金田式 DCアンプ PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@お腹いっぱい。
金田式とは違うけど教えてください。

プリメインアンプのヘッドホン出力では手動でSP切り替えでS/Wをオフにしてヘッドホンを聴くようにしているものが多いですが、
SP切り替えS/WをONのままでSPと同時に鳴らすこともできますよね
その場合、ヘッドホンの音はSPやネットワークの影響を受けて音質が変わってしまうのでしょうか?
それともSPやネットワークなどの影響は受けないのでしょうか?

実際にやってみると、SP切り替えS/WがONでもOFFでもヘッドホンの音に影響がないように感じていますが、どうなんでしょう?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:40:58 ID:09+Wt2fp
自分の耳の結果以外に何の意味があるんだ?
そう感じるのなら、そうなんだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:43:24 ID:R1GbgQBh
>>20
おまえはバカか?
電気的・理論的にはそうはいかないんだよ
聴いてよければそれで良しでは、何の進歩もないわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:43:46 ID:r2PD7Ci5
スピーカーを駆動するパワーアンプとヘッドフォン駆動するパワーアンプは
別になってるよ。箱の中でね。
その 2つのパワーアンプに分岐するとこでは、片方切り離すとプリ側の負荷が
変わるということはあるんだけど、その影響はほとんど出ない様に回路が
なってます。
ただ、最初から単独のパワーアンプしかないという前提の回路とは
たしょー音は違うかもね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:45:06 ID:r2PD7Ci5
>>21
そうかな。いくら電気的・理論的に詰めてみたところで、その先最後には結局耳、だろ?
バカは言いすぎ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:46:44 ID:R1GbgQBh
>>22
いや違いますよ
スピーカーを駆動するパワーアンプとヘッドフォン駆動するパワーアンプは一緒です。
パワーアンプの出力に直列に抵抗を入れたものがヘッドホン出力となっています。
なので同時に鳴らすとヘッドホンで聴いても少なからず影響が出ると思われるのですが・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:15:45 ID:d/se6ukm
キンタの耳の結果で作られてるのがキンタ式ですよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:37:01 ID:09+Wt2fp
>>21
じゃぁ、金田式アンプはどんなものでも完全駆動できる唯一のDCアンプ。
よってヘッドフォンの音に影響なんかは無いとでも書けとw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:55:55 ID:kpjnjN2e
>>14
まともな解答有り難うございます。金田式しばらくぶりなので、よくわからないのですけど。
電源トランス使いはじめた(トランスに戻った)最初は金田さんどんな感じだったんですか。
(あのー、金田さんどんなこと書いてました、
なぜ電池じゃだめで、トランスにするみたいなこと)
>>14氏によると
、金田さんの追求の方向性が変わったらしいんですけど、
トランスに戻った最初の記事て、MJの何年何月号にでてますか?
詳しい方よろしくお願いします。
電池のころのパーツ結構あるんですよ。
電池のほうがいいならこれで電池のつくろうと思うんですよ。
(でもいまの電池じゃ、だめなんですよね)
前回の単行本ももってるんですけど、あれだと、トランス電源だと、電気供給のエネルギー
が圧倒的に貧弱で、音が貧弱になるみたいに書いてあるんですけど。
いまのトランス電源でもそうなんですか?それともなんか工夫があって、トランス電源でも
電池電源のエネルギーに劣らない工夫があるとか?
最近の単行本かったんですけど、いろんなアンプがあって、
前書きみると何も変わってないみたいなんですけど、
中身みると電源にトランス使ってて、>>15さんがいうみたいな感じにかわってるみたいな。
電池のがなくなってるのがなんかものすごく変で、最初電池のアンプ探したり、
なんで電池やめたのか、あちこちなんかかいてないか探したり。
どういうことなんだろうかと???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:07:22 ID:P0PG9y0U
いい人生勉強だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:11:13 ID:kpjnjN2e
電池式8W、B級アンプの出来上がったのとかその他パーツとかでてきたんですよ。
せっかくだから、とりあえずこれ使ってみようと思うんですよ。
電源はトランス使ってみて、いまのもつくってみてきき比べも面白いかなと。
金田さんスピーカーケーブルもなんもかもじかずけはんだずけが
(なるべく接点数少なくして)音いいってんで、じかずけすきだけど、
ケース新調してさ、かっこいいスピーカー出力端子とか、つけるんだ。
きのう作業してさ、ものすごくかっくいいのができそう、ほとんどかんせい、
写真アップしたいくらいのかっこよさ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:14:35 ID:kpjnjN2e
あらーまちがえた、
>>27
>>15>>14でした。
>>15
なのはまえ書き部分ですかね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:17:27 ID:/4e0FUxR
>>27
電池とトランスの関係は推測だけど、いくつか要因あるよ。
電池アンプ時代、エミッタフォロァは電源変動に強いから、電源は電池でも動作
出来た。完対はエミッタ接地動作だから、電源変動にあまり強くないので、
強力な電源が必要になった。

また、完対は2段目の電流の一部だけが出力段に流れ込む構造のため、ある程度
出力段に電流を流さないと低歪にならない(金田さん曰くパワーで75mA以上は要る
との事)
そのため、電池の寿命の問題が生じ、暫くニッカドとかを試行錯誤したが、最終的
にAC電源を復活させた。

あと、>>14氏も行ってるけど、パーツ欠乏を解消するため、多少音質に問題がある
パーツを使っても、トータルで良い音が得られればいい、という設計が出来るようになった
のが大きいかな。

ちなみに、水銀ゼロ電池パニックの時代からだいぶたって、電池が改良されたのか、
今の黒電池はそれほど悪くはないらしいから、B級8W復活させてみても面白いかもよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:22:50 ID:EONrwA6c
>>29
まあ煽りだろうけど…
熱暴走に注意しろ
初期オリジナル回路だとファイナル全て焼くよ
A649+D218がチンチンになった事がある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:22:52 ID:kpjnjN2e
そうなんですか、もうほとんど復活完成だから、電池でやってみるかな。
はんだずけがめんどうなんですよね。
電池やめてトランス使った最初の製作記事読んでみたいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:26:20 ID:kpjnjN2e
在庫がいっぱいあるから(つかいきれないくらいかも?)
大丈夫ですよ。
まえ使ってて問題なかったし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:28:13 ID:kpjnjN2e
相当なマニアなんだ。
ケースは弁当箱?ていうやつ、だれもこれがこんなになるとは思わない出来の良さ。
(見た目のことです。)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:30:47 ID:kpjnjN2e
ヤスリがけ、ネジタップまできって。もうすぐ完成。
むかしの丸いキャノンコネクター?プラグ?はつかわないんですかね?
最近のは四角いのなんですね、なんか理由あるんですか?
単にデザイン?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:38:41 ID:/4e0FUxR
何だいつもの君か。マジresして損したw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:40:57 ID:EONrwA6c
>>36
電源はCannon接続か…
乾電池仕様とトランス仕様の両方を電源を作ると良いよ
トランス仕様でも良い音で鳴る
トランス仕様の場合はケースアースを行わず、
中点のみを接地するとS/Nが良い
オイラのGOA-32Wはそんな感じで未だ現役
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:24:34 ID:kpjnjN2e
>>38
なるほど、やってみる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:13:50 ID:lpBBs7wb
>>27
単に6C33やUHCだとバッテリーでは容量が足りなかっただけかと。
K134/J49+GOAのアンプを発表した時点で
”アイドリングを90mA以下にすると音がヒステリックに痩せ細る”
と言ってたのでこの辺りからバッテリー駆動は苦しくなってきた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:29:52 ID:kpjnjN2e
ちょっとサイクリングいっちゃうんで、またー、なんですけど。
2SK134とか2SJ49とかもあったんですか、
うちにあるから、つくってみるかな。おとどうなんです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:39:08 ID:15xmgK7f
金田式とは違うけど教えてください。

プリメインアンプのヘッドホン出力では手動でSP切り替えでS/Wをオフにしてヘッドホンを聴くようにしているものが多いですが、
SP切り替えS/WをONのままでSPと同時に鳴らすこともできますよね
その場合、ヘッドホンの音はSPやネットワークの影響を受けて音質が変わってしまうのでしょうか?
それともSPやネットワークなどの影響は受けないのでしょうか?

実際にやってみると、SP切り替えS/WがONでもOFFでもヘッドホンの音に影響がないように感じていますが、どうなんでしょう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:18:25 ID:AnGMsRd2
>33
対称型が初登場したのは、1993.12号(No.131)ではないかな。
違ってたらすまん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:11:16 ID:n3YXnRqF
過去に10台以上作っているのに。金田式はやはり。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4579565.html?ans_count_asc=20
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:38:07 ID:EONrwA6c
金田式作るのには、回路図とパターンを読めないと無理では?
勿論低周波発信器やオシロスコープも必須だよ。
パターンが違って居るのは日常茶飯事だからね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:27:08 ID:jJM8azwZ
今日、久しぶりに秋葉のラジ館若*に行った。そしたら、
同じ4階の木村無線が無くなっていて驚いた。
4階の落城も時間の問題とため息をつくばかりだった。
木村無線は改装前にはさりげなく創業者とおぼしき
方の遺影が飾られていたが、墓の下でどのような
思いだろうか、、、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:43:00 ID:nE+/6v3h
まもなく、ラジ館も腐海に沈むと言ってみる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:52:24 ID:cT9IS4WU
ラジ館はもう沈んでるだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:31:35 ID:TR1h6N3c
今日千石行ったらA6007が売られてた(値段は失念…)
さらにA606、C959、C960の売り場までできていたから今後入荷するのかも
つーかC960とか良く見つけられたもんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:33:51 ID:ougVsDJW
>>14です。かなりレスがついてしまったが、答えるよ。

>>27
> 電源トランス使いはじめた(トランスに戻った)最初は金田さんどんな感じだったんですか。

佐久間氏との試聴会対決で敗北?してから、しばらくして金田氏は大きな方向転換したと思っている。
もう、いつ頃だったか正確に覚えていないが90年代の初め頃のように思う。
300BでDCアンプの模索をしていた頃に、高電圧のシリーズレギュレータを設計するのが困難なので、
電源変動に影響を受け難い差動アンプ回路を模索しながら、トランスに戻ったのだと思う。半導体式も。

いずれにしても、もし、GOAの部品があるならGOAを作ることをお勧めする。
あの音の鮮烈さは、いまでも印象的だ。あれを作って、音楽を聴く楽しみを覚えたよ、俺は。
すでに電池がないので、バッテリー駆動の人もいるし、
俺みたいにトランス+高速シリーズレギュレータに変更しているやつもいるんじゃないかな。

音の感じ方は、イメージ、解釈はそれぞれなので、あとは自分で実験してベストポイントを探してくれ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:35:40 ID:ougVsDJW
つけたしでコメントする。

もし、金田氏の変遷を確認したかったら、工学系大学の図書館ならばバックナンバーがあるはずだから、
一日その図書館にこもって読むがいいだろう。もうすぐ連休になるだろうしな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:49:20 ID:oHQQCdn9
電池に切り替わった当初の記事で、完全対称を電池で鳴らすと、低音が閉まりすぎる、
と書いてあったと思う。
これは、回路がGOAほど電源変動に強くないことが影響しているかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:04:00 ID:qsA9drLW
>>49
丹青でも売ってるから、どっかで大量に見つかったんじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:06:47 ID:WEwiFl4w
リマーク品じゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:40:32 ID:TqwC3Lau
確かにありそうだな。ボリ○でリマーク品がどうどうと売られるこのご時世だからな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:47:35 ID:45KgqMoB
>>52
逆に、電池前提に設計されてる GOAを交流平滑で使うと、発振しやすいんじゃ
ないかと思う。特にエミッター抵抗入ってないやつはヤバいような。
「取っても安定だったので取った」というのは電池にしか通用しない気がする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:50:35 ID:Dv3xf3fo
金田式のこと詳しく知らないので質問です。

GOAというのはDCサーボのことですよね。
しかし完対に対するアンプ回路方式を言っているように聞こえるのですが、
どういう回路方式のことを指すのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:28:01 ID:I1w2KnLY
57は、GOAとAOCを混同しているに1票
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:01:46 ID:Dv3xf3fo
>58
なるほど、謎が解けました。
3字略語は難しいですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:52:52 ID:QlEY4wx9
>57
GOA(ゴア)は、トヨタ自動車の衝突安全ボディーの通称であり、
一部では対アース出力アンプ(GrandOutputAmp)とも言う人もいる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:18:50 ID:+Wz1zWgC
>>50>>51>>52
みなさんどうも、
真空管使いはじめたのが原因なんですかね?電気食うから電池じゃ対応できなくなって。
電気食うの気にしないでいろいろできるて利点もありそうですし。
電池のころのでてきたんで、それでいろいろやってみます。
ケースは完成したんだ。めっちゃかっくいい。
こんなこというとなんなんだけど、金田さんのデザインがなんとなく、
なんなんだね。使用してるRCA端子とか、金ぴかスピーカーターミナルとか、
ださいケースに野暮天な成金パーツとってつけたみたいな(しつれい)。みためのことだけど。
RCA端子じゃなくキャノンとかにみんなしちゃえばいいのに、なんか理由あるのかな?
多くの人につくってほしいから、機器の接続考えてRCA使ってるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:20:39 ID:+Wz1zWgC
>>56
そうなんですか、壊れるのだけはさけたいので注意深くやってみます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:32:07 ID:lSM+VFPQ
>>61
そんなにかっくいいならここに写真アップしてみんなをアッといわせてください。
http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=3
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:09:01 ID:n7eMu9Hx
N0.117 真空管DCプリアンプ:単3乾電池160個+SONY/BATTERYPACK
N0.125 6C33C-B DCパワーアンプ:電源トランスレス商用電源
    澄み切った透明で彫りの深い音がなんと商用電源による
    アンプから出た...とある。
N0.126 オールFET MFB付き完全対称パワーアンプ:電源トランス式
    音の純粋度ではバッテリードライブが優れている。完全対称
    アンプになってからは音の厚みや充実感では商用電源アンプ
    が優れている所もある...とある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:54:22 ID:th5M64Hh
ちょっと誤解している人が多いように思うのだが、
完全対称アンプは生来的に(一種の速度型)MFBなのであって、
つまみ(ボリューム)がついたからMFBになったのではない。
単に、MFBの効きを調整できるボリュームがついたに過ぎない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:11:44 ID:CmL/LQjS
>>49
A607が680円。高いよ。
しかもFロット。
それだったら、ボリ○でA606のEロットペア800円の方がよっぽど良い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:12:40 ID:8AOrraaO
金田氏の直筆を見た。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90476775#enlargeimg

氏も初めての人にはプリント基板を認めたあかし。
確かに初めての人であのDACを素手で作るのは難しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:21:17 ID:kq7UJLvu
何この宣伝?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:47:03 ID:Tlietvlh
ホントに金田さんの直筆かどうかは誰にもわからんな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:58:00 ID:G0p5UU0u
この基板キットは、先日のコール田無で開催された試聴会のときに受付横で販売されたんだよ。
その時に金田氏が直筆でサインしたもの。これは、当の本人も試聴会で言っていた。
だから間違いなく本物。

だけど汚ねぇー字だよな、ほとんど殴り書きというか、ま、いいだろ的な印象だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:15:49 ID:Zwk4CarL
佐久間に負けるなんて、どんなアムプだよww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:42:43 ID:u0MTIIbd
それは、気おつけて持ち上げないとぎっくり腰お起こしかねない180WAB級アンプにかった
片手で持ち上げられる8WB級アンプ、あたり?
佐久間アンプの、情感にうったえかける音の浸透力、
吹き抜ける音の抜けの良さ、響きの心地よさ、
キンタアンプのもっさりもそもそした、上っ面の美音。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:01:44 ID:p0HZtoDF
あーはいはい。佐久間儲にはそう聞こえるんだろうな。
つか、確かに、佐久間云々関係なく、あの大会場では、あのSPでは、
本領は発揮できない。アルテックのA−5には、そらかなわんよ。
以前、川崎の試聴会の時に配られていたオンケンの汚らしい切り貼りで制作されたパンフレットにも
家庭用のスピーカーなので、このような条件では本領を発揮するのは不可能です、
というような断り書き(いいわけ)が書いてあった。
中高音が同じオンケンでも、試聴会のスピーカーの低音部がA−7の箱になったときに、劇的に音がよくなった。
でも、前回の試聴会でも、JBLに多くの要素で負けていたと思う。
オンケンは、あの大会場で最後列でも耳が痛くなるような音圧で鳴らされるようには作られていない。



74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:00:06 ID:ozgPK/kG
これ↓って
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71542764
BellWood Lansing 「MS-660II DC」
基盤の色や、使っている部品、その配置などが、
金田さんのアンプによく似ているんですが、何か関係あるんでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:10:34 ID:IaJvSxUq
詐欺師だろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:15:13 ID:FReGGF0C
>>74
メーカーのページに行くと、関係無いけど影響受けたという感じだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:23:41 ID:yXVfrEuq
メーカーサイトの説明では7本練り使用との事。
初段こそ2N3954系統使ってるっぽいけど、ところどころ本家より劣化パーツを
使ってるとこがご愛嬌といったところか。熱結合をグリス塗って結束バンドで締
めてるアイデア、一瞬手抜きかと思ったけど、よく考えたら意外に良いアイデア
かもしれん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:41:59 ID:u0MTIIbd
キンタアンプて蚊の鳴くような音か、難聴の大音量かどっちかなのか?
キンタアンプマニアてどんなスピーカー使ってるんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:42:11 ID:6RvRvlmi
穏健
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:54:14 ID:G0p5UU0u
↓こんな糞文章で紹介されるスピーカーは使わんなw 、つか、これじゃスピーカが逆にかわいそうだ。

音響の最終回答です。部屋全体、オーディオルーム全体に、スピーカースタンド一発で、大いなるマジックをかけます。
今までの音響学の常識はこれでくつがえります。非常に単純なことではありますが、
不思議なことに、誰1人として、今までの歴史上でもこの音響には気付かなかったものと思われます。
音響というものが、音に占める率を出しておきます。
これにて、音響というものが、いかに音に関与しているものかを知ってください。

あらゆるオーディオ機材(アンプ類)+音源+電源+ケーブル=2割から2割5分

音響=7割5分から8割

です。



  嘘付け、プッ・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:09:38 ID:sfO665hZ
音響の最終回答?スピーカースタンド??
何だそれ!?
何か金田と関係あるのか???
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:47:43 ID:u0MTIIbd
キンンタ定年でものすごく暇だろう。カキコしてるだろう。
>>32キンタ?
それとも>>38キンタ?ひょっとして>>37
のきみキンタ?
それとも>>50の人とぼけちゃってマジキンタ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:55:44 ID:C0YyELZU
冬休みって奴かw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:30:45 ID:CIRf5l/0
つか、いうまでもなく80はプロケーブルスレに投稿しようとした誤爆だろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:05:10 ID:wsQKYFD4
10数年金田式8W電池式アンプ使っていますがサイコーです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:48:40 ID:qWeTb2Xp
電池は何を使用?バッテリ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:42:18 ID:eIur7URn
いや、迷惑なのは佐久間さん。マジな話。アンチキャンペーンとしか思えん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:28:11 ID:LD+XwzVx
要は自分の好きなアンプ作ればよろし。
「難聴大音量」という文言をよくみかけるが、
ライブの生音はあんなもんじゃないのは皆さん
よくご存知のはず。
音楽は体でも聴いているのでは。
田無試聴会の音量はあれで正解じゃね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:41:14 ID:j5cLq19I
佐久間さんと比較されてるが・・・・比較されてもしょうがないかも・・・・・

某板から引用「ADコンバータの最新情報です。(中略)ところが、レコードプリの出力にADコンバータを入れDACに入力して再生すると音が躍動的になる発見があり、新しい使い方を発見ということでした。」

っていうのが本当に金田先生自身の話なら、クリスタルカートリッジ+DAT録音再生でウマーとか言っている佐久間さん並だということだよなぁ・・・orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:24:36 ID:ndVrS1mz
>>63
はいがんばります。休みになったから、パーツ取り付けて完成させます。
今日明日には、写真のせられるかな?アップしたらお知らせしますね。
キャノンの相手がどこいっちゃったのか、見つからないんですよね、
買うしかないかな。どっかにあったと思うんだけど。
いらないパーツ結構ヤフオクでうっちゃったからそのとき紛れ込んじゃったのかな?
結構まとめて大量にちょー格安でうっちゃったんだ。
金田式トランジスター類その他まとめて全部で1000円みたいな感じで、
キロ千円とかでトランジスター類売ったりしちゃったんだ。
結構身軽になったけどまだいっぱいある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:28:09 ID:ndVrS1mz
佐久間さんのレストランコンコルドテレビでこのまえやってましたね(数ヶ月前?)
ちょー名人みたいな感じで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:34:33 ID:ndVrS1mz
金田さんてさ、批判にちょー神経質なのかな?
アマチュアなんだから、少しくらいノイズやハムあったって、関係ないと思うんだけど、
スピーカーケーブルは音のためにじかずけとか好きだけど
(最近のはスピーカーターミナルつけてるけど)
入力の同軸ケーブル(もがみのなんとかどうとか)あれ普通の線にしただけで
ものすごく音よくなるのに。ノイズの混入気にしてるんですかね。
おまえのアンプはノイズ入るじゃないかとか、批判されるの極度に恐れてるんですかね?
ひょっとして強気の文章は小心の裏返し?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:51:29 ID:ndVrS1mz
ハンバーグつくりのちょー名人みたいな感じでやってました。
ハンバーグ一品しかメニューにない店だとか。
自慢のデミグラスソースがかかってて。
いま冬で寒いからさ、(房総の館山て結構冬でも暖かいのかな?)
夏のほうがさ、油でべとべと、しおかぜでべとべとな感じ、あじわえるよね。
海辺て夏はしおかぜでべとべとなんだよね、しおかぜべとべとさびさび、
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:17:54 ID:WaFG05BJ
キ〜ンタマンのア〜ン〜プ〜〜 

キ〜ンタマ〜ン〜プッ♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:06:26 ID:4CXCQIXV
>>89
フォノイコの役割をDSPに任せらどうだろうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:11:20 ID:QopPw89n
>>95
DL103→ADC→DSP→DACなら、一気に時代の最先端?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:15:21 ID:2KTJgmAC
プリメインアンプのヘッドホン出力(SP出力に直列に抵抗が入っているタイプ)では手動でSP切り替えでS/Wをオフにしてヘッドホンを聴くようにしているものが多いですが、
SP切り替えS/WをONのままでSPと同時に鳴らすこともできますよね

その場合、ヘッドホンの音はSPやネットワークの影響を受けて音質が変わってしまうのでしょうか?
それともSPやネットワークなどの影響は受けないのでしょうkか?

私の場合は、実際にやってみると、SP切り替えS/WがONでもOFFでもヘッドホンの音に影響がないように感じていますが、
皆さんはどうなんでしょう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:29:49 ID:Uqufb8ni
>>97
どうしてこんなキレたヤツが出没するんだ?

年の瀬だから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:33:25 ID:bLNN9tX8
気になるのならNGワードに登録ですよ。お陰でレス番飛びまくりだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:30:07 ID:AVes7VKY
>>71
私は中立の立場。
佐久間も金田も良いと思っている。
佐久間が金田に負けたという話は、そこにいた佐久間ファンが多かったのと
恐らく佐久間の無帰還アンプにあった曲をかけたからだろう。
先日佐久間と金田を比較したが、ソースにより相当な優劣の差が出る。ウッドベースのブルンブルン
やパルシブな音源は佐久間アンプで聴くと音がつながってしまいドロドロした締まりの無い
フヤけた音になる。逆に金田は血の通った音になる。ゴリゴリっとした音(痛いほどの超低音)
も金田がすばらしい。ではホールトーンを含んだコーラスやボーンと広がりのある音はどうか。
明らかに佐久間の音が厚く血が通った音になる。
要するに音源つまり、ユーザの曲の選定と好きなジャンルで決まってくる。
したがって、尺度の違う比較で優劣を論じるのは極めてレベルが低い話だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:52:50 ID:Uqufb8ni
>>ホールトーンを含んだコーラスやボーンと広がりのある音はどうか。
金田式はここが弱点。そう思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:02:49 ID:vd7fLjZa
>>ホールトーンを含んだコーラスやボーンと広がりのある音はどうか。
>>明らかに佐久間の音が厚く血が通った音になる。

明らかに音源には無い何かで埋めてる感じがするんだが。
まぁ、味付けが上手い料理は美味しいよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:29:57 ID:WVvizRMl
つーか、そのホールトーンがソースに入っている音かどうかわからんだろ。
つーか、佐久間が金田より再現性が高かったとしたら、ソースに入っている音ぢゃないだろ!!
決して人工加工だらけのレコードで原音が再現できると考えてはいけない、
というのは金田さんの以前からの主張だが、
今度ADCが発表されたら、その点の追試はかなり容易になるだろうね。
試聴会でも金田さん生録のソースが鳴らされるようになるかな?
この間の試聴会でも、金田式マイクで録音したCDを持参されていて、
僕のCDを鳴らす、とかおっしゃってたのに、忘れちゃったのか、鳴らさずじまいだった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:39:14 ID:J3P5mNXc
CDプレーヤー買ったんだ。
きのうはさ、掃除してたから、アンプつくり進展してないんだ。
つくるていっても、ケースは完成してるし、基盤に組み上がってるのあるから、
入力と、出力のとこ線で半田ずけするだけだからすぐできちゃうんだけど。
おれよ、モノラルにしちゃってるからよ、ステレオて音へんだべ、
ワンポイント録音ならちゃんとした音になるみたいなこというひといるけど、
ステレオじゃちゃんとした音になんかならないの明らかだけどよ。
ステレオて音がスースー、するでしょう、不自然きわまりないよね。
右からの音と左からの音で、音像つくるなんてそもそも不自然な音だよね。
すくなくともそれぞれの楽器の位置にスピーカー置いて音だすみたいなことしないと
おかしな音になるよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:45:09 ID:WVvizRMl
モノラルスレたてたら?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:48:32 ID:J3P5mNXc
モノラルスレじゃないんだけど、こんなのある
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121038716/l50
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:50:27 ID:J3P5mNXc
佐久間さんてさモノラルじゃん。あの気持ちわかるな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:51:24 ID:J3P5mNXc
モノラルは音がしっかりしてるというか自然。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:50:42 ID:JTaaiUjt
同じ金田式でも、Trと真空管では音がかなり違うからねぇ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:32:14 ID:X6UMuXZa
1990年代から、初ラの奥沢清吉先生みたいな位置にキンタさんがなっちまったな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:02:26 ID:J3P5mNXc
子供の科学の臨時増刊号に奥沢清吉さんの真空管プリアンプ
の製作記事でてる、めっちゃ本格的、子供の科学みてる人って、
小学生?中学生?あれつくれる小学生はまずいないと思う。
中学生でもむずかしいんじゃないかな?
つくりやすく設計した、とかなってるけど、
つくりやすく設計というのは、プリアンプとメインアンプ
別々にしたということらしい。
めちゃ本格的、大人でもこれ完成させるの容易ではないだろう。
自分でパーツ集めてシャーシ加工して、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:07:55 ID:J3P5mNXc
写真アップするかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:30:51 ID:gWuaZ4Nv
>>102
同意です。
確かに色づけと思う。うまく聴かせるようなスパイスということかな。
高忠実再生と呼ばれる機器で鳴らすとつまらなく聞こえるCDも例えば佐久間で
聴くと生き生きと・・・。多分そのCDはつまらない録音のCDなんだけども色づけで
聴けるようになる。やはりオーディオはよく分からんオカルト要素が多分にあり、且つ
完成度が極めて低いと思うね。特にメーカの工業製品としては落第でしょ。
だけど、それぞれが個性として成り立っているのも面白い。

佐久間のモノラルにしてもステレオ録音を佐久間さんがモノ合成して再生してるんでしょ?
あれ、情報が滅茶苦茶消える筈だよね原理的に。だけど音が濃厚で云々言われている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:45:37 ID:zeysmVuU
あんたが何か努力したのかっての
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:23:47 ID:J3P5mNXc
いちおう書いとくけど、子供の科学の臨時増刊号て、
おれ小学生?中学生?のころ買ったやつだからね、今売ってるんじゃないよ。
書店とかに問い合わせたり、見にいったりしないように。
’71てなってる。480円ラジコンとか鉄道模型とか、ラジオとかハムの無線機とか
などなどの製作記事がいっぱい盛りだくさん。
今さ、ケース洗浄したんだ、アルミくずと油でひどいからさ、
あとでスピーカーターミナルとかその他パーツ洗浄してさ、
それから組み立てだからね。写真はデジカメのとかでまた時間食うからさ、アップは
まだだね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:28:57 ID:nXZFFUOS
まあローサーで聴きゃ付帯音満載で別な味付け満載になるのは仕方ない。
それも魅力と云えるかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:53:10 ID:AL95HjYo
話を折って申し訳ないが、シリコングリスの使い方が解らずに困ってる。
具体的に何処に使わなければならないのだろうか。教えていただきたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:11:25 ID:5aGZv2WH
>>117
ビスナットにて半導体を固定する部分。
古い例えですまぬが、
パワートランジスターと放熱器の間や、差動二段目のA607同士の熱結合部。
勿論絶縁材料を挿み両面に薄く塗布し、絶縁ビスナットで締結する。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:39:52 ID:nXZFFUOS
>>117
部品同士を接触させてるだけでは熱伝導が悪いので間に薄く塗る。
118さんの云う通り!
120117:2008/12/30(火) 22:42:28 ID:AL95HjYo
>>118
即レス大感謝。しかも解りやすい。
塗布は両面ですね。

良いお年を。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:42:47 ID:1fXl8bCR
よーするに、隙間をなくして密着させて熱伝導効率を上げる、ということで、
シリコングリース自体に意味があるわけじゃないから、
素子等を密着させるのが基本ね。

つか、そんなことをここで聞こうとしている人が金田式アンプに手を出そうとしていることに
不安を感じるのは俺だけ?
122117:2008/12/31(水) 05:18:51 ID:DYyX9Dpw
>>119
さらにレスくれてどうも。

>>121
鋭いな。確かにコンデンサー3回爆発させてはいるが、まだ生きてるぞ。


皆さん良いお年を。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:13:43 ID:EI3w5vlv
電解コンだと死ねるんだよな。気をつけてね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:25:12 ID:ppuIPqCs
正月番組は合いも変わらず面白くない。よって
部品そろったことだし、2日からDAC作り開始。
完成したら報告。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:05:00 ID:ppuIPqCs
合は相の間違い。失礼すました
126名無し:2009/01/02(金) 21:05:13 ID:uQTT5OKQ
正月番組は確かに面白くない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:44:01 ID:xTBS+UuJ
×正月番組は
○テレビは
◎マスコミは
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:16:41 ID:7+wE1NTs
はいはいIDね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:36:21 ID:QenVWjwM
ペケTBS、すげーw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:35:46 ID:zMMcWWPV
オールメタルキャンプリの音を是非とも聴いてみたいが作るしかないか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:21:55 ID:DdEW5EGI
そうだね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:20:31 ID:LT3wMyFI
足が短く赤印字でロットが「12」とのみ書かれたA606を見かけたんだがこんなのあったっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:57:51 ID:fttQfpuI
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:53:10 ID:x2jbKS81
>>132
無いとは思うがどうでも良い価格なら買っておいては如何かな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:53:56 ID:KgXLkaV/
30年前に作ったアンプをばらして部品を回収してあるが、
その中に赤字のがある。「NEC A606 L5ZF」と印字。
掘り出しモンかも
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:56:47 ID:5i1lxIr8
それFロットですから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:29:54 ID:yLirrmjx
85年12月の製造か。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:24:04 ID:x2jbKS81
>>135
A606は赤字が普通。
ロット番号がランクなしの2桁の12が珍しい。
普通はL12,L23E,L67Fなどの3桁か4桁。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:37:41 ID:/67ueE+j
>>132
初期ロットのL12のLが消えたとか。
その場合は、表記がA606でなくて2SA606だから、そっちで判別つくけど。
画像がないと何ともいえんね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:18:23 ID:tlsBj8Qi
>>49
千石のC959と960は入荷無しになったようですね。
○松のように特価品扱いで売らないだけ良心的なのかな。
店員に見る目のある方がいるようです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:21:09 ID:DRl2cjuy
今日秋葉原に行ったんだけど
初めて丹青通商に入った。
ヤフオクでこぎれいな印象あったのに実際は
ものすげー汚かった。あれがジャンク屋か。
ばあちゃんの家よりものが積み重なってた。
C1161とかみつけたけど、いらないから買わなかった。
店主にきいたらまだ何かあったかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:14:29 ID:n4NkyLzV
>>141
C1161が数百円とかの値段なら買っとけば?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:02:18 ID:d+uT4/mn
あそこは、結構いい値段つけるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:51:29 ID:wxTJjvwo
あのー、質問いいですか?
?103とか?117とか、
?826とか、
現在入手容易ですか?
1個いくらくらいですか?
むかし使ってたソリトロン?1840?とか最近使わないんですか?
ソリトロン?入手容易ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:20:56 ID:wxTJjvwo
あのー、ちょっと若松チェックしてみたらありますね、
103、117、826じゃなく876でしたね、
安く売ってるみたいなので、いっぱいありそうですね、
あした買いにいく。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:26:52 ID:wxTJjvwo
パワーアンプはつくる気しないですけど、プリアンプは
おもろそうですね、FETのと、FET+トランジスタ、のとトランジスター、
のとつくってみる、
むかしの電池のころのプリもつくろうと思うんだけど、そりとろんがないから、
代替でおすすめありますか?
電池のパワーアンプはできました。そのうち写真アップします。
キャノンのかたほうどこ探してもないからこれもあした買う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:56:13 ID:wxTJjvwo
金田アンプはスピーカー飛ばすからこわいんだよな。
フォスの安いスピーカーも買うかな、
サブシステムにしかならないな、
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:58:23 ID:wxTJjvwo
あっちこっちの記事(ホームページ)みてみるとよ、マジスピーカー飛ばしてるんだね、
プリだけ金田式でも容易にスピーカー飛ばしちゃうんだね。
気おつけないと。おれのウェスタンの高価なスピーカーだし。
金田式ではつかえないな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:06:26 ID:v11DqRRA
パワーTrとサーミスタの熱結合をちゃんとやれば
心配ないよ。アラルダイトで接着するさい空気が
入らないように気をつける。
初めての人は使わないTrで接着練習してみるといい。
サーミスタの接着面はカーブしているので接着
しづらいので。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:59:19 ID:FEpH4y53
プリだけDCアンプでスピーカーが飛ぶことあるのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:53:12 ID:IbQlgYm1
プリの出力に SPユニットつなげたんじゃね?
いや、プリをコーンに向かって投げたんかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:14:26 ID:v11DqRRA
保護回路入っていればあり得んべ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:02:36 ID:/8ADQxSJ
>>144
ソリトロンFD1840はゲートリーク電流や電極間容量が特に少なく
ドリフトも少ないので初段には最適なデュアルFETと云われていた。
Idssが小さいので現在の対称型アンプには使えないと思う。2N3954
のノイズ選別品で特にソリトロン製のものが音質が良いとされてた
が実際はどうなのか...。FD1840の入手は難しいと思うが2N3954なら
他メーカーでも製造していたので今でも入手可能かも。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:41:46 ID:VPlqiUlH
>>Idssが小さいので現在の対称型アンプには使えないと思う

初段定電流を絞れば宜し。オープンゲインの方は余裕があるから問題ないよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:20:43 ID:Hcx9Uwug
でもスルーレートが低下する。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:25:47 ID:YO3Q2ye3
ステップ補償であり元々高スルーレートなので
それほど危惧する事ではない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:27:41 ID:Tlq4IUuJ
Idss下げた場合はソース抵抗上げないといけないから、初段のポールが下がる。
発振対策が必要かも知れないな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:41:41 ID:3Geo7UUv
金田式のパワーアンプて失敗する人多いな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:22:53 ID:Jtb+Wa8b
そして、位相補正のCを増やしたせいで、さらにスルーレートが下がる、と。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:27:02 ID:l9ksDDWe
ソリトロンは2個のFETを絶縁して封入しているので 電気的絶縁が優れている。
他社は 隣り合ったチップを切り離さずに封入している。
2個のFETは 半導体の逆バイアスで絶縁されている。
よって ソリトロンが音が良い。

2SA726を2個封入した2SA798は B-B間の静電容量が2pFある。
2SA726を接着した物は 静電容量が少ない。
よって 2SA726を接着したほうが 音が良い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:27:31 ID:LJ1O2Qhx
ちわー、まいど、アキバいってきたんだ、
夕方いったからさ、あちこちおちついていろいろみてまわれなかったんだけど、
いちおう、めぼしいとこまわったけど、若松は高いね、103とか117とか
ペアーで何百円もしてる。40円50円でばらで売ってるとこあるから、
そういうとこで買ったほうがいいね、かんの959?はぜんぜんなかったです。
うちにいくつかあるけど、つかっちまおう。2N3954うちにあるかも、
これでやってみる、30ATなんとかじゃだめですか?
金田さんこれじゃなければだめとか、いうけど、結構、さいきんは
あっちこちいろんなの気分で使ってるみたいなとこあるから、
めぼしいのなら代替どれでもいいのかも?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:06:21 ID:LJ1O2Qhx
そんでさ、トランス屋いったのよ、野口トランス、
そしたら、つぶれたと思ってた、タンゴのトランス、うってたんだわ、
シングル用の小さいの、四角いケースの箱に入ってて、ちいさいやつ。
これとさうにばーさるのU808ていうやつ、もうほしくなってさ、
金田アンプなんてどうでもよくなってきて、
金田さんトランス嫌いみたいだけどおれ全然問題ないし。まえ金田アンプきいた時も、
神経質で無味乾燥な金田アンプより、
音も特性も悪いアウトプットトランス付きの真空管アンプのほうが
なんだか生音の雰囲気質感かんじるし、
音のよさはわかるんだけど金田アンプのいかにもオーディオオーデイオした感じの音
とちがって、
アウトプットトランス付き真空管アンプの、なんか自然な感じの音の感じ、かんじるんだよね。
金田さんはトランスの音はまどるっこしいとかいうけど、
おれには金田アンプのオーデイオオーディオした感じの音のほうが
まどろっこしくてがまんできなかった覚えが。
昨日のよるみたホームページの人も似たような感想書いてたっけ。
てなわけで、いちおう金田プリもつくるけど、これでもう一度音だししてみて、
感想かわるか、きいてみます。
気分は『ふつーの』真空管アンプにおおいに傾いた野口トランスでのタンゴトランスとの遭遇、
田村の業務用のも佐久間さんみたいに使ってみたいです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:09:27 ID:LJ1O2Qhx
いままでアメリカモノのパーツばっかし使ってたけど、
日本のパーツは一つも使わないとかやってたんだけど。
日本のトランスとか使ってつくるのもいいかなー、とかおもってきた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:17:02 ID:LJ1O2Qhx
ウェスタンの抵抗コンデンサー、とかめちゃ音いいと思う、
これはウェスタンの音の色ずけなのか?それとも特性の良さなのか?
一度使うと、魔力のように、使わないではいられなくなる、麻薬的音味、
ウェスタンのスケルトン抵抗とか、最高なんじゃないかな?
おれは白い瀬戸物に入ってるでかい抵抗使ったりしてるけど。
これはものすごく音よかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:23:13 ID:LJ1O2Qhx
オーディオてさ趣味のものだからさ、
科学なら、なるべくもとの信号をそのまま再生みたいなことになるんだけどさ、
音楽てさ、ある種の情感みたいなの呼び起こすからさ、
音質とか特性の良さ感じるかどうかじゃなく、
きいてどんな情感呼び起こすかだからさ、
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:33:42 ID:LJ1O2Qhx
あすもアキバいくんだ、103と117かってくる。
そんでさ、昨日のよるみたホームページにさ、もすFET134?と49?の金田アンプ
の回路でてたからさ、ぜんぶFET使ってるアンプ、パワーアンプだけどさ、
うちに134?と49あるからつくろうと思ったんだけど、
その人つくってスピーカー飛ばしたとかなってたからやめにした。
なんでスピーカー飛んじゃうんだろう?
金田アンプて目一杯不安定なのかな?
まえつくった電池の、今回復活させたやつ、は、
まえ使っててスピーカー飛ばなかったけど、
なんかの加減でスピーカー飛んじゃうのかな?
やだな、
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:34:18 ID:LJ1O2Qhx
じゃ、またー、
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:10:21 ID:LJ1O2Qhx
ちわー、田村の業務用のトランスとかでてるカタログさがしてらさ、
このまえ棄てたと思ったから、なかったんだけどさ、
かわりに、金田アンプのMJのコピーしてたのでてきた、
コピーみんな棄てちゃったから、1つもないと思ってたら、
オールFETプリの初期のころのでてきた、No122てなってる、
たぶんつくろうと思って残しといたのかな?
いろんなFETの規格でてて、いま103つかってるとこ72になってて、
103はなんとかどうとかがちいさいから、ここは72がいいみたいになってて、
高価な指定パーツつかわないで、お金のない人は、ココはこれこれにしちゃいなさい
みたいなののはしりだね、
ダイオード1本も使わない回路構成になってて、電池のころの
スパーストレートプリアンプ、サンハヤトの基盤半分におさまっちゃう、
金田さん真空管始めたころの初期のオールFETアンプだね、
これもつくってみる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:10:56 ID:LJ1O2Qhx
それじゃー、またー、今日もアキバいくんだ、
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:08:52 ID:IOVUfIql
とうとうADコンバータだよ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:50:54 ID:LJ1O2Qhx
ちわー、まいどー、
千石で買ってきた、
103と30ATなんとかと、246と、
閉店間際で慌ててたから117じゃなく170買っちまったよ。
1個30円必要なかったかもの170は50円もした、
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:51:35 ID:LJ1O2Qhx
BLとかいうのでいんだよな、
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:55:29 ID:LJ1O2Qhx
キャノンコネクターも買ったんだ、
キャノンコネクターはトモカで買うとちょろっと安いかな?
ITT made in japanモノにしといた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:57:34 ID:LJ1O2Qhx
明日もいこうと思うんだけど、雪とかいってるし、
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:03:04 ID:OkQqgLW3
>>164
楽器店でウエスタンの1945年製すごく細い電線1m2本で
4500円で売ってるんやけどあんなのだれが買うんやろか?
電線のまわりにコヨリ巻きつけたみたいな電線やったわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:03:35 ID:OkQqgLW3
>>164
楽器店でウエスタンの1945年製すごく細い電線1m2本で
4500円で売ってるんやけどあんなのだれが買うんやろか?
電線のまわりにコヨリ巻きつけたみたいな電線やったわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:56:39 ID:LJ1O2Qhx
それはたかいね、ウェスタンの線てさ、適材適所でいろんなのあるけどさ、
製造元はどうなってるんだか?
ウェスタンの線てウェスタンのオリジナル?の線てたいがいものすごく細い、
電源トランスの引き出し線とかも、こんなのでとろけないんか、てくらい細かったりする、
どういう材質なんだか、ちゃんとした技術的うらずけあるんだろうけど、
ウェスタンの線ていろんな種類、太さがちがうの、わけわからないくらいあるけど、
ウェスタンのてプレミアついちゃってるから高いね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:15:38 ID:LJ1O2Qhx
むかしさ、アキバに富士商会のみせあったとき、
ウェスタンの軍用かなんかのジャンク売っててさ、
それについてるウェスタンのパーツほしくてさ、結構買ったりしてたんだけど、
白い瀬戸物の大きな抵抗とかそういったのについてたんだけど、
むかしは、いろんなパーツも安く売ってた、耐圧数千ボルトのグラスマイカとか、
今でも売ってるけどめちゃ高価になってる、
裏の大どうりのとこにはまだあるけど、
本当のジャンクやの日米商事とかそのころは結構でものあったんだよね、
パーツ類とか、デーボンのアッテネーターとか何百円で売ってた、
新品、接点がさ、金なんだよね、金無垢、メッキじゃなくて、通常の大きさじゃなくて、
ばかでかいやつだけど、おれごっそり買った。
金田電池アンプ最高に人気あったころでさ、そのおかげか、
真空管用のパーツとかトランスとか、めちゃやすくてさ、
そのころはウェスタンも例外じゃなくめちゃ安かったな。
そのころためこんだパーツ類が結構あるんだ、どんどん使わないと使い切れなくなっちゃうから、
どんどん使おうと思ってるんだ。
そのころウェスタンのまともな?アンプとか買ったからさ、3極管のむかしのアンプ、
あれマジ音いいよ、むかしの機械はパーツから何からものすごく出来がいい、
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:29:37 ID:IyBMAPZm
で、どうして最新号の金田式ADコンバータの話が出てこないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:31:15 ID:LJ1O2Qhx
あれ本みたけど、複雑でつくる気しないけど、つくるひといるかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:33:36 ID:LJ1O2Qhx
ターンテーブルのとかも、複雑怪奇?
マイコン?使ったやつは自作する気にならない、
むずかしいのは食わず嫌い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:38:28 ID:LJ1O2Qhx
金田さん、いつもいってるように、もっとシンプルにしてもらいたい。
いろんなのつぎつぎ発表されても、一昔のラジオ技術の新さんみたい、げんなり。
アンプも1つにしぼってほしい、プリアンプむかしのとかもつくるてのもあるけど、
5、6個つくらなきゃなんない。パーツたんないから明日また買い出しにいくんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:42:05 ID:LJ1O2Qhx
金田さん遊びとかいってるけど、CRイコライザー気になってしょうがないみたいね、
NFイコライザーで解決済みとかいってるけど、
NFにはない良さ感じてるんじゃないのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:39:27 ID:wjmRx7Me
まだ読んでないが、クロックがPLL1707だとか。
44.1と96の両対応のためには仕方ないのか・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:33:04 ID:gFt8vgFw
金田アンプの歴史は、出てくる音が金田理論を否定してきた歴史でもある(藁)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:54:55 ID:91k1FJFW
ADコンバータね〜。DACのPCM1794パラといい、どっかのHPの真似バッカ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:23:18 ID:lQC/UQaT
差動とパラの区別もつかない奴には真似にしか見えないんだろうな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:59:57 ID:uMnp0j7m
FD1840(K246),C959,A606の対称型オールキャンCDラインアンプ記事見たい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:00:51 ID:y39gMshT
図書館行けば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:03:48 ID:FJgEwxRw
つーかDAC-アンプ間の平衡化マダー?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:33:56 ID:l9twEpdZ
おれさ、MMカート使ってるからさ、金田プリのゲインでかすぎ、
T1T2の97を246とかにすればいいかな?
あとー、いま72てのがどこにもないじゃん、むかしのでんちのころ72つかってるけど、
あの辺てきとうに103とかに替えちゃって大丈夫?
もっと適切なのなんかある?
このへんが解決されれば、じゃんじゃんいろんなのつくる予定。
MCようのもつくるけど、97四個あるし、
プリアンプだけどさ、
電池のころのオールFET魅力あるけど、今の完対?ていうの、あれとどっちがいい?
安定性重視ということで、
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:40:24 ID:xirobdH+
J72に替わる石はないでしょ。だから高値で取り引きされてる。
J103は違いすぎでしょ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:42:43 ID:l9twEpdZ
72のさGRならあるんだけど、これでも大丈夫?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:44:37 ID:l9twEpdZ
74ていうのがさ、けっこう安く売ってるじゃん、あれはどう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:49:51 ID:l9twEpdZ
GRだとなんとかどうとかが、7mAしかないんだよね、
BLの9mA以上のつかいなさいみたいになってるんだよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:57:11 ID:l9twEpdZ
完対?ていうのあれだとさ、オールFETのでもふぇt+とたんじすたーのでもとらんじすたー
のでもすぐつくれるんだけど、半導体だけはあるんだけど、抵抗買ってこないと、進のないんだけど、
ニッコールのていいの?
進の抵抗がさ、むかしオールFETのつくろうと思って、ちょうどいいと思われるのがあるんだよね、
72のところがクリアできれば、これも最初のオールFETスパーストレートプリアンプ
というのすぐつくれるんだ、どうしましょう?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:59:42 ID:l9twEpdZ
74でだいじょうぶだよねきっと?103は確かに違いすぎるようだけど。
あした74買ってくる。
今日は寒いからアキバいかなかったんだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:02:56 ID:1DKsy7h/
J74でいいだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:03:56 ID:l9twEpdZ
やっぱ74でだいじょうぶ?
あした買ってくる。そくつくる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:22:19 ID:q78wsObJ
>>193
74をパラれば同じ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:33:10 ID:9L4Y/JNp
出力段にゲイン持たせた奴でもJ72のIdssは必要?
記事では指定ないみたいだけど?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:39:40 ID:TyDADsFe
当時の記事(ALL FET GOAプリ)だと2段目アイドリング結構流してた筈だから、
大きいIdssの方がいいと思うけど、完対プリは2段目のJ103には僅かにしか電
流流してないから、Idssは少なくても大きい奴でもOKよ。但し、ランクが小さいと
Vgsが浅すぎて失敗すると思う。GRかBLを選別すればいいんじゃないかな。
203201:2009/01/10(土) 13:47:51 ID:9L4Y/JNp
レスありがとうございます。
「出力段にゲイン持たせた奴」って
No130ドレインフォロワー出力段パワー
のことをいったつもりでした。
出力段にゲインがあって
2段目の出力振幅が少なくて済む分
J72のIdss低くてもいいのかなとも思うのですが
記事では何もいっていなくて、
前から気になっていたものですから。
204202:2009/01/10(土) 17:02:36 ID:TyDADsFe
No.130でしたか、懐かしい。
出力段ゲインは3dB程度だから、どうかな、とも思うんだけど、今みてみたらその
前後のFET関連の記事、No.129とNo.132にはJ72にIdssやランク指定があるのに、
No.130には確かに指定が無いから、Idssは低くてもOKとも考えられるね。ただ、
単に入れ忘れた可能性もあるから、判断に迷う・・・

俺がこれ作った時は発振がとまらなくて、パワー入力に抵抗と、デカップリング
に10uFの電解が必要だったんだけど、GRランクの6mA程度のIdssなら逆に良かった
のかなぁ。作ってみないと判んないかもね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:14:51 ID:1DKsy7h/
>204
図14ではBLランクとなっていますが。

計算すると、J72には4mA程度流しているようですね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:40:11 ID:TyDADsFe
>>205
あ、図ではBLか。4mA流すならIdss=7〜8mAクラスでもOKそうだね。
BLならばOKという事かな。出力段の3dB分で、2段目の負担が軽くなる
といってもこの程度が限界っぽいね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:29:07 ID:l9twEpdZ
ちわー、アキバいってきた、
おれのは、No122、最初のオールFETプリアンプだけど、
72のGRのでも大丈夫そうですね。
抵抗値かえて電流少なくすれば良さそうですね。
それでやってみる。
74も買ってきた、結構いっぱい、
千石は117売ってないんだね。
若松高いから、若松で買うのやだからさ、
むかし広瀬の(つぶれたあとの)パーツセンターで117安くいくらでも売ってたんで、
そのとき買ったやついくらかあるんだけど、いろんなのいくつもつくるといっぱいいるからさ、
買いにいったらなかった、んでもって、千石の道路はさんだ向かいの、丸ツ?てとこみたんだけど、
ここで117うってた、ランクGRなんだけど、50円かな1個
店頭にあったの、あるのみんな買った、広瀬のはランクBLなんだよね、
まえに若松で買ったペア取りした117もあるし、何台かつくれそう、
丸ツでそのほか246のGRランクのとか、千石のはBLなんだよね、
千石は30円、丸ツは50円だった。
その他丸ツでめぼしいのいろいろ買った。本店にもいって、
めぼしいの店頭にあったのみんな買っちゃった。
倉庫にまだいくらでもありそう。
んでさ、1775Aていうの、あれそのへんにいくらでもころがってたのに、
どこにもまったくない、誰か買いしめたのか?
どの店にも1本もない。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:32:22 ID:l9twEpdZ
いちおう72のかわりに74でつくってみる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:43:28 ID:VcyVsX/M
>>207
キミが不必要にパーツを大人買いするのと同じで、
1775もあるうちに買い占めたやつがいるんだろうね。

どこかのHPで、偶然見つけたD180か何かを、店の在庫を全部買い占めて、
景気良く気に入ったヤツにばら撒いているのを自慢しているの見たとき吐き気がしたよ。

自分自身が何をしているかを把握するって難しいよ。
アンプ製作時に自らの間違いを見つけるのと同じようにね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:53:47 ID:l9twEpdZ
あはは、はやいものがち、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:55:28 ID:l9twEpdZ
どうしても必要なら、若松が強い見方です。
たかいです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:01:03 ID:l9twEpdZ
そういや、246も103も千石の箱のなかには、10本ー20本しかもう残ってない。
3個パッケージ200何十円の74はまだいっぱいある、
金田さんの指定パーツになってないからね、千石の倉庫に?まだあるかね?
売り場の箱に残ってるだけかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:04:00 ID:l9twEpdZ
1775なんて、ものすごく大量につくられていっぱい余ってるのに
どこいっちゃったんでしょう?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:04:32 ID:noQlGsvQ
1775とか@30円でまだ売ってるところあるけどね。
誰も教えてくれないだろうし、俺も教えない。
痛い目にあってるからね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:04:42 ID:l84I6o1q
早い者勝ち
金のあるヤツが勝ち

貧乏人の嘆き

部品屋ごと買い占めろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:07:48 ID:l9twEpdZ
みなさん、どうしてもほしい人は探すなりなんなり努力が必要なわけですな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:11:15 ID:l9twEpdZ
わたしは見つけたのはみんなカキコしちゃいます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:17:20 ID:l9twEpdZ
金田さんこのパーツじゃないとDCアンプの音はしない、
指定パーツ以外ではDCアンプの音はしない、
こういうこと強調してた、結果だね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:33:15 ID:1DKsy7h/
>214
そういう事を書く必要あるのかい?

>216
だね。まあ頑張れ。


C1775A/A872Aもそろそろ流通在庫も枯渇かね。古くからのファンなら100個単位で所持してそうだが、新規参入はますます難しくなるか。
別にA1016/C2362みたいな他の石でもいいんじゃないかとも思うけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:39:41 ID:Qx3sba7l
一昨年くらいまでなら、A725、C1399とか50円くらいで手に入ったりしたわけで
ボサッとしてると手に入るわけが無い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:50:21 ID:VcyVsX/M
俺も秘蔵のパーツを売っているパーツ屋を知っているが、基本的に誰にも言わない。

パーツ自体の流通量は、言うまでもなく稀少だが、その需要も一部マニアしかなく稀少なんだよ。
パーツ屋が目の色かえて、掻き集めるほどの価値は無い。(利益がでない)
だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんだよ。

ヤフオク、古典アンプからの採集、知人のつて、代替品の模索、
金田アンプも部品集めという醍醐味を教えてくれたとポジティブに考えるのさ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:53:49 ID:XxHLKsuu
確かに50年後、A726やらC1400やらが>>WE刻印300Bってことはよもやあるまい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:54:57 ID:l9twEpdZ
アキバに、電気パーツかいにいったの数年ぶりなんだけど。
ほんと1775がまったくなかったのは驚きだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:59:19 ID:AaQmHsYJ
せいぜい立派な陵墓を立ててやれやw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:00:28 ID:e2lQXZhc
おれトランジスターのよりFETのに魅力感じるから、
どうでもいいてとこあるけど、アンプいくつかつくれるくらいの1775はあるけど、
パーツそろったからさ、さっさとつくって、金田式さっさと卒業だね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:15:38 ID:e2lQXZhc
そういや、1S1588も一本もなかった。
製造終了だとか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:47:50 ID:Kh9osOE0
>221
ほとんど同意なんだが、
> だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんだよ。
ってのは同意できないな。
そりゃマナーじゃなくて、あんた個人の意見にすぎんだろ。

個々人がどういう意見を持とうと自由だけど、マナーという言葉を持ち出して、自分の意見を一般化・正当化するのは勘弁してくれ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:56:46 ID:nRA5VjU6
>>227
じゃ、こうしとくよ。

修正前>> だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんだよ。

修正後>> だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんじゃないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:00:04 ID:rii8dksX
そもそも金田式そのものがおでお界のアラシ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:14:00 ID:e2lQXZhc
みんなわっと飛びつくんだね、ネズミが大群で海に飛び込むみたいに。
一種の群集心理なんだろうね、なくなっちゃたいへんだてわけで、
最近は電池のころほどファンいないでしょう。
電池のころのに魅力感じたり、してるファン結構多いんじゃないかな?
ほとんどのひとが、
金田さんのおれのアンプこそ世界一みたいなのげんなりしちゃってるんじゃないの?
化けの皮はがれちゃったていうのは言い過ぎかもしれないけど、
金田さんいうほどの音はしない。と思う、まえきいた時はそうだった。
組み上がった基盤でてきたからもう一度つくってきいてみようと思うんだけど。
たぶん、今きいても最近のつくってきいても、同じ感想になるきがする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:29:12 ID:PXwz7kig
>>226
1S1588はまだ秋葉に幾らでもあるでしょうよ。
ちゃんと見て回りましょう。@20円前後ですよ。

A872-C1775はディスコンになってから無くなる
の早かったで、気が付いたらどこにも無いって
ことになりましたね。ディスコン直前で、皆様
おなじみの樫木で@30円でしたね。
でも、まだ簡単に探せるのでは、@40円ですよ。
今日も確認してみたけど、まだまだ有るようで
すね。誰か知ると、それも無くなるでしょう。
今は一時的に普通に売っている店を探すから無
いだけで、もう直ぐ大量に出てきますよ。何せ
最近まで作っていて、数も莫大だったはず。
それがとっくの昔に、それも今ほど大量生産し
てなかった石と同じとは思えないんだが・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:00:44 ID:0XkxXr6f
今回のADCをはじめ、金田先生の記事を見ていて思うのだが、
金田先生は、まだ全対マイクを発表していないことを忘れていないかな?
せっかくポータブルなADCを発表したんだから、
半導体マイクも発表してほしいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:25:49 ID:DwJVBQTF
全対マイクって完対マイクのこと?
単行本に出てるだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:25:52 ID:e2lQXZhc
ちわー、今日もアキバいってきた。
1775も1s1588もわたしには見つけられませんでした。
オリジナルにこだわる人は、見つけたら大量に買っておいたほうがいいですね。
どうしても必要なら若松にはあると思います。せいぜいペア?2個で数百円ですので、
タバコ代けちれば1月で結構な数買えるんじゃないんですかね。
わたしの場合は、近い特製のとか代替品でめぼしいのがあれば
(金田さんが代替品と指定しなくても)
金田さんのオリジナルにはこだわらないですし。
だからわたしのは金田DCアンプの音はしないでしょうし。
わたしのオリジナルアンプですね。金田さんのよりわたしのほうが音いいかもしれませんね。
サンハヤトの基盤がむかしのと材質違うみたいですね、
むかしのももってますけど、金田さんガラスエポキシは音が悪いのでぜったい使ってはだめ、
ていってるので、(DCアンプの音はしないとか)むかしの基盤と
今のとでは音違うんでしょうね、たぶん、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:29:03 ID:e2lQXZhc
そんでさ、こっちがきょうのかきたかったことなんだけどさ、
んでさ、石かったのよ。ほんもののいし、ひすいなんだけどさ、
ものすごく安かったからさ、アキバの電気街だからさ、
誰も翡翠なんていくらで売り買いされてるか、相場わからないんだよね、
やすさにつられて、ついぜんぶ、かってしまったよ、木曜日にほとんどかったんだけど、
のこりもほしくなって、きょうぜんぶかった、ヒスイてさ、にせもの多いんだよね。
どうしようか迷ったんだけどさ、ホンモノと判断して買った、はたしてかんていのけっかわ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:40:15 ID:e2lQXZhc
むかし安井さん自分のDCアンプDCアンプていったら
金田さんに安井さんおこられちゃったんでしょう?
DCアンプていうの使うなて、この話本当なの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:58:21 ID:e2lQXZhc
どっかよそにかきこんだようだけどまあいい、
サンハヤトの基盤も買ったし、
あすは、FETのペア取りして、
最上の同軸線2469?ダッケカ、あれどこで売ってるの?
おやいで?で売ってる?むかしどこで買ったか忘れちゃった。
ちょっとだけでも取っとけばよかった、ヤフオクで、配線ざいいろいろ
ごちゃ混ぜジャンクで売っちゃったんだよね。
そのとき、たぶんきゃのんのいっぽうもまぜてうっちゃったのかな?
今日もキャノン買ったんだ,
丸形にこだわるなら3ピンのは丸形のあるから、四角いのの4ピンの買って、
中身だけ入れ替えれば、丸形の使えるね、お金かかるけど、
丸形のデザインがいいと思う方どうぞ。
まだ中身互換性あるかみてないけど、みてみる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:15:45 ID:e2lQXZhc
みてみました、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:36:59 ID:Pp+t3hcU
金田大作
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:19:29 ID:fgiCs+Wy
ここって、日記帳だっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:22:56 ID:acEskyV5
>240
スルー力検定中。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:27:16 ID:EU3P7hmc
>>240
文章的に派遣を切られたニートが荒らして居るのでしょう
オイラは今GOA-32W超高速レギュレーター付使ってるけど
そろそろ完全対称型Mos-FETを作ろうと思う
数ヶ月掛かると思うが、完成したら比較を書くつもりだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:06:09 ID:/ch7bctG
日記書くなら自分のページでやってくれ
あと文章が読みにくい。ちゃんと漢字に変換しろよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:14:37 ID:qjNlW+ZN
ADCの記事みた
バッテリーの充電ってどうするんだろう
満充電とかチェックできるんだろうか・・・
エネループ使えばよかったのにと思った
また使う電池で音変わるとかいいだすんだろうな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:44:55 ID:UCsexbdZ
今回のADCは、いろいろとためになります。でも、ちょっと、文句もあります(笑)。
金田さん、2次のLPF、理解していないよぅ。
あれは2次のLPFを構成しているんだよぅ(T_T)
と言ったことも含めて、私のHPの近況に書いてみたので、
http://homepage1.nifty.com/dcr/dcmic/kinkyo/kinkyo.htm
参考になる点があれば。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:10:51 ID:XcdpNuSl
技術力の高度の観点では上には上がいる。特にデジタル系信号処理では、
仕事でやっていればアマチュアとは訳が違うのは当然。
また、正しい誤りと言う観点でも間違いは幾らでもある。結局、趣味で
お遊びのオーディオ、まあ良い音(好きな音)が得る手段なんだから、
壊れない回路・火災を起こさない事故の起きない回路であればよしだと
思う。金田氏のアンプでも、条件次第では、一千万クラスのシステムと
比較対象にもなり得ると思う。線・部品の方向などは技術的な高度には
関係ないが確実に音には影響している。客観的な正しい答えはなのだか
ら、あまり技術を誇示するのもな、大人気ないんじゃないの。
枠の中で、音を楽しむのがオーディオと自分は勝手に思っている。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:50:44 ID:2fM2sDEr
>>245
ちわー、すごいですね、ADCはおれには無理かな。
高周波不法電波だしまくりとか、なっちゃうんか?
テレビつけながら、様子見ながらやらないと、逮捕されちゃうね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:58:34 ID:SG2I4vWt
>>247
市販のCDプレーヤー持つだけで逮捕されるんかいw
SPDIFはどれもノイズまみれだわい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:00:07 ID:2fM2sDEr
ソニーのCDプレーヤー(SACD501?)かったんだ、
まえ使ってたのはテクニクスの初期のころの(下から2番目?くらいの安物)、
テクニクスのが、音よくてさ、(金田式の音の良さみたいじゃない意味)
音の出方によって醸し出される、音楽のニュアンス雰囲気、が別格な感じ。
ソニーのこんどのも使ってて今音よくなって、雰囲気よくなってきたけど、
テクニクスの、深層にうったえかけるような感じの音にはならない。
テクニクスの、CD入れても読み取らなくなっちゃったんだ、
プレーヤー全体傾けたり、なんかしてると使えるときもある、
CDによってはつかえるときもある。
これどうにか直せないですかね?
詳しそうな方みたいなのでどうですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:15:44 ID:2fM2sDEr
使えない原因の概要?だけでも、なんとか使えるようにしたいです、
今日は雨になっちゃったし、あきばはむりだな、
翡翠買ったとこでさ,べつなブツも買っちゃったんだ。
これも全部買った、どうしてもほしくなって、芸術品、工芸品、
名人芸、こんなのよくつくれるというくらいのみごとな出来、
めちゃやすすぎ、底で売ってたべつのブツも気になってさ,今日は雨で無理だからあす
見にいく。お金もって、翡翠はホンモノでした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:18:29 ID:2fM2sDEr
休みで雨だからさ、カキコくらいしかやることないんだ、
パワーアンプそのうちアップしますよ。
外観ケースのことだけど、写真撮ればすぐにでもできるんだけど、
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:21:05 ID:2fM2sDEr
指定パーツにこだわらなくなるとさ,いろいろできるね、
あちこちこうしてみようとか、こうなるとオールFETじゃなくてもいいんだよな、
素直にダイオード使ってもいいし、音はどうなんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:25:04 ID:Zt1PLz9V
>>248
日記には反応しないスルー力検定中
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:29:05 ID:VtaP1dwc
>249
修理に出したら?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:37:32 ID:2fM2sDEr
もう30年くらい前ので無理っぽいです。
詳しい人がみればちょろっと直せるかもです、けど、
ナショナルじゃない電気や?オーディオやみたいなとこじゃやだし、
そういうとこ全然信用してないです、へんなふうにされちゃうとやだし。
当時3万なにがし?4万なにがしだったかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:39:22 ID:2fM2sDEr
ナショナルの人も(松下電器の社員)
むかしのだから,今の人だとへんなふうにされちゃうんじゃないかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:44:40 ID:VtaP1dwc
おおむねピックアップがへたってるんだろうから、ちょろっと直せるわけないと思うが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:46:16 ID:2fM2sDEr
アンプつくりはじめるので、CDプレーヤーの直し方よろしく、
もう少しくわしい状況かいときますと、CDプレーや入れる、
すると,くるくる回りだす、回り方が,力ずよくない、
CDプレーヤーぜんたい、大きくかたむけたり、急激に傾けたり、
90度くらい、すると、きゅるきゅる?いって、読み取れたりできるときもある、
最近はどうやってもほとんど読み取れなくなって、回転がとまってしまう,ことが多い。
読み取ったあと回転がとまるということではなく,回転が弱々しくなってとまってしまいます。
他はどこも以上ありません。
そんじゃ、よろしく。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:49:22 ID:2fM2sDEr
>>257
ピックアップ交換すれば、なおるなら、やります。
夕方またきます、アンプやります、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:51:02 ID:2EqYE2nH
>>249
ナショナルじゃないけど僕のCDPも10年程使った頃にトレイが
すぐに出てきたり読んだり読まなかったりすることがすごく
多くなった。読取レンズをクリーナで清掃しても動作は良くは
ならなかったんで内部の電解コンデンサの多くを自分で交換
してみたら正常になった。目で見て異常な部品をみつけた訳で
はないけど交換してから今までずっと正常に動作してる。
原因は全く分からん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:11:32 ID:QWmqXjIl
即NG−ID送りにしてるが、困ったものだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:48:56 ID:HIWIGIGz
神聖な金田式DCアンプのスレが、
金田式DCアンプとは何の関係もない書き込みで汚れてしまった。
塩を撒かなければ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:09:58 ID:Hn7W9g0w
お聖水
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:11:34 ID:EUL8GaHN
GOAの頃は少しずつ改良されたアンプ回路が発表されて
その都度手を加えて音質の変化を楽しむことができた。
あの頃は実に楽しかったし作ることに抵抗はなかった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:37:47 ID:MYi8vSnH
このごろは抵抗がなくてなあ、進の。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:08:31 ID:3QwH5/0N
全部スケルトンでいっとけ、
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:25:26 ID:NhTzvbUx
進とニッコーム、それほど音ちゃうやろか。
ちごうたかてニッコーム使うしかしゃないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:08:36 ID:ocDal+vc
代替にニッコームが指定されてるんだから問題あるまい。気に入らんとすれば
色がね・・・。進のストックは少しあるので進も使えないことはないが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:19:59 ID:3QwH5/0N
そんでよ、きょうもあきばいってきたんだけどよ、
きのうアンプつくらないで、ブツずっとしらべてたんだよね、
どういうものかわからないで、ようやくわかったんだけどさ、
今日も残りのブツかいにいったんだ、ぜんぶかった。
おれの目の狂いがなければ相当な掘り出し物なんだけど、
おとといのブツもしらべたところ相当な掘り出し物だった。
んでよ,金田アンプのパーツもちゃんと忘れず買ったよ、
もがみの2479同軸ケーブル、おやいででめーとる872円だったかな?892円?
そのくらい、1メートル買った,7本より線つくらなきゃ、
あとよ、エポキシ接着剤、アラルだいとも買った、
せんごくみてきたけど103はほとんどなくなってた残り数本かな?246は一本もなかった、
74は指定パーツじゃないから,3個入りの袋まだいっぱいあった、けどすこしへってたかな?
30ATはまだあるね、必要な人は安いうちに買っときましょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:58:57 ID:EUL8GaHN
>>269
2479→2497。
7本縒りは真ん中の1本だけ飛び出れば吉。good luck!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:22:42 ID:pz2/qncS
秋葉の千石、川崎のサトー電気でトランジスタが揃わなかったら、
俺はその金田式アンプはスルーすることにしている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:39:56 ID:jzjUASLT
つーことは金田式はスルーじゃないか。 えっ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:13:22 ID:DWbh1073
>>245

そもそもLPFなんかいらないのだろ

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:39:17 ID:BbnE8IzO
きゃー、何十年ぶりなんでテスターの電池が切れてる。
えきもれー、きゃー、青緑色のなんかが吹き出てる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:47:52 ID:BbnE8IzO
>>270
2497でしたね。すぐまちがえちゃう。
電池買ってくる。
いっきに、6セットつくったる。
オールFETGOA?、オールFET完対?、それらのMM用改良バージョン、
オールFETGOA?CRイコライザーバージョン、オールFETGOA?MMCRイコライザー
バージョン、
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:57:28 ID:BbnE8IzO
>>260
コンデンサー全とっかえですか?
めぼしいとこかえてみるかな、
でんちかってくる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:59:57 ID:CDSIxM/8
>>273
記事では試したら要らんかった、って書いてたけど、何繋げても桶かどうかは判らんなぁ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:21:15 ID:BbnE8IzO
そういやトランス嫌いの、金田さん、むかしトランスの会社の社員だった?
どこぞにそういうこと書いてあったよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:02:09 ID:9f/Rplan
パナの社員で研修だったかでトランス巻いたって話だろ。
熟練した職人じゃないと無理だとか。時空を超えた〜に出てたな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:10:22 ID:BbnE8IzO
真空管のとこでちょろっと、憎まれ口かいたからおとなしくしてよう。
ペア取りできればほとんどかんせい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:24:30 ID:2xqfsHxw
>273
折り返し歪はどうするの?
マイクの特性からみてOKということ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:52:22 ID:yx9q+Cpu
上司がトランスに関しては相当の人物で、秘伝を授けてもらった、ぢゃなかったっけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:12:51 ID:BbnE8IzO
>>282
おれみたのもそういうような話だった、金田さん自分でも複雑なのまいてつくったとか、
そのときにトランスの限界感じたとかなんとか、
アラルだいと乾くのに時間かかるんだよね。
即乾のにしたんだけど。じゃんじゃんつくって次に進もう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:29:01 ID:RQ7GZajq
>>282
そうだったな。今読み直してみたら、パワーアンプの音はトランスによって
決まってしまうのでトランスを追放しないと進歩はあり得ない、とあるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:47:16 ID:exPqYely
キンタ巻いた否 キンタ巻いた否 キンタ巻いた否〜♪
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:23:46 ID:8j127FF2
電池とかモーターとかパナ製のものの指定が多いのは、かつて勤めていたからかな?
トランスは、その後磁性体が進化しているので、以前より多少寛容になったとしても
矛盾と目くじらを立てるのはどうかな?

そいえば、最近柴崎さんがデジタルオーディオの進化についてMJで連載しているけど、
以前金田センセが毛嫌いしていたデジタルオーディオの録音側での音質劣化の原因が大分解明されて、
相当改善されてきていたんだね。

これも、金田センセが宗旨替えした背景の1つかも。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:30:51 ID:1SmPu0gz
宗旨替えはしてないと思うがね。

一般読者の大部分は金田さんみたいに録音できるわけじゃないから
音源は新譜だとCDしかないし、アナログ派は老化で死に絶えようと
してるからデジタルを無視出来なくなったんだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:51:41 ID:dB93bR7b
単に食わず嫌いだったとかw
聴いて納得したのなら以前毛嫌いした物も試してみる。還暦すぎてこの行動力は凄いね。


>>録音側での音質劣化

やっば古い時代のCDは金田さんもあかんのだろうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:09:25 ID:oFWLlIts
金田さん回路いろいろやってたけど、回路ではどうしても越えられない壁、
パーツの音、これはパーツの質が悪いというよりどこまでいってもつきまとう、
だからデジタルに期待してんじゃないの?
デジタルだとさ均質になるというか、常に結果が同じというか、
誤差限りなく小さくできそうじゃん、
だからデジタル追求すればパーツの違いがでないようになるというような?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:14:01 ID:oFWLlIts
>>287
そのようですね、CDが普及したため、CDがほとんどなので、
無視できないみたいなこといってたような。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:31:56 ID:lPYP+HWX

それにしても次から次へと発表される早さの速いこと速いこと!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:26:52 ID:oFWLlIts
おれは今回つくるプリで打ち止めかな。
デジタルはやらないし。
あとは普通の真空管で行く予定。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:34:17 ID:2ty5EDXg
デジタルでも5V,3.3Vのディスクリートレギュレータで
大化けするんだから、パーツの音の影響がなくなることはない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:40:53 ID:oFWLlIts
金田さんなんとかしようという考えだけはあるんじゃないかな?
金田さんだけじゃなくあらゆるものがデジタルに移行するってのは、
デジタルのほうが可能性あるからなんだろうけど。
おれは音つくり出す方向に行っちゃったから、
細大漏らさず録音して、細大漏らさず再生する。
みたいなことやめちゃったし。
自分のオーディオセットで自分の独自な、おと、音楽?つくり出す。
(もとの音もとの音楽とは別物かもしれない)
みたいな方向。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:52:22 ID:oFWLlIts
トランジスターアンプできくとなんの感動もない、面白みのない音楽が、
真空管アンプできくと、別物の音楽のようになって、
ある種の情感、みたいなの生み出したりすることあるけど。
こういう方向だね。
これはもとの録音に含まれてる音がより完璧に再生されるようになったためではないだろう。
と思う。
金田さん、今はどういうふうに考えてるかわからないけど、
すべての音がそのまま完璧に再生できればできるほど、
音楽がより感動的になるみたいな方向だったんだろうけど。
おれはそうは思わない、とゆうか、自分の装置で,新たな音、音楽的表現をつくり出す。
それによって,ある種の、情感、音がうったえかける何か、それを感じとる、
みたいな方向、いっちゃったから。
だから録音されてる音がより忠実に再生できるかどうかということが一番重要なこと
ではなくなってしまった。
電気科学としてはそういうこと追求するのは大切かもしれない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:26:54 ID:oFWLlIts
菅野さん?のいうところの、レコード演奏家?
これだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:29:51 ID:oFWLlIts
アキバいってコパルのはん固定買ってくる。
じゃー、またー、
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:56:39 ID:oFWLlIts
ちわー、まいど、アキバいってきた、
コパルのさ200おーむのはん固定TM−7?だっけか、これどこでかうの?
かいじんで買ったんだけど、8こ2セット分、
残りの4セットは、オールFETGOA?だから必要ないんだ。
1個300なにがし、結構な出費。
あと別なのもかったし、金田式じゃないべつなのもやってるんだ。
んでさ、駅前ラジオ会館の、わかまついったんだけどさ、
おたっきー、の人形いっぱい売ってるとこ、
太ももむっちし、お宝コスプレバービー人形みたいなやつ、
あそこのわかまつで、おやじがさ、にっこーむ?いた抵抗買ってた、
あのおやじ間違いなく金田アンプやってるな、おれ何も買い物しなかったから、
おれが、おれだとわからなかっただろうな。
そんでよ千石だけどよ、103はあと6こしかなかった、246は補充されてて、ランクBL
いっぱいはいってた、まだいっぱいあるな、30ATとか、もまだあるな。
必要な人はあるうちにかっときましょう、1こ30えん、
若松でペア取りされてるのは1ペア数百円、
アキバいったから,石田ゆり子のドラマみれなかったんだ、
てれびみるんだ、特命係長みるからさいなら、えいがにするかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:12:58 ID:lPYP+HWX
>>298
とっても楽しそう。読むと心がほんわかする。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:14:48 ID:8gKeWjsv
千石はJ103やK246はかなり在庫持ってるよ
以前100個ずつ買ったが在庫の箱に200入り袋が何袋も備蓄されてた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:02:52 ID:hRgFKSBW
>>298
金田式じゃないべつなの、って何やってるんだい?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:37:31 ID:AziNZCnw
ひみつ、自作の、たいしたのじゃない、
黒田さん?の本みてさ、ちょっとやってみようと思って、
おれも宗旨替えした分けじゃないし、
キンタますますおかしいし、よく見てないけど,佐久間さんもステレオアンプとか
頭おかしくなったのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:43:07 ID:AziNZCnw
ものすごく近いうちに,パワーアンプの写真アップするかも、
箱だけど、これにあわせたプリのケースどうするかものすごく、むずかしい、
くなった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:48:34 ID:AziNZCnw
デザインが、入力と出力のジャック?どういうふうにどこにつけるか?
音量調整の、ボリウム、どのいちにつけるか、電源からの、キャノンの位置とか、
基本全部前面パネル?につけるのすきなんだけど、おさまらないかな?
ステレオだと配置がむずい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:01:22 ID:AziNZCnw
弁当箱ていうのでつくるんだけど、いちおうパワーのにあわせて、20x25x6
のおおきさ、600円くらいかな?ふたも入れると、1000円くらいかな?
電源もどうするか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:06:02 ID:AziNZCnw
プリとパワーとつながなきゃなんないんだよな、
プリとパワーと重ねて使うかどうするか、
パワーアンプの入力ジャック、パネルの前面にしたから、
プリもまえのほうがいいのかな?それとも後ろがいいのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:08:19 ID:AziNZCnw
プリは、プレーヤーからつながなきゃなんないし、
プレーヤー近辺においたほうがいいのか?
パワーはスピーカーのちかくにして。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:09:57 ID:AziNZCnw
入力前で出力後ろにするかな?
パワーのもそういうふうにしたし、
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:47:58 ID:AziNZCnw
ひみつ、とかいうときになるひといるとおもうんで、
黒田さんの本とかもでてきたからさ、みるとさ、
差動アンプと(インチキ?かな?)対称?アンプと音違うみたいな話があるからさ、
ちょっといろいろやってみようと思って。こんなとこ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:54:07 ID:AziNZCnw
おれ好きなのは、佐久間さんみたいな、直熱三極管のトランス結合NFBのない
つくりっぱなし、
みたいなのすきなんだ。スピーカーのカーブ(ろーと型のコーン師のカーブ)
に3極管のカーブ(裸特性?)みたいなのあってるんじゃないかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:03:27 ID:AziNZCnw
だからしんくうかんでそういうのやるときは、全段シングルで、
おれの場合イコライザーはCR型ということになってしまう。
3極管で,ちょろっとつくったそういうのおといいんだ。
こんなので、こんな音するみたいに。
金田さん(キンタ)まっさお、なととくせい、かまぼこがた?
ゆがみそのまま?おといはいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:23:53 ID:veCAHuEP
佐久間さんかわいそうに..
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:57:37 ID:AziNZCnw
この不景気の世の中、SEコンデンサーなんか使ってたらよ金がいくらあっても、たんないからよ。
安物コンデンサー、でいい?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:12:52 ID:z9orSgq7
だめ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:57:45 ID:m19j2yzv
双信電機のマイカコンデンサはインドで採れたルビーマイカを使ってるんよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:41:35 ID:mQVdiPWS
そう。だからSEコンデンサは最低カーストの
呪いがかかっている恐ろしいコンデンサなんだよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:10:25 ID:0vrqoigk
金田アンプもディジタルに移行、それに付いて来られないオジンが難民化した。
その一部はいずれ暴徒なり、いにしえデバイスを放出してる。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:42:47 ID:PfiTgBPS
暴徒は、数も力もなく、すぐに機動隊に鎮圧された。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:25:55 ID:1lLdJQd6
アンプはアナログのまんま!デジタルはコンバータだけ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:47:08 ID:vfUXsCoq
将来的には、DA変換をどこでするのが主流になるのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:49:30 ID:8bgLAsis
金田が球アンプを仕込んで、、
キンタの大冒険!!
       キンタマモッテ、キンタマツカンダ〜〜〜。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:54:05 ID:2mD/+InT
キンタ マスカット ナイフで切る〜
キンタ マカオにつく〜
松陰 芯舐めた〜
松陰 シンドバット見せる〜
松陰 死んじゃいや やり遂げて〜〜
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:02:27 ID:RsAUhzkG
>>322
その辺のEPを金田式アンプで聴いて居るのか‥‥
タイムボカンシリーズもリバイバルしてるし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:51:27 ID:ULM3Fmsy
そのうちCDプレーヤーの自作もしたりして。指定ドライブを探しにPC屋巡り...
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:56:05 ID:2OBGQx5m
ピックアップのサーボアンプをDCアンプにすることで音が激変
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:13:18 ID:crF+PVWT
で、指定されるピックアップもヤパーリ製造中止品で、指定されたとたんに数十倍に高騰。orz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:31:02 ID:8bgLAsis
>>325

やっぱりサーボアンプの電源を超高速電源にするんだべさー。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:10:59 ID:cKhbQoRH
>>327
ああ、確かにそれ効きそう。
あと、モータードライブアンプと駆動回路の入れ替え。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:15:48 ID:hbzrA6Kx
金田式はスピーカ飛ぶとか言ってるヤシが多いが、レベルが低すぎる。
はっきり言って、安井でも窪田でも(窪田は最悪)メーカデッドコピーでも
作り手に技術が無ければ不安定なものが出来上がる。
私の金田は全て10年以上経過しているが、どれもノントラブル。
悪名高いらしいbP39もきちんと作ればトラブルは起きず安定だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:20:53 ID:hbzrA6Kx
>>326
それが何か?
あたりまえの話でしょそんなもん。
過去に出尽くした話してもオシラケさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:31:02 ID:vy6+4z+E
ここはベテランの方が多いと聞いてきました。
NO.192のパワーアンプを製作しているのですが
アースラインについてお尋ねします
製作記事では電源のフィルターコンデンサーと電源トランスの
アースの記述がありません。まさか不要なんでしょうか?
よろしくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:52:45 ID:J6zSFJqz
>>331
SEPPの理屈読んでごらーんさーい。
そしたら大笑いしたんさーい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:20:29 ID:vy6+4z+E
>>332
なんだか知りませんがとりあえず笑ってみることにします
本当に有難うございました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:44:43 ID:vxwFO+Ud
>331
外来ノイズへの耐性なんか全く考えてないのさ。 まあ気にすんな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:02:56 ID:vy6+4z+E
>>334
凄いですね さすが時空を超えたアンプです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:06:12 ID:nKbn0HPQ
>>331
常識的にはコンデンサの近くのケースに1点で落せばいいと思う。
特にケースに落さなくても問題なければなにもしなくてよいに一票。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:22:12 ID:vy6+4z+E
>>336
電源トランスからアース線がでているのでここだけ配線してみることにします
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:03:37 ID:1fVltIV6
>>329
んなこたぁない。そりゃあ、Idss 4mAのリマーク品でない2N5465があれば
うまくいくかもしれないが、そんなものはまず見つからない。そうなると
魔のNo.139は工作技術だけじゃどうにもならんよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:11:40 ID:yWg2FmGm
パーツ選定も立派な技術だ。
アンプ設計技術がないとトラブルシューティングは難しい。
トラブル回避の為使用Trのhfe等を推定し、これを選定してから使用するのは昔からの常識。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:24:30 ID:8qv8gaUO
先生ご指定の石でなきゃと盲信する時点で技術も糞も(ry
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:34:25 ID:1czLSz+0
金田センセ、もう少し価格バランスも考えてもらえないかな?
421Aなら3万円の整流管もまだわかるが(でも10万円する272Bは…)、
せっかく安価な6C19Pには・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:10:27 ID:1czLSz+0
真空管マイクや真空管イコライザーアンプが、
SEコンデンサーがいつ破裂するかおびえながらでないと使用できない、
というのは、自作品といえども不便に過ぎるようにも思える。
半導体のレベルシフト回路をかましてSEコンデンサを安心して使用できるようにはできないだろうか。

ついでに、AOCもかまして、いっそのことカップリングレスにしてコストダウンも。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:51:58 ID:W83Nbgrs
負帰還は音がもっさりするから嫌い。金田式にあんましいい印象もたないのはこのため?
抜けきらない音、これがオーディオオーデイオする音の一番の原因じゃないのか?
管楽器のチューブの先にチューブをつなぎ、チューブの途中に穴をあけ、
チューブの先端を、その穴につっこむ、これで音だすと、
音がもっさり?こんなかんじじゃないのかな?
先端は二股にして、二股の片方から引き込むようにする?
あれー?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:59:02 ID:W83Nbgrs
ペア取りて案外めんどうじゃん。何本も測定してさ、こまい作業じゃん。
製造ロットとか同じの何本かチェックして、同じくらいなら。
同じ。1本1本測定なんかやってられっかよー、めんどくせー。
売りもののペア取りってこんな?ひょっとして?
それとも製造ろっと同じなら測定まったくなし?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:05:11 ID:TRyawe6s
店に石返して作成やめちまえカス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:08:24 ID:W83Nbgrs
特許公開公報みたんだけど、トランジスターの製造方法、
特性の同じトランジスター、自由自在につくれるらしい、
特性値も思いのまま、なんでも、この技術開発によって、
均質のトランジスター製造できるようになって、ほどまり?めどまり?よくなったらしい。
こいつが確立されたので、高密度なマイコンつくれるようになったらしい。
昭和53年てなってるかずいぶんむかしの話。それ以降のならろっと同じなら同じだね。たぶん?
知り合いの知り合い、のはなしだと、むかしバイト先の工場で、不良品チェックするバイトで、
不良品取り除くみたいなので、ほとんど不良品とかで、8割不良?重労働で一日でやめた。
プラスチックの成形みたいなの。だったか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:23:08 ID:W83Nbgrs
ベルトコンベアーにのって、くろいプラスチックの、植木鉢が(スーパー、ホームセンター
で草花入れてある簡易的なやつ)、じゃんじゃんこぼれ落ちる。分100個ペース、
このうち80個前後が不良。1秒に1個排除では間に合わない。手作業。

348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:38:41 ID:s27nN2WK
>>344
完対時代のペア鳥ハショっちゃーアウトでしょー。
これをチマチマやるのが金田式ジャマイカ?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:42:59 ID:W83Nbgrs
まださ、なんもやってないんだ、テスター電池なかったからさ、
電池は買ってきたんだけど、ナショナルアルカリ?まだ封切ってない。
こういうのの電池てアルカリじゃないほうがいいの?
テスター、こふいちゃっててさ、青緑色したヤバそうなの。
これきれいにしてからだから、なかなか作業が、はかどらない、
つくりはじめれば、すぐできちゃいそうだけど、
1せっと、2時間?1時間?くらい?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:44:50 ID:W83Nbgrs
特許公報とかいう話は全部嘘です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:15:28 ID:D3p15Lxl
>>344
ペアとなる素子の特性が近いほど差動アンプや出力段の特性が良くなり
良いアンプを作るポイントになる。めんどうなら製作を止めるしかない。
ペア組は測定電流の違いで大幅に変化するので自分で確認するのが良い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:25:09 ID:D3p15Lxl
>>349
>1せっと、2時間?1時間?くらい?
めっちゃ早!そんなに早くて大丈夫?
まぁちゃんとペア組して製作したアンプの音を
まず聴いてみることが大切。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:47:11 ID:W83Nbgrs
まえやってた時はさ、最初、いきなりスピーカーつないで、
うお、これは静か、電池つないでもまるで、なんのへんかもない、めちゃしずか、
んでもって音だし、うー、おとがでない、まだレコードの無音部分か、
うー、ものすごく静か、おとがでない。
配線つながってない。
こういうのが一回、
なんか煙が、と思ってチェックしたら、
あとずけの裏にくっつけたSEコンデンサーのあしが余計なとこに、
どこも壊れなかったみたいだけど、
今回の電池パワーアンプの出来上がってるやつの一つはこれだね、
パワートランジスターのかんの頭がなんとなくこげてる、
まだ、予備あるからかえるかな、まえきいた時は、音かわってなかった
から傷んでなさそうだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:51:37 ID:W83Nbgrs
今回はチェックきちんとやりますよ、スピーカーいっちゃうとやだし。
むかしやってたころは、スピーカーとか安くていいの売ってたけど、
いま安くてすぐ手に入るのフォス
のチャイナせいしかないんでしょう?
フォスの買わないと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:02:03 ID:W83Nbgrs
売りもののよ、ペア取りしてるやつ、あれ全然信用してないんだ、
あれ買ってもどうせまたチェックし直すわけだし。
たかいね、トランジスターはやすいけど、ほかのパーツ代が、めちゃ高い。
SEコンデンサーじゃなくてもいいよね、6セットもつくるんだぜ。
金がいくらあってもたりないでしょう。
SEコンを安物にかえても、安定性悪くなったりはしないんでしょう?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:05:45 ID:W83Nbgrs
スチコンとかどう?
あれアルミかなんか丸めてつくってあるんだろうけど、
丸めてるのはだめ?四角に折り畳んでるほうがいいの?
カップリング?じゃないとこの、0、22?あれ丸めてるやつだよね?
全ぶスチコんでいいかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:14:52 ID:W83Nbgrs
うちにあるエアロボックス?アエロボックす?
の、0、なにがしのマイかこんとか、縦6センチ幅3センチ高さ6センチ?
こんなでかいの使えないだろう、
グラスマイカとかいうのは音いいの?これは丸いガラスに封入してるから、
丸いタイプだね、アエロボック、サンがも、スプラグ、ウェスタン、コーネルダブラー
みんな音がちがう。
マイカコンとさ、紙コンとどっちがいい?
インドのルビーてので思い出したんだけど、ルビーコンとかいうのあるじゃん、
使った事ないけど、あれって誘電体がルビーなの?
紙コンはだめ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:17:16 ID:bHpfzzDd
だめ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:24:17 ID:W83Nbgrs
おれ石もやっててさ、本物の石、
インドのルビーもってるんだ、宝石になるようなのじゃなくて、
そういう産地の、地面?そのへんの山?おか?みんなそれでできてるみたいな、
らしいんだけど、ルビーて、比重でかいみたいで重い、6かくけいだっけか、
8角形か、そういうかたちにけっしょうなるんだよね?
宝石になるようなのじゃないから、透明じゃないけど、
透明なのでも小ちゃいのは、いくらでもあるらしい、ダイヤとかと同じだね、
3センチ台の透明なルビーのはあったら、天然物で、世界最大だろうねたぶん、
値段はつけられないくらいになるんでしょうね、そういうのは、
たぶん120億くらいであたまうちにはなるかね?かうひといるかな?
鍋で何時間も何日も煮つずけて、色つけるとかなんとか。宝石て怪しいよね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:30:41 ID:W83Nbgrs
比重がでかいから底のほうにたまってて、その辺りの地面にいっぱいあるんだったかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:41:56 ID:W83Nbgrs
ヒスイは色しみ込ませるんだけど、ターコイズ?トルコ石?とかも、
ルビーは色しみ込まないだろうから、煮ることによって色合いが変わるみたいな、ことかな?
放射線あてて青み強くしたトバーズとか、ものによっては、
放射線でるようになってキケンらしいけど。
放射線あてて色かえたのとか、レーザーあてたのとか、いろいろあるみたいね、
天然宝石て天然のようであって、実はほとんど人工的にてくわえられてるんだよね。
(カットのことではないです)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:49:31 ID:W83Nbgrs
そういや、ルビーて酸化アルミニウムだね。
アルミ箔スチコんでいいか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:50:22 ID:W83Nbgrs
SEコンの金属部分てやっぱアルミ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:11:36 ID:W83Nbgrs
今のやつってさ、電源に電解コンデンサーとか使ってるじゃん。
SEコンなんて使わなくてもいいよね?
電解コンとかの音になっちゃうんじゃないの?
電源が一番音に影響するんじゃない?そんなことないかい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:19:45 ID:W83Nbgrs
回路みるとわかるだろうけどさ、いまオウダインキャップ?、0、22のとこ、
むかしV2A?使ってたとこ、
あそこに電解コン入れてるのと同じなんだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:29:59 ID:uvdHDBkX

面白すぐる (´Д`;)
さすが名物長寿スレ、濃いキャラどんどん送り出してくるねぇ〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:31:33 ID:OPYs4dWT
双信のQSコン使ってみ。
SEより柔らかくていい音するから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 04:25:36 ID:+ohYhEcD
QSもスチコンの一種だからなのか、いまいち芯が通ってない音のような気がする。
SEが硬いという人にはいいかもね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:16:21 ID:oyDPmJ8L
生録をしない限り、各自の好みやソース(いじられ方)との相性を論じるだけになっちゃうかもね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:16:25 ID:lBb2OHkC
>>365
おまえ、ぐだぐだかきこんでいるだけで じつは なにもやってないんだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:14:32 ID:ikCwQu7Z
金田教入門用に、NO.192のパワーアンプの制作を考えています。
最初、EIトランスを使ってテストしてみようと思ってるんだけど、
±12V 1A
±18V 0.1A
で、簡単なテストくらいなら出来ますでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:28:40 ID:dbJPLIN5
>>370
カキコしてる時は何もやってないです。
今日ははかどりましたね。
いろいろでてきましたね、進の板抵抗とか、
ほこりっぽいから、きれいにして、みなさん電気パーツ汚れてるのどうしてます?
やっぱ洗剤つけて水洗い?お湯のほうが汚れおちるね。
1s1588とかもでてきましたね。袋に入ったままだからこれはきれい。
今回の使うとこなさそうだけど。
じゃまたー、パワーアンプ、あっぷしますよ。もうすぐ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:19:04 ID:N8lL6CSp
>>372
電子部品を洗剤つけて水洗いするアフォが何処に居る!!
洗浄するなら純水で洗浄するのが基本だ!
私の場合は晒で丹念に拭き掃除。しつこい汚れは純水併用。
そして長々チラシの裏するより実際に組んで音楽を聴け!
チラ裏は自分のブログやホームページでやれ!!
作らなければ金田アンプの難しさも音楽再現力も判らんだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:08:33 ID:h5KetP4K
>>371
動作確認なら大丈夫。音も出る。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:04:47 ID:dbJPLIN5
よー、ガイアのよあけみる?
>>373
水よりお湯のほうがきれいになるよ、汚れすぐおちるし。
ようやく一段落、あとはテスター洗えば準備おーけー、ペア取りして明日にはできるかな、
6セット。がいあみる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:32:50 ID:ikCwQu7Z
>>374
ありがとうございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:45:04 ID:PZPeCs1l
完成してから来いよ
くだらない日記書くな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:34:21 ID:MXtBTdti
金田式てむずかしいのか?
アマチュアがテスター一丁でつくれるてのが売りなんでしょう。
いろいろしらべて、スチコんでオーケーだね。
スチコン1個50円くらい?だね。
あのさ、電池だけどさ、マンガン電池?のほうがいいね、アルカリ電池は危険だね、
液漏れすると、液がアルカリは強烈らしい。
マンガン電池は酸性液だけど、弱酸?
アルカリ液の、すいさんかりうむ?これって劇薬なんじゃねーの?強アルカリ、
ヤバ過ぎない?こんなのそのへんで市販してるのって。
テスターお湯あらいしたんだ、まだ液のこってるとヤバいから今日ももう一度あらうよてい、
テスターとかに使うのはマンガン電池のほうが、使用方からいって、適切?
しらべたとこによるとアルカリてガラスも溶かしちゃうんだぜ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:26:45 ID:4PHTPiQG
>>378
テスターは煮沸消毒したほうがいい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:17:17 ID:ULMu20aO
本気で水洗いとか煮沸とか云ってるんか?
目では分からんやろけど内部に水が浸み込みアウト!
スチコンって位相補正用に使うんか?カップリングやバイパス用の
0.1μ〜0.47μなんて大昔は特殊需要であったけど今はないやろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:26:54 ID:MXtBTdti
@テスターもうお湯で洗っちゃったよ、エアコンの下においといたからもう乾いてる。
もう一度洗うんだ。
A確かに大容量のはなかなかなさそう。探してみる。
あらゆるとこ。
なけりゃ、紙コン使う。
うちに紙コンはあるんだ(何ピコとかいのはない)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:34:38 ID:MXtBTdti
グーデマン、アストロ?ウェストキャップ?などなどの、いろんなの、
紙コンいっぱいあるんだ、むかし富士で特売ひと袋一杯はいってて、
千円だったかな?1500円だったかな?
耐圧とか低いの使いみちなかったんだけど、金田式にちょうどいいかも。
オイルしみ込まして、ガラスで封入してるやつだから、
耐久性は抜群だと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:38:01 ID:T0TjJhjC
>>381
作ったアンプを10回ぐらい煮沸洗浄すれば、エージングも効いて良いんじゃないかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:49:49 ID:MXtBTdti
ちわー、テスター、きれいになった、まえから気になっててさ、
電池液漏れでヤバい状態だったんだ、流水流しっぱなしでかなりやったから、
たぶんほとんど流れたと思う。きのうも一度洗ったし。メーターのとこがむずかしかったな。
針曲げちゃうと使えなくなっちゃうからさ、
基盤の部分は、洗剤つけて、お湯流しながら丸洗い、
ようやくテスターつかえる。ここ何年もテスター使えないから何もしてなかったんだ。
ようやくすっきり、実に爽快、これからは、なんでも先延ばししないですぐやる。
こんなにあせおかいてるのに原君は爽快、
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:57:00 ID:MXtBTdti
キャノンなんだけどさ、金田さん四角の使ってるじゃん。
うちかってきたのみたらさ、四角なんだけど、金田さんのとデザイン違うじゃん、
ネジ斜めでとめるようになってる。金田さんのは、上下でとめるようになってる。
しらべたところ、取り付け穴のおきさが違うみたい、
うちのは、ちょっとおおきい、ピンじゃないほうのタイプのとまる穴の大きさが同じ
みたい、だから互換性あるから、そっちのに交換容易。
金田さんのは穴でかくしないとそっちのは使えないだろう。
どっちのがいい?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:14:25 ID:T0TjJhjC
>>384
>>電池液漏れでヤバい状態だったんだ、流水流しっぱなしでかなりやったから、

これは、墓穴だぞ。下水に流しちゃまずいだろ。勿論、地面にもだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:22:36 ID:MXtBTdti
もう流しちゃった、げすい?のうど3ppm?
くらいかな?水酸化カリウムて強アルカリだから、ガラスとかもとろけてくる、んじゃない?
服につけばぼろぼろ?てぬるぬる?目に入れば失明?劇薬?
こんな危険なものそのへんで売ってていいのか?
劇薬毒薬は排除された、安心して普通の掃除する。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:18:48 ID:YUruP5pm
そーなるのが解っているのに長期間放置するのがアホ
なにが直ぐやるだかよ。汚染部質の固まりが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:11:49 ID:ML6UwbZT
>>385
それってITT CANNON製?
何を云ってるのかさっぱり分からん!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:58:07 ID:O63dbkAl
>>389
はいそうです。
もうちょっと丁寧に説明しますと。
名称なんていうんだかわからないんですけど、両方コネクターなんでしょうけど、
コネクター?のほう、プラグ?ではなくて、
むかし丸形使ってたことありますけど最近四角いの使ってますけど、
コネクター?とプラグ?と接続のピン逆になってるの両方ありますでしょう、
金田さんは、なかのぞくと、ピンが出っ張って見えるやつを、四角いのにして、
でっぱってるのを、コネクター?にしてますでしょう。
四角いかたちした、ピンが出っ張ってるコネクター?、
ケースに、にほんのネジで取り付けてますでしょう。
あれがちょっと小さいのがありまして、うちのは、とめねじのあなが斜めすみにありまして、
金田さんのはとめるネジあなが上と下まっすぐの位置になってますでしょう。
うちのタイプの、プラグが取り付けるとこの、取り付け穴がですね、丸い部分、
の外側の寸法がですね、そとからのぞくとピンがでてるタイプと、
ピンがでてないタイプとありますでしょう。
これの外側の丸い寸法がですね、同じ大きさなんですよ。
金田さんのタイプは、ちいさいんですよ、丸の寸法が、
四角い外観はでかいですけど、これからピンがでてないのにかえるには、
ピンがでてないやつの、
プラグ?が取り付く部分の外側の丸の部分はちょっとおおきさがでかいんですよ。
だからそっちのタイプの四角いコネクター、取り付けたい場合は、
丸いあなでかくしないとつかないんですよ。
うちのは寸法同じだから、どっちのでも取り付けできます。
そっちのにする必要あるなら、
丸あなでかいの開けとけば、金田さんのタイプのでもどっちのも使えますけど、
裏からみると寸法が隙間があるようになるんじゃないかな?
そっちのタイプに交換するなんてことしないんでしょうから、
どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど。
こんなんでどうです?
ほとんどかわりばえしない説明。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:02:19 ID:O63dbkAl
テスターかんぜんにかわいたし。いいかんじ。
さげになってた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:10:23 ID:ML6UwbZT
>>>>343
えっ?
無帰還の音は柔らかさと温かさは感じられるけど、
鮮度感や躍動感はいまいちの印象があるけどなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:31:46 ID:O63dbkAl
それは君の腕が悪いから。
というか負帰還ないと柔らかいか?柔らかいという意味がどういう感じなんだか?
温かいて?
負帰還ないと伸びやかでしゃっきりすると思うんだけど。
音の芯(明瞭度?)とひろがり(ぼやけ?)
がある生音のようになる。とおもわないか?
鮮度感も躍動感も負帰還ないほうがいいと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:35:13 ID:O63dbkAl
あのー、真空管の話ですよ、
トランジスターアンプだとどうなるか?
やったことないからわからないけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:29:38 ID:ML6UwbZT
>>390
シャーシに取りつける側(リセプタクル)のピン仕様とソケット仕様が
互換性ある部品のこと?シャーシ側のピンとプラグ側のソケットが
合致するなら何でも良いと思いますけど。
>>393
柔らかいとか暖かいと云うのはチェロやヴァイオリンの音で
ナイーヴ感と云うか角がなく耳に心地よい音のことを云ってるつもり。
ずいぶん昔のことですがメーカー製の無帰還半導体アンプの音の印象
を書きました。真空管パワーアンプについては過去に自作したものを
含め無帰還タイプの音を聴いたことはありません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:40:18 ID:O63dbkAl
>>395
@ながながとくだらないこと書いてすいません。
オスとメスありますでしょう。
金田さんは、四角いやつオス使ってますけど、
金田さん使ってるタイプのは、
四角いのメスのやつ
(四角いほうに固定のピンがついてるため、
ケースに取り付ける円の外形がすこし大きくなる)
はそのままでは真ん中の穴があわないというだけで、
うちのタイプは(外形の大きさがコンパクト)、オスメスどちらのでも
ネジ穴の位置と真ん中の部分の穴の大きさが同じというだけの話でして。
ケースの加工しないでどちらでも交換できるという、だけの話でして。
A無帰還半導体はそういう感じなのかも?使った事ないからわからないですけど。
無帰還の真空管のて、きいてて、
音が無理なくきこえるというかストレスなくストレートに音がでる感じ、
こんなふうにきこえるというか、
うちのプリからパワーまで無帰還三極管のつくりっぱなしみたいなの。
無帰還のはある種ゆがみっぽい?から、それもいいのかも?
明瞭で伸びやか、かつ、ぼやけた感じ。
角がないて感じですか。角がない感じのはのは嫌いです。
きいてて、なんかまどろっこしい。ですよね。欲求不満になりますよね。
しゃっきりした感じのほうが好みです。
金田アンプむかしきいたときそういう感じだったから、
あんましいいい印象もってなかったんだけど。
今回もう一度きいてみる。
今月中には完成すると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:41:58 ID:O63dbkAl
あら、またさげ、へんなとこで悪いことしてるから、さげ消すの忘れちゃう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:42:47 ID:O63dbkAl
なんども同じ失敗、あはは。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:50:53 ID:2C726lqL
こねくたぬいたときに、でんききてるほうをめすにするんだよ、ふつう。
きんぞくとかあたったときにしょーとしないようにね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:53:24 ID:O63dbkAl
>>399
なるほど、それでオス側、ケース側なのか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:59:25 ID:O63dbkAl
キャノンはヘッ込んでるからわりと安全だよね。
メスの四角いの高いんだよね、あれはどういうとこに使うといい?
電源側?金田さんじかずけすきだからさ、電源から直に線だすのなんかやじゃん、
電源側もオスのほうがいいかね?こうしとくと線のむきかえて
どっちがおといい実験できるよね
あそこもコネクターつけたほうがやっぱいい?つけるつもりなんだけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:30:18 ID:ML6UwbZT
>>401
電源側につけるんなら当然メス。どっちがおといいかはいらん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:49:36 ID:W/efiHSk
ところで、これ↓は、金田式回路なわけ?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34297316
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:01:03 ID:3MsM9wST
オーディオクラフトのカートリッジシェルは金田式御用達だったが、
それ以外は関係ないだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:57:18 ID:tn7b7/1+
割り込み失礼。
DACはシャーシーアースとる必要があるんでしょうか。
今までのアンプのように入力側アースか。
MJの写真は入力側でアースしているようには見えない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:21:07 ID:YTJ246YT
一般的セオリーなら、デジタルのアースとアナログのアースが繋がるところで落とすと
良い、とされてるけど、金田式DACの場合はどうかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:09:45 ID:HYAGFLMu
金田式のDACもアースポイントでかなり音違うよ。
最適点は何処かしらんが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:42:21 ID:NypP4tNG
>>403
関係なし!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:49:56 ID:X+S5zba5
金曜日から日記君の書き込みが無くなったね。
調整で往生しているのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:22:16 ID:RG+U25UX
オイラ金田式未だGOA使ってるけど、どんなスピーカーでも生々しい音で鳴るなあ
例え4inchのフルレンジでも15inch*2の3wayシステムでも同じ様なバランスで鳴る
特に自分で録音した生録ソースだと普通のアンプで鳴らすとコンプレッサーが効いてる感じ
金田式GOAだとコンプレッサー感が無く再生帯域も増え音の生々しさを感じる
金田式が一部の人達にだが支持を受けた理由が良く解る
日記の奴もちゃんと組み上げられればきっとその意味が判るだろう
そして佐久間式も本当に作って聴いてみれば良い
方向性が違うが音楽を生々しく聴くと言う意味では同じだと言う事が解るだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:54:01 ID:aZS5ME4a

GOAに拍手!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:15:04 ID:z0SvmIzQ
「エキスパンダー特性」には気使ってるもんね、金田先生。
一時期流行ったエキサイターみたいなのに通じるとこがあるかもね笑
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:25:12 ID:gLb00+f5
みんな、ふつうは今ごろ、しごとじかんでしょ?
仕事しながらカキコなんでしょ?さぼりなんでしょ?
んでさ、あんましはかどってないからかくことないんだけどさ、
金田さんさ、自分の生ろく、うちで再生して、生できいたのと印象?音?
比べるとか言ってるけどさ、
再生したやつをさ(自慢の欠陥品でない?すすんだ?アンプつかった、
オーデイオルームのスピーカからでる、再生音)、また録音してさ、
んでもって、オリジナル生ろく?と自宅オーデイオルームでの再生生ろくと比べて
どれくらい同じか比べればいいじゃんね?
これで自宅のスピーカ再生音と同じで区別つかなければ完璧?
もうやってるかな?録音装置ある方はやってみてください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:28:11 ID:gLb00+f5
ステレオ録音した録音をステレオスピーカーから出た音をステレオ録音するとどうなる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:22:17 ID:ZHAuKip1
つーか、MJテクニカルディスクだったか、各オーディオライターの装置を録音した音が
入ったディスク売ってるだろ?
知らないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:32:19 ID:z0SvmIzQ
知らないだろ。単行本はおろか記事さえろくに読んでるとは思えない。
それにもましてかわいそうなのは佐久間さんww ..えらいのに取り憑かれたな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:02:11 ID:ZHAuKip1
そういえば、テクニカルディスクに佐久間さんの音も入って種。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:33:05 ID:gLb00+f5
やあ、こんにちわ、そういうのがあるんですか。
MJなんてもう買わないからわかりませんね。
さいごに買ったのは、2004年一月号、そのまえは1988の7月号、
そのまえは1988の2月号、この3冊しかかったことない。
今月号?2月号?はひさしぶりに本屋でパラぱらっとみた。
アキバさこのまえ気がついたんだけどさ、駅でてさ、
ラジかん側の、駅前広場みたいになっちゃってる、道路のほうから、
ヨドバシの方行ける通路ができててさ、その道向こう側行くとさ、
駅ビルみたいなのできてて、本屋とかいろんな店はいってて、
あんなのできてたんだね。
金田さんのは、金田さん自慢のマイク録音装置で録音したのかな?
ステレオ音をステレオ録音するとどうなるんだろう?
スースーした感じがますのかな?ああいうのが好きな人もいるんだよね。
あれがたまらないみたいな、
メンソールみたいなスースー感がないと良い音じゃないという人もいるし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:43:57 ID:gLb00+f5
>>410
GOAて電池のやつ?
おれ今回でてきたのそれだよね。たぶん。
あんましいいいいんしょうもってなかったんだけど、もう一度きいてみる。
んでさ、電源なんだけどさ、おれのさ、15Vのやつなんだ、
んでさ、GOAて、電圧どのくらいの範囲で使えるの?プラスマイナス15Vのやつ
なんだけど。これってやっぱ電池かなんかでやったほうがいいの?
上のほうの書き込みでそういうようなはなしあったんだけど、
そのときはどうでもいい感じで、
興味なかったんだけど、トランス使って整流してコンデンサーで平滑?
したやつでも問題ない?でんちのほうがいいの?
この場合トランスて、12Vくらいの買えばいいの?
それとも25Vにあうように、アンプの抵抗値かなんかえちゃったほうがいいのかな?
そうすればいまのやつのトランスで一緒に使える。かな?
どうするのがいいですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:54:59 ID:gLb00+f5
へや掃除したんだ、ちらかっててさ、はんだとか危ないじゃん、
テスターの電池からの線がさ、
腐食して切れちゃったんだ、だからこれ半田ズケしないことには、
ペア取りとかできないんだ、だからまだやってないんだけど。
そんでさ、デジカメみつけたから、もうすぐ箱アップする。
>>63
のて無料なんでしょう?あそこに写真自分のパソコンの入れればいいんですよね?
安全性2ちゃん程度で問題ないですよね?
へんなメール送られてくるとかないですよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:52:17 ID:reLK6hbG
つ 「不適切な投稿は管理人の判断により削除させて頂きます。」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:41:56 ID:D6KAl3Z4
言いたいことが手短に纏められないのは頭が悪い証拠です
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:33:39 ID:bDxJqgWH
>>419
>トランスて、12Vくらいの買えばいいの?
整流して大きめの容量の電解コンつけとけば
AC電圧のルート2倍(1.4倍)のDC電圧になる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:53:29 ID:AkT11uby
ADC作ってもメディアなければ意味ないじゃん
ハードディスクレコーダー作ってくれよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:18:49 ID:bgYCEh+j
記事読んでから書け。レコーダーは指定されている。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:52:06 ID:8HIIeQNL
>>423
1、4倍ですか、どうも。いまさら電池のはんだずけめんどうだからトランスで整流します。
電池切れとか考えなくていいし。
そんでさ、大事件発生!!
テスターの電池のとこの線切れちゃってたから半田ズケしたんだけどさ、
これはなんなく完成、んでもって、電池装着して、
半田ズケしたからさ、へやの空気汚れてるじゃん、はんだいじったからさ、
鉛手にくっついてるかもしれないじゃん?
手にはんだフラックスもついてるかもしれないじゃん?
んだからさ、手洗いにいったのよ、へやのまどあけて、
もどったらさ、なんか、空気が有毒ぽいにおいしてるのよ、
はんだの汚れた空気もうとっくにでたはずだと思って、変だなと思ってさ、
テスター、持ったのよ、そしたら、なんかぬる温かい、
電池にさわったら、やばすー、ヤバいくらいの発熱が、
さわれないくらいになってるので、逆さにして、振り落として。
電池の外側の包装ビニール、のびのびぱりぱり。
ぎゃー、テスターの電池ケース部分が、ゆがんでるー、やわらかーい、感触。
こいつは、やばす、やばす、やばすやばーす、
うちのテスターの電池ケースてさ、端子部分がさ、反対側ネジで締めるようになっててさ。
さんわのなんだけどさ、そんで反対側じゃないほうの電池に接触する部分が、
ずれてて、上の電池と下の電池と完全にショート、よく確かめなかったから、
端子が溝にぴったしおさまってないでへんなとこにくっついてて、
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:07:09 ID:8HIIeQNL
さんわの旧タイプ?だから、テスターの棒がさ、今のじゃあわないんだ、
そんでさ、付属のオリジナルのやつはさ、線切れちゃうとさ、
接続部分の端子がさ、プラスチック接着剤で接着されてて、
線交換できないんだよね、
ネジかなんかで端子取り外しできるようになってればいいのにさ、
線半分くらいきれかかってるのだましだまし使ってたんだけどさ、
完全に切れちゃって、どこにも売ってなかったからしばらく使えないで、
なんていう名前なんだか?わからないけど、しょうがないから接続部分の、
ソケット?プラグ?ピンの太さおなじのかって、つくろうと思ったんだけど、
同じ太さのなかなかないんだよね、
しょうがないから、ぴんとテスター側のコンセント?
セットで丸ごとかえようかと思って、めんどいけど、しょうがない、
と思ってたら、思わぬところで補修パーツ発見。
さんわの予備パーツだったんだけど、これは、
棒のプラスチックのとこネジではずせて、線交換できるようになってる。
最初からこういうふうにしといてくれないと。
金田さんも接着剤で接着とか好きだから、ネオンランプ?発光ダイオード?
箱に接着とかああいうの抵抗あるな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:07:45 ID:8HIIeQNL
ごはんたべてくる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:04:12 ID:8HIIeQNL
そんでさ、けっきょく、テスター、大丈夫だったんだけどさ、
電池入れるとこのケースがちょっと変形したけど、電池取り付けできるようにうまく固まった。
でんち液もれしなくてよかったわ。めっちゃ洗うの大変なんだから、
今回のもアルカリ乾電池、アルカリ乾電池はだめ、キケン。
黒い色したナショナルのふつうのかってきたわ。
お湯で丸洗いしたテスターのチェックする。
またー、
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:10:13 ID:bDxJqgWH
>>426,427
いろいろあってなんか楽しそうですな。
云い忘れてたけど1.4倍になるのは全波整流したときの話。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:17:26 ID:D6KAl3Z4
>1.4倍になるのは全波整流したときの話
半波整流では?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:41:49 ID:lgMge6Gg
全波也。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:09:40 ID:bDxJqgWH
>>431
半波整流でも電流が流れていない場合は同じくらいのDC電圧になる。
けれど全波整流と比べるとコンデンサへの充電周期が半分しかない
ので電流を消費させるとすぐにDC電圧は低下してしまう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:35:32 ID:3mRAWItM
半端な電圧になります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:48:11 ID:AAE73mEe
なんでテスター修理記なんか書き込んでいるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:52:55 ID:/t8bHrD/
まあテスターすらマトモに使えない奴に金田は無理だろう…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:40:36 ID:HflZhsPd
金田式アンプ キットある?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:46:46 ID:JteGkO0Z
テクニカル・サンヨー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:26:34 ID:qBs3BUqx
ちわー、FETペア取りやったんだけどさ、テスター
が今いち、おかしい、むかしかったのだから寿命かな?
メーターの針の動きが今いちへん、レンジが25mAしかないから、いまいち大雑把。
新しいの買う?どうする?
デジタルテスターのほうがいいの?おすすめどれ?
72がわりの74はうちのではかると10mAくらいの半分くらいあるけど、
103は10mAになるの1本もない。6ー7くらい、
これつかう部分大きいほうが、いいの?
両方ともランクBL、こんなもんなの?
246はどんなのでもいいみたいだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:08:02 ID:mzwUVrqO
Fluke 289/FVFを2台買え
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:17:03 ID:qBs3BUqx
やったねあんちゃん、すばらしい、おかねないです。
すちこんクラスのおねがいします。
よさん7000円くらいまで。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:46:15 ID:G0ZfK05R
sanwa CD731a
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:53:04 ID:qBs3BUqx
>>442
よさそう、いってみる。
アキバいってきます。かってくる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:51:50 ID:qBs3BUqx
あのさ、まだうちにいるんだけどさ、
アナログとデジタルとどっちがいいの?
デジタルのほうが正確?
アナログのだと5000円くらいのだけど、
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:44:42 ID:G0ZfK05R
もちろん入力インピーダンスの高いデジタルの方が正確だろね。
時計なら見やすさや人間らしさの点でアナログだがテスターは
測定値の正確さや故障のしにくさが大切なのでデジタルだろな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:48:07 ID:qBs3BUqx
>>445
どうも、デジタルいっときます。
ヨドバシで売ってるかな?ぽいんと5000くらいあるんだ。
じゃ、アキバいきます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:54:02 ID:rx/buK+I
両方買う、に1票
デジタルは選別には重宝するけど、アイドリングやオフセットの時間経過による
変動具合を監視するのにはアナログがいいよ。

ちょっと高いアナログテスターには、針の真ん中の位置が0で、±の電圧で左右に
触れるモードがあるテスターがあって、オフセット調整にいいんだわ。
こういうのはオシロあれば代用できるけどね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:45:49 ID:ZV/EOVuw
先日知人からC959を貰ったんだが見たこと無いロットの気がする…
モノの特徴は黒字の2SC959表記、NECロゴは古いものに見られる太目の自体、ロットは3桁だけのK47、足は短い
貰った人曰く海外サイトから購入したとのことだがこれが噂のリマーク品なのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:49:04 ID:ZV/EOVuw
hFEを数個計ってみたところKランクどおり175〜190程だった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:01:50 ID:vvfenwuA
>>448
たぶんリマーク。
K47というロットだと、1stロットの74年製ということになるが、
1stロットは、1970年で終了しているので、ありうるロットNo.は、
K97とかK07のはず。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:45:09 ID:PJ9+I7dl
レスd
やっぱりそうだよなぁ
前にも俺が見てリマークだと分かるものを嬉々として見せてきたことがあった奴がくれた物だし怪しいと思ってた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:33:20 ID:ylTJz/v+
>>446
テスター買ったんやろか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:21:58 ID:LphDlXIR
ちわー、今日も役立つ情報目白押しやでー、
みたいにやろうと思ったんだけど。疲れたからさ。
きのうカキコしなかったのはテスター買えないでさ、
ギリギリいったからみせ終わっちゃって、
買えなかったんだ。カキコする気もなくなってさ。
今日買ったけど。
きのう最初ヨドバシいってさ、テスターとかふつうめったに買うもんじゃないから
どこでかったらいいかわからないからさ、
ヨドバシでも売ってるんじゃないかと思って見にいったんだ。売ってたけど、
おすすめの気に入ったのなかったから、そのあとパーツやがいっぱいあるとこあちこちいって、
千石とかもみたけど、おすすめのなかったから、
あちこちまた見て回ってるうち時間なくなっちゃったんだ。
ほとんど閉店、7時までやってるとこもあるけど、6時に閉店のとこも多いんだよね。
しょうがないから千石いってさ、電流少なかった103もっと買い増ししようと思って、
お湯で洗ったから?今いち信頼性ないテスターでやったからさ、針の動きがなんか変、
だったし。きちんともういちどしらべるけど。とにかく103、80個かってさ、
74も3個入りの高いやつ10袋かってさ、約5000円。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:27:03 ID:rUhyFc5j
テスターなら、ラジオセンターかラジオデパート行ってみそ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:40:59 ID:LphDlXIR
そんでさそのあとまたヨドバシいったのよ。
最初いったとき、レコードの静電防止袋50枚入り千円てのあってさ
買おうと思ってさ、それはかえるときかおうとおもって、
カメラ見にいったのよ。
今みんなデジカメになっちゃったじゃん。
フィルムカメラなんてほとんどなくなっちゃったじゃん。
でもまだつくってるとこあってさ、これって、レコードがCDになった時と同じだね。
そんでさ、ヨドバシの上のほうに本やあるじゃん。
あそこで金田さんの最新の単行本みてさ、去年の夏頃でたやつ。
あれちょろっとみたんだけどさ、PとNと逆にしたアンプについてだけどさ、
まえは初段にN?P?のいいのないから初段N?できまりみたい、
にやってたの、逆でも、音悪くもないみたいね、逆だと、まったくなくなった959
ではなく、まだ在庫が売れ残ってる606が使えるとかなんとか。
そのうち、おおっぴらに逆のアンプ発表するだろうけど、そうすると959が
あっという間に消えたように、606もなくなっちゃうね。必要な人はお早めに。
ぎゃくということは、FETだと、103のとこに246、246のとこに103
てことだね、ぎゃくもいろいろやるようになると、
74の相棒?の170とか246とかももっと使用頻度増えるかもね。
安い今のうちに買いだめ、今日は3個入りの170、10と
246、80個買ったんだ、あと、電源のファースとリカバリーダイオード、
指定のやつ、1個100円、電源最低2セットは作るから16本、
1703個入りは743個入りと違って150ですこし安いんだ。
しめてきょうもまたやく5000円。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:11:14 ID:LphDlXIR
レコード袋は結局買わなかったんだけど、
>>454
どうも、そんでさ、ラジオデパートで買ったんだけど、テスター、
ラジオデパートの1階の一番おくいったとこ、きのうも見たんだけど、閉店ぽいので、
買わないで、
今日買いました。税込み7300なにがし。8せん何百なにがしするのだから
1000円くらい安い、
>>442
でおすすめのやつ、メイドインジャパン、だよ。買うきそそられるでしょう。
箱に入ってて、三和の赤と白の箱、
ほかの店で見たほかのは、透明なプラスチックみたいな簡易包装なのに、
さすがメイドインジャパン、なんとなく高級ぽい。
テスターのケースにさ棒取り付けるように、でっぱりついてるからさ、シンプルじゃないとおもって
あれはやだなと思ったけど、現物見ると、あれただのカバーみたいなもんで、
ゴムでできてて、ホルスター?とかいうのかな、取り外しできるようになってるというか
かぶさってる。取り外さないけど、本体はすっきりしてていい。です。
そんでさ、今日それかって、千石でさきほどのFETまた5000円分くらいかって。
そのあと若松いって、ニッコーム、かって、
100個くらい買ったかな、大映20本よりもかったから、金田式やってるっての
若松のおじさん、にばればれ、ほかの客にもバレバレ?
数値違うの何本かずつ100本買うのてかなりめんどうだよ。1本42円?
あとまだ、50本くらい買わないと。6セット作るから。
あとまだ100個くらい必要かな?MMように改造するから、数値調整必要?だろうし。
きのうは6時近くだったんだよね。アキバついたの、今日も同じ頃になっちゃったんだけど。
買い物ほとんどうまくいった。あとはトランスくらいだね。
そんで、今日もまたヨドバシいって、

457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:34:55 ID:LphDlXIR
カメラ見にいったんだ。
今みんなデジカメになってさ、カメラのつくりも、なんか安っぽいじゃん。
むかしのは、オール金属製で、きっちしできてて高級感あったじゃん。
デジカメて結構高いのでもみためがいかんつくりがなんか安っぽい、
んでさ、写真の月刊誌、なんていうのか忘れたけど、今月号、
むかしのキャノンのフィルムカメラF1ていうやつと、キャノンの最新高級デジカメ
80万円くらいのかな、これと撮り比べたのがでてるんだけど、
気あい入れてとったみたいなのじゃなく、スナップみたいなのだけど。
本に印刷だから現物の写真と違うんだろうけど。
誰がどう見ても、80万の最新デジカメのは、色も奥行き感みたいなのも雰囲気も、
薄っぺらいかんじ、なんか安っぽい映像、何枚かあるけどみんなそう、
フィルムカメラで撮ったのと比べると、フイルムカメラのは、色も、シャープで、きれい、
それでいて奥行き感も深みもある。ぼけ味もいい、色も雰囲気も全然いい。
やっぱ、カメラ写真はフィルムだね。
80万もするんだよ、そのデジカメ、キャノンの。
むかしのフィルムのほうが圧倒的にいい。
デジカメ写真の練習にはいいかも、だけど。
フィルムカメラもまだいくらかあってさ、ものすごく安っぽいのか高級にに極分化かな?
でもほとんどつくってない。
ライカみたいな、本体だけで50万もするの、ばからしくて買わないけど。
国産のまじめに作ってるいいのも、残ってるんだね。
がんばってほしいね。
デジカメ主流でもいいけど、フィルムカメラ残ってほしいね。
たぶん残るだろうけど。ほとんど残ってないけど、
フィルムカメラまともにやってるとこのは、つくりがいい。
デジカメの見た目の安っぽさとは、別世界。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:46:14 ID:LphDlXIR
そんじゃ、また、ねます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:33:03 ID:xxbLf+kr
これじゃ、荒しだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:25:40 ID:TfgaXqQU
ブログでやれ
ここは日記じゃねえ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:48:40 ID:LphDlXIR
じつはさ、ホームページもってるんだ。
写真満載、役立つことが目白押し、だったんだけど。
写真消しちゃったり、いろいろ消しちゃったり、いくらかまだ残ってるけど。
ホームページまたいろいろやろうと思ってるんだ、
捜してみてください。みつかるかな?
パワーアンプの箱とかそこにのせるかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:41:42 ID:lTXGChkT
どーでもいいけどさー
デジタルカメラだって良いものはさ
昔のフィルムカメラとおんなじでちゃんと金属で出来てるんだよな。
量販店の安物コーナーじゃさ プラスチックのヘナヘナだよな。
それで汚れたらセッケンつけてさー ゴシドシするんだよ。きれいになるから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:53:19 ID:XDBRJ/VI
そういえば以前、洗剤で洗ったスピーカーがオクに出てたな。
あれにはワラタ。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:11:28 ID:vXEaSLyI
おみゃ、ズレたレスやめてけれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:54:30 ID:LphDlXIR
むかし筑波大で実験あったでしょう、
生音と、レコードと、CD
と聴かせて、脳波見る実験、
生音とレコード波同じ脳波なんだけど、CDだと違うんだよね。
いまはやりの、デジタルアンプ?ていうの、あれってどういうものかよくわからないけど、
あれもアナログアンプと、きかせて、脳波とる実験やってみるとおもろいかも。
金田さんもデジタルとか最近頭おかしいし、脳波しらべてみるとおもろいかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:59:21 ID:LphDlXIR
最近おかしな事件多いけど、あれって、携帯の高周波で頭やられちゃってるんだよ。
携帯いまさらやめるわけに行かないんだろうけど、
携帯廃止でギガヘルツのレーザー電波やめれば、わけわからない凶悪犯とか、
ぷっつん凶悪犯めちゃへるのに。廃止波いまさら無理なんでしょうね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:03:24 ID:jp4nX7A0
電磁波じゃな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:45:47 ID:DXoOE+JY
電子レンジと同じ周波数使ってるとこが恐ろしい。
脳腫瘍になる人が将来増えたりしないんやろか?
電話よりメールの方が頭から離れるからマシかも。
日本は中国の規制値の100倍以上電磁波を出しても
良いことにしてるらしくて国と企業の関係が見える。
せっかく金田アンプで音楽聴いて心を癒してるのに!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:49:01 ID:lTXGChkT
電磁波だか超音波だかしらないけどさ
脳波がおかしいのばかりいるんならテスターとおなじにさ
石鹸でジャブジャブ洗えばいいじゃん悩味噌をさ。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:01:18 ID:9uv5Wvee
夏ですね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:29:01 ID:lTXGChkT
あー 南半球は夏だけどさ。
ここは脳波がおかしいのばっかだから寒くないか。
でっ 日記はもう終わりにしたのかい?

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:43:00 ID:lTXGChkT
それとさ。カメラはボディーなんかよりレンズの差がデカイから。
記録方式がデジタルだろーがフィルムのアナログだろーが
その差は入力部だから。

失敗した洗えばいいけどな。 でっ 日記は終わりなのかよ。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:16:35 ID:0zy9SKwk
>>472
そりゃ『日記』の奴は実際作ってないだろうからネタ切れだろう
作ってりゃいくらでも書けるだろうが
実際乾電池式の物も過去に作って無いだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:52:00 ID:xrfSZQep
電子パーツ買い込んでケースに陳列されたパーツ群を見てほくそえむ。
ハイエンドオーディオ機器を1mm単位で配置し毎日磨いて悦に入る。
棚に美しく整頓された数千枚のレコードを眺めて喜びをかみしめる。

音響的人生是魔物的悦楽。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:10:19 ID:PuotXpVn
収集癖はそんなもんだろ。

476331:2009/01/31(土) 00:50:22 ID:/5ir+tcZ
何とか完成しました。
電源テスト、保護回路テスト、アイドリング、オフセット調整まで一発、ノントラブルでした。
日曜日にじっくり聞いてみることにします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:03:37 ID:6FlNkH1U
おまえらあの長々したの読んでるのか?
ケータイじゃたいへんやろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:17:05 ID:/U9FYJko
読んでるって冗談だろw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:35:35 ID:6FlNkH1U
今さ写真のことばっかしやってて、アンプほとんどやってないんだ。
昨日買ったデジテステストしたけど。
いいねデジタルは、数字ででるから、針見て数値見るのと違ってものすごくらく、
まだ、FETのチェックしてないけど、マイナスで数値でるんだね、
これだと、ドリフトの具合もわかるかな?メーターのこと気にしなくていいから
多少ランボウに扱っても大丈夫そうだし。オーデイオはさ、
すこしくらいほこりとかあっても、マクロな装置だからさ、問題ないけど、
カメラとかは、ミクロな精密機械だから、ほこりとか大敵だとおもうんだ。
だからさ、へやきれいにしないと。
カメラてむずかしいんだよね。
レンズとかさ、どんな形状にしても完全にゆがみ(収差?)
取り除くことできないんだよね。色収差とかいろいろむずかしそう。
ザイデルがどうだとか、アッベ?がどうのこうのて、
日記疲れるんだけっこう。今結構無理してカキコしてるから。
今日はねます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:18:32 ID:8eu/OrMv
ここに日記書くなってんだよボケ老人
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:27:59 ID:EkGRCMar
躁の後には鬱が来る。それまでの辛抱だな(苦笑
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:06:01 ID:IGR6NZSD
かと言って他に話題があるわけでもなし。
過疎ってるよりはいいのでは?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:26:08 ID:itGn/DZn
アンプ製作中日記は、100万歩譲って許容するが、
テスタのテストだの、カメラの話は即刻止めろよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:32:49 ID:1aOXG8bn
変な書き込みに対しては無視するのみ
下手に反応すると助長するだけ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:34:47 ID:IGR6NZSD
それはそうかもね。

ま、あの日記がいやな人は、それを吹き飛ばすような話題を自ら提供すればよろしいかと(w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:37:33 ID:PqeHzHGC
こういう書き込みがあるときは、流れるので書かないだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:47:10 ID:PuotXpVn
だからさ。
なんでもいいから洗ッちいなよ。
ジャブジャブゴシゴシ。
それとさー カメラとオーディオってよく比較されるんだけどさ。
空間描写とか解像度とかでさ。金田式の真骨頂じゃないのか。
失敗したらジャブジャブ石鹸で洗えばいい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:55:55 ID:3CeyZMnp
A627、D188各10個その他Trがジャンク扱いでヤフオクで出ているが、
そのなかに少なくとも3個のA627リマーク品が混じってるなw

3つある真ん中の画像の上の段の右から4番目、
3段目の右端とその左隣のやつが怪しい。

1円からの入札だし、あまりガタガタ言うのも変かもしれないが。。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:13:11 ID:PuotXpVn
おっ!トランジスタ鑑定団だな。
リマーク品だの、どーだの、こーだの。
気になるならメーカーで鑑定してもらえ!
そんで血統証明書でも書いてもらえ。

金田氏もこんな事を言ってるぞ。まずはDCアンプを作れ。その音を聞け。
デバイス選びはそれからで十分だと。
モトローラでもオンセミでも良いだろ!
別にMOS−FETだって問題なかろーが。

あー くだらん。いい年のオヤジが銘石鑑定団ごっこかよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:16:57 ID:94KF/3aS
いいー仕事してますねぇ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:18:21 ID:3CeyZMnp
>>489
雨の日は、鑑定団ごっこさw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:30:15 ID:xxLeNVzA
>>488
> 1円からの入札だし、あまりガタガタ言うのも変かもしれないが。。

いや。1円だろうがなんだろうが、リマークは犯罪。
燃える可能性だってある。そんなもん流通さしちゃいかん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:37:43 ID:PuotXpVn
欲しがるから流通するんだろーが。
いい鴨だよな。

ズルイ奴らに法律なぞない。ソイツの考えと利益だけが法だせよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:39:10 ID:D5l2H5nw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67102227

これはどうかな?
ケースがまるまっていてオリジナルと違うような感じが・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:51:43 ID:PuotXpVn
だからさー
リマークだと思うならメーカーに問合せろよ。
こんな所にリンクさせるんじゃなくてよ。
紛いもんなら出品者は詐欺師
正規もんならアンタが利益妨害の犯罪者なんだからな。

くだらねー。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:00:00 ID:VDqfB0kp
ID:PuotXpVn
出品者乙
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:06:44 ID:jn+diNj6
2SK405のリマークなんて出回らないだろな。
金田式で採用例無いし、MOSFETだし、
今となってはオリジナルほとんど流通してないし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:06:48 ID:PuotXpVn
短絡的発想乙!

脳味噌だせや! 石鹸でゴシゴシ洗ってらるわー。
つーか、ない物ねだりに僻み根性まるだしって感じだよな。

まーどーでもいいけど、 自分がよければ何でもいいんだよな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:11:07 ID:8eu/OrMv
ID:lTXGChkT
ID:PuotXpVn
マジキチ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:51:28 ID:3CeyZMnp
>>494
俺的には正規品に見えるが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:55:50 ID:jOEuPOl+
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1237523
これは本物かな?
ロットと刻印はそれぽいが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:01:01 ID:3CeyZMnp
>>501
写真一枚で責任は持てないが、問題ないだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:32:10 ID:IGR6NZSD
>488
丸っこいから怪しいかもね。
ロットナンバーと裏面の写真が知りたいところ。
でも故意ではなさそうにも思えるが。

まあ、気になるなら質問欄から指摘してあげれば?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:58:53 ID:JQMHBXYZ
>>488
なんかホンモノに混ぜて出品しているのが、引っかかるな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:34:59 ID:PuotXpVn
模造品確定ですか。 すごい目をお持ちな人達だ。
なさけねー。


506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:06:12 ID:q0r0p4VX
>494
これは本物。デジットに2年前位まで@100円で何箱もあった。
おれも一箱持ってる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:30:32 ID:hqUsriXB
FD1840っていくらくらいするのかなぁ?代替品はあるのかなぁ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:43:16 ID:5Mfh2FUQ
>>507
FD1841と2N3954Aで共にソリトロン製
DCマイクや磁気ヘッド入力部の場合はこれ以外ダメかも?
通常のパワーアンプの場合は2SK30A+2SC1400か2SC1775Aのカスコード接続で可能な場合も有る
その場合、K30に掛ける電圧とゲートリーク、DCドリフトへの注意が必要
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:50:25 ID:Y0szhHhP
>>508
今のK30とかは優秀みたいですよ。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~konton/Museum-7.htm
現行品の2SK30ATMはゲート漏れ電流の点では旧型とは別物であり、
Vds=50V、ゲート抵抗820KΩでゲイン26dbのアンプに無選別で
起用できる高性能さだ。さらにこの改良版と言われる2SK246も同様に優秀だ。

FD1840,FD1841は期待に反してゲート漏れ電流の点ではごく凡庸な結果だった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:06:13 ID:EYHLezIK

へぇ〜そうなんだ...じゃぁ音質も大差で対称が勝利ってことか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:37:25 ID:mgRV9h7L
ゲート漏れ電流には見るべきものがないとして、
DCマイクにはハイインピのマイクカプセル出力を受けるのに
入力容量が小さいというアドヴァンテージはある。

まあ、理屈はそうだけど、K30ATMでDCマイク作っても
問題なさそうな気もするが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:40:21 ID:YPZgRbjk
今日のヤフオク、金田で検索すると普段より多いねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:04:23 ID:KKpdsU6i
おまえらキンタの完全コピーばっかしめざしてないで、
>>509
みたいに自分でいろいろやってみろよ。
キンタの大口にのせられて、キンタアンプこそ他の追随許さない
サイコーのアンプなのであーあるみたいに、洗脳されるなよ。
最新式キンタアンプより今でも音が全然いい、ぷあーな佐久間式。
キンタの最新の単行本みると、
キンタアウトプットトランスの音に大変ご満悦のようだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:12:55 ID:wkq9cND8
>>203
ドレインフォロワwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:39:22 ID:6hkWpCPc
>>513
お前が勝手にやっとけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:41:51 ID:KKpdsU6i
おれの場合は、節約、SEコンにどれだけ効果あるか?
やっぱ、スチコんで充分?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:45:35 ID:KKpdsU6i
きんたアウトプットトランスの音にご満悦なんだよね。
これはお遊びていうんじゃなくて、アウトプットトランスに積極的に音のよさ認めた
という書き方してる。キンタもヤキがまわったのか?
キンタアンプがかなわない佐久間アンプの音の秘密はトランスにあったのかも?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:04:03 ID:Y8mWyI4q
ちっとも「秘密」じゃないだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:06:29 ID:3zb4HelH
佐久間アンプの音の秘密は1000Vかけることにあるんじゃよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:06:36 ID:KKpdsU6i
キンタトランスとか使いはじめたらたいへんだよ、
トランスてほかのパーツに比べて桁外れに高いんだから。
貧乏人にはもう無理。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:07:45 ID:wkq9cND8
>>514
どーしてこのスレの誰一人ツッコミ入れないんだろ?

あと、コレクタ・フォロアとかプレート・フォロアとかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:10:51 ID:Y8mWyI4q
そんなの昔PART1桁のスレでツッコミ済みだ。
つか、お前はツッコむのに20日もかかったわけだが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:11:24 ID:KKpdsU6i
いちばん最近の単行本、ほんやでちょろっと、ぱらぱらみただけだからさ、
ほかにも、ネタまんさいかも?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:12:23 ID:+M93WsHl
そもそもドレインフォロワなんて付けたのはMJの編集者だし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:16:18 ID:6hkWpCPc
重箱のすみ突付きまくり
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:23:35 ID:wkq9cND8
ところが21世紀になってもまだ平気でゆってるのがいるじゃんw

そして、なぜそれが面妖に失笑を招くのかわかってる奴がこのスレに(ry
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:38:58 ID:KKpdsU6i
最近のキンタアンプてさ、電源にトランス使いはじめたり、
音の最悪な電解コンデンサーとりつけて、こんどはアウトプットトランス使いはじめて。
キンタのはなしてさ、科学的装ってるけどさ、全然科学的じゃないでしょう、
今までオーデイオはなに一つなぞが解決されてない、みたいなこといってさ、
DCアンプがそれを解決したとか言ってるけど、なんにも解決してない。
キンタの解決ていうのは、DCアンプを作った、
おれ様のアンプこそ最高の基準になるすばらしい音、謎はすべて解決。
こういうことでしょう。
佐久間式のほうが音がいいから。オーディオの謎解決したのは佐久間さんなのに。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:39:50 ID:6hkWpCPc
ウザイ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:42:43 ID:KKpdsU6i
君たちアウトプットトランス使うとこまでいっちゃうの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:52:09 ID:wkq9cND8
>>527
アレを科学的装ってるように見えるようならオマエのいう科学は
絶対科学じゃない。
531331:2009/02/01(日) 23:07:44 ID:4PGOp/0I
初めて聴く自作アンプはブラシーボ効果でよくきこえるのだが・・・・・
普通の音でした ノイズはとても小さくて、トラポのトランスのうなりの方が大きいw
確かに音像がコンパクトで音場は広いのだが
低音楽器、高音楽器共にレンジが伸びているがボーカルがあっさりしているので
ついボリュームを上げたくなる
真空管のぺるけアンプに似たところがある
ということで自分の好みのが芯があり力強い音だと再認識しますた
次回は強力電源で組んでみよう 
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:36:34 ID:EYHLezIK

作る気どころか読むのも辛い。
GOAの頃がいちばん幸せでした。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:01:50 ID:gY8YoPWM
>>531
おれがむかしきいた時もそういう感じ、でんちのやつだけど。
特性がいいて感じの音なんだけど、楽しめない。
>>532
本当でんちのころがキンタアンプおもろかった。
またつくっちゃうけど、同じ印象にしかならない気がする。
極真流世界最強とか言ってるけど、K1であっさりやられちゃうみたいな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:12:51 ID:MIA73D1R
もしかしてパナのオキシライド使ったら凄くよかったりして?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:19:15 ID:gY8YoPWM
誰かいろいろやって、音のいいの見つけてくれるとうれしい。
電動ラジコンカーに使われてるのとかどうなの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:24:56 ID:MIA73D1R
梶原一揆の「これは全て実話である!」ってのは全部ウソ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:31:30 ID:gY8YoPWM
まえに管球王国で是枝氏(あたらしもすきじゃないけど、あまりすきじゃない)
とかが、フィールドスピーカーの電源
いろいろ替えてきき比べみたいなのがあったんだけど、
あれは雑誌と、ビンテージ販売店がリンクしてそうだから?
なんなんだけど、バッテリーが音としてはいちばん音いいみたいな、優等生みたいな
音なんだけど、タンガーバルブ使ったのがきいてていちばんいい、みたいなコメント
してたけど、是枝氏は悪魔的な音味みたいなこといってた。
バッテリーは音がいいんだけど、優等生的でおもろくない、みたいな。
こういうことなんだと思う。
普通にむかしの機械蓄音機きいてみると、その音のよさになっとくみたいな。
特性?(機械蓄音機の特性て何なんだ?みたいなとこあるけど)の悪さ
なんてどうでもいいくらいな、魅力的な音がする。
針の振動がホーン使って振動させる生音その物。
ほしいのはこういう音なんだ。感動させる音と言うのはこの手の音。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:34:12 ID:gY8YoPWM
>>536
はなしとしては十円玉簡単にぐんにゃり、なんだけど、実際は、渾身の力込めて、
まがるかまがらないかで、がんばりすぎて翌日はじんましんになっちゃう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:42:19 ID:MIA73D1R
済まん、全部ウソってわけじゃなかった。事実とまったく異なる
というわけではないが曖昧な話を積み重ねて、読者に事実とは
まったく異なる印象を植え付けていく手法だな。

………あれ?これって…どこかの…教祖サマの…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:53:14 ID:gY8YoPWM
極真流とか、金田アンプて、戦後のどさくさ感じるんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:55:05 ID:fSJDVlG8
おまえら基板の半田付けって、
部品>より線って順でやってる?

過去スレで見たんだけど、
テクサンのオリジナル基板ってプリント基板じゃないのな。
より線だけ先に半田付けされてるらいいんだが、
なるほど、そのほうが実装しやすいかなと思った。

だれかより線配線済み基板出してくれんかな・・・

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:54:44 ID:ocnYmW5Q
極真は、最低限の安全性を確保するという目的のために、
手による顔面攻撃なし、という方法を採用したことが大きく影響している。
大山総裁も、グローブ着用や防具着用という方法もさんざん検討したが、
結局、「素手」にこだわったために、今のルールになった。

ルールの変更が技術体系に根本的に影響することになり、
K1のようなルールではそのままでは苦戦することになった。
(とはいえ、極真出身のアンディー・フグは一度優勝し、フィリオは準優勝しており、
グラウベも上位に入っているのだが)
逆に、極真ルールの大会(極真の初期の世界大会)では、
参加したキックボクシングの世界チャンピオンが軒並み早期敗退した。
ルールが違うので、どっちが強いかといっても、かみ合わない部分がある。

大山総裁が素手にこだわったのは、素手とグローブではディフェンスの技術が根本的に異なり、
グローブだと、空手の基本的な受けである内受け、外受けが無用の長物になる、
ということが大きかった(素手の試合では腕でブロックすると何発か受けると腕がやられる)。
それに、グローブ着用でのキックボクシングはすでにタイ式があり、
空手の存在意義がなくなる、ということもあったであろう。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:56:59 ID:ocnYmW5Q
そういうことはさておき、
昭和48年に初掲載の金田式を戦後のどさくさとは、とんでもない暴論である。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:53:35 ID:Zfi1P7bM
日記の次は格闘技かよ。
やれやれだな。。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:57:43 ID:MpcE5/Y/
文盲が居るな、胡散臭いって事だろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:03:50 ID:gY8YoPWM
ちわー、ひさしぶり、テスターのテストもできたし、完全に準備完了。
金田さんも最近はいろいろたいへんですね。アンチていうのもファンのうちですかね。
今日はこれから、ペア取りします。脳ないじゃなく、現実として受け止めます。
ペア取りして、接着のとこまでは作業進めます。
あすは、トランスかって、電解コンかって、電源ケース、のデザイン考えるとこまで行く予定。
たぶん、じかんあまるから、基盤にはんだずけおわると思う。
あさっては電源ケースかこう。明々後日には、微調整のとこまで行く。
金ださん本当どこいっちゃうんでしょう?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:09:26 ID:gY8YoPWM
しかし、出費がかさんだな、ひさしぶりだから、初期投資が、しょうがないんだけど。
あと、微調整で、コンデンサー何かうかだね。
1セットはむりして、SEかうけど、あとはスチコンで節約パターンかな。
音の違い比べてみるのいいだろうし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:27:44 ID:Zfi1P7bM
文盲? 語彙解って使ったか? それじゃココ無理じゃね。
まーKYは山ほどいる。
日記再開。
ところで何を作成されてる? Noは?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:05:52 ID:gY8YoPWM
えーとね、完対?ていうやつのプリ
あのー、単行本ででてるやつのプリの、オールFETのやつと、
むかしの最初のオールFETのやつGOA?No122だったかな?
72が1セット分だけあるんだけど、2個パックの73GRなんだけど、
あとで電流?はかってみる。
これの72をべつなの74にかえて作ってみる、
それの初段を97じゃなく246あたりにして、MM用のも作ってみる。
あとーそれらをCRイコライザーに、したのとか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:06:47 ID:gY8YoPWM
9465?だったけか9654?
これもいくつかある、
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:08:11 ID:gY8YoPWM
これって>>509みると現行品?」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:10:47 ID:gY8YoPWM
今不況で工場製造中止とかだから、
代替品とかはじめた時は特性かわっちゃうね、きっと。
良くなるんだか悪くなるんだか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:14:09 ID:gY8YoPWM
間あいちゃって、よくわからないんだけど、
モスの49と134も1セット分あるんだ、
これでパワーもオールFETでやってみるとおもろいかね?
49、134の金田アンプて安定性いい?
FETだから悪くない気がするんだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:14:09 ID:MpcE5/Y/
死んどけ信者脳
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:24:18 ID:gY8YoPWM
プリてさ、音きくんだよね、プリかえただけで、
音がマルッキしかわる。
メーカー製の安いパワーアンプでもいいプリだと、十分使い物になったりする、
入り口から固めるてのは確かに鉄則。
ターンテーブルはいじらないけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:44:01 ID:dwJnilPC
>>555
完全なデッドコピーですか?デッドコピーはつまらないので
ケースも自作オリジナルを考えるのがいいですよ。それから
プリント基板も出来るだけ小さいスペースに組んだ方がよい
結果が得られると思う。選別が終われば7本縒りの製作だな!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:51:21 ID:gY8YoPWM
はい、それでは、ケースもオリジナルで行きます。
はいがんばってみます。
それでは測定つずけます、
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:34:16 ID:gY8YoPWM
ちわー、ちょっと予備測定してみました、
針の動きのおかしかった、お湯あらいテスターもそれほどおかしくなかったみたいです。
デジタルは楽です、測定簡単。ペア取りみたいなのはデジタルが楽楽、
これだと数字でるから、すぐペア取りできちゃう。
ICソケットでかい基盤に取り付けて、やりやすくしてみます。
P型とさN型とさ、2つ作らなきゃ行けないと思って、でんちホルダー
とか2つかったんだけど、1つで十分だったんだね。
でんちショートさせないように慎重にやったんだけど、
テスター買ったばかりだからさ、壊しちゃうとやじゃん。
人間工学にもとずいた、測定しやすいおおきさの作ってみる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:36:00 ID:gY8YoPWM
やっぱ2つ作ったほうが明確でいいかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:46:30 ID:JQV9G1nT
半田付は金田さん流のぴっかぴか半田付をすべし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:10:20 ID:FwGO1EyQ
半田も鉛フリーになってからピカピカ率は極端に低下した。
銀入り鉛フリー使って必ずピカピカになる半田づけ法って?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:23:40 ID:GpEBfyM4
ところでキンタさんて、飽きた大学卒業したんだっけ??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:08:33 ID:emNbdh2Y
教官だから卒業ぢゃなくて退官。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:16:57 ID:BngR4Rwx
>>562
一応秋田大卒です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:20:06 ID:a9c1jWcS
どうでも良いと思われ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:10:25 ID:1PaFh5EE
鉛入り半田ってもう流通してないの?
金田さん自身はもう切り替えているのだろうか。
あれだけ半田付のうでによって音が変わることを強調する人だから、
鉛フリーの半田のおすすめを挙げて欲しい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:41:18 ID:s7+CDNqI
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:14:29 ID:j2cK51G4
大学中退疑惑でもあるのかと思った。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:43:53 ID:LHG2SEJO
むかしの高値で売ってるはんだあるじゃん、鉛50すず50みたいなの、
あれってはんだずけ容易なのか?すず40なまり60みたいなのもあるかな。
金田さん半球上に丸くもるみたいにしてるけど、あれって、はんだ部分の抵抗値最大?
はんだの量が最大で表面積最小?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:49:59 ID:LHG2SEJO
DCアンプの音のために、いわれたとうりにするけど、

571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:56:24 ID:LHG2SEJO
7本撚り線じゃなくて、銅の単線とかじゃだめなのかね?
中身が詰まってていいんじゃないの?より線と違って線の断面円形だよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:57:49 ID:wghjAeIv
>>569
単行本ではちょん付けも推奨してたけどな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:06:37 ID:LHG2SEJO
どこかへんなとこかきこんじゃったかな?まあいい。
>>572
ちょんずけでいいの、ちょんずけでいいならちょんずけにする、
パーツのあしなんだけどさ、基盤にそわせて曲げるみたいにするじゃない、
ああしないとだめ?パーツ穴に突っ込んで、そのままじゃだめ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:13:30 ID:0RZcuPB2
アンプの音には作り手の性格が出る、とあれほど・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:15:28 ID:LHG2SEJO
表面積と中身の比率小さくするなら、断面積が丸に近い線つかうのと、
半球山盛りはんだと、同じ理屈なのかな?
表面積と中身の比率大きくするなら、はんだは薄く、
線はうどん?テープみたいなことになる?
のかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:59:53 ID:1PaFh5EE
みんなでたらめいいよるなぁ。

まず、ちょんづけというのは絡めてから半田付けするのではない、というだけの意味。
だから、半田山盛りでちょんづけする、が正しい。

半田を山盛りにするのは体積対表面積、なんて理屈ではなく、表面張力を最大限に利用して
凝固した半田の表面をつるつるにすることに意味がある。
表面がつるつるだと表面積が大幅に減る、というのは、徹底的に研磨した金属が
なかなか錆びないことを見れば実感できる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:07:56 ID:LHG2SEJO
表面積少ないほうがやっぱいいんですか?
これはどういうあれ?表面積少なくして、静電容量小さくするとか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:09:59 ID:LHG2SEJO
テスターもうこわしちゃったからさ、買ってこないと。
でんちのプラスとマイナスくっついちゃうと、すぐ壊れちゃうんだよね。
やっぱ、きちんと、測定用の基盤、作ってやればよかった。
基盤も買わないと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:10:35 ID:LHG2SEJO
こまいからさ、すぐミスしちゃう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:12:00 ID:LHG2SEJO
はんだのフラックスてさ、あれなくなっちゃうと、がさがさになっちゃうじゃない?
はんだピカピカになってるのて、フラックスがかなり残ってる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:13:37 ID:LHG2SEJO
表面積少ないほうがいいなら、ものすごい細い線のほうがいいの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:20:07 ID:LHG2SEJO
あとー、トランスなんだけど、指定のじゃないとだめですか?
EIコアのでもいいんでしょう?今日もアキバいくからさ、
テスターのヒューズとんじゃったからさ、普通のガラスのでいいよね、
またすぐとばしそうだし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:32:03 ID:LHG2SEJO
ヒューズさセラミックのて中見えないからやじゃん、
しょうこざい?入りとかなってるから、しらべてみたら、
爆発しないようになんか入れてるの?
0、5Aくらいので、ヒューズとんで爆発なんてあるのかな?
ひゅーずのなかのせんが、はじけとんでガラスにくっついてるのは、みたことあるけど、
ガラスが爆発するなんてないんでしょう?0、5Aくらいのだと?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:02:26 ID:wghjAeIv
>>581
線の表面を電流が流れるので線の場合は表面積が大きい方がいい。7本撚りや
19本撚りはそのためにある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:17:51 ID:LHG2SEJO
細い線をいっぱい束ねたほうが表面積大きい?
銅線上、表面?電子のうごく早さて秒速0、001mmくらい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:19:36 ID:pmWFGCyo
リッツ線
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:24:36 ID:LHG2SEJO
わけわかんない、まあいい。
ヒューズ買ってこないとペア取りできない。
FETそくていはじめたばっかしでショート、なんか数値がおかしいなてなって、
ヒューズがとんでた、アキバとか近くない人は慎重にやったほうがいいです。
でんちのプラスとマイナスくっつくとすぐ断線。
こまいからうまくやらないと、すぐショート、
測定用の基盤に組んで、ショートしずらいようにしたほうがぜったいい。
FET数百本も買っちゃったから測定が大変。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:26:03 ID:LHG2SEJO
電流測定てのは、むずかしい。キケン。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:26:55 ID:9HoIXm7U
>>585
それじゃ1時間に3.6mmしか動かないぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:27:48 ID:LHG2SEJO
金田さんもこういうとこ、きちんと注意書きしてくれないと、
最近はテスター一丁あればとかいってないみたいだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:28:54 ID:LHG2SEJO
>>589
そんなもんじゃないかな?もうちょっと遅いかな?
電子て数が多いから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:32:32 ID:pmWFGCyo
>電流の謎 - 電流の速さ
ttp://www.mogami.com/puzzle/pzl-05.html
>長さ 1 m の銅線の両端に 1 V の電圧を加えたとき、自由電子の長さ方向の速度は 4.62 mm/S
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:34:49 ID:LHG2SEJO
電子てさ同質じゃないからさ、1つ1つみんな違うからさ、
ウェスタンのトランス真空管の電子と日本のパーツの電子とは同じではない、
音がちがうのは電子が違うから、もともとの電子が抜けきっちゃうと音がかわってしまう。
つかっているうちに日本の電子と入れ替わっていく。
アメリカのパーツだけで統一するのはこのため。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:37:46 ID:LHG2SEJO
>>592
そうだったのか、どうも。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:58:49 ID:INGOQjGH
>>593
話としては面白いけど電子に祖国などなくて、
あるのは規則正しく整列して流れていくことだけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:46:55 ID:wghjAeIv
何をしてるのかわからんけど、FETのペア取りでショートするなんてことあるか?
どういう電池使ってるんだ?抵抗もいれてないのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:13:17 ID:Ic0Iruru
>>596
アフォに触るな
何たって荒らしてるだけなんだから…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:23:08 ID:KfnQUpxm
>>596
CQ出版社の規格表のピン設が間違ってたせいで2SK43を壊した事ならアルヨ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:34:08 ID:aHl48eq1
さすが宗教バカはホイホイ釣られるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:59:44 ID:AgoAlbiD






      たのむから荒らしはもうやめてくれ


      もう限界だ




601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:13:20 ID:x+CgUz5y
このくらい耐えられないと良い信者にはなれないよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:35:17 ID:ji6j9e9c
つか、ヤツの書き込みを見ると周りからボコスコ言われるとしばらく大人しいんだ。

だから甘やかすオマイラも。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:56:03 ID:INGOQjGH
>>600
どこが荒しなの?いいじゃん!楽しそうだし。
金田アンプの人たちってすぐ切れちゃうの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:00:04 ID:73DxWnXa
ありゃ、嵐だろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:46:52 ID:jKLtv8lu
この程度を荒しなんて、ヤワだな(w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:07:10 ID:YT+LNL4E
ここは厳しいスレだからしょうがない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:14:58 ID:+9VfXqQf
ヤツはだめだ
ここから先1000スレまでほとんどがヤツの日記で埋め尽くされるなら

DAT落ちしたほうがマシ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:22:06 ID:49HOkrKA
球切れ...。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:13:15 ID:SIjcjjbe
続きはミクシイでやってくれ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:04:04 ID:zGK6ApBl
スーパースケルトン巻線抵抗って知ってるかい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:28:30 ID:49HOkrKA
>>610
DALEの巻線抵抗の被覆をはがしたもの!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:24:09 ID:QRd9uJIs
>>610
大御所様の創りしもの
物も言葉も大神級
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:50:38 ID:vKCVSR02
>>612
大御所様=金田氏?
進が枯れニッコームとの相性で新規開拓か?

614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:25:05 ID:KUU18zJI
>>611-612
何だ、虫屋が自分で剥がしただけかいw 金田関係ないじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:47:06 ID:vKCVSR02
>>614
理解した。
この件これにて終了、また絡まれるからな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:07:09 ID:7SLAITs8
>>615
www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:30:20 ID:O83DnXR7
>>615
「また」なんだw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:30:32 ID:BoYK4ONe
某所のブログとそのコメント欄の記載を見ると、
421Aアンプで保護回路が逝ってしまった例が少なくとも2つあるようで、
うち一つは421Aが道連れになったようですね。

どなたか電気製品の安全性確保の専門的なスキルを有されている方が、
金田さんをサポートして保護回路の安全性を高める、
というようなことはできないでしょうか。
(直接の協力関係が難しいとしても、各HPで対策(改良策)を示していただくとか)
というのは、
金田さんは高音質の追求家であって安全性の確保は専門ではないでしょうし、
すでに高齢の金田さんの開発エネルギーは基本的には音質追求に向けて欲しいので。

他力本願で申し訳ありませんが、私は、そのようなスキルは全くありませんし、
金田ファンの中にも技術畑の方がいろいろいらっしゃるようなので。
私自身は当座は保護回路とヒューズを併用しようと思います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:37:25 ID:2A8XJRax
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tksaudio.htm
真空管DACが来ていますねえ、、、
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:25:54 ID:ual8I5ep
>>618
確かに様々な記事を各人がUPされていますね。
しかし失敗例だけを取上げ大騒ぎ、それが問題なのでは?
独自の保護回路をUPされている人々もちゃんといらっしゃいます。
取捨選択は閲覧者の責任で判断するのがよいかと思いませんか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:27:02 ID:GCt/TDZU
>>618
金田式アンプは、今日も無事に鳴ってくれますようにとお祈りしながら聞くのが
醍醐味なわけで。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:54:47 ID:9Z6/S2vC
うまいことをいう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:17:24 ID:cPWLWyX3
そして飛んだSPは大ゴミになる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:44:02 ID:lMDbawGn
現状の「保護回路が逝ったら導通されっぱなし」というのは何とかしたい。
最悪、保護回路が逝ったことに気づかないまま使用する、ということがあり得ないとはいえない。
過電流についてはヒューズがあればあるていど何とかなるだろうけど、
DC出力からの保護はできないし。
苦労してDCアンプ作成して、出力C入れて音質を制限したくないし。
自分に技術力があればとは思いますが、私にも金田アンプの音を楽しませてくらさい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:30:16 ID:P9PF2n03
>現状の「保護回路が逝ったら導通されっぱなし」というのは何とかしたい。
ってホント?
逝き方によるんでは?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:29:39 ID:ual8I5ep
あるブログの421A製作記事を言っていると思われ。
原因不明だが調整中に保護回路がタイマー部もろとも逝った、壊れたUHC-MOSのG・S間がONだった。
だがら、UHC-MOSが逝くと通電されっぱなしになる。とそこの主が書いているだけ。
主語はUHC-MOSであり保護回路じゃないな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:47:48 ID:P9PF2n03
なるほど了解。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:48:05 ID:GCt/TDZU
>>610
見に行ったら、閉じ篭ってねーか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:58:22 ID:4Kc0R7+E
このようなことでお隠れあそばれるような君ではございませぬ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:58:42 ID:Lzj09YDO
会員制の高級ブログになってる
覗いたヤツを特定したいのか 君子らしからぬ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:33:31 ID:7XZh3eV4
ちわー、ここんとこカキコしてないからさ、逮捕されちゃったんじゃないのとか思わなかった?
さいきん、カキコで逮捕されちゃう人多いんだよね。
気おつけないと。うかつなこと書くとヤバいかも?
カメラ買ったんだ、んでもってカメラのこといろいろやってて、ちょっと、
ここできなかったんだ。レンジファインダーフィルムカメラ買ったんだ、
1ガンレフテさ、なんというか、ぼてっとでかいというか、レンズとか、ふんいきが
圧迫感があると言うか、大仰と言うか。
レンジファインダーのレンズてすっきりしてて、なんかいい。
いろんなレンズほしくなってくる、
これで撮るとこんなかんじかな?てイメージがいいかんじで、わいてくるような。
レンジファインダーて、1ガンレフと違って、レンズフィルム付近までもって行けるんだよね。
いろんなレンズつくる自由度大きいから、いろんないいレンズあるんだよね。
カメラ詳しいひといる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:40:18 ID:msGP9DAD
氏ね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:40:52 ID:Lzj09YDO
スレ違いだ。
荒らしは逮捕される。アバよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:43:28 ID:7XZh3eV4
写真とか見方も感じ方も人それぞれだけどさ、
むかしのフィルムカメラとさ、
最新デジカメ81万円とさ、ととり比べたの両方キャノンのなんだけどさ
まえにもかいたけど、あれみせられちゃうとさ、デジカメ本当なんなんだろと思う。
でじかめて、家で自分で簡単に処理できるていうのはいいんだけど、
なんかな、こんなのに80万みたいな。
アナログレコードvsデジタルCDみたいな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:49:46 ID:7XZh3eV4
>>833
まさか、
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:49:51 ID:pnvlnrfp
ID:7XZh3eV4
せっかく真空管スレに逝ったと思ったのに・・・ 金田捨てて浅野アンプ聴いてりゃええやん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:01:57 ID:7XZh3eV4
ずっと真空管なんだけどさ、金田でんちアンプでてきたからさ、かたずけやってるんだ、
ウェスタンのものすごくいい極上のとかもいっぱいでてきたから、いらない?
うるよ。高いけど。
でんちの軽くて小さくてよかったよな。重いでかいてのはもういい。
デジャーの巻き線ボリュームあるんだけどさ、コレめちゃ音がいい。
こういうのてどうなんだろう、
色ずけのない無色透明ていうんじゃないとおもうんだけど?
みょうにここちよい音の出方。音楽家が楽器選ぶように、
カメラマンがレンズ選ぶように。画家が絵筆選ぶように。
これがものすごくいい。無色透明なのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:04:51 ID:7XZh3eV4
佐久間さんがいう、くぐもり、とかいうのはこういう感じかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:18:55 ID:7XZh3eV4
くぐもってるのに、めいりょう、でまったくストレス感じない、音の出方なんだよな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:44:38 ID:7XZh3eV4
金田でんちアンプのころのMJ誌まえにどこかに書いたけど78年7月号?
あれのウェスタンサウンドインクの宣伝にさ25アンプていうのでてるじゃない。
池田さんがさ、名作第一号とか言ったアンプ、八島さんからかりてきて
出力1ワットもないプアーなアンプ、アルテック604?を十分な音量でならしたとか
音は悪かろうはずがないとか。ラジオ技術社の真空管アンプの本にでてたんだけどさ。
これほしくてさ、いまだと真空管なしで40−50万くらいかな?
たま付きで60ー70万くらいかね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:48:36 ID:7XZh3eV4
MJ社の真空管回路集にウェスタンのアンプ回路と写真でてるじゃん。
あれみてさ、あれもこれもほしくなってさ、
でも実際流通してないのおおいんだよね、むかしのだからさ、
果たしてどこかにあるのかどうかも?
もう一つもなかったりして、
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:50:36 ID:7XZh3eV4
有名な、結構数あるのでも最近は少なくなっちゃったのかな?
あんましなくなってきたような。
オリジナルの、ウェスタンの程度のいいのてもうないのかも?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:54:26 ID:7XZh3eV4
25アンプてさ、一時グレーバー社が一般に販売してて、
民生用で業務用じゃないみたいになってるけど、
業務用としても使われてたんだよね。
パーツは、有名な414243とかと同等品、というか、
ウェスタンのあのころのて、民生用も業務用もパーツとか同一の使ってて、
特に違いがない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:07:39 ID:7XZh3eV4
民生用なので製造ロットはないみたいなこと書いてるのあるけど、
製造ロット番号はある。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:13:28 ID:6zMjh4AZ
最近、独り言、増えてませんか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:13:59 ID:7XZh3eV4
さてー、ほんだいにうつります。
てすたーのヒューズ切れちゃって、大幅に遅れちゃったけど、
明日から始めます。
電源以外明日完成させマッス。
カメラにめちゃ金突っ込んじゃったんだ。
カメラはマップカメラが安い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:23:08 ID:fe2U1TKT
あぼーんしてるので、見えませんが。レス番号だけはドンドン増えていくので不気味です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:00:02 ID:7XZh3eV4
保護回路とかいう話でてるけど、電源にヒューズはつけるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:29:54 ID:2+xxfNT8
基地外が一匹湧くだけで、糞スレみたいになる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:26:39 ID:c0Gzt5iK
こっちに移住した方がいいかも
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175470019/l50x
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:04:04 ID:JUGVbHyb
さよなら。向こうはアンチの巣窟だし、つくる人いないし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:36:04 ID:TepuyTyD
>>646
電源にヒューズはいいんだけどスピーカー保護にはならんよ。
フィルムカメラはハッセルブラッド、コンタックス、ディスタゴン、
プラナー、ゾナー全部売っぱらった。もうフィルムで写すこともない
しね。けどローライ35だけはまだ手元にあるけど。
最近オペアンのAD797使ってフラットプリ作ってGOAと比べてみた。
音の純度と云うか透明感はGOAがどう聴いても上。AD797は滑らかで
心地よく広帯域な音なんだけど音の純度みたいなのはGOAが上!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:14:05 ID:JUGVbHyb
ええー、うっちゃったの?フィルムやめちゃったの。写したあとの処理はデジカメ手軽だけど。
アサヒカメラの今月号みるとさ、フィルムキャノンF1と81万デジカメキャノンEOS?
これのとり比べみるとさ、デジカメひどいよ。デジカメて作品みてて焦点定まらないてない?
一部分みてらんないみたいな、視点があっちゃこっちゃ動いちゃうみたいな。まえに書いたっけ。
こういうあれ、
305 :名無しさん脚:2009/02/04(水) 16:00:45 ID:jUrIFScu
むずかしくてよくわかんないとこあるんだけど、
レンズから入った光が、いろんな振動数なんだけど、
感光板フィルムにあたったとこでエネルギー凝縮みたいになって、
波動みたいだったのが、光子?みたいな固体みたいなのになって、エネルギーが
一気に作用して、みたいになって、
エネルギーの大きさは波動のみたいに
見える光の振動数が大きいほうが大きいみたいになって、
フィルムに化学作用するんだけど。
デジタルの感光部分ていうのは画素のドットで規定されてしまって、
振動数の違いによって、かわるエネルギー強度みたいなのが、
一定みたいになってしまって、
フイルム銀盤感光、みたいに強弱が感知できない。このへんがデジタルの限界。
平板的になるみたいな。

306 :名無しさん脚:2009/02/04(水) 16:04:30 ID:jUrIFScu
波動と粒子、連続と離散みたいなところが、
曖昧さの限界がフィルム銀盤だと人間の網膜?
に一致してるような。

307 :名無しさん脚:2009/02/04(水) 16:10:26 ID:jUrIFScu
今月号のカメラ誌にキャノンF1フィルムと
最新デジカメキャノン80万円のと撮り比べあるから、
みるとおもろい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:50:59 ID:zhZGkzv3
池沼は激しく放置
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:41:12 ID:JUGVbHyb
レコードからCDになったときあったじゃん。
あのときもうレコードはいらないて、売っちゃった人多いんだよね。
そんでもってあとになって、後悔しても、もうどうにもならないみたいな。
CDて半永久的で、音質劣化しないとかなんとか?
実際はCDだめになっちゃうの多いんだけど。
レコードてさ、1度かけても間おけば、まったく溝傷まないんだよね、
こっちのほうが全然長持ち、永久的。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:44:37 ID:JUGVbHyb
スピーカーは現行フォスかう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:36:53 ID:EFM/lT4Y
>>655
じいさんごちゃごちゃ云わんとはやく作って感想書きんさい!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:50:48 ID:VT2n8RGZ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:03:40 ID:0iZuTdut
A566をただで貰ったけど、未だに使うときが無いんだが、こんなに金出して買う人って
何に使うんだろう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:38:39 ID:ptIxexqI
DACのレギュレーター。
ホスイでござる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:01:26 ID:VoV3PXaC
>659
ネタなのかな?w
最近の記事でもよく登場してるのに。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:23:02 ID:guoeGjug
566てひところ大量にでてなかったけか?
誰も見向きもしないで、安く売ってた気がするんだけど。
ほこりかぶってたんじゃないかな?
いま高いのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:45:42 ID:pSSylYcS
秋月で246BL10個200円出ました
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02807/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:15:37 ID:VoV3PXaC
秋月で扱ってくれるのはありがたい。
あとは100個1500円くらいのセットや、J103BLも扱って欲しいな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:35:23 ID:guoeGjug
きゃー、千石で1個30円で買っちゃったよ。
大量に買ったからすごい差額。
いまから、ペアとり測定する。
あいぼうとかやってるけどみるかな。
サッカーおしかったな。もうちょっとずれれば一点くらい取れたな。
まあしょうがない。ひきわけでよかった、
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:38:52 ID:guoeGjug
早くつくろうと思ってるんだけど、次々と妨害が。
古いナチスのアンプのせいか(ジーメンス製)
それともマグナボックスコンビネーションアンプのせいか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:54:29 ID:XPFb5VEh
>>662
一昨年位一個200円で買ってみたことはある
今はよく知らん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:41:54 ID:WDJI/eVh
最新情報thx
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:42:59 ID:1mMReNuk
ペアとりめちゃめんどうだな。
なるべく近いのにしようと思うんだけど、
はかるたび数値が違ってて、でんちの影響かな?ある程度で妥協かな。
0、1mA以内ならじゅうぶんだよね。
測定用の基盤つくってもう一度やってみる。
売りものとかこんなにまじめにやってないんだろうな。たぶん。
めんどいし。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:46:05 ID:u+7QevgE
一生、テスター直してペア取りしてろ、
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:48:38 ID:1mMReNuk
あなあききばん、金田さん指定のじゃなく、あなの間隔せまいのあるじゃん、
あれじゃだめなの?あれだともっと小型にできそう。
パーツ乗るか試してみてあれでやるかな。
あれだとケースとかも大きさ半減で行けそう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:54:44 ID:1mMReNuk
ニッコームのあし幅が4あなになるけどうまくやれば行けそう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:56:16 ID:1mMReNuk
4あなにするかあしすぼめて3あなでやっちまうかな、
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:00:37 ID:QEzPeZtZ
リード線利用して空中配線7本より線しないで、つなげちゃうとかできるんだけど、
やめとくか、
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:43:42 ID:Ac+ABgrc
ねえ、ダイオードでブリッジするとき、
同じ種類のダイオードでロット違い4本でやっても問題ないかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:21:34 ID:JsxriQiW
OK
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:23:29 ID:dnKKgTIC
ペア取り地獄
不勉強で現実的な判断ができないものが苦を受ける場
測っても測っても値がばらついてペアがとれない
とったどーと思ったペアが、再測定するとずれている
賽の河原同様の地獄
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:51:19 ID:X24WkuRd
なんでそんなにめんどいの。
まず測定基板を作る。FETの足を差し込むのに
小型ICソケットを利用。
ソケットの3箇所に電源端子、テスター端子など必要な
配線を行う。
測定はソケットにFETの足を差し込んで1個につき
5秒くらいですます。
これで何十個あっても苦もなくペア取りできる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:04:39 ID:SndRtyOf
Idssの温度依存性。
夏かなりいいペア取りしても、冬に再測定するとずれてたりする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:38:10 ID:X24WkuRd
678です。
温度で電流値は変化するが、要はペアがとれていればいい。
夏にペアがとれていたものが、冬にバラバラになるんだったら、
永久にペアどりできないことになる。
長年この方法でペアとっているが、何の不都合もなく安定した
アンプに仕上がっている。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:42:54 ID:EZYcZcYb
温度依存性なんか気にしてたらFETの自己発熱まで考慮しなきゃならんから
キリないよ。本家だってそこまで厳密にペア取りしてないと思うがね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:33:41 ID:QEzPeZtZ
>>678
もうさ、ヒューズ4個とばしちゃったんだよね。
測定用の基盤つくるのに基盤買ってあるんだけど、
つくればよかった。今からつくって、もう一度やります。
0、2mA程度ならいいんでしょう?
なるべくゼロで組もうとするとさ、やばいよ。
いっぱい買っちゃったからさ。
ほんと測定基盤はつくったほうがいいね、こまいし。
ずらずらトランジスターならべてさ、測定値書き取ってさ。
じゅんばんがすうちじゅんにならばないじゃん、これからぺあどりするからさ、
どのトランジスターがどの数値のだったか、かなり記憶よくないとわからなくなっちゃわない?
100本くらいだとかなりむずい。
みなさんどういうふうにしてます。セロテープに貼付けていくとか?
発泡スチロールに突き刺すとか?どうやってます?
あとの処理もめんどうじゃん。どのトランジスターがどのやつだったか、
きおつけないとまじゃっちゃうし。
あれだね、同じときに一気にしらべないと、日にち時間ずらしちゃうと、
かわっちゃうんだね。売りものなんか一つ2つ拾って、ろっと同じなら、
しらべないでペアうりしてそう。どうなんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:35:39 ID:QEzPeZtZ
昨日やったので、103、20ペアくらいはとったんだけど。
もう一度しらべてみる。
今日はあと246、とかもやって。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:37:16 ID:S1XAtwsP
ペア取りでこれだけ往生してるヤツは国宝もんだ。
もう辞めたほうがいいぞ。
ほんと悪いことは言わんが止めろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:38:51 ID:QEzPeZtZ
千石で買った、103てランクBLなんだけど、ほとんどが
6、5ー7、5あたりなんだけどこんなもんなの?
10mAくらいの期待してたんだけど、100本中10m越えたの3本しかない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:41:53 ID:QEzPeZtZ
20ペアはとりあえず、誤差、0、05mAでペア取りできてるとおもう。
すごいだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:43:46 ID:QEzPeZtZ
金田さんは、場所によって、0、4mAとか0、2mAとかいってるから、
一けた少ないぜ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:51:29 ID:vu9cOkk4
なんで J-FETのペア取りでヒューズが飛ぶんだよwww ワケワカランkwkwkw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:52:38 ID:QEzPeZtZ
保護が働くんだろう?おれにもわからけどすぐとんじゃう。
基盤つくってまじめにやります。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:54:23 ID:QEzPeZtZ
すぐとぶと思って、ヒューズ8個買ってきといたんだけど、
もう半分消費。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:31:40 ID:rpNQIDtc
ヒューズ、何本とかじゃなくて袋ごと買ってくると良いよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:09:25 ID:vu9cOkk4
アホか。006Pでやるだろ普通。金田さんの記事にもそう書いてあった気がするが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:46:34 ID:JsxriQiW
>678
FETの足をソケットに合わせて広げ、ソケットに差し込む、
とやっている間に、指の温度でずれないかい?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:47:32 ID:rpNQIDtc
実機でやった方が正確じゃね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:59:48 ID:ezj+utgz
俺はマイコンの10bitADを8ch利用して8個同時に計測できるようにしてる
これで手の熱が伝わりにくいように手袋でもしながらやれば通電時間に左右されず正確なペア取りできる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:00:51 ID:vu9cOkk4
で、音の違いがわかるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:57:34 ID:yGhVnBI3
音の違いはどうか知らんがペア取りは正確なほど安定動作が期待できるだろな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:09:15 ID:QEzPeZtZ
ちわー、測定基盤できました。
ICソケット取り付けました。こんどはヒューズとばさないですみそうです。
それでは測定します。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:17:44 ID:QEzPeZtZ
やっぱきちっとつくってやるとええわ、
きのうの測定したのもう一度ちょろっとしらべてみたけど。
きのうペア取りしたのはほぼ誤差ゼロ、ごさ0、02mAないかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:38:16 ID:QEzPeZtZ
あっという間に終わっちゃうね。やっぱきちっと準備すると全然ちがう。
誤差ほぼゼロ、0、01mAあるかないかの103、23ペアできた。
当分これで間に合うね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:04:51 ID:S1XAtwsP
それは良かった。
つーか、ペア取りで一ヶ月かよ
行く道のりが長すぎ  ソロソロ消えてくれないか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:55:56 ID:QEzPeZtZ
ごはんたべてきた。
ペアとりに1ヶ月もかからないよ。
本格的にはじめたのきのうだもん。
103さらに7ぺあできた。計30ペア。
いいだろ。誤差0、02いないだぜ。ほとんで0、01いないくらい。
金田さん0、2いないとかいってるから優秀だろう。
1ぺあ3000円でどうだ?
246やります。そんじゃまたー。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:21:27 ID:dnKKgTIC
ネタだったんだが、こんなに釣れるとは
やっぱり存在したのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:25:36 ID:G6SV1IPr
>>702
ところで何番のアンプを作ってるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:29:17 ID:hDXExNhq
>>703
ここまで全て釣りさハハハ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:50:14 ID:aMKHUZLg
>>704
No.122のALL FET PREAMPLIFIERらしいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:25:42 ID:eb4D+K8x
ちわー、もうねるけど。
今日はペアとり大量にやったから、つかれた。
測定用の基盤つくったのは、今日の大成果かな?
246、も30AT?も72がわりの74もペアとりかんりょう。
どれもかなりいい具合、電流値大きかった74でも、誤差0、05mA以内。
全部20ペア以上つくったから、当分余裕。
あすは、アラルだいとで、接着して、乾くまでやることなくなっちゃうかな?
電流値大小あるからどのペアをどれに使うかちょっと検討して。
あすはこんな感じかな?
246使うのと30使ったのと両方つくるかな、
基本122のだけど、MM用にかえたのとかつくる予定、
あとCRイコライザーのとか、
完対?ていうの、あれもつくる、MCとMM用とつくる。
117と5469?もあるんだ、明日ペアとりするかな。
ようやく一段落、いろいろあそべそう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:28:00 ID:eb4D+K8x
ゴルゴとかみるのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:43:06 ID:Da+MaQpr
勘違いの虫屋がまた自慢してる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:33:32 ID:QBD6Zm0Z
コンコンさんはいつも続きがあるから。「でもやっぱり」て続くんだ

でも念のためおいらは秋月で1815を1万個注文した。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:22:41 ID:bXKor8K4
なんか、当たり前の話になってきたな。
金田式推薦Tr以外を使っている名機はあるんだから、
実績のある石なら、ちゃんと回路を煮詰めれば良い音が出るさ。

ビンテージ石に5千円出すなら、他に買っておくべき石があるって話だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:19:41 ID:Da+MaQpr
銘石と呼ばれだす物がP社の補修パーツリストと同じになる。
この傾向、なんとも面白い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:47:01 ID:GqPIHsK/
位相補正のCの値に反比例してスルーレートが悪化する。
プリやラインアンプには何てことないが、DACに応用しようとする場合、ちょっと
注意した方がいいかもしれん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:56:02 ID:BNOz5ynS
>709
ま、いつものことですな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:35:40 ID:C/NBkjoI
なんで、Kontonさん、2SC1775じゃないんだろう。
2SC1775なら、まだ手に入るのに。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:59:56 ID:pd3CVaqy
それじゃ「暴挙」にならないからつまんないでしょ。
一番ありふれた石でいい音が出たことに意義があるんじゃね。
そもそももとはC959が付いてたわけで、金田石にこだわるなら
換える必要なんてないんだし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:38:41 ID:eb4D+K8x
ちわー、てい電流回路のとこのさ、FETさ、かねださん、
117つかったり、43?使ったり30使ったり、4568?つかったり、
いろいろじゃん、これなんでもいいんだねきっと、
その時々気分でやってると言うか、入手しやすいやつ使ってると言うか、
金田さんの単行本にもFET大きくわけて2つのグループに分けられて、
それぞれのグループのならどれでもいいような感じのこと書いてるから、
それぞれのグループのとこに使うの好きなのいろいろやっちゃっていいみたいね、
入手しやすいので、どれでもいいんだねきっと、
FETのアンプて結構安定性いいみたいだから、いろいろやってみる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:50:54 ID:eb4D+K8x
4568じゃなくN4565だね、
てい電流回路のとこは117、43はちがうね、べつなほうのグループだね。
246、とか4565とか、30とかだね、
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:52:25 ID:eb4D+K8x
5465だった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:16:13 ID:BNOz5ynS
>715
理由は記事の冒頭に書いてあるじゃん。よく読むべし。
ちなみに暴挙にならないから、ではない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:18:45 ID:eb4D+K8x
金田アンプてゲインでかすぎるからよ。
おれMMおもにつかうからよ。MCつかう時でもゲインでかすぎのような。
NFBのとこでゲイン大きく小さくするより、ゲイン小さいのつくって、
NFBのとこほどほどのほうがいいんでしょう?
金田さんもそういうようなこといってるし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:23:25 ID:eb4D+K8x
全体ゲインへらすか、フラットアンプなしでもちょうど良さそう。
みなさんどうです?つかってみて、うちさ、あんましへや広くないし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:25:42 ID:eb4D+K8x
MCトランスとかつかうとおこられちゃうかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:31:05 ID:eb4D+K8x
ペア取りいっぱいしたから、いろいろつくっていろいろやってみるけど。
みなさんすでにいろいろやってるざんしょ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:26:46 ID:C/NBkjoI
C934とかC984なんてのも有りなんだろうけど、C1815だからこそなんだろうな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:49:59 ID:Da+MaQpr
キャンに拘らなければC1815の流れでC734もありだと思うが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:20:11 ID:Zvezh92n
ポジトロニック・チューブ作ってくれよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:08:07 ID:aMKHUZLg
ありゃまぁ...半導体何でもありかよ。
小泉さんじゃないけど笑っちゃうなぁ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:05:30 ID:UonR9Qk/
まぁ、最後はメチルだって何だって飲むんだから、必要となれば
どんなTrでも有難いんだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:07:57 ID:I7OB7s1V
>>727
陽電子管はともかく、一部の送信管は正バイアスで動くよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:09:35 ID:qw9+y7tr
初段K246BL、C1815x2(定電流)
2段目 A1015
終段 C1815 でどうだ。
全部秋好きで揃うよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:28:01 ID:63R1TpI2
>731
俺が一番最初に作った金田式は、まさにそんな感じだったなあ・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:29:35 ID:0iKzzYMP
最後の切り札は、C945かと思ったりする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:35:05 ID:1K4hO+LA
C372、C458、C735、C1000辺りが好きだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:19:32 ID:I7OB7s1V
ここはやっぱり先祖がえりで、A640/C1222でね? 暴挙じゃなくなっちゃうけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:35:26 ID:w975SmDU
2SC372w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:47:51 ID:CiSDWUgb
UHC-MOSに飽きたら2SK-77Bかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:32:31 ID:0pe+LGtl
シルクハット型は熱結合が面倒
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:44:34 ID:0iKzzYMP
小電力汎用のシリコンTrは、なんとなく使えそうな感じがするが、
むしろ、これは地雷だというTrを限定する情報の方が有意義かもしれん。

ところで、ゲルマTrで完対アンプって実験した人いるのかな?
A726、A606の変わりにA102とかw ありえんか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:03:27 ID:eg703uVu
>>739
オールTr、出力段だけゲルマの寒帯作ったけど、
なんか古臭い音ですぐに飽きたYO
ちなみに石はB492+B474です。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:27:15 ID:g82v/ICH
>>735
それ、普通にいい音になっちゃうかと。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:38:45 ID:g82v/ICH
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hideman1956/27589928.html

うちにある2SD151は、金メッキのベースに黒塗装なんで、姿かたちが違いすぎて、
ここまであからさまだと笑うしかないな・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:15:49 ID:63R1TpI2
>742
銀色のもあるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:34:38 ID:g82v/ICH
>>743
いやまぁそうなんだが、NECのロゴが最近の奴だから、リマークの可能性高いでしょ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:24:42 ID:0iKzzYMP
A649だのD218だの、中国では商品登録されているんじゃね?
リマークでもこれは法的に問題ないなんて言い出しそうだなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:59:12 ID:63R1TpI2
>744
> いやまぁそうなんだが、NECのロゴが最近の奴だから、リマークの可能性高いでしょ。
ならはなからそう書けばよい。
> 金メッキのベースに黒塗装なんで
と書いていたから、そう指摘したまで。
主張は首尾一貫してお願いしますね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:34:50 ID:g82v/ICH
なんか、偉いからまれるな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:42:35 ID:63R1TpI2
自業自得でしょw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:44:46 ID:g82v/ICH
2chでそんな勝ち誇られるとは思わんかったよ orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:16:08 ID:63R1TpI2
別に勝ち誇ってませんが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:23:11 ID:VOJ62LO2
しかしながら酷い自業自得という使い方だなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:54:40 ID:g82v/ICH
なんか荒れちゃったなぁ。
話題を変えて、最近、2SC1217とかが流行ってるみたいだけど、
実際には音は、どうなんでしょうか?
使ったことある人、いませんか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:50:03 ID:5TrCrak5
Kontonさんが2SC1815を使っていたけど、似たようなCANトランジスタをエクセルでソートすると
こんなリストになった。コンプリ無しならまだある。
で、これらのトランジスタって、どうよ?

      メーカー 用途 構造 Vcbo  Ic  Pc  ft Cob 外形 コンプリ
2SA537 日立 SW  Si.EP -60 -700 750 150* <35 84B 2SC708
2SA544 日電 RF.SW Si.E -60 -200 750 250* 4    84B 2SC32
2SA571 日電 SW.RF Si.E -60 -1A  800 300* 16   123 2SC97A
2SA603 日電 RF.SW Si.E -60 -200 300 250* 7.5  49C 2SC943
2SA712 日電 RF.SW Si.E -150 -500 750 350* 5.5  84B 2SC1217
2SA717 日電 RF.SW Si.E -60 -1A  800 280* 18   123 2SC1072
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:39:21 ID:gLA6SCVp
昔買った2SC240と2SC244は全身金メッキに黒艶塗装品。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:23:28 ID:iEz3sDME
>>753
A712/C1217が良いなと思って検索したら、例のところで4000円以上の値が付いていた
争奪戦が密かに続いていて、最終局面ということ?
完全に出遅れたわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:58:43 ID:1OmijlkG
2SC1815で十分
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:01:19 ID:4Z/A2lFK
MJ見ましたよ、ヘヘヘ
MJ関係者からキンタ先生、デジタルは素人だと聞ちょりました
が、凄いね。AD変換器なんちゅうもんは先ずデータありきだろ
うがね。多分余りのデータ悪さに発表出来ないんジャロウな。ま
あ天下のMJだから測定器が無いちゅうことは考えにくいが、、。
客観評価と主観評価も間違っとるなあ。キンタ式測定器かあ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:07:44 ID:9pfDtS0r
よー、ごきげんよー。
ここんとこさ、監視されてるからさ。へんなひとに。
当局にめつけられるとヤバいんだ。
今の2ちゃんてさ、責任の所在がはっきりしないじゃん。
運営管理者が誰?なんだかさ。
まえは、うまかぼうの好きなひろゆきだったんだけどさ。ひろゆきてさ、いいかげんそうじゃん。
ああいうやつってさ、書き込みとかどうでもいいと思ってるからさ、何かいても知るかみたいに。
だれがなにかいても、しらんわ、みたいに、気にもしてないみたいな、性格じゃん。
だからさ、誰が何かいても秘密が漏れる心配なんて全然なかったんだけどさ。
今の管理責任者がさ、誰が誰だかわからないじゃん。
どこで横流しされてるかわからないからさ。当局にめつけられたりしたらマジやばいじゃん。
だからー、すこし自粛してるんだ。
金田アンプに関しては順調だよ。
今週中にトランスとフィルター?電解コン買ってくれば音だしできるかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:14:48 ID:9pfDtS0r
しっかし、すこしあたたかくなってきたね、きょうはまたすこしぎゃくもどりみたいなかんじ?
だけださ。
あたたかくなるとさ、自転車とかのきせつなんだよね。
カメラとかもさ、おれ芸術写真だからさ、冬とか外寒くてやじゃん。
あたたかくなると写真もいいんだよね。カメラもって出かけるんだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:17:50 ID:9pfDtS0r
金田さん、アンプの音きめるのは回路8割パーツ?2割くらい?
みたいなことどこかで書いてたみたいだから、
いろんなトランジスターつかうのは悪くないんじゃない?
おれは音きめるのはパーツ8割以上だと思うけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:28:25 ID:9pfDtS0r
ケースのデザインがさ、むずかしいんだよね、
プリアンプいれるやつだけどさ、電源のケースとあわせたほうがいいじゃん、
線がさ、プレーヤーからのやつと出力側のやつと、電源のやつがあるからさ、
プレーヤーからのアース線つけたほうがいいんでしょう。ノイズの点で、
これ取り付けるターミナルとかさ、あと音量調整用のつまみの類いとかさ、
ケースの大きさとでうまくバランスとらなきゃならないからさ。線の接続
も後ろにするか前にするかさ、
パワーアンプはまえに入力入れて後ろにスピーカー端子にしたんだけど、
入力左右に離したんだけど、プレーヤーからの入力は左右まとめたほうが良さそうだからさ、
出力も左右まとめるか、左右ばらにしようかどうしようか、迷ってるんだ。
電源からの線もさ、パワーアンプは前面からとるようにしたんだけど、
プリアンプはどうするかな?
パワーアンプと統一性もたせるか、プリはべつデザインにしてしまうか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:30:54 ID:9pfDtS0r
ケースの加工がめんどうなんだよね、あるみの削りかすでるし、
あれ吸い込むとあんまし良くないんだよね。
金属くずとしては安全なほうなんだろうけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:47:20 ID:9pfDtS0r
プリアンプはさ、必然的にプレーヤーのとこにおくことになるからさ。
同軸ケーブルながながと引っ張るなんて最悪だからさ。
プレーヤーの位置とプリのいちで、線の取り付けいい具合にしたいからさ、
本当は全部前面につけるの好きなんだ。
ケースの前面だけで全部できるようにするの好きなんだ。
売りもののアンプとかってさ、音量調整とか電源スイッチとかセレクターは
前面で、電源コードとか、入出力端子とか、は後ろに配置してるのがほとんどだけどさ。
あれってものすごく使いずらいと思う。全部前面パネルに配置したいんだ。
電気の流れ信号の流れ?からすると前面入力後ろ面出力ていうのがいいのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:57:17 ID:QSh4yJrO
小池百合子キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:42:56 ID:Lm92fkgF
>>753
まんまK式マニア御用達リストだな。
これらの石が安い値段で手に入る場合は、手元に置いておくと良いぞよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:10:46 ID:TtCI9zj5
デュアルFETの97だけどよ、あれあんまし、特性あってないじゃん。
おれがペアとりした、誤差、0、01ないし0、02のに比べると貧弱、
4このうち2個はまあいいとして、2個は誤差1mA以上もある。
どこがデュアルて感じです。みなさんのはどうです?
1セットだけこれ使うけど、べつなのでつくる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:54:08 ID:aqryyjkG
ぷっ) 好きにすれば。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:13:52 ID:TtCI9zj5
ようやくさ、FETの組み合わせできた。
GOA?用に3セット、完対用?に2セット、
いい具合にいい組み合わせできた。
ごはんたべてから、接着する。
ここまでくるとあとは楽勝だね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:53:05 ID:RB81947K
結局まだ接着もしてないのか(w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:23:23 ID:aqryyjkG
DALEのスーパースケルトンは素晴しい! 
はずだったが、被覆をはがす面倒のほうが得るものに勝るそーだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:29:32 ID:aHkrmVmD
確かにK97は合ってないな。K245の方がマッチングが良いんだっけか。
熱結合度は良いだろうけど。
まあ、K43やK117を接着して代用するのでもいいんじゃないの。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:07:39 ID:TtCI9zj5
はい、117あたり使います。117でペア取りしてつくったほうが全然いいんじゃないかな?
あるいは97のばらの43でペア取りとかしたほうがいいような。
接着できた、接着しちゃうとさ、銘柄の部分が接着だから、
かなりきおつけないと何がなんだかわからなくなっちゃうね。
そく基盤の所定のとこに半田ズケしちゃったほうがいいね。
混ざるともうどれがどれだかアウトっぽいし。
エポキシ接着剤さ、アラルだいとラピッドというの使ってるんだけど。
これって臭い有害?エポキシ接着剤てさ、溶剤使わないで、
液まぜて化学反応起こさせるみたいだけど。臭いするじゃん。
あれって化学反応で何らかの気体成分できてるんでしょう?
あれ有害なの?
中に入ってた、説明書には換気よくするようにとは書いてなかったけど。
包装の外箱みたいなのには、注意書きで換気よくするようにてなってるけど、どうなの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:15:34 ID:TtCI9zj5
ほとんど乾いて固まった模様。
ほぼピッチシキッチし接着完了、かなり正確なできばえ。
一気に5セットできそう。
あとトランス買わないと。
電源部以外はほとんど完成。
トランジスターアンプのはんだずけてさ、ちょろいからすぐできちゃう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:50:02 ID:TtCI9zj5
きょうはもうこのへんでおしまい。
トランジスター混ざらないように別々にふくろずめした。
はんだずけはあしただね。もう夜も遅いし、7本より線もつくらなければならないし。
掃除する。あとは憂鬱なケース加工。
うまくいけば今週中に音出しできそう。ガイアのよあけみてた?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:32:23 ID:mtfh2OGg
とっとと、どっかのブログでやれよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:45:50 ID:31bpSRmA
7本よりは素手はだめよ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:49:16 ID:pXZ0LM5o
あのさ、寒いからさ、はんだずけ、やる気おきないんだけどさ、
あれフラックス?かなんか有害なんでしょう?空気汚れるからさ、
換気しなきゃなんないから、寒いから今日は無理かな。
暇だから、あちこち金田式やってるホームページみてみたんだけどさ、
金田式のホームページ多そうであんましないんだね。
情報収集に、ここの書き込みがいちばんいいかも?
みんな結構うまくいかない人多いんだね。
金田さん安定性抜群ていってるのになんで失敗しちゃうんだろうね。
みんな理屈考えないででたらめにつくってるのかね?
おもろかったのは、プリのスイッチ切ったら、激音爆音劇ノイズ音みたいなのあったけど。
そうなのか?プリのスイッチ切るとひどいノイズになるのか?
そんなの考えられないけどな。どういうふうにするとそうなんなるんだろうか?
本人理屈考えればなっとく、みたいなこといってるけど。理解不能???
ああいうのみると使うの恐ろしいな。
金田アンプて普通にそうなのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:54:02 ID:pXZ0LM5o
テクニカルサンヨーのホームページみたんだけど、
金田アンプのパーツセット、馬鹿高だね、10万越えてるじゃん。
これじゃつくる人いないんじゃないの?
おれも結構かね使ってるけど、何セットもつくるからだけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:58:02 ID:pXZ0LM5o
あそう支持率めちゃ低いね。おれあそう支持だけど。
まあいいけど。総理のクビすげ替えるたんび景気がどんどん悪くなっちゃうんだろうね。
まあどうにもならないんだろうけど。
給付金くれるのか?反対してるやつなんなんだろうな。お金いらないのかね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:58:42 ID:pXZ0LM5o
ごはんたべてくる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:10:42 ID:pXZ0LM5o
あれだね、おれつくろうとしてる、122のて、1世代前の、昔のなんだね。
あの辺りから金田さんおかしくなりだしたような。
それまでは、へんなこといっても、いちおう論理的整合性というか、話のつじつま、
ちゃんとあってたような感じだけど。
そのころまでだよね、このパーツを使わないとDCアンプの音はしないと強調してたの。
今はそういうこといわなくなったというか、
そのころまでは最良のたった一つの正常なアンプvsだめアンプ
みたいな、
パーツも最良のたった1つのパーツvsその他のだめパーツみたいな感じだったけど、
さいきんは、同じようなのならなんでもいいてスタンスっぽいような。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:06:38 ID:pXZ0LM5o
プリアンプのスイッチ切ると爆音のが気になって、もう一度捜して、
よくみてみたらさ、金田さんのプリアンプとは関係なかったみたい。
変だなと思ってたんだ。
なんでも金田アンプのゲインがでかいので、ゲインを小さくするアンプみたいなの付け足して、
そのアンプのスイッチ切ると爆音らしい。
こんなのつけるなら、フラットアンプ省略するなり、ゲインの小さい素子にかえればいいのに
おれのばあいだと72のかわりに74だから、ここで2分の1?
97へんだからここ117なら、ほとんどおなじだけど246あたりにすれば
さらになんぶんのいち。こんなかんじ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:08:51 ID:pXZ0LM5o
>>782
のゲインのとこあってる?誰か詳しい人よろしく。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:05:06 ID:MhCOpUP0
反転アンプは電源が入ってないと入力が素通りする、というやつじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:16:48 ID:9XNdZFuv
このスレって、何をするところなの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:20:19 ID:1B4ryCNC
素通りはまずいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:26:45 ID:mkfd6cT0
次スレからは





    金田式 DCアンプ PART18 【ヤツの日記帖】




に変わります
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:32:35 ID:/bahBIsp
おいおいぃぃっ
そのエサには食いついちゃダメだってば。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:25:34 ID:Naf29nIf
あぁ、やっぱ、日記帳だったんだ。
アンプの話しをしようと思ってきたのですが場違いですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:29:06 ID:ciSla4+l
くいつくぜ、お、さ、か、な、に、な、つ、た、わ、た、し、
クリスきっとていいのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:30:43 ID:ciSla4+l
キンタの初期のアンプもクリスキッとも、とうじのNECのトランジスターが
決め手なんじゃないかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:31:55 ID:ciSla4+l
パーツで9割方音が決まってしまうような?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:26:06 ID:M13acfld
日記野郎、どっかのhi_kawaと同じよ! 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:29:30 ID:3R+LPzuF
>>785
日記帳です
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:42:40 ID:ciSla4+l
あのー、こんにちわ、
ここんとこ間あったからさ、よくわからないんだけど、
反転アンプていうやつ、劇音するやつ、あれって、金田さん発表してたんだね。
あのさ、全然わからなかったんだけど。あれ2006年だよね?
122のGOA?とかはかんけいないだろうけど、完対?とかいうのがでてる単行本のは
2003発行だから、これも関係ないよね。
かねださん、反転アンプで完全に難聴になっちゃったのかね?
今の最新のて、反転アンプとかになってるの?よくわからないんだけど?
GOA?のあたりからやめちゃったから、よくわからないんだ。
完対?ていうのがさいしんのなのかとおもったら、あれでてる本2003だから、
そのあと、反転アンプ?みたいなのになったの?いまみんなこれなの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:35:27 ID:ciSla4+l
反転アンプやらないほうがよさそうだなや。
やったひといる?やっぱ劇音なんでしょう?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:37:19 ID:ciSla4+l
前回話題になってた試聴会の爆音激音て反転アンプ組み込んだやつ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:38:26 ID:ciSla4+l
金田さんやってくれるね、さいきんもうネタ切れかと思ったけど。
破壊工作さすがて感じ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:48:30 ID:ciSla4+l
いろいろしらべたら、トランス指定のやつのがEIコアのよりいいみたいね、
しょうがないけど高いけどかう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:40:44 ID:ciSla4+l
反転アンプ、このまえ本屋でちょろっと立ち読みした最新の単行本のやつにでてたんだね。
全然気がつかなかった。買うかな。
どうしちゃったんだか、金田さんアウトプットトランス使うみたいなのはみたんだけどな。
はやいとこ122つくっちまおう、ひょっとして、まえのほうでも誰かいってたけど
このころまでのがいちばんいいのかも、スーパーストレートGOA?トランジスタープリの
トランジスター類ももってるんだ。まだ、NFB可変になってないころのやつ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:18:49 ID:eapMXuWX
日記にしても異常だ。時々満員電車内でブツブツ言ってる奴に似ている。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:13:47 ID:8pZVWWI2
毎度日記はレス消去してるので、さっぱりスレが伸びない。
なんとかしてくれよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:43:11 ID:ciSla4+l
みなさんたいへんですね、いまね、FETの動作と回路の勉強してるんだ。
金田さんの本の理論とかいうとこまじめに読んでる。
ちゃんと読んどくといろいろ応用力がつくね。みなさん読んでますか?
ようやくすこしわかってきた。
ベテランのみなさんには、もうとっくにわかりきったことなんでしょうけど?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:45:36 ID:ciSla4+l
最近の反転アンプていうのみんなやってるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:18:19 ID:bxSXW+GL
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235049472/
ほら代わりのスレ立ててやったからこっちでやれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:24:47 ID:ibK1828E
反転アンプも完対アンプ。金田さんの場合。
GOAの反転アンプももちろん作れる。
だから、反転アンプか完対か、という理解はおかしい。

もひとつ、上の方でちょろっと書かれていたが、
反転アンプはゲインゼロまで(原理的には)絞れるが、
電源を切っちゃうとボリュームを絞ってあってもゲインが絞れなくなる
(音量的にはCDとパワーを直結したのと同じ状態になる)ので、
うっかり反転プリアンプの電源を切ったままならすと
スピーカーの能率とパワーアンプのゲイン次第では、
大音量でびっくりすることになる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:51:57 ID:Gxcpwady
金田さん誌上で爆音になること云ってないんとちゃう?
金田さんも気づかずに発表しちゃったってことかもな。
ミューティング回路つけるか反転アンプはやめとくか。
爆音でボイスコイルが焼損したり飛び出したままとか。
考えただけでもそら恐ろしい!やっぱ作るのやめとこ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:06 ID:oG47YD0K
反転アンプなら別に金田式であろうが無かろうがそうなる。当然のこと。
入力側から電源を入れていくのも当然。

ま、心配ならミューティング回路追加すれば良いでしょう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:47:45 ID:Gxcpwady
ミューティングにリレー使ったら接触不良でまたもや爆音だし。
やっぱりアッテネーターとGOAか完対の非反転アンプにしとこ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:59:55 ID:sQYHi4zb
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:07:21 ID:6w9WEl2i
>>809はGOAや完全対称型作ってもまともに動かないだろうなあ…
実際に金田式作ってれば発言内容が違うだろう。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:02:25 ID:HJYE5nL5
まあ、初心者だから大目に見てやろう。
若者育てていかないとマジで耄碌爺さんの趣味になってしまう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:53:55 ID:c/HG1huT
若者? ヤツは若くないぞ。
よく見れ あっ 見たくもない! ごもっとも。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:15:35 ID:2Ow6lnya
>>811
同感
>>812
そうだな、おおめにみとこう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:28:46 ID:2Ow6lnya
>>807
ボイスコイル飛び出しちゃうんか?
金田式の圧倒的なスピーカー制動力。
反転アンプはやめたほうがいいよね。
2003年本の理論のとこまじめに読んだんだ。ようやくすこし理解できた。
金田アンプ良さそうだな。
電流出力アンプというのが重要みたいなんですね。
カスコードアンプにすると、電源変動しても、負価値?変動しても、
電流値かわらないんですね。よさそうですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:37:09 ID:2Ow6lnya
>>806
そうなんですか。GOA?でも反転しちゃうんですか。
あのー、122ですけど。あれって、爆音タイプじゃないですよね。
まえの時の本ももってるんだ。GOA?とかいうのの本、
あれの理論ていうのも今日読んでみます。雨でどこにも行けないし。
あのー、反転スタイルやっちゃいました?やっぱボイスコイルとびだしました?
爆音について金田さんなんにもいってないんですか?
ひょっとして爆音にきこえないんじゃないのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:49:11 ID:2Ow6lnya
>>806
すどうりするってことは、パワーアンプに直接CDプレーヤーつないだみたいな感じ?
そんなので爆音になんかならないんじゃないの?どういう使い方するんだろう?
まえのでんちのときも、CD直接つないで聞いたけど、爆音になんかならなかったよ。
金田さんなんにもいってない?ってことは、激音の人たちは、
なんか作り方間違えちゃったんじゃないのかな?どうなんだろう。
最新の本も買ってこよう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:57:06 ID:2Ow6lnya
CDつないできいてなかったかな?カセットデッキだったかな?
入力のとこに、なんか入れてたかな?わすれた。まあいい。
音量ゼロにしぼろうとして、反転アンプはじめたんですかね。
それとも、NFB可変にした当然の延長みたいなことで、
マイナスゲインみたいなことなんですかね?
スピーカーどれだけ破壊されたんだろう?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:22:52 ID:2Ow6lnya
最初の完対パワーアンプて、UHFMOSじゃないみたいなので、
コンプレッサー特性曲線の1054?つかったのなんですかね。
これの完対パワーアンプなのかな?
これの製作記事がないけど、2004年の本だと、UHF
タイプのしかでてないけど。たぶん初期の完対FETパワーアンプは1054?
使ってたんですよね?理論のとこで1054使って説明してるし。
それとも134あたり使ったのかな?
UHFじゃなく、1054つかった製作記事みたいな、
そういうのもあった?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:29:12 ID:bn8hmU0+
ハローキティ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:29:29 ID:sQYHi4zb
キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv〜 !!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:10:02 ID:TDLtMsqG
UHF〈笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:25:24 ID:TDLtMsqG
そして私のIDは東京ディズニーランド高いマスカット・ゲーだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:34:55 ID:2Ow6lnya
UHFじゃなかった。UHCだった。まあいい。
2段構成でワンセットらしいんだけど、なんでも出力電圧がずれるらしくて、
1段めでずれたのを二段めで戻すために、今のは普通二段構成でワンセット
みたいらしいんだけど、ここんとこが今いちなんかわからない。
1段構成のほうがいろいろ問題ないんじゃないのかと?
1段でも、うまくやればずれてるのなんかうまく次のとこにうまくつなげられないのかな?
あと2段めのとこでプッシュプルだと共通ソースのとこ?てい電流回路必要なくて、
抵抗入れてるだけなんだけど、それでちゃんと、ていでん流になるて、説明あるけど、
そうだとすると一段めのてい電流回路も必要ないんじゃないのかな?
抵抗だけでいいような?なんか違うのかな?
もう一度読み直して、理論武装確実にする。
んでもって、実際の回路だとフラットアンプの二段めカスコードになってないんだけど、
まだ本全部読んでないから、どうなんだかわからないんだけど、
あれだとちゃんとした電流出力アンプ
にならないんじゃないかな?よくまだわからないけど。理論?とかいうとこと話が違うような?
もうちょっと勉強してみないことには、理論武装完全にしないと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:43:58 ID:2Ow6lnya
クリスキットだと、最近本でてきたんだ。
パワーアンプだけど、電圧増幅の部分、差動アンプ二段も重ねてるのあるけど。
1段で十分だしそのほうが問題少ない、ていってるけど。
DCアンプ嫌いらしいから、金田さんのアンプのこといってるんだろうけど?
確かにそのとうりなんじゃないかな?
そのほうがシンプルだし?どうなんだろう。もっと勉強しないと、わからないけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:51:51 ID:c/HG1huT
電気製品、特にテスターの水洗い理論を教えてくれ
UHFテレビも水洗いするとキレイに映るのか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:53:28 ID:2Ow6lnya
いずれにしてもさ、ちゃんと理解してからじゃないと、うかつに使えないね。
ボイスコイル飛び出しちゃうと最悪だからさ。ボイスコイル飛び出すと、
コーん紙おちょこかね?そんなにはならない?
何事もほどほどていうのがあんまし問題なさそう。
アウトプットトランス付きとかだと、かなりスピーカー安全だと思うから。
いいんだよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:58:10 ID:2Ow6lnya
>>826
お湯で洗ったほうがきれいになるよ。
テスター壊れたかと思ったけど。大丈夫そう。
瞬間湯沸かし器?からのお湯蛇口でじゃーじゃーだしたので洗えばいい。
水圧結構あるんだよね。時計てさプールで水泳でさ、はげしくやっても、
問題ないけど、水道とかの蛇口の水かけると、中に水はいっちゃうんだよね。
かなりな水圧なんだね。時計の説明書にもでてるよね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:08:09 ID:2Ow6lnya
デジタル放送てさUHF電波?なの?
テレビはやったことないからわからないけど。
テレビの裏蓋はずすとさ、すっごいほこり。
あれ完璧にきれいにするには、水洗い(お湯のほうがきれいになると思う)
しかないんじゃないかな?テレビは危険だよ数千ボルトなんでしょう。
ブラウン管のやつ、線がぐるぐるまきになってて、キケンだからテレビはいじらないほうがいいと思うよ。
洗うのもやめといたほうがいいんじゃないの?
あのレベルで電子加速するから、すこしは危険な放射線レベルになってるんだよね。
ブラウン管の正面から放射線が漏れてるはず。問題ないレベルなんだろうけど。
トランジスターラジオとかあのてのやつまでなんじゃない?あらえるの?
電卓とか?電池は抜いとかないと危険だよ、完全に乾かさないと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:12:14 ID:2Ow6lnya
電子が高速でブラウン管にあたるから、そこからかなり振動の大きい電波がでるはず、
ほぼX線?帯域なんじゃないかな?どうなんだろう?ブラウン管のガラスで吸収されて、
外にはあまりでないんだろうけど、すこしはでてるんじゃないかな?
どうなんだろうね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:27:23 ID:2Ow6lnya
目覚まし時計みたいなやつ、旅行とか用の小ちゃいやつ、セイコーのクオーツ式、
あれ洗濯機で洗濯しても壊れなかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:28:53 ID:2Ow6lnya
ズボンのポケットに入ってるのわからないでそのまま洗濯、乾燥。
問題なかった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:29:37 ID:c/HG1huT
お湯だって熱湯からぬるま湯までいろいろだぞ
湯沸かし器の温度セットはどの位がいいんだ?
よく乾かせばなんでも洗った方がよさそうだな
ペア取り前にFETも洗ったほうがもっと良いじゃないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:36:12 ID:2Ow6lnya
あのね、てで洗うから、せいぜい45度くらいが限界じゃないの?
昔のパーツさ、でてきたけどほこりっぽいからさ、
抵抗とか、FETとか洗おうかどうか迷ったことあるんだ。基盤とかさ。
スピーカーターミナルとか、入力ピンジャックとか、
キャノンコネクターとかなら迷わず洗うんだけど。
金田でんちパワーアンプのでてきたやつのそういうのは全部洗ったんだけど。
基盤に部品くっついてるのとかはどうしようか考え中。
ヤフオクとか出品なら迷わず洗うけど。きれいなこと強調できるし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:41:32 ID:2Ow6lnya
アメリカとかの密封されてる軍用トランスなら洗っちゃうけど。
あれ海水に何ヶ月か浸かってても使えるのじゃないと、MIL規格合格しないんでしょう?
はんだで有名なアルミットとかさ、NASAで認められたていうやつ。あれもみる規格なんだろうけど?
アルミットみる規格合格になんないでさ、何度審査?にだしても、不合格でさ、
アメリカの某はんだメーカーの人が見かねて助言してくれて
それではじめて合格になったんだよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:47:34 ID:fnYEcrJ3
とっとと、アンプ作れよ。いつまで引っ張るんだよ。
まだ、ペア組みから進んでないぜ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:53:29 ID:2Ow6lnya
まえよ、ウェスタンの緑色してるミニュチュア管用?の真空管ソケット、
茶色したのもあるんだけどよ。7ピン用と、9ピン用とあるんだけど、
あれどういう機械に使ってたんだかわからないけど、真っ黒なんだよね、
汚れて、そういうの多いんだ。あれバケツにおゆいれて洗剤に漬けといて
そうして新品同様の輝きにして、そうするとヤフオクとかで高く売れるんだよね。
あれのピンの材質どういう金属なんだか?
かなり研究された特殊な合金なんじゃないかな?
しんちとかアンフェノールとか、いろんなのあるけど、
故伊藤さんはエビーのが最高ていってた。ピンの材質が違うらしい。
おれもエビーのがいいと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:55:22 ID:2Ow6lnya
もうはんだずけ直前段階だから、あたたかければ、その日のうちにできちゃう。
電源はトランスないからできないんだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:09:24 ID:c/HG1huT
ハンダ付け前に部品は全部洗わないといけないな
そのほうがハンダ着きがいいぞ
終わったらフラックスを落すのは中性洗剤でゴシゴシだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:17:04 ID:UZpjjKm9
おもしろい人が最近でているね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:24:17 ID:lGXHNCw0
テスターで思い出したが、
テスター持参で、抵抗とか店頭で選別してるやついるのな。
俺もちょっとFET選別してくるぜ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:39:00 ID:Bnc8PQ66
一般に通電した部品は返品不可だったと思うが?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:52:58 ID:gUVY8NX6
アライグマのスレはここでつか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:59:58 ID:c/HG1huT
いえいえ、スレじゃなくコメ欄でつ
ここはアライグマの日記吊でつよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:07:46 ID:dYepFOz6






          ヤこの分だとツはペアとり状態で3年は引っ張るな




846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:19:01 ID:MxcekVWK
三年引っ張って、三行に纏められる内容ってどんだけ中身が無いんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:52:46 ID:c/HG1huT

ここの過去スレも内容はたいしてかわらないでつよ

アンチVS信者 部品自慢VSネタミ新座

848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:04:52 ID:wwLsBPQj
>>755
2SA712は、ガラパゴスパーツ屋寄り道に去年の暮れまであったが
買い占めて回っている連中がいるみたいだ。ご苦労なことだ。
あれなら2SA606で十分だと思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:57:49 ID:MQs6FKhk
>>847
そうそう。むしろ日記により
そういううんざりネタが排除されてて
好ましい印象になってたりする w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:10:53 ID:EtF74F1K
1S1588が大量にオクに出てるね
ちょい高いけど、ここの人にとっては安いだろうね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:11:04 ID:JnbcHfB/
>>846
つ >>677
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:11:16 ID:akxq6SFu
>>850
元々安かったから、大抵100本以上持ってるだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:36:35 ID:xktUzu7z
もともと@7円で金田ファンは売るほど持ってる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:45:41 ID:tQdNhEAl
>>850
05Zシリーズも大抵の値が手に入るな。
積み上がっている部品の山にうんざりしている人も出てきてるかもね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:29:51 ID:qml+Xb92
おっ 部品保有 安買自慢でつか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:24:20 ID:tQdNhEAl
これこそ、金田スレでしょ。ここは日記帳じゃないし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:37:06 ID:qml+Xb92
情報交換がよいでつね

自慢も日記もウンザリ こんなんならいらねー。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:39:34 ID:fJ+Vpo5r
オレは日記野郎より
ttp://dorapafu.cocolog-nifty.com/blog/
を応援する
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:31:44 ID:qml+Xb92
>>858
みんな同感だろー

実は同一人物だったり
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:25:48 ID:akxq6SFu
>>858
俺はこいつが日記を書いて嫌がらせをしてるのかと疑ってるがな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:08:35 ID:YP9EZRFB
オーディオ+写真(フィルム)
ドンピシャか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:12:17 ID:YP9EZRFB
よく読むと以前真空管アンプ何台か製作とある。
クロか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:34:17 ID:KwocbLKQ
あの日記を読んだことがないので、判定もできんわw
864806:2009/02/21(土) 22:31:48 ID:lYh/W0o5
>>817
だから、ご丁寧に、
「スピーカーの能率とパワーアンプのゲイン次第では」
と書いてあろうが。
完対アンプはGOAよりも、ゲインは、ずっと高く設定されている。
(回路設計の都合上だと思うが)
それに、市販のパワーアンプを使用した場合でも、
スピーカーが高能率であれば、 CD プレーヤーを直結すれば、爆音になる。
昔(昭和の時代)、長岡鉄男氏のイベントで、
プリアンプを使わずにパッシブアッテネーターで
鳴らしていたことがあったが、
100人以上参加者のいるイベントで、爆音で鳴らしていた。
スピーカーがバックロードホーンで100デシベル以上の高能率だったことが、原因だが。
金田式ユーザーも、オンケンのスピーカーを使っている人が多いので、
特に、完対アンプを使っている人等は、爆音になるのではないか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:23:22 ID:YP9EZRFB
ちわー、反転アンプでスピーカーおかしくなっちゃった人の読んだんだけど、
なんかさ、プリのスイッチ切っても、電源のフィルターコンデンサー?
に電気が残ってる間爆音みたいなこと書いてあるからさ、
だからさスイッチ切った反転プリアンプの部分で、なんらかの増幅が行われてるんじゃないのかな?
なんか違うのかな?
今まだ回路とかそういうのべんきょうちゅうだからさ、まだよくわからないんだけど。
なんでもアルテックのスピーカーだめにしたとか?
だったと思う。いろんなとこみたからごっちゃになっちゃってるから、ちがってたかな?
反転アンプで何人もやってるから危険だとおもう。
長岡鉄男も難聴なのか?どうでもいいけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:28:02 ID:YP9EZRFB
>>859>>860
安心しなさい、別人です。
みなさん関係ない人に迷惑かけないように。
わたしのは、よしこのお宝サイトで検索するとでてくるとこです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:29:56 ID:uMyCvx8Y
>>858
と日記野郎が同一人物なんてありえね。
そう思うヤツは国語の点数悪いはず

ネタにつられて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:32:34 ID:YP9EZRFB
よしこのお宝サイトで検索、最初のページに
元祖よしこのお宝サイトうんぬんてやつ、
こんなこと書いちゃって大丈夫かな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:34:43 ID:YP9EZRFB
まえは、ジューシーよしこのお宝サイトというのもやってたんだけど、
これは検索してもでてこないようです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:43:09 ID:qml+Xb92
だれも日記帖などググなんから安心しろよ
とっとと高精度ペア出品してハンダ付けでもしれ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:46:38 ID:YP9EZRFB
いまもうなんにもやってないから、みてもおもろくないんじゃないかな?
元のとこに辿り着けたかな?やばいぞ。けしちゃわないと。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:52:24 ID:YP9EZRFB
>>870
いまさ、というかきのうさらに勉強してさ、理論とプリアンプのとこ読んだんだ、
ちゃんとつくれば、特性良さそうですね。
まだ、実際に複雑な入力(カートリッジの)はいったとき、
どういうふうになるか、検討してないから、果たしていいかまだわからないんだけどさ。
さらに勉強しないと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:57:57 ID:qml+Xb92
屁理屈こいてばかりでなんもしない
やれば直ぐ出来るから大丈夫
ガキのころクラスにいた偏差値25のヤツとそっくりだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:00:31 ID:IR5dnLq6
フラットアンプのとこカスコードになってないけど、
カスコードにしたほうが特性はよくなるはずですよね。
カスコードにすると実際の音信号いれたとき、おと悪かったのかな?
それともカスコードにしないのはなんか理論的理由あるのかな?
理論的に入れたほうがよくなるはずだし、金田さんそういうふうに説明してるし。
理論と現実の違いは理論的に解明しないと。まだ勉強中だから、違ってるのかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:03:41 ID:PQ4F3qCu
カスコードの話はkontonさんのページが詳しいな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:05:33 ID:IR5dnLq6
あのさ、いっぱいつくってるからさ、たぶん余っちゃうと思うんだ。
完成品の話だけどさ、超高精度ペアでつくったやつだから、1セット、
10万以上で売れるかな?
ヤフオクするかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:11:29 ID:LhLDowga
取らぬ狸の皮算用スレはここでつか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:14:34 ID:PQ4F3qCu
>>876
おまいは偏差値2か
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:23:46 ID:lbF0VDIM
転売屋乙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:38:59 ID:IR5dnLq6
スチコン仕様は12万、SEこん仕様は18万くらいで行けそう?
トランスなんだけどさ、テクニカルサンヨーのはやっぱテクニカラサんよー
にしかうってないのかな?おんなじようなかっこしたの若松でも売ってるけど、
べつのみたいだし、電圧値とか違うみたいだし。
サンヨーの通販で買うしかないのかな?
サンヨーてあるじゃん、大手家電会社のサンヨー、テクニカルサンヨーて
サンヨーからいちゃもんつけられなかったのかね?
商標使うなみたいに、
ソニードてあったじゃん、かなりむかしだけど、真空管とか売ってたんだけどさ、
アキバに店があって、おれちょうどそこで真空管みてたらさ、
ソニーに雇われたとおもわれる弁護士?みたいな人がきてさ、これやめてくんない、
うちさー、迷惑してんだよねー、みたいなかんじ、みたいな?
なんか書類おいてったかな?警告書?かな?昔のことで記憶が今いちだけど。
ソニードのおっさん、ソニーとはにてないじゃんとか、そこにいたほかの客も、
間違えないんじゃないかな?みたいなこといってたけど。
ソニーにうったえられでもしたら、力の差見せつけられて、あっさり負け確実そうだからさ、
訴訟は金かかるし、ちいさいとこだから名前かえちゃつたほうが早そうだし、
みたいなことなんだろうけど。そのあと、名前かえてたね、MJの広告宣伝名前かわってた。
テクニカルサンヨーとかはサンヨーと話できてるんかね?
普通にやってるかだ大丈夫なんだろうけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:07:38 ID:NIQ//e+k
おまんこちゅっちゅしたいお
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:17:56 ID:UVQ5+2sR
日記君 秋葉原のソニード支店(本店・実家は栃木那須 経営者M氏)知っていて、
店にも行っているところ見ると少なくとも40代半ばから後半ですね。
50超えてるのかな??秋葉原のソニードは両方とも場所知っているのかな。
715とか買ってたりして・・・いつから金田式になったのかい?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:41:23 ID:yrzvnHOQ
>>848
某店で今年になってA712を根こそぎ買っていった客がいると言っていた。
2個くらい親切心で残してけよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:42:27 ID:CI4CO+x2
今日のA&Vフェスタの金田式のイベント、誰か行った?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:45:01 ID:0RRmkvPH
いくらメタルキャンでもA712なんて買ってどうする気だろな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:51:54 ID:Gauj07jL
きっと、市場から完全に蒸発した頃を狙って、奇跡の石とか幻の石とか言って
自慢しまくり、吹きまくりの奴が出てくるんじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:28:14 ID:YQvhAfAD
>>884
行った。
CS8416は96kHzでロックしないので、別のに変えたそうだ。
型番忘れたが、覚えてる人いる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:56:58 ID:O6NagVU5
>887
DIR9001
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:59:01 ID:O6NagVU5
おっと、途中で書き込んでしまった。

けどCS8416が48k以下しかロックしないなんてはず無いんだが。
現にうちのは176kまではロックを確認してるし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:37:54 ID:IR5dnLq6
>>882
記憶がかなり曖昧なんだけど、2階にオテックがあって、
1階はアリック?日進?かなんかで、スピーカーの箱とか売ってて、おくには
ラジコンのフタバ産業?があって、地下には、ビンテージものっぽいおーディオうってて、
どこだかに引っ越した、神田オーディオ?があってさいしょその横だったかな?
ちがったかな?ちょっとわすれた。
ここで真空管みてたら、ソニー?の弁護士と思われる2人組がやって来て、うんぬん。
そのあと、ラオックスとかのうらのほうの学校かなんかあるとこの、
向かい?のビルの何階かだったかな?絨毯かなんかひいてあって、社長さん?
靴下で運動(柔軟体操)してたかな?感じいいおじさんだったけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:51:51 ID:CI4CO+x2
>>889
やっぱ手配線で無理が出たかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:59:40 ID:IR5dnLq6
まだ、金田式メインになってないんだけども、ちょうどでんちアンプで、
金田さん人気も全盛のころだね、あの頃1セットだけつくったんだけど、あまりに評判なんで、
今回でてきたのとかそのときの、まえに何度も書いたけど、あんましよくなかったからさ、
おれ的に、だからそれっきりでやめちゃったけど。そのころ真空管もはじめて、
いまも真空管メイン、そのころつくったやつ。そのころあたりから、ウェスタン集めて、
いまは、ウェスタンのもあるんだけど、いろいろ身軽にしようと思って、
いまは新生タンゴの小ちゃいトランス使ったのがいいかな。みたいな。
こんなです。金田アンプは余技?こんなかんじ。
715とかは買いませんでしたね、ウェスタンのトランスみたいなのも、
ソニード?でうってましたね。ソニードでなんか買ったかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:17:01 ID:IR5dnLq6
日進?でそのころ買った箱とスピーカーダイアトーン610?まだいまもあるし良い音でてる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:47:04 ID:IR5dnLq6
おれはキンタ信望者じゃなくて、アンチだからね。
キンタの話は大げさなだけで口ほどにもないてのが、おれの感想。
だからつぎつぎ前言翻すことになる。
佐久間アンプにまけちゃうし。
最近はアウトプットトランス使うらしいじゃん。
トランスや電解コンデンサー使うとそれらの音がつきまとって、
到底がまんできない音なんだったんじゃないのか?
そのうち入力コンデンサー使いはじめたりして。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:04:13 ID:IR5dnLq6
もう一度つくって、キンタアンプに完全に見切りつけるてのが今回の計画なんだけどね。
たぶん前回と同じような音のはず。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:27:05 ID:YQvhAfAD
>>891
でも、例の基板セットでも同じ症状が出てるみたいだし。
回路構成によって何かあるのかも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:44:12 ID:O6NagVU5
そういや俺も自分で基板起こしたから、記事と同じではないか。
ロックしないということは、PLLのフィルタの配線周りなんだろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:35:26 ID:GPGamoAE
あるじ亡きあとの金田アンプ用部品の行方は全てゴミ箱行きなんだろな...。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:49:57 ID:StpzI0c9
あるじの出張中にパーツ一切、邪魔だとかでゴミとして捨てられた俺の友人もいるがな。
確かSE0.4やら218やら結構あった筈なんだが・・・。

結局それ以来自作はやめちゃったな。鉄道模型を捨てられた私の夫が・・・つぅコピペを見るたびに
思い出すw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:17:40 ID:Vq7l3YNo
>>890 懐かしいこと覚えてますね。その通りですね。最初は公団ビルの下で移転後が小学校の裏のビルの4か5階になったですよね。
ダイデン商事からオテックになったころ(おでぶの兄ちゃんが懐かしい)。日進もあったがスピーカのメインは日野電気が入ってた。
日野は横の隙間に真空管屋もビルが取り壊されるまでありましたかね。そこのお兄さんは今のアンディックス、話好きのおじいさんは???。
あ、金田アンプの話から外れたか。いや、当時、金田アンプの部品調達は、ぼり●じゃなく、オテックだったので、一応繋がりありですよね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:42:22 ID:gKVfktPf
>>900高坊だった頃の微かな記憶が・・・ダイデン商事時代にA606とかK30A買ったけど
もうA566やC1400はなかった。
あのビル今何になってるんだっけ?そして神田オーディオどこ行ったんだろう?
うるさ型のツルピカ店主が面白かった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:06:59 ID:vAMvcXii
佐久間の音をよしとする香具師なら金田アンプの音は当然気に入らんだろう。
作る前から答えは出ていると思う。
嗜好が以前と変わっていなければ、であるが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:57:30 ID:Od8tyZwX
大雑把にいって両者の違いはこんな感じ。
佐久間アンプ、自然な音の質感雰囲気明瞭度とぼけ味の良さ。
金田アンプ、人工的電気音オーデイオオーデイオした美音。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:59:02 ID:hIm/Yl4j
>>人工的電気音

CDプレーヤー、金田フラットアンプとか使わないで、そのままアッテネッター使って
パワーに繋いでる? 
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:31:24 ID:GPGamoAE
佐久間ファンは写真の単玉レンズの味わいを楽しむ人々?
金田ファンはニコンレンズの切れ込みの良さを楽しむ人々?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:32:59 ID:vAMvcXii
そんな次元ぢゃないだろ?
ストレートなアンプで再生するとソースを選びまくる。
それと、ソースの人口加工があからさまになろうとも演奏のニュアンスを聞き取りたいかどうか。
それによって、選択は全然変わってくる。
SPによっても選択は影響を受ける面もある。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:44:18 ID:hIm/Yl4j
ん。金田アンプを美音、って言う人は、金田アンプを聞いた事無いんじゃないかと
思うんだよね。それか、美音のソースだけしか聞いてないとか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:20:19 ID:W18L+g5M
作り損なっただけじゃねーのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:21:53 ID:Xcofh3q0
>>907
金田氏の試聴会で聴く音が金田アンプの音の全てではありません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:46:31 ID:kRaOGRFI
こんにちわ、おとといは、あたまおかしかったかもです。わたくしそれほどアンチじゃないです。
>>900
オテックのデブのあんちゃん覚えてるわ。
横の狭いとこにひのありましたね。
アンディツクスの人あそこのお兄さんだったのか。
アンチも信者もいろいろたいへんそうですね。
信者は金田アンプは一番優れててアンプが悪いはずがないていうところから、
すべてがはじまるから。なんかついていけないとこあるけど。
アンチは、おもしろ半分みたいな余裕があるかね。
ここんとこ寒いしさ、製作進展全然ないんだ。
フィルムいろいろしらべたんだけどさ。
ネガフィルムというのとポジフィルムというのがあって、
ポジフィルムていうのは、そのままの色映像でフィルム現像?できるらしいんだ、
露出がシビアらしいんだ。プロとか雑誌に載せるのにポジのほうが具合がいいらしい。
露出がシビアなので、写真学校の生徒とか露出あわせ学ばせるのにいいらしい。
ネガフィルムてていうのは、色映像が逆になる、いわゆる普通?のフィルム。
これだと露出がおかしくてもあとで修正できるらしい。
修正幅がおおきいのは、それだけいろんなのがフィルムに映ってるかららしい。
おれが使うのはもちろんネガフィルムだけどね。
理由は、いろんなのが多く映るネガのほうがいいだろうみたいなとこ。
写真シロートだからよくわからないことおおいんだ。
現像とかで、色も明るさも雰囲気もまるで映像変わっちゃうみたいね。
フィルムみ映ったのそのままになるのかと思ったら、そうでもないらしい。
ポジフィルムとかだと、ちょっと露出失敗すると、真っ白?真っ黒?になっちゃうらしい。
1点でしかうまくいかないらしい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:55:26 ID:kRaOGRFI
ネガフィルム使うのは、露出失敗するからじゃないですよ。
いまのカメラはそういうの電気的にうまくできてるから、失敗する人いないんでしょう?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:12:01 ID:kRaOGRFI
おれのは芸術写真だからね。報道とか雑誌の写真みたいのと違って。
高尚なアートの世界だから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:13:24 ID:kRaOGRFI
報道、雑誌のプロの方すません。またすこしあたまおかしかったかもしれません。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:29:59 ID:6+qJHZvl
入院しろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:04:51 ID:SlfsQIFs
毎日8割くらいレス消去ってどんなスレだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:13:02 ID:LSS/0Hq0
糞スレに成り下がり、、、
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:55:44 ID:wN7MufWg
精神病リハビリ日記書き込みスレはここでつか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:30:49 ID:XKsSnpWH
>>912
芸術写真かアートか知らんがフィルム使うなら当然リバーサル。
オーディオと同じで色の純度や質感が格段に違うのがその理由。
そんなことよりアンプどうなった?待ちくたびれたしもう寝る。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:57:59 ID:oG0Xd3ap
ええー、ほんとにそうなの?
ネガのほうがいろんなのいっぱい映るんでしょう?
ポジよりいいはず。
まあいいです。ねる。アンプは突然あっという間にできます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:17:41 ID:H9lJwY0h
>>919

ネガ、ポジ一長一短が正解、商業映画ではほとんどネガ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:49:20 ID:h3thrfzE
いわゆるプロは殆どポジだよ。
ま、今日日はデジが多いだろうけど。
あとデジはポジに近い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:17:49 ID:PPeZ1nb2
>>921

ポジポジプリント方式があるにもかかわらず、
そのプロだって写真展で大伸ばしする時はインターネガを使うことが多い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:07:26 ID:mcou305j
あちゃ。ここは何のスレじゃ。
頼むよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:17:58 ID:QfSG8PqE
910は新手の荒らしだよ。
だから、あぼーんされたりアッキンにならないように、それほどアンチぢゃない、
なんて慌ててふぉろーしているわけさ。
下手に相手したりえさを与える馬鹿もいるから、なかなかあぼーんもされない。
こまったもんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:40:05 ID:TFfGTO5K
GOAのプリって定電流に2SC1775使ってるけどFET使った人いる?
部品1個でシンプルになって良いように思うんだけどなぁ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:47:44 ID:WE+kHJQ3
オール FETのやつは J-FETでしょ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:51:25 ID:lKM74Viv
>>925
FET定電流は暗くてアタックがゆるいって19年前に書いてたよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:58:38 ID:xoETZRxz
>>927
その後ALL FETで、2N5465を定電流に使うようになって、見直されたと思う。
要は使う石次第。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:40:20 ID:lKM74Viv
>>928
オールFETだとデメリットが目立ちにくいだけだと思うが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:47:15 ID:xoETZRxz
>>929
No.139は? 温度補償は難だったけど、5465の音はC1775よりキレ良いよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:09:38 ID:19VmJDKl
5465て最初のオールFETプリて定電流5465だったでしょう。
おれつくろうとしてるやつ。5465いいの?うちにあるから使う。
写真シロートだからさ、このまえカメラ買ったばかりで、まだ使ってないんだ。
ネガのほうがさ、範囲広いから、表現範囲も広いんじゃないかと思ったんだけど、
いろいろ使ってみないとわからないんでしょうね。
いずれにしてもおれのは芸術写真だから、芸術的創作だからね、表現だからね、アートだよ。
見た目そのまま同じのに映ればいいてんじゃないからね。
ごはんたべてきたんだけどさ、ごはんたべるまえに、基盤のあな開けやったんだ、
足つけるためのあな、これがめんどうでさ、すぐ出来上がっちゃったんだけどさ、
パーツはんだずけできなかったんだ。いまからちょっと洗い物して、基盤かっとする。
基盤カットしない人もホームページ見るといるけど、カットしちゃったほうがいいね。
後々改造とか考えてるのか、めんどうだと思ってるのか、わからないけど、
カットしたほうが、小型にできていい。めんどいけど、やわいからすぐできそう。
金田さん、20回くらいカッターでうんぬんていってるけど、
そんなにやらなくても切れるんじゃないかな?まえにも書いたと思うけど?
昔のと基板材質違うんだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:14:26 ID:19VmJDKl
2003年本のオールFET完対の基盤さ、カットするとちょうど、のこりのが
整流の基盤になって具合がいいね。
FET+TrとかTrのだと、もう2−3目盛り大きいから使えないんだよね。
Trのはいまのところつくらないけど。つくるかな。どうしよう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:14:59 ID:WhoraP24
デジタル入力コンデンサはSEとディップマイカで音の違いが出るだろうか。
やった人いますか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:23:12 ID:19VmJDKl
プロはデジタルでしょう。いまは、そのほうが便利だし、プロがポジ使うのも便利だから、
ていうのがその理由だろうし。
おれのは芸術写真だから、ただ単に雑誌とかに写真のせるていう類いじゃないから、
便利かどうかはどうでもいいんだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:05:16 ID:nH+D5sAK
>>933
違うよ
イメージ位相補正CのDPとSE
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:33:38 ID:qZrVapFW
プロは銀塩なんて使ってないよ
10年前は使ってたけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:37:16 ID:BgLfPytL
35mmまではそうだろうけど
大判はまだ銀塩が主流だろ?(広告写真覗く)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:24:50 ID:4ASQetVO
しのごやばいてんみたいなどでかい画素のデジはないもんな!
それはそうと芸術写真とネガフィルムとどう結びつくのかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:45:04 ID:xjOT+FVe
ごく一部のプロしか知らないような坊やは引っ込んでなよ(w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:57:54 ID:EL9TcH1+
現像とかどうするの?ほりうちからー?
パソコンにのせるなら、おれもデジタル使うけど。
プロでもネガを反転させて、雑誌社に提出みたいな人もなかにはいるみたいじゃん。
おれだったらぜったいそういうめんどうなことしないけど。
雑誌の写真なんかデジタルでいいだろうけど。
それでもデジタルだと平面的になると思う。レンズと絞りどうやっても、だめなんだよね。
デジタルの受光する画素がさ、感知できない光の部分があるんだ。
これは画素どんなに増やしてもおなじ。光てかなり不思議なものでさ。
光源とさ、光源はなれた光の違いわかりますか?
光源はなれた光は光源その物じゃないんだけど、光源の性質を維持してるんだよね。
だから光源はすでに存在しないような、とうくの星空の光で光源がどうなってたかわかる。
これって、普通の出来事だけど、かなり不思議。普通は元がなくなっちゃうと、
元がどんなだかわからなくなっちゃうんだよね。
大判はいいですね、おれ写真の本1冊だけもってるんだ。むかしかったんだけど、
ビューカメラマニュアルていうやつ、大判はやっぱいいね。
おれも写真シロートだけどさ、ニコン35mm最高級いちがんにどんな高いレンズくっつけても、
大判でとったようにはならない。ものすごくきれいな景色とか、
雑誌とかのものすごく質感がモノホンっぽい商品の広告とかは、
大判じゃないとああならないんですよね。
写真は腕が良くてピント合わせてうまくとっても
35mmじゃああいうしゃしんとれないんですよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:09:05 ID:fzXfk7XA
金田TR買い込みペア取り、今度は写真の画質、
イモ半田工房のような修理店でも開くつもりか?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:41:36 ID:Mzl57jIy
支離滅裂だな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:39:53 ID:1emcHiAr
もうオーディオやめてカメラやってろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:20:26 ID:vaJMOlXt
だから、荒らし君に何言っても無駄なんだってばさ。orz
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:30:24 ID:4R/BVp2S
>>944
徹底放置&専用ブラウザでアボン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:58:01 ID:Mzl57jIy
しかし、あきれちゃうよな  怒るきにもならない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:02:21 ID:DpMHl3Na
野放しの池沼はこんなもんでしょ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:47:20 ID:Zi1awJkG
>>945
どうやってあぽんする?IDはコロコロ変わるから設定方法がわからん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:54:39 ID:seYC3YTX
見つけたら、このIDをアボンでしょ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:12:34 ID:z9cUEWHa
後ろ向きだねぇ。
ネタを提供すること考えたほうが良いだろうに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:29:39 ID:1Nec23QT
ちわ〜
読み方教えてください。
「但聞ドライブ」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:43:19 ID:bPz3tJm1
>>951
たじま じゃまいか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:49:47 ID:bPz3tJm1
ところで、ここの真空管dacの基板を買った人は
いません?もう入手は不可能のようですが、、、
http://www.antique-audio.com/DAC/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:18:28 ID:k4a71l8N
>>951
「たぶん」と読む 「但聞響」でググッてみれ。
>>953
直で問合せしてみれ 喜んで貸してくれるぞ。 但聞
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:20:09 ID:rDcliriJ
>953
半導体DACの基板は買い完成しています。
真空管も希望が集まればまた販売するようですので、
メール送っておくとよいです。
ちょっと時間がかかると思うけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:36:59 ID:k4a71l8N
何人かが基盤製作して配布してる
>>953の製作者は先生お墨付きが売だがデル抵抗とがアレンジてんこ盛でつ。
どーせやるなら出版社とタイアップしればよいのになー。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:37:32 ID:i51pzXuE
>>953
問い合わせしたことがありますが、親切に対応してくれました。
なんか少し記事より早い、フライングな面あり(笑)。
ちょっと趣味性が高くマニアックなのかな???

>>955
半導体DACは如何でしたか?
真空管にするか検討中。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:47:35 ID:i51pzXuE
>>956
 >>953の製作者は、MJ編集長ともA&Vフェスタでも話ししてるの見たが、
そんな計画でもしてるのかね・・・。
確かに見ると、アレンジあるね。オリジナルの通りも好みに応じて作れ
るようにしてるので無問題・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:42:16 ID:+6M2OYla
j50とk135でgoaを作って入信しようと思ってます
kontonさんやmhiさんのページを見て作ろうと思っていますが
2段目のj72をj74で代用する場合どうすべきですか

ソース抵抗を150にすれば同じくらいのgmを得られるそうですが
その場合Idssは16mAないとダメだからVランクが必要という理解であっていますか?
bjtはなんとなく勉強したんですけどjfetはわからないのです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:45:09 ID:HehwQkNJ
j74をパラった方がよくね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:25:58 ID:I1/ZlTt7
>>959
どこもかえないで72のところをそのまま74にすればよいのではないのかと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:59:52 ID:z9cUEWHa
>959
> その場合Idssは16mAないとダメだからVランクが必要という理解
はしていると言っているのに、
> bjtはなんとなく勉強したんですけどjfetはわからないのです
といっているから、あなたの理解があっているのか間違っているのかは他人には分からないと思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:09:04 ID:Lk58xMGF
>959

J104は30mSあるからモアベターかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:09:14 ID:I1/ZlTt7
>>959
http://www7b.biglobe.ne.jp/〜konton/GOA.htm
のオールFETていうやつでしょう?
そのままで、FETをかえればいい。49を50、134を135、72を74
これでうまくいくんじゃないの。(あとはなにもかえなくても)
どうです?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:38:30 ID:L3JhO0rt
>>959は禿しくいつもの奴くせぇがまぁいいや

>>964
それでいいと思うね。オープンゲイン半分に減るったって、数字上は-6dBだし、多少の
余裕はある。実際J72なくなってからは本家も何事もなかったかのようにJ74使ってるしね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:43:16 ID:I1/ZlTt7
カメラ写真の話はいいかげんにせーよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:48:14 ID:I1/ZlTt7
GOAといったらいまは74これだね。74買っとけよ、いまならまだいくらでもある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:59:22 ID:I1/ZlTt7
余計なことしてないで、はやくつくれよ。
もうすぐこのスレもおわり。あとのこり32。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:17:18 ID:4isU2H8S
金田さんさ、NFB可変のとこさ、抵抗スケルトン使ってるじゃん、
そんでさ、あそこのとこさコスモスのボリューム使ってるじゃん。
透けるとん使う意味が全然わからないんだけど。なんか重要な意味あるのか?
イコライザーアンプのほうは、ニッコーム(進)使ってるんだよな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:29:37 ID:4isU2H8S
スケルトン高いからさ。コスモスボリュームレベルの抵抗でいいんじゃないのかな?
コスモスボリュームてスケルトンレベル?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:34:47 ID:wCe6tv17
スケルトンが透けとるん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:58:15 ID:GDRhyqdc
どうもありがとうございます
そのまま74に置き換えてつくります

バイアスは様子見て増やそう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:46:45 ID:kX9+hE/a
>>957
どうも、、、基板が入手できても12本もの
WE396をどうするかが、最大の難関です。
1年間で6本入手できても2年がかりww
まあ、300B1ペア分なんでしょうけど、、、
私も石バージョンは稼働中なので、球の
音は是非聞いてみたいと思ってはいるの
ですが、、、
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:53:59 ID:X+1x3bpN
>>973
WE球は入手・お値段共に厳しいですね。基板で利便性を取るのだから
球も利便的に、安価に入手できる相当管で良しとします。
基板予約でもしとくかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:16:16 ID:7dZ+C+sH
基板待つくらいなら7本縒り線でいいじゃん、と思うのは俺だけか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:24:01 ID:X+1x3bpN
>>975
7本縒り線で3台ほど昔作ったんだが、(俺だけかも知れんが)結構面倒
だった。挿して半田付けするだけの基板は便利だと思うんですよ。
間違いなく部品挿せば、間違い無く動くと言う面でも助かりますよ。
7本縒り線でちゃんと作れない、俺が悪いのですが・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:44:28 ID:wCe6tv17
基盤は機械的に作れるからな
楽だ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:51:50 ID:7dZ+C+sH
>976
7本縒り線が面倒、ちゃんと作れないというなら、
基板を自作するのが次善の策だと思うのだが・・・?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:20:26 ID:L8+Fh2mC
基板の自作は7本縒り線よりハードルが高いと思うが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:35:26 ID:GDRhyqdc
今はカンタンだぜ
シロートでもネットで発注できる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:44:27 ID:77qM37uO
最低ロット数とかどうなん? 多数作るなら1枚のコストは安くなると思うが、
自分の1セット完成させるのにWE396が12本分もかかったら、本末転倒だぜ?
あと、基板作った人を何人か知ってるけど、バグ出さないような事前のチェックとか、
他人が見てバカにされない程度のアートワークとか、結構敷居高そうだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:47:30 ID:XL+3rn+A
もちろん、基板を作るのは楽ではない。
けど、より線で配線するのも基板設計に相当するわけだだから、そう違うわけでもない。
PCB CADに回路図のネットリストを読み込んで間違いを防ぐこともできるので、
逆に、記事の配線図が正しいかをチェックするより簡単かもしれない。
(記事はよく間違いがあるので、たいていの人は自分でチェックしていると思うが。)

(上手い下手はともかく)アートワークが出来ないはずは無い。
単に、やるかやらないかの意志の問題に過ぎない。
記事の配線図を参考にしたっていいんだし。
別に売るために作るわけでもなし、他人の目なんか気にする必要は無い。

1セットのみ作る場合のコストに関しては、頼むところにもよるだろう。
Olimexが多分一番安く、まずWE396が12本分もかかることはない。
国内で安心感はあるが高いP板.comでも、そこまではかからないのでは?
(ちなみに金田氏公認のあの基板は、P板で作ってもらっていると言っていた。)
俺はPCBCARTを良く利用してる。
Olimexに比べて高いが、基板の質が良いし、オプションも色々選べる。

普通のアンプ基板には記事どおりのより線の配線がベターだと思うけど、
DACやADCは、基板を起こすほうが性能が出ると思う。
CS8416が96kでロックしないというのも、データシートの推奨配置から程遠い
あの配線にも一因があるように思われる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:06:01 ID:3nyP/POg
pcbcartは基板の色を変えられて素敵
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:32:40 ID:mef1AK8e
オリメックスは安くて使ったことあるけどFAXでカード番号送るのがね。
今でもそうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:11:40 ID:UGy3ljKc
GOAの初段を真空管にした人っている?
GOAファンならやってみる価値はあると思うんだが。
という漏れは、スキル不足でできないのだ。orz
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:18:24 ID:fXN1B8oL
>>985
不可能じゃないが、AOCの装着が困難になる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:30:47 ID:b1RxRW6u
こんにちわ、基盤ですか、デジタルかんけいは基盤できてると便利かもですね。
売りもので出来合のあればいいかもですね。
プリやパワーは、自分でできるでしょう。なんか液に浸して昔つくったような気がする。
ていうかつくったやつでてきた。金田アンプのじゃないけど。
マジックみたいなので、基盤に配線かいて、
液に浸して、はいせん模様で来たあとフラックスかけて。みたいなことやったな。
だいたい石アンプは基盤つくってやったかな。
金ださんのはいわれたとうりより線でやってたけど。フラックスぬるとだめなんでしょう?
金田さんの場合は、素の銅がおすすめなんでしょう。そうしないと、生演奏で鍛えた自慢の
耳に満足な音にならない。基盤はガラスエポキシなんて使うのはもってのほかなんだよね。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:47:35 ID:b1RxRW6u
そんでさ、いまさっきさ、基盤かっとしたんだ。
おれものすごくせっかちだからさ、思い立ったら即つくっちまわないと気がすまないからさ。
最初の一枚ちょっとやってみたんだけどさ、なかなかカッターでは溝深くならないからさ、
10回くらい溝こすったかな、裏面もやって、
全然溝深くならないけど、まだ何枚もやらなきゃなんないからさ、
こんなことやってたら、何時間かかるかわからないからさ、めんどいし、
おれかなりせっかちだからね。
すじ曲がらないように、アルミのL型の棒ものさしがわりに使って、
ちょろっと手っ取り早くやっちまおうと思ってさ、ほかにいいのなかったからさ。
めんどいから、力入れて、基盤パキンとやってもうたわ。うまくいった。
銅箔のないパーツ取り付ける側山みたいにしてやらないと、
失敗するね。2個それで、ちょっと、はじのとこ、ギザになっちまった。
使うのに問題はないんだけど、ちょっとみためが、しっぱい。
速攻でやっちまおうと思ってさ。約10個くらいつくったけど。
だいたい所要時間30分くらいかね。今日ははんだずけやって、アンプ部は完成だね。
今日は4セットほどつくる。GOA2セット、完対2セット、いちおうこれで様子みて、
あと2セットつくる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:46:53 ID:jURSlIQr
いちいちくだらない日記書き込むな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:05:00 ID:b1RxRW6u
ごはんたべてきました。
アンチの人はコワいです。ガクブル。
コワーいアンチはほっときましょう。
みなさん製作進んでますか?
水戸黄門とかみます?
はんだずけでもやるかな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:25:55 ID:+QR3JH77
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、部品選別して
  |     (__人__)    |  日記書く
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:58:04 ID:o06x9OrX
7本縒りは上手に作れたのかな?
上手にできれば真ん中の1本だけが飛び出すから分かる。
昔作った時は2497でなくLCOFCで作ったけど良い音だった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:13:11 ID:zokyuCbP
ID:b1RxRW6u
をNG設定ですっきりw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:21:55 ID:Tea/Klmy
992みたいな平和ぼけ馬鹿が後を絶たないからなりすましアンチが跋扈する。orz
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:37:56 ID:LQAiH3tB
なぜ992が気に入らないんだろ?
カルシウムが足りないんじゃないか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:27:22 ID:t1KUaymx
>>994
どこが平和ぼけなのでしょうか?大丈夫ですか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:43:09 ID:lb8/K7Sd
みなさーん。
部品店を支援するために定額給付金で部品を買おうね。
いつまでも自作を楽しめるために。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:50:02 ID:BZEqPUAh
さあ〜みんなでカルシューム体操〜〜~ヽ('ー`)ノ~

いっち・に・いっち・に。。。

999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:40:18 ID:CH++C5KF
>>995-996
だから>>992みたく、奴に餌を供給するなってw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:56:41 ID:VwblRYpG
日記書きに来るな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。