【PC】PCトランスポート検討スレ1.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:18:03 ID:PcIaQ6Sn
>951
どういう状況?
前者と後者では全く同じPC(HDDもあり)で、システムの場所だけ変えた対称実験をしたの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:57:08 ID:76vpWMT2
>>951
SSD使っても、最終的にメモリ通ってCPUで処理するし、
CPUに近いRAMディスク方が、有利なはずなんだけどね。
ちなみに、RAMディスクのソフトは何を使いました?。
ソフトによっても、音が若干違う。
Gavotte Ramdiskと、ERAM fuck版比較して、ERAM fuck版の方が良かった。
なんツーか鮮度が、若干いい感じでした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:12:31 ID:ue8FfGAo
test
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:41:07 ID:MJgjFZK0
>>944
逆にって、それ普通じゃないの?
ファンレスにしたいのは勿論だけど、0.7Vとか一杯まで下げてるのはその為でしょ
(消費電力)=(静電容量)x(コア電圧の2乗)x(周波数)らしいから

だから意味無く余計にかかってる電圧を削ろうって話になってるんじゃないの

周波数はどうなのかな?
この式ってフル稼働時のらしいから、低い方がいいって訳ではないみたいだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:59:19 ID:e1tiHhBQ
アイドル時の負荷を下げるためにいろんな細工をしてあるCPUは、オーディオに関してはよろしくない。消費電力の変動が音に影響する。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:20:52 ID:yb/AAq8V
C7に裏でBONICやらせて常時高負荷安定。
958917:2009/03/24(火) 23:57:32 ID:h+nlcxbm
>>934の追加報告
結局、期待のN270はBD兼用機に届かず、不採用。まねした人いたらスマン。
Fレンジ・Dレンジとも狭く感じられ、何よりも音楽が楽しく感じられなかった。
で、ITXのマザー探したら面白いのがあったので買ってみた。

【CPU】AMD Athlon X2 5050e(1GHz0.8V)+CPU付属クーラー
【M/B】Aopen nMCP68St-LA
【Mem】Transcend JM667QSU-4GK
【HDD】CFD CSSD-SM32NJ
【VGA】オンボード
【電源】オンボード+付属ACアダプタ
【ケース】Casetronic C138
【Audio】RME Fireface 800
【その他】IEEE1394B:Buffalo IFC-PCI4IB, LAN:オンボード(100Mリンク)
【OS】Windows Vista with Service Pack 2 Beta (x64) + vLite
【再生ソフト】:Foobar2000 v0.8.3 + おたちゃんのASIO(x64)
【音楽ソース】:ファイルサーバ+有線LAN + メディアコンバータ

音はこれがダントツで一番でBD兼用機を良くしたみたい。
ここまで環境が違うと何が原因かわからないけれど、
電源周りを変えたような違いではない感じなので、ASIOの64Bit関連かな。
このマザーオンボのオーディオも切れないくらいだめなBIOSだけど、DC-DCが載ってて
ACアダプタも付属でしかもディスコンみたいで格安だった。もう一枚予備に買いたくなる。
再生時消費電力23W、コア温度57度室温24度。完全ファンレスでも何とかなりそう。

それと無線LANは音もよくないし、5Wもあった。N270機も有線に変えれば18W程度だと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:24:45 ID:LbxvQ0/v
>>958
>DC-DCが載ってて
いまどきDC-DCが載ってないマザーなんて無いよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:38:47 ID:uAGoSdiG
>>958
デュアルコアになって
そのプライオリティってのが見かけ上高くなったんじゃないの。
試しに片っぽのコア殺してみれば?

ATOM,core solo考えてたけど、俺もデュアルにしよっかな
ATOMがそんなに遅いと思ってなかった。最近の若い人はよく使ってるな
961917:2009/03/27(金) 00:15:40 ID:t8Iolpvm
>>930の追加報告だった

>>959
すまん、そうだね。このマザーACアダプタを直接刺すタイプってこと。
音が良いのはこのせいなのかな。

>>960
Athlonはコア殺せる?
CPUの使用率はN270(1.6GHz)も5050(1GHz)もほとんど変わらず、最大7%程度でした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:17:20 ID:0R4hispM
>Aopen nMCP68St-LA
結構安くなってるんだね

>Athlonはコア殺せる?
無理・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:15:19 ID:jl/ID5yR
OSは何を使っているのですか?
Windowsですと割り込みやタスクの切り替えなどによる遅れがありませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:26:35 ID:wXOTolaB
TRONならリアルタイムOSだから遅れはないですからね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:43:04 ID:loGixxcZ
>>961
上にPhenomIIでされている方がいたもので、公式行ったら扱いが違うんですね。
お時間取らせてしまってたらすみません。
ウチだとまだUSBで問題外だと思うのですが、同じ13%程度でも
クロック落とすと低弦がギギッと鳴っくれないんですよね。なんかボワついちゃって、
MultifaceみたいにゼロCPU ロードだと関係なさそうですけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:58:58 ID:taiqA+CP
じゃ、超漢字か。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:24:20 ID:70GQKWas
OSはVxWorksおすすめ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:50:25 ID:nhIApTCZ
>>912
もういないかもしれんがタスクマネージャのプロセスで
優先度を上げるのを忘れるな
0.8.3みたいに勝手にやってはくれんぞ

>>916
XPにHDDなんだが
むしろ18446744073709551615KBにして良く聞こえてしまう
俺ってどうなんだ?
もう何かわけわかんなくなってきたorz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 05:35:35 ID:nbsUmgYe
とにかくプライオリティを上げればいいと思ってるのは素人。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:29:45 ID:ZYBAjVAd
Steinbergのソフトは優先度[高]で起動するようになってるぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 04:32:45 ID:KONz5lHs
スタインバーグのソフトが高で起動するようになってる=オーディオプレイヤーソフトも高プライオリティがいい

なんて思ってるのは素人
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:22:27 ID:TF/V+Nx1
Vistaは、プレイヤーは標準でもいい音がするが、
XPはやっぱり優先度上げないと音がいまいちだな、うちの環境では
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:48:18 ID:5o6hRQl/
96/8PSTを手に入れたので、これを機にPCトラポを本気で考え始めスレを一通り読みました
M/BはmicroATXで電源はATXを利用し、CPUは低発熱でファンレス指向で行くつもりで
OSはXPで行こうと考えています(VISTAも所持してるのですが私には使いづらい…
そこでPCケースをいろいろ探したのですが、1万前後のAntec商品より
今後のことを考えて3万前後のアルミケースを買ったほうが後悔しないものなのでしょうか?
設置スペースは幅60cm、奥40cm、高さ20cmに配置しようと考えています

これだけは覚えておけ!などのアドバイスを頂けませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:18:50 ID:8UpJVpkg
>>973
96/8pstはVistaでは不安定。何枚かマザー変えたが起動時ブルースクリーンになるやつもあった。
本人が気にしなければアルミでもスチールでも大差ないと思うが、HTPC系のケースは奥行きあるのが多い。
ケーブル逃げを考えとかんと入らんかも…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:39:35 ID:5o6hRQl/
このスレを読んだ後に、この質問だととても稚拙なのに答えてもらえて嬉しいです
そうだったのですか良いことを聞きました
将来的にはいつかAES16かFF400などを考えていますが当分は96/8を利用する予定なので
素直に使い慣れたXPを選択したほうが無難みたいですね

奥側に10cm程度の余裕があるのですが、2段目なのでケーブルは出っ放しになります
今のところは安価なNSK2480かSilverStroneのSST-GD02Sと考えています
正面にLEDなどなくシンプルでシルバー色を探してるのですがなかなかないものですね…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:57:18 ID:vFPYGeCU
>973

今、安かったのでとりあえずという感じでANTECの
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2580.html
で電源を除いてファンレス使用してます。
特に不満はないけど、これに変えようか考えてるところ↓

ttp://www.dirac.co.jp/lianli/pc-c37.html

ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/SC120D/index.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:45:26 ID:rQBKfYDQ
>975
SST-GD02Sは天板はいいが、シャーシが薄いから止めた方がいいよ
アルミに拘らないならNSK24x0は安価で良いと思うよ。

価格は兎も角デカスギだが、秋葉で見た限りだと
アルミで一番良かったのZALMANだったな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:35:17 ID:/5DjqEoP
そう、アルミでも面で2mm、シャーシで3mmは欲しい、でもなかなかそんなものは無い。
Antecは結構いいと思う。
薄いアルミのGrrifinよりは良かったので。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:09:56 ID:5o6hRQl/
GD02はシャーシが薄いのですか…
置き場所が自分から30cmもないところなので多少気にはなりますね
アルミに特にこだわりはないので、やはりNSK系列で様子見るのも良いかもしれませんね


いまさら質の良い低周波数のCPU買うのは難しいので
Atomを考えているのですが、拡張性が低いので避けたほうがよいのでしょうか?
VGAを利用するよりチップセットのオンボグラフィックと考えましたが
多少は負担を分けたほう良くなりそうな気もしますが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:57:58 ID:5L7Pnl1B
教示お願いします。、
SE-90→DacMagic→PH100→K601
という環境で聞いているのですが、
最近DACを導入したのでSE-90を変更したいので
何かお勧めあったら、教えてください。
予算3万〜5万ぐらいで考えています、新品中古は問わないです。
よろしくお願いします。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:59:50 ID:5L7Pnl1B
あっ、すみません
ゲームとかにも使ってるのでDirectsoundに対応してると助かります。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:10:16 ID:tAFK3ZHA
>>975
音質を考えればVisrtaしかありえないな
使い慣れたとか理由でXPを選択するとか意味不明
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:10:56 ID:tAFK3ZHA
あ、タイプミス
Visrta→Vista ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:34:46 ID:sxcPTlP/
>>982
本人がいいって言ってるんだから、本人の意に沿う方向で知恵を貸してやればいいんじゃないかな。
Vistaの利点も理解しているようだし。
それに96/8はVista対応してないしね。

希望しているケースのシャーシが薄い場合、共振については
カーセンターで売っているブチルゴムの制震キットで抑えられるよ、消音効果も少しある。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:58:06 ID:jL3Wjhi4
そもそもホームセンターで1mmとか2mmとかのアルミ/ステン板買って来て、
貼り付ける箇所に合わせて切断した後、
両面テープか接着剤かで貼り付ける方が速いぜ
制震シートとかよりも遙かに強度が上がる
サイドパネルと天面は補強した方がいい、底板は置き場所によっちゃやらなくても

ちゃんと補強すればボンボン鳴るサイドパネルも、
叩いてもガッとかゴッ程度までは補強できる
それと共振消すなら異種金属の貼り合わせが効果的だぜ、
アルミならステンか銅板、鉄ならアルミかステンか銅板
更に一枚で3mmより、厚みの違う板二枚積層して3mm貼り付ければよりよい
その上にオトナシートとかの制震シート貼って、
吸音材貼るのが自分のデフォ
やり過ぎるとサイドパネル閉まらなくなって詰むけど
986917:2009/03/31(火) 03:00:43 ID:PDG5kU6I
N270、N330使ったけど、CPUのできに比べるとインテルチップセットがアツアツで消費電力も小さくないよ。
Micro-ATXなら、デスクトップ用のCore2、Athlonの低電圧モデルと大きめクーラーで完全ファンレスでもOK。
Atomなら各社チップセットが出揃うまで待ったがいいと思う。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:31:26 ID:hC+GUzaC
皆様のアドバイスから自分なりに考え妥協しつつ予定がたちました
ソースは現在はメインPCのHDDに溜め込んでいるので
LAN経由で再生する予定です、将来はNAS導入で独立させるかもしれません
本来はLAN環境除きたいのですが、家族がノートPCから再生するので外せません
M/Bは機能を絞ったものがよいのでしょうが、手に入れやすさ+チップセットで選びました
完全にチラ裏な内容ですがご報告だけさせてもらいます
GWぐらいには揃えて作りたいと思います、ありがとうございました

【CPU】 Celeron 430 \3,559
【M/B】 GA-73PVM-S2H \7,980
【RAM】 1GBを予定 \2,000
【HDD】 MSD-SATA3525016   \13,500
【VGA】 最初はオンボで様子見 \0
【CASE】SST-GD02S \17,800
【PSU】 SS400ET \6,848
【OS】 Windows XP \10,000
【CARD】Intel pro/100s \3,000
     RME 96/8 PST(所持) \0
     約\68,000
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:56:30 ID:4yaVXqyH
vistaってXPと比べるとかなり音質変わる?
ケーブルとかより変化するんなら突撃したいが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:59:36 ID:FjOOVN8O
NT4.0の方が音が良い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:20:23 ID:EMa0Jyzc
>988
ウインドウズ標準のサウンド(立ち上がるときとかマウスクリックしたときに出る音)に関してはXPより良かったです。
Vistaの方がゴージャスな感じがして...カーネルミキサーの向上か音源が変わったためかよくわかりません。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:39:24 ID:GdBFRE2w
>>988
非ASIOの一般アプリの音質がかなりあがる場合が多い(XPとは出力のデジタルデータ自体が変わる?)
あと、ASIOも、なぜかVistaだと音質が上がる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:20:16 ID:pXOdxiug
次スレマダー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:03:32 ID:PgPWTO0P
次スレ

【PC】PCトランスポート検討スレ2.0J【AU】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238500969/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:06:46 ID:kJz15RLr
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:15:49 ID:pXOdxiug
乙!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:36:01 ID:3WxxnDZU
>987
組んだら問題点とかインプレ希望します・・・
よく見るとSST-GD02S・・・CPUの真上が・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:12:03 ID:hC+GUzaC
>>996
その予定です、ただ実はある程度は知識あるのですが1から組むのは初めてなので不安
SST-GD02は高さがあまりないのでトップフローは使えませんし、ファンレスにして
ケースファンなどのエアフローで冷却しようと考えています
ただ手に入れやすさからCerelon430にしましたが、もっと性能の低いコアがほしい…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:47:11 ID:NW1KQUvH
ウマッチャウ、ウメラレテシヌーーーー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:54:49 ID:WrTA7Jz+
>>997
自分は Celeron 420でM/BはP5GC-MX/1333
XPインストールし終わったばかりで、
これからの状態ですが、試しにbiosで
CPU Frequency200→100にして806MHzで
foobar問題なく動いてます。

同じく妥協してよく似た構成なんで悪あがきの参考までに…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:55:07 ID:ffxJJWBI
1000なら今日は嘘つかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。