電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さあ、続けましょう。
前スレ
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235663236/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235649058/
電源・スピ-カ-ケ -ブル等単なる思い込みだった25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234863129/
電源・スピ-カ-ケ -ブル等単なる思い込みだった24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234015320/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232552492/
電源・スピ-カ-ケ -ブル等単なる思い込みだった22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232150406/
21:2009/03/13(金) 18:28:06 ID:5GhWx88c
電源ケーブル、ラインケーブル、スピーカーケーブル、デジタルケーブル・・・
オーディオケーブル全般の総合スレです。

ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?

さあ、脳内論でなく実地で語ってください。
31:2009/03/13(金) 18:28:36 ID:5GhWx88c
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればすごいというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたというひとはまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。

スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中で
ただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく
失敗してしまいます。

以上の理由より私はスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論ですね。
41:2009/03/13(金) 18:30:18 ID:5GhWx88c
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

----------------------------------------------------------------
検索エンジン引っかかり用語句羅列:コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:32:50 ID:l/Qv0w0r
否定派のご都合の良いHPの羅列ですwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:35:23 ID:l/Qv0w0r
ケーブルで音の変わりにくいスピーカの一例

ソナスファベール

タンノイ

ダイヤトーン

妄想脳で作り上げた自作スピーカ

など
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:36:53 ID:ORPvkDQq
>>5
部屋写真を列記して印象操作を図った肯定派に
同じかもっとひどいことを言ってあげてくださいw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:37:49 ID:j3QBmkgy
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/03/13(金) 18:33:45 ID:j3QBmkgy
こっちのほうが先に建ってるよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1236935165/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:39:24 ID:l/Qv0w0r
新しい高性能スピーカでも正確に制動できないアンプを使うと

ケーブルの変化がわかりにくい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:43:29 ID:5GhWx88c
>>8
過去をすべて清算して一から出直しの新スレがそっち、ここは続編No.28です。
どっちでもお好きな方のご利用をどうぞです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:44:33 ID:j3QBmkgy
>>10
清算の意味がわからんけど、パートナンバー付けたほうがよかったか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:50:09 ID:ORPvkDQq
この板にこのスレッドがあると都合が悪いと考える奴等の仕業だなw
宗教板の奴を削除以来出して来いよ。関係ない板に迷惑かけるなよww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:50:56 ID:j3QBmkgy
>>12
>>1によると

>反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、自作自演や、
> そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
> 結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
> その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。

だそうです.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:56:18 ID:5GhWx88c
>>11
過去を改心、清算して新しく神の御許で語りたければ宗教板でどうぞです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:58:38 ID:j3QBmkgy
>>14
>>13みたところ人の心のサンプル的なスレらしいので
改心しなくてもそのまま引っ越せばいいんじゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:10:32 ID:3Hoc200C
心と宗教板の釣りスレにマジでテンプレ貼ってるアホがいる。
ここの否定派ってほんとに釣りやすいわwww
もう戻ってくんなよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:12:01 ID:VDGybUeJ
「気」先生のありがたいお言葉

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 13:52:43 ID:TPGoLsUL
>>892
それが「気」です。
「気」ってのは脳が作り出すプラシーボじゃなくてれっきとした物理的作用だよ。
たぶん、素粒子の検出技術が進むと科学的に測定できるようになると思うけどw
万人がその存在を実感する重力。これを司る素粒子が存在する可能性が理論的には
極めて濃厚なのにこのグラビトンでさえ未だに検出できていないし。

人が「気」を感知する仕組みは全く不明だけど、約8割の人は感知できるんだな。
この8割は音を物理的音波+「気」として認識してるってこと。
「気」の感知力が低すぎる2割とはもともと聞こえる音の世界が異なるわけだ。
たぶん音的にはラジカセやPAでかなり満足なハズなんだけど、
なぜピュア板にまで出没して自分の世界が正しいと言い張るかって問題だなw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 17:09:24 ID:NknpWQ3V
>>619
「気」による変化は物理的変化だよ。
測定装置で検出できないだけで人をセンサーにすれば感知可能だからな。
ま、測定できないだけで原理不明の量子テレポーテーションと似たようなもんだよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:24:32 ID:ORPvkDQq
>>16
スレ立てした張本人は、肯定派だけどな
肯定派の頭の構造がマジでわけわかんねぇ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:54:38 ID:3XafTweA
俺は否定派の目的がワカランのだが
正義の味方ごっこなのかね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:25:34 ID:r/MauRAu
おかげで否定派は釣りスレに隔離されて気炎を上げているね。
自分らだけが隔離されて肯定派は誰もいないことも気付かないで...
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:35:50 ID:lXwfJOq7
逸〇館憎しの否定厨も隔離されたようだし。
あの試聴もブラインドしたら変わって当てる人が居るから
違いが分からない否定厨にとっては目の敵なんだろう。
この週末は違いが分かる人間だけで楽しく過ごせそうだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:51:33 ID:lXwfJOq7
まあ肯定派にはガレージやボッタクリを買う人より自分に合った自作で
良い音をゲットしている本当に違いが分かるマニアが多い。
そんな参考になる話題も出し惜しみしないで聞かせてほしいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:55:45 ID:l/Qv0w0r
>>19
>否定派の目的がワカランのだが

オーディオのスキルが低すぎてここでしかオーディオのお話ができないのさw
変わらん変わらんと大騒ぎしてたら
親切な肯定派が相手にしてくれるからな
オーディオショップでは相手にされないし
実社会でもオーディオ友達はできない
唯一オーディオゴッコができるのがこのスレって事なのさwww
24ジャッジマン:2009/03/13(金) 21:06:19 ID:HgL1FwlK
>>21
それを強弁するから肯定派の信用が落ちるんだよ。
ショー会場で配布されたCDRを同じ順番でうpしたら会員なら分かるだろう。
コピペマンや否定派のうpで完全に予備知識のない音で当てないと実証にならない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:07:14 ID:ZzEZ+Vls
>>21
拝金馬鹿信者を集めた騙しのミサに
何興奮してんの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:12:39 ID:V6L7W7pg
興奮するとID変わってしまうらしいよ、その人w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:19:10 ID:3L7qieZ5
   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま す。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿  |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )      /ヽ_ニ´_/`ヽ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:11:52 ID:T0XeE2VI
やっぱりさ、自分と違う尺度で楽しんでる人間が一人でも存在するのは、ムカつくよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:17:38 ID:3L7qieZ5
  
\ 新 ス レ お め で と う 〜 !!!/

          / ̄\
        /WWW\
       /  *・∀・*  \
     /           \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧∩ ∩ ∧∧
       (・∀・)'ノ .ヽ(・д・)
      ノつ /    ヽ とヽ
    .〜(  ,-O     O-、 )〜
       U          U
30ジャッジマン:2009/03/13(金) 23:55:13 ID:HgL1FwlK
しばらくはマジレス無用、ジャッジも不要。また出直して来るよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:58:20 ID:/nERMakF
皆さん答えは出ないのによく頑張りますね(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:00:17 ID:oX5PDXiV
前スレで
「ん?何かおかしいな」と気付いた者は若干名か

やっぱりここはバカの集まるスレなんだなぁ〜w
肯定派、否定派どっちも頑張れ♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:03:30 ID:UPkakTVk
おやすみ〜

  ∧ ∧ ∧ ∧
| ̄(・∀・) (・д・) ̄| 
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \
|  \            \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
  \ |________|
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:15:01 ID:67qKbXyI
否定派としては、無意味に高価で多種ある、魑魅魍魎の如き
オーディオケーブル群が、オーディオ趣味を邪道化し、
結果初心者の参入を阻んで業界を衰退させていると、そう考えてるんだけどな。

ケーブル否定派は、「ケーブルはよほど粗悪品で無い限り変わらないから、
特に気にしないでも良いよ」という単純なアドバイスを初心者に与えられる。

−−−

肯定派の人々は、初心者に対してどう説明する?どうアドバイスする?
恐らく肯定派の中でさえまったく一致した見解を提示できまい。
そのことを、趣味の持つ多様性と混同するなよ?
どのような趣味だって、基本のスキルはあるのであり、ケーブル肯定派
がケーブル選択を重要だと考えているのなら「ブレない基本アドバイス」が
できなければいけない。

「なるべく短く」とかはケーブル肯定派ならではのアドバイスじゃないぞ?
そんなのは当たり前の話だ。
肯定派はどうする?初心者を自分と同じようにケーブルとっかえ地獄に
落とし込むことしかできないんじゃないのか?

初心者に、「電源ケーブルで音が変わるかもしれない」、などと、そんな
吹聴をしようものなら、ただその人を不幸にするとしか俺には思えん。

肯定派の人々は、ケーブルをとっかえひっかえするのが本当に楽しいのか?
その世界に新しく人を招きたいと思うか?自虐的な、
刹那的な意味でじゃないぞ?ここが恐ろしいんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:16:45 ID:5Qldi/rp
では、そろそろマジレス始めるか。
春だな、今年の春のハイエンドショウ東京は5/22(金)〜24(日) 有楽町・東京交通会館。
今年はどの出展社がケーブル試聴会をやるか、ブラインドもやるか予定がそろそろ決まる。
ケーブル肯定派にとって楽しいネタは尽きない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:25:15 ID:E1diWJoa
>>35
また今年も拝金馬鹿が集まる
ぼったくりミサがあるのかw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:28:29 ID:5Qldi/rp
ケーブルにこだわるメーカーやショップは逸品館だけじゃないよ。
貸し出し試聴をやってくれる東京の某店も広島の某社も良心的な業者は一杯だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:42:28 ID:DQPTvK8y
さてと糞>>1にかわってテンプレをかいていくとするか 

これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。

Q.ケーブルで音は変わる?
 
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
聴く位置で頭が1cm横にずれるほうがよっぽど大きな変化となってあらわれる。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)

ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人とはかくも愚かで脆い。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:43:16 ID:DQPTvK8y
ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
 
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-------------------------------
ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:44:14 ID:DQPTvK8y
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。

以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:44:40 ID:5Qldi/rp
春のハイエンドショウ、君も行ってみないか。
否定派をブラインド会に連れて行ったら、変わる!と絶句して動揺した
というレスがあった。俺も同様の経験があるからぜひ聴いてみると良い。
正否定派でも違いが分かる耳の持ち主ならの話だが。
42>>1テンプレ改悪しようとする業者死ね:2009/03/14(土) 00:45:17 ID:DQPTvK8y
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」

オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい  ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
           │
           ├─自他共に認める高級ピュア機材
           │   └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
           │
           └─ノーマル機材
                └─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。人はそれを妄信という。

■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
43>>1テンプレ改悪しようとする業者死ね:2009/03/14(土) 00:46:07 ID:DQPTvK8y

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、やる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。

米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。


電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓をとって証拠隠滅させないようにしておきましょう。


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 2009/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01


アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。


ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめたわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがw これで詐欺にならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。

否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。

否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:48:51 ID:uI7FClKf
つか、業者と思ったりしてるのが妄信だろう。


ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

----------------------------------------------------------------
検索エンジン引っかかり用語句羅列:オーディオ 電源ケーブル スピーカーケーブル
コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:50:16 ID:5Qldi/rp
>>38-40>>42-47...
せっかく釣られて隔離スレへ行っていたアホどもが戻ってきた。
俺はもう寝る、おやすみ。
51>>1ひそかにテンプレ改悪・省略しようとする業者死ね:2009/03/14(土) 00:50:43 ID:h9FgMGTu
>>1
次スレ立てる時に同じことやるなよカス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:52:21 ID:uI7FClKf
業者と思ったりしてるのが妄信だろう、

が、

勝手に思い込んでいてもいいよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:58:52 ID:ivHpsaFa
それは言わずにいられなかったのかい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:02:46 ID:efLM7TLa
それは聞かずにいられなかったのかい?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:19:30 ID:OauqdLi3
音が変わる原因は何だ?

ではケーブルそのものによってどうして音の違いが生じるのか?
その原因を幾つか挙げてみることにしましょう。
 まず、基本的なところとして導体の抵抗分があります。
金属には電気的な抵抗が必ず存在し、これが電流を通過しにくくさせています。
抵抗分は金属の種類や温度によって異なってきます。
金属の中でも銅は抵抗も少なく手に入れやすいことからオーディオ・ケーブルでは広く使われていますが、
そのほか銀を使ったケーブルなどもあります。
またこの抵抗分は導体のトータルの断面積が大きいほど低くできます。
抵抗分が多いと、電流が流れにくくなりレベルの低下を招いたりします。
マイクやライン・ケーブルにおいてインピーダンスの“ロー出し/ハイ受け”の条件ができていれば
この抵抗分単独での影響はさほどではありませんが、それでも影響は皆無とは言えません。

また、電気信号は周波数が高くなると“表皮効果”といって導体の表面ばかりに電流が集中してしまう、
つまり導体全体を通過することができる低域に比べて電流が流れにくくなります。
特に通常の可聴周波数以上(20kHz以上)では無視できない要素となります。
これを抑えるために考案されたのがリッツ線で、細い線をエナメルなどで絶縁処理をして束ねています(※)。
http://www.mogami.com/puzzle/pzl-21.html
これにより表面積を増やし、高域の伝達性をよくするのが狙いです。
ただし、細い線1本1本をエナメル処理するためコストがかかり、
プラグ取り付けの作業も大変になるので、ヘッドフォンのケーブルに使われている以外はあまり見かけません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:19:51 ID:OauqdLi3
次に考えられるのがケーブルのキャパシタンス(コンデンサー成分)です。
これは簡単に言うと、例えばシールド線の場合、シールドと芯線の間の絶縁物を介して
電流が漏れるということが起こるために、一種のローパス・フィルターとして、
音質に影響を与えることになります。
キャパシタンスはその値が大きいほど高域が減衰するという性格をもっており、
ケーブルの絶縁体の種類などによってその特性が変わります。
特にギター用のケーブルとして使用した場合に顕著なのですが、
そのほかの用途でもこういう影響は否定できません。
それに加え絶縁体や詰め物はそれらが持つ静電容量や振動(機械的振動)が音に影響を与える可能性もあります。
また、キャパシタンスと同様に高域が減衰する理由として、インダクタンス分がケーブルにもあり、
これは高域になるほど電流を流しにくくなります。

 さらに、数値化しにくい部分ですが導体の純度、
導体の結晶構造などによる音の違いが話題に上がることがあります。
導体の素材で言えば無酸素銅(OFC)の使用やその純度、あるいは単結晶構造を持つとされるPCOCCなどです。
また、結晶の方向性から、ケーブルにも方向性があるとする主張もあります。
これらによる音質の違いは否定できませんが、
これを客観的・数値的にとらえることは非常に難しいことだと思われます。
たとえ計測機器に現れないレベルの違いでも、人間はそれを感じ取ることができるとも言われていますし、
逆にプラシーボ効果で高級なケーブルがよく聴こえるようなことも否定できないでしょう。

こうした事実の解明が難しい理由の1つとして、ケーブルは種類ごとに導体だけでなく被膜や構造も異なるため、
“この導体だから音が良い”とは言い切れないことがあると考えられます。
むしろ、それぞれのケーブルごとにいろいろな要素が関係して、
出音が変わっていると考えた方がいいでしょう。
ただ、経験的に言えるのは、長くなるほどケーブルの持つ個性は顕著に表れてくるということ。
ケーブルでの音の変換を嫌うならば短いケーブルを使う方がいいと思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:22:40 ID:T8Q7YIq5
すげえ 50レスに渡ってテンプレ貼り付けてるよ・・・
発狂してるだろ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:59:13 ID:TKpvCnsM
ケーブルによって音に差は出るけど、それほど顕著な差は出なってことに気づいたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:54:24 ID:UPIEiB5O
>>58
まっとうなケーブルなら音に違いは出ない
という正解まであと少しだ。
がんばれ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:35:03 ID:qi7l2Urw
>>56
ギターのシールドと同列にするならスピーカーケーブルは2桁長くしないとね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:08:12 ID:E1diWJoa
はやいところみんなが馬鹿高い電源・スピーカーケーブル
をはじめインシュの類なんぞは、すべて
単なる思い込み効果につけこんだのガラクタ詐欺ってことに気づきさえすれば、
オーディオ業界に巣くうインチキガレッジメーカーの
ゴミ掃除ができるのにね。

っていうかそうなれば金で繋がった悪の鎖が切れて
大概のショップ、専門誌、評論家もほぼ崖下転落で
壊滅だけどな。

それにしても本当に腐りきった業界になっちまったな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:14:22 ID:/B7CboGO
まだ豆電球いるのかよwww

否定派肯定派まぜてブラインドテストなり
ケーブルの違いをききにいくオフやりたいから
よろすく
ちなみに大阪でつ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:21:42 ID:FIPWWjbw
>それにしても本当に腐りきった業界になっちまったな。
まあ、詐欺でぼろ儲けできると知ったら、業界なんてすぐに腐る。

でももっと大きい問題はユーザだな。
思い込みだけでオーディオやるのって楽しいのかな?
ほんのちょっと知性があれば、そんなのバカらしくって誰もやらんと思うけどな。
この趣味はカスばかりになって、宗教化してしまって、情けない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:25:49 ID:ienGNMFF
なんだよ他の板に馬鹿なスレ立てて、迷惑とか考えないのかよ。
ホント逸○館の遣り方ってのはしょっぱいなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:44:14 ID:E1diWJoa
>>64
○に入る文字は「脱」ですかねw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:48:52 ID:E1diWJoa
>>63
確かに趣味の世界でこれだけオカルト、宗教化している
業界も珍しいっていうか、オーディオだけ異常。
早く排除勧告でも何でもして外圧でゴミ掃除をしなければ
いかんのかね。

評論家自体が騙しのグルなんだから自浄能力もあったもんじゃない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:56:50 ID:1yzTRR9g
>>66
オマエらは業界からも相手にされてないからwww
何をやっても変わらないシステムで朽ち果ててけばいいんじゃねーのwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:04:07 ID:E1diWJoa
>>67
まぁむしろ業界に関わっていないことが幸せだと
しみじみ思う今日この頃だ・・・。

人を騙すのを生業としていては本当に旨い酒も飲めないからねw

業界関係者は騙しに荷担して、その金で高級ワインを
平気で美味しく飲める性根なのかもしれんが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:12:54 ID:EpsomNDQ
まあ、昨今の技術、価格競争でまったく利幅が減ってしまったデジカメ業界の人間からしたら
オカルト業で細々とでも生き伸びれたらうらやましい限り。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:18:47 ID:1yzTRR9g
>>68
>人を騙すのを生業としていては本当に旨い酒も飲めないからねw

だからw
オマエらはオーディオ業界では相手にされてないからwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:19:16 ID:E1diWJoa
>>69
デジカメは目で見える画像を扱うから本当に厳しいけど
オーディオなんてのは脳内でどうにでも感じる音を扱うもんで
コンデジにたいそう立派な外装付けて
「このカメラは目に見えないものも映るんです!
見えないのはあなたの目が糞だからです!」
で100倍ぼったくれる商売だからねぇ・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:25:18 ID:1yzTRR9g
>>69
>デジカメ業界の人間
普及率と所有満足度から考えたら、頭打ちになるのは目に見えてただろう
日経にも掲載されていたが、ハイビジョン動画撮影機能とか高機能タイプと低価格タイプ、一眼レフタイプを
分極化されるだろう
急激に成長した業界だから仕方ないだろう

オーディオは趣味にしている人口は絶滅危惧種並みw
その上、高級ケーブルを買うヤツなど天然記念物だろうwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:39:01 ID:1yzTRR9g
>>71
デジカメに例えるなら
オマエのシステムだと画素数が少なくて違いが全くわからないが
オレのシステムではちゃんと違いがわかるから無駄な心配はしないようにwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:43:18 ID:ZCMVaO3f
画素数高ければってもんじゃないよね、画質
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:55:41 ID:h7z0K+2u
>>70
騙しやすそうな金持ちじゃないと全く相手にできないわな
ケーブルの音の違いを聴きたいと言って来る奴は確かに騙しやすいが
冷やかし程度な貧民ばかりで商売上がったりだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:25:59 ID:1yzTRR9g
>>75
>騙しやすそうな金持ち

天然記念物の上に騙しやすそうな金持ちなどいるわけネーだろw
オマエにはわからないだろうが金持ちほど慎重に金を使うのさw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:30:11 ID:CPHleoWF
そんな貴方にゴールドムンド。
ゴールドムンドの殆どが日本のお金持ち様が買っていくらしいね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:30:55 ID:E1diWJoa
>>76
慎重に使ったあげく、完全にボッタくられてるとは
かなりのアホってことだなw

まぁ骨董の世界もまったく同じだがw

79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:36:46 ID:SqMc/j3I
オーディオ版の「なんでも鑑定団」があったら
さぞかしおもろかしいことになるだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:42:39 ID:h7z0K+2u
>>76
なるほどな
だが、お前みたいな貧乏人相手が一番疲れるんだよ

最近は品がない奴が多くてかなわん
気軽に話しかけないでもらいたいくらいだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:44:04 ID:1yzTRR9g
>>79
オクの落札価格を見たら大体、相場がわかるだろ
オマエの機器の総額はいくら?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:49:29 ID:J7l+BGJL
>>60
ギターのケーブルはシールドだけでなく電源ケーブルでも変わるというレスがあった。
電源ケーブルはコンポと同じと考えられる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:51:07 ID:ivHpsaFa
>>54
どうなんだい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:53:32 ID:SqMc/j3I
>>81
なんで人の総額を知る人があるんだよ

なんにでも噛み付くなカス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:54:40 ID:ivHpsaFa
今日もスレ伸ばし、勢いメーター加速に役立ってくださいね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:59:26 ID:1yzTRR9g
>>84
>なんにでも噛み付くなカス

ワハハw涙目www
オマエのシステムの総額はわかったよwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:02:01 ID:h7z0K+2u
涙目はどっちだろうな
金持ち気取っている貧乏人はおとなしくしてなさい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:04:47 ID:5hGMA98H
>>72
音声より画像のほうが違いが分かる人間が多い。
それでシャープのブルーレイ・プレーヤーの電源ケーブルの交換では多くの人間が認めた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:14:41 ID:aa/akkKN
>>88
ブルーレイの映像は色や細かさでなく立体感が出て迫力が増した感じだった。
店頭なので音質までは分からなかったが同じような変化をしてるのだと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:22:46 ID:JqvogIE7
もう結論でてるんだよ.
誰もが認める事実: これは否定しようがあるまい.

1)
趣味を対象とする多くの業界にオカルト詐欺商法が存在する.

2)
ケーブルや(アナログプレーヤとスピーカー以外の)インシュレータ,
音楽用USBメモリなど, その効果は現代の科学をもってしても実証できない.
効果の論拠は人の感覚のみによる.

3)
広告収入で成立している雑誌は, 広告をだしている企業の製品を絶賛している.
オーディオアクセサリーを絶賛する雑誌は広告収入で成り立っている.

4)
オーディオアクセサリーに高度な技術はまったく使われていない,
なのに販売価格は材料原価よりはるかに高い.

5)
ケーブル肯定派の主張は
測定データには現れないが, ケーブルを変えると音が変わる,
良い(システムや音源にマッチした)ケーブルだと音楽性が豊になる,
理由は現代科学からは説明できない,


以上を踏まえて各自合理的な判断をすればいいよ.
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:28:09 ID:7cYvdj/9
前スレを下らないAA連投で埋め立てたり、無関係の板にスレ立てたりと、
もう精神異常者の所業だって。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:32:30 ID:qi7l2Urw
>>82
まず、ギターの電源って何?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:37:38 ID:1yzTRR9g
6)
ケーブルどころか何を変えても全く変化しない
鈍感システムも存在するらしい。

7)
鈍感システム所有者は否定派と呼ばれ
所有する鈍感システムを棚上げし、理論武装する。

8)
彼らの特徴は自ら実験確認することなく
脳内のみで妄想し、結論付ける。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:46:57 ID:O7PnMuz2
肯定派は「気」のせい、否定派も「気のせい」って事で丸く決着だろ。
共に大勝利パレードでもしようぜ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:50:27 ID:UPIEiB5O
自分で音の差を証明することはできなくて
他人の耳やシステムを貶めることしかできないのが
つらいとこだなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:56:10 ID:1yzTRR9g
>>95
たくさんいるオーディオ友達とは話題を共有しあえるから問題ない

ここに来るのはレベルの低い相手をからかうだけの暇つぶしw
否定派など実社会で見たことが無いw引き篭もりかwww
から音の差を聴かせることもできないし、必要も無いw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:57:25 ID:nV+9EUsw
>>88
否定派が人間離れして目が良いことは豆電球で実証された。
豆電球にインダクタンスの高い鉄芯コイルを入れると電圧が下がって普通人には
消えて見えるが否定派は電圧が0にならないから点いているように見えるらしい。
おカルトのような超人的な視力だ。
否定派は超人的な目、肯定派は超人的な耳で競いあっている。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:12:13 ID:1yzTRR9g
>>97
超人的な目を持っているにも拘らずシャープのBDプレーヤーの確認はしないらしいw

8)
彼らの特徴は自ら実験確認することなく
脳内のみで妄想し、結論付ける。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:21:11 ID:UPIEiB5O
>>96
友達同士でプラシーボ自慢か。楽しそうだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:28:00 ID:ZP+fnGOx
いまさらで申し訳ないのだが、確認させてくれ。

否定派はどんなスピケーでも入力を100としたら出力は100となる。
仮に100ではないとしても限りなく100にちかいので、人が感知でき
ないレベルだ!だから音はかわらん!
と言っている、んだよね。

一方の肯定派はどういう主張なの?
(1)入力100に対して出力100の完全無欠なケーブルが存在し、それを
   聞けば、否定派が言っている完全には100でないケーブルと聞き分け
   できる。換言すれば、否定派が感知不能といっている部分を感知できる。
(2)入力100に対して出力100以上になるケーブルが存在する。

どっち?それとも別に主張があるのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:56:04 ID:7cYvdj/9
繋いだ以上、100%の伝達はない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:21:44 ID:xhu6u6a6
>>100
(3)入力100に対して通常は出力10しかない、それを20なり30なりに上げるのが
   高音質ケーブルである。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:24:57 ID:TKpvCnsM
友達で3つのケーブルのブラインドテストに余裕で正解してる奴がいるから、多少は違いがあると思う。
全く違いが無いって主張してる奴は、ちょっと極端すぎると思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:31:16 ID:nV+9EUsw
否定派は豆電球で、肯定派は逸〇館で信じられないオカルト能力を発揮する。
お互いに相手のオカルトは理解できないから極端な主張になると思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:55:28 ID:FIPWWjbw
>>103
そういう嘘はもういい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:00:44 ID:FYDDBjkE
そもそも、そんなケーブルでコロコロ変わるくらい大量のデータ(信号)を流しているの?
普通のCDで1GB以下、SACDでもDVDと同容量でしょ?
他の用途ではそれよりはるかに大きな量の信号を支障を来さない範囲で伝えられるのに、
どうしてオーディオだけがそんなにナイーブなの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:03:52 ID:Pn6YsbND
違いがわからない人がいるのが不思議だ。
高いケーブルは買う気がしない(買えないとも言う)俺だが…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:06:29 ID:7cYvdj/9
アナログレコードなんてターンテーブルのシート変えただけでころころ変わるぞ。
デジタルの場合のデータ量なんてあてにならんわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:14:04 ID:qi7l2Urw
>>108
すり替えてますよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:19:53 ID:7cYvdj/9
すり替えなんてしとらんぞ。
アンプからケーブル通ってSPに出されてる音声信号はCDの700メガバイト分とか
思ってるわけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:25:12 ID:SqMc/j3I
「○○を変えたら音が変わる⇒ケーブルを変えても音が変わる」
これをすり替えと言う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:28:11 ID:FYDDBjkE
>>110
すいません、よく知らないんで教えてもらえませんか?
電源ケーブルにしても、付属品を買い換えなければならないほど
市販品は粗悪品だらけなのかな?と思いまして。

いや、粗悪品があることや、それが堂々と売られている世の中なのは分かるんですが、
それ以上の、きちんとした製品より明らかに高いですよね?オーディオ用って。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:28:15 ID:xH6AuXZq
>>104
ガチに鉄芯コイル入れても豆電球が消えないのはオカルトでなくプラセボ。
学校の理科の実験で俺は見えると言ったらキチガイ扱いでイジメにあうぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:30:18 ID:AWiqXVjN
それで否定派はいじめにあってすねて引き篭りになるのですね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:33:11 ID:YGDqrLFe
>>100
肯定派にも色んな人がいるが、自分は値段や構造、材質などには関係なく
交換すれば微妙に変化があるという肯定派。スピーカー交換の変化が
100とするとケーブル類交換の変化は10−20くらい、CDP、アンプが30−40
くらいの感じですかねー。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:35:21 ID:qi7l2Urw
>>115
何処のケーブル?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:38:18 ID:FYDDBjkE
業務用のものを小分けにしてパッケージングして、その道では有名なブランド
(といっても実態は小さな町工場)のケースに入れると価格が10倍20倍になる、
なんて趣味の世界ではよくある話なんで。
オーディオにもそういうOEMみたいなものは無いのかなーと探しているんです。
118115:2009/03/14(土) 16:00:12 ID:YGDqrLFe
>>116
色々やったがスピーカーケーブルでベルデンの安いものから古河のμーT1
に交換したときの変化は結構大きかった。ただピンケーブル交換ではほとんど
変化を感じれない物もあった。おしなべるとそんな感じで、値段に比例して
音が良くなるという類ではなくあくまで微妙な変化があるという事。
最近は音を聴かず音楽を聴いているのでケーブル交換はやめました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:01:59 ID:ZCMVaO3f
>>91
それ俺だよ

                              (⌒Y⌒Y⌒)
                /  ̄ ̄ ̄\      /\__/       / ̄  ̄ ̄ ̄\
               /  / ̄⌒ ̄\    /  /    \    /    /\\\\\
               /   / ⌒  ⌒ |   / / ⌒   ⌒ \  |    /⌒ ̄⌒ ̄ ̄
              | /  (゚)  (゚) |.(⌒ /   (゚)  (゚)  |  |   / (゚)  (゚) |
            /⌒  (6     つ  |(  (6      つ  |   \(6      へ  |
           (  |  / ___  | ( |   ____ |   彡|     ___ |ミ
            − \   三 ̄ ̄ ̄ ̄\\    \___  彡ノ \   \_/  /
        ∫      \_/  ____| \_/∵∴∵∴\     \____/
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒/  >     |    /∵∴∵∴∵∴l  /⌒ - -    ⌒\
   /\  \  / |/ 人 /  / \  / |/ /∵∴/ \.  / | / 人 。   。  丿\ \
   | |  (・)  (・) |\ \| |_/--(・)--(・)-|\|∵/  (・).  (・) |.\ \|  亠   // /
   (6-------◯⌒つ| \ | (6    つ  | (6       っ  |. \⊇/干\ ⊆/
   |    _||||||||| |   |    ___ | |    ___ |   |      (
    \ / \_/ /  _/ \  \_/ / _/ \   \_/ / _/⌒v⌒\   )
     \____/⌒\  ノ \___/⌒\  ノ \___/⌒\  ノ     ). |
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:02:19 ID:7cYvdj/9
>>115
俺はスピーカーが100ならケーブル交換での変化は最大5くらいのもんだと思ってる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:02:34 ID:pJvgHQmj
仮説だが、製造・技術未経験の人(金融、販売、流通、サービス、公務員、学生、主婦など)は
この分野では情報弱者なのかも。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:04:35 ID:/KHjw0Z3
音楽を本気で聴くようになってからケーブルを交換しましたよ。
弦楽が好きだから柔らかい質感のオルトフォンがお気に入り。これ古河の銅線でなかったっけ。
123122:2009/03/14(土) 16:06:59 ID:/KHjw0Z3
同和の銅線だったかな?オルトフォンがまとめると柔らかい音に仕上がりますね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:25:49 ID:qi7l2Urw
>>118
スピーカーケーブルか。。。
超人だな。人間ではあり得ない。
単なる偽薬効果だしょ。

むしろLINEなら条件つきで同調できなくも無かったのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:52:38 ID:XSesBrhQ
逸品館のブラインドで圧倒的な差をつけたAETケーブルがヨドバシでも発売される。
ネット通販ならAmazonでも発売されている。もう東京人も僻むことはない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:57:48 ID:Ec/e4rtc
逸品館でブラインドテストなんかやったことあるのか?
嘘を書いてはいけない。
肯定派にとって嘘をつくのは日常のことなのだろうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:00:16 ID:XSesBrhQ
このスレでブラインドでうpされて圧倒的な差で多くの肯定派が当てたじゃないですか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:35:34 ID:mBfrkKl6
否定派にとってはそれは覚えがありませんと惚けるのが日常のことなのだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:47:23 ID:7gRTqZTa
>>125
逸品さんイチオシな時点で、すでに「気」分が悪い。
お客に聞かせて笑われてたとか言ってたじゃん。
その5大ハイエンド(笑)とやらw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:57:07 ID:JqvogIE7
否定派が糞耳とか糞システムとか, 試したことない脳内だとか,
そういうことは関係ないんだよ?
仮に私が耳が不自由かつシステムが糞すぎてスピーカーの違いやMP3とロスレスの
違いすら判別できなかったとしても,
>>90
の客観的事実は変りません.

要するに, 「高級ケーブルはオカルト詐欺」.
"オカルト詐欺"の定義は, 「科学的には説明できないのだけど,
意味があると言い張る人たちがいて,それで儲けている人がいる」.

反論ある?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:59:48 ID:1yzTRR9g
6)
ケーブルどころか何を変えても全く変化しない
鈍感システムも存在するらしい。

7)
鈍感システム所有者は否定派と呼ばれ
所有する鈍感システムを棚上げし、理論武装する。

8)
彼らの特徴は自ら実験確認することなく
脳内のみで妄想し、結論付ける。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:01:17 ID:JqvogIE7
>>131
反論できないんだねwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:01:39 ID:tGIz23ui
↑ IDカコイイねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:08:48 ID:ypn4K6WB
否定派って自分が知ってる理論が全てだと思っているみたいだね。

確かに自分が試した時はケーブルの変更で変化は僅かだったなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:44:46 ID:1yzTRR9g
>>132
では、オマエの変わらないシステムを基準に考えてはいけないw
1)まず、質の良いユニットを物理的に優れたエンクロージャーに収めたスピーカー
2)正確にユニットを制動できるアンプ
プリ、トラポ、DACも質に良いものに越した事は無いが、とりあえずこの2つ
このシステムを
1)ボーカルは真ん中に浮かび上がるように
2)オケは楽器の位置がわかるように、左右の回り込む音が再現されるよう
3)楽器の質が損なわれないように
4)左右のスピーカーから音が出ていないように(そう感じるように)
セッティングする

最低限それだけできたらケーブルの違いなど難なくわかる
ID:JqvogIE7はそれがまるでできてないだけの話だwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:49:12 ID:JqvogIE7
>>135
まったく反論になってないよwww

私のシステムが糞(笑)なのと, 高級ケーブルで音質が改善する理由が科学的に
証明されることには何の関係もございません.



137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:58:17 ID:1yzTRR9g
>>136
ケーブルやインシュレーターを変えながら実験しても良いのだが
piyo以来、否定派が恐ろしいヤツwwwのようで
家には招きたくないなw
科学的に物理的に振動などと話しても結局は
(否定派の糞システムでは)「そんなものでは変わらない」で終わりだろwww

1)自分は悪くない
2)自ら実験もしない
3)三菱などケーブルの試聴などは絶対にいかない
こういう考えでは真実は一生わからないだろうなwww
お利口なつもりかもしれないが世の中では使い物にならないヤツというwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:07:25 ID:JqvogIE7
>>137
まったく反論になってないよ?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:15:28 ID:EZK4194Y
測定データに現れないという否定派の主張は
どこぞのOFCとモガミだかのOFCを比べた結果であり
全てのケーブルについて変化がないという主張の根拠とはならない。
せめて6Nなり材質の違うケーブルで測定するべきだったね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:21:46 ID:JqvogIE7
>>139
まったく反論になってないよwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:22:19 ID:mBfrkKl6
いろいろ反論してもAETの比較はブラインドで聞き分けできました。
これですね。
634 : ◆49D3OwBK7M :2009/02/22(日) 19:45:12 ID:bstPcz3Q
>>627のwav版もアップしたからもっと詳しく違いを聞き分けられる。
解説をカットして同じ秒数に編集して並べてあるが
PCでも少しましなサウンドカードなら細かい部分の違いがよく聞き取れる。
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi8098.zip.html
PASS:1111
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:33:38 ID:CPHleoWF
>>141
また逸品館の宣伝かよ。いいかげんウンザリ
ID変えてまで自演とは、AETとやらは相当評判悪いって事だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:34:08 ID:1yzTRR9g
>>140
原始人には反論できないwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:37:51 ID:1yzTRR9g
>>142
>AETとやらは相当評判悪いって事だな。

ボケたスピーカーにはいいぞAET
145ジャッジマン:2009/03/14(土) 20:39:28 ID:Yni2TuPP
>>141
それは正式なブラインドテストになっていないだろう。
ショー会場で配布されたCDRを同じ順番でうpしたら会員なら勘でも分かる。
自分達で上げたものを自分達で当てても証明にならない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:41:51 ID:JqvogIE7
>>143
おつむの弱い人に, >>90
の反論の仕方おしえてあげよう.

(商品名A)と(商品名B)はこういう測定条件の基では
測定結果はこのくらい異なるよって指摘すればいいんだよ.

測定結果で差がでません, っていう指摘に対して,
いちいちこのケーブルでは差がでないのは当然, とか
そのシステムでは差がでないのが当然, とか
言いがかりしてたらキリがないでしょ?

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:42:38 ID:7gRTqZTa
>>142
売っている物に自信がないからこその「自演」なんだけどね。
このスレでそういった宣伝は、肯定否定関係無しに逆効果。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:45:32 ID:1yzTRR9g
>>146
まったく説明になってないよwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:54:30 ID:JqvogIE7
>>148
ごめんね, ちょっと漢字が難しすぎたかな.

何と何をどういう条件で比べたら, どんな量にどのくらいの差がでるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:00:48 ID:I4Y9drXo
肯定派も否定派もどっともどっちもというか。
ケーブルで音が変わるはずはないんだけど、変わると思う人がいてもいいと思う。
ま、それはミイラを生きていると主張する洗脳された人と同じレベルだけど。
洗脳された人相手に何言っても無駄でしょうに。
無駄なことをする必要ないと思います。
もちろん、肯定派の人は洗脳されて金を巻き上げられているかわいそうな人なんだが、
そんなの自業自得なので、救う必要ないです。
洗脳されている人は洗脳されている自覚がないですから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:05:36 ID:pJvgHQmj
まあどっちが馬鹿かっていわれたら、ぶっちぎりでID:1yzTRR9gだわな
これは肯定とか否定とか一切関係なく、ね
まったくかみあってないわ
152ジャッジマン:2009/03/14(土) 21:12:07 ID:Yni2TuPP
このブラインドでも当てられるか。
>>141のファイルをノーマライズして音量を揃え前後を編集して元とはカンニング不能にした。
ベルデン自作1万円、AET SCR/LINE/ 7.8万円、AET SIN/LINE/ 18万円の3本。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/29753.zip&key=22222
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:24:38 ID:1yzTRR9g
>>149
まったく説明になってないよwww
154ジャッジマン ◆6wV6H3Hqc2 :2009/03/14(土) 21:32:14 ID:Yni2TuPP
さすがに即答はないようだな。答が後出しにならないようトリップのパスにしておく。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:43:02 ID:yohz+N91
test
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:54:39 ID:9KInH9zh
仮にか?

>>130
157ジャッジマン ◆6wV6H3Hqc2 :2009/03/14(土) 22:58:09 ID:Yni2TuPP
回答者なし。今夜は肯定派の良耳は留守か。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:06:07 ID:VRhpMVfU
>>157
コンポに繋ぐので時間がかかりましたが
音量や編集を変えてもケーブルの特徴は消えません。
1と2がAETらしい透明な良い音で3だけが落ちますね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:34:09 ID:vR0rUZt0
いつ見ても忙しないスレだね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:45:23 ID:E1diWJoa
最近は追い込まれたインチキガレッジメーカー関係者が
ID:1yzTRR9g
みたいな頭のネジが外れた鉄砲玉を送り込んでぐちゃぐちゃに
するっていうパターンが多いな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:51:28 ID:BWT7M1Co
これだけスレ流れるの早けりゃいろんな奴がくるさ。
おれもだけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:59:44 ID:1yzTRR9g
>>161
そうだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:07:55 ID:3ruoBefY
>>152
1>2>>3
インコネは響きや空間の違いだから弱音でもクリアなスピーカーで試聴することだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:09:55 ID:3ruoBefY
過去レスで書いた人がいたがベルデンより高級なケーブルの音を試聴するのに
ベルデン以下の装置では違いがよく解らない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:15:11 ID:zlCshOqI
小室哲哉問題。 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html (小室を告訴した佐上邦久を追求)

小室に騙された被害者「6億5千万?全然足りんわ!誠意は金で見せんかい!ムショ入りたないんやろが!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237006071
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:15:30 ID:o0zOURki
ネットブラインドで遊んでいる奴には違いがよく解らない
167ジャッジマン ◆6wV6H3Hqc2 :2009/03/15(日) 00:26:13 ID:FPKi+efg
トリップのパスは11が18万, 22が7.8万, 33が1万

予想通り答えられる人が少ないな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:28:27 ID:dgmQkbNT
安いほうが音がいいつうだけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:34:59 ID:miXo9XAs
>>152
回答発表が早すぎるよ。正解続出の兆しをみて早々に退散か。w
これだけ値段が違えば高い方が順当に良音だね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:36:58 ID:KCAZyrYl
>>168
だな、貧乏人にとっちゃ安くて音がいいに越したことないからね。
メーター50円のが最高!ってプラシボも有りか・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:39:31 ID:w/ENkHUS
>>167
予想通り答られる人が少ない?
2人が答えてアッという間に正解じゃないか。悔しかったねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:43:16 ID:pJmI5pys
即効2人あたってんじゃん. すごいね驚き.
インコネからA/Dとおて16bit,44.1kHzのPCMにして,
さらに音量いじるってことは幾らかビット落ちうるわけだよね.

それであっさり当たるってことは, これはもう参った
参考にしたいのでどういう機器とセッティングか教えてちょ.
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:43:42 ID:DO6mlApQ
> エミッタフォロアでも設計時に使用するトランジスタのhfeの値の範囲を設定する必要がありますか?
hfeうんぬんを書いたのは分圧と言う言葉が出てきたからね。
実際はhfeの変動が影響しないように設計する。それ以上は要求仕様がないので何ともいえない。
で、回路の修正だけど、ベースとGNDの間に抵抗を追加して(R5とする)R3とR5の分圧でベース電圧が決まる(これが固定バイアスね)

だけど、ただのバッファが欲しいんだったら>>102が言うようにオペアンプを使ったほうが簡単。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:44:38 ID:DO6mlApQ
あ、誤爆でした、すいません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:51:03 ID:DO6mlApQ
あ、で、ジャッジマン設問は正解かね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:03:05 ID:QYo63SG5
>>152
後出しになっちゃってるけど、33のファイルが明らかに落ちるね。
DAPに落としてイヤホンで聴いただけだけど、
20〜25秒あたりの中音域の豊かな響きって点で分かりやすかった。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:19:42 ID:j8AVziP+
おいおい、結果発表が早すぎるよ。せめて1日待ってくれ。
解析ソフトウェアを使ってWAVデータを調べてたのに。
ちなみに現時点で25%ぐらいしか終わってない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:24:22 ID:w/ENkHUS
この調子じゃ正解者続出の雰囲気だから慌ててブラインド打切りなんだよ。
自作自演でないと当たらない証明するつもりがやぶ蛇になりそうで・・・w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:39:24 ID:GpqbLqhw
ジャッジマンは肯定派工作員?
180158:2009/03/15(日) 01:41:26 ID:TVh2J9Yr
>>172
ごく普通の音楽ファンの装置です。
DAC:CHORD DAC64Mk2
アンプ:LUXMAN L-509u
スピーカー:ウィーンアコースティックT-3G
この組合せは音色が滑らかでよく歌うと感じていますが響きも豊かです。
この音源では女声コーラスのハモリかたと響きの透明さに差が出ました。
セッティングで心がけたのはスピーカーの両横と後方を1m位空けること。
付属のアルミ製スパイク台で床に直置きです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:49:46 ID:fgit8W4m
>>180
じゃ、次はランディーを呼べや!














て、話かな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:44:47 ID:LOSE2ogU
以前も話盛り上がったはずだけど、ぼったくり商売続けたかったら
ランディー呼んで白黒つけるしかないだろうね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:51:14 ID:vV2nmQFO
piyoが居るじゃないか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:53:03 ID:E8S7FKVY
Poemers Must Die
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:31:07 ID:AdTdpqV6
常識ではあり得ない値付けの高級オーディオケーブルメーカー
オーディオショップ
オーディオ雑誌
オーディオ評論家

怪しげなオカルトグッズでユーザーを騙してぼったくるために
金儲け目的で結束したマフィア同然の存在。

川上から川下まですべてが腐りきった業界はオーディオだけw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:23:26 ID:HHJIfghZ
>>183
いつもの自演馬鹿が逸品館の関係者なら、
◆MGjHCEuZCkや◆qQ6wK6czCMは逸品館の関係者。
となると、逸品館ってオーディオショップは糞素人piyoから嘘ついて逃げたって事になるな。

ということで、piyo vs 逸品館 再戦希望。
世紀の自演王タイトルマッチw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:43:36 ID:AdTdpqV6
>>186
まぁオーディオ専門誌のケーブルの
製品インプレッションなんて、
「音が良くなります」ってことは虚偽表現になるから
自らは言えないスポンサーに代わって代弁するためだけの
ある意味
すべて業界騙し関係者の自作自演ポエム集だからな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:04:30 ID:loIq3Hl5
>>185
>常識ではあり得ない値付けの高級オーディオケーブルメーカー

俺から見たらAETの18万のピンケーも常識ではあり得ないボッタクリ。
それをシロウトの日曜評論家が速攻で当ててしまう不思議。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:41:00 ID:ie+3Hb3d
ジャッジマンよ、おれが審判してやるよw

今回はお前の負け。
お前の装置で聞こえなくても肯定派の高級装置ならケーブルは変わる。
意地になってまとも勝負したら勝てないことが分かったろ。
否定派にはpiyoのように情報操作で撹乱しまくって対抗するか
相手にやらせてインチキだ、捏造だと煽りまくる戦法しかない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:51:56 ID:wwbjHQWp
値段は盆栽とか庭石に近いかもな。
確かに原価に比べたらぼったくり。
ただ、
1、数が出ない事
2、嗜好品である事
3、確かに音が変わる事を実感できるケーブルの場合、そのように作るための研究開発費は発生してること

が、それを許すやろ。
非難する箇所があるなら、音の変化を実感できないケーブルを
試聴させずに売る場合やな。
それでも1万円以下の商品やったら文句言うなよ。

特に嗜好品故に当たると儲かるが外すと悲惨というリスクを業者は背負ってる。
当たった場合、沢山儲かるからこれだけの中小企業が参入してるわけで、それだけ音色の幅が増えるし、
音質を良くしようという研究が活発になる。
マニアの会話も活発になる。

だから、高価なケーブルを試聴させる場所を提供せずに売るブランドはオーディオ趣味市場の健全性から排除すべき。
その業者の中には研究せず見た目ゴージャスなケーブルで売ってる可能性があるから。

個人的に、ケーブル音が良くなる事は体験した。
それが科学的に今は数値では表せないのも認識してる。
だから、その隙を衝いて研究せず安物を高く売るムンドのような
業者が入って来るだろう事も認識してるし、
数千円の巷のケーブルよりちょっと高いだけのケーブルでは音が殆ど変わらんのに
それでキレる客がいる事も想像できる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:59:30 ID:KjDA4sM7
結構大掛かりな自演だねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:10:15 ID:ie+3Hb3d
そうだよ。自演、捏造、インチキ呼ばわりして対抗するっきゃない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:11:34 ID:AdTdpqV6
>>190
手を変え品を変え
どんだけしぶといんだよ
ゴキブリ業者w

あれこれ御託並べたって
ケーブルなんぞは単なる思い込みなんだよ
詐欺野郎!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:13:35 ID:ie+3Hb3d
まあ真実はジャッジマンと3,4名の回答者だけが納得できてれば良いことだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:16:26 ID:AC+edHQN
>>190
ケーブルどころかアクセサリー全般に亘ってオカルトじみた
製品、メーカーが多くあるのにどうしてゴールドムンドの名
だけを出すのかな?あの件はケーブルの話ではないのでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:19:10 ID:Hkf2udA1
>>185
福田クンのポエムがいつも的外れだからダイヤの糞SPを早く処分するように言ってくれwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:19:10 ID:QdQ9mIXr
アホリバの捏造、ゴールドムンド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネットブラインド
ということも理解できないのが、バカ肯定派。

もっとも、
理論、実験、実測>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネットブラインド
だから、いくらジタバタしても、ケーブルで音は変わらないという事実は変わらない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:25:30 ID:Hkf2udA1
>>197
オマエの所では何をやっても変わらないというのも事実だなwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:26:31 ID:VVJvmLLi
>>191
ジャッジマンは前スレから否定派というか批判派として論陣を張って
コピペマンや実践否定派のブラインドを促していた。
こいつらも一味か?それなら大掛かりな自演グループの誕生だw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:27:39 ID:KjDA4sM7
>それが科学的に今は数値では表せないのも認識してる。

中学生???
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:29:54 ID:QdQ9mIXr
>>198
そう、お前の所でも、アホリバでも、ゴールドムンドでも変わっていないのが事実。
だから、アホリバは音源捏造を行った。
だから、ゴールドムンドはパイオニアの安中身を使った。
だから、お前はいつまでも思い込みだけでオーディオやっている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:32:10 ID:lpfcdrqb
最近の否定派グループの親分はコピペマン。
親分がのらりくらりと肯定派を攻めていたのに子分のジャッジマンが
功を焦って勝負に出てこけたってことだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:32:42 ID:tlA/ywnK
おお、自演チームコピペかw
そんなんで自演チーム逸○館に勝てるんかいな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:33:03 ID:Hkf2udA1
残念ながら、アコリバもムンドも使ってないなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:35:43 ID:tlA/ywnK
それより、>>183の「piyo vs 逸○館」自演王タイトルマッチが見たいな。
壮絶な糞試合になるぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:11:16 ID:N1UTspt7
>>152の高級インコネを聞いて高級コンポが前提になることは分かりました。
今までの付属品や100均、カナレとの比較ではヘッドホンでも楽勝でしたが
PCでも再生できるレベルの劣化や変化だったからでしょう。
高級ケーブルの場合は全部があるレベル以上に達していてPCの再生能力を超えた
水準での変化になってしまうので高級コンポでないと聞き取れないと思いました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:19:31 ID:j8AVziP+
>206
そんなことはないよ。
聞き取れないのは君の耳が悪いだけ。
208205:2009/03/15(日) 12:36:51 ID:tlA/ywnK
>>183の「piyo vs 逸○館」じゃなく、>>186の「piyo vs 逸○館」だった。
ゴメン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:38:57 ID:QdQ9mIXr
>残念ながら、アコリバもムンドも使ってないなw
相変わらず頭悪いな。
お前が何を使っていようが、そんなの全く関係ないんだよ。

ムンドが安物と分かった時点音が悪く感じてしまう頭、金を出して
しまったから、どうしても音が良く感じなければならない頭、
アホリバを使っているから、音激変の頭、アホリバなんか使っていないから、
音は変わらないと思う頭。

要は、全て思い込みなんだよ。だから言っていることが矛盾だらけ。
まあ、頭が矛盾の塊だからな、肯定派は。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:43:42 ID:Hkf2udA1
>>209
ワハハwスゲー思い込みバカwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:44:10 ID:N1UTspt7
>>207
この中で比較的安い33の余韻が濁ることだけはPCとヘッドホンでも聞き取れました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:50:40 ID:N1UTspt7
濁るというか前の2つに比べて教会の余韻がきれいに尾を引いて響かないですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:55:34 ID:QdQ9mIXr
>>210
ラインケーブルごときで、電気信号が全く変わらない、というのは事実だよな。
まあ、そこから認めたくないバカがいるみたいだが、これは全世界、どこで
測定しても電気信号は変わっていないことは、すぐ確認できる。

で、電気信号が変わっていないのに、なぜ音は変わるんだい?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:58:06 ID:N1UTspt7
3つとも電気信号は変わっていないのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:59:21 ID:Hkf2udA1
>>213
オレにはどーでもいい話だが、変わってるらしいぞw
http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=2&mode=msgview&thno=81
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:03:02 ID:vJ8E5XXV
>>213は煽りだよ。そうでなければやっかみだ。
実際に音が変わって当てる人もいるのに電気信号が変わらないはずはない。
測定技術が下手糞で違いが検出できないのかもしれん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:04:36 ID:QdQ9mIXr
>>215
やっぱバカだな。ラインケーブルとことわっているが。
ラインとスピーカの区別もつかんのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:08:17 ID:oZrExTQC
>ラインケーブルごときで、電気信号が全く変わらない、というのは事実だよな。
その証拠をちゃんとした測定器のデーターで見せてくださいよwwwww

>これは全世界、どこで測定しても電気信号は変わっていないことは、すぐ確認できる。
いつ何処で確認したのですかねぇ?w
所詮貴方の脳内での"妄想"発言でしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:08:47 ID:vJ8E5XXV
>>215の測定は周波数特性だけだが分解能、過渡特性やインパルス特性などなど
音質で測定しないといけない要素は沢山ある。測定能力が無いだけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:09:47 ID:QdQ9mIXr
>>216
では、君は電気信号が変わっているから音が変わっている、と思い込んでいるわけね。
ラインケーブルの場合、CDPの出力信号は劣化なしにプリアンプに伝送できる。
しかし、あるラインケーブルでは電気信号が変化するとしよう。
ケーブルは劣化によってしか電気信号を変えることができないのが分かる?
ということは、電気信号を正確に伝送できない(電気信号を変化させる)
ケーブルということ。

まあ、わざわざ劣化した欠陥ケーブルを使っている肯定派は数段階レベル
が低いオーディオをやっているわけだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:12:06 ID:QdQ9mIXr
>>218
>その証拠をちゃんとした測定器のデーターで見せてくださいよwwwww
過去スレを見てくれ。

君も簡単に確かめることはできるよ。
過去スレに書いてあるから。・・・理解できないと思うが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:14:48 ID:koB82zrx
小売業者の人は早く転職したほうがいいよ
オカルトケーブルなんて、今の無知な年寄りが鬼籍に入ったら
売り上げゼロになるんだよ

電線メーカはオーディオ向けの鼻クソ市場なんてゼロで一向に
構わないが、小売は100パー潰れる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:23:14 ID:HHJIfghZ
分かってないな。
このご時世だからオカルト系は強いのに。
ところで大阪辺りでは、引き上げられたカーネル暗黒卿で一儲けするらしいぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:28:58 ID:j8AVziP+
>213
その測定結果は否定派も音が変わるといっている条件の結果だよ。
今本屋に並んでいる無線と実験の4月号で、もう少し詳しい解析をやっているよ。

否定派が音が変わらないといっている条件での測定結果はこれ。
ttp://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=2&mode=msgview&thno=113
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:31:48 ID:vJ8E5XXV
>>220
否定派のムゲンループが始まったよ。
劣化した欠陥ケーブルの付属品や100円均一を使っているのは否定派、
数段階レベルが低いオーディオをやっているわけだよ。
206君も、今までの付属品や100均、カナレとの比較ではヘッドホンでも
PCでもわかるレベルの劣化や変化だったと書いているぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:41:01 ID:vJ8E5XXV
付属品よりましなベルデンでも教会の余韻が濁る、きれいに尾を引いて響かない
という劣化があるのを聞き取っているぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:03:03 ID:QdQ9mIXr
>>225
いくらバカでも少しは理解しろよ。
付属品や100円均一のケーブルでさえ、劣化はしていない。測定すればすぐ分かる。
というか、むしろ劣化しているケーブルを見つけるのが難しい。
これ、常識だし、ほんのちょっと頭があれば、自分でも確認できる。

要は肯定派はバカだから、単に理解できなくて、思い込みでケーブルの
音が変わるって狂っているだけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:11:00 ID:vJ8E5XXV
言い聞かせて、音を聞かせても理解できないガンコ教信者の否定派が哀れ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:11:08 ID:sGDGXttN
変わるというのは、何が変わっているんだろう?

測定は現代科学では無理とか言うけど、
周波数・音圧・時間や空間…これ以外に音の要因って在るの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:13:41 ID:AdTdpqV6
肯定派とされる人たちには共通点がある。それは「自分の頭で物事を考えない」という
ことだ。ショップや専門誌の情報を単純に信じ、音楽を楽しむより人より高いシステム
を自慢するだけが生き甲斐で、メーカーが広告料や原稿料で操作する何も根拠のないデマ
に流されて生きている。
業界挙げての騙しである「ケーブルで音が変わる」というキャンペーンにまんまと乗せ
られて、「なぜ音が変わるのか?」という論拠については一切知ろうとしない。さら
には「ケーブルは思い込みに過ぎない」という数多くの科学的な立証や理論については
耳を塞ぐどころか「判らないのはお前が糞耳だから」「お前のシステムが安物だから」
を連呼するのみという具合である。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:15:10 ID:AdTdpqV6
市場心理は非常に強力で、いったん動き出した流れは頑として変わらないばかり
か、評論家という「金に応じてポエムでヨイショする」ことを生業としている人たちの
記事をなんの疑問も抱かず鵜呑みにし、強力なバイアスがかかってますます増幅されて
いく。
それは、肯定派が、「評論家やショップの店員がケーブルで変わるといっているのだから、
そうなんだろう」といスタンスで何も考えずに思い込んでいるからである。
 メーカーからみると、こういう消費者の単純な性質は商売する上で実に都合がいい。
スピーカーケーブルにちょっと高価な素材をちょこっと混入して、さらに構造をいじっ
て、評論家に原稿料を渡して「力感と解像度が格段にアップした」とか言わせれば、
たちまち売れるという寸法だ。これが、安易なガラクタアクセサリーが溢れるもとに
なっている。
 こういう商売のパターンが成立するのは、業者のせいではなく、ユーザー側に、ウソ
を見抜き、本当に良いものを自分で考えて求めようとする意識が少ないせいだろう。
こういう意識が芽生え、自分の頭で物事を考えるようになれば、詐欺まがいのガラクタ
商品ばかりのガレッジメーカーも、まじめな商品開発を行い、本物の良さを訴えるよう
な商品戦略に切り替えてくるはずである。私は、そんオーディオ業界になることを、
願っている。

しかし、「高ければ高いほど良い」という価値観が髄まですり込まれた拝金主義者
ばかりが跋扈している今、その可能性は「ケーブルで音が変わる」こと
と同様に完全にゼロというのが現実だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:15:34 ID:vJ8E5XXV
余韻が濁ってる方が劣化はしてないで、透明できれいな方が変質してる
という経典でマインドコントロールされているから救うのは骨が折れるな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:21:03 ID:QYo63SG5
いずれにせよ、ラインケーブルでさえ音は変わるのは「事実」なわけで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:22:36 ID:vJ8E5XXV
それでもいろんなのが湧いてくるんだな、暖かくなったから。
良い天気だから俺は出かけてくるわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:23:04 ID:koB82zrx
年寄りは考えること全部苦手だから・・・
どこの世界でも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:23:09 ID:QYo63SG5
>>229
音色
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:24:42 ID:QdQ9mIXr
今日も頻繁に来る、迷惑メール「お金をあげますから抱いて」。
否定派はそのメールを嘘だと思うし、すぐにゴミ箱に捨てる。
ネットブラインドも迷惑メールと同じで、根拠0だしイカサマ。
しかし、そのネットブラインドを信じるのが肯定派。

いっぽうで、世界中どこで測っても普通のラインケーブルでは劣化がない、
という測定結果、理論を疑って信じないバカが肯定派。

正しいモノを疑い、正しくないモノを信じる。それが肯定派の客観的な姿。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:27:22 ID:QYo63SG5
>>237
>>152のwavファイルで聞き分け出来るじゃん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:30:44 ID:QdQ9mIXr
>>152のwavファイルで聞き分け出来るじゃん。
で、それがケーブルの差を録音した音源である、という根拠は?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:33:49 ID:QYo63SG5
ケーブルとっかえてこの程度の変化があるのは実際に経験済みだからだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:35:52 ID:Hkf2udA1
>>237
セキュリティーソフトは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:36:50 ID:AdTdpqV6
>>240
「実際に経験済みだから」という
貴方の「思い込み」をどうやって第三者が
経験しろと言うのだろうか・・・。

少しは自分の頭で考えて下さいね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:38:42 ID:QdQ9mIXr
お、まさしくアホリバのバカ社長と同じことを言いますね。
バカがどれだけの音の変化を感じているかを、示すために音源に捏造を
加えました。これで当社の製品で音がどれだけ変わるかが分かって
いただけると思います。私、何か悪いことしました?ってか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:39:34 ID:QdQ9mIXr
>>243>>240に対するレス。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:41:38 ID:Hkf2udA1
>>242
オマエの変わらない「思い込み」には誰もかなわないよw

猿=否定派に文明を教えるのは無理だよなwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:43:46 ID:QYo63SG5
>>242
簡単に、安価で経験できるぞ。付属の安いケーブルと、もう少しまともな数千円のケーブルで
試してみればいい。
この程度の微妙な差のために数千円〜数万円を払う価値はないと思うなら
買わなければ良いだけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:45:12 ID:oZrExTQC
とりあえず、ID:QdQ9mIXrをレコスタに連れて行ってやるよ。
富士の某スタジオに。
あんたはその場のケーブル交換して録音する様子を眺めておけば良い。
あとはネットブラインドテスト用にうpしたり何でも構わん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:48:35 ID:oZrExTQC
そこまでして実際に変化のある音だ!
と肯定派が言えば文句無いだろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:51:23 ID:QdQ9mIXr
>>247
そんな面倒なことしなくてもいいよ。

単にモノラル音源をLRで違うラインケーブルにして録音upしてくれればいい。
L=AET高額 R=100均
L=AET中額 R=100均
L=ベルデン低額 R=100均

期待しているよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:54:03 ID:fI3r9k/r
>>249
遠慮スンナ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:01:35 ID:oZrExTQC
>で、それがケーブルの差を録音した音源である、という根拠は?
その根拠を証明するためにやってあげようかと思ったんだが。
何が"面倒"なんだ?
遠慮しなくてもいいんだぞ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:02:24 ID:QdQ9mIXr
>>247
あ、忘れていた。
ケーブルで音が変わるような糞スタジオだから録音機材も怪しいな。
L=100均 R=100均
これも追加しておいてね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:04:15 ID:cVBD581m
>>249
あんた音源アップすればええやん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:06:29 ID:oZrExTQC
>ケーブルで音が変わるような糞スタジオだから録音機材も怪しいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:08:19 ID:QdQ9mIXr
>>251
じゃあ、こうしよう。
まず、その録音スタジオで>>249>>252の音源を録音しupしてよ。

で、ケーブルで電気信号が変わるようだったら、そのスタジオに
招待してもらうよ。欠陥商品で録音するスタジオを見るのも話のネタにはなる。
当然、電気信号が変わらなければ、普通のスタジオだから、行ってもしょうがないし、
招待は丁重に断るよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:10:06 ID:QYo63SG5
>>255
自分で経験しようとか自分の耳で確かめようとはまったくせずに
自分でもよく分かってない「電気信号」に拘るのは何故?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:12:39 ID:QdQ9mIXr
>>253
過去スレに安物ケーブル(100均も含め)は劣化ゼロ、と明らかになっているよ。
その時、肯定派は安物だから、電気信号が変わらないんだ、で、決着。

残っているのは高額ケーブルだけ。それを持っている君がupしてよ。
こちらも知りたいんだよ。高額ケーブル=劣化の大きい欠陥商品か否かを。
録音なんて簡単にできるでしょ。期待しているよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:13:08 ID:Hkf2udA1
>>256
猿だからw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:15:00 ID:QYo63SG5
>>257
その前に、電気信号の何が変わってないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:15:09 ID:oZrExTQC
>ケーブルで音が変わるような糞スタジオだから録音機材も怪しいな。
聞いたか?w
という事は全世界で標準装備されている"Pro Tools HDシステム"を採用している全世界のスタジオは糞なんだw
全世界のスタジオが糞機材使っているということかwwwww
一言言わせて貰うとID:QdQ9mIXrの考えは本当のバカということになるww
ここまでバカな否定派が居るとは驚きだwwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:16:22 ID:Hkf2udA1
実験もしない猿はスルーでいいんじゃねーのw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:21:53 ID:l++eOqfq
そんな喧嘩しないで、
皆で一品館に行って先端科学「気」の説法でも聞きに行こうぜ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:23:39 ID:ZFEFrYxc
xrcdの杉本がケーブル交換して良い音になる日本ビクタースタジオも糞と言いだしそう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:25:28 ID:QdQ9mIXr
>>260
だから、
まず、その録音スタジオで>>249>>252の音源を録音しupしてよ。
そうすれば、糞スタジオかどうかははっきりする。

いや、まてよ。どちらにしても糞スタジオ、もしくは糞スタッフってことになるか。
●思い込みで音が変わっていると思っている・・・糞スタッフ
●電気信号を変える欠陥ケーブルを使っているスタジオ・・・糞スタジオ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:29:15 ID:LCskQbQD
スピーカーケーブルは断面積や長さで抵抗に違いがあり
その為、ダンピングファクターに影響を及ぼす。

だが、その差はわずか。聞き分けできるほどではない。

1Mあたり1000円以上の物を使えば良い。という結論だろ?

電源は知らん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:35:41 ID:QYo63SG5
マイ結論で満足したんならあっちいってろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:43:41 ID:oZrExTQC
>いや、まてよ。どちらにしても糞スタジオ、もしくは糞スタッフってことになるか。
>●思い込みで音が変わっていると思っている・・・糞スタッフ
>●電気信号を変える欠陥ケーブルを使っているスタジオ・・・糞スタジオ

君の持っているCDで最近買った物があれば捨てたら良いよ。(明らかToolsが使われているCD)
所詮"欠陥商品"で録音されたCDなんだからさw

レコーディングされたスタジオと日付がスタッフクレジットに載っているから調べたらすぐ分かる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:46:51 ID:Hkf2udA1
どんどん窮地に追い込まれていく否定派猿www
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:59:12 ID:QdQ9mIXr
>>267
???なぜ急にCDに飛ぶのか?頭の構造がよく分からん。
別にエフェクタを否定している訳ではないけどね。
録音も機材の問題ではなく、君みたいなバカスタッフの問題だと
思っているし。

まあ、それを確認するために
モノ音源 L=100均 R=100均
のupをお願いしているわけだが。パソコン以下ってことはない、という確認ね。

それにスタジオ名を言わなければ、どのCDが該当するかも分からないし。

まあ、このケーブルだと余韻が美しく乗るから、エコーはかけなくて
いいか、なんていう録音なら、どうかな?とは思うが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:09:51 ID:qS+b7owF
たかだか16bit 44.1KHzの音源にもケーブルの差が現れるのか.
このブランドテストは結構驚きの結果だとおもう.

たとえばさ, CDからリッピングしたそのままのWAVと,
一旦DAC -> 高級ピンケーブル -> ADC でWAVにしたのとでは
後者の方が良くなったりするわけ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:14:20 ID:AdTdpqV6
>>270
自演にきまってるじゃないのw
何を真に受けてるだか。

例のアホリバのCD音源捏造事件も然り
もうそこまでインチキガレッジメーカーは
追い込まれてるんだよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:17:11 ID:QYo63SG5
>>270
良くなるかどうかは分からんが、違いは出るだろ、当然
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:35:40 ID:AdTdpqV6
>>272
コウモリか猫なら判るかもしれないレベルではなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:39:53 ID:JyI967Wk
ケーブルをとっかえひっかえしてる奴は
なんでとっかえひっかえしてるわけ?
音に不満があるならスピーカーやアンプやプレーヤーなど
他に変えるべきものがいくらでもあるだろ

大した不満もないのになんとなくとっかえひっかえしてるなら
それは病気だ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:43:08 ID:oZrExTQC
自演厨が出てきやがったな。
このスレって毎度毎度こうだから全然進展が無いんだよな。

否定派がリアルブラインド開催するかランディ呼べばいいのに。
肯定派は肯定派で挑戦したらいいののい。
五十歩百歩とは正しくこのこと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:55:30 ID:QYo63SG5
>>273
コンバーター次第でかなり変わるのがCDの音だってのは
デジタル時代のオーディオの常識
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:56:27 ID:VEOyQk/D
>>264
おまえさんが音源アップするんだ!がんがれ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:04:18 ID:AdTdpqV6
>>276
DACの話は別にしてないけどな。
高級ピンケーの話だよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:13:59 ID:QYo63SG5
>>278
何と何を比べるケースの話か見えてないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:24:31 ID:qS+b7owF
そんなにケーブルで音が変るなら
デジタル入力対応のアクティブスピーカーが最強ってことですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:30:05 ID:AdTdpqV6
>>279
全然見えてなかった・・・。
このスレなんで

DAC -> 高級ピンケーブル -> ADC でWAV
DAC -> ダイソー100円ピンケー -> ADC でWAV

の話かと

282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:04:30 ID:kPpUDTil
まだスピーカーケーブルでの変化が分かると思ってる馬鹿がいるのかよ
いや、馬鹿じゃなくて人間でもなくて超人か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:39:27 ID:qhR3H6t9
思い込みでもなんでもなく、実際変化はあるからな。
高いのは買わないけど、それでも変化はある。
思い込みと思うならそれでも良いが、変化がわかる人を貶すのやめようや。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:48:09 ID:enpp62IR
思い込みでもなんでもなく、実際霊はいるからな。
高い霊感グッズは買わないけど、それでも霊はいる。
思い込みと思うならそれでも良いが、霊が見える人を貶すのやめようや。


こう言ってるのと変わらんがな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:53:42 ID:QYo63SG5
音がどのように変わったかを、多くの人間が同じように指摘している。
てめえの貧弱な理論やデータでもって現実を捻じ曲げるべきではない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:59:05 ID:DkNJQKvr
ID:AdTdpqV6は他スレまで出てくんなよwww
このスレだけにしとけw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:17:19 ID:qhR3H6t9
変わらないと思い込むのもオカルトでしょう。
霊と音を比べてる時点で必死さも分かるというもの。
変わらないという理論のソースも結果を出すには不十分なものばかりだし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:28:58 ID:ZFEFrYxc
wavとしては>>141は良い録音だ。
素人がオンボードADCで録音した今までのwavと違って偏差が少ない。
差が小さいから安物環境では違いが聴こえ難いが高級な環境になれば
ケーブルだけの差が聴こえるようになって分かりやすい。
さすが逸品館スタジオ、と書けばまた荒れるか?w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:44:05 ID:gPa01vf6
ホントはツッコンで欲しいクセにw

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    逸品館の清ちゃん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:18:19 ID:IBL6xkxd
昨夜は面白かったようだね。>>152-181あたり。
否定派が必死にがんばって最後はこける大芝居。
来れなくて残念だった。今夜はどんな趣向だい???
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:30:49 ID:C4Uyi+kS
>>287
>変わらないと思い込むのもオカルトでしょう。

オウムの信者が、オウムを信じないのもオカルトでしょうといって説得力あるか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:32:24 ID:ZZ9k4jvp
このあいだ、某メーカーにリクエストのメール送ったら
ものスゲー冷たい返事が届いた
なんか気分悪いなぁと思ったけど、こういうスレがあるからなんだろうな
これからは中途半端な価格帯のケーブルは減って
普通のと高給品質のにわかれると思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:33:53 ID:ZZ9k4jvp
誤字った高級だった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:15:52 ID:QdQ9mIXr
単に頭が悪いから、ケーブルで音が変わらない、という理由が分からない、
ということではなく、
ケーブルで音が変わらない、という事実は認めたくない、詐欺を続けたい、
人を騙しても、俺がいい生活を出来れば、いいということでしょう。

そういう人間は今まで何をしてきたか。最近の一つの好例が小室。
小室もバカではあるが、ハイエナがいるんだなー、と思った。

最もハイエナが狙うのは小金持ちのバカだけだから、まーいいか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:30:04 ID:IBL6xkxd
なんだ、今夜はマンネリ台詞の田舎芝居という趣向なのかい?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:35:07 ID:7jK2upQZ
788 名前:ああ、スレ違い[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:27:20 ID:StqRJVAu
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 09:03:13 ID:AdTdpqV6

[ケーブル] まだある魅力的なケーブル [最新]
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 09:03:46 ID:AdTdpqV6

電源ケーブル 第20章
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 09:06:10 ID:AdTdpqV6

☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 16:39:30 ID:AdTdpqV6

☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part27☆
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 16:44:53 ID:AdTdpqV6

電源ケーブル 第20章
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 17:15:20 ID:AdTdpqV6

電源ケーブル 第20章
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/03/15(日) 17:19:35 ID:AdTdpqV6

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:28:55 ID:WmPJrnSu
その人、今日一番必死な人だよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:04:07 ID:enpp62IR
変わらないことの証明は悪魔の証明でしょ。
出来るのは変わる根拠を否定するだけ。

変わる根拠が非科学的だと否定しようがなくなる。
それをオカルトという。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:00:37 ID:wwbjHQWp
>>294
そんな肩肘張ったレベルではなく
変わるっちゅうに。

科学的に証明出来て無いのも認めよう。

変わると言う理由に
オウムや創価学会みたいなカルト教団みたいに
表面上教義で集まってるが、集団として示威活動や騙そうといった
別の目的も無い。

俺の場合、たった一本のあるケーブルでガクンと一段変わる事を経験した。
それまでの経験では、三万以下のケーブルばかりやが、それでは確かに
ブラインドテストをしたら聞き分けられないほど微細な違いしかでなかったのも経験してるから
音が変わらん派が大量にいる理由も分かる。

高いケーブルなら変わるというわけでは無いが
俺が経験した高いケーブルなら
絶対ブラインドテストしても聞き分けられる。
ただそんなケーブルとは、なかなか出会え無いものなのかもしれんな。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:08:37 ID:xc+We/tV
だからさあ
製作サイドが音の最終確認を行なったシステムを再生側で用意できない時点で
製作サイドが意図した音は出せないだろ?

もしも製作サイドが最終確認にbeldenなどのごく普通なケーブルを使っていたとしても
肯定派は「beldenじゃダメ!ATEだとすごくいい!!」って言えるのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:21:13 ID:QYo63SG5
>>299
言えるよ。
50〜60年代のブルーノートのLPを一関ベイシーで聴いてみな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:21:36 ID:U8OckDoP
>>298
何で変わるのかな?変わるって事は電気信号が変化するってことだし、
あくまでも電気工学なのだから、科学的に証明できないはずないと思うんだけど。
ケーブルメーカーでそういうきちんとしたデータを出している所はある?
スピーカーはまだしも、他の部分は数値として出せそうなのになぁ…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:22:39 ID:8mcRZYIk
ここ面白いね。



ぎゃふん!!って言わし切れないもどかしさを



今後も楽しませてもらいますよん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:25:03 ID:fNunNhTs
それは屁理屈だなw
POPSでスモールモニターのヤマハNS-10Mで最終確認したからといって
ヤマハのもっと高級機やJBLのホーンシステムで聞いたら悪いという理屈はない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:26:09 ID:fNunNhTs
↑303は299へのレス。>>300に同意。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:30:28 ID:xc+We/tV
>>300
すばらしい!便利な耳(脳か?)をお持ちですなー。

製作サイドが確認した音と違った音が聞こえてそれが
なぜ製作サイドで確認した以上に「いい音」だって断言できるんだ?

それはあなたの思い上がり以外の何者でもないだろw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:35:51 ID:QYo63SG5
>>305
ライオンもヴァン・ゲルダーも現代の超弩級システムで再生するBNのLP音には満足すると思うよ。
少なくとも60年代の黒人が所有していたシステムよりも良い、と。
あんたは、オーディオだけじゃなく音楽にも疎いらしいな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:39:15 ID:fNunNhTs
>>305
屁理屈といってるだろ。
おまいはxrcdを聞くのに杉本一家が製作時に使った何とかの高級ケーブルで聞いているか?
杉本が使ったウェストレイクとかの高級モニターをつかっているか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:42:21 ID:xI4UEGYL
>ウェストレイクとかの
>ウェストレイクとかの
>ウェストレイクとかの
>ウェストレイクとかの
>ウェストレイクとかの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:45:21 ID:xc+We/tV
>>303
そうだよ。そのとおり。

でも、ぜんぜんダメかもしれない。

結局、再生側は製作サイドで使用した機器を知らないわけだから
ケーブルごときで音が微妙に変わるといったところで、それが
製作サイドからみていい方向に変わったのか悪い方向に変わったのか
なんてアーチスト連れてこなきゃわからん話だろ。

そもそも肯定派はケーブルで音が変わって聞こえてしまうわけだが、
いったいどこがゴールなの?今満足してたって、そのうちあのケーブルに
変えたらもっとよくなるかもって思って、永遠にケーブルを交換しつづけるのか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:46:20 ID:fNunNhTs
モニター機材というのは音楽を聴く目的ではなく
製作物のアラ探しが目的でアラが見つけやすい音質の製品が選ばれる。
製作時の欠点チェックと音楽鑑賞をゴッチャにしていないか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:47:48 ID:U8OckDoP
何か「変わるのか、変わらないのか」じゃなくて
「変わるとして、それに意味があるのか」な話になっているね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:50:34 ID:Hkf2udA1
>>311
否定派にとって議論さえ続けばどーだっていいのさwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:53:23 ID:ScoU0dCx
がんばれ!がんばれ否定派!!

この世の悪を滅ぼすのだ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:56:34 ID:fNunNhTs
NHKが新しいモニタースピーカーを選定する時にポイントにしたのは
アナウンサーの声が良く聞こえるものでなくアラまでストレートに出ることだった。
パイオニア(TAD)とフォステクスが最終候補だったがパイオニアは声や音楽を美しく聞かせた、
フォステクスはすっぴんの飾り気のない音でアラまで聞かせた、
それで最終選考でパイオニアはフォステクスに負けた、という話もあるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:01:13 ID:vlsYvj1f
>>305
満足するとおもうって、あんたの推定だろ?
ライオンうんたらって人がいったわけじゃねーだろ?
この議論にオレのオーディオ暦や音楽に疎いとかは関係ないんだけど。
ただ、製作サイドとちがう音が聞こえて、なぜそれが製作サイドからみて
いい音に変化したと断言できるのかを聞いてる。教えてよ。

>>305
なんでオレが杉本一家が製作時に使った何とかの高級ケーブルで聴く必要が
あるの?
オレの質問は、上記のとおりだよ。なんで製作サイドと違う音が聞こえたとき
それが製作サイドより常にいい音と断言できるのか?それだけだ。

ちなみに、50年代とか60年代とか出てくるけど、そういうものでしか議論
できないのか?現在のJPOPとかを高級ピュアオーディオで再生すると
どうなるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:05:53 ID:j+E3MeGZ
>現在のJPOPとかを高級ピュアオーディオで再生すると

未知の世界
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:06:23 ID:adxBoxLN
>>315
オーディオ板にいてジャズの超名門レーベルの音も聴いたことないのかい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:13:36 ID:QL1FQz1e
何でそんなに人を小バカにした上から目線で偉そうにレスしてるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:16:27 ID:vlsYvj1f
>>315
しつこいな。そんなもん何回も聴いてるよ(これで満足?)。

ただ、今問題にしているのは、製作サイドがbeldenで確認した音に対して
ATEを使って音が変わったら、それが常にいい方向に音が変わると、あなたが
断言したから、その根拠を聞いてるだけだ。

だから、この質問にはオレの再生環境やら経験などは一切関係ない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:17:18 ID:7xrcW7D1
聴いたことあろうがなかろうがいくらでももっと上から目線でこたえまっしょい!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:19:08 ID:7pEVofm8
>んで製作サイドと違う音が聞こえたとき
>れが製作サイドより常にいい音と断言できるのか?

製作サイドのモニターは良い音を求めていないから。良い音が出ないから。
音楽が良い音で聞けるのはモニター機材ではないから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:19:30 ID:By4axney
>ATEを使って
>ATEを使って
>ATEを使って
>ATEを使って
>ATEを使って
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:21:16 ID:adxBoxLN
現代のパソコン用アンプ内臓SPや安物ミニコンポくらいしかオーディオ経験のない人間は、
なぜか業務用モニター機材の音が最高なはずだと思い込む傾向がある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:24:58 ID:bwUeDzuA
>>323
基準がどこにあるのか説明がつくならそれで良いけどな。
…最高の基準は個人的以外にあるんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:31:39 ID:adxBoxLN
Hi-fiの基準は生音だよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:35:35 ID:bwUeDzuA
>>325
生音は再生としてのオーディオシステムでは再現不可能ですよ?
人間が居て、楽器がある、その空間と時間、それを再現しないで生音なの?

オーケストラを聴きに行く必要が無くなるね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:39:03 ID:4ATqs4PW
バカ発生かも?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:39:24 ID:7pEVofm8
俺の基準が信用できなければ演奏者本人、リー・コニッツの話を聞け。

先般、リー・コニッツのジャズバンドが来日してSONYスタジオでDSD録音をした。
モニターはSONY38cmダブルウーファー+ホーン+100kHz迄再生のリボンの3way。
しかし録音後にリー・コニッツと仲間がゆっくり聞きなおして気に入ったのは
別室のTANNOY25cm同軸をAMCRONでドライブした音だった。
山盛りにしたレモンをかじりながらグッド・サウンドとご機嫌で何時までも聞き続けた。
プレイヤーにとってもモニターと観賞用はこのように違う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:40:32 ID:adxBoxLN
>>326
「ハイフィデリティー」って、何に対して忠実を目指してるんだと思ってた?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:47:59 ID:bwUeDzuA
「原音により忠実」でしょう?

もしかして、生音=原音、と言葉を定義されていたんですか?
…食い違うわけですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:52:57 ID:hUfaL7LZ
君ね、1950〜60年代だよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:53:09 ID:adxBoxLN
1950年代に広まったハイファイという言葉における原音って、生音のことだろが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:54:32 ID:vlsYvj1f
>>319>>317へのレスだった。ごめんね。

>>321
>音楽が良い音で聞けるのはモニター機材ではないから。
>>323
>業務用モニター機材の音が最高なはずだと思い込む傾向がある。

確かにそうかもしれんが、そうなると製作サイドはどのようにして音決め
してんのかしら。一般のシステムで聴いたときによく聴こえるように音決め
してるんじゃないの?
だとしたら、現時点の一般システムってなに?
もしかして10cmウーハーのミニコンポかもしれん。
すくなくてもヲタクが趣味でやってる高級ピュアオーディオ
なんてはずはない。
そんな音源に対して、Beldenなんかじゃダメ!ATE最高!
なんていってる段階で、なんだかなあ。
こだわる必然性が全くわからん。自己満足というなら別にいいのだが。




334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:57:31 ID:PfGD54eK
>ATE最高!
>ATE最高!
>ATE最高!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:02:55 ID:bwUeDzuA
>>332
じゃぁ、録音システムの中身を通って録音加工された音を生音と呼称するのですね。
…なんか個人的に変な感じを受けてしまいますけど。

では、生演奏に立ち会って聞ける音はなんと言うのですか?
私は録音された音と区別して生音と思っていたのですけど。 …知識が古くてごめんなさいね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:07:20 ID:adxBoxLN
>>335
何を言いたいのか分からんよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:30:40 ID:bwUeDzuA
>>336
再生不可能な音を「基準」と言われていたので…到達点が無いですよね。
手にしえない音を手に入れるのに、近似値として様々なアプローチがあると思ったのですけど

>現代のパソコン用アンプ内臓SPや安物ミニコンポくらいしかオーディオ経験のない人間は、
>なぜか業務用モニター機材の音が最高なはずだと思い込む傾向がある。

業務用モニター機材もひとつの最高近似点ではないかと思うのですけど。
なぜ、経験が無いという表現を使って貶める発言をしているのかが分からないのです。
最高近似であるという基準が個人由来であるがゆえに、
業務用モニター機材が良いと思うことに何の不具合があるのかお聞かせ願えたらと思います。

あと
>では、生演奏に立ち会って聞ける音はなんと言うのですか?
これには答えていただけないのですかね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:40:19 ID:6xbbFBS/
また明日(夜が明けたら)な…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:17:31 ID:1HYkFdnh
>140のWAVデータを調べました。
前の2yoshi8098のWAVファイルの先頭10秒をカットしてノーマライズしているようですが
ノーマライズ処理によってかえって音量差が広がっているように見えます。
音量差があるために音が違うと感じているのではないでしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:24:02 ID:adxBoxLN
>>337
>再生不可能な音を「基準」と言われていたので…到達点が無いですよね。

その通り。
ただし、1930年代の電気録音のSP盤と、1960年代のステレオレコード盤では
どちらがハイファイか比べられるだろ?
その際の基準は何だ?生演奏で聴ける音だろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:27:42 ID:0QPk8TbU
なんかどんどんスレッドのテーマから離れていくな。
オイラはもっとポエムを読みたい!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:31:55 ID:bwUeDzuA
>>340
今は再生機器を対象にしたハイファイ話でしたよ。
業務用モニター機器と…対比させる対象があなたからまだ聞けては居ませんが…

どういう判断で、業務用モニター機器が(一例としても)最高では無い、と貶す方向で言えるのか
そこを聞きたいのです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:38:47 ID:adxBoxLN
業務用っていうのは、繊細な表現とか豊かに倍音を表現して色艶だすとかにはあまり気を使ってなくて、
きっぱり音出して、あとは何より耐久性や汎用性が大事って部分が大きいのよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:01:09 ID:bwUeDzuA
>>343
なるほど。理解できましたよ。
ただ、そうなると>>333みたいな疑問も出てきますよね。

また、機材全部を聴いてるわけでもないのに
イメージのみで音を語るのは大丈夫なのですか?
私のモニター機材はいい音ですよ
と言った時に、このネット上で誰がどういうことを元に否定できるのでしょう?

それと、豊かに倍音を表現して色艶だす、
というのは「原音により忠実」という部分から外れて、変質や加工の領域に入っていませんか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:08:06 ID:adxBoxLN
バイオリンの音なんかの場合、目の前で弾かれる音よりも、
コンサートホール内で離れたところから聴く音のほうが
豊かに響き渡るいい音になるんす。
オーディオだって、スピーカーに耳を近づけて聞き取るよりも
適切なリスニングルームで響かせたほうがいい音だろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:16:19 ID:m9Jy4EVW
人の話を聞かない(あるいはマジで理解できない)ってのは最強だな・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:28:39 ID:5ZzaKAeE
>>341
だってもうスレタイ通りの結論は出ちゃっているから
仕方ないよ。
あとはいかに詐欺業者が話題をそらすだけかだしなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:04:30 ID:1fi8fPMq
少なくともIDをコソコソ変えて自演するようなショップじゃ買い物は出来ないな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:13:38 ID:xXhG3YC+
きっと血液型性格判断信じてるだろうなぁ
学者でそんな馬鹿がいるから無理ないのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:38:24 ID:WbkpQPyA
ケーブルで音が変わらないのは、理論で明らか。
その理論どおりの実験結果も出ている。
おまけに、音が変わっていなくても思い込みで音が変わって聞こえる、
ことは実験で明らかになっている。

まあ、普通の人間なら、ケーブルで音が変わらない、というのは容易に理解できるであろう。

で、残っているのは、詐欺業者とバカ肯定派だけ。
まあ、それはいいとして、
最近、オーディオに興味を持ったやつが、相変わらず洗脳されて、
ケーブルで音がゲキヘーーン、なんていうことはあるのだろうか?
逸品館の宗教儀式を見ていると、相変わらずバカは減らんな、
という印象を持ってしまう。

システムの問題ではなく心理的な問題だから、洗脳されると、すぐ
ケーブルで音が変わって聞こえてしまう、というのが現実だからね。
重症になると、ラジカセでもケーブルで狂うしまつだし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:13:49 ID:c6ULJ2CC
福田雅光さんが最近さかんに
「オーディオには音が変化することを科学的に証明できない
"謎"があるが、ケーブルで音が変わることはオーディオの新常識」
ってことを盛んに提唱
していることについて皆さんどう思われますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:15:18 ID:t9pEK5VC
>>341
スレタイ通りの結論はどう出たの?

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった28
『ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
 ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?
 さあ、脳内論でなく実地で語ってください。 』

結局はどっちだったのさ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:16:20 ID:t9pEK5VC
>>347へレス
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:37:19 ID:WbkpQPyA
>>351
"謎"=思い込み、心理的なこと、でファイナルアンサー。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:41:00 ID:Q9PZOoKz
アゲてるのが笑える
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:55:27 ID:7OESMFQ6
>>351
「新常識」ってことは、今までは「常識」じゃなかったのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:02:46 ID:aUmGLt4h
>>352
『実地』って厳密になにを指すの?
肯定派だけの一人よがりの定義でも困るだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:03:37 ID:WbkpQPyA
『実地』=おままごと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:12:29 ID:7OESMFQ6
>>357
思考実験を禁止ってことだろ。

そうすれば >>42 の「はい/いいえ」の図に持っていって、
絶対に肯定派の勝利にできる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:15:47 ID:71w6psO7
>>352
脳内の長文レスの数だけでは
「変わるのは単なる思い込み」のように見える。
実地で>>152からのジャッジマンのブラインド結果などは
「音が変わらないのは単なる思い込み」に見える。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:26:09 ID:aUmGLt4h
あやふやな実地は、脳内妄想が入り込むし、意図的な操作が可能
…それを認めるかが、狂信者との違いになるのだが。

どうだろうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:27:21 ID:Lh2kib7h
ショップやオーディオ業界が主催する以外のブラインドテストで当てられないのは
相手が悪意を持っていると思い込んだり、試されている、当たらなかったらどうしようと不安になって
緊張して実力が出せないからなのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:38:51 ID:71w6psO7
もうすぐ否定派リーダーのコピペマンが正式なブラインドごっこをやって
最終結論を出してくれるだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:38:58 ID:WbkpQPyA
>>362
>緊張して実力が出せないからなのかな?
違いがないのだから、当らなくて当たり前。

それをごまかすために、緊張だの、今日は体調が悪いだの、昔は言い訳をしていた。
最近は当らないのが常識なので、ちゃんとしたブラインドは絶対にやらない。
やるのは、イカサマが簡単にできる、ネットブラインド、サティアンにおけるブラインドだけ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:42:17 ID:Lh2kib7h
最初は「どれも名品ですが、ここまでレベルが高いと後はもう好みですよね。
そこで皆さんにどれが好みかを選んでもらいたいと思います」みたいな感じで始めて、
目の前に超弩級のシステムを置いて、ケーブルをこれ見よがしに交換する。
でも実は本当のケーブルは床下で繋がれていて、最初から最後まですべて同じケーブルでした…
みたいなテストは無いのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:52:24 ID:71w6psO7
目の錯覚防止のために見えないネットブラインドは効果的だ。
コピペマンのブラインド希望。コレでどっち派も文句はないだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:53:33 ID:Q9PZOoKz
コピペマンか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:02:51 ID:hCtWsCT0
ジャッジマンは>>152-178のブラインドで敗戦投手になった。
チャプマンも今朝、侍ジャパンに負けた。肯定派侍は強いぞ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:41:33 ID:9Bc3ocRd
piyo vs 逸○館
自演王タイトルマッチの再戦でイイじゃんw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:47:53 ID:IEJ/ACSl
>>365
そういうのをベルデンがやったんじゃね?

結局「高価なケーブルを付けた」と言った場合に
評価が高かったというw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:50:37 ID:c6ULJ2CC
>>365
似たようなのがあって、さらにそれが針金ハンガーを
よじって作ったケーブルでしたというのが
あの有名な話しだよw

自称「良耳」の持ち主オーディオマニアなんて
メーカー主催のサティアンでのやらせブラインドか
自演ネットブラインド以外のテストでは
まったくその違いを聞き分けられず
(実際は最初から最後まで付属品の安ケーブルのままだったという
ひっかけテストでもケーブルを見せただけで「激変」とかw)
全滅っていうスペランカーぶりというのが実に笑えるw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:52:36 ID:1fi8fPMq
>>366
そのコピペマンの自演捏造の有無はどうやって確認するワケ?
この手の無記名掲示板でネットブラインドは成り立たないって事に何時になったら気付くのよ。
つか、ホントは分かってて言ってるだろw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:55:49 ID:4SUJYU+k
メーカーにこだわらず「DIN8Pオス-miniDIN10Pメス ケーブル」を購入したいのですが、
このような商品は現存しますでしょうか。

またはDIN8Pオスコネクタ、対応ケーブル、miniDIN10Pメスコネクタとバラの商品でも
構いません。

よろしくお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:59:32 ID:7XHXS6K4
昔は否定派でした。
5年ぐらい前まではアンプがNECのA-10やトリオ、スピーカーはダイヤトーンやYAMAHAの1000モニ
この頃は何もやっても変わらなかったなぁ
今は某スタジオモニターを使ってますが、ケーブルの違いが良くわかるようになりました。

最初から肯定派の人は少ないのでは?
私の周りの友人も機器のグレードが上がり、セッティングがうまくできるようになってから
ケーブルの違いがわかるようになった人が多いですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:08:27 ID:c6ULJ2CC
>>374
残念な話しだが、
肯定派はよく「ケーブルで音が変わらないのは安いシステムのせいだ」
っていう話しをするけど、
それについても、自称「良耳」のオーディオの達人の方々に
「電源ケーブルによる音の違いがわかるシステム」
というのをご自分で自由に選んでいただき、後日、そのシステムを使って
ブラインドやった事例があった。

結論は、誰も変わったことすら聞き分けできず壊滅スペランカーw

オーディオ歴が長くなればなるほどくだらんポエムの予備知識が頭に入り
思い込みやすくなっているだけっということにいい加減に気づけよバーカw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:10:46 ID:7OESMFQ6
>>374
>最初から肯定派の人は少ないのでは?

数は分からないが、否定派→肯定派に変わった人は、
より活動的な肯定派になって、まわりに及ぼす影響力も大きいと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:47:46 ID:f7g1mxeZ
まさに宗教だな
初めは親に連れられて嫌々通っていたが、そのうちすっかり洗脳されて進んで通う
みたいな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:05:07 ID:Lh2kib7h
そういえば、肯定派の人たちは例のUSBメモリーについてはどう思っているのだろう。
「確かに変わる、木材で囲めば中のデータが(もしくは伝達する過程で何かが)微妙に変化する」なのか、
「ねーよ。こういうインチキ商品があるからピュアAUそのものがオカルト扱いされるんだよ、消えろ」なのか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:12:59 ID:ZCeLiwYl
「ねーよ。こういうインチキ商品があるからピュアAUそのものがオカルト扱いされるんだよ、消えろ」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:13:19 ID:vDf2J/pB
事実ならPCの筐体も木製だな(笑)
スパコンルームも純日本家屋が理想になるさ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:23:15 ID:WbkpQPyA
ところでAA誌の捏造音源の一件はAA誌からお詫びなり、正当な理由なり、ってのはあったの?
肯定派、ってアホリバの捏造音源事件はどう思うよ
「音の違いをわかりやすく音源加工したのだから、むしろありがたい」
「3流雑誌とはいえ、捏造はいかんだろ、ピュアから消えろ」
「宗教なんだから、何でもありだろ。一々文句言うな」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:44:31 ID:Axanm2K2
音が変わる変わる詐欺ですな

霊が見える見える詐欺と一緒です

>>374
新興宗教に入っておかしなことを言い出す人って多いから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:50:18 ID:4qD4I4++
でも世の中にはさ, ガキの使用済パンツ大金だして買ったり
フィリピンパブのおばちゃんに大金貢いだりする人だってたくさんいるんだぜ?
市価の100倍で電線買い集めようが, 好きでやってんだからいいじゃないか.
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:54:05 ID:7OESMFQ6
>>383
でも世の中にはさ, 市価の100倍で電線買い集めたりする人だってたくさんいるんだぜ?
ガキの使用済パンツ大金だして買ったり
フィリピンパブのおばちゃんに大金貢いだりしようが, 好きでやってんだからいいじゃないか.

いいのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:14:13 ID:WbkpQPyA
>>383
男なのに女だと言い張り、法外な額を請求されたり、
ガキの使用済みパンツが実は男の店員の使用済みパンツ、
でも一向に構わないのが、肯定派クオリティ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:28:44 ID:4qD4I4++
いいじゃんそれで幸せそうなんだからwww
モグロフクゾウにドーンされた後の人みたいなもんだろ,
ピュアオーディオアクセサリ(笑)に囲まれて幸せな余生を送ってんだから
そっとしておいてやれよwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:38:56 ID:7OESMFQ6
>>386
でもその余生を否定したら、それだけで怒られるんだぜ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:44:08 ID:vDf2J/pB
ちょwwwwwおまwwwww
モグロフクゾウにドーンてwwwwwwwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:09:52 ID:1JUdHN5F
犯罪にならない範囲ならとりあえずいいんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:17:12 ID:VPoln5xM
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:38:57 ID:c6ULJ2CC
>>390
うーんちょっと残念
味覚っていうのも音と同じで、個人的にそれが解る解らない
は別としてきちんと「違いがあれば科学的にその違いを分析、証明できる」んだよな。

オーディオのケーブルの騙しの場合は
まったく同じロットのコーラなのに
黄金色のビンに入れて1万円で売った途端に
「さすがに味が違う、激変!」
っていう話しなんだわな。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:54:26 ID:Lh2kib7h
>>391
ビール瓶だって日光を遮るために褐色なんだから、コーラだって味が落ちにくくなる。
それに金食器は食品の味を邪魔しないから、コーラ本来の味が分かるんだよ。
違いが分からない?安物のガラスのコップに注いでいるかお前が味覚音痴だからだろ?

みたいな話でもある。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:54:33 ID:4qD4I4++
同じワインでもキッタネー紙コップで飲むのと
高級なグラスで飲むのとだったら全然味違うけどな, プラシーボで.
ケーブルにもそういう要素はあるだろ.
可笑しいのは物理特性が変ると信じてる人がいるという点だ.
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:03:41 ID:c6ULJ2CC
>>393
なるほど、あれこれそれらしい電気特性的なデタラメご託を
並べるのではなく、はっきりとこう言って売ればウソじゃないっていう
わけだ。

「とても一般の貧乏人には手が届かない高額な価格設定のケーブルを
使っているという優越感、そして何よりも
見た目もぶっとく豪華な外観で音声信号が淀むことなく
美しく流れているようなイメージを醸し出すことにより、以前よりも音が良くなったような
気分に浸れます」
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:30:27 ID:WbkpQPyA
>>394
その通り。単なる壷として売るなら問題ない。
バカ肯定派は喜んで買うであろう。

一番の問題は、音が変わっている、と嘘を付いて販売していること。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:34:35 ID:7N2dfujS
音が違うことがすでに看破されたスレで、負け犬どもが傷を舐めあってるようだなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:41:07 ID:c6ULJ2CC
>>396
とうとう詐欺業者どもが完全に追い詰められて
頭がおかしくなっちまったなw
398法的措置をとれ:2009/03/16(月) 17:50:31 ID:TOcH7QP9
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)

事業者は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を
消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。
しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が過大だったりすると、
公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。

景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、
公正な競争を確保することにより、消費者が適正に商品・サービスを選択できる環境を
守ることを目的としている。

景品表示法違反業者は廃業せよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:52:11 ID:vDf2J/pB
知り合いの店長曰く、「ケーブルは保険みたいなもん」だそうだw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:57:50 ID:7N2dfujS
>>152のファイルの音が違うのはどう説明すんの?
相変わらず「肯定派の仕組んだインチキ」ですか?w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:02:11 ID:c6ULJ2CC
>>400
そんなの当たり前でしょw
ケーブルの騙しっていうのはそれほど悪質
なんてったって簡単に参入できてしかも
笑っちゃうほどめちゃくちゃ儲かるんだからw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:05:45 ID:EOaZOtxm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:26:50 ID:7N2dfujS
違わなかったら売れねってw
商売甘く見すぎ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:55:36 ID:XyifaOD+
早くランディ呼べよ否定派さんよぉ。
何で呼ばないの?
呼べないのだったら否定派が実地テストすりゃいいんだよ。
それを無駄だとか言っている連中は実地テストで正解されたくないんだろ?
あと、肯定派は真っ向から対決することだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:02:00 ID:bwUeDzuA
>>404
過去ログぐらい読んだら如何?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:52:50 ID:WbkpQPyA
>>404
そんなやる気まんまんなら。肯定派主催でやればいいじゃないか。
ただし、肯定派が全部やるとイカサマを必ずやるから、装置と部屋と
セッティングだけでいいよ。ケーブル交換は否定派がやってやるよ。

まあ、それでもイカサマは可能だけどね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:00:47 ID:5ZzaKAeE
インチキガレッジメーカー
そろそろ首を洗って待っててねw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000147-jij-biz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:12:49 ID:TOcH7QP9
ただの銅線がウン十万円とかありえない詐欺
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:07:35 ID:LOxDRcU3
ttp://pizza3.jugem.jp/?eid=825

>ケーブルを踏んでいたときにストロボがたかれたら
>そのケーブルがびくんと動いた。など
>実際のエピソードも豊富で説得力にもスパイスがあります

それなんて触手? もうオカルト通り越してサイコホラーなんですけど!
マジで怖ぇーよ。そりゃそんなケーブル使ってたら音だって自由自在にかわるわ。

念のため、ぷろぐ主は普通の方です。上記は試聴進行役のヨタ話。
410名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 22:08:55 ID:VnQvZVq3
工事用の電線をスピーカに、つないでも良いですか。
抵抗がなくて良いかなと思っていますがどうですか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:15:34 ID:s9L2c4iN
>>408
ただの銅線なら買うわけナイヤロ。
どういうカラクリなんかは分からんが試聴すると確かに
ただのケーブルより音が良くなるから買う。
そうならないのに何十万してるものを買うヤツは
試聴させない店で見た目の豪華さから博打で買うアホ
実際そのような効果の無いケーブルで何十万もするやつが
あるかどうかは知らんが、ケーブルを試聴させない不徳な店が
ある以上そのような製品が入り込む隙はあると思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:15:46 ID:ZQIQYc+f
オリジナル構造だけの電線メーカーだけが残れるとなると今の1/20になりますなwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:20:30 ID:5ZzaKAeE
>>411
ケーブルを見せられてから視聴するなんて
完全に思い込みの最たるもんじゃねーか
ケーブルの視聴や貸し出しなんて完全にショップの
騙しの常套手段だよバーカw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:44:47 ID:p8agFVaN
>>413
りっぱな被覆のぶっといケーブル見せられたら
いかにも良い音しそうだよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:48:49 ID:s9L2c4iN
>>413
見せられて、試聴させて
なんなら貸し出して
店が仕掛けを入れられない自分の家の環境でも試させて貰った
上で、買った後に騙されて買わされた
なんかゆー奴は、ハイエンドクレーマーやな

416コピペマン ◆kTBAuWmtAY :2009/03/16(月) 23:15:15 ID:XDx76XSP

はやく自作自演し放題のテストと言う名の宣伝せずにおれのテストやろうぜ
417コピペマン ◆kTBAuWmtAY :2009/03/16(月) 23:18:31 ID:XDx76XSP
>>372
バーか俺が捏造してても本当に肯定派がききわけているのならその正当に回答が偏るだろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:28:34 ID:f7g1mxeZ
比較的容易に入手できる最強ケーブルって、アーク溶接のケーブルじゃないかな?
肯定派のみなさん、やってみろよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:36:36 ID:7N2dfujS
否定派元気ないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:40:00 ID:eW/YbboX
溶接用のケーブルは自動車のバッテリー移設に使うとセルの回りが悪い
はっきり言って通常ケーブル以下
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:52:06 ID:w72oMzCQ
昔地方の缶ジュースの工場で働いてたけど
長靴に雨水やら庭の泥くっついたままでシャベルで砂糖と適当にほうりこんでたけど

苦情は一件もなかったな、果汁100パーとかでうまいうまい、やっぱ果汁100パーのコクだね、って
評判だった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:54:38 ID:1ez7jDf1
>>417
音は変わらんのだろ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:02:10 ID:kP2AbAE0
>ケーブルを見せられてから視聴するなんて 完全に思い込みの最たるもん
それだからネットブラインドにも良さがあるわけだ。
ただしwavにするAD変換は逸〇館の例のように性能の良い機器を使用すること。

>ケーブルの視聴や貸し出しなんて完全にショップの 騙しの常套手段だよ
貸し出しケーブルに音を良くする細工でもしてあるのか?
この同じ型番を買うのでなく試聴で音が良かった現物を買えば騙しにあわないわけだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:07:32 ID:gkmmSF9y
独身彼女なしで実家暮らしで車なしでオーディオにしか興味がなかったら
年500万円程度は普通に貯まってしまいますよ
ハイエンドオーディオセットくらいのも楽に揃いますよ
で、揃ってもまた5年くらい彼女なしなんてことになると
コンサート通いやジャズ喫茶なんかも通う限度ってあるし
もうすること無くなって部屋でケーブルでも一人寂しく交換でもして
エロDVDでも見ながらあんなこんな妄想でもしようか、ってなりますよ。
そりゃ寂しいですけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:10:15 ID:Wm77n1fh
不憫だな。。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:13:04 ID:2f6VkFLN
>>423
その表現だけでネットブラインドを肯定する気にはなれないだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:22:00 ID:kP2AbAE0
ネットブラインドを肯定しろとは言っていないが
ケーブルを見ると騙されるのが心配で堪らないような人には良いだろう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:17:16 ID:NNtiTcRL
>>419
コピペマンやジャッジマンも元気ないな。
コピペマンは口数が減った。ジャッジマンはもう来ないだう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:20:38 ID:s7GLUQ7u
コピペマン宛にメアド付きのレスが何件かあったが
音源は送ったのだろうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:28:58 ID:2/D4z77y
思い込んだら試練の道
永久糞紐地獄に落ちるのがケーブルの騙し・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:42:19 ID:2TmJXzi2
何回書いても肯定派の人は教えてくれないんだ。

ようつべで逸品館の人が
「スピケーの全部をATEにする必要はありません。予算がない人は
beldenに50cmだけATEを付け足してください。なぜかわかりませんが
音が確実によくなります。精神衛生上よくないと思う人は全部ATEに
してください。そのほうがウチとしてはいいですから。」
てーのがあったんだけど。

beldenにATEを50cm付け足すと逸品館のいうように音がよくなりますか?
beldenにATEを5cm付け足すとどういう音になるんでしょうか?

肯定派の人、教えてくださいませ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:12:15 ID:+u1UfWP2
>>421
缶だから殺菌はしているはず。
あとは雨水や泥の成分とその量の問題だけだよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:13:01 ID:+u1UfWP2
共同作業所はパン屋さんが多いな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:28:36 ID:rgMvSMIo
>>431
こんな売り文句でケーブルを売ろうとしている
ようゆべの動画があるんだったら詐欺まがい販売の
完全な動かぬ証拠ってことで
かなりやばいんじゃないかな・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:47:57 ID:xozyD3d3
デジタルケーブルで音が変わる訳無いよな?論理的に考えて。
もし音が変わってしまうほど大量のエラーが発生してるんなら、規格自体が腐ってるって事だよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:30:11 ID:pgG0RkhL
複数の銅線をイモ繋ぎして良好にはならん。ベルデン直結でよい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:13:45 ID:zvlw9Vn2
>beldenにATEを50cm付け足すと逸品館のいうように音がよくなりますか?
>beldenにATEを5cm付け足すとどういう音になるんでしょうか?

5mm継ぎ足した場合はどうなるのでしょうか、?

やってみないと分からない、話しに乗ってやってみるか、無視するか?
貴方ならどうする?。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:24:57 ID:MKtzvmD+
>>437
やるわけないだろw
メリケンにそそのかされて初期PS1でCD聞いた俺でも、そんなことはやらんw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:28:43 ID:ggDAQvr/
ケーブルにフィルター的な要素があるとしたら効果あるわな。
そんなもの無いとしたら変わらんわな。貴方ならどう思う?

水道管の先に浄水フィルター付けたような効果が出るかどうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:38:58 ID:ggDAQvr/
アンプの長い内部配線の先に50cm位のインコネ付けたり
電柱からの長い配線の先に1mくらいの電源ケーブル付けた時の変化と同じ意味じゃね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:45:38 ID:U5O8OxSi
電源・スピーカーケーブル等単なるフィルターだった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:46:42 ID:ggDAQvr/
ついでに電柱からの配線の先に 5.【AET HIN/AC Quad】¥30,000の電ケー付けて
レンジの広さやスピード感や低域から中域にかけてのパワー感が素晴らしくなった
と大喜びしてるギター兄ちゃんのブログがあった。
http://diary13.cgiboy.com/1/gaku3210/i.cgi?y=2005&m=12&d=19
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:52:06 ID:2TmJXzi2
ちなみに
逸品館提案のスピケーの継ぎ足しによる大幅な音質グレードアップ
の宣伝はこちら

ttp://www.youtube.com/watch?v=OmMjH7HSCAI

1分35秒くらいから講釈がはじまります。

本当に継ぎ足しでグレードアップできるならそれも視聴
させてくれるのだろうか?
みなさん、逸品館へいく機会があったら聞いてみてください。
そのときはどこまで短くしても大丈夫かということも聞い
て教えていただけるとありがたいです。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:12:50 ID:AS0eTu54
スピケーの継ぎ足しの前に全長を交換した音の変化が聞き取れていないとなー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:29:46 ID:AS0eTu54
音が聞き取れる人なら5cm付け足しても音質グレードアップするよ。
ジャンパーケーブルというのを知っているか?
入力端子が HI、LOW 2つあるスピ−カ−をシングルワイヤリング接続する場合
金属ショ−トバ−の代わりにショートワイヤーで取り付けることがあるだろ。
スピーカーケーブルの先に5cmほどの別ケーブルを継ぎ足したことになるが
そのケーブルで音質が変わるから・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:50:44 ID:GEqQj3iH
>>445
4cmでは3cmでは2cmでは1cmでは5mmでは4mmでは3mmでは2mmでは1mmでは
どうなのでしょうね。
半田付けした影響は考慮されてるのですか?
半田付けでなく圧着ですか?溶接ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:04:43 ID:X6Av/AoM
バナナプラグで音質悪くなったことはあるよ
悪くなったというか音が曇ってた
使わなくしたらベールが一枚はがれた感じがしてビックリ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:20:45 ID:2TmJXzi2
>>445
その5cmにケーブルはアンプとスピーカーのどちら側に
継ぎ足すのがベストなんでしょうか?

あと、5cmで音が変わってしまうということは、
ターミナルとスピーカーユニットとの内部配線でも音が変わって
しまうという結論でいいのですね。
だとしたら、内部配線によい配線材を使ったスピーカーは
スピケーにbeldenを使ったとしてもATEを使ったとしても
あまり結果に差はないということですね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:22:19 ID:2TmJXzi2

×5cmに
○5cmは
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:24:24 ID:qJrfP67o

×ATE
◯AET
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:29:04 ID:X6Av/AoM
ケーブルの変化に敏感な人は
好きな音のスピーカー、アンプに出会えていない(買えていない)人だと思う
好きな音なら、ある程度しっかりしたケーブルを使えばそんなに変わらない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:40:22 ID:WVMX8yg1
ATEで検索

>ATEを使って音が変わったら、それが常にいい方向に音が変わると、あなたが
>断言したから、その根拠を聞いてるだけだ。


>「スピケーの全部をATEにする必要はありません。予算がない人は
>beldenに50cmだけATEを付け足してください。
>beldenにATEを50cm付け足すと逸品館のいうように音がよくなりますか?
>beldenにATEを5cm付け足すとどういう音になるんでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:46:11 ID:VfPg22PE
通常のケーブルではブラインドテストで差が出ない
ゆえに、通常のケーブル間に聴感上の差は無い
おわり
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:58:14 ID:2TmJXzi2
AET?
ほんとだ。すまんのー。

で結論はどうなのですか?
AETをどの部分に継ぎ足すと音がよくなるんでしょうか?
ちなみに5cmでもいいという過激な意見もあるようですが。

肯定派の方おしえて…おねがい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:04:15 ID:48YnfsbP
>あと、5cmで音が変わってしまうということは、
>ターミナルとスピーカーユニットとの内部配線でも音が変わって
>しまうという結論でいいのですね。

そういうことも言える。
それでも素材の味というようなものだから調理の香料ひと振りが
あるかないかみたいなもので他がどうでも全体の音が変わる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:14:18 ID:MkN4je9g
ブラシーボこみで1万円までは出してもいい。
それ以上は、音が変わろうが変わるまいが出す気はない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:21:17 ID:q1oAAK4l
>>456
それが一番妥当な態度だと思うよ

気休めと承知の上で惜しくない程度の買い物をすればいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:24:47 ID:X6Av/AoM
俺は頑張っても1千円台だなw
それ以上出すならもっと高価な機器にする
あるいは、もっと環境の良い部屋に移る
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:25:50 ID:X6Av/AoM
あぁ、ピンケーブルなら1万円以下なら買うかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:40:35 ID:48YnfsbP
ブラシーボでなければ1万円までは出してもいい。
ブラシーボなら千円万円までは出してもいい、というのが本心だな。
それでプラシーボでなくブラインドでもどんな試聴でも変わる装置なら
数万円も惜しくない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:41:42 ID:48YnfsbP
ブラシーボでなければ1万円以上でも出してもいい。
ブラシーボなら千円でも出したくない、というのが本心だな。
それでプラシーボでなくブラインドでもどんな試聴でも変わる装置なら
数万円も惜しくない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:54:46 ID:48YnfsbP
>それ以上出すならもっと高価な機器にする

装置ばかりに予算をかけても損することもある。
良いケーブルで接続したらワンランク安い機種でも満足できて得する場合も多い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:02:47 ID:48YnfsbP
例えばフォステクスの長岡式自作スピーカーでも中高域からキャンキャンした
耳障りな音を出さない適切なケーブルがある。
数1000円/mだがこれで再伸上級機種のGシリーズに匹敵する音が引き出せる。
安いフォステクスがうまく鳴らせば相当の実力を秘めていたことが分かって得する。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:12:19 ID:uaDcRtEd
ファンタジー乙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:18:38 ID:bpr3SFn7
俺の自慢

CDPケーブル:VAN DEN HUL D102V
SPケーブル:モニターオーディオL1002
466463:2009/03/17(火) 19:38:59 ID:apkOmb23
VAN DEN HUL D102. ハイスピードでメリハリ利いて装置によっては良い感じ。
メリハリ利いた自作フォスには明快すぎて今は別のピンケーに換えて落ち着いている俺。
ケーブルは装置と利く音楽で適切なものを選ぶことが大切と痛感している。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:05:53 ID:qJrfP67o
>>463
名前出さないと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:13:24 ID:apkOmb23
マターリ傾向のオルトフォン。ピンケーもスピケーもオルトの7Nハイブリッド。
これに行き着いてジャジャ馬フォスが欧州の高級ブランド並みに滑らかに歌いだした。
469あああ:2009/03/17(火) 21:03:32 ID:Ndo3twF1
テスト
470らららららRandi:2009/03/17(火) 21:45:14 ID:hc91U/HJ
ブラインドテスト
471いいい逸○館:2009/03/17(火) 21:51:52 ID:3y/Vgp0I
自演テスト
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:00:19 ID:+u1UfWP2
>>446
最後は10ミクロンの めっき にたどり着く。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:55:44 ID:2/D4z77y
信じる者は救われる
それがケーブル
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:20:24 ID:Y2puoIR7
オーディオやってる人には先端に継ぎ足す数cmのジャンパーケーブルで
音が影響するなんてことは常識なんだけどな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:29:32 ID:69bdj/Fd
否定派がめっきり元気なくなっちゃったね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:47:19 ID:0sw82hX8
否定派つまんないよ、がんがれ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:05:57 ID:vkCVJqfz
「麻原は神」と思い込んでる奴に、何を言っても無駄だって気づいたのでしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:08:30 ID:r2vUaqHR
神だからな、死刑にもならんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:14:05 ID:2qvgxgQj
肯定派は中学の理科の時間に居眠りをしていたのかな。
見た目が綺麗なケーブルに音声信号を通すと、音が綺麗になるとか思ってそう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:18:29 ID:r2vUaqHR
>>479
電池に繋いだ豆電球があります。回路の途中にはコイルがあり
そのコイルの中心に鉄の棒を入れた場合豆電球の明るさはどうなるでしょうか?

1)明るくなる
2)暗くなる
3)変わらない

答えをどうぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:23:16 ID:2qvgxgQj
変わらない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:25:54 ID:h0Pycop5
答えは

2)暗くなる

だよーーーー!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:28:23 ID:2qvgxgQj
鉄の棒を入れたままの定常状態で、豆電球がずーっと暗いという話ですか?
にわかには信じられませんが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:31:56 ID:h0Pycop5
以下のとおり


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 00:38:56 ID:oX5PDXiV
>>753
では、>>480 の答えを発表します

答えは 2) 暗くなる でした

豆電球に掛かる電流・電圧は0になることはありませんので相当暗いのは
確かです。また、コイルの容量によっても明るさが変化します
直感というコメントもありましたが正解は ID:CebR13yW さんお一人でした

ご協力ありがとうございました

動揺して何も答えられない肯定派の皆さんはなんとも情けないですね
間違った肯定派・否定派の皆さん達はもう少し頑張りましょう
最低限の基本を理解していないと変わるなどと言う議論にすらなりえません
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:32:00 ID:2qvgxgQj
まさか、電池が減って暗くなるという低レベルな話ですか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:34:04 ID:2qvgxgQj
ちょっと待ってくれ、鉄の棒をコイルの中心に入れる過渡状態の話なのか、
コイルの中心に鉄の棒を入れる前と入れた後の定常状態の話なのか、どっちですか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:35:47 ID:h0Pycop5
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 23:43:13 ID:jvP8k7IA
まとめました

>>521 で ID:wGh6prnD さんの
>入れた瞬間に発生する電磁力のせいで逆向きの電流が流れるので一瞬豆電球は弱まるが、
>入れっぱなしで動かさなければ変わらない。
>でどうだ?
※結論 3)変わらない

>>528 で ID:oRNSOVru さんの
>世界のナベアツがアホになる
※つまり 3)変わらない

>>533 で ID:oHD/AKN4 さんの
>おいらも(3)で.
※これも 3)変わらない

>>605 で ID:ad0ZJ2Ef さんの
>直流に対してコイルのインダクタンスが増減しても何ら関係ない
>この程度誰でも知ってるだろ
※一応質問の答えとして 3)変わらない を示唆していると考えます

>>706 で ID:CebR13yW さんの
>直感で答えると暗くなる!

※2)暗くなる がでました

あといませんか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:37:15 ID:hE+zow2h
>>486
おまえ、そのくらいわかるだろ。アホか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:37:52 ID:h0Pycop5
>>483


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 00:47:47 ID:oX5PDXiV
>>773
見た目変わらなくても下降することは事実です
度量をもって考えれば例え微差であっても暗くなることに変わりありません
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:40:21 ID:2qvgxgQj
コイルの中心に鉄の棒を入れただけで定常的に豆電球が暗く光り続けるとは思えないんですが
どういう原理なのでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:43:57 ID:h0Pycop5
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 01:46:35 ID:jvP8k7IA
ここで肯定派へ問題です

電池に繋いだ豆電球があります。回路の途中にはコイルがあり
そのコイルの中心に鉄の棒を入れた場合豆電球の明るさはどうなるでしょうか?

1)明るくなる
2)暗くなる
3)変わらない

答えをどうぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:46:16 ID:XCkUaIwH
belden10mとbelden9.5m+AET0.5mを比較し他た場合、
belden9.5m+AET0.5mのほうが音が確実にグレードアップするという逸品館
おすすめの方法がどうしても理解できません。

音が確実にグレードアップするという結果があるのであれば、必ず
それをもたらす理論なり原因があるはずなのです。
でも肯定派の人はいつも、その理論とか原因については語ってくれない。
そんなの常識だの一言でかたずけるか、聴いてない奴にわかるわけがない
とかでお逃げになります。

ここは一発、belden9.5m+AET0.5mで音が確実によくなる根拠を示して
いただけないでしょうか?できれば、そんなの常識とかAETを聴いてない
奴にはわからんとか低レベルな話ではなく、否定派でも試してみようか
と思えてしう根拠なり理論の提示を是非ともお願いします。
肯定派の人、ヨロシコ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:48:58 ID:hE+zow2h
>>490
おまえ、バカだろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:49:26 ID:2qvgxgQj
質問1. 豆電球が暗くなるとのことですが、鉄の棒をコイルの中心に入れる過渡状態の話なのか、
コイルの中心に鉄の棒を入れる前と入れた後の定常状態の話なのか、どっちですか。

質問2. コイルの中心に鉄の棒を入れただけで定常的に豆電球が暗く光り続けるとしたら
どういう原理なのか教えていただけないでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:50:04 ID:h0Pycop5
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 03:08:03 ID:wGh6prnD
>>517
入れた瞬間に発生する電磁力のせいで逆向きの電流が流れるので一瞬豆電球は弱まるが、
入れっぱなしで動かさなければ変わらない。
でどうだ?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 03:12:42 ID:jvP8k7IA
>>521
へー
答えてくれてありがとう
とりあえず答えは後でお知らせします
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:51:05 ID:hE+zow2h
>>494
いいからバカはすっこんでろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:55:55 ID:h0Pycop5
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 12:51:22 ID:jvP8k7IA
さぁさぁ
ご解答くださいね

基本中の基本で小学校の理科などで使うような材料で簡単に実験できますよ
皆さんは実験などせずとも答えは分かるでしょう?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 18:47:24 ID:jvP8k7IA
肯定派はもちろん否定派もお答えください
正解は夜遅くに公表します

怖くて答えられないのはあなたかな?
別に取って食おうといっているわけじゃなし気軽に答えてね


769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 00:38:56 ID:oX5PDXiV
>>753
では、>>472 の答えを発表します

答えは 2) 暗くなる でした

豆電球に掛かる電流・電圧は0になることはありませんので相当暗いのは
確かです。また、コイルの容量によっても明るさが変化します
直感というコメントもありましたが正解は ID:CebR13yW さんお一人でした

ご協力ありがとうございました

動揺して何も答えられない肯定派の皆さんはなんとも情けないですね
間違った肯定派・否定派の皆さん達はもう少し頑張りましょう
最低限の基本を理解していないと変わるなどと言う議論にすらなりえません
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:03:46 ID:s3rHiRT7
無限ループが止まらない否定派のためにたっぶりスペースのある
隔離スレを立ててあるんだが・・・
宗教板に「電源・スピーカーケーブル思い込みに見る思考」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1236935165/
ここなら肯定派は来ないから思う存分ループもコピペもできるぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:05:31 ID:s3rHiRT7
せっかく立ててもらったのに過疎っているぞ。さあ否定派ガンバレ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:10:14 ID:8wufysRI
否定派が何かのケーブルを実際に試したという話を聞いたことがない。
で、試した途端に>>152だもんな。
そりゃ追い詰められるわな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:13:06 ID:Gn7XLqyh
>>498
ほんとだ。あっちスレは否定派の天下だね。
アホを書いても咎める肯定派はいない。
ここで肩身の狭い思いしてるよりあっちが良いぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:15:17 ID:9iznXB1H
安心しろ!
こっちもたっぷりだ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236597218/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:27:25 ID:2qvgxgQj
この実験で起きる現象を過不足なく完璧に説明している解答は

> 入れた瞬間に発生する電磁力のせいで逆向きの電流が流れるので一瞬豆電球は弱まるが、
> 入れっぱなしで動かさなければ変わらない。
> でどうだ?

に思えるんですが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:28:51 ID:TSvquXc6
>>498
こんなやり方を堂々と自慢しているようでは…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:39:50 ID:0RZSEuFl
高級オーディオショップに行って店長に聞くと、
ケーブルは12万円から18万円が売れ筋らしい。
高級ケーブルが売れるも売れないも店員のセールススキルにかかっている。
しかし、高級ケーブル荒利額や利益率はショップにとって馬鹿にならないどころか大きな地位を占めている。
(地方の高級オーディオショップが生き残っていくには高級ケーブルの販売額は生き死にに関わる)
NETやヤフオクで全国的な価格が調べられ購入できる時代にスピーカーやアンプの新製品や中古
で大きな利益を上げることは出来ない。
こんな状況でケーブルを否定されると作る側も売る側も大変なダメージがあるので平気で否定する人間に対しては
感情的になるのは理解できる。


506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:52:03 ID:0RZSEuFl
私はケーブルに大金を投じる人を馬鹿にしない。むしろ感謝している。
ピュアオーディオの世界はそのようなお金持ちが支えていると思うから・・・
ヒステリックに否定派を攻撃する人(業者以外考えられない)は別にして、
肯定派・否定派の意見も知りつつもアンプやケーブルで効果があるかもしれないから一応使っているという人が
この潰れかかった零細企業の業界を支えているのである。
私はこれらの人に非常に感謝している。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:54:51 ID:8wufysRI
>>505
ケーブルの価格もネットで調べられるけど?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:04:44 ID:0RZSEuFl
>>507
まともなオーディオショップやピュアオーディオを扱う家電量販店が数m10万円〜数百万円のケーブルを販売しているのだろうか?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:08:54 ID:8wufysRI
オーディオユニオンってまともなショップじゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:10:02 ID:XCkUaIwH
>>505
ショップの気持ちはよくわかるよ。
逸品館のように50cmでも継ぎ足せば確実にグレードアップしますから
10mといわず、50cmでもいいから買っておくれ!なんて宣伝されちゃうとさw

しかし、なんか惨めだな。この不況でオーディオ市場も減少してるだろし、
ピュアオーディーオなんて最悪だろ。それを打開する策がケーブルとはね。
まあでも、肯定派はケーブルで音が変わるらしいから、次々に新しいケーブルを
買ってくれるよ。その意味では肯定派はしっかり労働して永久にケーブルを
交換し続けてほしい。まあ18万のケーブルを最低3ヶ月に1ペアは購入
すること。そうすれば、店員の何人かは路頭に迷わずにすみますよ。
きっと神(貧乏神かもしれんが)のご利益があることでしょう。まあがんばれ。
511505:2009/03/18(水) 02:22:42 ID:0RZSEuFl
そんなことを書いている私だけど使っているケーブルはNordostの3M×2=12万円
のケーブル。フルマルチで鳴らす為に店長にチャンデバを調整して貰うために付き合いで買った。
長年自己流で作り上げた糞以下のフルマルチの音が店長のチャンデバの調整とツイーターの変更で
見違えるように変わった。
もう店長の言いなりに購入するしかなかった・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:31:33 ID:9iznXB1H
一番売ってそうなのに、探しても見つからん
太さ28AWGくらいのケーブルをロール(数10m)で欲しいんだけど、みんなどこで購入するの?

取り扱ってるネットショップがあれば教えてください
色は赤、黒、黄がほしいです

今まで廃家電から取ってたけど、そろそろ切れそうです
513505:2009/03/18(水) 02:39:27 ID:0RZSEuFl
結局、マルチが完成した後にケーブルを60万円近く使って変えたわけだが、
音の違いは・・・分かりません。変わったといえば変わったような、変わってないといえば変わってないような?
リスニングルームのリビングの防音用のカーテン6枚開くほうが遥かに音が違うことは分かるが・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:38:19 ID:XhHtiTIv
>510  ケーブルの新製品出す時の初期投資等(設計、製造、検品、
広告、メンテナンス)なんて、
アンプやプレーヤーなんかと比べたら『ただ』見たいなもんだから、
いくらでも新製品が出る。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:52:37 ID:ku5JPIt2
オレなんて、オヤイデで適当に買ったm100円程度の赤と黒の線を
ツイストして使っているよ。満足。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:02:55 ID:Kr72Q4Ek
>>512
AWG28 って内部配線用極細ビニール(とは限らないけど)電線?

AWG28だと1ロール500mだよね。オヤイデで買える。
http://oyaide.com/catalog/products/p-3715.html

でも内部配線用でこの太さなら
潤工社の ETFE7/0.12TC
http://oyaide.com/catalog/products/p-1255.html
が使いやすくておすすめ。100mm巻きからある。(標準は500m巻き)
より線をまとめてメッキ(オーバーコート)してあって、
単線よりずっと可撓性が高く、よりせんみたいにばらけないのでハンドリングが楽っす。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:09:08 ID:I6YStu0+
【速報】あの雑誌にオグシオのかわいい方のハミマン写真が掲載されてる件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:24:43 ID:Kr72Q4Ek
>>512
補足 AWG28 ってことは基板内配線(ジャンパ)だよね。
黄・白・緑(薄緑)といった淡い色の方が配線を追いやすい。
濃い色は避けた方が無難。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:35:07 ID:Kr72Q4Ek
500m巻きUL未取得PVC(塩化ビニール)電線500m巻きなら
http://oyaide.com/catalog/products/p-861.html
http://oyaide.com/catalog/products/p-3035.html
か、半田ごての熱で被覆が溶ける(燃えるだな)し、安いけどあまりオススメできない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:11:08 ID:C+7lT1zJ
思考停止の拝金亡者たち、地獄行きのミサへようこそ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=OmMjH7HSCAI

一度思い込んだら試練の道
無限ループの糞紐地獄に落ちるのがケーブルの騙し・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:01:30 ID:Ya1264Cj
むかしの問題で
テレビをみていたら新しいテレビの宣伝をしていた。
その画質がすばらしかったらそのテレビを買ってもよいとおもうか?
という問題。

答えはどちらでもいい。
なぜなら、今見ているテレビでも宣伝しているテレビの画質のよさがわかるのだから今ので
十分という考えもあるが、実物を生で見たらもっといいかもしれないから。

ところで逸品館の
ttp://www.youtube.com/watch?v=OmMjH7HSCAI
をみて、ケーブル交換で音が変わることがわからないのか?
なんて挑発していってる肯定派のアホがいるようだか、もしもパソコン
に繋いでいるプアなスピーカーで音の違いがわかったとしたら、その音
の違いを表現できたパソコンの環境も相当のもんだってことに気づいていない
のかしら。笑える。

逸品館のようつべはケーブルを交換するとこんなに音がかわるでしょ!って
アピールしてるつもりかもしれないが、それをみて違いがわかったらすでに
そのレベルの再生環境が手元にあるってことだよ。
違いがわからんから、逸品館に行って聴いてみる→洗脳されて購入っていうのが
肯定派としては正しい姿w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:55:52 ID:LtXIXI9Z
>>521
ムービーで、笑う所やツッコミ所が多々あるのに、神妙に聞いてる客?が不気味杉る
宗教そのものだね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:41:37 ID:fS1KySks
>パソコンに繋いでいるプアなスピーカーで音の違いがわかったとしたら、
>その音の違いを表現できたパソコンの環境も相当のもんだってことに気づいていない

パソコンを馬鹿にしていけない、聞ける耳さえあれば違いは分かるって事だな。
また、ケーブルを馬鹿にしていけない、聞ける耳さえあればパソコンでも分かるって事だな。
それでネットブラインドでも聞ける耳さえあれば分かるというわけだね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:37:46 ID:SDp80xdf
奇特な人だねぇ。もしかしてw
正直このスレで逸品館を擁護する奴なんて居ないぜ。
525512:2009/03/18(水) 12:39:44 ID:336IKlN/
>>516
>>518
どうもありがとう!

潤工社の ETFE7/0.12TC が使いやすそうですね。使ってみます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:30:05 ID:Ya1264Cj
>>523
聴く耳がよければ
ピュアなんてものを使わなくても
パソコンで十分という結論ですね。

>>524
糞システムでは聞き分け不能と騒いでいた肯定派とも
思えない斬新な発想ではあります。
その点は評価してさしあげないと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:30:28 ID:luCbBb3f
測定値で差が出るほど違いがあるならパソコンでも違いが出るだろうよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:59:43 ID:jz+s/OOM
単にパソコンだと妄想が少ないが、
ピュアになればなるほど、妄想爆発ってことだと思うけど。

もっとも、ケーブルで音が変わらない、正しい耳を持っている人にとっては、
オーディオ装置>>>>>>>パソコンだとは思うが。
529コピペマン ◆kTBAuWmtAY :2009/03/18(水) 16:00:15 ID:Mv656x4z
おれがでないのはすでに勝敗がついた感があるからだよw
あとはこのスレをageてスレッド伸ばしをして存続すればOKという状態にすでになってる。

>>429
俺みたいにIPとトリップとメアド晒してないやん?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:11:05 ID:2rtIIefO
>>529
負け犬、くんなって
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:20:37 ID:ixMhBpHU
>>528
>もっとも、ケーブルで音が変わらない、正しい耳を持っている人にとっては、
>オーディオ装置>>>>>>>パソコンだとは思うが。


ケーブルで音が変わらない、糞耳を持っている人にとっては、
オーディオ装置≒パソコン
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:29:40 ID:qrOuuO2L
視聴会の映像みたけど、あれ催眠術ショーか宗教の公演みたいだね
だれもツッコメない雰囲気つくって場に飲ませてる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:33:46 ID:hgdN4Dvj
>>531
「おじいちゃんは何でもファミコンって言うのよねー」…に通じるものがあるな。
パソコンという名称でひとくくりとは。ずいぶん雑な考え方してるね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:37:29 ID:8wufysRI
否定派がんばれ 負け続けても立ち上がるんだ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:11:32 ID:hgdN4Dvj
>>534
理由無く勝利宣言とは…頭沸いてるのかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:44:39 ID:FWLwHp27
ケーブルで音が変わるって夢物語はそろそろやめにしよう。業界も不景気で
切羽詰ってるのはわかるけど、もはや詐欺だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:09:48 ID:ZfKBJaUY
あれ、WBCは予想通り韓国に負けたんだね。
アホ監督が楽勝のキューバ戦にNO.1の大リーグ松坂と日本NO.1の沢村賞、岩隈を
使い果たして、世界一韓国には.3ピッチャーを起用では負けるわ。
留めを刺される終回のピンチには大阪、阪神の何とかいう二流リリーフで追加点か
大阪を使いたければここはリリーフエースの藤川だろ?
負けていたら最終回のリリーフもクソもないんだから。

野球もオーディオも使いこなしの腕前が問われる。
ケーブルも>>463>>466がいう通り使いこなしが大切だ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:14:52 ID:ZfKBJaUY
天下の読売もなんで監督、コーチの使いこなしを間違えるかな。
日本シリーズでも負けた原の起用、なんで日本一監督の西部、渡辺じゃないんだ?
中日で負けてばかり、落合に代わったら途端に日本一になった山田がコーチなんだ?

使いこなしの腕前の大切さがひしひしと分かるな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:42:51 ID:iKVloeJQ
野球界はナベツネが引退しないうちは希望がない。
オーディオ界はE川が引退して希望が見えてきた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:10:16 ID:jz+s/OOM
妄想に使いこなしなんて、全く関係ないよ。
必要なのは信じる心。これで十分。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:27:15 ID:FHNMCKZO
スピーカーケーブル変えたら、確かに音は変わったな
ただ、それによって音が変化するのは僅かだし、
見た目の変化によるブラジーボかもしれないからなぁ。

ケーブルで音が変わるなら機器内の配線にも気を遣って欲しいところだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:45:32 ID:HyGModFc
内部配線がバンデンハルと表示してあるタンノイスピーカーやエソのアンプでも
そうでないコンポでも同じように接続ケーブルで音が変わる。
>アンプの長い内部配線の先に50cm位のインコネ付けたり
>電柱からの長い配線の先に1mくらいの電源ケーブル付けた時の変化
というものを理解しないといけない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:39:20 ID:Nnhunlo+
>>540
オームの人でつね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:59:25 ID:C+7lT1zJ
>>536
もはやじゃなくて
あいつら(=ガレッジ系)は、端っから詐欺
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:02:17 ID:H0ph2w5a
もはやリモコンに入れる電池すら商売に出来るレベル
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:13:52 ID:1Pnnl75R
更に上のレベル、充電器に接続する電源ケーブル
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:30:26 ID:WF4P5ME1
つか、いつまでも「人間の耳」なんてクソみたいな精度しかない
測定器に、性能評価を任せてるから、オカルトがまかり通るのだと
思うわけだが。

PCの速度を測定するときや、液晶テレビの色偏差精度を測定するのに、
人間の目に頼ろうなんて考えるアホ技術者はいないのに、なぜオーディオ業界
だけ、プロタゴラスじゃあるまいし、「万物の尺度は人間」を続けてるのだろう。

そこが、すべての混乱の元の気がしないでも無い。
いい加減、機械による定量評価のオーソリティを作ったほうがいいんでね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:36:38 ID:MWa9pbbp
MJ誌を読んでご覧。
回路からパーツやケーブルまで歪率測定だけでも様々な測定器と測定法で
定量化された評価がされているよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:38:19 ID:PoB7pOI4
>>545
当たり前だろ!アルカリはスキッとして硬めの音だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:41:27 ID:MWa9pbbp
マンガンはモッコリしているがそれなりの味わいもある。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:43:46 ID:PoB7pOI4
だな、まったりしたい時はマンガンに限る
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:35:44 ID:v+7HiWUG
>>547
製品仕様で音が分かりますか?
デジタルもので育った人間はこれだから嫌だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:23:37 ID:w8JL7JQ/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:27:28 ID:O5XgqlZ5
まぁ、製品仕様が正確な申告をしているとも限らないしな。

今はそうでも無いが、昔のサウンドブラスターシリーズ(おっさんなんで、
古い話題しか持ち合わせがないのを許してくれ)Live!なんて、公証スペックでは
SNが90幾らかdBぐらい確保されてた覚えがあるが、実際の音は、もうほんと、恐ろしく
酷い雑音のカタマリだった。サウンドフォントが使えます、ぐらいが、音楽を趣味に
してる人間にとっての救済だった。それ以外は、おおむね、ゴミ同然と思ってよい。
少なくとも、Live!のアナログ出力を、MTRにつなげて録音しようとは、思わない
程度にはひどかった。

現在、同じくらい公証スペックのDenDacの公証値が98dBだが、DenDacを聞いて、Liveを
聞くと、とてもじゃないが、同じくらいのSN比の製品とは思えぬ差が出るように
思われる。Liveの音は、感覚的にはSN比70dBぐらいだった。そのくらい、ひどかった。
仕様は大切だが、必ずしも、企業は正直者ばかりでないことも、頭に入れておく
必要がある。特に、オーディオはウソがまかり通りまくる魔界だからな。

たとえば、仕様どおりの性能が出るなら、各社の低価格ラインナップのアンプ(家電メーカー
の出す、定価39800円ぐらいのものを思い浮かべてくれればよい)も、相当スゴイ
Dレンジを確保してるように見えるが、そんな音で、鳴ったためしがないのだ。
ここでも、安アンプの「Dレンジ110dB以上!」の広告と、20万円ぐらいのアンプの
「Dレンジ110dB以上!」に、なにか、おかしな齟齬が起きている。
もっとも、安物に騙されたのならまだムカつき具合も軽度で済むが、これが数十万円を
はたいて買ったプレイヤーやアンプのデキがひどかったりすることも実際にあるから、
なかなかオーディオというのは侮れないw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:24:51 ID:zLFtDDvx
イギリスのあるオーディオメーカーの株主会で、アジア人のうち台湾人、
日本人、香港人ではどれがいちばん騙されやすいか、耳が悪くて外国
ブランドをありがたがるかという話になった。議論のあと決を採った
ところ、1位は日本人だった(2位は台湾人)。
日本は国土が狭いのに人口が多いため住居は極端に狭い。
日本でよく知られた『Stereo Sound』誌の試聴室は6坪もない。
スピーカは後ろや横の壁からろくに離れておらず、左右のスピーカー
の距離も1メートルもない。これではどんな機器をつないだところで
大した音の差が出るはずもない。

……と言いたい放題。まあどうかと思うところもあるが、あながち
的外れな評価、意見でもないかも。ケーブル限定の話ではないが、
詳しくはこちらを:

http://www.acanddc.com/(龍音公司・交直流音響研究室トップページ)
http://www.acanddc.com/dpage00.htm(記事)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:44:10 ID:iNcEh1fo
そもそも、たかがブラインドにしただけで、途端に聞き分けできなくなる
糞耳を持つ評論家。そのカスのポエムで一喜一憂する国民性。
そりゃ、騙されるわ。

で、口惜しいから、ネットブラインドか?
そんなインチキし放題に頼らなければならないチキン集団。

もっと修行して、現実社会のブラインドで正々堂々と聞き分けてみろ。カスどもめ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:12:18 ID:D+AySEex
>>556
では、他人をカス呼ばわりできる貴方から手本をどうぞ
現実のブラインドできちんと判別し、その証拠を挙げてみなさいな
もちろんケーブルで無くてよいです、貴方が違いがあると考えている機器で良いですからね

で、どのようなブラインドテストをして、どのように発表すれば
厳密で疑う余地が無い、と誰もが納得できるのか
ネットブラインド厨達にレクチャーしてあげて下さい、期待していますよ

piyoのように口だけで妄想検証をでっち挙げても誰もまともに取り合ってくれませんからね
また、肯定派だけでお遊びブラインドごっこをやって成功したと言っても否定派は納得しません
ここは厳密な検証を開催できる否定派がまず手本をみせて下さいよ
あ、できないなら言い訳や無駄レスはしなくてよいです、どうぞスルーして下さいな
本気で厳密なブラインドテストをやろうとする意向の方々、レスを待ってますよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:17:27 ID:iNcEh1fo
>>557
おー、カス代表だね。
自分では何一つやらない。
にも拘らず、自然の摂理に反する、嘘を言い続ける。最低の人間。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:32:14 ID:D+AySEex
>>558
君は何ができるのかな?
ブラインドテストをした事すら無い無能君には用がないんだけど
君が出来る事と言えばお仲間に頼み込むくらいかな
まあ君みたいな無能君が頼みこんでもが誰一人お仲間は動いてくれないかも…
試しに君がレスしてご覧なさいな
「否定派の皆様、肯定派に見本を見せるために、私を被験者としたブラインドテストを実施しましょう
私はアンプ、プレーヤーなら判別できる自信があります…」
こういった感じでさ
まあ君はきっとこういった呼びかけはできず、逃げるだけでしょうね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:34:47 ID:D+AySEex
>>558
あと私がどの段階で「自然の摂理に反する嘘」を言ったのか教えてもらえますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:41:04 ID:waY1cSzR
意味不明だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:10:05 ID:pwJULOfz
>>557
ネットブラインドへの疑問点は過去ログに書いてあるから
拾い上げて読んでみようぜ。

あと、他人に答えを求めるばかりじゃなくて
自分の考え方も提示して、一緒に考えていけるととてもいいと思うよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:22:24 ID:iNcEh1fo
>>562
肯定派は自分の意見はゼロ。全て雑誌に書いてある。
第一、妄想を聞いても意味ないし、まともな反論なんか一度も聞いたこと無い。
反論できる頭があれば、ケーブルで音が変わらないことぐらい理解できるであろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:48:56 ID:iNcEh1fo
>>560
見落とした。

「自然の摂理に反する嘘」
君が少しでも進歩すれば分かるようになるよ。少しは頭を使いたまえ。
それまでは、何を言っても理解できないのは、このスレのループ通り。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:00:21 ID:0sXQHqex
>>563
あなたの頭の固さのほうが理解できません。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:32:44 ID:pwJULOfz
>>565
あなたの頭の柔らかさの度合いは何で示してくれるの?
あなたの『理解できません。』という言葉で度合いを測っていいのかね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:13:14 ID:CoyyWzjs
内部配線と接続ケーブルの話がありましたが内部配線が良い機器には
やはり良いケーブルを使いたいですね。
俺はフォステクスのボイスコイルに6N線を使用した限定モデルで自作しましたが
スピーカーケーブルにもやはり6Nが良く合います。それだけの効果がありました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:17:54 ID:ERGxbCgA
>>566
アンタ、いっつも居るな・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:31:09 ID:pwJULOfz
>>568
はは、それほどでも
同じように、『いっつも』と言ってくれるほどに見てるあなたが居るからですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:41:54 ID:ERGxbCgA
>>569
キモ
571567:2009/03/19(木) 15:51:44 ID:CoyyWzjs
エンクロージャの内部配線も6N、ネットワークコイルなしでローカットのみ
スピーカー回路の導線はすべて6Nのみで統一です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:36:14 ID:/Gbazt0T
>>569
キモすぎるw
君は何と戦っているの?w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:48:33 ID:5PFbbltT
さて問題です。

次の3つのスピーカーケーブルを使用して録音した音源をアップしたとする。
A:1000円/mのケーブル
B:1ペア25万のケーブル
C:1ペア75万のケーブル

被験者が仮にA<B<C
と言ったとする。
しかし、被験者が比較に使用していたシステムには、300円/mのbeldenだった。

さて、A、B、Cの音の違いを明確に表現できたbeldenの300円/mの
ケーブルはペア75万円のケーブルより劣るのか?

さあ、どうぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:50:49 ID:15sBPrRf
「ケーブルで音が変わる」…やはり怪しかった肯定派、お縄に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090319-OYT1T00645.htm?from=main4
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:55:18 ID:IV02BFUh
「霊が見える」…やはり怪しかった陰陽師、お縄に

↑じゃねーか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:05:19 ID:jv0+qnlP
あの〜質問があります。
アイソレショントランスの内部配線を弄くっているのですが、
+側を銀線にしたのですが−側も銀線にしたほうがいいのでしょうか?
音質面の変化があるようでしたら変えようと思います。
肯定派の方よろしくお願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:12:44 ID:0DBuLyLw
>>576
肯定派だが必要ない、止めときましょう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:42:23 ID:o10O+KPl
>>567
アナログカートリッジにもDENON定番のNHKモデルDL-103と
このコイルを6NにしたDL-103Rがあるね。
この2機種の音色は大幅に違う。大抵のアナログ愛好家は聞き取れる。
どう違うかはLPスレをじっくり読んでみてくれ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:20:19 ID:UQkCaA+T
はい。やめときます。ありがとうございます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:21:30 ID:0sXQHqex
>>578
そういう情報を書くと否定派は沈黙する。科学しか信用できない頭の
固い方々ですので温かく見守ってあげてください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:21:55 ID:3tXRx0Iw
>>578は惜しい。
つーか、スピーカーケーブルと同一視したらダメ。
なぜ変わるか変わらないか何にも考えてない証。
ギターのシールドを引合いに出す奴も同様だ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:43:48 ID:RlCj8YM8
>>578
http://denon.jp/products/cartridge.html

DL-103  出力電圧 / 0.3mV
DL-103R 出力電圧 / 0.25mV

そりゃ巻き数18%も減らせば音変わるよなw

肯定派ってこういう詭弁つかうんだぁw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:52:35 ID:2VO0SBZ/
>巻き数18%も減らせば音変わるよなw

どんなふうに変わるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:56:09 ID:RlCj8YM8
>>583
一般的にはインダクタンスが減るので高域が伸びる
コイル(ピックアップ)の質量が減るので応答性が良くなる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:46:08 ID:0xUTy0tE
巻き数が違って導線の長さが違うからだとか他の理由もあるが
導線の金属素材が違うと音質が変わることも確かだよ。
他の理由を探し出して4Nも6Nも変わらないという説明にはならない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:53:08 ID:+CYuhmRj
DL-103とDL-103Rでは比較として不適当だな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:18:32 ID:0xUTy0tE
それではDL-103LC、DL-103CT、DL-103Rの三種類の比較なら良いのか?
コイルのターン数を減らして点は同じで使用した導線の金属素材だけが
LC-OFC、CT、6Nと違っている。音質は三種類とも各々違っている。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:19:32 ID:abaCUdiT
>>585
4Nと6Nの違いが聞き取れる人間なんて存在しないよ。
ネット上には妄想バカがいるがねw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:37:09 ID:0xUTy0tE
DL-103LC、DL-103CT、DL-103Rの違いが聞き取れる人間は大勢いるなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:53:02 ID:gCuLsN20
明確なデータの差異が無かった場合でも確かに違いが聞き取れるのなら、
何故違いがでるのか、様々な方向から検証、考察するのが筋だと思うが・・・。

そういう事を最初からやらない否定派はちょっとアホだと思う・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:54:42 ID:abaCUdiT
>>590
>確かに違いが聞き取れるのなら

だから、そんな場合が無いのに、無理矢理あるといっているのがバカ肯定派なんだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:00:20 ID:pwJULOfz
>>590
原因を追究したいとは思うが
『現代科学では解明できない』
が口癖の肯定派はどうすればいいのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:12:11 ID:575k3yqa
>>569
三つの音が違う現実を否定派は素直に認めないと思うよ。
MCは電流が微小だからとかインピーダンスがどうとか本来は変わらないとか
アンチな言い訳がどんどん出てくる悪寒。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:13:01 ID:575k3yqa
↑593は>>589へのレス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:14:25 ID:EOX/RAVH
川柳乙
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:48:56 ID:zLFtDDvx
カートリッジの違いによる音の違いは
当然。
ちゃんと違いが証明できる周波数特性などの
データがある。
しかし電源・スピーカーケーブルによる
音の違いはない。
なぜならまったく違いを証明できる
データが無いw

こういったカートリッジなんぞの事例を
ごちゃ混ぜにしながら騙すのがインチキガレッジの
常套手段。

ケーブルやインシュみたいなガラクタ
はインチキガレッジの町工場レベルでも作れるけど
カートリッジみたいな精緻なものは絶対作れないからな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:55:38 ID:3tXRx0Iw
>>593
MMでも同じ
スピーカーケーブルと同一視するのは馬鹿です
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:15:03 ID:Dwb4Tyev
ケーブルが変わる要因はいろいろあるが導線素材の違いは大きい。

最近経験した例では、話題のナノテックの金コロイドをOFC線に含浸させて
音質改善したものを聞いていたが、今度新発売されたものは導体が6N POCOCC
に変更された。
その音の改善が素晴らしい。金コロイドよりもやはり導体かと思い知らされた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:18:26 ID:Dwb4Tyev
聞いたケーブルはスピーカーケーブル
ナノテック・システムズ nona3 Limitedという切売りケーブルで4mだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:44:32 ID:HmaSBuq1
>>584
f特のデータシート見ると20KHz以上の変化なんすけど?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:47:24 ID:zRA1mZ6j
>>598
金コロイドの効果の説明は
ケーブルの銅線は所定の太さにするまでに何回もダイスにかけて
目に見えない傷が出来ているので金コロイドのナノ粒子が傷に入り込んで
電気接点改良材と同様の効能になるというものだ。
OFCに塗るとOFCの、6N POCOCCに塗ると6N POCOCCのらしさがフルに出るだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:53:33 ID:tRW1SD8z
ケーブルで音変わらないっていう(ピュアって訳でない)若いオーディオ仲間4人集めて
日曜にCDPのDACのDSPパターン3種類聞かせてみたけど
みんな、回答は同じ音(もちパターン変えたのはブラインドでだけど)だってさ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:20:01 ID:QXFEIivP
ここは否定派劣勢だね。隔離スレへ行け。
否定派の天下だよ。肯定派は来ないから否定派祭の開催中。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:21:30 ID:QXFEIivP
しかし今ごろNo.27スレってどっから掘り出してきたんだろ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:32:10 ID:aLbO7I4e
>>603
劣勢と言いながら、要因や現状の論議の点を書かずして適当なことを言うのは毎度だな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:33:56 ID:/QhYIbAi
>>604
あっちは否定派がマルチポストで立てて削除を免れた隠れ家なんだよ。
本スレに棲めない落ちこぼれ厨どもの集積所。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:44:40 ID:/QhYIbAi
>>605
明らかに劣勢じゃないか。
>>600じゃないがMCのコイルのターン数を18%減らしたら何万Hzで影響だ出るんだよ。
可聴帯域外の特性なんかで音派変わらん、ケーブルは変わらんといってた否定派が
何万Hzで変わると大わらわの弁解を始めたり否定派は行き当たりばったりの理屈で大苦戦w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:07:28 ID:jMEHgJhg
可聴帯域以上の音が変わって、明らかに音は変わるからなあ・・・
響きとか繊細さとか。
「可聴帯域」という物語を信仰して自分の耳や経験を信じないのは不毛だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:22:38 ID:d9ctOsYk
>>600
40KHzで+0.5db程度違いますね。 
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:25:44 ID:bvXM69Tv
可聴帯域外の音は直接は聞こえないだろうけどね。
可聴帯域外の音が可聴帯域に影響を及ぼして音を変化させていると思うんだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:33:24 ID:EQg/NrP0
それが従来からの肯定派の主張だが否定派はそうでないと反論していた。
今回のMCカートリッジでは可聴帯域外の音が影響を及ぼすと大わらわで変更する苦戦ぶりw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:34:22 ID:2ENRIA0h
>>609
DL305ならもっと違いますね。20KHzまでならほぼ同じだけど・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:43:57 ID:hfXpKFS+
>>610
古典的ポエムはもう流行らないのです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:45:55 ID:2ENRIA0h
>>587
の説明がほしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:46:05 ID:jMEHgJhg
煽りが弱々しすぎるぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:50:18 ID:nhTuUMrO
激しくかんがれ!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:59:54 ID:05jBsJdQ
カートリッジの音が違う、故にケーブルの音も違うってどんだけバカな論理なんだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:04:42 ID:nhTuUMrO
>>617
別に今そんな話してない。

>カートリッジの音が違う
>>587の違いを論理的にお願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:10:56 ID:D8GCZiMX
>>617
ちょっと、涙ぐんだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:57:05 ID:CENHRGeA
カナレでFA
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:04:58 ID:gi4O4Wyq
>>618
発売時期が10年もずれている製品で、同じ機械的特性が10年間きっちり保たれていると
考えるのはオカルト信者だけ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:16:34 ID:r9wo2sPY
>>621
はあ?その10年前の話しろよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:30:13 ID:wc1C7bHw
>>621
機械的特性は何年保たれるの?

まあ
カート新品おろし立て直後と、一週間(日に2時間程度)使った後でももう違うと思うが?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:41:14 ID:gi4O4Wyq
>>622-623

はぁ

1985年に発売された LC
その後継の後継機種として1991年に発売された C1
そのまた後継の1994年のR

どうみても同じコンディションを保っているとはいえない個体を比較して
その差がコイルワイヤの材質の違いと言い切る基地外を基地外だと指摘しただけだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:45:41 ID:OFAahWf/
はあ?

機械的特性は何年保たれるの?と聞いているだけなんだが?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:49:40 ID:OFAahWf/
それはそうとLC、Rは何年まで製造されたか知ってるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:52:48 ID:CENHRGeA
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:03:10 ID:ACx8Cm6F
>>624
LCはオリジナルとUがありますよ、当然C1と直近に製造、併売されてます
どうぞよろしく
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:10:45 ID:gi4O4Wyq
>>625
そういうことね。
動作確認のためレコード盤に針を落とした瞬間
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:21:57 ID:MS1be5fG
>>625
泣かせるなよ。もうがんばったのはみんなに伝わっているよ。
いつでもおいで、ありがとう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:22:47 ID:MS1be5fG
君もだ >>630
泣かせるなよ。もうがんばったのはみんなに伝わっているよ。
いつでもおいで、ありがとう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:23:58 ID:MS1be5fG
>>629
特にがんばったね、泣かせるなよ。もうがんばったのはみんなに伝わっているよ。
いつでもおいで、ありがとう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:24:45 ID:MS1be5fG
みんな、ありがとうよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:02:32 ID:rusMqric
>カートリッジの音が違う
>>587の違いを論理的にお願いします。
まず、実際に音が変わっているのか?どのくらい変わっているのか?
はちゃんと検証されているのかな?
ケーブルのように目の前で変えて、変わった変わったでは信憑性0。

次に、線材以外変えていないか?は、はっきりしているのかな?
太さをわずかに変えていたり、ダンパーが異なるとか、針の形状、
磨耗状態、カンチレバーの材質、磁気回路の変更・・・など
特性を変えられる要素は山ほどある。
そういうことに関し、メーカなりの言っていることを、そのまま信じる
バカはいないと思うが。

で、全て同じと仮定して、抵抗率の違いは、特性にわずかに差が出る程度
だと思うし、おそらく言われなければ差を感じないと思うが。
で、実際に音が大幅に変わっているのならば、
汚い企業ゆえ、おそらく他を変えている、と思う方が自然。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:15:33 ID:bBxXx+36
アンプの出口から直接取った電気信号と、色々なケーブルを通して出てきた信号を
測定器で比べることは出来ないのかな?もしくはそういう研究はされているのだろうか。
そして、それがスピーカーの(と言うよりコイルの振動に)どのような影響を与えるのか、
結果出てきた音にどのような違いがあるのかをきちんと研究しているんだよね?
犯罪捜査の音声解析で使われるような装置を使えば分からないのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:34:05 ID:4d2qmBoK
肯定派の言い分だと変わる原因は「気」とかいって
現在ある測定器等では分からないらしいよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:37:14 ID:gi4O4Wyq
>>635
変わらないものを測定して変わらなかったってのには研究としての意味がないからだよ。
科研費おりないし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:38:01 ID:rusMqric
>>635
やられているよ。
過去スレに豊富なデータがある。

結果は人間が聞き分けられるほどの差はない。

で、それに対する肯定派の開き直り。
電気信号が同じでも、音は変わるのだ。
まだ、全てが解明されているわけではない。気、思い込み、神、ポエム・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:06:08 ID:+8xeX1ka
>>638
捏造するなよ。最初から否定的な人がそんな検証しないだろ。
オシロならともかくライン上の波形で聴感上の違いは語れないしな。
1db減衰するケーブルでは電流値がどの程度減衰するか知ってるか?
脳内でイメージするより差は大きいんだぜ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:08:58 ID:rusMqric
>>639
捏造?
怪しいと思うなら、自分で測定してみろよ。
ここが、肯定派のイカサマブラインド、ネットブラインドと違う所。
頭があればすぐに検証できるし、全世界で同じ結果が出る。

過去スレに方法は書いてある。パソコンで十分できる。
残る問題は君の頭だけ。理解できるか、どうか?無理だとは思うが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:29:13 ID:+8xeX1ka
>>640
君が自分の耳で検証したならそれでもいいけど違うんだろ?
問題なのは数値をみてどのように結論を出したかだ。

たかがOFC同士でも特定の帯域で僅かに差がある事は否定派も認めてることだろ。
それを聴感上の違いに置き換える時に否定派はあまりに短絡的だ。
db値は実際の駆動力では無いんだぜ。
特定の帯域のみ変化があるならマスキング効果もあって聴感上の違いは大きくなるんだがよ。

>結果は人間が聞き分けられるほどの差はない。
この結論はろくに検証してない否定派の捏造でしか無いわ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:43:55 ID:rusMqric
>>641
あーあ、また宗教か。

耳で検証って、それって、単にブラインドだけにしただけで、
全く差が分からなくなるってやつか。肯定派逃げまくりの。
まず、肯定派が逃げずに、ちゃんと公開の場で聞き分けできてから
言えよ、そういうことは。妄想で話をされてもな。

まあ、過去スレを一度読んでみな。差がある音源ですら誰も聞き分け
できなかった事実がそこにある。逆にこのくらい差があれば分かるかも?
という音源は正解者がいる。ただし驚くことに肯定派でも間違いを
するやつがいた。

で、電気波形が変化するから、音は変わっているんだ、と思うなら
ラインケーブルで音が変わる、と言えなくなる。
ただし適切な使い方をしている場合だがね。

でも現実は?三菱ですら、当社のラインケーブルを使えば、1ランクレベル
の高い音を得られるのです、と布教に励んでいらっしゃる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:50:35 ID:+8xeX1ka
>>642
そこに食って掛かるのか?
否定派が根拠にしている科学的根拠の結論は
否定派の間違い、って突っ込んでるとこなんだけど。
それは否定しないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:56:37 ID:rusMqric
>>643
>否定派が根拠にしている科学的根拠の結論は
>否定派の間違い、って突っ込んでるとこなんだけど。
訳分からん、宗教の世界ではどこに間違いがあるってことにしているんだい?
具体的に言ってくれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:07:23 ID:+8xeX1ka
>>644
テンプレ>>3
>そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
>よりもはるかに小さいことが明らかになっています。

これは音量値なんだろ?
>>635が言ってるのは電気信号の話なんだが、否定派は
>結果は人間が聞き分けられるほどの差はない。
と言うわけだ。
これが間違いで無くて何なのか。
それとも電気信号で聴感上の違いを語れるほど検証が進んでいるのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:12:13 ID:HRXx2vj0


   ○の悪い香具師は無敵だ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:13:21 ID:rusMqric
>>645
何だ、いつものバカか。君少し勉強してから書き込みなよ。

>それとも電気信号で聴感上の違いを語れるほど検証が進んでいるのか?
二つの電気信号があり、その偏差が0.01dB以下で、両者の音は同じ、
が理解できない限り、先はないよ。あるのはループのみ。

あと、測定結果と理論は一致している。ということは、理論で議論は十分ってこと。
となると、ラインケーブルの場合、二つの波形の違いは0.0001dB以下にすることも容易。
そんなケースでも音は変わって聞こえる。思い込みでな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:15:36 ID:Y+gqz4i7
>>643
科学的根拠もなにも。
ケーブル云々って話言い出してから30年ぐらい経っているらしいね。
それだけ時間があったのに、
自演捏造が出来ない環境で聞き分け可能なレベルで音が変わるって実証データが
一例すら無いのはどうしてよ。
実証方法もケーブル替えるだけの、実験としては最低クラスの難易度なのに。

つか、簡単の事だしそれだけ自信マンマンならID:+8xeX1kaが世界初の結果をだせば良いだろ。
ちなみに逸品館推奨のネットブラインドもどきは自演捏造が簡単にできるからダメよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:25:01 ID:+8xeX1ka
>>647
>二つの電気信号があり、その偏差が0.01dB以下で、両者の音は同じ

その偏差がでたのは赤黒とモガミだったかな。
否定派の目にはこの結果により全てのケーブルで差がない、と言うのだろうが
その結論の出し方はおかしいだろ。
測定の結果この二つのケーブルは、メーカーが違えど中身は同一のケーブルだと結論付けられます
と言うなら話はわかるんだがな。
拡大解釈は捏造だと言いたいぜ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:35:19 ID:+8xeX1ka
>>648
ネットブラインドじゃ駄目なんだっけ?
カンニング出来るほど違いがあるんだろ?実際にケーブルを変えているのなら
個人の申告はともかく自分の耳で違いが分かればそれでいいんじゃないかと思うんだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:35:23 ID:rusMqric
>>649
君って、肯定派の中でも飛びぬけたバカみたいだね。
スピーカケーブルは少し複雑だからラインケーブルに話を絞ろう。
といっても、その意味すら分からないようだけど。

安物は音が変わらない、という結論が出ている。その根拠はケーブル間で
電気信号は変わらない。伝達ロスは無視できるほど小さいから。
で、一部の肯定派はそれを認めている。しかし、気が重要な高額ケーブル
では音は変わる、と主張もしている。

なら、ネットで簡単にケーブルのロスは測定できるのだから、高額ケーブル
でupしてよ、には現在誰も応じていないし、逃げている。
その理由は、高額ケーブルですら、電気信号は変わっていないことを知っているから。
唯一の例外は君。

あと、高額ケーブルが音が変わるほどロスがあれば、高額ケーブル=糞ケーブル
でFAとなるのも怖いのであろう。チキンだから。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:44:08 ID:Y+gqz4i7
>>650
結局君は、聞き分け可能な実証データ無しで語っているワケだよね。
その辺りどうなのよw

まあ、簡単の事だしそれだけ自信マンマンならID:+8xeX1kaが世界初の結果をだせば問題解決なんだけどね。。
ちなみに逸品館推奨のネットブラインドもどきは自演捏造が簡単にできるからダメよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:23:34 ID:+8xeX1ka
>>651
高額ケーブルなんぞ持ってないね。
>伝達ロスは無視できるほど小さいから。
この辺はなんとも言えないね。デジタルならロスが無いですむだろうけど。
それでも実際にスピーカーから出力された音で判断するのが公正でしょ。
音の違いって現象が無い事が前提なら、もう結論付けてもいいんだろうけど。

>>652
俺はそんなデータも持って無いよ。upる環境でも無いし。
PCMレコーダーでもあれば個人でも実証データを出せるんだろうかね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:31:00 ID:bLWsSnh1
否定派にとって今日も辛い一日になりそうですね。避難スレへいらっしゃい!
うるさく責める肯定派は居ないから否定派の桃源郷ですよ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236597218/l50
  
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:34:09 ID:bBxXx+36
>>653
よくTVで日本音響研究所が音声解析をしていますよね?
あれって人間の耳より余程精度が高いように思えるのですが、そういった機器を使って
ケーブルの差でスピーカーから出る音にどんな影響があるか計測した例はあるのですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:34:32 ID:4d2qmBoK
だから「気」なんだって。
肯定派の偉い人が証明できるっていってたぜ。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 17:09:24 ID:NknpWQ3V
>>619
「気」による変化は物理的変化だよ。
測定装置で検出できないだけで人をセンサーにすれば感知可能だからな。
ま、測定できないだけで原理不明の量子テレポーテーションと似たようなもんだよw

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 17:17:50 ID:NknpWQ3V
>>630
個人的にはほぼ証明済みだけど何か?w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:53:01 ID:3x3XY36C
ケーブルは30年寝かすと音に深みが出る
勿論ウソだが、専門誌で書けば騙される爺さんが現れる筈
死蔵品を捌く口実にどうぞ
あと産地とかにこだわるのもいいかもねー 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:53:10 ID:+8xeX1ka
>>655
知らない。
結局はそういう研究所が出すデータでなければ否定派は信じないだろうね。
人の声から感情を聞き取れるとか言ったらポエムと言われるんだろうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:06:18 ID:bBxXx+36
>>658
いや、その音から人が何を感じ取るのか、と実際に音が変化するのかどうか、は別の話ですよ?
そして今は(というかこのスレは)変化するのかどうかを議論しているんですよね?

前にも似たような反論(にすらなっていない)をされた方がいましたが、
何かをごまかすために意図的に混同しているのですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:34:51 ID:HRXx2vj0

まーまーみなさんもちついて

そのうち肯定派の偉い人がきっちり証明して否定派をギャフンと言わせることでしょう

ガンガレ肯定派 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:45:51 ID:sGudoVWp
信号ケーブルで音に関係する要素があるとすれば、耐ノイズ性能(シールド構造)
くらいだ。ケーブルの直流抵抗や、導線の純度が音質に影響することは電気工学上
あり得ない。静電容量についても同じことがいえる。
結晶粒界が音に影響しているようなことを書いている記事をみかけるが、まったく
根拠がない。そもそも、オーディオ信号が結晶粒界などハナから論外な無数の
抵抗器やプリントパターン、ハンダの中を通るのに、ケーブルだけ結晶粒界を
問題にすること自体がおかしい。
ケーブルで音が変わったと感じたすれば、主観による思い込みによるものという
こともすでに科学的に実証されている。

また、オーディオのように出力インピーダンスが低いと、ケーブルの影響は
ほとんど受けない。インピーダンスが非常に高いエレキギターのシールドで
音が変わることを引き合いに出してオーディオケーブルでもさも音が変わる
ような錯覚をおこさせようとするメーカーの広告も見かけるが、それは完全な
ミスリードというか騙しのレトリックである。
特にハイエンド機ほどインピーダンスは低いので、ますますケーブルは安い
もので十分ということになる。
また、ケーブルの音をテストする場合は、高級機では音の差が出にくいので、
テストには適さない。「ケーブルへの投資は、機器の10%が目安」など言う
人もいるが、これもまったく根拠がないデタラメで、単に気分の問題に過ぎない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:03:53 ID:+8xeX1ka
>>659
何も混同させるつもりは無かったんだけど
同じ人の声でも僅かに高い時とか低いときが有るわけで
当然ながら耳にも聞こえるし、音声解析している研究所なら測定でも出るだろう。
そういう機材がある所ならケーブルの差でスピーカーから出る音にどんな影響があるか、測定できそうだね、という事です。
実際に測定した例は俺は知らない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:34:44 ID:gi4O4Wyq
>>662
その程度の測定なら簡単な機材でだれでも測定できるにも関わらず、
肯定派の人は誰一人取りとして追試可能な測定結果を提示してくれないんだよね。

あ、追試可能ってのは科学としての根幹に関わる部分だから、追試できないのはすべて却下ね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:36:33 ID:sDY0MYHH
>ケーブルで音が変わったと感じたすれば、主観による思い込みによるものという
>こともすでに科学的に実証されている。

なるほど、そんなものなのか。
それで主観による思い込みということにして、何度ブラインドをしても、何100人にしても
ケーブルの違いを揃って当ててしまうマニアの耳というのは科学的にどう実証されているのだろう?
主観がテレパシーで伝達されて揃って正解するとかいう科学的な実証になっているのか??
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:39:46 ID:sDY0MYHH
それとも、何度も何人もが揃って当てたらインチキテストとかいうことを
科学的に実証してしまうのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:42:23 ID:gi4O4Wyq
>>664

そのブラインドが本当にブラインドなのかが問題。

厳密(科学的)なブラインドテスト下で成功した実例は1例もない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:46:57 ID:sGudoVWp
>>664
逸○館とかのケーブル教の祈り集いなんかでの
ブラインドはブラインドじゃないよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:48:14 ID:sDY0MYHH
ショップの試聴室やオーディオショーの会場でブラインドはよく見かけるが
揃って当てているときは本当のブラインドでないと科学的に実証できるわけだな?
ネットブラインドはカンニングできるという意見もあるが
違った波形やバイナリを見てドレが良い、悪いをカンニングする方法というのは
科学的にどんな方法があるのだろう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:05:47 ID:jMEHgJhg
>>655
あの音声解析は人間の耳より精度がいいとか、そういうものではない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:12:39 ID:3EPTxT2l
>>655
機械だからどんな高い音でも聞こえるはずだし、精度は高いだろう。

しかし、同じ再生環境で、違うタイミングで2回録音した音声ファイルを解析すれば、
2とおりの解析結果が得られて、細かく見ればつねに両者は異なる。
(体温計で体温を測ることを考えてみるとよい。)

じゃあ、最初と次で音は違うのか?要は誤差をどう考えるかの問題になる。
肯定派の脳内の誤差のしきい値はものすごく低い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:13:25 ID:j+qUpMY1
>>668
波形やバイナリを見てもドレが良い、悪いは科学的には分からない。
分かる理系がいたというならそれこそ妄想。
音が良い悪いはマニアの聴力と感性で聞き分ける。
測定で分かればスタジオにもメーカーにも耳の良いエンジニアはいらない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:20:24 ID:3EPTxT2l
>>666
多くの肯定派が言う「ブラインドテスト」は、
「目を隠して2〜3回テストした」という程度のことであり、
本当の「ブラインドテスト」じゃないよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:24:46 ID:j+qUpMY1
それでも科学的な解析より音の良い、悪いはよく分かるね。
たいたい測定で良い、悪いが分かればスタジオでラージモニターでプレイバック
する必要はない。
コンソールに測定ソフト繋いでこの波形とデータは悪い音だから
はい次のテークお願いしまーす、で済んでしまう話だw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:32:55 ID:h6vwaNPp
肯定派がケーブルを評価する際、最も重視するのは価格

数百万円の装置をつなぐのに千円のケーブルなんて論外
というわけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:41:14 ID:j+qUpMY1
それはないよ。
俺はオールホーンとアキュのモノアンプ駆動の大型装置で
スピケーは数100円/mのモガミ、ピンケーは切売り電電の自作だw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:42:19 ID:jMEHgJhg
>>674
君は誰と戦ってるんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:42:35 ID:j+qUpMY1
ピンケーは切売りアクロリンク6N電線の自作だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:55:05 ID:fR+sQPq2
>>674
そうだよ、俺はお前と違って金持ちだから数十万円のケーブルだよ
といって欲しい自虐的な否定派
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:56:52 ID:fR+sQPq2
君も否定派の楽園スレへ行ったほうがいい、もっと癒やされる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236597218/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:27:53 ID:Scl/S3fa
まさか、デジタル音声ケーブルや、HDMIケーブルで音や画が変わるなんてアホな事は言わないよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:35:42 ID:fR+sQPq2
他人に確認するこたぁないんだよ。
あんたの耳では変わらない自信があればそれで心安らかに楽しもう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:45:39 ID:fR+sQPq2
過去スレで光ケーブルでも安物プラスティック製と高級石英ガラス製の比較で
確実に聞き分けていたやつがいたがそれはそれ。
聞き分けられないやつも結構いた。それならそれで良いんだよ。得な耳だ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:51:21 ID:aLbO7I4e
>>682
肯定派の人間的にすごくだめな部分が良く出てる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:29:15 ID:fR+sQPq2
否定派のすごく良い部分をもっと伸ばせば楽しくなるよ。
光ケーブルなんぞでなぜ変わるのかと測定したら反射率の違いらしい。
鏡面のように全反射するケーブルなら光パルスが受講のフォトダイオードへ
ロスなく伝送されて電気特性に差が出るらしい。
こんな僅かな違いを気にして何万円も投資するのか。違いが気にならなくて
何万円の得する方がもっと良いじゃないか、それで楽しめれば。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:31:40 ID:Scl/S3fa
>>682
音が変わるって事は、それだけエラーが出まくってるって事だな。
それは欠陥品なんだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:34:34 ID:fR+sQPq2
上×
〇鏡面のように全反射するケーブルならコア内にと閉じ込められた光パルスの
 赤色LEDの光が受光素子のフォトダイオードへロスなく伝送されて電気特性にさが出る。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:36:56 ID:fR+sQPq2
>>685
赤色LEDの光が受光素子のフォトダイオードへロスなく伝送されるかどうかで
音が変わる。安物欠陥品がロスが多くて劣化するから高級品と音が変わる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:40:49 ID:fR+sQPq2
あ、その差なんて僅かなもんだから聴こえない人は気にしなくても良いんだ。
気付かないで安く楽しめるのも楽しいということが言いたかったんだよ。w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:12:22 ID:lt61aN3S
妄想を既成事実化する程度が肯定派の限界だな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:18:57 ID:fR+sQPq2
そうだね。デジケーくらいで変わるのは妄想と割り切って
否定派は変わらん道をマイペースで突き進めば良い。それで揉めなくなる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:28:17 ID:GFW08I81
まだ言ってるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:33:06 ID:b1qEzzRP
光ファイバーケーブルは解ったから電気信号ケーブルで音が変わる理由を教えてよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:36:55 ID:E22V52+c
>>692
太さ、長さ、材質、構造、被覆
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:41:55 ID:GFW08I81
>>687
赤色LEDでアナログ信号送ってるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:52:25 ID:sGudoVWp
>>693
音が変わる要因並べてるのは解ったから
なんで音が変わるのか教えてよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:55:09 ID:E22V52+c
>>695
太さが違うから
長さが違うから
材質が違うから
構造が違うから
被覆が違うから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:58:17 ID:TvNMJ1ja
ほんまケーブル厨はきっしょいわぁ・・・アニオタよりきっしょいでほんま
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:02:15 ID:sGudoVWp
>>696
太さが違うと音が変わる理由を教えてよw
長さが違うと音が変わる理由を教えてよw
材質が違うと音が変わる理由を教えてよw
構造が違うと音が変わる理由を教えてよw
被覆が違うと音が変わる理由を教えてよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:08:59 ID:EAV7f/3Q
ID:fR+sQPq2が初歩の否定派にもわかる良い例を書いた。
否定派は光ケーブルでもコアの中を光信号が通るだけだから微細な素材の違いは
無関係という単細胞な理解しかしないが光がコアを直進するならケーブルは曲げられない。
現実は周囲のクラッドで反射を繰り返しながら伝送されるから鏡面の素材や構造で
影響を受けて伝送特性は変わる。
電気信号の伝送にも同様の要素が複雑に組合わされるから材質、構造、加工精度で
影響を受けてケーブルにより電気特性が変わる。
これを多角的に理解できないと進まない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:12:55 ID:sGudoVWp
>>699
なら一度でも良いから材質、構造、加工精度の違いを
聞き分けてみて下さいな。

肯定派の皆さんは、ネットブラインド、
ショップ主催以外の第三者による
客観的なブラインドでは実は針金ハンガーだった
場合でさえべた褒めの全滅壊滅スペランカー
なんですけどw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:13:15 ID:h6vwaNPp
高々数mの長さで情報が損なわれるような光ケーブルが商品として売られることはない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:15:09 ID:GFW08I81
だから光ケーブルでアナログ信号送ってるの?(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:16:12 ID:TvNMJ1ja
ケーブル厨はほんまくとさいわぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:16:27 ID:aLbO7I4e
>>699
デジタルで信号受信部の規格を考えずに思考を進めているのがおかしい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:16:46 ID:9fDW6fpN
>>698
つまりあなたは
太さが違っても長さが違っても・・・・・
音は変わらないと言いたいワケですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:20:46 ID:h6vwaNPp
>>705
698じゃないけど程度問題だろ
地球を半周させたり直径1nmだったりといった極端なケースまで言い出しても非現実的

普通に売られているケーブルには問題にすべき性能的な欠陥などない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:21:32 ID:sGudoVWp
>>705
変わると言う方にその理由をぜひ教えて下さいと
お願いしているだけなのですが、何か問題ありますか?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:31:35 ID:jMEHgJhg
音声信号が微妙に違うんでしょ。
女性の声が男の声に聞こえるほどには違わなくても、
声の響く空間の違いが出るくらいには。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:36:28 ID:sGudoVWp
>>708
音声信号が微妙に違うなら
それは当然データに現れるでしょうよ
そんなデータがあるなら
ぜひ教えて下さいな。
高いケーブルでも何でも買いますんでw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:37:36 ID:aLbO7I4e
>>708
615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 01:46:05 ID:jMEHgJhg
煽りが弱々しすぎるぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:45:23 ID:EAV7f/3Q
否定派は太さ、長さ、材質で違うレジスタンス値、関係ないんだよね。
構造、被覆で違うキャパシタンス値、これも関係ないんだよね。
縒り線間で起こる半導体効果、ますます無関係で変わらないんだよね。

はいはい、それでも安くついて良いでしょう。
もっと騒ぎたければ>>679の否定派楽園スレならもっと楽しいよ。
ID:fR+sQPq2の理解ある対応で正解だった。追記の必要なかったよw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:47:53 ID:aLbO7I4e
>>711
そうあって欲しいという、希望的観測ですね。
極端な思考しか出来ないのってどうなんだろうね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:53:01 ID:vg15dIMu
>>707
太さが違っても長さが違っても・・・・・
音は変わらないと思ってる人に
教える必要性はこれっぽちもないと思ってますが
何か問題がありますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:09:11 ID:EAV7f/3Q
音が変わっても分からないのが一番強いw
いくら聞かせても説明しても変わらんといわれたら打つ手がない。
もう負けたよ。
ID:fR+sQPq2じゃないけど否定派はギスギスしないで安らかにAUを楽しんでください。
では、では・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:11:19 ID:aLbO7I4e
>>713
結論を先に決め付けている柔軟性の無さを、自ら露呈しているね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:12:42 ID:imVZVOdM
>>713
違うと思います。同じ太さ・長さの同一品でも違うと思います。
ただし顕微鏡レベルで、という前置きが必要ですが。
高性能測定器並の聴覚をお持ちの方がいらっしゃれば違いがわかるかもしれません。
これはA社のKモデルだ、そっちはB社のLモデルだ、なんて聴き分けられたら素敵です。
しかし今に至るまでそういった能力が実証がされたことは皆無です。
音は変わっていると思います。変わってるはずです。同じ製品でも分子レベルで違いがあります。
当然、電流にも変化があって然るべきですね。でも人間の耳で確認するのは不可能でしょう。
できる方がいるとすれば、それは大変なことです。並の人間の能力を著しく上回っているのでしょう。
興味深いですね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:16:42 ID:nEdHthTf
>>711
もう少しだ
それぞれの値を考慮しよう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:18:24 ID:D0O+VBC2
>>715
どこが「結論」でどこが「決め付け」なんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:19:04 ID:h6vwaNPp
っていうか
肯定派にとって理想のケーブルの特性ってどんなんだろ?

これだけは何かの参考になるかも知れん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:23:25 ID:sGudoVWp
今日、オウム真理教のサリン事件のあった日だけど
高学歴な奴、人生を真面目に生きようとしている奴が
簡単にああいうカルトにのめり込んで、人類史上
類を見ないような異常で悲惨な事件を引き起こす。

オーディオに真面目に取り組もうとする奴ほど
また簡単にカルトケーブルの騙しに引っかかる。
そして、頑として騙されている事実を
認めようとしないどころか
せっせと布教活動までする。

本当に人間っていうのは愚かで悲しいな・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:27:14 ID:3EPTxT2l
>>705
つまりあなたは
太さが違ったり長さが違ったら・・・・・
音はかならず変わると言いたいワケですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:28:39 ID:EAV7f/3Q
>>716
>今に至るまでそういった能力が実証がされたことは皆無です。

聞き分ける実例はいくらでもあるんだが・・・
といっても他人がやると自演と言い出すから君がやってごらん。
100均とホームセンターでは駄目だが付属品と6NやPOCOCCとの比較なら
ここの人達はほとんど聞き分ける能力がある。
君んちまで行けないからケーブルを交換して再生音アップしてごらん。
スピーカーケーブルでも無ハンダピンプラグを売っているから
ドライバー1本で取り付けてPCに入力すれば簡単にアップできる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:29:48 ID:h4yj1FLd
>>655
TVで見る限りだけど市販のソフトもふんだんに使っているよね。
そういう意味ではご家庭でも同等の解析はできる。

スピーカーから出る音をとらえるのはデータを揃えるのが難しいと思うけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:32:15 ID:sGudoVWp
>>722
しかし懲りないっつうか本当に馬鹿だなw
自分で付属品から別のケーブルに交換した時点で
もう思い込みが始まってるんだよ。

二重盲検でブラインドやれば全滅ってこと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:32:56 ID:aLbO7I4e
>>722
問題点を自演のみだと捉えて、他の問題を考慮しないのはいいのですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:43:57 ID:jMEHgJhg
>>709
スピーカーケーブルの場合の音声信号のデータのとり方は?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:50:15 ID:EAV7f/3Q
>>724
二重盲検でも何でもいいからやってごらんって。
このPOCOCCは変わらないというケーブルがあったら東京近郊なら出かけてもいい。
アップでも自分でPCに取り込んで友人にアップを依頼したら二重盲検になるだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:50:40 ID:rusMqric
>>726
SPケーブルだと、若干頭とテクニックがいるので、ピンケーブルでやればよい。

安物ケーブルだと損失0と分かっているから、高額ケーブルの糞度合いが
分かる。
でも未だかつて、肯定派は誰一人その音源をupできないでいる。
不思議だ、というか、単にチキン、詐欺という問題だから簡単だが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:50:58 ID:8iAKzjJY
>>721
「必ず」なんてエクスキューズを使うあたり
詭弁としては満点ですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:58:09 ID:jMEHgJhg
>>728
損失0って何?
731721:2009/03/20(金) 21:00:38 ID:3EPTxT2l
>>729
いや、べつに詭弁じゃない。

「つまりあなたは
 太さが少しでも違ったり長さが少しでも違ったら・・・・・
 音は変わると言いたいワケですか?」

を短く言おうとして、「かならず」に置き換えただけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:03:04 ID:+XOL7mql
変わることもあるんじゃない
ないと思う?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:04:17 ID:rusMqric
>>730
あ、悪かった。肯定派はバカだから、世の中のレベルに疎かったのを忘れていた。
ロスは0.01dB以下(実測)、0.0001dB以下(理論)ということ。
人間の耳の能力から見れば損失0、ということ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:04:26 ID:aLbO7I4e
>>729
普通の会話を詭弁と誤認するのはアレな感じ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:07:03 ID:jMEHgJhg
>>733
だから何のデシベルだよ。
ちなみにRCAケーブルを変えたブラインドテストなら>>152でなされたな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:08:59 ID:aLbO7I4e
>>735
ブラインドテストになっていないのでは? という点については
『あれは完全なテストだ!』と胸を張って答えるわけですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:09:12 ID:rusMqric
>>735
dBの意味も分からなければ、いつまでも宗教、おままごとでオーディオをやっていればいい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:10:26 ID:+XOL7mql
>>734
太さや長さの違いで
1必ず変わる
2変わる時もあるし変わらない時もある
3絶対変わらない
この3つはあおれぞれ大事なスタンスでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:14:35 ID:VjNUyBjZ
Spケーブルを左右違う長さで聴いてみ。
1メートルと30メートルとかさ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:15:01 ID:rusMqric
>>738
そういうことは、ケーブルの音の違いは
1理論にしたがう
2理論には全くしたがわない
の方が誤解が少ない。

で君は?バカだから2?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:17:43 ID:05jBsJdQ
>>739
何も変わらんよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:23:15 ID:EAV7f/3Q
>SPケーブルだと、若干頭とテクニックがいるので、ピンケーブルでやればよい。
>でも未だかつて、肯定派は誰一人その音源をupできないでいる。
???
付属品とアートリンクの人やベルデンとAETの逸品館やらやった人が一杯いて
当てた人が一杯いたと思うぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:26:41 ID:aLbO7I4e
>>742

 >>736
 テストと名が付けば、何でも信じてしまうのですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:28:02 ID:rusMqric
>>742
あー、それは宗教、妄想世界での話し。
そんなup音源が意味ないことは、ちょっと頭があればすぐわかる。

ここでいう肯定派が逃げまくりの音源upとは、モノ音源でLRに違う
ケーブルを使った場合の音源upのこと。
リファレンスに100円ショップのケーブルを使えば、アートリンク、ベルデン
AETの糞度合いが分かる。もしくは、分かるのは肯定派の捏造度合い、
宗教度合いの方かもしれない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:28:13 ID:jMEHgJhg
>ロスは0.01dB以下(実測)、0.0001dB以下(理論)ということ。
>人間の耳の能力から見れば損失0、ということ。

その「人間の耳の能力」というのはどのような科学的検証によって定められたのか知りたいな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:30:30 ID:+XOL7mql
>>740
それは誤解とかそういう話ではなくて
物事の切り口のちがいでしょ

しかも選択肢がゼロ100だし

あなたの言う音の違いを説明する理論って
完成されたものでもないでしょ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:31:24 ID:0wRD2wY+
肯定派御用達の逸品館のようつべ

ttp://www.youtube.com/watch?v=OmMjH7HSCAI

1分50秒くらいのところ。
左右のスピケーの長さの違いなんか聞きわけできねーって言ってるよ。
必要な長さだけ買ってください。
もしもそれが出来ないなら50cmだけ継ぎ足せば、音が確実にグレードアップ!w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:36:09 ID:3EPTxT2l
>>733
>ロスは0.01dB以下(実測)、0.0001dB以下(理論)ということ。

dB なのに、0.01 や 0.0001 って変な例だな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:38:00 ID:rusMqric
>>746
あのね、理論にしたがえば、ケーブルで音など変わりようないの。
でも感じる人がいる。ということだけ、現象的にはね。
だから、音が変わるのを、ある程度根拠を持って話すためには
理論を否定するしかないの。0−100の問題。間はない。

第一、少し頭があれば、0-100の間は理論で全て補完できることぐらい分かるだろう。
理論によると、地球1周したケーブルと1mのケーブルでは明らかに音は違う。
良かったね、ケーブルの音の差が理論的に証明されたよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:39:21 ID:EAV7f/3Q
>>743
何でも信じてしまうのでないけどテストのどこがいけないから信じられなかったの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:41:14 ID:jMEHgJhg
>>749
電気音響工学に関する理論って、完成されてんの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:41:17 ID:EAV7f/3Q
>>744
モノ音源でLRに違うケーブルを使ったビートルズのアップもあったけど当てていたね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:43:12 ID:sGudoVWp
人間の耳の感度はかなり良く、耳管の共鳴周波数である
3000Hz 付近の音に最も敏感で、低音・高音では感度
が落ちていく。さらに、耳介や頭部での回折・干渉に
より耳の感度は複雑な周波数依存性を示す。
これを頭部伝達関数と言い、音源の方向探知に使われる。
頭部伝達関数の例として、正面方向にある音源を上方
に移動していった場合の感度の変化を示す。音源を
左右に移動させた場合も周波数特性は大きく変化する。
このことは逆に、耳が感じる周波数特性は首を動かし
ただけでも大きく変化することを意味する。

つまりは
座る場所がちょっと違うだけでもう人ぞれぞれ聞こ
えている音がまったく違うんで、逸品館の大勢が座っての
デモなんて完全に無意味。

またケーブルを換えたあと、音の変化を聞きとろうと
ちょっと前のめりになったりするだけでも聞こえる
音は激変。

ケーブルなんぞ無駄なものに金使うより、頭の位置を
一定に固定するヘッドギアのほうが必要じゃねーの。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:43:57 ID:rusMqric
>>750
そういう質問はアホリバのバカ社長にしたほうがいいと思うよ。
なぜ、音源を捏造したのですか?ってね。

アホリバのバカ社長=肯定派の代表、だから、肯定派への質問となるが
ここの肯定派はバーチャルな世界でしか存在しないから、答えは一生得られない。
バカ社長はなかなか粋な答えをしているよ。バカにはバカが相応しいという。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:46:34 ID:rusMqric
>>744
それはしらないけど、当てたということは差があったということね。
だったら、そのケーブルは糞で、不良品だよ。
糞で不良品のケーブルで音が変わるのを喜ぶのが肯定派ってことだよ。
何が楽しくてオーディオやっているのか、理解できないバカどもだね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:48:00 ID:EAV7f/3Q
>>753
ブラインド会が満員でずっと端っこに座っていた人が違いを聞き当てたら良いわけだw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:51:17 ID:jMEHgJhg
>>753
例えば、スピーカーでも生の楽器でも、頭の角度がどうであろうと、
その機材・楽器の音はちゃんと聞き取れるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:51:59 ID:sGudoVWp
>>756
誰か一人でもトイレに立ったりしたら終わりだなw
アホリバのCD捏造事件然り
まずショップ主催の公正なブラインド会なんてあると
思うこと自体で完全に終わってるけどなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:55:03 ID:aLbO7I4e
>>756
なんでその結論に至るのか良く分からないぜw

>>755
そこまで極論を振りかざすのは好きじゃないけど

例えば、計算で単純に10kHzの音は作り出せるわけだけど
それを再生したときに比較して変わって聞こえるって事は、10kHzの音では無い音が出てるって事だよね。
劣化や変質の部類に属してしまうと思うけど…それは良いのかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:55:22 ID:+XOL7mql
>>749
そう?
オレは音の変化を現在の理論で説明できる部分もあるし
現在の理論では説明できない部分もあると思うよ
何れは全て解明したいという希望はあるけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:57:54 ID:+XOL7mql
>>749
で、>>738のどの立場をとるの?
3でいいんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:58:18 ID:EAV7f/3Q
>>758
それだからあのイピンカンの音をアップで聞いて
どんなところが捏造で公正でないか説明してみてくれといっている。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:01:29 ID:rusMqric
>>760
あ、そこまで拡張するわけね。
音が変わって感じるのは心理的なことである、という事実に対し、
まだ理論では十分説明できていない、ってことね。

確かに、そこは非常に興味ある分野だけど、肯定派はみんなチキンで
一向に協力してくれないどころか、脅迫する事態だからなー。
なかなか、その辺の理論解明は進まないと思うよ。

で、電気理論の範囲では、音は変わるわけがないよ。疑いようはない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:01:38 ID:05jBsJdQ
>>762
音を聞く? アホか。ありゃ詐欺だぞ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:03:45 ID:sGudoVWp
>>760
全て解明するにはまずアホリバの社長に
「ケーブルで音が変わるのは当然なのに何故わざわざ音源を
捏造する必要があったのですか」ってことの
真相を聞いてみることをおすすめします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:04:59 ID:jMEHgJhg
>>763
ちなみに、電源ケーブルで音が変わるのも「気のせい」だと思う?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:05:42 ID:rusMqric
>>760
あと、超能力があったね。そこも理論解明とまでは行っていない。
でも、ランディがその方向で、超能力者を募集しているが、未だに
だれも現れないんだから、理論解明は不十分ではあるが、超能力者
はいない、でいいと思うけどね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:06:44 ID:sGudoVWp
>>766
アンプは、瞬時的な大電流や、高い周波数の信号に対しても、要求する
だけの電力をいつでも十分もらえるようにしておく必要がある。
これはコンセントに直接要求するのはムリなので、すぐ近くに十分な
大きさのダムを置いて、ここから必要な電力をもらっている。
このダムに相当するのが、アンプの電源部である。

必要な電力を必要なだけ供給できるようにするためには、電力源の
インピーダンスが低いほどいい。電力源のインピーダンスは、アンプに
内蔵されているダムの性能そのものである。アンプで電源が重要と言わ
れるのは、このような理由による。プレーヤやその他あらゆる機器に
ついても、同じ理屈により電源が重要なことには変わりはない。

電源ケーブルの役目は、このダムが枯れてしまわないよう、常時電力を
供給することにある。この能力は容量だけが問題であり、応答性や
周波数特性は問題にならない。
オーディオコンポーネントには、通常そのために十分な容量をもつ
電源コードが付属しており、ダムの水が不足することはない。
付属のコードの容量が足りているか否かは、コードを手で触ってみれば
わかる。コードが熱くなっていなければOKで、ケーブルを変える
必要性はない。

だから、人間が電源ケーブルの変更による音の差を聞き分けることは、
不可能である。
さらに、ピュアAUでの高価な機種ほど、電源部にお金がかかっている
から、電源ケーブルの交換によって音が変わることはさらにありえない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:07:16 ID:jMEHgJhg
俺、ランディから金もらいたいんだけど、どこで申し込めばいいの?
世界中からこういう奴押し寄せてるはずだよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:08:16 ID:+XOL7mql
>>763
オーディオってのはどう聞こえるかという感覚の話なんだから
そこを無視して理論では云々といっても意味がないってのが
オレの立場
人の耳にどう聞こえようが理論では変わらない
というあなたの立場とは全く相いれませんね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:08:42 ID:jMEHgJhg
>>768
で、君はどの電源ケーブルでテストしたの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:10:31 ID:EAV7f/3Q
>>764
>アホか。ありゃ詐欺だぞ?
どこを聞いたら詐欺の捏造だと分かったんだよ?サギサギと叫んでるだけでは分からんw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:11:26 ID:rusMqric
>>766
ピンケーブルで話をしているんだけどね。
ピンケーブルでは音は変わらない、ということが理解できたら、
ちょっと複雑なSP、電源ケーブルに話を進めればいいと思うけどね。

典型的なバカの悪い例だけど、まず、一番簡単な例で理解をする。
それが理解できないで、より難しいことを考えてもそれは無理だよ。
まずピンケーブルでは、理論どおり、音が変わらない。そこがスタート。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:11:27 ID:sGudoVWp
>>771
詐欺っていいうことが判っている
「幸福の壺」を今更買う馬鹿がどこにいるのでしょうかw

あっいましたね、アンタがw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:13:32 ID:rusMqric
>>770
だから、君は宗教でやっていればいいじゃないか。それは否定していない。
こちらが言っていることはピンケーブルでは理論どおり電気信号は
変わらない。ゆえに音は変わっていない、ってこと。

君の妄想耳が音が変わって聞こえようが、そんなのは全く意味がない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:17:21 ID:jMEHgJhg
あ〜あ 結局、否定派は一切聴いたことがないわけか。
これじゃお話にならんわ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:17:48 ID:NT6TIgav
>>762
ブラインドテストが有効となるには少なくとも以下の条件を満たしていることが必須

1)被験者同士が会話をしたり姿をみることができる状態であってはいけない
2)被験者と対面環境にある実験者は実験内容(今鳴らしているのがどの環境なのか)を
  知る環境にあってはならない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:18:28 ID:h6vwaNPp
怪しげな宗教でも内輪でだけやってるだけなら気にもならないけど
雑誌だのネットだので勧誘活動までされると目障りになる
(草加とか層化とか相加とか)

ケーブルも同じ
信者が内輪でだけやっててくれるなら気にならないんだけどね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:20:19 ID:aLbO7I4e
>>776
適当な発言だなぁw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:25:23 ID:sGudoVWp
もう詐欺業者も完全にネタバレしちゃってるんだから
あれこれそれらしい電気特性的なデタラメご託を並べ
るのではなく、そろそろ腹をくくって、はっきりとこ
う言って売ればウソじゃないっていうわけだ。

「とても一般の貧乏人には手が届かない高額な価格設定のケーブルを
 使っているという優越感、そして何よりも見た目もぶっとく豪華な
 外観で音声信号が淀むことなく美しく流れているようなイメージを
 醸し出すことにより、以前よりも音が良くなったような 気分に浸れ
 ます」

これは事実何だから否定派だって文句は言わないよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:27:17 ID:pOlcrOIL
>>780
否定派にとってはそれが事実なんだから
もう文句は言わないでねw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:27:28 ID:jMEHgJhg
>>779
そうか?
「で、あんたは何と何を比べたことがあるの?」というのは
まず出発点にして然るべきだと思うけどね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:28:08 ID:SCao/5AL
>>780
それに
「効果には個人差があります。」
を付け加えねばなるまいw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:29:05 ID:h6vwaNPp
>>783
音が良くならないのは
信仰心が足りないからです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:30:20 ID:jMEHgJhg
>>780
1万円弱という同価格帯のオーディオテクニカとオルトフォンのケーブルの違いを
聞き分ける場合はどう説明しましょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:31:55 ID:sGudoVWp
やっぱ10万円/m以上のクラスじゃないと
御利益なんてものは望むべくもありませんかなw
最低でも全システムの金額の10%以上はケーブルに
寄進しないと地獄に落ちますよねw

787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:34:10 ID:05jBsJdQ
>>770
心理学も理論の一つなんだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:37:55 ID:h6vwaNPp
>>786
そうです
お布施の金額こそ信仰心の証なのです

1円でも高いケーブルを購入すれば
その分だけ良い音になります
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:40:42 ID:SCao/5AL
プラシーボ効果を高めるためには
どのような訓練をすればいいのでしょうか?

私は貧乏なのでお金のかからない方法でよい音を
手に入れたいのですが。
脳の補完機能を高めるよい方法を教えてください。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:41:34 ID:SuOBjx6f
つまり高額ケーブルだと音が良く聞こえるというのは
心理学によって説明できるということでF.A.?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:42:36 ID:SuOBjx6f
>>789
お金のない人は諦めてくださいというのが心理学の教え
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:44:35 ID:jMEHgJhg
いくらなんでも酷すぎないか?>否定派

「俺はこんなケーブルを買って期待したんだが騙された!」とかでもなく、
「聴いたことはないが、理論が不明瞭なのに高額なのは詐欺だ!」という、
ある意味やっかみしかねえじゃん。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:49:29 ID:SuOBjx6f
>>792
それも心理学の理論で完全に説明できます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:50:25 ID:aLbO7I4e
>>792
不明瞭じゃなくて、『変わらない』方向へ明瞭なんだ。

聞いた経験だけを指摘したいなら、それこそやっかみ。
『聴いたことあるよ』…何の裏づけも無くその言葉があれば貴方は納得できるのかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:50:40 ID:05jBsJdQ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:53:20 ID:SCao/5AL
>>789
そ、そんな。
地獄のさたも金次第ってことですか、、、ひどい、ひどすぎる。

>>792
もしや、あなたはプラシーボ効果を全開にできる人なのでは?
教えてください!どうすればいい音で聴いた気になれるのか。

ところで、映像にはサブリミナル効果のようなものがあり、
実際に効果があるように聞いていますが、音楽にはないのですか?
たとえば、可聴帯域より高周波数で「この音はいい音だ!」などと
洗脳する技術。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:53:35 ID:jMEHgJhg
>>794
具体的に聴いたことがあれば何が変わるはずだか、
分かる人には分かっちゃうもんねえ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:59:17 ID:NWQjHcrR
>>796
プラシーボって
医者がただのビタミン剤を
良く効く薬だといって患者に飲ませて
実際に病気を直す効果があるんだから
たとえ騙されたとしても
病気が直るほうがいいと思わないかい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:02:14 ID:jMEHgJhg
否定派は、音の実体験に乏しいんだなあ。
実際にオーディオの音に気を使ったことのある人間なら、「いい音」なんて表現は絶対にしない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:04:20 ID:FHaHLexV
いい音かそうでない音かは絶品を聴くことにより峻別できるようになる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:04:22 ID:aLbO7I4e
>>798
それを他人に勧めることが無ければな…

ちゃんとした医療を受ければ生き残れるのに
プラシーボに由来した治療を受けて亡くなってしまう人も居るんだぜ…


>>799
絶対、とは大きく出たね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:09:10 ID:jMEHgJhg
>>801
ああそうだよ。絶対だ。
オーディオの音の評価をめぐっての議論で、「いい音」なんてのは情報として「無」だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:17:41 ID:aLbO7I4e
>>802
ちょっと表現が変わったね。
これだと、いい音と表現した文章や記録は情報価値が無い、と読めるが

)実際にオーディオの音に気を使ったことのある人間なら、「いい音」なんて表現は絶対にしない。

実際は最初のこれだろ。そういう表現をする人が居るか居ないかだけを言ってるのにね。
この定義もあいまいで、お前さんが『音に気を使ったことのある人間』じゃないと感じたら否定していいんだもんね。楽だよなぁ
…後付で適当な解釈を付加するのに長けているようで。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:22:04 ID:jMEHgJhg
>>803
馬鹿か? 「(今のこういう状況で)「いい音という表現は<ない>」という意味に決まってんだろ。
オーディオのことはよく分からん人間に対しては、「どれそれの機器はいい音だよ」くらいの表現は
普通に使うわ。
ふざけんのもいい加減にしろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:24:35 ID:nEdHthTf
ピンケーブル?
そちらのほうは変わる可能性は大いにあります。
接続機器は限られますが。
スピーカーケーブルやましてや電源ケーブルで音は変わりようがない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:26:58 ID:Uklrj5W3
否定派のハイコンポやミニコンで本当に変わらないか興味津々。
自分で気付かないだけできっと変わってると思う。

>>722の方法で否定派も簡単にうpできるから聞かせてくれないかな。
どっちがどう変わってるかを具体的にインプレ書いてあげる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:29:18 ID:aLbO7I4e
>>804
自分の言ったことを元に逆切れが早いな

>オーディオの音の評価をめぐっての議論で

ずいぶん範囲の広いことを対象にしてると思ったら、次のレスで翻すのな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:30:21 ID:Uklrj5W3
電源ケーブルもショボい電源回路のCDP,アンプのほうが変わると思う。
スピーカーケーブルは小形スピーカーでも音楽の鳴り方が大きく違う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:36:22 ID:6MDtc2Vh
>>634
ごめん、参考にならなかったよ。
あなたがDL-103LC、DL-103CT、DL-103Rを使ったことがないのだけはわかりました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:36:53 ID:nEdHthTf
>>808
どうして変わるのか考えなさい。
あり得ないことだとすぐ分かる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:41:17 ID:WysXE76n
聞こえる音をあれこれ考えるのが肯定派
電気信号をあれこれ考えるのが否定派
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:42:03 ID:Uklrj5W3
どうして変わるのか教えて。生演奏派で聞くだけ専門の俺だから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:46:47 ID:WysXE76n
生演奏を聴くだけの人は知る必要がありません
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:50:11 ID:CLAgvc/8
くそー! ムカつく!
俺と違う尺度と価値観で物事を考えてる奴が存在する事自体にムカつくーーーーー!!!
815いじけた否定派を叩け:2009/03/21(土) 00:00:51 ID:6T0hEVRd
もしブラインドテストで正解が出せなかったとしても
「きょうは聴力を温存したことでこんな結果になった」と答えればよい。
否定派の減らず口を叩く癖を直す必要がある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:02:45 ID:3iy9dB+q
おれが気持ちよければなんでもええわ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:03:00 ID:kPyhXdgm
ブラインドテストはどうでもいいからケーブルで音が変わる理由を教えてよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:04:10 ID:3iy9dB+q
おれが気持ちよければなんでもいいわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:04:17 ID:nDE7K6ck
知ってどうすんの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:08:15 ID:YGBsNs+1
>>817
ケーブルで音が変わる理由?
そんなものがあるのなら
アホリバが音源の捏造なんぞする必要がないw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:12:51 ID:wK/UxfcG
つか否定派ってなんでピュアやってんのかが分からん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:13:58 ID:wK/UxfcG
>>814
そんなんでムカついてたらキリがありませんがな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:14:01 ID:5Ckw+qyo
捏造すら気が付けない連中・・・記事を見てはじめて・・・
    ∧∧ 
 Σ(゚д゚;=)
   ∪ ∪

 ( ゚Д゚)ノ   =ω
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:14:15 ID:3iy9dB+q
>>821

んだんだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:16:10 ID:MsaVDJzd
>>817
つーか、そんな理論があるとしたら
肯定派の連中が鬼の首を取ったように宣伝し、
その後でその理論の検証が行われ、理論として証明がなされ
ケーブルメーカーはその理論をうたい文句としてケーブルが
発売される。

しかし、そんなメーカーなんかないだろ?
だから、そんな理論は存在しないというのが正しい解釈。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:17:47 ID:1CRHIi4J
>>821
ピュアって何かね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:18:12 ID:IR3+RjeS
生演奏派だから余計にケーブルで変わるのに気付く。
どうして変わるのか教えて。理由分からないのに変わるのは気持ち悪い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:20:09 ID:1CRHIi4J
>>827
何のケーブル?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:21:23 ID:5Ckw+qyo
>>826
さあね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:34:56 ID:xY6f83uR
>>827
証明されていることよりも分かっていることの方が遥かに多い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:36:55 ID:MsaVDJzd
>>826
ピュアオーディオ…笑える。

世間一般からみればピュアオーディオって何?って感じた。もはや死後。
オレの会社にもピュアヲタがいたんだが、ケーブルに何万とかいってたら
女子社員とか思い切り引いてたぞ。いくら音が変わるんだ!と力説しも
だからどーなの?って感じだし、キモイから相手にされていない。

まちがっても女の前でピュアなんて言葉を使ってはいけない。
1ペア50万のケーブルを自慢するより、52インチTVでblu-rayを
鑑賞するのが吉。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:42:56 ID:o0jyaA6P
>>831
別にそういうの悪くないけどな。
些細なことに拘って差異を探求し続けることを求めるのは正しいマニアだよ。

ただ、それが商売で踊らされているだけなら、滑稽だ。
自分で見えている世界が狭すぎると、自分の客観的な評価が出来ないからな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:46:22 ID:SAgJG1vz
ピュアオーディオが嫌いな奴はあっちいけよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:19:25 ID:MsaVDJzd
ピュアオーディオはすぜに密教のレベルだなw

すでに産業としてはほぼ終焉を迎えているというのに
ケーブルで音がかわるも変わらんもないだろ。
木を見て森を見ずの例えがあるが、おまえらがケーブルの
音の変化を議論している間にピュアオーディオ自体がなくなって
しまうぞ。すこしはその辺の心配をしろよ。

とくに>>833な!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:32:16 ID:kPyhXdgm
結局、ケーブルで音が変わる理由は誰も答えてくれないんだね
答えの存在しない質問をした事になるのかな、残念だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:35:15 ID:m9XKPNd1
>>834
今はピュア市場は拡大期
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:36:12 ID:SAgJG1vz
>>835
音が変わるからには電気信号が変わるんだろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:07:35 ID:1IYJSxqX
>>837
電気信号が変わるということは、すなわち分析装置で検出できるはずだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:18:37 ID:SAgJG1vz
音声信号に含まれるあらゆる音の要素を正確に分析できる装置があればな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:26:24 ID:pH7iDyom
>>839
ケーブルの中に流れてる信号なんて、テクトロニクスのスペアナでも使えば、
音声信号帯域どころか、Mhz波長で生じてるパルス成分すら検出できるし、
人間には関知不能のµ秒単位で生じたような、一回性現象だって、メモリが
瞬間保存してくれる。

少なくとも、低周波発振回路(オーディオ機器は工学的には低周波発振回路に属する)
の端子間で起こってる現象なら、人間に補足できて、計測装置に補足できない電圧・電流
変動なんて、何一つ無いかと。
逆なら、いくらでもありえるけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:27:51 ID:o0jyaA6P
>>839
>ある音の性質は、大きさ(音圧・SPL)・高さ(周波数)・音色(波形)という音の三要素によって特徴付けられる。

これらは測定可能なんだが…
逆に聞きたいが、他に何か成り立ちとして不足があるのかね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:34:55 ID:SAgJG1vz
>>840-841
じゃあ検出できるでしょ。
>>152のファイルの音は明らかに違うんだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:38:37 ID:iVJ1iU3Q
152のファイルの音声データを解析しましたが、
3つともあまりに違いすぎてどこを比較したらよいのかわからないという状況です。
データの違いをどういう風に視覚化すれば、新しいことがわかるかなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:43:47 ID:r2IlNQuw
>>842
そもそも、ケーブルを変えただけでは音量は変化しないから、
元データに音量差が生じることもなければ、ノーマライズする必要もない。

元々ねつ造だったってことだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:47:50 ID:5jG8QUyn
論理的にはSPケーブルはLC回路で構成されたフィルターであるといえる。
だからケーブルによって音が変わるのは当然というかあたりまえのこと。

ただ高価なケーブルの音がいいかというと、経験上否定する人も少なくないだろう。
最高の相性を求める旅に出る根性があるかないか、これがマニアと一般ピープルの違い。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:49:49 ID:K/qflxWn
なにかつーとねつ造にするな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:51:40 ID:iVJ1iU3Q
>844

元データの音量差は、なぜ生じたんでしょうね。
ノーマライズによってかえって音量差が増していたのも謎です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:51:43 ID:K/qflxWn
>152のファイルの音声データを解析しましたが、

ねつ造といわれないように、解析したデータシートをどうぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:53:28 ID:iVJ1iU3Q
データシートって?
これで調べたんですが
ttp://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/WavDiff
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:10:44 ID:eqc46Av+
>>839
>音声信号に含まれるあらゆる音の要素を正確に分析できる装置があればな。
典型的な洗脳状態で思考停止状態のようで、あまりにもかわいそうだ。

完全に電気信号と音の概念が分離しているから、そういう発想になるのであろう。
まさしく、業者にとっては、カモネギ状態のお客様。ただし金を持っていればだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:07:06 ID:YGBsNs+1
ピュアオタが使っている様々な機器に使われている
部品はすべて電子工学の理論に則って作られているのに
何故かケーブルだけはまったく電子工学の理論から
逸脱したレベルで語られているのは一体何故なんでしょうかね?

ケーブルというものはユーザー自身で簡単に取り換えられて
しかもメーカーにとってろくな工学的知識も
また技術開発力などなくても容易に製造できる製品
=「なんてケーブルは美味しい商売ネタなんだ!」

あとは、ぼったくりの一蓮托生同盟
ショップ、専門誌、評論家が結託すれば
まるで子鹿のようにいたいけなオーオタ
(=自分自身で物事を考え判断できない方々)
からシャブリ倒すなんて実にチョロい話w





852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:26:55 ID:P8wWJOxO
>>844
伝送効率が変われば出力値が変化することは理論的にありうる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:43:36 ID:eqc46Av+
伝送効率が変わる(ロスが大きい)糞ケーブル、不良品ケーブルを
使っているのがバカ肯定派。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:47:03 ID:YGBsNs+1
>>852
しかし、オーディオのSPケーブルおける
その変化は本当に極僅かで測定誤差のレベル
人間の能力で検知することは絶対に不可能という
ことはすでに実証済みですよw
詐欺リバの関係者の方ですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:52:02 ID:m9XKPNd1
RCAケーブルは明らかに音量も変わる事を確認出来たけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:05:25 ID:tD9cysTN
>>854
若い、若い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:06:19 ID:P8wWJOxO
>>854
測定したのはライン上のdb値のみで
出力(mW)に変換した例は無かったでしょ?穴のある実証ですよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:10:04 ID:r2IlNQuw
>>857
LINE信号は電圧伝送であって電力伝送ではないよ。
理解できていないのに知ったかしない方がいいよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:33:01 ID:P8wWJOxO
>>858
だから出力が計算されて無いんでしょ。
伝送効率が変われば当然違って来るわけですが。
電圧が同じだからアンプは何でもいいとか言う人はいないよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:39:38 ID:r2IlNQuw
>>859
算数の成績どうだったか教えて?

パワーアンプの入力インピーダンスが10kΩ

普通のケーブルの直流抵抗値が 200mΩ
超努級極太ラインケーブルの直流抵抗値が 20mΩだったとして

1V信号入力時のパワーアンプ入力端の電圧は

普通のケーブルが 1-(0.2/10000.2) V
超弩級ケーブルが 1-(0.02/10000.02) V

なわけだが、>>859 はそれが聞き分けられるのですね?

マジな話精神科で診てもらったほうがいいと思うよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:47:25 ID:YFI3ysnO
ラインケーブルの伝送効率って何?
そんな言い方するんだっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:10:10 ID:r2IlNQuw
>>861
電子工学の基礎知識のない人にそんなこと要求しても無駄だと思うよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:18:07 ID:P8wWJOxO
すいませんライン上と言うのは変な表現でしたか。
言いたかった事はケーブルで0.01db減衰するだけでも対数で計算すると
聴感上で分かるほど違いが出るだろうと、言いたかったのよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:30:32 ID:eqc46Av+
>>863
幼稚園からやり直すことを進言するよ。
で、対数で計算すると0.01dBはどれだけ変わるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:43:18 ID:P8wWJOxO
>>864
1V信号入力時で100mV
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:47:26 ID:eqc46Av+
>>865
幼稚園児としては良くやった。でも不正解。
答えは1.15mV。0.01dBのロスは1Vの信号が0.99885Vになる、ということ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:11:42 ID:YGBsNs+1
>>863
残念でした。
アホリバみたいに
0.5dBいじればそりゃ変わるけどね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:18:20 ID:CJ3zcEox
わかりやすくするために、1Vの信号と0.01dB落ちの信号の差をノイズと考えて、そのノイズがどれくらいか考える。
差分は>>866の言うとおり1.15mV。これは1V信号に対し-59dBに相当。
違う音でもわかるかどうか微妙なレベル。ましてや元信号とほぼ同じである音を重ねた状態なのですから・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:26:59 ID:5RTwh6iV
そもそも、電線なんて、いわば金属の導通体だから、それを取り替えて
生じる変化なんてのは、だいたいシンプルなはずなんだよ。

長さから生じる総抵抗の変化や、その金属が通しやすい周波数帯、C成分などからくる
ある程度単純化可能な、傾向的変化が起こってるはずで。
これは、ウーハーにコイル(これも要するに単なるケーブルのぐるぐる巻きです)を
挟めば高域が減衰するという傾向的な変化を利用できるのと同じで。

「ジャズ向きになった」とか「清涼感が増した」とかみたいな、
複雑怪奇な変化が生じるのがまずおかしい。

何で、単なる銅線が、自分の中を流れる電子信号がジャズかポップスかを
識別できてるのか。
何で、単なる銀に、人間にとって「清涼感」という感覚がどういうものなおかわかっていて、
そういう信号を選択的に流す能力があんのか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:29:41 ID:SvcjajsT
信号の伝送過程と人間の感覚をゴッチャに論じても
いつまでたっても平行線
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:37:18 ID:6T0hEVRd
ケーブルで音は変わる

MIT MSM2pro(上) vs SGS2pro(下).jpg
http://uproda11.2ch-library.com/166897wWm/11166897.jpg

MIT SGS2 S.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/166898AFi/11166898.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:39:58 ID:jtmSrjOO
音楽バンドなどの手伝いを経験した人間なら分かると思うが、
ケーブルで音質を変化させたければ話は簡単だ。
かなり強い電磁波発生源の近くで、機材を運転してみればよい。
シールドされてないケーブルを使ってる機器は、ことごとく、「ジジジ」と
糞みたいな雑音を垂れ流し始めるからw

友人宅でひっそりドアを叩いたときの効果音などを録音するときは、ケーブルなんか何使っても
たいして録音の質に影響しやしない。つか、ひどいときには100円ショップで
買ってきたようなケーブル使って録音機代わりにつかったポータブルMDから
オーディオIOに流し込んじゃうときすらある。
がしかし、たとえばライブ会場、スタッフの無線が
飛び交い、ワイヤレスマイクが大活躍して、壮大に電波を空間に撒き散らしてる
場所なら、如実にケーブルの遮断性能の差が出てくるw
こういうところでは、さすがに「ケーブルなんて何使ってもいいや」とはできない。
だから、ケーブルごとの違いを体験したければ、(音楽機械にとって)過酷な
状況に置けばいいじゃないか。
こういう場所だと、ケーブルによって、動作に大いに支障が出る・出ない事態が発生する。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:49:29 ID:Bps1N2ah
>>872
ケーブルの引き回しだけでも変わることがあるよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:09:19 ID:jtmSrjOO
>>873
あぁ、たまにな。

特に、ケーブルを何本も束ねて、平行に走らせたまま、延長していくのは
危険だ。
これは、はっきり言って、自分で壮大なコンデンサを作り上げてるに等しい。

向かい合った線と線が、その向かい合ったままの面積をどんどん増加させて、
コンデンサ成分を急激に増大させることに手を貸していことになるw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:18:44 ID:N/KPSbl4
>>865
で、どうなんでしょう。結局ケーブルで音は変わるのでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:23:57 ID:hgfNDF05
音が変わる原因は何だ?

ではケーブルそのものによってどうして音の違いが生じるのか?
その原因を幾つか挙げてみることにしましょう。

 まず、基本的なところとして導体の抵抗分があります。
金属には電気的な抵抗が必ず存在し、これが電流を通過しにくくさせています。
抵抗分は金属の種類や温度によって異なってきます。
金属の中でも銅は抵抗も少なく手に入れやすいことからオーディオ・ケーブルでは広く使われていますが、
そのほか銀を使ったケーブルなどもあります。

またこの抵抗分は導体のトータルの断面積が大きいほど低くできます。
抵抗分が多いと、電流が流れにくくなりレベルの低下を招いたりします。
マイクやライン・ケーブルにおいてインピーダンスの“ロー出し/ハイ受け”の条件ができていれば
この抵抗分単独での影響はさほどではありませんが、それでも影響は皆無とは言えません。

また、電気信号は周波数が高くなると“表皮効果”といって導体の表面ばかりに電流が集中してしまう、
つまり導体全体を通過することができる低域に比べて電流が流れにくくなります。
特に通常の可聴周波数以上(20kHz以上)では無視できない要素となります。
これを抑えるために考案されたのがリッツ線で、細い線をエナメルなどで絶縁処理をして束ねています(※)。
http://www.mogami.com/puzzle/pzl-21.html

これにより表面積を増やし、高域の伝達性をよくするのが狙いです。
ただし、細い線1本1本をエナメル処理するためコストがかかり、
プラグ取り付けの作業も大変になるので、ヘッドフォンのケーブルに使われている以外はあまり見かけません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:25:02 ID:hgfNDF05
次に考えられるのがケーブルのキャパシタンス(コンデンサー成分)です。
これは簡単に言うと、例えばシールド線の場合、シールドと芯線の間の絶縁物を介して
電流が漏れるということが起こるために、一種のローパス・フィルターとして、
音質に影響を与えることになります。

キャパシタンスはその値が大きいほど高域が減衰するという性格をもっており、
ケーブルの絶縁体の種類などによってその特性が変わります。
特にギター用のケーブルとして使用した場合に顕著なのですが、
そのほかの用途でもこういう影響は否定できません。

それに加え絶縁体や詰め物はそれらが持つ静電容量や振動(機械的振動)が音に影響を与える可能性もあります。
また、キャパシタンスと同様に高域が減衰する理由として、インダクタンス分がケーブルにもあり、
これは高域になるほど電流を流しにくくなります。

 さらに、数値化しにくい部分ですが導体の純度、
導体の結晶構造などによる音の違いが話題に上がることがあります。
導体の素材で言えば無酸素銅(OFC)の使用やその純度、あるいは単結晶構造を持つとされるPCOCCなどです。

また、結晶の方向性から、ケーブルにも方向性があるとする主張もあります。
これらによる音質の違いは否定できませんが、
これを客観的・数値的にとらえることは非常に難しいことだと思われます。

たとえ計測機器に現れないレベルの違いでも、人間はそれを感じ取ることができるとも言われていますし、
逆にプラシーボ効果で高級なケーブルがよく聴こえるようなことも否定できないでしょう。

こうした事実の解明が難しい理由の1つとして、ケーブルは種類ごとに導体だけでなく被膜や構造も異なるため、
“この導体だから音が良い”とは言い切れないことがあると考えられます。
むしろ、それぞれのケーブルごとにいろいろな要素が関係して、
出音が変わっていると考えた方がいいでしょう。

ただ、経験的に言えるのは、長くなるほどケーブルの持つ個性は顕著に表れてくるということ。
ケーブルでの音の変換を嫌うならば短いケーブルを使う方がいいと思います。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:52:47 ID:U0WYHMwD
長文ご苦労w
とりあえず一番最初にやらなければいけないのは、
ケーブル交換が原因で人が聞こえるレベルで音が変化しているって現象を確定する必要があるね。
それからだろ?そういった事を語るのは。
現状でそれを語っても只の推理ゴッコ、もしくは大阪某店お得意の妄想営業。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:55:40 ID:z97Wpcyr
このコピペは良く出来てるけど

どの項目も結論だけ変わらないとしたほうがいいね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:59:11 ID:zdqeKtdO
つべこべ言わずに測ってみればいいんだよ.
測っても区別がつかない程度の差なら, その程度の価値しかないってことだ.
それを聞き分けるとか言っているひとがいても別にいいじゃないか,
幽霊が見えると言ってるようなもんで, 否定してもしかたがない.
おれは聞き分けれないから, こんなもの買う必要ない, で終了.
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:03:42 ID:qg8t4JvS
キャパシタンスの関係だけちょっと不正確
周波数帯によって通過しやすいキャパシタンスが異なるというのが
正しい。
ケーブルは線だけと思っている人が多いんでね
奥は深いよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:08:24 ID:qg8t4JvS
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:14:11 ID:9tkiAtPV
>>878
間違っているな
逸○館が得意にしているのは、妄想営業より自演営業。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:15:02 ID:o0jyaA6P
すごいねぇ…

>>876-877
>この抵抗分単独での影響はさほどではありませんが、それでも影響は皆無とは言えません。
>そのほかの用途でもこういう影響は否定できません。
>これらによる音質の違いは否定できませんが、
>逆にプラシーボ効果で高級なケーブルがよく聴こえるようなことも否定できないでしょう。
>“この導体だから音が良い”とは言い切れないことがあると考えられます。

ひとつでも良いから『変わる』って言い切ってやれよw
これで変化があると確信する事の正否を、読み手の読解能力責任に転化しちゃうんだよなぁ…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:19:47 ID:AL4YPMDa
>>883
自演営業フイタ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:21:21 ID:jtmSrjOO
まぁ、時価数万円のピンケー1mとモンスターケーブル1mとソニーのピンケーブル1mの違いを
自在に聞き分けれる超人が居たとして、そいつが就職したいと思いさえすれば、
自衛隊に水測士として破格の待遇を得られることだけは、間違いないなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:35:45 ID:qg8t4JvS
大笑い
凄く耳悪いのね
それだと僕は宇宙人なので、スペースシャトルの宇宙飛行士として
超高待遇で遊泳できるね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:45:34 ID:S0qLtusv
勉強して長文書いたのに大切な項目が抜けているじゃね。
1)レジスタンス(Ω/m)
2)キャパシタンス(pF/m)
3)インダクタンス(μH/m)
一番重要なインダクタンスを抜いたらケーブルが変わる説明の初歩にもならん。
ケーブルを電流が流れたら必ず生まれるインダクタンス、
Ω/mやpF/mは周波数に関係なく一定だがμH/mだけは周波数によってコロコロ変わるから問題なんだろ。
入力された音楽信号がケーブルを通るとインダクタンスにより周波数別バラバラになって出力される。
長ければバラけ方も大きくなるからケーブルの差が顕著に表れてくるということ。
ケーブルというRLC定数分布回路を説明するなら初歩でも漏れなくやってくれ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:47:28 ID:YFI3ysnO
>>887
宇宙人だと聞き分け出来るのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:58:36 ID:qyJrCfqQ
>>886
その程度なら聞き分ける人間は大勢いるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:05:29 ID:jtmSrjOO
>>890
俺の知らないうちに、世の中、超人だらけになってたんだな。

piyoの100万円チャレンジも、そのうち破られる日が来るに違いないw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:08:54 ID:CJ3zcEox
>>881
>周波数帯によって通過しやすいキャパシタンスが異なるというのが
言いたいことは何となく分かるが意味不明だし、キャパシタンス+インダクタンスの問題だし、
何よりオーディオ帯域ではそれはないぞ。MHz〜GHzの話だそれは
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:24:46 ID:qg8t4JvS
違うよ
20KHz以下の低周波ほど顕著になるんだよ
だからデジタルケーブルのようなMHzでは一定の特性インピーダンス
になるけどアナログはそうはいかないんだよ
低周波ほど特性インピーダンスカーブが急激に上がるでしょ
デジタルのように一様に75Ωにはならないのよ
おわかり?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:28:21 ID:S0qLtusv
すぐにオーディオ帯域ではないという反論になるがそれは損失の問題だろ。
キャパシタンスで高域はロスをうけるがオーディオ成分には関係ないとか。
そうでなく周波数別のオーディオ信号のバラけ方を考えてくれと。
ケーブル内のオーディオ信号は周波数ごとに早い遅いが出てドンピシャ揃っていないから
音の違いも出るし、これを防ぐために周波数別に導体を工夫した構造にしたり
MITのようにそれでもカバーし切れない分を補正する箱(モジュール)を挿入したりしているわけだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:38:01 ID:S0qLtusv
ケーブル内のオーディオ信号が周波数ごとに早い遅いが出てドンピシャ揃わないのは
RLC分布回路の障害物があるから。
RLCの数値を損失計算だけでなくそういう意味からも考慮してくれと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:40:30 ID:eqc46Av+
>>894
何にも分かっていない、ということと、業者らしい、ということは分かった。

で、MITの人はブラインドでも聞き分けできるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:42:36 ID:eqc46Av+
>>893
で、75Ωに合わせなきゃならない理由は?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:52:19 ID:qg8t4JvS
一様にはならないといってんの
ぜんぜんわかってないのね
もっと勉強してね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:53:10 ID:S0qLtusv
窮すれば煽りといういつものパターンだなw

>送効率が変わる(ロスが大きい)糞ケーブル、不良品ケーブル
これは否定派が有難がっている付属品や100均ケーブルに多いな。
否定派もこれだけは止めろよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:53:30 ID:zdqeKtdO
仮に普通のピンケーブルが高々[email protected]程度の情報量しかない
アナログ信号をまったく正確に伝えることができない, ケーブルに何10万も
費やさないと伝達できない, ということならね, それはシステムの設計が失敗なのだよ.
まったくナンセンス.

ケーブルでなんとかしようと思う前に, システムをフルバランス化するなり, それでもだめなら
できるだけデジタルで処理して, アンプとDACとクロック発生器をできるだけ近づけるとか,
そういう努力をすべきなんだよ.
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:53:58 ID:MsaVDJzd
>>894
>ケーブル内のオーディオ信号は周波数ごとに早い遅いが出て…

後学のためにオーディオ信号がケーブルの中で発生するという
遅延について、周波数との関係式を教えてくれないか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:54:52 ID:qg8t4JvS
>>896
物凄く暗い
猜疑心の塊みたいね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:00:06 ID:CJ3zcEox
>>893
>低周波ほど特性インピーダンスカーブが急激に上がるでしょ

上がるよ。ケーブルの先がオープンで、何もつないでいない状態だからね。オーディオ帯域なら当然ほぼ無限大だよw
おわかり?

>>894
>そうでなく周波数別のオーディオ信号のバラけ方を考えてくれと。
そっちも問題になるのはLANケーブルなど100MHzクラスの周波数帯域での話。
映像帯域のような高周波数デジタル信号なら当然気にしなきゃいけないけどね。
アナログならコウモリ用/イルカ用でも気にする必要ないよ。

>>895
ケーブル内のオーディオ信号が周波数ごとに早い遅いが出る事はないのは(ネットワーク除く)
RLC分布回路がその周波数帯域では無視できるから。
RLCの数値をイメージだけでなくちゃんと定量的にも考慮してくれと。

無論、無視できない場面もある。PA用途など数十メートル以上引き回し、出力インピーダンスも高い場合。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:00:40 ID:u3wYxuiV
何にも分かっていない点は大当たりじゃん w
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:02:18 ID:qg8t4JvS
>>900
伝送路の弊害は伝送路にしか解決する方法はないと思うよ
それを機器で埋めようとするとイビツにしかならないよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:05:24 ID:VPEEZDUw
>>900
まぁ、確かにそもそも、情報損失を防御しようと思うなら、ケーブルの材質どうの
こうのより、普通、回路をバランス化するほうが、電子工学的には早道だなw
通常、情報機器はバランス回路によって情報ロスの少ない高速伝送を達成している
例が多いが。

もっとも、民生オーディオで扱う程度の情報量で、それこそ精密測定器や高速サーバ
通信に使われてるようなバランス伝送なんぞ必要ないけども。

ケーブルで何とかしようと思うのが間違い、というのは確実に「その通り」だな。
そんなに、ノイズ混入や信号変調を恐れるなら、まず、民生オーディオの規格において
RCAピンの規格が、アンバランス伝送になっている、という問題からどうにかしたほうが、
圧倒的に早い。

とはいえ、人類の耳程度を相手にするのに、そんな高速、高精度な規格を策定
する必要も無いが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:09:40 ID:zdqeKtdO
>>905
ちがーう, 伝送で損失が起きないような伝送方式のシステムにすべきだっていっているの.
現代の技術でオーディオ信号のロスレス伝送など非常に簡単かつ低コストだ.
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:15:10 ID:rH3Ki/2M
ケーブルレスが理想でしょうが使わないといけない以上は
劣化や変質しやすい安物でなく変化の少ない良質のケーブルを
試行錯誤で選択するというのが現状ですね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:20:31 ID:CJ3zcEox
>>908
そういうスタンスなら賛同。
理屈があろうと無かろうと、真実であろうとプラセボであろうと、その人の満足はまた別の問題。
嘘理屈じゃなければいい。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:28:44 ID:qyJrCfqQ
理屈を聴くわけじゃなくて音を聴いてるわけだしね。
消費者にとっては、体験として確かに変わってりゃそれでいいんだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:30:21 ID:zdqeKtdO
結局はオーディオ用ケーブルって現代の技術からしたら糞みたいな精度しかないないよ,
って自ら言っているようなもんだからな.
さすが「オーディオグレード」.
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:34:38 ID:CJ3zcEox
>>911
そりゃあねえ。
自転車用タイヤをジャンボジェット用タイヤと比べて、「さすがチャリ用」と言うようなもので。
LANケーブルや高圧送電線と比べるってのでもいいかなあ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:35:34 ID:N/KPSbl4
>>910
何の効果もないものをさも「音が良くなる」かのように宣伝し、ボッタクリ同然の価格で
売るのは問題だと思うのですがいかがでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:36:24 ID:zdqeKtdO
ジャンボジェット用よりチャリ用のタイヤの方が安いだろwww
オーディオは糞みたいな精度なのに, まともな機器より桁違いに高いんだよwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:39:46 ID:z5pAPlSU
>>914
確かに、なんでオーディオ用ケーブルの方が、それよりもキチっとした検査
基準のあるUSB2.0用ケーブルより高いのかはちょっと疑問だよな。

しかも、導通性や伝送ロスに関しても、別にUSBケーブルより優れてるわけではない。
(むしろ、ギガビットLanやUSBケーブルの方が、雑に作ると、マジで「その速度で
動作しない」ということがある)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:46:14 ID:N/KPSbl4
どうも最近の流れを見ていると、>>903のような話になった辺りで肯定派の方々の
反応が無くなってしまい、私のように筋違いのネタに走ってしまうものが現れ、
そしてしばらくするとまた>>852のような話が出てきて、同じ議論が繰り返される…。
このようなパターンがずっと続いているように思えます。

ピュアオーディオ業界は悪か?いや、プラシーボでも変わるならいいじゃないか、
といった話はこのスレの話題としては不適切でしたし、話をわかりにくくしてしまうものでしたね。
申し訳ありませんでした。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:47:30 ID:qyJrCfqQ
>>913
どうぞ お好きなように
http://www.jftc.go.jp/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:49:20 ID:zdqeKtdO
高周波伝送はインダクタンスがもろに効いてくるので, いい加減につくるとまったく機能しないよ.
ケーブルなんてたんなる電線つないでるだけと思っている人がいるが, かなりの高等技術だ.
つい数年前までは10ギガの領域は電線では大変で光つかってた.
HDMIだって伝送距離が決まってて10m以上だと中継器介さないと厳しい.
技術の進歩によりmあたり数百円でそういう高性能ケーブルが販売されているわけだ.

一方オーディオグレード(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:53:35 ID:qg8t4JvS
確かにPCオーディオのほうがデジタルはいいかもしけないね
どれをとってもね
ただそういう方向へ向かわせない業界の都合があるんですよ
過去の膨大なCDソースやメディア業界が高級再生機を支えて
いますからね

これからオーディオするならメモリ再生でしょう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:01:24 ID:zdqeKtdO
技術的にみて, 高級オーディオケーブルにその値段の価値は間違いなくない.
ただ, 測器では計測できない感覚的なものにおいて, その価値があると
主張している人たちがいる.

要するに芸術作品とか宗教団体が売っている壷と同じなわけで,
価値があると思えば買えばいいんでないか.
ただ, 価値が分からない人は音楽が理解できていない人だという一部ケーブル肯定派
の論調は賛同しかねる.
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:02:04 ID:8YaoKKa0
>>901
>オーディオ信号がケーブルの中で発生する 遅延について、周波数との関係
は20年も昔から解析されている。

カリフォルニアのMIT研究所は全米でも屈指の設備と測定技術で知られているが
ブルース・ブリッスン博士の研究グループが1万Hz以上の高域が低域より早く伝送される
ことをコンピューター測定で検証した。(古いレポートだから詳細な数値は記憶していない)
そこで全周波数の伝送時間を揃えるために導体の長さと太さと素材の異なる導線を組み合わせ
自己インダクタンス成分をコントロールし、広帯域に渡りインピーダンスを等しくして
伝送時間を調整し(高域導体をコンピューター計算で長くした分、らせん状の構造でまとめた)
その不足分をモジュールやターミネーターで補正したのがMITのケーブル。

MITケーブルの賛否は別にして周波数別の遅延は20年昔に測定、解析されている。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:05:42 ID:zdqeKtdO
>>921
お前自分の言っている事の意味わかっているのかwww?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:08:16 ID:o0jyaA6P
>>919
別に業界の意向に合わせて趣味をやってるわけじゃないし

選んだ結果、趣味として『ピュア』の名称が外れることを嫌がる人は…ピュアをやっている自分が好きなだけだよ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:08:45 ID:8YaoKKa0
>>901の質問に答えた。お前さんの質問は何だ?具体的に頼む。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:19:26 ID:qg8t4JvS
>>921
ご苦労様といいたい
そのようなケーブルでなくともインピーダンスの整合は
容易にできているものはたくさんある
今の時代は不要だよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:19:50 ID:cUAAVd18
今日も平和だね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:23:57 ID:8YaoKKa0
>>925
もっと簡単に周波数ごとの遅延を押さえる方法があるのか?
具体的に頼む。俺が知らなかった方法なら勉強にもなるし
こんな質疑をかわしながら議論していけば良スレになって行く。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:25:10 ID:eqc46Av+
>>922
ダイソーの1mケーブルで測定してみたが、1MHzでの伝送遅延は数nsだったよ。
これは、ほぼ光の速度遅延と同等。もっと高周波で測れば正確にはなるが
理論どおりということで意味がないな。

で、その数nsの遅延で、10kHzでは、そのMITがいう遅延の寄与っていくつなの?
ちょっと分かり難かったか。
まず光の速度による遅延時間があるよな。それに対し周波数依存の遅延
がある、ということだから、それは何psか?という質問ね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:30:15 ID:eqc46Av+
>>899
多分分かっていて、バカのフリをしているのだとは思うが。
100均、安物ケーブル
 電気的;伝送特性における損失はゼロ
 心理的;お話にならない、ロスが大きい
高額ケーブル
 電気的;意図的にロスをつけている、不良品
 心理的;安物よりロスは少ないが、いつまで経ってもロス0にはならない。
     高額ケーブルなほど心理的なロスは少ないが、心理的現象ゆえ
      思い通りにはならない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:30:55 ID:8YaoKKa0
ケーブルの遅延補正やインピーダンス整合で他の簡単な方法があるというから
興味深くて質問しているんだが。
すまんが用ができたから出かけてくる。夜に読ませてもらうからよろしく。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:32:56 ID:kKrRV22G
きっと豆電球のひとが来てる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:33:02 ID:zdqeKtdO
>>921
まず, 電気信号の分散による周波数別の遅延などオーディオにまったく関係ない.
お前の耳はどんだけ好感度なんだ, 10Khzの成分が1Khzの成分より10000万分の一秒
早く到達したことを聞き分けるのか? 人間GPSかよ.

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:38:25 ID:hRJBeAAc
周波数別の遅延はどの程度あると人間に判るんでしょう?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:43:09 ID:241MnDCA
高級ケーブルは視聴貸し出ししてる店もあるから
そういうとこで借りてきて試しに聴いてみるといいよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:43:44 ID:eqc46Av+
>>928>>921への質問だった。
ID:8YaoKKa0クン、帰って来たら、逃げずに答えてくれたまえ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:44:41 ID:eqc46Av+
>>934
送料は行き帰りともただ?
だったら借りてやってもいい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:44:55 ID:z97Wpcyr
いわゆるスピード感てやつかw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:48:27 ID:241MnDCA
>>936
交通費だしてくれるわけねえだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:52:12 ID:eqc46Av+
>>938
だったらいらね。そんな価値、高額ケーブルにはない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:55:19 ID:241MnDCA
>>939
ちなみに、君はコンポ持ってる?
値段は問わない。とにかく単品でシステム組んでる?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:00:50 ID:N/KPSbl4
>>903辺りからの流れが止まると、話題を変えようとするかのごとく
「高級ケーブル使ったこと無いからだろw」といった流れへ誘導しようとする人が現れます。
何故でしょうか?もう少しで「変わるのか、変わらないのか」がはっきりしそうなのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:07:40 ID:DHufpXoX
いいじゃん、減るもんじゃないし
>>940
みたいなのにも答えてやれば?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:13:34 ID:241MnDCA
貸してもらって聴いてみるという経験すらしたくないと拒否するって、
とてもオーディオ好きとは思えないんだよね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:17:12 ID:eqc46Av+
>>943
単にオーディオを宗教でやっていない、ということ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:19:04 ID:241MnDCA
>>944
だから、科学的な君の愛用してる機器はどんな感じのものなの?
スピーカーは何使ってる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:25:37 ID:o0jyaA6P
>>945
同化と共感でしか説明がつかないんだね・・・
テンプレどおりの質問進行ばかりだよ…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:31:14 ID:iVJ1iU3Q
>921
この資料かな?200kHz近辺の信号の反射について書かれている。
ttp://www.mitcables.com/pdf/wp101.pdf

この資料にはスピーカーケーブルの力率を改善するとか書いてあるっぽい。
ttp://www.mitcables.com/pdf/Transportable_Power_101.pdf

MIT Cablesって、マサチューセッツ工科大とは関係ないんだね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:37:46 ID:u8t1nQYA
>>945
おねだりはするけど貧乏なので晒せない子なんですね、分かります。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:43:16 ID:241MnDCA
否定派が、具体的に何と何を試したという話を聴いたことがないからね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:46:40 ID:E4OGK2Ny
>>949
お前、それは幸福の壷は買わないと効能がわからないと言っているのと同じだぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:49:19 ID:241MnDCA
借りて試すのも拒否してる。
幸福の壺のように高価でなくても、飲み会代くらいの普及価格のケーブルで試すこともできる。
否定派は何を聴いたことがあるかを一切書かない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:53:52 ID:diOVvFDn
何故か高級ケーブルばかりに話を持っていこうとする否定派はちょっとねー・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:56:12 ID:CJ3zcEox
>>915
そりゃあ装飾品だからだよ。
金の価値はその接点としての重要性を上回るし、
ダイヤの価値は切削性能などより色だの形だの大きさだので決まる。

オーディオケーブルの価値は、
かっこよさともっともらしい宣伝文句とどんなヒョウロンカがついてくれたかによって決まる。
他はともかく、かっこよさで選ぶのは有りだと思うよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:57:31 ID:kPyhXdgm
>>932
「人間GPSかよ」
ってツボったーw盛大に笑えるwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:57:48 ID:M+zsk/5/
さてとそろそろ次スレだな。
テンプレはっておくのでだれかたててくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:57:59 ID:CJ3zcEox
>>924
>(古いレポートだから詳細な数値は記憶していない)
これで答えたと・・・・はぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:58:34 ID:eqc46Av+
>>947
すぐには理解できないし、300W、熱雑音辺りで挫折。
20-20kHzの10Wの信号で、音が変わる理由が書いてあるなら、読んでみたい
気はする。
まあ、表皮効果と同じ類の話ではないのかな?

もし、英語が堪能なら読む価値があるかどうかを教えて欲しい。
958テンプレ:2009/03/21(土) 17:59:07 ID:M+zsk/5/
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。

Q.ケーブルで音は変わる?
 
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
聴く位置で頭が1cm横にずれるほうがよっぽど大きな変化となってあらわれる。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)

ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人とはかくも愚かで脆い。


>>2-10あたりにケーブルはオカルトだというテンプレ続く
959テンプレ:2009/03/21(土) 17:59:54 ID:M+zsk/5/
ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
 
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-------------------------------
ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
960テンプレ:2009/03/21(土) 18:00:41 ID:M+zsk/5/

FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。

以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
961テンプレ:2009/03/21(土) 18:01:59 ID:M+zsk/5/


■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」

オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい  ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
           │
           ├─自他共に認める高級ピュア機材
           │   └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
           │
           └─ノーマル機材
                └─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。人はそれを妄信という。

■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。


962テンプレ:2009/03/21(土) 18:03:34 ID:M+zsk/5/



http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、やる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:03:40 ID:iVJ1iU3Q
>957
わりとまっとうなことが書いてあるように見えるが
話の核心部分(どうして音が良くなるのか)は良くわからなかった。

しかし実際MIT Cablesがやっているようにスピーカーケーブルの途中にLやらCをつなげたら、
音が変わると思う。それはスピーカーケーブルとはもはや言えないのでは。
964テンプレ:2009/03/21(土) 18:04:28 ID:M+zsk/5/



米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
965テンプレ:2009/03/21(土) 18:06:33 ID:M+zsk/5/
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓をとって証拠隠滅させないようにしておきましょう。


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 2009/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。
966テンプレ:2009/03/21(土) 18:07:54 ID:zPIOr2GU


鼻のクリップ「いびき軽減」根拠なし 公取委が排除命令
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200903160357.html
公取委が表示の根拠となる資料の提出を求めたところ、アンケートだけだったり、
全く提出できなかったりしたため、不当表示と判断した。
「合理的な根拠がない」として公取委が不当表示を認定する事例は増加傾向にあり、
今年度は、デトックスによるやせ効果をうたった商品(昨年4月)、
シャンピニオンエキスによる消臭効果をうたった商品(今年2月)、
携帯電話の受信向上をうたった商品(今月)に続き四つ目。


景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01




967テンプレ:2009/03/21(土) 18:08:27 ID:zPIOr2GU



アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:09:18 ID:LnQjEAVA
否定派と肯定派は議論になってないね。

否定派「周波数で遅延がある検証や実証はあるのか」
肯定派「20年も昔にMIT研究所がこんな検証をしている」
否定派「ま、それはいいから、MITより簡単な遅延対策があるんだよ」
肯定派「その遅延対策の方法を教えてください」
否定派「ま、それはいいから、そんな遅延は感知できないんだよ」
それなら
「そんな遅延が感知できない検証や実証を示してください」となるよね。
それをまた、
「ま、それはいいから、お前の耳は人間GPSかよ. 」と話を逸らす。

否定派は話逸らして逃げに回るからまともな議論ができないんだよね。
969テンプレ:2009/03/21(土) 18:09:24 ID:zPIOr2GU

ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめたわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがw これで詐欺にならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。

否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。

否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:09:30 ID:CJ3zcEox
>>947
グラフの縦軸、dBVみたいだけど、入力いくらに対してこの値なのかどっかにかいてあるのか??
計測回路も書いてないしなあ。
971テンプレ:2009/03/21(土) 18:10:06 ID:zPIOr2GU
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

----------------------------------------------------------------
検索エンジン引っかかり用語句羅列:オーディオ 電源ケーブル スピーカーケーブル
コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:26:13 ID:LnQjEAVA
残り少ないログを無駄遣いすんな。立てたtければ自分で立てろ。
ログも有限の資源。資源の無駄遣い止めてエコライフでいこう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:28:11 ID:UChv26AU
否定派は物凄く暗いね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:36:24 ID:u3wYxuiV
肯定派はもっと暗い w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:39:04 ID:241MnDCA
なぜ無駄なコピペで埋め立てるかなあ。
掲示板のスレは公共物だぞ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:40:44 ID:CJ3zcEox
>>975
>掲示板のスレは公共物だぞ?

977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:41:46 ID:H5IwzzzX
テンプレ氏
いわゆる「必死だな」ってことですね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:43:50 ID:UChv26AU
肯定派はα波がふぅぅぅっ、、わぁあああっと出てるよ
僕みたいにね
否定派はガマ波、ベタ波ばっかり ストレス波大杉
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:44:45 ID:241MnDCA
宗教批判にはご熱心なのに、スレが自分だけのものじゃないってことが分からないのも
歪んでるよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:52:39 ID:UChv26AU
否定する材料がなくなったからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:13:27 ID:aULUOKRo
見た目の良さだけでオーディオ揃えて楽しむおいらがきましたよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:25:21 ID:c6ff5nFP
>>978
霊感商法の常套句???
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:34:55 ID:UChv26AU
>>982
もっと気の利いたこといってよ
ワンパターンの言い方 あきあきしちゃった
否定派は言葉が陳腐でお決まりの常套句でつまんない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:38:49 ID:jr9MQNn1
ケーブル云々、プレーヤー、アンプが云々より、まずはオーディオを
鳴らす空間が十分でなければオーディオは鳴りません。部屋が十分で
あれば、安物のプレーヤーやアンプ、ケーブル類でも良く鳴るものです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:44:44 ID:eqc46Av+
>>963
確かに300kHzくらいって、アンプによってはNFBが少ないし、いろいろな
現象が出てくるとは思うね。
ただ表皮効果もそうだけど、書いた人通りのインプレッションが続出する
のが笑えるんだよね。
表皮効果なんて、高音がむしろ出るにも係らず、高音が減衰のオンパレード。
あー、やっぱり心理的だけに感じているんだね、ということ。

読んでいないので明後日のことを言っているのかもしれないが、3kHzで
反射が多くて、それによってノイズが増える、っていうのなら、へーーー、
って読んでみたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:48:11 ID:UChv26AU
そういう初歩的なことは早く卒業してね
でも最後はエネルギー空間が財産ですよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:11:57 ID:noK4JsKb
↑「気」とか言ってた馬鹿だったりして
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:28:57 ID:E4OGK2Ny
>>983
音が変わる理由をいつまで経っても出せない肯定派には飽き飽きしたよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:47:48 ID:AL4YPMDa
頭のいい肯定派がひとりもいない、というのは
もしかして必然・・・なのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:56:23 ID:ycjX22+9
>>988-989
876-877、888のケーブルで音が変わる理由を幾つか挙げてみることにしましょう。
1)レジスタンス(Ω/m)
2)キャパシタンス(pF/m)
3)インダクタンス(μH/m)

という原因については読み漏らしていたの?コレについて君はどう考えるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:04:19 ID:9qLeC9h2
>>988-989は何を書かれても訳わかめの否定厨の定期的荒らし。
放置よろしく。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:13:52 ID:Kc3krMny
変わらない理由でしょ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:20:40 ID:iVJ1iU3Q
このサイト、いろいろなスピーカーケーブルの特性を調べてて面白いよ。
斜め読みだけど、結論は「通常は十分太いケーブルを短く使えば問題にならないが、
AR11やQuad ESLのように高周波領域でインピーダンスが極端に下がるようなスピーカーでは、
スピーカーケーブルを選ぶ必要がある。」かな?

ttp://sound.westhost.com/cable-z.htm
ttp://sound.westhost.com/cablewhitepaper.htm
ttp://sound.westhost.com/cables.htm
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:22:13 ID:w59JRztN
この原因でどうして変わらないの?
例えば表皮効果とかでも変わらない、電気的な回答をどうぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:27:09 ID:iVJ1iU3Q
>994
表皮効果で音が変わらない理由はここの「表皮効果」の項に解説されているよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:37:09 ID:w59JRztN
>1.6φ単線の表皮効果による抵抗増加は20kHzでも無視できませんが、これによる信号減衰は
>ケーブルの抵抗値がスピーカのインピーダンスに比べ十分に小さいため極わずかです。

20kHzで極わずかだから変わらないことにしましょう!ですかw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:45:04 ID:iVJ1iU3Q
20kHzの音が0.02dB減衰するのがわかる人なら大問題ですね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:47:35 ID:eqc46Av+
表皮効果の一番の問題点は、高域が劣化している、と思っている、ということ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:21:05 ID:zdqeKtdO
999ならバランス接続最高!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:26:09 ID:s6HoVLxv
1000なら
人間GPSは存在するって事で大爆笑www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。