【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.32【HARD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
SACDソフトとハード統合スレです。
ここはSACDソフトとハードの情報交換のためのスレです。

前スレ(本スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228054016/l50

前スレ(代替)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221395951/l50

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:20:01 ID:00mnS0uE
SACDいらね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:22:01 ID:ixY3oirx
<(^o^)> トウマトウマー  
( )
 \\

..三    <(^o^)> トウマー
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねートウマー
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  トウマ聞いてるの!?
 ( /
 / く
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
トウマー おなかすいたよー トウマー   トウマー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三
トウマー     >>1乙 トウマが首まで埋めたー   トウマー
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
トウマが首絞めたー トウマー トウマがドアに挟んだー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:36:17 ID:Sd6OS1k+
俺はよー、 50khz辺りまで余裕で聴こえちゃう耳だからSACDは必須なんだけど、
なんか、みんなの耳は劣化しちゃってて、16khzがやっと聴こえるかどうかって程度みたいで、
CDとの違いがわかんなかいっていうけど、ホントかい?

だったら普及しなかったのもわかるんだけどね。




前スレが中途半端に終わってしまいましたので、
続きをどうぞ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:47:12 ID:LAV3ydVI
ネコミミモード
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:18:30 ID:MHDrLOTM
Vol.31じゃねえの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:48:13 ID:LAV3ydVI
自然数の勘定すら正常にできない文系は本当に始末悪い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:04:22 ID:ViqKKdLT
弱者排除のメディアで万歳。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:36:43 ID:BLbJZcsz
CDの音がギザギサの音だと検知できない者がこれほど多いとは予想外だった。
俺はギザギサの音いやだからSACDしか聴かねぇー。
そもそも、SACD化してないような音源にも興味ねえわ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:01:23 ID:JtYs8zdw
俺はギザギサの音いやだからアナログしか聴きません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:16:43 ID:+z5SZN/3
君の耳も有毛細胞のギザギザだぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:21:29 ID:cS71DyBW
>>11
ギザギザな音の話はしてません
よく見なさい
ギザギサな音の話ですよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:22:55 ID:8pQgmeGc
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:24:52 ID:x52zfLm8
ギザギザと言よりスカスカな気が
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:40 ID:ldf3Rm58
SACDはやっぱ空気感が全然違うぜー!
部屋がウィーン・ムジークフェラインなのかと錯覚しそうだぜー。
それに比べてCDはその辺の学校の体育館だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:39:37 ID:wl+/Po9o
フハハハッハハハッハハハハッハアッハ!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:34:40 ID:NTkKk8Bz
ウィーン・ムジークフェラインに行ったことあるけど
SACDみたいな空気感はありませんでしたよ
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 08:21:09 ID:AN6mXgKE
>>17
おい、17番さんに、座布団1枚、あげてくれ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:39:46 ID:ldf3Rm58
そういやー、俺はウィーンなんか行ったこと無かったわ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:09:49 ID:Z8wl/Qqu
SACDマルチ再生って微妙だ。
音に包まれる感じは悪くないけれど、何だか変な気がする。
フロントよりも大きな音でパーカッションやギターが入ってたりする。
これは「演奏者目線のマルチ」という意味なのか?

HDMI+AVアンプのお気楽再生で聴いているが
5ch分のSPを同一機種で揃えて、それぞれバイアンプ駆動とかすれば
こうした違和感が無くなるのだろうか?

SACDマルチを純粋に楽しめている人は居ますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:14:50 ID:o2OJUSra
後ろに楽器配置してあるSACDは、レコーディングスタジオで演奏者の
輪の中で聞く音だ。こんな聴き方もありと考える。JAZZ等のビッグバンドの
録音に立ち会ってみるとよくわかる。つまり指揮者の気分を味わえる。
後ろが残響音だけの録音は前方2chがよければ特に必要無いと考える。
レコーディング、オーディオを趣味としている者より。
自分でライブ、スタジオ録音した物は、サンプリング周波数は
96, 88.2kHz の方が48,44.1kHz より圧倒的によい。
サンプリング周波数を落とすとガクと解像度が落ちる。
よって私は現在CDは買う気がなくなり。SACDのみしか買わない。
SACD、DVDAUDIO等200枚以上所有。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:18:22 ID:xROV3ZHU
好きな人ならCDでも買うけどな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:19:02 ID:7qBigezB
2chステレオと違って、マルチの音楽ソフトの「正しい聴き方」や「正しい作り方」
というのはまだ決まっていない。ソフトによって作り方が違うのだから、聴き方も
違ってくる。演奏者目線のマルチだと考えたいなら、そう考えれば良い。何を考えて
作ったのか考えながら聴くのが面白いんじゃないかと思うけど。
クラシックに多い「音場再現型マルチ」なら突飛なミックスというのはあり得ないが、
ポピュラー系のマルチはいろいろやってる。中には失敗作もあるだろうが、失敗を
積み重ねないと経験値が上がらないのだから仕方ない。

個人的には、マルチの違和感が嫌なら2chステレオだけ聴いてれば良いと思うよ。
初めてステレオのLPが出てきたとき、違和感を覚えてこき下ろした人も多かった
そうだ。サラウンドに慣れれば、2chステレオに違和感を覚えるようになる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:44:26 ID:ldf3Rm58
俺なんかCDぜーんぶ売っちったぜー!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:41:05 ID:g59c0PTU
SACDももうすぐ骨董品になる運命か。はぁ・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:43:49 ID:5+YzepOr
河村尚子のショパンはよかた。BMGはまだまだSACDを出してくれる。
エイベックソはsacd撤退七日?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:52:20 ID:Cb1eP38k
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:08:48 ID:8jg9A5fa
俺はSACDだと、ヴァイオリンがストラドなのかグァルネリなのか直ぐわかるぜー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:11:12 ID:Cb1eP38k
>>28
懲りてませんね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:57:17 ID:KhTHsoO/
前スレで勧められてたロイヤルフィルの惑星を買ったが、
録音がほんとにいいな。弦が緻密でエロい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:12:15 ID:UzwZICr2
>>9
矩形波のまま聴いてるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:18:53 ID:8jg9A5fa
>>28
やべえ、そういや俺は生でも楽器の違いわかんねーんだったわ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:24:34 ID:g59c0PTU
いや、生なら100%分かるよ。別格の気持ち良さだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:46:44 ID:4fvxyRsq
ジンマンのマーラー7番がやっとこSACD.netに載ったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:19:52 ID:R+4MoHdM
>>33
えっち
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:28:51 ID:UMGRWEgh
あれれ、下ネタでシラケちゃったのかな?
日曜なのに全然レスがない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:20:32 ID:sXfBXbXE
あれれー?SACDどうしちゃったのー?もう死んじゃった?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:32:24 ID:+zkWg9Za
いや、まだだ。
まだ終わらんよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:28:50 ID:TFVcWmtE
どうやら、このスレが最期の砦じゃー!
城を枕に討ち死にの覚悟は出来ている。
SACD武士として美しく散ることが出来て本懐じゃー!
ワーハッハー





で?なんでみんなageないんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:12:50 ID:7D5JwWQI
最近いい新譜が無いからしょうがないさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:23:55 ID:awaRcDUK
こないだ石丸行ったらSACDジャーナルvol.26というタダカタログ
があってもらってきたけど、これ定期的に入手する方法ないですか?
次号は何時ごろ出るんだろう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:25:53 ID:sXfBXbXE
P2Pでげっと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:29:07 ID:lNN3N1Mk
Esoなんかどうせこれからピュアなんて先細りなんだから
DECCAのリマスターちまちま出してないで
一気に100タイトルくらい出して最後の勝負に出ればいいのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:31:37 ID:GsCR00cv
>>41
紙版は最新号でおしまいです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:32:55 ID:sXfBXbXE
権利を守ってそのまま自滅。
業界にとっては無意味な自殺でも中の人(じゃすらのえらいひと)にとっては個人的に利益になるからいーんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:41:36 ID:awaRcDUK
>>44
そうなんすか?・・・orz
で、その後の同等の情報は適当にネットでさがせというワケですかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:47:10 ID:zLj7BfkG
まあ、店頭で探したって無駄なのは確かだろ。
あんたはネット使えるからいいじゃん。そうでない人はお気の毒だ。
最後の最後までケツ拭かねえのな、ソニーは。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:31:45 ID:T73RrEkJ
>>46
http://www.cdjournal.com/Company/products/cdjournal.php
これに、時々付録でつくんじゃなかったっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:45:15 ID:jFzaAYo2
そうそう、季刊だから3ヶ月に1回CDジャーナルの付録についてきてたよな。
最近買ってないから知らないけど、>>44の言うように
紙のSACDジャーナルは無くなるのん?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:29:33 ID:wUYAo59s
でも店頭の無料配布でさえなくなるのに、雑誌の付録だけ残ることはないと思う・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:30:27 ID:CqaO90Kg
そんな寂しい話ばかりじゃageらんないね(>_<)
5244:2009/05/20(水) 00:24:56 ID:uxx/kt2X
なくなりますよ。最終号を大切にしてあげて下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:07:38 ID:2V8sIpeN
SACDジャーナル 初めの頃はペラペラだたが。今は字が小さくて読みにくい。
使命を終えた感じ。今後はネットでいいから、新譜の情報を流してほしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:05:28 ID:1vXKXubE
SACDジャーナルの記事がきっかけで
アクアプラスのPureを買ったのはいい思い出だ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:32:25 ID:Os4YmBPU
SACDジャーナルは、インタビューや特集記事、
sa-cdlab.comのサイトの人の記事が載らなくなってからはスルーするようになりました。
新譜情報は、super-audiocd.comでチェックしてます。
あとは、そもそも欲しい曲がSACDで出てるか知りたいときはsa-cd.netで検索してます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:13:58 ID:dhMH1nVV
そういえば、SACDの試聴機も今年に入って(?)から、
各所で撤去されてしまって、ちょっと残念。
買うかどうか迷って、SACD試聴機で試聴して購入を決めた盤もあったので。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:14:54 ID:ums4SqeT
>>53
SACDも使命を終えた感じだし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:28:49 ID:jmdXJttk
なんだよ、この流れ?
もっと盛り上げていこうぜぃ!
そ〜れSA C D わっしょいわっしょい!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:29:10 ID:NbzViTx0
KORGは今からあんなに必死にDSDレコーダーなんかリリースして大丈夫なんだろうか。

今のままだと、なんか確実にPCMに敗北する予感しかしない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:33:42 ID:ums4SqeT
>>58
葬式の最中に騒がないで下さい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:42:45 ID:hj1g0SuL
DVDとほとんど同じ原理でディスクを作り、DVDと同じ容量しか
ないくせに、わざとDVDドライブでは読めないようにややこしくしてDVDプレイヤーや
PS2、パソコンなどでの扱いを難しくして「新参者おことわり」といわんばかりだったからな。

「いじわるなソニー」
この側面をもろだしにした時点で、この規格は最初から
終わってたのかもしれない。

いじわるなビジネスは消費者に嫌われる。
逆に、消費者に奉仕するビジネスは栄える。
ソニーは、何回痛いメにあってもそこんとこが理解できないことが多いようだが。
他人にイジワルをしようとすると、人は自分の下から去っていく。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:51:58 ID:1vXKXubE
そんな餌で釣られる奴はこの寂れたスレにはもういまい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:06:30 ID:/qzUVnwI
ダイレクトストリームデジタルウィズパルスコードモジュレーション
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:39:16 ID:1GYCPGdp
DVDと同じプラットフォームを使って作ったDVDオーディオというものがあったような
気がするが、わざとDVDドライブでは読めないようにややこしくしてDVDプレイヤーや
PS2、パソコンなどでの扱いを一蹴して「新参者おことわり」といわんばかりだった
松下やビクターやワーナーのこと>>61はどない思てはるん?
ソニーとおんなしやろ。いじわるなビジネスやから消費者に嫌われた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:46:13 ID:G86TyNsg
SACDどころか普通のCDですらiTunesMusicStoreや着歌の圧縮音源配信に食われ掛けてる最中。

権利を守るために不便に。「変わりに高音質ですよーすごいでしょー」

音の悪いiPodや韓台プレーヤーにボロ負けしたWALKMANすごーい


折角の技術の進歩を利便性に向けない製品なんて・・
権利保護だの正義振りかざしてかっこええわ。誰も好きにはなってくれんがな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:14:36 ID:JTRAd067

いぢわるなビジネス







ツンデレ家電?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:18:45 ID:A33eLEQT
まあ、普及させることも可能な時代背景ではあったんだよなー。
事実、録画機能も付いてないDVDプレーヤーが普及して、
レンタルビデオ店は皆DVDにとって変わった。
テレビ録画は従来のVHSビデオデッキを使いながら、
映画再生用としては高画質(VHSとの比較でね)という付加価値は売れたんだもんなー。
だから景気や社会情勢のせいに出来ないんだよ。

明らかに糞ニーの排他的な姿勢に基づく戦略の失敗。
同時に、最初からヤル気あったのか?という疑問も拭えないんだよなー。
俺なんか、気に入ったプレーヤーかったらたまたまSACD再生機能が付いていたって口だからいいけど、
SACD再生を目的で高額なプレーヤー買った人はやってらんないだろうなー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:50:07 ID:y68nZyXw
CD再生機を買いに行けばおまけでSACD再生機能がポンと付いてくるのが当たり前の時代です。皆さんこんばんは。



んで、そのSACDとやらはどこに売ってるの?え?ラインナップこれだけ?ありえんwwwwwwwいみねーよwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:06:07 ID:wKd2AJQe
>事実、録画機能も付いてないDVDプレーヤーが普及して、
中略
>テレビ録画は従来のVHSビデオデッキを使いながら、
>映画再生用としては高画質(VHSとの比較でね)という付加価値は売れたんだもんなー。

これは違うんじゃね?
DVDレコの存在は大きかったよ。
それにDVDの利便性は、VHSより利便性ははるかに高かったしね。
もし今、BDがDVDを駆逐するようなことになれば、
そこで初めてクオリティのみでフォーマットの代替わりを果たしたといえるんじゃね?
7069:2009/05/21(木) 16:07:51 ID:wKd2AJQe
訂正
×それにDVDの利便性は、VHSより利便性ははるかに高かったしね。
○それにDVDの利便性は、VHSよりはるかに高かったしね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:14:17 ID:/xdir9AI
リンのDSはSACDを超えるらしいけど、どういう仕組みなんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:19:12 ID:y68nZyXw
超えないよ。CDデータ再生のクオリティが上がる「かも」知れないってだけ。

SACD超えさせたいならダウンロード販売のマスター音源をDSで再生するべし。
それだって結局はプレーヤーの音質の好みの前にはあまり意味があるとはいえ無いけどね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:10:37 ID:A33eLEQT
>>69
まあ、そのとおりDVDの普及に利便性が大きく貢献したのは間違いないけどね。

ただ、一斉にソフトを充実させたDVDに対して、ろくな音源が出て来なかったSACDのヤル気の無さは明白でしょう。

最初はクラやジャズのリマスターが殆どという状態だったわけだし、
高音質CDとはそんなことのためだけに作られたのかと誤解されるわけだし、
マニアは別として、これじゃあマトモな嗜好の人は誰も敬遠して買わないですよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:17:41 ID:6s0xCzvE
当初のソフトの値段が高すぎたんだよ。
せっかく最近安く手に入るようになってきたのに。

ボーナス全部SACDソフトにつぎ込もうかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:57:39 ID:G/fY6FRq
>>64
結果、イジワルビジネスはどっちも崩壊した。

消費者に尽くしたappleはよく生き残った。

ざまぁwww
としか言いようが無い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:01:59 ID:A33eLEQT
SACDの場合は単なる消費者というだけでなく、熱狂的支持者もかなり居たんだけどねぇー。
そういう有り難いんじゃないか?っていう人達に対してもても、儲からなきゃないがしろにするのが資本主義の論理なんだろうけど、
じゃあ、最初っから次世代とかデケエ口叩くんじゃねえよ!ってことになるんだよなー。
糞ニーのこの道義的責任は重いぞ。

だから俺BDプレーヤーなんか絶対買わないよー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:26:18 ID:/xdir9AI
BDとSACDは別物じゃん
SACDはディズニーや松下の方が本気だしてるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:06:49 ID:y68nZyXw
結論。入れ物なんて何でも良い。データだけよこせ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:09:38 ID:wKd2AJQe
何でもいいならSACDでもいいわけだなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:46:53 ID:A33eLEQT
>>77
糞ニーが音頭取ってるものは信用できないよねって話!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:11:41 ID:sxjlN9nO
SACD内のデータをPCへ吸い出すプレーヤーが出そうだな。
MD規格がとっくに死亡した後で吸出し機を出した様に。まあ後5〜7年後ってところかね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:55:04 ID:SafrvI+C
RIAAJではその他が105%で増えているじゃん。
SACDはその他扱いだし。
PC系弱者が泣き叫んでもこういう物を排除するための規格だし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:15:21 ID:yHUqFvag

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:11:29 ID:ri0mgC/7
>>81
ほとんどのSACDソフトがCDとのハイブリッドになっているので、CD層を読めば
音楽は聴ける。

よって、SACD部分を読み取るものなんて出なくてもOKということになって発売さ
れないという方に、1億ジンバブエドルかけるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:53:14 ID:rRku5yPJ
SACDの音を吸い出せたところで、そのあとが問題だろ。
PC使ってSACDプレーヤーに勝てればいいけど、1bit扱うノウハウが全然ないから
無理。せいぜい「ああ〜〜〜〜今オレはSACDから吸い出した音を聴いてんだあ〜〜
ああ〜〜〜いくうう〜〜〜〜」っつってオナニーすんのが関の山。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:43:35 ID:9OumO4yx
書き込んでいて人生が嫌にならないのか、それが心配。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:01:03 ID:yiu8u7KA
つうかそんなにデータがほしけりゃ普通にソフト買えばいいじゃん。
ここでぐだぐだ書いていてもデータは手に入らない。
入手してからCD層から読み出すか、アナログ出力をDSDかPCM20bit/192kHZにでも変換すればいいだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:58:43 ID:36RVAv9H
PCに取り込んで何したいの?
仮に違法なコピー商売しようとしても、そういったコピーに群がる層が買う様な音源ないだろう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:51:01 ID:KWybZ+ZI
SACDを買ったことはないけど,買ったCDがハイブリッドだったことはある。
そんな俺でも,SACDが消えるのは悲しす。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:06:26 ID:jQcikctz
メモリーオーディオの時代になれば、いちいちパッケージングに
こだわる必要もないから、遠慮なく淘汰されてくれてかまわない。

DSDファイルを
SDHCなり運搬用HDDに入れるなりDVDかBDにでも焼くなりして、好きなときに
聴けばよかろう。

CDのシェアが減ってる現在も相変わらず録音現場でのPCM規格は無傷で
まるまる残ってるように、SACDが滅びてもDSD規格が消滅するわけでもあるまい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:05:13 ID:2Uw0tpc0
最近じゃ素人でも録音と編集だけならDSD録音や編集できるように
なったけど、CDと違って自分で
アマチュアDSDアルバム作るときはSACDでは出せないんだよな。
自作CDアルバムならCDデュプリケーター使えば量産できるけど。

ソニーさん。MDより扱い難い規格なんてMDと同じぐらいソフトとして
寿命が期待できないとは思わなかったのかな。MDだって録音・編集・再生そして
自分でオリジナルMDアルバム作る、ぐらいできてもCD-Rに負けたのに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:53:22 ID:jZeaETri
そのCD-Rを含むCD規格も何か別のものに負けようとしていますね
93スガーノ:2009/05/23(土) 00:03:08 ID:ejcu7ZOs
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! CDかLPかSACDじゃないと
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < パッケージじゃないとヤダヤダ
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <  配信なんてヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:05:33 ID:2hihUiRB
>>92
別に円盤に固執しない人はCDが消滅しても困らないかと。
プレイヤー部分がなんであれ、DACと組み合わせられればそれでいいわけで。
プレイヤー部分がプラスチックの円盤を回さないと音楽ファイルをDACに受け渡せ
ないような仕様じゃなければならない理由は特に無い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:16:17 ID:FMe82fsG
音楽とか絵とかって右脳、文字は左脳で判断処理されるだろ?
なので曲聞くときってジャケットの絵が一緒じゃないと、DAPに表示される
文字列だけだと心深く残らないんじゃないかと思うんだ。
ジャケ買い地雷wこみでやっぱり音楽には製品パッケージというものが
あったほうがいいと思う。
96スティーヴィー・ワンダー:2009/05/23(土) 00:19:52 ID:mWjufhr1
>曲聞くときってジャケットの絵が一緒じゃないと、DAPに表示される
>文字列だけだと心深く残らない
異議あり!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:26:51 ID:nDElTdIy
どっちが正しいとかじゃないんだから、そんな主張しあうことじゃないでしょ。
CDやDVDに特典付きと通常版があるように、
ジャケ&歌詞付きのパッケージ版とデータonlyの配信版の2種類用意されてたら
みんな満足なんじゃない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:32:41 ID:4JdUwww1
つーか、2chは低属性が多いから仕方がないんだろうけどピュア板なのに
無縁な層が入り込むから駄目なんだな。
ビジネス板の話題がいつも鉄道、アニメ、吉野家,ユニクロだしw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:34:01 ID:scsMGjGA
>>98
「鉄道」はどう考えてもピュアと属性が昭和の頃から非常に近いだろw
オーオタなんて、昔から蒸気機関車の音を録音して喜んでた変人奇人が多く
ある意味じゃテツとシュミの範囲がかぶることすらある。

あと、日本を代表するオーディオマニアが長岡鉄男という、「金が無いから
○○で補った」系の貧乏臭い回想譚を書く爺さんだったのを見ても分かるとおり、
2chというよりはもともとのピュアの風土がびんぼっちい。

高度成長の頃に食い詰めながらラジオ少年がオーディオに投資してきた日本と、
スラムやプアホワイトが大量に居るけど税率だけは欧州に比べて異様に安く、マーケット規模が
大きいがために中古がよく手に入りやすいアメリカのオーディオ趣味ってのは、むしろ
路地裏文化的で貧乏臭い匂いが昔から現在までずっとただよってる。
日米は昔から貧乏人が必死にオーディオ議論してる国で(だからアメリカの掲示板には貧乏機の
改造のネタが日本と同じく豊富)、ゆえに「ピュアと無縁の層」とは言いがたいんだぜ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:38:30 ID:ezsY3YT5
ワラタwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:34:35 ID:FMe82fsG
「驚愕のサウンドSACD」とか銘打って各雑誌にハイブリッドサンプルを付録でつかるとか
大手量販店でキャンペーンしてもらうとか、なんか周知させる手はあるだろうに
今風に言えば、「CD界のBluelay!」とか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:50:43 ID:wKJWe09U
>>101
サンプルを付録で入れたところで、再生環境や録音されたファイルの具合に
よっては全く驚愕しないから、あんまり解決にならないと思う。

30kや40kがキンキン鳴ったところで、犬笛に反応できる犬猫はともかく、
人間はあまり感銘を受けないし、目下120dBものダイナミックレンジを活かさないと
どうにもならないような音楽表現も特に無い。電子楽器で宇宙人の聞く音楽を作る
とかならいいが。

生楽器程度なら規格に必要とされる帯域幅はせいぜい19k、Dレンジは90dBほどもあれば十分間に合っちゃうんだよ。
悲しいかな。レコードなんて規格上のDレンジが80dBぐらいしかとれないけど、それでも人間相手なら
十分キレイだと感じちゃうしね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:59:12 ID:FMe82fsG
>>102
20K以上のところでも実際の音なんだから感じることはできるだろ?
驚愕するような差となる”味付け”をしておけばいいんだろうしw
問題はSACDの再生機器を持っていないことだろね
やっぱBD抱き合わせしかない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:02:30 ID:wKJWe09U
>>103
しかしアコリバの0.5dBみたいな稚拙な味付けだと、現代の、情報量や知識量と
あら捜しにかけての測定能力はハンパ無い消費者に、すぐにバレて逆効果も
いいところになるリスクが。
onkyoのUSBデバイスの電源部のコンデンサの手抜きだって、すぐバレたし。

今の消費者は、調査能力と言う意味では侮りがたい。しかもネットでこうやって
すぐに「○○社が○○という姑息なマネをした」という情報が一瞬で伝わる。
ある意味、モノを売る側にとって非常に恐ろしい時代だ。


SACD再生機器の方は、いまだとユニバーサルプレイヤーの持ち主はけっこう
多いんじゃないか?
10万ぐらいのCDプレイヤーを買ったらついでにSACD再生の能力もついてきた。みたいに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:07:31 ID:FMe82fsG
じゃあ、一般AV嗜好に対して「CDもマルチchの時代w」で推すしかないか('A`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:31:23 ID:KjTqedLO
TVCM使えば良い
周波数特性のような曲線をイメージで表示して、ギザギザから滑らかにして、これがSACD!とか
それに加えて普通のCDプレイヤーでも再生できるハイブリットの存在を前面に押し出し
同時に、メジャーなアーティストのSACDを出す

このくらいしても良かった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:41:26 ID:FMe82fsG
電波で流すんなら「2011年以降はSACDプレイヤーじゃないとCDも聞けなくなるかもしれませんよ」とかw
メジャー系のSACD化は賛成。ハイブリッドにしないで出すところが味噌だろね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:52:54 ID:vvSZOhom
出してる側が「一般層への普及」は考えてなかたっというのに…

「20kHz以上の〜」と主張したがる人が多いけど、
階段の段差が小さくなった感じで、通常の可聴領域全てが滑らかになり、
その分より情報量が豊かになってるんだよ。
SACDと比較すると、CDの音は荒っぽく感じる。

超高域の話ばかりしたがるのは、実際に聴いてない証拠だよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:05:12 ID:mRVCGdWt
CDの音の方がカリッとしている感じがする。
そういうのが好きな人がいてもおかしくないと思う。

聴き疲れ云々の話は分からない。
SACDでも聴き疲れることもあるから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:32:11 ID:3d1rols5
なんにせよ、購買層に必要とされずに淘汰目前、といった匂いがいよいよ強くなってきたな。

未来の2020年に、果たしてSACDはまだ新譜が発売されてるかというと
Yesと自信を持って答えれる奴はどれくらいいるだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:46:35 ID:p4DPjKF6
明日は明日の風が吹く、さ。
今は何も考えず、ソフトを買いまくる。
これしかない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:12:16 ID:2wzhCnzm
2020年になっても>>110が生きてるといいですね
でも生きてるとは自信を持って言えません

ガンガレ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:24:03 ID:4JdUwww1
>>109
それは録音の問題でしょ。
フォーマットとそれを生かす録音の問題を整理出来ない程度の低いユーザーが多いんだね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:01:11 ID:mRVCGdWt
分からないで書き込んでいるとでも?
裏の意図を読んでください。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:44:27 ID:FMe82fsG
実際は>>111の言うとおりなんだよね

「一般層への普及を考えていなかった」ものが購買層に必要とされないんだから
SACD企画したメーカーは大成功なんだろね・・・
高利小売で売ろうとしてたの?利幅はどうあれたくさん売れて欲しくない商品を
売るって頭おかしいよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:49:49 ID:cgaenbZs
たくさんCDを売りたいだけならB'zみたいなバンドしかCDを出せなくなる。だが
事実はそうではない。むしろバブル以降、音楽ソフトの商売はニッチの開拓に
血道を上げてきた。SACDもその一つ。まかりまちがって大量に売れれば儲けもの
だが、販売数が少なくても他の商品で代替できないニーズを掴めれば成功なのさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:07:55 ID:0RO7BhwY
>>116
B'zだって最初は鳴かず飛ばずだったんだが。
多くのバンドが、下積みの苦しい時代を経て、消費者に選別淘汰された結果として
生き残るのであって最初から「成功が約束された」音楽表現なんてねぇよ。

たくさんCD売りたいだけというが、たくさんCD売れるかどうかはいつだってバクチだ。
消費者に媚びようとしては潰れたアーティストだって腐るほど居る。
その中で、たまたま生き残ってる奴らが大金を手にしてるからって「ああいうマネをすれば
ああいうことができる」とは勘違いしないほうがいい。
二匹目の、柳の下のドジョウというものはいつも網にひっかかってこないものだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:29:34 ID:FMe82fsG
今日タワーに行ってきた、HMVもそうだったけど高音質CDコーナーと称して
SHM-CDやBluSpecCDなどだけ置いてあった。
音質の目安の1つを情報量とするなら、あれらは高品質素材(工程)CDであって
高音質じゃないよね?
いくらCDプレイヤー互換といってもあればJAROものじゃあないのか?
タイトルメーカー・小売結託してのこの態度、CDPメーカーは弱い立場なんだろうか?
それとも、知る人ぞ知る、知らないやつは買うな な方向なんだろうか?
おかしいよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:44:00 ID:nDElTdIy
>>118
音質がいいかどうかは主観によるから完全な反論は難しいだろうね。
自称高音質なケーブルとかインシュレーターとかと同じで
生暖かい目でスルーしてればいいんじゃないの。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:53:57 ID:FMe82fsG
でも、SACDはすごく探しにくくなってるんですよ
せめて同じく高音質の棚においてもらって「SACD」と明記してくれりゃあいいのに
SACD”だけ”足蹴にされてるみたいで・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:04:54 ID:LAQ5EBvD
SACD,毎月少なくとも3枚は購入しているが追いつかないのが現状だ!
122116:2009/05/23(土) 22:23:28 ID:oWFy499R
>>117
ここでB'zのことをクドクド敷衍しなくていいから。とんちんかんな奴だな。
SACDはニッチ狙いで、バブル以降の音楽ソフト市場にマッチしてるという
俺の説には同意なんだな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:36:42 ID:TcBLrcYr
最初からニッチ狙いの商品なんて、うまく行くわけ無いじゃないか。
ソニーも馬鹿だな。
最初からニッチ狙った弱気商品なんて、大半が15年もしないうちに消滅か亜流になる。

映像でも音楽でも、情報の運搬手段は、売れてナンボよ。
売れなきゃベータも消えるしMDも眼前から失せる。PDも無くなればMOも瀕死、ZIPドライブなんて
覚えてる奴がどれだけいるかすら怪しい。
情報やファイルを運搬する媒体は、死んでも量を確保しなくちゃお話にならない。
SACDはガンガン攻めるべきときに攻め切れなかった。それじゃもうダメだろ。
市場のスタンダードになれなければメディアは死ぬよ。運搬媒体の競争ってのは、つきつめれば
誰がスタンダードになるかの争いなんだから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:46:57 ID:T1i05x/b
>>108
>階段の段差が小さくなった感じで、通常の可聴領域全てが滑らかになり、
>その分より情報量が豊かになってるんだよ。
矩形波直接聴いてるのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:55:46 ID:FMe82fsG
俺も>>123に賛成
DVDAudioには勝った?けど音だけの再生の先って厳しいと思う
なのでスタンダードとは言わないが、新しい規格群ではメジャーであってほしい
それに消費者が、なぜSACDがSHMやHQやBluSpecよりチョイ高いのが
を分からせる努力は絶対に必要だよ
そういう土俵で選んでもらわないとやってきたことが水の泡じゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:03:31 ID:oWFy499R
>>125
音だけの再生の先が厳しいとするなら、音だけでなく動画や静止画の再生にも
対応したDVDAudioが消えた理由について詳しく聞かせてもらおうか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:11:48 ID:pepPucC5
単純にSACDはハイブリットができたからでしょ
SACDだけの層しか作れなかったらもうとっくに滅んでたよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:13:34 ID:FLftGq/3
ソニーはHDDVDを駆逐してBD市場は確保したから、今更SACDを失うというか
そこらへんが消滅しても、特に何もフトコロは痛まないんだろうな。

でっかい映像コンテンツ市場はがっちり自分らの規格で握れたから。
こうなると、ますますSACDへの投資というか意欲は先細りだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:15:54 ID:ebBi49eh
でっかい映像コンテンツ市場はがっちり自分らの規格で握れたけど
思ったより儲かってないのはSACDと同じですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:17:10 ID:JgyXRUub
なんか、仮定ばっかのネガティブな自己主張はやめないか?
現実にSACDは今まで10年生きてきたわけだし、
俺らはSACDの音に惚れて買い続けてるわけだし、マターリ応援していこうよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:26:40 ID:d6iPwwu6
>130に同意。
俺たちは、これからもSACDを買い続けていくしかない。
そういや、今日(もう昨日か)アマゾンからお前の発注した盤はもう無いとか言われて注文をキャンセルされた。
欲しい盤があればすぐポチれってことだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:50:27 ID:svO3K2e2
買い続けるからには、出続けてもらわないと困る。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:36:33 ID:cp8Q8h0P
弱者層は自分の買えないものはネットでクサをはらすだけの劣等人種だからなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:19:22 ID:Hnco4PrX
強者層にしても、自慢する場所が他にない特殊な商品をネットで見せびらかすだけの
高等人種だとの説もありますが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:22:27 ID:fTjDw0Nw
>>133-134
どっちでもいい。結果はマーケットが決める。
資本主義のロジックはシンプルだ。総合力の劣る商品は淘汰され、
総合力の勝る商品は生き続ける。

価格・性能・需要、この三つを抑えるトータルの総合力で、商品の
価値は決まるだけのこと。
そしてダメな商品は市場から消えてなくなる。
資本主義の論理と言うのは無情で、それでいてどんな商品にも公平だ。

勝負はシンプル。
「消費者に買わせればよい」
これだけ。
買わせられない商品は、どれだけ宣伝しても潰れる。どれだけ安くても潰れる。
どれだけ性能があっても潰れる。
欲しいと思わせることができるか否か、欲望を刺激できるか否かにすべてがかかっている。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:40:07 ID:zqqZvBbk
>>135
最後の3行はまったくその通りだよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:44:40 ID:JgyXRUub
その通りだとは思うが、釣りコメにいちいち正論を返さなくてもいいと思う
138134:2009/05/24(日) 23:53:06 ID:1Fqfu1Bc
つか、返しになってないと思うんですけど
そこは突っ込んじゃいけないんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:47:47 ID:k1syolPO
「欲しいと思わせる」気が最初から無かったんだと思うのだが・・・
だから戦略も何もあったもんじゃあない。
実際に音質向上効果も「良くなった気がする」といった程度で薄いもんだったし、
最初から自信もなかったんじゃないかい?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:55:57 ID:ObVOJ1Dm
>>139
薄いもんだったというような属性の人は相手にしていないんですって。
ここのアンチは自分が対象外ユーザーであることにコンプレックスがあるようで笑える。
食べ物も同じでしょ。産地偽装を舌で見抜けた人は少なかったし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:41:07 ID:k1syolPO
その違いも違うというだけで、音質上良くなったと考える人も少なかったわけだし、
DSD録音自体が制作側では殆ど懐疑的で導入しなかったのだし、
つまり多くの人に魅力を感じさせるものではなかったんだよ。

まあ、好んで聴く人を「モノ好き」とか「変わり者」とまで言うつもりはないけど、
わからないヤツは馬鹿だとか、糞耳だとかいう態度はヤメタ方が良いと思うよ。
君が間違ってるかも知れないんだからね。
142好んで聴く名無し:2009/05/25(月) 14:14:28 ID:00yvvrsP
>>141
SACDが良いか悪いか多数決で決まるなら別だが、間違ってるのが君であることは
間違いない。できれば君のことを馬鹿だとか糞耳だとか言いたくないんだが、
CDとSACDの違いが分からない人間のことを他にどう呼んだらいいのか教えて
くれないか? 頼むよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:48:00 ID:73pkCqjB
SACDというメディアが、高性能である程度高級なオーディオシステムを使用しなければ、
CDとの明確な違いが判別できない程度のモノだとしたら、ユーザーにはほとんど導入する
メリットがないワケで、普及は最初から困難だったという事でしょう。

比較して

「圧倒的にSACDの方がいい」
「CDと違いはあるがそれほど大きな差ではない」
「別にどちらでも構わない」

どう感じるかなんて、人それぞれなんです。

製品は分かりやすさが大切です。旧規格に対する大きなアドバンテージも必要。
例えばCD/SACDラジカセがあったとして、一聴しただけでSACDの素晴らしさが判るもの
でないと訴求は難しい。

SACDが真に素晴らしいものであるならば、
市場が成熟していなかったと諦めるしかないでしょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:33:41 ID:uUrNae8G
画質のハイビジョンなら分かるけど、音なんて分からんわな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:24:36 ID:U5FBTH6q
>>143
君の言うとおりだ。
但し、続きがあれば他スレで頼む。
>>144
わからないのも当然だと思う。
但し、続きがあれば他スレで頼む。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:26:25 ID:fHLwLQBh
>>145
排他的になりたい気持ちは分かる。
但し、そういう物言いは他スレで頼む。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:35:31 ID:at1/FpDg
オイラはSACDのソフトとプレーヤーが動かなくなり、代替機種が
無くなるまで、好きなSACDソフトを買い続ける。そのとき残っている
メディアはLPレコードとCDだけだったりして。悲しいね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:43:13 ID:ITV4tksI
要は全部ソニーが悪いんだけどね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:52:22 ID:fHLwLQBh
いくらなんでも全部というのは言い過ぎだが、95%以上はソニーの責任だ。
他の会社にSACD失敗の責任取れっつったって無理だろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:40:54 ID:ms8kO9i/
またSONYか!
151145:2009/05/25(月) 19:47:10 ID:CRICh8Tb
>>146
アンチスレでも立ててそこでいくらでもネガな発言すればいいだろ。
【SACD】SACDの暗い未来についてのループ【分からない】
とかさ。
だだネガティブってだげじゃなく、何度でも繰り返すからうんざりなんだよ。

>またSONYか!
気持ちはわかるw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:52:42 ID:73pkCqjB
もうじきONKYOもSACDプレーヤーを出す。
決して未来は明るくないけれど、これからまだまだ続くよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:56:08 ID:BiWkgBzk
>>151に同意

僕が考えるSACDが売れない理由、みたいなチラ裏自己分析を
SACDの情報交換スレで垂れ流されても迷惑なだけ。

たとえば、具体的にCDと音質差が分からないハズレSACDを買っちゃったんなら、
そのタイトルを挙げてくれると参考になるんだけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:40:10 ID:u6xFHLSi
品質が高い=大勢に支持される
こんな方程式はありえない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:52:22 ID:LdENRjqK
>>154
>>135見ても分かるとおり、品質の高さはあくまで商品の魅力の一つの
側面でしかないからな。
トータルパフォーマンスに優れてないと大勢の支持は得られない。
品質が高い「だけ」とか価格が安い「だけ」とかそういった特化商品なら
世の中いくらでもある。ニッチ商品ともいうが。
しかしそういうのはどこまでいってもニッチ市場しか押さえられない。

受験生と似てるな。特定の教科が得意なだけの学生なら腐るほど居る。
けれど、全国模試で上位に来るには全教科で高い点を出すしか無い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:29:44 ID:eLlWfy7k
ピュアオーディオ自体がニッチ市場みたいなもんだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:29:03 ID:k1syolPO
ターゲット層であるオーヲタの中でも、懐疑的な者が多かったってのが致命的だったんよ。
「わからない者は糞耳」と言われようが、各々それなりに高音質は求めている者達なわけで、
完全に無視出来ることではないだろう。
それは「あんまり効果ないね」、「スペックとか理屈だけじゃ上手くいかないもんなんだね」って声だったんだよね。
恐らく、ソニーの技術陣達も「苦労して開発した割にはあんまり意味無かったかな?」って思ってたんじゃないの?
でないと、あの「売る気あんのかよ!」って曖昧な態度が説明つかないしね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:33:51 ID:LdENRjqK
>>156
でも、ピュアオーディオ品でもEntrySやK701みたいに、時たま
爆発的に一般消費者層にまでバカ売れする商品もあるから。
バカ売れってほどでもないけど、KRIPTONのKX-3も思った以上に好評で
最初は撤退覚悟だったのが今じゃ新ライン作ったぐらいで。

なんだかんだ言ってマーケットは「ワリに合う投資」だったらするもんだ。
消費者の目って、いい加減なようでいてマクロで見ると払う金額と得る快楽の
バランスに対して非常に正しい判断してることが多い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:20:43 ID:rDyEZFAV
ソニーがブルースペックとかなんとかいうCDを推進している事が許せない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:27:56 ID:Dxkd/6/k
>>159
ソニーなりの「保険」だろ。
ソニーは大資本だからな。
いつも、どれが潰れてもいいように、手広く投資しておくわけさ。
SACDがポシャっても既存のCD市場を押さえておく、MDが消えてもブルーレイがある、みたいに。
いくつかの金の卵に薄く投資しておいて「どれかが生き残ればめっけもの」と考えてるはず。

大企業というのは、良くも悪くも、一つの規格と心中までする覚悟はしないものだ。
その商品が潰れたら自分の会社も恐ろしいほどダメージを受けるというところ
までは「入れ込まない」し「熱中しない」。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:33:54 ID:rZGbSkO7
いい加減、ブルーレイでSACD作らないの?
早くして欲しいんだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:47:28 ID:POWCu6rp
ブルーレイの音声だけってこと
誰が買うんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:05:48 ID:CbHPPB/G
>>161
ブルーレイのコーデック規格は既に策定し終わってるからムリじゃね?
Wikipediaを見た限り
音声コーデックはリニアPCM、ドルビーTrueHD、DTS-HDマスターオーディオ、
ドルビーデジタルプラス、DTS-HDハイレゾリューションオーディオ、ドルビーデジタル
DTSとなるらしい。

DSD録音の影も形もなく、完全に無視された格好。
もちろんBD-Rの中にDSDファイルを焼いて配布するのは自由だろうけど
少なくとも市販の映像ソフトや音楽ソフトのコーデックとしてDSDは想定されてない。
ソニーの糞野郎、自分で誕生させたファイル規格のくせに最新ディスクであるBDでは
完全に無視したということになる。

BDの仕様を決定するときに使用コーデックに含めてない→BDレコーダーやプレイヤーを
作る連中にDSD再生機能をつける義務は生じない→ということでBDレコやBDPの多くが
DSDに対応していない
こんな具合になっとります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:21:03 ID:kuNli/Xy
>「どれかが生き残ればめっけもの」

>>160
企業としては正しいのかもしれんが、
そんな感覚で入れ物を乱発されるのはゴメンだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:50:27 ID:rXk6LEPd
10年後にはCDもSACDもDVDもブルーレーも無くなって、ほとんどメモリーカードになっていると思う。
CDプレーヤーもメモリープレーヤーになって、アンプの回路の一部分になっているよ。
LP入力端子のあるアンプのPhonoイコライザー回路みたいにね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:32:23 ID:qnhwyyjm
マジキチktkr
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:42:29 ID:CWjga5X5
結局残るのはLPだけです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:00:00 ID:k0Y0AHIM
SACDの音質はカドが取れた感じで聴き易いかも知れないが、
それって裏を反せばいかにもオーディオって感じの音にも感じるんだよね。
元々、LPがそんな感じだったから時代に逆行してる音質なんだよな。

まあ、言ってみればスクラッチノイズを除いたLPの音って感じで、新鮮さが全く無い。

要するに、ああいう音が好きなんだっていう、ちょっと変わった人達に向けて作ったんだろうね。
そういう人達はソコソコには居るみたいだからSACDもLPも無くならないから大丈夫だよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:17:40 ID:l7fUv/cA
>168のダメなところ:

1)「いかにもオーディオって感じの音」という固定観念に支配されている
2)CDの音質をLPに近付けようと努力していた人たちのことを知らない
3)LPの音から離れようとする動きだけがオーディオの進歩だと勘違いしている
4)LPの音からスクラッチノイズが消えるとどれほど新鮮か想像できない
5)DSDの発見はほぼ偶然であり、最初から狙って作った規格ではない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:29:15 ID:pTATerFq
ってか、CDの最終目標はLPの音に近づけることだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:16:10 ID:kuNli/Xy
>>168
>スクラッチノイズを除いたLPの音

それが「最強」なのだと思わないのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:42:45 ID:PuBHIQ/z
レコードはあのプチプチノイズが嫌だった
なのでCDが出現したころはとてもCDがきれいな音に感じた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:32:28 ID:bitF6Dsd
LPは…
スプレーの類いは一切仕様せずとも、ナガオカの売っていた
粘着ローラーみたいなの使うだけで、スクラッチノイズとは縁が無かった。
LPでは無くなるが、業界向けの30cm45rpm物の音の鮮烈さは未だ忘れられない。

後、SACDを含めたCD系で、一番「オーディオ的」な音なのはXRCDだと思うよ。
不自然なくらい、音のエッジがキツく感じて私はあんまり好きじゃない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:10:45 ID:kuNli/Xy
ビクターは何でああなっちゃったんだろうね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:15:50 ID:9g40dcCW
なんすか?
「オーディオ的」な音って?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:54:05 ID:JlfbeCdy
一言で言うと、データ数値上のレベルの高い『Hi-fi』の音が、
必ずしも大部分の人間の耳に、良い音(心地よい音?)と
感じ取れないところに永遠の問題がある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:26:19 ID:MXA09Nfw
>CDの最終目標はLPの音に近づけることだろ
そんなことされたら俺は泣くぞ。
レコード並みに音圧が劣化したエレクトロポップとか誰が聞きたいんだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:55:51 ID:R9CkUC+s
なんだろねこの最近の流れは。
みんなよっぽど溜まってたんだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:02:28 ID:7FzViWx9
別にSACDはLPの音を目指したわけじゃないだろ
DSDというなかなかイケてる感じのフォーマットが
違法コピー対策にもなるっていうことで採用されたんだろ

結果としてCDでは得られない「何か」
を求めたユーザーに支持されてるだけで
その辺は未だにLPを手放せないユーザーと
似てるっていえば似てるかも知れないが
方向性は全然違うと思うぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:32:47 ID:R9CkUC+s
>>179
最初3行はどこ情報?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:53:53 ID:BeMoxFWf
>>177
リンのDSみたいなクロック精度上げる物はアナログに近づくと言われるけど
SACDは何だろうな?
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 20:58:40 ID:T4ZRSv3/
リンのDSシリーズ、クロック精度あげる工夫されてたっけ?
記憶にないが…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:30:11 ID:0FjdrMEJ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:59:18 ID:0diIfmhA
>>173のIDにDSDキタ――!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:42:59 ID:YLwQ0J/0
>>183
HDDでも収音規格がハイレゾリューションじゃないからね。PC弱者さんw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:06:12 ID:k0Y0AHIM
>>183
まあ、高音質配信が供給されなきゃ意味ないものだし、その可能性はかなり高い。
現に、大手ソフトメーカーが全く呼応してないだろう?
時代を担うどころか、SACDより酷い代物になる恐れがある。
>>183自身もどーせそんなの買う気もないんだろ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:20:16 ID:hlRAgS2O
配信ついでにiTunePlusの音質ってみんな許容範囲なの?
UpGradeしようか迷ってるんだけど・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:22:07 ID:V1g203x1
配信音楽ユーザー層と高音質ユーザー層は余り重なってないからじゃね?
前者はCDクオリティで充分、MP3でもOKと思っているだろうし、
後者はパッケージになじんで配信とか余り興味なさそう。
ということでCD超の高音質配信ユーザー層はあまりいないと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:40:44 ID:xbYvQm+e
10年後も円盤音楽。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:44:46 ID:k0Y0AHIM
オーヲタが聴きたい様な音源も配信じゃあ供給されてないの多いしな。

一方、オーヲタでも配信は配信として割り切って、アルバム買うまでではないかな?といった程度の、気に入ったヒットソングや懐メロなんかは、
単曲で携帯等にDLして聴いてるって人も多いだろ?

そういう使い分けが出来ずにどちらか一方のメディアに頼るってのは、現代人としては相当に馬鹿だろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:58:10 ID:nW6PCpFZ
こういう↓騒音(攻撃)をなくすにはどんな装置・製品がおすすめでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=5IZmxMI62Fo
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:48:25 ID:6buxqZUu
配信は安くて便利で時々利用しているが、

A.圧縮なので音質的に不満
B.ライナーノーツや歌詞カードがない
C.プレイヤーの情報が得られない

が嫌だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:56:08 ID:gUiFkbIf
時代は圧縮音源配信さ。これが残酷な現実だ。ユーザーの多数が選んだ結果だ。受け入れろ。

LINNのDSですら今回のベータファームでAACやBonjourに対応したし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:42:20 ID:3IFDXBqF
ゆとり教育のせいか、幼稚的な全能感のある人物がガキには多いんだよな。
その反動でネット弁慶。
自分の感覚が鈍くて音の違いが分からないことを認めないと。
味覚音痴と同じなんだし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:08:47 ID:eynfuN42
>自分の感覚が鈍くて音の違いが分からない
いや、単に頭の按配が悪いだけだと思ふ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:29:24 ID:nJNkKpOt
SACDとCDの違いは誰が聴いてもわかると思います。
なのに評価されないのは、多くの人には良くなったとは受け入れ難い音だったということでしょう。

小数派=優秀な耳でもないし、
逆に多数派がそうだということもないでしょう。
問題なのは良さがわからないヤツは糞耳だと蔑む態度です。
こういう傾向の人は、自らの思い込みだけで邁進してしまい、どんどん間違った方向に陥りやすいものです。
気をつけましょう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:37:53 ID:QNbsdtqG
大はずれの推測
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:58:24 ID:4Mj+YxEG
ソースだけ良くなっても、違いが分かるレベルの再生機器を持っている人がすくなすぎるからだろう。
マニアじゃないと大抵ミニコンポくらいしか持ってないからね。

例えるならフルハイビジョンの映像ソースでも、ワンセグ用の携帯の画面では違いが分からない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:41:55 ID:nJNkKpOt
>>197
すぐにレスを付けたあなたは何らかの不安を感じたからでありましょう。
その心の揺れがご自身の正直な気持ちなのです。
大丈夫です!あなたは救われます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:47:30 ID:QNbsdtqG
痛い奴だな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:59:52 ID:6buxqZUu
そこでレスしない方が良かったのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:23:25 ID:Xm+qi15b
>>196
>SACDとCDの違いは誰が聴いてもわかると思います。
>なのに評価されないのは、多くの人には良くなったとは受け入れ難い音だったということでしょう。
多くの人というが、音は違うがよくなってないっていうレスは初めてだよ。
変わらないってレスは結構あったけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:22:40 ID:QYxGadzq
最近、CDやDVDの旧譜が売れなくなったせいで、
お陰で3割〜8割で新品未開封品を沢山買うことが出来る。

限定版やら廃盤などものすごい割引で買えるのは良いけど
なんか複雑な気分になる。

今日なんかLuther VandrossのNever Too MuchのSACD、
ハイブリッドじゃないけど500円で買った。
あ、Joe SatrianiのEngines of Creationという曲が不評の
SACDも500円で買った。

気分は複雑だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:29:04 ID:4Mj+YxEG
SACD初期の単層ディスクは音が良い。
ブ厚くて俺好み。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:20:07 ID:kha8kDRQ
一般的な人類の耳の要求する音質って、実際のトコ、LP程度のダイナミックレンジやノイズフロア
そしてAAC圧縮程度のfレンジ程度で十分(すなわちdレンジ80dB、F特はせいぜい18k)
じゃないかと最近は悟ってきた。

そうとでも納得しない限り、高音質化の消費サイドからの要求がここまで僅少
(一部のオーディオマニアは音楽界の消費層全体のハナクソみたいな部分でしかないゆえ)
なのを理解するロジックは無い。

Dレンジ80dB・f特20〜18000Hz、ここらへんで「もう十分満足」なのだろう。通常の人間は。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:42:00 ID:Q+GpmxrC
単に、高音質な音楽を聴いたことがないから現状に満足してるってのもあるかもよ。

録音がいいクラシックのSACDをいいシステムで聴いてはじめて
現行のCDや圧縮音源の音の悪さに気づかされるように、
今より上位を知らないなら高音質化したいっていう要求すら出ないんじゃないだろうか。

あと、高音質化するメリットのあるジャンルかどうかもあるだろうし。
SACD化で一番違いが分かりやすいのは生楽器だと思うから
歌メインのJPOPとかじゃ恩恵にあずかれないだろうしね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:57:52 ID:AfmAODHc
>>206
高音質CDは売れて無いが、高音質イヤホンや高音質ヘッドホン、
あとヘッドホンアンプなんかがここんとこ日本市場で倍倍ゲームで
売れに売れまくってるそうな。
数万以上のイヤホンやヘッドホンの市場規模がここ数年ですんごい膨らんだ。

結局のところ消費者は、ソース変更による質向上は大して認めず、
アウトプット部分(ヘッドホンやイヤホン)の質の向上だけを認めた、
ということかもしれん。
J-POP聞く連中も、ヘッドホンにはこだわるらしいw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:18:38 ID:ViKyIcWF
多くのJ-POPのソースが圧縮音源で聞くことを前提で作ってれば
圧縮音源の時に音が良い、これで十分と思うのは当然ではあるわな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:22:07 ID:BDj2YUq3
そりゃ192kbpsのMP3からCDにしたところでこれまで聞こえなかった楽器が聞こえるというほどの
劇的な変化は無いがヘッドホンをウォークマン付属のイヤホンからHD650かK701にでも変更すりゃ、
埋もれてた楽器が聞こえるようになったどころではないほどリッチサウンドに大変化するからな。

それはね、君、消費者は賢いってことだよ。
どこにカネをかけるべきか彼らは良く知っているともいう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:29:47 ID:nJNkKpOt
SHM-CDが売れるんだから、オーヲタまではいかなくとも音質にこだわりを持つ者は多い筈でしょ。
安いSACDプレーヤーだってある。
だから、一般受けしないのがおかしいのだ。
その原因はひとつ!
聴くもんがねえーんだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:32:55 ID:cjsObZpt
SHM-CDって売れてんのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:41:08 ID:lF3sFptb
この春に500万枚突破した
SACDよりよっぽど売れてんじゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:01:03 ID:4Wl2T2Zi
SHM-CDって普通のCDより何故か音圧高く感じるんで、
(意図的なマスタリング?)好まれるんでしょ。

中低域・中域・中高域が高いのはヘッドホンなどで聴く
圧縮ファイルを再生するシリコンオーディオなどに最適。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:07:32 ID:lF3sFptb
バイナリが普通のCDと同じなのに音圧が高いと感じる>>213
ちょっとアレなひとですね
後半の2行で何を言ってるのかわからないのも当然か
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:08:39 ID:lF3sFptb
ここではスレ違いなので、話の続きは別スレでお願いします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:09:36 ID:VkJ32azg
>>213
中低域はそうかもしれないが、中高域や高域をブーストしてヘッドホンみたいに
耳元でトランデューサーが発振するシステムで聞いたらとんでもなく苦痛だぞ。
サ行は痛いわ、ピアノやギターの高音程がキンキンしてたまらないわで結構
ヒサンなことになる。

ためしに、すでにマスタリングが終わってる市販のCDを、4000Hz以上を5〜10dB
ほど持ち上げてヘッドホンで聞いてみることをオススメする。実にたまったもんじゃない。

高音は大気中で減衰するのが早いからスピーカーではそれほど苦にならないけど、
ヘッドホンは鼓膜に届くまでに十分な空気の層を挟まないので、減衰しきってない
高音部がダイレクトに耳をつんざいてなかなかヤバイ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:15:34 ID:4Wl2T2Zi
>>216
いや、皮肉って書いたのよ。SACDは買うけど、
サンプル集以外、SHM-CD買ってないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:16:34 ID:lF3sFptb
>>216
場違いな話をくどくど書いてんじゃねえよ馬鹿野郎
SACDの話をしやがれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:17:49 ID:VkJ32azg
>>217
何がどう皮肉なのか分からなかった。

ただ、少なくとも「中低域・中域・中高域が高い」というミキシングが
ヘッドホンに最適というのは違うと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:20:49 ID:nJNkKpOt
>>218
だったら自分で話しろよ!
新譜じゃなくともいいから、最近買ったSACDの感想でもなんでもあるだろうが?
自分でする気ないなら話の腰を折るんじゃねえよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:22:46 ID:4Wl2T2Zi
>>214〜ID:lF3sFptb
お前はpiyoと同類ですか(w
>バイナリが〜
お前、SACDを性能や特性を気にして聴いてるンか
もうすこし余裕を持って音楽を楽しめや。人生損やぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:48:09 ID:cjsObZpt
>>212
SACDだって、デビュー時は相当持てはやされたと思うけど、
それ以上なのかい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:52:22 ID:Q+GpmxrC
SHM-CDとかはSACDに比べてジャンルを問わないから。
市場の規模が違うってのは大きいんじゃないかと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:53:01 ID:nJNkKpOt
問題はSHM-CDを買う購買層が意外と大きかったという事実。
そして、SACDは10年越しでそれを取り逃してたということなんだよ。

目を覆いたくなるようなことだが、これが現実なんだよ。
あんなもん聴くやつはアホだとか罵ってる場合じゃないし、それはかなり空しい叫びだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:10:25 ID:xURUfqbh
SHM-CDに負けて悔しい!でも感じちゃう!(ビクッビクッ!)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:42:45 ID:n2Rtsu5c
SACDのこれからの話をすべきだ。
やる気を失いつつあるSONYに圧力を掛ける術はないのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:44:11 ID:ByNKXteR
株主になる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:18:23 ID:4jVVPVQ2
購買力に合わせてメディアが存在するだけの話なのに。
弱者が自分の社会的ポジションの低さを認めたくないので粘着するだけなのが笑える。
吉牛しか行けない人が無理して料亭の話をしている感じw
でも実体験出来ないから、コピペと悲惨な店頭試聴か。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:24:32 ID:2lY7kpOW
SACDのエラ&ルイを買いました。
今まで持っていたのはSHM-CDですが、まるで別物ですね。
SACDの豊かさに比べたらSHM-CDなんてへのつっぱりにもなりません。
メーカはSHM-CDにそんなに自信があるなら、SHM-CDとSACD
のサンプラーを出すべき。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:03:10 ID:pBaPsP+O
>>229
SACDが再生できない!というわけわからんクレームが来るからダメです
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:45:03 ID:Fkoj3yw7
>>228
それは違うと思うなー。
SACDプレーヤーだって安いのあるんだし、ディスクの価格はSHM-CDなんかより安いじゃんかよ。
叩き売りされてんのなんか1000円前後のもある。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:21:40 ID:poTcFT7o
>>231
KEEPのRPO演奏物なんて300円で泣けちゃうよ(w 中身はいい内容なんだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:42:18 ID:Fkoj3yw7
>>232
牛丼より安いんだ〜?!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:27:48 ID:dpXUOj5M
世の中にはもっと高い牛丼もあるんだけど
知らない方が幸福かも知れません
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:11:00 ID:RZe9o74p
SHMってポリカーボネイトを使ってるんだって!

器が変わると違うね

というとんでもない勘違いをそこそこ音楽好き
がしてるからなぁ・・同じCDこれで5枚目〜とか言いながら

ハードロック、やメタルでも「良い音」で聴けばこれだけ違うんだ
という事をかないまる&セイゲン・オノコンビでかましていただきたい

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:20:31 ID:6UBrZqbR
ハードロックやメタルは悪い音が良い音のジャンルですので
辞退いたします
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:57:22 ID:n2Rtsu5c
ギターの音を歪ませた瞬間に
ハイファイとは無縁の音楽が誕生したと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:16:01 ID:uvEfWoGB
いや〜、ジミのSHM聴いてみ。
あの歪みの滑らかさ、太さが得もいわれぬ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:52:22 ID:RZe9o74p
いやいや、SACDはなにも「高音質」だけじゃない

迫力やマルチによるエンターテイメント感の向上がある

ジャズやクラシックとは別のアプローチの方法はあるだろう

リイシューでなく新録でやってもらいたい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:20:22 ID:uvEfWoGB
>>239
HYPSいいよHYPS。
来月SACDの1枚物で出るから聴いてね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:45:44 ID:LKYtXBbG
>>237
しかし、歪ませっぷりをクリップせずにいかに収録するかでこれまた
エンジニアの技量差が如実に出るけどな。

給料がベラボウに高いエンジニア連中になると、エアロスミスの専属エンジニア
のように楽器を一つも埋もれさせることなく、しかも大音圧をキープできる。
ようするに高解像度のまま大音圧、というとんでもない芸当ができる。
歪んだギターやシャウトに他の楽器が埋もれて聞こえなくなるのは三流。

天才クラスになると、Deep purpleのライヴ・イン・ジャパンみたいに、アナログのときは
ぐしゃぐしゃだったはずのパートバランスが、なぜかCDになるときはさらに各パートの音が
復活しているという奇跡が可能になる。
どうやったのかは謎すぎる。
ライヴ・イン・ジャパンのCD版つくった人ってほんと誰なんだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:16:12 ID:Fkoj3yw7
SACD特有のあの野暮ったい音質がどーも気に食わないんだけど、
あれってマスタリングで意図的にやってんの?
あるいはDSDの特性から来るものなの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:47:43 ID:gtNQzWAb
>>242
たまたまハズレを引いただけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:01:29 ID:JOlYoEWl
>>242
ソース名と比較対照を書けよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:08:55 ID:Fkoj3yw7
全体的なこと言ってんだよー。
こっちは真面目に聞いてんだ。
答えられない、わからないのなら黙っててくれよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:15:29 ID:JOlYoEWl
>>245
お前さんが全体的と思っても、誰も聴いたことないソースばかり聴いてるのかもしれんよ。
真剣に質問するなら、例としてソースをいくつか挙げるべきだろ。
その比較対照もな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:17:36 ID:pBaPsP+O
>>246
吊りにマジレスするなよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:30:24 ID:4cvR2zey
スレの勢いが復活してると思ったら荒れてたのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:30:24 ID:gtNQzWAb
そもそも野暮ったいって表現が主観的すぎて分からん。
こもってるってことなのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:25:55 ID:Fkoj3yw7
>>249
それとは違います。
篭ってるというと古い録音とか劣化したカセットテープなんかで出る現象だと思いますがそれとは違います。

野暮ったいというのは、なんか肝心なところで音が減衰されてしまってると言い換えても差し支えないです。
SACDは瞬間的に音が立ち上がるべき部分がヘナヘナ〜ってなってしまうように感じます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:43:16 ID:MJtIZDCA
そんな風に感じた事は一度も無いな
俺は
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:53:07 ID:vEW4yRpv
言いたい事は何となくわかる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:06:38 ID:cLBUEEn/
>>250
それ、部屋の特性もあるかもしれないけど
使っている機材の味付けの所為なんじゃね

CD音質に特化するような美音再生系のシステムで聞くと
確かにヘナヘナ〜ってなってしまうよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:09:29 ID:g0Qn2gyv
理屈はよくわからないけどDSDマスタリングのCDでも
その傾向出るよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:09:36 ID:NOD3m0hV
>>241
アナログぐしゃぐしゃだったか?
日本盤?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:10:36 ID:JOlYoEWl
>>250
俺もそいういう感じを受けた事がない。
だからソース名をあげろって言ってるのに、どこでそう感じたのか示せなければ意味ない。

じゃあお前さんの「全体的」という言葉を信じて、こっちが逆に例をあげるが、
「菅野レコーディングバイブル」、このソースを聴いたことあるか?
時に聞き手が驚愕するような強烈な立ち上がりを持つこのソースでもヘナってると感じる?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:55:06 ID:pBaPsP+O
>>256
だから吊りだって。
麻生さんも「冷静な対応をお願いします」といっとるじゃないかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:05:04 ID:bNbEmEC6
>>257
いや、まあ分かっているんだけどね。
釣りや煽りにしてもソース名を挙げてくれたら、もうちょっと実がある議論になるかなと思って。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:21:57 ID:Ur6smdSG
持っていない、買えない、馴染みの店もない弱者じゃ匿名掲示板で
コピペで対抗するしか無いことがバレバレですねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:46:50 ID:DHOi/T8/
吟じます
俺が歌ったカラオケでも〜
SACD化して売れば〜
なんだかここでは〜買ってくれそうな気がする〜

あると思います!
261名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 21:36:34 ID:k4i/4ydS
つまらん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:17:31 ID:HhDRMJuj
>>260
さぶい馬鹿だなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:18:06 ID:nZoMPxib
何とも寒い状況だがソフト買うときSACDかどうかいつも気になる。
ハーンのBlu-SpecCD買ってみた。以前買ったCDとの比較では数段
高音質になっているのは直ぐに分かるのだがどうせならSACDにし
て欲しかった。

SMEへお願い:ぜひともBlu-Spec SACD HYBRIDを出して欲しい!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:35:22 ID:7KgXZpP4
無理だよ
今より高い値段つければ売れるとでも思ってんのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:55:35 ID:6wdtzmpk
>>263
ハーンのSACDならSony Classical時代のが何枚か?出てるけど。
犬か尼か塔で調べては?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:40:42 ID:YcUp52fs
>>263
>Blu-SpecCD買ってみた。以前買ったCDとの比較では数段
>高音質になっているのは直ぐに分かる

(笑)
267263:2009/05/30(土) 00:48:47 ID:9S9GAgeC
>>265
ハーンのデビュー盤です。他のハーンSACD盤は全て持っています。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:46:18 ID:9md/SMEK
>263
>ハーンのBlu-SpecCD買ってみた。以前買ったCDとの比較では数段
>高音質になっているのは直ぐに分かる
これ、リマスタリングの違いですよね。
メーカが本当に「マスターに対する高忠実再生」を目指しているなら、
リマスタリングがDSDや24/98Khzになっているんだから、
SACDやDVD-Audioでリマスタリングのままで出すべきだな。
本当にインチキはやめてほしい。

高音質CDのおかげで絶対に再発されることはないと思われたCDが
リマスタリングされ再発されるようになったのはうれしいけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:33:33 ID:E4/BKEVV
過去の名盤なら2500円から3000円という値段を付けずに、
1500円くらいで売ってくれればBlu-SpecだろうがSHM-CD
だろうが、HQCDでも買うんだが。価格が高くなってるよ。

前のソニーのクラシック100とかルビジウムクロックで
リマスタリング、初回銀盤で1800円だったろうが。価格を
吊り上げるな。安易に利益を出そうとするな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:50:30 ID:MvLGGW99
>>267
ハーンのBlu-Specっつたら、確かバッハ無伴奏の「シャコンヌ」だけなんだよね。
それわかってない人も居るだろうから>>265みたいな余計でトンチンカンなおせっかい焼かれちゃうんだよ。
ちと、言葉が足りなかったかもね。

ハーンのデビュー盤の「シャコンヌ」頃は、まだSONYでもDSD録音してなかったんだよね。
そのせいか通常CDでSBMのものでしか出てなかったところ、Blu-Specが出て来た。
でも、Blue-Spec化の際にDSDリマスタリングしたのなら、SACDでも出してくれよ!って言いたかったんだろ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:53:33 ID:GY9OuaJ3
SACDが登場した頃に「CDよりアナログに近い」とか宣伝したのが
致命的にまずかったのでは。
「アナログに近い」とか「レコードの質感」なんていわれると、俺だって
買う気が失せるからな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:56:46 ID:gEiwGBb2
良い宣伝じゃないの
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:00:32 ID:8ZQOtAJd
「CDなんかより本物に近い」にしないとな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:03:49 ID:2LI5dscX
確かにレコードに近い、は致命的だった気がする。
CDよりも高分解能とかCDよりも大きいダイナミックレンジとか
にしときゃよかったのに。
レコードに逆戻りすると聞いて一般人がさらに買い控えたくなった
可能性はあるな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:14:49 ID:BiE5YwcC
「SACDはなくなるの?」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:21:45 ID:2pIWY81W
歴史的事実としていつまで経ってもcdが音でlLPに勝てないから
次の規格としてsacdやDVDAが誕生したのだ。
実はsacdになってもまだ勝ててない。判る人には判っている。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:32:19 ID:JRmoq51U
>>276
いや、LPってもう一般消費者に相手にすらされてないだろ。
「分かる人」とやらだけには分かってればいいのかもしれんが。
なんにせよ現在のメディア競争の出走馬としてLPは資格無しだから。

問題は、このままいくとSACDもLP化というか時代に取り残された周辺メディア
の立場へと没落していく可能性があることで。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:33:01 ID:gEiwGBb2
既にSACDもLPみたいな存在だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:35:24 ID:RHmRIP79
斜陽メディアのにおいは既にプンプン出してるからな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:35:39 ID:MvLGGW99
>>276
それはアンタ達の世代が長年聴き慣れた音だから良いと思い込んでるだけで、
そうでない世代はあんな違和感だらけのアナログの音なんて見向きもしないよ。
まあ、CDもSACDも完璧ではないけどね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:56:58 ID:11XBdNQl
アナログは音を出すまでのプロセスが面倒。
音楽を聴くのが機械弄りに変わってしまう。
定年後の暇な老人なら丁度良いのかもしれんが。

最近は昔のLPをよくCDで発売してくれるから(ネタが無いとも言えるがw)
CDで買いなおした盤はLPで聴く事は無いな。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:33:29 ID:b9Ar057O
儀式がめんどうと思うなら最初からオーディオやらなきゃあ良いのに
PCに慣れるとCDもめんどくさいぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:56:33 ID:MvLGGW99
別にオーディオに儀式はいらんだろー!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:00:53 ID:9md/SMEK
キャッチコピーとしてはSHM-CDが標榜する「マスターに対する高忠実再生」
は結構いいと思うんだよ。
マスターおよびリマスターそのもののフォーマットで出すのが
「マスターに対する高忠実再生」を実現する最善策なはずなのに、何をやってんだか。
いっそうの事インチキ商法とかで摘発されればいいのに。



285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:04:48 ID:8ZQOtAJd
>>284
俺もこの辺はSHMとかHQとかBluSpecとかJAROものだと思う
所詮CDと1bitも違わない製品なのに、おかしい!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:23:06 ID:74aOhB/c
ところが、何も起こることなく1年半も売られている。
あなたとレコード会社、おかしいのはどっちだと思う?
287267:2009/05/30(土) 22:27:12 ID:9S9GAgeC
>>270
その通り。言葉足らずでした。
最近発売されているCDにDSDマスタリングやDSD録音のものが散見
されるのにSACDとして発売されないのが非常に淋しいし残念。
ハーンのBlu-specを買ってみたのは単なる気まぐれから。高音質
と云ってもDSD録音のSACDのようなあの空気感はやはり望めない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:27:32 ID:8ZQOtAJd
レコード会社 キッパリ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:47:08 ID:R8ZQFmGk
別に高音質CDでレコード会社が儲けてもええがな。
それで利益あげて体力ついたら、SACDみたいな
ニッチな分野にも投資してくれるだろう、と思いたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:14:20 ID:9bx7f08U
SHM-CDとかHQCDとかBlu-specCDとかを開発する余裕と資金、
それらのメディアで音楽作品を売り出す余裕と資金があるなら、
SACDに全力を注いでほしかった。レコード会社はもっと
賢いやり方を採るべきだよ。意味も無くたくさんの規格作って
何の意味があるんだ? ただの無駄だよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:30:51 ID:ASLOy63i
>>284>>285
そういうことを言うのなら、
「次世代」を標榜しておいて、マニア向けの音源しか出さないという点で、
最初から普及の意図が無かったと見做せるSACDの方が重罪だと思うんだがね。

SACDだろうとBlu-Specだろうと、こういうのは買うからには「良いものだ」と信じ込んで買う人達ばかりだから、
実際に何も変わらなくても、騙されたという感覚を持つ人が少ないんだよ。
だから被害を被ったとして通報する人も居ないし、JAROや公取も動きようがないんだ。
たっか〜いケーブルとかのオカルトオーディオグッズも同じだね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:32:23 ID:pvNHlo+j
>>290
意味って、そりゃ儲かるからだろ。
新規格ってだけで買ってくれる新しもの好きな層が一定数いて、
プレーヤーメーカーにも十分な金が落ちるんだろう。
問題があるとしたらホイホイ買ってしまう消費者側ではないかと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:37:12 ID:8yD7ulH7
>>190,292
新規格ってことはないだろ。
CD規格内で素材を換えて音が良くなってるとしてるだけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:49:18 ID:pvNHlo+j
>>293
おっしゃるとおり。騙されない人はちゃんとそう理解してる。
でも新しい名前をつけただけで何となく別格の物って受け取る人はいるよ。
CCCDの原理は知らなくても、なんか凄いハイテクなCDって勘違いする人がいたように。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:14:31 ID:aeOaqqCG
CCCD...また思い出した。
SACDプレーヤーCCCDで調子が悪くなりスピンドルモーター交換。
10枚ちょいあったCCCDは全部処分した。皿輝男は二度と買わん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:25:32 ID:8yD7ulH7
俺、そういやCD層がCCCDってハイブリッドを1枚持ってる。
HD層を再生する限り問題ないようだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:57:59 ID:ZmMKx5O5
CCCDでスピンドルモーターが壊れる?
理屈が判りませんが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:28:28 ID:hHxDGO6Q
CCCDはドライブによっては読み取れないことがあるよ。
その場合、何度も再れるまで再読込みを繰り返してしまうことは十分あると思うが?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:01:19 ID:XOLzVZQm
日本発売のSACDハイブリッド版のCD層とヨーロッパ発売のCDの
バイナリが不一致でも日本発売のCDやSHM-CDとは一致する
って・・・どっかのサイトに書いていたような。

そんなことってあるの?SACDの話題じゃないけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:03:36 ID:ZmMKx5O5
ぶっ壊れるまでリトライする・・・それを黙って待つ・・
実際そんなこと有り得ないだろ? 大体そのプレーヤで再生してたようだし。
よく言われた止めを刺すってやつですかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:08:26 ID:ls8c555j
CCCDなんて擁護する価値無しだからどうでもいいじゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:26:04 ID:ASLOy63i
SHM-CCCDの話をしよう!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:38:45 ID:v7cqdx0H
なんで?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:17:56 ID:DaCHoYeL
>291
>SACDだろうとBlu-Specだろうと、こういうのは買うからには「良いものだ」と信じ込んで
以下略

これは違うだろう。SACDと高音質CDの商法は別。
一連の高音質CDがやっているのは中身は同じなのに入れ物を変えただけで
「マスタークオリティに限りなく近づいた」とあたかも別な物のように見せかけて
売っているだけ。マスターではなくマスタークオリティなんて逃げ道を作って
あるのもうさんくさい。
音質がいいか悪いかはともかくSACDはCDとは明らかに違うし、
マスターがDSDなら限りなくマスターに近いといえる。
入れ物を変えてマスタークオリティに近づくのが客観的に説明できなければ
マイナスイオン商法などと同じだろ。

さらに腹がたつのが、リマスターした物を高音質CDでしか出さないことだな。
結局ユーザーは入れ物だけに+1000円払わされているだけ。選択の余地がない。
新たにリマスターを起こしたなら普通のCD 1500円、高音質CD 2500円、
SACD 2500円ぐらいでだしやがれ。
高音質CDなんてだれも買わないと思うけど。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:23:43 ID:r8VTbbqT
1ビット多いCDもあるけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:05:18 ID:3SqSWINm
DXDとDSD128って、DSDとどう違うの?SACDやCDに
よく見かけるけど・・・ググってもおら馬鹿だからわかんないや(w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:52:20 ID:ASLOy63i
みんな違いは出るけど、
正直どれが良いかわかんないもんだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:29:53 ID:yrPLRqZz
>>306
DXDは編集するのにPCM変換してるってだけだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:21:36 ID:j2k8G7JH
市場ではCDで十分だった・・・その証拠がSHMやBlu-Spec等。
DSD録音は幻となりつつあるな。悲しいよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:11:13 ID:mNLKSQhF
>>309
最初にPCM規格を策定するとき、フィリップスの技術者は自信満々に
「16bit44.1kHzですら人間の耳には十分過ぎる、これですら過剰だ」
と言い切って当時のオーディオマニアから顰蹙を買ったそうだが、
そこはさすが技術者、人間の性能の方を完全に見切ってたのは
フィリップスの方だったようだ。
今になって、フィリップスの言い分の方が正しかったことがますます
証明されつつあるのは皮肉としか言いようが無い。

しかも当初はヨーロッパ企業は44.1どころか32kでも十分だと言い張って
たらしいが、そんなバカなと思うがmp3の高域がちょんぎれるのがだいたいそのあたり
だと思うと、これまた当時の欧州の技術者の卓見としか言いようが無い。
mp3の存在が、これまた彼らの見切りの正しさを証明している。

16bit44.1が「過剰」で32kの圧縮音源ですら実際に満足している。
エンジニアの人間観察は残酷だ。がしかし、その予測の程度はかなり正しかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:49:02 ID:1Pq7FgpY
だからこのスレではCDDAの話題は要らん中年
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:24:43 ID:CYSkfRZE
>310
正しくなかったから、いまだにLPとかにしがみついているのが
いるんだろ。
本当に16/44kで十分ならマスターも16/44Kでいいんじゃねぇの?
最近のマスターはDSD や24/96K がほとんどだが、
録音サイドの技術者は16/44じゃ不十分と思ってるからじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:36:08 ID:HlFMp9Xo
24/96は知らんけど、DSDでマスターとってるアーティストってほとんど居ない気が。

現在のアメリカのウィークリーのランキングに入ってるトップアーティストの連中で、
DSD録音してる奴の比率って少なくね?
日本だとSACD発祥の地だから多少は多くなるかもしれないけど、それだって知れてるだろ。

つか、DSD録音の機材そのものがスタジオにすら普及して無い。
ソニーのアホはSACD作ったときに、どうして出血大サービスで全国のスタジオにDSD録音用の
システムを配布しまくらなかったんだろうか。

初代プレイステーションを出したときは、開発環境を激安で津々浦々の製作企業にまで
供給してやったのに。あのときのマーケティング戦略をやった連中が今回はアドバイスしなかった
のだろうか。
普通のそこらの地方スタジオの録音ブースにすらDSDレコーダーが置いてある、ぐらいの状況
じゃねーと普及しないにきまってるだろ、ボケソニー!

その一方で、HDD-MTRやPCMレコーダーはどこにでも置いてあるんだから、未だにPCM全盛なのも
あたりまえっちゃあたりまえ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:42:57 ID:GxDdEaxB
アメリカで売れてる人たちってディズニーチャンネルにでてるアイドルとかでしょ
そんな人たちでDSD録音なんて必要なのか
日本だとエグザエルが一番なんだろうけど、DSD必要ないような
PCMで十分なんだろう
ってアメリカは配信中心って感じがする、CD屋潰れてるし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:47:51 ID:DmH/NN/O
>>313
ゴミポップスとか糞ロックなんてどうでもいいっつうの糞ガキw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:51:15 ID:3MDjBZN2
>>310
mp3は16kHz以上のスケールファクタバンドがゼロというだけで、
そこから上が出ないわけではない。
たまたまエンコーダの実装で、LPFがその辺りに設定されているのと混同してはいけない。

>>312
それは編集を伴うのと、最終フォーマットが何を要求されるかわからないから、
可能な限りハイスペックである必要があるというだけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:51:26 ID:mKsFFSSF
>>313
いまのポップ系アーティストの大半はDSDで録る価値のある音楽をやってない。
あんなのDTMで十分だもん。シンセやサンプリングのスペックもDSDだと
オーバークオリティーもいいとこ。
でも、クラシックはDSDで録音してるケースが割と多い。

初代PSではソフト開発環境をきちんとサポートしてたSCEも、PS2では
ダメダメだった。基礎体力が落ちた企業には何を期待しても無駄ってこと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:01:18 ID:XbC74J2K
>>315
骨董と墓地の匂いが加齢臭いジャズとクラシック
テープヨレヨレなんだからアナログの方がいいんじゃね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:06:59 ID:XbC74J2K
シンセのサンプルが24/96で録音されているっつーの
ソフトシンセは32ビットでDAWに録音されるし
そもそも昔の12ビットのドラム音源でも最後のアナログ段で
音質が左右されるから録音によって音質変わるんだよジジイ

モーグやアープやの生音聴いたことねぇんだろww

320ジジイ:2009/06/03(水) 02:15:39 ID:mKsFFSSF
>>319
シンセのサンプルがDSDで録音されてない理由を教えてくれないか?
96kHzではDSDの周波数帯域の半分しか埋まらない。無駄遣いだ。

楽器の生音とソフトで聞く音の違いはリスナーにとって何の意味もない。
ソフトを買って聴くリスナーには、ソフトに入ってる音だけが重要だ。
ソフトになった時の音を見越して録音やミックスをやるのが当たり前で、
生音をそのまま複製メディアに持ち込もうと考えるのはナンセンスだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:26:37 ID:7xNwdqiN
制作側で24bitとか採用するのはミキシングの際に、こっちの方が劣化が少ないかもとか、
別にこれといった根拠はないんじゃない。
16bitじゃ不十分だったとかそういう話聞かないし、
後になって24bitといったものが出て来たから、大きい方が良いのかな?って発想の大艦巨砲主義的発想で機材入れ替えのときに導入していっただけなんじゃないの?

でも、途中から機材のスペックを際限なく上げていっても無駄なことに気付き、
やはり自分達のウデに掛かってるのだと再認識したので、DSDだとか新しいものが出ようが別に興味を持たなくなっちゃったんだよ。
322ジジイ:2009/06/03(水) 02:27:01 ID:mKsFFSSF
オーバーハイムやプロフェットの音をSACDで聴いてみたいという希望はある。
しかし、そんなSACDはほとんど出てない。なぜか?
アーティストがSACDの音質を必要としていないか、あるいはもともとSACDを
知らないか、どっちかだと思うよ。自分の音楽にはSACDの音が絶対に必要だ
という確信があるなら、SACDをリリースしてくれても良さそうなもんだが。
323ジジイ:2009/06/03(水) 02:37:29 ID:mKsFFSSF
>>321
その見方は、あるていど正しい。
ソフトやサンプリングのスペックを上げたのはメーカー側だ。ミュージシャン側の
要望を容れて上げたのではなく、単に技術的な可能性を追求した結果だ。PCや
ゲーム機のスペックがむやみに上がっていったのと似てる。
わかっているミュージシャンは、メーカーの暴走に振り回されず、自分に必要な
スペックで満足している。冨田はヌエンドのバージョンアップを放棄したし、
スティーヴン・ウィルソンは一貫して48/24でレコーディング/ミックスしてる。

DSDは不便すぎるんだよ。取り回しが一向に改善されない。
SONOMAは開発が止まってるし、マルチトラック録音をやるとものすごく高くつく。
SONOMAがソニーから離れた時点でダメだこりゃと思ったけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:28:35 ID:rddpsEUT
CDとSACDでははるかにSACDがいいと感じるけどな〜。
CDでOKと行っている人たちはメーカーによって
16/44kで十分と感じるように去勢されちゃったんじゃないの?
325ジジイ:2009/06/03(水) 11:46:24 ID:LXpWyysj
>>319
答えを知りたいのでageるよ。
年を取ると若造を苛めるぐらいしか楽しみがなくての。
モーグやアープの生音を知ってる程度のネタで威張られては堪らん。

だいたい、シンセの生音って何だ?
出力するPAによっていくらでも変わるんじゃないのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:18:59 ID:eVJY6DEC
>シンセの生音
おっしゃるとおり再生機器で音質は変わりますね。
最初から電気信号で出力されてますからそれが生音。

>サンプルの件
DSD録音したもの、24/96で録音したものありますが、未だ16/44.1にダウンコンバート
して使っています。
単純にサンプラーが対応していないだけです。最近はソフトですけど
PCMシンセも依然16ビット。オーバーサンプリングして出力できる機種がいくつか。

サンプルデータをROMからハチャメチャな要求に応えて出力するわけですから
単純にROM容量と処理速度の問題じゃないのでしょうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:17:36 ID:LLMdmRgp
SACD出せだせ言っても、聴きたい盤をSACDにしてくれないといつまでも
欲求不満だし、発売してくれないだろうよ。オレは脱落するわ。

もうCDをとことん追い込むことにしたよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:39:30 ID:h+fU8AVE
>>327
ご苦労様でした
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:48:02 ID:vaeN+2/J
SACDもCDもレコードもPCも全部すれば良いじゃない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:03:11 ID:7xNwdqiN
CD-DAで満足というわけではないけど、SACDだとかで情報量上げたからって解決する様なことではなかったんだよな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:49:33 ID:je0Ei2zZ
>>330
そもそもCDに含まれてる情報量すら、人間の耳では聞き分けできないしな。

実際、電子透かし(故意のノイズ)を埋め込んだ16bitwavデータ、現段階では
100人中100人「耳」では有意判定は不可能らしい(コンデンサマイクと測定器を
使えば、もちろん異常信号を判定できる)。
と、電子透かしによる著作権管理を唱えてた団体が記者会見でいばっとった。
要するに16bitほどの規格マージンすら、人類相手にはオーバースペックに過ぎるので、
その中に著作権情報とか埋め込んだところで、誰一匹気づくことなどないのだ、と。

もちろんここまで傲慢な言い方をしたわけではないが、連中の言い分を
悪意を持って意訳すればこんなところになる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:00:54 ID:f5oz81Gi
有意判定っつか、一般ユーザは信号を混入したデータと混入してないデータを
聴き比べることができないんだから、最初からそんなもんだと思って聴く限り
検知はできんだろ。電子透かしが入ってないSACDを聴いたことがある奴が
いるか、という話。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:00:59 ID:y6wrP0M8
そりゃ何か違うと当てるとでは全く違うからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:03:55 ID:bwpjl+WB
>>331
まぁ、オーディオマニアって人種にはケーブルの差やアンプの温度の1度の差まで聞き取れる、とか
豪語してる連中がいるくせに、実際、そういうバケモノみたいな聴覚を
使えばできるはずのことをテストすると全くできないからな。

科学者連中が物笑いにしたくなる気持ちはわからないでもない。
ただ、この業界だってそういう傲慢な連中ばかりでもないんだが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:04:30 ID:mTnxzMqu
しかしなぁ。未だに半世紀昔のLPレコードに圧倒的な
音質差を付ける記録媒体を開発できないオーディオって
なんだろうと思う。スピーカーの特性がLPやSACDの
情報量に追いついていないのは分かるが、そのスピーカーも
昔と基本は全然変わらない。レコードもスピーカーも
最初に開発した人が偉大過ぎたのか。それともその後の
技術者がヘタレだったのか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:09:13 ID:vHLVNNhW
電子透かしほど高度な処理じゃなくとも、24/96マスターから
ダウンサンプル作るときのSample Interpolationの精度をあげてやったところで
誰一人正答者がでなかったというオチがDTM板であったな。そういや。
普段からモニター機材で集中力全開にしてミックス作業してる奴らが壊滅なんだから、リラックスして
音聞いてるだけの一般消費者にはますます理解できんわ。

聴覚って、意外と「いい加減」なところがあるからね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:10:53 ID:f5oz81Gi
世の中が進めば進むほど人間の頭が良くなるわけではないのでね。
むしろ逆で、どんどん頭を使わなくなってるんじゃないかと思う。
技術が複雑化して、やらなきゃならないことが増えたぶん、人間の
集中力は落ちてる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:11:19 ID:X6Be7eBW
>>335
スピーカーのせいというより人間の耳が一番足を引っ張ってると思うわけだが。
LPに比べりゃ、CDですら「情報量」でいえば圧倒的なものをつめこめるが、
それを「デコード」する部分である人間の耳が、そのキャパにまったくついてこない。

だから、今後、いかに高度なフォーマットを作ったところで無駄だと思うよ。
レコード時点で既に人間の耳はアップアップだったわけさ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:22:44 ID:vusER4Ol
バカ論理満開ですな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:23:56 ID:QPua+ay2
SACDP持ってないヤツはこのクレ来るな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:30:20 ID:bwpjl+WB
2011年、テレビ放送アナログが停波するらしいが、その頃までにSACDの
新譜リリースも停止しなければいいが。
>>313の意見には一理あるよ。パソコンや家でも使えるSACDライターを作るとか、
DSD録音をもっと簡単にするとか、そういう努力がちょっと足りなさ過ぎた気はする。

リスナー側にいきわたってないのはもちろんとして、製作サイドにもSACDパッケージング
の環境が全然普及してないんだから。SONYももっと考えたらいいのに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:14:29 ID:M3gfSq6m
所詮は出井のコンピュータ偏重オーディオビデオ放置の結果。
まだ役員にいるしね・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:25:55 ID:9epz5v7t
>>341
DSD録音は難しくないんじゃね?
TEACからレコーダが出てるくらいだし。
問題はSACD化だろうな、電子透かしの技術は未だに門外不出(だと思う)。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:36:12 ID:7xNwdqiN
まあ、SHM-CDなんかは論外に酷い代物だけどSACDも似たようなもんだったということになるね。
プレーヤーまで売り付けたのだからSACDの方が罪は思いかも知れん。
経済状況に合わせながら、あの手この手でオカルト品を売り付けるのが高音質産業だから仕方ないんだけどな。
SHM-CDも直ぐに廃れると思うけど、次は誰も騙されないようにしないと・・・・
ってそりゃ無理か?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:43:53 ID:9epz5v7t
>>344
SHM-CDがすぐに廃れるってとこだけ同意。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:02:57 ID:+EyliktK
>>343
ソフト・ハード周りの対応が恐ろしいほどの遅れっぷりを示してるのは確実だと思う。

DSDのポータブルレコーダーがKORGから販売されたのが確か去年だかだろ。
SACDが出来てから10年近くたって、ようやくフィールドレコーディング用の
機材が出てきたことになる。ノンビリし過ぎだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:07:04 ID:QkSNfT8Q
まぁ待てど暮らせど来ぬ宵待ち草だけど消滅はないだろ。
ちょこちょこっとSACD盤はCD盤の陰に隠れて見え隠れでもいいよ。
人間の欲望は限がないんだからいずれPCM録音も衰退する日がやってくる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:15:16 ID:y8Lxhj/E
なんか、もう完全に「SACDとはいったい何だったのか?」スレになってしまったな。
仕方ないかー?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:00:44 ID:uAdVEMVk
8トラック
DUAD
βmax

SACDがそんな扱いになるのは切ないな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:07:03 ID:y8Lxhj/E
HDCDなるものもこの仲間に入れて上げよう!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:55:01 ID:UAJbEiAH
しかし俺はトゥールーズ・ストリートとビッグ・ピンクのSACDを聴いている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:23:50 ID:M6NC/X3d
>>351
オレも買ったよ。感想はどう?

トゥールーズ・ストリートはいいなと思った。
ビッグピンクはSACDでもこれが限界なのか?という印象。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:19:04 ID:Co9eIzqh
しかし俺は恐怖の頭脳改革のSACDを聴いている。なんかビミョーー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:50:36 ID:y8Lxhj/E
EL&PのSACDっ出てんの?
吊り?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:59:35 ID:YbaCkgq+
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:27:47 ID:aCDW+3wi
>>354
このスレにはふさわしくない情報弱者だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:05:41 ID:YbaCkgq+
>>356
まー年代的に仕様がないんじゃない。
Sが足らんな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:38:16 ID:pxdaKPZL
>>355
これ日本盤だとSACD付いてないんだよな
359351:2009/06/05(金) 00:20:10 ID:bOM9I/ib
>>352
感想は特にない
カネの無駄だった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:50:31 ID:+vjbZQGA
全SACD中、最も録音優秀なCDって何だろうな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:05:06 ID:ck9s+i+O
SACDサンプラーとかじゃない?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:26:01 ID:HZiuZNrJ
ドゥービーもバンドも良かったぞ!
ただアナログに忠実だから一般受けはどうかな??
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:50:38 ID:V7sLabFm
>>362
その見方は正しい。特にバンドな。リマスターCDは音いじりすぎ。
あの音が普通だと思ってると、SACD聴いて「何だこりゃ?」ってことになる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:01:40 ID:64IzG6YG
全スレだったかで話にでてた
エソテリックが出してるファリャの三角帽子は録音良かった覚えがある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:25:53 ID:9T97y0/y
EsotericのSACDは録音も演奏も良いよ。
ハードメーカーだけど、ソフトを売って稼ぐという手法はありだな。
名演奏とか名盤を、月一回とか定期的に発売して欲しいね。

ただベートーベンの16bit 44.1kHzのマスターからSACDを作ったという
盤は、色んな意味で考えさせられるものがあった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:47:21 ID:S/drE4rR
そのベートーベンのタイトルは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:24:51 ID:BPOCIeht
>>365
カーゾンのモーツァルトは余りいいとは思わなかったけどな。
ベートーヴェンは中々、三角帽子は文句なくいい。

>>366
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/disc0708/index.html

No1ってわけじゃないけど、今日HighNoteってレーベルのSACDを買った。
「jazz after midnight」ってタイトル、録音がバン・ゲルダー。
これが結構音がよかったので、このレーベルまた買ってみようかな。


368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:30:19 ID:s/L478BI
エソはCDじゃなくてオーディオグッズ部類になるからアマゾンにないんだよな
ジョーシンでもCDコーナーにないし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:38:12 ID:9T97y0/y
EsotericのSACDは。ディスクユニオンクラシック館か石丸クラシック館、
オーディオ店じゃないと売ってないのがチョット残念。

>>367
High Noteレーベルは良さげかも。某所で聴いてこれはいいかもと思って
ハンクジョーンズやらいろいろと注文してしまった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:48:53 ID:3TN9rqdU
ファリャはXRCDでも出てるから
懐に余裕があったら聞き比べてみるのも興味深い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:49:16 ID:64IzG6YG
Jazzだと88が録音いいね。
グレイト・ジャズ・トリオのは外れがない印象。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:52:30 ID:KlqYwooT
去年のなんて90の録音だからな。拝んで聴けよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:09:27 ID:mVvnyk5x
>>372
グレートジャズトリオって、結成当時、三人合わせて150歳とかじゃなかったけ
まさに生涯現役だなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:52:03 ID:LI8wh63l
ロックの場合、普段酷い音に慣れてしまって「良い音」
が分からないのが最大の難関
ただ、ロックは多少コンプかけて迫力を出してもいいかなとは思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:05:01 ID:jOc2XuG+
よう分からんがそうだと思いますん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:11:49 ID:/VmWLdeD
ロックの場合、あれが「酷い音」なんじゃなくてアレが「気持ちいい音」
なんだろ。
ファズやディストーションに大量のブランドがあって、いかに気持ちよく
歪ませるかでいろんな製品があって、しかもギタリストごとにオリジナルの
セッティングなどでこだわりがあるらしいし。

とりあえず聞いて
パワーがなくて気持ちよくなかったら悪い音、
パワー感があって気持ちよくてかっこよかったらいい音、
ってことでいいんじゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:55:01 ID:tqWsbA1t
piyoのこれが出来たら100万円! 
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます

http://music.geocities.jp/piyo_audio/

挑戦者大大募集中!! 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:59:05 ID:d8o2J4rI
>>377
ここに来るなよるな屑!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:05:10 ID:00oBsRsU
>376

パワーがあるのは良い事ですが、日本独自のリマスターって音圧ひっぱり上げてる
だけの粗末な物が多い。
良い音=音量レベルが高い

>ファズやディストーションに大量のブランドがあって、いかに気持ちよく
歪ませるかでいろんな製品があって、しかもギタリストごとにオリジナルの
セッティングなどでこだわりがあるらしいし

そこは
綺麗な音=良い音
ではないから
歪ませた音だからこそ美しい音とも言える

ただ、ちゃんとした音でその歪ませた音を聴かせて欲しいのですよ

380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:38:32 ID:AtNOgmbz
>>368
上新系列のCD売場には厭と云うほどある。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:37:08 ID:3E22OU64
SACDを出さなくなって久しいNAXOSが、DTS-HDMA24/96 7.1chの音声
のみオンリーのBlu-rayをリリースし始めている。NAXOSレーベルと銘打っ
てる訳ではないが、指揮者がヤブロンスキーだったのでピンと来た。

>>ttp://www.blu-ray.com/movies/movies.php?id=5448
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:49:56 ID:q1ZmCs85
音だけ聴くってのはもう古いんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:56:13 ID:6ECE1ADw
>>382
映像無しBlu-rayっのがあるから、レーベルによっては、SACDじゃなくてBlu-rayに
いくかもしれませんね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:17:33 ID:/BboRzq3
もういい加減にBlu-rayでもいいんだが、
SACDとBlu-rayが両方出来るプレーヤーが無いんだな。

物理的に無理なのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:21:02 ID:xAVrPQ6r
>>384
デノンからだしてるけど、BDスレ違いだから消えろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:14:32 ID:6ECE1ADw
>>384
初期版PS3で決まりだろうw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:02:09 ID:dqQcWd3m
>384
まだ、coming soon だけど

ttp://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-83/

はどう?
期待してるんだけど、はたしていつ出る事やら。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:20:12 ID:lffoLG0A
>>386
初期版PS3を2台持っている自分は勝ち組
>>387
PS3とTA-DA5300ESの組み合わせのほうが仕様上、音がよさそうだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:25:44 ID:/BboRzq3
せいぜい、まともなDACとアンプに入れてくれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:34:27 ID:UIKznO7y
>>389
ネットから弱者排除をしないと議論の質が上がらない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:47:42 ID:xFx9hnh7
そうだな、弱者とか議論の質とかの釣りコメを排除しないといけないな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:47:06 ID:MLJvW/Mf
>>381
Naxosは48/16録音のSACDを山ほど出してたから信用できん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:43:04 ID:wz8o1HzY
>388
PS3みたいな不恰好なヘヤドライヤ置いて勝ち組とか言ってるぞ。
しかも2台もあんの? 幸せな人生送ってそうだな自称勝ち組
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:19:09 ID:OEFBmUXY
ピュア板でPS3で勝ち組か
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:38:15 ID:Vh6SjbBy
あれって、DSDをD/D変換でPCMにかえてアップサンプしてんすか?
だとしたら、アップサンプしたところで外部伝送が必要だから、192K止まりでしょ。

そんなんでアキュとか、エソのやってる、PCM変換+ハイサンプのレベルに到達できんの???
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:15:55 ID:/qPclfud
>388
>PS3とTA-DA5300ESの組み合わせのほうが仕様上、音がよさそうだ。
BDP-83もDSDで出力出来るようだけど、DSD直接出力ならPS3と同じ
音だよね。


397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:30:27 ID:B5x/HlwV
PS3(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:09:25 ID:PVv7CCfA
>>395
用語が怪しいな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:24:24 ID:pknY4Aqg
言っとくが、
プレーヤ200万円、
アンプ(プリ+パワー)400万円、
スピーカー400万円
これ以下のシステムでSACD聴いてもなんの意味もないぞ。
君達ちゃんとわかってんのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:45:01 ID:oHJYDjwL
あれれ〜?
おじさん、どうして自分のシステムより0一個多く書いてるの〜?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:53:08 ID:u/4jpxCL
400みたいに自分の目線でしか見られない弱者憐れ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:57:03 ID:oHJYDjwL
弱者だなんて自己紹介しちゃう>>401って・・・あーあー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:03:08 ID:dR5imddA
お前ら、簡単に釣られすぎ!
って俺もか w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:52:13 ID:TCQ0RtGK
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:34:06 ID:oHJYDjwL
終わってなかったんだ。



まだ搾り取れると踏んだ訳か・・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:38:40 ID:dR5imddA
共にPCM録音か。
アナログ録音を選べよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:03:26 ID:A3jre3hV
Analogマスター Analogミキシング Analogマスタリング
で最後にDSD変換が一番良さそうに思えるんだけど。

デジタルマスターしか無い音源もあるだろうし。エンジニアにとって
デジタルの方が格段に扱い易いのだろう。

クオリティはデジタルでミキシングやマスタリングをした場合と、
アナログでした場合ではどちらがクオリティが高くなるのだろう?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:17:07 ID:ABCgeLFY
アナログだと機材の値段がストレートに音質に関わってくるからじゃ?
デジタルなら安物でも結構ごまかせる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:01:28 ID:gG0PWJ7+
@ アナログ〜 → PCM_|~|_| → DSD |||| || ||||

A アナログ〜 → DSD |||| || ||||

B PCM_|~|_| → DSD |||| || ||||

C DSD |||| || ||||
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:09:12 ID:NK6bf7Ep
>>404
名盤とはいえ、これまた古過ぎる音源ばかりだな〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:51:31 ID:XqoKQNj8
古い名盤を甦らせてくれるからいいんじゃないか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:52:56 ID:ABCgeLFY
新しい奴は録音が良くても売れない。誰も注目なんかしない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:22:57 ID:KtfFehKe
誰もってこたぁない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:33:48 ID:qCkkwGzI
>>407
俺の実感で言うと、マイク→プリ→ミキシングまではアナログでいいかも知れないが、
マスタリングをデジタルの力に頼らずにアナログでマスタリングしようとすると、
デジタル使ってマスタリングが許される場合と違ってかなり苦労するぞ。


リミッティングやバランス処理、パンなんかを全て、膨大な数のアナログ機材を
並列・直列接続してこなす、という昔ながらのやり方をしようとすると、接続
経路が増加し過ぎて信号の劣化的に不利なのはもちろんのこと、人間の手でやる以上、
「先読みコンプレッサー」など数学的アルゴリズムの極地ともいえる精度で音を
並べてくれる機械を使わないため、かなり仕上がりがバラける。
少なくとも人力でフルアナログマスタリングだと、とにかくDAW一台で済んでたことを
全部それぞれのアナログ機材でやるために、膨大な機材が必要になってくる。

>>408
ごまかせるというか、早期にデジタル信号にしちまえば、それ以降は音質劣化を
気にせず作業ができるというのが大きい。あと、上でもフルアナログのネックとして
上げたけどEQ、コンプ、ボリューム調整、エフェクトSENDなど機械を通過するたびに
音質が劣化していくことを心配せずに済むのも大きい。
アンドゥ・リドゥが無制限で、どんだけ大量の機材を同時使用しても、それらが発生する
雑音信号を考慮しなくていい(たくさんのアナログ機材をアナログミキサーにつなげばつなぐほど、
ノイズもかなり発生する)、ってのがデジタルの最大の強み。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:38:06 ID:2J4McE9Z
>>404
ジャケットが逆だよw
クライバーの顔知らなくても仕方ないが横文字も読めないのかw
元が16bit44.1khzののデジタル録音じゃDSDリマスターしてもあんま有り難味ないな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:53:10 ID:xLNYjdqu
>>406
シェーンベルグはアナログ録音だね。
こっちは買ってみようかな?

http://www.esoteric.jp/products/esoteric/essg90017/index.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:43:12 ID:OBt01jVS
>元が16bit44.1khzののデジタル録音じゃDSDリマスターしてもあんま有り難味ないな

たしかにDSDかアナログ録音に比べると大した事ない印象を受けるが、
録音フォーマットよりもマスタリング技術の方が大きい
特に最近はその技術の向上は著しい・・場合がある

気合入れて作るだけに期待しても良いのでは?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:49:45 ID:psUhOG8S
つか、もとが16/44.1なら、それをそのまま聞くのが一番ベストなのであって、
DSD変換してわざわざ演算誤差(ソフトウェアによるDSD変換につきまとう宿命)や
パラ出しによるミキシングノイズ(一度アナログに出してからまたADCするDSD変換につきまとう宿命)の
リスクを犯してまでは聞きたいか?

何の理由も無い限り、たとえばネットで落ちてた圧縮音源を出張中は使い古しのMDで
聞かなければいけない、というような特殊な動機が無い限りmp3からATRACにしてみたり
しないのと同じように。
わざわざ必ずフォーマット変換時の誤差丸め込みによる音質劣化が生じるとわかっていて
wavのマスターをDSDで聞きたいとは思わんべ。

そいつの家ではDSD出力しか存在しておらず、PCM信号は扱えない、という状況なら
やむをえなくPCMtoDSDコンバートの需要も発生するかもしれないが、今のところこの逆のケース
(PCM信号を扱う環境はあるがDSDファイルを聞ける機材はないという状況)は
存在しえるが、一般家庭でDSDは聞けるがPCMが聞けないってことはまず無い。

だから、恐らく売上げもよくない。
共産主義でも無い限り(すなわち強制購入)、需要の無いところに消費は発生しないからである。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:07:41 ID:4g9nI8jr
>>418
ド素人さん、エソのPCMからのディスクはデヴィスのがすでに発売済みでほぼ完売しているんだけど。
ネットだけでオーディオやっていない弱者さんが馬脚を現したようだねwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:29:38 ID:kOIh5ToW
マジか。
そんなに需要があったのか。それならSACDの今後も安泰だな。
ビジネスというのは好調に売れて、儲かっていて、量がハケている
限りは心配する必要が無い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:43:22 ID:hrrU3ED3
>>419
完売たってクラシックのアルバムじゃ恐らく数千枚単位だからヒットには程遠いけどねw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:54:45 ID:SgUQ0Qgm
いくらなんでも数千枚で完売宣言ってことは無いだろう。
というか無いと信じたい。
そこらの木っ端演歌歌手ですら、一応最初のプレスで万の単位で
パッケージングするわけで。

数千枚って、そりゃ同人CDを受注するときのオーダー単位だ。
人気サークルと比べるとヘタすりゃ同人以下ということになる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:56:17 ID:/TcUCn2s
趣味の世界で売上だのはっきりいってどーでもいいこと。
AV板や邦楽板に帰りなさい。

そもそもカタログの再発だから数千枚でけっこな利益でるんだけどww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:00:03 ID:SgUQ0Qgm
同人も数千枚で相当な利益が出る。
ゆえに、プロもしばし副業として同人でリリースすることがよくある。
そっちの方が中間マージンがなくて良く儲かるからだ。

その意味じゃ確かにシュミの世界だな。同人もまたシュミモロだしの世界だから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:07:07 ID:OBt01jVS
418
能書きはいいから聴いてみろよ
ただの頭でっかちだったと恥ずかしくなるから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:11:00 ID:/TcUCn2s
>>418
ていうか下位フォーマットを上位フォーマットで収録することの
メリットわからんかったりしてる?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:55:32 ID:BeE9J2G1
>>415
ひでえなあw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:28:10 ID:MUneSQ5w
DSD→PCMの変換に何か価値があるのか?
劣化するだけじゃないのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:17:46 ID:kVKiKcIG
>>428
バカ正直にオリジナルと同フォーマットでリリースする時代は終わった。
劣化フォーマットで何度もリマスターを繰り返して儲ける時代。

素晴らしいメリットだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:22:05 ID:J7CNL+fg
なんか話の流れが見えない。
44.1KHzPCMマスタの盤をSACDで発売する話じゃ無かったのか?
なんでDSD→PCMの話になったんだ? >428
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:07:47 ID:zYUraZbq
辻井伸行君のアルバムSACD化したら、SACDもちと注目されるかね?
432428:2009/06/13(土) 06:37:53 ID:h+tDbr7S
>>430
悪かった。プレーヤー側の話をしてしまった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:34:13 ID:c8zaxUM2
>>426
PCMとDSDは下位フォーマットというより異種フォーマットだよ。
極端に言えばCDとレコードのように、情報損失抜きに相互翻訳が
可能な形式をしてない。
レコードをCD化しても情報は欠損するし、逆にCDをレコードにしても
情報は欠損する。

16/44wavの情報を劣化させずに完全に抱合できる正確な
上位互換は16/88とか24/176(24/96などはサンプリングレート
が整数倍をしてないので、これまた変換作業のときに
ゴマカシや変換誤差の強制丸め込みを発生せざるをえない)
であって。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:02:26 ID:WyAyw6Fi
異種フォーマットに変換すること理論的には劣化するはずだけど、エソテリックが一昨年発売した
コリン・デイビス/バイエルン放送交響楽団 ベートーベン序曲集のSACDはすごく良かった。
1980年代のデジタル録音だから16bitの録音のはずなんだけど。

デジタル録音なのに、アナログLPの方が音が良いものも結構あったりするし、結局は、ソフト制作
側が市販のパッケージソフトにするまでに、いかに思い入れを込めてマスタリングその他の作業を
やるかの方が、音質が良いかどうかの影響力が大きいと思う。だから、SACDじゃなきゃ、とかLP
じゃなきゃ、というメディアに対してのこだわりを捨てて、いろいろなソフトを貪欲に聴くほうが良いと
思うんだけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:06:34 ID:UxYy/CGF
音質なら、マスタリング機器の性能も重要。
音に拘るなら、プロ用の機器を購入して確かめると良い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:09:59 ID:KE756QQ5
>434
>いかに思い入れを込めてマスタリングその他の作業を
やるかの方が、音質が良いかどうかの影響力が大きいと思う
同じ思いれでCDとSACDを作ったらSACDの方がよくねぇ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:16:54 ID:WyAyw6Fi
>>422 おまいさんは、クラシック音楽業界の現状を何も知らんようだね。

国内クラシックCD新譜の初期プレス枚数は300〜500枚が普通。クラシックに関しては
1000枚売れたらヒットで、3000枚売れたら驚異。10000枚以上売れる場合には「ネ申」
なんだよ。それだけニッチなジャンルなわけ。

CDで出してもSACDで出しても販売枚数が変わらないのなら、付加価値をつけて音に
うるさいマニアに少しでも高価なソフトを多く買ってもらえれば良いと思うので、いまだに
クラシックはSACDの新譜が出るのはそういう理由だ。

世間一般的には、SACDは発売当初から全く認知されておらず、そのまま終了するメ
ディア。SACD派の俺としてはとても悔しいんだけど、ケンシロウではないが、

「SACDよ。お前はもう死んでいる。」

というのが世間一般の認識。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:29:43 ID:ZBOCOoLC
>>437
・・・かなりヒサンな業界なんだな。

音楽雑誌で
クラシックに来ると録音エンジニアは食えない。
業界全体にカネがないからロクな機材もない、古いのを大事に使いまわしてる。
だから意欲ある若手もこない。全体的に停滞している。
しかも日本だけでなくイギリスに武者修行に行っても向こうでもやっぱり
不景気で不人気、いやぁ、キツイっすわwww

みたいなインタビュー
があった時、ちょっとした冗談かと(なにせインタビューされてた人がクラシック畑
だから、いわば東大生が「東大なんて大したことないっすよ〜皆もちょっと頑張れば
入れるっすよ〜」みたいに言うようにちゃかして言ったのかと解釈した)
思ってたが、発売枚数だけ見るとあながち冗談じゃなかったのだろうか。

つか、初期プレス500枚で、参加した録音スタッフとかどうやって食っていくの?
演奏のチケットの売上げは団員やプレイヤーの収入だろ?
普通、録音スタッフの収入は実際のところリリースされたCDからのマージンなわけじゃん。
全部完売して500枚とかだと、全国をかけずりまわってひたすら数をこなすか、あるいは
本業以外にバイトでしのぐとかしか考えられんのだけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:31:49 ID:XnxietH+
>>438
録音スタッフの収入は、仕事ごとのギャラなので
売れた枚数なんて関係ないんじゃ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:33:02 ID:XnxietH+
>>438
あとエンジニアさんは他にもたくさん仕事をしています。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:54:39 ID:iwtGCO2r
クラは輸入盤買う人がほとんどなんじゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:56:04 ID:58AsXiG2
>>439
売れた枚数は関係なくとも売れる枚数より多い報酬は出ないだろ。
4000円のアルバムが最大500枚売れるとして、総収入はたったの200万円。
材料費や流通コストなんかも考慮しないのにたったの200万円。1000枚の
セールスが見込めるとしても400万円。

これをプロデューサー側、エンジニア側、販売チャンネルなどで分けたら、一人の
手元にわたる金額はもうほんとおっそろしく少ないぞよ。
たった1日の録音で日本円にして一人で100万以上受け取ってると言われるルーカスフィルム関係の
連中もいること考えると。おっそろしい格差だ。

もちろんこんなことはダンサーや漫画家、小説家、スポーツ選手だって
なんだってそうなんだろうけど。やっぱ世の中って厳しいよなぁ。
小説だって一冊出すだけで数千万円が転がり込んでくる人もいれば、次の作品が
「どこで出してもらえるか」すら心配しなきゃいけない人もいる。
うーん世知辛い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:09:43 ID:XnxietH+
>>442

少ないだろうが数やるからな。
それなりには飯が食えるぜ。

あと音楽制作と流通の収益モデルを根本的に間違って理解しているよ。
スレ違いな上に恥の上塗りなのでその辺にしとこうね。


444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:16:36 ID:LmuRtywN
>>437
クラシックもきついが、ジャズはそれに輪をかけて壊滅的だぞ。
あまりの食えなさにジャズ奏者も減ってきたし。
出してる新譜が売れないってのは、その音楽ジャンルをじかに直撃するよな。
なによりアーチストが凹む。自分らの作品があまり必要とされてないのではないかって意識は
クリエイターにとってなによりも精神や士気を蝕む。


つーわけで、お前らもっとジャズも聴きなさい。上原ひろみとかも応援してあげなさい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:24:40 ID:Nnj1auP2
上原ひろみは10万枚売れてるスーパー売れっ子だから応援しなくても良いじゃん
こいつは同時にSACD版ださないから嫌い
二枚買わせやがって
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:16:47 ID:j4Y6gIIK
>>438
バン・クライバーン国際で優勝だか金賞だかの彼のCDの売上の話を
テレビでやってたけど、だいたい437と同じような枚数だったぞ
注文が万単位で、業界大騒ぎって感じだった

しかし、CDのロット単位は少数でもOKになってるんだね
その昔、仕事で携わってたCD-ROMの関係は、最低でも2〜3000枚
だったような記憶があるけど…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:23:01 ID:K0zFXB1g
万単位で大騒ぎできるあたりが牧歌的でイイねとしか。
それはさておき、確かにCDプレスの注文ロットって知らないうちにえらく
少量からOKになってたんだな。俺の記憶でも数千枚から〜だった覚えがある。
そういう仕事でもこなしていかないと、プレス屋も苦しいんだろうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:24:48 ID:XnxietH+
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:52:08 ID:Nnj1auP2
クラシックはパトロンいるから名前売れてる人は一応食べてけるさ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:34:30 ID:zYUraZbq
クラの国内演奏家のCD売上げは、半数近くが自らのリサイタル会場でのものなんじゃねえか?
小山さんとか仲道さんなんか自治体のコンサートホールで格安でリサイタルやるけど、
サイン会でCD売るのが目的だろ?って感じするもんな。
サイン会やるからってのもあるけど、日本人は記念品買って帰るのが好きだから、あれ結構売れるんだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:32:36 ID:y91xa9mi
>>447
ホントに小ロットになりましたね。一昔前の千分の一くらいでしょうか。
>>444
志の高いユーザーが先導していかないといけませんね。昔みたいに何も分からずブームで買うような人は消えましたし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:03:51 ID:b3Leak26
クラシックやジャズは聴く気もしなかったのに、オーディオやってから聴くようになった
オーディオの衰退というのも一因だとおもう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:05:50 ID:a3qPSiBM
オーディオの復活とエンジニアの評価

これにはやはりSACDを応援していく事だろう

業界はCDの方が利率が良いのでCDを推す傾向にあるが
長い目で見たらSACDの方がユーザーの利益は大きい

積極的にSACDを、SACD以外なら買わないくらいの姿勢でいきたい
CDだけど欲しい・・半年〜1年我慢してSACDを買おう!!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:22:22 ID:J7CNL+fg
>積極的にSACDを、SACD以外なら買わないくらいの姿勢でいきたい

俺はここ数年そんな感じだよ。
だけどアマゾンやHMVはそれを知ってか知らずか、CDばっかの新譜情報を送ってきやがる。
一応棄てる前に毎回見てるけどね、たまーにSACDが入ってたりするから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:17:17 ID:8M72CaoF
そしてマニアすらも買わなくなってディスクメディア自体があぼーんしない事を祈る。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:53:34 ID:pwcie9kK
Stereo2008年11月号 P200〜201
方式として、マルチビットとシングルビットがあります。
どちらが良いのかとういうことは置いておいて、デジタル処理をするにあたって、マルチビットだからできることがあります。
たとえばイコライジングやディレイの調整。
方式として良いということではなくて、DSPでいろいろな処理をするには、マルチビットを選択するしかないと思っているんです。
そこでマルチビットSACDトランスポートの2930DSP-4は、この末尾の型番通り、本体のDSPに4基のDSPを追加して、
1ビットのSACDをマルチビットに変換して出力しています。
・・・略・・・
ヨーロッパのマスタリングスタジオで、実際に携わっている人に聞いたんですが、
スタジオのマシンの中は24ビットの176.4kHzで作業していて、最後にSACDのDSD方式にしている。
つまりスタジオの中の音に戻すということですよ。
そのためのプレーヤーが2930DSP-4なんです。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:45:57 ID:oAsR+1uO
詐欺だな
しかもわざわざそんな面倒くさい事を・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:47:53 ID:oFkuxLQu
あ〜あ〜
な〜んかい〜ことないかな〜?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:42:27 ID:bSmHISBi
しかし何故、今更SACD/CDプレーヤを出したのだろう?ONKYOは?
DVD AudioがこけたからIntegraなどのマルチを出す意味が無くなった
んだろうか?

SACDハードは盛況だけどソフトがねぇ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:00:13 ID:b7orLjTN
ソフト

知らないだけで凄いのは沢山ある
まったく知らない中からせーので選んでみたらホームランだったりする
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:37:38 ID:w+dc07zW
>>460
俺はソフトに比してハードがイマイチという印象。
数的にもソフトに不満はないな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:05:04 ID:jzQyXZ18
不満あるだろw>SACD
だいたい普通の店で売ってねぇ!w
どんな盤が出ているかさえよく分からない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:11:12 ID:b7orLjTN
>462
知らない事を偉そうに言うなよ
知らない事は恥だぞ
by有吉
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:12:38 ID:b7orLjTN
http://www.sa-cd.net/

少しは勉強しよう

店に無ければ注文しよう。電話でも出来る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:22:02 ID:bSmHISBi
いや、新譜が昔に比べると少ない・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:33:44 ID:ylwluv0Q
>>456
>>1ビットのSACDをマルチビットに変換して出力しています。-(A)
>>スタジオのマシンの中は24ビットの176.4kHzで作業していて、最後にSACDのDSD方式にしている。-(B)


(B)の作業をしたSACDソフトを,2930DSP-4で聴いた場合は(A)が行われて,
結果的にPCM→DSD→PCMと二回も変換されていることになるのではないか?
だったらDVD-Aでそのまま出した方がいいんじゃないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:34:15 ID:WBOnbJIv
CDの新譜もそういう傾向なんじゃあ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:24:06 ID:/XiHKRFA
パッケージメディア全体が沈没傾向ではあるな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:32:57 ID:b7orLjTN
好みが分散化してるから、大ヒットって生まれにくいですしね

ここはひとつSACDタイトルを皆で同じの買う作戦はいかがでしょう??

3つくらいに絞って、ロック、ジャズ、クラシックで興味なくてもせーので買ってみる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:35:20 ID:Of9FpJKb
いいけど尼?犬?塔?それともショップ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:02:33 ID:Kly6L7t+
>>465
ネガティブキャンペーンのために嘘をついてもしょうがないでしょ。
買えなければ稼げばよい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:19:25 ID:b7orLjTN
>470

どこでもいいんでない?例えばもうすぐ出るHYPSを皆で、とか

一本でもヒットが出ると後が続き易い。タイトルが増える
現状の分散型だとどうしてもソフトがマニア化してしまう
良い物出せば売れるという事を証明するのもいいんでないかい?

出来ればショップから買うのがベストなのかも。店頭に並べば他の人も買い易い

「だってSACD置いてないもん」と甘えた事言う人が多いわけだし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:44:14 ID:s3g8k50D
HYPS俺も買うぜ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:04:15 ID:4ornrb5f
>だってSACD置いてないもん

ぜんぜん甘えじゃないだろw
CDは普通に売ってるんだからよw
単に敷居が高い事を甘えというなよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:26:27 ID:b7orLjTN
注文すればいいだろうに
ネットだってあるんだし

でも店頭に置いてある方が買い易いのはたしか
ただ再販制度外なので在庫置きたくないショップの気持ちも分かる

SACDユーザーはどんどん注文して取り寄せよう
SACD自体を知らない店員もいるが、目くじら立てずに。売れれば置かざるを得ない

無いのをわかってて敢えて問い合わせするのもいいだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:56:50 ID:4ornrb5f
つーかね
ネットでしか買えないからネットで買ってるよ当然
それが駄目だって言ってんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:07:54 ID:b7orLjTN
みんなでHYPS買おうぜ!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:13:34 ID:kdHE0++J
まあまあ、購入ルートは何でもいいだろ?
ネットだろうが店頭だろうが。
実際、無いと分かっててショップに行って頼むのはめんどくさい。
一部の恵まれた人は除いて、たいがいの人はSACD購入=ネット販売という図式は出来上がっているんじゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:13:16 ID:b7orLjTN
購入ルートはなんでもいいけど
俺はネットで調べて店に注文する(但し国内盤のみ)
枚数貯まってからまとめて取りに行く場合もあり
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:00:53 ID:qKV+uMde
HIPS欲しいぜおれも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:59:00 ID:C4VFF474
>>480
漏れも、お尻な…失礼、HYPSだろ(w

買うぜ、HIPS。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:14:38 ID:WLLQVTar
HYPSは当然買うとして、クラシックからは何を選ぶ?

これか?
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/essg90017/index.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:14:29 ID:CkMFXAKh
エソのはCD扱いにならないから入手しづらいんだよな…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 05:33:57 ID:u+ZCYS/w
ヤダヤダーSACDリッピング出来ないとヤダヤダー!

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) 
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:26:36 ID:+0dok0/5
>>465
1bitマンセーの人には盲目的な人が多くて
そのことを知らない人が多い

編集機のメーカーが自らおっしゃられています
http://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
>DSDのような1ビット・オーディオ・ストリームは、理論的に
>ミックスや編集を直接行うことはできません。
>(少なくとも誰も未だ「ビット数を上げ演算し、もう一度1
>ビット・ストリームに戻す」以外の方法を見つけられていません)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:18:42 ID:sYWHXBpK
HYPSはBOX買ったけど廉価版も買うぜ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:32:36 ID:8xYdDCdX
アナログ音源からDSDへのコンバートか、
DSDでの一発録音しか価値が無いとでも言うのか!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:28:59 ID:qQVU/wYj
>485
で?知ってるけど、それでもSACDがいいよ
まあ更に良くなる可能性も大なわけでますますSACDが好きだわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:18:04 ID:X0P7Otn+
>>485 少なくとも誰も未だ「ビット数を上げ演算し、もう一度1ビット・ストリームに戻す」以外の方法を見つけられていません

だからSACDは終わってしまったのか!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:51:00 ID:biCxxmP5
DVD-AUDIOはすでに終了済みw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:15:52 ID:hPicvdR0
32bit 384kHzでレコーディング ミキシング マスタリングして
最後にDSD変換にすりゃいいと思うが。素人考えなのだろうか?

DSDマスタリングという表記のあるCDが売っているけど、あれは
なんの利点があるのか皆目検討が付かない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:44:45 ID:Ev4kCE+i
DSDマスタリングという表記のあるCD

いつでもsacdが発売できる体制であることを示す意味と
PCMマスタリングとの差別化 買う価値ありありと言う誘い文句
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:45:48 ID:tuiVfK8D

1bitマンセー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:29:02 ID:FAkRWJnL
理屈はよく分からんが、SACDの音は好きだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:48:26 ID:TA3YyrBR
>>492 PCMマスタリングとの差別化 買う価値ありありと言う誘い文句

CDで聴くなら結局44.1の16ビットPCMになるんだから,余計な変換入ってかえって敬遠されると思うが・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:16:55 ID:Xu3w1SvB
>495

でも音いいよ
SHMもブルスペも評判良いのはDSDマスタリング
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:38:06 ID:zC4ho8AC
HYPS の 単品SACDはいぶりいつ発売?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:40:39 ID:Z58zuqk0
SACDもCDもLPには全然敵わないね。
こんな見せかけだけのいかにも作り物の音質がいいなんて、笑うしかない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:49:10 ID:q29mGsNs
あれれ。三種類それぞれちゃんと再生できないのかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:51:49 ID:Z58zuqk0
どうあがいても、LPのアナログの情報量には敵わんよw
デジタルでアナログの質感は全て情報が欠落しているんじゃないか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:55:00 ID:q29mGsNs
>>499
そもそもスレ違いですよ。他のスレで遊んでね。

お宅ではCDとLP、どっちがいい音? No.36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244813904/

CDの音質はオーディオに劣る馬鹿らしい現実? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208181002/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:58:48 ID:Z58zuqk0
まあ、私が今更批評を下すまでもなくSACDはオーオタからもライトユーザからも
NO!って市場の人気で結果が出てしまっているからな。

デジタルで高音質とか笑わせる。無機質で機械的な作り物の音。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:00:37 ID:IEItU4Fx
>>500
情報量って針が盤を擦る音とかスクラッチノイズも入ってる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:02:31 ID:q29mGsNs
>>503
基本的に荒らしはスルーで。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:02:52 ID:IEItU4Fx
>情報量って針が盤を擦る音とかスクラッチノイズも入ってる?
内周歪みを忘れてた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:07:30 ID:Z58zuqk0
まあ、あとはゆっくり反省会でもしてなんで自分がSACDなんて聞いているのかよく考えるんだな。
反省する材料はたっぷりあるようだしなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:52:07 ID:/yIG7b6G
ところで、ブルレイはSACDより規格的には上なのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:26:41 ID:f2y/OTlM
http://hissi.org/read.php/pav/20090618/WjU4enVxazA.html
Z58zuqk0君の人生に幸あれ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:55:25 ID:qN2tPHgE
>>507
何を入れるかによるんじゃね?
デジタルメディアだし。
デジタルメディアに本来あるのは「容量」でしかないからな。

CDをCDDAとしてもCD-ROMとしても利用できるように、BDにSACDを
上回るビットレートのDSDファイルなりwavなりをぶっこめばSACD以上だし、
そうでなければそれ以下だ。
ちなみに限界容量としては、圧倒的にBDの方が優れてる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:57:04 ID:UuK3c8pq
>>498
でも現状LPの新盤はない
SACDで我慢するしかない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:02:34 ID:m+u808cY
>>510
世間知らずwww LPの方が新譜多いんじゃないの
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:05:29 ID:IEItU4Fx
>>509
>何を入れるかによるんじゃね?
記録保存メディアとしての話か、それとも音楽再生パッケージメディアとしての話か?
前者なら確かに容量の問題だが、後者なら違う。
後者なら唯一のDSD再生メディアとしての価値も優位性もある。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:28:08 ID:o1XPSezO
DSDって明らかにATRACの失敗そのまま引きずってるよね。
CDより音質が劣っている事が敗因だとでも勘違いしてたのかなあ?
何回おれさま規格が死んでも傲慢さは変わらないのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:43:48 ID:5IspZ1/m
なんか今日は釣り針が多いな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:01:46 ID:UyUnLBLQ
高音にばかり力を入れた規格のせいで低音が薄いらしいな イラネ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:27:58 ID:NLU6yri6
釣り針と言うよりは釣る側の日常生活の貧しさがにじみ出ていてわろた。
使っていないから釣るパターンがいつになっても変わらない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:49:33 ID:EeWUs/+p
>>515
別に低音をいれたければ好きなだけ入れればいいと思うけど。
高域が強調されてるのは、録音者の音作りの問題であって、フォーマットの問題じゃないし。

SACDどころか、CDだってフルDC環境(DACからアンプまでコンデンサによる直流カット
無し)なら、1ヘルツどころか直流信号を垂れ流すことだって出来るんだぜ。

高域(っつっても人間に感じる程度の高域なんてSACDやDVD-Aにとっては周波数マージン
の1/4以下だが)に力が入ってるように感じるのは、最近の録音がそういうキャラ作りを
してるせいなだけだし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:53:48 ID:awxbQJSV
アナログって、情報に、プチプチ、ってのも入ってるよね
これはSACDでは再生不可能です。残念
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:59:20 ID:RzHT2Pra
手元にエアパッキンでも持ってたらいい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:04:26 ID:Yxoi5me8
>>491
内部処理の精度としてはいけるけど、レコーディングは厳しいと思う。
デバイスがそこまでいけてない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:19:24 ID:ouXlKTTR
>>508
Z58zuqk0すげえ馬鹿www
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:24:12 ID:49wmRQ7k
>511

純粋な新譜はあまりないよ。復刻は新譜じゃないから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:31:02 ID:OIJJWD6L
>>522
恥の上塗りwww

今日の米尼音楽チャートのベスト10でLPが同時に発売されているもの

Big Whiskey And The GrooGrux King (2 LP) by Dave Matthews Band
Black Clouds & Silver Linings /Dream Theater
The Fame /Lady Gaga
21st Century Breakdown /Green Day
Chickenfoot /Chickenfoot
THE E.N.D. (Energy Never Dies) /Black Eyed Peas
Wilco (The Album) [2 LP 180g vinyl with bonus CD] /Wilco

7タイトル。SACD化されているものありますか?
私はSACDのユーザーなんでアンチじゃないですよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:50:01 ID:GuD13V4v
子供っぽい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:23:11 ID:49wmRQ7k
そんな子供向けは知らんわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:45:10 ID:OIJJWD6L
子供向けとかじゃなくて
アメリカのアマゾンのチャートね。
Dave Matthewsはわかるでししょ

ちなみにこのあたりもLPで買えますよ

Quiet Nights /Diana Krall
My One and Only Thrill /Melody Gardot
Raising Sand /Robert Plant and Alison Krauss
White Lies For Dark Times (2 LPs) by Ben & Relentless7 Harper and Ben Harper

ここの人音楽ソフト情報弱者みたいだからこれもわからんかなww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:19:18 ID:GuD13V4v
子供っぽいと書いた意味をはき違えている
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:57:38 ID:Vrk37arl
日本ポップスかクラシックしか聴かないんだけど
新譜のLPありますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:04:02 ID:lADVu7ca
>>528
サザンオールスターズなら
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:11:02 ID:pzbkmCof
>>528
流石にそれをここで質問するのはスレチだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:26:29 ID:BpyvalY1
アメリカはLPがバカ売れで前年200%とか

そんな中SACDは実質的にクラシックとモダンジャズしか新譜ないね。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:02:31 ID:GPKDBMhY
どんな集団でも一部の層は主流派に相反した行動をしたがるものだ。
長続きして本物になるのは極稀で、大概は短期間で勢いがなくなるのが世の常。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:12:58 ID:BpyvalY1
>>532
SACDのことか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:38:56 ID:pzbkmCof
個人的意見だが、ノラとダイアナ・クラールのタイトル数がLPに負けてるのは残念だ。
他はそう気にならんな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:14:09 ID:WVSPB60X
で、どっちの再生器に金がかかっているの?
多分アナログでしょう
536534:2009/06/20(土) 00:35:47 ID:SBahQUYz
>>535
俺に質問してるのか?
俺ならアナログ休止中。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:41:22 ID:s5rgsPFW
LPの話なんてどーでもいいんだが
そんなに構ってほしいのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:45:18 ID:omgAOLOR
どっちも楽しむのがオーディオだけど、SACD専門スレで来るなよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:52:46 ID:NKLBAvGO
結局LPの新譜って海外で非クラシックだけなの?
そんなの殆どLPなんぞ存在しないのと変わらんが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:54:44 ID:QFuuAvpa
音の為じゃなく、イメージとかファッションでLP出してるだけでしょ
あとはパフォーマンス系のDJに使って欲しいとか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:39:21 ID:ndVhMsWl
LPはレーザーターンテーブルがもっと安ければいいんだけどね。

まあ、今やLPもSACDも絶滅寸前なんだからお互い仲良くしようや。
CDももう少しで仲間入りしそうだが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:00:34 ID:CfnHp8Ip
http://blog.goo.ne.jp/dejonge/e/7e302b206566e0dae234a8999cdf7b0f#comment-form
このコメント欄、貴重な書込みだと思うけど。
SACDだと制作コストが2.5倍だって。こんなに違うのか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:12:52 ID:fi34G38j
>>533
勢いがあったのは一度もないだろ?
10年近く経ってるし、俺はもうあきらめてるよ
初期型PS3が普及の最後のチャンスだった気がするが、
今のPS3はSACD再生できないしね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:18:08 ID:gDAksnjs
今度はアンプで増幅まで行ったデジタルデータの規格とか出たら面白いな。
プレイヤーだけでアンプいらずとか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:42:14 ID:QxUWTZAM
>>539
クラシックだけきけりゃ十分だろw
ゴミポップスならラジカセで聞けよw
お前みたいな糞耳に合わせた音質なんだからw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:45:39 ID:5q8pgiUD
>>542
他のサイトだとCDと変わらんとも書いてある。2.5倍というのは最悪なケースではなかろうか?

ミニコンでもポータブルでも形体はなんでもいいから販価1万くらいでプレイヤーって作れないの?
PCの世界じゃ2層DVD書き込みできるドライブでも2万しないよ。
書き込み信号を復号するチップが糞高いとかかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:58:35 ID:SBahQUYz
>>546
CDと同じコストはないだろ。
CDよりビット粒度が小さいんだから、DVDコスト以上はするんじゃね?
ウォーターマークもからみそうだしな。

更にハイブリになると、CD層も作らにゃならんし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:16:25 ID:pluRI3gL
>>545
クラ、クラってガキかよ。
549:2009/06/20(土) 12:01:43 ID:WVSPB60X
つまらん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:13:42 ID:QxXKl6En
正直、クラシックの方がゴミ音楽だろ。
551:2009/06/20(土) 13:12:31 ID:WVSPB60X
つまらん

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:38:20 ID:9AyzYUrK
どうでもいい言い争いは止めて
みんな今からSACDソフトを注文しようぜ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:54:06 ID:R+edoBIC
88のニューサウンドカルテット「サマータイム」ってのを買ってみた。
ヴィブラフォンとドラムが暴れまくってて楽しい演奏だった。おすすめ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:11:15 ID:BM7P/GXI
>>552
欲しいソフトは既に入手済み
新しいソフトがほとんど出ないロック系なら可能なんですよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:15:47 ID:SBahQUYz
俺は逆にほとんど発注状態。
海外版だと届くのに2〜3周間はざらだし、場合によっては何ヶ月も。
現に今も3枚が太平洋のどこかでこちらに向かってる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:30:04 ID:CfnHp8Ip
小レーベルがコストのかかる物をがんばって作るんだからかって支援してやらんとな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:24:48 ID:pluRI3gL
そもそもクラシックの話題の時にクラシックのケチつける奴なんていないのに
ロックやポップスにいちいちケチつけてくるクラ爺が悪い!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:21:50 ID:LiWUQc7w
>>545
そういうふうに一般人を見下してるから、オーディオ業界が衰退するんだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:48:42 ID:mr/z7iwF
ピュアオーディオでロックやポップスもないだろうし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:26:31 ID:spmKYDwj
>>557
周辺へと疎外された人間は、メインストリームを憎むことでしかアイデンティティ
を保てない。マルクス主義者のメンタリティを示した訓示だが、まぁ、文芸の世界でも
似たようなもんなんだろ。
周辺へ押しやられると、主流が憎くなるんだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:43:07 ID:4EZXZkIh
>>559
こちらでどうぞ

@@@ クラシックの名録音CD 4 @@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170281360/

2年半で300とちょっとしか消費していない過疎スレですが

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:12:45 ID:hglDJfAg
新譜がでないっつーロックやポップスの話題こそ余所のスレでやれば
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:53:17 ID:9AyzYUrK
買おうよロックポップ
http://www.sa-cd.net/recent
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:16:07 ID:4EZXZkIh
そうですね。今とかってはクラシック専用フォーマットですもんね。ヒヒヒ
最近は新ポリカ素材の単なるCDに持っていかれているらしいんじゃ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:59:42 ID:SBahQUYz
まあ、差別はしたくないんだが、仕方ないよなあ。
実際、ロック・ホップスでSACDの新譜は余りないんだから。
これが圧縮音源の配信になると、ロック・ホップスは圧倒的に主流。
世間の需要がそうなってるってことだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:16:46 ID:4EZXZkIh
>>565
ていうか差別されているんじゃないんでしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:19:44 ID:zuT1fMIf
マルチ音源としてはBDに圧されている感があるからな>ロック・ポップス
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:23:48 ID:SBahQUYz
>>566
だから差別と捉えてはいけない。
音楽別需要層の違いとして見るんだよ。


つっても、SACDのロック・ホップス新譜欲しいって人には何の足しにもならんけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:25:33 ID:9AyzYUrK
ロック・ポップスは利益の出るとこだから、わざわざリスクは負いたくない
買えばいいのよ、売れたら出るんだから
でもあまり粗悪品が出ても困るから、mobileに細々ながら優良SACD出してもらう
方がいいかな。ドゥービーなんて凄く良かった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:37:28 ID:5H0MMaHm
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2203.html
エンジニアの中には、ミックスの段階で"ドラムとベースを強調してくれ"という指示を受け、辟易としている人間もいます。
自分の信条や楽曲本来の良さすら無視されて、単純に"ライブでノれる"ものだけを求められたらたまりませんよ(スタジオ関係者)

ポップスは別に高音質望んでないからな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:41:02 ID:pTz6Ji8U
>>570
それが高音質なんだよww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:59:18 ID:CDp5/S9z
特定のジャンルを貶めるのはこのスレの本意じゃなかろうて。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:19:07 ID:nxUteNf9
>>568
ハイファイオーディオの歴史を調べればロックやポップスが阻害される理由が分かると思うけどね。
だってジャズクラ以外リファレンスに使わない歴史があるんだし。
文化の問題だから噛みついても無駄。
噛みつくならロックやポップスの悪癖であるラジカセ向け録音とやらをやめてからだな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:17:01 ID:0o2LwrHE
>>573
ジャズクラにはラジカセ向け録音はないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:32:26 ID:pTz6Ji8U
>>573
そこまでにしとこうね。
ジャズやロックやポップスの録音の現場や楽器の音や
アーティストの音作りの意図なんてことたいして知らないんでしょ?

誰もクラシックが駄目なんて言ってないですよ。


576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:32:33 ID:aR9a6yNL
>>573
>だってジャズクラ以外リファレンスに使わない歴史があるんだし。
オーデヲが高尚な趣味であるかのように錯覚させるためでしょ?

全てのジジオーヲタが、ジャズとクラシック中心とは思えん。
先日のとある展示会では、ジジ持ち込みの石川さゆりを大音量で流してたしw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:37:52 ID:+p3jEKYP
ロックポップスって半分以上スタジオで人口的に作った音じゃん
音源がフォーマット的にSACD以下のクオリティでしかないのに
そんなのSACDにしたって意味ないわけだし
SACDが基本ライブ録音のクラシック中心になるのは当たり前
そういう意味ではポップスもライブものをもっとSACD化して欲しいところ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:48:37 ID:pTz6Ji8U
>>577
クラだって人工的にまとめたものですよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:51:19 ID:0o2LwrHE
>>573,577
ジャズクラってライブでもスタジオでも音のクセの分かる楽器だけ使うから
オーディオのリファレンスになるのはなんとなく分かるな
ロックポップスは電子楽器多用で音を作るから効果を現しにくいんだと思う
ノイジーな音が原音だったりねw

>音源がフォーマット的にSACD以下のクオリティでしかない
kwsk
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:55:14 ID:pTz6Ji8U
>>579
ジャズ・クラって一緒にするのやめましょうよ。

ジャズ・ロック・ポップスと        クラシックですよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:09:21 ID:O6qie9LC
ジャズとかポップスのピアノ録音って
未だに弦の直近にマイクぶち込んで録ってるんだろ?
凄いよねw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:09:24 ID:mThAfo2A
加工という意味じゃジャズも変わらんよな。
ロックやポップスに比べて薄味だがしっかりと加工されてる。

ただ、ロックやポップスよりも「音質」を意識して制作されている
盤の割合が高いと思う。

クラシックは聴いてもBGMな俺的には、
ジャズ、ロック、ポップスの潤沢なSACD化を望む。

望んだところで状況が変わる訳でもないが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:05:45 ID:C2jn1VFz
こんなに売れて無くても一応利益は出たんだね。CDなんてどれだけぼってるんだよ・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:38:03 ID:FDb3TDZL
>>581
むしろアレはいいぞ。
ヘッドホンで聞くと違和感だが、スピーカーで離れて聞くと
空気の層を挟んでリアルピアノになる。

逆に、オフマイク録音のピアノはスピーカーから出た途端に露骨に
ニセモノピアノになっちまうから。

声でもピアノでもドラムでも何でもそうだが、ソレっぽさを
出したいならできるだけ近接して録ったほうがいい。
マイクを遠ざけて録ると、「いかにもホール録音orスタジオ録音」って
感じになるから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:53:07 ID:E6Q4FjzQ
>>573
>だってジャズクラ以外リファレンスに使わない歴史
いや、そんなの無いからw
オーディオ雑誌を何冊か購読してたりオーディオ視聴会に足を運んでれば、
絶対そんな歴史なんて無いと断言できるようになるからw

STEREOの前々月号のリファレンスはエリック・クラプトンの「アンプラグド」
だったし、オーディオアクセサリじゃAquaplusの「PURE」だったことがある。
前者はロックギタリスト、後者はなんとエロゲ会社。
米国で最も権威あるオーディオ雑誌であるSteleophileでもエアロ・スミスなどの
ポップミュージシャンのCDがリファレンスに登場するのは珍しくともなんとも無い。

ハイエンドショウやオーディオフェアでも、マニアら皆、かなり好き勝手に
CDもってきて「これで視聴させてください」って頼んでるし。
マニアがもちよってくるCDは、演歌、ポップ、ボサノヴァ、テクノかなり何でもアリだよ。
一緒に聞いてると「ふーん、この人、こんな顔してこんな曲好きなんだ」って具合で面白いけど。
俺自身、KENSOの「天鵞絨症綺譚」がリファレンスだし。企業ブースで許可が出るところでは
必ずこれで鳴らしてもらってる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:55:34 ID:ERc+wIco
ポップスやロックを何で高音質で聴きたいのやら
これはラジカセ用にガンガン聴けるように作られてるし
時速20キロの制限速度の道しかないのにスポーツカー乗ってもつまらんだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:00:59 ID:E6Q4FjzQ
>>586
ポップスやロックのCDに詰め込まれてる情報量を引き出したいから、
に決まってるじゃないか。
ピッキングがきっちり聞こえたり、バックコーラスが一人一人きこえたり、
あるいは強烈な電子音が強烈なまま、ナマることなく響いたら爽快この上ない。

つんざくようなSaw-Waveを鳴らすには、再現度の高いスピーカーが必要になるのは
当然のことじゃないか。そうじゃないと、波形がナマるからな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:01:47 ID:WXlOB1pY
グリーンとかエグザエルとか流してもつまらんな
>>585
例外はあるんだよな
無駄に録音こだわってる物もあるけど、本の一部だし
ってか、ステレオでグリーンの愛唄が紹介されてたけど音悪かった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:13:03 ID:7kFpDIaC
フロイドの狂気を、リファレンスとして使ってたメーカー多いのに…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:25:43 ID:ERc+wIco
聴くスタイルも違うんじゃね
POPSはPCやりながら聞き流す人多いけど
クラジャズはじっと聞いてる人多いし
BGM代わりにする人は高価な機器買わないだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:26:34 ID:mThAfo2A
曲中に大きくダイナミックレンジがあって、
S/Nが分かりやすいソースがリファレンスとして好まれるんじゃない?

ロックやポップスの聴かれ方とジャズ、クラシックの聴かれ方は違うと思う。
車の中で後者を聴こうとはあまり思わない。

俺の車は静かな高級車じゃないという理由ももちろんあるけれど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:30:56 ID:VC6xnhHK
>>589
スピーカーメーカーのELACのセールスマンもブースで「現代で、ロックバンドを鳴らしきれない
製品は、淘汰されるかあるいは売上げを縮小する一途の他はない、ハイスピードな
表現とそれに追従できるシステムがこの上なく求められています、その点、私たちの
製品は現代の音楽ソースに完全に追従できる解像度を達成していると思います」つってた。

ELACがフロイドをリファレンスにしてるかどうかは知らないが、とにかく
現代のソースを意識してのスピーカー設計はしてるらしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:39:24 ID:sVF0J060
>>590
ケースバイケースだと思う。

Popsだって、好きなマニアはきちんとシステムの前に鎮座して
Popsをかけて聞くのに集中するし。
もちろん受験生とか勉強の合間にラジオと同じようにPops垂れ流してる
こともあるだろうし。

あと日本の喫茶店やレストランだとメシ食いながら聞く曲はJazzという
暗黙の不文律があるのか、なぜかほとんどが垂れ流してるBGMはJazzに偏っている。

アレは不思議だ。
Drone系の音楽でメシ食っても、あるいはOrchestraを聞きながらメシを食ってもよさそうな気がするが、
なぜか大半の洋風レストランや喫茶店の選曲はJazzばかりになる。
たまにラウンジ系。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:47:01 ID:ERc+wIco
>>593
そのケースが少なすぎるんだよ
スムースジャズや定番のモダンジャズだろ
簡単に有線のチャンネル合わせやすいだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:49:57 ID:QuTBKUge
日本人がご飯を食べるときはジャズにすると食欲が進むという研究データ
でもあるんじゃないか?www
きっとレストランのオーナーたちはそれを利用してるんだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:52:58 ID:0o2LwrHE
>ジャズにすると食欲が進む
なんか分かるな〜経験的にw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:57:44 ID:C2jn1VFz
無意識に古い映画のイメージなんかを連想させるんだろう。
場末のカフェでも一端のジャズバーにいるような気分にさせてあげるんだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:29:59 ID:n1SwcSDS
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:35:45 ID:QuTBKUge
ジャズは「ながら聞き」に最もあった曲調なんだよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:37:23 ID:WXlOB1pY
>>599
ジャズは即興音楽だから、合わないような
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:43:26 ID:QuTBKUge
>>600
日本人の感性的に、だよ。
奏者がどういうつもりで弾いてるのかは知らんが、日本人にとっては
ジャズはメシ食いながら聴くのにぴったりの音楽なの。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:45:01 ID:QuTBKUge
>>598
>ジャズが流れる飲食店も多いのに、
>ジャズファンがなかなか増えないニッポン不思議ジャズ事情

まぁ一般人にとっては飲食店の環境音の一部だからな。
環境音にわざわざ金を払う奴は居ない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:56:07 ID:7kFpDIaC
名盤の誉れ高いワルツフォーデビーだって、店の環境音入りまくりだし、
モーツァルトの曲だって、食事やパーティの為に作曲されたものが少なくないのですぜ…
クラシックの曲の大半は、当時の富裕層向けの娯楽でしょう?

やたらと好きなジャンルの格を持ち上げたがるのは、ファンの側に原因が。
宗教と同じで、やたらと権威を持たせたがるのは、当事者じゃなく後の人なような。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:19:33 ID:PvNLLr8K
>>603
まぁ、ぶっちゃけ古典音楽には、貴族の食客でしかない
作曲家が、そのパトロンである貴族が聞くために書き上げただけの
曲がいくつもあるからな。
今でこそchamber musicは権威だが、18世紀ぐらいだとchamber music
そのものも、作曲家も非常に「卑しい」っつっちゃー悪いけど、要するに
大道芸人と同じ扱いだった。大道芸人と作曲家が同じ扱いと聞くと「えぇ?」と
思うかもしれないが、黎明期の宮廷音楽なんて、ほんとそれくらい酷い扱いだった。

とにかく時間プレミアがつくと、当時はハシタ金で買えたはずのものや、当時は大して
重要文化財とも思われてなかったようなただの娯楽が、急に権威がつくということは
文化史にはよくあることサ。


日本の浮世絵だって、当時の幕府からはくだらない風俗として罵られたり
「ねたしもの」(忌々しいゴミぐらいの酷いニュアンス)とかもう散々な評価だった。
こういう低俗な娯楽を取り締まるためのお触れもいくつも出された。
まぁ、とにかく上流階級からすると浮世絵なんてのは重要な日本文化として保存する
どころか低俗ジャンルの典型としてバッシングの対象ですらあったらしい。

ところが、明治維新が起こるやいなや、西洋人がこれをオリエンタルアートの一つとして
評価するもんだから急に重要輸出品目として珍重しだし、時代を経て今になっては
「美術」の教科書に浮世絵が載ってる始末。
当時の武家は、こんなのを美術だとはちっとも思ってなかった。ところが時間プレミアというのは
恐ろしいもので、いつのまにやら教科書に掲載するほどのアートになっちまった。


えぇ、時間の流れと言うのは恐ろしいものです。
200年も経てば、どんな文化もそれなりに権威付けされちゃうw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:43:00 ID:N+a1+HbZ
>>604
相手を打ち負かすための理由だけを精一杯考えた文章はみっともないよ。
ねらーはそういう弱者が多すぎ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:53:18 ID:PvNLLr8K
>>605
文化史における事実を指摘しただけだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:54:42 ID:aR9a6yNL
>>598
牛丼食べる時には、津軽海峡冬景色が一番しっくり来ると思うんだけどなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:55:25 ID:xdlhP0Hv
あと100年も経つとビートルズも20世紀音楽の魁として
権威化してるんだろうと想像すると萎えるものがあるな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:55:31 ID:C2jn1VFz
権威が大好き、まで読んだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:59:30 ID:CDp5/S9z
>>606
SACDの絡まない長文はスレチですよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:33:21 ID:ERc+wIco
すでにSACDの話しないのに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:51:32 ID:pgN7apBi
>>584
きっとリファレンスヘッドフォン(笑)でしか聴いた事無いんだよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:11:20 ID:DCMbXRZI
>>604
クラシックは確かにBGMやダンス音楽だったが二百年たったら古典になった。
今のゴミロックや糞ポップは永久にゴミのままw
それ以前にほぼ全部忘れられてるだろうがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:31:48 ID:camYVVVU
>>613
クラシックは200年前もクラシックだよ。今とそれほど立場は変わらない。
譜面による音楽流通もあり教育・メソッドも確立していたから
あとクラシックの進歩の中心は、教会と軍隊ね。
プロイセンやハプスブルグのおかかえ宮廷作曲家のイメージばかりが
突出しているけど。

大衆音楽は流通手段を持たなかったから口伝や世襲によって一部が
残るしかなかっただけ。録音という流通手段を得たから何百年でも残るように
なった。事実、1900〜1920年くらいのジャズやラテン音楽は比較的入手しやすい
ソースでしょ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:12:24 ID:2cD5nc09
>>613
此処にいたんだね、恥ずかしいからお止めと何度言ったら分かるの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:41:44 ID:r+N6Oi0M
ショパンは200年前には現役だったぜ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:13:44 ID:6P/yUmpW
>>616
>ショパンは200年前には現役だったぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/フレデリック・ショパン
生年には、2009年3月説と、2010年2月22日説がある。後者が出生証明の日付。
で産まれていないが定説。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:14:29 ID:6P/yUmpW
1809年と1810年だ。・・・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:30:48 ID:Rmm7EB+7
>>613
賭けてもいいが、20世紀のスターは200年後には伝説になってるw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:32:28 ID:ADpX8mcc
許容誤差範囲、目くじら立てる程の事では無い。 寛容の心を持て。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:47:51 ID:BhcmPMNX
>>619
どんなものでも「早く誕生した」というただそれだけで価値がつくからな。
Moogなんて、シンセサイザーとしてみれば機能においては現代で特に注目すべき点など
なにひとつないが、それでも音楽製作の中では既にして生ける伝説のごとき扱いだ。
電子楽器の先鞭だかなんだかで。「早く誕生した」ってことでいつまでもリスペクトされ続けるだろう。今後も。
永遠に。どんな現代音楽の参考書をめくっても、Moogの名前が出てくる。

和声理論としてはとっくに解析しつくされたような古典曲が、音大で未だに参考あるいは聖典のごとき
扱いで出題されてるのも同じ。
失笑な話でしかないが、それが人間の心理って奴なんだろ。

極端な話、原人のラクガキがグラスゴーの壁画とかなんとかいって
ちやほやされるのと同じ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:26:00 ID:8YN1tsLG
ポップスとクラシックでは芸術的価値の面で雲泥の差がある
200年後に今のポップスが残っていても所詮はポップスだろう
200年後にもサザエさんの漫画は残っているかもしれんが、
ピカソの絵と芸術的価値に雲泥の差があるのと同じ
残ってりゃいいってもんじゃない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:29:07 ID:0Yd1meTj
200年後に残っているならそれは価値があるからだよ。
価値がないのに200年も引き継がれないさ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:35:14 ID:emzKgIDR
理論、機器、絵画などなどそれらのものに価値を見いだし、そしてそれらへの理解者が多数存在すると価値は決定づけられる。
しかし、その反対の場合どんなに優れたものであったとしてもそうならない。
SACDに明日はあるのだろうか?

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:13:13 ID:YjVSJmFD
>>623
あらゆる工業テンポ、創作テンポ、発明テンポが加速しだし、
今日では人類はますます無数の音楽や発明を量産し続けてるけど、この中で
埋もれずに数世紀後ももったら、確かにそれは大したもんだ、と言わざるを得ない。
たぶん、現存する音楽の0.01%も、数世紀後には語られてない。
現代は、絵画、音楽、学術、あらゆる分野でカンブリア紀のように爆発的な種類の創造物
が製作されてるが、それゆえにその荒波の中で残るのはほんの数モデルだけだ。
「初期型」と「超洗練された残すに値するモデル」の二種類に限られてくるはず。
マンガで言えば手塚治虫や横山光輝、あるいは石の森なんかは「初期型」としての価値で残れるが、
いかに画力が高かろうと今の漫画家の中で残れる連中は、本当に超洗練されてるセンスの持ち主数名に
絞られるはず。
車で言えば、T型フォードは「初期型」として自動車史に永遠の足跡をきざみこめるが、その後の車種で
残れるのはたぶん、ほとんど無い。ハイブリッドの「初期型」という位置づけで残れるのはあるだろうけど。


もっとも、未来人は、さらにさらに大変かもしれないけど。
今、発展途上の国が近代化を終えて、そういった国の人間も知識装備を終えて、創作活動が
全地球的にとんでもない規模に達した場合、どれほど熾烈な競争が行われるかと思うと、ゾッとする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:16:30 ID:uaIsvmmK
>>625
で?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:46:12 ID:FuVNXqNY
>>624
芸術家の絵でも、学者やパトロンが評価しなかったらほぼ確実に歴史の闇に葬られてた
タイプのは少なく無いし。レンブラントやゴッホなんて、ほんときわどかった。
経緯次第では今にゴッホなんて作家が居たことすら伝わって無くてもなにもおかしくないぐらいきわどい。
音楽で言えば、メンデルスゾーンがグッジョブ。彼が音楽家仲間や知人に徹底して「このヒト
凄いよ!こんな凄いヒトがいたこと忘れちゃダメだよ!」と大プッシュしなければバッハの名は
危うく埋もれるところだった。
天才は天才を知るっつーけど、メンデルスゾーンのおかげでバッハは今では誰もが知る有名人
になれたと言っても過言では無い。ここらへんもかなりきわどい。
ほっといても理解者が多数出てくるような『誰が見てもスゴイ部分が一撃で理解できる』系のわかりやすい卓越さを
誇るアートは放置しておいても永続するけど、ソレと違って卓越した部分がわかりにくい、
適切な評価者が適切に評価しないとそのまま消滅する系のアートはやっぱめぐりあいが重要だよなぁ。

その点で行くと、SACDの未来は暗いと言わざるを得ないな。
未だに、ほとんどの人にはわかりにくいようだし。高域の伸び、Dレンジの広さとかじゃ
アピールが薄いんだろうか。
なんか、バシッと一発でSACDの優位性を誰にでも理解させるような方法ってないもんかねぇ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:14:26 ID:Jz+5nDZS
分からない人が多いのが事実なんだし、広めるより今のメンバーが買い支える方が重要かと。
食品もそう。味が分からない人が多数だし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:55:52 ID:eiol0qct
別に高級な料理なんか無理して食いたくないから。
そんなんばっか食べ続けてると糖尿になるしな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:12:20 ID:jLXdud8D
SACD聞いても糖尿にはならないがな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:18:32 ID:0ZJYPh8M
>>629
安物料理の方が大味で化学調味料や保存料入りまくりで
普通に身体に悪いよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:49:47 ID:C10n9lYf
バッハの曲なんてどれも退屈じゃん。
別に再発見なんてされなくてもよかったと思うけどね。俺としては。
埋もれたなら埋もれっぱなしにしておいてもかまわなかった程度の作曲家だったと思うんだが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:34:52 ID:lXFidiF+
>名盤の誉れ高いワルツフォーデビーだって、店の環境音入りまくりだし、
ライブ盤だったからこそ名演・名盤になったのでは。ヴィレッジ・ヴァンガード
の雰囲気に浸って名演がきけるから何度もききたくなるし飽きない。

>バッハの曲なんてどれも退屈じゃん。
「G線上のアリア」だけでもGood job。平均律普及の業績も大きい。
バッハがいなかったらピアノの調律も違っていたかもしれない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:50:29 ID:hCKVpOtD
マタイ受難曲とかどの辺が退屈なんだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:51:17 ID:n6rEJk/b
>>663に引用されてる部分は、その近辺の「ながら」ついて書いただけで、
決して悪い意味のつもりで書いたんじゃないですよ。
変に抜き書きしないで、ちゃんとアンカ張ってくださいな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:54:08 ID:V5cyKIwL
SACDにポップスが少ないからって、クラシック叩くしかないおつむが弱い子しかこのスレいないね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:34:06 ID:H24XfDz1
なんか自分の考えが世界基準みたいな発言が多いけどなんだろね。
要は自分が認めている物が世間に受け入れられてないとか、
自分が好きじゃない物が世間で価値があるとされているとかを
愚痴ってるだけに読めるんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:55:10 ID:c0R0M9kY
バッハの曲が退屈と言ってるようなお子様に音楽を語る資格はない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:12:45 ID:gLqF32aO
>>637
「権威主義にも染まらず、集団にも迎合せず、
俺にとって価値があるかどうかは俺が自分で決める、他人の判断は関係ない」
という態度は
小説で読むとカッコイイ主人公だけど、リアルに居ると傲慢なだけにしか見えんよな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:16:02 ID:LJYNviFn
バッハはあらゆるジャンルの中でもかなりスリリングな音楽だと思うが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:22:24 ID:E7bhCiel
つか
俺は○○みたいな作曲家は嫌い、とか、○○なんて曲はいらない
なんて意見に対しては、
お前にとっちゃそうなのかもしれないが現実には
売り物として存在して、しかも売れている以上
必要としてる人もたくさん居る。嫌いならお前は
聞かなきゃいいだけ。誰もお前を縛り上げて拘束して
その曲を聴くことを強制なんてしたりしない。
とあしらうだけで済ませばいい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:03:55 ID:g8R1t/WF
誰か中鉢聡のSACDの話をしてくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:30:15 ID:Gz2YC6VD
>>641
ねらーに弱者が多いと言うことが裏付けられるね。
冴えない日常の中で趣味だけは自分の思うとおりにしたいという逃避する集団だからね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:06:01 ID:AR6vPbpZ
>>635
了解。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:19:46 ID:7gqAsP9S
>641
ほぼ同意。
しかしなんで俺様世界基準みたいなただの自己中が多いんだろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:49:58 ID:JQxVL6qb
>>645
クラヲタにはそういう手合いが多い印象がある
かの著名な宇野チンポーコー大先生を筆頭にw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:20:55 ID:4GM/rSVT
スノッブ気取りたい連中は、この先、技術文明がどれほど発展しても
消滅することは無いんだよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:52:14 ID:u7EU/72h
ここでSACDを押している人たちって、マルチは聴かなくて2chオンリー
なの? 最近売っているSACDプレーヤーって、ほとんどマルチがかか
らないタイプになっちゃっているみたいだけど。 クラシックのSACD新譜
なんかの輸入盤を見ていると、ほとんどマルチも含まれているよね?
その辺、日本のオーオタはヨーロッパと違うのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:32:54 ID:TeNS+sBX
マルチアナログ出力できる、ピュアで使えるプレーヤーが少ない。
そして、マルチ出力できるピュア5chのアナログアンプは無い。
AVアンプはSACDだけ聴くとなると、使わない機能が多過ぎる。
ソニーやパイオニアはHDMIで伝送でAVアンプに送るなら、フルデジタル
増幅するAVアンプにして欲しいわ。

ソニーはなんでS-master止めてしまったのか。

でも本当の所は2chシステムと5chシステムを同居させる空間がない
マニアが多いのではないだろうか?お金もスピーカー5本分かかるし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:31:11 ID:qhBRsyJ2
>>648
もう3〜4年くらい前だけど、マランツの営業さんと話す機会があった
その時の話だと、SACD/CDプレイヤーは、2chのみのほうが売れ行きがイイんだそうだ
それは彼らも意外だと言ってた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:35:32 ID:KyaStt4t
>>649
マルチアンプあるじゃん
クレルとかだしてる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:48:04 ID:A4w70yeA
マルチは音楽表現の幅を広げるのに良いと思う

冨田勲氏はCDだと、ステレオだと制限がありすぎて表現を
削らざるをえない

とインタヴューで言っていた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:28:41 ID:ggv3cR8V
だったら、汚い音のシンセなんか使わなきゃ良かったのに…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:38:19 ID:Q0hxgUrq
マイケル・ジャクソンのスリラーのSACD持っている俺は勝ち組。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:52:32 ID:NPUx9SE4
>>653
なんじゃそりゃ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:54:15 ID:BM50XIGj
>>654
マイケルのは持ってないけど、俺はまだ生きてる人のSACDをいっぱい持ってるから
このさきどんどん勝ち組になれる、はず
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:02:51 ID:6/pIKPx9
>>625
理解が中途半端なんだよなぁ。例えも不適切だし。

工業製品のことはややこしくなるから無視しましょう。
で19世紀までの音楽流通と20世紀以降の録音媒体による音楽流通と
様々なアーカイブが整備された現在とをストレートに比較する
ことがそもそも間違っていますよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:20:14 ID:0+y+Q6Dr
>>657
スレ違いの文章をわざわざ指摘するのそもそも間違っていますよ。
ほっとくのが良いんです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:23:22 ID:RKHeOWoO
>>649
>マルチアナログ出力できる、ピュアで使えるプレーヤーが少ない

650の話なんか聞いても、結局卵が先か鶏が先かって感じがするなぁ。でも、
最初のうちはデノンなんかでも、マルチのアナログ出力出来る機種が有った
よね。やっぱり、みんなAVアンプで使いたくないっていうところなのかね。俺
はクラシックとかマルチで聴きたかったし、AVアンプ(つか、AVプリ+パワー
7ch分)使っちゃってるけどね。ブルーレイのこともあるから、2chで質を求
めて、AVはそれなりのセットを別に組むという時代でもないと思うし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:11:54 ID:I+JEbOPJ
>>625 >>657
バカすぎる。例えも批判も恣意的。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:18:31 ID:HZy03y8g
>>660
反論もせず煽るだけなら放置しておけばいいのに
タイミングも遅いし 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:47:46 ID:zvNklkyd
内容もない亀レスするクズはほっとけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:38:01 ID:fr7Fdnig
HYPSは残念でしたね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:19:25 ID:67WFAiZK
今日Bill Evans TrioのSunday at the Village Vanguardと
Lynxのre、HYPSのChaotic Planet~Special Master Editionを
みなSACDで買って来た。

よかったのは、Bill Evans。

おう、HYPS買ったぞ、でもSACDの売上げなんて微・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:55:28 ID:WQkpIDpe
EXTONのボックスとマッケラスのモーツァルト後期シンフォニーの新録(これおすすめ)とHYPS
買ったぞ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:32:18 ID:UlVXww5Q
SACDって別に無くても良かったんじゃねーの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:43:08 ID:0mceZ+cp
やるならちゃんと出してくれとは思うけど
SACD慣れるとCDでは聞く気がしなくなる
が、CDでしか出てないタイトルは数多くCDで聞くしかないとなると
余計に悲しい
そういう意味ではなかった方がいいかもと思う時はある
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:43:20 ID:qfYOhl9T
さっき、録音で定評のある菅野邦彦のポートレートを聴いたというか聴こうとした。
ちょっと再生して思ったのが、「これDレンジが広くて夜中に聴くのは無理だわ」ってこと。
Volを何回も上げ下げしてあきらめた。
で、さわりしか聴いてないが、ここまでの感想。

先に行った通りDレンジは流石に広い。
ただ如何にもワンポイント録音って音(クリア感がイマイチ)。
もっと高解像なシステムならこれでいいんだろうが、うちのシステムだともうちょっとクリアな感じがいい。
まあさわりだけ、しかも音量抑えて聴いた感想なんで、昼間にもうちょっと本腰を入れて聴いてみる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:37:00 ID:DseUriNk
>>688
結局そこなんだよね。よい録音も環境が悪いと生きてこない。
だから弱者にはSACDは無理とw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:13:26 ID:dIXxaRfR
CDの規格がもっと余裕を持って作られてたら一番良かったんだろうな。
その頃の技術じゃ無理だったんだろうけど、何年か遅らせれば可能だったのでは?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:26:22 ID:kxS1KecI
>688
あと17
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:37:09 ID:6DByM+60
>>670
ところが事実は逆で、CDをソニーと共同開発したフィリップスは長時間収録に
こだわり、現在のCDより低いスペックを主張していた。技術最優先のソニーが
突っ張らなければ、CDの音質はもっとひどくなっていた可能性が高い。

CDの商品化を何年か遅らせれば、レコード業界は深刻な危機に見舞われていた
だろう。当時LPがぜんぜん売れなくなってたから。
まぁ、昨今の危機に比べればまだまだのどかだったんだが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:01:06 ID:ztZnbY67
SACDなんかに興味すら持たなかった俺様は勝ち組だな!
騙されて買っちゃったヤツ御愁傷様です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:11:47 ID:V4nmrf67
>>673
身体的に秀た優生階級のみに必要なものですから、
それで良いのですよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:27:13 ID:/BLktXqs
SACD叩いてるのはPCオーディオの人たちなのかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:54:12 ID:krHS2a2K
単なる貧乏人でしょ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:01:41 ID:ZMrSgZtF
そもそもCDは74分の録音が妙なこだわりだったって言われてなかったか?
カラヤンの名録が74分だったからとか子供の頃に聞いたような
だからアナログLPのように30分高音質にして2枚組み(表裏)みたいなことは考えてなかったと思うよ、当時
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:49:38 ID:RKE7s2NY
今さら反省会やってもww
ほぼクラシックしか新譜がない。クラ専用メディア
として細々と生き残る、、、、。かもね。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:30:25 ID:Pl1c4ssW
>>677
> カラヤンの名録が74分だったから
それは都市伝説

フィリップスは両面ディスクに執着していた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:51:38 ID:hEL4TyZP
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-08.html
>フィリップスは「14ビット」と主張
>「記録時間は60分、ディスクの直径は11.5cmでどうだ」とフィリップスが主張

>フィリップスの主張した直径11.5cmというサイズは、オーディオカセットの対角線の
>長さと同じで、DIN規格(ドイツ工業品標準規格)に適合する

-> 11.5cm 60min.

>土井は、「16ビットでなければだめだ」と強く主張して譲らなかった
>「いや、75分、12cmでなくては」とソニーも譲らず

>音楽家でもある大賀から決定的なひと言があった。「オペラの幕が途中で
>切れてはだめだ。ベートーベンの『第九』も入らなくては。ユーザーから見て
>合理性のあるメディアにしなくては意味がない」。これは75分あれば大丈夫だ

クラシック音楽の演奏時間を調べてみると、75分あれば95%以上の曲が入り、
>直径12cmは必要ということになる。

-> 12cm 75min.

OK?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:11:23 ID:Pl1c4ssW
>>680
それは最終段階に近い頃の交渉だ。最初からそういう話だったわけではないよ。
フィリップスはさまざまな試作品を山のように作った。中には直径30cmのディスクも
あった。それを生かしたのがレーザーディスク。

あと、ソニーに限らないけど、正史では自社に都合の悪いことを公表しないから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:35:27 ID:3Y86ylDf
>自社に都合の悪いことを…

是非、知ってる情報を書いてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:37:40 ID:Pl1c4ssW
せっかくですが遠慮します。
守秘義務がありますもので。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:46:59 ID:Q3faA8td
そのわりに口軽いな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:21:55 ID:867O25rQ
結局のところCDにしろSACDにしろ、オーディオ規格を決めるときにクラシックの影響が大きいって事でしょw
単純にクラシック層には音楽のマニアが多いからうるさいってこともあるだろうけど
この層(クラシック愛好家)が各界に権威のある人が多かったりするってことじゃなかろうかw

ヒップホップやレゲエで訴えても1人で発言力あるひといなそうだしw
デモとか大人数で攻撃するしかできないw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:33:39 ID:30XuKkHN
CD発売当時、クラシック全盛期だったしな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:37:24 ID:eXUezNdT
クラシックが最も売れる国は日本
オーディオ製品の種類が最も多い国も日本
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:43:17 ID:Q2jTfTfi
だとすると
東アジアの猿の、西洋コンプレックスが一番露骨に表出してる国、
と言い換えてもいいなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:20:07 ID:xc2cWEUf
>>688
たかが音楽なのにクラシックが西洋コンプレックスとか大仰に思ってるお前が猿だろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:58:03 ID:mjH2lOrd
>>675
PC系は弱者が多いですし。ソフトもろくに買えないダウンロード厨でしょう。
PCオーディオなどはゼネラルオーディオなんだからピュア板に書き込んじゃいけないんですよね。
下層階級だし。ネットも属性で切り分けをしないと。だから馬鹿が闊歩する。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:06:13 ID:m/Sgm8mF
>>688といい>>690といい、下らない書き込みが目立つなぁ

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:40:14 ID:yB79oEoE
>>687
クラシックのシェアってCD全体から見ると3パーセント程度だよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:27:30 ID:62GLCu58
>>685
>レゲエ
自由人レゲェのおじさんになにができるwww










あ、ラテンアメリカか!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:34:23 ID:65PIZdKJ
そのクラシックにSACDは向いてないと思うんだよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:52:32 ID:eXUezNdT
同意、音圧かね。

SACDはソロ楽器の開放感は好きなんだけど、
交響曲とかだとCDの方がグッと来る盤が多い。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:19:17 ID:CdJxPJgQ
それプレーヤーの問題じゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:51:41 ID:qbD0le6f
耳が幼稚なんだよ

SACDは大人のためのアイテム
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:07:34 ID:CdJxPJgQ
うちのプレーヤーはかなり重厚な音してるんだけど。
もちろんCDかけても重厚だが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:36:27 ID:wSlh2beh
>667

SACDじゃないと絶対買わない。くらいじゃないと
CDでも売れるならCDで出すでしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:41:39 ID:JnjnAW1c
SACDはもちろん単純に情報量の豊かさでCDを凌駕してるんだろうけど
いまでてるSACDは高音質録音のものに限られてるし
クラシックの昔の名盤なんかも、よく聴かせる為にかなり作りこまれた音になってる点は否めないのが多くない?
聴いてみてすごいとは思うけど、どこかリアリティに欠けてる印象をうけるのが今のSACDって感じ

もうすこし普及するなりCDにかわって一般化されればベストだけどね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:45:00 ID:UMNcu4eE
>>695
まったくもって同意。
録音技術とかマイクの配置の問題なのかなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:44:43 ID:4cxOvh5I
カネがないのが一番の問題。ピーピーしてんのはリスナーだけじゃない。
カネさえあれば機材を改善して好きなように音を作れる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:02:26 ID:65PIZdKJ
マーケット戦略上、SACDの音作りは年寄り向けにと意識はしてるんだと思う。
だから、多くの人が物足りなさを感じたり、拍子抜けしたりする。年配の人でも劣化してない耳の人なら同じことを言っていてる

SACD本当の実力はそんなんじゃない筈なんだけどね。
勿体ない話だよ。
そうやって目先の商売しか考えて来なかったものだからこのザマ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:33:26 ID:g0jzJuG7
レコード芸術7月号P.74に気になる記述が。
クラシック界で有名なレコーディングエンジニア江崎友淑氏曰く,
「新しいメディアに取り組むということは,普通のCDを否定することにもなりかねない」
「普通のCDはそんなに悪いものなのか」
「昨年はSHMなど,CDを積極的にやった。あれだけSACDを奨励した会社であるにもかかわらず」

江崎氏の会社の10周年記念BOXはちゃんとSACDでリリースされたから結果的には問題はないが,
この発言からすると,プロの耳でもCDとSACDの差があまりないということを暴露してしまったことにはならないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:25:10 ID:oyhzllTw
>>704
よう!駄耳!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:30:39 ID:jFShLWzH
駄なのは耳より脳じゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:10:16 ID:7hbO9z78
>695>701
それスピーカーかアンプ変えた方がいいと思いますよ

音圧って・・音圧至上主義でデティールが、音楽の一番大切なところが
失われているのが問題になってるんですよ

音楽はより自然に戻ろうとしている
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:03:21 ID:UDA6rjns
ん?
SACDは、聴いてて「これはおかしいな?」とか疑念を持つことも許されないの?
両手広げて大喜びで全てを受け入れないと、「糞耳」とか「スピーカー替えろ」とかブチ切れて怒られちゃうの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:07:56 ID:A9JUfB5c
音圧が好きならJPOPでも聴いていたら良いってことでしょ
音圧=コンプって方程式になってるわけ

それが正しいかどうかは俺にはわからんが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:20:33 ID:3h8JKnG7
たしかに音圧ほしけりゃ、コンプかませばよいと思うよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:25:40 ID:UDA6rjns
誰もJ-POPみたいな音が良いなんて誰も言ってないでしょうよ。
ここには、そういうの聴く人居ないでしょう。
な〜んで、そんな極端な言葉で人を罵倒する程ブチ切れちゃってるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:12:10 ID:kXj0WOyA
まったくだな。
音圧が好きとかSACDは音圧が低いとか>>695>>701は言ってない。
録音のいい交響曲のSACDを挙げてあげればすむ話じゃないの?
もっとまったりいこうよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:40:39 ID:RA3XsxWR
>>711
それはそれで、ヒットアーティストが好きな人間に対する侮辱ではあるぞ。
俺は「そういうの」も聞く人だから。
マドンナやビョークはあれはあれで実にイカす音だし。
ポップミュージックと言うのは、それはそれで実に洗練された表現形態だ。

結局のところ、音楽のジャンルの違いなんて格闘技の種類の違いと似たようなもんだ。

伝統空手が伝統空手の枠内で進化を遂げたのに対し、ムエタイが
ムエタイの枠内で進化を遂げてるのと同じだと思う。
同じ枠内なら、それに特化した進化を遂げた奴の方が強い。

トラディショナル・ジャズではエレクトロポップが好きな連中の牙城は
崩せないし、逆に、ヒップホップでクラシックが好きな連中の牙城も崩せ無い。
それぞれ、そのジャンルに最適化されたファン層がいて、そのファンに対して
別のジャンルは無力とはいわないまでも、大した訴求力や魅力をもてない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:12:35 ID:T6EpXMSr
とはいえ、SACDはアコースティックな楽器に本領を発揮するから、
クラやジャズが向いているのは間違いない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:19:43 ID:iD2KgR4B
アコースティックな楽器にしか本領を発揮できないんじゃ、そりゃ
万能選手のPCM(パルスコードモジュレーション)方式に勝てない
のは仕方ないと思うが。
PCM方式のメディアは、少なくとも波形の「好み」なんて無いからな。
アコースティック楽器だろうがおおよそ生物や単に無機物を擦りあわせた
だけでは絶対に発生しそうにない複雑怪奇な手書き波形だろうが、単なる
bit情報として処理できる。
極端な話、下位bitに暗号をしこめば、音楽CD・DVDのフリをしたjpeg偽装なんて
マネすら可能。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:39:13 ID:xw7o9OvO
どうでもいいが、ジャズってアコースティックか?
いや、まぁ、第二次世界大戦が終わる前ぐらいまでのもんは確かに
アコースティックなアナクロ世代だけど、モダン以降のジャズは
アコースティックとは言い難い気が。
ハービー・ハンコックなんて、明らかに普通のピアノを使ってのライブの方が
圧倒的に少ないし。

ローズピアノやエレギなんて、露骨に工学テクノロジーの産物をふりまわしてる
モダン以降のジャズが、アコースティックとか言われると、どうもしっくりこない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:42:36 ID:NM1YYWhL
確かに○○に向いて、××には向かないって方式だとしたら、その向いているジャンルでも違和感が出る部分も大分あるわけということになる。
実際、それで致命的なのも多々ある。
SACDを盲目的に受け入れて聴いてるのでなく、是々非々で聴いている人はかなりそれを感じている。
ただ良い部分はCDを遥かに凌いではいるので、その悪い特性を解消すればもっと素晴らしいものになる筈なのだが、
まだそういうのは出てこない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:28:29 ID:k52HBC3k
音質面から見てCDに劣る部分なんてあるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:05:42 ID:NM1YYWhL
一例を挙げれば、ちょっと複雑なシンコペーションでもSACDだと「のべーっ」とした感じになって違和感を感じますね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:39:15 ID:MI/ikpZw
>>719
具体的にタイトル名を
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:23:03 ID:Jwsz/FgP
SACD出てきて10年、まだまだこれからの技術発展が望める
デジタル技術なんて日進月歩。10年前の20万のプレイヤーより今の2〜3万
のが上な世界。録音技術も当然向上しているし、最近のSACD新譜の出来はすこぶる
良くなってきている。しかもまだポテンシャルがある
これからのより技術発展を願って頑張って欲しい。CDがこれほど音質が向上したわけだし
より良くを求めるならばSACDに期待して当然では?
SACDソフトを買うのは聴きたいというのもあるが、応援料も込み
現状も大事だが未来はもっと大事だ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:17:49 ID:p/L8Mcpo
>>719
それは単にその演奏者がシンコペーションの表現が下手なんじゃないか?
SACDの特性のせいで強拍と弱拍の差が小さくなるって言いたいんだろうか…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:49:23 ID:k52HBC3k
CDの音に合わせてシステムを構築したからだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:36:05 ID:Td7dMyHx
交響曲のSACDのマルチch聞いたらもうCDには戻れないと思った。
あの臨場感は凄すぎる。
まあジャリ向けの音楽聴いてる馬鹿ガキはCDで十分だろうけどw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:45:16 ID:kFiMselw
別に>>724が偉いんじゃなくてSACD作った人が偉いだけだから

交響曲のSACDのマルチch聞く前はCDでジャリ向けの音楽聴いてる馬鹿ガキだったんじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:42:18 ID:XAvGKp/K
交響曲の臨場感ってのがだいたいジャリだとかガキの発想だべよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:29:17 ID:grETkISJ
>>726
そんなら大人の発想でSACDのよさを語ってみてくれないか?
参考にするから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:17:26 ID:jexm49A1
>>724
だからその音作りで満足してるならいいんですよ
実際に素晴らしい録音そのものだったのかもしれないし。
ただ、ほとんどのいま出てるSACDは作り手の音作りが露骨すぎて作られた美音に感じることが多いのも実感します
CDとSACDの差を出したいのだろうけど、ちょっと自然じゃないのもが多いんですよね

SACDそのものは悪いメディアじゃないと思うので、もう少し普及して色々なジャンルから気軽に出版されてくると真の実力が見えてくると思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:11:44 ID:xV0w3qPr
そもそもCDの音が良くなって違いが僅かしかないよね。
田減ケーブルや飲酒ででCDが飛躍的に高音質になるし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:45:29 ID:DcT3Bf/I
そんなもんで「飛躍的」になる人間には確かに不要だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:45:11 ID:6D0nX2n4
ていうかSACDとCDは今更比べる必要がない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:24:44 ID:sej1m2P5
SACDとCDの差なんてインシュレーター換えたら音が変わったとかいった程度のもんだったんだよな。
プレーヤー買った当初は、折角買ったんだから変わらないとは認めたくなかったけど、
年月が経過し段々冷静になってくると、「殆ど効果ねえんだよな」と思える様になるもんだよ。

以前は別に聴きたくもない音源をSACDだからというだけで買ったりしてたが、
元々興味がない音源なだけに数回聴いてお蔵入りになってんの沢山あるし随分無駄なことをしたもんだ。
もう、そういうの買わない。
まあ、そういう無駄なことするのもオーディオなんだろうけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:30:01 ID:EFIn3TIo
駄耳はカエレ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:57:31 ID:c03KMbyJ
録音フォーマットの形式以前に録音って技師という人間が存在する技術なんだよ。

人間が聴いて良く聴こえるように録音するスキルやコツを得るには、5年や10年はかかると思うぜ。
気持ちよく聞こえるようにマスタリングだってそうだ。

SACDはセオリーや手本となる名演を得ないまま機会が少なくなっているから
良い録音に巡りあえないのさ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:32:33 ID:E8vG3ovE
>殆ど効果ねえんだよな
そんな筈はない。
音場の天井の高さが全然違う。
音の表情の細やかさが全然違う。
差がないと感じるのなら余程酷い装置か耳だろう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:35:09 ID:ZHyA3gF7
>>732の人生が無駄
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:36:22 ID:1YWV+zNj
>>734
>>728ですが自分もまさしくそういうことだと思いますね
SACDのメディアが悪いとかではなくて、SACDの音作りがややでしゃばりすぎな感じの製品が多いんですよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:20:34 ID:m8rAqqfb
CDも出始めの頃は音のいじりようがなくて「デジタル臭い」「つまらん」と言われた。
いまのSACDも同じ。「SACDの音作り」なんてものは、まだない。いじれないだけだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:49:17 ID:mnBpKX8g
ティファニー「アメイジング・グレース」聴いてみるといい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:40:41 ID:mNsN1/5B
>>732に結構同意。

最近はMFSLでマーヴィンやバンドなど聴きたい音源も出てきているけれど
ハイブリッドをききくらべても大きな効果は感じない。駄耳だからかもしれんが。

オレにはリマスタリングの差のほうが大きい。
よってフォーマット以前にマスタリングをまじめにやってもらえればそれでOK。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:02:05 ID:sej1m2P5
>>733>>735>>736
まあ、君達の様にカリカリしちゃうのも無理は無かろう。
以前の俺も君達と全くであった。
気持ちは充分わかるよ。

まあ、これは人により差があるものだが、君達でも何れ時が経過すれば冷静になって悟れるときがきっと来るよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:05:45 ID:hU7EOQEI
悟りを開くのは自由だが、わざわざこのスレに書き込む内容じゃないわな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:17:39 ID:sej1m2P5
>>742
「悟りを開く」?

ああ、別に仏教的な意味合いと「悟る」という言葉を用いたわけでわないですよ。

まあ、ちょっと落ち着きましょう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:58:05 ID:mnBpKX8g
>>740
パッと聴きはそうかもしれない。とっかえひっかえで聴いたりするとね

でもそれぞれじっくり聴いてみるとやはり違いますよ
細かい所ですが、あると無しでは全然違う

SACDをずっと聴いてて、偶然CD層の再生になっていたのを気付かず
「あれ?なんか今日物足りないな・・」と感じましたね
聴き終えた後の満足感ですかね〜違いは

ただ一聴してわかるインパクトがないと一般的には厳しいですよね
ただ、本当に良い音は自然だからインパクトなんかないんだよね

745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:00:48 ID:swIQU5Vw
SACDの良さは音が自然で疲れにくいこと。
そのため、音圧の高いCDに比べると音が薄いとか、
最初は物足りなく感じる。

しかし、長く聞いてるとSACDの良さがわかってくる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:39:31 ID:mnBpKX8g
耳が最近の派手な音作りに慣れているから、というのもある
じっくり耳を肥やす必要もあるのかも

ただ「生の音」「自然な音」よりも「作りこんだオーディオで楽しい音」が好き
な人もいるから好き嫌いではあるでしょうね。優劣ではなく
ただじっくり聴いて判断してほしいな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:41:11 ID:C6awebu6
>>732,741,743
悟りかかんかしらんが、もっと具体的に言えよ。
CDPやSAACDPの機種やインシュ、比較した盤名をさ。
そいうのを晒さずに悟れというのは、いつもの釣りだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:59:44 ID:mnBpKX8g
CD層とSACD層の差って結構あると思うな〜

まあマスタリングを真面目にやってくれればいいと言う意見もわかる、が
今真面目なリマスターが無い(メジャーでは)
よってSACD抜きにしてもmobilなどのソフトになる
HYBRIDhは真面目なリマスターが聴けるCDとして重宝すればいい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:04:32 ID:2anqZvjI
どんなにリマスターしてもCD規格では絶対に出せない音がある。
SACDでしか出せない音が。
そこに価値を見出すかどうかでSACDに対する評価が決まる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:33:33 ID:vQHMc5t+
CDとSACDが同じ音みたいな流れになってて驚いた
疑り深い俺でも高くないシステムでも明らかに、少なくとも差は判断できたのに
マジで参考のために環境教えて欲しい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:08:10 ID:B3oc0sFb
マスタリングが違うんだから差が有るかどうかなんてのはどうでもいいことなんだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:22:01 ID:vQHMc5t+
>>751
俺もそう思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:39:32 ID:82seBwbw
釣られすぎですよ雑魚のみなさん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:53:17 ID:+ZbEjmWb
SACDはダメだ!イマイチだ!というやつが定期的に現れるけど、誰一人として
具体的なソフトを挙げたヤツはいないんだよね〜
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:54:51 ID:EFIn3TIo
いいSACDはとてつもなくいいけど。

ダメなSACDがよいCDに劣る例をあげろっていわれたら何枚かあげられるぞ。
具体的なソフト名。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:12:36 ID:82seBwbw
マジレスすると、ロキシー・ミュージックのアヴァロンはSACDの優位性が乏しいと思う。
同じロキシーのセカンドは、HDCDの素晴らしさが通常CDを遥かに凌いでいた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:13:24 ID:1joN0mzD
CD層よりSACD層のほうが音が悪い、っていうのあるの?
あるいはCD(単層)とSACD(ハイブリッドでもそうでなくても)両方を
聞き比べてCDのほうが音がいい、っていうのあるの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:43:14 ID:eWNg/ot+
SACD/CDプレーヤーで聴き比べた場合、CDやCD層の方が音が良いという経験は
ないけれど、50万くらいのSACDプレーヤーなら、300万くらいのセパレートCDプレ
ーヤーに負けてることは良くある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:15:21 ID:82seBwbw
良くある。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:24:00 ID:wdZCEmSV
>>747
オマエみたいな馬鹿はラジカセ聞いてりゃいいよw
ピュア板来るのが筋違いwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:45:35 ID:HWXWgHNA
俺なんかSACDPとアンプで30万しないのに300万の
CDPの話しされてもピンとこないや(´・ω・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:58:30 ID:0/eACuEP
DENONの新製品を買おうと思ってたんだけど、
ここの方々のレス見たら迷ってしまいますね。
今から良いSACDプレイヤー買うのって無謀?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:09:23 ID:mnBpKX8g
300万もかけてCDを高音質にするってのもなんだかな、な気がする
20〜30万の差でCDが優位になるならまだしも250万も違うのは・・
とりあえず150万くらいのSACDプレイヤーと戦わせてみてください

でもオーディオもいいけどもっとソフト買おう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:12:02 ID:450FbO64
もっとと言われても
ソフト買ってない前提で言われても
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:12:06 ID:C6awebu6
値段でオーディオ語るってどういうこと?
機種名ぐらい書けや。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:27:28 ID:u/1JALeS
>>756
ふーん、そう思ってる人もいるんだ?
ロキシーのHDCDはコンプの使い過ぎで全アルバム悲惨な音になってるけど。

> HDCDの素晴らしさが通常CDを遥かに凌いでいた
このスレはSACDの話をするとこだ。CDのリマスターの話は別スレでやってくれ。
ちなみにロキシー2ndのHDCDもひどい音。きっと、あんな音が好きな人なんだね。

雑魚がw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:31:20 ID:VlvR7cVl
>>766
自分が大好きなSACDが思うように持ち上げられないと発狂したように他人を貶しはじめるんだよね。
隔離されたらいいのに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:42:10 ID:u/1JALeS
>>767
自分が大嫌いなSACDを持ち上げる奴を見かけると発狂したようにそいつを貶しはじめるんだよね。
物を知らない人間はネットに書くな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:56:43 ID:u/1JALeS
>>767の奴、いまごろアヴァロンのSACDトンカチで粉砕してんだろな…
気の毒なことしちまった。謝らないけどw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:57:50 ID:WDNKmwN7
>>766>>768はかなり頭悪そう。
ガキっぽい言い合いしか出来ないヤツなんだから放っておけ。

>>768の様なレスなんて完全に幼稚園児のすることだろう。
恥ずかしくないのかよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:02:38 ID:cxHmUSSA
>>770
はいはいワロスワロス。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:05:18 ID:u/1JALeS
恥ずかしくないよ。本当のことを書いてるだけだから。
最初に他人を雑魚呼ばわりしたのは82seBwbwだから良心も痛まねえし。
指摘する側が幼稚園児だろうとジジイだろうと、本当のことを言われて
キレる奴のがよっぽど幼稚。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:11:41 ID:cxHmUSSA
しょうゆうこと。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:13:38 ID:WDNKmwN7
>>772
恥ずかしいと思わないとは・・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:17:58 ID:cxHmUSSA
外野から見てると雑魚って口走ってるのがいちばん恥ずかしいよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:30:14 ID:rzmYpmYP
ま、別に自分を大物と思ってるわけじゃないから

>釣られすぎですよ雑魚のみなさん。
は笑って流せるけど、

>雑魚がw
は毒ありすぎ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:35:45 ID:bbc5hTSe
まあ必死だったんだろうが>>767の奴、いまごろアヴァロンのSACDトンカチで粉砕してんだろな…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:39:01 ID:u/1JALeS
>>774
間違ったことを公の場で堂々と述べる方が恥ずかしいと思いませんか?
それだけではありません。
あろうことか逆ギレして「発狂したように」「隔離されたらいいのに」などと
言い募る。PCを持っていて、アヴァロンのSACDを買うほどのいい大人がですよ。
顔や名前さえ出なければ、どんな無様なことをしても許されると高をくくってるんです。
そんな人間が素知らぬふりして生きていけるのは、見ているこっちが恥ずかしくなる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:39:49 ID:bbc5hTSe
>>778
もう寝なさい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:41:46 ID:kHSidd0w
二人ともほかでやってくれないか?
大人げないぞ。少しは空気読んでくれ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:42:35 ID:u/1JALeS
ageで他人に指図するのは如何なものでしょうか? 場を弁えて下さい。
いずれにしろ、あなたの指図は受けません。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:44:04 ID:u/1JALeS
>>780
「空気を読め」、わたしが大嫌いな言葉です。ロキシーのHDCDの音より嫌いです。
あなたの指図も受けません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:49:51 ID:kHSidd0w
ID:u/1JALeS
典型的自己厨。
言い合ったり相手にしない方がいい。荒れるのでスルー推奨。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:50:30 ID:bbc5hTSe
ここはおまえのゲロ吐き場じゃないんだよ。>>782
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:53:00 ID:u/1JALeS
原因を作った者は、わたしではないですけどね。
降りかかる火の粉を払っただけで「典型的自己厨」認定ですか。不本意です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:54:57 ID:u/1JALeS
>>784
ざっと見たところレスの半分以上がゲロなのに、なぜわたしだけ選んで
晒すのか理解できません。しかもageで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:55:50 ID:bbc5hTSe
以降スルーで。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:56:59 ID:u/1JALeS
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:39:32 ID:82seBwbw
釣られすぎですよ雑魚のみなさん。

ある意味、これは正しい意見なのかも知れませんね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:01:50 ID:kHSidd0w
>>787
貴方は大人ですね。お子様は放置が一番です。
さて話題を変えますか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:06:19 ID:u/1JALeS
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:35:45 ID:bbc5hTSe
まあ必死だったんだろうが>>767の奴、いまごろアヴァロンのSACDトンカチで粉砕してんだろな…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:39:49 ID:bbc5hTSe
>>778
もう寝なさい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:42:35 ID:u/1JALeS
ageで他人に指図するのは如何なものでしょうか? 場を弁えて下さい。
いずれにしろ、あなたの指図は受けません。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:50:30 ID:bbc5hTSe
ここはおまえのゲロ吐き場じゃないんだよ。>>782

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:55:50 ID:bbc5hTSe
以降スルーで。

機を見るのに敏で、思い通りにならないとすぐ寝返る。さすが大人な対応です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:08:16 ID:kHSidd0w
放置な。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:09:52 ID:u/1JALeS
なぜ丁寧語を使うのをやめたんですか?
心拍数が上がってませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:17:57 ID:u/1JALeS
これだけは言いたくなかったんですが、本当のことなので仕方なく申し上げます。


かたっぱしから釣られすぎだろ、雑魚どもがw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:44:13 ID:u/1JALeS
>>789
話題を変えて下さるのを待ってるんですが、今夜はもうお腹いっぱいですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:43:04 ID:aU3Sdl8z
眠いだけだと思われ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:59:06 ID:K7uzGUdA
心拍数0
心音停止
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:11:21 ID:eG3VClXV
>>763
拙宅の CD用 P0sVUK+D70VUK SACD用 X-05との比較

X-05にした理由は、SACDソフトが少ないから。所有のCDが2000枚、SACDは80枚。現状
では、さまざまな音楽を楽しもうとすると、お金をかけてもCDの音質を向上していったほうが良
い。50万のSACDプレーヤーのどこが不満かというと、音の厚みや力感があまりにも無いこと
だ。アナログLPと比べると通常のCDプレーヤーでもそれは不満だが、P-70をP-0sVUKに交換
して不満はかなり少なくなった。きめの細かさ、音場の広さはSACDはCDよりも良いけどね。力
感出すのには相当苦労すると思う。俺は諦めた。コスト的にはこれ以上かけられない。何せ聴
きたいソフトがこれだけ少ないんじゃあね。LPに戻ってオリジナル盤を買ったほうがましだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:14:40 ID:efZzWOhN
出た、クソ耳、CDのカチンコチンを力感と評価するw
結局オーオタも耳が悪いのが多いからこれじゃ浮かばれないな。
6dbレベルが低いことも知らんのだろうな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:46:41 ID:mqL31ptx
>>797
ギャハハ。CDも貧相なラインナップなんだろうな想像つくわww

それぞれ再生できりゃそれでいいじゃね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:56:25 ID:WDNKmwN7
自分の機器晒して投稿した人へ批難のレス付けるのであれば、
まず批難する人の機器も晒してからでないと説得力ないよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:56:51 ID:paClgwxZ
昨日の今日なんで、それ程釣られないでしょう
残念でした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:01:40 ID:5q8io7HN
嘘800さん 先ず御自分のシステムを晒してくださいなー。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:14:19 ID:WDNKmwN7
>>802
DP-700
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:48:44 ID:Re6E09Q5
アンプは? スピーカーは? ピンケーブルは? SPケーブルは?
部屋の大きさは? 電源BOXは? 壁コンは? 部屋の残響は?
オーディオラックは? 部屋の天井の高さは? 全部教えてよーーーー。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:03:49 ID:3h8V1iV8
いいからSACDの話をしろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:12:07 ID:9OBkPtck
HMV30パーセント引きだけど、困ったことに欲しいのは全部CD
SACD話できないんだな、これが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:31:56 ID:x8Si/z6u
>>798
ダイナミックレンジが低いから力感を感じるんじゃね?
たしかにSACDの方が、弱音と強音の差が大きく感じる。

そういう問題なら、マスタリングで必要帯域にコンプを掛ければ良い。
まあ、再生時にコンプかけても良いけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:09:55 ID:hAINL/MH
まあ細けえこと気にしねえで、聴きたい音源がCDだったらCDで聴けば良いし、SACDだったらSACDで聴けば良い。
またSACDプレーヤーを持ってなくともハイブリッドなんだからCD層で聴けばいいんだよ。
大切なのは細けえことはいちいち気にしねえことだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:12:59 ID:fIKriZ/S
抽出 ID:u/1JALeS (14回)


どんだけ必死なんだよwwww
810u/1JALeS:2009/07/13(月) 03:03:30 ID:49yWU5Gl
その程度で必死とか言ってるんだから2ちゃんはぬるい。
ニフで鍛えた身には寒すぎる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:35:40 ID:ugmujRbQ
>>810
mixiでモリオバッハを論破したら認めてやるよwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:44:57 ID:49yWU5Gl
>>811
せっかくだが他所へ行く気はないよ。ここが気に入ってるもんでね。
お前をここで論破するから認めてくれよ。

そうか、わかった。
お前がモリオバッハだな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:34:31 ID:vL2ItR5r
やっぱSACDっていいねー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:51:04 ID:vGVsG+4a
最高だよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:02:36 ID:vUPiOslU
あの金色の盤面がたまらんです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:41:26 ID:/Pi0R+wU
金色?紫じゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:03:18 ID:9Hemwj9e
いや、なんつったって
スーパーオーディオCDって名前が良インダヨナ
そして次世代CDって言われてるところが良インダヨナ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:05:32 ID:hAzWdXXq
HDDVDとか旧企画の名前くっ付けるのは失敗する
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:29:52 ID:iVsjpy4t
>>818
いまさら自信満々で「失敗する」とか断言されてもなー。
HD DVDが出てくるはるか以前からSACDは失敗してたんだから。
まさか、そんなことすら知らないとか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:23:00 ID:F3bf82Ea
>>819
HD DVDよりはましじゃん。
あれはハードもソフトも臨終だろ?

と思ったら中華専用で改名して生きているんだったな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:17:35 ID:4cxOCxKS
どんどんSACD再生機が新発売されてる現状を知らないバカがいると聞いて
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:08:15 ID:jlh4Xi7D
永遠の次世代規格は辛いと思う
823ハバネロでお腹いっぱい:2009/07/14(火) 14:23:00 ID:EOWzPVxJ
んだんだ、激辛
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:49:30 ID:9Hemwj9e
>>821
でも、もうイラネ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:26:13 ID:RFUN57q3
古参メーカーの定期的なモデルチェンジを除くと、新機種らしい新機種は少ないわな。
普及価格帯のミニコンポでSACD対応のモデルは無くなったし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:38:43 ID:DklkHIFV
まあ、SACD対応のラジカセってのは最初からないわけで
消えても当然じゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:45:12 ID:CdX7yVnA
>>825
あたりまえw
SACDがもっと一般普及して安くなるなら別だがミニコンポのユーザーがソフトだけ高いもの使うわけ無いから、無駄な機能にコストかけんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:38:21 ID:QQ/o8e8d
そういうことじゃなくて、
一時はミニコンポに採用したり普及を試みたが叶わなかったという件を語ってるんじゃないの?
要するにやることがチグハグなんだよな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:48:41 ID:v+DFVSTF
そんな中キングクリムゾンのREDがDVD-Audioで再発
830もう一つ赤い名無し:2009/07/17(金) 12:41:18 ID:nR0O2Nud
Starless and Bible Black
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:19:08 ID:D/Gk4k6A
SACDを買いあさろうと連休初日にとりあえずフジヤによった帰りにUnionのセールにばったり。
んでクリムゾンとかいろいろHQやSHMでオトナ買いしちゃった・・・もう連休用お小遣いゼロです
どれも新品\1000〜\1500で安かったんだよ・・・皆ごめんよ(´;ω;`)ブワッ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:13:52 ID:aEtQKefM
HQやSHMは軒並み投売りされてるね
それだけ飽和状態なのと、拒否されてるという現状でしょう
CD屋、中古屋泣かせだな〜
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:56:57 ID:jMjLWiCa
されてるされてる、あれすっげーよなー
おれもHQだーいすきっ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:34:24 ID:QePYP8Wh
なんだかんだ言ってもカネ払った時点で負け
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:05:54 ID:ShqupR50
払った時点で勝ち負けはないよ
払えなくなった時点で負け
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:14:43 ID:yC7JuzYj
さすが経験者の言葉は重い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:53:23 ID:SZ2RiERZ
カネ払わないで、お店の外出ちゃ、
いけないんだよー!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:41:42 ID:TZQDuSCR
HQやSHM。。。1000〜1500円でも高いよ
そんな金使うならSACD買った方が良い
価値観の差はあるでしょうが・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:59:36 ID:cahB676N
ファイルウェブで読者投票しているね。”最も購入頻度の高いソフトは?”
CD派とSACD派が、デットヒートしている。今のところは僅差でCDの勝ち。

http://www.phileweb.com/
(サイトの右下です)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:43:24 ID:QP1N5vd/
>>838
うん、でもSACDで出ていないタイトルばっかりだったし
SACD初心者なので、よいSACD1枚にめぐり合うために使うお金と
安くて欲しかったCD(HQやSHM含む)に使うお金とを比べたら
そりゃあ後者のほうが安く上がるし・・・
今回のは不測の事態として今後SACD買いに励みます、ハイ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:38:24 ID:8PYDnS6I
>>839
SACD擁護の気持ちはわかるけど、売り上げの差みれば一目瞭然であんまり
意味があるアンケートとは思えない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:02:18 ID:BQXQdDdA
>>840
> うん、でもSACDで出ていないタイトルばっかりだったし

結局、そこなんだよね
欲しいソフトはSACDで出ていない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:14:34 ID:SZ2RiERZ
SHM-CDが劣化させられたとかそういうんじゃないんだから、
安くなって、てCDでも持ってなかったら迷わず買いでしょう。
>>838みたいにSACD以外のメディアに異常な憎悪を抱く必要はないよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:24:57 ID:/D635TVN
En the siomthing light on the sywuay to you
somthing to beliaven to you you sayed couldyou all right staffy ozz you to say lovve you say nothing to all around you
you change your lovewhoall take thatgive ypour love
i know tha tang the now hear geve your way
you can be all make me rreell call to though wee gatt you see
what to give you change the faill springable take somtime
gett love yourway i hold love change like to miracle gett your love

ボクが 英国グランプリを 観戦に サーキットに 行った 時だった
サーキットの大画面モニターに Howard Smith の トッタッLY コンミッテッド が 流れた。 ボクは ビートルズがCDに なって 機器の売り上げがのびたように なるかなあ SACDでも SEASONS CHanging が 出たら ボクは SACDプレーヤーを 買うと思うなあ。
 
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:06:43 ID:FHJzX4zQ
弱者排除メディアなのに何で弱者が必死なのかわからない。
想定外ユーザーなのにね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:19:23 ID:+a9SMvDR
ビートルズのリマスター盤がSACDで出れば、かなりの衝撃なんだがな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:25:43 ID:QP1N5vd/
やっぱビートルズ出ると違いますかね?
そうだとすると、すごいな40年もたって・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:42:57 ID:S6eACVQV
金持ってる層をターゲットにしたほうがいいから、
やっぱ80年代あたりのアナログレコード世代を狙い撃つのがいいんじゃない?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:00:31 ID:/D635TVN
En the siomthing light on the sywuay to you
somthing to beliaven to you you sayed couldyou all right staffy ozz you to say lovve you say nothing to all around you
you change your lovewhoall take thatgive ypour love
i know tha tang the now hear geve your way
you can be all make me rreell call to though wee gatt you see
what to give you change the faill springable take somtime
gett love yourway i hold love change like to miracle gett your love

なにかの ひかりが なやむ あなたを てらす
なにかを しんじようとして あなたが うまく いっていると 思う。あなたの まわりの なにかを いおもうと 思う。
あなたを あなたの あいしているものが 与えてくれる 愛を change変えていく。 私は 今、こめられちる ものが あなたが聞いている のを 与えてくれる。
あなたが あなたが 会う わたしは 得られる ことを 思う ことを すべてが わたしを つくってくれると 思う。
あなたが あたえてくれた ものを わずかに こめられたものを change チェンジ 変えていく、 ときどき いつか あなたの 道を 愛してくれた ものが わたしが ミラクル 奇跡で あなたの 愛をhold 変えてくれたものが 変えていく。

 LP だけど 銀河鉄道999 とか ガンダーラとか ホリ−ネームとか いろいろ同時に 聞いて ミックスしてるのが 好き。 アンプとか 夏場の 多用は 部品の 劣化がとか モSフェT自作アンプが とか 思うんだけどねえ。 

ボクが 英国グランプリを 観戦に サーキットに 行った 時だった
サーキットの大画面モニターに Howard Smith の トッタッLY コンミッテッド が 流れた。 ボクは ビートルズがCDに なって 機器の売り上げがのびたように なるかなあ SACDでも SEASONS CHanging が 出たら ボクは SACDプレーヤーを 買うと思うなあ。

ヒットラが 政治的に 進出したのは 音楽や 映画を 使ったんだけどねえ。
まあ 大宴会で 事前政治交代を 大慰労会でも開きましょうかねえ
 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:04:32 ID:TZQDuSCR
>>842
出てないから仕方なくCDで済ます。
しかも何度も出直しを買う
ではSACDで出るはずない。

なんだCDで十分満足するんだ、という判断になる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:07:47 ID:QP1N5vd/
>>850
俺はSACDを聞きたい前にその音楽を聴きたいんだよ
そりゃ、いい音で聴けるのがいいに決まってるよね
なんか、CD買い控えて待ってたら欲しいSACDがリリースされる前提になってない?
HybridをのぞいてSACDタイトルが先に出ることって稀じゃあないの?

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:59:38 ID:bf0jtTKZ
SACDだけしか買ってない人は音しか聴いてない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:20:53 ID:7HFQoBoE
>>851
殆どの者が君と同じ。
一部の基地外は自分がオーディオに何を求めてるかチンプンカンプンになってるわけだから、相手にする必要ないよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:19:19 ID:edoSWM/3
音質に関わらず音楽を楽しもうとする気持ちがないと、ID:u/1JALeSみたいなキチ貝が湧く。
その昔、AMラジオで聴いたCMで途切れた雑音だらけの「神田川」の感動を向上させるべく、
完璧に整備されたオーディオルームのSACDで同曲を聴いたとしても居心地が悪いだけだろう。
855u/1JALeS:2009/07/20(月) 09:22:01 ID:sBuFgBiY
AMラジオで聴いたCMで途切れた雑音だらけの音楽をSACDで聴けば
まったく別次元の感動を得られるわけだが、居心地が悪いと思ったことは
一度もない。「〜だろう」などと想像だけで物を言われても困るな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:32:28 ID:sBuFgBiY
むしろ、ここまで音が良くなるものなのか、音が良くなるとこうまで音楽が違って
聞こえるのか、ということに感動する。
ノスタルジーに首まで浸かっていたいのなら勝手にするがいい。そういう手合いが
SACDを聴いたところで何の意味もない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:44:14 ID:NuBiki+y
なんで煽りあいみたいな空気になってるのか分からんが、
俺は神田川をSACDで聴いたら普通に感動すると思うよ。
目の前で南こうせつが歌ってくれてるように聞こえるんじゃないかなぁ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:07:19 ID:/6AxQOYy
SACDで聴いて目の前で南こうせつが歌ってくれてるように聞こえるより
その昔、AMラジオで聴いたCMで途切れた雑音だらけの「神田川」の感動に
しがみつくのがedoSWM/3みたいなキチ貝の生きがいなんだから放っとけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:49:57 ID:BZGLouyf
>>854は、音楽の感動は音の良さとは直接関係はないということを言ってるんだよ。

ただただSACD最高ですってキチ貝は自分に都合のいい事しか言わないから馬鹿なんだよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:57:39 ID:peqkgPyj
「神田川」は、クラウンレコードが大規模なコンソールを導入する前の録音だから
けっこう音が生々しいよ
そういえば、あのバイオリン弾いてるのたしか篠崎先生じゃまいか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:58:21 ID:oS7NdijE
アーティスト自身が「より良い音で聴いて欲しい」
と思っているというのが一番だと思うよ
ビジネス面でそれが叶わない現状だけどね。SACD=オーディオマニア
じゃないんだよね。音質だけじゃないし

>851
そりゃそうでしょう。新譜であればそれで仕方ないにしろ
出直し買い直しをHQやSHでというのであれば違うと思うな
買い直しならせめて器変わってから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:02:46 ID:TvS0cHtP
アーティスト自身が「より良い音で聴いて欲しい」
なんて思ってないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:44:24 ID:NuBiki+y
そう思ってるアーティストもいるし思っていないアーティストもいる
ってことでいいじゃないか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:37:43 ID:PYzdZyXD
アーティスト自身はCDセールスが多ければ良い、
オリコン上位に成れば良い、
DLが多ければ良い、
SACDだCDだなんて無関係な人(アーティスト)が多いと思うよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:39:38 ID:7HFQoBoE
俺、SACDってどうも好きになれないなぁー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:13:25 ID:NtRKPDze
>>865が好きになれない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:37:22 ID:2nPg01PV
好きにならなくてもいい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:43:27 ID:ZXDHJ2kD
866女史は865氏を・・なんだね、おめでとう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:53:04 ID:oS7NdijE
>864
それはレコード会社の人ね。
現場の人間はそんな風には思ってないよ。
まあ当然売れさえすればいい、と思ってる人もいるだろうけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:21:09 ID:2nPg01PV
>>866むしろ嫌いになれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:22:38 ID:zLSLfpXJ
憎んでも♪憶えてて
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:33:09 ID:7HFQoBoE
相変わらずよく釣れるスレだわ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:05:07 ID:J/KAxYsd
神田川で当時泳いだことある人にききたいんだけど
ほんとに窓のそとには神田川〜みたいな場所に、四条一間のボロアパートとかあった?
さらにその近所の銭湯で小さな石鹸カタカタならして髪ぬらしてふるえてる女もみたってならガチンコなんだけど

874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:24:27 ID:WpAM8xjp
普通のプレイヤーで聞けないのがネックだよなあ
今はファミコンの互換がないスーファミ売れる時代じゃないよ
プレステよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:29:48 ID:02lIDzmq
SACD臭さっていうのが好かれない理由

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:40:38 ID:WpAM8xjp
>>874
と思ったらハイブリッドCDたるものがあったのか、無知過ぎた
もっと普及してもいいのになあ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:06:59 ID:l1/h6ADU
たかだか20枚くらいしかSACDソフトウェアを持っていない
こんな俺が言うのもおこがましいが、

恐らくこれが「最後の音楽メディア」なのだろうから、
たとえ手遅れだろうとなんだろうと、

もっと真剣に普及に努めてもらいたいものだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:10:11 ID:pEKTIixr
中には聴いても苦手な人もいるだろうが
ほとんどは聴いてない
私の知る限り聴いて気に入らなかった人はいない(ネットの書き込みとかでなくてね)

高い、専用プレイヤーでないと聴けない(ハイブリッドを知らない)
などの誤解が多い。
ソフトの数が少ない、など知らないだけの事も多い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:16:01 ID:02lIDzmq
好かれてないんだよ。わかる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:21:54 ID:l1/h6ADU
SONYが、だろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:39:59 ID:LM9w8yQj
ピュア板でSACDプレーヤー持ってないヤツなんて殆ど居ないんだし、聴いた上で、特に良いとも思われてないんだよ。
良いと思い込むのはそれはそれで自由だけど、人に強要とかするもんじゃないよ。

それとオーディオマニアではなく、音質にこだわりがない一般の連中のことなど、どーでも良いことじゃんか!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:51:40 ID:yxetBYyL
それはテラシマと同じ人種だなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:23:02 ID:wU1u/RCY
と、いいながら他人に持論を押しつける>>881であった。fin
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:53:44 ID:krAr0rTz
>>883

>>881氏に同意します。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:17:59 ID:gPuH2YhQ
SACDって全部が全部音が良いワケじゃないから、総論で語っちゃダメだよな。
録音の質によって当たり外れがあるから、外ればっかり買っちゃうと
SACDなんてCDと変わらないじゃんって感じる人はいると思うんだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:05:12 ID:i/4kFYI8
単に審美眼ていうか、良いSACDを選ぶ経験値がないだけなんだけどな、そういう人。
ハズレばっかり買っちゃうのは自己責任だろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:55:11 ID:86CYjCiA
運命だよ
死ぬまで続く
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:01:34 ID:/wcZB87/
>>887
しかし、残念ながらSACDの規格が瀕死状態という事実・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:07:20 ID:86CYjCiA
老い先の短い>>885に追打ちをかけるようなことを言うとは

なかなかやるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:23:27 ID:+A90Iy8I
>>888
BDか次世代BDに受け継がれれば良いだけなんじゃね
ぶっちゃけ、マルチでも2ch並みの情報量にしてもらわないとな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:34:52 ID:86CYjCiA
>>890
>2ch並みの情報量にしてもらわないとな

[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:45:42 ID:L+CvfC9X
SACDはとりあえずソフトがCD並みの価格になればもうすこし普及すると思うよ

いまは、SACDがターゲット層を確実に絞ってるから高級オーディオ層一点張りなところがね。
自分みたいに中高年世代なら欲しいソフトもあるけど、若者が好むジャンルはほとんど出てないのは事実だなぁ。
焼肉屋でいう特上カルビみたいな位置づけ?w

もう少しSACDの音源に在庫ができてくれば、ロープライス版とかでて新規開拓の助けになりそうだけど。
まだ時間かかるかもね。
いずれはCDにとってかわるソフトか、その互換性をもつメディアに位置づくと思うんだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:32:11 ID:ksKDZ1jH

そう言い続けて10年。
無くなることは無いけど、ユニバーサルが撤退した時点であとはジリ貧であるのは必然。
無茶な希望は持ちたくないね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:15:06 ID:V5KRNJrZ
>885

その通りだね。どのジャンルなのか、どのソフトなのか、いつのどこのレーベルか
でも全然違うし
クラシックならCORO MITIS、2L、ジャズなら88、ロックならMobileのを聴いて
気に入らないのなら仕方ない。向いてないんだね、と(レーベルは個人的な選出で申し訳ない)

個人的には現状も気に入ってるが
将来的にも良い音で聴きたいので応援している。
CDも誕生10年くらいじゃクソだったわけだし、デジタル技術の進歩は凄い。
5年前と比べてもソフトもハードもはるかに進化しているし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:51:00 ID:UMCYYd6c
>>893
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:03:03 ID:c6OuO/3U
SACD初体験しようと、今度デノンの1500AEを買いたいと思ってます。
SACDの公式サイトのソフト一覧を見るといろいろなマークがありました。
その中の [STEREO|MULTI] 表示の物は、
2ch再生専用機では [MULTI] 再生は出来ないが [STEREO] 再生は出来る、
という事でよいですよね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:04:22 ID:/6aOvzur
>896
よいです。

でもどうせ買うなら1650AEぐらいいっとけ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:23:38 ID:c6OuO/3U
即レスどうもありがとう。安心して買えます。

せっかくのアドバイスに申し訳ないのですが、
アンプとスピーカーも一緒に買い換えたいので、
今回1650AEはちょっとムリ...です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:31:27 ID:NqUybjys
1500AEはそろそろモデルチェンジするから今が底値からお得かもね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:32:16 ID:ksKDZ1jH
>>895
出た!
追い詰められての朝鮮人認定w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:13:06 ID:D//1bbii
そういう>>900の正体は日本人だな!
認定してやる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:50:01 ID:g+PyLIgP
日本だ朝鮮だと小さいやつだな!
地球人だ エイリアンだ 火星人だ 宇宙人だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:32:57 ID:H7HDW37L
コリン星人だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:22:47 ID:+Xmiuxkb
バルタン星人だよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:37:37 ID:HvHHCJxC
じゃあ俺はハンバーグ定食で。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:05:36 ID:B3ZG5nNL
別に>>893の文に変な部分なんて無いんだけど?
それ以前に、読点はテンじゃないぞ?
>>895は真性馬鹿なの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:29:56 ID:hTguOj4T
そんな遅レスしないで大人の対応で流せばいいのに…
お気に入りのSACDでも聴いて落ち着こうぜ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:03:57 ID:H7HDW37L
>>907
どれが遅レスなのかわからんが?
ネタとは言え>>906までは連鎖的なものだしな意味不明だ。

そんな君もコリン星人だろ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:11:03 ID:H7HDW37L
イケねえ!
句点付けるの忘れたよ。
>>ネタとは言え>>906までは連鎖的なものだしな意味不明だ。
→ネタとは言え>>906までは連鎖的なものだしな。意味不明だ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:26:45 ID:4Fb6Z7Lk
句点はできても季語がはいってないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:11:56 ID:iDhpyldI
流れをぶったぎってスマソが、以下のSACD持ってる人の感想キボン

カーディガンズ
アリソン・モーア
ローラ・ニーロ
バーブラ・ストライサンド
マライア・キャリー
スピリット・オブ・エデン
ジョン・デンバー コレクション
ヒラリーハーンのブラームス

912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:40:29 ID:kFtQSfhd
自分で良いと思ってんなら、どんなヤツかわからないネット上の他人の感想とかこまけえこと気にしねえで、勝手に聴いてりゃいいじゃんか!
それ全部糞だわ!とか言われたら捨てちゃうつもりなのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:52:26 ID:swOnO7Zv
音が良いかどうか も
そのアルバムが良いかどうか も

主観だから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:44:03 ID:ECG3yTH1
>>912
そんな叩くこたぁない。
ここはSACDの情報交換スレなんだから。>>1
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:56:45 ID:zJF/EwGe
>>911
なんか、さりげなく珍しい廃盤入れてるなw

聴いたことのあるのは
アリソン・モーア
バーブラ・ストライサンド
ジョン・デンヴァーの三枚
どれも録音はいいから、持ってないなら買いだな
特にアリソンはすごく生々しい
ジョン・デンヴァーもそうだけど、ライブ録音らしい強みがある
こういうヴォーカルものが好きなら、セリーヌ・ディオンのベスト(これはもちろんスタジオ録音)もお薦め
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:05:46 ID:nrtvCD/2
客観的と判断するのも
その人の主観だから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:47:50 ID:yC9uPkxT
SACDって大草原で深呼吸してる感じ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:38:45 ID:xPKa2C6R
いや、樹海でおなら だろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:39:16 ID:X+zVkryz
松田聖子もタイミングが遅れたね。
もうSACDはないか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:44:08 ID:7Spv9Cjl
SACDばっか聴いて喜んでるヤツは、かなり頭イカれてるとしか思えん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:45:45 ID:+x+3cL/G
Suaraの新アルバムはハイブリッドSACDで出るんだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:43:08 ID:ISrfnZh+
前にこのスレでソニークラシカルにダメ出しした事があるんだけど、
この間買ったブラームスのワルター指揮シンフォニー4番はよかった。
他の盤に比べて変な癖が無く音場も広くて、一つ一つの音が気持ちいい。

元が名録音だから悪くしようがなかったってのもあるかもしれんが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:20:36 ID:FGdQn24U
suaraは好きと言うほどではないが、SACDだからと言う理由で買っている人間は結構存在する
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:05:24 ID:coMe7Ych
SuaraのSACD俺も買った、どっかで絶賛してたんで買ったけど、
アニソンなんだよね?これww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:37:18 ID:JQW4fvLf
太陽と月なら半分ぐらいアニソン・ゲーソン。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:48:39 ID:coMe7Ych
買ったのそれだ・・・orz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:46:10 ID:fdl78C9t
それを聞いて一気に興味が醒めた

どんな音楽だろうが「アニソン」ということに罪は無いんだろうけれど、
ダメなんだよな・・・どうしても差別してしまう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:05:18 ID:VqoFaFo8
好かれない糞音質なんだよ。SACDってのは
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:31:39 ID:cj4PQRie
>>923
おれのことですね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:37:16 ID:iZybZ1kf
それそんなに音良いのか
前にcamomile Best Audio買ったけど音以前につまらなかったからゲテモノ買ってない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:04:14 ID:coMe7Ych
Suara(太陽と月)改めて聴いてみたが音も音楽もいいよ
ただジャンルがね〜orz
目を閉じて聴いてるとコミケのような風景が・・・w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:26:32 ID:uNeD9fxO
>>930
俺もPureで同じ経験をしたよ。
音も平凡だったし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:44:36 ID:DPReuo8u
かねこまるだかなんだかって胡散くさくないか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:07:57 ID:8TSroJuA
メーカーの広告マンにしてはマシな方じゃね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:31:12 ID:RWYU+kDs
無加工のそのままの音が好きな人と、加工したポップスっぽい音を気持ちよく聞きたい人がいるからな
後者ならカモミールはかなりいいとおもうよ
前者の人向けじゃないだけで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:32:18 ID:XJBnhK+t
デノン1650SEとパイオニアpd-D9mk2でまよっています。
どっちがいいのかな?
アンプはパイオニアのAA9です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:05:37 ID:R1Nuactt
>>935
その前に歌唱力なくて聞く気にならん
発音わるいし
>>936
1650SE
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:37:32 ID:JQW4fvLf
>>936
音作りの違いは歴然としてるんだから、自分のよく聴く音楽が好きな音に
聞こえるほうにしたらいい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:00:44 ID:/z+5Noj8
SACDのアニソンは少なすぎる
いい加減にして欲しい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:21:40 ID:VqoFaFo8
>>937
録音と演奏がベストな一枚を教えてください
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:24:45 ID:lWB0pBWU
>>940
これとか有名じゃない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00007E8UG
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:10:31 ID:C8vIlx3v
>>941
そんな糞歌謡ジャズボーカルは簡便してよww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:14:18 ID:lWB0pBWU
>>942
じゃあ、糞歌謡ジャズボーカルじゃないの教えてくれよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:28:27 ID:C8vIlx3v
逆だよ逆質問しているのは俺ね。知らないから尋ねているんだけどな

ダイアナ・クラールは、ボーカルは細いしピアノは下手だし演奏はこじんまりしているし
実際のライブは盛り上がりに欠けるし 録音はただ優等生なだけだし
これがカモミールを腐すこの板の選択とは残念だ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:31:55 ID:lWB0pBWU
>>944
ボーカルが細い?
藤田の唾液ベタベタの声が太いと言うのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:53:24 ID:VgQXK39S
>>944
別にカモミール腐すのは、このスレの総意じゃないけど(少なくとも俺は違う)。
ダイアナ・クラールも悪いとは思わないが、あれ以上と言うとジャシンタ、その中でもベストはher's to benかな。
クレア・マーチンもなかなかいいよ。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:18:26 ID:n45kFfz2
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/07/26(日) 14:05:18 ID: VqoFaFo8
好かれない糞音質なんだよ。SACDってのは

>940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/07/26(日) 23:21:40 ID: VqoFaFo8
>>>937
>録音と演奏がベストな一枚を教えてください

>942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/07/27(月) 01:10:31 ID: C8vIlx3v
>>>941
>そんな糞歌謡ジャズボーカルは簡便してよww

>944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/07/27(月) 01:28:27 ID: C8vIlx3v
>逆だよ逆質問しているのは俺ね。知らないから尋ねているんだけどな
>
>ダイアナ・クラールは、ボーカルは細いしピアノは下手だし演奏はこじんまりしているし
>実際のライブは盛り上がりに欠けるし 録音はただ優等生なだけだし
>これがカモミールを腐すこの板の選択とは残念だ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:02:10 ID:Tc9nK9HM
>>940
今のところベストな音は、ウィンブルドン 伊達vsグラフ かな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:11:24 ID:jywsW4eU
オーディオ板で音質以外のことを音楽板のように
語れば必ず荒れる。ジジイはそのあたり自制してほしいもんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:34:51 ID:sgv71gnm
音質ばっかりでちゃんと音楽聴けてねえのは、むしろジジイに多いんじゃねえの?
要するに若いくせして、音質ばっか語ってるのはジジくさい発想だと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:33:42 ID:0LPIwBJq
音質にこだわるのも音楽にこだわるのも人それぞれの自由。
自分と考え方が合わないからと言って、ジジクサイとか否定を始める人間が一番痛い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:02:35 ID:F3yQA0rr
ジジイジジイと言ってる人もあっと言う間に骨壺の中。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:26:36 ID:sgv71gnm
>>951>>952
あなた達本物のジジイですね。
やっぱ、2ちゃんにも高齢者は居るんだなー。

そんな歳になってまで2ちゃんに投稿とかチョット考えものだと思うんですけど・・・・・
まあ、長生きしてくださいね!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:47:36 ID:jywsW4eU
ここSACDの本スレだろ。

音楽やアーティストの話題は荒れる原因になるから
自嘲してほしいって言ってるの。

「カモミールは糞」
「糞はお前の頭」
「ダイアナクラールは糞」
「ジジイの耳腐ってる」
「グレートジャズトリオは、、、」

なんてやって何か益があるか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:59:27 ID:o5xalljx
音楽自体はケータイで聞いてもピュア機器で聞いてもその価値は変わらないだろう。
しかし、ピュア板なのだから、やはり音質を語るのがメインだろう。
但し、音楽の録音について批評するつもりなら偏りのない標準的な音質を有する
優れた装置で行わないと、勘違い発言になるだろう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:21:20 ID:Tc9nK9HM
というかここは>>954もいうように音楽スレじゃなくて音響スレ

SACDのアーティストや録音について語るんじゃなく、規格やらについてだね
あのSACDのメロディはすばらしかったなどはもってのほか、当たり前だが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:58:35 ID:aHI0dFaK
>>956
このスレはSACDユーザの情報交換の場じゃないのか?
規格やら脳内を語る段階は過ぎたと思ってるんだが?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:21:06 ID:c717n9FM
>>957
てか音楽の話しがしたいならどう考えても板ちがいですよ
多少は良いけど、アーティストの評価について語りだすようなスレになったら次スレは建つ場所がかわるね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:25:18 ID:sgv71gnm
何れにせよ、ジイちゃんに付き纏われてる様な話題では駄スレだぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:29:36 ID:5E8ChoFY
ピュア板なんてジジイしかいないだろ
ゆとり世代がいるのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:52:49 ID:aHI0dFaK
>>958
ここで行っているのはアーティストの評価じゃなく、SACDソフトの評価だろ?
アーティストの評価と多少ダブルのはしょうがないんじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:44:43 ID:mD7DX8mm
ジジイジジイと言うだけで中身が無いから此のスレ終了。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:04:53 ID:sgv71gnm
「ジジイ2ちゃんねらー」とか相当アホだわ。
馴染みのスナックかなんかでカラオケでも唄ってろ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:17:18 ID:RWXZBIKv
何歳からジジイなの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:18:59 ID:jywsW4eU
>>961
だから自重してくれってことだ。
もしくは荒らし認定してスルーするか

とにかくこんなマイナーな絶滅危惧メディアの
本スレで荒れるのはあまりに忍びない


966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:20:36 ID:H6jnOk70
>>963
あなたもいずれジジイですわw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:35:44 ID:sgv71gnm
>>966
あんたマジで年輩の方なんですか?
こんなとこに居るのが、まだ信じられないんですケド・・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:47:45 ID:pQApcqsb
此のスレは年齢に依る差別を行っている為に没収スレと致します。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:56:12 ID:sgv71gnm
ジイさんが端末にこんなにかじりついてたらバアさん呆れてるでしょう?
認知症なり寝たきりなりどちらかに介護が必要になるときが来るんだから、
そのときには大変な世話をされたり、してあげなきゃなんないんだからさぁー。
バアさんと一緒にテレビでも観て会話をしたりコミュニケーションとっておかないと駄目なんじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:14:19 ID:CjnTG2f5
SACDは大好きですが、オーディオファンてレベルが低い人多いのかな
とこのスレ見てて思います
音楽ありきで、良い音の方がより楽しめるという理由でSACDを支持して
いきます
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:22:15 ID:OCDVD97D
匿名掲示板で宣言って痛い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:13:42 ID:IOUUVDDf
>>939
まったくだな。
しかしSACD化に耐えるような音源が少ないってのもあるんだろう。

水樹奈々の次のアルバムはハイブリッドでお願いしたいです>キングレコードさん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:22:05 ID:mMezZcz9
>>972
>水樹奈々の次のアルバムはハイブリッドでお願いしたいです>キングレコードさん

俺も欲しいが無理なんじゃないの。アニソンを聴く客層でSACDレイヤーを必要としている(聴ける)人が圧倒的に少なすぎる。
もしハイブリッドにして製作費余計にかかって、価格上がったら大多数の人は不満だろう。
だからハイブリッドよりCD版とSACD版を別に出す方がまだ可能性が高いと思う。SACD版はかなり高い価格設定でw まあ、出さないだろうけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:09:44 ID:LN/mL2q/
アニソンの話題はオーディオ界で最近よく耳にするけど
インストの方は人気や注目度はどうなんですか?
菅野さんとか大島さん(SACDあるのかどうか知らんけど)とか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:13:26 ID:5E8ChoFY
CMソング集めたSACD聞いたこと無い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:58:11 ID:VgQXK39S
夏休みはアニソンネタを我慢するしかないのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:03:36 ID:oVUNxK00
水樹奈々って聴いた事あるけど声優やアニソンという固定観念で聞くとはじめおっ?と思うけど
しょせん声優の中で歌が上手い程度じゃないか
ジャンルもてんでバラバラだしじっくり聴くSACDの必要もないと思うんだが・・・まあ売れるなら勝手にやりゃいいけど

て、こういう流れになったら先レスみえてるでしょ?
ぶっちゃけアンチがわざと荒らしたくてアニソンだしてる気さえするわ
まあ水城奈々に否定的な自分でも、菅野よう子のサントラなんかなら打ち込みとはいえSACDで聴いてみたい気持ちって分からなくはないけどさ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:04:58 ID:oVUNxK00
でも菅野よう子こそ計算され尽くしたデジタル音源だから既存のものをSACD化しても意味ないか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:00:10 ID:kBQR1AdV
当たり前なんだろうけど声優モノやアニソンなんてのはそのアニメを見ていて
何回も聴き慣れていたりアニメ内容に特殊な感情をもっている前提があって
「すごくいぃ!」となるわけで、レビューやジャケだけで買ってみても、そっちの
世界に縁の無いものにとってはSACDでさえ”のど自慢”の域を出ないものに
聴こえてしまうよね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:28:36 ID:YOYeigcy
>>977
いやいや…上手い上手くない以前の問題だろ
水樹は…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:51:46 ID:J/rwSJn2
SACDが売れるならアニソン・ゲーソンでもいいじゃない。
まずは売れて参入レーベルが増えないと
この先クラシックの古典物しか出なくなっちゃうぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:20:03 ID:SwmTORrK
既にクラシックしかない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:37:40 ID:F2gs7t8u
ハイブリッドにすれば、SACDへ移行時の混乱も問題ないと思うのですが、
ハイブリッドはやっぱり製造コストが高くなるのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:09:40 ID:4lENnNQ/
>>983
混乱どころか、一生移行せずに終わるだけだろ…。

SACD層はPCで聴けません、iPodにも入れられません、
聴きたかったら新たに装置を買ってくださいって言われたら、
普通は、じゃあCD層だけでいいやってなる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:20:27 ID:bVB7FLaG
CDが売れない時代なのにコストかかるSACDなんか作らんだろうな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:44:38 ID:Tw6Sgpf/
>985
売れないからこそちゃんとした物を作らないと・・
売れなくなったのは粗悪品が(内容も音も)が多くて音楽の価値が下がった事でしょう

といっても今やCD買う事がすでにマニアックな行為


SACDへの移行なんてないでしょう。SACDは好き物のためのもの
普通はCDで十分どころかDLで
普通じゃ満足出来ない人のためにSACDを頑張ってほしいのですが・・
繰り返すもマニア相手じゃ商売にならず・・
ビジネスならマニア相手じゃね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:23:27 ID:SQzMBAw2
まあ要約すると、アクアプラス頑張れってことだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:52:21 ID:UjlIISx8
アクアプラスとかあの辺の音楽には全く興味がない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:09:20 ID:OYUyT/Av
ネガティブ発言は百害あって一利なし。
SACDを広めたいなら全肯定するんだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:24:47 ID:kGmo0MaO
そりゃー無理でしょー。
今度の衆院選で社民党が過半数執れる様に願えと言ってる様なもんだよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:52:43 ID:IkL4HfoD
鈴木慶一、鈴木祥子、邦楽ポップロックも良いぞ
やはり普及にはこのジャンルが活性化しなければ

そしてそこからオーディオに入った人たちがジャズやクラシックに入る
まずは安価プレイヤーでもSACDに入る事が重要
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:12:32 ID:mLGSdd3b
オーディオをやっていくとジャズ・クラシックへ向かうことが必要なの?
枠の中へ誘い込もうとしてる感じがするんだけど。形にはめようとされると、どんな気がする?
誰も近づこうとしないよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:25:26 ID:xxeV+2vW
ジャズクラシック聴いてる人がオーディオしてるんだろ
POPS聴くのに高価なオーディオ機器そろえる人少ないだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:33:31 ID:wfPyzqzs
ジャズクラシック聴いてると必然的とは言わんがオーディオに力いれるわな
専門誌にオーディオの広告あるし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:53:34 ID:2xycar5v
>>992
業界もマニアも、多分そうあるべきと思ってるんじゃないかな
ほんとはテレサ・テンを大音量高音質で聞きたいジジイや、パフュームの
ピコピコ音を高音質で聞きたい連中は多いと思うんだ。
だけど、そんなこというと、回りのマニアやショップ店員から小馬鹿にさ
れるんじゃないかと恐れているから、口にできないんだと思うなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:38:45 ID:9p9EYic/
俺、EXILEのCD持ってってオーディオショップで試聴してみたいんだけど・・・・できない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:54:27 ID:xxeV+2vW
>>996
エレルガーデンを聴いてた人いたよ
誰もお前のことなんか気にしてないから好きな曲かければ良いのに
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:55:28 ID:2Mduy3ft
試聴しながら件のトンネルダンス踊るくらいの度量でいけ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:02:00 ID:QGyFNUqp
>>997
エルレガーデンなww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:15:05 ID:QGyFNUqp
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.33【HARD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249049562/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。