アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■アキュフェーズ公式HP
ttp://www.accuphase.co.jp/

■前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1224208784/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:37:49 ID:q3tdQnJH
もうすぐE−350買うから2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:37:50 ID:baMw8eZB
2get
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:38:43 ID:Ji//L7pM
>>2
スピーカーは何を使ってるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:39:28 ID:XIxzfyCT
ttp://www.accuphase.co.jp/cat/pct.pdf

C-200のカタログに書かれていた
        アキュフェーズの設計理念を
読んでからAccuphase製品を語れ。
63:2008/11/29(土) 00:39:40 ID:baMw8eZB
2getしそこね
1秒差

>1乙
72だがCDM9NTだ:2008/11/29(土) 00:41:31 ID:q3tdQnJH
>>3
時間差と言うより、これからお布施をしようという殊勝な態度が結果に出たというべきだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:49:19 ID:VxoKEEIL
>>5
DG48については堂々とユーザーとして文句を言え!ということ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:09:06 ID:63rQnLE9
アキュのE308の実売価格は25万くらいか?ならまあ、許せるわな。アキュの音と
アフターサービス考えたら、25万なら納得できる。しかし、アキュは306の頃から
オプシュンボードなるトヨタの純正ナビよろしくぼったくり商法を始めた極悪人であることは忘れてはならん。
アキュのせいでSPを買い換えることができない貧民も大勢いる(俺とかw)普通はSPに合わせてアンプを買い換えるのが当然なのに
アンプの実力に合わせてSPを買い替えてしまう。おかげでSPもJBLからスタジオモニターまで中級以下を何本買ったか覚えていない
本末転倒により、更にはすべての機器が小便ゴールのアルミパネルでないと気が済まないようになり、強迫神経症の患者のようになってしまった
アキュのせいで子供の学費も考えなくなった。近所迷惑な音で夜中まで悦に浸り、近隣の住民からは統合失調症だと思われている
もはや、廃人。俺。でも、アキュの小便ゴールドをみると、これでよかったのだと思えるのだ。俺のダチもアキュ。音質なんて多分わからない
アキュを買ったからオーディオに興味をもった。でも、アキュとJBL以外知らん。こんなレベルの人間がアキュを支えていることをアキュには知ってほしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:22:21 ID:VxoKEEIL
>>9
前半はまだいいが、後半は妄想にはいってますよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:37:01 ID:XoQ+C0/E
>>9
自覚出来てるのですから希望はあるます。
良い精神家医に出会えれば社会復帰可能でしょう。
頑張ってください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:08:48 ID:63rQnLE9
308なんて型番ないのか?350って35万もするのか?俺のダチの307がたしか25万くらいだったから(2000年頃)
そんなもんだと思ってた。俺の306Vも25万で買った希ガス。ちょっと高いな。今の300クラスは聞いてないけど、
2000年頃にラックスマンの509SEでも35万だったけど、あれよ、俺はアキュのほうがまとまって聴きやすいと思ったから
アキュの306Vにしたけど、ぶっちゃけ509SEのほうがドライブ能力は上だったような・・・509SEって当時の406と同格といわれたから
アキュの300クラスって509SEと同格になったの?
さすがのアキュマニアでもそれはねーと思うが・・アキュのお布施料恐すぎww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:17:23 ID:k5UQ9Bf8
俺も306V持ってるよw
この頃ってまだ「ラックストーン」みたいなものがあったんじゃ?
店頭でラックス聞いてモヤモヤした感触を聞いて、これは駄目だと思って
アキュにしたんだが
最近のラックスは結構すっきりしてるようだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:11:41 ID:q3tdQnJH
まあ神器と呼ばれるカメラはニコンしかないし、仏壇と言われるアンプはアキュ以外ありえない。つまりアキュをかえば
安心して音楽が聴けるということだ。余った金は風俗で使えば世の困っている女を助けられる。まさにアキュによる世直しだ。

ラックスは今でもやっぱりもわもわがついてまわってるよな。音決めの大将が「歪みも音のうち」と言ってはばからないからな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:29:04 ID:yJ6v9qg+
>14
風俗は裏にいるヤクザを支えるだけだぞ。
NPO団体に寄付するなり、株式などに投資した方が世のためだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:44:47 ID:CAcUxHgl
デザインはラックスの勝ち
アキュはデザインを変えないよね
プリはやたらスイッチが多いし
パワーはいまだにメーターがある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:31:03 ID:WpIYjT51
DG48を自宅で試聴しました。部屋は縦長28畳で、片流れの屋根で壁が
2m強と4m強のアンバランスな天井です。壁の材質は無垢の杉板でロ
グハウスのような物を想像して下さい。床はフローリングで通常の倍
の補強、まあ頑丈です。機器はマランツの15万円位のSACDプレーヤー
とPM11-S1でSPはJBL4344ですが順に感想を述べます。
SPをJBL3100MKUから換えたとき「前と違い鳴らし切れていないなあ」
と感じては居ました。部屋がそこそこ広いのでSPは壁から十分離して
いますし、SPの間隔も十分なはず・・・測定結果は片側が乱れていま
した。補正をして聴いたとき「78万円でこの程度?」が印象でした。
お店の方が帰った後に色々CDを聴きました。「えっこの音は何?」っ
て位CDによっては定位が定まりボーカルはあるべき所に楽器もあるべ
き所にとなりましたし低音は五月蝿くなく安定しました。「すぎもと
まさと」のBERスターライトの曲が本当に素晴らしい音で聴けました。
しかし昔のLPをそのままCDにした様な「なつかしの青春歌謡曲」なん
かは効果なし。私の耳のせいか2ウェイにスーパーツィーターを加えた
時の様な劇的変化は感じられません。でも普通に4344が自然に聞こえ
ました。購入しますが・・・高いとは感じますねぇ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:32:29 ID:+pO1gXdx
アキュもラックスもいいメーカーだろうが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:23:35 ID:63rQnLE9
>>17
高いわ。人それぞれだけど、DG48はデジタルイコライザーやろ?アキュのデジイコと
ベリンガーのデジタルイコライザーBEQ2496と比較したかい?どちらも補正機能はついてるし、
あくまで個人的な感想だが、性能は同等や。けど、4344でデジタルイコライザーは効果的やけど反則技で
あんまりかっこいいもんとちゃうねん。ほんまならクロスいれてバイアンプにしたほうが音のクオリティは上がるやけどな。まあ、人それぞれやけど、
音場補正機ちゅうのは、入れないですむならいれないほうがええし、入れるんやったら安いほうがええちゅうのが俺の考えやけど、
俺なら絶対アキュの補正機械は買わんわ。機能が業務用と差がないから。感想聞かせて
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:47:31 ID:63rQnLE9
>>17
デノンのプリメインを活かしたいなら、デノンを高域に、ウーハー用にp4100買って
余った金でベリンガーのBEQ2496にしたほうがええんとちゃうか?アンプは増えても
サラウンドに回せるし、他にスピーカー買ったときに2系統にできるけど、補正機器は不要になったら
目もあてられへん。銭失いもいいとこになるで。アキュのP4600とDEQ2496にしときなさい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:49:39 ID:rt71stTD
>>19
DEQ2496にはHS-linkが無い
タッチパネルにカラー液晶も…

2496は格安で悪くないがアキュオーナー達にはちょっと繁雑だろJK
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:50:59 ID:3nPlgHjb
17です。当方50代、若い頃憧れた4344をなんとか鳴らすのが夢でした。
最近のトールボーイスタイルは馴染めません。若い頃、極貧でしたの
で(コカコーラなんて飲んだこと無かった)広い部屋で朗々と音楽を
聴くのが夢でした。SPは新品でも左右に違いがあるとかの神耳?は
さておき、フラットな特性にするとワイドレンジに感じます。車は
クラウンでスーパーライブサウンドなる名前だけは凄いカーステです。
しかし本当にワイドレンジと感じます。車内の特性に合わせたチュー
ニングは大事かと?つくづく阿Qの凄さを体感しました。36万程度の
マランツでも4344が楽に駆動できているように聞こえます。年内に
c2810とA60を購入予定なので必要経費かなあ・・・しかし高っ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:03:15 ID:rt71stTD
>>17
んー、DG48の責任じゃ無いと思うけどな
割高とか思う以前にシステムが微妙
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:05:30 ID:rt71stTD
17には音屋で売ってるclassicproで十分かも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:11:15 ID:63rQnLE9
>>22
4344はええんやけど、カーオディオでも根本的にスピーカーの能力を引き出す
のはアクティブネットワークでツイーターとミッドウーハーとスーパーウーハーを
分けて鳴らすだろ?4344も最後はマルチなんやけど、4wayやから、4つアンプ。これは
さすがに非現実だから、4344mk2(俺がやっているのは)ではパッシブをカットして、高域と低域
にアクティブで分離して2アンブ。下だけ分けてるからほんとのマルチではないけど、全然違うよ
4344クラスはアクティブ・バイアンプに行き着く。最後はそこしかないわ。グライコはいらんし、A60でも
鳴らしきれない。つうか、一つのアンプで鳴らしきれるほど4344は甘くないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:31:45 ID:QPZ95iUN
鳴らしきった状態とは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:57:42 ID:np+5OagQ
>クロスいれてバイアンプにしたほうが音のクオリティは上がる
とか言っている時点で、あんた知ったかで物を言うてんねん。

クロスいれてバイアンプにすることとDG48を入れることは全く目的が違うねん。

どんな音響特性の部屋か知らずにそんなアドバイス出来るはずがないやねん。

まず、イコライザーをいれる目的を一から勉強せよ!
きっとイコライザーを入れずにスピーカーを理想的に鳴らして完璧な定位が
得られる部屋なんて一般家庭には無いことがわかるぜ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:02:29 ID:lAY2qYgU
いい音に定位っているんかね??って単純に思うけど
オレ壁4面コンクリの部屋の響きが好きだな♪

定位感はあんまりよくないけど、気にならないねww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:08:14 ID:AtJYzA4W
>28
定位なくしてステレオ効果の利益なし
2chステレオで音楽再生しているなら重要だと思いますよ・・・定位
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:11:16 ID:AtJYzA4W
定位が悪くていいなら、クロス(っていうかDF-45)いれてバイアンプにして
力任せにならしてみればいいじゃん。

趣味なんだから、そんな音が快感ならそれでよし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:12:17 ID:fB+zhSQ/
オレの部屋、音の分離のいいSPとアンプなら

片チャンでも十分イイョww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:14:36 ID:2RelZIqd
>>28
あまりにデッドな部屋だとつまらなく聞こえるソースが増えるのは認めるよ。
録音媒体は所詮加工された信号なんだし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:15:35 ID:AtJYzA4W
>31
それで満足なら、それもよし。
モノラル時代はそうやってみんな再生していたんだから。
一台だけで購入できるスピーカーなら良いスピーカー買えるし。
34UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/30(日) 01:33:54 ID:2vn1HHKi

       / ̄ ̄\  夜中に食うラノベラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:43:55 ID:2sl+6R5W
Happy Hacking Keyboard 乙w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:14:08 ID:jSz62YyF
お店の方にもオーディオ好きな友人にも「4344はマルチだよ」って言われ
ました。確かにいろいろな方がチャレンジというか、駆動している4344は
マルチですね。参考にはしていますが、未だ資金に余裕が無いのです。将来
はA60を追加してマルチに進むつもりです。田舎では試聴は困難ですし
中古は中々見つかりませんしねえ。色々なご意見、ご教示感謝します。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:20:21 ID:qpJSiZix
DG-48
コンセプトはいいと思うが、搭載しているDACが弱い。
導入するなら、デジタル接続で利用できる環境でないと…。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:28:30 ID:v7gvomac
千葉県でE350聴ける店ないかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:59:37 ID:ZZ3aum5o
>>38
隣接する県なのに、東京行けねえ特別な事情を知りたいのだが?
千葉のどこ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:06:47 ID:JL0RnDXV
>>37
DAC部のボードスロット化とかしてあれば使ってみたかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:43:41 ID:gQL3144O
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

あのゴールドムンドがプレーヤーの中身はそっくりそのままパイオニアを採用しているくらいだ。
技術は折り紙保証付き。
つかハイエンド音響機器屋はひでぇな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:01:13 ID:gPR3PLvF
今さらそんな古い情報持ち込むなよ
しかもなんでアキュスレに貼ってんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:34:04 ID:NkRLjVEb
アキュはソニーのリファレンスメカを採用した唯二のメーカーだからな
中身は折り紙つき
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:34:47 ID:hquGBtrR
>>37
でもそれ言っちゃうと結局次期デジタルプリの登場待ちみたいな形になっちゃうんだよね。
アキュは高級機についてはオプションボード廃止したいみたいだしね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:22:16 ID:Xd09GH10
話題ぶった切って申し訳ない
自分の父が大事に保管してあるE-202とT-101ってのがあるのだが
結構希少価値あるものなのだろうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:06:24 ID:qGfKdm9V
>>45
希少も何も、大事にしなされ。
まだ修理してくれるから、使っていなければ一度アキュフェーズにメンテに出してみるよう
父君にお話してみたら?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:35:19 ID:ddRMO9Le
ケンソニックを名乗っていた頃に比すれば改善されたとはいえ、
まだまだ「黄色い音色」が音楽ソースに乗って煩わしい。
部品の仕入先やら回路やらが似たり寄ったりなので「脱色」は
容易ではないのだろうが、更なる音質洗練を望む。
現状はまだまだ物足りないのである。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:37:27 ID:cf7wodAh
>まだまだ「黄色い音色」が音楽ソースに乗って煩わしい。
そうでもないと思うよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:38:21 ID:ddRMO9Le
アナログレコード再生用スロット、あれは音質的に最低であり頂けない。
ビシッとビルトインするか、フォノイコライザーとして独立させるか、二者択一を迫りたい。
競合他社を見習って欲しい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:42:28 ID:cf7wodAh
>>47
というか、あなたにとって満足されている機器はなんでしょう?
スピーカーはどんなものをお使いで?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:47:43 ID:cf7wodAh
>>49
フォノイコライザーボードを通常のスロットインと違う形で強固に固定してみたり
独立ケースに収めたり
それを聞き比べしたり測定を行ったということですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:47:57 ID:L1Sh8UDO
>>49
確かにアナログレコード再生用スロット、
音悪いしこれ付けると他のライン再生も音悪くなるとの評判、聞いた事がある。
でも、外付けフォノEQ、今度出したじゃん。(定価27マソ)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:19:46 ID:Ji4KWhMV
アナログ関連製品殖えたよね。
売れればハードメーカーとしては文句言われる筋合い無いしね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:30:10 ID:lycA+pGS
>>52
C-27は¥525000(税込)ですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:10:40 ID:Ji4KWhMV
C-2410 が安く見えるようになってきた俺はもうダメだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:31:43 ID:RF9pKJzK
オプションボードのフォノイコ2種類あるけど(AD9とAD20)機能面以外
音質面でもAD20のほうがいいんでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:02:01 ID:7vecVjt8
>55
いや、C-2410は定価販売でも妥当な価格だよ。
実際は2割引で買えるから、割安だね。
あとは、音が好みに合うかどうかだけ。合えば、他に選択の余地がない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:25:10 ID:r1uuQsfG
>>55
俺も安く見えたのでC-2410を買ったよ。
次は安く見えるパワーアンプを探してるw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:20:26 ID:WFgem+yB
オーディオ評論家の間で「重量が物差し」に使われることが流行りだして以来、
ボリウムノブやシャーシ、天板、フロントパネル、ヒートシンクなど、
「音に関係しない部分に対し、重量の嵩まし」が行われるようになった。

そのような経緯から、単純に重量だけで電源部の善し悪しを判断できなくなってしまった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:55:51 ID:EoEQquDh
電源部の良し悪しというか、最近はバランスってのが重視されたスペックになってる。
それを知らないスペックオタがスペックだけ見て叩いてるのが散見して痛い。



なにせ今、この不況だから、今後のMCは幾分疑って掛かるのも悪くはないかもしれない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:30:01 ID:V4gDa+83
DP-800&DC-801ユーザーです。

悪戯で、HSケーブルのをpro cableのBELDEN LANケーブルと
差し替えてみましたが、音の骨格感がでて、中低音が充実してきました。
志のあるかたは試してみてください。3,000円程度のケーブルです。

この種の話題が嫌いな人は、どうか読み飛ばしてください。あしからず・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:29:43 ID:DbLeGnwS
>>61
ここへ逝け。

【電波】ProCable 11【ゆんゆん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223469093/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:27:56 ID:qgJki7D2
>>62
あんたの逝くとこあるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:10:22 ID:YZc6sa6R
アキュのA-60やA-45やA-30よりアンプジラ2000の方が売れているそうですよw

522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 21:29:06 ID:njl40hZ4
アンプジラってこのクラスのアンプじゃ断トツ累計売り上げTOPなんじゃね?
2,3年サイクルのこのご時世でこれだけ息の長いアンプも珍しいよな。
鬼才ボンジョルノとしては最後の作品になるのかな?。
是非ともプリとペアで堪能してほしい。
本当にオーディオやってて良かったと思えるから。

526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 22:39:59 ID:njl40hZ4
>>523
GOOD

>>525
機種は?
ちなみにアキュなんて入れ替え早すぎじゃね?
売れてるのあるの?
マッキンならMA6900辺りが売れ筋かと思うがこれプレメインやし。
なもんでアンプジラとはレベル違うし。

527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 22:49:26 ID:njl40hZ4
>>525
もちかして全機種TOTALの話し?
俺の言ってるのはアンプジラ2000の一機種での話しなんだけど。。。

アンプジラ(その3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170236762/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:42:13 ID:vlrZBs3T
アキュのアンプは音はいいのかもしれないけれど
ちょっと力がない感じがするね
もっとダイナミックになってほしいな
DS-32Bを駆動するのはサンスイ607がベストだョ♪
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:06:29 ID:HCNwlUsJ
スピーカーがくたびれてちゃ駄目だろ
エントリーの派手な安アンプが似合う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:45:21 ID:NRmGsm+3
金かけた整形美人のような音だね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:10:28 ID:/MfZTFwK
音楽再生で大切な中低域に馬力感が薄く頼りない再生音でおわる。
また身体検査は白いパンツで受けたいが、アキュパンツは黄ばんでいて恥ずかしい思いをする。
おしっこのシミがついた音なのだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:17:03 ID:ICORQV1i
枯山水よりまし。新商品ださないんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:32:07 ID:5okgg0FM
非S系のデノンでも使ってろよと言おうと思ったが真っ当なデノンユーザーの方に失礼だな
そこら辺の安AVアンプでも使った方が>>64-68は幸せになれる

売れてるし、馬力"感"もあるぞw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:03:56 ID:nW3mJs46
>>64-68はまたいつものあれだ。
確かに、デノンでも海外製でも、使ってる人はそれぞれの個性を納得して聴いてる筈だから一緒にしちゃあかんな。

こいつは、安っぽいのを次から次に切り替えるだけで、ずっと納得出来るアンプに巡り会えないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:21:00 ID:DuOA/MS1
30年前、アキュなんてメーカー知らなかったね
まあコツコツとがんがってやって来たんだろね、大変良く出来ました♪だな

サンスイ全盛期あの時代は勢いがあったね
音も、今よりよかったよおな気するけどww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:11:30 ID:g28eeMVC
上品なクラや下品なロックがメインだと機器で音楽聴くようになる罠に陥り易い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:50:29 ID:luYcjZ+7
>>72
ケンソニック
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:13:54 ID:gif4jrHa
俺は20年程前にサンスイのAU-α907i MOS Limitedを買いに行ってE-305を買った。
今も現役(サブ機)で使ってる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:59:21 ID:htAx287N
>>75
E305を選んで良かったと思う?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:01:48 ID:2qj6tLhn
アキュってネットだと定価でしか買えないんだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:24:30 ID:QNnm7LJ3
>>77
この手のは基本的にメールで値下げ後価格が提示されて来るよ。
アキュは20%匹が通例。
俺はお得意様特価により、実質27%引で買える。

むしろそういう観点からいけば問題?なのはパイオニアの高級品。
どの店舗も値引きは10%ぐらいが限度。
性能的に見ればそれでも割安だから妥協はしてるけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:33:15 ID:2qj6tLhn
なるほど。
プリメインを買う予定なんですが、それぞれどういう特徴ですか?
E-350は聴いた事がありますが、思っていたよりも刺激的で特徴ある音だと思いました。
550のみA級なんですよね。特に350との違いが気になります。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:34:29 ID:QNnm7LJ3
ちなみにそのパイオニア製品はS-1EXね。

これ5台購入したけど、2台同時来るのに3ヶ月
全部届くのに納期が半年だったのは別にいいとして
定価から引いちゃいけないと厳しく言われてるので
内緒でって事で10%+送料分が限度でした。

アキュも絶対に公言しないでくださいと言われてます。
もっとも、基本2割引は有名になってますけど…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:37:11 ID:QNnm7LJ3
350と550の天秤ですか?
個人的には550が買えるならば550で良いのでは、と思うぐらいですが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:37:55 ID:Nn5WNvHK
27%引きってのは初めて聞いた。
頑張ればそこまで引いてくれるのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:44:36 ID:GroQ1VtD
πの高級品でムンドを想像妊娠しちゃいました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:45:01 ID:2qj6tLhn
セパレートまでするつもりは無いので、プリメインで自分に合うものを探しています。
350と比べて他のアンプはどんな漢字なのか知りたいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:46:11 ID:2Pwz4KBO
プリアンプ以外でまともな製品なんでつくれないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:10:47 ID:QNnm7LJ3
>>82
さすがに店舗と詳細は俺の口からは晒せないけど店舗自体の純粋な引き率は24%ぐらいが限度だと思う。
残りはポイントバック。

あと、なんでか周りのオーオタが直接ではなく俺に注文を頼むので、徐々に値引率が上がってきた。
まあブローカーらしく、いつもメーカー直送で届いてるよ。


>>84
それなら他社の最近の50万ぐらいのAVアンプの音とか、デノンのSA1とかも聴いて見た方がいいと思うよ。
個人的にはアンプ単体で見るよりもスピーカーと組み合わせた状態で判断した方が良いかな、と思ってる。

小さなスピーカーで鳴らすのか、大きなスピーカーで鳴らすのか、能率はどれぐらいなのか、どこをメインに
して聴くのか、それによってもまた変わってくるので自分の鳴らしたいスピーカーで実際に試すのがベストでしょう。

その他の雑誌の受け売りのような客観的なコメントは基本的にアテにならんと思った方がいいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:50:25 ID:E9aQ511l
↑へんなこといってるな?
アキュは、俺が買う価格帯のものは、秋葉原のTにも、当然、在庫なんかない。
だから、もち横浜のアキュからの直送。
ブローカーだからって、意味不明で、直送とは無関係。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:06:02 ID:QNnm7LJ3
>>87
一旦店を経由する店舗も普通にあるよ。
まあ、俺らが買う事はまずないような定価販売の店舗だけどね。

上流階級の人達がメイン顧客だから店員の愛想の違いが酷い店とも言う。w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:49:17 ID:7RM1B5ea
俺は通販だからいつも2割引だな。

>>86
その店でアキュしか買わないんじゃないでしょ?
それならアキュ以外の商品の売り上げから値引きやポイントを
アキュ買った時に付け替えしてる気がするな。
沢山買ってるブローカーなら上得意様だからね。
無理の利くメーカーもあるしw

90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:13:25 ID:W0KJyBIU
>>80
こいつ喋ってるしw
あほか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:54:35 ID:QNnm7LJ3
ブログ全盛期の今、ちょっと調べれば誰でも普通に分かりますよ。
ここの過去ログにも多数の方がその実情を書いてます。

むしろネット通販で購入する者がそれを一切やらずに高級品を
言い値で買っているという人がいたら凄い、流石にいないと思うけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:04:26 ID:EJrbrkrX
俺も最初買ったDG28は2割引きだった。その後PS1200、A20、と買った時は2割+.1
A20V、PS370で2割+.2 その後DC330、DF35で2割+.2くらい引いてくれた。
ま〜A20買った時はトゥイター(能率110dB位)につなぐと右と左でノイズが違う。
右がシーとノイズが高かったので即交換。DC330の時は、パネルの上に傷が有りでこれも
即交換した。その不良品も今はどこかの人に新品として買われてるんでしょうね。
みんなはそんな不良品に当たった事とか、無いのかなあ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:57:25 ID:QptkGOYc
基本そういったのはメーカー返品でしょ?
新品で出してくるなんてまともなところは無い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:40:27 ID:dlgpxEMJ
>>92
PS370って何?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:52:25 ID:zvNLczA5
E-350とE-550ってどんな傾向ですか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:15:00 ID:qEOzxmEo
どちらもクラシック向きと言うひとがいそうだが、よく聴くと350と550は似て非なる音。
まあ、いろんなスピーカーでいろんなソースで試聴してみな。



97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:33:23 ID:zvNLczA5
クラシック向けなんですかね?
350を805Sと繋いでいるんだけど、今まで使ったどのアンプよりもJ POPが楽しく聴ける。

そもそもクラシック向けとJ POP向けってどういう事なのか分からないんですが…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:56:12 ID:okyh+5tt
>>95

元E-408、現E-550ユーザーです。
E-350は聴いたことないけど、E-408と比べてE-550の方が力強く鳴ってくれます。
(出力は小さいけどダンピングファクターは大きいから?)
また、音の温度感もE-550の方が高いです。ただ、低域のスピード感はE-408の方がありました。
(MOS-FETとバイポーラの違い?)

E-350について、Audio Accessory では「アタックの強いニュアンスは直接的に表現してこない」
と書かれている。クラッシク向きでは?個人的に思う。

もし、本気で購入を考えているのなら、販売店に相談して自宅試聴するのが一番。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:32:23 ID:Um/WdVPt
A60を2器使いマルチにしました。素晴らしい音です。不満は無い
です。ウーハーが自由に動いているのが素人でも分かります。しかし
部屋が暑い。ヒーターパネルを切っても暑い・・・アンプのフィンが
ヒーターパネルより暑かった・・・部屋は28畳でエアコンは220Vの
特注だから心配は無いはずですが・・・夏が怖い!A級動作が普及し
ないのがナンか理解できます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:11:39 ID:q3e/cR0i
暖房機要らずでいいじゃないか
エアコンあれば夏も問題ないだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:41:50 ID:KVxqhyI/
>>99
A級は部屋の温度明確に上がるのは分かる。エアコンあれば大丈夫だと思うが…
酷いなら扇風機でも。邪魔だが使えば夏でも耐えられる(はず)。もっともA60は持っていないので分からないが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:06:24 ID:XANLa1lb
A級じゃないアンプでも、各社のハイエンドクラス買ったらA級並みの発熱とかザラだけどな・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:04:22 ID:9TrTBGac
A級モノラルを使用しているが夏は地獄です
部屋にエアコンが無い時点で地獄なのですが・・・

A級の音が好きなので、我慢して聴いてます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:11:30 ID:BgoMNe3M
エアコンかけると、室外機のモーターの唸りとか、室内機のファンとかうるさくてダメだよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:11:40 ID:iOESEtaZ
A級の音とは?
歪が少なくて刺激のない音?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:13:25 ID:iOESEtaZ
ラックスからアキュに変えた。
よく言われるように、今まで何か一枚被せていたような音がはっきりくっきりとなった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:11:10 ID:p4rBrR7+
ラックスは何だったの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:20:49 ID:BgoMNe3M
癒しだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:13:08 ID:lgmfxexi
A級は音楽がフェードアウトするときに全く「サー」「シー」なんかの雑音が
聞こえません。驚きましたよホント。以前のアンプは「サー」でした。聴く
ジャンルによっては、例えばロックなんかはピアニシモが少ないから気にな
らないですが(マスキング効果らしい)ボーカルのジャズなんかは静寂な感
じが再現されます。エアコンは室外機の音は聞こえません(部屋と離れてる)
室内にあるのは静寂タイプなので・・・しかし夏になってみないと・・・
少し怖いです。まあ以前のマランツも結構暑かったし。単にアンプが2台に
なったって解釈します。東京以南じゃ普及しない気がします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:37:56 ID:BxSF2wVz
>>107
L-509uからE-550にしました。

音の抜け、分離、分解度が良くなり、音の立ち上がりと余韻のバランスが整った自然な音(聴感上歪の少ない音)で、
奥行き広がり、S/N比が良く、音の繊細さも伴い、最終的に音楽が気持ちよく聴けるようになった。

ただ気になるのは、コンサートホールで聴く生の音楽よりも、かなり迫力のある刺激的な音になったということ。
低音、高音、残響音が強調されている感じがしました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:29:15 ID:gJkM+7RB
私もA級パワーアンプのA-45にしました。A-60×2台はかえませんが、満足しています。
>>109-110さんの感想とほぼ同じ印象を持ちました。
S/Nが素晴らしいので、細かい音が良く聴き取れるようになりました。

ただ、>>110さんの最後の2行の印象はソースそのものの音が再現されたからではないでしょうか。
私は、ジャズのライブなどは随分と生っぽくなった気がします。
クラシックは、ONマイクだと刺激成分も忠実に再生するので、きつくなるかもしれません。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:31:21 ID:b+Pvo2R8
阿Qの方と製品の試聴会でお話をする機会がありました。A級のA60とAB級の
7000あたりとマルチをするのならどちらがベスト?と訪ねたら「好みですね」
と模範解答でした。確かに・・・友人は「音量も音色の一つだよ」と感慨深い
意見でした。なんにしろ音量に拘らないなら、能率の高いSPならばA級アンプ
は透明でクリアですっきりな感じです。逆に癖がないからつまらないと感じる
方もいらっしゃると思います。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:05:41 ID:TVKfya9X
クセがあってもクセになれてしまってクセがないとさっかくする
うおのめにみずみえず
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:01:26 ID:ORI0BKw1
>ただ気になるのは、コンサートホールで聴く生の音楽よりも、かなり迫力のある刺激的な音になったということ。
>低音、高音、残響音が強調されている感じがしました。

確かにそんな感じですね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:25:18 ID:+K/9BC9G
刺激的なのは、CDの影響もあるんじゃね?
一般的に、CDは刺激的な音がして、最近の良録音SACDは刺激的な音がせず生の音っぽく鳴る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:11:51 ID:vaBv1U8F
自分らで録音したもの再生してみるとアキュは強調感が感じられたよ。
録音側の問題かもしらんけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:39:55 ID:DXPEmErO
E-250を購入しようか迷っています。
前の213は試聴したことはありますがAAVAのほうが小音量向きでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:53:37 ID:dpwWU1jk
 アキュは、どのアンプも10-20畳の部屋で普通に聴くレベルの音量
では、A級動作ではないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:49:49 ID:GxtnXv7B
>> そうだ、それが知りたいのだ????
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:41:56 ID:0PSR03RR
A−30 SPのインピーダンスが8Ω時 30WまでA級動作
A−45 SPのインピーダンスが8Ω時 45WまでA級動作
A−60 SPのインピーダンスが8Ω時 60WまでA級動作

自分の部屋は16畳で、やや大音量派だけど
40W〜60Wくらい平均的にパワーメーター振れてる感じ。

スピーカーのスペックは、8Ω 88デシベル。

A−30ならば大音量でAB級動作に切り替わることも有り得るかもだけど
A−45、A−60なら殆どA急動作範囲ではないかな・・?
ま、使ってるスピーカーによるけど・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:52:51 ID:WNw7MDo1
はて?A60のカタログには純A級アンプとありますが。60w超えるとAB
級に切り替わるんですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:00:12 ID:1k/AuM8t
定格超えたら切り替わると考えるのが妥当
逆にAB級にもA級動作領域(定格の5〜30%くらい?)があるはず
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:25:54 ID:yOaMT8yQ
>>120
パワーメーターは感度が低いから、実際はもっとA級動作から外れてるとおもうけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:46:34 ID:9oRo4nvb
アキュに聞けよw

カタログのご請求やご質問・ご意見等のご投稿にはこのページをご利用ください。
ttps://www.accuphase.co.jp/toiawase.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:48:55 ID:+CqHoYWn
で、A級動作から外れることに、問題でもあるのかぁー?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:06:27 ID:/K6OMK/R
A級の直線特性が奏でる音質は他を圧倒するよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:33:15 ID:dSsXOEaP
省エネにご協力ください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:55:28 ID:ClZkcRts
たまたま、試聴させてもらって気に入ったのがA級アンプだったと言うだけで、AB級で同じ音ならその方が良い。
地球に優しいし、電気代も安い方が良い。

デジタルアンプで良ければ、さらに地球に優しいと思う。
財布にも優しい9800円デジタルアンプならさらにいいんじゃないかな。
鎌ベイアンプとフライングモールを発注済み、年内に届くと思う。

省エネに協力するぞ!
でも、音が悪ければ、ゴミ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:02:36 ID:UzvILUlL
>>128
ゴミを引く「確率」の問題か。A級じゃなくてもアタリだったら環境に優しいが、ハズレだったら環境破壊。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:18:22 ID:do07Fu57
地球や電気代のこと考えるなら、生きてるだけで無駄だから死んだほうがいいよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:41:51 ID:wtHe3fqm
AB級で同じ音が出るなら誰も苦労せん
AB級はカス音
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:50:13 ID:otKliHsU
>>128
ゴミアンプを買う
    ↓
糞音に堪えられなくなり買い替え

ゴミアンプを買い続ける限りこのループからは逃れられない。
結果、地球にも優しくない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:10:29 ID:+CqHoYWn
純A級、AB級、B級の違いと意味をあまり分かってなさそうな人が多いみたいだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:11:31 ID:dzqpTFDo
>133
私もよくわからないので、説明して頂けませんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:56:40 ID:+CqHoYWn
いくらでも調べようがあるでしょー。
自分で調べなさいよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:09:30 ID:q6gvT7kP
>>135
わかんないんでしょ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:55:47 ID:+CqHoYWn
>>136
そんなに難しいものではありません。
少し調べれば簡単に理解できること。
ただ、君みたいに自分で調べて理解しようという努力を怠る者についてはどうしようもないです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:21:54 ID:kPuaUzOi
↑白板にトランジスタ(真空管でもいいけど・・)を書いて、
ちゃんと説明するのは、難しいと思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:25:11 ID:q6gvT7kP
>>137
やっぱわかんないんだね。もういい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:47:51 ID:+CqHoYWn
>>139
まあ、そうカリカリしないで自分で調べてみなよ!
でないと、君みたいなゆとり君は進歩できないんだぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:55:54 ID:q6gvT7kP
>>140
じゃあ50WまでA級動作、それ以上200WはAB級になるおいらのアンプの仕組みを説明してちょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:05:36 ID:UzvILUlL
>>141
突然で悪いが荒れ出してしまったので。
それはそういう(50W以下ならA級の動作部、上回るならAB級の動作部になる)回路を組んであるということでは?
もっとも仕組み(原理)は分かっても俺は回路は分からないが…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:14:04 ID:q6gvT7kP
>>142
仕組みでいいです。荒らすつもりもなく、ただ未熟者なので知りたいんです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:27:29 ID:4LAO3EDI
2つのTRがあって、最大出力まで2つのTRが遮断領域にならないものをA
 2つのTRがって、常にどちらかのTRが遮断領域になっているものをB
 その間がAB・・・・アキュの回路前提だよ。・・65点?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:30:49 ID:wtHe3fqm
ここのは Aクラスでも薄もやの掛かった音場
ましてやABクラス以下ではもう濁りまくり
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:33:33 ID:23+rAGLX
144は0点
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:04:01 ID:QmjzMXA6
>>141
50Wというのが8オームの負荷の場合とすると、終段のアイドリング電流を約1.7-1.8A流してる。
50W(正弦波でピーク100W)までは終段の石の電流は信号と相似になるけど
それ以上の電圧出力になると電流がさらに流れるので
終段の石の電流の片側が潰れたような波形(B級動作)になる。(定抵抗負荷に正弦波信号の場合)
実際の音楽信号はいろいろな周波数の混合で、スピーカーのインピーダンスも定抵抗ではないから
実際の動作はもう少し複雑になっているとオモワレ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:12:09 ID:q6gvT7kP
>>147
なるほど、よくわかりました。
お手数かけて申し訳なかったです。どうもありがとう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:29:43 ID:uf4tQdQk
>>141
50WまでA級で、それ以上200WまではAB級動作のアンプってアキュフェーズに在ったっけ。
もしかして、スイッチで切り替える奴じゃないの?
型番を教えて。(もしかして、P-400なら切り替え式だと思った。)

昔、マランツで1/4までA級のクォーターAなる製品が存在したが、200Wまで出せる製品は無いのではないだろうか。
ラックスのL-540は、15WまでA級で、それ以上はAB級で100Wというのは在った。
 
結局、切り替え式A級アンプやクォーターAなどでは満足出来ず、純A級アンプになってしまった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:46:55 ID:x34XCOFD
>>148

147の解説でよく分かるってホント?
俺はよく判らんね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:50:55 ID:58phG9/K
A級は凄く熱い
AB級はちょっと熱い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:54:21 ID:ZbPKLokp
B級はぬるい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:56:19 ID:ObogsWyd
アキュは基礎性能いいから
音楽表現的味付けを勉強して欲しいね

そんな、成金相手の品のない音出してたら
サンスイに永遠に勝てないよん♪ww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:57:26 ID:23+rAGLX
AB級でもすごく熱いのもあるよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:59:27 ID:2SL1zJyH
つぶれたメーカーは、
どうでもいい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:04:41 ID:ObogsWyd
サンスイ復活だって、ありえないこともない
戻って来たら、アキュなんか蹴っ飛ばして

おまいらみんな顔面蒼白だなww
157sage:2008/12/09(火) 23:05:27 ID:RTeL6otS
>>147
普段あまり電気回路に縁のない方に、電圧や電流の話をされても良くわからないと思いますし、
終段の石の電流の片側が潰れたような波形と書かれると、出力波形が潰れるのだと誤解されかねないので、
できればもう少し噛み砕いて説明して頂けるとありがたい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:29:04 ID:+CqHoYWn
もーう!みんな分かってないんだなー。
オーディオやってるんだったら理解しておけよー。
文系的に簡単に言うぞ!
真空感でもトランジスタでも増幅素子には、直線的に比例して増幅してくれる部分とそうでない部分がある。
そうでない部分は小さい信号のときと、多き過ぎてクリッピングしてしまう部分。これが非直線性歪みとか呼ばれてアンプとしてはには使い物にならない。クリッピングする様な大きな信号時は別として、小さな信号時が使えないというのは音楽再生として大問題だ。
この非直線部分避けるための方法がA級動作だ。
B級とかAB級もこの目的は一緒。
ここまでは誰でも分かるよな!分からない者居るか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:32:23 ID:58phG9/K
高卒が文系気取りか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:35:44 ID:UxU2l1JD
クリッピングがもうわからない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:37:05 ID:bpcNCrQG
まあまあ良いではないか。

語りたいものを止める道理はあるまいて。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:53:47 ID:+CqHoYWn
クリッピングは、まあ君が大きな声を出すと肺が痛くなるのと似てる。
カラオケでも、あまりにも大きな声で唄おうとすると奇麗な声出ないだろ。
喉が痛いとかはスピーカーの限界だ。
そんな風な感じで考えてよい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:02:20 ID:1alvkHFL
なるほど、スイート・スポットとかそんなニュアンスか。
ちょっとあたまよくなった。THX
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:06:55 ID:KB2Is5r3
>>161
ID:+CqHoYWnはノイズ。
ピュア板の大敵ではないか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:09:01 ID:o+YdreUP
電圧・電流は中学の理科。メーカーのカタログスペックも読めない
ようなひとはこれくらいは勉強。amazon.co.jpにあるから。
・図解&シム 電子回路の基礎のキソ 回路シミュレータで初めてでも簡単! [サイエンス・アイ新書] (新書)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:19:30 ID:6ZWLp5Nc
そもそもトランジスタに直線部分なんてあるの?
AとABの境目がさっぱりわからん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:22:10 ID:MIlZHehu
A級動作とは何かだ。
先程の非直線性の小さい信号と言ったが、そこを使わなければ良いのだ。
それは予め電流を流しておくという方法になるのだが。
要するにあれだ、接客をする仕事の部門での朝礼では、
みんなで「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」ってやるだろう。
朝の眠たいまんまでは、お客さんが来ても直ぐに声が出にくい。だからこの朝礼はアイドリングが目的だ。
アンプのアイドリング電流とはそんな感じのものだ。

A級動作についての説明がまだ終わらないが、ここまで分からない者居るか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:24:19 ID:MIlZHehu
>>166
それは追って説明するから、ちょっと待っててください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:25:31 ID:1alvkHFL
お願い。もうやめて?お願い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:28:49 ID:MIlZHehu
ごめん、もう風呂入って寝ないといけないんで続き明晩にさせてください。

くだらないからヤメロって声がありましたら止めます。
とりあえず、また明日m(__)m
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:32:05 ID:8ryCCdc1
>>170
明日でいいからやってね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:53:09 ID:IvsGKrbR
>>170
頭では少しは分かっているものの文章に出来ないので、読むの楽しい。続き頼む。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:59:48 ID:ShXEHBeD
>>172 そうなんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:49:35 ID:tbPku/i3
Aはチュー、ABはチューとおさわり以上。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:54:58 ID:JfrCLsPW
Dも教えてください
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:57:35 ID:wfAOWqSy
>>174
じゃあ、C級が一番なんだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:23:20 ID:Gu2y1du1
E-550の次のモデルっていつ出るの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:52:04 ID:+DLfmkVw
A級は爆熱だか、クロスオーバー歪がゼロで音質がいい。

AB級は、妥協の産物、可も無く、負荷も無く中途半端。

D級(デジアン)は、最近販売された新しいアンプ。省エネで
音質はアナログを越えた部分もあり、普通に聴くには十分だが、
マニアからは、音が薄い、高音がキツイ、情報量が少ないと嫌われている。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:03:50 ID:UsTVF+jB
>>174
じゃあ、D級は地雷なんだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:04:14 ID:Ffb4YTHd
デジアンの真価はSACD直送。
これの音を聴いた時、俺はアナログはいつかは終わるんだろうな、と思った。

でも、CDみたいな少ない情報量を直送してダイレクトに増幅なんてのは
無理があり過ぎて基本的に音が悪いと感じてしまう大きな要因だと思う。

CDの音は、うまく手が加えられた良質なDACには叶わないという印象。

しかしながら、ご存知の通りSACD直送にまともな規格が存在せず
同メーカー同士以外では実質的に不可能に近い状態で放置のまま。
アナログが終わる時代というか、SACDの次世代すらなさそうな気がする。

10年経っても、今や切手サイズのメモリに100枚以上のデータが入る程度しか
情報量に乏しいCDが主流のような気がするよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:04:18 ID:Gu2y1du1
DVDは?DVDオーディオはどうなった?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:00:40 ID:7p6o6Da8
そんなものは最初から無かったのさ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:29:15 ID:7D/i3pvk
>>> 176 それは違います。最高級が一番です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:18:36 ID:IvsGKrbR
>>180
デジアンでSACDから直に出来る機種ってソニーくらいだっけ?他にどこがあるか覚えてない。
それにしても不満なのはデジタルでの統一規格が無いことだな。(著作権という)政治的な理由だけで縛られるというのがおかしい。
確かに著作権は大事だとは思うが、それなら再生信号のみ転送する統一規格があっても良いじゃないかと思う。
どちらにせよ(若い人は減っているとよく聞くし)、このままデジタル伝送について道は閉ざされたままなんだろうなと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:40:54 ID:sRp4ofAv
>>184
Sharpの1bitも専用プレーヤーとアンプで極上の音を聴かせてくれますよ。
ただし、CDの音はデジタル入力よりDAコンバーターをはさんだ方が好みに
なります。PCMをDSDに変換する優秀なDDコンバーターができてアンプ増幅
部もデジタルだと、アナログを超える表現をしてくれると思うんですが。
ソニーも最近S-masterをAVアンプに搭載しなくなったり、デジタルは
一過性で終わってしまわないか不安です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:53:54 ID:AjHObK9F
>>167
接客で言うなら
A級は常に立って接客。お店を開けてる間は常に立ち続ける。
利点はスムーズかつロスがない理想的な接客が可能
欠点は限界が近く、そういうヤツがいると周りも迷惑

AB級は通常は座って待ってる。お客様が来たら立って接客。
最もよくある対応

D級は自動ドアが開いた時に入ってきたお客様の人数に応じてアナウンスを再生
利点はダントツで効率がいい事
欠点は温かみに欠ける
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:53:56 ID:o+YdreUP
>E-550の次のモデルっていつ出るの?
E-550って当時としては大掛かりなAAVAをのせるためにトランス平らにしたり
パーツの配置をやりくりしている分肝心なアンプ部は犠牲にしているんだ。
発売時AAVAが売りだったけど今となってはその効果の絶対評価として一番の
セールスポイントとはとてもいえない。そろそろ改良版がでてほしい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:58:12 ID:Ffb4YTHd
そういえば、デジアン絡み、となるとソニーのみのような気がする…
TA-DR1系 + SCD-DR1

HS-Linkはアキュのデジアンに刺さらないだろうし、アキュのみの規格だし。
その後の直送統一規格のHDMIでは音声ではジッタの問題も再燃してるし…

動画の鑑賞グレードや録画機の質や使い勝手は格段に上がったのに
ピュアオーディオだけまるでユーザーが変革を拒み続けているのか、それとも
そういうユーザーから搾り取るためにわざとやっているのか、とても不思議。

化石のような規格に数十数百万の金をぼんぼん突っ込み続ける流れが変わらない。

>>185
たぶん、エントりーモデルのコスト競争が激しいので、2足のワラジは無理と判断したのかと。
他社はアナログ一本で共通部品を増やし、質の差別化ラインナップで頑張ってるから。

その影響を受けないと思われる9100ESの後継機はたぶんデジタルだと思うけど。

もしアキュが30万超モデル限定でもAVアンプ参入とかやったら、ここの住人の大半はやっぱ嘆くのかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:17:46 ID:IvsGKrbR
>>188
SACDをデジタル出力できるものはアキュ(HS-Link)、エソテリック(ES Link/i.Link S400)、ソニー(i.Link S200)とあるんだがアンプとなると少ないよな。
デジタル規格もDSD信号だと互換性ないしどうしたものか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:19:56 ID:MIlZHehu
>>167の続き始めるぞー!
つまんねーから止めるかぁー?

直近の書き込みで、余りにも馬鹿で、頭のネジが5本位抜けてんじゃねえか?ってヤツが何人か居るけども、
そんなヤツでもなんとなくは理解できる様にするつもりだ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:22:39 ID:IvsGKrbR
>>190
おお。頼む。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:23:49 ID:OuWL6map
現在は阿Qだけ(かな?)がチャンネルディバイダを発売しています
よね。すると阿Qのユーザーはマルチ駆動が多いのかしら?SPはJBL
の一部のスタジオモニターのみがマルチに対応です。よってマルチは
少数なのでしょうか?マルチにコストはかかりましたが大型SPが聴
きやすくなりました。なおA級アンプを2機使用しているので冬でも
暑いです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:32:30 ID:13xqgxaF
やべえ!こない間に魁!アキュ塾が開校してたとはw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:35:38 ID:MIlZHehu
>>191
んじゃ始めさせてもらう。
昨晩は、トランジスタの非直線な部分を避けるために、アイドリング電流を掛ける必要があると説明した。

では、それはどの位掛ければ良いのかだ。
これが解ってないと、純A級だとかAB級だとかいう区分に混乱が生じるから、聞いてくれ。
何もオームの法則でどうだとかいう話はするつもりはない。
↓続く
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:45:11 ID:MIlZHehu
どの位のアイドリング電流が必要と考えると、普通はというか、単純には、
その非直線な部分が終わり、きれいな直線的に比例して増幅され始めるところまでアイドリング電流を掛けてあげれば良いのか?と思うかも知れない。

それが違うのだ!
違うというより、それでは不十分なのだ。

さっき言った「その非直線な部分が終わり、きれいな直線的に比例して増幅され始めるところ」
を以後、便宜的にB点と呼ばせてもらう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:12:56 ID:MIlZHehu
そのB点まででは不十分な理由とは?
結論を言うと入力される信号の波形は山だけじゃなく谷もあるからだ。
ここでは、信号波形ってなんだよって難しく考えないで、
単純にあのよく見る波形を描いた画面ねっ!とか分かったつもりになって頭に描ければ良い。

B点までのアイドリング電流だと、その信号の山の部分までしか、増幅再現してくれないのだ。

その理由はトランジスタが信号が+のときしか増幅せず、−のときはどんなであろうと0としてしまう性質があるからだ。
+の信号を山、−の信号を谷と置き換えて考えてくれ。

このまま増幅再現された信号のカーブがどうなるかは想像がつく筈だ。

そう、山の裾野で切れてまたチョト離れて山が始まるという信号が出て来てしまうのだ。

お願い
連投だと書き込めなくなるから、冷やかしでも良いから、
誰か間にレスしてくれぃー!

197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:16:48 ID:Ffb4YTHd
ドル円92.8の攻防を尻目に冷やかしですらない行間を提供します。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:29:13 ID:Ffb4YTHd
>>196
連投規制食らったかな…
ドル円92.7-92.8の攻防はまだ続いていますが、現在売り優勢92.70-92.71です。
どうやらこのままあと数分後の23:30のアメリカの株式市場の状況に連動していくものと思われます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:33:46 ID:F2QVSK8z
>>158
>>167

>>157 です。
説明されているA級動作は、A級のパワーアンプではなく、
バイアス電圧をかけて使う単電源の増幅回路を説明されているように思えます。
コストの都合で±電源を使えないような場合に単電源で回路を作りますが、
そのバイアス電圧の取り方を説明されているかと・・・

あまりうまくは説明できませんが、
パワーアンプで言うところのA級・AB級はどちらも±電源を使いプッシュプル構成で、
トランジスタの場合NPNとPNPにかけるバイアス電圧を調整し、
アイドリング電流をどれだけ流すかでA級かAB級かを区別しますよね。
A級もAB級もダンピングファクターを大きくするため、エミッター抵抗は極力小さくしますが、
説明されたA級動作の直線部分を使うと大電流が流れトランジスタやFETは壊れてしまいますので、
仰っているカーブのどこを使うかといえば、A級もAB級も然程差がなく
直線部分と非直線部分の境の辺りではないでしょうか?

A級動作とパワーアンプのA級が紛らわしい説明になっていると思いますので、
その辺りも考慮して頂き、わかりやすく説明して頂けるとありがたいです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:41:29 ID:MIlZHehu
>>197
かたじけないm(__)m

じゃ、谷を増幅再現出来る様にするにはどうしたら良いか?
単純で良い!もっとアイドリング電流を上げるのだ。

電流をさらに上げるとどうしてマイナスの信号が描けるのかとかまでは、この場では限界があるので差し控えさせてくれ。

図に描かれている山と谷の分岐点である0の地点を谷底の下までもっていくレベルまで、
アイドリング電流を上げてやらなければ、音声信号を増幅するアンプとしては使い物にならないのだ。

もっと砕けて比喩的に説明しよう。
ボクシングだ。
ボクシングには協力なパンチを繰り出すために前に踏み込む必要がある。
だが、防御も必要だ。防御にもガードやスウェーもあるが、バックステプが一番効果的だ。
そのバックステップが出来ない状態とは?そうだロープに追い込まれた状態だ。

ロープに追い込まれたボクサーがB点までしかアイドリング電流を掛けてない状態だ。
アリ(←古いな)みたいに華麗なアウトボックスをするためには、リングの中央での位置取りを心掛けなければならない。

0を横軸をロープと例えて、バックステップも出来る様にしてやる手法が「バイアス」と呼ばれる方法だ。
バイアスとは直訳は片方に寄せるという意味だが、ロープである0の横軸を谷底より下に持っていってあげるのだ。

ちと難しいか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:45:10 ID:5sbEu4E0
プラス電源側とマイナス電源側の半導体が休み無く同じように
押したり引いたりして働けるアイドル電流を流し続けるのがA級
理論的には最良とされるが規模や出力、発熱対策が困難。


どちらかの半導体しか動作しないので電源容量や放熱をケチッても
表面化しにくいがプラスマイナスのバトンタッチ時歪みやすいB級
完全にカットオフしなければ問題になりにくい、コストダウン若しくは大出力化に向いている。


A級は大掛かりで大出力が得にくい、B級は大出力化は容易だが
質にはこだわりたい、そこで小出力時はA級である程度以上はB級
になるようにしてあるのがAB級
発熱が多いアンプはA級動作領域が広い。
現実的に考えるとAB級が無難かつデメリットが少ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:46:27 ID:MIlZHehu
>>199
もちろんその通りです。
追って説明します。
A級動作とは何かを理解してもらうには、先ずシングルでの話をしないと逆に混乱すると思って、こうしてます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:03:19 ID:Oe77ezlH
間のレスにちらほらプッシュプルとかシングルとか出てるね!

実は、私が今まで話してたのはシングルアンプの説明なのだ!
ところが、このシングルアンブ?今のアンプの主流ではないのだ。
主流は何かというとプッシュプルアンブなのだ。

この違いが分からない人は回路の違いと取りあえず認識してもらい、これはおいといて「A級動作に必要なアイドリング電流」というものを前レスから理解しておいてもらいたい。

シングルアンプなんて実は真空管の時代のものなんだけど、
最終的にアキュの現行A−○○シリーズにも採用されている「純A級プッシュプルアンプ」ってどういうことか?
を理解するのに必要だから覚えておいてもらいたいのだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:52:06 ID:Oe77ezlH
ボクシングが必ずしもリングのど真ん中で戦うことが理想ではないが、最も自由に動ける位置として便宜的に中央が理想としよう。
その位置をトランジスタの性能の枠組みに置き換えてみよう。
昨日、トランジスタは小さい信号のとき歪みが出て直線的に比例してくれない部分があると言った。
そこから脱して、きれいな直線で比例して増幅してくれ始めるところがB点だった。
逆にどんどん大きな信号になるとまた限界が出て来て、クリップしてしまうというものだった。
とすると理想的なアイドリング電流を掛ける位置は、B点とクリップ点のちょうど中間の位置が良いということになる。
これが、厳密な意味でのA級動作に必要なアイドリング電流の位置である。

先程シングルアンプと言ったが、この回路では、音声を増幅アンプとしてA級動作をさせなければ使い物にならない。
シングルではA級動作させるのが当たり前だったのだ。
そして、これを真空管でやっていたのだ。

ところで、A級動作をさせるということは、
先ず、その増幅素子(真空管でもトランジスタでも)の、増幅能力の半分しか使えないのだ。
そして、大きなアイドリング電流を掛ける必要もあるためそれに応じた電源供給が必要で限界も出て来る。熱も凄い。
したがって、大きな最大出力が得られないという欠点がある。

だが、大きな音を出したいという様々な(ピュアより業務用の)需要があり、
それに答える方法はないか?と考え出されたのが、先程指摘された「プッシュプル」回路だ。
このプッシュプル回路は単純にいうと山も谷も各々B点からクリップ点まで使えるのだ。だから、高出力アンプが実現出来て、世に出回ったのだ。
今のソリッドステートアンプは殆どこれだ。アキュのA−○○シリーズもこれだ。

その画期的な「プッシュプル」アンプにB級とかAB級とか純A級とかが出て来るのだが、
その説明はまた明日にさせてくれー!

一応、明日で終わらせるつもりだー。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:00:25 ID:Oe77ezlH
ちと追伸
前のレスの文頭の「B点とクリップ点のちょうど中間の位置」
これを便宜的にA点とするのを覚えておいてくれー。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:04:50 ID:zU0Xut9/
>>204-205
乙。明日も期待しつつ俺も休むとしよう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:50:20 ID:91KQAxhm
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/17(土) 10:46:27 ID:PM16ho9H
アキュはゴールドでいいと思うよ。
「継続、継承」を第一にしてるんだろ。
俺はあの色でも、音に惚れ込んだものは、躊躇わずに購入した。
二色以上を用意して、一度確立されたイメージを希薄化・分散化するのは疑問。

>>478
継承継承といっても、肝心の音の方は変わり続けている。
まあそこがいいところでもあるんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:25:03 ID:6AVm37IF
無鉛ハンダになってから音は変わり続けている。

亜奇油伝統の端正で繊細な高音に「キンキン」が加わって
腰高な音になりさらに魅力を増している、

209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:21:38 ID:vBtc/9jy
アキュにぴったりのケーブルやっと見つけました
アキュを購入してから1年、ようやく目標に近づけた気がします
ケーブルは業界で至極一般的なMOGAMI NEGLEX2534です
なんと3000円ほどで入手した格安ケーブルです
今までアクロリンクやゾノトーン、オーディオクエストなどいろいろブランド物を試してきましたが
どれも目標に近づけなかったケーブルたちです
今回ばっかりは運命のような出会いです!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:11:20 ID:P+PGsuuI
アイドリングっていう番組があったのとクリトリスまではなんとなくわかった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:06:28 ID:wM8c8ICG
アクロリンクは音が濡れ濡れになる。
MOGAMI NEGLEXはハイCPだ。上が少し詰まるけど価格の割には抜群だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:10:27 ID:u2d/LkK0
>>209
まず日頃聴くソースを晒すべし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:07:18 ID:LQxCSzlQ
モガミは安くていい音がするが、
高くてもっといい音がするケーブルはたくさんある
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:18:31 ID:NgSJeyII
 電線で音が変わってうらめしか・・・。
 アキュの内部電線は安物だから、これを変えると失神するんでないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:36:48 ID:pPvF99/R
× 良い音がするケーブル
○ 好みの音がするケーブル

上は製作に関わっている殆どの技術者の見解。
技術者と営業で見解が違うから静かなバトルになりがちらしいね、これ。

良い音がするという明確な伝え方をしないと売れないってのが営業側の見解。
技術者はそれを完全否定し、好みの音がするかどうか個々で向き合って欲しいと願うらしい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:44:17 ID:ybN71hxa
>>205の続き始めんど!

昨晩やると言ったが、なんかアクセス規制掛かってて出来なかったんだ。
申し訳なかった。

再開するに当たって俺お願いがある。
誰も反応がないと俺も面白くないし、また、3連投、4連投となってしまうから、
チャチャ入れだろうとなんだろうと良いから、合間にまたレスを入れてくれい!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:46:44 ID:D3T5MECG
ホイホイ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:47:51 ID:v9G0ZkGp
>>215
それは感じる。高くても合わないものは合わないしな。そういう意味で>>209には驚いてはいない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:52:39 ID:vuefApRj
>>216
 先ずは文系の役員にも分かるように説明してくれたまえ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:05:18 ID:ybN71hxa
>>219
有り難い声だ。前回に引き続き、頭のネジが5本くらい抜けてる者でも解る様に説明させてもらうつもりだ。

一昨日までの説明はシングルアンプにおいてのA級動作の説明に終始した。
そのA級動作というものは、このシングルアンプにおいては必要不可欠だった、ということが理解してもらえたと思う。
ただ、このシングルアンプは大きな最高出力が得られない、発熱も多いという欠点も抱えている。
そこで登場して来たのが「プッシュプル」アンプなのだ。
今日はその「しくみ」と、このシリーズ(←勝手に俺がシリーズ化しているだけだが?)の本題である、
「A級、B級、AB級の違い」について、説明する。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:25:01 ID:D3T5MECG
ほいほい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:44:05 ID:ybN71hxa
業務用であれ、民生用であれ、当初は大きな音を出せるアンプ=最大出力の向上が求められていた。
そこで考えられたのは、増幅素子を二つ利用しようということだった。
それはトランジスタには全く逆の特性を持つ、NPNタイプとPNPタイプという2種類の存在があったことから実現出来たのだ。
この各々のトランジスタの働きについて細かく説明するのには、ここでは限界があるし、
ベース電圧やコレクター電圧がどうという話になり、それだけで偏頭痛が起きる人が多いと思うのでやめる。
ここででは、何に於いて反対の特性を持っているか?というのが分かってもらえれば良いのだ。
それはというと、一昨日までの信号の山と谷の件を思い出してもらいたい。
シングルアンプではA級動作なしには、山しか増幅再現出来ないということだったのだが、トランジスタには逆に谷しか増幅再現出来ない者も居るのだ。
山しか増幅出来ない者がNPN君。谷しか増幅出来ない者がPNP君なのだ。
各々が、山と谷「しか」増幅出来ないというのがミソだ。山と谷が「得意」というのと全然違う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:50:23 ID:Kj1gfcYD
NPNとPNPで特性ばらつくのどっちだっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:02:37 ID:ybN71hxa
この山を増幅することしか能がないバカと、谷しか増幅出来ないバカ二人が協力すれば、一人前になるではないか?というのがプッシュプルアンプの発想だ。
要するに、回路上ではNPN型とPNP型を繋いでやるのだ。

各々が山と谷「しか」増幅出来ないのであるから、信号が山のときはNPNが働き、谷になったら、こいつは何も仕事が出来ないのが幸して動かなくなる。
そして代わりに谷しか増幅出来ないPNPが働き出す。また、谷から山に移ったらこのPNPが休んでしまい、NPMが働き出すといった方式なのだ。

この繰り返し交互に動く動作が、一方は「押す」もう一方は「引く」という感性で捉えた人が居て「プッシュプル」と命名されたのだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:09:14 ID:DLNWlGS4
>>223
それは俺も知らん。
当然、固体差等もあったり、実際にアンプの開発者達は苦労して来てるのだろうが、
ここでは一応そこまでは突っ込まずに、進めさせてもらいたい。
でないとややこしくなる。スマン!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:18:15 ID:74MMuE/a
>>225
ほいな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:22:48 ID:BNk7bbZS
おお、セミナーがもうはじまっとる!
>>222
Trの原理はそれだけで本に出来そうな気がするので仕方がないな。OPAすらよくわからん俺は説明されたところで駄目だがw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:30:34 ID:DLNWlGS4
このプッシュプル方式にすることの、単純かつ大きな利点はトランジスタの能力を、信号の山と谷で各々専業かさせることで最大出力が飛躍的に上げられることである。
先日、A級動作の説明でボクシングに例えたが、それに因んで例えると、
すぐにロープを背負わないで済む様にリングを二つ合わせて、ボクサーの行動範囲が広がったと考えてもらっても差し支えない。(ちと強引かな?)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:07:36 ID:DLNWlGS4
このプッシュプル方式にすると、シングル方式と比べて、電力換算では4倍になるらしい。
まあ、2つ合わせて2倍じゃなく、どうして4倍になるの?とかは、また、計算式とかも必要だし控えさせてもらう。
2つ合わせるだけでなく、アイドリング電流を常時流すといった、電力消費をしないで済むということもあり、
飛躍的に、大きな音を出せる=大きな最大出力を得られる、という面ではプッシュプルは画期的な発想だったのだと認識出来れば良いだろう。

だが、このままだと問題もあったのだ。
それは、NPN、PNPのトランジスタが仕事をバトンタッチするときにノイズが出るのだ。
カットオフノイズとか言われるのだが、各々のトランジスタが休みに入るときと立ち上がるときに、微妙な動作の遅れがあったり、スイッチを入れたり切ったりするときに出るバチッと言うのと同じものを発生させてしまうのだ。
これでは、増幅させて出てくる波形には山と谷のつぎ目のところに大きなくびれが出来てしまうのだ。

さっきの、ボクシングの話に合わせると、繋いだリングに溝が出来ていて、ボクサーはそこで闘うと頻繁に躓いてスリップダウンしてしまうと考えてもらっても良い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:19:20 ID:DLNWlGS4
プッシュプル特有のカットオフ時のノイズ対策を何もしていないのが、B級アンプなのだ。
音質なんかどうでもよくとにかく大きな音を出したいという用途で使われるものだ。
それは選挙の宣伝カーとか右翼の街宣者に代表される。
山と谷のつぎ目でバチッとノイズが出るということは、小さな信号では音が割れた状態でスピーカーに出力されてしまう。

ピュアAUでなくとも、ミニコンでもシスコンでも、音楽再生を目的とするならばこんなの使い物にはならない。だから、オーディオの世界でB級アンプなんて皆無だと考えて良い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:37:44 ID:A8Ytrvk1
なんでもいいけど似たようなデジタルプレーヤー出し過ぎ。
買う気になれん。 有難味がないからね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:53:52 ID:DLNWlGS4
この様なプッシュプルの音質上の問題を解決するのが、再び登場するがアイドリング電流だ。
予め常時一定の電流を流しておいてやることで、NPNもPNPも、信号の山と谷のつぎ目をゼロと認識しない様に騙し、完全には動作を休止させないようにしてやるのだ。

このアイドリングの量によって、アンプにA級だとかAB級だとかが決まるのだ。

次に、このアイドリングの量の違いについて説明するが、その際シングルアンプのA級動作について説明したときのB点とかA点と呼んだものを使う。
忘れてしまった者のために、もう一度簡単に復習。
トランジスタは電流が流れ始めるところでは動作が鈍い。小さい信号の部分では直線的に比例して増幅してくれない。
増幅動作にバラツキがある部分を通過して、やっと直線的に比例して増幅し始めてくれる点をB点と呼んだ。
シングルアンプに必要不可欠なアイドリング電流=B点とクリップ点のちょうど中間をA点と呼んだ。
思い出したかぁー?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:20:51 ID:DLNWlGS4
B級のプッシュプルで起こってしまう、増幅後の波形のくびれを打ち消してやるのが、アイドリング電流の量を決める最大の目的である。
やたらに、どんどん上げてしまえばアイドリングで電力消費してしまうし発熱もするしで、結局、最大出力も得られない。
本末転倒ということになってしまう。

じゃあどの程度が良いのか?
ほんの微弱でであっても、一応のアイドリング電流があればNPNもPNPも休止しないのだからカットオフのノイズは避けられる。
だが、トランジスタが動き出し始めるところではまだ眠いので動作が鈍いのできれいな波形で増幅してくれない。
もう、分かっと思うがB点より少し多めにアイドリング電流を流してやれば良いのだ。
B点以下では動作させない様にする。アイドリング電流の量が、A級動作とB点の中間だから誰かがAB級と読んだのだろう。
したがって、
ゼロもしくわ、B点以下のアイドリング電流しか掛けてないアンプをB級アンプ
B点を超えて掛けているものをAB級と呼ぶのだ。
音楽用は殆どAB級ということだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:43:01 ID:DLNWlGS4
それではA級アンプって何だ?ということになる。
これも、もう殆どの者が分かると思うが、シングルアンプのときに必要であったA点までアイドリング電流を掛けたものである。
そして、出力が一定量に上がるとアイドリング電流を下げAB級動作に切り替わるものも出てきたので、
常時一定にA級動作するアンプを純A級と呼ぶ。

シングルアンプで必要だったA級動作を、プッシュプルでする意味あるのとか思う人は当然居るだろう。
俺も、それは正解だと思う。

だがA級を非難するつもりは毛頭ない。良い意味でのA級特有の音ってのは感じるからだ。
アキュに限って言えば、A−○○の方は使ってる増幅素子も違う。MOS−FETというやつだ。
それを使うにあたってなんか関係があるんじゃないかとも思うけど、
バイポーラとMOS-FETの特性の違いなんて俺は理解出来てないから、いい加減な想像だ。
これで、この長々としたシリーズを終える。
付き合って、読んでくれた者には感謝いたす。m(__)m
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:43:34 ID:zgJ54JUI
(究極)【いい音への解答=A級増幅 ∩ モノラルアンプ ∩ 強力電源】(永遠)

AB級は音が滲む・濁る・歪む
ステレオアンプは音がおだんごになる
非力電源だと馬力のない貧弱な音
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:47:07 ID:bdp7j87C
うぜえええ
A級B級の説明なんて、ここに書き込まずに、説明が書いてある外部のサイトに1つリンク貼ればいいだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:52:09 ID:WiDx5sv1
AB級 歪む
A級  滲む・濁る

普通に考えたらこうじゃね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:02:13 ID:v5bFv7rl
AB級 夏用、地球温暖化対策用
A級  冬用、地球寒冷化対策用
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:39:07 ID:mB0iyfFc
>>234
長らくご苦労さん。
文系の私にも少しは理解できた・・・・感謝します。
ところでE-350はAB級ということなのか?
検討中なのだけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:39:07 ID:2sJxv1Ln
>>231
買い換え需要がないと大変だからね。昔に比べて乱発しすぎ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:02:48 ID:vawVEYAn
基本的にオーディオ用半導体アンプは特にA級とかデジアンとかの表記が無い限り
ほぼすべてAB級だよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:42:34 ID:fJ4Bn0y6
M−6000は、AB級なんだろけどパワーMOS−FET使ってるよね。
A級アンプのような滑らかな音色がするのかな?

AB級であるPシリーズの音はあんまり惹かれなかったんだけど

M−6000一度聴いてみたいなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:43:52 ID:BNk7bbZS
ID:DLNWlGS4、数日間掛けての説明乙。
感謝感謝。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:56:08 ID:zndkLPuG
暇人乙
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:05:45 ID:3PduPwCn
アキュ(C-275、P-550)+高級モニター系SPの組み合わせは、録音に忠実。

しかし、録音の欠点やソースの質をハッキリと描写するため、
音楽鑑賞では忠実さがかえって仇になることも多い。

ここまで音が鮮明なら、もはや、ソースの質や解像度といった
詳細な事が気になり、録音や音質診断システムといって良いだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:42:04 ID:T7JmkytN
アキュの技術解説を読んでも分からないのでご伝授おねがいします。AAVAとは
プリ+ボリュームという解釈でいいんでしょうか(電子ボリュームとは何が違う
のか)。E550からE250までのAVAAは性能的に同じと考えていいのでしょうか。
以上宜しくお願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:43:42 ID:Rg9orBpi
なんかむかーしからのカタログ用語が多いな。
A級とAB級,バイポーラとMOS-FETとかアキュファンはスペック好きが
多い?
メーカー、製品毎に音質は違うわけだし気にせず聴いて
気に入ったものを選べばよいのに、変な先入観を持たずに聴いたほうが
いいよ、ホント。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:45:09 ID:zgJ54JUI
>録音に忠実
>録音や音質診断システム

固有のトーンキャラクターが聞き取れないとは不思議だ。
何を以って「忠実」とか「診断」と言えるのか根拠を示して頂きたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:37:45 ID:sYWRMmwW
マルチレス恐れ入ります。m(__)m

DENONのPMA-2000AEでモニオGS10鳴らしています。
PMA-2000AEの見た目に絶望したので、
アキュのプリメイン購入を考えているんですが、
音質全然違う感じになるんでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:11:26 ID:HHHP+uJQ
違う
俺もPMA2000からアキュに換えたけど
価格も3倍近いから比較するのは酷だが
やはりレンジの広さ、音の繊細さ、広がり、安定感全てが上を行く
もちろん見た目も操作感も違う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:26:52 ID:93u6w3gW
http://denpado.jp/audio/archives/category/used%e3%80%80%ef%bc%88%e4%b8%ad%e5%8f%a4%ef%bc%89
中古のDP75Vがあるんですけど相場的にはどうでしょうか?
買いですかね?。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:39:29 ID:wAdnxFyx
>>247
アキュがバイポーラ-AB級は基本クールに、MOS-A級は基本ウォームにと
スペックと宣伝文句が一致するように味付けをしてきたからねぇ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:03:21 ID:sYWRMmwW
>>250
お使いのアンプとスピーカーの形名教えていただけないでしょうか?

自分、E-550、あるいはE-450シリーズ購入考えているんですけど
ボーナス全ツッパしようか人生一大決心中です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:43:39 ID:y92JgtPr
>>253
E-306Vという今は売ってない機種
新品で買ってから10年以上使っているけどトラブルも不満もなく
壊れなければ一生使うかも
PMA2000からE-450だと大幅グレードアップだね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:45:36 ID:y92JgtPr
スピーカーはいろいろあるけど、JBLの4312MK2-WXとかを使っている
JBLとアキュフェーズは合う気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:14:46 ID:hCOLAR8u
>>254
アンプと言えど、例によって一定の年数を超えると緩やかに劣化はしてる。
年数を追う事に買い替えを促されるが、そこで長く使う方に向かった人はある意味幸せだ。

買い替えとなると、ステップをあげたくなっちゃうからね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:14:53 ID:9Lbkak9t
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ .        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉      /;;┌--‐""""""""""ヾ,ヽ
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/     /ソ      便所    ヾ;〉
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    〈;;l   ___   __ i|/
| (     `ー─' |ー─'|..    /⌒ヽ-| -=・=- | | -=・=- .|
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ..    |∂/  `ー─(   )──'ヽ
  |      ノ   ヽ  |     ヽ/       ^ ||^     \
  ∧    トェェェェイ /      |       ノ-==-ヽ      |
/\ヽ         / .    ヽ                ノ.
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ .      \_ _ _ _ .. _ _ /  
                   
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:01:34 ID:pBKQ4nkp
>>234

>>157
>>199 です。

ホントにお疲れ様でした m(__)m
ボクシングの例え等、なかなかわかり易くて良かったと思います。
あまり専門用語を使わず、ここまでちゃんと説明できるのは、
本質についてかなり理解されている事と思います。
ありがとうございました。

特におかしな所もなく非常にわかりやすい説明ではないかと思いますので、
A級とAB級の違いを知りたい方は、下記の順に読んでみて下さいませ。
お勧めです。

>>147 >>158 >>162 >>167 >>170
>>190 >>194-196 >>200-201 >>203-205
>>216 >>220 >>222 >>224 >>228-230 >>232-234
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:02:11 ID:pBKQ4nkp
>>234

続きです。

>>223 の問いに関しての答えは
NPN,PNP共にバラつくで良いかと思います。

>>225 について既にご存知かとは思いますが、少々説明させて頂きます。
トランジスタの個体差はかなりありますので、デバイスメーカーでhfeの選別をします。
昔は選別したものに色を付けていましたが、今では印刷になっています。(GR:緑,BL:青 etc.)
実際の設計では帰還をかけて使いますので、裸ゲインを十分大きく取ります。
苦労するというか気を付ける点は、発振しない事と温度変化に対しての安定性かと思います。

>>234 の話題に出てきているA級でMOS−FETを使う電気的な理由ですが、
温度上昇に伴いアイドリング電流が少なくなる特性をもっているため、
熱暴走しにくい為かと思います。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:03:49 ID:2NgNltkP
550の新型はいつ出る?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:12:28 ID:DLNWlGS4
>>259
>>234本人だが、
>>234の「続きです」と書くと俺だと勘違いされるんじゃないか?
まあ、補足をしてくれたんだろ?

少し勉強になりました。
感謝いたします!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:37:04 ID:mhSqEQ/X
本日、」ここでこの大型を試聴してきました。
http://denpado.jp/audio/archives/874

 オールアキュのラインナップでした。
 DP-700,C-2410,DF-45,A60,A45のマルチアンプシステムのラインナップです。
 現代ホーン型スピーカーと最新アキュ製品のラインナップです。
 TADの使い手が鳴らす、最新アキュのマルチアンプと最強のホーン型スピーカー。
 一つの究極と言えると思います。

 お値段はそうとうなものですが、それなりの説得力はあるとおもいます。
 一ヶ月間はそのまま試聴可能だと言っていましたので聴くだけはタダなので
 一聴の価値ありです。 
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:30:40 ID:YPk63dLj
GTサウンド(笑)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:10:43 ID:zo2dkVT2
>>263
確かに(笑)を付けたくなるかな。 <GTサウンド
似たような会社ってゴトー音響?だっけか。 これも(笑)を付けたくなるけどね。(笑)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:37:58 ID:mAsDoor9
昔は民生用でもパイオニアが似たような奴売ってたじゃん
いまはプロ用オンリーで民生用じゃ売ってないみたいだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:15:25 ID:MBIHzsHY
>>261 (=234)

>>259 です。
ご指摘の件、申し訳ない。

皆様へ
258=259 (ID:pBKQ4nkp) です。
誤解の無いようお願い致します。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:16:21 ID:gnUdWRqY
>>251
買いだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:38:09 ID:jmgyWbm5
DP-75Vは28万ぐらいでたまに見るよ。
アキュに拘らないなら処分気味のDCD-SA1の方がたぶん幸せになれる。
一応SACDも掛かるし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:24:30 ID:vFXSNTc8
>>251
亜キュのCDPはやめといた方がいいと思う。DP2桁Noのメカ自体ソニー製で現在製造中止。
これが亜キュにどれだけ在庫があるか疑問。それと独自メカの3桁Noもいいけど、CD盤の真ん中
部分のみ固定して回転させれば、外側に近くなるほど盤の振動で読み取りエラー等出るんでは?
と思う。亜キュに聞くと「ピックアップ部分が振動に追従している」とは言っていたが。
やはりメカに限ればエソのVRDSではないかと思う。亜キュの様な120%完璧主義のメーカーなら
エソのVRDSメカのOEMなり、特許料を払ってでもVRDSの様なものを使ってほしかった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:42:56 ID:PUPZOWgd
すっかり購入意欲が失せますた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:50:40 ID:XcvLywXN
CDなんて元々そういうメカを想定した規格なんだから
気にすること無いと思うけどね。もし269の指摘が核心をついてるなら
パイオニアの以前のターンテーブル式とVRDS以外は糞ということになる。
まあ、オーディオは信仰というか気分の問題だからそれもいいけどな
(俺もアンプは音より回路原理で選んでるからwww)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:53:04 ID:zvNgY5u8
VRDSが良いとは限らない
固定と言っても、中心部以外は片側で押さえているだけだし
そもそもその押さえの精度が問題になる
ピックアップの精度はミクロン単位である
メカ的な押さえ程度で吸収出来るもんじゃない
結局はピックアップの追従性に頼り、通常何度も失敗しながら
メモリにデータ溜めて行き、正確に読み取った分から順に吐き出して行く
当たり前だがリアルタイムで音を読み取って出しているわけではない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:21:02 ID:jmgyWbm5
結局メカよりも出音でしょ。
俺はいわゆるエソの出音は好みじゃないなあ、周りでもそういう雰囲気なんだけど
セッティングがしょぼいだけなのかもしえない。

信仰的要素が味付けをしてその人には良く聴こえるという、まるでオレオレ詐欺のような
人間的メカニズムwは確実に存在するからメカに惚れてないのも理由のひとつなのかも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:24:04 ID:5hUiKBgK
うそおォォ・・リアルタイムじゃないの?
VRDSとかターンテーブルの回転が外から見える機種あるけど
演奏中、読み取り出来なくて途中で回転がストップしたら瞬間音消えるけど・・
メモリーに溜めてるのなら回転ストップした後も音しばらく鳴るのでは??

アキュフェーズも一緒じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:26:41 ID:5hUiKBgK
機械屋は凝った電気回路を嫌い、
電気屋は凝ったメカを嫌う。

どちらが極端に欠落しても駄目で
両者のバランスが高次元でとれたプレーヤーが最高だと思うけどね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:31:24 ID:zvNgY5u8
それは音を出すのを止めただけ
浅はかな理解で発言すると恥を書く
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:36:05 ID:jmgyWbm5
>>274
鳴らす余力があっても停止ボタンを押せば瞬間停止は当たり前でしょ。w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:40:36 ID:5hUiKBgK
停止ボタン押さずに読み取り不能で自然に止まった時のこといったんだけど・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:46:12 ID:zvNgY5u8
エラーが起きれば音を停止させる
極めて普通の処理だ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:48:12 ID:74oA+srO
エソってぼったくりじゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:54:02 ID:jmgyWbm5
あらほんと、ごめんなさい。w

>>278
読み取り出来ずに回転が止まるという事は、その先が読めてないからバッファがないのでは。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:07:58 ID:zo2dkVT2
(今の)デジタルプレーヤのメカ自社開発なんて、要はローディング機構周辺だけの話。
PU 自体は依然ソニーのOEM。(生産自体は三洋?) エソだけは違うようだが。

エソのプレーヤーこそどれを選んで良いのかワカランし、何時倒産するとも限らんから手を出さんけど、
ソニーのSACD/CD コンパチ用のPU のヘボさはそれでそれで萎える。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:14:58 ID:AwuKmMNY
>>269
読み取りエラーの話をするなら、PCの貧弱なメカですら、
余程のダメージディスクじゃない限り、C2エラーすら出ないぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:27:25 ID:jmgyWbm5
へぼいっても読み取りは基本的に低価格機でも完璧な状態ですよ。
その怯えはキャベツを食べる前に、顕微鏡を用いて見えない細菌の存在に
驚いてるようなものです。

問題はそのデータをDACに届けるまでに影響が出てしまう方が大きくて
だからHS-Linkなんてのがあるわけで。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:54:06 ID:5hUiKBgK
じゃ何、DACまでのケーブルに完璧なもの使えば問題無しと言いたいのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:56:58 ID:zvNgY5u8
なんでも単純化しないと理解出来ない人ですか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:04:13 ID:AwuKmMNY
>>285
S/PDIFに頼らなかったり、何重ものリクロックでたたき直すなら、
問題なしと言えるレベルになる。

金額と最小発注数の壁で、VRDSや光学固定メカを採用できない海外メーカーは、
こういう電気的な方法でジッターを押さえこんでる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:14:31 ID:jmgyWbm5
>>285
キャベツの見た目が変貌するぐらいの相当数の細菌(いわばエラー)がない限りは料理をしても
影響はありませんし、読み取り面をタワシでこする人はいないと思うので、普段でも滅多に影響は出ません。

それでも影響があるとすれば・・・
その状態をプアと考え良しとしない人が、それを前提として音楽にまともに対峙出来るかどうかの一点です。

反面、立派な機構ならば、数多くの人間がその心強さに惚れ惚れしながら、音楽を楽しめる事でしょう。
差別化させ、高級機として売る説得力としても十分なものになるでしょう。
かなりのオーバースペックだとしても、備えあればなんとやらですから。

勿論、いつにおいても無影響ではないです、ただ読み取りメカの差は音質の影響レベルとしてはかなり低いです。
CD規格から数十年経った今ですら、いまだに重要とされるのは読み取った後からの処理方法と言えます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:25:46 ID:MBIHzsHY
>>272 >>276 >>279 ID:zvNgY5u8
アキュのプレーヤーはリアルタイムで読み込みを行っています。
浅はかな理解で発言すると恥を書くのは貴方です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:39:49 ID:zbtazsUy
リアルタイムがどのくらいの時間をいうのか知らないが、
CDはどんな安物プレーヤーでも、一旦バッファにためてから送り出してる

ただし、一般的な製品はバッファが少ないから、「ほぼリアルタイム」にはなってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:56:09 ID:jmgyWbm5
>>289
とりあえず真相は置いといて>>272の発言内容のVRDSメカをアキュは採用してないと思うんだ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:59:51 ID:m5wZ3YRT
VRDSのメカ音
盤の挿入
「ウィーーーン・・・カチャッ・・パコッ(盤が貼り付け獄門になった音)」
取り出し
「カポッ(盤が獄門台より降ろされた音)・・カチャ・・・ウィーーーン」

アキュの新メカ
盤の挿入
「スー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ピチッ」
取り出し
「プチッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・スーー」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:03:52 ID:ieba44Hx
リアルタイムw


ネタにしても寒いぞw
294253:2008/12/14(日) 21:07:15 ID:iQKT9gvx
E-400シリーズにボーナス全ツッパをマジで考えてます。
E-408、最新のE-450だと音質的に差があるものでしょうか?
E-408だとヤフオクで25万位でゲットできそうなんでこれ考えてるですが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:09:54 ID:m5wZ3YRT
>>272
>固定と言っても、中心部以外は片側で押さえているだけだし
盤を押さえられる側は、平面ではなくわずかな凹面になっているから隙間無しの
貼り付け状態になっています。
ま〜精神的な安心感もありますけど・・・。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:17:28 ID:/CSfX1W1
>>282
そうなんだよね。PUもそれなりのを使えば自社メカって感じになるんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:25:31 ID:L1YTWjJo
>>292
やっぱアキュいいわあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:26:22 ID:RODJRt9m
エソテリック売れてないんだなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:13:28 ID:1y6yqf3z
エソテリックはアンプも始めたりしてるが、あれ売れてんのかー?
かなり、悪どい価格設定にしてると感じるが、この景気の落ち込みでは、戦略としては大失敗だろう。
確かに、会社の先行きが心配で、プレーヤーも買うのには躊躇するよなー!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:25:21 ID:2wpSvACl
社会が二極化していくから、フェラーリやブガッティのように
高級車を最小限作って、利益を出していればいいという考え方の
メーカーもあっていいと思うが、エソはそんな極一部の富裕層を
相手にだけしていてもつ規模の会社か?ティアックを最近復活
させたのは戦略の間違いをただそうという方向性なのかとも
思うが、あのアンプを見ると、何を考えているのか分からない。
アキュフェーズくらいでしょ。あとは社長の道楽でやっている
メーカーとか。それ以外の富裕層向けメーカーは海外勢に任せて
おけばいい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:29:40 ID:/CSfX1W1
エソはティアック本体から完全に独立できればやっていけるでしょう。
親のためには少しでも稼がないといけないし。
アキュはいつになっても海外はドイツだけというのが克服できないと・・・・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:49:38 ID:4YG3X4Bg
アキュは日本人向けだね
エソはアメリカで受けるんじゃないかな
PASSみたいで外人向け
10年後の信頼性とか考えたら
アキュだよ
でも、ラックスのD-08気になるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:09:34 ID:TuN6SeEb
>>294

横から申し訳ない。
現在 DENON PMA-2000AE をお持ちでアキュフェーズへの買い替えを検討している方ですよね。
一度、自宅試聴してはいかがでしょう。ただし、現行機種のみではないかと思いますが。
2000AEになってからは良く知りませんが、DENONのこってりとした音からアキュフェーズの3,400番代は音がすっきりして
物足りなく感じるかもしれません。
私もかつてDENON(PMA-2000W)を使っていましたが、おすすめはズバリE-550です。
A級のため出力は小さいけれど力感はかなり上です。
もちろん、決めるのはご自身の好みですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:16:06 ID:T1xDybwj
アキュのメインマーケットが日本なのは、今のご時勢からみると、勝ち組ですね。
その点、売り上げの8割を海外に依存しているソニーは・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:21:17 ID:i4GscNlT
今、E-530だけど、
550もPMA-2000AEより、熱くならないと思いますので、
その点でもお勧めです。
以前、PMA-2000AEさわって、凄く熱く感じましたので。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:36:03 ID:jmgyWbm5
>>304
アキュも間違いなく負け組の部類。
勝ち組は任天堂を筆頭とするゲーム業界。
最近ゲームソフトの売り上げが伸びてます、お金がなくて篭る人が増えてるから?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:49:49 ID:uKbGU9js
>>304
売り上げ総額が全然違うだろwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:53:49 ID:1y6yqf3z
アキュはC-27で、向こう一年は安泰。
CDプレーヤーのあの異常なまでのグレード細分化も、こういう景気になると効果ありかも知れん。

だが、国内需要の極端な落ち込みがなければ?というのが前提。
そういう極度な落ち込みがあれば、ラックスだろうと任天堂だろうと、そして皆が勤めてる会社も全滅だけどな!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:05:08 ID:J04keV6z
>アキュのメインマーケットが日本

これのソース何?俺の知り得た情報ではアキュは海外頼みなんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:38:51 ID:BnHn5ix1
E-406を3万で手に入れたけどこれは得だったのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:08:43 ID:TX1qH107
オーバーホール済か?
購入先に確認して、済でなかったら出した方が良いな!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:44:45 ID:wzmId58S
アンチの方はいろいろ、おありでしょうが、
最高ではないですが、トータル的には
良いメーカーだと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:36:07 ID:r1ETHeQ9
ダイナミックな演奏のソフトをスタティックに表現する製品
動物性のソフトを植物性の音で鳴らす製品
力強い演奏を細く神経質な演奏に変える製品
荒々しいソフトにヴェールかぶせてソフトに聞かせる製品
価格と金ピカデザインで洗脳するがブラインドだと最下位な製品
ユーザーは上から目線な年寄りばかり
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 05:24:59 ID:8/Obd4BX

というのが、雑誌やネットでしか見たことのない人たちのイメージ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 05:57:27 ID:wnpfMxI1
阿Qはドイツ弁慶だよな。
ジャーマンサウンドなんて言って蔑視される地域で評価が高いって問題。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:50:03 ID:RvLrkMA1
昨日特約店でDG48借りました。ラックに入れ接続してみると、マイクスタンドが
ない・・・マイクを手で持つのはどうかなと思うので、昨日の調整は断念しました。
システムや部屋の特性を一度は調べて見たい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:53:59 ID:ld59WUIt
>>303
通りすがりだが、おぬしできる。グッドアドバイスです。
こういう意見が2ちゃんねるで聞けるんで、たよりになるんだよね。ガセも多いけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:44:23 ID:J+lv6r/5
>>315
ジャーマンサウンド?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:00:38 ID:e5M5na6M
>>316
DG48などは借りるだけでいいよな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:19:04 ID:8Cee6TVf
ゲーム業界は雇用を切られた派遣が給付金で、そして残業が少なくなった社員等が普通に寄与してくれます。
でもアキュならそこまで深刻な影響は出てないと思うよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:22:53 ID:J+lv6r/5
E-550の新作まだか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:31:47 ID:guS5W2xR
オーディオは、オタク、ネクラな趣味???

家に引きこもり、他人と接触せず、音楽を聴きながら「唯一の情報源のオーディオ
雑誌を読みにいそしむ。」国内製では、満足できずべらぼうは価格の海外製オーデ
ィオ、どんな音がするだろう、あれこれと妄想する。

でも、中身をあけてびっくり、高価な割には、国内製より粗悪部品が多く使ってある
海外製・・・・・。
そして、やっぱり国産だとメーカーを渡り歩き、アキュのセパレートにたどり着く。
そんな様子を他人が見れば、ネクラと思われても仕方がないかも。

諸悪の根源は、オーディオ雑誌の提灯記事だ。
長らく提灯記事に洗脳されて、自己判断が出来なくなっている。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:59:04 ID:TX1qH107
>>322
君自身がネクラで引きこもりなんじゃないかなぁー?
周りの人からよく言われてると思うんだが?
どうだろう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:02:00 ID:KNhctJZO
理解不能、普通洗脳されんだろ
そもそも専門店で試聴して納得の上購入するのは
この趣味やってれば当然のことだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:42:45 ID:jpGPeSle
オーディオ雑誌など頼らずとも直接目にして聞けるだろ

何言っているんだか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:24:03 ID:NfFsjwWN
曲がりなりにも評論家とされる人や
「業界の裏まで知ってます」みたいな口ぶりの店員には
特に惑わされやすい

世の中には自分の判断に自信が持てず
他人の意見に左右される人の方が多いのよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:03:02 ID:JAX3L3qq
>>322
逆にそういう人たちが集まって、それぞれの音を聴き比べるってのだったら開放的だとは思うんだがな。あと何にも知らない人に聴かせるとか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:04:34 ID:fW33H0CK
>>299
駄目でしょうね、低インピーダンス駆動能力無しだし。
A-03(945,000円)なんか「あらゆるスピーカーを存分にドライブできる回路としました。」って
言いながら対応最小負荷4Ωって何? 598,500円のA-45の方が上ですよねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:08:29 ID:Hr7Vhfr6
ふとA60だけ何故デジタルメーターかな?と亜急に聞いてみました。
「以前は他にもデジタルメーターアンプがありモデルチェンジでアナログ
に戻りました」との回答でした。そうか不人気か・・・ならA60は次期
モデルチェンジでアナログかしら?回答は「春には出るかもしれませんが
内容は不明で景気の動向もあるし発売不明です」と模範解答でした。うーん
60wから更に大出力にはなるんでしょうが時期が不明、発売も不明とは。
想像は60Wから90Wにはなるかしら?30W〜45W〜60Wならば90
Wが自然(5割増しだから)価格は110万円位かな?高いですよね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:56:33 ID:R6yM2rCL
もともとデジタル回路を積んでない機器に表示のためだけにデジタル回路なんて積んでほしくない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:55:52 ID:KxX0Twpc
>>269
遅レスだが

TEAC/ESOTERIC P-1 P-2 P-500 P-700 P-2S P-30 VRDS-10 VRDS-10SE VRDS-20 VRDS-25 VRDS-25x VRDS-50 X-1 X-1s
は、SONYのピックアップ KSS-151A使用
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:36:13 ID:R0uq6BgU
269です。
貴重な情報ありがとう。私のはX-1sです、20年ほど使っていますが今だに故障知らずです。
SONYは今でもピックアップ作ってるのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:41:35 ID:TX1qH107
>>328
エソA-03(945,000円)は一応、電源トランスのモノラル化をしてるところを評価しますと、
A-30ブリッジ接続2台(350,000円×2)より少し劣るといったグレードだと思います。
やはり、高いですなー!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:03:56 ID:mpJOOXkM
部品メーカーからpu買ってる場合は、事前に生産完了の告知あると思うがな。
その時に、どの位、最終発注してストックするかは、メーカーの裁量だと思う。
ストックが払底した時点で終了。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:05:46 ID:TX1qH107
>>333
A-30の価格間違ってましたね。
税込み367,500円でしたね。
したがって正しくは、
A03(945,000円)
A30ブリッジ接続2台(367,500円×2)
という話になりますね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:03:01 ID:e2tqQAsm
>>333
トランス二個でも他が駄目駄目で外装にコストかけて
誤魔化した見掛け倒しのアンプの様な気がする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:43:46 ID:TX1qH107
>>336
普通に勝負することに対する自信のなさの現れですな。
正面から真面目に取組むという姿勢を放棄してる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:09:16 ID:+sly4J3t
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:37:41 ID:w5+iGQNg
ホワイトアルバムアニメ化するのか〜
プリメインとテープデッキも気になるなぁ
あ、俺アニヲタです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:56:58 ID:fX+M2lpo
ホワイトアルバム知ってる時点でオタクです
自己紹介しなくても
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:58:13 ID:dNnR9C0i
M-6000 もデジタル処理のメーターなんだが・・・・・・・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:11:14 ID:Ibuk9Aih
後はLUXのL-550にSONYのTC-K555ESXだな
>ttp://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-k555esx.html
>ttp://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/l-550.html>
おそらく下川が所有していた機材なんだろうな
世代的には正にバブル絶頂期で適切と言えるw

スピーカーはBOSEかB&O辺りか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:42:28 ID:+eLk8zrC
下川って、下川みくにかとおもったら、エロゲ企業の社長のほうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:59:02 ID:X/n/WU0w
アンプは黒子、没個性でいい。変な音を出して貰ってはだめだ。死んだ音は、死んだまま再現が正しい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:15:27 ID:PSpQ4LPM
>>330
気に入らなければ、スイッチ切り替えてメーターオフにすればいいだけ。
確かに、メーター表示オフにしたほうが音は良い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:35:46 ID:J6MAZ59P
>>345
そういう意味じゃないんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:03:20 ID:GS5fHUcA
>>345
>確かに、メーター表示オフにしたほうが音は良い。

誰かに頼んでブラインドテストしてもらってから言え。タコ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:03:27 ID:ngf8K6DR
つか、そういう発想だとCDプレーヤーをオフにしなければならなくなるわな。
言ってて、恥ずかしくならないのかなぁー?
また、レコードしか聴かないとか屁理屈言われそうだけどな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:41:03 ID:af5n+zdL
CDPでも表示オフにできるやつはしたほうが音が良くなる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:21:27 ID:Z6rYBVm6
当方、糞耳で表示オンオフの違いが分からないので常につけっぱなしで
何曲目か確認のために役立っております。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:32:45 ID:sh3Z6/UD
大体、表示のON/OFFで音が聞き分けられるのか?
雑誌の評論家の話やメーカーの歌い文句を、そのまま鵜呑みにしてるだけだろう。
ただ、パワーアンプのメーターはウザイので消してるけど、音とは関係ない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:32:50 ID:PSpQ4LPM
>>348
いいところに気がついたね
はっきり言おう

CDプレーヤーは電源切ったほうが音は良い。
レコード聴いてる時に分る。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:43:52 ID:PSpQ4LPM
良い製品でかなり組み合わせやセッティング詰めないと
オンオフでの音の良し悪しは分り難いよ。

パネルのオンオフで音が変わるが、オンの時のほうが音が良く聴こえる
という人はセッティングか何かが間違っていると思っていいよ。

変わらないと言う人は残念だがそれだけのシステムだ。

あと、部屋の蛍光灯のオンオフも同じね・・

ま、本人が気持ち良い音ならば何だっていいんだけど
更に上目指したいならそういうことだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:55:40 ID:GS5fHUcA
ID:PSpQ4LPMは、ブラインドテストというものの意味すらわからないらしい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:58:28 ID:VHNPy1na
アンプ以外の家電は全部止めないとダメ
冷蔵庫なんてもってのほか、もちろん照明も消さないと表示オンオフどころじゃないよ

ピュアオタなら当たり前のこと。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:03:47 ID:u7USyEyu
研ぎ澄まされたシステムだと本当に変わるよ。
一般的で言うMP3とWAVぐらいの差を感じるから、ブラインドテストでも分かる位。
分からないって場合は、それ以前の問題が出しゃばっていてカゲを潜めている状態。

パソコンで例えれば、グラボのファンが煩いから、CPUファンの煩さが分からない状態。
グラボのファンを消せば、静かになるけど今度はCPUファンが気になるみたいな状態。

でも、この位の環境を構築してる人はごく一部だとおもう。
だからハイエンド寄り環境は不幸なんだよ、敏感に音が変わり過ぎるから実際は音楽が楽しみづらい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:08:22 ID:Z6rYBVm6
ピュアオタなら当たり前のこと。

自身が当たり前と思っても、物事そうでない場合のほうが多い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:11:48 ID:GS5fHUcA
>>356
だから、ブラインドテストをしてから言えよ、坊主。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:12:55 ID:S8DeJR4I
>>356
研ぎ澄まされたシステムを教えてください><
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:15:45 ID:DsSpzynW
>358
おたくはブラインドテストしたことあるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:15:51 ID:P8ir2afH
アンプだけ電源入れてても音は出ないだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:18:52 ID:GS5fHUcA
>>360
あるよ。お宅何処?東京都内ならブラインドテストをしに行ってあげるよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:21:09 ID:DsSpzynW
えっ?それってアンプメーターON・OFFの?
どんな機材でやりました?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:27:13 ID:GS5fHUcA
>>363
MC202というアンプだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:34:28 ID:DsSpzynW
アンプ以外の他の機材はどんなものでやりました?
ON・OFFブラインドはMC202の一例だけですか?

マッキンならメーターON・OFFでの音の変化は感じませんでしたよ。
アキュでは変化があると感じます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:34:30 ID:u7USyEyu
>>358
私にもそういう時代がありましたよ。
ええ、本当に。
何事も実際にその立場に立たないと分からないって奴です。

否定しても別に結構です、なにせ今の私はピュアオタ失格らしいデジアン使い&PCトラポですから。w

ハイエンド疲れました。
300万程度で十分。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:37:07 ID:GS5fHUcA
>>365
>アキュでは変化があると感じます。

だからブラインドテストをしたのかと問うている。型番は?で、住まいは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:45:19 ID:DsSpzynW
>>367
申し遅れました。お答え、ありがとうございます。
しかしながら
あなたのテストもたいした事がなさそうなのはわかりました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:47:40 ID:sh3Z6/UD
ハイエンドユーザーは、苦労人が多いんだね。
家電製品のコードを抜き、蛍光灯を消し、ディスプレイを消し、暗闇で音楽を聴く。

最近、デジアン派に転向したので、アキュフェーズの機材は、電源を抜いてカバーを掛けてお休み中となりました。
もっと気軽に音楽を楽しもうよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:50:41 ID:GS5fHUcA
>>368
型番も住所さえ言えないのか?
たいしたことないテスト?テストは簡単だ。他人に操作をしてもらってリスナーがそれを当てるだけでいい。
そんな簡単なことすら出来ない理由というものは一体何なんだろうね。
メーターのon,offで音が変わるとは馬鹿馬鹿しくて聞いて呆れる。
ま、簡単なテストさえ出来ない馬鹿さ加減にはもっと呆れるがねw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:54:10 ID:u7USyEyu
>>369
そう、それに疲れたのです。
TA-DR1aの場合PS-1200v等に通せば後は気にせずガンガン鳴ってくれます。
常に神経すら研いでないといけないようなシステムは本当に好きな人じゃなきゃ無理だと思う。

曲よりも音質の変化に目がいってしまうのは演奏者も本意でないはず。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:56:02 ID:DsSpzynW
>>370
やっぱりたいしたブラインドテストではありませんね。
一例でもって全ての結論の証明とするかのような
馬鹿さ加減には呆れてついていけませんのでここまでにさせて貰います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:06:22 ID:GS5fHUcA
>>372
その、たいしたブラインドテストさえ出来ないというのはどういう了見なのかね。
機種名も言えない。簡単なブラインドテストすら出来ない。
それでいて、メーターのon,offで音が変わるとは、馬鹿としか言えまい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:13:21 ID:QOGwfZGJ
スレ違いブラインド厨失せろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:15:50 ID:GS5fHUcA
>>374
お前も馬鹿の仲間か。すっこんでろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:20:45 ID:S8DeJR4I
ID:DsSpzynWはとんでもない雑魚でしたw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:10:51 ID:4oXIYKQp
シビアなブラインドテストするなら
テスト環境は重要だね。
電源まわりもクリーンでなければならないしSNの良いライブすぎない部屋も必要。
可能な限りフラットなF特で再生できることも大事じゃないのかなあ?

>テストは簡単だ。他人に操作をしてもらってリスナーがそれを当てるだけでいい。
と言えるほど簡単ではないと思うが・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:29:32 ID:ngf8K6DR
まあ、照明を消して暗闇で音楽を聴くということは、
聴覚が敏感になるせいか、かなり効果はありますよね。
これはプラシーヴォとかいうレベルの話ではありません。

暗闇恐怖症ではなく、未体験の人は一度試してみる価値はあると思います。

これがホントのブラインドテスト?なんちゃって!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:44:45 ID:S8DeJR4I
>>379
いちいちしゃしゃりでてくんなよ雑魚w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:58:44 ID:GS5fHUcA
>>377
何を馬鹿なことを言っているんだ?
メーターのon,offの音の違いがわかると言っている奴が居るんだ。
そいつが、その“わかる”という環境で、簡単なブラインドテストをすればいいだけの話なのがわかんない?
要は、わかるという根拠はどこからやって来たのかを問うているのだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:22:03 ID:QOGwfZGJ
KY
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:43:47 ID:u7USyEyu
ブラインドテストといっても、その結果を説得力のあるデータとするならば単純ではなく、簡単でもないです。
簡単なテストじゃ1/2なんだから適当に答えても当たるでしょ。w

こと人間相手ともなると、きちんとやり方や細かい条件が色々とあるんですよ。
公平性や聞き分け能力が常に維持出来るようなやり方がね。

部屋の条件は主張する人間の部屋そのままでいいとしても、だからといって簡単なブラインドテストごときで
データとして役目を果たすかと言うとそれは大間違いですよ。
気のせいか4畳半の大学生みたいな浅はかさが散見してますね、拘る人ならば分かるはず。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:03:59 ID:S8DeJR4I
>>383
オッサンマジでキモ過ぎw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:10:51 ID:S8DeJR4I
とんでもない気違いだなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 19:12:55 ID:S8DeJR4I
>>356
研ぎ澄まされたシステムを教えてください><

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:20:45 ID:S8DeJR4I
ID:DsSpzynWはとんでもない雑魚でしたw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 21:44:45 ID:S8DeJR4I
>>379
いちいちしゃしゃりでてくんなよ雑魚w

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:03:59 ID:S8DeJR4I
>>383
オッサンマジでキモ過ぎw

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:10:51 ID:S8DeJR4I
とんでもない気違いだなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 19:12:55 ID:S8DeJR4I
>>356
研ぎ澄まされたシステムを教えてください><

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:20:45 ID:S8DeJR4I
ID:DsSpzynWはとんでもない雑魚でしたw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 21:44:45 ID:S8DeJR4I
>>379
いちいちしゃしゃりでてくんなよ雑魚w

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:03:59 ID:S8DeJR4I
>>383
オッサンマジでキモ過ぎw

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:10:51 ID:S8DeJR4I
とんでもない気違いだなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:23:49 ID:S8DeJR4I
386: 2008/12/16 23:08:21 cNdXCdz6 [sage]
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

387: 2008/12/16 23:09:13 cNdXCdz6 [sage]
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:28:33 ID:1/YZZ0MU
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)






落ち着け
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:31:22 ID:r/efClx9
お、遊べるのか!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:32:19 ID:r/efClx9
386: 2008/12/16 23:08:21 cNdXCdz6 [sage]
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

387: 2008/12/16 23:09:13 cNdXCdz6 [sage]
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:32:58 ID:1/YZZ0MU
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:31:22 ID:r/efClx9
お、遊べるのか!





落ち着け
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:33:29 ID:r/efClx9
386: 2008/12/16 23:08:21 cNdXCdz6 [sage]
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

387: 2008/12/16 23:09:13 cNdXCdz6 [sage]
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:34:44 ID:r/efClx9
386: 2008/12/16 23:08:21 cNdXCdz6 [sage]
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

387: 2008/12/16 23:09:13 cNdXCdz6 [sage]
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:36:49 ID:r/efClx9
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 19:12:55 ID:S8DeJR4I
>>356
研ぎ澄まされたシステムを教えてください><

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:20:45 ID:S8DeJR4I
ID:DsSpzynWはとんでもない雑魚でしたw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 21:44:45 ID:S8DeJR4I
>>379
いちいちしゃしゃりでてくんなよ雑魚w

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:03:59 ID:S8DeJR4I
>>383
オッサンマジでキモ過ぎw

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:10:51 ID:S8DeJR4I
とんでもない気違いだなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:38:17 ID:r/efClx9
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 19:12:55 ID:S8DeJR4I
>>356
研ぎ澄まされたシステムを教えてください><

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:20:45 ID:S8DeJR4I
ID:DsSpzynWはとんでもない雑魚でしたw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 21:44:45 ID:S8DeJR4I
>>379
いちいちしゃしゃりでてくんなよ雑魚w

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:03:59 ID:S8DeJR4I
>>383
オッサンマジでキモ過ぎw

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:10:51 ID:S8DeJR4I
とんでもない気違いだなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:39:04 ID:1/YZZ0MU
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:31:22 ID:r/efClx9
お、遊べるのか!





落ち着け
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:39:28 ID:ocI3aRNh
DP-700とデノンのDCD-SXとならどっちが上かな?
ちょっと聞いた印象なら後者の気がしたが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:41:05 ID:o5G1sYvP
やけに伸びてると思ったら山水スレみたいな流れになってるな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:42:07 ID:r/efClx9
在日朝鮮人は 「差別されている」 などとウソをつく
●在日朝鮮人が日本国籍を取ろうとしないのは、日本人になると【生活保護】がもらえなくなるからです
日本人ではほとんど認めてもらえない【生活保護】ですが、在日朝鮮人なら、ほとんど無審査で【生活保護】もらえます
●在日朝鮮人が役所の窓口で【生活保護】を断られると  
認定されるまで徒党を組んで「差別だー!」と叫び続け、役所の担当者の自宅にまで押しかけ家族にも脅迫します
「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」
在日朝鮮人には暴力団組員が多いから、まさに脅迫のプロです
●在日朝鮮人は強制連行された被害者だと主張していますが、その人たちのほとんどは戦後すぐに祖国へ帰りました
いま日本にいるのは戦後のドサクサで不法入国した犯罪者です
勝手に日本に来て被害者のフリをして悪事のやりたい放題です
●リストラで月収二十万円の仕事もない日本人もいっぱいいるのに、在日朝鮮人は毎月二十数万円もらって遊んで暮らしています
公営住宅にも優先入居で住居費もごくわずかで済みます
●在日の多くは【生活保護】以外にもかくし収入があるので、【生活保護】をもらいながら高級外車に乗るような生活です
さらに税務署が来ると集団で「差別だー!」と叫んで追い返します
差別どころか在日は、税金を免除された貴族、特権階級です
●働かなくてもOKなので、有り余る自由時間を政治活動に使い始め、最近では「選挙権をよこせー!」などと叫び始めています
驚いたことに【民主党】はそれに賛成しています
このままでは寄生虫民族に乗っ取られる市や町が出るでしょう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:43:33 ID:1/YZZ0MU
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:42:07 ID:r/efClx9
在日朝鮮人は 「差別されている」 などとウソをつく
●在日朝鮮人が日本国籍を取ろうとしないのは、日本人になると【生活保護】がもらえなくなるからです
日本人ではほとんど認めてもらえない【生活保護】ですが、在日朝鮮人なら、ほとんど無審査で【生活保護】もらえます
●在日朝鮮人が役所の窓口で【生活保護】を断られると  
認定されるまで徒党を組んで「差別だー!」と叫び続け、役所の担当者の自宅にまで押しかけ家族にも脅迫します
「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」
在日朝鮮人には暴力団組員が多いから、まさに脅迫のプロです
●在日朝鮮人は強制連行された被害者だと主張していますが、その人たちのほとんどは戦後すぐに祖国へ帰りました
いま日本にいるのは戦後のドサクサで不法入国した犯罪者です
勝手に日本に来て被害者のフリをして悪事のやりたい放題です
●リストラで月収二十万円の仕事もない日本人もいっぱいいるのに、在日朝鮮人は毎月二十数万円もらって遊んで暮らしています
公営住宅にも優先入居で住居費もごくわずかで済みます
●在日の多くは【生活保護】以外にもかくし収入があるので、【生活保護】をもらいながら高級外車に乗るような生活です
さらに税務署が来ると集団で「差別だー!」と叫んで追い返します
差別どころか在日は、税金を免除された貴族、特権階級です
●働かなくてもOKなので、有り余る自由時間を政治活動に使い始め、最近では「選挙権をよこせー!」などと叫び始めています
驚いたことに【民主党】はそれに賛成しています
このままでは寄生虫民族に乗っ取られる市や町が出るでしょう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:44:22 ID:r/efClx9
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:31:22 ID:r/efClx9
お、遊べるのか!
お、遊べるのか!
お、遊べるのか!
お、遊べるのか!
お、遊べるのか!
お、遊べるのか!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:44:35 ID:xGefhLEB
>>401
そういうのは人によって
感じ方が違うから
他にラックスのD−08聴いてみたら・・・

407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:45:17 ID:fKf7/+B0
>>401
公平な比較なら新製品同士で価格も同じなDP-600と比べるべきだと思うけど
DP-700よりも上だと思うなら断然お買い得じゃない?

自分はDENON要らないけどね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:46:34 ID:1/YZZ0MU
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:0xiQ0YCN
>>376
君こそ雑魚に見えて仕方ないんだが。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:09 ID:0xiQ0YCN
>>380
雑魚ちゃ------------------------------------------------ん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:08:21 ID:cNdXCdz6
>>385
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:13 ID:cNdXCdz6
>>385
杉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:14:10 ID:JOrx1cZA
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:9j3VzGem
抽出 ID:S8DeJR4I (5回)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:31:22 ID:r/efClx9
お、遊べるのか!





落ち着け
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:04:54 ID:XXFZdCAq
>>384
今問題になっているのは、メーターのオン、オフが判別できるかどうか。
できるというからにはブラインドテストをした後、つまり結果が発表されたということ。
それ以外にどうして、メーターのオン、オフを判別できたと言えるんだ?
ブラインドテスト自体が行われたと、オン、オフを判別できたといっている奴はいっていることに等しい。
では、聞くが、ブラインドテスト無しにどうやってオン、オフを判別できたんだ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:10:16 ID:bx11n+wB
>聞くが、ブラインドテスト無しにどうやってオン、オフを判別できたんだ?

どこにそれに当たる文章があるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:13:46 ID:aXYtdKDQ
アキュのSACDPやパワーで、普通に表示やメーターを切ると、音変わるけどね。
まさか、分からないのかな?なんでこんなことに必死になっているのか、ワカンナ〜イ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:44:33 ID:0nAtdt0f
>>401
DENONは、音質以前にDENONサウンドが好みかどうかで分かれるとおもう
SACDはDENONサウンド薄めでも、CDはDENONサウンドが濃いからなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:18:46 ID:XpclnD1m
たまにリアルキチガイが出てくるから困る
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:05:28 ID:IRg6xzut
DENONレーベルのCDって、むしろナチュラルだと思うけどな。
あれは、ppもffも弄ってないから、ボリューム調整誤るとトンデモナイことになるけど、
そのありのままの録音が俺は好きだけどな。
やたらに弄り過ぎてる3大レーベルとかは曇った音で変だよ。
SACDでも、それをやってしまってるのもあるが、それは本末転倒というやつだね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:10:44 ID:9bgef6AK
DP600とDP78に明確な音の差を感じないのは俺だけ?
買い換える必要なしだなあ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:16:32 ID:gDYNYe/d
>>414
>>401>>412が論じているのは盤ではなくてプレーヤーの音作りのことだと思うが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:28:44 ID:XXFZdCAq
>>410
お前は馬鹿か。ブラインドテスト無しに「オン、オフで音が変わった」と発表することなどポエムに過ぎないだろう。
公の場で発表するには、ブラインドテストをした上で言質としなければならないことがわからないのか?

>>411
ポエムは要らないんだよ。お前はそれをどうやって他人に証明できるんだ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:00:26 ID:PrB4IXAF
お前の日記帳じゃねえ
チラシの裏にでも書いてろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:00:52 ID:aXYtdKDQ
>>417
他人に証明?
ナゼ?
お前が分かんなくても、自分は感じられたって事。
分かんなければ、貸出機でも借りて試せば。
証明って、どこまで他力本願なんだよ。

それで分からなかったら、メーターのオンオフの違いはあんたには関係ないという
だけの話。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:33:40 ID:Qfpo72SO
オーディオは、全て自己満足の世界。他人と比べて批評すること自体が
ナンセンス。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:47:51 ID:XXFZdCAq
>>419
証明出来ないのなら、マイケル・ジャクソンに呼ばれて家に遊びに行ったと言うのとかわらんわな。
メーターのオン、オフなんて簡単なブラインドテストでわかるもの。
それすら出来ない理由は、聞き分けられるというのが嘘だから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:01:09 ID:wJ5/+Pyx
自宅のビクターのミニコンポは
液晶のバックライトを明るくすると高めの発振音が
誰にでも分かる音量ではっきりと聞こえる

アキュが配慮して作っていないとは思えないが
影響が皆無ではないかも知れん、というところか


以上、通りすがりの意見ですた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:55:17 ID:bx11n+wB
ID:GS5fHUcA のレス場所

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
◆ KLIPSCH クリプシュのスピーカー ◆ PART5
【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ9 【Made?】
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part31
【デノン】 DENON総合 partいくつ?【デンオン】


ID:XXFZdCAq のレス

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 01:59:23 ID:XXFZdCAq
>>118
お前、画像無しかよ。何とでも言えるわな。タコが。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 13:30:04 ID:XXFZdCAq
>>122
能書きはいいから画像をupしろ。嘘つきは引っ込んでな。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 15:45:11 ID:XXFZdCAq
>>130
ID付き写真以外にCORNESの領収証でも出しとけや。整備も出してるんだろ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 15:50:45 ID:XXFZdCAq
>>483
ブラインドテストの試行回数が3回かよ。ふざけるなよな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:58:35 ID:bx11n+wB
ID:GS5fHUcA のレス

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 00:30:10 ID:GS5fHUcA
>>85
肯定派=オウム信者
で、何で家が焼けるんだ?

◆ KLIPSCH クリプシュのスピーカー ◆ PART5
963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 00:32:12 ID:GS5fHUcA
>>961
海外製ヘッドホンを扱う代理店なんて片手で足りるだろ。

【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ9 【Made?】
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 12:57:32 ID:GS5fHUcA
ID:7am3HqV0の言っていることの方が正しいな。

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 12:59:35 ID:GS5fHUcA
>>432
1行目すら読めないバカか?

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 13:01:01 ID:GS5fHUcA
>>89
どこがそっくりだか説明してみ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:00:13 ID:bx11n+wB
ID:GS5fHUcA のレス

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part31
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 13:03:20 ID:GS5fHUcA
>>345
>確かに、メーター表示オフにしたほうが音は良い。

誰かに頼んでブラインドテストしてもらってから言え。タコ。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 15:40:11 ID:GS5fHUcA
>>91
説得力なし。

>>92
ケーブルで音が変わらないのが真実。
真実を狂信とは呼ばない。ガリレオを狂信者と呼ぶ愚。

【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ9 【Made?】
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 15:41:49 ID:GS5fHUcA
ID:7am3HqV0の言っていることの方が正しいな。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 16:05:36 ID:GS5fHUcA
>>95
バカ?って見りゃバカなことはわかるけどwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:01:22 ID:bx11n+wB
ID:GS5fHUcA のレス

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 16:07:27 ID:GS5fHUcA
>>439
だからさあ、お前、実社会でそれを証明してみろよ。
証明する機会に出ることが絶対無いから、存分にホラこいてるとしか思えん。

【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ9 【Made?】
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 17:15:11 ID:GS5fHUcA
>>288
頭がお花畑の奴っているんだな。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 18:51:41 ID:GS5fHUcA
>>102
肯定派の言っていることは、100mを1秒で走れると言っている事なのだが。

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part31
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 18:55:40 ID:GS5fHUcA
ID:PSpQ4LPMは、ブラインドテストというものの意味すらわからないらしい。

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part31
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 19:11:48 ID:GS5fHUcA
>>356
だから、ブラインドテストをしてから言えよ、坊主。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:03:54 ID:bx11n+wB
ID:GS5fHUcA のレス

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 19:14:02 ID:GS5fHUcA
>>108
100mを1秒で走れるのなら、大会に出れば言いだけの話。
大会が無いから、脳内だけで1秒で走った走ったと言い放つ愚か者の多いこと。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 19:22:52 ID:GS5fHUcA
>>110
そうでもしないと、100mを1秒で走れると証明出来る者が実社会に現れて来ない。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 19:35:16 ID:GS5fHUcA
>>112
ほんとにショップに行ったことあるのか?
ケーブルを変えては店員がインプレを言うの繰り返し。
集団催眠以外の何物でもない。
店員に目隠しをして、こちらにケーブルの交換をやらせてくれるショップがあるのなら教えてくれ。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 20:08:13 ID:GS5fHUcA
>>114
持ち込むって、おま…。騙されて買った後の出来事かいwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:05:09 ID:bx11n+wB
ID:GS5fHUcA のレス

【デノン】 DENON総合 partいくつ?【デンオン】
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 20:17:32 ID:GS5fHUcA
>>987
どうしてAVアンプにはリモコンが必須で、ピュアオーディオでは必須ではないか考えたことある?

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/12/16(火) 22:01:15 ID:GS5fHUcA
>>116
出た! 高額品大憧れ厨!
お前、CORNESで何買ったんだよw言ってみ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:24:38 ID:J5OKrJYX

理論的でないことを指摘されて、連続レスはずかしくない?
430おならぷりいぷーちゃん:2008/12/17(水) 17:54:28 ID:CUdhpEkF
アキュは、CDの音をそのまま忠実に増幅するから
音質判定機になりえると思う。

まさに、モニターアンプといえよう。

モニターSPにモニターアンプの組み合わせは、音を楽しむ物じゃなくて
音を判定する機械だと思う。
この対極は、パラゴンと真空管アンプの組み合わせです。

90dBを超える高能率だから、8wの真空管アンプ(シングル300B)
なら、とっても音楽を楽しめる音を奏でます。思わずうっとりするほどです。

また後世に残る?名言を言ってしまった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:40:28 ID:FRkcrCww
↑ あんたばかあ??????
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:52:35 ID:2MjmflFk
つまりファンタジーだとw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:23:11 ID:IRg6xzut
DENONスレでは、リモコンの影響がどうのこうのやってるな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:33:25 ID:wBKrbiMk
90dBくらい普通じゃん?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:22:26 ID:CUdhpEkF
>90dBを超える高能率

w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:30:19 ID:wJ5/+Pyx
パラゴンは96dBだから高能率の部類には入るだろうけど

それにしても90dBでも高能率と呼びたくなるくらいの
昨今の低能率SP氾濫が異常
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:17:31 ID:yBu3mO62
88dB切ると根暗な音になる
日本製スピーカーが根暗なのは能率が低いものが多いせいだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:28:02 ID:YkwO6ebe
どっちもどっち。
ただ、CDプレーヤーはフォーマットの都合上からも余計な表示回路からジッタが発生して
影響する場合があるという事で有名、実際にオシロ等を用いて波形による解説もどっかにあった。
つか、そこまで貧弱なフォーマットがいまだピュアオーディオご用達ですよ?
必死な輩より、こっちの方が笑えると思う。w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:14:00 ID:knRXkNq4
>>429
病人の相手はするなといいたかったんだろう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:22:56 ID:91mTQ2iN
ID:GS5fHUcA 日付変ってうれしそう!


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 00:13:03 ID:q4uXzcpX
>>142
お前、そんなにpiyo氏が怖いの?
尋常じゃない怖れ方だな。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 00:15:39 ID:q4uXzcpX
>>498
3回でテストとか言うなってんだよ、タコが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:32:42 ID:7n92xReS
パラゴンって音いいのかね
もうあそこまで行くとスピーカーっていうより楽器じゃん
あれといわゆる普通のスピーカーを同列に語るのは無理がある気がする
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:44:42 ID:nc2EwLrW
>>441
同意
パラゴンって確か中高音をわざわざカーブした本体の反射板で音を拡散し音場を形成していた物だったと思う。
当時のJBLはこれ以外はどちらかといえば音像主体よりのモニターよりの物。
そおいう意味でもJBLでも異端の存在だったはず。
現在のJBLはある程度、音場もかなりのせんで再現出来る。
そおいう意味では周波数レンジ、音場の透明感ではいかんせん古い。
しかしパラゴンはそおいうスペック的な事と関係無い音の出方がする。
(それがどおいう音かって言われると説明が難しいが)
その事によりスピーカーより楽器と言われるゆえんだが
2、3度しかちらっと聴いたことないし、いかんせんスゲー古い記憶から解釈しているので
間違っていたら適当に修正してくれ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:51:51 ID:2JYVYWBQ
>>442
そおいうとかどおいうとか、幼稚園に行かなかったのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:58:48 ID:qFfvv6eh
即ち、
男)・・・の成分が入っているので免疫力を高め、病気にもなりにくい。
女)じゃ、それは健康にも良いのですね。

これじゃ、元マドギワゼル、
店員)ケースはお金をかけて振動対策してあり音が良くなっています。
客)じゃ、音にも良いのですね。
というオーヲタと全く同レベルなのである。

しかも、こんなシトが売る水が売れるのだ。
店員とオーヲタの会話を考えれば、当たり前のことではある。

高い部品を使っているから、ケースはしっかりと振動対策しているから、
音質を良くする材質を使っているから、部品を選りすぐっているから、
設計、調整に時間をかけているから、‥‥の部品を使っているから、
・・・
なんて言葉を付ければ、じゃ、音が良いのですねと信じて買うどころか
商売になるだけでなく音にも良い製品だからと他のオーヲタにも勧めて
くれるのである。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:01:11 ID:2JYVYWBQ
椎名誠のファンなのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:03:45 ID:hBwuivyF
>>443
そうだね
出社時間を気にしながらあせって書き込んだが
何を言いたいのか分からない。
文脈も考えず関連付けもメチャクチャ。
それにオレなんか書き込まなくてもパラゴンについては
アキュユーザーの多くがもっと詳しく知ってるよな。

無駄な書き込みをしてすまん。
442より。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:54:38 ID:GvYBnHLt
>>442>>446
多少のタイプミス気にすることないよ。
 小学生の時、デパートで「パラゴン」展示演奏していた時
感動した自分でありました・・・。
 現在B&W使いですが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:59:33 ID:r6wMuDu1
演奏って誰が演奏
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:05:02 ID:GvYBnHLt
>>448
「接続・通電・拡声」とでも言えばいいのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:08:40 ID:r6wMuDu1
なんて言えばいいのかね。店でも演奏中の札が立ってる事あるけど違和感あるんだよな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:26:13 ID:6krrFgwG
演奏って無人でも物理的に楽器を使う時のイメージかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:54:12 ID:/5QcKqMj
♪♪♪ おまんこ大好き ♪♪♪

  (;)     ←ハァハァ(;´Д`)(;´∀`;)(;´Д`)ハァハァ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:37:04 ID:IcA1xulu
まあ、「再生中」が自然だよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:37:56 ID:MYCuTVtg
再生だろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:40:33 ID:FnHF46qH
アキュって CD演奏家が好んで使うの? 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:51:43 ID:cd9A30dW
射精中ーーーだよぅ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:19:18 ID:FnHF46qH
高額だから良いだろうと短絡してそれらに期待をよせるファンが多い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:03:22 ID:4EXae3x0
むしろアキュは安めのような
同じ国内でもエソとかラックスとかはもっとずっと高めの価格設定じゃん
海外入れたら超良心的と言って良い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:57:05 ID:4AK8kK7S
値上げの仕方がユーザーを舐めてる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:06:42 ID:oaOKIXyy
実質値上げのモデルチェンジが多いからなぁ
C2400>2410
C2800>2810
DP78>600
DP67>500
C2000>2110
あたりは完全にそうだよな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:16:03 ID:FnHF46qH
初心者とか
いわずにはじめからAccuphaseあたり買っておけば、金の無駄使いせずにすむよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:21:15 ID:yTuw9awm
アキュは初心者向けじゃないでしょ
下手な色付けがないかわりに、情報を正確に引出・増幅するから
録音の悪いCDだとウィークポイントがあからさまになる
その辺はSP、インターコネクト、反響特性をよく考慮しないと失敗しやすい
結果アキュはねぇ・・・みたいな結論になる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:27:58 ID:lxlkjPHM
マイブラ好きのオーディオ初心者にはお薦め出来ない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:35:01 ID:y5AtJwR0
>>482
オーディオファンには案外難しいのかも知れません
その点私のように1台アンプを買ったら10年くらいは変えないで、その分ソフト買いに徹する
いわゆる音楽愛好タイプの方が、割り切って考えるので、逆に向いているのかも?
このスレで教えてもらってE−550を買ったんですが
もうアンプを買い換えようなんてしばらくは考えないでしょうね
多分家のシステム史上、今が、最も良い音だと思います

まぁプラシーボかもしれないけど・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:09:35 ID:nbY3VBfe
C2400>2410
C2800>2810
DP78>600
DP67>500
C2000>2110 価格は実質値上げ。

  だけど、音質は確実にアップしてるのがアキュの偉いところだよ。
  なかなか出切ることじゃないよね。
  普通にオーディオシステム組んであれば、比較試聴ですぐわかるよ。
  
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:17:59 ID:+tztcfF5
MCで音質が変わるのは当たり前。
後は、その方向性が好みであるかどうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:28:00 ID:4AK8kK7S
>だけど、音質は確実にアップしてるのがアキュの偉いところだよ。
>なかなか出切ることじゃないよね。
>普通にオーディオシステム組んであれば、比較試聴ですぐわかるよ。

音質なんかアップしてねえよ。比較試聴ですぐわかる?
ホラもいい加減にしとけ。
こういうバカがいる限りアキュは安泰だな。
468日ユ:2008/12/19(金) 20:49:51 ID:FnHF46qH
>録音の悪いCDだとウィークポイントがあからさまになる

だから、録音判定機として使える訳ですな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:50:56 ID:nbY3VBfe
>>467 オマエオーディオやれよ。
オマエのシステムだとCDPどれも同じに聴こえるだろ?。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:17:27 ID:rRw0TaTa
F-15L(チャンデバ)使ってるんだがDF-45にしたら音良くなる?
電気的に発生する遅延の補正が効果があるのか知りたい。
それともむしろ(俺はアナログで入力するので)内部でA/D→D/A変換する分劣化しますかね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:56:40 ID:dR3sKYrC
>>470
F20からDF35に替えたけど、遅延補正があるためドライバーを動かして調整
する必要がなく、調整が楽。音は好みだが、DF35の方が良かった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:04:04 ID:A2xKBBBs
>>471
即レスサンクス!前向きに移行検討します。すぐには(予算的に)無理ですが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:42:26 ID:SLGG7eJ8
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
遅延機能は効果絶大です。一度使うと必須機能になります。
アップしていませんが、ココの仲間も数人はDF45を導入しました。
以前はF25、F15など使用経験もありますよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:46:45 ID:SLGG7eJ8
http://denpado.jp/audio/archives/874
 オールアキュのラインナップでした。
 DP-700,C-2410,DF-45,A60,A45のマルチアンプシステムのラインナップです。
 現代ホーン型スピーカーと最新アキュ製品のラインナップです。
 TADの使い手が鳴らす、最新アキュのマルチアンプと最強のホーン型スピーカー。
 一つの究極と言えると思います。

 お値段はそうとうなものですが、それなりの説得力はあるとおもいます。
 一ヶ月間はそのまま試聴可能だと言っていましたので聴くだけはタダなので
 一聴の価値ありです.この、システム、TADよりも個々のポテンシャルは上だと
 感じました。 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:00:42 ID:b2UDL7XQ
プリメインまでは許されるが
セパで厚みを出せないのはいただけない
自ら技術力の無さを証明してしまっている
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:30:04 ID:BH5k7b4p
厚みw
それは単なるごまかし
デノン信者の方ですか?w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:32:53 ID:/xTNuE+4
全てのソースで充分な厚みが感じられたら「まやかし」
ですよ。
まやかしが悪いとはいいませんが正確な再生ではないでしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:35:02 ID:b2UDL7XQ
残念ながら今は信者になるほど
これは普通にいいな〜と思えるアンプメーカーはありません
どれもこれも微妙に首を傾げたくなるようなものばかり
全てにおいて平均点以上を満たしたアンプを作ってください
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:36:18 ID:/xTNuE+4
>今は信者になるほど

昔ならどう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:37:45 ID:b2UDL7XQ
昔のレベルで言えばサンスイはそういう手堅い音作りをしていた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:38:11 ID:qO+wsIIw
DP-400 買った人、どうですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:39:00 ID:lzZXWp8Z
厚みを意図的に出すとしたらどうやるのかな?
ドンという音をド〜ンに変えたりするのだろうか?

例の花火(近)で小口径ウーファーから低音がはっきり聴き取れるようなら
その可能性大だね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:41:35 ID:/xTNuE+4
過渡応答特性が悪いのに慣れるとそれが味になったりするんですな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:52:45 ID:b2UDL7XQ
過渡応答が良くてもそれを最低域までやらないと
いつまでたっても安物と同じクリアなボーカルのまま
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:53:56 ID:/xTNuE+4
御意
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:13:24 ID:HIp8kZzr
だからさっ、もうっ
厚みを付けるとかは、アンプでやることじゃあねえだろうがーボケ!
もう21世紀になって暫く経つというのに、まだ分かってないヤツが居るのかよ?

厚みだとか中域を自分の好みに調整したいのならDG-48でやれよ。

アンプで特定の周波数を膨らませるとかカラーを持ったものは、
スピーカーも選ぶし、聴くソフトも限定されちまうんだよ。
だから、ここ10年でそういう代物は、かなり淘汰されただろーが。どうせ、マトモなアンプとDG-48を買うカネねえからボヤいてんだろうけど、
そんなヤツはオカルトガレージメーカーの真空管アンプで遊んで化石になっちまえよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:15:49 ID:/xTNuE+4
>>486

厚みは付けるものでなく、保つもの
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:18:37 ID:b2UDL7XQ
どこも膨らませないよ?
低音を出してきちっと処理する=厚み
アキュみたいに低音ないと
綺麗でクリアなボーカルは可能でも
存在感のあるリアルなボーカルは無理
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:23:56 ID:b2UDL7XQ
綺麗でクリアなボーカルなんて安物でも可能だもんなw
そりゃブラインドテストで安物に負けて最下位になるわけだw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:41:09 ID:Q2hTxPF0
>>480
907ずっと使ってたけどアキュに変えた瞬間騙されていたことに気づいた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:54:53 ID:Zxs9zpac
厚みが好きな奴はDQNONサウンド(笑)でもやっとけよ
アキュは意図的に厚みをつけるような音じゃないね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:15:16 ID:BH5k7b4p
デノンは高級機でも厚みでごまかそうとするから困る
基本性能が劣ってると低音強調でごまかす安物は多い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:58:38 ID:at8cJ3cu
厚みが欲しけりゃ三菱電線でも使っとけと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:09:50 ID:n+Rgqo5u
アキュは、CDの音をストレートに出す思想があるから、
化粧で厚みを作っても不自然になるのでは?

アキュの目指しているのは、高品質の完成されたデジアンの
音楽なんだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:16:36 ID:xgRBjCOd
DP-500のCD再生とDP-800のCD再生はどちらが上でしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:21:20 ID:Yuxi36f5
またその比較か。
ショップでにわかブラインド・テストをして
500のほうが上だったというレポもかつてあったよ。
500と801じゃ使ってるDACのチップも違うし、800と違い500はCD専用機だからありうる。
が、所詮、好みの問題も大きいから、比較の答えは無理。
おれは、800と801ではSACDの再生専用で、CDは聴かないからどうでもいいが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:36:18 ID:HIp8kZzr
SACDしか聴かないとかやってると発狂しそう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:39:17 ID:Yuxi36f5
CDは、別のセット(CDT+DDC+DAC+CLOCK)で聴いてるので発狂なんてしないが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:40:14 ID:jXCtcwcP
SACDってジャンル限定されてるじゃん
自分の聞きたい盤があるならいいけど
どうも数が少な過ぎる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:45:00 ID:Yuxi36f5
ジャンルは限定されてないが、ソフトは限られる。
現行で販売されているのは、5000〜6000くらいしかない。
構成ジャンルは、クラが多いね。
自分も、CDのほうが圧倒的に多いよ。
SACDは300枚程度しかない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:52:12 ID:xgRBjCOd
CD専用とSACD専用と2台も買えない。しかし、コレクションの
多くがCDなので、どちらかと言えば、CDをより良い音で聴きたい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:57:05 ID:j5GJgQNI
>>496
アドバイス下さいませ。ペコリ(o_ _)o))
DC-801 を単体DAC として使った場合はどんな感じでしょうか?
DC-800 は動作音も大きいですし、あまり好きになれないのですが、HS Link で組み合わせるには
ほとんどこれしかないようなんで迷っています。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:18:06 ID:Yuxi36f5
800の動作音が大きいと感じたことはありません。
読み取りも、エソのトラポなどよりはずっと早いしね。
801のDAC単体の評価、そんなのは、実際に何かを受けて組み合わせてみないと無理。
うちでは、もち、HS Linkで800のDSD信号を受けている状態。
一度、800と801のリンクをDENONのカテゴリー5のLANケーブルに交換したら
かなり分析的な音になり、魅力減になったから、純正に速攻で戻しました(汗)

801は入力系は多岐にわたり使いやすいとは思うが、STリンクとUSBはない。
外部クロック入力がないのもちょっとさびしいね。
音は、設計時期がまだ古くはないから、今っぽい傾向の音だとは思うが。

ちなみに、うちの801につないでいるのは、800のほかは
DVDのデジタル出力をつないでいる。
別系統のDDCでアップサンプリングしたデジタル出力(PCM信号)をいれることも稀にある。
その場合、一度アップサンプリングしたPCM信号を、801でさらに一度脚色することになるが
結構、好みの方向に音色が変わります。(ただし、この過程でも情報量は不変なので注意)


504502:2008/12/20(土) 20:22:11 ID:j5GJgQNI
>>503
早速のレスをありがとうございます。
仰るとおり、外部クロック入力が無いのが寂しく思います。

大分使い込んでいらっしゃるのですね。
私も前向きに検討したいと思います。
505ブラクのデジアン盲信者:2008/12/20(土) 21:50:13 ID:n+Rgqo5u
デジアンは真空管アンプのような欠陥がありアナアンを越えられない。
これは真空管がTRを越えられないのと同じ。デジアン、アナアンの原理を知らないから
単純にデジタルはアナログより良いと思っている。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:07:42 ID:2F1qBIVU
確かに癖の強さではアナアン>球≫デジアンだわな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:08:45 ID:2F1qBIVU
何書いてんだ俺。不等号逆向きじゃねーか
ごめんなさいもうしません、ゆるしてください
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:27:59 ID:Ns024Md+
>>506を見て、なるほど、オーディオヲタはそう考えるのか
と納得してしまったオレからも、謝りたい
スマンかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:29:36 ID:/dltvrQR
その不等号の向きで合ってるんじゃねw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:23:34 ID:30kL+FSt
>>494
CDの音=収録現場の音じゃないけどね。
収録現場のボーカルはスカスカじゃないし中高域だけじゃなくて
重低音もちゃんと聴こえてくる。あ、ごめんwアキュは
情報量の少ないCDの音を再現しようとしてるんだねwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:07:40 ID:2JnzaKO+
ここ数日の流れを見ていたが一つ言わせて貰いたい。アンプよりもスピーカーの方が音(特に低域)に違いが出ると思うんだが。
俺はアキュのアンプは持っていないが、重低音を響かせたいならでかいユニットを使えば良いだけ。
38cmとか46cmとか…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:55:28 ID:iZ5a19Pw
>>511
>>重低音を響かせたいならでかいユニットを使えば良いだけ。

そんなことはない。
280ℓのボックスにTADの38cmを使用しているが、良質なアンプ
でなければ、スピーカーを制御できない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:20:28 ID:QQTyTvog
さすがに>>511は釣りだろ、程度低すぎ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:20:29 ID:EWNgl+7m
>>511
君はスピーカーも余り分かってない様だな。
太鼓とか打楽器とは根本的に動作が違うのだぞ。
いまどき、そんな単細胞な発想で発言すると笑われるだけだぞ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:03:29 ID:2JnzaKO+
>>512
良質なアンプ…というかアキュ使う前提での話をしたかったんだが…。
そんなにアキュのアンプは悪いのかと疑問で仕方がない。
>>514
ふむ、それでは違いを教えて頂けると嬉しいな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:23:18 ID:iC4oesFK
低域の量を求めるのなら、ウーハーでかくするのは手っ取り早い方法だと思うが、
低域の質も求めるのなら、でかいと難しい。

質と量のバランスが大事。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:08:21 ID:ABSoHhY1
重低音は安くても可能なんだが、低予算だと稼動不足やらユニットとの干渉による音の濁りが酷い。
安い奴は箱の出来が悪いのも要因。

普通ピュアで求めるのはコントラバスを安定して鳴らせる程の超低音、これが格段に難しい。
どうしても現状ではスピーカーだけでも100万ぐらいは必要になってしまうし、駆動させる力もやはり
相応に高い機器になる、でもって一定の部屋の広さ(視聴位置とスピーカーの距離)が求められる。
これは周波数の性質なのだからしょうがない、低音を楽しむなら最低でも30畳ぐらいを包み込む
大音量環境が欲しい。

それ以下の広さではそれっぽく鳴ってるだけで低次元であると断言出来る。

そこそこのスピーカーに、スーパーウーファーを組み合わせても結構それっぽく鳴らす事も可能で
これはアンプやスピーカーのグレードを余り高くしなくても良いという利点があるし、部屋の広さも
多少はかカバー出来る傾向。

まあ、結局低音を語るならスピーカーの箱と部屋の箱の出来に大きく依存する、と。
38cmとかで収まる問題じゃない。


518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:18:16 ID:rOQmneqZ
>それ以下の広さではそれっぽく鳴ってるだけで低次元であると断言出来る。
それっぽければそれでいいのよ

本物である必要はない
それがオーディオだべ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:51:10 ID:G43nOWhh
>>517
お前、低音の波長より部屋が狭いと再生出来ないって書いてた馬鹿?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:06:53 ID:dMXBbuKB
自分は糞耳で良かった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:16:16 ID:EWNgl+7m
>>515
打楽器はバチで叩いて皮膜を振動させて音を出す楽器。そして叩けば暫くの間は振動は止まらない。
スピーカーは電気信号に応答する、ボイスコイルのピストン運動によってコーンが振動して音を出す装置。
低音の信号になればなる程、ボイスコイルのピストン運動はゆっくりしたものとなる。

だから低音再現にはある程度の口径は必要だが、どんどん大きくしたからといって、それに比例して低い周波数が表現出来るものではない。
50Hz以下といった重低音をフラットに得ようとすると、確かに箱をデカくしてバスレフにする方法になってしまう。
これは飽くまで擬似的な音だから「生の様な!」とか大きな期待は持たない方が良い。雰囲気だから好みでの選択になる。

大事なのはスピーカーには、信号が無音となりボイスコイルが静止した際に瞬時に応答してコーンの振動も止まる必要がある。
手で押さえない限り暫く振動を続けている打楽器の様な動作が起きては困る装置なのだ。38pとかになると、むしろ、そういった弊害の方が大きい。

だから、30p超のウーファーを搭載したスピーカー等、殆ど淘汰されて、ジジイ向けにJBLみたいなとこしか作っていない。(JBLは一方ではマトモなモノも作ってるのだが)

そんな大艦巨砲主義のスピーカーを買ってしまい、アンプにパワーがないからイケナイのかなぁーとかトンチンカンな考えを起こすと、揚げ句の果ては>>517の様に迷路に陥ってしまう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:45:09 ID:QG9z03KC
糞耳ならCDラジカセでも聞いてろよ
この板に来る必要もないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:04:34 ID:fJ8F1Ma/
E-350購入しました!
これまでAVアンプだったので、音が全然変わりましたよ。
2ヶ月くらい悩んで購入したので、うれしくて書き込んでしまいました〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:54:42 ID:rQxYHzM4
AVアンプは何でした?
今、私もAVアンプからE-350への変更を考えていますので教えていただけるとうれしいです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:02:25 ID:J/diu5x3

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       >>523スピーカー、アンプ、プレーヤの構成も
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、        書かずにレスとな?
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:38:40 ID:P+2GXSG2
うわぁ〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:46:52 ID:QG9z03KC
小口径ウーファーしか聞いた事ない&買えない貧乏人だと
521みたいに必死になるんだなw
JBLの安価機4312Dでも聞けば、低音がいかに口径に依存しているか分かるよ
4312D程度の安物でもでかければそれなりに低音が出るもんだと理解出来る
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:13:45 ID:EWNgl+7m
>>527
ん?どうしたんだよ薮から棒に?
必死になってるのは君だぞ。

急に自信無くなったのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:22:15 ID:fJ8F1Ma/
>>524
523です。このスレではレベルが低いので恥ずかしい。。
ONKYOのTX-SA604です。スピーカはELACのBS243です。
#いいAVアンプとの比較ではないので申し訳ないです。
>>525
いやーうれしくて思わず誰かに聞いてほしくて(笑
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:28:32 ID:1qzAZd+A
映画観る時はAVアンプが使いやすくて
良いと思うけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:35:38 ID:hm/ZjmSn
>>530
ここは何板でつか?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:41:06 ID:ABSoHhY1
>>521
まあ、結局低音を語るならスピーカーの箱と部屋の箱の出来に大きく依存する、と。
38cmとかで収まる問題じゃない。

2度も書かせないでくれ。w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:36:13 ID:zb1x4o0S
>>528
見ていてなんか恥ずかしい…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:44:58 ID:Lc4RSXZ/
>>529
おお、奇遇だ。我が家もE-350とBS243です
いい感じで鳴ってますよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:25:22 ID:p1475c7g
バッフル(箱も同義)がどんなに立派であろうとも低音用ユニットが小口径では
リアルな低音再生は不可能。実際にやってみれば小学生でも理解できる。

また音質傾向が植物性なアンプでは迫力ある低音再生は望めない。
せいぜい深夜に小編成なバロック音楽でも聞くのが限界。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:28:03 ID:EWNgl+7m
>>527>>533
低音というものが根本的に分かってない様だ。
あの4312特有の濁った中域の音を低音と勘違いしている様だな。
ありゃー、スペック上も重低音と言える帯域は出せてないのだぞ。
それが聞こえるというのは、勘違いか空耳しか有り得ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:49:02 ID:wK5vlF1W
まあ、低音と言っても、38cm口径のウーファーを搭載しているスピーカーシステムは大きいし高額だし、やたら使えない。
自分は、オーディオを始めた頃から38cmを使っているが、引越しで一度セッテイングすると重いしデカイしで動かしようがない。
よく大型スピーカーだから大出力アンプでないとドライブ仕切れないなどと言うが、あれは嘘だな。
フライングモールの20Wで十分鳴ってる。アキュのA-45は電気も食うしお休み中。

小型スピーカーでそれなりに鳴らすのもいいと思う。
重低音など諦めてしまえば、楽になるんじゃないかな。
最近は、小型でリビングオーディオ的に鳴らす方が利巧かもしれないと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:59:21 ID:EWNgl+7m
>>535
例えば16p一発では勿論限界があるよ。
君はちょっと話の流れを読み直した方が良いな。
それから植物的なアンプとか、オカルトめいた言葉は使わない方がいいぞ。
ものの道理が分からない人間になってしまう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:05:12 ID:qWkUxg2Q
>>536
4312Dは駄目スピーカーだと書いてるんだが
しかし、その駄目スピーカーでさえ30センチ故の低音は出ている
嫌でも出るんだよ30センチある以上はな
これはお前の言ってる細かい話じゃない
16センチや10センチのウーファーではどう頑張っても出ない音がある
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:33:27 ID:G43nOWhh
4312系はウーハが古典的でエンクロージャー小さいから低域
再生能力は低い。測定すれば判るがローエンドは情けないとしか

80Hz辺りの偽低音感だけのブヨブヨ
その下はさっぱりのハッタリスピーカー

真の低域なんて無理
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:35:46 ID:ABSoHhY1
>>35
どうにも極端過ぎるヤカラばっかりだな。
38cmで単純に収まる問題ではないと書いたのが、どこからどうなったら
何故小口径を持ち出してそこまで強気に展開出来るのか不明過ぎる。
俺は 低音と口径は無関係 とは何処にも書いた記憶はないのだが。
16cmとか10cmとかいわゆる赤子を持ち出すのもいかがなものか。

だから既にそれを想定し、選択肢の一つとしてスーパーウーファーを書いている。
ピュア的にはAV用と低く見られてる傾向があるけど、妙味があり、それもまた手。
アンプ付きで大口径が手軽に手に入る、それっぽい低音が結構安く手に入ると。

単純に低音を望むなら、まともなスピーカーと大口径SWを組み合わせるのも手だと。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:37:07 ID:G43nOWhh
>>536
同意。

低域が18cmユーロユニットに完敗で参りましたw
振動判面積以前の問題でしたよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:37:26 ID:ABSoHhY1
実はその後に

本当の低音を望むなら、と書こうとしたけれど、これについては
たぶん俺の力量じゃ語り切れないからやめとくよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:48:48 ID:fJ8F1Ma/
>>534
奇遇ですね。このスレの方は超ハイエンドばかりと思ってました・・・
結構いい感じですよね。がんばって買ってみてよかったです。
・・・スレの流れ的にそろそろ消えますw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:59:29 ID:EWNgl+7m
>>539
そりゃー、10〜16pしか搭載出来ない小型ブックシェルフと比べれば、差はあるに決まってるよ。
つか、小型ブックシェルフではウーファーとか読んでるが、それはミッドレンジ用だろ!
俺が言ってるのは、30pを超えたユニットは、低域再生に効果が薄いし、むしろ制動性が悪くなるから弊害が大きいとということだ。
君は、そのボワーっとした音がどうやら好きな様だから、もう覆そうとは思わないけどな。

ユニットの口径は20pのダブルか25p一発辺りにしておいて、後は箱で追い込んまれたものの方が良いということだ。
その箱は43○○シリーズみたいな全近代的な発想のものでは非常に難しいよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:00:46 ID:eOjKWU87
>>545
全近代的なら素晴らしいじゃないか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:04:33 ID:EWNgl+7m
>>546
それはスマン。訂正させてくれ。
×全近代的
○前近代的
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:45:56 ID:v2puahVi
ブラインドテスト結果
1 ソニー社 (デジタルプリ・メイン)  TA-DR1 \1,000,000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
3 ヤマハ社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、
4 フライングモール社 デジタル(パワー)  DVD-M1 \80,000
5 ソニー社   (AV) デジタル TA-DA9000ES \600,000
6 ラステーム・システムズ社 デジタル(パワー) RSDA202 \9,800
7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8 アキュフェーズ社 超高級アナログ C-2800-M-8000\¥3,300,000


普及型デジアンにも負けた、高級セパレートアンプ。

こんなの公表されたら、デジアンメーカーとデノンはウハウハ、
その一方で、アキュの工作員の陰謀で荒れるわけだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:49:04 ID:fPJWBuL1
アキュフェーズと、リンとではどの位、規模が違うの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:52:11 ID:X+l5bP5B
>4 フライングモール社 デジタル(パワー)  DVD-M1 \80,000

正直これはないとオモワレ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:54:50 ID:TQCqAYKA
>小型ブックシェルフと比べれば、差はあるに決まってるよ

それが言いたかっただけ
それなのに4312はどうたらとか論点ずれまくりの国語能力のない奴が
多くて困る
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:56:51 ID:MSqaWt4H
こっちでやれ

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213926160/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:55:03 ID:A2eKbM0F
>>548
アンプ以外の構成が気になる。
ソニーのは(フルデジタルという都合上)デジタルで受けるかアナログで受けるかで音が変わりそうなので。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:21:59 ID:282+Kz9l
>>553
貧乏人の慰めの記事だから相手にスンナ
志賀のボケジジイでさえまともなテストではなかったといっておるな
音の館ってステレオ誌の中でも三流冗談コーナーだが
真に受けるやつっているんだなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:16:48 ID:Dg88kSMr
せめてスピーカーでやるべきだったな
アンプやCDPじゃ、3万円と300万円の製品でも差は微妙だからなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:28:23 ID:xffz9Ufs
一番売れてなさそうなのが、再上位にランクされてんだな。

受注生産品であり、店頭で聴き比べが最も困難な製品だし、なーんか匂うよなー!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:38:57 ID:u9h/TYTS
そんなのより2位のデノンが上
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:40:40 ID:u9h/TYTS
高いアンプ買うならスピーカーにまわせ


559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:34:18 ID:ryfsltCb
俺は、TA-DR1より半値のアキュ530の方が良かったけど。
SPにもよるかもね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:45:56 ID:xffz9Ufs
そう!
「俺は」で決めることが一番大事だよな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:05:59 ID:282+Kz9l
冬休みと夏休みはこういう流れだなw
低価格ユーザーが大暴れwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:45:30 ID:uEHsibga
45才童貞をなめるなよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:11:32 ID:tvypd3Eq
し・ご・と・し・ろ・!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:40:03 ID:u9h/TYTS
アキュを買う奴の心理
量販店に絶対卸さないからマニア心をくすぐる
マニアじゃなきゃ知らんメーカーだけど日本製
メンテも良いらしい
視聴なんかしてねーよw
みんなが良いって言ってるから良いんだろ?

565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:53:49 ID:ULt++bHy
>>563
し・ご・と・く・れ・!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:43:03 ID:xffz9Ufs
>>564
>>視聴なんかしてねーよw

視聴じゃなく試聴な!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:07:54 ID:hkh7hG3i
試聴じゃなく視聴な!
だってあの金ピカ仏壇仕様デザインだもの。見てなんぼ。
その証拠に見ながら聞くと数百万の音として催眠されるが、
ブラインドだと九千八百円未満の値打ちしかないことが判明した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:19:50 ID:kqbBcQWO
>>564
ふつうに量販店で売ってるじゃん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:23:06 ID:raZvD+r7
デジアンやデノン買う位ならまだマランツ買った方が良いわ
11より上は結構イケてる
570Mr ローレンス:2008/12/22(月) 18:29:12 ID:u9h/TYTS
ブラインドテスト結果

2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
4 フライングモール社 デジタル(パワー)  DVD-M1 \80,000
6 ラステーム・システムズ社 デジタル(パワー) RSDA202 \9,800
...............................................................

8 アキュフェーズ社 超高級アナログ C-2800-M-8000\¥3,300,000


「普及型プリメイン」や「普及型デジアン」にも負けた、
高級300万セパレートアンプ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:58:57 ID:IEJUOMZw
評論家の糞耳ゆえの結果です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:06:04 ID:7Bh/ETEQ
おれ的には800万円クラスからはじめてマトモな音がするアンプがある
それ以下のアンプは順番付けは意味なし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:44:07 ID:j7G6G9wc
800万クラスって何があるっけ?

Ayreのリファレンスでも600万だし・・・
Soulutionは900万以上・・・

BurmesterとかGoldmund、Krell?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:54:57 ID:u/J4bxQW
値段でしか決められない糞耳乙w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:17:09 ID:z4tGvhYY
A60が販売終了になりました、とお店の方から聞きました。
アキュに聞いたら春に後継機種が出るかさえ不明とのこと。
理由は景気の後退だそうです。ならば引き続き生産すれば
良いのにね。しかしA60改めA90(?)になって90wは
歓迎ですが発熱も増加していたら困る。針のメーターになり
値上げのマイナーチェンジなら・・・泣きます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:45:40 ID:u9h/TYTS
純A級は、無信号でも300Wぐらいの消費電力があるので無駄飯食い。
でも、温まらないと本領を発揮しなおのが純A級の宿命。
A45を聴いたら、デジアンに戻れない。

デジアンは、本来省エネかもしれないけど。
オーディオは趣味だからね。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:04:11 ID:tY83ZAZ7
>>576
このコピペヤロー、人の文章を微妙に変えて書くな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:06:04 ID:hkh7hG3i
A45は正直、低音がアップライト・ピアノの如く軽薄。重厚さが足りない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:20:39 ID:hRidNEFu
>>578
自分もA-45は、低音が軽いと思ったし、重圧さが足りないと思っていた。
ところが、プリアンプを換えたらまるで違うので驚いた。
もちろん、トンコンで低音を持ち上げるとかではなく、あくまでもフラット(トンコンなし)な状態での話し。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:52:44 ID:2T9BtWLB
>>574
ばか発見!


いくら金だしてもダメまのはダメ。そのなかに良比較に値するものがあるの!

そういうのが出始めるのが価格でくぎれば800万クラスから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:58:44 ID:MLRNMNgt
あんたが一番ばかだと思うよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:59:35 ID:2T9BtWLB
さんきゅー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:00:37 ID:2T9BtWLB
でもホントのことさね!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:01:57 ID:2T9BtWLB
どなたか言ってるSoulutionぐらい聴いてみなんせ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:40:48 ID:raZvD+r7
k階とTIAS以外でソウルーション聞ける所なんかあるのかよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:42:13 ID:syD/oURr
もうひとつのムンド
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:45:59 ID:2T9BtWLB
ばかだなあ、良さそうなアンプはとりあえず買うんだよ!

自宅で聴くのが基本だろ?やっぱ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:46:26 ID:9K4OK1y2
生きた屍
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:51:42 ID:2T9BtWLB
800万円くらいのあんぷ、年に3セットぐらい買っておけば

次から代理店や店が試聴機よろこんでもってくるよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:14:27 ID:IfN0YrPn
昔から疑問なんだが、どんなピュアオタでも自分の耳のケアや改造はやらないよな。
入り口として一番肝心じゃね?

デブってて血糖値が高くて体温が高くなってて実際は身体の機能が低下してても誰も
語らないし、ケアしないよな。
冗談抜きで一番肝心じゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:22:22 ID:u9h/TYTS
>結局、デジアンはサブ的に使うか、メインシステムを構築して置いて、サブシステムとして使うのなら十分かもしれない。
>A-45で、聴いてしまうと、もうデジアンには戻れそうもない気がしてきた。

デジアンの型番や使用SPをさらしなよ、でないと机上の空論かがぜネタだよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:49:01 ID:rwQDQfgA
A-45で、聴いてしまうと、もうA30には戻れそうもない気がしてきた
A-60で、聴いてしまうと、もうA45には戻れそうもない気がしてきた
A-60BTLで、聴いてしまうと、もうA60には戻れそうもない気がしてきた

こうなっちゃうのが残念だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:17:58 ID:GYxvtrz2
A-45ぐらいが丁度いいんじゃないか。俺はA-45以上も以下もいらない。
A-60なんて重すぎていらない。
A-30だA-45だA-60だほざいている奴は、使ったことない奴。
アキュなら代理店に頼めば、デモ機を貸してくれるから聴いて見てね。
A-60がどのくらいデカイか分かると思うよ。

使ったことないから、好きなこと言ってるんだろうな。
デジアンどうの言ってる奴も自分で使って見たら、9800円でアキュの330万円に勝てるんだからさ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:25:45 ID:nZ9QlUJj
知り合いの店員に聴いたのだけど、
A-30は出力で、A-60は重さがネックでA-45つくったといの事。
何とか、持ち上げる事ができて、A-60の技術をつかったとの事。
A-45、欲しいですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:48:22 ID:DEF4CVE0
アキュフェーズ公式サイトリニューアルしてるな
アキュいいよアキュ
仏壇世界最強だわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:29:23 ID:At6PhZWt
ナム〜(AAりゃく
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:09:00 ID:1K/lfcWj
アキュユーザーの数倍の頻度で、アキュのHPを見ている>>595君。
なんで?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:16:39 ID:zUiqtWIq
>>594
A−60が持ち上げることが出来ない重さみたいなニュアンスで書いてるなぁ。
確かに重いけど、普通の成人男子ならば両手で持ち上げられますよ。

爺さんには腰にくるかもだけど・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:31:18 ID:4ck7LAAZ
>>593
べつにアキュに限らず、大消費電力アンプを自然放熱だけで冷やすには筐体をでかくするしか無い
業務用オーディオアンプみたいにうるさい冷却ファンたくさんつけたら、コンパクト筐体でも可能だけど
そんなのがオーヲタに受け入れられるとおもうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:08:32 ID:gjnDTg9m
ケーブルで音が変わるとか言ってる状態で冷却ファンは有り得ないwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:15:46 ID:1K/lfcWj
おい、そんなこと言うと、
冷却ファン付きアンプを別の部屋に設置して、アンプより高いケーブルを引いてくれば良いとか言うヤツが出てくるぞw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:29:53 ID:V/PFwb5d
売りつける為には自社製品を貶めるような表現使ってでも催眠商法
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:18:09 ID:6E2noOmn
M-6000 なんて何処から見てもM-8000 のダウングレード版なのに、評論家一同マンセーしちゃっておいら嫌になっちゃうんだよな〜〜〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:00:23 ID:knBjIpNG

>>603
当然所有しているんだよな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:47:21 ID:BqCM6HG7
業務用パワーアンプで1Uサイズで1KWくらいの出力でたりするけど、
大量のファンがついて、ドライヤー10台同時稼動させてるくらいの音が出るぞw

パワーアンプを強制空冷無しで冷やすには筐体が巨大化するのはしょうがない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:09:44 ID:KLdzU+aG
>>605
日本語がおかしい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:02:53 ID:K6R2pjko
アキュフェーズのアンプはどこも同じ値段、なんで??
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:17:09 ID:tfOGw6Bj
A-60は12月の中旬で生産完了と聞きました。後継機種はこの不況で
未定だそうです。M-8000の後継機種が無くてM-6000が出ましたね。
A-60って重いから売れなかったんじゃ無いかしら。私もラックに
入れるの諦めて使っています。 
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:15:18 ID:qIE9Skz2
>>608
最近の不況でオーディオ業界も以前ほど高額商品を求めなくなったんでしょうね。
アキュフェーズも機種を絞ってきたようです。重量級は需要が少ないのかもしれません。

さて、私も大出力アンプでドスの効いた低音再生に喜びを感じた時代もありました。(ピークで400W×2=800Wの時代もありました。)
しかし、最近はそこまでのパワーを要求しなくなりました。
逆に、微小信号の再現性を重視するようになりました。
音楽のダイナミックレンジは上に伸ばすのではなく、下に伸ばすべきではないかと思います。
雑誌の評論家が言う「ノイズフロアーが低い」などのことです。
クラシック音楽の場合は、ピアニッシモ(微小音)からフォルテッシモ(最大音)のダイナミックレンジが広いと思います。

それらから、A-45の選択を選んだわけです。
ボリュームを絞った場合に、どこまで微小音が崩れず聴き取れるかでは、A-45は優れていました。
A-30は最初から選択肢にありませんでした。20WのA級はプリメインで使っていましたから。
A-60は、予算面と重量で無理でした。

そこで、質問なのですが、A-60では、いわゆる「ドスの効いた重量級の低音」がでるでしょうか。
A-45では、以前のドスの効いた低音は弱いです。(ただ、プリである程度改善できるのでは、とは思いますが?)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:42:36 ID:atHN7Prg
>>ピークで400W×2=800W
ってどう言うことだ?BTLは×4なんじゃないか?

ステレオ動作で左右2つ合わせると確かに×2だけど、
そんな表示しないだろう?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:19:42 ID:OYFKo06/
3000円×6のデジアンで4344MK2が鳴っちゃうんですか
そうなると高価なアナログアンプは贅沢極まりない感じですね。

私は、アキュフェーズが15万円以下プリメインのデジアン復活するよう
でしたらメインに考えないでもないのですが・・・

地雷だった70万もするデジタルAVアンプを乗り越えて・・・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:47:54 ID:qIE9Skz2
>>610
誤解を招いたようですが、AB級アンプでピークー値なので定格ではありません。(ピーク400Wチャンネルあたり定格は200Wです。)
今は、A級なので出せませんが、A-45でもピークーでは片側90Wぐらいは出るのではないでしょうか。
800Wは、誇大広告かもしれませんが、200W+200W(8Ω)程度はメーカーもカタログに載せていると思います。

>>611
デジアン3000円といっても、フライングモールの基板で100W(8Ω)、160W(4Ω)でしょうから、通常の音量では十分過ぎるのではないでしょうか。
基板で手に入れば欲しいですが、個人には売らないのでしょうね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:21:08 ID:s87vSYXo
お買い物オ−ディオの行き着く先はしょせんこんなところだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:28:34 ID:tfOGw6Bj
608です。A60を2台使い4344をマルチ駆動しています。音量を絞れば
低音や高音が聞こえにくいのは承知ですがAB級作動の安価なアンプ
では、なんとなく必要以上に低音、高音が出にくくなっていると
思います。A60ではボリュームを絞った場合、全体の音が低くなる
つまり低音なんかの音痩を感じません。友人や親戚が癌や脳溢血
さらに亡くなった方も出てノイローゼ気味になり「病院のベットの
上で、あれもしたかった、これもしたかった〜」って後悔したくない
と無理して買いました。やり過ぎたなって逆に後悔しています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:48:35 ID:nwcWtgEA
それで後悔するなんてゼイタクすぎます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:46:09 ID:3eZ44UE5
まだまだ。コムプリート・バイアンプのマルチ駆動という課題が
まだ残っているゾ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:12:58 ID:uI1iX8hP
やり過ぎちゅー割にはびんぼーくさい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:24:09 ID:OYFKo06/
DP700(ウルトラ・ジッターフリーPlus PLL回路)
+
C2810(プリント基板材質にテフロン基材)
+
M7100(片チャン11パラレル・プッシュプル)

これ最強!!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:34:46 ID:WN6OQOU2
DG48でバランスや位相の補正をしましょう。仮にアンプから正しい音
が出ていても耳に届く頃には反射音なんかで「正しい音」は届いてい
ないのです。DG48で定位もバランスもバッチリです。しかし高っ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:59:56 ID:uI1iX8hP
正しい音は絶対出ません、なにやったって
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:09:12 ID:1Q/Ywpuo
>>620
お主、達人じゃな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:42:47 ID:qrRpo99x
この場合の正しい音ってのは、いわゆる演算や変換等によってオーディオ機器類から出ている素の音の事ですよ。

別に音楽として正しい音って意味ではなく、過度な反射音などで変質している状態の音に比べて「正しい音」となります。
DG48は一応その類を補正する機器なので、この場合普通はそのように受け取るべきでしょう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:24:22 ID:ls8HiGq+
メカニカルな反射音は修正不能!!

単にF特を平坦にするのがせいぜい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:01:31 ID:K6R2pjko
販売価格が同じって質問に答えてもらえないので、公正取引委員会に質問してみます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:05:23 ID:OYFKo06/
オーディオマニアが、江川先生推薦・・・・・・
・・・音や良くなる魔法の鉛ブロックを「純A級アンプ A60???」
の上に置いたら、アンプ火を噴いて火事になったことが
ありました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:06:49 ID:3eZ44UE5
しかし何でアキュはA級にしかMOS−FET使わないの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:30:23 ID:W0mg9k7J
>>626
M-6000はパワーMOS FETですけどね。
アキュは基本的に上級機に投入した技術を中級機→入門機と採用していくから
製品サイクルから考えるとP-7100の後継機はパワーMOS FETじゃね?

628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:10:03 ID:3eZ44UE5
へーそーなんだーっ。やっぱ喪主のが単価高いのかなー?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:43:17 ID:68g6G8Um
>>622
一週間DG48借りて、測定したみた。Lは、20kまで素直に伸びているのに
Rは1.5Kまで。R側に厚手のカーテンがあり、高域が吸音されていた。
カーテンを開くと素直に伸び改善された。
630629:2008/12/25(木) 06:11:18 ID:68g6G8Um
Rは1.5Kではなく15Kでした。すまそ・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:52:23 ID:c2PVYgf+
つーか、この件に関して肯定派であれ否定派であれ
アンプを設計出来ない人間が何を言ってもほぼ無意味な訳だが。

アンプの中身を熟知して信号波形を飽きる程見てきた者からすれば
9800yenのデジアンが最高ってこたあり得ないし
かと言って値段が高ければ高い程良いって事もあり得ない。

特にアキュの場合は値段が高い=大規模・大出力という意味しか無いから。
同じ人間が同じ思想で設計してるのにもし大規模な方が音が良いとすれば
小規模の製品は故意に音を変えているとしか考えられない。

何より多パラで大規模にする程アンプはNFBを安定に掛け難くなる。
これはCPUを高速にする程発熱が増えるのと同じ位に宇宙の摂理。
大規模アンプが偉いのは大出力が必要な時だけ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:06:09 ID:BP06pUvn
>>631
自分の理解力がないのか良くわからん文章だ、、、

でもアキュって音が好きかどうかは別にして価格もサービスも
品質も非常に良心的なメーカーだと思うけどな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:18:33 ID:T2Ifk1e1
>>632
値上げのためだけのモデルチェンジ(単なる型番変更)が良心的だとはとても思えん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:16:41 ID:Lee9xqNC
そもそも、オーディオ機器は開発に費用がかかる割に売れる量が少ないんだから、
高くなるのは当然じゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:45:55 ID:Q8BFF9j8
ハイエンドを扱うメーカーの中では良心的だと思う。
ゴールドムンドはさておいても、海外メーカーの中に平気でもっと取ってるメーカーが多い。

一定の計算をして、その中で会社の継続と今後の開発に必要な分を細々と取ってる、まさに零細企業。
決して取り過ぎていない所がポイント。

当然、その時の原価だとか、市場を見て価格を定期的に見直すからこんな市況じゃ値上げも仕方がない。
むしろそれに至るまでのツケ(利益減)なんかを負ってる場合、その回収もしないといけない事もある。
まさか学生だとしても、今の株式市場やクロス円相場や原油相場の乱れっぷりを知らないわけでもあるまい。

むしろ俺としては数百万台売れてるのにハードでがっぽり稼いでるipodや任天堂Wiiの方が悪徳って気がする。
任天堂はしかもソフトでもがっぽりと稼いでいる、稼げるだけ稼ぐ価格設定をして、ギミック的やり方で儲けている。
(アキュの零細ぶりと比較をすれば、であって別に悪徳メーカーと言いたいわけではない)

DSiなんかもコストはたいして上がってない、むしろ下がっているのに、据え置きどころか逆に値上げしてる。
それは多少値上げしても余裕で売れると踏んでるから。

まあ、オーディオ市場の内情を知った方がいい、特にハイエンド製品なんて年間百ぐらいしか売れてないよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:56:48 ID:rGrxX2xL
つか、抱えてる技術者の生活を支えるべく、新製品、モデルチェンジは必要不可欠。
それが俺ら消費者にとってプラスに作用する面とマイナスに作用する面の二通りある。

明らかに消費者の敵なのは、SONYみたいに一貫性のないメーカーだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:08:22 ID:9LEv10Wv
ソニーはもういい。。。。。
ソニーでなきゃ困るというような製品も無くなったことだしな。。。。。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:09:12 ID:Q8BFF9j8
>>636
ソニーは一貫性がないというより、大き過ぎる挙句、柱となる製品が不在なのでまともに舵が取れてない。
半導体メモリが強いわけでもないし、テレビも今じゃ微妙だし、ゲームもまだ赤字だし、デジタルになってから
明確に強い技術、柱を失ってしまい、ブランドだけが先走ってる状態。

PS3はいまだに赤字販売、まあ今売れて来てるしBDが主流になったから、後数年で回収出来るだろうけど。
ただまあここで消費者の敵って見方はおかしいと思う。
何故ならソニーに限らず、どのメーカーも高額品は対応が真摯で普通に厚い。
あと、アキュは消費者の敵といわれるような安価な製品を取り扱ってない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:14:29 ID:v6lzIpGK
LINNはどうなのよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:27:24 ID:mmTrZdXm
なんでこんなとこまでゲハが沸いてるの
ゲハで死ね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:43:23 ID:cDEBYHpF
ソニーは、昔はオーディオメーカーとして存在していたが、今では家電メーカーのパナソニック(旧松下電器)と同じ。
不採算部門は、どんどん切って行く、人員整理を世界で1600人5%を切る。(実に巨大企業だ。)
しかし、ソニーの1976年に発売したスピーカーGシリーズは素晴らしい。(代表作SS-G7)
現在も使用中だが、全く買え換えようと思わないし、エッジもウレタンではないので朽ちない。

このスピーカーは、アンプさえ良ければ、底知れぬポテンシャル(潜在能力)を発揮すると思っていた。
アキュフェーズのアンプは、その答えを出してくれた。
A-45のデモ機を借りて、数時間聴いただけで、購入した。
これ以上のパワーアンプは必要ないし、今後これ以上のバランスの取れた機種は出ないであろうと思うほどだ。
これで、アンプの買い替えは必要ないと思う。
ようやく、音を聴かず音楽を聴くことが出来る。(音を聴いているうちは、オーディオ装置として未完成だからだ。)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:46:27 ID:B+3+ZrBC
>>641
アキュで音楽を聴けるって、結構玄人さんですね
プリやSP、インターコネクトを詳しくお伺いしたいです!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:05:53 ID:cDEBYHpF
>>642
アキュのパワーアンプで音楽を聴くには、CDPもプリアンプもアキュでは駄目だった。
C-2110のデモ機を借用したが、音が分析的になり、いわゆるオーディオ的に良い音になった。
その前に借りたフェーズテックは、全くお話にならなかった。
結局、DENON(デンオン時代) PRA-2000(1979年)が最も良かった。来年、ラックス C-600fを借りる予定。

CDPは、昔からマランツで現在は、SA8400(生産完了)を使っている。
安物のSACD/CDコンパチ機ではあるが、自分の感性にはマッチしている。
スピーカーは、前記のようにSONY SS-G7で、中島平太郎氏プロデュースの傑作品である。
中島平太郎氏は、NHKスタジオモニター ダイヤトーン 2S305の開発者でもある。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:15:41 ID:3q/iwBX7
>>643
私の耳はロバの耳、まで読んだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:15:57 ID:cDEBYHpF
>>643で書いた「オーディオ的に良い音」は必ずしも「音楽的に良い音」ではないことを補足しておきます。
スピーカーを除くオールアキュフェーズも一つの方向性とは思いますが、私はあえて広く各社の良い面を採用したいと思います。
ラックスのプリも選択肢に入っています。
CDPの選択は難しいので、マランツの安いので様子見というところです。
CDPはピックの寿命もあるので、普及品を壊れたら買い換えるパターンで行くと思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:26:07 ID:Q8BFF9j8
>>645
それはあなたの脳内がそう感じ取ったという一つの現象です。
誰もがポニーテールの女が好みというわけではないのと一緒。
一つだけ確かなのは、偽ってなければあなたの中ではそれが最高でしょう。
ただし、その補足が万人に通用するかと言えば、それもまた難しいでしょう。

やはり人それぞれ脳は違いますから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:33:19 ID:X0iAL488
DP-400とDP-500は音質的にどう違いますかね?
比べられた方はいますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:42:37 ID:RR9EVUHI
>>641
ようやく音を聞かず音楽を聞くことができる、だけ読んだ

羨ましい言葉だな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:15:42 ID:Ma01N10P
オーディオで音楽を聞かないで何聞くんですか?
効果音みたいなのですかね。
SLとか雷とか爆音ですか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:33:12 ID:VBnrEU4u
俺DP−67聴いてるんだけど、ずっと使ってるから客観的に判断できない。
アキュのプレイヤーってどんな音なん?
DP−700ぐらいになるとええかんじになるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:19:38 ID:fWNXTW+y
いつの間にかアキュのHPがリニューアル。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:49:04 ID:AmGUj+ql
>>649
そうだよ
オーディオは音楽を楽しむものではない
オーディオ機器を楽しむもの
音楽を楽しむだけならCDラジカセで十分
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:56:46 ID:K+3SITqH
オーディオは音楽を楽しむものではない
オーディオ機器を楽しむもの

だから、金持ちが飾りに買うのがアキュフェーズで、内容は2の次でいいんだ。
音の良い機器は他に沢山ありすぎる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:01:47 ID:HbYSapcO
仏壇の相場を教えてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:02:16 ID:AmGUj+ql
>>653
で、なんでお前はこのスレに居るの?
アキュフェーズが気に入らないならここに居る必要はない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:20:56 ID:O5rHc8cR
別にここに立ち寄る理由はなんだっていいと思うが、機器よりも音楽を楽しむ自分は合計300万程度で満足しました。
合計1000万とか逝くのかな・・・と思ったが、結構前からそれよりもソフトに走り出して色々聴いてご満悦状態。
だからもうそれもないと思う、1000万で聴けばもっと・・・と思う事もなくなったし、お金はあるけど導入する事もないと思う。
満足してるからもう上を見たくないと拒絶している、ベクトルがハードからソフトに向かった事で日々の楽しみも増えた。
ラジカセだと音楽が楽しめるかっていうと悲しいピアノの音色が聴けない、ノリだけならラジカセでも十分だと思うけど。
本格的なクラシックを奏でるにはまだまだかもしれない、けど自分にゴールを与える決定打となった製品はS-1EXでした。
この製品によって、アンプやCDP他はとっくに自分がゴール出来るだけの物だったんだ、という事に気が付きました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:14:56 ID:tYUcuX9R
300万の内訳をぜひご紹介くださいませ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:18:45 ID:aOymA5dt
>>631
確かに、A-30で最高の音質が出せないなら、A-60で出るわけがない罠。

電源部の物量がどうのこうのと言い出す奴がいそうだが、
純A級アンプは本質的に電源レギュレーションの問題からフリーだし。

A-60の方が低音のドスが…とか言う奴は、NFBの位相余裕が足りなくて
ドロドロした低音をいい音だと思う耳の持ち主なんだろうなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:07:37 ID:0kSVxMc9
>ドロドロした低音をいい音だと思う耳
確かに多いよな。
だけど、A30とA60 音質に差があるのは確かだ。
あとは、スピーカーしだい。 俺の場合、A60の方が良い部分が多いと
感じるけどな。 A30で最高の音が出た状態でA60をつなぐと
それなりの音質向上を感じるスピーカーが世の中には多く出回っているとおもけどな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:13:22 ID:nS6U+o55
>ドロドロした低音をいい音だと思う耳の持ち主なんだろうなw

何事も塩梅ですよ。
ハード志向の低能率のコンパクトスピーカーには合う場合も多かったりするしね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:20:30 ID:ZHnVaYPe
トンコンで低音と高音を目一杯上げてヘビメタ聞いてるよ。
低音は腹に響かないとね。
高音はスカッと伸びてないとね。
お前らトンコンはつねにフラットとかパスしてんだろう。
そんならアキュなんか使う必要ないじゃん。
オーマニは頭固いからな。
>ドロドロした低音をいい音だと思う耳の持ち主なんだろうなw
とか言いたい連中が多すぎるのよ。
もっと自由に聞けばいいと思うよ。人の批判し過ぎなんだよお前らは!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:58:04 ID:q2Q9tBmP
昔は録音の悪いソフトやドンシャリ連中をゼネラルオーディオの隔離できたが、
ゼネラルオーディオが崩壊したからピュアに間違って入ってくるのがいるんだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:46:46 ID:40Fjo/OB
ベテランほど視野が狭いんだよ。
耳の性能が衰えたり、
パワーアンプを持ち上げたりするのがかったるくなったりとかさ、
どーすんのよ。
M6000のコンセプトが、
一人で持てる大きさ、ナンデスヨ。
トンコンも、積極的に使えばいいと思うがな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:57:53 ID:F0N+KoQl
>>661
アキュユーザーもコンペンセーターっていうラウドネスコントロールを
普通に使っていると思うけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:58:48 ID:GF/s8s6m
>>658
ドロドロ低音って、もしかしてJBLかなんかで鳴らしてます?
短絡的ですがウーハーがでかいスピーカーだとダンピングファクター数値の高い
M−6000なんか良さそうな感じします。

Aシリーズだと
例えば、軽量ウーハーで高解像で高速レスポンスタイプの
スピーカーなんか相性いいと思いますけどね・・

あと、ケーブルですが低域を引き締めたい場合は、良質の銀線使うといい感じです。
良質の銀線XLR使うとタイトな低域になりました。

A−60×2で鳴らしてますが、滑らかなのに切れ込みの鋭いサウンドです。
Aシリーズは中域の表現が魅力的なのでスピーカーも中域の表現豊かな
タイプと組み合わせたら魅力倍増だと思います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:51:09 ID:IjpwP+yn
雑誌のグランプリ受賞に最も重要な[モノ]は
音質でも物量でもデザインでもなく、金と政治力:-)


667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:11:48 ID:tYUcuX9R
A-60を所持されている方へ
A-60本体の奥行きは545mmですが、アンプ底部に設置されている4つのインシュレーターの奥行き間隔を教えていただきたいです

 ○    ○
前  A-60  後
 ○    ○
↑奥行間隔 ↑
  
 上から見た図

よろしくお願いします
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:03:23 ID:Spco+455
そんで
P-7100BTL>A60BTL>M6000
という評価でいいんだな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:48:11 ID:IjpwP+yn
アキュは、CDの、録音状態が良いか悪いか判定するのには良いアンプだが

「音楽を聴くにはあまり向かないアンプ」である。

それは、なぜか? 「CDの粗をモロ出しまう」ので、悪い録音の
CDはを聴く気にならなくさせてしまうから。
そして、音のあら捜しに走ってしまう恐れがある。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:17:01 ID:O5rHc8cR
それはアキュっていうかピュアオーディオ全般って感じがする。


671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:17:22 ID:tmWzmb9x
>>669
アキュフェーズは、音作りが下手というか真面目すぎるんだろうね。
真面目に、CDPもプリアンプもOPアンプを多用しているので、音作りのしようがない。(音作りしていない。)
CDPとかプリアンプの蓋を開けた写真を見てみて、安い汎用のコンデンサー使ったり、JRCのOPアンプを多用している。
最近のDP-400〜700とか、C-2110,2410あたりを見れば分かって貰えると思う。
特殊な部品を使わないので、汎用性のある部品で構成すれば、長期に初期性能が保証できる。

しかし、パワーアンプは逆に素直な音なのでプリアンプしだいだと思う。
プリのキャラがストレートに反映するのでシステムの音作りが難しい。
無難なのはアキュフェーズ同士だが、何人かの人が言っているように「音楽を聴くにはあまり向かないアンプ」とか「音の分析器のようだ」とか。
アキュフェーズは、元々パワーアンプを作るのが得意な会社だと思いますよ。
ホームページの製品の並び順がパワーアンプからだから、当たらずとも遠からずかも。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:33:12 ID:yJAVLURT
なるへそ。中古20万台のプリ275Vとか280とか2000とかその辺狙うのは止めたほうがいい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:06:07 ID:Ypovk9D7
なるほど、写真で見る訳か・・・

妄想で書き込むのにも頭を使え。
せめて「使ってあった」ぐらいにしておけば
多少なりとも説得力があったろうに。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:13:51 ID:f6ZGqvQa
A60とJBLです。昔の発音の明確な井上陽水なんかや声量のあった
小椋桂を聴くと「ほ〜」と聴き惚れます。時々ぞくっとします。
海賊版のビートルズCD聞いたら聞くのが嫌になるほど聞きにくい。
秋本順子のCD聞いたら「あれ?これはSACDだったっけ?」とCD
ケースを見直してしまいました。良いモノは良い、悪いモノは
悪いと差が広がります。生産中止が惜しまれるA60ですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:19:27 ID:pX54QoXT
アキュは日本の良心的な最後のメーカーともいえる
アキュ製品といえば、80年代の300クラスからP500まで
ほぼ初期性能を維持しながら、今でも現役で使っているやつが多い
その当時でも、アキュより値段が高いものはいくらでもあったが、
今でも残っているアンプなんて数えるほどしかないのも事実である
そのアキュも部品の調達難で品質の確保が難しくなり、値段が5年前より10万上がってしまった
アキュといえば、日本の整形美人だの、小便ゴールドの成金趣味などといわれるが、アキュほど
保守的なメーカーもめづらしい。すぐに飽きる日本人相手によく我慢して商売ができるものだ。まともな人間なら
とっくに日本のオーディオなど見捨てている。アキュこそ日本人の「耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び」のメーカーである
プリアンプなんぞアキュのc270でもc380Vでも中古で買えばよい。それ以外など選択する意味なし、プリ自体いらないか、買うなら
アキュ。これ以外考える必要などない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:23:22 ID:yb070Pwv
どこの営業マンですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:40:10 ID:Ypovk9D7
やめてくれ
製品知識もないくせに
アキュをよいしょしないでくれ。
P300が発売されたのは70年代だし
c380Vっていったいなんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:00:43 ID:adrFNZan
10年経って、修理してくれるメーカーは
なかなか無いよ
アキュは偉いよ
音に関しては、人それぞれだし
個人的な意見だけど
確かに分析的な音だよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:56:55 ID:gu4wDadH
39センチ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:00:04 ID:gu4wDadH
667へ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:52:54 ID:Spco+455
機器で味付けして(本当は劣化させている)出てくる音を、
音楽性だなどと呼ぶこと自体、感性がオーディオ化している。

音源の素の音=生音とか原音
というわけではないのだけれど、
機器で電気的な変化を加えて自分好みの音にしたいというのなら、
グライコとかマルチアンプ駆動に行くべきだろう。

プリをあれこれ買い替えたりしても、自分のやりたいことから遠ざかっていくだけなんじゃないか?
まあ、そういう人は自分で何をしたいのか?さらには、何をしているのか?が分からなくなってしまっているのだろう。

初心者を自分と同じ迷宮に巻き込みたいとの思いで、変な書き込みしているとしか思えないよな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:46:27 ID:k5aijivu
プリは大切。
甘く見てはいけない。
アキュはアキュの音色。原音ではない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:46:48 ID:6b7nHlA3
>>681
>機器で味付けして(本当は劣化させている)出てくる音を、
>音楽性だなどと呼ぶこと自体、感性がオーディオ化している。

一時アキュが好きだった俺が言うのも何だが、
現行アキュも
>機器で味付けして
しまくってるんですが。P7100での話ですけど。ですが、うまいんですよ。
悔しいんですが、音を意図的に作ってるという作為性が分かっても、
そのアキュサウンドが気持ちよい。

言いたいんですが、アキュは現行機でも音を作ってます。
アキュ社長さんは「日本のいい音であるべき」だと
アキュサウンドは、部品レベルにおいては「コンデンサで作ってる」と言い切ってる訳です。

これが、気持ちよい。作られたサウンドですが、やられました。
アキュは、ナチュラルだとか、ソースに忠実だとか、そんなことを言い放つ馬鹿マニアに対しては
開発レベルではお笑い芸人レベルでしかないと、そう笑ってると思いますよ。
だいたい、社長が作られたサウンドだと明言してるんですがね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:52:08 ID:tYUcuX9R
>>679
ありがとうございます
意外と間隔せまいんですね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:07:56 ID:IjpwP+yn
>アキュフェーズは、音作りが下手というか真面目すぎるんだろうね。
>真面目に、CDPもプリアンプもOPアンプを多用しているので、音作りのしようがない。(音作りしていない。)
>CDPとかプリアンプの蓋を開けた写真を見てみて、安い汎用のコンデンサー使ったり、JRCのOPアンプを多用している。
>最近のDP-400〜700とか、C-2110,2410あたりを見れば分かって貰えると思う。

なるほど、OPアンプ多様とはしらなんだ。

>特殊な部品を使わないので、汎用性のある部品で構成すれば、長期に初期性能が保証できる。

オーディオグレードのコンデンサーは、常に作っているわけでないので、
たとえば、ノンオーディオパーツ、例えば、ニチコンやエルナーの汎用コンデンザー
を使えば、10年、20年と長期メンテナンスも楽だしね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:39:01 ID:ZajArXGW
>>685
パーツによる音作りがどんなもんか知らんが、
コンデンサなんか全部OSコンにしとけばええんでないのーーー?????
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:25:51 ID:t/UPpMcQ
>>686
>>コンデンサなんか全部OSコンにしとけばええんでないのーーー?????

OSコンは振動に強く、特性はフイルムコンデンサー並に優れているが、電源電圧
の耐圧が低く、高出力パワーアンプには使えない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:30:59 ID:Qy57Q+XT
実際には使いもしない最高出力をどんどん上げて、価格も上げて売るモデルであるP-7100等は、
違いを明確にすべく、かなり細工を施しているということか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:54:39 ID:e0ESK977
>>687
そうなのか・・・・・・  知ったかスマソ...

でも、CDP とかだったら使えそうなのにね。
どちらにしろ電源部には無理ってことなのかな。 <OSコン
他社で使ってるの見たような気がするけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:56:11 ID:Wdq8UlZb
味付けの少ないアンプっていえば、
SONY SCD-DR1 + SONY TA-DR1a のデジタル接続でのSACD再生がおすすめ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:30:49 ID:TK6FPhyV
>>665
全般的に、技術的知識が皆無の雑誌受け売りオーオタの基地外発言だな。

>短絡的ですがウーハーがでかいスピーカーだとダンピングファクター数値の高い
>M−6000なんか良さそうな感じします。

でかいウーハーは能率も高いし小出力の管球アンプでも鳴らしやすいのは常識だが?
アルテックA-7全盛期にトランジスタアンプがあったのか?
多パラの弩級アンプだとダンピングファクタが低いというのもデムパ。
ダンピングファクタなんぞNFB量とイコール。物量関係無い。

>Aシリーズだと
>例えば、軽量ウーハーで高解像で高速レスポンスタイプの
>スピーカーなんか相性いいと思いますけどね・・

頭が狂ってるとしか思えない無意味な語彙の組み合わせ作文だけど、
強いてコメントしてあげれば、Qの低いモダンな小口径ウーファの方が
古典的な大口径より奈良市難いというのは常識だと思うがな。

>あと、ケーブルですが低域を引き締めたい場合は、良質の銀線使うといい感じです。
>良質の銀線XLR使うとタイトな低域になりました。

まあ、ここはもう純粋に基地外または妄想だな。

さよならw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:22:52 ID:YB2sx5AY
負け犬理系がんばってるね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:43:17 ID:bIIc2Opj
>>669
確かに高品位なのだが、艶とか潤いのような旨味成分が感じられないね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:22:16 ID:Qy57Q+XT
だけど>>665みたいなのが本当に居るとは信じたくない事実だ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:43:13 ID:Hb8jmzbT
>>693
もうその手の論調は聞き飽きた。

音楽性がどうのとか艶がどうのとか言うヤシは他のスレ行けばいいのに。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:29:24 ID:lX6RZBLv
>>690
私が今まさにそれです。
スピーカーはS-1EX改(低域増大化計画中)で電源はアキュのPS-1200V。
この駆動力と繊細さの両立はアナログじゃ無理とすら思ってるんだけど
少なくとも私が聞いたM-8000とかよりは別次元と思ったけど、SCD-DR1
じゃないと、この感じが全く出ないというのがなんとも。

元々デジアン前提の録音が少ない時点で不利なのに、アンプとプレイヤを
縛っちゃダメでしょ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:30:24 ID:h9dY/+2U
>>696スピーカーはS-1EX改(低域増大化計画中)
S-1EXは低音の量感がたりないんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:54:18 ID:Qy57Q+XT
>>デジアンを前提とした録音
とか、また意味不明な日本語が出て来たな。
ヤバイよこの人。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:55:54 ID:8FenAuAy
>>696
同意。この縛りがな…
プレーヤー、アンプの縛りもそうだが、デジタル縛り(規格が存在しない)状況が打開されて欲しいわ。
コピー禁止信号は埋め込んだままで、再生のみ出来れば十分なんだけどなあ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:04:59 ID:dmUObmZH
>>691
え?
ネタにしちゃ、面白くないですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:28:56 ID:lX6RZBLv
>>697
知人の元技術者と一緒に遊んでる程度で、実験台みたいな感じです。
フォローしておきますが市販品も105万のスピーカーとして考えれば文句のない性能だと力強く断言出来ます。

>>698
デジアン厨の戯言ですが、気合の入った大半のCDはアナログアンプの特性上で聴いた音質に対してミキシング
をしてプレスしているので別に間違ってるわけでもありません。

自分が使ってるスタジオだけって言うのなら話は別ですが。w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:48:03 ID:e0ESK977
どーでもいーやwwwwwwwwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:41:45 ID:5NIUNSyH
アキュはごく一部のファン向けの音作りはしてないってことじゃね?
音で主張をするってことは何らかのカラーレーションを持つってことだからね。
ナカミチを引き合いに出すのは筋が違うと思う。

メカニズムに凝りすぎて会社を潰したんだぜ。
今はNIROブランドで細々とリリースしてるようだけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:05:46 ID:Qy57Q+XT
ソニーは何やってんだか?何をしたいのか?サッパリ分からないから、どーでも良い。
買うことも、先ずない一番縁遠いメーカーですから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:28:35 ID:137g/05r
ソニーは、CDP-R1/DAS-R1 TA-ER1 をまだ使こうてます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:33:48 ID:8FenAuAy
>>705
俺はCDP-R1a/DAS-R1a/TA-NR1をまだ使こうてます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:43:30 ID:rBkQ/+i3
DP-400を購入か試聴された方いませんか?
DP-57からの買い替えを検討しています。
708330万円あんぷ:2008/12/27(土) 23:45:43 ID:5NIUNSyH
アンプなんて音の好みの差によるものしかないとは思うが
実験結果で330万のがのきなみ下位にランクさせてたってのは
共通する部分がクソな音なんだろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:46:35 ID:137g/05r
>>706
さいですか、TA-NR1なつかしゅうございます。

スレチすまそ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:12:12 ID:BxsBxOCG
>>707
どうせ買い換えるなら、同クラスではなく、上のクラスにした方が幸せになれると思うんだけど。
もち、型遅れの旧型の上位機種なども含んで。

どうしてもDP-400がいいのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:19:27 ID:am4JW+ar
デジタルアンプの音が概してアナログアンプとは異質な傾向、
技術屋の目から見てまるっきり説明がつかない話ではない。
つまりデジタルアンプは基本的に無帰還だから。

しかし、それだったら作りのいい300B無帰還でいいじゃん
という意見に対して十分な反論ができないわけだがw

個人的にはアナログでNFBを使いしかも音を良くする路線を
もうしばらく追及する方が面白いと思っているが。
それにしても
>デジアン(⇔アナアン)を前提とした録音
はデムパだろうなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:44:41 ID:wSWDWDeo
http://www.audiosquare.net/audio110/7.1/sa10/
小出力なら、アキュフェーズより音が良いよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:48:35 ID:5eDOV1Uj
>>712
こんなおしゃれでまっとうな製品はいらん。アキュの小便ゴールドのいやらしさのかけらもない
もっと、成金趣味っぽく、土建屋っぽく、アナログメーターも必要不可欠。君はアキュやマッキントッシュ買う人間の
根本的なところがわかっていない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:18:46 ID:wSWDWDeo
>成金趣味っぽく、土建屋っぽく
 ダサくてお金がある人好みのアンプがアキュフェーズって主張は判るけど、
 少し、古過ぎない? ゴールドに輝くロールスロイスなら判るけど、アキュ
 何か持っていても、単にダサいおやじと思われるのが落ちだね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:27:45 ID:5eDOV1Uj
>>714
そのソウル・ノートちゅう製品はまともっぽいが、いかんせん見ていてつまらんのだ。俺ら古臭い人間からみると、
その手の薄いアンプはどうしても信用できない。音質云々はおそらくいいのだろうが、オーディオってばかばかしいくらい
ダサいのも魅力じゃないか?取っ手がついてるアキュフェーズの1200wモノラルとかwあれも、男のロマンだよ
ブランドちゅうのはばかばかしいほうが魅力があるのも事実だ。実際ばかばかしいフラッグシップのマッキンやマークレビンソンだって
30年もファンがいるだろ?。オーディオって音質だけじゃないんだよ。あの、マッキンの無駄な装飾、レビンソンの偉そうな顔。あれがハイ・エンドよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:40:01 ID:fXX6QWAv
ソウルノート?評価のいいDAC聴いたけど、
買いませんでちた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:46:07 ID:wSWDWDeo
物資不足で戦争に負けた記憶が残っている人はしょうがないな。物量主義は
過去の遺物で、物に恵まれて育った、今の人たちには無縁の存在。好きな人
は、それでイイけど、新人類から見ると無意味なんだよね。これからの時代
のカッコイイってのは、アキュではなく、音の良い小型デジアンとか、ソウ
ルノートのような製品なんだよね。男のロマンは、手のひらに乗るアンプか
ら想像できない音を出す製品で、床の間の飾りのような重くて大きな箱じゃ
ないんだよね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:35:56 ID:eZ+SimDU
アキュの音ってのは中音から低音にかけてなんというかブヨッとした膨らみが邪魔
ファットな脂肪たっぷりのおばさんのイメージ
スキッとした音がどうしても得られない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:01:37 ID:5eDOV1Uj
>>717
ソウルノートがその形と音質を守りぬけば、日本でメイン・ストリームになるかもしれん。しかし、
俺の意見はノーだ。今まで、コジャレて薄いアンプというのはいくらでもあったが(マクラーレンとかなw)
全部消えた。おそらくその薄いアンプも消えるだろう。物量を投入しないものはいくら音がよくても保守的な人間を
納得させることはできないだろう。オーディオなんて人に見せるもんでもないし、自己満足だが、その合理性が趣味に必要なのかどうか?
合理性が趣味の世界に通用するなら、そもそも趣味そのものの否定にならないか?かっこいい・悪いは主観だから、置いておくとして、
合理性は趣味の世界ではむしろ禁句かもしれないよ?薄いアンプが消えていったのを見てきたおっさんの主観だけど
720707:2008/12/28(日) 04:11:37 ID:JU4nvXDR
>>710
・・・予算等の問題も有りまして・・・^^;
でしたら例えばDP-77なんてどうでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:06:14 ID:2fdj43/G
>>719
ソウルノートは絶対に無理。ネットだけで初心者を釣るのが精一杯。
マランツ社内ですらうまく泳げなかった人に政治は出来ない。
>>717
個人のレベルの低さからギスギスの音しか聞けてない人には無用なんじゃないかなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:11:18 ID:nJu7Wa91
中を見せるオーディオ全盛だから、中身がギッシリ詰まっていないと見栄えがしない。
ゴールドムンドは、140万円のCDPにパイオニアの2万円以下のDVDをそのまま入れていたらしい。
アキュフェーズのCDPは、部品点数は少ないが基板がデカクないかい。
あと、プリアンプはAAVAとか言ってボリュームが中身の3分の2ぐらい占めてない。
それに、コンデンサーを太いの使わずに小さいの沢山パラってる。
基板を小さくした方が、パターンが短くなって、性能は高くなると思うのだが、中身ガラガラだと買う気しなくなる。
723MC-2500:2008/12/28(日) 08:23:43 ID:One0J/WI
707>>
現在SONYのR3を使用中ですが、ピックアップがヤバそうなので、そろそろ買い換えを予定してます、

本日P-400を試聴して来ます、P-500、P-600も視野に入れています、またレポします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:41:45 ID:nyFkHOAK
ピュアオーディオって言えば確かに高額で丁寧に作られてるけど、使ってる部品は電源に絡む部分だけ
やたら質が高いってだけで、それを除けば旧世代のチップを並列で並べてるだけ。
市場規模が狭い性もあって最先端技術の対象外だから、いつまでも良い意味での仏壇の域。
極端に例えれば、20万前後の専用プレイヤーよりも当時4万円のゲーム機の方が画質が綺麗と賞賛され
ローディング(マウント)も素早くBlu-rayが観れた事実もあったわけだし。
もっともその恩恵の裏では一千万台近く売った今でも赤字でまだ原価を回収出来てないと言われてるけど。
むしろ問題は4万だからたかが知れているって思う脳内構造の持ち主がピュア層には多いって事だと思う。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:31:45 ID:iiWJ3fpc
オーディオなんて、たかが電源を変えただけで音が良くなるんだからそんなもんじゃん
CDPとか、15万くらいの中級機でもトランス2つ、電源も2つ積んでるとか普通だし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:05:09 ID:wSWDWDeo
オーディオで一番見えないのが、SPとアンプとのマッチング。アキュにあう
SPもあれば、アキュではだめなSPもある。どんなSPも最良の状態で鳴ら
せるアンプでないと、優秀なアンプとは言い難い。だから、アキュは優秀なア
ンプではなく、飾り物。古いアメ車を磨いて乗っているようなものだ。

電源一つで音が変わったと騒ぐのは、井戸の中でチャンピオン大会をしている
蛙のようなものだ。大海を臨んで音について語っているのではない。電源が変
わったところで、同じ音を出せるアンプが優秀な訳だけど、蓼食う虫もいるこ
とだから、自由ね。

>>721
アキュのアンプをJBLの比較的高能率のSPに繋ぐとギスギスどころか、乾
いた沢庵のような音がするのを知っていると思うが、それらのSPからアキュ
を評価すれば、糞アンプということになる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:39:56 ID:Zd5319DV
理想論にすぎない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:44:36 ID:wSWDWDeo
>>721
トリオ社内ですらうまく泳げなかった人に政治は出来ない。

物量信仰主義者が生きている間は、オカルト教団がやって行けると思うけど、
団塊世代の他界と平行して消滅する製品が現在のアキュ製品だね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:48:12 ID:koZjo4iC
アキュは、パワーアンプは良いと思う。特にAシリーズは良い。
プリアンプとCDPは、いま一つの感がある。
相性と言うが、元々のスピーカーの音が出ているだけだろう。
JBLに、どんなアンプを組み合わせればいいわけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:55:06 ID:Zd5319DV
>>718
SPはウーハーがでかいJBL?
パワーアンプならPシリーズ使ってみなよ。
音はスッキリ・カチッとしてる。

トルクのあるアンプが相性いいと思う。
トルクとパワーは違う。
ダンピングファクターがトルクみたいなもんかな・・
能率が高くドデカウーハーJBL鳴らすにはパワーはいらないけど
トルクは必要。

マッキンとかも合うんじゃないかなあ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:01:20 ID:CydTVAZ6
元々ソウル・ノートは、ヘッドフォンアンプというカテゴリーの
プリメインアンプであって、出力は10wなので、小型SPも鳴らせますよ
という代物です。

いまどきの、低能率82dB(4Ω)のSPでは、12畳のリビングでは、クラッ
シックやJAZZを大音量で鳴らせません、そういうアンプです。

アキュとは土俵が違います。w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:05:36 ID:3UlMouuG
sa1.0が元々ヘッドフォンアンプだ、というのは某店のデマみたいなものだけどな
その直後の本人の「違う!」コメントが入ってるし

アキュの創業時の精神やソウルノートの鈴木氏の姿勢を見れば
お金儲けより「いい製品を作りたい」という思いが伝わってくる
こういうメーカーは大切にしていきたいものだね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:23:58 ID:TMfvyNp2
良くも悪くもSoulNoteはすんごい尖ってる
カタログ見ただけで尖りまくりで人を選ぶのが分かる

出音にしても、あれこそが良い音なのか?何かがおかしい気がする
散々ピュアに洗脳された俺の耳には異物を叩き込まれるように聞こえた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:42:06 ID:M4weelCn
確かにソウルノートみたいな見掛けだけ「違うことやってるぜ!」みたいなアンプは手が出しにくいな。

だが、「低能率82dB(4Ω)のSP」を12畳の部屋で使うのがアホじゃん。
それと何を以っていまどきなんだ?
アンプをどうするとか以前の問題だろそれ?
それは、頭悪すぎだぞ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:04:22 ID:wSWDWDeo
デジアン全盛になりつつある中で、ソウルノートは、少し昔の良さを取り戻した
アンプに見えた。アキュは化石。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:12:18 ID:wSWDWDeo
>>733
>SoulNoteはすんごい尖ってる
 この様に聞こえたのは、トランジェントの悪いアンプで 良く聞こえるよ
 うに粉飾されたSPを使っているに他ならない。過渡特性が充分優れた
 ツイーター(JA0506とかEVのT-350みたいな)を使っていれば、空気感の
 漂う音になる。全く尖りはしない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:26:24 ID:tSAAyFOL
>>712
To-220でシングルPPで無帰還か…面白い所を突いてきたな。
カタログ見ただけでソフト志向の良くも悪くも管球シングルのような代物だと分かる。
歪率も悪いし、これを尖ったと捉えるのは糞文系脳だ罠。
音は知らんがw

>>730
糞文系脳w

仮にダンピングファクタ=出力インピーダンスの低さがトルクだとして、
大パワーアンプの出力インピーダンスは本当に小パワーアンプに比べて
低いと言えるのか?
そもそも出力インピーダンスがどうやって決まるか貴様は知ってるのか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:43:22 ID:CydTVAZ6
ソウル・ノートは、プリメインアンプ出力は10w。

660CCの軽と、3000CCの乗用車を比較して意味ないよ。
アキュとは土俵が違うよ、ノータリンは何回同じ事を言わせるんだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:49:39 ID:CydTVAZ6
sa1.0は、SPのインピーダンス低格は「8Ω」だよね。
「6Ω」まだしも、「4Ω」のSPつないで大音量出したら
保護回路働いて停止しちゃうよねw

アキュは、4Ωでもびくともしないよ。
アキュとsa1.0と基本性能が違うんだよ。
ノータリンにはそれが分からない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:56:05 ID:tSAAyFOL
>>783
で、君は、音楽聴取時間の何%において10Wを超えるパワーを使っているのだ?
土俵が違うと言うならデータを出してみろw

もっともソウルノート?の出力インピーダンスがあまり低くないのは事実だが。
それは最大出力が小さいからではなく無帰還だからに過ぎない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:02:40 ID:tSAAyFOL
>>739
俺も、To-220と聞いた瞬間からそれを考えていた。
8Ω10Wでも瞬間最大電流は2A行くから、To-220ならそれでもギリギリ。
4Ωなら半分位の出力でリミッタを効かせないと石が飛ぶだろな。
保護回路というより出力段単体でのリミッタだと思うが。
4Ω時のスペックが公表されていないのはその所為だと思う。

つか、このスレ見てる馬鹿共でTo-220と聞いて具体的な形状が浮かぶ奴
いったい何人居るんだ?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:16:08 ID:M4weelCn
>>738
つか、おまえ車のこともよく分かってないみたいだな。
アンプの最大出力が、車のエンジンの排気量に例えるのは全く見当違いな発想。

まあ、アンプとエンジンは全く違うし例えること自体が意味のないことだけど、
アンプの最大出力を、敢えて車のエンジンに例えるなら、レブリミットだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:54:28 ID:wSWDWDeo
>>739
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061114/ti.htm
>アキュは、4Ωでもびくともしないよ。
 馬亀、0.01Ωでもびくともしないよ。なら、書く意味があるが、4Ωで
 びくともしないは、500円のアンプでも言えることだ。アキュを500
 円のアンプと一緒にしたら、かわいそうだろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:54:46 ID:tSAAyFOL
でさ、ソウルノート肯定派でも否定派でもいいんだが。
出力TrにTo-220タイプを使う事で何がどうなるか分かって物言ってるのか?
それを説明もできないで鈴木氏のフィロソフィーも糞もないだろが?
肯定するにしろ否定するにしろ?

因みに「周波数特性が良くなる」は正解じゃない。
NFBアンプなら確かに劇的に有利になるが、ソウルノートは無帰還だからな。
大型の石を使ってもこれ位の周波数特性には出来る。

さて一人でも正解できる奴がこの糞スレに居るのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:00:14 ID:tSAAyFOL
>>743
馬亀、0.01Ωならアキュでも保護回路が作動するだろ。
つか0.01Ω負荷で作動しない保護回路など付いていても無意味。

此処馬鹿の溜まり場?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:29:56 ID:wSWDWDeo
>>744
 周波数特性の問題じゃないよ。リニアリティーの問題だよ。分かってないでしょ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:31:04 ID:wSWDWDeo
>>745
0.01Ωの付加を繋いでも別に保護回路は動作しないよ。試して見れば分かる。
お前の言っていることがでたらめだとも分かる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:47:08 ID:tSAAyFOL
>>746
リニアリティ(直線性)と歪率は何か違うのか?w
数Wも出すとこのアンプ、歪率は真空管アンプ並に悪いんですが。

但し微小出力領域でのTHD+Nが良好である可能性は確かにある。
が、それはやはりT0-220を使う事とは殆ど関係無いな。

>>747
「繋ぐ」だけならなw
さて何時までVRを上げられるか、やってみれば?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:49:30 ID:5eDOV1Uj
>>744
http://kozmos-sky.net/s_cart/index.php?p=galleryGalleryShow&iIdLink=124&iType=1&iPhoto=1
これを見るかぎり、せいぜい数ワットから数十ワットまでの放熱効果しかもたないと思う
4ΩのSPでがんがん鳴らしたら、石がつぶれるという意味かな?ポケットラジオレベルに見える。To−220のシングルは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:09:39 ID:tSAAyFOL
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:30:15 ID:tSAAyFOL
訂正。

>但し微小出力領域でのTHD+Nが良好である可能性は確かにある。
>が、それはやはりT0-220を使う事とは殆ど関係無いな。

俺が「それ」と書いたのはTHD+Nの「N」について。
それは確かにT0-220とは関係無い。

が、「THD」には大いに関係ある。クイズの大ヒントと言ってもいい。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:54:46 ID:tSAAyFOL
でさ、ソウルノート肯定派でも否定派でもいいんだが。
出力TrにTo-220タイプを使う事で何がどうなるか分かって物言ってるのか?
それを説明もできないで鈴木氏のフィロソフィーも糞もないだろが?
肯定するにしろ否定するにしろ?

因みに「周波数特性が良くなる」は正解じゃない。
NFBアンプなら確かに劇的に有利になるが、ソウルノートは無帰還だからな。
大型の石を使ってもこれ位の周波数特性には出来る。

さて一人でも正解できる奴がこの糞スレに居るのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:55:12 ID:3UlMouuG
http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/
このサイトの人物と同じ不陰気だね

言葉が汚すぎてみんな引いちゃったと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:01:14 ID:wSWDWDeo
石のこと分かってないな。hfeの周波数依存性と電流値に対するhfeの直線性
が、大出力の石は悪いってことは常識(と言うより構造上そうなる)だから
信号用の石を使ったほうが音が良くなるに決まってる。

コンデンサも似たような部分があって、大容量のコンデンサを使うより小容
量のコンデンサをパラレル接続したほうが、高域信号に対する応答特性が良
くなる。これも当たり前の話。

家庭で常用する数ワットレベルの信号で比較すれば、大出力用の石を使った
アキュフェーズのアンプの音のほうが圧倒的に悪いということになる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:18:11 ID:KmaUknP7
>> 730
  ダンピングファクターがトルクみたいなもんかな・・

  優良サイトのプロケーブルと同じレベル、君は凄い。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:53:58 ID:zfNdq9fn
アキュを選択する人はソウルノートなんて興味ないから選択肢にも入らない人が殆んどじゃね?
だからアキュスレでいくら頑張っても無駄w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:57:44 ID:5eDOV1Uj
>>755
だなwアキュ買うやつはアナログメーターと小便ゴールドしか見てないっつのwパラレルプッシュどころか
NFBも知らんってwあったほうが音よさそうくらいの知識だっつうのwくやしかったら小便ゴールドのアナログメーター
ついたシングルプッシュの無帰還でも出せよwじゃないと、アキュ買う層にはなにも響かないw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:09:51 ID:M4weelCn
ソウルノートって、そんなに売れてないのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:55:15 ID:e0eHhHOl
アキュ買わない(買えない?)人が何故このスレにいるんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:11:28 ID:CydTVAZ6
>ソウルノートなんて興味ないから選択肢にも入らない人が殆んどじゃね?
その通り。

ソウルノートなんて新参メーカだもんね。
出力も10wしかないし。ヘッドフォンアンプが関の山だし。

デザインもまったく違うし、アキュ特有の高級感もない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:16:51 ID:M4weelCn
元々アキュが欲しかったんだけど、何かにそそのかされて違うの買っちゃたが、失敗したと凄い後悔してるのかなー?

買い替えようにも下取りが二束三文で、当面の間は、買って後悔してる機器で我慢しなくてはならない現状が、恨めしくて仕方ないじゃないか?

そういうの自分がイケないんだけどな!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:29:09 ID:CydTVAZ6
>元々アキュが欲しかったんだけど、何かにそそのかされて違うの買っちゃた

そういえは、価格.COMでやたらsa1.0が音がいいと吹聴している香具師がいたから
視聴もしないで買ったのかもね。後の祭りで、逆恨みされても困るよ。

ローン組んででも、E350ぐらい買っとけば良かったのに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:43:02 ID:9uexJ8vc
アキュ信者の猛レスだなw
ID:wSWDWDeoもたじたじw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:58:39 ID:tSAAyFOL
>>753
正解に近い人が居た様だな。アキュ厨でないのが象徴的だがw

しかし、其うした非直線性より一桁影響が大きいのは
クロスオーバーand/orスイッチング歪だな。
ftがTO-3の石より一桁高いので、此処が最も大きな差になる。

NFBアンプであればそれすらNFBである程度抑え込む事が出来るが、
無帰還だとクロスオーバーand/orスイッチング歪は垂れ流しだから。
TO-3の石で作った無帰還アンプが概して上手く行かない理由も其処。

因みに出力段多数パラだと各々の石のスイッチングポイントが
完全には一致しないので微小出力域での非直線性は益々不利になる。
DACのゼロクロス歪のような非直線ポイントが複数存在する感じ。

但し一言留保しておけば、此の差が即音の差とは限らないがねw

>>756
あんた正論w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:03:54 ID:M4weelCn
別にソウルノートが悪いとは思ってなかったけど、
そういう風に必死な連続講釈垂れられると、相当酷いのかな?と不信に思うのが普通だろう。

まあ、音を聴いたことないから想像なんだけどね。
だからと言って、試しに聴いてみようという気も起きないけどね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:25:36 ID:wSWDWDeo
>>763
WAZOOも無帰還だし、A−1も無帰還だ。音が良いとされてきたアン
プは無帰還型に多い。帰還型は、測定器で測った特性は良いが、静的なも
ので音楽再生中の、動的特性はおそらく、無帰還型が遥かに優れていると
思える。スイッチング歪がどうこう言うなら、単にA級(クレルもそうだ
が、A−1も、WAZOOもほぼA級)アンプを選択すれば良い事で、ア
キュフェーズを選択する理由は無い。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:43:13 ID:53yw1AdF
WAZOO音変じゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:00:21 ID:M4weelCn
WAZOOみたいなものなのか?
それなら聴いたことあるぞ。
かなりヤバかったぞ、あれ!

もう止めなよー!どんどん墓穴掘ってるよー。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:01:24 ID:CydTVAZ6
>>763
すれ違いです。
そんなにソウルノートがいいなら、一人で音楽聴いていればいいじゃん。

何故、粘着書き込みするかなあ?
巣へお帰り。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:06:02 ID:CydTVAZ6
>>763

無帰還アンプがいいなら、
ソウルノートだけじゃなくて、SONYのフルデジタルアンプもあるよ。
そんなに、無帰還のソウルノートの10wのプリメインが良いなら
わざわざ、すれ違いを承知で書き込む神経が分からん。

アキュは、90w以上のNFBアンプを販売しているんだからさあ。
アキュ以外のメーカには、アラシにいかないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:13:34 ID:CydTVAZ6
トランスのうなりは、アキュ製品には皆無です。
これじゃ売れんわな。

>Soulnoteはトランスがうなるの覚悟して買って下さい
>特にma1.0はトランスもでかいからうなるときの音は大きめです
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:19:11 ID:M4weelCn
まあ、大量に仕入れて在庫抱えてしまってるどっかの販売店の店員が書き込んでんのかも知れんな。
ソウルノートが特段悪いとかではなく、あの中途半端な価格帯の製品は、不況に突入した昨今では最も打撃を受けてるだろうからな。
本当にそうだとしたら、セールスが下手過ぎる。喋れば喋る程に怪しく思われるタチの人だ。
この人は店を潰すぞ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:20:54 ID:nyFkHOAK
>>770
しかし我が家のアキュ製品は冬になるとトランスが唸る・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:26:42 ID:75BBl34q
>>772
トロイダルは電源波形が悪い(上下が非対称)とうなりやすいと言われている
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:27:24 ID:wSWDWDeo
>>766
スピーカーは何を繋いで試したの? BOSEの101?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:28:26 ID:wSWDWDeo
>>773
単にできの悪いトランスということだろ。できの良いトロイダルは静かそのもの。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:37:37 ID:CydTVAZ6
http://www.accuphase.co.jp/model/e-350.html

このぐらいのアンプを買えば、買い替えしないでずっと使えると思うよ。
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/12/28(日) 23:38:32 ID:I3oddcO0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:45:08 ID:VBfw/5Gj
>772
機種は何を使っているのかな?古い機種だとうなり防止回路がついていないので
うなることはある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:43:11 ID:iVKClXhf
カーマのセラミック1.0 と AE2シグネチュア と アルテック620A と ウィルソンのソフィア
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:44:43 ID:iVKClXhf
>>774
カーマのセラミック1.0 と AE2シグネチュア と アルテック620A と ウィルソンのソフィア

だったよ、orz…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:47:01 ID:MLdiVdyI
>>776
 このださいデザインを良く人に薦められるよな。30年前のデザインだぜ。
 もっとお洒落で、洗練された製品が作れないものかと、つくずく思ってし
 まう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:55:38 ID:sq/rajeY
ま、好き嫌いが顕著に現れるデザインではあると思うよ
南無
783ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 00:58:31 ID:ALJJcBVU
俺がソウルノートの中の人だと思ってる馬鹿が居る様だが、
最初から読めば分かる様に俺はそんな物聞いた事も無いw

正月休みで暇な技術屋が馬鹿共をおちょくってただけだw

それにしても、言うに事欠いて
>大量に仕入れて在庫抱えてしまってるどっかの販売店の店員が書き込んでんのかも知れんな。
とはなw
こんなスレの流れも追えない低脳だからこそ、たかがアンプに何十万円も
出すのだと分かっただけでも有益だった。楽しませてくれてありがとうw

※最初の投稿

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:26:24 ID:tSAAyFOL
>>712
To-220でシングルPPで無帰還か…面白い所を突いてきたな。
カタログ見ただけでソフト志向の良くも悪くも管球シングルのような代物だと分かる。
歪率も悪いし、これを尖ったと捉えるのは糞文系脳だ罠。
音は知らんがw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:59:16 ID:iVKClXhf
阿弥陀仏のほうだな?

妙法蓮華経 のほうじゃない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:02:26 ID:xzTZvu53
自分以外全部馬鹿の人?
誰のおかげで技術者として食べていけると思ってるのよ

大切なユーザーを「馬鹿共」と呼ぶような技術者の作った製品は使いたくないな
786ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 01:07:28 ID:ALJJcBVU
まぁ俺が何を言ってるか分からん馬鹿のために補足しておいてやると、
多数パラの大出力アンプを小音量で使うのは、
D/Aコンバータの出力を絞るのにアナログで出してからVRで減衰させるのではなく
デジタル信号のビットを落として絞るのに似ていると言う事だなw

パワーを出す為には必ず何か犠牲を伴うのだから
使わず終いの余計なパワーは必ず何かを悪化させるという事だ。
787ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 01:10:53 ID:ALJJcBVU
>>785
別に貴様の様な馬鹿オーマニのお陰で技術者として食べている訳ではないが?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:19:01 ID:T1MG1w0N
すれ違いのKY野郎ですな。
ニートのかまってちゃんw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:20:39 ID:xzTZvu53
劣等感のある者ほど他人を見下したがる
大方、社内での自分の地位に不満があるのだろう
自分のように優秀な技術者がなぜ認められないのかと

人間的に駄目だから認められないのだよ
790ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 01:26:06 ID:ALJJcBVU
>>765
実はこの人もかなりキてるのだがな。
静的特性/動的特性という概念は技術的に意味不明だし、
特性上、無帰還アンプがNFBアンプに勝る点は何一つ無いのだがね。

しかし音を聞くと無帰還アンプにも優れた物が存在する事は俺も認める。
理由は俺も良く分からんw

尤も、無帰還ならA級でないとほぼ実用にならないと言うのは当たっている。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:25:36 ID:wSWDWDeo
>>763
WAZOOも無帰還だし、A−1も無帰還だ。音が良いとされてきたアン
プは無帰還型に多い。帰還型は、測定器で測った特性は良いが、静的なも
ので音楽再生中の、動的特性はおそらく、無帰還型が遥かに優れていると
思える。スイッチング歪がどうこう言うなら、単にA級(クレルもそうだ
が、A−1も、WAZOOもほぼA級)アンプを選択すれば良い事で、ア
キュフェーズを選択する理由は無い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:30:57 ID:iVKClXhf
おおむね同意見 >>790
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:45:10 ID:n9MDh54X
オデオの話し汁!
793ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 02:40:02 ID:ALJJcBVU
NFBや歪率や素子の特性はオーディオの話では無いのか?
新奇な見解だなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:58:39 ID:87rKYtgo
piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます。

あなたの選ぶ自由なケーブルを自由な装置で自由に試聴して
聞き分けたらその場で賞金100万円がもらえる。
そんな試験が1/3に開かれることが決定しました。

公式ホームページ
http://music.geocities.jp/piyo_audio/index.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:41:18 ID:wAOKHQZB
>>789
 
 普通の技術者なら、入社2〜3年で自分の客が見えてくる。
自分の設計した製品を売ってくれる営業マンや、実際お金を払ってくれる本当の客。
・・・・不愉快だろうが長い目で見てやってくれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:44:02 ID:sYNwcQqn
なんでもいいけどオーディオ板なんだぜ?w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:17:45 ID:Q89BcqOY
インチキ技術者の蘊蓄でソウルノートの評判ガタ落ち。
かわいそうに。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:29:42 ID:ovdWX5nj
アキュ同好会が、また会員制になったね。
最近荒れてたしね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:29:50 ID:b9kb84eQ
CDP(DP−500)からアッテネーターを通して、直接パワーアンプに接続を考えていますが
電気的に問題は無いでしょうか?

詳しい方、お願いします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:30:31 ID:INsqOHl8
こちら長年のアキュ使いだけど同好会なんて知らなかったなあ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:36:21 ID:+HvfkolA
>>799
アキュに電話で聞いた方が早いと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:39:08 ID:X3MTL+lq
>>763
>出力段多数パラだと各々の石のスイッチングポイント??

パラレルプッシュプルB級動作アンプの事でしょ

A級やAB級にはスイッチング無いでしょ




>>753
>家庭で常用する数ワットレベルの信号で比較すれば、大出力用の石を使った
>アキュフェーズのアンプの音のほうが圧倒的に悪いということになる。

お宅が何ワットで聴いてるか知らんが、能率の良いスピーカー使ってる
ヤツにしか当てはまらんこと言うなよ。

小出力低歪みのアンプを作ることは簡単。
凡人でも作れるレベル
メーカーは大出力で尚且つ低歪み・低インピーダンスなアンプを競って作ってるんだ。
レベルが違うんだよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:10:47 ID:T1MG1w0N
ただ、onkyoみたいに、あまり低能率のスピーカーを選んでしまうと
低出力だけど高音質、というアンプが使えなくて
結局アンプにも大金をつぎ込むハメになりそうだよね

はなからそのつもりなら低能率でもおkだし
あらかじめそのあたりの計画はしておくべきかも知れないね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:19:47 ID:T1MG1w0N
メーカー品の殆どのピュアは、AB級で最低でも100wクラスの
モノを売っている。10万以下の普及アンプでも同じ事。
w信仰があって、wあたりの値段で商売が成立していたから
出力が小さいと売れないからだ。

実際は、
SPの能率にもよるけど、91dBの能率のSPでオシロスコープでアンプの
出力波形を観察したが、12畳のリビングで、近所迷惑になりそうな音量で、

出力波形の平均は「3w」であり、一度も「15w」のラインを超えなかった
と書いておこう。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:29:57 ID:T1MG1w0N
82dBのSPで同様の実験をしたことは無いが。

91-82=9dB 能率が3dB低いと、91dBと同じ音量を得るには、
アンプの出力は2倍必要だから
9dB違えば、2x2x2=「8倍」の出力のアンプが必要になってくる。 

もし、今流行の低能率のSP(82dB)を使うならなら
12畳のリビングで、近所迷惑になりそうな音量で、
出力の「12w」であり一度も「60w」のラインを一度も超えなかった。
ともいえる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:39:05 ID:X3MTL+lq
自分のスピーカーは、能率89dBで16畳防音室で近所迷惑にならない部屋で鳴らして
平均30W〜40W前後くらいかな。
ピークは100W以上いくこともあるし過去最高では
ピーク200W出た記録がある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:40:36 ID:T1MG1w0N
1 86dBのスピーカーの効率は、= 約0.25 %
2 92dBのスピーカーの効率は、= 約1.0 %
2さんが、音質がいいと評判の10Wしか出ないトランジスタ−アンプ
買いました。

それを一緒に聞いていた1さんも非常に気に入ってしまったのですが、
2さんと同じ音は絶対に出せません。
2さんは10Wで朗々とした音量を出せても、1さんは40Wないと同じような
音量で鳴らすことは出来ません。

もし2さんが50Wならば、Aさんは200Wのアンプを買わないと、
「同じような音」では鳴らせません。
小型・超低能率スピーカーが「とんでもない凄いアンプを要求する」
とよく言われるのは、このような事情によります。

「6dB違えばパワー4倍」と覚えておけばよいでしょう。

大パワーなんて必要ない。良くある議論ですが、それはスピーカーに依るとしか言いようがありません。
808ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 11:48:44 ID:ALJJcBVU
>>802
>A級やAB級にはスイッチング無いでしょ

「AB級」のとこで死亡フラグが立ってるぞw

>お宅が何ワットで聴いてるか知らんが、能率の良いスピーカー使ってる
>ヤツにしか当てはまらんこと言うなよ。

目安を教えておいてやると、10W超と言うのは、85dB程度のスピーカーで
マンションなら確実に近所からクレームが来る音量、と言う位。
だからマンションで其処までパワーを使っていればテロリスト同然。
が、庭が広いか周囲に家の無い戸建に住む家族を気にしない亭主関白なら
10W以上のアンプも有益だろうw

>メーカーは大出力で尚且つ低歪み・低インピーダンスなアンプを競って作ってるんだ。
>レベルが違うんだよ。

多数パラにして大量のNFBを掛ければ
誰が作っても大出力で尚且つ低歪みに成る訳だが。
日本語読めるか?w

786 :ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 01:07:28 ID:ALJJcBVU
まぁ俺が何を言ってるか分からん馬鹿のために補足しておいてやると、
多数パラの大出力アンプを小音量で使うのは、
D/Aコンバータの出力を絞るのにアナログで出してからVRで減衰させるのではなく
デジタル信号のビットを落として絞るのに似ていると言う事だなw

パワーを出す為には必ず何か犠牲を伴うのだから
使わず終いの余計なパワーは必ず何かを悪化させるという事だ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:52:26 ID:X3MTL+lq
だからぁ〜


多量のNFBもかけないで低歪みにしてるだろ、メーカーのは・・

で、AB級は厳密に言えばA級みたいにスイッチングゼロではない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:53:30 ID:X3MTL+lq
82dbと大変能率の低いスピーカーです。
まぁ、本機に限らずオンキヨーのスピーカーは低能率にして低域を稼いでいるスピーカーが多いですが、
一般にこのような低能率スピーカーはかなりの出力を入れないと本領を発揮しません。
低音もパワーを入れないと出てきません。

低能率スピーカーはもっぱらf特を稼ぐ為に、振動板を重くしたり背圧を高くしたりで、
結果として反応が鈍く、小音量時には思ったような音が出難いのです。

車で例えると、低トルク高回転エンジンの車という感じでしょうか。
スタート時にはモタモタしてますが、いったん走り出すと速いです。
要するに小音量時はモタモタしてますが、パワーを入れて全開で鳴らすと見違えます。
811ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 11:59:30 ID:ALJJcBVU
自宅にスタジオを持っているのと同じだなw
羨ましい環境だ。
俺も仕事では其れ以上のパワーを使うので気持ちは良く分かる。
が、普段から其んな音量で聞いていると確実に難聴になるぞw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:39:05 ID:X3MTL+lq
自分のスピーカーは、能率89dBで16畳防音室で近所迷惑にならない部屋で鳴らして
平均30W〜40W前後くらいかな。
ピークは100W以上いくこともあるし過去最高では
ピーク200W出た記録がある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:03:55 ID:X3MTL+lq
20年以上そんな音量で聴いてるが
運転免許証の更新時に難聴と診断されたことは無い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:09:33 ID:+HvfkolA
2年前に部屋をオーディオ専用の32畳にして吸音処理とか施したんだけど
そしたら6畳間時代の5倍ぐらいの出力が必要になってしまったよ。

プロジェクターは買い換えた性もあってか300W→200W電球で80→200インチに
スケールアップして高画質になってくれたのに。
ほんと音は金掛かるわ。
814ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 12:10:02 ID:ALJJcBVU
>>809
>多量のNFBもかけないで低歪みにしてるだろ、メーカーのは・・

此処はアキュのスレだよな?
アキュが大量のNFBを掛けていないとは初耳だなw
カレントフィードバックはNFBではないのかな?w

>で、AB級は厳密に言えばA級みたいにスイッチングゼロではない。

欠片も厳密では無い雑な議論でもAB級はスイッチングするが何か?w
バイポーラTr出力段の最適なアイドリングは古典的には約50mA、
モダンなアンプなら100mA位流す事もあるが其の程度だ。
其れ以上の出力電流を取り出せばB級動作に成る。
つまり家庭で普通に聞く音量でもスイッチング領域は必ず使うと言う事だな。
815ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 12:17:08 ID:ALJJcBVU
ま、ID:X3MTL+lq氏の様な環境ならアキュを使う事も何ら否定しない。
正に其の為の大出力なのだから。

がしかし、其処までパワーを使っているユーザーが何割居るのかな?w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:24:24 ID:X3MTL+lq
パラレルにすることでインピーダンスや歪みは下がる。
よって余計なNFBをかけなくて済む。


だからぁ〜
AB級はスイッチングゼロではないって言ってるだろ。
スイッチング歪みが僅かだと言ってるんだよ。
スイッチングさせないためにアイドリング領域をとってるんだろ

音量あげてB級動作領域にはいっても少しのアイドリング領域をとってるために
通常のB級動作のようなスイッチング歪みが出ないんだよ。

何言ってるの????
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:25:35 ID:X3MTL+lq
A-60はA級に加えて、入力部にMCS回路を搭載して低雑音化を図り、
さらに高安定度と周波数特性が両立したカレント・フィードバック増幅回路により少量のNFBで諸特性を改善、
同時に、アンプ出力の「低インピーダンス化」とスピーカーの「定電圧駆動」を徹底して追求しました。
出力素子に魅力ある音色を持つ「パワーMOS FET」を採用し、
チャンネル当たり10パラレル・プッシュプル駆動による純A級動作、
スーパーリング型巨大トロイダル・トランスの強力電源部により、
1Ωの低インピーダンス負荷までリニアなパワーを保証します。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:28:26 ID:X3MTL+lq
M-6000は、新たな観点からパワーアンプを見詰め直してその理想形を追求、
音に対するこだわりと魅力溢れる音を目指し、
大型ヒートシンクを両サイド外装とした、
本格的「モノフォニック・パワーアンプ」として誕生しました。
M-6000が今までのアンプと決定的に異なるところは、
2台の全く同じ回路のパワーアンプ・ユニットを並列動作させたことです。
独立したパワーアンプ・ユニットを筐体の左右に配置した並列動作により、
出力電流を大きくすることができ、極めて低出力インピーダンスのパワーアンプを実現、
この結果《DF(ダンピング・ファクター):500》以上を達成、理想的なスピーカー駆動をすることができます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:33:08 ID:X3MTL+lq
>>815
ピュアオーディオやってる人口の中での割合なら少なくないと思うよ。
低能率スピーカー使ってる人なら尚更だと思うけど・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:41:23 ID:6Nh80z1T
いまアキュスレに粘着してる奴って、ちょっと前までGOLDMUNDスレで粘着してる奴だろ?
高くて買えない機器を、独自の理論武装で不用とか言ってるだけ

GOLDMUNDスレが荒れて反論の書き込みもなくなってアンチの書き込みばかりになって閑散としたから、
書き込めば反論があるこっちに書き込みに来てるだけ

IDあぼーんして放置しとけ
821ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 12:45:34 ID:ALJJcBVU
>>ID:X3MTL+lq
http://www.accuphase.co.jp/cat/a-60a.pdf
に概略回路図があるが、君は此の図を見て、
此のアンプのDCオープンループゲインが如何程に成るか想像出来るのかな?

そもそもQ15/Q17が何の為にあるか君に分かるか?
ゲインを高める為(其れだけでは無いが)だぞ?
此の回路なら、DC〜低域ではどんなに少なく見積もっても
60dB以上(俺的には80dB以上と予測する)のNFBが掛かる事に成るが、
さて60dBは大量かね少量かねw?

「少量のNFB」という表現は、君達の様なカタログ厨の為の
セールストークに過ぎず、中の技術屋は極く常識的な仕事をしているのだよw
822ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 12:53:53 ID:ALJJcBVU
>>816
>通常のB級動作のような

残念ながら、オーディオ用アンプに純然たるB級は存在しない。
全てAB級。

何言ってるの????w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:58:00 ID:T1MG1w0N
昔は無帰還アンプと大騒ぎしていた時期もあったけど、
今は、そんなことはあまり無いね、なぜだろうね?

アンプでは、NFBは必要不可欠だと思う。
音質以外にも、ダンピングファクターも上げられるし。
NFBは、薄化粧程度に適度に使えば問題ないよ。
要するにさじ加減だね。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:03:20 ID:hAjtEKkx
>>821
>此の回路なら、DC〜低域ではどんなに少なく見積もっても
>60dB以上(俺的には80dB以上と予測する)のNFBが掛かる事に成るが、
A-60はゲインがMAXで28dBなんだがそれ以上にNFBをかけるなんて有り得るのか?
825ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:03:23 ID:ALJJcBVU
>>818
>《DF(ダンピング・ファクター):500》以上

8Ωに対して0.016Ω以下の出力インピーダンスと言う意味だ罠。

NFBアンプの出力インピーダンスは(裸の出力インピーダンス/NFB量)だ。
シングルPPでも裸の出力インピーダンスは1Ω程度なので、
60dBもNFBを掛ければその程度はどんなアンプでもクリアするのだがね?w

尤も、アンプの出力端より後には必ず発振防止コイルやミューティングリレー
が入っているだろう。普通は其れだけで直ぐに10mΩや20mΩは行ってしまう。
つまりM-6000のカタログスペックは、「出力端より後の配線が太いです」と
言っているに過ぎないねww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:05:34 ID:T1MG1w0N
>>816

○B級はスイッチング動作を行っているため、切り替わりの時点でクロスオーバー歪みが生じる。
○クロスオーバー歪みは、伝達特性の非直線によるものと、スイッチングすることによる、トランジスタのキャリア蓄積効果で決定する、スイッチング歪みがある。
○周波数が低ければ出力トランジスタは信号に追従するが、信号周波数が高くなると追従できなくなり、スイッチング歪みが生じる。
○特に大電流をON・OFFすると、トランジスタ内部の少数キャリアの蓄積効果などにより、その現象が目立ち始める。
○これらのスイッチング歪みはバイアス電流を少し多めに流してAB級アンプにすればほとんど実用上問題のない程度になる。現在使われているパワーアンプの大半はAB級アンプ。



827ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:12:09 ID:ALJJcBVU
>>824
NFBアンプの仕上がりゲイン(クローズドゲイン)は、
オープンループゲイン − NFB量(ループゲイン)

算数が出来る人なら、
オープンループゲイン − 仕上がりゲイン = NFB量(ループゲイン)
である事も分かるだろう。

つまり俺は、A-60のオープンループゲインは少なく見積もっても
ざっと90dB以上は必ずあるだろうと予測している訳だ。
回路が読める人間なら誰に聞いても同じ結論になるだろうw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:17:46 ID:X3MTL+lq
AB級アンプにすればほとんど実用上問題のない程度になる。

というのは

AB級アンプのスイッチング歪みは
人間の聴覚では感知不可能なレベル内に収まっているということで言われているのだが・・
如何せん、自分の耳にはA級アンプよりAB級アンプの音の方が歪っぽく聴こえるのであった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:20:07 ID:F5hvpod4
お前らアンプの電源落としてるんだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:23:02 ID:Q89BcqOY
そもそも「NFB=悪」という前提に説得力がないんだよなー。
無帰還が独特の音がするのは理解できるが、それが優れてるとか劣るとかは別問題じゃないの?

偏見的な前提の上で、どっかで聞きかじった様な知識を羅列して、尺度も明確にしないで優劣を論じられても誰も納得できないよ。

もし、荒らしでなく、ちゃんと持論を真面目に展開したいのなら、その辺ちゃんと整理して、もう一度説明してみなよ。
831ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:24:58 ID:ALJJcBVU
>>826
>○これらのスイッチング歪みはバイアス電流を
>少し多めに流してAB級アンプにすればほとんど実用上問題のない程度になる。

「実用上は」と言うのが曲者だねw
¥39800のアンプでもその「実用上」は十分に満たしている訳だがw

高周波特性の良いTO-220の石を使えば、其れは更に一桁向上する。
別に俺はソウルノートの音を聞いた事は無いが
技術的には面白い試みだと言っているだけだ。
832ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:25:55 ID:ALJJcBVU


で、多数パラのアキュの場合は、パラった石がそれぞれバラバラのポイントで
バラバラにスイッチングする。わざわざスイッチング歪を増やしている訳だw
無用な物量は副作用を伴うと言う事。
シングルPPで済むならシングルにしておくに越した事はない。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:58:39 ID:tSAAyFOL
>>753
正解に近い人が居た様だな。アキュ厨でないのが象徴的だがw

しかし、其うした非直線性より一桁影響が大きいのは
クロスオーバーand/orスイッチング歪だな。
ftがTO-3の石より一桁高いので、此処が最も大きな差になる。

NFBアンプであればそれすらNFBである程度抑え込む事が出来るが、
無帰還だとクロスオーバーand/orスイッチング歪は垂れ流しだから。
TO-3の石で作った無帰還アンプが概して上手く行かない理由も其処。

因みに出力段多数パラだと各々の石のスイッチングポイントが
完全には一致しないので微小出力域での非直線性は益々不利になる。
DACのゼロクロス歪のような非直線ポイントが複数存在する感じ。

但し一言留保しておけば、此の差が即音の差とは限らないがねw
833ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:28:35 ID:ALJJcBVU
>>830
>そもそも「NFB=悪」という前提に説得力がないんだよなー。

俺は一言も其んな事は述べていないが?w
ID:X3MTL+lqの人が、「アキュは少量のNFBで優れた特性を得ている」と
頓珍漢な事を言っているから事実を教えてやっているだけだが?w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:32:40 ID:X3MTL+lq
これは確かな事だが

パワーアンプに付いてる4段階のゲイン(利得)切り替えスイッチ。
これをMAXからマイナスにすればするほど
音が悪くなる。

要するに、ゲイン(利得)マイナスにするということはNFB量を多くするという事だからね。
835ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:33:03 ID:ALJJcBVU
>>828
>如何せん、自分の耳にはA級アンプよりAB級アンプの音の方が歪っぽく聴こえるのであった。

スイッチング歪は単なる高調波歪と異なり、
パルス成分やインダクティブキックを含む非調波だからな。
君の耳は正しいかもしれん。気の所為かもしれんがw

少なくとも技術的には、単なる高調波歪より有害だと確実に言える。
836ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:40:09 ID:ALJJcBVU
>>834
君の耳は多分正しい。
回路其のままに仕上がりゲインを減らす事は位相余裕を減らす事だからな。

NFB量(=ゲイン)は単なるスカラー量ではなく位相を持つ複素量だ。
DC〜低域ではどれだけ大量でも特に害は無いが、
高域で次第にNFB量が減って行き、0dBになる辺りでの位相特性が
アンプの安定性を決定的に左右する。下手をすれば発振器に成る。
キーワードは「位相余裕」だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:42:56 ID:Q89BcqOY
>>833
そういう攻撃的で誤解を招く様な言い方でなく、もう一度、話を整理し直しなよ。
君のために言ってるんだがなー。
838ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 13:44:12 ID:ALJJcBVU
ID:X3MTL+lq氏、理論は滅茶苦茶だが耳は悪くない様だなw
下らぬ営業トークに踊らされず、技術の本質を正視する事をお勧めするw
839ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 14:17:07 ID:ALJJcBVU
そろそろ帰省せねばならないのでまとめて終わるが、

■物量は必ず副作用を伴うので、自分の使い方に必要十分な物量は
 どの程度かをきちんと見極める事。

■特にAB級の多数パラは弊害が多い。
 PA(SR)ならいざ知らず家庭で使うのは愚の骨頂。
 其れなら大出力のシングルPPの方がまし。

■但しA級に拘るなら、アイドリングを大量に流す為の多数パラも已む無し。
 しかし寄生容量の大きいMOS-FETを10パラと言うのは明らかに
 技術的に無理がある。高域特性が劣化するのでNFBの安定性にも難が出る。

■従って此処でも再び、物量は必ず副作用を伴うので、自分の使い方に
 必要十分な物量を見極めよと言う命題に帰着する。

以上
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:34:37 ID:X3MTL+lq
NFBを変化させると、
ゲイン以外に、周波数特性や残留ノイズ,ダンピングファクタなども変化する。

増幅器の周波数特性は、周波数が高くなると裸利得(オープンループゲイン)は低下し、
利得を大きくすると周波数帯域が狭くなります。
これを改善するため、出力信号の一部を入力に戻してやるのが、NFB(負帰還)という手法です。
位相回転を問題にしなければ、裸利得を上げ多量の負帰還をほどこすことにより、
高い周波数帯域まで周波数特性をフラットにすることができます。
 一般的な増幅回路は、出力電圧の一部を入力に返す電圧帰還型が多く使用されますが、
出力信号を電流の形で帰還するカレント・フィードバック(電流帰還型)増幅回路を採用しています。
まず帰還側の入力端子のインピーダンスを下げて電流を検出します。
その電流をトランス・インピーダンス増幅器でI-V(電流−電圧)変換し、
出力信号を作ります。帰還入力部分のインピーダンスが極めて低いので、
位相回転が発生し難く、その結果位相補償の必要は殆どありません。
このように、少量のNFBで諸特性を大幅に改善できるため、
立ち上がり等の動特性に優れ、音質面でも自然なエネルギー応答を得ることができます。
この回路では、利得の大小による周波数特性の変化はほとんどありません。
よって電流帰還増幅器の利得を変化させたときの周波数特性は広帯域にわたって一定の特性となります。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:50:22 ID:X3MTL+lq
>>839
お主が、能率の高いSPで音楽を聴き、
音量を上げると近隣に迷惑がかかるような部屋で再生していることだけは分った。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:54:14 ID:DR1sO7a8
難しいことはよう分からんが多数パラじゃないアンプメーカーって
国内大手だと無くない?

ラックスはバイポーラを大量にパラってるし、マランツはLAPT
デノンに至ってはUHC-MOSだし、バイポーラシングルなんて聞いたことない
どこも容量は物凄いことになってるんでない?
843ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 15:04:15 ID:ALJJcBVU
>>840
ああ此れね、技術論と営業トークの混じった奇ッ怪な文だなw

>帰還入力部分のインピーダンスが極めて低いので、位相回転が発生し難く

其んな物、帰還抵抗の値を小さくすれば同じなのだがねw
AD797と言うOPアンプを知ってるか?
http://www.analog.com/static/imported-files/data_sheets/AD797.pdf
此れは電圧帰還式にも関わらず100MHzという驚異的なバンドワイズを持つ。
無論、出力段の鈍重なパワーアンプとOPアンプとを単純比較は出来ないが
帰還入力部分のインピーダンスの問題については何も変わらない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:06:00 ID:X3MTL+lq
出力素子のパラレル接続は、
単体による同一動作より素子がもつ固有の電流容量、出力インピーダンス、内部雑音を低くでき、
また素子から発生する熱を分散させることができるので、
負荷の変動に対して、非常に安定した動作が保証されます。
また、リアクタンス成分・低インピーダンス負荷駆動能力に優れた威力を発揮します。
845ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 15:08:53 ID:ALJJcBVU
>>841
お察しの通り、4LDK、約90平米のマンションだw
角部屋なので条件はましな方だが、やはり戸建の様には行かないねw
846ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 15:19:41 ID:ALJJcBVU
あと此れね。
>この回路では、利得の大小による周波数特性の変化はほとんどありません。
>よって電流帰還増幅器の利得を変化させたときの周波数特性は広帯域にわたって一定の特性となります。

イチから解説するのは面倒なので此れでも読んどけw
http://ebyanmo.web.fc2.com/music/2002_08_16_opamp/index.html

君達は式を見ても分からんだろうから、電流帰還の解説の末尾の、
「とはいえ、実際には好きなだけ帯域を伸ばそうとすると、fig.3で示すような
簡単なモデルでは表現されていない部分での影響で発振したりしますので、
ディスクリートで電流帰還アンプを設計する際は…高くても1MHz程度にとどめて
おくのが良いようです。」と言う部分だけ理解しておけば宜しいw
1MHzなら電圧帰還と何も変わらんw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:20:25 ID:1mAjo/xx
>>840_>>844
大変良くわかる、説明ありがとう!
最近、アキュのカタログでパワーアンプのIMひずみが以前は、0.003%以下が0.01以下となっているんだが
どうしてなのかな?
848ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/29(月) 15:34:54 ID:ALJJcBVU
補足しておくと、
http://ebyanmo.web.fc2.com/music/2002_08_16_opamp/index.html
のfig.3にあるトランスインピーダンスZ(Rc//Cc)は、
http://www.accuphase.co.jp/cat/a-60a.pdf
の、Q15/Q17のコレクタが背中合わせに成っている箇所に相当する。
「バイアス安定回路」と書いてある所のインピーダンスだな。

で、此の回路で「fig.3で示すような簡単なモデルでは表現されていない部分」
に当たるのは、Q20/21が駆動しなければならない10パラ出力段の巨大な容量。
此処での周波数特性の劣化=位相遅れが
理論上のトランスインピーダンスZ(Rc//Cc)での1次位相遅れに加わり、
トータルの位相回転が180°に近づく。
電流帰還だろうが何だろうが、此の位相遅れを救うマジックは無い。

無論、シングルPPでも何れは位相回転するのだが、10パラにもすると
1/10と迄は言わないが数分の一の低い周波数から位相回転が始まる。
これが俺の言う多数パラの副作用。

此処まで真面目に解説してやっているのだから煽りとか言うなよなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:43:20 ID:9YeNIuan
自分の聴く音量にあったアンプ自作すればええやん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:48:41 ID:s5wit39L
なるほど。それでどんなスピーカーで確認してるのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:56:31 ID:s5wit39L
低能率、高能率、部屋の広さ、聴く音量。
初心者からマニアまで。
いろいろな場面で使えるように。。。。
それを、製品と言う。  作品の作者はそれをけなすんだが。。
けっして世の中には認められない。ウーン悔しい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:40:09 ID:X3MTL+lq

位相補償とは、帰還型増幅回路などにおいて、
波形の位相を安定させるために設けられた回路(補償回路)のことである。
OPアンプなどの増幅回路で、位相のずれが一定限度を超えると、
発振が生じてしまい(一定の周波数を出力し続ける状態となり)、
正しい波形が得られなくなってしまう。
位相補償はこの位相のずれを一定限度内に抑えることで、発振を防ぎ波形を安定させている。
位相補償にはコンデンサ素子が使われることが多い。

カレントフィードバック増幅回路では
位相補償が殆ど必要無い。

パラればパラるほど回転するとするなら
とっくに180度以上位相が回転しアンプが発振してるだろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:44:35 ID:8+6XOonx
NGID推奨
ID:X3MTL+lq ID:ALJJcBVU ID:tSAAyFOL ID:T1MG1w0N ID:wSWDWDeo
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:13:11 ID:T1MG1w0N
NGID推奨対象のアラシ君へ、ここはアキュスレです。

NFB、AB級云々はアンプ回路技術論ですので、余り突っ込んだ話は、
技術者は言いにしても、不特定多数のリスナーには、あまり興味の
無い内容です。アキュスレで延々と持論を説かれても困ります。

そんなに、アキュをけなして、自慢したいなら自分でスレを立てて、
持論を説けばいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:41:31 ID:s5wit39L
自分でアンプメーカーを起こして下さい。
でも売れませんから投資も無用です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:49:40 ID:Q89BcqOY
やっぱ、元々アキュが欲しかったんだけど、なにかにソソのかされてソウルノート買っちゃって後悔してるんだよ。
でなければ、この執拗さは説明付かない。

いくら2ちゃんだからって、八つ当たりに使うなよー。
空しくならんのか、デコスケ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:53:15 ID:Bxop5IaH
相手にしてる奴が悪い
ほっとけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:16:42 ID:T1MG1w0N
高能率SPの時代なら10wでも問題なかったが、

低能率SP86dB以下の時代に、10万近くも出費して「10w」アンプの音
がいいと噂を盲信して買って後悔して逆恨みしたんだろうね。


859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:23:17 ID:1AFodhEV
アンプばかり語られますが、CDPはどうでしょうか?
アンプはメンテしてもらいながら使えば30年もつとか言われてますが、
CDPも長期に渡ってメンテしてくれるんですかね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:40:29 ID:T1MG1w0N
SOULNOTE sa1.0=ヘッドホンアンプとしてならOK!

小型スピーカーを鳴らす程度ならばSPでもいけるが、中型SP以上は疑問符。
出力が10Wなので、スピーカー選びは慎重にならざるを得ない。
SPの能率は、87dBは確保したスピーカーでなければ辛い。

アルテックのバレンシアにつないだ時の音質は、響きが乏しいという印象。
この機器の本来の姿はヘッドホンアンプである。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:00:04 ID:xzTZvu53
ソウルノートネタはもういいけど

スピーカーは一般的な傾向として大型の方が高能率にしやすいんでないかい?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:43:49 ID:MLdiVdyI
スイッチング歪、安定性等の点でA級アンプが良いことをみんなが認めている。
世の中に星の数ほどあるA級アンプの中でどれが一番オススメかね? 勿論ア
キュフェーズを除いての話だ。ハイエンドにはA級が多いが、アキュのA級は
ハイエンドではないな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:44:06 ID:+HvfkolA
何故か自分のオーディオ暦を振り返ると、大型に変えるたびに88→89→90ぐらい、と
カタログ上の能率は上がってるのに、出力は余計に必要になってくる。
音量に対して厳格に測定したのではなく、満足感に対してなので曖昧だけど。
余裕の性能があると、それだけ大きな音量にしたくなるって事なのかもしれない。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:58:50 ID:MLdiVdyI
>>863
大きな音でだんだん耳の感度が落ちているに他ならない。一度耳鼻科で測定
して貰うと良い。普通の人なら、鮒釣りに始まり、鮒釣りに帰るで、音楽を
聞くに必要充分な装置に戻るものさ。君は未だ未熟か、耳が劣化して来てる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:47:21 ID:+HvfkolA
ごめん、2回目のスピーカー変更時にはアンプを、3回目には部屋を変えてたのを忘れてた。
午前中自分で書いておきながら考慮し忘れるとは・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:01:51 ID:so9smJW/
>>864
君のオージィオグラムを発表してみて
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:36:41 ID:57xVTtf6
>>863
つ老化
868ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/30(火) 08:30:17 ID:UjW6pefI
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:40:09 ID:X3MTL+lq
>位相補償とは、帰還型増幅回路などにおいて、
>波形の位相を安定させるために設けられた回路(補償回路)のことである。
>OPアンプなどの増幅回路で、位相のずれが一定限度を超えると、
>発振が生じてしまい(一定の周波数を出力し続ける状態となり)、
>正しい波形が得られなくなってしまう。
>位相補償はこの位相のずれを一定限度内に抑えることで、発振を防ぎ波形を安定させている。
>位相補償にはコンデンサ素子が使われることが多い。

下らないな、こんなド素人の書いた作文をコピペして何か反論したつもりなのか?
http://www.sophia-it.com/content/%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E8%A3%9C%E5%84%9F

>カレントフィードバック増幅回路では位相補償が殆ど必要無い。

必要無いも糞も、
http://ebyanmo.web.fc2.com/music/2002_08_16_opamp/index.html
のfig.3にあるトランスインピーダンスZ(Rc//Cc)こそ位相補償なのだが?
Rc,Ccのcはcompensationのcだ。うつけ者。

>パラればパラるほど回転するとするなら
>とっくに180度以上位相が回転しアンプが発振してるだろw

君の脳味噌こそ発振している様だなw
1箇所の容量(=1次LPF)での位相回転は最大で90°。
10パラだろうが100パラだろうが、此の箇所で90°以上回る事は無い。

問題は、回 転 し 始 め る 周 波 数 が 低 く な る と言う事だ。
869ID:tSAAyFOLだった者:2008/12/30(火) 08:55:24 ID:UjW6pefI
>>854
>NFB、AB級云々はアンプ回路技術論ですので、余り突っ込んだ話は、
>技術者は言いにしても、不特定多数のリスナーには、あまり興味の
>無い内容です。アキュスレで延々と持論を説かれても困ります。

言わんとしている事は分からんでも無いが、君の主張の中には
頭の悪い文系オーオタが陥りがちな無意識の勘違いが垣間見えているな。

俺はあくまで「アキュのアンプの」技術論を語っているのだがな?

出力段10パラのアンプに正しくNFBを掛ける事は簡単なのか難しいのか、
ユーザーやファンなら其れ位知っておいて構わないと思うのだがね?

俺の話をウザがる事は、良くも悪くも其の辺を誤魔化して製品に仕上げた
アキュの技術者の努力をも一緒くたにシカトする事だと分からんか?

技術者がお前ら馬鹿なオーオタの様に音だけ聞いて開発してると思ってるのか?
位相補償だ何だとひたすら技術的に頭を絞って計算してシミュレーションして
回路定数を吟味している訳だが?

アンプはオーオタが作ってるんじゃ無い。技 術 者 が作ってるんだ。


で、
>そんなに、アキュをけなして、自慢したいなら

あのな、まず俺が「何を」自慢した?
因みにソウルノートなんぞ聞いた事も無いし、ただ技術的に興味深いとしか言っとらん罠?

それから「貶す」? とんでも無いな。
(例えば)10パラ出力段と言う構成のデメリットや副作用も十分知った上で
物を言えと言っているだけだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:25:27 ID:TnnMjkge
こういうヤツっているよな

コンパに来て議論するヤツ

場を嫁w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:28:50 ID:z9wlP2jL
10パラは商品として素人受けするように作ったもので、別に音がどうのと
言うことは無いんだ。アキュは元々素人向けの商品だから、これでいいのだ
ろう。

マニアは新商品に興味を持って試したくなるから、デジアンが出ればすぐに
試すし、Å−1の後継機種のようなものが出れば、試してみたくなるものさ。

アキュの製品は、既に陳腐化しているから、特に若いマニアには人気が無い。
今後も、今のスタンスを続けるだろうから、先細りするばかりだね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:07:03 ID:6r7ANCLp
>>871
10パラはどうか知らないが、6パラはいいぞ。
AB級じゃトランジスターの美味しいとこ使えないけど、純A級はいい。
皆が、言っているデメリットは全く感じない。
しょせん、文系脳は理屈より感情だから、「このエンジンV12だぜ凄いなー」って乗りなんじゃないかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:08:57 ID:8ZFLmLru
A60とA30そしてチャンネルデバイダがネットのカタログにはある
けど雑誌の広告から落ちていました。少数精鋭主義かな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:39:38 ID:++GLuXyy
俺は電気のことは詳しくないが技術者へのリスペクトはあるぞ。

>>872
デメリットって技術的な話だろ? 負帰還がかけにくいとゆう。

音は関係ねえというか別だべ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:27:05 ID:1lBufX6o
6パラより10パラのほうが出力をより低インピーダンス化出来てるんだろね
カタログ値でのIMひずみ率は10パラのほうが0.001%優秀となっているので

その他のパワー以外の数値は6パラ(あー45)の方が優秀。

自分は今度買うとしたら、あー45×2 か えむー6000 だろなぁ〜

876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:30:26 ID:tX31GUWY
>>871
パラにしないと発熱量が多すぎてトランジスタの冷却が間に合わないだろ
電力用機器みたいに強制冷却するわけにいかないから、パラにするのは当然でしょ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:41:31 ID:nig2Ts2T
>>875
>6パラより10パラのほうが出力をより低インピーダンス化出来てるんだろね

>《DF(ダンピング・ファクター):500》以上
8Ωに対して0.016Ω以下の出力インピーダンスと言う意味だ罠。

NFBアンプの出力インピーダンスは(裸の出力インピーダンス/NFB量)だ。
シングルPPでも裸の出力インピーダンスは1Ω程度なので、
60dBもNFBを掛ければその程度はどんなアンプでもクリアするのだがね?w

尤も、アンプの出力端より後には必ず発振防止コイルやミューティングリレー
が入っているだろう。普通は其れだけで直ぐに10mΩや20mΩは行ってしまう。
つまりM-6000のカタログスペックは、「出力端より後の配線が太いです」と
言っているに過ぎないねww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:12:09 ID:A6pw6A0R
ギブソンのレスポールの半額以下の、エピフォンの日本製レスポールは
ギターとしての作りが圧倒的にギブソンレスポーrよりよく、
ギブソン信者は「ギブにしかだせない音がある」と言ってふぁびょるけど
ブラインドテストすると、どっちがどっちかわからんどころかiポッドタッチで再生した電子音を
ギブソンの音だと選ぶやつも居た。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:27:35 ID:V7lZc/Gq
どれもこれもフロントパネルが検尿色
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:45:46 ID:jEgcQnbY
まあ、様々な事情でヘボイと言われる機器しか使えなくても、一応は音が出るんだし、
そんな遜色もないんだから大事にしてあげなよ。
自分で決めて買ったんだろー?

もう、そんな恨めしく思いながら、ここに来てゴチャゴチャ騒ぐなよ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:01:47 ID:z9wlP2jL
ダンピングファクタが大きければ、音が良いと言う理由は皆無に近い。
SPは、LCRで近似できる振動系。コーンの動きを全周波数帯域に
亘って臨界制動状態で駆動できるように出力インピーダンスを設定す
るのが理想。多分、無帰還回路は、SPとのマッチングが良好な条件
を作り易いんだろうな。帰還系は、SPの逆起電力がループ中に取り
込まれるから、実際に聞くと音が聞くに堪えないものがあるな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:42:39 ID:XreP4WBD
アキュの音って、よくありがちな自作Trアンプと全く同傾向の音質なんだよね。
つまり典型的なTrアンプの音。
とにかく管球アンプとは根本的に異質な傾向だから人によってはエレキットの方がいいと判断しても不思議じゃない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:44:52 ID:c60PqWt2
>>877
オマエ馬鹿だろw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:44:29 ID:NOIzsdhv
アキュフェーズ同好会また引きこもったんだな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:32:07 ID:IbSCjT4j
>>883
空前絶後のバカはお前だなw

これ見ろ。
http://akizukidenshi.com/pdf/jrc/njm78xx.pdf
1個100円以下で売ってるつまらんボルテージレギュレータICだが。
電気的特性のところに「ロード(負荷)レギュレーション」とあるが、
これがまさしくオーディオアンプで言うダンピングファクタに当たる。
1.5A出力に対しtyp(標準)15mVということは、つまり出力インピーダンスが
10mΩ程度であることを表している。8Ω負荷に対するDFに直せば「800」だw

ボルテージレギュレータはDC専用アンプだが、交流アンプも特に変わらん。
要するにごく普通のNFBアンプはそれぐらいの性能を持つということだ。
¥39800アンプでもそんなもんだ。

で、一般的なアンプのカタログスペックでのDFは「100以上」ぐらいの
アバウトな表示がほとんどだが、なぜそうするかと言うと、
NFBループの外には発振防止コイルやミューティングリレーがあって、
すぐに数十mΩぐらいの抵抗分は後付けされてしまうからだ。
そもそも出力ターミナルの接触抵抗ですら状態次第ではそれぐらいになる。
要するに100以上(=8Ω負荷に対して出力インピーダンス80mΩ)のDFには
厳密に表示する意味がないからアバウトで済ませているわけだ。

技術屋なら誰でも無意味とわかってて、でもアキュがDF500とか言ってる理由は何か?
それは、お前らみたいな馬鹿な文系オーマニが相手だからだよww

「10パラだから低インピーダンス」なんてセールストークを信じてる連中は
本当におめでたいとしか言いようがないねw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:36:39 ID:IbSCjT4j
でな、お前らが馬鹿であることの本質は、物を知らないことじゃない。
知らないことは仕方ない。学べばいいんだ。

だがお前らは、「本当のこと」への聞く耳を持つことができず、
下らない先入観や半端な受け売りの愚論を根拠に「本当のこと」を拒否する。

それが、お前さんらが救いようのない馬鹿である真の理由だw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:44:24 ID:jEgcQnbY
物の価格が部品代だけで成り立つとか考えてるのが究極のアホだろうが!
つか、社会に出てんのかよ?そんな発想でよー?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:45:14 ID:c60PqWt2
>>885
どうやら、自分が馬鹿と言われた理由がまだわからないようでw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:47:26 ID:cgfvIFpj
おお、なかなかいい文章だ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:54:50 ID:c60PqWt2
>>885
もうひとつ。キミはネ、自分では理系だと思い込んでるみたいだけど、
立派な文系脳クンだおw

机上の初等教科書の文句しか知らないww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:34:04 ID:VZd4zJDW
885に質問なんだけど業務用アンプなんかでドデカイウーハーが4つくらい着いてるスピーカーを駆動させるのにダンピングファクタァが1000とか2000のがあるけど、何でなの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:45:06 ID:IbSCjT4j
おーおー、どんどん俺の予言が実現していくなw
※「本当のこと」への聞く耳を持たない真の馬鹿

>>891
ヒントは十分に挙げてるんだから自分で考えれば?w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:28:27 ID:vTqmaiti
>>890
>>885に反論があるんだったらきちんと書いてみろよ。
捨て台詞は要らないからさ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:55:20 ID:iarjV53k
アキュユーザーなんて見た目の高級感で買ってる。
見栄っ張りなんだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:56:48 ID:WnzhDN5R
こうきゅうなしょんべん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:57:26 ID:0l7Tc+bR
アキュとデノンの高級機って実際どっちが音質上なの?
視聴の限りでは、後者のDCD-SXとPMA-SXの組み合わせは凄まじく感じたケドさ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:18:21 ID:79R+CYqc
>>896
他と比較したいのなら、アキュの純A級や他社のD級の音を聴いてみればいいよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:40:37 ID:6G9X2+Vz
別にエスエクースも悪いものじゃないしな
でもCP派なら暴落したSA1のが良いよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:43:57 ID:TTky1SMr
> アキュとデノンの高級機って実際どっちが音質上なの?

好みでどちらでも。デザインも含めてライフスタイルに関わるので。
それ以外は大差ないと思うが。

そもそもデノンに「高級機」なんてないですよ。値段が高くて重いだけで。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:15:55 ID:eH+ppND8
>そもそもデノンに「高級機」なんてないですよ。

つーか、そもそもアンプに「高級機」なんかないでしょw

もうさんざ暴露されてるように、スペックとコストはほとんど関係ないんだから。

大パワーを出すには確かに10パラとかでかいトランスとか一定の物量が必要で
それはコストアップにつながるけど、
中国製の何百W出力とかのPA用アンプが数万円で買えるわけだから
やはり「高級機」の法外な価格には疑問符がつくことになる。
確かに中国は人件費が安いけど、日本で作ったからといって10倍以上はさすがにぼったくり。

アンプの音の良し悪しなんて、値段の高い安いまで含めて好みの問題と、
あとは当たり外れじゃないかなあ。
アンプの音の個性なんて微々たるもの、ケーブル1本変えたら消し飛んじまうしなあ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:34:34 ID:OBY1ZMF7
>中国製の何百W出力とかのPA用アンプが数万円で買えるわけだから

そこが俺も疑問でさ。
PA用だと2Ω負荷で1000W出るアンプでも重さ20kgぐらい迄でしょ。
でもピュア用で似たようなパワーだと一人じゃ持てないほど重くて大きかったりする訳で。
何が違うの?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:35:31 ID:UxZqllcs
E-250買った人いる?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:45:04 ID:FKXTxCZe
>>892
>>「本当のこと」への聞く耳を持たない

お前は本当にめでたい馬鹿だな〜

お前の論法はいつも筋違いなんだよ。
アキュ使ってる者で、一体、どこの誰がDF500というのを購入の決め手にしたっつうんだよ。
お前は、決め付けが多いし、常に前提がおかしいんだよ。

まあ、お前のソウルノートはママにねだって買ってもらったんだろ?
ここの殆どの者は、君のそのアンプを特に悪いアンプだなって言ってないのだし、折角買ってもらったんだから大事に使えよ。

お前は恵まれてるるんだよ!
親に、そんな高い者を買ってもらえるなんてよー!
俺なんか親に買ってもらえたのはせいぜいラジカセだったよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:50:28 ID:O0Them4i
>>892
まあ確かに、言っていることは8割がた正しいんだが。
主張している内容はつまり、ポルシェのオーナーに向かって
「近所のスーパーに買い物に行くなら、国産の軽の方が絶対便利だぜ」と
言っているようなもので。
要するに、前提からして間違っているわけだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:22:12 ID:6gqe75EO
>>904
>ポルシェのオーナーに向かって
>「近所のスーパーに買い物に行くなら、国産の軽の方が絶対便利だぜ」と

残念ながら例えが悪いな。

「俺のハマーは最速だぜ」と勘違いしてるハマーオーナーに向かって、
「タイムを出すならランエボやインテRのほうがいいぜ」と言っているようなもので。
要するに、前提からして間違っているわけだ。

906903=ゆとり:2008/12/31(水) 01:25:14 ID:6gqe75EO
>>903
ここはいつから「ゆとり板」になったんだ?

>まあ、お前のソウルノートはママにねだって買ってもらったんだろ?

まず文章読解力からやり直すべきだなw
ソウルノートを買ったなんて書いた奴はこのスレには居ないだろw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:29:34 ID:omrOttaL
>>901
 分厚い鉄板をシャーシーに使っている。ただそれだけ。アキュのプリアンプ
 は不思議なくらい重たい。単に重い鉄板を沢山入れているだけ。それを喜ん
 で買う馬鹿がいるから、重くしているだけ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:32:28 ID:bxQ/IfyI
>>901
>何が違うの?

対象ユーザーとその価値観の違いだろうな。

PA屋は所定の性能さえ出ればハンドリングの軽快な方を好むが、
馬鹿オーオタは小便ゴールドと「カタログに書くためのスペック」を好む。
そういう問題だろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:37:07 ID:qt5yEqH0
>>907
PA用アンプってプリアンプじゃないぜw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:45:11 ID:omrOttaL
>>909
 公共の住所だろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:47:04 ID:aJWlVL06
そもそもDF(ダンピングファクター)の話は
こういう↓アフォなコピペをアキュ厨が貼って
このカタログ文句を誰かが批判する所から始まった。
営業がフザケた仕事をするとマジメな中の技術者は恥ずかしいだろうね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:28:26 ID:X3MTL+lq
M-6000は、新たな観点からパワーアンプを見詰め直してその理想形を追求、
音に対するこだわりと魅力溢れる音を目指し、
大型ヒートシンクを両サイド外装とした、
本格的「モノフォニック・パワーアンプ」として誕生しました。
M-6000が今までのアンプと決定的に異なるところは、
2台の全く同じ回路のパワーアンプ・ユニットを並列動作させたことです。
独立したパワーアンプ・ユニットを筐体の左右に配置した並列動作により、
出力電流を大きくすることができ、極めて低出力インピーダンスのパワーアンプを実現、
この結果《DF(ダンピング・ファクター):500》以上を達成、理想的なスピーカー駆動をすることができます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:00:35 ID:tw9oilq5
アキュ=ハマー説は言い得て妙だなwww

オーディオは音の良さがすべてなのだから
音さえ良ければ軽でもテンロクスポーツでもいいわけだ。
もちろんパワー「も」必要ならエボを持ち出せばいい。

ただパワー競争をするならハマーや戦車の方が上なのは俺も認めるがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:44:25 ID:lf6iPSLk
>>911
どうだろ?
アキュは技術者に至るまでそういう体質の会社じゃないのかなぁ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:31:54 ID:VLzxmMhh
>>907
重さをありがたがるオーヲタ=年寄り
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:42:24 ID:YT1NDb+r
>>907
重くして制振するだけで音が良くなるんだから当然じゃん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:01:25 ID:bH0X1Olx
どれもこれも植物性
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:32:54 ID:CV7ofdUI
業務用アンプでダンピングファクタァが異常に高いのはデカいウーハーが複数もあるスピーカーを爆音で聞かせるシチュエーションに向いている。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:42:04 ID:CV7ofdUI
だから業務用でDFが千とかあるようなのを家庭用のスピーカーに繋いでも糞な音でしか鳴らないのはその為だ。高速で走るためにしか使わないエンジンはアクセル全開で使う事を前提にして設計されているのと同じ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:53:52 ID:vQSteFfE
DP-57って音質的にどうですか?
中古購入を考えています。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:01:39 ID:VLzxmMhh
>>918
おい!
何でもかんでも車に例えるのをやめろや。
仙台の糞ピュアAU店思い出して頭にくる。
AU店の馬鹿店員のような例えだし、同じになる意味がわからん。アムクロン=F1、アキュ=普通車と言いたいのか?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:29:27 ID:oHRZ+sEb
アクセル全開を更に噛み砕けば、常時高回転維持のサーキット走行仕様ですな。
お互いドライブさせると言うだけあって、燃料や機構は違えど結構性格が似ているから車に例える事も不可能ではないが
一般人はそのへんの知識が乏しいから普通はしっくり来ないと思う、人間はわけわからんととりあえず腹が立つからな。w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:12:49 ID:EIpZaRQI
バカのマリオが引きこもったと。
アキュフェーズファンの恥さらしだよな。
こたつ板が無くなっただけで、根本は変わらんな。
メタルラックに、古いアキュ製品並べてる。ラックぐらい新しいの買えば良いのに。
貧乏臭いアキュフェーズ使いも珍しいよな。
http://mx36.tiki.ne.jp/~mario
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:18:30 ID:EIpZaRQI
↑良く見たら、不評のメタルラックは無くなっていたが、あまり変わらないな。
優良ソフトのコーナーも脈略が無く、ただの女好き?
http://ww36.tiki.ne.jp/~mario/03.htm
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:33:54 ID:omrOttaL
女好きが好きなのがアキュのアンプで、アキュアンプは女形。女々しい奴等。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:35:41 ID:7mRGMEWs
ジャケ買いしかできない音楽のわからない人でしょ。
会員制掲示板に逃げ込むヘタレだし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:39:15 ID:7mRGMEWs
>>871
大丈夫。若いマニアは大半が君のような弱者で商売にならないから相手にしなくても無問題。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:55:08 ID:FKXTxCZe
>>924
お前は、女を諦めるしかない男だということは分かった。
何を生き甲斐にして良いか分からない人生送ってるから、
こんなとこで当たり散らしてんの?
それ、空し過ぎないか?
928高松さん:2008/12/31(水) 10:23:18 ID:JbAhbTmd
もう少し動物性の音に調整しないと再生ジャンルが制限されてしまう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:40:24 ID:i2jkXu81
DF1000とか2000とかは、アンプ内部の真の出力端(パワーTrの直後、
帰還抵抗が繫がっているポイント)のインピを表示しただけだろ。

そこからスピーカーまで極太の線を全部溶接で接続しなきゃ意味ねーよ。
もちろんコイルもリレーもターミナルも入れちゃいけない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:51:46 ID:PRGlaQ9D
>>922
マリオもmixiやってんだなw
今気づいたw
mixiのアカウントはこういうときに役に立つなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:35:09 ID:MIWpido7
技術論を披露し続けた英雄さんよ、俺はもっとあんたの話聞きたいぜ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:25:28 ID:D/ha3fDL
DFが高ければ素晴らしいのかな?世界の頂点を目指したとカタログで
謳ったA60はDFが100しかない。DF400のM6000にはかなわないが音は
十分出ているぞ。聴いてみて満足できれば数字にはそんなにこだわる
必要ないんじゃないかな?もしやA級動作とAB級動作ではDFの意味合いも
違うのかしら?
933ひでおさんではないが:2008/12/31(水) 12:42:46 ID:cHPdQgl8
どこまで行っても技術論は技術論、音は音だからなあ。

特性的には糞みたいな球シングルの音が実際にいいこともあるんだからさ。
アキュ厨も本当にその音が気に入ってるのなら、
ハマーだ戦車だ10パラの副作用だとどれだけ技術的に論破されようが
音を盾に開き直りゃいいんだよ。

技術的批判で音まで貶されたと思う方が過剰反応。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:47:36 ID:OLZ9nuup
DFを意図的に変えて比較試聴してたサイトがあったな
結論としてDFが10以上ならほとんど差がわからなくなったとか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:54:10 ID:4NeVqiWh
良し悪し言うより、買って使うの一番。そんな、死んじゃうほどの金額じゃ
ないだろ。  
936ひでおさんではないが:2008/12/31(水) 12:58:39 ID:cHPdQgl8
で、この過剰反応を通じて何が暴露されているかと言うと、
文系オーオタの脳内にはカタログや雑誌受け売りの腐った似非技術論があって、
それと音質とを結びつける無意識の思考様式に縛られてるって事なんだよね。

だから似非技術論を攻撃されると音質を攻撃されてるかのように錯覚する。

10パラで総重量50kgのアンプだから野太い低音が出るとか
出力の石がTO-220だからハイスピードな音だとか そんなもん全部妄想。
仮に実際そう聞こえるとしても単なる偶然。
そんなこと技術屋ならみんな知ってる。知らないのは馬鹿な文系オーオタだけ。

…って考えると、一番ギルティなのは、似非と知っててインチキ技術論を流布してる
オーディオ業界のマーケッター連中という事かな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:00:48 ID:jlVdW2hy
HEGELはダンピングファクター1000以上って謳っているが期待して聴いて
みると低音ゆるゆるだった。
昨今のアンプは出力インピーダンスが低くSPコードの直流抵抗値も多分に
無視できない状況下にあるとしても、ダンピングファクターっていうのは等価
回路における机上の計算でしかないも。アンプの負帰還とSPの動特性の
相性問題っていうのもあるので。
938ひでおさんではないが:2008/12/31(水) 13:16:48 ID:cHPdQgl8
>アンプの負帰還とSPの動特性の相性問題

それも似非技術論かもなあ。
少なくとも科学技術的には取り上げるフレームが定まらない。
SPで起きてる現象なんぞスロー過ぎて、普通のNFBアンプの動作速度に対して
特に何か問題が起きる事はないから。

それとも電流駆動+MFBの話をしてるのかな?

>ダンピングファクターっていうのは等価回路における机上の計算でしかない

机上の空論というより配線のDCRを無視したアンプ単体論でしょ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:26:04 ID:4NeVqiWh
趣味のオーディオ机上論、というやつですね。
それもよろしいが、他でやるのが喜ばれるのでは?
940名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 13:31:07 ID:jlVdW2hy
>それとも電流駆動+MFBの話をしてるのかな?
そうゆうこうとなんだけども「科学技術的には取り上げるフレームが
定まらない。」といわれると定義は不十分。が、学会の論文提出では
ないので、ここでそこまで細かくは書かない。

>机上の空論というより配線のDCRを無視したアンプ単体論でしょ。
「計算でしかない”かも”」って書いてたとおり。現実的ではないが
空論とまではいっていないのでよく読みましょう。
941ひでおさんではないが:2008/12/31(水) 13:38:12 ID:cHPdQgl8
>>940
>「計算でしかない”かも”」

つーか、DF1000でも2000でも「実回路の実測で」叩きだせるんだよ。
出力トランジスタの近傍で測れば、だけど。

まあ全般にスレ違いなのでこれ以上はやめとく。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:51:48 ID:wI53YQ2J
>>936
>10パラで総重量50kgのアンプだから野太い低音が出るとか
>出力の石がTO-220だからハイスピードな音だとか そんなもん全部妄想。
>仮に実際そう聞こえるとしても単なる偶然。
>そんなこと技術屋ならみんな知ってる。知らないのは馬鹿な文系オーオタだけ。

そうか?
多少は技術のたしなみがあっても居るぜそいうの。
金田アンプ信者とかパーツとっかえひっかえしてる連中とかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:38:22 ID:D/ha3fDL
JBL3100MKUや4344は某普及アンプ(100w+100w)では
鳴らしても低域がモサモサだった。いまはA級アンプ(60w+60w)
だが十分に鳴らしきっている感じがする。数字には拘りたいが
実際にはあまり意味がない。聴いて良ければ全て良しだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:53:48 ID:TXH8Ylcs
部屋やセッティング、耳の違い、好み、いろいろ要素あるから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:08:33 ID:oHRZ+sEb
ドライブ力、特に低域はW数とか全然関係ない気がするな。
W数だけならAVアンプも普通に数値が高いけど。

ピュアオーディオ市場においては、高ければ高いほど低域のドライブ力と繊細さが両立する流れ。
理由については年末なのに頑張ってる人達の方が詳しいかもしれない。
力強さだけなら安くても済むかもしれないけど、高音質な音を求めるとなると、繊細さも両立しないと
いけないから、それらがうまく同居する為には品質がモノを言う世界なのかもしれないし。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:35:13 ID:m+3GB3E3
>高ければ高いほど

これがまた曲者でね。
そういう信仰があるからメーカーはぼったくりでも高い値段をつけたがる。
売れる台数が減っても1台当たりの利益が増えれば同じか却って儲かるわけだし。

技術者がワンオフ品を開発する場合はこのへんの問題が割とスッキリしてて、
例えば電源レギュレーションを改善しようとすれば良いトランスを使うべきで
それはそのままコスト上昇に繋がる。電源コンデンサ容量もある程度は要るだろう。
ここまでは当然のコスト対効果だ。

で、素人は、次は整流ダイオードをファストリカバリやショットキーバリアに…と
考えるだろうがちょっと待てと。整流素子のスパイクノイズは、そんな小手先より
ちゃんとそのための部品を使って対策する方が静かなアンプになるんだよね。
それもコンデンサをパラうだけじゃダメで、抵抗も入れてエネルギー損失を与えて
ノイズを確実に熱に変換しなきゃなんない。

…と、そういった類の細かい対策を無数に積み上げていくと、確実に工賃は増すし、
製品化すれば部品点数が増えてコストアップするだろう。

でも、実際の高額商品が、そうした真っ当な対策の積み上げでコストアップしたのか
単なるぼったくりなのかを区別する確実な手段は、現状じゃ無いとしか言えない。
その辺りが、この業界、どこまで行ってもオカルト臭い理由だね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:39:31 ID:oHRZ+sEb
そうだね。
結局金持ちになって金銭感覚を麻痺させるしかないな、って思ったよ自分は。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:53:52 ID:XgE/nbHJ
>そういった類の細かい対策を無数に積み上げていくと

積み上げても、GND配線の引き回し一つで全て台無しになったりするしなw

水モノだな、この業界はw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:57:46 ID:qt5yEqH0
>でも、実際の高額商品が、そうした真っ当な対策の積み上げでコストアップしたのか
>単なるぼったくりなのかを区別する確実な手段は、現状じゃ無いとしか言えない。
>その辺りが、この業界、どこまで行ってもオカルト臭い理由だね。

その区別のためにオーディオ評論家がいるんじゃないかと思う。
現状はポエムのみだし、とにかく100万以上出せとかいう御仁もいるし、まともに機能してないけどw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:04:27 ID:XgE/nbHJ
さしあたり、アンタのアンプが整流ノイズ対策をちゃんとやってるかどうか
今すぐ蓋を開けてチェックしてみるべきだな。
大電流じゃんじゃんのA級アンプの整流ノイズは半端じゃないんだからw

と言ってみるテストw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:32:01 ID:6eokWTHH
電源電圧上げるだけで数値上パワーは上げられるけどハイパワー
駆動時にまともな音かどうかは結局物量。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:40:31 ID:ofbJZldh
>ハイパワー駆動時にまともな音かどうかは結局物量。

って、

>文系オーオタの脳内にはカタログや雑誌受け売りの腐った似非技術論があって、
>それと音質とを結びつける無意識の思考様式に縛られてるって事なんだよね。

の、絵に描いたような実例だなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:06:29 ID:jlVdW2hy
>>941
あんた頭固いな。DFの計算ならアナログ経験者なら誰でもできるが
その値がかならずしもウーハーの制動力や試聴上良好な結果に直結
していないってことをいっているの。数値だけで売れるアンプがつ
くれるならどのメーカーも苦労はしない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:12:10 ID:ofbJZldh
>数値だけで売れるアンプがつくれるならどのメーカーも苦労はしない。

そうだね。
このスレではこの数日、そういう意見が相次いで出て常連の反発を買ってるね。

で、あんた誰に向かってそのレス書いてるの?w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:16:04 ID:ofbJZldh
>DFの計算ならアナログ経験者なら誰でもできるが

だいたい、>>941は「実回路の実測」だと言ってるのに、
いまだ「計算」と繰り返してる954は日本語が読めないのかアスペル君なのか?w

オーオタってこんな人が普通なのかしらん?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:52:17 ID:+SRacHbM
砂に水を撒くような連投乙
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:13:04 ID:AsYzT6EM
「小音量時には低音と高音が聞こえにくい。だからラウドネスがある」
と教えられた。今までは低価格の100w+100wのアンプを何台か聴いた。
確かに小音量時にはラウドネスSWかトンコンが必要だった。  
今回60wのA級アンプにした。低音量時にも低音や高音がはっきり聞こ
える。音痩せ?が無い。冒頭の教えは安価なアンプへのフォローか?
とにかくオーディオは自分で納得さえすれば数字も価格も怖くない
と感じた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:18:17 ID:WuKXuZ/v
>>957
で、10WぐらいのA級アンプは試したん?w
でないと「A級だから」という因果性の証拠にはならんでしょ。

オーディオなんてそんな事例ばっかだよw
>文系オーオタの脳内にはカタログや雑誌受け売りの腐った似非技術論があって、
>それと音質とを結びつける無意識の思考様式に縛られてる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:20:13 ID:WuKXuZ/v
あ、でも、貴方の納得を否定してる訳ではないので。
証拠云々は他の人に対する説得力だけの問題ね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:07:28 ID:CV7ofdUI
雑誌とか評論家の意見は参考にはしてますが、かならずアンプはいろいろ試聴して十分納得してから買い替えるので最後は自分の判断です。

百の理論より結果です。自分の前でいい音で鳴るアンプを最終的に選ぶでしょう。実際にいい音で鳴っているのにお前は騙されてると言われてもねぇ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:49:27 ID:AbT4E9b8
いい音なのは事実でも、それが「なぜ」かは皆目分からんってコトだろね。

少なくとも10パラの所為でないのだけは確かだなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:37:02 ID:qt5yEqH0
>>960
それでいいんじゃね。
いままでの技術論は、そのいい音に分かったような理屈をつけるなって話だと思うよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:25:25 ID:9c+ZxQ2+
DFだけで音は決まらないと言うことで・・。

昔の普及機 例えばKENWOODのKA-880SDやKA-990SD あたりの6万〜8万程度でもDF1000を誇っていた。
近所のアンプ設計者に以前聞いた話では、100ぐらいあればそれ以上は意味なしといってましたよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:27:24 ID:xxkwT06U
Accuphaseオーナーの皆様、明けましておめでとうございます
今年もオーディオ道楽に勤しんでいきましょう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:29:29 ID:SEhcfNc4
>>960
 目をつぶって試聴すると、結果が全然違うって事知っていた?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:41:19 ID:7/Lhz4RR
今年は年頭から脱!Accuphase!っす
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:34:57 ID:sXgxjj0S
明けましておめでとうございます。
今年はA-45を買います。
968 【大吉】 【38円】 :2009/01/01(木) 08:25:55 ID:kmaFVBX2
あけましておめでとうー
オールアキュ化目指します。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:01:27 ID:HsML02Oq
明けましておめでとうございます。 去年の暮れにはA-60が生産中止に
なりました。今の内に在庫を買ってプレミア付いた頃に売って儲けられ
ないかしら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:10:59 ID:NkIwMA9G
新製品が出てEND
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:30:46 ID:SEhcfNc4
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html
こう言う敵が今後どんどん増えるから、益々ピンチに追い込まれなければ、、、
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:31:54 ID:HsML02Oq
阿Qは過去にM1000やA100なんかのド級のアンプを出したが後継機種は
出ないことが多々あった。この時勢に評価は高いが売れないってのは
あると思う。余裕があるならA60は買いだな。新型が出たら又買い換
えすれば良い。オーディオは元来金食い虫だから。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:41:16 ID:SEhcfNc4
メーカーの希望ってことは分かるけどね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:07:07 ID:+1eETTpC
あけましておめでとうー
オール電化目指します。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:08:24 ID:jGrmxeX8
アキュの年賀状はいわば自作はがきみたいな感じだから、クジなしはまだ良いとして
デノン、切手まで貼っておいてクジ無し年賀状はないだろう、と。
向こうに書くネタだったかもしれないが、そんなわけであけおめことよろ。

生暖かく見守っていたが、年末がへんに熱かったなこのスレ。w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:34:59 ID:8XctbfjM
10パラなど無意味と分かっていても、経済が低迷する流れの中で
あれも打ち止め、これも生産中止となっていくのは
大きく言えば文化の衰退ということで寂しくもあるのは事実。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:53:35 ID:WKpUQ7/z
とらんじすたを長々と連結して鮮明な音は出ません
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:58:37 ID:T+yvOJes
マルチアンプで適材適所で選べばいいのにパラ数しか見てないのか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:11:43 ID:ADUjuRPF
長々と連結って直列って事だろ
直列だと
インピーダンスもノイズも歪みも増えちゃうからパラレル(並列)にしてるつーこと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:37:54 ID:NkIwMA9G
そういやアキュの年賀状数年間は届いてたが
その後は来なくなったな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:41:01 ID:YVWOCzMu
アキュ自身にパラ数以外の売りが無いんだからしょうがない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:45:57 ID:YVWOCzMu
>直列だとインピーダンスもノイズも歪みも増えちゃうからパラレル(並列)にしてるつーこと。

マンガみたいな書き込みだなw
そもそも出力素子を直列か並列かという議論がありうると思ってる時点で白痴同然ww


もっとも、アキュ厨の大好きなブリッジ接続、実は直列と言えるんだが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:33:46 ID:ADUjuRPF
おまえブリッジが直列なのにインピーダンスがさほど増加しない理由知らないのか!ブリッジ接続はアンプのマイナス端子に繋がないことがヒントだ。それと途中で反転させるので歪み率が下がる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:50:50 ID:ADUjuRPF
A60でブリッジで鳴らしてるけど、別のシステムをA45でブリッジで鳴らしてみたいなぁ。そうほうぃぃとこがありそう‥45はSN比が良いみたいだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:22:40 ID:Ox2eSm7x
>>983
インピーダンスも歪みもどうでもいい話だな。

ブリッジのメリットは、グラウンドに電流が流れないことだ。
同じアンプでもずいぶん違った音になる。
つか、別のアンプになると言っても過言ではない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:53:11 ID:ADUjuRPF
ブリッジの注意点としては、音楽信号で2オームまでの保障ということ。
昔、信号音を大音量で再生してたらアンプから音が出なくなってたことがある。電源入れ直したら直ったケド‥
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:00:52 ID:xxkwT06U
売りがあるだけいいじゃん
ゴールドムンドやマークレビンソン、FMアコースティックの売りって何さ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:16:40 ID:4IBbF168
>>987
名前がカコイイ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:04:13 ID:ik6VH0j9
シルバームンドにルークレビンソンにAMアコースティクス
確かに悪くはないなw
990!omikumi 【1240円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 21:07:19 ID:YYmBPavA
要するに外人の名前ならなんでもカコイイと
991 【吉】 【1725円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 21:08:05 ID:YYmBPavA
orz
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:16:54 ID:SEhcfNc4
Gold Mark Sticks で、あと八ツ寝るとお正月。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:29:59 ID:WKpUQ7/z
その音質傾向から判断してAccuphaseからAccuvegetableに社名変更すべきと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:19:01 ID:t4cDepqw
>>986
どんなスピカ使ってんだ?w

まあアキュが1Ω駆動保証にこだわるのは、
ブリッジで2Ωを保証する為ってのはあるね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:41:04 ID:+3cQlemH
漏れは4Ω定格出力までのアンプを1Ωまで下がるspでずっと使ってりょ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:35:50 ID:Xz2f4gw8
2Ω保障は、定格出力を確保した場合のもので、普通はそんなに出力を出して
使わないから、別にそんな保障が無くても、普通のアンプの出力インピーダン
スはSPに比して充分低いから、低インピーダンスになるSPを繋いでも殆ど
どうって言うことない。どうでも良いことを騒ぎ立てるのもオーディオメーカー
が良くやることだ。カッコの良い回路ネーミングを考えることもメーカーのお
決まりの営業戦略で実質は関係ない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:47:28 ID:VIeIvKEv
以前からずっと思っていたことなんだが、アキュのアンプが売れている理由のひとつは
明らかにアナログメーターだろ?ラックスもアナログメーターをつけた90年代後半から
業績が回復したし、日本のハイエンドにはアナログメーターつければ飛ぶように売れるのに
なぜ他のメーカーは真似しないんだ?アキュより音がいいなら、アメログメーターくらいつけろって思うが、
そこまでコストダウンしたいのか?アキュに遠慮してるのか?アナログメーターはアキュとラックスとマッキンしかつけちゃ
いけないとか決まりでもあるのか?他のメーカーのほうが売れるポイントをわざわざ逃しているだけに見える
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:56:55 ID:Xz2f4gw8
古めかしい、アナログメーターを付けた製品は、殆ど惨敗・撤廃になる運命にあるから、
賢いメーカーは作らないのさ。たまに欲しがる爺さんがいるから、細々と作って売って
いるアキュの様な製品があるんだろ。USBインターフェイスとか、無線LANとか映
像と、ネットとのコラボレーションがこれからの主流だものね。漬物石とか、仏壇とか
墓石とか言われる製品は、あと20年で皆無になるんだろうな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:04:07 ID:VIeIvKEv
>>998
つうか、オーディオ自体がもはやじじいの懐古趣味なのに、そこに新しいとかイミフじゃないか?
実際ラックスとアキュが日本のアンプ専業メーカーで唯一残っているメーカーで、そこにUSBとか
どうでもよくね?USBとアンプとなんも関係ないし。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:12:56 ID:VIeIvKEv
1000ゲットならP10000買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。