単なる思い込みだった 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
議論
2むーぱぱ:2008/03/01(土) 13:05:34 ID:PnIHn6Kp
2げっとだっしゅ(^^)。
3むーぱぱ:2008/03/01(土) 13:06:04 ID:PnIHn6Kp
このスレでも私がみなしゃんにいろいろと啓蒙してあげたいぴょん(^^)。
4むーぱぱ:2008/03/01(土) 13:06:40 ID:PnIHn6Kp
でわでわヨンだっしゅ〜(^^)/~~~。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:08:32 ID:3I/cqmTb
このスレタイトルでは駄目でしょ。

削除依頼お願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:23:49 ID:8kax/ajc
オーデヨてほとんどが思い込みだろう。
高音質機器も高音質CD盤も思い込まされているだけということが多い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:35:06 ID:s23u9Sal
そんなの軽いもんだ

人生の思い込みのほうがずっと多いぞ
オレはこんな人生おくるはずじゃなかった・ああ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:44:44 ID:pAauUHUn
オーデオも人生も投げたらあかん

☆  ☆
( ^`) ('^ )
。└x⌒⌒x┘。
 * \/ *
9思い込みの力:2008/03/01(土) 14:24:35 ID:C8RF65a5
オスの魚だけを水槽に入れておくと魚達の中でこういう話し合いがあるらしい。

ある魚A「あれ、この水槽メスいなくね?」
ある魚B「あ、ほんとだ」
ある魚C「じゃ、おれメスやります!」
ある魚D「じゃ、おれも!」、E「おれも!」、F「おれも!」・・・・・
というわけで、メスになります。

ほんとらしい。思い込みでメスになれるらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:48:59 ID:8/5cbg9j
「休日にこんな所にいる奴てバカじゃね?」
「あ、ほんとだ」
「じゃ、おれバカやめます!サヨナラ」
というわけで・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:49:33 ID:8/5cbg9j
  /⌒ヽ彡
<)∂ ゝ
⌒ヽ‐/⌒
ミ(⌒⌒)彡
  \/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:50:41 ID:RGliM1gV





俺、ずっと、

自分も人間だと思ってた…orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:18:27 ID:WUf7V8yE
なんだ?このスレは。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:32:39 ID:WGwwBxmq
はやく人間になりたいだっしゅ(^^)。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:37:54 ID:X69q8S8l
ああ、なりたいな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:39:33 ID:WGwwBxmq
ただしい行いをしていればなれるだっしゅ(^^)。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:47:25 ID:xwKJoN70
人に姿を見せられぬ
獣のようなこの体
だだっしゅ(^^)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:52:46 ID:BVwIxbN2
単なる思い込みだった 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204341059/

ダブル スレ立てです。↑が本家らしいでつw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:59:04 ID:plJ0Rv+v
以後当スレは妖怪アパートならぬ妖怪スレとします。
はやく人間になりたいオーディオ妖怪の方は書き込んで下さい。
以下の呪文を唱えるとオーディオ妖怪は人間になれます。

・「楽器の輪郭や演奏後のディテールもよく表現するケーブルだ。」

・「また、喉の太さまでもわかるような生き生きとした表現力にも感心した。」

・「消え行く残響音がいつまでもスーッと聞こえるので、ヒアリングテストをしているのか、
音楽を楽しんでいるのかわからないような瞬間もあった。」

・「繊細で叙情的な美しさに加えて、なによりもサウンドそのものに勢いが感じられる。
音の向こうに音が現れ、余韻を残してさらに新たな演奏の息吹が現れるといった
絶え間ない清流が押し寄せてくるのだ。価格からは想像できない凄さがある。

それでは唱えて下さい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:16:47 ID:2n3SPDer
前スレでやった超高音テストなどはまさに妖怪度テストだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:24:39 ID:BAIdQDgj
違いがわからないというより、人間の耳の能力が退化したんじゃない?

極端な話、未開の世界では、自分の命を守る大切な情報源だった。

今でも、そういう能力がある人も何人かいるかも知れないが(視力2.0以上の人がいるように)

普通の今の人は、視力1.0以下なんじゃない(耳も)。

これも長岡さんが予言してたなァ〜。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:28:51 ID:eTiAleZK
妖怪オヤジが実在するかもしれないテスト結果
怖い、まじ怖い、不気味です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:39:57 ID:XtDi35Kv
コンポ、ケーブル合計でまず100万使いなさい。
それで耳を鍛えたら君も妖怪になれる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:07:46 ID:uRrTD0Pv
妖怪・寺島靖国が本に書いている。
「思い込みという輩は普通人間が使う安い無色のケーブルを使っているからだ。
高級オーディオは色づけだ。美味しい色づけをすれば誰にもわかるほど変わる。
俺のケーブルもアンプも気に入った色づけたっぷりのものばかり。
最近テラシマ・レコードという色づけサウンドのレーベルを作ったら大人気だ。
マニアは普通人間の感性でやっていてはだめだ。」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:08:25 ID:gK5eOSub
単なる思い込みだったケーブルで音が変わらないなんてwww
単なる思い込みだったアンプで音が変わらないなんてwww
単なる思い込みだったCDPで音が変わらないなんてwww

早くそう言えるような普通の機器を買えよwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:11:57 ID:aLbiwy3y
>>24
本当の話?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:15:04 ID:gK5eOSub
>>24
ヤツの耳はかなり特殊だからなw
シンバルを浴びるように聴きたいとか共感できるヤツはいいんじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:22:46 ID:uRrTD0Pv
マジなんだよ、妖怪・寺島は。
レコード芸術2008年2月号
「素の音」VS「色づけオーディオ」
胴2007年10月号
「寺島サウンド in CD」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:31:05 ID:aLbiwy3y
寺島ってのはまだ生きているのか?
生きているのなら、首に縄つけてもブラインド引っ張り出すべきだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:32:42 ID:uRrTD0Pv
その前にきちんとスレ紹介して始めようよ。

【前スレ】
ケーブル交換での音の差は、単なる思い込みだった 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203745748/
【本スレ】
ケーブル★否定派☆工程派?パート2 の2 の2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198980335
ケーブル★否定派☆工程派?パート2 の2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196842973
ケーブル★否定派☆工程派?パート2 の2 の3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200901534
ケーブル★否定派☆工程派?パート2 の2 の4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202365702/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:33:18 ID:uRrTD0Pv
さあ、どうぞw

32むーぱぱ:2008/03/01(土) 18:40:20 ID:PnIHn6Kp
今晩はラーメンとカレーライスとどっちがいいだしゅか?(^^)。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:42:25 ID:OZGRwvEl
チゲ鍋
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:44:15 ID:1SJH60J7
ひさびさにメグ行ってきた。
アヴァンギャルドがなかなか良い音になっている。
自宅のアヴァンギャルドはこれの上級機だろ。色付け用のケーブルも何十本w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:47:23 ID:kmfyaQil
てらしま乙
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:48:15 ID:1SJH60J7
メグのにゅう麺も旨かった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:45:47 ID:safeUbBc
「色づけオーディオ」 で良いと思うよ。
自称、レコード演奏家の菅野もどちらかというと美味しく色づけ派。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:33:19 ID:4/uB2A6Q
埋め
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:36:14 ID:6UCxRCTi
前スレ>>992
検索もできないのか。
ゆとり世代を上回る無能さだな。

他人に聞く前に自分で調べようという努力がどこにも
見当たらない。
そんなんだから、オカルトオーディオにはまるのだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:39:16 ID:gK5eOSub
>>39
わかりました
http://www.phileweb.com/news/audio/200506/06/5784.html
ですね
15万以下のプリメインは聴いた事がなかったのですみません
参考にさせて頂きます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:40:14 ID:WixsJHxu
おまえら落ち着け。
ニュー速より進行が早いw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:43:36 ID:gK5eOSub
失礼しました
http://www.phileweb.com/news/audio/200506/06/5784.html
より年代が古く安価な
http://www.triode.co.jp/f2000_spec.htm
ですね
了解しました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:46:46 ID:kRrAnu+k
>>988
>仮にアキュのような3流メーカでも通常の環境
>なら音は変わらない。こんなの常識だよ。

単なる思い込みだったスレだから
思い込みで変わらないという人も混じっているw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:47:46 ID:gK5eOSub
>>39
ID:6UCxRCTiさん
スピーカーは何をお使いですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:49:11 ID:WixsJHxu
このスレで機器名や所有の有無を問うのはルール違反です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:49:21 ID:g1JkUX53
>>998
>実証、実証、て自耳の検証すらできないひとが

その意見がどこに繋がるか少しも考えないの?
恥ずかしくないないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:51:43 ID:gK5eOSub
>>46
ID:g1JkUX53さん、脳内の方ですか

脳内の事はいいですから
あなたの使ってる機器では音の違いがわからないのですか?
どんな機器を使えばケーブルで音が変わらないのですか?
どこに売ってますか?
どれだけケーブルで変わらないか実験したいので教えて下さい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:52:27 ID:SxcOOcxV
重複だが↓のほうが早いから移動よろ

ケーブル交換での音の差は、単なる思い込みだった 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204341059/

こっちは4として使えばいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:54:04 ID:g1JkUX53
>>47
その実験の結果生ずる変化も脳内が原因だろうよレス乞食が
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:54:28 ID:gK5eOSub
>>45
ケーブルに肯定的な方、否定的な方と別れているのは
使用機器に違いがあるのでは?と思うのですが
いかがですか?
そうでなければ同じオーディオでここまで意見が違う事は無いと思うのですが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:54:31 ID:G4ExUcWl
相変わらず都合の悪いテンプレ無くすの好きだね。
単なる思い込みって話なら、この話が一番あってるんじゃないのw

良耳までも捏造

ピンケーブル2種類比較した音源UP PASS 1234
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_5043.zip.html
アップ主のオリジナルCDリップ PASS 1234 ←肯定派はなぜか捏造と判断
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_5180.zip.html
否定派の分析
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_7457.jpg.html
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_7479.jpg.html
肯定派の分析(ズレた所をアップしただけで自爆w)
この画像でなぜかCDリップを捏造と判断、そして良耳宣言へ
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8088.jpg.html
謎の第三者のCDリップ PASS 1234 ←肯定派にとって都合の良い捏造データ
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_42844.wav.html
↑N_42844.wavが消された時用の予備 PASS wave
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_42950.wav.html
否定派の分析2(NEW!)
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8275.jpg.html
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8277.jpg.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:57:13 ID:gK5eOSub
>>49
>その実験の結果生ずる変化も脳内が原因だろうよレス乞食が

科学的で建設的なご意見ありがとうございます
あなたの使ってる機器では音の違いがわからないのですか?
どんな機器を使えばケーブルで音が変わらないのですか?
どこに売ってますか?
どれだけケーブルで変わらないか実験したいので教えて下さい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:59:15 ID:3amepIMO
>>48
ここはケーブル妖怪スレだよ。
こっちのほうが盛り上がってる。邪魔すんな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:59:36 ID:WixsJHxu
>>50
変わらないと煽ってる連中はオーディオ機器持ってませんよ。
単にブラインドテストで証明してくれと主張してるだけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:01:53 ID:cA4XJNv4
>>50
たとえば、同じ物理学でも、同じ科学装置を使えるにもかかわらず
似非科学と現代物理には致命的な決裂ができてるから別に機械のせい
ということでもないw
ちなみに似非科学には再現性が無いという特徴があるが、これ何かに似てるなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:03:35 ID:FRAAyPO7

なんでこうまで必死なんだ WW

業者かな  生活かかってるもんな

一本売っては妻のため〜 なんてね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:11:30 ID:gK5eOSub
>>54
>変わらないと煽ってる連中はオーディオ機器持ってませんよ。

オーディオ機器を持っていないのになぜピュアオーディオスレに来ているのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:20:06 ID:gK5eOSub
>>56
>なんでこうまで必死なんだ WW

不思議なんですよ
どんな機器を使えばケーブルで音が変わらないのか
特殊な機器を使っているのですか?
Future2000は変わらないと使用者の方から返答があったのですが
変わらないと主張してる皆さんFuture2000をお使いなのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:21:38 ID:WixsJHxu
>>57
それは本人達に聞いて下さいよ。
リアル界でも何かしら難癖つけていつも文句言ってる連中いるでしょ?
ああいう類の人だと私は思ってますが。

自分に関係ないトコで正義振りかざす人間は何処にでも居ます。
宗教関係の人とかね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:27:25 ID:BAIdQDgj
ケーブルで、音が変わるか変わんないかなんて結果的にはどうでもいい。
もっと、本当の音、もっと良い音を求めていろんなことを、実際にやった。

その中のひとつがケーブルだってこと。

で、数値じゃなくて経験的にケーブルで音が変わるってことが認識されるようになってきたんだ。

最初は、誰も信じられなかったよ。

他の原因じゃないかって・・でも、ケーブルによって再生される音に変化があることがわかった。
とっかえひっかえ、同じことを何度もして、確かめていってそれでも変化があった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:41:19 ID:MfAHZji9
なーんて業者が地道に喧伝してきたけど
ここにきて違いがわかれば100万ドルの賞金なんてことされたりしてもう大ピンチ!

どうするオーディオ周辺弱小会社!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:49:33 ID:xhdQmtMy
100万ドルで何買おうかなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:51:10 ID:BAIdQDgj
でも、ケーブルによる違いは、ほんのちょっとの色付けにしかならないから
どうしても、やることがなくなったときに最後に手をつける。
それも、なるべくローコストで。
金を掛けるところは、大きく変化するところはケーブルには無いから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:52:26 ID:WixsJHxu
ケーブルで、音が変わるか変わんないかなんて結果的にはどうでもいい。
自分が理解できる範囲で煽れる馬鹿を求めて彷徨って、実際に辿り着いた。

その中のひとつがケーブルスレだってこと。

で、経験則なんて無視して都合が悪くなったら「ブラインドテストしろ」
と書いておけば言い負かした気分になるんだ。

最初は、自分でも信じられなかったよ。

他の趣味無いの?かって・・・でも、書き込むことでPCから出る安っぽい音で
ジジイどもの顔を赤らめさせて自尊心が高められる事がわかった。
手を変え品を変え何度同じ事書いても、肯定派は毎度釣られるし全く学習能力が無い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:58:31 ID:BAIdQDgj
たかがオーディオだろ。
ケーブルの違いがわかんなくったて死にゃーしない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:02:09 ID:Cz/FkUkI
アンプやDAC、カートリッジやルームチューニングやスピーカーセッティッングなどのスレに
「変わらない」「違いがない」「プラシボだ」と否定的な意見が出てくるかね?

出てこないよ。出てくるのはケーブルとSHM-CDのスレw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:10:37 ID:X69q8S8l
いやプラシボとか言ってる奴に限って事故とかで死んじゃう
自己論理が破綻するような事象に合うと死んじゃう
そういう可愛そうな事例はみているよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:13:13 ID:2hLqCOWP
>>66
クライオもよろしく
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:16:05 ID:jyuKx481
>>65
たかがオーディオ(聞くことに特化)だから必死になるんだろ。

これが作る側だったら、それほどケーブルごときにナイーブに
なったりしない。
ケーブルにまったく頓着しないバイオリニスト、ギタリストは
腐るほどいるし、一台百万以上するスピーカー、数百万のコンソールと
最新鋭の設備を導入してるのにケーブルはたんなるどこでもある格安の
マルチケーブルを壁の中に這わせてボーカルルームやドラムルームと
つながげてるスタジオもやや見受けられる。

聞くことに特化してるからこそ、こだわれるところが少ないからこそ、
より微細なところで自己主張する必要がある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:21:19 ID:WixsJHxu
>>69
いやいやw

何一つ行動しない否定派が人の理屈持ち出して偉そうに語るから。
「何かやってから言えよ > 知らん。お前らで勝手にブラインドテストしろ」
この流れが不愉快なだけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:22:08 ID:BAIdQDgj
だから、オーディオって面白いんだよな。
答えが、音だから。
それも他人が聞く音じゃなくて、自分で聴く音。
納得できなきゃ、誰がどんなこと言ったって駄目。

宗教に似てるっちゃ似てるね。

だからそこに、付け入る隙があるんだろな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:26:04 ID:X69q8S8l
自分が教祖たれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:33:44 ID:Cz/FkUkI
自分の耳から得られる聴覚情報がさまざまな事象に影響される。
自分の耳や感覚は信用できない時がある。

経験の有無でそれが回避できるかどうかはわからない。

この板で「自分の耳で」と唱える奴は工作員と認定してよい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:37:55 ID:jyuKx481
>>73
いや、だからその自分の耳の性能を試すために、各種音源が
うpされてるんだろ。
客観性と正確性を併せ持つ聴力があるかどうか判定すべく。

ただ、このスレにおける音源うpとその回答結果の歴史を見る限り、
平凡な人間の聴力や平凡なスピーカーを凌駕するような結果は
特に見受けられないな。
そこらを歩いてるあんちゃんと耳のよさで違いがたいして見られない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:40:15 ID:X69q8S8l
>工作員と認定してよい。

プッ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:43:52 ID:Cz/FkUkI
うん。ないね。15kのハーモニクスなんて50歳以上だとそれ自体が聴こえないよな。
オーディオの主ユーザーはあれが聴こえないわけだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:36:09 ID:BAIdQDgj
工作員と騒ぐやつが一番怪しい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:36:30 ID:BAIdQDgj
工作員と騒ぐやつが一番怪しい。
79旧スレ826:2008/03/01(土) 23:39:55 ID:LNGl62Vw
http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_3078.zip.html
1234 
解答PASSはharmonics4

16kHz〜20kHzのハーモニックスが入った音Aと入っていない音B。
ABテストの解答は B-A-A-B の順です。

さすがにライブ空間が変わる、視界が開けた、ハイハットの音色も変わる
と正解の人ばかりでした。予想通り
>親父どもが会社から帰ったらたたちまちパシンコと当ててしまう
80旧スレ826:2008/03/01(土) 23:47:01 ID:LNGl62Vw
>このAの高調波付加も不自然すぎる
>どちらが良いかは別。

そうかもしれません。単純に16,18,20kHzの周波数を作って乗せただけですから。
16kHzを−6dB、18kHzはレベルをUP,DOWNさせたのですが影響なかったようです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:04:40 ID:bQzX4RLc
>>76
結局、ハーモニクスが聴こえたのは50歳おやじばかりじゃないのか・w

>50代おやじですが15Hz以上の音はピー、シーという実音階としては聞きづらくなったが
>ハーモニクスとしてなら有ると無いで音色が変わったり演奏の場の雰囲気が変わったりして
>音楽の聞こえ方が大きく変化しますね。

音楽の雰囲気や楽器の音色として聴きとるから経験がモノをいうんだろうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:05:08 ID:bQzX4RLc
>>76
結局、ハーモニクスが聴こえたのは50歳おやじばかりじゃないのか・w

>50代おやじですが15Hz以上の音はピー、シーという実音階としては聞きづらくなったが
>ハーモニクスとしてなら有ると無いで音色が変わったり演奏の場の雰囲気が変わったりして
>音楽の聞こえ方が大きく変化しますね。

音楽の雰囲気や楽器の音色として聴きとるから経験がモノをいうんだろうね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:20:18 ID:/NFxlCHm
またダブルカキコして祭りしてる椰子がいるなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:27:24 ID:zV+0fi2J
ほんとの正解
肯定派はやっぱり妖怪だった!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:28:14 ID:Oms/wfQk
ちがうって、昨日からこの時間帯変なんだよ。ここしかみてないのか?>>83
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:45:18 ID:PgF1HjNI
まだケーブルで音が変わらないとか言ってるのがいるのかwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:52:02 ID:TLquzltP
こんなシステムもケーブルで変わった
http://shop.gakken.co.jp/goods_img/item/jpeg/1575024700.jpg
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:58:47 ID:TLquzltP
学研の電池式真空管アンプ、スピーカー、オーディオケーブル付き組み立てキットだが
ipodをロスレスで聞くときはケーブルを別売のPCOCCや6Nに変更する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:11:35 ID:J0eaj3NM
自分としてはケーブルによる音の差ははっきりあると思っているけれど
それを必ずブラインドで当てられるかと言われると確かに自信はない。
1日かけてググってみたけど音の差をきっちり示す実験の報告はなかった。
でもそれはケーブルの切り替えに時間がかかって前に聞いた音の印象が薄れるからではないだろうか。
瞬時にケーブルを切り替えることができれば微妙な差が分かりやすくなると思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:15:05 ID:7epje/tg
誰もが心理効果の影響を少なからずとも受けるわけだから
変わるという発言自体が眉唾になるわけだ。
変わったという発言の信憑性の証明といった方がわかりやすいか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:16:50 ID:toiFF62w
学研のオーディオ体験学習の教材だね。

周波数も出力も限度があるがコーンでなくコンプレッションドライバー、
商用電源でなく電池だからニアフィールドならピュア音が出せそう。

それに感受性の高い子どもの耳と条件が揃ってケーブルの音を確認できる。
科学クラブでこんな体験を積むんだからウカウカしてる大人は負けるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:35:22 ID:J0eaj3NM
変わることを証明することは自分には無理だし
変わるという発言の信憑性を証明することも原理的に不可能だと思う。
自分も合理主義なので、証明できないことを言い張るつもりはない。
信用されなければ仕方がない、それまでのこと。
ここの肯定派みたく証明にならないことをあーだこーだ言ったり(自分にはそう見える)
音源ごっこに熱を上げたりするのは自分の主義に合わない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:36:36 ID:J0eaj3NM
でも否定派の人のように頭ごなしに否定するのもどうかと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:48:14 ID:y/S8FDDY
100マソ以下のシステムじゃあ変わらない ←コレ重要
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:57:23 ID:83dOyg+b
>>89
キッチリ左右整えてるならSPケー片方だけ50円の安物に変えてみたらいい。
うちで試して今のところこれで違和感感じなかった奴は居ない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:00:01 ID:bX1jabPn
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006
まあこれ読んで正しい比較をおこなってから違いが出たと言え。
どうせ考えなしでとっかえひっかえして聞いてるんだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:10:46 ID:yXWmZAD0
同じ比較をしても判る人と判らない人がいる点はどうするか?
ハーモニクスのテストでも他のブラインドでも判る人は
ほんの一握りだったとおもうが・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:14:18 ID:yXWmZAD0
>96の主張する正しいテストとやらもその判る人だけが行わないと
間違ったり、無意味だったりの骨折り損テストになる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:23:20 ID:yXWmZAD0
俺の耳も偉そうなことは言えないが
生録派だから市販ソフトで判り難い時もソースの生音を知っている生録音なら
ケーブルの違いが嫌というほど聴こえてしまう。マイクケーブルでも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:26:40 ID:bX1jabPn
さて、このスレで”ケーブルや接点の抵抗値をそろえてからその違いを聞いた人”が一人でもいただろうか。

つまり抵抗値の違いを排除できていない時点で、”変わった”という意見はかなりどーでもいい意見になるわけだ。
まあ”変わった”と感じていた人には>>96は目からうろこなんじゃないか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:30:49 ID:J0eaj3NM
>>94
>100マソ以下のシステムじゃあ変わらない ←コレ重要

そんなことばかり言ってるから肯定派は頭が悪いとか言われる。
かりにその条件が事実だとしても
それを指摘しても音の差を証明するという目的の役には立たない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:32:43 ID:J0eaj3NM
結局実験で示すしかないわけだけど、誰かやり遂げてくれないかな。
(他力本願モード^^;;)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:37:44 ID:83dOyg+b
>>100
>>95 の方法に関しては圧着接点復活考慮は除外でいいよ。

繋ぎ直せばほぼ違和感無く戻せる。
変えるとやはり違和感を感じる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:39:56 ID:Oms/wfQk
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:41:37 ID:Oms/wfQk
失礼
>>100
くらいは個人レベルならやっているし、他にもいるんでまいか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:47:08 ID:F2lgn7vv
>ケーブルの音の違いを正確に知るためには、DFを一定にするために
>ケーブルの抵抗値R1を揃える必用があることがわかる。>>96

ダンピングファクターと共にトランジェントだといってどんどん聞き当てた肯定派がいた。
DFでの音の変化はインピで決まる、スピーカーやアンプが共通ならケーブルで決まる。
それこそがケーブルによる違いじゃないかwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:54:02 ID:bX1jabPn
機器計測では証明出来ない⇔知覚出来るんだ

の間の溝は永遠に埋まることは無いだろうに。
まあ数値化出来て再現性があって初めて共通認識たりえるわけで誰かがんばれよ。

>>106
肯定派大勝利w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:59:23 ID:F2lgn7vv
106 書き直さないと意味不明だねw

ダンピングファクターやトランジェントの変化で音が変わる。
DFはインピーダンスで決まる、スピーカーやアンプのインピが共通なら
ケーブルのインピで決まる。それこそがケーブルによる音の違いwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:07:50 ID:83dOyg+b
やべえ。
DFが何かすら忘れてた。

能率とアンプの容量の関係調べてたときになんかあったなって。
いやはや。
1101:2008/03/02(日) 06:00:59 ID:5+F1nyNv
わざと冗談で立てた重複スレの方が盛り上がっていて申し訳ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:17:16 ID:ZQGthFcV
>>89
瞬時に変えたほうが分かりやすいほうが確かではあるが、、、
それであっても違いがない以上分からないものですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:15:28 ID:w61i02JZ
瞬時に切り替えしないと分らない程度なら、
可聴レベルで変化が有ったとしても無視出来るレベルって事だろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:06:04 ID:DBpPFdwF
今までわかった事
ケーブルで音が変わらないアンプ

Future2000,2005 TRIODE
AU-α907i SUNSUI
CA-S10 フライングモール (MONITOR30)

自信を持ってケーブルで音が変わらないと云う事が主張できるのであれば
嘘を言う必要もないしケーブルで音の変わらない機器を自信を持って
書き込む事ができるはずです
ケーブルで音が変わると主張されている方、使用機器をお書き下さい。
できたら使用スピーカーも教えて下さい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:31:19 ID:loKWPcdX
>>111
切り替え器にもよるだろうけど、瞬時切り替え方式にすると、場合によっては
100%の回答も可能だよ。その切り替え時のわずかなノイズを見逃さなければ
いい。それに着目してABを判定すると100%の正解となる。経験済み。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:46:02 ID:ZQGthFcV
>>114
それは正解を出すテクニックじゃないか、、
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:19:52 ID:aRPBQGbY
>>114
ヒント:ABX
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:11:22 ID:bqCxRxt2
>>110
否定派の人ってオーディオ否定だから
ケーブルだけに拘る方が可笑しい。

機器の差も単なる思い込みなのだから広く行くべき。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:16:01 ID:XwgirkbO
>>117
ケーブルの差と機器の差が分からない奴
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:18:51 ID:i9SEXSta
この板で高級品否定の対象になってるのは
「ケーブル」と「素材を変えただけのCD」くらいのもの
120うだうだ言ってないでとっととやってみろ:2008/03/02(日) 12:20:17 ID:pLdhEFnA
肯定派に朗報。実際に公開で聞き分けできれば100万ドルがもらえる。
http://gizmodo.com/gadgets/calling-bullshit/james-randi-offers-1-million-if-audiophiles-can-prove-7250-speaker-

cables-are-better-305549.php

自称良耳の肯定派は、自称超能力者と違うところを見せ付けてくれ。
http://www.nazotoki.com/randi.html
「アメリカまで行けないという人は、日本まで来てくれるそうだ。また、的中率は100%を
要求されるわけではない。偶然以上の、意味のある的中率を示すだけでいいのである。」
「私は、なんだかんだ言い訳するズル賢い自称超能力者(評論家)よりも、自らの能力を
信じきり見事に散っていった彼ら(肯定派)のほうに好感を感じる。」
肯定派よ、見事散ってみー。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:38:55 ID:bqCxRxt2
ランディーか。
思い込みモード最強レベルの人だね。
人生の思い込みから語らずばなるまい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:29:57 ID:6w9D1/71
>>121
実証的=思い込みモード最強レベル
ってアホか? 負け惜しみもいい加減にしとけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:38:20 ID:onS8dT9w
肯定派は何時になっても測定的、数量的に実証できないから
ランディでもやってみろになるんだよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:40:49 ID:3yiNpnNe
べつにどうでもいいんでないかい、「表皮効果」でケーブルで音が変わるのは自明なんだし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:52:37 ID:onS8dT9w
肯定派は何時になっても「表皮効果」だなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:56:10 ID:XwgirkbO
表皮効果は測定できるし計算で数値も出せるんだが、ケーブル業者はその値を公表していない。
何故?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:57:35 ID:Vs+1+D8H
否定厨が困ったときはウィーンフィルを持ち出すのと似ている。

中国が困ったときは靖国神社を持ち出すのに似ている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:01:03 ID:JNz2Bell
>中国が困ったときは靖国神社を持ち出すのに似ている。
ワロタ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:13:06 ID:hZBsTeUF
>>96が否定派にもわかる数式を紹介してくれている。

再生音はDF(ダンピングファクター)によって変わるが

DF=Rs/(R0+R1)
Rs:スピーカの公称インピーダンス
R0:アンプの出力インピーダンス
R1:ケーブルのインピーダンス

同じスピーカーとアンプを使ってもケーブルのインピーダンスで変わる。
再生音はケーブルによって変わるわけだね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:18:28 ID:hZBsTeUF
96は否定派だろ?
ケーブルで変わる変わる数式を訳わかめで紹介しちまったんかな?

ご丁寧に、DFが10を超えると周波数特性の変化も少なくなるが
耳のいい人(例えば肯定派)は過渡応答の違いを聞き分けられるかも。
なんてことまで紹介しちまったよ。w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:23:01 ID:XwgirkbO
>>129
詐欺ケーブル業者はケーブルのRも公表していないから計算のしようがない
カナレは公表していうが無視できるくらいに小さい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:23:36 ID:i9SEXSta
で、高級ケーブルのインピーダンスと1000円/mのケーブルのインピーダンスは
どの程度違うわけ?

つーか抵抗値や表皮効果が問題なら純銀のリッツ線でも使えばいいじゃん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:24:23 ID:3yiNpnNe
>>126
>>131
ケーブルメーカーですが「表皮効果」の計算結果は示されてますけど?
http://www.ssaj.gr.jp/old-paj/1991/SP-cable91.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:31:28 ID:loKWPcdX
>>133
君みたいなやつが騙されてケーブルでーーー、となるんだろーね。
それは古河電工という会社が、オーヲタを騙すために、わざと重要な
項目を無視して書いたものなんだよ。君が無知ゆえ執拗に絡んでいるが、
いい加減恥ずかしいから、消えてくれ。

なお、どいうような項目が削られているかは。過去に詳細に説明されているから
調べてごらん。それに間違い、不満があるなら理論的にな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:32:52 ID:hZBsTeUF
>>131
ベルデンも膨大な全製品のRを公表しているよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:36:46 ID:XwgirkbO
>>133
またそれか
そのデータは模造くさいが、とりあえずその単位を見てみれ
どうでもいい値を、さも大げさにいっている詐欺の常套手段だ

それより、重要な電気特性は製品を売る場合には必ず公表するだろう
何故、ケーブル業者は公表しない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:38:31 ID:ApkMO/Ka
>>132 セックススター!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:41:09 ID:XwgirkbO
>>135
ベルデンも業務用ケーブルを出しているんじゃないのか
業務用は劇場やコンサート会場で数十m、数百mなんて引き回すことがあるから、Rの値は特に重要になる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:50:21 ID:ApkMO/Ka
つーか断面積から推定できるだろうが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:56:26 ID:XwgirkbO
>>139
ユーザーがいちいち断面積をみて計算せにゃならんのかよ
もしメーカーがLCRや表皮効果低減のために色々な工夫をしているならば、積極的に公表するんじゃないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:58:48 ID:3yiNpnNe
ま、とにかく否定派はケーブルの「表皮効果」については無かった事にしたいという事がよく判った。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:59:02 ID:83dOyg+b
有利な情報は大喝采(笑)
不利な情報は捏造(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:01:19 ID:XwgirkbO
>>141
>もしメーカーがLCRや表皮効果低減のために色々な工夫をしているならば、積極的に公表するんじゃないのか

これについて、おまえの考えは?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:05:33 ID:loKWPcdX
>>141
いい加減しつこい。お前が理解できるかどうかであって、表皮効果なんて無視していいんだよ。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:42:05 ID:kryOcsmK
>http://www.ssaj.gr.jp/old-paj/1991/SP-cable91.html
どうも表皮効果信者はこれがネタ元のようなので、今後被害者を出さない
ためにも正しい解釈を言っとくか。

おそらく図5の3kHzから表皮効果の影響が顕著に現れ、云々で、3kHzから
ロスが増えるのかよー。それなら音が変わって当然だな、って思っているフシがあるが。

図5の正しい見方は、まず線の抵抗が10mΩ/m以下という点。ケーブル長が
2mとすると往復で4m、その時のロスは8Ω負荷で、-0.04dB。
常識人にとっては無視できる値だが、肯定派は聞き分けできないくせに、
聞き分けできるという妄想が働くロスレベル。

で、次に100kHzを見ると30mΩ/mとなんと3倍にも大きくなっている。これは
一大事だ。しかし、その時のロスは-0.13dB。高々0.09dBしか増えていない。
このロス増加による音質変化を聞き分けできる人間はこの世にいない。
だから、ランディも安心して1億円を餌にできる。

実測でも、そのような傾向が出ている。
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=149&no2=1761&up=1
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:06:09 ID:loKWPcdX
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:54:26 ID:kryOcsmK
次に太いケーブルの場合。
どうも肯定派は太いケーブル→表皮効果の影響大→高域でロス増大→音が落ち着く
というように考えているふしがある。
で、実際に太いFS-2T35Pを見ると、1kHzで6mΩ/m、100kHzで20mΩ/m、抵抗の
増大率は確かに大きいが、細い線と比較し、抵抗そのものは小さいことに
気付いて欲しい。その時のロスは-0.03dBと-0.09dB。したがって、0.06dBの増大。
>>195の0.09dBより増大率はむしろ小さくなっている。すなわち相対的に
高域の減衰は小さくなっている。
したがって、図5の結果を見る限り、ロスは線が太いほど低く周波数特性も
よいことになる。決して、線を太くしたら、表皮効果でハイが落ちることはない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:07:07 ID:fXIs4N+N
>>141
久々に2ちゃんらしい勝利宣言→敗走が見れたw

こんな敗北宣言に等しい書き込みするくらいなら
>>134>>136にまともに反論すればいいのに・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:10:15 ID:i9SEXSta
>>137
     ココデモイワレタ;;
     モウコネエヨ!
      ウワァァァァン!
             _____
      ヽ( `Д´)ノ |時速15q|
   三   (   )   ̄ ̄|| ̄ ̄ カタカタ
   三   ノ ヽ    「 ̄ ̄||〜
   (◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎)  |~]
  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:15:42 ID:pLdhEFnA
業者相手に色々言っても無駄。生活がかかってるんだから

そうじゃない場合、問題の核心は実は 「おつむの出来具合」 だな
この場合も、色々言っても無駄。理解できないんだから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:24:10 ID:EiW0d5HC
>>130
変わるよ?でもそれがどうしたの?っていう話。
肯定派がいまいちこの辺理解してないから
論点がどこにあるのかを再度改めたまで。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:28:17 ID:EiW0d5HC
つか>>96で肯定派が納得するならこのスレは解散でいいんじゃないかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:55:02 ID:3yiNpnNe
>>144
おまえが数学に弱いのは良く判った。
そんなに恥晒さなくてもいいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:00:36 ID:WnCTFxp7
>>151
数学だと思っている辺りがなおさら痛いな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:37:00 ID:83dOyg+b
この流れって面白いの?
なんだかんだ半分冗談言い合ってるからマッタリ楽しめるのに。

土日はいつもこんな必死な流れなのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:00:08 ID:loKWPcdX
過去スレを見る限り、肯定派が理論的なことを言い出すと、全て嘘なので、
それを否定派が諭すために出現する。すると肯定派は言ってることが理解
できず、少し荒れる。
まったり行きたかったら、どうせ返り討ちになるんだから、肯定派は理論的な
ことを言わなければいい。

このスレでは、肯定派から思い込みの例を出してもらうのがいい。
思い込みなら何でもありだから、まったりいけるよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:20:53 ID:6w9D1/71
>>151
今時、まだ表皮効果が人間の耳で聞き分けられるといっている大ほら吹きはお前ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:40:33 ID:hZBsTeUF
再生音はDF(ダンピングファクター)によって変わる
DF=Rs/(R0+R1)

この理論は本ホラだねw
うっかり引用した否定派クォリティは笑えるww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:44:50 ID:2TTN/1wl
昔ヤマハのB−4というパワーアンプがあった。
ダンピングファクターコントローラーってのが付いてて
+方向に操作すると、しゃっきり
ー方向に操作すると、そふとな音になった。
懐かしいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:12:06 ID:3iNM6weT
スガーノのレコード演奏家という文章を読むと
最近改善したのは再生音のダンピングファクターと定存波。
最近、定存波グッズを評価する若手評論家たちが癪だから
どんな音響グッズを使ったかは書かない。

ダンピングファクターはずっとJBL2205とアキュのホーンシステム
だからケーブルで改善しているに違いない。
これも同じ高校で電気少年だった江川に同意するのは癪だから
どう変えたかは書かない。w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:29:15 ID:3iNM6weT
ま、ケーブルで音が変わる。音を変えるはオーマニの常識なんだが
菅野も寺島と同様に美味しい色づけオーディオの達人だから尚更だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:34:38 ID:3yiNpnNe
>>155
君が表皮効果の差も聞き取れない糞耳の持ち主なのは良く判った。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:39:21 ID:I0UACDOR
スガーノの使用ケーブル予想
アナログプレイヤーTORENSリファレンスには純正TORENSケーブル
JBLには純正JBLスピーカーケーブル。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:43:59 ID:DBpPFdwF
今までわかった事
ケーブルで音が変わらないアンプ

Future2000,2005 TRIODE
AU-α907i SUNSUI
CA-S10 フライングモール (MONITOR30)

自信を持ってケーブルで音が変わらないと云う事が主張できるのであれば
嘘を言う必要もないしケーブルで音の変わらない機器を自信を持って
書き込む事ができるはずです
ケーブルで音が変わると主張されている方、使用機器をお書き下さい。
できたら使用スピーカーも教えて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:47:18 ID:I0UACDOR
何度書かせるんだ。次は画像さらせになるのか?

今まで紹介された画像で覚えているだけでもアキュのプリメインE-450、
メインM-60、DENONのプリメインS-10、ラックス、の何だっけ、
マークレヴィンソン、チェロもあったし、TADnoにはカウンターポイントで、
QUADの写真にはミュージカルフィデリティも映っていたっけ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:07:49 ID:I0UACDOR
昨夜は>>88-87みたいなのまで。これも画像入り。
普通のアンプと普通の耳ならたいていが変わるw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:36:05 ID:Oms/wfQk
>>162 >使用機器をお書き下さい。

Kharma Ce2.0
Cello Audio Suite
Sphinz Project18
Cello Encore Power mono * 2

あたりメインにしてるけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:57:24 ID:S7yIxbH9
釣りだろうが変わらないアンプ、変わるアンプていうのは無いね。
上のケーブルで音が変わる理由のダンピングファクターの式を見ても・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:05:13 ID:S7yIxbH9
アンプとケーブルのインピーダンスがDF計算の分母になるから
変わらないようなアンプというのは異常な出力インピーダンスで
ケーブルの値が影響しないようなトンデモ・アンプw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:27:35 ID:6w9D1/71
>>160
お前が表皮効果を聞き分けられるという大法螺吹きで、さらにバカなのはよーくわかったw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:28:56 ID:3yiNpnNe
しかし、ケーブルによる音の差異が判らない様な人達がなんでピュアAU板に出入りしている
んだろう・・・そういう人がオーディオに凝っても仕方が無い、というか高価な機器買っても
宝の持ち腐れだと思うんだが。
まぁ、俺もエコーロケーションが使える人なんかの話を聞くと「自分は良耳の持ち主だ」なん
ておこがましくて言えないのだけどね。
「反射音で目の前にある物の大きさや個数まで解ってしまう能力がある人間がいる」と言って
もケーブル否定派には信じられないんだろうなぁ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:30:52 ID:S7yIxbH9
表皮効果を聞き分けるには超高域のハーモニクス試聴が最適だったね。
あの音源で分かなければ大法螺吹きと言ってもいいかもw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:38:08 ID:ghqY4Y9m
>>169
だから、ここは妖怪スレだという先行レスがあったじゃないか。
肯定派は妖怪。誇り高き妖怪。否定派からはその存在さえ疑われている。w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:51:07 ID:VeM0rkN7
春休みお子さま企画、妖怪ドラえもん だあー
四次元ポケットから魔法のケーブルを取り出してあげる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:56:44 ID:6w9D1/71
>>169
何しろケーブルの下に金属を置けば音が硬くなり、木を置けば音が柔らかくなると言うのだからなあ。
嫁がケーブルを踏んだのがわかったとマジに主張していたバカもいたし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:56:54 ID:I0UACDOR
ケーブルが のび太〜 なんちゃってw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:03:19 ID:WSibOG6V
>>165
KharmaのCeramique 2.0ですか
めずらしいスピーカーをお使いですね
KharmaのCeramique 2.0とCelloの組み合わせなら緻密に空間描写されると思いますし
ケーブルでも大きく変化すると思うのですが
全く変わらないのですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:07:03 ID:46sI/2s0
たぶんロムってる肯定の人は、真性のバカが
肯定派として振舞っていることを苦々しく思っているに
違いない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:31:23 ID:v1CHWjkD
>>175
少し温度感の低い深く透徹していながら軽やかで柔らかな音の飛散路線を狙っての組み立てです
ケーブルは一部フィッシャコネクタのアンプですがStringsではありません
あまりケーブル云々には触れませんが、そう高価なものではありません。

あとはサブで古いジャズ専のALTEC 620A ロック、ポップスには AE-2をSWと組んで聴きます。
これらのプリには Encore 1MωMK2を使いますが

メインシステムは電源を重視、サブにはインコネまわりを重視している感じかもしれません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:31:49 ID:6fFtd7o+
>>175
変わらない装置探しだったのか。
>163-164で書いたのは過去スレから変わる装置ばかり。
変わらん装置探しなんて一苦労だろ?w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:41:34 ID:Y9Sb2js4
>>165
スイートにアンコールて? Hの鉛筆で必死で書いてる
下絵の様な描画だと思うが
パフォーマンスにしてスイートは本領発揮だが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:42:30 ID:kTKZ0fIA
>変わらん装置

アキュのプリメインE-450、
メインM-60、DENONのプリメインS-10、ラックスの何とか
マークレヴィンソン、チェロ、TADnoにはカウンターポイントで、
QUADの写真にはミュージカルフィデリティ・・・・

みんな変わりません。持ち主の頭の中は分かりません www
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:09:56 ID:v1CHWjkD
>>179
パフォーマンスは確かに他とは隔絶していてこれこそチェロだが、やや気難しい、
なかなか好みに固定しなかったのと聴きかたが変ったので変更
スウィートの内部ディプSW1はゲイン0 に、ディプSW2 では+6デシとして現在聴いていて
エネルギシュという方向より楚々とした方向へ移行してます。

アンコールパワーはパフォーマンスのドライバー段基盤をほぼそのまま各CR定数を変えて初期型アンコールプリの
電源(小型だけどチョークインプット)と組み合わせた-+35V給電で動作する合理的アンプで
中音量までではパフォーマンスの匂いは嗅げるといったところ
パフォーマンスのあと一時期 MLのNO27Lを使ったが重く硬い音でダメだった(終段Trは同じなのに)
でアンコールパワーも終段Trは27Lと同じで電源投入直後は27Lと似た音のところがあったが
バーンインが済むとパフォーマンスの色香も少し出るようになった。
併設のProject18もローインピにパファーマンス同様大変強いのでアンコールパワーでまかないきれない時は
こちらを使用しています。こちらはややコリっとした質感にはなりますが透徹です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:31:05 ID:Y9Sb2js4
>>181
その設定はアンバランス? Celloのバランスとレビンソンの27L
をバランス接続すると逆相になる つーか23.5Lか27.5Lにしないのが
全く理解が出来ない パフォーマンスは確かに気難しいのは同意だが
アンコールでは・・・ 
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:31:53 ID:rVfspI/1
ケーブルでおと変わった!!すげー!なんで?

奮発しちゃったけどやっぱり高いケーブルはちがうなあ!ウンウンすばらしい

でもやっぱ太くて抵抗の少ないFケーブルだろ常識的に考えて

あれベル線音いいんじゃね?やべーよベル線CPサイコー音サイコー


結論は
もう趣味だしおと出ればなんでもいいじゃん
ということです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:37:37 ID:rVfspI/1
あっ
いまはほとんどふつうのカナレOFCです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:41:51 ID:u9j8eNKw
2.0mmEM-EEFとTIVFと2.0SQ VCT4Cは確かに音が違った。
一番良いのはEM-EEFかな。VVでも変わらんと思うけど。
単線だから圧着端子も要らんし、音質とコスト考えたら凄く良い。
VCTはスターカッドにしたらハイ落ちが凄かった。
市販品ではモンスターのNMCは意外と良い。解像力無いとか言われるし、
高いケーブルしか買わない人も居るようだがw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:56:05 ID:fFfyNt90
>>158
定存波って・・・・なにか新しく発見された波動ですか、そうですか。

ttp://dash.shueisha.co.jp/backnumber/image_sub/p0312_mahou_ganbari.gif

ずーっと釣りだと思っていたが、リアル○○っぽい。
というか、最近のリア厨の煽りはゆとり過ぎて読解力すらないのかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:57:25 ID:v1CHWjkD
>>182
パワーアンプについてはNo27Lだけではありません、他も試しています。No27Lはお試し貸し出しでした。
ムンドもFMも好みではありませんでした。

接続は機器にあわせて作ればいいだけです。

アンコールはアンコールでしか出せない
そして、スウィートと組み合わせでないと出せない味、がある、としか言い様がありません。
実際AB級なら500Wクラス並の電源を持った18もありますし、AE をアンコールマルチでも使います。
基本はSPがこちらの好みにあう鳴り様で残ったアンプが決まってきただけですよ。そう不思議がらないで。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:11:43 ID:vfQYKQZz
皆で同じ方向に盛り上がっていく必要は無いけどさ。
なんかネガティブなんだよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:56:12 ID:Xg0ZWytj
これからはケーブル交換の際はまず片側だけを交換して数日、またの後日にもう片側交換をこのスレでは推奨します。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:28:49 ID:5MMZk665
>>189
頭大丈夫か?
なんで、そんな面倒なことをせにゃあいかんのだ?
変わるのを楽しむわけだから、両方同時に変えて妄想する、これが趣味の醍醐味。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:31:20 ID:tIKfC5wT
>>181>>187
アンプの音派単なる思い込みじゃねーぞ。
接続は機器にあわせて作ればいい、ケーブルは変わるんだから。
っていうカキコミなのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:37:47 ID:LE4l7LwS
>>190 かわら言っている奴へ、教えてやってるんだろ?
193192:2008/03/03(月) 09:39:21 ID:LE4l7LwS
なんか、おかしいな?

変わらないって言っている奴へ、教えてやってるんだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:45:39 ID:5MMZk665
スレタイをよく読んで欲しいもんだ。
ここは思い込みを書くスレ。ケーブル交換が思い込みだったら、書き込めばいい。
それなのに、変わる、変わらないって?
換わらないに決まっているだろ。おかしなことを言うやつだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:59:07 ID:LE4l7LwS
思い込みが激しくて、人生に苦労してる人も書いていいですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:34:35 ID:7dEZ4rub
>ケーブル交換の際はまず片側だけを交換して数日、またの後日にもう片側交換をこのスレでは推奨します。

さすがーピュアマニア
俺のアンプはそんなこと出来ないおー
電ケーからLR片側ずつ変えるにゃLRモノラルアンプ駆動だっしゅw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:51:46 ID:RVZqOb1X
>>196
それくらいで感心するな。
デジケーを片側ずつ交換するにはもっと金がかかる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:07:58 ID:KeO+XmxX
江川実験室では2、3万のステレオアンプをモノアンプとして
左右に2台使いしたら信じられないような高級な音になった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:22:04 ID:C96NXf5I
二本の電ケー使用も含めて電源にゆとりが出たじゃね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:31:36 ID:PhtpbBQE
  /⌒ヽ彡
<)∂ ゝ   おいらが
⌒ヽ‐/⌒ 200ゲト♪
ミ(⌒⌒)彡
  \/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:43:01 ID:bWdbFw9A
>>199
何でもケーブルのせいにしたがる思い込み爺w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:43:45 ID:5MMZk665
しかし、聞けば聞くほど、江川って狂っているな。
そもそも高級な音って何だ?ステレオで組むと低級で、モノ2台に
すると高級か。そういえば、オレのアンプもモノ×2。高級な音なんだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:47:33 ID:bWdbFw9A
電源ケーブルを二本買うから高級になるんだってw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:49:18 ID:5MMZk665
ということは、ステレオアンプでも電源ケーブルをパラに2本使えば
高級になるってことか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:09:41 ID:IN9M5F+z
上がっているから何のスレかと思ったらケーブル・スレ。

ケーブルで変わるのは、単なる思い込みだった?
いやいや、変わらないと思ってたのが単なる思い込みだった?
どっちにしても良い勝負だ。激論を期待するw。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:13:06 ID:EV+kbEa6
車のマフラーは意味も無く2本出しや4本出しが流行っているから
アンプの電ケーも2本出しや4本出しが流行るかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:25:43 ID:5MMZk665
1本   低級
2本パラ 高級
3本パラ 超高級
4本パラ 至高級
5本パラ 究極級
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:28:17 ID:IN9M5F+z
よそ者がみるとアンプのモノ使用と電源ケーブルのパラ使用は別だね。
モノ使用でアンプ1台あたりの電源容量が楽になったから高音質化。
これをケーブル2本と結びつけるから珍論大会になるw。
このスレ一流の釣りなのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:34:50 ID:IN9M5F+z
いま200スレ全部を読んで釣り餌の豊富さに感心した。
しばらく楽しみに拝見させてもらうことにしたよw。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:52:35 ID:3ljmki0n
餌に混じってダンピングファクターの考え方とかマジ論が潜んでますよ。
昔、DFといえばスピーカーの制動能力だったが磁気回路が強力になった現在では
DFの捕らえ方が変わってきた。
今はアンプの内部抵抗をスピーカーに対する送り込み能力の違いと考える時代。
内部抵抗の大きい、DF値の小さいアンプやケーブルの経路では、スピーカーが
定電流駆動に近づいて再生音に影響が出てくるという考え方。
その変化が個人差によって感じ方が違うというのがマジな論点のひとつ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:15:31 ID:7H0HAS6S
>>210
そのDFのマジ論が最大の擬似餌だったりして・・・w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:40:25 ID:YnfMhYGT
>>210
ピュアマニというのは現用装置を骨までシャブッてやろうとする。
数値的に変わる要素があればとことんツメてやろうと・・・
しかし否定派サイトでもDFが10程度の違いは判る人はごく僅かだと。
判るか、思い込みかの能力への挑戦なんだな、ピュアマニは。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:43:05 ID:LhqXQkyA
肯定派妖怪どもが出没する時間です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:56:49 ID:u9j8eNKw
>>210
昔から考え方に変化など無いが何か
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:05:55 ID:xKaZ0CyI
ケーブルがなんであんなに高価なのかまったくわからない
高価だと、妖怪が喜ぶんだろうな
おれの研究した理論だと、銅をつかい太ければ太いほど良い
たったそれだけのこと
いくら太くしたって数千円だろw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:06:28 ID:tx+8lJcA
否定派の話には何10kmもの電線を通った電源のケーブル変えて何になる、
機器の内部配線があるのに外のケーブル変えて何になるというのがよくある。

旨い割烹でどことか産の天然塩で味わう絶品の魚料理を食っても
何10kmも違う海を泳いできた魚に高級な塩を使って何になると言い出す
味音痴に似ている。w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:11:47 ID:by+Eh7U0
>機器の内部配線があるのに外のケーブル変えて何になるというのがよくある

事実そうだろ。
いくらお前の大事な電気信号ちゃんを大切でキレイなケーブルに流しても、
その合間、合間に、ド汚い基盤上の配線パターンや金属皮膜抵抗という
ご大層なケーブルに比べればドブ川に等しい劣悪な環境を泳ぎまわる
んだからw

もっとも、別に配線パターンや抵抗内部がケーブルの質として悪いとは俺は
言わないがw
常識的な導通性能さえあればどれ使っても大して差が無いと思ってるゆえにw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:12:16 ID:W/QVGaIx
その例えも的外れ。残念!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:14:15 ID:9KQkUhE0
千葉県沖の塩水を飲んで育った魚になんぼ明石の塩をかけてもムダてか?
千葉の塩を吐き出させてから調理にかかれてか!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:25:39 ID:xKaZ0CyI
質問
ホームのツイータのマグネットは糞デカいのに、カー用のは単体5万のやつでもなんであんなにちっこいんだ?
差はなに?
あれで綺麗な音出るのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:27:01 ID:W+eWz+cg
前レスにあったぞw
千葉県沖の魚だけを水槽に入れておくと魚達の中でこういう話し合いがあるらしい。

ある魚A「あれ、この水槽 千葉県ばっかじゃね?」
ある魚B「あ、ほんとだ」
ある魚C「じゃ、おれ明石産やります!」
ある魚D「じゃ、おれも!」、E「おれも!」、F「おれも!」・・・・・
というわけで、明石産になります。

ほんとらしい。思い込みでなれるらしい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:38:43 ID:LKxIIvfw
>>220
知らん。

ただ、磁力を確保するだけなら。ネオジムなどを使えばより省体積
でより強い磁力を得ることは、実に簡単だな。

もっとも、カー用のがどうなってるのかなんて俺は知りはせんけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:51:59 ID:u9j8eNKw
>>221
それはねーよwwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:52:35 ID:u9j8eNKw
>>220
基本的にドアスピーカだから薄くしないと付けられない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:55:39 ID:5MMZk665
>>223
それが、産地偽装なんて、いっぱいあるよ。
ケーブルも中身がいっしょなんて良くあるらいしいし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:02:20 ID:x5DMspoh
>>216
何10kmの水道管を通ってきた水が家庭用の浄水器で変わるはず無いというのもあった。
ちょっと違うかな?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:08:49 ID:5JIl16aX
ケーブルを替えると音は変わるけど、それは材料の善し悪しとか技術力云々ではなく
抵抗値が変わるから、って事のようですが、
それだと面白くないから価格の高いケーブルは高級な音がするってことにしていいですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:09:42 ID:+ojbEwyd
ケーブルに浄水器効果、フィルター効果はあるわな。思い込みでなく。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:11:19 ID:+ojbEwyd
>>227
価格の高いケーブルは良いフィルターと信じるのも良いわな。これは思い込みw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:14:51 ID:5MMZk665
究極のフィルタは1kHzだけを通すケーブル。
超純粋な1KHzだけが通る。うーん、至高の味、間違った音。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:18:52 ID:+ojbEwyd
>>230
ピーという純粋音だけ聞くなら至高の味だな、混じりけなしw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:51:12 ID:+ojbEwyd
ケーブル浄水器論、フィルター論を持ち出すと
千葉県の魚も糞な内部配線の根拠も解決しちゃうんだよな。
悪い環境でついた臭みをケーブルが浄化して良音に変える。

これじゃスレが過疎ってしまう。すまないが前言訂正。
千葉の配線は臭い、ケーブルでフィルタリングできんで逝こう。
(千葉県人ごめんw)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:05:37 ID:MbZnBVyT
ケーブルで変わらないのが、単なる思い込みだった
ということで続行したらいいだけ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:38:27 ID:2LV6i624
おまえら全てが思いこみのくせに何言ってるだかw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:49:56 ID:5MMZk665
今、オク見ていたらアバンギャルドが出ていたな。
T氏絶賛って書いてあったな。思い込みだけで糞スピーカを買うとは、
思い込みってコエー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:02:21 ID:LE4l7LwS
あの形なら違うウーーハーじゃないと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:10:55 ID:WSibOG6V
***********  結   論  ***********

世の中にはケーブルで音の変わるシステムと変わらないシステムがあり
変わるシステムを所有する人はケーブルを買えば良い
変わらないシステムの人はケーブルを替えなくても良い

という事だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:30:31 ID:PoDa4LR/
>>235
そのサイト教えて。
アバンギャルドなら何回も聞いている。TEACのバンデンハルで。
寺島おやじのメグよりも良いケーブルで良い音を出せる自信ある。
安く落とせれば最高。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:50:35 ID:PoDa4LR/
見つけた。以前のUNOですね、今のNANOより好きだ。100万なら・・・
ドーム+ホーンと考えたらいいが、これはケーブルで大いに変わるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:01:58 ID:72ppT3GI
寺島は店がDUO、自宅はTRIOだ。もっともっと上級機。
最初から負けているw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:10:31 ID:LE4l7LwS
MEZZO 18Hz〜20KHz 30cm×2 を専用PW−250W×2 でドライブか、
で、システム総合能率なんと107db。本当かよ? 
フロントあのショートホーンで18Hz、信じられない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:29:23 ID:72ppT3GI
カタログは感度:101dBでしょ?周波数表示は25Hz〜でしょ?
低音はホーンでなくSWから出す。ホーンはショートカットでなくフルサイズホーンでしょ。
ま、悪口言ってもらうと入札価格が跳ね上がらないで助かるwれ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:41:27 ID:LE4l7LwS
何一点の?下は30cm×2のショートホーンでしょ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:46:37 ID:v1CHWjkD
ミラクルショートにドキ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:47:25 ID:72ppT3GI
あ、新製品の方ね、それはスマン。低音はホーンロードかからずBOXの音でしょねw
それでも107dBは出るだろ。JBLの小形ホーン4425でも114dBだものw
今の俺の興味はヤフオクのUNO、これの101dBは妥当だな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:07:30 ID:qzpNP0ow
***********  最終結論  ***********

世の中にはケーブルで音が変わる脳とそうでない脳があり
変わる脳を所有する人はケーブルを買えば良い
そうでない人はケーブルを替えなくても良い
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:13:06 ID:z9pRbbKB
アヴァンギャルドが糞スピーカかどうかは個人の勝手だが
このクラスはケーブルの違いを出せる能力は十分ある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:10:38 ID:NfGNyEgL
>>187
いや スイートを本当に使ってるのあれば、24H常電して一週間しないと
本来の音が出ない事も知ってる思うが?貸し出し用で分かると思わない
ただ、スイートを買って予算がなくなりアンコールにした様に見える
Cello プリはFM パワーが最高だと思うがな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:28:40 ID:v1CHWjkD
>>248
いや通電は一応3日あれば形にはなるですよ、常時プリは通電してればいいし
一度切っても数分内に立ち上げ、20分したらまた切り、5分したらまた切りを繰り返せば大丈夫です。
以外と早く復帰しますよ。
これはキャパシタよりトランスに依存した構成からなのかなと判断します。
保護回路の簡略な初期のPowerSupplyでやってみてくださいね。

まあ貧乏と勝手にそれは決めて下さい。こちらに不都合はないですから。
あとProject18は聴かれたことはありますか?
都合アンコールはDualMono が一台、Mono 2 が二台あります。FMは411は使ってみましたが
家の奥さんからダメ出しくらいました、ザーっと何でも鳴らすにはいいのですがね。
ぞっこんの人がいる限り外せないでしょう、という理由もあります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:10:24 ID:E4+RPP1a
肯定派はなにかと世話焼きなのであまり好きになれないですね
自分の知ることには尊大な口調で
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:30:53 ID:dMqv9cd1
俺は否定派に糞だから止めろとかお節介焼かれて困っているwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:40:56 ID:E4+RPP1a
それもありますね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:14:18 ID:n0pW1yex
今夜はアバンギャルドに入札した椰子は0人だった。
あと4日このままの状態なら俺にもチャンスだな。
ケーブル付属と書いてあるが写真のケーブルはバン・デン・ハルじゃないな。
頼もしそうなケーブルw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:30:12 ID:Rq6g6hSR
>>251
別に糞と言っているだけで、止めろとは言っていないがな。そんなの好きにしろよ。

ただ、今までの流れだと、高分解能だからケーブルの差が分かる、ということ
だったが、アバンギャルドは高分解能か?オレが聞いたのは、ビッグマウスで、
情報量少なく、低分解能だったが。確かに大きい音は出たが、異様にうるさく、
オレ以外の人もそう感じたのか、もっと音を小さくしてください、と言っていたな。

それに、高効率=ケーブル敏感も根拠あるのか?
だったら、低効率=ケーブル鈍感ってことなのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:00:10 ID:HrcGUPGE
アバンが異様にうるさい?
スーパーカーみいたなものだからヘボには無理だけどそれは腕悪すぎ。
コーン型ウハの低音はどうしょうもなく変だがB&Wなんかより音に実存感はあるし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:31:27 ID:Rq6g6hSR
スーパーカー、かw。オレにはケーブルチューニングというテクニックが
あるからな、かw。完全に思い込みの世界だなw。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:33:19 ID:9oRTkFrx
このスレにふさわしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:49:39 ID:HrcGUPGE
>>256
ケーブルもテクニックではあるが極一部ね。
セッティングによる音調整は理論より経験と勘。職人の世界だな。
結果を数値で表せないから思いこみといっても良いけど、
それぢゃあスーパーカーも持ち腐れだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:07:43 ID:HrcGUPGE
ま、君らにはアバンが異様にうるさいというのも思いこみで
アンプの差すら思いこみなのだろうからどうでも良い話だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:15:53 ID:DI1H5Ta/
思い込みという思い込み
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:17:56 ID:Rq6g6hSR
確かにな。小さい音でかければ煩くはないよ。近所迷惑にならなくてよいかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:35:36 ID:HrcGUPGE
UNOは駆動系の選定とセッティングをちゃんとやればかなりの大音響でもうるさくない罠。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:38:13 ID:HrcGUPGE
例えば、うるさくて聞き疲れすると思っていたSPに20KHzより上しか出ない
STを付加すると嘘のように聞けるようになったなんてことも起こるのだけど。
人間には20KHzより上は聞こえないから思いこみって否定して実験もやっみないわけだ。
思いこみは実験で打破しないと先には進めんだろ。
そんなヤツにはセッティングで音を整えるなんてできやせん罠。
どうやったってスーパーカーは持ち腐れちゅーことやな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:44:42 ID:U3D0Z4/J
熱心はけっこうだが
相変わらず問題の核心に踏み込めぬ話ばかりですな。w

265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:54:12 ID:Rq6g6hSR
>>263
はい、はい、そんなに必死にならなくても。
20kHzより上は聞こえない、ではなくて、そもそも最初からその成分は
ないんだけどね(CDの場合)。
なぜ、アバンギャルドが煩いのか、よく分かったよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:06:01 ID:HrcGUPGE
>>264
核心?ブラインドテストの証明のこと?小さいねー
ここは思いこみのスレ。
オデオの核心は「何時かは必ず桃源郷に到達できる」と思いこむことだよw

>>265
CDでも変わったするからやってみないと判らない。
そこが面白いんだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:11:04 ID:xqiiOpJ6
バックロードホーン型って、神?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:19:33 ID:kJk6ybcN
20kHzで打ち切り、その上は要らないとはどういう事だろう?w

SACD,DVDは聞かないのか?
CDでも96kHzや192kHzのアップサンプリングのCDP、DACを聞かないのか?

PS3やVAIOでもCDをDSDコンバートして、公称100kHzまでの倍音を創生してくれるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:30:49 ID:kJk6ybcN
思い込みスレの隔離別スレから引越し。
どうもこっちのほうが少しはレベルが高そうwマルチポストごめん。

>先のハーモニックステストで超高域は聴こえる人、聴こえない人がいる
>事がわかった。雰囲気、音色の変化で聴きとる人が多く年齢に関係なかった。
>
>これはケーブルのせい、出ないケーブルもあるといわれたが・・・w
>(むしろ経験を積んだ親父マニアが聴きとった)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:52:13 ID:sQxwvQYv
アバンギャルドがどうなのか知らないが20kHzでスコンと落ちて何も無い音は
違和感があるね。
まだ安物アナログ時代のダラダラと落ちて消えていく音のほうが自然にかなっている。
スピーカーもケーブルも装置全体がスコンと不自然な感じを出さないのがいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:00:28 ID:WpBEVHj8
>>270
何でさりげなく、スピーカーもケーブルも、と書いちゃうんだよw
ケーブルは思い込みだと何度言ったら・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:11:35 ID:Rq6g6hSR
肯定派は頭が悪いから、様々な現象を区別できないだけのこと。
とにかく変わって聞こえれば、それだけで有頂天w。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:14:29 ID:7RSD7ohS
VAIOの「DSD Direct」良いよ。
古い機種でもソフトウェアをバージョンアップしたら
CDを高音質で楽しめる。PCで聞けるからケーブル無関係。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:33:41 ID:Rq6g6hSR
ところで、STが20kHzからしか再生しないから、音を出しても全く聞こえない、
っていうけれど、オレの所も含めてだけど、STからは確実にシャリシャリ音が
聞こえる。全く再生音が聞こえないSTってあるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:35:56 ID:xqiiOpJ6
cd版そのものより良くなるのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:39:56 ID:9oRTkFrx
通常の18db/oct とか24db/octじゃ40KHzで切っても普通にでるんじゃないの?
出時フィルで切れば大丈夫そうだけど、それでもボリューム上げれば聞こえるだろうね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:46:02 ID:HFeBERxX
捏造フルエンシーやアップコンバートが必要な人間がこんなにいるというのが
今日の小さなサプライズだったな。
kenwoodのSUPREMEもそうだが。

そんなに無理に20k以降をダラ下がりさせてうれしいか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:16:57 ID:U3D0Z4/J
成る程近寄りも出来ぬ本丸に遠くから投石の図ですな。w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:18:53 ID:U3D0Z4/J
>>266
近寄りも出来ぬ本丸に遠くから投石の図ですな。w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:37:07 ID:Rq6g6hSR
>>276
STを付けたことによる音質改善(?)効果は、20kHz以上の成分が
再生されるからだ、というのが妄想オーディオでは通説だよね。
でも、その可聴域の音声信号が影響していない、という根拠は
どこにあるのだろうか?
STをつけた場合の音圧レベルは可聴域>>超高音域だと思うのだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:09:55 ID:OMxBOOTA
スーパーツィータのケーブルは厳選しましょうね。w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:19:36 ID:6mNd55mM
またドサクサに紛れてそういう事を書く。肯定派は油断も隙もない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:27:35 ID:wgW2/x25
>>281
スーパーツィータで1GHzくらいまで再生させるつもりか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:33:47 ID:xqiiOpJ6
固定電話線の細さをみればすべてが見えてくる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:33:40 ID:9oRTkFrx
そういえば、電話の音って酷いな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:37:21 ID:utAtXgNT
おいおいボラ釣りかい?元の音声ソースが6000Hzどまりで酷いのに・・・w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:54:13 ID:uiKmZrQV
CDをDSD DirectのソフトでDSDアップコンバートした。
22.05kHZ迄しかないCDの音と20kHZ超まで伸びたDSCコンバートの音。
96kHz,16bitのwavに変換したので音質悪化の可能性あるが30kHz位は出ている。

20kHz以上が単音で聴こえない人も倍音の豊富さで音色や音場の変化は聴こえるはず。
スレ違いだが超高域の話題になっているので参考にどうぞ。

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_44181.zip.html
1234
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:02:15 ID:uiKmZrQV
DSCコンバート→DSDコンバート でした(/_\)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:11:05 ID:Y+FDVYAU
>>227
相関があるとは言え基本的にはノイズを通過させて喜んでいるわけだしな
まあフィルタレスなんてDQNなものも一定の支持があるようだし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:27:04 ID:uiKmZrQV
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:42:00 ID:JbfSHnET
>>287
ライブ録音やボーカルを聞くともっと違いが分かるね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:48:32 ID:BxwfbQKB
☆ピュア板のレベルが低すぎて面白くない☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203423030/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:16:50 ID:oQUctH+F
俺も最近はCDを買わずにe-onkyo musicで24bit,96kHzのダウンロードしている。
JAZZでもSACDにないソフトが買えるので手軽に高音質が楽しめる。
良い時代になったものだ。ケーブルを云々するならこんなソフトでやりたい。
ttp://music.e-onkyo.com/contents/hd.asp 
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:29:30 ID:ABJgu4Vv
>>284
言っておくが、あれでADSL帯域を制御できるわけで、あの程度の太さと
導電性能があれば、オーディオ帯域ぐらい屁でもないぞ。

だいたい、アンプやDACに配置されてる半導体の中なんてもっとほっそい、
そう、アホみたいに細い、そんな中を電子は通り抜けてきてるのに、それを
俺らマニアは狂喜して喜んでるわけだからな。

太さがどうのこうの言うのなら、まずプリアンプのトランジスタの細い
足からどうにかすべきだ。他の部分に比べて異様な細さだ。
でも、電磁気学的にはあれで十分だけどな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:29:46 ID:0FN85/Ux
>>287
これは驚いた。PCソフトのアプコンでこんなに改善されるんだね
と書いたら業者と煽りを食うようだが、PC業者なんていないからねw

アプコンで超高域が伸びて楽器がクリアになっているだろ。
ハープの、それもモヤモヤしていた低音の絡みまでクッキリしてくる。
STを付けたら低音がクリアになったという話をよく聞かされるが
この音もそんな感じだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:35:12 ID:ActiMGWZ
高域に適当にノイズを付帯すれば喜ぶ客層がいるということだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:45:28 ID:0FN85/Ux
ノイズ?DSDのどんなアルゴリズムかしらないがで作り足した倍音だよ。
ノイズ成分はない。よく聞いてみようw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:56:47 ID:yU6EWdy4
>>294
ICのボンディング線のほうがやばいんじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:59:41 ID:iIBgusss
ほとんど変わっていないのに大げさに喜ぶ客層がいるということだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:04:29 ID:hgYewoTi
変わってないのに替えると変わったと感じるのは人間として当たり前の反応
ということですわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:05:52 ID:+hYeusov
>>297
>作り足した倍音
それが>>289が言ってる相関のあるノイズじゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:16:02 ID:963RuGJU
>>299
>287で誰でも分かる所は、9秒目からハープの低音がアルペジオっていうのか
ポロ ポロ ポロ ポロン と3回ほど続け鳴るがCDではハッキリ聞こえない。
アプコンで超高域を足したらクッキリ聞こえるのが分かるだろ。

違いが聞こえないというのは、単なる思い込みだったw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:19:30 ID:53QEF2xM
>>297
演算によって完全に倍音構成を制御できる電子楽器で無い限り、
どんな楽器であれ、物質世界に存在しているものは、固有振動モードの
違う物質同士を摩擦して振動(音波)を発生している以上、ノイズの混じらない倍音
なんてのは自然界に存在しない。
それに魅力を感じるとしたら、それこそ「加工された音」に
人類が快楽を感じるという最大の証拠だ。

簡単に言えば、ポップスでコンプ掛けまくりの音圧稼ぎの
音が大衆に支持されているように、今度からは捏造高域倍音も
音楽制作の主要なツールになるであろう、ということだ。

DSDコンバーターのそういうやり方がウケるとしたら、俺はそのうち、
倍音を捏造するツールも普及すると思うね。
なにせ、市場は、消費者の快楽原則に非常に忠実だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:21:46 ID:963RuGJU
ヘッドホンでもいいがボテボテと鳴るやつはダメだよ。
俺は高級じゃないがクッキリしたAKGのモニター用で試聴した。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:29:35 ID:963RuGJU
>>303
ストラディバリウスの100kHzまでの倍音もそういう言い方ならノイズだw
だから倍音のことを高調波ともいう。それが出ているのが自然。
CDでは無理やり20kHzでカットされて不自然になった。
それを元通り出すのがSACD。元に近づけて復元するのがアップコンバート。

こんな会話はスレ違いだが、ケーブルの音が分かるならこの音も分かる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:35:13 ID:hgYewoTi
それとこれとは違うと思います。
とぢらかがわからなくても至極当然ではないでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:40:01 ID:963RuGJU
そうかもしれない。微妙な音を聞くという事だから口がすべったw

ところで捏造高域倍音派にはCDの20kHzまでの方が良い音に聞こえるの?
好き嫌いは個人差だからどっちでもいいが他人の好みも知りたくなった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:54:17 ID:+hYeusov
フルーエンシーの説明聞いてると倍音じゃなくてただの減衰した折り返し成分にしか
見えないんだけど・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:54:41 ID:y4NOls69
何となくエッジが立ってるような感じはするけどまぁどうでも良いレベルの違いだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:56:41 ID:Kwi0ZTAk
>>302
>9秒目からハープの低音がポロ ポロ ポロ ポロン

低いほうの音だけに耳を傾けたら俺にも分かりました。
本スレの人はこんな音を聞いているのかと感心しますた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:03:28 ID:y4NOls69
っていうかどちらかといえばCDそのままの方が良いんじゃないか
と思った俺
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:08:05 ID:tJFAOoRe
>>307
聞くジャンルがアバンギャルドの俺は、基本的にレガートリンクとか
フルエンシーとかアップコンバートとかはやってほしくないし導入しない。

なんでかっていうと、減算やFMで作り出されたシンセ音を
アルゴリズムにぶちこんだら、アルゴリズムがどんな演算をして
統計予測に基づいたろくでもない高域をのっけるかわかった
もんじゃないから。
「統計的にこういう音ならこういう高域があるべきだ」ってのは
シンセサイザーにはまったく通用しないし。
不自然な数値を入力して間違った出力をエクスポートされるぐらいなら
無いでいいや、と思ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:11:30 ID:tJFAOoRe
ちょっと読み返したらスピーカーのアバンギャルドの話題が出てて
吹いたw

えっと、勘違いする人はいないと思うけど、俺の言うアバンギャルドってのは
電子楽器を多用するjazzの一種ねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:36:04 ID:Ls2tHcNp
アバンギャルドて、癒やし系のグラビア・アイドルかと思てた俺はどうすか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:16:10 ID:EGWnO8bp
結果として、STにより超高域が再生されて云々は思い込みでいいのかな?
根拠:可聴域も十分鳴っている。全く聞こえない、という先入観を植え付けた
   ところは、見事、としかいいようがない。
  :20kHz以上の成分を含まないCDPでも絶大な効果が報告されている
  :低域までに影響を与えている。
補足:STの効果の有無はブラインドで試す必要があると思うが、可聴域が
   聞こえる以上、それは可聴域における倍音(ひずみ)の付加だと思われる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:21:57 ID:EGWnO8bp
しかし、あれだな、オーディオって思い込みの趣味って、今回もひしひし感じたな。

倍音の付加っていえば聞こえはいいが、ひずみの付加だろ。
あれほど真空管はひずみが多くて云々、と言っていたのに、高い周波数なら
数%のひずみを付加したら、空間再現、なんて言葉に化けてしまったw。

あと、真空管は音を作るからいやだ、という人もいたな。だったらSTは
矛盾していないのかな?。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:41:45 ID:MIChylgs
真空管やLPの音が良いという高調波歪が好きなオーオタは沢山いるから、
PCで高調波歪を付加しても良い音に聴こえるんだろうな。
しかし、真空管を否定してPCの歪付加を肯定するというのは可笑しな話だ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:51:31 ID:an1VaGWb
つかアプコンって独立させる意味あんの?
DAC内に充分な補間フィルタあるし、
高域付加wならスローロールオフ特性使えば良いのでは
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:06:28 ID:gCvDeCPG
何コレ、ただのエフェクター視聴会じゃん。
最早ケーブル関係無しだなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:26:56 ID:ZmrE2NO0
>>317
>PCで高調波歪を付加しても良い音に聴こえるんだろうな

当然のことです。
というか現代の音楽制作ではかなり常識的手段。
DAW用のそういうvstやエフェクターがいくらすると思ってるんだ?
わざわざレコードっぽくするために、真空管っぽくするために、ノイズで
潰すために、20万円以上の出費を要求されることすらあるんだぞ。
いやマジで。
LP化vstやノイズ付加vstは昨今の音楽市場で大人気です。しかも結構な
お値段がつきます。


俺はそんな高級なvst買うのバカらしいから。
ホワホワさせたいトラックをwavに書き出し→DAC→数年前にヤフオクで買った
誰が造ったとも知れぬ1万円の真空管プリアンプ→ADCで回収
ということでアナログっぽさを出してる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:49:37 ID:bHcU74Td
オデオは、スコーカーが命だとずっと思っていた。
ボーカルが好きだから。ボーカルの帯域だから。
ピッアボロン、ベリリウム、チタン、アルニコ、平面・・・
全部のスコーカをひっつけもっつけして外してバラしてと誓えたりして突付きまわしていた
ある日、ツイータが故障した
適当なものがないので、8万のspに25万のやつ付けてみた
音が激変した。中域まですべて変わった
気づいた。スコカではなく肝心カナめは、ツイタだったのだ。
ここまでに、7年が流れた。完。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:57:46 ID:9jsMdRLe
短絡思考、論理の飛躍
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:17:31 ID:ii++Brfj
>>322
そうでもないよ。肝心要はやっぱりツイタだよ。

>8万のspに25万のやつ付けてみた

これって最もC/Pが良いが、上を認識してしまうと
絶対にスコカと大ウハの高級品が欲しくなるw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:12:42 ID:J2v91pCP
私もパイオニアのリボンツィーターを付けて音が改善した。
スコーカーがホーン型で能率で負けているので2本使いしている。
ホーンもリボンもトランジェントが高く歯切れ、音離れが良いので
スピーカーケーブルの違いがよく出るよ。
今はアクロリンクの6Nだが予算が出来次第いろいろ試してみたいね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:54:36 ID:IPteOILI
超高域はケーブルならスピケーだいう意見があるが
超高域を見事に出せるピンケーというもある。
付属ピンケーをアクロリンクの6Nに交換しただけでも
圧倒的なレンジ感が嬉しくなる。
高級ピンケーになればMITのコントラストのある高域とか
QEDのスパイスの効いた高域とかさらに趣味性が高くなる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:21:19 ID:tXqOGuaR
「単なる思い込み」の超高域を聞いてるヤシがいるかぎり
このスレは永遠に不滅ですw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:06:09 ID:64xR9nYo
ケーブルに周波数特性があるなんて誰も思ってないよ。
でも、可聴周波数外の数MHz〜数10MHzでは鋭いピークが測定される。
つなぐアンプがNFをかけているからNFには必ず境界条件がある。
その境界条件にケーブルの高周波の挙動が影響するから音が変わるんだよ。
NFアンプの原理さえ分かっていれば理解できる
思い込みでも何でもない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:12:22 ID:64xR9nYo
特殊な無帰還回路を使っているマニアは別だが大抵のNFアンプは
可聴周波数外の高周波領域でもアクティブだから
ほとんどの人はケーブルで変わってしまうな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:37:06 ID:mb6aT8zi
変わらないと思ってるヤシが思い込みだった、でいいんじゃね。
「思い込みだった」スレだからどっちが思い込みだったかを指摘しあうw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:39:07 ID:y4NOls69
>>327
それが可聴帯域に影響を及ぼすってんだから、相当なヘタレアンプってことだなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:59:13 ID:eZLN1A7n
つまりあれか

出来の良いアンプはケーブルに左右されない
出来の悪いアンプはケーブルに左右されるがその違いは分からない

これで万事解決
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:06:21 ID:c7NBQ06I
高周波数によるNFBの影響だけ見れば高級?無帰還アンプは左右されないかも。
ケーブルで変わる原因のごく一例の話。

>>330
NFBとは非直線性を補正するための負帰還だから
可聴帯域外の電流も可聴帯域にオーバオールに影響を及ぼすだろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:10:48 ID:PY1mNfou
>>321 こういう意見が もっと増えればいいのよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:41:24 ID:y4NOls69
>>332
良く意味が分からんが、それならf特で語ること自体が不適切じゃねーか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:04:25 ID:B9Og+Pfo
そもそも超高域とかいってるけど、デジタル部でもない、
出力段のオーディオが扱ってる帯域って、科学ではむしろ「低周波」に
属してるわけでな。1MHzもいかないうちから高域の特性がどうのこうのと
不思議なことを気にするなら、俺はPICマイコン(動作周波数8MHz)が俺の使う
極細の内部配線用のテフロン線の引き回しのせいで発振部の波形がゆがみまく
ることをノイローゼのごとく気にしなきゃいけんくなるぞ。

どんなに細くっても、たかだか数100kHz程度しか扱わないうちから、
ケーブルのせいで高域の部分〜が、とかそんな気にせんでよろしい。
まずもって、普通の導体なら問題ない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:14:10 ID:c7NBQ06I
ケーブルの可聴周波数外の数MHz〜数10MHzのピークが
NFBアンプのオーディオを扱ってる「低周波」に影響する、んだと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:29:26 ID:PHjLyPuk
>>336
ところで、ケーブルのピークってなに?
わざとその周波数でリアクタンスを発生させるような特殊な素材や
形状を作ってるとか?
ケーブル特性が効いてくるのってもっと上の周波数じゃね?
数100メガとか数ギガとか。そこらへんから、徐々にケーブルというか
信号通路の特質や距離を考慮に入れて回路設計しないとろくに動かなくなって
くるから。
要するに、DSPとかCPUの世界だけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:31:38 ID:mh3Xc0tq
飛びつきなんじゃね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:51:45 ID:tRQya3eK
では改めて、皆が好きなウィーンフィル、指揮は小澤征二。
20kHzまでのCDと20kHz以上まで出るDSDの比較。これなら判るでしょ。

超高音やスーパーツィータの話はこれで打ち切り。w

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_44320.zip.html
1111
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:58:21 ID:tRQya3eK
これで判らなければスーパーツィータ付けずに先へ進みましょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:40:06 ID:DUSSbTmL
ケーブルの可聴周波数外の数MHz〜数10MHzのピークがNFアンプに影響する
のはサンスイの技術者で共立大学教授の川西氏が言ってることだね。
川西氏のWRアンプ板でたっぷりやってください。

WEST RIVER〜ウエストリバー〜その1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138024363/

これとオーディオの超高域ハーモニクスは関係ないけれど・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:50:25 ID:oC0t34Iq
エレキギター用のシールドケーブルだと、音の違いが如実に出るんだが
これはギターの電圧が弱いから回りに影響されやすいとかそういう問題?
オーディオでも関係あると思うんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:53:09 ID:y4NOls69
>>342
出力インピーダンスの問題じゃね

>>339
だからなんなの?
その程度の違いだったらスーパーツイータの減衰量を変えればいい
わざわざ面倒なことをするほどの音じゃない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:01:05 ID:oC0t34Iq
>>343
ローインピーなピックアップ使っても音の変化が著しいんだけど?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:05:17 ID:DUSSbTmL
ついでに川西氏の説明からちょっと(AA誌より)

「ケーブルは数MHz〜10MHzにかけて凄いピークの周波数特性を持っている(図参照)
その結果、高周波雑音を増強してアンプに送り込むことになり、NFアンプに致命的な
ダメージを与える。これはオーディオ伝送のハイインピ入力、ローインピ出力という
条件がケーブルのインピーダンスマッティン具を狂わせ、高周波領域の周波数特性を
極度に悪化させているせいでもある。
これを回避するため、WRアンプでは高周波領域で有る程度インピーダンスマッチング
が取れるようにケーブルと一体で終端回路を工夫している。インピーダンスマッチング
が取れれば高周波領域まで平坦な周波数特性が得られる(2件のパテントを取得)」

WRアンプは高いがケーブルWR-α-C111は安いですよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:07:12 ID:y4NOls69
>>344
ローってどこからどこまでがローだよ
説明してみろw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:24:12 ID:Ij+ZRzxK
>>343
スーパーツイータMAXにしても出てない音は大きくならないw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:28:03 ID:MIChylgs
>>345
電波の典型
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:46:51 ID:Ij+ZRzxK
可聴周波数外の高周波といえばインバーターやパソコンの電源をつけた時の
音を思い出す。オーディオと無関係な高周波なのに影響がある事は実感する。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:20:03 ID:y4NOls69
>>345
なんか相手にされなかったとか何とかって書いてあったなぁ、
みんな分かってることだから相手にしてないだけじゃねーの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:38:21 ID:VKFvHq4u
若者たちに相手にされすぎて電気関係の学生が主催する
ベンチャー甲子園大会でグランプリもらった親父じゃなかったか?w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:21:50 ID:0oWnBlwd
サンスイが滅びた理由がそこはかとなく香ってくるようなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:32:48 ID:fkfk+6+y
>>339
>その程度の違いだったらスーパーツイータの減衰量を変えればいい
>わざわざ面倒なことをするほどの音じゃない

本気か。これくらいの違いにもっと惚れ込まなければピュアAUの意味がない。
弦や管の音がすれば良いじゃなかろう。音の品位がワンランク上がってる。
オーボエの湿ったような滑りやそれに続く弦の柔らかな伸びの質感が明らかに上がった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:40:10 ID:fkfk+6+y
昨夜のDSDコンバートはそれほど感心しなかったが今夜の音はいい。
レンジの広いオーケストラは超高域が豊かだと聴き映えがするということだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:02:42 ID:6Qi/eiqb
適当に捏造高音を入れたら喜ぶ肯定派が後を絶たないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:25:57 ID:eUhAAM4O
肯定派、否定派は関係ないだろう。
両派がどのくらいの違いを気にするかを知りたいupだろうがケーブルとは関係ない。

しかし本気で不自然な捏造高音に聴こえるのか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:49:39 ID:x3Kpvlhg
>>353
弦楽器は柔らかい音なんかでねーぞ。
つーか、44.1kの音が悪いから96kの方が良く聞こえるんじゃねえの。
ソースがじゃなくて、DACがw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:28:57 ID:x3Kpvlhg
しかもこの録音、なんか気持ち悪くねえか?
とりあえず拾った音は満遍なく入れようっていう
オーディオオタクをターゲットにしてるアレだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:38:47 ID:eUhAAM4O
>>357
96Kの弦が柔らかな伸びという表現で悪ければキメ細かかな。
とにかく不自然な高音付加ではない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:46:34 ID:eUhAAM4O
>>358
>この録音、なんか気持ち悪くねえか
たぶん盛上がりまくりのニューイヤーコンサートライブだろう。w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:49:43 ID:x3Kpvlhg
不自然だよ。
圧縮音源の高音復元と同じ。気持ち悪い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:57:29 ID:TIWM6Rcm
WaveSpectraで分析すると
無理やり加工した不自然さがはっきり見て取れるね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:54:42 ID:4Xax3c2r
WaveSpectraていうカンニングソフトの見方がわからないんじゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:05:14 ID:ch7KYZ2D
>>345
そーか、お子ちゃまオーヲタはこういうので、ころっと騙されるわけだ。

>ケーブルは数MHz〜10MHzにかけて凄いピークの周波数特性を持っている(図参照)
どういう測定したのかは不明だけど、実測したけどそういう事実はないな(100Mまで)。
オーヲタの好みのケーブルはロスが多く、加工してあるようだから、そんな
奇妙な特性が出てくるのかもしれん。

>その結果、高周波雑音を増強してアンプに送り込むことになり、NFアンプに致命的な
>ダメージを与える。
まず、高周波雑音の出所はどこだ?CDPが発振しているのか?近くにアマチュア
がいて、ケーブルのシールド特性が悪く、入ってくるとか。劣悪環境でオーディオ
をやっていて可愛そうだな。
致命的なダメージって?それだけじゃ分からん。どこがどうなって……、だから
致命的だ、という説明が必要だな。でもオーヲタは「致命的な」だけが
インプットされる種族だからな。常識的には致命的な影響などないよ。

>条件がケーブルのインピーダンスマッティン具を狂わせ、高周波領域の周波数特性を
>極度に悪化させているせいでもある。
一般の環境ではおきていないけどな。でもオーヲタを狂わすキーワードは満載だな。
オーディオ伝送、インピーダンスマッティン具、極度に悪化

>が取れるようにケーブルと一体で終端回路を工夫している。インピーダンスマッチング
高周波回路の50Ω伝送と完全に混同しているな。CDPの出力インピーダンスが
数MHz〜10MHzでいくらになるかを調べなければね。常識的には各社で違うと
思うから、CDPを限定しなければ、逆にマッチングは取れないだろうな。

>が取れれば高周波領域まで平坦な周波数特性が得られる(2件のパテントを取得)
出ました、オーヲタが泣いて喜ぶパテント。パテントと聞くと、正しい、効果アリ…、
もう頭の中は歓喜の渦で一杯。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:25:09 ID:TIWM6Rcm
特許に必要な要件は新規性と進歩性だけど
本当に進歩しているかどうかの判断は難しいので
出願時に従来の技術に対する進歩性を記述しておけば
大抵の場合新規性だけで認められる

「特許技術=優れた技術」というわけでは全くない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:26:31 ID:x3Kpvlhg
>>364
要するに、安定な回路だということを主張してるわけだが、
そんなことは一部を除く(笑)メーカは分かっているわけで。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:40:45 ID:c+DJWVlw
真面目に統計なんか取って高域付加してる奴なんてあるのか?
大体フィルタ特性が糞でもれたノイズが乗ってるスペクトルを見せて、
高域が復活しました!って言ってるやつばかりなんだが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:32:32 ID:x3Kpvlhg
要するに単なるエリアシングエフェクタだよ。
Fs/2以上の漏れと違うのは、折り返ししないというだけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:39:58 ID:7GJH/o1k
>高域が復活しました!っていうのが悪いというやつが多いな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:56:45 ID:2F1Sitfk
生を知らんのよ。
俺のギター(アコギ)でも録音したら2万5千位まで出てるのがわかる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:06:47 ID:aLQ9YSN+
既出だけどエレキでも寺内タケシがギターケーブルを
7Nに替えていい生音の努力をしている
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:38:52 ID:SfC2ctwP
生ていうかコンサート派が少ないのだろう。
ライブでもJBL、EV、TOAみたいな38cmウーファーで20kHzまでというSRスピーカー
に慣らされてしまってほんとの生が分からなくなっているという傾向ではないか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:44:13 ID:SfC2ctwP
ヘッドホン・オーディオ派というのも増えたからだろう。
>>339も96kHzは響きがのびやかになったといってもヘッドホンでは分からない。
ヘッドホン・オーディオならケーブルを論争する必要もない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:34:53 ID:LcFYozgQ
>>364
理論が凄いわりにリーズナブルな製品が多いですね。
それが一台一台手作りのような整然とした内部配線で装飾を排した音質。
音にこだわるオーブライトスタジオなど業務用でも常用されて演奏家にも
好評だそうです。(寺内タケシはどうか知らないが)

推奨ケーブルもリーズナブルな電線から条件に適うものを選んでいて手頃。
自宅でもWRP-α1あたりにさり気なくディナFOCUS220あたりのスピーカーを
組合わせると文句のなしという音が楽しめます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:46:56 ID:LcFYozgQ
>高周波雑音の出所はどこだ?CDPが発振しているのか?・・・
 
わが家ではインバータやスィチィング電源、パソコンのクロックノイズ
などなど周りに一杯ですw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:49:24 ID:ch7KYZ2D
>>375
そのノイズがオーディオシステムに入り込んでいるなら、それは捨てた
方がいいよ。屑だよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:09:24 ID:qbIDcz1z
>>375
おまえの部屋はオーディオに適さない非常に劣悪な環境だということは分かった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:13:13 ID:xXjL5NAt
オーディオなんて科学的に成立する公開ブラインドテストをすれば

全て単なる思い込みであったことが

明白となるのだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:13:35 ID:F/6GtZx+
安物ケーブルでも音が変わらないアンプ
Future2000,2005 TRIODE
AU-α907i SUNSUI
CA-S10 フライングモール (MONITOR30)
(追加)
WRP-α1
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:23:31 ID:A71Ryczp
>>378
とっくに明白になってる。

生理学の分野ではしょっちゅう実験してるが、オーヲタの妄想は
実験室で一度として再現性を勝ち得たためしが無い。
実験室につれてくるか、科学者がテストしにいくと、ただの駄耳
の凡人に戻るという不思議な性質を備えてるオーヲタが多い。

ゆえ、等ラウドネス曲線も、聴力閾値平均も書き換えられる様子は
一切見られない。欧米の学者はたまに、オーヲタの妄想を検証してみるが、
残念なことに、驚くような聴力の持ち主はいまだに見つかっていない。
おそらく今後も事情は変わらないであろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:27:52 ID:mSpvGOWr
超高音はコチョコチョとこそばいらしい
肯定派爺でも超高音を感じるまではわかった
次は糞な模造高音を見分ける勉強だなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:41:43 ID:o5xzixqZ
>>372
小澤ウィーンフィルでは聞き分けられるんだよね。
隔離スレではオスカー・ピーター損でだめみたいだったw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:50:48 ID:L8XIqJq/
>>373
逆だろ。
ヘッドホンでわからないものは、スピーカーじゃさらにわからないぞ。

音場でいけばスピーカーのだが、分析的に聞くときはヘッドホンじゃないと
どうにもならない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:52:38 ID:qbIDcz1z
>>383
スピーカーだと部屋の間接音が混ざってしまうからな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:57:25 ID:X8onF43+
演奏空間や臨場感が超高域が出ることによって変わるのが
ヘッドホンでは判らない、スピーカー再生ならではの音場ということだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:59:09 ID:HpBws23A
ヘッドフォンで耳の真横で超高域ならされててもまだ気づかないなら
もうそこであきらめろよw
音場以前の問題だろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:04:19 ID:X8onF43+
なるほどサインウェーブの聴力テストならそれも言える。
しかしSACDでもDVD-Aでも目的は倍音による楽器色の伸びや空間の広がりだろう。
ソレを鑑賞するならスピーカー再生という意味だが。
そもそも録音がヘッドホン音場や定位を想定してやっていないし・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:06:21 ID:HpBws23A
>そもそも録音がヘッドホン音場や定位を想定してやっていないし・・・
ダンスミュージックなら意外とそうでもないw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:13:55 ID:X8onF43+
ヘッドホンで生演奏らしく楽しむにはバイノーラル録音なのかな。
上の96kHzの音を不自然とか模造臭いという人はヘッドホン試聴なのかな。

小さなPCスピーカー試聴でも44.1kHzの方がアバウトで不自然に聞こえた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:35:51 ID:/tBZHynr
パソコンソフトで簡単に96kHzアップコンバートができる現在
付加された超高域で自然を感じるほうがおかしい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:26:04 ID:rP+WNXZJ
ヘッドホン派でケーブルの話をする人は何なのだろう?
耳の部分でケーブル交換できるヘッドホンもあるが使う人はあまり見ない。
電源ケーブルとCDPのRCAケーブルだけの話だろうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:44:25 ID:MWDrCAhT
>>391
そう、基本電けーとCDP,DAC,Amp間のケーブルのこと。
でも、ゼンハイザーのHD650なんかは、交換用のケーブルを何社かだしてる。
このケーブルの交換で音が変わるそうだ。

でも俺は、カ○ダスのケーブルをHD650につないでみたけど、標準のと違いがわからん…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:14:58 ID:x3Kpvlhg
超音波(笑)云々以前に、録音の不自然さが気にならない辺りがワロエル
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:22:33 ID:mU1JzxVu
ぶっとい電ケーとカボソイ超高域の関係がもひとつ理解でけんw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:37:13 ID:JsFrMp+3
>>393
録音が不自然なのは最近のクラシックの悪い流行で
どうせサラウンド録音を2chミックスダウンしたのだから仕方ない。
昔のようなワンポイントですっきりした録音が減ったのもご時勢か。
これを2chのヘッドホンで聞くとなおさらゴチャゴチャだろうな。
その中でどっちがましかだな。w

396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:12:47 ID:EVnf79JT
ケーブルもすっきりした単線が減ってゴチャゴチャしたのがはやっとるがなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:24 ID:/DI87mVI
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:43:22 ID:BVYGUKrc
「適切な材料を単純な構造で仕上げ適切な物性処理をする」この様にして作られた単線ケーブルと
高級な特殊構造ケーブルとの音質を比較してみると、様々な理屈を付け「高価に販売する為の構造」
ではないか?と疑う様な製品が非常に多い事に気が付きます。(Sound Den)

逆に単線積極論も
単線を採用するスピーカーケーブル。単線を利用することで骨太の音質を実現します。(audio technica)
399339:2008/03/06(木) 23:56:35 ID:8/zhXiAA
96kHzはアップコンバートでなくSACDだよ。それと20kHzまでのCDの比較。

CDはクラなのにオリコン1位になった小澤のニューイヤーコンサートライブ。
レコードNo.UCCP-9413
後にSACDが発売されたので買った。2chと5.0Surround収録でその2chのほう。
レコードNo.UCGP-7001
加工した超高域ではない。マルチビットに変換したのでSACDの良さは消えたが
広帯域の良さは残っていると思います。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:29:35 ID:LtI/JWrS
>>399
DSDからの変換ってどうやったの?
401339:2008/03/07(金) 00:50:17 ID:+8eW9SQJ
SACDのアナログ出力をADCで96kHzのwav化。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:52:57 ID:LtI/JWrS
それって高域以外の要因も入ってきて比較としてはどうなの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:01:50 ID:m4OACfB1
要するにSACDを再生して96kHz,16bitのマルチビットで録音したわけだ。
24bitならSACDに遜色ない音質で録れたのに・・・
しかしDSDコンバートよりやっぱり自然だな。おやじ達にも好評だったしw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:22:03 ID:LtI/JWrS
結局DSDコンバートが意味あるかはこのデータだとまったく証明して無いんじゃない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:43:48 ID:EaJMYq+f
>加工した超高域ではない
はぁ?
マスターがなんだか分からんSACDの音を聞いて、キミはそう思うわけ?
俺にはCDの音にちょっとしたノイズが入ったようにしか聴こえないよ。
耳悪いんじゃない?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:48:04 ID:E9Po/44/
>>399
話は信じるけど
結果として20kHzから20数kHzまではストンと落ちて
20数kHzから40数kHzまでがほぼフラットという
とっても変な周波数特性になってるよ

16bitにしたためにダイナミックレンジが狭くなって
こういう特性になったんじゃないのかなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:57:30 ID:m4OACfB1
周波数特性とビット数は無関係だろw

SACDやDVD-Aはスペック的には50kHzとか100kHzまで再生可だが
実際に音楽を入れたら30kHzで落ちているのが普通だよ。
雑誌やメーカーのデータで調べてみるといい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:54:40 ID:q44oTEp8
ここは深夜まで賑わってるとおもったらSACDの超高音を
捏造と聴き間違えて後処理に大わらわのようだ。
黙ってスルーでいいのに・・・
てか、うかつな煽りはしないのが安全だなww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:01:24 ID:B9/mzNM4
前科が有るから疑われても仕方が無いね。
最近の事だしw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:35:14 ID:g1cMfP8W
もしかして、SACDは100万Hzまで出ると宣伝されたから
100万Hzまでフラットな周波数になると思い違いしてるのでは?w

それでSONYはストラディバリウスの周波数特性を載せている?
100万Hzまで鳴るといっても2万Hzからダラ下がりで3万Hzでは消えかかり
そのまま微かに100万Hzまで伸びている。
この2万Hzからダラ下がりの微かな超高域が名器の質感を高めるんだが
これを録音したらこんな周波数特性になって当然。

変でも何でもない。この僅かな超高域を2万Hzでブチ切ったCDが変なんだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:40:04 ID:g1cMfP8W
こんな微かな超高域はブチ切っても分かるまいと生まれたCDの音が
やはり不満な人のためにSACDが生まれた。
いわば違いの分かる人のためのフォーマットだからケーブルに拘る人と
同じ感覚かもしれないな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:41:31 ID:8tX0Qqx+
>そのまま微かに100万Hzまで伸びている

まさか、楽器から100万Hzが出てるとか思ってるとか?
これだからド文系は・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:47:31 ID:PSAp/wcC
>>373
96kなら、フォーマットは48000まで出ることが確実なので研究に使える。
ちなみに
30000ヘルツ程度の発信装置と受信装置があれば、屋内で人間にまったく
気づかれずに情報交換をすることが可能だな。

それでも、俺には30000Hzぐらいわかるんだ!感じ取れるんだ!と
主張する方はぜひ大阪大学におこしください。人間国宝としてお迎えいたします。
ウソ八百でなければ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:54:41 ID:p6k5kffJ
DSDはΔΣ変調してるから1MHz辺りは殆どノイズでは
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:55:24 ID:S44zzqQH
超高音が流されている部屋に入ると

何か、あたりを伺うような気がする。

あくまで、そのような気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:05:21 ID:KWvQG1bx
また当初の妖怪スレの雰囲気になってきた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:16:05 ID:NFTw7VRp
テレビの水平走査周波数15.75kHzは聞こえるか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:18:41 ID:KWvQG1bx
>>412
以前NHKでストラディバリウスの周波数特性を分析していたが
確かに100kHzの倍音まで出ていた。ごくごく微細なレベルだが測定された。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:28:32 ID:p6k5kffJ
100万Hz=1MHz
100万Hzとか書いている時点で・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:30:22 ID:wlGMjBgT
PCのスイッチング電源の発する三万Hzや電源アダプタのインバーターの二万五千ヘルツ
ぐらいはたぶん「雰囲気として」余裕で聞こえてるんだろうな、ここの住人にはw

コウモリだらけだw
かわいそうに、どこに居ても高周波がうるさすぎて現代社会で
生活できないだろうw
常人に聞き取れないだけで、これらの電子機器、マイクで拾えば
かなりの音量が出てるからなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:35:13 ID:S44zzqQH
携帯の圏外になるような、山奥に行って
耳を澄ますと、本当の静けさに、出会うような気がする。

あくまで、気がする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:36:23 ID:KWvQG1bx
>>419
SONYのSACD公式サイトが100kHzの表示だからそれに準じているのでは・・・
ま、それでいいじゃないのw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:38:34 ID:KWvQG1bx
10万ヘルツの垣間違いだね。察してやろうよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:42:45 ID:Qy11i80R
>>421
それはおかしいんだよな。
虫や一部の鳥類、および蝙蝠は人間には聞こえないレベルの超音波で
通信してるから、山奥なんてうるさくてしょうがないと思わなきゃいけない。
ちなみにこれとは逆に哺乳類のゾウは人間にはまったく聞こえない
10Hzぐらいの低音で通信している。これまた人間には感知不能。

昆虫生態のフィールドワーク研究などでは山奥にマイクもって入る
わけだが、高域に絞った特殊な集音マイクを使うと虫のかき鳴らす
音がうんざりするほど拾える。
もっとも、もちろん人類の耳には届かないが。
人間がせいぜい感知するのは、セミの胸郭の鳴き声やスズムシの足を
こすった音などの可聴帯でしかない。

山というのは、実はそれが聞き取れる生物にとっては相当ウルサイ環境
である。
優れた蝙蝠などは、そんな騒音だらけ中でも飛んでいる虫の羽音などを
聞き分けて、見事に空中で捕食するという超芸を披露してくれるが。

「山は静かだ」
これはバカで鈍感な人間たちのほざくのんきなたわごとの一つである。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:43:35 ID:S44zzqQH
山に住んでるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:49:41 ID:H1ZLaDe4
SACDの楽器倍音の超高域は妖怪の捏造超高域と違う、
自然だと聞き分ける人がいるのに感心しますた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:00:25 ID:CiyRdNnd
山は(人間にとっては)静かだ。

間違ってはいないだろ。聞こえない以上静かと判断して問題ない。
コウモリや昆虫にとってどうかはともかく、人類にとって静かなのは間違いない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:11:13 ID:DOK54qBJ
>>426
音楽ファンなら聞き分けるよ。
だからレガートリンクやアプコンはお遊びだと嫌われている。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:12:02 ID:CiyRdNnd
>>428
できるわけねぇだろ
コウモリの会話が聞こえたらもうそれは人間じゃねぇよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:51:47 ID:C2Gx4FUE
>コウモリの会話が聞こえたらもうそれは人間じゃねぇよ

新人類誕生!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:58:06 ID:VoQhR9ZN
しょせん20以上を出すっていうのは、購買意欲出させる煽り。
そうでもしないと、新製品売れないからね
出ないより出たほうが音が良いだろうというアホの妄想wwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:26:01 ID:zjjyc0a7
普通に使ってるコンデサマイクの限界を知らないアホばかりw

超高域の雑音を加えると音の細部が聞こえるようになって実存感が増すのはオタ的常識。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:45:03 ID:DOK54qBJ
じゃ、超高域を人工的に加えた雑音と楽器から出ている高調波が
どうして聞き分けられる人がいるんだ?

B$Kの測定マイクなら50KHz位までフラットな周波数特性があるが
DENONレーベルなどはこれを使っているのはよく知られている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:01:23 ID:3j3zLYMT
使ってるのは4006だろ。
これは50までフラットではないよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:05:53 ID:E9Po/44/
>>407
欲嫁

ダイナミックレンジとビット数は思いっきり関係あるだろw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:13:47 ID:zjjyc0a7
>>433
なんで単体でしか考えられないんだw
可聴域と超高域が共存することに意義がある。
超高域を付加すると全帯域の聞こえ方が変わるからな。
低域の実存感まで向上するのは実に不思議なもんだよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:14:45 ID:DOK54qBJ
>>407
>周波数特性とビット数は無関係だろw

高域周波数の話だからそれで正解
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:20:00 ID:DOK54qBJ
>>436
超高域が単音で聞こえないというおやじも音色、雰囲気で聞こえるというのはそのこと。
しかし
単に超高域を胴レベルで付加したものやレガートリンクでも本物の楽器ほど緻密に
付加されないのでSACDの方がより自然と聞こえた、ということだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:25:23 ID:zjjyc0a7
音色、雰囲気として超高域が聞こえるんじゃなくて
可聴域の聞こえ方が変わるってことだと思うが。
明らかに可聴域の解像度が上がるからなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:30:12 ID:DOK54qBJ
それがSACD、DVD、DSD、ハイサンプリング録音の本物の超高域ならいうことなし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:33:25 ID:E9Po/44/
高域での位相がより正確に再現できるようになることが大きいんじゃないかな?

人間の耳は時間軸に対してかなり敏感なようだし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:35:05 ID:zjjyc0a7
本物の超高域に拘る必要性はなんだ?
何か実験でもやって違いを把握できてるのかw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:36:36 ID:zjjyc0a7
>>441
それはあると思うよ。
超高域も逆相にすると可聴域ボロボロだからな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:39:34 ID:3j3zLYMT
超高域を逆相にするってどういう意味だ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:39:54 ID:yAYUTbEk
付加とSACDの超高域の差が聞き分けができると本気で信じているのか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:45:40 ID:hlw0pPiU
良いスレタイなのに、なんでそのとおり進めないのさw

本物の超高域を聞き分ける人なんていないと思ったのは
「単なる思い込みだった」 へぇー。ふーん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:47:32 ID:VoQhR9ZN
聴こえないものが、雰囲気で聴こえるものかwwwwwwwwwwwwwwwwww
その差がわかるなら聴こえたと同じやんか
それとも、振動を耳以外でキャッチしているのか
毛穴かwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:52:16 ID:zjjyc0a7
>毛穴かwwwwwww

そうかもしらんなーwwww
べつにオタ的常識は全部思いこみってことでも良いよ。
とおせ、人生思いこみなんだからw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:57:16 ID:hlw0pPiU
超低音は骨で感じる、超高音は皮膚で感じる

生理学者が言ってたよ。へぇー。ふーん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:01:23 ID:/b9yKEyu
超高域になるとオーオタは電波でキャッチできるという思い込み
これ本当w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:05:27 ID:E9Po/44/
10kHzなら大抵の人が余裕で聴こえると思うけど
サンプリング周波数が44.1kHzでは左右で45度位相がずれた状態は再現できない

10kHzの音で
 1.左右で位相が一致している場合
 2.左右で位相が45度ずれている場合
 3.左右で位相が90度ずれている場合
これらを全て聴き分けることができるのなら
CDのフォーマットでは不十分だということになるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:10:14 ID:p6k5kffJ
>サンプリング周波数が44.1kHzでは左右で45度位相がずれた状態は再現できない

出来ない根拠は?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:12:52 ID:E9Po/44/
>>452
位相が45度ずれているということは8分の1周期ずれているということ
10kHzで8分の1周期を表現するには8倍の80kHzのサンプリングが必要
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:13:34 ID:P7KTvSjS
CDとSACDの差異なんて、ケーブルによる差異に比べればずっと小さい。
ケーブル否定派の好きな周波数特性図にすれば、0Hz〜20kHzでほとんど変わらない。
ケーブルの差異を聞き分けられないケーブル否定派には当然ながら両者の聞き分けなんて出来っこないのだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:18:00 ID:Dm9TqHhA
>>453
ツィータを数mmずらしたら10kHzの1/8波長ずらせるな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:18:59 ID:p6k5kffJ
>>453
サンプリング定理理解してないでしょ
適切な処理ならサンプリング周波数の半分までは振幅も位相も保存される
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:19:22 ID:E9Po/44/
>>455
実際にスピーカーを数mmも動かしたら明らかに音像が変わるよね

つまり、そういうことなのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:22:40 ID:E9Po/44/
>>456
それは位相の正逆が保存されるに過ぎないでしょ
中途半端な角度のずれまでは到底正確に再現できないはずだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:26:14 ID:Dm9TqHhA
4.25mmで45度、8.5mmで90度、1.7mmなら完全逆相だ−w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:27:17 ID:3j3zLYMT
>中途半端な角度のずれまでは到底正確に再現できないはずだよ

できるよ。
何言ってんだか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:30:10 ID:p6k5kffJ
>>458
だから"はず"とか思い込みレベルじゃない根拠は?
思い込みじゃなくサンプリング定理理解してる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:31:46 ID:E9Po/44/
>>460
ほお、凄いな

では44.1kHzのサンプリングで
20kHzの音波が左右で1度だけ位相がずれた状態では
どのように記録上の違いが現れて
それを元の状態へ復元できるのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:42:19 ID:3j3zLYMT
位相がずれた地点のサンプリング点を取るだけのこと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:45:51 ID:E9Po/44/
>>463
大丈夫?

「左右同時に」44.1kHzでサンプリングしてるんだよ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:45:51 ID:p6k5kffJ
>>462
なんで20KHzにこっそりすり替えてるの?
どっちにしても1度ずれたPCM信号ができて、
それを復元フィルタで復元すれば1度ずれた正弦波が出て来るけど
それのなにが問題なの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:48:58 ID:E9Po/44/
サンプリング定理が保証するのは周波数と大きさであって
精密な位相まで保証しているわけではないよ

「原信号を完全に復元することができる」
という一文を鵜呑みにしてるんじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:51:19 ID:3j3zLYMT
>>464
大丈夫だよ。
同時にサンプリングして、一方は、1度ずれたサンプリング点を取るだけのこと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:54:58 ID:MVwZ8lc1
>>454
CDとSACDの聞き分けができたおいらはケーブルを肯定していいですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:59:25 ID:p6k5kffJ
>>466
だーかーらー
>「原信号を完全に復元することができる」
>という一文を鵜呑みにしてるんじゃないの?
"完全"の中に位相が含まれない思い込みじゃない根拠は?
サンプリング定理は数学的に証明されているんだから当然数学的に反証できるんだよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:06:04 ID:E9Po/44/
>>469
>サンプリング定理は数学的に証明されているんだから当然数学的に反証できるんだよね
誰もサンプリング定理は否定してないでしょ

44.1kHzで再生するCDプレーヤーで
10kHzが左右で位相が45度ずれた状態は再現できないでしょ
とうのがそもそもの主張
それを「中途半端な角度のずれまでは再現できない」に対して
「できりるよ。何言ってんだか。」と返されたから
極端な例として20kHzで1度のずれでも再現できるのか?と聞いたまで

あくまでもCDというフォーマットの中の話だということを忘れないでね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:14:32 ID:p6k5kffJ
>>470
それサンプリング定理否定してるのと同じなんだけど
10KHzで45度だろうが20KHzで1度だろうが復元できる
CDだろうが何だろうが関係ない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:27:29 ID:E9Po/44/
>>471
うん、間違えたようだ


正直、すまんかったm(_ _)m
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:39:35 ID:p6k5kffJ
なんだもう終わり?
どんなトンでも理論が出てくるか楽しみにしてたのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:43:34 ID:5LQZK1tv
あのー、お取り込み中で恐縮なんすがケーブル派としては超高域の位相なんて
言い出されると困る。
ケーブルて低・中・高のスピードが違うでしょ。周波数間の位相狂いっぱなし。
表皮効果やらで表に出たがる高域めが撚り線で中に巻き込まれそうになったら
ヒョイと表側の線に飛び移るでしょ。例のストランドジャンプというやつ。
おかげで超高域の位相乱れまくり。
ついに高級MITのヴァリレイ構造ケーブルなんぞを買わされるハメになるw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:45:56 ID:lcs3IE/F
>>474
妄想乙

妄想だとトンチンカンな書き込みになるなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:08:54 ID:5LQZK1tv
妄想じゃないっす。
低音遅くて、高音早いから低音の太い通路の周りに高音の細い通路を
ぐりぐる巻いて迂回させて速さ揃えるケーブルあります。
超高音の飛び移り近道を防ぐため四角いモジュールつけてるのあります。
聞き比べるとみんな音違うですw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:13:24 ID:zjjyc0a7
>>474
だからーシステムに可聴域が出ないようにしてSTを付加してみろってw
それを逆相に接続してみる。
あーら不思議、超高域なんてノイズとそうかわらんので
位相なんてめちゃめちゃのハズなにの
どうしてこんなに音が変わるんだあー??となるわけ。

ケーブルよりSTの方が変化幅は大きいし当然こっちが先だと思うが、
ケーブルで音が変わらないシステムにST付けてもなんもかわんないかもねw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:16:50 ID:hGyXFfev
ID:5LQZK1tvは詐欺業者のオカルト似非科学をすっかり信じ込んでいるようだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:17:44 ID:clvZGcZJ
これ、前スレあんの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:22:01 ID:5LQZK1tv
>>30に前スレ、元スレの紹介あるです。
全部読んで研究しました。魚y者みんなそうしてます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:26:12 ID:P7KTvSjS
>>468
おけ。
同じシステムでケーブル変えて差が分らなかったら、SACDで変わったと感じたのは単なる気のせい。
ケーブル否定派の好きなブラシボ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:33:12 ID:5LQZK1tv
肯定派が単なる思い込みだった
否定派が単なる思い込みだった
前スレから発展して両方を話し合うスレになってるですねw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:36:06 ID:LtI/JWrS
E9Po/44/先生の超絶理論

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:12:52 ID:E9Po/44/
>>452
位相が45度ずれているということは8分の1周期ずれているということ
10kHzで8分の1周期を表現するには8倍の80kHzのサンプリングが必要

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:22:40 ID:E9Po/44/
>>456
それは位相の正逆が保存されるに過ぎないでしょ
中途半端な角度のずれまでは到底正確に再現できないはずだよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:48:58 ID:E9Po/44/
サンプリング定理が保証するのは周波数と大きさであって
精密な位相まで保証しているわけではないよ

「原信号を完全に復元することができる」
という一文を鵜呑みにしてるんじゃないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:37:47 ID:E9Po/44/
>>483
>>472で謝ってるのいぢめるなよ


ぐれちゃうぞ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:41:18 ID:5LQZK1tv
ちょとした思い込みだった、でいいじゃないすかw

おかげで俺もケーブルの位相に目覚めてこまってますw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:47:33 ID:hh7n1iTR
>>483
ワラタw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:51:05 ID:E9Po/44/
>>486
>>484
最後通告
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:52:18 ID:hh7n1iTR
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:51:05 ID:E9Po/44/
>>486
>>484
最後通告
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:55:00 ID:E9Po/44/
やっぱりやめた


さよなら
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:58:17 ID:3j3zLYMT
そんなことより、『小皺』でググってみろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:07:03 ID:zjjyc0a7
たぶん、ここで妄想オデオやってるヤツらは自分のシステムの
SP片chを逆相にしたってブラインドじゃわからんだろw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:08:22 ID:hh7n1iTR
489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:55:00 ID:E9Po/44/
やっぱりやめた


さよなら
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:54:04 ID:FtoDdR5g
>じゃ、超高域を人工的に加えた雑音と楽器から出ている高調波が
>どうして聞き分けられる人がいるんだ?

断言するが、そんな奴はおらん。

居たら学会に出れる。もうそういうレベル。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:04:29 ID:5LQZK1tv
ここでは何人かが聞き当てていたよ。
今度のは前のDSDコンバートより自然だというヤシがチラホラ。
否定派は揃ってどっちも捏造超高音と言い張ってたが・・・w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:24:23 ID:iwuiHDKr
良耳はハーモニックスの出方、タイミング、音量、位相などで
SACDと事後の人工付加を聞き分けるのだろう。
田舎の学会なら通用するレベル。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:28:06 ID:RrANj/xc
でも肯定派の中には左右の音0.01秒ズレてても問題ないとか言ってる馬鹿も居るんだぜ。
位相を語る君らとしてはどう思うよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:34:37 ID:2jzBeZkI
>>495
かい被らないでほしいw
そんな小難しい聴きかたをしたことがない。
ヴァイオリンがヴァイオリンらしく、ムジークフェラインがムジークフェラインらしく
自然に鳴るのが高域加工してないSACDなんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:08:01 ID:WYIGjvZP
>>474
>高域が撚り線でヒョイと表側の線に飛び移るストランドジャンプ

おもろいな、否定派にこれをやっつけられる理論派はいるかな?w
細線の表面を通る高域は寄り合わせた隣の線にどんどん飛び移ってすいすいと近道する。
表皮効果で車線変更するわけだが、鈍い低音は細線の中央しか走れずにぐるぐると遠回り。
出口の到着時間に差ができてしまうわけだ。

これではケーブルによって変わるわなあ。やっぱ思い込みでなく変わるわなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:26:04 ID:p6k5kffJ
>>498
仮にそうなるとして低域と高域で何sの遅延差が出るの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:32:43 ID:2jzBeZkI
   \\ \
     \\  DON!!
    \  〇\  \    
        \ \\     ∧凸∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  (´∀` )_< なんで500なんだ?
         \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/   \\__________
          \ /\ \    /     \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:35:36 ID:z4P74JI2
>>499
そもそも、低周波領域でそんな露骨な遅延が発生したら、多チャンネル
通信なんか成立せんってば。
ケーブルテレビなんか一つの帯域に、低い周波数と高い周波数で100Mという
恐ろしい周波数差があるが、低音というか低周波サイドが高周波サイドに
比べて遅延しまくってたらデコーダーが同期を取れなくて困ってどうにも
ならん。

アホを相手にスンな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:37:37 ID:Lw4pM3G8
デコーダーをばかにしてるな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:39:40 ID:jXhQ0Wdh
確かにオーディオ帯域で人間が感知できるほどの遅延が発生してたら、
テレビ帯域はシャレにならんことになるなw
つか遅延酷すぎるとADSLがろくに作動できねぇw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:59:56 ID:s0EByUva
ストランドジャンプは遅延というより位相が乱れる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:05:17 ID:RrANj/xc
もしかしたら高級ケーブルではタイムジャンプが発生しているかもしれないぞ。
これが肯定派が唱える現在の科学で解明されていないコペルニクス的超科学なのかも。
この調子なら、肯定派に頼めばタイムマシーンも1年ぐらいで出来るかもね。
まあ結果は捏造データーなんだけどw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:08:04 ID:Lw4pM3G8
みずから捏造でないデータを出せない奴が何を?
データーだって、プ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:09:18 ID:p6k5kffJ
>位相が乱れる。
TDRでもとって証明したの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:12:49 ID:s0EByUva
>>497
引用が半分かりなんだよ。
入り口で整然と入った車が出口ではグジャグジャになってる。
ケーブル構造で位相のぐじゃぐじゃになり様がぐじゃぐじゃ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:51:50 ID:sbaVRSX2
>>508
日本語でおk
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:14:32 ID:sbaVRSX2
どれどれ、模造臭い音をきちんと判別できるといいはるお前らのために
音ネタをアップしてみたぞ。32bitの96kのwavだ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176886408/55

3フレーズの中でどれが模造音でどれが模造音じゃないかわかるか?
32bitもの解像度があって、しかもコレぐらい露骨なのがわからないなら、
CPUとアルゴリズムによる高域捏造を見破るなんて夢のまた夢だから
あきらめろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:27:12 ID:s0EByUva
>>510
ほんとに生きてるのか?やる気満々でDLしに行ったら
Service Temporarily Unavailable あなたの要求は受け付けません
とにべもなく断られた。!!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:10:57 ID:BmtC8Fqz
ここはケーブルスレと同じメンバーか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:20:02 ID:Vj7QPGV1
オレも試したみたがDL出来ないね。
シンセなら苦手だがハモンドオルガンなら何とか判るだろう。
ここの住人はレベルが高いから高忠実音源なら正解続出だろうに。残念w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:44:03 ID:njXN5lZg
電気のスピードと車のスピードが・・・いや、なんでもないです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:59:21 ID:Y7FuCw7S
>>474
飛び移りストランドジャンプ現象なんて唱えだしたのはオーディオクエスト
だったような気がするな。
それで細線を1本ずつ被覆してスーパーリッツとかやり出した。
さらに悪乗りしたMITがケーブルの途中に四角いカプラーを入れた大げさな
高級ケーブルに仕上げてしまった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:48:38 ID:iSFJfX4g
飛び移りとかアホかw
一生やってろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:44:24 ID:6Hf/g+l/
一回クリックして、はじかれて、戻ってクリックするとなぜか
ダウソできた。

しかしWIN2000だと今度は再生できなかったorz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:57:21 ID:/VTxadK7
肯定派の超絶テクノロジーを使えば、
ケーブルだけでイコライザとディレイを作る事が出来るって訳だねw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:39:42 ID:wQdzCURu
>>515
なるほど
詐欺業者は必死だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:05:13 ID:R0zaD6OO
>>513
>シンセなら苦手だがハモンドオルガンなら何とか判るだろう
こういうのをオーオタの思い上りとかパンピーの寝言とか言うんだろうな。
こんなこといっておいて、オーオタの99.9%はシンセサイザーか生音かの
区別すらつかない。

シンセではダメで実在する楽器ならなんとかなるってのは単なる思い上りだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:16:20 ID:jsTDcCpi
生楽器なら聞けるのに、僕は聞けるのに、聞けるのに・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:31:37 ID:v5VcnJf4
>>497
>ヴァイオリンがヴァイオリンらしく、
>自然に鳴るのが高域加工してない

うちの娘もヴァイオリンをやっているから聴き取れるに違いない。
今までにアップされたケーブルの違いも俺よりよく分かったから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:53:44 ID:85Cy3OH4
オーデオの原点に戻ってきたねw

「もっとも鰹らしい姿をしている鰹がいちばん美味しいのです。
 それさえ見分けたら料理なんて簡単です」>料理研究家、田村魚菜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:03:43 ID:f4V73er6
「また、おいらが出ないとダメみたいですねw」>肯定派代表、少年探偵団
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:20:13 ID:U8hSX6LS
.        /: : : : : :_,:.:.-‐¬二¨ ̄ ̄:::::::`::く       |
   _人_ /: : : :,.:ィ'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::\  __人__
   `Y´ /: : /:::::::::;:::::l:l:::l:::::::l:::::l::::l::::::l::::l::l::::l::::::ヽ  `Y´
      ゝ/::::::l::::l::l:::::l:l::ハ::::::l:::::l::::r::::T:::トl::::l:::l:::::,   !
      ′:::::::l::::l::l:::_」LL!_:::l:::::l::::l::::::l::::l:ハ:::l:::l:::/ 
      l::::l::::::|::::l:イ:::l:l::l l:::::l:::::l::::l:::::;L_l:::l:::l::/     人
      |::::l::::::|::::|::l/  ___     〃⌒`'l;イ          `Y´
      |::::l::r┤::|:::l 〃 ̄`      ///l::l|
  _人_   l|::::l:{ |::::|::::l ///    ,.     l:::l|  _人_
  `Y´   l|:::::l:ヽ|::::|ハヘ     r  ァ   イl::l|  `Y´
       \l::::|::::|:::l\        /:::l:l::l|        どうか
        \l::::|::::V }>  -r-<、:::::l::l::l|      |  あなたも聞けますように・・・
     |    \|:::::∨`ー‐--:{.   卜::l:::l:l|    _人_
   __人__     人:::::::、:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l::::\l:l|     `Y´
    `Y´    /:.\:::\ :.:.:.:.:.:.:.:.:\l:::::l り      |
     |    〃^ヽ、:\:::ヽ .:.:.:.:.:.:.:.: |:::::|
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:12:16 ID:ikq4c3/N
ケーブルでいままでの思い込みが違っていたという経験をしました。

阪神オーディオファイルでエソテリックのスピーカーの試聴があったので
聞いてきましたが最新の特種なユニットということで非常にオーソドックスなのに
目を見張るようなクリアさがありました。
ボーカルやピアノをメーカー推奨のスピーカーケーブルでかけていましたが
最後に係員がケーブルを換えてみますということで有名なO社のものに交換しました。
この音がコロッと変わったのがじつに驚きでした。
ジェニファー・ジョーンズのボーカルが換えたとたんにソフトで魅力的な声になり
ベースがたっぷりと響きだして 2m半くらいのケーブルだけでこれだけ変化するのが
信じられないような感想でした。
スピーカーさえ良ければケーブルであまり変わらないといういままでの思い込みが違う
という経験でした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:15:46 ID:ikq4c3/N
マニアはご存知でしょうがこんなスピーカーでした。
http://www.teac.co.jp/audio/esoteric/mg10_mg20/index.html
予算があれば小形のMG-10でも購入したいです。O社のケーブルも一緒に。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:33:15 ID:sIm5hngN
広報・営業ご苦労様ですw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:49:38 ID:ikq4c3/N
高級機に縁のないオーオタですからマニアを誘導できる広報はできませんよ。
普段は向かいのヨドバシで普及機ばかり見ていますが高級ショップで試聴体験したので書きました。
ケーブル本スレを見つけたので移動します。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:19:53 ID:xXVqMZPW
エソの営業マンは熱心だから同社扱いのバンデンハルのケーブルも一緒に
サンプル納品していったのだろうね。
それとO社のケーブルの差をきちんと聴き取ったのは立派なものだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:27:47 ID:uT6Nnq7F
換えてますといって換えたらブラインドテストにならない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:30:47 ID:VxKHlKKD
>>526
ケーブル否定派のものどもがそのレスを読んだら、口から泡吹いてぶっ倒れるぞw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:54:54 ID:Ww8KnXHB
変わると思っていたのに変わらなかった
変わらないと思っていたのに変わった、そんな経験談をどんどん書いてくださいです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:21:29 ID:AoMz72rc
>>532
そんなの、いくらでも3流雑誌に書いてあるぞ。何の情報にもならん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:41:09 ID:ZatE9tUi
DENONアンプPMA-2000でユニバプレイヤーをDVD/AUX1につないでいたが
CD端子につなぎ換えたら音が変わった。取説にはどちらも同じと書いてあるが
ケーブルの差もよくわかるようになった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:03:04 ID:5kqgBHW0
>>535
内部配線が違うのかな?接点が増えるのかな?
ケーブルの違いを思い込みでなく実際に聴くには些細な部分も影響するから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:11:06 ID:AoMz72rc
キーワード;何にも変わっていなくても、変わったように感じる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:24:33 ID:/cRzkxpo
CDダイレクトが付いているアンプならONとOFFで思い切り変わる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:35:39 ID:yoV9gF/f
>>537
変わらないという思い込み病の治療には>>526のオーディオファイルへ行く事だ。
デパートの中の試聴室だからオドオドと怖がる必要はないよ。w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:37:43 ID:iSFJfX4g
ケーブルの違いは分かるがSACDのクソ録音はどっちも同じだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:46:08 ID:yoV9gF/f
SACDファイルもオーディオファイルみたいな装置で聞く事だ。
河口無線や5555ならなお良い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:08:41 ID:iSFJfX4g
すると20kHz辺りがドきつく強調されたクソ音が聞けるということですねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:31:22 ID:Dz99eKvN
 ハハハ                               単なる思い込み
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ズッコケター      ジャネーノ
.  ( ´∀`) < これが聞けないの   ∧_∧       〃´⌒ヽ          ホンジャー
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        オレハ ネルボ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
            ドタッツ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:00:34 ID:quqdQfio
  ∧∧
 (,,゚Д゚) ギコ猫が活躍しだしたらお終いだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:13:10 ID:sAbNwL/o
猫は高域に敏感だからな。高音ならピュアマニ以上の耳をしているw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:31:14 ID:dXbunChD
ピュアマニて娘にも猫にも負ける耳なんか?w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:33:39 ID:9qr37/8Q
生物の体を成して無い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:29:04 ID:a2Dgeiq3
ネコはヴァイオリンの高音を聞くと部屋の中でウロウロしだす。
それも高級楽器で超高音が伸びたもの程ひどいというのはよく知られた話。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:54:27 ID:/C6alq4k
おまいらギコ猫とモナーの区別もできないのか。
ギコ猫は猫科、モナーは熊科の生物である。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:58:34 ID:4TQwy+gs
阪神オーディオファイル、昔は名に恥じない立派な売り場だったけど、
この間久しぶりに行ったら、みやげ物売り場みたいになってて、がっくり。
河口無線も貧乏そうなおいらには、声もかけられず、4F試聴室で気ままに
一人ぼっちでクボテック聴いてきた。
スレチすまそ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:12:08 ID:D3Dsv4c4
>>549
またいいかげんな事を・・・ それは単なる思い込みw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:53:31 ID:B7ua3j/d
>>549
んじゃ、山本モナーは?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:08:37 ID:unzqUy0z
あれは狸科
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:02:49 ID:m7QWmf36
ポカポカ春だなー
巣穴から這い出してケーブルでも買いに行くか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:46:35 ID:kJJ9RuXo
   \\ \
     \\  DON!!
    \  〇\  \    
        \ \\     ∧凸∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  (´∀` )_<  ドォーン!555ォー
         \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/   \\__________
          \ /\ \    /     \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:10:40 ID:1TCo/rnC
俺もケーブル買い換える季節になったよ。

引っ越した部屋でケーブルの長さが足りなくなって部屋を斜めに横切っている。
冬の間はカーペットの下に敷きこんで隠していたが暖かくなったらどうする?
夏用の籐カーペットを買うか、ケーブル買い換えるか。w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:25:50 ID:AboNMmKF
カーペットはケーブル以上に音が変わります。
籐にするか、麻にするか、厚手の面も良いですね。
ショップでじっくり試聴して決めましょう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:29:44 ID:AboNMmKF
あ、面でなく綿でした。コットン。ジャガード織やループ織がお勧め。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:43:05 ID:ivgpu/kK
>>557
それは素材によって重さが変わるのでケーブルの上にかかる重量で
音が変わるということでよろしいか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:26:41 ID:TiOgp+OH
でたよショップ厨。ショップでの試聴は当てにならんだろ。
システムトータルでの相性があるから、自分の家にカーペットを持ち込んで試聴すべきだな。
当然カーペットの面積で音が変わるから、少しずつ切り刻みながらセッティングしないと駄目だね。
だからカーペットはテスト用と常用で少なくとも2枚は必要になるな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:45:36 ID:ZDnxpR4F
何を一録る、少なくともテスト用、リスニング用、にそれぞれアナログ用とCD用SACD用とで最低6枚必要じゃ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:38:42 ID:661Yku1I
ハドフで買ったジャンクボロボロのコロムビアの40年前くらいのspが音がいい。
レンジ狭めだけど、いいよいいよ。
某77zよりよっぽどいいwwwwwwwwwwwww
spは聴かなきゃわからないね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:55:46 ID:gKgKV8KY
>>561
カーペットなんて敷くから、ややこしくなるのだ。
床丸出しが シンプル イズ ベスト。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:35:58 ID:E5vp1PEy
カーペットもさることながら、自分が着てる服の
材質で音は「激変」するね!

綿だとその材質のイメージ通りの音になって、ナイロンだと
同じくイメージ通りの音に「激変」するよwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:48:06 ID:ZDnxpR4F
顔に塗るローションの種類で音が変わる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:55:48 ID:NK0lTlRk
>>559
難しく考え杉だな、ピュアスレの人はw
厚いカーペットで覆えば外来ノイズや電波の混入が防げるというだけのこと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:08:00 ID:3wgtysUX
>>508
せっかく耳試しの音源upしてくれても、こっちは厨房ばかりで逃げ腰だw

思い込み本スレのほうにコピペしてくるよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204344126/l50
あっちはベテランおやじも大勢いるから面白い反応あるだろう。
アップ者さん、解答発表もあっちでタノム。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:13:11 ID:3wgtysUX

というわけで厨の思い込み隔離スレからコピペ。良耳おやじが面倒見てやってくれ。
>508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:26:00 ID:/zbEiL41
>オリジナル無圧縮WAVファイルとMP3(320kbps)をWAVに変換したものの比較です。
>高域がかなりカットされファイルサイズは1/5ほどに圧縮されていますが、
>まず差は感じないんじゃないでしょうか。
>http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_44772.zip.html
>Key:1111
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:20:58 ID:QKFM28bo
カーペットはウール100%が最高。綿なんて敷くと安っぽい音になる。
壁にエルメスのシルクスカーフ飾ると高域になんとも高級な音が乗ります。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:32:20 ID:nABeIg26
>>568
あっちを見てきたら早速波形カンニングの話になっていたw
それで楽しいのかな?
しかしアプロダが満員で聞けないな。また夜更けに来ます。
571sage:2008/03/10(月) 00:37:33 ID:9vxzlPlm
なかなかDLできないね。今夜は諦めたw おやすみ。

まあmp3なら320kでもバレるだろうね。そうでなければCDもSACDも要らない。
高音が何かしら不自然でボーカルや弦がシワシワと皺っぽい感じになる。
先のアプコンとSACDに似た感触だからあれを聞き分けた人なら判るだろう。
572sage:2008/03/10(月) 07:06:08 ID:nIla8bJ5
>>568
DLしたよ。ゆっくり聴いている暇はないがシワッぽい感じといえば
File.1だろう。
mp3は高音が落ちてるはずなのにサ行の高音も耳ざわりになる。
こんな音はアナログカートリッジにもCDPにも時々ある。
これをうまく抑え込むのがケーブルとかアクセサリーなんだろうな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:57:00 ID:I+2ENm+A
君は馬鹿だなw
それこそカーペットの役目だろが
574sage:2008/03/10(月) 08:50:09 ID:7f7Scr91
ケーブル、コンセント、インシュレータ、ボード、ラック、
カーペット、カーテン、ソファー・・・ 変わるものだらけ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:17:28 ID:20LjF2Hq
風呂上りに聞くと、なんかしっとりした音になってる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:22:36 ID:o/s6b2id
×ケーブル、コンセント、インシュレータ、ボード、ラック、
カーペット、カーテン、ソファー・・・ 変わるものだらけ。

○インシュレータ、ボード、ラック、
カーペット、カーテン、ソファー・・・ 変わるものだらけ。
でも、全て安物でも効果に変わりはない。
577sage:2008/03/10(月) 13:50:13 ID:7f7Scr91
インシュレータ、ボードも変わるでしょ。
CDPを床にポン置きしないで高級な羽毛座布団に座ってもらったら
お上品なフニャフニャした音を出すようになるでしょう?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:58:40 ID:MX7B7wxj
>>577
>高級な羽毛座布団に座ってもらったらお上品なフニャフニャした音

頭が逝っているよ
579sage:2008/03/10(月) 14:05:58 ID:7f7Scr91
羽毛布団がないのか?じゃ、ソファーに座らせたら
ゴジゴジと力強く鳴っていたロックの低音が力のない爺のようになるw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:11:27 ID:zQveezhn
そこまで変わるCDPというのもある意味欠陥品だな
581sage:2008/03/10(月) 14:17:03 ID:CZCB48u8
CDPもアンプも脚をタオック等の重いものに交換したり
ラスク等のガッシリしたボードに乗せたら低音が充実するのは常識。
ケーブルで変わるのと同じで常識。
582sage:2008/03/10(月) 14:25:01 ID:Whv8Ldi2
ポン置きのヤシはケーブルでも変わらんという話が既出
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:41:45 ID:TN+rV2sp
セッティングは変わるかしらないがケーブルでは変わらないというのも既出。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:02:17 ID:/I/r8TBO
インシュやボードは振動の対策で防振や整振という意味だが
ケーブルは単なる電気的なものだからまったく考え方が違うよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:09:45 ID:20LjF2Hq
ケーブルも振動するよ。
電気が通ったものが振動すると・・・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:13:46 ID:Q0S2jNmN
フォノケーなんかも軽く指でたたくと、振動が乗ったりね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:16:24 ID:zQveezhn
>>586
さすがにそれは
「カンチレバーへ振動が乗って、それが正常に電気信号へと変換された」
だけだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:17:19 ID:zQveezhn
あ、アームの後のケーブルか


まあ、極弱いからありうるな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:53:26 ID:o/s6b2id
フォノケーブルはシビアだな。容量、振動に気を使わなきゃな。
昔はわざと音を変えるために、負荷容量、負荷抵抗を変えられるアンプもあった。
でもそれはカートリッジの問題なんだけどな。カートリッジが振動を拾う、負荷容量、
負荷抵抗で大幅に電気特性が変わる。
そこに振動の回り込みの問題、最悪ハウリングまでおきる。

だからピンケーブル、SPケーブルでも音が変わる、って単細胞が増えたのには驚く。
ケーブルなら何でも変わる、というオーヲタの低レベル化は深刻な問題だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:01:45 ID:pF3F6Dlx
光学固定すると、どんないいことがあるんだよ?
どうせ釣りだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:20:55 ID:5z7QLQIY
>>568
mp3ぎらいのクラシックファンが聞きました。1はやっぱり駄目ですね。
元の音が人工的だからこれでもOKという人もいるでしょうが
クラシックなら弦が粗くなったりもっと酷くなるでしょう。
メディアプレイヤーとヘッドホンで聞いた率直な感想です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:28:30 ID:5z7QLQIY
mp3にも種類があるようで、先日、知人がクラシックファン向きに
Lame方式にしたというファイルを送ってくれました。
これと聞き比べても滑らか感や不自然感の質感が違います。
細かい指摘で恐縮ですがケーブルにこだわると些細な音質が気になります。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:39:12 ID:o/s6b2id
>ケーブルにこだわると些細な音質が気になります。
ここで、Lame方式で質感が変わるのか、変わらないのか、分からなくなった。
いい加減思い込みオーディオから卒業したら。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:40:51 ID:PXhgF2TI
>>592
圧縮方式とケーブルにどんな因果関係があるんだ?
無理やりケーブルに結び付けなくてもおk
天然で語ってるとしたら逝っちゃってるとしか思えない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:00:37 ID:5z7QLQIY
mp3がアップされているので聞きましたがケーブルとは無関係です。
圧縮の知識はありませんが同じmp3なのに私の耳にはLame方式が良かった。
mp3も方式による音質の違いが大きいようだという感想だけです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:13:30 ID:JKflS1NW
Lameというのは方式でなく変換ソフトのエンジンだよ。
そりゃエンジンが違えば測定値も多少は違うだろう。
しかしそこまで言うか。肯定派の耳は凄いなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:17:16 ID:zQveezhn
Lameの音がいいというのは割りと有名

ていうかMP3はエンコーダによって周波数特性まで変わるから
聴き分ける人がいて不思議でもなんでもない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:15:51 ID:/CFH9zS6
MP3のABXテストに関してはFOOBARのABX COMPARATORでABXテストを実施していない限りどんなことを言っていおうと無効。

自分でファイルを選んで再生している時点で聴きたい音を聴いています。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:26:16 ID:JKflS1NW
何の文句だ?アップされたファイルの感想に無効もイチャモンもあるまいw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:32:25 ID:o/s6b2id
こういことだろう。
up音源を解析、MP3とWAVが判別。
そこで、ファイルの種類が分かった時点で、思い込みで聞きまくる。→何の意味も無い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:38:48 ID:20LjF2Hq
pcオデオやると、視覚に様々なデータが入ってくるから、より思い込みが激しくなる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:40:37 ID:JKflS1NW
分析や聞きまくるでなくてもチョイと聞いたらLameのほうが良かったな・・・
ごく当たり前の音楽ファンのオーディオじゃないか。何か感じたらいかんのか?w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:42:37 ID:o/s6b2id
うーん、残念だね。君の言ってることが正しいのか、正しくないのか、さっぱり分からん。
まあ、ケーブルで音が…、なんて言っている人間なら、嘘の確率が非常に高くなるね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:47:02 ID:ceCVrH3I
上の方のハーモニクスのファイルなんすけど5年前の廉価パソ980円のヘッドフォンでも
息子のミニコンポでもホンダの純正カーステでも普通に確認できたんですけど別に特別なもんじゃないっすよねぇ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:54:34 ID:JKflS1NW
ウソの確率?wwウソを見抜くお前の良耳で確認してレスしたらいい。
俺は最初に書いたように駄耳でそこまで分からん。
だから、ふーんクラファンはそこまで言うか、ははは・・・でも楽しい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:11:07 ID:8305fJ/w
嘘かどうかは解答zipが開いたら解る。
俺も後出しだがこのmp3は音色の綺麗さでは良くない、REALのほうがましかと思う。
解答が開けばほんとにLAMEでないか、単なる思い違いかも解る。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:17:02 ID:o/s6b2id
バカだなー。解析すれば分かるって言っているのに。肯定派に相応しいレベルだな。
ケーブルに狂っている間に、PCに精通するか、耳を磨けよ。ホントニばかだよなー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:24:48 ID:8305fJ/w
じゃもったいぶらずにこのエンジンの名前を書いてくれよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:29:29 ID:c5/y53tx
ワカンネーヨw
否定厨が負け惜しみでいってるだけ。波形でエンジンまで分かったら得意がってとっくに書いてるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:52:37 ID:0RGdzlXV
いや、否定厨は勘違いしてると思う。どっちがmp3か分かっただけで大喜び。
そんなことはPCでカンニングしなくても聴いたら分かる。
マニアでなくても分かるからmp3デスクに移行しないでCDが現役なわけだ。
ケーブルスレでいうのはmp3として音質がどうかというエンジンレベルの話題。
これはしっかりと耳で聴き取るのが手っ取り早い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:59:49 ID:Q0S2jNmN
>>588
>まあ、極弱いからありうるな

ナンダ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:01:06 ID:eR8DSwf3
有り得るな、カヨ

経験無さ丸出しカ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:03:02 ID:wie7o6kI
たぶんモダンジャズの時代やフリージャズの時代、ジャズロックの時代
ジャズの尖がった時代の聴き方に近いのがテクノのリスナーじゃないでしょうか
614613:2008/03/11(火) 00:03:54 ID:wie7o6kI
誤爆しますた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:04:48 ID:MoNgHBVX
あほか

フォノケーブルを叩く馬鹿なんて
昔はほとんど居なかったんだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:13:03 ID:eR8DSwf3
あほか

好きで叩くかよ、馬鹿
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:24:31 ID:EViszmTV
>>615
漏れはよく叩いてたぞ。指ではじいたり。w
結論から言うと、安物のフォノケーブルは、見事に鳴るね。
アームに振動が伝わったりじゃなくて。
安物ほど良く鳴くのは、おそらく、シールドの編線が動いてるんだろう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:21:28 ID:iR14nRjS
いい歳して漏れだって。w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:24:04 ID:eR8DSwf3
漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ漏れ

漏れダース、いい歳こいたがな・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:30:31 ID:5LxOzkBB
おいおい、同世代で「いい歳して」とか言うなよ。
尿漏れ世代なんだから、仲良くパンパースしようぜ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:30:00 ID:1uLyAghv
20年前の定価20万のcdpが音がいいなんて思いこみだった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:25:24 ID:uC+tlbOW
>>621
それこそ重いゴミだろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:50:21 ID:IedMZsqg
>>617
さすがに漏れ世代のアナログの指摘は鋭い。

プレイヤーのシールド線が動くからいろんな音が出るんだね。
プレイヤー周りは磁場があるから 磁場で電線を動かすと電気が起こる。
ムービングコイルと同じ現象がケーブルで起こっているんだね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:11:34 ID:SU+ABQQ2
おまいの家はフォノケーブルの周囲にでかい磁石が置いてあるのか?w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:11:22 ID:kjZ1Xc4o
ま、なんだな。ケーブルの変化が分かる人はいろんな音も聴こえる。
こんな人に言わせると変わらないというヤシが思い込みにみえる。
悪いことじゃないねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:19:36 ID:dORaWCIW
色々な幻聴が聴こえるのが肯定派
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:24:26 ID:eR8DSwf3
確かにアナログはさすがポン置きしただけじゃ他機器の電源からのハム拾ったりして
ハウリのマージン取れるような対策したり、磁場、輻射ノイズにも気をくばらなきゃいけないから
ケーブルの引き回しにも工夫がいった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:30:12 ID:kjZ1Xc4o
>>626
ここには厨房スレでうpされたmp3をLameの圧縮じゃないと速攻で聴いてしまう人もいるぞ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:33:46 ID:rcDoBtbb
だからマトモな人間のスレでない、妖怪スレだと言われているw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:35:26 ID:eR8DSwf3
>>628
そういうのは都合よくあぼーんフィルタがかかるんじゃないのかな?
自己防衛システムって奴
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:44:11 ID:rcDoBtbb
自分の出来ない事をする人は妖怪にされるw
俺も住んでる街に茨木童子の墓というのがある。凄い子どもが生まれて
生まれたとたんに歯が生え揃っていた、赤ん坊の時から読み書きができた、
村人はこれは妖怪、鬼だということにして大江山へ追っ払ってしまった。
その可哀想な茨木童子の観光名称。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:47:21 ID:mTfmf1s6
そんなに自分の良耳を自慢したかったら、ランディに挑戦すれば?回りを
一発で黙らせることができるのに。
何かPCでも解析できることを、いつまでもウジウジと、チキンというより
腐ったチキンだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:53:30 ID:rcDoBtbb
ランディも関係ない、俺も聴こえないから自慢もできない。
こんなオーディオ妖怪がいるぞ、おもろいから見て楽しもうや、という世界。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:56:41 ID:dORaWCIW
ランディに脅えて逃げ回っているのは、オーディオ評論家、オーディオ雑誌社、詐欺ケーブル業者
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:14:44 ID:rcDoBtbb
ランディとかは専門スレがあるからそっちで盛り上げると楽しいだろう。
それでもデジケーで変わるのが分かる妖怪耳には俺もついていけない。
光と同軸の差は判るが、同軸同士の違いは何十回聞いても分からないよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:01:10 ID:sn3/OOsC
文系の駄耳自慢ではないが光と同軸の違いなら俺でも分かる。
SBのデジタル端子のあるカードに安い光と同軸を買って試したら
光は打楽器のエッジがなまってフニャけるが同軸はクッキリと力強く鳴る。
それで同軸専門にしていたが最近この音も濁ってきた。
原因を探すと光端子の四角いキャップが無くなっていたので
まさかと思ったがガムテープを張ってみたら復活した。錯覚ではない。
ブラインドで女房に貼ったり外したりさせても1分も聞けば当てられる。
理由は分からないが光端子って外部ノイズを拾うのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:15:29 ID:rXsdTZYv
これで理系の理屈先行音オンチが証明されたわけだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:36:34 ID:bJqPWOpn
>>636
光端子のキャップはゴミ防止用でなく外部光防止用。
懐中電灯で光を当てると微小だがいろいろなノイズが聞こえる。
敏感な人なら感じる。オーディオ妖怪というほどのレベルではない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:41:35 ID:CiCRJ/kR
>>628>>630
ここにうpされたテストなんて自作自演で良耳きどってる可能性を
排除できないだろw
たとえば、コーデックを見破れる耳の持ち主だとかフカシてるやつは、
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196673623/l50
にもいろいろうpされてるからそっちをやってみろw

答えられまい、本性がすぐにわかるぞw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:47:39 ID:5O4J91+L
自分で出題、身内や自分で解答というのは、あまりにも古典的な
手段過ぎて臭すぎるな。
やっぱ聴力を判定するテストは部外者などに作らせるべきだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:09:15 ID:5Zj3Qsn1
ココは別スレ出題者の家族が総出で答えているのか?面白いなwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:11:10 ID:5Zj3Qsn1
部外者に作らせても部外者の親戚が総出でやって来るかも・・・www
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:12:58 ID:5O4J91+L
>>641
その前に、どうやって「完全な部外者」を呼べるのかという
話になってくるよな。

まぁ、一番いいのは、やっぱランディみたいな、被験者に絶対味方しない
ことがわかりきってるようなヤツにやらせるのが一番いいんだろうが。

サクラをどうするか、ってのは顔と個人が特定できない匿名掲示板の悩みのひとつだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:17:03 ID:5Zj3Qsn1
ランディも手品師だから身内を呼んでわざと当らない演出してたらどうする?www
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:16 ID:Boqhcjkw
テストデータ検証するの面白いから定期的に見てるけど・・・。
テストデータだけ上げてくれるトコ作ってくれないかと個人的に思う訳ですが。

落書きに耐える事がデータ拾える条件ってのが悲しいです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:19 ID:5Zj3Qsn1
俺が売れないケーブル業者なら1万ドルやるから当らないふりとか
チキンで逃げ回るふりしてくれと頼まれたら喜んで引き受けるなwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:22:05 ID:5O4J91+L
>>644
そこまで疑うなら、各国の科学者グループに頼めばいいんじゃね?
たとえば、日本には日本音響学会という学会があって、そこに所属してる
先生方なんかは、人間の聴覚についてしょっちゅうテストしてるし出版も
してる。

物理学者らは人間をフェア試験することに慣れてるし、学者という立場もあるからそうそう
ペテンはやらない。まぁ、たかだか掲示板での言い合いに学者がお出まししてくるとは
思えないけど、どうしてもというなら学者に頼むという手段がある。

なにせ、常温核融合から、定向進化説など怪しげな理論を追試するのも科学者の
楽しみの一つだ。彼らなら怪しげなところはないか、イカサマがないかなどを徹底的に
調べてくれる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:29:12 ID:5Zj3Qsn1
もっとも簡単なのはコイズミ無線の江川実験室に参加させてもらって
パシンコ当てる常連とさっぱり当らん自分を比較体験してくることかもwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:29:45 ID:HcB8uQ3X
隔離スレで音源あっぷした者です。俺は良耳きどりじゃないです。
ケーブルの違いなんて聞き分けられません。それで実際聞き分ける人がいるのか
試したくなり、あっぷしてます。隔離スレ561に音源うpしたので、よかったら試してみてください。
3つのファイルの中からMP3音源を当ててくださひ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:37:45 ID:5Zj3Qsn1
出題者本人か。ならココでLameがどうとかになってるからmp3ソフトを明かせよ。
それと答えた人が身内だったりしたら常時気に白状することwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:48:50 ID:HcB8uQ3X
MP3はLAMEではなく、WMPでエンコードしました。身内もいませんからご安心を。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:49:13 ID:yLzBqfa4
本人かも怪しいもんだ。答もまともに明かさない。茶化してるとしか思えん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:50:40 ID:yLzBqfa4
すなん、かぶった。本人なのも隔離スレでID確認してきた。すまん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:00:00 ID:yLzBqfa4
お詫びに561の音を聞かせてもらった。1がオリジナル、3がmp3らしいところまでは分かる。
2が微妙で分からん。この微妙さを聞き分けたらおれも妖怪になれるんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:42:18 ID:pGYlAEnC
>>648
広島のSound Denが江川実験室の常連を招待してブラインドをやったのは有名だね。
AA誌がブラインド記事を載せて常連たちの耳の良さを紹介していた。

なにしろ1泊2食つき、懇親パーティ、謝礼つきのご招待だよ。
耳を鍛えたら絶対に得する。人に尊敬される。小遣いも稼げる・・・w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:54:51 ID:y/cUBs7v
>>655
あの冷やすのが好きな所?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:22:08 ID:UzXo75Nm
冷やそうが、暖めようがどうでもいい。
聞き取るだけでギャラ付き招待旅行があるならそれでいい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:33:48 ID:ZXggZqaG
金持ちどもは写真で晒したようなピュア装置でどんどん聞きとる。
すると良耳を認められてギャラがどんどん入る。もっと良い装置買う。
もっと良耳になる。・・・オーディオとはそんないたちごっこ。w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:24:23 ID:fU5/ypCw
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:15:40 ID:jiEgfqbV
モンスター=撚り線
針金=単線 どっちがケーブルとして良いかは永遠の課題だな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:28:42 ID:jiEgfqbV
モンスターは撚り線じゃなく「縒り線」という漢字を書いてあった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:41:08 ID:cdQqOTY/
「より線」だろ。親父は当用漢字にない文字を使いたがるw




663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:59:52 ID:fU5/ypCw
オーオタ向けには鉄線で十分ということだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:07:42 ID:rT6O/ul6
単線(針金)はストレートで力強いといって好む人がいる。
オーディオテクニカでもアクロリンクでも少数だが隠れた人気ケーブル。

しかし、そんなケーブルの差は、思い違いだったというスレなんだよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:20:20 ID:JXjtga8j
>>663
電気伝導率は鉄より銅がいい、銀はもっといい。
否定派オーオタはそんな電気特性は関係ないという主張みたいだね。w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:24:02 ID:9ByeLupe
結局金が無いといくら理論的だろうとダメってことはわかってきた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:32:50 ID:fU5/ypCw
>>665
鉄線の伝導率でも違いが分からなかったのだろう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:35:19 ID:JXjtga8j
どんな人が分からなかったのだろう?
ピュアオタも? まさかここの住人ではないだろな?w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:20:29 ID:/rdISbyR
  ∞∞∞∞
   〇〇  ここの住人はな
   ¨    mp3ソフトのWMPとLame
   О    の違いも当てた凄耳じゃ〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:24:29 ID:7MFoZSYf
単なる思いこみですか?
と 言うことは
高いケーブルはまがい物 ですか?
メーカーにクレーム付けた? 販売店にクレーム付けた?
消費者センターに相談した? 警察に告発した?
最高裁の判断が出たの? 
事実が無ければ 軽々しく言うことは出来ないと思うけど!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:26:56 ID:9ByeLupe
妖怪凄耳と金がないとどうすることもできない→ラジカセへ でいいようて、はっきししてきた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:29:29 ID:koWkhJxm
>>670
趣味の世界なので

全く同じものを数十倍、数百倍の値段で売りつけてたら詐欺になるだろうけど
少なくとも見た目は豪華にしてあるからねぇ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:40:58 ID:Nt4ZIKWB
>>670
代表的なハイエンドメーカーがこんな事しても問題にならない業界だから、
ケーブル商売についても何も問題ないだろ。
http://www.pinkfishmedia.net/forum/showthread.php?t=42879

さすがピュアAUは器がでかいね。つか、器に穴開いてるだけだろw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:52:57 ID:9ByeLupe
植木鉢か
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:02:43 ID:66avGdeM
この場合の植木鉢というのは、ピュアAUの器の事?
それともGOLDMUNDのシャーシの事?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:06:31 ID:9ByeLupe
妖怪凄耳と金がないとどうすることもできない→ラジカセへ でいいようて、はっきししてきた
穴を空けれない人にはすんごい朗報、超満足だす
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:33:24 ID:w9py8exP
>>673
ブランド商売がいかに美味しいかってことと、精度と性能を極限まで
追求してきた歴史があり、現時点で製造業において性能で唯一タメを張れるのがアメリカだけ
という世界屈指の日本が、どうして技術力も精度もハナクソみたいなヨーロッパのメーカー
どもを利益率で上回れないのかよくわかる記事だな。

日本人は「ブランド」というもののすごさをよく理解できていない。
ブランドさえ確立してしまえば、ゴミが黄金の山に変わるのだ。
要するに、同じ部品を持ってきて、ブランドを載せかえるだけで価値が10倍〜100倍ぐらいに
ハネあがる。
洋服なんかその典型。同じ素材を使ってもブランドがなきゃ高値はつかない。
それどころか、グッチが使えば「アクリル」でも数万円のバッグができる。


オーディオに限らず
ろくな液晶パネルも作れないフィリップスの液晶テレビが欧米で売れるし、
燃費の悪いクソ車しか作れない欧州車は日本車よりいまだにブランド価値がある。
ブランドのロゴにはもうそれだけで価値があるのだ。

日本も、もうそろそろブランドのすごさに目覚めるべきだな。
ふんだくれるだけふんだくってやるべきだ。
日本の部品や知的財産にブランドの名前だけペタっと張って商品化、ソフト化するだけで
欧米や世界中で数十万、数百万とれるんだから、
日本人がブランド作ってしまったほうがよっぽど手っ取り早い。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:58:09 ID:UCoIx9m0
アメリカ人は耳の感性が悪い世界有数の国民だよ。だからランディの面白企画も成り立つ。
秋の虫の音、コオロギもスズムシも周波数分布は同じだから只の高域ノイズにしか聞こえない
という実験データもある。日本人は虫の鳴声でツィータ調整するマニアまで居るのに・・・
アメリカなんか信用するな!w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:04:11 ID:svkelrlU
>>678
だったら、ランディに正々堂々いどめよ。全く女の腐ったようなやつばっかり。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:06:56 ID:CsNOSEhV
その世界有数の耳が悪いはずの国にグロバール市場に通用し、
ハイエンドとされ評判をとっている企業が腐るほどあって、日本には
人口規模に比して世界に通用するハイエンド機業が驚くほど少ないのは悲しいことだなw
アメリカ人に負けてるんじゃないか?w
事実、ハードウェアだけでなくソフトウェアに関しても、同じレコード・CDでもアメリカの
輸入版のほうが音がいいとか寝言をほざく日本人が後を絶たないしなw
世界規模で見ると、どうも日本人のほうが音感がないと思われてるんじゃないか?w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:12:28 ID:fMZ6mT1C
日本のやる音楽と日本のメーカーが作る野暮ったいアンプとスピーカーに
日本国民の音楽における感性の全てが悲惨なまでに表現されている。

もしかすると、音という分野に限れば日本は絶望的かもな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:15:32 ID:koWkhJxm
在日がやってる「日本を貧乏国家にする作戦」で
マスゴミが舶来品をやたらと持ち上げるから
日本人の舶来品信奉に拍車が掛かってるせいもあるな

海外ブランド品というだけでいくらでもお金を出すから
日本はどんどん貧しくなっていく
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:16:28 ID:Ucym5zFz
>>678
納得!
アメリカ製モンスターもベルデンもオーディオクエストもトランスペアレントも
みんな糞なんだw
日本製のオーテク、オルトフォン、アクロリンクでいこう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:25:33 ID:Ucym5zFz
ヨーロッパも糞なんだ。
ムンドがパイオニアのパクリなのがバレちまったし・・・w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:53:57 ID:Hv+3i30F
この分野でもきっちり日本人は舶来信仰であるわけですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:54:01 ID:m7DvYvwT
中国ではYAMAMAやホンマのバイクが大人気だしパイオニアの技術を
パクったオーラルカンタスオーディオ有限公司は世界でも人気。
パクられるうちが花でしょ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:07:51 ID:WlTEjv+z
山水中国 SANSUIはどうなの?
http://www.sansui-cn.com/Products.asp?TypeID=2
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:37:30 ID:m7DvYvwT
↑安い!? DM-10Aアンプ、150W+150W、¥8800/台
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:43:32 ID:cYW2osaI
>>688
なんだいこりゃ?AVアンプ?

>CPU?算速度?1600万次

万次て?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:55:59 ID:Hv+3i30F
>>688
8800CNY
一応フォロー入れておきます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:56:19 ID:m7DvYvwT
単声道功率輸出をしてくれるそうだ。前置声道(FL、FR):150W+150W(6Ω)???
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:49:09 ID:JCuS533g
試聴もしないで買うとろくな事はない。ブラインドで確かめるべきだ。
ケーブルでもアンプでも同じ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:21:10 ID:Edpsg1Pe
功率輸出ってなんだろ。中国マフィアによる密輸か。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:35:18 ID:T2pN6t9f
なにやら犯罪の香りがするアンプですね。
ぼったくりケーブルより危険です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:51:15 ID:cYW2osaI
どうやって買うんだろう?凸したくて溜まらんのだが?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:04:16 ID:T2pN6t9f
輸出業者 中国マフィア、日本総代理店 山口組
闇ルートの功率輸出ならどうしますか?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:40:56 ID:cYW2osaI
>>696
ニコニコ現金払いなら!(・`ω´・)ノ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:29:19 ID:qvFecL7O
ムンドと比べたら、マフィアやヤクザもヒヨコ扱いだな。
なんせパイオニアのDV-600AVを140万で売りつけてるらしいからね。麻薬かw
今度のブルーレイは幾らで売るつもりだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:57:32 ID:dGNMGKHh
>>698
やはり思い込みほど怖いものは無いということだ。

CPUならベンチマークソフトで速さをそれなりに計算できる、HDDなら
容量も早さもすぐわかる耐久性も故障率で割り出せる。
鋼板なら物性実験にかければ強度なんて簡単に判明する。
しかし、ムンドの場合ベンチマークが人間の耳というこの上なく
信用なら無いデバイスだったから、まんまとしてやられた。

とはいえ、あの無駄にかさばるハコの中を開けなければ、そのまま
「リッチな音」で聞けてたわけだから、むしろ開けないほうがよかった
のではないかと思う。
ハコを開けた瞬間に、幸福の青い鳥が逃げ出してしまった。

少なくとも、ムンドがつけくわえたのが馬鹿げたハコと無駄な容量のトランスと
ヘンなメッキがしてある入出力端子基盤だけであることに気がつきさえ
しなければ100万の音を堪能できてたのにな。
正体にきづいたから、途端に、貧乏プレイヤーにゴージャス端子を貼り付けた
だけの貧相な音にかわってしまった(聴感上)。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:00:34 ID:r5kDRGD8
(聴感上)。
とかwwwww吹いたw
オーディオって楽しいね。何もしてないのに音変わるんだもんなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:00:40 ID:r0GQhtsH
〜 。
o
vvv vvv   700ゲト 
( ) ( )   いよいよ春だな〜
~|~ vvv ~|~ vvv
| ( ) | ( )
\ | ~|~ | ~|~ /
\|/ |/\|/ |/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:04:11 ID:r0GQhtsH
あ、700ゲト失敗〜 寝るか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:06:58 ID:naPR37sd
ドジ! 春だなーw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:56:12 ID:YCucCgUL
>>698
ケーブルで何十万円もぼったくるよりは「良心的」かもな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:03:20 ID:E3SbFohB
どうでもいいです。世界が存在するのも、思い込みですから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:06:48 ID:5TDlQgDw
>>705
言ってることは正しいけど
その思い込みを抜け出すことができないから苦しんだりするわけで
それを「思い込みだ」と言うだけで逃れられるならこんな楽なことはない

「心頭滅却すれば火もまた涼し」とはなかなかいかないんだよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:04:14 ID:WqiX7mR1
カーオーディオ房って、なんで舶来好きなんだろうね
わざわざ高い金出して、ゴミ買ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:35:41 ID:Famus30I
まぁ、今やニュース速報スレなんかでも電力会社、発電方式の違いによるチャートが転載されることもあるから、マジ受けとはいけなくても思い込みなんてなかった若い子らにもそういう意味では悪影響を多少は与えてるよな。
ケーブル業者の思いのままだwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:08:40 ID:cd9bJVmd
>>708
ニュー速の反応見ればわかるが、一般人にはオーオタはツンボのくせに
思い込みだけ激しいキチガイ扱いされてるから大丈夫。

もう沈んじゃったけど、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203594636/
のログの反応を見ればオーオタの超常現象物理観に平均的な一般人や理系の
マトモな物理観が壊されることなんてまずありえないどころか、徹底的に軽蔑
されてるだけなのがわかるので心配しなくてもよい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:53:08 ID:eosyWN+P
それにその手のスレに行って、一般の人にピュアAU論とか良耳自慢とか止めて欲しいな。恥ずかしいわw
折角スコアのつきにくい趣味なんだから、自分の好きなように楽しんでいれば良いのにね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:38:34 ID:OYGhevjy
ケーブルで音が変わるなんて、俺の思い込みだったよ!
ケーブルで音が変わらないなんて、俺の思い込みだったよ!

じつは、こんな体験をしたんだよ みたいな話は面白いでしょ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:42:51 ID:2ypP2qLw
>>711
愚にもつかぬ、再現性も皆無の、体験談などというくだらないストーリーを
収集する時はもう終わりを告げた。
今は、実証と検証のお時間だ。

どういうシステムならケーブルで変わるのか、どれほどの聴力があれば
ケーブルの差を認知できるのか、そういうことをきっちり判別していく
時期に差し掛かったと見てよい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:01:56 ID:7FK1AVJJ
>>712
そういうことを実際にやっていての発言なのですね?
紹介してくださいますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:04:22 ID:2ypP2qLw
>>713
だから今からここでそういうことをしようという流れなんじゃないのか?
考えてみろ、再現性の無い個人体験なんて、正直、いくらかき集めても
実際どうにもならないだろ。

それは
「フロンギストンが燃焼の元である」という命題を述べ続けるのと
かわりはない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:07:02 ID:fI6LQiPo
どんなシステムなら変わるか、ということで
変わる自宅のコンポと嘘でない証拠写真を挙げた時期があった。
アヴァロンやアバンギャルドからアキュの普通のCDP、アンプまであった。
音源がupされたら何の装置で聴いてこう違ったというレスもあった。
ネタだろうが変わらないシステムの一覧表をまとめた時期もあったw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:08:08 ID:7FK1AVJJ
なんだ、紹介できる段階じゃないのか・・・つまんない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:13:06 ID:7FK1AVJJ
>>714
何時ごろ今は、実証と検証のお時間になりますか?
先頭に立って実証と検証をして頂けますか
その結果報告の時期がわかるようでしたら、教えてくださいませ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:13:49 ID:fI6LQiPo
やっぱ、とどのつまりは聴力てか感性なんだろうね。
upされたmp3が自分の使うLameのソフトと違うのが聴こえる繊細な感受性。
同じwavでもリップかCDP再生か、自分のCDPとどう音色が違うかが聴こえる音楽耳。
そんなインプレが役立つのだが良耳自慢だと茶々を入れるヤシも湧いてくるし・・・w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:17:36 ID:jVSk3smX
>>718
このスレにうpされたテストはできるが、他スレにうpされてるテストは
なぜか正解不能という不思議な現象も見受けられるしなw
怪しさ満点w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:21:16 ID:7FK1AVJJ
>>719
怪しむのが好きみたいですね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:26:14 ID:fI6LQiPo
怪しいと思う答が出たら、俺はこんな装置で違う答になったと挑戦レスしてみる。
正解が発表されたてアンタの方が合ってたら、そらみろここの良耳なんてこんな程度なだ
ヤーイと思い切り煽ることができて気持ちがいいとおもうぞw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:34:46 ID:7FK1AVJJ
>>719
なぜか、このひとのレスって不思議と笑えるんだけど、なんでかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:35:06 ID:HtmH7KnV
>>719
そういや別スレの正解者不在で思い出したけど
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196673623/217-220
あたりの問題、出題以降、誰がやっても太刀打ちできないみたいなんで、
良耳、良システムの持ち主である!って寝言ほざいてる人や
我こそは!挑戦したい人は
あっち行ってがんばってみてよ。
俺を含めていまだに誰もクリアできない。

とはいえ、ソフトウェアでもそう簡単にカンニングできない構造に
なってるから、フロックは通用しないけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:35:54 ID:fI6LQiPo
タネ明かしすると、うpされたテストは当てやすい。
普通のブラインドと違って自分の装置で何度でも解るまで繰り返し聴ける。
だからショップのブラインドで解らない人でも当てられる。
ケーブルも何度も聴いて楽しむものだから、うpされたテストが向いてるかも・・・w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:38:48 ID:7FK1AVJJ
>>723 おもしろそうですね。いってみます

>>724 双子でも家族には一発でわかるみたいなもんですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:41:44 ID:UDmuo8Wt
>>723

それ>>220はそれも別のところから引っ張ってきたやつで、もう本家に解答アップされてるぞ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:43:13 ID:UDmuo8Wt
訂正。
×220
○218
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:50:25 ID:QZC2vgwz
>>724
そういう事だね。
何度も聞くケーブルだからブラインドで分からなくても
upテストを何度も聞いて分ったらケーブル交換の資格あり。
これで分からなければ交換不要。無駄な出費が防げるテストw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:56:13 ID:7FK1AVJJ
わざわざ資格とってケーブル交換するってほど
ケーブル意味つける必要もないと思うんだけどなあ?

まあ自己耳感覚のチェックにはうpテストいいよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:39:17 ID:QZC2vgwz
>>659の針金ハンガーとモンスターケーブルの違いが分からない
という実験?は信じられないな。ネタだろう。
休日に試してみるよ。ついでに新ネタとしてupテストしてもいいな。
まさか、あり得ないww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:23:52 ID:kXft0D2r
針金ハンガーの音、うpを期待w
ピュアスレのマニアがギズモードの駄耳どもと同じだったら笑える。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:17:37 ID:WqiX7mR1
5C2Vの2重並行つなぎで十分
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:14:29 ID:kXft0D2r
てことは、3C2Vの2重並行つなぎなら変わったのか?
激変だったのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:16:55 ID:caelgmpt
>>730
できれば周波数特性も測って欲しい。電話線との違いは分かるので、
それ以上の差があるのか、ないのか、興味があるね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:29:14 ID:HWkaycVY
5C2Vと3C2Vでは太さが違います。
従って使える長さが完全に違います。
同じ長さでも敏感な人なら激変するでしょう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:29:25 ID:WR2VNdvR
非常識な輩との語り合いに意義なし。時間浪費でありパチンコと一緒。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:37:50 ID:WqiX7mR1
4重で、ねじって引き回すと完璧
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:51:48 ID:HWkaycVY
5C2Vや3C2Vは安いケーブルですから自宅で試してみると面白い。
L,Rに1本ずつ、編線はアンプ側だけにつなぐのが良いです。
スピーカー側につなぐとつながないでコロリと変わるから信じられない気分ですよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:11:09 ID:/FEes9Zq
こっちは親父だけでなく若者にも良耳が多そうだね。
頼もしいなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:59:20 ID:VEhzxMA/
>>738
細くても単線の芯線と周りのごじゃごじゃした編線を混ぜたら変になる。
これはモンスターVS針金ハンガーでなく、電線VS金網の比較だねw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:57:01 ID:fgAId5OG
この金網をスピーカーにつないでみるか?
http://desk.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/25/i_yakiami070927_2.jpg
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:59:01 ID:7FK1AVJJ
勝手にしる!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:00:49 ID:fgAId5OG
すまん、錆びてて音悪そう。こっちでやります。
http://gazoo.com/G-Blog/UserData/Community/Img/Blog/kogepan/20080313_0/P1000287.jpg
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:07:28 ID:7FK1AVJJ
腹減ったよ、どっちがうまいの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:59:05 ID:VTQ7sMZL
では美味い夜食に、金網で焼く牡蠣焼きのレシピ―
半分に切ったドラム缶の下部に空気穴を開け上部に金網を敷く。
燃料は備長炭。あとは牡蠣をそのまま乗せ、焼き上がりを待つだけ。
殻が、パカッと開いたときが食べどきです。味付けは、ポン酢で。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/3583b369b2ab84bd0bb22f84d36f509a.jpg
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:09:27 ID:a+w4oSur
肯定派は美食家が多いらしいが熱心だな。
焼き物は金網に凝る。ワインはグラスに凝るかw
747(´ー`)y━~~:2008/03/14(金) 01:31:00 ID:8l3ZQmnf
>>1
何が単なる思い込みだった???
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:38:27 ID:wa7UiyzG
>>747
オーディオマニアなんてしょせんは生産者側に騙されるしかない
物理音痴、機械音痴の消費者ばかりだろうという考えが、じゃね?w

いろんなスレで心霊商法に対する分解屋や解析屋の問題提起が
炸裂しているのを見るとw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:23:04 ID:7ej3bzCn
俺の部屋に残っている思い込み製品の残骸
アコ〇〇とかイン〇〇とかいうガレージのが多い
ヘルマン周波数発生装置、マイナスイオン発生装置・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:55:25 ID:owFvG+OE
ヘルマンじゃないだろ?wアコ〇〇のシューマン周波数
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:19:20 ID:b0tx0rp7
ケーブルは、
三相4芯線が、安い早い旨い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:21:55 ID:bZxqIh4I
マイナス異音は影響あるぞ。
森林浴やリクライゼーションのまやかし器具にされがちだが
空気の粘性が変わるわけだから音が変わるのは当たり前だろ。
音を伝える空気の変化が解るほどの再生音を
装置が出しているかどうかが問題なんだね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:42:24 ID:xre5nIeZ
>>751
長岡鉄ちゃーんのキャブタイヤの4芯か。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:06:43 ID:d6h3u7J4
>>749
自然の中の別荘のような良い環境を作るグッズだと思う。
環境だけで良い音は出ない。ピュアな環境なら
良い装置の利点や悪い装置のあらが正確に聴こえてくる。
真実がはっきりと見えてくるグッズだと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:18:50 ID:d6h3u7J4
言いたいことは、ケーブルでもピュアな性能になればなるほど
悪い装置ではあらまでも正確に聴こえるようになる。
適当にぼんやりと誤魔化して鳴らすほうが良いということも多い。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:11:26 ID:a0oS1zPT
話がそれるがログハウスの別荘で小型ラジカセから
ビックリするような音がした経験がある。
コーナーに置いたら小音量でも部屋中に響きわたる
大型装置のようなリッチな音で鳴った。
誤魔化すのも豪華に自然な環境でやるのがいいw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:30:53 ID:sDrUt8xG
俺が夢見ているのはログハウス建ててダイポール型のQUADコンデンサースピーカーを鳴らすこと。
ケーブルなんてチマチマしたことはどうでも良くなる。w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:36:30 ID:vO33B/Vi
ぜひ針金ハンガーでやってみてくれ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:49:27 ID:FD4KHQws
そのハンガーにGOLDMUNDって手書きすれば音が劇的に良くなるよ。
ワインとチーズも忘れずにw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:53:09 ID:zl/IE1GC
つまり部屋の付帯音、気持ち良い装飾音かもしらんが
が付きすぎてケーブルの差が吹っ飛んでしまうんじゃね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:20:37 ID:zl/IE1GC
それでもケーブルで変わるね。
鉄の針金の硬い音が立派な室内音響を傷つけたらどうなる。
ヴァイオリンでも下手が悪い音で弾いているとどんどん悪くなる。
名手が良い音で弾き込まないと良い音に熟成しない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:39:07 ID:D7juEuu/
>>761
鉄の針金の音が硬いというのは単なる思い込み。
角がずんぐりとなまった丸い音がした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:46:21 ID:s5enw2a+
鉄線は高音がばっさり無いはずだな
前にやったことある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:47:06 ID:UNa876yK
(´・,_っ・)ノシ凸″ヘェ━ヘェ━ヘェ━…ヘェ━★
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:12:28 ID:VZp5Vv4Z
ここの人ならモンスターと針金ハンガーが聞き分けできるのか?
GIZMODOより良耳なのか。
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:03:23 ID:iHFCVL4S
オーディオマニア!タモリ・コブクロのダイナミックショッピング

http://jp.youtube.com/watch?v=WyeASjU6oy8
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:52:11 ID:sLDoMayU
コブクロが真面目なピュアマニアとは始めて知った。
いきなりフォノイコが欲しいのコンデンサーヘッドホンを的確に褒めるだの
相当やってるな。で、今はリンやムンドなのにまた笑ろた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:59:40 ID:0cnAOTdu
こういう感じに電波扱いされると不思議と応援したくなるよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:06:43 ID:sLDoMayU
たしかに俗人の堀部に言わせるとオーディオやってるのは変人
5555は妖怪の城みたいに見えるらしい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:08:17 ID:kM7IQ17c
この板的にはコブクロの好感度が上がったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:04:15 ID:MXtKbTpY
電源の回の試聴はTVのモノラル音でも解ったという。
この糞スレにはもったいないようなレベルだ。
♪楽器をやってる人のオーディオ選び♪で紹介すべきだったなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:21:07 ID:nKwgtv5i
ダイナミックオーディオ、ダイジェストだから4Fまでしか無いが
6,7Fまで、とくに川又などが一般視聴者に何を言うかぜひ見たかったな。
ローカルだから出張の度に立ち寄るが最近、1年位はいく機会がない。

東京の人は羨ましい。こんな店に通ってたらみんな良耳になるはずなんだが・・・w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:26:05 ID:kM7IQ17c
>>772
動画は3本あるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:05:59 ID:JTsdMLAT
ムンドが出てきたときは笑った。
今後ムンドは良い試金石になるね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:43:15 ID:MQ/mdycw
>>774
ムンド好き、だけど予算が足りない!って人には音の傾向が
全く同じ、というか機械的素性が一緒のパイオニアをお勧めできて大変便利w

さらに、ちょっとばかしは予算がある人は
豪華端子(せいぜい3000円)とデカいアイソレーショントランス(これまたせいぜい5000円)
を自分の手でくっつければ、ムンドを買えないあなたもムンドの音が堪能できるw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:55:28 ID:WSJrzf8l
エンブレだけパイからムンドに変えるだけだっていいんやない?
ムンド特注っぽいかもよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:04:33 ID:nKwgtv5i
ムンドがパイオニアのパクリなのはユニバーサルプレイヤーだけ。
アナログプレイヤーやアンプでは逆に他社にパクられているw
まあパイオニアのプレイヤーがそれだけ優れているということかも。
プラズマなどに手を出さずピュアAUのTADに専念してれば世界の銘ブランドになれたのに・・・w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:13:33 ID:nKwgtv5i
しかしアナログでもカートリッジはパクリだった。
日本の光悦というガレージのパクリというかOEM製品。こんな事はオーディオ界の常識らしいw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:17:35 ID:WSJrzf8l
OEMて、悪いことじゃないと思うよ、オーディオ界だけじゃないし
利益率を数倍、数十倍に・・・てのはこまった常識
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:18:42 ID:IAqhXP4c
基本的にガレージメーカーのショボい技術力だの特許だのを
信用するのはバカだと思う。
買うにしても、せめて測定してから買ったほうが良い。

あえて、どことは言わないが、部品レベルから選定しているとか
豪語していたとあるハイエンドガレージメーカーのアンプに、シグナルジェネレーター
とオシロを繋いで計測してみたら安物アンプのごとく波形がゆがみまくりで
回路がクソなことが一発でわかった経験がある。

極稀にいいものを出さないとも限らないが、多くは安物の市販アンプ並みの
精度しかない場合があるので、とにかく機械でその能力を全部ゲロさせて
値段に見合う程度の能力を持ち合わせてるかどうかきちんと確認するまでは、買わない
ほうがよい。

ちなみに、そのガレージメーカーのアンプは、なんか特許技術によるなんちゃら
だとかほざいてたが、どう見てもトランジスタの古い教科書に出てくるような
ベース接地回路が収まってただけであった。
無論、測ればベース接地回路の特性が非常に良く出ていた。というか、それ以外の
何者でもなかった。
このようにオーディオメーカー、とくに自分で工場やろくな研究部門ももって無い
オーディオメーカというのは時として、消費者が無知なのをいいことに、技術屋が
見ると噴飯物のこけおどしをすることがよくある。諸君もよく気をつけたほうがよい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:23:39 ID:nKwgtv5i
光悦のカートリッジは日本で10万のものが欧米では数10万もする。
それでムンドが数十万の値段をつけたものを逆輸入して更に数10万+輸入業者の儲けの値段で買う日本人は阿呆。
オーディオはこんな点まで見分ける良眼もいるなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:23:47 ID:WSJrzf8l
>>780
つか、自分で作ったら?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:32:10 ID:nKwgtv5i
オルトフォンの高級ケーブルは古河電線製、似たものを古河で選んでも良い。
車ならニッサンもマツダも軽四はスズキ製、たいていの人が知っていてスズキで選ぶカーマニは多い。
オーマニもそんな感じでやらないと・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:34:01 ID:IAqhXP4c
>>782
自分で配線パターンから考えると難しすぎる回路構成をしてるアンプなんかは買ったほうが
早いし、なにより時間が省ける。
あと、一人で手作業で作るとやっぱ増幅精度には限界があるからね。そういう独力の手作業じゃ
及ばないきちんとした性能に裏打ちされていて、金を出して買うに値するかどうかってことが重要だ。


最近のオーディオで、一番手抜きな機材はDACで、これは汎用のレシーバーとDACを
組み合わせてコンデンサと抵抗とオペアンプと電源と端子をつなげば「出来上がり」な製品が
いくつもある。
こういう手抜きな代物の場合、そんなのに金を何十万も払うのはもったいなので、自作したほうがよい。
作る手間もそれほど要らない。
ただ、これは俺の偏見が多分に入っていて、同僚のマニアによると
近年のDACには、手作業で組み立てた代物じゃとても及ばないS/Nを誇るものはあるそうな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:53:55 ID:WSJrzf8l
>>784
特別なことはしていない
割と単純な極普通のつくりのディスクリートアンプのほうがいいよ

ベースアンプにして改造(改悪、改良)もし易いほうが面白いし
>>780 てFMのこと?てがうのかな?

今時DACやトランスポートに100万円以上とか
とてもかける気しないよね、むしろ古臭いのでごにょごにょやってたほうがいいくらい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:55:48 ID:Hwtqu1Kw
普通、趣味というと、やればやるほど、お金をかければかけるほど、
それなりに前進していくもの。

しかし、オーディオってのは逆だな。ある程度の所までは、普通の
趣味と同じようなモノだけど、そこから先は、金をかければかけるほど
思い込みばっかり強くなって、妄想爆走になっていく。
悲劇なのは、本人がそのことに気付かないことだな。
糞耳になっていくことを早く悟って欲しいものだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:00:30 ID:WSJrzf8l
AVでもいいから逝ってくるといいんだよね
でないと、たいがい頭かったい金のかけかた知らないガキ親父がでけあがる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:53:27 ID:/kcXMenA
>>785
いわれてみるとFMの希ガス。
一応リファレンスと呼ばれてるウィルソンのスピーカーも
特性とるとThielや日本のスピーカーに大きく劣るようだけど
日本の信者の団結はそんなことじゃ揺るがない。

アンプだと海外での測定だとアキュが図抜けてるらしいけど、
音は・・・。
ウィルソンもAvalonなんかと比べるとネットワークとか
しょぼそうだけど、電気的に調整するんじゃなくて
メモリ付のバーでユニットの位置調整する昔のWAMMに見られるように、セッティングをとことん詰める
物理的な調整を前提に設計してみたいだから、
はじめからいい特性を求めてないのかもしれない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:20:48 ID:WSJrzf8l
>>788
確かに静的周波数分析しか出来ないスペアナで全部が分かるとか妄想しちゃそれもまずいけど
電圧増幅の黒パッケージをメーカ説明の選別だの特許だのを頼りにして信仰してしまう
キチガイにはなるべくなりたくないもんですね。
知る手段のいくつかは持っていたいものです。

ガレッジでも外注なし、本当に選別にも時間と手間をかけているな、
と視察させてもらって納得いったメーカーもあることはありましたけど
そんなメーカーも真面目すぎると経営が傾いて
一気に利益向上、手抜き生産体制へ・・・とかね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:25:15 ID:A55zA0R6
ばかばかしいと思ったが針金ハンガーを試してみた。
ハンガーだけでは厄介だからハンガーを40cm位の長さで被覆を剥がして
両側に普通のビニール線をつないだ。鉄線ハンガー入りビニール線。
サブのELAC510につないでORTOFONの6,7Nハイブリットケーブルと比較。
ぜんぜん違う。
ブラインドで聞き分けられなかったというサイトは悪戯か洒落だな。
ハンガーケーブルの濁ったトロい音はケーブルで変わる極端な実例だw

http://www.uploda.org/uporg1306502.jpg_EmmXyUvvqfJeR5I2g0Za/uporg1306502.jpg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:38:16 ID:42nIlk6i
>>786
金をかける都度、物理的特性をきっちり測定して記録をとって
向上したか、してないか、を判断していくなら、コストに見合った向上も見込める
が、「最後は感性だ」とか「よくなった気がする」とかで途中で思考放棄し始めると
悲惨なことになる。

もっとも、悲惨なことになるとはいっても、それは物理的特性に関して量産機にすら劣ったメカや
スピーカ−を高い金を払って使うハメになるということであって、それでもぜんぜんかまわない
という思想の持ち主なら、確かにそれでもぜんぜんかまわない。

40万も出した果てに、-105dB領域でもう機器内ノイズがわんさか乗り始めるような欠陥品を
使わされるのはたまらないと感じるか、それでも俺はこれに40万払っても惜しくない!と
考えるかの違いだ。

ただ、そういう機械を使ってるやつらのシステムでは、当然ながら-105dBの微小音は
つぶれてるわけで、そんなのを使っておきながら「微小領域の再現性が〜」とかのたまう
のははっきり言って白痴のタワゴトに等しくなってくる。
「そもそも、お前のシステムじゃ、その領域は既に雑音にかき消されて消えとるやんけ」となる。
味だの特長だのは必要最低限のHifiな性能要件を満たしてから言うべきだと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:46:49 ID:A55zA0R6
家人に笑われながらやって恥ずかしかったよ。
まず、家内にL,R,+,−分4本のハンガーを探してもらって皮を剥いていたら
子どもが寄ってきたから大切な音の実験だと説明したら携帯で写してくれた。
ORTOFONの被覆を剥がして接点を新しくする時期なので手間は構わないが。
後でピンプラグを取り付けてパソコンに入れてみる。誰でも分かるこの違いw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:36:57 ID:kM7IQ17c
もっと高級なハンガーを使えば分からなかったんじゃない?w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:45:10 ID:A55zA0R6
鉄線ハンガーvsオルトフォン、さりげなくup。
写真上がハンガーケーブルvs下がオルトフォン6,7Nスピーカーケーブル。
歌はケイコ・リー、ピアノはボールドウィン、SACD。
もしも違いが分からないなら超幸せと言えるのかもしれないw

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_45548.zip.html
1111
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:01:20 ID:aBx/LB+w
鉄線ハンガーも思ったより良い音じゃないかw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:11:24 ID:a2PsLoSB
鈍感なアメリカ人や糞なJBLならこれで十分www
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:33:20 ID:N5QPdqBq
本当のところ全然分からん・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:41:44 ID:kM7IQ17c
音量くらいは合わせておいて欲しかったな

明らかに音量の違うのが入ってるでしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:45:12 ID:a2PsLoSB
音の性格だから波形や周波数をみても大して変わらん。
どんより濁ってずんぐり重たいのがあるがJBLならOK
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:52:01 ID:AK7JU0xX
h2がハンガーかな?
h3がオルトフォンかなと
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:59:36 ID:a2PsLoSB
そう思う。1と3は良いが、2だけはヘッドホンでもずんぐりもっこり。
コブクロがコンデンサーヘッドホンで聞いたらすぐ分かる違いw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:09:07 ID:m5hkeM6g
NBSのブラックラベルは、X線や超音波でスキャンした人がいて
超音波でのスキャンの結果は
鉄、銅、銀、真鍮、アルミ などのハイブリッドだったとか。
被覆の素材や仕方にも寄るけど材料の原価は凄く安いんじゃないかと思う。
もしくは既成のいくつかの線をバラしてそれを使って再構成してるとかw
3way以上スピーカーの内部配線だと、
鉄、銅、真鍮は低域向きの素材。
銅、銀は中域、
アルミは高域向きの素材かも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:24:56 ID:DZgdylvK
ここはコブクロの最初のセリフをそっくり真似るといい。
2だけは中低域が滲むというか、何かこうボッテリと広がらないでしょ。
1と3は高中低が同じ広がりというか聞きやすいでしょ。

素人の堀部がそんなに違うんですか?と口を挟んだら
タモリを真似して、聞いてご覧さい!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:26:03 ID:qUTQl3yA
コブクロはムンドユーザーw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:27:57 ID:WSJrzf8l
金あるってやっぱいいよね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:33:46 ID:AK7JU0xX
ごめん俺オーテクA900w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:40:50 ID:DW8KGbJl
>>806
慰めるわけじゃないが、
分析的な聞き方をするときはヘッドホンが圧倒的に有利だな。

楽譜が無くて、CDからアーティストの奏法や何鍵抑えてるかを聞いてコピするときは、
分解能が高いとされてるスピーカーを使うよりもヘッドホンの方がそれを超えてさらに聞こえ
やすいことはある。

ただ、体で感じる低音が出ないのが致命傷だが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:43:07 ID:m5hkeM6g
つ ボディソニック+へっどほん(いやーすぴーかー)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:49:02 ID:X16sbZjY
>>807
聴音はいけてる自分も、楽譜起こす時は絶対にヘッドフォンだなぁ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:54:33 ID:DZgdylvK
ていうか録った音がちゃんと出てないと演奏の判断ができないんですよ
というのがコブクロの意見だった。
ケイコ・リーもハンガーで聞かせたら、こんなピアノは弾いてない
こんな声で歌ってない、演奏の判断ができないという事になるんだろうな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:57:22 ID:nuPkRmni
ヘッドホン最強説

一般SPなんぞBGM向きの糞トランスリデューサー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:59:41 ID:0cnAOTdu
山下達郎は有名っすよね。
813むーぱぱ:2008/03/16(日) 00:03:59 ID:G4Qm3Mwk
トランスリデューサーのインストロールはむずいぴょん(^^)。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:15:03 ID:FcsfmiUY
>>794
過去に自分でMITと1000円ケーブルABXテストやったが全く分からんねw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:19:31 ID:/oBotiQs
はいはーい。カミングアウトーして楽しよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:41:10 ID:FcsfmiUY
音量=音質ってことか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:50:43 ID:ts3BsLhE
こっそり音圧変えて聞かせられると良くなって聞こえた気持ちになるわな
導体や長さによって抵抗値が異なるわけだから、幾らでも操作できるしな
わざわざケーブルなんて比較しなくてもアンプのボリューム変えれば騙せるわけだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:55:50 ID:/oBotiQs
音圧変って聞こえても測定しると変ってないばやいもあるすよ
計ってみそ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:00:26 ID:y1lzDoCE
ボリウムじゃないだろ。
大きくても小さくてもトロいものはトロい。
2は特に後半のベースなんかボヨンボヨンいうてるねw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:00:31 ID:UI0KOutG
いくらなんでもこれは明らかでしょ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:01:02 ID:UI0KOutG
あ、>>818
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:07:45 ID:/oBotiQs
>>817 は音圧で騙されるんだ、それは判った
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:09:54 ID:/oBotiQs
他人に向けた言葉でも自分てでちゃうよね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:10:08 ID:y1lzDoCE
h2がハンガーとしたらコチンコチンのはずの鉄線が
なぜボヨけてふやけるんだろ?w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:12:15 ID:ts3BsLhE
なんだ音源の話か>>816へのレスだからな
信憑性の時点でもうね・・・
みんなイカサマ音源大好き!!変わって聞こえるよ!うほほ〜〜〜〜いw
で納得ってことだろ。

アメリカの一般的な針金ハンガーってブロンズ調メッキ(中国製)のが多いから
日本製のビニール被覆針金ハンガーと比べて実際どうなんだろうね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:14:47 ID:UI0KOutG
日本のハンガーの材質は何なんだろうね

合金なら抵抗値が大きいのも納得なのだけれど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:14:47 ID:/oBotiQs
やってみそ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:15:10 ID:acxckM3N
>>811
中域〜高域およびS/Nの確保しやすさ、解像度の高さにかけては
ヘッドホンの圧倒的なアドバンテージを認めてやろう。
いかなるハイエンドスピーカーでも2万円程度のオープンエアのヘッドホン
にすら解像度で軽くボロ負けだ。

しかしヘッドホンには「迫力」がない。低域が出ないという疾患を抱えている
以上、低域から高域にかけてバランスよく出せるスピーカーシステムには
どうやってもトータルではおよばない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:19:15 ID:/oBotiQs
>>825
うほほーいなの音源作って出してみて
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:21:36 ID:y1lzDoCE
その圧倒的なヘッドホンで聞いてハンガーの音はどうだろ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:22:43 ID:ts3BsLhE
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:25:08 ID:y1lzDoCE
またぞろ信憑性の話題が出かかっているが
ハンガー風に捏造したとしてもどっちがどう聞こえるんだろ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:25:41 ID:/oBotiQs
>>831
このひとは何の確証もないのに、ひとをランディにメールしたと
決め込んでいる妄想くんです。
レス返すとますます妄想を増幅しますた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:28:54 ID:ts3BsLhE
>>833
ぷっ

くやしいのうw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:31:05 ID:/oBotiQs
>>834
またまた、ものすごい妄想度でつね

>くやしいのうw

だって、また自分でちゃった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:33:03 ID:ts3BsLhE
あぼーん推奨 ID:/oBotiQs
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:34:05 ID:/oBotiQs
あんたもね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:43:52 ID:ts3BsLhE
>>832
まず、捏造とかはともかく
どのように収録したかは説明不足なのでどうしようもない
スピーカーから出てきた音をマイクで集音?

あとは、ハンガー4本分を伸ばして一本の線にして、撚ってハンダ付けしないと
Gizmod の再現にはならないでしょ。
フック部分の根元の被覆が接触て余計なループになっているだろうしね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:00:49 ID:y1lzDoCE
>>782に書いてあるがな。スピケーにピンプラグを取り付けてPC入力。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:05:51 ID:y1lzDoCE
>>792だった。スピーカー出力をライン出力とみなした訳だ。
SWのアンプに入力するのと同じ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:18:47 ID:ts3BsLhE
>>840
あーそか。見てなかったけど>>792でしょ?
ピンケーか、それなら抵抗ぶら下げてるのと変わらんな。
TTLレベル程度の低電流・低電圧の信号ケーブルに使ったってことね。
ある意味ハンガー式のループ抵抗に繋いでいるのと同じかもな。

どうせやるならボブ・ディーン博士のやった通りにやってもらいたいな
ttp://forums.audioholics.com/forums/showpost.php?s=97d4a3c39d247bf955a57b3953326a34&p=15412&postcount=28

ハンガーで2本で2組?をハンダで付けて2mのケーブルを作って
測定用集音マイクで録音とか。
俺はファンタムもマイク持ってないけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:24:03 ID:qL2j4XLa
>>838
ループとか些細な理屈をこねている場合ではない。
根本的な激変だ。何の理屈も吹っ飛んでしまう激変。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:36:07 ID:/oBotiQs
関係ないことで申し訳ないですが
>>841 ID:ts3BsLhE
このおひと、こんだけ確実な手順と検証の上に成り立つ確証を他人には求めるくせに
簡単に
>>722君が>>665なんでしょ (>>665 メール出したけどなんも返事こないんだけど?ランディがチキンってことでOK?)
となんの確証もないのに妄想してメール出した本人と決め付けのレスをこちらに返しました。
こういう人はそういうことだけなぜ簡単にできてしまうのかなーと思いました。

気がついたらこのスレにもいらしてましたが
665 は自分ではないですが、そのあまりの即決にびっくらしました。

自分は否定派というか、ケーブルなんかはそこそこでいい(他のことで拘ろう)派で
肯定派がランディに挑戦もちょびっと興味ありますし
うP検聴も経験になって面白いと思うんですが
そのことより、このひとのほうがなんとなく気にかかりました。
そんな感じです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:55:29 ID:u1JklagC
>>843
ケーブルスレでの鉄則ですが。
マジレスは厳禁です。

責任を全て他人に丸投げするのが基本ですので仕方ありません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:01:23 ID:yLX7ouj/
>>841
他スレの話しを持って来んな
ほか行ってやれ基地外
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:03:28 ID:/oBotiQs
>>844
なるへそ、そういうルールみたいなもんなんですね?
なにぶん
今夜出現してみたのですが、前から居るように思われたりして
思い込み激しいなーと思いました。
あまりマトモな人は居ないと思って気軽にしておきます
どうもありがとう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:05:11 ID:yLX7ouj/
>>843だった

すまん>>841
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:09:06 ID:/oBotiQs
>>847
申し訳ない、了解です
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:18:53 ID:FqI8dYnO
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:45:41 ID:u1JklagC
>>846
肯定派:変わると発言する以上変化を証明しなければならないが誰も証明しない。
否定派:変わるかどうかを証明するのは肯定派の仕事なので俺達は何もしない。

この基本線を押えておけばOK
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:53:44 ID:/oBotiQs
解説、ありがと

>誰も証明しない。 できない
>俺達は何もしない。 できることもしようとしない

と思って不思議なスレと思ってました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:59:05 ID:9lvh94py
やった、やった、ハンガーケーブル>>749
写真で見ると中間に針金ハンガーのフィルターかネットワークを入れた構造だ。
トランスペアレントやMITのスピーカーケーブルにもこんな構造のがある。
果たして針金ハンガーのフィルターならどうなるだろうという興味深い実験だね。

ふんわり春霞がかかってうららかな音色がする。のんびり過ごしたい日にはこれだw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:12:04 ID:9lvh94py
ヾ(・ω・`)ノ マチガイ♪ ↑>>794だった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:53:06 ID:FqI8dYnO
w(°o°)w おおっ!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:38:22 ID:0gtgsh7C
春霞ね、文学的表現乙。
ボンヤリ聴くとどれも同じだが歌、ベースとポイントを絞って聴くといい。
h1ではヘッドホンの耳の近くでギクッとする程クッキリと歌っていた声が
h2になると霞が出てきてガラスを磨いてみたくなる感じ。
解像力の差か。このケーブルはよく変わる。w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:41:10 ID:0gtgsh7C
h3になるとまた耳近くに、ヘッドホンだから頭のてっぺんに戻ってきてくれる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:00:16 ID:UI0KOutG
>>855
第一に音量の差だろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:38:30 ID:0gtgsh7C
>>857
ピーク値はピッタリと合っているが。音量差があるように聴こえるのは音質差?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:40:07 ID:UI0KOutG
>ピーク値はピッタリと合っているが。
へえ、明らかに音量差を感じるけどなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:41:38 ID:UI0KOutG
ちょっと調べてみるね

そろそろいいと思うから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:45:45 ID:0gtgsh7C
ノーマライズし直しても音量バランスは全く変わらない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:45:57 ID:UI0KOutG
h1.wav:Gain=-0.64dB、Peak=28637
h2.wav:Gain=-1.45dB、Peak=28571
h3.wav:Gain=-0.57dB、Peak=28637
(WaveGain調べ)

ふむふむ
ピークはほとんど同じだけど、全体としての音量は違うみたい
みんなの感想をおおむね裏付けるような結果なのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:04:47 ID:WV3xi7ro
ふーん、h2が針金ハンガーらしいが錆びているんか。
錆びた垢がへこばりついてボッテリと大きく聞こえるんかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:07:57 ID:WV3xi7ro
錆びているから磨いてやりたくなるか。ふむふむw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:08:57 ID:DLflFxto
尖ったピークは垢がたまらないで凹んだ弱音部だけにたまる。
垢取りグッズで磨くと高音も低音もオルトフォンに負けずに出る。
針金ハンガー恐るべし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:01:27 ID:UI0KOutG
音量というよりはダイナミックレンジだったんだね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:07:38 ID:FcsfmiUY
>>862
flacで圧縮したら
h1,h3 2.94MB
h2 3.17MB
h2の方が縮むと思ったんがな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:54:15 ID:DLflFxto
>>866
ピークが同じなのに平均レベルが高いということは
h2はDレンジ的には狭い、のっぺり平均化しているてか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:04:10 ID:vBMXRSlU
工程派スレにも針金ハンガーのうpが紹介されたので覗きにきたが
ここの人はさすがによく聞き取っているね。
良耳派全員が引っ越してきてるのか?w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:39:17 ID:w5yFcIde
この違いは導体変えたってレベルじゃねーだろw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:26:54 ID:PdoXxT6d
>>869
ピークメーターのぞけばすぐわかるぐあら違いがあまりにも露骨過ぎるからだろw
良耳(笑)とか、のぞいてもわからない問題集のブラインドスレは相変わらず沈黙してるぞw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:30:18 ID:sW6CSe9u
>>870
最初は全然わからん、変わらんという流れ。
次は良耳どもがぼちぼち聞分けだした、しかし他は沈黙の流れ。
最後に測定結果が出ると急にこんなに変わる、捏造加工じゃないかという流れ。
ここは流れも激変するなーw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:56:33 ID:iZOOtvOG
>メーターのぞけばすぐわかるぐあら違いがあまりにも露骨過ぎる

工程派スレは波形に現われない変化、これを聴き取るとはキモイ事になっている。
アマチュアの測定法ってバラバラな結果になるね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:14:32 ID:5hU0COXa
解析結果はピークは変わらず、ゲインが0.8dB変わる、圧縮は変わらず。
露骨過ぎる激変データじゃない。音の質が違うからオーオタなら聞き分けられる程度。
情報量が少なければ圧縮で縮むはずだが変わらないのは情報量も変わらない証拠。
結論はハンガーケーブルも程々いけるということじゃないか?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:58:14 ID:LvIROY5J
>>874
そう思ったらハンガーケーブルに換えよう。
アメリカのはもっと良いらしい。
GIZNODOのアメリカ製ハンガーは音の質まで変わらなかったという報告だ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:08:32 ID:LvIROY5J
794 ハンガーケーブルvsオルトフォン6,7Nスピーカーケーブルの答zip
PASS:hanger3
1−オルトフォン
2−鉄線針金ハンガー
3−オルトフォン

全然分からん人も露骨過ぎる違いという人もいたが極端すぎかとw
俺には納得できる違いだったがテストのやり方が悪いという批判はもっとも。
1)フック部分の根元の被覆がループする。静電作用とかコンデンサー効果があるかも。
2)左右で被覆を剥いで40cm位ハンガーを挟んだので4箇所も接点(捩っただけ)が増えた。
しかし、ハンガーの針金はペンチで切れないほど硬い。
ハンガー鉄線を挟んだら音が変わるというラフな確認だけで勘弁して欲しいw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:13:33 ID:iDzOejsZ
異議ありだな。
なぜ、ハンガーの方がロスが少ないんだい?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:14:32 ID:l3qQmusb
いやいや、>>876 さん 乙
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:15:34 ID:LvIROY5J
例によって模造とかいう疑惑が出そうだがここまでやったら加工の手間よりも
実際にPCに入れてみるのが簡単だと思うよwこうきゅうな加工のスキルもないし。
こんなことで日本製のハンガーケーブル試聴は終了させてもらうw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:22:36 ID:iDzOejsZ
逃げたかw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:28:13 ID:LvIROY5J
>>877
それを指摘されても分からないw
模造できるならハンガーのロスをおおくしてつじつまを合わせてるよ。
とにかくハンガーの鉄金は太くて硬かったということだけ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:37:35 ID:LvIROY5J
ロスがどう少ないからどうだというデータも見方も分からないw
とにかく帰宅したらLRにハンガー4本入りの不細工なケーブル写真をupすることは可能。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:44:47 ID:oeLd7iyR
>>876
乙であります。
俺みたいな糞環境でも解るぐらい違うんだなってのが解って良かったよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:45:42 ID:iDzOejsZ
それより、もう一度やり直せよ。
今度はミスをするなよな。
ハンガーの方が100%ロスが大きい。それがポイントだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:48:20 ID:l3qQmusb
>>884
充分じゃないか?他人にばっかりやらせなくてもいいら
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:51:17 ID:Ifasn53D
伝導ロスなんてケーブルで変わらん、太さと長さだけ
というのが否定派の主張だったじゃまいか。
それが証明されたことになる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:54:08 ID:Ifasn53D
伝導のロスは変わらんが伝導の質が違う、激変だぞ。
それも証明されたことになる、
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:36:00 ID:tvaGCLVg
電流はハンガーの太い針金でドカンと送れる。
それで喜ぶGIZNODOの米国人や米国製JBLマニアなら
違いは分からないという証明かもなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:48:52 ID:62vYIMx+
公開ブラインド企画の時にJBLモニターを持ち込めるという人がいたのに
JBLはケーブルの差が聞こえないといって反対したヤシがいたものだ。
やっぱりJBLは鈍感だから何のケーブルでも変わらないということだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:20:27 ID:MydS64r/
コブクロは日本製スタックスとスイス製ムンドで
ピタリと音を聞きとる。タモリにも笑われる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:33:05 ID:tzFrf8e+
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:20:57 ID:qyjIC95l
ここ数日でJBLなんて超値下がりだねw
1$150円の時期に比べたら1$95円では37%値下がり
アメリカ製は投げ売りだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:24:17 ID:q0s82rKt
>>890
ダイナもどんな顔してムンド売ってたんだろなw
聞き比べも中身見る事も出来る環境だし、大抵ダイナの人も知ってたよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:35:40 ID:QXenNFgz
モンスター、カルダス、オーディオクエスト、MIT・・・
アメリカ製ケーブルは大幅に値下がりするということですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:02:33 ID:BqSNafns
ハンガーケーブルvsオルトフォンは
測定ではどっちが良いかを検証しきれなかった。
試聴ではどっちが良いという意見が統一できた。
良いほうがオルトフォンだった、てことでOK?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:51:34 ID:cEox9CWT
>>895
そうだな、なにも面白くない結末だけど・・・
針金ハンガーとまともなケーブルをまともな耳で聞いたらこうなる。
ハンガー最高という堀部みたい糞耳がいないとブラインドでもう笑いは取れない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:57:56 ID:NZ2Fwo6a
>もう笑いは取れない。

忌々しき問題だ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:05:22 ID:cEox9CWT
ふざけているように見えて実はほとんどの奴は結構耳が良いらしい。
騙したり釣ったりして笑える奴は少なそうだ。よってブラインドは終了。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:29:57 ID:ZbiMssOc
可愛げのあるヤシが居なくなったのさ。
ユーモアのあるアメリカ人はハンガーにコロリ騙されて笑わせた。
それもコンデンサー型の高級スピーカー、マーティンローガンでだ。
こんなショーマンシップを忘れたら2ちゃんはお終いだよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:35:11 ID:ZbiMssOc
   \\ \
     \\  DON!!
    \  〇\  \    
        \ \\     ∧凸∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  (´∀` )_< ドドーン!900で景気づけだ
         \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/   \\___________
          \ /\ \    /     \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:24:24 ID:vhYXdGMB
>>899
いや、たぶんGIZMODが実地でテストしたらここにいる連中も
思いっきり間違うと思うぞw
ランディの前じゃ急に無力になるのと同じ理由でw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:34:24 ID:HzhRWdRD
ここも初めは、分からん、糞スピーカーなら変わらん
というレスばっかだった。
何回も聞いて、ポツリポツリと当てるレスが出た。
その場で聞いて即答は難しいということだろ。たとえ針金でも・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:56:53 ID:RmG/TQje
大人どもは感性が鈍ってるじゃね。

過去スレでは娘に聞かせるとこれは悪い音、針金に決まってると
何気なくスイスイ当てていたもんだ。
その頃が懐かしいな。純だった子どもの時代が懐かしいなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:36:29 ID:ryrAcagG
子供のように素直に即答するのが良い。名無しだから恥はかかない。
俺も速攻で少し重いがJBLなら変わらないと答えた。CONTROL1でどっちでも良い感じだったから・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:49:11 ID:e53nhn6g
ラーメン店主の苦悩。味は2の次で「ウンチク」語る客やマスコミ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205812014/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:05:31 ID:WFgcpgYs
ラーメン店主の現在の苦悩。「シナチク」の値段が高騰したこと。
麺やチャーシューに続く値上りで今の価格では味が維持できない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:45:29 ID:0GK9z4ud
ケーブル爺の苦悩、針金ハンガーが「デンチク」の音みたいで好きになりそうなこと
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:13:35 ID:Sk4hRU1g
まあガキの細胞はヒガミで出来ていることだけは確かだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:18:42 ID:8l0/+aJw
いろいろ気がついたのでちょっと過去スレ貼ってみる。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204341059/14-25
の14,25を見てて頭に浮かんだのは、とあるブランド。
http://hifi.denpark.net/1055129077.html
ここの390、393あたりにマッタク同じような意見が展開されてる。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204341059/637
こっちはLINNショップそのまんま。

特定のショップを中心に得体の知れない高額ケーブルを売りつける商売が
氾濫しなければ、ケーブルもここまで叩かれることもなかったかもしれない。

PADは川又さんとこで購入したもの?の
プロテウスをXLR→レビンソンのレモプラグに交換する作業中や
プロテウスを既成アンプの内部配線と交換する作業で
安っぽい中身見られちゃったね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:25:57 ID:8l0/+aJw
2つめのURLでは、以降の流れのなかに
やたらとカナレの文字が目に付くようになったり
電源ケーブル信者が執拗に叩かれるようになった
芽生え見たいのがちらほら見られる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:42:35 ID:1LmRDZQh
後、大きなスピーカー、、、といってもここでは(ウーハーサイズ)8インチ2Way以上のものでこのサイズのものは含まないとしておきます。
で、12インチ3wayとかだと基本的な部分でワイドレンジの音が出てくるわけで聴きたい部分をどこにするか、どこにフォーカスを当てるかなんていうことはどうとでもできますからね。

落ちはありませんが、そんなことを思いました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:45:55 ID:eHVs2qHb
この手のケーブルスレを見ていつも思うんだが、
スレタイを「高級ケーブルを使ったら音が良くなったのは単なる思いこみだった」
にすれば、もっと有意義な議論になるんじゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:06:26 ID:iZy/hy/m
本スレでは苦戦しているけど、こっちのレベルはどうかな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/19(水) 16:17:58 ID:4yf7qpaa
鉄線の相手は赤黒ケーブルで十分でしょ。
赤黒といっても、オルトフォンよりはロスが少ないからね。
音量レベルはWaveGainで補正しました。

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_45991.zip.html
1111
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:18:30 ID:0TXrcj3H
Bが針金? 楽器の音に深みが無い気がする。
でも自分で使うならどっちでも良いなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:59:44 ID:yUy4b9pX
本スレでもAの音が良いことは多くの人が認めているね。
今回は鉄線をこんなに上手く使いこなしたというデモンストレーションだろう。
Aの良い音が鉄線針金ということで正解だろう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:03:29 ID:yUy4b9pX
本スレでも
>この人の針金の使いこなしは大したものだ。
と褒められていた。針金でここまで出せたら立派なもんだw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:12:39 ID:LI3sMeB6
針金をうまく使いこなしても100均の赤黒ケーブルとドングリの背比べ
ということで俺はガッカリしましたw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:30:39 ID:DlAHxrV1
>>913
本スレを見てきたが苦戦なんてしなくて余裕で聞き分けているね。
Aのメリハリやスティック音やベースの掻音の質感を正確に聴き取ったレスばかり。
どう答えたらGIZMODOみたいに盛り上がるかに苦労しているようだ。w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:34:10 ID:iZy/hy/m
>>918
で、どっちが針金?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:37:05 ID:DlAHxrV1
俺は最初、どっちも同じ音というオチかと思ったが真面目に違う音をupしてあった。
アナログ録音すると毎回、微妙に波形が変わってカンニングでは訳が分からなくなるのだが
耳で聴いたら音の本質みたいなものは隠せないからバレてしまう。
人間の聴覚は測定を超えるということをつくづく感じるね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:38:36 ID:hyadRZst
>>920
デジタル録音で波形を変えるのが実に簡単なのもアコリバが
証明してくれたけどなw
お前、心底バカじゃね?w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:39:54 ID:DlAHxrV1
>>919
Aの良い音が鉄線と答えたほうが受けると思うよ。w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:44:49 ID:DlAHxrV1
>>921
デジタル波形の変え方によるね。
過去に同じ録音を演産加工で波形を変えても大勢に見破られた、
LaneとWMPでエンコードしたあっ食くらいならここでもらくらくと見破られた。
音の素性をどこまで換えただけの問題だね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:45:49 ID:DlAHxrV1
演産加工→演算加工
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:58:21 ID:DjJcr2O3
320kのmp3でLAMEではない、LAMEで圧縮したらもっと質感が上がると指摘した人がいたのは驚いた。
おれのオーデオまだまだ未熟と思いしらされたよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:08:54 ID:Zw2MdILn
俺の知る限り、楽曲中にデジタル的にミックスダウンしてノイズを混入しても、
それが-40dB程度ならそれを見破ることのできる勇者はまだ存在しないということだ。
LAMEの違いはわかっても、ここらへんはわからないらしい。
ケーブル以外のブラインドスレの結果見ての意見だけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:27:50 ID:EnK7A0bi
お取込み中恐縮だが、ケーブル交換で思い違いしていたことが2つある。
その1:デジケーは変わらないと信じていたのが思い込みだった。
今までは75Ω同軸ならどれも同じと考えていたのに
インコネをキンバーに換えたらデジケーで音が変わるのを発見。
インコネの交換でなぜデジケーの音が変わるのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:30:53 ID:EnK7A0bi
その2:しかし、デジタル伝送が変わると単純に信じたのも思い込みだった。
ケーブルに詳しいK無線のA店長にこの話をしたら回答は明快だった。
デジケーの問題はスイッチィングパルスの伝送だから伝送自体よりもノイズ放射。
シールドの点でピンケーと相性があってアナログラインに高周波パルスを入れてしまうから
音が変わるのである。デジケー自体よりもピンケーとの相性で気付く客が多いのである。ふーん!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:01:44 ID:aDwhF/I/
さすがA店長。
デジタルケーブルて自分はまともに仕事しても周囲に迷惑をまき散らす。
だから二重シールド、三重シールド、電磁ノイズ防止シールドの高級品
がおすすめ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:13:37 ID:0VyOeTLa
K無線のA店長って河口無線の名物男、朝倉とちゃいまっか?
ケーブルやアクセサリーばかりに熱を入れて高額の本体が
売れんようになったと親会社から叱られてるそうでっせ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:33:01 ID:c4j4LFNc
ケーブル交換で音の差が発生したと思い込んでいても
他の部分への影響で変わったケースはあるね。
これでもケーブル交換したから他に影響したのだから
ケーブルの差とは言えるけどね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:48:39 ID:d2uCjAk6
重箱というのは何段にもなってるから幸せな気分になれる。
MITの弁当箱、一つだけじゃなくて4つくらいつけたらもっとよくなる気がする。
933○| ̄|_=3 bu!! :2008/03/20(木) 23:56:06 ID:vYBnZLOE
       ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
           ▌ ╰╯ ▃▄▉▄
          ◢◤      ▊   ▃▉▂  ▃▂▂▂▂▂▁  ▍▍▃
        ◢◤        ▋    ▌ ◤           ▂◢◤

             ▃▃▃    ◢░.  ▃▃                  ▃▃     ░◣
               ◢░░▒░◣ ▐░::  ▀  ▀     ▄▄▄▄▄    ▀  ▀    ::░▍
           ▐░   ░▐ ▐░::            ▐▓▓▓▐              :::░▍
    ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: ::         ▐▓░ ▐           :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▔▐  ▐▓░░::         ▐▓░  ▐            ::::░▓▌
▐░  ▐░  ▐░  ▐░░ ▐  ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░   ▐       :: ::::░▓▋
▐░  ▐░  ▐░  ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊        :░▓▋
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:07:19 ID:4MMYSwGI
オーディオはいろいろ絡んでいるからじつは他の影響だったり
思い込みだったりってことはザラにある。
高級ケーブル付けたら屋ソものスピーカーが急にボロを出したり
20kHzからスーパーツィーター付けたら低音が弾みだしたとか
何が何に効いているのかよく考えないと判らないことが起こる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:14:26 ID:wWO6EHo1
はっきり言おう。それはナイ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:18:31 ID:v57ekIpI
だから
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:20:32 ID:7jYVi/or
>はっきり言おう。それはナイ!

つげー思い込み
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:28:55 ID:LCaPG2E+
>>937
ケーブル買えないビンボー乙www
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:31:22 ID:7jYVi/or
ケーブルて買うもの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:43:35 ID:7jYVi/or
どこから集まったのか知らないけど、
ケーブルがダンボール2箱にいっぱい!
ちょっとずつオクかなんかで売ろうかな?買った覚えはないけど・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:28:57 ID:r5XSll9D
妙音企画
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1205912265/

すごいことになってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:48:12 ID:7k9z6UTG
ナニコレ、最近ピュアはお笑いネタづくしだな。
ムンドとかアコリバとかもあるし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:58:40 ID:QHTC0ERA
ケーブルにはいろいろ思い違いがあるね。
鉄線のケーブルは外見で硬い音がしそうだが実際にはフニャけたり。
ま、その辺はみんな知っててシャレでやってるんだろうが・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:24:39 ID:HMqNQFWZ
ケーブル交換の変化はスピケー>インコネ>電ケーの順と信じていたが
やってみると電ケーが一番変わった。先輩たちも言っているが何故なんだろう?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:08:15 ID:KkEQud3q
スピケーを流れているのも電源ケーから来た電流だからねw
すべてのオーデオの元は電源ケーだから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:09:59 ID:HuETTyvX
>>945
コンデンサーを知らない奴
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:12:11 ID:22mR/6P4
電ケーはビョーキなのでそろそろ発電所ネタかなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:19:45 ID:KkEQud3q
発電所やら何kmの電線やらいうのは既出すぎるネタだねw
水源地から何km離れた水道の蛇口でも浄水器つければ水が旨くなるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:22:33 ID:wWO6EHo1
うちはエコキュート太陽光発電です。エコでクリーンな電気なので音も清らかで澄んでおり、宇宙の息吹さえ感じられ、
音に乗ったエネルギーが体に浸透するのを感じます。まるで大森林で呼吸しているような開放感、
マイナスイオンを感じ、脳を活性化させ、リラックス効果抜群です。うちの子のアトピーも良くなりました!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:35:18 ID:HuETTyvX
>>949
素晴しい電気だ
ご飯も美味しく炊けるだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:40:35 ID:ZIFsfw23
やっぱり太陽光に勝るものはないね


うちの懐中電灯も太陽電池式だよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:11:08 ID:7k9z6UTG
アコリバの電ケーは市販の高級品より音が良くなるらしいwという体験音源があるらしいね。
一寸見てみたいから誰か上げて。
ケーブルスレだから音源アップは問題無いらしいし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:17:39 ID:sMFsAi0e
>>941
オカルト企業と非合理主義の消費者のはびこるこの業界だけに、
企業、消費者ともにとんでもなく知能の低そうなのは、探せばいくらでも沸いてるなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:16:05 ID:KkEQud3q
俺んちは京都だが昔は琵琶湖から市内まで疎水を引いて
近くで発電も給水もしたので京都の電気と水道は素晴らしかった。
家の近くには高架橋の上を疎水を通した跡が残っているが
今は関電がどこで作ったか判らない汚れた電気を送ってくる。
京都でも良質のコンセントと電源ケーブルは必需品になってしまった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:22:22 ID:HuETTyvX
>>954
元が汚かったらダメじゃないのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:25:22 ID:6wFVrT7p
>>954
その良質なコンセントと電源ケーブルとやらは、汚れた電気を汚れたまま
見事になにもつけくわえずほとんどそのままスルーパスして機械に伝えて
くれると思うわけだが。
フィルタでもついて無い限り。
流れてる電気の波形が汚れてるという問題は、導体をいくら良質のものにしても解決なんてしやしないぞ。

マジレスしてみた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:26:58 ID:KkEQud3q
いやいや、ケーブルもコンセントも一種のフィルターだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:38:41 ID:wWO6EHo1
>>957
フィルターじゃない。伝送経路。でも大丈夫。オーディオ機器には安定化回路が入ってるから
電圧は一定に平滑化されるんだ。電源ケーブルとかタップとかかえても変化は絶対にないよ。
絶対にね・・・・。ま、一種のおまじないとして取り替えるのも気持ち的に安心できるかもしれないけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:40:23 ID:7jYVi/or
単なる思い込みスレらしいね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:48:09 ID:KkEQud3q
フィルターの要因をマジに考えてみた。
ケーブルがある限り直流抵抗、並列抵抗、電気が流れるとインダクタンス、静電容量
が直並列にぶら下がる。まるで障害物競走のようなフィルターだ。
このバランスをどう設計するかで変わる。浄水器なら濾過紙、中空繊維、椰子の実活性炭
をどう組み合わせるかで味が変わる。これが嫌なら蒸留水、バッテリー駆動だなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:48:34 ID:vbjYXMAE
ACアダプタで動作するような粗雑なオーディオ機器の場合、
きっちり平滑化できずにそのままノイズが伝わってくることはあるなw

たとえば、ヘッドホンアンプw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:53:53 ID:HuETTyvX
コンセントもフィルターだそうだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:56:00 ID:vbjYXMAE
>>962
まぁ、あれもフィルターこれもフィルターとか言い出したら
どれもフィルターとして作動してるように解釈することはできるなw
交流回路の理論を使いミクロ的に見ればどんなものもフィルタとして
考慮することはできるw

もっとも、低周波回路じゃ実用上意味を成さないただの屁理屈だがw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:18:57 ID:eofk5kpG
>ミクロ的に見ればどんなものもフィルタ

ケーブルにこだわるマニアはもともと微妙なミクロの差を
語っているからね。やっぱり繊細な人なら変わるのか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:25:54 ID:uhARbbBw
>>964
100Mhzレンジのオシロスコープでようやく覗けるような過渡現象を
感じ取ってたらそいつは人間じゃねぇってw

銅線に、40Mhzで2mv振幅の微弱電流を伝えてることに、ふと気がつく人類が
いたら、存在そのものが人間国宝もんだぜw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:50:55 ID:jBnljM7y
>>965
何でだ?
そのものが感じ取れる事は無いがアンプなんかはありえるだろ。
設計の不良で可聴域がヘンになることはおかしいことじゃない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:55:27 ID:ID42DzIW
>>966
ケーブルなどに敏感な人が使っている装置は、発振寸前の糞装置、
という都会伝説はあるな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:56:35 ID:7jYVi/or
田舎は?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:02:03 ID:ID42DzIW
田舎でピュアやっているやつっているのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:13:27 ID:5B7setSp
変わらないというヤシが思い込みか駄耳なんだね。
今、工程派スレで針金と赤黒ケーブルを比垣テストした結果も
答えた8名全員が正解。間違えたヤシは1人もいなかった。
導体をちょいと換えただけでフィルター効果か何か知らんが
とにかく誰でも分かるほど変わるものなんだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:15:30 ID:CgUxPPA7
浄水器の効果が一番分るのは泥水
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:22:19 ID:wWO6EHo1
>>970
それが公開テストで成功すれば実証されるね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:05:07 ID:4VWPH5yG
マジレスですまんが公開テストは自分の装置で繰りかして聞けないから
ネット上のテストよりも難しい。
しかしケーブルは自宅で何度も繰り返して聞くものだからネット上のテストと同じ感覚だ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:06:38 ID:7jYVi/or
じぶんちのいつもの音は耳になじんでいるしね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:09:58 ID:Yta0J0n6
>田舎でピュアやっているやつっているのか?

荒れはてた東京砂漠で本当にピュアやってるやつがいるのか?w
装置紹介でも雪国の広いリスニングルームのアバンギャルド使いや
ログハウスの別荘でQUADコンデンサースピーカーを悠然と鳴らす人
の話のほうがよっぽど本物っぽかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:45:32 ID:D8Nj1Jy6
そうだな、迂闊に都会でピュアやったばかりに
ダイナでムンド買わされる事になるかもしれんし。
某コブク○みたいにw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:05:53 ID:oS906XNh
高級スピーカーAvalonの公式サイトにユーザーのインプレがある。
岡山、広島等の西日本、四国、九州と東北というローカルの人ばかりで
驚いたことに東京の人は1人もなかった。
東京では理想のリスニングルーム自体が大変だものなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:11:01 ID:yyk5pze+
794のfileをDLして、WMP、PCのオンボ(蟹)AC97で再生、安物ヘッドホン(RP-HT242)
で聴いて違いがわからんのですが、これは耳が糞だからでしょうか?
機材を換えるとわかるものなのでしょうか?

もし耳のせいだとしたら、これから先莫大なお金を使わなくても幸せな人生を送れる
ということになるのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:31:30 ID:CBTlucz/
毎度の成りすましによる釣りだと思いますが、
どう思われますか?ケーブル肯定派代表の少年探偵さんw
ノックスの10戒に則って、探偵が犯人というのは止めて下さいね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:31:45 ID:oS906XNh
>もしも違いが分からないなら超幸せと言える
と出題者も書いている。
これを素直に、好意的に受け取ったら・・・
何でも聞こえたら良いわけじゃない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:41:50 ID:oS906XNh
ヘッドホンのカバーを外してごらん。
それでもまだカバーかけたままようにモヤってる方があるでしょう?
え、それもない?それならホントに超幸せだw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:45:18 ID:xMM0GHBP
本家スレより楽しく盛り上がってますね。
好スレにつき次スレ立てますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:54:19 ID:xMM0GHBP
立てました。
【ケーブル】単なる思い込みだった 4
http://c.2ch.net/test/-/pav/1206114615/i
984○| ̄|_=3 bu!! :2008/03/22(土) 02:06:30 ID:Sm02mSPG
>>983
糞スレ立てるなボケwwwwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:53:54 ID:yOCQh6tE
ケーブル交換しても音が変わらないのは、単なる思い込み
という流れになってきたね。否定派は頑張らないと・・・。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:58:58 ID:nsoJKCTk
↑思い込みの人の例
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:32:19 ID:Yt/Vcail
思い込むのは勝手だが何を交換しても音が変わらないわけはない。
違いが分からないヤシと分かるヤシがいるということだけ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:40:44 ID:HGTxjziP
>>985
大丈夫だよ。

過去にもこういう流れになった事あるが、スレが進んだら何事も無かったように
いつもの流れになるから。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:28:48 ID:bw3VCjTc
でもなんか寂しげだよね、変らないって理屈たよりの言葉だけだと・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:42:46 ID:fP6WNgeB
でもなんか寂しげだよね、変らないって思い込みたよりの言葉だけだと・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:43:31 ID:fP6WNgeB
間違えたw

でもなんか寂しげだよね、変わるって思い込みたよりの言葉だけだと・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:46:34 ID:HpLbjjpV
別スレの正解率からだと思い込みで変るとは言い切れない結果だけど?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:56:44 ID:fP6WNgeB
別スレの流れからだとメールは出してないようなんだけど?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:05:42 ID:HpLbjjpV
はんれ?別スレ遊びの違いがわからなかったのかな?
一歩一歩クリアしていこうよ。

最後はメールに行き着くかなあ?でも2Chベースじゃ無理みたいね。
いまたメールしたって人出てこないから、フカシじゃないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:20:56 ID:fP6WNgeB
そんなに一生懸命にレスしなくていいからw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:24:30 ID:HpLbjjpV
いや俺は通りがかり。へんてこな検聴テストうpあったんでやってみただけ
ケーブルスレ関連はみんな疲れてる感じがしたんで
カキコしてみただけ。相当辛そうだけどだいじょうぶ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:26:19 ID:fP6WNgeB
だからそんなに一生懸命にレスしなくていいからw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:28:23 ID:fP6WNgeB
とにかくメールを見たいものだw
665でメール出したと書いたんだからw
別スレでの披露を期待してるからなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:32:18 ID:fP6WNgeB
メールの公開を待ってるからなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:33:16 ID:fP6WNgeB
みんな待ってるぞw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。