCut/Br
182のインプレは25万のウーハーユニットに800Lの箱を使ったド級サブウーハーの感想じゃないのか…

CW200Aも同じ感想だというなら真面目に検討しようと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:09:55 ID:f0MWGaqJ
アンカー使えよ、めんどくせーな。
222213:2009/12/21(月) 12:05:27 ID:09aw/oOi
>>220
あーすまん。ちょっと勘違いさせる書き方だったな、
と書き込みしたあとに思ってた
25万のウーハーユニットの音は聞いたことないので、
それと同等の音が出ている保証はできないけど(というかさすがそれはないと思う)
音の傾向としては大きく違ってはいないと思ってそう書きました
ただ人によっては、むしろCW200Aはやさしすぎるかもしれない
まあ、3、4万だから変に期待しすぎても……自分は気に入ったけどね

>>219
とりあえず自分は滑り止めシート+コーリアン
床に直置きだと、振動が盛大にのりそうなので
重いのでスタンドで持ち上げる予定はなし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:27:14 ID:IbNrB1Mt
SWは個性色々過ぎでなかなか選びにくいんだよね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:05:50 ID:Sy3ZLCLw
今使ってるメインスピーカーが
パイオニアの古い S-HE100なんだけど、それにCW200Aの組み合わせってどうだろう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:08:01 ID:s2ZiKPYy
低音が不足するようならアンプを今風のデジアンにしてみては?
ラステームとか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:55:14 ID:yMW9Usch
サブウーファー入門でCW200A買ってみようと思ったけど
メーカーに在庫無いとかで出荷に時間かかるみたい。
待ちきれなかったので繋ぎのつもりにSA-W3000を購入。
余ってたKRYNAのPA20をスタンドにして鳴らしてみる…想像以上に良かった。
横向きに置くとバスレフで鳴ってる感じや遅れとかも無くてとても自然。
カットオフは50hz、ボリュームは10時前後で使っていて、
L側のスピーカーの端子だけからSA-W3000に入れてモノラル接続している。
組み合わせたスピーカーはNS2000でクオリティ落ちるかと思ったら
そんなことは無く、ベースの音とか結構変わっちゃったけど、
ゆったり伸び伸びとした鳴り方で好ましい方向性だ。
N805と組み合わせて良いって言ってる人がいて、
価格的にアンバランスだし本当に良いのかなと思ったけどこれなら自信持ってお勧め出来る気がした。
繋ぎのつもりで買ったけどSA-W3000でしばらく十分。
サブウーファーは初めて使ったけど素晴らしい効果、ピュアにもサブウーファーは使うべき。
意地になって2chでやる人は結構勿体無いことしてるなと思った。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:35:47 ID:s2ZiKPYy
GX100+CW200A
かあ
俺もそうすれば良かったかも・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:48:40 ID:YSU8M786
>>226
SWって本当に個性色々(手持ちの5機種でも色々)なんだけどSA-W3000はいいみたいね。
ワールドワイドモデルで数売る量販タイプのコスパはえげつないのかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:09:58 ID:ZO/bZ2KS
確か前モデルはJBLと同じ工場でユニット作ってるとかなんとか
俺も実際持ってたけど活躍することなくハードオフ行きになった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:31:20 ID:ySTgXeRm
>>226 片側だけ入れてモノになるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:10:20 ID:cTogcsap
>>228
5種類も持ってるの?それぞれ全然違うみたいだし楽しそうだなあ。
SA-W3000はユニットはともかく、箱やアンプしょぼいし値段なりだと思った。
でも音に対してのコスパは良いんじゃないかなと思ったんだけど、
他のサブウーファーと比べたこと無いからどうなんだろう。

>>230
ここを参考にしてBのやり方にしてみたよ。
ttp://www.ippinkan.com/audiopro_B227_MK2.htm
ウチではちゃんとベースとかキックの音が正面に定位するよ。
あと壁際に置いてるから横向きにして置いたよ。
正面とか後ろ向きだとユニットやバスレフが壁に反射してブーミーになったから。
ウーファーやバスレフから音鳴ってる感じしなく真ん中に定位して、成功だった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:49:29 ID:N7WeiTVt
>>231
今後1年間書き込み禁止。
理由は、馬鹿または馬鹿の振りをしているから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:58:04 ID:hCjDx+kM
>>230
モノにはならないが音量バランス的にメインや部屋とのバランスが取り易い
個人的には現時点でどうしてもダメな場合の最終手段として使う以外はオススメしない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:07:06 ID:ZxGylNa7

けっこう古い収録でも低音部分をMIXモノラル化しているソフトも多い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:39:31 ID:ukIdKJwH
位相を正逆だけではなく45度など調整刻みを細かくする電気的方法ないかな?アナログで。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:42:23 ID:VncbzFYA
信号が無くなってからの音が金魚のフンのように引くのならMFBで止める方法
はどうでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:28:48 ID:+tssk+wL
>>235
アナログディレイ回路は複数の素子を使うのでそこを通る分、音質が劣化する
逆相は+と−を入れ替えるだけなので素子が必要ない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:33:42 ID:1oTq4vBo
マーラー・ショスタコーヴィッチ・レスピーギ等を聴くならサブウーファは有効だと思う。
50Hz以下も普通に録音されている。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:55:03 ID:Vk5zOqLU
ピュアでサブウーファー使うなら、左右に一個ずつ備えたいね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:40:46 ID:bq6uTcbk
別にアリクイとか虫であるまいし、人間に低音の指向性なんてわからないよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:06:05 ID:JcYvgXij
部屋が広いんじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:34:39 ID:654WzoLO
俺のは市販品では無い(古いのをSWとして再活用)が中央に2個置いて7年。
メインの音量に関係なくSWは一定音量でも良さそうだ。メインの音量を上
げた時は1個でも違和感ないが下げたら2個必要に思う。
243TC-KA5ES:2010/01/13(水) 18:37:41 ID:ToiPfjfj

???
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:13:30 ID:HVys0ecO
しょぼいサブウーファーだと
クロスを下げられないのと
音圧取れないから2台もありかも

ただし、2本置くと必ず位相干渉
と定在波がでるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:19:21 ID:xWRbfHxU
ウーファー2つ置く弊害は、そのまま2chのスピーカーにも言えるんじゃない?
左右のスピーカーからも確実に低音が出てるわけで。
2つの低音をサブウーファーひとつに集約して、2chは中音以上を受け持つとことにメリットはあると思う。
好みによるだろうけど、俺の場合は中高音域がすっきりして音場も良くなったよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:54:47 ID:I7bSan0u
サブは40Hz以下で使うほうがいい。40Hzまでは良いスピーカーなら歪み1%以下でいける。それ以下はサブみたいなでかいユニット使わないと駄目だ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:21:11 ID:Af4fiEIC
>>246
サブウーファーとのクロスは80Hzくらいで良いと思う。
40Hzまでまともに再生しているウーファーは少ない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:41:11 ID:/7uU4rsi
つーか、40Hz以下を真ともに再生できる部屋を持ってる香具師が殆どいないって。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:27:22 ID:LWI33/UY
>>248 広さ以外で部屋に求められる必須、もしくは理想条件はなんですか?位相調整、タイムアライメントは実測数値をデジチャンで補整済み、部屋は石井式定在波対策済みです。さらに追い込みたいので知りたいです。マジ質問です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:00:18 ID:f+tXxIuC
18インチ以上で600L位の密閉箱
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:00:47 ID:wOa7W/JN
>>250 それって機材の条件じゃ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:02:23 ID:uv8KzudD
>>249
形状、材質、配置物まで完全シンメトリックにしてみたら?
そこまでやるんなら後は聴いてる本人がどこに不満を感じてるか、
によると思うよ。プロでも最終的には聴いた感じで調整するし。
特にラックや家具の裏に入れる吸音材の量で変わる。

で? 現状がどんな音で、どんな音にしたいの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:53:29 ID:FDaZMYfW
>>249
オーディオとはどんな環境を整えても実際の演奏の箱庭的再生でしかない。
らしさを演出するため、ある程度崩してデフォルメした音が目指す場所になる。
特性的に完璧に煮詰めたなら丁度スタート地点に立ったということだね。
がんばれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:23:18 ID:rKGs8Ho3
>253 レスありがとうございます。生とオーディオは別物と僕も考えてます。ヘッドホンとももちろん別物ですが、それくらい正確に音を出せ、かつ美音に脚色できたらいいなと。何かお薦めのテクニックありますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:21:40 ID:FDaZMYfW
スレタイから逸れてきてるけど勘弁ね>>ALL
>>254 期待している回答とは違うと思うけど今年やってみた私流の煮詰め方。
http://www.hipic.jp/
2週間開催されてて有給とって6日はフルで聞きに行ったかな。
予選は1日聞いても1000〜2000円
演奏が終わると10分くらいでCDが発売されるんで気になった人のをGET
会場の雰囲気を含めて実際に聞いたものを当日自宅で再生できる。
記憶が新鮮なうちにあんな感じだったかな〜って思い出しながらセッティングを弄る!
これを毎日繰り返してそこそこ仕上げれたよ。耳も鍛えられるし一石二鳥。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:23:55 ID:FDaZMYfW
今年やってみた ×
昨年やってみた ○

2月前なのに、そういえば年越してたな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:46:25 ID:MXUeAtUS
はじめましてなんだか過疎ってますね
今度フルレンジ+サブウーファーをしてみたいとおもってます
中古屋の安いSONYやYAMAHAではスピードと締まりは期待しないほうがよいかなぁ
ムードが良くなる程度に鳴ってくれたらいいなぁと
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:09:05 ID:FYrRBnxQ
>>257
実際は如何なのかは知らないけど
感覚的に中古屋の安いSONYやYAMAHAだと
実用は40Hz〜60Hz付近にクロスを持ってこないと厳しいかな
80Hz〜120Hzだと難しくなるし、ある程度は妥協しないといけない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:13:37 ID:AB+0VsQs
>>257
AV板の方が人いるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:42:24 ID:DeAQ1zpX
>>257
安物サブウーファーを12cmフルレンジ+スーパーツィーターと組み合わせて使ってるよ。
無理にフラットにしようとせずにクロス、ボリューム抑えて使うとイケると思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:31:37 ID:t9EYqdHb
過疎ってるのは自慢の2ウェイ(3ウェイ)の低域に繋げられる市販SWが無く自作品
の程度も知れてることかな。マルチに行かない自分のことでもありますが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:31:33 ID:e5p042B9
今国内でピュアと言えるSWはボッタモニオのPLW15、径が小さくて何となく不安なエクリプスのTD725SW、
高性能だが2wayと繋ぎたい帯域が大雑把にしか切れないサーロジックのDCUBE2シリーズが5,60万円
で、その下がいきなり15万程度のAVPAU兼用ビクターSX DW75(77)だからな。
ピュア専用中級30万てのがない。
いきなりブッこんで満足した人と、AV兼用に行って「こんなものか」と思った人にわかれてしまってるんじゃ
ないだろうか。

ところで、サーロジックは80Hz前後をブーミング帯として抑えるような事を提唱してるけど、実際クロス60
Hzくらいにすると、上との繋がりは80Hzあたりで軽いディップになって、それが良さにつながってると思う
んだけどどうよ? 
逆にSWは音が遅くて重いと言われてしまうのは2ch設置ではディップ作りやすい60〜100Hz帯域がまと
もに出てしまうので、それが重い印象になってると思うんだけど。

と思ってググったらこんなページが出てきた。
http://www.2ndstaff.com/products/bluesky/setting_professional.html
やっぱり80Hzがキモになるみたい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:35:36 ID:ihGEnQIc
80Hzはずんどこいうところだからね。しかも80以上から方向性が分かりだすから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:57:57 ID:MXUeAtUS
なるほど、バスレフみたいに一定のとこから急激に落ちてるスピーカーのほうが
フラットに近づけやすそうですね

100ヘルツあたりに元気のよさを求めると泥沼にはまりそう
そもそもメインのユニットの低音に元気がなければ
安いウーファーではどうにもならなそうですね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:58:25 ID:4sE0lMF9
みんなはメインとの位相ズレをどう思う?リバースだけじゃ無理だよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:05:44 ID:RfktGTsW
低音はいさぎよさが必要
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:16:13 ID:xVrg4xT5
>リバース
だから置く位置関係で調節するんだべ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:29:59 ID:x5A0HcdS
部屋の低域特性を見るのはSWのみ出力した波形の方が良いかもしれん。
天井高2.5mの自家は80Hzが消えていた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:17:43 ID:sFOlb3bH
>>265
AVアンプとかだと距離まで補正できるけど根本的には難しいね
素人には同じシリーズ買う以外に無いんじゃない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:29:01 ID:YR6PZPvI
>>265
フェーズ連続可変の機種を使うか、フェーズ調整付きのデバイダを前段に入れれば良いんでは。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:52:35 ID:uZnwSiM+
>位相ズレ
同じAMPを使用した場合どう変化するのかな。遅れの原因は何でしょうね。
自分のはMAINよりSWが1m後方設置ですが遅いと感じたことはありません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:08:38 ID:uAJPKnfO
プリアンプからのアンバランス出力とDACからのバランス出力のどちらをサブウーファーに繋ぐべきかという質問です。
前者ではコンセント位置とRCAケーブル長の制約からSW設置の自由度が下がりますが、
音量コントロールの利便性はあると思います。
この場合SWはリスニング位置から1m程度の場所に設置することになります。
後者ではSW設置をある程度自由に出来ますが、
音量コントロールの不便さとプリアンプを通さない事による不都合があるかもしれません。
この場合SWはメインスピーカーの間にも設置可能です。
あるいはSW設置の自由度とプリアンプ出力を繋ぐことを優先して、
耐ノイズ性の高いRCAケーブル(7m程)を使う、延長コードを使うということも含めて考えた方が良いのでしょうか。
皆様の知恵をお貸し下さい。

他の情報です。
SWは未購入、位相連続可変の物を買う予定
プリアンプは2系統アンバランス出力のみ
DACはバランス、アンバランス同時出力可能
SP間は3m、リスニングポジションはSPから3〜4m程度
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:22:24 ID:zfWxn8n8
基本設置自由度を求めるなら、プリからラインを引き回せなんだから、そうすりゃいいだろう。
ついでにパワーもそうして、プレイヤーとプリ手元に置けるようにすればいいんでね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:35:47 ID:sLQ7Nwmq
DACからのFixed Balanced OutをSWのインプットへですか、、、

している人はほとんどいないと思いますが、、、
SWがリモコン付きでもそのような運用は、、、
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:47:26 ID:dHNLWcWC
>>273,274
プリアンプ出力を利用することにします。
どうもありがとうございました。
276最強スピーカ作る1:2010/04/17(土) 11:41:08 ID:Lif8qoc9
結局、SW1000Lに勝てるサブウーファーは出たのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:58:52 ID:YGybE0zD
SW1000使ってるが乗り換えるとしたらVelodyneくらいしか思いつかね
てかSW1000でまったく不満はない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:19:54 ID:M0huSM28
YST-SW1500がいつの間にかラインアップから消えてる。
後継出るのだろうか?Soavoじゃ代わりにはならない気もするし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:42:13 ID:3FTGPlfo
サブウーファー導入考えている入門者です。
使ったことないので分からないので教えて下さい。
サブウーファーのボリュームは一旦調整した後も
メインSPのボリュームを変える度に調整する必要があるのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:00:08 ID:leMnuc5N
バランス考えるならそりゃどうだろな
自分の思ったように調節すりゃいいけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:20:05 ID:Ufwu7+dH
え、そんなことないでしょ?
メインボリュームに連動して変わるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:31:01 ID:jO+QbMLb
確かに連動して変わるけど、厳密にいえば音量によって最適なバランスも変化する。
大音量で聴く時と、小音量の時ではSWの鳴らし方も変わってくる。
それを自動で調整する為にはTacTのDRCを使用するしかない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:08:32 ID:45gtC0bI
そんなこと言ったら普通のスピーカーだってw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:35:08 ID:SRrtBfPk
オーディオには音量調整が必須だからねえ。
そこが原音との大きな違いであり、音量の大小に左右されにくい音質を保つのが、
優れた部屋とスピーカーなんだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:08:45 ID:Ufwu7+dH
>>279はそこまで難しいこと聞いてないと思うけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:26:16 ID:jO+QbMLb
だって、ここはAV板じゃなくてピュア板だぜ。
難しいこと答えなくてどうすんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:40:14 ID:Ufwu7+dH
まあたしかに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:58:29 ID:M0pPhPSH
小音量再生派なら一定だな
289最強スピーカ作る1:2010/04/22(木) 21:02:06 ID:VYWZ9Bmy
>>286
最近のAV板はますます酷いな。

薄型TVのスレがあるばかりでAVというよりは薄型TV板。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:25:30 ID:IvfVTP1C
中音量再生派ですが一定だと思っています。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:07:12 ID:M0pPhPSH
SWでなきゃ聴けないソフト挙げてみれ。

小柳ゆき 溝
292最強スピーカ作る1:2010/04/22(木) 22:14:08 ID:VYWZ9Bmy
低音80hzまでしか出ないっていうような超小型SPで無い限り
たいていは60hzか50hzまでは出るからな。

サブウーファーは50hz以下を出すように設定するだろうから、
そういう意味じゃあ、せいぜい20〜50hzの間。

大型ユーザーだと40hz以下に設定したいね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:15:27 ID:M0pPhPSH
市販SWだと下げるほど劣化するのがクロス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:18:14 ID:M0pPhPSH
自作の場合、下を伸ばすよりウファを開放してやるメリットのが大きい。
最スピにはわからんとです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:39:20 ID:f601Za9q
即動即止できぬ緩い低音を出すサブウーファは音楽を殺す。
単に周波数特性を拡大するのみで質感が伴わない代物ばかり。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:43:52 ID:jO+QbMLb
AV用の安物SWで酷い目に遭われたのですね。
分かります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:17:20 ID:iDAxNVWA
低音寄りの曲でなくても、SW追加で空気感が変わるとか音場が広がるとか聞くけど
追加した人の実感はどうです?プラシーボってレベルじゃなく、一聴してはっきり違う?

2wayバスレフ ブックシェルフに追加しようかと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:24:56 ID:FlqAyqj1
まあバスドラムとかベースは当然として
全体的に聞き易くなるね
ボリューム上げないといけない曲が楽になる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:51:24 ID:R5GIDBDJ
>>297
スピーカーを変えるのと同じレベルで「変わる」。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:14:49 ID:mNIbZzIx
制動の利かない低域って、80Hzを中心とした壁の共振聴いてんじゃねぇの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:16:45 ID:RnWKfsny
けっこうかわるけど その金額をもとの両SPにかけたほうがよかったなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:02:48 ID:s55H25uj
>>300
20年くらい前の物だと緩い感じだよ
此処5年ほどのものなら話は違うけど
まあ、肝心な部分はメインとの繋がりと
セッティングを含めた部屋との相性なんだけど
何故かSWの応答性だけに矛先が向くんだよねw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:49:45 ID:nWS6DC/n
>297

メインが100Hz前後のアタック感出せてるなら、追加して楽しめると思うよ

メインSPの低音の立ち上がり立ち下がりがプアだと、モヤモヤした低音が下に伸びただけになると思う。

低域を欲張らずに、中域の活き活きした感じのSPだと思わぬ深々とした表現が加わって非常に楽しい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:44:10 ID:liB1+k9M
小型2wayスピーカーに合わせる10万前後で購入できるウーファーを探しています。
メインスピーカーはパイオニアのS-81Bなのですが、
それと合うような物で何かお勧めはあるでしょうか?
量感よりもスピード、キレがあり変な癖のない物を望んでます。

密閉型のほうが良いみたいなのでいくつか候補を探したので
上の嗜好に一番合いそうな物があれば他の物も含めアドバイス下さい。

Fostex:CW200A

アンソニーギャロ:TR-1

Aura:polo-s subwoofer

Kef:XQ60B
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:51:18 ID:LKIdTeL8
>>298,299,303

ありがとうございます
SL-6SとMenuetU使ってて、どちらかというと気に入ってるのはMenuetなんですが
CW200Aか、かなり無理してDW7*あたり買ってみようかと思います

ウッドベースが好きです
306最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 12:05:48 ID:Dl77k5ra
ウッドベースぐらいの大きさのスピーカー買わないと

再生は難しいぞ。サブウーファーじゃ無理だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:08:55 ID:LKIdTeL8
え、うそだろ(´;ω;`)
308最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 12:10:17 ID:Dl77k5ra
いわゆるサブウーファー音しか出ないぞ。

ああ、これはドロンコーンの音、
ああ、これは密閉の音、

サブウーファーの形式が分かるぐらいで、ウッドベースのドレミ
を聴くどころでは無い。
309最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 12:15:32 ID:Dl77k5ra
フロントメインで下が35hzぐらいまで伸びてるのが欲しいね。
つまり100万円クラス。

4338,S4600,S143

もちろんトールボーイでデュアルウーファーで下が40hzなんてのは、
ウッドベースが聴いたら怒り出すような音しか出ないからな。

トールボーイはどれもそうだが、低音聞くだけで細い箱を
持つトールボーイのカラレーションでバレバレ。

お話にならない。
310最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 12:17:02 ID:Dl77k5ra
かといって小口径MFBのサブウーファーは

四角いキューブ音というかな。

反応の良い低音は出ているものの、そもそもサーボアンプによる
人口音なので、ウッドベースの気持ち良い低音は出ない。
311最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 12:24:10 ID:Dl77k5ra
だからまあ、あくまでシネマ等でピュアSP使って2.1chで
聞くときに使う、

そう考えるべきだろう。ピュアといってもユーロビート、HIPHOPで
低音が物足り無いというときにな。

ジャズやクラシックでは無理。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:41:19 ID:Q6oIjgCC
>>304
CW200A一択だろJK

パワーアンプが一番上等なのがCW200A
その4機種は何れもチャイナ製造だが、その中でもFOSTEXが一番厳しいQCをしとる。
他ではOKでもFOSならNGという工場でのQCね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:49:41 ID:vTMj5ZKm
低音は音楽の基礎。
低音の上に音楽が展開する。
低音ダメなら全てダメ。
音階変化が明瞭で量感もある低音でなければならない。
ブーブーボーボーいうだけの所謂サブウーファは全部役立たず。
AV用にしか使えぬ程度の悪質低音しか出ない。
314最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 13:07:22 ID:Dl77k5ra
まったくおっしゃる通りです。
◎ティンパニー
◎コントラバス
◎チューバ
◎チェロ
◎バストロンボーン

といった低音楽器が下を支えているわけです。

自然な低音楽器を再生するには自然なスピーカーでなければ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:28:18 ID:s4pNO25j
予算や部屋やサイズのような拘束条件が無いのならね。
無茶いうなら自前でオケとホールを所有するなんてのも出てくるぜ。
現実的な8畳洋間程度となると40Hzがキチンと出せるメインSPなんか殆どないよ。
316最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 13:31:18 ID:Dl77k5ra
言い訳ですな。

うちは8畳間で0.5トンオーディオやってるが、

6畳超えたら15インチ、これは鉄則だよ。
小型SPやトールボーイでは自然な低音が出ない。

逆に23畳のリビングは100リッター超×4本。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:35:08 ID:81m1TbE7
ブーブーボーボーって思いっきり80Hzじゃん。壁がぼろいだけ。
大型SPとやらを導入して80Hzにディップ作って「うむ、やはり軽い。スピードが違う」とかいってる
アホの人ですか?
318最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 13:35:52 ID:Dl77k5ra
そもそも私は20-50hzという所では無くて、

50-100hzをキチンと出すには、大型じゃないと無理と言っている。

小型やトールボーイでは出ているだけの低音だ。
319最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 13:36:57 ID:Dl77k5ra
訂正しよう

50hz-180hz・・上は低音楽器の高音だが・・これを出すには

大型SPじゃないと無理。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:44:26 ID:s4pNO25j
メインSPは50Hzまではガンバッテ欲しいってところは同意だよ。
で、使える50Hzとなると30cmくらいは要るから中型以上になってしまう。
オレはそこから下は素直なサブウーハを控えめに使い、置き場所を慎重に吟味すれば
ある程度は使えるという印象なんだけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:47:07 ID:ysdnwZ9I
ID:LKIdTeL8がコテの自作自演じゃないなら本当に災難だなw
322最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 14:49:51 ID:Dl77k5ra
うっかり大型トラックにぶつかったという感じw

勘違いしたらいかんが、サブウーファーはガンガン買いなさい。

と言っている。2個も3個も買えば良い。

その上で、サブウーファーで満足すること無く、

大型スピーカーも2個も3個も買いなさいということ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:54:01 ID:5hk9KqrI
みんな釣られすぎ。
相手にするからつけあがるんだよ。
324最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 15:18:24 ID:Dl77k5ra
>>320
菅野先生方式ですな。
3D再生でX.1wayというやり方だ。

菅野先生は30hz以下で使いたいとか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:33:25 ID:C3pm4pdh
最スピは口だけ番長なん?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:15:17 ID:liB1+k9M
話の途中で申し訳ないですが、
CW200Aクラスのウーファーって鉄筋コンクリの集合住宅でも使用可能でしょうか?
大音量で鳴らすようことはないですけど、
やはりこのクラスでも低音はかなり響きやすいですかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:50:29 ID:7rLrJbg4
>305
メヌエットいいよね〜

今以上にバスドラのアタック感や押し出しを欲しているのでなければ
いいんじゃない?
持ち前のムーディーさが盛り上がる感じになると思うよ。
328最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 22:32:27 ID:Dl77k5ra
>>326
たった4万ですから、値段で選べば、まあ何でも良いんじゃ無い?

◎方式で選ぶならば、バスレフ、密閉、ドロンコーンの3つあるし、
◎増幅回路をアナログにするかデジタルにするかというのがあるし、
◎口径もHB5000の38cmを除外して、20cmか25cmか30cmかの3択だし。
◎フィルター回路内蔵でアナログかデジタルDSPかというのもあるし、
◎フィルター回路でLPF,HPFの設定はどうだ、だの、
カーブはどうするのとかいろいろあるし。

◎リモコン機能があるか、とか、SP端子やRCA,XLR端子のクオリティや
ボリウムなどの操作性ですとかいろいろあるし。

◎ヤマハあたりは伝統のYSTサーボアンプで、歴史が長いし。

実は私も、SWでも新調するかと思って見てたんだが。どれもこれも
決め手に欠けるんだよね。欲しいな、と思うのはやはり単体で50万円級の
製品ばかり。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:44:04 ID:QPbXT0I8
なまったるい低音はあきる
ガンガン追従するにはどうすればよいですか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:42:08 ID:m5Pj4ee7
結局は大鑑巨砲なんだよな
おれもそれに気づいて初自作の6.5も入れて3作目で200Lの箱つくったわ
331最強スピーカ作る1:2010/04/24(土) 23:48:30 ID:Dl77k5ra
ま無いものねだりをやっていてもしょうが無いので、
適当なSWを買うのが良いでしょう。

>>330 スキルが無くても、
日野オーディオさんの130リッター箱が安いんでそれで十分だと思います。
私はフロントロードからこっちのバスレフに乗り換えましたから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:10:11 ID:ak4gIOae
サブウーハーといってもAV用のバカバカ振らせるやつじゃなくて 普通の15インチをひとつ使うといけそう
150LひとつくらいならTV台程度の大きさだしね

このとこミニSPにメインのウーハーをひとつだけSWとして足してみるお遊びしてるけど そこそこいける
LC仕様で安物の22mHでやってるからウーハーの弾み感とかがやや落ちてるが マシなコイルでやればかわるとおもう
333最強スピーカ作る1:2010/04/25(日) 11:34:47 ID:pUsnawZT
そもそも部屋が狭くて小型SP使ってる人が足すわけだから150リッターは
論外じゃろうて。小型のSWじゃないと。SWはかなり邪魔になるからな。

あと振動版の重さの問題で15インチつーても下伸びないから
サーボアンプの20cmにレンジでも負けちゃうし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:45:07 ID:wkqQdU1u
狭い部屋暮らしの人間が、
音の為に生活を犠牲にする位の覚悟がなければ
良質な低音は得られない。
妥協するなら
鈍い重いこけおどし低音でおわり
自分の生活を最優先なんだろ、いいじゃないか、贋物や玩具で
おめでとう

押入れやクローゼットを改造して壁バフル化とか
天井を改造してバフル化とか
ドアを改造してバフル化とか
本気出すなら色々な手段がある
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:48:29 ID:T3izIK1K
安いSWでもハイカット上げてデジイコで切ればかなり行けそう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:21:05 ID:IOeEtOip
これ使うといい
ぶよぶよした低域が締まったものに化ける
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8736
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:39:51 ID:LwkBwzR7
>>336
それは、箱の内部が共鳴している場合は効果があるが、
ユニットそのものの出音がブヨっとしている場合はどうしようもない。
サブウーハー用のユニットは、箱を小さくするため、
M0を大きく、Vasを小さく作っている。
このようなユニットは、ユニットそのものの音が支配的だから、
ユニットそのものをどうにかしなければどうしようもないだろう。
まあ、効果がないとは言わないが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:56:20 ID:5o9TVMpK
ここで書き込んでるのは年寄りばっかりか?
20年も前の知識と思いこみで蘊蓄たれられてもなあ。
最近のディジタルサーボSWとか、システム一体のルームコレクションとか、
試したことあんの?
なんか、タイムスリップしたようなスレだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:58:02 ID:fHOhm0la
それは最スピが来てからだろ。
340最強スピーカ作る1:2010/04/25(日) 13:07:04 ID:pUsnawZT
確かにサブウーファー技術は進歩しとらんかもな。
サーボアンプは話題にもなっとらんが、あえて言えば

◎省エネで大出力のD級アンプ、デジタルアンプが内蔵されるようになった。
◎デジタルDSP機器が安価になったため、内蔵されたハイエンド製品が流行した。
◎小口径でロングストロークのウーファーユニットが盛んに開発された。
◎低音が出しやすいドロンコーンのモデルが増加した。

あたりが時流の流れでしょう。
2005年あたりのYST-SW1500や800なんかがロングストロークの象徴ですな。
DSP内蔵は輸入品の安い製品にも多かったね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:08:15 ID:LwkBwzR7
>>338
実際に、映画用で(ピュアに使うには)まともなウーハーが少ないのは事実だよ。
良いやつがあるなら、具体的に型番出した方が話がわかる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:11:41 ID:fHOhm0la
元々がDD15とか、TD725とかのスレだと思うんだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:28:02 ID:ak4gIOae
>>338
例えばどの機種?
物量を投じないで大型のような音が出るものがあれば喜んで導入したいとおもってるよ
344最強スピーカ作る1:2010/04/25(日) 13:50:08 ID:pUsnawZT
↓物量を投じているサブウーファーの例

JBL HB-5000・15インチサブウーファー+1600Wアンプで50万円。

YST-SW1500・・・1500W出力かつ12インチの大口径かつロング
ストロークのサブウーファー、重さ30kg。

SW1000L・・・菅野先生愛用の元祖サブウーファー、重さ49kg
345最強スピーカ作る1:2010/04/25(日) 13:57:43 ID:pUsnawZT
特に物量を投じているウーファーの事例

*最近、最新型にモデルチェンジ

FOSTEX FW-800HS・・80cmウーファー、34万円

専用エンクロジャー 
小型の密閉型・・・300リッター・・大型冷蔵庫程度
バスレフタイプ・・800リッター・・・ウエミンの1.5倍!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:07:21 ID:pVrt6DHU
RELのを買えばいいじゃない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:59:45 ID:RyAAQmaP
最スピがこんなにウザくなったの本当にここ最近だよね。
失業でもしたのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:17:36 ID:11+8n8S8
原因が何にせよ、リアルに痴呆症が始まっているな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:56:45 ID:Bz7cZWFS
http://www.bkelec.com/HiFi/Sub_Woofers.htm
ここのモノリスシリーズもいい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:25:30 ID:YSGYNK64
>>349
これ知らなかった。
音は聴いてみないとわからんが、スペック的には俺が求めていた感じのものだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:57:46 ID:So0R28JO
SWそのものの質も重要だけど、システム全体としてまともに鳴らしたいなら、
良質のクロスオーバーとDSPが必須だと思う。
SW内蔵のローパス程度ではメインとSWがシームレスにつながらないし、
低音が遅れないようにするには、DSPを活用するしかないと思うよ。
ちなみに8畳間程度でも、メインとSWでは到達時間が6ms以上違う。
どんなにいいSWでも、DSPなしでは低音が遅れて聞こえて当然。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:09:40 ID:6D044LMJ
遅れるやつはイスのすぐわきにでも置けばいいんでね?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:30:02 ID:11+8n8S8
DSPで帳尻合わせるにしても
根本的に同シリーズで合わせてないと
難しい部分は当然に残るわな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:51:02 ID:b+fxXmIK
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:11:16 ID:BPa/zd49
>>350
>>2の測定ページに出てくるよ。
測定見るとREL,SVS,ベロダイン、Peerless自作と同じレベル。
RELはここと一緒に開発したって書いてあった。元々業務用のアンプメーカーとして有名らしい。
(そこのアンプもかなり性能いい)
評論家はRELと音の違いが分からないと書いてた。
海外発送もやってるようだが、たのむとしても送料がものすごいことになりそうだなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:00:34 ID:k5zEoB2q
これは実に良いデータだな。サイズも手頃だし、もう少し安かったらねえ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:53:16 ID:BEVNDDHd
俺の経験からいくと50kgくらいだと2-3万くらいはかかるな送料。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:51:45 ID:aHr17CoI
>>355
>2のページじゃ測定値はピカイチじゃないか?
30Hzで105dB出せるSWはそう無いぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:39:55 ID:NJpoSuRJ
これってAC110Vバージョンあるのか?
あるなら個人輸入もありだが、送料は2〜3マンではすまないと思うよ。
FedExなら5マン越えるし、Freight扱いで空港止めにしても4〜5マンはかかるな。
それでもというチャレンジャー求む。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:59:11 ID:JFthmBdW
http://www.avtalk.co.uk//showthread.php?t=19271
こういうの日本でも売ってくれないかなぁ。
性能良すぎるw
361最強スピーカ作る1:2010/04/29(木) 10:32:52 ID:iRtsJ2Iu
安易にDSP内蔵するとCD以上に恥ずかしい音になる。

10年経過したDSPなんか、エフェクト音源と化すぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:46:25 ID:IsOGHWYp
>>361
最スピにレスをするのも何なんだが、、、

もうそんな時期は過ぎ去っているんだが、、、>DSP云々
DACチップの世代違いの音も認識できないお人なのによう言うわ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:36:06 ID:+Rcb+5nk
デジものなんてなんでもそうでしょ。
10年後のピュア・オーディオなんてどんな姿になってるか見当もつかないのに、
そんなあさっての心配しててもしょうがない。
陳腐化すれば入れ替えて、その時点で最良のものにすればいいだけだよ。
364最強スピーカ作る1:2010/04/29(木) 20:43:21 ID:iRtsJ2Iu
ところがアナログは違うんだわなあ。

それが分からんおひとがオーディオ音痴となる。

デジタルなどはお遊びにしかすぎん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:51:23 ID:+Rcb+5nk
まあ、こんな連中がいまだに幅を利かせてるからこそ、
オーディオの世界がここまで衰退したわけだが。
そりゃ、普通の人は寄り付かないわな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:10:04 ID:Kqi4AwS8
>>351
>メインとSWでは到達時間が6ms以上違う。

音の原理原則がわかってないようだね。
音波の進行スピードは周波数によらない。
もし遅れているなら、そのスピーカーが変なのであって、
SWだからという理由で遅れることは無い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:15:01 ID:3oQcExoK
そもそも超低域(30Hzくらいか)が6ms遅れても検知出来るかねえ?
オレ自身はそれほど耳が良くないので検知不能だが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:23:57 ID:nr/WIiC0
>>366は「群遅延」について勉強した方がいいと思うぞ。
音波の速度が周波数に関わらず一定なんて、当然の常識。
その上で、なぜ「低域が遅れるか」が問題になるんだよ。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:33:51 ID:nr/WIiC0
>>2の測定サイトを見れば分かるけど、
30Hz以下では、30msec以上の群遅延になってるSWがほとんど。
6msecがどの周波数での数値なのか分からんが、
60〜100Hz近辺なら耳のいい人なら判別できるんじゃない?

370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 17:39:01 ID:RzVzqK9X
慣性質量の差によって波形の立ち上がり特性が違うってだけじゃないのかい?
機械的・電気的振動系を考えたら、それで済む話だと思うが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:47:54 ID:x5KWoYzu
音波の遅延なんて誰も言っていないと思うが。
ネットワークでの位相遅れの問題では?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:48:03 ID:nr/WIiC0
そんな簡単に言われても・・・。
物理法則を覆すことはできないからね。
例えば、20Hzの電気信号が音波となって放出されるには、
単純に考えて1/20秒=50msecの時間が必要。
これを縮めることはできない。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:53:39 ID:AfZUAxKq
群遅延で言えば、10年も前のSWで800D,802D以上の群遅延特性を得られるよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:55:36 ID:x5KWoYzu
またおかしな事をww赤色光のほうが紫色光よりも遅いってことか?
本当だとするとアインシュタインもびっくりの大発見だがwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:56:36 ID:nr/WIiC0
>>371
そうだよ。
低域は原理的に遅れるから、中高域も遅れさせて帳尻を合わせる。
その合わせ方が問題だってこと。
SWのローパス頼みでポン付けではまず上手くいかないわな。
確かに、良質のDSPは解決策の一つだと思う。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:57:23 ID:AfZUAxKq
というか、仮にそうだとして、それはSWでもSPでも同じなんだからどうでもいいことだよな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:07:47 ID:nr/WIiC0
どうでもいいって感じるなら、それでいいんじゃ?
現実には、メインSPとSWとでうまくマッチングが取れるケースは少ないから、
多かれ少なかれみんな悩んでるわけで。
うらやましい限りですな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:13:20 ID:AfZUAxKq
376は372に対する374のレスに対して追従したレス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:14:51 ID:AfZUAxKq
大体な、SWの低音が遅いなんて言ってる奴は、壁の共振を聞いてるだけなんだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:37:05 ID:Kqi4AwS8
>>368
あちゃー、やっぱりわかってないね。
群遅延特性というのは到達時間を表しているわけではない。


>>371
>ネットワークでの位相遅れの問題では?

「到達時間」と言っているからそれは違う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:44:07 ID:Kqi4AwS8
>>372
きみ、勘違いしているね。
低い周波数の音波が長いのは当然であって、
元信号から見てタイミングが遅れているわけではない。
これを前に持って来たら逆におかしい。

50Hzと1kHzを同時に入力したら、
当然、波形の山の頂点位置は50Hzは後ろになる。
それが元々の信号なのであって、
スピーカーはその波形を忠実に再現するのが仕事。
頂点の位置を前に持って来たら逆におかしい。

波形の頂点位置が後ろになっているのは、
元の信号がそういう波形だからだよ。
これ時々勘違いしている人がいるね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:54:06 ID:vvqUPZWu
お前は最初っから勘違いしてんじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:55:32 ID:0oOmCj12
>>381
なんか頓珍漢なんだよなあ。
自分で勝手に曲解して、ずれた反論してない?
偉そうな割には・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:16:53 ID:vvqUPZWu
老害老害老害
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:29:30 ID:u9OWhSVU
ここで簡単に結論付ける人はSW使ってるのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:28:55 ID:N2JC8ImL
サーロジックの人はビクターのDW7を例にして
時間軸補正は不要と結論づけてるな
ttp://www.salogic.com/home.files/exclusive/exclusive-data.htm

つか、仮にSWが遅れるとしても
置く位置を近づければいい話だと思うんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:09:28 ID:AoTuo7iG
>>386
それは、DW7をローパスなしで使用する場合でしょ。
SWとしてメインと組み合わせる場合の話じゃないよ。

SWとして使うなら、ここに書かれている例でも、
メインSPより75cm近づけてセッティングする必要があるから、
定位の問題が出てくるかもしれないね。
しかもローパスのカットオフ次第でその距離は変化する。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:25:51 ID:fGKon2d5
定位の問題が出るって事は、それは前に出し過ぎってことだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:46:43 ID:ytcQek85
市販SWはローパスが癌。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:56:24 ID:ig15bRnB
よさそうなSWは結局大型で それなら初めからメインSP大型化のほうがいいわなw
391最強スピーカ作る1:2010/05/01(土) 11:31:07 ID:xLXbKVpa
市販のサーボアンプ内蔵SWを使うんじゃなくて、

市販エンクロジャーなどを使って、
46cmウーファーによるパッシブSWを使うという手もありますよ。
JBLにも昔ありました。

私は、現在、そうしていますんで、久し振りにサーボアンプの小口径
SWを買おうと思ったというわけだ。
392む〜ぱぱ:2010/05/01(土) 12:32:37 ID:9Rts24xx
JBLはカスだぴょん(^^)。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:26:16 ID:33JjXmqp
>>381
正解。

>>382-383
不正解。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:10:40 ID:AoTuo7iG
しつこいよ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:11:55 ID:xhNUTRaL
ヤフオクにTD725SWの中古が出てるんだけど
これって相場はどのくらいなのものな?
値下げ交渉もしてるみたいだからちょっと気になってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:34:57 ID:Zqg/olTL
>>395
問い合わせをすると価格を教えてくれる店で、
新品が34万くらいだったかな。
中古は15万とか20万くらいだった気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 09:38:21 ID:Zqg/olTL
補足しておくと、中古価格は店舗での話しね。
個人売買は知らない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:14:35 ID:xhNUTRaL
>>396
新品でもそのくらいなんですか
ほとんど値引きしないイメージだったんですが安くなってるんですね
中古で15万とか20万なんですか
意外と安いんですね
15万だったらかなり欲しくなってきました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:00:24 ID:VHQHxOaJ
★基礎知識★
音の遅れってどんなもんなもん?
・スピーカーネットワークによる遅れ→2/π〜π
これをミリ秒で言うと・・・30Hz 8ms〜16ms
                   50Hz 5ms〜10ms
                   80Hz 3.125ms〜6.25ms
                   100Hz 2.5ms〜5ms
★注意
これらは到達時間ではなく信号入力があった時間から実際にSWに信号が到達するまでの遅れを意味する

・到達時間(ユニット間の配置差)による遅れ
到達時間差で5ms遅らせるにはどのくらいの距離が必要か?(いちいち書くとキリがないので)
→1.7m(@15℃)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:39:15 ID:qnZIgbVh
>>399
また勘違いしてる人がいる。
ネットワークの位相が遅れるとか進むというが、
それはネットワークによる位相の回転の方向を便宜的にそう表現しているだけで、
発音タイミングが遅くなったり早くなったりしているのではない。

ウーハーに信号を入れたとする。
その瞬間から、ネットワークによって位相が回転した音波が遅れなく出てくるだけだ。

よく考えてみ。
ウーハーにハイカットのコイルを入れたとする。
そうすると、コイルにいったん信号が蓄えられて、時間差でコイルから放出されるのか?
んなわけない。
コンデンサーでも同じこと。
そうじゃなきゃアンプは作れんわな。

理論をよく知らないで堂々と嘘を言う人が多くて閉口する。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:00:01 ID:VHQHxOaJ
物理知らないのかな?
>>400
>ウーハーに信号を入れたとする。
>その瞬間から、ネットワークによって位相が回転した音波が遅れなく出てくるだけだ。

90°の音波、180°の音波が有るみたいに勘違いしてるように感じられる
位相のグラフって横軸を何で取るか知ってる?
時間だよ?そもそも位相ってのは時間変位のことであってだな・・・

>よく考えてみ。
>ウーハーにハイカットのコイルを入れたとする。
>そうすると、コイルにいったん信号が蓄えられて、時間差でコイルから放出されるのか?
>んなわけない。

あるよwww
つか無かったらスピーカーネットワークってどういう原理で動いてると思ってんだよw
お前さんの考えだとコイルはただの銅線にしかならんじゃんwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:14:03 ID:qnZIgbVh
>>401
あーあ、完全に勘違いしちゃってるね。
ネットワークの動作には位相の回転が伴うだけだ。
タイミングが遅れるわけではない。
遅れてたらアンプは作れん。

コンデンサーならそういう(間違った)イメージをしやすいと思うが、
(エネルギーが蓄電される=遅れて出てくる という間違い)
コイルでどうやって時間差を作るってんだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:21:06 ID:qnZIgbVh
>お前さんの考えだとコイルはただの銅線にしかならんじゃんwww

意味不明。
時間遅れがあるおかげでハイカットされる?とか?え?

コイルには、
『入ってきた信号を蓄えて、一定の時間をおいて信号を放出する』
なんて機能ないぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:25:20 ID:t/vKZviJ
つまり時間は関係ないとおっしゃるか
. ┐(´ー`)┌
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:28:17 ID:qnZIgbVh
>>404
ああそうだな、
「ネットワークによってユニットへ信号が到達する時間が変わるかどうか」
という意味の「時間」は関係ないね。
関係ないと言うか、「そのような現象は無い」だな。

そもそも考えてみろ。
「位相が遅れる」はまだしも、「位相が進む」はどうなるんだよ。
音が出るタイミングが早くなるのか?
あるわけないだろ。
タイムマシンか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:49:51 ID:Uqb3BCRS
アンプを100個くらい数珠つなぎにして、ケーブルを1キロくらい引いたらディレイになるのぉ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:54:02 ID:t/vKZviJ
>>406
ディレイって言うなよ
ラジアン表記じゃお前の頭では分からないだろうからミリ秒表記にしただけだ
ディレイじゃない

>>405
タイムマシン?
位相が進むってのは電圧に対して電流の位相が進むって事だよ
まさか、そこから理解できてなかった?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:27:29 ID:Uqb3BCRS
はい!せんせーい! 「アンプ100個繋いでも時間軸は変わらない」でいいですかぁ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:37:35 ID:t/vKZviJ
>>408
時間軸が変わる?

わかった、わかった
誰もお前さんにはかなわない

コイルは位相をずらさないし、時間的ずれを起こさない
この世には位相180°の音波、90°の音波が存在する
理由は位相が進むのはタイムマシンだから
この世には初期位相も連続波とインパルスの違いも無い

悲しいくらい低学歴ワロス
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:47:11 ID:LI7bvkQS
ttp://blog.goo.ne.jp/parc-audio/m/200805
「先ずコイルについてですが、
現在主流の空芯コイルはコア(芯)が無いためSNは一番優れており、
この点ではベストと言えます。
ただウーファー用として使用する場合、非常に大きな欠点も持っています。
それはコア材が無いため非常にDCR(直流抵抗)が大きくなってしまう事です。」

タメになるわあ。
それに比べて、にちゃんのあほうの投稿はクソばかり。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:32:16 ID:qnZIgbVh
ID:VHQHxOaJ ID:t/vKZviJ
なんだこりゃ。メチャクチャだな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:03:20 ID:ZBuiXsl4
こんなところで論争せんでも、電子工学のテキスト読めば
どっちが正しいかすぐわかるだろ
だいたい位相がどうとかは大学教養レベルなんだから
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:01:12 ID:Uqb3BCRS
>409

あ〜いや、なにか勘違いなされてる。僕はほんとに何も分かってなくて
本当に単純に、素子をいくら通過しても時間軸に変化がないか詳しそうな人に聞きたかった通りすがりの低学歴ですm(_ _)m
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:10:40 ID:Zqg/olTL
>>398
基本的に値引きしないことになっているんだけど、何店か割引しているよ。
その中で一番安かったのが、上にも書いた34万くらいの店。
中古は出てくれば15万くらいなんだけど、圧倒的に数が少なく、
ヤフオクに出すと、上記割引を知らない人が35万くらいで入札してしまうので、
中古屋に入る数が物凄く少ない。
逆に考えれば、新品で買った後にもっとイイ物と買い換えても、
買値のほとんどが戻ってくるので、新品購入の方がお得だったりする。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:14:07 ID:6ZCEa7Yy
>>400
その「位相の遅れ」が聴感上どうとらえられるかが問題ではないの?
一般的にはそれを「音の遅れ」と表現するのではないの?
良く分らん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:37:59 ID:vnoosrJ/
>>403
コイルにはインダクタンスがあるの分かってる?
いま言ってる遅れとはお前の言う位相ではなく、過渡応答のことなんだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:02:22 ID:XqpwUu1D
CW200Aが欲しいんですけど、在庫のある店御存じありませんか?。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:48:09 ID:x887+ter
タイム・コヒーレンスとフェーズ・コヒーレンスは違うものである、という
話を聞いたことがあるよ。

位相はバッチリ合わせこんであるけど、インパルス特性を図ると、ツイーターが
半波長分くらい先にリスニングポイントに到達しているスピーカーがあるって記事だった。

つまり、各ユニットが普通のバッフルに取り付けられていて、タイムアライメントは厳密には
合っていないんだけど、ネットワークで位相は上手く合わせてあるってこと。
タイムアライメントを合わせるためには、バッフルに対するユニット取り付け位置を
色々調整しないと、どうしてもツイーターとウーハーで到達時間は違っちゃうよね。
音速は周波数に依存しないから。
つまりそのスピーカーはフェーズ・コヒーレンスはバッチリで、
タイム・コヒーレンスは少しずれていた、ということらしい。

知覚できるレベルじゃないんだろうけど、音を出した最初の一発目、
ほんの瞬く瞬間にはツイーターの音しか聴いていないってのは、
オーディオマニアは嫌なんだろうね(笑)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:09:26 ID:ILzkkDil
スピーカーの位相特性に関して、
このページから次のページにかけてすごくわかりやすい説明があるよ
http://www.stereophile.com/features/100/index3.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:43:15 ID:vAtgrV+O
MAINより応答速度の早いSWを用意すればクロス1サイクル遅れにする装置を
挿入しなくても済む訳ですね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:18:37 ID:viX1FnJT
市販SWの遅れは部屋の中で移動したくらいじゃちっとも改善しないくらい酷いレベル。
40〜50万円出せば比較的まともなSWが手に入るとかアホ過ぎる。
せめて10〜15万円以下でまともなSWが欲しいところ。大きくなるけど自作なら可能。
市販品で出て来ないのはメーカーに技術が無いからじゃない、ユーザーがアホだと思われてるから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:43:51 ID:UCPguRoK
結局大きくなるから はじめからメインSPを大型にするのが吉w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:08:15 ID:Y00vKRgT
あーあ、421、泣いちゃった...
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:39:55 ID:D/LHyyU3
じさくすればいいじゃん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:21:53 ID:0EF8q4sv
自作の相談です。
ME150HSというJBL38cmが2個あり、エッジ張替え後にサブウーファーとして使おうと思ってます。

棺桶みたいな平べったいエンクロを自作→ME150HSを上向きに2個装着し、その上にカウチを乗せて
ボディソニック的な効果を狙おうと思うんだが、この使い方はAV向きなんでしょか?
チャンデバ使って専用アンプで鳴らします。

メインはJBL 4428です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:38:44 ID:qge2RJep
円クローじゃ揺らしたいなら上から体重かかる上下より、左右とかのほうがいいんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:11:45 ID:EwVkAIdJ
今さら感があるが、ログで追ってきた人が勘違いしないように釘を刺しておく。


> >ウーハーにハイカットのコイルを入れたとする。
> >そうすると、コイルにいったん信号が蓄えられて、時間差でコイルから放出されるのか?
> >んなわけない。
>
> あるよwww
> つか無かったらスピーカーネットワークってどういう原理で動いてると思ってんだよw

コイルには、信号を蓄えて時間差で放出するなんて機能は無い。
惑わされないように。
428425:2010/05/06(木) 18:15:20 ID:0EF8q4sv
>>426
レスありがとうございます。
ユニットを上向きにと考えたのは、エッジ張替え後でセンターずれが起こらないかと思ったまでです。
ハーマンでやってもらうから心配は無用でしょうけど。

ユニット横向きも考えてみます。ありがとうございました!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:28:18 ID:0TeTOJ+i
>>427
コイルやコンデンサで交流波の位相が回るってのが時間差でって事なんかな

>スピーカーネットワークってどういう原理で動いてると
コイルは電気が流れると電磁石になる
交流を送るというのは磁石を反転させまくる作業だから周波数が高くなるとエネルギー損失が大きくなる
つまりコイルは直流は流しやすく交流で高周波になるほど流れにくくなる
高周波をカットできるのでローパスに使われる
コイルがエネルギーを溜めてるかと言われれば磁束という形で溜めてる

コンデンサは平板に電荷を貯めるのが仕事
直流は流さないが、交流になると溜まった電荷が交互に開放されるので
結果として電気が流れたように振舞う、つまりコンデンサは交流だと電気が流れる
低周波(直流)をカットして高周波を通すのでハイパスフィルタに使われる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:44:56 ID:J12zFGPK
>>360のGedLee Metricて一体何?
ETFは早く青色(減衰)に変わる方が良いんだよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:45:25 ID:b78JjxZS
英文流し読みなんでで勘弁してもらいたいが
どうやら2003年ごろに提唱された歪の評価法らしい。
GM~2 = ∫{(cos(πx))^2(T(x)'')^2}dx
(注) T(x)は波の伝搬特性、T(x)''はT(x)のxでの2階微分

従来の歪率計測つまり50年前に提案されたTHDという考えは既に貧弱で
この方式だと信号が無音に近い所から
広いダイナミックレンジで歪を定義出来るとか。
(要所だけ適当に読んだだけなので間違ってるかもしれない)

とりあえず値が小さい方が性能が良いって事

http://www.gedlee.com/downloads/THD_.pdf
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:44:18 ID:TThEHYmq
おお、詳しい説明有り難う。
計測にも色々あるんだな・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:53:12 ID:xH95jxWr
BK electronicsで注文しようとして送料いくらになるか聞いたけど返事が返ってこないなあ。
返事きた人いる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:11:13 ID:o87rDFub
割り込みすいません。
AVアンプではないので、通常のRCA出力又はヘッドフォンジャック
からサブウーファのモノラルの入力へ繋ぐ場合はどうしたらよいの
でしょうか?
片側チャンネルのみ接続っていうのは無しで・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:36:04 ID:2V2pW/C4
>>434
両チャンネルから入力できるサブウーハーを買ってください。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:44:20 ID:o87rDFub
>>435
ありがとうございます
モノラル入力しかない場合はどうすればよいでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:03:40 ID:wBHMlfiP
>>436
捨ててください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:30:05 ID:m4M1CLLq
>>436
オペアンプでも使って、LR→MONOミキサーでも作ったら?
#分配コードやコネクタを逆に使っちゃダメだかんね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:52:53 ID:IzJ6ETtH
>>434
サブウーハが受け持つくらいの低域は、左右チャンネルにほぼ均等に入っている
(ベースのうなりやバスドラが片チャンネルにしか入ってないなんてありえない)。
なので片チャンネルだけつないでおけば実用上まったく問題ない。

むしろ、右左の両チャンネルをプリアウトからサブウーファーに繋ぐと
右チャンネルから出た信号がサブウーファーを経由してプリアウトの左チャンネルに「逆流」するので
プリアンプ回路からパワーアンプ回路に混ざった信号が流れて、左右の音が混じり
音質が低下するという説もある。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:52:57 ID:76LvsaN+
逸品館っぽい説だね。
録音によってはドラムを纏めて右、ベースを纏めて左、ピアノが左右均等なんて
録音もあったりするにはするよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:20:59 ID:HZSuNvm2
>>439
確かにパッシブの場合はクロストークが悪くなりそうな気がする
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:45:46 ID:IzJ6ETtH
>>440
そういう音域(音程感のある音域)はメインスピーカが受け持つから問題ないよ。
サブウーハの音域は、響きとかうなりとか残響とかだから
片チャンネルにしか入ってないなんてことは絶対ない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:06:55 ID:76LvsaN+
ドラムの音を全部Rトラックに入れてるのに、左からドラムの音が出るわけないでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:04:21 ID:TTI/kQEl
>>438
OPアンプでミキサーは私にはハードルが高いので、R,Lにそれぞれ
抵抗をかまして、MIXするというのはどうでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:49:56 ID:7LqW17EK
>サブウーハが受け持つくらいの低域は、左右チャンネルにほぼ均等に入っている

>サブウーハの音域は、響きとかうなりとか残響とかだから
>片チャンネルにしか入ってないなんてことは絶対ない。

イマドキこんなこと抜かすヴァカがいたとは・・・
理論上50Hz以下をセパレートできなかったレコード時代ならいざしらず・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:41:39 ID:MbR4EgU5
絶対ないは言い過ぎだが彼の言うことは大体正しいよ。
ステレオマイクの生録音や、それに近い自然な打ち込み録音のようなよくある状況では彼は正しい。
なぜなら左右の耳の距離よりも波長が長くなるほどの超低域は人間には方向性が知覚できないから。
イマドキでもなんでもなく、いまでもそう。

彼の説の例外は、打ち込み録音でしかも非常に意図的にチャンネルセパレーションを厳格にした録音のみ。
そんなレアなケースを持ち出して一般論に反論するなよ。恥ずかしい奴だな。
不自然な録音なんかにあわせる意味はないよ。
>>445のほうこそサブウーファーのクロスオーバーを高く設定して方向性を感じてしまってることを露呈してるよ。
ホームラン級のバカだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:49:24 ID:vgmMKgza
単純に2個一に接続するンじゃなくて
抵抗かましてミキシングすればいいだけだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:38:54 ID:qjrz5TOf
サブウーファー用のモノ出力が付いてるアンプ使えよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:53:43 ID:/d5tcW4/
>>4445
おまえ録音のことも音楽のことも、ついでにオーディオのこともぜんぜん知らないんだな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:55:38 ID:djKkbX63
>>444
それでいいよ。
抵抗入れると信号レベルが下がるから、オペアンプで手軽に増幅したら?っていうだけだから。
オレの場合はSW用のアンプ出力が小さい(メインと同じw)から、オペアンプを増幅とLPFに使ってるけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:46:04 ID:srNTbw34
うわっ!
>>449のアンカーをクリックしたら
先頭に戻ってしまうぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:57:03 ID:tbYOhS1d
ID:IzJ6ETtHが日付変わってから>>446で必死に言い訳している姿にワロタ

だったら最初っから「絶対」なんて言わなきゃいいのにwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:34:57 ID:/d5tcW4/
ID:IzJ6ETtHはおれだが?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:00:20 ID:MbR4EgU5
>>452
敵は全部自演にみえるのか?
お前それ統合失調症じゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:13:59 ID:tbYOhS1d
>>453-454
脊髄反射にワロタwww
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 18:47:55 ID:zaXXqF2i
ID:tbYOhS1d←傍から見ていていちばん恥ずかしいやつ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:00:11 ID:YTa9mect
>>452
m9(^Д^)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:58:49 ID:KvjBBY7Y
>>450
ありがとうございます。
抵抗のみの場合とOPアンプをかます場合では音質的には
どちらが良いでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:09:09 ID:/d5tcW4/
そんな面倒なことまでして両chを混ぜる意味や必要性がまったく理解できない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:21:57 ID:KvjBBY7Y
まあ、趣味の世界ですから
ご容赦を
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:30:10 ID:vgmMKgza
抵抗でまったく問題ないよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:06:48 ID:TCgyqKFE
>>446
分かりやすいw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:24:13 ID:9z9w7kEg
>>446
昔のジャズとかわりと各楽器を片方のチャンネルに寄せてると思うけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:21:06 ID:9q4m0Mbb
片チャンネルに特定楽器を寄せていようが、それはメインスピーカが受け持つ音でしょ。
サブウーハが受け持つ音域は、楽器の特定もできないような低い音。
で、こういう響き(下方倍音)は、電気的に不自然な分断をしないかぎりは両チャンネルに録音されてる。
だからサブウーハは片チャンネルだけつなげばいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:27:57 ID:R8adm044
>>464
いや、だから、電気的に不自然な分断なんかしなくても、
昔のジャズ、特にピアノトリオものなんて、
普通にドラムとベースを片チャンネル、
ピアノをもう片チャンネル、みたいに分けて録音してるよ。

この場合、ドラムやベースからの低音は片チャンからしか出ないよ。
まさか、超低域だけ取り出して両チャンネルにミックスしてるわけないし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:29:41 ID:vloYRCEL
マルチモノを電気的にパンした録音があるから、片chだけ繋ぐは問題ある。
抵抗でMIXすれば問題なし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:58:13 ID:4F38/f0c
>>465
やってることはあるみたいだけどね<低音だけ両ch
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:57:48 ID:6rmyLbSh
>>458
変わらん。
LPFがどのあたりでカットオフしてるかにもよるけど、
信号の精度よりも、アンプとスピーカの性能が支配的だと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:42:04 ID:R8adm044
>>467
ジャズは結構聴くけど、そんな録音聴いたことないなあ。
ほんとにあるなら教えてよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:47:41 ID:ro42UUNT
>>468
了解です。
抵抗だけで合成したいと思います。
抵抗値が高いと減衰するため、200Ω程度を考えています。
せっかくなので無誘導の巻線抵抗にしようかな〜
高いですが・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:38:43 ID:vloYRCEL
>>470
減衰を気にする必要はない。
なぜなら、元々SWのボリュームは通っているからだ。
手前に抵抗を入れた分、SWのほうを上げるだけの事だから。
また、巻き線にする必要はない。
高い抵抗値に巻き線は適さないから、金皮でいい。
拘りたいならヴィシェイ使うとか、選別するのがいい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:06:57 ID:opL4RcKb
>>467
聞いてわからないからそうしてるんじゃないかな。
どれがそうかは調べないとわからないけどビートルズの古いのなんかもそうだと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:38:29 ID:6S2VdPCW
>>470
ありがとうございます
抵抗値、金皮、巻線などいろいろ試してみたいと思います
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:44:06 ID:8PFX2KoG
PCオーディオでサブウーファー使おうと思っていますが
ここで相談させてもらってもいいですか?
ピュアオーディオまではいきませんが、少しはこだわって
いるつもりです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:49:02 ID:BN4v0hdR
>>474
ここよりAV板のサブウーファースレの方が人がいるよ
向こうは2〜4万ぐらいの機種が中心だけど

ナイスなサブウーファー4 【サブウーハー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269158322/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:45:09 ID:QNttFHhw
このスレ初めて読みました。
>>427の様な無知な、というか誤った書き込み放置しておいて良いの?
コイルには信号遅延させる機能はありますので。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:30:08 ID:1lIXczlC
>>476
交流回路について学んだことがないんだよ、おそらく。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:01:55 ID:xlihc5sF
サブウーハープリアウトからモノラル→ステレオケーブルでアンプに繋いでステレオサブウーハーって可能かな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:11:19 ID:zFG1E4M9
>>403=>>427はIDが変わってから自己弁護がしたかったんだろうなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:08:35 ID:2Mdlig90
今なら38cmとデジイコで簡単にSW作れるんじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:49:16 ID:pTLB5Acm
>>480
性能を問題にしないのならね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:45:30 ID:CdT5UfCo
>>476-477
まーた変なこと言ってる。
信号は時間的な遅延しない。
位相が回転するだけだ。
サイン波で見ると時間が遅延したように見えるが、
それは位相が回転しただけであって、時間の遅延ではない。

コイルには、信号を蓄えて時間差で放出する機能なんて無い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:49:16 ID:Ti8JtnDK
じゃあステップアップコンバータやスイッチングレギュレータなんてのは空想上のものだったのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:21:26 ID:hsdbca1l
>>482
位相とは一周期未満の微細な時間のことだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:08:26 ID:KkmHHyMd
>>483
ステップアップコンバータやスイッチングレギュレータは現実の物。
コイルには、信号を蓄えて時間差で放出する機能なんて無い。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:14:06 ID:KkmHHyMd
>>484
間違い。
サイン波で見て勘違いしているのだろう。
位相が回転すると、あたかも信号が全体的にシフトしたように見えるから、
それを時間のシフトだと勘違いしてしまっているわけだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:39:06 ID:d70SZp5v
ほら、だから蒸し返すとこうなる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:32:24 ID:HLuALD6j
>>485
じゃあ電流が流れる際にコイルに発生する逆起電力はどんな影響を与えるの?
教えてよ、エロいんでしょ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 05:57:12 ID:Xq8SyDQV
a
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:26:49 ID:EQvR+TC/
TEST
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:34:04 ID:EQvR+TC/
>>488
さあ。
間違いないことは、位相が遅れると言っても、発音時間が遅くなるわけではない
ということ。

そもそも考えてみ。
「位相が遅れる」はまだしも、「位相が進む」はどうなるんだよ。
音が出るタイミングが早くなるのか?

論争の発端=>>399

>音の遅れってどんなもんなもん?
>・スピーカーネットワークによる遅れ→2/π〜π
>これをミリ秒で言うと・・・30Hz 8ms〜16ms
>信号入力があった時間から実際にSWに信号が到達するまでの遅れ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:41:29 ID:EQvR+TC/
8ms〜16msと言うが、考えてみ。
SWに信号を入れたとする。
コイルに、0.08〜0.16秒間信号が蓄えられて、0.08〜0.16秒の時間差を置いて
ユニットに放出されるというのか。
ないない。
単に、信号を入れた瞬間、2/π〜π位相が回転した信号が
時間遅れなくユニットに届くだけだ。


>>399
>音の遅れってどんなもんなもん?
>・スピーカーネットワークによる遅れ→2/π〜π
>これをミリ秒で言うと・・・30Hz 8ms〜16ms
>信号入力があった時間から実際にSWに信号が到達するまでの遅れ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:21:20 ID:iEn2u3nQ
B1.36とかってどう?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:50:48 ID:L/TOop3T
>>492
A:コイルに、0.08〜0.16秒間信号が蓄えられて、
0.08〜0.16秒の時間差を置いてユニットに放出される

B:信号を入れた瞬間、π/2位相が回転した信号がユニットに届く

AもBも同じことだよ。
Aでいう「時間差」がπ/2の位相に相当する時間だから
それを位相が遅れると表現しているだけ。

より正確に描写してやろう。コイルの直流抵抗やSWのインダクタンス等は無視だ。

コイルとSWを直列接続した回路に電圧信号を入れたとする。
直後、コイルに逆起電力が生じ、コイルの両端の電圧と電圧信号が同じ電圧になる。
SWには電圧が加わらない。回路に電流は流れない。
遅れて、コイルの逆起電力は弱くなり、そのぶんSWにも電圧が加わるようになる。
回路には電流が流れるようになる
さらに、いったん流れた電流は、信号に追従せずに遅れて流れる。
コイルは、コイルを流れた電流が変化しないように逆起電力を起こすから。

これが「コイルによって信号が遅れる=位相が遅れる」ことの正体
おわかり?

>「位相が遅れる」はまだしも、「位相が進む」はどうなるんだよ。
>音が出るタイミングが早くなるのか?
位相を進ませることはできないよ。
AはBより位相が遅れるっていうのを、
BはAより位相が進んでいるって言いかえただけ。

こんなこと論争にするなんて馬鹿らしい。
電気回路を良くわかってないくせにイメージで語るな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:37:28 ID:Jd2ys662
惜しいね。

電圧かかったと同時にスピーカ端子にも電圧は発生しますよ。アンプの出力電圧よりは小さいけどね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:12:23 ID:L/TOop3T
あ、そりゃそうですね。
コイルのインピーダンとユニットのインピーダンスの比に応じた電圧がかかりますね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:03:10 ID:wOVGzT+o
そこが間違ってたら>>494のは完全崩壊だね。

あと、信号が遅れて出てくると言う表現も適当とは言えないなあ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:36:06 ID:fzwLsiaE
コイルなどでは電流と電圧は比例関係にないからね

というか上で蒸し返してる人もうやめてあげて
>>399書いたのは俺だがもうどうでもいいわ
ボケ老人に正論かましたところで無駄だわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:49:56 ID:PS5dDWZi
>そもそも考えてみ。
>「位相が遅れる」はまだしも、「位相が進む」はどうなるんだよ。
>音が出るタイミングが早くなるのか?

そうだよ。それが波だろ。
「未来の信号を先読みして先に出力が動く」のが位相が進むって事
「何も無いのに出力が動く」事とは全く違う

波(例:サイン波)があるとき、ある場所での変位を追うと
円運動をしてる物体の変位と同じ動き方をする。
このことから、波のあるポジションでの変位量を示すために
円運動に対応させて「位相」という言い方をする。
位相回転は波の時間を進める/遅らせる事と同値

信号が波なら位相を進めるっていうのは時間を未来に進めることだよ
信号が波じゃないっていうならそもそも位相が定義できない
これが高校物理

中学の理科で「位相」は出てこないからこれより簡単には説明できないな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:43:40 ID:b22TyDow
いい加減スレタイ嫁。位相厨は専用スレ作って別にやれよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:28:18 ID:+3NasggC
それは位相は時間ではないと言ってる約一名のキチガイのことか?
それとも位相について定説をレスする全員が位相厨か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:12:10 ID:7cfSOdFU
>>501
全員だアフォ。キチガイに構う香具師もまたキチガイ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:34:43 ID:vvAKojHp
その約一名のキチガイは、きっと相対論とか不確定性原理とかにも
物理的におかしいだろ、考えてみ?とか言うに違いないw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:29:31 ID:7cfSOdFU
>>503
それどこのクボt(以下略
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:50:54 ID:YDdrqOpS
位相を揃えるの意味がそもそもわからない。

音楽をスピーカーで鳴らすってのは、例えば1Hzから10kHzまでの音がグワッと出るじゃない。
1万人が横一列に並んでそれぞれ違う歩幅で歩き出すってことと同じようなもんじゃないの?
それで全員の右足左足を揃えようとしてるってこと?

>0.08〜0.16秒の時間差を置いてユニットに放出される
周波数によって0.1秒もずれたら音楽にならないと思うんだけど・・・。

スレチに便乗してスマンけど、教えてくださいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:11:32 ID:rJD7YeUz
>>505
8ms〜16msのことを0.08〜0.16秒だと勘違いしてるのでは
0.008〜0.016秒が正解
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:42:23 ID:0iFewKkj
これだけ論を弄んでも出てくる音は?
安くて簡単で効果の高い方式なりやり方をズバリ言い当てるのが名人。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:14:36 ID:KIRXMw/Z
>>506
ああ、そのようですね。
ちょっとググッたら位相についていろいろ出てきました。
各ユニットの位相遅れの傾きをなるべく合わせろ、ということのようですね。

16Hzとかは出なくて良いから40Hzあたりまでを明瞭に出してくれるスーパーウーハー
が欲しいんですけど、CW200Aはどうなんでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:59:34 ID:Sc432GM+
超低域は耳の感度が悪いからある程度の音圧を出ないとだめ。
ところが小口径だと音圧を上げると歪みが出てきてしまう。
サブウーハは歪みが大きいとすぐ分かっちまうんだな。
たとえば30Hzだと60Hz,90Hzに出てくるからパッチシ可聴域になるもんな。
おまけに高調波歪みはフィルターでは切れないし。
30Hz,100dB,無歪みなんかを狙うならかなりの大物になってしまう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:45:31 ID:o+HvN9VP
CW200Aなら40Hzから上でしょ。40Hzから下なら安いところでTD725swか
できればKEF209。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:05:21 ID:L00OOIe3
ううむ、そうですか。
コントラバスの4弦開放で完全にスピーカーが空振りするのでその音(41.25Hzらしい)を
鳴らしたかったのですが、やはりかなりの大物になってしまうんですね。
将来の楽しみにとっておきます。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:08:38 ID:pVKN4BLP
>>511
41.25HzならCW200Aで問題なく出るよ。32Hzを完全に再生するのは無理だけど。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:48:19 ID:MXc3MfKX
遅延が嫌なら、自作で密閉箱のサブウーハー作るといいのでは
ウーハー1つなら案外簡単に作れる。
あとマルチならば、色々実験できて便利。
PCで各種信号処理か、BEHRINGER DCX2496あたり使う。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:01 ID:BpoGq9nx
>>512 >>513
ありがとうございます。CW200A良さそうですね。今は10cmフルレンジ+フォスの外付けツイーターなので
十分効果はあると思います。若干安くなってきたようですね。

自作もありかなと思いますし、最近マルチにも興味が出てきました。
フルレンジの音が好きなのでメインにしていますが、ツイーター(12kHz〜)を付けたら下も欲しくなってきました。
以前ならマルチみたいな大がかりなシステムなんて縁が無いと思っていましたが、今は小さくても良いアンプが
いろいろ出ているので、コンパクトなマルチシステムでも組んでみようかと考えています。

とりあえずいろいろ想像して楽しんでみます。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:45:05 ID:MXc3MfKX
マルチ・・・AVアンプ使うとお手軽です。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:09 ID:wFsaDWWP
BEHRINGERならチャンデバよりデジイコの方が使いやすい。グラフ付きのヤツだと測定も出来るし。
38cmウーファーを100Lバスレフ箱に入れて専用アンプでSWにしてLR全部で15万円くらい?
クリア過ぎて映画とかの合成重低音には興醒めだけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:31:25 ID:zZfBmXSn
アンプにプリアウトやサブウーハー端子がない場合
アンプ→サブウーハー→ステレオスピーカーにって接続だけど、劣化しない?
ヤマハの説明書だとサブウーハー経由するけど、問題ないよーと書いてたけど、可笑しいよね
他の人たちはどんな接続方法してるんですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:20:16 ID:Y4HsFRaK
>>517
前にスピーカーケーブルでヤマハのSW500に直列で繋いでたけど
劣化は特に感じなかったな
ただ、今はAVアンプ(RCA)なんだけど片側のRのみとかだと
音量バランスに問題アリ(昔のヤマハ特有のものらしいけど)やね

まあ、物やメーカーによるだろうから一概には言い辛いかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:26:14 ID:Zgy5umVR
俺はこうしてる

アンプ┳サブウーハー
    ┗スピーカー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:39:12 ID:k/aDoBTE
ってか、それ(>>519)が本来の接続
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:45:12 ID:FeJWN66o
その通り、>>519 が正解。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:20:19 ID:HCScmbCi
ウーハーのSP入力に繋いでからスピーカーに繋ぐんだよね?
それって、インピーダンスは変わらないんかなァ?
メインとの関係はパラレルになるの?シリーズになるの?

よくわからないんだ。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:30:44 ID:wd5CyuIO
>>522影響は当然あると思うけどSW自体がデジアン積んでたりするからSP程の影響はないと思うよ。
実際使ってみて影響がもっとも低い接続方法を取ればよい分けで
524Ks:2010/07/30(金) 07:18:27 ID:QBbLia7x
うちの場合、録音機のための出力をSWにつないでるよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:58:46 ID:vH79IIFS
>>522
519 が言ってるように、アンプのSP出力からSPとSWの両方につなぐ。
口が一つだから線をねじってパラレルにつなぐ。
インピーダンスは、SWがハイインピだからアンプから見てもSPだけつないだのと
ほとんど変わらないから心配ご無用。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:45:58 ID:iNTgLem5
ヤマハのSW1000を使っています。
今は問題ないのですがそろそろ古くなってきたので
これをCW200Aに買い換えたら良いことありますか?
メインSPは4344とAE2です。
12畳フローリングのリビングでJAZZしか聞きません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:44:24 ID:/ClN2kUC
>>526
CW200AはAE-2となら繋がるんじゃないかと思うが、
4344は40Hzまでフラットな38cmバスレフで
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4344.html
現状のサブウーハが30cmバスレフで
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/speaker/yst-sw1000/ystsw1000l.html
16Hzまで出る(確か20Hz近くまでフラット)の性能。
この条件でサブウーハを20cm密閉に変更するってのは無理。
http://www.fostex.jp/p/sp_cw200a/
>CW200Aはパーソナルユースの環境に於いて、5弦コントラバスの最低音である32Hzは十分に再生し、
>パイプオルガンの16Hzも感じられる能力を目標としました。
このニュアンスだと32Hzは-3dBか-6dBで、16Hzは倍音で感じてねって意味だと思うよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:40:42 ID:i5V1L7x/
反応の鋭い低音を出せる市販のサブ・ウーファを知らない。
どれもこれも尾を引きぶーぶー・ぼーぼー鳴るだけ。話にならんで。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:43:18 ID:BdSx/FfS
壁がなったことならあるけど、HGS15自体に反応遅いと思ったことないなぁ。
ちゃんと使えてんの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:07:48 ID:zBg059M1
まあ、>>528が聴いたことのある市販のサブウーファーを教えて貰おうや。
話はそれからだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:07:43 ID:eX94gjqm

オンキヨーのサポひどす

ナイスなサブウーファー4 【サブウーハー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269158322/275/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:10:01 ID:96ClNY9v
t4えst
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:10:46 ID:96ClNY9v
なぜ突然過疎った
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:16:12 ID:ZAuSaFbR
DSPで室内音響に合わせて補正が出来るサブウーファーって、
ジェネレックやヴェロダイン以外にありますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:27:29 ID:xi8Gav+P
矢鱈補正機能を強調する方がいるけど
補正するなら、全体でやらないと音被り等の解消はできないと思うんだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:15:25 ID:WFe2E/zs
>>534
個人輸入するしかないけどJL audioてのがありますよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:40:16 ID:ghMlBVpP
そういやDB1って未だに国内での発売が決定してないんだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:35:16 ID:IG22glG3
自作聴けるとこあれば
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:28:48 ID:W3fpwirp
CW250A来たね
お値段は倍か
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:22:02 ID:x9NczP+W
どうせなら30cm径以上が良かったな
来年あたりに出すつもりかもしれんけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:42:32 ID:npJm5Ojy
あの40cmのHRウーファー使って欲しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:43:26 ID:8cKysC6l
YST-SW1000は、もう無いの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:27:20 ID:2rhQvTa+
中古でたまに見かけるぐらいだな
評判微妙だけどハイファイ堂とかで
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:13:05 ID:WMK+ygei
>>543
中古しかないのか〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:52:22 ID:rfY7jp1A
>>541
分割振動するような帯域まで使わんから不要じゃね?
どちらかというと剛性とリニアでロングストロークであることが必要
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:08:00 ID:2zlYl4HT
あんまりストロークしても歪むんじゃない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:52:46 ID:f5D7LHSB
> CW250Aは、5弦コントラバスの最低音である 32Hzを完璧に再生し、パイプオルガンの 16Hzまでもほぼ再生できる能力を持っています
これ見たら欲しくなっちゃった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:00:38 ID:VguZiJsa
>>547
CW200Aは 「5弦コントラバスの最低音である32Hzは十分に再生し、パイプオルガンの16Hzも
感じられる能力を目標としました。」 だからだいぶ進歩したね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:59:21 ID:Gd+NS2i5
親切な紹介の仕方ですねぇ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:27:44 ID:oFxcd8Az
まともな40Hzがでるスピーカはほとんど無いし、値段が高いし、アンプへの負荷が大きい。

セッティングさえ上手くいけばアンプ内蔵サブウーファのほうが音は良い。

オマエらB&W800Dをどんなアンプで鳴らしているの?柔なアンプだと土管の音になる。

最近のCDは背景雑音として40Hz以下も残しているものが多い。LP時代はだいたいカット。

>>526
AE2ならCW250Aでちょうどつながるのではないかと思う。
4344は素で使う方がよい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:28:41 ID:ISGwpgmh
メインスピーカーがアンソニーギャロのマイクロで、下が80Hzまでの小型なんですが、
CW200Aの一択で間違いないですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:44:49 ID:psLZa3ym
マイクロならそれでいいんじゃないか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:52:07 ID:2ySjdypF
音屋で取り扱ってる46cmウーハーのCP18SNを使ってる方いらっしゃいませんか?
スペック的にはコスパが素晴らしいのですが、実際の出音が如何なものか気になっております。
もし良ければ合わせたスピーカーとパワーアンプを併記の上、簡単な感想をお願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:35:01 ID:lHcFhufq
>>553
ピュアには一番遠いSPだと思う
実は俺も気になっているSPだ
アンプの2台や3台余っている人も多いでしょ
などと上げてみる
5551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/12/31(金) 15:37:45 ID:UZrei2Gj
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:19:25 ID:alx52iui
>ピュアには一番遠い

ピュア向きじゃないんだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:34:22 ID:1q5NKsQg
>>553
AV用に使ってる。アンプはPA用のやつだ。
ピュア向きじゃないと俺も思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:03:10 ID:FGpMNXID
>>557
アンプを変えれば、ちっとはpure的な音になると思う?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:21:17 ID:fKZ5YC9E
音はスピーカーで80%決まる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:59:49 ID:XHPyJV9g
>>558
ならないと思う。そもそも音質を語るスピーカーじゃないし。
とりあえず大きな重低音が出ればいいという感じのものだからね。

ヤマハ、KEF、ヴェロダインとSWを使ってきたけどピュアにはヴェロダインか次にKEFかな。
まぁ予算が許せばの話だけど。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:56:25 ID:jm5OLTYS
ヴェロダインはSW専業メーカーで海外では評価高い
悪い意味でAV用SWが氾濫してた日本市場からは撤退しちゃったけど
KEFの209は風というか肌で音圧が感じられる良いSW、部屋に設置できれば
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:31:05 ID:ACnxW470
なんか綺麗な思い出だけ残ってる感じだけど
ヴェロって故障が多いって評判だったし
あそこのSWは室内の音響補正機能にもコストがかかってるんだが
それってシステム全体を補正している人間にとっては
使いもしない機能への無駄金、割高なだけだしな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:35:28 ID:ZSCrahbA
測定データ見れば順当
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:59:03 ID:Y99AOP3R
そうか?
測定データを見ると機種による当たり外れが大きい印象があるが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:09:29 ID:nZyJKCIH
どれがどのメーカーと比べて?
BKなどの特殊なメーカーをのぞき、大手メーカーと比べて値段どおりの性能にみえる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:36:39 ID:GNbXT1xE
ヴェロダイン同士でだよ
DD-15を見ると素晴らしいと思うけど、SPL-1200 MK2を見るとアレっ?てなる
DD-1812 Signature EditionもDD-15と比較して、価格はアップしてるのに、性能はアップしてるか微妙だしな
567ピュアオーディオ愛好家:2011/01/03(月) 14:46:48 ID:Z1wk93Kb
超低域信号に俊敏に応答できること、
音階をきちんと表現できること、
音源の質感を描き分けられること。
これらを満足させられないサブソニック領域用ウーファは塵同然だ。
塵のような超低音が加わるくらいなら寧ろ出ない方がましだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:03:48 ID:I0Hqva72
正月早々釣りですか?
寒いのにご苦労さまです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:14:04 ID:QRhc1w/c
>>566
グレード下がればそうなるし、道楽領域の値段のものはすべてのスピーカーでその傾向があるのは当たり前だよ。測定データ見れば順当すぎる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:58:18 ID:Mafoe7PR
お値段3倍、性能据え置きを道楽価格だから納得しろは無理があると思うけどな
つーか普通にSVSやBK Electronicsの方が性能良くないか?
なんでVelodyneだけ持ち上げられるかが理解不能
今、日本に輸入代理店がないのはどこも同じなのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:18:09 ID:kVX3jPoa
性能性能っていうけど、実際に聴いたことあります?
スピーカーの中でも特にSWに関しては、カタログスペックは全く意味ないしね。
自分はベロとBKをたまたま比較試聴する機会があったので、
比べてベロを買いました。DD12ですけど。
BKは機種名忘れましたけど、多分一番高い奴だと思います。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:52:00 ID:Mafoe7PR
実際に試聴できる機会があればいいんですけどね
国内に輸入代理店がないメーカーなんで試聴したことはないですよ

>>564>>566>>570に関しては>>563>>565>>569が測定データを持ち出して、
Velodyneを肯定してるんだから、測定データを持ち出して突っ込みを入れただけだよ

あとカタログスペックと測定データは別物でしょ
カタログスペックはメーカーの公称してる値だけど、
測定データは実際のスピーカーの性能を示してるんだから

あなたにとってはVelodyneの方がBK Electronicsより良く感じたのかもしれないけど、
それが万人に当てはまる物でない以上、客観的な評価は測定データ頼りにならざるを得ないのでは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:01:15 ID:kVX3jPoa
測定データで出音が判断できるなら、だれも苦労しませんよ。
特にSPの測定データほど当てにならないものはないしね。
測定方法も条件もまちまちだし、その測定結果をどう分析して評価するかもばらばら。
あなたが測定データからどのような客観的評価を導き出すのか是非教えてください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:38:10 ID:Mafoe7PR
とりあえず>>2の海外サブウーファー測定を読んできたら?
国内に輸入代理店のないVelodyneとBK Electronicsの試聴が出来るんだったら、
英語サイトでも問題ないでしょ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:41:44 ID:uo/AmYh8
たまたまVelodyneの話になってただけで
SVSやBK Electronicsが悪いとか
比較してどうという話ではなかったように見えるが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:42:49 ID:+O1T8HqW
測定データですべての性能をはかれはしないが、測定データでその性能を確実に見ることはできる。
いまどき測定せずにすぴ^−カー作ってるところなんて無いように。
よスピーカーはもれなく測定データも良い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:44:05 ID:+O1T8HqW
逆に測定データが悪くてよいスピーカーなどない。
歪んだ音が良く聞こえる荒そーすのmんだい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:29:59 ID:TOdawfsl
CW250A納期3月で遅いから調べてたらSX-DW77が気になってきた
現在アンプスピーカともに20万台の物使ってるがSX-DW77のが確実に上なんだろうか
価格は倍以上だけども・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:29:32 ID:5LDxzqge
>>578
SX-DW77の値上げ前の実販価格を知ってると
いまの値段じゃアホらしくてとても買う気がしなくなるけどね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:19:46 ID:aw/CwXwz
あぁどっかで見た事ある機種名だと思ったら
定価が65000円も値上がった奴か
あれ見た時もう廃番にしろよと思ったわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:55:25 ID:nV6NpGDv
なんか変な流れになってるけど、

>よスピーカーはもれなく測定データも良い。
>逆に測定データが悪くてよいスピーカーなどない。

本気で思ってんならオーディオ趣味なんてやめた方がいいんじゃ?
金と時間の無駄だよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:06:32 ID:Sp1xG6yX
まあ例外はあるだろうが測定と聴感にある程度の相関もあらぁね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:51:50 ID:LqqZg8cp
サブウーファーに限って言えば正しいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:10:32 ID:J0w84cvJ
測定ってのをf特だけのことで考えてるのなら間違いでしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:20:16 ID:gwILo0y9
>>2 で測定例が出ていてそれが前提になっているんだから、f特だけって話じゃないだろ。
個人的には20〜30Hzあたりの最大音圧レベルや歪率は、基礎体力を見るのに最適だと思うけどな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:04:23 ID:J0w84cvJ
できればインパルス応答やトーンバースト応答も測定して欲しい
f特や高調波歪みがいいだけじゃいいサブウーファーとは言えない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:57:26 ID:b7iSeIx2
サブウーハーでインパルス応答ねえ
LPFの特性が見えるだけだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:19:54 ID:HtNiCzZv
そうだね。
インパルス見たってまったく無意味。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:24:58 ID:J0w84cvJ
おっと失敬
じゃあトーンバースト応答だけね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:57:19 ID:/daLLQG2
低音の質をみるなら群遅延も必要
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:12:51 ID:ecuTCfRG
>>581
よいスピーカーはもれなく測定データも良い。
逆に測定データが悪くてよいスピーカーなどないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:13:57 ID:ecuTCfRG
あれだな測定データがわるくても良い音にきこえちゃうってのは真空管アンプが良い音に聞こえるのと同じ様なものだ。
倍音でてあでやかでゴージャス、聞こえない音が出ているw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:50:21 ID:ooZ8ATI+
本質的に良いかどうかはさておき、ウイルソンオーディオのシステムシリーズは特性悪い。
特性悪いが多くの人に認められているわけだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:56:49 ID:vdjrfh4r
全域抵抗制御をねらった新しいウーファーの提案
http://www.timedomain.co.jp/tech/hifi03/hifi03.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:17:34 ID:PMGFPBap
>>594
ここはなんで
・臨界制動が過渡特性としては良い
・箱鳴りはよくない
・内部定在波もよくない
というだけの、むかしっからの知識をさも新しい技術かのように偉そうに語るかね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:32:57 ID:l0tM735y
1983年の記事だよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:06:33 ID:PMGFPBap
いや、だから、だよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:25:57 ID:vdjrfh4r
>>595
臨界制動より低いQ=0.3がいいって書いてあるよ
そこに書かれていることは昔から言われていることだけど実際には完全にはできてないのが現状じゃないのかな
防振にしても今でも板を厚くして補強材入れてる程度のレベルだし
3mm厚単板を貼り合わせて尚且つ拘束材で制振してような製品は1つしか知らない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:17:51 ID:KPo8or69
Qについては過渡特性と振幅平坦化の綱引きで考え方一つだしなあ

とは言っても、>>2のリンクのf特を見てると意外とQ低そうなのが多い気がする。
ほとんどアクティブサブウーハーになってロングストロークのユニットに
大パワー突っ込む設計が多いから特に共振に頼らなくてもよくなったってことかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:56:56 ID:lR2/qix3
Qts=0.3のウーハーユニットなら、磁石を巨大にして振動板を
軽くすれば出来るだろうけど、箱に入れた特性Qtc=0.3にするのは
箱の容積をバカデカクしないと無理じゃね。

アクティブ駆動のサブウーハーなら電気的に補正できるから、磁力は
いくら強くても良さそうなもんだけど、普通の密閉型のパッシブ
スピーカーにQtsの小さな強力ウーハーを使って、尚かつQtcも小さく
して、周波数特性をフラットにしようとするとほとんど不可能に
思える。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:04:43 ID:xDP/gHEy
>>593
わるくないよべつに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:54:38 ID:sK+aYnM+
周波数特性デコボコだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:24:09 ID:Cq0FZ6eb
ついでに言うと
位相もばらばら
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:25:44 ID:WIPsB0Su
StereoSoundの計測結果は別に悪くないね。
ついでにいうと位相はそろっているほうが珍しい。EarthworksやThielとかね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:36:12 ID:ScCe75w0
なんかステレオファイルのページがリニューアルしてて使い方がわからない。
とりあえずシステム5のデータが出てきたので周波数特性
http://www.stereophile.com/images/archivesart/watpup5fig04.jpg
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:27:53 ID:ugFusYA9
それシステム5じゃなくてWATTだけ
PUPPYも含めたsumは出てない、残念ながら
ステップレスポンスは綺麗だね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:02:36 ID:7s+aH/pF
はっきりいって悪い方だろ

>PUPPYも含めたsumは出てない、残念ながら

PUPPY入れたって低域はともかく高域の粗は改善されないだろ

アンプならマッキンやデジアンも特性は悪いね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:24:35 ID:7s+aH/pF
更にいうなら

>ステップレスポンスは綺麗だね

これは逆にPUPPYがなくて低域がスカスカだから良くなってるだけじゃないの?
位相だってよくなることはないしな
全体的にバイアスがかかりすぎ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:51:56 ID:ugFusYA9
いや俺も全体のf特が綺麗だなんて全然思ってないんだけどさ
評価されるにはそれなりの理由があるはずで、そこを考えれば
f特以外の判断方法も見えてくるでしょ、ってこと
http://www.stereophile.com/content/wilson-audio-wattpuppy-system-5-loudspeaker


いいところを考えれば
・中高域はスムーズ、左右方向の指向性も綺麗
・WATTのステップ応答はフルレンジ並にきれい(音場とかはWATTが支配的でしょ)
・CSDも(最高域以外)とってもきれい

一方でよろしくなさそうなのは
・最高域の暴れ(音楽では分からんと評者は言ってるが)
・軸外で最高域がむしろ上昇傾向(内振りで軸上で聞かないとうるさい)
・上下方向の聴取位置に敏感(スイートスポットを外すとディップができる)

まとめると、キツさを感じるかもしれないしセッティングに敏感だが
うまく使えば緻密で音場や音像の再現性に優れた再現が可能
って読めるんじゃないかな。

聴いたことないから音がこの通りか知らんけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:57:05 ID:cBONJO+A
>・WATTのステップ応答はフルレンジ並にきれい(音場とかはWATTが支配的でしょ)

wattだけならTWとミッドだけで鳴らしてるような状態なんだから
そりゃ綺麗になるっていってるのに
なんでそこを無視するのか意味不明だ

試しに他の機種でみてみ?

http://www.stereophile.com/images/archivesart/710Wilfig8.jpg
http://www.stereophile.com/images/archivesart/909WM3fig7.jpg

明らかに優れてるってのは位相ぐらいだな

>(音楽では分からんと評者は言ってるが)

氏はほとんどの機種で、文章では褒め言葉しか使わないよ

>左右方向の指向性も綺麗

別に綺麗にはみえないがな?
少なくとも取り立てて優れてはいない

http://www.stereophile.com/images/archivesart/909WM3fig5.jpg

こんなのなら全体的に緩やかに減衰していたほうがずっと聴きやすいだろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:49:11 ID:A7aPGFWo
System5以外の特性も出せ。
ごくごく例外をのぞき特性が良い。
ちなみにSYSTEM5は音質がめちゃくちゃいいわけじゃない。
そりゃそうだ測定結果も滅茶苦茶なのだから。
真空管アンプのほうがすきなやつが好むようなもの。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:53:51 ID:A7aPGFWo
ってかハイエンドスピーカーは特性測定しながら作っているのは当たり前だし、聴覚でもチェックするがその前に測定で追い込む。
各社そう。
作ってるほうもあくまで測定が基準。
Wilsonの場合は高域のつなぎで逆相接続を選択するのが恒例だからディップが見えているだけなのは常識だと思ったのだが。
はっきりいって特性はこれでもいいほうだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:54:52 ID:A7aPGFWo
よいスピーカーはもれなく測定データも良い。
逆に測定データが悪くてよいスピーカーなどないよ。

あれだな測定データがわるくても良い音にきこえちゃうってのは真空管アンプが良い音に聞こえるのと同じ様なものだ。
倍音でてあでやかでゴージャス、聞こえない音が出ているw

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:24:46 ID:ugFusYA9
>>610

まずステップ応答を見る大きな意味はタイムアライメントの確認で、
一般的な2wayは
http://www.stereophile.com/content/dynaudio-confidence-c1-loudspeaker-measurements
http://www.stereophile.com/content/bw-nautilus-805-loudspeaker-measurements-part-3
のように時間軸がずれるんだが、System5はフルレンジ
http://www.stereophile.com/content/fujitsu-ten-eclipse-td712z-loudspeaker-measurements
のように3角形に近い形になっていてそこそこ良好。
でもThielとかに比べると最良ってほどではないね。

で、これはウーハーについては見てもさほど意味がない。少々ずれてても位相としては小さいし、
立ち上がりにウーハーは関係ないから。

もう一つ、クロスの繋がりが悪いSPはステップレスポンスもちゃんと繋がらないんだが
これはf特見りゃ分かるね。


あと、別のスピーカーの指向性の画像を上げて優れてないって主張するのはどうかな?
System5のデータをちゃんと見てね。


全体的に「測定結果が悪い」という結論ありきで読んでるように見えるよ。
いいとこはいい、悪いとこは悪いって先入観なしで見ないと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:02:32 ID:ScCe75w0
ステップレスポンスで波形がギザギザしてるのは時間軸がずれてるからじゃないよ。
位相が回転してるだけだ。
位相はネットワークの次数が大きくなるとより回転する。
それで回転しても時間的に音が出るタイミングが早くなったり遅くなったりしてるわけじゃない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:00:41 ID:cBONJO+A
>あと、別のスピーカーの指向性の画像を上げて優れてないって主張するのはどうかな?

上であげた画像は全部wilsonのスピーカーなんだが?
それこそwattpuppyも入ってるから
おまえさんこそ、確認してきてくれ

そもそも誰もsystem5に限った話なんてしてないし
wlsonがどうかについて話してるわけでな
WATTだけみてあれこれいってるよりかは正確なんじゃね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:53:42 ID:RDMlyowm
>時間的に音が出るタイミングが早くなったり遅くなったりしてるわけじゃない
位相変化ってのは時間変化の事だろ
ただ100Hzの音の周期は0.01秒で1kHzの周期は0.001秒、位相差90度とすると更に1/4
タイミングがずれるほどの体感はしずらいよねってだけ
1周期以上ずれる場合は位相では扱えないので群遅延を使う事になる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:24:27 ID:uc9fqxaL
>>617は、インダクタを使って過去にいける技術の持ち主と見た。
無論、キャパシタで未来を知ることも出来る超人。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:50:48 ID:PWXsVI4o
そゆこと。
発音タイミングが早くなったり遅くなってるわけではない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:55:29 ID:XLAWzwzc
>>615
http://www.stereophile.com/content/bw-nautilus-801-loudspeaker-measurements-part-3
のようなグラフについて、ツィータ、ミッド、ウーハーの順に音がマイクに到達している
ということでnot time-coherentとされている。

http://www.stereophile.com/content/measuring-loudspeakers-part-two-page-3
にも、
スラントバッフルでタイムアライメントが取れてるように見せてるスピーカーはいっぱいあるが
ステップレスポンスを見れば取れてるかどうかは一目瞭然、と書いてある。

あくまで見えてるのは時間的に音が出るタイミングが早いか遅いかでしょ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:38:18 ID:PWXsVI4o
悪い悪い。
2つの原因があるんだ。
時間的にずれる影響とネットワークでずれる影響の2つが。
で、ネットワーク込みでスピーカーシステムを測ったら、両方が出る。
「これはギザってるから時間が〜!!」
「え〜、ネットワーク込みで測ってもね・・・」
つー話よ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:44:06 ID:PWXsVI4o
例えば4次クロスは原理的に360度位相が回転する。
ステップレスポンスを測ると、当然その部分で谷になる。
ユニットのタイムコヒーレントが完璧に合っていたとしても、だ。
その事を知らずに、
「ほれ見たことか、時間が合ってない」って言って
恥を晒してしまう可能性があったわけだ、きみは。
それを教えてあげて未然に防いだわけだから感謝してね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:00:10 ID:GJcPPuiF
>>620はグラフの見方がごっちゃになってるんじゃないの?
時間軸だけをみるなら単純に、それぞれの反応の現れた時間(差)だけに注目するんであって
グラフの綺麗さには別の要素も絡んできますよという話じゃないの?
ぶっちゃければ、どの時点がウーハーの反応かわかって解説してますか?と

>立ち上がりにウーハーは関係ないから。

>>614と同じ見方をしている人のようだけど
そうだしたら、こんなことをいっておいて

>ツィータ、ミッド、ウーハーの順に音がマイクに到達している

今度は突然こんなのを引用しだしてるのも謎だ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:16:05 ID:KvhhO3lw
>>614が時間軸管理スゲー!といってるWATTだけより
http://www.stereophile.com/images/archivesart/watpup5fig09.jpg
>>614が「一般的な2way」としてあげたC1の方が時間軸管理はできてるよねって話だよね
http://www.stereophile.com/images/archivesart/1107DC1fig8.jpg

最初から位相は優れていると認めているのに
なんか話が噛み合わないとおもーたよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:20:29 ID:Xg2x8Ukp
>>614
あれ、でも>>614を読み返したら

>で、これはウーハーについては見てもさほど意味がない。少々ずれてても位相としては小さいし、
>立ち上がりにウーハーは関係ないから。

彼的にはウーハーの時間軸は無視していいことになってたんだっけ?
でも2wayでウーハーを無視して一体何の時間軸を評価してるの?
よくわからなくなってきたよ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:49:53 ID:PWXsVI4o
3ウェイの話だろうね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:08:42 ID:cZzWNzXt
普通のツライチのバッフルにドームツイーターとウーハーが
固定されていれば、ネットワークがなんであれ、ボイスコイルと
振動板の位置から、ツイーターの音の方がウーハーより先に
届くんではないの?だから、バッフルに段差つけたり(Fos NF-1)、
ドームツイーターに浅いホーンをつけたり(YG Aco)しているのでは
ないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:57:46 ID:R3dcpeYp
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:17:28 ID:cZzWNzXt
>>628
両方とも、現行製品じゃないものね。GS-1なんて
手に入らない。持っている人がうらやましい。

当時から時間も経って技術も進歩しているはず?だから、どうせなら
JBL DD66000とTimedomain Yoshii9のインパルス応答が見たい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:45:45 ID:PWXsVI4o
>>627
そうだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:51:55 ID:XLAWzwzc
>>622
すまん感謝する。シミュレーションしてみたら確かに
高次のネットワークだけでも可視なほどズレるな。
>>620上ほどにずれるのは位置のズレ必須と思っていた。
(実際はタイムアライメントを取ってまで高次のフィルタを使うSPなんてないと思うけど)

>>620のサイトにはTime-coherentと書いてあるんだが、その言葉には
フィルタによる位相回転の影響も含まれているものと思う。俺の誤読だな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:28:31 ID:UYJL6Rp8
よいスピーカーはもれなく測定データも良い。
逆に測定データが悪くてよいスピーカーなどないよ。

あれだな測定データがわるくても良い音にきこえちゃうってのは真空管アンプが良い音に聞こえるのと同じ様なものだ。
倍音でてあでやかでゴージャス、聞こえない音が出ているw

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:01:18 ID:CFRct1cg
ケンウッドのK`sを使っています。
低音がもの足りず、サブウーファーの購入を考えています。
滑らかで上品な(主張し過ぎない)低音が欲しいです。なんか漠然としていてすみません。
おすすめなど、宜しければアドバイスお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:37:19 ID:4POk+hOG
>>633
ご予算は?

手頃な所でピュア向きのサブウーハーならFOSTEXのCW200Aがいいんじゃない?
ttp://www.fostex.jp/hifi/products/CW200A
ttp://kakaku.com/item/K0000060688/

ケンウッドであわせたいならSW-508ESだけど、これは AV向きだと思う。
ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/speaker/sw_508es_m/index.html
ttp://kakaku.com/item/20444510790/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:54:55 ID:fXq6Fjy1
今CW200A注文したけど、3月上旬入荷予定とかw
気長に待ちますか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:12:37 ID:6o0pSGOM
>>635
在庫あるとこで買えよ。
確か、シマムセンの通販は最安で在庫あったはずだ。
店員は勧めてない機種だけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:29:35 ID:/EJxDMOQ
そら海外ブランドのSW勧めたいわなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:47:55 ID:6o0pSGOM
>>637
展示してあるのはAVコーナーなんでね。AV用途には全く向かないし、ピュアにしてはブックシェルフぐらいにしか合わないから、中途半端なんだと。
もし、ピュアだけでなくAV用途も考えてるのなら、やめた方が良い。
爆撃などちょっと激しいシーンになったらすぐ破綻する。
でも、ブックシェルフでピュアするならお勧めかと。
ちなみに展示してるAVコーナーで同価格帯で勧められるのは国産メーカーだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:57:36 ID:RtZdh8S0
CW200A、黒ならすぐに入荷するらしいぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:40:01 ID:UaT/JE0h
CW200A(GB)なら昨日届いたよ
3月まで待てないから色変えてもらった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:32:26 ID:by6NFROr
スペクトラムアナライザでサンプル音源を
チェックしてみたけどサブウーファで利用する
帯域の低音余裕で入っているな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:55:15 ID:Ntb1YEVi
アンプ内蔵のサブウーファーを、内蔵されているアンプより出力の小さいプリメインアンプに繋げたら、サブウーファーの音って落ちますかね?
今プリメインに繋げて使っているスピーカーに重低音を加えたいんですが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:17:27 ID:INfQ58tj
CW250Aはいつ出荷されるんだろ。
途中で納期未定に変更されてるんだが、発売されてから何台出荷されたんだろうな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:31:52 ID:g+NDJH0M
>>643
黒の生産で忙しくて、後回しだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:13:09 ID:RYerQZre
前向きスピーカーはちゃんと斜めに向けてんのかお前ら?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:41:09 ID:FYcEVhip
>>642
サブウーハシステムをバラして、中のユニットをプリメインアンプで直接駆動する、って意味か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:15:57 ID:RYerQZre
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:20:39 ID:8KmOZeq3
ケセラセラ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:51:20 ID:tF+Yi3HC
20-50Hzの音がしっかりとしただけで、高音域まできちんと聞こえるようになった気がする
パイプオルガンの音源で顕著
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:16:27 ID:x60zOjRQ
>>647
足元の剛性力アップと言うより共振周波数が下がって
量感が減る代わりにボワつかないとかじゃなかったかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:25:13 ID:6VPiEGYX
微弱な地震が起きたときの反応

一般人「やだぁ、地震こわい」
ぴゅあヲタ「うむうむ、この振動で音質がどう影響するか…」
652651:2011/02/01(火) 21:32:24 ID:6VPiEGYX
いくらなんでもそこまでのヲタはいないか
>>651は取り消す
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:41:44 ID:g+NDJH0M
なにおう?
おまえは、この大地の鼓動が聴こえないのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:47:55 ID:WGFi5J0w
> おまえは、この大地の鼓動が聴こえないのか?
何故だか知らんがメンナクの見出し思い出した
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:50:52 ID:/ABlfhu6
電源ボタンが背後にあったりするモデル使ってる人は、電源入れっぱなし?
CW200A購入したんだが、設置すると電源ボタンに非常に手が届きにくい・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:00:59 ID:g+NDJH0M
入れっぱなしじゃないの?
鳴らしている時の電力に比べたら、待機時の電力なんてな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:04:07 ID:WmSadwqZ
そう言えば、水コップでテストしたことないや
上と床に置いて自分のサブウーファでやってみるかね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:11:18 ID:vVL1ZiVR
>>655
連動タップ使ってる。
PCオーディオ用なので。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:41:39 ID:R0srQDv2
俺は床の振動があったほうが迫力があっていいかと思っていたw
ガンガン振動きているし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:31:29 ID:NcOlQHSZ
CW200A繋げてみたんだけど、JAZZのズンズンいう低音には不向き??
逆にシンセ系のシーケンサーで打ったみたいなクラブサウンドの低音は最高だね

JAZZ用に期待して買ったけど、ちょっと残念。腹に来る低音が欲しかった
やっぱスピーカーの直径が小さいのだろうか

エイジングと調節でなんとかなるもんだろうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:33:07 ID:R0srQDv2
CW200Aの再生周波数がいまだに分からない俺
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:59:10 ID:odANQWPN
>>655-656
無音時の消費電力 9W。
1ヶ月で160円くらいかな。
つけっぱじゃちょっともったいないかも。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:03:37 ID:P+p1JDne
>>661
http://www.fostex.jp/hi-fi/products/CW200A
>CW200Aはパーソナルユースの環境に於いて、
>5弦コントラバスの最低音である32Hzは十分に再生し、
>パイプオルガンの16Hzも感じられる能力を目標としました

http://www.fostex.jp/products/CW250A
>CW250Aは、5弦コントラバスの最低音である32Hzを完璧に再生し、
>パイプオルガンの16Hzまでもほぼ再生できる能力を持っています。

この説明で大体想像できるだろう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:44:38 ID:Fl9uNhy3
十分、感じられる、目標、なんとも曖昧だね。
665Ks:2011/02/02(水) 08:46:39 ID:w5Jy3XN/
>>664
曖昧な言葉だけ選べばね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:01:23 ID:7KTFUovU
-3、-6なのか-6、-10なのか。それが問題だw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:05:19 ID:QIm6IKwb
設計上の大きな違いは250にICEパワーを使用したこと。
組み合わせるSPは90dB前半程度までとのこと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:18:58 ID:GrOlvnaJ
重低音聴くなら、再生できる能力を持っているCS250A
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:19:10 ID:HqBAY6lE
↑それって新製品?

俺はCS420A待ちなんだけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:44:11 ID:SNTtyziQ
CW200A買うよりもCW250A
これが大原則
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:54:24 ID:VMbS4abc
同系列なら予算が許す限り高価で大きいほうを買うのが吉に決まってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:24:45 ID:rsj9bSPo
特にサブウーハーに関しては、なw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:58:24 ID:6tTPsnDC
TD725sw買いたいけどそこまで予算出せないので
CW250AかL8400PCH検討している
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:34:12 ID:CEyh71CC
>>673
TD725swの価格は問い合わせてみた?
アバックはだめだが、他に数店舗価格お問い合わせ下さいって店がある。
もしまだなら一回価格教えてもらうと良い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:14:32 ID:yxPb9p+X
>>673
防音完備の20畳くらいの部屋なん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:31:09 ID:LA0I5O0d
密閉で下向きサブウーファでおすすめある?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:43:47 ID:F1vLaGR3
>>673
DW75は候補じゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:03:43 ID:TYQMh/Ne
DW75いいね
30cmなだけはある
元の価格なら最高だった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:24:56 ID:Nl4DAbjV
大口径の重低音もいいが
小口径のキレのある低音も捨てがたい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:45:10 ID:U47Bia2c
2.2ch構成を検討している

定位の優れる小型スピーカーに高音〜中音域まで担当させ
サブウーファはCW200A中音〜低音、CS250A低音〜超低音を担当させる

今から完成が楽しみw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:39:56 ID:qWjZvgzI
>>680
素晴らしい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:52:08 ID:tDz4h4P4
>>680
それなら自作した方が良いんじゃねーかな。
選択肢も豊富だしコスト的にも…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:33:13 ID:oPOviQ6U
自作しても失敗の連続で試行錯誤して
完成まで何十年かかるのがオチ

あれは趣味の範囲
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:44:08 ID:rQMRhSca
>>680
2つSWをどう置くんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:02:25 ID:oPOviQ6U
置き方は色々あるだろう
部屋の環境にもよる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:36:22 ID:5CBbFaGZ
>>680
其処までするなら俺なら素直に3way&SWにするな
流石に位相の問題が出てきて面倒だろうし
まあ、気に入らなかったらどっちか売れば良いだけかも知れんが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:56:57 ID:oPOviQ6U
スピーカーは定在波の影響で斜めに向けたいけど
高音も背負っているから移動できない

設置自由なサブウーファーの方がいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:26:49 ID:fX0pHhjb
たしかにサブウーファも制動の面では
マルチウェイの方が有利かもしれないがそこまでやる金がないw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:33:10 ID:JeN5LgVc
949 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/03/08(月) 21:07:48 ID:nivFW7Ke0
パッシブだけど超弩級サブウーファーがこの激安
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=920

参考
KEF   model 209 46cm 51.9kg \1,134,000
ATC   SCM0.1/15 38cm 66kg  \1,260,000
JBL   HB5000   38cm 59.9kg \567,000
モニオ PLW15   38cm 50kg  \609,000
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:39:25 ID:JeN5LgVc
史上最強サブウーファーCP218SN
http://classic-pro-spec.seesaa.net/article/163982408.html

■ウーハー:18"×2
■最大音圧(1m):145dB
■許容入力:2400W(プログラム)
■重量:91kg
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:52:02 ID:JeN5LgVc
史上最強サブウーファーCP218で自衛隊生録を聴こう!
http://www.myutakasaki.com/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000002&GoodsID=00000008

注意:このCDは非常に危険な音源が入っております。
692私の息子はEL34:2011/02/06(日) 10:18:17 ID:qkYfCGPb
長鉄推薦自衛隊CDは持っているけど
そんな危険な音源は入ってねぇ〜よ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:17:56 ID:I+oPrJy+
えーっ!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:09:30 ID:hkKSDYUK
ピュアとかけ離れたサブはすれ違いだぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:57:12 ID:CcAPv7+M
大人気の1812年かと思ったらただの砲撃かよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:35:03 ID:4OUnuWub
つかあえて言わせてもらうがモニタは
バスレフが多いわけだ

つまり制作はバスレフで調整している可能性が高い
密閉使っている子ってそのへん考えてないだろw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:45:23 ID:4OUnuWub
密閉は確かに音の締まりはいいそれは認める
ただそれだけで忠実とは言い切れまい

たしかに信号に対しては忠実だろう
それも認める

しかし、大事なのは原音に忠実かどうかなのだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:07:15 ID:M0vmUQJ2
制作側の人は周波数だけはフラットなバスレフで調整して、
位相はテンモニとかオーラトーンとかの密閉で見るダブスタだから付き合ってらんない。
ダブスタなら、スタジオに原音なんて存在しない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:08:25 ID:4OUnuWub
だいたいSL-D1000のようにデータ出せや
SL-D1000は自信があるからウィグナー分布データ出せるんだろう

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060519sld1000
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:43:43 ID:zzak4pLn
バスレフは言わばバスレフポートとウーファの
仮想マルチウェイ

その考えをより推し進めたのがパッシブラジエーター

迫力や質感で勝るのは通り
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:51:34 ID:9SrtJRVB
>大事なのは原音に忠実かどうかなのだ

自衛隊生録をリスニングポジションで最低100dB再生してボトミングを起こさないことだ。
これができない市販機やアマチュアの自作品はすべてゴミで使い物にならない。

CP218SN最強
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:35:08 ID:zzak4pLn
低音のキレなんて定在波やユニットの口径による重さのほうが
影響しそう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:57:41 ID:SuG1sMlh
>>696
なんで急にバスレフの話が出てくるの?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:15:04 ID:rvTeBjU/
おれ、昔ヤマハNS-2000+A-10Uに、自作の40cmサブウーハー+AU-X11パワー部で
テラーク1812年(CD)を聴いてて、調子こいてボリュームをどんどん上げたら
40cm(15L-70)のエッジが取れて「バリバリッ」と凄い音がして壊れた事あるよ。
その時の音量は、たぶん100dB以上あったんじゃないかと思う。
なんせ、もし隣に人がいたら、耳元で大声で喋らないと聞き取れないくらいの音量だった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:38:15 ID:zzak4pLn
>>703
密閉と騒いでいる初心者に苦言を呈した
なぜメーカーが穴をあけているか何も分かっていない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:44:55 ID:rvTeBjU/
孔があるほうが、カッコいいからじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:53:44 ID:SuG1sMlh
特に密閉の話なんてしてなかったのに?www
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:55:59 ID:JiSmOBWr
密閉が音質いいとか言うヤツはこのスレにいない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:22:58 ID:JiSmOBWr
http://www.fostex.jp/hi-fi/products/CW200A
>バスレフ型のダクトから放出される付帯音は雑音以外の何者でもありません。

バスレフは雑音とか張り切って言っているけど
ここのスピーカーはバスレフだよな
つまりあれかここのスピーカーはry
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:31:51 ID:Pxh+MVl4
ブーメラン
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:25:43 ID:tcLxyxHW
密閉の低音っていいじゃん
ただ大箱に限るし、中高音の詰まった感じが問題だけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:42:44 ID:WainXXD5
CW200AとCS250Aの再生周波数が
具体的に明記されていないのは
他の同価格帯のバスレフと比較されたく
ないんだろうなとは推測できる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:36:38 ID:SuG1sMlh
まぁスピーカーですら-10dBで特性を公表してる所だからね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:50:55 ID:p3+dWtvZ
>>711
このスレ的に中高音は関係無いでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:52:16 ID:p3+dWtvZ
>>713
最近は-10dBどころか無表記で-20dBのスペックを平気でのせてるとこ多いらしいぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:09:46 ID:QZWINyvz
CW250A買った俺が一応言っておくと
説明書に周波数特性のグラフがのってる
読み取った-3dbの値はどっかのスレに書いておいた
717712:2011/02/07(月) 00:39:55 ID:qefPYfpU
>>716
そうなんだ
では>>712は取り消す

でも説明書には書いてHPには記載しないのは腑に落ちないな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:58:58 ID:sEvk6vnX
http://www.fostex.jp/professional/products/PM-Sub
http://www.fostex.jp/products/G2000

他の製品はきちんと再生周波数書いてあるのにね
なぜなんだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:07:56 ID:mKF6uTUq
CW200Aも説明書にグラフで周波数特性載ってるよ。
GX100と組み合わせた場合のグラフも載ってる。
720712:2011/02/07(月) 06:16:38 ID:kb8BocFf
やっとCW200Aの再生周波数書いてあるの見つけた

http://www.fostex.jp/files/catalogue/GX_Series_catalog_2010.pdf

今度から製品のページに再生周波数は
ちゃんと記載しておいてくれよ…
721712:2011/02/07(月) 06:19:42 ID:kb8BocFf
HPにもあったから>>717も取り消す
連投すまん
722717:2011/02/07(月) 06:21:48 ID:kb8BocFf
名前712と717間違った
HPにもあったから>>717も取り消す
さらに連投すまん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:40:38 ID:n5SXnAr9
>>720
20Hzで6db落ちってこの値段じゃ相当優秀ですね。そりゃ売れるわけだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:08:57 ID:gXMAfrX/
>>720
GJ
誰かが見つけれくれると信じていたw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:21:25 ID:XuLMST8e
CW200Aで充分な気がする。特に音楽用途
CW250Aはシアター向きかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:27:13 ID:89kaFhgL
サブウーファ入れたいけど
マルチウェイスピーカーのウーファを
否定しているようで悩むな

やはり、フルレンジの小型SPと
サブウーファが一番相性よさそう

あと、音楽用にサブウーファ入れるなら
サブソニックフィルターは必須だな

映画には振動は必要かもしれないけど
音楽には不要な振動は必要ないと思う
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:11:31 ID:CitsxwX7
>>726
〜30Hz(-6dB)の3wayスピーカーに
40Hzでクロスを入れるともったいないってこと?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:35:39 ID:89kaFhgL
>>727
まあ、大型SP買うヤツは低音が欲しいから買うわけで
そこでサブウーファ入れると大型買う意味がないからな

俺の中では大型SPで完結させるか
もしくは、小型SP+サブウーファの構成のどちらかでしかない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:02:01 ID:CitsxwX7
>>728
スピーカー間の位相の問題もあるから一概にどちらが良いかとは言えないけど
サブウーファー本来の40Hz〜20Hz(15Hz)を補うって意味では
大型でも大概は必要なんじゃないかな
勿論、聞くソースによるけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:49:41 ID:Wgrtc4vf
密閉型の2wayにサブウーハーを組み合わせて2.1chにしているけどいいよ。
占有面積は大型の3wayとたいして変わらないけど、圧迫感が少ない。
さらに、低音の調整が出来て、3wayのミッドのように、巨大なコイルと
キャパシターのネットワークがいらないというのが、精神衛生上いい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:53:34 ID:89kaFhgL
>>729
DIATONE DS-900EXを中古で買って使っているけど
サブウーファは必要ないw

まあサブシステムではサブウーファ入れているけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:34:54 ID:UBks15ku
海外のおすすめサブウーファー教えて
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:55:08 ID:Bepg7n98
CW250Aの性能には満足してるんだけど、
フルレンジの下を受け持たせるせいで
パーカッションの位置がソースのタイミング
によって切り替わったりする。
点音源による定位のよさもクロスオーバーしてる部分で
曖昧になってるし、2.1chでは違和感があるなあ。
理想は2.2chでSWのうえにフルレンジ置くべきかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:33:20 ID:dcsr4+Hv
>>733
フルレンジは何?
後、CW250Aの調整は?
上まで引っ張りすぎてんじゃないの
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:41:03 ID:kJLDfmuQ
>>733
あなたの使っているフルレンジとCW250Aの
再生周波数がわからないのでなんとも答えようがないけど
ぽっかり谷になっている可能性は?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:35:23 ID:sqOo/7Xu
目指してる 未来が違うwwwwwwwww byシャープ
http://twitter.com/news4medical/status/6547807896866816  
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:46:49 ID:Wp4GSY6J
何このいきなり顔真っ赤なひと
738737:2011/02/09(水) 00:49:48 ID:Wp4GSY6J
ごめん、違うスレに間違ってレス投稿してしまったorz
>>737は取り消す、スレ汚してごめんよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:54:20 ID:SRM68nI9
AV機器板の奴か・・・間違い指摘されてキレてる奴
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:53:39 ID:Li2KiRob
>>726
サブソニックフィルターはONKYOのSL-D1000にはあるみたい

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060519sld1000
>レコードプレーヤーと組み合わせた際に生じるハウリングや
>ディスクのソリの影響を防いだり、超低域が出すぎて壁や天井の
>共振が気になる場合に、不要な超低域成分をカットできる「SUBSONIC」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:42:37 ID:oJdpzZxn
SWを買おうと思っています。
XQ10にCW200Aは合いますか?AMPはSoulnoteのsa1.0です
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:32:26 ID:hoFLRUUo
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:36:45 ID:nov3quMj
CW250Aが文字通り桁違いで高評価だな。
いつまで経っても届かんけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:10:08 ID:hoFLRUUo
CW200Aが入っていないのが寂しい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:14:07 ID:EZjC4CLl
>>742
たかだか実売7万円台のサブウーファーが、
50万〜100万円クラスにガチで挑めるのも、ある意味凄えな。
ところで、ヴェロダインDD18が入ってたら、何位くらいに食い込めるかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:37:01 ID:hoFLRUUo
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:03:02 ID:uwdBtRv8
CW200Aだけ異色
値段を見ると笑える
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:23:39 ID:W8B5Ebu/
NS-SW500とCW200Aどちらにしようか悩んでいる
価格も近いしな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:20:32 ID:7ndjog8H
>>745
HIVIのベストバイはコストパフォーマンスっていう論点だぜ。
安ければそりゃ点数は高くなる。もちろん品質も関係するがな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:29:27 ID:7ISd7QgC
HIVIの点数はメーカーがいくら包んだがだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:34:31 ID:hHZ3Huje
>>748
ほう、目の付けどころがピュアヲタだね
モニオVector VW-8も検討したらどうかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:54:26 ID:8KQUoquH
VW-8は値段を見ると税込み220GBPだからクラスが一つ下だね。
10.8kgと軽いのはいいけれど

http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&q=Vector+VW-8+GBP
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:28:11 ID:qJnmqdDX
海外製品を現地価格で国内とクラス分けするのは
どうかと思うぞ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:31:39 ID:8KQUoquH
海外製品に夢を見る方ですか・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:34:55 ID:qJnmqdDX
http://www.whathifi.com/Review/Eclipse-TD-725SW/

TD-725SWも海外じゃこの値段なわけだが?
どっちが夢見ているんだ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:43:36 ID:8KQUoquH
価格差の率でお考えください。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:45:47 ID:qJnmqdDX
何いってんだこいつ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:48:39 ID:8KQUoquH
モニオ工作員乙です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:55:23 ID:qJnmqdDX
理屈が通じないであぼれるやつが一番厄介だな…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:35:35 ID:l3d2OK5O
ブラインドで判別できる自信あるのかお前ら?
なければどれ買っても同じだ同じ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:55:33 ID:egm7alCD
>>760
ヤマハとフォスなら聞き分ける自信があるぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:12:25 ID:nuWRLPyU
音つーか振動でなら安モンと超弩級聞き分けられるかもw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:39:06 ID:UWoP/h7q
ってかスピーカーならたいていはだれでもききわけられる。人の閾値を越えた違いがある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:08:14 ID:u5jqins4
おまえ、閾値って意味わかってるか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:50:52 ID:e/ztPIGE
お前こそ分かってるのか?w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:57:37 ID:S4kmmXVm
生き血がほしい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 06:34:43 ID:Zv2mtimr
意味云々より、日本語がおかしいわw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:48:25 ID:a0krClzx
763の使い方は明らかにおかしい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:49:46 ID:a0krClzx
765は読み方もわからないんじぁないだろうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:27:51 ID:e/ztPIGE
763であってる。人の閾値を越えた違いをスピーカーは出してしまうからな。スピーカーはソース再現性がアンプなどにくらべて1桁以上低い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:46:35 ID:a0krClzx
>>770
閾値=認識限界とでも思ってんの?
閾値って、はっきりと有と無を区別できる値のことですよ。この値を超えると有もしくは無がはっきりとする値。人の能力にこの様なはっきりとする区別できる値などありません。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:23:18 ID:bSKbUI4X
>>771
あるでしょ?
個人差が大きいだけで。
認識の個人差や好みの違いがあるから、色々なスピーカーが売れるのでは?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:50:30 ID:Tt3gSlxp
主観の話はオカルトスレでお願いします。
だいたい個人の感覚なんて体調によっても違うし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:09:53 ID:a0krClzx
>>772
そういうものは閾値とは言わない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:17:19 ID:bSKbUI4X
>>774
人の能力にはっきりと区別出来る差は有りますよ。そういう意味であると書きましたが。それを閾値とは書いてませんよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:21:12 ID:01IL9PHn
閾値ってのは何かを判断するためのただの目安のことだよ。
たとえばCPUの温度が何度を超えたら警告を出す、みたいな。
わかりますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:23:39 ID:EtNvgKST
別にいいじゃん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:08:41 ID:pdJ//jHt
いやよくないだろ
間違ってるものは間違ってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:21:05 ID:YEFY1vrF
KEF XQ10にCW200aを足したけど(アンプのプリアウト利用)、交響曲もJazzもめっちゃよくなった。もっとはやくにやっときゃよかった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:49:01 ID:DfKzrg7U
おめでとう!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:03:06 ID:Q52sOq7e
763であってる。人の閾値を越えた違いをスピーカーは出してしまうからな。スピーカーはソース再現性がアンプなどにくらべて1桁以上低い。


782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:13:03 ID:2bAWtVOe
>>746
同じ人間が同じ機種を評価してるのに
順位変わりすぎワロタ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:44:52 ID:pdJ//jHt
適当なことをもっともらしく言ってる人間がのさばってる業界
車、オーディオ、創価学会
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:55:38.19 ID:L3PMR/Qd
キチガイスルゾ 地震当日の必殺グロ画像はり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:19:33.23 ID:PBoDjgik
SX-DW75っていいかい?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:22:50.92 ID:/w7UWSC3
マジレスするとCW250Aの方がいい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:23:40.24 ID:iwyaiYLZ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:35:52.91 ID:aMAGeEwY
>>743
ベストバイの評価はCPも加味されるから
絶対的な音の良さとはまた別の話

だけどCW250Aは、マジで良くできているようだね。
今、2.2chで使っているYAMAHAと換えてみたい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:42:49.10 ID:nCRHIt/n
CW250は納期が醜いのが難。
次回入荷夏とか言われた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:48:57.34 ID:rZHsd+6g
まあ予想外に売れたということだな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:49:48.52 ID:nBMulRGT
地震後、東京の店頭からは米、パン、水
トイレットペーパー、ティッシュ、サブウーハが消えた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:01:45.93 ID:aKyJWFRf
>>791
サブウーハーは通常の可聴域を超えた低音が出る危険なものだというのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:45:40.91 ID:YLdYRHpm
ピュアオーディオにサブウーファーは邪道

本当によく出来たシステムならサブウーファーなんて要らない

もっと言えばサブウーファーを二台とか金の無駄

ただたんに低音の音圧を楽しみたいだけで、音質はどうでも良いという人間が多いのでは。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:47:23.73 ID:YLdYRHpm
>>793

追記。

何故サブウーファーを導入する理由が知りたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:49:45.34 ID:JkfrRADm
メインスピーカーの低音不足。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:22:38.75 ID:h8qK+n1B
本当によく出来たシステムって具体的にどれよ?
大型スピーカーでも、せいぜい50Hzでそれ以下がきっちり出るのあるの?


797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:31:22.58 ID:ZxorpluA
きっと15Hzもきっちり出せるスピーカーをお持ちなんだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:49:08.55 ID:9UedRKh5
メインスピーカも良い奴だと30Hzくらいまで結構出てる、きっちり出てると言ってもいいんじゃないかな
ただそれ以上に60、70Hzあたりが盛大に出てるからそんなにでてるきがしないけど
サブウーハー2本使いとかいってる人はろくにハイカットできてないんだろう
まぁメインのSPが低域出てないと仕方ないんだろうがそれならサブウーハーよりまずメインSPをとは思う
個人的にはSWはあって良い派、良い奴をうまく使えばほんとにいい感じになる
要らない派の人でもいろんな人がいると思うよ
1そもそも大型SPとか使った事なくて低域出ないのが当たり前で低域出過ぎに感じてしまう人、これは音の好みの問題だろう
2そもそも低域と言ってる周波数が要る派の人と全く違う人、長年オーディオやってるけど100Hz前後の事を主に言ってる人が非常に多い
3そもそもろくなSWを使った事がないとかうまく使いこなせてない、ろくにハイカットできてないとか異様にボリューム上げてる(自覚症状なし)
とか2、3の人は良く見るよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:03:45.88 ID:M2188Fcy
300万とか1000万などのハイエンドスピーカーでも-5dBだと40Hzくらいまででてればいいほうだよ。FOSTEXの計測室で各種ハイエンドを計測した結果を前に雑誌で見た。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:26:08.84 ID:E9lZi9N2
スピーカーメーカーの特性図とか特に書いてないから-10db表記が多いんだと思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:14:53.75 ID:6B61cScC
日本は-10dB、海外は-3か-5
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:25:31.48 ID:JN1XL/9K
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/subwoofersusume.html
実環境で実測したら40Hzまでフラットすら例外なんだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:43:45.41 ID:N0uFhKUW
パッシブスピーカーの低音の限界はほぼ口径で決まるからね
値段かけても無理
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:54:16.09 ID:Hykg1Xb6
ボーカルは最高だけど重低音が薄い小型とかに好適だよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:49:33.70 ID:NE+FNpk7
>>793
おめでたいヤツだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:17:41.42 ID:D2NO0MlH
3wayのウーファーと2wayアドオンサブウーファーってそんな違う?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:51:43.86 ID:s34Nsvt6
>806
2wayアドオンサブウーファー

中々使えるそのセリフ。
2wayアドオンサブウーファーのオレが言うのも
なんだけど、サブウーファーの設定ingさえ
極まれば、かなり良いんじゃね。3wayに勝てる希ガス。
先日、知り合いのハーベスでJAZZを聞いたんだけど
ボコボコ言って正直、オレの・・・
2wayアドオンサブウーファーに負けてたよ。値段は
5倍はするんだけどねぇ。。。W

ハーベスは2WAYだったから、比較にならないんだけどね。
憧れのSPも2wayアドオンサブウーファー化が必要だった。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:39:54.18 ID:3zhlsdXE
>>793
邪道とか言っている時点で
終わっている

だからピュアオタはバカにされるわけだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:48:53.76 ID:8icmx6HX
>>808

>>793
> 邪道とか言っている時点で
> 終わっている

> だからピュアオタはバカにされるわけだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:50:46.64 ID:uPxoW1g0
>>794
ピュア用の高額SPでも30Hzあたりまでフラットなのはほとんど無い。
ソースにそのあたりまで入っているものはいっぱいある。
このあたりが有ると無いとでは、ライブ感というか雰囲気というか現実感というかそういうものが違う。
それと実世界は超低音で満ち溢れているよ。意識するようになったらそれが出ないSPはむしろ変に感じる。
ま、あくまでサブウーハを否定しメインだけで30Hzを目指すのもよし。俺には金も部屋もないので無理だけどな。
811810:2011/04/10(日) 13:54:06.79 ID:uPxoW1g0
追加だけど、ピュア板で低音ドコドコを目指してるやつは例外だな。
オレもそういうのには全く興味がない。
ここでまともなことを書いているやつは大抵そうだと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:23:11.37 ID:30n8Y6cq
暗騒音なんて作り手の意図したものでないのだから出ないほうがマシ。むしろそれを再生することで肝心な帯域の音が悪くなる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:49:04.75 ID:1XImVNZT
一般に低音ドコドコっていう音は100Hz前後だからピュア的には低音ではない。

今時B&WにしてもVienna AcousticsやWilson Audioにしてもフラグシップは箱分けてるし
更にウーハー部を内蔵アンプで動かすSPも世の中に出てる。

物理的に箱が分かれててもパワードSPでも良いのに
サブウーハーだけ否定するのは意味ないかと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:11:43.54 ID:gbvzCXMr
サブウーハーの多くがシアター向けの音作りだから拒否反応起こしてる人が多いって話。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:06:17.56 ID:SP38detH
>>812
それって、勝手な判断だと思うのは
おれだけ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:09:24.23 ID:161icHJ2
結局何の根拠もなく
毛嫌いしてるだけだな
トンコン
イコライザー
と同じだ

まぁピュアオタのほとんどは
音楽じゃなく音を聴くだけだから
それも仕方がない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:16:34.15 ID:WYGOjklh
>>812
長年掛けて選択し工夫した低域に小型2ウェイの中高域を加える、という
考え方はどうだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:22:18.91 ID:l65VwdqM
根拠はあるだろw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:50:01.77 ID:7QVM0ECL
 
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:06:42.94 ID:glO9X7o6
ピュアオーディオにサブウーハーなんてのは言語道断。
ふざけるな。
ピュアオーディオとは2chオーディオのことを言うのだよ。
ふざけるな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:08:43.73 ID:glO9X7o6
というか、2chプリメインアンプもしくは2chパワーアンプ、1chパワーアンプには、
サブウーハー接続端子なんて付いてねえ。
ふざけるな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:15:23.11 ID:nlqOJoDS
サーロジックの(とっくに廃盤になってる)サブウーファー持ってます
(25pくらいのユニットが水平対抗に配置されてます)
古いプリメイン(130w×2)で動かしてるんですが音が柔らかい感じです
堅い低音が欲しいんですがやっぱりアンプの出力不足ですかね?
それとも駆動力、ダンピングファクター等の問題でしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:08:51.96 ID:FSxZIfdC
>>821
付いてるのあるよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:15:02.78 ID:rmqmM56S
パワーアンプにプリアウトを求められても…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:31:15.44 ID:7PoildKC
奴ぁ完全なアホだな。

>>822普通のSPにつないでも柔らかいと思うならアンプ変えてみる。
私は出力不足とは思わないけどみた事もない機器ばっかなんで判らない。。
アンプを疑うなら安いデジアンでも試してみたら?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:55:59.67 ID:Qh+phmzm
>>822
100万ちょっとのやつだっけ? 名前忘れたけど。
村田さんに聞いてみればいいんじゃないかね。

しばらくは受注生産って事で残ってたと思ったけど、もう完全に載ってないのね。
D.Cube2も完売直後は受注生産が残ってたのに、その記述が消えていた。
良いSWなのにもったいないな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:09:42.76 ID:yIrwMG9s
>>820,>>821
アホである。
サブウーハー接続などと言うものは、AV機器のもの。
ピュア用のサブウーハーなら、しっかりライン入力やらバランス接続やら
普通のスピーカー入力やらが用意されている。当然、ピュア用のアンプに
つなげる。そうでなければ意味がないだろうに。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:31:48.28 ID:1HF+gf3x
>>825
ありがとうございます
デジタルアンプをゆっくり物色してみます

>>822
しがない会社員ですが偶然にもオクで格安で手に入れたんです
アンプ探しに迷った時は直接聞いてみます

前オーナーさんが補強のためにバッフル面にステンプレートを貼付けてあるんで凄い重量になってます
なんとかウーファーの能力を出し切ってやらないともったいないなと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:26:56.78 ID:swSVFlQW
なんか勘違いしてたわ。
100万の方はアクティブのSPD-SW2000だったね。
アンプの出力云々言ってるからパッシブのSPD-W10とかW4の方って事か。(SPD-P2やP4必須だから結局100万近いけど)
だとすると、300W以上のパワーアンプじゃないと力不足だと思うよ。
個人的には1000Wは欲しい。





SPD-SW1600なのにアンプの出力どうのなんてオチは無いと信じている。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:40:53.26 ID:1HF+gf3x
>>829
やっぱり1000W狙いが必須ですね

SPD-P4とSPD-Wです
現在はKENWOODの古いΣドライブのアンプでならしています
(片側100Wのラックスマンのプリメインでは頻繁にクリップして話になりませんでした)

財布と相談しながら気長に探します。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:52:57.47 ID:QY0j0M88
初心者のチェリーです。
都内に住んでますがCW250Aって試聴できるところあります?
やはりサブウーハーをつける場合SPは中高音が得意なB&Wみたいなのが合うのかしら?
B&W自体マトリクス構造で干渉を防いでる事を目的としているならば僕はユニットを分けるサブウハーも有りかと思うけど一般では邪道なんかね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:16:01.11 ID:e8d6DMDw
>>831
別に自宅で自分が聴くのだから
一般的とかは気にしなくていいんじゃないかな?
他の人と機材も違うし部屋も違うし感性も違うしからね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:15:19.49 ID:oPumG/fS
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:09:49.71 ID:QtvUL+Bd
>>831貴方が悦に入れるかが全て
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:14:29.70 ID:y2SzorK6
>>831
サブウーハー?
邪道だな















おれは使ってるけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:27:36.72 ID:lBzM7J4u
王道じゃないのは確かだろ。
王道はあくまで大型フロア、またはホーンのマルチを可能な限り優れたアンプで鳴らす、なんだから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:06:51.42 ID:33jdHq19
王道な物を買ったこと無いのだけど、それらは10hz付近もきちんと出せるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:00:27.27 ID:FbIRE7PS
10Hzは不要と思うが40Hzはきちっと出したいな。
あとベースラインが音程によって強弱出るのは聞きぐるっしいし、
パーカッションがトントン軽やかに鳴って欲しいな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:11:28.80 ID:73dxDOl2
あーベースラインは安定して欲しいよねぇ。
ウォーキングベースがヘロっちゃったりすると悲しいもん。
30Hzまでは-3dBくらいでお願いしたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:56:04.87 ID:T6ktKVu+
>>836
大型フロアが王道、はまだしも、ホーンのマルチが王道は聞いたことがない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:14:07.35 ID:FA/Xedfo
10Hzとか平気で言っちゃう人ってオカルトっぽい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:19:44.97 ID:fQMnEAkU
アナログだと普通に出る音10hz
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:55:16.70 ID:i0hEkVTx
>>840
この未熟者めが

修行が足りんぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:57:15.33 ID:e0XwyWld
>>840
大昔はホーンがホントに横道だったんだよ。
今は却って色物みたいに思われるけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:52:34.77 ID:CcvkoFwd
>ホーンがホントに横道
今は本当にホーンがホントに横道になったから、本望でしょうね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:01:44.12 ID:z/xD1zw0
そもそもサブウーファーは映画用だろ
音楽であの糞遅いモコモコ音を良く許容できるな
メーカーもサブウーファーを音楽で使うなんて想定してない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:05:02.40 ID:G4XjcK9L
>>846
また馬鹿が出た。AV板へ池。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:11:15.73 ID:z/xD1zw0
>>847
糞スピーカーしか持ってないんだね
カワイソスw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:36:20.36 ID:G4XjcK9L
>>846
ピュアオーディオ向けのサブウーハーの存在を知らないなら、黙っていた方がいいよ。
恥かくから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:42:26.25 ID:twO0XxLa
手遅れ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:00:19.43 ID:uyR8ouh8
サブウーハーは低音を「持ち上げる」ものだと思わせたメーカーの責任が大きい。
30Hzや40Hzなんて出なくても、いわゆるドンシャリにすると派手で人目を引きやすい。

そうではなく低音を「伸ばす」のがピュア用途。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:19:42.44 ID:d2l4HRv0
メインスピーカーから出る周波数域はウーハーから出ないように
ローパスフィルターかなり低く設定してる
スピーカーとウーハーがかぶるとピュア用途では気持ち悪い
位相がずれちゃうんだね
映画なら位相よりも迫力がある方がよかったりするが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:35:29.04 ID:rAX/6fwa
YSTとかでもハイカットを上げれば聞けるようになる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:01:44.48 ID:KwGtWpk1
>>853
ハイカットを上げるとは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:22:44.38 ID:oJ2lmmEs
よりハイカットするって意味じゃないの?
そうじゃないと意味分からなくなるし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:31:20.82 ID:KwGtWpk1
カットオフ(又はクロス)を十分低くするか、より急峻にカットするとかなんだろうけど、
既製品だと肩特性はいじれないから、クロスを下げろと言いたいんかな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:15:06.59 ID:8mjxA+Pw
そうだろうね、真逆の事言ってるように見えちゃうけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:15:18.25 ID:pQfqtdzm
>>848
無知ってかわいそう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:44:07.35 ID:u++s6PTE
試聴位置からメインスピーカーまでの距離と等距離にサブウーファー設置してる?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:53:42.29 ID:MLOKxT6I
ツライチにしてる。
なんとなくだが、レイテンシが改善するのか、SWの音量上げても引きずられにくくなる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:57:06.23 ID:CbWg6rt2
AVアンプならタイムアライメント調整とか簡単にできんのかな?
等距離というと試聴位置とメインスピーカーの距離で円を描いた位置に
正確にサブウーファーのユニットの位置を合わせる事だよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:17:49.52 ID:I72L7Ugb
理論は完璧だけど部屋の中心から壁まで3mも無いようなリスニングルームでそんな事言うと
ギャグにしかならんから気を付けれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:45:17.29 ID:fuUOZcXN
CW200A買ってみた。
低音を補うために導入したのに、
何故か高音が綺麗に聴こえる様になった。
50以下を補ってるだけなのになんでだろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:49:32.00 ID:Q7i59x/L
>>863
謎の現象ですが、高音が改善するのはSWに共通する仕様です。
また、逆にTWの追加で低音が改善するのも仕様となっております。
心安らかにお使いください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:09:48.28 ID:3Q2T6VzG
>>863
感覚的にツィーターだけで音を聴けば何となく分かるんじゃない
ちなみに低音がゆったりしているか、
すとんと出るかで音の印象は大きく違うよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:44:45.22 ID:fuUOZcXN
>>864
なるほど。そんな不思議効果があるとは思いませんでした。
こんなにも全体の音が変わるのにはビックリです。
>>865
音を足したのに分離が良くなった様な不思議な状態ですね。

ちなみにアドオン接続してますが
L+R繋いだ状態だと音がにごりました。
家の状態ではRのみ繋いだ方が良い結果が出ました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:52:35.08 ID:rXSjgClq
949 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/03/08(月) 21:07:48 ID:nivFW7Ke0
パッシブだけど超弩級サブウーファーがこの激安
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=920

参考
KEF   model 209 46cm 51.9kg \1,134,000
ATC   SCM0.1/15 38cm 66kg  \1,260,000
JBL   HB5000   38cm 59.9kg \567,000
モニオ PLW15   38cm 50kg  \609,000
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:53:44.44 ID:rXSjgClq
史上最強サブウーファーCP218SN
http://classic-pro-spec.seesaa.net/article/163982408.html

■ウーハー:18"×2
■最大音圧(1m):145dB
■許容入力:2400W(プログラム)
■重量:91kg
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:06:57.43 ID:rXSjgClq
史上最強サブウーファーCP218で自衛隊生録を聴こう!
http://www.myutakasaki.com/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000002&GoodsID=00000008

注意:このCDは非常に危険な音源が入っております。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:27:32.29 ID:rAbwA2Oe
マルチすんなボケ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:38:51.77 ID:CXCVs9uy
ステレオアンプでサブウーハー接続端子が付いている機種を教えてください。
872460:2011/05/18(水) 22:48:10.27 ID:TiWgCnV7
>>871
そんなところに繋いじゃいや。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:42:15.05 ID:FyMMGJuR
プリアウトに繋げばいいじゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:21:40.50 ID:mM7LknZf
>>871
いったいどのクラスのアンプかわからんけど、ONKYOのINTEC275とINTEC205の
プリメインアンプにはサブウーハープリアウト(モノラル)がついてる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:08:01.26 ID:cEccDIpg
AVアンプ買えば良いじゃん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:20:59.30 ID:s+jeELBF
>>875
論外。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:00:04.92 ID:PrAzzVBY
マルチチャンネルプリアンプとか、探せばあるんじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:07:13.64 ID:mQc/DaQe
>>876
サブウーハーだけAVアンプで鳴らせばok
他は好きなピュアアンプ&SPを使いな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:14:29.74 ID:N+50OflS
普通のプリメイン使ってるならスピーカーライン入力付いてるかは確認して買わないとな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:35:58.82 ID:TvPqwZUe
エントリークラス以上なら大体の機種でプリアウト付いてると思うんだがな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:31:14.41 ID:N+50OflS
今のはそうなんだ?
おれ20年以上使ってる古いプリメインだから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:16:38.76 ID:TvPqwZUe
あぁAVアンプみたいにLFE専用の出力のプリアウトってのじゃなくて
左右ステレオのプリアウトな
プリメインにLFE出力なんてあるわけない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:39:44.82 ID:0ve9eQbj
クラシックプロV4000(1650W)を6台使ってマルチアンプすればいい。
38cm×2のCP152N、サブウーファーは46cm×2のCP218SN。
自称ハイエンドが裸足で逃げ出すような凄い音です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:51:55.05 ID:/Psh68kb
すごいとは思うけど、一般家庭にそんな巨大なものは置けないし、
そんな大出力の音も必要ない。
少なくともウサギ小屋なうちでは無理。
F特はかせぎたいけど、出力は300Wもあれば必要にして十分なんだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:06:31.89 ID:kphQwSV4
出たばかりですが、フォスのPM-SUBnを聞いた方いませんか?
CW200Aとの比較など教えてもらえませんか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:21:12.15 ID:ofD7FiJX
それ発売日延期だな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:42:22.63 ID:V775rQaz
サブウーハーの下に敷くインシュレーターは
スピーカーのと同じもので良いのですか?
それともハネナイトみたいなゴムタイプのものが良いのでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:08:48.44 ID:LU87Zihi
あなたの好きな物で良いですよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:37:50.05 ID:Oa5cpl4u
>>887

これが!っていうのはないので、いろいろと試されたらどうですか?
自分的には、あまり違いがわからないので、見た目だけで決めますが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:47:27.95 ID:V775rQaz
>>888
>>889
レスありがとうございます
お店で色々と探そうと思います
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:00:36.03 ID:Wz0zmzKx
オーテクのハネナイト安いから試してみたら?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:15:10.69 ID:KuFrUpfL
これでホーム用自作しようかな

http://www.ms-line.co.jp/eton_force_amp_woofer.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:33:52.97 ID:KGFq1s/i
>>892
お前すごいな・・・
自作ならオレはこの程度かな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5EEVS18S%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EDCP400%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ECX2310%5E%5E
いや、でもほら、自作は箱の設計、加工が楽しいから・・・

SWなら1コでいいし、密閉の大容量箱やりたい・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:35:45.97 ID:yoLkQk75
ベリンガーのデジイコ入れれば安いアンプと38cmウーファーで簡単に出来るよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:39:52.40 ID:yZPLa8Jp
山のようにモデル出てきてわからんですわ。
誰かカタログのURLか、まとめてくれんですか?
ピュア用と限定すると、ろくなカタログが見つけられなかったんですわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:36:08.29 ID:2UWadhOg
庶民のおれはヤマハのYST-SW800(古っ)で満足。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:28:23.70 ID:8C5JmSGg
私はSX-DW77で満足。今は値上げされてしまったのでお買い得感がない。
今買うとしたらFostex CW250Aかな。

Eclipse SW725swも使ってみたいが高い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:20:46.15 ID:1et3HIhT
サブウーファーもフロントと同じ種類で揃えないと
普通に考えて位相の問題とか違和感出てくるよね?
みんなは気にせず使ってるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:35:26.74 ID:5FNqiojq
フロントの低域がしっかり出ててガッツリハイカットしてたら安物SWでなければ違和感ないと思うよ
900AA阻止:2011/06/04(土) 23:48:24.06 ID:Y9HZHg4b
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:31:00.56 ID:6XVfGjK9
サブウーファーのハイカットを下げると音質劣化が著しい。
YSTでもデジイコ入れてハイカットローブーストすればスピード感も期待出来る。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:44:54.33 ID:zLUxER2x
押入れの肥やしにしておいた2wayに噂のicepower駆動をひとつ加えて遊んでみました。
アドオンというやつで繋げましたが初っ端から意外に違和感が無い。
こりゃあ良いですね。音場が特に下方向に拡がり分厚くなる。なによりレンジが拡大した分
躍動感が出て、楽しく聴ける。
波打ち際の音なんて、波が足元まで来ましたよ。
どちらもいわばエイジング中なのでカットオフとボリュームの値を日々変化させていますが、
それだけ追い込めるとも云える。ということでもうひとつ注文しました。
一番安価なところに在庫が在ったりするんですね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:56:22.88 ID:z2+3y0jm
エージング云々の時点でプラシーボ満点。お前のインプレなぞあてにならん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:10:45.87 ID:zLUxER2x
ありゃ、ここはそんな人たちが多いのかな?
今のものならCRMやANATと相性良いと思いますよ、おそらく。
距離も調整できるわけですし。
ハイCPの本当の意味でのハイエンドシステムが出来上がるはず。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:28:10.09 ID:3njNj8gn
スピーカーユニットのダンパーとエッジ、アンプならケミコン、真空管
に関してはエージングはある、というより製作直後は性能が出ない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:36:49.46 ID:Mlzz0vhJ
ユニットのエージングは常識中の常識で、実際プロ用なんか片ch壊れたら反対側のユニットも交換するもんなんだが
そんなことも知らん奴がいるとはねw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:52:16.78 ID:zLUxER2x
なるほど、>903さんは例外的な猛者ということですね。
安心しました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:09:14.03 ID:m28SU+he
新品スピーカユニットをエージングすると実測上Foが変わるからねえ。

>>903は無視ということで。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:32:50.71 ID:Z6LS8YMP
まあ知ってるとは思うが

FW800HS \341,250 → \367,500
W400A-HR \241,500 → \262,500
W300AU \75,600 → \82,950
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:53:41.00 ID:NfQcipuF
>>903
そんなアホなこと言ってるようでは
君のいうことは二度と信用されないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:22:13.86 ID:f6pzZPak
>>910
日を跨いでまで突っ込んでやるなw
まあ確かにアンプの通電加熱やSPを鳴らし込む事で音が良くなるというような
いわゆる温度変化による特性変化もエージングと混同されがちだから
それ(熱による可逆変化)は違うと言いたくなる気持ちは分かる。

それにしたって音は変わるんだけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:39:24.96 ID:90VqcgZ4
>>896
おれはヤマハのYST-SW205(さらにしょぼっ)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:33:24.68 ID:lZ/793jZ
>>899
うむう、そうなのか
答えてくれてありがとう^^
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:30:27.20 ID:nVpGA90M
>>911
買った初日にクロスとボリュームを固定して
そのまま使ってるんだけど
慣らしはこの状態で普通に使って行けば良い?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:30:47.42 ID:o9TRnEVQ
>>914
いいと思う、エージングったって何も特別な事じゃない。
新品の革靴でいきなり長距離歩いたら必ず靴ずれを起こす。
走ろうと強く踏み込めば深いシワが残る。
でも履き慣れてしまえばそんな事はもう起らない。それと似たような物。
最初に焦らず、気楽に構えて好きな音楽を聴いているのが良い。

どうしても拘りたい!って言うなら
PCや専用CDでも使って正弦波スイープさせていけばいい。
小振幅からゆっくりのんびり。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:22:32.39 ID:fjRfQ51X
>>914

そのままでいいと思うが、低音の入ってないソースでは進みが悪いだろうから、XLOのテスト&バーンインCD使えば?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:29:21.64 ID:e2D+xX7e
自作38cmSWとかならともかくYSTでエージングとかするわけないだろ常考。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:38:33.03 ID:oGne9oHx
>>917
はいはい、よっぽど悔しかったんだねw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:56:00.24 ID:g+lJALPv
>>915
>>916
レスどうもです。
250Aを使ってるんですが気長にやってみます。

ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:45:01.80 ID:JD6pAAkh
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:20:03.75 ID:J3arPYnA
ヴェロダインがまた国内で扱われるようになったね。前より安くなってるからちょっと興味ある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:03:59.44 ID:4DtJ6e42
市販SWにまともなのが無いのはメーカーのせいより使う奴らがこの程度だからだ罠w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:50:24.18 ID:FwcybBOD
どっかで聞けるところがあれば良いのにね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:31:05.76 ID:9xBww43n
YST使ってる奴は通りすがりで本物のSWが鳴っていても気付かず素通りしそう。
レコード演奏家とか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:08:11.69 ID:3z40E0ki
それが本来のSWだろ<鳴ってても気づかない
本来のSWが鳴ってることに気づく特殊能力生やして何の役に立つんだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:29:23.79 ID:9xBww43n
い、いや普通はYST常用してるからこれがSWの音だと気付かないのが本物のSWなんだが
毎日本物のSW使ってて聴いても気付かないほどのオヴァカがピュア板に居るとは信じ難い。
2ちゃんの闇の世界はリアル世界の軽く数万倍は広大だ罠w恐ろしす・・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:37:02.88 ID:3z40E0ki
40Hzを謳うちゃんとしたSPにSWが付いてて、オンオフはともかく、通りすがりで
そのSPの低域の素性なのか、SWなのか、わかる自身なんぞないな。
さすがに小型SPなら気づくだろうが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:45:59.63 ID:0CIL+iu6
>>926
意味不明
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:03:40.62 ID:UTcz9JQF
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/subwoofersusume.html
を見る限りは40Hzがまともに出るSPなんて例外だぞ。
このページの主の意見には反論もあろうが、データは
>以下のデータはステレオサウンド誌 2005年 No155、156 に掲載された
>中高級35機種のスピーカーシステムの測定結果を解析したものである。
とある以上主観が入った恣意的なものではない。
現実の部屋で鳴らすと50Hzまでフラットは一般的に有るが40Hzはかなり怪しい。
しかしCDに入っている音源をスペアナで見る限りは30Hzあたりまで欲しい。
だから普通のSPにSWをつけて1オクターブ下を伸ばしその帯域に音の入ったソースをかけると、
明らかに違う音が出て当然。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:27:04.87 ID:raAbbNYZ
誰かまともなサブウファの音ウプして。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:16:26.61 ID:Hre87S1K
20Hz to 20kHz
ttp://www.youtube.com/watch?v=sxstfmtLVi0&feature=related
前半30Hz - 55 Hz 後半20Hz - 1Hz
tp://www.youtube.com/watch?v=JXVVmrLPK5k&feature=related

再生出来なきゃ意味ねーべ。
因みにこの手のテスト信号は大音量再生して機材を壊さないように。

※2つ目の後半の5Hzとか1Hzは再生しないのを推奨。
特に真空管アンプ使ってる人は直流に近い信号を入れるべきじゃない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:48:55.05 ID:u0e7SHt3
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309625185497.jpg
上のをMP3に変換してみた。
マイク特性とかもフラットじゃないのかな?
そもそもyoutubeて20Hz〜20Hzの音源ウプ出来るの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:30:36.91 ID:+MjSI0a1
二年前から対応になったはず
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:46:54.92 ID:T+U0n69F
この板は考えられないぐらい過疎化したな
板が死んでる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:07:30.49 ID:PvKtkl4d
そもそもピュアオデオ業界自体が・・・ですね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:08:37.71 ID:Hre87S1K
音だけに1部屋確保するとか今時流行らないしね
今はBGM的に音楽を流しながら他の事(パソコンとか読書や勉強)をするのが一般的

ただでさえ目新しい理論や技術なんて少なく、殆どが遥か昔に枯れた技術
特にネットが普及して加速度的に話す事が無くなった
高額機器保有者はわざわざ2chで話さない、仕事や子育てが忙しい
しかし高級機を持っていなければ相手にされない、すぐに部屋や機材を晒せと言われる

そして多くのオーディオ関連商品に関して
○○はオカルト?→いいえ音は変わります、ただしボッタクリ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:07:20.75 ID:u0e7SHt3
ハイヌミカゼの1曲目は本物のSWで一変する音作り。YSTで誰かウプしたげて。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:10:21.64 ID:dOKP4Lsy
ボーボー低音出して誤魔化した末のつんぼの集まり
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:12:20.28 ID:fmy3dzLA
>>938
まあボーボー出す奴は素人だし、ボーボー出すのしか知らないのも素人だな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:02:58.89 ID:MWKS96E7
ワキゲかインモー、どっちの話だよ、バカ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:44:28.82 ID:uSgSM70d
宇宙戦争が凄いってんでDVD買ったけどやはり作られた低音だった。
周波数自体は物凄く低くて20hzくらいまで伸びてるんだけど所詮電気信号。
こんなの絶賛するなんてもっと本気だせ二郎とオモタ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:03:45.84 ID:mzmlob7/
宇宙戦争の音が作られた音じゃなくて
実際の音だったらその方が驚きだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:15:20.32 ID:hV0VI05k
宇宙ヤバイ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:07:18.16 ID:nSYik2Lo
AV板かよ・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:25:48.62 ID:pVF7ibFO
てゆうか宇宙って空気無いのに音が有るの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:29:41.01 ID:fJnE8Kol
ありません。人間が生身で生存できたとしても完全な無音です。

ただし電磁波に特化した生命体がいた場合、太陽風や天体の衝突が聞こえるかもしれません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:59:49.38 ID:CD85Oug9
宇宙戦争ってそういう映画じゃないし…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:29:52.47 ID:s2e9mi7N
エヴァンゲリオンとかどうなの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:28:19.37 ID:f01V5EOn
普通に、50Hz以下の補強の為にサブウーファー使ってますが。
非常に良い塩梅です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:59:11.45 ID:Xk4qGjZ9
自分のは部屋に合わせたSWに20cm2ウェイを加えたものですが、これもええ塩梅
です。マルチの旧友が5年ぶりに来てキビシイ評価をするそうです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:15:14.11 ID:D+AbVqz2
BOSE101にSWとSTです。
中華デジアン 中華DACに光出力付き激安DVDブレーヤー
うますぎてわらえる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:16:42.03 ID:P2diiwGo
SW追加で効果が聴こえる意外なソフト⇒レベッカ『Moon』

SWでも再生が難しいソフト⇒驚異のコントラバスマリンバ

SWなら意外と簡単なソフト⇒鬼太鼓座『弓ヶ浜』
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:52:10.29 ID:fZxvambq
宇宙戦争も再生は難しいよ。再生してもただの低いサイン波ってだけで。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:57:48.72 ID:+QCA2vEP
冗談抜きでYSTてピュアで使えるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:21:56.68 ID:nBUog31H
>>954
新しいのは使ったことが無いので知らないけど
古いのはスピーカーケーブルで直列につなぐ形で
クロスを40Hz付近に持ってくればそこそこ使える感じ
形式上、アンプの問題が出てくるから
メインスピーカーは鳴らし易いものじゃないと厳しいかも
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:05:08.32 ID:+QCA2vEP
サンキュ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:58:36.99 ID:h39xBbyL
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:58:47.32 ID:h39xBbyL
つかえない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:52:49.65 ID:W4zNFm/a
サンキュ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:07:38.49 ID:kvZtwxrJ
>>954
使ってるよ。
SW500
特に不満は無い。
欲を言えば、密閉型だともっと良いだろうとは思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:38:43.60 ID:Tdau+HUK
閉じちゃrばいいじゃん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:20:24.78 ID:SqGC6Oxa
密閉にするとかヤマハを買う意味がないじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:24:09.40 ID:Tdau+HUK
じゃ、ヤマハ買っちまったやしは負組って事だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:36:06.09 ID:1Xa/g+ZE
特に今のYAMAHAはAVに特化してるかもね〜
昔のは負け組と言われるほどではないと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:43:21.32 ID:nl9deOvT
密閉だからピュアに向いてるってわけでもないけどな
ちいさなエンクロージャーしか売れないんじゃ仕方ない面はあると思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:07:37.83 ID:GWBuN3kh
FOSTEXの4万円くらいのはどうよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:13:42.82 ID:oGQM0E2B
>>966
持ってるスピーカー次第だけど、200Wより250Wをお勧め。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:47:43.31 ID:LL3urKZG
今まで散々話題になってんだからレス抽出くらいしろよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:32:17.69 ID:cOV6W0se
SPが床や壁に密着していると余計な振動が騒音となって曲の音を濁す。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:08:51.55 ID:mA2xbVaA
>だから普通のSPにSWをつけて1オクターブ下を伸ばしその帯域に音の入ったソースをかけると、
明らかに違う音が出て当然。
賛成、超低音は出ないと物足りない。マンションでは無理な話だが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:07:35.44 ID:glvRj+0q
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:12:42.30 ID:vGZ8VoSO
>じゃ、ヤマハ買っちまったやしは負組って事だな。

世間ではオデオなんてやってる香具師が負け組

973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:51:29.15 ID:2li/it7H
世間がどうだろうと金があろうと無かろうと結局人生を楽しめてる奴が勝ち組で
そうじゃない奴は負け組
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:52:03.63 ID:7sWyQULY
勝ち負けにこだわってもねえ。美空ひばりも歌ってるぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:35:58.54 ID:qkNA31qa
CS250Aのボリュームとかの設定のコツを教えてよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:46:07.08 ID:Izc3tToE
>>975
一般論的に言うと、初めに大きめの音と高めのハイカット設定をしておき、徐々に絞り込んでSWの存在を意識できなくなったところが設定値になると思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:29:26.33 ID:iFoJtUWY
ピエガのSWって誰か使ってない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:26:32.14 ID:hAl1DLFx
>>975
スピーカーの下限周波数の気持ち高めにカットを設定し。ボリューム0から、少しづつ上げる。俺は中域に注目して、良い感になる所で設定する。SWの不自然な存在感が出ないようにバランスを取る。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:35:36.66 ID:uSubYe6F
クロスは70Hz以下にしたい。小型は12dBで我慢
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:15:51.73 ID:A1EK+PT6
>>977
このスレではフォスしか買っちゃ駄目
安いは正義
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:35:56.04 ID:B+epygA5
>>979
70は高いな。50あたりまで落とせないのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:12:17.98 ID:iXM476fy
オレは40以下だが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:03:20.80 ID:EuGPj85l
メインスピーカーの特性によるだぎゃ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:10:47.21 ID:B+epygA5
メインが70までしか使えないって、どんなメインSPなんだろ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:16:04.70 ID:T2dxqKUS
メイン、アンソニーギャロのマイクロだから、80までしか出ないぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:26:26.53 ID:A1EK+PT6
AVかよw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:31:36.88 ID:GbsbLi2N
低音で〜までっていう場合はフラットでなのか、そこまで伸びてるっていう意味なのかはっきりさせないとね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:28:42.38 ID:B+epygA5
近くの周波数帯に比べ-6dBになるところあたりだろ。
普通はそこがSWとのクロスになる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:15:56.62 ID:m6VfXaxB
普通はスピーカーの周波数特性を見て、減衰してる部分を補
ってなるべくフラットに成るようにカットオフを合わせるとかだよね。
低音のピーク音圧レベルの-6db辺りが大体70Hz前後になるスピ
ーカーが多いのかも。
まぁ、最初はそういう風に合わせてても、SWのカットオフ最大値ま
で開放した方が耳馴染みが良かったりする。不思議。.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:58:37.62 ID:B+epygA5
>>989
70Hzで−6dBのピュア系SPって

Technics SB-M01
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-m01.html

とかかなあ。
991985
>>990
すまん、SB-M01も使ってるわw