741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:25:47 ID:3Y6aC4u7
そして第四部が始まるんですね?
>>741 ばかもの
始まるのはEpisode Tだ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:52:10 ID:0uVjKjy2
そして第五部が始まったんですね。
何が最後の1枚になるかな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:56:22 ID:f6ApMmrF
スコーピオンズの紙ジャケでBSCDやるみたいね
>>745 買いました。これが初Blu-spec CD w
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:21:55 ID:hqecSBGT
カメレスだがSHM-CDのSACDが発売されていて驚き!
やっぱりHYBRIDよりシングルレイヤー!歓迎歓迎!
Blu-specもSHM-CDも そんなのやってるの日本くらいでしょ?
クラシックの欧州盤ではSACD(ハイブリ)は徐々に増えているようだね
どうせならSAシングルレイヤーでやれっての。
ハイブリッドは迷惑この上ない。
話題も尽きてきたか・・
尽きたのは運です
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:35:37 ID:q1qk9HeY
ブルースペックCDってあまり盛り上がりませんでしたね
個人的には期待していたのですが・・・
>>753 今頃そんな物を初めて知ってあちこちに貼りまくってるようだが、余計なお世話だ。
それと同じようなソフトは当のEMIだって林檎以外出してない。煽っても無駄だ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:11:42 ID:wYii5bY+
イマージュ10買おうかと思ってるんだけど音質はどうですか?
コンピはアーティストや制作時期がバラバラだから
音質は期待しない方がいいと思われ
757 :
日本鬼子:2011/01/14(金) 12:20:01 ID:BlQqr3id
信じるものは救われる。
それにつけても金の欲しさよ
>>607自分もふらっと入ったTSUTAYAでBlu-spec CDの
T.M.Revolutionの 10000000000 -Billion-
を見つけた。sightではsold outになってたのに、あるところにはあるんだなと思ったて手に取って見たが
CDの超豪華初回仕様ってやつ持ってるし \2.625が \2.800にちょっと値上がってるじゃんイラネ!と思ったが完全生産限定版でsightではsold outで店頭にも一枚しか無かったのが気になり二日後に買ってしまった
Audio マニアでもないがワクワクしながら帰って聞き比べてみたが、いい気がする..うん!多分いいんだ!!な感じ
んで実際の所、Blu-spec CDは音いいの?CDとBlu-spec CDが並んでたら、ちょっと高いけどBlu-spec CDを選ぶのは正解?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:09:04.52 ID:0Uxl9WK6
元の音源が悪かったらブルスペでも悪い
俺はマイケルとジャミロクワイしか持ってないけどマイケルは比較的音いいよ(・∀・)
次はBlu-spec+SHM+SACDだな
YMOやつ一枚買ったけど、透明感が増してるのは直ぐに分かる
でも、若い頃に聞いてたアナログ盤のモゴモゴした音が自分の中では「正解」になってるので
感情移入が出来ない
ピックアップへの読み取り負担を変えるだけ
自分でガラスコーティングしたり縁取りしたり着色したりするのと同じで光学メディアでリアルタイム再生する弱点を補う手法
どうせならバイナリ一致コピーが確実に出来るCD-ROMやUSBメモリ、SDカードなんかで売った方がマシ
それか配信ね
日本でしか売れてないのは今だにディスクプレーヤーにしがみ付いてるのが多いから
欧米はとっくにデータオーディオ、ネットワークオーディオに移行してしまったから搾り取りが通用しない
もはやピックアップでのノイズ発生の多寡を競うのではなく、USBやLANでのノイズ発生の多寡を競うようになったのだから
普通のCD再生だって傷でもない限りデータ伝送は100%確約されてるのだから、高品質ディスクなんてSSDや高級USB/LANケーブルみたいな狂ったマニア向けの超低CPアイテム
なにせクロックへのアナログ的な高周波の悪影響に間接的に関与し得る程度のものなのだから
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:31:08.50 ID:rl4/pcRp
じゃあおれはブルースペックCDとやらはどこに消えたんだ?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:23:09.73 ID:y9ZRIkPc
光学メディアはもういくら掘っても何も出ないと思うけど
ROMで売り出すのが一番
そしたらリッピングで音が変わるなんて無くなるしね
再生専用のHi-MDが出来れば、普及していたかな?
再生専用のHi-MDソフトは規格書上のみの存在で、実際の製品はない。
>>769 Hi-MDが出てきた時期が、もう新規のディスクフォーマットが普及する時代じゃなかったと思う。
スレ違いもええ加減にしとき
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:23:01.16 ID:7QVM0ECL
物理メディアをくるくる回して読み取るって時点で劣化は避けられないんじゃ…
聴いてる人間も劣化するからおあいこです
この世に永遠に続くものなどない
生かさぬように 殺さぬように
これぞブルースペックCDの奥義なり
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:57:55.43 ID:bXObl6ee
もう死にそうじゃないですか?
ネットワークに葬られたね
器の制限なんて阿呆くさい
ネットワーク化とはつまり器の制限の放棄
後は順次連続的に便利になっていくだけだ
デジタルオーディオはデータさえあればいい
そのうちクラウド鯖からストリーミングでも出来るようになりNASも要らなくなるだろう
光学メディアの死と言う断絶の先にあるのは無限のバラ色の未来だ
むかしビルゲイツという人が同じようなこと言ってて
ころっと騙されました
『Wink MEMORIES 1988-1996』の青スペ版を買うかどうか悩み中。
ちなみに元になったリマスタ版は2つ(初回版と通常版)持ってる。
(初回版は一部の曲のボーカルのパートが逆に収録されてしまってる)
青レーザーでカッティングしててもさあ、普通のCDプレイヤーで再生する場合は結局赤レーザーぶち当てる訳だよね?
本当にそんなんで音質上がるの?
ちなみに環境はCD3300+HD53R Ver.8+W1000で、ケーブルマニアの友達に作ってもらったXLRケーブルで繋いでます。
音質が「上がる」かどうかは聴く人の判断によるが、音が変わることは事実だ。
この手のCDは、原理と結果の因果関係を追及してもあんまり意味ない。
作ってる側でさえ解明できてないんだから、素人があれこれ考えるだけムダ。
>>782 まあとりあえず買いましたよ。
家帰ったら早速聴き比べてみる。
まずは900STで聴いてみる。
ヘッドホンはどうかな。
不向きだと思うよ。
>>784 まあスピーカーシステム基準なのはわかってるよ。
でもヘッドホンの方が細かい音も拾い易いから好きなんだ。
BSCDの細かい音を拾いたいなら900STは能力不足だと思うよ。
Z1000買いなよ。
ついでにHD800も買いなさい
>783は「まずは900STで」っつってんだから
他のHPも持ってるかもね
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:32:41.28 ID:SFFo1vKV
ブルースペックCDって1000円とかになってるなwwwwww
だって、データはCDと変わらないんだもん
穴の読み取りやすさを変えただけw
デジタルなのに無駄にアナログw