【iPod】Wadia 170 iTransport Part2【新生トラポ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アップルライセンスによる「認証プロトコル」によってiPod内部DACをバイパス、
ダイレクトにS/PDIFフォーマットの同軸デジタル信号を取り出せる画期的製品。
(DACは付いていません)
LINE OUTからのスルー出力も可能
http://www.wadia.com/products/170i/170iTransport_home.htm

国内代理店:アクシス
http://www.axiss.co.jp/whatsnew_wadia170iTransport.html

前スレ
Wadia 170 iTransport
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211136048/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:37:44 ID:+yGTmgeZ
■使用可能機種
・iPod 5G(Video)以降
・nano全種
・touch全種
動画機能のあるものはコンポーネントビデオ出力可能。
iPod 5GはS-ビデオ出力のみ。

■nano 1G/iPod 5Gはデジタル出力中クリックホイール使用不可。
一旦接続解除してリスト選択が必要です。

iPhoneもデジタル出力可能。(正式サポートではなく、アラートあり)
iMod 5.5Gでの使用も問題ないようです。(自己責任にてどうぞ)

■リモコンは進む・戻る・一旦停止のみ。

■ビデオ出力画面ではiPodのメニューは見れません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:38:12 ID:+yGTmgeZ
【強化電源】
■CIAudio(VDC-9.0)
http://www.ciaudio.com/
■Audio Reference(VDC-9.0日本代理店)
http://www.audiorefer-d.com/index.shtml

【モディファイ】
■ASi Teknologies
http://www.asi-tek.com/wadia2.html
■Sound Den
http://www.soundden.com/wadia170i-t/index.html
■吉田苑(GETA)
http://www.yoshidaen.com/
■Eau Rouge(ER-170)
http://eau-rouge.jp/info-200812-1.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:38:35 ID:+yGTmgeZ
参考:Head-Fi
Wadia iTransport iPod Dock Gets Bit-Perfect Digital from iPods!
http://www.head-fi.org/forums/f7/wadia-itransport-ipod-dock-gets-bit-perfect-digital-ipods-

281975/
Wadia 170 iTransport owners club(オーナースレッド)
http://www.head-fi.org/forums/f7/wadia-170-itransport-owners-club-336213/


■裏技:リモコンでアルバム選択
カバーフロー画面で「進む・戻る」・・・アルバムスクロール
「停止・再生」・・・選択アルバム再生
最初の曲中に「戻る」・・・カバーフローに戻る
(カバーフローONは重くなり、音飛びを起こす場合があります)
(Classic等縦置きカバーフロー可能な一部機種のみ)

■自分でアートワーク登録したい場合はAIFFがオススメ。
ヘッダの無駄が省かれるのみでWAVと同じです。
iTunes販売曲はWAVファイルもアートワーク取得可能
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:39:07 ID:+yGTmgeZ
テンプレらしきまとめ、以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:43:38 ID:+yGTmgeZ
コピペミス訂正
>>4
Wadia iTransport iPod Dock Gets Bit-Perfect Digital from iPods!
http://www.head-fi.org/forums/f7/wadia-itransport-ipod-dock-gets-bit-perfect-digital-ipods-281975/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:36:36 ID:3dLikCn4
>>1>>6(:+yGTmgeZ)
まとめ乙です。 いや〜後発勉強組には実に分かりやすいです。さんきゅ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:30:52 ID:2+rykTTX
近々、170を買おうと考えているが、日本に在庫はあるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:26:01 ID:Oq0eViE3
DAC持ってる人間はそうはいない。
冷静になった今はフジヤエービックに山積みだよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:35:38 ID:fxCRI6tp
>>9
>DAC持ってる人間はそうはいない。

てか、DACを買えばいいんだよ。ベリンガーのやつなら2万円くらいだろ。
これでもそこら辺のCDPより凄い音が出るのに。ラジカセで間に合っている
奴にとっては無縁の長物か? オーディオはもうダメなのか。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:17:47 ID:XfnHPvR1

確かに冷静に考えたら単体DACは普通の人は持ってないよな。
AVアンプにつなぐ人もいるかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:21:08 ID:+VnEkowJ
>>10
>ラジカセで間に合っている奴にとっては無縁の長物か? 
>オーディオはもうダメなのか。。。

その前に日本語がもうダメ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:10:48 ID:zlfUJ8I4
■関連スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202641454/
ここの 関連しそうなスレ も参照

iTunes(AME)・PCオーディオ関連各スレあるけどあまり参考にはならない。
知識として知っておくのは良いかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:42:58 ID:IMz8B/p6
>>12
>その前に日本語がもうダメ

単体のDAC一度使ったら止められません
アナログとは違いすぎ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:57:18 ID:+VnEkowJ
>>14
>単体のDAC一度使ったら止められません
>アナログとは違いすぎ

「無縁の長物」はおかしいでしょと言いたかっただけです。すみません。
DAC使うのには基本的に賛成です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:01:33 ID:v/7n813L
>>12
無縁の長物(笑)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:20:06 ID:SxNi/Idv
オレはdCSエルガープラスに繋ごうと考えている。
ヴェルディは余りに読み込みが悪いので、スカルラティが買えるお金が貯まるまで取りあえずiTransportを使う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:32:40 ID:+98NljGm
つか、ワディア自身が$1,000位で同サイズのデジアン出すし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:14:59 ID:fxCRI6tp
Plextorのドライブで低速読み込み(4倍速)でWAVファイルにしてみれ。
強化電源を使えばスカルラッティもマッ青だよ〜ん。

スレ違いだが、Lynxのボードを使ったPCトラポでも信じがたい音を出すなぁ。
要するにリッピングをどれだけうまくやるかに掛かっているような気がする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:23:08 ID:SxNi/Idv
>>19
情報ありがとう。
多分だが、今やハードディスクからの出力はどんな高級なCDトランスポートより音が良いと思う。
だからスカルラティを手に入れたとしてもiTransportは続け続けると思う。

でもSACDを「安定して」読み込めるスカルラティが欲しいんだよね。
CDはどんなに頑張っても矢張りSACDには叶わないし。
まあ、スカルラティは何時買えるのかはさっぱりわからないけどね(笑

ところでiTranport用の強化電源は何処の製品が良い?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:26:07 ID:aGDfLRjW
170 iTransport (無改造)+iPod Touch 32GB (初代)の同軸デジタルアウトと、
Apple TVの光デジタルアウトの音質を数日かけて比較したが、
俺の耳には後者の方が柔らかく奥行きがあっていい音に感じる。

170 iTransport も電源替えたり色々いじっていけばもっと良くなっていくのかもしれないけど、
買ったままの状態だと、前に誰かが書いていたように「音が硬い」。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:39:41 ID:+VnEkowJ
>>21
>柔らかく奥行きがあって

俺にとっては重要な情報サンクス
Apple TVを使うことは考えてなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:54:37 ID:SxNi/Idv
今、円高だからCI AUDIOの強化電源も米国から取り寄せたとして送料込みで3万円を切るんだね。
もうiTransportも注文してしまったし、買っちゃうか。
2421:2009/01/09(金) 23:59:50 ID:aGDfLRjW
>>22
書き忘れてたけど、iTunesでCDからリッピングしたApple Loss Lessファイルで、
デジタルアウト以降は同一のDAC→アンプ→スピーカーで比較試聴した。

で、ここまで書いててふと気づいたんだけど、Appleロスレスファイルは再生時に当然デコードが必要なわけで、
170 iTransportでそれを再生する場合はiPodがそれをデコードしてから170 iTransportに渡すわけだ。
んで、Apple TVの場合は当然Apple TV内部でデコードするワケなんだけど、その両者のデコード能力の差を考慮にいれてなかった><

時間があるときに、非圧縮のWAVファイルで再度比較試聴してみようと思う。

ちなみに、今、PCのiTunesから直接比較試聴したAppleロスレスファイルの曲を再生して、オーディオインターフェース経由でDACにデジタル出力した音を聴いてるんだけど、
オーディオIFに外部クロック供給してるのもあってかこれが一番音がイイ!!!!

環境は:
白MacBook 2.4GHz(HDDをSSDに換装)のOS X 10.5.6上でiTunes 8.0.2で上記のAppleロスレスファイルを再生。
→Firewire 400で接続したM-Audio ProFire LightBridgeにEsoteric G-25Uから44.1kHzのWordClockを供給しながらSPDIF同軸でデジタル出力。
(これ以降は上記比較試聴環境と同一)
→DAC:Apogee PSX-100SE
→AMP:Eclipse A502(Eclipse TD512専用アンプ)
→Speaker:Eclipse TD512

スレ違い気味になってしまったが、参考になれば。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:46:45 ID:5KHQtbkO
>>20
>ところでiTranport用の強化電源は何処の製品が良い?

CIAUDIOのを一ヶ月ほど使ってるけど、かなりいいよ。吉田苑のがもうすぐ出るらしい
けど、こちらも十分期待できる。値段は3万円台らしい。
いずれにしても付属アダプターとは次元の違う音だと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:19:04 ID:t4USQlrq
>>21じゃないけど俺も音が硬く感じた。
エージングで多少なじんできたけど、外部電源試してみたくなってきた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:08:14 ID:FdA6bwn1
前スレ終ったので転載
http://blog.stereophile.com/ces2009/wadia_need_next/
Ray Samualsのヘッドホンアンプ付きって・・・
ポタアンスレでも見て笑った(いい意味で)

粋すぎる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:50:13 ID:JxVMWD2u
二段重ねにするとなんか野暮ったいプロポーションに見えないですか?
インターフェースが少なくなってもいいからDAC内蔵170を所望。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:59:26 ID:r52opk+t
そうかな?
同サイズの電源も作ってもらって3段重ねにしたいくらいだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:06:34 ID:aZ0H+lr8
DACも始めはアダプターだよね?
専用電源が出て重ねたらすごい事になりそうね。
そのうちアンプとか出たりして。。

ああ、GETAが早く発送にならないかな。。
クロックをニュートロンに変えてるから期待してる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:09:36 ID:FC5QrKST
お茶の水にも来てるね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:38:03 ID:a+YmrUsy
以下は170のチューン品で有名なドルフィンの掲示板からの転載ですが、
このようなことが実際あり得るのでしょうか?
CIの強化電源をご利用の方なら実験できるのでは???
[以下引用]
ER−170ですがアナログ出力でも100万クラスのCDプレーヤーの音がすると書きました。
それは当然に強化ACケーブルを使ったときです。
しかしです、Wadia 170 iTransportはアナログ出力の場合iPodからのアナログ出力を出してるだけですからパッシブでも音が出るわけで、「何でアナログ出力の音がACケーブルで変わるんだ?」と疑問に思っていたわけです。
そんなわけでAXISSのT橋さんに聞いてみたところ、
「Wadia 170 iTransportにiPodが装着されてる時はiPodが充電されてるわけですから、バッテリーに充電されるときの環境が良くなったからではないでしょうか?」とのことでした。
ですから別の言い方をするとER−170で充電するとiPod単体の音が良くなることが当然に考えれるわけです。
確かに今日試した感じだと、PCで充電するよりER−170で充電した方がヘッドホンで聴く音もいいですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:41:08 ID:a+YmrUsy
>>32
一部間違い、掲示板じゃなくて店長のブログ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:18:59 ID:VsphleC9
そう言えば







(−Q−)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:32:23 ID:tL/pX7pe
ER−170って、要するにカーボンの天板とインシュ付けて、AC電源ケーブル付けた
だけだろ。こんなんで音が激変って。。。 

CIAUDIOの強化電源+自作DCケーブル+金属インシュの方が断然いいと思うが。

ま、強化電源+GETAでもいいな。この方が遥かに安いし効果も期待できる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:33:46 ID:j1MFLYSe
170を小さいDACにつなぎ、NuForceやAudio Analogueの
幅が狭いアンプに載せて使うのが似合いそうです。
ジャズバーやソウルバーで、趣味のいいプレイリストが
そんなシステムで鳴っていたら「粋」ではないでしょうか。
SPはミニマ・ビンテージなんかで。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:53:47 ID:TSXlvz31
>>32
ttp://audiodolphin.main.jp/bbs/
ドルフィン掲示板よりER-170変更点
1、1mm厚CFRP筺体天板 ¥40000(税込)
2、リファレンススパイクコーンER-SX ×4SET  ¥220000(税込)
  CFRP変換ネジ(M8〜M4)×4本 ¥40000(税込)
3、強化ACケーブル ¥170000(税込)
iTransport本体込み値引き¥-52790円で計¥480000(税込)

以上、ちゃんと調べてみた。
先に書かれたが全く>>35の言うとおりと思う。

価格については趣味のものなので何も言わない。
iPod単体の音については先代WolfsonDACの優秀さもあり、
それを有効活用したiModも出ているし(俺も所持、結構いい)
そのままでCDプレヤ以上とも言う一部の人にとっては重要なネタなのかも。
俺は全くそうは思わない大部分の方なので
「強化ACケーブル」スレでも立てて論議して頂けると嬉しい。

長くなってスマソ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:09:16 ID:jEXh81MO
もう進んじゃったけれど、前スレ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211136048/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:21:47 ID:kPyLKsiC
これ相当ドル箱なんだろうね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:00:29 ID:L0hYg9s0
>>37
ゴキュッパの安トラポにあやしげな改造して10倍で売るのか。
買うやつもアホだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:09:11 ID:QgE3NXed
>>37
作ってる人も買う奴アホとか思ってそうで怖いな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:03:45 ID:QQyf+F6+
ドルヒンて、オクにスタート価格とかを取っ替えひっかえして出品してるけど、
入札さるてるの、ほとんど見たことないなあ〜。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:04:29 ID:I8R3sK4T
>>37
Eau Rougeは定価販売なんだから、値引きが効いてる分安いんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:23:28 ID:tL/pX7pe
インシュレーター4つで22万?なんかおかしくないか?

ニュートロンスターにすべし!半額だもんな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:35:07 ID:ujGbtxZP
誰か実際ドルフィンに聴きに行った人いないのかな?
そしたら、本当かどうかすぐ結論出るんだろうけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:38:12 ID:vdRrS2cy
楕円によるとニュートロンスターは値段ほどの効果ないらしいね。
実際どうかは分からんけど。

しかし、iトランポ一つで凄いサブマーケットを形成してるなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:38:08 ID:hXvMM7oV
でも実際にあれやこれや買ってる人の人数ってごく少数じゃないか?
iTransportそのものも日本で何台出荷されたものか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:46:49 ID:7j9HILdf
>>946
ニュートロンを付けてるが相当良くなる。
一個前のD-CLOCKを付けたCDPと比較するとそっちより
確実にいい。
始めからいいがエージングにちょっと時間がかかる。
GETAをつけるともっと良くなりそうな予感がする。
届いたらレポする。


4948:2009/01/11(日) 08:50:34 ID:7j9HILdf
間違いました
>946ではなく46です。
失礼しました。




50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:19:16 ID:tL/pX7pe
オレもニュートロンスターつけてるが、今のところこれに敵うCDPはない気がする。
ニュートロンもCIAUDIOの強化電源もエージングに2週間くらいかかったが、それ以後
は「凄い」の一言。これまで聴いたことのない音で、LPのもっている「いい音」とも違う。
誤解を恐れずに言えば、まさに目の前で演奏しているって感じ。それも静かなスタジオね。
5148:2009/01/11(日) 11:56:24 ID:7j9HILdf
>>50
同感っす。
LPは解らないけど、CDとも違った良さがありますね。
これが本当のワイドレンジって感じだし、S/Nも凄くいい。

おれはよし楕円で試聴用に使ってるのと同じdacのdc1.0を使っている
が、あまり効果が無かった的な事を書いているのが不思議でしょうがない。
wadia170の価格とクロックの価格を差し引いての費用対効果を書いていたと
しても、出てくる音を聞けば納得できると思うんだが。
おれは170に自前のトランス電源でレギュレーター無しのまんま12.6V
で接続してるけど、これにしたら相当いい奥行き感が抜群に良くなった。
GATAも注文しているし電源も出たら買うと思うけど。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:57:28 ID:kPyLKsiC
そっか内部にレギュレターあるから非安定でいいのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:48:11 ID:Rq8mBPFY
>>50>>51
君たちを含めニュートロン使いって本当に攻撃的だね。
自分たちのやってることが満足してるならそれでいいじゃないの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:18:40 ID:NYCen3Nl
>>50
その音はヴェルディ+エルガープラスで聴くSACDの音みたいだな。

ところでニュートロンのクロックはiTransportを改造して使うのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:29:07 ID:QgE3NXed
iTransport使ってる人も話すげえな・・・話のレベル高くてわかんねえ。
どれだけ質の高いDAC〜アンプに接続するかが問題だけかと思ってた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:33:52 ID:NYCen3Nl
>>55
金を使わないなら知恵を使うって事なんだろうな。
元々安いから改造しても勿体なくないしね。
5750:2009/01/11(日) 14:49:45 ID:tL/pX7pe
カネを使わず、知恵を使うことが最優先課題だわね。
振動対策とかコードとか電源とか。電源だって工夫次第でお金は大してかからない。

しかしiTransportの場合、DACを高級にしていってもそれに応えるところがすごいと思う。
CD Transportの場合、だいたい同等価格のものでないと釣り合わなかったけど。。。
安いのから高いのまで(たとえばベリンガーからDAC64とか)いろいろつないでるけど、
iTransport側の限界が見えてこない。DAC64Uでも役不足といった感じ。エルガープラス
とかパガニーニ、スカルラッティなんかと繋いだらどうなるのかと思う。 
誰かやったらレポしてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:52:06 ID:hXvMM7oV
>>56

勿体なくない!

っていうポジティブなキャンペーンを始めよう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:53:33 ID:4WG+7Ovk
>>53
攻撃的なのはオマエだろ。
6050:2009/01/11(日) 14:55:12 ID:tL/pX7pe
>>54
>ところでニュートロンのクロックはiTransportを改造して使うのか?

もちろん改造です。もともと付いてるオマケみたいなクロックを取っちゃう筈。
サウンドデンの場合、修理などに出すときはクロックを戻してくれるようだけど。

ニュートロンの現価は6万円くらいだから、専用電源+取り付け費で8万円で
やってほしい気がする。円高だし、、、
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:59:00 ID:rPrNLj4S
>>55
安価且つ簡単に構築できるミュージックサーバーとして使ってる人も多いんじゃない?
でもそういう人はわざわざスレに書き込むほどのこだわりがないだけだと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:36:37 ID:NYCen3Nl
逆にiTransportの外部へクロック端子を出して貰う様なサービスをしてくれないかな?
dCSの#992を持っているから、それを使えばエルガープラスとの同期も取れるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:52:21 ID:kPyLKsiC
ニュートロン以外でクロック交換された方の感想聞きたいかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:16:38 ID:Rq8mBPFY
>>54
ヴェルディ+エルガープラスを持ってるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:16:59 ID:7j9HILdf
>>62
やってくれるとこがあってもニュートロンを付けるより高価で音も落ちる
可能性が高いよ。

wadia170のクロックは12mhzだからマスタークロックジェネレーター
で、44、1khzを入れて12mhzを作る回路を入れなければいけない。
ニュートロンもしくは低位相雑音のクロックであれば初めから12mhのク
リスタルで発振したクロックを接続するから、44.1khzから12mh
zのクロックを作るよりもずっとs/nのいいクロックを入れれると思う。
分周回路もしくは同期回路次第だとは思うけど、内乱も増えるだろうからニ
ュートロンを超えるのは難しいんじゃないかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:26:16 ID:/cyXAr/o
三者をそれぞれ比較さえしなければ何れも十分鑑賞に堪える
しかし、一度でも比較したらもう元には戻れない程の差がある
三者間には原理的にも聴感的にも動かし難い序列が存在する
序列(高い順)
1.SSD transport
2.HDD transport
3.CD transport
67海外在住:2009/01/11(日) 18:38:40 ID:xhqFWQrP
WADIA 170T を購入するか悩んでます。
というのもI POD も自分は持っていなくてそれも購入しなくては。。。
今のところ手持ちには POWER BOOK G4 をUSB〜オプチカル で単体DACに繋げています。
みんなWADIA と IPOD 買うなら
ケンブリジ オーデイオ の DAC マジツク の方がアツプ サンプリングして(24ビツト 196KHZ )
アンプにつなげるのでこちらにすればということで悩んでます。今の単体DACも最高48KHZ何でそれもアツプ サンプリングできるし
価格も日本円して35000円ぐらいだそう何で?
WADIA 170t DACにいいの使えば相当いくらしいのですが。
外部のクロツク 接続等できるならこちらにするんですが(ガレージメーカーの改造は興味ありません)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:42:26 ID:dfWFAYDN
どうした?電波が途切れてるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:58:00 ID:NYCen3Nl
>>64
持っているよ。
でもヴァルディのSACDの読み込みの悪さ(読めないSACDの割合が3割近い)から、手放して取りあえずiTransportを導入
しようと考えている。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:32:28 ID:7j9HILdf
>>67
外部のクロックは接続できない。
アップサンプリングを音が良くなるって思ってる人が居
るけど、必ず良くなるわけじゃない。
オレは音場が狭くなって好きじゃない。
nos-dacもいいよ。

買うかは自分できめましょう。


71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:13:08 ID:tL/pX7pe
>>65
>やってくれるとこがあってもニュートロンを付けるより高価で音も落ちる可能性が高いよ。

オレもそう思う。P-0sにニュートロンを付けた人の話では、ルビジウム(G-0だっけ)を
外から注入した時より音がいいとか。若干眉唾だが、外部クロックをコケにするくらいの
力はあるみたいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:08:09 ID:QjR40wwe
レクストのレゾナンスピットを使ったら重心が下がり、
エネルギー感も増したうえにSNが上がったよ!
6千円程だから本当にお勧め。

煽る人がいなければ、
GETAを買った時に違いなんかもアップします。



73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:58:07 ID:62f5X6xT
>>72
ありだと思うよ。
結局GETAも意味するとこは同じ。
安くて簡単なのはいい。

関係ないけど我慢できずにASi Teknologiesに見積もり頼んでしまったw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:03:55 ID:a0V9PKaH
>>71
P-0Sの話だけどその通りかもよ。

結局クロックが音に関わるのって位相雑音がどれだけ少ないか、らしいから
発振周波数の精度じゃなくてs/nみたい。
ルビジウムも結局は10mhzで発振しててそれとPLLとかで同期もし
くは分周して、192/172.4/96/88.2/48/44.1khzとか作ってるんでしょ?
トラポ側がどうなってるか解らないけど、受けたクロックをどうするかで
また変わってくる。
どっちにしろあんまり良くなりそうな要素は少ない気がする。

外付けで同期を取るのは否定しないけど、源のクロックを位相雑音が少ない
のに換える方が費用対効果が高いんじゃないかな。
さらにDAC64やdc1.0の様にメモリーするdacのクロックも換えちゃえば同期
を取るよりも良さそうに思う。

オレもGATAが届いたらGATA+ニュートロンのレポします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:28:58 ID:JBGEbpgq
本来はトラポのクロック変えるよりDACのクロック変えるべきだけどねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:47:41 ID:HjpUEiiz
そうなのか?難しいことはわからんが、トラポ側が
いいという人もいるぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:07:37 ID:JBGEbpgq
>>76
それは理に適ってない。
聴感上のことなら各人好きにすればよいとおもうが。

DACに高精度クロックを登載させて、トラポはSlave動作するのが正しい方法。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:07:32 ID:VS7ZaM93
>>77
>DACに高精度クロックを登載させて、トラポはSlave動作するのが正しい方法。
そうそう、本当はそれが理想的なんだけどね。
7974:2009/01/12(月) 13:27:10 ID:a0V9PKaH
>>77
製品によりますね。

dc1.0のクロック交換品を使っててwadia170とcdpを繋いでるけど、クロ
ックを換えたcdpとそうじゃないのだと音が結構違うんですよ。
はじめは非同期のメモリーするdacだからこれのクロックを換えれば、トラ
ポのクロックは換えなくても良いだろうって思ってたんだけど、試してみ
たらクロック交換した方が遥かに良かった。

眉唾だろうから試してくださいとしか言いようがない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:00:30 ID:KLSjLxQ6
>>79
そりゃ非同期がうまくいってないと白状してるようなもんじゃないか?

まぁ結論としてはトラポのクロック精度あげて悪いはずはないが…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:20:37 ID:UpLHL1Ry
この製品が気になってスレ覗いてみたが
ニュートロン?、、知らない言葉が飛び交ってるな、、
ググって見るとDen。いやな思い出が、、(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:59:24 ID:MeG3xquA
根本的にデンの客は協調性皆無だから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:01:47 ID:qvfZi9PM
>81
何かあったの
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:56:38 ID:a0V9PKaH
>>80
そういう事でもないんじゃないかな。
170でも使うiPodで違うでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:27:10 ID:rOjk6Zcc
これネットだと定価ばっかりだね

1割くらい引いて表示してるところがあってもいいのに
統制してんだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:04:48 ID:JBGEbpgq
デジタルは理想型がはっきりしてるから、
あとはそれにどれだけ現実を引き寄せるかにかかってる。

>>79
dc1.0は聞いたことないのでわからないが、
リクロックを謳っていてトラポのクロッキングジッターが改善されて音質が向上するのはおかしい。
というか、dc1.0の設計思想としてはトラポで変化するのがおかしい。

考えられるのは、元々のクロックの回路がプアでノイズだだ漏れだったのが
ニュートロンでノイズが減って音が変わった可能性。
トラポで音が変わる可能性のひとつといわれているのはノイズの問題だけど、
改造した場合はクロック部分以外は違いがないわけで、
そうなるとニュートロンのほうが元の水晶より基盤サイズが明らかにデカイだろうから、
ノイズを関連づけるのはやや心許ない。

となると、やはりdc1.0リクロックやバッファリング機構に問題があると考えるか
プラセボと考えるかだな。俺なら前者w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:14:32 ID:9ZXLEM/x
>>86
D-70vuだってRAM詰んでたけどトランスポート変えれば同じ音じゃなかった。
レビンソンのFIFO付いてるやたら高いのもトランスポート変えたら変わった。

メモリーバッファ付けたDAC自作してもやっぱりトランスポートの差は
消えなかった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:20:16 ID:JBGEbpgq
>>87
トラポ丸ごとかえたら変わったっておかしくはないよ。
大抵有線で繋がってるんだし。グラウンドループやノイズの回り込みはあるだろう。

ただ、トラポのクロックに頼らないって謳ってるDACなのにトラポのクロック載せ替えで
音が変わるのは変でしょうよw
論理的には変わるわけがないんだから、あるとすれば実装に問題があるってことよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:25:15 ID:9ZXLEM/x
>>88
実装に問題が無いトランスポートで音が変わらないDAC作ってくれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:27:27 ID:8UIrbCK8
>>87
差はあるにしてもバッファなしよりは差は小さくなる感じですよね?
じゃないと意味ないですがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:29:06 ID:JBGEbpgq
>>89
自分用に作ってる途中www
でもトラポとセットだよ。S/PDIFとかAES/EBUは使わないからね。
これらの規格使ってると一生トラポで苦労するのは目に見えている。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:30:49 ID:9ZXLEM/x
>>90
一応底上げみたいな効果は有るけどしょうもない感じの機器は直らない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:47:16 ID:a0V9PKaH
>>88
pcでもリッピングの仕方で変わるでしょ?
これがわかれば話が早い。

同期タイプのdacだと相当音が変わるでしょ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:04:00 ID:JBGEbpgq
>>93
なんでPCのリッピングの話になるの?PCのリッピングはクロック関係ないよ。
分かる分からないの前にクロック関係ない領域でバイナリが一致してたら
一緒と言うほか無いでしょ。

あ、俺は別に170のクロック換装しても意味無いっていってるわけじゃないからね。
Wordsync出来ないDAC使ってたらトラポのクロック良くすれば音は良くなるだろうし。

ただし、トラポからのS/PDIFなりAES/EBUなりからPLL使って同期するタイプのDACね。
dc1.0はそういうことしてないって言ってるんだから、それで音が変わるなら設計ミス。

クロックが一番重要なのはDACだよ。これは動かし難い事実。
さもトラポのクロック交換が一番コスパ高いみたいな話になると違うんじゃないかなと。
9593:2009/01/12(月) 21:35:05 ID:a0V9PKaH
>>94
すまん、ごっちゃになった。

だけど、wadia170でHDDとメモリーで比較するとやっぱり音が違うよ。
それと最近出ているSHM−CDだがお試しので試すと通常タイプとSHMで
はやっぱり違う。バイナリは比較してないからわかんないけど。

dc1.0でもpllでロックするdacでも解る、ただメモリーする方が違いが少ない。

ワードシンクはトラポとdac側の同期もしくは分周回路があるから位相雑音の
s/nが悪くなるんじゃない?
プラクの店主がやってる源クロックの同期なら解るけど。
それとpllでロックするdacのクロック交換もした事があるけど、あんまり良く
ならなかったよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:46:19 ID:JBGEbpgq
>>94
Wordsyncの利点は、DACがMaster、トラポがSlaveになるところにあるんだけどな。
DACとトラポがSyncしっかりSyncできるのが大前提。
そうすると、クロックがある程度ふらついても原理的には許容できる。
どっちも高精度にすれば益々良い(先に対策すべきはDACだが)。

Syncするの諦めると、バッファ+リクロック方式になる。

貴方が音が違うって感じてるのはわかるけど、それで説得しようっていうのは無理があるよ。
Wordsync方式は端的にアラン分散の値が悪くなるんじゃないかな。

ジッター値だけ考えるなら、原発振器を同期させるのが最高。
だけど汎用性がかけらもなくなるので、市販はされないだろうねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:26:52 ID:9ZXLEM/x
>>91
LVDSでも使うのか?
汎用性無いんじゃ「トランスポートで音が変わらないDAC」にならなくね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:37:06 ID:JBGEbpgq
>>97
同じ方式でデジタルアウトしてくれれば音は変わらない(極めてかわりにくい)とおもうよ。
だってS/PDIFとAESでがんばったって規格そのものの限界にぶちあたるからね。

まぁ、ジッターていう観点だと、一番市販品のうちで設計思想が理に適っているのは
LINNのDSじゃないの?

スレ違いだからそろそろ退散。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:14:40 ID:iqEWhRi6
DS買えないからwadia170って素直いに言いなよ。
DS無視して最強なんて言ってる姿はみっともない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:34:28 ID:HjpUEiiz
任天堂?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:42:45 ID:9ZXLEM/x
>>98
CECスーパーリンクとか一応メーカー製でもS/PDIF以外も有るよな

で、どんな方式にする?
流行らせようぜ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:02:07 ID:+ZdBWE0l
>>101
最後だぞw
あくまでディスク回すのに拘泥するなら、データとクロックを分離して
光アイソレーションするのがよい。
現実的にはBNCでパルストランスつけてアイソレートだけどね。

でもこういう方式は流行らないよ。
既存のものを全部切り捨てることになるから。
話を聞くに、いろいろ業界のしがらみもあるんだよ。
だから自分専用w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:06:32 ID:C+bK55ZK
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/11/22809.html

またなんか出るみたいだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:18:06 ID:xmLdnIdx
170ってうちのだとラックに入らないけど、これはそういうことも
考えてそうだね。買えないけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:26:55 ID:ijz4IQw1
>>103
でかいな、QBD76のがほしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:23:45 ID:zLRlebOX
>>103
>またなんか出るみたいだよ

CHORDは最高だよ
音も値段も...
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:21:09 ID:VvuvnrCW
100万て…
108sage:2009/01/13(火) 20:03:42 ID:8/lsDlFK
ipodって結構壊れるし、半消耗品みたいなものだと思ってる。
所詮ある1メーカーの製品にすぎないわけで、企業方針の方向転換とかでいつ消えるとも限らないよね。
面白いとは思うけど、そんな規格にそこまで予算を突っ込めないなぁ。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:10:30 ID:THsA6nod
>>108
自分もそれが一番心配。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:16:49 ID:7f7NVj/5
まあアポーのDAPは続くだろうし
ドック仕様をわざわざ変えるかどうかは知らないが
認証システムを完全に変更してしまう必要も現在は無いし。

CHORDは知らないが、170iで10年?も遊べればいいんでない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:17:55 ID:9W+/UoI2
つーか、携帯プレーヤーって普通壊れるもんだろ
ウォークマンとかどんだけ壊れやすかったかw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:35:06 ID:GE/3AAfh
CI AUDIOが40k円は買いかな?

113108:2009/01/13(火) 23:47:59 ID:8/lsDlFK
>>111
 そうそう、自分も携帯プレイヤは大体2年周期位で買い換えるものと割り切ってる。
で、壊れたときにさ、現行iPodは形状や規格が変わってしまっていて
高価なトランスポートは無用の長物と化しましたってことがありそうで怖いな、と。
そういう意味ではWADIAの6万円って、割り切れるギリギリのラインかと思う。
ムンドみたいに10万円を越えたら手を出すのを躊躇うし、100万円なんて論外。
まあ、貧乏人の考え方なのは自覚してます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:20:42 ID:S8Pmfr7h
CHORDほすぃっす。
やっぱiPOD専用で100万はきついけど、どんな音出すのか楽しみだ。
170+CIAUDIO電源+ニュートロンスターで痺れまくってるのに、これ以上の音が
本当に出るのか信じられんましぇん。。。

iPODが仕様変更した時は、PCトランスポート用で使うしかないか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:32:50 ID:TYBP3EUn
やっぱりDACに直でぶっさす方が有利でしょうね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:12:38 ID:Q7q2zxSp
WADIA iTransportには興味が合ったものの、iTunesとAMEでそこそこ
良い音が出ているので、買わないでいた。ところがiTransportに合う
DACがでるそうで、そちらは気になる。AMEと小型で高品位なDACは
組み合わせてみたい。WADIAにしては数が見込める製品だから量産効果で
高品質なDACを安くお願いしたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:00:53 ID:Px3+35Mb
>>113
iPodが壊れやすい?逆に考えるんだ
数年単位でトラポの心臓部を常に最新に保てるじゃないか
しかもわずか数万で、だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:01:59 ID:NlrmE7Ob
数年単位で新しいのが出るのが逆に不安
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:22:56 ID:3t+qLpwi
新しいの出ても無視して今持ってるの使い続ければいいじゃん。
自分の感覚で買い換え時期が来たと思ったら新製品購入を検討すればいいだけの話。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:30:03 ID:Px3+35Mb
それは仕方ないです
別にアップルは至高の一品なんて狙ってるわけじゃないし
大衆向けに大量リリースされたシリーズの中で拘りがある人が取捨選択すればいい

PCトラポで言えばSSDにし、CPUのクロックを可能な限り低くし
ビデオカードもグレードを落とせるだけ落とし
ノイズを極力低減させた方が高音質だと言われている
PC程じゃないにしろiPodの世代の違いによっても音が変わってくるだろう
もし差が出ないか許容の範囲なら単純に容量と記憶媒体で選べばいい
121113:2009/01/15(木) 01:37:44 ID:51uJfOvH
>>117
 うん、壊れて買い換えることについては納得できてる。
ただ、iPodって頻繁にバージョンが変わっているじゃないですか。
最新のiPodに対してトランスポートが対応できなくなる可能性がある、
ということが気がかりなのです。

>>119
 iPodって壊れやすいんですよ。
バッテリーがへたったりホイールが馬鹿になったりするので
丁寧に使っても長く使い続けるのが難しいんです。
iPodについてはそれほどメンテナンスサポートが良くなかった印象があるんだけど
今は改善されているのかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:50:01 ID:75MFg6xy
これだけ高額の恐らく少量生産のモデルにもライセンスが出たとすると
goldmundの場合がどうだったのかまた疑問になってくる。

アップルの提示したライセンス使用料じゃペイしないと思ったのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:57:32 ID:NPV6JzIq
>>121
今後全てのiPodが今のTouchやclassicより大幅にでかくなる事は考えにくい
元々社内検品用?のデジタルアウト用信号や広く普及しているドックコネクタ等
一度決まった規格の変更は膨大なコストがかかる
現状の勝ち馬(iPod)に乗るのはむしろ安心
他により良い伝送方式が確立されたらその時移ればいい
将来iPodが撤退する可能性はあるが、そこに思い悩むと全ての製品が買えない
可能性は低いが撤退時他にいいトラポがなければ真空管のように差替えて楽しめ

とりあえず自分はこのくらい自己弁護して購入した
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:04:44 ID:H48dEF/W
ここ最近ずっとiTransportに挿したまま使ってるんだけど、つい忘れてそのまま放って
おくので電池はいつもフル充電状態になってるんだ。これって電池の寿命を短くするん
だろうか? 
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:04:45 ID:sT1OdbHI
>>121
ウチにはiPod 3G(モノクロ液晶)、iPod 4G(カラー液晶)、iPod Nano Red、iPod Touch(初代)、iPhone 3Gがあるけど、
どれも毎日通勤時に持ち歩いてそこそこヘビーに使ってきたつもりだが、全く故障したことないしホイールも全然へたってない。
iPod 3G(モノクロ液晶)のバッテリーが多少弱まってきたかな?と言う程度。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:18:47 ID:IKp/7q+D
おれもnanoとアルミもってるけど壊れないので壊れやすいには疑問。
まあガサツな人もいるし物の扱いは人によって結構かわるもんだけどな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:22:18 ID:+qCfca78
>>123
>ドックコネクタ等
>一度決まった規格の変更は膨大なコストがかかる

わざと変えるってこともあるから安心はできないよ。アップルの歴史
見てるとなおさら信用する気になれない。まぁ素の170の値段ならい
いんだけどさ。コードのはリスク高いね。簡単にアップグレードが
できる構造ならいいんだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:27:52 ID:1i3ncHsZ
touchやphoneだとリモート使って遠隔操作できるの?
リモート使えるなら買うんだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:25:23 ID:MeSmPm65
くそ、USBをごちゃごちゃやっていたらiTuneが立ち上がらなくなった・・・
困ったねえ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:41:35 ID:lQUxkgap
cdpが嫌いなので、
ナノにwあvでぶっこんだのを外部入力でつないで出しているんだけど、
外部のそれなりにしっかりした打c使うと、はっきり分かるほど
温室上昇するの__?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:25:55 ID:NPV6JzIq
ナノのミニジャック?それともドック繋いでRCA出力?
どっちにしろはっきり分かる程変わるよ
ナノのDAC&アンプは良くも悪くも携帯用
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:42:01 ID:MeSmPm65
今までずっとmp3で登録していたのでiPodとMacの同期はそんなに時間は掛からなかったけど、WAVにするととんでもな
いな。
USB1.1じゃ仕方がないが、矢張りIntel Macを買わないと駄目なのかorz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:16:07 ID:MeSmPm65
一枚だけWAVファイルでiPodへ登録してエルガープラスに接続して聴いている。
確かにちょっと音が硬い(特にヴァイオリンなど高音楽器)が、当たり前だがmp3とは隔絶した音質だな。
情報量と空間表現はヴェルディと変わらない感じがする。これでiTansport+iPod+電源部(CI Audio)で10万円ちょっとの
音ととは信じられない。

1週間くらい経ってエージングが掛かれば、更に良くなるだろうし、取りあえず繋げているのがWadiaに梱包されたデジ
タルケーブルを使っているので、BNC→RCA変換端子が届けば今まで使っていたイルミネーションズのD-60にすれば更に
良くなる可能性大。

iPod+iTransportの組み合わせはCDトランスポートの革命だな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:49:07 ID:lQUxkgap
パソコン用CDドライブを使ってとらんスポーと作ってる人いる?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:44:53 ID:MRq0FesR
170と同サイズの単体DAC「121」とデジアンプ「151」が出る。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/11/22813.html
山之内正氏のリポートによると、170に準じた価格設定なので、
DAC「121」が10万前後、デジアン「151」が10数万?
実機を早く見たい。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:51:15 ID:qT6Q413c
wadiaproが格安で出てるんだが、どっちがいいかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:01:06 ID:I0pCJNkr
>>135
「121」はHPAなしが999ドル、ありが1499ドル。
>>27 のリンク先に説明があるが発売はまだ先みたい。
「151」は分からん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:08:37 ID:grbTwk1t
サイズも値ごろもこれからのオーディオて感じで良いなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:24:38 ID:EJ4LZjxo
>>137
Rayのヘッドホンアンプは期待できるね。
値段=音ではないが、それだけのコストかけてれば
若干ノベルティ取られてるとしても充実は間違いない。
あとは170i用ってことで超リニアなのかRayなりの味付けがあるのか
興味は尽きない・・・

知らない人はSR-71(またはSR-71A) ヘッドホンアンプでググってみて
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:37:07 ID:EJ4LZjxo
変だった
ノベルティ > マージンとかと読み替えてくれw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:14:48 ID:GulPibhl
一枚板削り出しに最先端デバイスのwadiaがここまで落ちぶれるとは
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:30:37 ID:nqjRVhye
製品を聴いてないので何とも言えないが、121くらいの値段のDACじゃ170のポテンシャル
を引き出せないんじゃないか? DAC64Uをもってるが、これでも役不足の感じがするんで
新型(QBD76)に買い換ようと思ってる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:57:52 ID:Bxy9WBIm
音のイメージ

CDプレヤ→大都市での星空。無駄な灯りのせいで☆がよく見えない
HDDトランスポート→田舎での星空。暗い空間に☆が光っている
SDD(フラッシュメモリ)トランスポート→無人島での満天の星空。真っ暗な空間に☆がキラキラ輝く
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:59:25 ID:Bxy9WBIm
×SDD ○SSD

SSDはマジで静けさの支配する音空間。一度体験したらもう元には戻れない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:01:34 ID:Bxy9WBIm
まさに「音楽は静寂に始まり静寂に終わる」の具現
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:05:19 ID:fa5k6B7X
明日からGATAが順次発送。楽しみだ。

DACやデジアンにも使えるといいね。
電源も早く発表しないかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:12:16 ID:nusvYq4N
>>144
>SSDはマジで静けさの支配する音空間。一度体験したらもう元には戻れない

SSDはモデル、タイプによって性能差が大きいけどタッチなんかに入ってる
のって性能いいの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:02:43 ID:bjONKZxE
>>142
糞長いレビュー期待。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:00:30 ID:krINFZ7k
一足先に楕円に行ってGETAとノーマル品を聴き比べてきた。
音、結構変わるもんだな。
板とスパイクだけなんだけど、音がクッキリするし空間に浮かぶ音数がかなり増えてた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:03:40 ID:VE3m4Owa
マランツのこれが出たら、だれか聞き比べてくれんかね〜?

http://www.marantz.jp/ce/news/press/2008/is301.html

使い勝手は絶対こっちのがいいと思うんだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:17:40 ID:+EiFSv/O
それiPodのDACをスルーできないんじゃ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:32:22 ID:amjiomrx
DAC持って無い人にはマランツならこれかな
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/sacd/sa8003/index.html
さらにsa8003の内蔵DACをスルーが出来るのかは知らないけど

このスレの猛者から見れば馬鹿馬鹿しいかもしれないけど
iPodからピュアに入門するにはSACDも含めて良いと思う

153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:33:07 ID:dchkw5Eb
デジタルアウトできないから、おいらはパス。

利便性は良さそうね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:02:22 ID:N4wkKblB
昨日からiPod 5th Generation(30GB)に何枚かWAVで登録しエルガープラスに接続して使っている。
段々と音がこなれてきて良い感じなのだが、iTransportで選曲するにはどうするんだ?
いちいちiPodをiTransportから外して選曲しなければならないのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:08:13 ID:GulPibhl
つ 取説
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:37:45 ID:N4wkKblB
で、取扱説明書31頁の最後の項に載っているとおりにやってみたが、確かにiPodはリセットは掛かるが、リセットが掛
かった後にまた即座に接続が開始され、選曲する暇は無かった。

やり方が悪いのかな?

157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:38:09 ID:PhcfYHwI
>>154
touchだと「カーソルが隠れて操作しにくい…」
という事態を避けられるんだけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:43:38 ID:Hclc15Cs
楕円よりメールあり。GETA発送延期だそうです。製品に不備があったため、一週間ほど遅れるそうです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:56:28 ID:bjONKZxE
下半期発売の新しい黒いのは、いぽ操作しやすいようにリモコン改善してほしいな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:10:51 ID:E4w0lKbR
ここって楕円とかの工作員がいるような気がしてならないんだが
GETAとかで音激変とかないって
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:25:15 ID:EG6JwaMr
>>160
いやいや、いろんな所で宣伝しないと誰もやらないからw
温かい目で見守ってやりなよ。気に食わないという正義感は認めるけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:29:36 ID:NMP7AnMs
DAC以下がある程度以上なら底板を制振するとそれなりに変わりはする。
ゲタの出来がどうかはわからないけど、単に制振するより効果は高い気はする。
S/Nとか定位のの向上が主だから、微妙だけど、従来だと向上に結構コストがかかる部分だと思う。
人によっては激変と表現するかも。
ひとによっては「変化なし」というかも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:03:18 ID:88vkS+M2
ニュートロン業者はここぞとばかりに攻勢にでてそうだぬ

getaだけど制振なら肉厚アルミやコーリアンでも良いよね、ハンズで加工してもらったら
それなり物にはなるはず。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:26:15 ID:NRPPam+9
問題はゴム足なんだろうな
クロックは付けてみれば解る

165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:37:06 ID:weMiLbjR
>>141
資本が変われば別会社だからね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:05:32 ID:H3MyYzCo
今、やっと当初の計画通りにデジタルケーブルはイルミネーションズD-60FLEX(ワディア側はアダプターを噛ませて
RCA、dCSエルガープラス側はBNC)で繋ぎ、CI Audioの電源にノードストのヴァルハラパワーコードを使って聴き始め
た。

ウーン、弦楽合奏、というか高域が硬いねえ。
まだ使い出して2日目だが、もうあと数日経てば少しはマシになるのだろうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:14:06 ID:n9CbeO78
>>166
初期なのは本体か電源か知らないが、2日じゃ話にならないでしょ。
特に電源なら、まともなシステムなら激変するよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:17:06 ID:n9CbeO78
スマンかった、ケーブルだったらその機種固有だからシランけど、
オーダーケーブルで激変したのでまあ期待するヨロシ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:18:56 ID:H3MyYzCo
ゾーセカスのラックで使っているので、振動対策には余り興味が無いな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:26:37 ID:H3MyYzCo
どっかの業者がiTtransportにWord sinkを付ける改造をしてくれないかな?
dCS #992が遊んでいる(笑
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:43:52 ID:DI6gj7Rh
itransportじゃなくてipod側を改造しなけりゃならんのじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:51:56 ID:H3MyYzCo
>>171
それはないだろ。
Word SinkのクロックデータをiPod側へは普通にクロック信号として流してあげればいい訳で。
iTransportの内臓クロックの替わりに外部クロックを使うイメージだよ。

確かにWord Sinkの基板だけで大変高価な感じはするけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:56:21 ID:DI6gj7Rh
スマヌ。
クロックはipodで作ってるのかと思ってた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:07:45 ID:H3MyYzCo
>>167
みずてんでiTransportとCI Audioは一緒に購入したんだよね。
ヴェルディからの交換だからなるべくの事はしてあげたかった訳。

そうか。
このスレの前の方を読んでもCI Audioは数週間はエージングに時間は掛かるみたいだから、2日ほどでは真価は全く分か
らないよね。

でも情報量とサウンドステージは矢張りただならぬものを感じてる。
このままエージングが進み弦楽合奏も刺々しくなくなればヘタをするとCDを聴くならばヴェルディ以上かも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:33:04 ID:n9CbeO78
>>157
最初、意味分からなかったけど
改めて考えると確かにtouchだとかなり操作しやすい。
nanoとかだと裏側きっちり押えないと操作し難くて嫌になるorz
170iだとtouch32GBが買い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:04:56 ID:QksyAWCz
これ使ってる人って
NAC-HD1とかCDR-HD1500とかに興味はなかったの?
これらの方がよほどスマートに思えるけど・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:31:10 ID:tCBGWvo7
>>176
興味あったあったw結局何かひっかかって買わなかったけど。
そういえば似たような機種の開発ないよな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:55:59 ID:3oDtlHoS
>>176
ポータブルも考慮するとiTransportの方がスマートだと思うが。
それ持ち歩けないじゃない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:56:24 ID:shfIkvfe
>>172
> Word Sinkのクロックデータを
> iPod側へは普通にクロック信号として流してあげればいい訳で。

iPodは外部同期可能なの???
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:26:12 ID:TToI9v6/
どーでもいいかも試練が同期=Syncだろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:33:11 ID:QksyAWCz
>>178
あ、いやポータブルも兼用なら勿論こっちの方がスマートだけど
ずっとこのスレ見てるとどうも屋内専用に使ってる人が多いように思えたんで。
ポータブルだったらiPodなんて音悪くて使わないって風潮が以前はかなりあったし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:14:40 ID:tCBGWvo7
CDPはもう効率悪いと受け入れる事ができる頭の柔らかいおっさんも買ってそうだな。
しかしまあ・・・改造工作員は醜いな。やっぱひど過ぎて温かい目で見れねえ。
GETAとかニュートロンとか値段詐欺すぎるし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:15:08 ID:5PtN8Fi0
>>181
発売前は単に移し替え容易なHDDトラポのつもりで予約。
発売が延びてあれこれしてるうちにDACに凝ってしまい
更にケーブル・電源交換済、ニュートロン予定。
現在はほぼSSDとしてしか使っていないと言う事実。
ある意味スパイラルなんだが、割安感であまり罪の意識なし。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:36:24 ID:pVW+wBnf
>>182
上から目線は止めろ。
お前より遙かにキャリアのあるマニアが笑っているぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:36:12 ID:dvRFz2J5
おもちゃで食べてゆかないといけないほど落ちぶれたなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:47:35 ID:tCBGWvo7
>>184
わかってる、知識がある事は尊敬してるがあまりにも醜い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:55:12 ID:bH5ePcmx
ちょっとここで煽ったら注文いっぱいきたーーーー ウマーーー
って感じじゃないの 改造工作員的には
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:29:07 ID:pVW+wBnf
>>179
デジタルデータをやりとりするのにクロックで同期を取らないでデータを転送する方法をオレは知らないのだが。
USB接続でもMacやウィンドウズ機と内部クロックで当然、同期は取っているだろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:57:44 ID:cAm59jDY
なんでもかんでも即工作員とかいうアホがいるが、ジブンで聴いてみろ。
ニュートロンスターとか電源は猿でも分かる。それが高いか安いかは各自の
判断だろ。 オレは100%ユーザーだが、選択肢は沢山あるほどよろしぃ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:48:08 ID:m0s3frYt
クロック効果はあるだろうしニュートロンが良いクロックなのもわかる。
ただ他のクロックとの比較とか、「同じ入れるならDACの方が効果が高いよ」とか
そんな意見が聞きたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:10:52 ID:tCBGWvo7
>>189
キャリアのあるマニアの人格はこの程度、100%業者としか思えん。
>>190みたいな言い方すりゃ工作員嫌ってる人もある程度納得できるんだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:38:30 ID:QksyAWCz
クロックの比較って難しいよなぁ・・・少なくとも170iを2つ持ってないといけないし。
ところで三田電波のクロックが安価だけど使ってる人いる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:32:20 ID:ba7VYOda
コピーなら昔
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:13:13 ID:SPsTIccD
>>192
wadia170では無いけどユニバーサルPに付けた事があるよ、自分で付ける分
には価格からするとまぁまぁかな当時XO3が出た時期だったんだけど、そっ
ちに付け替えてからは全く戻す気にはならなかった。
XO3以降しか知らないけどニュートロンと比較すると音の差がありすぎで比
較にならないよ、値段もだけど。。

wadia170に合う12mhzのクロックってニュートロンしかなかったんじゃ
なかったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:39:11 ID:ubiQhIQm
>>188
そうなんだ。
G-03X持ってるのだけど、どうやってiPodと同期させたらいい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:55:37 ID:pVW+wBnf
iTransportを使って感じるのだが、今や高級CDトランポはSACD対応以外の製品は不要だねえ。
今のところエージング中で高域が硬いが、CDを聴くならヴェルディよりiTransportの方がポテンシャルを感じる。
リンのDSも良い製品なのだが、LANを張り巡らさなければならないし、またスタンドアローンなハードディスクも必要、
更には値段も100万円以上と、利便性と値段から考えるとiTransportの方が遙かに有利。

今にAES/EBUやらWord Syncやらの端子を付けた高級品が出てくる様に思う。
197188:2009/01/18(日) 21:00:31 ID:pVW+wBnf
>>195
ごめん。よく考えたら、嘘を書いている。

iPod内に独自のクロックがあってもiTranportとデータの同期を取る事と関係は無い。
iPodとiTransportのバスで同期を取れれば(同じクロック周波数にする)良いのだから。
iPod内のクロックを掴む事をソフトウェアで行うのは多分、無理。
ハード的に改造しないと無理だと思う。

連投スマソ。
198194:2009/01/18(日) 21:52:54 ID:OWuB6tYY
>>195
無理だと思う。

wadia170のクロックは12mhzだから44.1khzを入力して12mh
zを作る回路を入れないと出来ない、現状ではそういう製品は販売されてな
いので知ってる人に作って貰うしかない。
あったとしても分周回路もしくはPLLの回路次第で位相雑音のS/Nが変わ
るから、あまり期待できないと思う。
一品物だと高価になるから内部の源クロックを交換した方が安価に済むん
じゃないかな。

ムンドの製品を待つしかないね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:34:41 ID:ubiQhIQm
>>197
>>198
ありがとう。

そもそもこの構成でWAVからデジタルオーディオ信号(おそらくI2S)への変換は
どこで行われているのだろう?
そこが音質良否の要になるように思うのですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:39:02 ID:pVW+wBnf
WAVだろうがAppleロスレスだろうがmp3だろうが聴けるから、多分だがiPod内で音声デジタルデータへのデコードは行
われている様に思う。
逆に言えばだからこそiTransportはあれだけ安価に出来たのだと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:11:59 ID:m0s3frYt
>>199
たぶんPCM270〜のUSBDACを利用してると思う12Mもそのクロック。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:12:30 ID:o6IhIIh0
ipodの容量が500Gぐらいになったら買ってもいいかな。
ipod複数購入すればいいんだろうけど・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:16:48 ID:/+Ldcqb+
手動で入れる曲選ぶことってできたっけ?
itunes入れたパソコンも複数台必要になりそうな気が・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:19:14 ID:pVW+wBnf
>>203
パソコンに二台以上のiPodが接続された場合、iTuneでそれぞれのiPodにどのアルバムを登録するか設定する事が出来
る。
何台iPodを使おうと全く無問題だよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:28:22 ID:ubiQhIQm
>>200
とすると、圧縮データの解凍とデジタル音声信号への変換はiPod内で同時に行い、
iTransportはデジタル音声信号を受け取っている、
という事でしょうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:30:53 ID:UXBijp3f
つまりiPod本体ごとに収録曲を分けるってことですね。
今、iPhone 16GBを使ってるのですが、あんまり容量ないですね。
iPod touch 32GBにしようと思ってます。
CD500枚くらいは入るんでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:32:16 ID:pVW+wBnf
>>205
そうだと思う。

>>206
CD一枚の容量は最大で0.6GBだから、iPod Touchだと60枚位しか登録出来ないと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:47:20 ID:pVW+wBnf
>>205
iTransportでWAVフォーマットからS/PDIFのフォーマットへ変換する位の事はやっているだろうけど、内臓のDACをバ
イパスさせているだけなのだと思う。

連投スマソ。
209海外在住:2009/01/19(月) 00:02:10 ID:ODK//c2I

迷いましたが、wadia 170T と ケンブリツジ オーデイオ のdac マジック 購入しました、
香港で購入しました。
wadia 170T は香港ドルで2500HKD (約29200円)
camberidg audio dac magic は2770HKD(約 32900円)
でした、
明日はipod touch 32G を購入予定です。
では また宜しく。
香港ではci audio dcv 9.0は見つかりませんでした。
210海外在住:2009/01/19(月) 00:03:02 ID:ODK//c2I

迷いましたが、wadia 170T と ケンブリツジ オーデイオ のdac マジック 購入しました、
香港で購入しました。
wadia 170T は香港ドルで2500HKD (約29200円)
camberidg audio dac magic は2770HKD(約 32900円)
でした、
明日はipod touch 32G を購入予定です。
では また宜しく。
香港ではci audio dcv 9.0は見つかりませんでした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:05:39 ID:HQ5Pz6zJ
>>209
日本ではiTransportは安くても税込み5万円はするんだが、香港は安いねえ。

212海外在住:2009/01/19(月) 00:25:36 ID:ODK//c2I
香港の正規の小売価格は(3000HKD)なんですが、今中国の春節(正月)のバーゲン セールで
抱き合わせて今日、購入と言うことで500HKD、まけてくれました、

ちなみに ipod touce 32G は3100HKD (約36200円です)
また ipodは どれが良いか 教えて下さい、今のところpower book G4 にcd
をリッピング した曲が2000曲強.あるのでそれを ipod に転送して再生したいのですが、
wadia 170 Tのリモコン で操作等 し易いのはやはり ipod touch でしょうか、
その辺りがまだ良く理解できてないので宜しくお願いします。
213海外在住:2009/01/19(月) 00:26:18 ID:ODK//c2I
香港の正規の小売価格は(3000HKD)なんですが、今中国の春節(正月)のバーゲン セールで
抱き合わせて今日、購入と言うことで500HKD、まけてくれました、

ちなみに ipod touce 32G は3100HKD (約36200円です)
また ipodは どれが良いか 教えて下さい、今のところpower book G4 にcd
をリッピング した曲が2000曲強.あるのでそれを ipod に転送して再生したいのですが、
wadia 170 Tのリモコン で操作等 し易いのはやはり ipod touch でしょうか、
その辺りがまだ良く理解できてないので宜しくお願いします。
214海外在住:2009/01/19(月) 00:27:29 ID:ODK//c2I
209と210 ダブりました、すいません
215海外在住:2009/01/19(月) 00:48:13 ID:ODK//c2I
  209 と210 ダブりました すいません
抱き合わせで
安くしてくれました、WADIA 170tの定価は3000HKDです、
ちなみに
IPODはやはり IPOPD TOUCH 32g が良いでしょうか宜しく
CDを2000曲程リツピング したのをPC〜転送して、WADIA 170tのリモコンで気軽に操作出きるのはどれか教えて下さい
216海外在住:2009/01/19(月) 00:54:21 ID:ODK//c2I
すいません
PC 調子悪くダブりました、
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:29:49 ID:TlTsP9LO
オデオやるまえにPC買い換えろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:05:37 ID:s4URr2R1
PCではなくpingが悪いだけだと思うな
年を取った方だと反応が遅いので2度押ししてしまいがちだから
あわてないで1回押したら3秒待つのが吉
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:38:16 ID:joHLPZMx
>>215
リモコンの操作性は同じ。
どれが良いかと一口に訊いてもフォーマットにもよるし。
シリコン使いたければ接続時の操作性でtouch。
情報が少なくてわけ分からんが、多く入れたいなら普通はClassic
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:36:16 ID:KV3u/I4E
>>215
touchにはロスレスでclassicにはWAVで入れてるけど、classicでも十分いいよ。
HDDにもキャッシュメモリーがあるから極端な差は感じられない、でもWAVで
比較するとtouch(無線は切り)の方がいい。
音質だけで選ぶならnanoかtouchかな、2000曲ともなるとclassicしかないかもね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:13:23 ID:pKkT2sok
>>220

そのtouchとclassicの音質差はデジタル出力した時の話ですか?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:23:32 ID:KV3u/I4E
>>221
そうですよ。
他の人も書いてたけどtouch(lanはoff)は静か、nanoは持っていないから
解らないけど傾向は一緒らしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:11:27 ID:pKkT2sok
>>222

レス、ありがとうございます。
そうですか、たくさん入るから即CLASSICと言う訳にはいかないんですね。
二台目は、touchで検討してみますかね。


224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:20:40 ID:YUKGuytv
これのリモコン、
プレイボタンを押すと、ウチのシアター用電動スクリーンが上がるんだがw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:47:26 ID:aDOnA9vf
んーと、暗騒音のレベルによっては(とても静かな環境だと)
HDタイプだとHDの操作音が気になる場合もある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:48:27 ID:aDOnA9vf
>>225
訂正
× 操作音
○ 動作音
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:03:23 ID:cnscm2n4
だからそれ不良品だって 前も言われてたじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:06:35 ID:HQ5Pz6zJ
iPhoneもシリコンメモリーだからnanoの様に音が良いのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:21:33 ID:SlBXc+NB
石井うざ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:29:14 ID:HQ5Pz6zJ
>>229
粘着、しつこすぎ。
そろそろ忘れてやれよ。
231225:2009/01/19(月) 20:39:45 ID:FKeuwbzC
>>227
ん?煩さだけど、
SSD内蔵のノートをトラポに使って、データドライブをポータブル用USBケースに入れた
2.5"HDDにしたときより静かだとは思うけど、
1.8HDD内蔵のノートをトラポ代わりに使った時とではファン音を考慮外にすれば
あまり変わらないよ?煩いって感じる基準が違うんじゃないの?
(ちなみにSSD内蔵ドライブのノートを、cpuファンがほとんど動かないように設定して、
SSDをデータドライブにして使うとかなり静か。)
ロックとか、POPSだと気にならないかもしれないけど。クラ系でPPPのところだと
気になり始めると気になる。まあPS3が煩くないという人もいるんだから、何とも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:08:23 ID:CrgJUWhI
あのさ、決して良い返答してる>>231の事いってる訳じゃないし、申し訳ないけど。
異常に長いカキコやめてくれ。特に昨日の「連投スマソ」を連投した奴とか。
それだけの知識と文才あったら、余計な言葉や行間入れずにまず頭の中で短くまとめて下さい。
2chは基本面白く書く掲示板でしょ。必要以上の事はブログや日記に書いといてね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:25:22 ID:KqeJ41yB
個人的には、試聴すらしたこと無いのに「高級トラポは必要無い」とか言う奴の方がお困りだと思うけど。
そこらへんの発言が、どんなもんだろう?とスレ覗いた購入検討者の迷いの原因になってると思う。
234:2009/01/19(月) 21:27:17 ID:x7xhwiqr
>>221 遅レスですが・・・
nano16Gを持っていますが、最近classicも購入。ER−170 iTransportを
使って 聞き比べた結果、classicの方はHDの振動騒音をあきらかに感じるので
クオリティを求めるならメモリータイプがベストと感じました。


235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:27:49 ID:HQ5Pz6zJ
dCSヴェルディの元ユーザだが、CDを聴くならiTransportがあれば高級トランポは必要ないと思うよ。
CD再生ならばヴェルディより良いと思う。
流石にSACDの再生では負けるが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:37:35 ID:KqeJ41yB
>>235
そういう体験談が増えて行けば購入検討者も判断しやすいですし良い感じですよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:29:00 ID:HQ5Pz6zJ
ところで導入して数日間のiTransportの高域の硬さは一体?
今日で導入して4日目だが殆ど感じられなくなっているので問題は無いのだが、買ってすぐの時には「もしかして大失
敗?」と感じたよ。

経験上、高域の癖などは意外に取り切れない性質だから焦った。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:58:16 ID:LZ7ySsFP
>>235

貴方の感想なら乙
Iちゃんの受け売りなら・・・参考にならないかなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:02:53 ID:HQ5Pz6zJ
>>238
本当に粘着はしつこすぎるね。
まともな情報交換に全く不要なのでこのスレから出ていってくれないかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:13:14 ID:LZ7ySsFP
>>HQ5Pz6zJ

いえいえ、貴方の感想なら本当に参考になりましたので御礼
申し上げただけです、dCSヴェルディの元ユーザさんありがとう!
そう攻撃的にならないで下さいね(^ω^)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:24:30 ID:CrgJUWhI
>>239
すまんがあなたの>>237みたいな無駄な書き方ウザいって言ってんだけど。
これじゃ怪しがられて仕方ないし、私の知識どう?みたいにしか読めない。
ご年配なのはわかりますが、あなたの聞き方ですとチャットみたいにしかならないので
もう少しここでのコミュニケーションの仕方工夫して下さい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:27:58 ID:FlZ/aMgp
>>241
まったり進行のこのスレで仕切りすぎ。お前もうざい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:34:49 ID:HQ5Pz6zJ
リッピング時のCDの読み込み速度でも音が変わるという話がスレの始めの方に出ていた。
先日、所有するiMacのハードディスクの容量が殆ど無くなってきたので、IEEE1394bの外付けハードディスクを買ったら
ハードディスクの速度が改善されたのか、CDの読み込み速度が以前より速く(10倍速以上)なった。
で、その速度で読み込んだCDは音が悪くなっている様な気がする。

ハードウェアの方で読み込み速度は4倍速まで、等と制限を掛ける事が出来るCD-ROMデバイスはあるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:34:50 ID:TlTsP9LO
まだiPod持ってないのですが、どの機種が音いいですか?
すいません、トラポ使用のみの場合です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:47:42 ID:FKeuwbzC
>>243
macは知らないが、Windowsだと添付ソフトでそういう設定ができるドライブはある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:51:40 ID:CrgJUWhI
>>242
悪かった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:52:30 ID:HQ5Pz6zJ
Windowsはそういう面で良いソフトが色々あるんだよね。

でも何人かの人に聞いた話なのだが、何故かiPodと接続する場合はMacの方が安定しているそうな。
Windowsマシンを買うのは吝かではないのだが、iTuneが安定して動いて貰わないとちょっとねえ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:09:21 ID:BmYXL9aQ
>>247
>何故かiPodと接続する場合はMacの方が安定しているそうな。

元Macユーザーで現在Windowsユーザーだが、iTunesが不安定と感じることはあまりない。
CPUやハードディスクも安くて速いので、むしろWindowsの方がお得かと。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:12:12 ID:8oMkVLh6
itunes入れるとウイルスまがいの入ってOSに負荷かかるという点ではよろしくないかもね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:35:20 ID:/QgKS3bX
>>237
CI電源と同時購入の人?違ってたらごめん。
だったら電源がかなり寄与してるはず。
高域の癖ってのとちょっとポイントずれてるかもしれないが
ノーマルの170iは良くも悪くも全域切れ込み良すぎ。
情報量が濃密なので満足できるが、DACがそこそこだと単に硬いと感じる場合もあると思う。



251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:25:46 ID:fSAietam
>>250
エージングが掛かってきたのか高域の癖、というか切れ込みも普通になってきた。
自然な音のとても良いトランスポートという印象。

自分が使っているDACがエルガープラスなので、DAC自身、十分な性能である所為もあると思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:30:33 ID:JlZtzxP7
人間って変わらないんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:15:59 ID:+tu3/nGc
>>243
CDドライブだけどPremium2と添付ソフトがいいかも、リッピングソフトは
取りあえず無料のExact Audio Copyで試しては?

自分ではPremium2の改造をしてiTunesで取り込みしてみたけど大差は無かっ
た、iTunesで頭打ちになってる可能性もあるから他のリッピングソフトで試
してみる。
もしかすると電力消費が大きくなる取り込みが関係あるかもしれない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:50:17 ID:atdSFQoq
iMacに内蔵ドライブとEAC薦めるって、イジメかよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:50:56 ID:fSAietam
>>253
情報ありがとう。

ところでExact Audio CopyはWindows用のソフトウェアの様ですが、Mac用もあるのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:52:25 ID:fSAietam
Windows用でも近々mac miniを購入する予定があるので、bootcampでウィンドウズも走らせようと考えているから、
その時には役に立つ情報になるでしょう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:43:06 ID:+tu3/nGc
>>254
イジメじゃないよ。

自分のはデスクトップPCだけどドライブとはUD-301Sで繋いでるよ、これ
は電源を別にするという意味でもいいと思う。
本当はi-LINKがいいらしいけどこのドライブに合うのがもう無いみたい。

ソフトはブートキャンプでやってみて。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:33:04 ID:QoU+lk5A
>252
死ぬまで直らんよ。
無意味連投という新技まで加わってる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:15:20 ID:fSAietam
>>258
まったりやっているのに、お前等は個人攻撃に血道を上げる。
全くお前等の粘着は死ぬまで直らない、と逆に言いたいね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:17:02 ID:+rDskrmf
またふたり(頭の中の人と自分)で1レスの荒業披露して欲しい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:25:17 ID:saeQTVPG
>>259
お前が粘着ワロタw

まさか一人で一日中まったりカキコしてない事を祈るww




262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:32:25 ID:eLCHz+pW
>>259
昨日ここがまったりスレだと言った者だが。
Iちゃんさ、煽りレススルーできないなら他の住人に迷惑だから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:41:25 ID:fSAietam
>>262
煽るバカどもを注意しろよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:53:22 ID:eLCHz+pW
>>263
俺は昨日煽ってるのを注意したよ。

だいたい、煽る連中は結果的にIちゃんが連れてきたんでしょうが。
煽りを無視しないから益々スレの本題と関係ないことばかりになる。

煽りに同じレベルで応酬するから収拾がつかなくなって追い出されるんだよ。
レベルの低い口論するならよそでやってくれ。
この話題も続くようならスレからIちゃん追い出されるよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:53:43 ID:/QgKS3bX
>>263
ほっとけば飽きる。

画面が流れて見えなくなるだけでどうでもよくなることもあるから、
書き込む前に2呼吸くらい置くのがいいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:42:17 ID:SzVMm/Re
>>230=263=Iちゃんのふたり(頭の中の人と自分)で1レスの
荒業だったのかwww

ま、そんな事はどうでもよくて

値段的にD-Clock NeutronStarをつっこむのはバランスが悪く感じられるので
安い方のD-Clock Normalを試してみたいと思うのだがチキンだろうか?
やっぱNeutronStarをつっこんだ方が後悔しないかなぁ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:58:44 ID:saeQTVPG
やべえwwもう腹いてえwwwIちゃんって一体誰だよww!!!
>>263
煽るバカどもを注意しろよ・・・の前にIちゃん否定しろよwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:02:22 ID:Mq3PpueR
ノイズ発生源のIトランスポートは消えてくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:06:16 ID:fSAietam
華麗にスルー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:32:50 ID:8oMkVLh6
どんどんこの製品の品位が落ちていく・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:52:47 ID:Hkqi6IBn
>>266
>やっぱNeutronStarをつっこんだ方が後悔しないかなぁ。

と、思うよ。
オレもはじめは不釣り合いかとも思ったが、今はこれで良かったと
満足している。今回一D-Clock Normalとの対比較はしてないが、
以前CDPでD-Clock NormalからNeutronStarに換えたときの衝撃は
忘れられない。「上には上があるもんだな」って感じだった。
D-Clock Normalでも聴き始めは感激すると思う。でもD-Clock Normal
の良さが分かる人だったら、必ず「もっと上が…」という欲が出て
くる。結局、また改めてNeutronStarってことになるんじゃ?
オレの場合、確実にそうなる。 ま、参考意見っつーことで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:37:58 ID:OebU4dlS
Iトランスポートはクロック換装必須ってことで了解
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:24:25 ID:Hkqi6IBn
>>272
文脈をきちんと読めよ。誰が必須って言った?
D-Clock Normalを付けようか、て人に対してだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:54:17 ID:W1zgFd7s
電源かクロックか制振対策か、金無い俺はどこから手をつけるかが問題だ、
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:23:50 ID:Hkqi6IBn
>>274
まずは電源でしょ。コストパフォーマンスも一番高いし、いずれどこかでやらにゃ
いかんし、、、
276海外在住:2009/01/21(水) 11:36:54 ID:3gaiSlo1
どうも
香港中探して、I POD  TOUCH の16GBの中古(予算限りが有りましたので)1万5千円
で購入しました。
また
CI AUDIO に確認したところ (WADIA 170t用のパワーサプライ) VCD 9.0は 香港では正規では販売していない
とのことなので、直接CI AUDIO 等〜購入するしか無いようです。
277ヒロ:2009/01/21(水) 13:02:22 ID:3gaiSlo1
こんな
所見つけました
www.asi-tek.com
しばらくしたら此処に
wadia 170t
改造頼もうかな?
278ヒロ:2009/01/21(水) 13:16:37 ID:3gaiSlo1
www.asi-tek.com でした
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:21:06 ID:W1zgFd7s
>>275
サンキュー踏ん切りがついた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:42:54 ID:KaRJ2q3b
>>276
そのパワーサプライって9Vだけみたいだから、
普通のエーアンドディとかの直流安定化電源ではダメなの?

3-4万も出したらかなり良いのが買えそうですが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:54:31 ID:tgA4uTa3
>>280
フィルターも付いているし、多分だが音決めも色々とやっているから、VDC9.0を買った方が無
難ではあるけどな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:25:40 ID:Hkqi6IBn
>>280
>普通のエーアンドディとかの直流安定化電源ではダメなの?

大丈夫です。ケンウッドのやつなんかだとノイズ対策もしてあるので結構いい感じ。
でもCIAUDIOも全然負けてない。なぜなんだろ?どこが優れているのか、誰か説明
よろしく。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:57:53 ID:lsP7tKMZ
当初VDC9.0は9Vってことが不安要素だったけど、実際聴くとそんな心配ふっとんだ。
これ・・・・イイ。
数十時間鳴らした時点では?だったのでバーンインは肝心だけど。
他の電源と比較が上がるのは大歓迎。
284海外在住:2009/01/21(水) 22:19:48 ID:KiXH2CBR
いろいろありがとう御座います、
電源探してみます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:27:23 ID:6MSAoFGL
なんか、ニュートロンだGETAだってのが出出して、このスレもウザくなってきた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:37:06 ID:1rtvKgeR
 >>285
じゃ、ウザくない話題の一つでも提供しろw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:10:39 ID:6MSAoFGL
↑そんな、おめーがウザくてキモい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:11:45 ID:U7Gtqe4B
287が一番ウゼー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:30:17 ID:1GELsgeR
まあまあ、私が一番ウザいということで・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:00:09 ID:pbU3b0A+
では、私が電源ケーブル比較などを。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:33:37 ID:0cTXSCif
工作員まがいのクロック厨 + AI

iTransport、なんか危険そうだからLINN DSにしとくわ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:01:52 ID:ZeuyN2/a
「俺はこれもってる。使いこなしているがなかなかいい。
俺の選択眼はすばらしいぞ。他にもこんなもの持ってる。どうだ?
それなのになんでバカにする?リスペクトしろよ!ぷんぷん。」

というタイプの奴がクロック入れたら最高にウザくなるってことか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:34:57 ID:+QT2E6TU
>>291
AIって何ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:48:11 ID:1rtvKgeR
>>292
典型的な貧乏人のヒガミだわなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:36:43 ID:aleLvTS6
>>293
過去にそういう痛い有名人がいたんだけど、291は基地外粘着なのでスルーしとけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:43:07 ID:0ejsruib
AIトランスポート

悪いけどやめとくわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:48:01 ID:qcKMb0YT
カキコ見てると、この製品も割と認知されてるって事だな。
いい事だw

スレ伸ばしご苦労
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:46:21 ID:ffxJJWBI
>>295
Iちゃん乙wwwwwwwww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:21:18 ID:27Mbkovv
AV板臭い単発IDの1行レス大杉w
旅芸人乙ww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:43:49 ID:Z6StlSgW
ASi Teknologiesで改造やってもらった人いる?
ちゃんと無事送り返してくれるのか心配で・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:09:14 ID:Z6StlSgW
前に2度問い合わせしたんだが、返信がどっかで引っかかってたようで
凄く不安だったんだがさっきメール来てた!

特攻してみる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:13:26 ID:O4UOy/sl
>>301
ご武運を〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:17:19 ID:z/+65wFa
>>300
結構時間がかかるので、その点はきちんと確認した方がいいよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:17:44 ID:Z6StlSgW
>>303
サンクス
また報告します。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:00:25 ID:00s3tyTn
前に同じ質問がされてたけど、これにiPOD挿しっぱなしにして、常にフル充電されて
いる状態で使ってても大丈夫なのかな? iPODの電池、弱くならないかな??
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:07:13 ID:0yVpBVZk
普通ならフル状態が電池にとって良いはずだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:08:44 ID:jFt/ix2o
今の電池にはメモリー現象?って無いのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:05:46 ID:n6H26UYf
>>305
安全面の話なら、過充電されないようにマイコンが仕込んである。

>>307
メモリ効果のことなら、リチウムイオン、リチウムポリマー二次電池は、
元々欠点になるほどではなかった上に、さらに対策が取られてる。
309305:2009/01/25(日) 21:43:06 ID:00s3tyTn
>>306 >>308

レス、さんきゅ。 そっか、心配しないでいいんだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:38:15 ID:V8k44F6a
うん。多分。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:24:24 ID:Unra3xT/
プレイヤーかトランスポーターの買い替えを考えています
SACDP
SACDP+ニュートロンスター
iTransporter+ニュートロンスター+電源
iTransporterDENTECtune
現行のCDP(VRDS25XS)にニュートロンスター
あたりが候補なのですが、ipodの使い勝手が気になります。
最近クラシックを聞き始め、週に2,3枚買って来て聞くというスタイルなので、
実際CDPと比べて手間のかかり具合はどんなものなのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:06:35 ID:dSZaTCzf
>>311
皿回しに比べたら革命的に便利ですよ。
ブッコみたい曲が増えてきたら容量的に物足りないと思いますが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:16:04 ID:sOb7DKyD
但し、オレの様に所有するCDが500枚超の場合、登録するのが大変だけどな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:22:46 ID:ujJNI1YF
普段使いでiPodを持ち運ぶ(予定の)人ならとても快適

用事がないとPCをつけない人やPCに手持ちの楽曲が入りきらない人なら
データ変換の手間が億劫と感じると思います
iPodも挿しっぱなし、今の自分がこれ・・・
315じいちゃん:2009/01/26(月) 20:44:43 ID:eKcQGgOj
>>311
おお、凄い時代になったもんじゃな。
最近クラシックを聞き始めた人が、いきなしニュートロンスターときたか。
上の候補でいえば、どれでも「正解」だが、SACDPの場合、SACD中心に聴いていく
ならニュートロンスターはつけなくても十分満足できると思う。
というよりも、システム全体は、セッティングや接続コードなどを含めて十分追い込んだ
のでしょうか? 私見によれば、ニュートロンの追加は最後の最後でいいと思いますよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:59:34 ID:sOb7DKyD
ニュートロンスターは高すぎるよな。
iTransport本体の数倍の値段とは。

まずは電源だけでもVDC-9.0に交換する事を薦める。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:08:27 ID:HjWDmJmy
CDPと比べると、操作性に関しては便利とは言えないよね。
リモコンは本体操作後かろうじて使えるだけだし。。。
これは移し替え容易で、iPod液晶を利用できる
HDD・SSDトラポと考えるべき。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:24:19 ID:sOb7DKyD
リモコンで選曲できて、液晶のバックライトも制御出来る様になると良いのにね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:25:08 ID:MiMGdipT
GATAを付けた。
結構良いかんじ、なんちゅうか静か。
ニュートロンも付けてるけど、シャーシが華奢な分効くのかもしれない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:09:55 ID:J9naXdYJ
>>311
俺はiPod Classicだけど、
小さな液晶画面見ながらダイヤルくるくる回したりするのが面倒で、
結局あんまり使用してないな。
リモコンもいまいち使い勝手が良くないし。
まだしもPCをトランポ代りに操作する方が楽に感じる。

アナログな俺にはCDの背表紙見ながら気分で選ぶ方が
向いてるみたいだ。

321311:2009/01/27(火) 17:05:52 ID:9QA67BLd
そうか、大量にCDを消費する(という言い方もアレですが)場合、PCに一旦CDを全部
取り込んで、そこから頻繁にiPODに移す事になるんですね。
それなら、却ってそんなに手間でもないかも……クラシックは殆ど選曲ないですし。

今の不満点が空間情報(特に奥行)なので、iTranspoterにする方向で考えてみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:24:40 ID:lq2tkLdm
>>311
空間情報って事なら持ってるCDPのクロック交換がいいかもね、安上がりだし。
170は操作性は悪いけどプレイリストを利用すればなかなか便利かな。
音だけど電源とかいろいろとやらないと良くならないよ、それも結構楽しいけど。

>>320
CDジャケット見ながらiPod操作を結構やってますよ。
323311:2009/01/27(火) 17:30:35 ID:9QA67BLd
まぁ、そこは、ニュートロンスターつけるのと、170+CI audio+ipodでトントンだったりも
するので……
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:29:30 ID:y0QFJ1b6
>>321
>空間情報(特に奥行)

前スレだったか、そこが170の弱点で売っちゃったって話があったような
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:37:27 ID:JACst5af
170の空間情報は相当なものだと思うが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:05:36 ID:HGlHa+H1
楕円の電源キタ-

な、なん、だこれは…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:39:10 ID:MLACFj2e
拘るほどのデザインじゃないと思う・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:39:24 ID:cRzqAb4U
振動処理の面では良さそうな気がするが、デザインがwadia170と
全く合わないような・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:04:07 ID:cci3iUJ4
楕円のサイト見てるけど載ってね〜〜・・・どこにあるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:05:41 ID:cci3iUJ4
ごめん店長日記の方ね、スレ汚しスマソ。。。。
つーか、>普通に四角い箱ですと40,000円ほどで出来る
んなら四角い箱にして欲しい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:53:03 ID:Dl0Fh9Gk
良いデザインならプラス2万円ぐらい考えてみても良いと思う。
でも、あれなら同じ価格でも四角い箱を選ぶなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:25:42 ID:o/NkrSMK
楕円のGETAをオレも使ってみた。
凄い。効き過ぎるくらい。低域が深〜く沈み込んで、やりすぎと思うくらいだ。
デジタルのくせに、なぜこのようなアナログ的手法が効きまくるのかよくわからん。
はじめはヴォーカルの位置が下がりすぎて不自然な感じがしたので、元に戻そうか
とも考えたが、いろいろセッティングなどを変えたら、ようやくバランスがとれた。
P-0sと比べて 唯一劣っていた「低域の伸び」がこれで完全に互角になった。いや、
むしろこちらの方が勝ちかも。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:29:19 ID:LLZP5XO3
ゾーセカスのラックを使っていてもGETAは効果があるものなのかな?
GETAだけだと2万チョイで安いけどね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:35:59 ID:GzV+2uUr
つーかGETA、なんだこの重さw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:44:30 ID:KawuRz6M
>>332
他はノーマル?
他のレポも待つけど、この世界深そうだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:04:49 ID:MLACFj2e
上部の半球の中にトランスその下にパーツを吊り下げてる?
あるいは逆か
シールドと振動対策、理にかなってるような
337332:2009/01/29(木) 21:32:05 ID:o/NkrSMK
>>335
>他はノーマル?

うんにゃ。ニュートロンスター+CIAUDIOの強化電源で最後の仕上げでGETAをつけた
んだ。また工作員とかいうアフォが出没するから簡単に済ませるけど、この3アイテム
はハズレはないと思う。コスト面から言うと、電源→GETAが順当なところでは。。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:44:22 ID:LLZP5XO3
ニュートロンスターは自分で現状に戻せないので、どんなに音が良くても要らないな。
もしも吉田苑が無くなったら困る事になる。

でもGETAならば自分で作業を行えるので、買っても良いかもね。
339332:2009/01/29(木) 21:49:54 ID:o/NkrSMK
>>333
>ゾーセカスのラックを使っていてもGETAは効果があるものなのかな?

あのゴム足ではゾーセカスの良さが出てこないんじゃない?GETAでなくても
いいから、あのゴム足を取って金属のスパイクに替えるだけでも効果があると
思う。変なスパイク受けを使わず直接ゾーセカスに置いたら効くんじゃないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:54:37 ID:LLZP5XO3
>>339
なるほど。

そう考えれば吉田苑のGETAも良い選択だね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:08:02 ID:8mWU9Yqs
GETAって値上げするの?
2万もするのに生産コストとかなんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:17:58 ID:ypr5KfO9
値上げはしないと書いてあるが。
仕上げが変わるだけ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:41:39 ID:sUIcac+8
楕円の電源はR2D2とか天文台に見える
まあどっちみちカッコイイとは思わんが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:39:00 ID:W5KYd5pp
だな、下駄もカッチョ悪いからいらんな。
自分で対策しませう!
345300:2009/01/30(金) 02:58:31 ID:5P5dpUbh
ASi Teknologies、めんどかったので本体も一緒に頼んだw
改造は通常パッケージ+ニュートロンスター。
Paypalを使ったが、表示通りの価格の合計でOK。
認証の関係で24日(土)夕方(現地0時)払込・・・。

発送通知とtrack#依頼兼ねて一発予定尋ねると、within the next week or so...との事。
粛々と待つ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:01:26 ID:g1tObrg9
格好だけならCIAUDIOの方がいいな。場所も取らないし。
ただ気になるのは、ハイスピードっつー点ね。どんな音になるんかなぁ。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:04:06 ID:5P5dpUbh
>>345
>Paypalを使ったが、表示通りの価格の合計でOK。

invoice送ってくれて、合計額通りだったが
\4000幾らか位ちゃんと手数料はかかったので追記
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:09:48 ID:g1tObrg9
>>345
>予定尋ねると、within the next week or so...との事

し、信じられん。オレは20日ほど待たされたが。
ま、ピークを過ぎたのかな。 来てからのお楽しみだけど、
すげーーいい音するよ。ノーマルと比較したけど10万円のCDPと
7〜80万円のそれとの差に匹敵すると思う。ニュートロンスター
だけじゃなくてコンデンサやレギュレーターの交換も効いているの
かもね。 レポもよろしく。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:12:25 ID:g1tObrg9
>>347
>\4000幾らか位ちゃんと手数料はかかったので追記

それって送料じゃないかい? shippng and handlingってやつ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:23:41 ID:5P5dpUbh
>>349
あ、ごめんなさい。やっと今気付いたw
勝手にレート換算したのより4000位高かったので勘違い
以下の通り

$380 New stock Wadia 170i unit
$395 modification package
$695 Neutron Star flagship clock upgrade (great choice!)
$65 USPS EMS Express return shipping
合計金額: -$1,535.00 USD
手数料: $0.00 USD
合計: -$1,535.00 USD(-\139,940 JPYに相当)
外貨換算レート: 1 日本円 = 0.0109689 米ドル

great choice!にwktkしまくり
351300:2009/01/30(金) 03:36:13 ID:5P5dpUbh
実はレート換算で取られてるけど。
当時Paypal レート1$ = \91.1668444201

うっかり者で連投スマンかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:41:37 ID:+otn8qAK
本体、ニュートロンも安いね。
ニュートロン取り付け費用は標準のmodification package
に含まれてるってことなんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:44:53 ID:E1OhIRhT
GATAを付けてからの感想なんだけど、332が言うとおり低域方向に音がスライ
ドした感じがした。
この時点でおれも外そうかと思った、だけど今まで同じ音量でもうるさかった
音がうるさく感じなかったんで、これはと思っていろいろ再生してみると背景
音も良く聞こえるし、S/Nも良くなってるような気がする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:09:23 ID:mdokAsP+
>凄い。効き過ぎるくらい。低域が深〜く沈み込んで、やりすぎと思うくらいだ。
>P-0sと比べて 唯一劣っていた「低域の伸び」がこれで完全に互角になった。いや、
>むしろこちらの方が勝ちかも。

イルカの店主みたいな文章www
355300:2009/01/30(金) 21:56:36 ID:5P5dpUbh
>>348
返事が来たのが29日なので。
日本人らしく、 or so... の空気読むことにする。

>>352
一瞬、工賃払ってねー!ってあせったw
必要に応じて見積もり取れば教えてくれると思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:09:00 ID:6XTpMRX4
http://www.phileweb.com/news/audio/200901/30/8697.html

これってUSB出力できるの?
これもデジタル出力できるのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:45:12 ID:227RonvZ
>>356
 ちゃうちゃう、音声をデジタルでUSB出力できるってワケじゃなく、
このDockにiPodを挿したままの状態でPCにUSB接続できて、
iTunesと同期ができるってことだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:31:20 ID:NrN7qWmj
結局iTransportのライバルは今度出るCHORDくらい?
もっといろいろ出て欲しい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:37:18 ID:qw13TBvK
本当に音質に拘りたいなら腕のいいチューニング技師探した方が懸命ですが。
ノーマルではお話にならないくて結局ここでもカスタマイズしてる訳だし。
もっと良質のカスタマイズ方法あるんじゃないかと思うのが普通でっせ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:54:21 ID:J1SHXeBY
成瀬も始めるみたいね。
相変わらずCFRP一本槍だけどw
電源もやるっって書いてあるけど、本気かいな?

ttp://www.cantabile.jp/news/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:28:27 ID:4vxFqefq
内部レギュレター弄るのはASiだけかな
DACだけど3端子→ディスクリートにしただけでかなり変わったよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:32:41 ID:DGBsSCtx
成瀬は発売直後から手を入れてるね。
底板は替えてなかったけど、例のカーボンで制振と足を替えて
某社ハイエンドトランスポート並の音をさせてた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:43:51 ID:PVATPC0C
R-09 ローランド 24bit WAVE/MP3 RECORDER

http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html

これがヨサゲなんですが、デジタル出力有りで、SDカードとパソコンでデータのやり取りが出来るそうです。
持っている人がいましたら使い勝手等の詳細を教えて下さい。
お願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:13:56 ID:1RkeyHKC
>>363
誘導
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 27台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232974000/l50
ポータブルデジタルはiHp(ディスコン)やmPackとかもあるけど
自分が知ってるのはこのへん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:59:51 ID:jv2eRXZn
最近iTransportの内部改造は一部で流行ってるみたいだけど
それより電源ジェネレーターなどを買う方がよっぽど良い気がする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:15:21 ID:immNMVvr
>>365
>それより電源ジェネレーターなどを買う方がよっぽど良い気がする。

ジブンでやってレポしてくれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:24:14 ID:dOw1lNdx
GETAももう少し格好が良ければ即買ったと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:35:16 ID:9G0arq3a
>>367
>GETAももう少し格好が良ければ即買ったと思う。

確かにスパイクの形状がイマイチだけど、効果抜群だった。
それと、不思議なんだが、時間の経過とととにどんどん良くなる。
こちらの耳が慣れてきているのかと思ったが、音の出方が日増しに
引き締まって良くなっている感じ。電気関係でもないのに、エージング
ってあるのかな?
あとはカンタービレのカーボンを入れてみたい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:05:51 ID:dARwZEIp
>>368
いつもの通りのワディアのアルミ削りだしの筐体ならば、そういう製品は発売されなかっただろ
うね。

まずは市場の様子を見た感じだろうから、出し始めはiPodの値段から考えてもそんなに冒険は出
来なかったと思う。
iTransportは好調な様なので、いずれ市場の様子を見て、ワディアのいつものアルミ削りだし筐
体、クロックも高級品、デジタルインターフェースも豊富といった上位機種が出てくるだろうけ
ど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:50:27 ID:8xRgyMb0
>iTransportは好調な様なので

本当すか?それ誰から聞いた?
いや俺も購入検討してるんだけど、新作発表あったしカキコも同じ様な人しかせず盛り上がってないし
地元のオーディオショップでも大量に在庫あったし、様子見状態だったから気になる。
リモコンの操作性上がればすぐにでも欲しいんだけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:55:35 ID:dARwZEIp
>>370
他のワディアに較べると個数ベースで10倍は発注したそうだ。
在庫が余って仕方がない、という話は聞いていないからそこそこ好調だと思う。

新作発表とはワディアからの新作発表なのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:09:52 ID:8xRgyMb0
>>371
ありがとう、そうなのか・・。売れてるなら良いこった。
いや、新作って、発表されたか知らんけどラスベガスでDACとかの隣にあった黒いの。
あれ今年出る予定だよね。俺何でも第二世代まで待っちゃうんだよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:22:35 ID:8SLtZu5A
黒で何かが変って激変する余地とかあるのかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:22:51 ID:OGRrT7Xi
黒イヨ処理ですw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:02:47 ID:ctqC6xsI
>>369
アルミの削り出しはWADIA9とWADIA7だけです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:46:06 ID:dARwZEIp
>>372
黒色iTransportは色のバリエーションというだけじゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:00:34 ID:8xRgyMb0
>>376
ああ、ごめんね、俺はまだ詳しいスペック知らんよwただ確かに色変わるだけだったら残念だね。
何か端子増えるんじゃなかったっけ・・。忘れたけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:10:02 ID:dARwZEIp
>>377
BNC端子やAES/EBU端子が増えると良いんだけどね。
RCA端子はオレは信用していないから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:36:29 ID:Ovex4x8S
バージョン2.0でなくても1.1みたいなハードにはなるかもね。
ユーザーフィードバックもかなりあっただろうから、それを反映した
改良機であって欲しいね。特にリモコンは何とかならないのだろうか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:25:00 ID:dARwZEIp
iPodの音楽データを次から次へとWAVに交換しているが、アルバムのアートワークの変更が出来
なくなるんだね。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:47:31 ID:1XnEE5D8
AIFFにすれば?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:50:47 ID:dARwZEIp
非圧縮はWAVだけじゃないんだね。
AIFFも非圧縮とは>>381さんに指摘されて初めて知った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:03:39 ID:CExVF8jh
>>378
整合取れてりゃいいってわけじゃないのか・・・
もうちょっとだけでいいからkwsk
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:14:45 ID:D+O+wvt8
>>383
RCA端子だと75.01Ωを正確に出すのは無理みたいだよ。
だからBNC端子で伝送した方が良い。

でもワディアは光伝送(ST)を薦めていたので、余りS/PDIFの電気伝送には真剣じゃないんだよ
ね。
だからiTransportもS/PDIFはRCA端子のみだ。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:33:04 ID:CExVF8jh
>>384
さんきゅです。
端子部分か。なるへそ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 04:10:23 ID:GBC0kVHG
まあ、STリンクは現在もっとも優れているデジタル音声伝送規格の一つだしな。
EMMもSTリンクを採用してる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:51:14 ID:D+O+wvt8
>>386
ST伝送も結局はカプラーの出来次第なんだよね。
iTransportに良いカプラーを付けようとすると値段が倍以上になってしまう。

更にST光ケーブルもシングルモードじゃないとジッターが増える。
シングルモードを送受信出来る光カプラーは値段が高かった様な。
シングルモードの光ケーブル自体は安いんだけどね。
http://www.aisan.co.jp/products/optical_setcode.html#single-f
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:05:03 ID:krBmYTnO
カプラーは何でも使えるけどね、スリーブの材質で精度が違うけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:34:11 ID:ScQ751NU
どるひんのはどう?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:54:04 ID:CExVF8jh
>>387
位置あわせがむつかしいんだろうな。
カプラーって雪崩式かPDかってことか?確かにジッタ一桁違ってくるな。
シングルモードでジッタ減るってのは初めて聞いた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:19:20 ID:FzqdoMQH
ドライカーボンつかった改造があるけど、カーボン使うと(傾向として)
どんな風になるの? 誰か経験者の人、おせーて。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:31:12 ID:b3sn926G
iTransportでは試してないけど、JAZZ、POP系を聴く自分の主観で。
CDプレーヤーではドライカーボン使うと音楽が立体的に聴こえるようになった。
背景が静かになると言うか見通しが良くなるとか、そんな感じ。
ベース、ドラムのパンチと言うかキレが良くなった。
ストレス無く音が立ち上がる感じなんで、聴いていて非常に楽しい。
iTransportにも試してみたいと思ってる。
393391:2009/02/05(木) 19:09:27 ID:FzqdoMQH
>>391
レスさんきゅです。
そーか、「背景が静か」になって「キレが良くなる」っていうのはいいね。
これを両立させるのは結構難しいからね。 ただ、カーボンは高いのが
難点だな。
394海外在住:2009/02/07(土) 01:05:12 ID:euQtFK4Q
375>
アルミ削りだしはWADIA 2000も削り出しでは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:10:43 ID:tKkcD4DE
2/6 [Japan]
 Wadia、「170 iTransport」ブラックモデル国内登場!
  CES2009にて発表されたブラック色のiTransportが国内発売されるとのことです。
  \59,800 (税別) 2009年3月発売予定。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:18:01 ID:BefXzJTo
>>395
こんなにドルに対して円高なのに
まだ価格据え置きって・・・
米国内の販売価格と乖離しすぎてるだろ。
ひでーな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:37:31 ID:1wN2zGJS
じゃ、買うな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:44:52 ID:e6dwejwa
>>397
そうゆーつっこみ、頭わりぃ。雰囲気わりぃ。もっとボケろやw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:14:58 ID:HL97cGC1
アクシス扱いの中じゃ、Wadiaはかなり抑えている部類なんだよ……
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:00:54 ID:hdCYDVcX
オーディオの日本代理店は通常、現地価格の2倍を定価としてるな。そこから2、3割引き
で買うことが多いから、現地価格比1.5倍くらいの値段になる。
ま、アメリカでアキュを買うときも同じようなものだから、仕方ないのかな。頭来るけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:58:19 ID:9Y1Fk/O2
ってか、代理店のもうけや輸送費が乗るんだから1.5倍ぐらい当然かと・・・。

メーカーの日本支社とかならまだしも、メーカーと代理店なんて
赤の他人な訳だし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:10:55 ID:mR2xx1Qg
自分が商売をやること考えたら1.5倍なら許せる。それ以上なら営業努力が足りん。自分で輸入する。ebayも paypalも使えるし代理店なんかに期待しない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:31:49 ID:0FXFKcbg
>>402
故障したらどうするの?
本国に送り返して修理?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:33:51 ID:hdCYDVcX
まあ向こうの製品はよく故障するからどうしても個人輸入は恐いよな。
日本の代理店は結構真面目にサポートするから、少々高くてもメンテが必要な
機種は代理店ものを買うわな。
しかしケーブルだとか、メンテが不必要な消耗品は個人輸入だろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:41:48 ID:1J4EIo91
dac内臓、リモコンもipod本体と同様の液晶つきというような製品出ませんかね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:45:04 ID:q5yCmikW
>405
いっそiPodと同じガワ使ったリモコンを...iPodにデジタル出力できる無線アダプタつけて、
受けた信号を精度高くDACに送り出せるレシーバーがあればいいわけか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:11:46 ID:BA6oeBCl
>>404
Wadiaではないが、小型スピーカを最近、米アマゾンから購入したら片チャンネルが歪む。
英語でメールのやり取りをしたり、とても面倒。
送料は無料だったが、果たして不良品はどうやって送り返そうか、と。

iTransportは大した値段ではないのだから、国内で買った方が安全だ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:24:29 ID:RjjDKQGU
>>407 同意。
輸入品は本国より高いのは当たり前。
個人輸入するなら、そのリスクは充分
知った上でするべき。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:27:35 ID:zOQCNKCu
>>408
そうなんだよね。
米アマゾンから買った小型スピーカは月に1回程行く実家で聴こうか、と考えて買ったスピーカ
なので、故障していたとしてもそんなに逼迫はしていなかった。

一方、iTransportの使い方としてはメイン機種として使う場合が多いだろうから、それが初期故障していると、ちょっと洒落にならないよね。
本国との交換だとどんなに早くても数週間は交換に時間が掛かるし。
一方アクシスを通した取引だと数日で新品と交換してくれる筈。
今回は米の製造メーカ直の取引だったので2週間で届いたが、これが米のディーラーから買った
とすると更に時間が掛かると思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:59:50 ID:cMjGAAC6
6満で満足できて良いよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:44:53 ID:zOQCNKCu
聴いていると段々と低音が弱い事を感じてきた。
矢張り楕円のGETAは不可欠なんだろうか。

しかし電源4万、GETA3万円弱、デジタルケーブル3万円弱とiTransport本体の値段の倍になるな(笑
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:22:23 ID:Vq1R+Tuf
>>410
逆だな。
6マンだから満足できるんだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:15:04 ID:lQdt43a/
iTransportをしばらく聴いてて感じたことなんだけど、CDプレーヤーよりずっと
落ち着いて音楽に浸れるって気がするんだけど、皆さんどうですか?
音の出方は違うけど、ちょうどLPを聴いているような感じ。CDプレーヤーだと1枚
まるまる聴き終える前にやめちゃうんだけど、これにしてからず〜と聴けるんだよね。
気のせいかな??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:47:51 ID:18h3yAN4
>>413
>ちょうどLPを聴いているような感じ。

リスニングの「気持ちよさ」そのものはHDDとCDPとじゃ違う気がするね。HDD>CD。
勿論LPとHDDでは音が違うわけだが、どちらもリラックスできるという印象は
俺も同じだよ。フルデジタルのシステムで聞かせてもらった感想だけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:59:46 ID:zOQCNKCu
どんなに優れたCDトランスポートよりiTransportの方が音は良いからねえ。
HDDでの再生はデジタル臭さが少なく、デジタルの枠が感じないというところが良い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:19:12 ID:Bd9yYTah
デジタル臭さが無いとは思わないけどな
LPの血が通ってる感じは今のところうちでは出そうに無いなー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:20:12 ID:18h3yAN4
>>415
>CDトランスポートよりiTransportの方が音は良いからねえ。

短絡的だな。だからマニアはバカにされるんだぜ?分かってないだろ。
「音が良い」と言う言葉は麻薬的でマニアには魅惑の限りだが、
冷静さを欠いた判断は止めたいね。如何にも頭が悪い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:29:32 ID:zOQCNKCu
>>417
それだけ現行の音楽CDの読み込みの方法には問題があるという事だと思う。
リアルタイムで音楽CDを読み込む場合、毎度データが違う、という結果を見た事があるし。

一方、CD-ROMで音楽CDを読む場合は、データミスがまずあり得ない(逆にいえば、リアルタイ
ムで再生をしている訳ではない)訳で、その辺がiTransportにせよ、LINNのDSにせよとても優位
な点。

ただiTransportでの問題点があるとすると、音の演出が少ないので、良い録音と悪い録音の差を
大きく出してくる。
悪い録音のCDを聴くのはちょっと辛い。
その点、高級トランポは音造りが上手いと感じているよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:52:43 ID:0gYWrdmB
でもmp3なんですよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:00:53 ID:Bd9yYTah
>>419みたいなカンチガイは許していいと思うんだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:21:50 ID:zOQCNKCu
>>419
iPodは非圧縮(WAVやAIFF)でも記録できることを知らないらしい。

iTransportまで導入する人がAACでiPodへ登録する人は少ないだろ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:27:31 ID:9TrebdVD
>リアルタイムで音楽CDを読み込む場合、毎度データが違う、という結果を見た事があるし。
>一方、CD-ROMで音楽CDを読む場合は、データミスがまずあり得ない

アンタが自己満足しているのはよく分かったが、
こういうあからさまな嘘を信じているわけだからお里が知れるwww

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:36:47 ID:zOQCNKCu
>>422
追試した結果、嘘だったという話もある。
しかし、iTransportやLINNのDSの音が圧倒的に良いのはその位しか理由は無さそう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:44:20 ID:18h3yAN4
>>423
>圧倒的に良い

おまえ教養ないだろ。
「圧倒的」とか「最強」とか、今時の中学生でもこんなこと言わないぜ?
低学歴は死んでくれない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:46:49 ID:zOQCNKCu
下らない揚げ足取りは止めろよ。

大体、iTransportの音が気にくわないなら、何故このスレにいるのかね?
逆に424は出てってくれないかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:07:01 ID:18h3yAN4
>>425
>>414にて好印象を持った上で書いたんだが。
というか、おまえが馬鹿にされてる理由、考えたか?
もう一度書くよ。考えた?

あ、悪い悪い。馬鹿だから頭が使えないんだね。
これは俺の深慮不足だ、謝るよ(笑)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:09:50 ID:aQwHXe6H
ふと思うわけだがこの商品又iPodの次世代のモデルが出たらたぶん対応しないだろうし
今使えるiPodが販売停止になったら全く使えなくなるよね?いくら音が良くて弄っても
後の事考えたら使えない気がするんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:16:26 ID:zOQCNKCu
>>427
その点はどうなんだろうね。

まあ、その時はその時で次世代のiTransportを買えば良いだけだろ、と感じる。
製品の性格上、そんなに高価には出来ないだろうと思うし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:31:02 ID:8ntCsOG5
デジタル信号取り出し用の命令が変更になった世代以降は全く使えなくなるね
まあiPodの世代交代は早くても社内規格の変更はもっと先だとは思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:38:42 ID:vyAaI2Yy
一社の社内規格に左右されるものがメインの音源なのも嫌だよな。
値段がどうこうは別として。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:50:04 ID:zOQCNKCu
>>429
社内規格とはいえ、APIの呼び出し方は多分、汎用チップの命令セットに左右されるのでは?と
感じている。
ワディアのiTransportはiPodのソフト的に結構深いところ(呼び出しはファームウェアに近いので
は?)で命令を送っている感じがするので。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:38:49 ID:9TrebdVD
何か臭うw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:40:14 ID:NA52GHdv
少し話を変えて悪いんだけど、iTransportとiPODの接続プラグ(?)、折れそうで恐い。
誰か折っちゃった人いる? 修理代高いのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:27:18 ID:iBX8q2Ao
折ってはいないが、Pod挿しっぱなしだと怖い。
念のため、使用中以外は外しておくのが吉かも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:34:38 ID:8CfPM5D0
>424 >426

>423みたいな手合いは自己愛が異常に強いタイプで、
自分が選んだものは全て「圧倒的に」良く聞こえるようだから、まともに相手にしない方が良いよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:59:15 ID:t8/G1zSv
>>433
ふんずけたがiTransport側は壊れなかった。
nanoのソケットがひん曲がって挿しにくくなった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:54:29 ID:NA52GHdv
>>436
レスさんきゅ。
iTransport壊れなくて良かったね。アクシスの修理は割と良心的だけど、やっぱり
基本料とか何とかで1万くらいは取られるだろうから。。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:34:43 ID:VVWr1oYD
この辺の強度というか勘合具合って音には影響しないのかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:36:15 ID:7TcQayis
圧倒的ワロタ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:58:25 ID:fr1Va+TR
生涯、一半可通。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:49:01 ID:7+YLLLRb
プラ板切って曲げてサポーター作った

で時々車に積んで使ってる俺は変人ですか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:25:55 ID:l35g0Isy
>>441
人に迷惑掛けなきゃOK。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:12:47 ID:t8/G1zSv
>>441
先駆者は常に異端と呼ばれる
444441:2009/02/10(火) 07:13:05 ID:+Ww0RvDB
馬鹿みたいにボリュームあげてないので大丈夫かと思います
車の振動でブツブツ接続が切れるんでサポーター作った
結果ipod自体も安定した

車用ってやっぱ価格の割に音質があれなんで使ってます
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:14:33 ID:SBW+tW6y
>>444

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
延長ケーブルで出して携帯フォルダとかにマウントすると
接続も切れにくく操作もしやすくて便利です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:31:21 ID:3VTQtreY
車載用はDOCKケーブルで良いんじゃないの?
447444:2009/02/10(火) 21:20:26 ID:+Ww0RvDB
>>445
その手がありますね
延長ケーブル探してみます

やっぱいるんですね
変わったことやりたがる人が(笑)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:32:57 ID:+Ww0RvDB
>>445
>>446
見つかりました

注文したけど輸入品みたいで
日本じゃこんな物売ってなさそうです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:01:40 ID:2C9/CldC
iTransportやLINNのDSの音が圧倒的に良い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:33:09 ID:ojq/FL8U
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:32:01 ID:RFIlf6UM
圧倒的www
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:39:42 ID:SGrPUchC
>>448
教えてくれちょ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:29:25 ID:u/oF4sz4
Wadia以外に光出力できるものが無いのがつらいね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:57:51 ID:clsp8Wyw
>>452
http://cablejive.com/extendercable.html

昨夜までヤフオクに出てたんだけど今見たら無かった
しばらく待ってたら出てくるかも
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:02:58 ID:SGrPUchC
>>454
さんきゅ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:18:38 ID:SGrPUchC
ポチってきた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:20:31 ID:clsp8Wyw
早っ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:14:14 ID:LuMpnRA0
>>454
2フィートだと短すぎて
6フィートだと長すぎるのが微妙です。
とりあえず6フィート買って使ってますが。
電源はフツーにシガーからとったら動いてくれました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:06:04 ID:T/9nrqjg
結局価格改定も仕様変更もなくただの色違い。

アクシス、Wadia「170 iTransport」のブラックバージョンを発売
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200902/12/8721.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:34:47 ID:91j/GmmL
円高とかそういう概念はないわけね。そうですかってかんじw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:53:50 ID:LMmYak3B
値段下げろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:54:00 ID:OW5bdHzx
でもブラックモデルが出るのは嬉しい。
自分にとってWADIAはブラックのイメージが強いし、他の機器もブラックで統一しているので
これで買わない理由が無くなった。
DACも近日中に発売してくれればいうこと無いんだけどなぁ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:04:12 ID:PFLyXGZt
ブラックなら買いでしょ、前のも欲しかったけど実物の色見たら萎えた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:48:19 ID:CF07pC6g
>>460
>円高とかそういう概念はないわけね。

だよね〜。円安の時は速攻で値上げするくせに、これだけの円高だとだんまりを
決め込んで、現地価格二倍商法でがっぽり、ってかぁ〜

円高分とは言わないが、「新価格55,000円(税込み)」くらいの努力はせ〜よ。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:25:51 ID:PFLyXGZt
>>464
全くだな・・・そう聞くといくらブラック仕様であっても萎える。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:05:02 ID:rpNQIDtc
どうせ安く買えても他人任せの胡散臭いチューンに散財するんだろw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:14:57 ID:PFLyXGZt
>>466
胡散臭いチューンする奴は値に拘りなく定価近くで本体も買ってそうだぞ。
なんたって意味不明な散財を恐れない人だからね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:22:29 ID:1II8XDtL
>>466
>どうせ安く買えても他人任せの胡散臭いチューンに散財するんだろw

貧乏人が決して実現できないような領域のことを「胡散臭い」と片付ける、
まあ何と悲しいことか

ま、少なくとも音を聴いてからほざけヨw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:27:26 ID:rpNQIDtc
>>468
出来合いの発振器組み込んで「領域」
出来合いのACアタプター繋いで「領域」
出来合いの金属板取り付けて「領域」

おめでてえな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:30:02 ID:Ok+ANLfJ
>>469
出来合いの、何処が悪いのかよく判らんが
そんなに出来合いが嫌いなら、iTransport自体が出来合いなんだから
すべて自作の環境にしたらいかがでしょうか?

もちろん、ねじを作る機械から自作するんだよなww
JLCかよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:11:16 ID:p+ZeNDgn
>>469
何が言いたいんだ? しっかりしろw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:26:10 ID:rpNQIDtc
貧乏と煽るなら誰でも出来るお手軽チューンでなく
昔ながらの削り出しシャーシぐらいやってから言え
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:33:03 ID:p+ZeNDgn
>>472
キミが作って出来が良かったなら買ってやろうw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:50:36 ID:rpNQIDtc
AIトランスポート
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:23:17 ID:PFLyXGZt
何か前の方からこのスレ見てたら、興味ないからよくわからんが改造やら
チューニングやらバカにされたら間髪いれず反撃する奴いるんだけど・・・。
大変見やすい同じような文体でw。

悔しい気持はわかるけど煽りはスルーしようね。


476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:57:54 ID:p62GSSCn
>>466=469=475

バレバレだぞ。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:58:28 ID:S5LcDman
>貧乏人が決して実現できないような領域

うわー、頭悪すぎwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:08:49 ID:MAQxWlzW
チューンとはいえ、自分で元へ戻せないチューンはしたくないな。
CI Audioの電源は始めから導入していたので、次は楕円の下駄だな。
クロックチューンは自分では手を下せないので、やらない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:28:48 ID:7dzfuhPd
>>479
>チューンとはいえ、自分で元へ戻せないチューンはしたくないな。

それは一つの見識だよな。その範囲内で十分楽しめるし。
オレは最近GETAの「スパイク受け」をあれこれ替えて楽しんでる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:34:04 ID:NNxVVZSX
>>469
お気をたしかに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:50:30 ID:etLU0Lnx
469の負け〜。だと思うぞ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:38:05 ID:b+FX1Sf7
469の負けだね。
その程度のチューンでは”貧乏人が決して実現できないような領域”とは言えない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:59:07 ID:PFLyXGZt
>>478
CI Audioの電源にして音質って良くなりました?
電源ってノイズ対策なんすかね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:15:34 ID:MAQxWlzW
>>483
以前のトランスポートから使っているノードストのヴァルハラ電源コードの力もあると思うが、
相当に音は改善されるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:02:25 ID:7dzfuhPd
>>484
>ノードストのヴァルハラ電源コード

これはコンセントからCIAUDIO電源までのACケーブルですか、それともiTransport
からCIAUDIO電源までのDCケーブルですか?
486485:2009/02/13(金) 22:05:11 ID:7dzfuhPd
あ、分かりました。ググったら出てきた。ACケーブルですね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:46:10 ID:V0shMyLC
こんなおもちゃで領域とか貧乏人とか言ってしまう奴が負けてるだろ

マスタークロック同期させたPCトランスポートの方が遥かに上

内蔵クロック交換程度の玩具で行き着ける領域なんてたかが知れてる
ショップの手っ取り早いカモになってろW
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:57:34 ID:PFLyXGZt
>>487
まあそうなんだろうけどさ。言い方キツイってw面倒になるって。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:14:19 ID:ZNTUeyhL
素性の良い一体型CDPに高精度クロックの方が上って事はない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:15:10 ID:kGdTQfdh
ムンド製クロック入力付きのモデルが出れば解決
好きなマスタークロックを繋げられる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:27:49 ID:f2/RW5G3
>>490
ムンドのって発売中止じゃなかったっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:37:16 ID:HsmrYy4u
中身使おうとしてたのに品薄で
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:09:44 ID:YsFR3VNW
また業者の回し者とか言われるだろうけどレポします。

@P-0sにルビジウム(G-0s:120万)をぶち込んだ奴と
AP-0sの内部クロックをニュートロンと交換し奴とを
比べてみたんだよ。 これは誰が考えても@の圧勝だろ。ところがだよ、試聴に臨んだ
人たちの意見は真っ二つ。かたや100万以上のルビジウム。Aは(高杉)デ●でも20万
以下(もっと安いかも)でできるクロック交換。 
オレもずっと外部クロック信奉者だったが、この聴き比べをしてから、考え方が変わった。
もちろん人によって聴こえ方は違うから一概には言えないけど、まずは自分の耳で確かめた
方がいいと思う。 ちなみにオレもP-0sを長年使っているが、G-0sよりもインフラノイズ
の(人呼んで)「インチキ」7777の方が色気があって好きだ。G-0sはエッジが立ちすぎて、
人工的な感じがして音楽に浸れない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:52:32 ID:8O5IOZbS
クロックジェネレーターって出口までは位相雑音が少ないかもしれないけど、再
生機側で増えるんじゃないかと思ってる。
中のクロックを交換する方法だと源クロックに直接s/nの少ないクロックを送れ
るからいいと思う。
出来れば同じクロックで同期出来るdacがあるともっといいんだけどね。

PCだと映像回路やスイッチング電源などの影響も考えると位相雑音が相当悪化
しそうだし内乱も大きそう。
クロックのスレにもあるけどクロックに送る電源の質は相当影響が出るそうだ。

という訳でPCではなくwadia170を使ってる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:59:33 ID:HE+OkTOJ
なんで聞かれてもいないのに170>PCの件?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:36:47 ID:ZNTUeyhL
>>493
Aのほうが有利だと思ったよ
ルビといっても経路が長くなるし、10Mそのまま使わないしね
他の機器と同期させてるものでしょ
>>494
ドライブのクロックを変えてリッピング性能を上げようとしてるんだから
wadia170使ってても重要だと思うよ、大元だしね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:39:42 ID:X35PJ3J2
だな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:22:10 ID:+I06Skos
>>493
G-0sをぶち込んだ時のDACのモードはスレーブにしたの?
それともDACにもマスタークロック入れた?

G-0sをぶち込んだ時はDACをスレーブにするよりDACにもG-0sをぶち込む方が良いと思うので、
それとAを比べる方が興味ある。
499494:2009/02/14(土) 13:22:56 ID:8O5IOZbS
>>495
>>487」と入れるのを忘れておりました。

>>496
ドライブのクロックを換えてインポートしてるんですが顕著な差が無いです、
iTunesで頭打ちになってるかもしれません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:34:41 ID:YsFR3VNW
>>498
>G-0sをぶち込んだ時のDACのモードはスレーブにしたの?
>それともDACにもマスタークロック入れた?

もちろんDACにもマスタークロックをいれたよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:54:40 ID:XgDfeONs
PCでデジタル出力(S/PDIF)の出来る機器はあるのかい?
USBやTOS出力ならありそうだが、S/PDIF出力の出来るPCは見た事がない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:34:49 ID:ybV96+r5
>>501
同軸でって事?
マザーにすら付いてると思うが、
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:05:56 ID:BJBrMIaO
>>501
釣り・・・だよね?違ったらもう少しkwsk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:17:39 ID:543DkjY0
TOSリンクとSPDIFってちがうの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:36:48 ID:00oqQdgS
TOSリンクもSPDIFでわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:28:31 ID:i6HvJ5tQ
ttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/Audiophile192.html
これでいいか?

【PC】PCトランスポート検討スレ1.0J【AU】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219725335/l50
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:54:57 ID:60Ns5wNA
何かカキコが止まってるが、みんなiTransport、調子はどうだい?

アメリカに改造依頼した人がいたけど、もう到着した? レポよろしくね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:08:39 ID:O3mlLSCi
もう十分稼げました
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:32:44 ID:QnttBZUi
iPhoneをアダプタ使わずに無理矢理刺してます。
タッチパネルを操作する度にバキッと行きそうで恐いっす。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:54:26 ID:KefCNXdU
>>509
iPhoneに合ったアダプタついてなかったっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:35:26 ID:OYi+knj8
aiffって音どうなの?
非圧縮らしいのにWAVと違って話にあがらないけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:36:40 ID:OYi+knj8
ゴメヌ話にあがってるね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:42:51 ID:+NkkKQjh
>>511
単なるコンテナで、本質的にはWAVEと一緒だろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:52:20 ID:641N0LNr
短パン
515452:2009/02/19(木) 14:40:21 ID:vtJNkS2Z
>>458
届いた。
こりゃ便利だわ。いいモン教えてくれてありがとう。
516452:2009/02/19(木) 19:38:34 ID:vtJNkS2Z
まちがいた
>>454
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:41:05 ID:aHRR2S0a
>>452  516
普通にiTransportで使えてます?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:02:33 ID:oUO76ICU
452じゃないけど、普通に使えています
使い勝手が、劇的に向上すると思いますよ
519452:2009/02/20(金) 21:22:06 ID:OaNCnwd2
使えてますnanoとの組み合わせ。
これイイ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:09:15 ID:eMu13XXQ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:45:43 ID:xcFsw7LZ
プロトかもしれんが170 iTransport-HST、成瀬の店と懇意にしている友人がもう手に入れていた。
昨日170 iTransport+GETA付き持ち込んで勝負してきた。
dac:dc1.0
amp :ma1.0
sp:System5
170ノーマル電源


完敗orz


Jazz、Rock、Pops系を数曲聞き比べたんだが、透明感が勝負にならん。
唯一、Solveig Slettahjell Slow Motion QuintetのTake It With Meでの重低音の沈み方のみGETAの方が上。
やっぱGETAの質量は効いているのか。

HSTは高いっつたらそれまでだが、たかだか5万ちょい。
速攻でHST-Tune KIT発注メール出した。
170 iTransport-HST+GETAやってみる。
合体失敗ならGETAはオク行きだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:03:40 ID:CvRfEWe/
AVフェスタでも聞けるらしいし、もうプロトって訳でも
ないんだろうね。

ttp://www.cantabile.jp/news/2009/02/wadia_170itransport_hst.html

「スパイク足取り付けのため、底板に3か所の穴加工が
必要です。」ってことだけど、GETAと合体できるのかね、
っていうか、する必要あるのかね、結果を楽しみにしてます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:21:17 ID:xcFsw7LZ
>>522
> 「スパイク足取り付けのため、底板に3か所の穴加工が
> 必要です。」ってことだけど、GETAと合体できるのかね、
> っていうか、する必要あるのかね、結果を楽しみにしてます。

足はGETAのままにする予定なんで合体できると思う。
GETAほどはいらんと思うが、持ち上げた時の重さがなんかなさけなくてさ。
GETA装着の時もなじむのに3日以上かかったから、たぶん忘れた頃にレポする。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:46:13 ID:osCAT3Ux
おれもGETAを取り付けした時、低音側に音がスライドしていって戸惑った。

それまではニュートロンとか自作電源を付けてたんで相性が悪いのか?と思ってた。
まだやってなかったニュートロンの別電源をやったら、静けさやS/Nがあっぷして聴感上の
帯域バランスや見透しが良くなった。

HTSも良さそうだけどやっぱり3本足をHTSを挟んで固定しないとあんまり意味がないかもね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:12:28 ID:/9RW7adv
今更な話題だが、AACでは音は全然駄目なんだな。
AACかAIFFもしくはWAVなのかすぐ分かる。

面白い話だが、これが明らかに分かる様になったのもエージングが進んで(使用1ヶ月程)からとい
う感じだ。

値段の割に奥が深い装置だな。
GETAも是非、導入してみよう。
一方>>522のいう機材はiTransportに穴を開けるところが矢張り気になる。
170の上位機種(デジタルインターフェースが豊富になるとか)が出たら多分、交換するだろうか
ら、穴を開けてしまうと売りにくくなる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:56:20 ID:1tSmQIcs
>>521
カーボン一枚で信じがたい話です、、、
しかもノーマル電源でしょ。う〜む。どう考えてもGETA圧勝かと思ったが、、、

もうちょい、細かなところ説明してもらえますか。どこが凄いのか。
確かにGETAの低域はいい感じなんだけど。HSTだとどこに良さが出るんですかね。
よろしくです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:47:46 ID:hx6d0kly
伏黒自演乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:00:54 ID:/9RW7adv
伏黒氏ってナハトミュージックの伏黒氏の事かな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:17:09 ID:xcFsw7LZ
521っす。

>>526
> >>521
> カーボン一枚で信じがたい話です、、、

底板1枚ではないんだそうだ。
スペーサーやらなにやらいろいろ。

> しかもノーマル電源でしょ。う〜む。どう考えてもGETA圧勝かと思ったが、、、

そう思ってたんだが実際は完敗。
GETAバージョン持ち込んで30分ほど聞いて
HSTにつなぎ変えて聞き始めて2秒で負けたと思った。(^^;

> もうちょい、細かなところ説明してもらえますか。どこが凄いのか。
> 確かにGETAの低域はいい感じなんだけど。HSTだとどこに良さが出るんですかね。

2秒で思ったのはヌケの良さ。
S/Nが良くなった感じで、ひとつひとつの楽器、声の分離がさらによくなったと感じた。
これは別CDからリッピングした6曲すべてで同じ傾向だったんでソースを選ばない傾向だと思う。

GETAは決して悪くない。
80Hz以下の音の量はGETAの勝ちだと思う。
でもHSTを聞くとGETAは良くも悪くも全体を低音の方向に引っ張っているような気がする。

まあオデオはみなそうだが、部屋込みのシステムと最後は好みだからあくまでも相対評価として参考にしてくれ。
確かにGETA+HST+強化電源は偏り過ぎかもしれんな。
530526:2009/02/22(日) 22:28:06 ID:1tSmQIcs
>>521=529

レスさんきゅです。
とても参考になりました。自分もカーボンのインシュレーター使って、ヌケが凄く
よくなった経験があるんで、何となく感じはつかめました。後は、自分で試聴して
みます。 
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:02:05 ID:ImxdxGdp
>>521
奥行き感に絞るとどちらの方がよさそうでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:22:30 ID:PSqhMuEN

GETAとかで音は変わらん。

ボタクリ製品購入考えてる人はその金スピーカーにつぎ込んでね。

こういう事してるのオサーンだしそれらの人間の聴力なんて高が知れてる。
電源の変化とか本当に微妙なの聞き分けるのは悪いけど無理。

自演君相変わらず下手糞、オモシロイ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:04:42 ID:9LhtVnm2
>>532
>GETAとかで音は変わらん。

おいおい。そこまで言っちゃう?まずはやってみよう。
GETAに関しては実際に付けてみて激変ぶりにぶっ飛びました。 
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:03:57 ID:PlH0N0lY
521です。

>>531
> 奥行き感に絞るとどちらの方がよさそうでしょうか?

うーん、難しい表現だな。
ベールがとれた分だけ微妙にHSTの方が目立つか。
SPとセッティングの方が効くような気がするが。

はっきりしなくてすまぬ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:09:47 ID:PlH0N0lY
> おいおい。そこまで言っちゃう?まずはやってみよう。
> GETAに関しては実際に付けてみて激変ぶりにぶっ飛びました。 

そうだね。
俺もやるまでは信じなかった。
未だに「なぜか変わるのか」はさっぱりわからんが。

そうそう、この違いはそこそこのシステムでそこそこにセッティングがうまくいってないと差がわからんかもしれん。
試すコスパは高い方だと思うよ。
536531:2009/02/23(月) 05:40:59 ID:27kO7RJE
>>534
ありがとう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:29:24 ID:EbY1esJw
>>531
横やりですまんが、奥行き感をだすという点に限定すれば、
何もお金をかけなくてもかなり追い込めると思う。 たとえば、

@ゴム足の代わりに三角錐状の金属スパイクにして、しっかりした
スパイク受けを使う。
A電源を付属のものから、別電源にする。何もCIAUDIOとかでなくても、
(規定値にあった)トランス型の汎用電源を使う。(中古で1万くらい?)
B電源〜iTransportまでのDCコード、電源〜コンセントまでのACケーブル
を良質ケーブルで自作する。
CiTransportの上に「重し」や制震材を乗せてみる。

以上の作業だけで奥行き感はかなり出る、まるで別ものになった感じがする。

これで更に先に行きたければ、GETAとかHSTとかにいけばいいんじゃない。
足回り、電源、ケーブルはどんなオーディオ製品でも最重要チェックポイント
だからね。これをぜ〜んぶやっても2万から3万でOKでしょ。
某社の改造iTransportが48万とかは問題外だな。
538531:2009/02/23(月) 10:48:05 ID:27kO7RJE
>>537
なるほど。こちらもサンクスです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:49:10 ID:UKcHRCgU
>537
ここはあなたのような理に適った考えする人は少ない。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:13:00 ID:xIIvhT/R
下駄履かすぐらいなら自分で対策するな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:51:20 ID:fRrkCjHL
>537

このスレで初めて良レスを見た
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:37:54 ID:Am57MGPq
光出力欲しいよ。DACの同軸入力空いてないし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:44:00 ID:9wqGoZYa
数人引っかかるだけでいい金になるから地道な工作が重要なのです。
2chでの工作だってバカにできません。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:52:51 ID:6fZcKNdI
>>542

昔テクニカで光←→同軸の相互変換機があったような…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:26:10 ID:VzrKScd2
ゲタだの何だのするより、アンプの音量を上げた方が効果あるぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:34:32 ID:YoSzfV/+
もし純正or国産で似たようなの出たら、iTransportは即脂肪ですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:47:44 ID:uGrcwvUb
>>546

まあソニーあたりが外部クロック入力付けたり、高級端子つけたり、
本気になったら、かなり良いものを作れる思うけどいくつかの問題がある。
まず、何と言ってもアップル側のライセンス供与問題。ゴールドムンド
はついにもらえなかったみたいだ。
第二に、iTransportもどきをつくれば、(ソニーの場合)iPODの業界標準
を認めてしまうことになるから、プライドを傷つけられるので無理っぽい。
ベータの大失敗に懲りず、この会社はフォーマット問題には異常にエキサ
イトする。ブルーレイはHD DVDに結果的には勝ったが、ポストDVDをめぐる
業界でのフォーラムが開始され以降、ノラリクラリしながらも一切妥協し
ない傲慢な態度は相変わらず。他社との共通フォーマットに応じることは
屈辱だと考えているようだ。したがってソニーには期待できない。

あとはパイオニアに期待が掛かる。既に安物のコンポものも発表済み。
しかし、プラズマの大失敗があって、社内はかなりピリピリモードに入って
おり、こんな「おもちゃ」の企画が通るかどうか難しい。「オーディオ専門機
は市場が狭い!これからは総合AVだ」(何が総合だか分からんが)という意見
が大半を占めているらしい。

てな訳で、(デジタル処理のみで、禿オヤジがすぐに文句を言う「音触」とか
にかかわらないので)国産メーカーが最も得意とする分野の製品なのだが、
なかなか条件が揃わず、WADIAの一人勝ち(?)になっている状況です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:53:32 ID:A7tYza5X
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pdx-50/index.html

こーいのでデジタル出力できるの発売してよ
リモコンめんどくせ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:45:12 ID:6evvL7mr
>>547
SONYが出すのはPCトランスポーターもどきじゃないかなぁ。
IPOD介する理由がない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:19:13 ID:uGrcwvUb
>>549
>SONYが出すのはPCトランスポーターもどきじゃないかなぁ。

そうだろうね。もう試作機は作ってるし、、、昨日AVフェスタで見てきたよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:38:16 ID:Zf7ZmVCf
ウォークマンにデジタル出力付けないのかな?
Ipodの方が音が良いってこともないと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:14:46 ID:saUwBs3o
なんでWadiaだけが許可されてるの?
流石に各社から出てきてもいい頃では?
それとも技術的に難しいの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:29:19 ID:4AcNJ7t1
kenwoodでカー用にipodデジタル入力のセンターユニットが出たね。
エクリプスでも出してたっけか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:39:05 ID:Gaf87N0+
>>552
単にAppleの条件をのめるかどうかって話だろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:10:27 ID:Zf7ZmVCf
楕円電源の詳細がのってるね
>大きなRコアやトロイダルは逆効果と判断し、ハイスピードな小型のEIコア
小さい=ハイスピードってことならトロイダル、Rコアの方が同容量で
小さくできるはずなんだけどな。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:19:50 ID:vkFNvqu0
前はディスクリートの電源と書いてたけど、販売のページに詳細は載って無いね。
トランスとダイオードとコンデンサだけならいらないな。
一応、期待してるけど。。。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:49:22 ID:uGrcwvUb
やっぱ電源だけでiTransport本体と同価っちゅーのは何かおかしいな。

どんなアクセサリー出してもいいけど、本体以上の価格を付けた奴はアウト!
ってことにしないか。みんな買うなよ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:52:59 ID:6evvL7mr
で、電源はアクセサリーじゃないやい! 本来コストをかけられなきゃいけない部分を補完してるだけだ!
と言ってみたり。
これに限った話じゃないけど、電源は電源で規格の別製品にしてほしいよ。
ケチられやすくて困る。
スレ違いだけどさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:12:42 ID:VUYJ5Hkk
iPod miniはサポート外なのは知っているのですが、iTransport
にiPod mini挿して使えるものなのでしょうか?

どなたか試してみたことのある方いらっしゃいませんか?

リモコンは使用できなくてもいいから、iPod mini本体で操作
できるのなら、購入したいと考えています。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:35:49 ID:nbpWCOqn
>>559
そういえば挿したことはなかった
土日まで待ってもらえるなら試せるけど…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:50:20 ID:P34h/l2H
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
562559:2009/02/26(木) 18:56:49 ID:9IBGf3/r
>>560
土日まで待たせていただきますので試していただければ
ありがたいです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:00:50 ID:V587TWyL
>>561
スティーブン・ジョブスが難聴だから仕方がない。
また、他の携帯用音楽装置と較べ音量が大きいのもその所為らしい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:46:33 ID:InQgSVlC
>>561
>iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。

ミニヘッドホンで
ノイズある外で聞くのが前提だから、
フラット志向である方がおかしいよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:27:49 ID:Ow8xCdFp
最近これと一緒にiPodを購入したんだけど
携帯用としては今まで使ってたKenwoodのDAPに比べて明らかに低音の張りが劣る
まぁ安価なDACにアンプを載せないと儲からない上に
そもそもそういう事を気にする戦略じゃないのだろうが…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:26:24 ID:xH2thriD
きみら、そんなこと言ってしまった「らヴェルディよりも圧倒的に良い」といっている人の立場が無いぞwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:49:02 ID:2jGRP3VR
イコライザー使用が前提なんだから、当たり前じゃん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:52:19 ID:JLYwFzVY
>>565>>567
ちみたち、何もわかっとらんW
おちゃぶりして早よ、ねんねちな。w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:05:17 ID:bgh6LxBg
>>561 565
低音が出ないとか、逆どんしゃりってデジタルアウトでの比較ですか?

iPodにヘッドホン接続ならそんな感じはするけど。
アナログアウトならクラシックの方が音が良かった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:26:44 ID:phoCtdYW
かまぼこ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:34:14 ID:phoCtdYW
>>566
頭がデカい人かw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:02:48 ID:1cIwIaJo
ASi Teknologies注文してた人です。
あちら(個人的に)大変だったようで今日お詫びと予定のメールが来ました。
結果的に来週あたりになりそうです・・・。

税はどうなるんだろうか、コワス
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:22:04 ID:Ow8xCdFp
561から565までは明らかにiPod単体の話(ミニジャックからの音)だな
イコライザ?いくらイヤホン聴きでもあの歪みまくるイコライザを使おうとは思わない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:08:26 ID:IGCPgedF
確かにイコライザは歪むけどファイルそのものの
音量を上手く調節してやると歪みは無くなるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:30:47 ID:A13c2QSy
スレあんま伸びないな・・自問自答の人省いたらかなり住民少ない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:16:26 ID:PlWntS7f
3月から170のブラックバージョンが出るんだね。
27ixとだったら合いそう。
同一デザインのDACって予定無いのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:02:25 ID:Gs5+Wsfk
>>569
デジタルアウトの話じゃないんだと思う。
更にはラインアウトの話でもないと思う。

Dockケーブルを使ってサブシステムのNuForce ICON+S1で聴いたり、通勤時にNuForce ICON
Mobile+エティモテックリサーチのER-4sで聴いているが、カマボコ特性という感じはしない。
確かにヘッドフォンアウトはカマボコ特性。
高域が汚く、低域が良く伸びていない感じはする。
578569:2009/03/01(日) 20:37:50 ID:ysHCLgnL
>>577
そうなるとwadia170の話ですらないですね。
自分のwadia170(デジタルアウト)では全くそういう音がしないので、
おかしな事を書くなぁって思ってました。
サンクスです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:48:06 ID:Gs5+Wsfk
>>577
>>561は他スレからのコピペだから。
こういうのをコピペして喜んでいるのは愉快犯みたいなもんだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:03:52 ID:KIA6w/iE
ところで、みんなさんエンハンサーCD使ってる?(バーンインCDともいう。)
iTransportの改造も一段落したので、CardasのとかPADのニューヴァージョンを
使ってみたんだ。使い方は簡単で、「リピート」にして5〜6時間音を出すだけ。

で、結果だけど、結構高域のヌケがよくなり、全体に音が潤う感じになる。特に
PADの新しいのは凄くいいね。初めは値段を見て「詐欺」かぁ!?と思ったけど、
エージングは確実に進む感じだ。日本での値段がバカ高いのが難だけど、、、、
581↑補足:2009/03/01(日) 21:05:17 ID:KIA6w/iE
もちろんiPODに入れて、これをリピートです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:58:33 ID:q/mpnQJi
>>573
>561から565までは明らかにiPod単体の話(ミニジャックからの音)だな
こいつら完全にすれ違い

俺がスレを間違えたのかと思ったよ(笑)
ここは基本デジ出力のスレだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:01:27 ID:ackt6cJD
>>580

何もする事ない馬鹿しかそういう事しないとは聞いた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:52:58 ID:9qKxWfJh
はげ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:57:22 ID:hXQeylBt
>>580
オレはカルダスのを使ってるけど、確かに効いてる。まあ聴く曲にもよるけど、ポップスやロックじゃ違いは分からんかもな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:59:20 ID:XpI0X1tU
>>580
PADの新しいやつを買って使ってます。

配線や製品を入れ替えした時に使ってます、効くのは一回目の6回リピートですね。
続けてやっても変化は殆ど感じませんでした。
あとはエージングの終りごろにやると良かった。
注意点は途中で止めるとあまり効果が無い事ですね。
あくまで聴感なんですがS/Nがよくなります。
587560:2009/03/03(火) 09:45:22 ID:iZuaqI+z
>>562

ごめんなさい。
物置の中からminiを探しきれませんでした。
今度の土日にもう一度探してみます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:27:55 ID:i5FH8gLA
>>559
iPod miniがサポート外なのは、Apple純正のiPod Dockも同様だけど、ドックアダプターに干渉してしまうからだと思う。
miniの底面は四角いから、そのままだとドックコネクタに挿さらないんですよ。
現にドックのカバーを外したら無事miniでも使えたので、170でも同様ではないかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:15:28 ID:Jm7LHQ+M
>>588
それ以前の問題、miniとかの古いiPodはデジタルアウトが出来ない。
音が出てもLINE OUTからのスルー出力から

デジタルアウトが出来るようになったのは、サポート内のiPod5Gやnano1Gの頃から
それ以前のモデルでは、宝の持ち腐れ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:49:16 ID:X5y8LPti
>>589
と言うことはminiを170に差してS/PDIF端子を繋いでもDACからは音が出ない、という事?
591562:2009/03/03(火) 23:53:47 ID:GYm8bOH9
>>587〜589

いろいろと情報提供ありがとうございました。
素直にデジタルアウトできるiPodとセットで買うしかないのかー・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:31:05 ID:N6fTieIp
シリコンメモリーの方が音が良い、というのでiPhoneを差してみた。
音がiPod Classicに較べると歪みっぽいよ。
その上、WadiaがiPhoneのCPUを掴んでしまうらしく、電話機能も接続中は使えなくなるし。
593560:2009/03/08(日) 21:21:45 ID:pwHfHnhv
>>562

えと、もう結論はでてるぽいのでアレなんですが…
miniが見つかったので170にさしてみたんですが、
画面がUSB接続と通常の操作画面を行ったり来たりして
操作できませんでした、もちろん音も出ませんでした。
594562:2009/03/09(月) 05:43:13 ID:MSy4ojk9
>>593

いえいえ、わざわざ試していただき
どうもありがとうございました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:09:28 ID:EOkrurpP
最近、安くなったのでiPhone(16GB)を導入した。
それでiPhone(16GB)とiPod Classic(120GB)の比較を行ってみた。
iPhoneの方が音のベールが少なくなるね。情報量もiPod Classicより多い。
iPod Classicの方が音が柔らかくなる傾向はあるが、全体に音に靄が掛かっている感じ。

これは矢張り固定メモリーの方が音が良いと言うことか。
とはいえ、iPhoneではAIFFでCDは30枚も入らないし。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:02:26 ID:Ku2JG5Nv
うん?

>>592
>>595

全く逆の意見ですね。
自分もiPhoneユーザーですが、全く容量が足りないので、
classicを買うかtouchを買うか迷ってます。


597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:03:46 ID:bc3GFffF
矢張りw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:32:56 ID:c6T5Q70m
スレの流れワロスwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:37:43 ID:+ob+Am9K
あたまでかいぞw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:04:37 ID:TIABWMW7
そういや、アルパインのデジタルメディアヘッドユニットは
仕様ではWAV非対応だけど、iPodにWAVで入れてしまえば
裏技的に再生できるってTipoかなんかに載ってたよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:28:04 ID:6L5FRKc7
ところで楕円の電源を使ってる人いる?
レポよろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:12:16 ID:D7KR7Jya
便乗質問です
Cablejiveを使うと、若干解像度が落ちるような気がしますが
皆さんは、どうでしょうか?
気のせいかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:18:21 ID:aS9+NWaR
>>602

一聴して悪化がわかったんで速攻オクに流した。
そもそもケーブル固くて本体刺すより怖かった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:04:34 ID:nlDN/ze5
このスレッドも
糞耳君が多いねw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:39:02 ID:5ru+W3mT
Cablejiveそんなに劣化すんの?便利そうなんで購入予定だったが・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:03:29 ID:/STjJ1H1
便利すぎて気にならんよ。
607602:2009/03/14(土) 10:54:35 ID:NJtH0ZiA
やっぱり、少し劣化はありますよね
非常に便利なんだけど、若干音が曇ることとのトレードオフかもしれん
手元でジュークボックス同様に操作できるのは、やはりありがたい
流して聴くときjive、集中して聴くとき直差しというのも手ですかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:04:22 ID:vaqGazxq
音が劣化うんぬん言う人はこれ程便利なモノを、
誰にも使われたくない独占欲の現れなのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:48:10 ID:kzkztOvB
ケーブルで劣化?w
馬鹿の巣窟かよ
610572:2009/03/15(日) 08:32:57 ID:Lbq7yHQ2
やっと昨日届いた。(tracking#受信後4日程)
運良く余計な出費は無し。

まあ今回の遅さは特例と考えて良さそう。。。
他の方が仰ってた20日くらいというのが標準ぽいかも。
ということで慣らし中。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:43:06 ID:DHt3AfYq
そろそろ楕円電源のレポ、お願いしやす。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:28:57 ID:TrIUJVDd
こういった商品って今後も出ますよね?この商品だけでもいいんですけど。
今は別のHDDプレーヤー(光付きという奇特な機種)使ってジュークボックにしてますが。
コレが壊れたり、容量いっぱいになったら、ipodに変えざるをえないと思ってます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:59:53 ID:RHhK6JQd
ステサン最新号で柳沢氏が、ボロクソに貶している。
まったく信用できない耳の持ち主。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:21:56 ID:5ZzaKAeE
>>613
5万円ちょっとでこのクォリティが出るんだから
いくつかのぼったくりハイエンドはかなり危機感大
=ハイエンド族議員=お抱え評論家もおまんま食い上げ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:04:14 ID:6Jimkou0
見た目が重厚じゃないとダメなんだろうな。こういうときこそブラインドしてほしい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:45:21 ID:leH9D4uI
617602:2009/03/16(月) 23:22:10 ID:+goKqDSZ
色違いはいいから、DACはマダー?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:59:28 ID:eW/YbboX
>>613
普段使ってる比較対象が一般人と違うからだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:17:29 ID:zqVbwKab
重厚長大である必要があるのはもうスピーカだけかもな。
デジアンは小型で高性能だし、トラポも170がある。
結局、ステサンの評論家連中はその辺について行けていないんだよ。

しかしDACについてはエルガープラスやEMM Lab.が良いな。
DACはまだ重厚長大が良いみたいだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:02:44 ID:RRiMmu9r
mp3で聞いてる人間には無用の長物でしょうか?
デジタル伝送なので、ほかの機器から切り替える時に音量を変えなくて便利そうなんですが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:28:38 ID:WuZmziZC
無用の長物
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:23:27 ID:RRiMmu9r
マジですかぁ。がんばって320kbpsにしても許してくれない?
手持ちの曲全部突っ込んで好きに聞けるって点が魅力的なんですけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:32:32 ID:WuZmziZC
>>622
とりあえず>>1のサイトを読めよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:03:19 ID:5KqKo8xI
>>622

意外とイケる。

と言うか、320kbpsとWAVで違いが分かるヤツが居るのかが甚だ疑問。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:51:51 ID:BBwT60ZY
VDC-9.0使っている人にお聞きしたいんですけど。
電源は入れっぱなしで大丈夫なのでしょうか?

ゾノトーンの電源ケーブルを使用していますが、
わざわざ2Pに変換してプリアンプの背中に接続するのはなんか頼りなく、
タップに直接接続しています。

毎回タップから抜き差しするのもどうかな・・・と。

どうなんでしょう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:14:11 ID:fNmN7VCP
>>624
超同意
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:44:00 ID:2/D4z77y
>>624
分かる奴はまずいないな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:18:42 ID:M6ME/CKz
>>620
圧縮が192以上なら精神衛生的に関係あるぐらいのレベル。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:39:11 ID:+ndEoUFe
いや、WAVとMP3の音質差ではなく
デジタル出力しないんだったら、iTransportじゃなくてもよくね?
と言いたいんだろとマジレスしてみた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:57:59 ID:S0AbaVm5
>>624
キラーサンプルは別。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:40:07 ID:M6ME/CKz
やっぱ>>620みたいに常識の範囲内の質問にはいろんな人がレスするんだなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:46:53 ID:zqVbwKab
>>624
AACとWAVもしくはAIFFでは音質が全く違うよ。
AACは高域が汚く、音場の見通しが悪いし、ダイナミックレンジも狭い。
但し、AIFF1411kbpsとAAC128kbpsの比較だけどね。

デジタルアウトだけではなく、アナログアウトでもAIFFとAACの音質の差は分かると思うよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:43:02 ID:THEakk6B
iTune8.1からはiTune Plusと同じ音質でCDを読み込める、とアップルのサイトに書いてあるが、以前のiTune8.0で書込んだ音楽データは音が悪いのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:52:48 ID:P52jrvbo
128kbpsに話をずらしてるのは意図的なんだろうなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:03:36 ID:1r6v2PjV
だれか某社の48万円改造iTransportを買ったヤツは居るのか?
あれ買うなら今度出るAyreのQB-9 USB DACとノートPC買う方が良いような気がする。

ttp://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:19:31 ID:aFKwMy8R

ロスレスとWAVでも奥行きと広がりがちがうよ。
やっぱりデコード時の電源変動が影響してるんじゃないかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:55:16 ID:P52jrvbo
オカルトかよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:10:43 ID:7Ztrl2Vk
楕円のGETAとENE(新製品)まもなく到着。
GETAを履かすと170が禿しく重厚になりそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:19:40 ID:cn3JwEQe
>>633
単に、デフォルトプリセットが、QT AACでいうところの
better 128kbps ABRからbest 256kbps constrained VBRに変わった(追加された)だけだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:54:35 ID:zqVbwKab
>>639
という事はAIFFやWAVで保存する分には音質は変わらない、という事か。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:13:36 ID:2/D4z77y
>>640
という事のようですな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:57:59 ID:Q0keeNen
>>638
レポよろ、特に電源。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:29:14 ID:6wKOE7uJ
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。

 15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
 原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
 携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm

前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg

またアップルボムの被害者が一人増えた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:12:41 ID:kxfMWwlW
まぁまだマイナスイオンブームだったとき(8年くらい前)、某オーディオ雑誌で
30万位のマイナスイオン発生器を部屋においたら音がよくなったとかあったけどね、
今思えばばからしいけど、あーゆうのばっかし読んでるとそうとは
思わなくなるから怖いもんだww
話は変わって
たいてい雑誌の読者ってのはjazzとかクラシックがメインだから、年齢層からしても
PCを使う人たちと聞くジャンルもそれなりに違ってくると思うんだよね、
だから高い機材ってのは、一番はジャンルを絞ってそれがよく聞こえるように
作ってると思うの、だからシャープのデジタルアンプが流行らなかったと
思うのね、
シンセサイザーが当たり前になってきた時だし
wadiaもこれからのターゲットを考えてきてるのかと思ったりしてね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:18:18 ID:0lg4tiXt
ジャズ、クラシックの愛好家=PC音痴なんて勝手な思い込みを書くなよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:40:41 ID:GLs/T6C4
>644
たぶん8割ぐらいは誤った思い込みじゃないかなあ。
647名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 09:58:20 ID:RpCQc+EC
>>646
すると後の残りの2割はなんなんだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:25:18 ID:n9yPBxto
PC音痴だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:11:22 ID:kxfMWwlW
>>645
そういう意図はないんだ、誤解受けたらごめんね、
ただねハイエンドの機材を使って聞くジャンルってのが、今のところクラシックとかjazz
とかが多いと、これは思い込みじゃないと思うの、わかりやすい例だとhd配信されてるジャンル
はもともと打ち込み系のjpopもあったけど今は全くなくなった、

だけどこれからはもっと多くの人がいろいろなジャンルをハイエンドで聞くようなときに
なるのかなと予想してみる、そうなると多少は機材に影響は出るんじゃないかなと、
ってトランスポートは関係ないかwごめん、スレ違いになってる、スルーしてw
気を悪くした人ごめんね、もちろんwadiaは好きだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:33:09 ID:MggWTxmO
>>649
いいさ、あんた言ってる事間違ってねえ、短気なオサーンが吠えるだけだw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:05:40 ID:0lg4tiXt
>>649
アコースティック楽器の方が再生音の向上が大変な感じがする。
そうなるとどうしてもクラシック音楽やジャズ音楽が対象となるんだろうな。

オレ自身もほぼクラシック音楽しか聴かないし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:33:23 ID:4SS6pKdJ
アコースティックな録音はクラシックやジャズだけでは無いよ。
確かにポップスやロックではエレキギターや打ち込みもあるけど、ギター
やピアノの弾き語りはなかなかいい。

ステサンはもう世代の変化に追従出来なくなって来てるかもね。
他にはPC音痴というのも頷ける、なんだかんだメンドーになるんだと思う。

一番納得できんのが高額な製品を売っておいて、クラシックやジャズしか聴け
ない音だってのが納得できん。
逆に高い製品ほどどれを再生してもいい音じゃないとダメと思うのはおれだけか。
なんかスレ違いだった、すまん。wadia170はそういった意味でも価値ある製品だと思う。

ところで電源のレポをそろそろお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:36:35 ID:sGudoVWp
>>652
まぁいずれ200万ー300万円のピュア用ハイエンドPCが
出るだろうけどね。中身はDELLでガワはゴールドウンコ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:42:36 ID:0lg4tiXt
>>652
どのスピーカにも得手不得手はあるだろう。
例えばクレルの1000万円近くするブロック型スピーカは低域の伸びが凄く、多分だが打ち込み
系もとても凄い再生をすると思うぞ。
オレにはちょっと不自然な音色に感じたが。
あとジャズが得意なスピーカはクラシックは大抵は不得手だと思う。
JBL K2 S9500で聴くジャズは素晴らしいが、クラシックは深い音場を再現できなくて×。
逆にクラシック向きだと、サックスやトランペットの深々とした音色が旨く再現できないらし
い。
ジャズファンはクラシック音楽プロパーのオレにはうかがい知れない不満を感じる様だ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:43:29 ID:0lg4tiXt
再生音楽の傾向で得手不得手があるのはスピーカだけで、CDトランポやDAC、アンプなどはそん
な傾向は少ないよ。

連投スマソ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:24:22 ID:pHLlu87S
>>653
>中身がDELL
この辺PCオンチっぽいな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:43:53 ID:lCs+mJuu
PCトラポは他のスレで真面目に議論されているが
CPUはなるべく低クロックで理想は放熱板オンリー
グラボは最低レベルの性能(ファンが回るなんてとんでもない)
サウンドボードは評価の高いデジタルアウト付きを用意
SDD構成にする(HDDは回さない)
OSもなるべく低負荷低機能なもの、音楽ファイルの再生さえできれば問題ない
音楽を聞く時は音楽ファイル以外のソフトは立ち上げない

更にガワをJEFやムンドにすればピュア用ハイエンドPCの完成
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:46:54 ID:6NomCL/m
グラボ?
オンボードで良いじゃね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:16:14 ID:5Yv/xTrE
>>657
理想的な環境を突き詰めるのも理解できるけど普通にAME導入するだけで
PC由来のデメリットほぼ解消できるからなぁ。
それこそiPodに無線LAN付けばPCすら必要なくなるし。絶対やらんだろうけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:30:00 ID:p3/55pHQ
石井さんの一人称=オレ
最近の得意技=連投スマソ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:03:11 ID:6ngKEvpj
>>657
あそこは今、低電圧で回るCPUの選別どうしよう的な話になってるなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:05:28 ID:tJvqXxBo
本体、後付強化電源その他
いつでもあなたのうpをお待ちしておりますm(__)m
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/upload.cgi
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:31:25 ID:iPyBePno
>660
すべてを知った気になって誤った思い込みで得意(恥は知らない)になるタイプの人であり、
かつ、破綻した思考の持ち主または分裂傾向の人のようだけど、なんか、有名な人なの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:52:11 ID:Iv19pJXj
ハゲ天のことかと思ったwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:52:38 ID:aE27XHIi
>>660

訂正としては、「連投スマソ」は最近ではない
666638:2009/03/22(日) 14:11:05 ID:ruWXARER
楕円GETA&ENEゲット ipodはNano16GB、DENON DCD-SA1のDACに接続
一聴、S/N向上し透明感↑ オリジナルとの差は明白
改造費6万トータル12万ならこれは革命といっていい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:20:27 ID:ma5JoyTy
>>666

一応、宣伝乙。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:45:38 ID:FppoJXqF
>>666
電源単独ではどんな感じですか?
トランジスタとか使ったレギュレーターなんですかね、分解なんてしてませんよね。

出来ればエージング完了後にもレポよろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:34:36 ID:ia6wPO6y
楕円の新製品、CIAUDIOの電源との差はどうなんだろう?
電源二つも買う人もいないだろうから、比較視聴ってもの無理だろうし……
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:55:31 ID:qfja9p25
電源、南成瀬からも出てきた・・・
ttp://www.cantabile.jp/news/
どこまで本気なんだかwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:12:55 ID:5MHIQh8n
すげー即席感w
こんなケースなら自分でトランスかっていいダイオードで整流&平滑増強したほうがはえー
672666:2009/03/24(火) 13:20:06 ID:80TIPOP+
>>668、669
オリジナルと特性電源の差は当然大きいよ。ただCIAUDIOは当然知らん。
それから俺は業者ではないよ。「革命」といったのは、トータルでこの
システム自体がトラポの革命だという意味。
ピュアを長くやって来た人ほどそう思うのでは?
ステサンのジジイ共が分からないのは???
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:48:38 ID:vrFmp7Pk
DCD-SA1のCD再生能力に比べたら革命(笑)だろうなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:56:12 ID:vmO1fknX
>>672
エソテリックのP-0やP-1に較べたらどうなんだろ。
オレの印象ではそれでもCDならば勝てると思うのだが。

贅沢なシステムとしてはSACDとしてdCSかEMM Labs.のSACDトランポを入れて、CD用としては
170を使う。
これは理想的な感じがする。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:46:35 ID:Z3nr7DBY
>>674
>エソテリックのP-0やP-1に較べたらどうなんだろ。

672ではないが、P-0s使ってます。で、170の方はCIAUDIO電源を使用中。
はっきり言って、P-0sに負けてません。音の出方が違うし、良いところが違うので、
比較は難しいと思う。170をずっと聴いてて満足してるんだけど、やはりP-0sも聴き
たくなる。 ナチュラルな音で聴き疲れがしないのは170だけど、綺麗すぎ・整理さ
れすぎ、でたまにCDの音が懐かしくなる。 あと、リッピングが最近めんどい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:38:36 ID:vrFmp7Pk
P-0っつーかVRDS程度と比較しても
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:00:23 ID:vmO1fknX
>>675
ヴェルディと較べた印象に近いな。

あとCDをトランポで聴くとどうしてもCDの枠を感じるのだが、170にはそれがない。
CDにはCD固有の音がある事に気付いたよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:49:16 ID:4T8Dd81a
あたまでかい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:02:04 ID:Z3nr7DBY
>>677
>あとCDをトランポで聴くとどうしてもCDの枠を感じるのだが、170にはそれがない。

そうそう。全く同感。ソースはCDなのに、なんでCDを超えられるのか、不思議。
680名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 21:17:35 ID:rRO0fpbw
CDを超えてるとかそういう話じゃないだろ。
>>677のいうとおり固有の音があるんだ。
それは機器の音じゃない、脳でもない、記憶でもない、
概念化できないいってみれば寂しい己だけの音だが、
おれは淋しすぎてなんだか嫌にになってる。
文体がないんだ。
これが利便性の限界だな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:24:21 ID:vmO1fknX
>>680
確かに170には色付けが少なくて詰まらなく感じる面もあるかもな。
でも170の情報量は多いし、音場は深い。
682名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 21:49:43 ID:rRO0fpbw
>>681
ありがとう。
だがケーブルによるんだ。あるいはいまの身体性に。
それが切ないんだ。
それは迷妄だろうじゃないか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:52:24 ID:XqZp5pPd
今までトランスポーターの癖に合わせて、システム組んでたから、そういう風になるだけだろう
いくらでも濃いケーブルあるんだから、それ使えばいいんじゃねーの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:55:57 ID:vmO1fknX
オレは前のトランポからの続きでノードスト・バルハラを使っている。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:20:02 ID:hyyCmck+
書くネタが決まってるから分かりやすいなー
連投スマソよろ
686名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 22:28:22 ID:rRO0fpbw
おまいらいいやつだな。
おれはwireworldの安いのとchordの安いのでで組んでる。
オヤイデみたいな余計な低音はまっぴらなんだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:15:38 ID:vrFmp7Pk
>>677
頭デカいなお前
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:58:31 ID:raAroILh
ニットの帽子ならだいじょうぶだもん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:11:54 ID:AbQbVi8b
武田鉄也体型の俺が通りますが、最近は大きくても型のいい帽子も増えてるので
ニット以外でも大丈夫だよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:17:55 ID:aDvlY26H
iPODの新型出た場合(たとえばClassic240GBとか)、新しいアダプター(?、あの白い
プラスティック)は提供されるのだろうか? その場合値段はどうなる? 現価50円
くらいだと思うが……
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:32:37 ID:68fH0s0G
iPhoneのOSがメジャーアップーデートされるみたいだけど、
そういうのがある度にこれで使えなくなるのかと思ってヒヤヒヤです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:49:31 ID:JpiL3P4e
http://homepage2.nifty.com/go_n_be/
ここの【Gonbe's Car Audio】の
「iALPINE DA-X100 iPODのデジタル再生」のところ見てみてください。

車載用だけど、これが最強のトランスポートということかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:52:00 ID:JpiL3P4e
ちなみに
iPodの中のシステムLSIのシート。
ttp://www.portalplayers.com/products/documents/5024_Brief_Mar05.pdf
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:07:10 ID:JpiL3P4e
それとiPodのピンアサイン、当然SPDIFは出てないね。 どれがデジタル伝送なんだろ?
ttp://pinouts.ru/Devices/ipod_pinout.shtml
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:11:20 ID:xv5xopdf
本体、後付強化電源その他 
いつでもあなたのうpをお待ちしておりますm(__)m 
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/upload.cgi
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:50:48 ID:9M2CwLw2
>>692-694

まとめろカス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:44:00 ID:EkSpxY4t
こういう技術的な話題については石井さんの出番だね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:32:10 ID:OMEQFvYE
>>681
色づけが少ないんじゃなくて本質的に情報量が少ないだけ。
この手の物に騙されているようじゃまだまだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:10:10 ID:bBa19KwT
>>698
情報量はAIFF,WAVなら一緒でしょ。

個人的には最近流行のSHMやらブルーやらHQやらのディスクと一緒でサー
ボやメカが働く要素が殆ど無いから良いんじゃないか。って思ってるんだけど。

使ってて思うけどやっぱりCDとは音の出方が違う。いい意味でね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:55:10 ID:f62gLPbl
プラシーボ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:15:25 ID:eBUm20Uq
>697
哀れみを含んだ蔑みを誘う笑いはいらない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:12:32 ID:Cqg8NC56
>>691
OSのヴァージョンが変わろうとも、170はiPhoneやiPodの基板のファームウェアにアクセスして
いる訳だから、APIの呼び出し方は変わりようがない感じがする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:23:57 ID:qXgX2MzB
>>693
リンク切れてる
リアップ希望
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:41:24 ID:pd7LlKeg
いくら170がトラポと優れていても
iPODって、リッピングするときにPCのトランスポートは通るわけでしょ
そこでの音質劣化はないの?PCのトラポの性能やピックアップレンズやデコーダーでのジッターやノイズなど
その辺がよくわかりません
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:37:47 ID:YzmHtUxb
そこに言及できない時点で圧倒的によいと書く人のお里が知れていると思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:38:00 ID:InlEtx8g
録音ではなく、データのコピーだから変わったらおかしいべさ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:56:07 ID:13Oet8vl
>>704
iTuneを使ってインポートするとドライブを変えても音は変わらんかった、
というか差を確認出来なかった。
リッピングソフトでは変わるかもしれない、メンドーなんで試してない。

どっちかと言うと170の電源、底板、クロックの方が相当良くなる。
特に電源は重要だと感じた、デコード時に微妙に電圧変動があるかもね。

それとPCトラポだと車とか聴き歩きには不向きだからパス。
何より低クロックCPUとかフラッシュメモリーとかを買ってと考えると
メンドーなんで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:28:38 ID:kCnI/ddC
>>706
それを言ったら、CDトラポの音もデータ扱いだから変わったらおかしいべ!
なのにCDはトラポにより音がかなり変わる

>>707
要するにCDをリッピングする場合、本当にそっくりそのままの形またはイメージファイルで
パソコンに取り込むことができるのかということが一番重要だと思うんだけど
これ絶対に無理でしょう。デジタルがジッターとかクロックや電源によって音が変わるというなら。

その辺のことを分かって170を使っているのだろうか??
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:00:51 ID:mQxXS24q
>>708
w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:19:57 ID:iJRRQngY
リッピング自体はデータのコピーだから、データが変化すことはあり得ない。コピー自体はエラーが発生することがあるから、エラーが起きても訂正するように元データと比較して1bitの違いがないように行われます。
ですから音が変化することはあり得ません。音が変化するのはデジタルからアナログに変換する際のプログラムの組み方で音が変わってきます。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:52:33 ID:WlG+mW5s
>>710
うむ分かりやすくありがとう。
それでしたらデジタルデータしか扱っていないCDトラポで音が変わるのは何故でしょうか?

同じようにリッピング時にCDをPCのトラポを通した時点で音が変わるのが当然とおもいますが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:01:13 ID:WlG+mW5s
例えば、MCK・BCK・LRCK・DATA・GNDがあればデジタル伝送はできますが、
このリッピング時にもこのシリアルラインを通っています。
ということはジッターも電源もクロックも関係してきます。
それでも完璧に元データをコピーできますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:07:06 ID:LnQufA8n
PCオーディオ系というか、SSDトランスポーターで重要なのはデータじゃなくて
ジッタだからだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:34:04 ID:vSAGn19S
iPodみたいにHDDやメモリに記録される場合、ジッターは関係ないでしょうが。
HDDにリッピング時のジッターが記録されるっていうなら原理を説明してよ。
CDPは読んだらすぐ変換しないといけないからジッターの問題が出るんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:46:40 ID:LnQufA8n
だから、CDPではジッタが出るけど、PC系トランスポーターの肝は無(もしくは極低)ジッタなんでしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:48:53 ID:WlG+mW5s
それでは同じD/Aコンバーターを使った場合、何故良質なCDトラポより170のほうが音質が悪い場合が出てくるの?
当然170よりも音質が落ちるCDトラポもあるわけだけど。

要は元のデジタルデータを完璧にコピーできるなら必ずどのCDトラポよりも音質的には優れると思うのですが。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:52:35 ID:vSAGn19S
あのさ、クロックが関係ない領域とクロックが関係ある領域をごっちゃにしてるでしょ。
だからコピーが不完全とかいうとんでもない話になる。

リッピングしてHDDに保存するまではクロックは関係ない領域だからジッターは関係ない。
170の場合、保存されたデータをS/PDIFとして出力する時に初めてジッターが問題になる。
だからクロック交換とか電源交換が効果的という話になる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:05:40 ID:Li1mlzx5
>>717
いや違いますよ。
S/PDIF以前のデコーダのBCK・LRCK・DATAのシリアル出力の時点でジッターは問題になります。

何故CDトラポで音が変わるのか?
何故170よりも音が優れているCDトラポがあるのかを考える必要があります。

私も何故なのかはわかりませんが・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:11:26 ID:iJRRQngY
710です。
Linnのホームページに行ってds over viewを見てください。ここに「また、等速読み取り〜」って書かれている通り、CDプレーヤーは不利な部分があります。
なのでトランスポーターといえどもリアルタイムで読み取りして、情報を送り出していると、エラーの補正ができない場合があります。この辺を読み取り方法とか補正の仕方で情報量に変化が出てきて、音が変わってきます。
あとコピーとリアルタイムで情報を送り出すのとでは意味が違います。コピーは完全一致が原則、送り出しはデーター送ったら後は知らないですからね。ノイズの影響を受けるのは送り出しになった時点です。


720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:11:45 ID:Li1mlzx5
170よりも音がよいCDトラポはいくらでもあります。

まずPCトラポのピックアップで読み込んでデジタルデータに変換するデコーダICを通した時点で
ジッターの問題は出てきますよね。更にそれをリッピングするということはそのシリアル線にも問題が出てきますね
まだまだ問題が多いのがiPODなどのHDDを使ったデジタル伝送です
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:13:56 ID:InlEtx8g
170の音が悪い理由は、箱がペナペナだからでそ。
CDトラポなんて、評判の良いこってるやつは振動対策の塊だべ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:16:54 ID:Li1mlzx5
一番の問題は、上にもあるようにD/Aコンバーターを使った場合、「何故良質なCDトラポより170のほうが音質が悪い場合が出てくるの?」
ということです。

まだまだiTransportが完璧ではないとはいえここの人たちは、デジタルデータのコピーだから音質は良いといっているのですよね。
しかし実際に比較試聴してみるとよくできたCDトラポにはまだまだ適いません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:27:06 ID:InlEtx8g
データのコピーだから音が良いなんて誰か書いてたっけ?
データをコピーする領域ではデータは変質してないってだけだべ。

リアルタイム再生時の問題点はCDトラポと同じでそ。
だから使いこなしの話がでてくる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:35:22 ID:vSAGn19S
>>718
些末な突っ込みありがとう。
コピーが完璧だから音がよいというのは論理的におかしい。
バイナリ一致は情報の正確性だけが保証される。

リッピングしたデータを記憶媒体に「保存」した時点でクロックジッターは関係ない。
シリアルで送られていたって同じ事。
170はiPod保存しないと再生できないんだから、
リッピング時はバイナリ一致さえ気をつければよい。

トランスポートで音が変わる理由はクロックジッターとグラウンドループでしょ。
これは170はS/PDIFでしか出力できないんだからしょうがない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:40:17 ID:Li1mlzx5
デジタルが単に1/0だけなら理論的には音は変わらないはずですが、実際にはデジタル伝送するために
シリアルにした時点でデジタル波形は大きく違ってきますよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:40:37 ID:vSAGn19S
捕捉。

つまり、記憶媒体にデータを保存した時点で、保存前のジッターは無関係となる。
そして、新たに記憶媒体からデータを読み込む時からクロックジッターが再度問題となる。

加えて、CDを随時読み取る方式に比べれば電気的にも振動的にも有利だから、
あとはパーツの品質を上げていけば既存のCDトラポより正確な送りだしとなる可能性が高い。

とはいえ、メーカーにはコストの制約があるから、ガレージメーカーが改造というかたちで
色々やるわけだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:44:31 ID:vSAGn19S
>>725
元のCDと記録されたデータでバイナリ一が致してる以上、
伝送形態がどうあれデータは一緒。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:44:56 ID:Li1mlzx5
>>724
それではあなたは、デジタルの読み出し(デコード)時点まではエラー訂正をしないCDトラポよりも170
のほうが確実に優れているということですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:45:33 ID:vSAGn19S
誤)バイナリ一が致してる
正)バイナリが一致してる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:48:38 ID:13Oet8vl
>>一番の問題は、上にもあるようにD/Aコンバーターを使った場合、「何故良質なCDトラポより170のほうが音質が悪い場合が出てくるの?」
ということです。
掛かってるコストでない?電源はスイッチングだしシャーシだってねぇ。。

cdも最近ではshmやらblueやらhqなんか合って音が違うよ、こっちもまだまだ不完全なんだと思う。
どのディスクも読み込みしやすくしてメカ系の電源の変動を少なくするという考えみたいだ。
メーカー製のcdpでもサーボ量を減らして音質重視というのも多いようだ。
という事で170も優しい気持ちで見守ってくれ。

>>実際に比較試聴してみるとよくできたCDトラポにはまだまだ適いません。
確かに買ったままだとそれ程じゃないね、前スレでもあったけどs/pdifの限界もありそうね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:52:12 ID:Li1mlzx5
CDトラポはエラー訂正しないのでソフトにたいして完璧なデジタルデータを再現できないということですか?
デジタルデータの復元率がCDトラポが70%で170が100%だとします、その場合完全に170が優れていることになりますね。

170とCDトラポでデコーダ以降を完全に同じにしたとします、すると170のほうがソフトに忠実に再現できるということですね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:52:24 ID:vSAGn19S
>>728
音楽CDのエラー訂正のしかたはCDTもPC用ドライブも一緒でしょ。
>>726をよく読めば貴方の疑問には答えていることが読み取れるはず。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:57:20 ID:Li1mlzx5
>>730
私は170を批判したり音が悪いと言っているのではないのですが、どうしても良質なCDトラポと比べると音がまだまだ悪いのですよね。
デジタルデータを扱うトラポとしては最強のはずなのに。

SHMで音が変わるというのもデジタルデータ再現では170が優れているというのと相反しますよね

s/pdifは確かに問題があります。それがわかっている人は、一体型プレーヤのようにデジタルデータをシリアル伝送しますね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:58:48 ID:Li1mlzx5
>>732
いや違いますよ
PCの場合は時間がかかっても完璧にデータを読み込もうとしますが
CDの場合は補正するだけですよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:01:48 ID:vSAGn19S
>>731
>CDトラポはエラー訂正しないので

CDはリードソロモンでエラー訂正するけど、どのエラーを訂正しないの?
ぶっちゃけ、CDトラポだってバイナリ不一致なんて事は滅多にない。
リッピング方式のよいところは、データの完全一致を確認出来ることに尽きるね。

あとはどうやってDACに送るかが勝負。出来る限りロージッターで送るには、
コスト削減された部分をとりかえるしかないわけだ。
だから発振器・筐体・電源を改造すると良くなるわけ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:10:01 ID:Li1mlzx5
同じデータ読み込みでも
>>735

PCはエラー訂正(その代わり時間がかかる)、
CDPはエラー補正

よってエラー訂正ができるiPodの方がデジタルデータの復元率は高いというは常識です。

しかしそのデジタル復元率がどのくらいかというのも重要ですが。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:10:15 ID:vSAGn19S
>>734

音楽CDのエラー訂正には2段階ある。
C1とC2がリードソロモンで訂正可能なエラー。
CUは訂正不能なエラーだが、類推補間することになっている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000601/key121.htm
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:13:24 ID:vSAGn19S
>>736
>>737で記事紹介したので、じっくり読んでください。
理解できなければ自分で調べてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:14:56 ID:Li1mlzx5
http://www.procable.jp/setting/25.html

ここ理論的に間違いも多いですが、そこそこ参考になります。

ここの理屈で行くと確実にCDトラポよりiPOD+170のほうが音が良いというわけになるのですが、
現時点ではiPOD+170より音がよいCDトラポなど沢山ありますよね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:17:30 ID:Li1mlzx5
>>738
それはエラー云々以前の問題で規格のこと。当然それを踏まえての話をしているのですが・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:24:02 ID:Li1mlzx5
バッファーメモリーを持っているDACでもCDトランスポートにより大きく音が変化します。
これはバイナリ一致していても音が違うということは何故でしょう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:27:54 ID:vSAGn19S
>>739
そこは書いてあることのほとんどが技術的に誤りなので、参考にしてはいけない。

>>740
ずばりエラー訂正の話をしたのに規格の問題ですっていう返答は意味が分からない。
CDは類推補間が常識ですっていうなら、Red bookのどこに書いてあるのか教えて。

>>741
サンプリングレートコンバータが入っているためであるケースがほとんど。
既に指摘したが、グラウンドループの問題もある。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:33:18 ID:Li1mlzx5
エラー訂正とエラー補正は違いますよね。そこの話をしているのですよ

サンプリングレートコンバータは当然メモリーの後に入っています。なのでそこでの変化は無いはずですよね
グランドループだけがCDトラポの問題とは当然思えません。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:38:52 ID:vSAGn19S
>>743

>エラー訂正とエラー補正は違いますよね。そこの話をしているのですよ

既に書いたが、データ補間が必要なエラーなんて通常のCDには無い。
バイナリ的にはCDPだろうがPCだろうが事実上一緒。

>サンプリングレートコンバータは当然メモリーの後に入っています。なのでそこでの変化は無いはずですよね

メモリに入ったPCMデータ量からサンプリングレートを判断するため、
送り出しの影響をゼロにすることはできない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:43:08 ID:Li1mlzx5
>>744
あなたの意見ですと
メモリバッファー+ノンオーバーサンプリングのDACなら変化が無いということになりますね
しかし実際にはトラポによって変わってきます。
そんな単純なことではないのかも知れませんね。私も何故変わるのか分かりません。

170も理想のトラポではないのは分かりますが、理論的には最高ということになりますよね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:44:25 ID:vSAGn19S
>メモリに入ったPCMデータ量からサンプリングレートを判断するため、

捕捉。実装による。バッファ入りDACのほとんどはFPGAの動作の詳細が非公表なため。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:51:57 ID:irD+bdIV
まだ言いたいことがあんまり掴めてないんだけど、簡単に言うとnanoとclassic
に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故?という事?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:56:24 ID:vSAGn19S
>>745
だとグラウンドループの問題。
なんか未知の要素だと決めつけるまえに、既知の要素を疑うべき。
なぜかグラウンドループ軽視してるみたいだけど。
「私も」というのがよくわからないな。

“WordsyncしないS/PDIFの枠組みなら”、170は発想としては最高じゃない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:13:41 ID:Li1mlzx5
>>748
グランドループの問題と断定するところが凄いですね
ある程度オーディオやっている技術者の人ならそういう意見は出てこないと思います
グランドループも原因のひとつというならわかりますが。
あなたもよく分かっていないのでしょうから私もと言ったのです。

>>747
まぁ簡単に言うとそういうことになります

750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:16:46 ID:Li1mlzx5
>“WordsyncしないS/PDIFの枠組みなら”、

その枠組じゃなくても170はトラポとして最高ということになりますよね
デジタルシリアル伝送の場合でも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:20:44 ID:Li1mlzx5
しかし170よりも明らかに音がよいCDトラポは沢山あります
私が実験した結果では(仕事で)
デコーダ以降を全く同じにしても、CDトラポのほうが良い物もあります。
デジタルデータが完璧でも他の何かが音に影響を与えているということですよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:22:29 ID:vSAGn19S
>>749
影響でかいからね。他にもあるかもしれないが、そんなこと言い出したら
回路による、実装による、の連呼で話が全く先に進まないし。

>>750
ならないよ。個人的にはS/PDIFな時点で最高たり得ないし。
改造すればかなりのレベルに行くのは間違いないけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:23:55 ID:vSAGn19S
>>751
だからデータは同じでもトラポ側のクロックジッターの影響が出ると何度言えばわかるんだw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:25:53 ID:Li1mlzx5
>>753
何を言ってるのかな?ジッターの話など全くしていないよ
デジタルデコーダ以降が全く同じの場合という話だよ
ということはジッターも全く同じということ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:29:06 ID:Li1mlzx5
>>752
ではデジタル伝送がシリアル伝送の場合はCDトラポも170も全く同じということ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:29:36 ID:vSAGn19S
>>754
クロックも170標準の外して、同一のつかったの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:31:55 ID:Li1mlzx5
当然クロックも全く同じものを交換して使った。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:33:51 ID:Li1mlzx5
上にも出ていたが
nanoとclassic
に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:40:34 ID:vSAGn19S
>>755
>デジタル伝送がシリアル伝送の場合はCDトラポも170も全く同じということ?
デジタル伝送ってどの部分の話?
どこをどう変えてシリアル伝送にするのかも書いてないのに答えられない。
技術者なんでしょ?はっきり書いてよ。

>757
というか、何をどう条件揃えたの?
170はWadiaのチップがないとデジタルデータ取り出せないし、
CDPはCDからのRF波形をデジタルに変換しないといけないし、
もう少し具体的に書いてくれないと。

>>758
音が客観的に違うのであれば、消費電力が違う、HDDは振動してる等。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:41:45 ID:vSAGn19S
>>759捕捉。

S/PDIFだってシリアル伝送だけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:48:41 ID:Li1mlzx5
>>759
分かりやすく書いたつもりなのだが、詳細に書いたほうがいいの?そんなことしてたらいくらあっても足りない。

もっと分かりやすく言うねジッターに関係ない部分での比較のこと
それで分かるでしょう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:49:33 ID:Li1mlzx5
>>760

今言ってるのはオーディオで使う3芯シリアルのことだよ
それくらいわかるでしょ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:57:07 ID:vSAGn19S
>>761
じゃあ写真でも適当なあぷろだに上げて。
俺は技術者じゃないから、順を追って説明して貰わないとわからない。

CD「トラポ」って書く意味もわからないし。
今までCDP用ドライブとの比較をずっと言ってたのか?

で、DACのジッター成分観測した結果はどうだった?
特にスプリアスとアラン分散。さすがに調べてるだろう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:04:03 ID:Li1mlzx5
>>763
ただ単に簡単にCDトラポと170の比較をしているからです。
あなた肝心なこといつも抜けていますね。DACの比較などしているのではないのですよ。
よく読んでくださいね
それではnanoとclassic
に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:06:20 ID:vSAGn19S
いや、もういいや。他の人とやって。

スプリアスとアラン分散で意味が通じない技術者とは会話にならない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:09:09 ID:Li1mlzx5
ID:vSAGn19S
あなたは技術的に説明できないのなら無理にしなくてもいいですよ。チグハグなところも多いし。
私も技術的に求めているのではないのですし。
何故音が変わるかというのは技術・理論でも分からないところは沢山あるのですから。

今話しているのはCDトラポと170とのデコーダ以前だけの違いで何故音が違ってくるのかです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:15:39 ID:vVqT5D9H
自称技術者やばいな(笑)
人のこと言える立場にないから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:19:16 ID:InlEtx8g
ジッターに関係無い部分での比較っていうと、音聴いて違うって話と矛盾するけど。。。最終的に音にしたらジッターからんじゃうじゃん。
PC上でデータを比較したなら違いはないべ。
再生するならCDトラポと同じように様々な違いがでるべ。
でも常にモーターで等速の円盤回さないで済む再生方法が音にも表れるわけで、その可能性に惚れ込む人がいるのは何ら不思議な話ではないでそ。

最初に円盤回して読み込んだ影響が何らかの方法で保存されている・・・なんてことはないから最初に円盤回す影響を排除する事は可能なわけで。

つまりスイングアームだの光学固定だのVRDSだのDVDドライブだので音が違ったり個性があるのと同じ、新しいメカニズムの個性なんだから、それだけで優劣が決まるのではなく、要はどう使うかって話が続いているんでそ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:20:50 ID:feJmc9QE
http://art.pepper.jp/archives/001155.html#comments

これでも読んでもちつけ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:20:53 ID:Li1mlzx5
何処に技術者と書いてありますか?私の周りには沢山居ますが
その方たちでさえデコーダ以前で何故音が変わるのか分かっていませんよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:24:03 ID:vVqT5D9H
仕事で基盤ばらして比較するのに技術者じゃないなら、オデオショップの店員か。
益々信用ならねぇ(笑)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:32:12 ID:eKQY0LKf
まあまぁ
確かにトランスポートとしてのCDドライブと170の比較は面白いよ
優劣ではなくて何故ジッターや電源・ノイズに関係ない領域で音が変わるのか?
その辺は技術者でも理解できていないだろう
>>796のようにインシュレータで音が変わるというならば。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:35:00 ID:feJmc9QE
>>771
×基盤
○基板
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:36:31 ID:eKQY0LKf
>>771
そんなちゃちゃ要らないから!ばかが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:41:06 ID:wAKSvCS1
テスト
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:41:48 ID:eKQY0LKf
データが全く同一でデコーダ以前の場合の比較の過程だが
ピックアップ含めCDドライブメカが音に影響あるのは分かるが
そうなると理論的に説明するのがかなり難しくなってくるよね
170もCDドライブも同じデジタルデータなのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:41:52 ID:vVqT5D9H
オデオショップ店員もこのスレをオリジナル製品開発のヒントにするなんて素晴らしいじゃないか。
基板だったね。ごめんね。

DACと電気的に繋がってるのに影響しないと決め付けるのはもったいない!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:43:16 ID:DLgy2oW8
>>722
> 一番の問題は、上にもあるようにD/Aコンバーターを使った場合、
> 「何故良質なCDトラポより170のほうが音質が悪い場合が出てくるの?」
> ということです。

全く問題ではない。そんなことは当然。
「XX方式の方が如何なる場合でも良い」と思っているヤツは大馬鹿。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:44:25 ID:vSAGn19S
>>776
できるよ。
ドライブメカのサーボが電源の波形を乱して水晶発振器に影響するのは有名な話。
ドライブメカレスのWadia170が優れているのはこの点。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:49:07 ID:eKQY0LKf
>>779
それは誰でも知ってること
そうではなくて水晶発振器以前の問題のことを上では言ってるんじゃないか
よく読んで理解してから書き込んでね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:51:48 ID:eKQY0LKf
にしても>>796は凄いな
ここの住人もよく読んでみたらいいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:53:56 ID:G5uh+AUP
てかさ、何と何をどのように比較して、
どういう点で音が良いと判断したのかさえ分からんのに論評のしようもないだろ。
みんなつられ過ぎだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:58:04 ID:tjv5pDgA
デジタルとして同じデータなら音が変わらない、ならばWAVやAIFFとアップルロスレスの音は変
わらない筈だが、そうではないんだよね。
アップルロスレスの方が音は劣化する。

CDよりハードディスクの方が安定してデータを送る事が出来る、ジッターの少ないメカニズムに
なっているのでは、と考える。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:06:09 ID:wAKSvCS1
704以降一人で暴れてる人がいますね。
ちゃんと名前のところに自分が最初に書いた番号を
入れておいて下さい。わかりにくいので。


704はPCのこともデジタルのことも全く分かってないから言ってることが意味不明になる。
正しくはitransportのデジタルアウトの性能がいまいちだからitransoportよりも
音が良いトラポなんて幾らでも有るという話であって、
それをリッピング時にデータが取りこめてないとか思い込むから
わけのわからんことをのたまうことになる。
PCでCDをリッピングするときにSPDIFでCDROMドライブから本体にデータを送ってるとか
思ってませんか??
CD-ROMのデータを読み込むのと全く同じでそんなことしてません。
そして基本的に傷のない普通のCDであればエラーが起きてデータが
正しく読み込めなくて補間が必要だなんてことはほとんど有りません。


普通のトラポとitransportをD/Aに入れて音を比べても
デジタルアウトの性能を比べたことにはなっても
PCでデジタルデータが云々ということにはならない。
上の方でいろんな人が言ってるけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:06:55 ID:vVqT5D9H
オデオ業者すっかり顔みせなくなったな(笑)
みんなもしつこい教えて君には注意しよう!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:08:47 ID:InlEtx8g
デジタルとして同じデータならデータは変わらない。が正しいべ。
再生する時には痔田さんとか黒久さんとか可逆圧縮なら出小田さんとかが色々文句付けるわけで、音が変わりかねない要因は山のようにあるべ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:16:17 ID:SWspE/Eo
日頃伸びないスレが伸びてるから何かと思えば・・・
最近すぐ規制されるからほどほどにしとけよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:32:08 ID:3qT9TwU/
横からスマンがそもそもジッタで何で音が変わるの?
あとパルス幅ひずみとかはこの手の話題では全く出てこないけど、音には関係ないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:34:50 ID:tjv5pDgA
でも聴感上、CDトランスポートで聴く場合のCDの枠がiPod+iTransportでは感じないんだよね。
SACDの音に近い、より自然な音というか。

音楽用CDの読み取りの規格に問題があるのではないか、と思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:39:34 ID:6z1I7ah4
い〜かげん、業者も逆効果だってんのが分かってないのが痛いわ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:40:23 ID:InlEtx8g
ジッタはアナログだから。ということらしいべ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:46:19 ID:tjv5pDgA
>>788
確かになぜ変わるんだろうね。
基本的にはエラーが出ない程度の信号の劣化ではデジタル信号に変化は無い筈なんだけど。
でもジッターが少ない装置の方が音が良いのは確か。
音が滑らかで自然。

電源ケーブルでも明らかに音が変化するオーディオの世界。
ジッターの劣化も人間の耳が感じてしまうんだろうね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:06:29 ID:G5uh+AUP
>>788
ジッターについて詳しく知りたいなら、これを是非どうぞ。

http://www.stereophile.com/reference/193jitter/index.html

ジッターがなぜ問題となるのか、ジッターとはそもそも何故発生するのか、
理論的に非常に詳しく解説されてるよ。
実験データも豊富なので、信憑性も高い。
ここで誰かがしつこく喚いてることの馬鹿らしさも一目瞭然だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:05:49 ID:ftvb86gZ
>>791
深すぎてわかりません、、、
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:11:57 ID:6f9kcBXG
トラポの音質差ってそんな簡単に説明できないでしょ。
数号前のステサンのハイエンドトラポメーカーのインタビューが面白かったよ。
読み取ってるデータはバイナリーレベルで差がないのに、トラポによる音質
の差が生じるのはメーカーでもはっきり説明できないそうだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:14:27 ID:3XID+F1W
ID:eKQY0LKf=ID:Li1mlzx5


そういえばインシュレーターで音が変わるってばっちゃがいってた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:20:22 ID:sIiWhwXc
>トラポの音質差ってそんな簡単に説明できないでしょ。

デジタルデータがアナログ信号で流れているから。
バイナリが一致してもそれは音声信号の半分が保証されたにすぎないだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:25:38 ID:9iAiGbaF
波形はデジタルだけど、波形のタイミングズレはアナログ。
そのアナログ要素を用いてD/Aしているということらしいべ?
タイミングズレはノイズとか振動とかケーブルとか、
様々な要因で様々な場所で起こっているらしく、
バッファにデータを貯めてから再生しても、
その様々な要因そのものを物理的に切り離していない以上、
影響が遅延して出るだけなので音が変わる。

と、頭の悪い俺が聞きかじった事を書いてみた。
そのアナログ要素が音にどう相関しているかまではわかりまへん。
経験則であれが良いとかこれ嫌いとかはあるけど、
あまりりろんりろん言い出すとアナログでも音が変わるのは何故だってなっちゃうし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:51:35 ID:6pYGqNYt
nanoとclassic
に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故?

>データが全く同一でデコーダ以前の場合の比較の過程だが
ピックアップ含めCDドライブメカが音に影響あるのは分かるが
そうなると理論的に説明するのがかなり難しくなってくるよね
170もCDドライブも同じデジタルデータなのに

コレに答えられる人が居ない。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:53:01 ID:6pYGqNYt
>>784
おまえ根本的に間違いばかり。そんな簡単なことではない
上のほうでやってたのは次元が違うからよく読んだほうがいい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:55:16 ID:6pYGqNYt
上で言ってるのはデジタル伝送する前のデコーダ以前のでの話をしているのです。
皆さんもその辺を理解してレスしなければむちゃくちゃになるよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:59:00 ID:3XID+F1W
オデオショップの人が戻ってきた!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:05:24 ID:3XID+F1W
マジレスすると、CDドライブのサーボが電源にノイズを吐いているのは測定できる。
だから読み取り機構がクロックジッターと関係ないと断言するのは考察不足。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:12:24 ID:6pYGqNYt
じゃあnanoとclassic
に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:17:13 ID:QX/0GOka
人様に教えてもらうときはなんて言うんだっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:17:57 ID:2YMtvHo5
>>803
おまえ上のほうで技術的にどうのこうのほざいてた奴?
しまいには知識不足でチグハグになっちゃったよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:21:54 ID:2YMtvHo5
おれもズバリ
nanoとclassic
に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故?
といいたいわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:28:21 ID:3XID+F1W
>>806
技術的にどうこう?昨日盛り上がってた人とは違うよ。
エソテリックは昔からサーボを問題視してたし、少数派の意見でもないとおもうが。
だからP-0ってサーボ量調整できる。

あと、ナノとクラシックの話は>>759に書いてあるんじゃないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:29:10 ID:FJgFoa7E
>805
お礼にちくび舐めてもいいから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:33:32 ID:QX/0GOka
>>809
俺に舐められると逝っちゃうぜ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:36:13 ID:2YMtvHo5
>>808
何処に書いてあるの?無いじゃんうそつき!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:46:07 ID:/mtxDD4Y
>>804
DACに入力される信号波形が違うからに決まってるじゃん。
バカなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:54:15 ID:2YMtvHo5
>>812
だから何で違うのよ?アホなの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:55:19 ID:2YMtvHo5
どこかにあったけど・・・

http://homepage2.nifty.com/go_n_be/
ここの【Gonbe's Car Audio】の
「iALPINE DA-X100 iPODのデジタル再生」のところ見てみてください。

車載用だけど、これが最強のトランスポートということかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:18:28 ID:9iAiGbaF
紙に書いた資料の内容は同じ。
でも読む人が違うと、一定のルールからは外れないけど微妙に癖が出るってことだべ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:29:01 ID:oMREVRot
nanoとclassicの違いもだがメモリーするdacもトラポが変わると音も変わる。

おれのdacはdc1.0なんだがクロックを換えてるんだけど、底上げ効果は抜群
にあるんだがやっぱりトラポが変わると音も変わる。理屈では変わる筈がないのに。

汚い信号だと余計に電源を食うから電源の変動が起こる、とおれは思い込んでる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:00:19 ID:9iAiGbaF
理屈で変わらないのはデータだべ。
そしてデータはその通り変わってないはず。

メモリーは効果的だが全てをキャンセルしてるわけではなく変化の要因を減らしているに過ぎないべ。
減らした要因についても、全てのデータを先読みした後に読み込みドライブを停止して線外してはじめて理屈通り要因を減らしたと言えるわけで。

そしてその理屈が実現できればなーとか思ってたら出たのが170とnanoで、classicの場合はCDより早く読むから半メモリ再生ってことだべ。
でもどっちの音が好ましいかは箱も含めた振動対策でも音が変わる以上、人それぞれ違うでそ。
単なるドライブメカの違いだけでCDトラポの優劣が決まらないよーに。

肝心の音の違いは、メモリ再生の場合中高域は奇麗に出やすく、振動対策が甘いと低域が弱い。
ただ枠とか感じやすいのは中高域だから、特に振動対策とかこらなくても可能性は大きく感じやすいでそ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:21:05 ID:3XID+F1W
データは同じでも基準となるクロックが変わると音が変わるっていうことが理解できないと
トラポで音が変わる理由は理解が出来ないとおも。

まぁ、何にせよ教えて君は業者ってことがわかったから、あんまり相手するのよしたほうが。
iTransportが最強ですとかいって適当な改造加えてオリジナルモデルが登場しかねないw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:48:00 ID:eUYPXNfw
>>iTransportが最強ですとかいって適当な改造加えてオリジナルモデルが登場しかねないw
音がいいならそれもありだと思う。

おれも何故音が良くなるのか知りたい、上で書いてたけど同じクロックを
使っての比較と書いてたよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:17:19 ID:QX/0GOka
教えて君ばかりだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:06:29 ID:9iAiGbaF
良くなるとは限らないべ。
170は再生段階でクロックを揺さぶる要因を減らせるってだけだべ。
どうやるかはともかく、同じクロックを使ってもドライブや実装の違いで
揺さぶられ方が違えばクロックが異なるのと同じ話になる。

それでも、円盤回す時の問題よりも伝送経路での問題の方が大きかったり、
そもそも回すと送るで別々の問題点を再生音に出すという事であれば、
どっちの問題の方が耳につくかってだけかもしれない。

であれば、人や環境によってしっかり作られたCDトラポの方が音が良く感じられるのは何ら不思議な話ではない。
逆もまた然り。
170をベタ褒めする人が居たとするならば、それはしっかり作られたCDトラポ並の振動対策と電源を積んだ場合に
得られるであろう可能性に惚れ込んでいるんでそ。

元の箱にちょっと手を加えてン十万とかは論外だけど、170用にアルミの削り出し筐体なんて出たら面白いと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:25:35 ID:3XID+F1W
>>819
俺が>>818でいったクロックっていうのは水晶発振器そのもののことではないのであしからず。
>>821がいうように水晶発振器を交換しただけで同じ条件になるなら苦労しない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:10:00 ID:2YMtvHo5
>>818
おまえもよく読めよばか
勝手に解釈して能書きたれるのは誰でもできるんだよ
上のほうではデコーダ以降は全く同じという条件で話をしているのだよ
クロックとか全く関係ないのよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:41:06 ID:QX/0GOka
業者乙
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:48:49 ID:2YMtvHo5
基本的に聴き比べをすると、170はCDドライブと比べると最終的にまだまだ音質的には劣るところが沢山ある。(音質的にはね)
しかし理論的にはCDドライブより良くなる筈なのだから、次期iTransport には期待したいのだが・・
なんにせよPCのCDドライブで読み込む以上完璧なデータ復元なんてできないし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:50:52 ID:2YMtvHo5
nanoとclassic に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故かわかる奴なら
170なんか必要ないわけだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:16:49 ID:1TsMwRjs
>>813
同一データを異なる物から出力しても、その信号波形は同一だと思ってるのか?
池沼キタコレw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:19:33 ID:2YMtvHo5
>>827
おまえデジタルデータって分かっていってるの?アフォなの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:42:29 ID:1TsMwRjs
>>828
池沼はスレタイ100回読んできなさい。
英語が読めないなら半年ロムってなさい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:58:45 ID:2YMtvHo5
>>829
おまえさんの言う信号波形ってどこの波形のこと?
いい加減なレスは止めたほうがよいよ、マジで
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:27:04 ID:1TsMwRjs
>>830
もしかして本物の池沼だったのか?!
せめて自分のレス元くらい読んだほうがよいよ、マジで
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:11:29 ID:sIiWhwXc
デジタル信号の波形がアナログだっていうことが理解出来ない人が多いね
いつもこの話で堂々めぐりだわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:12:14 ID:9iAiGbaF
クロックが関係ない前提の音の比較は不可能だべ。

ちょっと乱暴かもしれないけど、
クロックが関係ないというのは、デジタル領域で完結するのが前提にならないと有り得ない。つまりファイルのコピーとか。
そしてコピーの段階ではクロックは関係ない。データを眺めても音は出ないから聴けない。

でも、聴き比べたっていう言葉が出る時点でリアルタイム再生の話になるのだから、どんなに机上の話としてデジタル領域を切り離そうと、
実際の処理は時間軸で繋がっている。
繋がっている以上、デバイスによる差は多かれ少なかれあるはずでそ。
だから変わったと感じたのならそれは当然だべ。

再生するのであれば、コピーしたデータの置き場所によっては音が変わる。かもしれない。少なくともその要因はアナログ要素だべ。

170によるデジタル出力の利点は、そのアナログ要素の変化要因の内、
円盤回す部分に関してのみを減らせるという事であって、無くせるのではないべ。
170とnanoやclassicをワンセットとしてドライブメカと考えれば、
充分魅力的な素材だべ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:27:32 ID:/rJTweWz
nanoとclassic両方持ってるんだけど、白いアダプターが外れなくて往生してる。
誰かコツ教えて!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:05:26 ID:ftvb86gZ
>>834
cablejiveつかいなはれ。
アダプターなんや関係なく好き放題でっせ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:42:46 ID:QX/0GOka
デジタルデータ(笑)
デコーダ(笑)
完璧なデータ復元(笑)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:53:38 ID:XnjUZuhn
>>836
情報量0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:08:20 ID:kUFdG9X8
>>833
何かを言ってるようで何もいってないなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:28:46 ID:QX/0GOka
行間を読みたまえよ。
840海外在住:2009/03/27(金) 21:23:09 ID:xS2Vh1vz
質問ですが

アクシス扱いのWADIA 170tはアメリカ製ですか?
僕のは香港で購入しましたが、裏面にはWADIAのデザインで製造は中国となつております。
違いはあるのでしょうか?
気になったもので宜しく
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:56:37 ID:GYXEbWl0
日本の企業が、Wiiやブラビアのフラグシップモデルを中国で生産してる
現在、別にどこの国で製造しようと、大した問題でも無いと思うが。

つか、iPODそのものが中国で生産されてるだろw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:20:37 ID:2YMtvHo5
アフォが多すぎて技術的なことは一切話にならんなここは
nanoとclassic に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何故かわかる奴なら
170なんか必要ないわけだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:52:36 ID:S0GU0iwv
おじいちゃん。
その話、さっきもしましたよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:53:33 ID:q8dg2jIl
今の世の中技術が進みすぎて個人で理解できる理論(範囲)には限界があるが
そんな態度だからオーディオはオカルトだって言われるんだ

大量生産の世の中になり、同じ製品は同じモノだと思わされているから
細かい違いは気にしなくなっているのもオカルトだと言われる原因の一つだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:01:13 ID:LXmQbyxS
>>842
意味が分からないね。

170の意味は何よりデジタル出力を得る事。
それにDACを繋げば相当に可能性はある。
下手をすると超高級CDトラポをかもれる程の音を得られる。

iPodのアナログ出力なんぞ、普通のCDPより劣るよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:24:13 ID:JI9Ydn/N
正直プラセボレベル
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:46:39 ID:JAG01GHl
聴力弱まってるおっちゃんが偉そうにファビョってるスレがあると聞いて・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:49:02 ID:3XID+F1W
ID:eKQY0LKf=ID:Li1mlzx5=ID:2YMtvHo5

今日も熱いねぇ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:18:33 ID:yaSPzN9o
>>845
だからさ、なんでも「ディジタル」って言葉でひとくくりにしちゃうから
混乱するんだってば。
SPDIFなんて見かけはディジタルだけど、半分アナログに足突っ込んでるからね。
PCの世界でのデータ転送とはわけが違うよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:39:19 ID:jSSFjXbS
>>849
見かけもなにも、あれこそカンペキにデジタルだろ。
それと「アナログに足を突っ込んでない」デジタルなんて、存在すんのか?

S/PDIF自体は、デジタルの伝送方式の一形態に過ぎない。
それこそRS-232CやUSBなんかと、何もかわりゃしない。やりとりしてんのは、
0と1の単なるビット情報だ。

実際、S/PDIFを使って「文字バイトの転送」や「ファイルの授受」もできる。
そういうおちゃらけ工作の事例も、技術雑誌にはしばしば掲載されている。

これを応用したのがVST System Linkで、まさにそこではS/PDIFという伝送方式を
媒体として、アプリケーションデータのやりとりをしてる。
なにも、S/PDIFで、流すのは音楽情報じゃなくてもいいってこった。

24bit48kHzのバンドで音楽信号を流すかわりに、
2116kbpsの通信速度を持つデジタルケーブルとして利用したって、
なにもかまわないんだぜ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:40:00 ID:AXL1fzul
晩御飯6回目を要求しているおじいちゃんが居ると聞いて
飛んできました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:43:47 ID:n25Mp9+z
技術的にわからないことがあると人間はその部分をオカルトで補完してしまう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:54:53 ID:mk386LER
S/PDIFの問題点は、クロックをデータと一緒に送ってることでしょ。
クロックの品質がレシーバーのバッファが溢れたり枯渇したりしない程度ならよいという
わけにはいかないのが苦しい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:08:03 ID:yaSPzN9o
>>850
はあ・・・。
PCのデータ伝送に、時間軸が影響するか?
PCの世界にジッターなんて概念があるか?
S/PDIFは、単なるディジタルデータ(1と0)だけ送ってんじゃないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:12:32 ID:rWcPAyE1
今PCのマザボ同軸〜QBD76〜yamahaのA-S2000と接続していて
LynxのAES16買うか、PCトラポはマザボ出力のままで、別にitransport買うか迷ってるんですが
どっちにした方が音良さそうでしょうか?

856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:29:34 ID:8+NnovE4
その違いを聞き分けられるかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:37:55 ID:FXtB+sCU
そんなことより
nanoとclassic に同じ曲でwavで入れて聴くと音が違うのは何でよ?
誰も答えて無いじゃん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:40:14 ID:vnCIX3T0
>>855
前者はパーツ選別やOSカスタマイズで手間がかかる。
後者はいい音出そうとしたらチューニング費用がかかる。

という考え方でいいんじゃないか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:40:51 ID:FXtB+sCU

170とCDトラポを全く同じ条件で比較してみ
誰が聞いてもCDトラポのほうが音はよいから
何でそんなこと分からないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:50:05 ID:mk386LER
いつのまにか170とCDトラポの比較になっている件www
おじいちゃん、介護施設行こうか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:58:59 ID:n25Mp9+z
170より悪いCDトラポなんてない。
とでもいいたげだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:24:55 ID:OIGs51ve
>PCの世界にジッターなんて概念があるか?

あるに決まってるじゃん。PCどころかFPGAの世界にだってある。
つか、いつの間にジッターがオーディオだけの専売特許
になったのかw
むしろ、オーディオ屋の連中が、機械設計の分野で使われてた
ジッターという単語をパクって自分たちのところで声高に叫び
始めただけじゃん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:35:15 ID:OIGs51ve
>>855
まず、岩通のオシロスコープでも買うのが一番吉だな。

RCA端子から出てるデジタル波形のリギングがどれくらいなのか、
Vp-pの安定度がどれくらいなのか、実のところ、誰も覗いたことが
ないから憶測でなんやかんや言ってるだけだしな。

170でもPCトラポでもCDプレイヤーでもなんでもいいけど、結局、本当に
高品質な矩形波を形成してる機種がどれか、確かめもせずに、印象論で
語ってる限り、永遠に、アホみたいな堂々巡りするだけだと、俺は思う。

おれ自身は、デジタル波形の出力なんて、ロックが外れるほどヒドくさえ
なければ、なんでもいいや、と思ってるから、どうでもいいけど。

ただ、一連のデジタル出力の質に関しての話題については、「なぜ、
皆、測定器を実際に、自分の持ってる機械に当ててみないのか?」という
ナンセンスさだけを感じて居る。
出力波形の品質や素性が知りたければ、世にはオシロスコープと言う便利な
機械が存在するというに。なにも、「人間の耳」なんてクソみたいな精度
しかないゴミに頼る必要は、微塵も無い。

たとえば、グラフィックボード工場でも、最後に完成したボードのDVI-D端子
から出てる信号の検査をやってるが。きちんと規格内におさまった綺麗な
信号が出てるかどうかは、機械で検査される。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:43:03 ID:mk386LER
オシロでオーディオ機器のクロック波形測定してるサイトあるよ。
知らないかも知れないけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:47:32 ID:QjuLodu/
なんか170持ってない奴がたくさんいるな。
このスレでいったい何がしたいんだろうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:50:04 ID:oliCQTB0
>>864
そうそう。ぶっちゃけ、自分の手持ちの機器のデジタル出力をそれで全部調べてみて、
一番波形が綺麗でブレが少ない奴を使えばいいんだよな。

同じ手法が、CD-RのCDDA部分などの品質を確認するときも大活躍してる。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/media.html
このように、精密測定による視覚化さえされれば、品質などというのは一目瞭然。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:03:17 ID:FbKsm21Y
>>857
> 誰も答えて無いじゃん

こたえはいっぱいかいてありますからねー
だいじょうぶですよー おじいちゃーん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:08:31 ID:FbKsm21Y
>>863
岩通のオシロスコープは音の良さが判別できるのですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:40:53 ID:FXtB+sCU
>>868
おまえはいつも批判的な書き込みばかりだな
すぐわかるからやめておけよ。てかここから出て行けば!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:02:55 ID:F/LZ/nTc
>>866
170の場合はどこにオシロをあてればRFが見えるのかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:12:40 ID:3fdXDKV9
機能的には、単にDAPをメモリーカードの代用として使う
コンポと似たようなもんじゃねぇの?バイパスとか大げさなこと言ってるけど、
要するに、フラッシュメモリや外付けHDDなんかの代用にしてるだけだろ?
コンポに似たような機能がある製品、いっぱいあるじゃん。

exemodeのコンポにSONYやビクターのDAPつなげて、そっからデジタル出力取り出すのと、
似たようなもんだが、それがどう、「最強」とか「最高」につながるのかは、
さっぱりわからない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:54:49 ID:ONmZl2yH
コンポや普通のPCと比べて余計なデバイスが少ないからよさげだというだけだべ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:13:02 ID:yaSPzN9o
>>862
シリアル転送で、オーディオでいう「ジッター」が問題になるのか?
それはもはや正確なデータ転送が成立しないレベルの話なんじゃないの?
PCの世界じゃ1と0が判別できれば、多少の波形の崩れがあろうとも
何度でも再送してエラーのないデータ伝送ができるのが前提だと思っていたが。
オーディオの世界、というかS/PDIFではそんなわけにはいかないから
ジッターが問題になるんじゃないの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:19:24 ID:ONmZl2yH
PCの世界では正確なデータ転送が出来ないレベルの話だべ?
海底ケーブルで送る時にエラーが多発する原因をなんとかするために
中継点を設けるとか。

オーディオでだってD/Aする直前にデータを吸い出して視覚的に
データを確認すれば、なんも変わってないはずでそ。
リアルタイムにアナログ信号へ変換してしまうから、
アナログ領域に影響があっても不思議ではないわけで。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:17:09 ID:uVAKfun2
>>845
>下手をすると超高級CDトラポをかもれる程の音を得られる。

超高級トラポが買えない人向けの宣伝トークだよ
いい加減気付けよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:29:28 ID:FbKsm21Y
>>869
はぁ?
で、なんでお前が仕切ってんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:09:18 ID:ONmZl2yH
本当に超高級トラポをかもるためには、Wadiaのお家芸であるところの
端子の穴の位置まで含めて共振をシミュレートした上で各所の厚みを変えた肉厚アルミとか、
内側を経年変化まで考慮したメッキ処理とかを施した筐体を作る必要が出てくると思うべ。

メカニズムの優位性だけで何もかもを超えられるなら、dCSは伝送方法に拘ったりしないし、Wadiaだって同じドライブメカで値段3倍もする
CDトラポなんて作らないでそ。

JeffやAyreのアンプみたいにアルミ塊をくり抜いた筐体も良さそうだべ。
ベストの厚みを探るためにある程度サンプル作ったりしたら、
最初からSACDかかる高級機買った方が良いような金額になりそうだけど。
でも楽しければそれもありだべ。
もちろん円盤回すのでは出せない傾向の音を手軽に楽しむなら、
そこまでしなくたって充分楽しめるべ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:56:25 ID:lpbOUDWD
>>876
おまえいつもウザイから出て行け!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:10:22 ID:rWcPAyE1
いやいや>>876は出てかなくていいよ

むしろウザい人注意してバランスとってくれてる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:31:04 ID:AavCnzfx
いや>>876は俺から見てもウザイ!
いつもだいたいコイツとわかるから更にウザイ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:41:22 ID:mk386LER
今日もショップ店員大張り切り。
ID変えてハッスルハッスル。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:42:45 ID:AavCnzfx
>>881
コイツも相当粘着してるからキモイ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:47:44 ID:TNIyogFr
>>873
SPDIFだって、多少波形がナマってても、0と1が認識できさえすれば、
普通に動作するわけだが。

充電用の単三電池から電源とってるぶんだけ電源環境が貧弱なポータブルMD
やポータブルCDのデジタル出力の端子の波形って、だいたい、あんまりきっちりした
矩形してないけど、それでもDACは平気で動作してるだろうが。

なんで、各種あるデジタルインターフェイスの中で、ソニーとフィリップスが
作った、ソニー・フィリップス・D(デジタル)I(インター)F(フェイス)だけが
特別だと思い込んでるんだ?
こんなの、作動周波数やプロトコルの違いを除けば、PICマイコンなどで通信するときに
つかってるI2Sバスの信号と、何一つかわりありゃせんぞ。
というか、旭化成やアナログデバイセズのDAC自身、I2Sバスも読み込み可能になってる
チップが多い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:58:32 ID:AavCnzfx
デジタル伝送にSPDIF使う必要は無いよ。ただ接続が楽なだけでしょ。
できる奴は自分でデジタルオーディオインターフェースレシーバ省いて
直接シリアル線でデータ送ってる。そうすればジッターやノイズ、デジタル波形の鈍りなど
かなり改善できるし。完全ではないけどね。
それができないならSPDIFが一番手軽で楽だけどね。

いくらiTransport使っていてもその辺が全く解決されていないので170が音質的には優れているわけではないけどね。
また皆勘違いしているのか、HDDから吐き出されるデジタルデータも完全なものではないので当然音にも影響してくる。
デジタルに完全も不完全も無いとか言ってる人にはわからないことだと思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:49:30 ID:mk386LER
>HDDから吐き出されるデジタルデータも完全なものではないので当然音にも影響してくる。

トンデモすぎ。バイナリ一致してれば問題なし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:57:53 ID:mk386LER
>>883
動作するかしないかなら何でもいいと思うぞ。
とはいえS/PDIFでも出来るだけ低ジッターの信号を
おくりたいという需要はある。
S/PDIFでもっていうところが矛盾してるけど、
コストや汎用性考えると仕方のない面もある。

I2Sバスはクロックとデータが分離されてて良いけど
実際は汎用性がなくトラポとDACが固定される。
それだとなんのために分離したのか分からなくなる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:16:11 ID:dUlpQj0t
うっ、
幼稚園児、厨房、大学生、大人、もうろくしたおじいちゃんが一斉にしゃべってるから
何がないやらワカランwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:35:21 ID:yaSPzN9o
>>883
いったい何につっかかてんのか分からんが、
いま問題になってんのは、シリアルみたいなPCで一般的な
デジタルデータの転送では問題にならないような程度のジッターが、
S/PDIFでは音質の変化の要因になるってことだろ。
DACが平気で動作してるからと言って、音質には違いがないとでも?

それにS/PDIFが特別なんて誰が言ってる?
CDPやDACで標準的に使われてるからみんな言及してるだけじゃん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:37:09 ID:FbKsm21Y
>>884
> 直接シリアル線でデータ送ってる。
> そうすればジッターやノイズ、デジタル波形の鈍りなど
> かなり改善できるし。

理由が思いつかないのだが。
どのような根拠でそれらが改善できるとお考え?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:35:10 ID:8ZS5orpH
つまり皆が知りたいのはこの製品がハイエンドじゃないにしろいくらのトラポと同レベルの音かってことだろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:37:20 ID:J81ufoU5
>>890
あちこちで言われている通り
エソのP0レベル。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:38:35 ID:n25Mp9+z
HDDorメモリ(ipod)が四万程度、トラポ部分六万程度でしめて10万ほどの格安品だしそんなに期待してないだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:07:13 ID:uVAKfun2
>>891
>エソのP0レベル。

P0買えない奴ら向けの
セールストークだとなぜ理解出来ない?
WWW
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:08:42 ID:dUlpQj0t
「部分的には」と付ければ丸く収まるものをwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:13:56 ID:X1gBJN7J
>>890
確かに。

一番いいのは、あらゆるトラポやサウンドカード製品、ポータブルプレイヤーなどの、
デジタル端子の出力波形を録ったwebサイトでもあってくれたらいいんだけどなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:48:41 ID:nKJyrB6m
参考程度の経験ですがひとつ

昨年のオーディオショーでWADIAを扱ってる商社のブース
にいきました。

人も少ない時間帯でしたので、iTransport VS CDプレーヤー
をやってみてほしいとお願いしたらやってくれました。

テスト構成は
iTransport + DAC(100万円程度)
CDプレーヤー(120万円程度)

同じ曲を聴きました。
結果はCDプレーヤーの圧勝で音がよかったです。
CDは、CDのDACを使ってるので、違うDACを通しての比較になるので
参考程度になりますが、値段帯的に、DACはどちらも似たレベルのものを
使ってると期待出来ます。

何が何でも理屈通りCDプレーヤーの方が音が悪いわけではない

という事が少なくとも分かりました。
30万円のCDプレーヤーならどうであったか?
CDトランスポートで我チン子レベルを上げたらどうだったかもみてみたいですね。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:56:14 ID:n25Mp9+z
言ったもん勝ちの世界だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:06:25 ID:iseaPYIj
皆、そんなにSPDIFの品質にこだわるのなら、Cirrusやアナデバの半導体を
卸してくれる電子部品の商社にでも頼んで、トランスミッタIC買って、自分で好きな
水晶発振子やPLLクロックやコンデンサ積んでSPDIF送信機を作ればいいと思うんだが。

どうせ、cs8416なんか、大量発注時の値段では買えないにしろ、それでも一個1000円も
するかしないか、だろ。

自分で作るなら、民生オーディオではありえないような、「おまえ、こんなキチガイみたいな
精度追求して、弾道弾ミサイルか超高速通信衛星にでも積むのか?」
とでも言われそうなキチガイじみた8フェーズぐらいのクロック回路を使うことだって
できるぞ。

自作アンプであることをいいことに、電源回路にアホみたいにでっかいトロイダル・コアと
超高級コンデンサ1000μfを20個ぐらい使うのと同じ発想でw
電源平滑も行き過ぎなぐらい行き過ぎの、まさに「バブル(資源浪費)の塔」だが。

ま、明らかにオーバークオリティだが、もうどうにもこうにもSPDIFの部分が気になって
気になってしょうがない、神経症の人は、そうでもしたらどうかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:27:21 ID:5lPDFs8R
作ったら原価の10倍で買ってやるよ(笑)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:46:08 ID:0wTW9cge
なにやらむつかしいネタで荒れてるが空気読まずにインプレッション。

成瀬に行って170-HSTの電源をノーマルと聞き比べた。
低域のモヤが晴れたという感じか。こういうのを「低域が沈み込む」と言うのか?
Live At Blues Alley/Eva Cassidyの1曲目Cheek To Cheekのベースが
単にボンボン鳴ってるんじゃなく弦と胴が共鳴してる具合がはっきりわかった。
中高域は特に違いはわからなかった。

他の電源は試してないからわからんが、
付属の電源じゃダメだということだけはわかった。
GETA使いだがこれならたぶんGETAにも違和感なく使えそうなんで発注した。
白170と並べると違和感(w)はそれほどでもない。
どうせラックの奥に押し込むつもりだから音が良ければいいや。

貸出機もあるみたいだし、実際聞いてみて気に入れば買えばいいんじゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:59:40 ID:pzalsFiF
過剰品質を求め続けた挙句の果てに行き着く先は、たかが±15Vの正負電源
に、かくまで部品をつっこみまくるような餓鬼道に落ちる。
http://minkara.carview.co.jp/userid/246745/blog/11685704/

多少ボッタくりでも、欧米のガレージメーカーの、手抜きにカネを払ったほうが、
消費される部品点数は少なくて済む。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:35:09 ID:0aWSUl+A
部品を極力使って欲しくないの?言ってる事がわからない
リンク先の電源は餓鬼道とか言うほど大げさなものでないよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:39:57 ID:itTBd5uc
音質優先で、これ買ってるとは思えないが?
CDトラポには無い利便性をソコソコの音質で
聞けることに魅力があるんじゃないのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:42:40 ID:n25Mp9+z
>>901
だよなぁ。むしろ餓鬼道はこういうのがたいした手間も金も掛からないっての知らなくて
ボッタクリショップがだすコレより出来の悪い「専用電源」とかに大枚はたいちゃうようなのだな
まさにガキ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:50:11 ID:0wTW9cge
900っす。

>>903
> 音質優先で、これ買ってるとは思えないが?
> CDトラポには無い利便性をソコソコの音質で
> 聞けることに魅力があるんじゃないのか?

ノーマ170と高級トラポを比べれば確かにそうだが、
楕円にしろ成瀬にしろ手を入れるとかなりなもんだぞ。
まあ一度聞いてみれば?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:59:57 ID:TBignObW
どさくさまぎれに業者登場乙
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:01:20 ID:0aWSUl+A
CI Audioの内部写真みたけど
EIコアトランスにダイオードブリッチ 6800μFX2の平滑C 3端子レギュレター
だった、ACラインフィルターとか言ってるのは松下製フィルム0.22μFが並列に
入ってるだけ
楕円のは内容読む限り非安定でもっとシンプルっぽい、もともと内部には
レギュレター入ってるしね

非安定なら超簡単、ちょっと勉強して自作できたら数倍楽しめると思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:02:18 ID:YIXFmCfP
80年代のデジタル出力事情じゃあるまいし、現在の送受信レシーバのチップの能力から考えて、
コレに積まれてるものだろうと、CDトラポに積まれてるものだろうと、大した性能差なんて無いだろうし、どっちも
十分過ぎるほど正確なクロックと綺麗な波形をDACに送ってると思うわけだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:03:54 ID:BTIA+A98
>>907
本来、オーディオ帯域に十分な性能を確保するだけなら、そのくらいで
十分なんだけどな。
それを、バカそうな客をだまくらかすために、なんかゴテゴテとした
ワザとらしい抵抗やコンデンサを積みまくってるだけで。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:19:08 ID:YrUG81MV
本体、後付強化電源その他  
いつでもあなたのうpをお待ちしておりますm(__)m  
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/upload.cgi
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:47:20 ID:Gwrf17RU
>>905

今まで半信半疑だったがこれは業者すぎるだろカスwwしっかしホントにこんなとこ来るんだな・・・
まあレス見てたらどういう態度の店員か判断できるから面白いがね


912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:51:12 ID:ZYBAjVAd
なぜカンタービレといわないで成瀬というのかさっぱり理解できない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:02:31 ID:O57zEYcA
そろそろ総評を三行かガンダムでたのむ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:06:39 ID:2IY263N3
俺がガンダムだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:24:12 ID:QYdsxzOL
900、905っす。

>>906
あはは。やっぱ業者呼ばわり来たか。

>>911
170持ってないヤツ、聞いてないヤシは相手にする気はないよ。w

>>912
固有名詞を符丁でいうのは2chの文化だと思ってた。
書きたいように書くのでいいのでは?
実際、君には通じているだろ。

>>909

同意。
HST電源の中を見せてもらったがシンプルなもんだった。
コンデンサは4本パラ。トランスは筐体の後ろ寄りに斜めに配置れていた。
配線はきっちりひきまわされて固定されてたし
半田付けは見事なものだった。
電気はよくわからないがきっちり作ってる感じだったな。
コストの大部分は組み立て費とマージンだろう。
大量生産品じゃないからそんなもんじゃないのか?
自分で組める人は自分でやった方がいいだろうね。
オレは自分でできないから買うだけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:29:21 ID:ZYBAjVAd
まあ、電源作ったことも無いやつが電源のつくりの善し悪しを語るなと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:32:06 ID:QYdsxzOL
>>916
> まあ、電源作ったことも無いやつが電源のつくりの善し悪しを語るなと。

そらそうだ。オレが悪かった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:48:11 ID:wBYPXVQK
>>907
サンクス、3端子だったら簡単に作れるね。

楕円の電源は安定化してるんだろうか、蓋を開けた方がいたら教えてください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:50:05 ID:8LZAxqJj
>半田付けは見事なものだった。
作らない人がこれ行っても説得力無し。
業者じゃなければ信者か。
自分で作れ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:59:35 ID:xPzbe+hY
>>916
電源なんて、高専のアホそうな学生(かつての俺だが)だって、
授業中に作ったことがある程度のシロモンだから、別に作ったから
どうだということも無いと思うが。
だいたい、トランスとブリッジダイオードとコンデンサと三端子レギュレーター
さえ用意すれば、ハンダゴテさえ握れれば、小学生でも電源は作れてしまう。

作ったことよりも、作ったものを測定したことあるかどうか、だと思う。
作ったら作りっぱなしで、「動作しましたね、はい終了」だったら、あんま意味は無い。
平滑コンデンサの容量を変えてみたり、ICにはっつける放熱板の面積を調整したりしてみて、
「あぁ、ICがあんまり熱過ぎるとリプル電流もブレてくんなぁ」とか、その反応をオシロで
眺めてみる、とかそういう経験をしないと、なにが「適切に行われてるか」は
判別がつかないんじゃないかと思う。

ありあわせの電源キットを説明書のままに組み立てるだけでも、電源を
「作る」ってだけなら作れてしまうしね。
ただし、それだと、最初から、キット配布者のカンペキな設計にお膳立て
されてるので、自分で「失敗」したり「パーツごとの反応をうかがう」というような
経験値はまったくはいってこない。
会社でもPlan・Do・Seeの三つが大事だ、って新入社員は教えられるけど、
単に作りっぱなしだと、PlanとDoがあるだけで、Seeが無いから、あんま意味が無い。
測定して、イジってみて、はじめて意味のある体験になるんじゃないかと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:03:56 ID:Gwrf17RU
>>915

911っす
楕円さん、相手にしてくれて「サンクス」です
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:04:51 ID:ZYBAjVAd
>>920

測定したことある>>パーツ変更したことある>>キット作ったことある>>>>>>>>作ったことない

で満足かい?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:13:25 ID:QYdsxzOL
>>919
> >半田付けは見事なものだった。
> 作らない人がこれ行っても説得力無し。

オレ、電機メーカー社員で半田付けそのものは
接点不良なんかの評価で見てるんよ。
だから技能士の仕事かどうかは見ればわかる。

> 業者じゃなければ信者か。
> 自分で作れ。

だから作れないんだってば。orz
調べて作る時間もない。
買う価値があると思ったから発注した。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:43:45 ID:+cv2N9bk
×電機メーカー社員
○電機小売店社員

半田付けの善し悪しはそれはよく分かるだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:02:20 ID:lLgIYqM9
フルボッコだな。
大人しく、音は気に入ったって言うだけにすれば良かったのにね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:38:58 ID:QYdsxzOL
> フルボッコだな。

この程度で?

> 大人しく、音は気に入ったって言うだけにすれば良かったのにね。

じゃあ「音は気に入った。」

まあ燃料投下ってことで。w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:54:03 ID:Gwrf17RU
>>926
キモイ、笑うな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:17:42 ID:qlrAlETo
>>927
>キモイ

鏡w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:15:01 ID:DDzrGGBY
こまけぇこたぁいいんだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:16:57 ID:bSluxNhE
カンタービレ半完成となってるけどこれは保証しないってこと?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:50:39 ID:8LZAxqJj
PSE逃れだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:12:07 ID:C2uSl+IJ

iPODじゃんくてもwav使えて、デジタル出力のあるプレーヤーってありますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:49:09 ID:tob4/G+N
>>932
よくわからんが、それは単体としてCDプレイヤーとしての機能を持ちつつ、
PCもしくはDAPとの連携機能を持ってるって意味か?

オーディオ専業メーカーならCECのCD3800とかAURAのnoteとか、
後は、コンポ、いわゆるソニーとかパイオニアあたりのメジャー企業が
出してる最近のコンポならCDプレイヤーがついてるのはもちろんとして、
結構どれもUSB端子が準備されててDAPと接続できたり
PCと接続できたりしてwavぐらい読めるようになってると思うが。

そんな製品、探せばいっぱいあるんじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:00:32 ID:xag8Rs5T
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:40:23 ID:PAhzClT/
>>934
いまだに使ってるわ。いつこのスレのセットにするか、悩んでるところ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:18:59 ID:C2uSl+IJ
いやいやそうじゃなくて

DAPでデジタル出力があるのはありますか?
D/Aコンバーターと繋ぐ為に

937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:04:29 ID:tAcujJHt
それを紹介されてるだろw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:14:34 ID:8fZqKH+b
ここの人たちは、何でiPOD+170にするわけ?
>>934にすればデジタル出力Dockなんて必要ないじゃん

939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:29:10 ID:RAPQOhjK
凄まじい単純思考過ぎてなぜipod+170にするか理由を説明するのもダルい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:46:23 ID:8fZqKH+b
簡単に説明すると何で?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:42:49 ID:e1LjeWXk
PCのマザボから直接光出力すればipodなんて必要ないですよね〜
って事ですよね >>940 さん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:28:36 ID:ffxJJWBI
>>938
俺もそうおもってるんだが
>>934でもサウンドカードでもいいが光出力できればあとはDACの性能次第とはいかないのですか?
ipod持ってる人はこんな事できますって商品かと思ったが


943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:11:51 ID:MCCheQk1
なんでiPod本体にデジタル出力がないんですかって話になるな

ドック方式のメリットは電源を奢れるくらいかな 170が実際どうかはしらんが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:20:57 ID:0uqntJ1q
IPODでデジタル出力できる製品だから意味あるだけだわな。
IPODにデジタル出力つけなかったのはコピーを簡単にはさせないようにするためだろうね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:26:06 ID:8fZqKH+b
ドックの電源はいじれてもドックに繋ぐiPOD内部の電源部分までは弄れないんじゃないの?

それにやはり>>934のようなメモリプレーヤーのほうが安上がりでドックも必要なし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:29:22 ID:0uqntJ1q
おれはタブレットPC使ってるよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:29:29 ID:8fZqKH+b
音質的にもあまり変わらんでしょう
でもアイリバーでもデジタル出力があるものは初期のものだけらしいよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:56:44 ID:RAPQOhjK
とりあえず音質は聞き比べないとわからないけど光出力ついてりゃなんでもいいじゃんとは思わん。
いまさら五年前の相川はねぇしハードのインターフェイスしょぼいし楽曲管理するitunesとのかねあいもあるし容量もWAVでなるべく多く入れるには不満が出る
だいたいただ安きゃいいって発想の人間がどんなDACやアンプをつかってるのかは気になる。
まあそういう発想なら相川でいいかもね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:19:15 ID:RYyv48Ec
去年のインターナショナルオーディオショーのアクシスのブースでWadiaのCDトランスポートと
DAC+170の比較をしたらDAC+170の方が音が良かったぞ。
dCSのヴェルディと較べてもCDの枠を感じさせない感じで170の音の方が好み。
SACDと較べると当然、ヴェルディの方が音は良いが、CDで較べると色付けも少ない感じだし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:35:11 ID:8fZqKH+b
>>948
おまえは今ごろ・・馬鹿か!
安きゃいいって発想ではなくて単純にドックを必要としないで
良質なデジタル出力を得られる方法はアイリバーだろ

DACやアンプには音質重視するなら当然それなりのものを使うんだよ

iPODとアイリバー、記憶媒体から読み出すまでは同じだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:06:37 ID:MCCheQk1
>>949

いまの話は、CDとの比較じゃなくてデジタル出力できる他のDAPやPCと比較してどうかでしょ。ずれてるよ。

ヴェルディとの比較の話はもう分かってるからいいよ。SACDがあるからヴェルディの存在価値もある件も含めて無意味なレスやめれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:20:46 ID:AAbZ0a9e
アイリバーは単独でデジタル出力する場合クロック品質の改善のしようがない。
170はニュートロンつけるなり電源いじるなりで改善可能。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:22:29 ID:ffxJJWBI
>>949
CDPとの比較は商品の性質上関係ないな、音質もそうだがとCD入れ替えなくてもいい
便利さ求めてる人も多いと思うんだが、LINNのDSとかとの比較なら欲しかった

954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:11:18 ID:RYyv48Ec
>>953
同じ場所で直接比較した事は無いが(DSはダイナとサウンドクリエイトで、170は自宅で)、DSと
170は質的には差はない感じがする。

ハードディスクにコピーすると利便性もさることながら、音質的にもCDから直に聴くより向上す
る様に感じている。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:51:47 ID:ffxJJWBI
>>954
おお・・俺もsneakyでいいからDS視聴したいな。
ほいでもそれは170の性能というより自宅のDACが良質なんでしょ。
>>952
話そっちに持ってきたいのはわかるが、基本いじらない上でDACに繋ぐ話だと思うよ
つうかまともな話題出てるのに荒れる改造話出すなと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:29:58 ID:AAbZ0a9e
どこがまとも?
デジタル出力できればなんでもいいならアイリバー買えばいいじゃない。
そんならPCのオンボ光出力で繋げばもっと楽じゃない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:50:38 ID:RAPQOhjK
>>950
だからさ、それだけじゃなくてインターフェイスも楽曲管理の利便性も容量もまるっきり違うんだよ。
しかもトラポとして良質かどうかは聞かなきゃわからん

あとPCにしろっていうやつな。PCなんか置きたくない、付けたくないんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:22:05 ID:QpTnM3GA
そうですよね。
やっぱりみなさんピュア的観点から選んでるんですよね。
手軽にジュークボックスができるからって選んでるのは自分だけなのかな。
中身もmp3とか入りまくりだし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:46:51 ID:ljMn13Ln
↑それ何の意味もないだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:42:39 ID:Qxy4FXFo
おれもMP3とかAACならPCで十分な気がする。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:33:09 ID:feV74HbL
>>960
持ち運びできないじゃん。
まさか、ノートパソコンを軽い外出のたびに持っていくのか?

DAPとの連携機能のあるDACやコンポの最大の利点って、
「自分が普段、何気なくポケットに入れてるような携帯プレイヤーを
外出して帰ってきたあとでも、そのままDACに突き刺すだけで、すぐにでも
家でも曲が楽しめる」ってことにあると思うんだが。

わざわざ、ノートPCもって下北沢をブラブラするわけにもいかんだろ。
俺の場合はiPODじゃなくてソニーのウォークマンだけど。
要するに、外出しながらこれを聞いて、家に帰ってきたら、こいつを
ポケットから出してそのままUSBメモリとしてCD-S700につなげば、
すぐに外出先のイヤホン環境から自宅のHiFiシステム環境に
切り替えて続きを楽しめることができる。

こういった製品群のメリットって、いわばそういうことだろ?
962960:2009/03/31(火) 21:14:30 ID:Ij6mzlUZ
>>961
人それぞれだとは思うが、おれは170はクロックとか電源をイジったら相当
良くなりそうだから買ったんだよね。
classicも160gbであまり聴かない曲はロスレス、良く聴くのはwavにして
る。持ち歩きようはtouchでロスレス。
別に自己満だから人にそうしろとは言わない。

利便性で買ったんじゃないってのは確か。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:22:25 ID:aexbmwBW
むしろ、汎用のHDDが乗せられて、デジタルで出力できる機器ってないんですかね?
PCとかではなくて。専用の。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:33:26 ID:RYyv48Ec
>>963
LinnのDSがあるだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:44:39 ID:5jJPfjv+
>>963
俺はPCじゃなくて、汎用のS-ATA接続のCD/DVDを入れかえることができる
プレイヤーが欲しい。
PCだと、ファンがうるさいし、何より操作にモニタが必要だから。
そんな、色々なことしたいわけじゃないし、リモコンで操作して、DAC部分
だけ重点投資した、CD/DVDプレイヤーが欲しいかな。

なにせ、プレイヤー系で、一番の消耗品はドライブだからな。
こればっかりは、5年も毎日使い続けると、読み込みがヘタってくるから、
スペアがいくつもある方が好ましい。
特にCCCDなんかかけると、ドライブ寿命が縮む。

30万も出したCDプレイヤーを、数年ごとに修理に持ち込まなきゃいけないとか
アホらしすぎてしょうがないんで、ドライブ部分が汎用で交換可能なプレイヤー
の登場を強く願ってるんだが、登場する兆しが全く見えてこない。

たぶん、俺しか欲しくないような商品なんだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:19:00 ID:ljMn13Ln
>>961
それならプレイヤー本体付属とかのアナログ簡易ドックで十分じゃねーかって事
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:45:26 ID:0s+Fatxl
>>966
いや、アナログのドックはダメだろ、だって増幅度(ボリューム)あげれば
露骨にサーノイズ乗ってるのがわかるもん。

データをデジタルで授受できることの可否は、決定的に大きいと思う。

俺は、CD-S700のDACチップを使ってアンプに送り出す気にはなっても、
DAP付属のアナログ端子をアンプにくっつけようとは思わない。
ボリューム上げると興ざめするから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:07:46 ID:DImETKRc
>>952
一番肝心なことだと思うが、
170はiPODの記憶媒体へ外部からクロック送れるの?
iPOD+170の仕組みがよく解ってなくてすまぬが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:15:30 ID:DImETKRc
少し訂正、
170はiPODの中のデジタル回路へ外部からクロック送れるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:20:46 ID:pxtUiPbq
>>969
送れないよ。Wordsyncしたい人にはそこがネックではある。
でも、送りだしのクロックの精度を上げて罰は当たらない。
S/PDIFで同期するならなおのこと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:34:34 ID:DImETKRc
そうですか、皆さんが言ってる170のクロック交換というのは、
170からSPDIFをデコードする部分へのクロック交換(送り出すSPDIFデコーダーのクロック交換)
ということですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:45:27 ID:UcGTrppT
受け側でバッファリングすりゃ改造もいらない件
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:50:03 ID:RE7gFmM1
なんかわからないけどID:DImETKRcがスゲエカッコイイお(・∀・)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:24:53 ID:4YWK8cIn
i-podからデジタル信号が出てるわけじゃなくて、170がi-podのデータを読み出したり再生のコントロールしてるということなら、
USBメモリーにデータ入れてそこそこ気を使って作ったオーディオ用PCで再生するのと変わらん気がする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:29:18 ID:ThzGlgge
ヌマークのidj2とどう違うんだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:06:35 ID:tqgzm+v+
>>974
えぇ、別に特に何も変わりはありゃしませんが。

ただそこらのPCと違って、「あのWadiaが作った」というブランド効果はあるw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:21:41 ID:rVzBCJuL
>>954
DSのうちどれでしたか。170と較べて音場感はどうでしょうか。
170と較べて操作性は優っているし、DACへの出費を考えると気になってます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:37:31 ID:7mHj3u0h
俺はpcとは音的なことより大きさとかデザインの問題がでかいな。
スッキリしたことが唯一にして大きなメリット。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:07:46 ID:f1XeGKzb
あと無音性も大きいよね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:09:39 ID:YuUTus5p
170買った。
で、早速視聴・・・ま、こんなもんか?
とおもた。
で、柔な付属のデジケーをNBSのステメンに交換・・・イイじゃんこれ!
とおもた。
やっぱしトラポはクロックや電源交換よか
デジケーのスペックの違いが一番でかいよな〜
と再認識。
で、この音に感動して専用電源も早速注文。
もち電ケーにはNBSのステメン使用予定。
あとついでに恐ろしく操作性が悪いんで
延長ケーブルも海外に注文。
んじゃ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:24:22 ID:YuUTus5p
余談だけど
DACはレビンソンの360SL使用っす。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:10:54 ID:tW6talQ7
カモですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:41:18 ID:t/19mt4u
>>971
これって結局どうなの?SPDIFデコーダーのみクロック交換ってこと?
クロック交換してもCDプレーヤーのようには効果がないってことだよね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:05:58 ID:HV6V3y6b
>>980
デジケーのスペックの違い

分かり易く教えてくれ、インピーダンスや抵抗以外に
デジケーに何か特殊なスペックがあるのか?

985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:13:38 ID:/FOOapYQ
>>983
デコーダー爺は自作自演してでも意味ないってことにしたいみたいだな。


>>984
色々あるよ。特殊とかじゃなくて。
フジクラとかスーナーとかジュンコウシャのカタログもらってみたら?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:36:23 ID:dH5ZayI4
>>983
音は結構良くなるよ。
170を空けるとicの頭が削ってあるから仕組みは解らない、取り付けは
デンに頼んだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:30:45 ID:bbtNdk/g
>>983
CDプレーヤー改造だって
CDデコーダー(S/PDIF出力付き)のクロック変えるだけだろうが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:50:23 ID:wyx0ptYd
>>987
CDPのクロックは読み取り部やDA部全てに影響あるんじゃないの?
170の場合983さんが言われるようにDIR部のみじゃないかな?
しかもipodからデータを取るため専用DIRチップではなUSBDACを利用してるし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:54:00 ID:/FOOapYQ
そもそもTransportと銘打った商品とCDPを比べることがナンセンス。

>ipodからデータを取るため専用DIRチップではなUSBDACを利用してるし

意味不明
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:59:02 ID:ttz90g7u
koremoumemasuka
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:00:02 ID:ttz90g7u
さて埋め埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:01:37 ID:ttz90g7u
チョット気になる商品ですアそもそもIPOD使うならそのままCDPで聞いた方が早いと思うのは私だけですかね??
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:03:10 ID:ttz90g7u
うめうめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:05:17 ID:ttz90g7u
ふう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:07:34 ID:ttz90g7u
うめーうめー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:09:22 ID:ttz90g7u
うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:12:00 ID:ttz90g7u
えっほえっほ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:15:50 ID:ttz90g7u
えいやー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:19:10 ID:ttz90g7u
ドルフィンの48万って・・・・正気か??
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:22:47 ID:ttz90g7u
( ゚Д゚)ノ     ω
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。