これからは「Blu-spec CD」の時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新たな高音質CD、「Blu-spec CD」を聴き比べる

高音質再生を実現する新しいCD「Blu-spec CD」の技術説明会を兼ねた試聴会が、
都内のSME乃木坂スタジオで催された。同時にサンプル盤も入手することができたので、
Blu-spec CDの実体とそのサウンドについて迫ってみよう。

「Blu-spec CD」のサンプル。Blue Laser Diodeによる超精密カッティングに加えて光ファイバーを活用した品質向上も行われている
 ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下、SME)より、高音質再生を実現する新しいCD「Blu-spec CD」が発表された(→発表記事)。
SACDのように専用プレーヤーを必要とせず、一般的なCDプレーヤーでの再生できる“普通”のCDでありながら、
Blu-rayディスクに活用されるいくつかの技術を反映させることで、再生時のジッターを大幅に低減。
これまでのCDとは格段の高音質を実現しているという。

 先日、技術説明会を兼ねた試聴会が、都内のSME乃木坂スタジオで催された。
同時にサンプル盤も入手することができたので、Blu-spec CDの実体とそのサウンドについて迫ってみよう。

 まずは、Blu-spec CDの技術的なアドバンテージから紹介しよう。

 Blu-spec CDは、一般的なCDとまったく同じCDDA規格に準拠しているため、一般的なCDプレーヤーで再生することができる。
ただしその製造過程やマテリアルに工夫を凝らすことで、CDの持つ実力を最大限に発揮、
高い音質を獲得しているという。こういった手段を用いた製品としては、すでにSHM-CDやHQCDなどが存在しており、
「CDでありながら高音質」という基本は前出の2者と同じだ。ではどういった違いやアドバンテージがあるのだろう。
それはズバリ、スタンパーのカッティングから高度な技術力を反映している点だ。

 CDなどの光ディスク系メディアは、マスター音源からスタンパーと呼ばれる型(かた)を作成し、
それをポリカーボネートの円盤にポンと型押したのち、反射面を塗布して製品が完成する。
実はこの光ディスクの製造工程において、スタンパーの精度とポリカーボネートの質が最終的なクオリティーを大きく左右する。

続く
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/20/news081.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:27:58 ID:Wi410ZjE
重箱の隅つついてないで情報量を増やせ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:29:50 ID:+txD4C21
SACDで出せよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:32:16 ID:Wi410ZjE
SACDはPCに保存できないから将来性はゼロだからいらない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:29:41 ID:GKbsCo73
まあ値段しだいだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:07:25 ID:oieDEs6R
国内盤で1,680円で再発されてる音源が中心。
価格は2,500円と約1,000円割増。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:10:59 ID:2d1xV0z4
Blu-spec CD(笑)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:51:26 ID:pmBK1SnA
Blu-spec DVDも出せよ、とか思ったが、
特許料が入らないからマズーなのか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:00:32 ID:87xkgyA1
レーベルゲートCDでオーヲタを切り捨てたメーカーが何言ってるんだか。

オーヲタどころか音楽ファンまで敵に回しちゃったもんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:13:07 ID:m3KU3cE2
ジッターへらしたきゃメモリにコピーしてから再生しろでファイナルアンサー出てるのに
いまさら円盤の精度微妙にあげる無駄技術に金かけるって、馬鹿なのアホなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:25:36 ID:iGeemFMd
もう既存のCDプレーヤーで24bit192khzを再生できるCDを作るしかないなw
12UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/21(金) 22:55:07 ID:/QCKc2mm
YoYoYo! 調子はどう?
オレがZEIT the illskill
これがfirst time ever
RaitoNoberuにいきなりダイレクトで生で挿入! Yeah!
先ほど行ってきたranobe AWARD
俺一言マジ言わせてもらうぜ
今までどんだけマジ日本のラノベ業界
色んな奴らが 本気でやってきたと思ってんだよ?
You don't know shit, man? (お前ら何にもわかってねえだろ?)
You talk to the funking label (お前らはレーベルと話してばかり)
all the bull shit ranobe you wanna push (へなちょこラノベばっかりプッシュしやがって)
誰が状況を作っているんだよ!
誰がラノベ業界を作っているんだよ!
誰がラノベラーメンをやっているんだよ!
That's ranober motherfucker! (それはミュージシャンだろ?くそったれ!)
スポンサーと話す時間があって
オレと話す時間が無いんだったら
Fuck all you, bitches! (氏ね、くそったれ!)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:49:35 ID:toX1+bfV
BD-AUDIO発進かとおもったのに
あんんだこりゃ

dolby true audioとかあんのにさ
146の親:2008/11/24(月) 00:35:31 ID:30IbEjF9
>>6は算数が苦手な子でした
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:13:15 ID:HkDr7S41
まぁ既存のCDプレイヤーで使えて音質上がるなら歓迎するよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:38:13 ID:23EK6qEh
価格が数百円上がるだけなら許せるが、
どう考えても旧譜の価格つり上げだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:40:55 ID:auWZvOss
Blu-spec SACDを出せばいい )Oo。.(・∀・ )
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:54:15 ID:BhX17oRQ
>>17
SHM-CD≒SACD・・・材質の話ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:03:17 ID:d6QuV5RF
16はろくに働かないくせに給料をつり上げようとするので
うるさくてかなわん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:18:48 ID:M1S6BWRf
>>15
いつまでたってもCDがSACD,DVD-A等に置き換わらないので歓迎しません
いつまで脱脂粉乳でがまんさせる気だ。そろそろ生乳飲ませろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:19:58 ID:+q1KuXSE
で、おまえら結局買うんだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:29:55 ID:BdxeBqVP
うん、物見珍しさに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:59:41 ID:p3/hEHIN
Blu-spec LPはいつ出ますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:24:50 ID:iWedcEMq
Blu-spec かないまる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:06:20 ID:+q1KuXSE
この中に、もう素手にポチっちゃったヤツも結構居るんだろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:07:07 ID:+q1KuXSE
変換間違った
素手に→既に
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:49:19 ID:ICLIYGYH
Blu-specのブルース

所詮CDやけど、Bluてつけたらかっこええやんか
Blu-spec is licence!
Blu-spec is licence!
Blu-spec is licence!

でも、調子こいてたらBlu
<スポンサーのご要望によりここで終了いたします>
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:22:54 ID:Ngaj5bSx
あなたは 優しい目
だけど とてもBlu
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:14:58 ID:geoztpOL
渡辺真知子。一気に白けたなあげ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:02:55 ID:ELPlzUMn
一度冷めたスレ 戻らないものね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:30:20 ID:w8mNs0+n
>>28
責任取れ(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:06:51 ID:M9N1Ydck
現物が出ればいやでも書き込みは増える。
あと3週間ちょっとの心棒だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:33:14 ID:fSJ4JIgX
録音から再生までWav方式に統一しろ
エラーに強いことが一番


34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:49:33 ID:hfeQ58kr
>>33
にもかかわらずスレ違いだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:07:58 ID:+ikT2RBQ
緑=音匠
青=Blu-spec CD
赤=?
3635:2008/12/05(金) 21:21:44 ID:+ikT2RBQ
自己解決しました
最終損益だそうです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:42:05 ID:EROI5XJj
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst YU ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除

2chやmixiではPCや携帯、複数IDで粘着・自演・スレ&レス流し。アコリバ信者?の質問には
答えられずに人格否定&集団ストーカーそして犯罪者・精神異常者扱い。自らは行動せず人任せ
個人攻撃するなと言いながら個人攻撃 。信者を自演することも多い。
人が増える時間帯になるとスレをあげる習性もある。audio界・マニアの為にやっていると
印象づける工作もしている。2ちゃんねらーを味方にし、同時に罪を着せようと必死でもある。

lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:34:54 ID:vHPYbkat
>>37
スレチ&糞上げ。

SMEよ。こんなまがい物出す前にさっさとSACD増やせボケ!
39SME:2008/12/07(日) 16:44:37 ID:lYCcTEDD
SACD増やしても売れないので劣化版を作ることにしました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:53:59 ID:vHPYbkat
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) Blu-specCDは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:32:55 ID:acKa9hsE
森と 泉に 囲ま(ry
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:59:06 ID:c5XtikXk
♪Blu〜Blu〜しゃと〜

・・・やめろよ(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:52:53 ID:Ic1Ibj/d
とんかつ にんにく てんどん

・・・やめろよ(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:25:45 ID:jC+BABL6

年齢層の高さが暴露されたスレ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:10:18 ID:TO8eI7wd
街並み〜見下ろすのさ〜♪
一番高い場所で〜♪
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:39:06 ID:KzrU7KxX
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081211/victor2.htm

ガラスで音が変わる(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:55:13 ID:umttzynx
S&Gのアルバム予約してみた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:08:44 ID:YrBXMXZd
そーいえばドクターサイモンだっけ?光ったボタンを記憶してそのとおり押して遊ぶゲームは?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:37:04 ID:bA9NDKqF
Blu-spec CDなんてややこしい規格を作らないで
DVD-AUDIOの様な感じでBD-AUDIOって規格を作れば
良いんじゃないか? BDに音楽だけ入ってるってことで。

@リニアPCMで最高7.1chまで記録できる
ADSDで最高7.1chまで記録できる
BリニアPCMの場合、最高192kHz/24bitで記録できる
CBDが再生できる機器であればどんな機器でもBD-AUDIO
 を再生することが可能

上記の様な特長でBD-AUDIOという規格を作ってみたら
良いのではないか? 色々とややこしい規格を
作らないでほしい。SHM-CDやHQCDなんて要らない。
そんな規格を作る暇と資金があるならSACDに注いでほしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:50:55 ID:BQkVaENG
>>49
SACDやDVD-AUDIOみたいな次世代メディアは
一部の人間にしか受け入れられないってのをわかってるから、
現行の規格のSHM-CD、HQCD、BD-AUDIOに
力を入れてるんだろ。

>>49が思ってるほど、次世代メディアと高音質に惹かれる人は
多くないぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:51:29 ID:aEY2xry1
384Khz48bit リニアPCM2chだろ。BD-AUDIOときたら
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:17:34 ID:vLCwipsE
デコードできる機器がない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:24:34 ID:S93BqnKH
報告 今日買ってきて、盤面を見たなら、シミのように色が違う部分があった
店で見たら、消えてると言うか、明るすぎてわからない
店員に、シミなんか無いですね といわれた挙句、エラーが無ければ
対応できないと 追い返されました

家の、メローZプライド(5200k)で見ると、はっきり見えるので
自腹で、ソニーに、送りました。返事が、楽しみです

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:05:30 ID:EVQOrplL
ソニーよ。

ブルスペCD発案・推進してるアフォは
もちろん8000人の中に入ってるんだろうな?

いい加減にしろよ、おい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:37:20 ID:z/vhTgG3
>>53
それ、もうモンスターの域だから。
ポリカの濃度が違うCDなんか、ヨーロッパ製ではざらにある。再生に影響なければ
交換や返品はしてくれない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:00:35 ID:6ZqRDNTX
SACDを捨てたソニーのBlu-spec CDなんて信じません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:19:41 ID:xRN3QWc+
ステレオ1月号の巻末近くのコーナーでBlu-spec CDの聞き比べが
あったけど、良いみたいだね。ちょっとマイルス・デイビスのんでも
買おうかな。比較に。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:54:14 ID:2ilUmHqi
ストラヴィンスキーの火の鳥、買ってきた。確かに高域伸びて
すっきりはっきりだが、よー分からん。
本当はサイモン&ガーファンクルの明日に架ける橋を買いたかったんだが
売り切れてた。今日でも買いにいこ。
59名無しさん@恐縮です:2008/12/26(金) 18:32:29 ID:5DRpMvgB
すごい臨場感だな。
目を瞑って聴くとコンサート会場にいるかのような感じになる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:04:13 ID:z4XHpFc8
>>59
苦しゅうない
そのまま永遠に瞑っておれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:20:01 ID:KvFXb4O6
>>60
に同じく此方に戻ってくるな(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:40:08 ID:itZBn6t3
何枚かかって聞き比べたが、\2,500の価値はあるかといわれると…。
弱音部のバックグラウンドがはっきりつかめる、というのはある。
すでに持っているタイトルを買い換えるほどの事はない。
新たに買うならオススメしますが。

バーンスタインの新世界、スターンのベートーヴェン、
火の鳥、セルのワーグナー 以上
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:38:44 ID:QZf9Wq9+
CD屋の試聴機で聞いてきたんでその感想を、
自分の耳が腐ってるのかと疑うほどの違いの無さ。

環境:一般的な3ディスク試聴機、6千円くらいのオーディオテクニカ密閉型、クラシック音源
自宅のまともなオーディオ施設で聞き比べたら違うのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:03:02 ID:IjX8DfCV
Bluだと音が違うと書いている人もいるけど、そもそもビットストリーム全く同じなんだろうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:29:52 ID:AiD0QbNO
最近のCDの音源そのものが落ちていってるのに素材をどんなに良くしても、
劇的な変化はないかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:48:44 ID:cn79PSsl
Blu音悪い。
空間情報スッパリと切り捨てられてるよ。
直接音だけクッキリ。かなり音弄ってる漢字。
システムがイマイチだと透明感 解像度が良くなったと思うかも?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:03:28 ID:8cnc1Wwx
そんなもんでしょう、ごまかしてなんとか売りたいんだね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:30:39 ID:dqmDTXAc
HQ-CDはジャズをBOXで、SMH-CDはクラシックなどで
新素材系のCDを普及させようと、お値打ち価格でコンピーレーション・アルバムを出しているので、
Blu-spec CDも普及の為にも、お値打ち価格でコンピレーション・アルバムを出して欲しい。
取り合えず60〜90年代のロックやポップスの名曲を、
それぞれ4枚組みぐらいのBOXを4000〜5000円くらいで出してくれれば言う事無いッス。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:01:35 ID:Hr7YZ4Vd
これって、BDみたいにハードコートなの?
キズの付かないCDなら欲しいんだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:49:15 ID:f2mdTnan
直感だと、普通のポリカだったような
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:37:21 ID:Hr7YZ4Vd
>>70
そうなんだ。orz
CDにしろDVDにしろ、すぐキズが付くからハードコート仕様で
出してくれたらいいのにね。
少々高くても買うのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:00:45 ID:GOIY9k7v
SHM-CDは、ユニバーサルのCDがカッティングにバラツキがあって、差が見受けられることもあるだろうけど、
糞ニーはCDそのままでもシッカリしてるから、殆ど差はないんじゃないか?
次に犬のポイントが貯まったら買ってみるつもりだけど、既に持ってるのを重複しては買わない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:32:14 ID:YMb94V7H
先ず確認したいのは
「本当に間違いなくリマスタリングされていないのか」

とにかく1ビットの違いもないデータを同一機で再生して、何故音が変わる
のか是非理由を知りたい。

こんな事を書いていても実験君魂がポチッちゃうんだろうな。

あと傷に対して桁違いに強いディスクが出たら500円くらい余計に出しても良い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:23:16 ID:jQ8d4hq5
>>66
そこまで大きな変わり方はリマスタリングされてるのでは?
ディスクのせいじゃないのかも。

物理的に記録精度が上がって、データ上は1ビットの違いさえ無い
のなら、CDの音が悪くなる理由が見つからない。
良くなる理由はクソプレーヤーと振動しまくりの環境なら僅かにある。

レッドブック準拠の新規格CDの音が、元と大きく変わったと
言っている人の大半はリマスタリング版を聴いている気がする。

手持ちのCDのblu-spec版がリマスタリング無しで出たら、
後学の為に一枚くらい買ってみよう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:41:41 ID:2UtmXPWK
1バイト
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:33:40 ID:jQ8d4hq5
DOS上で検証する時はCOMPでもFCでもバイト単位だけど、
ピットの一つに至るまで、と言う意味でビットと書いたのよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:52:09 ID:UpZ8nguG
1バイトが8ビットです
8Bit→1Byte
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:55:02 ID:TS010hST
blu-spec CD「8:30」ウェザーリポートを買って聴いてみた

う〜ん あんまり変わんないね SHM-CDでもそうなんだけど
86年あたりを境に録音の新しいものは解像度・上下の伸びが確かに良くなってる
でも録音の古いものはあんまり効果無い、初出がレコードのものはだいたいそう

79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:01:10 ID:mv9hRxs7
>>78
デジタルレコーダーの一般化が関係あるのかな?
メジャーアーティストが普通にデジタルMTRを使うようになったのが
丁度80年代半ばだと思う。(2トラマスターに使われ始めたのは80年くらい)

ソニーの24ch量産タイプPCM-3324発売が84年、48chの3348が88年。
スティーリーダンなんかも使ってる3M製はもうチョイ前。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:31:03 ID:tVv8bBp0
blu-specの場合、SHMやHQと違ってオビ裏にいつのリマスタリング音源を
使用しているかが明記されているのがほとんどだから、メーカーとしても
共通データのノーマル版CDとの比較は望むところなのだろう。
タイトルが同じでも昔の2000シリーズとかと比べたら音変わってるのは当たり前だ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:37:44 ID:elmtzvAw
シミの件回答
シミをメーカーはハクリと呼んでいる 
ディスク基盤成形時、金型から基盤をはがす祭に発生する現象で、
単発で発生するもので、防ぐことができない
当社の、外観検査基準判定に沿って出荷しており、規格内で問題なし
勉強になりました 授業料込みの価格と言うことで納得

素人考え 単発発生=不良品? 全品発生=リコール
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:22:25 ID:ANreim2y
これあんま売れてないでしょ?
SHM-CDも飽きられてるみたいで、むしろSACDの方が売れている
83149:2009/01/11(日) 09:48:24 ID:OyScmg/q
>>82
それはないww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:42:16 ID:W6658ll5
Blu-spec CD はブルーレイみたいだから,CDなのに今っぽい。
ソニーは,Blu-spec CD出して,SACD捨てて,オーディオもブルーレイ一本で行くつもりかな?
ブルーレイの規格にオーディオモードってあったかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:06:50 ID:X16XZgOl
ブルーレイは、それほど長く続くメディアではないよ
次期メディアが既に控えてるし ギガバイトの時代は
テラバイトに変わるから必要ないじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:17:43 ID:ST5bsDiK
君たちさぁ、この不景気で先は見えないんだし今から見えない
規格や絵空事を並べても何も得られないんだからさぁ・・・

今ある資源で楽しもうやぁ。なぁ。そうじゃないと人生損するよ。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:30:28 ID:85oplTmH
とりあえず、2月発売のこのCDに期待したい

> 新譜での商品が「Blu-spec CD」TMで発売されるのはこれが初になります。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/image/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:24:01 ID:5vXNf59h
こんなもん買う金あるならSACD買うわ!
なんでわざわざ劣る物を・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:42:06 ID:YlIdaVYX
SACDと比べるのが馬鹿だと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:45:31 ID:anR9lIZl
ブルセラCD、置いてないレコード屋多いね。SHM-CDはどこでもあるのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:05:29 ID:dOeXe5Ou
本当に高音質だとかえって困るのでは?
普通のCDでも充分音良いよ。
それより音が良いってことは、情報量が多いってこと?
それでは質の悪いシステムだと情報を処理出来なくてかえって混濁して音が悪くなってしまうね。
オーバークオリティーは必ずしも良いとは言えないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:49:47 ID:peASYzwH
質の悪いシステムしか知らない人だけが
そういう屁理屈を言う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:58:56 ID:hpJ6elRm
ブルースペックだとアルバムで情報を詰め込みすぎで音質を落さざるを得なくて
シングルと比べて音が悪いなんて事が起きなくなるとかのメリットはあるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:05:53 ID:peASYzwH
>>93
何をおっしゃってるのか全然わかりませんが?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:27:32 ID:wMxJjUvJ
別にブルースペックを売り込むのはいいが
SACDハイブリッドで出して欲しいよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:03:03 ID:YFkRi4hF
ただSACDハイブリッド盤のCDレイヤーは呆れるほど音が悪い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:48:13 ID:RHJpO37G
とりあえず、ソースと音の詳細インプレを乞う。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:16:24 ID:58RwSUUf
Blu-spec CDがブルレイオーディオ移行への第一歩とかならないよな
持っているSACDが廃メディアになろ悪寒
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:40:03 ID:xOXn37qG
>>98
Blu-spec CDがブルレイオーディオ移行への第一歩となりえる理由がわからん。
サルを観察してても人間には進化せんよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:42:27 ID:2w5mncFh
むしろソニーがBlu-specやったということは
SACD等の高音質音楽フォーマットが本当に絶滅してCDで打ち止めになる前兆
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:56:15 ID:xOXn37qG
素人がそのように早合点しても仕方ないよな。ソニーも阿呆なことしたもんだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:03:45 ID:H0TYJfdk
あんだけサイトでブルーレイ技術の応用謳われたら
ブルーレイオーディオみたいなの連想するわな

売れないと思うけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:11:04 ID:GpJXPc7c
SACD厨って、こんなもん目の敵にして書き込むんだから、
相当テンパってるな!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:17:20 ID:ZK0yvMT4
SONYはとにかく何でもブルーレイに持って行きたいんだよ。
Blu-spec CDの名前がブルーレイっぽいから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:26:46 ID:ndaw9WsO
結局、出す元ネタはSACDと変わらなかったりw
同じもん何枚買わせるつもりなんだw
TOTO4なんか全部で3枚持ってるよw
106Panasonik:2009/01/20(火) 23:24:44 ID:EDoSHNuF
ソニーに対抗してSuper Audio Compact Video Discを開発しますが
いいですね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:26:17 ID:benXaKVE
>>106
むしろDVD-Audioの再起とHD-DVDの復活を賭けて
TOSHIBAにHD-DVD-AUDIOの開発を許してあげて。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:31:50 ID:8/+blXHk
いまの東芝にオーディオ・ビデオへの投資能力はない。
眼中に有るのは原発と半導体、そして超小型HDDのシェア拡大のみ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:20:27 ID:fOqw3p08
うーん違いがよくわからんがこれだけは確か。
録音の古いCDをブルースペックで聴くより録音のいい普通のCDの方が遥かにまし。

俺の結論としては、よほど思い入れのないソフトじゃなきゃ値段ほどのメリットはない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:26:01 ID:fOqw3p08
「明日にかける橋」だけど元々の録音が最後の方歪みまくりの録音だし。もちろんBlu-specでも歪む。
なんでボーカルが歌いながら移動するのか俺には全く意味不明の曲。
それにほかの曲ボーカル逆相で録音されてない?
好きだけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:32:12 ID:Qxyv5//x
本家SONY Classicalのブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団盤なんか、
ハイビットリマスタリング盤、DSDリマスタリング盤なんかより、
1980年代の初期盤デジタルマスターを使ったCDの音がいちばん良いなんて言われてるしね。
SACD盤はどうか知らんが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:39:06 ID:ogJL6GJr
リップできるDVD-AUDIOをもっと出してくれればいいのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:50:50 ID:8/+blXHk
DVD-Audioは無くなったって。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:57:24 ID:uvVMPZ6u
録音したテープが劣化してたりするからね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:02:20 ID:OOdv118m
>>111
初期CDが良いと言われてる主要な理由は、音質の良さではないよ。
よく調べてごらん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:43:21 ID:F6HFNBRo
初期CDで音の良いものは確かにあるね。
考えられる要因
1.マスターテープの劣化が少ないから。
2.リマスタリングなどによりCDの音質面での弱点を克服するために音質を加工していない。
3.ファーストマスターを使用している。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:03:32 ID:TkY2KcVD
たった3つで終わりか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:11:21 ID:Jh51xevD
たった1行で終わりか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:32:23 ID:jh2R2keP
つかいい加減CDから脱却しろよwwwwwwwwwwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:31:26 ID:/cYZGxjv
よし、お父さん頑張って
“Blu-spec メモリースティック”
企画しちゃうぞ!


リストラされたら御免ね>家族
121中金本:2009/01/25(日) 05:11:26 ID:14O3sA3R
おめでとう、1万6000人の精鋭に選ばれたヨ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:34:16 ID:3qjGbisE
スーパーオーディオβマックス、
フェリクロームMD、
エル・メモリースティック、
も出してくれ>SONY
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:11:37 ID:F4giv4qf
ボブ・ディラン「追憶のハイウェイ61」を購入。
同じ音源を使っている(はずの)2003年リマスター輸入盤と聴きくらべてみた。

ディランの2003年リマスター音源はドンシャリ感が強いと言われることがあったけど、
Blu-spec盤の場合、低中高音のバランスが自然に聴こえるというか、まろやかになった感じ。
Vo.がちょっと引っ込んだような印象で、全体的にロック的な勢い(?)がちょっと弱くなったかも。
どっちかが良い悪いというより、あくまで好みの問題になりそうな気がするなあ…。

もしかすると、通常CDよりマスターに近いバランスで聴こえるってことなのかもしれないけど、
自分は2003年リマスター音源しか聴いたことないニワカなんで、その辺はわからない。
アナログLPで聴き込んでた人たちの意見を聞いてみたい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:19:41 ID:ItO8b/AW
BOSTONのDON'T LOOK BACKを買った。2006年に紙ジャケでリリースされた、
トムショルツ自身によりリマスターと比較。06年の時はびっくりするほど
音質がクリアになりびっくりしたが、今回のBlu-specはどこが変わったのか
全くわからなかった。値段が600円以上高いこの製品を買う必要は全く無い
と思われます。帯に「驚愕の音質で名作が蘇る!」と書いてあったが
トムショルツのリマスター時に、音質が良くなっているわけで、Blu-specにより
「驚愕の音質」になったわけではない。・・・と思われます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:17:06 ID:whU2QYlb
>>124
1枚だけしか聴かずに判断するのは早計ってもんだ。
ボストンは最初からBlu-spec向きの音じゃないのよ。なお悪いことにリマスターで
音圧ムチャ上げてるせいでなおさら悲惨な結果に。
よく選んで買いましょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:24:35 ID:6dS4z5U+
Premier Gold 30シリーズのバーンスタイン新世界が半額で売っていたので買った。
迫力あって感動した。んでこんどBlu-spec CDで同じもの買ってみる。反射面金蒸着と
ピット・材質改善とどちらがいいのか楽しみ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:44:01 ID:nT3BN6VI
限定生産盤ってことだけど、何枚くらいプレスしたんだろうね?
2chにもmixiにもフツーのレポがほとんどない(工作員臭いのや厨臭いのはいくつかあるけど)
ってのは、やはり買ってる人がほとんどいないってことだろうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:36:16 ID:orn24fzf
ロマンティックウォリアーblu-specしか売ってなかったので買ってみた
若干音量が大きく記録されているかな?と感じたけど通常CDは持っていないので比較できません

説明に
高分子ポリカーボネート採用によりジッター(ノイズ)の原因を低減、
収録された一音一音を最大限鮮明に再生することができます.
と書いてあるけど通常CDと比較してどうこう書いてないから
単に製造に金かけましたってだけだよね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:45:29 ID:crCBvU7o
マスターの違いやマスタリング,リミックスの違いはCDの素材による音質の変化とは無関係・・・
アナログ録音なんてヒスノイズがあるからデジタルの器の違いを語るレベルじゃないんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:53:33 ID:Vs1iHurS
ヒスノイズがCDでもSACDでもmp3でもまったく同じに聞こえる>>129
ちょっと羨ましい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:02:17 ID:jrdaIVzg
>>127
塔や十字屋ではふつ−に買っている人いたよ。
ただし、見ると売れ方偏ってる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:24:15 ID:IiIWql5Q
ラインナップが明らかに高い年齢向けのスタンダードというところに作為を感じる
各ジャンルの入門者向けということであまり技術的に詳しくない人を狙っていますね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:24:54 ID:m2mJC9kr
まあ、SACDも技術的に全く無知な者に売れたんだから、
今度はカネのない無知な者に売ろうという魂胆でしょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:51:42 ID:WIk8X86A
>>130
MP3は反則だろ。
135高い年齢の名無し:2009/01/27(火) 23:39:55 ID:2UB4A4Hr
>>132
初回LP、ハーフスピードカッティング、メタルマスター盤、海外製180g盤、
初回CD、ゴールドCD(複数)、リマスターCD、SACD国内盤、SACD海外盤(複数)、
そして、やっとBlu-spec CD。
これだけ買ってきたおかげで、技術には相当詳しくなったと自負しています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:32:01 ID:xkexwqzo
>>133
技術的に全く無知な人までSACD買ってくれたら
ブルースペックCDなんて情けないものをやらなくて済んだでしょうに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:03:02 ID:bluLd0ON
ブルースペックCDをHDCDにすれば最強!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:38:04 ID:Zx8Sw2m/
ブルースペックCDをxrcd2にしたらどうなんだろう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:40:50 ID:bluLd0ON
しかしみんな音楽配信なんかでよく満足してるよな。iTunesなんかクソ。着うたなんかさらにひどいだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:41:12 ID:bluLd0ON
音質の話しね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:54:10 ID:4ufpFVmh
企画ものだけど、中島美嘉の新作がBlu-spec CDで発売だね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:46:55 ID:Bu+K11TE
しかし何でblue-specじゃないのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:21:44 ID:JXEGfkfj
ジェフ・ベックのが結構出るけど来日するからか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:08:52 ID:BJD5kOfp
>>142
スペリングの話か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:57:06 ID:Q7IF5nR6
ブルースペックLPもやろうと思えば作れるらしい。
実用化するかどうか検討してたみたいだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:00:03 ID:/YOL7sZR
IPOD+WADIAで十分だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:09:37 ID:ZYKyjIy7
>>146
そんな腐った組み合わせいらないや。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:50:51 ID:+fSFL/Cx
>>144
そうです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:37:48 ID:7Q9ZKgLy
普通名詞だけ使うと命名権を独占的に主張できないからだよ
セブン・イレブンと同じ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:11:30 ID:GOVxpiT2
けっこう売れてないからな
そのうち取り返すために紙ジャケットバージョンが出るのは必至
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:26:01 ID:u20yDCag
>>150
どうして舌なめずりしてるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:55:35 ID:leRQuzCH
バーンスタインの新世界をBlu-spec CDと金蒸着シリーズとを比較したが、金蒸着の方が情熱的に聞こえた。
Blu-spec CDはなんか音が整い過ぎて…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:21:09 ID:x4px+vnX
>金蒸着

在日くさい名前ですね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:35:22 ID:r2Tl7z+I
誰かマイルスのカインド・オブ・ブルーを聞き比べた人いる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:36:00 ID:MhTA9HXh
>>154
アナログ含めて15種類ぐらい持ってるけど
何と何を比べんのよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:15:54 ID:3Q75aFo5
カインド〜はイマイチだったよ
空気感が無くなっちゃうんだよね

国内盤のSACDか、数年前に出たDSDリマスター紙ジャケの物の方が、私は好き。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:20:37 ID:NOm5z3Lj
>>153
帰無盛況?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:59:30 ID:OYGzHu0O
>>156が「空気感」と言ってる現象の正体は、いままでのCD製造過程で
取り除けなかった歪みやノイズだ。
ブルースペックの音の方がマスターに近い。

国内盤のSACDって、どっちの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:00:13 ID:/cZX58y6
>>158
実際マスター聴いた事あるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:51:26 ID:BhCqauik
あるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:53:56 ID:/cZX58y6
>>160
どこで、具体的で、良いから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:55:13 ID:sKzBTZ46
マスターが何本もあるから困ってんだろ
カスクーナのリミックスとDSDではぜんぜん違う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:23:40 ID:Xewdy3ha
HQCDとSHMCD買ったけどCDの反射が歪みがなくて綺麗でいいね
音はわかんねw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:34:57 ID:qRC+7VTZ
粋人ですなあw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:35:24 ID:86sa0IQU
>>154
Kind Of Blue試しに買ってみました。
やっぱりSONYの音って感じだな〜
高域はキレイなんだけど、ツルッとした感じ。
低域は切れがなくてモッサリってとこかな?
4343とAutographで聴いてみたけど、JBLだとまだマトモに鳴るけど、TANNOYだとダメだった。
もちろん、Jazzの鳴るTANNOYでだよ。
アナログオリジナル盤とも聴き比べしたけど、不自然さは感じるな〜
低域の出ないペンシルスピーカーだったら、良いかもしれないけどね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:29:15 ID:GxhKzJln
>>45
涙や〜悲しみなど〜♪
すぐに消えてしまうから〜♪
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:09:23 ID:jafL9p54
違いなんて分からんよ
SHM同様CD延命のための詐欺規格だから
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:03:48 ID:on0i1gNV
>>165
持ってるのは旧SME時代の米版CDと再販米版CDだけど
そーなん?SACDとBlu-spec CD買って聞き比べようかと
思ったけど、やーめた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:42:37 ID:7kTXAEkh
需要全然ないな
shmのメッキが剥がれてるからなー
名前が違うだけでshmと同じ仕様だから誰も買うわけないか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:35:37 ID:5TrCrak5
たまに凄い持ち上げてる人がいるんだけど、なんでだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:37:57 ID:OU4bQueD
blu-specとか売るために通常CDの品揃えが悪くなるんだよね
それさえ無ければ買わないしどうでもいいのだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:20:29 ID:PLyBBugn
>>171
Blu-spec入れた程度で品揃えに影響するよなヘボいショップに行くなよ……
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:42:04 ID:pGAHPb5X
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081118/sme.htm
 なお、試聴用のサンプラーディスクを持ち帰り、通常のCDとBlu-spec CDをそれぞれリッピングしてコンペアしたところ、両ディスクに収録されているCD-DAデータはまったく同じであることが確認できた。
↑なのに音が大きく違う? そういうものなのですか・・・ つうことはデジタルコピーしてデータがまったく同じでも音が違うという事か
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:49:39 ID:HOmY+sFX
家で焼いたCDとコピーに使ったCDでも全然音違うんだから。
バイナリ一致してても、例えばHDDやメモリースティックなどのメディアの差によって
音が違うのは常識になりつつあるよ(試して無い理屈房と言い合いになりますが)。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:23:36 ID:FR4DxsRB
Blu-specから他のCDにコピーして音が違うなんて当たり前でそ
素材変えて音質アップしたって言ってんだから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:09:44 ID:Vy+ZBgvx
シャーデがどこにもないや。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:53:08 ID:W1rDbLgv
>>176
たいした音じゃないから気にするな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:19:42 ID:vSglXc16
聞き比べCD出してくれないかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:34:20 ID:MD8KIRDs
>>178
たしか\1,500の強気価格ででるんじゃなかたけ?
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/VA/CompilationInt/index.html?SICC-20033

コンピレーションアルバムも続々出してるけど・・・
ttp://www.sonymusic.co.jp/newrelease/compilation.html

こんなんリリースするより9月から滞ってるSACD出してくれよSonyMusicさんよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:31:56 ID:ykls5AFt
業界的には既に終わってるSACDより、Blu-Spec CDのほうが、うまみにも話題にもなるってとこなんだろうね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:25:38 ID:qwjOPj2c
>>179 「9月から滞ってるSACD」

SACDは9月から滞っているの?Blu-spec CDの発表が11月だからSACDやる気なくした時期とつながるね。

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は11月5日、Blu-ray Discの素材と製造技術を応用し、通常のCDよりも高品質な音が楽しめるという「Blu-spec CD」を開発したと発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/05/news087.html

Blu-spec CDは16Bit44.1kHzのPCMなんだから,個人的は残念だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:59:32 ID:8hu1TJg7
いっそ「Blu-spec SACD」にしろやw
定価5千円ぐらいにすりゃ元とれるだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:06:45 ID:HPLXWtt7
甘いな
これからはBlu-spec LPだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:17:28 ID:dRzbCNZs
>>183
それもいい。発売をして欲しい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:12:06 ID:7bsHWFjP
>>183

186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:43:47 ID:YKouUd51
普通にBDで音楽聞けば全部Blu-specだし、
情報量も圧倒的に確保できるじゃん。
なんでわざわざCDで出すの?
BDプレーヤを普及させろよ、メーカーめ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:55:02 ID:+jL3XzZp
>>186
ソニーとしてはSACDを普及させたいけど,いまいち売れない間にビクターとユニバーサルがSHM-CDを出してそれが売れ始めたからあわててBlu-spec CDを出したんだと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:26:38 ID:dANbX1BH
>>177
本当に大したことなかったわ orz...

英国版CDよりカチッと音がしてパーカッションがリアルには
聞こえたけど、音の広がりや元気良さが無くなって面白みが
無い音になった。ある意味モニター的な感じの音。つまんね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:37:14 ID:7mpHKO5b
ちょっと低域が曖昧というか、甘いよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:02:57 ID:aBM+HRCD
>>188
ほ〜ら言わんこっちゃない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:35:31 ID:gSLcWkFT
>>190
面目ない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:40:01 ID:T25/qw1Z
PCに吸い出して再生しても効果あるのかな。
ダメそう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:49:00 ID:H0WZhZIX
AA誌で高品位CDの比較してるが
なんでも誉める雑誌であの表現はイタい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:04:42 ID:f1giTCsA
>>193
ほんとは好きなくせに
お見通しよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:27:37 ID:+zyPCfZr
>>173
>なお、試聴用のサンプラーディスクを持ち帰り、通常のCDとBlu-spec CDをそれぞれリッピングしてコンペアしたところ、両ディスクに収録されているCD-DAデータはまったく同じであることが確認できた。 
これは訴えてもいいレベルの話じゃね?

>>174
A社のHDDからB社のHDDにデータ移したら音質あがりましたってか?
おちおちバックアップもできんなwバイナリ一致しても信用できんしw

究極の話、ノートに書いた0と1の数列でもデジタルデータの情報は失われないよ。
それこそデジタルの強みと言うべきか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:16:00 ID:nIvvXzo5
PC再生の不安定さには誰もが悩まされてるから。
DAW関連の情報漁ったらOSカスタマイズの話も兼ねて色々書いてるよ。
デジタルで音が変わらないとかいつの時代のお話なのか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:48:35 ID:hmjcx49H
>>195
>これは訴えてもいいレベルの話じゃね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:55:54 ID:hmjcx49H
>>195
>これは訴えてもいいレベルの話じゃね?

むしろデータが違ったら詐欺だろ。

コンセプトとしては、高機能素材+高精度カッティングによるCDで
読み取り時の負荷を軽減してアナログ回路に与える影響を抑えることにあるから。
音質向上というより、再生時の音質劣化を極力抑える方向。

もっとも、現代の枯れた素材と製造工程で作られたCDと比べて
そんなに質が違うのか?って疑問が湧くけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:40:28 ID:m/vlCx0V
あのさぁ、普通のCDプレーヤで、LRLRLRとシリアルに16bit信号が
D/Aコンバータに到達して復号されるけど、読み取り精度の度合い
によってモータのサーボが強く掛かったりする事による信号の遅延とか
ジッターとか、クロスリードソロモンか?エラー訂正が掛かったりで
遅延で、復号後のアナログ信号はやはりおかしいのかな?

そう考えると、CD材質の見直しは良いとは思うが、値段を従来の
CDと同じにして欲しい。 ソニークラシカルで昔やったような値段同じで
初期出荷分のみ反射面銀蒸着とかね。差別化で値段上げるのは
勘弁。

それよかSACDでBlu-sprec化やSHM-CD化、HQCD化して欲しい。
値段もあの値段なら納得するし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:27:46 ID:2Rndnlca
× Blu-sprec
○ Blu-spec
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:12:27 ID:Xmnu/6xx
まず、書いてある日本語がおかしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:22:30 ID:m7zxX0ZU
>>199
> 値段同じで初期出荷分のみ反射面銀蒸着
ちっとも儲からないのでやめました。効果も微妙ですし。

> 差別化で値段上げるのは勘弁。
そうおっしゃるんでしたら差別化しないで値段上げますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:17:20 ID:JDIJLjWA
>>198 むしろデータが違ったら詐欺だろ。

禿同。SACD SHM Blu どれもいまいち好きになれないのは,CD層や,CDバージョンの音源をわざと劣化させているんじゃないかという不安があるから。
>>173で完全同一だったから少し安心したけど,すべて確認したわけじゃないからなあ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:28:25 ID:HTOzQaUA
CD売りたいっていうより設備・品質アピールの
ためのプロモの一環と見るべきじゃないかなあ。
本気で音の良さをアピールするならノーマルと
Blu-spec二枚組にして売るぐらいじゃないと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:49:51 ID:ZchGanyE
Blu-specβビデオWalkmanを作るべき
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:38:08 ID:p+MWfl8u
>>204
今度そういうサンプラー盤が出ますよ。ロック・ジャズ・クラ3種。

同内容のディスク2枚組にするとジャスラックに払う料金が2倍になりますが
それでもいいですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:44:25 ID:u5PHRCxy
>>206
まあ俺は買うつもりはないがw、
音の良さで売りたいなら聞き比べさせるぐらいじゃないとねえ。
結局イメージ商法だからそこまでやらないだろうけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:46:09 ID:3PeIdoSU
ユニコーンのアルバム買ってみたけど
ブルースペックCDの良さが全く理解できない俺

低音多く、高音少なめでまるでレコードを聞いているような感じ
マスタリングでわざとああいう感じにしたのか分からないけど

DVD付きのCDにしておけばよかったと激しく後悔
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:23:53 ID:SMFGzqha
ふつうのCDと比べないで
どうやって良さがわかるわけ?
ばかじゃないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:31:56 ID:Hu+rZkkn
比べるまでも無い 金の無駄だ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:50:09 ID:UZRmLdlL
だからー

人間は思い込みの動物なのw
差なんて分るわけないだろw
212差が分かる名無し:2009/03/04(水) 00:43:44 ID:zUHX5xeR
>>221は思い込んでます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:52:56 ID:xd2iCs3S
いや、良くなるとは思うよ。雀の涙ほどの差でも。
俺が不思議に思うのは、誰が聴いてもわかるくらいの差が確実に出せるはずの
SACDやBlu-rayを持っていながら、なんで今更CDよ?ってことだな
「Blu-rayの技術を応用した」って、じゃあ最初からBlu-rayで出せよ。
オーオタはどんな詐欺だって一応見てはくれるんだから、
こういう詐欺に見向きもしないような健全で将来性のある人たちを取り込まないとダメだろ。
Blu-rayなら将来有望だろ。こんなことやってるからSACDもコケたんだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:21:06 ID:VEZWMt55
Lカセットといい、βマックスといい、SACDといい、何度目だソニー!って感じだな
SACDは既にβと同様終わっちゃったし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:27:04 ID:hgTGByle
>>213
> Blu-rayなら将来有望だろ
まだ夢を見てるのか。やめとけ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:16:15 ID:hRXNhsOp
将来有望な>>213が考えそうなこったw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:37:26 ID:J+jnr1B1
青まがいCD

という呼称を提案します
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:48:49 ID:nIjj///2
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3514909
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3510461
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3510456
↑聴き比べ体感! Blu-spec Cd×cd

買って聞き比べた人いる?
報告ヨロ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:16:21 ID:/9+YzSAv
騙され体感!じゃねぇのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:30:29 ID:CB2gkdQy
SHM-CDは音が派手になった。
HQ CDはあましよーわからんかった。
Blu-spec CDは周りの雑音が整理された分
          音がこじんまりとした。

てなかんじ?サンプラーを聴いての感想。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:00:07 ID:cgzZArRY
何かツルーっとした印象だよね
Kind of Blueはアナログオリジナル盤のような迫力とエネルギーバランスはないな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:49:05 ID:iWAHatdn
ブルー・スペルマ・コンバクト・ディック
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:12:31 ID:rsVCXPMO
おいらはこの手のCDはまったく信用していない。試しに買うのも金の無駄に思えてしまう。
でも、LPでは180g重量盤なんてあるが、そう思えばまだ納得いくかな。
しかーし、ブリュスペックにしろ何にしろ、総じて高すぎ。  
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:43:51 ID:l9e6pBhS
CDのまんまなのは、ソフトメーカーが追従しなかったからなんだよ。
これからはだって?笑わせるなよ
DVDAもSACDも消えたんだから。。
踊るアホが笑える
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:26:21 ID:7r5KisyA
通常CDをリッピングしてSSDにデータ保存、プロ用マスタリングソフトで再生、これ最強。
へんなBlu-spec CDとかの商魂に惑う必要なし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:34:45 ID:l7qPrUIQ
ま、結局DACに入れる信号の質で音は決まるっちゅうこったな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:08:25 ID:BrSBprIu
>>224
そのやり方について書いてあるurl教えてくらはい
228名無し:2009/03/10(火) 09:46:55 ID:OIAxqjTC
ブルースペックCD????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????最高
229名無し:2009/03/10(火) 09:50:58 ID:OIAxqjTC
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)ブルースペックCD音質最高

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:37:27 ID:fb9hiNWH
オーディオなんて物量投入オーバークオリティを楽しむものだと思うんだが
やたらに過剰品質を毛嫌いするやつがホント多いな
もう金メッキ端子すら否定してまわってんじゃないかと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:14:54 ID:N71ExO6I
>>230
ゴールドムンドでも買ってろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:25:45 ID:HMl4bxKM
角松敏生のNO TURNS、評判がいいBlu-spec版を購入
マジでやばい・・ す ん ご い 音 い い

騙されたと思って聴いてミソ
そのくらい甘くみていた方が、驚きも大きいだろうw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:33:24 ID:y2DQC+dc
そういうのは通常版と聞き比べてからにしてよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:53:05 ID:jtmSrjOO
何をどうしようと、工学的に考えて、プラスチックやガラスの円盤を回すような、
物理的挙動が非常に大きい機械モーターの、サーボなどが発生させるノイズ成分は、
半導体メモリからデータ読み出すだけで済む機構の1000倍以上は大きい。
工学的限界ってやっちゃ。
(もし、ここで読んでるあなたが、HDDやCDに使われてるような、モーターの
回転躯体が発生させるノイズをメモリの読み書きで発生するノイズぐらいにまで
低減する技術を発明できたら、あなたはノーベル賞とまではいかないが、その特許で、
たぶん一生喰うに困らないぐらいの収入を得ることができるし、モーター分野の世界的
権威になることができる)

要するに、CDみたいな重いもんを、多大な電力を消費して、盛大な電圧変動を生じさせながら
くるくる回すぐらいなら、そのCDのデータを、半導体のどっかの内部に、磁気的な状態として
保存しておいて、そっから読み出したほうが、どう考えても音質的にベター。

本気で音質に配慮するなら、今後の音楽フォーマットは、
円盤ディスクにこだわらず、全部フラッシュメディアででも配布したほうが、圧倒的に良い。
あるいは、CDから、そういうメモリにすべてデーターを移して、CDの機械を停止してから、
読み出すことが専念するプレイヤーでも作ったほうが、話は早いと思うわけだが。

なぜ、そういう方向で考えないのだろうか。
オーディオ界は、つくづく、ムダなことばかりしてるような気がする。
本気の本気で、工学的に音質を追求して行きたいなら、まず、「16グラムもの重量
がある円盤を、モーターを使ってぶん回す」という、クソみたいな発想から、離れるべきかと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:28:14 ID:SVa5Btbb
>全部フラッシュメディアででも配布したほうが、圧倒的に良い。

多値化、大容量化で益々データリテンションが悪化してきているというのに・・・w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:13:54 ID:241MnDCA
>>235
そんな高密度化しなくとも、8GBクラスのSDHCで十分じゃん。
数ギガ程度のメモリに収まらない音楽なんてないだろ。

スマメには、沈んだタンカーで、デジカメそのものは海水と重油でヤラれて
だめだったけど、中のメモリは引き上げられてから、端子をふいてやったら、
余裕で何事も無く動いたという逸話がある。
通常使用されるぐらいのフラッシュメモリなら、叩きつけようが、水であらおうが、
埃まみれにしようが、冷凍庫の中に置こうが、平気で復活してくるときがある。

どっちかというと、光学ディスクの方が、温度変化や衝撃にモロいと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:28:48 ID:8WrrQ48l
「これからは」
と、これからの時代のことを言うなら、
ネットワークから生のデータをダウンロードしてきて、あとは各自好きな
媒体に保存しておけば、もう、それでいいと思う。
今じゃ、人によってipodなどのDAPで聞く奴、まだCD使ってる奴、NASに音楽ファイル
溜め込んでる奴、などなど各人の音楽の視聴スタイルが多様化してるわけだし。



ポリカーボネートの円盤を回したい奴は円盤で、メモリから読み出したい奴はメモリで、
その他、MO、ZIP、DAT、なんでもござれ、だ。
なんにせよ、視聴スタイルの劇的な多様化が2000年代から猛烈に起きてるので、
CD市場は既に縮小気味だが、ここからさらに縮小すると思う。
さすがに消滅はしないが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:42:33 ID:oEWfGp3S
品質が上がるのは良いと思うけど値段アップはいただけないね
今までもルビジウムクロックとか技術進歩はあったんだろうけど値上げはしてねーだろうに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:09:19 ID:ZIxfTb4i
Blu-Rayで使われてる技術を無理やりCDDAの44.1/16で使うよりは、
DVDでもBlu-Rayでもいいから、高ビット・高サンプリングレート・低ノイズな
オーディオIOで録音したファイル、それをそのまま販売したほうが、よっぽどか
音質向上に貢献するかと思うわけだが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:45:39 ID:9WcBvb2k
>>236
だが安い。少なくとも今のところは。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:09:11 ID:twRBxkfG
スマメと重油で思い出したが、俺も何度か、CFをポケットに入れたまま
洗濯しちゃったことがあるなw
取材旅行とかに出かけて、ようやく帰ってくると、眠いんで、ワイシャツの
胸ポケットに入れてんの忘れて、そのまま洗濯機の中に入れちゃうんだよw
もちろん、乾かしたら普通に動作したし、中のデータもまるごと残ってたが。

媒体があんまりちっこいと、そういううっかりミスを頻発させるので
よくないという考え方もあるかもしれないw

友人は、iPODを洗濯しちまったことがあるそうだがw
それでも動いたらしいが。意外にタフだな、iPOD。
とはいえ、これはさすがに、HDDモデルだったら、オシャカだったかもしれない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:32:44 ID:Sl2Ki4ux
おれ、思うんだけどさぁ、iPodやNetwork Walkmanなどの
シリコンプレーヤやSDメモリなどに保存して聴いたりする
MP3プレーヤなど、あれって中身Flash Memoryの塊だよね?

駆動系が無いから音良いって言う人がいるけど、頻繁に
書込すると寿命が来るんだけど、来た人いるかな?

なんか勿体ないね。USBメモリやSDカードなら寿命来た事
あるけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:41:40 ID:iVJ1iU3Q
自作PC板に書き込み、消去を繰り返すストレステストを実行した人がいたけど、その結果によると
1日1回全部削除してメモリがいっぱいになるまで書き込むというのを毎日繰り返した場合に
80年?で寿命が来るらしい。他の要因で壊れる可能性のほうが高いんではないでしょうか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:12:41 ID:p5mYiwT8
>>243
そんな長くないよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:39:07 ID:eJQwZac/
>>244
でも、三月のDOSVパワレポでもSSDの寿命はどのくらいか?特集を
やってたが、結果は>>243と似たようなもんだったぞ。
ま、もちろん、台湾や韓国の、比較的大手の素性のしっかりした会社の
メモリだけの検査だから、有象無象のノーブランドの安物メモリだと
ハナシは違ってくるんだろうけど。


なんにせよ、シリコンメモリの書き込み寿命(その後も読み込みはいくらでもできる)を
使い切る前に、普通に、ノートパソコンのコンデンサや光学ドライブとかの
寿命の方が早く来るべ。
つか、毎日休まず、半世紀も書き込みを繰り返したりするか?w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:48:11 ID:p5mYiwT8
>>245
SSDの容量はHDDの代用で32GBとか64GBとか結構容量が
多いため、MLCで有っても寿命の来た不良ブロックの代替が
他のブロックでされても使用量に対しあまり目立たないが、

iPodなどのメモリープレーヤは容量が少ないから、容量満タンで
読み書きを頻繁にすると、不良ブロックが増える可能性があり
代替出来るブロックが少ないからエラーがでるんでは?

まあNAND型フラッシュメモリの書込寿命は数万回らしいから
試してみたいなぁ。不毛だ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:39:24 ID:LMiN5+Cs
ああ、連休か
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:22:42 ID:3fdXDKV9
中には所詮、44.1/16の情報量のデータしか入ってないのに、
わざわざ割高な値段払ってまで、単なるCDを買うだろうか?

それに、リッピングして、DAPやHDDに入れた時点で、ご利益がパァになるじゃん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:53:48 ID:rCiVl9eI
Blu-specのサンプル盤(ロック)を聴いてみたよ。
ノーマルCDとの音の差は微妙、耳を済ませて聴かないとわからない。
SACDとの差に較べるとわずかな違いに感じたよ。

これくらいの差ならば、D/Aコンを換えたほうが効果があるんじゃないじゃないかと思った。

で、問題なのはこのわずかな違いでソフトメーカーは本当に商売のネタになると
考えているのだろうかということ。

音楽ソフトの配布方式が急速に圧縮方式によるダウンロードに移行しつつある今、
どうやって固定媒体が生き残るかというのが今の業界の直面する問題ではないのだろか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:33:05 ID:lyk5uh1x
小金を持っている団塊世代のジジイがターゲットの商品だろ。
ふんだくれるうちにふんだくっておこうと。あとは野となれ山となれ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:58:14 ID:2ssPNYGB
今のCDの販売価格を維持したまま、品質だけが向上するならいいが、
わざわざそのなんちゃらスペックのためだけに数百円ぐらい上積み
されるのは、アホらしいな。

俺らは、アーティストに金を払いたいのであって、ポリカーボネートの
円盤に金を払いたいわけでは無い。
それに、極端な話、別にポリカーボネートの円盤形式で配布してくれなくてもいい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:47:51 ID:mHZW1TxB
>>251
そうだよね、円盤方式にこだわる必要はもうないと思う。
ONKYOのように24bit96Khzサンプリングのような配信サービスがもっと増えてくれたほうが良い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:40:50 ID:p6Qvgm70
CD値上げのためのまた新しい口実か。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:59:32 ID:p9ZDClUL
まだ手にしたことないからよくわからんが
今発売されてる青スペCDで一番売れてるであろうユニコーンのFANベスト買った香具師、感想聞かせてくれ
よかったら尾崎の青スペ再発盤買う
255ガガーリン:2009/04/05(日) 19:14:16 ID:8VN57bRr
カッティング用レーザービームは青かった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:23:42 ID:zjhqgAjs
「これから」どころか、CDの黄昏時代の断末魔にしか聞こえんw

戦争でも、末期になってから、ヘンな新兵器がわんさか構想されるが、
それと似たような印象を受ける。
257金ちゃん:2009/04/05(日) 19:46:00 ID:8VN57bRr
戦争の末期どころか、まだ始めてませんが
ヘンな新兵器を構想してますよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:13:16 ID:RCAiyNUA
>>254
音の分離が良い・ヌケが良いと言われればそうかとも思うが、
いかんせんリマスタリングもされているのでなんとも言えず。

まあ悪くはないと思うが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:52:19 ID:3SO8c+R/
そもそもCDは読み取りエラーが誤り訂正能力限界以下なら、
全く同じ音が出るように設計、規格化されたものだ。

ただ実際はサーボで電源が揺すられたりジッタが乗ったりで
記録データは全く同じでもディスクにより音が変わるのは
周知の通り。

でもそれは「理想プレーヤー」から外れているということで、
決して望ましいことではない。

SHMや青スペで音が明らかに良くなるとしたら、プレーヤー自身に
かなり問題があるということ。
皮肉なことだが優秀なプレーヤーほど差が出にくいと言ってよい。

オーヲタがこういったCDに否定的な理由はここにある。
ずばり、使っているプレーヤーの性能が良くて差がほとんど出ないのだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:17:43 ID:3SO8c+R/
CDをもっと売りたいのなら、こういった材質・カッティング云々の
マヤカシはやめて、ひたすら音そのもの、リマスタリングの質を上げ
さらなる高音質化を狙うべき。

アナログ音源を、最初から16bit/44.1kHzでデジタル化するのと、
最新技術の24-32bit/96-192kHzでデジタル化してCDフォーマットに
落とすのとでは明らかに音が違う。
まだまだCDも音質向上の余地があると思う。

音が良くなれば、オーヲタは持っているCDを躊躇なく買い換える。

正攻法で行ってほしい。


261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:09:47 ID:fFAL8c+B
>>260
ばかだな。
CDなんて古いんだよ。正攻法はSACD。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:07:16 ID:3SO8c+R/
>>261
ばかだな。
SACDが全く売れないから、SHMだの青スペだのが
ゾロゾロ出てきたんだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:35:57 ID:+HzctItq
>>259
オラ、P−0s VU に G−0Rb 繋いで聴いてるけど
あきれるくらい違いまっせw

もう普通のCD買う気失せてます正直。

プレーヤー単体の能力よりも、システム全体がうまく鳴ってるかが問題でしょ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:38:15 ID:+HzctItq
安いシステムコンポほど違いは少ないですね、やはり。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:12:42 ID:dDgOpiF/
クロックが優れたシステムほど大きく差が出る。
差がわからないプレーヤーはどんなに高くてもヘボイクロックをつんでいる。
これまちがいない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:34:47 ID:VzzrTSzY
>>262
これだから考え方が古い人間は手に負えん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:32:07 ID:o7v4McA5
SACDとかが売れなかったのは、
通常CDが特に不完全なフォーマットではなかった思ったからなんだよ。
まあ、SHM-CDもこの青仕様さして普及しないから心配するなよ!
SACDと一緒で効果は微々たるものらね!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:06:47 ID:y0F3qgZF

おいおい、酔っぱらってるのか?
ちゃんと日本語書けー。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:27:31 ID:TlzVh8+W
まぁ酔っ払いの時間だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:23:00 ID:l8arPV/U
まあ売れないだろうね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:06:14 ID:VvD+CUPS
そもそも、圧縮音源が流行してるのを見る限り、どうも一般人の
音質追求は44.1/16のCDクオリティ、あるいはその一歩手前のAAC、MP3で
十分と思ってることがマーケットを通して見えてくるからな。

結局、これ以上、フォーマットやパッケージを進化させても、人類が
ついてこないだろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:47:05 ID:tKXN/ndO
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:09:38 ID:m8ywnMAZ
CDロック編を昨日ビック有楽町で買ってPCで聞いてるけど、比較用のノーマルCDと音が違う。
ブルスペはきめ細かく現代ハイファイな音。
ノーマルCDは音質はまあまあかな...
大好きなWe're All Aloneとopen armsで違いが分かったけど、you are only lonlyは分からなかった。
ちゃんとしたシステムは持ってないんで大した評価はできないけど。
自分的にこの音は好きなんで、気に入ったアーティストのブルスペCDは集めてくつもり。
274J.D.サウザー:2009/04/08(水) 15:09:57 ID:2zKsfCME
>>273
わかって下さい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:34:01 ID:lFUKEOqh
今日初めて見たが値段高すぎだろ
こんな焼き増しCD買う奴いるのかマジで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:37:04 ID:lFUKEOqh
つか日本人は騙され過ぎだろw
同じCD出るたび買え換えてる音楽の本質理解できていない哀れな日本人
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:40:38 ID:EguuGlnI
この規格が素人騙しだってことは、
あほな俺でもわかったyp
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:44:49 ID:7hKdXrDg
どうして歩調を合わせたかのように各社から一斉にこの手のCDが出たの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:58:22 ID:diy3lnz8
ヴァカを騙して儲けるなら早い内に・・・ということだろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:22:42 ID:7g00dwtU
AD→CDのような買い替え需要を夢見たのか、再発の安売り合戦に限界が来たのか。
いずれにせよCDの販売は大きく落ち込んでいるし、レコード会社各社、非常に厳しい経営状況なんだとは思うが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:28:02 ID:8MZ8M4oF
再発や旧譜は安く、リマスタリング等で音質の向上が図られたから
買うのであって、材質を変更して、新譜と変わらない価格なら、
買わん。SHM-CDにHQCD Blue Spec CD と次々各社追随したという
ことは、売れたのだろう。VictorもXRCDとかK2HDとかマジメに盤を
作っていればよかったものを、SHM-CDなんて易きに流れちまって。
悲しくなるね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:08:22 ID:edvCFl9s
つか、青スペってマスタリング変えてるから、同コンテンツの既存CDと音が違う
なんてことはないの?

誰か、バイナリーコンペアでビット一致確認した上で、音の違いを感じた人いますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:13:23 ID:ZQhbA52A
>>282
まぁ、アコリバ同様、こっそりマスタリングを変更してる可能性も無いでは
無いなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:37:45 ID:edvCFl9s
>>283
でしょ?
じゃなきゃ、
PC ⇒ USBかIEEE1394接続のDAC ⇒ アンプ
で聴いたら、まったく同じ音になると思うんだが。

しかも、VAIOでこれを試して、もし音が違うことになったら、
それこそVAIOのディスクドライブの信頼性が落ちるような(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:55:45 ID:SM9cEcy7
>>282
SHMでもそれは話題になったでしょ。
比較デモ・ディスクはバイナリが一致したはずだよ。
そうじゃなきゃ詐欺だよね。比較にならない。

しかし電源コードやSPケーブルで音がガラ変すると大騒ぎするオーヲタが、
SHMや青スペは全く無視というのも面白いな。

今まで新素材CDは何度か出てきては消えているので、今回もまた同じだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:38:12 ID:HZSVujuP
>>285

結局は>>284になるから、覚めちまうんだよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:54:36 ID:tej/OG6j
>>81
言い包められたなw
情けな〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:35:37 ID:2ATcOZ+M
>>285
> 今まで新素材CDは何度か出てきては消えているので、今回もまた同じだろう。

覚えておくよ。あとで大笑いするために。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:59:40 ID:1NiijYYr
CDそのものが斜陽産業になってるのに、まさに最後のあがきだな。

なにをどうしようと、パッケージメディアそのものの市場規模は
世界同時不況と、ダウンロード販売の伸びによって、今後数年間は
縮小傾向から逃れられないだろう。
290だまされるな!!:2009/04/10(金) 11:15:12 ID:BdBM/Q/q
アナログ再生の時代ならまだしも今はデジタル再生の時代。
本来、読み取りに関しては無駄のはず。ビットがかけるならもはやそれは
曲自体が成り立たないはず。
ただ単に、ハードメーカーの怠慢だろう。
デジタルなのだから、ハードが読み取ったものを正しく蓄積し再生できれば
問題ないはず。
「PC でリッピングして生成された WAV ファイル(リニア PCM, 16bit, 44.1kHz) は
バイナリ比較でまったく同じだった」
とかあるが、同じものを読み取れるなら、違いはハードにしか依存しないはず。
皆、だまされるな!!
※SACD は記録密度が違い音が変わるのはわかるが、これとは明らかに違う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:26:10 ID:X6Of2q6v
素材をより透明度の高いものに変えるのはいい。
そのことによって音が良くなる「かも」と謳うのも、まあいい。
クレーム対策マニュアルとして「環境に左右される」「個人差がある」など数々のいいわけが用意されているし。
ただ、数百円高く売るのはまずかったな。
292詐欺だね:2009/04/10(金) 12:00:16 ID:BdBM/Q/q
デジタルで同じ内容で記録したものの音質が同一プレイヤーで変わる?
PCで言えば、画像がよりきれいな画像になるみたいなもの?
ありえんだろ。本来デジタルなのだから、データが欠けていることはありえない。
※パソコンだとゲームの途中で読み取りエラーで止まるようなもの
こんな状態のCDを販売することはありえない。
なので、そうゆうCDを販売していたのか?
違うなら、このうたい文句は、詐欺だろ。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:28:07 ID:mu3CckkY
>>292
>本来デジタルなのだから、データが欠けていることはありえない。

なぜ?
エラー訂正機能は?
294詐欺だね:2009/04/10(金) 13:59:28 ID:BdBM/Q/q
>>293
> なぜ?
> エラー訂正機能は?

これはそもそも発生するかわからないもの。
発生することを前提にCDを作ってたら詐欺。
そもそも、これはハードによって仕様が変わる。
これを言ったら同じCDを複数枚もっていたら、どれも音質は違うことになる。

そしてこれは、現CDには新品でも読み取れない部分が発生するといっているようなもの。
エラー訂正機能は、読み取れないことが前提の機能ですよ。
そしてこれは、「Blu-spec CD」でも発生するもの。
この部分で「高音質再生」というのはおかしい。

よく、「途中で読み取りエラーが発生してしまったら、その部分のエラー訂正やデータの
読み直しを行う」とあるが、このタイムラグはハードで調整出来るもの。
アナログ感覚で考えすぎです。




295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:07:34 ID:a44SJLbj
プロの世界じゃ、マスターテープまでは高音質だったのに
CD化した途端につまんない音に劣化するのが、常識みたいだからなあ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:08:54 ID:a44SJLbj
音響のプロは僅か0.5dbの周波数の変化も聞き分ける。
そのプロがCD化で音が劣化すると多くが証言してるんだから
実際劣化するんだろう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:12:52 ID:a44SJLbj
超高音がカットされてるからCDは音が悪いってのは眉唾だと思ってる。
でも俺もCDの音は嫌いだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:14:56 ID:sHH9Ar+F
ディスクという地点でアウト

SDカードにしろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:59:07 ID:1NiijYYr
>>295
今じゃ、MTRやProtoolsが業界のスタンダードで、マスターテープなんて
ゴミ屑みたいなメディアを使用してるスタジオの方が少数派だがw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:04:32 ID:VgypFTJg
MTRを最近知ったのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:29:16 ID:/jxkY6RP
そういや、DATがどっかいっちゃったな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:46:55 ID:L+KOzDdp
>>301
テープ系のメディアはどれもほぼ全滅だろ。今後、減少することは
あれど復権することは無いと思う。
かさばる上に、シーク時間が長く、そのくせ情報密度が乏しい。
だから将来性が、どう考えても、無い。

なにより、作業性が重視される録音現場で、いちいち頭だし
するのに、キュルキュルとテープを巻き戻したり早送りしたりしなきゃデータの
先頭に行き着けないという、時間のロスが、忌避されるようになった致命的欠点だと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:48:21 ID:1gQe3I61
>>295はわかっているのかわかっていないのか?そこにMTRがなぜ出てくるんだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:03:46 ID:t4HjnCOm
MTR の話を持ち出したのは 295 じゃないだろ?

ただ、「0.5 db の周波数の変化」 という言葉を見ると、どのみち 295 の理解は怪しい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:47:02 ID:rCQNxy76
>>304
>>295は言葉端折っただけじゃないのかな?
俺は「特定の周波数帯域を0.5db程度でも上げ下げしたら」と解釈したが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:24:15 ID:GjivLU1S
dB
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:37:23 ID:hIRyn2Gj
1GBのSDカードが100円になったらCDの時代は終わるというか、
わざわざ回転させる意味が無い。やろうと思えば今すぐ終われるのかもしれない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:40:16 ID:WKxCALoK
回転しないとさみしくないか!?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:04:36 ID:diRquD5O
回転しなくなった元回転ベッドって寂しいよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:24:41 ID:w1cOJU1h
小手先の悪あがきより、
はやくDVD-Audio全盛になって欲しかったw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:02:07 ID:YLq7kery
>>310
DVD Videoの普及で、DVD Audioもいけると思って
DVD Videoの時みたいに多用途に出来るよう曖昧に、
オーディオユーザを舐めた策定をしたため、それが
かえって仇になった。 いや、舐めすぎ。

マルチビット化などのスペックはいいんだけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:13:41 ID:xgO2zcQ4
通常盤よりはブルスぺの方が、ブラスの抜けが良いように思えたねえ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:14:19 ID:ePzQErpD
アホやこいつらw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:03:14 ID:uZOW/Eyc
通常よりはブラウスの方が、ブラの透けが良いように思えたねえ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:00:35 ID:bOSCO5cy
>>309
水が抜けちゃった元ウォーターベッドも哀しいですよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:49:13 ID:o+Chj6VY
スパイクピンが刺さって、圧縮空気が抜けて、
エアマックスがただのマックスに
なった靴を履いていたひとも悲しがっていたな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:47:23 ID:inonPVbV
いや、空気が抜けたダッチワイフをただ見つめるだけの俺(25歳、童貞)こそ最も悲しいぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:09:21 ID:3uwvi37s
  小 童    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   童 え
  学 貞    L_ /              / ヽ  貞  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:30:50 ID:m/Fapg0F
絶賛ブルスペ回転中!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:06:12 ID:1TBgGd4y
回ります回りますw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:33:38 ID:RCBGM8bh
何か最近、新譜販売後前の旧譜が限定版とかひっくるめて
叩き売りされているのを見るとやっぱりCDは最近では売れて
いないんだなとつくづく思う。悲しくなりながらも、20%、30%
50%、80%のCDやSACDを買いあさる毎日。

先週は蔦屋、昨日は新星堂、今日はDISCピア上新で
旧譜を買っちゃった。

それでBlu-spec CDやSHM-CDの再販モノは買おうとは
思わない。旧譜の方が安いしSACDも有ったし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:58:16 ID:rcT3r746
むかしSACDで出てたアルバムがSHMだのBSCDだので出てるの見ると
あほじゃないのかと思う
鉄剣を振り回せる者が棍棒で殴り合う身分に戻れるとでも考えてるのか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:02:36 ID:RCBGM8bh
>鉄剣を振り回せる者が棍棒で殴り合う身分に戻れるとでも考えてるのか
すごくわかりにくい喩えなんですが・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:29:43 ID:27LDhuYw
>>323
俺には解りやすかったけどね。
「鉄器時代を経験した人類が石器時代以前に戻れるか!」と。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:05:07 ID:c+YSoHt/
>>324
正解です
あと、棍棒で戦うしかない身分と帯刀を許された身分の格差
という意味も込めたつもりだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:30:21 ID:8EL6XLut
映像は、ブルーレイとかどんどん進化してるのに、
音はCD以上のが普及しないのが不満。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:09:15 ID:/PX2QVPR
進化
普及
混同
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:30:47 ID:8EL6XLut
進化じゃなくて普及で、よろw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:29:35 ID:RCBGM8bh
セックるは太古の昔より進化していない。
体位に名前を付けた所で、所詮は子孫繁栄のための結合・・・

あ、すれ違うな(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:25:36 ID:vMKIBL8O
来月号のHiViに角松敏生がBlu-spec CD聴き比べしてるけど、やはり、これ、音がこじんまりとするんだね。
ロックやポップスにむかない。クラッシックの交響曲やジャズライヴ演奏も…

フュージョンやユーロビートやクラの室内器楽曲演奏何かはいいかもね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:20:13 ID:I1cCMiXf
俺は別にかどまつとしおを信用してるわけじゃないから

鵜呑みは、やめとけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:31:32 ID:hgb43z/n
>>331
別に鵜呑みじゃないけど、Blu-spec CD買ってガッカリ
したから、同意しただけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:09:19 ID:YK6WZ8uv
CD以上に進化しても
出口の部分が退化しまくりだからなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:50:58 ID:QhtTyf6Z
>>332
買う前にあんまり期待するからだよ。
SACDみたいに良くなるわけないじゃん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:06:44 ID:hgb43z/n
>>334
いや、新しもの好きだから何でも試して見たくなる。
良ければ誰に何を言われようとも使うけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:28:59 ID:ticL9Mcn
>>335
「良ければ誰に何を言われようとも使う」けれども
良くなければ公の場で文句言うわけだ。
それも有名人のコメント入れて権威を付けて。

よくわからんよ、あんたのやってることが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:06:39 ID:VgSlTtNt
たかが便所の落書きで公の場ってwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:16:12 ID:m36r7uMn
Blu-spec SACDを作ればいいんダー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:22:42 ID:oXgXA/9J
>>338
SACDの構造はそれに近いとか言っていたけど、
一方で、SACDもBlu-Spec CD化するとか言って、
いったいどっちやねんって、ソニーミュージックの記事に
突っこみたかった漏れがいる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:02:14 ID:YDRcGAF1
糞ニーですカラ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:24:06 ID:kX6XqwYs
別に普通の構成でいいから、SACDもっとだしてよ〜。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:26:22 ID:ahnG+evE
SMEはジャンルを問わず、新譜すべてをBlu-spec CDで出すべき
限定版のみBlu-spec CDとか酷い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:20:39 ID:kArOgu7S
>>342
そのかわり、CDを全部数百円ぐらい値上げとかされるのでは。

それぐらいなら、奇特な連中しか買わないようなCDタイトルだけBsCDに
してもらったほうが、よっぽどか害がないとおもうが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:09:38 ID:XNqzRrX1
誰も何も言わないけど、

>かどまつとしお

これはスルーというお約束なの?



345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:09:59 ID:Rfc+SaQa
>>344
>かどまつとしお

『だれだ?かどまつとしきだろ』って突っ込みいれたれや(w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:39:39 ID:Rfc+SaQa
Blu-Spec CD『ジャーニー:ESCAPE』という懐かしい旧譜
(になるのですかね?)が、他の旧譜に混じって売ってたので
3割引だったもので買ってきました。

懐かしくて・・・よかった、音はCDとかで持ってないので、
比較できませんでした。

でもBlu-Spec CDって外国のCDみたいに、よく反射膜層の
ムラや、酷いのになったらスルーホール?で透明になって
いるのとかとちがって、均一化されてますね。

HDDにリッピングにはよいかも。
347角松:2009/04/22(水) 14:11:24 ID:9P2spA9d
>>345
ひらがなで書かないでくださいよ
カルロストシキみたいで嫌なんです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:30:36 ID:Rfc+SaQa
>>347
腹痛い...昼間から笑わせないで下さい(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:27:18 ID:Zl3Quv4A
もうそろそろ Blu-Spec BD が出ても良さそうなものだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:52:07 ID:Rfc+SaQa
大喜利スレ・・・(w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:10:44 ID:o4f9aofE
HD DVDがダメになってもSD DVDが頑張ってるしな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:33:06 ID:vSQoahA6
みんなSACD買えばいい
名盤を愚弄する様な行為だよブルスペとはSHMなんて
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:47:25 ID:UOuuOLJ1
かどまつって正月の飾りもんだろ 季節外れだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:47:27 ID:H0kaCUhy
SACDはDSDとかいうわけわからん規格使われてるし、リッピングもできなければ
ロスレス圧縮もできないし、で、PCMに比べて非常に不便なブツに仕上がってる
からあまり買いたくない。

iTunesがSACDに対応したら考えるわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:38:54 ID:/szkTTMf
圧縮乳より成分無調整乳
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:02:33 ID:7D6QG90Y
>>343
コスト削減には採用を増やさなきゃならんジレンマ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:10:23 ID:uqzpGYdH
ただの読み取りやすいCDやん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:08:08 ID:TXK/o8uP
ねえねえ、ピックアップの品質が上がっても入ってるデータ量はCDと変わらないんでしょう?
デジタルデータとしてはマスター音源を劣化させまくっただけの物を必死で高音質再生しようだなんて馬鹿だとは思わないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:42:08 ID:BM4Sdp8V
それが分からない客相手に商売を始めたんじゃないのかな、ソニーはw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:55:42 ID:jqJHgwTE
単にSHMに対する対抗策に過ぎないと思うよ。Blu-specは。
ユーザーとしては、CD-DAであれば何でもいいけど、どちらも無駄なところで値段を高くしているなとは思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:25:30 ID:maqYOqaa
あほくさい。ブルーレイにスタジオマスター音源を簡単に詰め込めるのに
飯の種を他人に渡して堪るか!とばかりに劣化音源を騙して売りつける。
腐った食材に最高の調味料使った所で旨くはならないんだよw

権利者保護に腐心してディスク業界ごと滅びてしまえばかちんが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:30:57 ID:q36QdMA0
俺も、こんなややこしいことするぐらいなら、ブルーレイなりDVDなりに、
そのまんまのwavデータを積めて販売することをオススメする。

いいかげん、CD-DAをこれ以上ひねくりまわすのは、徒労ってもんかと。
CDに関しては、今後CDがすたれるまで、昔ながらのポリカーボネート板を
ずーーっと売ってりゃ、それでいいよ。余計なことしていじくらんでいい。


あと、次世代光ディスクで音楽を販売するなら、もう、いちいちデータCDとCD-DA
みたいに、データ用とは別な規格をわざわざ用意してくれなくていい。オーディオ専用
フォーマットをPCやDAPで扱うのにD&Dでほいとフォルダに放り込めるのが一番で、
いちいちリッピングとかで無駄な時間がかかるのは不愉快だ。
あと、エラー訂正がどうだのとアホらしいことで悩むのも嫌だからだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 04:01:21 ID:o5z3j98e
CD-DAから、DVDオーディオ、SACDに取って代わられると思ったら、
圧縮音源が普及してしまったからなあ。
あれはあれで手軽で良いんだけど、ちゃんとDVDオーディオも普及してほしかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 04:46:26 ID:2h6OjEFn
>>363
DVD「オーディオ」とかS「オーディオ」CDとかにした時点で終わってたと思う。
時代が確実にファイル再生に傾きつつあった時代に、まだ、抽出するにも、
他の機器で扱うにも面倒な形式で音楽を売りつけようって、姿勢が、反発をうんだとしか。

DVDにそのまま24/48、あるいは24/96のwavを焼きつけて売る、Blu-Rayに、そのまま焼きつけて売る。
ファイルは全部フォルダ管理で、DAPでもPCでも同じように扱える、とまぁ、こういう風にすれば
よかったものを、欲をかいたせいで台無しになった。
おかげで、フォルダ間を自在に移動できるmp3、リッピングした44.1/16wavなどのファイル音源が圧勝という皮肉な状況に。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 05:44:55 ID:maqYOqaa
おk
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:21:07 ID:BN2zN1e6
馬鹿が一匹長文で持論展開(w



piyoだろ(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:17:41 ID:KrhNkrkY
ブルースペクトラムCDって違いわかる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:42:07 ID:KdsuMSEb
…ご覧のPhile-webにて、長らくご愛用いただきました
 スーパーオーディオCD、およびDVDオーディオのWebショッピングサービスについて、
 本年4月末をもちまして終了させていただきます…
369:2009/05/01(金) 04:53:08 ID:kWUGKr7H
絵に描いたような共倒れ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 05:18:31 ID:KIdxScNG
なんて言うか。ざまあ見ろだね。

このご時世に権利を守るためだけに使いにくくて音質の悪いディスク販売なんかを強制しちゃってまあ・・
このまま先細りするCDと心中して下さい。
JASRACはiTunesMusicStoreから上納金を受け取るだけの存在になってくれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:36:57 ID:nKVvm3IB
iTunesで満足できればよかったんだけど
私は>>370とは違うんです!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:41:06 ID:KIdxScNG
ディスク販売が本当に完全に瓦解したらネットでもロスレスデータの配信を始めるかもよ?
CDプレイヤー使いたい人は自分で高価な機材でディスクに焼いてね!って未来は不満足?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:53:23 ID:nKVvm3IB
持ってるソフトと中古市場があれば死ぬまで持つから
配信のお世話にはなりません
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:57:02 ID:KIdxScNG
心配ないでしょう。レコードだって現代でも細々と生産されてるし。
CDだってマニアの需要があれば立派に生き残る。一部の高尚な趣味としてだろうけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:07:56 ID:nKVvm3IB
いや、わからんよ。アナログはともかく、CD製造設備の更新には何千万もかかる。
慈善事業じゃないんだから採算が取れなきゃお取り潰しだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:11:28 ID:KIdxScNG
じゃあ中古だ。CDは光や熱でポリカーボネイトが変質するから骨董品に打って付けだね♪



('A`)ウボァ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:25:08 ID:pKun/Pn1
>>376
ハードオフに行けば、CD段ボール箱ごと1000円で売ってる場合が多いよ。

PCに片っ端転送して、綺麗にして今度はブックオフに持ち込んだら、えへへ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:39:10 ID:JX0EIm4y
それも考えたけど古いCDってマスタリング環境やデジタル処理の知識が悪くって
かなり酷い音の事が多いんだよね。ハードオフに並んでるような日本の大衆音楽だと特に。

ゴミ音源をせっせとリッピングしてもすぐに全削除しちゃいそう・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:27:17 ID:rFe9cUn0
でも、現代じゃもはや絶滅した、内部のみ20bit演算という奇形のADCなどの
初期型ADCの音が聞けるのは、1980年代から、せいぜい1990年代初頭までのCDなんだよな。

そういう意味では「現代的ADCが出てくる前のデジタル録音というのは、こういうものだった」
というのを知る上では興味深いしろもんではある。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:59:30 ID:Vl3q6VzH
ADC?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:14:56 ID:yUAASvuS
でも当時のコンプやEQ、NEVEなどのヴィンテージ卓を通って
マスタリングされた音源もそれなりに価値があるんじゃないか?

ハイファイだからいいってもんじゃないでしょう

382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:50:10 ID:Ap7lpE8F
Blu-spec SACD出ないかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:54:49 ID:rNBplNQ6
Bluerayにスタジオマスター音源を入れて普通に販売して下さい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:11:13 ID:GytiraDa
同じリマスターのCDを店頭から消して、割高2500円の商品を並べるのはいかんだろ。
こういうのを購入する年齢層高めの音楽ファンだって、試しに2〜3枚買って終りだぞ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:22:25 ID:hRz5u4j6
>>380
Analog Digital Converter(アナログ信号をデジタルデータへ変換する機器)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:43:17 ID:FM76jFRG
>>384
それがソニー商法。
外れたらまた新しい規格作ってライセンスで商売。
ある意味独占禁止法違反より悪質。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:52:54 ID:GytiraDa
>>386
しかも完全な売れ筋名盤だけだもんなあ。
売れないCD(ジャズやフュージョン、クラシック)は全然再発する気ないみたいだし。
これはSMEに限ったことじゃないが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:54:24 ID:uQdmQSGN
だからウォークマンはiPodに負けたんだよ。
エクスプローラからドラッグアンドドロップでデータ転送できるなんて
ついこの間の最新機種でやっと出来るようになったみたいだけど
「著作権?何それおいしいの?」って韓国メーカーは5年以上前に実現してるぞ。

・・どっちもどっちだけどさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:44:34 ID:JIHXgx3k
>>388
iPodはD&Dできないだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:03:11 ID:uFYwlWIZ
>>381
どうだろ。
プリだとNEVEやAPIあたりはむしろ個人的にはお腹いっぱいかもしれん。

なにせ、NEVEの中古が出回ってる上に、ソフトウェアによる
NEVE模倣プラグインや、回路だけ復刻した類似商品もやたら発売してるだろ。
大げさすぎるかもしれんけどサンレコ読んでても、数ヶ月に一度はオールドNeve系の
リバイバル商品の広告を眺めてる気すらする。
だから、俺的には「オールドNEVEの音はもう少し自重しろ」といいたい。

あと、コンプレッサーで言うと、1176。これも、世界最初の真空管を排除した
フルトランジスタの超高性能コンプレッサー(当時)であり、画期的な製品だったし
名機なのはわかる。十分過ぎるほどわかる。
だがしかし同じく模倣商品や同じサウンドキャラのプラグインが乱発され過ぎで、ちょっと萎える。
1176系の商品も少し自重して欲しいw
1176と聞いただけで「またか」という気分になる。

俺は、NEVEあたりの音は、今の時代になっても、むしろプロオーディオの世界でますます
子孫が勢力を伸ばしてるような気すらしてならない。
実際、似たような製品が多過ぎる。
NEVEやAPIあたりは、ハードでもソフトでも、リバイバルさせまくったんだから、もうさすがに
「また新しいオールドNEVE」はカンベンして欲しいw

どうせなんだから陽の目を見てない、他の録音機材のキャラにももう少し
復活してきて欲しい、プリアンプならテレフンケンあたりの音のキャラが
再評価されると嬉しいんだが。

別にNEVEが嫌いなわけじゃないんだが、復刻商品がこうもNEVE尽くしだと
「またNEVEか・・・」感がぬぐえなくなってくる。
もちろん、録音市場を席巻するだけの偉大なサウンドキャラだからこその、現代でも
この繁栄ぶりなんだろうけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:20:35 ID:0VE7CWrr
>>390
で、一体それはBlu-spec CDと何の関係が?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:19:08 ID:kDBfKGSR
>>374
たかが銀色の円盤を回して音楽を再生するだけのことを『高尚な趣味』とか
勘違いするイタい連中が沸いてくるぐらいなら、CD時代終わりが来たら
ポリカーボネートの円盤をすべてことごとく深海にでも沈めて跡形も無く
消滅させてくれたほうがいいと思うけどな。
個人的には。
たかだか音楽再生する程度のことでスノッブ気取ってるバカは見てて気分悪いというか滑稽だし。

そういうイタ過ぎるバカはアナログ時代の末期だけですらもう十分な頭数湧いたし。
ましてや21世紀後半にまで登場してくれなくても良いだろ。
あと30年後に俺がまだ生きてるかどうか知らないけど。しかしその頃にCDを
再生することを高尚な趣味のごとくふるまってるバカがいたらCD世代を代表して
指を挿して思いっきり笑ってやろうと思う。
「俺が若い頃はパツキンのあんちゃんがポータブルプレイヤーで鳴らしてたようなもんを
鳴らして、高尚ぶってることの愚かしさ」を理解するまで徹底的に。
なんにせよ
そういう勘違い君など出現しなくていい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:06:21 ID:RlDofnsC
絵画とかも同じ理屈で批判できちゃうな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:23:46 ID:QTNOKBuS
レコード演奏家(笑)、特に既製品を買ってきて並べるのは
他の趣味と比べて創造性や芸術性が著しく低いと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:35:21 ID:blM4nC9u
まあ僻むなよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:49:28 ID:Lvmx2r/D
SHMもBluも古い価値観の世代を対象にしているだけだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:08:27 ID:fue5cIse
>>393
同じ理屈で批判して悪いと言う根拠はどこにもないからいいんじゃないか?
だいたいさぁ音楽や絵を眺めて楽しんでるだけの消費者に過ぎない連中が、それを
自分のステータスと錯覚するのがまずおかしいわけで。
冷静に考えれば単に「俺はこの絵が好き」「俺はこの曲が好き」というだけのことでしかないし。
それだけのことなのに。それをなんかヘンな階級意識とごっちゃにしてしまう競争好きの人間という動物の
サガがおかしな影響を与えて話があらぬ方向へ飛んでいってしまってるだけじゃないか?
結局のところ古い絵画の鑑賞や古い音楽の鑑賞が現代絵画の鑑賞や現代音楽の鑑賞と比べて
高尚だとする合理的理由はどこにもないし。ましてやそういう趣味が自家製望遠鏡で天体観測をするとか
野鳥観察をするといった趣味と比べて高尚であるという根拠も何もないからね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:04:46 ID:8pglMSVX
>>394
別に既製品買って来て悦に入るのはかまわないけど。
というより世の大半の人間は自分のスキルで美を生み出せないから絵描きなり音楽家
なりそういう才能に秀でたアーティストが生み出したものをカネを払って受動的に
享受するしかないよ。

問題は
こういうジャンルを好んでる俺ってかっこよくない?
みたいな痛々しい妄想が生まれることだよね。
俺の身近に居た例だとジャズヲタで一匹そういうのがいた。
ジャズ聴いてるからってなんか特別な人間に生まれ変われるわけでも
なんでもないしジャズの技巧がとりたてて高度ということは無い(音楽理論の難解さと
精緻さと演奏の困難さをつきつめたいだけならむしろ『現代音楽』というジャンルの方が
はるかに頭おかしいレベルの異才どもが挑戦してる)のだが。
ジャズを理解してる自分に酔ってるフシが明白に見て取れた。ああいうのは、実に痛々しい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:23:08 ID:e8i1eYvI
どちらかというと、古典絵画や古典音楽は直感的にわかる美しさとか迫力を持っている場合が多く、
現代絵画、現代音楽のほうが表現が内面的で、鑑賞者にその表現に至るまでの(古典絵画や古典音楽の)歴史、
鑑賞能力に関する知識を要求することがあったりして、難度が高いものが多く、言ってみればより高尚だと思う。
しかしCDがあまり発売されず商業的には惨めな状況になっている。

どうもクラシック音楽板を観察していると、リヒャルト・シュトラウスあたりとストラヴィンスキーあたりに
大きなハードルがあって、それよりも新しい音楽に人がやって来づらいみたいです。
変拍子や不協和音を聞くと、どんな音の組み合わせであっても全部、
自動的に陰惨なサスペンスみたいな情景を思い浮かべてしまうらしく、暗い曲だ、という感想を持つらしい
現代音楽を楽しめている人にとっては、不協和音にも明るい音はあるし、協和音よりも綺麗な響きもある、
つまり音のバリエーションが広がったということなんですが、どうもこの点が世の多くの人には伝わらないようですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:07:00 ID:+pvCQP10
だって現代音楽ってジョン・ケージのかの有名な実験音楽である
「4分33秒」とかあるいは対位法や和声の限界を強制突破しようと
したシェーンベルクの12音階技法とかとっつきにくいどころの騒ぎじゃない
ような曲が生成されてるし。
むしろいかに変態的でアクロバティックで高度で難解なものを作るかを競ってる
感すら無いか?

個人的にはあんな音楽が広がるはずが無いと思う。
昔の古典的なクラシックによる和声音楽が「ポリフォニーのわかりやすさとそこから得られる快楽」
今のポップミュージックやBGMなどのメロディラインが強調される今風の音楽が
「メロディラインや歌詞フレーズのわかりやすさとそこから得られる快感」を実に
わかりやすく消費者に提示してるのに対して
現代音楽は音楽の奇形児といいますか最初から「素人お断り」の看板だしてる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:11:23 ID:Pwj/T+c3
数学なら凡人に分からなくていいけどねぇ
勝手にオナニーを追求してればいい

鑑賞者との相互作用が希薄なものは芸術じゃないと思ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:36:59 ID:e8i1eYvI
うーん、俺は現代音楽が全部わかるとまでは言わないが、たとえば12音技法は現代音楽の中でも古い試みだし
そんなにわかりづらいかなぁ。シェーンベルクの後期の弦楽四重奏曲とか、
最初に聴いたときはとっつきにくい曲と感じるかもしれないけど
スルメ音楽で、何度もかみしめるうちに繊細で響きの綺麗な曲だと思うようになってくると思うんだけどなぁ。
その感覚がわかれば、その後のメシアンの音価と強度のモードによる「20のまなざし」とか、
ブーレーズのトータルセリーによる「主なき槌」の叙情性も楽しめるようになると思う。
ジョンケージにかんしては、4分33秒ばかりが語られるけど、プリペアドピアノのための曲などは
地元のアメリカ先住民に着想を得た原始的で陽気な音楽だったり、比較的わかりやすい曲もあるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:29:05 ID:23yMoDPi
>>400
ごちゃごちゃ書いてるわりには、古典派クラシックを「ポリフォニー」とか書いてて、
馬鹿丸出し。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:36:38 ID:EnB3rJu9
>>391
ぶっちゃけ、消費者にとってはBlu-spec CDみたいな商法にはあんまり
興味ナシって結論じゃね?
だから、このスレひたすら脱線してるよな。

本題がここまでないがしろにされてるスレも珍しいw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:47:00 ID:dNIJAVGZ
春だなあ

いや、この暑さは…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:01:52 ID:9iw4rpcJ
ポップスにはSHM-CD HQCD Blue-Spec CDとか、ほとんどリリース
されていないから、ジャズとクラシックを聴く、オーディオマニアと
音楽ファンを狙ったものだろう。

SACDだとオーディオマニアにしか売りを説明できなかったが、これなら
オーディオマニア以下の音楽ファンにも売れると思ったのだろう。
SACDと違って製造コストもソースの製造コストもかからないし。

しかし、高けぇよ。音楽ファンでも買っているのか?

旧譜で2500円とかのCDをだして、このデフレの時代に生き抜こうという
逞しさというか、スイスクオリティーを感じる。オーディオマニアには
こんな子供騙しは通用しないのではないかな?いや子供騙しが通用するのが
この世界だったかな?

いずれにしても私は普通のCDでいいわ。もしくはSACD。つうかそんな
素晴らしい技術ならジャズやクラに限らず、そのソフト会社がリリース
する全てのソフトに採用すべきだろ。無駄に付加価値を付けるための
詭弁に近いものと判断している。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:43:35 ID:FJjoIziN
リバイバル商売に騙されそうな高齢者を釣るための道具なんじゃね?>>クラシックとジャズに集中

こんな胡散臭いCD買う客層が、背後に透けて見える。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:53:05 ID:62dfhH8+
> ポップスにはSHM-CD HQCD Blue-Spec CDとか、ほとんどリリース
> されていない

ダウト
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:00:22 ID:KXUKQe4G
だいたい今時のiTunesでダウンロードしたものを直接DAPに放り込んだり、
ツタヤで借りてきたCDをリッピングしてはどんどんHDDに放り込んで、あとは
パソコンやDAPにお任せ再生してるような高校生とかにとってCD盤面の構成
材料がどうなったかなんて果てしなくどうでもいいことかと。

むしろそれがCD値上げの口実になるならボイコットされるのがオチと見た。
ただでさえアルバム一枚3000円とか日本のCDアルバムの値段は世界的に見て
くるっとるのに。この上ブルースペックのためにさらに1割値上げとかされたらかなわん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:26:38 ID:DKvMj+xe
SACD聴けばこれらが茶番だって分かりますよね
値段もほぼ変わらないですし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:03:19 ID:7JLDNvgP
>>362
>こんなややこしいことするぐらいなら、ブルーレイなりDVDなりに、
>そのまんまのwavデータを積めて販売することをオススメする

同意。
ワオンレコードが176.4kHz, 24bit / 96kHz, 24bitの非圧縮のWAV形式の
オリジナルマスターデータファイルを収めたDVDディスクを販売してたので
買ってみたが大層良かったよ。
因みに自分はPCオーディオ環境は整えてないので、CFにコピーして
メモリーレコーダーのデジタルアウトからDACに入力するという方法で再生。

こういう風に、潔くマスターデーターをそのまま売りやがれってんだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:14:37 ID:3jhhANny
マスターもしくは24/96、24/48の音源を渡すと、再販商売がしにくくなるから
できるだけ渡したくないんだろうな。

アナログマスターのときに、何回も「オリジナルテープで潰れた帯域を補正した
真の音が復活!」とか「紛失したと思われていた真のオリジナルが発見され陽の
目を見た、○○(バンド名)の△△(曲名)の真の音質はこれだ!本当に本当の
オリジナルマスターからCD化した録音登場!」とか
そうやって、同じような音源を何度もリマスタリングして消費者のサイフをしゃぶる
のに慣れた音楽業界は、あの味が忘れられないのだろう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:23:57 ID:W3hmCSfR
フラッシュメモリが格安なんだから、24bit 196kHzの音源入れて
売って欲しいわ。フラッシュメモリの入力付きのプレーヤーを
作れば回転機構も無くなるしな。ただメモリの抜き差しで接触不良が
起きることもあるから、そこには一工夫加えて。しかしそれが
出来ないのだろうな。もう16bit 44.1kHzの音には飽きたよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:28:44 ID:CmZ2EEKV
>>412
それソニーの事か?w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:52:09 ID:FLdmrspb
>>414
こらこら具体名を出すとカドが立つでしょw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:01:54 ID:CmZ2EEKV
しかし良い商売だよな。
レコーディング・マスター作成
   ↓
アナログで販売
   ↓
新しい規格(CD)作って販売
   ↓
リマスターして販売
   ↓
新しい規格(SACD・DVD-A)作って販売
   ↓
新しい技術(Blu-spec)を謳って販売

  ウマー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:34:38 ID:zRiT1Rp+
416に追加 着メロ 着うたも
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:31:44 ID:DbGYggsE
※『着うたR・着うたフルR』は
ソニー・ミュージックエンターテイメントの登録商標です(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:23:32 ID:JBCusQR3
>>418
マジですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:23:43 ID:3hUEV/7a
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:09:59 ID:6MZ9OjdE
>>418
これ本当だね。おいしい商売してるね。
着うたフルのミニコンを販売してる意味がいまわかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:43:50 ID:UWSBDzeZ
ネット情報を鵜呑みにするわけじゃないが、いろいろググったところ、バイナリ
が一致してもCDの素材によっては音が変わるってのが大方の意見みたい。
但し、バイナリが一致している以上読み出し時の振動や内部の電気的
な負荷の影響ではないかという感じ・・・
ではでは、同じ条件でリッピングして再生したらどうなるのかというテストは見
たことがない(あったら教えて)。俺自身はクソ耳なので・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:52:43 ID:Ur00Tf8D
読み込み時に光学ピッキングに掛かる負担は素材によって変わるんだから音も当然変わる(良くなるかは別)。
エラー訂正ありの条件でリッピングした後でストレージに保存されてる0と1の集合で記述されたデータが全く同じに
バイナリ一致していたとして、それでも音が違うと言うのならオカルト。

CDなんかから読み込まなくても、最悪の話人間がキーボードで打ち込んだり紙に書き出したり出来るただのデータに他に何の要素があるとでも?
高価なディスク内に保存されているデータには移動させても消えない音の神様でも宿るのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:13:46 ID:+tBicK8Y
>>422
テストってほど厳密なものじゃないけど、俺は聴き比べたよ。
同じ音源ならば、普通の素材のCDと新素材CDはmp3化しちゃえば同じ音だった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:04:00 ID:Ax2Vrbdu
>>422
おまいの「大方」の定義を知りたい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:26:34 ID:DfDieoMg
大方≒それにより利益に供する者
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:17:26 ID:+tBicK8Y
>>425
CDプレイヤーで普通に聴けば、違いはある。
全然違わないように聴こえることはまずない。
ただし、2500〜2800円という新譜並みの値段にして
旧盤を回収するというのは汚い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:36:13 ID:8viHSW7R
>>427をプラシーボ効果の好例として提出します
後半で自分の立場を強化してるのが根深さを感じさせます
429名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:39:18 ID:Bjx2Du3E
「プラシーボ効果」乱発w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:24:48 ID:JgLcvbH+
聴き比べたことのない者だけが想像力を駆使できる。
聴き比べた者は事実しか語れない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:35:54 ID:KThsR599
>>430
どこの宗教?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:55:09 ID:AzcI5qeo
宗狂でしょう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:28:25 ID:pNhYDG7S
>>431-432
そら見ろ
さっそく想像力を駆使してる

事実を語れよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:14:12 ID:KThsR599
事実は高品質になったことと
ぼったくり価格になったこと

他は想像力を駆使してるよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:20:24 ID:tWDvzDDk
ありがたや(-人-)ありがたや
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:12:52 ID:pwnyxk/8
尾崎のBlu-spec買ってきた。
今、HDDに落としてAKGのk701で
古い音源と交互に聞いてるんだけど、かなり違うw
音圧もあがってるし、音の輪郭もすっきりしてる。
イイわこれw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:32:36 ID:/8bkblqr
>>436
古いCDとバイナリは一致していますか?
一致していて、変化があるのだったら良いのだけど、
単なるリマスターCDなのではないかという疑念がある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:35:16 ID:NsMOGtZG
>>437
釣りにマジレスしなくていいサ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:46:11 ID:+z5SZN/3
音圧(笑)リマスター(笑)音が蘇った(笑)


元が酷過ぎただけだとは思わんのかね?
それ以前にCDに圧縮した時点で高音質wだとか
どれだけ劣化を抑えられるかに血道を上げるなんてカップラーメンを美味しく作るために何百万も掛ける程に馬鹿みたいじゃないか。
生のままデータよこせよ。生のまま。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:13:42 ID:8pQgmeGc
ラーメンも生が一番。
○○○○も生が一番。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:34:52 ID:J/0Yye3/
おさしみね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:19:05 ID:cS71DyBW
>>437
再発尾崎はリマスターかかってるから単純比較は無理
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:46:51 ID:L7zwRWG/
>>436
>音圧もあがってるし、音の輪郭もすっきりしてる。

古い音源は以前のリマスターのCDなんじゃない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:25:15 ID:NTkKk8Bz
>>443
SACDを除いて、リマスターされるのは今回が初めてなんだが
ご存知ない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:17:48 ID:naQFH91d
Blu-specはブルーレイの素材を使用しているそうですが、
従来のCDと比較して耐久性はどうなんでしょうか。
聞くところによるとブルーレイは耐久性が弱いらしいのですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:27:17 ID:NTkKk8Bz
>>445
素材の耐久性とディスク自体の耐久性を区別して考えましょう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:03:20 ID:i9cWd8Jq
Blu-rayの耐久性問題は「TDK DURABIS技術」とやらで
かなり改善されているそうです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:06:27 ID:6D1jAldg
銀色の円盤→金色の円盤→青い円盤。

わしらはどこまでUFOに苦しめられねばならんのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:32:24 ID:7qBigezB
宇宙パトロール・シゲマが解決してくれることでしょう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:47:48 ID:KMq7vj5y
>>444
じゃあ、旧盤版のリマスターと、今回のリマスターが別もんなんだから
HDDに落として聞き比べて違うのは当たり前だね。

ところで、LP時代のマスターを、CD用にマスタリングする作業は
総じてリマスタリングと言うんじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:13:31 ID:vehAYn07
くやしいんだね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:13:30 ID:g59c0PTU
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:25:34 ID:g59c0PTU
ブルースペック?ブルスペック?ブリュスペック?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:28:01 ID:R+4MoHdM
知らね。そもそも何で素直にBlueにしなかったのよ。
容量はCDと変わらない偽物だからって最低限の遠慮か
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:59:10 ID:Chx2ooob
>>454
素晴らしいルアー(疑似餌)だ。
これに食いつかないサカナはおるまい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:12:59 ID:R+4MoHdM
Щ(゜Д゜Щ)来いやぁー!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:53:20 ID:+zkWg9Za
>>450
尾崎のオリジナル・アルバムは全部LP・CD同時発売だったんだけど
知ってた?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:56:31 ID:xJU6wk+L
>>454
BDがBluだから、それに倣っただけだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:25:08 ID:BWW9/9JI
>>454ではないが、俺は今の今まで「Blue-ray Disk」だと
思っていたかもしれない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:18:19 ID:tnTrPyk7
ぬるーいスペックのCDを語るスレ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:13:26 ID:yHUqFvag
FUZE NULL SPEC
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:32:01 ID:jkDtRiaL
SACD、Blu-spec CD、SHM-CD・・・皆良い物だった。何で死んでしまったのか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:18:55 ID:cgaenbZs
>>462もそんなに悪い人じゃなかったんですけどねぇ
あんなことになるとは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:29:49 ID:jkDtRiaL
>>463も昔は人の悪口なんて言う人じゃ無かったのに・・・
こんなことをするなんて

てかBlu-spec CDのラインナップ少なすぎ。本気でやる気があるんだったらさっさとSACDの後釜を勤めてくれ。
465463:2009/05/23(土) 18:33:33 ID:cgaenbZs
俺が悪口を言うのは昔からだ。
貴様も山登りのついでに自殺しないよう気をつけろ。

SACDでやる気を出さなかった会社が心を入れ換えてBlu-specを
熱心に推進するとでも思ってんのか。
甘いな。いつか命取りになるぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:34:49 ID:0RO7BhwY
>>464
どうせ44.1/16しか入らないのにSACDの後釜もへちゃむくれもないだろ。
Blu-SpecCDは、どちらかというと
ガラス製CDとかマスタリングスタンパにこだわったCDとかと同じ単なる
「お皿やハシの素材をちょっとリッチにこだわりました」というタイプの商品。
料理(中のデータ)の盛り付けは相変わらず何も変わって無い。

SACDの後釜というか別々の存在と考えるべきだろう。
SACDは、DSDファイル普及の尖兵だったのに対して、BSCDは相変わらずCDの時代を
代表する商品だ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:41:57 ID:jkDtRiaL
CDの容量って呪縛からさっさと解放されてくれないかなぁ
マスター音源の配信は遅々として進まないし・・・圧縮音源配信は盛況を極めてるし。ピュアには絶望的な時代。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:56:25 ID:rMLgzXSk
そもそもいまの時代に、少し盤にキズがついただけでダメな媒体って
脆弱すぎないか?
CDっていう大昔のメディアから脱却して、全く新しい媒体は生まれない
ものかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:38:41 ID:Qbfp2bl4
>ピュアには絶望的な時代。
ピュアは馬鹿という意味かい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:31:42 ID:oWFy499R
>>467
アナログ聴けばいいじゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:52:04 ID:91rMD0vV
>468
リッピングすりゃいいじゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:07:43 ID:d74MGFKm
>>467
なにがどうなろうと、マスターをそのまま渡す時代はそう簡単にこないと思うよ。
「リマスター商法」はレコード会社やレーベルの大事な収入源だからね。

昔はマスターテープをかこいこみつつ、LPという劣化品を消費者に手渡してた。
現在はDATやHDDにマスターをかこいこみつつ、CDという劣化品を消費者に手渡してる。
そしてこれからも、相変わらず手元にはマスターを置きつつ、消費者には劣化した
部品しか渡さないだろう。
マスターを温存しておく、というのは営利企業としては当然の判断だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:28:59 ID:79qao4dr
DATはもう無いよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:39:19 ID:1Fqfu1Bc
>>472
仕方ないよ。せっかくマスターとほぼ同じ音質のSACDを売り出しても
消費者が拒否したのだから、レコード会社はCDを売り続けるしかない。
物の価値が分からないってのは哀しいことだね。

>>473
知らないと思うが、マスターがDATのアルバムはたくさんある。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:28:44 ID:XDbZ1Jq2
SACDは広まらなくて良かった。
DVDオーディオまたはそれ以上の、広まってよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:58:44 ID:T+Aq6w22
SMEJ、Epic、BMGJとラインナップ増えてきたね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:09:21 ID:00yvvrsP
>>476
その三社は事実上ひとつの会社
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:21:45 ID:G0pwoBLY
SHM-CDスレの荒れ方に比べれば
このスレの何と紳士的なことよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:12:11 ID:Fn0ft+kx
ソニーのそのblu何とかCDのラインアップまだ少ないけど、
通常版CDと同時発売しているタイトルがあるじゃん。

それで比べれば違いがあるのか分かるかもしれないよ。
でも一人で2つも買うのは気が引けるなあ
それでもって実際に差があったら、それはそれで複雑だなあ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:56:48 ID:pFJmmWrt
>>479
リマスタリングしてるんだから、ちがって当然だろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:34:05 ID:N/RhP6AK
必ずマスタリングをやり直すとは限らない。
でもBSCDはカッティングを必ずやり直す。だから公平な比較は無理。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:43:45 ID:dy7rcI+4
>>480
いや、新発売商品で、なおかつbluと通常のを同時発売しているタイトルだよ。
つまり通常CD版も新発売です。これなら比較できないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:58:47 ID:/lJs+Lj/
ガラス製CDとかと同じで、こういうくだらない商売にひっかかる
客はすくなかろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:42:16 ID:QJKmot1A
>>483
ガラスCDの音を聴いたことは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:17:37 ID:XJ83FUi+
こういう無意味なことをしなくちゃならんのも、そもそも回転円盤から
リアルタイムにトラッキングしなけりゃいけないからなんだよな。

そう思うと、消費者がメモリオーディオに移行したがるのもわかる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:37:45 ID:Ne6GVU47
>485
おまっ!
アナログじゃないんだからリアルタイムにトラッキングって、んなことあり得んだろ。
キミみたいなのがいるからこういう商品が売れるのだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:14:01 ID:gq6ni4A3
はるか昔、反射膜にアルミじゃなくて銀だか金だかを採用したことを
プレミアムにしたCDとやらが売られたような記憶があるな。
その後にCD-Rでも似たような商売があったが。

このテの「使ってる材料や使ってる製造機を高級にしてみました」路線は
断続的にであるが風物詩のようなものだな。
とはいえ、セールス枚数や販売促進に大した効果があったためしはないが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:43:39 ID:4ubJbevw
>>487
知らないだけなんだろうが、ゴールドCD作ってしぶとく生き残ってるメーカーもある。
やめないのは必ず一定数売れてるからだよ。
そういう会社は何十万枚も売ろうと思ってない。むしろ数が少ないこと、限定商品で
あることが価値を生むんだからね。
まあ、金とアルミで音に違いがあるなんて考えもしないんだろ? あるんだけど
別に信じてくれなくていいから。違いを証明する客観的なデータもないしな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:49:05 ID:LeIhvrzX
SHMも蒼スペもどうして音が良くなるのかという
論理的な説明が一切ない。

実際比較試聴しても、ほとんど普通のCDと差はない。

一度メモリにバッファリングされて読み出されたビット列に
どういう違いがあるのか。

音質が違うというのなら、サーボで電源が揺すられるなど
回路自体に問題があると考えるべきだろう。

明らかに音が良くなっている盤は、リマスタリングして
ビットデータ自体が変わっているからで、
SHMや蒼スペのせいではない。

効果が極めて怪しいオカルト・オーディオ商品と同じ。

こんなものを高い値段で売りつけるのは問題ではないか?

ちなみに比較広告について公取委は厳密なガイドラインを設けている。
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/hikaku.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 04:11:45 ID:4ubJbevw
ここで何を吠えても無駄。
論理的な説明で100%カタがつく世の中じゃないのよ。
それが分からない奴がオーディオを語っても意味なし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:18:46 ID:r+VHqSHb
こういうビジネスを見て不愉快になるか愉快になるかで、
そいつの持つオーディオ的方向性が見えてくるというのは確かにあるな。

この水になじめない奴は、アクセサリーなどにはたぶん見向きもしない
タイプだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:17:12 ID:s9R+Tl26
凄いねえ。わざわざディスクなんて糞に落とし込んでおいてそれを高品質に再生することに血道を上げるなんて・・・

アホ?ハイエンドCDプレーヤーのコスト注ぎ込んだアナログ部分を活用したいってだけじゃないの?
それとも光学ピックアップのサーボノイズ自体に味があるんですか?LPみたく
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:26:32 ID:s6Bby/cu
>>482
バイナリ一致するかが重要であって、発売時期は全く関係ない。
同じタイミングで売ったって、マスタリングが同じ保証はどこにもない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:17:58 ID:r+VHqSHb
>>492
まぁ、CDよりLPの、ノイズフロアが大きくてF特がデコボコの音が好きって
奴もいるように、フルバッファ再生よりいちいち読み出してモーターの
サーボ電流ノイズを発生させながら聞いた音の方が好きって奴が
居てもおかしくはないぜw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:35:42 ID:B5x/HlwV
昔LPを馬鹿にした。今度はCDが馬鹿にされる番だ。(SACDはそもそも始まってない)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:04:38 ID:dvMCLlIE
>494
“ノイズフロアが大きくてF特がデコボコの音”が悪い音とは限らないからな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:18:30 ID:00fxcaEO
>>496
何が良い音なんだかw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:21:25 ID:zkgSunBP
完全にフラットなf特で録りさえすれば完全なソフトが出来るなら
誰も苦労せんよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:22:17 ID:Y5g/FtCw
そもそも、我々が生きてるこの世界は、ノイズフロアが大きく
(現代人は日ごろから常に、機械の作動音、人間の話し声、遠くの電車の音、
風の吹く音、といった環境騒音にさらされてるはずで、よく密閉された
スタジオみたいに無音の環境で生きてる人間の方が少なかろう)
我々が聞く音のほとんど全ては純粋なサインウェーブや全ての帯域が
完璧なバランスで配合されたホワイトノイズとはかけ離れたデコボコの
音である。

ゆえに、ノイズフロアが大きくてF特性がデコボコだからって、人間は
そうたやすく気づいたりはしない。それどころか、大して違和感無いはずだ。
事実、聴覚研究の分野でも人類の聴力というのは「周波数にはかなり敏感だが
音圧にはきわめて鈍感」とある。
ドの音がド♯になったり、周波数が5Hzもピッチシフト気づく可能性があるが、
同じ周波数なら1dBが2dBほどの違いはほとんど気づかないのだ。大きな音ともなれば特に鈍感になる。

ゆえに、多少周波数がデコボコしてても、アンプのボリュームをヒネってやりさえ
すれば、その音を十分「生っぽく」感じることになる。
ゆえに、レコードからでも容易にリアルさを錯覚することができるのである。

>>497
答えを言おう。「とにかくソイツがいい音と感じれば、蓄音機から出る音
だろうと、カーステレオのウーハーから飛び出る音だろうと『いい音』には
違いない」ということだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:43:14 ID:ABCgeLFY
それって何教?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:25:36 ID:8Ryz7G1X
>>498
それどころか、F特競争やSN比追及競争は既に製作現場の方では終わってて、
もはやどんな音楽専門学校でも、あるいは音楽雑誌でも「ハイファイにとる方法」
なんてのはレクチャーしなくなったな。
授業で大して教えないし、雑誌でそういう特集もほとんど無くなった。

理由は簡単で、いまやオーディオIFやマイクプリの電気的性能だけだからすでに
妖怪じみていて、アホでもバカでも、120dBものSN比を誇るADCを積んだIFに、
高性能コンデンサマイクをつなぎさえすれば、ハイファイに収録することだけなら
簡単にできるから。だから「いかにハイファイに録るか」なんてスキルは
クソほどの役にも立たなくなった。カネとって教えるようなことですらなくなった。
これは高性能なマスタリングソフトが登場したがために「人力マルチバンドコンプ」
「人力音圧稼ぎ」など(自分の手を高速に駆使して、何台ものEQやコンプを曲にあわせて
必死こいて操作して音圧を稼ぐアホみたいな作業のこと。しかし、90年代初期までは
録音エンジニアらが当たり前のようにやっていた作業でもある)なんて荒業にクソほどの
価値もなくなったのと同じ。現在、たかが音圧を稼ぐためにせわしなく手を動かす
アホはいない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:48:04 ID:NN93sIDv
>>501
その人力シリーズ懐かしいなぁw
俺もかなり前に練習したさw
今はらくだよなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:28:58 ID:ImVH4PZv
0.4mmピッチのプリント基板につけるハンダを手作業でやるのと機械に
任せるの、熟練職人と比較してすら後者が圧倒的に早い上につけミスも
少なく正確、みたいなもんか。
人間が音を聞いたり波形を眺めながらボリュームを必死に調整するより
そこらへんの作業は明らかに機械向きだもんな。

問題は、「音圧を稼ぐのも容易」「低雑音でしかも微小音まできっちり
高純度に録音するのも容易」となった時、工場が機械化されるにともなって
現代工業では熟練工が大量リストラされているように(日本の製造業における
高技能ブルーカラーが最も多かった時代は1970年代で、それ以降は高技能の
ブルーカラーの雇用パイはひたすら減少している。代わりに派遣や請負といった
下っ端と設備投資への額(要するに高性能で高価格なマシーン)へ流れるカネが
莫大になった)
人間サマのやること、人間サマの負担が減った分だけ、人間サマが不要になって
それだけそれでメシを食ってた連中はワリをくったのではなかろうか。


俺は、録音業界のプロらの年収など知る由も無いが、ただ、最近のDTMソフトや機材の
性能向上and低価格化のウワサを聞くにつけ、逆に「プロ」のフトコロ具合は「苦しく」
なってるのではないかと思う。
ありていに言えば超高性能化した機械やソフトに、「仕事を奪われてる」のでは無いかと。
あくまで予想ではある。しかしかなり自信を持って、高性能な機材やソフトの低価格化や
普及に反比例して彼らの報酬は下がると思われる。
よって、昔に比べてむしろ録音屋の稼ぎは減ったと推測している。

「プロと素人の垣根が低くなった」

これは、新規参入者やライト(軽い)参入者には一面喜んでいいことだが、
そこに既に居た既存の層や深くコミットしている人間にはたまったもんじゃない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:09:40 ID:g8R1t/WF
ちっともブルースペックの話をしない>>503もたまったもんじゃない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:44:20 ID:2DY8ytwh
ハンダを手作業  まで読んだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:33:36 ID:Q707NNtn
オケのマルチマイク録音を2チャンネルにミックスダウンするとき
楽器と各マイクとの距離で音の位相差が生じ、楽器の位置によって音の強めあい弱めあいが発生する。
こういう現象をどう折り合いをつけるかという問題にかんして、
プロには一定のノウハウがあるんじゃないかと思う
マイクの設置間隔とか、特定のマイクだけ逆相にしちゃうとか?そういうの。

こういう問題もコンピューターシミュレーションで最適解が出ちゃったりするのかな
誰かが真面目に取り組めば実用化できそうだが、需要が小さそう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:37:57 ID:jdBKR6dd
尾崎豊のBSCDを聞いたがまったく音がいいとは
思わなかった。以前の普通のCDと一緒。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:11:05 ID:qbs1wBri
ブルスペックだろうがSHMだろうが、普通のCDとして発売しやがれ。
そしたら買ってもいいわ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:38:48 ID:Yd6/aJzm
値上げしてもよかと?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:46:09 ID:H9qwMx4q
データと音質が一致すると思い込んでる馬鹿が多いね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:16:31 ID:q0qlHsfk
リッピングしたハードやCDの素材で音が変わるというアフォよりはマシかと・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:00:05 ID:bzY4aHY2
>>508
もう半年前の旧譜Blu-spec CDやSHM-CD、叩き売り陳列に出てるから
1千円前後で買ってるよ。 まあ昔の焼き直しだけど持っていないの色々
有ったから、楽しめたよ。 普通のCDとしてしか見てないけどね。

スレ内の誰かが言っていたように昔はやった反射膜の金蒸着、銀蒸着
のような一種の流行病としか俺は見ていないけど。 安けりゃいいさ。
BSCDだろうがSHMCDだろうが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:09:02 ID:BM50XIGj
>>507
耳がおかしいんじゃないの?
リマスターしてんのに違いが分からないとは。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:41:53 ID:t6lzi7WI
>>507のダメなところ:

1)たぶん尾崎の初回発売CDとブルースペックCDの比較をしていない
2)にもかかわらず「以前の普通のCDと一緒」と断言する
3)以前の普通のCDだって音質はピンからキリまであることを知らない
4)もともとの録音がダメならブルースペックCDに焼いても音が良くないのは当然
5)そういった迂闊な人間の言う「音の良さ」って何なのよ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:50:22 ID:XZ9Gwn37
>>507の勝ち
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:04:47 ID:t6lzi7WI
尾崎豊のブルースペックCD聴いてる時点で
もう誰にも勝てんよ…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:40:47 ID:co3rDtCf
これラインナップが続々って感じで売れてんのかねぇ…

ショボイ地方都市だけど何か再入荷してないっつーか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:31:42 ID:6DByM+60
これよりも音質が良いSACDというのがあるが、ソニーはまったく出さなくなった。
たぶん同じ運命をたどるよ。やってることがSACDの時とぜんぜん変わらないもん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:11:23 ID:Jwsz/FgP
CD産業の最後っ屁ですな
これからはPCオーディオに注いだ方が良いですよ
値崩れする前にCD処分する人が勝ち組かもね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:49:06 ID:kFiMselw
あいにくですがCDを処分するような根性なしではありませんもので

どうせ奴隷になるならPC業界のではなくオーディオ業界の奴隷になります
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:13:02 ID:2Aus6w5H
YouTubeに曲名入れると、流行歌はほとんど出てくる。
これで十分と思う人が殆どなんだろう。
一般人はびっくりするほど画質音質に頓着しない。
画質や音質よりも内容に興味を持ってるからね。
セールスポイントが高音質というだけでは衰退は必至。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:08:38 ID:9B71QmPP
ジャミロクアイのブルースペック版シングル集が楽しみなのだが、
安い普通の輸入盤でもいいかなって思ってる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:09:56 ID:9B71QmPP
クワイだった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:14:35 ID:qmo96rcN
そもそも、中にはいってるコンテンツ情報はCDのままだから
NASやフルメモリバッファ使って音楽を聴く連中には
全くと言っていいほど意味がないな。それどころか実質「お値上げCD」
と化しとる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:36:08 ID:SKI18uZL
ジャミロクワイはブコフでいい
超安いくて良い買いものだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:53:27 ID:y4F+99x0
>>525
フェラーリのマークパロったジャケのアルバムあるじゃん
あれ、低音がこもるんですよねorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:25:46 ID:yQkIeva1
>524
いや必ずしもそうとは限らん。音圧だけちょっとあげるようなマスタリングをした
して、“なんだか音が良くなったような気がする〜”ってことも・・
SHMの方だけどDr. JohnのGumboなんて音がでかく過ぎて酷かった。ピアノ
のタッチが命なのに、ギャンギャラギャンと脳天たたき割るような音。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:08:40 ID:2anqZvjI
>>527
マスタリングによる音の違いの話はスレ違いだから遠慮してくれないか。
話題が混乱する。
あと、その日本語も何とかしな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:42:25 ID:yQkIeva1
>528
マスタリングの違いがないとなぜ言えるのか。メーカーは、素材の差=実はマスタリングの差
を虚偽宣伝しているのでは?これをデータで検証しているサイトはネット上では一つしか
知らない。所詮人の褌で、あまりデカイ口も叩けないけどね。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:38:59 ID:u/1JALeS
>>529
あのさあ、ガンボは日本でリマスターしたの。帯に書いてあるから見てくれ。
だからガンボに関しては音の差がリマスターのせいで生じた部分が大きい。
虚偽宣伝とか被害妄想を振り回す前に、よく確認してちょうだい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:18:23 ID:WSQKhM7u
リッピングしてデータ比較した場合通常のCDとBlu-specやSMH-CDとで何か変わるわけ?
かわんないならリップしたデータをPCトランスポートなりリンのやつなりで再生したほうが
いくね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:40:08 ID:DklkHIFV
リッピングして聴く人は相手にしない商品ですので
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:04:47 ID:itFXbcAO
試しにBlu Spec CDを買って、リッピングしてCD-Rに
焼いたCDと比較試聴してみたが、違いが分からんかった。
なんかこのCDは高い以外に意味あるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:12:50 ID:+PrCYtzk
ぼったくりの材料だお
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:22:42 ID:kjNa0/78
さっさと皿売りやめてダウソかUSBでデータで売れや。
そしたら16ビット44.1kHzから開放されるきっかけになる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:53:55 ID:LmpXTE2K
これを読むとBLU-SPECCDが無意味な物ということが良くわかる。
「カッティング技術と新たな素材の採用という2つの要素により、
音を濁す原因となるジッターを低減し、高音質化を実現した。
なおCDが既にジッターを微小に抑えているため、Blu-spec CDと
通常のCDとのジッターの差を数値で測定することができないという。

by(株)ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
執行役員 制作技術本部 本部長 渡辺隆志氏

ttp://www.phileweb.com/news/audio/200811/18/8555.html


537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:10:44 ID:5AAYNe/r
詐欺。
SHMなんか、ラジカセでは知らんけど
うちのprimareで聴く限り違いなど知覚できない(同マスター音源聴き較べ)
材料は他分野からの流用だから開発費ゼロ
原価10円程度の違いで売値300円もボッてやがる。
すくなくとも能書きたれて価格差つけて売るようなものじゃない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:21:44 ID:aBR3Wx/y
>通常のCDとのジッターの差を数値で測定することができないという。
>通常のCDとのジッターの差を数値で測定することができないという。
>通常のCDとのジッターの差を数値で測定することができないという。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:07:11 ID:/3IhDXCN
ブルースペックでもSHMでもいいから廃盤になってるCDやアナログからCD化されてないの出せよ。
そうすりゃ多少高くても買ってやるのに。もちろん、丁寧なリマスター込みで。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:13:17 ID:lCyaCO6M
出すとしても、今までさんざん売った有名作品を全部出してからですね。
それが済んだら考えますが、リマスターはお金も手間もかかりますから
あんまりやりたくありません。
その時に会社があるかどうかもわかりませんし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:20:02 ID:/3IhDXCN
>>540
その頃にはCD自体なくなってるか新しい企画になってるかもしれないね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:58:00 ID:7KuV3vkC
K2HDだけが神
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:14:04 ID:1KgSaqN9
そんなものDVDオーディオのコストダウン版にすぎない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:30:16 ID://oR/TKB
DVDオーディオ
そんなものもあったなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:31:26 ID:MeWUvro4
まだあるよー

キング・クリムゾン CD+DVDオーディオの40周年記念盤、第1弾は『レッド』!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=25111
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:39:20 ID:LOcXhk3v
これは買いですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:38:54 ID:DbC1SUee
SONYはますます会社が傾く方向ばかりに舵をきってるみたい。
iPODに完敗してから商品のデザインがAIWAみたいに二流に変化。
ロボットわんこなんか作ってる暇があるなら欲しくなるような
あっと驚く12万円くらいの小型SACD/CDプレーヤー出せよな!
548ストリンガー:2009/07/17(金) 09:14:54 ID:bxuqduQR
Subete no kibou wo sute nasai.
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:25:30 ID:nR0O2Nud
あっと驚く1万円くらいの小型Blu-spec CDプレーヤーでよければ
ございますが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:25:44 ID:mGYqZYoa
年末にはヨカードーやセイユーで4980円で売り出すと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:34:14 ID:ofGUlkqz
中国製なら西友で3千円で買える
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:36:12 ID:4xIxIXMs
9月に大量リリースされますな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:07:14 ID:oS7NdijE
>542
K2HD。。。。個人的にはあれが最悪だと思う・・
ipodに落として聴く用だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:04:12 ID:FhbudrK5
xrcdは?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:01:34 ID:ph11pK66
>>545

今時、DVDオーディオかよ!
...と、思ったが、次にSACDで発売して二度おいしいという商売なんだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:08:46 ID:/2DtNQeR
>>555
国外はともかく、国内はWHDの流通にビクターが噛んでるから
SACDは絶対に出せません
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:51:45 ID:tmtl0/YQ

これまでが「Blu-spec CD」の時代
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:12:20 ID:o5qdRNC7
もうすぐ彼岸から帰ってくるからage
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:29:49 ID:Ekyd82dV
「グレー商品に排除命令増加 改正景表法 公取委の切り札に」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm

「今回の排除命令で公取委が「武器」としたのが、
 景品表示法第4条第2項。公取委が求めた場合、
 15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない」

Blue-specCDもSHMもこれに引っ掛かるはずだね。
メーカーは音が良くなるという客観的なデータを示せないわけだから。

音が良くなったのはリマスタリングのせいなのに、
あたかもBlue-specの効果のように思わせて
よけいに金を払わせるのは詐欺と言われてもしかたがない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:13:10 ID:X7D0RSre
大企業はロビー活動をしっかりしているだろうから大丈夫だろう。
マイナスイオンドライヤーやマイナスイオンエアコンに
排除命令を出したら俺は公取委を尊敬する
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:33:58 ID:mjaBUaoO
>>559
スレチですまんが
最近オーディオ雑誌でインターコネクトケーブルの紹介・レビューが激減して
代わりに電源(ケーブル)関係の紹介が増えているのも関係有るのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:30:30 ID:6D7vQGLH
>>559
わざわざ金と時間かけてリマスタリングするぐらいの根性があれば
ソニーももう少し何とかなってるはずなんだが、ご愁傷様です
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:17:48 ID:ZiWlmru2
>>559
その前に公取が「音の良さ」を合理的に定義しないとならない。
もし闘争が法廷に持ち込まれれば公取が負ける。
芸術関係で善し悪しの判定を行うのは法律家の仕事ではないからね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:32:08 ID:6kl7rcq5
>>563

536を良く読め。
 「ジッターを低減し高音質化を実現した」
と主張しているのに、通常のCDとのジッターの差を測定することができない、
と言っている。

測定することができないのに、どうして低減したと言えるのかwwwww
マヤカシ以外の何ものでもない。

中小企業がこんなインチキ商品を出したらすぐ公取委から排除命令が出るだろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:22:20 ID:9/B5s9CY
ジッタカウンタでは測定限界以下でも、
ピットは綺麗になってるんだから、
技術的には進歩してる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:10:43 ID:RQTjZ1gM
>>565
測定できないのに、どうして綺麗になってるとわかるのでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:33:01 ID:B3F0QVqz
>>566
綺麗になっているのは顕微鏡で確認できる。
ジッター測定に関してはしらんけどw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:21:32 ID:O5RAjNyn
ディスクから読み出したデータは一旦メモリに蓄えられて
誤り訂正をした後、水晶精度で読み出されてDACに送られる。

ピット形状が綺麗になろうが関係ない。

そんなわずかな形状の違いでサーボが揺すられ
音が大幅に変わるようでは再生装置に問題ありと考えるべき。

そもそもピット形状の影響を受けないように規格が決められたはず。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:22:13 ID:f/NFgwok
>>568
その規格を作った本人(ソニー)が影響を受けると言っているのだからしかたがない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:28:04 ID:f/NFgwok
「Blu-Spec CD」ってなんだ!? (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1228789378240.html

>え? そうなの? CD規格なんだ。勝手に勘違いしていたのだが、
>Blu-ray Diskのような新たな規格というわけではないらしい。
>じゃあ、今までのCDとはどう違うのだろうか?

>なるほどね。つまりは、今までのCDから「ノイズを徹底的に抑えた」のが、
>Blu-Spec CDというわけだ。
>では、そのノイズを最大限まで抑えた音ってのはどんなもんなのか?
>SME主催の視聴会に参加し、実際に聴いてみることに。

>ということで、私所有のオンボロラジカセで検証開始。
>
>「CDとは違う……気がする」
>
>というのが、率直な感想。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:04:32 ID:ezeaHpi6
素人的には
同じ環境で比較出来るんだから
有意差があれば数字で出そうな気がするんだが

効果がなければ通常盤と同じ出力が出る訳でしょ
それとも繰り返しのばらつきに埋もれる位の差なんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:43:33 ID:o0KW+7hb
プレーヤーのピックアップの寿命が延びるんじゃないのか?w
しらんけどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:11:12 ID:QBB88L3i
バイナリ一致するんだから普通のCDと音は変わらんだろう
中高年向けのBluの版が多いというのは、その年代の人はリッピングして完全なCD音質を聞くという習慣のない人も多く
読み取れなかったらデータを適当に補間するというCDプレーヤーを使う人もまだ多いということでは
エラーレートの低いのがBluなんだろ?

藻前らなぜそんなことがわからん?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:22:10 ID:VPaURN3I
>エラーレートの低いのがBluなんだろ?

データなし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:41:05 ID:WGAL+YK8
>>573
>中高年向けのBluの版が多いというのは、
騙されやすいだけじゃないのか?
それ以前に、若年者はCDを買わないかw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:19:15 ID:G2SxgOhJ
>>573
ほぼ100%誤りは訂正される。補間はまず生じないよ。

ひどい傷があれば訂正不能になるが、
補間ではなくミュートされてしまうことが多い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:59:53 ID:yxZ4BSFO
>569
バグや設計ミスを仕様ですと言い切る糞ニーがまた嘘をついているだけのこと。麻生が漢字
読めないのと同じくらい日常的な光景。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:03:28 ID:Nw1/ua90
マイクロ何とかの話しかい!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:56:25 ID:F0aoFI70
自分は人より耳がいいと思いたい人向け
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:15:24 ID:sZjSTSVa
なんでこんな微妙な代物をつくってしまったのか?
中途半端にせず、SACDを普及させることに
力を注いでおけば良いのに。スペック的には
CDと変わりないし。クォリティーはCDより高いけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:32:25 ID:yLgzVZd+
だから、SACDはマニア向けに出しただけで、
一般への普及なんて最初から考えてないんだってばさ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:34:03 ID:AmLD31Ht
Blu-spec SACDの発売はいつですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:04:33 ID:m/KgJYGr
Blu-spec CDは Blue ray の材質使ってるから傷がいったらアウト
研磨出来ない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:03:08 ID:raXTfn8j
>582
Blu-spec SHMの後です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:53:34 ID:uFdWxpZ8
つまんね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:46:04 ID:mmuqfLKq
ますたーでーたがはいったPC用ストレージとそこからプレスしたBlu-spec CDではどちらから再生するのが良い音なの?っと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:58:38 ID:yRSvAvfW
絶対にリマスタリングしてる。
データを変える以外に音質を変える手段はない。
根拠はないが、「物理的変化」によって音質が変わったと言うため。

売れれば何でもするのがソニー。
囲い込みも、その後の切り捨ても。
さようなら、メモリースティック。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:32:39 ID:rJ/loiRx
>売れれば何でもするのがソニー
メモリースティックって売れたの? 売れゆきが良ければ切り捨てないはずですが。

Blu-spec CDはメモリースティックより売れるといいですね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:55:22 ID:KnZ9Xnv7
「iPodを追い落とす!」とブチ上げた商品はどうなったんだろうw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:51:01 ID:2Fx0hdgC
8月に出た松田聖子の復刻版が
紙ジャケ仕様の中森明菜復刻版(2006年ワーナー、\2200)より
明らかに音が悪い件について。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:24:55 ID:CeKk6pCE
>587
だよネ

データ読み出し時のリトライ回数や回転の安定度の違いがCDプレーヤー内の消費電力とか
構造部への負荷の差になって微妙な音質の変化がメディアの差によって出る・・・かも知れな
いっちゅう仮説は見たことあるな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:44:55 ID:4NHSI7dI
>>591
ジョギングしながらCDウォークマンを聴くのならともかく、
普通の使い方ではまずリトライは起きないよ。

誤り訂正だけで完全にデータは復元できる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:38:46 ID:tN6thuHh
多々野アンチソニーは勘弁して欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:52:19 ID:KZ/NJSU8
等速読出しでアンコレクタブルエラーが出るような傷・汚れなら何度読んでもエラー。
倍速読出しはサーボ系の電流変動が大きくなるだけで音質的なメリット無し。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:05:38 ID:Jq8nXhk4
>>590
何と何を比べたのかを言わないと情報として意味をなさないよ。
それ以前に、ブルースペックについて語るスレで、
同一マスターどころか全く別の録音を比べて何の意味があるのかと。
蛇足だが、明菜のアルバムで優秀録音なんてあったっけ?
聖子の全盛期のアルバムは、オーディオ誌で優秀録音盤として高く評価されていたが。

聖子のブルースペックCD(パイナップル、キャンディー、ユートピア、カナリー)を買ってみたが、
同一マスター(とソニーが言う)10万円CD-BOXの同タイトルと比べると明らかに音が違うね。
どのタイトルにも共通しているのは、ボーカルの厚みが増してよりクリア&スムーズになっている点。
それも何となく違うかなというレベルではなく、ブラインドで100発100中で当てられるから、
同一マスターというのは眉唾ものだと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:08:32 ID:RKyyijn+
普通、マスターと言えばトラックダウン後の2chマスターだろう。
その後にマスタリング(曲順の決定、曲毎のレベル調整、フェードや諸々のイコライジング処理)
を経てメディア毎にプレスマスターが作られる。
マスターテープが同じでもマスタリングが別なら音も別物になって当然。
もっとも古い音源ではマスターといっても
劣化コピーだったりデジタル化された年代が違ったりで状態は様々。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:50:57 ID:Jq8nXhk4
>>596
今回発売された聖子のブルースペックCDは、2006年に発売された74枚組10万円CD-BOXと同じ
デジタル・リマスタリング済音源を使用したとソニーでは言っているんだよね。
なのに、ブラインドで百発百中でどちらかいい当てられるほどの違いが出るというのが
ちょっと信じられないんだよ。
マスタリングが同じでも、アナログレコードの音質が、カッティングエンジニア次第で
大きく変わるのと同様に、プレスに至る過程で音が変わってしまうということなんだろうか。
それとも、ブルースペックの優位性をアピールするために巧妙に音を弄っているか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:09:32 ID:ONdq8zZG
そら、おめえさん
BOXがしょぼいってこった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:13:24 ID:17MgV39S
Blue-spec SACD HYBRIDが出ればいいじゃない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:31:02 ID:i8+DZW7T
>590
あれはリマスタリングの失敗だろ。
Blu-specは関係ない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:56:50 ID:h6BnVS/E
松田聖子のBlu-spec CDは音いいよ。
少なくとも、過去の同タイトルとCDと比較すると。
あれのどこをどう聞いたらリマスタリングの失敗だと言えるんだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:19:35 ID:82ani95q
それでも、2980円はあり得ん値付けだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:10:18 ID:pTxHYZGM
>>601
うん。君が満足してるなら、それはそれでいいだろう。
私が言いたいのは、円盤がどうあれ、中身がしょっぱいと駄目って事。
そりゃ、CD選書の奴に比べれば音質は向上してる。
だがね。これは音量を上げて多少メリハリを付けた程度の物でしかない。
>>600も言っている様に、丁寧なリマスタリングは行われていないと言っていい。
尾崎豊とでも比べてみればいいよ。
(無論、私は600とは別人だからね)

>>595
>同一マスターどころか全く別の録音を比べて何の意味があるのかと。
上にも書いたが、メーカー、録音時期、マスターを問わず
中身>円盤って事だよ。
紙ジャケで再販された、須藤薫、杉真理、伊藤銀次らのCDも、聞いてみるといい。
しかし、これで「音はいい」と言い切れる君は、本当に幸せ者だねぇ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:49:56 ID:dkcmVOQe
だが売行きが悪い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:25:32 ID:sJSZQtT/
君らバイナリ比較した上でリマスタリングとか言ってるんだよね?
606キテレツ名無し:2009/09/10(木) 10:17:08 ID:yTiOsdHf
比較してないナリ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:19:37 ID:X1E5VakU
T.M.Rの最新ベスト
10000000000 -Billion-を
聞き比べてみた

確かに違うな
打ち込み系で速い曲はあんまり変わらん気がするけど

THUNDERBIRDとかバラード系は確かに違う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:14:18 ID:qDVhXKHk
さすが>>607は違う
降参だ
俺には理解できん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:40:58 ID:IhEMCUsJ
>>607は斜め上を行ってるなw
610名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 20:55:48 ID:HN/C9VvG
ブルースペックCDのポリカーボネイトはブルーレイ用に
開発された物らしいが
そのポリカーボネイトはブルーレイには採用されていない

何でも言ったもん勝ちですな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:03:32 ID:jrzkY4VO
>>610
じゃあそのポリカーボネイトを使った、
ブルースペックブルーレイディスクを開発できるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:30:02 ID:HwRBuDii
ガラスCDとは一体何だったのか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:07:10 ID:Wo3Xr2pJ
ガラスの勝手でしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:40:40 ID:pTez34qb
聞いたほうが速い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:26:05 ID:x82qi+O4
>>614
「高音質を目指して、透明度の高いガラスを使いました。」
616595:2009/09/29(火) 01:19:34 ID:+rnwYpZ2
>>603
話しが噛み合っていない。
違う作品同士を比較して、こっちの歌手の録音の方が音が良いなどと言うのは、
このスレの趣旨からズレている。
同一音源を使ったブルースペックCDと従来のCDを比較試聴して、
どう音が違うか、どちらか好ましいか(或いは全く同じに聴こえるでもいい)を
まずは語るべき。
もしかして、同一音源を使ったCD同士の聞き比べ(松田聖子について言えば、
10万円CD-BOXと今回発売されたBlu-spec CDの比較)をやらずに書き込んでいるのでは?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:49:05 ID:FlWcwW3i
バイナリの比較をしないで書き込んでるっていうことはないよな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:34:19 ID:hxubES/O
>>617
だから、普通のCDとブルースペックはバイナリ比較しても意味ないの。
かならずスタンパ作りなおすんだからバイナリが完全に一致するわけない。
わかってねえなあ。完璧な複製が取れるんだったら誰も苦労せんわ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:25:38 ID:qVmirjUU
それだと、スタンパは消耗品だから、同じCDでもロットでバイナリ一致しなくなるが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:05:15 ID:MKocm+/8
>>618 の言う「バイナリ」ってピットのパターンなのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:39:17 ID:mJFiFiW6
メーカーの言い分からすれば、同じマスター使っても従来の CD と Blu-spec CD のバイナリは一致しない
可能性はあるわな。 でもそれは 「Blu-ray の技術を使ってより精度の高いカッティングでスタンパを
作る」からであり、単にスタンパを作り直すこと自体によって起因するわけではないからね。

>>618 のカキコは、わかっていないのか作文が下手なのかわからんね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:41:54 ID:mJFiFiW6
× 単にスタンパを作り直すこと自体によって起因するわけではない
○ 単にスタンパを作り直すこと自体に起因するわけではない

オレも作文ヘタだ orz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:46:55 ID:+rnwYpZ2
マスターと寸分違わぬデーター、或いは、常に規則正しく変化し予測可能なデーターが
CDから取り出すことが出来るなら、>>618の言うように誰も苦労しないわな。
それが出来るんだったら、>>603みたいにリマスタリングされた音が気に入らないなら、
オリジナルマスターから作られた過去のCDを音声編集ソフトに読み込んで、
自分の手で納得いくまでリマスタリングすればいんじゃないの、という話しになる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:09:38 ID:9SSUqiwQ
>>623
>オリジナルマスターから作られた過去のCDを音声編集ソフトに読み込んで、
>自分の手で納得いくまでリマスタリングすればいんじゃないの、という話しになる。
リマスタリングって、こういうことだったのか!www
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:22:13 ID:19rgj1LI
ビートルズのデジタルリマスターはBlu-spec CDで出してほしかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:25:02 ID:h054RwTg
>>619
品番が同じCDはスタンパを作り直す時に先行ロットと同一のマスター使って
ベリファイするから、品番が同じなら基本的にバイナリが一致する。
ブルースペックは同一マスター使ってもバイナリが変わるのが前提だから、
普通のCDと同一のマスターでベリファイするなんて無意味なことはしない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:52:46 ID:lqj64D9P
>616
その松田聖子のCDは同一音源なのかい?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:55:44 ID:4AAHTWmh
>>626
>ブルースペックは同一マスター使ってもバイナリが変わるのが前提だから、
笑うところですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:11:17 ID:TLKrfF1B
>>626
それは曲以外の情報が変わってるからだろ…。
SMH-CDとかで、曲のバイナリが一致する盤が存在するのに、
何を言ってるんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:06:54 ID:VGIbNjEs
BluspecCDは完全バイナリ一致が売りだよ。だからリッピングすると通常CDと変わらない。
こんなことも解らないで無駄な議論積み重ねてるのは滑稽。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:23:02 ID:4AAHTWmh
>>630
笑うところですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:56:02 ID:BG7boK2O
>>629
SHMは従来盤とスタンパを共用した商品が多いから、それらのバイナリが一致するのは
当然の話だ。ブルースペックは従来盤のスタンパを共用できない。

>>630
バイナリの一致を自分で確認したか? すべてのブルースペックで確認したか?
まだなら早くやれ。やって結果を報告しろ。
前提が違うんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:59:25 ID:gZ+67hFe
もしかして>632はカッティング行程の違いやスタンパーを作り直すことと
バイナリーが一致しないことは別の問題だということが解ってない?

釣られてんのかなぁ。
634630:2009/10/01(木) 08:54:21 ID:G4/82bpX
俺SONYに問い合せしたから。
君ら机上の空論戦わせて楽しいの?w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:31:22 ID:2vJGyHsU
ブルースペックCDを買って、それをリッピングしてCD-Rに焼いた
モノと比較試聴してみればいいんだな。多分自分には違いが判らないと
思うけど、やってみっぺ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:44:02 ID:0Q2oK3au
>>634
ソニーの言い分を鵜呑みにして楽しいの?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:54:16 ID:yEEEdla2
>>634
ソニーの回答は机上の空論じゃないってこと?
ソニーの人が、音を聴いて、Blu-Spec のほうが良い、と言うのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:46:05 ID:t2jyPfcD
ていうか、バイナリ不一致する例があればだしてみ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:01:13 ID:pGnvBifD
>>634
SONYのどこに聞いた?
ソニーミュージックとミュージックコミュニケーションズでは言い分が違うけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:40:10 ID:gcNuaMEl
SACDみたいに圧倒的な違いが見出せないからな
この何ちゃって高スペックCDどもは

SACDに力入れて欲しいよメーカーには
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:05:06 ID:ncva7ipW
昔、ハードディスクのJPEGとコピーしたフロッピーのJPEGとでは質感が違うんだと言い張るおっさんがいた
読み取りヘッドまわりの磁場がどうとか言ってたな
じゃあ、WORDやらExcelのファイルなんかも所々違ってくるんでしょうかね、
と聞きたかったが、めんどくさいのでスルーした

枯れて利益率の下がったCD技術で、利益率を高く出来る様にしたい人たちに
まんまと引っ掛かってる人っておもろい。
まあ、意外とそう言う奴が経済を引っ張ってるのかもしれんがねw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:10:55 ID:5ROhmAfA
CCCD だったのがちゃんと CD-DA 準拠で
再発売されるという意味では Blu-spec とか
SHM-CD もいいよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:26:48 ID:JimfURLs
趣味の世界に大金突っ込めるバカと
そいつをバカにするバカだったら
前者になりたい罠
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:56:37 ID:wgQoO0LC
>>642
それだけは、同意する。
もっとも、SHMだBlu-specだで、値段をつり上げるのは腹に据えかねるものがあるが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:55:58 ID:quScLA+D
同一マスターならスタンパーの違いでバイナリが一致しないわけないんだが…

アナログじゃないんだぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:31:50 ID:yRpZiSI6
アナログならスタンパーの違いでバイナリが一致しなくても大丈夫なんですね?

「〜わけない」とかいう思い込み話はもういい
事実を出せよ事実を
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:11:13 ID:wgQoO0LC
>>646
アナログでバイナリ〜?????
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:56:23 ID:fYXvyzu3
そもそもスタンパーがアナログ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:46:56 ID:V0PRcv5X
>>642
>>644
同意。アナログ時代の音源が,CDより世代の上がったマスターから作られたらBlu-specであっても買うがそんな例はないだろうな。
マスタリングをやりなおす位でCDで再発売されても何も変わらない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:23:33 ID:D/2eNPWp
>CDより世代の上がったマスターから作られたらBlu-specであっても買うがそんな例はないだろうな。
あるよ
さがせ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:27:46 ID:B+uH1kTl
2Mixのオリジナルマスターデータをそのまま非圧縮のWAVファイルで収録して
DVD-ROMで出してくれないかな。それなら1万円でも買うが。
まぁ、マニア向けのマイナーレーベルならともかく(実際に販売している例もある)、
メーカーがオリジナルマスターデータを放出することなんか絶対にしないとは思うけど。
リマスター商法で儲けなきゃならないしね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:29:43 ID:Br+jynRt
言っても仕方ないことは
言っても仕方ない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:21:59 ID:jxFOV4Ia
                         ,イ    │
                        //      |:!
                        //,. -/r‐- 、| !
                       /,/ ./ |  _」 ト、
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  これはビジネスなのだよ!!
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:26:45 ID:iA4H2TUm
ウェザーリポートのブラックマーケット買ってみたけど、
裏に 2007DSDマスター って書いてるし、
で、公式的にも材質変化による音質の数値化も名言出来てないし、
そこに言及しちゃいけない空気だし、
ジッタ軽減も数値化出来ないって・・・・・
誰が特すんのこれ。
ただのリマスターを帯変えて売ってるんだね、この商品。。。
K2HDのがまだ良かったのに打ち止めで、最後ガラスCDってどうなんだw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:30:37 ID:pU+W611y
>>654
ソニーとビクターをまぜこぜに語られてもな
K2HDが打ち止めってのは何の話だ?

阿呆
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:58:25 ID:Sk1NcwSr
ブルースペックやSHM-CDは、ピックアップがちゃんとしたCDプレーヤでは、もともと読み取り性能が良いから、違いが無い。
安物のプレーヤではいい音になる可能性があるが、いかんせんスピーカーなども安物だから、たいして意味が無い。

K2HDは、デジタルデータとして、違いがあるので、良いか悪いか評価が分かれるが、上のような子供だましでは無い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:14:17 ID:bJV5LCT3
そもそもブルースペックやSHM-CDに感動してる人って、日本盤のCDについてどう思ってるの?

日本って2chマスターにEQかけてからスタンパー作ってない?

クラッシックとかJAZZはわからないけど、ROCKには明らかにそういうCDがあるんだよね。

だから、ブルースペックやSHM-CDを今後普及させようとするならば、
オリジナル国のスタンパーを輸入して、そこからブルースペックやSHM-CDを作ってくれないと、なんか聴き比べる気すら起きてこないんわけなんだが。

いや、もちろんプレスの機械の問題とかいろいろあるとは思うんだけどさ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:30:28 ID:TjHeb+nn
ホロビイッツの「Blu-spec CD」こうたが
特別良いとは思わんな〜
全体に薄いオリーブ油を引いたみたいで
ほんとの細かい部分の再現がイマイチ
デジアン使用の方にはいいんでしょうが?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:32:30 ID:db7mI1Ar
>>657
日本盤が音質をいじってるのは
日本人好みの音にするためだから、
日本で売るなら、オリジナルのスタンパーを輸入しなくても
売上に影響がないと思ってるんじゃないか。


660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:46:15 ID:gl+bzWhF
沈み行くリテール、CDショップ売上対策だろうなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:47:16 ID:Xz78Mwpk
>>659
オーヲタ相手の規格じゃないのか?
輸入盤含めて従来のCDDAの上をいかないと普及しないじゃん

あ、普及させる必要ないのか
そもそも素材のウンチクで一儲けしたら
次はまた別の規格(ハイクオリティマスタードブルースペックとか)
で一儲け出来るもんなww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:27:32 ID:zZOg92sX
>>657
大半は、メーカーの思惑に踊らされているだけなんじゃないか?
音が良くなっていると言われて、それにまんまと踊らされてCDを買って、音が良くなっていると
思い込んでいる。
そういう奴が大半だと思うけどなあ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:52:42 ID:NDZsNDuP
>>662
マスターが同一という通常盤とブルースペック盤をブラインドで聞き比べたが、
確かに違うよ。何度やっても言い当てられるから、気のせいでは絶対にない。
びっくりするほどの違いはないが、好ましい方向に変化するのは確か。
マスターが同一だというメーカーのアナウンスが本当かどうかは知らないけどね。
想像で語っているだけでなく、一組買って試してみなよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:59:46 ID:ETfsd3Ch
以下、>>663叩きと関係者断定が10レス続く
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:32:50 ID:HHb8toKH
輸入盤と日本盤の音の違いの方が顕著だと思う。

俺が持っている日本盤CDでSHM-CDやBlu-Specになったものがないので
聴き比べるためには、両方買わなければならず、もうちょいラインナップが増えるのを待っている

しかも先日俺が買おうと思っていたタイトルが発売中止になったwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:44:42 ID:MSho7pe4
>663
>マスターが同一だというメーカーのアナウンスが本当かどうかは知らないけどね。

お前、>616で同一音源で比較してから書き込めって言ってるじゃんw
同一音源かどうかわからないのに、検証も行わずにこんなこと書いたの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:58:54 ID:NDZsNDuP
>>666
とりあえず、同一音源とメーカーが正式発表しているもの同士を
比較しなきゃ始まらないだろ。
そこまで言うんだったら、お前さんは当然実践した上で書き込んでいるんだろうね?
具体的に何というタイトルを比較したのか言ってみろよ?
どうせ言えないんだろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:42:37 ID:Ek7Ytzpr
安っぽいプレーヤーには少しは効果あるよ。
おまえらが使ってる機器にはイラネ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:22:16 ID:BaWkbTXR
ドンキで3000円だったソニーのポータブルCDPですが何か
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:38:26 ID:dZ/uU42D
>667
>同一音源とメーカーが正式発表している

その情報どこにあった?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:44:13 ID:G7NxGDgC
同一音源といってもリマスターは違うかもwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:01:19 ID:zghI8dT6
同一音源ってスタンパ作成用のデータが同じ、
という意味だと思っていたが…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:55:22 ID:TxceInso
ミックスダウン前の音源が同じと言う事でしょう。
ミックスからは今の技術で・・・と言う事で新作と同じでしょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:35:02 ID:Sa4GbQyv
>>673
それはリミックス。むしろ付加価値として帯に告知するのが普通。
素材を変えたのがセールスポイントの商品ならマスター流用が一般的だろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:57:09 ID:9Szg3CzG
どうせ何をやってるか見えない分からない、消費者には正確な事は知らされない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:19:28 ID:kxeQG9OL
>>674
それにリミックスをやってたらかなり一大事だ。
レココレが黙っちゃいないww
SACDでソニーはそれをやってたけどね。
もちろん権利者(大概はアーティスト)の許可がいるし、
そもそもレコードの時代から今に至るまで、日本が渡されるのは単なる2chマスターの劣化コピーなんだけどね。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:26:00 ID:kxeQG9OL
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:08:45 ID:eVe1ofu2
>>677
おまえはあぼーんの刑だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:38:37 ID:PHJoRo19
>>678
あぼーんとはなんぞや
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:13:56 ID:5AenzBoI
完全に過疎ったといえるレベル
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:09:14 ID:2Z0opp7T
どっちみち音がいいって言うCDは糞
演奏がいいって言うのなら分かるけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:57:44 ID:JKaNRBpC
SACDスレのが勢いあるってのがなんとも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:41:11 ID:x9yXITEB
あぼーんも知らん奴がいるのか・・・時が経つのは早いな。

>681
演奏が良くて音が良いCDも糞なんだね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:04:13 ID:IzX+o9bW
× どっちみち音がいいって言うCD
○ 音しかほめる所のないCD
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:23:53 ID:ALAkkkRs
Blu-specCD買ったけどSACDの方がずっと音がいいじゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:48:51 ID:o9vp97Dc
そりゃ、情報量において越えられない壁があるからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:45:44 ID:H0aNdbEd
>685
まさかDVD-Audioのようなものを想像していたんじゃあるまいな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:20:52 ID:rxxauBKz
うちにあるBlu-spec CDはユニコーンのベストアルバムと、スキマスイッチのナユタとフカシギだけだ
oasisのアルバムを紙ジャケでBlu-spec CDで出してほしいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:30:20 ID:conk+w1J
俺は松田聖子2枚だけw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:00:33 ID:cECYhG/J
>>689
で、感想は?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:38:58 ID:PvYn8sYm
俺マイケルだけだわ
通常盤持ってないから比較できない
SHMはもっとあるけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:58:45 ID:gsYX4ejv
社内的には
もう無かったことになってるらしい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:35:51 ID:26hxIC7s
松田聖子のリマスタってちゃんとやってんの?
リマスタリマスタと名打ってるけどホントなの???
中森明菜(ワーナーパイオニア)の方がしっかりリマスタしてるわ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:03:00 ID:nsak9nYW

Blu-spec CD終了のお知らせ

日頃のご愛顧ありがとうございます。
さて、当社は昨年来Blu-spec CDを発売しておりましたが、音楽ソフト市場で
一定の成果を収めたと判断し、新譜のリリースを年内で打ち切ることになり
ました。
折りからの市場のシュリンクもあって健闘及ばず残念な結果となりましたが、
今後は通常CDの品質向上に専念し、Blu-spec CDの開発・製造によって得た
貴重な経験を将来の業務に生かしたいと考えております。
お客様各位にあっては従来と変わらぬご愛顧を切にお願いする次第です。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:15:12 ID:FJxj1Guz
>>694
まじ?と思って、
http://www.blu-speccd.jp/index.html
を見た。
今年の4月からリリースがないのねw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:23:12 ID:ULDABvWk
>>695
イマージュ10が1月にブルースペックで出るからってアマゾンで予約したんだが・・・
どゆこと?終わるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:42:21 ID:F544M/qi
>>696
このサイトが終わってるだけかもね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:02:56 ID:ZOzvtUrS
>>695
4月以降も普通に出てたよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:45:56 ID:BlWjZ159
>>698
来年も普通に出ますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:59:00 ID:pPiXmnI9
発売日 2010/01/27 とかあるよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:02:39 ID:th2fDnjS
一つ二つ出したって仕方ないだろ。
SHMみたいに一定の数が続けて出るか?というの。
その意味では終わってんだろ、とっくに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:46:34 ID:REuddLAn
聖子が最後の一花だったか
ちいとも売れなかったが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:33:02 ID:mFUs/8Zm
CDそのものが売れてない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:17:06 ID:UPzOBbL5
>>703
そんな生ぬるい弁解が通用すると思っているのか
しっかりしろソニー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:28:38 ID:G1xsdmhB
ユニバはCDの売行き鈍化をSHM-CDで支えてる。
それにひきかえソニーは・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:55:57 ID:WPXoAsY6
「 Blu spec CD 終了のお知らせ」のフレーズで検索掛けたらこのスレだけhitした
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:26:58 ID:+9ldex3B
終了のお知らせ と書いてある時点で冗談だと気付け
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:37:50 ID:GHXACsL2
ブルスペを店頭で見かけたり広告で見るたびに、
そんなのいいからSACD出せや!という気持ちになる。

折れ的にはマイナスイメージ以外の何者でもない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:40:42 ID:zW1DSL+v
もうすぐ見かけなくなりますのでご安心下さい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:40:09 ID:BOrHeQ7c
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL000001651
>28-30
お前等凄いな、実際に渡辺真知子の全アルバム+アルバム収録漏れ
シングル曲(B面含む)がblu spec CDで復刻されるぞ!
--------------------------------------------------
>28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:22:54 ID:Ngaj5bSx
あなたは 優しい目
だけど とてもBlu
>29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:14:58 ID:geoztpOL
渡辺真知子。一気に白けたなあげ
>30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:02:55 ID:ELPlzUMn
一度冷めたスレ 戻らないものね
>31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:30:20 ID:w8mNs0+n
>>28
責任取れ(w


711Ngaj5bSx:2010/01/16(土) 19:13:17 ID:X6HtkxiA
最近書いたレス=709,707,704,701
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:29:28 ID:bFjiMFoh
イマジュ10届いた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:46:56 ID:XSQKAkW7
もう単に変なマーク刷っただけの普通のCDになってんじゃないの?
音聴いて違いがわかるわけじゃなし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:48:34 ID:vSqZKoub
新譜がSACDより減ってる
もうダメだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:25:53 ID:68E9RITE
もうダメだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:27:42 ID:Vr9KqAcR
元々期待してない
国内ものの新譜だけに採用してればいいと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:46:53 ID:8gOr3ki9
>>716
それだと儲からない
既に廃盤になってる懐かしモノをBlu-specにしたほうが儲かるだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:50:44 ID:1yZ5OJ8U
ヤプーズ出してくれれば買うぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:41:37 ID:bc2/NjUB
>>718
いい頃のカタログは今でもテイチクが持ってんだろ。
そんならBlu-specは無理。SHM-CDだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:54:38 ID:Ta3fMyaY
こうして21世紀のエルカセットが誕生した
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:39:22 ID:2KV+8Gsb
Blu-specやSHMに失望してる人は、
Upconvっていうソフトで24bit192kHz高域補完ファイルを作れば、
幸せになれるかもしれない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:57:07 ID:S2MgQ/U+
まさかこんな結末を迎えるとは……


思ってました
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:18:22 ID:Ib4OsKmN
ま、別に今まで通りの普通のCDだと思えばいいんじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:56:37 ID:RUOBsXHx
値段も今まで通りの普通のCDと同じだったら良かったんだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:45:08 ID:wUSr6FVw
そろそろCDやめないか
音源しか入ってないBDとか出してもいい頃だ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:58:36 ID:9iiKe1bK
Blu-Rayに24bit 192kHzのファイル詰めて売ってくれ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:08:30 ID:AAcv0KAM
ブルースペックって一見めっちゃ凄そうだけどSACDにはかなわないんだろ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:12:17 ID:Yay0UrZ4
>>727
そりゃ、名前はすごいが、中身はCDだもん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:40:42 ID:KM/QwjpI
いつブルースペックSACD出しますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:55:14 ID:QneB4shC
ガラス製ブルースペックSACDは出ますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:48:16 ID:gGxnDzpP
ガラス製アナログ盤もよろしくお願いします
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:03:54 ID:7kyoBY+p
ブルースペックって名前、紛らわしいわ
ジャロに訴えよ
733SONY:2010/05/06(木) 23:46:04 ID:9i4ahBIg
>>732
はあああぁぁぁぁ?
ブルースペック? 何のことかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:48:57 ID:gfPLK6W9
パソコンのドライブで再生しても違いが分かりますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:26:42 ID:u42ZPtG4
>>732
それ言うなら CBHD だろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:28:22 ID:BdQWIoyk
CBHDのどこが紛らわしい?
すぐに中華ってわかるじゃんw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:27:50 ID:9dkYAd6g
>>736
もしもレッドスペックだったら紛らわしかったな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:19:59 ID:joc1a5ML
いつ第二部が始まりますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:12:40 ID:2oySLTBH
ハワードストリンガー辞めろよ。

久多良木が、スティーブジョブズになるんだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:31:10 ID:0UD+giPf
そして第三部が始まるんですね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:25:47 ID:3Y6aC4u7
そして第四部が始まるんですね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:33:53 ID:qs6wcj55
>>741
ばかもの
始まるのはEpisode Tだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:52:10 ID:0uVjKjy2
そして第五部が始まったんですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:12:53 ID:UNRKgh/W
何が最後の1枚になるかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:56:22 ID:f6ApMmrF
スコーピオンズの紙ジャケでBSCDやるみたいね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:16:29 ID:/DACAMNk
>>745
買いました。これが初Blu-spec CD w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:43:46 ID:/Zz89oHn
>>746
世界最後のBSCDになるといいですね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:21:55 ID:hqecSBGT
カメレスだがSHM-CDのSACDが発売されていて驚き!
やっぱりHYBRIDよりシングルレイヤー!歓迎歓迎!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:25:27 ID:cxLne0Qf
Blu-specもSHM-CDも そんなのやってるの日本くらいでしょ?
クラシックの欧州盤ではSACD(ハイブリ)は徐々に増えているようだね
どうせならSAシングルレイヤーでやれっての。
ハイブリッドは迷惑この上ない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:59:39 ID:C3658gkC
話題も尽きてきたか・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:31:52 ID:syR+EV/+
尽きたのは運です
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:35:37 ID:q1qk9HeY
ブルースペックCDってあまり盛り上がりませんでしたね
個人的には期待していたのですが・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:02:13 ID:fJgDXlj6
blu-spec(笑)
高音質で再発するなら、これくらい本気見せろよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FQFB02/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:10:49 ID:Sq2a27az
>>753
今頃そんな物を初めて知ってあちこちに貼りまくってるようだが、余計なお世話だ。
それと同じようなソフトは当のEMIだって林檎以外出してない。煽っても無駄だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:11:42 ID:wYii5bY+
イマージュ10買おうかと思ってるんだけど音質はどうですか?



756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:27:17 ID:uqXR7hjl
コンピはアーティストや制作時期がバラバラだから
音質は期待しない方がいいと思われ
757日本鬼子:2011/01/14(金) 12:20:01 ID:BlQqr3id
信じるものは救われる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:16:00 ID:Qfd2OH3V
それにつけても金の欲しさよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:09:45.33 ID:xD0qZ+5U
>>607自分もふらっと入ったTSUTAYAでBlu-spec CDの
T.M.Revolutionの 10000000000 -Billion-
を見つけた。sightではsold outになってたのに、あるところにはあるんだなと思ったて手に取って見たが
CDの超豪華初回仕様ってやつ持ってるし \2.625が \2.800にちょっと値上がってるじゃんイラネ!と思ったが完全生産限定版でsightではsold outで店頭にも一枚しか無かったのが気になり二日後に買ってしまった
Audio マニアでもないがワクワクしながら帰って聞き比べてみたが、いい気がする..うん!多分いいんだ!!な感じ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:51:49.83 ID:Ud3DJGVx
んで実際の所、Blu-spec CDは音いいの?CDとBlu-spec CDが並んでたら、ちょっと高いけどBlu-spec CDを選ぶのは正解?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:09:04.52 ID:0Uxl9WK6
元の音源が悪かったらブルスペでも悪い
俺はマイケルとジャミロクワイしか持ってないけどマイケルは比較的音いいよ(・∀・)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:12:54.62 ID:FVYhqVtw
次はBlu-spec+SHM+SACDだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:31:03.35 ID:Vm4dPiOY
YMOやつ一枚買ったけど、透明感が増してるのは直ぐに分かる
でも、若い頃に聞いてたアナログ盤のモゴモゴした音が自分の中では「正解」になってるので
感情移入が出来ない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:34:48.43 ID:aWjtmJ7J
ピックアップへの読み取り負担を変えるだけ
自分でガラスコーティングしたり縁取りしたり着色したりするのと同じで光学メディアでリアルタイム再生する弱点を補う手法

どうせならバイナリ一致コピーが確実に出来るCD-ROMやUSBメモリ、SDカードなんかで売った方がマシ
それか配信ね

日本でしか売れてないのは今だにディスクプレーヤーにしがみ付いてるのが多いから
欧米はとっくにデータオーディオ、ネットワークオーディオに移行してしまったから搾り取りが通用しない
もはやピックアップでのノイズ発生の多寡を競うのではなく、USBやLANでのノイズ発生の多寡を競うようになったのだから

普通のCD再生だって傷でもない限りデータ伝送は100%確約されてるのだから、高品質ディスクなんてSSDや高級USB/LANケーブルみたいな狂ったマニア向けの超低CPアイテム
なにせクロックへのアナログ的な高周波の悪影響に間接的に関与し得る程度のものなのだから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:44:33.97 ID:ozn8tG8m
>>764
巣に帰ればいいと思うよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290307816/l50

なんで他所まで来て憎まれ口を叩くかな
悪趣味
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:31:08.50 ID:rl4/pcRp
じゃあおれはブルースペックCDとやらはどこに消えたんだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:23:09.73 ID:y9ZRIkPc
光学メディアはもういくら掘っても何も出ないと思うけど
ROMで売り出すのが一番
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:10:48.70 ID:a/2Bld7h
そしたらリッピングで音が変わるなんて無くなるしね
769黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/04/09(土) 07:41:28.39 ID:cPpmLCBW BE:1366113683-PLT(12203)
再生専用のHi-MDが出来れば、普及していたかな?
再生専用のHi-MDソフトは規格書上のみの存在で、実際の製品はない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:23:30.63 ID:6oyebfdx
>>769
Hi-MDが出てきた時期が、もう新規のディスクフォーマットが普及する時代じゃなかったと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:17:32.07 ID:OLSQ8x6U
スレ違いもええ加減にしとき
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:23:01.16 ID:7QVM0ECL
 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:54:19.53 ID:70nwHo8p
物理メディアをくるくる回して読み取るって時点で劣化は避けられないんじゃ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:25:06.43 ID:CUTBCzIe
聴いてる人間も劣化するからおあいこです

この世に永遠に続くものなどない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:33:05.54 ID:hpq8xzrB
生かさぬように 殺さぬように
これぞブルースペックCDの奥義なり
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:57:55.43 ID:bXObl6ee
もう死にそうじゃないですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:46:46.91 ID:mJMVxbEW
ネットワークに葬られたね
器の制限なんて阿呆くさい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:40:02.41 ID:MuHXGEfY
>>777
何がネットワークを葬りますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:57:10.96 ID:PLmlGQJR
ネットワーク化とはつまり器の制限の放棄

後は順次連続的に便利になっていくだけだ
デジタルオーディオはデータさえあればいい
そのうちクラウド鯖からストリーミングでも出来るようになりNASも要らなくなるだろう
光学メディアの死と言う断絶の先にあるのは無限のバラ色の未来だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:56:55.19 ID:KlXrrBVM
むかしビルゲイツという人が同じようなこと言ってて
ころっと騙されました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:58:01.40 ID:9LPyNYZM
『Wink MEMORIES 1988-1996』の青スペ版を買うかどうか悩み中。
ちなみに元になったリマスタ版は2つ(初回版と通常版)持ってる。
(初回版は一部の曲のボーカルのパートが逆に収録されてしまってる)

青レーザーでカッティングしててもさあ、普通のCDプレイヤーで再生する場合は結局赤レーザーぶち当てる訳だよね?
本当にそんなんで音質上がるの?
ちなみに環境はCD3300+HD53R Ver.8+W1000で、ケーブルマニアの友達に作ってもらったXLRケーブルで繋いでます。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:21:49.98 ID:1p1SwEHG
音質が「上がる」かどうかは聴く人の判断によるが、音が変わることは事実だ。
この手のCDは、原理と結果の因果関係を追及してもあんまり意味ない。
作ってる側でさえ解明できてないんだから、素人があれこれ考えるだけムダ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:52:55.75 ID:9LPyNYZM
>>782
まあとりあえず買いましたよ。
家帰ったら早速聴き比べてみる。
まずは900STで聴いてみる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:57:13.06 ID:mDJn2hcr
ヘッドホンはどうかな。
不向きだと思うよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:06:11.79 ID:iUW79Tu5
>>784
まあスピーカーシステム基準なのはわかってるよ。
でもヘッドホンの方が細かい音も拾い易いから好きなんだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:09:25.97 ID:mDJn2hcr
BSCDの細かい音を拾いたいなら900STは能力不足だと思うよ。
Z1000買いなよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:20:17.55 ID:PRc2LbrZ
ついでにHD800も買いなさい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:06:28.28 ID:qvP7RWNq
>783は「まずは900STで」っつってんだから
他のHPも持ってるかもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:32:41.28 ID:SFFo1vKV
ブルースペックCDって1000円とかになってるなwwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。
だって、データはCDと変わらないんだもん
穴の読み取りやすさを変えただけw

デジタルなのに無駄にアナログw