1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
1乙です!
乙
追記
今回もsage進行です
スレタイに「【君なら4万を】【何に使う?】」って入れてほしかったなw
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:58:39 ID:5ym/X1RE
>>4 四万かぁ・・・
取り合えず、自分は回転数おkなレコードプレーヤーをH/Oで探して
針を取り合えず買ってみたりするかな。入門用に
>>6 すげーな〜これ(上)。俺には全く必要ないけど。
高校の時はよくスコア見ながら聴いてたんだけど全部学校に置いてきてしまった。
音楽室のスピーカーとアンプがよくって皆で曲を聴きながら練習したり。
大学に入ってクラをあんまり聴かなくなったな〜
なんで数百年も前の曲が今でも演奏されたり、ファンを持ってるんだろうね。
ジャズしか聴かない俺は興味ないな
昔のオリジナルレコードが10万ぐらいで売ってるけど欲しいと思わねー
学生がジャズとか渋すぎだろw
俺はカインドとプリーズリクエストしか持ってないわ
それとは関係ないがアクセサリー込み定価でシステム総額40万って高いのかね?
いや、学生でジャズのみは硬派で素晴らしい。
やっぱりブルーノートとかがいいのかな?
俺も10万のレコードなんかに用はないな。レコードは安いに限る。
手持ちのレコードも40-50万といっても、250枚以上でだし。
SPはありがたいことに500円でヤフオクに結構出るんだよ。
先日、SP用のカートリッジを新たに買ったので、500円で落とした盤で調整中。
買ったやつは針先が太いから、傷んだ盤でもそこそこ再生できるんだが、
なんつーか、音がヌケなくて困ってる。
30年代の盤だから、カッティングとのマッチを考えれば、もう少し細い針先のが
良いはず。まあ、グライコのせいで音質が劣化してるのもあるだろう。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/69413&key=1111 と考えながら、オーディオを弄るのは楽しいような、辛いような・・・。
俺は学生だけどjazzとクラがメインだな
実家に親の50万くらいの20年前のシステムがあるけど
今の俺のシステムは10万未満だからな
学生で40万は高すぎるだろう
SP盤ってモノラルだよね。
カラヤンとかその辺の時代の人しか知らないや。
SP盤って30年代か
実家が東北本線沿いなんだけど、ジャズ喫茶とやらが線路沿いに数件ある。
ジャズ好きってこういうお店で結構生演奏聞いたりしてるの?
違った。1908年2/6の録音。
ゲトした盤はアメリカビクターの初期レーベルなので、リアルに100年近く経ってるはず。
でも、ちゃんと聴けるんだぜ?
だが、3分で1000円は普通に考えれば高いな・・・。
オーディオも好きなの使えばおkだと思う。40万でもおk。
俺のオーディオも新品なら40万くらいだと思う。
中古ばかりなので、1/10くらいで手に入れてるけど。
俺のプレイヤーは78回転再生できない
78回転再生できるの普通なのかな
付いてないのが普通だと思う。
現行品だとDJ用のプレーヤーに付いてることが多いよ。
高級機にも付いてる機種がある。
俺が使ってるのは得体の知れないDJ用のプレーヤー。
オクで・・・3000円だったかな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:41:51 ID:K33ldjbT
SP起こしCDでいーや
>>9 オスカーピーターソンって人気あるよね
いまだによさがわからない・・・
ひよっこって事なんだろうけど
クラシックもジャズもいいけど、今さらプレパレードのCD買ってしまいそう。
中毒性がヤヴァイな。。。
>>19 曲の長さが絶妙
ジャズはアドリブだから長くなるけど、この人は上手にまとまってて聴きやすいと思う
プリーズリクエストは優秀録音盤として有名だからよく名前挙がるね
>>21 そこが苦手なのかも
思い返してみるとジャズっぽくないんだよねこの人は
さらっと聞けてしまうところに面白みを感じない・・・
印象に残らないせいかな・・・
嫌いではないんだけど、聴こうって気になれない
好きな人ごめんね
ということで久々にプリーズリクエスト聴いてます
曲目もボサを取り上げたものが多いので明るめの印象ですね
やはりさらっとしてます
確かに聴きやすく名盤ですが、やはり好みではないかなぁ〜
ピアノトリオということであれば
>>9の方にはビルエヴァンスの「Waltz for Debby 」を聴いてもらいたいな
名盤中の名盤ですが、やはり何度聞いても息を呑むような演奏です
その場の情景が浮かんできそうな、とてもいい演奏、録音ですのでお勧めです
ジャズで最初に買っておけ!
ってのはwaltz〜が良いよね。
マイルスのカインドは最初に買っても何が面白いか分かんないと思う気がする。
俺分かんなかったし。
ジャズほとんど聴かないからわかんらない。
コルトレーンってCDがあるけど、それは結構聴いてしまう。
聴いてて面白い。
定価で40万って結構あるんでない?
このスレの住民は中古で買い揃えてる人多そうだし。
俺のスピーカー古すぎて定価がいくらかわからん。
SP以外の定価の合計で40万かな。
L101って定価いくらよ?
俺はビルエヴァンスではsince we metが一番好きかも。元々バラードが好きってのもあるし。
バラードでお勧めとかある?ビルエヴァンスに限らず。
>>27 親が使ってた機器をそのまま使ってるから、出費0で定価40万超えてるw
ただ音楽の傾向が全く合わないから、ソースは自分で買わないといけなかったけど。
エヴァンス親父が好きでCD結構あるから一度聴いてみるよ
ワルツ・・・もあった
ちなみに親父はオーディオには興味ないみたいで10年前くらいに買ったビクターのハイコンポ使ってる
おまいら定期購読してるオーデオ雑誌ある?
自分はAA誌なんだがオカルト臭がする
>>26 マイルスはわかり難いですね〜
俺も最初嫌いでした(笑
ソニークラーク「クールストラッティン」 アートブレイキー「モーニン」
あたりが最初は入りやすいかな? でもクールストラッティンは長いからそれが苦手な人が多いかも
>>27 ブルートレインあたりかな?
>>28 ピアノトリオのバラードですか?
サックスならジョンコルトレーンの「バラード」
ヴォーカル兼トランペットならチェットベイカーの「ラブソング」がお勧め
>>30 録音の良いものというのは「音が良い録音」という意味ですか?
昔のジャズから探すのは無理だと思います
最近のピアノトリオなら録音にかなり力入れてるのでお勧めです
最近のジャズCDは録音に命をかけているような・・・。
録音がよければジャズに興味ない人でも買ってもらえるし
オーディオ用途としての需要が多いからかな・・・。
>>33 MJだけは家族が毎月欠かさず買ってくるので、読んでるよ。
>>33 ステサンはたまぁに買うな
ステサンに載ってる機器なんて買えないけど楽しい
菅野のレコード芸術家訪問は好き
JazzCD3枚買ってみた。早く届かないかな。
>>31 DM4-2にすごく似てるけど、型番が違う。aって2の意味なのかな?
MJは学校からもらえるから、それで全部そろえてる。
1月に貰ったのは2005年版だけど、学校にいる間は
貰えそうだから08年版までは貰えるかも。
>>33 AAはハーツフィールドスピーカーとか言うのがある時点でどこかおかしいw
でも、AAとSSは毎号買ってる。どうせ買えないけど、カタログ代わりみたいなもの。
>>35 コルトレーンの「バラード」は村上春樹のダンスダンスダンスで知ってた。
でも、「ラブソング」って2つあるみたいだけど、どっち?アズタイムゴーズバイが入ってるやつ?
>>38 本国用と輸出用で型番違うのかもね。
今度学生オケの演奏会で演奏するのだけど、ヒンデミット-画家マチス、ラフマニノフ-ピアコン2番でもしお勧めのCDが有ったら教えて。
JAZZの話題じゃなくてごめんよ。
>>39 自分が持っているCDはas time goes by 入ってます
>>29 21万なのね。
そしたら、35年経ってるのに売値変わってないわけだ。
1973年の物価水準がどんなもんだったかはわからんけど。
SPは一本20kg以下じゃないと不便だ。
今のは40kgだから、階段降ろすの一人では無理かもしれん。
amazonみてるとついつい買いすぎてしまう・・・
今月に入って15枚ほど購入してる・・・・
CDショップに直接買いに行くときは手に持てる数が決まってるし、購入するまでも時間かかるから
ネットほどほいほい買ってしまわないんだけど
1時間とかいるとCD3〜4枚手に持っているだけでも結構シンドイw
HMVのポイント変わってから尼で買うようになった
マイナー作品や盤違いの奴を買うならHMVが一番だけど
レコードはどこで買ってるの?
ユニオン高い
レコファン種類少ない
田舎にレコード売ってる店なんてないよorz
リサイクルショップとか?
たまぁにやる池袋パルコのレコード祭り良いよ
クレカ使えるし
JazzのCD届いた。
DSDマスタリング版のJazzベスト150て書いてる。
ってことはSACD版があったのか。そっち買えばよかった・・・いまさら過ぎるorz
CD聴いてみたけど、聴き入るっていうよりBGMとして流してるほうが合うと思う。
お洒落なお店にいる気分
ワルツ フォー デビィ +4と
アート ペッパーと
プリーズ リクエストです。
それと一緒にミチコとハッチンのOSTも買いました。
ジャズはRVG版が一番良いよね
レーベルなんて全く気にしてなかった・・・もう少し考えて買お。
複数のレーベル買った事がないからどのくらい違うのかわからない
違うのは知っていても、二つも買うのはね^^;
みんなジャズばかり聴いているのか、普通に洋楽は聴かないのか?
俺みたいにメタルのためにオーディオをそろえた奴はおらんのか?
あんまいないのかな?
まあ俺もジャズはピアノトリオくらいはたまに聴くんだけど、クラシックは聴かない。
あとはR&B、ブラック系、テクノ以外は何でも聴くなあ。
最近はLeona Lewis,Taylor Swiftとかの女性ボーカルに酔いしれてます。
ここにいるよ。
シンフォニックメタルばっかり聴いてる。
でも、シンフォメタルはこれっていうのがなかなか見つからない。
メタルもスピーカー適当なのだと気持ちよく鳴らせないよね。
メタルで前にガンガン出すような音を出すのは本当に難しい。
58 :
56:2009/02/27(金) 19:18:48 ID:bXOTSVGj
おぉ、俺もWithin Temptationとか聴くよ。
俺も相当苦しんだが、
【スピーカー】モニタースピーカー PMCを勧める
【アンプ】キレやアタック感のみを追求するならデジアン(Nu-force,シャープ、モグラ)、艶や陶酔感、音楽性を重視するならKRELL、マッキン、等のアナアン。
【CDP】TEAC,ESOTERIC,WADIAなどのVRDS系。
これでいけると思うよ。入り口と出口が一番重要と感じた。兎に角くっきりはっきりしないとメタルはのれない。もっさりしたSP,CDPは論外。
アンプは結構好みでいけると思う。アンプは味付け役だね。ただ前にガンガン出したいならアンプの特性を考える必要がある。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:00:12 ID:2WGed1JV
ワルツフォーデビィ、ホワイトノイズが気になる漏れは合わなかった
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:04:06 ID:2WGed1JV
>>58 学生にその価格帯はきついなぁ・・・
中古でも買えないやorz
PMCって微妙なクセあるからなぁ…。
フツウにディナの方が良いかと。
前にガンガン出てくる音が良いなら、ホーンTWの方が良いかも知れんね。
クッキリした音のアンプっていうと何だろうな。
クッキリしてるのとうるさいのを間違えると痛いことになるから気をつけたほうが良い。
A-1VLみたいなアンプ喜んで使ってるヤツも居るがね。
>>58 なんだか不思議な文章だなぁ
>>61 ディナも結構クセ強いと思うよ〜
メタル聞かないからわからないけど、ディナの低音って結構もっさりしてたような印象がある
つーことであわなそう
ディナはしっとり系が得意そうなイメージかな
>>56読んで気づいたけど
エソテリック新作出したね。めちゃほしい。
それとデジアンほしいなぁ。ONKYOにしようか悩んでる俺・・・
実際家まで持ってこないとなんともいえないのが難しい。
64 :
57:2009/02/28(土) 01:21:26 ID:zhcNxq8m
俺はもっぱらRAPSODYとかTHY MAJESTIEとか。
CDP-553ESD>MODEL1150>MODEL170DC>L101で聴いてる。
モニターSPも使ったりしたけど、音が淡泊に感じたんだよね。
ディナウディオで癖が強いなんて言ってるんじゃ、1000万出しても満足出来ないかもな。
俺はエントリークラスで使えるのはディナくらいだと思ってる。
>>60 憧れを持つのはいいことだよ。社会人になってから買えばいいじゃないか。
たぶん、このスレの住民は社会人になるとオーディオにつぎ込む
お金が5倍くらいになると思うw
学生の頃といえば、Quadの11Lが初めて買ったピュア用スピーカーだったなあ。
当時はお金がなくて11Lが限界だった。ゲー音とJPOPを良い音でとか思っていたら、
クラのCDが1年で200枚ほどにw
それで満足していればいいものを、ネットでいろいろなスピーカーを調べたせいで
モヤモヤと憧ればかりがw
就職してからは、1年でBR2を買い、RS1を買い、GS60を買った。
英国SPばかりなのはタンノイマニアだった亡き爺さんの影響か。
親や家族がオーヲタの人っていいな
うちのオヤジはミニコンポorz
つぎ込む金5倍になったら、マッキンとか買いまくるようになるんだろうな。
マッキンって店で見るとかっこいいんだよね。
親がオーオタっていいな。
おれの親はジャズとか好きみたいだけど、コンポも持ってない。
>>69 俺の親もジャズが好きでオーオタだぞ
でも、俺を育てるのに金を使いすぎたとかで
家にあるのは20年前のシステム
退職したらCDプレーヤー自作するとか言ってるけど
父はオーオタっていうより、クラシックオタ
クリスチャンだから、グレゴリオ聖歌のCDとか譜面とか買ってきたり。
古典ばっかりで全く良さがわからない。
ソフトにかかってる金の方が数十倍だと思う。
卒業して金が入るようになっても
ハード1:ソフト5のくらいのバランスを保ちたい。
おまいらやっぱりCD何百枚も持ってるの?
300枚はあるかな
ジャズが多い
700枚位かな
洋ロックメインです
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:08:52 ID:XYo+h8Dz
あげてみる
DVDがやっと1000枚かな。ほとんどブートだがw。
CDはHDDはじめてから買わなくなった。
数えたら400枚ちょっとあった
学生ならプログレだろ
プログレはなんか自分には合わなかった
でも危機と宮殿は普段軽い音楽ばっか聴いてる俺でも好きです
それとは関係ないが最近はマッシヴアタックのティアドロップばかり聴いてる
お勧めの「学生 オーディオシステム」みたいなの無い?
組み合わせは自由、予算は学生が何とか買えるだろうというくらい
非現実的なものは不可
>>80 金のない学生に勧めるなら
アンプとCDプレーヤーが一体になってるやつで予算を削るか
今の学生はPC持ってるだろうからPCからデジタル出力して
TA-F501みたいなデジタル入力のあるアンプにつなぐ
CDプレーヤーは無し
みたいなのがいいんじゃない?
CDPは稼動部分が多いから10年以上もったらいい方だからな〜
そうそう、これからはPCトラポだろ。DVDやBDも同じ理由でPC出力がいいよな。
取りあえず、PCIスロットにRME 96/8pst(オクで1.8万くらい)をぶっさしてデジタル出力、それからDAC1(オクで8万くらい)、DA53(オクで3万くらい)あたりの安いDAC買うか、フルデジタルアンプXR55やTA-F501にいれる。
DACならアンプはDENON、MARANTZ、ONKYO、CEC、PRIMARE、Arcam、Unison、Audio Analogue、Atollあたりが安いのあるから好きなの選んどけ。(オクなら10万ちょっとで買える)
スピーカーは小型がいいならB&W CM1、Entry S、QUAD 11、IMAGE12(全部10万以内)あたりかな。聴く音楽によってだいぶ違うのでこればっかりは視聴しろと言いたい。おそらく上げたスピーカーはオールマイティーにいけるとは思うが、アンプによっても変わるんで。
81が言ってるように一体型なら、この辺見ろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171395439/l50 ただ音はそれなりだと思う。
低価格コンポならスピーカーを核に組んだ方がいいが、スピーカーって一番好みの分かれるコンポーネントだからな
一概にコレとは言いづらい
84 :
82:2009/03/09(月) 15:51:42 ID:DmWsik7E
そうそうKEF iQ30あたりもいいね。
オクだったら、もっと上狙えると思う。
>>80 ミニコンじゃ嫌だけど、お金を掛けたくない。という意味と解釈した。
・今もってるポータブルAV 0円
・カマベイアンプ+ゲイン改造 6000円
・モニターオーディオ BR2 36000円
合計42000円
将来(就職後)のAV拡張を見越したバージョン
・PS3 4万(DLNA、BD、CD)
・AVアンプ 5万〜10万(HDMI対応は必須)
・Monitor Audio RS1 8万(将来はリアに)
87 :
80:2009/03/10(火) 00:33:10 ID:Ewn5H2Kg
さまざまな意見ありがとう 皆!
これを参考にしてオーディオ始める学生が現れてくれれば俺は嬉しい
>>86 ピュアオデオするならAVは完全に別がいいと思うな・・・
AVついでにピュアならわかるんだけど
低価格SPなら4311Bあたりもありだと思うよ。
このスレ的に、このサイズのものは敬遠されがちだけどね。
4311Bなら、7万もあれば十分だし。
んで、マラの1150につなげば、オールマイティーに聴かせてくれるよ。
1150は3万あれば買える。
これ、前使ってたシステムだ。
俺はオールドJBL好きだから、俺が選ぶならJBLになってしまう。
結構アンプはどれでもいいって言う感じの人が多いね
スピーカーの次に重要だと思うけどなぁ
どれでもいいって言ってるわけじゃないw
でも聴く音楽の方向性がはっきり分かれるのはスピーカーの方で、
アンプは増幅、色づけだから方向性を180度変えることはあり得ないと思ってる。
スピーカーを選んだ上で相性好みを考えると。
お金をかける比率はよく話題になるけど、どれも重要だよね。
ほんとにバランスだと思う。
>>90 本当にそう思いますね。
どれかひとつを否定したがる人もいますが、一つ一つを追求していくと
なんだかんだで「全部必要」という答えになっちゃいますね
ちょっとした差の中からバランスよく組んで行く事になと思う
たとえば現実的に予算が20万あったとしたら
スピーカー10万
アンプ6万
プレーヤー4万
位が一番”良い音”で聞ける
場合によっては
スピーカー7万
アンプ7万
プレーヤー6万
だとスピーカーの性能が10万のに比べ
劣る場合が多いからな
今の構成を見ると
スピーカー:65万
デジタルアンプ:5万
CDP代わり:1.5万(AirMacExpress)
アンプは学生の頃と同じまま、スピーカーだけ変えた。
AVアンプからプリメインアンプに換えたときが一番感動したな
アンプ換えたから今度は新しいスピーカーが欲しくなった
スピーカー換えたからもっと良いアンプで鳴らしたいという泥沼になってるお
>>93はDACや新しいアンプ欲しくならないのかな
>>94 アンプやDACは優先順位的には相当下だなあ。
学生の頃はピュアオーディオだったが、就職して50型のプラズマを
買ってからAVに傾倒した。
まあ、これ以上お金を掛けるのは怖いというのも大きいが。
ちなみに、ピュアとAVのシステムを分離するのは難しい。
欲が出て大画面のHDTVを買ってしまうと、スピーカーの間に置かざるを得なくなる。
SACDマルチ目当てでスピーカーだけ並べて画面がないと、一体何をやっているんだろうと
空しくなるのも原因のひとつ。
そんなわけで、結局AVアンプに落ち着いてしまう。
スピーカーだけは次から次へと欲しくなるけど。
>>95-96 AVアンプにパワーを組み合わせればいいじゃないか。
と言うか、不満が出ないのが羨ましいな。
AMEはトラポなんだよね?
AVアンプは本当に酷いからなぁ
もちろん「ピュアオーディオ」の視点で見ると、の話だけど
まあ、各chをひとつのアンプで増幅しようとしてるんだから仕方ないけど
>>98 AVアンプは音が鳴っているだけ・・・と言う印象だよね。
鳴らし方も非常に下手。抑揚がほとんどないし。
実際20で10.6.4ならどう組むね。
>>100 確実に中古で揃えるなぁ
10万以下のオデオ製品は極端に違う
コンセプトがオデオではない
新品買ってメーカーに貢げ
>>100 Menuetまたは11L2
PMA-1500AEまたはA-S700
DCD-755AE
>>97 アキュのセパと比べて差が分からなかったからな。
その瞬間、優先順位が一番下になった。
アンプを変えるくらいならスピーカーを変えるという風になる。
ちなみに、スピーカーケーブルの差は分かるから、
アンプの差は非常に少ないと思う。
まあ、そこは考え方の違いだ。
>>101 20万なら、GS10とカマベイと適当なポータブルAVを流用だなあ。
25万は欲しい。5万のフルデジタルにSPDIFをブチ込むのが一番楽。
20万ならスピーカーよりもアンプを重視したいな。
10のスピーカーを6程度のアンプで駆動して、実力を出せるとは思えない。
Nmode X-PM1
Classic 1
ってCDP分の金がなくなったから、DVDP流用でw
CDPの中古はやめておいた方が良いよね。
アンプとスピーカーはむしろ中古が良いけど。
>>104-106 ネタか?5万のフルデジタルってw
アキュのセパと変わらないわけないでしょ。
表現力乏しいと思うけどなあ。
>>108 >アキュのセパと変わらないわけないでしょ。
そういう、変わらないわけがない。とか変わるはずがない。
って考え方は危険だよ。
学生さんなんだから、もっと柔軟な考え方を持たないと。
表現力乏しいと書いてるじゃん
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:29:04 ID:iqz8yWuU
語彙が乏しくすいません。
心よりお詫び申しアゲます。
>>105 いろいろ試してみた方がいいと思うよ
109に書いてあることは105にも十分当てはまる
まあ、そこはそれ、5万のアンプで済ますもよし、
100万を掛けるもよし。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:17:12 ID:TkdGl6LO
おまいら彼女いますか?
みんなアンプの優先順位低いな。
みんな小型SP使ってるんじゃない?
ある程度大口径のウーファー使ってると、アンプによって低音の出方も変わるし。
下手なアンプ使うと本当にスカスカな音になる。
CDPは安くても新品買った方がいいってのは同意。
使い捨て感覚で中古を漁るのもいいと思うが。
>>115 学生が住む部屋の大きさ考えると
大口径ウーファーやトールボーイのマルチウーファー
なんてもてあますだけだろ
ブックシェルフタイプをスタンドに載せてやって、リスニングポイントにあわせて
置き方を調節すれば低域は十分出る
俺なら予算の7割はスピーカーに使うな
>>115 小型の方が案外アンプ選び難しいと思うけどな
大型は大型で能率は良いからね
まあ、どっちもどっちで結局アンプは良いのが良いって事になりそう
>>114 をガン無視ワロタww
いないけどさ・・・
彼女と一緒にヨドバシのオーディオフロアデートしたことない男の人って…
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:21:38 ID:lDw5JzUm
お、こんなスレがあったとは・・・。
俺もB&Wの705を買ってしまったときには後悔した。
バイトして貯めて買ったはいいけど、
家のじいさんからもらったボロアンプにつないでも
視聴したときには全く鳴らなかった。
試しにアンプ自作したり中古買いあさったりして
散財しまくったが、結局最初からそれなりのを
買っておけばよかったと後悔してる。
スピーカーも鳴らし憎いのはやめとけ。
鬱だぞ・・・金ないなら。
B&Wは鳴らしにくいっては有名すぎるじゃん
予備知識ないのに買っちゃダメだよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:44:18 ID:lDw5JzUm
だねぇ。無知な時だからこそ、B&Wの音に感動して
勢いで買ってしまった(爆)
今は、オールスキャンスピークのユニットで
2wayを自作中・・・。705を手放す予定。
>>116 置き方次第でなんとかなるよ。
今は置けるかどうかの話をしてるわけじゃないが。
学生っていっても予算にズレがあるだろうし、難しいわな。
俺はSPの定価の5割から7割くらいの定価のアンプにするのがいいと思ってる。
>>117 大型はウーファー重たいから、能率良くてもきちんと鳴らすのは難しいよ。
結局は小型でもアンプは大事だよな。
ある程度SPの実力を引き出せるアンプを使ってから、アンプごとの音の傾向について考えた方がいい。
SPとアンプの釣り合いとれてないと、出費ほどの効果を得られないこともあるし。
昔弟と同じ部屋で寝てたんだけど一人部屋になってから機器はショボいが部屋だけは広くなったよ
マルチチャンネルをやるとお金が非常にかかる。
マルチの場合、スピーカーとアンプは9:1くらいがちょうどいい。
フロントが60万の場合、センターが20万、リアが20万、ウーファーが30万。
全部で130万。2chの倍のお金がかかる。
マルチする部屋がないな
25畳以上必要じゃね
しかもソフトないから費用効果悪すぎるし
マルチは興味ないなあ
2chでも突き詰めると立体的な音だせるし
まぁ現段階では5.1chなんて映画やライブDVDくらいだしね。
5.1chでピュアをするなんて金持ちの道楽だ。
それこそシアタールームから必要になってくるんだし。
>>126 >しかもソフトないから費用効果悪すぎるし
オーディオマニアがそんなことを言っちゃダメだw
ソフトがなくとも環境を揃えるのがオーディオマニア。
>>127 実際、マルチを聞くと2chの定位感はカスに聞こえるよ
>>129 CDとレコード合わせて400枚あるけど
マルチソフトは一桁しかねぇ
しかも好きじゃない人しかいない
俺は昔の人が好きなんだよ
一桁のために金だせん
>>130 それはあるね
マルチはマルチじゃないとだせない味がある
俺はアンプには懐疑的。
「ある程度のアンプじゃないとドライブしきれない」とか言うけど、どうなのかね・・・と。
真空管アンプみたいな特殊なのを除いて、高かろうと安かろうと何でも良い。
プレイヤーも何だっていい。ケーブルも何だっていい。
スピーカーは好きなの買いましょうと。
それよりCD買おうぜCD。
今年はメンデルスゾーン生誕200周年だぜ?
よほどクラオタじゃない限りイタリアとスコットランドしか聴いたことないだろ?
第1番聴こうぜ第1番。
古典的な交響曲だが第4楽章のフーガ的な展開部には鳥肌だぜ!
>>132 ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64 第1楽章は良いよね
特別好きじゃないけど
アンプなんて何でもいい的な感じの人は普段どんな組み合わせで聴いているんだ?
すごく気になるわ。
別に俺自身そんな高いアンプ使ってるわけではないが、
アンプで音が変わることはないなんて思えない。
CDPもアンプも何でもいいっていうのならば、
ミニコンポに好きなSPつないで聴いてても一緒ってことだよね。
でも、そういう人はほとんどいないよね。
同じユニット使ってもエンクロージャーを違う種類のにすると音も変わったりするわけで。
そういうことを体感したことがあるのだろうかと感じる。
音を聴くとか音楽を聴くとかは置いといて、アンプで音が変わらないと断言するならば、
そう断言するに至った経緯がすごく気になる。
>>132 ボクは糞耳ですって言ってるようなもんじゃないかw
いい音楽知ってるならもっといい音で聴きたいと思うだろ
>>134 アンプやプレーヤーが何でもいいわけじゃない
優先順位がスピーカーに比べて低いだけだ
予算が十分にあるならともかく、限りがあるときはどこかで妥協するしかないだろ
そこで、優先順位の高いスピーカーに予算をできる限り使うって話だ
その結果としては二十万クラスのスピーカーにニミコンポのレシーバーってのも
有りだと思うぞ
俺はいやだけど
>>136 132のレス見て極端だと思って気になったんだよ。
アンプの優先順位低いってのはある程度理解はできる。
でも、経験上アンプのこと考えずにSPに金費やすと、音に不満感じてすぐにアンプ欲しくなる。
SP買った後に金貯めてアンプ買うつもりなら、最初はSP優先でもいいと思う。
けど、そうじゃないならアンプも考慮する方がいいかな。
SPがうまく鳴ってくれない、だけど金がない状況って本当に切ないからね。
久々に電気屋行ってきてSQ-38u視聴したんだけど あんまりぱっとしなかったなぁ
店員の「マンセー」もうざかったし。とにかくマンセーしてた
値段分の音かな
妙に知識の押し売りしてくるやつで「AIコア AIコア」いってたのがすごく気になった
それを言うならEIコアだと思うが・・・
ボリューム上げるとノイズが増えるんだけど良いアンプだとノイズ無くなるの?
>>139 何のアンプ使ってるのか、使用環境を書かないと何ともいえない
>>138 球アンプねぇ
聞いたことないからよくわからんけど、ワイドレンジ、高解像度
を求めるにはつらいんだよな
てか、学生なのに真空管に興味あるのか
>>139 ソースにノイズ外多ければどんなアンプでも増幅されるでしょ
違うなら、どこかの接触不良とかそのアンプの特性じゃない?
一応差動式はノイズが増幅されないよ
>>132 回路扱う仕事やってると、アンプに高いお金を出すのが
アホらしくなる。
どれもこれも安い部品ばかり。
高いチップなんて全く使われていない。
学生の頃に持っていた幻想が音を立てて崩れていく。
ちなみに、スピーカーはもっと安い機構部品ばかりだが、
これはまあ、楽器みたいなものと考えれば納得できる。
CDPは・・・何よりも救いようがないとだけ言っておこう。
BDみたいにドライブが良いわけでもなく、いいチップが入っているわけでもなく。
かといって、技術が投入されているわけでもなく。
なんで学生じゃない大きなお友達がいるの?
学生とよく間違えられるからw
あと、未だに学生気分が抜けないのもあるw
使える金が増えただけの学生みたいなもんだ。
部品単価で安いとか高いとか、ほんとに回路屋やってんの?
俺のMcIntoshはいつまでの修理してくるから高い金だす価値あるぜ
思うんだけどスピーカーよりアンプの方が一生使うと思うんだ
修理しやすいし
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:50:33 ID:jCNxct9C
潰れたら、どこも修理してくれないし。
てすと
最近学生じゃない人が増えてきたね。
別にいいんだけどな。
部品が安いからアンプに高い金出したくなくなるって本当に回路屋の言葉か?
俺のバイトの杏仁豆腐は100均に売ってるやつを皿に開けてさくらんぼをのせるだけだ。
それで250円とってる。
それよりよっぽどちゃんとした仕事をしてるだろう。
回路屋なら、その回路に高級な部品使って自作すればいいだけの話だろ。
それで商売する時にはそれなりの値段付けんだろ?
蓋開けたら中身スカスカなアンプやCDPの原価が安いことくらいみんな百も承知。
原価計算しかできないなら、とっととオーディオから卒業した方がいい。
数万のユニットを数百万のエンクロージャーにつけてうってる某メーカー
>>149 海外のメーカーなら30年前のアンプとかSPでも普通の価格で修理してくれたりするよ。
>>151 >蓋開けたら中身スカスカなアンプやCDPの原価が安いことくらいみんな百も承知。
そこまで分かっているなら、値段に拘るのが無意味なことくらい分かるだろう。
だから、アンプやCDPは優先順位を下げて問題ない。
>原価計算しかできないなら、とっととオーディオから卒業した方がいい。
もう、卒業したのかもしれないな。
スピーカー以外に10万以上を出すのが馬鹿馬鹿しいと思った時点で。
>>151 >回路屋なら、その回路に高級な部品使って自作すればいいだけの話だろ。
個人で自作できてしまうものは、価値が薄いと思うよ。
メーカーにしか作れないものじゃないと。
ちなみにHDMIつきのAVアンプを個人が自作するのは無理だ。
>スピーカー以外に10万以上を出すのが馬鹿馬鹿しいと思った時点で。
この考え方がよくわからん(笑
じゃなくて自分でアンプ作ればいいじゃないかw
いってることが少しズレてるよね。どちらかというと「アンプで音が(ほとんど)変わらない」
と言っているように聞こえる
あとさ、ある程度まともなアンプを作るには知識と経験がいるわけでさ
そういうところにもお金を払っているんだと思うけどね
パソコンの中に入ってるコンデンサ、トランジスタ、一個何円するか知ってる?
って言ってるのと同じレベルじゃないかな
>>156 同意。パソコンも自作したらかなり安くなるしな。
アンプに10万以上出すのが馬鹿馬鹿しい=アンプは安いのでいいw
スピーカーは高くていいのね。じゃあ、B&WやATCの上位機種とかはどうやって鳴らすんだ?多分定価10万円のアンプだとウンコみたいな音しか出ないぞw
俺にはとうてい耐えられないがな・・・何度も言うけどバランスだよ。分からんのか。
学生が集まるスレだししょうがないのかもしれないけど、唯我独尊で高圧的にものを言うのはやめときましょう。
紳士的に紳士的に。
ちなみにパソコンは自作よりBTOショップの方が安いです。
アンプは知らない。
アンプはコンデンサやトランジスタの選別
からやると普通に買うより自作のほうが高いって親父が言ってた
選別をほとんどしないなら安くなるけど
自作パソコンは自作に見えて自作ではない。
マザボを自作するのは無理。
>>157 >B&WやATCの上位機種
5万くらいのアンプで十分鳴る。
もちろん鳴らないアンプはあるが。
100万のアンプなら鳴ることが保証されているわけでもない。
その一方で10万円で鳴らないことが保証されているわけでもない。
バランスは確かに大事だ。200万のスピーカーにミニコンではダメだ。
しかし、10万のアンプと200万の組み合わせはアンバランスではない。
>>156 >パソコンの中に入ってるコンデンサ、トランジスタ、一個何円するか知ってる?
パソコンは液晶が一番高い。
次に高いのがCPUとMCHとICH、いわゆるチップセット。
PCオーディオやっていれば分かるだろうが。
部品で見れば、激安のネットブックでも結構高い。
>>156 >どちらかというと「アンプで音が(ほとんど)変わらない」 と言っているように聞こえる
ちょっと違う。アンプで音は変わる。ケーブルでも音が変わる。CDPも変わる。
しかし、値段が高ければ良いとは限らない。というのがポイント。
>>157 >俺にはとうてい耐えられないがな・・・
知らんがなw
耐えられないなら好きにすればいい。
>>151 アンプ安くてもいいっていうんなら、一生安アンプあさりをしてればいい。
ある時ぴたりとハマる安アンプにいきつくかもしれない。
SPとバランスのとれたアンプを買う金額以下でその安アンプを見つけられるとも限らない。
そうなれば本末転倒だ。
自作は価値が薄いというが、完全自作じゃなく既製のアンプのコンデンサとかを高級品に変えればいいじゃないか。
安アンプなんだし、元からリセールバリューなんかしれてる。
どんな機器で聴いてるのか教えてくれ。
ある意味興味ある。
>>164 >そうなれば本末転倒だ。
だから、適当に気に入った10万くらいのを使ってれば問題ないよ。
スピーカーに全額ブチ込むのが正しい。
費用対効果で考えればいい。
アンプはスピーカーと比べて費用対効果が極めて低い。
>>165 あなたの構成機器を教えて下さい。非常に興味があります。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:13:50 ID:jCNxct9C
まぁ俺も気になるな・・・。165の機器構成。
俺はアンプもスピーカーも自作人間だから、
音悪くても愛着持って接してるし、
部品の散財に金かかるのは仕方ないと思ってる。
だってそれが趣味なんだから。自己満足でもかまわん。
どこかで満足してしまったらそれまでなんだよなぁ、趣味って。
PCって液晶よりグラボやCPUの方が高くないか
液晶安いじゃん
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:12:23 ID:1Eu+SgM3
>>165 一寸お兄さんが教えてあげるけど、某超高級スピーカーのデモをした時、
その店主も君と同じような理屈で600万円のスピーカーを50万円のプリメインアンプ
で自信満々で鳴らした結果、ぼろ糞に叩かれたんだよね。
君の理屈にはスピーカーが全てのファクターを含有していると思い込んでいる節が
見られるけど、スピーカーを“鳴らしきる”為にはアンプの能力も加味されなければ
ならなくなることを知るべきだ。そうしないと唯のスピーカー気チガイになるぞ。
オーディオで「音楽」を聴くんだよ。
>>168 その辺はモノによるなあ。
グラボって言っても、安いものは安い。
>>169 >スピーカーを“鳴らしきる”為にはアンプの能力も加味されなければ ならなくなる
当たり前じゃないか。
単にその能力が値段と無関係と書いているだけで。
ここって学生のスレだよな
よほどの金持ちじゃなければシステム全体で50万を超えるようなのは組めないだろ
その中でアンプとプレーヤーが10万程度てのはまあわかるな
このクラスならまだスピーカーに金をつぎ込むほうが費用対効果が高いし
就職したらアンプとプレーヤーだけ買い換えればいいからな
だけどアンプの能力と値段が無関係ってのはないわ
高額なアンプのほうが出力その他の性能が高い場合が多い
叩かれそうだから下げて書くが、スピーカーの性能をフルに引き出すためにもアンプやCDP、ケーブル類はなるべくよいものを使ったほうがいい。
よく「ケーブルで音がよくなるなんてありえない」と言う人がいるけど、付属のものを使うよりは確実に音質は向上するよ。
特にここはエントリークラスの機器を使用してる人が多数を占めてるんだし、アンプやケーブルで劇的に変わるかもしれないよ。
あくまで個人的な意見だが。
>>172 学生でも大学生くらいなら本気でバイトしたら年100ぐらいはいけるんだから50なんてすぐだよ
本気の趣味ならそれ位は力入れちゃうもん
車いじりを趣味にしてるやつがいたらいくら使うか聞いてみw
>>173 その意見にはちょっと同意する
ケーブルはもう機器の一部だと自分は思ってるけど、アクセが機器の性能を引き出すのは確か
ただ低価格で小さくまとめてアクセをつんでも小さくまとまっちゃうことが多い
アクセで音を調節して好みの音にするのは悪くないけど、機器が中途半端だとそれこそ調節だわな
全体で100万くらいまではアクセに力を入れず自分の好きな音を出す機器にグレードアップしていくべき
まあ10〜20万くらいで満足する音楽愛好家な方はアクセで調整して満足するのが間違いなく幸せへの道
100万越えるのアンプやプレイヤーは音だけじゃないと思うんだよな
デザインやサポート、全て揃ってるじゃん
メーカーから年賀状来たりやオーナーの集う会なんて開いたりしてくれるから良いじゃん
CPではかる趣味じゃないしCP重視するなら別の趣味あるだろ
真っ当にオーディオやりたいなら科学者並に音響学をやれって話だしな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:52:08 ID:jCNxct9C
自作派の人間は少ないのかなぁ?
電気回路をこれからやるかもしれない学生からすると
ケーブルで音が変わるってのはどうしても納得できないんだよな
ケーブルで音に影響しそうなのはインピーダンスだけど
接地面積を広くしてやって、ケーブルは太くて短くするのが一番ケーブルの影響が少なくすむだろ
あと材質もだけどまともなケーブルはほとんどOFCの銅線だろ
ブラインドテストでわからないものに金をつぎ込むほど余裕もないし
せいぜい数百円/mので十分、後はプラシーボ
まあ、プラシーボはピュアオーディオでは重要なファクターだから否定はしないけども
鳴らしきるというか・・・
それもあるけど入力に対して出力波形が歪むと出口でどーがんばっても改善されない部分ってあるよな?
スピーカーを重視するのはわかるけどだからといって10万はね・・・
たとえで言ってるつもりだろうけど10万のアンプって大概悪いよ・・・
10万と30万では顕著に違いが現れる 30万と50万だったらそこまで無いけどさ
シールドにお金をかけているのでは?
ところでケーブルで音が変わる派の皆さんは、アンプやCDP内部のジャンパ線を自慢の高級スピーカーケーブルに変えているのだろうかw
工学部電気科通ってるけど、先生にケーブルで音変わるの?
って聴いたら知らんっていわれた
プラシーボ効果は学問だよ
どのように効果与えるのはそのメーカーの宣伝次第だし
その宣伝買ってるんだから良いじゃんー
>>180 アンプやプレーヤーの内部の線は細すぎだな、しかも安い線ばかりだし
あんなので内部は繋がれてるのに外でいくらスピーカーケーブルだけはいいものをって
失笑もんだといつも思うよ
シールドはアルミホイルでも巻いておけば気休め程度にはなるんじゃない
ものすごい安いし
>>180 >>182 いや、短いだろ長さが
効果がないとは言わないがもうちょっともっともらしい事を言ってくれ
俺は一応理系だが、ケーブルについて語ると急に胡散臭くなるがそれでよければ
ケーブルにおいて一番重要な要素は間違いなく導体
導体の純度が上がると抵抗値が下がり所謂解像度の高い音になっていく
すると導体の性質かなんかはしらんけど「銀はギンギンな音」みたいなあやしい個性が出てくる
そういう段階に入ってくると磁気的なノイズや振動によるノイズが音に良く現れるようになる
それ自体の影響は極僅かなはずだけど、他の影響がなくなってくると大きく現れてくる
人間の耳の聞こえ方なんて大がなくなって初めて小が気になる様なもんだから、と勝手に理解してる
視覚でいうと、サラ地を作るのに最初に岩をどけると石が気になって、石を取り除くと小石が気になるみたいにね
というわけでケーブルでまず純銅と純銀を聴いて違いが分からんわけがない、抵抗値っていう目に見える位の差があるんだもん
そこらの銅捻り線と純銀単線を比べて音の違いが分からんならオーディオなんて止めたほうがいい
その上で導体自体の構造、シールドの構造、シースの構造が音に現れてくる
ただアルミホイルを巻くと分かるかもしれんが、シールドはやりすぎると音がしぬ
その辺のさじ加減は感覚的なものとしか言いようがないので、結局はあやしい業者の宣伝文句を自分で理解するしかないとw
>>165 アンプなんざ安くてもなんでもおk→10万くらいのアンプって段々変わってきてるのな。
165のいってることはクラウンに軽のエンジン乗っけてる状態だ。
速くするために空力的に有利なボディーに変えればいいって言ってるのと変わらん。
それなら、マーチのエンジンに替えた方がいいだろ。
165は機器構成あかそうともしないし、実際にはオーディオもってなさそうな感じだな。
その内、アンプはD45使っとけば間違いないとか言うはずだ。
186 :
169:2009/03/16(月) 03:45:18 ID:ypiN6EVd
>>171 高度なスピーカーは高級でなくても高性能なアンプを必要とする。
実際高性能なアンプは現実的に言って高価格に設定されているのが実情だ。
値段=性能でないという見解には納得、その通り。
しかしレスの内容からはそんな考え方であるとは読み取れん。
スピーカーさえ良いもの使ったからといって高度なプレイバックは何があっても出来ないぞ。
残念ながら高級品=高性能の図式がまかり通っているのがオーディオ業界。
値段が安いとマンセー共が頭ごなしで否定してくるのもこれ事実。
でもここで考えてみよう。音がいいことというのはどういう事なんだ?
間違いなく、「音がいい=自分が納得できる好きな音」 と考えられるはずだ。
そうすれば、値段の高低やメイカー製や自作を前提として問わなくなるはずなのだが。
ただし、生活水準と機器の水準はバランスを考えたほうがよい。
総額3000万円のシステム使うものが一月30食のカップヌードルでそれを10年続けて
生活をしても、これっぽっちも豊かな音楽摂取とは言えないだろう。
こういうの実際いるからな。
>>165 は逃げたか。やっぱお金無いからスピーカーにつぎ込めばいい音出ると自分に思い込ませていただけのようだなw
>>186 禿同です。
ここしばらく内容が低レベルになったと思うのは俺だけかな?
どうでもいい俺様的理論とか値段とかでしか話してないのは痛々しい。
どうして機器名出さないのかな?結局中古しか持ってないから?
中古しか持ってない(聞いたことない)のに一般論として自分の理論を通そうとしてるから?
相も変わらず下手な理屈で凝り固まった中途半端な学力の理系と
社会に出てもオーディオしか友達がいない人間の議論じゃしょうがないか。
学生はまだ人間として未熟なのですよ。
アンプ重要だよ派の人間と、アンプは重要じゃないよ派の人間。
どう論議してもまず理解しあえる事はありえないと思う。
俺はアンプは重要じゃないよ派。
常識的な製品なら、どんなに高かろうが安かろうが関係なし。
スピーカーを十分鳴らしきれないとかいう表現にも疑問。
パワー不足って?
そもそも鳴らしきれる鳴らしきれないって電気的にどういう事?
>>190 その辺の疑問はかなり初歩的なところだから自分で勉強したほうがいいよ
その辺のことは最低限知っていてもらいたい。自論を持つのであれば
根拠があるならともかく無いのに否定しているように思われるよ
俺もアンプについてはそれほど重要じゃないと思うな
鳴らしきれないとかわけがわからん
ブラインドテストじゃ値段との相関関係はないってのに
糞高額なアンプなんて買ったことないから知らないけど
AVアンプから2チャンアンプに代えたときに、これが鳴らししきれてない事かってのを分かった
アンプはどれも同じって意見が分からないんだよね
アンプ否定厨も肯定厨も経験をもとに言ってるんだからしょうがないけどさ
意見がまとまるはずがない
>>187 お金がないのは学生さんだよ。
社会人だと2年目で年収500くらいあるから。
でも、お金をつぎ込むならスピーカーだね。
>>191 初歩的なところなら、電気的にどういうことか説明してあげなよ。
あるいは、説明のソースを出すとか。
社会じゃそういうのは煙に巻いてるとしか思われないよ。
>>188 >どうして機器名出さないのかな?
そりゃ、荒らしを呼び込む真似をしたくないからね。
まあ、持ってない機器を書いてもバレないんだけどねw
>>189 全員ではないけど、やっぱり学生オーオタはそういうのが多いと思うw
リクルーターやってるんだけど、ぶっちゃけオーディオ趣味のヤツは採りたくないw
自分の趣味なのに勝手な話だがw
>>193 >糞高額なアンプなんて買ったことないから知らないけど
俺も買ったことはないけど、家には結構ある。
身内が退職金と恩給でバカ高いのを買った。
やっぱり、自分のお金で買っちゃうとなかなか冷静に見れないんだよね。
人間、自分の失敗を認めるのは嫌だから。それが大金ならなおさらだ。
でも、それじゃあ人間的にもオーディオシステム的にも成長しない。
>>186 > ただし、生活水準と機器の水準はバランスを考えたほうがよい。
> 総額3000万円のシステム使うものが一月30食のカップヌードルでそれを10年続けて
> 生活をしても、これっぽっちも豊かな音楽摂取とは言えないだろう。
そこまで極端な人はそうそういないけど、バランスは大事だね。
高い機器を汚いアパートに並べている人って意外に多いからね。
オーディオって部屋作りの面白さもあるからね。
スピーカーや機器に合わせて部屋のインテリアやら家具やらを変えたりする。
まあ、実際はスピーカーを大音量で鳴らせる部屋に住めるってこと自体が
既に幸運なんだけどね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:16:08 ID:Sptamdug
ケーブルは数千円/mくらいまでで十分、後は聞き取れるか分からないレベル
追求しておくのがオーディオだけどそんな事してたら破算するし楽しくないし
むしろ数千円までのケーブルつけて、後は暖房我慢して部屋の温度下げた方が経済的
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:55:04 ID:LMIRI4HJ
>>198 学生のうちに広くて、オーディオを普通に鳴らせて、
インテリアとかこだわれる部屋住めてるやつって
どれだけいるだろうなぁ。
カップラーメンではないがオーディオ購入するので精一杯だろう。
生活感丸出しの部屋で、オーディオやってるわ・・・俺も。
オーディオだけの部屋欲しいなぁ。
>>200 >生活感丸出しの部屋で、オーディオやってるわ・・・俺も。
とりあえず、要らないものは捨てよう。
部屋から無駄なものを捨てれば生活感がなくなっていく。
何も難しいことじゃない。必要なのは物を捨てる勇気だけ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:42:54 ID:yH3DxKrD
>>196 イラナイ 返す
>社会じゃそういうのは煙に巻いてるとしか思われないよ
そりゃ、荒らしを呼び込む真似をしたくないからね。
まあ、持ってない機器を書いてもバレないんだけどねw
ID:ISRqQW2Cみたいな基地外来てから糞スレになったな
まあ、スルーできればいいんだけどね。
ピュア板は割と2ちゃんの初心者(笑)が多いと思うw
>>202 いい答えだ。
ただし、オリジナリティがないのが残念。
俺はアンプ重要派だけど、
鳴らし切れてないというか、聴いていて楽しくないという方が分かり易いのでは?
相性の良いアンプ、スピーカーのクラスに合ったアンプで鳴らすと音ではなく音楽が聴けるんだと思う。
俺も学生だけど、高級スピーカーを鉄板の組合せで聴いたときは鳥肌が出た。将来的にあんな音に近づけたらいいなあと思う。
これは経験しないと分からないよね。そう言った機器で聴いたあとで、安いアンプでも変わらないというならそれで良いんじゃない?安上がりで幸せじゃないか。
>>206 アンプの役割はいろいろあるよ
非力でスピーカーを鳴らしきれてないというのは十分にありうる話
それよりも気になるのは、どうがんばってもアンプでしか改善できない部分があるんだよね
というよりもアンプでいかに音を悪くしないかと言う事だと思うけど
入力波形に対して出力波形は絶対に歪むんだからスピーカーがどんなにがんばっても改善されない部分がある
費用対効果でスピーカーが重視されるのは重々わかるんだけど、スピーカーだけじゃどうにもならないところがあるから
アンプとのバランスが重要になるんだと俺は考えてる
特に音の広がりや定位、楽器の質感等々 アンプを変えることによって大幅に改善されるところは多い
大まかな音の構成はスピーカーによって依存するところが大きいからスピーカーの方が音の変わり具合って言うのは大きいけどね
聴いてて面白くない音ってのはよくあるよね。
俺はL101使ってるが、このSPだとどうしても鳴らしきれないアンプがある。
元々低音ガンガン出すタイプじゃないから、パワーのないアンプだとほんとに面白味のない音になる。
ドライバーは鳴らしやすいんだけど、ウーファーは鳴らしにくい。
SP変えれば音は変わるけど、前のSPでは分からなかったアンプの欠点が見えてきたりするわけだ。
だから、いろいろなアンプを試すのも面白いよ。
大きめのSPはある程度音量上げないと駄目だけど、音量を上げられる部屋に住んでる俺はまだ恵まれてる方だな。
アナログの時計って駄目だよな
カチカチが気になってすべてのアナログ時計の時を止めてやった
曲の合間と合間はそこまで気にならないけど曲中に聴こえるのは耐え難い
音が小さくなるときほど神経を研ぎ澄ませて音に集中するから余計気になるんだよね
>>209 カチカチでなくてスーッって回る秒針のアナログ時計ならモウマンタイ。
ザ・ワールドお疲れ様です。
>>210 普通の値段の時計ならそうですね
そう思って針が常に動いている時計を買ったんだけど、安物すぎてジーという音が・・・
しかも普通の時計よりも音が大きくてすぐに捨てました
趣味以外の物は極力お金をかけない考え方を改めなければ
趣味のための時計=ルームチューニングの一種と考えれば投資を惜しむ必要もなくなる
>>209 そんな基本的なことを今更言うか?
時計なんて真っ先に手を入れるところだろう。
別に2万も3万もするような時計はいらない。
1万円も出せば、無音の時計が手に入る。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:49:22 ID:LOH1oNqP
時計なんて捨てちゃえ
>>209 なんというちょっと前までの俺。
お前はそのうち、蛍光灯のジーッという音も気になりだすし、クーラーや、その
室外機の吐く音が不愉快になり、夏や秋だと外のムシケラどもの声すら
気に食わなくなる可能性があるw
PCのファンもうるさいこと、この上ない。だから、PCはファンレス化に
向かっていく。
静粛性を確保するのに、とにかく手間がかかる。
地方都市に住んでてこれだから、都会とか、おそらく地獄だろう。
自分の家の前を車や電車が結構な頻度で走るとかありそうだし。
そして、騒音源をあらかた追い払い終えると、一番不愉快になる
騒音源が、スピーカー用のアンプ。
ホワイトノイズの乗るアンプ。まだ音を入れても無いのに、電源を
入れただけで、かすかにサーと鳴ってる、という事実が、どうしようもなく
気分を苛立たせ、気に鳴ってくる。
ヘッドフォン用のアンプで、ボリュームを最大までヒネっても、ほとんど
ホワイトノイズがのっからない製品はすぐ見つかるが、スピーカー用は、
さすがに増幅率がケタ違いなのか、これがなかなか見つからない。
PM-14SA2.0を使ってはいるものの、こいつでも乗る。
球系は石系より盛大に乗るので、使えなくなる。
なんにせよ、こういうノイズフォビアな症状にとりつかれると、神経質に
なっていくから、あまりオススメしない。
他人の家に行くやいなや、スピーカーに耳を近づけ「サーって鳴ってますね、
ダメですね」とか言いかけるようになる。
精神科にいい薬あるよ
伊良部総合病院の地下にある神経科に通った方がいいな。
アンプによってホワイトノイズの多い少ないは確かにある。
だけど、「パワー不足」ってのはありえないはず。
出力が大きいほうが良いのは間違いと言われてるし。
この車は1200km/h出ますよっていう時限。
>>215 普段の騒音はそこまで気にならないよ
液晶のインバーターのノイズはかなり気になったけど(高いキーン)っていう音
通電させているだけでノイズが発生するのでスイッチオフにしても常に鳴ってる
絶えられなくなって別のディスプレイ買ってしまったけど
パソコンもそこまで気にならない。オーディオやりながらパソコンをつけたままなんてありえない
球使ってるけどノイズはほとんど無いかな 多分PM-14より少ないと思う
というかスピーカーに耳を近づけてノイズが聞こえたからってリスニングポイントで聞こえなければ一切問題ないし
音量をMAX、無音時のノイズを気にする人ってそういうところでしか比べるポイントがないのか?って思ってしまう
それにそんなこと気にしていたら普通の音楽は聴けないんじゃないだろうか?
ジャズはもってのほかの事、どんな音楽CDにも録音時のノイズが入ってると思うが・・・・
その音のほうが無音時のノイズよりよほど大きい
>>218 1200km/hでる車と120km/h出る車
100km/hまでの加速はどちらが早いと思う?
あくまでも一般的にだけど1200km/hのほうが早いよね?
車もバイクもそうだけど常に最高速で走ってるわけでもないしw
>>220 >>218が言いたかったのは、きっと
2400km/hでる車と1200km/h出る車
100km/hまでの加速はどちらが早いと思う?
って話かと。
>>220 100km/hで走る在来線、300km/hで走る新幹線、加速は在来線のほうが早い事考えれば、
1200km/hの車のほうが加速早いとは限らないんじゃないかな。
って車に例えるのはあまり良くなかったかも。
比較的安価な出力小さめアンプでさえ、常識的な音量で聴くにはオーバースペック。
アンプによって音が違う事を完全には否定しない。
けれど、「このアンプではスピーカーの性能を発揮しきれいない」ってのは違うんじゃないかと。
ピュア始めようかと思ったけど、アンプは何でもいいならミニコンのままでいいかな
全額スピーカーに投資するか
>>223 予算いくらか知らないけど
視聴して好きなスピーカー買って、金が余ったらアンプとか買えばいいんじゃない
オンキョーのスピーカー能率悪すぎだよね
こんなスピーカーでもアンプ否定厨はアンプなんて動けば良いと言うのかな
>>226 どのモデル?
あんまり能率悪いイメージないけどなぁ
ONKYOで音のよさそうなのってONKYO D-77MRXくらいかな(90db)
ミニブックシェルフも他メーカーよりは好印象だけど
この辺が能率悪いのは仕方ない。というよりも当たり前
なにを言っているんだお前は
オーディオってコンポーネントによって得意な国が偏ってるような気がするんだけど、気のせい?
スピーカーは欧州、アンプはUSA、CDプレイヤーは日本 が得意じゃないか?
アンプでヨーロッパの有名なのってGoldmundくらいじゃないか。
アメリカもアポジーとかAVALON,ティールとかあるけどね。
>>229 スピーカーはアメリカがロック向き(明るい音)ので
欧州はクラシック向き(重たい音)が多いってイメージだな
アンプはデジアンに限り日本が得意で他はアメリカって感じかな
プレーヤーは日本の以外はただのぼったくりにしか見えない
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:21:46 ID:eBhpqUCA
>>227 オンキヨーは能率悪いの有名すぎると思うんだけど
他メーカーのミニブックシェルフと比べても格別に能率悪いな
>>229 気のせいじゃないな
>>231 別に能率自体悪くても振動板が軽いと言うか音の離れが良かったり
ATCみたいに音像定位が良くて細かい音がよく出ていたりするなら言う事は無いんだけど
そうじゃないからねえ
>>230-231 やっぱ気のせいじゃないんだね。
あと欧州のスピーカーでもPMCとかB&W,spendorなんかのモニタースピーカーなんかはロックもいけるけどね。
アメリカはWilson Audioもあったね。USAつええw
>アンプはデジアンに限り日本が得意で他はアメリカって感じかな
そうなんだ。やっぱ日本は可動部分のメカやデジタルに強いんだな。
AVが進んでるしね。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:45:09 ID:eBhpqUCA
ロックはイギリスだしね。
アメリカのスピーカーでまず思い浮かべるのはジャズに合う乾いた音のJBLだな。
>>232 オンキヨーは音量上げてもガンガンに鳴ってくれないんだよなぁ
アメリカはJAZZのJBLと映画館のBOSEを思い浮かべる
>>234 アメリカは他にはクリプッシュやサーウィン・ベガとか
ProAcはアメリカだっけ?
親父がこの辺のスピーカーが好きで知ってるけど
どれもクラシックには向かないのばかりなんだよな
>>235 映画館て言ったら俺はクリプッシュだな
BOSEは…
開発、研究に対する姿勢は評価するけど肝心の音がな
237 :
233:2009/03/19(木) 19:02:49 ID:bdO+YCx0
欧州アンプで有名なのLINNもあったな。
でも欧州のアンプって見た目優先なイメージがあるんだが。凄いお洒落で良いんだけどね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:13:33 ID:eBhpqUCA
コードが一番好きだわ
持ってないけど
リンは何となく気持ち悪い
>>219 >というかスピーカーに耳を近づけてノイズが聞こえたからってリスニングポイントで聞こえなければ
他の一切の家電の音を遮断すると、4mぐらい離れていても、通電しているスピーカーの
「サー」という音は、結構わかってしまうものだよ。
あと、非常に静かな部屋に居ると、自分の心臓の音が、意外なぐらい意識させられる。
一時期、「無音の部屋」を作ろうとして四苦八苦した経験から言うと。
ま、結婚して、家族という騒音そのものの存在ができてからは、もうオーディオに対しては
すべてを妥協することにしたが。(子供が、ツイーターへこましてからは、もう
スピーカーも高級なのは買わないことにした)
学生結婚だと・・・
しかもツィーター凹ますくらいの子供がいるだと…
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:30:47 ID:kzS2tmO3
気になったのだが、LPとかアナログやってる人間いないの?
まぁ、CDのほうが使い勝手いいし、金かからんからいいけど・・・。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:40:45 ID:2oO7AfYG
みんなどんなシステムで聴いてる?
俺は
アキュフェーズ E550
ラックスマン DU-80
B&W 805S
だよん
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:52:23 ID:kzS2tmO3
>>243 ほんとに学生か???
自分の金で買ったのか?
まぁ一生懸命働けばいけるだろうけど・・・な。
>>244 別にそのぐらいなら買えるだろ。バイト結構頑張れば、中古なら半年で買えるぞ。
バイト代が半分以上生活費に消える俺は
卒業して就職して、奨学金返済し終わらなきゃ買えそうにないな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:41:15 ID:eBhpqUCA
半年でできるのか
時給900円のバイトしてるけど無理だ
バイト全額オーディオに注ぎ込むことなんてできんし
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:51:57 ID:rLG3S1aS
>>244 自分の金じゃなくちゃオーディオやっちゃいけないというキマリもあるまい。
プレイヤー:DVD-H1000
アンプ(プリメイン):ARCAM A85
スピーカー:Helicon W200
この中で、俺が買ったのはスピーカーだけ。後は全部、親父のお下がり。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:23:02 ID:kzS2tmO3
>>245 そっか。中古もあり得るものなぁ。
まぁ頑張ったんだろうね。
>>249 そりゃそうだが、自分の金で買った
機器に対する思い入れ、愛着は強いよね。
ソフトにも金かけなきゃなぁと思うと
キリがない(笑)楽しい趣味だがね。
>>242 LPきいてるよ。
といってもプレイヤーはヤフオクで大人気のDP-59Lだし、アンプ兼フォノイコは親のおさがりだけど。
最近、モノラルが増えてきたのを機にDL-102を買ってみたけど、価格以上の効果はあったと思う。
良く言われているように中域が厚くなって、張り出すようになったし、何よりノイズがほとんど無くなったってのが
一番うれしかった。いつも使ってるのがDL-103だからそう感じるってのもあると思うが。
>>243 marantz SA7001
ONKYO A-977
ONKYO D-77MRX
このスレじゃ安いほうか
ちなみにCDは約450枚
この金をオーディオに使ってれば、そこそこの機器買えるよなぁ・・・
繝ャ繧ウ繝シ繝峨d縺」縺ヲ繧九h縲ゆサ翫?ッ繝「繝弱Λ繝ォ繝ャ繧ウ繝シ繝蛾剞螳壹?
譛霑代?ッ蟆ゅiSP繝ャ繧ウ繝シ繝峨r蜀咲函縺励※縺?繧九?
髻ウ縺ョ繧ィ繧ク繧ス繝ウ?シ亥ョョ蟲カ繝ゥ繝懶シ峨→繝?繧ッ繝九き縺ョ繧ォ繝シ繝医Μ繝?繧ク繧剃クサ縺ォ菴ソ逕ィ縲?
4譛医°繧峨♀蜍、繧√□縺九i縲∵嚊縺ォ縺セ縺九○縺ヲ謇区戟縺。縺ョ繝ャ繧ウ繝シ繝峨r繝ェ繧ケ繝亥喧菴懈・ュ荳ュ窶ヲ縲?
レコードやってるよ。今はモノラルレコード限定。
最近は専らSPレコードを再生している。
音のエジソン(宮島ラボ)とテクニカのカートリッジを主に使用。
4月からお勤めだから、暇にまかせて手持ちのレコードをリスト化作業中…。
255 :
マニ僧:2009/03/20(金) 02:42:19 ID:4JEWg8dm
>>255 エクセルないのに落としてしまった
凄いんだろうな
バーコード読み取り機買って俺もリスト作ってみようかな
レコード100枚あるけど、まだダブりなく把握してるな
オーディオを親の金でやるのはなんか違うよね。
親のお下がりとかは別にいいと思うけど。
その気になりゃローンも組めるし、学生でも40万の買い物も可能。
俺はローン組んでるし。
車もいじりたいけど、さすがにそっちに金を回せる余裕がない。
今タオックのスピーカーベース狙ってるし、節約しないとだめだな。
ローン組んで買うとかアフォの極みだろ。
ローンでオーディオはダメだよ。
キャッシュで買えるのしか買っちゃダメ。
キャッシュで買えない=そのオーディオ機器を持つのにふさわしくない
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:51:41 ID:jeFa0yEM
大学生ですよん
生活は仕送りが20まんあるので、そちらから。
オーディオはアフィの収入が月15マソくらいあるので…
近々、ウィンアコT3G、アキュフェーズC2400とP5000、DP78に変更するつもり。
中古だからそんなに高くないよ。
CDかSACDしか聴きません。
ソフトは1000枚くらい。
クラシックが7割くらいかな。
DU80は音悪い(^_^;)
前に使ってたオンキヨーのC1VLのほうがむしろ良かったよ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:55:16 ID:jeFa0yEM
あ、上のレスは243がお送りしました
個人的には248のプレイヤー興味あるなぁ
262 :
光速:2009/03/20(金) 09:12:28 ID:ynSopIDV
>生活は仕送りが20まんあるので、そちらから。
>オーディオはアフィの収入が月15マソくらいあるので…
ブルジョアめ・・・嫌がらせか
このスレ、ブルジョワが多いよなw
ま、もともとオーディオそのものが、有閑階級の趣味的な
においを漂わせてるからしょうがないが。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:04:32 ID:sGudoVWp
これまでオーディオに関心の無かった人が、機器を買おうと考えるきっかけは、自分の好きな音楽を、いい音で聞きたいという、純粋な願望であるケースが多いと思う。そのときの自分の好きな音楽とは、ジャズやクラッシック、はたまたアニソンだったり、
J-POPだったりするかもしれない。そんな人たちはその後、次のパターンに
分かれるようだ。
*幸せなパターン
自分の好きなCDを持ってショップに行き、予算を提示、予算内で買える
コンポを適当に視聴して、これにしましょうと決め、その後オーディオ
のことは忘れてしまう。ほとんどの人がこのパターンで、その後、幸せ
な音楽ライフを送っている。
*不幸なパターン
慎重派に多いパターンで、カタログを収集したり、オーディオ雑誌を
購入したりして下調べを行う。一通り予備知識を得ると、ショップに
視聴に出かけるが、予備知識による先入観が邪魔をして、正常な判断
ができない。結局、評論家の評価と、価格(高いものほどいい音がす
るだろう)の2つだけを頼りにしてしまう。
最初のコンポを買って帰るが、それは、雑誌ですべての項目に二重丸
が付いていたわけではなく、妥協したものである。評論家の意見を
基準に買い物をしてしまうと、そのような不満が心の隅につねに残る
のである。しかし、その後、幸いにもオーディオに関する興味も薄れ、
雑誌を見ることもなくなった人は、正常な音楽ライフを送ることが
できる。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:05:34 ID:sGudoVWp
*無限地獄パターン
最初のコンポを買った後、雑誌の評価が気になる状態が続いた人は、
いずれ買い換えようと思って引き続きオーディオ雑誌を熱心に読む。
読めば読むほど、余計な知識が増え、現状への不満が募る。
また、高価なアクセサリやケーブルに興味を持ち、高い評価が付い
ている高級コンポや、評論家が絶賛する舶来製品にあこがれを抱く
ようになる。こうして、音楽ライフとは無縁な無限地獄のオーディオ
機器への投資が始まる。お気に入りのミュージシャンの新譜CDを
さておいてまったく音の改善には意味のないガラクタのケーブルや
ホームセンターで数百円で買えるのにインシュレーターに数万円も
金を使う日々というわけだ。
趣味だからいいんじゃね
生活に余裕があってやってる事なんだし
別にかわまないだろ
生活に余裕がないなら最初から買ってないだろうし(買えない)
>>265-266 ごめんなさい、不幸なパターンで・・・
ただ俺は雑誌の評価は全く見てない。と言うか雑誌はたまに立ち読みする程度。
むしろネットの多数の意見と自分の視聴感覚をミックスしてふるいにかけてる。
これが一番良いと思ったからね。自分の耳は絶対じゃないので家で冷静に聞くと違ったりするので、他人の意見は重要。
雑誌を購読とかしていないのが唯一の救いか。
今LevinsonとかMundに手を出そうとしてる。もう終わりにしたい。
綺麗にコピペできな奴にレスするなんて…
>>267 >生活に余裕があってやってる事なんだし
キャッシュで買うならな。
ローンで買うのは間違い。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:31:46 ID:9NqOqJkY
学生の頃って、むやみに自作にハマりたくなる年頃だと思うんだが、
このスレには意外と少ないな。
若くて、暇があって、活動力があるんだから、アンプとかスピーカーとか
製作にチャレンジすればいいのに。
ツイーターやウーハーに噛ませるコンデンサやコイルの計算や、実際に
木板にヤスリがけしていく作業などを通して、総体的な学ぶ力の向上にもなるし。
若いうちから、何十万もするスピーカーに触れることができる時代の良さが
フレッシュな感性が優れた機材に早期から出会うことができ、さらに磨かれる
ところにあるとして、それとは別に、オーディオを通して、製作加工の
楽しみを知っておいてもいいと思うんだ。
特に、安価な製作機材がホームセンターにあふれてて、DACのチップだろうと
超高性能のオペアンプだろうと、通販で一発で買える、国内情報はもとより
英語さえ出来ればネットで外国の情報にもいくらでもアクセスできるという、
こんな製作欲をみたすのにとてつもなく恵まれた時代に生まれたんだから、ぜひ。
>>271 自作しようと思ったけど
工具とか一から揃えないといけなくて
それを考えると自作しないほうが早くていいじゃんとか思った
同じ値段かけても自作のほうがいい音出すとは限らないから
>>265が真理だなwww
機器にこだわるのは程ほどにして、音楽を楽しもうぜ。
それともう一つ。
別にキャッシュでなくてもカードで買えばいい。
但し1回払いでな。分割やリボはNG
スピーカーしか自作したことないや
密閉やバスレフ型とか色々なモデル作って実験した
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:58:37 ID:9NqOqJkY
>>272 いや、もちろん性能的には、当然、プロっつーか企業が作ったものの方が
安定したパフォーマンスを発揮してるだろうに決まってんだけど、
なんていうの?若い頃って「俺オリジナル」とか「俺が作った」ってもん
にこだわりたくならね?
そういう若い野心の発露や、製作過程の苦労を通して、動いたときの感動や
キカイをイチからくみ上げることの大変さなんかを身に着けていくんじゃないかな、
みたいに俺は思ったりしてるだけ。
一方では、ハーベスでもモニオでもなんでもいいけど、30万ぐらいの、
「既に定評のある」既製品のスピーカーを持っておいて、その一方で、
1、2万のユニットを買って、自分が作ったスピーカーを使って、そういった
ものと比べてみるというのも、楽しみ方ではないかと。
真空管アンプくらいならパーツ数少なくて
自作したいけどね
スピーカーはエンクロージャの設計とかしてみたけど
↑の理由で辞めたな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:13:51 ID:/76ldyym
>>272 ぶっちゃけカットは業者さんにやってもらった方が正確だし工具買わなくて良いから
良いよ、これでカットに関して工具必要なし
後は、ハタガネをいくらかと釘、ハンマー、ボンド、鑢関連、塗装するならそれ関連etc
これだけあれば満足に出来るし、一万もあれば満足に揃えれるし、ハタガネ高いけど
早さはそりゃ遅くなるけど中々良いよ、うん
満足するかは別として8cmフル一発程度の物お遊び程度に作ってみる事を勧める
>>276 ぬぅ、ジジイで悪かったな。これでもまだ二十代なんだぞ。
四捨五入したら三十路だが。
もっとも、お前さんだけでなく中学生あたりの頃から、親兄弟から
も「ジジくせぇ」といわれてきたな。
なんだろう。加齢オーラのようなものを無意識に出してるのかもしれない。
>>275 ハーベスは良い
機器の買い替えを考えなくなったから(笑
64歳の学生じゃ
俺も自作したいんだけど、部屋に物が増えるのが嫌でやってない。
下らない理由だけどね。作業部屋、ガラクタ部屋みたいなのがあればいいのに。
自分で作った物なら、多少音悪くても愛着沸くだろうなあ。
そこから電気系に目覚めるのは危険な気もするけど。
>>280 TANNOYもいいぞ。STIRLING(HEだけどね)とは、できるなら一生おつきあい
したい所存だ。
つか、俺の持つ、マトモなスピーカーはこれしかないw
イギリス人は、長いこと家においておいても違和感無く使えるもんを
作る術に長けてるな。
さすが、ブリティッシュトラッドの国だ。
今、金融帝国であったイギリスがサブプライムでぶっ壊れて、
ポンドがアホみたいに安いうち(一時期のレートの半分と言う信じられん
事態だな)に、またイギリス製のなにか高そうな機械、一つぐらい買っておきたい
気もする。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:53:23 ID:9NqOqJkY
話題が飛ぶけど、スピーカーやアンプは10年ぐらい、ノーメンテでも
軽く保つし、それを期待してもいいけど、CDPは円盤回す稼働部分が
ヘタるのか、どうしても「これはいつか壊れる」を前提に考えるように
なるよな。
何度か、せっかく大枚をはたいて買った機械が、数年後には読み込みが悪くなる
という事態を経験しちゃうと、つい、「プレイヤーに関してはもうこれ以上、
高級機を買うのはやめとこうかな」的な考えに走りたくなる。
それか、稼働部と読込部を切り離して、DACを奢って、プレイヤーは数年スパンで
買い換えるもの、と割り切ってしまう。(少なくとも、俺はそう)
CCCDや質の悪いCD-Rなんかを読み込ませると、さらにドライブ部の寿命が
ガリガリ削られるし。
「パソコン用のATAPIドライブを流用可能で、ドライブ部分だけ、消耗部品として
交換できるようなものが発売されたら、面白いのに」と思ってるうちに、
いつしか、ファンレスの低消費電力ノートPCそのものがトラポ化してしまった。
まさにそうだな。禿同。ていうか、学生オーディオマニアのスレじゃなかったっけ?ここ
長文書くのは学生じゃないな
>>283 イギリスはポンド安だけど安くならんね
円安ならすぐに高くなるくせに
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:45:08 ID:9NqOqJkY
>>286 ぬぬ。院生は学生ではないと申すか。
つか、長文か短文かは単なる性格の違いでは。
俺は、もともと書くのも話すのも冗長な方だし。
それはさておき、ショップは、既に在庫したときのレートで
買っちゃってるから、すぐには値下げというわけにもいかんのだろう。
ということで「個人輸入!」と行きたいところだが、何十キロもするバカでかい
大型スピーカーをShippingしてくれる店もなかなかないんだよね。そりゃま、当然だけどさ。
結果、せっかくのポンド安なのに、買えるのは小物という悲しさ。
>>283 > TANNOYもいいぞ。STIRLING(HEだけどね)とは、できるなら一生おつきあい
> したい所存だ。
スターリングか。いいスピーカー持ってるね。
そのスピーカーは以前憧れのスピーカーだった。
大型のHDTVを買っちゃったせいで、モニオのGS60にしたけどね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:21:11 ID:ybBkTRAd
TANNOYは眠い音がするイメージがある。
クラシック聴くならいいけど、あんまり好みじゃないな。
そういう音目指すんじゃなければ別のスピーカーもあるだろうし。
家具だね・・・ありゃあ。
>>284 LinnのDSシリーズでいいじゃない。ポンド安だし。
>>289 昔のオートグラフとかは眠い音だけど、今のプレステージSEシリーズ(stiringは除くかも)
Glenairシリーズはそんなに眠い音じゃないし、低音もそれなりに締まっていて
ロックは無理としてもジャズだったら普通にいける。
昔はクラシックはタンノイ、ジャズはJBLみたいな風潮だったけど、今ではタンノイよりも
弦をうまく鳴らせるスピーカーはあるから、クラシックを聴きたい人はソナスとかPiegaとかを
選んだほうがいいと思う。
ただ、タンノイの中域と雰囲気は唯一無二のものだから、それが好きな人は買うしかないだろうね。
とか言う自分も、Glenair10を買っちゃったんだけど、想像以上にセッティングが難しい。
タンノイなんて癖が強いスピーカーだからどういう風においても、タンノイっぽくなるだろと思ったら
大間違い。神経質な現代っ子でした。
ちなみに逸品館で紹介してるReveal 5Aはトランスポートの情報量が少なければ(ipodとか)
敵なしだと思う。少なくとも、PMA-1500AEとMenuet IIよりは良い音に聞こえた。
>>289 眠い音かぁ
多分そう思う人は少ないと思うけどB&Wとか眠いなぁ
良い音だとは思うけど、魅力はあまり感じない
舶来品より国産スピーカー買おうぜ。
安くていい製品作ってるよ。
YAMAHA NS-B750とか。
ヤマハのスピーカーは無個性でつまらない最高の音だ。
ソアボ買おうぜ
俺はソアボ2持ってる
オマイラ1週間で何時間ぐらい音楽聴いてる?
ながら聴きじゃなくて本聴きで
ちなみにオレは1週間で10〜14時間程度
>>294 今は春休みで暇だから
一日三時間くらいかな
だいたいPC使ってる時は音楽かけてる
夜はヘッドホンで聞いてるけど
本聴きでは1分もないかもw
常に何かしてるよ。だいたいPC
ながら聴きと本聴きは全く違うよね
本聴きでEXILEのCD聴いたらびっくりした
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:07:33 ID:iOwSW24K
>>298 EXILE(笑)音酷いだろ、あそこのは。釣り???
オーディオやってる部屋ってみんなどれくらいの広さ?
高いオーディオもってる連中も多いからさぞ
広くていい部屋住んでるんだろうな。
俺のとこはボロアパートの10畳でそこで生活してるから、
デカイスピーカーは置けぬ。
>>299 6.5畳の1kに住んでる
家賃6.5万
ブックシェルフをスタンドに載せてる
友達は家賃4万で9畳だってよ、うらやましいぜ
>>299 6畳
12畳ぐらいは欲しいぜ
ヘリコン800ぐらい置ける家欲しいなぁ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:19:12 ID:iOwSW24K
>>300 田舎だから、俺のところは安いわ・・・。
10畳で2.5万円だもの。
自分も小型ブックシェルフを専用スタンドに乗せてるわ。
学生のうちは家賃は安いに越したことないと思う。
>>302 安すぎワロタ
千葉だけど、10畳なら8万は超えるな
同棲してる人とかいないのかな
>>299 現代の音圧至上主義J-POPで音良いのってあるか?
宇多田ヒカルはいいんじゃないか
俺は10畳で5.5万だな
ブックシェルフで満足してる
>>304 鬼束ちひろ MISIA あたりじゃないかな
エイベッ○スは酷いね。まあ100円イヤホンとかうん千円のコンポで聞く人が多いから
そういう考慮なんだろうけど
前にどっかのサイトで「音楽は大脳で聴け」って書いてあったけど本当にそうだと思うな
ながらで聴くのももちろんいいんだけど、本当によさを知るには集中して聴いた方が良いし
新しい音楽の楽しみ方にもなる
というよりもこれができない人はオーディオ続かないと思う・・・
ave糞は、CDモドキの円盤作ってる会社だから仕方ないさ
アムロのベストは音良いよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:54:37 ID:iOwSW24K
コブクロもなかなかだと思うのだが。
あいつらのシステムもハイエンドばっかだよなぁ。
その自宅の機器でいい音で聞けるか確かめてから世に出すって言ってた。
>>309 コクブロは古い曲しか持ってないけど最近のは音良いのか
タモリ倶楽部でたとき、ピュア板では何でピュアオーディオしてるのに音糞悪いんだ
って怒ってたけど
>>310 コク風呂つぼったwww
コブクロは確かプロデューサーがオーディオに目覚めさせたとか言ってたなあ。
他のアーティストも引きずり込んでるらしいw雑誌で読んだときは大げさに言ってるかと思ったけど、タモリ倶楽部の企画をみて本当だったんだと思った。
まあお金持ってるからドンドン引きずり込んでオーディオ界を潤わせて下さい
そうすれば量産できるようになってオーディオの価格も下がるはず
でも音楽演奏して食ってる人って意外に(?)オーディオヲタク少ないよな
B'zとかミスチルとか金あるのになんであんな録音なの
本人と言うよりレコード会社とかスタジオなんじゃ?
サウンドエンジンとかで波形みたらよく分かるよね。
音圧高いCDとか、音が歪む寸前みたいなのとかあるし。
ミニコンポなんかで聴いてたら気にならんのかもしれないけど。
J-POPってボーカルに変な付帯音ついたCDもよくあるよね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:43:33 ID:iOwSW24K
>>313 でも自分のCDが酷い音質で売られていたら、嫌じゃないかな・・・。
それで納得して本人が売ってるともとられても仕方ない。
自分で聞いて納得できないなら売るべきじゃないし。
プロ意識が低いか、またはレコード会社なしではCDのみで勝負できないのかな。
処理めんどくさいからコンプレッサーかけてるって話じゃんorz
どおりで薄っぺらな音だもんね。
>>314 J-POPはほとんどが、いわゆる海苔。
コンプで潰してギリギリまで音圧を上げたもの。
ただし、破綻はしていない。
確かに音圧至上主義は考え物だが、一応はプロの仕事。
それを真似してるアマチュアの曲は本当に酷い。
技術が無いのなら音圧追求するなと言いたい。
というか、ポップスの音質を否定している連中は、自分がマイノリティ
であることを認めたほうが早いと思うが。
結局のところ、さまざな録音スタイルが商業競争した結果、アメリカ、日本、
イギリス、どこの国でも勝ち残ったのが現在の、コンプレッションサウンドなわけで。
一番、万人の好みの方向を向いた音作りが「アレ」ってことだろう。
もし、違う録音スタイルが、より消費者の好みに沿うのなら、コンプレッサー重視の
現在の世界中で主流のスタイルは、いつかは、その「より好まれる」スタイルにとって
かわられるだけであろうが、何にせよ、現状、マーケットが選び取ったのがアレで、
ああいうのが嫌いな自分たちは、むしろマイノリティ、偏屈派に属しているという
ことを、認識したほうが、たぶん、早い。
結局のところ、あらゆる産業は、消費者に媚びる。
そして、時代ごとにおいて、もっとも消費者のニーズをつかんだ商品が、
もっともよく流通する。
「音が悪い」というよりむしろ「俺はこの音作りが嫌いだ」と言うほうが
正しい。俺も嫌いだが。
そして、自分は少数派だということも自覚せねばならない。
なぜなら、大多数は、あのコンプレッションサウンドを、好んで聞いているのだから。
コンプレッションサウンドじゃない、80年代のCDみたいな録音が、ことごとく
駆逐されて滅び去ったのを見ても、それはわかる。
>>317 何言ってるんだ
最初から認めてるだろ
でも洋楽のPOPSは音質良いぜ
何が違うんだろうな
>>318 洋楽のポップスって音質よかったっけか?
まぁ、俺が洋楽をかろうじて「CD買ってまで」聞いてたのが
90年代から2000年代初頭までだから、事態は変化したのかもしれんが。
エアロスミス、バックストリートボーイズ、マライア・キャリー
あたりの録音なんて、そこらのJ-POPと、なんら変わらんぞ。
まぁ、これは当然で、アメリカで流行った録音機材や録音スタイルが、
数年もすると、必ずと言っていいほど日本に上陸してくるからでもあるが。
録音スタイルに関しては、日本は音楽植民地といっていいほど、アメリカの
金魚のフンみたいに、米国ポップスそっくりの録音しかしない。
アメリカがProtoolsだ!と言えばProtoolsを導入し、Neveのミキサーだ!と
言えば日本のスタジオもNeveのミキサーを装備し、WavesのL2が効果絶大!と
言えば日本でもWavesのプラグインがおお流行りする。
こうして、「ここはロサンジェルスのスタジオですか?お前らにはポリシーってもんが
ないんですか?」と聞きたくなるほど、日本と、アメリカの録音環境や
購買機材というのは似てくる。
アメリカで流行したEQのかけかたや、アメリカで流行した機材は、もうどうやっても
日本人は輸入せずにはいられないようだ。
>>319 B'zとエアロスミスは音質違うぜ
バックストリートボーイズとスマップも音違う
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:05:28 ID:9d0JIisW
明らかな手抜きだよな・・・。
>>306 MISIAが音がいいように聞こえるのは、MISIA自身の歌唱力のせいだろうと
思う。ケミストリーが音が悪く聞こえるのは、ケミストリーのせい。
なぜなら、録音エンジニアがかぶってるアルバムもあるからw
すなわち両者の音質の違いは、別に録音技師が作ったわけではない。
日本のメジャーと外国のメジャーで、明らかに音質が違うのは、たぶん、似たような
機材を導入して、似たようなミックスしても、歌手自身の声量というか、基礎訓練
のケタが違うからでは。
超高級レンズでハリウッドの女優を録ればサマになるが、日本のイモ女優をとっても、
なぜかハリウッド映画みたいにならないのと一緒。
結局、ミキシングでいくらごまかそうとしても、どうやっても地力の差はさすがに覆らないといか。
>>319 あなたの自己中心的な考え方の押し付けを偏っていると認めるのが一番早いかと
実はあなたが一番マイノリティ♪
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:43:08 ID:qafNZzPh
というか、オーオタは、普通の人がなんの支障も無く聞けてるCDを
「音が悪い」と言ってみたり、プチプチスクラッチノイズが入ってる
CDを「歴史的名録音」とか言っちゃったりするから、自分から変人・奇人・マイノリティ
扱いされるハメになっていると思うわけだが・・・
まず、オーオタ的な良録音とパンピーの聴覚器官が感じる良録音が、微妙にズレてるんだよな
歌詞、メロディーがわかりやすく拾える録音と、それ以外の物が混ざり合っている録音。
今のユーザーが前者だけを求めている上に、それしか表現できない歌手、演奏家が多いのが
何よりの原因。今のJPOP歌手にスタンダードナンバー歌わせて、どれだけの人を感心させられるのか。
(手島葵とかはすごいと思う。)
意味のわからないものを追い求めてる人とわかりやすくて簡潔なものを求めている人のどちらが良いのか
というのは、ノルウェイの森と赤い糸を読んでいる人のどちらが教養人がというぐらい不毛だが
少なくともコンプをかけていることによって、表現の幅は狭まるし、音楽としての情報量は低下する。
すんません。質問です
denonのPMA-2000を購入予定なんだけど、知人がSANSUIのAU-α907を安く売ってくれるって話が出て
オーディオ初心者でどっち買うか迷ってます。
プリメインアンプとして純粋な性能はどっちが上ですか?
俺の好みで決めろと言われそうだけど、教えてエロイ人
>>324 それは間違いだらけだ
ヲーヲタがJ-popなどのCDを聴くとじゃなくて、一般人でも高いオーディオシステムでJ-pop聴くと嫌になると思うよ
安い機器でも音が出やすいように強調されているから、まともな機器で聞くと酷い音になるってだけだ
日本人の歌唱力が低いのは否めないが
ちなみに、「ノイズ」を名録音といっているのはどこのどいつだ?
そのときの名演奏に対して歴史的な録音(名盤)だといっているだけだが・・・
なんか、「音楽とは無縁です」って臭いがプンプンするなw
車でクラシックを聴いた時に感じるコンプの偉大さ。
>>326 状態が万全なら断然AU-α907だけど20年も前の機種だからかなり劣化してるだろうね。
うちのはAU-α907i Mos limitedなんだが(父親が買ったもの)
最初はボケボケでぜんぜんだめだったけど、リレーと電源部のコンデンサ交換、内部の接続端子の磨き上げ
をやったら見違えるように良くなった。出力段のコンデンサも代えたらどんなに良くなるだろうな〜と思いつつ資金不足で現在休止中。
このアンプ現行の機種に換算するとなら50万円クラスの実力があるんじゃなかろうか。それは言いすぎ?
それはともかく自分でオーバーホールとかやったら壊すかもしれないし、そういうことをやるつもりはないって言うなら
新品を買えば鮮度が良くて透明感もあるしいいんじゃない?
330 :
326:2009/03/25(水) 02:34:59 ID:uN34+PYU
>>329 劣化は頭になかったです。
ちなみにpma-2000の方は無印の中古す。ってこっちも劣化とかありますよね。
どっちにしろ本体以上にお金かかる訳かorz
>一般人でも高いオーディオシステムでJ-pop聴くと嫌になる
別に、そんなことも無いと思う。
中小企業でも、重役クラスの人間だと、お宅に行かせて貰うと
車もそうだが、オーディオシステムも、マニアでもねぇのに、ド高い
のが平然とポンと置いてある(まぁ、彼らの所得水準からすれば、一軒家
やタワーマンションに住んで、BMWに乗って、ドルガバのスーツ着て、
バカデカいスピーカーを置くのは「なんでもないこと」なんだろうけど)けど、
彼ら、それで何を聞いてるかというと、普通にヒットチャートの曲や
演歌を流してるだけだったりするから。
保険の営業で、成城や梅ヶ丘などの高級住宅街を廻ることがあるが、
家にはいってわかるのは、カネモチでも、特にこだわらない連中は、
高いプラズマテレビでくだらないお笑い番組を流してたり、JBLの
でっかいスタジオモニターから流れてくるのは、ただのギャル系ユニット
だったりする。
「嫌になって」ないんだよ、別に、彼らは。
まぁ、一部のマニアは花火の音が入ったCDとか、
コレ聴いて、何が楽しいの?
といわれかねないヘンテコなCDを揃えて、悦に入ってるところがあるからな。
花火がバーンと炸裂する音を聴いて
う〜ん、低域まで鳴らしきれてる!
とか興奮するのを見ても、気持ち悪いと思われるのは無理からぬ。
炸裂音聞いて喜んでる姿は、確かに、傍から見ると頭おかしい。てか、頭おかしいといわれました。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:34:00 ID:EOds4tDT
学生なら、誰しも一度はケーブルの自作を試みたくなる、ではないだろうか?
あの、ここ学生のスレなんですけど・・・
pioneer S-A77TB→B & W 8 02D→KEF iQ9→DALI HELICON 800→KEF iQ90
と機器変更してきたけど、今一度ハイエンドスピーカーに変更を考えてる。
音は二の次で、意匠がいいSPオススメある?80 2Dは見た目も音も素晴らしかったけど
買い直すのは・・って感じで躊躇してる。
現在検討してるのがsonus faber guarneri mementだけど。
この人と同じPCデスク買ったからその影響で
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima014456.jpg
うーん、スピーカーの芸術的な意匠に対して机や椅子がメタリックでアンバランスな感じがするんだが。
一言で言うとセンスがない。机はもっと柔らかい色のを選ぶべき。
そしてシンプルな方が良い。あといい音で聴きたいからといって机を部屋の真ん中に置くのはレイアウトとして最悪。
ってスピーカーと全然関係ないな。
学生がガルネリメメントとかどんだけ金とバイトに費やす時間あるんだよwww
>>337 これは酷い・・・w
空いてる部屋に「物を置きました!」って感じの部屋だなw
さすがに色はどうだっていいだろw
ただ、床に直置きだと踏む危険性がある。
あと、防音悪そうな部屋だと思った。
>>337 スピーカーの遍歴がめちゃくちゃなんだが・・・アップとダウングレードを繰り返してる
なぜこう変更したのか知りたい。本当に音は二の次なのか。
音質至上主義のピュアオーディオ板でそんなこと聞いても答えはかえってこないだろう。
この板的にはスピーカーがまず先にあって、それに家具を合わせるのが正しいんだから。
んなことより、ヘリコンや802買える金がどっからでたのかが知りたい
ホストでもしてるのか
確かにiQ9とかは頑張れば買えるけど
ヘリコンとかはどう考えてもおかしいだろ
300ならともかく800とか
100万クラスのスピーカー使うならそういう机は邪魔だよな
壁にでっかいモニターかプロジェクターで画面を表示して、キーボードとマウスだけ自分の手元に置くのがいいんじゃないのか
最近オーディオに興味を持ちはじめた社会人2年生です…
学生さんはどんな機器使って、どんな工夫しているのかと覗きに来たら
いきなりヘリコンとかお茶フイタわ(゚ω゚;)
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:35:22 ID:U9//jHF2
>>334 学生ならというか、ここのスレ自作派の方々が少ないです。
自分は自作派ですが、フォノイコとスピーカーだけですがね。
散財に散るけど、勉強になりますよね。自作は。
お金にそんな不自由してない人も多いみたいですし・・・。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:13:17 ID:DatNIL8v
>>347 最近の学生は金もってんな、、、と一瞬俺も思ったが、
考えてみれば俺が学生の頃(バブル真っ盛り)も、一夏、コンサートの
整理員やれば、フツーに20万ぐらい手に入ったことを思えば、大学生
ぐらいなら、いつの時代でも、自宅通いで、寮代や光熱費が要らない
連中は、それなりにカネつっこめるんだよな。
お前等貯金いくらあるのさ?
散財派だから貯金はほとんど無いな。
毎月、口座に3,4万円ほど残ってるか残ってないか、ぐらい。
貯金じゃなくて資産で考えると、絶賛下落中の日立株が3000株、カシオの
株が2200株が追加されるが、株が腐ってる現在、大したものではない
実は130万くらいある
金持ちは来るなよ(´・ω・`)
オーディオは金かかるし、ある程度金持ってるやつが多いよね。
バイトしてると年100万くらい稼ぐやつも結構いるしね。
そういえば、ようやくTAOCのスピーカーベース買えたよ。
高さ35センチくらい必要だから、12×12×30センチの杉の角材>ゴムインシュ>黒御影石ボード>スパイダーシート>TAOC>SP
って感じで置いてる。
みんなどんな感じで置いてる?
>>354 年100万は別に珍しくないんじゃない?
俺もそれくらいは稼いでるし
だからといって稼いだ金を全部オーディオにつぎ込めるやつはいないだろ・・・
俺は2割程度
年に100万稼いだからといって100万のシステムを組めるやつはいないと思う
逆に稼いだ金のほとんどをオーディオにだけ使う人ってかわいそうだな
ほかにつぎ込むものがないという事だろうから
そういう人格否定して面白い?
つぎ込むだけの価値がその人にはあるってことなんでしょ。
それがかわいそうとか言うのは間違ってるというか、それこそ(ry
>>356 いや、その前にそんなやついないだろ(笑
もっと冷静になって考えてみれ
いいともみてて「チュートリアル」とは話が合いそうだと思ったw
>>357 今思い出したが、徳井は確かある番組で山崎にpioneerのKUROと、
さっき話したSONYのタワースピーカを勧めてたっけな。
まあ、付き合いをおろそかにしなければ、あとはオーディオにつぎ込んでも良いんじゃないかね。
結婚するまでの話だけども。
sonyのスピーカーとか糞だろwせめてパイオニアにしとけ
100万のスピーカーと聞いて「おっ?」って思ったけど
サウンティーナって聴いた瞬間に吹いたw
まあ、あの業界の人はそのときのお金の具合でインテリアとして買うんだろうね
さっきの話の追記だけど
一番いいたかったことは「100万稼いだからといってすべてオーディオに100万使える人は、まあいないだろう」って事
何かと自然にお金は減るものだからね 半分も使えればがんばってる方だと思うよ
どーも100万稼げば100万のシステムを組めると思っている人がいるようだから
↑徳井に言えよw
つか、年百万稼いでそれをほとんどつぎ込むってことは
大学の学費とか生活費を親に依存してるってことだから、あまりほめられたことじゃないよな
それだけ稼げるなら自分で学費くらい払って、余った金で趣味をやるべきだと思うんだが
>>361 まあ、そりゃそうだろな。バイト以外はぼっちの人なら生活費は仕送りだろうから、食費を節約すれば100万そのままつぎ込めたりしそうだけどw
>>363 自分の金をどう使おうがそいつ勝手なんじゃね?
少なくとも親でも兄弟でもない他人のお前がゴチャゴチャ言うこっちゃない
年100万のバイトしてる奴は何なのさ
映画館で時給800円のバイトしてるけど無理
>>365 まあ、確かにそうなんだが、自分の金でも趣味にそこまでつぎ込むのは
経済的に完全に独立してからやろうぜ、と思ったのよ
>>366 大学で必要のない講義は取らずに、勉強せずにバイトしまくれば行けるらしい
>>366 労働時間が足りてないじゃない?
月に100時間も働けば扶養から簡単に外れれるよ
>>367 同意
ちなみに夕方からのバイトって結構多いから 大学生活に支障は出ないと思う
暇な文系なら月120時間ぐらい働けるんじゃね
社会人なったらお金あっても使う時間ないから学生のうちに遊ばないと後悔するよ
親はどうせ介護するんだから、今親孝行する必要ないよ
まあ、自分のためだけにひたすらお金を使うってのは人としてあまり誉められたものではないけども。実際そう言う女の人とか見てると正直付き合いたくはないと思うし。
例えばコンビニの深夜で週3回でも入れば9万くらい行くから、年100万なんて余裕だよ。まあ次の日がきついけどね。連続で入れなければ大変ではない。
稼いだ金全部オーディオって(プ
お前ら親以外の女の手すら握ったことないだろ(笑)
>>371 女性と手をつないだけでハシャげるお前が正直羨ましいよw
>>363 我が家は、祖父も曽祖父のカネで大学に行き、親父も祖父のカネで大学に行き、
俺も親父のカネで大学に行ってるから、そういう家風なので、何も問題無い。
なにせ、父親からして「子供を徹底的に甘やかすのが我が一族の方針だ!」と
ムネを張ってるどうしようもないロクでなしだからだ
俺も子供ができたら、大学の学費ぐらい、出してやるのに、やぶかさではない。
大学に行くにあたって、親からついた注文は「私立はさすがに高いから
国立に行け、俺も爺さんからそう言われた」だけ。
それに、私立大学に行かせる年数百万の学費をおもえば、国立大学の、
年50万の学費のオツリで、十分、子供に高級オーディオ買えるだろ。
オーディオは金持ちの趣味ってのを知ってしまったお(´・ω・`)
親がどうのこうのって言うのは貧乏人なんだよ
だから俺に金くれ
アホか
俺に金くれ
童貞オナ猿のスレ
ちょっと前の大学生っぽくないスレから一転学生っぽく!
春休みが終わりそうだからって荒れるな
人の価値観に文句を言うな
家庭の事情でお金を使える人や使えない人がいるのは当たり前
お金がなくて悔しい思いをしてるなら、今いっぱい頑張って将来に備えろ
子供に同じ思いさせたくないなら余計に頑張れ
…年100万ぐらいは稼いでるけど、8割は学費と生活費に消えるから
残り2割でコソコソやってます
春休みはDACしか買えなかったなぁ〜
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:57:24 ID:lQUmbXfx
うちも祖父祖母の代から大学は親の金でいってる
ただしみな私立
親父の兄弟は早慶ばかり6人
うち五人は女しかも全員理系
俺も兄弟も似たようなもの
そういう俺のシステムはウィンアコT3GとアキュC2410 A45×2
マルチにいこうか悩み中
学生でそれかよw
10年以上会社勤めてようやく
JBL4428、アキュC2000 P370を揃えた俺より良いシステムってw
スピーカーは良い勝負か?w
良いシステムかどうかは、その人にとってわかりやすく音楽の本質を
提示してくれるかによって決まるものであり、値段で決まるものではない。
>>379 自分に合っていれば良いシステムなんだろうけど、揃えたと表現するあたり
そこまで吟味を重ねてもないみたいね。
オーディオ暦15年の俺をなめちゃいけませんw
同じ価格帯の製品を何度もとっかえひっかえ今のシステムになったんだよ
CDPなんか10種類は買い換えた(現状ヤマハのCDP)
ちなみに日本製に限って言えば高価なものほど、広大なレンジで高域から低域まで
崩れなく音が出ますよ
一部海外製のものでは高いわりにはたいしたことないってのはありますが
好みで選ぶというけど、常に予算が付きまとう
予算の範囲内で選ぶ事になり、そう選択肢はないものだ
だいたい何社かの製品を聞いてみれば好みの音を出すメーカーはほぼ確定される
あとはそのメーカー内で良い音のするもの(例外なく価格に比例する)を選ぶ事になる
日本メーカーのCDPって音もデザインもゲイみたいで好きになれない
ワディアのCDP良いよ
中古でしか買えなかったけど
>>381 まぁ、日本の電子製品は、一般論として、品質と価格付けは、白人国の商品
より圧倒的に良心的であることは認めておく。
もっとも、向こうは「ブランド」や「格式」で商売するのに、なんらためらい
を見せない伝統がある国々だから、「コストパフォーマンスが悪い」という
東アジアの住人がケチをつけても、いまいち通じないところがある。
>>383 日本人の作るものは品質はよくても感性は悪い
音の出口であるスピーカーは海外がいいな・・・
CDPは日本製で良いけど
後、日本人は製品に対するこだわりよりもいかに利益を上げるかだから
そのため「一部のマニア」に喜ばれるような品物はなかなか作らない
常に時代の流れをうかがってる
>>384 日本人の感性が悪いといわれる代表的なものって何かある?
とりあえず、スピーカー限定でw
携帯電話は、むしろ、日本のケータイは世界屈指のオーバークオリティ
なわけだが。
あんなにコストをかけて、品質を追求するから、採算が悪くなるのであって、
ノキアやサムスンみたいに、さっさとゴミのような汎用パーツを使用して薄利多売
しとけばよかったのだ。
日本企業が、欧米企業に比べて利益率が極端に悪い理由の一つに
「たかが製品一つ一つに、過剰なまでの品質のパーツを採用する」という
悪慣習がある。
資本主義における、利益追求組織として、日本の、非常に悪いクセの一つが
これだ。ハーバードビジネスレビューなどでも、日本人はカネ儲けが
ヘタだと嘲笑される原因の一つ。
ノートPCもそうで、日本製ノートはあまりにも高機能をつきつめるあまり、
低価格路線がすっかりおろそかになった。
はっきり言うと、技術フェチ、品質フェチなんだよ。
「ものづくり国家」などと自画自賛してるから、逆に、ビジネスに徹し切れてない。
>>388 あれが技術フェチと言うのが笑える
技術ないよ
詰め込んだだけなのに技術とか言うなよ
活かせないものは技術じゃない
リンゴの携帯は品質糞だけど技術はあるよ
日本のタッチパネル糞だし
>>387 ビクターのウッドコーンかな
でも、彼女と一緒に家電店行くときビクターのウッドコーン気に入ってたから
ミニコンポ買う人には良いんだろうな
日本製ってヤマハしか売れてないんだろ
ぶっちゃけ、多くのオーディオ製品で、中身の半導体や部品に関しては、
アメリカ製と日本製で占められてるから、我々は、ほぼ日常的に
日本サウンドとメリケンサウンドを聴かされている、という解釈も
できないでもない。
工業が没落した欧州に、ろくな部品を作る能力無いからな。
「アメリカの音は荒っぽくて嫌だ」とかしたり顔でヌかしてるオジサンたちも、
持ってるアンプの中で、アメリカ製のop-ampが微小信号を、実に正確に
増幅してたりする。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:36:38 ID:KmDiurq0
>>388 >>389 とても核心を突いているレスでないだろうか。
実態はフェチではなく気チガイなんだけどね。オーディオに限って言えば、
良いマテリアルを使わなければ良いものを作れるはずが無い(反対に言えば
良いマテリアルを使えば当たり前のように良い製品が作れる)と思い込んでいる
メーカーもユーザーも日本人には多すぎるのだ。そしてそのしわ寄せ=高価格を
結局ユーザー側に期待しているんだから売り手のスカポンタン具合が良くわかるよな。
特に国内のガレージメーカーの高級品(中身はアマチュアがチョット知恵つければ考えられそうな
考えられる程度の中身のスカスカ製品)の多いこと。
値段=性能が事実ならば国産ハイエンドがいっぱい売れてもっと景気良くなる筈なんだろうがな。
昔外人いっぱいの職場でオーディオの話をしてたとき、
「日本人は我々と享受するものが違うんだ」と言われたことを思い出したよ。
いいなあスピーカーなんて置けて
俺んちなんて家賃1万6千の下宿だから、ヘッドホンで満足せざるを得ない
プレーヤー:SA-13S1、パソコンのサウンドカードSE-200PCI LTD
アンプ:P-1,HD-1L
ヘッドホン:HD650,ATH-AD2000,AH-D5000,PRO900,DT990PRO
おまけにバイトがんばりすぎたせいで留年するし
>>389 >リンゴの携帯は品質糞だけど技術はあるよ
>日本のタッチパネル糞だし
タッチパネルなんて部品を買ってくるだけだよ。
シナプティクスとかワコムとか。
どこが作っても同じものが出来る。
>>389 ちなみにリンゴの携帯は知らないが、リンゴは技術のある
会社ではない。
あそこはデザインセンスとブランドのある会社であって、
技術で売ってる会社じゃない。
あの無骨なノートPCを見れば分かる。
>>385 スピーカーは確かに今ひとつだな。
アンプとかCDPは日本製にしておけば間違いないけど。
スピーカーはπだけはいいと思うけどな
デザインはくそだけどFOSTEXとYAMAHAもましな方だと思う
SONYとかはだめだけど
アンプとプレーヤに関しては値段の割にがんばってる製品が多いと思うよ
>>385 方向性の問題かな
ピュア志向のスピーカーを作ってる国内メーカーって少ないからね(というよりも無い)
DENONもONKYOもYMAHAもVICTORもAV用のトールボーイばかり
昔作ってたブックシェルフが少し尾を引いて残ってたりするだけ
サラウンド用途のモデルが大量にある中、ピュア用はひとつあれば良いほう
ディスプレイも大型化してきたし時代の流れ的にそのほうが売れるから
だろうけどね。
「一部のマニア」のためには動かない。まあ、当たり前の話なんだけど
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:54:35 ID:sCW5RTwz
日本メーカーからレコードプレイヤーだせよ
>ピュア志向のスピーカー
昔STAXっていう会社があってコンデンサー型の大きなスピーカー
色々作っててアメリカとかで評価されてたけどあまりにも商売にならないんで
挫折したらしい。
>日本メーカーからレコードプレイヤー
昔マイクロ精機というマイクロソフトの先を行くアナログプレイヤーの
メーカーがあったらしいけど
商売があまりうまくないのかいつのまにか会社が消滅状態になって
技術者も四散してしまったとか。
CDプレイヤーはスチューダーの音をベースに
充電池で駆動して電源周りからのノイズが入ってくるのを
シャットアウトとか、いろんなことやって海外では評価されてたみたい。
チャレンジ精神は海外では評価されるけど
日本だとオーディオ評論家や雑誌社との人間関係が問われるから
職人気質のとこは中々難しいみたい。
あ・・・ここ学生のスレだったか。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:44:53 ID:CRObZR8Z
>>396 スピーカーも特性だけ見れば、日本製は同時代の他国製に比べて
たいてい非常に優秀だったんだが、なぜか消費者には受け入れられんかったな。
要するに、HiFiなんて、実は消費者は求めてなかったということが判明した
だけで終わった。
そこで、物理特性至上主義の日本企業は、DACのデコードチップや、CD-ROMの
ピックアップ、コンデンサといった、本当に、物理的性能でシロクロのケリがつく
世界へと旅立ってしまった。
現在、日本の企業がオーディオにおいて席巻している分野を見ると
「直接のブランドではなく消費者の目に触れない、各個の部品」
の部分だということが、よくわかる。
超優秀な固体コンデンサ、ワイドレンジDAC、CD-ROM、BD-ROM
のメカそのもの、といった「引き立て役」に廻っている。結果、たいていのオーディオ
機械を分解すると、そこには、日本の製造業の生み出した超優秀な産業部品が
いたるところに投入されて居る。
単発は長文野郎だな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:48:27 ID:cXoM7hd4
確かに学生スレネタではない(笑)
自分は学生だがね。
>>400 MICROのターンテーブルはDQ-7を中古で入手したの使ってるわ。
日本製のタンテだったらYAMAHA GT-1000も持ってるけど
MICROの方が音がいい気がする。
新品じゃなくてやっぱり中古になってしまうよなぁタンテは。
新品だったらウン十万ださなきゃあんまいいのないし。
>>402 そのとおりだと思うな。
ゴールド●ンドのプレーヤーの中が日本製の安物ユニバーサルプレーヤーの基盤が
載ってるだけでそれをチューニングして音つくってるってのも有名だしねぇ。
パイオニアは潰れそうだよね
単に技術として区切ると訳分からないことになるんじゃない?
リンゴはハード技術はないけどソフト技術はすごいと思う。
一部のマニアのためにってことが感性となにか関係あるの?
マニアな人が作るとマニアにウケるさ
マニアな人が日本の大手メーカーにいるの?
欧米のマニアな人はみんな独立してるよ
>>406 ピュアオーディオって「一部のマニア」ってこと知らないの?
昭和ならまだしも・・・
今はそんなもの作るよりも安いサラウンドシステムのほうが儲かる
>>407 俺が見てきた限りでは、大手メーカーに勤務してるような技術者は
たいてい、奇人・変人・マニアだらけだったぞ。
考えてみろ、キチガイみたいに技術開発に打ち込むような連中を
連れてこなくて、どうして、日本が日・米・欧の「特許三極」と言われる
ほど特許や先端技術関連の発表をたった一国で為してるのかと。
工業特許だと、ヨーロッパ全体と、日本(あるいは米国)一国で張り合ってるんだから。
むしろ、アメリカや日本の企業に勤めてる技術者は、三度のメシより開発が
好きなヘンタイが多い。
俺の親父なんかが典型的にそうだった。家にはちっとも帰ってこなくて、
いつも研究所にひきこもっとった。家庭人としては、ダメダメだけどなw
>>407 >>408 何を言いたいのか理解できないんだけど
スピーカー作る人っていってもスピーカーの特性に
ついてマニアと言われるくらいの技術と知識を持ってるのは当たり前でしょ。
作ってる人と話とかしたこと無いの?
儲かるとかそういう話ではなくて感性の話をしてるんだけど
SONYのフラッグシップとかTADとかDIATONEとかああいうのも感性が悪いの?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:26:02 ID:xPzbe+hY
SONYは徹底的に性能と材料投入を追及したフラグシップを出すたびに、
失敗しているという悲惨なイメージがあるな。
QUALIAなんて、まさにその象徴だが。
考えてみれば、CELLの開発とかもそうか。wiiみたいに、既成の、ありあわせの
半導体を組み合わせてローコストに仕上げればいいよなものを、なにをトチ狂ったか、
スパコンに積めるレベルのCPUの開発に乗り出した。それでCELLの開発を成功まで
こぎつけたのは凄いが、とはいえ、商品としてのPS3はお世辞にも成功したとは言いがたいし。
SONYは、売上げに占める研究投資がデカ過ぎる企業の典型だな。「商売」をしているという
感覚より「エンジニアがやりたいことをやってる」という感覚でビジネスをしてるもんだから、
いまいち、利益率が悪い。
>>410 何を言っているのか一切わからない(苦笑
ほらあれだよね
『反論されると一切の耳を傾けないため、文章の意味を一切理解しようとしない人』
周りにそういう人が多いから慣れてるけど
こういう人って「文章読んでないだろ?」ってくらい本当に読んでないよね
大切なのは中身よりもいかに反論するか 自分の正論を正すために
いや、こっちだって耳は傾けたいんだけどさ、一切話がかみ合ってないからそれは無理みたいなんだよね
ごめんね
>>409 結論としては親父を見るときの目は
ヘンタイを見るときの目とおなじということか。
他のスレで外国の最新鋭のスピーカーが採用してる
ユニットの設計者が日本のベテランエンジニアだと話題になってた。
パーツなら作れるけど製品を作るときに
決定権をもつお偉いさんたちがフィルターになって、いいものを世に出せないとか
聞いたことある。
日本企業の場合は経営者>>>>技術者
て感じで企業の奴隷として技術者が使われて感じがするからな
海外の場合は技術畑出身の経営者も多いから対等とまでは行かなくても
技術者の思想ってのをある程度は取り入れてくれるからな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:30:00 ID:2kE6RWxv
>>414 そういうのもあるが、全体がそうかというと、そうでもない。
技術屋にふりまわされて、経営がズタボロになってる企業も、
日本には結構見かけられる。日立やソニーが典型だが。
この両社は技術畑がやりたいことやりたさに、上を突き上げてR&Dに
莫大な費用を計上するんだが、それが売れる商品とは限らず、おかげで、
珍奇なもんを出したあげく、真っ赤な赤字を噴いて結局は株主に
怒られる。を何度も繰り返してる。
「売れセン」を攻めればいいものを、なぜか無駄にチャレンジ精神を発揮
しまくっちゃうわけだ。
こういう体質の企業も、日本にはある。
技術屋の一番悪いクセの一つに、作りたいもののためなら採算を考えないことが
しばしばある、というものがある。
>>409 会社の説明会や大学に来るメーカーの社員は普通な人だったな
理学部に来てた社員の人は変態だったけど
俺は工学部だから変態みたことない
>>410 ソニーの黒いスピーカーって欧米メーカーに全部作らせて名前だけソニーにしただけじゃね
>>415 別に潰れない程度であるなら消費者側からすれば
優良企業以外の何物でも無いわな
そしてそういう企業ほど極少数かつ理解され難いのは世の常だし
>>415 確かにそういう企業もあるな
STAXとかそうじゃなかったか?
414は特に大〜中企業の境目で日本的と言われる経営をしてるとこに多いような気がするけど
技術オナニーで何回も株主を怒らせた結果、ソニーはおかげで、
カネ勘定に五月蝿い外国人を、会長にいただくことになっちゃったなw
日本企業の体質も、これからは変わってくるんじゃないかと思う。
特に、外国人経営者が入ってくれば、欧米式の「結果が出るかどうかもわからない
未知の分野に無駄に投資してみるより、ありあわせの技術を組み合わせて
組み立て式商売でボッタクる」経営にチェンジしていく企業も多数出てくるんじゃねぇか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:54:02 ID:C5CBn8i7
30万くらい出すと結構いいの作れるんじゃない?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:16:50 ID:nikTIqfI
>>410 感性というのは組織じゃなくて個人のものなんだよ。
ソニー:中島氏、金井氏他、TAD:木下氏、ダイヤ:佐伯氏、ついでに
テクニクス:石井氏。
大企業にいたこういう突出した人たちがいなくなり、日本のオーディオには
営業マンが作った売れ線ものか中国製カジュアルものかカルトいんちき宗教だけが残った。
職人、技術屋と一言で言ってもいろいろあるからなぁ
日本は新しいものへの期待が強い
ソニーのサウンティーナなんて典型的。作りたいから作った
音は二の次
欧州は昔のよさ、経験を活かす 職人って感じが強いな
両者同じように職人、技術屋と言われそう
経営者>>>>技術者
っていうのはホント同感
技術者の感性がよかったからといって経営者の作りたいもの出ないと意味がない
売れそうなものを企画し、それにそって物を作るんだから。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:55:35 ID:IcEQ3TBY
学生スレとして、この流れから・・・
自分、職としてオーディオのスピーカー設計したいのだが、
今の時代、日本ではやっぱ無理なのかなと思っているのだが
どうなんだろう?オーディオメーカーに就職したいってやつ他にもいるのかな?
>>423 日本みたいに一人当たり人件費が高止まりした成熟国で、しかも産業そのものの
発展が頭打ちし始めて、オーディオ機械の方が人類の聴力よりはるかに高性能になりつつある
現在、オーディオ分野でこれからも大規模or中規模資本として喰ってくってのは、かなり
難しいんじゃね?
もはや、SN比や周波数特性は、くるところまで来ちゃってるので、開拓しなきゃいけない
フロンティアがほとんど存在し無い。「音響スペックを追求していきさえすれば新製品として
出せる」ということが無いから、非常に苦しいと思うね。
もう、音響特性では勝負つかないから、結局は、「省電力」だとか「ノイズキャンセル」だとか
「ポータブルでの半導体オーディオによる利便性」とか、そういう周辺分野での勝負に
もつれこんじゃってるオーディオ界の現状を見れば分かると思うけど。
ビクター、パイオニア、ケンウッド、オンキョー、デノン、どこも、今必死になってるけど今後10年で
相当、整理淘汰されると思うよ。オーディオ専業であればあるほど厳しいと思う。
SONYや松下、ダイアトーンの三菱なんかは別にいいんだよ、ああいう綜合企業にとっては、オーディオは、
しょせんは「儲けの少ない一部門」に過ぎないから。
他の業種の技術者に比べて給料がかなり低くてもいいというのなら、
ガレージメーカーなんかに就職すればいいと思う。
>>423 外国のサイトみるとけっこう求人欄みたいのがあるから
語学がんばって応募してみるのは?
若い経営者が多いから突貫で就職できるかも。
トップクラスの評価受けてたどこかの高級小型スピーカーの
設計者が20代の若者でびっくりしたことある。
そのブランドがどこだったかはまったく思い出せないけど。
428 :
423:2009/03/29(日) 19:04:32 ID:IcEQ3TBY
やっぱガレージか。うん、金なんかいらない。やりたいことやりたい。
別に日本にこだわる必要もないね、確かに。
海外も探してみるか。その前に語学だな。留学も考えてみる。
若い経営者が多いと聞いて、金儲けにはならんが捨てたもんじゃないんだな
夢を持ってるやつはいるんだなと思って安心した。がんばるわ。
せっかくスピーカーを設計しても、大企業の既存のラインを貸して
もらえるならいいが、ゼロから設計した、中小企業の作る程度の販売個数の
スピーカーだと、日本に工場を建てるんじゃとてもペイしないから、
製造は中国か台湾あたりになるな。
あるいは、東欧の貧乏国か。
実際、台湾や中国あたりから流入してくるスピーカーユニットや、
中国発のスピーカーユニット専業が増加してるのを見ても、経済原則
(工業は所得の低き方に流れる)を痛感してしまう。
なんにせよ、イチからスピーカーを設計するとなると、障害は多いだろう。
しかし負けずにがんばってくれ。
別に製造なんて自分の工房で行えば良い。
とんでもない剛性で物理計算をきっちり行ったスピーカーなんかは作れないけど
筐体も響かせるスピーカーならいくらでも作れる。問題はアマチュアの自作スピーカーとの
差別化をいかに図るかだけど、そこは才能に任せるとして。
そもそも今の物理特性を極限まで追求したスピーカー(マジコとか)とタンノイの昔から変わってない原理で
鳴らすスピーカーとで同じようにファンがつくんだから、特性なんてそんなに関係ない。
要は独特な音でどれだけファンをつけられるか、だよ。
>>428 スピーカーつっても振動板とかの材料工学や
振動板の運動をどう制御するかの機械工学や電磁気
ネットワーク回路の設計、エンクロージャーの設計まであるから
結構幅はあるぞ
ユニットの開発ならFOSTEXがまだ頑張れそうだけどな
>>431 逆に考えると、もうFOSTEXぐらいが最後の牙城に近いんだよな・・・
もちろん、自社の内部に生産ラインを持ってる企業はいくつもあるんだけど。
「ユニット(外部や消費者にも)売ります」ってのは、もうフォスが最後に
気炎を吐いてるぐらいまで追い詰められてる。
社会にでたことないガキが偉そうに何語ってるんだが
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:25:16 ID:FVeRgll4
俺総額40マン位のシステムで満足だわ・・・上見たらキリがない。この辺で現状満足か、さらなる高見をめざすか分かれてくると思う
あえてグレードアップするならCDPを15マンくらいのに替えたいけどね
あと、オーディオラックってどんなの使ってる?というかラックって使うと音質向上するものなの?アンプCDPを床に直置きじゃまずいですか?
>>434 ハヤミのガラス使ってる
アナログプレイヤーは変わる
>>434 うちはクアドラ、値段相応程度の性能だと思う
かなり音変わるよ
ただ直置きできる環境なら直置きが一番、ラックの代わりにボードを導入したほうが幸せ
music toolsってのもあるよね。俺はクアドラだけど
クアドラとか金持ちすぎだ
ラックは一生使うもんだから高い奴買っても損しないんだろうけどさ
ガラスラック買ったけど引っ越しの事考えてなくてかなり困った
ヤマハのGTラック欲しいよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:57:00 ID:qlprAZ+X
高い奴 とか 物を奴呼ばわりするのは程度が低く見られるから避けた方がいいよ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:01:49 ID:k/ECxSZJ
●朝日社員はどの板のどのスレに何を書いたの?
□会社のパソコンから鉄道板のスレに下のような書き込みをしました
http://s03.megalodon.jp/2009-0331-2052-10/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234102659/ 338 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:06:17 ID:xCZ4mYua0
何もしゃべれない失語症躁鬱ニート部落民のくせに、
何が(勝利笑)だ。人生の敗北者が(真の勝利笑)
340 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:33:28 ID:xCZ4mYua0
またダンマリか。ちょっとおとなしくしているとつけあがるゴギブリ(激笑)
374 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:41:17 ID:53/Kvvqc0
失語症が治ったのか?
それとも鬱病から躁病になったのか?
東急的指導? 持ち家もない貧民のくせに。
386 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 14:39:19 ID:hm/fghjb0
失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ。
●なぜ、朝日新聞社のIPだってことがばれたの?
□悪質な荒らしとして規制する際に運営が確認したからです
●荒らしでアク禁になったってこと?
□はい。その連続投稿の際の差別発言を含んだ誹謗中傷も悪質でした
●アク禁になるほどたくさん書き連ねたの?
□はい。詳しくは上のスレやまとめwikiを参照
まとめwiki
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
>>433 社会に出たことだけがアドバンテージってのもかっこ悪いぞw
このスレ学生はそんなに多くないぞ
なんか最近伸びなくなったな
俺は学生だけど
春休み終わるし
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:23:34 ID:Lp80P/BE
う〜ん、なるほろ。
自作板の人たちはオンキョー大好きだよね
オンキョーしか知らないレベル
サウンドカードあるからそれに合わせてるんだろうけど
自作するならCreative選ぶんじゃね?
自作PC兼オーディオマニアな俺はモニオだけどな
今度はDALIかJMlabのスピーカーが欲しい
>>450 クセの強いスピーカーが好きだな
両メーカーとも下のクラスは購入しない方がいいよ
ペア100万ぐらいなら良いと思うけど
>>451 ペア100万とかHEKICONやElectoraは学生のうちは無理だわ
IKON2、806V、807VかちょっとガンバってMENTOR2を考えてる
>>452 800シリーズあたりは買い替えを考えたくなるからやめておいたほうがいいよ
クセが強い分ならせ方が難しい
1年もしないうちに手放した
>>453 >>337の人?
ヘリコン800で落ち着く人の方が多いと思うぞ
ダリならメヌエットが良いよ、CP高い
>>454 ごめん 勘違いさせた
800シリーズっていうのはJMのほう
800番台っていう意味だったんだけどね
新旧モデルともに
>>453 826Vは視聴したときかなり良いなと思ったんだけどな
部屋のスペース的にブックシェルフしか置けないし
DALIはMENTOR6を聞いた時にいいと思った
やっぱブックシェルフになりとトールボーイに比べていろいろ変わるかな?
LECTOR1は聞いたことあるがまあ、値段なりだった
>>456 良いんだけどねぇ〜
長く付き合うにはうまく鳴らし、それに加えて出てきた音が自分の好みと完全に合致しないと長続きしないと思う
ジャンルも選ぶしねぇ〜
険しい道のりだと思うよ
長所は短所にもなるから、他スピーカーと比べて飛びぬけて良いところがあると、それはそれでうまく鳴らすには難しさも増す
平凡なスピーカーほど簡単ではある
PMC LB-1いいよ〜。ジャンルを選ばん。
アンプでいかようにも変化するし、小型なのにスケールの大きい感じで鳴る。
まだ1年目だけどねw
みんなのシステム教えて
SP クリプシュ RB-51
AMP ONKYO A-973
CDP ONKYO C-773
もっといいものが欲しいが他のことにも金を使いたいので妥協の産物ですが
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:55:41 ID:/Nna0WKY
良い(使い勝手が)CDラックって案外無いよね
個人的にケースをそのまま立てて置くタイプは論外
お店の一番下にある棚のように ななめで入れて置きたい
タイトル見やすいし見栄え良いし 横に倒れにくい
ベルメゾンだけどそういうのあったような気がする。
多分雑貨屋系を探せば結構あるよ。
俺はユニオンのダンボール…
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:37:51 ID:looXx2BJ
ドルガバとDiorのデニム衝動買いしてDACの金がなくなった(^_^;)
>>465 えぇこっちゃ。DACもデジアンもCPUやHDDと同じで、ほっときゃ勝手に進歩する。
急いで買い焦る必要のあるもんでも無い。
家電のいいところは、待てば待つほど海路の日和があるところサ。
ドルガバ着て、また買える様になる時期を待てばよい。
今最新のDACってなんだろう?結構評判がある中でさ。
俺今更Wadia25に目を付けているのだが、流石に古いかなあ。
Jazz,rock聴いて音はマッキンとかの濃いめの音が好きなんだが。
48kHzまでしか受けられないのは痛いけどね。
dac64だとパンチが足りないだろうかって思ってさ。
デザインはノーススター、Wadia、dcsがいいよね。
そろそろDAC導入した方がいいんかな?
一回DAC使ってみたいけど、DACって高いんだよね。
DAC買うならCDP買わなきゃって状況だし。
アンプもAU-111買いたいしなぁ。
真空管使ったら夏場は辛そうだけど。
>>468 ? プレイヤーは今何使ってんの?
CDPあるならDACは買い増せば良いだけじゃないの?
>>469 CDP-553ESD。
調子悪いから、買い換えないとって思いながらもSPスタンド買ったりして後回しになってる。
どうせならDAS-703ESで揃えてみようかと考えたりするんだが。
近所の店にDAC置いてないんだよな。
単体DAC買うならPCオーディオしちゃいなよ
単体DACってPCにしか使う用途思い浮かばない
SACDも聞きたいから一体型になっちゃうし
>>471 今までPCオーディオなんて考えたこともないんだが、なんかメリットあんの?
PCオーディオするにはサウンドボードだか何か必要なんだよね?
PC使うくらいなら、今のままでもいいと思うんだけど。
>>473 光や同軸ないPCなのか
AMEでも買えば良いと思うけど
サウンドカードいらないよ
安物のCDTよりはPCの方が音良いんじゃね
>>473 メリットと言えば、とにかくCDを入れ替えなくて済む。
リッピングが正確であれば、ジッターの問題もない。
大層なシステムでなければノイズも全く気にならないと思うよ。
とにかくPCをよく使う人には便利だと思う。
>>474 どう考えてもその前の話から説明しないとだめだぞ
トラポ、DAC自体を理解してないと思う。文章を読む限りでは
俺も初めはCDPしか知らなかったからな。
オーディオ初めて2年目くらいで初めて知った。
真空管の音聞いたことないんだけど、どういう感じ?
暖かみがあって、艶があってと言う話を聞くけど。
真空管アンプの評判の良いのを聴いてみたい。
今だとあまり作ってないのかな?部品も昔のは手に入らないとかあるだろうし。
EARとかマランツ#7、#8とか聴いてみたいな。
>>475 そのメリットはよく聞くね。
CD取り込めば後は楽なんだろうけど、メリットがそれくらいならあまりPCでやる必要は感じないな。
PCの場所変えないと駄目だし、置き場に困る。
中型SPだから、液晶テレビの両脇に置いてあるしね。
>>476 一応CDTとDACのことくらいわかるよw
PCオーディオのことはまるで無知なんだ。
>>477 この前AU-111を4333Aに繋げて聴いたが、いい音だったよ。
すごく色気があるのに、意外にパワフルだった。
気に入ったから、AU-111を購入検討中。
俺もMODEL7聴いてみたい。
近くの店に入荷してたみたいだが、すでに売却済みになってた。
もう少し気付くの早ければ聴けたのに、残念だ。
真空管って誤解されてるよな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:08:56 ID:tqWDBHDe
おー、
オジサンなんか嬉しい。
真空管でもビーム管なんかはすごく石っぽい
物によっては石よりもぜんぜん力強い
もちろんどれと比べるかという話になるけどね
482 :
465:2009/04/15(水) 17:05:14 ID:x4NlKuYd
俺が狙ってたのはアキュフェーズの101
もちろん中古だが激安だったので……
ただ、デニムに15万散財したから無理だなあ
諦めてしばらくDP78単体で聴いてるわ
お前自作板のキモオタじゃね?
最近ようやく真空管の良さが分かってきたよ。
SPをうまく鳴らせてる真空管はやみつきになるね。
俺のSPは40年前のだし、真空管にも合わせた音づくりをしてるんだろうな。
早くSPに本領を発揮させてやりたい。
485 :
465:2009/04/16(木) 10:07:45 ID:0O4SPKlm
自作には興味ないよ
楽してイイ音聴きたいタイプ
SQ38FD買っちまったよ。
ついに真空管になった。
しかし、前のアンプ売っても金にならんのな。
当然だが、買うとき安いやつは売るときもっと安い。
こういう時自分の車あると便利だ。
2シーターだから、もはやSPは載らないけどな。
みんなのオーディオ環境を教えてください。
パソコン→サウンドカード→アンプ→ヘッドフォン、スピーカーとか。
今はパソコン→ヘッドフォン、USBスピーカーか、ミニコンポ→スピーカーで聞いています。
最近ちょっとこだわりが出てきたので参考にさせてください。
SACDP→プリメインアンプ→スピーカー
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:08:12 ID:+tUxtWP9
てか、今使ってるSACDPマランツのSA7001でグレードアップ考えてるんだけど、実売15万くらいでオススメのSACDPありますか?
オーディオ環境ってのは大きく分けるとプレイヤ、アンプ、スピーカーで構成されてるんですか?
他に間に挟む機器等はあるんでしょうか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:09:52 ID:+tUxtWP9
>>490 基本的にはそうだけど間にDAC挟んだり
セパレートのシステムだとややこしいよ
>>489 そこまで無理してSACDを使う利点ってそんなにある?
SACD専用でなければDACは二つになるし、その分部品のコストがかかるからCDもSACDの質も劣る
そのクラスであればCDP買ったほうが幸せになれると思うんだが・・・
メディアの違いよりもプレイヤーの違いのほうがよっぽど音質に影響ある
さらにいえばSACDは普及してない
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:12:17 ID:26fR4o2/
>>492 確かにそうかもね
純粋なCDPだとどこがいいかな
やっぱりプレーヤーは国産がいいのカナ
TEAC,ESO,PHILIPS,marantz,CECあたりじゃないか
DENON忘れてたw
安くてそこそこのもの言うと
marantz、DENON、SONYあたりじゃないか
10万くらいまでならこれらのメーカーが無難だと思う
CECは壊れやすいのがどうにかならないと
プレイヤー買うより、電源強化しようぜ
NSIT1000 Plus MK-2なら貸し出しできるし、15万位以内でしょ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:28:52 ID:AqyiQRh+
俺のオーディオ環境・・・
プレーヤー:PS3 HDD60GBモデル
アンプ:ONKYO製 SA-205HD(S)
スピーカー:YAMAHA製 TSS-15付属の物
ケーブル:HDMI端子AVケーブル
音響方式:5.1chサラウンド
オーディオマニア暦2年で知識はあまり
ない方なんだが、スピーカーはやっぱ
マルチウェイの方が良いのだろうか?
前に2Way(トウィーターとウーファー)の
スピーカーをフロントスピーカー用に
使っていたんだが、高音と低音がフルレンジの
スピーカーよりもよく出てた。
このスレ的に電源に15万かけるよりも、その分アンプやSPに金かけた方がいいでしょ。
ちなみに俺のオーディオ環境。
SONY CDP-553ESD
LUXMAN SQ-38FD
JBL L101
そろそろルームチューニングとか必要かなと思ってる。
オーディオやってると、コンセント全然足りないよな。
リスニングチェア
2万ぐらいで良いのないかなぁ・・・
お金持ちのオッサンみたいに、きちんとしたブランド 本革 10万強なんて絶対無理だ
>>500 アウトレットで探すのがいいのでは?
クオリティにそんなにこだわらないなら
中国製のリプロダクトでイームズのラウンジチェアとかオヌヌメ
中古でカリモク60のKチェア探すのもありかも
音楽聴くのにヘッドレストは邪魔じゃないかね
ソファタイプほしいな。
>>504 さすがの俺でもそれはでんでん。
オフとかねえの
俺はソファ使ってるよ。
家具の宝島で買ったから、2万くらいかな。
新品でソファは高いから、B級家具になってしまう。
ソファは座るのとか全然いいんだけど、SPの高さ合わせるの大変だよ。
車あったらIKEA利用したい
送料高杉
家具は送料高いね。SPとかも送料高いが。
そういうの運ぶには軽トラかワンボックスじゃないと大変だ。。
車ないなら、そういう車持ってる友達連れてくのが一番安上がりかもね。
SPって店で買えば送料無料じゃないのか
802Dとかはお金取られるのかな
馬鹿でかいアンプとかってどうやって移動するんだろうな
みんなの理想のシステムってどんなの?
金さえあれば、これを買うみたいな。
聴くジャンルにもよって違うかもしれないけど。
オーディオ聴ける喫茶店とかも行ってみたい。
試行錯誤して完成したオーディオを色々聴くのは楽しい。
>>511 理想なら
スピーカー 自作
アンプ 自作
CDT 自作
DAC 自作
現在電気工学を学んでる
既製品ならユートピア欲しい
俺も電気科だけどスピーカーしか自作したことねぇ
自作するなら自分の専門外なことをしたいよ
洋服とか
防音室は憧れるよね。
防音じゃなくてもドアと窓から音が漏れにくくすれば、音漏れは少しましになるかな。
しかし、ドアとか窓に合うものはなかなかない。
それだと、気休めじゃね
映画館でバイトしてるけど防音は難しいもんだと感じたな。
そりゃ防音室から比べたら気休め程度だけど。
案外効果はあると思う。
壁から伝わる低音はどうしようもないけど。
かなりSPの足元固めてるのに、床がかなり振動してるもんな。
>>517 床の場合固体振動で伝わった振動だけではない
実際に出てくる音でも振動する
床を振動させたくないのであれば、床自体の質量を密にして重くするのが一番だと思う
>>511 30畳くらいの部屋で、モニオのPL300シリーズで7.1ch、
あるいはパイオニアのS1-EXで7.1chを組みたいなあ。
AVアンプもパイオニアのフラッグシップかな。
モニタはプロジェクタの150インチと103インチのプラズマが置きたい。
もちろん、ソファや内装も徹底的に拘りたい。
今は14畳弱のモニオのGS+RSで5.1ch、モニタが50インチプラズマという
現実だから、夢のまた夢。
学生ならそれで充分金持ちだよw
ふざけんなw
ホームシアターもしてるのか。
金持ち杉
おなかすいたよ・・・オーディオに金使いすぎて食べるものが無いよ
オデオは、一に部屋、二に部屋、三に部屋、四が土台、五に機器。
>>521 映像を入れると、割り切りが出てくるから逆にお金がかからなくなる。
AVアンプに限られてくるし、スピーカーも5.1chを考えると入手性と性格から
モニオかパイオニアくらいになってくる。
部屋の照明とか、インテリアにも興味が出てくるけど、音ほどお金がかからない。
勿論自分で稼いだ金だよな?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:38:56 ID:sg/txkzR
>>524 オーディオ板じゃなくてAV板に学生スレでも立てたら?
AVアンプでドライブしたモニオなんてウンコみたいな音しか出ないだろ。
只でさえ最近のプリ、パワーなんて質の良いのを探すのが大変だって言うのに。
ただの勘違いちゃんが謙遜を装った金持ち自慢で恥晒しただけってことかな?
>>526 >AVアンプでドライブしたモニオなんてウンコみたいな音しか出ないだろ。
40過ぎのオッサンみたいなこと言うなよw
若いうちから凝り固まったらダメだ。
>>525 Yes
手取りで25万稼いでいる。
90分で10K。
ちなみに、夢を実現するためには手取りで500Kほど必要だ。
さすがにこれは株か不動産にでも手を出さない限り無理だ。
雇われの身では無理。
ピュアは学生でやると結構危険だ。
お金がないから、工夫しようとして変な方向に走る。
吸音材が買えないから、発泡スチロールで代用しようとしたりする。
高いケーブルを買おうとするあまり、長さが足りなくなる。
部屋の美観を損なったりとろくなことがない。
学生のピュアオーディオ部屋でろくなものをみたことがない。
だいぶ自分に酔ってるな
>>532 つい最近、サブシステムからテレビを撤去した。
>>532 あんたが立てたの?そのスレ。
まさか、俺を誘導するためだけに?
それなら失敗だよ。PCオーディオもやってるし、サブは完全なピュアだし。
まあ、サブは貰い物ばかりだけど。
タンノイだからクラ専用システムになってる。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:20:07 ID:sg/txkzR
こういう奴はたまに沸く。
学生のうちにやるとメリットはある。まず感性が豊か。
あとお金がないので下手な物に手を出さずに、試聴したり情報を集めまくって
必要最低限の物に絞って購入する。俺は、お金無くて良かったと思う。
お金あったら散在してたと思う。これは性格によっても違うと思うけども。
>>528 ちゃんとしたピュア用のアンプで、定評のあるアンプで聴いてみなさい。音楽が聴けるから。あなたは知らないだけだ。
ちなみにサブのほうがメインより高い。
俺には買えないものばかり。
さすが退職金+恩給パワーは恐ろしい。
あと、お金はあったほうがいいと思うし、感性云々で変なコンプレックスを
持つのは良くない。
感性が豊か
お金無くて良かった
音楽が聴けるから
. ... .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\:
:/:::::: r(__人__) 、::::\: スイーツ(笑)と変わり無いっスねwwwww
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
>>540 あれ、あんた俺の敵役じゃなかったっけ?w
お仲間をいじめるんじゃないよ。
なぜ、お仲間にも笑われたか説明してあげよう。
>感性が豊か
学生だから感性豊かという根拠がない。むしろ、世間知らずなことを忘れてはいけない。
>お金無くて良かった
お金はなくて困ることはあっても、ありすぎて困ることはない。
お金に背を向けるのは愚か者のすること。君は低収入になりたいの?って話。
>音楽が聴けるから
音楽はオーディオに凝らなくても聴ける。むしろ、凝れば凝るほど音楽から離れる。
それこそミニコンポで満足するほうがよっぽど幸せに音楽を聴ける。
ちなみに一番笑われるであろう発言が、この「お金無くて良かった」。
スイーツ(笑)にもバカにされるから、二度とこういうことは言わないほうがいい。
コミュ力の低い痛い子がいますね
シーッ
ホームシアターの方が金使わないか
ソフト代高すぎ
洋画なら980円まで値下がらないとやる気でない
まだ買う時期じゃないな
>>542 お前が一番笑われていることに気付かないのですか?
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい
てほしかったと思う。一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま
で伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備
わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で
髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学
校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が
うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ
えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで
進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前
の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて
しまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
しかし、この子に限らず初潮を迎えた女の子の誰もが一度は経験
する、触手の試練。母親は娘と風呂に入りながら、自らの少し色素
沈着のすすんだ触手を見せ、「みおちゃんももう直ぐこんな風に触
手が出てくるようになるけど、驚いちゃダメよ。」と、微笑ましい
家庭の性教育がなされたりするものなのである。
>>545 毎週1枚BD買っても月1〜2万だからたいしたことない。
北米か英国から輸入すれば安いし。
年間12〜24万円。
ソフト代に月1〜2万で対したことないのか
すげー金持ち
>>549 でもそれくらいしないと逆に「宝の持ち腐れ」だと思うけどね
俺もCDは月に1〜2万ぐらい買ってる
聴くソフト、観るソフトが乏しいとそれこそ何のためのオーディオかわからない
とはいえ、機器だけ集めるのが趣味な人もたくさんいるしね〜
まあ、それはそれで価値観の違いかな
音だけ聴いて「幸せ〜」「楽しい〜」って思えるんだったら立派な趣味として成立してると思うし
CDとレコードは月に二枚買えば良い方だな
沢山買っても何回も聴く暇ないし、好き嫌いあるから聴くアーティスト少ないなぁー
上原ひろみのCD買ったぜ
CDは基本レンタルで、EAC使ってWAV+CUE でHDDに取り込んでるな。
PCオデオなもんで。
レンタルできない物やホントに欲しい物のみ買ってる。
俺の場合は友達や親が
買ったCDをPCの中に
tta+CUEで取り込んでるな
たまに自分で買ったりするけど
>>552 社会人になったら買えよ。
学生のうちは構わないけど。
クラシックやジャズはレンタルできないから絶対買うけど
popsはレンタルだなぁ
AMEあるし
社会人なったら逆に自由に使える金なくなりそう
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:57:17 ID:IWQ6RDZ7
そうそう
クラとジャズはレンタルでろくなものがない
田舎のレンタルショップだからかもしれないけど
たまに聞く(車とかで聞き流す)j-popとかはレンタルだなぁ
3000円も出したくないし
クラやジャズは噛めば噛むほど味がでるが歌謡曲は無いからね
何年もCDを所有しつづけたいと思うからクラ ジャズはCDを買う
よく分からんが都会のデカイ図書館とかでクラのCD借りれないの?
皆考えることは同じ。
順番待ちでうぼぁー状態
しかも古いCDはマスタリングが酷いぞー。1年以内に出た激安クラシック集の方がマシな位だ。
MUSIC BIRD契約してる人っていない?
>>558 古いcdしかないし
良いのないよ
千代田区の場合ね
グラモフォンの千円のやつってヤパーリ音良くない?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:52:35 ID:jW0+hli6
オーディオボード使ってる人いる?
あれって数万かけて導入するほど効果あるもんなの?
>>563 ケーブルに比べれば効果があるがホムセンで板とかコンクリとか買ってきて
それに載せほうが安い
>>563 本来ならスピーカーごとの特性に合ったものを導入すべきだろうけど
そんなものはほぼ存在しないし、床との設置面や剛性が稼げれば十分と思うけどね
あとは素材で木ならデッド、石ならライブって感じで調整すれば良いんじゃない
>>563 何も使わないよりかは、ちゃんと選べばずっといい
効果は載ってる機器の定価10分の1ぐらいのものまでならバランス取れるかな
とりあえずはホムセンで板でも買って試すことを推奨
ただ御影石とかはコストパフォーマンスはいいけど後々処理に困るww
567 :
563:2009/04/29(水) 21:45:19 ID:oJR5wb2m
質問したものです
家に手ごろな板があったので
アンプ等の機器
↓
板
↓
インシュ
で設置してみました
ほんとはこれではまだまだな部分もあると思いますが、たったこれだけでも結構変わりますね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:31:54 ID:iwSdRNEI
SPが一番分かりやすいと思うけど、アンプでも変化が分かるとは大したものです。
スピーカー以外はどう考えてもプラシーボ
またこの流れか。
見慣れた風景
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:12:42 ID:5RYdMuSY
そういえばスパイダーシートって一時期流行ったよね。
俺もなんとなく使ってるけど。
聴き比べしてみたいけど、SP動かすの大変だからやる気わかない。
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体
>>574は誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:27:59 ID:YEbzIYzm
>>573 動かすのが大変なSPの場合、シートぐらいじゃ変わらんでしょ。
もちろんシートだけ使ってるわけじゃないよ。
シートはなんとなく使ってるだけだし。
>>560 これ面白いね。PCトラポなら好きな曲流れたら
そのまま光で入れて保存できるっぽいし。
無造作に流れる分、よい発見の場かも?
只、月2100円ならCD買うのとどっちがいいものかと。。データ的にはCDと同様くらいっぽいけど。
流れる曲の数から言ったら、60分1枚としても
月当たり、約840枚×聴くチャンネルの数÷放送回数(リピート)
気になるので資料請求だけしてみた。
>>578 そのうち気に入ったチャンネルしか聞かなくなるから、単チャンネル契約にすれば、630円で済むけど。と契約したことのない者が言ってみる。
>>580 参考になったわ。ありがとう。
色付けってどの程度だろうね。
もし導入したら、どうなるだろうと考えると
流れてくる音楽が好きじゃない場合、かなり無駄になってしまう。
そこがすごく怖い。
初月で嫌になって解約したとしても強制的に1万5千円弱絞り取られるのね。こわっ
その金でTSUTAYAのCDが何枚レンタル出来る?
お安いようで実は損って例の典型だな。保存するのも面倒臭い仕様だし。
衛星なんてネット配信に比べて何のメリットも無いわw
垂れ流すことが良いのさ
ジャズやクラシックなら御茶ノ水のレンタル屋最高
これならiTunesのラジオで充分な気がする
MP3やAACの圧縮音源は情報を削っただけだけど、
一度アナログ変換なんかすると情報の欠落ではなくノイズの付加が生じる。
どっちも一長一短。最初から最後までデジタルで完結しているネットラジオの方がシンプルで安心感がある。
突然ですが、オーディオの勉強的なので参考になるページとかある?
ありがとう!でも、もう読んだページだった。買うならここから一回買ってみたいな。
具体的に何をってわけではないので、みんなが知ってるページがあれば晒そうよって感じでした。
がくせーがくせー
最近話題無いな
デノン、パイオニアから新製品が出るね
audio-gdからc2-c届いた。19mk3はまだ届かない
head-fiによると今月末に発送されるらしい
ところで、ここ初めて来たけど敷居高いね・・・・・
90pciをいじってるぐらいじゃここの平均レベルに行きそうにないな
596 :
595:2009/05/21(木) 18:57:22 ID:khVhlLGU
買ったOPA627BPがリコール商品だった\(^o^)/
なんてこった・・・・orz
OPA627入れるとすごい音がよくなるよね
みんなオーディオ用品に詳しいよな。
OPA627とか聞いても何なのか全くわからない。
自分の使ってる機器とか視聴したりしたやつくらいしか名前聞いてもわからないし。
このスレはPCオーディオの人も多いし、そこらへんわからないと困るわ。
機器を買ってコストをかけずに良くしようって思ったら
コンデンサか コイルか 抵抗か 配線か OPアンプくらいだと思うよ。
リコール品は637と同じライン品らしいから、相当性能がいいねw
>>598 リコール商品を握らされた俺だが、637は発振しやすく暴れん坊だから
本当扱いづらい。返品を要請したよ
90PCIをはんだで、いちいち外さないといけなくだるい・・・・
それに単体DACも近々中国から手にはいるし超改造した90PCIのありがたみもなくなってきた
なんでソケットつけなかった・・・
>>601 90PCIの写真を見れば分かるんだけど銅板のせいでソケットをつけられないんだよ・・・orz
裏に回すっていうのを二代目90PCIでやったことあるけど、なんか俺の主義に反するからやめたw
ttp://ranobe.com/up/src/up361898.jpg (こんな感じでやっていた)
今は三代目。かなり綺麗になってるけど、ソケットしていなかったせいで代償がここになって・・・
俺主義に反するけど、リコール品を外すついでにまた銅板を裏に回すことにする
ラヴェルってしっとりしてていいね〜 なにかしっとり系おすすめあります?
だったらラヴェルを買えばいいじゃない。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:51:10 ID:tItTq9Vr
ジャンクのリペアじゃなくて稼働品の改造をしているのですか。
OPアンプや部品の入れ替えで音が変わるのが分かるなんて、
若い人の耳と記憶力があればできる話なんだろうね。
うらやましい限りです。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:22:18 ID:yXOJoghR
パティ・ラヴェル
>>606 OPAの変更は電源のないパワーアンプを交換してるようなものです。
パワーアンプは電源がないことから
その例えが意味することはOPAを交換しても意味がないってこと?
>>609 ???
意味がよくわからない・・・
608が言いたい事は「電源と中身の回路が別体で交換できるとしたら、オペアンプを変えるということは
電源はそのままで回路を全部とっ変えることに等しい」ということじゃないのか?
といっても増幅素子だけだけど
電源安定のためのコンデンサーなんかは変わらないからね
つまり平たく言えばパワーアンプを交換するのに等しいくらいの違いが出るはずだ
って事じゃないのか?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:11:43 ID:9qE0E5sT
OPA交換の音の違いなら誰でも分かるはず、ということですね。
608の内容ですぐ分かるというのも、うらやましい限りです。
2台を瞬時に切り替えての音の違いなら分かるかも知れませんが、
記憶力の方に自信が無くて。
そーいや、サークルの人がけいおん見たからヘッドホン買ってヘッドホンアンプ買ったからOPA交換するの頼まれたな
ヘッドホンじゃなくてスピーカーだったらピュア仲間増えたのに
ヘッドホンでも嬉しいけどさ
613 :
563:2009/05/29(金) 04:56:46 ID:+v+3kuDp
あやしいアクセサリーとか使ってる人いる?
要石とかアコリバとか手を出そうか迷ってる
自分、機器はしょぼい(1つの機器が6〜12万)のにケーブルとか割と高いの使ってて効果実感できたんで・・
ちなみに給付金は「家族で利用する」といわれた
オペアンプ交換すると音が劇的に変わるよね
あとOPAの交換にははんだ太郎は必須アイテム。これ一回使うと二度と離したくなる
唐突で悪いけど、日本音響学会のQ&Aおもしろいよ。
いまだにケーブルで音変わるとか言ってるやついんの?
いい加減目を覚ませよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:20:18 ID:qvSwfxqC
>>616 偉そうなこというな
おまえケーブル試したことないだろ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:37:05 ID:1dspZEYx
ばうばうばうばうばうばう〜〜〜〜
価格の ばうと PIYO 橋田 自作自演うぜぇ〜〜〜
少し考えたら分かるだろ・・・
ケーブルで信号に色がつくなら、太平洋を横断する海底埋設ケーブルとか任号ガタガタどころか
現在のインターネットプロコトルは成り立たないだろ。
つまりデジタルケーブルは変化なし。バイナリが変わるわけないし、それは上記の理由で証明されている
アナログは変化あり。しかしデジタルオシロスコープで取った波形をパソコンに移してバイナリを見たらやっと分かるレベル。
当然人間の耳(鼓膜という振動版の振動を電気信号に変えて脳に送るだけの原始的な装置)で感知できるわけがない。
だいたいオーディオは理論だ。俺らが三次元空間で生きてる以上、電磁気学や物理学で証明できないことは人間の耳に感知できるわけないんだよタコ
電気系専攻してる奴なら誰でも分かるだろ
つまり全てはブラシーボ。物理的に証明できないことは心理学で証明できるというわけだ。
誤字スマン
任号→信号
振動版→振動板
はいはい、ついにこっちにご出張ですかww
わざわざプラシーボを医学ではなくて心理学と表記するとは細かいですね?
1つのスレで苦しくなったら他のとこを荒らして、また時間が経ってから戻ってくるんでしょうね
大体海底埋設ケーブルは、信号がガタガタになるからわざわざ増設器かませてますよ?
アコリバのDSIXが理論的には同じことをしていますね、まあ変化が聞き分けられるかの議論の余地はありますがw
付け焼刃はボロが出るから止めた方がいいですよ?
なんだよ増設器ってww
多分中継器のこと言ってんだろうけどアレは信号が変化するから設置するんじゃなくて、
信号が弱くなるから増幅するために噛ませるんだろ?それで揚げ足すくった積もりかよw
なんつうか論点がずれてんだよ。お前は付け焼刃どころかググることも出来ないのか?
ん?誤字ったか、それは失礼
信号が弱くなることは認めるんだろ?それが読み取りに影響が出ることもさ
じゃあデジタルケーブルでの外来ノイズの影響はないの?
大体さ、論点っていうかお前さんが電源とかケーブルとかの影響の原因を一度でも考えたことある?
デジタルケーブルで信号を増幅したところで読み取りが変わるわけはないし、むしろ変わったら困る
けどデジタルでもノイズは存在してて、読み取りではそれを取捨選択するのに電圧の変動が出る
その微少変化が音質に影響を与えるかとか考えたことある?
お前さんはクロックで音質が変化することはどう思う?
精度が上がったところで音が劇的に変わるわけがない、けどジッターが減って電圧変動が小さくなるとは考えられる
これなら1つの土俵で色々なことが説明できておもしろいだろ
ケーブルで音が変わらないなんて思ってるから理論が狭くなるんだろ、つまんねーんだよ
>>623 ピュア板に帰れ!
っと、ここはピュア板か。
オカルト乙。
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 16:54:30 ID:PdxJaeC2
>>570 引き続き
ぼったくりの商売がしたいのなら
裏社会板でどーぞ。
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 17:45:20 ID:tpEQstFQ
逃げもだんだん無理やりになってきたね。
ゴメン、スレ違いだからもう消えるわ
ここの住人はヘッドホンとか持ってないの?
高級機は、SRS-404、DJ1PRO、HD595、HD25-Uくらい
へぇ、そういうの持ってるのか。
うちはSR-Λsig SR-003 SR-001MK2 4070 HFI-2200 くらいかな。
あんた学生か
学生にしてはヘッドホンに金使い過ぎだと思うんだが
俺はDT990PROとDJ1PRO使ってる
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:21:40 ID:5ziZVZ9z
今はSPを鳴らせない状況だからヘッドホンに金を使うしかないんじゃ。
みんな金持ちだな
JPOPはヘッドホンが気持ち良いや
うちのスピーカーだと聴いてて気持ち悪くなるからPOPSはヘッドホンでしか聴かない
HD650、DJ1PROかな
でもSP鳴らせるならSPの方が良いって意味をようやく理解したよ
みんな学生なのにいいもの持ってますね
今S-A4SPTをAVで使ってるのですが、フロントをS-A4VPに拡張しようと思います
これに合うセンタースピーカーってありますか?
フロントスピーカーと同じシリーズで良いじゃん
残念ながらセンターは出てないんですよ
ユーロシリーズでごまかしてるんですけど、音を揃えたくて
iQ30辺りなんかは相性どうかな
>>636 んー、センタースピーカーならピュア板よりAV板の方が詳しいんじゃね
センタースピーカーはフロントと同じじゃないと気持ち悪いと聞いた
同じパイオニアのユーロモデルを一個買って横に寝かせばセンタースピーカーにできる!
>>631 スピーカーも持ってるよ。
DIATONEのボロンスコーカーのモデル。古いけどね。
ベリリウムみたいな癖がなくて、かつ、共振が少ないから
ソフトドームと比べると声から上の帯域は、かなりクリアに聴こえるよ。
DJ1PRO率高いなあ。
ゾネはPCOCC線使うと低音と高音が良く聴こえるようになったよ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:51:24 ID:zlyHOqSL
ヘッドホンの音質に慣れると下手なスピーカーじゃ聞けないと
いう理由もあるよ。
>>638 何でそんなスピーカーを持ってるのかな。
リサイクルショップなら一度だけジャンクを見たことあるけど高かった。
そういう古い装置を選ぶための情報はやっぱりWEBから?
>>638 ケーブルの材質の違いは人聴き分けられるもんじゃないぜ
たぶん長さの違いでインピーダンスが変化したからそう感じただけじゃないのか?
>>640 言っている事は大して変わらないと思うが・・・
ホールに設置するケーブルじゃあるまいし、そのくらいの長さの変化や太さの変化
線材による違いと大差ないと思うけどね
まあ、すべてを含めてようやく違いがわかるんじゃないかな
ちなみにケーブルによって音は変わると思っている派だから 否定派ではない
とはいえメーター千円くらいのを使っていれば十分だと思う
それ以上は無駄。別に使うべき
確かになぁ
もう少し出して2000までくらいじゃね?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:09:16 ID:OmtEpXOI
まぁ、いいか悪いか、そしてそれが音としてわかるかは
別として電気的、機械的特性は変わるよな。
あんまりCPはよくないから、高くても1000円くらいでいい。
金かけるなら部屋にこだわったほうがいいよね。
まあ、俺も2000円とか せいぜい5000円くらいは出しても良いと思ってる
でも1000円で満足できるからとりあえず1000円ぐらいのを使ってる
個人の価値観だから別に何万、何百万とかけようと別に批判したりはしないけど
CPがよくないのは確かだね。お金持ちならひたすらかけても良いと思うけど
それにしても、チラウラ的な事だが 1ヶ月に16枚CDを買うと聴けないCDばっかりだな
16枚も消化できねぇ・・・
>>644 一ヶ月にそんなに何買うの?
後、オススメのCD教えろ
>>645 たまに出てくるジャズ好きです>俺
ジャズは発掘途上なので買いたいCDがたくさんあります
今月は「Blue Note(EMIレーベル)」から「決定版Blue Note 1100円シリーズ」が出たから
その反動で衝動買い
ボーナストラックが無いのが残念だけど、あんまりボーナストラック聞かないからいいや
ジャズに興味があるならわかる範囲でお勧め教えるよ。どういった楽器編成でどういった雰囲気の曲が好みか
言っていただければ極力好みに合うようなものを教えます
>>646 クラシックは「録音命!!」なんて思ってるから個人的には無理かも(笑
それにしても1つのアルバムで11枚も入っていると全部聴ける自信がない
それぞれが独立したアルバムなら区別がつくからいいんだけど 同じアルバムのNo1、No2とかで
区別されると分けわかんなくなってしまう
ジャケット、タイトルでCDの中に入ってる曲をイメージするからなぁ
>>647 ジャズに興味があるが、何が好きかとかは全く無い。
しかし聴いてみたいんだ。何かお勧めは?趣味の押し付けでも良し。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:16:26 ID:t/YziD5d
ケーブルやアクセサリー含めて40マン近くのシステムで聞いてるけど
今日親父の持ってる10マンくらいのシスコンで聴いたらなかなかよかった。というか声の暖かみでは上かもしれない
みなさんこんな経験ある?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:18:18 ID:t/YziD5d
>>648 the house of blue lights
古い曲で録音もあまりよくないが味のある曲だ
>>647 現代ジャズで録音がいいやつ教えてほしい。
criss crossの系統のジャズがすきだけど、あのレーベルは平面的な音なんだよね。
>>648 ジャズってかなり広いから結構難しいけど、いわゆる名盤っていえば
ジョンコルトレーンの「ブルートレイン」とか マイルスの「カインドオブブルー」とかかな
個人的に好きなのは ソニークラークの「クールストラッティン」
いずれも昔の録音 演奏を好きになってからでないと「音を聴く」という感覚は楽しめないと思う
>>650 その価格帯は中途半端だからね。バランスを崩しやすい。
10万とかだと中域に関しては強いかもしれん。
広い帯域でバランスよく鳴らすには最低でも100万くらいのシステムが良いと思う
それ以下だと、どこかに重点を置いて割り切って組まないと、なかなか満足できないと思う
>>653 古いのにやたらと音の良いCDで思い浮かぶのは アートペッパー「Meets The Rhythm section」か
コルトレーンの「マイフェイバリットシングス」
>>654 現代ジャズってあまり聴かないんですよね。どれも同じようなヨーロピアンな感じで
特にサックスは濃厚 あまったるい おもっくるしいのが多くて・・・
その中でもよく聴くのは「ニューヨークトリオ」か「GREAT JAZZ TRIO」
エディヒギンズも時たま聴くかな
現代ジャズにすごく疎いです・・・。
澤野工房とかも買おうかな?って思ったことあるんですが、試聴したら「いわゆる最近の」っていう何の変哲もないピアノトリオが
多いような気がして、なかなか手が出ません。高いですし。
かなり個人的な主観なので気を悪くされた方スミマセン;;
>>655 現代ジャズのおいしいところを聞き逃してないか?
日本盤は、基本的に甘いやつばっかだからおもしろくないよ。
きくなら、輸入盤。おすすめはクリスクロス(
ttp://www.crisscrossjazz.com/)。
平均的におもしろいCDが多いよ。
ただ、録音は平均的なものしかない。(現代の録音として悪くはないけど、取り立てて良いわけでもない。)
>>656 サンクス
基本的にCDショップで探すから日本のレーベルしかであえないんだよね
外国のレーベルに出会いたかったのでかなり参考になります
逆に質問させてもらいますが、どうやってこういうの探してるんですか?
やっぱり雑誌とかも見ないといけないのかなぁ・・・・
日本のレーベル というよりも、日本におけるジャズって「聴きやすい」が好まれるから
どうしてもそういう方向のものが多いよね
>>657 雑誌とかみてもこういうのはあんまり載ってないんだよね…。
基本的にはブログで情報収集してることが多いかな。
ちなみに、criss crossは結構好きな人が多いレーベルで、全アルバムをレビューしてるブログもあるよ〜。
>>639 リサイクルで買いましたよ。
情報はWEBだよね。でも、DIATONEの現行を聴きに九段下まで行きましたよ。
あの音は鮮烈に記憶に残ってる。音像の定位がものすごく良くてSNが高かった。
ただでコーヒーとストラップ貰えたし、とてもよい経験だった。
ヘッドホン普段使ってて、上下と距離感(奥行き)に関しては当たり前のように再現できると
思ってたけど、スピーカーで上下と奥行きがあそこまででるとはびっくり・・・つか、
再現できるのか普通なんだろうと思った。うちのでもできるんだろうけど、
一人暮らしの6畳でも如何ともしがたい・・・。
デモで使ってたのがVVFケーブルで笑ったよ。で、それ以来、家でもSPケーブルはVVFです。
>>647 その節はお世話になりました。
>>658 落ち着いていて良いですね
これも良さそうですが、これよりももう少し派手なやつも教えて貰えませんか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:33:58 ID:pX8+JiZb
>>647 トランペット?みたいのとかボーカルが少ないのなんかないですか?
ボンボンした低音が響く落ち着いた感じの!
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:45:06 ID:6KccHgRo
参考にしたいから皆さんのオーディオ環境さらしてみませんか
僕は
SP:ONKYO D-77MRX
AMP:ONKYO A-977
CD/SACDP:MARANTZ SA7001
SPケーブル:OYAIDE ACROSS2000
電源ケーブル:SAEC PL-3000D
RCAケーブル:ACROLINK 6N-A2110II
電源タップ:OYAIDE OCB-1 ST
国産の安物ばかりですがな
>>663 環境晒したら特定されそうでちょっといやだけど・・・
ま、たしかに同年代の香具師らがどんなので聴いてるのか気になるね
お部屋の広さや特性も書いてくれると色々参考になりそう
ちなみに漏れは
Active SP : GENELEC 8030A
Control AMP : Boulder L3AE
CD Player : marantz PMD325
ケーブルとかタップの類はお下がりとか自作が多くて、
ほとんど不明なんだが、多分、Chikumaだと思われる
中古とかお下がりばっかだけど、それなりに良い鳴りだと信じてる
部屋は6帖、平行四辺形、天井高めなのに、激デッド・・・
全然響かないので、響きやすい木材でもあちこち置いてみようかと検討中
あと、揃える順番おかしいけど、DACが欲しい
CDP:自作静音PC(デジタル出力)
AMP:Sony TA-F501
SP: Monitor Audio Radius 90HD
デスクトップオーディオです。
PCはほとんど動作音がありません(耳を近づければ、ファンの音がなんとか聞こえるレベル)
PCオーディオは一度HDDに取り込んでライブラリを作ってしまえばCDを入れ替えしなくていいので便利です。
フルデジタルアンプもいい感じ。
ケーブルはいじってないです…。
SPK:DIATONE DS-201
SPCable:CANARE 4S6G
AMP:KENWOOD KA-990EX
CDP:SONY CDP-228ESD
DECK:TEAC V-6030S
USBオーディオ:Roland/EDIROL UA-20
SPK:SONY SS-999
AMP:Victor AX-S700
DAC:Panasonicのコンポアンプ部改造
どっちもメインのソースはPC
>PCオーディオは一度HDDに取り込んでライブラリを作ってしまえばCDを入れ替えしなくていいので便利です。
手持ちCDが数十枚程度ならそれが便利なんだけどね。
オーディオ、音楽趣味の長い人は、数千枚持ってるんで、
それをリップしてるだけで、残りの人生が終わってしまう。
>>667 学生で数千枚持ってる人っているの?バイトしすぎでしょ(笑)
うらやましいけど…。
俺は500枚くらいしか持ってないから、春休みに全部リップした。
いや、学生では少ないと思う。さすがに
俺はそんなに持ってない。
ところで、取り込みの形式は?AiffとWavとじゃ変わる?
ロスレスとかはデコードエラーが怖いので避けるとして
>>670 wavで取り込んでるよ〜。汎用性高いし。
Aiffとは比較試聴したことないからわかんない。
>>671 wavって使えるか
整理できないし
JPOPはPCで、ジャズやクラシックはCDで聴いてる
クラシックやジャズだと同じ曲名多すぎてPCだと不便
リップする時間が長い人はスペック悪いんじゃないか
wav+cueでとりこんでfoobar2000で再生するのが
一番取り扱いやすいと思うが
ASIOとかWASPI使えるし
メディアセンターとかでリモコン操作するっていうんだら別だけど
>>673 iPod touchのリモート最高ですぅ
>>672 ジャズとロックがメインだけど、wav+cueとfoobarで十分管理と思うよ。
ジャズなんかは、cueシートに奏者を入れておくとすぐに確認できてなお便利。
>>673 wav+cueは扱いやすい。
SP DIATONE DS-503
AMP CROWN D-75AのOPA入れ替え。
DAC SE-200PCIのOPA入れ替え。
TA PS3かPC
可逆圧縮の音を比較すると
CD→mp3の320kのような感じに奥行きが減る。
再生してるときに圧縮を解いてるんだろうけど、表示されているのは圧縮した分のビットレート。
良くわかんね。
>>662 一番聞かない方向のジャズです
なのでお勧めがわかりません;;
低音というのは「ベース」のことだと思うのですが、基本的にベースメインのジャズってあまりないと思います
ベースがゴリゴリなってるなって思うのは「ニューヨークトリオ」の「BLUES IN THE NIGHT」ですかね
もう何度も紹介しているので このスレの常連さん方には耳たこかもしれませんが
ちなみにピアノトリオなので基本的に「ピアノ」メインです
PCオンリーの人はSACDどうしてるの?
存在しないような物だけど
>>678 PCメインだけど、CDPは持ってる。(あんまり使ってないけど…。)
>>677 ヴィーナスでも、ニューヨークトリオはいいよね。
チャーラップとビルスチュの組み合わせがたまらん。
ただ、ニューヨーク・トリオは結構ベースがいい感じになってるし、ビルスチュもいろいろやってるから、
ピアノメインでもないきがする。
>>680 エソテのSACDはハイブリッドだったのか
PS3で聴いてみるかな・・・
>>681 確かに、特に「BLUES IN THE NIGHT」ではそれが顕著だと思う
ドラムもベースも非常にカッコイイ
でも、ほかのアルバムではそれがあまりないので変哲のないピアノトリオに聞こえてしまう
独特の緊張感が出てる作品って結構少ないよね・・・。息を呑むような演奏にめぐり合いたい
681さんはGJTの「スワンダフル」とかどうですか?個人的には好きなんですが
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:33:45 ID:FS7t1P2Y
なるほど。
ニューヨークトリオっていうの聞いてみます!
ありがとうございます。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:53:09 ID:Rt/tZi9H
だいぶ学生スレっぽくなってきたね。DIATONE結構いるんだね。
古いDIAはツィーター眠かったから、FOSのホーンに交換して
使ったりして遊んだら楽しいよ!!
ちょっと前までどうしてそんなもの買えるんだよっていうような
機器ばっかだったからね。妥協とか言われてもこれが現実的。
>>685 ネットワークの癖なんだろうと思って
交換しようとしたら、材料代で4万くらいかかるっぽくてやめた。
電解だからねぇ〜金がねぇ。
皆さん余裕ありますね
オーディオにはまったきっかけってのはどんなものなんですか?
がくせいさんはかねがない
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:34:55 ID:7yha24B/
>>687 厨房のときに買ったオンキョー(当時の俺にはオンキョーやデノン、マランツみたいなオーディオメーカーに妙な憧れがあった・・今考えると恥ずかしいが)の3万のミニコンポから徐々にステップアップしていきました。
アンプとか変えると音が変わっていくのが楽しくて・・変えるたびにCD片っ端から聴き直してた
>>687 レコード芸術とかにオーディオの広告あったせい
部屋に水槽置いたら、低音の減衰に効果ないなぁ〜
オーディオの醍醐味は機器の買い替えにもあると思うんだが(むしろメインになっている人もいるようですが)
逆にシステムを何年も変えずに使っている人っているのかな?
俺の場合1年でも長いほう(笑
みんなで最長を争ってくれ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:09:53 ID:05Blp5sx
機材よりケーブルとかよく買い替える
長い目でみると機材並に金かかってるw
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:50:19 ID:2jaop9tk
ケーブルぐらいしか変える知識がないからですか?
部屋の風水を考えて物を配置なさい。きっと音がよくなります。
ケーブルやインシュや電源関係はネットとかで選んでるうちは楽しいんだよな
機材のお化粧でかっこよくなるけど、お金ないから買えない
自分で買ったものはほとんど売らない。
機材よりも、セッティングに困ってる。
場所がなくて、デスクトップオーディオになってるんだけど、
ボーカルが真ん中に定位せず、微妙に左に寄ってる…。
こういう時って、どうセッティングすればいいんでしょう。
おすすめのセッティングの解説本とかってありませんか?
同じく左に寄っているので、ソフトウェア側で中心にしている。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:08:14 ID:2lCmNzRB
>>698 ・スピーカーの間に物(モニタなど)がある場合スピーカーを前に出す
・スピーカーをやや内振りにしてみる
・思いきって左右非対称にしてみる
このくらいしか思い浮かばないスマソ
>>698 ソースによってもともとヴォーカルが少し左よりのやつとかたまにない?
ジャズヴォーカル聞いていて一定のCDではやや少し左に定位しているやつがある
セッティングは問題ないのできっとソースの問題
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:29:50 ID:I/dhJU0F
定位しないのは耳がいかれてるから
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:50:14 ID:9PCIk2bC
壁が鏡でできてて
スピーカーがロウソクだと思って配置せい
片方のロウソクだけ鏡に近いとそっちだけまぶしいだろ
念の為ヘドホンでセンター定位するソースなのか確認せい
HIPHOP聞いてたら隣の奴が壁をすげえ勢いで蹴ってきた
マジこええすんません・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:58:16 ID:eegQiXen
お前等は夏休みいつからだよ
夏にデノンの1650SE買うんだ
>>705 学生が住んでいるアパートでは割とありそうな話だね。
漏れは寮生活で、部屋は広いし周りは気の知れた人ばかりだから、
テスト期間でもない限りは結構音量を出しているけれど。
スピーカー一筋だったけど、けいおんのせいでヘッドホン買った
おかげで夜まで音楽聴けて夜更かしするようになって肌荒れが酷くなった
>>708 俺は角部屋で隣と離れてるから壁蹴りはされないなw
実質夏休みは9月からだなぁ 2週間くらいしかない
夏になるとヘッドホンには厳しいね
昼間は結構な音量で鳴らしてるな
21時以降はヘッドホンを使ってるが
夏休みが近くなってひとがふえてきたか?
実家住まいで倉がオーディオルームだお。
けいおんってK701だっけ
これ安くて4万だよな
意外にオーディオに金出せる人多いんだな
スピーカーとかに比べれば安いもんだろ
けいおんの影響で同じHP買った人でちゃんとしたアンプ使ってるやつ少なそうだな。
オーオタじゃなきゃアンプ買うなんて発想ほとんどなさそうだし、
普通の一体型のコンポにつないでそうだ。
PCのオンボードじゃね
音量でないと怒ってそう
今度はスピーカー登場させて下さい
京都アニメーション次回作「おーおた」ご期待下さい。
絶対見所なし。盛り上がるところもないだろw
けいおんで出るとしてもRAMSAとかBOSEとかだろ。
アンプもAMCRONなんかのプロ用でさ・・・良くわからんけど
でんおん!
真空管には辛い季節が来たな。
エアコンつけてもやっぱり暑い。
>>720 一切そんなことないけどな
エアコンで快適
パソコンの廃熱のほうが酷い気がする
個人のオーディオショップに行ってスピーカー選びに困ってると言ったら、
変なスピーカーを買うより自作した方がよっぽどいい音が出ると言われた。
俺が作ってたら更に変なスピーカーになってしまった
フルレンジ好きなら自作が良いよね
良いスピーカー買えばいいのさ
お金が有れば…
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:08:38 ID:fO5K0QIs
スピーカー買うよりヘッドホンに思考をかえたほうがいいかもよ?安価ですむし。
PCに当方SE90挿して自作の真空管ヘッドホンアンプにつないでいる。
SE90が7千円くらい、アンプが1万、あとヘッドホンいいの使えば
かなりいい音が出せる。物足りなくなったらDACを買い足せばOK。
ちなみに当方愛用ヘッドホンは赤毛のK530。1万円で買えて素晴らしい
ボーカルを響かせてくれるよ。
K701は確かにいいヘッドホンだけど正直手学生が手の出せる値段じゃない、
ひとつ下位のk601なら2万円で買えるしこっちのほうが値段的にパフォーマンスが
いいよ。
これならバイトかお年玉で買いそろえれる程度でしょ。
ヘッドホンとか無理
俺はヘッドホンで我慢できなくなってスピーカーに移行したな
解像度だけなら確かにヘッドホンはいけどその他はスピーカーには勝てないわ
>>725 普通にバイトしてHD650とm902買った俺に謝れ
結局SPの方が良いって結論に落ち着いたけど
729 :
sage:2009/08/14(金) 13:07:02 ID:jtBECP83
ヘッドフォンじゃ越えられないものがあるからなぁ
音自体云々よりも臨場感とか雰囲気とか
臨場感ならヘッドフォンでもだせるって言う人もいるだろうけどそれとはちとちがう
まあ耳に近いと言うのは長所にも短所にもなるな
個人的にはヘッドフォンの短所は致命的だ
もともと耳の近くで音がなっている事は不自然だからね
金なくて部屋が狭い上に大きな音を出せない貧乏人はヘッドホンでおk
くれぐれも難聴には気をつけて
ニアフィールドで聴けば良いんじゃね
大きい音も広い部屋も必要じゃないし
ヘッドホンもスピーカーも両方使えばいいじゃな
サンスイの607NRAUを親がおさがりでくれるっぽい。ちょ〜楽しみ。
今はDENONの2万くらいのAVアンプだからな〜音質はアップするだろうか?
>>733 ピュアオーディオで比べるんだったら圧倒的な差が出るよ
AVアンプの音質は本当にひどいから
親がオーディオ好きで本当に良かったと思う。買ったのはデッキ・プレーヤー類のみ。
アンプ ヤマハ CA-2000
FM ヤマハ CT-1000
カセット ヤマハ TC-3
SP KEF Model 103
CDP エレキット TU-884CD
レコード 東芝 SR-335+Technics SL-6
アンプは30年目で1度故障して修理、1万6千円かかったはず。
FMチューナーとカセットでかなり場所を取っているが、中身はスッカスカの空っぽ!
うちの親もオーディオやってたけど、馬鹿でかいから貰わなかった
デザインの古くささは良いけど、昔のオーディオって大きすぎる
俺も親が持ってたSANSUIのAu-707使ってなかったからもらおうと思ったけど
故障しててだめだったな
やっぱり親の影響が強いな
うちも親父がやってたけど本当にかじった程度でアンプの保管状態が最悪
ノイズが出まくりで使い物にならなかった
周りに流されやすいタイプでオーディオも流行だからやっていたそうな
実際音楽聴いてるところ見た事ないし
今は学生でないが学生時代は果てしなく金を使ったな
今では聴く暇も無くただのオブジェと化しつつある青春の散財の名残達
学業かっちりやって将来の収入源を確保しとけば、将来どれだけでも金は手に入ることを、
学生オーディオマニアだった俺は言っておこう
頑張って理想の音を追求してくれ
設置場所が和室なんだが、どうもスピーカーから出る低音が濁って重たい…ちなみに
>>735 ブロック壁を積んで土台にしてるのを見るけど、あれで改善するかな。
>>740 > 設置場所が和室なんだが、どうもスピーカーから出る低音が濁って重たい…ちなみに
>>735 >
> ブロック壁を積んで土台にしてるのを見るけど、あれで改善するかな。
>>740 素人意見だけど今SPを床に直起きなら大分変わるとおもうけど、なんかスタンド使っててブロックに変えるならどうだろう俺には変化が分かるかどうか・・・
オンキョーの、樫の木と銅板が一体になった小さいスピーカーベース(AS-M108?)
の上に、自作の土台(木製)を置いて高くして使ってます。この土台を替えようかと…
・・・ベースの上に土台って何ぞ
普通は土台にインシュレーター乗せて、その上にスピーカーを乗せるもんでしょ
土台つーかボードの下にインシュを挟むのは、アパートとかで下に低音を漏れにくくする時ぐらい
普通にやると音が締まるというより普通に痩せる
コンクリに直にスピーカーベースだとベースも傷つくから、コンクリブロックの上に土台積んで、その上にスピーカーベースで試してみれば?
スピーカーの高さがどうなるかは分からんけど、ツィーターが耳より上に行っても下にあるより全然問題ないし
アドバイスありがとうございます! ブロック塀、ちょっと試してみます…
ベースというのは1cm角のサイコロみたいなヤツで、
木製のスピーカー台の上に直接置くと傷つくので挟んであるだけです。
俺も最近はぜんぜん聞いてないな。
ゲームしてるときに気まぐれで使うくらい。
SQ-38FDとL101が勿体ない。
>>740 床が畳なら、足下をちゃんとした方がいいよ。
御影石のボードとかを1番下に敷いて、上にTAOCのスピーカーベース置いてみるとか。
壁に近い位置に設置してるならそれも原因の一つかも。
>>747 ちゃんとしたオーディオボードかどうかよくわからないけど、基本的に御影石は
オーディオマニアの必需品だからオクに出せばすぐに売れる・・・
まあ、面取りさえしてればほしい人沢山いるんじゃないかな
あと、ブロックよりも御影石っていうのは同感
ブロックとかレンガはやめた方がいい。やらないよりはマシってだけで
費用と処理代を考えると馬鹿らしい
結局は「やっぱり御影石じゃないとだめか・・・」ってなること必至
面取りまでした御影石は高いよ…近所の石材屋に頼んでしまうのなら安いけど
それくらいなら中古でTAOCのボードぐらいを探す方がいいと思う
御影石とかブロックは何らかんら言って癖が強めだと思う、畳から比べれば全然マシだけどw
え・・・
というよりも面取りしてない御影石って・・・
ただの石ではw
必要最低限だと思っていましたが。。。w
そのお金がないならとりあえず貯める事をお勧めするね・・・
ただの石でもいじゃん!音が良くなれば!!、というのも学生オーディオかなーと思うw
高い機械買えば音が良いのは分かってて、けど金は無くて時間を掛けて試行錯誤、なんて事ができるのは学生ぐらい
色々と体験した方が後々高い機械を買うにも無駄が少なくて済む
ブロックで試してそれがよさげなら、野に返してあとでボードに切りかえればいいじゃない
ホームセンターでブロック塀を見てきたけど、思ったより軽くスカスカでびっくり。
関係ない話だが、上杉のアンプに小型冷蔵庫くらいある英国製スピーカーを繋いで
使っている父はスピーカー台にはこだわりが無いのか、合板で自作した台に載せて、底に鉛の板を置いている…
理想と現実をわきまえているんだよ。そんなのお金をつぎ込めばつぎ込むほど
良い音が出る可能性は上がるけど、子供がいる勤め人が自分の趣味に対して
そこまでお金は使えない。
タンノイにしろハーベスにしろ、ガチガチに足場を固めるよりかは自作の方が
メーカー独特の雰囲気が出るようには思える。まぁ、鉛はひどいけれど
費用対効果を見れば仕方ないんじゃないの。オーディオベースに10万も20万も
使ってられないでしょ。
>>753 spendor S100という製品です。
>>755 スペンかハーベスだよなぁ〜
タンノイは小型冷蔵庫のイメージはないw
子供がいたら、ある日サランネット外したらウーハーとツイーターのコーンが
べっこり、なんて事も軽くあるだろうなあ
俺は一時期、ホームセンターを所々回って見つけた、フツーのレンガの半分くらいの
薄さの御影石を置いてたな
表面もツルツルで実用的には問題なかったが、今じゃ床にポン置きだよ
昔家にあったソニーの21型テレビはスピーカーが外付けで、
テレビを処分しても捨てずに取って置いてあるが、なかなか高音質
コーンが板みたいな形で、意外と低音が出る。ピュアオーディオとは若干ズレた話?だが
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:29:41 ID:lExIotGC
おまいら小遣い(仕送り含む)もらってる?
ikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。
※dejavu事件とは
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
ステサンに登場したあたりから急激に羽振りがよくなる。システム丸ごと一新
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
>>656 いくつかcriss cross レーベルのCD手に入れた
個人的によかったのは
・「Peter Beets:New York trio page 2」1237
3よりも絶対2がお勧め 3はベースとドラムが面白くない。
・「Brian Lynch Latin Jazz Sextet:Conclave」1271
まだ、しっかり聴いてないけどピアノソロが特に聴きやすい
・「Grant Stewart:+4」1269
なによりもピアノのチャーラップが良い グラントスチュワートは可もなく不可もなく
録音もcriss crossの中では良い方だと思う
・「Walt Weiskopf:Man of Many Colors」1219
ツマンナイ頃のコルトレーンを彷彿させる。現代ジャズの中では良い方
・「Johnny Coles Quartet:New Morning」1005
バランスが良く聴きやすい
別レーベル
「Lou Levy trio:My Old Flame」
オスカーピーターソンがもうちょっと毒を持った感じ
とても聴きやすい。一般受け良さげ
長くなったので二つに分け
ピータービーツはよさそう。これからツマンナイ方向に走らないことを切に願う
別の話だけど、最近のジャズはなんであんなに鍵盤を叩きまくるのかねぇ・・・
ジャズ独特のリズム感ゼロだよなぁ
criss crossのサックスは日本のレーベルに比べるととても良かった
スコットハミルトンやケン・ペプロフスキーの重苦しいサックスとは違って聴きやすい
日本のレーベルは本気で↑のような重苦しいサックスを好むジャズファンが多いと思っているのだろうか?
日本でそういうものが好まれるのはジャズを聴かない人に受けるからだと思う・・・
ターゲットが広い分そっちのほうが売れるんだろうけどね
長々とスマソ。初心者だけど参考にしたい人がいればしてくれ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:11:17 ID:tXsicVBu
おまいらオーディオラックは何使ってる?
クアドラ欲しいけど高いなぁorz
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:17:44 ID:tXsicVBu
うわぁ外出でしたスマソorz
ハヤミのガラスラック
三万だった
タオックのCS-4D
MS-4から変えたら低音がかなり沈むようになった。
>>733だがついにアンプが来た。音が変わる事は予想通りだか激変した。とりあえずスピーカーの存在が消えた(音的な意味で)音の数とが増えて一つ一つの音がしっかりしている。
文が上手く書けないがAVアンプと比べて次元が違うと思う。
>>767 おまいは俺かww 今までONKYOのAVアンプに自作のBHで聞いてたんだけど
先日ヤフオクでサンスイのプリメインアンプを落札して 聴いてみたけど驚いたよ
音の広がりや反響が綺麗で輪郭がくっきりして、細かい音を拾うようになった。
特に低域に変化が今まではもっさりで全然だったけど今は力強く聴いていて気持ちいい
まあ、両方経験のある人はすぐにそういうことはわかるんだけどね
これがAVアンプだけしか使ったことのない人 とかに会うと面倒くさい
気持ちがわからないでもないが、現実を知らないだけだねとしか言いようが無いからね
そして1年後。
当時のセットと同じものが店で繋いであったら懐かしくて聴いてみると、こんな音で聴いてたんだって衝撃を受ける。
俺は今ここ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:35:25 ID:3TMyKHt7
過疎ってんな
実験レポートめんどくさい
音楽聴いてる暇がない
今日N7000注文してきた。
昨日ガウスのウーファー使ってる友達の家にSQ38FD持って行ってつなげてみたんだが、
低音出過ぎてびっくりしたわ。
アンプで低音最大に絞っても普通に出てた。
次は2405か077を買うかな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:01:27 ID:iJW1ciJu
>音楽聴いてる暇がない
ほんとこれ。24時間でも聴いていたいのに。
学生でそう思うんだから社会人になんかなったら欲求不満で死ぬんじゃないか
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:09:56 ID:27avowkb
>>773 コマギリギリまで履修してて、週5でバイトが入ってるから、ブラック企業ほどではないかもしれないが
かなりキツイ状態なんだよ
夜レポート書いたりするときも音楽は一応聞くが
マンション暮らしで夜はスピーカーで聴けないからヘッドホン使うしな
周りにオーディオ好きな友達がいないんだが、みんないるの?オタクじゃないけどオーディオの話がしたいw
オーディオ好きなんて滅多にいないさ。。
>>775 すげえ分かるなあ
このスレの住人って普段どうやってそういう欲求を満たしているんだろう?
俺はオーディオショップで同年代の人がいることを聞いた。
店に行った時にその人も来てて、その日にアドレス交換して、この前家に聴きにいった。
好みの音が正反対だから、聴いてみて新鮮味あっていい。
周りはオーディオでなくイヤホン好きしかいなくて寂しい。
このスレの‘学生’って大学、高校どっちが多いのかな。僕は高校生だけど。
あと、みんなアンプに何使ってるか聞きたいな
いつかラックスの高級機が欲しいぜ・・・
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:56:56 ID:9Vw6OWXW
学生とは普通大学生を指すだろう
高校生は生徒になるだろ
まあ、それはそれとして
俺の周りもイヤホン好きはいるが、スピーカーやアンプについて話せるやつはいないな
>>780 たしかに生徒だw
イヤホンと言っても、πとかオーテクが多くてUEとかクリプシュ、ゼンハイザーとかの話になると殆ど通じなくなるから、あんまり深く話せないんだよなあ・・・
ほんと深くまで話せる友人がまわりに欲しい。
>>781 まあ、普通の高校生ならシュアーのイヤフォンよりポールスミスの服だろう。
mixiにもこのスレと似たようなタイトルのコミュがあった。
全然盛り上がってなかったけど、盛り上げてみれば?
>>779 俺はLUXMANの38FD使ってる。
いつかマクレビとかマッキンのアンプ買いたいね。
JBLのN7000と075を今週購入するから、また金なくなる。
L101買ったのに、まさかツィーター追加することになるとは思わなかったよ。
俺工房だw
FOSTEXのT-7M。
夏休み末にマランツのPM5003買ったから財布苦しい。。。
しかも親父の遺産で引き継いだチューナーの方が高い件
ここ半年で素人のくせにどっぷりオーディオにハマって金が無い…毎日ふりかけご飯2食だけ。
ヘッドホンはER-4S、10pro、IE8、K701、HD650、PRO700LTD、D5000とDr.Dac2DXでスパイラル終わったんだけど
スピーカーも気になり始めてとりあえずCR-D2LTD+A-5VL+ND-S1+MRX買った。
にわかだったから最近B&Wの存在を知って685が気になってきてるんだけどもう物欲に殺されてしまいそう。
周りにオーディオ話せる人いないのに何やってるんだろうって思ったら負けだと思ってる。
うん、ただオーディオを話せる人がいないから書いただけなんだごめんなさい(´・ω・`)
スピーカーにはまりだしたら真のオーディオ道にどっぷりだよ
ヘッドホンはヘッドホンなりの良さはあるけど、結局はスピーカーがに流れていくと思う
最終的にはそのヘッドホンの半分は聴かなくなって、資金調達に消えていく、と予想
>>786 そもそも、ヘッドフォンなんてオーディオと呼べないだろう
>>785 ふりかけ買えるだけマシ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:10:58 ID:RD6MhkGJ
>>785 ヘッドホン買いすぎ
俺もそんくらい買いたいが、車の免許取るために金を貯めてるからな
>>781 とりあえず俺は周りをジワジワと染める為に友人に手軽な値段のCX300を買わせた。
他にもKOSSとか持ってる奴もいるので自然に周りを染めていく計画発動中だ!
だってさ、前まではDENONのイヤホン使ってたら「DENONってどこだよww」だったんだぜ。。。
>>789 その手で攻めるか・・・w
この年だと低音強いのが好まれるからDENON薦めやすそう
押しつける気はないけど、もっとオーディオ(ヘッドホンでもピュアでも構わない)を楽しむ仲間が増えてほしいです。
>>685 ブルジョワだなw
俺ならHFI-2200かEdition8とPHPAでストップだったけど。
そういう低音重視を始めに見せて、後でER-6iみたいな解像度重視を聴かせたら間違いなくはまるw
さらにダイナでSTAXぐらいを試聴させて感動させて、流れでスピーカーを聴かせれば完璧
大学ではみんなオーディオ好きでジャズなんか聞いちゃって、「やっぱり三島だよ」とか
いうものだと思っていたら、そんなことなかったぜ。
実際はクラ好きが少しいるぐらいで、ジャズとかオーディオとか何それ状態。
みんな音楽自体にそんなに興味がないから、オーディオに持っていくことさえできない。
聞くって言っても流行歌ぐらいだから、それで音質の違いによる感動を覚えさせるのは難しい。
今は寮住まいで音量に関しては融通きくから良いけど、来年からは一人暮らしになるから
大きな音で音楽を聞けなくなるのが一番つらい。ヘッドホンの音場は自分に合わないし。
ジャズとかクラばっか薦めてんじゃないの?w
流行歌でもピュアで聴いて楽しいものは沢山あると思うが。
実際、オーディオについてあーだこーだ語ると退かれるだけだが、
漏れの自宅に一度でも来て音聴いた香具師は悉くオーディオにハマっていってるぜ。
もっと柔らかく、な。
>>790 でもDENONも飽きてきた。FOSTEXのカナルに期待
>>793 erg(PC)から携帯、CD、チューナーとあらゆる機器であらゆる音源をプリメインで聞く俺には死角は無い!
>>793 んー、音楽を聴く理由が女の子との話題を作るためみたいな連中ばっかりだから
もうあきらめた。柔らかくも何も聞ければいいっていう人たちに、それ以上にお金を
出せっていう方が無理だし。
最近は近くのレコード屋で月に2、3枚買って楽しんでる。本当はもっと買いたいんだけど
Akurate DSを買うために貯金中。
>>795 akurateDSなんて学生の買うレベルを超えてるw
個人的には受け売りだけどMajikDSでアップサンプリングに併せてSSD(ZSS-1?とか)とPURIFIのほうが幸せになれそうだけど・・・とにかく頑張ってほしいな
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:48:02 ID:MdM8slOI
自己紹介で「趣味はオーディオです(キリッ」って答えたらハァ?みたいな顔された
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:49:23 ID:MdM8slOI
リンは本国と日本ではすごい価格差だよ
akurateDSって日本だと定価89万とかw
同じ学生とは思えないw
でもたしかに、PCオーディオであれこれやるよりDS買った方が幸せになれる気はする。
akurateDSより下位にもAES出力付いていればなあ・・・即買いなんだけど。
>>797 このご時世「趣味はアニメです(キリッ」よりも強烈だなww
おい、此処本当に学生オーオタスレだよな?w
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:24:36 ID:TxFmRTQ3
これ一桁間違えてね?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:26:22 ID:TxFmRTQ3
1せんまん・・・・1千万
なんで下位機種が10倍の値段?
やばい目が
やばいのはおまいの目だww
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:43:46 ID:TxFmRTQ3
価格は1,029,0000円(税込)となる。
すまん、ほんとだw
下位機種の方が上位の10倍するのかww
>>807 たけぇw学生どころかおっさんでもきついだろw
>>802 ありがとう。でも、wadiaの音はあんまり好きじゃないんだよね。特に最近のは。
LINNもIKEMI以降のプレイヤー、例えばAkurate CDはひどい音でやんなっちゃってたけど
DSシリーズは以前の音の厚みを感じさせてくれるから狙ってる。別にCDからああいう音が
出ればCDプレイヤーを買うけど、同じ価格帯でそういう音を出す機種はまだ見つけてない。
89万だけど、控除が外れる限界までバイト入れれば1年で貯まる計算。それに今は寮で
家賃が格安だから、どんどん貯まる。
バイトしまくるのもいいが、音楽聴く時間なくなったら元も子もないからな?
別に定価89万程度だったら学生でも十分買える気がするが・・・
ショップ探せば20%は引いてもらえるだろうし。
俺もオーディオ100万以上かけたし(住宅環境上ヘッドホンだけど)
中古車も買った。でもakurateDSは後々グレードアップしにくい(デジタル出力ないし)
からどうかとは思うけどな。一体型使い続けるってならいいけど。
>>802 wadiaでその程度だとDAC,CDT共にあまりよくなさそうだ。
wadia27iXほしいな・・・
そういうのは親が金持ちかどうかで分かれるよ
家は貧乏じゃないが、私立の理系で都心だから奨学金とバイトと仕送りあっても余裕ないし
入学時にPCに30万つぎこんじゃって、今になってオーディオに使っておけばよかったと思ってる
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:16:01 ID:I5CWh1H5
PCとか学校指定ので安く売ってないの?
15マンでDynabook買ったよ
>>814 自作でこだわりがあるんだ。あと、かなりハイスペックなのを組みたかったから
パーツを組み合わせて自分の好みのものに仕上げるというのはピュアオーディオでも同じだと思う
大学生ならPCは自作だよな?
・・・そういう俺はマカーだけど。
>>810 IKEMIはいいプレイヤーだったわー
WADIAは最近、というかVRDSのは俺も嫌い
ただ本当に最新の581は良い音だよ、んで381も同じ方向で値段以上に良い出来らしい
USBも結構本気になって作ってみたとかで
もし581が嫌いなら無視していいけど、581より前のが嫌いなら一度581も聴いてみては如何?
>>813 俺は家は貧乏だが地方国立でさらに授業料も半額免除されてるから
奨学金とバイトで貯まる貯まる。
PCは俺も自作だけどコンパクトかつ静音を目指したな。ハイスペック
あっても使わんから。
来年〜アパート暮らしなんだがプリメインは持っていくべきだろうか?
隣とか大丈夫?
構造によるでしょ。俺は鉄筋コンクリートだから多分隣には聞こえてない。
もともと大音量はあまり好きじゃ無いが。
家を選ぶなら、家賃が1万高くなってでも鉄筋、RCを選ぶべき
鉄骨とか選ぶとマジで後悔する……という実体験
>>819 鉄筋だからといって安心はできない。俺は一度殺されかけた。
でも、内見のとき、軽く壁叩いてみて、コーン!って響かなければ、
ちょっと吸音に気を遣うだけで、全然迷惑かからないようになる。
物件選びは機材選びより慎重になるべきだぜ。
そうか。家探す時その辺注目します。
家が土建屋だから住宅構造?の辺は少し分かっているつもり。。
ラーメン構造だとかRCとか、中見るとき特技の壁叩きするわ。
>>823 俺の部屋は壁叩くとペシッペシッってアスファルトの道路を叩いているような感じなんだが隣の部屋の音はほとんど聞こえて来ない。絶対鉄筋コンクリートおすすめ
俺の部屋手をたたくと「ワンッ」って響くんだけど・・・
音響特性悪そうだよなぁ・・・
>>822 エレベーターや階段から離れた角部屋とか、自分はURの角部屋だけど夜中に音楽かけても問題ない
ただ朝方上の住人の足音が聞こえるけど、生活リズムが違うからあんまり気にならなかった。
ダイナミックオーディオから視聴会の案内がきた
ハイエンドの音を聴いてみたいがおっさんばっかりで浮きそうw
>>827 お前もオッサンだからきにしなくていいよ
>>823です。
皆さんありがとうございます。
ただ!言わせて貰いますが木造=不適って考えはどうなんだろう?
多分都会の普通の木造賃貸なんかは合板にクロスとかだろうからイマイチそうだけど
壁が竹組んで泥固めてような従来の軸組工法の塗壁なら結構シッカリしてる。
ユニット工法は・・・駄目だろうな。。
木造が悪いって訳じゃないんだ
多分環境としては適度に音の抜ける木造の方が、音の反射としてはRCよりいいかもしれない
ただ音量が出せないってのが痛すぎるんだ
夜どころか昼間に(自分的に)通常音量で壁や天井からドンドン叩かれる音がしたるするのは最低な気分だわ……
みんなどのくらい収入あるのか気になるわ。
最近、上の足音や床に物を当てるような音が大きい。
TVの音量上げてストレスためないようにしているけど、約1時間毎に異様に音が
する時とまったく静かな時が繰り返され、普通の生活をしているように思えない。
それ、合戦化してる虞あり。
トラブルになるまえに話してみるべき。
TVの音量上げると出てくるんですよ・・。画面に・・。「オンリョウ」が。
このせいではないと思うけど、なるべく出さないように気お付けます。
>>834 理解するのに時間かかったのは俺だけでいい
古いネタなのに
>>831 俺工房だからほぼ無いわ(工三の癖に必要になったら貰う制)
飯を切詰めお年玉チビチビ使う。
だからアンプも底辺のPM5003、壊れたカセットデッキ更新したいが金無い。。
来年のお年玉の使途はとりあえずイヤホン更新
ところでここの住人はチューナー持ってる?最近802にハマり加減だわ
>>837 オーディオ3カ月の身だし、そこまで凝るに至ってない
プレーヤー:PD-7050、スピーカー:DS-73Dと旧式の貰い物だし…
アンプは死んでたからPMA-2000SEを買った
マッキントッシュとか憧れるわー仕事就いたら買いたい
>>831 837と同じく工房、月5000の小遣いだが、ゲーセンで弐寺にも費やしてるから月2000〜3000が限界かな。
AMPはIntec185、CDPとチューナーの出力はケンウッドのコンポから。
あとはiPodでロスレスをdock出力させて、SPはControl1かDS-35BMk2で選んで使ってる。
コンポとiPod以外はどれもドフからの発掘で合計一万いってなかったりするから、新品アンプは羨ましかったりするんだけどなぁw
単体チューナーは無いけど、よくNHK-FM聞いてるよ
>>839 語弊がありそうだから一応訂正
CDPとチューナーはケンウッドのコンポからアンプへ出力してます。
>>838、
>>839 中古とはいえ俺よりマシじゃないか。ロードバイクってあんなに金掛かると思わなかった。。自転車なのに
俺の環境…CDPはPCからUSBサウンド経由(ミュージックサーバー兼任)
親父のお古のチューナーST-55(撤退前の東京芝浦製)SPは叔父に貰ったソニーのAPM。あとは懸賞で当たったウォークマン
最終的に自腹切ったのはAMPとSPケーブル4s6、HPだけ。
デッキ死んだけどdolbyで録ったカセットどうしよう・・・。
親からのおさがりでNS-1000M、L-68A、自分で頑張ってIKEMI買った。
チューナーはSANSUIの TU-707。Midnight Blueがほしいけど
とてもじゃないけど手が出ないから、同じ3連バリコンのを安く買った。
みんな苦労してオーディオしてるんだな。
以前4311Aにマランツの1150つなげてたけど、その後1150は店に売った。
数日前に店に行った時に俺が売った1150とCENTURYをセットで中年のおっさんが買っていった。
俺が2週間で売り払ったセットとほぼ同じ組み合わせだったから、なんだか複雑な気持ちになった。
今日ネットワークとツィーター追加したけど、聴く時間全然なくて調整できてない。
期待半分不安半分ってとこだな。
>>841 自転車も好きだったか・・・なかなか似たものだw
高校合格したときにクロスバイク買ってもらったが、前輪だけタイヤ細くしたときにあんなに掛かるとは思ってなかったorz
今は同じ値段のアンプを買ってもらえば良かったと思ってる
>>843 苦労してるね・・・。
だけど、ここ見てるとまだまだ頑張れる気がするw
>>844 買う買わないは別にしてオーディオショップの店員と仲良くなったりするといいよ。
あんまり店のシステム聴きすぎると耳が肥えるが。
やろうと思えば、60万円以上の組み合わせもできるしな。
>>846 その辺はもうかなりやってるw
もうヘリ400とか802Dとかで肥えすぎてるかもしれない。
試聴室でKlimaxDSと802Dとエソのセパ高級機でアニソン、ジャズ、クラシックを聴かされたときはちびりそうになったのを今でも覚えてる・・・。
まあそのお陰で今のめり込んでるわけだけどね。
60万のアンプ繋いでても自分の好きな音がするとも限らないし難しいよね。
最近は自宅の組み合わせを超える音に出会ってないな。
馴染みの店員にJBLのLE15と375と075のユニットを薦められたよ。
375なんてHL88つけたら50万もするドライバーだし買えるわけないw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:13:52 ID:h/26e+WW
>>847 どんな感じでした?
うちの近所にハイエンドオーディオ店なくて・・・よくいう「目の前で演奏している」感じ?
ハイエンドの音を聴いたら自分のシステム(定価40マンくらい)が聴けなくなりそうで少し怖いw
>>849 試聴室で聴いた802Dは本当にそんな感じだったよ。目の前で歌ってくれてる、演奏してくれてるっていう感覚
ヘリコン(自分がいつか欲しいSPだったりするw)の方はまた違ってスピーカーの存在が消える感覚を味わったよ。あれは今でも忘れられない。
ただ802D聴いたときに、どんなにいいシステムでも音源の録音が悪いとその悪さがすごい目立ってくるのもわかったよ。決して良くはならなかった
ハレハレユカイはド平面的過ぎて笑えたw
聴いてみると新しい世界が見られるとは思うけど、無理には勧めないよ。自分みたいに耳も欲も肥えて自分のシステムに満足できなくなる可能性がある・・・。
相変わらずの長文になってスミマセン(‐‐;
目の前で歌ってるような感じにしたければホーンがいいかな。
女性ボーカルは目の前で歌ってる感じにしやすい。
ホーンでも押し出しの弱いものだとSPにボーカルが張り付いて前に出てこないけどな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:08:15 ID:6i9kyoXZ
今DENONのPMA-2000SEかMARANTZのPM8003を買おうか悩んでる……。
試聴してみたらDENONの方が良く聞こえたんだけど、アンプの差じゃなくてスピーカーの差のせいな気がするんだよね……。
MARANTZはCM1-B、DENONはなんてやつか忘れたけど一本10万クラスのトール型だった。
価格が結構違うんだけど、音質的にそんなに差がないならMARANTZ買おうかと思ってます。
ここの人はこの2機種ならどっち買う?参考までにききたです。初めてアンプ買う新参者です。
ちなみにSPもCDPもまだなんも持ってない。とりあえずPCからつなぐつもり。
聞く音楽のジャンルはロックからクラシックまで様々。
低音が出て、解像度も高いと嬉しい。この価格帯じゃ無理かな?
長文失礼しました。相談に乗って頂けるとありがたいです。
正直今のDENON、marantzのエントリーミドルは買おうとは思えない。
音に対するCPが悪すぎるから、DENON,marantzの音が好きなんだっていう以外は
勧められない。個人的に。
どうせ買うなら、少し高いけれどもA-S2000かA-S1000、A-1VLとかの方がいいと思う。
中古でよければL-505f、E-212がおすすめ。
もし上記2メーカーに絞るならPM-15S1が良いかも。型落ちで安くなってるし。
ただ、SP,CDPとの相性も出てくるから、とりあえずSPを決めてからじゃないと何とも言えないかも。
>>高級システム
前にKlimaxDS+アンプ失念、管のセパレートだった+signature diamondで聴いたけど
解像度ばっちりで音像もきりっとしてるのに、音の厚みがしっかりある。
Hifiと管の良さを両立させたシステムで、とんでもなく感動した。
でも最近は80〜200でいいSPが無いから、将来の目標が決まらない。Sonus fabelの
CremonaMの弦の美しさには惹かれたけど、低音の解像度がなさすぎるし、Tannoyは
ポピュラーが聞きづらいしで、難しい。基本的に中域の質の高さを重視したいんだけど
まずそれを実現しているSPがなかなかないし…。
他の機器は決まってたりする。プレイヤーはKlimaxDS、アンプはA-100にC-2810。
もちろん実現するのは40代後半だろうし、その頃は機器がどうなっているのかはわからないけど
今の苦難を乗り越える支えとしてw
みんなの理想、目標のシステムはどんな感じ?
>>852 音質に差というより、音の傾向にはかなり差はあると思うよ?
DENONは低音が強いとか、Marantzは高音に華がある、とか。
買うのならに同じSPで同じ曲(自分のよく聴くジャンルの)で聴き比べるってのを勧めるよ。
低音はウーファーの大きな物なら自然と出てくる(と思ってる)からそこは今後買うSPと相談することにして、アンプ買うなら、個人的にはNmodeのX-PM1勧めたいなぁ。その2つで悩むってことは、自身の好みの音傾向がまだ判ってないんだと思ってのチョイスだけど。
ソナスToyTowerもフォステクスGX100も能率関係なしにどれもそつなく鳴らしてたよ。あと味付けが無いからSP本来の音出せる。
ただPCからどうやって出すかが問題かな。デジタル入力は無しだからねー
>>853 理想のシステムかー・・・
とにかくヘリコンがry
>>854 同感
音の傾向重視したほうが良い
俺が持ってるスピーカーとの相性を考えるとDENONが一番だしな
>>853 A-1VL評判高いですねぇ。でも、個人的に嫌いな音だった。そういうことがあるから一概には言えないよ
音の傾向だと思うんだけど、あまりこのクラスに解像度というものを求めていないから物足りなさが目立つアンプなんだよね
L-505fも持ってたけどモッサリしてた。やっぱり組み合わせと好みを考えるべき。
>>849 ある意味で生よりも良い音が聞けますよ。
目の前で歌ったからってこんな声はでないだろ?っておもうような音も出るし
そこがオーディオのよさかもしれない。逆に作った音と感じるかもしれないけど。
なので「生の音を再現できているか?」と聞かれれば到底かなっていないと言わざる得ない
>>852 SPもある程度決まってからアンプを決める方がいいよ。
極端な例だが38cmウーファーの4WAYを買うつもりなら、そのアンプはどっちも買うべきじゃないし。
まずは漠然とSPの予算やサイズを決めて、そのSPに見合ったアンプかどうか見極めないとガッカリすると思う。
俺はLUXMANの38シリーズがお勧めだと思う。
結構低音締まってるし、中域を前に出せるしな。
色黒なヘリコンなら俺の前に立ってるよ
どうせなら国産に限らず色々試聴してみることをお勧めする
ATOLLとかPRIMAREとかは、その辺の価格帯ならかなり良いと思う
けどまあ何より相性だから、まずはSPを決めるのが第一だと思う
>>857 羨ましいというより、何故だか悔しいw
〇〇なら俺の横で寝てるよって言われた気分だ・・・ていうかそのまんまか。
まあそうは言っても片田舎の工房。近くの店しか行けないから、そこは今後の楽しみですよー
ちなみにアンプはいつかX-PM1買う予定だよ。まだまだ色んなSP試していきたいからそういったのがいいと思うしね。あとハーフサイズは魅力的w
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:57:52 ID:DNA4krQB
ダリのヘリコンって振動板に割れ目みたいな模様(?)があって好きになれない
と手が届かない嫉妬心丸出しで言ってみるw
860 :
852:2009/10/17(土) 14:56:47 ID:6i9kyoXZ
>>853 CP悪いのですか……。ONKYOとかYAMAHAはあまり考慮してなかったから参考になります。
SPが先なのですね。アンプってもしかして一番優先度低いですか?
>>854 それは同じSPで試聴したいのですが、違うスピーカーがあらかじめ接続されていたので、、
同じスピーカーで異なったアンプを試聴できる場所ってあるんですか?
今回試聴したのはヨドバシです。
PMA2000SEの音の方が好みだったのですが、その音はSPによるものなのか、アンプによるものなのか、
それとも組み合わせによって生み出された音なのか自分にはわからないのです。
もしアンプによる影響が微々たるものなら、SPにアンプの予算を削減したぶんを当てようかと思っていました。
かといってあまり削減しすぎるのも怖いので、PM8003あたりで悩んでる次第です。
>>855 音の傾向ですか。DENONやMatantsの皆さん方がおっしゃっている大体の傾向を知った上で
試聴したつもりで、確かにそれに近い印象を実際にうけたのですが、SPがそれぞれ異なるので
それのせいではないかと疑ってしまうのです。
アンプを変えるとどこまで音が変わるかというものを理解したいないため、こうなっているのだと思います。
>>856 まだ学生で部屋もせまく、お金もないため、そんなに立派なものを買えないのでSPは後でもいいかなと思って
しまいました。アンプの機械的な感じが見ていて好きなので笑。音とは関係ないですが……。
今想像しているSPは机におけるサイズで、値段はペア10万前後ですね。
レスしてくださった方々ありがとうございます。大変勉強になります。
頭も悪いし知識もないので、しっちゃかめっちゃかな文章やたわけたことを
言っていると思いますが、御容赦お願いします。
お前等ちゃんとバイトして買ってるのなえらいな
>>860 こういうときにちゃっかり周りの知識を吸い取っていけばいいのですよー
個人的にはSP>>アンプだと思うよ。いくら処理する頭が良くたって、出口の喉が悪ければいい音は出ないですしね
ヨドバシかー・・・一応店員に言えばやってくれる筈だけど、周りの音がうるさいからあんまり意味がないかも。
オーディオ店(≠量販店)なら当たり前のようにやってくれるよー。店によっては自宅でセッティングして聴かせてくれる所もあるね。
SPがどんなのか判らないけど多分DENONは相性の良いDALIのTower(ペア210,000)の組合せだと思うから、それでコメントするけど
B&WとDALIではかなり音の傾向が違うので、やっぱり同じSPで(以下略
もしDALIの音が好きなら、メヌエットUも聴いてほしいですね。ペア10万前後になりますし、DENONには合いますよー(生産終了したけど、まだ手に入るはず?
スピーカー選んでからアンプも選ばないと
865 :
860:2009/10/17(土) 21:36:33 ID:h/nQqWP9
>>863 SPのほうを優先しようかと思います。自分の知らないメーカーがいっぱいです(´・ω・`)
オーディオ点というものにも足を運んできちんと聞きたいと思います。
のんびり決め手いきます。アドバイスありがとうございます。
このスレではDALIが評判いいみたいだな。
聴いたことないからわからないや。
SP買う時に一緒にアンプの視聴もしたらいいと思う。
で、ある程度目星つけといたら失敗はしにくいかな。
>>866 DALIはIKON以上はリボンツイーターのせいで高音がかなり特徴的な音を出す
解像度は高いけど、聴きづかれると思った。ヘリコンあたりは改善されてるかもしれないけど聴いたことない
金をもう少し貯めて、IKON2を買うか、中古のIKON1をすぐ買うか迷ってるんだ
6畳の部屋で狭いからフロントバスレフのIKON1のほうが使いやすいんだけど、
IKON2は試聴して結構気に入ったからな
アドバイスとか他の候補を上げてくれるとありがたいんだが
IKONってのヤフオクで見てみたんだが、手頃な値段なんだな。
もっとするのかと思ってた。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:17:16 ID:mVzCrNK0
メヌエットはどんな感じですか?
好き嫌い別れるとは思うけど、僕はあの高音が好きですねー
Akikoとかノラジョーンズの声が艶やかに響くのがたまらないw
>>867 IKON2は聴いたことがないからどうとはいえないけど、当たり前ながらリアバスレフなら後ろ気を付けないとですね。遮光カーテンだったりするとかなり音が変になったりしますし・・・。
>>869 まったり、ボーカル艶やか(エロい)、セッティング次第で化ける(SPが消える、クラシックがあのサイズでも素晴らしい)。かな?
ただクラシックは自身の感想じゃなくて、他スレの方の意見です。
あと低音はあんまり出ない。
まったりだから、BPM速いロックには向かないんじゃないかなぁと。
バラードとジャズとエrgにはいいと思う、って感想ですw
俺もデスクトップ・スピーカーによさげな物で EntryS クラスの SP を探してた。
結局買ったのは ortfon の concorde105 だったけど。2万5千円もしなかった。
紙コーンで音はブヨブヨだけど Entry S の解像度の高い音は机の上に置くには
きつすぎる印象があった。逆に安く済んで自分的には得した買い物。
中古も探したけど,この手の価格帯で大きさもこれくらいだと処分しようって人が
あまりいなくて良いモノが出回ってないんだよね。そのとき DALI の メヌII が
展示品で8万5千円くらいだった。ダイナ中古センターがニュー秋葉原センターに
あった頃。あれも良い印象だったけど予算オーバーで諦めた。
AMP は春日無線の 14GW8 シングル。重い負荷は鳴らないから105くらいが丁度良い。
>>871 同じの持ってた。
友人に1万5千で売ってしまったけど。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:00:49 ID:pS+nox6o
ある程度システムにお金つぎ込んだら、ソフト買う方を優先した方が幸せになれると今更気づいた
普通にソフト優先にならね?
クラシックは欲しいのあり過ぎてキリがない
ある程度ってどの程度かによるよね。
昨日秋葉原でHB-1聴いたけど、あれには130万払えないよ。
その代わり30万のSPと100万円分CDを買った方が幸せになれる気はする。そんな金ないけどねw
最近SPは値段じゃないと思うようになってきた。
ある程度のSPは好きじゃない音だったとしても、いい音だし。
ただ、どうしても値段は気になるんだよね。
今のSPは総額50万くらいだけど、もし20万のSPが今より好きな音がした場合ちょっと複雑な気がするもんな。
オーディオは一に試聴、二に試聴だと思う。
それとネットの意見をブレンドして自分の好みの音を見つけるのが良いと思う。
オーディオやってる友人なんて万に一人くらいだww
スピーカーは値段じゃないと俺も思うよ。
結局好きな音楽ジャンル、音の好みがあっていれば20万以上ならかなり満足する音になると思う。
当然アンプも比較試聴しないと絶対に駄目だけど。
あと正直安い価格帯のアンプ(10万円台まで)は何買ってもあまり差はないと思ってる。CDPはもっと変わらん。スピーカーは違うけどね。
アンプ20万以上になるとかなり音の傾向に差が出てきて、プリ、パワーに分けたら組合せによってもう無限に音の方向性が分岐する。
オーディオが面白いのはここからなんだけど、試聴の大変さ、泥沼加減も半端ない。俺は散々店で試聴した上に、店にない機器はレンタル視聴したよ。5万くらいかかった。
まあそのお陰で今の音にたどり着けたんだ。試聴が不十分だったら、選択を間違えて地獄に陥っていた可能性が高い。安くすませたいなら借りてでも試聴しろと言いたい。
入力信号に対して中実な出力ができる=特性がフラットで位相回転が少ないもの
を性能がいいとするなら、高級機になればなるほど個性というものは失われなきゃならないと思うんだけど
音の方向性に違いが出るような高級機は俺はほしいとは思わないな
わざと、音をいじって特性を悪くしてるんだから
それをいってしまうと、ある程度の帯域をカバーしているSPなら
どんなスピーカーであれ、デジタルのチャンデバとか入れれば
位相もぴったりだし、特性も簡単にフラットになる。
>>878 性能がいいって何なの?本当にそれだけ?
特性がフラットで位相回転を少なくしたらS/Nが悪くなるかも知れない
S/N上げようとしたらスルーレートが落ちるかも知れない
全てを兼ね備えることは無理で、その上でどこをどれくらいがいいのかはメーカーの設計思想で違う
特性がむちゃくちゃでも音楽的に良い再生をするかもしれない
結局個性は出るよ、むしろ低価格帯と違って高級機はよく個性が出ると思ってる
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:34:35 ID:9Ms7CgFq
壁コン変えたんだが、やべーなこれ
SACDなんかまさに目の前で演奏してる感じ
これがプラシーボだとしたら俺はプラシーボでいいくらい
プラシーボだね
>>875 おいおい、HB-1は超玄人向けスピーカーだよ。
ハイエンドのプレイヤーやアンプを持ってない初心者が
手を出す代物じゃない。
しかもJ−POPは全然ダメだよw
>>880 詳しく知りたいなら自作の本とかサイトにスピーカーに必要な式や値が結構載ってるよ。
安くても個性は出てると思うけど、キワモノは高級機に多いよね。
>>883 別に玄人とかどうでもいいんけど
5555の6階で聴かせて貰ったよ。計2300万強のシステムだったと思う。
DCSのトラポで、OCTAVEのプリだった。それ以外は見てなかった。
確かにユニットに比べて、音像は大きく聴こえるけど荒削りしたみたいな音だったわ。
まだ置いてあると思うよ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:54:47 ID:SG6My4XX
映画とかライブ映像は、5.1や6.0で、サラウンド・ビッグストリーム
音楽CD(ライブ盤じゃない)はPCMで聴いたほうがいいの?
スレタイが「マニア」ってあるけど実際金ガンガン注ぎ込んでる人ってどれぐらいいる?
俺は貰い物含めて定価で15万程度で、音を気軽に楽しめれば…レベルな訳だが。
定価じゃなくて、つぎ込んだマネーで既に7桁
自分は6桁だなあ。
でも定価だと7桁いく。
俺も7桁いってるな。まあ今年度で卒業だから3年半の成果だけど。
みんな結構な金をつぎ込んでるじゃないか。
俺は一度実売で70万くらいのシステムを組んだが、
思うような音にならず、組み直して今は実売50万ほどのシステムになっている。
理想の音にはなったが、ジャンルがオールマイティーに全部いいというのは不可能だと思った。
自分の家立てたら防音室とメイン、サブシステム組もうと思っている。
自分の家に半地下のオーディオルームとか考えるけど、実際にはそんなの
作るだけで家1つ分の金がかかるし、とてもじゃないけど達成できそうもないんだよなぁ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:22:40 ID:34UkCelJ
オーディオに使ったお金は25万くらいだが、CDが450枚くらいある
>>891 無理だよな
就職先は年収600が最高額だし、いくら稼げば関東で地下部屋作れるんだよ
地下 オーディオルーム くらいで検索すると意外に安いな
関東だとやっぱり土地代の方が問題になるなー
どこで調べて安いって言っているのか知らないけど、設計料含めたら
1500万は下らないぞ。
それに土地が50坪で主要地方都市でアクセスのいいところだと25万/坪
40坪の家で住居部分が2000万。家具が200万
オーディオシステムが1000万で計5950万。
頭金1000万。ローンで4950万。耳が悪くならないうちに建てた方がいいから
30歳から60歳の30年。金利が3%。20万/月、ボーナスに60万の返済。
ありえないだろ。30歳の時点で1000万の貯蓄。車、子供、老後の貯蓄も合わせて
月収は額面70万は欲しい。ボーナスは4か月分。年収1400万。
まぁ、そんなこと計算してたら、今から定期積んでるのバカらしくなって
崩して、上で挙がってたAkurate DSをぽちったわけだが。
今が楽しければいいやー。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:14:43 ID:yXnoMeuY
土地も家も親からもらえる人もいるわけでして
田舎に一軒家で住んでるからもうまんたい。
みんなCDP何使ってる?
あとMJに載ってたTEACのP1260聴いたことある人いたらどんな感じか聞きたいな。出来ればSP付きで言ってくれると想像しやすいw
LINNのIKEMI。今はAkurateDSに移行中。
Teacブランドで新しいCDP出てたんだ。
昔の奴はNS-1000Mで聴いたけど、解像度はないし、かまぼこ。
ただ、中域の濃さはいい感じだったけどね。CD-P3450だったかな。
ここ本当に学生スレなのか?w
オーディオショップとか怖くて入れない俺はまだまだだな…。
AkurateDSとか贅沢すぎないか?普通にPCトラポとかヤマハの1500とかでいいじゃん。
ノイズ、クロック、高品位なのは当然だろうけど、それに何倍も金払うなんて学生レベルじゃない。
>>901 俺も気軽に入れないな。店員の目が冷たいw
>>901 わかる
俺は基本的に家電量販店のオーディオコーナーで聴いてた。
システムで5〜300万ぐらいまでのものがおいてあって結構いろいろ聞けてた
種類は多いけど視聴環境が悪いのと、100万以上のシステムは視聴部屋に入って
店員にお願いしないと聞けないのがめんどくさかった
オーディオ専門店は店員から鼻で笑われてる感がすごくするのであまり行かない
身なりもひどいし、とても金持っているようには見えないからしかたないけどね
実際買う気は一切ないし(笑
>>900 IKEMI良いですねぇ。
ただ手が届かなさすぎて参考にならないw
デジタル入力付きで味付け無しor甘めのCDPはどこかに転がってないかなー・・・orz
CD一枚買うためにオーディオショップに入って、だんだん店員と仲良くなると入りやすいよ
二、三回買ってると顔覚えられてシステムの相談もしやすくなるから、入るのをお勧めしたいな。
、と田舎の高校生が申しておりますよっと
906 :
901:2009/10/28(水) 11:23:08 ID:x+RjKeEJ
>>902 普通のに我慢できなくなって、将来に見込みもないから買ってみた。
自分で貯めた金だし、生活費には手をつけてない。分不相応かも
しれないけど、ファッションに金を使うよりかはよっぽど自分に合ってる
金の使い道だと思ってる。音楽に対する感動って年齢によって変わるしね。
オーディオショップは買うそぶりして(実際に安いスピーカーケーブルを買ったりして)
店員のうんちくをうんうん聞いてれば大丈夫。チェーン店は買う気のない客には
本当に冷たいけど、地方の家族経営とかのショップは学生なんかが行くと
珍しがって親切にしてくれる。
ただチェーン店でも勧めてくれたシステムになんでもいいから、オーディオ雑誌っぽい
意見を言うと反応は変わる。少しはこっちの相談に親身にのってくれる。
少しでも買う気がないなら行かない方がいいと思うがw
田舎の医学部生かよ
Akurate位別に普通だと思うが・・・まあ俺だったらMajikに別のDAC使うけど。
一年間バイトしてれば50万は貯まるだろうよ。俺は半年で60貯めた。
ただオーディオショップは俺も入ったことないな。そもそもどこにあるのかわからんし
ネットで買った方が安いし。相談ってのもなぁ・・・する必要を感じない。
ただ自宅試聴とか出来たらなーと思うことは良くある。
>>906 ソースはPCデジタルのみだし、若いと耳が良いから違いが分かるので
エスカレートしていくのは当然なんでしょう。良い経験だと思います。
音の好みは年齢によって変わるだろうし(よく知ってますね)、
アナログを聞いてみたら別の世界にのめり込む可能性もありますよ。
それにしてもオーディオのソースも様変わりしたものですね。
910 :
902:2009/10/28(水) 18:54:37 ID:YWCWUdPd
>>908 うん、まあ買えないわけでないけど、ちょっともったいないかなと。
逆に言うと上流にそれだけお金をかけられるのが凄いわ。
俺はPCトラポだけど、ほとんど不満がなくて。ノイズ云々が全く分からない。
大したシステムじゃないからなのかね。スピーカーのせいで分からないのか、
俺の耳が駄耳なのか。
RME DIGI 96/8 PST PRO(トラポ)→Wadia 25(DAC)→ONKYO TX-SA601(プリ)→KRELL KSA-50(パワー)→PMC LB-1 Classic
あとプリをML-1Lにしたら完成の予定。総額50万程度。
トラポを変えるとしたらFF800にする予定。
あと思うんだけど試聴しようとする気力がなければ、ほぼ半数は失敗する。
これは断言しておく。ネットの意見はほどほどにとどめておいて、自分で感じてみないことには分からない。
自分でネットの意見や本だけを参考にして、システムを揃えたあとで、
自分の求めてる音になってないことに不満を持ってしまうだろうね。
買うつもりはなくても絶対聞いておけ。店員をこき使うくらいでないと駄目。
あと、自宅試聴させてくれるところを教えておく。
イケオン、PROGIC、ヤマデン、スイングオーディオ、逸品館、ROTEL
機種は限定される感はあるが、送料さえ払えば試聴できるぞ。
まあ送料は往復1万弱かかるが。
912 :
901:2009/10/28(水) 22:34:41 ID:x+RjKeEJ
PCオーディオは高音の癖が耐えきれなかった。聞いたのはFF400だったけど。
正直、それがあったからKlimaxDSを聞くまで、PCを使ったオーディオなんて
と思ってたけど、聞いて変わった。流石に、294万は出せないけど、AkurateDSは
十分手が届く範囲だった。
試聴に関しては同意。
自分はどんな音を目指していて、それを達成するには今のシステムのどの機器を
変えるかぐらい決めてから、がんがん相談して、試聴していけば失敗することは
無くなると思う。
あとは自分のインスピレーションを大事にすること。心惹かれた機器は絶対良い音が鳴るw
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:15:36 ID:KbHhPf+Y
地方の小さい儲かってなさそうな(失礼)オーディオ店なんか、買う気すらない俺にエントリークラスのCDPのメーカーの違いとか親切に説明してくれた
立派なカタログももらってしまった・・・ごめんなさいCDPはネットで買いました・・・
>>908 試聴せずに買えるところがすごい
マネできないしオーディオの楽しみの半分は失ってるな
>>913 儲かってないからこそ必死なんだろう。売れてるところなら相手にしない
どこかの7階ですね、分かります
店としても視聴させれば、将来顧客になるかもしれないし、嫌な顔はしないだろうし。
俺も視聴しなければ泥沼にはまること無かったし。
ベリンガーのB2031Pで俺には十分だ。
ヘッドホン10万
イヤホン5万
CDP10万
プリメインアンプ3万
なんだけど、やっぱりスピーカー欲しいんだよね。
もし買うならビッグポッドのうんこ型スピーカーかな。
大音量出せないなら初めからミニポッドで良いのかな?
大きいうんこは小音量再生あんまりできないのだろうか。
小さいうんこは夜の小音量再生とかもできそうだけど。
>>918 どうせ買うならもっといいスピーカー買ったら良いんじゃない?サイズ的にいいのかもしれないけど、インテリアとしてではないなら、もっといいスピーカーは沢山ある。お勧めはモニオ。
なんかね、クリアだけどBGM的に聴き疲れしないラウンジのような音を出したかったのに
YAMAHAとONKYOですごいクリアスピードサウンドになっちゃったんだよね。orz
もっとまったり角の取れた音も聴きたくて、真空管アンプとかSP工夫しないといけないな、と。
アンプキットとミニポッドとかでもいいのかなー、とか。
ウッドコーンまじおすすめ
じゃあ真空管とウッドコーン考えてみるよ。
ありがと。
>>922 ヤマダとかにあるフルレンジのはやめときなよー
2Wayとかじゃないと無理やり鳴らしてる感で苦しく感じると思う
>>920 4344とかは結構丸い音だよ。
あれ鳴らそうと思うと、アンプもちゃんと選ばないと駄目だけど。
聴き疲れしない音だと、TANNOYとかもいいと思うけど。
ラウンジ的な音なら4344がぴったりハマると思う。
TANNOYはデカすぎるのがまずキツイw
ただあのオートグラフミニは正直傑作だと思う
メインのSPには負けるから正直使いようがないけど、それでも衝動買いしたくなる
reveal 5aおすすめ。
モニタースピーカーになっているけど、全然聞き疲れしないし、かなり中域の質がいい。
アクティブスピーカーだからアンプとの相性とか考えずにすむし。
>>924 どう考えても4344など求めてるレベルじゃないだろ。だいたい学生なんだろ。部屋に4344とかおくか?
皆さんのおすすめ個々に検討してみますです。
お金も貯めます。
ちょっとの背伸びならしてみたいかも。
今の音も嫌いではないし、全く違った趣も魅力あるし。
知り合いで4344置いてたやついる。
別に買わなくても聴いて将来の目標とでも思うだけでも違ってくるし。
俺なんてJBLの375と蜂の巣を来年買う予定だしな。
DALIのIKONってどうですか?7か8あたりを買おうかと。。。
低音出て、解像度もそこそこ高いやつが欲しい。この価格帯じゃ無理かな?
アンプとかは後回しにして、とりあえずスピーカー欲しいなと。
何かオススメもありましたら教えてください。
みんないい機器持ってるなー。ほんとに学生か?
ぼくなんてローエンドAVアンプで聴いてるって言うのに…
今S-A77TB使ってるんだけど、これにPM7003ってどうかな
>>931 バイトと知識、試聴さえすれば学生でも結構なシステムは揃えられる。
いいスピーカー買ったってアンプがショボイと満足しないと思うけどな。AVアンプで40万くらいのSP鳴らしても10万くらいの一体型コンポとそこまで変わらん。同等以上のレベルを持ってくると次元が違う音を出すけどな。
>>929 DALIのIKONはクールな感じでハイスピード。解像度は値段なりだな。まぁ試聴してくればいい
解像度というのは細かさやピントの良さでしょうか。
ハイスピードで反応が良ければ解像度もあると思うけど。
>>933 細かさというか、一つ一つの音の独立の良さ?ただこれは分解能になっちゃうかもしれないけども。
あとは空気感かね・・・
違ってたら是非とも正しい知識を教えていただきたい。
ハイスピードは電源に小容量コンデンサを沢山並べてるイメージしか湧かない・・・w
そのハイスピード良いイメージだと思うw
更に言うならnon-NFBの音だなw
オーディオ店にスピーカ見に行ったんだが、学生はなんか肩身が狭い
後から入ってきたおっさんには店員も絡みに行くけど俺はことごとくスルーされたぜ
ガキでもマニアは結構な額のスピーカ買ってくってのに、クソー!
>>936 ・常連さんのほうが顔を知ってる
・何度も来てて好みを知ってるから商品勧めやすい
・初めての人にはまず商品を見てもらいたい?
こんなところがあると思う、若者とか一見さんをないがしろにしてるわけじゃないよ(少なくともうちの通ってる店は
向こうに顔を覚えてもらえれば、同じ立場になれるから安心してー
人によってはピュアから外れてギターケーブルの相談から、人生相談なんかまで話せる間柄までもなれるからね・・・w
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:17:35 ID:4qW7ROS2
今度SOAVO1買おうかと思ってるんだけど、どうだろう?
一度しか試聴できなくて、いい感じだとは思ったんだけど、どう良かったかはわからない。
2でオケを流したら、なんか高音が足りないというか、
全体的な広がりとか音の数が足りない気がした。
1はこういう部分はどう?
アンプは両方ヤマハのなんとか2000でした。
>>930 IkonはJ−POP聞くならむしろいいかも。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:26:06 ID:Ys9P2Xu4
>>938 学生さん??
大学院生??
お金持ちだね。
creekのEVO CDP買ってしまった・・・当分何も買えない
>>940 公民館の老人大学に行ってる暇な富裕層です。
943 :
938:2009/11/08(日) 00:51:10 ID:79yHDjM+
ちゃんと大学生ですよ笑
新品なんて買えるわけもなく、中古を予定してます。
30万出すなら、他の選択もあると思うんだが。
一度しか聴いてないなら、もう一回聴いてみるなり、他のやつも聴いてみた方がいいと思う。
場所が若干遠いのと時間が……。
ミスらないためにも気長にやりますか。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:03:32 ID:KGnKYxSm
オーディオイベントでソアボ使ってピアノソロを大音量再生してたけど
低音が団子でグダグダだった。
でかいSP置くなら部屋の音響いじれる環境がないと後悔しそう。
30万でもっと幸せになる方法いくらでもあるんじゃない?
ソアボ1良いんじゃん
フルオケならどこもこの価格帯なら微妙だし
ヤマハの音だからナチュラル過ぎで飽きてしまうかもしれないけど
この価格帯で微妙って……みんなどんなの使ってんだ……。
聴くだけならタダだしな・・・
・買う買わない別にとりあえず試聴する
・いろいろ聴いてると耳が肥える
・欲しい物のハードルが上がる
以下ループというわけさ
test
欲しいもののハードルは上がるけど、案外なんとかなるもんだよな。
下手に買い換えした方が高くつくし。
最初安いやつから買い始めると買換のときの売値も二束三文だし。
新品買わなきゃ良いんだよな。評価の固まった物を試聴して良かったら中古で買うとか、
往年の名機なんかでも中古であれば結構試聴できるしな。
オーディオ機器ってそれなりに整理されてりゃインテリアとして成り立つよな?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:56:24 ID:WkAyKOsQ
リンなんかは洗練されてるよね。デザインが。
船来ものが好きってわけじゃないけど、日本のアンプやCDPは箱がでかいよなぁ・・・デ○ンとか。
欧州製品はそういう意味でインテリア性はあると思う。クアドラのラックかこいいなぁ・・・欲しいなぁ・・・
マッキンのアンプも薄暗いとこでは格好いいよね。
相談があるんだが、お願いしていいかな
今、アンプの選択で悩んでるんだ
環境は実家住まいで部屋は4畳半生活部屋
大きな本棚があって実質4畳弱。それ以外にもAVシステムを構築してあって
50インチモニターが置いてあるんだ
いままではAVアンプで聴いてたんだけど、音がいまいちに感じられてきて新しいアンプを買おうと思ってる
AVとの両立が必須だからプリイン機能のあるアンプを選ぼうと思うんだけど、
この環境に10万を超える機器の導入って意味あるかな
PM7003を買うか、思い切って上位モデルを買うか悩んでるんだ
4畳に馬鹿でかいテレビあるんだから、セッティング最悪じゃね
アンプでどうにでもならんでしょ
SP何使ってるかにもよるね。
959 :
956:2009/11/11(水) 04:29:04 ID:D04xy2bn
規制されたので携帯から
スピーカーはS-A77TBを使っています
環境はテレビ脇に置いてあり、そこまで悪くはないと思いますが…
どうせアニソンきいてんだろ
>>956 6畳に40インチのテレビ置いてる環境だけど
実売5万弱のAVアンプから10万ぐらいの真空管プリメインにしたら激変したよ
共存はセレクタか、逸品館でお勧めしてるコネクタみたいなものでいけるんでない?
一人暮らししてる人、何畳の部屋にどれくらいのデカさのスピーカー入れてるの?
963 :
956:2009/11/11(水) 11:37:47 ID:D04xy2bn
>>961 セレクターって結構高いんですよね。ならプリイン機能のついてるアンプ買って、セレクターの予算はDACにでも使いたいです。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:01:45 ID:DjPpChZW
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:44:59 ID:oumZTeca
8畳に小型ブックシェルフ。
それでも周りに騒音被害及ぼさないか冷や冷やしてる。
デカいテレビもあってピュアオーディオもしてるとか金持ちだな
これで車も持ってる人いるのかな
一応、車とバイクは持ってる
その代わり部屋が6畳でダイヤトーンのフロア型のスピーカーと37インチの液晶だわ
12畳とか羨ましい。なんでもできるじゃん
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:08:56 ID:tGKv00xq
車買ってもらうのは邪道
俺も部屋6畳だわ。
35.5cmのウーファー搭載のSPだけど。
姉ちゃんが結婚したら、10畳の軽く防音処理した部屋が空くからその部屋使う。
学生オーディオマニアって慎ましやかなのかと思ったら結構どっぷりなんだな
ニアフィールドリスナーいる?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:57:27 ID:YYFW3xNk
こういう時だけ田舎者でよかったと思う
イコライザーを使うのって邪道かな?オークションに出てる古い奴だけど。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:50:00 ID:twpWa2uw
>>972 周りの意見気にしていると損するぞ
俺みたいに
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:00:14 ID:Ofgh3qG4
>>970 四畳半なのでニアフィールドで聴いてますよ〜。
最終的にフルレンジに小さな球のシングルアンプになりました。
>>974 球アンプはラックスマンの安いのしか聴いてないけどいい意味で音が軽やかで
明るい室内楽が楽しかった印象がある。何聴いてる?あと管理大変じゃないかい
6城にJBL4307
真空管は音が尖ってないのがいい。
38FD使ってるけど、管理大変とは思わないな。
50CA10は廃版になってるから、そのうちストックするつもりだが。
38FDはラックスでは結構硬い音出すのがいい。
KT88とかも使ってみたい球だな。
来年から一人暮らしする事になったんだけど、どうしようかなぁ。
SRC造8畳なんだけど、今使ってるトールボーイ持って行ったら
近所迷惑になりそうで心配。
>>978 プラズマエリアポールやディフューザーなんか設置して
窓ガラスにはレズナンスチップ貼ったりといろいろカスタムすれば問題ないと思う。
オイオイオイ
意地悪だねえ
実際壁とかしっかりしてるなら ある程度デッドにすれば問題ないと思うけどね
やっと規制が解けた。
>>956 パワーアンプ追加でもかなり変わるよ。まぁ今どんなAVアンプ使ってるか分からないが。
これなら両立も必ず出来る。ただし不満が出ると、プリを探さなきゃならなくなるが。
>>962 10畳にブックシェルフだけどアンプに空間表現が豊かなもん持ってきてるので結構スイートスポットが広い。
>>982 予算にそんなに余裕ないんですよ
スピーカーを使いまわさないといけないため、プリインがないと困るんです
今使ってるのはオンキヨーの606Xです
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:43:55 ID:n7yfRjr0
トールボーイ欲しいけど、部屋めちゃ狭い。
大人しくブックシェルフにするべき?
>>983 ん、意味分かってる?AVアンプのプリアウトからプリメインのパワーイン(あなたの言い方だとプリイン)に繋ぐつもりなんでしょう。
パワーアンプあればAVのプリアウトからそのままパワーに繋ぐだけだよ。
marantzだったらSM-17SAクラスの中古をヤフオクで探せばいい。5万くらいかな
PM7003より確実にいいよ。本当はもっといいパワーは探せばいくらでもあるが。
AVアンプのプリアウトをパワーアウトと勘違いしていました。
AVアンプで音量を操作してプリメインアンプで音を作るんですよね?
将来プレーヤも買い換えるので、プリメインの方がいいかなと思いました。
セパレートは現状置くスペースないですし、プリメインでもあまり大きいものは置く場所がありません。
今はキクチの42インチラックに5010HDを乗せ、ラック内は左AVアンプ、右各種プレーヤとなっています。
アンプは重ねてしまってもいいものなのでしょうか
今のAVアンプの音にどのような不満を感じてるんだ?
SPは今ので満足なのかどうかも大事。
今のアンプ自体、パワーアンプ突っ込んでまで使うアンプじゃないでしょ。
パワーアンプ追加したところで、AVアンプに不満を感じてプリ変更、
プリ変更によってパワーアンプに不満を感じるようになるのは目に見えてる。
どんな使い方してるか知らないが、普通のプリメインでAVシステムは組めるでしょ。
5.1chでもしてるなら知らんが。
>>985 俺だったらそんなことは絶対しないな
AV(映画関連)は捨てるから別にかまわないけど、せっかく音を良くするんだから、CDないしSACDは
そのままプリメインにつないで聞くな
パワーアンプだったらそんなことできないだろ?
AVアンプ通してパワーよりもプリメインだけのほうが音がいいのは明らか
ちなみに総合的に言わせてもらうとPM7003なんて買うくらいなら買わないでお金ためたほうがマシ
どうせプリメイン買うんだったらもう少し上を狙わないと
元々AVシステムを組んであるんです。
だけど、音楽はもっといい音で聞きたいと思いまして
プレーヤはプリメインに接続予定ですよ
今スピーカーはS-A77TBを使ってるんですが、試聴したときと明らかに音が違うんです
ためしにスーパーツイーターを押さえてみると音が変わる。うちだと変わらないのに…
やっぱりPM-15S2辺りまで上げないとだめですかね。よし、魔法のカードで…
ま、魔法のカード・・・・
あとからリボ・・・
馴染みのオーディオ店を見ていたらAu-α607XRの中古がありました
まだ試聴前ですが、PM7003と比べてどうでしょうか
992 :
985:2009/11/14(土) 15:53:01 ID:u5dm8Mqb
>>988 50インチのTV持ってるみたいだしAV中心だと思ったからそうアドバイスしたんだけどね。
>>991 良いと思うけど、試聴しないと好みに合うかは分からないよ。あと907の方が良い。
もう少し、ググって調べて試聴を繰り返そう。
>>992 ですか。
AVもやりますが、最近は音楽を聴く時間の方が長いですね。プレーヤが610AVなのは内緒
アンプはPM15S2にいきたいですが、この部屋にスピーカーより高いアンプを入れて大丈夫なのかとも思います。
1500SE,PM7003辺りにしておいて、上位モデルは卒業してからの楽しみにしようかな…
4畳半の環境で今音のどんなところに不満があるか分からないから
アドバイスの仕様がない。もしかしたら、ウールマットを大量に買ってきた方が
いいのかもしれないし。
>>993 アンプを変えてどうしたいのかがまるでわからない。
ネットで調べた情報だけでアンプを決めてるような感じがする。
997 :
994:2009/11/15(日) 00:13:08 ID:rAcUjP5P
今の音はなんだか面白みがないんです。ただ鳴ってるだけって感じがして
柔らかい音、優しい音が好みです
価格帯の被るデノンとマランツを聞き比べてマランツの方が好みに合ってました
マランツはヘッドホン端子も悪くないみたいですし
大きな本棚があるため、部屋の音響環境はあまりいいとはいえません。
マランツは柔らかいか?
柔らかい音が好きならLUXとかにすればいいと思うが。
1000get
>>997 それなら真空管アンプでもいいかもしれないけど、S-A77TBがそんなに
鳴らしやすいスピーカーじゃないから、10万程度のやつだと別のところに
不満が出てくるかも。
とりあえず、お金をためておいて、20-30万ぐらい出せるようになったら
LuxmanのL-550A2を買えばいいんでないかな。これなら、スピーカーを
買い替えても、問題はそんなに出ないだろうし。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。