1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
■インプレ1(日本ブランド・オヤイデ1)
★SWO-DX(6800円)
他のコンセントと比べ、いくらか安くて良心的(実売5000ほど)。
PADと比較しても高域のヌケや透明度では負けておらず、
低域は締まってパワフル。
そのため低音の量感は減ったように感じる。
しかし突然ドスンと来てびっくりする場合もある。
PSと比べても最低域までスムーズに延びる。
故意にザラツキを負荷する事で分離感、解像感を演出しているという意見あり。。
傾向としてはフルテックロジウムを更にパワフルにした感じ。
FIMと比べると帯域バランスは優秀だが、中域の密度感は薄いという意見あり。
★SWO-GX(7200円)
SWO-DXとは対照的に、中低域に張り(艶)のある音。
アコースティック楽器、特に弦楽器や木管の音色は非常に色っぽい。
高域の解像度が落ちるとも言う意見もあるが、決して弱くもない。
一見ゴージャスと見せかけつつも実は落ち着き気味の音。
低域から高域にかけてなめらかに音が広がる感じ。
壁あるいはタップに高解像度系と組み合わせると良いという意見も出ているコンセント。
オヤイデ系全般に言えることだがLevitonなどに比べると
プラグへの食いつきはそれほど強くもない。
■インプレ2(日本ブランド・オヤイデ2)
★SWO-XXX(7400円)
SWO-GXをナチュラルと言うなら、こちらは「ゴージャス」なコンセント。
アンチリファレンスとするオヤイデの商品説明どおりの音。
過去スレ内の印象ではS/Nが高く、静寂の中から音が出てくる。
「むはぁっ」とくる中域で、濃ゆい音と言うべきか。高域に色付けが強く
同じ金メッキでもパラジウムの効果でかなり好みが分かれるようだが
中低域の密度、情報量、表現力などあきらかにXXXが上。
GXでは聞こえなかったニュアンスがXXXでは聞こえるので
音楽聴いてて楽しいとの意見もあり。
シアター用途では、画は淡い色合いで出るとの報告あり。
★R-1(11550円)
高域〜中域はクッキリとしつつもエッジの立たない音。
中低域は筋肉質で締まっているが量感もある。
もっとも、最低域は締まりすぎて出ていないに等しい。
スピード感はそこそこだが、音場の透明度と適度な艶を両立させている
ところに特徴がある。
最大の問題点は電極の食いつきを極端に良くした結果
電源プラグが非常に抜けにくくなり、最悪プラグのメッキが剥がれてしまう点。
■インプレ3(日本ブランド・その他1)
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。
★アメリカン電気7110GD(490円)
オヤイデのSWOシリーズの原点とも呼べるコンセント。
リン青銅の非メッキ品。変な色付けがしていないから
これ十分との意見あり。音は、やわらかゆったり系。
当然のごとくSWO-DXとは正反対の傾向らしい。
■インプレ5(日本ブランド・その他3)
★Eau Rouge ER-PSX (39000円)
高情報量で癖が少ない。柔らかな音調で合わせやすい。
左右はよく広がるが、上下方向が弱いとの報告もある。
トータルで優秀であるが、値段に見合う音かどうかは疑問が残る。
中古価格なら良いのでは。
細かいリニューアルを重ねて価格も毎回大幅に上昇するのが特徴。
定期的に信者とアンチの抗争が見られるのも特徴。
★ダイナミックオーディオ AC-Silver1(16800円)
明工社製壁コンがベース。
比較的すっきり系。出がらしのような音ではない。
こちらも癖が少なく使いやすい。
価格、性能、音色いろいろな意味でバランスが良い。
★クライオオーディオテクノロジー SC-2851RU(23100円)
明工社製壁コンがベース。
ハイファイ調の壁コンとしては最右翼。
低域もぼけることなくしっかり出ているが、特筆すべきは中高域の質感と分解能。
音像に芯があり明晰な音場表現。知的でクールな音。
聴感上のピークを出さず刺々しさが皆無である一方で、切れ味のある音。
オヤイデR1が暖色系だとするとRUは寒色系の音色。
分解能や聴感上のレンジの広さでは最上位クラス。
ただし、特性的にはフラットではなくむしろドンシャリ傾向であることに注意。
主張の激しいとても個性的な壁コンである。
■インプレ6(海外ブランド・LEVITON)
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る。
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック。
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。
★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。
■インプレ7(海外ブランド・HUBBEL1)
★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。
★HUBBELL 5352(8000円)
レンジはそこそこ。フラット傾向にはある。
しかし特性としては最低域と最高域が伸びないことに注意。
その分なめらかで柔らかな音に聞こえる。
モノクロトーンで色彩感が乏しいが、色付けがないとも言える。
地味音を目指すならこれ。
■インプレ8(海外ブランド・HUBBEL2)
★HUBBELL 5362(15$)
情報量が圧倒的との声も一部であるが
総じてS/Nが悪くマットな質感のため分解能が低く聞こえてしまう。
一部でカルト的人気を誇り、信者はこの壁コンの不評を
機器の性能を搾り出したためであって壁コンのせいではないと主張する。
ザラザラ系の筆頭とも言われる。5362と同様地味音系。
直輸入するしかないが、磁性体パーツを使っているものと使っていないもの
が混在しており、外見から見分けがつかないので直輸入は博打。
★HUBBELL 8300H(30$)
中域〜低域は力強く実在感がある。
高域もしっかりしているが最高域まで伸び切らないのが惜しい。
ゆったりたっぷりのピラミッドバランス。
情緒的アナログ的でいかにも無メッキな感じ。
★HUBBELL IG8300(50$)
クセの少ないHUBBELLの中でもとりわけクセが無いコンセント。
特に優れた点は無いが弱点らしいものも感じさせない。
何も足さない何も引かないを目指すならこれ。
★VooDoo IG8300
IG8300のクセの無さをそのままにレンジとSN比を拡大。
高域の美しさは絶品の物となっている。
■インプレ9(海外ブランド・PAD)
★PAD CRYO-B2(13800円・旧製品)
PADは基本的に美音系、女性Voに向いているという意見多数。
中高域から高域の滑らかさと密度、高域のヌケや繊細さは横綱級。
また倍音が豊かで潤いがある事や、残響の美しさから、聴いていて非常に気持ちいい。
レンジの広さと情報量はあるが、シャープな音ではなく、全体的に優しめな音。
しかしその一方で、低域が膨らむ(ゆるい)という意見もある。
表面上、美しく聞こえるが音に生気が無くなる。
ガッツを求める人には不向き。
PADのケーブルは2chでは不評だが、壁コンに限ってはやたら評価が高い。
ガード下のダイナのお気に入り。
★PAD CRYCMAG-SSD2 (実売13,500円)
エージング不足でお風呂場状態で、これがまた往年のPADらしくてスゴイ。
美しい響きの中にもおそろしい情報量と音数のシャワーで、
これだけでもオヤイデSWO-XXXより上。
その音ひとつひとつが上下左右にキチンと位置決めされて、
今まで2Dだったソースが3Dに変化。
ステージ幅は標準的だが、上下と前後量は秀逸。
「特に3次元的な音場感は特筆すべき進化のポイント!!」という
セールスコピーに偽りなし。一部定位が下へ変化する。
その他PADらしく、ボーカルの生々しさと定位が、アンプを変えたかのように変化。
低音の締まりの良さ、スピード感もある。
■インプレ10(海外ブランド・FURUTECH)
★フルテック FP15A(G)(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人にお薦め。
逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
★フルテック FP-20A(R)(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。
■インプレ11(海外ブランド・その他1)
★PS AUDIO(9500円)
全体のバランスが良い、微細音も比較的よく出る、低音の力感が強め、左右によく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが
クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
★FIM880(8900円)
バーンイン前は要注意!!はじめは低域の伸びがイマイチでマターリ系。
一週間ほど使うとハイスピードで、乾いた音になる。
FIMは基本的に倍音や高域の繊細さを出すには適している。
人によっては高域が出すぎており、バランス的にハイ上がり ”にしてピーキー” という意見も。
定位はかなり良好。
低域、ベースの切れはWATTaより良く、出ないと言われる低音も結構出る。
ただかなり締まった音になるのでシステムによっては量感が伴っていないように感じる。
ロック、JAZZには向かないが、管弦楽あたりで威力を発揮するという意見もあり。
金属プレートとは相性が悪いので、プラスチック仕様が付属する。
■インプレ12(海外ブランド・その他2)
★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。
★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
前スレでは「シルキーですぅいーてぃ」な音と表現されていた。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。最近ほとんど話を聞かない。
■インプレ13(海外ブランド・その他3)
★BRYANT BRY-8300
音数、レンジといった観点では性能は並もしくは低め
しかし前後感の書き分けや、空間の広さが特徴
音色は性能で聴かせる訳ではなく、チャーミング
広い音場に若々しく瑞々しいボーカルが浮かぶのが最大の長所
しかしながら、冒頭に書いたように基本性能は決して高くない。
★JPSLab JPS Duplex Wall outlet
作りからLEVITON8300-IGがベースと思われる。
LEVITON8300-IGとの違いはレンジが広く、繊細感が伴うこと
オーディオメーカー製らしく、オリジナルの欠点を克服してある。
好感が持てるのはPADやFIMのようなメーカーのオリジナリティを
壁コンの音色に関して演出してない点である。
馬力と繊細感を両立している数少ない品である。
テンプレ以上。
★変更点
ブランド別にまとめ直してみた。
日本語として表現がわかりにくいところは原文のニュアンスを残しつつ変更。
昔自分で投稿したインプレも若干変更。
情報が古すぎるものも若干変更。
適宜改行しなおしたものもある。
★その他
テンプレ長すぎて規制くらいまくり。
そろそろwiki形式か何かにしない?
インプレ付け足したい人はどうぞ。
購入ついでに家中の壁コンみてみたら全部極性逆だったw
これ何ていう嫌がらせ^^;
上のほとんど持ってるな、無いのもあるし
感想は人それぞれだが
すまん。抜けがあった。
■インプレ4(日本ブランド・その他2)
★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない。
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
★アコリバCCR-DX(8800円)
定評あるオヤイデSWO-DXをベースにクライオ処理した製品で、
オヤイデの解像度、分解能をそのままに立体感、奥行き感が加わったニューカマーである。
金属部だけ別箇にクライオ処理したためか、
クライオにありがちな生気の抜けた音ではなく、
躍動感あふれる音がでる。高い低域分解能に因るのが大きいかも。
どちらかといえばスッキリ傾向で、暖かみ、膨らみ、まったり感は出にくい。
高域は抜けの良い美音で、CRYO-L2にも引けを取らない。
オヤイデをベースにしている為、比較は避けられず、評価されればされるだけ
オヤイデのインパクトファクターが上がってしまう悲しい存在である。
下が出なくスカスカという批判とぶっち切りのハイスピード&解像度があるという
意見が真っ二つに分かれる不思議なコンセント。
■その他うんちく
※クライオ処理について
違いがあるのは確か。
壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。
※壁コンとタップの関係について
Q.
たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
タップにワッタやFIM入れても意味ない?
それともちゃんとワッタやFIMの音がする?
A.
壁コンとタップの両方の音が乗ります。
しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
松下にかき消されたりはしない。
かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配したから・・・・
■壁コンセントと周辺金属との関係について
コンセントベースやコンセント・プレートも音質に影響を与えます。
石膏ボードなど剛性の弱いところに板をかます事で
コンセント回りを補強する防振系で地味に効果あり。
電磁波吸収効果を謳っているものもあるが効果の程は不明。
楢板、栂板で自作するほか、オーク材、アルミ削り出しなど、いろいろあるらしい。
それとは別にプレート系は一切付けない方が良いという意見もある。
ただしプレート無しだとULコンセントそのままでは端子が露出するケースが多く
短絡・地絡の危険もあり注意が必要。
■取り付け・交換時の注意 (電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度。電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。 あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力ある。
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類ワッシャーの有無でかなり変わる。
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジとか、
変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし。
また安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が後々楽だし、音も良くなる。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい。
この価格帯でも音の良し悪しはあるし、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも。
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
これでテンプレは全部載せたはず。
不手際があってすまん。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:32:14 ID:Y2ngLx85
中低域に厚みがあって高域詰まった感じのない壁コンってある?
R-1
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:18:38 ID:i5Nw9rTg
オーディオ用コンセントを新設するバヤイは、屋内配線はVVRの様に芯線をツイストしたものを使ってね。
POWER PORT の新型ってどうなんかな?
R1、SSD2との違い等知りたい
まだエージングが終わらんよ
一ヶ月くらい待てや
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:33:36 ID:LQHS5HNf
>>29 途中経過でよいので、どんなんだか教えてほしい。おおまかで構わないので、お願いします。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:22:36 ID:8VjhxSS7
>>12 「青汁、不味ーい!」 っていうCMが有ったけど、
HUBBELL 5362 を輸入しようという気概のあるショップは無いのかな?
HBL5362は至上最悪
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:52:53 ID:MMJoINXG
何処で買ったの?おせーて。
つ過去スレ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:31:23 ID:K1UNVexi
R-1最高!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:11:29 ID:68DBPNVJ
R-1 究極
これでコンセントに悩むことは無くなる
R-1は音が強すぎて疲れる。なんかガサツな感じもするし。
それと響きが出にくいからヤダ。
>>38 Yo!Yo!超ディスってくれちゃってんじゃんYo〜〜〜
PSオデオ新型。マジ保持力最強だな。
R-1が軟弱に見えるぜ。
R-1が軟弱に見えるとかヤバ過ぎじゃね?w
>>40 改良前のR-1以上の保持力?
そんな馬鹿なw
オレは初期ロットのR-1より強力だと感じたぞ。
そしてブレードがボロボロになるって話のループが発生w
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:58:15 ID:9n+g8pnR
壁コンセントはじめてかえてみた
細かい音が確かに聴こえるようになった
電線病になりそうだ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:04:25 ID:iJkyfou6
なら、パナのWK3004W使ってみ。
非磁性 無メッキ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:15:38 ID:HTpwuQl7
フルテックの壁コンはダメなんですか?
いいのあったら教えてください。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:30:42 ID:oID+xiQp
おすすめのコンセントプレートってある?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:31:27 ID:7RLE9pnV
>>40 >>43 モヤイデ工作員乙
Power Port Premierの保持力は初期R-1より弱いじゃん
メッキ剥がしの悪評を広めたいのですねw
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:36:08 ID:QtxJZUfW
>>48 初心者には満足出来ないかも知れないけど、
パナの安いプラスチックの物が良いよ。
俺もfo.Q張り巡らせたプラスティックプレートが一番良いと思ってる
52 :
48:2009/02/26(木) 22:19:19 ID:oID+xiQp
54 :
48:2009/02/26(木) 22:58:20 ID:oID+xiQp
りょうかいです。
安いので早速ポチりました。
情報量が多く解像度も高い。
グラデーションもよくでるお。
でも、音が明るく軽くなる傾向があるので、
>>51みたいに何かで少しダンプしたほうが良いかも?
アメリカンのハイパーコンセントとプレート使ったことある人いますか?
Acme Audio Labs のシルバークライオ頼んでみた
価格帯の似ているPower Port PremierとPAD SSD2はどっちが買いなの?
アフォか?おまいの好みだよ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:35:26 ID:s6/u1Kla
特殊処理って何だろ?
聖水を振りかけたのかなwww
まだ意味もないぼったくり壁コンなんぞに金使う馬鹿がいるスレがあるとはw
無メッキでなるべく高解像でシャープな音が狙えるコンセントは何でしょうか?
>>64 とげとげが無くなってボーカルの張りが出た
=高域・低域の減衰?
まあ、松下のホスピタルグレードに比べて気に入ってるけど
人に言わせりゃ質が悪いとか真空管アンプ特性とか陰口
叩かれるんだろうな(w
>>66 やはりそうかw
意地悪い質問になってしまうのだが
自分で持ってて(しかも使用中)で聞いたのですよ。
やはり、ボーカルに特徴のある音なんですよねぇ
空間はどうでした?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:12:43 ID:4R+sJ//V
Silver Reference シリーズ 全然 インプレ ないな
Silver Referenceは今年から尼のマケプレでも買えるようになった。
尼が振り込み手数料・送料が一番安い。
楽天だと送料1000円だぜw
>>67 もう、スピーカケーブル換えたりアンプ換えたりで
どれがどうなってるかわかんない状態。
FIM 880使ってみたいのだけど、個人輸入とか出来ないのかな?
思い込みで「音が変わる」効果があることは科学的にも証明されているわけで、買った人たちは騙されている
ことに気づかないどころか本当に音が良くなったと喜んでいるところがこの手のアクセサリー商売のボロいところ。
オーディオ専門誌で評論家がべた褒めしていた壁コンをショップで視聴。
「お客さんやっぱこの壁コンはいいでしょ! 音の奥行き感がいっそう増して腰高傾向だったのもすごく改善されましたよね」
と言われたりすると最初は
「そうなのかなぁ」と思いつつも判らないとは思われたくないつまらない見栄も働き
「そうそう、俺もそう言おうと思ってた所!やっぱ全然違うよねぇ」
「さすがお客さん、解る人には解ると思ってました」でガラクタ壁コンお買い上げーw
で家に帰って犯罪なのに自分で付け替えたら「こんなに見た目にも立派で高い壁コンなんだから絶対いい音になるはず」という期待感が思い込みを
さらに加速し、「やっぱ高い壁コンは違うわー」ということで壁コンの騙しがこれにて完結!
普通の壁コンから初めて替えたときスッカスカの音にがっくりした
雑誌やネットでの絶賛を見ての思い込みから期待が大きくなりすぎた
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:01:47 ID:NgcOFXq/
ショップも評論家も相手にしてくれず、
みんながボロクソニ貶すHBL5362がオレには最高
モット 貶してくれ〜
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:06:08 ID:iR36UOz3
どこらへんが最高なんだ
うふっ!ひ・み・つ
スカキンなシステムにはちょうどいいとおもう。<5362
だれもが貶す5362
そんなコンセント、チョット無いんじゃない?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:50:47 ID:2aCCRcdR
四の五の言ってるけど、
ハッベル5362 入手むつかしいよ。
一回使ってみたい。
5362、みんなが言うほど悪くないと思うけどね。
むしろ、おれもどっちかって言うと好きな方。
好みの問題じゃないか?これ。
>83
どうやって手に入れたの?
最強マンセーとウザかった反動だなw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:37:58 ID:cyMnXTa9
実際音悪いから仕方ない。他の無メッキのがまし。
でも理論的には音が悪くなるはずはないけど、
音が悪くなるという事は何か臨界的なものがありそう。
あるノリを超えると、突然別世界が開けそう。
でも理論的には音が良くなるはずはないけど、
音が良くなるという事は何か臨界的なものがありそう。
あるノリを超えると、突然オカルト世界が開けそうw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:07:16 ID:BjROgvAT
R1、音は気に入っていたんだけど、抜いてみてびっくり。
プラグのブレードの傷が半端じゃないほどひどい。
ブレードの先端はかじられたようにぎざぎざにえぐれ、どのプラグも地金が出
てしまっている。
純銀ブレードのプラグに至ってはブレードに深い溝ができている。
これじゃ、オクで処分もできん。
欠陥品じゃないのかこの製品。
>> 89
おれもつい最近、2個買った。
堅いのは最初のロットとかどこかに書いてあったから
大丈夫かなと思ったが
まず、差し込もうとしたら全然入らない!
強引に入れた後に一度抜いたら、ブレード傷だらけ!!
R1だからなのか、20A対応の物はみんななのかわからないけど。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:54:22 ID:rMu8Bfcv
私は医療用の松下電工の壁コン使用してます
行きつけの店長から進められました
安くて音がいいそうです
私は壁コンの聞き比べをしたことが無いので
わかりません
値段は1400円くらいです
>> 91
多分、型番はWN 1318だと思います。
私も一番最初は1318でした。
その後は、SW0-DX→SWO-XXX-U→R-1です。
これから色々覚えて試すには良い物だと思いますよ。
リベット鉄クサー
AC-Silver1を購入した。
いろいろこのスレを読んでいたのでお礼に初日レポをあげてみる。
前の壁コンは初代SWO-DX(4年くらい利用)で、これが2つ目の壁コン。
壁と機器の間にタップ使用(RTP-4 Evo)だからそれを差っぴいて読んでください。
・解像度、とくに高域が向上
(今まで聞こえなかった細かい音も聞こえるようになった)
・低音も出るし、全体のバランスはよい
・ライブ盤などは空気感がよく出ている
・左右方向の定位が前より明瞭になった
(上下前後はその手のCDをまだ聞いていないからわからない)
・中域がすっきりなのは噂どおり
(高域が伸びているおかげでそう聞こえるのかも)
・中域がすっきりしたせいか、ボーカルとか管楽器とか、
中域の躍動感とかエロさみたいなものが減った
・使い込んだSWO-DXと極端な差はなかった
(SWO-DXが結構優秀だったことがわかった)
って感じです。
SWO-DXは2代目現行品だとまた違うかも。
使っている機器がすっきり音場系なので
AC-Silver1のご利益がはっきりしなかったのかな。
いずれにせよ、良し悪しより好みの問題かと。
エージング後はまた印象が変わるかもしれないので、
エージング前の参考として読んでくださいな。
で、個人的にはボーカルや管楽器にもう少しエロさが欲しいところ。
SSD2やSWO-GXを壁コンで試すか、タップのコンセントを交換するか、
ケーブルで調整するか、迷う。
追記
インプレも思ったよりも正確でした。
過去にインプレあげてくれた人とまとめてくれた人、ありがとう。
過去のインプレの予備知識に基づいた
思い込み感想ポエムご苦労様w
ボッタクリガレッジのガラクタ
壁コンなんかいくら換えても
まったく無意味ですよ。
はいはい、巣に帰ってね
ところでみなさん。
壁コン換えるとなぜ音が変わるのかっていう
その理屈が本当に解ってそんな電気工事士法違反の
おままごとしてるんですか?
解ってたらそんなアホなことをしないと思いますけどw
はいはい、巣に帰ってね
壁コンなど実際にはまったく意味のないガラクタサクセサ
リーに騙される多くのオーディオマニアは
自分の頭で物事を考えない。メディアの情報を単純に信じ、
単に噂や流行に流されて生きている。いったん壁コンがいい
とかがそれをネタに商売を始めるメーカーが言い出すと、
一斉にそれを求めるといった具合である。
その市場心理は非常に強力で、いったん動き出した流れは頑
として変わらないばかりか、専門誌などで評論家が商売の
あと押しをすると、強力なバイアスがかかってます
ます増幅されていく。それは、多くの人が、「評論家が
推奨しているものに従うのが、正しいだろう」といスタンスで
何も考えずにその煽動の流れに従っているからである。
こういう商売のパターンが成立するのは、業者のせいではなく、
消費者に、ウソを見抜き、本当に良いものを求めようとする
意識が少ないせいだろう。皆にこういう意識が芽生え、自分の
頭で物事を考えるようになれば、業者も、ガラクタ商品開発を
諦め、本物の良さを訴えるような商品戦略に切り替えてくる
はずである。ただしほとんどのガレッジメーカーは廃業せざるを
得ないだろうが。
はいはい、巣に帰ってね
今時評論家の言うこと鵜呑みにするやつが2chにくるかってのw
某所に5362のインプレが乗ったが、ここで指摘されてる通りの音のようだ(信者レスは除く)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:19:33 ID:sZ8LlczD
某所て何処?
書いたら”某所”にした意味ねーだろ
秘密主義者乙
オレ信者だけど、このスレのHBL5362のインプ、全く正しい。
というか、オレ自身も酷いとだいぶ書いたからね。
うふふ、でもいいよー。
むむ、なんかHBL5362は底知れない魅力がありそうだな。
酷い音になることだけは保障するよ。
その先は、野となれ山となれ。
NGID:EgGMsg+5
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:28:09 ID:8fFS4cra
スタンダードが8300なのに、何で敢えて5362とか使うの?
電極部分に鉄が使われいる場合、音質に顕著なデメリットって聞いて分かるんでしょうか?
電極部分に鉄って、
そんなコンセント、何があったっけ?
レビトンのコンセント
やっぱり7110GDが好きだな
バランスいい
>>115 ごめん、ケーブル固定用のネジやおさえのこと
>>115 普通の電極は真鍮かりん青銅だよ。
だけど、配線取り付けネジやクランプが鉄のものは多い。
俺は115
>ごめん、ケーブル固定用のネジやおさえのこと
ほっとしたぜ。
顕著という言葉は大袈裟と思う。多少の差はある。
その上で、
磁性体が多くなると、音がザラザラして粗い傾向が出てくるとは思うよ。
ただ、ネガティブにとらずに、好みの範囲ととって欲しい。
逆だよ
細かい音が整理されて透明感のあるツルッとした音になると思う
歪で音の輪郭が強調され解像度も上がったように感じる
わりい。
同じコンセントでネジを交換した結果の、あくまで俺の個人的意見だから。
ただ、逆だよ、と真っ向から否定されると気分は悪いな。
書き逃げするわ。
オマイ HBL5362厨だろ?
R-1買おうと思い、保持力が弱まった新しいロット買うためにオヤイデ行って聞いたが、
特に仕様の変更は無いそうで、個体差で強い弱いはありえるという回答。
誰だデマ流したの。
そのオヤイデの回答が出まだと思う。
とりあえず新しいロットのR1買ったが、ブレードに傷がつくのは一緒だなorz
俺のも傷ついてるし。
傷に関しては初期ロットと同じみたいだね
傷がつくのって、電極が20Aの物を使っているから?
元の7210と7110だと電極の造りが少し違うんだよね
>> 128
20A対応電極は、SWOシリーズも使っているから
金型が違い、保持力を保持しているか、
銅の堅さが影響していたりするのかなぁ。
オヤイデ以外のメーカーを使っている人で
R1みないな症状は出ていないんですかね?
ワッタで削れた(´・ω・)
wattaの食いつきの強さは有名だな
普通は刺しっぱなしだから抜くことを考慮してないんじゃね
フルテックも削れる。
フルテックは・・・上下で食いつき違ったりで精度の悪さは不良品レベル
下手すると奥までしっかり差し込めなかったりするモデルもあるし
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:01:07 ID:6fOQdmAn
タップだしそれ。
非磁性 無メッキ プラグに傷が付くことも無い
安すぎるのが欠点
>>134 オーディオFSKの電源ボックスのコンセントはみなそれだ。
社長曰く、音で選んだら、この安いナショ(今はパナ)の
コンセントが一番良かったとのこと。
何と比べて良かったのか不明
建築の仕事してるけど、戸建ての電気配線なんて、天井・壁内ぐちゃぐちゃですよ。
1.6のVVFケーブルを使うけどホームセンターでも売ってる。
なんてことのない安いケーブル。
コンセントだけ交換して(電気工事士の免許いりますよ)音なんて良くなるはず無いのにw
やるなら、分電盤からしなきゃね。
>>140 オーディオが趣味で電気工事士の免許も取得済みで電気関係の仕事をしてますが
コンセントだけでも音は変わりますよ。
もちろん、VVFケーブルやブレーカーでも変わります。
分電盤から対策した方がもちろん良いのですが、身近な所から対策されていけばいいと思います。
最近は1.6mmはあまり使わなくなりましたね。
物(ケーブルやコンセント)が変わったから、
音も変わったと考えることが出来るが何ら根拠はない。
変わったと言わないと製造者/販売者(工事者も)は仕事が無くなるからw。
>>142-143 現時点で変わらないのなら、コンセントなど替えない方が良いと思いますよ。
私もセッティングも何もわかってなく、機材も今に比べてプアな頃は
そんなものでは変わるはずないと思ってましたし、スピーカーケーブルを替えても変化などわかりませんでした。
>>134 それ、HBL5362と同じ傾向だからね〜。
ヘタクソが使うと酷い音になるおwww
>>144 SPケーブルは分かり易い部類だと思うけどなぁ
パソコンの電源コンセントも変えれば処理能力が高くなりますか?
>>146 SPケーブルで変わるというのも完全な思い込み。
学生時代のアルバイトで、一戸建てや
マンションの屋内配線工事の仕事を
3年くらいやったけど、使っているケーブルや部材は
極フツーなのに、壁コンや電源ケーブルなんて換えて
もまったく無駄。
ましてや電気自体が一体どんだけ遠くから来てると
思ってるんだよっていうくらいばかげた話。
電源安定化ユニットならまだ判るけど
それすらも違いが聞き分けられるかって
いうと、高い機器ほどまともな電源部を
使っているから、実質的効果はほとんど
無いと考えられる。
あとは気分の問題、自己満足だけでしょ。
>SPケーブルで変わるというのも完全な思い込み。
賛成です。
市販のSPケーブルはヨリ線だけど、同じ断面積なら単芯のほうが
抵抗は少ない。拘るなら単芯にすればいいのにね。
SPを開けて見ると、端子からSPまでの配線はなんとも貧弱
つまり、こんな程度で良いんですよ。実際は。
すべてのSPの配線が君のと同じく貧弱だと思ってるの?
むしろシステム晒して音が変わらないって言い切る奴を見てみたいなw
そんなのPIYOしかいないのが悲しすぎるがw
変わらないという人のシステムが貧相なだけでしょう。
変わる変わらないとかそんな議論するスレじゃないからねここ。
スレチ
となるとこのスレ自体の存在がまったくの無意味だわな。
壁コンなんぞで何も変わらないって結論が出てるんだから。
あちこちでウゼーな>ID:70b9gtkv
>>155 お前の家に5362取り付けにいってやろうかw
俺は電気工事士だし無償でいいぞ。
アクセで音が変わらないのなら
一度とことん悪くしてみたかったんだよね。
君、間違っているよ
言うまでもないけど最強無メッキ5362だと音は素晴らしく良くなります
あえて音を悪くしたいなら国産物が必要です
質問なんですが、同じ断面積でより線より単線の方が抵抗が低いというのはどういう意味なんでしょうか?
違うのは表面積だけだと思うんですが。
>>144 そのほうが幸せだよ。スピーカケーブル換えてもざらつきや高域の出方
中低域のしまり方、ボーカルの引き立ち方、低域の出方、注意すれば
少しの差でも判るようになったら地獄。我慢できなくなるから。
小さいときからの耳の訓練なんだけどね、ラジカセ世代なんかだと
これが判らないみたいだ、友人なんかそう。逆に羨ましい。
ACでも変わるんで判らない方が、金も使わないで有るモノだけで幸せに
なれた方がホントよろしいよ。
より線の方が表面積が大きいから錆びやすくて抵抗が増えるんじゃ・・・
表皮効果で表面の方が抵抗が低くなるはずだ
より線の方が表面積が大きいから抵抗が低いはずだ
おまいら、コンセント交換は資格取れ取れと耳にタコが出来るほど五月蝿いのに
肝心の理論についてはチンプンカンプンなんだな (プゲラ
表皮効果より自己インダクタンスのほうが高域減衰への影響は強いから、
単線だ撚り線だと争うより、しっかりツイストされているかどうかのほうが重要。
スレ違いだからこのへんで。
166 :
ポエム95:2009/03/31(火) 02:28:43 ID:ZRGUMbCk
タップのコンセントがCCR-DXだということがわかったので
壁コンとタップコンを入替えていろいろ試してみたらインプレが変わった。
・SWO-DX(初代)
中低域の押し出しが強く、高域もそれなりに出ている。
下の2つのコンセントに比べると解像度、音場は劣るが、標準コンセントよりはずっとよい。
値段も安いし、機器によってはこれでも十分。
中域の艶は結構捨てがたいです。現行SWO-「GX」と比べたらどうなんだろう。
・AC-Silver1
高域から低域までバランスよく出ている。前後左右の音場、解像度も優秀で、音抜けもよい。
全体に響きが乗る美音系のコンセントなので、癖がないわけではない。
はまると美しいが、ライブ版などで無駄に響いてうるさい場合もあり。
アンプとプレーヤーを両方直接つなぐと、響くのがよくわかります。
・CCR-DX
高低域はよくでるが、それに比べて中域が薄い。ややドンシャリ傾向。
解像度はAC-Silver1に引けをとらず、スピード感が非常に早く、響きはのらない。
CDによって全体に音が引っ込んでがっかりする場合と、
スピード感と解像度がはまって爽快になる場合にわかれる。
壁とタップを両方CCR-DXにすると、何枚か聴いた感じでは、クラシックとジャズは全滅。
逆に新しい録音の洋楽、J-POPでは非常に好印象。
167 :
ポエム95:2009/03/31(火) 02:29:57 ID:ZRGUMbCk
結局今は、解像度を落として艶を取る方針で
壁:SWO-DX
タップ(アンプ):CCR-DX
タップ(プレーヤー):AC-Silver1
でしばらく試しています。
まだ1週間しか使っていないとはいえ、AC-Silver1の扱いが難しい。
響きはいらないので、SWO-DXみたいな中域の艶をもちつつ、解像度の高いコンセントがあったら
壁にAC-Silver1を持っていって、タップにそのコンセントを使いたいです。
何を使えばいいんだろう。
JPS Labと
>>61の千曲が気になる。
>>167 中々難しい問題だね。艶と響きって結構似かよる部分だと思うし。
壁コンは選択肢が少ないし、単純に中域の押し出しを狙うなら
ケーブルで対策した方が良いんじゃない?
PAD SSD2 と CRYO−B2を比べるとどうですか?
ヤフオクでB2狙いですが、音質差大きいならSSD2にしようかと・・・
>>169 B2は使ってないから何も言えないけど、参考程度に。
SSD2使ってるけど、インプレがまぁ割と的を得てると思うよ。
付け替え時は変化を感じなかったけど、エージングが進むにつれて
インプレに近いことを感じたよ。音場が売りいうだけあって
奥行きがあり、音のフィールドが形成されてる感は出る。ただ、そんなに
幅が広いとは思わないってとこもまたインプレ通りの感想。
多分このコンセント癖が強い方なんだと思うけど、俺は好きですよ。
オススメできる壁コンです。求めてる方向によるけど。。
B2はコンセントでドッカンと激変の元祖。
これで電源に目覚めた者は多いよ。
でも、古くなるとCRYOの効果は消滅してしまってる。
172 :
95:2009/04/01(水) 00:37:56 ID:l4RC6zB+
>>168 艶っていうより躍動感って言ったほうがいいのかな。
響き=お風呂場の状態、みたいな。
電源ケーブルでの対策も考えていますけど、
それはそれで、費用がどーんとかかってしまうので
コンセントでできるのであれば済ませたいなと。
魅力的な電源ケーブルの候補は国内未販売のものも多いですし
(シュンヤッタとか、PSオーディオの上のグレードとか)。
しばらくしたら、手持ちの電源ケーブルもとっかえひっかえしてみます。
173 :
169:2009/04/01(水) 12:22:43 ID:Ja6NgHbQ
>170.171
ありがとうございます。メッキコンセントの高域に違和感を感じています。
ノンメッキならPADかなと思ってます。とりあえずSSD2を試します。
AC-Silver1はもう在庫限りか・・・
松下1318→1512→オヤイデDX→R1→HBL8300I→7110GD
安物ばかりだが、ようやく7110GDで落ち着けたよ〜。
DXまでは高域のキンキンが気になって駄目。
R1でも少しキンつく。まだ腰高で低域の量感不足が悲しい。
8300Iは良いが、高域抑えすぎでやっぱり曇った感じ。
7110GDはバランス良いですなマジで。音場も自然だし狭くない。
長いこと聴いても疲れない。
兄は上のどのコンセントでも高音のキンつきを感じない。
自分の耳も要エージングってことかなw
学生時代のアルバイトで、一戸建てや
マンションの屋内配線工事の仕事を
3年くらいやったけど、使っているケーブルや部材は
極フツーなのに、壁コンや電源ケーブルなんて換えて
もまったく無駄。
ましてや電気自体が一体どんだけ遠くから来てると
思ってるんだよっていうくらいばかげた話。
電源安定化ユニットならまだ判るけど
それすらも違いが聞き分けられるかって
いうと、高い機器ほどまともな電源部を
使っているから、実質的効果はほとんど
無いと考えられる。
あとは気分の問題、自己満足だけでしょ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:55:41 ID:Q/OoOdap
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:39:11 ID:jClxPsen
>>178 全肯定してとっととお引き取り願うのが最善
オーディオ機器はAC100Vで動くわけだが
各家庭に給電されている電圧はぴったり100Vじゃなくて
103Vとか101Vとかなんだよね。
安いコンセントのほうが抵抗値が増して定格電圧に近くなる。
とは言っても0.001Vぐらいのカードテスターでも計れないような電圧。
家電製品のアンプなんて、そこまでシビアに作られてませんよ
そんなことより黒い綿棒で耳の掃除でもしたほうが効果的w
>>182 cablecampanyで本体$70+送料$38だね
確かに新品を買った方が精神的にはよろしいですな
エージングが面倒とか、直ぐ届けて欲しいとか
せっかちさんかもしれない。
私もエージングを待つのが嫌で中古を良く選ぶ。
それでも音が安定するまで1週間くらいかかる事が多いけど。
>>183 FIMのHPなら$80+送料$8だよ
届くのは電磁波対策シートの付いた880PSだけど
もう前のバージョンは無いんじゃないかな
シートは簡単に剥がせるけど
>>180 100V以下で給電されてる家があることもお忘れなく
ShunyataのSR-Z1ってどんな感じ?
誰か使ってる人いる?
>>182 この製品て、日本国内で使っていいの?
なんか技術基準を満たしてないような気がする。
いまどきネジ止め式のコンセントなんて使ってるの見たことないし
で、この胡散臭い商品が音に何の影響をもたらすの?
悪影響なら分かるけど。
ネジ止めのネジがマイナスネジ・・・規格古すぎだろ。
ナショナルに謝れ
usはマイナスがスタンダード
お前はfimに謝れ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:24:19 ID:b2KF/iLD
オーディオグレードは無いのですか?
壁に入んネエだろw
連投すまぬ。
オヤイデR1だけど、ちょい上の方でキンつくとのことだったが、俺は10日くらいのエージングで無くなって来た。
下のほうの量感も若干だが出てきた。エージングの効果かどうか確かめようが無いが、確かに聴きやすくなってる。
エージングしっかりすればR1良いと思うわ。
7110も7210も持ってるが、音はおんなじだな。アメデンはやはりfレンジ狭い。
確かに聴きやすいけど、女性Voの口が大きくなる感じが好きではない。
>いまどきネジ止め式のコンセントなんて使ってるの見たことないし
はぁ?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:29:19 ID:eNftxhbP
いまどきネジ止め式のコンセントなんて使ってるの見たことないし
いまどきネジ止め式のコンセントなんて使ってるの見たことないし
オイルヒーター、あるいは1500Wの電気ストーブは、壁コンセントの片側に差し込むだけでも、
コンセントの定格容量はいっぱいとなります。拠って、この種の電気器具を使う場合は、
壁コンセントは片方を開けておくのが望ましいと言えます。
やってはいけない!
こんなコンセントのつなぎ方
消費電力1500Wのオイルヒーター2台を2個口の壁コンセントにつなぐようなやり方とか。
こんなことをしてしまうと、壁コンセントは3000Wの電力が加わることになり、定格容量を
大幅に超えてしまい危険です。その前に、こんな使い方をすれば、私の家ではヒューズが切れますが・・・。
>199
つ ブレーカーw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:09:42 ID:uJrvVDNE
私の家ではヒューズが切れますが・・・。
私の家ではヒューズが切れますが・・・。
私の家ではヒューズが切れますが・・・。
私の家ではヒューズが切れますが・・・。
私の家ではヒューズが切れますが・・・。
私の家ではヒューズが切れますが・・・。
>>193 それのノイズフィルター部分、60Hz仕様じゃねーか
つか、出品者工作か?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:52:26 ID:r7PfdZRl
おれんちブレーカーとヒューズ混合だはw
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:49:15 ID:TaxyL43l
ヒューズほすい
どんなの?
いまだに糸ヒューズの安全器だよ。
CNT銀糸ヒューズ作って!
もちろんツメも精密切削だw
スレ違いだ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:32:04 ID:QdQ+pDZj
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:54:51 ID:LOt2R+UJ
先輩方、
>>147の質問はスルーでしょうか?
炊飯器スレではないが少し気になりました。
スーパーパイの実測値は上がりますかね??
あなたは馬鹿ですか?
ここはピュアオーディオ板です。パソコンのことはPC板に逝ってください。
コンセントで音が変わる・・・
具体的な理由を教えてください。
オーディオマニアとは、機器コレクターのことである。
音楽、電気理論は分野外なので回答不可。
>213
過去ログ嫁
>>213 壁コンを高いものに交換したのだから
「きっと音が良くなるはずだ、良くなって欲しい」という
期待感による心理音響効果、プラシーボによることは
科学的に証明されていますので、出来うる限り
高くて見栄えの良いものを選びましょう!
「変わる」「変わらない」という単純なことならプラシーポもありうるが
音調などの詳しい変化までプラシーポで済ますのかよ
アンプは入力された微小な信号を増幅して出力する。
じゃぁ小さな信号でかくする分の電流はどこからやってくるのか。
それはね、コンセントからなんだよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:31:41 ID:jGZ8VkAZ
アンプの中の直流電源部だな!
交流のまま動く増幅回路はない!低い直流電圧で動作している。
だからわずかな交流電圧変動は気にする意味が無い。
これが解らないと損ですよ。大金をお店にお布施してください。
なんでもいいけど壁コンのこと以外スレ違いだから。
まぁまぁ・・
それを言ったら音が変わらないんだからこのスレ自体が板違いでしょ?
オカルト板行けって言われるよ??
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:09:23 ID:quvsUMsx
壁コン変えて違いが微妙だったんで、正直に友達に言ったら、ちゃんとしたベースを取り付けてないからだよとの答え。
ベースでそんなに変わるんだろうか?
因みに私、別に否定派ではないです。電源ケーブルとかは、ビックリする程、変わったのを経験してますから。
>>222 音が変わると思ってるやつ同士で語ればよいだけだ。検証はほかのスレでよろ。
>>223 何の壁コンから何の壁コンにしたの?
別にベースつけなくても音の傾向が変わることはよくある。
似たような傾向の壁コンにしたらあんまりよくわからないこともあるだろう。
>>224 (>Д<)ゝ”了解!
これにて失礼いたします!
お邪魔いたしました!!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:59:45 ID:quvsUMsx
>>224 ごく一般的家屋に標準装備されていた松下からPS AUDIOのパワーポート?とか言うのに。
変わったと言えば、変わったんだけど、ほとんど変わってないと言うのが正直な印象。
友達には電源ケーブル並に変わる、と言われていたので、期待し過ぎたのかも。
>>226 それで変化が少ないのは謎。
そう言えば以前、壁コンの変化は大きく分かるけど、
電源ケーブルをツナミに変えても違いが分からないと言う書き込みがあったな。
その人は機器の相性が原因だったみたいだけど。
付属の電ケーで聞き比べしてみるとか
旧パワーポートは松下と案外近いかもね(笑)。
R1試して変化が鈍ければ、壁コンで変わる部分の優先度が低いんだろう。
電源系はある意味変化が素直だから同傾向だと分かりにくいの…かも
とりあえずエイジングで200時間を見込んでそれで変わらないならそれまで
けど取り外して元に戻すと多分良さが分かると思う
悪くなるのは本当によく分かるw
だめだ。R-1はやっぱりキンつく。
どうしても7110に戻ってしまう。
233 :
95:2009/04/09(木) 23:47:56 ID:ssgZodO0
聴いていて不自然だったので、
結局AC-Silver1は壁に回しました。
タップはアンプ、プレーヤーともCCR-DX。
で、電源ケーブルをいろいろ入替えて、
広い音場と高解像度と多少の躍動感は確保できましたが、
全体としては淡白な感じは否めず。
少し響くのはいいとして、スピード感もやや落ちたのが残念。
かといって音場と解像度を考えると
今更元に戻す気にもなれず。
コンセント買いなおそうかな。
アンプの電源ケーブルを入替えると化けるような気もするけど、
それより先に他をよくしたいのでしばらく我慢。
これでしばらく落着きます。では。
>>232 R-1は、システムによっちゃキンキンするね。
結局、オデオアクセの評価なんて機器同士の相性の結果で良くも悪くもなるからなあ。
おれもいろいろ使ったけど、なんか壁コンに一喜一憂するのが疲れて、同じように7110に戻ったわ。
無難だけど、聞き疲れしないってのが良い。
生ぬるい音
7110が生ぬるいとは思えんが。使ったことないでしょ。
>234-236の流れはHBL5362を思い出す
_____
_ / \
| |/ _ノ ヽ、_ \ ・・・もしもし公正取引委員会さん
| | o゚⌒ ⌒゚o \ ・・・悪気はなかったんだお・・・
| | (__人__) | ・・・排除命令にはおとなしく従うお
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:49:09 ID:o7RZ+r63
25年くらい前に買ったNAMIKIのDIRECTION FINDERが出てきた。
あのころは楽しかったなぁ(遠い目
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:36:53 ID:YKraVqvk
音は変化すると思うけど、めんどいのでもう換えない。
固定して他で追い込むわ〜
>>240 そういう人がいるから、かもは増える一方なんだろーな
こいつらのせいでピュア板壊滅だな
たかが壁コンで音も変わらないのにピュア気取り?www
人の言うことをなんでも信じることができるピュアな心を持たないと、
ピュアオーディオをやる資格はありません。
ここまでガラクタ壁コンの騙しの絡繰りが曝され
さらにオーディオにおける
「壁コンの違いによる音の違いの影響は測定誤差並みに極めて小さい」
「壁コンの違いによる音の違いの判別は人間の聴覚能力では不可能」
「壁コンの違いによる音の違いを科学的なテストで聞き分けた事例は皆無」
という事実があるのに
まだ「壁コン音が変わる」と言い張り続けるやつらは
ll
壁コンの騙しで飯を食っている人間のカス
(=メーカー、代理店、ショップ、オーディオ専門誌、評論家)
+
壁コンの騙しに気づかない思い込み馬鹿
ってことは
オーディオに関心の無い一般人に判定を仰いでも
「その通り」としか言いようがないでしょ。
人生に疲れてるんだね
何をやっても変わらないシステムを持つと怖いね
すまんが、まったく説得力ゼロだわ。
一生オーディオっていう、悪意の騙しの糞壺で
のたうちまわっていて下さい。
なんだオマイのことか?
おれ達は充分に楽しんでるよ
>>249 どうにも哀れで寂しい
ささやかな楽しみですなw
金かからんしねwww
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:38:50 ID:mtDqTS12
壁コンのステンプレートに切ったハネナイトゴムでも挟んでみると良い。
なにも高価なオーディオ用コンセント使うばっかりが楽しみじゃない。
壁の埋め込みコンセントBOXが鉄製の人はプラ製の物に交換すると
コンセントの違いがわかりやすくなるかも
↑それHBL5362の使い方だよ
どの壁コンだって塩ビケースならではのメリットはある。
壁コンセントで音が変わるなら
隣近所が電化製品の使用云々でも音が変わるはずだ
同じ柱上トランスで電灯線を分配してるんだから
集合住宅の我が家では冬場、
自分の家で暖房器具を使わなくてもトランスが唸るしね。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:59:04 ID:4w1X/Kz1
>>258 同じ変電所で(ry
やるなら自家発電だろ。
バッテリー駆動のジェフローランドのプリにエコポイントつけて50%くらい
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:38:11 ID:R9iNOlbJ
刃受けがねじ止め式のコンセントなら良いのにと思う今日この頃。
>>257 上の界の住人が掃除機使うとノイズがのって困るって人がいたよ
配電盤の子ブレーカからソケット介さずに直接アンプへ
>258
マイ電柱は古い。ソーラーパネルのほうがトータル的に安くてエコで音もいい。
ソーラーパネルのDC/AC変換器に使われているインバータが出すノイズは影響ないのかな?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:02:04 ID:bvJHPisP
>>266 取り付けた人によると問題あり
悪影響があるそうです
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:29:58 ID:u+tHO9xp
オクでPAD L2を落札しました。壁コンにはR-1使用中なんでチクマのTAPに組み込むつもりです。まだ内部を見てませんが、どんな線材使ってるのかな?お奨めの線材ってありますか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:00:08 ID:IPLoKwjb
ちょwwwwwwそれ洗剤wwwwwww
暮らしに夢を広げるんですね
壁コンを換えるよりもまずは清潔なパンツに
毎日はき換えたほうが気持ちよく音楽を
楽しめることだけは間違いないんで。
洗剤で洗脳された頭をリフレッシュしようぜ
あしたもあなたに
フレッシュプリキュア
オヤイデR-1とHBL8300H両方持ってる方いませんか。
傾向の違いだけでも教えてくださいまし。
だから、何にも変わらんのですよ。
コンセント換えて音が変わることは絶対に無いです。
電気について無知な人はメーカーに騙されるんだろうね。
有難う御座います。
おかげで目が覚めました。
でも、HBL5362は音が悪くなることだけは確かです。
8300Hのが薄味でボーカルは線が細い。定位が劣る。
中域も結構厚めなR-1をお勧め。
だから、何にも変わらんのですよ。
コンセント換えて音が変わることは絶対に無いです。
電気について無知な人はメーカーに騙されるんだろうね。
HBL5362使ってみそ
酷い音になるからwww
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:51:19 ID:Y2pvZTTL
j-1プロジェクトのロジウムを中村の2000Mk2に取付けてみた。
新品故仕方がないのだけど、ツイーター外したみたいに高域が出なくて
ちょい落ち込み中。
初期段階でここまで音の悪いコンセントは初めて。
大変化の期待していいのか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:31:26 ID:uhqAUua6
j-1プロジェクトって振動減衰する素材だからあるかもしれない。
283には悪いが私が求める音出すには良さそうな傾向かも。
コンセント換えて音が変わるなんてインチキ商法、誰が考えだしたの?
いい商売だぞ。値段が高いほど売れる。やめられねー。www
>>285 コンセント業者もしくはタップ業者。
3Pタップを売るためには、コンセントも3Pにしてもらわないとね。
イルカはそれほど売れてるとは思えんが
ここに購買者がいないだけかな
>>285 スピケー
ピンケー
電ケー
壁コン・・・
次の詐欺は
発電所ですかかねw
本当にオーディオ業界は
詐欺とバカカモの
クローズドサーキット
しかも急速にシュリンク
自業自得だわw
誰と戦ってるのかわからないけどお疲れ様です。
本当にありがとうございました。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:40:28 ID:jl+2wWEJ
293 :
283:2009/04/18(土) 21:44:57 ID:Y2pvZTTL
j-1ロジウム、10時間通電状態にしておいたので改めて聞いてみたら
高域がだいぶ伸びてきた。
まだつまり気味な音でダメだけど優秀コンセントになりそうな予感。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:49:20 ID:hgb43z/n
なんか一人きもいのが粘着して詐欺だの理系だのと
騒いでるヤツがいるな(w 相手して貰いたいのかな(w
まるでが 稚拙な文面が piyo 並www
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:54:04 ID:jl+2wWEJ
>>293 10時間前に聴いた音をどうやって
客観的に比較できるんだよw
昔の女が忘れられないってか?
バーカw
悪いショップに騙されたのでは?
電源なんてホームセンターで充分なのにね。
かわいそう。
ナショナルのコンセントだと何が悪いのかな?
理論的に説明してください。
ラジカセに満足ならオーディオに興味持たないのと同じ
悪いと思わないならそれでいいんじゃね
>>289 すげぇな。ここまでオカルティクなのは、初めて見た!!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:45:06 ID:0WXOMCBe
測定器で測って波形見ても全く変わってないのになぜに信者は
それでも変わるんだよ!っていいつづけるのかな?
それこそオカルトの領域だよね?
どこぞやの壺買ったら幸せになれる!ってのとなんら変わらんよ??
まあグライコ最強ということか。
測定器で何を測定してんだよ
といいますか
>>303さん
別にあなたが測定した結果ではなくても良いのですが
科学的根拠で壁コンで音が変わるということを証明されてるHPや書物とかってありますか??
感性や耳の問題じゃなくて・・・
>>303 お前の大脳辺縁系を測定するんだろ
快楽中枢真っ赤ですよw
電圧が変わらないと音が変わらないという証明になるの?
そこ大事だが。
知らん。
でも変わって聞こえるのは事実。
それをフラシーボで片付けようとする前に、きちんと変わらない証明してくれ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:50:42 ID:7muqRKE6
>>309 変わらないという工学的な理由はもういくらでも
示されている。
また変わって聞こえるっていうことについても
壁コやケーブルを交換したという際の
音が変わるはず、音が良くなるはずという
期待感を起因とする
プラシーボ効果によるものって
ことも解明されていて、これも実証もされている。
一方で脳内の感じ方ではなく
実際に音自体が変わるという工学的な理由は何一つ
示されていないし、例え百歩譲って変わったとしてもその
変化は測定誤差といっていいほど極めて小さく、
人間の聴力ではそれを検知する
ことは不可能であるということも証明されている。
また二重盲検など科学的手法で行われた
テストでも、誰一人としてその違いを
聞き分けられた人はいない。
なのに、変わる、変わると言い続けるのは
変わることしないと困る
ぼったくり業者と
そのおこぼれで喰っている評論家、専門誌、
ショップ関係者。
そして、そのボッタクリデタラメ情報を鵜呑みにして、
ガラクタを購入し、プラシーボで変わったと思い込んでいる
既存ユーザー。
>>310 余談だが、理論に詳しそうなので聞きたいのだが、
トランスポートで音が変わるのもプラシボ効果?
自分にはどう聞いても変わるようにしか聞こえないなんだけど。
310氏にはどう聞こえる?
変えてなくても変わったように聞こえるこの不思議
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:55:44 ID:zuVpoI02
>>309 そんなもんで音が変わるシステム自体不良品じゃね?
おまえイルカやコウモリと会話できそうだなwwwwwwwwwwwwwwww
一つ気になるのが人間の耳の性能をどうやって調べたか、だな
耳関係ってとんでもなくいい加減だから信用ならんよ
>>310 piyo君、君が三流工学系大学を出ていても
その理論じゃだれもついてこないよ、
いい加減2ちゃんねるで持論振り回すのはやめな。
ロボット選手権でも参加しときな。
測定器は何でも測れます。測れない場合全部プラシーボです。
音質の変化は全て電圧を見ればわかります。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:56:10 ID:7muqRKE6
>>311 厳密に言えば変わるのだろうが、トランスポート
でも壁コンやケーブルと同様にその変化は極めて小さく
もはや人間が違いを検知できるレベルにはない。
ある一定レベル以上のオーディオシステムになれば
その差はほとんど思い込みによる気のせいでしかなく、
ましてやデジタル時代では、iPod+ワディア+廉価版DAC
の10万円のセットと、iPod+ワディア+100万円以上もする
超高級DACの比較で両者による実際の音の差は、ブラインド
テストでもほとんど区別がつかない。
よってハイエンドオーディオ評論は完全に
ポエム、実質上まったく無意味という説も根強くある。
ゴールドムンドの140万円もするCDPの中身がまんま
パイオニアの2万円程度の廉価版のCDPだったという
話を聞くとそれもなるほどとは思う話ではある。
>>310 だからそういう風に逃げないで、具体的に変わらないという証拠のソースさらしてよ。
そんなんじゃ証明になってないと何故わかんないの?
スレ違いを承知でこのスレ来てるのに、そんな論法じゃ説得力無いからw
コンセントで音が変わるなら、それが何処のメーカーの物なのか
ブラインドテストでも分かるよな?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:50:09 ID:zuVpoI02
>>318 じゃおまえが変わる証拠出せよ
お前の超音波も聞こえる耳や感覚ってんなら死ねよボケ
相変わらずですね。
ただ、普通効能を肯定するがわが証明するのが一般的な気もしますが。
○○のラーメンは美味いぜ!
と同じこと
>>317 そこでWadiaを出すなよ
あれはipodなのに下手なトラポ+DACより出来が数倍上な隠れた傑作だぞ
下手したらチョロイ100万システムなら普通に勝負できるわ
比較するならipod直出しとDACで比較しろって
理論的にはソースは同じで差は出ないんだろ?
ムンドのCDPのアナログ部を言及しないんだから、アナログ段は関係ないんだろ?
変わる派がおっしゃる理論はどうも幽霊や魂の類と似てますよね。
俺は見たんだ!とか感じるんだ!って言う人いますが何一つ証明できていない。
壁コンをオカルトと決め付けはしませんが、どうにも音が変わる「理論」が創造もつかないんです。
ですので肯定派のかたには是非お聞きしたいんですよね・・・
オーディオのケーブル系の騙しはまず
スピーカーケーブルに始まり
ピンケー
電ケー
そして
壁コン
その次は
ブレーカー
電柱
鉄塔
発電所
ってか?
ホントオーオタって悲しいほど馬鹿だな・・・
音楽を聴けよ音楽をw
>>317 >厳密に言えば変わるのだろうが
そんな曖昧な言い方ではなく、アナタが言うところの「工学的な理由」で示してよ。
なぜ変わるのかを。
それに、他人がどうかじゃなく、アナタ自身、トランスポートを変えて
音が変わると聞こえるのか聞こえないのかにも答えていないし。
そんなんじゃ、ごまかしの回答と言われても仕方ないよ。
ID:7muqRKE6さんには是非音楽を聴いて貰いたいですね
書き込みの内容からは、理屈で音を聴いている。としか伝わってこなく
脳みそで聴いている事が容易に想像出来ます、これでは不要なプラシーボ効果にも悩まされている事でしょう
カワイソウです
みんな道化だなw
とりあえず否定派はすれ違いだから巣に戻って。
音の変化は経験しているので肯定派なんだけど
視覚では盲点で見えないはずの景色が見えたり
雄大な景色を更に大きく知覚している事などを知ったので
個人的には聴覚も脳内変換や補完が有るのかなとは思っている
だからといって啓蒙家気取りで反対勢力に殴り込んだりはしないけど
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:32:42 ID:YhHHXocF
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:24:51 ID:pHyP5BO8
>>329 スレタイのどこに肯定派オンリーって書いてあるんだよwwwwwwwwwww
だから糞耳だけじゃなく目も節穴かよ。
>>322 そうやって騒げば騒ぐほど可哀想になってくるよ。
何と戦ってるの? 取敢えず巣に帰ってって言ってるの。
壁コンセントのスレで、変わる変わらないのスレじゃないよ。
>333
同意。壁コンで遊ぶスレなんだから遊び心が無いやつは来ないでほしいね。
壁コン支持者を馬鹿にするのはどうぞ御勝手に。でもほかでやってね。
マーいいじゃないの、おれたち信者も初心者の頃はマジで彼のように思ってたんだから。
確かにどうでも良い。
でも過去スレの暴れっぷりときたらw
>>335 オーディオで初心者、上級者って
本当に馬鹿なんだな。
音楽を楽しむためのツールなのに
初心者も上級者もあるかよ。
その音楽の魅力を3割引き出すか6割引き出すかは大きな違いだと思うがな
経験の無いやつにインシュレーターの配置とかラックの位置とかでどうなるかなんて分からんし
>>338 壁コン、タップ、電ケーだとか
CDPにもインシュだとか
メーカーに騙されてることにも気づかず
そんな無意味なつまらんことにかまけて
結果として音楽自体を楽しめなく
なっている本末転倒馬鹿が実に多い。
毎朝うざい
派遣切りだろ。
>>339 CDPにインシュがどうなのかぐらいなら文句いう前に実験しろや
別にメーカー品じゃなくてハンズなり何なりの素材コーナーからでいいからそれっぽいので試せよ
デフォであろうペラペラなプラ足やゴム足からならクソ耳でも分かる位変わるわ
それならぼった価格じゃないのは明らかだし、音楽楽しむのに30分ぐらいの努力はしてみろや
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:05:34 ID:zNaF1+hK
>>339 (/ω\)
100円ショップのカーボンインシュはスピーカーに使用したのですが直置きや木製の物に比べ大音量にしたときの共振は
不快なものではありませんでした。
でも調子に乗ってJ1プロジェクトで1万くらいのインシュと5000円のスパイク受け買ったんですが
カーボンインシュとの差はわからなかったっす。
カーボンインシュは100円なのでアナログプレーヤーからアンプやらCDやらほぼ聞き全部につけました。
おまじないですが安からOKだとおもっとりやす。
PS
壁コンはむずいっす。あたしにゃわかりやせん。でも自作のフィルムコン式ノイズフィルタは音にこそ出ませんが
アナログのスカパーのノイズばっちり消えます。お仕事してるのが目で見てわかるのってステキですよね!
飲酒に関しては俺も?だな。
値段と比例すると思ってるところが可愛い
コンセントを交換しても音は一切変わりませんよ。
コウモリやイルカと会話ができるような人なら話しは別かも知れませんが?w
聞いたことが無い人はみんなそう言うね
>>346 追試したいんで、使用機器とリファレンスソフトを教えてくれよ。
まぁ一部の異常なオーオタ以外、
壁コンなどの無意味さは完全にネタバレ
しちゃってる。
ほっとけば2年後にはこの手の
ぼったくりインチキガレッジの
ほとんど潰れてるから、自然に業界の
ゴミ掃除は終わるよ。
じゃあおめぇもここに書き込んだりせずほっとけよ
俺は2年後くらいに新しいコンセント出るだろうからそれ買ってるから
こいつこそ異常者。何言っても通じない。
放って置くのが一番だよ。
しかし、このpi●oは、えらい粘着気質だな。
おそらく社会(または学校)でも相手されず、プライベートも楽しみなく、
彼女もできたことなくて、さびしいのかもしれんな。
んで、現実世界に目をむけられなくなったんだろうな。
しょうがないな。
>>352 ピュアっていう名前とは裏腹の糞壺の
住人にとってはそうなのかもしれんが
社会一般からすれば何の根拠も無い
壁コンなんぞで音が変わる
と行っている方が完全に狂人扱いなんだが・・・。
毎朝、ここと電けースレで暴れんなよカス
おまいが一番の狂人だよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:08:00 ID:Rr3LJET8
piyo(w
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:15:22 ID:y7cJyfEq
どうにもスルーの足並みが揃わんようですなw
まずは
ぼったくりメーカーの皆様には景品表示法を
蒙昧なカモユーザーの皆様には電気工事法の
遵守をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
興味ない人から見れば異常と思えることでも突き詰めて極めようとするのが
趣味だろ。ここはそれを語るところ。壁コン反対派は別スレたててそこでクダ
巻いてりゃいいじゃん。
>>357 趣味の世界ならば、何の効果もないガラクタを売りつけても
何も問題ないじゃん
という意見を持っていることだけはよく判りました。
ぶっちゃければその通りだろ?
俺には車弄りとか鉄道模型とか分からんけど、あれだってキ〇ガイ沙汰じゃん
大体車なんてエンジン変えてなにやっても結局日本だと100kmまでしか出せないんだし
傍から見て意味ない物でも、意味を見出したら趣味だろ、費用対効果がおかしいものでも問題は全くない
そしてオーディオなんてやってる人間は誰もお前なんかにアドバイスを求めてないからw
あ、スルーしても無駄なんだから俺は暇なときにでも書かせてもらうよw
君は変な義務感に駆られて四六時中巡回しておいてくれww
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:56:35 ID:S55O4Iz+
>>359 車ならエンジン換装とかすればスピードを公道で
出そうが出すまいが確実に馬力やトルクなどの
性能が上がることは測定で実証できるけど
オーディオの場合は、性能とはまったく意味のない
竹槍マフラー(=壁コンやケーブル類など)
などガラクタを装着して、「どうだ速くなっただろう」とか
傍目には馬鹿にしか見えない自慢をしているだけ
という悲しくも哀れな状況w
↑いいんじゃないの?他人から見て馬鹿馬鹿しいことを真顔でやれる
趣味は裕福の象徴
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:31:08 ID:PwNqEY8h
ホント否定派ウゼーな。楽しんでんだからいいだろ。
邪魔すんな
趣味で石を集めてる人たちも>360にとってはバカにしか見えない。
趣味で80円切手を高い値段で買ってる人たちも>360にとってはバカにしか見えない。
趣味でドライブする人たちにも「目的も無いのに走ってバカかよ」というであろう>360。
竹槍マフラーの人達の前では、ちっちゃーーーーくなるであろう>360。
人の趣味を理解しなくていい。
だが、バカにしてはいけない。
人の趣味をバカにする>360。
>>360はそんな小さな男。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:54:56 ID:dslDJ+74
海外製の怪しげなコンセントは日本の技術基準をクリアしていない場合がありますよ。
もし、それが原因で火災でも発生したら、どう責任を取るんだろ?
高品質で、耐久性の高い日本製の普及型コンセントを軽視して
海外製の粗悪な低品質コンセントに交換して有り難がるバカ
コンセントを交換して音が変わるなら、それは
音が変わる=音が劣化している
という証拠。
>>360 巡回ご苦労様ですww
その理論だと、実際に使えるかはともかく測定上の結果があれば価値があるわけだ
じゃあ次におまいさんに聞きたいが、同じ趣味でも絵画とかはどうなのよ?
絵画の趣味はないから、俺から見たらゴッホの絵とかなんてただの落書きにしか見えん
しかし実際は1枚で億単位の値打ちが付いてるんだろ?
科学的な測定で年代や使われてる顔料とかは分かるだろうが、実際のとこ最後に真贋を決めるのは人の目だぞ?
科学的には同じ時代の人間が同じ道具を使ってゴッホの真似をした絵なら区別がつかない
しかし現実にゴッホの絵は現在真贋が鑑定され、一般的にも評価されてる
科学的測定で結果が出ない絵画とかは、趣味として成立しないの?価値は無いの?
ここで前と論点がずれてるとかの逃げは無しなww
スレ違いなのは分かってるが、ちょっとおもしろいので見逃してくれw
>>362 ゆとりのない生活が自分だけでは許されないので唯一の武器ネット(笑)を使って
ちょっかいを出す憐れな人々です。
HBL5362を買ったんじゃないのか?www
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:59:20 ID:y7cJyfEq
ボッタクリ業者もかなり追い詰められてるなw
壁コンなんてガラクタ自体、まったく売れてないしw
孤独だなお前。まあ頑張って。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:42:01 ID:4nFyaJXj
音が変わる=音が劣化している
という証拠。
つまり、コンセント交換の効果はあったって証拠ですね。
孤独だなお前。まあ頑張って。
壁コンなどに無駄に投資する人は、工学的知識に乏しく、
オーディオ雑誌が唯一の有力な情報源となっている。そこで、
その雑誌の記事を長年読んでいるうちに、雑誌の評論や、雑誌
に描かれているオーディオの世界に染まってしまい、それが
正しいと信じ込んでしまうようである。
多くのオーディオ評論家や、雑誌のライターたちもまた、
工学的な知識の乏しい素人である。
工学の専門家が、オーディオ雑誌に書かれている記事を時々
目にすると、滑稽に思えたり、疑問を感じる部分が結構ある。
これら素人の評論や意見は、本に書かれて全国に配布され、業界
にも影響を与えている。たとえ評論家の考えがおかしくても、
雑誌で良い記事を書いてもらいたいから、メーカがそれに迎合
した製品を作るのである。マニアは、メーカがやっていることと
雑誌の評論の一致をみて、それが本当に効果があることのように
錯覚してしまうのである。
評論家は一般に、高価な製品、高価な材料ほど、その実体とは
無関係に好ましいと評価する傾向にあるようだ。そこには、お金が
かかっているほど、良いもの「だろう」という、主観が働いて
いるように思える。そのため、マニアが数百万円もする海外製の
コンポーネントにあこがれを抱き、ケーブルやインシュレータに
無駄な投資を行い、本来の音楽鑑賞をわすれて、自己満足の世界
に浸るのである。
毎朝ご苦労さん
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:24:05 ID:NFeZT84j
>>375 毎朝ご苦労さん
けど368にはちゃんと答えてほしいな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:36:34 ID:6JxEaZTm
俺ん家の45年物の壁コンから換えたけど、新品なのに劣化して音が
変わったのかな?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:43:31 ID:8q1yqFPn
>>377 絵画の場合
真作であろうが
贋作であろうが
そこには「異なる2枚の絵が存在する」
という厳然たる事実がある。
しかし、
壁コンセントは異なる2種類が存在しても
そこからもたらされるそれぞれの
音声信号再生音には
人間の能力では判別不可能で
実質上そこに「異なる2種類の音は存在しない」
という厳然たる事実がある。
アンチがなんと言おうと変わるから仕方ない。
でも変化が本当にわからないのは本人の生まれつきのものだから
これ以上アンチを責めるのはやめる。
だからアンチの君も影で「馬鹿なやつらだ」って笑ってればいい
じゃん。そのほうがお互い幸せ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:46:51 ID:8q1yqFPn
現状放置で
一番幸せなのは
ボッタクリ
ガラクタ壁コン業者
自分も手軽にできるチューンってことで壁コン試したけどダメでした。
ま、俺糞耳だったんでしょうね。
>>380氏の答えがキーなのかもしれない。
こればっかりは感性の問題でわかる奴にしかわからない領域なんでしょうyねぃ
追伸
ホールド感はやっぱカッチリしたのが好きです。なのでこの点はすばらしいと思っております。
オヤイデの使ってみたいな、今はブライアントだけど
>>385 あー、すまんです。
フルテックの
FP-15A(G)-N1
とナショの
WN1318Rを試しました。
もともとついてたナショの白い壁コンと比べたけど全くわからんかった。
これで少しでも違いでたらもっと走ってたかもしれないけどw
まったく話しぶった切って申し訳ないが
色ついてるコンセントってカッコイイよな・・・
紫とかいいわぁ、アレ安かったら家中アレにするんだけどな。
いや、でも寝室のコンセントが赤かったりするのは
自分は嫌だなw
特にプレートが金色とか、何処のラブホだよとww
>>379 なるほど、真贋を避けてそう返すのかww
つまり壁コンの変化は人には判別不可能だから意味がないと
では質問を重ねるぞ
人間の触覚は髪の毛1本の方向がわかるくらいには敏感だが、所詮感度は0.01mmくらいだわな
視覚も人間の視覚限界が400dpiとかだから、0.001mmも分からんわけだ
しかし例えば天体望遠鏡のミラーを磨いてる職人は0.00001mm以下に誤差を抑えたりする
人間の感覚の限界を2桁は軽く超えるものを、再現性ありで出すことは可能なわけだ
さて人間にコンセントの音による変化を感じることは本当に不可能なわけ?
その誤差は一体どんな方法何で測定したと思っているのかな?w
まさか人間が測定したと思い込んでいるとか?
基本的に職人は訓練すれば誰でも到達出来る限界点がある
数年で出来る人もいれば一生かかってもなかなか出来ない人もいる
職人であろうと体調次第で出来も左右されるだろう
だがしかし神童であろうと年々耳は衰えるものである
ごくまれに特異な体質もあるが、たいていは耳鼻科の
精密なオージオメータで測定される以上の能力は有していないものだ
…その発言って普通にコンセントの変化は聞き取れますとしか聞こえないんだけど
こっちの主張はその変化が分かる到達点が、ほぼ万人が訓練で養えるって言ってんだから
別に犬笛の音を聞けとか言ってんじゃないし
ちなみにその測定装置もどうやって基準取ってると思う?
結局人間が磨いた鏡が一番精度がいいんだぞ?
光で測定しようが何だろうが、結局は受信部の精度がないと意味がないんだから
とりあえずオージオなんて書く時点で結構なオッサンだということは分かったww
別に耳が加齢で衰えて可聴域が狭くなっても、可聴域内の微小変化を聞き取ってるんだろうから大丈夫だろw
年のせいにせずちゃんと音に向き合いなw
ほう?
どの辺がオサーンなのかな?
ゆとりって怖いな
まー、馬鹿は所詮この程度だと言うことか
人のことを馬鹿とか言わない方がいい、匿名掲示板だろうが何だろうが
まあもし前にコンセントやケーブルで変化が聞き取れなかったならここで尋ねればいい
どうして変化が分からなかったのか、どこに注意すればいいとか教えてくれるから
あ、食わず嫌いだったとしても、ちゃんと否定するには実験くらいしような
家の老朽化したコンセントを新品にするだけでも変化は分かるんだし、それならボッタくられるわけでもないんだから
>>393 馬鹿じゃなかったらノータリンだろう
無知な輩から得られるモノなど何もない
暇潰しにオカルト実験に参加しませんかって
何かまるで宗教そのものだな
今までやったことないことやってみるんだから多少のリスクはあるだろ
リスクといっても工賃含め1000円くらいの出費と多少の労力と時間
宗教と違ってこっちは得るものがないから、宗教みたくそっちが得する先行投資はない
ただそっちが根拠もなく音が変わらないと喚いてるのが煩くて仕方ないから
最低限の実験ぐらいして、変化がないと思ったならこの便所の落書きに書き込んでくれ
>>pi●oへ
そんなに気に食わないか。
ちなみにDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ=コンティ)ってメーカー知ってるか?
ブルゴーニュのかの有名な「ロマネ=コンティ」をつくるメーカーだ。
このメーカーのつくるワインはロマコンに限らず高い。
たとえばロマコンは現在、正規価格で軽く50万し、その弟分のラターシェ
も10万はくだらない。
さて、他のブルゴーニュの生産者をみてみると、00年以降の高騰に便乗して
全体的に高いが、せいぜい高くて5万くらいだ(DRCと同格のルロワやジャイエは除くが)。
さて、俺はDRCのワインを飲んだことがある。残念ながらロマコンはまだだが、
格下のワインは一通り飲んだ。
たとえば「ロマネ=サン=ヴィヴァン」。これは、他の生産者なら3万あれば
全然、素晴らしいものが買える。対してこのDRCは8万という強気の値段。
確かに旨い。だが、味に値段まで開きがあるか?というと「絶対にない」と断言できる。
むしろ、ぼったくりにすら思った。
398 :
397:2009/04/23(木) 21:47:27 ID:DbZSbFcY
なぜ、売れるのか不思議でならなかった。
(まぁ、一部の金持ちの道楽でもあるのも事実だが)
※もともと、ロマネ=コンティは92年ころは5万あれば買えてたので、
法外に上げた値段も含めて、このメーカーが気に食わなかった。
しかし、ある日、このワインの試飲会に出向いたとき、なぜ売れるのか
わかった。簡単な理由だが、「ここにしかない香と味」があるからだ。
その会場にいたのは、まさに、これにとりこになった人達だったのだ。
そんな人たちに、「このワイン高過ぎじゃない?」「ぼったくりじゃない?」
なんていうのは失礼極まりないことだ。
みんな、DRCの造るワインに真剣に向き合い、そして楽しんでいたからだ。
この人たちは、本当にワインが、そしてDRCが好きなんだなと、瞬時に理解した。
文字を書ける能力があるなら、俺がいいたいことは理解できますよね?
もし理解できないのならば、直ちに回線を切り、現実世界で対人関係をよく
学んでください。
仮想世界でも向こう側にいるのは人工知脳ではなく人間なんですよ。
裸の王様は壁コンセントを、たいそう気に入っています。
業者が薦める壁コンセントで、王様はご満悦。
でも、実は王様は壁コンの音の違いが分からないのでした。
よく味覚音痴っているよね、料理しても微妙な味付けが出来なかったり
大味好みだからソースやしょうゆを大量にかけたりする人。
あれと一緒じゃねえの?壁コンの音わからないやつって。舌でそんなだ
から耳じゃもっとひどいんだろうねw
普通の標準的な壁コンセントのままで鑑賞に足る音が得られないとすれば
欠陥音響製品だ。
荒し君は、これ位じゃないと満足できないのでは?
ER-PSEXmk5
ぜひ使った感想を聞きたい。
高価な壁コンセントって、何か半導体でも組み込まれているの?
でなければ、音など変わらないのに。
コンセントで音は変わるが、どれも高価すぎる。
7110GD、400円。このくらいが妥当。
音も良い。
そだな
あとは松下のホスピタルグレードぐらいが一番コストパフォーマンスがいい
ただ機器に金を掛けていくと、次のステップアップが2、3万程度で行けるならコンセントに金をつぎ込むのも悪くはない
そこでコンセントに手を出すかはご自由に
>そこでコンセントに手を出すかはご自由に
こんな当たり前のことをわざわざ言わなければいけないとは・・・
>403
電源コードのプラグ指でパチンッパチンッってたたいてみ。
音が揺らぐからw
>>403 金属の酸化物は半導体だったと思います。
コンセントやプラグの電極の金属の表面は酸化しています。
そこを電気が通ると半導体歪が発生しますよ。
piyoを相手にするな。
ちなみに、磁性体に電気が流れると磁気歪が発生します。
半導体歪、磁気歪、しっかり勉強してね。
それから、誘導リアクタンスとか容量リアクタンスなんてのもある。
これらは、周波数によって変わる。
つまり、コンセントで音が変わらないということを証明する方が
そうでないということを証明するより遥かに難しい。
R-1が良い感じにエージング進んできたっぽい。
これはかなり良いね。
思い込みには時間が必要=エージング
コンセント変える位なら、電源コードを10cm短くしたほうが効果大だよw
そんな当たり前のことも知らないでコンセント変えて音が良くなったと
勘違いしてる馬鹿が必死ですねw
煽り下手だね。
10センチ短くした方がと言ってる時点で、今までの君の持論全て自分で覆しちゃったじゃんw
どう見てもバカで必死で笑えるのは君だよw
比較の仕方がおかしいぞ?
電線の直流抵抗に比べたら、接触抵抗の方がよっぽど大きい。
電線10cmと言わず、1mであってもな。
バカがアホを指して笑うのは勝手だが(笑)
コンセントには、オーマニでない主婦にこそ関心を持ってほしい。
安全面で、特に使わないコンセントには。
>>415 電源ケーブルを自作しているので、同じ銘柄のケーブル、同じプラグで
長さだけ少し違うもの同士を比較することは幾度かやっているが、
コンセントを替える方が差が大きいというのが実感。
参考までに、電源コードを10cm短くしたほうが効果大だったという、
その電源コードとコンセントの具体的製品名を教えて欲しい。
今日は、粘着否定厨は可哀想な人だということが分かったw
コンセントで音が変わるオカルト話しは信じて
電源コードを短くして音が変わるオカルト話しは信じないんですねw
コンセントの接触抵抗?は?
コンセントをそれぞれ変えて電源電圧をテスターで計ってみなよ
話しはそれからだw
でた可哀想な人w
はいはい、電源コードの長さでも変わりますよ。
誰も変わらないなんて言ってません。
電源コードを短くして音が変わるオカルト話?
あれ?自分で変わるって言ったのにオカルト?
支離滅裂ワロタ
>コンセント変える位なら、電源コードを10cm短くしたほうが効果大だよw
>そんな当たり前のことも知らないでコンセント変えて音が良くなったと
>勘違いしてる馬鹿が必死ですねw
確かに言ってるwww
どうしようもないなコレじゃwww
>コンセント変える位なら、電源コードを10cm短くしたほうが効果大だよw
>そんな当たり前のことも知らないで
>そんな当たり前のことも知らないで
>そんな当たり前のことも知らないで
>そんな当たり前のことも知らないで
>そんな当たり前のことも知らないで
>そんな当たり前のことも知らないで
さあ、どう切り返すか見ものですな
接触抵抗がテスターで測定出来ると思っているの?www。
>>418 そりゃコンセントを換えた方が
手間がかかる分、「音が良くなるはず」
っていう思い込みの度合いは大きいからね。
論点すり替えキタコレwww
7110GDと7210GD聴き比べたやつおる?
どっちも音は殆ど一緒だよ。
7210GDのが太い電線が使えるって違いだけみたい。
>>429 壁コンって壁に使わなくても効果あるのか…
>>425 >コンセントを換えた方が手間がかかる
コンセントを換えるより、電源ケーブルを自作する方が手間が掛かるよ。
そもそも、そう決め付けるということは、実際に両方やってるってことだよね?
そうそう、電源コードを10cm短くしたほうが効果大だということについても。
それとも、二つともお得意の想像で物言ってるだけw?
>>394 デラ遅レス、スマソ
黒ってこれまた安っぽいんですよねwwww
音はわからん糞耳ですんで結局オヤイデの紫(DXとGX)を各5個かって部屋をラブホモードにするお!
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:32:00 ID:Ss0vDh4c
>>431 壁コンや電ケーで音が変わります=死んでもまた生き返ります
レベルの絶対あり得ない話なのに
試しに死んでみろってかw
>>433 >>425が、コンセントを換えた方違いが大きいのは、コンセントを換える方が
手間がかかる分、思い込みの度合いが大きいからだという主張に対して、
むしろ、電源ケーブルを自作する方が手間が掛かるから、
その主張は成り立たないといってるんだよ。
要するに、コンセントを換えた方が手間がかかるというのも
想像で言ってるだけってことだね。
>>422 皮肉にマジレスw
>>424 テスターで測定できないほどの極微小なレベルなら、人間の耳で判別なんてできやしない。
テスターさえあればどこで聞いても同じ音が出せるよ。数値を合わせれば良いだけだから。
>>434 壁コンの交換も
電ケーの自作も
どちらも金と時間の無駄ということ
自体は同じなんだからどうでもいいじゃん。
>>429 HBL5362別に悪くないじゃん
>非常に良いバランスであるのは確かで、聴きやすく耳に付くところがない。ロック系のソースは特に楽しく聴けました。
>>438 壁コンなんぞに良いも悪いも糞もないよ。
あるのはフツーかボッタクリかだけ。
壁コンなんてクルマの世界で例えればシガレットライターのようなもの。
シガレットライターを交換して、加速云々が変わる。と言うのと同じ。
先日、我が家のクルマのシガレットライターを交換したところ
飛躍的に燃費が向上しました。
車で言うならアーシングだろ…
オルタネーターへのアーシング最強
高級舶来物のシガレットライター使用の有無で
クルマの加速は劇的に変わる。
これはエンジンプラグに加わる電圧が変化するためだ。
シガレットライター
デビューしました。
ダッシュボードにTGメタルで安定感20%UP。コーナリングへの突入スピードが安定してきた!!!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
私も是非試してみたいです。
お薦めのシガレットライターを教えてください。
粘着否定厨も焼きが回ってきたなw
シガレットライターと比較して、加速云々とか、バカ通り越して笑える
シガレットライター交換して、ライターの(発熱)温度が上がることは有りえると気付いたんだろう。
それ言うと音が変わらないとは言い切れなくなっちゃうもんな。
つうか
>コンセント変える位なら、電源コードを10cm短くしたほうが効果大だよw
>そんな当たり前のことも知らないでコンセント変えて音が良くなったと
>勘違いしてる馬鹿が必死ですねw
といいつつ
>コンセントで音が変わるオカルト話しは信じて
>電源コードを短くして音が変わるオカルト話しは信じないんですねw
と自爆したことへの返答はまだですか?www
>>447 なんでこういう話になるのか・・・
壁コンなんぞで音が変わると思っている奴って
やっぱ騙されやすくて頭が弱いということだけは
判った。
>>447 壁コン信者を皮肉ってレスしてるのに、マジレスだと思ってるんだね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:01:19 ID:vUEsmIaP
>>447 シガレットライターを交換して加速を体感できないのは
あなたのクルマが安いからでしょう
俺の壁コンは108式まである
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:32:37 ID:yM+SS8Dr
壁コンで見事に音が変わるんですね。
びっくりしました。
コンセント何かオセーテ。
オレなんか深入りしすぎて、あれこれ使って何が何だか分らなくなった。
一番最初にポンと使ってカンゲキしたやつが正解かも。
じゃ、それにしとけ
分電盤にアンプ直結、これ最強
いいねえ、それ。
音楽用分電盤を作れば売れるw
たしかに、会社全体の売り上げだけで比べるのはおかしいな。
経営スタイルやビジネスモデルが違うならなおさら部門ごとの比較は必須。
ほんと頭悪いわ。
音楽用分電盤は簡単に自作できるよ。
ホムセンで木の板を買ってきて、その上に安全ブレーカーや漏電ブレーカーを配置スすれ。
ただ作るのに電工の資格がいる。
>455
ハイハイ、もういいよ、その話飽きた。
まぁ、アンポ自作経験者ならNFBやELBの配線は簡単に出来るだろう。
然し、電源協調と言う言葉を嫉妬るか?
コンポ消費電流<NFBの遮断電流<配線の許容電流だわな。
何でも余裕を大きく取りゃ〜良い訳じゃねぇ〜よw。
???
>>460 ということは、海外製のコンセントは15Aを超えているんですか?
>>462 質問の意味が良く判らないが、
コンセントに接続された全消費電力Wを商用電源Vで割った値が15Aを超える場合だって
有り得るだろう。勿論NFBの遮断電流やコンセント類、ケーブルの定格が15Aを上回る
必要が有るが..。
オヤイデの紫コンセント発注してきたわ。
さて実物はどんなけ紫か・・・
壁コンやケーブルの慣らしが半年かかるなんて
壁コン・切売りケーブル・コネクタ・タップそれぞれ3個の組合せだけでも
3×3×3・・・・
好みに近い物を使って、半年先の音を予想しながら選択していくのだろうか
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:30:26 ID:O6sjIkM6
2級がえばるな!
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:38:16 ID:+ASsa0Fp
さんざんタップに金掛けたが俺には違いが分からんから・・
代わりに専用屋内配線1.5万円+無停電装置3万円(1000VA)試してみた
目から鱗が落ちて掃除が大変だわw
屋内配線なににしたの?
ふじくら?
福田センセの勧めるものってどう思います?
テンパールのブレーカーに変えたら余韻が少なくなって聴き疲れする音になりました。
低域がブーミーなシステムにはアリかも?ですが・・・
そういうアクセサリーが多い気がします
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:01:21 ID:+ASsa0Fp
業者さんには何でも良いと言ったら確か富士電線だったと思う
太さは1.6の上だから2.0の単線だと思った
>>469 福田センセは糞耳だからね〜
ハイ上がりの細身の硬い音がお好み。
でも基準が揺らぐことは無いから、
それが判っていればけっこう参考になるよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:01:23 ID:ANjo3bSt
壁コンにR-1でTAPにPAD L2を1個組み込んだ。チクマ純正の明工社はパワーアンプに、PADにはCDPを差し込んだ。至福の至りです!!
>>471 >ハイ上がりの細身の硬い音がお好み。
なるほど、どうりで・・・
納得がいきました。
いくつも壁コンに投資する金もたいない。
俺なら合コンに投資するw
>>463 消費電力で割るなよw
石アンプは力率悪いから更に電流を多く見込んでおいた
ほうが良いだろ。
相変わらずだな2級さんはw
うひゃ〜電険2種ですか。
漏れの電気工事士、ボイラー技士、危険物取扱者、消防設備士、計装士を
全部合わせても電検2種には敵わねぇ〜よwww。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:50:38 ID:8Gcu0lTt
>>476 よくいるんですよね
免許持ってるだけで現場で使えない人間って
がんばってボイラーマンさん
って特級なわけないよね な ん で何級って書かないんだか
4月8日1級ボイラー技士を受験しますた。40問中24問正解で試験合格ですが
40問中23問正解で、あと1問不足で不合格と成りますた。ショボ〜ン。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:48:51 ID:sjyklMKB
PADとかって何でアース側が上に来る設置になるの?
最近アースが上になってるの多いよね
タップに繋ぐ電源プラグがL字型プラグだから面倒くさいんだが・・・
>>479 @クリップなんかを落とした際やほこり等による短絡事故の防止。
Aアース極が支えとなるので安定する。
とかでアース極が上になってるんじゃなかったかな。
逆だろWw
アースピンが下向きが正しい。
これは抜け止めのメリットが一番大きいからだ。
>>479 そんな最低限の基本さえ無視して
作られているガラクタってこと。
USAの規格みたいだね。
それよりも5362が気になってるんだけど、
うまい使いこなしってないのかな?
どうすればウンコを美味しく食べられるか?と聞かれても・・・
出したてでないと苦いよ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:47:04 ID:zJ4QpeDn
技術検定に合格していない海外製の壁コンセントは使用禁止ですよ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:20:52 ID:YzTAZJbm
ダイナAC-Silver 1手に入れた。壁コンにR-1、TAPにPAD L2使用中ですがTAPオリジの明工社と入れ替えるか、壁コンのR-1と入れ替えるか思案中です。
R-1に一票
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:37:22 ID:QK9L88NF
オヤイデGX届いた。
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww茶色wwwwwwwwwwwwwww
紫かとおもて買ったのにwwwwwwwwwwwwwww俺涙目wwwwwww
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:43:59 ID:ENPNWtkB
それ、ツンツンして無機質な感じですよ。
ロックにはいいですよ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:13:35 ID:cuuf10Fm
>490
やはり壁コンはR-1が良いですか!一番の支配力のある箇所なんで、無難にR-1の気がしてましたが
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:22:26 ID:MEHK6rJK
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
終身刑だからな
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:40:31 ID:WACEQiXU
>>493 R1音的には良いけどプラグのブレードが傷だらけになるから頻繁な抜き差しは注意。
メッキ削れて地金が見えるどころか削り取られる。
高価な電ケー繋ぐならば差しっぱなしで。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:20:37 ID:nXd6mkfI
>>493 本当に壁コンなんぞで音が変わると思い込んでいるなら
間違いなく音は良くなると思い込める。
可哀想な人が一人w
なんでそんなに見えない敵と戦えるのかなぁ、一人で
他スレの書き込み時間からして1人で頑張ってるんだろうな・・・
この情熱の原動力は何なのか知りたいわぁ
まあ、何らかの理由でオデオに金が回せなくなったんだろ。
>>499 敵は見えてるよ。適当な屁理屈くっつけたガラクタで
脳内の思い込みにつけこみ、いいようにぼったくっ
ている奴ら。
ほらあんたの使っている壁コンやケーブルの類の
メーカーだよw
ならメーカーに直接言いなよ
日本の規格に合ったコンセントを使用しないと
火災事故が起きますよ。
JPSのやつケーブルカンパニーから買った
良いがな
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:32:15 ID:cWNZRDpe
>>502 あまりに正論でワロタw
そのとおりだよな。
こんなトコで他人貶してるだけってキモイな。
ていうかさ、例えば詐欺働いてる会社に
詐欺はいけません。と連絡して改善すると思ってるのか?
あたま大丈夫か?お花畑な頭してるから騙されるんだぞ。
じゃあ消費者団体に訴えろよww
それか弁護士雇って裁判起こせよww
地道な草の根運動よりそっちの方がよっぽど効果的だろ
piyoがやってる
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:41:40 ID:tgagruwZ
なんでも人まかせ〜ww
発電所から数十キロから数百キロも伝送され、更に変電所や変圧器を通ってやってくる
関西が60HZで関東が50HZ、関西のほうが電源効率が高いから音がいいのでは?
長い道のりの最後の「タッタ数m」の電源ケーブルを変えただけで音が変わるのかと、
不思議です。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:17:49 ID:m8VH7Sxx
コンセントプレートのWPC-XXXって
オヤイデのホームページには「本製品は、SWO-DX,SWO-GX,CCR-DX,SWO-XXX以外のコンセントではお使いいただけません。」
ってあるけどR-1にはホントに使えないの?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:22:11 ID:m8VH7Sxx
SWO-XXX ULTIMOからR-1への変更を考えている訳です。
これが正しい結果になるかはわかりませんが・・・
>>511 そのプレートが使えるか使えないかわわからないけど、R1はDXやXXXより
筐体大きいよ。
家はアコリバのコンセントベース使ってるけど上下がギリギリ収まる感じ
なので、オヤイデに問い合わせとかして確かめた方がいいと思う。
>>513 泥棒に何を盗まれましたて聞くバカが
ここにいましたw
スマンが俺にはどういう意味なのか本当に分からないんだが…
俺もわからないがなんとなく馬鹿なのはわかる
>>512 R-1って全体的にグレードがアップするけど
XXXから換えると癖がなさすぎて物足りないかも。
って自分がそうなんだけど、
CDPだけはタップ経由のXXXで給電してる。
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
終身刑だからな
え?死刑って聞いたけど?
ぼくは、3回死刑になりますた。
おれも危うく電気ショックで死刑になるとこだったマジで。
軍手してたからちょっとビリっときただけで済んだw
くれぐれも昼にブレーカー落として作業すべし。
>>521 ブレーカー落とさず壁コン交換するって
どんだけ死にたいんだよ・・・
感電を舐めるなよ
マジで死ぬぞ。
っていうか
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
>>522 無免許工事は100ボルトの電気椅子の刑です。
地味に苦しい。
42V(死にボルト)/100mA
JIMBOの一つ口コンセントに東芝のIHのMR-B20(100Vで最大消費電力1300W)
を繋げて4ヶ月使ってるんだけど、最近妙に刺したプラグが発熱すると思って
見てみたらコンセントが焼け焦げてた。
普通のコンセントって1500Wまで許容なんじゃないの?
それなのにこんなに発熱するの?他に刺すところないんだよね。困った。
オーディオ用コンセントのスレだったのか。誤爆すまん。
>>526 古くて錆びてるとそれが抵抗になって大電流流れると発熱します
火事にならなくて良かったね
熱膨張でもゆるみが出て余計に発熱するよ
高負荷は専用回路が望ましいですね
530 :
526:2009/05/13(水) 00:28:36 ID:k+21xgnt
>>528 >>529 スレ違いの書き込みに、わざわざありがとうございます。
前向きに検討させていただきます。
MITのコンセントはどうでしょう?
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
でも壁コンで工事頼むのって恥ずかしくない?
ブレーカーを落とす
皮膜を剥き過ぎない
銅線に傷を付けない
銅線をしっかり差し込む
これさえ守れば誰でも交換できるし
これさえ守ればという以前に
法律を守れよ
電気椅子で死刑だからな
それに壁コンで工事頼むことを恥ずかしがるより
ガラクタメーカーに騙されて
壁コンで音が変わるなんて思い込んでいる
ほうがよっぽど恥ずかしいぞ
ふーん音が変わらないと思っているのに何でこのスレ見てんの?
素人でも出来る簡単な作業だが法律で許されない。
呼ばれた電気屋も安い工賃で旨味も無さそうだ。
結論とすればオーディオを趣味にするなら電気工事の免許くらい取るべきだ。
さもなくば電源環境の見直しを図る工事を発注すべき。
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:02:14 ID:IfEIqvIW
罰則規定てあるんかな?
コンセント交換しても音は変わらんよ
音変えたけりゃアンプ変えろ
プレーヤ変えろ、当たり前だが
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:06:57 ID:ak4azp1L
>コンセント交換しても音は変わらんよ
へぼシステムだからな。とうぜん変わらんよ。
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
壁コン変えても音が変わらないって、、、余程のへっぽこ電源ノイズ地獄なんだな
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
つまんない奴
好みと違ったコンセントってどうしてます?
金メッキ等で錆び難いからトイレや洗濯機のコンセントに使ったり?
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:03:40 ID:/qzUVnwI
おつまみな奴
否定派なのか愉快犯かは知らんけど
こういう人ってコピペ好きだよね
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
上は同意だけどね
日本の技術基準に適合しない海外製のコンセントは
電気屋さんでは交換工事してくれません。
火災の原因になるので、技術基準に適合したコンセントを使いましょう。
となるとUL規格は不可だな。
SSD2、R-1買うとしたらどちらがお勧めできますか?
テレビは直挿し、ほかはタップでAVアンプ関係を繋ぐ予定です
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
怪しげな海外製コンセントは火災の原因になります。
あなたの大切なオーディオ機器を火災から守りましょう。
そりゃ、もともとプラセボばかりなんだから
何を今更ってな
>>555 火を噴かずに火花がちって金属が一部溶解してしまいました(w
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
発火して家が丸ごと全焼するからな。
ソウルノートやパスラボXの音調を考えればそうなっても変じゃないと思た
>>560 同じ鵜呑みでもガラクタに騙されて
ボッタくられたり
電気椅子で死刑になったら、家が丸焼けに
なるにもかかわらず
違法工事しているアホよりはマシかな
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:09:29 ID:03BKpDeJ
無免許で交換した後に
電気会社が点検して問題なければOK?
無免許で車運転して人をはねた後に
そのまま逃げて見つからなければOK?
って言っているのと同じです
法律違反は法律違反で
もちろん電気椅子で死刑です。
ましてや電気用品安全法の届け出をしていないような
いかがわしい海外メーカーの壁コン
なんぞ使っているのがみつかったら
一族郎党みな電気椅子で死刑です
残虐な刑罰は憲法で禁止されてるから電気椅子で死刑を執行することはできないよ。
それに電安法違反の罰則には死刑がない。
ネタなんだろうけどおもしろくもないので、そろそろいいんじゃないのかな。
まぁ、からかえればなんでもいいんだろうけど。
>>563 無資格者が工事したあとに有資格者が確認して印鑑おしてくれれば事実上問題無い。
印鑑おしてもらえることが大事で、口頭でOKもらっても意味がない。
分電盤とかにたいてい印鑑おすためのシールがついてるから確認してみな。
ただし、印鑑を押すということは有資格者が責任を負うことと同義だから、
きちんと有資格者にお金支払ってあげてね。
まぁとにかく電源関係は「自己責任のとりようもない」
重大な火災事故の原因にも
なるんで、そのあたりはキチンとしておいて
くださいとだけは言っておきます。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:36:28 ID:ECCTSLHM
価値厨乙。
過去に被害にあったのか?
電気火災ってなかなか消火しないタイプの出火をするので
火事の中でもかなり怖い部類なんだよね
アキバのキッチンジロー火災も漏電が原因だし
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:20:00 ID:ECCTSLHM
漏電による火災は火元の特定に時間が掛かるのであって
壁コン工事で火災云々との関連性はないんだが。
>>570 壁コン工事の張本人が焼死していたら、
火元が壁コンかどうかの特定に時間が掛かるのでは?
>571
それは火元がなんであろうと同じじゃんか?
スレ違いはここらでおしまいにするべ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:14:46 ID:03BKpDeJ
ていうか
うちの壁ボードで外壁ALCなんだけど
熱もって萌えるかな?
配線るーと見ても木とか使ってないし
考えすぎじゃない?
紙の家じゃあるまいし
壁コン新調できない貧乏人がやっかみでガラクタと言ってるのが笑える。
ガンプラ組み立てるより簡単な作業に失敗して
火災起こした奴なんているの?
たしかにガンプラは難しいが、簡単なこの試験に落ちるヤツは毎年結構居る。
>>574 何も説得力ある反論が出来なくなると
決まって沸いてくる拝金馬鹿もろだし発言
こんな景気なんだから詐欺業者も
もう少し頭を使って努力しないとそろそろ潰れるぞ
もう脳内業者と戦うの辞めなよ
もう松下最強で良いよ、フラットだねー変な色付けないしw
プロケーブルは為になるよねーw
これで満足か
>>577ちゃん
わかる
ミニコンじゃ電源関係弄っても意味ないしな。
このスレ見て嫉妬の炎に身も焦がすのもわかる。
でもね、電源関係否定したいなら、その手のスレが有るんだしそっちでやれば?
君の主張はこのスレでは受け入れられないよ、相手して欲しいだけかもしれないけど
詐欺野郎ってどこの詐欺業者なのかねー
この場合だと松下がオーディオコンセントに工作をしているとww?
それかコンセント自体を流行らせて、自社の製品を売りつけようとしてるとか?
オーディオ業界がそんなに大きな市場じゃないから、他社の製品なんて持ち上げてたら倒産するぜ?
まあそんなことも分からない火病持ちか愉快犯だから、どうにしてもまともな人間じゃないなww
2ちゃんでは自分の気に入らないレスは業者扱いする奴が多いからな.
そうすれば勝ちだと思っているんだろう。
>>583 2ちゃんでは自分の商売の邪魔をするレスは
糞耳、貧乏人呼ばわりする詐欺業者が多いからな
詰まらん奴だな
たしかに頭の中スッカスカっぽいな。
電気椅子っていう単語を使いたがる奴と同一人物じゃない。
語彙が乏しいし、構ってくれ的な雰囲気がそっくり。
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
電気椅子飽きた
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
昔クラスにいたなー
同じ事しつこく言う奴
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
気持ち悪い奴
馬鹿は相手にしないで下さい。
後でまとめて運営に報告しますので。
馬鹿は相手にすると喜ぶだけですよ。
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
性的な意味で
>>594 ×運営
○規制議論板
まずは削除依頼から
新製品でも出て話題が有ればなぁ
オーディオの壁コンなんて究極のぼったくりの
ガラクタ
ましてや無免許工事による電気椅子処刑者を
排出する社会的凶器
もはやこんなクズは
情報弱者の蒙昧なアホしか買わねーよw
「蒙昧」って言葉が好きな人たちって・・・
自分が書ける漢字にしか変換できないといいなぁ
自分がきちんと人様に向かって
堂々と説明できる商品しか売るなよ
詐欺野郎w
堂々と説明はしているだろ。
松下もオヤイデもw
WATTGATEは、ホスピタルを超えるオーディオグレード・コネクター、
コンセント。接点部に特殊3重層構造(OFC銅/非電着性ニッケル金属/24K)
を採用。密着性の高い複数接点方式により高純度な電送を実現し、太く、
力強く、正確な再生を実現。
太く、力強く、正確な再生
って一体なんなんですか?
ん?
そのままの意味で、こういう設計にしたからこういう音になったと読めないの、日本語の勉強したら?
それとも君は「新開発〜法で低カロリーでありながら、従来よりまろやかでさらにおいしくなりました」と書いていたら、
まろやかって何?おいしいって一体なに?とかいつも思ってるわけ?
それはさぞかし大変な生活を送っているんだろうね
>>605 こういう設計にしたから
こういう音になった
ということの間には
なぜそうなるのか
まったく技術理論的な説明が一切
出来ず、具体的にこういう音になっている
というデータすら出せないじゃんか。
この1億円のギターにはダイヤモンドが埋め込んであります。
だから透明感のあるクリアな音がしますっていうのと同じ
だということすら気づかない馬鹿w
データなんていくらでも出てるだろ
それをお前さんが、「微小変化で人間の耳では捕らえられない(キリッ」とか言っちゃってるだけで
俺が言ってるのはお前さんが日常のあらゆる事で技術的説明で動いててすごいでちゅねー、ということ
きっとお前はカロリーと栄養素が同じで味が違う牛乳があれば、絶対安い方を選ぶんだろうねということ
>>607 壁コンで音が変わるということを
証明している
どこにそんなデータが出てるの?
見たこと無いんでぜひ教えて下さい。
壁の材質は珪藻土だよな。軽快・爽快な音がする。
モルタルは音がモタモタしていかん。
>>608 横レスだが、
証明以前に壁コンとオーディオの再生音の相関を研究しているところすら無いと思うけど。ある?
だから、科学的には「現時点では不明」というのが正しく、証明データがない=科学的に研究されていないことを根拠に科学的な結論を導くのは、それこそ科学的ではない。
よく話に上がるサイトとかあるけど、きちんと実験等せず机上の推測のみで、たぶん変化しているはずっていう項目のみをピックアップしたとしても、それもあくまでそのピックアップした項目に関してだけの話になっちゃうから、最終的な証明に結びつけられる話ではない。
科学的な結論を導きたければ、どこかが研究してくれるのを待つか、自分で研究するしかないね。
だから、遊び主体のコミュニティの住人に科学的な研究とその結果を求めるっていうのは、ちょっと非常識かな。
ちゃんとした自分のブログででも、価格と得られる結果の相関が不明瞭な非常識な価格の壁コンを根絶して、安全性の高い良心的な価格の壁コンを選ぶべきだと広めるために科学的な研究をしましょうとでも啓蒙するなら、それは素晴らしい事だと思うよ。
ちなみに、音が変わっているかどうかだけであれば、何かすれば科学的には変化しているのが当然。
だから科学的な証明ってことであれば、音が変わっているかどうかの証明が必要なのではなく、あくまでも変化している状態を人間が認識しているかどうかの証明が必要だから間違えないようにね。
あまり理詰めで追い詰めると、秋葉無差別無双始めちゃうかもしれんぞ
可哀想な子なんだから優しくね
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:46:59 ID:jYWbRiJg
>>610 遊び主体のコミュニティの住人をカモにして
いいようにぼったくっている詐欺師が
何を偉そうにw
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:39:57 ID:VyNi7WFv
普通に疑問なんですが壁の中の電線は変えていないのに壁コンだけ変えて
なんか変化ってあるんですかね?
普通ありえなくないですか??
コンセントで音は変わりません。
あなた方の家の屋内配線を見てみるところから始めましょう。
古くなりホコリを被った1.6mmIV線が目に入るでしょう。おまけに分電盤の中の配線も劣化していることでしょう。
更に言えば電柱のトランスもノイズがかなりあります。よってノイズを軽減するタップを購入する事が最良の選択でしょう。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:07:03 ID:aUxIMEgJ
壁コンなどは撤去して圧着端子で直結するのがベスト!!!
まぁ私はそれだと流石に不便なので
ブレーカーから伸ばすケーブルの先に
IECコネクタを装着して、タップに挿す様にしてます。
100V/200Vか混在しているので
この方法だとなかなか便利です。
200V供給コンセントタップに100V機器挿して
火を出さない様に注意w
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
マッサージ椅子でどうやって死刑に?
長文のヤツは日本語が不自由な件
壁コンで音が変わる。と思い込んでる人は無免許だな。
電気の理屈知ってたら、コンセントで音が変わらないの常識だし
しかも<PSE>クリアしてるオーディオ用配線が無いので実質無理
へー
電工の試験に音に関する問題があったとは知らなかった
どうせ資格持ってないでしょ?電気椅子君
なんでもいいが無免許工事はやめろよ
電気椅子で死刑だからな
このスレにいてコンセント変えまくってる人なら免許持ってそうなものだけどなぁ
免許もってるひと〜
(´∀`)ノ
無免なんで電気椅子で死刑でしょうか?
二種だけ ノ
(´∀`)ノ
電工2種、電工認定、電工1種、電工特殊ネオン、電工特殊予備発電
but、VVFなんて実技試験以外に触ったことも有りまへんwww。
電工二種持ちだけど、大抵の家庭屋内配線は
大抵がVVF1.6だったがw
その人、聞き分けられそうな人が来ると逃げるから、
お小遣いGETは出来ないよw
金額に釣られて内容を精査しない
注意力や読解力の劣る人種をやっぱり良く読んでませんでしたね
みたいな論調でコケにするのが狙いだから
屋内配線ってどうやって変えるの?
現行エアコンと照明が同じブレーカっていう意味わからん配線になってて困ってるんだが。
200Vエアコンつけたら、照明が飛ぶw
もちろん電気屋に頼むつもりだが、現行の配線の端っこにケーブル結び付けてするする引っ張ればケーブル交換とかできるのかなと。
現地的な話になるが、電線配管は実質フリーな家が多い
逆に何らかのCV管に入っているケースはかなり希
現行配線に結び目を付けてしまうとそのサイズの大きさから
何らかの箇所に引っ掛かりやすいので厳禁
四芯を大きめの圧着でかしめるか、二芯ずつ圧着で固定した上で
既設配線から入れ替える事を推奨する
特にVVF1.6からVVR2.0or2.6への交換は
200V配線では特に効果的
>>633 線径よりも捻りが入っている方が良いという認識でOK?
>>634 勿論、ループ面積減少と言う意味ではツイストは効果が大きい
電源線は屋内でも総じて長距離を引き延ばす事が多い
同じ銅素材比較では、導体面積が大きい方が抵抗値は減少する
特に200Vは、電圧が100V比2倍でと電流値は半分になるので
I=V/Rから分かる様に、導体面積が大きい電線を用いた方が
総合的に見て、電線による損失が減少する事になる
だから有る程度太く(200V用コンセントは2.6mmφまで圧着無しで
差し込み可能)て、ツイスト線を用いる事が効果的、と言う意味。
だから両方大事w
>>635 その理屈だと、高圧(6600ボルト等)の送電の意義すら否定していないか?
>>636 あんで?
電圧高い方がロス少ないって言っているつもりなんだけどw
高圧電線は銅線材なんか使ったら大変な重量になるし高コスト
腐食の危険も高いので、抵抗値の高いけど軽量なアルミ線で送電してる
だからこそ高圧を掛けて流す電流値を下げて損失を抑える努力をしてるやん
昭和30年代では3300Vだった送電を、将来の電気消費を見込んで
現在主流の6600V送電にしてる訳でしょ
本音は20000V送電を実現したい様だけど、総てのトランスを
交換しなければならないので、主に導入コストの面から実現には至っていない
>>633 1.6はショボイな、確かに
漏れはオデオルームだけ7本撚りの太いのにしてもらった
JIS規格の壁コンに、より線突っ込むのはまずいですかね?
棒端子か単線圧着してからでないと駄目ですか
>>639 壁コンによるが、
ねじ止めならラグを介せばおk。
松下の差込は、そのままでは不可。
スリーブで締めてから挿入すれば良いが、
そーすっと、太くなり過ぎて入らないかも。
>>639 差し込み式は撚り線捻ったくらいじゃ入らないと思う
圧着棒端子を付けるのが常道
他に方法があるだろうけど圧着が確実だし手軽
とは言え器具揃えたりする必要があるなら撚り線を諦めた方が早いかも
>>641 圧着の器具を持っていないのに
電気工事士免許は持っている人って・・・
無免許工事はマジで火災の
原因とかなるのでやめて下さいね。
趣味だからといって法律違反が
許されるわけではないので。
>>642 あぁそう言えばそうでした
試験に圧着工具は必須だったね
やっぱり海老印がいいのか?
俺のは勿論ロブスター製
ニヤリ
基本的には端子と圧着工具のメーカーは同じ会社にすることが重要で御座居ます。
海老印の端子ってあったか?
黄色と赤
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 05:49:02 ID:UClpQp1Y
昨夜オクでshunyata SR-Z1を落とした。壁コンにAC Silver 1、TAPにR-1とPAD L2を組み込んでるが、どこに持っていくか悩むね〜とりあえずL2と交換して様子見るわ
無免許工事はマジで火災の
原因とかなるのでやめて下さいね。
趣味だからといって法律違反が
許されるわけではないので。
>651
オーヲタなら電気工事士免許くらいみんな持ってますよ。
簡単な試験ですし、じょーしきですよ。
電気工事屋に屋内配線を頼んだら、CV22にしないといけないような展開になった。
どうせならフジクラのCV22にしたいが、取引がないようだ。
ネットで調達してやってもらおうにも売ってなさそう。
いったいどこから調達してるの?
切り売りが無理ならば、20m巻等というのはいったいいくらで売っているのだろうか。
また、フジクラのCV 3.5 4芯というものがあるのかどうかも知りたい。
フジクラDIAはネットで売っているのを見つけたのだけど、フジクラはあるのだろうか。
同じモノならフジクラDIAでもいいんだけど、違いがあるのならフジクラにしたいかなと。
CV22はどなたか引き込みで使った方もいると思いますので、どう調達したのか教えていただければ幸いです。
と、思ったのですが、電源工事なるスレがあったのでそちらで聞いてみることにします。
レビトン5362-IG、2280円、安くねぇ?
>>653 22SQって、一体消費電力の合計は幾らよ?。
電源協調しているの?。
>>653 秋葉なら愛三、大須なら国際、日本橋なら三重に問い合わせてみ?
>>656 ただ単に漏電ブレーカが100Aだったため。
CV8のままだと漏電ブレーカが落ちる前に線が焼き切れるんだって。
>>652 ならばこれからは壁コンの類は
電気工事士の免許を提示しないと
買えないようにすべきですな。
自営ならいいんでないの?
>655
やすくねえ。現地で$5くらい。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:17:51 ID:UuglhA+X
CV22とかって太すぎて逆に変な音がのりそうで嫌だな
太ければ良いと思ってる奴ってキモチ悪いよね
1.6がしょぼいとか言ってるけど許容電流は十分だしね
>>659 レジでは本当に無愛想だけど、話せば色々親切に相談に乗ってくれるよ。
あ、三重は三重電業社ね。ケーブルや配電関係ね、他にも日本橋なら
2〜3社有るけど、そこが入りやすいかな?
現地価格は知ってるよ。
じゃあ現地から5個くらい買えよ。
¥2280がいかにぼった栗かわかるだろ?w
>>664 三重電業社さんはフジクラは取り扱ってないそうです。
フジクラDIAは取り寄せになるそうです。
フジクラとフジクラDIAの関係が気になったのでフジクラケーブル部に問い合わせてみると、フジクラDIAはフジクラのケーブルを売っている販売会社というかブランドだそうです。
フジクラを使用したい場合はフジクラDIAのケーブルでいいみたい。
巻線売りはネット上にあります。
m単位の切り売りも・・・一応見つけました。
そりゃ三菱電線との合弁会社じゃないの?
>>668 おっしゃる通りです。
三菱さんと共同のブランドと言ってた。
聞き忘れたのは・・・同じCV22でも三菱製とフジクラ製があるのかどうかってあたり。
だから、製造部分を同じトコロで作ってるんだよ。
電線は装置産業だからね。
モニターのNとDと同じ。
シーエスフィールドのコンセントってどうでしょうか?
無免許工事はマジで火災の
原因とかなるのでやめて下さいね。
趣味だからといって法律違反が
許されるわけではないので。
とくダネで電気による火災のことやってて、
一つのコンセントにつき15アンペアまでと言ってたけど、
家電製品の取説の仕様のとこ見てもアンペアは表記
されてないからワカラヘンがな(´ω` )
1500ワット越えなければおkですか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:36:37 ID:82XpsjQu
うちのアンプは800w×2だから 1600wだやばいかな
A級でなければOK
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:43:24 ID:82XpsjQu
釣れた
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:27:39 ID:EzJ9c0UR
SHUNNYATA SR-Z1をTAPのL2と交換した。壁コンはAC SILVR 1のまま。音の傾向は似ているようだが、何枚もベールを剥がした様に鮮明に、そして広い音域になりました。二日目の今日は低域がややOFF気味です。
>674
海外コンセントは20Aまでいけるのもある
国内だってあるだろw
マイナーだがORB HP-2GW
端正な音をもとめるならおすすめ
ただしネジ止め式なので注意
>>681 無意味なガラクタ壁コンなんぞで
「端正な音」w
妄想ポエム垂れる前に
頭のネジを締めたほうがいい
それに違法工事はいいかげん止めろ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:38:25 ID:/Wo8YqIz
シュンヤタの壁コンでてるな
とりあえずコンセント交換工事士の学科試験うかりました
今度は実技試験です
みんなもがんがれ
>>684 コンセント交換工事士の学科試験、
司法試験よりも難しいのによく受かったな・・・
確か倍率は100倍とか
>>684 実技試験がんがれー
ワイヤーストリッパーがないと制限時間内に出来ないよー
>>684 次はVFFケーブルの3級巻取主任者試験だな。
がんがれ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:45:28 ID:zYONkM8H
電気工事士学科試験の合格率は50%くらい。
実技試験が70%くらいなので、総合では、3人に1人が合格している。
高校生が在学中に取る資格だしね
<<<<コンセント交換工事士.<<<VFFケーブルの3級巻取主任者試験
知らない香具師が見ると実在の資格かと錯覚するぞwww。
コンセント交換工事士および
VFFケーブル3級巻取主任者の資格を持っていない
人が壁コン交換などの
無免許工事をするのはマジで火災の
原因とかなるのでやめて下さいね。
趣味だからといって法律違反が
許されるわけではないので。
3巻の試験は今年から傾向が変わるって噂だよ。
資格スレの最新情報によると100Vの200mAに耐えられるか
感電試験が実技として有るらすい。
財団法人 オーディオコンセント協会
理事長 福○ ○光
ここでとれますよ
受験対策講習会が30000円で問題の傾向と対策を教授してくれるらすい。
ボッタクリだwww。今なら申し込めば間に合うよw。
つーか、原チャリ免許より簡単なのですが・・・
昨日 実技試験終わりました
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:37:32 ID:y+UHLv2U
7110GHDXL
はどうかね
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:03:26 ID:wdgak/O3
コンセントって単価も安いし種類も少ないので全部試してもたかが知れてるよね。
一通り試して、自分のお気に入りが判ったらお仕舞い。
っと決めてしまわない方が好いよ。
まったくダメと思ったものが使い方しだいではスゴイ威力を発揮するから。
まだ諦めないで。
サギっつーたって既に持ってるコンセントを引っ張り出してくるだけだから金掛からないよ。
10年位前にロビソで買ったレビトンの医療用4口をタップにして使ってるけど、
モニターで見たら色が濃くなる。低音は解像度が上がって芯が出てくる
もう売ってないかもしれないけど
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:03:03 ID:oO8Itiwy
Acmeのシルバープレートを購入しました。
質感は今一つ。横のネジは銀メッキしてありメッキは厚そう。
裏側にCRYOのシールが貼ってあります。
2個買って、1個を中村の2000MKUに付けてみました。
10時間ほど経過してから感想を書きます。
あれは差込穴がなくて接続が面倒だ。
それに銀メッキがすぐに変色する。オクに出ているやつは変色後。
それがエージング
ってかナイフやフォークのテーブルウェア
でもあるまいし
部材に滅茶さびやすい銀をメッキすること
自体が非常識w
これが壁コンクォリティw
室温下げた方が効果あるのに、本当に
オーオタって騙さればかりでアホだねぇ
松下のが一番よい
ロビンはボリスギ。
明工社の安いコンセントが音良かった
電極の一部に磁性体が使われていて
使う前は良さそうな感じぜんぜんしなかったけど
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:53:30 ID:ms3EdgVg
ジョデリカが気になってますがどうですか
>>704 コンセントでモニターの色が変わる
世界中が驚く大発見w
無めっきでいいんだよ
>>713 デジカメの電池でも色が変わる。
単三電池の機種だと比較が容易。
電池を充電するときの電源ケーブルにも依存することは周知の事実。
レクストでオリジナルの壁コンもう買えないんだね
あの電源工事で有名なお店のリファレンスとかで興味あったんだけど
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:26:19 ID:4qsk4flQ
jimboのコンセントはどう?
ところでみなさん。
壁コン換えるとなぜ音が変わるのかっていう
その理屈が本当に解ってそんな電気工事士法違反の
おままごとしてるんですか?
解ってたらそんなアホなことをしないと思いますけどw
JPSラボのが良い
漏れはオデオの部屋はコンセントを病院用に換えているけど
決して音質の問題ではないよ。
村井さんの著書の中で、オーディオFSKの親父さんが材質のはなしで
燐青銅は音が冷たくなるって言っているけど、アメリカンの壁コンも
冷たい傾向がある?
そんな著書信用するなよw
著書とかの感想は主観だから確かにどうでも良いだろうけどw
燐青銅の導電率を考えると、黄銅(真鍮)の半分程度しか無く
導電率的には決して高いとは言えない素材
が、バネ性が高いのでコンセントのブレード素材としては確かに向いてる
工業的に廃液の問題が大きく、主に規制のない台湾で製造される事多しw
ベリリウム銅もよさげだが、ベリはごくごく微量でも人体にマヂで危険ww
特にIECやコンセントならまだしも、プラグで使う気にはなれないw
ベリリウムが危険?
ゴルフクラブやメガネのフレームもマジ危険?。
ヤマハはNS-1000Mの振動板を食べても死なないと
雑誌STEREO誌に書いてたよwww。
石綿も害があると知られていなかったからこそ、あれだけの被害をもたらしている
趣味だからと調子に乗るのは構わないが、自制と自衛は必要なのでは?
メーカーに言ってくれ
ベリリウムが危険なのは磁器化する時の埃や磁器の破壊された時の粉塵を吸ったりして
体内に入った時。
故に、絶縁体で有りながら熱伝導が良いので放熱器には理想的なベリリウム磁器だが
上記の理由で使われない。
因みに、銅との合金であるベリリウム銅は防爆工具の材料として良く使われる。
更に言えば、コンセントの材料如きで音なんぞ変らん!
いや、流石に接点部の接触抵抗の差は
伝送ケーブル自身の抵抗値に比べたら桁違いにデカいw
有る程度変わっても不思議ではないけどねw
そりゃPA等で数百Wもあるアンプが落ちる様な使い方ならば考えられなくもないが
10Wも出せるかどうかと言うホームオーディオじゃ変らん。
>>732 板的にA級アンプを知らないような書き込みはどうかと。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:29:43 ID:NhhJDTPy
原発から直接引くとかなりいいな
解像度が違う
もちろんトランスも22キロから落としてます
アースもこだわりの銀線と銀板で埋め込みますた
太陽光発電で自家製が一番だな
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:58:47 ID:S3dIDvem
太陽光発電は系統連係インバータがノイズを大量に出すな。
ボルタ電池でFA。
>>736 インバータなんか使わなくても良いではないか
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:50:43 ID:BYmpAI9D
系統連係インバータ使わなかったら、発電した直流電圧が変動しまくり。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:10:05 ID:3obwodiG
発電した分だけ消費すれば(ry
そういう問題じゃない
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:09:11 ID:vshO6T0X
質問です。
我が家のオーディオルームの壁コンを調べたところ、
松下の1512kという製品でした。
私は壁コン交換をしたことがなく、
長年この松下1512kを通して音楽を聴いてきたことになります。
そこで、ふと思ったのですが、
この松下の壁コン、オーディオファンの間での評価はどんなものなのでしょうか?
ググッたところ某サイトで「壁コンセントの最終回答」などと紹介されていましたが、
私には何の変哲もない壁コンのように思えるのです。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:55:35 ID:qnDnxjr4
>>742 松下1512kなんか、DIYで300円で売ってるだろ。最低回答だよ。
745 :
2級電気工事施工”管理”技士:2009/08/25(火) 22:07:51 ID:LaUGIpn/
>>742 貴方が聴いてきたのは松下1512kの音では無く、スピーカーから出た音です。
松下1512kはJIS C8303に準拠した何の変哲もないただの壁コンですw。
壁コンなんてマジ鬼門なんですけど〜
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:11:56 ID:sv47frxu
壁コンに関しては結論済み
あとは好みだから各々が勝手にすればいい
色付け薄い
↑
Silver Reference Jr.
WN1512K
WN1101
Hubbell 8300HI
Hubbell 5362
Hubbell 8300HI Cryo Treated
the J1 Project JPC2-15R
7110GHDXL
VOO DOO IG8300
Furutec FP-2R
JPS Labs
Airbow HBL8300CR-S
Furutech FT-D20A
Fim Model 880 GP-PS
Silver Reference Ver.2
ER-PSX
Fim Model 880 GP
Cryo Audio Technology SCR-2851RU
↓
色付け濃い
>>747 色付けw
ガラクタ詐欺師がまたまた
デタラメポエムをかましてくれてますな
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:00:05 ID:8afk9IOM
むめっきさいきよう
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:44:03 ID:StT6zCHf
>>742 WN1512Kと同じタイプでフレームがプラスチックのがあったと思うけど型番わからず
そっちの方がいいよ
資格もないのに交換すんなよ
スピケー
ピンケー
電ケー
壁コン・・・
次の詐欺は
発電所ですかかねw
本当にオーディオ業界は
詐欺とバカカモの
クローズドサーキット
しかも急速にシュリンク
自業自得だわw
否定することに愉悦を感じてしまってる人はダメです
否定する人間の世界は可能性ゼロだからな
せまい
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:11:52 ID:qASdotXy
オデオてこわいなー
757 :
コンセント・ヴァン・ゴッホ:2009/08/27(木) 09:36:18 ID:HxqP3Z+Q
Silver Reference Jr.使ってる人いるかい?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:28:06 ID:Wy/OrT+Q
いますよ。
なんというか、無色透明です。
特に長所短所なく無難な感じです。
>>759 XXXとかから交換すると地味だからね。
それでガッカリした人も多いんでない?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:32:32 ID:4YGpqWKv
壁コンセントで音が変わるわけないよ派だったんだが
R1に変えてみたら音が激変して驚いた
今はその音に満足してるが、ふと、
激変って逆に何か問題ないか?と思うときがある
不自然なことなのでは…という不安が頭をもたげるのだ
>>761 激変ってとてつもない変化のことだが、どういう風に変わったのか
ソフトも含めてレス希望。
763 :
国立浪速大学付属病院第一外科教授 財前吾朗:2009/08/29(土) 10:51:22 ID:q1ciIftn
コンセントを変えたから激変したのでは無く
コンセントを変えることに依りコンポーネントの電源が
一時的にしろ電源OFFに成ったので
極性やコンポーネントのエージング等や
”R1に変えた”という期待的心理的効果が多く働いたものと思われます。
歪が増えて微細信号がカットされ混濁がなくなった
輪郭強調で解像度が上がったように感じるだけ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:57:19 ID:4YGpqWKv
それはない
766 :
685:2009/08/29(土) 19:36:35 ID:t5ZTsU9K
暫くお休みだったR1を壁コンに戻した。壁コンのAC Silver1はTAPに組み込んだ。TAP内のshunyataとの効果で透明感溢れるが、ハイ上がりが気がかりだったのね↓
一応満足する音になったと思う。だけど奥行き感がイマイチ↓そしてアコリバのを入手したけど、どこに組み込むか思案中です。TAP、6穴にしとけば良かった。
>766
オーディオ用の壁コンを複数段で使うと分け分からなくなってしまわない?
自分はオーディオ用と通常品の併用にしたけど
768 :
685:2009/08/30(日) 19:51:44 ID:Z6vv1q/7
>767
自分はまだ初心者なんで手持ちにコンセントは他にL2とTAPオリジの明光社2コだけだす。マジ壁コン増設を考えてしまいました。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:52:55 ID:SYkwrpDC
R1最高
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:01:20 ID:8d+BgZzR
R1って使っているうちに、接触がゆるゆるにならない?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:05:41 ID:vaww7KxH
究極のコンセント WTF13124WK
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:12:53 ID:J0p6CmmI
ケーズラボのSilver Reference Jr.という無メッキの壁コンと、
オヤイデのR-1というベリリウム銅の壁コンをもらったのですが、
どっちを使ったらいいと思います?
家族の目もあり、電気工事が1回しか頼めないもんでどっちにするか迷ってます。
当方、壁コン交換初心者で、
アンプはアキュのE-405中古、CDプレイヤーはデノンの1650なんたら中古、
スピーカーはウイーンアコーステックのバッハ、
現在の壁コンセントは無印です。
>>772 あほかよ?
工事中に聴いてみればおk
コンセントの交換に5分もかからないよ
音は激変するから10秒も聴けば判る
もし判らないようだったら オマイのシステムか耳が糞ってこと
どれでも一緒じゃな
ま〜現在どんなケーブル類を使ってるか知らんが
電源ケーブルで変化が判らんようだったら無理かもw
>>772 R1を壁で、もう1つはタップ使って
音を調整するのに1票。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:25:36 ID:IJ5y1tgR
>>772 家までの電線を8Nに変えてみるといいよ
電柱も振動対策を施したほうがいい
近くをトラックが通るだけで音が変わるよ
家自体もインシュに乗せて防振対策が不可欠
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:14:22 ID:RqUy8ZGO
R1人気だな
なんつーか、ここのスレも同じ話の繰り返しだな・・。
次のスレはもういらんだろ。
いらんと思うなら見なければいいだけ。
>>781 そして肯定派が淘汰されることなく存在し続けるのであった…
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:27:39 ID:YvFZVEcr
772についてだが、
俺ならR1は使わないなあ。
壁にR1だと、上流から色が付きすぎないか?
壁を無メッキにして下流でお好みの方が
いろいろ試せそう
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:23:08 ID:jkg7uyB8
あほどもが(笑)
自宅を完璧に密閉化して自家発で電気作れよう
つ酸欠死
みなさんはコンセントプレートを付けてますか?
それともはずして使用してますか?
それと音質の違いがあれば教えてください。
今日 壁コンセント交換工事士の試験結果発表の日ですね
炊飯器スレかと思った。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:39:02 ID:YvFZVEcr
コンセントプレートはフルテックの安いやつが無難
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:24:56 ID:0M2xltsR
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:05:46 ID:jkg7uyB8
コンセント(笑)
時代はブレカー直結だろ(笑)
屋内配線で音は変わる
屋内配線も高いスピーカーケーブルでやると激変する
電工の試験受かった
これで思う存分コンセント交換が出来るぜ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:14:39 ID:5TyhL+i0
試験受かっても、意外とコンセント交換なんかやらないもんだ。
>>787 音質以前に危ないからプレートは付けなきゃダメだよ。
>>794 しかし、コンセント以外の簡単な交換や点検なんかも出来て(゚д゚)ウマー
大がかりな工事をするときも、ある程度の事はわかるので、
工事屋さんとの会話も楽に進むしね。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:42:40 ID:YvFZVEcr
R1人気が気になって、つい買ってしまったよ
797 :
コンセント・ヴァン・ゴッホ:2009/09/05(土) 06:24:09 ID:g62lUpfT
R1は
100ボルトを200ボルトに変えたくらい効果あるって聞いた。
それがマジなら凄いことだ。
>>797 んなこたーない。
R1って力強さが増す感じがするけど、
高音や低音に変なクセが無いので、
XXXみたいにクセのある壁コンの音に慣れてると地味に感じる。
>>798 んなこたーない。
壁コンなんぞで何も変わらない
すべて気のせい、プラセボ
信じる者は騙される
それが今の腐りきった
オーディオアクセの実態
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:40:56 ID:JbZDouoc
R1癖あり過ぎだって。
壁コンでもタップでも妙な高域が出て頭が痛くなる。俺は長時間は無理。
強過ぎてディテールを損なうと言うか自然な響きとか殺してるし。
プロジェクタの色ノリは好きだが、音は肌に合わなかった。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:53:10 ID:g62lUpfT
それはR1が悪いのか?
R1は癖が少なく万人向け。
あれこれ買い替えたくないという人に一個だけ勧めるとしたらこれ。
同じオヤイデでもSWO-DX ULTIMOは、高域の妙なカサカサ感が気になって仕方がない。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:39:22 ID:g62lUpfT
むむむ…
どっちが正しいんだ
元々高域荒れやすいのが壁コンで抑えられてたのが素直に出るようになって頭痛いのも、
それ自体は癖がなく素直なのもどっちもほんとなんじゃね?
壁コンは共通認識薄くて、絶対的な話をしにくいよ。しかもこの数年での変化が激しい。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:10:24 ID:g62lUpfT
よし、俺がR1使って感想書いたる
常識的に判断して、メーカーが市長室のコンセントをあれこれ取り替えて市長していると思うか。
普通のコンセントでまともな音が出ないなら血管品だ。
>>804 どっちが正しいかではなく
どっちが嘘をついているのか
そしてどっちが「嘘をつく必要がある」
のかということ
まあここに書き込んでるのが趣味人なのか業者なのかは自分で判断
嘘を嘘と見抜けないと(ryってやつでしょ
俺はDXはピュアオーディオ的な音がする、性能は向上するけどある意味では癖が強い奴だと思った
特に高音の切れが良くなったか癖が付いたかは人で分かれるんじゃない
2chなんて便所の落書き程度なんだから当たるも八卦当たらぬも八卦
松下からR1だと変わり過ぎだと感じるかもしれないし、
XXXやDXみたいに高音に特徴があるものから換えると地味に思うのかも知れん。
>>810 壁コンなんぞで高音に特徴が出るわけねーだろ
詐欺業者w
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:36:40 ID:vdSZjFJQ
5〜6年前に買ったSWO-DX(黒色)をずっと壁コンに使ってるが
新しいのに変えた方がクオリティー的に良いのでしょうか?
技術の進歩具合に詳しい方教えてください。
>>812 壁コンなんぞに技術の進歩も糞もない
進歩しているのは騙しの技術だけ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:43:52 ID:JbZDouoc
>>812 技術の進歩は、最近早いから、換えた方が吉。
>>812 今の音が気に入っているなら換えない方が良いよ。
壁コン換えると全体のバランスが変わっちゃうから。
最近のは音の違いはあっても
クオリティーはそんなに変わらないと思う。
>>812 現行のULTIMOとなら結構変化があるよ
ブレード厚が変わって、本体も重量が上がって剛性が増してる
低域の量がかなり増えてて、高域の癖も少なめになってる
個人的にはクオリティーが1段階上がったと思うけど、変えたら全体バランスが変わることは覚悟しないと
818 :
812:2009/09/06(日) 01:30:18 ID:tXcVziL0
SWO-DXの高域の癖って現行のULTIMOに較べてどんな癖だとお思いですか?
又、今話題のR1と較べてどう違うと思いますか?
私の音の好みとしてはこれ以上低音は出すべきでは無いと思っていて
高域はよりきれいに響いてもらいたいという嗜好です。
それによって変えるべきか否かの判断ができそうなのでお願いします。
DXのことは結構昔だから曖昧になるけど勘弁ね
低域っていうより特に低域から中域に掛けてまで芯が通ったというか解像度が上がったような変化があった
低域は量感も増えたと思う
高域はあの繊細な感じは同じ傾向だけど、やっぱり芯が通ったみたいに音が太くなった
綺麗に、というのとは少し違うと思う
R1は悪いけど試したこと無いから分からない
820 :
812:2009/09/06(日) 02:44:55 ID:tXcVziL0
>>819 DX→ULTIMOへの変化ですよね。参考になりました。ありがとうございました。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:02:20 ID:tLetYJM1
>>816 おいおい、たかが壁コンにそこまで支配力は無いだろ
アンプ換えたら死人が蘇るんじゃねえw
>>821 (笑)
いや、オカルトの話なんだから、死者が蘇ってくれないと困りますけど…
住宅の室内配線工事のバイト
やったけど、使われている電線材料
見たら、残り数メートルの壁コン、
電ケーなんぞに金かけるのがいかにアホらしいかが
良く解る。
つまり、フツーの電線材料でまったく
もってOKということでもある。
壁コン、電ケー病患者は
何のためにシステムがコストがかかった
電源ユニットを積んでいるのか
その意味さえも理解できていない
からだろうけどね
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:10:38 ID:/b0xpVll
ケーブルは端が大事
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:36:16 ID:LxVN1Kkl
どんな電源ユニット積んでても、自分で発電せず、外部に電気エネルギー供給
を要求している。電源ケーブルで音が変わるのは当たり前。
素人の議論は、いつも笑えるね。
>>826 詐欺師という立場上
当たり前にしなければならないと困るのは
解るけど、いつまでそういった愚劣な行為を
続けるんですか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:46:35 ID:/b0xpVll
R1信者のレスが続くな
少し前まで絶大な人気のあったHBL5362は
中にスチールの金具が入ってから人気落ちたね
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:07:13 ID:/b0xpVll
悪くないっしょあれも
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:31:40 ID:Bj5vFsEE
壁コンは∵より∴の方が安定感があって良いぜ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:08:55 ID:n6CANyS3
歳のせいかスレタイが蟹コンに見えた。
あれは数人がマンセーをして荒らしてただけだろw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:59:25 ID:ISw8aLid
今の人気はR1だな。
R1ブームに乗っかって、俺もR1にして一週間が経つ。
>>831 危ない金属片がいっぱいあって
コンセントも中途半端な刺し方のがいっぱいあるような部屋ではメリット有るね(w
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:18:46 ID:Q4cpsVnk
>>803で、R1は癖が少なく万人向けと書いたが、
中低域に厚みがあり、高域はエッジの強調感が少なく比較的素直だから、
再生機器によっては、やや低音寄りのバランスに聴こえる場合もあり、
結局は、組み合せる機器や聞く人との相性の問題が大きい。
自分が使っているSTAXの007Aなどはまさにそのケースで、
007Aは低域がたっぷりしていて高域が細いので、
中低域が締まっていてエッジがやや立ち気味のアコリバのCCR-DXの方がR1より印象が良い。
(同じSTAXのイヤースピーカーでも、Λ系だと評価が逆転し、R1の方が良い)
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:33:20 ID:hJPmJ/QR
東日本は松下が多く、西日本は神保とかT芝が多い謎
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:33:59 ID:iifzR3WC
良スレ
>>838 松下の方が小奇麗な感じがするし、種類も豊富だから
取次店としても扱い易いんじゃないかな?
電工屋でも普通に松下使うし。
関西人は安けりゃなんでもいいんだろw
841 :
685:2009/09/08(火) 03:14:18 ID:Q/DkmwnI
>>837 同感です!私の装置では、シンバルの切れが悪いです↓壁をAC SILVER1にした時は、イイ感じのシンバルでしたが低域不足でした。CCR-DXオクで手に入れたんで、今度の休みにでも壁コンに装着してみます。なおTAP内にはAC SILVER 1とSHUNYATAを組み込んでます。
あー、あの大量のコンセント纏めてとっかえひっかえしてた人?
843 :
685:2009/09/09(水) 08:50:25 ID:7HoGtvLL
>>842 たぶん人違いだと思います。自分はぎょうさんコンセントは持ってないです。休みなんで壁のR1をCCR-DXに取り替えました。
結果良かったです。過剰な中低域により奥行き感やシンバルの繊細さがスポイルされてたのですね!それが戻ってきましたし、広がりも一段と出ました。私のシステムにはR1は不向きだったと思います。暫くはこのままでいこうかと思います。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:52:25 ID:P2hBWY68
CSEの製品についてるような電源プラグ固定金具ってアキバとかで売ってませんか?
同社オリジナルらしいけど同等品あるのかな。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:11:16 ID:4YCh3KO+
壁コンは非メッキに限る。
上流からメッキで味付けするなんて論外だ!
プロケ乙
ケーズの無メッキを前に4000円弱で落としたが全然使ってないな。。。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:47:16 ID:dMyyemhK
壁婚する前に 壁内ケーブル替えな、金余りは200Vのコンカツすることw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:11:51 ID:VrJnLfvb
ケーズの無メッキ使ってるよ。
俺のシステムにバッチリはまったのでとても気に入ってるが、
オススメかどうかは微妙だな。
俺は壁からタップまでは無メッキ派で、
今までもそれで調整してきたからはまっただけだと思う。
ケーズ電気がコンセントですか・・・ ハリ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:31:13 ID:dMyyemhK
>>845 プラグも無メッキで100均の黄銅か 松下の300円が一番だぞ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:33:38 ID:EKl+GvgR
無メッキ論者がワラワラ沸いてきたなw
まあ、無メッキでも別に悪くないんだけど。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:37:04 ID:DRMGyLEv
無メッキでも非磁性でなきゃヤダ
通常、導体は導電率の関係から銅合金を使う事が多い
逆にフレームや直接電流の流れない箇所にはコストの関係から
鉄等の安価で丈夫な磁性金属素材に頼るケースが多い
その辺りに気を付けなが選べば、自ずと答えは出て来るはず
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:07:56 ID:VrJnLfvb
最近の壁コンでは、
JodelicaのThe Sound Sourceという壁コンが面白い。
フワッと広がる開放的な音場を追求する人は試してみる価値あり。
電極は銅、無メッキ。
だからHBL5362が最強だと何度言えば
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:35:17 ID:EKl+GvgR
R1工作員の出番はまだか?w
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:31:18 ID:cwvuOKZe
>>855 純銅謳いながら、表面にコーティングしてるよね。
擦ったら剥がれてきた。
酸化させたくないからコーティング。
抵抗高杉
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:43:31 ID:VrJnLfvb
俺はしばらく使ってたけど、
ケーズのほうが合っていたから友達にあげちゃった。
てかお前、吉岡?
>>856 アレの最近のやつは鉄の部品が入ってるから非磁性で無くなった
残念なり無念なり〜
無メッキかつ非磁性の壁コンってあるんです?
だからケーズは非磁性無メッキだっつーの
まぁただのLEVITONのブレード軽く研磨して真鍮板裏に貼り付けただけだけどな
863 :
685:2009/09/15(火) 20:35:40 ID:AJnIPC1m
shunyata最高!R-1はファーム落ちです。
>>859 そんな噂を聞いただけなんだけどね。
実際は銅なの?
銅では強度が足りないから、黄銅(真鍮)を使うのだが。
プラグを固定するという目的を忘れて、銅だからいい?
つくづく、お前たちはおめでたいね。
現行のFurutech系はオーステナイト系ステンレスフレームで
従来の真鍮系から強度確保の為に換えてきてるが
残念ながら冷間加工(型抜き等)を行って成形されているので
弱いながらも磁性を帯びています
松下の絶縁枠コンセントという物もあるが
これもクランプ部分に磁性枠を採用しているので
フレームまで含んだ完全非磁性はなかなかお目に掛かれないw
無難なところだとオヤイデ系とJ1の元アメリカン電機系が
割と良いが、アースループ面積が大きいのが玉に傷w
コンセントを外してFケーブルを延長して直結したら円満解決
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:06:10 ID:ycqKmAM2
それやると、
壁からウナギが生えてるように見えるよな
今頃見つけて嬉しいのかも知れないけど
何年前の話しだよって感じだから
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:14:08 ID:fqMZac5/
今まで、松下1512Kを馬鹿にしてた
ごめんよ(つд`)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:38:00 ID:u4DQTuND
>>872
使ってみたの?
どうだった?
そんな興味を引くような音しねえよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:59:28 ID:fqMZac5/
ごく普通の音だけど、
これこそが僕が求めていた音でした。
某社の三万の壁コンのアホ(つд`)
自分の好みもわからず
情報も集めずに買ったオマイが悪い
1512Kって無メッキ磁性体?
円高なんで評判の良いJPSとVooDooを頼んでみたんだけど、
JPSが設備の変更中とか何とかで月末まで入荷しないとのこと。
それから発送だから、到着は10月かな。
連休中に試したかったのに残念。
オーディオで海外通販は初めてだからどきどきしながら待っています。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:14:41 ID:hgdU0eKV
海外通販は恐い印象あるけど、どうなんだろうね
それなんてVGA?
自作オタは相手にしないほうが吉
>>156 こいつらは春に壁コンスレを荒らそうとしたが、スルーされて失敗している。
しかし夏にはスルーできない住人が一杯居た電源ケーブルスレを一気に2スレ埋め立てる大暴れをした。
今はここが標的らしい。
相手をすればここも凄い勢いでゴミレスで埋め尽くされて、通常の書き込みが埋もれて読めなくなる。
ちゃんとスルーすれば居なくなるだろう。
おっと誤爆失礼
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:04:44 ID:xazlfYHh
あげておきますね
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:55:18 ID:xazlfYHh
業界として自浄して、エンドユーザーの方々と真摯に
この趣味を深めていく事に何等反対する事はありません。
詐欺まがいのビジネスを組み立て、おかしな事に金を使わせ
例えばSACDの様に、本質的に音質向上の可能性がある様な分野を
衰退させてしまう様な、業界の現状につき問題を提起している訳です。
2ch以外でやれよ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:17:04 ID:g6V92Lfz
>886 みたいな奴がいちばん詐欺にひっかかりそうw
サナギ
金がないので手持ちのPS AUDIO POWER PORTで我慢することにした。
金有るけど 1512kで満足してるw
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:21:25 ID:F01Jydg7
あげておきますね
どっちがいいか教えてください
ブレーカー→壁内配線(既設) →オーディオ用コンセント →オーディオ用電源ケーブル→本体
ブレーカー→オーディオ用屋内配線材にて露出配線 →インレットプラグ→ 本体
電気の法律的にはわかりませんが
どちらで依頼しようか悩んでいます
>>893 下はダメ
それっぽくやるなら、露出工事でコンセントを付ければいい
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:22:20 ID:F01Jydg7
何を求めて、何を解答しているのか?
両者とも訳が解りませんね。
電路の基本は短くすること。接続箇所を1つでも無くすこと。
インレットプラグは不必要。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:54:33 ID:F01Jydg7
それって電源の話とは文脈が違うんでないの?
無メッキ万歳
金属配管なら、露出でいいけどね?
ステップルで壁に止める積もりじゃあるまいね?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:31:16 ID:uUrqyprF
やっぱり 壁コンセントから高級電源ケーブル入れたほうが直結するよりいいのですか?
901 :
お嬢師匠の本弟子一番:2009/10/04(日) 11:06:47 ID:H+PUpNxv
ケーブルを収めて接着剤が付いたモールが有るので、それにすれば...
電線管や2種可とう管は無骨だよw。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:34:59 ID:0i8gVz10
「高級ケーブル」なんて意味ないよ?
CVかVVRでいいから、屋内配線をそっくり張り替えろ。大して金はかからん。
余計な金をかける余裕があるなら、より太い電線にした方がいい。
なお、CVはシースがビニルだから、PEにしたエコケーブルに置き換わりつつある。
性能はエコケーブルの方がいい。
ぶっちゃけた話、リセールバリューの問題では?
中古10万で買ったケーブルなら、その後手放す時も7,8万くらいにはなる。
3万の工事は、リセールバリューが存在しない。
オーディオが機材主義になる理由だろうねー。
>>903 >屋内配線をそっくり張り替えろ
鉄筋コンクリートマンション住まいだけど、そんなに簡単に張り替えられるの?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:31:43 ID:MRZdxNma
>>905 室内の壁面や天井に張れば簡単で、かつ最短距離も可能。見栄えは悪いが。
>>906 何か目的があってそんな事をするのですか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:53:31 ID:fHfCpCFv
>>904 もとが安いのでリセールバリューの必要などない。
>>905 ケーブルだけ入れ替えるのは無理なことが多い。
>>906 見映えが悪けりゃ音楽聴く気分になれない!
張替え出来ない場合、CVかVVRの線を使った電源タップとかではダメ?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:06:58 ID:Zr0Sz2Wj
>>909 CVやVVRでは改善効果はあまり期待できないな。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:44:07 ID:Mvu1AtI4
この前 ネットサーフィンしてたらさ
壁コンセントやらプレートやらビスで音質を自由に操ってる奴みつけました
すげー奴ですね
みなさんもそういう領域の人達ですか?
シースにPE(ポリエチレン)を使用したケーブルは
周囲温度が下がる今からは硬くなるので端末処理が大変よ?www。
>>911 音の判断が出来るレファレンスCDがあれば誰でも出来る
試聴会なんかで使う高音質盤とか評論家が使ってるCDはダメだよ
あれはボロが判らないようにする目くらまし
お気に入りの演奏で少し歪とかノイズが気になるようなCDがいいよ
歪とかノイズの変化で判りやすい
うまく鳴った場合 歪やノイズと思っていたものが本当は音場情報だったりして
すごい録音と判ったりする
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:40:56 ID:fH1hKbbo
あげときますね
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:07:10 ID:pGaEgeE8
4口のコンセントベースって種類少ないっすよね
リプラスのCPP-4SZ/Sとか大げさだし
何かいいのないかなぁ
壁コン自分で交換できないんだけど、どこに頼むといいですか?
新宿区在住です。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:07:29 ID:0ixSk8FT
タウンページで電気店調べれば。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:21:40 ID:3dS3Fhkb
正しくは、「電気工事店」だね。
俺 免許持ってる
第二種小型船舶だけど
あと第二種電気工事士ももってる
システム教えて下さい
超ハイエンドで憧れのシステムで聴かせてくれれば工事費無料でもいいですよ
住まいは中野区です
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:33:00 ID:KjvSC/J6
>>920 やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
>>922 超ハイエンドなんて持っていたら、なじみのオーディオが黙ってやるでしょう。
それにタダより高いものはないですから。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:54:11 ID:KjvSC/J6
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:56:51 ID:0ixSk8FT
>>925 明らかに音質が向上する為です。
必ずしもオーディオグレードのコンセントが必要とは決して思いません。
しかし壁コンセントを汎用コンセントからアメ電の7110GDに変え、タップの7210GDからプラグを明工社のME2573に繋いだところ、定位はもちろん音が立体的になり極端に言うと、2次元から3次元になりました。
プラシーボではありません。
これは実体験の事実であり、音質に興味のない人でも体感できる程の変化です。
電ケーやSPケーより効果が如実に現れます。
>これは実体験の事実であり
実体験したと唱える人がキ〇ガイでも信用するのか?w
>プラシーボではありません。
客観的事実は? そんなこともわからないで唱えているとすると…〇〇〇イ?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:37:33 ID:Axd2/Qpe
>>927 論争するつもりはありません。
ただ一つ言えることはオーディオの世界でビジネスとして成立しているのは事実ですし、先のレスにも書きましたが私は必ずしもオーディオグレード万歳とは思ってはいません。
私自身、半信半疑でしたのであくまで個人の感想としてとらえ、安いアメ電なら痛い出費にはなりませんという事を伝えたかっただけです。
>>925 >>924です。
音が良くなる可能性があるからですよ。悪くなる可能性もあるけどね。
やってみたいじゃん、というのが素直なところ。
>>928 >ただ一つ言えることはオーディオの世界でビジネスとして成立しているのは事実です
詐欺ビジネスですね
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:57:12 ID:Axd2/Qpe
>>930 価値観の問題ではないでしょうか。
私も法外な値段だと思いますよ。買う気も最初からありませんでした。
オーディオパーツは効果の怪しそうな商品が溢れているとも感じます。
騙されるというネガティブな表現よりも電源オタクの熱烈支持者がいるという方が的を得た表現だと思います。
私は少しの出費で試した結果、非常に満足して良かったという事です。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:06:36 ID:HTAPx10D
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:15:30 ID:gvffL/7V
3Pにしたら接続がぐらつかなくなる。それだけでも精神安定上いいぞ。
科学的根拠を裏付ける検証例を出してよ。
否定派が実際に使用して検証した例を見たことが無い。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:26:48 ID:Axd2/Qpe
>>932 以前に読みましたが、理論上の話しですね。
私も当初は懐疑的な考えを持っていたので、支持不支持の話しは一通りチェックしていました。
\500そこそこの安いものなら試す価値は有ると思い、実践したまでです。
安いもので試してみるのが自分で検証するに良いかと思いますよ。
ここで賛否しても所詮は人事ですから。
936 :
セクハラ課長:2009/10/10(土) 08:27:26 ID:wtYPyLKH
病院用電具は差し込み難く、抜け難い。
特徴はこれだけですな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:30:50 ID:anDyPOr8
科学てきじゃなくて化学じゃまいか?
コンセントで音が化けるんだから
本来のCDの音よりよくなるわけだから
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:31:41 ID:HTAPx10D
>>934 他の方はどう考えるのか解りませんが、
実験するに値しないので、試みるつもりは
ありません。
荒らしだからほっとけ、議論にもならないしそもそも荒らしたいだけでしようとする意識もない
いくつものスレを荒らしてるけど、建設的なことなんて何もない
ほっとけば消える
電力線の接点で音が良くなるのなら
テーブルタップを何重にも繋いで接点を増やせばいいよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:57:44 ID:HTAPx10D
うっかり何の知識も無い方が、壁コンセントを換えなければ等という
脅迫観念にとらわれない様に注意を促している訳です。
サギ的な評論や商品で、業界中汚染されていますしね。
脅迫観念にとらわれるのは心が弱いから。
大人なら弱さからくる結果は自己責任。子供ならムリして買わない。これが鉄則な。
いちいち注意喚起とかいらないから。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:23:07 ID:HTAPx10D
そういった物言いは、サギ師の自己弁護の様に聞こえますね。
振込詐欺の対策キャンペーンも公共機関で行う必要がある時代ですからね。
そう思うのは子供だからだよ。2行目が何の根拠になってるのか分からんね。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:51:01 ID:HTAPx10D
こと、趣味の世界になると童心に戻られるピュアな御仁が、
ピュアオーディオの世界には大勢いらっしゃいますから。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:50:11 ID:C7BJJa9K
>>945 当たり前のことだよね。
君は何のために趣味ごとをやってるの。
>>937 上手い事言ったつもりだろうが、平成たぬき合戦ポンポコのパクリであるので失格レベルだ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:20:26 ID:q7xi7n2b
最近新作が出ないな
もう頭打ちか
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:50:13 ID:HTAPx10D
>>946 944に対するコメントです。
ピュアな御仁は簡単に童心に戻られるので
サギにご用心されたしと、こういう訳ですね。
950 :
oshiete-ok:2009/10/12(月) 15:40:24 ID:LXr8Y74g
何やら、専門職のような方ばかりのチャンネルなのに恐縮ですが、うちでは、出音を外部より完全にコントロールされてしまってます。
出音に各種エフェクターがかかった状態なんですが、他にケーブルも繋いでませんし、無線も少々疑ってはいるんですが、それより、コンセント電源経由で音を変換されてるのではと疑ってます。(PCのモデムルーターも関わってるかもしれません)
解決の糸口があれば教えてください。(
[email protected])
以前、コンセントの差込口を変えるだけで、コントロール状態からぬけれた事があります。
現在はどの差込口からでも同じようにコントロールされるように設定されてしまってるようです。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:27:19 ID:7DVbVWqM
日本語でOK
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:41:52 ID:p9YlYspW
あげておきますね。
電源ケーブル、コンセント、コンセントプレート関係のエロい方
ご指導賜ります様お願い致しますね。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:12:19 ID:8WK/7+ud
その500円でまともな電気工学の本(500円よりはもう少し高いが)を
買って、勉強をすれば良かったのに。
結果アメ電のコンセントで音がよくなったのだから全然いいじゃん
読書と実践は違う質の物でどちらが得とは言えないな
このスレの流れを読む限り
高級壁コン商売は
プラセボを巧みに利用した
完全な詐欺ってこと
だけは良く解った
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:49:54 ID:OvlH35K+
R-1最強
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:55:44 ID:FMd/Z0UA
ER-PSZ 最強。 間違いなし。少し高いけどね。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:41:47 ID:JCltRVVI
それ何台売れたの?
オヤイデのR-1とPADのSSD2はやはり天と地との差ですか?
AC-Silver1はどこにも売ってなかったんでSSD2と比べましたが・・・
>960
ちょっとタイプが違うかも
SSD2は結構ウォーム系でR1はややドライ傾向で速い感じ
AC-Silver1は裏面のナベネジ3本をチタンタッピングとかに
換えるだけで豹変しますよ
コンセントのビスで豹変とかマジキチ?
だったら電源電圧1Vとか下がったら発狂もんだろな
そんな奴の家にかぎって コンセントが送り配線とかになったり
照明と分岐とかになってるんだよな
ER-PSXとかAC-SILVER1とかどこに売ってるの?
いくら探しても見つからないんだけど・・・、
購入レビューとかしてるけど、どこで買ったんだよ・・・orz
もしかしてネット販売はしてないってオチですか?
まあ もっといえば
集合住宅だったりもするわけだ
コンセントのビスのエイジング期間てどのくらいですか?
豹変が楽しみです
>>967 あっ 材質書き忘れました
ハステロイのビスに交換しました
30年ぐらい前の東芝コンセントからアメ電7110GDに交換した。
オカルトやろなぁと思いながらも安かったから買ってみたら激変!
好みはべつとして、テンプレどおりやわらかゆったりな感じに、
あとノイズも大分減った。
元の環境もあると思うけど、壁コン恐るべし!!
東芝の新品に買えても多分激変していたと予想
971 :
そういえば95=878:2009/11/13(金) 23:33:23 ID:kINUsBtu
結局1ヶ月以上かかったけど無事届いて、
試した感想を書込もうと思ったら接続規制だった。
・JPS Lab
解像度もレンジも十二分で、何と言っても躍動感が素晴らしい。
密度もすごいけど、これは人によっては見通しが悪いと言って嫌うかも。
ちょっとだけボーカルが引っ込んだ気もするけど、
しばらく慣らしたら直る気もするし、何よりこのノリのよさは補って余りある。
・VooDoo
情報量も多く、高音から低音まで満遍なく出る。色づけ弱め。
何か一点だけを比べたら他の壁コンが勝つけど、高いレベルでバランスを取っている。
壁コンで色づけしてほしくない人、聴き疲れしたくない人向け。
リファレンスとしてひとつ持っているといいかも。
結局プレーヤーをJPS Labにして落着いた。
壁コンをAC-Silver1とVooDooとで迷ったけど、
レンジの広さと華やかさでAC-Silver1をとった。
VooDooはしばらく待機。実家で使おうかな。
これで壁コン地獄から卒業できます。では。
972 :
878:2009/11/13(金) 23:38:09 ID:kINUsBtu
sage忘れた。
>>963 AC-Silver1はDynamicAudioの特注品だから他の店では売っていない。
もう在庫わずかで、追加生産はしないと明言していたから、
気になるなら問合せをしてみれば。
ER-PSXは知らない。
あんまりお金かけたくないけどとりあえず壁コン初交換に挑戦。
という場合のおすすめを教えてちょんまげ。
973
まず電気工事士の免許だね
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:37:45 ID:hu2KIkWR
JODELICAのコンセントを試してみようと思ってます。
JEDELICA気になる。
アメ電とか、りん青銅のは音の自然な広がりと引き換えに若干薄味になるけど
これはどうなんだろうね。
ぜひ感想聞かせてください
俺は壁コンは、フルテックのFP-15A(G)使ってますので、レポします。
●感想
コンセントとしての食い付きがいい。挿したら中々抜けない(笑)
オヤイデの頼りない挿抜感とはかなり違う。
音質:
音は全体として暖色系。低音は温くはない。バスドラの切れ味は良い。
高音は綺麗系。女性ボーカルは色気が出る。
情報量は多い。
誰か、 フルテックのFT-D20Aの感想聞かせて。
>>973 電圧計るテスタを使ったことある?
使ったことないなら、壁コン交換はオススメできないなぁ。漏電して火事にでもなったら、困るし。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:56:13 ID:Pr0XxE+o
アメ電のやつって食いつきどう??
だって分類は一般でしょ