電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さあ、続けましょう。
前スレ
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236936434/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235663236/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235649058/
電源・スピ-カ-ケ -ブル等単なる思い込みだった25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234863129/
電源・スピ-カ-ケ -ブル等単なる思い込みだった24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234015320/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232552492/
電源・スピ-カ-ケ -ブル等単なる思い込みだった22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232150406/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236936434/
2テンプレ:2009/03/21(土) 18:38:50 ID:aklG79/t
電源ケーブル、ラインケーブル、スピーカーケーブル、デジタルケーブル・・・
オーディオケーブル全般の総合スレです。

ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?

さあ、脳内論でなく実地で語ってください。
3テンプレ:2009/03/21(土) 18:39:23 ID:aklG79/t
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればすごいというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたというひとはまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。

スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中で
ただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく
失敗してしまいます。

以上の理由より私はスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論ですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:40:18 ID:241MnDCA
もう長々とテンプレ貼らないでいいからな。
やるなよ
5テンプレ:2009/03/21(土) 18:45:37 ID:aklG79/t
関連スレ
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226835818/
ピンケーブル カムバックA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1237435262/
電源ケーブル 第20章
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232244662/
[ケーブル] まだある魅力的なケーブル [最新]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231251694/
【信号線】自作ケーブルスレッド 3本目【電源線】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177537696/
RCAケーブル使ってる奴は負け組w
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195392618/
6テンプレ:2009/03/21(土) 18:46:40 ID:aklG79/t
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」

オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい  ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
           │
           ├─自他共に認める高級ピュア機材
           │   └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
           │
           └─ノーマル機材
                └─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。人はそれを妄信という。

■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
7テンプレ:2009/03/21(土) 18:48:19 ID:aklG79/t
http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、やる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
8テンプレ:2009/03/21(土) 18:49:11 ID:aklG79/t
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓をとって証拠隠滅させないようにしておきましょう。


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 2009/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
9テンプレ:2009/03/21(土) 18:50:34 ID:aklG79/t
ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめたわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがw これで詐欺にならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。

否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。

否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
10テンプレ:2009/03/21(土) 18:51:43 ID:aklG79/t
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

----------------------------------------------------------------
検索エンジン引っかかり用語句羅列:オーディオ 電源ケーブル スピーカーケーブル
コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:52:43 ID:aklG79/t
否定派と肯定派は議論になってないね。

否定派「周波数で遅延がある検証や実証はあるのか」
肯定派「20年も昔にMIT研究所がこんな検証をしている」
否定派「ま、それはいいから、MITより簡単な遅延対策があるんだよ」
肯定派「その遅延対策の方法を教えてください」
否定派「ま、それはいいから、そんな遅延は感知できないんだよ」
それなら
「そんな遅延が感知できない検証や実証を示してください」となるよね。
それをまた、
「ま、それはいいから、お前の耳は人間GPSかよ. 」と話を逸らす。

否定派は話逸らして逃げに回るからまともな議論ができないんだよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:53:29 ID:aklG79/t
疲れた、後はよろしくです
131:2009/03/21(土) 18:57:14 ID:aklG79/t
>>5だけは最新データを一生懸命探してまとめました。ご利用よろしくです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:08:25 ID:iVJ1iU3Q
>>11
MIT研究所ではなくて、MIT Cablesの研究所でしょ。
そして、資料はこれ。
ttp://www.mitcables.com/index.php?option=com_content&task=view&id=76&Itemid=91
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:42:41 ID:zdqeKtdO
>>11
否定波にも複数いるのに, 全部同一人物扱いしてかってに話すすめんなよw
お前人間GPSかと言ったのは俺だが, MITより簡単な遅延対策があるんだよ
なんて言ってないぞ.
っていうかMITの研究所って, MITってケーブル業者の名前なんだな(笑)
紛らわしい名前だなwww

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:42:00 ID:gfNXG1aT
>紛らわしい名前だなwww
もちろん狙って付けました

豊田商事と同じです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:56:26 ID:241MnDCA
ケーブルが話題のスレでMITのことも知らない奴がいる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:02:34 ID:iVJ1iU3Q
日本の代理店が撤退して、しばらく音信普通だったからなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:16:53 ID:Rg1Ew+Te
とかなんとかいっちゃって冷汗
否定派にはモグリが多いからね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:17:51 ID:28XUlTM/
多くのケーブルやアクセサリーが、
宗教法人の資金元になってるという噂は、
本当なのでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:18:50 ID:Jh+k1R64
思い込みだったシリーズ

・アンプ編
・プレイヤー編
・イコライザー編
・ヘッドホン編
・スピーカー編

待っています。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:30:27 ID:Zuqwg8AS
そういうまともなオーディオ機器と一緒にしないでね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:37:16 ID:RGNxWAEL
>876-877、888のケーブルで音が変わる理由を幾つか挙げてみることにしましょう。
>1)レジスタンス(Ω/m)
>2)キャパシタンス(pF/m)
>3)インダクタンス(μH/m)

肯定派ってみんなこんなバカばっかなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:39:02 ID:UoY+1XDg
捏造と変わらんじゃん
アホくさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:49:26 ID:Jh+k1R64
>>22
なら今後はケーブルを使うのをやめたらどうだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:57:24 ID:TBCc1rP3
前スレ最後の若者マニア?の言葉が本音なんだろうね

>ケーブルレスが理想でしょうが使わないといけない以上は
>劣化や変質しやすい安物でなく変化の少ない良質のケーブルを
>試行錯誤で選択するというのが現状ですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:12:50 ID:GYj4Fjid
95%のマニアがそうだろうな
5%はいつの世にもいる天性的犯罪者の確率のようなもので
100%をはみ出た10%くらいは、オーディオマニアを
からかいたいモグリが2チャンで遊んでいるんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:27:52 ID:HSRosqpl
ばれたか・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:31:59 ID:PphlJD0s
>>26-28
きめぇww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:39:46 ID:TaaBo+0F
電源、スピーカーケーブルも、度を過ぎた運用をしてれば、悪影響が
出るんじゃね?

めちゃくちゃ延長したり、リプルがうまく取れてない電源を使ったりすれば、
さすがに人類に可聴な範囲で変化が起きてくるだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:39:51 ID:PGTHbujb
きんもー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:46:23 ID:YcLj1YhF
>>30
そこまで行くと、はっきりノイズが入るとかそんなレベルになっちゃうんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:30:57 ID:LD8sITex
WAVファイルのサンプル値をグラフにプロットして視覚化するプログラムを作ってみました。
ttp://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/Wav2Gnuplot
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:48:43 ID:e/n4huaX
>>26-28
ということは
テンプレをせっせと書いている馬鹿はオームの麻原のようなもので、
オーマニから28回死刑を宣告される犯罪者ということですね
ヘソが茶沸かすくらい大笑いだべ

死刑が確定した否定派モグリの弧占郷ですな このスレは
オーマニはとっくにいないけどね
だいたい良くも悪くもケーブルで音が変わらないという
まともな経験のあるオーマニは99%おらんわい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:56:08 ID:LD8sITex
私はオーマニですが、
1万円のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:59:18 ID:kbN9UQkJ
私モオーマニですが、
3000円のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:02:07 ID:yVDD155V
私こそオーマニですが、
16万円のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:03:09 ID:LD8sITex
社会人になって最初にもらったボーナスで買ったケーブルなので、今でも大事に持っていますが
いい勉強になりました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:08:46 ID:3IrSaH+o
私は超オーマニですが、
50万超のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:11:34 ID:Zuqwg8AS
20数年前に石丸で買った1000円/mのスピーカーケーブル
何度か剥いたところを切り落としては剥き直しながら
今でも何の不満もなく使えている
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:25:34 ID:iT9M2TnT
私こそ超オーマニですが、
103万のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:27:29 ID:iT9M2TnT
社会人になって最初にもらったボーナスで買ったケーブルなので、今でも大事に持っていますが
いい勉強になりました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:01:54 ID:oxxdBoDi
私こそ本物の超オーマニですが、
103万のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:35:26 ID:QXyE6NUU
私は超逸○館ですが、
103万のRCAインターコネクトケーブルを買って
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという客に対し
「音は激変していますよ。まさかお客様はこの違いが分からないのですか?」と言った経験があります。
今ではウチのカモネギさんです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:25:54 ID:oxxdBoDi
私はアホリバの関係者ですが、
103万のRCAインターコネクトケーブルを買って
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという客に対し
効果比較実験CDの制作におけるマスタリング作業で使用するデジタルケーブル
の比較トラックの音量を0.5db上げた疑惑があります。
今ではこの話は言及を禁じています。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:36:06 ID:RcYLksF3
>何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
そういう場合は、日を改めて再度試聴すべきである。
最初に感じた印象が当たっている可能性が高い。
ケーブルで音は変わる、だが、何を以って音質向上したと判断するのか、
その基準を自分なりに定めておかねば惑うばかりである。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:47:04 ID:/wdkjMFl
○ケーブルで音は変わる、
×ケーブルで音が変わったと感じる、

宗教でオーディオをやるのは個人の勝手ではあるが、嘘はいけない。

君はバカだから、電気理論に従わないケーブルがどれだけ危険か分からない
だろうが、もしそんなのが存在していたら、飛行機は100%落ちる。
落ちないのは、ケーブルはちゃんと電気理論に従い、信号を伝送しているから。

今、世界中で、電気理論に従わないケーブルはオーディオケーブルだけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:48:50 ID:/wdkjMFl
>>47 間違えた
×ケーブルで音は変わる、
○ケーブルで音が変わったと感じる、
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:23:54 ID:UDXwtCtV
電気理論に従わないケーブルがあるわけねーだろ
おめの頭の中が腐っている証拠
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:37:35 ID:YcLj1YhF
>>49
皮肉もわからんゆとり乙
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:53:24 ID:6ooLTJCe
>>50
後だしじゃんけん乙
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:55:25 ID:PphlJD0s
>>51
うわ…ないわ、それ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:10:05 ID:wC2jPQRJ
>>46
試聴して最初に感じた印象が当たっている場合が多いね。
ブラインドもネットで何度も聞いているとだんだん分からなくなってくる。
回答発表されると最初の印象が正解のことが多い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:15:18 ID:wC2jPQRJ
何回も聞いているうちにだんだん雑念や理屈が入って分からなくなる。
邪念のない子供たちが率直に言った答が正解ということは多い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:34:56 ID:oxxdBoDi
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを耳にします。
しかし、このような熟達の方々でも、ショップやメーカー
が良くやるようなヤラセではなく、二重盲検など注意深く
設定された条件でテストをすると、たまの偶然の一致以上
の成績を挙げたことは今までただの一度もありません。

例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴
を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は
最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の
安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称
『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の
ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が
良くなった」と最高の得点をつけるのです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:39:47 ID:Kclojpm4
私は日本に数少ない「黄金の耳」の持ち主ですが、
103万のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:40:54 ID:Kclojpm4
社会人になって最初にもらったボーナスで買ったケーブルなので、今でも大事に持っていますが
いい勉強になりました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:45:03 ID:wC2jPQRJ
テンプレのとおり脳内論でなく実地でも
・ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった
・ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった
という両方の人が実在するんだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:49:14 ID:EJTK6UQ1
実地って、ブラインドでもない聞き比べをしても
なんの意味もないんだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:49:40 ID:oxxdBoDi
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを耳にします。
そして「理論的にもケーブルによる音の違いを人間が判別
することは不可能」という話をすると「違いが判らないのは
貴方の耳が悪いからだ」「ケーブルを換えて音が変わらない
のは安いシステムを使っているからだ」と主張します。

しかし、このような熟達の方々でも、ショップやメーカー
が良くやるようなヤラセではなく、ご自分で「ケーブルの
違いで音が変わるシステム」をまず組んでいただき、その
システムを使って高級電源ケーブルの聞き分けテストをした
ところ、誰一人としてその違いを判別することは出来ません
でした。
それなのに『黄金の耳』の持ち主の方々は、今の変わらず
太い径で高級感のある外観のお高い電源ケーブルが本当に
お好きなようです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:54:38 ID:G6eMAEdE
ぼくわケーブルによって音が激変することをいつも検知できるyo!(^ω^)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:09:40 ID:PphlJD0s
>>58
実地とは、何をやると実地なのかを肯定派に聞いてみたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:21:16 ID:8F4ZdAZ/
まー外観は大事だわなw
音は同じなんだから見た目で選ぶ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:21:59 ID:BVlWe03L
私こそ超オーマニですが、
103万のRCAインターコネクトケーブルを買って、赤白ケーブルと交換したとき
音が変わったと一瞬感じたことはありますが、何度か付け替えたら違いがわからなくなって、
音が変わったと感じたのは気のせいだったという結論に達したという経験があります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:22:54 ID:BVlWe03L
社会人になって最初にもらったボーナスで買ったケーブルなので、今でも大事に持っていますが
いい勉強になりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:26:46 ID:soPYsIjT
二重盲検とはテスターもリスナーも答を知らされていないことですか。
コイズミ無線の江川実験室も江川氏が交換しないテストだから二重盲検でしょう。
以前見に行った時は一般の出席者が交換役を頼まれてブラインドで交換して
江川氏と出席者が聞くという進行方法でしたが常連はよく当てていました。
ケーブル以外のブラインドもあって自分は完全に当てれませんでしたが音を聞き分ける
こつというのがあるそうです。
現在も開催されていたら否定派の人も見に行くと面白いとおもいます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:40:13 ID:QX0rYWXJ
肯定派の諸君には朗報ですね

江川実験室に肯定派は大挙集合し、ケーブルの二重盲検テストを実施しましょう

そして否定派を打ちのめしましょう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:41:44 ID:eJQwZac/
>>63
ゴールドムンド様はそこんところをよくわかっていらした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:43:07 ID:PphlJD0s
>>66
これで二重盲検法? 本当か?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:46:13 ID:QX0rYWXJ
>66
交換役の第三者はリスナーの視覚等から完全に切り離さないといけませんよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:49:47 ID:jhz7O5WN
>>69
まぁ、そもそも、オーディオアクセサリー誌の「ケーブル比較と称して、
DAWでDレンジ弄ったんでね?」疑惑から分かるとおり、ケーブルを販売することに
関して、利害を持つ、評論家・ショップ・雑誌社が「違いがあることが、研究の
結果、判明した」といくら宣伝しても、何の意味もないからな。

これは、ファーストフード界から献金を貰ってる研究者が「フライドポテトでは
太らない」論文を発表(毎年わんさか出てくる)しても、誰も信じなくて、ハナクソ
ほじりながら「ふーん、へぇ、そうなんだ。でも太るよね」と無視されるのと同じで。

面白いことに、Newsweekで読んだが、
環境問題も、環境団体とつながってる研究者が発表する論文は「地球温暖化は人類のせい」にしたがり、
政府や産業団体からカネもらってる研究者が発表する論文は「地球温暖化は人為的なものとは別の原因」
にしたがるという、明らかなバイアスが、発見されるそうだw
要するに「カネの出所や利害関係が、彼らの研究結果にモロに影響を与えている」という事実。


なんにせよ、こういうので一番難しいのは、利害関係の無い、フェアな、調査官を見出すことだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:51:27 ID:oxxdBoDi
>>66
そんな猿芝居は二重盲検とは呼べないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:56:26 ID:soPYsIjT
病院の治験でなくて趣味の実験室だから堅苦しい雰囲気にしなかったとおもいますが
進行の江川氏も一般の主席者も答が分からないからショップの普通の試聴より参考になりました。
江川氏が編みなおしたり手を加えたケーブルの試聴実験室ですから不正を行っても
コイズミ無線の営業にはなんの得にもならないでしょう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:00:12 ID:oxxdBoDi
それを「おままごと」と言わずになんて言う・・
っていうか「趣味」の世界だから別におままごとでも
いいのか。

でもおままごとをいいことにボッタクリが公然化して
いるのがピュア(実は業界は真っ黒)AU
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:07:28 ID:nrE8Y0cr
江川がケーブル加工して変わる実験をしたら何のボッタクリなんだおw

ケーブルアレルギー病がとことん悪化してるんじゃ?
それを治す新薬を二重盲検の治験で開発してやらんちゃ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:08:05 ID:R6FTSCoX
>>74
やっぱ、金を賭けさせて、マスコミも読んで、大々的に腕(耳?)自慢の
連中にガチンコで当てさせるトーナメントみたいなのをやって欲しいよな。

6種類のケーブル、最初にケーブルのクセを覚える時間に1時間あげて、
そっからランダムに入れ替えて、10問、当てさせるの。
賞金、300万ぐらいで。
全力本気で、当たるかどうか、みたいなトーナメント。燃えね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:09:26 ID:PphlJD0s
>>73
そのテストを信頼の置けるものだと誤認して参考になったと思っている事が、思い込みの一端なのですよ。
テスト方法としては何の厳格さも無いのですから。

>>75
自分の意見に賛同する人が増えたら嬉しいんじゃない?
無意識に欺いてしまった結果としてもね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:20:06 ID:nrE8Y0cr
ふーん江川実験室、そんな例があったの?
俺んちではこんなケーブル・ブラインドで何人も成功しない実例があるぞ。
お互いにテスト内容を詳しく晒しあって検証しようぜ
みたいなゆとり反応がどうしてでけん。お互いピュアマニの集まりなんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:21:49 ID:6/0IZdrp
>>66
その実験条件ではダメです。
交換を行った出席者の表情や仕草を他の出席者が観察できるからです。

オーディオ機器のブラインドテストでは被験者は一人ずつ隔離し、他の被験者と
交流できないようにして行うことが必要です。

これを行わないブラインドテストに有効性はありません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:23:27 ID:2mM1Ox9a
まるで警察犬の訓練だわ
犯人の匂いをハンカチにつけて、5枚のハンカチの中から
当てさせるようにね
ご褒美として特大の牛の骨のようなぶっといケーブルを
2割引80万くらいでサービスするとかね

うちに帰ってクンクンかいで大喜び
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:23:27 ID:nrE8Y0cr
それで出席者の表情や仕草を他の出席者が観察できんようにして
お前がやったらどんな結果が出たんだお?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:25:50 ID:R6FTSCoX
>>80
警察犬は、実際、それを公衆の面前でやらせても「できちゃう」んだから、
かわいがられるし、専門のトレーニング機関もあるのだろう。
聞き茶なんかも、茶道の家元では、嗅覚トレーニングや、ブランドごとの
香りの違いの覚え方などのノウハウがあるそうな。それをきちんと繰り返せば、
相当、感知精度が向上するわけさ。部外者にもわかるぐらい。

オーディオは、残念ながら、「こうすればそれができるようになる」という
メソッドが確立されてないし、確立される兆しすらないな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:29:23 ID:6/0IZdrp
>>81
当然、ケーブルの違いの判別だできることに有意差はでません。

そもそも江川氏の実験では当たった人がいるというだけで、
あたらなかった人も含めて統計的に有意だったか示していませんよね。

そんなものは実験ではありません。

統計的にたまたま当たる人はどんな実験でもいます。問題は正答率に
有意性があるかどうかです。

江川氏のはブラインドテストごっこであって、ブラインドテストではありません。

ブラインドテストごっこは信者の客寄せショーとして効果的ですから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:32:25 ID:pd0zoZ0D
まあ変わってたとしても、
「聞き分けるコツ」とか言っている時点でダメダメなんだけど。
激変だろwセールストークでは
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:35:16 ID:nrE8Y0cr
江川実験室での正解率は軽く80%を超えるという報告。
俺は当然だと思うが世間では常連はスター扱いされて
地方店のイベントにアゴアシ、ギャラつきで呼ばれている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:37:36 ID:BVlWe03L
警察犬も

犬なら警察犬になれる訳じゃない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:45:49 ID:dC6qzgrT
>>85
長野、神戸、広島などに招待されて活躍しているブログがある。
派遣切りとかネト喫茶で嘆いている暇に試聴室へ通って耳を鍛える事だ。
ピュアAUのスターで稼ぐ道が開ける。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:46:52 ID:WUdJHsOK
>>86
そりゃ持って生まれた才能と、訓練次第に決まってるだろう。
しかし、どんな分野でも、「訓練方法がしっかり成立している」と成立していないとでは
雲泥の差がある。

人間だって、誰でも訓練すればオリンピック選手になれるわけではないが、
それでもウェイトリフティングだろうとサッカーだろうと、合理的な
トレーニング手法は、きっちり存在する。
そして、それをこなせば、明白な上達が見られる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:48:50 ID:2mM1Ox9a
ピュアAUの警察犬として稼ぐ道が開ける
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:52:27 ID:6Bgos6/W
理論派の否定派が感覚の話をするなよw
そういうのも全部数値化しちゃいなよ、精神物理学の世界が待ってるぜw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:54:52 ID:mx3akLih
ピュアAUの警察犬、立派だ、惚れた。
正しい音を正確に見つけ出す能力、俺もなりたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:00:41 ID:Zuqwg8AS
江川の実験は
「ケーブルで音が変わる」というイメージを植えつけることが目的だから
江川のケーブルを商品として扱っていなくても店側には十分なメリットがある

こんなものは公正な実験でもなんでもない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:07:24 ID:jc+gADwa
>>91
聴力をよく磨けば、作曲の関係で音大に入るという道も開けるしな。

もっとも、聴音試験を突破できるほどの聴力がある奴が、オーオタにいったい
何人いるのかは疑問だが。
なんだかんだで、ああいうとこ目指す学生は、「趣味」じゃなくて「勉学克己の道」として
音を聞き続けてきてるから、のんべんだらりと音楽聴いてきたオーディオマニアとじゃ、かなりの
差が開いてる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:17:05 ID:mx3akLih
>>92
おまいが江川実験室に参加したら音は変わらんというイメージになって
店側にはデメリットになるなw

こんなものは営業上の実験でもなんでもない、ともいえるな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:20:50 ID:X8MP/Z+h
つかさ、なんでお前らは自分で実験しないわけ?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:21:44 ID:Zuqwg8AS
>>94
おまえみたいのと話しても「バカの壁」でしかないが

正解者が出ることが重要なのであって
不正解者は「糞耳」で嘲笑される仕組みになっている
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:24:54 ID:7GTkiQgz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:30:11 ID:BVlWe03L
>>96
>嘲笑される

これが嫌なんですね。わかります・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:31:43 ID:72MedCAN
>>97
超微細エネルギー加工って何ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:32:48 ID:6/0IZdrp
>>99
テプラで作ったありがたいお札を貼ることだよ。そんなこともわからないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:42:18 ID:mx3akLih
成功することが重要で、失敗者は嘲笑される仕組み
ビジネスでもスポーツでも実社会はそういう厳しさがあるね。
否定派も実社会の荒波にもまれてみるべきだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:43:10 ID:BGfZsTS+
>>ありがたいお札を貼ることだよ

お札は、秋葉神社(台所に貼るの)製がスピーカーに貼るのならいいそうだ。
マジ話。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:46:41 ID:jc+gADwa
ケーブルの違いはわかるのに、混入されてる雑音がわからない、オーディオ
マニアとは、こういう不思議な人種である。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:48:14 ID:Zuqwg8AS
そこが論点じゃないだろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:49:27 ID:Zuqwg8AS
あ、>>98 >>101
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:53:20 ID:72MedCAN
厳密なテストってどうすれば良いのだろう。大部分の人がはっきりさせたいと思う点はこんな感じ?

・ケーブルで音は変わるのか(いわゆる粗悪品はもちろん除外する)
・変わるとしたら、その違いを人間が識別できるのか
・変わるとしたら、高いケーブルほど良い音がするのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:55:43 ID:7GTkiQgz
>>101
そいや左右の音ズレがある糞音源で、当時いた肯定派全員失敗者となって嘲笑されてたよね。
しかも自演工作で正解をねじ曲げようとして失敗してたよね。
肯定派こそ実社会の荒波にもまれた方が良いんじゃねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:57:11 ID:3ATCSaI1
電源回路だって、平滑に採用されてるのが固体電解コンデンサなのか
アルミ電解コンデンサなのか判別がつくような、コウモリが、この世に
いるかどうかは疑わしいよな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:57:18 ID:oxxdBoDi
>>106
すでに全部はっきりしてるんだけどね。
・変わったとしてもオーディオにおける電源、スピケーではもう誤差の範囲
・そんな誤差レベルではもちろん人間が識別できない
・そんなわけなので良い音も糞もない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:02:54 ID:n6QTgbAA
電源ケーブルは変わるよ、これは俺でも分かる。
コンポのCDPやアンプもだけどギターアンプの電源換えたら友人の誰もが気づく。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:04:56 ID:N1aW/wZH
そもそも金属の特性から考えて、6N銅と8N銅の物理特性の変化なんぞより、
ケーブルの温度が10℃の時と、23℃のときの物理特性の変化の方が著しく激しい。

無酸素銅ケーブルの純度からくる音の違いが聞き分けれるスーパーマンの聴覚世界では、
部屋の温度が変わるだけでも著しい音質変化を体験していることであろう。


ケーブルがずっと外気にさらされて15℃ぐらいになってる時と、ずっと
手のひらで暖められてて人肌に近い温度になってる時じゃ、すんごい音が
変化してるはずだ。
あくまで、そういうスーパーマンの、感覚世界の話だけどな。

ちなみに、動物の蝙蝠は冬と夏では、大気温度の違いにより、空気の伝播性能が
変化するが、それを見事に調整する能力を持っている。
要するに、ケーブルの変化がわかる連中は、蝙蝠クラスの能力がある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:08:47 ID:n6QTgbAA
電源ケーブルの違いは金属より構造かな。
BVDならもっと変わるがシャープの電源ケーブル2本付属は良い例だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:46:59 ID:XhIDpDUl
>>111
ごく普通に快適に居られる程度の空調ぐらいしてるけど?
音の変化どうこう以前に
リラックスして音楽聴きたいもんね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:02:00 ID:HuaKMPS3
>>110>>112
ギターアンプはオーディオ信号より弱小電流でインピダンスが違うから変わる
BVDはオーディオ帯域と違うから変わる、という説もあったがどうなんだろう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:06:47 ID:itWw0ZWi
ノイズや歪みが嫌いなはずのマニアさんが、真空管を水でひやさないのは不思議だ。

実際に製品として出したのは、VonGaylordAudioぐらいか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:08:39 ID:Zuqwg8AS
ケーブル以外にもっと大きな変化を起こす要素が沢山あるというのに
ケーブルにこだわるケーブルオタって…

音に不満があるなら、もっといいスピーカーやアンプを買えよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:14:34 ID:X8MP/Z+h
真空管は十分なウォームアップ必要ってことも知らないで煽ってる馬鹿がいる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:14:47 ID:HuaKMPS3
それが論点のスレじゃないだろ。
もっといいスピーカーやアンプでケーブルも交換したらどうなるかが論点。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:16:13 ID:oyFCdx4t
>>117
ウォームアップしなきゃいけないから、真空管は計測器として不適として、
計測分野から全面撤退させられたわけだが・・・
トランジスタに比べてとんでもなく膨大な熱雑音を発生させるからな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:20:51 ID:0aY5yXgX
>>116
ぶっちゃけ、ケーブルより、その日の体調や機器の経年劣化の方が
著しくオーディオの質に影響を及ぼすだろうしな。

スピーカーに採用されてる永久磁石だって、10年もアンプから磁界変化を
叩き込まれてれば、物理特性はかなり変化(劣化)する。
特に、アルニコや希土類系の磁石は。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:31:33 ID:Pot3igVW
機器の違いや環境よりもケーブルの変化のほうが大きいかどうかは
ここでの問題じゃないけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:44:06 ID:HuaKMPS3
調味料以外にもっと大きな変化を起こす要素が沢山あるというのに
調味料にこだわる料理人はけしからん みたいなずれた議論だね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:02:08 ID:9Qof9TXX
>>122
調味料は、むしろ激変だろw
塩をぶち込み過ぎた料理がどうなるかなんて、アホでもわかる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:07:27 ID:2Q98mvtz
曇った音のスピーカーがケーブル1本の交換で冴えたりその逆もあったりするから
ケーブルにも試行錯誤する。良い音で聴きたい人間にはその作業も楽しい。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:11:39 ID:Pot3igVW
「曇った音が冴えた音になる」とまで表現できるほどの激変の経験はないなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:12:08 ID:2Q98mvtz
>>123
それはでたらめな調理で旨い味を求める人の試行錯誤じゃない。
同じ塩でも100円均一の食卓塩か専門店の天然塩がで旨さも変わるという問題。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:14:01 ID:oxxdBoDi
>>112
シャープは何故変わるのか、具体的にどう変わるのか
2本のケーブルに具体的などういう有意差があるのか
といった
の消費者の質問に対して結局何もまともに答えられなかったよ。

メーカー側の説明責任が生じる現在、
完全に排除勧告の対象となりうるな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:15:10 ID:CkvBvjgy
>>126
実はでたらめな調理で旨い味を求めてきたことが
語るに落ちたわけです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:16:11 ID:6/0IZdrp
>>124
いつもポエム乙
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:16:30 ID:2Q98mvtz
>>125
普通のスピーカーでベルデンの太い透明ケーブルなら低音は出るが曇りがち、
例えば6Nのアクロリンクなどに変えて比較したら曇っていたことに気が付く。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:22:03 ID:2Q98mvtz
アクロリンクの中高音の切れや張りがある明快そのもののような音質が良いといってるのではない。
好対照の音で誰もが(多くの人が)分かる違いだというだけだから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:28:50 ID:OrRlyfwb
ベルデンはモッタリ、オルトはマターリ、アクロはクッキリ
これ馬や鹿でも聞ける常識だから・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:34:56 ID:NMpVLocB
>>132
お前は、まだブラインドテストのなんたるかを知らないのか。
過去レス位読んでから来い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:37:17 ID:nRaDQtqI
>>132
で、どういう信号変化が生じてるんだ?
「もったり」とか「まったり」じゃなくて。

○○Hz帯の位相が○℃ずれるとか、○○Hzから0.2dB/octで減衰するとか、
そういう、誰でもわかる定量表現に直してくれよ。

録音エンジニアなら、「まったり」にするにせよ「8k付近を削って〜」とか
もっさりにするなら「ディエッサーをかませて〜」みたいに、そういう、
誰にでも具体的にわかる理論で教示してくれるじゃん。

俺らが知りたいのは、どのブランドがどういう性向なのかなのじゃなくて、
なぜ、そのような信号変化が、生じてるか、の理屈だから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:39:37 ID:Pot3igVW
エンジニアでもない消費者が気にすることなくね?
聴いて変わってりゃそれでいい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:41:55 ID:OrRlyfwb
俺は音楽ファンだから理屈抜きで聞こえてしまう性分だからすまん。
ブラインドとかいう話だからベルデンとオルトとアクロを聞かせてみ。
良いソフトさえかけてくれたら必ず当てるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:43:31 ID:ikKqBx2X
ここでみんなに質問!
コウモリの鳴き声って何キロヘルツか知ってる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:48:18 ID:VnY42eDV
悲しいことに、アメリカの懸賞金チャレンジでは、コンビニで売ってるケーブル
とDVDプレイヤーに最初から付属品してくるケーブルと1000$のケーブルの
区別すら、当てたチャレンジャーがいない。

ま、要するに、ケーブルでの変化なんて、そんなもんだということだろう。

人口3億のアメリカで、存在しない人材を、日本に求めるのも酷な話だと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:51:21 ID:LZA1/YcH
>>66
それと、出鱈目にやっても確率相当ではあたるのですから、
判定方法がわからなければなんともいえないですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:55:43 ID:/wdkjMFl
>音楽ファン
がケーブルに拘るというのは、爆笑ものだな。
単に音楽ファンは思い込みで音楽なんか聴かないから、音が変わらない
ケーブルなど、無頓着だと思うが。

宗教ファンの間違い?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:04:06 ID:oyFCdx4t
スピーカーケーブルどころか、そいつのパワーアンプの電源回路に採用されてる
ブリッジダイオードをブチぬいて、新電元の汎用S4VB20に交換したところで、
気づくオーディオフィルって皆無だと思う。

なんか、無駄にショットキーだのと使ってはいるが。
正直、100Mhz以上を扱うのならともかく、オーディオ帯域の話なんぞに、
整流ダイオードに何を採用しようと、どうなるという話でも無い。
これも「思い込み」の一つである
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:07:56 ID:by2FcowY
否定派には音楽の躍動感とか、音場とか、音像の立体感とかいっても
外国語なんですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:19:00 ID:PphlJD0s
>>142
ひとつの事柄を対象にしたスレで、単なるレッテル張りの無関係な事柄で貶めるしか脳の無い奴め。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:25:01 ID:M8dO9qfk
>>142
別に外国語では無いが、ことは電子回路の内部で生じてる話なのだから、
電子回路のターム(用語)で同じことを説明できるはずだろ、ってだけ。

スピーカーもパワーアンプも、純粋に、工学の法則によって世に誕生し、
それにのっとって動作してる機械なんだから。
変化があるとすれば、かならず物理量として翻訳できるはず。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:25:29 ID:Pot3igVW
>>138
そうなの?ソースは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:41:29 ID:/wdkjMFl
>>142
>否定派には音楽の躍動感とか、音場とか、音像の立体感とかいっても
そういうポエムに、重要な位置を占めているのが、ケーブルということは知っている。
でも何も音が変わらないのに、感じるそれらタームは、宗教の世界以外では、
まったく意味を成さない、というのが現実。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:44:20 ID:M8dO9qfk
>>145
http://gizmodo.com/gadgets/calling-bullshit/james-randi-offers-1-million-if-audiophiles-can-prove-7250-speaker-cables-are-better-305549.php

面白いことに、下についてるコメントでも、ここと全く同じような議論が延々と
続いているw
「なんで科学者の立会いのもとだと急にきなくなるんだ!インチキだろ!」みたいな
罵倒からなにからなにまで。

面白かったのは
Most "wine experts" can not reliably identify the kind of grpae they are drinking in full blind tests! (i.e no bottle, black glass).
In the same way, no audiophile could ever identify what cable they are listening to in a blind test.
というレス
自称ワインエキスパートも、自称オーディオフィルも、実力が伴わないこと激しいのは、
海の向こうでも似たようなもんらしい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:51:39 ID:qiRo3dd6
細いケーブルはノイズの影響を受けやすいし
太いケーブルに越した事は無いが
万円以上の商品はちょっと大げさかも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:22:02 ID:6/0IZdrp
>>142
否定していないよ。
スピーカーの違いはそれらに影響するが、ケーブルは影響しないと言っているだけ。

あなたがそう感じているのは認めるし、あなたにとって真実かもしれなけど、
それは『幻想』に過ぎないってことだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:22:03 ID:OeC8S6ho
PADやNBSがでてこなければ
ここまで叩かれることもなかったかも。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:52:14 ID:lN5e27ke
>>149
ブラック2であろうが、インドラ、ドミナス、なんであろうが、
ケーブルは音楽の躍動感や音場、音像に影響しないといっている
のだな。インコネ、スピケー、電ケーすべて何であろうが
すべて宗教の世界であり、幻想にすぎないと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:55:17 ID:oxxdBoDi
NBS STATEMENT EXTREMのユーザーの感想文

ケーブル自体硬く「重く」、機器に重量がないとまず
接続すら困難なケーブル。
またすごく硬いので、取り回しに余裕がないと使う
ことすら困難です。
一言で言うと広大なレンジと分解能・・・ですが使用
する機器の能力が高くないと使いこなせないケーブルです。
機器によっては処理しきれなくて「重い感じ」になって
しまうかもしれません。
ダイナミックレンジにすぐれ、それでいてリアルさと、
空気感をあわせ持っています。
使いこなしは難しいケーブル・・・がはまると、リアル感
と、エコー感あわせ持っていますので抜群です。

すでに取り回しというケーブルの機能すら犠牲に・・・
ケーブル自体が「重い」から音も「重い感じ」だってw

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:59:58 ID:NMpVLocB
ケーブルの下に木を置くと柔らかい音に、金属を置くと硬い音になるらしいからなw
そして、ケーブルを嫁が踏んだのがわかったのだと。
どんだけ嘘をつけば気が済むんだ、肯定派は。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:03:02 ID:oxxdBoDi
>>151
残念ながら、今までの数多くの理論的実証、実験、研究から
インコネ、スピケー、電ケーすべて何であろうが
すべて宗教の世界であり、幻想と言わざるを得ない。

「宗教の世界、幻想ではない」ということに関しては
本人の思い込みポエム、主観的感想以外、
説得力のある話は皆無

もちろんメーカー、ショップ、評論家の話もすべて
電子工学の理論からすると噴飯ものの
売らんかなのなんちゃって理論ばかりで
説得力のある話は皆無

それでも貴方はケーブルをやりますか?
それとも人間やめますか?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:04:16 ID:lN5e27ke
>>153
支離滅裂な回答はやめろ!
ちゃんと答えてみろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:12:55 ID:lN5e27ke
>>154
といことだそうだが、あんた使ったことあるのかね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:14:04 ID:PphlJD0s
>>155
どういう設問に対しての解答が欲しいのですか?
IDから発言を追っても、質問ではなく決め付けるだけの独りよがりな発言しか見当たりません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:23:03 ID:oxxdBoDi
>>155
今まで高い金払ってつぎ込んできたケーブル類が全部
ガラクタだったという悲しくも笑っちゃう事実を受け入れがたい
その心中察するに余りあるが人間誰しもそんな時はあるよ・・・。

これからは音楽ソフトの方にお金をもっと使って
楽しいオーディオ余生をお過ごし下さい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:23:06 ID:lN5e27ke
>>157
質問は極めて簡単明瞭なことしかいっていない
あんた使ったことあるのかね?といっているのだ。
馬鹿でもアホでも答えられるだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:27:33 ID:lN5e27ke
>>158
科学を自称する者がよその芝生の色をうかがうような詮索
じみた回答は否定派らしくなだろ
また逃げるのかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:28:30 ID:oxxdBoDi
>>159
オーディオという閉ざされ自浄能力も無く淀んだ糞沼を除く
広く一般の世の中で「幸福の壺」として
確定している高額なだけのガラクタケーブルを
何故今更誰が好き好んで使わなければならない
のでしょうかw


162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:29:49 ID:M8dO9qfk
まぁ、技術も無ければ設備も無く、スタッフも居ないアホのガレージメーカーが、
さして工夫もせずに作れるのはケーブルぐらいなんだから、奴らの大事な収入源を、あえて
断つのはかわいそうな気もしないでもないw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:32:14 ID:lN5e27ke
>>161
誰も使えとはいっておらん。
使ったことがあるのかないのか、余計な注釈はいらん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:41:49 ID:lN5e27ke
回答なし。

どうも言葉遊びしているだけじゃな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:42:25 ID:PphlJD0s
>>159
 そちら、かなり支離滅裂ですね。
 >>155の発言から>>156まで、エスパー的にあなたの思考を読み取って質問に答えさせようとするなんて。

>>163
 使ったことの有る無しで、ケーブルの音が変わるのでしょうか?
 また、ここで『使ったことがある』と発言して、その真偽はどこで確認するのでしょうか? または真偽は関係ない?
 そして、答えを聞いたあなたは『ケーブルで音が変わるか』の論議にどう活かすつもりなのですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:59:08 ID:cNKakg8e
なんだ言葉遊びだったのか。時間損した。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:59:31 ID:Zuqwg8AS
>>156
馬鹿高いケーブルなんぞ、はなから相手にしていないが
ケーブルを使ったことにない人間なんてこの板にはいまいて

普通に自分なりに見た目で満足しておけば十分
それをポエム撒き散らして音質が向上するかのように謳うから叩くだけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:00:10 ID:lN5e27ke
>>165
ちっとも支離滅裂ではない。
使ったことがあるのかないのか、それを聞いているだけだ。
極めて単純明快なことだ。

言葉遊びしているだけと理解した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:03:25 ID:PphlJD0s
>>168
ケーブル使ったことの無い人間なんてこの板には居ないだろ…
使ったことあるよ…で、これからこの回答をどうするの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:06:20 ID:yx3rPIy/
>使ったことの有る無しで、ケーブルの音が変わるのでしょうか?

あたりまえ!
そして変わらないといえばよい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:13:49 ID:Pot3igVW
>>147
このページのどこにソース性があるんだい?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:16:27 ID:IoWVYvvK
今まで金払ってケーブル買ってみたもの 音の違いが判らない、
こりゃガラクタだったか と嘆く心中は否定派の方でないのかな?
怨念の篭もったアンチレスを読んでいると そう思えてくる。

違いの分かる賢い皇帝派は 金をかけずに良いケーブルを見つけ出したり
気に入った音を自作したりが多いから ケーブルに対する怨念も羨望もなく
フランクに楽しんでいるレスが多いな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:17:08 ID:Pot3igVW
>>169
横レスになるけど、
「じゃあどこのなんというケーブルを使ったか」という話になる。
その後は分かるよな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:20:18 ID:PphlJD0s
>>173
ああ、なるほどね。ID:lN5e27keは
自分がやりたかった言葉遊びを人にやられたと勘違いして腹を立ててるだけなのか…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:22:26 ID:LD8sITex
>171

もっとまともなソースはJREFのサイトにあるよ。
自信があるなら応募してみたら。
ttp://www.randi.org/site/index.php/1m-challenge.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:26:17 ID:LD8sITex
これ、過去の応募者のリスト。ケーブルのチャレンジに応募した人はどれなのかな。
ttp://forums.randi.org/forumdisplay.php?f=43
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:29:13 ID:M8dO9qfk
>>171
学者を集めた公開の場で判定してみろ、って言われて、ケーブル作ってる
企業のCEOが「逃げた」ってだけで、もう致命的だと思うわけだが。

結局のところ、厳密な科学分析にかけたら、自分らのケーブルの効果を
実証できないと白旗ふったようなものじゃん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:29:40 ID:Pot3igVW
>>175
応募者の条件にこんなのがあるって、汚くね?

12. This offer is not open to any and all persons. Before being considered as an applicant,
the person applying must satisfy two conditions: First, he/she must have a “media presence,”
which means having been published, written about, or known to the media in regard to his/her
claimed abilities or powers. This can be established by producing articles, videos, books, or
other published material that specifically addresses the person’s abilities. Second, he/she
must produce at least one signed document from an academic who has witnessed the powers
or abilities of the person, and will validate that these powers or abilities have been verified.
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:33:00 ID:Zuqwg8AS
有象無象に挑戦されても煩わしいだけだろ

オカルト・インチキで社会的な名声を得たりしてる連中を叩くのが
ランディの本来の目的だからな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:34:28 ID:KC4qG9ai
>>172
>金をかけずに良いケーブルを

俺はそのパターンだな。実際ほとんど貰いもんで間に合わせている
インコネなんかはRCAやXLRコネクタじゃ使えないんで
もっぱら自作や改造ケーブルになってしまう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:40:53 ID:Pot3igVW
>>179
耳自慢の有象無象が群がるのが嫌で、エスタブリッシュメントだけを相手にしたいんだろうけど、
エスタブリッシュメントのほうからは示し合わせられて相手にされてないって事なんだろうね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:41:51 ID:oxxdBoDi
>>177
効果を実証できればもっとどんどん売れるのに
それが出来たオーディオケーブルメーカーは
未だかつて1社も無いという事実。

頼りは同じ穴の狢、専門誌の評論家のヨイショポエム
とショップの悪魔の囁きのみ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:44:19 ID:M8dO9qfk
じゃあ、ケーブルの質は電子回路に影響を与えないのか、というと
そういうわけではない。パソコンのGPU、CPU、あるいはDSPなどの開発においては
内部配線の素材が非常に重視されている。

これは、テキトーな金属を配線材にすると配線遅延や熱になったりして、精密な動作や
ノイズ発生になって、DSPが動作しないからである。
高クロックで正確に動作させようとすればするほど、ケーブルの質が重要になる。

ただし、これは純粋に素材科学なので、オーディオ界のようなオカルト風味は一切無いし、
無酸素銅であればいいとか、5Nを7Nに増やせばいいとか、「まったりした」伝達になる
とか「立体感の浮かび上がる」伝達になる、などという感覚のハナシでもない。
厳密に、測定と測定誤差の集積と物理学の知見の合体技で、金やチタンの配合をどのくらいの割合
にすれば、配線遅延を防げるか、よりクリアな信号を送れるか、というのは、各半導体
メーカーや研究者に、ある程度、常識と言うかコモンセンスがある。

このような、ケーブル議論は、オカルトでは、まったくない。
そう。意外と、配線素材の性能にこだわってるのは、PCにのっかってるCPUの内部配線
だったりするw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:47:26 ID:+zXs88Dr
つか、ランディや、あるいは立派な大学を出て、地位も学識もそろってる
物理学者の連中が、なにも、好き好んで、しょっぱいケーブル屋のくだらん
駄賃稼ぎに、「科学的に考えて〜」みたいにつっこんだり「厳密な実験環境
のもとで証明して見せろ」みたいにある種のリンチにかけるのも、かわいそうな気が
しないでもないw

まぁ、「突っ込みどころ満載のウソ商売してるのが悪い」といわれりゃそれもそうなんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:54:50 ID:oxxdBoDi
>>183
が、
低インピーダンス環境で使われるSPケーブルや
豪華な電源ユニットがおごられているハイエンドシステムに
電源ケーブルなどが与える影響はほとんど
測定誤差レベルであり、ケーブルを換えても
人間がその違いを区別することは不可能という
結論が出ている。

また、数々の視聴テストにおいても、その結論通りの
結果となっており、
メーカーやショップのヤラセテストは論外として
二重盲検的な科学的手法を用いたテストでは
未だかつてSPケーブルや
電源ケーブルを聞き分けできたという事例は無い。

ケーブルで音が変わるのはまた心理的効果によるものと
いうことも科学的に実証済みである。
ll
「ケーブルで音自体が変わることはないが、
変わると感じることがあるのは事実」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:58:15 ID:Pot3igVW
いずれにせよ、「3億の人口のうち聞き分け出来た奴が誰もいない」なんてのは嘘なんだな。
ランディの挑戦そのものが地位のある人間にだけ向けられた売名茶番じゃあねえ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:59:42 ID:Pot3igVW
>>185
その「結論」とか、「数々の視聴テスト」というのは、どこで誰が行ったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:01:51 ID:oxxdBoDi
>>187

>>10

ほかにいくらでもあるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:12:36 ID:MRKAcKUe
ケーブルの違いはね、マテリアルワールドで聞くものではないのだよ。
「心」で聞くのだよ。

>オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
>機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
>どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、全員が通常の
>SPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
>しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSPケーブルをつないでいた。
>……という話をBelden社の人が実話として紹介
http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml


ことほどさように、ケーブルの違いは、ココロで聞くものであることがおわかりになったかな?
ココロが無い奴には、聞こえないのだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:13:37 ID:BvZutaZV
否定派の人たちは>10なんかをよりどころとしているようだけれど、
例えば、
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
の”最後に”なんかはちゃんと読んでいるの?
”全く同じ構造のケーブルで線材だけ違えた場合には変化はない主張しているのである。”
とかって書いてあるじゃん。
貴方たちみたいに完全否定するためには、条件設定がうるさいんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:16:28 ID:Pot3igVW
>>188
例えば、このサイトには何の実験も視聴テストもないんだけど・・・
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:18:42 ID:VMXa7Qno
変化する、というか悪化するケーブルなら俺は認める。
@長過ぎるケーブル(抵抗そのものになる)
A明白にコイル状のケーブル(見たまんまインダクタンスとして動作)
B電気を通すのに適さない金属のケーブル(錫と鉛だけのケーブルは、環境にも回路にも悪かろう)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:33:34 ID:LD8sITex
乗用車の電気配線が、軽量化のため銅線からアルミ線に切り替わるらしいじゃん。
比抵抗が大きくなる分(面積比1.64倍、直径の比1.28倍に)太くすればアルミ線でも良いかもね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:45:51 ID:+8sx+9C9
>>192
ギターアンプやシャープのBVDは電源ケーブルでも変わるという報告で
>114
>ギターアンプはオーディオ信号より弱小電流でインピダンスが違うから変わる
>BVDはオーディオ帯域と違うから変わる、という説もあったがどうなんだろう?

という質問が出ているが答はどうなのだろ??
195180:2009/03/22(日) 23:55:30 ID:KC4qG9ai
で、音がケーブル交換すると音が変わって聴こえるかというと変わって聴こえる。

じゃ、良く聴こえるほうのケーブルを使うかというとそういうわけではない。
新規に制作したケーブルをいつも採用する。
激変とするほど音は変わらないし
あくまでセッティング状態が変わって機器間の距離が変わって適せんそれに合う長さ等の新規ケーブルが
必要になって換えるというだけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:56:49 ID:LJLQHSRP
ID:lN5e27keみたいなヴァカってリアルで見てみたいな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:57:30 ID:LD8sITex
昔ライン入力プリアンプを作ってたときに、THD+Nを測定する際
電源ケーブルとライン入力ケーブルを近づけると悪化し、遠ざけると良くなったという経験がある。

ギターアンプはギターからの出力インピーダンスが高いので、さらに電源からのノイズの
飛び込みの影響を受けやすそうだから、
電源ケーブルをキャブタイヤにして、音声入力と電源ケーブルをなるべく離して、
併走しないようにするのが効果があると思う。
198180:2009/03/22(日) 23:59:24 ID:KC4qG9ai
このスレ的には激変としたほうが盛り上がるのだろうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:01:40 ID:xXWBSJBB
>>194
電源ケーブルはギターでもBVDでもコンポでも同じように変わるよ。
ギターとBVDだけ別というのは否定派の言い訳だ。
オーディオ携帯プレイヤーでマンガン電池とアルカリ電池で変わるもの。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:10:37 ID:xvnzie5b
マンガン電池とアルカリ電池では初期電圧や内部抵抗が違うから、
回路によっては音が変わるかもしれませんね。
オキシライド電池はさらに初期電圧が高いから、より良いかも。

電源ケーブルは、撚り具合、シールドの有無、
音声信号を流すケーブルに干渉しないように配線する工夫の有無によって、
電源由来ノイズの飛び込み具合が変わるかも。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:36:16 ID:+McGeKaQ
>>200
オキシライドは既に死に絶えました。
効果がないってんじゃなくて、機器の動作に不具合が出るってんでね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:37:06 ID:xvnzie5b
前スレの152の11.WAVと22.WAVの演奏開始時間をきっちり合わせてから
(22.WAVの先頭を9294サンプル分カットすると合います)
11.WAVの左チャンネルの音声を左チャンネルに、
22.WAVの左チャンネルの音声を右チャンネルにしたステレオのWAVを作って聞いてみましたが、
普通にモノラル音声的な音に聞こえました。22.WAVのほうが音量が大きいので
音像が多少右に寄っているのかもしれませんが、それもよくわかりませんでした。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:55:20 ID:sa6SSQiC
152 名前:ジャッジマン[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 21:12:07 ID:Yni2TuPP
このブラインドでも当てられるか。
>>141のファイルをノーマライズして音量を揃え前後を編集して元とはカンニング不能にした。
ベルデン自作1万円、AET SCR/LINE/ 7.8万円、AET SIN/LINE/ 18万円の3本。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/29753.zip&key=22222


これかい?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:07:00 ID:sa6SSQiC
>>201
今はエボルタっしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:08:00 ID:xvnzie5b
そう。それ。
11.WAVと33.WAVなら、11.WAVの先頭を6367サンプル分カットすると演奏開始時間をキッチリ合わせることができます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:11:27 ID:CCpl3Rt2
オキシライドかぁ、懐かしいw
単4が出た時にリモコン用に買ったけど電圧高過ぎなので友人を人柱にしたのはここだけのヒミツ
その友人のカーナビリモコンが旅先で突然壊れて離婚しかけた原因がオキシライドだった事は今もナイショ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:20:41 ID:XwBAXC9g
>>189 はリンク先が変わってるね
Who Put the Zip in Speaker Wire?
http://www.rwonline.com/article/4252

Wired for Sound by Steve Lampen
http://www.rwonline.com/section/wired-for-sound?page=1
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:33:00 ID:uT9Xc56c
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると
主張する『黄金の耳』の持ち主のことを耳にします。
しかし、このような熟達の方々でも、ショップやメーカー
が良くやるようなヤラセではなく、二重盲検など注意深く
設定された条件でテストをすると、たまの偶然の一致以上
の成績を挙げたことは今までただの一度もありません。

例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴
を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は
最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の
安いケーブル、はたまた針金ハンガーをよじって作った
ケーブルもどきの音を聴いていたにもかかわらず、自称
『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の
ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が
良くなった」と最高の得点をつけるのです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:35:27 ID:bFhjOpX0
>>205
合いも変わらず進歩ゼロですね。
そんな、イカサマ音源、もしくは自演をいくら解析しても意味ないよ。
というか、解析するフリをして、結果として、ケーブルの音の差を印象つけたいのかな?

なぜ、肯定派はモノ音源で、LRでケーブルが違う音源をupしないのか?
そうすれば、すぐに両ケーブルの電気特性の差が出る。極めて高精度で。

なぜ、ケーブルで音は変わらない、とはっきりする、ブラインドや
上記up音源をしないのか?なぜいつも逃げているのか?
理由はただ一つ。ケーブルの音の差を聞き分けできれば苦労はいらんわ、ってこと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:53:37 ID:aSr6ee4Z
何々これ?録音したWAVデータを聞き分けられるんなら
スピーカーケーブルも聞分けられるだろうってこと?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:32:51 ID:PzSHmzk/
いや、糞耳テストだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:56:22 ID:aSr6ee4Z
>>211
耳のテスト? 耳の何がわかるの
視力テストみたいなもの?
アホだなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:56:28 ID:mlKny8Qz
ネットブラインドなんていくらでも捏造できる
おままごとに過ぎずなんの意味もないってこと
ぐらいまだわからんのかねぇ・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:00:01 ID:PzSHmzk/
いままで散々楽しませてもらったよ >>212
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:01:29 ID:PzSHmzk/
やっぱ糞耳にはどんな小声でも聴こえそうだな、よかったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:03:23 ID:PzSHmzk/
・・・クソミミ・・ク・ソ・ミ・・ク?}
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:22:42 ID:Gs9xDgkj
>なぜ、肯定派はモノ音源で、LRでケーブルが違う音源をupしないのか?

昨夜からギターアンプやシャープのBVDが電源ケーブルで変わる話で賑わってるんだが
LRでで電源ケーブルが違う音源ってどうやったらupできるんだい?

俺のパイオニアのDVDでも電源ケーブルで音変わりまくり。ぜひupしてやりたいが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:34:45 ID:oH1Tnu0U
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    逸品館の清ちゃん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:40:04 ID:7ae5D+cz
>>217
>>202がやったように電源ケーブルAと電源ケーブルBで録音したwavを
演奏開始時間をきっちり合わせてからLとRのチャンネルに貼り付ける
という方法でupできるかな。
しかし、なんでモノ音源にこだわるんだ。実際にケーブル比較するときは
ステレオで聴いて選択するんだろ。モノでは音場、定位、響きの比較できんだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:45:38 ID:k/ocgvz0
つかそのアップするデータが捏造されてないとかまともなデータだと、どう証明するワケよ。
ネットブラインドお遊びに固執しているのは、逸品さんだけだと思ってたけど違うのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:50:10 ID:aSr6ee4Z
HDMIケーブルの違いをデジカメで撮影したJPG画像で判断してたよ。
こりゃもうホントに詐欺化
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:51:58 ID:bFhjOpX0
>>217
ラインケーブルなら簡単。
ラインケーブルの場合、音が変わらない、ということなら、SP、電源
と進めばよい。
で、なぜいつも逃げる?急に電源とか言い出して。

>>219
>モノでは音場、定位、響きの比較できんだろ。
また、バカ登場か。というかまた逃げか。
音が変わるなら、いくらでもオンバーーーーー、とか言っていればよい。

興味のあるのは、音が変わるような不良品を肯定派が使っている事実。
で、なぜモノ音源が必要かは、過去ログに書いてあるが、その原理は
バカだから君には一生分からない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:55:12 ID:7ae5D+cz
>>220
捏造を疑うなら電源ケーブルAと電源ケーブルBで捏造して録音したwavを
LとRのチャンネルに貼り付けたらモノ音源でも捏造できるだろ。
捏造と言い出したら何のテストもできん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:59:14 ID:7ae5D+cz
自演を言い出しても何のテストもできんな。
否定派がupして肯定派が答えたら少なくとも当事者には自演の疑いが晴れるが
否定派は怖がってなかなかやろうとしない。
ジャッジマンがやりかけて正解続出しそうになって慌てて途中終了したっけw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:03:35 ID:O+2JIr11
>>224
自演、という言葉ばかりが独り歩きして
ネットブラインドには、超えなければいけないハードルは他にも多数ある…という事を見落としがち。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:05:00 ID:k/ocgvz0
>>223
「捏造できるだろ」って、
ネットブラインドお遊びが捏造や自演できるって事自分自身気づいているじゃないw
だからテストにはなり得ない。
過去の賢い肯定派は「お遊び」という言葉で釣って、「証明された」は馬鹿に言わせてたんだけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:08:14 ID:oH1Tnu0U
ID:7ae5D+cz
あなたの様な上玉のお客様、逸品館は大歓迎だなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:10:59 ID:8K+Wi2hj
なーんだ こんなクソスレ まだ続いていたの?
オーマニから村八分にされて、
「電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった」糞耳の
かわいそうな同好会スレじゃない

つまんね
せいぜい一生懸命遠吼えし続けてね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:11:36 ID:7ae5D+cz
>>226
うわー正解率80何%でし。このスレの住人は良耳ぞろいでし、とかねw
俺はブラインド試聴なんてのは結局、当人だけが納得して参考にすれば良いと思っている。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:21:26 ID:7ae5D+cz
以前は捏造っぽい音源を悪戯でupしたやつもいたような。
そんな時、こりゃねーよ、アコリバみたいに捏造しただろとか
この変化は俺の交換でも経験してるから納得できるなとか判定すると面白い。
ステサンのようにわざと捏造音源を聞かせてどれが捏造か当てましょうていう
クイズまであるんだから、煽り糞レス読まされてるより面白い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:33:51 ID:bFhjOpX0
>>230
そうね、おままごとで捏造ごっこやるのも、君らには意味があるのだろう。

で、いくら捏造音源をupしても構わないけど、同じ手間なんだから、
モノ音源、LR違いも同時にupしてよ。

肯定派が妄想で聴いているのか、不良品の糞ケーブルを使っているのかは
興味がある。

以前、ビートルズのモノ音源の時は、肯定派のケーブルはロスが大きく
電気信号を変化させる糞ケーブル、ということのようだ。

ま、宗教でやっているのだから、ロスが大きい糞ケーブルを使って
いても、特に否定する事柄ではないから、勇気を持ってupをしてくれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:38:32 ID:bFhjOpX0
ここの肯定派(業者)と同じ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000180-yom-soci
おーコワー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:40:59 ID:O+2JIr11
>>229
>俺はブラインド試聴なんてのは結局、当人だけが納得して参考にすれば良いと思っている。
ばかだなぁ…人間なんだから無理に決まってるって…分かって言ってるんでしょ?ww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:45:17 ID:gyeqGMOL
>>231
またわざとループさせているな。
>ケーブルを使わないといけない以上は
>劣化や変質しやすい安物でなく変化の少ない良質のケーブルを
>試行錯誤で選択するというのが現状ですね。

というのが賢い肯定派のスタンス。
妄想で不良品の安物糞ケーブルを使っている否定派に勉強させるスレ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:51:36 ID:U4Kn0wy1
俺もボッタクリ高級ケーブルの否定派だけど
100均やオマケの安物ケーブルだけは音が変わるね。
これを安物カナレに代えた程度では変わらないというのもホントだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:51:47 ID:bFhjOpX0
>>234
うーん、宗教でしか物事の判断ができないようで、可哀想だが。

まず、はっきりさせておこう。
ラインケーブルの場合、ロスは限りなくゼロ。安物だからロスが大きい
という事実はどこにもない。全世界で測定実証できる。

で、音が変わるケーブルは、変化の大きい悪質なケーブル、ということになる。
たまたま、そういうケーブルを宗教好きの肯定派が使っている、ということ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:58:11 ID:U4Kn0wy1
ボッタクリの宗教ケーブルでなくても適当な値段で
モガミやベルデンの赤黒とか100均やオマケよりは良く変わるケーブルあるでしょ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:00:48 ID:powA4yNl
学者いわくデジタルはアナログと違って信号がデジタルなので
音が変わるはずなんて理論的にありません、これは理論的にも証明されてます。

という時代があったそうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:01:04 ID:O+2JIr11
>>234 と >>236
両方の意見が、いわゆる肯定派と否定派の意見だろうが

『劣化や変質しないのが良いもの』
というコンセンサスは取れているんじゃないか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:09:11 ID:U4Kn0wy1
安物ケーブルは劣化や変質しないが音が良くなるケーブルのほうは
劣化や変質しているという決め付けだけが違ってますw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:11:43 ID:bFhjOpX0
>>239
まあ、それは一致しているね。
理論的か、心理的かの違いだけ。

否定派
 ラインケーブルのロスは理論、実測でゼロ、ゆえに電気信号は変化しない、音は変わらない。
 肯定派の使っているのはロスの大きい糞ケーブル、だから音が変わる

肯定派
 教祖さまによると、安物は心理的にロスが大きい、だから、音はおはなしにならない。
 安物以外は心理的なロスが小さくなる、だから、音が比較的いい方向に変わる。
  ただし、心理的だから、いつもいい方向に変わるかは、その時の気分
  と洗脳され度合いで決定。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:34:50 ID:Z4wao0Q6
オーディオ黎明期のエジソンやベルもケーブルを聞き比べていたのですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:34:59 ID:powA4yNl
>ラインケーブルのロスは理論、実測でゼロ、ゆえに電気信号は変化しない

これが正しいとすると100kmほど引いても損失がなにもないということになるけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:36:21 ID:qWlUmwuD
聴感上の事を言ってるんじゃないの?
基準はしらんけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:40:08 ID:bFhjOpX0
>>243
はいはい、
適切な長さのラインケーブルのロスは理論、実測でほぼゼロ、
ゆえに電気信号はほとんど変化しない、
だから、聞き分けられるほどの音の変化はない(存在しない超能力者は除く)。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:40:50 ID:powA4yNl
適切な長さって具体的に何メートル?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:50:46 ID:IySyIwZJ
馬鹿かお前らw

導体が違ったら音も違うに決まってるだろw

データだけで云々する世界じゃないんだよオーディオはw貧乏人の僻みはすごいね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:56:17 ID:powA4yNl
>>247
IDがISISだったら神認定しようかと思ってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:59:51 ID:RYVRIbZR
死刑執行前の死刑囚の生への執着ですよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:01:10 ID:x4N2JjCH
>>247
業者のカモwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:01:44 ID:O+2JIr11
>>247
こういった、スレタイだけ読んで、内容を読まない奴が一番危ない。
自分の欲しい・読みたい情報しか読んでないってことだからなぁ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:03:20 ID:IySyIwZJ
なにがカモだよw

導体が違ったら材質が違うと言うことだろwだったらいいやつ使ったら音も良くなるに決まってるだろw

本当に音がかわらなかったら高級ケーブルなんてとうの昔に廃れてるよw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:03:49 ID:RYVRIbZR
29回死刑確定しています
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:06:50 ID:IySyIwZJ
結局音が変わらない良くならないなんて言ってる奴らは、オーディオに金かけられねーから
そういってるだけしょw?

車のオーディオとかもとかもしょぼいんだろうなぁw家でもホームシアターとかないだろうなぁw
液晶テレビで映画みたりしてるんだろうなぁw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:09:23 ID:RYVRIbZR
火が消える前のろうそくのともしびですから
遊ばせておいてあげてください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:10:59 ID:O+2JIr11
>>252
ピュアオーディオにとっての良い音、の定義も出来ないくせにww
言葉を適当に使って威勢だけは良いなwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:11:13 ID:RYVRIbZR
火が消える前のろうそくのともしびですから
遊ばせておいてあげてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:16:46 ID:aaSYdFvG
>>241
肯定教にも教祖様がいるですか?
否定教がランディやpiyoという教祖様に洗脳されてるのは知ってるけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:20:44 ID:RYVRIbZR
ここは否定派同好会の自慰スレです
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:29:47 ID:MsUDmVvN
ここに遊びに来るときは必死チェッカーで検索されてもいいように
他のスレには書き込まないように気をつけてる(゚∀゚)ゞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:43:16 ID:IySyIwZJ
ためしにお前らもモンスターケーブルあたりに変えてミロってw
マジで全然違うか荒w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:49:01 ID:SN59djOl
怪物くんかよっwww粗悪品代表じゃねーのかwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:55:14 ID:MsUDmVvN
じゃあMITにバージョンアップしてブラックボックスと夜な夜な語り合う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:06:28 ID:RYVRIbZR
否定派宗教ってごくごく少数(一人か二人)の同じ住民がずっと張り付いて
遊んでいるのね
教祖=実行犯のようです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:15:15 ID:bFhjOpX0
>>264
宗教をやっている人間にとって、電気理論も宗教に見えるわけね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:27:19 ID:+McGeKaQ
都合のいい理論だけを振り回すのも詐欺師の常套手段だよね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:31:17 ID:aSr6ee4Z
やせる食べ物
音のよくなるケーブル
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:48:39 ID:4fOJ5jQ6
>>258
こんなのとか?


ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm

劣化は問題にしないらしい

3) ダイヤトーンのDS-1000ZA (1994年)先進的な材料を使ったハイサンプリングCD対応機ということで
高音域が50kHz まで伸び、低音域は制動を重視したタイプ。このままだと、超低音域が不足するので、
ヤマハのスーパーウーファYST-1000と併用しています。私が、物理性能的に見てもっとも合理的と考えるシステムです。

(4) DENON DCD-1650AR(1998) ALPHAプロセッサと称する、信号補完技術を使った製品で
現在使用中ですが、充分満足しています。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 15:12:52 ID:BVlWe03L
どこかが壊れてからやっと機器交換しているのか・・・


使用プリメインアンプ: Accuphase E-306V
このアンプは前書きの臨界価格を大きく超えて、少し贅沢な選択ですが、
たまたま手に入る機会があったので現在のものに更新しました。
音質としては、以前使用していたPionier A-717 と差は感じませんが、使い勝手が良く気に入っています。


>Pionier A-717 と差は感じません

 Σ( ゚Д゚;)


( ゚Д゚)ノ   =ω(補聴器)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:54:46 ID:F0Pd/iQo
洗脳されすぎだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:08:17 ID:X/Y0zX01
無視するのはよくないけれど
測定データや公表データ信仰もほどほどにしないとな。

自分では判断がつかないとデータに頼ってしまうな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:22:43 ID:mT6Y3Hiq
>>268のダイヤトーンのDS-1000ZAなどはユニットの分割振動を嫌うあまり
全体のF特はフタコブらくだが左向いてるような具合だ。
本当なら最低でも4ウェイ、6ウェイくらいにしないとフラットなF特は無理だった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:00:12 ID:XwBAXC9g
いかん、スレ間違えた

おまいらにぴったりの本が出たよ

なぜあの人はあやまちを認めないのか
http://www.amazon.co.jp/-/dp/430924470X/

いくら懇切丁寧に説明しても意見を変えないバカの壁な{否定派|肯定派}を説得するには、
どうして相手がバカの壁なのか知ることが大切だと思うよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:34:52 ID:AUD4M8Ur
「心」で聞こうが二重盲検で聞こうがイピンカンで聞こうが変わるケーブルがある。
ところが測定や電気理論で変わる原因がよく解らない。

聞いて変わるから変わるというのが肯定派{壁}理論が解らないから変わらないというのが否定派

野球でもどういう理屈でカーブ曲がってチェンジアップが揺れるか理論を知る選手はいないだろう。
理屈でなく実地で曲がる様子を目で見て、それを打つ訓練をするのが良いプレーヤーだ。
理屈が解った方がいいに違いないが、もっと重要なのは現実を見て訓練しないから壁のままで止る。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:37:50 ID:AUD4M8Ur
「心」で聞こうが二重盲検で聞こうがイピンカンで聞こうが変わるケーブルがある。
その変わるというのが正解で聞いた多数の答が一致してないと駄目だが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:46:58 ID:uT9Xc56c
>>262
針金ハンガーと同等レベルの怪物くんw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:57:32 ID:AUD4M8Ur
針金ハンガーとモンスターが聞き分けできない面白サイトもあるし
針金ハンガーと100均ケーブルでも聞き分けた糞真面目サイトもある。
噂でなく実地にテストしてみないとどうしようもない世界だね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:11:32 ID:cApyPXK3
>>273
カーブが曲がる理由は科学的にきちんと説明されていますが、
ケーブルで音が変わる(のだとしたら)理由は何でしょうか?
どこかで説明されているのでしたら、参考までに教えてください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:14:53 ID:Lrhl851f
>>277
病んでるなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:17:42 ID:O+2JIr11
>>276
なんつーか…
何度同じ結論に至って
何度実際にはやらずに
何度同じ机上の空論だけになっているのやら

試してみるべきは、変わるという人が確実な二重盲検法で正解を続けられるか、しか残ってないんだよ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:24:32 ID:tI3q+xQQ
スピリチュアルの世界と一緒ですね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:34:52 ID:/JMAb1/w
>>279
それよりスピーカーの二重盲検法で正解をだし続けられるか音源Upを頼む!
もちろんひと組のスピーカーの左右で
同じスピーカーといっても全周波数帯域で+-0.2db以内に偏差が収まってることはかなり厳しい条件だし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:37:51 ID:FqUHFZW+
>>277
ケーブルで音が変わる理由をひねくるよりもまず実践で確認しろという指摘だろ?
それでカーブが曲がる理由は回転と空気抵抗だと言うんだろ。
じゃ、回転しないフォークやシンカーが落ちる理由を科学的に説明してごらんw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:42:58 ID:IySyIwZJ
そもそも、アナログなんだからケーブルで音変わらないわけないw絶対変わる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:44:49 ID:oNifYtyx
フォークボールに関しては流体力学の観点から研究して論文を発表している学者もいる

ケーブルは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:56:54 ID:O+2JIr11
>>283
まぁ、その今は思い込みでしかないモノを実際に二重盲検法で真実かどうか試すんだ…というのが実地だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:05:11 ID:4HkmEdQe
よく知らんが、脳波を計測しつつ行ったような実験てないのかな?
オカルトなんざ、脳がそう見たから聞いたからってもんだと思うんだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:14:04 ID:uT9Xc56c
>>284
ケーブルは流脳力学の視点から研究して
製品作りをしております。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:24:31 ID:FqUHFZW+
理由は何と訊かれたら流体力学とかのデータを晒さないと説明になってないよ。
ケーブルならベルデンでも消費者向けに電気工学のデータを発表してるじゃん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:28:15 ID:O+2JIr11
>>288
フォークボールで音を伝達するならその話は続ける価値があるね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:37:36 ID:XwBAXC9g
>>288 こういいうの?

[110002496311]原,利次; 笹瀬,貴弘; 平山,敬
524 フォークボールの軌跡と速度変化(流体工学II)
日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2001(7),413-414,20010309(社団法人日本機械学会)
■収録データベース :NII-ELS

[10002171485]溝田 武人; 久羽 浩幸; 大原 慎一郎; 岡島 厚
フォークボールの不思議? (沈む魔球フォークボールの空気力学)
JWE : 日本風工学研究会誌 70,27-38,19970131(ISSN 09121935) (日本風工学会 〔編〕/日本風工学会)
■収録データベース :CJP書誌 CJP引用 NDL
■本文: なし 参考文献:9件 被引用文献:6件

[10021159985]溝田武人
フォークボールの不思議
日本風工学会誌 70,27-38,1997
■収録データベース :CJP引用
■本文: なし 被引用文献:1件

[40002001132]溝田,武人; 岡島,厚
魔球の流体力学-3完-フォ-クボ-ルはどこへ消えたの?
数理科学 34(7),79〜84,1996/07(ISSN 03862240 // 03868257) (サイエンス社)
■収録データベース :CJP引用 NDL
■本文: なし 被引用文献:2件
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:12:32 ID:+McGeKaQ
こんなとこで理屈にしがみついてグダグタいちゃもんつける暇があれば、
量販店で1500円/m程度のベルデンのケーブルでも買ってきて聴いてみりゃいいじゃないか。
流石にコンポくらい持ってるんだろうし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:24:27 ID:ZEHz3i6y
>>291
馬鹿かお前。
理屈が先にあるんじゃないんだよ。
現象が先にあって、それを説明する理屈があるんだよ。
肯定派の理屈は「気」。
アホかってんだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:24:37 ID:vX9kvTYv
人の頭を打つデータ転送波は問題である。
成人では、体の左右どちらかが故障が多い側の過敏になった神経を通じて、
電磁気的刺激が伝わり、体軸が歪む方向に捻転力が作用する。
特に、頚部はデータ波の周期に同期して捻転し、脊椎が回転して神経根(第3、4頚椎付近)が
痛むため、不自由な側の疼痛や不快感を生ずる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:25:57 ID:FqUHFZW+
フォークボールの説明が書物の引用だけで大丈夫かいな。
明日の韓国先発は奉 重根は変化球ピッチャーだよ。2回ともやられてるよ。
ベルデンのように並列に何μF/m、直列に何mH/m、直列並列に何Ω/mというような
具体的データを握しなくても打てるか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:42:15 ID:ZEHz3i6y
>>294
お前の頭の方こそ大丈夫か?
フォークボールの具体的データって何だ?
単位は何で表される?
フォークボールが落ちる科学的理論が無い=ケーブルで音が変わる理論が無くてもよい
というバカアタマには何を言っても無駄だろうが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:46:12 ID:iCdY/pdc
>科学的理論が無い=理論が無くてもよい

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:52:38 ID:FqUHFZW+
>>295
フォークボールの流体力学の単位はPa・s(パスカル秒)だろうが。
奉 重根のフォークにかかる力は何Pa・sなんだお。ちゃんと調べてかかれ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:54:16 ID:O+2JIr11
>>294
適当な詭弁で引っ張るねぇ…

スタンスは何? ケーブルの論理建てをフォークに当てはめて説明してみろ? バカスww

本題を迷走させるための言葉遊びが大好きだなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:57:53 ID:ZEHz3i6y
>>297
そんなデータを集めたところで糞の役にも立たないことがわからないのか?
バッティング・コーチが「奉 重根のフォークにかかる力は0.3Pa・sだ」ということに意味はあるのか?
てかそんなコーチが存在するのか、アホよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:02:11 ID:Y4f5VUdH
>>299
そこで、上のスレの
理屈でなく実地で曲がる様子を目で見て、それを打つ訓練をするのが良いプレーヤー
という結論になる。
理屈麦価をおねだりする否定厨にバカの壁は越えられんということだ。 以上。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:03:06 ID:FqUHFZW+
〇上のレス、>>273
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:04:31 ID:Y4f5VUdH
×理屈麦価 〇理屈ばっかり
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:07:09 ID:7I74uswK
>>300
フォークボールが落ちるのは、科学的現象。全世界何処ででも再現可能。
ところがケーブルで音が変わると言っているバカは、公の場や検証者がいる場合には現象を再現することが出来ない。
電気工学の初歩すら理解出来ない肯定派のバカの壁はベルリンの壁より厚いということだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:09:17 ID:e2v9IdAf
そうだよな。データや理屈ばかり並べても糞の役にも立たない。
ようやく否定派も実地に目覚めてきた。良い傾向だ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:09:44 ID:lPCVQLrT
>>300
だが、経験則で「聞いたことは有るが変化は無い」と言った所で
肯定派は自分の受け取り方は変化しないんだぜ。
いつも同じ『糞耳だな!ケーブルで変化は不変!』と自己完結。会話になってねぇwww

経験を語っても議論の進展になんら関与しないwww
そんなの今までの経緯で分かりそうなもんだが…過去ログ読めないかすぐ忘れる人?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:12:11 ID:3O4M6SE0
と、とにかくだ。


求む!!

携帯電話の着信音をバイブモードにして振動させながら電源ケーブルに当てて
ソースの入力は極小にして音を再生してみて!


音は変わって聴こえる?なんかのノイズが乗る?

次に電源ケーブルとインターコネクトケーブル同時に当てて音を再生してみて!


なるべくケーブルの両端はダンプしてやってみて!!

お願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:26:09 ID:EgGMsg+5
世の中
本当にオカルトを信じる狂信者が
オウム真理教といった宗教の分野以外にも
フツーの趣味の世界で大勢存在する
ということをこのスレで知りました。

そのマインドコントロール
の主導的役割を担っている
評論家自身は良心の呵責はないのか
評論家自身が思い込み狂信者の
最たる者なのか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:02:14 ID:FUJ1hUp8
ランディ、piyo、志賀の洗脳は恐ろしいね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:16:18 ID:Ub5xQxen
アホリバ、江川、逸○館の洗脳に掛かっていますね、さすがです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:08:06 ID:H4bN2MlP
>ランディ、piyo、志賀の洗脳は恐ろしいね
この連中の洗脳が解けたところで、ケーブルで音が変わらない、という理論
も測定も何ら変わらない

>アホリバ、江川、逸○館の洗脳に掛かっていますね、
この連中の洗脳から解放されると、ケーブルで音が変わらない、という真実
に目覚める。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:25:56 ID:aE658awe
ニュートンはリンゴが木から落ちるのをみて万有引力の法則発見をした。
最初から理論があったのではなく、発見が先にあった。
その研ぎ澄まされた人間の感性こそが発明を生む源泉である。
アインシュタインの相対性理論もしかり、エジソンもしかり。

音先にありき。
実践>理論
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:27:08 ID:ZWSR6J6t
理論的な解明なんてとっくに出来てるじゃないか

つ【嘘・ごまかし・プラシーボ】
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:50:55 ID:H4bN2MlP
>>311
確かにオーディオに関しては、今世紀最大か、といえるような発見があった。

何も変わらないのに、思い込みだけで変わったと感じ、自分自身で狂いまくり
大金を出し、挙句の果ては詐欺幇助に行くとは。

何十年も前から疑問に思っていたことが、思い込みってことで、完全に
明らかになった。この発見者はいったい誰なんだろう?キッカケは江川だが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:58:51 ID:LyR7CzU9
>>311
その結果、特に思考を進める事もせず、何故?も考えずに
『ケーブルでの音の変化は科学や理論では解明出来ない』
とか言うようになるのですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:11:45 ID:ba9LrRL7
もうケーブルで音かわらない、アンプで音かわるなんて迷信
スピーカーで音変わるのは視聴位置が変わるから、
プレイヤー変えたくらいで音なんか変わらないでいいよ。

ipodがあるさ(`・ω・´)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:46:50 ID:U4PLJQ+K
つまんね

もうこんなスレみんなあきあきしているのにまだやってんの

言葉あそびはっかり うんざり
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:31:03 ID:PDh6rlGb
>>311
アインシュタインの相対性理論はまず理論が先で、
実証されたのはずっと後だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:32:25 ID:r9Q0bvYL
>>313
>キッカケは江川だが。

その前から思い込んでいるぞ!
フォノケーブルなぞは引き回し変えただけでもころころ良く音が変わったからな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:37:35 ID:I6iFBNTS
>>311
リンゴの話は作り話だぞ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:06:55 ID:qTwZjZrP
>>311
ニュートンの髪の毛はヅラだぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:12:58 ID:X7F4Stkc
ベートーヴェンは晩年は口にくわえたペンをピアノにあてて作曲した。
エジソンは蓄音機に歯をあてて聞いた。
天は二物を与えず。
否定教はたとえ救いがたいくそ耳であっても、まだ骨伝動があるぞ。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:19:02 ID:PDh6rlGb
否定教は糞耳なんじゃないよ。
コンポ持ってないだけだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:37:58 ID:OOwLqMy8
引きこもりの否定教はピュア板にはいらね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:52:21 ID:t5wzHwKp
ついでに自演営業の逸品教もピュア版にいらないね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:06:13 ID:t5wzHwKp
あら、ピュア版じゃなくピュア板ね。ごめんね自演営業の逸品教さん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:11:35 ID:SUMOwoZT
>>322
コンポ?w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:56:06 ID:0mb1ML7E
>>315
残念ながら、プレイヤーごとの音質は、PCで簡単に計測できるぐらい
露骨に音質差がある。
完全に「科学と測定の領域」に収まる。
科学や理論で解明できない、なんてことは、まったくない。

ノートパソコンに、FA-66を計測器として挿して、同じホワイトノイズの
waveをiPOD nano M350とSonyのウォークマンNW-S203Fシリーズをつないで
再生してみれば、スペアナで視覚的に余裕で確認できるF特のクセの差が
生じる。
このクセを見て覚えれば、何回ブラインドテストで交換して「どっちの
プレイヤーですか?」と確認しようと、同じwaveを流す限り、どっちが
どっちだか、ノートPCとFA-66で瞬間で判別できてしまう。

迷信でもなんでもなく、完全に、これはデジタル科学の領域かつ、計測器
で軽く確認できる非常に厳密に物理科学的な特性の違いなんで、一緒に
しないでくださいw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:00:47 ID:dBO8zmhP
否定派は充実した金の使い方をしている。
肯定派はオカルトに注力し貧乏になる。

http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=1&mode=msgview&thno=549

>>327
3万クラスのCDプレーヤーなら顕著な差はないよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:10:23 ID:s0Rsyenv
>>328
痛いだけだな。これでは肯定派と五十歩五十一歩だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:32:21 ID:FUJ1hUp8
>>328
ランディ、piyo、志賀の洗脳は恐ろしいね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:26:56 ID:FHKaCFjt
否定派の人に一言言っておきたいんだけど
オレは肯定派だけど
逸品館はこれっぽちも信じてないぞ
肯定派=逸品派という決め付けは止めてくれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:31:07 ID:O8ZnGfe7
>>331
否定派がランディだかpiyoだとかの洗脳のせいで否定派になってる、
という断定はいいのか?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:58:44 ID:hnYPlhCe
>>330
ランディ、piyo、志賀・・・・・
選択の余地があるじゃんw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:33:49 ID:EgGMsg+5
オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、特にケーブル類は
本格的な製造設備を持たない小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる
為、その大半は理屈を知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな高
価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッチあ
げ、原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの
一丁上がりとなる。

あとは、それを評論家にテストしてもらって「この音は、このケーブルしか
出ない」などという記事を書いてもらえばシメたもので、運良く銘器賞でも
受賞すれば、マニアが喜んで買うというしくみだ。ケーブルはもともと音が
変わりにくく、素人がどのように作っても極端に音が悪くならない。
インシュレータは使い方によってその効果を如何様にも解釈することが出来
る。だから、これらについて評論家に悪く書かれるようなことは、ほとんど
ないのである。

これらアクセサリーの能書きには、「波動エネルギー??」などと既存の物
理法則にはないことを挙げているものも見られる。もともと音の評価は人間
の感覚によるので、理屈など関係なく評論家のお墨付きさえもらえれば何を
やっても許される世界なのである。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:59:02 ID:m57wONwm
>>333
否定派だがこの3人から選択しろと言われてもなー。
俺は大阪だから地元の否定派評論家・上杉佳郎にするよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:14:59 ID:F9ZI5nJa
上杉佳郎か、耳逝ってるな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:31:28 ID:tCe6eLB6
>>334
高額だったり、評論家の評価で使うケーブルが決まると思っている馬鹿?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:32:49 ID:3RoKOTEh
>>335
そもそも、そんなわけのわからない三匹から選ばなくとも、
トラ技の記事や九州大(別に他の大学でもいいが、とにかく通常の
理系では)の講義でも「オーディオ帯域程度なら、配線の質
に関してはほぼ無視できる」って習うだろ、フツー。

なにもGHzクラスのCPUを作ってるわけじゃねぇんだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:45:28 ID:qafNZzPh
その「ほぼ」ってのがポイントなんだよ。
ダイナミックレンジ110dBまで検出できる機械と111dBまで検出できる機械では、
ほとんどスペック上の差は無い。技術者なら『んなもん、どっち使っても仕事には
全く差し障りも無い、どうせ1dBの検出レンジの有利なんて、なんの役にもたたない』
って答えるだろうさ。
確かに、ほぼ無視できる。
でも、その微妙な差を無視できない、そしてそこですら追求していく、
というのがオーディオって趣味なんだよね。
そう思わないかい?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:46:46 ID:Z+9joSaP
>>334は完全否定派かと思ったら
>ケーブルはもともと音が 変わりにくく、
 素人がどのように作っても極端に音が悪くならない。
とある。
どことはいわないけど液体絶縁とか窒素封入とか金線とかアモルファスとかに
いっぱい食わされた人は怒り甚大なのかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:50:32 ID:tCe6eLB6
PAD
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:12:02 ID:kDAPmSQ6
>>339
「追求」って、そんな大層なもんかよ。アホクサ。
だから、嫁がケーブルを踏んだのがわかるとかアホを言い出すんだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:33:37 ID:2dsA7F3S
>>342
そういう微妙な品質追求がアホ臭いと言うのは、オーディオ音痴であることを告白してるに過ぎない。
嫁がケーブル云々のくだりは全く下らん煽りだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:43:18 ID:6TlOfoe8
>>343
品質追究というより、いかにもそれらしいデタラメ理論をこじつけて
ボッタクるためにはどうすればいいのかに地道をあげ
利潤追究こそ今のオーディオ業界の本質
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:14:40 ID:j8EjWlgv
>>339
思い込み、宗教に追求だって。w
自分のトチ狂い度合いを追求して、どうする気なんでしょね。
まさしく肯定派クオリティ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:47:21 ID:7lMCNbBn
>>342 ナイスなボヶ

>>342 板についたつっこみ




勉強になります
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:50:53 ID:WUEAnTkP
音声データを再生するっていうことに関しては
もうとっくに技術的には行き着くところまで
行き着いちゃっている。


となると商売ネタはどこに向かうのか
その答えが、
・ユーザー自身で簡単に交換できるものであること。
・製造上特別な技術もノウハウも不要で設備投資もそれほどかからないこと。
・機能的には極めてシンプルで音さえフツーに出れば即製品として成立すること。
・故障や修理といったアフターケアサービスが不要なこと。

結論としてケーブル商売がもっとも簡単に参入できる美味しい商売というだけ
のこと。

そして、すぐにブランドを立ち上げられるので
今や業界OBの再就職先、新たな人生のスタートの場としても
非常に重宝されているのがケーブル業界。
まぁ社会の害毒でしかない天下り独立行政法人みないなもの。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:56:37 ID:AEneHPDl
たしかにオーディオは
「とっくに技術的には行き着くところまで行き着いている」と考えて
「ユーザー自身で簡単に交換できるもの」で良い音にしていくのが楽しみですね。
グレードアップにコンポを買い換えると何十万、何百万の予算がかかりますが
ユーザーの腕でケーブルを吟味して何分の一の予算で望みの音に近づければベストです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:18:13 ID:i4sdYLtV
>>348
>グレードアップにコンポを買い換えると何十万、何百万の予算がかかりますが
>ユーザーの腕でケーブルを吟味して何分の一の予算で望みの音に近づければベストです。

そういうユーザー心理にかこつけて全く無意味な物に金を落とさせるところが
オカルトメーカーの狙いなんだよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:14:47 ID:zJsv8NGO
>>348
広帯域でノイズなしに再生するだけでも一苦労する時代があったものね。
今は多くのコンポが基本性能はクリアしているからマニアの楽しみ方も変わった。
ケーブルや使いこなしだけで他人と差別化したマイサウンドが実現できる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:17:55 ID:WUEAnTkP
すべては脳内でマイサウンドは完結するから
やはりオーディオで思い込みは不可欠な要素。

ブラーボ! プラシーボ!

ぼったくりは永遠なり!

352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:32:33 ID:YaQZFN69
デノンに聞いたら電源ケーブルで音は変わらないと言う
マランツに聞いたら電源ケーブルで音は変わると言う
どっちのお客様相談センターを信じたら良いのですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:32:50 ID:zJsv8NGO
ピュアマニが音にかける努力やそのスキルを脳内扱いしていると
自分の装置のチューニングや使いこなしができなくて僻みを言っているように思われる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:35:28 ID:xc9AmElE
オーディオ二大ルサンチマン
一つ
他人の楽しみをプラシーボ!という糞耳
二つ
他人の遊びをぼったくりという貧乏人
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:37:58 ID:zJsv8NGO
>>352
自分の装置の使いこなし方をお客様相談センターにきくマニアがいたんか。
自分で試してみた方がいい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:39:51 ID:il5R5MIP
ちなみに試した人間で聞き分けに成功した人は世界中さがしても
一人もいない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:42:43 ID:il5R5MIP
とにかく実践。試してみることが一番大切。

試しもせずに決め付けてかかるのはよくない。

ここで議論になっているのは、変わって聞こえるのが思い込みではなく
本当に変わったことを認識したのかだから、バイアスを排除する
適切な方法で統計的手法にのっとって試験する必要がある。

その結果、試して聞き分けに成功した人は一人もいない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:50:13 ID:xc9AmElE
オーディオ三大ルサンチマン
一つ
他人の楽しみをプラシーボ!という糞耳
二つ
他人の遊びをぼったくりという貧乏人
三つ
他人の遊びに統計的証明を求める糞頭
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:55:15 ID:il5R5MIP
>>358
自分の脳内だけで起きる遊びだという主張なら見過ごせるが、他人に
事実だと語るのであれば聞き分けられるか適切な方法で判断することが
必要。

ダブルブラインドや統計的推論を駆使した適切な方法で試験をすると
誰一人として聞き分けられないのは歴然とした事実。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:59:01 ID:bxT86pKX
>>359
ちゃんと業界相手にやれよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:01:55 ID:zJsv8NGO
そのダブルブラインドとか二重検盲とかをやってみろと勧めるのだが
否定派は逃げ越しになってやろうとしないからなかなか結論が出ない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:05:03 ID:il5R5MIP
>>360
意味不明

>>361
聞き分けられると主張しているのは肯定派なのだから立証責任は
肯定派にある。
それに試験から聞き分けられないことを示すのは悪魔の証明になるから
否定派に試験から実証を求めるのは筋違い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:05:59 ID:xc9AmElE
お遊びにはお遊びブラインドで十分ということが
危険率1%で理解できない
心貧しきルサンチマン♪
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:06:34 ID:YMWtdLiO
>>347
>もうとっくに技術的には行き着くところまで
>行き着いちゃっている。

かなり洗脳されちゃってますねw
志賀教www

なーむ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:06:53 ID:il5R5MIP
>>361
君のように一度として聞き分けられるか試したことすらないのに、思い込みだけで
聞き分けられると主張するのはオーディオという趣味・業界にとって害悪に他ならない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:08:38 ID:il5R5MIP
>>363
正しい方法で試験をすると聞き分けられないから逃げているだけだろ。
お遊びだと自負しているなら自分の心の中に押しとどめ、他人に意見するな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:10:16 ID:xc9AmElE
心悲しきルサンチマン♪
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:12:40 ID:V13I58Cf
なんだ、またいつもの奴か
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:20:57 ID:xc9AmElE
正義の味方がなぜか暴力的な理由
心悲しきルサンチマン♪
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:23:45 ID:zJsv8NGO
否定派でもテストして勝負してみようとしたジャッジマンはまだ勇気を認める。
ヘッピリの逃げ腰で口先ばかり達者な奴は扱いにくいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:25:27 ID:il5R5MIP
○事実
適切な方法で試験を行うと世界中で誰一人として聞き分けに成功した人はいない。

*適切な方法とは ダブルブラインドや統計的推論、不正を防ぐ処置など


質問だが、肯定派はこの事実をどう受け止める?
そもそも事実を事実として認める勇気すらないのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:30:55 ID:zJsv8NGO
くどいな。そのテストで満足できるなら早くやってみろと。
ジャッジマンが肯定派に当てられそうになって2,3人の答だけで途中終了してしまったから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:34:44 ID:8ySsWD+k
この中にpiyoいるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:37:34 ID:il5R5MIP
>>372
逃げずに>>371に回答してほしい。
君を含めて世界中で誰一人として聞き分けに成功していないわけだ。

ジャッジマンとやらは俺は知らないがネットブラインドのことならそもそも
試験方法に問題があるから最初から何の意味もない。

○問題点
議論の対象となる事象(ケーブルを替えると音を聞き分けられるか)と
テストの手法(録音したファイルで聞き分けられるか)がそもそも違うので
意味がない。
また、統計的にも試行数が全くの不足だし、複数人が同時に回答するなど
どのような回答が出ても意味のある結果は見出せない全くナンセンスな
試行だね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:38:12 ID:VpOZsdJB
>>372
あのテストは完全に信用出来ると、あなたは考えている…

…という受け取り方をして良いのですね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:41:29 ID:xc9AmElE
○事実
適切な方法で試験を行うと世界中で誰一人として
神戸牛と丹波牛の喰い分けに成功した人はいない。

お遊びにはお遊びブラインドで十分ということが
危険率1%で理解できない
心貧しきルサンチマン♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:43:15 ID:WUEAnTkP
「趣味」ということを隠れ蓑に捏造でも何でもありの極悪商売
それがケーブルガレッジ



378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:46:49 ID:il5R5MIP
>>376
>適切な方法で試験を行うと世界中で誰一人として
>神戸牛と丹波牛の喰い分けに成功した人はいない。

試験が行われたうえで誰も違いが判らなかったのであれば
立証された事実として味の違いを認識できるとはいえない。
ただそれだけの結果だね。

ただし、肉の品質についてはさしの入り具合ややわらかさなどで
品質を定量的に判断する方法があるし、試してガッテンなどを
みても判るように試験で味について有意差があらわれることは
珍しくない。

また、ケーブルと違い「神戸牛と丹波牛」という限られた試験対象の
試験が実施された事象も少ないだろう。

さあ、話をそらして逃げずに>>371に答えてごらん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:48:56 ID:xc9AmElE
○事実
適切な方法で試験を行うと世界中で誰一人として
神戸牛と丹波牛の喰い分けに成功した人はいない。

お遊びにはお遊びブラインドで十分ということが
危険率1%で理解できない
心貧しきルサンチマン♪
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:50:43 ID:WUEAnTkP
>>371
この事実を認めたくないのは
ケーブルの騙しで飯を食っているメーカー、専門誌、評論家の人間クズ連中と
思い込み拝金馬鹿だけということだけは
事実
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:50:58 ID:xc9AmElE
誰が呼んだか名付けたか 僕らのルサンチマン♪
誰が呼んだか名付けたか 僕らのルサンチマン♪

心悲しきルサンチマン♪
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:51:41 ID:xc9AmElE
正義の味方がなぜか暴力的な理由
心悲しきルサンチマン♪
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:56:17 ID:YXRcp6Rp
>>371
テストの成功の定義が「この音はこのケーブルです」と
特定する事なら成功する人はいないだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:59:35 ID:il5R5MIP
>>383
ケーブルの特定なんて難しいことは要求していない。
ケーブルを聞き比べてA、Bと回答していき、その結果に
偶然では起きない偏りが生まれれば、有意差を持って
聞き分けたと判断される。

そんな単純なことに誰も成功していないわけだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:01:12 ID:il5R5MIP
すべてのケーブルにおいて、全てのオーディオシステムで、
全てのオーディオファイルが聞き分けに一度も成功していない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:06:36 ID:YMWtdLiO
当たり前すぎてテストなどしてねーだけだろ

変わらんなんてどんだけレベルが低いのだw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:09:41 ID:7fTv1/AR
>>386
おまえは盲目かw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:10:40 ID:il5R5MIP
>>386
科学の世界では以下が当たり前。
音響工学や電気音響システムのの本を読んでごらん。

聞き分け失敗例はいくらでもある。

>スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
>そのことは確かめられています。
>そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
>よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
>そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中で
>ただの1件も存在しません。
>聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく
>失敗してしまいます。

>以上の理由より私はスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
>論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論ですね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:15:09 ID:RQIc8Xij
うんこ

390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:26:22 ID:vdPjqHAT
便乗商法発見

ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=8834&row=2

勝手に使っちゃいかんだろw サムライジャパンを
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:35:02 ID:2dsA7F3S
>>388
ここではどっかからの引用文はどうでもいい。
おまえ自身が聞き分けに失敗したかどうかが重要なんだよ。
加速器使うような高度な実験じゃないだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:37:18 ID:VpOZsdJB
失敗…ってwww
ハナから何のためのテストか理解してないな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:38:54 ID:+NO1amIV
何の為って、それは逸品様の為に決まってるじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:40:42 ID:il5R5MIP
>>391
誰かが聞き分けに失敗したかではなく、誰もが成功していないのが
この問題のポイント。

ちなみに立証責任は君たち肯定派にある。

>362
>聞き分けられると主張しているのは肯定派なのだから立証責任は
>肯定派にある。
>それに試験から聞き分けられないことを示すのは悪魔の証明になるから
>否定派に試験から実証を求めるのは筋違い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:47:53 ID:+NO1amIV
>>381 >>382
いい詩だねw

誰が呼んだか名付けたか 僕らの逸品さん♪
誰が呼んだか名付けたか 僕らの逸品さん♪

心悲しき逸品さん♪

自分の主張がなぜか自演な理由
ID変えるよ逸品さん♪
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:53:07 ID:YMWtdLiO
>>388
>音響工学や電気音響システムのの本を読んでごらん。

オマエの音響工学や電気音響システムのの本は古代書ですから
すべて処分して下さい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:53:22 ID:YXRcp6Rp
>>394
悪魔の証明とか極端な事を言ってる分けではなく
テストをしたけど全く同じ音に聞こえました、と音源も添えて言えばいいだけの話。
理論も測定結果も揃ってるんだからあとはその一声だけだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:58:08 ID:il5R5MIP
>>396
では君に都合の良いことが掻いてある音響工学や電気音響システムの
本を具体的に示してよ。

>>397
極端も何も俺は試験をする必要がない。
なぜなら立証責任がないから。

それに試験をしても聞き分けられないことは証明できない。
悪魔の証明だから。

ロジックについて勉強しておくれ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:01:01 ID:VpOZsdJB
毎回だが
否定派が『同じ音に聴こえます』を言うことで、何の話が進むのか教えて下さい。

…肯定派の単なる言葉遊び?

400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:06:18 ID:aTPGV9Ju
否定宗教は土俵が草野球だから雑草が多すぎてわからないんだろ
サムライジャパンおめでとう。ハパチパチパチ

粘着質で暗い否定宗教はピュア板にはいらね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:16:21 ID:YXRcp6Rp
>>398-399
証明しろと言ってる分けでなく経験を聞かせて欲しい。
君らが同じ音だというケーブルを俺も比較してみるから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:18:22 ID:il5R5MIP
>>371に答えられる肯定派なし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:27:58 ID:il5R5MIP
>>401
俺の個人的な経験とケーブルの違いを聞き分けられるかは
何の関係もないだろ。
俺は全てのケーブルで判別が付かないと主張しているのだよ。

ちなみに俺も思い込みの影響を受けるからケーブルで違いを
感じることがある。
だからといってケーブルの違いを聞き分けたと判断しないのが
俺と君とのおつむの違い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:37:00 ID:Bxthh2KF
否定派も意外とかわいいなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:55:09 ID:il5R5MIP
>>401
どのケーブルが同じ音かは答えたよ。全てだ。

それでは早く比較してみておくれ。
当たり前だけど比較は正しい方法でやるんだよ。

>○事実
>適切な方法で試験を行うと世界中で誰一人として聞き分けに成功した人はいない。

>*適切な方法とは ダブルブラインドや統計的推論、不正を防ぐ処置など
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:12:32 ID:KCoY0m16
おむつ?

なんだ、おつむか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:41:49 ID:8j92cnFE
まあ100均とホームセンターとカナレみたいなドングリの背比べでは聞き分けできない。
変わらないというのがこんなケーブルを比較した話なら俺にも理解できる。
POCOCCや6Nや銀線とか構造が違うとか本当に違うケーブルなら俺でも当てられる。
現実にはこれが本当の話だろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:45:46 ID:6TlOfoe8
本当にケーブルとかっていうのは
開発費も技術力もなんもいらなくて
ボッタクリ放題でいいよなぁ

って白物家電開発を担当している身
としては常々そう思う。

熱々のままで冷凍庫に入れられる
ってすごいことなですよ実は。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:48:32 ID:UOvmlUhk
407さんが違いを当てられるほど音が変わると断言できる“本当に違うケーブル”のうち、
最も安いものを教えてください。懐具合との相談ですが俺も買ってきて違いを感じたい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:02:48 ID:2dsA7F3S
量販店でベルデンとかの手ごろな価格のケーブル買えばいいじゃん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:04:38 ID:UOvmlUhk
過去ログを見ると、ベルデン程度では変わらないという意見が多いようですよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:23:06 ID:2dsA7F3S
過去ログ見るくらいなら、こういうまとめサイトも利用して、本当にその通りかどうか聞いてみるとか。
http://mywiki.jp/cable/%83s%83%85%83AAU%81%97SP%83P%81%5B%83u%83%8B/Belden%95%D2/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:05:30 ID:UOvmlUhk
これは電波ゆんゆん度が高いまとめサイトですね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:10:33 ID:8j92cnFE
>>409
スピケーは好みがあるがピンケーならテクニカのアートリンクが良いんじゃないか。
アップで聞かせてくれた音も良かったし値段は6,7千円で手軽に試せる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:13:06 ID:UOvmlUhk
6〜7千円のテクニカのアートリンクですね。さっそくゲットしたいと思います
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:13:07 ID:lFc+09Ix
出来るだけ多くのケーブルを用意し肯定派に試聴させる
その中から特に差が大きく聞き分けやすい物2本を選ばせ
それを使ってブラインドテストをする。

肯定派が感じている有意差が最大になる状況でテストすれば
白黒はっきりするんじゃないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:23:44 ID:KAEIzGM5
こんな糞システムじゃ駄目だ。出直してこい
ってなるだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:38:04 ID:iWAs7rxc
それこそ大阪某店がやれば良いのにね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:45:54 ID:MJbIjRL+
つか、ちょいと高速代が浮いた金で否定派が集まって
肯定派を拉致して
目隠しがんじがらめにして拷問すれば簡単に『かわりましぇーん』て吐くのに
何してんの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:48:36 ID:MJbIjRL+
50万円のケーブルかなんか借りてきてさ、
これ、100円だからな、とか事前に聞かしておくと尚よい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:49:18 ID:+NO1amIV
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    逸品館の清ちゃん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:52:09 ID:Q8Duml6P
俺が肯定派なら
意図的に性能を劣化させた高額ケーブルを用意するがな

え?それじゃ音が悪くなるだけだって?
馬鹿言ってんじゃないよ!
高い方がいい音に決まってる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:54:03 ID:5R/9i8IV
>>422
性能とか書いちゃ駄目だぜ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:54:46 ID:YMWtdLiO
>>419-420
まずは引き篭もりから卒業した方がいいぞw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:03:22 ID:xoguSDNq
>>424
馬鹿言え、いそがしかったんだぞ、今日
成田の事故の影響で会議が緊急で2つ重なったんだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:35:14 ID:/CnjWuzH
時は動き出す・・・・・・・

http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=1&mode=msgview&thno=549

時に、ゴールデンウイークにでもまた100万円試験を開催しようかと
考えているのですが、興味ある方います?(特に挑戦者)
まだ未確定で様子見です。

まともなというか、逃げたりしない普通の挑戦者が名乗り出るとうれしいです。

ルールはこちらです。

http://music.geocities.jp/piyo_audio/index.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:15:23 ID:hOWCjOXm
否定派も肯定派もこれ買って勉強でもしろ。


http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/08217307.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:11:23 ID:XvogTSo7
高かー
本読むと洗脳されるからね オーディオ本もダメ 雑誌はクズ
歪んだ理屈より自分の耳だけを信じる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:35:43 ID:dG02++0X
まぁ 世の中不景気になるとこういうギスギスした論調が多くなってくるが、
結局やっぱり経験と耳に頼るしかないと思うね。理屈で音楽聴いているわけ
じゃないんだから。好みもあるしね。

たいていのメーカーは試聴できるんだろうから、聴いてみるのが早い。
俺は否定派でも肯定派でもなく実践派。
でもウン十万もするケーブルはどうかと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:20:12 ID:s3AqvCaT
思考停止ってやつでですね。楽でいいよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:54:00 ID:RINflRBu
>>429
人間の耳ほどあいまいなものはない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:17:58 ID:uT7BfacV
だからこそケーブルに限らず機器全てについて
常に比較出来る環境にいる評論家やショップの意見を本当は参考にしたいんだけどね。
でも現実は当人の都合最優先の信用ならないセールストークになってしまっているからねぇ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:25:27 ID:zyzicmSQ
理論派らしく測定して数値を出せばいいだよ。
聴感上の違いを言うならオシロしかないけどな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:34:20 ID:sSykR2bb
>人間の耳ほどあいまいなものはない。
人間の耳ほど人によって好き嫌いがあるものはない。
数100万のソナスファベールもジャズ好きに聞かせたらボロボロ、
数100万のJBLホーンも古楽器アンサンブルを聞かせたらボロボロ。
でも、好き嫌いの音の趣味だからそれで良いんじゃないかと・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:39:26 ID:rTpFfnXp
>>434
ケーブルで音が変わるか、は好き嫌いではない。

…言いたいことは良く分かるけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:43:42 ID:sSykR2bb
とはいってもSN比、歪率、過渡特性など良ければ全員が好む物理特性はある。
それを踏まえたうえでの好き嫌いだし、それをあいまい聞いているピュアマニ
はいないはずだが・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:49:23 ID:sSykR2bb
ピュアマニには物理特性が満たされたうえでケーブルの質感にこだわる傾向もあって
単線派は頑固にに撚線を拒否するとか・・・これも好き嫌いのうち。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:54:32 ID:rTpFfnXp
>>437
なんだか、主張する点が偉くボケているぞ。

>それをあいまい聞いているピュアマニはいないはずだが・・・

まぁ、曖昧かどうか一回試してみましょう。ってのがこのスレッドだと思うよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:09:14 ID:sSykR2bb
好き嫌いや音の良し悪しについては人間の耳はバラバラであいまい。
一定の物理特性の違いについては評価が変わらないのがピュアマニの耳ということ。

単線派にしても撚線は細い線同士が接触してそうで離れてそうで電流が線間を飛び移る、
電気用語ではストランドジャンプというのか、そんな現象では半導体みたいになって、
ケーブルに半導体を入れたらどうなるかの理論も測定もされている。
その物理特性を嫌って単線にこだわるということだが、この僅かな値をどう感じるかは
結局は好き嫌いということ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:12:54 ID:VnQRncgR
>この僅かな値をどう感じるかは結局は好き嫌いということ。

その違いは感じ取れないっていうのが否定派の主張だろ。
感じ取れると言うなら、テストして照明してみろよと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:26:31 ID:sSykR2bb
テストは歓迎というかぜひ希望だな。

しかし、その前に違いを感じ取れるのがピュアマニということで
違いが分からない一部の人を対象にするスレではない。
ここは違いの分かる男のピュアスレで行きたいね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:32:42 ID:h8imBmWj
ケーブルで音が変わるっていうのは常識なんだが、その理論的根拠を示してみろというのが
このスレの奥にある主旨なんだよ
そのためにあくまでも否定のための否定派が対極でガードを張っているわけだ。
否定は方便だということ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:47:27 ID:sSykR2bb
>ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
>ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?
>さあ、脳内論でなく実地で語ってください。

でなくスレタイをケーブルの変化の理論スレに変えて出直しかな。w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:04:38 ID:0tZYHnJZ
まだ続いてるのかこのスレッド
とっかえひっかえで悦にいるのはまったく構わん
ただ変わる変わらないをおまいらが決めるなって事だよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:04:45 ID:rTpFfnXp
>>443
苦し紛れな感じだなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:10:35 ID:DG5//tSS
ケーブルで変わるのは単なる思い込み、と本気で信じてる否定派がいるんだよw

酒の味も、車の乗り心地も、洋服の着心地も変わらない、分からないという層が。
そこでスタジオや試聴室で証明してやるから来いといっても実現しない。
2ちゃんでもやれるネットブラインドをやったら捏造だの自演だのにしてしまう。
違いが分かる男と分からない男の永遠のすれ違いだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:12:58 ID:rTpFfnXp
いい加減で適当なテストでよい

そんな主張をする奴が居るとはね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:17:21 ID:zyzicmSQ
気分で音が変わるなら精神的な影響が無いテストしないと意味がないね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:20:21 ID:DG5//tSS
気分でも変わらんというさっぱり何も分からん男までいるぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:24:23 ID:rTpFfnXp
>>449
わかりやすく口だけだな
肯定派お得意の言葉遊びだね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:42:24 ID:HeUBG8iA
ほろ酔い気分でこっちの酒はコクがある、こっちはマイルド過ぎる
と違いが分かる男たちが会話している席で
俺は分からん、厳密なテストをしろという奴は嫌われる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:43:27 ID:zQsPOTG1
>酒の味も、車の乗り心地も、洋服の着心地も変わらない、分からないという層が
またそうやって他の事例とごちゃまぜにしようとする

ケーブルと違ってそれらを「分からないという層」なんていないから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:47:34 ID:zyzicmSQ
世の中にはいるでしょ。
測定しろとか理論を出せとか言ってまで「変わらない」という人がいないだけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:54:55 ID:FaCsrNgv
>>452
いるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:12:20 ID:HeUBG8iA
否定派は正確に書けよ。
「変わらない」じゃなくて「分からない」だろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:19:21 ID:DV4B7bzi
相変わらず大阪自演クセーな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:24:06 ID:nwln589L
大阪人の為に正確に書けよ。
「大阪自演」じゃなくて「逸品自演」だろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:27:52 ID:DV4B7bzi
それはそれはw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:29:38 ID:a4fIJ7Xf
「分からない」人を納得させるには客観的事実が必要なのでブラインドテストやってください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:39:29 ID:zyzicmSQ
「分からない人」にも是非参加して欲しいね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:00:17 ID:pkedDXow
高いケーブル=奇抜な構造で情報の一部が欠落したケーブル
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:04:12 ID:hOWCjOXm
>>461

情報の一部が欠落したっていう確証はどこにあるのだい?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:33:58 ID:rTpFfnXp
>>462
情報伝達において変化があるということは、劣化や変質に分類されるから。

劣化や変質=情報の一部が欠落

という表現にしただけじゃないか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:04:11 ID:hcxRgMsd
>>461
>高いケーブル=奇抜な構造で情報の一部が欠落したケーブル

レンジの拡大、音が明瞭に、楽器の位置もはっきりします。
欠落は感じられません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:07:53 ID:y1RUi0++
変わるなら理論を説明しろと迫ると答につまる肯定派がいるようだが
聞いてみれば変わるのがごく簡単に分かるのが現実だ。
変わる理論よりも変わる現実を聞いて選ぶのが賢いマニアだと思うがどうだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:32:52 ID:RINflRBu
>>465
「変わる変わる」、「ケーブルによる音の違いが俺には判る
っていうわりに
事前にケーブルを見せられず(二重盲検)に
テストすると、まったく違いが判らなくなる
っていうのは一体どういうわけ?

そして最初から最後までケーブルを一切換えていないにも
関わらず、「このケーブルに換えました」
って言われただけで「激変!」とかっていうのは
どういうわけ?

否定派はこれをプラシーボ、つまり思い込みってことで
説明できているけど
これ件について肯定派は何一つ説得力のある
説明、反論が出来ていないという事実については
どう思いますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:40:35 ID:B6J+bJQi
>>442じゃないが
>ケーブルで音が変わるっていうのは常識なんだが、その理論的根拠を示してみろという
>あくまでも否定のための否定派が対極でガードを張っているわけだ。

否定は方便だということらしいがこれほど同じカードの繰り返しでは読む気もなくなる。
変わるのは常識だがそれを何か新しい煽り方で面白くできないかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:42:13 ID:HeUBG8iA
>>466
だから「ケーブル肯定派」の馬鹿どもはそのプラシボ効果に大金を
払って喜んでいるマゾなんだよ。理解してやれよ。馬鹿は死ぬまで
治らないって言うじゃないか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:46:50 ID:RmRQHih3
霊感商法の常套ですな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:48:17 ID:RINflRBu
>>467
「変わるのは常識」って・・・
オーディオっていう不可解なオカルト信仰
だらけの世界はいざしらず
世間一般、物理学や電子工学を
少しでも囓っている人にとっては
「ケーブルで音が変わる」なんて言ったら
完全に頭がおかしいとしか思われませんよ・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:48:34 ID:B6J+bJQi
うーん、やっぱり同じ繰り返ししかないのかな。
ケーブルで変わるのが聞き分けられる人がいて現実に当てて見せるから
それをこき下ろすには相当の知恵と工夫が要るから大変なんだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:52:22 ID:RINflRBu
>>471
メーカーやショップのやらせや
捏造ネットブラインドは除いて
二重盲検など、科学的な手法を用いたテストでは
世界中どこを探しても
ケーブルで変わるのを聞き分けられた人はどこにも
いないんですけど・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:54:11 ID:RINflRBu
それにそんなになぜケーブルによる音の違いがわかるのならば
アホリバさんは誰にでも判るような子供騙しの音源捏造事件なぞを
起こす必要があるのでしょうか?

それともあれは単純なミスですかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:55:37 ID:3d1f9cza
>>472
マジレスしとくと、実際そんな超人が発見されたら、生理学の分野で
医学論文になるに値するぐらいの大発見だから。

コウモリ人間として、医学者や遺伝学者がほっておかんで。
というか、居たら、その人はぜひ筑波大学まで連絡を。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:56:54 ID:rTpFfnXp
>>464
実際に欠落がある≠欠落を感じられる
まぁこの場合は、頭にめがねを装着しながらメガネメガネ…と言ってるコントみたいなもんだけど

>>465
ばかだなぁ。肯定派が根拠なんて述べられるわけが無いのだから。
趣味でマニアをやっているのに、『俺はやれば出来る』ような中学生みたいな理屈を捏ねて
テストとなるとサッパリ分からない実情を笑えばいいんだよ。

>>467
まぁ、ネタを振られて『常識だ』と返す…これはホントにつまらんね。
…こう言うと『ネタ』の部分に過剰反応するかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:57:30 ID:RINflRBu
>>474
でもこのスレにはそんな超人ばかりがうじゃうじゃ
いるようなんですけど・・・
であれば筑波大学に連絡してみてもいいですよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:58:18 ID:B6J+bJQi
アホリバなどに任せずに2chピュアAUの仲間で真実を検証できるような
やり方ができるといいな。
大メーカーや公に反骨精神でやるのが2chらしさだから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:02:17 ID:RINflRBu
>>477
大メーカーや公っていうよりも
町工場に毛が生えたガレッジレベルが
ケーブルの騙しの主犯格が多い。
でも確かに旧財閥系の
○菱電線なんてとこは結構
エグイことやってますわな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:05:48 ID:rTpFfnXp
>>477
2chのらしさが反骨精神とかバカなの?wwwwww
単なる個人の集まりだよwwwww

グルーピングしないと脳の理解が追いつかないのかね…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:21:55 ID:QgMhmAlE
ABXは簡単と言うけど何度も聞き比べていると基準の音が分からなくなる、って話もあるし
それを確認する為にも細かいテスト結果を公表してくれないかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:22:59 ID:rTpFfnXp
>>477
>アホリバなどに任せずに2chピュアAUの仲間で真実を検証できるような
>やり方ができるといいな。

煽った後だが、これには同意するね。
ただ、人間の思い込みを排除するにはネット上のつながりだけでは難しいと思ってる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:26:58 ID:H9UqyaRF
>>472
科学的手法によるテストが世界中のどこで行われてるの?
被験者はどんな人?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:42:09 ID:hcxRgMsd
>>475
>実際に欠落がある≠欠落を感じられる

PADのドミナス、ビーナスタスなどを使用してきましたが
これらに比べると付属のケーブルは明らかに欠落を感じられます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:45:43 ID:g+ZDPB+/
二重盲検や科学的手法と力まなくても普段に普通に聞き分けてるだろ。
友人宅で友人がラックの後でブラインドで交換して聞き分ける試聴とかは日常でやっている。
たいがい聞き分けできるし自称否定派も半分は聞き分けできるだろう。
どうしても聞き分けられない少数派がいてこれが真性否定派として意地になってるんだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:57:19 ID:s3AqvCaT
そうやって二重盲検怖くてできないことをごまかしてるんですねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:08:47 ID:g+ZDPB+/
二重盲検や科学的手法ていうのは個人宅でなかなかできないからね。
それでも学術データの作成じゃないから自分が自信を持って納得できたら充分だろう。
硬いこと言わずにあんたもこんな経験で違いを感じたことあるだろう?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:16:46 ID:gVJfRATO
スピーカーケーブルには単線と撚り線がある。
オカルトかぁ?

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:26:43 ID:rTpFfnXp
>>483
感じられる・・・ね。もう一回書いておこうか
>実際に欠落がある≠欠落を感じられる

>>486
まぁ、自分が納得できればそれで良いとは思うけどね。
あくまで主観的で事実とは異なる見解として、外部との意見の齟齬に口を挟まなければね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:04:16 ID:RINflRBu
今や北朝鮮みたいな状況なのが
オーディオ業界だな。

ケーブルなんて単なる思い込み、ぼったくり
ってことは業界関係者はみんなわかりきって
いるのにそれを認めちゃったらもうお終いで
体制自体が完全崩壊・・・

哀れなのは将軍様を必死で信じている
蒙昧な民衆(=肯定派)っていう図式。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:18:08 ID:TZ3gUE1F
変わることが分かったら、オバマみたいにチェンジしたら瞑れる国は
朝鮮だけでなく日本もかも。
否定派もチェンジを認めない。将軍様や教祖様、官僚様に洗脳されている。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:26:29 ID:RINflRBu
>>490
本当に変わるべきなのはオーディオ業界に蔓延る騙しの風潮。
いくら音の分野は個人個人の脳内で感じる世界とはいえ、
その主観的あいまいさにつけこんだぼったくり商売が
あまりに多く酷すぎる。

メーカー、専門誌、評論家、ショップ、どんどん増長する
騙しの悪意の連鎖・・・
趣味とは言えこれほど腐りきった業界は他に類を見ない。

さらにそれに気づかないどころか騙しの片棒すら担ごうとする
蒙昧な肯定派・・・

だめだこりゃ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:34:55 ID:H9UqyaRF
オーディオ産業の売り上げ高も利益率も平均給与も調べてからもの言ってんだろうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:37:06 ID:/qCeN5v0
ケーブルのたちが悪いのは偽薬の上に麻薬であることだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:59:55 ID:tLjO7sPR
いろいろ悪態をつかれても良いケーブルを選びたいね。
高級でなく自分の環境に良いケーブルを上手に選択。
俺の場合は自作の無半田ピンケーや内部配線まで銀線に揃えたスピケー
キャブタイヤにシールドした電ケー、どれも良い音を目指して選び抜いたものだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:10:31 ID:tv+orSwA
>>492
> オーディオ産業の売り上げ高も利益率も平均給与も調べてからもの言ってんだろうか
万が一それらがどんなに低かろうとケーブルで音が変わる筈もない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:24:33 ID:r92NRg6a
このスレは、ケーブルによる音質変化の「違いの分かる肯定派」と「違いの
わからない否定派」の図式じゃなかったのかな。
ポッタクリどうのは他スレでやればいい。
肯定派すべてがもろともオーディオ業界の体質に賛同しているわけじゃないから

いずれにしても、破れかぶれのネタ切れになってしまったオウムのように
繰り返すしか脳のない否定真理教が恥を晒すのをを、もはや大半の人は
冷ややかに観察している。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:29:04 ID:RINflRBu
>>496
「変わる変わる」詐欺と「変わる変わる」馬鹿
の無限ループ、まさにお笑い地獄絵図
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:31:19 ID:Q5aaKKqw
肯定派にオススメなのは、「高価なケーブルに替えた」と自己暗示かけることじゃないかな?
多分、完全に同じ効果を得られて、その瞬間音が「激変」するはずだよ
超ハイCPじゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:35:39 ID:tLjO7sPR
スピケーは初心者でも違いが分かりやすいがピンケーや電ケーは
分かりにくいかもしれないね。
装置、とくにピンケーや電ケーを接続した機器だけでなく
スピーカーも含めて全体の再生能力が良くないと分からない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:47:53 ID:0Ldr1F6t
高価なケーブルに替えたから良い、なんて幻想
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:49:19 ID:0Ldr1F6t
肯定していても糞耳はいくらでもいる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:49:57 ID:rTpFfnXp
>>496
>このスレは、ケーブルによる音質変化の「違いの分かる肯定派」と「違いの
>わからない否定派」の図式じゃなかったのかな。

スレタイを読み直せw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:51:16 ID:0Ldr1F6t
4000円と13万円のケーブルで4000円のほうが良い場合も普通にある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:57:17 ID:/qCeN5v0
>>503
なにやら具体的な価格なので具体的な商品名をおしえてください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:00:32 ID:eMUjUD9t
ケーブルで変わるか、変わらないかのスレタイなんだが
実質的には変わるのが分かるか、分からないかのスレだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:14:16 ID:6T3CeyrW
人それぞれだな。俺は電源ケーブルが一番分かりやすい。
大型スピーカーの音のピラミッドが根元から違う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:14:50 ID:kbbGJTYU
>>505
よく言われることですけどね

実質的には=俺の言いたい事は

強弁しすぎ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:21:11 ID:GTZ8fFKB
>>504
Harmonix(ハーモニックス) HS101-Imp.XLR/2.0mペア
CANARE EC02-X22(L-4E6S)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:22:39 ID:GTZ8fFKB
FOSTEXのモニターSP用にて
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:23:13 ID:QF69Hz8w
形式的にはケーブルで変わるか、変わらないかのスレタイなんだが
実質的には変わるのが分かるか、分からないかのスレだ。

ということならスレの実情をよくあらわしていると思いますよ。
実際のところ、ケーブルで変わるかかわらないかを科学的に検証している人が少ないですよね
>>33のソフトのダウンロード数が1件とは、さびしい限りです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:26:34 ID:6T3CeyrW
>>508
そりゃ変わるだろうさw
このカナレとならハーモニックスの高級品でなくても難なく変わる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:27:08 ID:1PAhYIyC
>>508
スピーカーは何ですか?
モニター系ではなく、いわゆる美音系では?
ハーモニクスは色付けが濃いというか、響きを後付けしすぎの印象が強いです。
カナレは逆にスッピンで悪く言えば素っ気無い感じ。
両極端なケーブルですね。
システムの構成によっては4000円>13万円というのもわかります。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:28:43 ID:GTZ8fFKB
>>511
問題は4000円カナレのほうが良いということ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:28:55 ID:1PAhYIyC
>>508
あらまwフォスでしたか・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:32:11 ID:GTZ8fFKB
>>512
具体的にはRS-2です。あくまでモニター用という聞き方です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:36:10 ID:1PAhYIyC
>>515
なるほど
RS-2でしたら、ケーブルの違いはわかるでしょうね。
私のSPは同価格帯で同じくスタジオモニターです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:40:00 ID:6T3CeyrW
ちょっと待て。このカナレが4000円もするのか?高価とかでなく安いボッタクリだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:42:54 ID:tMHP95VG
>>517
安いところではペア3000円以下でも入手できるようです。
ノイトリックのコネクタですからどうしてもコネクタにコストをとられます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:46:30 ID:abFJFJrN
>>517
心配すんな。カナレEC02-X22 2mは1580円(税込)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EEC02X22%5E%5E
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:48:48 ID:tMHP95VG
つまりペアで
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:49:50 ID:kUFdG9X8
否定派は100万以上のSP買ってから出直せ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:02:22 ID:QF69Hz8w
100万未満のSPでは、ケーブルを替えても違いがわからないという意味でしょうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:03:33 ID:kUFdG9X8
残念ながら君の耳では…
同情する
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:07:25 ID:VkAGmgBP
>>522
そんなことはないですよ。価格で考えすぎないで・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:15:48 ID:ztWntEAd
10万以上の授業料を払って耳を鍛えてから出直せ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:27:06 ID:UZcNLesm
何言ってんだかw

自分の求めている音を把握できていない者が
ケーブル沼へずぶずぶとハマり込む仕組みになっている
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:16:47 ID:RuqZYSnr
>>526
ハマり込んだの?かわいそうに…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:43:07 ID:jqnOz26Q
ケーブルで音の傾向ってw
どの帯域が減衰すんだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:33:35 ID:M0zQJzJy
これまでオーディオに関心の無かった人が、機器を買おうと考えるきっ
かけは、自分の好きな音楽を、いい音で聞きたいという、純粋な願望で
あるケースが多いと思う。そのときの自分の好きな音楽とは、ジャズや
クラッシック、はたまたアニソンだったり、 J-POPだったりするかもし
れない。そんな人たちはその後、次のパターンに分かれるようだ。

*幸せなパターン
 自分の好きなCDを持ってショップに行き、予算を提示、予算内で買える
 コンポを適当に視聴して、これにしましょうと決め、その後オーディオ
 のことは忘れてしまう。ほとんどの人がこのパターンで、その後、幸せ
 な音楽ライフを送っている。

*不幸なパターン
 慎重派に多いパターンで、カタログを収集したり、オーディオ雑誌を
 購入したりして下調べを行う。一通り予備知識を得ると、ショップに
 視聴に出かけるが、予備知識による先入観が邪魔をして、正常な判断
 ができない。結局、評論家の評価と、価格(高いものほどいい音がす
 るだろう)の2つだけを頼りにしてしまう。
 最初のコンポを買って帰るが、それは、雑誌ですべての項目に二重丸
 が付いていたわけではなく、妥協したものである。評論家の意見を
 基準に買い物をしてしまうと、そのような不満が心の隅につねに残る
 のである。しかし、その後、幸いにもオーディオに関する興味も薄れ、
 雑誌を見ることもなくなった人は、正常な音楽ライフを送ることが
 できる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:35:19 ID:M0zQJzJy
*無限地獄パターン
 最初のコンポを買った後、雑誌の評価が気になる状態が続いた人は、
 いずれ買い換えようと思って引き続きオーディオ雑誌を熱心に読む。
 読めば読むほど、余計な知識が増え、現状への不満が募る。
 また、高価なアクセサリやケーブルに興味を持ち、高い評価が付い
 ている高級コンポや、評論家が絶賛する舶来製品にあこがれを抱く
 ようになる。こうして、音楽ライフとは無縁な無限地獄のオーディオ
 機器への投資が始まる。お気に入りのミュージシャンの新譜CDを
 さておいてまったく音の改善には意味のないガラクタのケーブルや
 ホームセンターで数百円で買えるのにインシュレーターに数万円も
 金を使う日々というわけだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:40:05 ID:eTMz3XER
毎日ご苦労さん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:58:19 ID:4QnXjCnT
本当のご苦労さんは、肯定派のリーダーこと逸品さん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:13:22 ID:M0zQJzJy
>>532
そんな苦労もボロ儲けっていう成果で
報われますんで、なんていうことは
ございませんでしょうね、逸脱さんは。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:45:07 ID:2kZfkYae
プレイヤーは回転という不安定かつ騒音の基となる駆動系のあるCDプレイヤーではなく、
SSD等の記憶装置に音楽ファイルを入れて、無線でデジタルデータを各スピーカーに転送。
スピーカーそのものにデータをキャッシュ、エラー補正、アンプ等の機能を搭載して
劣化や下手な「味付け」を無くすことはできないものだろうか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:57:03 ID:luiCiP+J
スピーカーケーブルってよくわかんないけど、
このページ
http://www.jblpro.com/catalog/support/faqgeneralaudio.aspx
の一番下のグラフに合わせて
張っときゃいいんすかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:12:20 ID:p8yF1oem
否定派は変わらないという事よりも、分からないという事が問題なんだ。
音楽をボンヤリと聞かないで、分解能はどうか、立上がり・立下りはどうか、
綺麗にハモっているか等と自分なりに項目別のチェックをしていくと良い。
ケーブルを交換したら、それが変わるケーブルが多いことに気付くはずだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:17:26 ID:p8yF1oem
>>535
長さも大切だがケーブルの構造や品質で違ってくる。
スピーカーケーブル、ピンケーブル、電源ケーブル共の同じこと。
聞き方に慣れれてしまえば、ケーブル毎の変わりように驚くはずだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:24:27 ID:bPue+U/d
*焦熱地獄パターン
 最初のコンポを買った後、雑誌の評価が気になる状態が続いた人は、
 いずれ買い換えようと思って引き続きオーディオ雑誌を熱心に読む。
 読めば読むほど、余計な知識が増え、現状への不満が募る。
 また、高価なアクセサリやケーブルに興味を持ち、高い評価が付い
 ている高級コンポや、評論家が絶賛する舶来製品にあこがれを抱く
 ようになる。こうして、音楽ライフとは無縁な無限地獄のオーディオ
 機器への投資が始まる。お気に入りのミュージシャンの新譜CDを
 さておいてまったく音の改善には意味のないガラクタのケーブルや
 ホームセンターで数百円で買えるのにインシュレーターに数万円も
 金を使う日々というわけだ。

 そしてある日、ブラインドテストをして全てプラシーボだったと気づく。
 その後は糞耳の罵倒に耐えつつ正義の否定派として
 1日中ネットに張り付くというわけだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:38:42 ID:p8yF1oem
オーディオの楽しみは理屈よりも実地だから、知人宅でも試聴室でも
まずブラインドで聞く機会を多く経験する事だ。
項目別の聞き分けを試すと、だんだん正解率が高くなってくるのに気付く。
それでケーブルが変わる事を自分でも実地に気付くきっかけになる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:04:02 ID:kbbGJTYU
>>539
過去の成功体験にすがってるだけの、適当な聞き方だね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:07:16 ID:BW5HQqqg
>>539
幸福は理屈よりも実地だから、知人宅でも教会でも
まず目隠しで幸福を感じる機会を多く経験する事だ。
幸福の壺を試すと、だんだん幸福感が高くなってくるのに気付く。
それで幸福の壺で人生が変わる事を自分でも実地に気付くきっかけになる。

実証例一件も無しで語れるのなら、コレもアリだよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:08:30 ID:jqnOz26Q
まんま霊感商法の常套句だな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:30:16 ID:zg28jE0Z
ミイラ取りのつもりがミイラになるなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:56:18 ID:EJDDY2f4
>>539
>オーディオの楽しみは理屈よりも実地だから、知人宅でも試聴室でも
>まずブラインドで聞く機会を多く経験する事だ。

経験すれば、ケーブルで音が変わるなんてのがどんなに与太話なのか実感出来るよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:12:13 ID:cmfrVuqV
>>539
ケーブルをまず見せられてからいくら聴いても
それは単なる試聴会であってテストでも
ましてやブラインドでもなんでもない。

最初から最後までケーブルは交換していないのに
高級なケーブルを見せた途端に
「音が激変!さすが高級ケーブルは違う!」って言いだし始める。
「人間の聴覚っていうのはいかにあいまいで自分の
都合の良いように出来ているのか」っていう
ベルデン社の人の話なんておそらく何十回も
引用されているのに・・・

そして、全世界でただ一度たりとも
二重盲検など科学的な手法で行なわれた
ブラインドテストで、ケーブルによる音の違い
が聞き分けられた事例は無いというのに・・・

ケーブルで
「音は変わらないけど、音が変わったような気がする」効果がある
ことはプラシーボで科学的に説明されているけど

それでも「ケーブルで音は変わる!」って言い張る
人って一体どういう頭の構造なんですか?

アホリバや逸脱館の関係者?



546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:30:33 ID:AUhLt767
>>545

>アホリバや逸脱館の関係者?
レコーディングエンジニア等も含めるの忘れんなよw
一部変わらん等々言うが、大抵変わると言う連中が多いね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:50:47 ID:JG/Qng5q
絶対音感の有無ってケーブルの聞き分けに関係ある?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:51:46 ID:zg28jE0Z
ベルデン社の話は集団心理の話でしかないよ。
知ってか知らずかプラシーボを生み出すべくして生み出した話ともいえるけど。
ケーブルを見ただけで聴覚に異常を来す思い込みが発生するなんて
そんな科学的な説明は無いわ。
薬の世界でもプラシーボ効果は100%では無いんだぜ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:06:52 ID:ddtWpXuK
こんな記事があった。

スチュワーデスが見える席
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090212/165571/

ケーブルで音が変わる人と、無農薬野菜信仰者は同じだと思った。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:09:07 ID:6PvDW4Mr
>>548
今まで、そのプラシーボにかかった人間が『変わる!』と声高に喚いていた訳だが
一方変わらないと思った人間を『糞耳!』と罵るのは、このスレを見ていれば分かるね。

間違った尺度の根拠の無い優劣をつけて、趣味に良くある優位性を得たいがために
変わらないと考える人たちに間違った劣等感を植え付けることをしてきた。

…そんな声の大きいほうが勝つような経緯で、業界の常識、みたいな捕らえ方をされてるこの問題。
『もしかしたら、自分の耳が悪くて、本当にケーブルで音が変化しているのでは…』
と、わだかまりを残すには十分なんだよね。気持ちが揺れると信じ込みやすくなるし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:19:49 ID:y63mR0nL
ご高説だが言いたいことが分からない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:59:59 ID:UeyAO5uA
>>549
面白い話だね。
最後まで読んじゃったよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:18:53 ID:thwg9MoI
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:24:43 ID:qcsqYPQ2
↑グロ注意
ガキかよ、逸○ってのは
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:45:26 ID:hJtcz5G2
半分くらいまで育つとたまに流し読みしに来るけど
>>474
その大学の医学部に高校のクラスメートでもビリのほうの人が進学した。
うちだと滑り止めの滑り止めくらいの扱いなので、そこの連中がなんか発表しても
変人扱いでおわりになるかと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:45:27 ID:G5l5uDD/
すでに29回の否定派死刑判決が出ています。


放置
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:18:53 ID:bgeESOes
>>555
査読というシステムを知らないの?
それとも知ったか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:24:32 ID:bPue+U/d
>>550
>『もしかしたら、自分の耳が悪くて、本当にケーブルで音が変化しているのでは…』

そのとおり。但し、耳の音波検出能力が低いというわけではなく聴覚検査をしても正常。
単に、「気」の感知能力が低いというだけ。
人が「気」を感知する仕組みは全く不明だけど、オーオタで9割、一般ピーで約8割の
人は感知できるんだな。
この8割は音を物理的音波+「気」として認識してるってこと。
「気」の感知力が低すぎる2割とはもともと聞こえる音の世界が異なるわけや。
ケーブルやスペックが同じ部品よる音の変化は、ほとんどがこの「気」の違いによるってこと。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:32:54 ID:bPue+U/d
まー、音楽が本業で「気」による音の変化が分からないってのは2流3流だな。
音楽で大事なのは気迫とか音から演奏者やその場の「気」を捉えられるか。
「気」が素晴らしく良い演奏がその後の評価で高尚とされるわけだ。
一流といわれるアーティストのほとんどはオーオタ以上に「気」に敏感ってこと。
しかし、「気」の感知能力が低い人は増加の傾向にあるから、
必ずしもバットステータスつーわけではなくむしろ進化しているといっても良い。
「何を聞いても美味しい」のだから幸せなことだw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:40:01 ID:bPue+U/d
そして、「気」による変化は物理的変化だよ。
測定装置で検出できないだけで人をセンサーにすれば感知可能だからな。
ま、測定できないだけで原理不明の量子テレポーテーションと似たようなもんだよw

「気」感知能力のある約8割の人はこの呪縛から逃れられない。
各人の認識があろうがなかろうが、中盤以降は理論なき試行錯誤で音を詰めていくしかないわけだ。
ケーブルなんてのはその極々一部に過ぎない。
しかし、物理的音波の高レベルなソース再現性と高レベルな「気」の整合が取れた暁には
生かと見まごうような天国が現実のものとなるのであった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:42:31 ID:bPue+U/d
多分、幸せの壺にも「気」的に強力で、ホンモノといって良いモノがあるのかもw
オーディオとの違いは効果を即に五感で確認できないところやな。
ステレオつーのは「気」の増幅装置でもあるから、即に丸分かりつーことやw
前にも上げたhttp://www.localmailorder.com/o-akusesari/harimono-k/g-chip/g-chip.html
↑これは強烈だからケーブルなんかより変化が大きいんだな。
ラジカセやミニコンポでも変わるし。
これでなんも変化が感じられないなら、スピーカだけの選択で十分だよ。
ケーブルだのハイエンドだのは無意味なんでオーディオに填るだけ無駄。
たったの\4,000で高級毛なんか試すまでなく将来の方向性が分かるんだから
ケーブル否定の初心者はこんなところで四の五のいってないで
これ試してみるのが安上がりだよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:44:22 ID:bPue+U/d
否定派のタイプ分け

タイプ1
ミニコンポ、ipo、低級PCレベルでケーブルの差など判らない。
良い音に興味はあるが、ピュアからはほど遠い否定派以前の面々。
肯定派から糞耳・貧乏人呼ばわりされぶち切れ状態。
「気」の感知力ゼロの可能性は、一般ピーレベルの2割程度。

タイプ2
低級コンポorAVは揃えたがケーブルの差など判らない。
音の荒れが大きかったり、ショボすぎたりで何をしても変化が判らず、
セッティングもままならない初心者。
肯定派から糞耳・貧乏人呼ばわりされぶち切れ状態。
「気」の感知力ゼロの可能性は、一般ピーレベルの2割以上あり。

タイプ3
オーディオには100万以上かけていてオーディオ歴も5年はあるが、
ケーブルの差など判らない。
肯定派から糞耳・貧乏人呼ばわりされぶち切れ状態。
現状で良い音だと十分に満足している。
しかし、かなりキツイ音を出しているにも係わらずHiFiはこれが当然と思っていたり、
ボケボケの音でまったり楽しんでおりこれが最高と思っている。
何れにしても他所の音をあまり聞いたことがない。
「気」の感知力ゼロの可能性は5割以上あり。

タイプ4
タイプ3と状況は同じだが、異なるのは思いこみの激さ。
否定HPを立ち上げたりネット上で論戦を展開し、怨霊化している者もいる。
「気」の感知力ゼロの可能性は5割以上あり。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:46:38 ID:bPue+U/d
タイプ5
実は肯定派であるが、時々否定派の厨房。

タイプ6
一般の反オカルト原理主義者。タイプ1の約半数か。
単に、オカルトっぽいオーディオ業界を標的にして遊んでいる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:58:15 ID:hJtcz5G2
>>557
査読って何?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:59:49 ID:b7eF9J3D
感知力をテストしてみるか。

>ギターアンプに付属していた2Pの電源ケーブルをオーディオ用の
>AETの6NケーブルHIN AC RevBに交換してみた。
>深夜なのでまたーりしたのを弾いてPCに録音したが聴きなおすと
>なかなか良い質感に変わっていると思う。
>
>http://www1.axfc.net/uploader/H/so/73015.zip&key=1111

楽器スレで紹介されている音源。
ピュアマニと楽器を演奏する人の感知力を比較してみたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:07:29 ID:UPFDj1he
今度はAETの宣伝かよ。
逸品はいい加減にした方が良い。
ID変えないだけ「気」師匠のほうがマシ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:08:16 ID:b7eF9J3D
聞き方に慣れれている肯定派はどっちが良い音の6Nか聞き当ててほしい。

否定派もギターなら変わるんだろ。どっちが良い音に変わったか答えてほい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:11:28 ID:b7eF9J3D
>>566
どっちがAETで悪くなっているというインプレでも良いから答えてほしい。
否定派は変わらないのでなく分からないだけだと言われるのは悔しいだろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:22:23 ID:UPFDj1he
その前に、そのデータについて自演捏造が無い事をどう証明するの?
ちなみにお遊びで逃げる遣り方は無しでお願いねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:25:14 ID:b7eF9J3D
>>569
自演でも捏造でも良いからどっちが良い音に聞こえるか答えてほしい。
良いほうの音を選ぶのに自演も捏造もないだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:29:47 ID:b7eF9J3D
自演捏造で良い音にしちまったのは1ですか?2ですか?
否定派の得意な物理特性の測定でもカンニングでも良いですから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:36:08 ID:UPFDj1he
イヤイヤ、自演捏造可能なデータなら聞く意味ないじゃない。
良い音にしちまった可能性があるんだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:41:00 ID:b7eF9J3D
加工としたらどっちが良い音に仕上がってますか?
マスタリングも加工で良い音に仕上げるんだからどっちが良いか分からないと話にならない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:42:57 ID:uQTZJKVh
ID:bPue+U/d
個人的に証明済みの「気」、ということらしいですが
証明の道筋を論理立てて教えてください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:44:28 ID:BW5HQqqg
>>573
まあ、あれだ。
ID:b7eF9J3Dがフシアナして「大阪」でなければ、少しは信用してもらえるかもね。
あとID:b7eF9J3Dが今日一日そのIDで通したら、このスレの信用も少しだけ上がるかも。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:23:52 ID:bPue+U/d
>>574
http://www.localmailorder.com/o-akusesari/harimono-k/g-chip/g-chip.html
はブラインドテストまでしてないが、もっと変化の小さなものは
やったことあるよ。お遊びだけどねw

ま、今のとこ「気」感知の割合はボキの経験による推測だが、
http://www.localmailorder.com/o-akusesari/harimono-k/g-chip/g-chip.html
これで、然るべきハイエンドの環境と被験者を100人程度揃えて、
意味のある統計的結果が出せるABXテストをするわけや。
もちろんテストのソースは被験者が好きな聞き慣れた曲で、
ABの音には充分に慣れてもらう。
被験者1人に1日を費やすくらいの実験計画だな。
大学でこの実験をやればネイチャーにでも投稿可能だぞ〜w

そうすると、ダメな奴はオーオタで1割、一般ピーで2割という
数値に近い結果が出るであろうw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:26:19 ID:UPFDj1he
>>575
確かにフシアナして大阪じゃなければ逸品じゃない可能性は高いわな。

>>565
楽器スレに貼ったとか言ってるけど何処?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:29:58 ID:G5l5uDD/
一回聴いてすぐにわかったよ
否定派のために答えは保留するけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:35:53 ID:zg28jE0Z
答えもなにもこの程度の違いを変化と言うか否かの話じゃないの?
それにケーブル変えたと言うと思い込みが出るらしいから
言わなくてもよかったんじゃ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:43:01 ID:G5l5uDD/
これはケーブルとは直接関係ないですよ
ケーブル含めたトータルの音質だから、録音したシステムの品質で
ケーブル差の出方も違うので
単なる耳とシステムの能力テスト
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:54:06 ID:8ePwy/uF
否定派は耳のテストも気を捕らえるのも苦手だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:58:46 ID:p8yF1oem
>>565
単なる耳とシステムの能力テストだから参加してみる。
午前中は偉そうな事を書いたので当たらなければ恥かしいが
ギターアンプの音質でなくオーディオとして良い音なら2番だ。
低音といっても100Hz辺りだが、よく締まっていて大型ウーファーでも
聞き応えのある音質だ。1番はその辺りの低音の質感がふやけている。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:03:35 ID:2ubz0ff4
しばらくは否定派さんの回答待ちでいこうよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:05:47 ID:UPFDj1he
ID:b7eF9J3Dがフシアナしたら考えてもイイよw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:06:24 ID:2ubz0ff4
わからないの?↑
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:06:44 ID:G5l5uDD/
>>582
あんた誰?適当に書いて釣ろうとしてもダメよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:15:10 ID:p8yF1oem
>オーディオの楽しみは理屈よりも実地だから、知人宅でも試聴室でも
>まずブラインドで聞く機会を多く経験する事だ。
と書いた手前、率先して自分も実地で聞いた。
ギターアンプの事はよく知らないから間違っているかもしれん。
否定派も単なる耳のテストだから気軽に感想を書いてみよう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:27:29 ID:hdQL7Pzv
俺もスピーカーケーブルを交換して音が変わったと感じた事はないが、
レコードプレーヤーのケーブルを交換したらさすがに音がかわった。
家に来ていた友人も「こんなに変わるのか」と驚いていた。
微弱な電流に対しては意外と敏感に変わるらしいな。

それから、CDプレーヤーからD/Aコンバータに行っている線だが、同軸
ケーブルと光ケーブルではもう誰が聞いてもはっきりと光ケーブルの方が
音が悪い。これ原因はなんだっけ?ジッター?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:51:41 ID:QjcwMxga
こういうテスト面白いね。
2の音のほうが低音に分厚さと芯がある。
そもそも冒頭のノイズの音からして違うだろ。
しかし、こういうテストでフランジャー通すことはなかろうに。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:03:36 ID:HZZGVoRV
周波数的に低音が良く出ているということではないんだね。
かっちりした芯がある2。ブーミーに良く出るのは1かも。
質感の違いだな、電源ケーブルは。いや捏造というならこの加工法は。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:13:17 ID:gqGF+YCH
ギターアンプなら変わる、オーディオでは変わらないという説が出る悪寒
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:13:24 ID:PX5Io4H7
まず音が変わっているのが聞き取れるかどうかですね。
聞き取れない人が変わらないと否定しても信用ゼロでしょう。
それは否定派でなく不明派でしょう。
変わっているのが聞き取れる人の多数の感想が一致していたら
いちおう信用できる意見になります。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:19:00 ID:UPFDj1he
出題者ID:b7eF9J3Dでもないのに、なんで音頭とってるの?
逸品さんID変えちゃった?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:22:23 ID:sGNRI89y
おー、すごい激変だ。1が好みだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:34:56 ID:G5l5uDD/
>>592
否定派の誘導肯定派もいますからね
はっきりいってこのテストは信憑性はありません
別のソースで刷り込みなしでやってください
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:59:10 ID:1PAhYIyC
私は2の方が好みですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:11:35 ID:sGNRI89y
何回も聞き直したら、2の方が好みだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:12:51 ID:kUFdG9X8
じゃあおれも2
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:24:36 ID:uQTZJKVh
そもそもで思うが

ケーブルの音の違いをPCのサウンドカードで録音してどうするんだ?
ピュア民として常日頃主張してる音の変更要素が絡んでくる点が多すぎると思わないのか?
…テストだー、と言えば自分の主張も捻じ曲げてなんでも信じるバカなの?

ケーブルのみの変化と断言できる奴は根拠を教えてくれ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:27:46 ID:GYXEbWl0
>>599
まぁ、サウンドボードにのっかてるADCチップとそのバッファ部分のオペアンプ
や回路設計が一番、録音の質に影響を与えてるに決まってるだろうからなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:28:31 ID:1PAhYIyC
>>599
スレ内でできるお遊びでは?
本当は交流してお互いに試聴できたら良いのですが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:40:50 ID:ClRB9q4+
>>599
そんな理屈はどうでもよくないか。
2つの音があって同じに聞こえるか、違って聞こえるか、どう違っているか
それが聞こえて初めて音の変更要素が何かという問題になる。
違いが分かって初めて議論になる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:27:34 ID:G5l5uDD/
>>599
今はPCだからといって馬鹿にはできない
むしろPCをピュアに再生できないシステムはピュアとはいえない時代だ
2つの音源のききくらべくらいは簡単にできる。
だが、一般的にはピンからキリまで幅が広い。音質ではなく違いが分かる
かだけなら意味はある。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:29:17 ID:MKASd8FR

好みで1がいいとか答えたとしても


どう違いがあるか言えないひともダメだね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:30:52 ID:jqnOz26Q
>>588
前半部大正解。

初めてまともな意見が出た。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:47:04 ID:uQTZJKVh
>>601
でも、一部の空気を読まない奴らが、
『肯定主張の根拠になる』とか『証明された』とか言い出しそうなのがアホらしくて。
時間がたつとテストの上っ面だけを読んで美化する場合が多くてね。いやはや。

>>602
熱や時間経過まで音の変更要因だと主張してる人たちが
そんなことはどうでも良いとは…なんだかがっかり。PCに限った話じゃ無いだろう?

違いが分かるとして、音の変更要素が何で何故か?それはテストを肯定否定するに足るものか?
…踏み込んで問うて結論を出した事を見たことが無い。答えた人で今回は結論まで出せるのかい?
そして違いを分かった事にしただけで終わる。…なにも考えてないんだろうな、と思ってしまうよ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:49:18 ID:Gudgk6bU
ちょっと聞いてみたいんだが。
否定派が推奨するオーディオシステムってどんな感じなの?

アンプは安価なデジアンでいいって感じなのは理解できるとして
プレーヤーやSPはどういう基準で選ぶんだろうか。

何買ってもボッタクリに思えてしまう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:57:55 ID:ClRB9q4+
音が変わることよりも音が分かることが問われている。

肯定派が違っていると答えても実は同じケーブルで弾き方を変えただけ
という正解発表なら肯定派はそんないい加減な耳で肯定していたわけだ。
否定派が違わないや他の変更要素で分からないと答えても実はケーブルが交換され
その正解が多ければ否定派はそんな分からない耳で否定していたわけだ。

どっち派の思い込みだったのかを知るヒントになる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:59:15 ID:3H7XMPkk
まあ、否定派は都会の狭い部屋に住んでいる。
肯定派は田舎の豪邸に住んでいる、っていうことで
いいんじゃね?

610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:00:47 ID:YCKefAlc
>>565
AETw逸品館丸出しじゃん。
肯定派はこんなのにしがみついているワケ?
肯定派全員でチーム逸品ってことかw逸品館にとっては朗報だな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:07:44 ID:Ioz6cjCr
逸品館の清原はギターを弾けるのか。店員に弾ける奴がいるのか。
この演奏はとても上手いぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:09:51 ID:fPugyEZT
おそらくこのスレの住民の中でダントツに優れた音質を楽しんでいます。
文句がある奴はシステムを公開すること。

http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=1&mode=msgview&thno=549
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:13:50 ID:BW5HQqqg
>>610 >>611
そういった事は、>>565の ID:b7eF9J3D に聞けば良いと思うぞ。
速攻ID変えたから無理かもしれないけどw
でもチーム逸品は良いね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:38:24 ID:YCKefAlc
ID:b7eF9J3Dは速攻ID変えたに、1ムンド
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:41:45 ID:kUFdG9X8
どれが自演レスだろ〜
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:47:23 ID:wsy4wrqz
>>607
>否定派が推奨するオーディオシステムってどんな感じなの?
JBL LS-80, Celestion SL600 (YAMAHA 1000Mは友人に
あげたばかり)
Panasonic XR55
iMAC 20inch + HDD total 1TB
Roland UA-3FX AirMac Express
Onkyo Wireless Headphone WT2
Sony DAT ZA5ES (DAT 約1000巻)
CD 約1000枚
もう何も要らない
楽器にはこれの4倍くらい金かけてる

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:54:48 ID:3H7XMPkk
基本的に否定派のシステムっていびつだよね。
音質を求め過ぎて複雑になりすぎてる。
もっとシンプルにいこうよ。
パソコンなんか使わずに、プレーヤーアンプスピーカーラインケーブルスピーカーケーブルで意向よ。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:56:59 ID:FlDcC7gG
逸品館が演奏したギターでも熱や時間経過で変わったwavでも
良い音と悪い音は区別できるだろう。
それが分からないから否定派でなく不明派だと不名誉な呼び名を貰うんだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:00:27 ID:KObShfJJ
>>607
超貧弱PC環境でスマンが

トランスポート:パソコン
DAC:中華 Mini PCM1793 DAC
アンプ:中華 HLLY TAMP-90
スピーカー:RCF MYTHO-1, NoRH 4,0 Wood, CORAL DX-Seven/II 他
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:07:12 ID:Gudgk6bU
>>616
>>619
なるほど。
どちらかというとソースに金かけてる感じか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:12:58 ID:FlDcC7gG
>>565を聴いたがはっきりと変わるな。
ここは釣りっぽい答もあるしどうせ冷やかしになるから楽器板を探して回答してきた。
音の話題は楽器板の人とする方が楽しそうだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:17:04 ID:cSi4P6Ps
ソースに金かけるのは一向にかまわないが、遊び心が足らないよ。
何も金がかかるわけじゃなし
音源アップに感想のべて答えてみたらいいんじゃない?
同じに聴こえるなら同じでいい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:19:46 ID:KObShfJJ
>>622
愚問だな。漏れは否定派だよ。本業電子回路設計だし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:22:32 ID:cSi4P6Ps
>>623
あなたに言ってるんじゃないですよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:25:41 ID:cSi4P6Ps
とりあえす否定派宣言していただいて

>>565
に感想を添えて答えてもらいましょう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:27:48 ID:cSi4P6Ps
>>565
の回答が出たら、次は並べ替えてもういちどやりますか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:30:34 ID:/HVRuaXW
だから大阪さんは同じネタに拘りすぎ。
微少な違いが判る肯定派(笑)はそれに気づいているはず
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:35:07 ID:1PAhYIyC
>>616
>Celestion SL600 YAMAHA 1000M

私は以前、SL700と1000Mを使ってました。
セレッションは良いスピーカーですね。
今はTAD2402になってしまいましたが・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:37:08 ID:x/y84pmq
そもそもこの遊びは違いのわからない否定派のクソ耳テストのために
あるのだから、3つ並べてその中に違うものが一つあり、それを
当てるテストなら意味がある。それが一番簡単明瞭だ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:37:39 ID:P0kCD6Ig
まあ、遊びだからね。
ID変えて答えを知ってるひとはともかく、知らないひとは各自で答え合わせしたりして
各自楽しむんじゃないかな?

その程度のもんでしょ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:39:17 ID:P0kCD6Ig
>>627
大阪さんのずいぶん頼ってますね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:49:17 ID:EySJoqtA
音が分からないと否定も肯定もできない という正論が語られている。

大阪さんでも捏造さんでも音が分かってから語れと。
633612:2009/03/27(金) 23:50:51 ID:fPugyEZT
どうした?
俺を超えるシステムを持っている奴はいないのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:53:00 ID:EySJoqtA
音が分からないとシステムも宝の持ち腐れ という正論が語られている。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:53:39 ID:QjcwMxga
>>565の音の違いなんて、たいした高級システムでなくても分かるだろ。
ちなみにおれはwavファイルを直接DAPに放り込んで聞き比べたぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:57:53 ID:EySJoqtA
それが分からないやつが否定派になっているらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:58:35 ID:P0kCD6Ig
違いがあって、それが判らないとなると、ある程度金かけた場合jのオーディオへの投資は
無駄である。ということか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:59:44 ID:BW5HQqqg
さすがチーム逸品(肯定派全体の事)、
どうしてもネットブラインドもどきを死守したいみたいだね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:04:40 ID:v+Ybj6c4
否定派必死wねっとブラインドはもう良いんだってば。
音を聴いてどっちが良い音、どう違うだけの感受性テスト。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:10:00 ID:4vKjVcqg
>違いがあって、それが判らないとなると、
うーむぅ
確かにそれで無駄金使ってるのは、肯定派だけでなく否定派もだ、ってことになるな。
むしろオーディオ持っている必要もなく
ラジカセあたりで充分てことにもなるのだろうか?
オーディオに無駄金も使う必要もないしな。使ってしまった人は後悔に後悔を重ねてください。

というテストかい?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:14:47 ID:v+Ybj6c4
否定派、感受性が劣化してそうなやつ大杉。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:16:43 ID:HhfrcFwx
さすがに霊は見えないからねw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:21:49 ID:WZqcWO7c
否定派はわからないといってるんだね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:21:55 ID:4vKjVcqg
ケーブルの比較音源じゃないかもしれない。捏造かもしれない。
全て違いのナイ同じ音源かもしれない。
遊びに付き合うかどうかだけでしょ?さあさあ、答えましょって話になってますよね?

見えない霊で変わらないケーブルを使うのは金と時間の無駄、そこから一歩進んで、
聞き比べて違いが判らないなら現在の所有機器の選択も間違っていたのかもしれない。
なのでしょ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:22:15 ID:wT+vl7Fx
ギター弾いてる奴がいてどっちが良い音かということだな。
ま、その音が分からん耳ではケーブルも糞もないわけだが。
俺も楽器スレへ行って話してこよう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:23:06 ID:8pYlpFHJ
音の質が分からないのは物理的な聴力の問題というよりも、
音の何に注目(?)してるかという意識の問題のほうが大きいからな。
そういう意味では感受性の問題。霊云々というオカルトの話じゃない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:29:15 ID:WZqcWO7c
どうも否定派はさっぱりわからないらしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:29:18 ID:I9NbMeJQ
恐ろしいな。絶対的な良い音、の基準がどこかにあるのか?
そこは頑なに『主観がすべて』、と主張している肯定派ばかりだと思ったが…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:32:01 ID:Qp2PXIHx
なんか、

なぜ音が変わらないこと、にこれだけ否定派は気にしてきたか

よくわかる流れだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:34:01 ID:Qp2PXIHx
>>648
は?絶対的な良い音、の基準kじゃないでしょ?

違いがあるか、ないか、

あるなら、どう違って聴こえるのか、ってだけだと思うよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:36:52 ID:vnCIX3T0
あえて否定派の代表として発言すると。
全く同じです。
変わるわけないんだから同じです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:36:57 ID:wT+vl7Fx
ケーブルもブラインドも大阪イーピンカンも忘れて単純にギター音を聞いてみる。
この違いが分からないとケーブルの違いも分からない。否定派になるという道程か?
分かるように工夫して聞いてから、も一度ケーブルを聞きなおしてごらん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:37:19 ID:Qp2PXIHx
A氏と、B氏で良い音が違ってもいいでしょう?

むしろそこが聞ければ楽しい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:39:20 ID:4ofJTL8S
ノーパン喫茶
ノーパンしゃぶしゃぶも
大阪

そして
逸品館も
大阪

655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:41:03 ID:+/E0/V/N
食事で言うと甘党の人は舌の味蕾の甘味を感じる部分が少ないらしい

同じ事を耳に例えるといい音を追求している肯定派は聴覚が悪い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:41:45 ID:vnCIX3T0
浮浪者のたまり場西成も大阪。
コリアタウン生野区も大阪。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:44:11 ID:Qp2PXIHx
ノーパンも、しゃぶしゃぶも、逸品館も、大阪でいいですが、

で、>>565の違いはどうです?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:44:20 ID:8pYlpFHJ
しかしこのケーブル、1.2mで3万か。
CPいいのか悪いのか良く分からん微妙な価格だな。
ギターの音を良くしたいならまだ他に投資しようがある気もするし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:45:13 ID:vnCIX3T0
だから同じだと言ってるだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:45:29 ID:Qp2PXIHx
なんか、以前の肯定派のようになってしまった…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:46:12 ID:wT+vl7Fx
>>653
このギター音は絶対的な基準だけで充分。人によって良い悪いはない。
純粋に物理的に音の濁り、過渡特性、透明感などが良いのと悪いのと
の二種類しかないと思うが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:47:45 ID:8pYlpFHJ
>>659
違うよ。
弦を張り替えた直後と1日後くらいの違いはある。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:48:13 ID:Qp2PXIHx
>>661
そうなんだけど、否定派の声を聞きたいのでここはあえて
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:50:49 ID:Qp2PXIHx
はいはい、否定派の方々。

好みでけっこうです、違いがあるならどちらが好みです?

大阪とかノーパンは持ち出さなくていいです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:51:34 ID:MMIpU2Vm
このギターの演奏は3つとも違う演奏だし、再現性もないから、科学的に比較ができないよ。
非科学的な比較はできるかもしれませんが。

再現性がある全く同じ演奏をするにはどうしたらいいかなぁ。
ギターでは無理なんじゃないだろうか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:53:19 ID:Qp2PXIHx
>>665
堅苦しく考えずにまずは回答を!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:56:44 ID:jSSFjXbS
>再現性がある全く同じ演奏をするにはどうしたらいいかなぁ

簡単じゃね?
@一度、マイクから録音してwave化する
Aそれを再生して、DAC→ケーブル→ADCで再度録音する。
このとき、ケーブルを交換すれば、全く同じ演奏(wave)を、ケーブルだけ
変えた状態で録音できる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:57:56 ID:vnCIX3T0
>>662
同じですよ。
FireWireのケーブルをメインPCに接続する気持ちにならない限り。
寝たまま試せるPC接続のUSB音源で音聴いた限り同じです。
そして否定派の環境はそんなもんでしょう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:00:16 ID:MMIpU2Vm
母集団の属性もよくわからない人々が聴感で良いとか悪いとか意見を言ったとして、
それが何になるんですか。ごみ情報をいくら集めてもごみ情報にしかなりませんよ。
まさか、多数決でこれが良いケーブルだとか決めるの?馬鹿馬鹿しい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:00:47 ID:wT+vl7Fx
>>665
楽器屋でギターを弾いて音で選んで買う時はどうするんだ?
時間が違って再現性も異なるから選びようがない訳か?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:03:08 ID:cIXSXS/B
>>670
それは個人の好みで決めりゃいいことだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:04:11 ID:Qp2PXIHx
>>669
流れが読めないひとですか?

答えすら書けませんか?なら馬鹿馬鹿しい。結果でるまでどこか逝っててください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:05:46 ID:vnCIX3T0
肯定派が聴き分けられるデータをうpしたって何の意味も無い。
否定派が聴き分けられるデータをうpしない限り判断出来ないんだから
納得のしようがない。

それこそが捏造やインチキ疑惑が発生する理由です。
もっとチープな環境で差がわかるデータを上げてください。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:09:49 ID:Qp2PXIHx
>>673
あなたがどうぞ。

まずは納得するしないは遊びなのでどうにでもお好きにどうぞ?

とりあえず答えだけでいいです
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:11:01 ID:Qp2PXIHx
あ、判らないんですね。ごめんなさい。

>否定派が聴き分けられるデータをうpしない限り判断出来ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:11:07 ID:MMIpU2Vm
>667
その方法だと、ギターとギターアンプをつなげているときの状態とは
伝送する音声信号のエネルギーが何桁も違うので、
全く別の環境条件でケーブルの特性を比較していることになり、
そこで得られた結果と、ギターとギターアンプをつなげているときに起こる現象が同じにならないような気がします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:13:50 ID:vnCIX3T0
ああ。
わからないよw
同じだよw

だから否定派としては変わらないという結論なの?
理解できた?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:18:06 ID:94BWm3Wq
悲惨
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:23:20 ID:vnCIX3T0
肯定派は状況把握しようぜ。

否定派がうpされたデータに差異を感じて初めてアプローチされるんだろう。
そのデータが捏造かどうか考えるのは二の次だよ。

同じように聴こえるものを提示されて「ほら違うだろ?」って言って何の意味が
あるのか教えて下さいw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:26:13 ID:8pYlpFHJ
違うものが同じように聴こえる人とは話す価値がないと分かる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:27:40 ID:MHURcoC2
哀れ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:28:09 ID:MMIpU2Vm
このデータは演奏が同じじゃないからケーブルの比較データとしては使えないよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:29:16 ID:MHURcoC2
>ケーブルの比較データとしては使えない
わかりきった話はもういいです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:30:23 ID:vnCIX3T0
肯定派は真性のアホだなw
物事のアプローチ方法すら知らないのか君らはw

もっと社会勉強した方がいいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:32:47 ID:MHURcoC2
>>684
はい、勉強します。真性の糞耳よりはましです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:33:10 ID:8pYlpFHJ
>>682
これだけ微妙な音の違いを演奏で意識的にコントロールするのはかえって難しい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:36:30 ID:vnCIX3T0
悔しかったらブラインドテストで結果出してくださいねw
現実を突きつけたら結局逃げるだけだろw

コミュニケーションの取り方もわからず、求められてるテストもせず
それで理解してくださいってかwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:38:48 ID:MHURcoC2
>現実を突きつけたら結局逃げる
突きつけてください。

>それで理解してください
理解なんて求めませんよ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:41:15 ID:vnCIX3T0
はいはい。
さっさとテストで結果出してくださいね。
口先君w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:43:22 ID:MHURcoC2
>突きつけてください。
できませんか?
できるならいつにしますか?
口先君でなければどうぞよろしく
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:44:04 ID:cIXSXS/B
糞耳言いたいだけだろ。
まぁ、良耳も所詮自称でしかないしな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:44:52 ID:vnCIX3T0
おおっ。
>>690 がブラインドテスト開催するそうですよ。

段取りお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:46:17 ID:MHURcoC2
>>692
馬鹿ですか?否定派たるあなたがが主催でやるんですよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:47:49 ID:vnCIX3T0
なんで俺がやらないといけないの?w
口先君すごい理屈きましたよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:48:41 ID:MHURcoC2
もう寝ますね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:50:07 ID:vnCIX3T0
はいはい。
口先君は逃げ出して終了ですねwww
おやすみ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:53:01 ID:wT+vl7Fx
ケーブルで変わるにしろ変わらないにしろ音の違いが分からないことには・・・

否定派は音の違いが分からないから変わらないと思っているだけ。
分かったうえでの否定でないから不明派だとはよく言ったものだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:56:43 ID:vnCIX3T0
だから証明してよ。
それを。

何故世の中の誰ひとりとしてブラインドテストでそれを証明しないの?
その理由をお願いします。

だから口先だけと思うわけです。
理解してください。

何回同じ事を言わせるんですか。
肯定派は知恵遅れですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:58:12 ID:RKM/bQTc
んー…正直言ってよく分からないな
みんな違いが明確に分かるの?すごいな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:08:51 ID:W59IMer3
だからさー

普通のケーブルで録音したwavファイルA
高級ケーブルで録音したwavファイルB

この2つのファイルをアップして否定派にどちらの音がいいかって
質問はナンセンスだろ?だって肯定派は高級ケーブルじゃなければ
音は変わらんって言ってるんだから、否定派が使ってる1000円の
ケーブルでAとBの違いなんかわかるわけないんじゃねーの?

仮にだよ、1000円のケーブルで否定派が音が変わった!と
言ったら1000円のケーブルでもAとBの違いが聞き分けられる
ことになっちゃって、結局1000円のケーブルでも高級ケーブル
でもどっちでもいいじゃんっていう結論になるだろうが。
それを肯定派は認められるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:14:27 ID:2bC7KL64
認めるさ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:16:54 ID:WZqcWO7c
おおっ!!!
否定派ついに告白!
否定派というか否定厨は1000円のケーブルを愛用しているそうだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:21:23 ID:WZqcWO7c
そうすると、赤白か自作の切り売りですね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:23:53 ID:W59IMer3
>>702
???
おまえ日本語読めるのか?
仮に、ってどういう意味かわかる?

だいたいそんな問題提起をしているつもりはないのだが
肯定派と呼ばれる人間はなんでこうもトンチンカンなことを
いいだすのでしょうか?理解に苦しみます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:27:03 ID:2bC7KL64
仮に、としても自分て出てしまうもんさ。
それに1000円だろうが、100円だろうが音が変わらないと波形で確認できればそれでいいはずだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:29:29 ID:vnCIX3T0
>>704
何度も何度も同じ事を説明しても理解できない弱い人達だからねw
音当てごっこで喜んでるだけw
超哀れw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:31:31 ID:WZqcWO7c
>否定派が使ってる1000円の
>ケーブルでAとBの違いなんかわかるわけないんじゃねーの?

が主文で、仮にの修飾語はケーブルには掛かってないよ
仮に〜と言ったらになっているだろ
自分の書いた文章をよく読んでね
誤りなら訂正すればよい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:44:10 ID:W59IMer3
>>707
ああそうですか。
じゃあ、訂正いたしますよ。

1000円のケーブルで録音したwavファイルA
75万のケーブルで録音したwavファイルB

この2つのファイルをアップしてどちらの音がいいかって質問をした。

A<Bだと思った人がいました。ただしその人のシステムは100円の
ケーブルを使っていました。
さてA<Bを正しく表現できた100円のケーブルは75万円のケーブル
より劣るのか?

お答えをどうぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:50:17 ID:WZqcWO7c
バカだな
文章丸ごと変えるほどマヌケなのか
あきれたよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:51:06 ID:WZqcWO7c
もう寝るよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:52:01 ID:8pYlpFHJ
>>700
ものすごく録音に拘って作った音質のいいCDが、
ラジカセでもいい音がするからといって、
「オーディオなんてラジカセで十分」とはならんだろ。
あほか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:52:19 ID:vnCIX3T0
求められてるの答えようとしない。
それが肯定派のクオリティーw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:54:12 ID:vnCIX3T0
>>711
内容を理解できてない弱い方は人を非難しないようにw
肯定派の典型だわw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:04:08 ID:W59IMer3
>>709
マヌケとはひどいなw

あんたのレベルに合わせて理解しやすく文書を変えてあげたつもりなのだがw
まだ理解が出来ないのかしら。

理解できるのなら、お答えをどうぞ。
もう寝ちゃいましたか(逃亡しちゃいましたか)?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:16:16 ID:uyEt6FrC
否定派ががんばると楽しいよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:36:50 ID:Kb+GaHwh
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1238140766.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou69620.jpg

目に見える脳の情報処理でさえこれだからな。
空気を伝わってくる音の感覚器の耳のあとにある脳での情報処理は計り知れないよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:07:15 ID:uyEt6FrC
何が言いたいんだろ?同じ色に見えるけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:01:40 ID:MeWtZPGu
おーすげー
左が黒で右が緑に見える
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:12:58 ID:ylCp2+ng
>>716を見て、あなたはどのタイプ
1. 違った色に見えるのだから、色は絶対に違う、と主張し続ける
2. 錯覚と知っているので、同じ色だと言い張る。>>717
3. ごまかす >> 718(こいつにはそのような色に見えるのかも、要治療)
4. 違った色に見えるのは錯覚。実際は同じ色だと理解する。
5. 無視し、このような、錯覚に関することには一切答えない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:34:52 ID:MeWtZPGu
失礼な
俺は4だ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:20:02 ID:3fdXDKV9
ケーブルごとの音の変化は無視できるが、それでもケーブル交換は
重要であると俺は考える。

なぜなら、長い期間放置しておくと、端子の部分が油や埃や材質によっては
酸化皮膜におおわれるので、たまにはケーブルを交換したり抜き差ししたりするのは
端子のお掃除になるからだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:34:44 ID:D0xMmbVZ
>>700-711
否定派は1000円のケーブルですか

それなら納得
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:03:47 ID:lBYlqg4c
耳もよく掃除しろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:43:35 ID:4ofJTL8S
オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、特にケーブル類は
本格的な製造設備を持たない小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる
為、その大半は理屈を知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな高
価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッチあ
げ、原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの
一丁上がりとなる。

あとは、それを評論家にテストしてもらって「この音は、このケーブルしか
出ない」などという記事を書いてもらえばシメたもので、運良く銘器賞でも
受賞すれば、マニアが喜んで買うというしくみだ。もともとケーブルをいく
ら換えても音などは変わらないので、素人がどのように作っても音さえ出れ
ば製品として成立してしまう。
また、インシュレータは使い方によってその効果を如何様にも解釈すること
が出来る。だから、これらについて評論家に悪く書かれるようなことは、ほ
とんどないのである(また評論家自身、こういったガラクタが次から次へと
出てくることで商売が成り立っているのだから何をか言わんやなのだが・・・)。

これらアクセサリーの能書きには、「波動エネルギー??」などと既存の物
理法則にはないことを挙げているものも見られる。
しかし、もともと音の評価は人間の個人的な感覚によるので、理屈など関係
なく、見た目や価格で「良い音がしそうだ」ということが一番重要であり、
それにスポンサーの紐付き評論家がお墨付きを与えることで業界自体が動い
ているという、おおよそ実業とはかけ離れた不思議な虚の世界なのである。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:10:10 ID:Ln+LPB3q
最近よくAETが取り上げられるから見てみたら
http://www.audiotech.jp/profile/index.html
主要取引先に大阪の某店が...
適当に某店を非難してると思ってたら、意外と知ってて非難してるのかな?

あとAETブランドの歴史に書いてある5大ハイエンドってどこを指しているんだろ。これギャグ?
http://www.audiotech.jp/profile/history.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:37:54 ID:jhI9mybG
ケーブルは、否定派には単なる不明だった!てか。

何を今さら、アホくさ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:39:14 ID:gIeKOlah
要するに使っているケーブル見ればバカか利口かあぶりだされる
つまりケーブルはピュアオタのレベルを調べるリトマス試験紙


728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:46:34 ID:RKM/bQTc
>>726
すいません、>>565はどっちがどういう音か評価していただけませんか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:51:26 ID:4ofJTL8S
>>728
エレクトリックギターなど
ハイインピーダンス環境ではケーブルの
違いで音が変わる可能性はあることは
すでに、このスレでも認められて
いるんじゃないの?

それをローインピーダンスのSPケーブル
オーディオとごちゃまぜにすること
自体が無意味でしょ。

それがケーブルの騙しっていうことですよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:52:30 ID:jhI9mybG
楽器板に良い音と悪い音の演奏が紹介されたが
ピュアAU板で聞かせたら違いが分からない人間がいるという。

その人間がケーブルは違わないといって暴れている。
音の違いが分からなければケーブルの違いも分からなくて当たり前、アホくさ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:56:23 ID:4ofJTL8S
>>730
でもそんな音の違いが判る自称「良耳」の持ち主の皆さんでも
二重盲検とか科学的な手法を用いたブラインドテストでは
スピーカーケーブルの違いも電源ケーブルの違いも
まったく聞き分けられなくなるのは何故だと思いますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:57:31 ID:liWSbZ6I
>>731
そいつは業者か狂儲

何を言っても無駄
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:57:44 ID:jhI9mybG
>>729
ハイインピーダンス環境で高域が落ちるのはラインケーブル。
電源ケーブルで高域レンジは無関係。

実際に聞いてみたらどちらも高域の再生は同じ。
なのに2が良い音に聞こえるのは音の品位と質感が違うから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:20:40 ID:nSZd461i
1は腹が減って弾いてるような音
2は旨いものを腹いっぱい食って弾いてるような音だな。
電源ケーブルの差だけでこの音になるのかはわからん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:26:11 ID:RMrdjPWn
>>734
>1は腹が減って弾いてるような音
>2は旨いものを腹いっぱい食って弾いてるような音だな。

言い得て妙ですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:42:52 ID:nSZd461i
なんで変わったのかいろいろ言われるだろうが
この差に興味のない人ではケーブルもわからん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:47:50 ID:W59IMer3
>>722
あんたは肯定派とよばれる人種なのかな?
なんであの文を読んで短絡的に否定派は1000円のケーブル
って結論になるのか理解不能。

文の中にA<Bって書いてる時点で音が変わったと言っているのだが…

では改めて

1000円のケーブルで録音したwavファイルA
75万のケーブルで録音したwavファイルB

この2つのファイルをアップしてどちらの音がいいかって質問をした。

A<Bだと思った人がいました。ただしその人のシステムは100円の
ケーブルを使っていました。
さてA<Bを正しく表現できた100円のケーブルは75万円のケーブル
より劣るのか?

お答えをどうぞ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:53:26 ID:Xy5VTZqT
何億もかけたスタジオで録音された音源を
数万円のコンポで正しく再生され聞いています。
じゃあ俺のコンポはスタジオに勝るのかと、そんなアホな考えは浮かばんなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:12:41 ID:kb4ZzgFx
>>734-735
YOUツベの説明にもあった。
電源ケーブルを変えると低音の出かたやエネルギー感が変わってまいります。
>>565はまるで説明どおりの変わり方をしている。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:25:09 ID:4ofJTL8S
>>739
そりゃそうでしょw
説明通りに変わるように細工してるんだから。
詐欺メーカーの自演も最近は手が込んできたな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:46:54 ID:hqPzXoIM
>>620
>なるほど。
>どちらかというとソースに金かけてる感じか。
「音楽」を聴こうとすればこうなる。家中どこでもほぼ
同じグレードで聴こうとするのがコンセプト。トイレから
寝室、リビングルームまで(風呂場は無理)。

瞬間風速で数百万円浮くといつもアンプよりは楽器という
ことになる(百万以下の楽器は我慢できない)。

ケーブルがどうのアクセサリがどうのは「音楽」を感じる
ことの出来ない人種だと思っている。部屋やホールの音響は
かなり気にするけどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:50:40 ID:hqPzXoIM
>>622
>音源アップに感想のべて答えてみたらいいんじゃない?
演奏者が誰かは最初の一音で分かるよ。そういうのなら
興味がある。耳がまずそっちに行くね。もちろんジャンルは
ある程度限られるけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:51:31 ID:hqPzXoIM
>>622
>音源アップに感想のべて答えてみたらいいんじゃない?
追伸です。小生はデジタル通信システム一筋。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:11:48 ID:Xy5VTZqT
プレーヤーらしい視点だね。
デジタル伝送ならケーブルには否定的になるわな。
745一般人:2009/03/28(土) 11:26:41 ID:CNoritjp
一部の否定派の方々へ

ラインケーブルの話しですが、ベルデンとモガミでは微妙な差異どころか
バランスまで変わっているように聞こえますが?
実際に私はソースによって使い分けてます。
どちらも高額なケーブルではありません。
ちなみに私は音が変わるとは思いますが、良くなるとは全く思いません。

一部の肯定派の方々へ

高額なシステムなんか揃えなくたってケーブルの違いくらい解りますよ。
仮に高額なケーブルに変えて音が良くなったと感じたとしても、それは
固有のシステムや空間にピッタリはまったと言うだけでは?
ちなみに私は高額なケーブルは全く使ったことがありません。
ベルデンやモガミで充分なので・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:32:09 ID:ObVIXEVQ
↑一般人の部分をツッコめばいいのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:50:24 ID:NmVBuWIx
俺は基本的に否定派 というか音楽自体に影響ないからどっちでもいい派。
音がちゃんと分離して聞こえれば、スピーカーの前に正座して定位がどうとか
腰が高いとか口が大きいとか どうでもいい。
それより演奏内容が気になる耳コピ派と言い換えてもいい。
そういう耳で例のギターを聴くと、一度目は2の方が中低域が豊かに聴こえた。
確かめようと思って何度も聴いてるうちになんか分かんなくなった。

ところで1と2はどう聴いても同じ演奏なんだけど。
ということはひとつのWAVを、それぞれ電源ケーブル変えたギターアンプ通して
もう一度PCで録音したわけか。
電源ケーブルがギターの音に及ぼす影響を見るには同音源を使うのはいいかもしれんけど
普通に電ケ変えて2回弾けばよかったんじゃない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:55:17 ID:cIXSXS/B
>>716
同時に比較出来る環境でこれだからなぁ。
記憶に頼った比較なんてもっと当てにならないよね。映像も音も。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:14:47 ID:Xy5VTZqT
音の錯覚って脳内サラウンドくらいしか聞いたこと無いんだが
他にもなにか音源あるのかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:25:45 ID:PxP4ySOR
>>749
たとえば、音声をノイズに置き換えても聞き取れる
http://neuro.doshisha.ac.jp/NVSS/sentence%20bokuwa/bokuwa_nvs3.WAV

置換方法は
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~tsuchiya/intro.html

他には、音楽の一部を切り取ってしまっても、脳内で勝手に切り取った部分を再生してしまう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:30:52 ID:PxP4ySOR
補足

音源まとめて聴くなら
http://www.asj.gr.jp/2005/data/jasj6105.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:41:12 ID:RMrdjPWn
>>748
食べ物と同じですよ。
ラーメンでも食べなれなかったらあまり違いがわからない。
ラーメンが好きで何店も通うようになると自分の中で比較するポイントができます。
音も同じでできたらPCでは無く実際のオーディオシステムで場数をこなすと
比較するポイントができます。
ケーブルの肯定否定問わず、聴き方ができると楽しみが増えますよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:42:27 ID:H0ua+rNL
そんなに高級ケーブルでなくてもケーブルの違いは分かるはずだよ
このお遊びのテストの違いくらい分からなければ、ピュアとはいえない

システム全体が汚れているまだまだオーディオ初歩の否定厨にしか
みえない。
マニアを相手に反応するのを屁理屈で楽しんでいるだけのように思える
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:54:25 ID:XPpWwNvL
肯定派が大勢いるのに、ブラインドテストで聞分けた人がひとりもいなくて
それどころか、テストに参加表明する人すらいないのは
何故なんだぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:59:43 ID:8pYlpFHJ
>>716
視覚での錯覚を例に、>>565の音の違いがどう説明されると思ってるのか不思議でならない。
唯一の道は、「二つのファイルは実はまったく同じ。違う電源ケーブルだと思ってるから
違う音に聴こえるだけ」というものなんだが、そういうことを言いたいのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:09:20 ID:RMrdjPWn
>>754
私のところでは狭すぎてテストをしてもテストとして認めてもらえないでしょう。
お越し頂けましたら、違いを確認しながら説明しますよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:14:46 ID:H0ua+rNL
このスレは否定派とか肯定派とかの図式ではなく、
2−3の口論好きなシロウトの煽り屋と、その煽りに反応するオーディオ
を趣味とする人たちである。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:17:31 ID:3WzwLiJj
1を改心させるスレ・・・の一つになってる。
この調子で100スレまで続くのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:31:09 ID:XPpWwNvL
>>756
そうか・・・
まずは簡単な英単語から頑張ってみような
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:32:39 ID:liWSbZ6I
スピーカーを全く(0.1mm未満)動かさずにケーブル交換できるのけ?

僅かでも動くようなら、その影響の方が大きいと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:41:43 ID:3WzwLiJj
時々からだ揺らしながら音楽に浸る人がいるけど
その体を固定する器具もいりそうだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:45:32 ID:ObVIXEVQ
反射吸音を考えると着ている服も一定にしなければならないな。
ピュアマニ(笑)なら聞くジャンルによって服を替えるらしいけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:46:54 ID:H0ua+rNL
休みなくやっているようなので、煽りを職業としているのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:54:16 ID:KUZsUo6p
職業としてやっているのは、肯定派のリーダーこと逸品館だけw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:57:37 ID:H0ua+rNL
閑散期になると内輪話をしてスレを維持しようとしている
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:40:03 ID:MMIpU2Vm
>760

20kHzで波長が17mmぐらいだから、波長の10分の1としても1.7mm。
0.1mmの移動では大きな影響はないと思う。
しかし1cm移動すると20kHzの音の位相が反転するほどの違いなので、音は大きく変わると思う。

しかし音を聴いているときに首を数cm左右に動かしても大きく音が違わないような気がするのは、
先程も話題になった音の錯覚の例ですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:42:42 ID:liWSbZ6I
>>766
前後左右の移動ならご説の通りでしょうけど
角度が変わると聴取位置では馬鹿にならない差になりますね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:55:36 ID:SPSSiGtd
うちのはスパイク支持で床に咬んでるSPだからケーブル交換程度じぁ動かないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:59:30 ID:enk4rWWj
>>768
おまいの身体も椅子に縛り付けてるんだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:08:02 ID:SPSSiGtd
椅子は固定ですよ。クッション等は用いないのでリラックスしては聞けません。
レザーポインタで頭の位置きめしてから聞き始めます
拷問椅子のようですよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:09:31 ID:SPSSiGtd
拘束帯も用意しますか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:52:40 ID:n25Mp9+z
リスニングポイントから誤差を検知するとビープ音がなります。
気が抜けません。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:59:21 ID:gV9pmrcl
否定ガキのアホのようにパソコンの横に置いてある貧弱なスピカなら
ボロのケーブルでもすぐに動く
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:59:27 ID:Z7Sm2lQE
電源ケーブルを変えると低音の出かたやエネルギー感が変わってまいります。
565はまるで説明どおりの変わり方をしている。
>>740
>そりゃそうでしょw
>説明通りに変わるように細工してるんだから。

亀レスになってしまったが低音の音質を周波数を変えずにクッキリ芯がある質感に
細工加工する方法を教えてくれ。
エフェクトならどんな操作?ソフトなら何を使う?
2の低音の質感が気に入っている。PCトラポの場合は加工できるのでぜひやってみたい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:15:39 ID:Z7Sm2lQE
スペアナで拡大して見ても周波数は変えていない。細工加工としら質感だけ。
どんな細工の可能性があるのだろう?ぜひ知りたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:24:07 ID:liWSbZ6I
周波数なんて変えなくても音質はいくらでもいじれるでしょ?

ダイナミックレンジを広げたり、倍音成分を増やしたり
他にも色々やれるでしょ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:25:32 ID:gIeKOlah
固定椅子
リスニングポイントから誤差を検知すると強めの電流流すべきだ
音楽聞きながらシビレて最高だろ ついでに芯でくれれば地球の為によい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:27:49 ID:8pYlpFHJ
へえ、じゃあケーブルによる音の変化はDレンジや倍音の変化なんだね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:28:45 ID:O+JI3P2D
>>776

>ダイナミックレンジを広げたり、倍音成分を増やしたり
>他にも色々やれるでしょ

ふーんじゃぁそのエフェクト(ツール名)の名前言っていってよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:31:05 ID:4QSu41fh
>ダイナミックレンジを広げたり、倍音成分を増やしたり

スペアナ見たらチョンバレになるだろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:31:34 ID:Y2G2RrA5
大阪の逸○館にいって聞いてこればイイじゃん。
売りたくて仕方がないAET買えば教えてくれるんじゃね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:36:36 ID:liWSbZ6I
>>780
バレるって?

>>774-775へのレスなんだけど
要するに細工したいというから、できるだろうと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:39:01 ID:Y2G2RrA5
つか、ココにいる肯定派が逸○館でAET買ってやれよ。
AETの音源アップが毎度お馴染み過ぎてウンザリですよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:09:35 ID:ylCp2+ng
そうそう、買うのはバカな肯定派だけ。
ここでイカサマをやればやるほど、白けるだけ。
他のお仲間スレで信者相手をしていればよい。

「適切なケーブルでは音は変わらない」真実は何をやっても変わらない。
まあ、そういうことすら分からないバカだからしょうがないけれど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:13:02 ID:6upxoEQn
電源ケーブルで低音のエネルギーってw
何がなにやら…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:13:54 ID:6V238mZe
音に拘るオーディオマニアだからこそ
良い物と悪い物の区別くらい出来て欲しいよね。

高い物と安い物という物差しではなくてね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:16:09 ID:RMrdjPWn
>>784
挑発的な発言を繰り返してはあまり進展は期待できませんね。
お互い言い分はあるでしょうけど、大人になって発言しませんか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:23:09 ID:hZL2i2oy
このスレはケーブルごとの音の違いは思いこみか否か、のスレでしょ?
メーカーも高い安いも関係無いんじゃないの。
変わる物があるのか無いのかだけの話だよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:25:52 ID:6V238mZe
>>788
分かってないな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:29:08 ID:zUWhbKJJ
思うけど

ケーブルで音が変わるか、という事の解明ロジックにおいて
否定派が音の違いを認識できるか、という事は関係ないのでは?
肯定派が違いを認識できるのは主張の前提だから当然で、その先にあるものを認識区別できるか
…ということだと思うんだけど。
だから、ケーブルで音が変化するか、だけを扱うこのスレで肯定派が答える必要が無いのでは。

なんで肯定派は適切にその能力を使わずに相手を見下すスタンスしか取れてないの?
…ピュアってそういう醜い部分が強く出る趣味になってきたのかね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:32:59 ID:RMrdjPWn
>>790
オーディオが趣味って人はかなりの少数派。
それなのに、こうも口論ばかりでは悲しいですね。
お互いに歩み寄りませんか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:33:26 ID:zUWhbKJJ
>>790
>だから、ケーブルで音が変化するか、だけを扱うこのスレで肯定派が答える必要が無いのでは。

否定派の間違いか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:42:03 ID:vhYSDN4Z
ここは肯定派、否定派とかそういうカッコイイ区分けはありません
単なる否定ガキ3兄弟の煽りスレです。
シニア格が一人、番頭格が一人、見習い中が一人
日夜張り付いて反応を喜んで否定しまくりバカのスレです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:43:49 ID:hZL2i2oy
>>790
俺は肯定派に分類されるほうだけども
聞いてみれば分かるとしか言いようが無いから
否定派の人も聞いてみれば分かるんじゃないかな、って話が出るのも当然かと。

聞こえてるのはお前の思いこみ、と言われると人間的に侮辱されてるように思うんだけどね。
こういうのは見下してるとは言わないのかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:59:08 ID:ylCp2+ng
>>787
心理的なことしか発言しない相手に対して、前向きとは?頭大丈夫?
まあ、肯定派がほんのちょとでも、理論的に変わることを言えば
少しは進展はあるかもね。

いつまでも、宗教vs科学では、こういう展開になるだけだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:02:19 ID:ylCp2+ng
>>794
>人間的に侮辱されてるように思うんだけどね
侮辱しているけどね。犯罪人は侮辱の対象以外、ありえない。

まあ、一番悪いのは、ポエム連発で逃げ回っている評論家だから、
ここで否定派を相手にしているより、公の場でブラインドでポエムを
言ってくれ、とお願いしたら?その時は受けて立つから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:02:54 ID:vhYSDN4Z
今きているのはシニア格
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:04:52 ID:RMrdjPWn
残念ながらまともな議論は難しいようです。
静観するしかなさそうです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:12:52 ID:zUWhbKJJ
>>798
まともな議論って何でしょうね。
自分の思い通りに話が運べば、それは「自分にとってまともな議論」と言って良いと思いますけど。
肯定否定両派にとってのまともな議論の道筋って何なんでしょうね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:15:43 ID:vhYSDN4Z
昨晩くそ耳呼ばわれされていたのは番頭格
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:17:15 ID:gCph1I33
歩みよるって何だよw。
ケーブルで音が変わるっていうなら
ダブルブラインドで証明したらこのスレ終了だろ。
なんでそんな簡単なことができないの?
おまけに100万ドルもついてくるし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:21:44 ID:qcY1RwgP
アンテナケーブル換えたら(L型プラグ部分が何もないヤツからしっかり付けられる内バネ付きに)
受信レベルが跳ね上がったから
ケーブルというかコネクタによって何かしら変化はあるんじゃないかと思った。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:21:45 ID:zUWhbKJJ
>>800
ID指して言ってやってくださいよw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:22:42 ID:ylCp2+ng
まともな議論っていうのは、正しいことを理解するってことだと思うよ。
それに、対象は合わさないと、理論に対し、心理をいくらいっても議論にはならない。

理論
否定派;電気理論ではケーブルで電気信号(可聴域)は変化しない⇒音は変わらない
肯定派;電気信号が変わる可聴範囲外だけで展開。可聴範囲内では変わらないことを認める人もいる。

心理
否定派;音が変わっていなくても、変わったと感じる多くの事例あり。
    ブラインドにして、心理効果をなくすと、聞き分けできなくなる。
    錯覚という原理で、全て説明がつく
肯定派;変わって聞こえるのだから、絶対に変わっている、の一点張り。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:25:39 ID:4QSu41fh
ギターの違いがダイナミックレンジを広げたり(つまりレベル差を拡大)
倍音成分を増やしたり(つまり高音を上昇)したように否定派には聞こえるのか?w

俺は、ぜんぜんそうは聞こえないから聞き間違いだろう。
それならスペアナでもバレる(周波数とレベルの測定器だから)
意地になって聞いたのだろうが間違った聞き方になったらかえって弊害だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:25:56 ID:zUWhbKJJ
>>804
これは否定派の立場から見た、相手と自分、って奴ですね。

割と分かりやすいと思うので
肯定派の方も、肯定派の立場から相手と自分、って物を書いてみて欲しいところですね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:28:39 ID:Tj1AOn3Y
クロックをジェネレーターからトランポやDACに渡すケーブルを
変えただけで音が変わるのだし、信号関係では変わるに決まってるでしょう。

「ケーブルの影響は思い込み」と書いてる奴は電源その他が汚れてるか
セッティングもしていないか機材が悲しいほどプアかのどれかだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:29:38 ID:liWSbZ6I
>>805
どこをどう読んだらそういう風に受け取れる?w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:37:40 ID:4QSu41fh
単なる否定派3兄弟ならいいんがが音が分からん派、不明派ということだったね。

ちょっと違う音を聞かせても違いが分からん、それで変わらんと言い張る。
ケーブルで変わっても違いが分からん、それで変わらんと言い張る。
聞いて分かって否定するなら前向きに話せるが、分からんだけの不明3兄弟ではな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:39:02 ID:vnCIX3T0
しかないよ。
歩み寄るもなにも肯定派が逃げ回ってたら何も出来ねえやw

例えば「何故に今まで変化が知覚できたといった検証例が
存在しないんでしょうか?」といった客観性を要求される問いが
なされても、その部分には発言がなかったのごとくスルーで。

で、肝心な部分をスルーしてやってることは音当てクイズで喜んでるだけ。
それはいいとして「じゃあ音当てクイズをするように集まってブラインド
テストしたらいいんじゃなの?」って問うたら「否定派が用意するなら
してやる」ってどういう頭をしてるんでしょうねw

仮に否定派がテスト環境用意したって、部屋が狭いだの機器がショボイだの
難癖つけて逃げ回るの目に見えてるじゃない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:41:30 ID:4QSu41fh
>>808
日本文も分からん不明3兄弟だな。

>低音の音質を周波数を変えずにクッキリ芯がある質感に細工加工する方法を教えて
の質問に
>ダイナミックレンジを広げたり、倍音成分を増やしたり 他にも色々やれる
と回答したんじゃないのか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:41:38 ID:liWSbZ6I
実際のところ変えようと思えば変えることができるわけで
(抵抗でもコイルでもコンデンサでも入れてしまえばいい)

本当に問題なのは
「高額ケーブルは普通のケーブルより音が良い」
という主張が是であるか否であるか、なのだがな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:44:08 ID:liWSbZ6I
>>811
>ギターの違いがダイナミックレンジを広げたり(つまりレベル差を拡大)
>倍音成分を増やしたり(つまり高音を上昇)したように否定派には聞こえるのか?w
っていうのは「ケーブルによってそういう違いがあったように聞こえる」
と受け取ってる、ということだろうがw

んなアホなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:45:17 ID:zUWhbKJJ
>>809
>聞いて分かって否定するなら前向きに話せるが
事実がどうあろうと関係なく
貴方の気持ちの受け取り方が会話や意思疎通の阻害要因なんですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:47:18 ID:liWSbZ6I
>>811
とにかく何でもかんでも自分へのレスだと思うな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:53:37 ID:4QSu41fh
>>812
いま本当に問題なのは
実際に聞かされている音があって、どれが良いか悪いか、どう違うかが
聞き取れるかということだろう。
このような小さな違いでも聞き取れないとケーブルの話どころじゃない。
これが聞き取れない耳ならケーブルが変わっていても分からない。それで
わからん、変わらん、不明だで否定派になったんじゃないかと問われている。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:02:03 ID:4QSu41fh
音が変わるのが分からない人には
ケーブルで変わるのを否定も肯定もできない。

変わった音を聞かされて否定派、不明派は沈黙のままだから分かっていないと判断した。
肯定派は違いを具体的に答えているから違いは分かっていると判断した。
あとは答が合っているかどうかを待っている状況だ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:03:10 ID:vnCIX3T0
明確な根拠が示されないからですよw

でないと、音が違うのか自分がおかしいのか判断付きません。
そんな簡単な線引きも理解できないから肯定派なんですよw

ニワトリさん、何度も言いますが否定派にとって同じように
聴こえるデータを聞き比べさせて何がわかるというんですかw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:04:38 ID:zUWhbKJJ
>>816
良い音悪い音って、区分できるの?
どう違うかって、何か正解基準の表現があるの?

例のポエムとして『澄み渡る響きが更に一ランクアップした』と表現して
違い不正解だ、という根拠は何? 価格が高い方を肯定的表現にすれば正解なの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:08:03 ID:hZL2i2oy
同じケーブルなのか違うケーブルなのか、これが回答じゃないの?
というか自分の耳を信じないのか。
判断基準は人しだいだろう。誰かがそう言うから音が違う訳ではないでしょう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:10:55 ID:vnCIX3T0
ケーブル差異に関しては 4QSu41fh の鶏頭が >>810 の問いに明確に
答えてからだな。まずそこをクリアーしないと話にならない。

いい加減逃げ回らずに答えて頂けませんか?

その上でしっかりブラインドテストで証明したら否定派は全員納得すると
思いますよ。それが一番わかりやすい方法です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:24:06 ID:zUWhbKJJ
>>820
今の流れで、>>565のファイルを元にID:4QSu41fhさんが発言していると思うのですけどね。

zip見ました? 2つのwavが入っていて『どちらが良い音か当てよ』ですって。
正解が無いと思ってた…万人に適用できる良い音の基準があること自体驚きなんですけど…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:25:03 ID:8pYlpFHJ
掲示板での話で厳密なテストの結果を見せろとか、馬鹿じゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:30:05 ID:zUWhbKJJ
>>823
問題をそう捉えてる人に言ったほうがいいんじゃないかな。

「『正解はありません』が正解です。厳密にやるのは馬鹿らしいからです」
そう言ってくれれば…無駄な労力を使わずにすむのに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:30:08 ID:4QSu41fh
音が変わることよりも、まず音が分かることが問われている。

>否定派にとって同じように聴こえるデータを聞き比べさせて何がわかる
肯定派には違って聞こえたという事実がわかる。肯定派がおかしいのか判断するために回答待ち。

>良い音悪い音って、区分できるの? 何か正解基準の表現があるの?
この音は濁り、分解能、過渡特性などの物理特性基準で良い音と悪い音の2つしかないから区分できる。

>何故に今まで変化が知覚できたといった検証例が存在しないんでしょうか?
それではいけないから2chでできることとして音源upがされている。生のブラインド実例は多々あるが
否定派が情報に納得できなければ新たに実施するしかないがネットではできない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:33:49 ID:8pYlpFHJ
>>824
何が言いたいのか分からんな。
君、国語が苦手な癖して試験での出題に「主観的な印象を問うのは間違いだ!」って
いちゃもんつけるタイプ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:36:02 ID:vnCIX3T0
何の意味も無い音当てテストで喜んでる暇があったら否定派が
納得する材料を用意した方がマシでしょう。

何一つとして否定派が納得できる材料が無いのですが。

こんな音の差もわからないのですか?w なんて相手を非難するぐらい
簡単な事ならさっさと検証したらいいじゃないですか。

簡単なんでしょ?

何故それほどまで簡単と言われるテストを今まで誰一人やらず
結果として残してこなかったのか理解しかねると言ってるのです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:41:26 ID:8pYlpFHJ
別に、是が非でも否定派を説得しなきゃいけない必然性なんてないんだよね。
否定派を完璧にねじ伏せれば人生が明るくなるわけじゃないし。
アップされたファイル程度の音の変化は自分でも経験がある、それが確認できればそれでいいの。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:41:58 ID:zUWhbKJJ
>>826
国語なんて持ち出してきて…学生気分が抜けませんか?
誰のための正解か、がきちんと分かって納得してる場合にいちいち目くじらを立てませんよ。
ここでの問題は、肯定派のための正解を絶対的な正解と決め付けている、ってのが駄目。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:42:31 ID:vnCIX3T0
>>825
答えになってませんよ。

全世界を通じて今まで、ブラインドテストの結果が残ってないという点が
何故なのかしっかり答えて頂けない限り貴方の妄想の域を超えません。

貴方は世の中の誰もが今まで出来なかったことを出来ると豪語してるんですから。
自分がどれだけ頭の悪い発言を繰り返してるか理解できましたか?

ご自分の発言に信憑性を持たせたかったらそれなりの言動をしてください。
子供じゃないんだから。



831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:50:59 ID:vnCIX3T0
>>825
ああ。
失礼しました。
嘘つき発言前提で話を進めるのは子供じみてますね。

その生ブラインドテストとやらの検証結果のリンク先でも貼り付けてくださいませんか?
実例が多々あるというなら、数十例は見ることできるでしょう。

それを読み進めれば本当かどうか否定派が納得できるかもしれません。
それなら前向きな方向で話が進みそうですね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:52:57 ID:hZL2i2oy
>>830
これまでのブラインドテストには集団心理が関わっているからでしょうね。
そういった心理を廃せば割と簡単な事なのかもね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:00:09 ID:vnCIX3T0
>>832
まあ彼の回答を待ちましょう。

「生ブラインドの実例が多々ある」と豪語されてますしね。

ネット上にあるかさえ疑わしい実例を、それも多々と言い切れるぐらいにお知りに
なられてるようですし、ご本人がどのように知りえたのか教えて貰いましょうよ。


834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:14:40 ID:4QSu41fh
>何の意味も無い音当てテストで喜んでる暇があったら否定派が
>納得する材料を用意した方がマシでしょう。

話が大袈裟だな。
オーディオ、音の趣味の板だから楽器板でも聞いている音源があるから
聞いてみようよ、演奏家と感想はどう違うかなという気さくな話だろ。
なのに音の違いが分からんというオーオタらしくない不明派がケチを点けだした。
ケチより面白く聞いたほうが増しだよ。
こんな違いが分からなければケーブルの違いどころじゃないよと気さくに話が進んでいる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:21:07 ID:vnCIX3T0
>>834
真面目に答えてください。
生ブラインドの話はどうしたんですか?

逃げ回る暇があったらご自分の発言に対してしっかり責任を持ってください。
だから肯定派は口先だけと言われるんですよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:29:00 ID:vnCIX3T0
他の肯定派の方々もどんどんリンク貼ってくれて結構ですよ。
黙っちゃってどうしたんですか?

このままだと肯定派は
「音当てテストで喜んでるだけの集団催眠に陥ってる妄想家」
という結論になっちゃいますよ〜。

謙遜なさらずにご自分の主張をどんどんなされたらよろしいんじゃないでしょうか?
くれぐれも意思の疎通が可能な筋の通った発言でお願いしますw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:30:45 ID:5I9bxR7A
ID:4QSu41fhよ。生ブラインドとやらの実例を早く挙げろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:55:12 ID:fsqGclqy
ともかく、否定派は遊び音源の違いがない。

という結論と
ケーブル交換程度でスピーカーが移動してしまうのだ

という事象は
今日のお話は理解できました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:04:26 ID:iup6MHWT
ひとまず
お越しください、に乗ってみれば如何?



>>756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 14:09:20 ID:RMrdjPWn
>>754
私のところでは狭すぎてテストをしてもテストとして認めてもらえないでしょう。
お越し頂けましたら、違いを確認しながら説明しますよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:11:18 ID:zc2QF0Ll
>>836
結論はもう最初から出てますよね?

>「音当てテストで喜んでるだけの集団催眠に陥ってる妄想家」
>という結論

それでいいんじゃないですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:12:15 ID:vnCIX3T0
肯定派が自分の言動の尻拭いさえ出来ないのは理解できた。
連中の発言には何の信憑性も無いと考えて間違いないだろう。

音当てテストでわからないと言った否定派に糞耳だ糞機器だ
散々罵声を浴びせた挙句、その罵声に正当性があるかどうか
問うと逃げ回る連中にまともな判断が出来るとは思えない。

高いケーブル買ったら良くなった。理由は自分が良くなったと思ったから
という結論の導き方以外こいつらには無理だろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:26:58 ID:Y6o+a8Ca
無意味な信憑性や結論を求めるのは愚策です
これからはこのスレ以外でどう集団催眠に陥ってる妄想家を増やさないよう
どう啓蒙するかを語り合ったらどうでしょう?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:28:59 ID:5I9bxR7A
そして「誰も高い方のケーブルがいいなんて言っていない。安い方のケーブルがいい場合もある」というバカな言い訳。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:35:44 ID:4QSu41fh
>生ブラインドとやらの実例を早く挙げろ。
ハイエンドショー東京2008ではカイザーサウンドのブースでブラインドをやった
報告がされているが耳を貸そうとしない。
コイズミ無線や地方のショップに出張してやる実験室で高い正解率という
話題が出たらそれはインチキということで葬ろうとする。
教えてもわざと聞こうとしないからエンドレスになる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:38:23 ID:RKM/bQTc
>>844
そのブラインドテストというのはどういう手順で行ったんですか?
詳しい説明がされているサイトがあれば紹介して欲しいのですが…
もしあなたが参加者なら、どういうものだったか教えてください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:44:49 ID:zUWhbKJJ
>>844
http://www.diyloudspeakers.jp/8000html/8300audioevents/hiendshow2008-10.html
http://community.phileweb.com/mypage/entry/136/20081013/7676/

http://www.diyloudspeakers.jp/picture/8000picture/8300audioevents/2008-10hiendshow/20081012_0663.jpg
(カイザーサウンドブースとキャプションが張ってある画像)

こんな感じだったのかね。
…これって二重ブラインドテストが出来る環境じゃないように見えるけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:45:36 ID:Efkr3SK+
否定派もどういう手順で変わらないという結論が出たのか不明だしな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:51:59 ID:Efkr3SK+
ともかく結論はこうだ。

音の違いが分からない耳ではケーブルが変わるか、変わらないかは分からない。
変わったか、変わらないかも分からない人がいくら否定しても無駄である。
楽器スレなら誰でも違いが分かる音でテストしてみたが
否定派は答えないので本当に音が分かって否定しているのか疑問のままである。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:56:29 ID:RKM/bQTc
あー、ID変わっちゃうな ID:4QSu41fhさん、>>846の環境のままだとするなら
客の目の前でケーブルを変え、そしてケーブルを見せながら「ブラインドテスト」を行ったのですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:06:59 ID:pB7vMvnh
逸品館は別室を借りて時間をたっぷりとって開催したから
係員が手で交換したが、他社はブースでやる場合は切替機だよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:26:26 ID:RMPERWY0
>>848
仮に否定派が、ケーブルの違いなど分からぬ、CDPの違いなど分からぬ、音など鳴って居ればいい
…と極論暴言とも言える仮定をしても (仮定なのに『否定派はこんなスタンス!』と騒ぐ馬鹿がいそうだけどw)

『肯定派が公正な二重ブラインドテストでケーブルによる音の違いを聞き分け出来た例を出せない』

という事実には何の影響も無い。

言葉を借りれば…公正なテスト結果も無く
 変わったか変わらないか、の客観的な事実提示が出来ない人がいくら『肯定』しても無駄である。
 この点に関して、『肯定派』は答えないので本当に音が分かって『肯定』しているのか疑問のままである。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:30:24 ID:r+hCcmtu
まあそういうことだな。
否定派が音が変わるのがわかろうがわかるまいが全く関係ない。
「肯定派」がキチンとしたダブルブラインドで結果を出せばいいだけ。
否定派を駄耳と貶めたところで、ケーブルで音が変わる事を
証明した事にはなりませんからw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:43:13 ID:LIUfd9MK
否定派が「変わったと思うのは気のせい」の証明をするほうがはるかに簡単なんだけどな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:43:14 ID:kJD2bV7k
否定派もどういう手順で変わらないという結論が出たのか不明。
肯定派もどういう手順で変わるという結論が出たのか不明。
疑心暗鬼で進行してるいうわけですか。

肯定派がインチキ呼ばわりされても試聴をやったのは事実。
楽器スレの違う音でも聞き取れていたことだけは事実。
わずかに有利な状況で進行してるようですw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:49:00 ID:YrUG81MV
低域をケーブルの変更によって〜云々といった記事もたまに見るが、、、

人間の耳にとっては低域(〜50Hz)としてもスピーカーケーブルさん自身に聞くことができたら「そんなもん低域ちゃうで」と言われるだけやで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:51:50 ID:kJD2bV7k
否定派もインチキ呼ばわりされてもいいからいろんな試聴をやって
変わらないという結論を出すのがいいですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:59:16 ID:RMPERWY0
>>853
割と気になりますので、手法手順を教えてください。
肯定派もそれで納得する手段じゃないと意味が無いのですけど…

>>854
いんちき…って自分で言ってちゃどうしようもないよなぁwww
インチキはインチキのままでフォローできる部分が無いまま信じちゃうのかね。

ところで、楽器スレからの出典らしい>>565だけど、元のスレッドURLはどこ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:00:49 ID:9mDtE80g
ヘッドホンケーブルでさえ音は変わるのに・・・
スピーカーケーブルで音が変わらないって言う人って・・・
でも電源ケーブルで音は変わらないと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:04:00 ID:VXNPnr4Y
電源ケーブルが一番音が変わってしまうと聞こえるオイラは最も逝っちゃってる派ですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:11:05 ID:MdhTjaLN
単純明快だ。

変わったのを聞き取れないやつが 変わらないと主張しても聞いて貰えない。

2ちゃん住人は書き手のレベルを見定めながらレスを読んでいる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:16:25 ID:RMPERWY0
>>860
洗脳レベルってやつですかね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:19:49 ID:kjmmE23J
ケーブルは変わらないでなく分からないと正直レスしたら好感持たれますね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:23:26 ID:njPKgpK0
仮に音が変わったとしても肯定派にまともな判断が出来るとは思えない。
ブラインドテストが成功しないのは、テストを試行する肯定派が妄想家で
脳内補完や価格というフィルターかかかって客観的に物事を判断できない
からじゃないかとすら思える。
機器やケーブルの価値を知らない否定派が集まって直感的に判断したら
すんなり判別できましたって結論になるかもしれないねw

何にせよ何の根拠もなく自分達の耳が最高で間違いないと思い込んでる
彼らに客観的な判断は無理でしょう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:26:34 ID:kjmmE23J
ギターの電源ケーブルが当たっていたら少なくとも音の違いは分かるという客観的判断ですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:31:02 ID:RMPERWY0
>>864
何が正解なの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:31:26 ID:njPKgpK0
そのデータが捏造されていないという根拠があればな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:31:32 ID:0o8fHUYw
>>858
ttp://fuchinove.chillout.jp/page016.html
うちゅうのほうそくがみだれる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:36:45 ID:LIUfd9MK
>>857
「高いのを使ってると思うから良くなってるように錯覚するんだよ」が否定派の論拠だろ。
なら簡単だよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:38:18 ID:zSz8zh/x
>>862
まぁ、実際、ケーブルの違いを聞き分けられるヘンタ・・・もとい
超人がいたら、医学的サンプル個体として、医療関係者は興味
深々だと思う。

人間の聴力について、新しい知見がそいつから得られるだろうし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:39:40 ID:R3Mp4puL
ギターの電源ケーブル?
ギターアンプか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:40:05 ID:NXzvbivm
そうか、波動グッズで音が変わるのは、気のせいだっんですね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:41:53 ID:VXNPnr4Y
>>866
捏造があっても、なくても違いがあるか、ないかって話しだと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:48:00 ID:njPKgpK0
>>872
違ったように聴こえるなら耳のテストになっていいんじゃないの?
だからそれがどうしたと言いたくなるのを抑えて・・・。

個人的な妄想ですが電源ケーブルは利きますね。
アンプとDACに関しては私も自作品使ってます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:51:13 ID:kjmmE23J
否定派からもDレンジや倍音を良い音に捏造したのではないかというレスがありました。
良い音に捏造した音を当てるのも客観的判断ですね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:53:05 ID:Nf9rSL2e
趣味なんて自己満足なんだから
自分が変わったと思えばそれで変わったんだよ
誰にも否定出来ないし、他人が否定しても意味はない
まさに余計なお世話だよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:58:37 ID:v7su1SLV
うん、まあ

次は明らかに箱型キャパシタ持ったケーブルと
素線だけのケーブルで
お遊びテストしてみたら面白いんだけどな・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:04:37 ID:njPKgpK0
>>875
肯定派は何の根拠も示さず否定派を糞耳呼ばわりしますが?
まさに余計なお世話だよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:06:31 ID:LIUfd9MK
ファイルの音の聞き分けを申告する否定派が皆無だったからな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:08:12 ID:njPKgpK0
>>878
じゃあ糞耳かどうかわからないんじゃw
判断できたら申告しないといけない義務でもあるんですか?

それが思い上がりなんですがw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:10:14 ID:P0DFRnsQ
そうか!

余計なお世話好きさんには

糞耳呼ばわりすればするほど元気が出るんですね。


うれしい!たのしい!!

>>877 はくソ耳、くソ耳、くソ耳、くソ耳、くソ耳・・・

ハアハア・・・ これでいい?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:16:27 ID:njPKgpK0
>>880
もう疲れましたw
肯定派からまともな答えが返って来ない事がわかりましたので。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:17:03 ID:LIUfd9MK
>>879
「宿題はやったけど持ってくるの忘れました」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:18:25 ID:nCvvTeoY
>>879

あんたが金払ってくれるんだったら富士の某レコスタ借りて実地テストしてもいいぞ。

そこのスタジオにあるスピーカーで聞けば糞耳かどうか分かるだろ?


あと、捏造された音源でも否定派は聞き分ける事ができるのかい?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:18:38 ID:RMPERWY0
>>868
それは、変化の理由の一端を表現しただけでは…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:20:37 ID:njPKgpK0
>>882
それはかなり的確な表現だ。
USBメモリに入れてトラポまで持ってくのが面倒。
どっちもいい音だと思うけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:21:53 ID:M2WuZHn8
そもそもリサンプリングアルゴリズムに放り込んだだけのwaveと、
仮想真空管ノイズを混入したwaveと、一度外部に出して録音したwaveの
どれがどれか、違いの区別もつかない人類が、ケーブルの違いなんて、判別
つくわけも無いと思うわけだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:22:25 ID:P0DFRnsQ
>>881
29まできてやっと気が付いたの?

そうとうなお馬鹿さんですね



おっと、忘れるとこだった、>>681 はクソ耳、クソ耳、クソ耳、クソ耳、間違いなくクソ耳
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:22:38 ID:njPKgpK0
>>883
そんな環境よりは全然まともなトコで音聴けますよw
なんなら明日名古屋の先で合流しましょうかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:24:58 ID:P0DFRnsQ
お?piyoさん再来の悪寒
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:26:23 ID:P0DFRnsQ
>>888
そこには高級オーディオケーブルはありまつか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:27:11 ID:nCvvTeoY
>>888
ぶww
あんたレコスタのモニターリングシステムってどのようなものなのか分かってるのか?w

聴く側用のスピーカーと製作側のスピーカーとは根本的に違うんだぞ?



まともな"トコ"ってどんな"トコ"なんだろうなw


残念ながら明日も仕事だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:27:45 ID:P0DFRnsQ
つかどんな環境ですか?
再生機材等は?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:30:43 ID:njPKgpK0
>>891
早く寝ろよw
俺も朝から出ないと行けないからあまり人の事は言えないがな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:32:28 ID:njPKgpK0
>>891
レコスタのモニタリングってそんなにいいのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:33:29 ID:P0DFRnsQ
>>893
答えられないんだ・・・あは。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:34:31 ID:VPjjcLnt
No.30 piyo◆v72UAdJJ DATE:09/03/25-20:46 ID:h0hHR5Ad
時に、ゴールデンウイークにでもまた100万円試験を開催しようかと
考えているのですが、興味ある方います?(特に挑戦者)
まだ未確定で様子見です。

まともなというか、逃げたりしない普通の挑戦者が名乗り出るとうれしいです。

ルールはこちらです。

http://music.geocities.jp/piyo_audio/index.html
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:35:04 ID:njPKgpK0
>>895
そりゃ聞いたことねえんだから知らないよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:36:12 ID:RMPERWY0
つか、どんな環境だろうと
肯定派が聞き分け出来ればピュア環境
肯定派が聞き分け出来なければ糞環境

事前に決めてもしょうがないでしょう。
それとも、何か基準になるような指標でもあるのかいね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:37:53 ID:P0DFRnsQ
>>897
聞いたことねえ、朝から出ないと行けないのに

>全然まともなトコで音聴けますよw
>明日名古屋の先で合流しましょうかw

これいかに?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:38:43 ID:P0DFRnsQ
>全然まともなトコ

と比較できてるのが凄い!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:40:52 ID:njPKgpK0
>>900
申し訳ない。
失言です。
失礼しました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:42:00 ID:Nf9rSL2e
このスレ単なる雑談スレじゃね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:42:07 ID:P0DFRnsQ
気にしないで・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:43:20 ID:P0DFRnsQ
気にしないで・・・>>901さん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:45:30 ID:0o8fHUYw
>>902
29スレも同じ議論を繰り返してるわけだからな
嬲りあいながらオーディオを語ってる感じだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:48:07 ID:njPKgpK0
>>898
どうだろうね。
音場重視とニアフィールドじゃ全然違うし。
音を聴き分けるという点では後者の方が向いてるしね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:51:34 ID:EDRYoAac
>>906
つか、音やノイズを聞き分けることをつきつめるなら、イヤホンかヘッドホンが
圧倒的なアドバンテージだと思う。
ニアフィールドモニタよりもさらに。

雑音やへんな音が紛れ込んで無いかの最終チェックは、ヘッドホンだろ。
もう微細レベルでの聞き分けなら、スピーカーを頼りにすることはない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:51:38 ID:t1pYWuPe
>>905
議論の元祖は2002年の1月に立ったスレ。
7年を超えて議論は繰り返される…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:54:17 ID:Tw8WOMEl
ケーブル単体で音が変わるのを証明するにはどうすればいいか?
この1点に絞って考えればいいんだよな?

クソ耳がどうとかシステムがどうとかで平気で脱線するのが何故なんだぜ?
自爆してるとしか思えん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:56:18 ID:P0DFRnsQ
7年否定派諸氏ががんばってケーブルの無駄使い啓蒙してきた効果そのものより
ピュアオーディオそのものに関心がない圧倒的な一般ぴ−ぽーが増えて
今や高額ケーブルはたいして売れてないのではなかろうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:56:25 ID:njPKgpK0
>>907
なるほど。
確かに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:56:38 ID:RMPERWY0
>>909
人間の聴覚で判断が付くか、という但し書きで泥沼化するんだ。
…結局テストなんてやらねぇで、口で『出来る』って言うだけだもの。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:58:47 ID:EDRYoAac
>>909
ケーブルだけでも音が変えられることは、とっくに証明されていると思う。
LCフィルタの存在そのものが、「コイルには、高い周波数を通しにくい
性質がある」ことを利用してるわけで。
ケーブル、というか導体を使って、音を変えようと思えば変えられるのは、
誰しもが認めるところだと思う。


問題は、日常的な、一般的なレベルのケーブルの使用において、人間が
知覚できるほど劇的な変化が生じるか、生じないか、についての意見の
違いだと思う。
この場合だと、俺も「いや、100円ショップのケーブルだろうと、1万円の
ケーブルだろうと、特に変わらんだろ別に」ということになる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:59:46 ID:njPKgpK0
>>910
直感ですが高級ケーブル使ってないんじゃ?

というか、どのラインが高級ケーブルに当たるのかな?
庶民感覚だと例えばSPケーブルだと 10k/m ぐらいが基準?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:01:51 ID:P0DFRnsQ
お遊びテストですら『出来る』、『出来ない』すら言えないって、言おうともしないって・・・
ま、事情はそれぞれだろうから、言わなくても問題なしだけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:03:32 ID:LIUfd9MK
一般的に言われる「可聴領域」って、そんなに信頼できるもんなの?
CDだって可聴領域の上下スパッと切ってるけど、やっぱ違うじゃん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:04:29 ID:Tw8WOMEl
俺が肯定派だったら「出てきた音」の
装置検査か官能検査をオススメするなあ

音を検証する(?)装置が無いんだったら
人のブラインド検査で有意差を示せばいいと思うけど
追試含めて1ヶ月(というか実質3日?)で終わる仕事だよな

で、自分が肯定派とか否定派とか忘れて結果を受け入れれば終わり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:04:51 ID:RMPERWY0
>>915
まぁ、肯定派も聞き分けが出来ないシステムが存在すると
『出来ない』とは言わずに『糞システム』と罵るだけだろ。理由の追求はなしだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:04:52 ID:nCvvTeoY
>>898
聞き分け出来ればピュア環境っていうのはちょっと行き過ぎかもしれん。
普通のDTM板にあるモニタースピーカースレにあるスピーカーでも聞き分けられるぞ。(機種にもよるが)

解像度の高さ、定位感や質感が感じ取れるスピーカーならある程度は聞き取れる。
↑あまりにも小さいスピーカーは除く。ローが聞こえなかったりハイが聞き取れない場合があるから。

だから、1台数百万の機材だからとかそんなのはどうでもいい。
まぁ、スピーカーにも特性があるからそういう時こそ測定器+ピンクノイズで計測。
部屋の特性も考えて出音がなるべくフラットに近づけられたら調整終了。
あとは出た音を真剣に基準として捕らえて聴くだけだ。



ただ、一つ気になるのが高いケーブルが何故解像度が高くなるのか
ここのスレでは何故か高いケーブルと安いケーブルしか出てこない。
もっと色々な質のケーブル(1000円台とかの物)を出せばいいものを。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:05:54 ID:0o8fHUYw
>>916
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
これ使って試してみてはいかが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:07:33 ID:RMPERWY0
>>917
…それを何十回言ってることやら。

装置は信頼できないwwwとか俺は機械測定を超える精度を持つwwwから
人間のブラインドテストが必要だとさ。まぁ、めんどくさがってやってくれないがね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:09:04 ID:P0DFRnsQ
>>914
>直感ですが高級ケーブル使ってないんじゃ?

俺のことですかい?
それならまあ、メーカー製のケーブルは使ってないですね。
ほとんど
素線やパーツを揃えて自作ものですよ。
素線だけだと4万円/メートルくらいまでのもんです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:09:22 ID:9P9ba9O/
>>913
同感だね
ケーブルの定義が違うんじゃないのかな
でも、否定派は赤白でも100万でもすべて同じ、変わらない
分からないといっているからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:11:33 ID:idFKKpyS
>>916
個体差はあるだろうけど、30kあたりになってくると、知覚できる人間はゼロ
なことだけは断言できる。

なぜなら、我が工場で超音波溶着機が動いてる間、従業員は
通常、作動中のランプを目で視認しない限り、誰一人、動作してるか
どうかすらわかったためしがない。作動中は、相当、大きな超音波が
発生しているそうだが人間には全くと言っていいほど感じることができない。


唯一、社長が一度、休日のときに連れてきたペットの犬だけが、作動させると
必ず吠え、停止すると必ず吠えるのをやめることで「あ、コイツにだけは聞こえて
るんだな」ということを証明したことがある。
なんにせよ、30kぐらいになると、人間には、ほぼ確実に把握不可能。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:12:40 ID:RMPERWY0
>>922
そして価格自慢に入るのか…
その自作ケーブルの実力を語りなさいよ。

どういう理由で性能があってこういい部分がある。
そこまで出来れば既製品との比較も出来るだろ。最初に価格を出すのが馬鹿みたい。
…まぁ、本気にして語られても困るんだけどね。

>>923
おまえ前半しか読んでないだろw
後半読んでそれなら何らかのおかしさを抱えてる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:13:58 ID:LIUfd9MK
>>920
パソコンにつないだイヤホンで、24KHzまで聴けた。
自然の音ならもっと聞こえてるはずだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:15:55 ID:LIUfd9MK
>>924
30kという音だけを取り出して聞けるかっつーと聞けないんだけど、
そういう音も含まれてる全体の音はやっぱ変わってくるんじゃないかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:16:33 ID:9mDtE80g
>>926
それただのノイズだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:16:35 ID:njPKgpK0
>>922
なるほど。
やはりお金かけてますね。
電源ケーブルはそれぐらいの素線使ったほうがいいのかなぁ。

ちなみにうちは 8000円/m ぐらいの自作品です。
うちのポンコツだとこれでも十分だろうけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:17:53 ID:9P9ba9O/
普通高いケーブルはエージングに時間がかかる傾向がある
そんなケーブルを短時間で入替えてもテストの意味がない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:18:46 ID:njPKgpK0
>>930
わかりますがエージングという言葉はまずいっしょ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:18:52 ID:nCvvTeoY
>>924
そういや、前のサンレコで気になった記事があった。
内容はAKIRAと呼ばれるアニメのブルーレイ版の音声データに関する内容だ。
ttp://room119.air-nifty.com/natural/2009/03/akirablu-ray-di.html

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090218/bandai.htm



後は自分で探してみてくれ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:19:23 ID:LIUfd9MK
>>928
いや、ピーを通り越した空気に近い甲高い音するよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:19:37 ID:RMPERWY0
>>926
正直、24kHzは余裕過ぎる。俺も100%正解できる。

…だけどな…これ、ホントに24kHzが出てるなんて信じてるわけじゃないだろう。
ゆがんだシステムで大音量で聞くと、可聴範囲に分かる形で出てくるだけだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:21:09 ID:LIUfd9MK
>>934
>ゆがんだシステムで大音量で聞くと、可聴範囲に分かる形で出てくるだけだよ。

すまん。何言ってるのかわからない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:22:14 ID:9mDtE80g
>>935
特定の周波数の音だけが出力されているとでも思ってんの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:22:20 ID:njPKgpK0
ただノイズを聴いているような・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:22:56 ID:P0DFRnsQ
>>924
そういう話なら飼っている野鳥に20KHz以上を-12dbカット
AケーブルとBケーブルで同種の野鳥の録音音声を聞かせBケーブルのみ反応(声で応える)
というのを何度か試した。
まあ、チラシの裏と思ってくれな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:23:57 ID:RMPERWY0
このソフトを信用して、俺は20kHz以上が聞ける! なんて信じると痛い子なんだよ。

…この現象がピュア機器でも起こってる可能性を考えないのは怖いな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:24:29 ID:idFKKpyS
>>927
「そういう音も含まれてる全体の音」ってのは、それは下位の周波数も
含まれてるから、そういった附帯音を聞いてるだけの場合もあるから用心したほうがいい。

「結石(カルシウム)を超音波で割る」という、今では医療に応用されている
実験があるが、これ、最初は何も聞こえねぇのよ。
ところが、石にヒビが入りだして、ブルブルいって、内部で生じたクラック同士が
ぶつかりあい始めると、可聴領域の音波も発生し始めるから、急に「ピリピリピリ」
って鳴り出す。
これをして「超音波が聞こえる!」って勘違いする学生がよくいるが、それは完全に間違いで、
相変わらず、超音波の方は聞こえてない、単に、石が壊れかけていく現象の中で、
可聴領域の部分の音波も発生し始めてるから、その部分を聞いてるだけなんよ。

だから、石を除けて、スピーカーだけにすると、相変わらず無音(聞こえない)に戻る。
もちろん、スピーカーからは超音波が発生してるわけであるが。
この場合は、超音波を聴いてるわけではなくて、超音波現象に付随して発生した、可聴領域の
音を聴いてるだけ、ということ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:25:09 ID:njPKgpK0
もっと面白いチラシを
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:27:02 ID:njPKgpK0
>>940
へえ。
面白いな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:28:50 ID:P0DFRnsQ
>>925
なんで自慢ととるかな?

素線も買えば流通からそのくらいの値段てだけですよ。
で俺はほとんどもらい物で間に合わせている。ほとんど乞食状態だよ。
そして
音が良いから選んでるわけでもないのよ。ようは取り回しの良さね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:31:20 ID:nCvvTeoY
>>920のソフト試したが、20kで限界だったな。

まぁ、当てられる方法がある。
実は自分の環境ではPCからミキサー(MACKIE)に通した後同じくMACKIEのスタジオコマンドに通している。
その時にデジタルメーターを見たら、可聴周波数外でもメーターはちゃんと振っているw


しかし、皆結構な値のケーブルを使っているなぁ…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:41:54 ID:njPKgpK0
ケーブルは出会いだと個人的には。
SPケーブルに関してはホームセンターで売ってるVCTケーブルが
いい感じだったのでそれ使ってますし・・・。
高ければいいってものでも無いし難しい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:46:51 ID:LIUfd9MK
>>940
超音波による影響を受けない可聴領域の音と、影響を受けた可聴領域の音は違うんだろ?
人間が自然に聞いてるのは後者だよな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:52:16 ID:P0DFRnsQ
>>945
確かにそんな感じはある。
自分は自作が基本だし(インコネも一般のRCAじゃないし3芯バランスだけどXLRでもないから)
作りやすくて取り回しよいのが最優先になってしまう。
SPケーブルはカナレやベルデンだったりするし、不足感なしに使ってたりだね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:40:19 ID:BGE0v/H9
結論は一つなんですよ。
要するにケーブル交換に伴って良かれ悪しかれ音が変わるのですが、
これが聞き分けられないということは耳が悪いからなんですよ。
耳が悪い集団相手に議論することは時間の浪費ですよ。人生の無駄遣いですね。
又、耳は良いが頭が悪いファンを相手に悪徳商売を営む輩は廃業すべきですね。

名曲の名演奏はどんな粗末な装置であってもいい音に聞こえることは事実です。
しかし、そうであってもよい装置とそうでない装置との音質差は歴然たるものがあります。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:56:23 ID:g8NT5S+w
>>927
それは、バカを騙すために、詐欺者がよく言う言葉。
他には、音楽だと100kHzまで感知しているとか。
実際にブラインドにしたら、聞き分けできるとは思えない。

ただし、耳の病気でたまに20kHzを痛みとして感じるやつはいるようだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:36:00 ID:sU0hLGtm
思い込みだって、騙されてたっていいじゃないか

人間だもの

しあわせだもの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:56:45 ID:VMHUvRD7
思い込みって、騙してもいいじゃないか

逸脱だもの

ウチにとって不況は追い風
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:17:12 ID:1gstxbjb
プラグの塗装の材質で音が変わるって言うのは
分かったよ ロジウムは馴染めなかった
ケーブルは材質よりも太さで変わるね 
付属のケーブルで十分かな
電ケーなら一万円以内でかなりなモノ作れるしね
高価なモノに手出さなきゃ良いんじゃね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:22:37 ID:osdvwKTS
十分騙されてるよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:25:32 ID:lhpkVvOW
ロジウムは金属なんだがw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:30:42 ID:WPQBp3er
ケーブルで音が変わるのは事実だからね
いまだに否定派がいるのが信じられないな
察するに、昨日のキムヨナの得点に何の疑問も感じない人達なんだろうね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:32:24 ID:Wl2LUber
>>948
別に耳が悪くなくたって、システムのバランスが悪ければ
解かるものも解らなくなります。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:40:50 ID:/0OP5sP+
>>930
エージング=時間をかけてじっくり思い込みを深めること
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:06:42 ID:bjaHW2sh
楽器スレに>>565の電源ケーブルの正解発表が出ている。

1.wavが付属していた2P、2.wavがAETの6Nケーブル
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219727101/l50
>シールドは弾きながら聴いても音色が変わるのが分かるが
>電源はラインで録音してじっくり聴いて分かるような質の変化だ。
>表現が難しいが色合いと質感の違いという感じ。
なのだそうな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:08:19 ID:bjaHW2sh
楽器スレの人はさすがに楽勝で正解だ。
ここの人も負けていない。出張して回答している肯定派もいるがみんな正解だ。

>音の違いが分からない耳ではケーブルが変わるか、変わらないかは分からない。
>このような小さな違いでも聞き取れないとケーブルの話どころじゃない。
のだそうな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:10:27 ID:g8NT5S+w
ケーブルにエージング、って、バカの中の飛び抜けたバカだな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:10:58 ID:BGE0v/H9
違いの判らない耳、そんな役に立たない糞耳なんて切り取れよってもんですよ。
耳、切り取って出血多量で死ねばいいと思いますよ。
地球環境の為にも糞は減った方がいいですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:38:32 ID:g8NT5S+w
>>961
まず、君が耳を切れば。
ケーブルで音が変わる、って糞耳以外の何物でもないだろ。
あ、悪かった、頭が悪いだけで、耳は普通かもしれないね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:46:22 ID:g8NT5S+w
ちょっと言い過ぎた。
頭が糞なら、頭を切らなければならないことになる。
それはやっちゃあいけないこと。
当然耳もね。いくら妄想でしか聴けない耳でも切っちゃいけない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:47:54 ID:+G+nWu/i
>>959
楽器を演奏する人も含めてこんなに答が一致したというのは
まぐれや妄想では無いことになります。
やっぱり分かる人はちゃんと分かっていますね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:49:55 ID:HxP8JDu/
分かるように加工してあれば分かるだろ

加工されていないという証明は誰にもできまい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:59:52 ID:+G+nWu/i
>>961
違いの分かる人がメインになって良い進行をしてほしいですね。
音が分からないのに冷やかすレスばかりではまともになりません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:02:44 ID:8c1dezlV
>>965
マスタリングも加工で良くする。良くした音を聞き分けるのもオーオタの条件。
それが分かる人がケーブルを語る条件。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:11:35 ID:/0OP5sP+
専門誌(=グル)の記事は広告料金が原稿料の
ポエムということがネタばれして
もはや既成狂信者以外は完全に影響力無し。

ネットも巧妙な騙しのからくりが曝されて
瀕死のケーブル詐欺業者

今は、捏造データを楽器スレにアップ
そこからリンクをはって引用
「音楽好きならケーブルの音違いが判る」

排除勧告がでるまではとにかく馬鹿を騙して
ぼったくろうという魂胆だろうけど
いい加減に廃業して足を洗った方がいいよ。


969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:17:30 ID:es1vIok4
>>966
>違いの分かる人がメインになって良い進行をしてほしいですね。
>音が分からないのに冷やかすレスばかりではまともになりません。

同意です。
煽りや罵詈雑言では話が前に進みません。
揶揄ももういりません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:21:22 ID:Pk77Rdm4
逸品さんの自演が無くならない限り無理だね。
真面目な話
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:30:16 ID:8c1dezlV
↑いつもの粘着だからスルーw

否定派で2のシッカリ芯のある低音をダイナミックレンジや倍音を上げた加工
と言うような答があったがこんなトンチンカンな聴き方が糞耳の証明。
間違いなのはスペアナで調べても分かる。
反対や粘着のためのの反対では否定派の糞耳証明なってしまう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:35:24 ID:/0OP5sP+
>>971
金のためなら何でもする
常軌
逸脱館の方ですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:39:30 ID:Pk77Rdm4
>>971
おれはスルーして結構だけど
肯定派自らが逸品さんの自演を無くすようにしたほうが良いぜ。
ネットブラインドやら復活させたいんだろ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:40:26 ID:GoevPbk+
>音の違いが分からない耳ではケーブルが変わるか、変わらないかは分からない。
>このような小さな違いでも聞き取れないとケーブルの話どころじゃない。

同感。ようやく正論がでました!
ま、こんな結論が出たのは収穫。次スレは肝に免じて出直しだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:42:48 ID:ZS52R9tP
>>音の違いが分からない耳

昔から言われていることだが、プアーな環境でも、好きな音楽を聴いて幸せになれるひとは、幸せだ。ということだ。

だが、詐欺師だけは、勘弁。排除しよう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:49:19 ID:GoevPbk+
音の違いが分からないと音で聴く音楽鑑賞が幸せになれない。
演奏の音色もハーモニーの美しさも聴けないと不幸だものな。
次スレは幸せを目指して出直しだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:58:31 ID:ZS52R9tP
>>976
音楽を聴くってことは、感動することが目的であって、人間アナライザーになるのが目的ではない。

俺は、感動で体全体に快感がわたっていくことに、数十万かけてもいいが、
同じ感動を、数万円のラジカセで出来るなら、その人には幸せなんだと、思うよ
ハードにかける金額の分、ソフトに金かけれるから。

すでにハードに、100万くらいかけているが、ソフトは結構少ない。
その分、ソフトに金かけたら、棚のひとつやふたつ、うまるにな、と最近思うようになった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:03:38 ID:GoevPbk+
音楽の三要素にも音の三要素にも音色やハーモーニーという項目がある。
この要素が抜けている音楽を聴いて幸せになれる人は天才だ、宗教だ、妄想だw
俺は凡人の音楽ファンだからとても無理だな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:09:23 ID:ZS52R9tP
>>978
そんなには、普通の安物コンポでも、十分なレベルに達している。

ケーブル、電源のことを語る前に、安いコンポの二重盲検テストでも、友人使ってやってみたら?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:21:44 ID:GoevPbk+
上のギターの音も1の安物ケーブルでは低音のピッキングがなまっている、
ハーモニーがぼやけているから頑張った演奏の良さが凡人の俺には聴こえない。
これでも聴こえる人は天才か宗教家だと思う。凡人の肯定派のスレなんだねw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:23:28 ID:fBnm9mM1
>>190
過程を理解せずに最後だけしか読まないからそんな疑問がわくんだよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:11:38 ID:apQlVEVR
ケーブル肯定派に質問なんだけどさ,
音楽用USBメモリは普通のUSBメモリより音楽性が向上するの?
それともアレはオカルトインチキなの?
教えて.
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:18:41 ID:4i13E5M+
>>980
どっちのほうがと問われれば2のほうがいいが、別に1でもギタープレイの良さの印象は
変わらんよ。
50年代のモノラル録音のハイフェッツの演奏が良いと思えるのは天才か宗教家か?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:39:53 ID:SxbfBbIO
ハイフェッツの録音がリマスタリングされるたびに演奏に新しい発見がありますね。
良さの印象は普通人には音質にも影響されるところ大です。
演奏解釈とか精神性となれば程ほどの音でもある程度わかりますが・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:45:07 ID:SxbfBbIO
ブルーノ・ワルターの晩年の演奏がCD化、SBM、DSDとリマスタリングされるたびに
評価が変わってきましたね。
寄せ集めオケの下手さとか言われていたものが巨匠に慕った人たちのナイーブな音色、
内声部まで心から歌っているではないかと良い評価も出てきました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:00:55 ID:6vVjss6N
ふと思ったんだけど否定派諸氏は
グールドの泉の前に立ちモーツァルトとR. シュトラウスの好対照をどう聴いて解釈しているのだろう?
ロシア音楽界に多大な影響を及ぼしたその衝撃・影響力・演奏の素晴らしさ等々はひとまずおいて
精神の輝きは演奏においてどっちにあると思うんだい?グールドが本当に好んでいたのはどちらなのだろう?
またリ・モーガンやマイルスのカリスマ的精神性を演奏のどんなところから感じるのだろう?マイルスの演奏に触発されて
クィンシー・トゥループの"Miles"の原書からマイルスの言葉の単純さとその端的さはどうしたってゴダール級の天才だと思ってしまう自分がいるけれど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:01:37 ID:BGE0v/H9
しかし、結局は、アナログ原盤が一番てオチですよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:07:29 ID:4i13E5M+
>ハイフェッツの録音がリマスタリングされるたびに演奏に新しい発見がありますね。

ハイフェッツの演奏に関してリマスタリングによる新しい発見なんてあるか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:07:40 ID:apQlVEVR
>>986
一言で言うと, 素晴らしい音楽はケーブルの違いによって左右されない.
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:12:15 ID:SiQLVGK7
>>958
WAVをまたギターアンプに戻して電源コード変えて録音したのか。
変なことするね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:23:29 ID:g8NT5S+w
ギターアンプを使った理由は、ギターアンプはケーブルで音が変わる
可能性がある、と否定派も認めているからでしょ。
もっとも、ケーブル違いで電源ケーブルだったのが、大爆笑だったが。

で、何やら捏造音源の差が分からない糞耳だから、ケーブルの音の差が
分からないんだ、と、必死になっている状態。
論理的思考ができない人間はどうにもならんな、というのが印象。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:50:22 ID:rMsp8YJI
パソコンに貧弱なスピカとボロのケーブルつないでいるのと
50歩51歩の連中に何をいってもダメ
過激に反応してくるオーディオバカの心理を軽蔑して楽しんで
いるだけ

肯定派が反応しなければ意味のないクソスレ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:54:19 ID:apQlVEVR
でも反応せずにはいられないんですよねっwww
ケーブル商法なんてインチキだっていう知識が広まると困るから.
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:59:14 ID:rMsp8YJI
>>993
その刺激する方法、軽蔑、侮り、煽り、を研究しているグループが
否定バカの集まり
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:02:28 ID:apQlVEVR
なんというか, 可聴域の音声なんて普通の銅線用いれば
3m程度の長さでは聴いて分かるほど劣化しないよ,
というごくごく普通の見解を述べると,
色々と罵倒してくる肯定派がいる, という構図ですよね.
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:03:12 ID:ZGFf5BKj
でもさ、中学校の理科で習うレベルじゃないのか?単純に考えたって導線が太く短ければ発熱しないわけで
細く長い線なら発熱するって教わるだろう?抵抗値が変わる=余計なエネルギー損失になる位判らないかねえ。
スピーカーケーブルを太い物に(この際安くとも可)代えただけで確実に音質は変化する。
パワーレスのアンプなら余計に解ると思うが これさえ解らないならスピーカーじゃない変なモノが接続してあったり
先天性の聴力障害とか後天性の脳障害とか。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:06:04 ID:rMsp8YJI
否定グループの刷り込みが成功した結果だとね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:06:12 ID:apQlVEVR
そうだね. 君は定量的って言葉を学ぶといいよ.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:08:15 ID:rMsp8YJI
否定派29回目の死刑判決確定しました
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:11:03 ID:apQlVEVR
1000なら業者涙目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。