電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった23
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。
Q.ケーブルで音は変わる?
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
3 わずかに変化する。
・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになり、
あとは否定派の人格攻撃へと変化する。
ブラインドテストを企業企画した例は、下記テンプレにもあるがベルデンがある。
もちろんどの実験でもケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。
>>2-10あたりにケーブルはオカルトだというテンプレ続く
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。
しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。
以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」
彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりするようだ・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」
■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
http://www.skt-products.com/click.html ※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。見えなかったものは実は見えなかった時からあるのにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。
空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html 人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。
米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。
メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
”最悪の騙しとして挙げている。
http://www.theaudiocritic.com/ 詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。
http://www.audioholics.com/(トップページ)
http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)
Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:
* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の謎の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なことだけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめたわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。
さすがw これで詐欺にならないねw
そういう仕組みなのさ、この業界。
否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
俺にはこうきこえる、俺はこうおもう ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。
否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/ 雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく
↓
デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw
↓
2chネラー追求
↓
雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。
そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
以上テンプレ終わり
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/12 23:10
オーヲタがなぜこの知能でまともな人数が揃ってるかには多くの秘密がある。
この板に来た時に気付いたのだが、オーヲタの人材はキチガイながら非常に強靱でコンプライアンスもストロークも不相応に大きい。
電脳回路はフェライトが2段重ねで自尊心も太く、50W入力にも耐える。
また面の皮も頑丈で厚みは2cmもある。
一言で言えば梅干級の脳回路とコイルボビン、エッジに同好の仲間を組み合わせた超低級の作りで、
現実からの逃げ場所として理想的に機能しているのである。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:55:21 ID:6so9WmhC
http://asahi.co.jp/kinmirai/yokoku/main.html 19:58〜20:54 の放送内容 テレ朝系
近未来×予測テレビ ジキル&ハイド
オーケストラで演奏する一人一人のわずかな音の違いを聞き分けることができる聴覚の達人。
一般の人をはるかに凌ぐその優れた聴覚には、いったいどんな秘密が隠されているのか?
そこには、脳のある一部分が関係していた!
缶詰の上蓋を金属棒で叩き、わずかな音の違いで中身の食品の劣化を見つけ出す「打検士」。
その神業ともいえる能力とは一体どのようなものなのか
聴こえない音を脳が補って聴く力、「補完」と呼ばれる能力だ!
私たちが無意識に使っているその能力のメカニズムとはいったい!?
テレビを見ながらその不思議な世界を一緒に体感してください
目に頼らずとも音を聴くだけで“見る”ことができるのだ!
「耳で見る」とは一体どういう事なのか!?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:32:54 ID:U31+LNfJ
価格ゆえに思い込みは必要である
購入前も後も
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:45:09 ID:/xC6MTQU
電線なんて凝ったもの使わなくても必要な電気が流れりゃそれでいいんです
プラグ部分で極端に接触不良起こしてたり断線しない限り何も変わらない
電源延長コードやアンテナ線ぶった切ってスピーカーの配線コードにしても変わり映えなんて無い
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:47:38 ID:E2VAx4LM
否定派の傾向はアンプ、スピーカーには金をかけるが、
プレーヤー、ケーブルには金をかけないようだね。
アンプとスピーカーに金をかければいい音が聴けると思ってる。
プレーヤーというのはトランスポーターとDACで構成されていて、
DACの質によって音の解像度が決まる。
で、否定派はくそみたいなプレーヤーを使っていて、
当然DACの質もくそだから恐ろしく解像度の低い音で
音楽を聴いている。
音の解像度が低いので、ケーブルを替えても音は変わらない
なんていう厚顔無恥なことが言える。
ケーブルで音が変わらないなんて言うのは
恥ずかしいことだと思った方がいいよ。
おれケーブルで音変わる体験何度もしてるけど、赤黒使ってる。
なんか高性能謳ってるケーブルって不自然な音するんだよね。
いや、そんな高いのは使ったこと無いけど。w
肯定派とやらはプレイヤー付属のDACなんて使ってるの?
否定派はプレイヤー付属のDACなんて使ってるからケーブルの変化が聞こえない。
ケーブルの変化って情報量の多少がメインだから情報量が少ない安物CDP-DACでは
音の音は単なる思い込み程度にしか変化しない。
ケーブルの音が単なる思い込み以上に変化するにはそれなりの高級コンポ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:17:45 ID:JOtFt76o
まともなテンプレも無いじゃないか。
『電源ケーブル、ラインケーブル、スピーカーケーブル、デジタルケーブル・・・
オーディオケーブル全般の総合スレです。
ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?
さあ、脳内論でなく実地で語ってください。』
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:20:15 ID:JOtFt76o
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:25:30 ID:JOtFt76o
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:45:28 ID:a+g/1he5
かってにオカルト信仰付け加えないでくれる?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:50:34 ID:JOtFt76o
オカルトは除外。
同軸ケーブル使ってるやつはアホ、なんてスレもあった。
前スレにも一芯同軸をけなすレスやブラインドがあったが除外してある。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:54:49 ID:5Y/S5NvZ
オカルトというのは、事実に反して、何も考えずに騙されているから言われるだけのこと。
まあ、ケーブルで分かったことは、音は変わっていなくても心理的に変わったと感じる事実。
過去の事例を見ても分かるけど、不可解な現象があまりにも多すぎた。
しかし、心理的に音は変わって聴こえる、という事実を考慮すれば
ポエム=思い込みで100%間違いない。だから様々な表現が出てくる、
その人の頭のことだからね。
実際の音の変化を議論しだしたら、実につまらない趣味なんだろうな、
オーディオってのは。
まともなテンプレって過去ログと進行スレだけかよw
>1-10 からの方がよっぽどまともだ
あと、論理的思考がとても苦手のようだ。
今はもう、肯定派が変わるという事を実地で証明しない限り、pgrされるだけなのにねwww
ケーブルを聴き分けたらて100万ドルとかpiyoが100万円ブラインドを逃げた話が
そもそもオケルトだなw
>ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
>ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?
どっちなのかを現実に語らないとどっちがオカルトかもわからん。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:46:41 ID:Dtry16dB
>>28 否定派の変わらないことの証明って過去にあったんだっけ?
スレ違いだがipodの朗報。
ワーディア170iトランスポートにipodをセットしたら驚くほどハイエンドな音がする。
PCトラポ同様にDACにつなぐと高性能なipodトラポになる。
俺の大型コンポにつないでも絶対にオリジナルのCDと区別がつかない。
娘のipodを借りて貯めてある音楽を片っ端から聞いてもまったく凄い音だ。
コンポはATCの定番SCM100番をPASSのAクラスアンプでドライブしているが遜色ない。
しかしこの組合わせでケーブルを変えたら差は嫌というほどある。
ipodとCDの差が聞こえないコンポでケーブルの差は明らかに分かる。
ケーブルの違いとはそんなレベルだ。
>>31 ケーブルの違いがわかる装置で追加報告。
前スレのテストではアバロン、ウィーンアコースティック、B&W803、TAD2402、STAX
の回答があったが、ATC SCM100(定価210万)+PASSのアンプが追加回答。
ピュアAUがんばれ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:54:50 ID:6/Ew4HaE
否定派は使ってるDACを言え!
それで全ては解決する。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:59:28 ID:3VbG6P8b
大阪の自演には注意しろ!
【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
. ∧__∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
(´・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
おまい、大阪の町工場のおっさんが人工衛星に成功したんで
ひがんでるだろ。
. ∧__∧
(´・ω・)
. /ヽ○==○ まいどー!【まいど一号】【大阪すげー】【だって大阪】
/ ||_ |
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
>>34 PCM1702ですよ。オーディオ暦20年ですが、経験上これで十分。
RCAケーブルについては、一瞬の感覚的な印象を除けば、中級品以上
ではっきりとした音の差を感じたことはないので、カナレGS-6の自作。
. ∧__∧
(´・ω・) 【やっぱり大阪】
. /ヽ○==○ 【piyo】【◆MGjHCEuZCk】【60歳ネラー自演厨】
/ ||_ |
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
. ∧__∧
(´・ω・) 【またカナレか】【やっぱりカナレ】【はいはいカナレ】
. /ヽ○==○ 【カナレだから仕方ない】【どうせカナレだし】
/ ||_ |
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:59:23 ID:S6q9cjXX
>>38 KENWOOD DPF-7002 用のDACだね。
58000円のCDプレーヤーのDACを使用して
ケーブルで音は変わらないって言ってんの?
はっはっはっ。
そりゃ、変わらないだろ。
PCM1702ってことは、バーブラウンだろ。
それは、2ch用に2つ配置されてるのか?
もし、ひとつだけなら、ケーブルで音は変わりません。www
横ヤリだが
意味ワカンネ-な
1つなら同じで、2つあれば変わるっていったいどういうアホな理屈だよ
そもそもDPF-7002は8パラだろ
てか、こんなド低脳が肯定派の実体というのがすご杉
>>34 D-HS5とDCD-S10VのDACだ。
これで十分。むしろ低価格機にも外部入力を付けろと言いたい。
>>42 全部自分で作ったわけではありませんが、自作品で、DACは2パラです。
いや、これでいいんですよ自分は。それなりにいろいろ試しましたし。
スピーカーは長岡BHでホーンTW。この環境でRCAケーブルはGS-6で
十分だと判断しているんですからこれでいいんです。スピーカーケーブルも
2.5sqの普通の平行線です。
スピーカーだって「長岡じゃぁケーブルの違いはわからないでしょう」と
言う方がいるでしょう。スピーカーは好きで使っているわでですし、
その選択の上で他の機器もトータルコストで考えているので、
これで十分なんです。
勘違いされると困るんですが、自分が望む環境の音が出ればそれで
いいんです。オーディオは趣味ですから。TADじゃなきゃケーブルの差は
でない云々を言われたって、その音が好きじゃなきゃ意味がない。
そういう意味で書いただけです。ケーブルで音が変わらないことを主張
したかったわけではありませんし、その基準ですべての機器をそろえて
いる方もそれはそれで一つの楽しみ方だろうと思います。
ただ、言っておきますが、DACチップの型番だけで音質など語れるもの
ではありませんよ。ケーブルの交換よりも音が変わる要素はそれこそ
DACやプリなど、たくさんあります。やはり奥が深いものです。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:35:21 ID:XAXyJwND
>やはり奥が深いものです。
確かにそうだな。なにせ脳内のことだからね、解明されていない部分も多い。
でも、ちょっと客観的にみれば、単純明快。
音楽の電気波形に差がなければ、音は変わっていない。
音が変わっているなら、必ず、その電気波形も変わっている。
適切なケーブルの場合、電気波形の変化は、人間が感知できる変化以下。
したがって、脳内の部分を考慮しなければ、ケーブルでの音の変化を区別できない。
じゃあ聞くが肯定派が使ってるDACってなんなんだよ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:36:21 ID:SwY+Dh0X
スピーカーケーブルの太さについて教えてください。
漠然とですが、ツイータには細いケーブル、サブウーファーには太いケーブルが使われているようなイメージがありますが、
これを逆にして、ツイータには太いケーブル、サブウーファーには細いケーブルを使用すると、
聴感上何か変化が起こったりするのでしょうか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:39:42 ID:gctzl3fu
>>46 よく付属で付いてくるなんだか解らないケーブルはちっとも高域
出ないしなんか音がモヤモヤしてるよ。 これってケーブルの問題ではなく
プラグの問題なの?
>>49 そもそもがスピーカーとかアンプの問題でしょ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:52:05 ID:gctzl3fu
>>50 オルトフォンの1万程度のやクエストの3万のならまともに聴こえると言う条件。
この二つの区別は正直解らんw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:51:34 ID:DECtL8B0
>>46 100円ケーブルと 1000円ケーブルそれぞれ電気波形とやらを測ってきてくれないか?
100円ケーブルと 1000円ケーブルとでは違いがあるというのがこのスレの見解のようだが、電気波形に耳で判るほど違いがあるんだろ?
変わるたって交換するケーブルによりけりだろう。
カナレでは大して変わらん。
カナレでもゲキヘーンといってブラインドのデカいファイルうpするから
妄想スレだといわれるw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:29:15 ID:XAXyJwND
>>53 カナレは変わらないんだ。ということはロスの少ないちゃんとしたケーブル
ってことだな。
で、変わるケーブルはどんなゲテモノ。
しかし、あれだな。飛行機なんかは、カナレクラスの安物を使っている
と予想されるから、安心だ。
もし、ロスの大きい高額ケーブルを使ったら、ちゃんと信号を伝送できず
墜落するかもしれん。
カナレは変わらないんだ。ということはホームセンター激安400円と同等ということだw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:45:23 ID:XAXyJwND
>>56 よく分かっているじゃないか。ホームセンターは普通のケーブルだから、
ロスは理論通り。したがって、ロスも少なく音は変わって聴こえることは
ありえない。
ただ皮膜の耐久性なんかはどうなんだろうか?むしろそっちの方が重要だ。
アートリンクは変わっていたな。
情報量がちょっと多くなってzip圧縮すると圧縮率が違ってくるそうだ。
ホームセンターと同等だろうと言い張ってもカンニングされたらばれる。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:58:49 ID:XAXyJwND
>>58 それは間違いだな。
アートリンクは音が変わるんだろ?ということはロスが大きいということだよ。
もしくは、余計な物が付いていて、そこで信号が変化して、たまたま圧縮率
で見たらアップしたんだろう。
圧縮率が小さい=情報量が多い、はまだはっきり因果関係は得られていない。
たまたま、圧縮率が異なる場合があるにすぎないってこと。
ちなみにアホリバのデジケーは利得があるから、音量がアップするらしい。
まあ、そういうことを平気でする業者だから、アートリンクも波形操作して
いても何ら不思議ではない。
>>59 それは間違いだな。根本的に間違ってるw
ケーブルはアクティブ回路でないから余計な情報はプラスしない。
ノイズがあるとしたら元音源のノイズが忠実に伝送されたと考えるのが論理的。
圧縮率が小さいのも情報が複雑だったということはzipの原理どおり。
アートリンクは音楽情報か元のノイズ情報が忠実に伝送されたということに他ならない。
アホリバの話は知らないがピュアAUスレのレベル以下の話だろう。
圧縮率が異なる場合があるかないかは機器の品質レベルだろう。
KENWOOD DPF-7002クラスで再生したスカスカの情報量なら
どのケーブルでも100%伝送できて圧縮率は変わらないが
高級CDPの豊富な情報量になると100均ケーブルでは取り残してしまって違いが出る。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:24:43 ID:XAXyJwND
>>60 だとしたら、アートリンクのup音源は捏造されているということだよ。
捏造は過去にも一杯あるから、今回のupが捏造なし、と考えるのはおかしい。
ホームセンターの安物ケーブルでノイズが伝送されない、というのは
ありえないことなんだよ。もしくはノイズを伝送できない科学的
根拠はあるの?ロスに関しては問題ないことは過去スレを見れば明らか。
アートリンクを通したら波形が変わった、とすると、一番素直な考え方は
●ロスが大きかった
●電気波形を変える何かがケーブルに付いている
●音源が加工された
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:25:45 ID:XAXyJwND
ま、いいや。
俺も肯定派に近いがカナレでゲキヘーンというのだけはやめてくれ。
それこそ単なる思い込み。ピュアAUの名折れだw
カナレでゲキヘーン。さすがに簡単なんて言ってる
>>40は否定派だよwww
馬鹿か、変わらんと言うのが否定派の真髄
ゲキヘンポエムは肯定派
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:43:08 ID:/9LHZ/j8
カナレでの変化さえ聞き分けられないんだ。
ふ〜ん、すごい人達の集まりだな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:53:16 ID:XAXyJwND
>>67 カナレは安物だから、それで感じる音の変化は思い込みってことで決着済み。
で、高額ケーブルでは思い込みでなく、実際に音が変わるらしい。
なぜ、そこから、思い込みがなくなるのかは全く不明で根拠なしなんだが
意固地になって主張を続ける連中がこのスレにはわずかに残っている。
>>66 >>40のカナレ厨は前スレから必死にカナレばかりうpしてる否定派だよw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:09:30 ID:voSIFEI2
カナレじゃ変わらんといわれた否定派が意地になって
いや、変わる、パッチケーブルつなぎまくった物より良い音だというUPだね。
カナレでも変わるという否定派と変わらんという肯定派。
形勢逆転でgdgdになってきたな。
カナレならマシじゃん。
肯定派の心の支えは、鉄線ハンガーや鉄条網の自作ケーブルだぜw
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:29:24 ID:voSIFEI2
肯定派が変わらんと言えば変わると反対する。
肯定派が変わると言えば変わらんと反対する。
否定派は何でも反対の野党みたいだよ。
それならケーブルも自作が良いよ。
ラインケーブルでもアースの網線と信号線を分離して二芯とか
リッツ線を編んで三芯ブレードとか好みのケーブルが自作できる。
>>42 ハァ?
BBの最高級DACだろ。7002用じゃねえし。
Wadia850に各チャンネル2個
Wadia27iXに各チャンネル4個
DAS-1に各チャンネル2個
DCD-S1に各チャンネル2個
DPF-7002は高いICを無茶して積んだから有名なだけ
PCM1702は7002用部品ではない。
>>42 PCM1702一つじゃステレオ再生出来ないぞ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:19:31 ID:/9LHZ/j8
ケーブルの原価などたかがしれている。
常識を逸脱するボッタクリ商品が多い中で
安価で優秀なケーブルを使いたい。
たぶん否定派も肯定派もこのへんは共通だと思う。
そこで
>>68は安物というが
カナレのC/Pはかなり高い。
>>74 自作厨は何を勘違いしている。
自作を唱えるのであれば鉄鉱石を溶かすところからはじめろ。
市販のケーブル使う以上自作ではなく改造だ。
圧縮率の差とか言ってる奴は本気か?
本気かどうかを検証したいなら情報量の多いwavでも小さいzipにできるかとか
圧縮の理論と実践で議論を交わすといい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:39:27 ID:XAXyJwND
>>79 wavの場合、情報量が多い、は何を意味しているのか、を考える必要があるだろ。
過去のup音源を見る限り、
同じ曲の録音は、そのタイミングにかかわらず圧縮率はほぼ同じ
ケーブルを交換しても圧縮率は同じ
データ加工があると、圧縮率は変化、増減に因果関係があるのかは不明
ぐらいは言えると思うが。
>>75 どこやらのヘボいDACにBBの1704が載せてたら逸品館が絶賛っていう類いだなw
ところで
>>31のipodをハイエンドに化けさせるワーディア170iトランスポートを入れたら
1702載せた自作DACていうのがどんな音になるのか興味津々だな。
ノイズが多いと圧縮率下がるよ。
ワーディア170iトランスポートを調べたらipodのヘボいDACをパスして
保存してあるデジタルデータに直接アクセスする機械らしい。
しかも48kHにアップサンプルした出力でハイエンドDACに接続したらCD超えかも。
ケーブルの違いを議論するならこんなハイエンド音源でやるべし。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:03:17 ID:XAXyJwND
>>81 確かに肯定派には効果的な説明だ。実際騙されているやつが掃いて捨てるほどいる。
CDPから出る情報量が違う、という時点で爆笑もの。
>>83 ノイズの量がケーブルで変わるんだ?やっぱりケーブルで変わるだねw
>>85 CDPから出る情報量は違って当然だろ?
KENWOOD DPF-7002の5万でもエソやレビンソンの何100万セパレートと同じと思うか?
今話してる情報量の定義を教えてくれ。
良くわからん
議論を続けると否定派は馬脚を現してしまうな。
ケーブルが変わらないだけでなくコンポでも変わないらしい。
5万と数100万のコンポが情報同じ、音も同じに聞こえたら幸せだなーー
>>89 はいはいはい、幸せですね。すまんこすまんこw
で、誰でもいいから定義を明確にしてくれ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:25:25 ID:XAXyJwND
>>83 あまり関係ないんじゃないかな?
ちょっとためしてみた。
1. CDからWMAでリッピング、wav変換、圧縮 結果は95%
2. CDからwavでリッピング、圧縮 結果は95%
通常はwmaリッピングで音の要素はかなり消されているから、音楽としての
情報量は減っているといえるかもしれない。それはwavに変換しても
情報が増えないことは言えると思う。
でも圧縮率は変わらない。
要は音楽信号の情報が減少しても圧縮率は変わらない。したがって
音楽としての情報量と圧縮率は因果関係はないね。
逆に圧縮率が変化している、ということは、かなり過激な加工が加えられた
ということでしょう。
>>88 さすが否定派
蔑ろにしないからポエム派とは音に対する勤勉さが違いますね
そこをまず説明しなきゃ無意味なレスを繰り返すだけなのにポエム派は変わらんな
>>90 情報量の定義?w
生楽器との質感の違い、絡まったハーモニーの分解能、内声部の弱音の解像度などなどなど
聞き比べたらいたら違いが歴然とする。
5万のフォスチクス使っていたら前例のATC100(210万)やアヴァロン2(170万)位に入れ換えてみ。
なるほどこれが情報量の違いだと実感できる。
よくもしゃあしゃあと所有もしない
機種の事をポエムを潜めて脳内で語るよなw
>>93 おまえにゃ聞いてないのに・・・w
それと、なぜ否定派にすんのよ?
あるオーディオ辞典では
『オーディオ音の情報量=音とは振動であり、振動とは生命であるから
生音の振動に限りなく近い振動変化を緻密に記録したバイナリが情報量が多い。
こんな複雑なバイナリは一般的な圧縮方法では圧縮し難い情報である。』
と書いてある。
↑出典をゴチャゴチャいう厨が現れる前に。
日本オーディオ協会編、オーム社発行、オーディオ辞典。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:53:56 ID:XAXyJwND
>>96 実におもしろい。馬鹿をだますのにはなかなかいいかもしれない。
良心的に解釈するとサンプリングレートを上げると、緻密な波形を録音
できます、ってことだな。
突っ込みをいれると、サンプリングレートが同じなら、緻密さはいっしょだよ
馬鹿か、こいつは、となる。
>>98 辞典が書いているのはそういうことではない。
音の振動を扱う情報は一般的なzipやlzhではまともな圧縮ができないで
圧縮率が変わるという事実。
音楽ファイル専用のmp3、wma、realなどを使用するのがベターという指摘だ。
発行時期の関係でロスレス圧縮については無記載。
肯定派は音を価格でしか見てないことがバレバレ。
>>101 肯定派をバカにするな!!!!!
彼らのお布施がなければ、オーディオショー無くなってしまうだろ!!!!!!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:15:50 ID:XAXyJwND
>>100 単にlzh、zipの圧縮原理を全く知らないバカってことだろ。
音楽の情報量とは全く関係ない。
>>91にも書いてあるように、圧縮率だけに注目するなら、wmaで
数十分の1に圧縮しても、音楽の情報なんて対して失われないって
ことだよ。ましてやCDPの値段で出力される情報量が全く違うなんて、
一度幼稚園からやり直すか、入院しろよ。
>>99 大喜びで煽ってるがそれしか能がないのかw
>音とは振動であり、振動とは生命。これは真実。振動なければ無音。
日本オーディオ協会初代会長の中島健蔵だろうと現会長の鹿井信雄だろうと
RCAのオルソン博士だろうと振動が生命といったことだろ。
>>91みたいな半わかりの厨房もいるから始末が悪い。
CDから単純なサインウェーブと音楽をリッピングしてlzh、zipに圧縮してみろ。
アホほど圧縮率が違う。
アホほど単純なサインウェーブや安物機器のwavはアホほど圧縮できる。やってみ。
>>84 アレはアップサンプリングしない
内部のデジタルデータを認証して取り出せるだけ
嘘を書くな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:46:52 ID:S6q9cjXX
>>44 DCD-S10使っててケーブルで音は変わらないって
言ってんの?
なんも言えねえ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:55:02 ID:XAXyJwND
>>106 まず、20Hzと100Hzと1kHzのサインウェーブでは圧縮率が極めて違う。
この理由は?
次に、圧縮率は録音音量にかなり依存する。機器依存で圧縮率が変わって
いるのでなく、単に録音レベルを適切に合わせていないだけじゃないかな?
少なくとも自分の持っているCDP1万円から60万円では、レベルをしっかり
あわせれば、圧縮率の差は誤差範囲内だよ。
その圧縮率が全然違う機器って何なの?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:04:34 ID:/7XR5YN5
なんも言えねえ。 なんでも同じ、と言える
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:10:54 ID:S6q9cjXX
>>110 あなた、DCD-S10を使ってる人?
そうでなければ、黙っとけよ、こら、ぼけ。
>>69 >>70 なんかひどい言われようだな。
カナレは私の中ではまじめに作られたまともなケーブルで、
少なくとも抵抗を挟むようなことはしないという安心がある為、
6回中2回採用。
一応否定派だが、目的は真実がわかること。
1回目:カナレバランスvs格安バランス
==> 正解者なし、録音時間の前4つと後ろ4つに分けた人あり、解析結果有意差なし
==> 波形の差の実効値、最高でも1.25LSB程度
2回目:Audio-Technica SUPER LINK vs JVC
==> 回答者なし、
==> 波形の差の実効値、いずれも0.48〜0.51LSBの範囲
3回目:カナレアンバランスvsパッチケーブルつぎはぎ
==> 回答者なし、
==> 解析結果有意差あり(詳細はまだ公表せず)
==> リスニング結果、変化認識できず
3回目は特性的には最悪なはずで、
これを聞いても違いがわからないようなら
普通のケーブルじゃわからないだろうという確認。
肯定派でもしこれの差がわからないようなことがあれば、
プラシーボだったか高級ケーブルが音を改ざんしているか
のどちらかだという確証が得られる。
肯定派さん、どれがつぎはぎか聞いただけでわかりますか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:58:34 ID:S6q9cjXX
ラインケーブル:ベルデン88760
スピーカーケーブル:ベルデン8470
と
ラインケーブル:オーディオクエスト King Cobra
スピーカーケーブル:オーディオクエスト CV-4.2 バナナプラグ DBS48V
を比べたが一瞬で違いが分かった。
音の密度が全然違う。
どっちが良かったかは言いませんが。
○可逆圧縮
単純に圧縮率が悪いからと言って音が良いとも
圧縮率が良いから音が悪いともいえない。
どっちの可能性もある。
たとえば、ノイズなどの余分な情報が付加されれば圧縮率が悪くなるし、
高周波が減衰したり音量が小さくなれば圧縮率がよくなる。
位相ずれや歪みが起こったことによって
圧縮率が悪くなることもあるし良くなることもある。
当然圧縮方法にも大きく依存する。
人間が考えた圧縮アルゴリズムのうちの一つ、
決して音の情報量によって単調に変化するものではない。
デジタルデータの究極の圧縮概念であるコルモゴロフ複雑性を考えた場合でも。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:02:01 ID:S6q9cjXX
>>114 ここはピュアオーディオだから、WAVありきで話をするところ。
可逆圧縮も不可逆圧縮もなし。
>>90 バカは相手にせんほうがいい。
すくなくともCDに録音されているデジタルデータの読み出しは
ウン百万円のトランスポートだろうがパソコンのドライブだろうと
同じだよ。それを入力にしているDACの出力もデータ量からいえば
どんなCDPでも同じ。ただ、DACの変換精度とかがあるから音は
ちがうかもしれんが、その違いをデータ量が違うといいきるのは
バカの証拠だろ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:04:48 ID:S6q9cjXX
>>84 仮にアップサンプリングしてたとしても
元の音に含まれていない音は作り出せない。
サンプリング周波数44100Hzの音には、
22050Hzまでの音しか記録できない。
アップアンプリングを行って22050Hzを超える音が含まれるとすれば
それはノイズ。
DACというより、それをD/A変換する際の増幅素子の違いを
ケーブルの変化と混同してるんだろう
じゃなきゃ、ケーブルの中で音源が勝手に圧縮されてるかw
むしろ頭の中で何か得体の知れない電波が増幅されている可能性は
全く否定できないが・・・w
>>114 >たとえば、ノイズなどの余分な情報が付加されれば圧縮率が悪くなるし、
>高周波が減衰したり音量が小さくなれば圧縮率がよくなる。
つまり、そんなことが起こるからケーブルは音が変わるわけですね。
ノイズが湧いてくるケーブルはないでしょうが可聴帯域害の超高域ノイズが
なくなるようなケーブルは圧縮率がよくなるとか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:14:11 ID:IUJ2UbpG
もうお願いだからやめてくれ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:14:26 ID:S6q9cjXX
DACとラインケーブルの性能によってアンプに伝わる音の数が変わる。
アンプとスピーカーケーブルの性能によってスピーカーに伝わる音の数が変わる。
>>117 まともなディスク、まともなドライブなら
何回読んでもバイナリ一致はする。
ただ、トランスポートが完全にアナログから切り離されているかというとそうではなく、
サンプルタイミングというアナログ的な情報をも吐き出している。
たとえば、44100Hzで出力するべきところを多少ずれて44099Hzで出力してしまえば
音が変わってしまう。(認知できるかどうかは別として)
サンプルタイミングをトランスポートが握らなければ完全にデジタルデータとなる。
業務用機器などは当然のようにワードクロック入力があり、
トランスポートは単にワードクロックのタイミングに合わせてデータを1個ずつ送りだす。
DACは受け取ったサンプルをいったんバッファに貯え、
内部または外部のクロックに合わせてアナログに変換を行う。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:17:58 ID:S6q9cjXX
馬鹿にされたくないという気持ちは分かるけれども、
もっと簡単な言葉で書き込もう。
>>120 ケーブルとデータ圧縮率の話を混同してますよw
超高域ノイズなんていうのは大体フィルタリングされて消滅するか
記録なんてされないんですけどね普通の機器は
>>122 厨房は糞して寝なさい
あーあ、なんかトンデモさんが多いね
>>86 >>120 シールド性能が違えば当然ノイズを拾う量は違う。
ケーブルの長さや設置する場所にも大きく依存する。
微小な信号を扱い、長距離を引っ張ることが良くあるマイクケーブルが
ノイズを防ぐためにバランス伝送となっているのはこの為。
線間の静電容量によって高周波が減衰もするし、
線の抵抗成分で音量が小さくもなる。
これによって圧縮率が異なってもなんらおかしくない。
ただ、実際家庭で使う長さのケーブルにラインレベルの信号を通す場合に
人間が認知できるかどうかはまったく別の話。
>>124 とりあえず、
「アンプに伝わる音の数」、「スピーカーに伝わる音の数」
とは何か教えてくれ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:29:50 ID:S6q9cjXX
>>127 音の数。
123456789っていうことですけど。
これ以上、言葉を分解出来ません。
情報量がどうのこうの、精度がどうのこうのという話だが、
さて安物のRCAケーブルで伝送した場合と高級品とで
定量的に言って、どのぐらいの音の差があるのだろう。
高級ケーブルは伝送過程でノイズがのらないものとして、
安物ケーブルは伝送過程でノイズorひずみがのるとして、
その差信号をノイズとして定義した場合、S/N比はどのぐらいに
なるのだろう?
だれかさんが言っていたように、量子化レベルなんじゃないの?
だとしたら96dBとかそれぐらいか。それなら○○だね、ってことに
なりそうだが、そういうデータが皆無だから、いくら音が変わる
って言われても信用できるわけがない。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:38:54 ID:S6q9cjXX
ケーブルメーカーにも設計思想というものがありますから、
ケーブルの善し悪しは価格で判断するよりもメーカーで判断した方がいいと
思います。
>>129 と思ったら上にデータがありました
>>112。
最高でも1.25LSB!こんなに小さいのか。目から鱗だ。
>>131 ケーブルを変えたものも同じものも同じ程度の数値だから、
1.25LSBのほとんどがケーブル以外の要因。
執念や。
>超高域ノイズなんていうのは大体フィルタリングされて消滅する
最近のコンポはそういう傾向になったのですか。
SACDもSONYの初期のpyレイヤーは50kHzにフィルターを入れていましたが
その後のメーカーは100kHz迄フィルタリングなしで再生するようになりました。
最近のピュアAUはまた帯域フィルタリングの方向に進んでいますか?
アナログ時代は40kHzなどの調高域にFM変換したリア信号を入れた
アナログ4チャンネルLPの音がうまく出ない容量のケーブルが指摘されたが
現在は絶対に大丈夫なのかな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:18:43 ID:JKCK5hWG
>>135、
>>128 音の数とは何?
123456789は数字ですね。いえば0が抜けてますが。
音の数って何?
江川がケーブルを言い出した30年前は40kHzの出ないケーブルもあった。
今は技術が進歩してSACDの100kHzも完全にクリアしている。
昨年末に江川は引退表明したし今のケーブルは変わらなくなったということ。
>>136 >その後のメーカーは100kHz迄フィルタリングなしで再生するようになりました。
そこまで再生するメディアやソースを具体的に
その前に君には聞こえるのかとw
電波帯域はラジオ波に影響が出てくるだろう?
音の数ってどうやって数えるの?
野鳥の会みたいな人が居るのかな?
142 :
オーオタ・ジジイ:2009/01/30(金) 23:33:29 ID:0zy9SKwk
>>138 手前の様な言葉尻を突つく奴には分からんだろう
まともなオーディオやって無い連中ばかりだ…
所謂『脳内チョモランマ』を極めて居るのだろう
『プロケーブル信者』以下だ…
良いシステムになればなる程、再生出来る音の種類と聴ける音の数が増えて行くんだよ
同じLPやCDでも今迄聴こえなかった音が聴こえて来る
取り敢えずそれだけのシステムを自分の耳で組み上げてからケーブルを語る事だ
>>142 >>40 を聞き比べてみていただけませんか?
プレーヤーとレコーダーの間を2種類のラインケーブルで録音したデータが
それぞれ3個ずつ計6個あってランダムに並んでいます。
どれが(相対的に)音が良いかを <<耳>> で判断し、
感想をぜひ教えてください。
私の耳ではよくわかりません。
>>140 50kHz、100kHzはもちろんノイズ。
高調波ノイズともハーモニックスとも倍音とも言う。
この高調波ノイズがヴァイオリンなら100kHzまで出ているから
単音で聴こえなくてもハーモニックスの音色として分かる。
どちらにせよ60代の大阪sanが変わるって言ってるんだから
40kHzやら100kHzどころか18kHz以上の音は関係ないね。
聞こえないくせに倍音の事を言い出すと思うけどw
>>143 カナレとパッチケーブルだろ。
聴いてないがそんな品質のケーブルを比べてもハーモニックスも音色もなかろう。
何十万のケーブルで違う、違わないのレスがよくあるが話だけでなくそんなupが欲しいな。
>>144 > 単音で聴こえなくてもハーモニックスの音色として分かる。
倍音としてなら20kHz以上が聞こえるのかどうかも
まともな実証例がないはずだが。
実際のテスト方法は非常に難しい。
可聴域を超えた音が機器(スピーカーの振動など)に影響を与え、
可聴域の音が変化している可能性を消さなければならない。
少なくとも、
超高音専用のシステムを可聴域用とは別に用意し、
同期しながら再生するという方法でないと。
50kHz、100kHzが出ていると自分では聞こえないはずなのに
脳にα波が発生しているという学者がいたような。脳波測定してみたら・・・
>>144 例えスピーカーが100kHzまで対応していたとしても
メディアに記録されていない上に聞こえない状態でも
いや、自分には聞こえるとか言い出すのか?
分かるか分からないかが分からないんじゃ意味ないよな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:54:49 ID:UPyV9i0l
>>146 音が大きく変化するのは特性の悪いケーブル。
そんなことは測定するまでもなく明らかだと思うが。
何十万もするケーブルじゃないと音が変わらないというのはおかしな話。
構造でも特性でも素材でもなく金額で判断というのは、
それこそプラシーボだと言ってるようなものじゃないか。
ともかく、ケーブルは何でもかんでも変わらないと言うかと思えば
パッチでもカナレでも変わるとも言い出す。
否定派には極論派が多いような・・・
>>150 だから何10万のオーディオクエストとパッチでもこんなに変わりませんという
upをしてくれたら面白いかと・・・
>>151 否定派は、ケーブルによって量子レベルで変化が生じる可能性は否定しないが
人類にはそれを聴き分ける能力はないというのが一貫した主張なんだが?
重要なのは、聴視者が聞こえるか聞こえないのかが最も重要なポイント
君には50kHzや100kHzは聞こえるのか?聞こえないのか?
>>152 面白いと思うならあなたが実行してください。
私はケーブルに何十万円もの価値を見いだせないので。
ケーブル以外の要素も含んでしまう可能性があるので下記に注意
・録音する順番はランダムで決める
・同じケーブルを連続で使う場合でも一旦ケーブルをはずしてまたつける
・録音する間隔は同じにする
・2種類のケーブルをスイッチで切り替えるのではなく、必ず同じ端子につなぎ変える
・1本のケーブルにつき最低3回、できれば4回以上録音する
残念ながら、カンニングはどうやっても防げない。
俺もスーパーツイータ付けたが50kHzは単音では聞こえないよ。
スーパーツータに耳を当てても何も聞こえない。
しかし付けた時と外した時で音色は変わる、音場は変わる、雰囲気は変わる。
馬鹿は説得するのがむずいと思っていたがどういう理由で信じるのかも理解不能なことが分かった。
意味不明のことしかいえんようだし。
>高音専用のシステムを可聴域用とは別に用意し、
これはハイエンドなら常識だろう。
CDに超高域付加装置のハーモネイターでも最近機種はそうなっている。
>>155 20kHz以上100kHz以下の単音ではない音楽なら聞こえるのか?
>スーパーツータに耳を当てても何も聞こえない。
耳を壊すからやめた方がいい
もう壊れてるだろうけどw
え?
俺、スピーカに付属していたケーブルを使っていて、その後、1m1万円のケーブルに変えたんだけど…
全く違う音になったよ。音がクリアになった。
これって、常識ではなかったの?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:47:51 ID:5qNwwkaV
まぁ、高価なケーブルだから良い音と思ってる時点で糞耳だわな
ケーブルの音の違い云々以前の問題
ふーん
まあ、個人の趣味だから大目に見てちょ
でも、こんな事にむきになって反論する人達って(^O^)
因みに電源ケーブルも変えたけど、こちらはほとんど変わらなかったな
案外、以前は+−間違えてたりすることも。
また付属ケーブルに戻してみたら音が悪く聞こえるかな?
ところでケーブル付属のスピーカーって珍しくね?
>>165 プラス、マイナスを間違えていた?
それはあり得ませんね。
まあ、暇になったら以前のケーブルに戻して、聞き直して見ますよ。
今、聴いている音が気に入っているので、当分いじる気になりません。
また、いつの日にか報告しますわ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:52:23 ID:CW8+iSOb
>>155 >スーパーツータに耳を当てても何も聞こえない。
それは本当?
評論家が何も聴こえないよ、って言っているから、思い込みで聴こえない
だけじゃないの?
もし本当に聴こえないなら型番を教えてよ。
外付けのスーパーツィーターは
クロスオーバー周波数は7KHzとかなんだから
当然音は出てるよ(ショップで耳を当てて聴いたことがあるんで)
その話と50KHzなんてカバーしても人間の可聴域を遙かに
超えてるんだから無意味という話は別。
そこまで高域が伸びるから20KHzまでの
可聴域では余裕で再生できるっていうことでしょ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:03:37 ID:aOE5jsXu
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:47:54 ID:CW8+iSOb
>>169 いや、そうじゃなくて、STWの書き込みは
>>155のように
必ず、何も聴こえないのに音が変わる、となるので、また工作員かな?と思ったので。
STWもオカルト商品と考えていて、
音は聴こえない → しかし音は全く変わる 音場、雰囲気をキーワードにして。
人間の能力は図りしれない、分かるやつにはわかる、ってやつね。
で、分からないやつは糞耳の集中砲火。
なぜ、正直に可聴域の音も出ているよ、と言えないのか。
極端ないいかたTWをパラッタってことでしょ。
この業界の腐った一面だと思っている。
まさに裸の王様的商売だね。
耳が衰えてきてるのにプライドだけ高いじーさんには非常に有効なんだけどね。
>>169 なんだ?クロスオーバー周波数7KHzでパラってSTWだといってる奴がいるんか?
ピュアマニアならSTWは20kHz〜だろう。
パレってとはなんたるサボリ。せめてマルチアンプで鳴らしてくれよ。
>>169 >>174 単位くらいは正しく書こうぜ。
>>174 しょぼい環境だとモアレなどの影響で低周波もなったりするから注意。
あとボリューム上げすぎてスピーカーや耳を壊さないように。
E川先生の作品にパ゚ワードケーブルというのがある。
小さなパワーICケーブルにケーブルに付けたケーブル付きアンプみたいなもの。
これにLCで20kHzくらいのネットワークかましたら簡単にSTW専用アンプになる。
↑
小さなパワーICをケーブルに取り付けたアンプ付きケーブルみたいなもの。
7kクロスじゃSTWとは言いにくいな
メインスピーカーのF特と合わせなきゃ
>>174のモスキート音ってSTW付けなくてもサブのB&WS805でピュンピュン鳴るんだが。
カナレとか格安ケーブルでは鳴らないのか?
何度聞いてもこれはモスキートの音じゃないな。
ブーン、ピィーーという音でなくヒーという無機的な音。
40代の耳の欠点かな?w
>>183 16961kHz,17959kHzのサインウェーブで蚊の羽音のような痒そうな付随音は無いから。
40歳でも50歳でも楽器をやってるような人ならこの辺までは聴けるだろう。
NHKの実験でも可聴域外の音の有無の判別ができなかったというものがあったな。
個人差があるだろう。
全員が聴こえないとか全員が聴こえるというのはあり得ないと思う。
>>185 ちなみに40歳の181-182が聴こえたモスキート音、貴方はどうだろうか。
俺は17959kHzではかなり危うい。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:12:19 ID:iQ33kcXd
問い
”電源・スピーカーケーブルは単なる思いこみだった”
と言う御方は電源・スピーカーケーブルは何をお使いですか?
もしやして、何とかカンとかの別売りの電源・スピーカーケーブルをお使いですか?
”電源・スピーカーケーブルは単なる思いこみだった”
と言う人は電源ケーブル・スピーカーケーブルは無印貼付品を使うのが原則ですよね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:40:05 ID:CW8+iSOb
>>185 20kHz以上を聴こえるやつもいるそうだ。
で、病院で調べたところ、耳の中に障害があり、そこで特定周波数
が共振して、本人には音として聴こえたそうだ。
20kHz以上が聴こえても、あまり自慢しない方がいいかも。
カナレやパッチや格安400円でないのか.
>>190 20kHz以上は聴こえない、特に加齢で聴こえなくなるということなので
80才の婆さんたちに20kHz以上が入った音と入っていない音を聴き比べさせてみる。
全員が何も変わりませんと言うのだが脳波を測定したら
入ってる音ではほとんど人にアルファ波(8〜13Hz成分の脳波)の発生が見られる。
自覚していないのに脳には情報が届いているわけだ。
α波の効能は言うまでもないし手軽なα波測定器も発売されているから
音楽療法の分野では極力、広帯域の音源や20kHz以上が含まれるオルゴールを使用する。
http://www.tree32.com/forest/fm515a/
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:26:29 ID:Ch5ma4Xj
58才 10khzがやっと。でも音楽を聴くのに支障なし。
>>192 ケーブルもα波測定器で測れたらいいね。
違いが分からない人も自覚しないのに脳に情報は届いてα波が発生する。
それを測れば妄想ボッタクリケーブルか良いケーブルか客観的に実証できる。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:48:32 ID:CW8+iSOb
>>192 単なる宣伝?
まず、その80歳のバーサンが全員α波を出したという実験レポートを
示すべきだな。
そうしないと、オカルト商品のユーザレポートと同一視されるよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:28:10 ID:LOytbNOE
>>113 それ、わかりませんでしたと言うことですね。
>>197 「全員」が違いが聞こえなかったが「ほとんど」の人がα波を出した、でしょ。
個人差はあっても80才でα波は出るでしょ。
α波の加齢の変化では歳とともにゆったりした周波数の波形になると書いてある。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:25:43 ID:CW8+iSOb
>>199 オカルトのユーザレポートと同じ臭いがするが、まあいいや。
まじめに音楽療法をしている人たちに失礼だし。
で、今まで、肯定派が何回も逃げている質問。
100kHzでは結構ケーブルの差が出るから、もし人間が100kHzを無意識にせよ
感知していたとしよう。これはSTWでも同じだが。
で、その100kHzの成分はどこから来るの?その強度は?
肯定派は歪がんがんのアンプを使っているから、ケーブルで音が変わるのか?
もし、普通のHiFiセットを使っているなら、
LPでは若干ケーブルで変化あり、CDでは全く変化なし、SACDではケーブルで
変化あり、となるはずだが。
あと、α波はケーブルを見た途端発声するの?
安物を見せると、聴く前からお話にならないとなるんだけど。
α波は聴くより、見る方が効果的じゃないの?
超高域が伝送されるかどうかは情報量の一例だろ。
その他にも密度やら分解能やら滑らかさ質感やら情報にはいろいろあるだろ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:35:41 ID:CW8+iSOb
まあ上のモスキート音ではアルファ波はでない。俺の場合イライラ波が発生した。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:51:22 ID:uLOMQMnJ
否定派の傾向はアンプ、スピーカーには金をかけるが、
プレーヤー、ケーブルには金をかけないようだね。
アンプとスピーカーに金をかければいい音が聴けると思ってる。
プレーヤーというのはトランスポーターとDACで構成されていて、
DACの質によって音の解像度が決まる。
で、否定派はくそみたいなプレーヤーを使っていて、
当然DACの質もくそだから恐ろしく解像度の低い音で
音楽を聴いている。
音の解像度が低いので、ケーブルを替えても音は変わらない
なんていう厚顔無恥なことが言える。
ケーブルで音が変わらないなんて言うのは
恥ずかしいことだと思った方がいいよ。
>>204 金のためなら平気でウソをつく(=業者)
人間のクズに言われてたくないな。
お前ら、客観的に自分を考えろ
まず自分の家族や友人が、壷やら水晶やら健康食品やら消火器やら
教材やら原野やら羽毛布団やらを騙さされて買わされた姿を想像しろ
そしてそれを自分とケーブルに当てはめてみろ
もうわかるな
>>112のブラインド結果でもカナレと400円ケーブルは変わらなかった。
「ケーブル名を当てた正解者なし、録音時間の前4つと後ろ4つに分けた人あり」
という結果だった。
録音時間を分けた人の答が合っているなら、やみくもに変わらないという報告でなく
微細な録音の違いは聞こえる人が変わらないと言っているのだから信用できる。
>>54の波形測定を見るとカナレと400円でも同じ波形もあれば違う波形もあってばらばら。
交換と録音の時間によって接触状態が変わったりした変化で統一性がないから
「無理やり違いを探せば無いわけではないが音色や情報量に違いは無い」
というブラインド結果は妥当だろう。
この程度の製品の違いははずみでしかなく肯定派の言ういわゆるケーブルの変化は無さそうだ。
変わらない程度の製品は聞いても仕方ないということか
後の500円のJVCやパッチケーブルは聞く人も居ないが俺も24bitが聞けない環境。
聞けた人はやはり同意見かな?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:33:06 ID:uLOMQMnJ
ラインケーブル:ベルデン88760
スピーカーケーブル:ベルデン8470
と
ラインケーブル:オーディオクエスト King Cobra
スピーカーケーブル:オーディオクエスト CV-4.2 バナナプラグ DBS48V
を比べたが一瞬で違いが分かった。
音の密度が全然違う。
どっちが良かったかは言いませんが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:39:10 ID:5qNwwkaV
>>209 結果だけの報告は不要です。
必ずポエムを添えてください。
これは多分命令です。
アナクロなアナログラジカセでさえケーブル交換で音が変化する
piyo
と
60才ねらー自演厨
を比べたが一瞬で違いが分かった。
同じ大阪でも全然違う。
どっちがより悪質かは言いませんが。
24bit wavが聞ける環境の人
>>208の質問たのむよ。
>>207と同じ答かな?
珍しい否定派のアップなんだから。
この糞スレにハイビット、ハイサンプルのカード付けてるマニアなんていない。
ピュアスレからの出張者待ちだな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:01:46 ID:pYMvyRev
日曜日なのに ピュアマニアの出張は まだか・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:31:36 ID:VNNOw2zt
うちのチョコ(飼い猫ですw)は、ケーブルで凄く音が変わるよ。スゲー(猫語)
って言ってますよ。
【結論】まず、お前らの耳を鍛えるんだ!
猫って人間の聞こえない周波数に敏感なんじゃないか。
私がヴァイオリンを弾きだすとソワソワしだしてやがて部屋から出て行ってしまう。
スピーカーのケーブルを6Nの高級なのに換えたらリスニングルームに寄りつかなくなった。
なんか人間とは違う周波数に過敏みたい。
あ、お前のヴァイオリンが下手だからという煽りは止めてね。
リスニングルームで五嶋みどりやハーンのSACDをかけても寄りつかない。
STWはパイオニアのリボンPT-R100を6Nでつないでます。
猫の行動で判断しているんじゃぁ、自分では何も聞こえてないと言っているようなものだ。
問題は人間のお前さんが判別つくかどうか。後は客観的にソレをどうやって他人に伝えるか。
猫は人間では鈍感な周波数でもよく聞こえるんじゃないか。
人間が微妙な変化だなと思う音をはっきりと聞き分けてしまって行動してるようだ。
微妙な変化だと認識出来てるなら凄いでしょ。
まぁ、ソレを他人に『俺は判る!』と伝えるときにgdgdになるのが肯定派だからね。
猫は関係ないよね。
猫が強く知覚しているのが人間と異なる周波数だと思い込むのも良くないよ。
別の要因なんて腐るほど数があるからねぇ。
御猫様の奴隷たる人間が御猫様の気持ちを理解しようなど…出来ないだろwww
モスキートだろうが猫に聴こえようが関係ない
重要なのは自分には聴こえるかであって聴こえなければ全く価値はない
そもそもオーディオとはそういう物だろ
高級ケーブルであれSTWあれ同様ではないだろうか
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:40:53 ID:VNNOw2zt
いやさ、例のSPEEDOって水着あるじゃない。
アレは、水泳選手が着て、はじめて違いが解るんだろ。
お前らみたいなカナヅチには意味無いだろうけどさ。
だからって「SPEED水着はクソだ」っていってるのもなんだかなぁ。
オレはケーブルの音の違いは多少は解るよ。
違うだろ。タイムが変わって初めて意味あるんだよ
SW用ローパスフィルタについて調べていてふと思ったが、
ソース側に2Ωの抵抗があれば、同軸ケーブルの100pF/m程度の静電容量でも20kHzカットオフのローパスフィルタができる。
出力抵抗が2Ω以上の機器なら、ケーブルの違いは可聴周波数域に影響すると考えていいのかな??
>アレは、水泳選手が着て、はじめて違いが解るんだろ。
タイムを計測して違いがわかる。おわかり?
被ったぜ、orz
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:52:19 ID:VNNOw2zt
おまえらって、結局、測定結果で違いが出たとしても
「おいらには違いが聞き取れないから意味無い」って言うんだろw
どっちかっつーと逆じゃね?
おいら → 人間
ヘッドラインiモード・Yahoo!ケータイで「猫にしか聴こえない着信音」配信
ドワンゴは、携帯電話向けコンテンツ配信サイト「dwango.jp☆取放題DX」で、
“猫にしか聴こえない着信音”の配信を開始した。
iモード端末とYahoo!ケータイ端末で利用できる。(Impress Watch)
猫ちゃん限定の着信アイテム登場ニャ!!(※docomo、softBankのみ対応)
生の猫の鳴き声をサンプリング、猫には聴こえるとされる19Khzの高周波数に加工したことによって、
人間には聴こえず、猫には聴こえる着信音に♪
※19KHzが猫に聴こえ、人間にはほぼ聴こえないというのはあくまで目安であり、個人差(猫差)があります。
[ 注意点 ]
・再生時は聴こえなくてもスピーカーに耳を近づけないで下さい。
・何度も再生すると、聴こえなくても気分が悪くなることがありますのでご注意下さい。
・docomo対応機種は901、700以上。
SoftBank対応機種は703シリーズ以降 (703は703Nだけ対応)、
803シリーズ以降 (804NKは非対応)、900シリーズ (902SH、902Tは非対応)
http://pc.dwango.jp/sp/cat/
猫の知識 - 周波数78kHzまでの高音も聞こえる。機器販売のあおば屋
高音 日常猫が聞いている音の周波数は6kHzまでですが、
周波数78kHzまでの高音も聞こえています。
ただ、高音ほど聞こえ難く、4才半までに高音認識能力は著しく低下します。
(二十歳頃の少数の米国男子が、周波数20kHzまでの高音を聞くことが出来ます。
加齢と共に、ヒトも高音が聞こえなくなります。
超音波とは、周波数が20kHz以上の高い音のことを指します。
超音波はヒトに聞こえないだけの音で、特殊な力は有りません。)
http://www.aobaya.jp/kl/nekoyokechishiki.html
超音波も変調次第で可聴域の音として聞こえることもありますよね。
そういうのを聞こえたと勘違いしていることもあるかな?
犬だって凄いぞ。声楽家のブログに犬がアナログとデジタルを聞き分ける話がある。
CDラジカセで自分のCDをかけても愛犬のプードルは知らん顔なのに
カセットテープで録音した声を聞かせるとプードルはラジカセにクンクンと鼻をすり寄せる。
主人のレコードに耳を傾けるビクター犬のマークみたいな仕草をするそうだ。
人間が聞き分けにくいデジタルvsアナログを犬は動物的間隔でとっさに聞き分けられる。
ケーブルの差も聞き分けていることだろう。
>>235 >主人のレコードに耳を傾けるビクター犬のマークみたいな仕草をするそうだ。
飼い主に死亡フラグが立ちましたw
おまいら縁起でもない煽りしたがるな。
二期会の有望新人歌手T橋N子さんがHPに書いていて信用できる話だ。
冷やかしの書込み防止でULR晒さないが音楽ファンならこれで出典はわかるだろう。
>>238 いや、ビクター犬って言われると、ついね・・・
>>235 どこがアナログとデジタルを聞き分ける話なんだか。「音楽」と「声」かもしれんし。
CDとカセットに録音した「声」同士の比較なら意味あるが。
>>235 なにげないカキコだけど肯定派の病気が出ているいい教材発見
さてその逸話はいいとして、
(1)それを、犬が「アナログとデジタル」を聞き分ける話として認識してしまう
おいおい、アナログとデジタルが主要な差か?
普通に考えて声楽のcdとカセットの中身、作り声に近いか肉声に近いかだろう
そもそもCDも録音と再生でデジアナ行ったりきたりしてるけど、どこがポイントなのか
(2)(ゆえに)、「ケーブルの差も聞き分けていることだろう」とつなげる
仮に(1)がOkとしても、何故それがケーブルに繋がっちゃうのか?
>>235さん、気を悪くしないでね、あなただけじゃないから
同じ歌と伴奏者で自分のCD録音と自宅レッスン室でカセット録音したものを
聞かせた時の犬の反応の違いだそうだ。
他でもアナログを聞かせたときの方が愛犬は親しみのある仕草をするそうだ。
というか周波数特性が優れている方が気に入るとは限らないのだから、
その犬の話はべつに不思議でも何でもないと思うよ。
その犬がしゃべれたら、「CDは高域きつすぎで苦手だワン、FMやカセットくらいが一番」
とか言うかもしれんし。
どっちにしてもケーブルとは関係ない。
犬どころか人間も聞き分けられる周波数域で違いがあるんだから。
携帯の着信音が人間に聞こえる数秒前に犬に聞こえる話は
昨日のNHKの番組 わんにゃん で秋吉久美子も紹介していた。
着信音が鳴る数秒前に人間に聞こえない周波数が出て犬は感知できるらしい。
>>245 内部のCPUがスリープモードから起き出して、回路の発振音か何かが聞こえているのかもね。
>>246 それが人間には聞こえない調敏感な犬猫の聴力。
人間には聞こえない超敏感な犬猫の聴力。ケーブルも聞かせてみたくなるな。
ブラインドを当てて良耳ぶってる中には犬猫でカンニングしてる人いると思う。
60才ねらーはα波測定器でカンニングしてると思う。
犬猫やα波測定器は肯定派の耳より正確だから正解できる。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:12:26 ID:cNlfzzTK
人の聴力以外の話をする意味がよくわからん。
ちなみに
コウモリは120 kHzまで聞こえるらしいぞ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:23:25 ID:/KqJcaCP
スピーカーケーブルに銀線と亜鉛線を使って比較したら
あきらかに違うだろうに...
>>251 犬、猫、コウモリは人間の聞こえない音情報も感知するらしい。
人間でも犬猫コウモリ耳の人は肯定派になるらしい、という例え話だろう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:06:13 ID:ndHlgFS3
>>252 いっそホースに海水を詰めたモノと銅線とを比較させた方がオモロイ。
きっと取水した海による音の違いについて薀蓄たれよる。
>>254 だからそういう比較を犬、猫、コウモリにやらせてみたら解決するかも。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:24:57 ID:Td4E27P8
>>252 確かに銀だと渋いがきらめきのある音がする。
亜鉛だと粘り強い感じの音になる。
とポエムのテスト。
既出かもだけど
比較する時って時間を置いて聴くから違って聴こえるってのもあるんだろ
だから二種類のケーブルを一瞬で切り替えられればいいんだよな
んじゃあAとB、二系統のSPをつないで切り替えスイッチの付いてるアンプを使って、
AとBのSP出力から同じ一本のSPに接続する
それでプレイヤー側で適当な句点をABリピートして、
それを流しながらアンプでAとBのSPをグリグリ切り替えてみれば違いが良くわかるんじゃね?
ケーブル交換は手作業。
で、2つのケーブルをそれぞれ5回ずつ
つまり、10回交換して聴き比べる。
それで、音が変わらなければ、その比較対象の2つの
ケーブルでは音は変わらないという結論に至る。
それが肯定派の意見。
ケーブルなら何でも変わると妄想する人がいるが微妙な差だから
あるグレード以上でなければ変わらない。高値段が良く変わるわけでもない。
微妙な差だから使用するコンポがあるグレード以上でないと差が再生できない。
これも経験を積んだ肯定派の意見。
否定派を崩すためにはきちんとした実験結果がひとつあれば良いんだよ
ごたくなんていらないよ
>>257 知ってる?
一瞬で切り替えた場合、最初の音が頭に残るから同じように聞こえる
勝手に補正がかかるのは科学的に証明されてることだよ
まあ、時間をおいても別の要素で違って聞こえるだろうけどね(笑
>>260 そのきちんとした実験結果というのを否定派がやってたんでないの?
噛り付いて見てた訳ではないが肯定派が変わらないと言うカナレの結果は
やはりケーブル名を答えた人なし(変わらないから)
しかし交換や録音時間による違いは聞こえたと証明されたのでなかったっけ。
肯定派が変わると言うアートリンクの結果はケーブル名も当てて証明されたし。
あら、そうなの?
交換や録音時間はコネクタの接触具合だっただろ。基本的に劣化。
>肯定派が変わると言うアートリンクの結果はケーブル名も当てて証明されたし。
すまんがこれがどのスレのどのレスを示しているか教えてくれないか?
俺はそんな明確な記述を探し出せなかったんだ。
>>264 コネクタの接触とも結論は出てなかったか。自戒。
…なんの結論も出てないのが本当なのかもなぁ。
>>264 CANARE vs Classic Pro と SUPER LINK vs JVC は、
おそらく時間とともに変わっていった温度が要因で
微妙に音量が変わっている。
(単純な波形の差のほとんどが単なる音量の変化)
コネクタの接触が要因ならならそれぞれのケーブルで音量に差があるはずだが
差は見られない。(時間的変化に埋もれている)
CANARE vs Patch の方は音量に差がみられたので、
カンニング防止の為 CANARE の音量をいじってある。
レス見つからず。
何回の試行で正解率は何パーセントだったの?
厄介な人たちだな。ミラー変換機で探せ。
457:2009/01/22(木) 23:15:11 ID:5XTnSwXo
DLキーワードは 1111 です。
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/30868.zip レコスタで女声アカペラをモノラル録音。
コンデンサーマイクとTASCAMのCDレコーダーでノンエフェクトで録音
A.オーディオテクニカ アートリンクAT-EA1000、B.ノーブランドの付属品同軸
で数回交換しながら取り込んで順不同に並べた。
何人の装置でケーブルの音の違いが分かるだろうか。
556 :2009/01/23(金) 19:19:34 ID:FrI9DKoW
そんなに大げさにしなくてもVAIOとSTAXのヘッドホン&アンプでわかった。
3つずつAとBの2グループにはっきり分類できる。
どうせ自演や思い込みにするから否定厨は自分で順番並べ替えて再upしてごらん。
592 :2009/01/23(金) 23:20:02 ID:3rmulneH
アバロンでなくてもB&W803で分かった。DACとアンプはAccuphase。
生っぽいAグループが2、3、5。も一つなBグループが1、4、6だろう。
データ的なことは分からないが音色がそうなっている。
596 :2009/01/24(土) 00:18:13 ID:7YyAYPdY
>>592 異論なし。トップ引きをやらせてすまんな(笑)。
2,3,5がアートリンク。1,4,6が付属品かホームセンターケーブルだろうな。
627 :2009/01/24(土) 15:10:59 ID:3GghwRWD
オレのTADも違いはよく出るよ。
という調子でアバロン、ウィーンアコースティック、B&W803、TAD2402、STAXの人たちが分かった。
この程度のケーブルなら良い装置なら違いが歴然と分かるそうだが
時差記事円と言われるのが嫌で否定が順番入れ換えて再upするのが待たれた。
誰も再upしないからボチボチと答が出た流れだった。
時差記事円 間違い→自作自演
自作スピーカーではヘボイと謙遜していた人は間違っていた。
ディナの高級ユニットで自作という人は分かった。
サンクス
しかしまあきちんとした結果とは呼べんわな・・・
アートリンクと付属ケーブルのは
実はあまり信用していない。
録音した人がまだいたらぜひ以下を教えてください。
・録音は同じボードの同じ端子を使っていますか?
・録音した順番はランダムですか?交互ですか?それとも同じケーブルをまとめて録音ですか?
・録音した時間間隔はだいたい同じですか?大きく差がありますか?
・端子は毎回抜き差ししましたか?
・付属ケーブルは同じアダプタを使用?それとも付属ケーブルはピン <===> 3.5mm フォン?
----
ケーブルでの音の違いがはっきりわかる人たちが、
ステレオミニプラグへの変換を使って、
Sound Blaster Audigy のアナログ回路を通って録音した音を、
「滑らかでクリーンな声」「生っぽい」
と言っているのは謎。
2ちゃんごときでどうやればキチンとした結果にするかは難しいが
誰かが音源作ってupしたら第三者(なるべく疑惑派の否定派が)が順番並べ替えて再upする
ということにしたら自作自演疑惑だけはなくなる。
>>274 いろいろ文句あるだろうがわざわざ生演奏生録音して2チャン用のオリジナル音源
を作ってくれたのは評価するし面白かった。結構、良い録音だった。
>>275 音源を作った人なら、
順番を並び変えても簡単にどれがどれだかわかる。
少なくとも、
音量調整、ノイズ付加、サンプリングレート変換
くらいはやらないと。
私もPCM-D50レコーダーを買ったがなかなか良い録音ソースに巡り合わない。
自分で演奏する人はぜひ生録音をテストソースにするのが良いと思う。
サンプリングレート変換は可逆性を保つのが難しいけど、
サンプリングタイミングずらしなら可逆性を保てるな。
(量子化ノイズはもちろん加わるが)
あとはホワイトノイズ付加と音量調整で自演を防げるかもしれない。
今度時間があったら
>>269 を加工してアップしてみる。
>>274 >Sound Blaster Audigy のアナログ回路を通って録音した音を、
>「滑らかでクリーンな声」「生っぽい」と言っているのは
絶対評価でなく相対評価なのだろ。
同じヘボい環境で比較してもAケーブルがBケーブルよりも相対的には
「滑らかでクリーンな声」「生っぽい」ということで不思議なインプレではない。
>>279のようにして再うpしてまた同じ相対評価になれば聞き分けていることになる。
ID:oMGwBEcS
おめえ◆qQ6wK6czCMだか、◆MGjHCEuZCkだかだろ?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:53:01 ID:DHMpner0
ついに捏造ごっこスレから犬猫スレになったか。
しかし、ケーブル厨って変わった生き物だよな。
一番重要な所は一切、触れずに、どうでもいいことだけ必死になる。
で、
犬猫が超音波を聞き分けている?
その超音波はどこから出ているんだよ。
歪だらけのアンプを使って喜んでいるなら、二度とピュア板に来るな、ってとこでしょ。
ケーブルで音が変わるのを分かるのは装置がいいから、耳がいいから?
ケーブルで音は変わらない、って客観的事実がある以上、
妄想オーディオなんだよな。何をやっても。
おっと大阪の悪口はそこまでだw
このスレのレベルを上げたいとか言うのなら、
一日中ID:oMGwBEcSのままでいる事をオススメするね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:09:36 ID:I5KAov1h
ここの人達はケーブルで音が変わらないですか?
細い細い銅線例えば0.2ミリのエナメル線とVVF2.6と同じ音ですか、便利な耳だ。
0.3ミリの銀線と0.8ミリの銅線が同じ音ですか、それは便利な耳だ。
細い撚り線と太い撚り線が同じ音ですか、其れは面白い事だ。wwww
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:13:27 ID:DHMpner0
>>284 お前みたいなバカに向けて。ほれ、
×ケーブルで音は変わらない、って客観的事実がある以上、
○適切なケーブルで音は変わらない、って客観的事実がある以上、
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:19:39 ID:I5KAov1h
>>285 馬鹿ジャン
オーディオは主観だよー 客観は必要ないよー
>>286 貴方は赤ちゃんですか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:41:55 ID:62LA4NUQ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:02:21 ID:62LA4NUQ
細い線と太い線で何かが変わると思うよ、
アンプからスピーカーを見た何かがたぶん測定してみれば分かると思うよ。
スピーカーの電気的特性の何かが、測定器お持ちの方はやってみな。
何を測るかは知らないよ。
極端な事をやらないと分からないと思うよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:11:19 ID:MhEA285W
みんながみんな同じ能力の耳は持っていないので、音が変わる変わらない
の論争は無駄です。ちなみに自分は激変派ですが、変化がわからない友人
を馬鹿にしたりしませんし、友人も「へー、わかるの変化?」て聞きます
が僕を変人扱いしません。味覚音痴ってありますよね、聴覚にもあるんだ
と思います。
耳の問題ではなく、洗脳されやすい脳かどうかという事です
見た目や能書き、値段などから「変わるはずっ」と思い込んでしまったら、もう耳など関係ありません
それは¨思い込み¨という脳内補正が働いてしまうからです
幻覚などと同じように、本人には違って聴こえると実感しているのだと思います
ある意味、幸せな脳かもしれませんね
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:43:26 ID:/nNXMTz0
システムによりスピーカーにより、変わる場合も有るし、変わらない場合もある。
それが自然だと思う。
変わると言う人と変わらないと言う人が居て、世の中が面白く成る。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:45:54 ID:/nNXMTz0
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:19:03 ID:Yestojux
肯定派ですけど、一本数十万とかはボッタクリと思う。
出費にたいして音の変化も少ないから、システム変更や
機器の数が増えないかぎりもう買わない。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:22:46 ID:gwgChh9n
>>298 あがいなもの自分で作れ。買うこと無い。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:35:04 ID:Yestojux
ぶ、不器用ですから。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:36:33 ID:gwgChh9n
どうぞぼったくりに合ってくり拾いをして下さい、栗御飯おいしいね。
>>284 ところで、いまどきエナメル線なんてどこに売ってるのだ?
ご老体なのか世間知らずなのかずいぶん時代に取り残されてる感があるねぇ・・・
>>294 それは大人によって人間関係に亀裂を生じさせないためだろう
だが、相手の身になって思えばどれだけ気を使わせているかも考えないとな
例え目上でも「ヘー、すごいですねぇ」とか適当にあしらっておけば丸く収まるしw
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:14:09 ID:/qoeUS4O
大阪人ジェロ 歌うぞ ICレコーダだ
聞いてくれるならうpしまっせ・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:29:44 ID:0rqZnfaf
>>302 あれ知らないの、無知、恥ずかしいね。
ホームセンターで売ってるよ、此常識、常識知らず恥ずかしいね。
>>305 この程度で煽ろうとするのが恥ずかしいぞwww
もう少し頭使えよ低脳。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:54:18 ID:FYpbN2WI
>この程度で煽ろうとするのが恥ずかしいぞwww
>もう少し頭使えよ低脳。
お返し
もう少し頭使えよ低脳。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:56:30 ID:DHMpner0
まあ、一番低脳なのは、根拠も言えないのに、ひたすらケーブルで
音が変わる、と、未だに言っているやつだろ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:58:49 ID:FYpbN2WI
まあ、一番低脳なのは、やっても見ないのに、ひたすらケーブルで
音が変わらないと、未だに言っているやつだろ。
>>307 オーケー、低脳同士仲良くしていこうぜwww
自覚の無い低脳ほどタチの悪いものは無いからなw
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:10:29 ID:/qoeUS4O
>>305 悪いけどエナメル線なんて近所に売ってないけど?
ポリイミドやポリエステル被膜のホルマル銅線ならあるけどな
電気工作に慣れてない小学校の実験用には用途があるのカモネw
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:24:24 ID:/qoeUS4O
落とせたぞ。良い音、愛犬ジェロニモも機嫌良く聞いてくれてる。
昼間から…おまいら仕事しろよ
自分もだけど…
>>313 大阪ねらー◆MGjHCEuZCkというのはおまえか?吉本カラオケか。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:01:33 ID:72GRSjgW
>310
OK
310(水戸)は天才、凄い天才。
>>311 マーク・レヴィンソンのオーディオプリズム電源タップ使え。
安くて(¥35,000)ノイズがゼロになるクリーン電源だ。
機能性AC電源タップは国産なら安いラックスマンでも5万もするから
このタップはお買い得。業者ではない。
白々しい…
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:19:55 ID:nNs3A8xw
黒々しい・・・
>>313 こんな録音では普通の犬は喜ばない。お前の愛犬は駄耳か。
いろいろ意見あるけどけブライインドで耳に自信ないときは飼犬に聞かせてみる。
主人の声がリアルに再生できてたら犬は正直に反応する ていうテスト法もありだな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:44:01 ID:DHMpner0
肯定派はついに犬猫を助っ人にしたのか。恥ずかしいとは思わないのか?
畜生より劣るとは。
あ、ごめん、家族だったね。
ケーブルの音のちがいは、ワインの味より微妙な物だよ。
わからない人は解らない。お前らに足りない物は感性なんだよな。
>>325 また出たよ。バカが。
ワインの世界にはブラインドテストがある。
ケーブルでもそれをやれと言っているのがわからんか。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:59:58 ID:DHMpner0
>>326 オーディオは、理解する物じゃないよ。
音を聞き分けられないなら、話にならない。オーディオなんてやめちゃえばw
音響業界、特にレコーディング系の現場ではマイクケーブルやラインケーブル、スピーカーケーブルで音の違いがあるというのは常識。
ただ思った事がある。
我々エンジニアがミックスダウンする時はN/S比が良く、フラット特性のスピーカーでミックスを行う。(代表的なのはNS-10M Studio)
それで違いが判るんだが、否定派などは出音に癖のあるサウンドで聞いていないか?
>>329 適切なテストが行われたかどうかがポイントであって、
エンジニアどうこうは全く関係ないような。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:24:55 ID:seA/QlOL
ケーブルで音が変わるのって常識じゃない。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:35:34 ID:uQIz7G2c
ここでは常識が非常識のスレ。
>>329 我々エンジニア!キタコレw
お気に入りのコンプ教えてください
ずいぶんレベルの低いエンジニアがやってきたな。
>>328 聞き分けたつもりになりたいバカがオーディオ界には溢れているだけのこと。
>>329 エンジニアにもオカルトが蔓延っているだけのことを何を偉そうに言っているんだ?
ブラインドにしたら何もわからなくなるのはエンジニアも同じ。
>>329 お気に入りのマイクは?
スネアの表と裏では勿論違うマイクを使っているよね。何使ってる?
デジタルリバーブは何を使ってる?
>>329 レコーディング業界はカナレかベルデンがほとんどじゃないの?
参考までに普段使ってるケーブルを教えてよ。
ボーカル録りでラージダイヤフラム使うときのマイクケーブル。
あと、テンモニはぜんぜんフラットじゃないと思うんだが。
(ていうかとっくに製造中止じゃなかったか?)
ラージは何使ってんの?
>>337 スネア録るとき逆位相にしてる?してない?
いやそんなことよりエンジニアさん、
>>333 をやってみてよ。
良い音と悪い音に分けるだけ。(あくまで相対的に)
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:41:12 ID:uOJPB39m
DACとラインケーブルの性能によってアンプに伝わる音の数が変わる。
アンプの性能によってスピーカーから出る音の高域、中域、低域のバランスが変わる。
で、スピーカーケーブルの性能によってスピーカーに伝わる音のバランスと数が変わる。
>>334 個人的にNEVE 33609が好きだよ。他にもSSL XLogic G Compressor,Urei 1178等が好きだね。
>>337 U87の方が良い音で好きなのだが、U87Aiの方が個人で持つ時や、コストの面で好感が持てる。
スネアのマイクだが、異なった種類のマイクを使用したりするのはエンジニアの好みだったりする。
因みに俺はSM57を表と裏に使用してるね。
デジタルリバーブはYAMAHA REV-7かROLAND SRV-2000を使っているよ。ただ、Tools内で処理することが多いかな…
>>338 ベルデンは日本では使用されていないよ。殆どがモガミケーブル。
カナレはレコーディングよりもPAの現場が主かな?
あの過酷なPAの現場で耐えられるカナレはコストと耐久性で言えばピカイチといっても良い位だ。
ラージモニターはRM-6Vで、アンプはPSA-2だったよ。
>>340 スネアを録る時、表と裏とマイクを向けていたら、表か裏のフェーズスイッチを押して位相を反転させるよ。
理由はヘッドを叩いた時、表のマイクと裏のマイクが音を拾うのだが、
例えば表のヘッドのマイクで音を録ると、波形が下向きから始まるのに対して、
裏のヘッドのマイクで音を録ると、波形は上向きで録音されてしまう。
その時波形が打ち消しあって音が細く聴こえる。
ただ、表だけの場合は位相はそのままで良い。
もうこのスレには用は無いな。
職業上の関係でケーブルのサウンドはあるからついカーッとなって
>>329のコメをした。
今は反省している。
ただ、一つ言わせてもらいたいのが音響業界だけは例外だと思ってて欲しい。
音の数とか、音の解像度とか
なんだそれ。差し込み具合で抵抗値が変わって音量が変化しただけじゃないのか。
違うというなら、何を持ってこの言葉を使っているのか説明してくれ。
音の数は音の数だよ聞けばわかる…といった無意味なトートロジー&体感主義的な話はイラネ。
>>344 プロが使用するモノがベルデンやらカナレやらモガミでも良いのですが
それ以上のハイエンド(笑)ケーブルに金額分の価値はあるとお思いですか?
>>346 それはその人本人によるね。
高いケーブルを買って、出音に満足すればそれでおkなのでは?
自分(製作側)から見てオーディオって個人が楽しめればそれで良いのでは無いかと思っているんだけど…
>>347 いや、他人様に売る物を作る立場からして、
『納得してもらう品質程度は当然作るべき』とか在ると思いまして。
個人が楽しむレベルではなく、多数の人が楽しむレベルで
コストに見合わないとか、そういう判断をされているのかな。と思った次第。
…まぁ、買う側の客層もあるでしょうけど。
>>344 スネア録りの件だけど、
昔波形をみたら、
打った瞬間は確かにほぼ逆相なんだが、
すぐに同相に落ち着くんだ。
プロはどうしてるのかと思って。
REV-7 懐かしいな。昔使ってた。
>>343 F特はほとんどがマイクとマイキングとスピーカーとルームアコースティックで決まる。
それ以外の変化は誤差のうち。
>>333 うちのセントバーナードの夜の散歩が終わったらぜひ挑戦させてみる。
セントバーナードと俺の2名が参加申し込み。
>>192のアルファ波測定器で調べたら答はわかるんだろ。
たとえ耳で聞こえなくても良いケーブルのほうがアルファ波がでるから駄耳でも正解できる。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:10:16 ID:TedChRnF
否定派は電ケーはどうしてるの?
付属品?それとも多少なりとも質のいい?のに換えてるわけ?
>>354 100円ショップのケーブルでも20kHz位なら十分伝わる。
高域が0.0001dB違ったとしたら、
α波の強さも0.001dB位しか変わらないんじゃないか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:16:46 ID:uOJPB39m
>>356 お前の好きな音楽がモーニング娘か浜崎あゆみか知らないけれども、
お前は音楽を聴く時にデジベル、ヘルツ意識してるのか?
>>355 ちょうどいい長さのものに交換。
本当に電源ケーブルで音が変わるなら、
接点が少ない直付が良いんじゃないの?
それとも、
交流を内部で直流に変換して使うなんてナンセンスなことをしないで、
巨大バッテリーで駆動するとか。
>>357 質問の意図がわからない。
もしかして単位アレルギーか?
ああ、「音の数」とか言ってた奴か。
>>333 の 01.wav〜06.wav の音の数はそれぞれいくつだ?
電ケーだけは多少なりとも質のいいのに換えたらわかる。1650クラスの安いCDPでも。
これもアルファ波がでるんだろうな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:22:55 ID:uOJPB39m
>
>>333の音を数えてやってもいいが正解を事前に発表しとけよ。
それとハイサンプルのwavでないだろうな?
オンボードDACでは聞けないしコンポのDACもソウルノートだから聞けない。
>>333 の正解はトリップに埋め込んだ。
>>363 16bit 44100Hz 2ch の PCM
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:07:24 ID:VenzH4jG
>>361 アルファ波ではなくマイナスイオンです(´・ω・`)
>>334 アマチュアの生録の方がエンジニアの業務用機材よりも凝ったものを使っているな。
ノイマンU87のほかにもAKGのC414、DPA4006は当たり前だが
デジタルリバーブにはレキシコンとか使っていたな。
ケーブルのモガミは観賞用のコンポにも使い続けている。
モガミって昔はアマチュアの観賞用でなく測定用の特殊ケーブルのイメージだった。
それを上手く家庭用コンポに使うとナチュラル質感バツグンだと感じた。
必死過ぎて滑稽
367は
>>344へのレスだった。
滑稽なほど真剣にやるのが良い音を求めるピュアマニ精神。
YAMAHA REV-7やROLAND SRV-2000とレキシコン480Lを比べてみ。
ホームセンター同軸とモガミでメインアンプをスピーカー側に置いて
5,6mも伸ばして比べてみ。
今まで殻にこもっていたピュアの世界ではこういうポエムで通用したんだよね。
だけど、何十年前より情報量が圧倒的に多く入手できるようになったこの時代、
そんなポエムで納得できる人のほうが少なくなってるわけで。
他の分野で当然のように行われている『なぜ?』の問い掛けをピュアにしてみたら
…オカルトとハッタリだけが帰ってくる現状。
こういう当然の疑問を持てるような柔軟さが無くて
思考が固定化して『なぜ?』の重圧に耐えられなかったんだろうね…可哀想な事に。
そうだよ。滑稽なまでに必死にやる努力は気持ちがいい。
昼間の大阪ネラー必死のアカペラ生録音もまことにすがすがしい。
ピュア肯定・ケーブル肯定の根源は根性論ですよね!
信じてやれば何でもかなう! 努力であれば何でも良し! 気持ち次第で素晴らしい音が鳴る!
>>370 おお、滑稽なほど真剣にやるとその結果ポエムに化けるのかあ
不思議な真剣さだな
いや、人間の生き方の問題だね。
偉くなりたくない、努力しないといけないから、しんどいから・・・
っていう人間がこの国には増えたらしいが人間の必死さの努力って美しい。
必死に声を振り絞って歌う大阪ネラーも
病気と闘って舞台で声を振り絞る中村芝翫も
必死にプレッシャーと戦って勝った北島康介も
ソフトボールの根性女 上野由岐子も
スケートの浅田真央も・・・ 美しいな!
おお、努力する肯定派って上野由岐子や浅田真央なんだ。
宗教だなほんと
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:39:40 ID:Qgcsz8tM
にしても
ブラインドテストの内容への議論が少なすぎるな
ケーブルの違いなんて僅かなもの だが確実に存在する
被験者の任意を最優先したテスト内容なら
ケーブルの違いは確実に判定できる
まともなケーブル、システム買えない連中が自分を肯定する為のスレだろここ
ケーブルの違いは確実に判定できると言うなら、自ら実証すればいいのに。
メーカー待望の30年間誰も出来なかった偉業を達成してくれよ。
買ってしまったケーブルに自分で自分を納得させる為のスレだろ。ホントは
つか自称エンジニアが湧いてきているんだから、
そのスタジオでブラインドテストすれば良いだろ。
実聴や録音共に理想的な環境だし。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:17:03 ID:cfjW+zXd
>被験者の任意を最優先したテスト内容なら
>ケーブルの違いは確実に判定できる
100%無理だね。
やっぱ、肯定派より優れている、犬猫に助太刀をお願いするのがベストだよ。
少なくとも、犬猫はこそこそ逃げない。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:26:27 ID:cfjW+zXd
>被験者の任意を最優先したテスト内容なら
あ、意味を間違えてしまったか?
これの意味は、江川のように不正することを認めるテスト内容なら、
ってことだな。
うん、確かにそれなら、ケーブルの違いを判定できるよ。
良い音なら脳にアルファ波が出るという。
マッサージで気持ち良くなっても出るのだから音でも出るだろう。
しかし測定できても耳に聞こえているとは限らない。
何を食ったか分かっていなくても体は分解して健康体になったりメタボになったりする。
人間、ボケーと無意識でやっていても過ごせるものだが
食い物でも音でも何かを認識できる能力はあったほうが良い。
消化器の分解力に任せっぱなし、脳波は勝手に出っ放しというより
食物や音がどんなものかを認識できたほうが楽しいものな。w
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:46:44 ID:cfjW+zXd
>食物や音がどんなものかを認識できたほうが楽しいものな。w
それには、ブラインドから逃げるに限る。
そして、人前で薀蓄、ポエムをたれない事。
確実に差がある焼酎の森伊蔵でもブラインドにしてしまうと、安物の
焼酎と差が分からない人が多いらしい。
当然、森伊蔵の前では、自分は食通のごとく能書きをたれる。
まあ、ブラインドをやった後は、能書きを言わなくなるか、必死に
鍛錬して再挑戦するようだが。この辺はここの肯定派よりましだな。
ましてや、ケーブルなんて差はない。最初から思い込みって分かって
いることを、いつまでうじうじと言う、大丈夫か?と思う。
>>379 × 確実に存在する
○ 存在すると思う
× 確実に判定できる
○ 判断出来るはず
これで宗教臭さは無くなるでしょうかw
なんか通して見ると肯定派って言い訳ばかりで醜いな
可哀相
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:40:44 ID:OyFy4GKe
車板の連中レベル低過ぎ
自称、上級オーディオのスレなんだそうだが
ちょっと質問。
この論争、聴いてる人の耳とか聴覚神経とか脳のコンディションとかは計算に入ってるの?
肯定派は少しアレだから仕方ない
そういや同類オカルトのインシュスレが消滅したね
響きは箱で鳴らすもんだし質量の高い置き台、板等で箱を密着させガッチリとグリップさせ正確なストロークをさせるのが基本
インシュってピアノ等、打鍵音を床へ伝えにくくするもんなのにオカルトで響かせるもんになったよね。
ポエムの連発だった。
トールボーイのスパイクは箱をガッチリと固定する確かな意味があったけどオカルトインシュに巻き込まれた感があるね
三点支持とか阿呆な事誰が言い出したんだろうw
何の3点支持かわからんけど、4点以上の支持は遊びが頼りなので、3点の方がぐらつかないというのはある。
>>393 なるほど
確かに、でもスピーカーの下にインシュを噛ましてこその意味でしょ
無ければ無い方がいい
>>351 ワロタ。よく見つけてくるねこの手のモノw
ガレージメーカーやりたい放題だな。
ところでクライオ処理って、
実際行われたかどうか製品の段階で確認できるのかね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:37:57 ID:cfjW+zXd
インシュの効果か、スピーカの位置変化の効果か、その他の効果は知らないが
インシュの場合は、音が実際に変わっている可能性は高い。
しかし実際の音の変化:妄想による音の変化=1:10〜100000000000000
の関係があるから、オカルトメーカが進出してくることになる。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:41:20 ID:cfjW+zXd
>ところでクライオ処理って、
>実際行われたかどうか製品の段階で確認できるのかね。
ネタかもしれないが、処理に出す時に温度ロガーを入れておいたが、
低温になった形跡は無かったそうな。
もし、オレが経営者なら、そんなバカな工程は通さない。
もし壊れたらトラブルの元だし、何をしなくても、
依頼元はゲキヘーーーンと喜んでくれるし。
実際の音の変化か:妄想による音の変化かはっきりしないから
自分の愛犬や自分の脳波の反応を客観的に見ることで答が得られるというわけだ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:12:22 ID:cfjW+zXd
>>398 相変わらず、必死だな。
まず、犬猫、脳波に影響が現れるのは超音波成分だろ?
CDのどこに入っているんだ?
α波はすぐに出るものなのかな?
ケーブル交換の場合、間髪いれず、おーー変わった、となりポエムが
でてくるけどな。それに安物だと、聴く前から、お話にならないと
音は決定済みだし。
犬の品種にもよるだろうが猟犬た山岳救助犬のセントバーナードなどは
人間で言うとマタギのように超音波だけでなく何km遠くの微細なオとも聞き分ける。
人間の及ばない能力を収穫で利用しているのが警察犬や麻薬捜査犬というわけだ。
α波はすぐに出るものでなさそうだが何度も長時間繰り返して聞くと出る。
だから繰り返して聞けるネットブラインドの正解率が高いわけだ。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:32:56 ID:RLWHDm0C
ケーブルなんて手軽に誰でも交換出来るのになんでこんなことになるの?
結局判らない奴が音痴だから?
>>401 そうだろうね。
もちろん変わらないような品質のケーブルもある。そんなケーブルしか使ったことのない人は
何でも変わらないものと勘違いして妄想の話にしてしまう。
耳の良い人が変わるというケーブルでも聞こえない場合は脳波を測定してみると
明らかに脳は違いを受け入れている場合も多い。
耳で分からなくても脳は違いを感じていて訓練で聞けるようになる場合が多いし
耳は分からなくても体に良く作用するのだから損はない。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:02:05 ID:cfjW+zXd
>>400 >ネットブラインド
で、ネットブラインドのどこに超音波が含まれているのかな?
お前の頭の中だけなのかな?
>超音波だけでなく微細な音とも聞き分ける。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:19:05 ID:cfjW+zXd
>超音波だけでなく微細な音とも聞き分ける。
だからー、可聴域では微細な音も含めて差は無いんだよ。
それに仮に犬が聞き分けできても、お前が聞き分けできなきゃ
意味がないんじゃないの?
犬はちゃんと聞き分け、お前は妄想だけ、ってことか?
なんでこんなどうでもいいスレが存在するのか
他人のことなんてどうでもいいじゃん
評論家にでも直接抗議すればいいこと
評論家に抗議する勇気がないからって
普通の人を巻き込むのは良くない
別の言い方をすれば
人間の五感なんていい加減なもの
それを利用して稼ぐのが商売というもの
気に入らないなら儲けている本人を
直接抗議しなさい
そうだ、iPodにウン万円のイヤフォン買う奴はどう思うのかスレ立ててよ
>>406 思い込みにいつまでも気づかない
オカルト馬鹿が買うのを止めない限り
たたいてもたたいても
インチキガレッジはゾンビの
ようによみがえる。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:56:51 ID:RrzYQSi6
そのとおり
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:56:59 ID:cfjW+zXd
>>406 思い込みだけでオーディオをやっているバカを排除したい、というのが
このスレの本当の主旨だと思うけどな。
別に思い込みでやっててもいい、というなら、こんなスレはスルーすればいい。
昔はまだ賢いやつもいたな。このスレを消滅させたかったら、無視することだ、
って正しいことを言っていた。それが唯一の正しい発言というのが妙に哀しいが。
しかし、年々このスレのレベルは低下し、肯定派のレベルは犬畜生以下
となってしまった。実に嘆かわしい。
テンプレどおりに
『ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった?
ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった?
さあ、脳内論でなく実地で語ってください。』
ということだね。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:21:44 ID:1LfMlF+D
オーディオは全て独断と偏見と自己満足の世界。
オーディオ程思いこみの深い世界は無いでしょう。
電ケーSPケーで変わらないのも、変わるのも、真実。
全て各自の脳内の話し、本人次第、このスレ自体無意味。
SPケーで変わらないのも、変わるのも、「いろんな製品があるのが」真実。
という事だね。
単線や銀線に変えたらこれなら分からない人の方が少ない。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:43:10 ID:1LfMlF+D
具体例を上げて書き込んでも、否定派は全否定。
かといって、実験する訳でも無く、全否定。
証明とブラインドテスト命で全否定。
オーディオは実験の場、もっと柔軟に考えれば良いと思いますね。
嬉々として、犬猫α波、なんて言っているのを観ると、如何にポエムが適当だったかが判る。
自分で音を楽しめて無いのに、音楽とはこれ如何に。
>413
勝手な勝利宣言キター
毎度同じワードしか言わない粘着さんだなぁ
じゃあ、俺も同じく同じワード
『ブラインドテストでは何も言えなくなるくせに』
他人へ伝達するの為の客観視が出来ないなら、あれこれ製品群にコメントする事は滑稽だな!
誰も共感出来ない感想日記はチラ裏にでも書いておけよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:49:07 ID:cfjW+zXd
>>414 全否定はしていないけどね。
理論、実験、測定、全てでケーブルで音は変わらない、と言っているだけ。
ブラインドをすれば、超能力者が現れることを、否定していない。
今度は肯定派の犬猫でブラインドをやろう。可愛いかもしれないから
盛り上がるかも。
ワンで1番のケーブル、ワンワンで2番のケーブル。
30回の試行で24回当ればいいのかな?
>>414 実験材料がそのままインチキガレッジの
ボッタクリ、お布施になるからでしょ。
「本当に効果があるかどうかご自身で
一度ぜひ試してみて下さい」
それこそオーディオショップの悪魔の囁き・・・。
>>413 材質以外は同条件で銀と銅のケーブルを比較したら誰でもわかるって事?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:07:06 ID:Cs7wOcov
>>417 材料はホームセンタで売ってるよ、
何も高い銀線ケーブル、高い同軸ケーブルを買うこと無い。
もっと柔軟に考えられないですか?????。
SPケーブル=桐箱入りの豪華絢爛の品、 ですか???????。
別にかまいませんよ、お好きにどうぞ、
何も工夫の無いシステムでお楽しみくださいね。
>>418 そういうこと。同じ装置で銅の縒線と単線、銀線とかに換える。
音を言葉で書くとポエム扱いするやつがいるが単純にいうと特に低音が変わる。
それとか既出だがインコねなら安い同軸と二芯シールドもよく分かる。
どうせ全て脳内の話しと煽るやつがいるから脳内論でなく実地で。
>>333の
01はオーディオ用二芯シールドの音、03は安い同軸と思う。
PCでもちょっとは良いヘッドホンで聞くこと。
俺はオーディオテクニカのアートモニターヘッドホン6万で聞いた。
>>420 お前さんの家に行ってブラインドテストをしてやるよ。
家は何処だ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:11:42 ID:MRqRxB2J
オーディオききをやアクセサリーをブラインドで聴き分けようとする
アンポンタンどもw
もうオーディオなんかやめな。
脳内論はだめで実地もだめならオーディオで何をやりますか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:21:24 ID:4i/dui3P
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:31:23 ID:eC92PypP
まあどんな業界にもカモになる層の人間はいるさ
どうせ他の趣味に走っても効果の立証できないインチキ商品に騙されるんだろうなあ。
特にオーディオ業界の音ってインチキ商品はたちが悪いわなw
みんなこの不況にカモ側の人間にならんようにな。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:43:29 ID:BOh2Rm81
バカみたいに高いスピーカーやアンプも買わされたりしてなwww
買う前に自分の耳で試聴して音を確かめることです。これ当然でしょ。
でも聞き比べることはできないものもあるからなあ・・・・
店員に手間をかけさせた時点で正確な判断なんて出来なくなるものだよ。
まともな人間なら。
店員もそれを知っていて手間をかけて接客する。
>>431 確かに・・・(接客が)いい店にいくと、これでいいじゃんって方向にいってしまうな。
オーディオアクセサリーメーカー
評論家
オーディオ専門誌
オーディオショップ
金儲けという共通目的で繋がった
四位一体の見事な連携、
ぼったくりの輪!
ケーブルは・・・そこそこで十分だった
電源は・・・とりあえずコードとコンセント換えるだけでも違った
特にスピーカーとアンプが安もんなんでハッキリ違いが出てしまった・・
正直違いが出るのは間違いないけど、ある程度を超えると無駄遣いだと思う
>>434 ここぞとばかり、どさくさまぎれの
便乗、電コー、壁コン業者乙
>>433 へんだなーなしてオーディオメーカが入ってないんだ?
>>435 悪いな、何でも業者にしたがるのは、ねらーらしくて宜しいが
俺は貧乏学生だよ
コンセントなんてぶっちゃけ自分で取り換えれるだろ
コードっても数千円だし、これが限界だわ
苦労して作ったご飯はおいしく感じる。
自分で働いたお金をふんぱつした食事はおいしく感じる。
>>437 資格もないのに壁コン換えたら罰則なしだが違法だろw
よその板でケーブル話する馬鹿は根絶して欲しいので
公定派が自殺するまでやろうや
>>439 知ってるよwだから書きたくなかったんだよ
でも結構やってる奴は居るだろうね
>>431-432 その点ケーブルは家で自分の耳で試聴できるから。ショップやメーカーの試聴制度を利用すると確実。
>>441 犯罪者乙
赤信号みんなでわたれば怖くない・・・・?
>>443 とりあえず業者じゃないことは分かってくれたか
>>333 真面目にやっても冷やかされるから愛犬セントバーナードと一緒に聞いた。
彼は自然音が好きだから自然素材のJCVウッドコーンスピーカーを使用した。
1番目と2番目は歌を一生懸命に聞いていたが3番目は興味なさげに横を向いてしまった。
1、2番目は〇の音、3番目は×の音だという仕草が飼い主にはよくわかる。
4番目は一人で聞いたが、これも×のケーブルの音だ。
>>441 壁コン取り替えるような無資格肯定派は全員犯罪者ということだ
違いの解る俺から見たら、このスレって「バカ耳」自慢スレにしか見えない。
スピーカーケーブルって、ビニールの被覆を取っただけでも音変わるのにナw
高音がどうこうっていうより、全帯域で違いが解るよ。
だから俺は、エナメル線を使ってる。あと、聞き分ける機材はフルレンジと球アンプがいいと思うよ。
>>448 頼もしい。セントバーナードに頼っている俺に333の正解たのむ。
>333って
やり方が分かんないんだよ。うちのMacで開けないし。スマンネ
>>448 自分でビニールの被覆を取った時点でもう
「音が変わるはず」っていう
思い込みが始まってるんだよw
否定派の意見
ケーブルで音は変わらないのだから、ケーブルを比較試聴してもしかたがない。
でも、肯定派が変わる変わると言っているので試しに比較試聴してみよう。
ということで比較するのが赤黒ケーブルとベルデンカナレモガミ等の赤黒ケーブルと
大差のないケーブル。
肯定派の意見
値段よりもメーカーが大切。
JVCウッドコーンスピーカーの付属ケーブルも赤黒ケーブルと同等でお粗末。
これだけはぜひ取り換えないと音質がた落ちだ。
否定派の言いたいことって、
僕はお金に惑わされずに、物事の本質を見極める目を
持っているってことでしょ。
>>454 ぶっとい高いケーブルを見せて
「これに取り換えました」とでも言えば
実は換えずに付属ケーブルのままでも
「さすが高いケーブルは違う。音が激変!」
とかいうくせにw
>>453 大差のあるケーブルとは、どんな要素によって大差が出来るのか。
『例えばこのケーブルはこういう理由で他のケーブルとは違うので音に差が出る』
こういう説明が全然無い。
変わるからには要因があるはずだ。
説明が無いので『単に空虚な高額商品をありがたがる姿』にしか見えない。
ケーブルっていうのはある意味、戒名と同じだな。
死んだ人につける戒名にはランクがあって
院、居士、信士なんてのがあるそうだ。
院は50万以上、居士なら30万以上、信士なら数万でいいそうなのだが、
高い戒名を使った方があの世でのあつかいが変わるんだ!なんて思っている
やつはオカルト野郎だ!
しか〜し!
死んだ人に対する敬愛とか家の面子(世間体だな)とかで少なくても居士以上じゃないと
まずいじゃね?ってことで無駄にオカルトに金をだしてしまうんだよな。
ケーブルもそんなもんなんだろ?きっと。
うちのこのシステムでは絶対に300円/mのケーブルなんて使ってはいけない。
少なくとも、数万のケーブルを使ってないとオーディオマニアとして納得も
できんし、ショップとかでもバカにされる。だからしょうがなくオカルトの
高い戒名(ケーブル)をお買い上げ。買値の大部分がお布施という形で悪徳業者の
手に入ってしまうわけだ。買い手は買ってしまった以上、プラシーボ全開にして音が
良くなったと思い込むしかない。
公正取引委員会は何とかしろよ!
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:59:38 ID:xodcntgq
否定派の言いたいことって、
僕はお金に惑わされずに、物事の本質を見極める目を
持っているってことでしょ。
>>458 …耳は個々人それぞれのものなのだが…
交換対象のケーブル自体に差は無いと主張しているのか?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:00:25 ID:Q2UiE+id
>>457 もともと何の科学的な根拠もなく
その説明が出来ないから、
そこで
金のためならヘーキでウソをつく
人間のクズ(=オーディオ評論家)
の出番なわけです。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:01:25 ID:dKEFY1od
>>461 …オーディオは個々人それぞれのものなのだが…
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:06:59 ID:RGrpTtzu
違いが分かった、違いがあった と言う奴は自分脳内で違いがあった(=プラシーボ)か本当に物理的に違いがあるのか調べてないから説得力が0なんだよ。
違いが分かった、と言う奴はABXテストなり何なりで違いが分かることを同時に証明しないと意味がない。
違いがあった、と言う奴はちゃんと違いを測定器で測定しろ。測定できない違いを聞き分けてるってんならこれまたやはりABXテストして証明してみろ。
君がその時どう聞こえたかが重要なのではない。本当に違っていたかが問題なのだ。
>>463 おいおい、それなら個々人の範囲として
『ケーブルで音が変わる理由を出せない肯定派pgr!』
と言われても、何の反論もしないで甘受するのが当然だろう。
なんで他人に理由説明も出来ないのに、これはいい音だ、としたり顔で他人に言うの?
いい音という共通言語が無いと言っているんだから、言う事自体が無意味って事に気づこうよ。
>>465 訂正
いい音という共通言語が… → オーディオという共通言語が
音全体で、個々人だけの定義でしかないというなら、これで十分だろう。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:12:25 ID:Q2UiE+id
>>464 今まで行われてきた数々のテストでも
結局、聞き分けできる!とか妄言ほざいている
「肯定派」は全滅なんだよなw
「激変!」とかは完全な脳内自己完結で
針金ハンガーとか、実はケーブル換えてなかった
とかちょっといじわるなブラインドで
弄ってやれば全員討ち死にw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:13:40 ID:dKEFY1od
否定派の言いたいことって、
僕はお金に惑わされずに、物事の本質を見極める目を
持っているってことでしょ。
否定派が10万円のケーブルを使ってみて
全く音が変わらなかった、ということで
ケーブルメーカーを明記してくれれば
肯定派も納得できる。
でも、否定派が書き込むケーブルメーカーって
ベルデンカナレモガミモンスターオーテクっていう
肯定派も変わらないと思ってるメーカーばかりじゃん。
物事の本質を見極めようとすれば、かなりの経験が必要。
で、経験値を上げようとすればコストがかかる。
>>468 ケーブルの良さを語るときに、価格から入るなよww
俺が作った0.1sqむき出し銅線を1000万の値段をつけて売ったら、
『1000万円のケーブルでも判らないならしょうがない』・・・それで納得するのかよww
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:17:50 ID:Q2UiE+id
>>468 かなりの経験(嘘つき評論家のポエム読み過ぎや
価格や外観からくる単なる思い込みの積み重ね)
が物事の本質(=ケーブルは単なる思い込みに過ぎない)
を見失わせていることに気づいた方がいい。
>>468 後、メーカーを併記してくれという話だが
なんでそのメーカーが信頼に足るのかを誰が判断するんだ?
良かったという人間が多ければ良いのか?
なら幾らか掴ませればブログに良いレビューを書く人間などいくらでも居るぞ?
>>468 > ベルデンカナレモガミモンスターオーテクっていう
> 肯定派も変わらないと思ってるメーカーばかりじゃん。
これらで変わらないならそれが本当の音なんだよ。
特性の悪いケーブルの違いのが大きいはずなんだが、
なんで高価なケーブルの方が違いが大きいんだろうね?
やっぱり金額や見た目が重要だからだろうね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:29:07 ID:4Et/mXoQ
わたし、先日メートル単価400円と850円のバトルを行いまして、850円の圧勝に終わったのですが...
47研の単線で自作のピンケーブルとバーゲン5000円のケーブルの勝負では47研が段違いの実力を見せまして...
ちょっと刺さる中高域にはバイワイヤで上だけFケーブルの使用が金物の厚いも出ていい感じなのも知ってます。
おしなべてケーブルの違いが音に反映しないというのは事実に照らし不自然なので、
常軌を逸して高価なソレをこきおろしたいのかなと勝手に想像してるんですが、
ほんとのところはどうなんでしょ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:32:25 ID:Q2UiE+id
>>468 「否定派が10万円のケーブルを使ってみて」
それがインチキガレッジの思う壺だつーの!
10万円のケーブルを買ったっていうだけで
人間はどうにも弱いもので「絶対いい音がするはず」っていう
思い込みがはたらくというのがやつらの常套手段。
一度、売りつけちゃえばもうそれで
「思い込み馬鹿」いっちょあがり。
あいつらまさにそれで飯喰ってるんだから。
否定派は単に「中二病」なだけ。
お前らの人生は始まったばかり。ガンバレ
>>456 >ぶっとい高いケーブルを見せて「これに取り換えました」とでも言えば
>実は換えずに付属ケーブルのままでも「さすが高いケーブルは違う。音が激変!」
>>467 >今まで行われてきた数々のテストでも結局、聞き分けできる!とか妄言ほざいている
「肯定派」は全滅なんだよなw
いつまでも同じ書込みよくできるな。
>>333の数々のテストでセントバーナードとウッドコーンの親父が
太さ見ないで聞き分けてたらおまいら罰金ものだ。賞金用意しとけ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:37:07 ID:Q2UiE+id
>>473 なんで違うケーブルで違う音が出たんでしょうね?
何で中高域がよく出るケーブルなどがあるのでしょう?
原因を知らないと無駄に高いものを買わされてしまうかもしれませんよ。
>>477 他人をけなして勝負を挑むなら罰金くらい覚悟しとけ。
>>468 | でも、否定派が書き込むケーブルメーカーって
| ベルデンカナレモガミモンスターオーテクっていう
| 肯定派も変わらないと思ってるメーカーばかりじゃん。
それ以上ケーブルに投資するのはそれこそ愚か者だということだよ。
| 物事の本質を見極めようとすれば
だからさ、その本質って何よ。超高級ケーブルは何が違うのか
ちゃんと答えてみ?
>>333 TAD党が出張してきたよ。
良犬お気に入りの1,2のほかでは6が良い音でアートリンクだろう。
最初に答えたセントバーナード、見事に賞金獲得しそうだw
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:10:23 ID:INGOQjGH
>>480 安物電線だろうが超高級ケーブルだろうが単なるLCR回路網。
LCOFCカンタム,PCOCC,ブラックロジュームT-90のトリプル。
生きてる内に人生楽しまないで一体全体どう云う気かな?
>>482 そんなあるかないかわからない微妙な変化よりも、
エフェクターやEQで遊んだ方が楽しくないかい?
今回のテストは肯定派と皇帝犬のインプレを総合すると
1、2、6=良い音=アートリンク
3、4、5=悪い音=付属品
ということになるが。
確かに当たりだ。
私にはカンニング方法も思いつかない。
妙に自身満々なのと、
しばらく放置されてたのが短時間のうちに一気に回答が出たのと、
元音源をアップした人が姿を現さない、
のがちょっと気になるが。
何か元音に埋め込まれているんだろうか?
元の6個の差がやっぱり大きすぎて隠しきれなかったか。
そもそもなんでこんなに6個の差が大きいんだ?
ケーブルなんか変えなくてもこの機器だと毎回違う音でなるんじゃないか?
少なくとも昔私がやった実験のマルチケーブルで100m引っ張った時より差がでかいぞ。
>>333 のおまじない
というのは、
元音源の超低周波ノイズが6個それぞれ異なっていて識別可能と思われたので
ランダムゲインで超低音をカットしたのと、
周波数成分が6個微妙に異なっていたので、
微妙に周波数特性をいじってみた。
(0.01dB程度)
やっぱり私がアートリンクを買って0から作成してみるか。
比較対象は100円ショップで買ったいかにもしょぼそうなやつ。
(JVCが高級に感じる)
とりあえず良耳がたくさん現れたところで、
>>265 もやってみてくれないか?
>>482 既出で皇帝派の意見が合ったような。
エフェクターやEQで遊んでも変わる、そこでケーブル換えたらもっと変わる、って。
>>485 >私にはカンニング方法も思いつかない。
今回はlzhの圧縮率とかでは駄目なのか?
耳で聞いたのに疑惑がある、通常のオカンニングも不可となれば
やっぱり犬の本能かα波測定器だなww
>>456 ID:5e3cNmUR
>>467 ID:Q2UiE+id
早々にテスト結果がでたよ。
貶した皇帝派さまに落とし前つけなきゃな。
>>489 おいちょっとまて。
6個の差が大きすぎることについては何も意見は無いのか?
本当にケーブルだけの差なのか?
それともこれがAudigyの実力か?
少なくとも
>>274 には答えてもらわないと。
おれはAudigyだかなんだかもわからん。
ともかく丁半賭博で当てまくるエスパーみたいな奴がいるということ。
賭場での勝負は賭場でつけて頂きやしょう!
おれは
>>456 でも
>>467 でもないが、
責任をとってアートリンクを買うよ。
ダイソーケーブルが1mだから、
それより短い70cmで良いか?
自演くせぇwww
ところでフシアナは?
自演は大阪で起こっているってオチだったりしてね。
この騒ぎ、間違いなく◆MGjHCEuZCkは居るね。
結局PCブラインドもどきの復活なのね。
piyoの時に発揮していた肯定派の疑い深さが全く無くなっているのには笑える。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:38:07 ID:vtT7oP8i
>この騒ぎ、間違いなく◆MGjHCEuZCkは居るね。
また出てきているのか?piyoだという説もあるが・・・
いずれにせよ、捏造音源で、変わることは証明された、と肯定派は必死に
主張する。piyo自演説も含め、肯定派はどうにもならない生き物だな。
肯定派
犬より劣る耳
平気で捏造をする、もしくは捏造を認める人間性
論理的に思考できない脳
詐欺を幇助する極悪人
・・・
こういうカスは、オーディオから早くいなくならないかな、切なる望み。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:05:59 ID:XzKsnRKB
君が消えるのを多くの人が望んでいる。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:06:36 ID:LQwkQJRV
ここの人馬鹿じゃん、
何で自分でやってみないの?
10万だ100万だのケーブル買う必要もないし、
単線、撚り線の細いの太いのをやってみれば良いだけ、
他の人がどう証明しようと、そんなの関係無い、自分で音が良くなれば良いだけ、
オカルトと言われているケーブルの線が、
どう言う素線を使って何本撚りで何スケアで、有るかを調べて
それに類似の太さでやってみれば分かるでしょう、
つまりロス無く、アンプの出力をSPユニットに送り届けるかと言う事でしょう。
>>498 まさにそうです。そして、それを実行すれば素材にもケーブルの構造にも
(ほとんど)音質が依存しないことがわかるでしょう。
一部の必死になっている方々は、ケーブルの物理的構造には何の興味もなく
単に高級で "良い音がしそうな" ケーブルをありがたがって使っているだけなのです。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:16:51 ID:vtT7oP8i
>何で自分でやってみないの?
まさにその通り。
まず、ブラインドにしたら、音の差が無くなる事を体験しなさい。
自分の愚かさに死を選ばないことを祈るが。
60億が一、自分が超能力者と分かったら、ランディに挑戦、100万ドルゲット。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:17:20 ID:RGrpTtzu
>>498 こわくてできないんじゃないの?w
それか確信犯の業者が煽ってるだけだからかw
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:24:25 ID:LQwkQJRV
>>499 頭良い、
そうです、物理的構造、其の一言は思いつかなかった、
気に成るケーブルが有ったら、其の物理構造を調べて、それに類似に成るように
ホームセンターで安い電線を買って組み合わせれば良いと思う。
良く4Nだ6Nだと言う電線があるがあれこそオカルトだと思う。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:29:48 ID:vtT7oP8i
ということは、まずホームセンターで水道ホースを買うことから始まるな。
そんなバカなことをやるやつが、この世にいるのか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:34:16 ID:LQwkQJRV
>>503 良く水道ホースが出て来ますね。水道ホースに塩水入れて繋ぐと面白いかな?
以外と良かったら、笑っちゃいますね。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:43:06 ID:vtT7oP8i
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:06:55 ID:rrB1AEyM
水道ホースは電線のカバーですか?、笑っちゃいますね。
それならエアコン用の銅管をカバーに使えばシールドもされるしね、
楽しいスレですね。
ていうか、あれこれ試行錯誤したり金を費やしたりする時に、ブラインドテストで本当に音が変わっているのか確かめているのか?
>>505 肯定派が音が変わるとか言いそう
m9(^Д^)プギャー
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:32:42 ID:rrB1AEyM
しばらく聴いてみれば特徴が分かるでしょう、
気に入れば使い続けるし、何かが気に入らなければ何か方法を探して、
別な物を作ったり、改良改悪をして、又しばらく聴いてみる、
何も自分のシステムでブラインドテストする必要は無い。
変化は微小だから少ない時間の確認は難しいと思う。
ボーカル聴いて、オーケストラ聴いて、軽音楽聴いて、色々聴いて、NGの時もあるし
何か2・3時間聴いて、駄目だと言う時がある。
此もオーディオの楽しみ方の一つだと思うよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:42:49 ID:vtT7oP8i
>>509 と、今日もおままごとに明け暮れる肯定派であった。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:45:32 ID:rrB1AEyM
>>510 おままごとも出来ない、気持ちにゆとりも無い悲しい人生。
気持ちにゆとりがないからケーブルごときに過剰反応する。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:22:28 ID:YX/Nb4gT
楽しめば良いだけの話し、カートリッジでもCDPでもアンプでもイコライザーでも
スピーカーケーブルでも、スピーカーでも、何で楽しむかと言う話し。
楽しみは一杯有った方が良い。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:28:06 ID:xRY4KtVB
本当にカモになってると幸せだよな。
詐欺業界の手のひらの上で踊らされてることにも気づかないw
音っていう形にできない商品はいくらでも言い逃れできるからねえ。
企画して作って売ってる側はカモになる人間の心理を理解している。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:35:24 ID:YX/Nb4gT
自分で素材を手に入れて、加工を加えて、業界のカモ、馬鹿じゃないの。
自分で工夫しろと言う話し。理解出来ないでしょね。
スピーカーケーブルと言えば、
メーカーで作ったスピーカーケーブルと銘打った商品しか考えの範疇に無い事が良く分かる。
あんな物自分で作れば良い物、買う必要は無い。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:51:36 ID:xRY4KtVB
カモは調べたり考えたりしない怠け者。
出てきた商品を単細胞の物欲のままに買わされるだけの存在。
商品を企画する側の心理なんて考えた事もないし理解もできないだろう。
カモをだます為にどうやって物欲を引き出すか毎日考えてるよw
「正宗」とか「村正」とか...
それらしい名前付けて桐箱にでも入れて売れば
阿呆が10万でも100万でも出すのかな。
「熟練の技が生み出した渾身の一品(100セットのみ完全限定)」
とか書いてさ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:47:50 ID:dU59rjTQ
ヒント有り難う、よし
作って売るぞ
電線一本参壱拾万円、2本でスピーカー一本分、四本でステレオ分。
つまり壱百弐拾萬円で一台分、消費税別、商品名正宗、参重の桐箱入り。
限定30セットと言いつつ、実は作れる限り作る。
材料費は壱本弐千円程度かな? 蔵が建つ、ビルが建つ。やったね。WWW
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:54:27 ID:XVZ8S18K
カモにもなれない貧乏人のスレ
おまえ、カモになりたいのかよ。
>520
奴隷は…最悪の現状から逃げる努力もせずに、自分をつなぎ止めている鎖の輝きを自慢し始める
その実例が今ここにある
…なんかすごく切なくなってしまうね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:11:52 ID:dU59rjTQ
ホームセンターのカモに成ってますよ。
材料色々有って面白いね。wwwww
水道ホースで作ったケーブルは、
一晩冷凍庫にいれてクライオ処理すると音がピュアになるよ。
少なくとも大阪辺りでは激変クラス。
昨日のブラインドをみるとカモになったのは安物買いだったなw
6000円するアートリンクでも付属品と変わらんといってうpしたら
肯定派や肯定犬が音の違いを当ててしまった。
2000円のカナレと400円付属品ではどうだといってうpしたら
同じ人たちがこれは音が違わないのを当ててしまった。
結局は2000円のほうがボッタクリ、安いからと買わされた奴はカモ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:45:39 ID:olgif6hE
部屋の冷房を目一杯強くしたら音が良くなった、特に高音がキンキンに成った。
此蔵胃御効果ですかね?。
>部屋の冷房を目一杯強くしたら音が良くなった、
ということもあるかもしらん。
ボッタクリ安物ケーブルも良くなるかもしらんが良いケーブルではもっと良くなる
という話なんだな。
>>496 piyoがブラインドテストの実施に失敗したのが悪い
ところでフシアナやれという話は恐ろしいものだ。
大阪ねらーが参加者として成りすまし防止にやったらフシアナ分析器というのがあるらしくて
大阪南部の〇市の住人だと晒されていた。
piyoが京都駅前にきているといってフシアナやったら名古屋辺りなのを晒されて
うそ発覚の証拠になった。怖くてやれないなw
やってやるかw
江戸っ子だと分かったかww
>>529 それ、逆と思う。
piyoの話が大津で接続云々で、チェッカーで名古屋の接続って出ても不思議ではないが、大津での開催にはずの参加者側の接続が大津でなく大阪だったというオチ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:05:12 ID:8VahnSNT
葛飾区かw 江戸っ子のバカも常駐してるのがわかった。
>>532 ゴメンゴメン、てっきり自演臭がするから◆MGjHCEuZCkだと思ってしまったよ。
ところでそのIDで見ると大阪府って出るけど俺の操作ミスだよね。
江戸っ子の肯定派は嘘なんか言わないはずだし。まあ大阪じゃあるまいしね
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:09:48 ID:8VahnSNT
>>533 大阪の年末のpiyo流れを大津で最開催したから大阪人の参加でいいんだよ。
どっち道大阪にも名古屋にもバカがいる。
>>533 いまさらだけど、大阪の接続ってどうやって判ったの?
>>413>>422だが否定派が測定データを揃えて上げなおしたブラインドだから聞いてみた。
それで脳内でなく実地で変わる実例として報告した。
数値は変わらないのになぜ耳で違うかという質問だが
スピーカーも同じ黒でも漆塗りのようなピアノフィニッシュとニス仕上げがあって
色コードで測ると色名 黒、16進数 #000000、RGB(0,0,0)と同じ数値なのに質感が違うだろう。
色あせして色コードの数値が違ってもピアノフィニッシュとニス仕上げの違いは見分けるだろう。
ケーブルで変わるというのもこの質感(音の質感、色調、音色)の部分だから色数値では分からない。
これを聞き分けると妄想やインチキになるなら工芸品や美術品を見分ける人も全員インチキになる。
演奏家や音楽ファンは(セントバーナードもα波測定器も?w)この質感の違いを聞いているから
f特性やDレンジ、S/N比、歪率で語る電気マニアとは聞く部分が根本的に違っていると思う。
>501のRGrpTtzuはpiyoスレに訴えるとコピペ連投した人なので、あとヨロ
オーオタだからどうしても電気特性を聞いてしまい勝ちだが一旦をそれを忘れて
耳をリセットして音楽や演奏だけに耳を耳を傾けてみないか。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:00:14 ID:rbQNHJik
やだ、そんなの、やだ やだやだやだよー
しかし
リアル対面でのテストで、違いが判る人が見当たらない結果なのはどうしてだろう?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:06:32 ID:vtT7oP8i
>音楽や演奏だけに耳を耳を傾けてみないか。
それは、肯定派にとって、非常に重要なことだな。
妄想で音に狂っているより、無心で音楽を聴いた方がはるかに
楽しいし、正しいと思うのだが。
リアル対面ブラインドテストではほとんど全滅
ネットブラインドでは高い正解率・・・
「ケーブルで音が変わる」ことにしないと困る
人たち(=詐欺ケーブル業者)
音源の意図的な加工、
完全に自演と言うことがバレバレだよ。
piyoも業者か
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:30:52 ID:FYpx9BTg
面白い 面白い、ブラインドテスト命、面白い、笑える、。。。。
>544
闇雲に煽るより、相手の話を聞くと良いよね。
>546
面白いのは理解。
他の確認方法を知っていたら教えて下さいな。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:43:05 ID:avoj/cGR
いつまでこの無限ループスレを続けるつもりだ?オマエら無駄な議論が好きだなw
>>548 否定派はピュアオーディオスレの最底辺だからこのスレしか相手にしてもらえないんだよwww
相手にするのは暇で御親切な肯定派www
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:25:26 ID:ZjxbRbxx
ケーブルで音が変わると言ってる人はその理由はどう考えているの?
それともただ換えたら変わったから変わるのだと言ってるの?
>>550 その前にオマエの糞システムが何で変わらんか考えろw
ゆとり馬鹿www
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:36:50 ID:K+ec7zWP
ケーブルが太いと(精神衛生上)良い
プラグがぴかぴかだとなお(精神衛生上)良い
方向が決まっていたりするとさらに(精神衛生上)良い
カルダスとか言われると漏れちゃうほど(精神衛生上)良い
ケーブル過去スレの名言を思い出したぞ。
「心の窓を開け。理屈ぬきで音楽に身を委ねろ。
すると音のほうから全てを語りかけてくる」
それで無垢な中学生娘や犬がケーブルをピシパシ聴き当てる。
良耳でもなんでもない、心の窓を開いているだけなんだ。
>>553 >カルダス
カルダスwww
もやーとして毒々しい音が好きなのか?w
値段だけでありがたいのか?w
アホかオマエ
俺も心の窓を開くようになってからボチボチ違いは分かるようになった。
まだ半開きだけどな。良いものだよ、みんなにも勧める。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:35:07 ID:vtT7oP8i
心の窓=宗教ってことだな。
まあ、ガンバレや。
>>556 聴力がブレるのが肯定派(オカルト宗教(創価学会))
聴力が常に肯定派以上の最高レベルでブレないのが否定派(物理的根拠に基づく知的派でもある)
>>558 驚きの低レベルだなwww
オーディオって呼べるレベルじゃねーだろw
TRIO KENWOODを語れ Part4
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/04(水) 07:53:25 ID:QckIQbN2
>>424 LS-K800でそれは無い
アンプが合ってないんでしょ、高音が元気な奴にすると緻密な高音になるよ
試しにトンコンで1dBでもHighを上げてみたらいい
全域で深い音がする
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:07:05 ID:HKeOif2Q
ケーブルで音が左右されないシステムは
究極のシステムだと思う。
おそらくクラシックもジャズも演歌も
区別できないスーパーシステム。
耳もそれに追順したgodear。
>>533 教えてくれないから自分で調べたわ
>729 名前:k170141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 14:46:34 ID:xYxYBZ8B
>◆qQ6wK6czCMです。
>>581にも書いたように
>>迎えに行かなくても最年長のMGjHCEuZCkさんがpiyo氏と駅で待合わせて
>>一緒に行こうとも言ってくださっています。
>ということです。
>自宅前に警備の様子もないので、やはり騙されたと思って序のMGjHCEuZCkさんにお願いしました。
>見逃されるはずはないでしょう。
>なお、フシアナは以前から使っているものです。申し訳ないですが暫くスレから退出させていただきます。
k170141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp は、大阪府のxDSLだね。
大津の自宅からの送信ってストーリー設定だからまずいよね。
しかも◆MGjHCEuZCk一緒に居た設定だし。
今更だけど、やっちまったんじゃないかいw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:22:43 ID:vtT7oP8i
>>562 複雑で良く分からん。
肯定派の説では
qQ6wK6czCM=MGjHCEuZCk=piyoで、肯定派は敵前逃亡していない、
ということになっているが、これはどうなの?
少なくとも、qQ6wK6czCM、MGjHCEuZCkは捏造up音源、虚偽のブラインド開催をした
までは明らかになっているのだが、それは否定派(?)piyoの自作自演となっている。
ちなみに、
>>529-532のID:s7xFWv7pだけど
128.123.111.219.dy.bbexcite.jp も、大阪府のxDSLだね。
大阪なのに、江戸っ子ってw
もうこのスレ、自演馬鹿と嘘つきしかいないのじゃないか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:30:01 ID:avoj/cGR
piyoネタはpiyo隔離スレでやれよ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:32:26 ID:vtT7oP8i
>>565 qQ6wK6czCM、MGjHCEuZCkがこのスレに現れているようだから、しょうがないだろ。
この極悪人を肯定派は何とかしろよ。そうすればpiyoの話はこのスレで
話す必要は全く無い。
>>560 お前話しの流れも分からないのか
LS-K800はサブだぞ
これだから肯定派はレベルが低いんだよ
ちなみにLS-K800は最高のサブスピーカーだと思ってるのは間違いないけどな
BGMスペシャル、それがK800
>>567 おもちゃがサブwww
おもちゃじゃサブにもならんw
サブでももーちょっとマシなの使えよなwww
レベルが低すぎ
>>563 まあ全部自演にしないと肯定派的にカッコつかないかもね。
その代わり、◆qQ6wK6czCMと◆MGjHCEuZCkが肯定派として発言してきた事は嘘になってしまうね。
>>565 piyoネタじゃなく、大阪ネタだと思う。
>>568 K800鳴らせない糞システムで何言ってんの?
能率房かハゲ中年w
>>570 www
オマエのレベルが低すぎで救いようがないwww
K800を崇拝ってどんな低レベルだよ
500万ぐらいオーディオで金を使ってから言えよw
>>571 しつこいねwシステム晒してごらん?
肯定派と紙にサインしてシステムに張りUPしてみなよ
卑怯者の臆病者よw
>>572 またかw
何度でもしてるからもうめんどくせーw
晒すとオマエみたいなヤツはいつもキャイーンと逃亡www
あ、オレはどうせ知れてるオマエのメインとか機器とかは興味ないから
晒さなくてもいいぞwww
発言で大体のレベルもわかるしwww
>>573 ほら、逃・げ・た・w
m9(^Д^)プギャー
>>574 わりぃーなw
オマエがキャイーンと鳴いても別にどうでもいいことだからな
前はやったけど結果はいつも同じwww
晒すなら同じレベルの者との交流が目的とかでないと
意味がない
オマエももーちょっとマシになってから噛みつけよwww
ちょっとレベルが低すぎw
>>575 熱くなるなよ、逃げておいてw
普通の対応は相手のシステム特定してケチつけたんだから自身のシステム晒してから批判に入り、最後に去る
そんな当たり前の事が出来ないで何が交流だよ
中年ハゲw
>>576 まーもうちょっとオーディオのレベルも向上して
人間としても社会人としてもまともなレベルになったら相手にしてあげるよwww
>>577 見苦しいぞ
卑怯者wお前いい加減無限ループになるから卑怯者らしく去れよ
得意のポエムはどうした?
ケーブルは何使ってるんだ?さぞ凄いケーブル使ってんだろ?
肯定派と紙にサインしてシステム、ケーブルに張り付けてアップしてくれ卑怯者
>>578 うーんw
オマエの書き込み見てると人間としてかなり見苦しくなってるぞwww
オーディオよりも人間としてまともになる方が先と見たなwww
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:25:41 ID:Q2UiE+id
ID:QckIQbN2及びID:QjvASR9x
両者共々見苦しいわい!!!!!
>>579 お前…自分の胸に聞いたらどうだ?
やっぱり少し頭おかしいんじゃないの?
ケーブル耳に挿してないよな?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:36:54 ID:avoj/cGR
>578
もう既に無限ループなんだってばこのスレは。
いい加減気付けよ
ケーブル趣味って、ケーブルとっかえひっかえしてポエム紡ぎだすのが
楽しいんだろ。ほっといてやれや。
>>584 ピュアオーディオ板の他のスレで
たまにケーブルで音は変わらないっていう書き込みを見るけど
その後に絶対書き込まれてる言葉が巣に帰れっていう書き込み。
で、このスレのURLが添えられてる。
否定派の
>>333 ID:Pbsopt9/274(昨夜の
>>485 ID:Q2I5ZsWZ)がupしたケーブルブラインドを
肯定派の
>>422 ID:FbDwi7f8(今日の
>>538 ID:m5lyoi+G)、犬と一緒に聞いた
>>445 ID:LqN3nEWD
TAD派の
>>481 ID:1DeBDLYzMYが聞き当てた現実がある。
耳が良い人が音に耳を傾けたらケーブルの違いが音楽として分かるという結果だが
この4人全員が同一人の自作自演なのか?まさか。
犬の感性に教えられて飼い主だけで聞いた
>>446も正解だった。
まぐれ当たりでこうは行かない。否定派はどう説明するだろう?
ピュアオーディオ板の他のスレで
たまにケーブルで音は変わらないっていう書き込みを見るけど
その後に絶対書き込まれてる言葉が巣に帰れっていう書き込み。
で、このスレのURLが添えられてる。
>>588 自分で何も言えないからって人任せかよww
ピュアオーディオ板の他のスレで
たまにケーブルで音は変わらないっていう書き込みを見るけど
その後に絶対書き込まれてる言葉が巣に帰れっていう書き込み。
で、このスレのURLが添えられてる。
>>589 サウンドカードの録音で不備があるからケーブルが聞き分けられたという説明か?
意味がよく理解できないがそれだから貴方も簡単に聞き分けられたのか?
俺は無理だった。
ケーブルを聞き分ける具体的な聞き方とかについてのレスが多くなると良いと思う。
2ちゃんねるのブラインドとはいえ聞き分けて答える人たちがいる。
それが自演や妄想と片付けるからどうでも良いスレになりがちで
ピュアなマニアだからこう聞き分けているという話題になれば一層興味深い。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:58:59 ID:LfTW3TLK
いいケーブルってのは
「ソースをより正確に伝達する」
なのか,
「ケーブル毎に特徴的に周波数特性を変化させる」
なのかどっち?
もし前者なら数値的に比較して良いケーブル悪いケーブルっていう絶対評価が可能だけど,
だれもそれをしないってことは後者なんですかね.
だったとしたら個人の嗜好は様々だから, そもそも優劣語るのがナンセンスだよね.
「ソースをより正確に伝達する」でしょう。
xrcdの杉本一家もマスターに忠実なのはどのケーブルかで選ぶと書いている。
今回のソースも無加工の生録音でどれだけ原音に近いかのテストだった。
>>592 いやいや、おれは聞き分け出来てない。
解析的な手法で差をとった時に、
おれが録音した時に比べて、
6個の差が大きすぎるという指摘。
時間と音量を合わせた各サンプルの差とか、
周波数ごとに分解した時の各レベルとか、
その他いろいろが。
> ケーブルを聞き分ける具体的な聞き方とかについてのレスが多くなると良いと思う。
これは同意。
>>333 に限っては解析的な手法でも良いので知りたい。
>>594 >「ケーブル毎に特徴的に周波数特性を変化させる」
少なくともこれではなさそうだよ。
>>333 は6個とも微妙に変化させてるんだがみんな自信満々で答えてるので。
> ケーブルを聞き分ける具体的な聞き方とかについて
揉めるだろうが結局は予算をかけることだねw
TAD、B&Wなら803以上、PCでも10万のウッドコーン、ヘッドホンならSTAXやオーテクの6万クラス。
こんな人が聞けている。
>>595 ソースをより正確に伝達なんて
測れば済む話だと思うんだがなあ。
伝送前と伝送後をオシロスコープで記録して比較すればいい。
数値的にこのケーブルはこんな変化がみられ、
このケーブルはほとんど変化が見られませんでした。
という情報の蓄積が増えればポエムじゃなく進歩と言えるのに。
まあ本当にケーブルで音が激変するのならという仮定の上でだが。
源音に近いかどうかはほとんどがマイクとマイキングとスピーカーで決まると思う。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:21:58 ID:LfTW3TLK
>>「ソースをより正確に伝達する」でしょう。
OK, ならば絶対評価は可能なわけですね.
あと, ケーブルの「良さ」が「忠実性」にあるとしたら,
一度失われた情報がケーブルによって復活することはいくら何でも有り得ないから,
ケーブルは短ければ短い方が良い,ってことになるかと思いますが, その点に関して
はみなさんどう思いますか?
>>597 まるで宗教だな。
壺を買えば御利益があるみたいな。
機器じゃなくて、
特にどの部分の差が大きいとか、
この部分の音がこのように違うとか、
そういうのは無いのか?
MP3 の圧縮による劣化を語る時には、
そういう書き込みがあったけど、
なんでケーブルだととたんにポエム。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:28:06 ID:LfTW3TLK
まあまあみなさん落ち着いて.
まず双方同意できる「良いケーブル」の定義から始めましょう.
それすらできていない状況でけなしあうのは建設的ではありません.
>>600 だからオーディオは壷だよ。
NHKで谷啓が美の壷という番組をやっているが色や形に惑わされるな、
作者の心を忠実に読め、それで美術品の値打ちが分かる人には分かるって。
心を開いて音に身を委ねろ て言われたら宗教だと騒ぐ阿呆がいる。
でも真実だろな。宗教でなく達人の技。
波形や数値を比べるから分からない。生楽器や生声を心に描いて比べれたら分かるんだろ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:03:33 ID:H7OsgUR5
>>539 よんだ?
俺このスレの1でもあるけどw
>>602 物理特性の測定にヌケアナがあるんだろな。
>スピーカーも同じ黒でも漆塗りのようなピアノフィニッシュとニス仕上げがあって
>色コードで測ると色名 黒、16進数 #000000、RGB(0,0,0)と同じ数値なのに質感が違うだろう。
>色あせして色コードの数値が違ってもピアノフィニッシュとニス仕上げの違いは見分けるだろう。
>ケーブルで変わるというのもこの質感(音の質感、色調、音色)の部分だから色数値では分からない。
f特性やDレンジ、S/N比、歪率、トランジェントにキャパシタンスにインパルス特性・・・まだまだ足りん。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:08:04 ID:H7OsgUR5
>>591 ピュアAU板以外でケーブルで音が変わるなんていうと
その後絶対書き込まれてるのが巣に帰れっていう書き込み。
で、このピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。ケーブルなんかの音が聞き分けられるとか言ってる奴はオカルトだってのは。
ま、世間では常識だからね。ケーブルなんかの音が聞き分けられないとか言ってる奴はオカルトだってのは。
そんなやつに限ってたかが2ちゃんのブラインドも聞きわけられない。
後出しで捏造とか言いふれまわってじゃあ何番が捏造と質問されたら物陰に隠れる。
これカナレだから変わらない、これだけは聞き分けられないという答えでなかったか。
ま、ここはお遊びバトルスレスレなんだがどうやら肯定派の方が遊び上手にみえる。
ブラインドを中学生の娘がスパスパ当てた。セントバーナードに答を教えてもらった。
んなわけねえだろw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:35:49 ID:NU4RZ/IR
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:38:57 ID:NilJloM3
ピュアオーディオ板の他のスレで
たまにケーブルで音は変わらないっていう書き込みを見るけど
その後に絶対書き込まれてる言葉が巣に帰れっていう書き込み。
で、このスレのURLが添えられてる。
巣に帰ったら聞き分けできるコンポを買うことから始める。
いろいろ教えてもらったろう。
アバロン、ウィーンアコースティック、TAD、B&W803、ディナウディオ、ATC、STAX、ATアートモニターヘッドホン...etc
話はそれからだ。
またループかよ
このスレ進化しないなぁ
音源アップは全て自演で間違いないから最初からあれこれ論じる必要はない
現実社会でできないものは全て虚構でおk
というか複数IDで大阪サンが出没して頑張っちゃってるからなぁ
どうしようもない
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:46:29 ID:Km2XXvuF
>>586 587
やっぱりケーブルで音が変わるじゃねーか
判定できてるし
どうするんだおまえら 笑
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:42:48 ID:g95NeHhh
>>562 >>564が、自演の起こりうる証拠ってヤツじゃないの?やりかた知らんけど
今回がどうかってのは判らんけど、マヌケな事やらなければ自演可能だって事は言えるね。
フシアナでも自演とは根性ありすぎw
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:10:33 ID:g95NeHhh
そこまでしても
「ケーブルで音が変わらないと困る」
わけがあるってことだよな。
まぁそれが誰かっていうのは言わずもがな
だけどw
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:36:55 ID:vBOUI7j6
困る、困るよ、本当に、困るよ、小丸何処に行った。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:06:42 ID:FNBO2CU0
>>620 自演かどうかは知らんが、音源に本当に聞き分けできる差があるなら、単に捏造。
もしくは、適切なケーブルを使っていないだけ。
もしくはグルになれば簡単。
過去に肯定派による不正の実績あり。
根拠は、既出。肯定派が幼稚園からしっかり勉強すれば必ず理解できる。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:24:25 ID:SVgdyegt
>>624 自分の糞耳もしくは糞環境をしっかり認識する方がずっと早いぞw
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:37:45 ID:FNBO2CU0
>>625 所詮、ブラインドにしてしまえば、君も差は分からない糞耳。
良かったな、こそこそ逃げられる環境で。
大阪の自演もしくは嘘をしっかり認識する方がずっと早いぞw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:26:49 ID:SVgdyegt
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:43:57 ID:DfOpnviP
幼稚園命、ブラインドテスト命。
自演というより嘘でお笑いや釣りにしたがる大阪人。
フスアナは場所がばれると明言しておいて大阪から江戸っ子だよ!とやってみたり
ブラインドをセントバーナードに教えて貰ったといって書いた答が全問正解だったり・・・
>ここはお遊びバトルスレスレなんだがどうやら大阪吉本の肯定派、遊び上手にみえる。
大阪キター!
よく見たら自演まで肯定かよ。
大阪のオーディオショップでは絶対買い物できないな。マジで
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:58:32 ID:FNBO2CU0
>>628 よし、申し込むよ。
ブラインドでケーブルの差を、三菱電線のエンジニアに聞き分けてもらうよ。
メールを出して、返事がないか、断られるか、正々堂々とやってくれるか、
興味はある。
もし、三菱電線からOKが出たら、ここで参加者を募集するから、20名
くらいで申し込んでおくよ。
で、三菱が逃げたら、三菱のケーブルで音は変わらない、でいいよな。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:00:55 ID:zwOprfuU
すいません ピュアAU板の皆様、ビー板からきたのですが、
セクハラ課長とか私の息子はEL34という基地外コテ、迷惑なので隔離しておいてもらえませんか?
ハニカミオヤジです♪ 俺と語ろうぜ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1232379354/ 最近ビートルズ板の質問スレをはじめ
至る所で空気のよめない発言を連発する自称優良(笑)コテ
現在わかっている事
・福岡県在住
・リアルタイムでビートルズを聴いていた→40代後半〜50代前半か?
・モータースポーツ板、ピュアAU板、邦楽女性ソロ板などからビー板に来たらしい
・リアルタイムからのビートルズファンと言っているが、ビートルズに関する知識はほとんどない
・ピュア(笑)オーディオマニア(笑)を自称しているが、オーディオに関する知識は素人レベル
・80年代アイドルが好きらしい
使っている固定ハンドルネーム一覧
Pure Audio香具師
お嬢師匠の本弟子一番
タレントの宝庫福岡県人
私の息子はEL34
ハニカミオヤジ
偽善者ぶったハイエナ
ハナカミaudio弟子ハイエナ
ブラックアルバムさん
セクハラ課長
ブラック
イケメン2号
大阪キター。吉本漫才ネタにあるじゃん。
「バカにすんじゃねーよ、おらーちゃきちゃきの江戸っ子でっせ」
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:08:20 ID:SVgdyegt
>>633 ほう、今度こそ外吉がバレないよう逃げられないよう上手くやれよ。
暮々も脅迫や恫喝なんかすんなよw
>>635 とりあえずアレだ。大阪はIDをすぐ変えるクセを直した方が良いね。
あとpiyoスレ行って例の件全部大阪による吉本漫才ネタだって告白してこいよ。
マジになってる人いることだしw
>やっぱりケーブルで音が変わるじゃねーか
>判定できてるし
>どうするんだおまえら 笑
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:17:39 ID:7V5kxhBU
>633
三菱電線のエンジニアは時報の中で「聴感と物理現象の相関をつけるのは難しい」と書いてるのでブラインドテストなぞ受けるわけないかと。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:20:38 ID:FNBO2CU0
>>637 後から肯定派の逃げが入らないように、申込み文書はここで考えよう。
とりあえず、たたき台
−−−−−−−
はじめまして。
30年以上も前に2S305を聴いた時、その音に非常に感銘を受け、
それ以来、ずっと三菱の製品に興味を持っていました。
今度はスピーカだけでなく、超高級ケーブルを発売、試聴できる
ということで、ぜひ試聴を申込みたいと思います。
回りのオーディオ好きもぜひ聞いてみたい、ということで、試聴希望者
は10〜20名程度になると思います。
私は、常々、そのオーディオ装置の真の良さを知るためには、
思い込みなど、心理的な要因を極力排除した方法で試聴すべき
と考えています。
そこで、ケーブルの交換を、「今何が接続されているのか?」
が分からないような方法で出来ませんでしょうか?
比較として、数百円から数十万円のケーブルを持参したいと
考えています。
以下、連絡先
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:23:19 ID:FNBO2CU0
>>640 三菱のエンジニアは単に糞耳ということでしょ。
で、エンジニアを引きずり出すのは難しそうなので、ここの良耳の
肯定派にお願いしよう。ただし、より良耳の犬は断られそうだから、
今回は犬の参加は断念しよう。
当日、肯定派が誰も現れなかったら(100%現れないだろうけど)、
否定派だけでも、試聴を楽しめばいいのでは。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:33:15 ID:7V5kxhBU
糞耳ってw
オマエそれしか表現方法ないのかよ。
そんなオマエに書き漏らした一言付け加えとく。
「工学的に」
昼と夜で住人が違うようで通して読むともう何週間もループしっぱなし。
いま面白おかしく煽り立てても夜になるとピュアオタ親父が出てきて
ケーブルの違いを当てて実証してしまう。
両者すれ違いで何年たっても無限ループ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:40:16 ID:D6ixqhOX
無限地獄へようこそ。
>>641 東京オーディオショーの逸品館ケーブル試聴会の動画はYouTubeで紹介されたが
司会者がケーブル名を言わなければ交換の様子は分からないようになっていた。
ここではブラインドにしたwav版がアップされたが多数が当てていた。
三菱でも納得できる環境は可能なはずだが試聴した20名のうち
肯定派が違いがあると当てた、否定派は違いは無いと結論した
ということで賛否50%ずつ、変わる実証にはならないと無限ループだろうな。
三菱ショールームはケーブルの違いを聞かせて宣伝したいからからやっている。
そのために違いが分かりやすい高級装置を揃えて真面目な申込みなら大歓迎。
しかしこのスレなら当てた人は業者関係の自演でインチキという結論になる。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:29:57 ID:FNBO2CU0
>肯定派が違いがあると当てた
当てられたら大したものだよ。
むしろ、参加者0だと思うけどね。
ただし、宗教集会のように、暗にケーブルが分かるような方法ではなく、
ちゃんとABXでやらないとね。
>>586-587 >やっぱりケーブルで音が変わるじゃねーか
>判定できてるし
>どうするんだおまえら 笑
まずこの答をがほしいものだ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:55:30 ID:H7OsgUR5
その後絶対書き込まれてるのが巣に帰れっていう書き込み。
で、このピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。ケーブルなんかの音が聞き分けられるとか言ってる奴はオカルトだってのは。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:33:39 ID:P/qiPV4e
そうです、SPケーブルは何を使っても同じです、出てくる音は同じです。
652 :
もったいない親父:2009/02/05(木) 13:50:54 ID:DosHtMNS
ケーブルで音質が変わらないなんて結論はもったいない
もっとオーディオを楽しんでくださいませ いまだにピュア2チャンネル
で音楽を楽しんでる私のような生き物は天然記念物とか絶滅危惧種で
市販のケーブルは私も使ってはいません 作って音の変化を楽しんで
います どこに使うかでもインピーダンスとの関わりもあり変わったり
変わらなかったり 半世紀もオーディオで遊んでもまだ飽きません
聞き分けられることが優れていることにはならない 聴きわけられても
それはその人だけの感想 だからオカルトがいっぱい生まれる
オーディオはオカルトだらけ いくら年月過ぎても結論が出ない
自分で出した結論はその人だけの宝物 結論を出して遊びの世界を
狭くしてしまうのはもったいない
SPケーブルが一番変わるんじゃないか?
ソリッド・アコースティックスという球形の無指向性SPを使っているが
SWやAMP込みで80万円位の中級機なのにケーブルで違うのは俺でもわかる。
高級品でなく単線で自作している。ちょっと聞きして響きがぜんぜん変わる。
654 :
もったいない親父:2009/02/05(木) 14:19:56 ID:DosHtMNS
はい。私も単線で実験しています 材料はfケーブルを剥いて使います
安いので 市販品で遊ぶのは高くて出来ませんので
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:24:39 ID:xGsXGyoz
単線と撚り線を組み合わせて遊んでます、
VVF2.6と撚り線平行線を組み合わせて遊んでいます。
それぞれに特徴が有る様な気がします、
市販品の高いのではやりません。
>>655 うん、否定派の俺もこの手の極端形状ので遊んだときは「ええーーー!」となったわ。
理論上わずかの差、程度まで来れば、聴感では結構変わるもんだなあと。
それで何で否定派なのか?w
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:19:42 ID:7V5kxhBU
>656
>理論上わずかの差、程度まで来れば、聴感では結構変わる
で、わずかの差がどんだけなんだ?ってので無限ループに
陥ってるわけだが。
その点は否定派も数値で示すことが出来ないわけだ。
そのくせすぐに「適切なケーブルなら差はない」とのたまう。
>>659 自分がわずかの差だと思っているのは、静電容量。
線によっては200pF/mくらいにはなるよな。これにアンプ内部抵抗とか接続抵抗とかが絡むと、
RCフィルタの原理で多少はハイ落ちになると思うんだ。実際低域増え野太くなるように聞こえる。
また、極端に細い線だと抵抗が大きく、線の細さ・2線の距離ゆえに静電容量も小さいとか
単純に抵抗のためDF減るとか、ちょっとずつ、本当にちょっとずつあるんだと思う。
振動低減とかいってあれこれ巻いたケーブルとかも同じ理屈で音が変わるんじゃないかな。
でも全然違うトンデモ理屈でとんでもない価格で売りつけられるケーブルは嫌だ。
遊びたいならホームセンターの電線コーナーで買ってきて遊べと言いたい・・・・
砂でケーブルを埋めて振動から守ると音がよくなるというブログを読んだことがある。
でもって、それに使っているのが、酸化ジルコニウムの砂らしい・・・・
そりゃあ変わるかも・・・と思う。
>>660 静電容量も大きいね。
既出だがアナログ4chのCD4レコードでリアが出たり出なかったりと報告されたのが
ラインケーブルの静電容量のせいだ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:09:13 ID:FNBO2CU0
>>659 RCAケーブルなら0.01dB以下と分かっているが、意図的に無視する理由は?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:14:16 ID:FNBO2CU0
>>662 ラインケーブルではなく、フォノケーブル。
どうしてフォノケーブルだと容量が問題となるか?、分かっている?
>>663 今は音圧dBの話ではない。静電容量μF、pFの話だ。gdgdにしないでくれ。
>>664 いまどきDJも含めて一番多いプレイヤーはSL-1200だろう。
あれもプレイヤー出力はRCA端子のラインケーブルになっているが。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:16:55 ID:FNBO2CU0
>>665 だれが、音圧の話をしている。意図的にバカを振舞う理由は?
どうせ答は微小電流だからとか言わせたいのだろうが
微小電流なら駄目なラインケーブルがCDPの電流なら100点満点になるわけない。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:20:39 ID:FNBO2CU0
>>666 あ、悪かった。最近の人は知識が無いから、フォノ、ラインを区別していないんだろーな。
で、昔の人はなぜ両者を区別したのか?その理由分かる?
フォノケーブル;カートリッジとプリアンプ間のケーブル
ラインケーブル;プリとメイン間のケーブル
マイクとの間や、曖昧に使っている人が多いが、非常に重要な意味があるので
できれば区別して話したほうがいい。話が分かりやすくなる。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:23:53 ID:FNBO2CU0
>>668 あ、悪かった。
肯定派はケーブルの接触不良がバカみたい大きく、ケーブルを非線型素子として
扱わなければならないことを忘れていた。
だから、「適切な」、という表現を使うわけだが、その意味も理解できない
のでは、思い込みの世界から卒業するには、100年はかかるだろーね。
>>667 dBは音圧の単位でないか?音圧以外のなんの単位だ?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:35:51 ID:FNBO2CU0
>>671 dBというのは単なる比、だから音圧で使うならそういう風に使っている、という
定義が必要。
ここでいう0.01dBの定義は過去のスレを読めば分かるが、各サンプリング
ポイントにおける電圧の差。即ち二つの波形を比較した時に、その波形間の
差の最大値が0.01dB以下ということ。
これの意味していることは、ケーブルを交換しても、電気波形は全く
変わらない。したがって、音も変わっていない、ってこと。
音楽を示す電気波形が同じでも、音質が変わるだの、曲が変わるだのと、
思っている人間は、冗談抜きにして入院した方がよい。
ちなみにバカの振りをした肯定派の解釈は、音圧なので、ボリュームを
適当に設定すれば、音圧を0.01dB以内に合わせるのは簡単だけど、
波形は変わっているのだから、音は変わっている、だっけかな?
>>670 質問。
ケーブルの接触不良と言っているが、それはRCAやホーンプラグの事か?
後、XLR(キャノンコネクター)には接触不良は無い?
>確かに当たりだ。私にはカンニング方法も思いつかない。
>>333 に限っては解析的な手法でも良いので知りたい。
>>538だがカンニングといわれれば僅かの違いなので確かにカンニングした。
しかし不正なカンニングではない。
カンニングの方法はケーブル同士を比較解析するのでなく生の雰囲気と比較すること。
生の歌声、あなたの娘の声でもいいから生の雰囲気を耳に思い起こして
そのイメージを物差しにして生に近いのはどっちの音かを比較する。
この方法なら慣れればケーブルの違いを案外簡単に区別することができる。
この比較法は何度も書いたことだがこらが宗教と冷やかされるから困る。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:19:38 ID:FNBO2CU0
>>673 接触不良は大きくて、ケーブルを非線型素子として扱わなければならない、
と言っているのは肯定派。
だから、オレも知りたい。いったいどうやったらそんなに接触抵抗を大きく
できるのか?王水に着けているのか?
で、接触抵抗を大きくして、音を変えたとして、どこが楽しいの?と。
676 :
379:2009/02/05(木) 19:30:27 ID:2dtvRyWY
前に言ったとおりだな
やっぱ差が分かったのか
一旦ダウンロードすれば被験者の意思で聞きたいところをいくらでも繰り返し納得するまで聞けるからな
微妙な差もわかりやすい
ブラインドではそれがない それだけの話だろ
にしても
ここはやっすーーいSPケーブルとの比較でも音が変わらないって前提なんだろ?(笑
お前ら屁理屈ばっか並べ立てて どういう耳してんだ?
ほんとはオーディオなんてもって無いんだろ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:31:58 ID:ydWrx4uY
>672
教えて欲しいんだけど、ここで言ってる電気波形とはなんの波形を指してるの?
電圧?電流?
それから0.01dB以下の差は人の耳では感知できないということを言ってるんだろうけど
実際に比べたケーブルのメーカーと型番は?
その程度のものでいいんだと参考にしたいだけなんだが。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:32:58 ID:NU4RZ/IR
というか, ケーブルの良し悪しがソースを忠実に伝えるか否か,
なら人間の耳を介さずとも機械的にわかると思うけど, 違うの?
現在の機器で測定できないレベルでの差,というなら,ではどうしてメーカーは
それが優れているとして売り出せるのか?
各メーカーにスゴ耳判別師がいて, これは良しアレはダメと判断しているのか?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:48:16 ID:FNBO2CU0
>>677 CDPからの音楽波形、電圧で評価。サンプリング速度は44100sps。
ケーブルは100円から数千円だっけかな?LINNの数千円は他の方法
だったかな?過去スレを見れば、データは豊富。
ちなみに高額ケーブルを持っているらしい、肯定派にその測定の
協力をお願いしたら、突然書込みを止めたので、高額ケーブルの
結果はなかったと思う。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:58:18 ID:NilJloM3
否定派の書き込みの目的が分からない。
ケーブルで音が変わらないならそれでいいと思うけど。
否定派の書き込みによって、肯定派が否定派になることを
望んでいるようだけど、否定派の書き込みによって肯定派から
否定派になった人は今のところゼロです。
>679
サンクス
過去スレは22スレ目までしか読めないので更に教えて欲しいのだけど。
0.01dB以上の差があれば人が感知できる・・・は肯定されてる。
それって誰かが音を聞いて”違う”とか”違いないよ!”とか感覚的に判断した結果なの?
それとも人間の聴覚能力についての何らかのデータを基準にしてるの?
接続端子を鉄製にするだけで音が激変する。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:22:41 ID:NilJloM3
否定派がケーブルで音が変わらないから
どうしたい訳?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:28:25 ID:NU4RZ/IR
混入するノイズが可聴帯域において周波数依存性のないホワイトノイズだった
場合において, という前提をつけると,
ケーブル以外の要因によって0.1db以上のノイズがある状況で,
ケーブルによって0.01dbのノイズが入ろうが入らなかろうが聞き分ける
ことは不可能いうことは理解できますか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:30:22 ID:NilJloM3
>>684 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:30:35 ID:FNBO2CU0
>>681 どれだけの差があれば聞き分けられるのか?
0.3dB以上あれば、ぎりぎり分かるようだ。
オレは0.01dBも差があれば聞き分けられるぞ、と言いたいなら
gdgd言わずに出てくればいい。
100万ドルをもらえるぞ。
>>658のハシゴ型のような変形ケーブルなら思い切り変わる。
相手がもっさいベルデンだから差は大きい。
dBの数字が一人歩きしているようだがdBの比較でブラインドは難しい。
AケーブルとBケーブルを比べて違いを測ろうとするから難しい。
Aケーブルと物差しで測る、Bケーブルと物差しで測る、結果を差を付き合わせる。
自分の耳に具体的な物差しさえあれば違いは簡単に比較できる。
>>688 自分の耳の物差しで確認してみると良い。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:54:04 ID:q+jA11Sz
目的?書き込むと電波が跳ね返って来るという娯楽です
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:56:46 ID:NilJloM3
否定派の方に質問。
肯定派が否定派に宗旨替えしたとして、
ラインケーブルとスピーカーケーブルは何を使えばいいの?
ベルデンカナレモガミモンスターオーテク?
>>658 こりゃ捏造だ。
位相もずれてるしF特も数デシベル違う。
ケーブルの違いだけの差じゃない。
片方が再生、録音を2度行ったか、
片方は再生、録音を行ってないか、
ってとこか。
思い込みの激しい奴が一言↓
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:18:26 ID:NU4RZ/IR
見た目のいいものじゃね?
妄想だけで生きている奴が一言↓
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:33:07 ID:g95NeHhh
>>685 そりゃ「ケーブルで音が変わることにしなければ困る」
人たちにとっては、ネットブラインドの自演とか
色々ばらされるのは大きなお世話なんだろうけどなw
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:35:43 ID:NilJloM3
>>697 だから、肯定派は否定派になった方が金銭的にお得ですよ
ということですか?
それって真実なのでしょうか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:36:15 ID:NU4RZ/IR
ケーブルの差を聞き分けることができる人がいる, という前提を置くと,
色々矛盾がでてくるんだけど, どうしてだろう.
まあ自分なりの考えとかあるから主張が違っても良いんだけど、
自演や捏造とかやり過ぎだろ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:45:08 ID:ydWrx4uY
>686
>オレは0.01dBも差があれば聞き分けられるぞ、と言いたいなら
そう受け取ったのか。そうは一言も言ってないのだが。
>0.3dB以上あれば、ぎりぎり分かるようだ。
差を認められるのが0.3dBでも1dBでもいいんだけど、
差を認めたというのは、誰かが音を聞いて感覚的に判断した結果なのか?
それとも人間の聴覚能力についての何らかのデータを基準にしてるのか?
という点。
オレが聞き分けられるとかそういう問題ではない。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:50:29 ID:NU4RZ/IR
>>701 >>684にあるように, ケーブルによる差異を聞き分けるためにはケーブル固有の
周波数特性が必要だが, 一方でケーブルの良し悪しはソースを忠実に伝えるか否かだという.
良いケーブルには周波数依存性があってはならないが, そうであれば環境ノイズに埋もれて
聞き分け不可能だ.
いいケーブルに変えて激変, と感ずるためには環境ノイズに埋もれない固有の周波数特性が
必要だが,それはすなわちソースを変質していることに他ならず, 上記の定義に照らすと,
悪いケーブルということになる.
もちろん世の中には周波数特性を変える悪いケーブルばかりで, 良いケーブルのみこそが
ソースを忠実に伝えるので聞き分けが可能だという主張はあり得るだろう.
しかし, 世のケーブルがソースを忠実に伝えていないのだとしたら, その「良いケーブル」が
どうして音楽ソースを忠実に伝えていると判断できるのだろうか?
それを判断するためには機械に頼らざるを得ないのではないか?
ではどうして機械的にケーブルの良し悪しを比較しないのか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:51:38 ID:NilJloM3
>>703 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>699 >>586-567の結果などをみると聞き分けることができる人がいる, としないと色々矛盾がでる。
自演ならIDの流れを見ても相当大げさな環境を作らないと無理っぽいし
加工は音量調整とサンプルタイミングずらしとピンクノイズ付加でデータをそろえただけ。
セントバーナードが聞いて当てた話だけは無理があるがw
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:59:44 ID:g95NeHhh
>>704 そりゃ、インチキケーブルでぼったくりが生業の
あんたには大きなお世話でしょうよ。
一人で4回線引き込んだ大げさな環境。否定派と肯定派が一緒にいる会社ぐるみか?w
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:00:30 ID:NU4RZ/IR
>>704 いやもちろん, パチンコにハマっている人間に,あんなものイカサマで
トータルでは必ず負けるようになっているのだから止めろ, と言っても
余計なお世話だろうとは思う.
でも新たな被害者を作らないためにはケーブル業者の言い分のみではなく,
反論も周知していく必要があろう. そしてこのスレはそういうスレだ.
高級ケーブルって意味あるのかなと疑問に思った人がこのスレを覗いたときに
参考になるような,否定派肯定派双方の意見が書き込まれていれば有意義だろう.
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:02:39 ID:NilJloM3
否定派の方に質問。
肯定派が否定派に宗旨替えしたとして、
ラインケーブルとスピーカーケーブルは何を使えばいいの?
ベルデンカナレモガミモンスターオーテク?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:04:22 ID:NU4RZ/IR
最低限のケーブル径がある銅線で, 見た目が気に入った奴を使えばいいと
言っているじゃないか.
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:07:04 ID:NilJloM3
>>711 最低限のケーブル径?
何ミリ?
ケーブルの材質は銅でないといけないの?
銀はだめですか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:07:48 ID:NilJloM3
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:10:23 ID:g95NeHhh
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:11:29 ID:NilJloM3
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:13:23 ID:NU4RZ/IR
長さによるんじゃね? オームの法則って知ってる?
単線は曲げにくいからより線の方がいいと思うけど, どっちでもいいんじゃない?
銅が価格と抵抗の低さの観点から最適だと思うけど, 銀や金の方が同じ抵抗値で
細くできるから, 見た目が金銀の方がいいなら金銀でもいいんじゃない?
成金趣味っぽくて.
>>711 最低限のケーブル径?
ケーブルで音が変わらないのならそんな基準ないだろ?
で、思ったのだがケーブルは短いほうが良いということだ。
30センチで作っておいたベルデンとモガミでは区別が付きにくい…というよりも判別できなかった。(自分の耳がダメだったのか知らんが…)
それで5メートルのケーブル(モガミとベルデン)作ってみたけど、今度は違いが現れた。
だから、良いケーブルは短く使うのが賢い。
無駄なロスを防ぐためにね。
ただ、ケーブルによる“質”等を楽しみたいのであれば長いケーブルを使ったら?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:16:40 ID:NilJloM3
>>718 > で、思ったのだがケーブルは短いほうが良いということだ。
> 30センチで作っておいたベルデンとモガミでは区別が付きにくい…というよりも判別できなかった。(自分の耳がダメだったのか知らんが…)
> それで5メートルのケーブル(モガミとベルデン)作ってみたけど、今度は違いが現れた。
>
> だから、良いケーブルは短く使うのが賢い。
> 無駄なロスを防ぐためにね。
>
> ただ、ケーブルによる“質”等を楽しみたいのであれば長いケーブルを使ったら?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:17:32 ID:NilJloM3
>>718 おまえはモガミとベルデンで音が変わると思ってるの?
モガミとベルデンでは音は変わりません。
>>680 人間、堕ちるのは簡単
やはり公正する事は難しいようだね
肯定派は入院しなきゃ病は治らない
自分を騙してでも平然としていられるのは
成り済まし逸品館の桜等、術中に嵌まり正しいと信じる純真からだろう
1.ケーブルメーカーの傾向で音は決まるのか
2.ケーブル毎に決まった傾向で音は変わるのか
3.アンプとの相性があって音は変わるのか
真面目にケーブルと向き合った事はあるのかな?
よく、当てる人達がいたと言うが自身は何故他力本願なんだろう
疑問では無いか?
正確に判断し当てた者同士の感想が重なるのか?
疑問に思う事は無いのか
>>705みたいな素朴な疑問にどうしてレスがつかないのか?エロイ人。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:21:16 ID:NU4RZ/IR
>>ケーブルで音が変わらないのならそんな基準ないだろ?
最初から読み直せ.
300円/mで売られているケーブルと30000円/mで売られているケーブルの差は
人間には知覚できない, という主張だ.
そりゃニクロム線使ったら音小さくなるわ.
抵抗が10倍以上のLANケーブルを使ったら辛うじて知覚できる差がで得る
(機械測定においてケーブル起因だと結論づけられるような変化がで得る),
というのもすでに議論ずみ.
あと数10m以上取り回す時には300円/m程度じゃまずくてより太いケーブルが
必要,というのも既出. これはよく肯定派が持ち出す業務用PAやレコーディング
スタジオではケーブルにこだわりがあるよというのと整合するよ.
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:23:53 ID:NilJloM3
>>721 おまえが頭が悪いことは分かった。でも、
否定派の方に質問。
肯定派が否定派に宗旨替えしたとして、
ラインケーブルとスピーカーケーブルは何を使えばいいの?
ベルデンカナレモガミモンスターオーテク?
この質問に対して全く回答がないのは何故?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:24:21 ID:NU4RZ/IR
>>586-567の結果などをみると聞き分けることができる人がいる,
>>としないと色々矛盾がでる。
その結果から,
聞き分ける事ができる人がいると仮定すると,
>>703のような矛盾がでる.
一方, それらの結果は捏造だと仮定すると, 矛盾がでない.
論理学とはそういうものだ.
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:25:45 ID:NU4RZ/IR
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:27:15 ID:NilJloM3
だから、否定派はどうしたいねん?
肯定派にケーブルで音は変わりませんと
言わせれば目的が果たせたということ?
今のところ、全然目的は果たせてないよ。
>>717 火事になっても良いならそんな基準はいらない。
>>705 F特の加工も行ってる。
耳が良いはずの人からその指摘は無かったが。
肯定側の自演なら可能だな。
元音源に何か情報を埋め込んでおけばいい。
もしくは音以外の方法で識別可能な手段があるかだ。
本当にその人たちが耳で違いを聞き分けたとして、
それがケーブルだけの違いかどうかもわからない。
>>658 だって捏造だし。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:29:15 ID:NU4RZ/IR
ケーブル肯定派は頭がおかしいってことを伝えることができたので目的は果たしたよ.
>>724 好きな使えよ
なんでそんなにケーブルごときでギスギスして音楽を聴かなくてはならないんだ。
いつでも100%の確率で聞き分けられないのに
頭悪いのは君の方だ
見解も書かず能書きだけ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:32:31 ID:NilJloM3
>>730 で、ケーブルは付属の赤黒ケーブルを使えばいいの?
やだよ。
赤黒ケーブルの音が悪くて
せっかくオーディオクエストの高価なケーブルを買ったのに。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:39:14 ID:g95NeHhh
>>731 なんだ
ただ金をドブに捨てたのが悔しかっただけなのね。
もう買っちまったのなら赤黒より音が良くなったと思い込んで
使えばいいじゃんか。
最初からこのスレ読んでおけばよかったのにね。
見た目がいいのだからいいではないか.
あと, プラシーボ効果があるってのは否定しないよ.
だから, いいケーブルを使うといい音が聴こえるってのは
まぎれもない事実だ, 信者にとっては.
「いい音が鳴る」ではなく「いい音が聴こえる」ってのがポイントだがな.
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:42:45 ID:NilJloM3
>>732 ラインケーブルの話になりますけど、
付属の赤黒ケーブルからオーディオクエストのキングコブラっていう
ラインケーブルに交換したんですよ。
音は変わりましたねぇ。
ヘルツとかデジベルとかいうレベルじゃなくて。
>>731 良かったね、それは高音質に聞こえるんだろう。
当人が気持ち良く聞ければ何でもいいでしょ
それに赤黒使ってる否定派の方が珍しい
趣味としてるんだから見た目で選ぶもんなのは至極当然
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:44:04 ID:NU4RZ/IR
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:44:09 ID:NilJloM3
否定派の理論が破綻してきてるのが気になる。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:45:33 ID:g95NeHhh
>>734 それはそれで良かったじゃん。
ただ
部屋の照明を間接照明にして、ちょっと
美味しいお酒でも飲みながらだと
もっと音は変わるよ。
SPケーブルとかラインケーブルとかいうレベルじゃなくて。
>>720 >モガミとベルデンでは音は変わりません。
ほう?変わらないかwwww。
ベルデンは88760使ってるんだがね。
それでモガミとは変わらんか。
だったら何で変わらん理由を教えてくれよ?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:47:03 ID:NilJloM3
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:49:49 ID:g95NeHhh
>>739 SPケーブルで音が変わらない理由はもういくらでも既出してるから
ぜひググってみて下さい。
一方、変わるという理由で説得力のあるものは何一つ出てないので
ぜひこの機会によろしくお願いしますね。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:53:53 ID:7V5kxhBU
なんだかんだ言っても結局否定派も見た目だなんだといい特段安ケーブル使ってる訳じゃないんでしょ。
>>740 じゃあさ、どんな音がいいんだ?
相対的にしか評価は出来ない゙はず゙なんだけど
意見を聞いておきたい
オーディオクエストはベルデンに対してどう良いのか
オーディオクエストはカナレに対してどう良いのか
ベルデン、カナレ共に商品はなんでもいいから相対的な意見を聞かしてくれ
>>728 なんでも捏造にしたら素朴に片付けられるけど貴方が捏造加工した音でも
加工の中からもとのケーブルの違いを聞き分ける人がいた感じでしょ。
全員が聞き分けられないという説明にはどうも矛盾があるような。
なかなか肯定派からの解脱は難しいね
信者はピュア妄想で頭がいっぱいだ
しかし今日も大阪サン頑張ってるね
盛り上げご苦労さんw
うp音源無意味でしょ
いくらでも加工もできるし、自演もできるし
逆に、同じケーブルで10回録音して
10万と500円ですが聞分けられますか?とかいえるし
いずれにしても、うpファイル落として聴くなんて作業を本当にした奴は
本当に暇+本当にバカ
老人なのかい?
それより捏造臭くてすぐに違いが分かるような音をなぜ再アップしたのだろう?
そのへんで否定派でなく肯定派の自作自演といわれるのかな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:08:20 ID:NU4RZ/IR
個人的には ええーっ, おやおや の人がいないのがさびしいよ.
大阪サンは自分の歌声も生録音して盛り上げてくれたね。
うまかったよ、今夜も1曲たのむよw
>>746 >うp音源無意味でしょ
意味無いか…
自演とか、捏造じゃないという証拠はどの様に証明したらいいんだ?
何か良い方法教えろよ。
そろそろ皆が寝る時間だから、大阪オンステージだね。
虹色IDが火を噴くぜ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:29:20 ID:XXydi9QT
>>692 >肯定派が否定派に宗旨替えしたとして、
>ラインケーブルとスピーカーケーブルは何を使えばいいの?
余っている家電用の延長コードをばらして使っている。
理論上はこれで充分すぎる。
>>750 いい方法思いつかないな
先人が散々捏造やらかしまくっちゃったから信用ゼロだし
多分うp主は只のレス乞食なんだよ
やっぱしリアルなブラインドテストのほうが手っ取り早いし
途中でファイルを作成して、その中間作製物を聴くなんて
スジの悪いことをしないぶんいいだじゃね?
やっぱり
>>658 は捏造だった。
違いがデルタシグマの DAC ==> ADC の変換にそっくりだ。
音が変わることにしないと困る人がやっぱりいるようだ。
♪さらば 大阪の街よ〜
おれ、虹色サンのファンクラブ。
まぁ、ケーブルを換えることで音が変わる(かもしれない)要素とか沢山あるからなぁ
ただ、それらを聞いた所で人間が感知できるかは甚だ疑問だが。
そこそこ太くてある程度しっかりした作りのスピーカーケーブルだったら十分だと思う。
ン万円以上のケーブルとか過剰品質だと思うなぁ・・・。
>>754 だよなぁ。
俺も音の質が変わるっていうのを証明したいし。
しかしまぁ先人が余計な捏造をしてくれたお陰で音源うpしたいのがパーだw
否定派も肯定派も全員参加のブラインドテストをやったらいいんだけどね。
肯定派の人もさ、もし悪意ある否定派が
上で書いたように、1本のケーブルで複数回録音して
A.高級○○万円ケーブル
B.付属ケーブル
です、って出題されたら手も足も出ないだろ
(それでも聞分けてしまうバカが出てくると思うが)
当然、正解者ゼロ=誰も聞分けできない=高級も付属も同じ
という結論になっちゃうけど、そんなのイヤだろ?
夕方に出てきた肯定派はメーカー製の高級品は一切買わない自作派だったね。
>>759 付属ケーブル無しにしてみたらどうだろうかね。
で、肯定派の自分だったら聴感上変わったと思ったケーブルの音源をうpして他の連中に聴いてもらう。
他の連中が変わらないと言えば、俺の耳は糞耳だっていうことだ。
ただそれをしようと思えば、第三者(否定派)が監視等をする必要があるからなぁ。(捏造防止)
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:51:28 ID:g95NeHhh
>>760 まぁ自作って行為自体、プラシーボにもろ直結するわけだけど
趣味のアプローチとしてはそれもありだし、いいんじゃないの。
俺が頭に来るのは、そんな本来誰しも有する性善的プラシーボに
つけこむ性悪極悪ガレッジどもだ。
捏造音源も聴覚の訓練になるよ。
ステレオサウンドの豪華賞品付き読者クイズはマスターにフィルターかけたり
特定周波数カットして、さてどれが最もマスターに近い良音でしょう?という問題。
耳自慢のピュアマニたちが大勢応募して回答を競っている。
捏造でもインチキ音でもどれが最も良音かを聞き取れたら揉めごと無くなる。
良い音とはどんなかという絶対基準を自分の耳の中に持っていたら
どんな音でも怖くない。
演奏家なら絶対音感になるがピュアオタなら音のメートル原器みやいな絶対基準。
>>764 俺的にはどっちが良い音かっていうのではなくて、
それぞれのケーブルの質がどういうものか聴いてもらいたいんだよね。
ただ、それをやるとしたらPC上のブラインドテストじゃ否定派にとって意味ないんだよな?
767 :
コピペマン ◆kTBAuWmtAY :2009/02/06(金) 00:44:55 ID:fw6PjVQ3
そんなにバしばし正解する奴がいるなら俺が造った音源でやるかね?
お次はコペピマンと肯定派の競演自演オンステージが開幕。
>>766 まぁPC介したところで少しは劣化すると思うけど・・・
試してみるといいかもしれない。
ということでやって欲しいなぁ
>>763 肯定派は遂に自演や捏造まで肯定かw
自演捏造がバレなければ実証された事を主張するクセに、
バレたらバレたでそれ自体吉本漫才ネタなので問題無しかよ。
やりかたが滅茶苦茶だな。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:37:35 ID:krEbU27R
似たような電線で違いが分かるわけ無いだろう、
ブラインドテストぐらいで分かる訳無い、
大きな違いの有る電線で試して見るとブラインドでも分かるかもね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:30:48 ID:lgX6GvgU
捏造音源はどっかの会社の
お得意分野だけどね。
アコリバのヤツこそ音源アップして欲しかったな。
今でも欲しいよ。
>>771 捏造音を肯定というのでなく聞き分ける事は重要だからステサンもやっているのだろ。
録音などエフェクトのかけ方で常に捏造加工しているようなものだから生録派は特に必要。
自演を肯定という意味は分からないが否定派の出題者や肯定派の回答者は同一人の
成り済ましの可能性がありそうなのか?
>>763 ステサンのクイズってある周波数をアップダウンしたり捏造加工して
どんな音かを当てる問題だろ。
ここならスペアナで画像カンニングして全員正解してしまうな。
ステサンのマニアは意地でもカンニングしないで耳で挑戦する
という前提で成り立っている。
マニアの意地とプライドに支えられた紳士的なオーディオ企画だ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:35:41 ID:/FwQi2qQ
捏造が悪い、と言っているわけではない。言葉を変えれば加工だからな。
しかし、これがケーブルの差と言った時点で、詐欺幇助の犯罪行為となる。
むしろアホリバのバカ社長みたいに、バカにはどのように聴こえているかを
加工を加えることによって示したかった、と言えばいい。
そういう意味ではバカ社長は手ぬるいな。ステサンのように6dBくらい
一気に加工すればよかった。
バカにはこんな大きな差に聴こえるんですよ、ってね。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:55:48 ID:804mUh7h
熱造さん元気ですか?
耳炎さんが悪い。
>>586-587の経緯も自演だろう。
熱造だというと小さな捏造を聞き分けたから良耳だという誘導にもなる。
否定派の出題者と肯定派の回答者の共演自演ということですべて説明がつく。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:06:54 ID:KBNA8RhC
安く遊べるケーブル交換をできない人は気の毒ですね。
私のような貧乏オーディオからケーブル交換を取ったら楽しみがなくなります。
家電のようなビニールケーブルを単線や銀線に換えるたびに新しい音が聴けます。
50cmのピンケーブルより10倍も長さのあるスピーカーケーブルでは誰でも判ります。
単線ケーブルの音が捏造だというレスがありましたがどんな測定をされたのでしょう。
ケーブルは変わらないと信じている人には測定で変わったら捏造になるのでしょうが
音が変わるのだから測定でも変わるのでしょう。
少ない予算で遊べるケーブルを否定する人はオーディオの世界を狭くしていませんか。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:10:44 ID:JMOohR31
狭くしています、間違い御座いません。
>>780 少ない予算なら遊んでいるよ。
予算上限は800円/mな。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:48:13 ID:KBNA8RhC
銀線でも0.5mm500円/m、0.8mm800円/mですね。これがピカピカの見かけと違って
小型スピーカーの低音をもりもりと力強く出す。
ショボい見かけの単線なのに中高音がくっきりと冴えてくる。測定したらきっと
ケーブルは変わらないと信じている人にとっては捏造かと疑うほど変化している。
それがオーディオの楽しい遊びです。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:05:01 ID:dC9Q28kY
業者って本当に必死なんだなーと思う.
でもいくらがんばっても, かつてのような提灯雑誌や店員のセールストークのみが
情報源だった時代と違って, 今は一度高級ケーブルのことを疑問に思った人は
真実を理解できるようになったからな.
この分野の市場や顧客層がこれから広がることはなく, 既存の信者のみを対象とするしか
ないから, ますますぼったくれるところからぼったくれの方針で異常な高値となるだろう.
そもそもオーディオ用ケーブルが馬鹿げた値段付け出したのも, CD化以降,アナログ
時代のような物量即音質の法則が崩れ, 低価格で十分な音質を出せるようになって
差別化できなくなったからだもんな.
今のオーディオ機器は音質とは無関係な外装が原価の大半を占めている.
未だ物量が意味をなしているのってスピーカーキャビネットとアンプの電源くらいか.
電源もデジタルアンプが全盛になってくると物量が正義という時代が終わるね.
たしかにこれはオールドファンにとっては一寸もの悲しい事態ではあるが,
だからといって意味なくケーブルとっかえひっかえしてポエムを紡いでいても
しかたがなかろう. システムが安価になったのならその分の投資をソースの購入や
コンサート鑑賞, あるいは専用ルームの構築に費やせるようになったと喜べばいい.
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:31:23 ID:sDZGpvLe
>>784 >そもそもオーディオ用ケーブルが馬鹿げた値段付け出したの
なんぞに騙されたらいけない。上の肯定派のレス参考にするといい。
馬鹿げた値段でも超高級機なら多少はメリットがあるかもしれないが
一般マニアなら無用。適当な価格を試聴して選ぶのがいい。
ずっと見ていて思うんだが何万のボッタクリケーブルが気になってしかたないのが
否定派で
ボッタクリなど相手にしないでメートル500円や800円でお得に楽しんでいるのが
肯定派という気がしてきた。
肯定派のレス参考ってw
ココのレス、大阪自演馬鹿の割合高いぜ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:59:02 ID:dC9Q28kY
原理的否定派: ケーブルなんて何使っても同じ, ケーブル買う奴はキチガイプギャー
論理的否定派: 300円/m から 1000円/m 程度で見た目のそこそこいいのを選ぶ
肯定派: 高級ケーブルで激変と叫びポエムを紡ぐ (philewebのユーザレビュー等に生息)
このスレには肯定派はおらず, たんに業者が必死なだけだろ.
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:02:28 ID:HkhY5F+r
>>1 >ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
とあるぞ
300円/m から 1000円/m 程度で見た目のそこそこいいのを選ぶ
なんてレベルじゃないだろ
ケーブル激変派は耳セレブであり、否定派は耳ボンビーである
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:40:49 ID:/FwQi2qQ
>このスレには肯定派はおらず, たんに業者が必死なだけだろ.
肯定派はバカだから、今、この時間も音がゲキヘーーーンで、まさか、
自分の思い込みだけで、妄想に狂っているとは夢にも思わない。
業者ゆえ、捏造、不正と、悪の限りをつくしている、ってとこか。
で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>792 お前らのポエム見てるのも暇つぶしにぐらいにはなるから
そのまま肯定派でいてくれよ。
>>793 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:36:32 ID:dC9Q28kY
ええっ おやおや の人 come back!!!
>>1が正しい理論だという証拠は無い。ただのデマ、煽り、雑言の可能性。
肯定派が書いてるように何十万のボッタクリケーブルが気になってしかたないのは否定派だ。
もっと適正な価格の良品や自作で良い音を目指すの賢いマニアの姿勢だ。
現実に、何十万のケーブルを何本も買った話や何十万ケーブルのうpは見たことが無い。
何十万ケーブルの話がばんばん書かれているのは否定派のレスばかりだ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:53:02 ID:dC9Q28kY
いやそうなんだよ, 数万円/mは意味のないボッタクリと言っているだけで,
自作で見た目のいいケーブルつくったり数百円/mの原価+流通コストで
納得できる価格帯のケーブルはだれも否定していないんだよ.
高価なケーブルの違いがわからないのは糞耳糞システムだから!!!
と息巻いている人たちがバカにされているだけで, 君の言う賢いマニアの姿勢は
賞賛しているよ.
あと, ケーブルによる音の変化が知覚できない理由は散々書き込まれているよ?
端的に言うと, ケーブルの差より他の要因による差の方がデカイから. 以上.
で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
肯定派もせいぜい、1000円〜3000円/mくらいでしょう
一般的に左右で4mくらいだから、それでもせいぜい1万円前後
数十万円のセットが普通のオーディオ趣味で1万円程度は飾りとしても
大した出費じゃありません
半分くらいは気持ちの問題です
ぎゃあぎゃあ騒ぐほどの事とは思いませんが
他の要因による差の方がデカイ、その変化した音でケーブル換えるとまた変わるという指摘も。
>高価なケーブルの違いがわからないのは糞耳糞システムだから!!!と息巻いている
付属品と数千円のケーブルの違いがわかったのもアバロン、B&W803、TAD、ATC、STAXや高級ヘッドホだったかと。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:04:42 ID:dC9Q28kY
つうか前にも書いたけど, アンプやDACも心臓部のチップは数100円,
プレーヤーのメカ部の精度もアナログ時代と違って違いがでない.
結局システムコストの大半は見た目に費やされてるんだよ.
だからケーブルだけ見た目にコストを払うのがバカバカしいと言うのはナンセンス.
オーディオシステムなんて高級時計や家具と同じで, 所有する満足間を満たすインテリア
なんだから, 見た目に金を払うのはまったくもって正当な行為.
くだらないポエムでお茶を濁さず高級ケーブルで見栄えが良くなりましたと胸を張ってればいいんだよ.
いい年こいたじいさんが騙されてケーブルとっかえひっかえしながら首を傾げているのを見ると忍びない.
で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
ケーブル試聴やブラインドでのカンニングの極意。
生の雰囲気を耳にイメージしてその音とケーブルを比較カンニングする
>>674 演奏家の絶対音感のようにマニアなら良い音の絶対基準を持ってそれとカンニングする
>>765 これは正しい、これで正しく選択をしよう。
おまえ、`カンニング' の意味すら知らないのか?
いや、不正なカンニングでなく正しいカンニングをしよう。
カンニングは目でなく耳でしよう。オーディオなんだから・・・
MITやキャメロットなど、ボックスをつけて音を意図的に改変させてもわからないと??
一応
>>333 やその元の
>>269 のカンニング方法はわかった。
位相差で2グループに分かれる。
差は光速に換算して100メートル位で、
2オクターブ位の周期で差が行ったり来たりしている。
この周期から、歪の差が位相差として現れたのかとも思ったが、
F特性にはその傾向が見られない。
簡単なLCR回路でもなさそうだが、
ケーブルだけの違いでこのような差が出るものだろうか?
ケーブルでこの違いが出たとすると、
ケーブルのどのような電気的特性によるものだろうか?
>>658 ほど明らかじゃないので、
この数値だけで捏造だと断定はできないが。
ターミネーターやらモジュールというボックスは位相やら電磁ノイズ用に
意図的に音の改変を抑えるためにつけるてるんじゃないのか?
その理屈が合っているかどうかは別として。
>>809 ま、捏造か意図的か偶然の不注意であることには何ら変わりない
ネットブラインドとかいう変な言葉も頭の弱い人達の論理矛盾な造語だから
何かを必死に解析しようとしても時間の無駄だし、そもそもブラインドテストが
成立するはずもない
やはり肯定派からの脱却はアーレフからの解脱より困難だろう
>>809 何だ?その小難しいカンニング法は。
光速に換算して100メートル位で、2オクターブ位の周期の差??
大阪ねらーやセントバーナードの親父が解析するスキルがあるとは信じらない。
>>805のオーソドックスなカンニングのほうがずっと易しい。
>>728 元音源に何か情報が埋め込まれているからブラインドで自演できる
というのも無理やりの理屈だな。
ケーブルの音源はもともとケーブルの個性の情報が埋め込まれていて当然だ。
故意に入れなくても自然にケーブルの個性が埋め込まれる。だから聴いたら分かる。
それがどうすれば分かるものかどうかと何日も聴いたり分析したりして
自分には分からないと確信したから再テストでアップしたのだろう。
自演もクソもない。自分の分からない情報を他人が分かる事もあるという証明だろう。
いくら隠しても音源にはケーブルの個性情報が埋め込まれている。
そろそろ大阪オンステージだと思ったら、既に始まっているじゃない。
ちなみ肯定派がSoundForgeでカンニングした場合は、良いカンニングになるらしいね。
ケーブルの個性情報でないかもしれないということであっても
音源に埋め込まれた特徴ある情報を分かる人も分からない人もいるという証明だ。
>>814 また漫談タイムか?w光速100メートルとやらはSoundForgeでカンニングできたのか。
まあ色々敏感な人が居るから、
大阪sanの特徴ある言い回しが分かる人も分からない人もいるという事だな。
>>813 すまんが、
>>333 がどんな音の差か教えてくれないか?
どの部分を聞くとわかりやすいとか、
どこがどのように音が違うとか?
>>812 こういう解析が科学につながるんだよ。
単に音の感想を抽象的に述べるだけじゃ進歩がない。
どのような解析的違いまで認識できるのかとか、
このような音の違いはどのような解析的差としてあらわれるかとか、
...
>>658 だって解析によって捏造だとはっきりしたわけだし。
で果たして、
>>809 のような差はケーブルの差だけで生まれる可能性があるのか?
これも捏造なのか?
君のほかのテスト音源も光速100メートルの佐賀出ているか解析してみたら良い。
何の見返りもないのにシコシコ捏造ファイル作って
斧にうpしてるオッサンはキモイな
業者なのか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:44:09 ID:Jfu9HAWq
>>658 だって解析によって捏造だとはっきりしたわけだし。
思い込みが激しいな。
証明をしてくれ。得意なんだろ。
>>819 いろいろな誤差が
>>269 より 2桁ほど小さいと何度も書いたが。
>>821 位相のずれ方がデルタシグマのDAC==>ADCにそっくりだと書いただろ。
ケーブルの差だけでこのような差は生まれない。
位相のずれ的には
>>269 よりさらに2桁以上大きい。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:09:10 ID:u+kTXnkL
ウプしてくれ。
シンプルに、生音を耳にイメージしてその音とケーブルを比較カンニングする
で良いんじゃないか。
レコード芸術1月号
声楽家 彌勒忠史さんが音楽の友社試聴室のベストな環境で自分のCDを聴く。
音が出た瞬間、彌勒さんが「うわーっ」と声を上げた。
ブレスの音が聞こえるのはわかるのですが、自分が息を取ろうとして準備する動きまで
わかるんです。お客さんが次はあの曲だと身構えるざわっとした雰囲気まであります。
自宅では気がつきませんでしたが、生の演奏のイメージとぴったり重なって、こんな音まで
録音されていたとは、すごい装置ですよ、といたく興奮気味。
芸術家のポエムと言ってしまえばそれまでだが、生音と重ねて(カンニングして)わかる違い
というのが本物だし、それがわかる感性の人はいる。
こうして「音楽を聴くのに高価なオーディオは必要ない。」とかほざいてた音楽家もオーオタになって行くんだな。w
>>825 部屋からなにからすべてが違うだろうに、それをケーブルの話題に
帰着させてしまう論理展開がアホまるだし。相変わらず単語本来の
意味も無視して「カンニング」だの言い続けてるし。
せいぜい毎日楽しくいろんな音源で「カンニング」してくれたまえよ。
評論家の言う事を真に受けて批判してる奴らがアホ
まさに糞耳を宣伝してるようなもの
自分でいろいろ聴いて分かっているまともな耳の持ち主なら
カネで言う事が変わる評論家の言う事など音質評価以外の知識以外には
耳を傾ける事はない
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:59:04 ID:BefXzJTo
>>825 これとケーブルがなんの関係があるんだよ。
針金ハンガーだって同じこというだろうにw
昨日の肯定派は自演と捏造を擁護してたけど、今日はカンニングかよ。
要はどんな不正をしていても肯定派って立ち位置ならすべて正義という事か。
ところで自演や捏造たまたま見付かるけど、この手の掲示板では普通見付からないぞ。
どれだけ間抜けな事か分かってて欲しいな。
つかピュアオーディオで自演と捏造が日常化しているって事なのか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:12:42 ID:BefXzJTo
>>830 何にも音が変わっていないのに
「激変!」とか恥ずかしげもなく平気で言える思い込み自体が
完全に脳内で「自演と捏造が日常化」している証拠。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:14:07 ID:yvKTuqjC
SPケーブルで激変だって、可笑しいおもすろい。
あんな物で激変する分けない、微小な変化はある、激変する事は無い。
そんなの本人の表現の問題だろ
否定派もいつの間にか音質変化自体は認めるようになったんだね
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:54:16 ID:BefXzJTo
>>833 「そんな本人の表現」を金で巧みに弄して
ボロ儲けしていることが問題
お前には関係ないだろw
おせっかいもいいとこw
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:20:11 ID:yvKTuqjC
ボロ儲けしているのは凄い
ボロ儲けされたほうは被害届けを出されたのですか?
被害届が出されて居ないのなら、問題にも何にも出来ないのは常識ですよ。
>>836 長年、オーディオを楽しんでいるが、ボロ儲けできる?と思ってか?
参入するガレージケーブルメーカーもいるが、ほとんどは数年で消えてなくなるな
使えるものも、良いと思えるケーブルも数えるほどしかない。
満足してるから被害届けなど出すわけがない
詐欺と大騒ぎしてる連中はみすぼらしい機器とガチャガチャな音で聴いてる連中
激変の範囲も様々だからな
そんな表現をいちいち気にする人は右往左往して
たかだか言葉に振り回されてる可哀想な奴なんだろう
そもそも変わって聞こえる事が気の毒なんだが
本当に違いが分からないなら本気で可哀想だと思うけど
ケーブルの違いも分からないシステム使ってるなら
この板に居る必要もないだろ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:12:01 ID:gZ8ppVvR
もう駄目な耳だって自慢するのやめなよ、否定派はミニコンポだろ
安物製品に付属してきたケーブル同士を付け替えたって音は変わらないよ(笑)
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:30:16 ID:Q5zl0UM2
試せばわかる 簡単にできる事だ
高能率の小型フルレンジ ユニット単体 (FE126あたりで充分
ホームセンター10m700円程度の赤黒線 5m
ヤマダ電機1m500円OFC 5m 用意する
ソースはよく聞く曲のレンジの盛り上がった部分だけを繰り返し再生 (CDR作るなりなんか考える
両線 両極に切り替えスイッチをつけると分かり易いがメンドウだから却下したとして
アンプと高能率フルレンジの+を1m500円OFC 5mの+で接続
アンプの-に1m500円OFC5mと10m700円赤黒線5mを共に接続
高能率フルレンジを手に持ってマイナス端子をそれぞれ交互に何度か当てる
分かりにくければ、位置や角度をかえてみたり片耳に近づけてみたりする
今後このスレでまだ否定派がいるようであれば上記のテストをしていないか
耳の病気かという事になる
前者であれば問題ないが後者はきおつけなければならない
炎症や中耳炎程度ならいいが、聴神経にとりつく腫瘍だと大変なことになる
ちなみにこれはMRでもみおとされがちらしい 早期発見のきっかけになったならそれも本意ではあるが
要望あれば次はRCA編をお届けする
>>829 ケーブルと大いに関係あるのが分からないか。
音の違いを聞くには生のイメージと比べるのが本当で下手な測定するなと。
>位相差で 光速に換算して100メートル位で、
>2オクターブ位の周期で差が行ったり来たりしている。
からカンニングできるという昨夜の大発見はわろた。
否定派は引き篭りの変質測定狂か。
生のイメージと聞き比べる肯定派とは住む世界が違う。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:20:09 ID:vxf8f9nM
否定派は生演奏聞かないだろ。コンサート行け。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:24:17 ID:gZ8ppVvR
あと補聴器してるとかね
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:55:10 ID:Vy+dUiFl
>>847 好きでしている訳では無い人に対して失礼だぞ。
差別的発言の撤回を要求する。
だいたい肯定派のエースって60才大阪自演2チャンネラーだろ。
◆MGjHCEuZCkが可哀想
>>843 新しい腫瘍発見法として学会に発表すればいいよw
身体検査等で聴覚テストとかあるが、あれがうまく聞こえない人
がいるが、腫瘍の検査をしてくださいなんて聞いたことがない。
まあ、聞いてほしいならRCA編も聞いてやってもいいぞw
ケーブルに無関心なオートグラフの五味康祐も補聴器だったが
いまはもっと性能が良くなっているだろう。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:37:48 ID:TkVtw3+/
多くの人が馬鹿にする安いシスコンに添付されてる赤黒SPケーブル、
アレそんなに音悪いか? 昔、ケーブルを変えることも知らない頃、
随分長く使ってたけど、途中で500/50cmくらいのに変えても劇的な変化は
なかったけどなあ。
シスコンクラスのスピーカーでもマルチチャンネルシステムでは変化はでる。
三次元音場がボケる感じなのときれいにでるもの。
わはは、とうとうメートル70円と500円の比較スレになったか。
耳の問題ではなくて心の問題だなこりゃ
今日は朝から大阪sanが玉虫色ってるねぇw
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:02:17 ID:Q5zl0UM2
まあいいから言ったとおりにやってみれ
チミたちのよくないのは実体験なしにパソコンの前だけで結果を出すことだ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:14:32 ID:JejrfoMF
>>856 妄想体験をいくら繰返しても、得られるものはバカ、というマイナス体験だけ。
肯定派は役者が揃っているねぇw
大阪san親父、セントバーナード親父、アバロン,TAD,ATC,STAX・・・親父。
否定派は役者不足だねぇ。
光速100mエスパーはもう息切れだ。piyoを呼んでくるかw
目が飛び出るほどの高級スピーカーでも、中をみると、端子や
ネットワークからユニットへの配線は普通の赤黒ケーブルです。
赤黒ケーブルを酷評する肯定派の皆さんなら、ユニット内の
ケーブルも、もちろん高級ケーブルに交換してますよね?
たとえば、1mのうち10センチを質の良いケーブルに換えても音は変わる
>>860 答えになってないことが分からないほど無知なのですか?
>>859 元から普通の赤黒ケーブルではないが、交換もしてある
>>859 既出なのに学習効果ないやつだ。
エソやタンノイはバンデンハルで内部配線、ELAC高級モデルも特殊な配線。
ダイナ、ピエガ、ジンガリの中味も覗いてこい。
フォステクスのNHKモニターやG2000は内部配線だけでなくコイルの線材まで変えている。
>>865 良いことも書くな。ぼったくり廃止キャンペーン。
国産で比較的安いがフォステクスのGシリーズは良い。
ケーブルがウンヌンでなく音まとめのセンスが良くなった。
耳の良い技術者が育ってきたらしい。
>>859 >目が飛び出るほどの高級スピーカーでも、中をみると、端子や
>ネットワークからユニットへの配線は普通の赤黒ケーブルです。
>>865 >DIATONE使いですが、中は赤黒ですね。
ID:Jd0/QETcの言う、目が飛び出るほどの高級スピーカーって何だ?
ダイヤトーンは2S-305とか色々使ったが、たいした物はないな
今となっては使い物にならんスピーカだ
23スレ消化して、まだブラインドテストはないのか…
まだネット上でうだうだやっているだけなのね…
>>869 それPCブラインドもどきね
しかも大阪含有率が高いしw
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:12:54 ID:z3kxOlz7
>865
メルセデスやBMWを故障が多くとかって書くと乗ったことがないのがバレバレだから、そういうのは引き合いに出さない方がいいぞw
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:15:03 ID:JejrfoMF
>大阪san親父、セントバーナード親父、アバロン,TAD,ATC,STAX・・・親父。
こうみると、すごいスレだな。
大阪san親父;虚偽のブラインドテスト首謀者、敵前逃亡者、不正ネットブラインド主催者。
セントバーナード親父;犬より耳が悪いというとんでもない糞耳
犬が聞き分けたという嘘つき
アバロン,TAD,ATC,STAX・・・親父。;不正ネットブラインドだけやたらに元気な親父
しかし、現実のブラインドには絶対応じないチキン。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:17:13 ID:JejrfoMF
これも、ケーブルで音が変わらないのが悪いんだ。
音が変わらないから、不正、虚偽、詐欺・・・・・を働かなければならない。
ケーブルのばかやろーーー。
>>875 確かにpiyoは最悪だ。
おかげで肯定派がランディーに出したメールとか三菱へのメールとかウヤムヤになったからな。
ちなみに某スレでは、
piyoと大阪自演◆MGjHCEuZCkと大津嘘チェロ◆qQ6wK6czCMが同一人物って事になってるなw
piyoスレによると大阪sanは青いベースボールキャップをかぶった恐い親父らしい。
ブラインドの待合わせ場所へは行ったというpiyoも隠れてやり過したとか。
0.5dB以来、どうも元ソースが簡単にいじれてしまうことが分かったので信用力が低いんだよね…
また、5スレぐらい消化したら見に来るよ。
しかし
>位相差で 光速に換算して100メートル位で、
>2オクターブ位の周期で差が行ったり来たりしている。
これが捏造とカンニングのもとという説明はよくわからん。
試しにwavをAccuphaseのD入力に入れてその気になって聞くとケーブルの違いはわかる。
Avantgardeのスピーカーで生の雰囲気はどっちかと比べたらわかった。
2オクターブ位の周期の位相差というのがどんな音かは見当がつかない。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:29:42 ID:zepE9r92
違いの分かる装置一覧にアバンギャルドが加わりました。
寺島おやじの店のアバンも金子先生自作の対策ブロックとケーブルが使用されています。
そのときの「ジャズ喫茶メグ音質大改造」が「ステレオのすべて」でも特集されました。
アバンとケーブルを聞きに吉祥寺へ行こう。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:24:43 ID:JejrfoMF
はいはい、そうね、変わって聴こえるわけね。
で、そういうバカが、なぜこのスレで書き込むの?
このスレで肯定派に望んでいるのは、音が変わる客観的根拠、もしくは超能力。
で、根拠もいえないバカ、超能力もない凡人は、他のスレで書き込めばいいでしょ。
他のスレでは妄想だけで会話が成立するわけだし、妄想三昧でいいじゃないか。
なぜ、そんな嘘、もしくは、自分の愚かさを書くの?
逸品館が自社のタップで充電したエネループは音が良いみたいなこと書いてたけど
そうなの?
>>882 では、何をやっても変わらないキミのシステムを肯定派で解明したいから
システムの構成と部屋の面積と構造を書き込んでくれ
できたらシステムの画像のうpも頼む
変わったと言えば楽になれる
まるで脅迫めいていて楽しいね。業務お疲れさん
CM1、メヌエット、11L2、IQ3
これらで変化がないんだから変化は無いんだよ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:59:45 ID:JejrfoMF
>>884 別にこちらのシステムを解析してくれなくてもいいよ。
君も、ラジカセでも変わるんだろ。
で、その変わる根拠を解明してくれ。
>>887 みすぼらしい機器とガチャガチャな音を楽しんでるみたいだな
ラジカセでは耳で判断できるほど変わらないだろうな
ラジカセ並みのキミの機器からしても判断が付くだろう?
>>882 変わって聴こえて、その証拠に当てるんだね。
否定派が工夫をこらして上げなおしても当てるから否定派もグルになった
自演という無理な言い訳するはめになる。
チミには変わらなくてもやっぱり違うから犬でも当てるんだね。
>>886 微妙でどんぐりの背比べのような機器を集める意味は何?
スピーカースタンドは何をお使いで?
CDPとアンプは何?
スピーカーは壁からどのくらい離して設置?フリースタンディング設置?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:10:40 ID:JejrfoMF
まあ、いいや。いつも答えられず逃げる肯定派だからな。
で、極めて簡単な質問。これは、過去肯定派が言っていたこと。
A. 肯定派曰く、ラジカセでもケーブルを変えれば音は変わる
B. 肯定派曰く、ケーブルを交換して音が変わって聴こえないのは、
耳が糞か、装置が安物だからだ。
で、Aが正しいとすると、ラジカセでの音の変化がわからない肯定派は
糞耳ってことだな。ここでは、否定派はオーディオ装置を持っていない
ことになっているが、ラジカセクラスを持っている、という認識は
あるようだ。
すると、否定派の装置はボロだから、音が変わらない、というのと矛盾するよな。
で、Bが正しいとすると、ラジカセで音が変わる、と言っている連中は、
妄想で音を聞いている、ってこと?
>>892 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>892 さあな?過去の肯定派に聞いてくれ
オレはSNの良い機器+部屋+セッティングなどの要素がうまく言ってない場合は
ケーブルを交換した場合の変化は皆無もしくは微細だと思っている
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:18:41 ID:JejrfoMF
>>890 根本的に理解していないようなので。
アホリバのバカ社長も認めているように、思い込みは録音できんのだよ。
で、録音できるのは、電気理論に忠実にしたがって電気信号だけ。
で、適切なケーブルを使う限り、電気信号の変化を人間は聴き分けられない。
まあ、君が本当に聞き分けできるなら、すぐ出てくれば100万$貰える。
だから、どういう状況であれ、ケーブルの差を当てました、としたいなら、
不正しかありえんのよ。
で、不正でない、というなら、現実社会に出てこなければ、どうにもならない。
何せ、ケーブルの差が分かる評論家は実際は、妄想で聴いていたってことは明らかだからな。
こそこそ逃げるなよ、チキンめ、と言いたい。
>>895 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:20:16 ID:JejrfoMF
>>894 単に、君の耳が糞か、装置がラジカセと同等ってことだよ。
世の中の肯定派を見てみな?
どんな装置でもゲキヘーーーーーンで大喜び。
>>897 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>895 オレもケーブル否定派という人種は実社会で見たことがないのだが
>>897 また、理論も糞もない話ですか・・・
どんな機器でどんなセッティングをしてますか?
>>888 低音潔く捨てたら超高級機と同等の高音質だぞ
耳悪いんだろ
それともケーブルがオーディオクエストじゃなきゃ高音質にならんか?なら尚更糞耳だな君は
何が君にいい音か知らんけど他人に押し付けるなよ
ああ分かった
ケーブルに抵抗がある音か
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:27:08 ID:JejrfoMF
>>898 肯定派に否定派になってくれ、って誰が言っているんだ?
論理的な考え方を持たないバカか、業者だろ、そんなやつに否定派になれ、
といっても無理。
単に、自分の巣に帰れ、ってこと。妄想だけで話をするな、ってこと。
本当にいつまで、不正、虚偽・・・の悪事を繰返すつもりだ?ってこと。
抵抗がある音
訂正
抵抗入れた音
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:30:08 ID:JejrfoMF
>>900 ラジカセだよ。で、それでケーブルで音が変わることを肯定派は認めている。
で、お前は糞耳のくせに、セッティングのせいにするなよ。
もっと、良耳になってから、ここに書き込め。糞耳の相手はうんざりだ。
>>903 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>901 CM1とかもCPは高いが
>低音潔く捨てたら超高級機と同等の高音質
にはならない。
高級機に比べると平面的だ
どんぐりの背比べを辞めて質の高いスピーカを1台にする気にはならないのか?
それと
スピーカースタンドは何をお使いで?
CDPとアンプは何?
スピーカーは壁からどのくらい離して設置?フリースタンディング設置?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:35:45 ID:dR8VLvqE
オーディオに対する情熱みたいなものは昔と変わってない
つもりだが、時間の経過で評価が変わっている自分に気づく。
>>905 >ラジカセだよ。
あ、そう。ラジカセでは変わらない。
終了だね。
>で、お前は糞耳のくせに、セッティングのせいにするなよ。
糞耳ではセッティングはできませんので、あしからず
ラジカセもセッティングの必要はありませんね
セッティングの必要のある機器を持たれてからピュアスレにお越しになられては?いかがですか?
どちらにしてもキミは終了ですね
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:45:06 ID:z3kxOlz7
>901
超高級機とは言い過ぎじゃないか?
仮に超高級機と同等になるとしても上流からいいもの使わないとな。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:46:25 ID:pIgh6CY6
>>903 ピュアオーディオ板の他のスレで
たまにケーブルで音は変わらないっていう書き込みを見るけど
その後に絶対書き込まれてる言葉が「巣に帰れ」っていう書き込み。
で、このスレのURLが添えられてる。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:48:13 ID:JejrfoMF
>>909 だからーーーーーーーー。
ラジカセでも変わるんだよ。肯定派は認めている。
どうして、君はそれを認めないんだ?そんなに糞耳なのが恥ずかしいのか?
心、落ち着け、音楽と一体になれ。そうすればラジカセでもケーブルの
差は出てくる。
まあ、そうなったら、またこのスレに来たまえ、糞耳クン。
過去スレの言葉尻つかんで粘着するのも否定派気質だが
安いコンポでも変わる場合もある、聞き取れる人もいる。
高級コンポではさらに細部まで変わる可能性が高い、耳が良ければさらに聞き取れる
と言うところが結論かな。
ケーブルで差がでたら捏造、聞き分けたら不正というのはどこの宗教だ?
piyo教祖か?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:55:27 ID:JejrfoMF
まあ、悪かった。あまりにも糞耳の君の書き込みで少し剥きになった。
要は肯定派にもレベル差があるってことね。
装置が高級、ケーブルが高級、で、妄想に走る肯定派
+セッティング、で、妄想に走る肯定派
普通のオーディオクラス、で、妄想に走る肯定派
ラジカセ、で、妄想に走る肯定派
無理はないな。単に心理的なことだからな。
その人の無駄知識、論理性の無さ、無知度合い・・・で妄想レベルは確かに変わる。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:57:12 ID:pIgh6CY6
>>914 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>912 キミはアスペか?
否定派=piyoというわけでもないだろ
SNの良い機器+部屋+セッティングなどの要素がうまくいってない場合は
ケーブルを交換した場合の変化は皆無もしくは微細だ
ラジカセでは耳で聴き取れるほどの違いは出ない
そもそもラジカセにメガネ⇔3P変換コネクタをつけて、ラジカセの何倍もする電源ケーブルを
交換するバカもいないだろ
もし変わったとしても何がうれしいのかオレにはわからん
変わる事が目的ではなく、ケーブルはオーディオにとってのひとつのアイテムだ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:08:03 ID:JejrfoMF
>>916 あー、しつこいな。
だったら、君が出てきて聞き分けてくれよ。
個人情報か何か知らないが、人前に出てこれないのを正当化するなよ。
誰も聞き分けできていない、これが今の事実。
だから、適切なケーブル(適切な!)で音は変わらない、変わっている
ことを、人間は認識できない、と言っているだけ。
お前の装置がどれだけ素晴らしく、どんなにケーブルの差を出すかを
ネットでいく言っても、何の意味もない。そのくらい分かるだろ。ひょっとして幼稚園児か?
で、お前が人前でちゃんと聞き分けできるなら、聞き分けできるケーブル
もある、となる。単にそれだけのことだろ。少しは頭を使え。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:08:55 ID:pIgh6CY6
>>917 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:08:59 ID:z3kxOlz7
>914
最早機器の差も妄想の範疇だってか。
>>914 マニアといってもレベル差は大ありだ。
数年前のオーディオショーのあるブースで公開ブラインドもどきをやっていた。
フラグシップ高級機とそれに遜色ないという自慢の普及機シリーズの聞き比べで
普及機の方を宣伝したいらしく普及機に効果的なソースばかりかけていた。
観客にどっちが良い音かを挙手させる方法だが騙されて普及機にてを挙げる観客が多かった。
そこで連れの友人がたまりかねて、今日は観客が悪いよ!と叫んでしまった。
係員に連れ出されてしまったが、オーディオショーの観客でもこんなレベルだ。
マニアもピンキリだから、ケーブルのブラインドなんて嘘という気持ちが分からなくもない。
それでも分かるマニア人は聞き分けている。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:16:26 ID:JejrfoMF
>>920 だから、それとケーブルの音の差と何か関係あるの?
そのレベルが高い人でも、ケーブルの音の差は分からない、が現状でしょ。
分かるという領域は限られていて、
メーカ、雑誌、ショップ、イカサマ師・・・の範囲内
ネットの範囲内
いずれも虚構の世界。
>>917 ラジカセしか持ってないと公言しているキミに何を言われてもな
なんでピュアスレに来てるの?
アスペ特有の症状がキミの書き込みの随所に出てるのだが
>>883 そうなの?ってアホかよ。
それを信じるバカが肯定派クオリティってことか。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:19:07 ID:pIgh6CY6
>>923 で、肯定派は否定派になってくださいということですか?
余計なお世話。
>>921 分かるマニア人はケーブルを聞き分けている、というお話。
江川実験室やそれと提携した広島オーディオクラブや神戸の倶楽部が有名だが
聞き分けている公開ブラインドはあんがい多い。
>>925 ブラインドテストってどうやるかわかってる?
知らない
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:31:44 ID:pIgh6CY6
ケーブルの違いを確認するためには
ブラインドテストをしなければならないと
否定派は思っているようだけど、
ブラインドテストをしなければ分からないような
差なら肯定派もケーブルで音は変わらないなんて
言わないよ。
否定派はベルデンカナレモガミモンスターオーテクとかじゃなくて
キンバートランスペアレントワイヤーワールドカルダスオーディオクエストくらい
試してみたら?
昨秋の東京ハイエンドショーでもカイザーサウンドのブースでやってくれた。
ショーの会場だから手間を省いて切替機を使っていたが一応ブラインドにはなっていた。
短時間だから2万円、3万円、7万円の違いがすべて分かったとは言わないが
ホームセンターケーブルのような製品との違いは分からない人がいなかったと思う。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:41:52 ID:pIgh6CY6
訂正
ケーブルの違いを確認するためには
ブラインドテストをしなければならないと
否定派は思っているようだけど、
ブラインドテストをしなければ分からないような
差なら肯定派もケーブルで音は変わるなんて
言わないよ。
否定派はベルデンカナレモガミモンスターオーテクとかじゃなくて
キンバートランスペアレントワイヤーワールドカルダスオーディオクエストくらい
試してみたら?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:44:01 ID:8dNnMAjq
だからテンプレ通り”ケーブルで音は変わらない”でいいじゃん。
音なんて同じスピーカーで同じ音源を同時に2人が聞いたところでそれぞれが違った印象
をもつもんなんだから変わるだ変わらないだの言っても全く意味がないだろ。
無限ループもここらで終わりにしないか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:45:57 ID:pIgh6CY6
>>932 分からない人だな。
>929-930で書いたばかりなのにw
>>928 >ブラインドテストをしなければ分からないような
>差なら肯定派もケーブルで音は変わらないなんて
>言わないよ。
どういう意味だ?
普通に差がないのにブラインドで差がつくなんてありえないだろ。
肯定派がケーブルで音が変わらないなんていうわけないし。
ありえない前提の上にありえない仮定をしても無意味だぜ?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:47:41 ID:JejrfoMF
>>925 まあ、基本的なことだけど、普通は利害関係にある者の実験は無視される。
利害関係があると、このスレのネットブラインドのように、ケーブルの差を
あることにしたい、と不正をする。
なぜ不正までする必要があるのか?不正をしなければ差を出せないから、
なんだけど、逆に不正している、ってことはケーブルで差はない、となる。
アホリバのバカ社長が今回示した唯一正しいことは、思い込みは録音
できないんだよ。哀しいけどね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:51:50 ID:pIgh6CY6
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:07:46 ID:z3kxOlz7
>934
では質問。
アナタは7万のケーブルと50万、100万のケーブルとを聞き分けられますか?50万のケーブルと100万のケーブルとを聞き分けられますか?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:10:38 ID:pIgh6CY6
>>939 否定派得意の極論だね。
誰がいつ100万円のケーブルを使ってると言ったの?
否定派が50円のケーブルでも500円のケーブルでも音は変わらないと
言ってるのを肯定派は1万円のケーブルを使えば音は変わると言ってるだけでしょ。
どんなケーブルなのかやってみなければ分からない。
やってみて分からないケーブルは自分の能力の及ばない製品だから買わない。
上に書いたのはホームセンターとローゼンクランツではすべて分かったというお話。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:26:15 ID:z3kxOlz7
>940
それって裏を返せば100万と1万はおろか、7万と1万では変わらないと言っているに等しいと思うんだが。
否定派は過去に電流波形で0.01dB以下の差では人間が感知するのは無理だとしてる。
何度も”適切なケーブルでは”と書かれてきただろ。
その東京ハイエンドショーのカイザーサウンドのブースでは
ホームセンターで買ったケーブルも一緒に視聴させてたのか?
それと2万円、3万円、7万円の違いがすべて分かったとはいえないって
ことは結局値段じゃあ変わらないってことだろw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:31:17 ID:pIgh6CY6
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:33:46 ID:pIgh6CY6
>>943 でも、お前は50円と500円のケーブルしか比較したこと
ないんだろ?
100万と1万はおろか、7万と1万でも自分に聞き分けられない製品もある。
アクロリンクとオルトフォンのように音色が違えば1万どうしでも聞き分けられる製品もある。
個人の好みも能力も影響する。がちがちに枠を規定して考えないほうが良い。
>>943 そのとおり。ローゼンクランツで買うとしたら俺は3万ので十分。これが俺の能力。
>>940 あまりに幼稚だな...
じゃあ1万円のケーブルは構造的に何が違うのかをちゃんと
説明してくださいな。高価なケーブルなら違いが出るなんて意見は
ばかばかしくて見てられない。
しかしホームセンターにはもどりたくないなw ではでは。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:43:27 ID:pIgh6CY6
>>948 幼稚かぁ。
なかなか、こめかみがぴくぴくするような言葉を使ってくれますね。
いや、だからね、僕が言いたいのはケーブルで音が変わらないのであれば
それでいいということです。
説明してくださいと言われても、別に否定派に肯定派になって欲しいとも
思いませんし。
ただ、肯定派に対する誹謗中傷はやめていただきたいということです。
トラペの言ってることは説得力あるなあ
>>950 >否定派はベルデンカナレモガミモンスターオーテクとかじゃなくて
>キンバートランスペアレントワイヤーワールドカルダスオーディオクエストくらい
>試してみたら?
何が違うか説明できないのに高級品を買いあさるとはアホだな。
ブランド価値の実態をまったく判らず名前だけでバッグを買うOLと何も変わらぬ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:55:51 ID:pIgh6CY6
>>952 君はベルデンカナレモガミモンスターオーテクの中で
何が一番好きなの?
>>950 > 肯定派に対する誹謗中傷はやめていただきたいということです
それはお互いさまでしょう。
私のように、ベルデンもしくはカナレあたりの、音響理論的にも
極めて信頼性の高い製品を使って、RCAケーブルを自作して
いる人は多いと思いますが、それに対して、何の理由も述べず、
単に価格だけを理由として、
「カナレやベルデンでは安物と変わらない」と言われるのは、
はっきり言って極めて心外なことです。
狂信的なオーディオ信者の方々が、いかに高額なケーブルの音を
賞賛しようとも、本質的に導体としての性能は何も変わらない単なる
ケーブルに1万円だの10万円だの無意味な投資をするつもりは
ありません。
あなたたちはケーブルにおける信号伝送の理論はご存知なんですか?
無知なままでは騙され続けるだけですよ。それでいいんですか?
オーディオは趣味だから、それでいいのだと開き直るのなら、
私もこれ以上は意見を書き込むのを止めます。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:57:16 ID:pIgh6CY6
>>953 君はキンバートランスペアレントワイヤーワールドカルダスオーディオクエスト
何が一番好きなの?
トラペのトップページの文句もケーブルにおける信号伝送の理論からするとオカルトなんだろうか
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:00:53 ID:pIgh6CY6
>>956 やっぱりオーディオクエストだね。
高中域の解像度と低音の厚みがすごいね。
スピーカーを替えたのかと思うほど音が変わったから。
以上、ポエムでしたwww。
ID:pIgh6CY6 は、ブランドに流されてるだけなのは間違いないな。
性能を語らず、価格の高低から話を始めるのは愚かな事だよなぁ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:05:41 ID:pIgh6CY6
>>959 いや、それは、お前が50円のケーブルでも500円のケーブルでも
音は変わらないっていう哀しいことを言ってるからだよ。
ケーブルってのは値段よりもメーカーの方が大事だから。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:08:59 ID:pIgh6CY6
>>962 なんだそれwwww判らないままメーカーの優劣決めてるのかよwww
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:11:08 ID:pIgh6CY6
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:16:25 ID:pIgh6CY6
>>967 オーディオクエストのどのケーブルを使うと
高中域の解像度と低音の厚みがすごくなって
スピーカーを替えたのかと思うほど音が変わるんだ?
参考のために型名とか教えてくれないか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:25:37 ID:pIgh6CY6
>>969 いや、俺が知りたいのは実際に音が激変するといっている
あなたが使用しているケーブルの型名が知りたいわけだ。
それとも、オーディオクエストのケーブルなら価格差とか
関係なく、全部音が激変するのか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:31:07 ID:pIgh6CY6
>>970 はい、分かりました。
キングコブラとCV-4.2。
>>969 要するに実際の効果よりも
効能書きのほうが重要っていういい例だな!
ま さ に 偽 薬 効 果 !
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:12:08 ID:sEFIA4Md
偽薬でもなんでも、信じてガンやら効能があったら
それはそれで、本人にとっては良いことなんでは
ないの?
>>958 何に対して凄いの?厚みと言うと相対的に何のケーブルに対してだ?
耳腐ってんの?凄いじゃなんの評価にもならん
その辺のOFCと同等だ
ケーブルは変わるから三菱も丸の内に経費をかけてショールームやってると思う。
変わらなかったら逆宣伝になるしブラインド試聴で変わらないのを見せたら
ケーブルが売れなくなる。
あれほどの大メーカーがやってるのは聞いてもらって変わる自信や実績があるから。
何か久しぶりに強烈に洗脳されてるのが現れたな。
否定派だけでなく肯定派もさぞかし迷惑していることだろうな。
変わらなかったらショールームや試聴室で音だしや試聴させずに広告だけで売るでしょう。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:58:41 ID:rMs75Yw3
>>812 >>845 >>879 カンニングと書いたからカチンと来たのか?
アートリンクと付属ケーブルのテストが捏造じゃなく本当にケーブルの差だけだったとしたら、
ケーブルによる音の違いを簡単に測定する方法がわかったということで、
オーディオ業界の大きな進歩だと思うのだが。
肯定派にとっても否定派にとってもいいニュースだろ。
まあどっちかというと、
カンニングじゃなく元のデータ自体の捏造を疑ってると書いたつもりなんだけどね。
アートリンクと付属ケーブル:位相ずれ0.02サンプル程度(ケーブルによる差が見られる)
カナレと\400:位相ずれ0.00013サンプル以内(ケーブルによる差は見られない)
スーパーリンクとJVC:位相ずれ0.00013サンプル以内(ケーブルによる差は見られない)
アートリンクと付属ケーブルのテストが、
本当にケーブルだけの差だとしたら、
これはもうちょっと実験した方がいいんじゃないの?
肯定派とか否定派とか関係なしに。
オーディオ業界の大きな進歩かもしれない。
ケーブルのどの要素によってこのような差になったのか?
>>978 先入観で見事に聞く前から洗脳が入ってるんだけど大丈夫?
営業マンにやられるよ
営業マンのセールストークは撃退。予備知識、視覚なしのなブラインドで試聴したい。
心配しなくても高価を良いと判断したということにしてくれるよ
な方だ…阿呆><
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。
Q.ケーブルで音は変わる?
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
聴く位置で頭が1cm横にずれるほうがよっぽど大きな変化となってあらわれる。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実↑と虚構↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
3 わずかに変化する。
・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言ってふぁびょりだす。ネタスレなんだってことにしよともするw
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人とはかくも愚かで脆い。
ブラインドテストを企業企画した例は、下記テンプレにもあるがベルデンがある。
もちろんどの実験でもケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。
ピュアAU板以外で「ケーブルで音が変わる」なんていうと
その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
このスレが気になってしょうがない業者さん、
否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。
しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。
以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」
彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」
■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
http://www.skt-products.com/click.html ※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、やる時からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。
空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html 人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。
米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。
メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。
http://www.theaudiocritic.com/ 詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。
http://www.audioholics.com/(トップページ)
http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)
Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:
* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/ 雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく
↓
デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw
↓
2chネラー追求
↓
雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。
そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の謎の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なことだけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめたわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。
さすがw これで詐欺にならないねw
そういう仕組みなのさ、この業界。
否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。
否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
オ
カ
ル
ト
撲
滅
すべし
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:28:24 ID:kP0qCeBg
ぼったくり反対!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。