昨今のアンプにはフォノイコ内蔵のモノが少なくなり、例え内蔵されていても
オマケ的なモノが多く、中にはあまり質の良くないモノも少なくありません。
しかし昨今のアナログ活性化のおかげで、単品で質の良いフォノイコライザー
の選択肢が増えてまいりました。 安価なカートリッジ並の価格のモノや、中
にはヘタなプリアンプより高いフォノイコなんてものも?
アナログファンの皆さん、フォノイコについて語りましょう。
前スレ
フォノイコライザーを語ろう その4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178217051/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:10:39 ID:042lpmaI
ソネッティアのセドレーとフェーズテックのEA-3のどっちを買おうかで悩んでます。
比較試聴できるところありますか?
比較試聴されたかたいらっしゃいますか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:21:33 ID:OltocKvv
>>3 フェーズテックのほうが断然いいと思います。
ただ、舶来物って言葉に弱い方はセドレー買ったほうが幸せになれんじゃない?
入力負荷抵抗、容量でかなり遊べそう(でもセドレー中身スカスカだったよ)
ダイナかイケオンあたりで試聴できるかもです。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:08:01 ID:P0VEiY0W
>>4 レスありがとうございます。
気持ち、フェーズテックのカートリッジとフォノイコで揃えたいと思っていたのですが、
バックナンバーで取り寄せたanalog誌16号〜17号の井上氏によるレビューでは
セドレーのほうが若干評価が高いように読めたので悩んでしまいました。
とはいえ、ネットではあまり見かけないセドレーのインプレで、
イケオンの試聴会記録にイマイチな書かれ方でしたし。
中身が詰まったフォノイコなんてあるかよ。
フェーズテックだってスカスカだ。
中身詰まり度で判断したって幸せにはなれない。
音は好みで選ぶしかないよな。
雑誌、ネットのレビューなんてあてになんないぜ。
自分で買って聴くしかない。
2台買って1台売る。しんどいけど、これが一番の近道。
フェーズテックはハッキリとした明快な音だね。日本人好みともいえる。
セドレーの方がマイルドだと思う。
フォノイコで悩んでいるようだけど、
もしMCカートリッジを使っているのなら
トランスという手もあるよ。おれはさんざんあれこれ
フォノイコ試して、トランスは眼中になかったのだけれど
たまたまトランス試してみたら随分とよかった。
フォノイコも大事だけどトランスも相当音変わるよ。
フォノイコで改善しようと思っていた不満点が
トランス追加で解決てなこともある。
しかし、これも好みだけどな。トランス嫌いな人もいるから。
でも試してみる価値はある。
フォノイコ交換の前に今のシステムにフェーズテックT3
でも試してみれば?フォノイコではないものの
フェーズテックの音の方向性みたいなものは見えるはず。
そのメーカーの音ってのがあるからね。
気に入ればT−1にステップアップしてもいい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:26:29 ID:kYpfoEgd
俺はSOULNOTEとCHORDとAyreのどれにするか(費用捻出も含めて)悩んでいる。
フェーズテック買おうと思ってたんだけど、技術者の人の話でがっくりきた。
「70~80年代の盤は日本盤のほうが品質がいいのでオリジナルよりもいい場合が多い。」
言いたいことはわかるけど...
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:28:46 ID:kYpfoEgd
とはいえT-3使ってるけど。
衝動買いだったけど、使ってみて、なんでこの値段でってびっくりするぐらいハイコストパフォーマンスだと思った。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:36:34 ID:7bLZxqKw
>7
間違ってないじゃん(笑
工業製品としての均質さはやっぱ国内プレスだよね(笑
アナログ誌だと、コブクロはソウルノート推してたような。
そんな私はEA-3 T-3 P3Gで固めました。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:50:09 ID:RY4Jb+bN
質問者の聴いてるソースも知らないでよく答えられるな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:25:33 ID:7bLZxqKw
フォノイコに個性求めてもなあ。
針とトランスで遊べばいいさね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:36:53 ID:P0VEiY0W
皆さんありがとうございます。
>>10 ソースも言わず申し訳ありませんでした。
クラシック5、ハードバップ2、シャンソン2、JPOP1ぐらいの割合です。
ありきたりですが、音場が左右前後に広く、音像がはっきりくっきりしているのが好みです。
スピーカーはノーチラス804、
アンプはシャープのSM-SX10、
プレーヤーはトリオのKP-880D、
カートリッジは主にAT-33PTGを使ってます。
>>6 セドレーはEA-3に比べてマイルドだったのですか。
レビュー記事からの先入観でははっきりくっきり系だと思い込んでいたので助かりました。
>>9 私もEA-3とP3Gを考えてました。
私の場合、試聴してないんでステサンのベストバイ見てそのまんま信じてたわけですが(笑)
T-3挿むのと挿まないのでは結構違いますか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:18:45 ID:x5I4No2Y
フォノイコはサザーランドがいいみたいです
比較的中身が詰まっているのはSV-6
KnewoodとAT33の組み合わせは細身になるのでは。
グハ、Kenwood。
16 :
9:2008/05/01(木) 20:58:30 ID:7bLZxqKw
>12
とりあえずT3。
フォノイコは最後でいいよ。
EA-3のMC受けはハイインピーダンス向け。
基本トランス挟んでMM受けで聴いた方が良いよ。
>7
技術者は物性として良いということを言いたいんだろ。
基本はまず物理特性をしっかりとすることだから正解。
LPだと、だからといって結果として出てくる音楽がよいか悪いかという話は別。
カッティングの問題やマスターの問題も関係するから。
原版が同じでプレス以降の問題なら品質が良い方がいいと思う。
日本盤のマスターの音作りのセンスというのもある。
マスターが駄目ならカッティングもクソもない。
19 :
12:2008/05/02(金) 23:55:59 ID:QbbilI8F
>>16 ありがとうございます。
P3GからEA-3に入れるにしてもT-3をかましたほうがいいってことですね。
20 :
12:2008/05/02(金) 23:59:35 ID:QbbilI8F
>>14 細身というか、高域がせり上がり過ぎになります。
プラッターの裏側に石粉粘土を塗って帯域バランスとりました。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:50:38 ID:QTUnI/1q
前まで、フォノイコだと
ちょっと奮発していいもの買っちゃったレベルは
PE-50
↓
model216
↓
E-03
というかんじだったけど
数年で状況が変わったね
>20
なんでAT33PTGってあんなにもキラキラなんだろうね。
発売された当時はああいう音が求められてたんだろうけどさ
>21
CDの音を意識したって話だけどね>AT33シリーズ
うちではカートリッジにブチル貼り付けている /occ
最近出たmonoも高域がせり上がっている
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:59:53 ID:3L1vTqku
PE50は実際どうなの?ムンドスレ読んでたら製品と値段の関係が信じられなくなりまして。
>>23 古い598のプリメインと同等の音だと思う。悪くないとは思う。
でも、ダイナミクスとかがちゃんと出て欲しいならPEQ20の方が良いと思う。
PE50はダイナミクスが犠牲になる古い音。
PEQ20はもっと立派な音をしてる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:26:43 ID:3L1vTqku
>24 レスありがとう。そのニ台の内部ね違いは電源回路は別としても音声回路が根本的に違う?それともパーツ?
>24
それは言い過ぎでは。598や798のプリメインよりは全然いいぞ、
特に598や798のMCなんてモワーリしているが、
PE50はいける。スケールとか厚みあたりに価格を感じるが
悪くない。
>>20,21
AT33PTGもそんなキラキラ系?
↑ゴメン、間違えた。AT33ANVの方ね。買おうか考えてて。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:44:25 ID:Vdr3eBe2
ANVってまだある?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:55:44 ID:fkZ3LGbN
LCR型フォノイコはガレージメーカーのハット・オーディオ が出しているが、
トランス使った、はるかに高額の値段のものまであって幅広い。
もしそれぞれ聴かれた方がいたらよろしく。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:14:56 ID:rlNhZZJt
SME SeriesV+Lyra Titan+Mark Levinson JC1-ACを使ってます。
コレに合わせるフォノイコで高解像度且つエネルギーに溢れているものが
あれば教えていただきたいんですが。トランス噛ましてあるのでMM受けで。
因みに今はヴァンガード2を使ってます。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:01:09 ID:Wgr+3bUK
セドレー良いよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:16:09 ID:/9cEP1vL
>31
相当なアナログ上級者とお見受けしました。
SMEシリーズXの解像度に見合うフォノイコは、そうそうないと
思いますが、コニサーはオススメです。私は現在コニサー2.0を使用していますが、
非常にエネルギー溢れる、鮮烈な音です。パンッとエッジの立った曖昧さのない音で麻薬的魅力があります。
3.0あたりにするともっと上に行けるのではと欲が出てしまいます。価格はベラボーですが・・・
4.0あたりなら時々
出物があるので、機会があれば是非聴いてみて下さい。
今まで散財してきましたがフォノイコは上がりかなと思っています。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:56:51 ID:323uWWKz
>>32 セドレーってどんな感じですか?
何かと比較した形でのインプレきぽんぬ。
たしか秋葉のダイナサウンドハウスの三階か四階にセドレー置いてあるよ。
自分のフォノイコ持ち込んでくらべっこしてみなよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:54:09 ID:Gsyvv2yA
37 :
35:2008/05/06(火) 19:03:07 ID:4i1epmyE
俺はEA-3を選んだよ。定位がこっちの方がはっきりしていた。
38 :
32:2008/05/06(火) 20:20:19 ID:W83X+f10
持ってるフォノイコはラックスE-03ベンツのPP-1です。
アームは2本で現在はPP-1とセドレーを使っています。
E-03は正直話にならないので今は場所をとる飾り。
音はどちらも良い感じです。
ベンツはちょい濃い目の良い音ですが、カートリッジにより相性はありそうです。
セドレーはクリアーでレンジが広く弾む音です。
相性も無く固有の癖も感じないのでどちらか1つといえば私はセドレーを選びます。
このくらいのフォノイコの音ならどんなレコードを聴いていても
音が悪いということは感じません。
どちらも十分良い音です。
多分EA-3もとてもいい音だと思います。
そっかぁ…E-03を喜んで使ってる俺はお話にならないか…
40 :
32:2008/05/06(火) 21:29:43 ID:W83X+f10
失礼しました。
E-03も悪い音だとは思いませんが、固有の音が強く情報量が少なく感じます。
相性もあることなので私の場合ということです。
41 :
35:2008/05/07(水) 09:13:39 ID:FGx2X663
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:53:56 ID:kcpojzJX
>>31 AMPHION3はいかがですか?
高解像度で、音の勢い・エネルギー感もあり、とにかく聴いていて楽しい音です。
旧モデル(LYRA AMPHION PHONO)に比べてその辺りが改善されているように思います。
MMも受けられます(勿論MCも)。
コニサー4.0 PHONOに行けるならばそれにこしたことはないですけれども、
価格差を考えるとAMPHION3はかなり高パフォーマンスだと思いますよ。
>>32 セドレーですか、サウンドハウスにあるんですね聴いてみます。
>>33 いや、全然上級者じゃないです(笑)まだアナログを初めて二年足らずですので
オーディオショウで聴いたスキャンテックのブースが印象的でカートリッジはTitanを購入したのですが
SeriesVはほぼ見た目で選びました。しかしもう20年も前の設計のアームであるに関わらずこの情報量は凄いですね。
やはりコニサーは良いんでしょうね。ショウでも滲みの無い鮮烈な音を出してますしね。
お金が有り余ってるなら是が非でも買うところですが、如何せん今は資金繰りが(笑)
ダブルアームが好きではないので二台目のプレイヤー(SG-1+PHANTOMが候補です)
のために貯金もしなければいけないのでコニサーだと足が出てしまいますね
>>41 AMPHION3良いですよね、価格も考えると魅力的ですね。EA-1U、AMPHION3辺りは候補に入っています。
あとはPASSとAyre、KABを聴いてコレだと思ったものを買おうかなぁと、SIS辺りでコニサーが出てくれば
それが一番良いと思うんですけどね
我が家ではDELPHI MKV/25th + Skalaの組み合わせで聞いており、
フォノイコをAD-290VからEA-1IIに変えましたよ?
本当はSTELLHEADが欲しかったのですが予算の都合がつかず
EA-1IIとSymphonicで試聴比較し決めました。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:42:11 ID:kcpojzJX
>>43 2台目にSG1/Phantomを狙う資金力があるのなら
コニサー4.0 Advanceを入手して、その1セットを徹底的に使いこなすのもありかと思います。
お使いの機器はかなり調整しがいのあるものとお見受けします。
2台目はそれからでも遅くはないのでは?
どうしても2台にしなければならない理由があるのなら別ですが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:10:10 ID:JbG2m4va
う〜ん、金持ちの感覚は解らん。
説明してるのは販売店の人
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:05:40 ID:jL4ii8al
>>30 LCR型フォノイコはガレージメーカーのハット・オーディオ が出しているが
確か10万くらいだったよな。上記の100万以上するフォノと比べてどうなのか
おいらも興味あるところだな、回路的にはNF型よりLCR型の方が上とみるのだがね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:06:36 ID:FdX4U/UG
NF型よりLCR型が優れているのはどんな点?またそれぞれの特徴、メリット、デメリットは?
だって、元々のRIAAのエンコーダ(記録時補正)がLCR型で規定されてるし、
RIAAは公開した標準デコード回路もLCR型だよ。
つまりLCR型が正規で、その他の方式は簡易型にすぎない。
正しく(規格通りに)LPを再生できるのはLCR型のみだよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:29:24 ID:UI0p1eeK
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:42:08 ID:QamgkrUg
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:29:09 ID:ijj2HPfB
ノイマンさんが草葉の陰で泣いていまつ(T_T)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:41:44 ID:zs6MhAU8
規格通りにLPを再生できるというのは、あくまでLCR素子の特性の話。
実使用ではゲインをかせぐアンプをLCR素子の前や後ろに入れる必要があり、
このアンプがしっかり設計できなければLCR素子が生かせない。
木を見て森を見ず・・・上杉さんが嘆くぞ!
木 植え過ぎ 森
ハヤシも有るでよ!
>54
アンプ自体の特性が真っ当でなければ駄目なのは
CR型の前後アンプでも、NF型のアンプでも同じ事、LCR型に限った話じゃない。
重要なのはRIAAのデコードとエンコードの規格がLCR型前提で決められた点。
RIAAに忠実なのはLCR型のみ、他はLCR型になるべく似せた簡易型。
規格がLCR型で作られたんだから、しのごの言っても始まらん。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:08:13 ID:XQ0nJH3F
それぞれ基本回路図見たいなあ。誰か見せて
デコードとエンコードなんていっている段階でRIAAもクソもない
preemphasis and equaliseでRIAAが決めたのは時定数だけだ。
回路については何のAuthoriseも認証もしていないよ!
規格とはそういうものだよ!軟化勘違いしていないか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:16:30 ID:MV/qWdMN
業務用は基本的に入口も出口も600Ωで受け渡しされる
この規格に手っ取り早く対応できるのはLCR型しかない。
なてったってLCRネットワーク入れりゃそれで済む。
WEにもLCRあった。
ヤフオクLCR型は真空管でいきなり600Ωをドライヴするという
かなり高度な真空管技術だね。使っている球もパワー管に近い。
デコード 【decode】
一定の規則に基づいて符号化されたデータを復号し、もとのデータを取り出すこと。
デコードを行なうソフトウェアをデコーダという。
圧縮されたデータの復元や、暗号の解読などがこれにあたる。
データを一定の規則に基づいて符号化することをエンコードという。
これとレコードのフォノ・イコライザとは何の関係もない。
バカをほざくにもほどがある。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:21:29 ID:lGFpLCJe
うちもLCR使ってるけど、一番の利点は前後のアンプに完全なフラット
アンプを使えるって事じゃないかな。CRやNF入れると素子の動作に
影響を与えるからなかなか狙った結果になりにくいでしょ。
すこし前なら前後にトランスの入ったラインアンプなんかは安く買えたし。
ゲインの配分だけ気を付けなきゃいけないんで、ラインアンプは何種類か
買って組み合わせをした。
前述のように安かったからいくつか買えたし、使えないのはトランスだけ
組み替えてMC昇圧用にしたから無駄にはならなかったね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:40:42 ID:etZvH6QI
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:32:59 ID:nUmsg1EL
>>63 書き方悪くてごめん。
カート→マイク入力アンプ(InトラLow+球2段+Outトラ600Ω)→LCR→
オープンテープデッキの出力アンプ(Inトラ600Ω+球2段+Outトラ600Ω)
というところで落ち着いておりやす。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:54:28 ID:YPXIj3qc
フォノイコの手前でマイクアンプ挿入は何故ですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:07:53 ID:nUmsg1EL
我が家のMCカートとマイクの出力が近い電圧だからです。
しかもマイクアンプはノイズに対して強力にできてますから
カートの信号を上げてやるにはピッタリだったんです。
LCR(RIAA-EQ)は25dB位落ちますから、その前にカートの電圧を
上げておく必要があるのでマイクアンプを使いました。
ただ、RIAAの元の信号をストレートに増幅しますから、特に高音は
許容入力というかヘッドマージンが必要ですので現物合わせの必要
がありました。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:38:53 ID:XJqu8RhQ
トランスだらけになっちゃう。
トランスで帯域制限(可聴帯域がフラットであればそれ以外の帯域はカット)したほうが良いという意見は承知で、トランスなしの音にも可能性を感じる。
いつまでも昔のやりかた(ウエスタンエレクトリック崇拝)ではつまらない。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:48:10 ID:nUmsg1EL
そのご意見も重々承知で、カートもSPもトランス(っつーか
磁界内のコイルに電流流す構造)なので諦めの境地です。ハイ。
それにLCRはW.Eの方式ってわけでも無いですし。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:21:44 ID:DxNTdCsf
↑そりゃそうだ。
トランスがいやならカートリッジやめてCDにすりゃあいい。
スピーカーは全帯域プラズマ型でも開発されるまでオデオは休みだな。
まあ、そこまで極端に考えなくてもいいが、ここはフォノイコのスレ
だろ、カートリッジ外したら意味無いな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:06:25 ID:3Z3huF7Z
電離層をリスニング・ルームにする気か…w
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:09:57 ID:DxNTdCsf
体に悪そうでだめか?
不治の病が治ったりして・・・w
Lで始まり、Lで終わる
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:12:30 ID:keDaHj4b
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:18:08 ID:uLydbNZM
ちゃうちゃう、それはLの無い方。
最初のLはカートリッジのL
レーザー使ったピックアップも出ていたようだけどね
最後のLはスピーカー、コンデンサSPとかもありますが(w
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:30:29 ID:2JARkwlj
>コンデンサSPとかもありますが
少し上の「全帯域」って事に関してはQUADの亡霊を除いては
**ありましたが**ってのが現実かな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:37:29 ID:MmkgSuHP
CR型にライントランス入れたら同じ事?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:05:04 ID:FfmyVn5B
よしっ。
明日おとーさんはEA-3買ってきちゃうぞお。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:37:26 ID:WgMnvl7f
フォノイコ
今までで気に入ったのは、リンのフォノイコかな
ラックスあたりも値段のわりに綺麗な音を出すよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:59:38 ID:gEH2i/gT
↑ しあわせだな〜
LINTOって相当情報量少ないよね。
ぶっちゃけ値段に見合ってない気がするけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:32:29 ID:VPS1A8Gg
昔と違って、最近の電源3穴機種(国産も含む)は
アースとかしっかり取らないと良い音(情報量もしかり)が出ないです
私はリン信者ではありませんが、その当時は良く鳴っていました。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:48:16 ID:FfmyVn5B
リン機種はリン音が好きな人には堪らないみたいね。
一般的かどうかは別にして。
ラックスはMMとMCが別回路にしてるところが、
10万のフォノイコ×2台に感じられちゃって苗。
つうわけで、EA-3ゲットぉぉぉぉぉ!
妙に、誘導しようとする人がいるよね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:33:34 ID:JeuIbx8O
とりあえず
LINTO
EA-3
は購入リストから外した。マジです。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:45:26 ID:gvzREW1l
LINTOサイコー!
私はLINTO からLINN製品の泥沼にはまってしもうた。
アナログ上級者とお見受けします
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:10:52 ID:Mo53F0WJ
コニサー聴いた事ある人感想聞かせて
PH1000 by ORACLE
が良いと思ふ。
>>90 >良いと思ふ
いくら良いと言われても.......
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:58:34 ID:FfmyVn5B
EA-3繋いだ。
糞だ。
orz
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:11:23 ID:xqTJ4FVd
EAR834Pはどうですか?
いや、なに、何かと比較して良いというのではなく、ただ、自分が使って
いるというだけなので、あれなんですが。
以前に比べて価格も上がっちゃって、話題にもならないので、淋しいので
書いてしまいました。すいません。orz
(´;ω;`)ぶわっ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:16:30 ID:VOIq8YuY
>>78 CR型にトランスは回路上必要ないしね。
LCR型は必要。でもインピを上げたり下げたりの弄くりを
嫌って、上記にもあるトランス無しでやっているところもあるみたいだね。
どちらがいいかは比較試聴してないので分りません。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:46:42 ID:6rkMqzpr
>92
トランス繋いだ?
MC受けはローインピだとハイ上がりになるよ。
>>96 逆だと思うが。
受けのインピーダンスが低いと制動が効きすぎて高域が出なくなるよ。
逆に高いと針が暴れて高域が荒くなる。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:51:47 ID:v+hQewvA
針が暴れるとはどういう意味?
>>98 針が正しく溝の動きに追随せずに一瞬針先が宙に浮いてしまうような
状態が発生してしまう、というようなことかな。
入力端子を開放した状態のスピーカのコーン紙を指で触ると
簡単に動くけど端子をショートすると動きにくくなるように、
カートリッジの針先も負荷インピーダンスによって制動される。
負荷インピーダンスの最適値はカートリッジによって様々だけど
だいたい内部抵抗の数倍程度のものが多いようだ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:22:49 ID:5NntA1rm
私は、プリアンプのフォノイコで十分かな〜
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:04:41 ID:/wVGlhBc
針とトランスの音の変化が大きいから
フォノイコは最後で良いよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:44:41 ID:v6sEEf5y
>>96 P-3G持ってたんでトランスは買わなかった。
T-3あたりを咬ませれば良くなるんかな?
一言でいうと「音の張りが強すぎる」。
音圧強すぎ。
音で顔面をひっぱたかれてるって感じ。
もそっとしなやかさが欲しいな。
とはいえ、エージング進んだのか、ちょっとマシになってきた。
P-3Gのエージングがまだなんかいな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:38:01 ID:5Lon9dq5
>99
サンクス
そういうことか。解説どうも。
以前、受け抵抗が可変できる、
エラックのヘッドアンプMC21ってのを使っていたけどそんな感じだったな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:25:57 ID:/wVGlhBc
>音で顔面をひっぱたかれてるって感じ
もしかして、すごいことなのではないかと思う。
オルトフォンジャパンの高い方のイコはモワっと眠い
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:22:04 ID:+I/X6LMi
>>103 そりゃ、フォノイコというより、P-3のキャラだと思うが。
アンプのエージングなんてカートリッジよと比べたら影響些少だろう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:56:01 ID:v6sEEf5y
>>105 ジャズやロックには有り難いが、クラなんかには過ぎたるは…って感じ。
コーラス歌ってる女ども皆、
腹筋が割れてるんじゃまいかと。
体育会女子合唱部だ。
>>106 ほかカートリッジだと多少は収まるが、
やはり音が強い。
だがP-3Gのキャラもあると思う。
Wでフェーズテックだからなのかなあ。
T-3はちょいと優しくしてくれるのかなあ。
あるいはP-3Gがまだエージング中なんかな。
50時間ぐらいなんだけどね。
とにかく、中低域が締まってるくせに量が厚い。
レコードによっては鬱陶しい音になる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:15:27 ID:/wVGlhBc
アームやアンプ・SPは何使ってるの?
それの相性もあるかもね
>中低域が締まってるくせに量が厚い。
ちょっと興味が。
テクニカのキラキラ系も飽きたし、P3G買ってみようかな
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:08:52 ID:+iH8HkG5
>>108 実は
>>12です。
あのあとP-3Gを一足先に衝動買いしてしまったのです。
EA-3は特に下半身の筋肉が発達し過ぎた感じの音なので、
個人的にはP-3GよりAT33PTGの方がf特バランスがとれるような気が…。
P-3Gは中低域だけでなく高域も筋肉質でf特はフラットな印象。
EA-3 + P-3Gだとちょっと強烈すぎる感じ。
音像定位は怖いぐらいに明確なんだけど、
とにかく攻撃的な音がする。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:23:09 ID:CpdgERfJ
>12さん
シャープのデジアンとフェーズテックとでは
音の立ち上がり・定位がすごく良さそうですね
甘い暖かさとは無縁な感じ。
EA-3はローノイズなのでMM受けでボリュームをおもいっきり上げて
聞いてみてください。
そっちの方が私は好きです。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:43:06 ID:F9HMXIdh
≫99 その入出力インピーダンス関係による変化はフォノイコに限らず各機材間でもいえるんですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:38:00 ID:+iH8HkG5
>>110 ありがとうございます。
やってみました。
なるほど、今の良いところはそのままで、しなやかさが出てきました。
しかも恐ろしいほどの聴感S/N比ですね。
MCのMM受けでもノイズ量はMC受けとほとんど変わらないです。
しかしながら、アンプのボリュームが4時を指しているのが怖い(笑)。
でも、音は捨てがたい。
これはやっぱり、トランスを買えってことですね。
>>111 たとえばプリとパワーの間のインピーダンスマッチングとかの
話だと機械系が介在しないから別問題。
パワーアンプの入力インピーダンスが高すぎるとノイズを
拾いやすくなるとか、低すぎると前段のドライブが苦しくなって
歪が多くなるとかいった問題はあるけどこれはスレ違いだと思うので
別の機会に。
DL103を安いフォノイコで鳴らしたいのですが、おすすめはありますか。
今、考えているのは、PEQ20、PE-50、TU875(エレキット)です。
ジャンルはクラシックです。
>114
SV-6
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:56:55 ID:ELZfv/CJ
誰かPE50の改造ノウハウ晒してくれまいか?
>>116 中身をそっくりVANGUARD2に入れ替える。
118 :
114:2008/05/22(木) 21:29:12 ID:h/+y+R1S
>>115 レスさんくすです。よかったらインプレなぞ。(ひょっとして店主どの?)
119 :
115:2008/05/22(木) 23:00:20 ID:VsDgv+/z
店主じゃねえってw
まさにPE-50から乗り換え。比べるとエネルギー感というか音の厚みが全然違う。
高域はあっさり(籠もる訳ではない)で分解能は今ひとつ。DL-103もそんな音づくりだったと
勝手に記憶。キット4万円なら文句言えないけど、完成品狙いなら別の選択肢も。
PE-50は音が薄いというか細身だけど 悪い選択肢ではない。
\(o ̄▽ ̄o)/店主 おつ!(ww
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:18:01 ID:l/+XoXuu
122 :
114:2008/05/22(木) 23:21:16 ID:h/+y+R1S
>>119 どうもです!うーん、価格が倍になるけど、オケとかよさそうですね。
>>123 プロジェクトってオルトフォンジャパンが輸入から手を引いちゃって残念に思ってたんだけど
ナスペックが拾ってたのね。ホムペにはまだ反映されてないけど
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:39:45 ID:n8TX5FM0
>>93 834P-5は最高です。やっぱフォノイコも球使うとスピード感が出て、よりリアルな
再生音になります。MC-4も買ってみなよ、もうはまりきっちゃうから。でも破産しないようにね。
126 :
93:2008/05/24(土) 14:39:45 ID:gzciAMyy
>>125 うちのは834P-5ではなく、834Pです。いつのまにか、ヴァージョンアップまで
されて、ますます世間から置いていかれる。orz
834Pも結構な覚悟で買ったので、MC-4は当分無理っす。
でも、834Pで幸せだと思っています。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:58:39 ID:8vj4WeH1
≫117 レスありがとうございます。それではバンガード、他機種も含めフォノイコをチューニングするとしてノウハウお持ちでしたら晒していただけませんか?
128 :
117:2008/05/24(土) 17:36:13 ID:7Kjp6cHc
>127
ボルケーノ買って電池駆動。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:44:39 ID:8vj4WeH1
≫128 レスありがとうございます。待ってました電池駆動!各機種可能ですか?PEは電源ACアダプターのようですが中身トランスのみ?DCアウトになってますか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:01:15 ID:i8xU+r06
自演やめてくれないかな
自演と思ってしまう自演病
132 :
117:2008/05/24(土) 22:15:52 ID:7Kjp6cHc
>129
もしかしてSL-1200スレでピチコンの質問した人か?
ボルケーノのコネクタを調べれば他機種でも繋がるっちゃあ繋がる。
自分で買って自分で調べて自己責任でお願いします。
でもあなたの文の書き方から察すると改造も失敗して安物買いの銭失いになりそうです。
ローン組んで20万以上するもの買った方が良い結果になると思います。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:25:37 ID:YSy/hdR2
ph3D / SUTHERLAND
ブレーク寸前
見つけたら即買いで
工場が小さいので安定供給できないらしいです
Ph3D入ってるの?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:55:04 ID:CsXN2UBB
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:57:02 ID:CsXN2UBB
NF型とかでCR型とかで全てを語る天然記念物発見
電源部に注目がいかないんだね
所詮AC電源とか使ってる奴は時代遅れだね
試聴とかしなくていいよ
>>135 音良すぎて小便ちびられても困るんで
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:24:40 ID:9j+zh6ls
>>137 値段も良心的だし、造りも面白そうなんで試聴したいんですが、
ダイナミックオーディオの秋山店に置いてあるんですか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:40:57 ID:t7ep8zf7
ユニオンです
宣伝乙
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:49:24 ID:9j+zh6ls
いやあ、
>>137は口と性格が悪っぽいから、てっきりダイナの店員かと思ったら、ユニオンの店員かいなw
ときに、ボルダーとかコードとかコニサーとかも電池駆動だっけ?
これらも時代遅れ?
Ph3Dってググっても大した情報にヒットしないんで「ウェブ全体から検索 」してみたら
向こうじゃ$1000なのね
そもそも電池駆動なんだから日本向けにどうこうしてるとも思えないんで久々に
海外通販して三日名
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:18:20 ID:6tYzV+yg
日本だといくら?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:31:48 ID:6tYzV+yg
すまん、ウニオンのHPに出てた。
希望小売価格207,900円 ⇒ 販売価格166,000円
ボッタクリやね。
今日あたりユニオン行列出来そうですね
手頃なんで即買いで考えております
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:45:35 ID:9j+zh6ls
>>144 予備機含めて10台ぐらい買っとかなきゃな。
つか、クソ在庫抱えて仕入れ担当の責任買いだろ?
電源部だけで決めて、後で泣いてるやつもいる、ってかw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:54:49 ID:9j+zh6ls
メーカーサイトにPH3Dの内部写真があるんだが、
使ってるコンデンサは良さげでも、多用してるオペアンプがちょっと臭そう…
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:06:20 ID:kIsw0x1g
気にいったフォノイコをバッテリードライブに改造すればいいんじゃね?
SUTHERLANDって以前にアルミの延べ棒みたいなプリ&パワーを出してたとこ?
往年の面影が全く無いな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:47:05 ID:t7ep8zf7
5人待ちです
ph3d
想像以上にSN良いですね
フォノイコ買って5万のケーブル買うこと思えば安いモンです
Ph3D
ぼったくりだねぇ
単一±12Vでオペアンプ駆動、1/10の16,000円がいいところだな
K&R(キット)のほうがいい!
うにおん
アルカリはやめたほうがいいぞ
キンタじゃないけどナショナルの黒な
@電池の場合
>>152 エボルタ電池はどうかな?
寿命が長いだけでアルカリと変わらないかな?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:00:36 ID:x5mAvhRm
だいたいトランジスターのフォノイコなぞ、何百万出してもハナクソだろ。
球だよ!球!
明日EAR 834Pが届く。中のECC83を全てオランダ製のAmperex に替えて楽しむ予定。
石のフォノイコにはマネの出来ない楽しみだね。電池にこだわるなら、球にこだわれ!
球フォノはいいぞ〜♪!!
期待する分失望も大きくなる
残念ながら球イコは過去の産物です
球 石 球 石電池
みたいな感じできました
球つかうなら パワーにしなさい
電池石フォノ 石プリ 球パワー(211シングル)
最高です
球 球 球は×
球 石 石××
石 球 石△
EARはすぐ壊れるからねっ
壊れても修理対応悪いからねっ
知ってますよね?それくらい
球だ?石だ?んなの関係ないよ、肝は回路だよ。
2chだからって莫迦が過ぎるよ。
つう事は、
回路にこだわった、球式の電池駆動フォノイコが最高って事か?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:01:46 ID:koZZxjJQ
球のフォノイコのがいいよ。本物だよ。
逆RIAA掛けてるのが球アンプだよ。
ブルーノートなど名盤といわれる物は、
球のフォノイコじゃないと本物の音は聞けない。
マランツ7や、マッキン、クォード、ラックスも素晴らしい。
プロの環境に合わせて、再生側も球を使うと、真実の音が聞こえてくる。
球のフォノイコはオーディオファイル向け。
石のフォノイコは素人、一般家庭のミニコンポ向け。
昔はCDなんかなく、みんなレコードだったからね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:15:21 ID:g9lIl7LQ
おもろだね
球いいがEARはやばい
市長してないべ?
クォードの方が断然いいよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:46:32 ID:HtYEPR8g
>>158 >昔はCDなんかなく、みんなレコードだったからね。
レコードは石アンプで作られたもののほうが圧倒的に多いのだが。
昔はみんな真空管アンプでレコードは作ってたお!
イコったぞー!
ラッパ吹き込みのSPレコードだけにしとけば、イコライジングで悩むこともあるまい。
165 :
私のせがれはTESLA ECC802S 中古管:2008/05/29(木) 20:20:23 ID:x5mAvhRm
>>159 tashikani クォードの方が断然いいよ!
sannsei desu!
166 :
denden95のTESLA ECC802S は中古管:2008/05/30(金) 05:23:49 ID:tfDaM8Eb
でもクォード22はもう古すぎて、修理できるパーツがないのです。だから私はEAR
に替えました。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:37:01 ID:ewTvxVBh
何言ってるんだい。
ヤマハHA-5で充分じゃねえか。しゃらくさい
よく「オペアンプを使わない」とか「完全ディスクリート」とかが宣伝文句になってるけど、
オペアンプってよくないの?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:22:12 ID:TtRIOXDa
実売価格、どのくらいだろう?
アメリカのオーディオ雑誌って、コストパフォーマンスをかなり重視するんだよね。
だからアブソリュートサウンド紙での評価が高いのは、あくまで$1000という値段
を前提にした話。日本の定価に相当する$2000ドルだったらそんなに高い評価は
得られないでしょうね。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:37:10 ID:Eo1Xr1YE
なんか必死にPH3Dプッシュしてる人がいるなあ(笑)。
しかし、オーテクあたりに作らせたら5マソぐらいで売り出しそうな中身だよね。
>>172 今ph3d扱ってるとこはオーディオユニオンと福岡のサウンドスペースしかないようなので
まー推して知るべし
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:38:11 ID:4+z4mByy
上にも出ているLCR型って内外通じて出しているところは少ないですね。
ま、大量生産にむいていないからかな。作るのがややこしいし。
日本でも片手ぐらいでほとんどガレージメーカー。
価格は10万から100万超えるものまで様々で選択に正直迷います。
ph3dって片chにOPアンプ2個使ってるけど、何使ってるの?
>>174 LCRでやってる所は、ALC*HAT*SOUNDOPARTS*WAVAC*ZANDENくらいなもんだろ、
CANNOはもう造ってない?
聴けばその良さはすぐに解ると思うから、兎に角一度聴いてみることだね。
実際に使ってる人達は手放さないからそうそう中古は出ないね。
しばらくずっとセドレーを気にいって使っていたが、
セドレーを下取りに出して最近ロクサンのリファレンスフォノに変えた。
たまたま視聴したら、なんか良く分からないが素晴らしい印象だったので。
まだエージング中とはいえ既にセドレーとは次元が違う感じで、
「音のエッジが立ってる感」以外のあらゆる点でセドレーに勝ってる。
エッジが強調されない分、当初は情報量は少な目に感じたけど、
慣れてくるとまろやかな中にとんでもない情報量と音楽性。
E03→LINTO→セドレー→カスピアンときたけど、ほんと圧倒的。
日本向けだけ名前変えればよかったのに。六さん。
>167
ここは、在庫を抱えた店員のストレス発散の場。
売れ残りの高額商品を晒して、傷を舐め合うのが目的。
それゆえ、安物の話題は禁止。
フォノイコの性能差が小さいことなど、誰でも知ってるけど言わない。
性能差が小さいから、
その差に意味が無いという行間の雰囲気には疑問を感じるなあ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:52:40 ID:H0CnPlI0
>>176 P&Cエレクトロニクスってところもやっているようだね
182 :
kazu_kazu_ishikaw:2008/06/01(日) 03:07:27 ID:bk8TUgk6
エアータイトの ATC-1 は、どう?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:26:06 ID:dxPb0y0M
RIAAカーブのフォノなんか必要ないとしたら、何がオススメなんだぜ?
男ならちょっけつだぜ?
クリスタルかセラミックカートリッジを直接メインにぶち込めばOKさ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:05:38 ID:o7MG+fot
>>179 ・・・だろ。手鼻かんじゃうよっての。
で、オーテクのPEQ3とどっちがいいんだい。
嬉しいカキコミ有り難よ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:02:45 ID:EZr7k3nr
フォノ部だけなら驚くほど価格差に比べ違わない・・・・事実なり
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:01:34 ID:LNz2mWCc
>>187 マランツ7のフォノとアキュ280Vのそれを比べてもえらい違いだったよ。
>188
SPが現役だった時代のものとCD時代のものでっしゃろ。
メインのソースが違うのだから、同じってのは無理ですわ。
GEのUPXなんかも、今のプリとは全く違いまっせ。
ここで差が小さいと言ってるのは現行品の話だから、誤解せんといて。
お願いだから関西弁やめて
気分が悪くなる
照れ隠し でしょ シャイなんですよ 判ります
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:09:00 ID:Ey2CFayO
私のところもマランツ7のフォノ>>>>アキュ280Vのフォノでしたが、
友人がもってきたLCR型フォノには負けました。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:23:16 ID:YetbbbN+
イケオンのフォノイコの比較試聴会の記録では
参加者みんなが違いを聞き分けてるね。
5万円くらいでフォノイコ探してるんだが、ストレートな音で空間表現が上手いのってないかね?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:43:41 ID:SHNsVPD2
「LCR型フォノには負けました」
よく勝った、負けたって言うけど何がどうして負けたのよ
乱暴な言い方じゃあ信用成らん
LCRとCRの違いより、石と真空管の違いの方が大きいのかな?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:21:40 ID:ifNEBN6x
>>196 そうだよね。
最低でも試聴レコードくらいは示して欲しいね。
199 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/02(月) 11:42:29 ID:JrAT25O1
LCRフォノってどこのメーカーからでてるんですか?おしえて下さい
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:43:49 ID:L7TnKMjM
電池でLCr型があれば最強すね
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:12:09 ID:wMvVv069
電池式に改造はみんなしないの?
店員が控えだしたらクソ高い品物の話題が減ったようだな。
やっぱ、ここは
>在庫を抱えた店員のストレス発散の場。
だったようだ。
このまま行きたいね。
今時糞高いフォノイコの在庫を抱えたショップとかあるのかな?
AMPHION PHONO3でさえメーカーもデモ機置いてないのにさ。
で、安いのからLINTO、P-5Xe、AMPHION PHONO3、XOnoと
ずらっと並べて試聴したんだけどさ。まあ差は出るんだけど
フォノイコの差ってカートリッジやアーム、リード線に比べて
随分すくねぇなーって感じましたよ。まぁXOnoが一番情報量は多かったけどさ。
面倒だからレビンソンの内蔵フォノで良いかなーって思いましたよ。
差がないとは思わないが、ソフトとの相性や好みが一番重要だと思うよ。
切れや解像度が良ければ最善てもんじゃないし、響きだけでもない。
カートスレなんかは漸く「好み」で落ち着いてきたというのに、
ここだけ誘導しまくりだったじゃん。
やっぱ、ストレス業者だったと思うね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:41:48 ID:OJrmDXWK
高級品こそ差が少ないのかもしれないね。
音場や分解などを突き詰めていくと皆、同じ音になっちゃう。
逆に安い物ほど至らなさを味付けで隠そうとして違いが出るのかもしれない。
とは言え、火山無しバンガードとPEQ20はほとんど変わらないという体験をしてしまった(笑)。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:02:43 ID:KhEDleDP
>>203 そりゃあまり違わないはずだよ。
その中に球式がないし、NF-CRのAMPHION PHONO3を除いて後は皆NF型だからね。
勿論LCR型は入ってもいないね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:30:10 ID:HoJUiI9w
変化の度合いは
針>リード線>アーム>トランス>フォノイコ>アームケーブル
だと思うんだ。
変化の質が違うから一概にはいえないけど。
LCR型のフォノイコってどこが出してるの?
ググってもこのスレかMJしか見当たらないんだけど。
安物の話題で恐縮です。
HA-5を使っていますが、音にキレがなく、広がりがなく、中低音がさびしいです。
PE-50で幸せになれるでしょうか。もっと上行かないとダメ?
カートはAT-120Ea/Gです。
PEQ20ってそんなにいいの?
>>209 カートリッジ替えたほうがいいと思うよ。
使い方の問題もあるだろうけど。
セッティングを詰めてもダメだったら、まずはカートリッジ。
フォノイコの差よりも遥かに大きい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:09:57 ID:OJrmDXWK
>>209 上でPEQ20とバンガード火山無しは大差無いと書いたが、
そんなに良いものでもないよ。
現行のAT33系やAT150MLXとの相性はまあまあだが、
150系や120系の古いVMとは?という評価もあった。
火山付きバンガードやEA-3なんかと比べるとやっぱり低域が弱い。
音場の広がりもソニーTA-F555ESLの内蔵フォノに負けた。
とは言え、値段からすると解像度とS/N比はかなりいい線かもしれない。
PE50は聴いたことないんでなんとも言えない。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:02:32 ID:HoJUiI9w
テクニカのVMはあっさりとした音が得意だから
SHUREやオルトフォンのコンコルド系を買うのが手っ取り早い。
>>209 >音にキレがなく、広がりがなく、中低音がさびしいです。
失礼ながら、機材全体の問題ってことではないのかな?
ピアノの余韻が綺麗に残って生っぽく鳴らせるレベルの機材なら、
HA-5を繋いでも中低域不足なんてことはないはずだよ。
214 :
209:2008/06/03(火) 15:28:00 ID:vL+zqvDs
皆さん、いろいろありがとうございます。
CDの音にはおおむね満足しており、それとくらべての不満ですので、
機材全体の問題ではないように思います。
CDPはデノンの1650AE、レコードプレーヤはデノンの500Mです。
皆さん的にはHA-5はけっこうOKなのでしょうか。
クラシックにしても、往年のポップスにしても、
なんか、借りてきた猫みたいな、覇気のない音なんですよね。
あ、やっぱカートリッジなのかな。
500M付属のAT-10G相当が、元気はいいけど繊細さがあまりないので、
120に交換したら、繊細さは出たけど、おとなしくなったのでした。
それで、フォノイコが力不足なのかなーと思った次第です。長々すみません。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:57:28 ID:HoJUiI9w
HA-5は中身のパーツを交換改造しやすいという話。
あなたの場合、DL-103とAU-300LCで解決しそうな感じはする。
フォノイコで太さを狙うなら
DJ用ミキサーのRODEC MIXBOXなんていいかも。
私は、SATIN、ELACのビンテージ、ShureのM3DかM7D、
pickeringの380かV15あたりが良いのではないかと思います。
システムにより結果は異なるでしょうが、残念ながら私の場合は、
103+AU-300はキンキンな音になってしまいました。
>>216 AU-300LCはPE50と組み合わせると意外と良かったりします。
PE50の眠たげな音色とAU-300LCの高域の癖が
打ち消しあってちょうどいいバランスになります。
>>217 そうですか。悔しくて購入直後に売ってしまいました。
トランスも(こそ)相性物ですが、当時はカートリッジとの相性までしか確認できませんでした。
今は倍くらいに売値が上がりましたので、早く売りすぎたかなと、
ちょっと後悔しています(藁
219 :
209:2008/06/03(火) 21:05:23 ID:vL+zqvDs
DL-103+AU-300LC、よさげですね。
MC対応のフォノイコ買ったら次はDL-103、とは思ってたんですが、
皆さんのお話ですと、HA-5自体は悪くはないようですね。
>>219 アナログは103に始まり103に終わる。
といってもいいぐらい103はいじりがいのあるカートリッジです。
一般的なMC入力は100Ω受けですが103にはやや低すぎて
高域の伸びがいまいちになります。
220Ω〜470Ω位で受けると丁度いいバランスになるので
それにはトランス受けかフォノイコの自作・改造が必要になってきます。
手軽に使える面もある一方、奥の深いカートリッジですよ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:01:05 ID:OJrmDXWK
>>219 しかし、普及価格帯でカートリッジより安いフォノイコを使い続けるというのはなんとも…。
それとAT120から103と300LCの組み合わせに変えると、
太さと安定感を手に入れる代わりに繊細感が多少損なわれるから、
予め分かっといてね。
とりあえず、カートリッジ交換だけで凌ぐなら、
シュアのM44Gやオルトフォンの2Mレッドにしてみるのもいいかも。
それと500MってフォノケーブルはRCAの交換式だっけ?
だとしたら、ケーブル変えるとかなり音も変わるよ。
>CDの音にはおおむね満足しており、それとくらべての不満
中低域を強調したリマスターCDで満足する音が出る機材なら、
カートリッジもそういうものを選べば良いんじゃない?
強調されたリマスターCDだと中低域が出すぎて困る機材なら、
逆方向のカートを選べばって感じかな。
いずれにしてもフォノイコ以外の問題だと思うけどね。
223 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 00:24:50 ID:1JVn1lPS
球だ!球・球!
管球式のフォノイコを使え!
石のフォノイコは、所詮もどきだ!
>208
ハットオーディオラボ
サウンドパーツ(プリに内蔵)
ZANDEN
他は?
↓
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:26:17 ID:arnijAxQ
ヤマハHA−5最近プリが逝ったので「繋ぎ」で購入。
ウチのシステムには充分。MC使わないのであれば良い選択肢
226 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 09:09:53 ID:1JVn1lPS
MCトランスにも色々あるけど、フェーズテックのMCトランスどうですか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:08:30 ID:D8APFjzI
よいよ。
>>225 だよね。俺は、追加アーム用に使ってる。
フォノイコ地獄とトランス地獄を比べるなら、
トランス地獄の方が遥かに天国に近いと思う。
CRとLCRの差については、八王子のガレージのブログに面白いこと書いてあったよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:21:32 ID:s2K0ebAu
>>230 大昔の出来合いのLCRのユニットだね、あれじゃちょっと今は通用しないだろ。
232 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 15:23:55 ID:1JVn1lPS
>>227 どもです。
フェーズテックを、今度購入してみます。
>>231 確かに古そうだね。折角なら新しいので試して欲しい。
まあ、ここでの意見も様々だし、
あのオッサンは、LCRとCRのどちらに軍配上げられるもんじゃない
と言ってるのが面白いと思ったわけよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:58:25 ID:JX+v1x6X
フェーズテックのMCトランス内臓球式イコライザ EA-1は良さそう。
欲しいけど、高すぎ。
EA-1と同じように良い音がして安い(10万以内)の、
できればMCトランス内臓かMC直接接続可能な球式イコライザはないですか?
(石のヘッドアンプ内臓は避けたい、ヘッドアンプも球がいい。)
235 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 16:34:48 ID:1JVn1lPS
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:49:30 ID:JX+v1x6X
T-3とT-1は値段が5倍も違うのだけど、音も値段分違うのかな?
237 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 17:26:40 ID:1JVn1lPS
コストパフォーマンスなら断然T-3だけど、T-1もいつの日か聴いてみたいですね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:40:42 ID:JBBvqRm1
239 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 17:59:09 ID:1JVn1lPS
予約しといたんで、もうじき来ると思います。
それとこのエアータイトのATC-1 、なかなかよくないですかね?マラ#7の回路のフォノイコ
らしい。海外ではかなりブリブリいわせてるって噂ですけど、聴いた人いたら教えてください。
MM受けの為フェーズテックと絡めてみたいと思います。
234が業突く張りなことが分った
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:15:55 ID:JBBvqRm1
予約の段階で
「コストパフォーマンス断然」
と断言してしまう帝王の脳味噌おそろしやw
234です。
業突く張りって言われてもな〜。
EA-1は欲しいけど、貴殿みたいにポンと70万出せる訳もなく。
何とか予算以内でEA-1みたいな良いフォノイコはないかと思案しているだけです。
それが
これが
おれが
coregaがフォノイコだすの?
シマンネ
アソコガ
249 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 11:02:28 ID:x5i+FN5r
>>242 エアータイトの, ATC-1 にしなさい。これは良く出来たプリだ。これにフェーズテックの
T-3を絡ませれば相当極上のサウンドが得られると思う。中古で十分だから、何とか貯金しなさい。
静岡の爺より。
250 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 11:16:13 ID:x5i+FN5r
>>241 中古で2万くらいで売っているから、騙されたと思ってフェーズテックT-3
試してごらんよ。ブッタマゲルド!
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:39:27 ID:Is+gQzN4
もうT-3届いたの?
252 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 12:02:32 ID:x5i+FN5r
うん。今届いたのだ!
未使用品を2万でゲットした。これはお試しにはとても良い買い物だった。
つぼにはまれば、ウエスタンもアルテックもカンノもいらんぞよ!
今日は忙しいので試聴は週末の予定だ!
食指を伸ばせばすぐに手に入るよ。これ。定価39800円にしてはかなり良く造られている。
なにより、重い。スーパーパーマロイのコアの音をみんな堪能しよう!
253 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 12:15:02 ID:x5i+FN5r
まずは、カール・リヒターのレクイエム。ドイツ/TELEFUNKEN原盤で試聴だな。
感想は後ほどね。
254 :
251:2008/06/05(木) 12:18:55 ID:Is+gQzN4
あんたおもしろいね。
まだ聴いてないのに良さがわかるんだね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:29:24 ID:FDSGP4at
病気、病気。
258 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 15:20:50 ID:x5i+FN5r
確かにワシ位の年齢になると、外観の造り方やトランス自体の重さで大体の想像がつくものだ。
なるべく目立たぬよう塗装はつや消しの黒一色。固体も大きすぎず小さすぎず適度な大きさ。
そして自重がとても重い。これはコアの巻き数がとても多いためだ。RCAのジャックは全て金メッキ
+6カクレンチでの最後の締め付けだ。これなら長年使用しても端子の接触不良が出ないように、しっかりと造られている。
今までは英国のパートリッジしか気に入らなかったが、これだけは多分べつだろう。
ワシがこのトランスを気に入れば、現在のパートリッジのトランスを只でくれてやるわい。
欲しい奴はワシの質問欄に書いて来い。秘密の合言葉は「静岡のオナニー爺」だ。
わかったか若人達よ。
では。
259 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 15:34:11 ID:x5i+FN5r
秘密の合言葉は「静岡のオナニー爺」だ。まずはこの言葉だけ質問欄に書き込んで送信しなさい。
わかったか若人達よ。
>わかったか若人達よ。
確かに今どき「〜の帝王」っていうのも珍しいですね。ましてや自称...
↑多分こいつは爺を装った30代セミニートだと思う。愛用はケンウッドK'sコンポ。
262 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 18:46:19 ID:x5i+FN5r
名前が生意気ですみません。もう老人ですので、大目に見てください。
↑あ、dendenのことね。
病気の人を見掛けたらそっとしておくのが大人だ
265 :
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 20:22:51 ID:x5i+FN5r
お騒がせしてスミマセン。EAR 834P 使ってみましたが、低域にしまりがないのでいまいちでした。
中域から高域は最高です。ただベースがゴリンゴリンいわないので、JAZZにはお勧めできません。
オリジナルの#7 or エアータイト ATC-1 をお勧めいたします。あとクオォードくらいかな。
とりあえず、レポートしておきます。ちなみにパワーアンプ UUAD U+SP エレクトロボイスです。
ご意見下さい。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:04:01 ID:xWsaK6ct
>>265 LCR型は使われた事はないのでしょうか。
私も未使用ですが、調べてみるとハットオーディオラボのが一番
お安く10万ぐらいです。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:44:23 ID:FQdz/xeq
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:58:56 ID:xWsaK6ct
ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/04(水) 05:10:05 ID:1JVn1lPS
おい。てめえら!
俺はヤフオクの帝王、denden95 様だ。
誰か尻かせ。俺様の熱いイチモツをケツの穴にブチコンダルデー!
まいいたなあ、これが正体か、笑)。
270 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/06(金) 02:51:37 ID:2p3UT47l
>>268 スミマセン。帝王という名前が生意気すぎたので今度は中古の真空管を新品として販売する、
ヤフオク詐欺師と呼んでください。
HP見ました。見たとたんにワシのイチモツがうなりだしました。これは本物です。
最近、孫達にやる小遣いもバカにならないので男の60回ローンで手に入れてみたいと思った矢先。
今夜大変なことが起こりました。
最近購入したEAR 834Pの音がダメで悩んでいました。低音は出ないし、高音域はやたらキンキンしてうるさかったのです。
エアータイトのATC-1 のほうがかなり良い引き締まった低音域が前に出ていました。
悩んだ末にEAR 834Pの蓋を開けて中の真空管を確認したところ、なんとロシア製のソヴテックECC 83
がしっかり3本ささっているではないですか!「何だこのクソ球は!」
これにはあきれ果てました。なんとハインツは何十万円もする英国製のフォノイコに、
1本300円位の球を選別していたのです。バカヤロー!ふざけんな!と激怒しました。
早速1960年製 NOS TELEFUNKEN ECC83 ◇ に3本とも替えました。
すると今まで出てこなかったベースが前面に出てきて、かん高すぎてキンキンいっていた高音域が落ち着きました。
中音域にもガッツが出て、低ー中ー高+S/N の全てが激変して最高の音楽になりました。
やはり純正のロシア製ソヴテックなんかで聴いていては絶対にダメです。
最低ラインはTELEFUNKEN ECC83 ◇ です。欲を言えばフォノイコの初段に軍用規格のSIEMENS E83CC triple mica を挿せば
もっとよくなると思います。
これから実験してみます。やはりヤフオクのヴィンテージ真空管販売の誰かさんの言うように、管球世界は球が命であることを今確実に実感しました。
SIEMENS E83CC 3 mica を初段に挿して、これから聴きなおしてみます。
これだけは石のフォノイコに出来ない芸当なのです。だからあえて管球式のフォノイコにこだわるのです。
>>269 これでストレスが取れたので、ケツの穴は当面必要なくなりました。
271 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/06(金) 03:06:44 ID:2p3UT47l
EAR 834P の初段のECC 83 を、SIEMENS E83CC トリプルマイカ ドイツ連邦国軍用真空管に替えてみました。
これにはさすがに脱帽です。スタジオ録音がまるでホールで演奏しているかのように聴こえます。
全ての音に倍音がのり、音楽がとても豊かに響き渡ります。
その時我が家のスピーカーの中心には、確かに高倉 健が立っていた。
272 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/06(金) 04:24:55 ID:2p3UT47l
273 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/06(金) 05:12:38 ID:2p3UT47l
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:47:31 ID:6L0N15n+
↑どいつもこいつも、イッちゃってるわ
そんなにして不良在庫を売りたいか!
275 :
デンデン96:2008/06/06(金) 11:24:20 ID:RdCd0pky
祖父とんは球+FETのハイブリッド全段直結シビア設計だから、
球交換するとDCバランス崩れて御菓子くなるよ。
↑と思うでしょう。
ソフトンの回路は初段以外直流増幅度がないから、直結と言ったって
直流安定度は初段1段と変わらない。だから差し替えても安定に動くよ。
277 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/06(金) 22:55:04 ID:2p3UT47l
>>276 どうもご親切に、ありがとうございます。希望が持てました。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:39:24 ID:/zRkemc8
直流増幅しなくてもFETのバイアス狂うような気ガス。
アノ球バラツキ多い。
球のソケットが接触不良起こすとFETが火を噴くような・・・
ハイブリッド怖い。
279 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 15:48:40 ID:w+QT+D9P
ソフトンは昔、ICL という名前だった。その当時管球DACを買ったがメーカー
の技術者は皆TELEFUNKEN ECC88に替えて使用していると言っていたよ。
大体、原価1本300円程度のロシア球じゃマニアは満足できないよー。
280 :
ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 16:26:54 ID:w+QT+D9P
補足
MCカートリッジの昇圧は一般的にトランジスターアンプやMCトランスで
行われますが、音質的に最良なものは真空管アンプです。しかし、真空
管は使用電圧が高く、ノイズを拾い易い欠点があり、低いインピーダンス
を入力する事が苦手です。その欠点の殆んどを解消した真空管MCアン
プです。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:27:28 ID:493IQ7Xg
帝王は真面目モードだとけっこう勉強になることを教えてくれるんだから
おちゃらけモードをやめれば尊敬されるかも
282 :
ヤフオクの帝王、denden95でございます。:2008/06/07(土) 21:07:16 ID:w+QT+D9P
>>281 はい!今後はよく反省して、心を入れ替えます。
今までのオチャラけは勘弁してください。
今月の17日にイギリス人から直でQUAD 22 オリジナル極上品を購入します。
日本にはもう純正ではないQUAD 22 ばかりなので、純正部品でレストアされた
本物をイギリスから空輸することにしました。国際送料入れて420ポンドくらいです。
ロッキーインターナショナルにメンテに出すと各端子や、電解コンデンサーなども
変なやつに替えてしまうようなので注意が必要です。
今夜はもうしばらくフェーズテックのMCトランスを聴いてみます。
私はもう60歳を越していますので、とりあえず帝王と名乗らせてください。
今後はまじめに管球音楽再生に精進しますので、爺ですが宜しくお願いします。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:13:38 ID:493IQ7Xg
>>282 もう遅い!
っていうのは冗談で、
ひとつ教えて下さい。
MC昇圧トランスとフォノイコの間のケーブルで悩んでいます。
インピーダンスや静電容量などで注意すべきことがあったら教えて下さいm(_ _)m
284 :
自称ヤフオクの帝王、denden95でございます。:2008/06/07(土) 22:04:35 ID:w+QT+D9P
>
>>283 ああ、驚きました!もう許してもらえないかと思い、ヒヤヒヤしました。
ところでトランスとフォノイコ間のケーブルですが、私はなにげなくACデザイン
を使っていました。ときにオルトフォンの7Nにしたりもしました。
どちらもそれぞれ長所があり甲乙付けがたいところです。
オランダ製のVun den hul のケーブルはAg+Cuのハイブリッドで、シールドがとてもしっかりと出来ているので良いかもしれませんね。
今度試してみますね。
遊びでノンシールド3重三つ網構造の純銀製、Kimber KCAG なども試してみますね。
CDにはAg のケーブルを多用していましたが、アナログはCu もいい感じかなと最近思っています。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:21:13 ID:493IQ7Xg
>>284 さっそくありがとうございます。
シールド無し同軸ケーブルや4芯シールドのマイクコードなど、
スタンダードなものへのコメントもお願いできたらありがたいですm(_ _)m
286 :
自称ヤフオクの帝王、denden95でございます。:2008/06/07(土) 22:50:53 ID:w+QT+D9P
>>285 m(__)m了解いたしました。
出来るだけ色々な実験をしてみます。ただ私はオーディオの師匠から「君、ウエスタンは麻薬だからやめときなさい」
と言われていますので忠実に師匠のお言葉を守っています。
WEだけは除外して実験してみます。m(__)m
287 :
自称ヤフオクの帝王、denden95でございます。:2008/06/08(日) 06:12:46 ID:Ll60Lz4p
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:02:27 ID:R7AsfYCr
誰かLCR型で推薦できるものがありましたら、紹介、お願いします。
289 :
自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 14:28:11 ID:mTDQzDNl
MC昇圧トランスとフォノイコの間のケーブルは
材質よる短さが効くみたいです、極力短いのが良いと思います。
カナレの同軸で最低限必要な5cm位のケーブルを自作して使ってます。
今までで一番いい感じです。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:16:27 ID:q8GIqNCJ
LCR44満!!!矢不宇が一番安い。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:41:26 ID:uNGReers
RSDA302というアンプにプレイヤー繋ぎたいので、ヤマハHA−5を
検討しています。安物なのでココで聞きにくいのですが、安物なりですか?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:37:30 ID:zW7jP87u
>>289 ありがとうです。
>>サウンドパーツの採用する「LCR型」は20kΩの高インピーダンス型
とありましたが、作り難いと思いますが、低インピ型は作っていないのでしょうね。
294 :
自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 00:38:31 ID:xAok6Z7K
295 :
自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 17:48:00 ID:Zlkpvu/K
いやーまいったよ。フェーズテック T-3 最高だね。WEなんてクソと同じだ。
皆フェーズテックを狙いな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:45:52 ID:6pEFlRHN
で、ファインメットのトランスはどうなんだ?
ヤフオクのも含めてあまりこの話題が出ないなあ。
デンオン103とオルトフォンSPUで、
実売5万までで、今のところ選択肢は
・ファインメット
・フェーズテックT3
・ジェンセン自作用
・昔のドイツ製プロ機器用トランス
・ハイフォニック自作用トランス
なんだけど
298 :
自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 21:38:13 ID:Zlkpvu/K
299 :
292:2008/06/14(土) 06:09:28 ID:3hzg3GcW
>>294さん
早速、ヨドで。前つかっていた山水のプリメインのフォノは甘い感じでしたが
こちらはクリアで硬い感じですが、鳴らしこみは時間が難しいので、メイン電
源にして通電させています。ありがとうございました。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:27:17 ID:HzGI/V9y
>>299 通りすがりだけど、アドバイスが成功してよかったね。おめでとう。
301 :
299:2008/06/16(月) 09:45:42 ID:6dHXkXwQ
感謝します。
V15 Type IV に HA-5 使っちゃってもいいかな?
>>302 同じYAMAHAなら中古のプリアンプC-2を買ってフォノイコ部だけ使ったほうが
幸せになれる。もっとも価格が3〜4倍くらいするし、程度のいい中古を見つけ
るのも大変だけど。でも確実に100倍幸せになれるよ。漏れがそうだ。
後継機のC-2aやC-2Xだともっと幸せになれると思うが、価格が更に数倍する・・・
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:29:07 ID:cAwzAwBg
>>297 その人いつもフェーズテック、フェーズテックと叫んでいるみたいだよ。
在庫抱えて困ってるようだから許してやってな。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:36:01 ID:cAwzAwBg
>>304 > その人いつもフェーズテック、フェーズテックと叫んでいるみたいだよ。
自演がまた面白いしw
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:51:02 ID:utUqiiyM
フォノイコは何処の何が良いですかね?
現状 カート:SL15MK2 トランス:オルトNO45 イコ:ATのAT-PEQ3 です。
全部変えないと駄目かな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:38:50 ID:unSUSHXE
プリを使えよ、貧乏人どもがw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:07:10 ID:b04zxCdz
>>306 こーいう質問見るたびに思うんだが、音に不満を感じてないんならそのままでいいんじゃね?
変えるっつっても予算やどんな音が好みなのかも書いて無いし
CECのPH53でどんなもん? あまり話に出てこないよね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:34:11 ID:cNcE7snU
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:59:55 ID:SwUWoKw5
>>309 オルトのフォノをお勧めすれば!
カートとトランスがオルト製なんだから!
313 :
denden95:2008/06/21(土) 23:14:47 ID:dB2mDncy
とにかく何でもいいから、センズリしまくれ!
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:32:27 ID:b/8cXNDy
トランスは接点増えてもバイパススイッチあったほうがいいね。
フェーズテックのT-3、音は気に入ってるがMMカートリッジ使う度に繋ぎ変えるのが面倒。
つか、そのうち端子のメッキ剥げるんでないかと心配。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:40:29 ID:fWyqgSyk
ところでLUXのE-03 はどう?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:13:24 ID:jUbSgwzX
PH53はバランス入力させると電流増幅になって、化けるという話。
三万なら買うんだけど
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:37:24 ID:/E5Pkdpc
>>316 出力は?
前段はトランスかオペアンプ介してバランス化して接続かね。
試してみたら?
短い方が良いとは思うけれど。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:45:39 ID:ACBUJt1Y
うちのT-3は他の電源ケーブルの影響がよく出ないかい?
あとテレビ。
テレビ消してもしばらくは微ハムが出る。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:19:27 ID:ACBUJt1Y
「うちの」は要らなかったな…
何書いてんだ俺…orz
フォノイコ交換する前に
エソテリックの8Nケーブル導入しました
効果でしたが高価十分でした
固く冷たいイメージでしたが
ナチュラルで高解像度
いい買い物でした
すれ違いだと思いますが一応報告です
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:01:26 ID:gC4RcWHC
ウチのシステムと同じ価格ですね
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:05:42 ID:2otLZgKV
うちのT3はハムでないよ。
置き場所とか電源周りかな
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:48:44 ID:zSLg/gU0
ここのレス見てヤマハHA−5買ってみた。カッチリした几帳面な音。たいした
MMは持っていないが、キャラクターの違いは素直し表してくれる。昔の技術っ
て凄いwww
20数年越しに「気になっていた機種」。もっと早く告白すればよかった感じ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:20:34 ID:Ikzlidcl
LUXのE-03 ¥10,000以下で手に入るのならお勧めします。
10,000円を超えるようなら、HA-5で十分って感じかな?
328 :
私の息子はEL34:2008/06/24(火) 15:46:55 ID:hh+/FZma
>>325 貴殿の言葉は本物だと思いました。私もHA-5試しに買ってみたくなりました。
ピュアAU板にはクソスレがかなり多いけど、このスレはとても為になります。
但し
>>313は除いての事です。
>>313 はヤフオクの気違いチャンプのdenden95だけど、このおじいさんどうにかならないですかね?
そろそろ引退して欲しいです。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:55:24 ID:hpQjhb6m
たとえば金メッキと銀メッキの音の違いだとか、機械の配線はトランジスタに
してもICチップにしても髪の毛くらい細いのに、スピーカーケーブル、電源
ケーブルを極太にするとかオカルトの輩が多いとラジオで言っていました。
だから
>>300さんの意見を参考にしました。満足です。貧乏と笑わば笑えです!
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:11:03 ID:S9ITbSVz
>>329 黙れ貧乏wwwそれはまあ冗談として
俺もケーブルには金かけないけどね
コンポにはそれなりに金使うけど。
まあ本人が満足してるならそれで良いよね。
>>329 ケーブルを替えれば、必ず音が変わります、断言できます。
それが良い方へ向かうか、そうでないか。
価格が高いか低いか。
渡来&鰓を繰り返し、自分の好みにもっていけばイイ。
それが出来ない者はやはり貧乏人なんですよ。
俺もだけどね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:07:24 ID:/1Q4VYXh
スピーカケーブルはホームセンターで売っていますよ。
普通のご家庭なら4000円ぐらいで十分です。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:25:04 ID:ZzixkwE8
ここはたしかフォノイコスレだよね。
みなさんショートピンって何使ってますか?
お勧めがあったら教えてください。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:18:00 ID:s4+FSYSd
クライストチャーチ
336 :
私の息子は大魔神:2008/06/26(木) 19:43:24 ID:i3Ryysbj
ポークピッツ
337 :
私の息子はEL34:2008/06/26(木) 20:07:50 ID:i3Ryysbj
まじめなはなしだけど、QUAD 22 と、LUX CL 32 だったらどっちのフォノイコ
が良とおもいますか?
ちなみに私はQUAD 22 が良いと思います。
338 :
334 :2008/06/27(金) 03:11:22 ID:G8DckLV/
このすれつまんない
339 :
球フォノ万歳!:2008/06/28(土) 01:59:42 ID:tZzp3F5C
>>338 お前が1番つまらないよ。自分の金玉でも磨いてろ!
フォノイコ〜プリ間のケーブル、アナログ向けは何がいいですか?
オヤイデPA-2075(自作)を考えてるんだけど何かオススメは?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:14:38 ID:tJUzZlks
S5CFB
同軸で製作をどうぞ どうかなー
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:06:54 ID:y61aMzYX
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:05:59 ID:VYXcYlMV
F接線とかBNCコネクタ、を使っている人いるとか・・・・
345 :
間違いなし決定版!:2008/06/29(日) 16:51:15 ID:OrGokrNF
話はかわるけど本日イギリスから,QUAD 22 が届いた。日本のエイフルなどでは
クソみたいなQUAD 22 が15万円もするけどイギリスから直輸入すると6万円くらいしかかからない。
しかも本場イギリスのアンプだけあって極上品だ。このフォノイコは本物だ。
さすがに英国の放送局用に使用されていただけある。球のフォノイコの頂点を極めるものだと思う。
今日は最高にご機嫌だ!
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:41:10 ID:eyIwyvTP
↑○イフルの被害者か?
電源部はどうしたんだろ?
極上でもあの抵抗が経年劣化で初期性能は無理。
一応釣られてみました。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:59:52 ID:qqXkbYl+
薬の副作用だから相手にしないように
なんだ、○ミフルか・・・
349 :
817:2008/06/29(日) 21:23:37 ID:KtmhWouV
QUAD QC2とFM1で3万円くらいしかかからない、仏から届いた。
仕入れてもそのまま右から左へ売れる訳じゃないのよ
特にプリ・アンプとチューナーはかなり手を入れなきゃ売り物に出来ない物が多い
商売でやってる以上利益も出さなきゃならん
素人のやふおく転売と同一視しないように
351 :
にゃんこ先生:2008/06/29(日) 23:13:05 ID:xlUD41Zr
>>345 様ラッキーでしたね。確かに英国から買ったものは、綺麗なものが多かったです。私もLP-12非常に綺麗でした。
ちょっとまえのレスでLCRがでていましたが、hattのやついいですよ。私自作の6DJ8フォノイコでは完敗 でした。
まあ、コストが大分違いますけど。
352 :
間違いなし決定版!:2008/06/29(日) 23:56:18 ID:OrGokrNF
>>351のにゃんこ先生以外は、他人の幸運をねたむ奴が多いな。惨めにねたんでいる輩は
石のフォノイコでウンコみたいな音出してよろこんでるんだろうな。ああ、可愛そうに。
>ウンコみたいな音
何が?
色が?
ニオイが?
成分が?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:50:09 ID:yvC5xnBm
>>351 自作の6DJ8フォノイコはCR型でしょうか。
ハットのLCRは十分低域コントロールはできていましたか。
あれは確か600Ωという低インピのユニットをトランスなしで球で
駆動する方式をとっているようですが。
355 :
にゃんこ先生:2008/06/30(月) 08:41:20 ID:Qs+ePeXT
>>354 CR型です。回路が簡単なので。部品代が3万円位で揃いますから。でも真空管が高くなりすぎました。
ハットの方は、確かに、低域は緩めかもしれませんが、自宅のシステムでは感じませんでした。CRとの差は
中域の鮮度なんです。ただ、馴らしに時間が少しかかりますのでこの点に留意してください。
もともと、LCRコイルだけ自作するつもりで2個買っていたのですが、あとからKITがでたので、無理を言って
コイルなしで売ってもらいました。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:30:25 ID:Bs+KDpGc
>>352 ウ●コ・・・ですか。ヒネクレ者ですな。
>>329さんの言うとおりで、オカルト
の世界。回路は髪の毛ほどの線なのに、ぶっといケーブルつけたりして。レコ
ーディングスタジオなどプロはみんな真空管使っているわけではない。
ヤマハのHA-5。オレもソースによって自作のフォノイコと使い分けているけど、
カッチリ明確な音だから、シュアーMMと80年代のアメリカンロックとかフュ
ージョンなどは良いと思う。食わず嫌いってとこだな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:14:16 ID:yvC5xnBm
>>355 コメント、サンクスです。
肝は7119(ECC182)という球?でしょうが、ハム、ノイズはいかがですか。
358 :
にゃんこ先生:2008/06/30(月) 18:36:36 ID:cCNDns5H
>>357 当初、7179と勘違いしていまして(ただの馬鹿)orz・・・
近所の球屋サンに慌てて買いに走りました。白箱のNOS球でしたが、ハム等はかなり優秀でした。
SNの点でも、私の自作はこれに完敗でした。
>>358 私も7119/E182CCはお気に入りの球で、パワーアンプの
ドライバ段やラインアンプに使ってます。
ドライブ能力の高さと独特の音色がいいですよね。
最近は若干高くなりましたがそれでも@3000円くらいで
手に入るし、中国製の同等管もたしかあったような。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:21:16 ID:4DCXf2CS
>>358,359
お二人に聞きたいのですが。NF型の雄、マランツ7(レプリカ含めて)のフォノイコ
(トーンコントロールつきのラインと切り離して)は試聴されたことはありますか。
NF型特有の音の傾向ってあるんでしょうか。
ありません。設計しだいです。marantz#7にもなりますしrevinsonにもなります。
>NF型特有の音の傾向ってあるんでしょうか。
ちゃんと作ったら、NF型、CR型あるいはそれ以外、いずれも特定に傾向の音になったりしません。
LCR型だけが、ダイナミック感、音場感等他の方式より優秀に感じました。
NF型もCR型もLCR型に比べれば平凡な音でドングリの背比べです。
364 :
817:2008/07/01(火) 09:47:49 ID:FVcDf6sJ
と、NHkの方が言ってるのならば、、、
365 :
間違いなし決定版!:2008/07/01(火) 11:53:42 ID:bWySg+Jp
>>364 でもQUAD 22 のフォノイコにはかなわんよ。悪いけどね。そんじゃ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:55:03 ID:SdOfxGOf
363さんはどのメーカーのLCR型のフォノを?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:12:25 ID:bWySg+Jp
話変わるけど、LUX CL32 はどうでしょうか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:22:04 ID:d5yw+ZPB
設計が古杉、CDがある時代にわざわざアナログ聴くのだから
古いアンプじゃ意味内。
ク社の22なんかAC点火だから歯無の嵐、聞くのがいやになる。
昔はそれでもよかったんだよな〜。
CL32は他のLUX製品にも通じる角がとれたかったるい音がします。
聞き様によっては心地良い音です。
何故ああいう音になってしまうのか全く謎です。
レベル下げた話しで申し訳ないが、トランスにもエージングって必要ですか?
E-03に最近のトランス(T3)でMM入力したら、音が平坦になってぜんぜん面白くなくなった。
断然そのままMCで入れたほうが音場が立体的に展開する。
ここらの論調では、E-03はトランスでMM入力、つうのが宜しいように勝手に感じていたのだが・・・。
やっぱり使い方の問題だったりインピーダンスの問題だったりするのですかね?
ちなみにまだおそるおそるアナログ始めた初心者なのでカートリッジはAT-F3Uです。
ご自身の耳を信じたらいいと思います。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:00:41 ID:6Wyr9sDo
T3はデノンならAU-300LCと銅クラス?ジャマイカ?
E-03も当然製造中止、過去の異物か?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:33:14 ID:PbzgGoMh
入力するケーブルをいろいろ試すと変わるよ
高い奴じゃなくて普通の安いので十分。
いろいろと太さを変えてみたりして。
容量とか関係するから。
374 :
370:2008/07/02(水) 13:45:35 ID:z5binVLh
>>373 なるほど、まさにアナログの世界なのですね。
ちょっとやってみます。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:52:27 ID:q11i9s9d
E-03はMM用とMC用で回路が別だったよね。
トランス挟むのは向かないと思う。
>>370 インピーダンスマッチングはまったく問題ないと思うが・・・
エージングはある程度は必要だけど・・・
要は好みだから
>>373の言うケーブル等も試してみて、貴方の
好きなほうを選択するのが宜しいかと思う。他者の意見は参考
程度にすべし。最終的には自分の耳で。
>>375 何をいってるんだ?まったくもって理屈がワカラン。
トランスはMM用フォノイコに挟むモノだぞ。MM・MCそれぞれに
回路を分けているからといってそれは変らないし、だからMMオ
ンリー使うべきなんて理屈も聞いた事が無い。
>>370 それはちょっと変だ。
トランスが帯磁してるのかも。
もしくはMM回路の故障。
どちらにしても専門店でチェックしてもらったほうが良い。
AT-F3IIは極フラットで癖の無いカートだが、音が細い。
トランス使用でパワー感、S/N、音の太さが改善されるはず。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:27:05 ID:q11i9s9d
>>376 うーん、書き方が悪かったかな。
つまりはMC用回路を別にしているんだからトランス挟むよりMC直受けの方がいいんじゃないかと思っただけ。
MC入力持ってるフォノイコでもトランス挟んでやらないと駄目なのもあるけどねEA-3みたいに。
EA-3は同一回路だろ?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:13:13 ID:z5binVLh
>>375 E-03の使いこなしにおいてMCカートリッジを使う場合、
直接MC入力するよりもトランスを介してMM入力したほうが
具合が良い、という話しが多くあるのです。ネット上の話しですけどね。
>>376 経験不足は承知しておりますが、今のところもしかしたら私はいわゆるヘッドアンプ派なのかも、
とも思い始めました。ケーブルによるトライは出来る範囲でやろうと思っています。
>>377 やっぱり変ですか?
E-03でMMカートリッジも使ったことがあるのですが、おかしな感じは受けなかったです。
そうするとトランスの帯磁あたりも確認したほうが良い、ということですかね。
自分の耳を含めて問題を特定化するのは大変ですね・・・。これもアナログの楽しみとして
昇華出来るかどうか、自分のアナログ特性を問われているような・・・。
>>379 話からするとやはりトランスに問題あり。
安いショートピンプラグを買ってきてトランス出力端子につなぎ、しばらくレコードを演奏してみたら
良くなるかも。
>>380 たびたびありがとうございます。
これはエージング対策の一手法ですか?
的外れかもだけど、接点綺麗になってる?
微弱電流なMCだからとっても大事。
>>
失礼、ぐぐりました。帯磁対策ですね!!
>>381 アナログは何をやっても変わる。微々たる調整でも大きく変わりうる。
音が変わる要素が多いから、エージング云々言う人はあまりいないよ。
変化が大きすぎて、よくドツボに嵌ります。。。orz
386 :
382:2008/07/02(水) 19:21:35 ID:WBwgreDK
387 :
370:2008/07/03(木) 00:58:33 ID:EpQJ4gHT
>>386 紛らわしかったですね、すみません、380様へのつもりでした。
ショートピン、初の自作?で早速試してみました。
効果ありました。楽器の音がそれぞれ生き生きして立ってきました。
音場も拡がりが出てきました。ただしMCへの直接入力に比べると
奥への展開で空気感も希薄。直接入力のほうが艶も乗り、迫って来て好みかな。
いずれにせよ、380様、ありがとうございました。
あとは皆様にアドバイス頂いたことを実践して、自分なりの結論を
出そうと思います。
ちなみにメスのショートピンを作れば、MCカートリッジの消磁も出来るのですね。
これも試そうと思っています。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:50:58 ID:Zde5Y+tN
>>387 ところでターンテーブルは何使ってるの?
それとどんなジャンルのレコードで試聴していますか?(JAZZ/クラシック/ROCK等)
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:03:47 ID:IJIqiA0U
ピン自作するなら
ケーブルも試してみたら。
安い奴で十分、2芯のやつ、太さ違うのいろいろ探して試してみ。
俺はメーター150円くらいの奴を裂いて左右に使ってるけど
音は変わるよ。
>>388 TRIO時代のDD使ってます。
音楽は雑食です。基本的には好きな古楽、ブラジル、ハワイのものを
試聴に使います。
>>389 昨日の自作!は剥いて、縒って、絶縁テープ巻いただけなんです。
映像機器のおまけでついてきたケーブルを使いました。
アナログ極めるなら、ハンダゴテを握らないといけないんでしょうね・・・。
ただ今は、なにか大きなジャンプが必要だと思っています。CDのほうが
鳴るんですよね、うちでは・・・。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:58:20 ID:Zde5Y+tN
>>390 TRIO時代のDD,いいですね。トリオやケンウッドはドイツのEMTを目標にして
タンテを製造していますから音は良いはずです。アームはJ字ですか?トリオのJ字
トーンアームは最高だと思います。私はケンウッドの770を使っていますがJ字アーム
の音は最高です!
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:59:36 ID:KqI9Sx3n
本当のことを言います。
ショートピンごときでトランスやカートリッジの商事
などできるわけないのです、大メーカもショート用の
スイッチを付けたりしてましたが、当然今はありません。
ショートしてレコド演奏で発生する磁束は数ガウス、
消磁するには数1,000ガウスで一旦コアを飽和させ
序々に源氏させる必要があります。
カート設計者の説です。
ちょっと待て、
MCカートリッジって動くのはコイルなんだから、コアの方はは常時
磁石で強力に帯磁してるんだろう。そじゃないと発電せん。
どうやって消磁すんねん?
カートリッジは、磁力が落ちることはあっても、
アクセサリーメーカーがいうような
帯磁などはおきないとオーディオで飯を食ってる人に言われた。
トランスの帯磁は話に聞くけど。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:10:08 ID:KqI9Sx3n
コアの無い空芯コイル型のMCを消磁したがる人、CDを障子したがる人
アナログレコードまで商事したがる人・・・。
御軽吐吐蚊留著
漢字の当て字使う奴って珍走団と同じレベルの発想だよな。
なるほど
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:07:28 ID:2GN/iJgn
>397
北海道では冬にバイクで走れないから徒歩で街を練り歩くらしい。
その場合、呼称は「珍歩団」。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:47:09 ID:4owAjFRZ
>>370 LUX E-03てなかなかやるんじゃないかな?
俺は個人的には、E−03は評価かなり高い。変にT-3なんてはさんで、MM受けにしないでE-03
のMC受けをそのまま使ったほうが音いいよ!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:12:36 ID:9BjVC3wm
>>400 どんな装置を使っているか知らないけど、もう今のカートリッジの情報量に
あえて言い切るけど対応できない機械です。
かろうじてMMならまだ何とか聴けると思いますが、MCに関してはまったく
ダメと言い切っていいです。
T-3かまして悪くなるはずが無いので他に問題ありと断言できます。
>>401 設計の新しいフォノイコとか、言い続けてる人ですよね。
カートリッジの新旧にまで話は広がってきてるようけど、
新しい設計のフォノイコやカートを自分で作って売ってるんですか?
そんなに素晴らしいものなら、是非、聴いてみたいんで、
何だか教えてれませんか?
聴くレコードは1950年代から80年代初頭までに録音・プレスされたLPが主なんで、
溝広モノラル、ステレオ時代の再発モノラル、60年代初頭のステレオ、
70年代位から80年代初頭のステレオ盤に概ね合う新しい設計の物を教えて欲しいっす。
>>401 一体なにと比べて言ってるんだろう・・・。よもやハイエンド機種と
比べているんじゃあるまいな。E-03はあの価格帯はでよくやった
機種だよ。今あれを同価格で作れったって作れない。細かい点
で不満は残るもんではあるが、組み合わせるカートリッジにも相応
の組み合せというものがある。高級カートリッジの旨味を完全に
引き出すモノじゃないし。
「T-3かまして悪くなるハズがない」とか抜かすのもどうかしている。
そんなん周りの環境次第だ。T-3は万能じゃない。同時にE-03だ
って万能ではない。
MC入力使うもT-3かますして使うも最終的な判断は個人の好み。
他人が断言すべきこっちゃない。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:45:47 ID:9BjVC3wm
聴き比べてごらんよ、分かるから。
>>404 そういうことを言ってるんじゃない。よく嫁。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:20:44 ID:9BjVC3wm
>>403 あの価格で良く無いから言ってるんだけど・・・。
今でもオクで6〜8万だったりするでしょ。
あなたたちのような中身に金かけてるとか言うのは
逆に言うとあんだけ物々しく物量を投入してあの音しか出せないのは
資源の無駄使い。
日本製の最もよく無い部分だと思う。
あと個人の好みでいったらラジカセの方がいいといわれたら
どんなハイエンド装置も何もいえなくなってしまうでしょ。
好き嫌いと良し悪しを一緒にしないで欲しい。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:30:53 ID:+rAO0lc2
ID:9BjVC3wmは
フェーズテックの工作員!
テラワロス
>>406 自分が言うのは「良し悪し」だけど他人のそれは「好き嫌い」ですか
何様ですか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:36:43 ID:2GN/iJgn
>406
まんこにたとえると己のぶざまさを理解するであろう。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:41:52 ID:ne0IpVLC
9BjVC3wm
アツイねぇえええwwwww
気温上昇で暑くてイライラしてるのか?wwwwwwwww
>>406 己の価値観が絶対!ってか?コイツにゃ何言ってもダメ鴨試練・・・
晒してくれないってことは、
新しい設計の素晴らしいフォノイコもカートリッジも
単なる妄想ってことっすか?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:02:59 ID:jZyDotKK
設計の新しさではないんで内科医。
使っているOPアンプの性能が良くなってるだけではないの。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:34:52 ID:4owAjFRZ
>>403 まったく同感です。 LUX E-03 は素晴らしい銘機だと思う。
しして音の良さは情報量では判断できものではない。
情報量がすごいと思うんなら+情報量が多いだけで優劣を判断する人はSACD/DVDAいでも聴いてればいいジャマイカ?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:41:12 ID:84HWMapF
フン、貧乏人がw
プリ使えよw
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:10:50 ID:+rAO0lc2
>>415が最強!
ID:9BjVC3wmは負け。
T-3はね、トランスの中でも置き場を選ぶほうだと思うよ。
ケーブル遊びする前に置き場所遊びしてみたほうがいいかも。
いかにも、帰宅後の自演って感じだけどねー。
ま、それはともかくプリってプリアンプのことか?
プリアンプなら、ここまで来てる人は皆、使ってんでしょ。
プリアンプのことじゃなくて、大金持ちしか買えない何か凄いものなのか?
CTCだったら尊敬してあげる。www
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:24:07 ID:+rAO0lc2
チューイトー・テクノロジー・カンパニーでつか?
>>417 >いかにも、帰宅後の自演って感じだけどねー。
そうやって自身の平静を保とうとしているのですね。わかります。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:28:44 ID:628+bY6O
CECのPH53、買いました。
とりあえず聞いた感じです。
まともに音が出てくるまで2時間近く掛かる。まだ新しいせいか。
RCA入力で聞くと、たいしたことはない。バブル期までの15〜20万円級プリメインの方が音は良いでしょう。
バランス入力で聞くと、一変。バブル期までの20万円級プリアンプの音を超えるかもしれません。
カートリッジ。オルトフォンMC☆20WとテクニカAT33PTG。
プレーヤー。マイクロDD−8。
ケーブルは、RCAもバランスもモガミ2534を使った自作品。
本日のレース結果は、
>断言できます。
が、フェーズテックの工作員。
>が最強!
は、勘違いさん。
ってことなんだよな。
>>421 バランス入力はアームの出力ケーブルをバランスにしたものですか?
また、PH53からの出力もバランスですか?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:15:04 ID:XtADbh8L
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:18:50 ID:KtiUX43C
421です。
DD−8のアームは、単品で売っていたMA−505の系統で、5ピンの出力になっています。
DD−8のRCA出力は、5ピンの出力をケーブルの先をRCAのメスにしただけの物です。
アームの根本のカバーを外せば、5ピンのフォノケーブルがさせます。
したがって自作バランスケーブルは、アームの根本に挿しています。
オヤイデ電気
http://oyaide.com/catalog/categories/c-1_162.html?page=2&sort=4a 1,000円の(要するに一番安い奴)を使いました。
ハンダは、少し前に騒がれたSD−32を使用。出力側にはノイトリックNC3MXX−Bを使用。
ハンダ部分の空間には、電気用シリコーンシール材を充填しました。
出力は、バランスで受ける事が出来るのがDATとCDレコーダーしか無い(しかも物置にしまってある)ので、
面倒である故にバランス出力はまだ試していません。
RCAとバランス、両方出力できるみたいだけど出力に余裕はあるのでせうか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:36:14 ID:KtiUX43C
>423
PH53の取説によると、
「RCAケーブルにXLRアダプターを追加して使用する事はおやめください。
ハムノイズが発生する危険があります。」
となっています。
こればっかりは試してみるしかないと思うけれど、試す気にならず。XLRアダプターも無いし。
アームの出力コードが先バラの奴なら、2芯シールド以上のケーブルを接続してバランス出力にしてあればよいです。
アーム側のアース線がある時は、必ず別にアース専用の線をつなぐ事。
こういう風なケーブルでというのは、取説に書いてあります。で、そのとおりに作りましたです。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:42:56 ID:Zmtrf+HM
ところでここフォノイコのスレなんではなし戻しますが、今LUX E-03 MCポジションで聴いてるが
とても繊細で且つ中音域がとてもきれいに再現されている。どうしてこの音で満足できないのか分からん。
またT-3なんて余計なもの増やして接点の数を増やすのはド素人のやることだろ。
それか、そんなことをやる君はミニコンポにE-03つないでんじゃねえのか?
井の中の蛙大海を知らず。ってか。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:04:38 ID:Zmtrf+HM
温故知新。ってか。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:05:47 ID:Zmtrf+HM
馬の耳にネンブツ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:06:22 ID:Zmtrf+HM
馬の耳にネンブツ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:07:01 ID:Zmtrf+HM
馬の耳にネンブツ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:08:23 ID:Zmtrf+HM
馬の耳をケンブツ(見物)!
コニサー3.0のフォノは凄かった
でも高ええ、中古で300万オーバーとかあり得ねえ
しかもデザイン糞だせえ。。。
いくら音が良くてもちょっとなあ〜
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:10:19 ID:ehOinpGG
>370
「MCへの直接入力に比べると
奥への展開で空気感も希薄。直接入力のほうが艶も乗り、迫って来て好みかな。」
「CDのほうが鳴るんですよね、うちでは・・・。」
以上の2点から、お宅のシステムのアナログがイマイチなのは、
フォノイコE-3,トランスT-3とは殆ど関係ない事がわかるよ。
おそらくカートリッジ、アームなどプレーヤー周りだね。
でもな〜トリオケンウッドは鳴らしやすいプレーヤーだと思うけどな。
で、アナログはCDよりダイナミックレンジが広く、とても小さな信号を扱うので
出音が大きく変わる。アームの高さが低すぎるとかない?そうすると篭るし、
高すぎると薄味になってしまう。カートリッジとリード線正確に接続してある?
いずれにせよ基本的な部分に原因があるはず。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:46:17 ID:XtADbh8L
音をうpしてもらったらどうだ?
うp厨uzaaaaa
438 :
423:2008/07/05(土) 10:49:11 ID:b83dpxwV
>>425,426
ご丁寧にありがとうございます。
バランス入出力でのPH53導入を考えておりましたのでとても参考になりました。
ちなみにPH53と同じシリーズのDACを使っていますが、バランス出力のほうが
断然好みです。ぐ〜ん、と音場感が濃くなり、音像も実体感が増します。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:58:26 ID:UjzIp1f0
T-3を悪者にしたくない必死厨テラワロス
近々ヤフオクにご出品かあ?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:59:04 ID:tvKmx3Ao
マランツ7(フォノ部)>>コニサー3.0
と内では出ましたけど。
LCRフォノは未比較試聴ですが。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:34:29 ID:XtADbh8L
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:56:19 ID:UjzIp1f0
そうかあ?
ID:XtADbh8Lのほうが役に立たない糞レスばかりだと思うが?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:45:26 ID:Ou0JI5m6
まあまあ、そこんとこ目糞鼻糞ということで・・・。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:03:14 ID:XtADbh8L
とにかく音をうpしてみれ。
やぱーりuzaaaaaaa
うp話をしてると、嘘つきうp厨が入り込んできて、スレをメチャクチャにされちゃうよ。
アナログ系スレを徘徊して、勝負しろだの何だの物凄くうるさくしつこい最低の野郎だからね。
E-03使いから一言
MC入力が生きるのは新しい設計の発電効率が高いカートのみ。
昔のカートはダメ。
ディスクリートでクリップしにくいので、最新カートをトランス使ってMMにぶち込むと
ダイナミックかつピラミッドバランス、上品で穏やかなE-03が本性を現し始めるよ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:39:16 ID:HxgJj7Be
>>446 徘徊するということは、そいつ徘徊や労=認知症=痴呆か?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:43:36 ID:HxgJj7Be
あっ!そうそう。
フォノイコの話だけど、俺LUX CL 32 の程度のいいやつを手に入れたよ。これなかなかの優れものだった。
やはりアナログ全盛期の時代の真空管フォノイコは最高!
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:29:27 ID:HxgJj7Be
嘘を書くなや。何を因縁つけよんなら、ワレ。出るとこ出えや。
警察も刑事事件以外の民事に一々介入なんかせんし、ええかげんな事
かきよったらこらえんどワラ。
何の根拠でそがいな事をぬかすんなら。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:39:56 ID:xtn2Li0p
興味深々のわりに、一歩踏み出せない輩が2chには多い気がする。
いわゆる頭デッカチ。↑キミ。レコード持ってるのかい?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:33:32 ID:Fo3p2JLK
>アナログ全盛期時代の真空管フォノイコ最高
なんていってるが、昼飯食ってて思わず噴き出すとこだった。
レコードの溝に刻まれている情報がどれほどのものか、分かってるのかい。
オルト系カートと真空管フォノイコでは、半分も取り出せないね。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:59:47 ID:zPJfIM0h
>>452 ID:HxgJj7Beはヤク中だから…
>>452 452さんお勧めのカートとフォノイコをぜひ教えてください。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:01:26 ID:+iS9oc5G
>>452 そんなこと断言してもいいのですかね。ネタでないならそれはあなたの調整等
の力量不足を自ら言っているのでは。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:23:05 ID:VzL2EtTu
452だけど、フォノイコは自作でLME49710を使ったCR型とNF.CR型を併用。
カートはステレオ、モノ共に磁気回路に鉄を使わない自作の空芯型。
アームも市販にロクなものが無いので、これまた針を含めたスリーポイント型(超高感度)を自作したもの。
何を調整するのか解らないが、ほとんど無調整で使っている。
普通のマニアから見たら、オカルトだろうな。
452んちで再生したレコードから溢れ出る情報量を聞かせてみなさい。
誰でも知ってるようなスタンダードな曲で。
美空ひばりとかなら誰でも知ってるし装置の状態を評価しやすい。
とりあえずフォノイコ出力をパソコンにup
452の断定厨も457のうp厨もどっちもuzaaaaaaaaaaaaa
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:02:26 ID:+iS9oc5G
>>456 OPアンプって歪が真空管より少ないのですか?
歪低減の手法がNFBによるものなら、もうひとつ期待薄のような気がします。
NFBを多くすると繊細ですっきりさっぱりしてくるけど音離れ、厚みに劣る感じがします。
リスニングポイントでノイズの聴こえるような真空管アンプは
真空管うんぬんの前にアンプとして失格です。
uzaaaaaaaaaaaaa厨
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:52:39 ID:wq/P5pNk
>>452 君は相当ひどい音でレコード聴いて興奮してるんだろうね。かわいそうにねえ。
でも自分で気づくまで、助けてやれないな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:10:20 ID:hWvCKLfh
そう、君たちがこれは良いと言ってる正反対の音と楽を楽しんでるよ。
この人たちに近いであろう人達の音を、聞かせてもらったことあるよ。
市販品とは異なる音を皆さんで工夫して楽しんでいたよね。
俺は自分で作る技がないからどうしようもないけど、
音の好みは別にして、宣伝に載せられて買い揃えていくより、
自分で好みの音により近付けられたら楽しいだろうなと思った。
ガタガタ言うのは、僻んでる奴か売れない弱小ボッタクリメーカーの工作員だろ?
素直に考えりゃ、普通は俺みたいに思うんじゃね。
カートリッジとアームの自作派わかるんだけど。
ま、どんな物が出来るかは本人の耳次第って事で。
イコライザーがOPアンプって段階でレベルが見えちゃうんだけど。
精々頑張れやとしか言えない。
いったいどんなSP使ってるんだろ?案外フルレンジ坊?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:05:48 ID:fjFMgiMQ
あの人達って、音が出るだけで感動しちゃって自分の世界
に浸っちゃうんだよね。
SPは当然改造フルレンジを使用している場合が多い。
レコード盤はせいぜい2,3枚。つまり2,3曲しかまともに
トレースできないのだ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:08:06 ID:+KdZFTs8
このすれにコテハン野ろうはうざい!
コテハンどもはどっか他のスレに行けや!
自作の自慢なんて誰も聞きたくはない!正規品のフォノイコのいいやつの
話をしようぜ!
うざいコテハンども、消えうせろ!
OPアンプはなぜよくないの?
何にでも差はあるよ。
でも、フォノイコの性能差は極めて小さいだろ。
既に高額品を買っちゃった人には悪いが、差がでかいのはプリ部。
俺は例の勘違いのプリプリ厨じゃないからね。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:14:32 ID:BMPqFknV
LINNのMAJIK LP12を使っているがカートはMMだったりイコライザーは
ヤマハのHA-5だったりする。自分が良い音と思えばいいんじゃない
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:20:59 ID:tngjj33O
>フォノイコの性能差は極めて小さいだろ
実証できたらノーベル賞もんだな
世界中のアンプ設計者に聞いてみろよ
一番言うこと聞かないのがフォノイコだと思うぞ
>一番言うこと聞かないのがフォノイコだと思うぞ
実証できたらノーベル賞もんだな
世界中のアンプ設計者に聞いてみろよ
は、冗談。
でもよお、良い(と言ってもいろいろあるが)プリのAUXや
TAPEにいろんなフォノイコ繋いでみ。
真空管と石の差は大きいが、石同士ならその小ささを実感すると思うぜ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:19:41 ID:j9JBPmi8
>>472 真空管と石の差は大きい、、、、、
どう違うの?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:23:01 ID:5pmc3i5t
>>473 真空管と石を衝突実験すると、真空管が破損する。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:30:52 ID:FfQL1bvs
小櫃式プリのイコ部が一番優れていると思う。
樫さん作も素晴らしかったけど
小櫃式にはかなわなかったな。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:22:42 ID:0epjIPyI
>>475 3丁目のタバコ屋の娘の友達がきれいだったな。ってどこの街のなんてタバコ屋だよ!しかも友達なんて・・・
というレベルの気がする
なんとか式ってぐぐっても2chばっかで顔も見れないし(涙)
どのスレみてもなんかスルーされてるし
樫さんじゃ、ぐぐりようもない
477 :
423:2008/07/09(水) 00:56:17 ID:7w0p1DtQ
PH53入手しました。
限られた僅かな時間で各種設定を行い、アンバラ入力・バランス出力で聴いてみましました。
取りあえずの印象は・・・。
・押し出しは強くはないが、決して品位は低くない
・まるでCDのような安定した音・・・
・(ハムではない)ノイズが大きい。セッティングミスか?
時間が出来たら、バランス入力してみます。
>>477 ハンパなインプレすんな、カス!
しっかり音を確立してからだ。なんの参考にもならん。メーカーにも失礼だろ。
確かに
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:54:26 ID:rT5awJFx
あっ!そうそう。
フォノイコの話だけど、俺LUX CL 32 の程度のいいやつを手に入れたよ。これなかなかの優れものだった。
やはりアナログ全盛期の時代の真空管フォノイコは最高daze!
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:33:14 ID:D1FWQ3+g
>476
MJ誌に出ていた人でしょ。
彩球の樫村さんの事だと思う。
E-03からグレードアップしたいんですが、何がよいでしょうか?
聴くのはジャズ、フュージョン、ポップス、大音量で聴きます。
細かい音まで良く表現し、かつうるさくないのが好みです。
フェーズテック EA-1がいいでしょう。
少々高価ですが、他を圧するものがあります。
またフェーズテック坊か。
やれやれ。
>>482 そういうジャンルなら、スティールヘッドがいいよ。
>>484 いえ、別にフェーズテック坊やではありませんが、値段は高いがまあまあなので。
拙は自分で作ったの使ってますがここは自作板ではないので作れとは言えませんから無難なのを挙げてみたです。
>>485 すいません、検索したのですが具体的な商品が出てきません。
E-03は測定してみるとどうもハイ下がりで穏やかなピラミッドバランスで推移し、
無難な音調で全てを解決してしまうようなもどかしさも感じます。
そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれるような単体フォノイコはないものでしょうか?
予算は50万円以内です。
アナログの狂気を体験できる可能性が欲しいです。
>>483 EA-1の場合、サーノイズは大きくありませんか?
私は大音量で聴くので、フォノイコ由来のノイズが大きいと音楽を聴く以前にどうしても
それが気になってしまいます。
E-03と同等、もしくはそれ以下のノイズレベルを望みます。
E-03よりS/Nが良く、微小音の再現性に優れ、かつダイナミックな表現で頭を押さえつけられる事がなく、
価格が50万円以内。
そんなフォノイコを探してます。
音色は後から調整できるので、あんまり気にしてません。
>>489 紹介ありがとうございました。
文章が小さくて読めないのですが、これを読む方法はありますか?
頑張れば買えないこともないので、じっくり調べてみます。
今日はアドバイスしていただき、ありがとうございました。
495 :
:2008/07/10(木) 23:37:48 ID:VWuv326a
>>487 定価ベースだとオーバーだが、割引で買えるならパスラボのX-Onoを薦める。
ハードでシャープでダイナミックなアナログサウンドが堪能できる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:05:39 ID:RixhZee/
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:10:36 ID:6g+puZ5I
オルトフォンの6万のフォノイコライザーはどうなの
データー持ってる方おりましたら、使用感を宜しく。
20万のはそれは良いだろうけどね、6万はどうでしょう?。
オルトフォンの6万のフォノイコライザーは
オルトフォン・ジャパンの企画、製造品で日本製じゃなかったか?
本国のホームページには載ってない。
ま、本国製ではないと知ってて使うなら良いのでは。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:58:17 ID:9G1jQD+B
>>498 JP製ですか、それは知りませんでした、と言うことは?、
悪い物では無いが、どうだか?と言うことかな?
有り難う御座いました。
本場欧州の音ってのに価値を感じているなら、
止めといたほうがええって事かな。
先日某所でオルトフォンの視聴会があって、参加者がドコ製なのか?
と質問したら営業の人が「カートリッジ以外は全てオルトフォンジャパン
による設計製造です。」とキッパリ答えていたよ。
高いほうも日本製なんだ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:33:53 ID:psmNAem3
ほう 両方ともJP製ですか。 ・ ・ ・ ・
あ、ゴメン。トランスの一部は本国製だってさ(どれが本国製とまでは
教えてくれなかったが)
それ以外は全て日本製(つか中国製?w)だって。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:44:23 ID:WnzisAhr
製造が中国でも、設計が日本で、本社が承認した、品物で有れば、
悪くは無いと思いますが、いかがでしょか。
日本支社の独断先行と言うことは、考えにくいと思いますが。
貧すれば鈍する、という言葉も御座居ますな。
>>505 別に中国製が悪いなんて一言も言ってないが。
それと
>設計が日本で、本社が承認
>日本支社の独断先行と言うことは、考えにくい
中の人から聞いた話をもっと詳しく言えば、本社が日本独自企画製品を
作ることを認めているだけで、本社がひとつひとつの商品に口を出すこと
はないそうだ。アンプやスピーカーの音決めも日本でやっているそうな。
もっとも前社長のM氏の場合は色々と良くも悪くも逝き過ぎがあったよう
だけどね。あの人はカートリッジにも積極的に口を出してたみたいだし。
ZONOTONEの中の人のことかー!
じゃあ、オルトフォンの音ではなくて、
オルトフォン・ジャパンの音なんだ。
なんだか一色鰻や飛騨牛みたいだな。
>>500 本場欧州ってなんだよぉ
エジソンはアメリカ人じゃんか
何処が本場かは異論も御ありでしょうが、
少なくとも日本は場末。
オルトフォンの中の人は暇らしくて
以前に調整にきてもらったら 半日もいた。
中・高級ターンテーブルはあまり出ていないそうだ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:06:30 ID:1EnCfyKZ
日本向けの調整品、と考えれば良いのかな?
>>497 普通だよ。そつのない音、なにならしても破綻がない。
そのかわり地味で、高音があまり伸びないと感じるかもしれない。
SPU的なナロー気味で低音が厚い音になる。
間にトランスかますとまた違う音になるけどね。
音の滑らかさ。高音の透明感は777と差がつけてある。
すっきりが好きならプライマーとかでいいんじゃね。
もうちょっとおとなしいのがよければクリークだね。
どこ製でもいいじゃんかよ。自分の気に入った音ならさ。
製造国じゃなくて音で決めようぜー。
あれこれ買って自分にベストマッチなのを探していくのが
オーディオの楽しみ。はずれ引くときの苦しみもあるが
その苦しみがあってこそあたりのときの喜びが倍増する。
>>487 あなたがモコモコいうというフォノイコに
オルトフォン T100をかまそう。
超絶滑らか、繊細、透明感のある高音になる。
製造国なんてどうでも良いと言う人もいるだろうけど、
俺はやだな。
オルトフォンはデンマーク製、タンノイは英国製じゃなきゃ騙された気がする。
幸アレ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:45:16 ID:zUXSZdB1
OK
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:10:45 ID:yPfuCsLF
>>510 オルトの話題だよねえ
どちてエジソン?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:27:19 ID:JURhlBKc
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:02:10 ID:AZNMcik4
>>521 どこでそのフォノの情報を知ることができるの?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:29:19 ID:yPfuCsLF
>>519 小なんとか式のことではないですが、
ゲインを充分に確保できる。出力電圧を高く取れる。
RIAAのネットワークは一般に25dB程落ちる、これを前提に入力のヘッド
マージンと、+6dB少なくとも+4dBの出力を達成するには真空管はTrに比べ
制約が少なく自由度が高い
Trでも充分に気配りした物なら高音質を望めるのは言うまでもないが、その為
には真空管使うより苦労するかも。S/Nの面でもTrと同等の出力でよければ
素子の差よりも、回路とか実装の善悪の影響の方がずっと大きい
設計(シュミレーションでも)してみればフォノイコっていかに丸め込んで
上手く仕立てるかってことの大変さがわかるよ
シュミレーション
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:44:05 ID:utgm8Vly
てゆうか、525はドライバーすら持ったこと無いことが判明だな
524はりっぱなことのように書いているが、常識!
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:23:19 ID:rHI3u+J3
シュミレーション
シュミレーション
シュミレーション
シュミレーション
繰り返し書かれると
それが正しいような気になってくる
わけないか
趣味レーション
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:54:00 ID:rQX1xNdw
シミュレーション
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:09:29 ID:rfxS2V1A
ウエストリバーのはどうなんだろうか。
RIAA補正ってデジタルではできないものなのかなあ
デジタルのRIAAイコライザなんて業務機材ならプラグインで普通についてますよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:03:29 ID:ZYUk5Rsj
ソフトのプラグインにRIAA補正EQみたいなものがあるんですかな
そうなると今度は良いADDAがひつようだあなあ
デジイコ使ってるけど、48kHzサンプリングだと隈取りがきつく、アナログの良さは出ない。
96kHzになると、ぐっと深み、滑らかさ、陰影がつく。
この差はだれにでもすぐにわかるレベル。
八百屋の親父でもすぐわかる。
192kHzだと最高だろうが、そういう機材がないので未確認。
>>538 確かにCDの倍のサンプリング周波数は欲しいところ。
レコードに記録されているのは40kHz付近までは確認したが、96kHz付近まで入っているレコードは知らないなぁ。
だから192kHzはオーバースペックなのでは?
96kHz付近まで記録されているレコードはどんなのがある?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:52:07 ID:u11dkF9E
たかが皿まわすだけで、そんなに大騒ぎスンナよ。たかが皿なんだからさ。
>>539 オーバースペックかどうかは、聞いてないのでわからない。
>96kHz付近まで記録されているレコード
これもわからない。
ちなみに16ビットと24ビットの差は、それほど感じなかった。
>>537 のGold Channelは、96kHz動作ならば、ぜひ使ってみたいと思った。
なぜなら、現在のカートリッジ→フォノイコ→デジイコ→プリ
が、
カートリッジ→Gold Channel→プリ にできる可能性があるから。
部屋との整合を取りながら別次元の音が得られるかもしれない・・・
アナログと切り替え試聴しても、96kHzならばさほど音質の変化はない。
44.1kHzだと、これは話にならない。
クイズ、百人に聞きましたをやれば、95人違いがわかるレベル。
CDは完全に容量不足の惨めなメディア。
ここに来ている人は、これを実感している人だと思いたい。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:49:03 ID:k9Mv/HRH
TCのそれは発売してから結構経つけど
フォノイコとしてはどうなんだろね
カーブが選べたり作れたりしたらお手軽そうね。
以前、Sound ForgeのGEQ使って、フォノイコもどきカーブを作ってこの板の住人に聴いてもらっことがあってな。
・カートリッジ→フォノイコ→プリアウト→デジタルミキサー→PCデジタルIN→wav化
・カートリッジ→デジタルミキサー→PCデジタルIN→wav化→Sound ForgeのGEQ処理
2つを聴き比べてもらったが、正解率は半々という結果になった。
当時は、デジタルでフォノイコなんて馬鹿げているというレスもあったが。
>>544 ちなみにフォノイコは何使ったんだ?
フォノイコ以降の部分が粗末だと判別が難しくなのでは?
>>546 YAMAHA A-3
デジミキ(MTR) AKAI DR8
23.5 22.1 20.7 17.9 16.1 12.0 10.9 7.2 5.7 2.6 2.6 0.0 -1.0 -2.3 -5.2 -6.5 -10.0 -11.7 -15.7 -17.4
20 28 40 56 80 113 160 225 320 450 640 900 1.3k 1.8k 2.5k 3.6k 5.1k 7.2k 10k 15k
20band EQ RIAA
Sound Forge
それってプリメインの?あまりにもひどくね。
フォノイコってピンキリだよーん。
>>549 素子の目盛りは書き出したのでやってみれ。A-3の音の再現ができる。
再現しても嬉しくないだろうけどw
ちょっと修正すれば他のフォノイコもモノマネできるので挑戦してみたら?
このような耳の訓練も楽しいもんだよ。
ちなみにカートリッジはAT33PTG、DL-103
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:08:32 ID:JWzulsg/
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:35:46 ID:gdsHsnv9
>>551 知らない方が幸せな事は、世の中に一杯有ります。
貴方は、もしかして、不幸な方?お大事に。
>>548 RIAA規格からずいぶんずれてますなあ。
どして?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:02:06 ID:TD52VA0q
ココに書かれていたので試しにHA−5ヨドで購入したよ。オーテクのPEQ3
と比べてどう?と質問したら「カッチリしたモニターサウンド好きなら良いです」
と、この店員若いのにおぬしなかなかやるなwww
結果は期待通りというか、安いのにいい。サブ機に使ってはいるが、メインでも
良いくらい。お奨めしますゾ
>>553 なぜ規格と比べてしまうのか。
どして?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:27:19 ID:X5n6I9Zi
針音をマイクレベルかラインレベルに昇圧し
良いマイクプリや良いAD通して
EQはデジタルでやるってのはおもしろそうね。
インピーダンスマッチングはどうだろうか。
誰でもいいから「絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 」のスレ建ててくれないかなあ?
僕いまスレ建てられないんで。お願いします。m(__)mm(__)mm(__)m
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:17:42 ID:b+vsORVb
朝っぱらからスンマセン
最近レコード聴きだしたモノですが、フォノイコライザーで音質ってかなり変わってくるんですかね?
とりあえずと思ってテクニカのPEQ3を買って聴いてます。
プレイヤーはtechnicsの1200MK3ですが、もう少し彫りの深い立体感のある音が出ればなぁ、とも思うのですが。
針はSHURE SC35Cって書いてあります。やはり針変えた方が良いんですかね?
音はテクノが主です。
サザーランドのインプレないかなぁ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:13:26 ID:Ffgsx8Ag
>>559 アンプとかモニターにも拠るが、まずカートはM44Gにして
フォノイコはHA−5にして、太く硬いブリブリしたテクノを
ゴミセットをすすめるなって
>>558 聴いてるジャンルは?
それによって、カートリッジを替えたほうが早いと思う。
カートリッジ交換で色々と違う気分が味わえる。
俺はハウス、テクノをSL-1200mkII と PEQ3で聴いていた事もあるが
カートリッジを替えるたびに全然違ったよ。
>560 のM44GはHip Hopのスクラッチ用カートリッジとして有名だけど
低音から高音までのレンジが、かなり狭くてすぐに友達のDJにあげてPickeringに戻した。
M44Gを試しに買うまでは、Pickeringの荒々しいけどレンジの広さと比べて明らかな差だった。
今はOrtofonコンコルドProをずっと使っている。
レンジも広いし、上品目にレンジも広く再生してくれる。
クラブ系以外も悪くない。
うちにはもう一組オーディオセットが有って
Vanguard II というフォノイコを使っているが
それと比べるとPEQ3はS/Nが悪い。
何もかけないでヴォリュームを上げて行くと”シャー”というノイズがPEQ3の方が目立つ。
そりゃVanguardIIが定価8,4000円だから比べるのも無理だが。
>>558 こめん、テクノなんだね。
Ortofon エレクトロというカートリッジ使ってる人多いし良いですよ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:26:35 ID:aOPziExL
ナイトクラブとかでもいいかも
そのあと
ウーレイとかアレヒなんかの高いミキサー買えば
貴方の場合幸せになれそう
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:41:10 ID:AaylKe5B
くれぐれもウーレイ1620の蓋はあけないようにね。
>>564 ウーレイとかアレン&ヒースのミキサー買っちゃったら
フォノイコライザー要らなくなっちゃうよん。
ウーレイは低音が綺麗に混ざるから良いね。
>>558 DJミキサー買うならフォノイコライザーは買わなくてもいいよ。
ミキサーに内蔵されてるから。
でも、ウーレイとかアレン&ヒースのミキサーはかなり高級。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:45:24 ID:AaylKe5B
1620持ってるけどミキサー使用してピュアって…
568 :
558:2008/07/16(水) 18:02:31 ID:De5lYRQy
たくさんのレスありがとうございます。
いろいろ調べてみたんですけど、やっぱりカートリッジによる影響が強いみたいですね。
なのでまずはカートリッジを買ってみます。
オルトフォンはきになりますね。
テクノでもクリックとかが好きなんですが、マシューディアーとか聴く人はどんなセットで聴いてるんだろう?
ちょっとスレチっぽくなってすんません。
>>568 最近のクリックとかあまり知らないけど
Akufenとかテックハウス系の音数少なめだったら
やはり、オルトフォンのエレクトロがいいと思う。
多分、かなり幸せに成れると思うよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:07:32 ID:6xYPWO/w
LUX E-1はどうですか?
E-03はこのスレではゴミ扱いですが。
E-03よりもS/Nが良くなっているという話ですが。
カートリッジの消磁機能も魅力。
プレーヤーまたはトーンアームが1本しかない人間には
1系統分、余分になるわけで、物量的にC/Pは悪いわけですが。
キコココカコココ キコココカコココ
これはYMOクリック
E-03はこのスレではゴミ扱いですが。
E-03よりもS/Nが良くなっているという話ですが。
カートリッジの消磁機能も魅力。
↑素人が言う事じゃないよな。
ゴミ扱いって。。売れない在庫をかかえた業者が
煽っているだけだから。
つうかさあ、いちいちどうですか、ってここで聞いて
まともな答えが返ってくると思ってんの?
システム次第ってのは常識でしょ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:30:35 ID:TQgcfZ1q
E-03 測定しても高域駄羅下がり→設計不良。
EA-1 サーノイズ大きい→ガレージゆえローノイズデバイス
確保できない、あるいは新参者ゆえ技術不足。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:16:42 ID:3hzqGLAW
>>573 そう言うあなたの推奨するフォノイコは?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:49:12 ID:GFrKF4g2
573では無いが
憧れるフォノイコはオルト社の20万の物
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:59:16 ID:8RHtS8ya
>>570 LUX E-1はきっちり仕上がった癖のない音で良いと思います。
MCトランスやケーブルなどで自分好みに仕上げていくのも楽しみです。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:46:02 ID:zcZjufay
>>575 高ければ良いってもんじゃないよ。
オレは未だにアキュC-280のフォノに憧れているけどね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:20:02 ID:QXehU5dV
ウエスギのフォノイコ(BROS20)だが、
来月から値上げするとダイナミックオーディオのホームページに出てるよね。
8月から3850kだと。
しかし今なら特別価格250kだって・・どう思う?買い?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:24:17 ID:QXehU5dV
>8月から3850k
まちがいスマソ 来月から385k
いつもの手だよ。
限定何台目まで幾ら,以降幾らってね。
で、売れなきゃ型番変えてくる。
俺はやっぱりレビンソンのML1のフォイコがいい
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:10:03 ID:Qmh8sjOX
>>577 同社のカートリッジ使ってるから、
同じ会社のフォノイコライザーなら、良いかなー位な感じ。
上杉のフォノイコ自体の良し悪しはどうなんだろうか。
当然、真空管使ってるんだろうけど。
ここではあまり話題にもならないから、あんまり良くないのかも?
>ここではあまり話題にもならないから、あんまり良くないのかも?
ここで話題になるのは廉価品だけ
>ここで話題になるのは廉価品だけ
そうでもない。
最近では「LUX E1」「オルト20万」 が話題になってるからね。
それらと同価格帯の上杉だけスルーというのは何かあるのかも。
それを廉価版って言うんじゃないの?
>>585 そのあたりのフォノイコはたまに中古が流通、試聴ができる場合もあるが
ウエスギは極めて接する機会が少ない。よってここに評価できるものはいない。
つーか、2ちゃんの情報を鵜呑みにするのはどうかと。
ほんと活字に耐性がないというか、リテレート能力がないというか。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:39:30 ID:RY0pfLhW
>>586 ほー20万が廉価版 あなた、おつむ、大丈夫?
おつむにおむつしたら!
高ければいい 馬鹿じゃん
王様
代表持ち歌:深紫伝説
カートリッジとのマッチングって大事だなーって
今日5555の六階で聴いて思った。
大した事無いと思ってたAMPHION PHONO3が凄く良かった。
>>588 >ほー20万が廉価版 あなた、おつむ、大丈夫?
おつむにおむつしたら!
高ければいい 馬鹿じゃん
20万と言う金額に対する感覚はその人の経済状態やそのものに対する価値観でどうにでも変わるものだ。
オーディオという遊びの中で君はフォノイコに対してそれ以上の価値を見出さないだけじゃないのか。
20万あればいろんなことが出来ると思う人もいれば、それくらいでは何も出来ないと思う人もいる。
世の中にはいろんな人がいるんだよ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:08:38 ID:ZMbNWZXP
こんなところで当たり前のことを偉そうに説教たれるな。
そう思うなら黙って一人でやってろ、アフォ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:09:21 ID:H1ciUPMV
>>592 高ければ良いと言う発想しか無い様に思われますが ・ ・ ・
まー 悪銭身に付かずとも申しますので。 ご自由に。
値段なんてそんなもの代理店によるでしょ。
そんな物で機器の比較なんて出来ないよ。
外国為替、ボッタ率が大きくなれば値段も上がるし。
いいか、海外で10万切るような機材が日本で20万とか、馬鹿らしいよね。
フォノイコに価値を見出して20万とかさ、何呆けたこと言ってんだ、つう話だよ。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:00:27 ID:ZMbNWZXP
いやさ、なんというか、20万でも30万でもいいから、
自分でいいと思うなら黙ってやれっていう話だ。
金額の話題ではないだろう、ここでやるのは。
金の価値観を他人に押し付けて、それも、オラ金もってんだー、
とかいうのは見苦しいって。金持ち喧嘩せず、とは言うが
金持ち自慢せず、というのも忘れたくない罠。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:02:00 ID:xtLDG9bu
本国で売価1000$+TAXの製品が輸入して設定価格20万、実売16万(税込)とかっておかしいの?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:10:13 ID:9zOcxb9c
安くて良い物は、幾らでもあるし、高くても悪い物は、幾らでも有る。
本物を見抜く目を、そして、物の神髄を見抜く目を育てよう。(私を含め)
大騒ぎするな、天狗になるな、淡々と、冷静に、そして、熱く語れ、で良いんじゃない。
オルトの20万のフォノイコ良い音するかな? だってオルトよさそう。
ちなみに、20万は廉価品だそうですよ。
オルトの20万のフォノイコ、
498当たりで話題になってたけど、
6万のフォノイコ共々、
オルトジャパンが企画した日本製みたいだよ。
デンマークのオルトはノータッチの製品みたい。
これって本物のオルトって言えるのかな?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:32:56 ID:rTsdFklx
良いの、オルトの社名が入ってれば良いの、只それだけ。
ブランド志向の悪い例。かな?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:31:10 ID:2VkyiHpl
デンマークにはアンプ作る技術ない、部品もない。
二本で作るのが正解。
メーカ製のカートやEQなんて、原価は激安!
90%は宣伝広告費なのだ!
フェ社なんて大して売れないのにあれだけの
広告を出している。
フェーズテックか?
ここでもやってるよな。一人で。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:58:31 ID:nR5rSZTa
オルトのブランド大好き人間ですが、
20万のフォノイコの原価は ・・万円位だろうよ。
後はブランド料でしょう。
他社の・万円とおなじかなー? 安い方が音が良かったりして?
良くある話しでしょう。
なんと言うかお金の話になると良く釣れるもんですなあ、
それにしても価格の高い物への敵愾心には圧倒されます。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:00:05 ID:n1h/9tD2
売れなくて困っている(今時レコード聞く酔狂な奴はおらん)ので、まあ
なんとか売り切りたいと必死すぎてワロタ。EA-5勧めているかたのほうが
よっぽどマトモ
>>604 またお前か。
ボッタクリと言われると必ず弁解に出てくる奴だな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:30:13 ID:AtMdNw9Z
オルトフォンの音が好きなら確かもうすぐ出るはずのトライオード製
フォノイコが良さそう。春の交通会館ハイエンドショウで参考出品してた。
プレーヤーは確かプロジェクトのTTにオルト212アーム+シナジーだった。
オルトフォンらしい厚くて元気のいいジャズサウンドの感触が感じられた。
社長曰くSPUに的を絞った設計と言ってた。
前園氏が音決めに絡んでいるので今のオルトフォンよりいいと思う。
SPUシナジーとセットで今一番ゲットしたいな・・・
MM/MC切り替えタイプのフォノイコでMCポジションにセットした状態で、間違って、MMカートリッジで音出せば、どうなるんだろ?即、壊れるのか?それともスピーカーから爆音がでるのか?怖くて試せません。
音小さくなるだけです。
MC入力はインピーダンスが低いのでMMのL成分が効いてしまって高域が
ばっさり落ちます。高域がさっぱりでないちょっと音がでかいMCって感
じになります。やってみれ、壊れたりしないから。
>>609,610
そうなんですね。素人なもんで、MCポジションだと、もともと高いMMの出力が、増幅されすぎて、過大出力になって、アンプが壊れるか、スピーカーから爆音が出ると勘違いしていました。
609間違えた 音大きくなるだけです
MC入力のインピーダンス設定によるだろうが小さくなる場合の方が多いんじゃね?
両方ありです。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:52:43 ID:wDoN5/Y0
>>607 トライオード製、結構な金額ですね、だったら、安心感でオルトフォン社製。
ブランド志向そのものですね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:49:14 ID:cll4af3O
>>607 オルトフォン製の中、見てがっかり!、キット品の方が良さげ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:16:38 ID:+iH/+h3B
どっちも中身は同じだよ、ローノイズFET+OPアンプ
のNF型。
オデオ下火の今、オデオ用部品は限られた物しかない。
誰が作っても同じ。
電子部品は\5000以下。
高価な端子とかブ厚いアルミケースとかで稼ぐのだ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:31:05 ID:hotpM3ml
トライオード製20万円位でしょう。
SPU系統で行くならこんなに良心的価格は無い!!
といってもアナログ再生への価値観は人それぞれなのでわからんが・・・
オルトフォンブランドにこだわることは前園社長退任前に出た製品ならわかる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:38:26 ID:fX9SLHyG
キットで高分離フォノイコライザーを作って見ようかな?
高分離にすると音はCDに近づくのかな?
620 :
477:2008/07/21(月) 11:02:11 ID:bTb0FlMs
バランス入力、試してみました。
ゲインが大きくなり、SNが向上。
レンジも上下に伸び、音場は濃くなり、立体的な展開となる。
つまり別ものとなります。
ノイマン型という方式による特性の影響も大きいのでしょうか、
アナログを聴いている感じがしません。
ただしSNはそれでも優秀なほうではないと思います。
低出力のカートリッジだと気になるかもしれません。
>ゲインが大きくなり、
ハハハ、それはバランス出力とアンバランス出力と共用構造だからですよ。
ですから、アンバランス出力とバランス出力HOT側は同じ信号が出ています。
バランスの方がきっかり6dB音が大きいでしょう?
なお、バランス入力回路はCOLD側をアースすればアンバランスになるし、
アースから浮かせればバランス入力のCOLDになります。
同じ回路でもつなぎ方でどっちにもなります。
そんなんでもバランスにすると音が変わりますね。
不思議です。
色々とご存知のようですね。
更なるSNの向上等、使いこなしのテクニックがあれば
ご教授願います。
いえ、ただの設計屋ですので、使い方は月並みです。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:47:15 ID:8x0C3igG
やはり小櫃式が良いですね。
ただ一般的には耳にする機会が難しいかも知れませんので
興味のある方はMJ誌やネット等で探してみてください。
TEP-302ほすい
俺は試しにPh3D買おうと思う。
疑り深い性質なんで、ちょっと自己嫌悪ではあるんだが、
TEP-302ってスイス製なんだよね?
オルトのフォノイコみたいに、ノアが企画した日本製って事はないよね?
また、あんたか。
西洋豚のブランド品ばかり飾りたがる猿め。
豚製でも猿製でも、自分の耳で判断すりゃいいだろ。
音が良くたって、日本製トーレンスじゃ気分悪いだろ。
中国製なんて事だと最悪。
気分良く使うには本国スイス製であることは必須だと思う。
時計だってそうだろう正確だからと言っても日本製ロレックス
だとしたら誰も欲しいと思わん。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:03:05 ID:Cpk6AuaH
そんなに外国製が良いの? 損な人も居るんだ?
製造国の拘ったら
中で使われているICは、チャイナ・シンガポール・インドネシア・フイリッピン
等々東南アジアの各国が名を連ねますがどうします。?
抵抗・コンデンサに至っては製造国名は不明ですが、どうします。
貴方が見ているTVはもしかして、メイドイン タイランド?
>誰も欲しいと思わん。
決めつけちゃう?(笑
元々、豚時計など欲しいとも思わんが、
少なくとも俺にはそういう価値観はないね。
ブランドや産地を気にするのが普通だと思うぞ。
銀座や原宿の欧州ブランド店の盛況さを見れば分かるし、
スーパーの食品だって産地を重視してる。
拘らないって言う人の方が少数派だろう。
大間のマグロだって世界中の海を泳いで着たんだが、
だからって価値を疑うヤシはいない。
あんたは、自分の感覚で良いものを選べないヤツが普通で、
それが多数派だと言いたいんだよな。
そこまでは良いとして、
「それが正しい」って言うから笑えるんだよ。
せんば吉兆、偽装牛、貴族が笑いものにしている土産用に大量生産されたブランド品...。
まだ、こういうのもに騙され続けたいのかい?
俺は、自分で判断できる感性を養うべきだと思うよ。
じゃぁね。
貴殿は一般人より偉いし、尊敬に値する立派な方だと思います。
つまり、その他大勢の一般人とは異なるのです。
日本の大勢の一般人はブランドも産地も気にすると言うお話ですので、
高尚な貴殿におかれましては一般人へのご理解をたまわれればと思います。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:55:28 ID:zy6LX0mc
>>634 ブランド産地に拘るとの事
何処まで拘る、ICメーカーの本社、ICメーカーの工場、ICの元のシリコンの産地、
基板の銅版の銅の産地、半田付けしている半田の元の錫と鉛の産地?
ブランド豚の餌の産地、餌に成る飼料の産地、がんばって。
従業員の質にもこだわってください。
熟練正社員が作ったのか、底辺日雇い派遣が作ったのか。
おまえら揃いも揃って必死すぎw
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:07:24 ID:Z5oN1RaA
露レッ楠の中身は日本ブランドの台湾製のはず。
アセンブルドby巣椅子?
ちょっと前に一時復活した○ランツ#7なんか
○国で作ってテスト&出荷のみが米。
別に国産機でもいいんじゃね。ソウルノートとかソフトンとかよさげじゃん
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:01:23 ID:h6q2xKWU
トライの新しいフォノイコ聞きました。ここまで練り上げてるとは驚きだと思う。
業者っぽすぎるのは逆効果なんだよな
トーレンスのフォノイコ、むしろ日本企画の方が信用できる気がするのは俺だけ?
プレーヤーがそうだったら嫌だけど。
それに、どうやら20万そこそこで売ってるみたいだし。
>>642 プレイヤーと統一デザインなんだな、これは
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:56:37 ID:NddE1SS1
妥協を余儀なくされる工場商品より腕が良くて信頼できる個人営業主による
製品の方がベターだと思うがの。
自分で作ればいいんじゃない?そういう人も多いでしょ。
日本企画の物をトーレンスブランドで、さもスイス製のように売るって事自体
で信用失墜だろうが。
今時オーディオにステイタスなんか求めても仕方ないだろ
そういう人はネットなんかほっといてステサンだけ読んでればいいのでは
>646
それはそうだ。
確かにSMEの工学プレーヤーとかC.E.Cが作ってるって知って(しかも
初期のものなんか電源部がST-930のまま)がっかりしたこともある。
俺の場合はトーレンスのものだからというより、良さそうなフォノイコが
まずまずの価格で出てるって感覚。
デモ機が売りに出てるから、貸し出し試聴は難しいかなあ。
個人の工房って当たりだとすばらしいけど、はずれだとどうしようもない
んじゃないかと思える(嗜好が違う・合わないってのも)し、このごろは主
催者死んじゃったらどうなるんだろうっていう不安もあるから買いづらい。
>>648 もっともだよな。
俺は、これだと感じたガレージにシステム全部を頼んだよ。
少なくとも、秋葉あたりのハイエンドの遥か上を行ってると感じてる。
とはいえ将来の不安はある。
でも、上があるのを知りながら半端な音を聴いてウジウジすること考えりゃ、
これで良かったと思ってる。
短い人生、いつ聴いても新鮮で驚かされる物に出会うことなんて殆どないはず。
そんなものに巡り合えただけでも幸せだと思う。
巡り合えたら、後先のことは考えない方が楽しいと思う。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:11:36 ID:mUWa3kqU
今売っているMJ8月号の比較試聴会の記事にもあるね、
「結局LCR型イコライザと300Bパワーアンプの組み合わせが
一番であった。そして改めてCDよりLPが情報量の多いことを
確認する結果となってしまった」
中途半端の物や、いいかげんな一流メーカ品を使い、
一生かかってもまともな音に出会えないよりは、
個人製作や試聴会優先のガレージメーカに方向転換
した方が利口だな。
やっぱEQは真空管式LCR型に限るようだね。
目黒の秋刀魚か
何かこのスレループだな。
頼むからちゃんとした真空管式LCRイコライザ作ってる
ガレージメーカーを教えてくれよ。
方式が良い悪いじゃなくて商品が知りたいんだ。
とにかく聴いてみない事には話にならないんだからさ。
ググってもMJのサイトしかヒットしないしさ。
何かLCRだと特別な物のように思われてるけど位相を含めた電気特性は
CR型だって変わらないよ。
違うのは扱うインピーダンスが違うって事。
普通LCRイコライザーなら600Ωで造られるよね。
もしCR型を600Ωで造れば性能は大差ないよ。
それよりLの選択の方が厄介な気がするけどね。
LCRは持ち上げ半分、減衰半分。
CRは減衰オンリーで特性(RIAAカーブ)造るだけ。
別にLが入るから音が良いんじゃなくインピーダンスが低いから直列に入る
抵抗値が低く済み、コンデンサーが大型の性能の良い物が使えるからに他
ならないよ。
LCRは中域の張り出しが良いなんて良く聞くけどL(トランス)の音や
真空管出力を600Ωにする為に入ってるトランスの音が足されてるだけ。
たとえばOP・AMPでLCR素子駆動し負荷を600Ωの抵抗ですればCR型と
同様かLの分劣化するんだけど。
ま、真空管でLCRイコライザーを造るってとこに優位点は有るわね。
以前カンノのLCRイコライザー買ってそのCRのあまりのお粗末さにLだけ
使い巨大LCRイコライザー(コンデンサーと抵抗がでかい)造ったんだけど
その部分をCRだけに置き換えた方が良かったんでガッカリした事があるよ。
勿論ゲインは下がるよ。減衰だけでするからフラットアンプかパワーアンプの
ハイゲイン化は必要になるよ。10倍ね。
それにしても上の86万て内容見ると強烈なぼったくりだな。
私は、音楽の事は分かりませんが
w
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:18:34 ID:6kddhLyl
5万以上の物はケースを開いて、基板の内容を見てはいけません。
特に電気回路の理解出来る方は、見ないで下さい。
キット品もしくは自作する事を、お勧めします。
精神衛生上その方が、よろしいかと思います。
>>653 下の後ろのおねーちゃんの方が気になる。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:12:24 ID:BHxCujdV
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:26:45 ID:MJEdULTc
>>654 なんかいいこと書いてあるんだろうけど、
こちとら文系なもんでチンプンカンプンでした、はい。
ま、それはそれとして、皆さんが
実際に聞いたことあるガレージもののフォノイコは何?
どんな感じ?
工作員の意見は無用ね。
>私は、音楽の事は分かりませんが
鼻から牛乳噴出したじゃないか!!
音楽理論の意味じゃないのか?
ソフトンって言うガレージのフォノイコを聞いた人いますか?
感想おしえて。
球でMCトランス内蔵はいいんだが、CR型なのが欠点だよね、
これでLCR型なら良いんだけどな。
値段が俺でも買える程度なので検討中です。
町田まで聞きにいけばいいじゃん。
行けばいつでも聞かせてくれる。
貸してくれって善本さんにメールするのもアリだろ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:46:44 ID:CPBPpZu5
>>650 MJ8月号の比較試聴会の記事にある真空管式LCR型はどこのメーカー
かわかりますか?
こっちではMJはどこも売ってないので。
>>663 DL103のMC受けで使っているけど、骨格のしっかりとした音調で気に入っているよ。
他の機種と広く聴き比べたわけではないけど、俺も金がないんで、個人的にはこれで十分だね。
ただ、デザインは、好き嫌い分かれるんじゃね?
CRで良いんじゃない。LCRにしようとすると高くつくよ。
Lが要だから安物はCRより劣るよ。
やっぱフォノイコは球に限るね!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:22:03 ID:NxcInpjA
だからこそ小櫃式なのです。
俺は球のはいらん
俺は球はいらん
俺の玉はいらん?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:13:54 ID:w2gSTqRx
俺は球の排卵
俺は球入らん
俺の玉はイラン
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:32:46 ID:q1uNTT+y
NF型なのに歪が0.1%もあるの毛。
EQ2で十分じゃね?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:20:32 ID:O5OQNBo4
E-03悪くないです。KP-9010でMCはテクニカ33PTGやDENON103LC-U、MMはシュアーV15MR、97HEにJICOのSAS針、他ですが。
E-03は高域が下がってるみたいな事をかいてますが、33PTGは線は細いような気がしますが、十分高域は延びてますし。
何型かよりも、質、グレードによる音の差の方がデカイ。
文字で判断すると見誤るよ。
ここには一般人は殆どいないから宣伝しても無駄。
下手に誘導すると返って評判を落とすだけ。
雑誌の記事も広告だと分かってる人が大勢。
ボッタクリ業者には辛い時代だな。
どこに宣伝が??
ここに「買える」人間がいないのは確かだな。
ボッタしたいなら、きちんと雑誌に広告出してくれよ。
お爺さんは、本しか情報がないんだからさ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:49:49 ID:ZerHuz7W
EA-3とかぐらいの音を5万円ぐらいで出してくれたらな。
まあ、マーケットが小さいから高値やむなしなのか…。
フォノイコは金持ちの玩具です。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:46:40 ID:ZerHuz7W
にしても高杉だわな。
ヴァンガード2なんかPEQ20とたいして変わらんがな。
で20年ぐらい前の15万円程度のプリメインについてたフォノイコの方が上だし。
ヴァンガード2とPEQ20を自宅で聞き比べたけど
ヴァンガード2の方がぜんぜんS/N良かったよ。
残留ノイズがかなり小さい。
出音もヴァンガード2の方が滑らかだし。
ヴァンガード2はアンプへの出力レベルが若干高い気がする。
PEQ20はオクで売った。
>>685 あのなプレーヤー、アーム、カート、アンプ、スピーカーは何?
ショボイの使ってるとフォノイコの音の違い以前に
その使っている機器の最低のものに全てのレベルが下がるよん。
つか、オーディオはバランスだから君んとこのシステムには
PEQ20がぴったりだったってことだね。
>>685 店で聴いたり、店頭品を持ち帰って聴いてるだけの薄給工作員に
絡まれてんじゃん。
いいとこボッタクリの貧困メーカーのオヤジだぜ、こいつは。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:44:57 ID:yJFq9sLu
どうしてもレコードが聞きたくてヤマハHA-5ポチった。なかなか
侮れない。今日は休みだったので没後40年のウエス三昧。
>>688 なんでも工作員と言えば片付くと思うなよ。
>>689 HA-5はいいよ。今はSHELTER MODEL 216にリプレースしたけど、
HA-5に不満はなかったな。変な味付けしないし、出るところは出る、
引っ込むところは引っ込む。
EA-3ですかー。
ついこないだヤクオフで売りました。
あんなもんでも、信じられんくらいの高値で売れましたわ。
>>690 薄給のクセに残業で大変そうだな。
どうせサービス残業だろ。
こんな斜陽産業やめたほうが良いぞ、工作員。
694 :
685だが:2008/08/19(火) 01:52:47 ID:5JTCiuR4
HA-5は地味な優等生って印象で仕舞い込んでた。
連休中、お蔵入り機器で暇潰し。
HA-5は見直した、SHUREと相性いいね。
使いこなす努力もせず、簡単に駄目出しは勿体無いと反省。
TRIOの安いのも、同じようなもんだよ。
あっちは電源スイッチがあるだけみたいなもん。
音の差はよく判らんね。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:30:38 ID:TumDd2uP
>>695 地味な優等生。ニュートラルな音質なのでHA-5そのものにクセがないので
カートを付け替えしてみると音の印象が変わって楽しい。本当に駄目出し
せずに、サブ機でもいいから使ってみて欲しいです。
E-03、そんなに悪いかなぁ?
スレレオサウンド誌でもダントツ最高のC/Pとか書かれてるけど?
全部聴き終わったあとで、ベストワンに選んでいた人もいたし。
>>699 E-03を
MCカート + 昇圧トランス + MMポジション
で使っていますが、MCポジションで使うよりどっしりした音でイイ感じです。
カバーを取って中を見るとパーツがぎっしりで、訳もなく安心感が有るのも
良いですね。(アナログ最盛期の製品という感じがします)
ディスコンになっちゃったのが残念ですね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:30:38 ID:1FtPh6aG
E-03。
ろそろオクにご出品ですか?
ヴァンガードクラスも買えない貧乏人ばかりなのか。
ヴァンガードは最廉価クラスだろ。
PEQ20やHA-5は音が出ればいいレベルだ。
703 :
685なわけだが:2008/08/19(火) 18:34:17 ID:5JTCiuR4
ヴァンガード2とEA-3を較べてEA-3を買ってしまったわけだが。
705 :
685なわけだが:2008/08/20(水) 00:34:48 ID:LtP9a3c4
>>704 d
にしても、EA-3もボリ杉だと思うわ。これが5万円ぐらいだったらな。
となるとヴァンガード2なんかボッタクリもいいとこだわな。
オーディオオタ・ワールドに正解も間違いも有るか!
自己満足を他人に押し付けて自己満足してるだけ。
変な舶来物よりも老舗ラックスの方が遥かに高音質。
ヴァンガード買わないと
貧乏人扱いされて怒られるのか・・・。
おっかねぇースレだなぁ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:18:39 ID:4I5GQP6N
いや、ヴァンガード買うと馬鹿扱いされるのでは?
>>700 私もトランス経由のMMポジションが好み。
最新の高出力MCだとMCポジションもS/Nと力感が確保されて、いい感じですよ。
昔のカートだとやはりトランス使用のほうが断然良いですね。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:09:29 ID:DwJzEfw3
>>707 ラックスの音はもう古いよ。
国産ならフェイズテックを薦める。
不毛
フェイズテックのEA-1は素晴らしく良い音だった。
実体感があるのに音の飛びが軽いし、解像度が凄いのにしなやかでキツくない。
でも高価すぎて手が出ない。
次善の策としてEA-3を聞いてみたが、これは全く駄目。
音は平板で、高域上がりのヒステリックさが耳に付く。
これが同じ会社の製品か?と疑うほど落差が大きかった。
フェイズテックならEA-1を薦める。EA-3は止めた方がいい。
ラックスは無意味にでかく無意味に中身ぎっしり
あーじゃないと日本人は納得しないのかねぇ。
中古で買うやつらには金出した分だけ
元を取った感があっていいのかな。
>>713 値段が近けりゃそうだが、全然違うんだからEA-1じゃなきゃねと言われてもな。
3は3なりにいいんじゃないの。トランスの安物T-3も値段なりによかったべ。
713です。
EA-1とEA-3を並べて聞き比べてしまったからかもしれませんが、
EA-1は金策さえ付けば70万出しても惜しくは無い魅力がある音。
EA-3は18万出して、やはりあの時無理してもEA-1だったなと後悔しそうな音。
EA-3には音楽の感動を表現する大事な要素が欠けてます。
今は節約に励んで頭金作ってます、暮れにはEA-1をローンで買うことになると思います。
EA-3を売っぱらった692ですが、各誌の絶賛記事は変ですよ。
音が平板というのはそのとおりで、きれいに鳴りますがガッツないし、音楽になってないですね。
>>716 EA-1も似たようなものだと思うのですが。
>>716 音楽を奏でるフォノイコを是非教えてください。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:32:05 ID:7vaQzZIn
フェズは評論家や雑誌社に多大なお布施をしているのだ。
MJ9月号を見よ。チューニングされてないリスニングルームや
SPと相性の悪そうな得体に知れない真空管アンプ・・・
あんな環境で魔二亜を説得できるEQやプリは作れない。
たまたまカートなどをパクル技術が多少あっただけ。
もともとオデオ屋じゃないから生姜ないか?
どうせならSPUをパクッてケロ、買うから。
>718
SOULNOTE ph1.0
CPに優れたソウルノート製品の中では高価だけど
コブクロの黒田氏も絶賛だったみたいね
>>720 あなたになんか聴いてませんよ
じゃましないでください
>721
何使ってるの?
>>724 sa1.0とdc1.0
死蔵状態のLPを復活させようかとこのスレを覗いてるんだけど
さすがにph1.0はちょっと気合がいるのかな…
現行の鈴木哲作品はもうCP高くねーよ
作品?
>>719 雑誌読んだ感想乙。
まずは実際に使え。話はそれからだ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:19:18 ID:iJbH9W5+
オレオレ鷺じゃなくて、オデオオデオ鷺の餌食には
鳴りたくないよな〜。
EA-1も、回路見たら「なーんだ、その程度」くらいのものです。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:33:14 ID:Tom3dhjm
フェはお布施とか広告で年間1千万円以上つかっている。
それが製品の¥に繁栄されている。
中身なんてたいしたことはない。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:40:30 ID:OsKhKYGW
今まで聞いた中では小櫃式がいいね。
>>732 そんなに広告やってるならここでしつこく宣伝しなくてもいいと思うんだけどね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:46:39 ID:o5oVnHyd
つか、この業界は年間1千万円程度のお布施で雑誌と評論家を買収できちゃうのかよw
そんな金額をかけなくてもできます。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:40:14 ID:YBtNkIHZ
EA-3はT-3挟まないとてんで駄目だね。
まあ、T-3が安いからまだいいけどね。
パスラボ、コード、ソウルノートクラスなんかだと
なまじトランス挟まないほうがいいのかなあ?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:40:35 ID:BL9rrorU
オデオは不況だからネ、いや布教か?
お布施に金かけても売れないのなら、せめてカキコでも?
な〜に〜
貧乏人は黙って
PEQ20、HA-5
PEQ20は高いのでHA-5
クールポコね
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:43:58 ID:NIZRKSiO
デジアンと真空管でのブラインドテストでデジアンがぶっちぎりの高評価。
フォノイコも同じテストやったら、どうなんだろ。HA−5が優勝したり
して・・・。楽器も弾けない駄耳シンガー小袋の黒田さんよ。
君たちブラインドってことばが大好きだよね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:55:58 ID:jUoqgxKK
20万以下台で納得できそうなフォノイコがそうたいしてないのがね。
EA-3のMC受はハイインピーダンス向け仕様。
ローインピーダン針だとハイ上がりになるよ。
47研等の電流増幅型は興味あるな。
インピーダンスマッチング考えなくていいし。
>742
HA-5ってデジタルフォノイコなんか?
C-AX10に搭載されてる奴しか知らないんだけど。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:43:13 ID:HrGbJfar
>>31 タイタンを私も使っていますが、フオノはFM222とXOno 使っています。
トランスを物色中ですが、タイタンとレビンソンのトランスはどんな感じですか?
ちなみにフオノはXonoとの相性のほうが私には好みかと。他のカートリッジでは
反対になることもありますが。
ん?なんか急に高いーのばっか出てきたな
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:23:15 ID:H9rCKlSi
>>747 値段と見てくれだけは高級機だけど肝心の中身の方は
80年代のプリメイン以下だからねw。
まっ、買うヤツも買うヤツだけどねw
>>749 ネットで聞きかじりの知識か。
お前がどれだけの現行フォノイコを試したというのだ。
Xoneって何だい?
>743
世の中にはブラインドの音質を比較するマニアが少なからずいる。
ブラインドだから当然、開閉、角度調整、上げ下げも重要なファクターだ。
時として適度な範囲の質量を得やすい金属製に凱歌があがる場合もあるが、
やはり厚みと天然素材がいいらしい。
ブラインドテスターを侮ることなかれ。
ブラインドじゃなくてつんぼなんじゃねーの。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:05:29 ID:gCK+ahKC
おりゃ、自分ちで聴かないとなんもわかんね
自分ちで”ぶらいんど”やるほどヒマじゃね
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:40:51 ID:AI2VlxbX
EAR-834P が10万くらいであるんで買うつもりなんだが834-5P とはやはり音が違うのかな
834-5P だと20万近いんだけど
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:13:40 ID:X8anFnoC
そんだけ金あんなら、アキュの中古プリ買えるだろ。
なんでバッタもんに大枚叩くかなぁ・・・・
>>756 聴いたことないんだろ。買いもせずに口だけのやつが多すぎ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:02:28 ID:NIODTmYZ
アナログ全盛期のレベルを知らないんだろうな。
可愛そうに・・・・・
80年代、ある国産メーカーのフラッグシップのプリを試したことがあるけど、
まるで可能性を感じなかった。コンディションの問題かな?
音場の立体的な展開に主眼をおいた再生をしている人で、その頃の
機器を使っている人を知らないんだけど。
アナログ全盛期の話しを持ち出す人って、どういう再生を理想としているのだろうか?
>>758 そのネタはもう飽きた。
昔のどのモデルがいまのどのモデルと比べてどう良いんだ?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:29:47 ID:yPxGHMx+
アナログ全盛期のレベルって、まさかマランツ7にオルトのSPU ってことかい。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:52:23 ID:/2u9cFKJ
>>761 そりゃあ明らかに全盛期より前。黎明期だな。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:09:48 ID:VR/vgqdB
>>761 そうだ、それにSME 3012、ガラード301、マッキンMC275、ジムランD130と075。
このぶあつい音をぜひとも聴いて欲しい。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:17:15 ID:/2u9cFKJ
>>763 それらが新品のときにはあなたが聴いているような音は出ていなかった。
今鳴っている分離の悪い「ぶあつい」音は劣化の産物。
俺は新品当時聴いていたので確実だよ。
中古プリがいいってのは、貧乏人に都合の良い解釈に過ぎない。
今の金持ちの玩具になってるフォノイコは手が出ねーもんな。
すると、現代のフォノイコは×で昔の中古プリがいいってことにしないと
しゃーないもんな。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:24:15 ID:v4R5exmE
>>755 834Pを使っているが、結構良いと思うよ。ただ、5-Pと比較したことは
ない。
英国EARのHPを見ると、5-Pって載ってないんだよね。
でも、いまだに、859と869が載っていたりするからどうなんだろう。
英語ができれば、直接パラビッチーニにメールしたら。
結構、返事をくれるよ。
EMTのにしたら?
ELTのにしたら?
ELPのにしたら?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:32:27 ID:r4itNUOQ
LET IT BE にしたら?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:39:18 ID:7Po40ckj
やっぱ小櫃式だよね
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:02:29 ID:iQrB196D
QUAD22 の球のフォノイコ聴いてごらん。他のフォノイコ聴けなくなるから。
やはりヴィンテージ球に限る!
>>755あとEARは834Pで十分。-5なんて中身ほとんどおんなじだから、音も変わらないよ。
>>772 >他のフォノイコ聴けなくなるから。
たしかにそれがいい音だと思う耳になったら
他のちゃんとした音の機器は聴けないだろうな。
>>773 強烈な切り返しだね。笑わせてもらったよ。
しかし、ちょっと間が空くと、ここはすぐに工作スレになるね。
そんだけフォノイコはボロ儲けってことなんだろうな。
フォノイコは原価の高い部品がないから儲かるのです。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:56:09 ID:IeAQXQkO
昔、AMPEXやSTUDERテープデッキの再生基板で、イコライザー作った製作例があったなー。
たいして数がでないしぼろ儲けって程でもないだろ。
無いより作ってくれている方が良い。選択肢がないよりあった方がいい。
買わないやつは黙っていろ。
>774
ボロ儲けできたらいいね。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:09:54 ID:7seCPhuC
立派なのは見てくれと値段だけだからねw
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:52:11 ID:2riGIVjS
>>779 そんなことないぞ!
出版社への広告費と評論家への付け届けも立派だぞ!
…製造原価については言及できんが…
>買わないやつは黙っていろ。
すいません、私は作る側なので・・・
なんだ、中国人か。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:21:47 ID:Tn09PXVS
レコードを知らない世代ほど無能なフォノイコに大枚はたく
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:40:43 ID:5MzxyMw8
まだまだ素人レベルで恐縮ですがひとつ質問。
PE-50というのは、デノンのアンプ2000やマランツS15〜S13あたりに
内蔵されているフォノイコに比較して高品位といえるんですか?
逆にいうと、デノンのアンプ2000やマランツS15〜S13あたりに使うべ
きフォノイコというのは値位として如何ほどのものなんでしょう?
カートリッジはDL-103やAT33PTGといった一般的なものを想定して
お答えいただければ幸甚です。
PE100SEを使った結果から言えば、
YAMAHAのHA-5かCECだろな。
高級機ならラックスのE-03あるいはE-1。
あとはAD9とかAD10とか、
オルトフォンの単体フォノアンプもあるけども。
日本人、生粋の江戸っ子ですが、何か。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:04:26 ID:MBBgCGGs
フォノイコは真空管式に限る。石のフォノイコでは本物の音は出ない。
石のフォノイコに大枚をつぎ込むべからず!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:29:45 ID:EAd26vpS
その通り 石のフォノイコは部品だけなら世界中どんなメーカーでも1000円もあれば充分! あとは筐体と端子 あとはブランド代ってとこだ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:32:42 ID:PplGkIbY
真空管式を推す決定的な根拠がないね。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:52:46 ID:UNZTokbe
既製品の石フォノイコは案外安くてもソコソコの音がする
高価格品石フォノイコの性能差が聞き分けずらい人も多い
真空管を推す理由は部品等の交換が容易であり自分のシステムにあう音作りが出来る
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:46:55 ID:/dbx/GFj
球の小櫃式が優れている
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:12:51 ID:tU4OLeRp
石のフォノイコでも十分に音の違いがあるけどなあ(笑)
玉のフォノイコは良いものは石をも凌ぐ至極の音を出すけど、
9割方はレンジが狭くて音像も肥大化する自己満製品かな。
いまどき球フォノ勧めるのは業者か電波くらいなもんだろ
そのうちお勧めとして出てくる製品は某社の○○ ←適当に入れてくれ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:14:50 ID:5CWfoyq7
784さんの質問に誰か解答お願いします。私も知りたいです。
>>796 フォノアンプぐらい5〜6個持ってるのがこの板では普通。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:06:26 ID:1i4HAyLw
>デノンのアンプ2000やマランツS15〜S13あたりに使うべ
きフォノイコというのは値位として如何ほどのものなんでしょう?
PE−50では、グレードダウンになってしまう可能性も。
わざわざ内蔵のフォノイコの代わりにするほどでもないんじゃない?
>>784以降、
数千人が下のようにカキコしようと思ったが、
わざわざ書くまでも無く省略したようだ。
>>PE−50では、グレードダウンになってしまう可能性も。
>>わざわざ内蔵のフォノイコの代わりにするほどでもない
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:27:55 ID:tU4OLeRp
AT-PEQ20はTA-F555ESLとPMA-1500Rの中間だったな。
とすると10万円ぐらいのプリメインのフォノイコと同等では?
というわけでラックスのE-1にしておきなさい。
といいたいが三万も値上げされ、実売十五万だったのが十八万に
なってる。E-03から比較したら高価になり過ぎてるわなあ。
というわけでお勧めのフォノアンプはありません。
あえて言えば、アキュのプリのC2000を買ってADをインストール
するしか無いだろう。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:03 ID:n6V17YI8
お前マジで言ってんのw
>>800 20年前の10万円クラスのプリと同等かそれ以上だと思う。
Onkyoの306や308と同等以上。
ただ、現代的というか、ヘッドルームに余裕が有る音なんで、
これを良いと思う人と、最低だと思う人とで極端に意見が分かれると思う。
個人的には最高の音だと思う。
CD化の為にPCに取り込む用途だと特に素晴らしい。
C2110にAD20だったな。これしか無いだろう。
他に選択肢が無いからしょうが無い。
AD10やAD9もパラレルにインストールできるからね。
トーンアーム2本使いも簡単に出来るよ。
>788
多くの場合、電源の部品代にも満たないんじゃないか、糞馬鹿め。
で、球だったらいくらなの?
ところで、
レコードの材料代はいくら?
CDは?
映画のフィルム代は?
絵なんて、ピカソのでもうちのじいちゃんのでも、カンバスと絵の具代変わらんと思うんだけどなあ。
って相手してほしいんでしょ?
>>800 テクニカのPEQ20は止めておいた方が良いだろう。
安っぽいACアダプターから直流電源を取ってるし、
なにしろ、この私が買ったことが無いぐらいだ。
値段も二万チョイと高価すぎる。アルミボディに一万払ってるだけ。
素直にYAMAHAのHA−5にすべきだろう。一万で買えるから。
あえて中間を狙うならCECしか無いだろう。
私が買ったことがある安いフォノアンプの数々。
ソニーの安フォノイコ・・・分かるよネ?
ONKYOのミニコンポ用安フォノイコ・・・分かるよネ?
ヤマハのHA−5・・・・・2回買いました。
東京サウンドPE100SE・・・柔らかい音でした。
アキュフェーズのインストール専用・・・・AD・・・これしか無いから。
ラックスE−03・・・・・現役です。ハイレゾリューション。
これが一番のお薦め。
ラックスE−1・・・・・高価すぎるし、
B−1とシャーシが共通だったので売り払った。
マランツプリ・・・・まあまあでした。
パイオニアプリ・・・・これは最高性能でした、が、古すぎました。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:08:28 ID:PplGkIbY
>高価すぎるし
って、買って持ってたんだろw
>>808 私は毎月売買してるからネ。
上に挙げたので現有のものはHA-5とラックスE-03、アキュのAD
だけだよ。
高価すぎるものは、資産価値が目減りする前に早めに手放すこと
にしている。だいたい購入価格で売り払うから。
MCトランスも同様に幾つか試した。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:23:33 ID:tU4OLeRp
E-03を薦めているだけで耳を疑ってしまうんだが(笑)
たしかにPEQ20は低域が弱いから薦めないが、
ヴァンガードよりはCP高いと思うぞ。
つか、AD-2800のためにアキュのプリを薦める奴がCP語るなと(笑)
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:51:43 ID:n6V17YI8
PEQ20がプリP-308と同等と言っている段階で
無知ぶりが伺える
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:00:20 ID:5CWfoyq7
じゃPME2000内蔵フォノイコとディスコミキサー内蔵フォノイコ(アレヒあたり)とPE50なら順位は?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:08:57 ID:raPyWaWF
昔サンスイD607Fというアンプのフォノイコの音が好きでした。最近HA-5を
購入しラステーム302Pに繋いでいますが、FMとかCDに比べてボンつく感じで
レンジが狭い感じです。古いのではAU-307U、ラックスCL35Uの付属フォノ
のほうが良い音です。(私としては)
古いアンプがいつまで寿命があるか不安なので、安価で音の良いフォノイコ
教えてください
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:31:13 ID:MBBgCGGs
>>813 安いの買うとまた同じことの繰り返しになると思う。
オーディオに人生を注ぎ込み、音は魂で聴け!金に糸目はつけないこと!
安物は所詮、それなりの音しか出ないよ。真空管式のフォノイコの良いものを
入手することが肝心だと思います。トランジスターは最悪です。
スピード感=リアリティーが断然違います。ヴィンテージノ球式フォノイコを求めてください。
ディスコミキサー内蔵フォノイコ(アレヒあたり)
安オペアンプ一発で満足出来るならおk
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:57:43 ID:mUaJLUaj
トライオードの球のフォノイコもう聴いた人いますか?
>>815 確かにDJミキサー(2台のタンテを接続してミックスするDJプレイ用)
にはフォノアンプが内蔵されてますわな〜・・・・ありゃ酷いな。
>>817 cec=ph53のことですよね?
使ったことは無いのですか?
819 :
819:2008/09/07(日) 22:56:35 ID:243fslw4
使ったことも無いのに語るな、
といっているのではありません。
(あなたも感じているだろう)ネット等で語られているPH53の印象は
ほとんどがアンバランス入出力のものです。
CECのマーケィングは今の世の中的には洗練されているとはいえません。
PH53をバランス入出力のみにしていたら?
それでは市場がかなり狭まるし、「53」シリーズとい「う使いやすさ」という大事なコンセプトも
失なってしまう。
だったら「53」シリーズからはずし、バランス入出力のみでもっと高額でリリースしていたら?
あのひとたちはアナログに特別な思い入れがあるんでしょうね。
そうじゃなきゃ、あの音であんなバーゲンプライスはありえません。
ハンダが握れるなら、迷う必要ないです。
>>819 おっしゃる通り、PH53の最大のメリットの一つがバランス出力
だと思います。
私が気にしているのはそこでは無くて、切り替えがDIPスイッチ
という処なんですな。
あのスイッチを全部リレーにしてもらって、
負荷抵抗や容量、ゲインの切り替えが全てセレクターにならないかな〜
って思ってます。昔のプリアンプは全てセレクターで調整できましたから。
821 :
819:2008/09/07(日) 23:32:03 ID:243fslw4
>>820 バランス出力、も肝ですが、もっと本質を突いているのは、バランス入力、なんです。
バランス入力にした場合、カートリッジに合わせた調整は出来ません(付属のディップスイッチも
効きません)ので趣味性が失われる、ともいえますが出てくる音は、その不満を吹き飛ばして
くれるはずです。
バランス入力とアンバランス入力とではまるで別物なんです。
ここに来ている人たちは「今のCD」とアナログの音を比べているはずです。
PH53を聴いていたら
絶対レコード派 対 便利CD派 激論編!、なんてスレはまるで別な展開になっていたと思ってます。
PMA2000にT-3かましてみれば?MC使えるし。
試しにT-3買ってみたけど、3万ちょいでこんだけ音変わるとは驚いた。
>>801 あえて言えば、アキュのプリのC2000を買ってADをインストール
プリ考えててC2000も候補の一つ。C2000+ADでE-1と比べてどんな感じ?
T-3がよかったんでフェーズテックのプリCA-3が気になってきたんだけど。
823 :
819:2008/09/08(月) 00:00:54 ID:243fslw4
申し遅れましたが私はこのスレの370および423です。
その節はお騒がせしました。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:40:57 ID:+Xgra3PE
>>807 ラックスが高価だなんて、
なんか、貧乏人の悲哀を感じるな。
俺もそうだが。。
コードとか使ってみたいな。
ゼニの話ではなくて音質を語れ。愚か者めが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:09:59 ID:gNdeoyrb
でも銭と音質は密接につながってますぜ。
耳があっても銭がなくては音質なんて語れないのが実際です。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:11:51 ID:mbEsouWW
銭を掛けないでやれ、技術を身に付けろ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:22:05 ID:gNdeoyrb
銭もらって製品作ってるプロにはかなわんだろ。
使い方次第で安フォノイコも高級品の音になるって事?
それとも自作せいって事?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:32:53 ID:qdRLVJFC
銭もらってないから、とことん妥協の無い物が出来る。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:58:14 ID:RHgdMjg0
安フォノイコでもシールドを強化したり、
ACアダプターから電源供給を受けてるやつなんかは電池駆動にしたり、
素人でもいろいろ改造できそうだね。
2個買ってバランス駆動化なんかもやってみたりして。
出来上がりの音質はともかく、
安いからこその遊び方ってのがあるね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:58:10 ID:h7IC83Yk
ただ取り付けの事をインストールとかいうヤツ痛いなw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:34:02 ID:v+vIpRiR
831さん2個でバランス駆動ってどうやるんですか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:04:24 ID:RHgdMjg0
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:11:05 ID:RHgdMjg0
>>833 あ、それをやっていた人は左右ホット用で一台、左右コールド用で一台使ってました。
グラウンドをどうしているのかは訊いてません。
どなたか解る人おながい。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:31:21 ID:NDP6cLjq
うちのは安くないけど電池駆動だ
サザーランド?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:10:16 ID:NDP6cLjq
いかにも
PhD
電池駆動(・∀・)イイ!
別次元
エソの8N組み合わせてやれば最強
中途半端なトランスない方が(・∀・)イイ!
サザーランド安いのが出ましたから大人気らしいですな。
異常な低ノイズっぷりはデジタルを超えた!
バランスアウトのカートリッジって有るの?
いやいや最SPさんは超えられませんよ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:37:00 ID:DLpjKwxw
カートリッジって全部バランス出力じゃないの?
PH53でバランス入力で聞いています。
古いプリアンプの修理を躊躇する音ですな、あれは。
SY−88とかL−07CUとかP−309とか
P−306RSは確実に越えている。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:47:18 ID:aR/x5U1+
バランスの訳無いだろw
金属ケースを持ったカートリッジは、金属部分が内部的にLまたはRのCold側
につながっていりのが普通ですので、その時点でバランスが崩れています。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:10:44 ID:ABbZTKTP
>>843 フォノケーブル2線でどうやってバランスとるの?
それとも、コイルにセンタータップがあって、アース線に接続されているの?
としても、フォノケーブルをアンプのRCA端子に接続しちゃ無意味だよね?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:28:15 ID:0GnUT4zH
こう言う人間の自己評価なんぞ
あてにならないよな
アホが多いな。+ グランド(アース)−が
LとRであるからXLRになるんだろ。
グランド電位(アース)は5ピンのフォノケーブルは1本にしてるし、
バランス2本なら、それぞれにあるだけだろ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:24:09 ID:YE0Nu20D
みなさんプレイヤーやアームは何使ってますか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:34:02 ID:ABbZTKTP
>>848 5ピンのフォノケーブルのグランドは、LまたはRチャネルのコイルの-端子に接続されています。
なので、バランス伝送ではありません。
カートリッジの出力を2CHオシロスコープで観測してみてください。
フォノケーブルのグランドをオシロのグランドに接続し、
LまたはRチャネルの+端子をCH1、-端子をCH2に接続し、
CH1にのみ波形が観測されれば、アンバランス伝送です。
CH1とCH2に位相が180度違った波形が観測されれば、バランス伝送です。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:47:17 ID:mwNHy5oc
MMはショートピンをカットすればよし。
たいがいのMCはシールドをコールドには落としてないでしょ。
アンバランス入力のフォノイコで初めてLRのコールドとグラウンドが全部繋がるんでは?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:58:23 ID:0GnUT4zH
RCAではバランス成立しないんだよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:50:20 ID:AIFnwZTX
こないだ誰かが「オシリスコープ」で自分の肛門を見ていた。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:52:36 ID:AIFnwZTX
ところでフォノイコから話題が脱線してる。とりあえず、元に戻せやッ!
デンの藤田のセイケンづきかますぞ!オラオラオラ
LuxmanからE-200ってのが出るみたいだね。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:44:12 ID:mwNHy5oc
>>854 藤田田がビッグマック喰わしてくれるのか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:38:23 ID:ctaQguX7
ラックスのホモイコですね
アソコはホモ多いすよ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:41:37 ID:0GnUT4zH
バランス房、超ウケるんだけどw
>849
ortofon AS212iとProJect rpm9X(アクリルのやつな)
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:17:55 ID:0WfHIukh
>>848 みなさーん、間違ってるので信じちゃダメですよー
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:25:13 ID:LQakSh/H
5ピンのフォノケーブルのグランド(アース)は、アームのアースだろ?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:14:29 ID:LRbhIUw5
>>861 アースというか、シールド。
シールドをアースに落としている。
バランスのグラウンドも元を辿ればマイクコードのシールド。
スピーカーのバランス駆動は2芯だよね。
つまりは、カートリッジの左右のコールドを短絡させず、
かつ、アースにも落とさなければ、
これ即ち、バランスでは?
>>848 で終わってると思うぞ。
+電位 グランド(アース)−電位だからXLRだっつの。
これをLとRで出している。
グランド電位を1本にしてるから5本になるのがトーンアームケーブル。
グランド電位を2本にしたらXLR2本出しになるだろ。
意味が分かって無いやつがいるが、
電子バランスも1chあたり2系統のアンプを使って各々を
グランド電位に対して+電位と−電位というだけだからね。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:43:02 ID:2WyYJZd+
コールドとグランドの違いも判らんわけだw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:03:09 ID:LQakSh/H
ホット(+)コールド(−)グランド又はアース(接地)
カートリッジの内部でアースしてるなんて見た事はない。
もっとも見たのはAT−33Eだけだけど。
5ピンの配置は、R+・R−・G・L−・L+ だったかな。
バランスケーブルを作る時は、Gは使わずにGは単独配線とする。
プレーヤーの普通のピンケーブルと別に1本ぶらぶらしている奴がこれ。
>>866 あとアースはフォノモーターのアースとアームのアースと
別に2本出てるから要注意だね。
これをどう接続するかもポイントだ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:28:24 ID:QN4NSJju
もう釣りとしか思えんな
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:06:54 ID:k5qe69J0
クラフトのPE-6000買え、バランス対応になっているから
オーディオクラフトならばトーンアームケーブルのSX-TP150でしょう。
私も持ってます。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:16:15 ID:BeivWNxd
ケーブルだけ?無意味だバカ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:12:36 ID:b4HMI1sH
とすると、
RCA端子しかないフォノイコ2台で、
1台はカートリッジからのLRコールドをそれぞれのホットに入れ、
もう1台はカートリッジからのホットをそれぞれのホットに入れる。
アームシールドからのグラウンド線を分岐させ、
2台両方のコールド(たいがいアース端子と短絡)に落とせば、
バランス駆動OK?
インピーダンスとかどうなるのかなあ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:16:00 ID:b4HMI1sH
あと、グラウンドの電位とか気にしなくていいのか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:42:15 ID:RkEj4Ux/
カートリッジの出力は4ピンだろ。つまり不平衡出力。
どこで平衡(バランス)に変換されるんだ?アームの中か?ケーブルの途中か?
アームコネクタの5ピン目はアーム自体の接地、つまりはシールドだろう。
平衡(バランス)出力なんかじゃないよ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:59:07 ID:b4HMI1sH
>>874 MMみたいにショートピンが付いてなければ、
カートリッジから出たてLRコールドは
グラウンド電位を挟んでそれぞれのホットと逆相になっているはずでは?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:20:54 ID:RkEj4Ux/
グランド電位に対してはホットとコールド側で出力電圧分の差が生じるけど、
これは単に絶縁された不平衡出力とどっかのグランド電位との差ってだけだろう。
カートリッジ自体にグランド(基準電位)出力がなけりゃ無意味だと思うよ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:50:33 ID:b4HMI1sH
>>876 そこでなんとかグラウンド電位を作り出す手を知りたいわけよ。
バランス入力があるフォノイコとかはやっているはずでしょ?
イパーイ自作する人からすればお茶の子さいさいではなかろうか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:06:43 ID:gI2nbPSy
そこでトランスですよ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:16:37 ID:b4HMI1sH
>>878 おおっ!トランスか!
そういえばトランスのアース端子と入力のLRコールドから独立してたね。
バランスのメリットというのは
ケーブルが雑音を拾っても
プラスとマイナスのそれぞれとアースとの差を足し合わせることで
雑音成分を相殺できるということにあるんだべ
アースとプラス、マイナスという3つの電位がなければ
バランスとはいえなかんべ
今日発売のMJ見たか?
機能満載、音イマイチってかんじの高そうなフォノイコ載ってるぞ!
見た目で音を判断する悪いクセを持つ典型的なオーヲタが
>>881
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:21:36 ID:DzDePI0G
手元にバランスのフォノケーブルが有ったんでテスターで調べて見た
>>866の言うとおりだ。
しかもケーブルのシールドはXLRピンNo.1に落ちてるだけで5PINの方ではどこにもつながって無い、
つまりEQに繋いで初めて接地される訳だ。
昔、ハイフォニックが6ピンのバランス出力カート出してたね。
アームはメルクのをカスタムさせて6本リッツ線で対応してた。
その先は忘れた。
886 :
XLR入力:2008/09/11(木) 15:40:02 ID:+hLk+8Qm
・FM ACOUSTICS FM222MkIII/4,935,000円(本体) 273,000円(電源ユニット)
・BOULDER 2008/4,620,000円
・JEFF ROWLAND D.G. CADENCE/997,500円(生産完了)
・CHORD SYMPHONIC/567,000円
・AYRE ACOUSTICS P-5XE/420,000円
・CEC PH-53/73,500円
887 :
追加:2008/09/11(木) 15:47:48 ID:+hLk+8Qm
・TECHNICAL BRAIN TEQ-ZERO/1,942,500円
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:10:53 ID:/uaAbe0e
オシロで見てみたが、最高感度5mVでは見えんみたい。
>>871 PE6000なんぞよりもかつての名トーンアームを売れっつの。
>>881 見たよ、あれはすごそうだな。16chの同じような設計の
基盤が搭載してあるって書いてあったな。
まあ、イコライザーは普通そういうもんだけど。
カーブが登録してあるわけじゃなくて、RIAAカーブを中心に
自分で弄れるって処だろう。
しかし、大半のオーディオファンには不要だよな、アレ。
モノラルやSPレコードを聴くやつがそんなにいるとは思えん。
蝋管を含めた全てのレコード・・・みたいなことが書いてあったと思うが、
蝋管の電気再生はそもそも困難だぞww
蝋管の電気再生装置を持ってるやつが日本に何人いるだろうな。
似たような製品は他にもいくつかあるし、値段次第ってとこか。
あんなスタジオ機器ライクにすんだったら
ディスクリにしないで全基盤5532or5534で作って10万ぐらいにすりゃいいのに
(ベリンガーがやりそうだな、OPAMP仕様)
MC入力に対しては、内蔵トランス受けだってよ
>モノラルやSPレコードを聴くやつがそんなにいるとは思えん。
同窓生でSPまで行ってるのは、多くて2人かな。
まぁ1学年320人として2人=0.625%
日本人125,000,000×0.00625=78,125人。確かに変人の類だな。
でも、モノラルなら大勢いると思うぞ。
モノラルカートリッジで聞いているかは別にして、
ジャズなら1957年以前を聴く奴も多いだろうな。
当時のジャズ聴く奴の殆どはオーディオファンじゃない?
ま、その製品を使ったことないし、プリント基盤物(だろ?)には
関心ないけどね。
894 :
891:2008/09/12(金) 00:33:31 ID:bi8kQxZl
モノラーは少なくないか。俺の偏見だったかもしれん。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:19:25 ID:Knmst95J
1学年なんていう片寄った集団と日本人という集団が相似形なわけが無いだろが。
なら?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:51:05 ID:ipmFkYMb
きょうと?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:17:52 ID:2pLYUi4d
おおさか?
すまん面白いこと浮かばん!
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:43:22 ID:akK7g8V9
平安遷都
LUXのホモ キターーーーーーーーーーーーーー
昔々、或る処に・・・
luxmanのE-200はMCトランス内蔵なのか
ケタが違うぞ、
180K だな>leben
>>903 管球フォノイコが18000円!?と思って見に行っちゃったじゃないか
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:14:01 ID:qAITBRO2
18,000円の管式なら見に行かない
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:59:05 ID:/YQZLV+R
ラックスはOEMくさいな
OEMか。まだ韓国資本傘下なら april musicあたりかなあ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:59:30 ID:wvBNCVHM
E-200、トランス積んだってことで、MM用+MC用のダブルアンプはやめたのか?
そういや、E-03なんかはMC用アンプに突っ込むよりトランス挟んでMM用アンプに入れる方がいいという意見もあったな。
コニサー4.0って凄いな。
このあふれ出すエネルギーは全身の毛が逆立つわ。
鼓膜が破けそうで12時までボリュームをあげられない。
ロックやジャズは最高だ。
ただクラッシック鳴らすにはうるさすぎw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:40:52 ID:U/OYGAj9
Lebenのものを使っている人はいるの?
メジャグランのは誰か折るかのぉ。
オーディオ初心者です。
当方所有のプリメインアンプにはMCヘッドアンプがついていますが、
さらにフォノイコライザーを使うメリットというのはあるのでしょうか?
(プレーヤーは2台所有、1台はMM、もう1台はMCと使い分けしてます。)
初歩的な質問ですみません。ググってもよく分からなかったので・・・。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:08:02 ID:ynzABTfM
>>914 >当方所有のプリメインアンプにはMCヘッドアンプがついていますが、
厳密には「MCヘッドアンプ&フォノイコライザー」ね
現在所有のアンプよりハイグレードのフォノイコライザーや音の傾向の違うモノを買うのなら意味がある。
使用アンプの機種名やどんな音を望のか解らないので何とも言いようが無いが
音の違いを楽しむのならカートリッジを変える方が簡単に楽しめる、針は消耗品だし
916 :
914:2008/09/19(金) 08:32:02 ID:rX69/mx8
>>915 早速のアドバイスありがとうございます。
アンプはサンスイAU−D707EX
カートは、MMはシュアーV15TypeV、MCはT4PのDT−202Bです。
使ってみて面白いフォノイコはありますでしょうか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:42:54 ID:JPOS/q92
そのクラスのプリメイン使っているのなら
中途半端なおもちゃフォノイコなんかに手を出す必要はない。
かと言って高価なフォノイコは正直ボッタクリだから
上位機種のプリメインに買い換えるか、プリアンプの導入を
検討する方が賢明だと思う。
もちろん中古でも十分だとは思うけど。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:58:42 ID:EjhPlbVL
はぁ〜?
高いフォノイコがぼったくりですって
あんた ばか?
たぶんカートリッジを色々買ってみるほうが面白いよ。
高いフォノイコはぼったくり。間違いない。
スキルがあるなら、そのお金で自作すべし。
RIAAのフォノイコなんざHA-5で一般リスナーには十分だよ。
ボッタクリ業者は認めないだろうけど。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:34:01 ID:CJQ+cCxY
CreekのOBH-15で十分いい音。
QUAD44のフォノカードが18,000円ということをよく考えろ。
これを音で凌ぐフォノイコ(と呼ばれる)現行品は、そうはないぞ。
これを1つの基準とすべし。
Jeffのフォノイコは切手2枚のチップで8万
あほらし
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:11:39 ID:eRziCHwS
OBH-15は3年使ってるけどホント音いい。
最近だとPro-jectのPhono box seなんかも気になってるけど、オタクじゃなきゃこのくらいの価格で十分楽しめる。
良い音でます。
俺のなんて高いくせに乾電池で動いてる
でも安物には戻れない
不幸だよおまいら
涙が出てくるよ
かわいそうだよな
一生そういうものを聞く機会が無いんだろうと思うと........
でもさ
SPが350
プリ 190
パワー 160
にHA-5は使えないだろう
たしかに君らのクラスはHA-5で十分かもナ
高くても違いわからんだろうな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:55:24 ID:icrOob6g
MM対応のフォノイコ があれば、反転入力型のヘッドアンプを作ればオーケーね。
音が良いとされているコニサーも47研もこのタイプだよ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:26:22 ID:HEMPsqOl
LUXプリCL35Uが手に入った。今のフォノイコだと、どれクラスだろう?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:45:43 ID:uZBSunyV
ランク外
黄昏オーディオ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:08:09 ID:urJjEa9q
>>924 飽きの来ない音ですよね。HA-5からステップアップしましたが、
かなりの差を感じました。うちはプレーヤーがPro-jectです。
931 :
914:2008/09/20(土) 12:49:58 ID:vWtA03Nb
遅レスすみません。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
とりあえずカートでいろいろ遊んでみようと思います。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:47:45 ID:D9LOfyHN
カートリッジほどではなくともフォノイコでだいぶ音は変わるぞ。
音場の奥行きと低域の解像度は5万円以下のフォノイコでは不十分。
たしかに値段の違いほどの価値があるかというと人によってだろうがな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:53:11 ID:U0FwDUcb
>>932 高いものでもいいので推奨できるフォノイコってありますか。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:58:42 ID:D9LOfyHN
HA-5から上はラックスのE-1ぐらいに行かないと解像度はアップ
しないよ。
5万程度のフォノイコだったら、HA-5と同レベルだよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:09:59 ID:D9LOfyHN
E-1はMM、MCで別アンプにしているから、
実質10万円程度の音だよなあ。
MMが余計なんだよな。E-03にも言えることだが。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:13:58 ID:D9LOfyHN
逆でないかい。
MCはどうせトランス挟んじゃうんだからMMだけでいいよ。
トランスは音が悪いから、使わない。
今時のイコライザーは全てハイゲインでウルトラローノイズだから。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:16:19 ID:U0FwDUcb
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:23:33 ID:D9LOfyHN
>>939 フォノイコによるよ。
少なくともE-1はトランス受けのほうがマシ。
>>940 セドレーのソネッティアかフェーズテックのEA-3かな。
MC使う場合、EA-3はトランス挟んだほうがいい。
トランスは同社のT-3で十分。
ソネッティアはトランスなしでも十分。
MCトランスと言えば、
AU-300LCが定価2倍になったからなあ。
そしてAU-S1は定価1.5倍になった。
>933
PASSのXono
●総論
MM専用で定価10マソ以上なら設計者の腕が悪いかボッタ。
無意味に高価なパーツを並べてもいい音とは限らないのが
オーディオ製品の不思議なところ。
LUX E-200がどんなもんなんかだな。
これって、INPUT1:MM、INPUT2:MC みたいにMM/MC独立なの?
>>944 なかなかうまいまとめ方。定価10万というか、6〜7万が限度じゃないの。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:59:20 ID:D9LOfyHN
いやあ、きょうび6〜7万円程度じゃPH53をバランス接続させた使い方ぐらいしかないんじゃないか?
球式がよければ、Model4だな。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:56:38 ID:VFHJOmW5
103に使いたいんすが純正トランスとソフトントランスは差がありますか?
20万でも出して、TRIGON、Advanceでも聴いてごらんよ。
単体フォノイコの良さを実感できると思うぞ。
SOULNOTEにしとけ
どうあがいても、今の安月給じゃフォノイコ単体で20マソは出せん。
10マソでも無理だ。orz
原価の話をすると敏感に反応するひとがいるが
原価・仕入れ値を知れば20マソもあほらしくなる
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:27:52 ID:D9LOfyHN
とくにカートリッジ、フォノイコは単純に材料費だけ考えたらアホらしくなるが、
音決めと試行錯誤の労力込みにしたら、まあ、しかたないかもな。
プリメインやCDPと違ってマーケットも小さすぎるしなあ。
だが、メーカーを甘やかしてもいかんな。
レビンソンのJC-2のフォノイコはどんな感じですか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:50:03 ID:WzrumlY/
結局、カートリッジがバランス出力というのはデマ?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:46:07 ID:+MKQNudo
>>956 バランス入力を持つフォノイコがあるのは何故だろうね。
バランスとかアンバランスの意味が解ってない?
片側がアースに落ちてなきゃ、バランスにでもアンバランスにでも出来るんだよ。
だからカートリッジ自体にバランスかアンバランスかなんて無いんだよ。
結線の方法で決まるの。
ちなみにDECCはアース両チャン共通だからバランス結線は出来ないし、
B&Oは片側ボディーに落ちてるからこれも駄目。
こういう特殊なケース以外はどれでも好きなように扱える。
こんな初歩的な電気知識も無いなんて蛍光灯の球替えられないのとおんなじ
レベルだぜ。
御免、DECC→DECCAね。
そうでっか
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:35:58 ID:ccrvWNq2
やはりマラ7を超える、いや同格ぐらいのフォノさえ価格は問わず少ないね。
おまえらのきーてるレコードの音ってたぶん間違いてると思うよ
情報量とかかなりすくなめだろ
ちゃんとしたの聞いたこと無いからわからないんだろうな
日本語を「間違いてる」奴に言われてもな。
それと句読点ぐらい、ちゃんと打て。
w
IDまで笑ってるじゃないか、わざとだったら大したもの
はっきりいって10マソ以下の製品で満足してるようではダメ
はっきりいって1マソ以下のレコードで満足してるようではダメ
10マソ1以上の製品や1マソ1以上のレコードなら
おk牧場なわけね
はっきりいって1マソ以下のレコードでも満足できる音で鳴らせないような機材はゴミ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:47:55 ID:8fNZ3NJf
1マン以上のレコードって音がいいのかー??
釣られるな。
>>961 マラ7Tで満足してる俺がいる。
トラの方が故障少ないし。 安いし。
ラインインも最近のプリと比べてもそこそこ優秀だね。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:41:22 ID:HMguNadB
最近のプリ?
どんなんと比べて?
最近のは凄いよ
トライゴンの姫です。
フェーズTのCA-3+EA-3も視聴したのですが、
自分には7Tで、まだ十分のようで購入まで到っておりません。
上見ると桐がないですから。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:27:17 ID:C1XKjKHP
>>974 もう一息頑張って7TのTをとっちゃおうよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:52:34 ID:kN8jT6v3
う〜!
T取ったらメンテ代やらで、50は下らないのでは?
とても無理です。
Tはヘッドホン端子からプリアウトに
繋がってますので結構ノイズもなく
便利なのです。当分はこれで行きます。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:24:05 ID:LaWh/OiH
昔の製品だけどヤマハのHA-3は当事下手なプリは
足元にも及ばなかったね。
ただサテライトアンプが扱い難くて
事実上シェルとカートは固定状態。
今でもHA-3は健在でプリの比較用に使っています。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:55:34 ID:Jxw6NaB3
黄昏てんじゃね〜よ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:59:45 ID:1igtpR5c
彼岸でんじゃね〜よ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:20:15 ID:m6UOiVNw
CREEKのOBH-9とEAR834Pを比較した。
いやー、EARの圧勝だと思っていたら、CREEKが結構良い。
意外にエッジがたつようなきりっとした響きが出る。
勿論、声の艶みたいな滑らかさはEARが勝るのだが。
うーん、駄耳ながら、フォノは奥が深いとおもった。
981 :
イケメン2号:2008/09/25(木) 08:07:13 ID:j0iczmJO
>>977 HA-3はサテライトが3ヶ付属していたのではないの?。
3ヶ有れば充分じゃねぇ?。
漏れはHA-2で1ヶなんで裏山椎んだけどw....。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:04:18 ID:iWTYsBm/
PE-50とHA-5だったらどっちとかが一番難しいよな。おまいらは高いやつが最強なんだろうけど。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:51:44 ID:XnCc+NtG
>>981 確かに専用シェル一個と汎用2個の計3個だけど
サテライトの細っそいリード線が基板のハンダ部で
切れるトラブルが多くて苦労したよ。
仕方ないから補修部品で取って事なきを得たけど。
HA-2も3でもサテライトアンプ自体は共通だったと思う。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:41:57 ID:Av0QeL/P
>>982 とりあえず両方買って聞き比べる楽しみを得るってのはどうだい?
カートリッジひとつ分と考えたら安いと思うぞ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:39:04 ID:uGisolGE
>>984 両方ともカート代と変わらない値段だもんね。HA-5は買って損はない
サブのミニコンに繋いだりあると便利だ
>>984 無駄金かけてええなら、どっちとか悩まんだろ。
両方買うなんて無駄、HA-5がええよ。
では、とりあえずHA-5に凸します。
と思ったら、Pro-jectのPhono Box Uが気になってきた。
HA-5やPhono Boxとかの5万以下ぐらいのを聞き比べ出来る場所都内にある?
Phono Box使っている人いたらレポください。
試聴できる所はないかもね。HA-5クラスを売るのに、あれこれ繋ぎ換えて小一時間付き合わされる
店員さんの身にもなってやれや。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:37:32 ID:Av0QeL/P
>>986-987 例えば、
カートリッジ5個とフォノイコ1台では5通りの音。
カートリッジ4個とフォノイコ2台では8通りの音。
決して無駄金じゃないと思うがな。
ましてやPE-50とHA-5だろ。
結構違いが楽しめる。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:53:52 ID:jSsf5giK
その二つ、あきらかな性能差はありますか?音色の違い程度?
MC使うならHA-5よりPE50だろう。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:24:10 ID:Av0QeL/P
>>991 性能差は微妙。
音色というか音場を含めた表現というか…
まず、方式が違うわな。
>>992 MC狙いだったらHA-5とトランスという手もあるね。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:50:14 ID:xbqHIUxr
おまんらそんなにカートリッジ使ってんだ
1個10万で4個買うなら40まんクラス買った方が良くないか?
1個派だよ俺は
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:56:26 ID:xbqHIUxr
995
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:05:56 ID:Av0QeL/P
>>994-995 次スレよろ。
タイタン聴いちゃったら4Dやハイパーエミネントも聴いてみたくならない?
ここまでPro-ject Phono Box 2の話題なし。
>>994 それは経験不足か、聴くレコードが偏ってるからだよ。
レコードのカッティングに合わせるため、多くのカートリッジを持つのが普通だ。
SPレコードの電気再生の世界に行くと、もう明らかにわかるよ。
0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。