【11.5cm】 BOSE 101 111 シリーズ 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
Bose101 111シリーズについて語る。 その2

101や111はイコライザは積極的に使うべし!
boseのアンプ1705Uや1706Uで鳴らすといい感じ。


前スレ 【11.5cm】 BOSE 101 111 シリーズ【フルレンジ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1187184608/l50
2名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:58:34 ID:mxOFlmyh
BOSE 11.5cmフルレンジの謎

101、111シリーズ、また802-Uなどのエッジは布製なのに
901シリーズはいまだにウレタンエッジ。
ウレタンエッジのほうが音質がいいのかな?
そういや125もウレタンエッジですね。
耐久性重視なら布エッジがいいと思うのですけど・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:05:05 ID:vNcOeC57
音質
ラバー>ウレタン>布

寿命
布>ウレタン>ラバー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:31:19 ID:4rn8um8P
4 また立てたのか? ウゼーな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:35:12 ID:UMAaL/v0
>>1
乙。
待望の2スレ目w
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:27:34 ID:+OzNlhpB
エッジが長持ちした処でどうせネットワークが烈火するんだモン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:16:41 ID:n2HSXO6T
100j!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:01:04 ID:RTKnlER0
101MMGのグリルが好き。
111ADにはサイズが違うから付かない・・・。
111MMGが出るといいなぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:28:17 ID:h88JPlDb
あげ( ゚∀゚)彡∩
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:03:32 ID:7mcdub3U
101って、大きめの音量の方が元気良く鳴っていいよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:06:38 ID:707Al0Pi
101をサラウンド用に20年くらい使っているが、劣化しているのかどうかよくわからん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:54:08 ID:9FRa9Jat
音が鳴ってるうちは現役!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:36:50 ID:iZUywOi/
スペースの都合で、101MMを縦置きしたいんですけど平気すかね
縦置きOKの場合、どっちを上にしたほうがいいとかってあります?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:45:07 ID:D8F8Ctcl
縦置きの場合、理屈上はウーファーを下、ツィーターを上にしたほうが重心が下がって安定するよ。
設置場所はStndwave2でシミュレーションして決めるのが理想。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:54:53 ID:gMMU9Fky
101でツィーターってw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:57:26 ID:D8F8Ctcl
すまん、フルレンジユニットが下、バスレフポートが上な。
1713:2008/03/17(月) 23:59:49 ID:iZUywOi/
あざす、参考にします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:14:56 ID:GHVesksP
101MMと比べて111ADってどんな感じ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:17:23 ID:5pQss9hd
>>18
両方所有してたけど、111のほうが、若干低音が伸びていて、バスドラの響きとかが
少し自然に聴こえる。しかし値段の差を考えると、101で問題ないと個人的には思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:51:55 ID:49WYOBBl
PC用に101MM使ってるんだけど、改めてスタンドつかったら、音、やっぱ変わるんだね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:32:16 ID:+w9luV/I
天吊りでさらに激変
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:54:44 ID:hLrEoYps
101MMとAM-5IIIを比べると特に低音に関してどっちがどうなんでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:21:52 ID:3FXieycF
>>22
AM-5はイコライザなしでも低音は出るけど
101系は積極的にイコライザかけて楽しむ感じ。

AM-5は101系に比べると、低音で勝っても中音の馬力が無い。
101系はPAあがりだけあって中音の馬力があり、イコライザ補正で低音の
レスポンスも楽しむって感じです。
101系にイコライザをかけた音は業務用802シリーズのミニチュア版のような
音ですよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:47:20 ID:EzSAuA09
PCに真空管アンプと101改使ってJポップ聞いてる俺って・・・

どうせ大した事無い音楽しか聴かないから雰囲気さえでればイイってことで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:38:04 ID:y7COfvMH
雰囲気は大切だよ。
そんな俺はMacBook Pro〜DAC1〜TN347でモノラル化〜101(当然1台)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:56:03 ID:LZCvkiX/
だねー。
世の中の大多数がしょぼいリスニング環境だと思うし、自己満足の中で
うちのアンプはどこ製でスピーカはどこ製だからイイんだと思い込んでるだけだし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:20:41 ID:mcjZMPSV
101のユニットで
バックロードの箱に入れたらいい音しそうだな。
磁気回路が強力だし、中音もPAっぽく押し出す感じだから
きっと似合いそう。
だけど、インピーダンス低いのかな?
101と802のユニットって同じでしたか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:58:21 ID:kbYsp1vU
>>27
そもそもフラットな特性で作られてないから、ユニットだけ使用というのは無理だと思う。
ユニットだけのインピーダンスは2Ωとかだったと思う。
101と802のユニットは多分一緒。
どっちもまんなかに盛り上がりがあるので、ネットワークなりイコライザなりで平坦化して使う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:45:34 ID:oMmP0yjV
101のドライバーD-22Aは、マグネットは大きくて元気はあるが、音質は歪っぽくて良くない。
ハイファイ用のスピーカーではない。
拡声器としてがなりたてるのにはいいが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:48:05 ID:53PX0kqA
ハイファイデスッテ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アラヤダ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:41:52 ID:q4YnnjUR
坊主はローファイだからな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:05:57 ID:Qv+rqyGM
802と101のユニットは
一緒に見えるけど、違うみたい。
インピーダンスが802用が確か0.9Ohmで、101用が4か6Ohm。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:51:26 ID:99fCnJ9p
皆さんはboseのアンプ1705や1706で101や111シリーズを聴いた場合
1705シリーズの101用イコライザ or OTHERSポジションの音と
現行1706-2のP.A.P回路の音のどっちが好き?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:23:46 ID:XMg3HF5F
101+AM-033でeq噛ましてothersポジション。
ドンシャリ気味にすると良いw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:26:22 ID:d/Ctv8r7
書き込むとこまちがえた!
おまいら、未使用101HIペアが、ハイハイ堂に3諭吉で店頭に積み上げてるぞ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:53:30 ID:FD/xmd2d
101のような音の極悪なスピーカーはいらん。
安くも無いし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:16:27 ID:tjFgiX5a
101の音はピュアじゃないかもしれんが
俺は、101特有の歪感というか押し出し感というか
荒っぽい感じが好き。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:08:41 ID:Cs4xf+M9
101+サブウーファーと111のみってどっちが良いと思う?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:46:03 ID:rLDEfqcE
boseの1706っていうアンプ
ヤフオクとかで結構高値で取引されているね。
1706-2よりも人気あるんじゃないかい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:20:22 ID:+2OhjK0F
1706も1706IIもピュアオーディオ的にはどっちもゴミだよ。
小さくて便利というだけ。S/Nも悪いし、楽器、PA用と考えていいかと。
marantz PM6001でも買った方がよっぽどまし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:22:26 ID:zmAsaVcL
>>40
あははは
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:12:32 ID:My6mxjTH
とりあえず101MMのユニットとイコライザの画像をUPしとくよ。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up25298.jpg

(上)マグネットは強力。フレームはプラスチックだが強化してあり硬い。
  エッジは布製で丈夫。全体に頑丈で耐久性のある造り。

(中)型式D-22Aのシールが貼ってある。
  22はインピーダンスが2.2Ωってことじゃないかな。
スピーカーシステムとしてのインピーダンスは6Ω

(下)パッシブダイナミックイコライザー
  白いのはセメント抵抗9.1Ω15w
透明なガラスは有名な電球
  左上はコイル、インダクタンスは不明
  右上はバイポーラコンデンサー ELNA 10μF 50v

パッシブダイナミックイコライザーは、低音、高音を強めて(実際は中音域を凹ませて)
聴覚の感度の低下を補償する。
音量の小さい時(=電球の抵抗の小さい時)ほど効くようになっている。
小音量でクラシックを聴くと、中音域が引っ込んで弦の音などが悲惨なことになる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:19:05 ID:96y1OL2I
>>42
101や111系のイコライザ回路は
パッシブダイナミックイコライザじゃないよ。
微妙に回路構成が違う。101系はパッシブイコライザ。

boseの175APがパッシブダイナミックイコライザ。
特許丁のページに詳細は載ってて、電球の非線形抵抗を利用した
可変ラウドネス効果を利用したもの。

101系は電球をドライバの保護に使っている。
2〜3kHz付近の音をコイルとコンデンサの並列共振で引っ込ませ
バランスをとっているみたい。抵抗は並列共振のQ値調整用かな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:46:05 ID:fgFlt+k+
>>43
そうだね。101MMの取説には「パッシブイコライザー」と書いてあった。
紛らわしいんだよね〜。

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up25357.jpg
上が特許の「パッシブダイナミックイコライザー」
下が101MM内蔵の「パッシブイコライザー」(汚い図でスマン)

101MMは特許の回路にコンデンサーが並列に入ってるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:47:04 ID:+dF44KHV
>>42
車用の「BOSE-101RD」を貰ったんだけどコーン紙が濡れててダメでドライバーを交換しようと開けた所、同じ「D-22Aのシール」。
101MMと同じドライバーまでは判明した。

だけど車用は「4オーム」で家庭用は「6オーム」。
101MMのドライバーを外して101RDのパッシブダイナミックイコライザーにハンダ付けをすれば4オームになるのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:05:36 ID:fgFlt+k+
>>45
101MMと101RDのドライバーが同じものであれば、ドライバーのみ交換して
ハンダ付けすればいいと思うよ。
イコライザーの抵抗などの値あるいは回路自体が101MMと101RDと違うので、
6Ωと4Ωの違いになっているのでは?
D-22Aに一般用と車載用の2種類の仕様があったというオチがなければね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:30:43 ID:+dF44KHV
>>46
サンクス。
車用のスピーカーは専用車種以外、絶版になってたので諦めかけたけど希望が持てた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:21:12 ID:iJC7Rgal
ボーズに尋ねたが、ボーズはスピーカーが本来の能力を発揮しやすいように作ってあるらしい。
そうなると、周波数特性はひどいものになってしまうらしい。
そこでイコライザーで補正してあるとの事。
はじめからフラットな特性のユニットを作るより、結果的にはいいとのこと。

自分的には、レコード時代のRIAA偏差をイコライザーで補正してるのと似てるのかなあと思った。
49:2008/07/08(火) 01:46:47 ID:lMZQYRUH
  永遠のテーマ 111と101
低音が少し111が出ているという違い以外の違いはないの?
音のキャラは同一なんだろう?

おれは101MM持っていますが、111に替えた場合というか、替える意義ってあるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:22:44 ID:+unZK6bz
>>49
111ADの方が明るい音というか、前に出るような音。
いい音だと思うよ。防磁型がなかったけど、今なら
必要ないのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:43:13 ID:RlxrQy15
111は防磁だよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:48:20 ID:RlxrQy15
>>49
替える意義は間違いなくある
問題はその微妙な「音の変化」の為につぎ込む金額を君自身が許容できるかどうかだ

貧乏人は「ちぇっ、あんなに金かけたのに大して変わらないじゃん」と思うだろうし
そうでなければ「あの程度のコストで、これだけ音が冴えるんだ」と大喜びするだろう

今のM2ユーザーとM3ユーザーもそんな感じなんだと思うよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:18:11 ID:zuqRgYSq
>>51
防磁じゃないよ・・・。

>>52
111と101の違いは微妙かなあ・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:13:10 ID:uR9Vb0yn
101MM 買いました! 
ヤマハDSPとの組み合わせで使用開始。
やっぱり音に透明感があっていい!
ところでスピーカーコードが5mくらいなんだけど、どんなものを買えばそこそこのパフォーマンスになりますか?
選ぶ基準とか、教えて欲しいです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:33:40 ID:+j5ZW4MB
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:24:07 ID:SojKbEGZ
>>55
 詳しい解説ページ、ありがとうございます!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:47:52 ID:HFDBD/8L
>>54
思い込みの天才
一部のオカルトオーディオマニアを除き
高いスピーカーケーブルを
買うのは、まったくもって無意味という
のが科学的根拠からすでに定説です。
取り回し的にも
300円/m程度のもので十分です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:56:07 ID:JV0htCYv
BOSEを買った時点で、既にケーブルを云々することが無意味。
101MMの音に透明感を感じるとは、すばらしい感性ですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:55:57 ID:rsDZjwM0
>>54
自分、付属のコードからオーディオテクニカの安いやつに
(それこそ、57さんがあげてるような300円/mぐらいの)
代えてみたけど、音良くなったよ。

抜けがよくなったというか、音が大きくなったというか。

それに感動して、コードを切り詰めて短くしたりしたけど、
それはほとんど効果がなかったなあ。

付属のコード使っているなら、
安い奴でいいから代えてみるといいかも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:33:21 ID:YKNmLPCL
ゴミスピーカーにはゴミスピーカーケーブルがお似合いだ
6154:2008/08/06(水) 12:17:46 ID:Pf1MI9WW
d
今は○ードオフの50円ジャンクケーブルの直列ハンダ付けなので、300円/mを
買って来ます。たぶん少しは良くなるはず。
>>58
このサイズで壁掛けOKで価格もこの程度で、おすすめあればぜひ教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:56:32 ID:yGA55uLF
121ってどうですかね?
中古相場だと101MMと同じ値段で買えるみたいなんだけど…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:08:17 ID:HSzv0qhr
家に101MM余ってるんだが車載スピーカとして使っても大丈夫かな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:02:36 ID:Dcc/oSFc
しりません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:00:18 ID:3tsAsQNn
>>63
オーム数が違うだけでドライバーは車載用の「BOSE-101RD」と同じだよ。
>>45」で書いてある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:00:59 ID:PHq117JP
車に101MM付けてるけど、そこそこ鳴るよ。車のオーディオ出力は4オーム。
動かないようにマジックテープでとめてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:26:36 ID:Jui0jiTS
101って「いちまるいち」?
802は「はちまるに」?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:04:09 ID:jYd60E6l
>>62
121は、部屋全体の反射音を有効に利用して鳴らす101よりも、
少し音量下げて聞くのにいいんじゃないの。
低域の原音重視の場合、11.5cmではどうしようもない。
あと何を聴くかだね。
121は、箱に張った木目の化粧シートだけど角のところから剥がれてるのが多い。
見栄え気にするのなら、選ばないと。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:51:22 ID:1WusH3Br
>>66
急ブレーキかけると、BOSEがすっ飛んで来て凶器になるから気をつけてな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:43:35 ID:jYd60E6l
ボウズけがなし・・・にはならないか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:12:37 ID:xePzMBkr
お前らにとってのBOSEというのは結構高級で価格的にも上限
なんだということに気付いた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:26:43 ID:oX6Zi+Zs
どっからそんなことに気づくんだよ?
わけわからん
話題作って相手して欲しいんだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:23:02 ID:I2+byWre
>>68
そです。
音は101よりいいです。化粧板の劣化が弱点です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:20:03 ID:8xnmNWqK
そりゃ毛生え薬よりはいいだろうよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:34:22 ID:zTBulZ0P
121の両サイドの板にはった化粧シートがはがれてきてみっともないので、そっくりはがしたよ。
そのままだとちょっとねばつくけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:33:12 ID:PrKmkJQu
11.5cmのBOSEだけど、ジャンルで大きな違いがあるね。
クラシックでは低音が別物の音になりひどい。
でもドリカムは、クラシック用のSPでは、低域が出すぎてボーカルがうずもれる。
しかしBOSEだと低域がカットされるので声が前に出てくる。Jポップスにはいいのかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:17:21 ID:sXe6MUVc
>>76
型番書かなきゃさっぱり分からん。





BOSEのイメージで言ってるだけだろうけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:28:03 ID:t1CZ7UJm
一般的には、フルレンジ一発だと低音不足気味で中域が張り出す傾向のものが多い。
101MMに関しては、中域が引っ込んではっきりしない音。
(刺激の少ない中域とも言えるが)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:26:22 ID:68nRefoR
>>76
BOSEの機種名と、そのクラシック用に使ってるスピーカーを教えてくれ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:28:24 ID:LWRzDCoy
箱詰め保管の101ITを15年ぶりに復活させました。
専用スタンドPS-15はもったいないので、オンキョー
AS-75Hに乗せて使ってます。
今時こんなの使っている人はいないと思いますが、ご指導よろしく。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:55:43 ID:IX+bBURR
イタリアーノは良い物だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:40:52 ID:rCEBTrT+
>>80
101IT×4+AM-033+33WERで5.0のサラウンドやってるよ。
フロントスピーカが壊れたから、サラウンドスピーカとして
使っていた101IT 2本をAM-033と組み合わせてメインにしたよ。
AM-033って生産終了になってるね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:16:54 ID:AqYEp28J
>>82
それは5.0じゃなくて4.1じゃないか?

AM-033のアンプはどうしてるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:14:46 ID:oKkUnaGu
>>83
33WER が、センターらしい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:10:57 ID:7qghJnys
>>84
あ、そうか。じゃ、5.1チャネル?

101ITとAM-033でフロント2チャネルにしてるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:58:01 ID:oKkUnaGu
AM-033 は、純粋にSW 担当だろう。ネットワーク介していても、SW は、SW。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:21:36 ID:7qghJnys
>>86
そりゃ分かるけど、フロント2チャネルのスピーカー出力で鳴らしているのか、
サブウーファー出力からアンプを介してならしているのか聞きたかっただけ。
8882:2008/09/22(月) 21:21:29 ID:rfbIckeg
みなさん書きっぱなしですみません。
フロントの101ITとAM-033の接続方法ですけど、
フロント出力からネットワークボックス経由で
ボックスから101ITとAM-033につないでます。
121と363の関係みたいなイメージで
101ITの低音を補助するような形で使ってるので、
僕の中では0.1とは考えて無く5.0と書きました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:33:24 ID:P4voycFP
>>88
なるほど。ありがとう。今だと101系にあわせるウーファーは何がいいんだろう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:20:09 ID:tcdUCb5x
ちょっと高いけどSW-4
かなりパワーがある
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:48:26 ID:U2X7GEcH
うわ、ヤフオクで、101VM 新品1個、5250円で落ちてるよ。落札したやつ儲かったなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:57:28 ID:sxcwAsT8
それ偽物なんじゃね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:26:21 ID:jVNtal07
ありうるね
ホンダ、ヤマハのスクーターだってそっくりに作るからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:32:08 ID:mGejqPm3
>>81
>イタリアーノは良い物だ

あれはとてもいいと思うんだけど、PAM3は最低。
101のアクティブはなかなかいいのに、イタリアーノのアクティブは
完全に失敗作。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:15:05 ID:w73dY709
AM-033は、ちょっと耳の肥えた人は買わないほうがいい。
あれのネットワークが音を濁している。
101でも121でも、オリジナルの良さをスポイルさせる毒。

PAとしてガンガン鳴らす人には問題なし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:03:31 ID:BbYagy+1
>>95
持ってるけどアレはBOSEのスピーカーに追加するもんじゃないなw

テクニクスとか、高音が冴える傾向のあるスピーカーにつなぐと結構使えるよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:32:04 ID:FcG405GJ
BOSE 301AVM
想的な音響バランスを実現するフラットパワーラジエ-ション
広がり自然で耳あたりがスムーズな音
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:46:00 ID:eypAkA/o
ヘッドホンが壊れて、保証期間内なのに有償っていわれた。
直販店の店員の態度も最悪。BOSE師ね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:21:04 ID:iTcq5Vsz
マルチすんな。
どうせ保証外の壊し方したんだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:19:03 ID:mfhp3ByR
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:50:26 ID:KVcykIDD
101だからって、別に面白いことなんか書きませんよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:29:04 ID:atHBU3gn
あ〜あ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:46:13 ID:X77+qDj4
ヤッパ101はある程度広い部屋で左右の間隔十分とって大きめな音量で
鳴らすとイイね。

小さいからと言って、ニアフェールドで聞くとなんだか荒っぽい質の低いSPという
印象で終わってしまう。人によりインプレが180度違ってしまうのはこの辺に原因
があると個人的には思う。

一般的なフルレンジの聞き方だとよさがわかりにくいSPだということかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:35:16 ID:tcZJDQS1
BOSEはイコライザとかでいじってなんぼのスピーカ。
素のまま直結ではいい音しないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:26:55 ID:0bt4lCbh
BOSEの音は良くも悪くも
バブルラジカセの音
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:51:23 ID:uIhsIIZs
>>103
まさしくそのとおりだな
言われてみてやっと気づいたよ
101は広いところで離れて聴くと本領を発揮できるんだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:04:28 ID:twAcGBcG
部屋の箱鳴りSPです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:20:10 ID:PUfAFX5f
111ADは、スピーカーのネットについているデカイBOSEロゴが
サウンドを台無しにしている。
ネットを取り外すととてもイイ音だけどルックスが酷くなる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:22:59 ID:/4CrK/x9
イタリアーノも同じ。
ネットを外すと別物かよってくらい音は良くなるけど見た目がっかり。
ネットで損してるよなあ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:55:35 ID:2ZjYuPKw
BOSEの1200VIというアンプの取説みたら、101用の EQ使用時の周波数特性
100 Hz +4dB/14kHz +1dBとあったので手持ちのアンプでそれっぽくトンコンで
ボーストしたら、201や121みたいな音に変化した。ちょっと意外だった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:55:04 ID:FoXJJ+Ca
101は、ボーカルに癖がある。
みんな喉風邪に罹っているようになる。

♪「アー〜」 が ♪「ア゛ー〜」になる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:46:24 ID:P3nhaQc8
301のネットワークってカタログみると特殊みたいだけど、どんな仕組みなんだ?ツイータ2つパラじゃないみたい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:48:18 ID:sT+vI+aG
101のネット(前面パネル)って20年くらい前は単なる金属性だったと思う。
しかし、今のは布が張ってあるんだね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:25:27 ID:PKYqRlmh
>>113
現役の101は20数年前に新品購入したものだけど、布だよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:28:34 ID:LlvPrJPw
ずばり聞きます。 121と125どっちがいい音ですか?
121は持っていますが、125を自分の部屋で並べて比較したことがないので。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:32:37 ID:N6kWON5z
121
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:59:31 ID:Nsk2akJ7
>>115
121持ちで125は店頭でしか聞いたことないけど、
そんなにいいとは思わなかったな。

アンプもCDも何もかも違うから何とも言えないが、121が鳴る限り
買い替える必要がある製品とは思えなかったよ。

しかし俺の121、気がつけばもう15年選手か。側面の化粧フィルムが
剥がれてきたが木工用ボンドで修理した。まだまだ頑張ってもらおう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:31:18 ID:uBV8ix12
>>113
最初の101はネットが単純なスポンジだったよ。その後すぐにパンチングメタルに
布を覆った現状のものに変わったと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:29:21 ID:teQK1njN
125は不思議と評価悪いね。
多分121で完璧に出来上がっちゃったから、もうそれ以上は無理なのかも。

クルマでもそうだよね。 完璧なモデルの次に出るモデルって、どっかズレたような・・・
ある意味、これから出るBOSEのスピーカーって、そんな凄い製品は出ないだろうね。
フルレンジの究極まで行ってるから、あの形式を採る限り”その上”は無いような気がする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:00:45 ID:jR92GM8G
101中古で買ったけど箱鳴りが激しくて低音でない・・
内部に入れるといいものって何かある?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:11:18 ID:C24ArPGp
101は広い空間での開放的な音がたまらん
音質的にはイマイチかもしれんが、サラウンドスピーカーに使うと非常によい
デザインもまる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:43:57 ID:A/44hVVo
>>120
boseのキャノンSWはダメだからお勧めしない。
やはりアクティブSWをお勧めする。
ハードオフなんかでヤマハの15000円ぐらいのものでいいから買ってみれば?
勿論レベル調整は綿密にやること。
101MMの凄さを実感するよ。
そんじょそこらの3ウェイ30cmなんかぶっ飛ぶぐらい凄いから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:46:34 ID:A/44hVVo
↑つまり中高音は、かなりまともな音が出ている証拠。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:39:17 ID:Rxzycqab
>>120
試しに壁にくっつけた机の下に入れて鳴らすといい。
床がフローリングだとびっくりするくらい低音が出るから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:08:00 ID:m8FH9cKA
101MMって直結?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:20:33 ID:P+uOcCIm
キャノンSWは映画館とかで、はい重低音ですよ〜圧迫感を感じてください、という感じの
音圧が大きく質が低い低音が出るので、たしかにピュアには不向きですな。

俺は101MMを長年聴いてきたが、中高音の質はあまりよくないと思う。
どんな曲を流しても、もやもやと霧がかかっている感じがする。

101MMは中にコイル+電球+無極性電解コンデンサで構成されるイコライザー回路が入ってるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:58:47 ID:BARnI2pM
>>121
俺、昨日まで東京ビッグサイトで展示会に参加してたけど、
確かに広い空間の101っていいよなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:57:30 ID:odxg1FOf
121の外見で101の音がするヤツがほしいよ。
BOSEよなんとかしてくれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:59:59 ID:EhRN2EeF
>>126
>俺は101MMを長年聴いてきたが

長年よく聴いてきたね、モヤっとしてるのに?

ボーズはすべての製品にモヤかかっているよ。
それが味噌なんです。 スピーカー臭さを消すためのものと思っている。
解像度をあえて下げると、いいこともあるんです。
もともと頼んでもいないのにサラウンドかかるようなスピーカーだからね。
そういうボーズが好きで聴いてるよ。
音量を上げると、主要音域に於いてはしっかりひとつひとつの楽器が分離してるし
ナマっぽい雰囲気で聴かせてくれる。
モヤと言うか付着音が付きまとうのはボーズの欠点だけど、気に入らなかったら
迷わず他メーカーのピュア買ったほうが、精神衛生上いいよ。
130126:2009/02/04(水) 23:28:22 ID:mA1Kv6zg
ボーズのもやもやした音が好きで長年聴き続けているわけではなくて、
別のを買うと、いまのやつを捨てなくちゃなんないのがもったいないのと、
ほとんど夜しかアパートにいないので極小音量しか出せないから、
いいスピーカーを買っても宝の持ち腐れになる可能性が高いというのが理由かな。

モヤモヤが耐えられなくなったらゼンハイザーHD 650に切り替えて
精神の安定を図っております。

このヘッドホンのようなクリアーな音がスピーカーで出せて、なおかつ、
ヘッドホンでは出ないスピーカーならではの奥行き感がプラスされ、
ppからffまで音量を一定にできるほどの大音量が出せたらそれが理想型だなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:00:22 ID:cP+DJaL9
>>120
バスレフポートにウレタン
これ最強
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:42:24 ID:ueZdGc4d
アパートの小さな部屋なら101MMが最適。
他のに変えたら、同音量ではこんな音出ないよ。
>>131
ウレタンって空気適度に漏れるんでしたっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:57:26 ID:0VSotHhz
>>132
>他のに変えたら、
いったにどんなSPと比較してるのかとても気になったりして
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:22:53 ID:rrccpqVq
ボーズのスピーカーってリミッターでダイナミックレンジ狭くしてるって知ってた?
ピークでドッカーンと来たとき、ピークの部分が削がれている。
だから耳に心地よい。
FM放送と同じ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:37:44 ID:c1Ql8gL6
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst YU ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除

2chやmixiではPCや携帯、複数IDで粘着・自演・スレ&レス流し。アコリバ信者?の質問には
答えられずに人格否定&集団ストーカーそして犯罪者・精神異常者扱い。自らは行動せず人任せ
個人攻撃するなと言いながら個人攻撃 。信者を自演することも多い。
人が増える時間帯になるとスレをあげる習性もある。audio界・マニアの為にやっていると
印象づける工作もしている。2ちゃんねらーを味方にし、同時に罪を着せようと必死でもある。

lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:25:50 ID:KdbMwjqZ
価格ドットコムレビューより
>>お二人が「名器」と書いてありますがこれは「名機」の漢字間違いでは?器と書くと大事なアソコって意味になりますよ。
http://review.kakaku.com/review/20442010022/

この勘違いは恥ずかしいw
お前の頭の中が四六時中エロい事ばっか考えてるからだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:07:49 ID:p3CyMxED
いや楽器なんかは普通に名器って言うだろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:29:03 ID:9Ytq1JQ7
うん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:50:31 ID:Ip+CKYSl
3万前後くらいのスピカーを買おうと思って、3,4つ視聴してきた
こう言ったら失礼だけど、予想に反して111ADが一番良かった

レンジはナローだったけど、刺激的な音があまり無くて、音の表情が活き活きしてた。音像も立体的に感じた。

他にはJBLとかKEFとか聞いたけど、それらは一聴するとレンジが広くて耳を引くんだけど、音の表情がしかめっ面。

先入観やイメージだとボー図はNGだったけど、これに決めるかな。。。

101MMは聞けなかったんだけど、111ADと同じ傾向の鳴り方?
同じ傾向だったら安い101MMにするんだけど・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:59:15 ID:Ca9T6T4i
>>139
傾向は基本一緒

よく111ADは101より低音が出てると言われるが
実はそれだけじゃない
中音域も押しが強くスッキリしている

参考までに試聴したJBLとKEFの型番と感想を!
141139:2009/03/09(月) 18:13:12 ID:Ip+CKYSl
JBL CONTROL 1Xtreme 
第一印象がシャカシャカうるさい。小さいくせに低音に弾力があってリズム感は良かったかも。いわゆるドンシャリなのかな?値段を考慮するとこの選択も有りかもしれない。

KEF C3
歪みっぽさが一番少なかった。低音はふんわりした感触で量感を感じた。もう記憶が薄くなってるけど、繊細感があったような。無難な印象があるけど、物足りなさも有りそう。

やっぱ111ADの印象が一番良かったな。レンジはあきらかにナローなんだけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:25:14 ID:w/BxT1EC
101ITを4000円で売ろうか、それともあまり使わないが、持っておこうか悩み中。
持っててもほとんど聴かないけど、学生時代に頑張ってバイトして買ったものだから愛着もあるし・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:27:38 ID:rSClcoSU
オクに出せば倍で売れる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:29:52 ID:zgP8nq7O
俺もイタリアーノ持ってる。
音量を小さくするとブーンってうるさいんだよな。

メインでもないし、今は鳴らしてないが、手放す事は考えた事なかったなー。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:04:23 ID:KEUYe9JG
ほしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:18:24 ID:gF7eWGTo
ちょっと前、親戚の姉ちゃんが嫁にいって、もう使わないからって101くれた。
でも、アンプ考えるのめんどい。。。
めんどいからBOSEでそろえようとオクみたらBOSE意外に高い・・・。
101程度のコンパクトスピーカーにおすすめのコンパクトアンプあったら、ヨロ。
入力はAUX1系統で良いんだけど・・・。
俺もイタリアーノだったらもう少し喜んだかもなー。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:08:24 ID:1rkDu5G2
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:15:51 ID:wWsmkyF1
125視聴して買ったんだけどウレタンエッジなんだ
何年くらいもつのかなぁ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:11:41 ID:Vcd3bkuW
うちのイタリアーノは20年くらい現役で動いてる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:01:57 ID:HOZ9HPxr
スピーカーの音なんて結局好みだけど、イタリアーノは好きな人多いね。
もう手に入らないっていうのも、音に気持ちを上乗してるようにも思うけどね。

発売当時は「ちょっと形が違うだけで値段が高い」って言われてた時もあったけどw
俺も実家の倉庫にイタリアーノあるけど、今度実家帰ったら出してみようかな?
生きてればいいけどw

現在の101MMと聞き比べてみたいけど、今更101を購入する気になれないしなー。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:10:40 ID:PHx80sVY
111ADが欲しい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:03:38 ID:f3Yl4qqU
イタリアーノって101とユニット違うってだけの理由であんなに低音出るの?エンクロージャーや補整回路のせい?同じ口径でも随分キャラ違うよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:40:40 ID:6XYx97WG
当方111AD&101IT所有

101ITは筐体も良いんだろうが、イコライジングでかなり聞きやすい音に振ってある
こういう言い方をするとITフリークには申し訳ないんだけどw
ITはドンシャリなんで、低音もかなり出ているように感じるんだ
実際の低音は111ADの方が出ているよ
もっとも111ADの特筆すべき点は、その低音よりむしろ中域の活き活きとした音なんで
むしろ低音が目立たないような印象さえあるけどね

基本の101MM自体がかなり良くできてるんで、111ADと定価で約1万円の違いの
有意差があるかどうか、貧乏ユーザーにとってはキビシイ(?)ところだがw
音は確実に違うし、俺は間違いなく111ADをオヌヌメするw

フォローしとくと、POPSなんかを気楽に聞くには101IT、良いですよw
ヴォーカルを聞き込みたいとか、元気のいいROCKを聞きたいっていうなら111ADです


154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:45:01 ID:qlcIIF02
101ITはボーズの傑作中の傑作だね。
あれを発売中止にしたボーズって凄い会社だ。

いいものを中止して変な物を新発売する奇異な会社だ。

商売ヤル気あるのかな? 
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:28:16 ID:Rg5IzgQQ
オマイの個人的な嗜好に構ってる方が奇異だがな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:23:37 ID:sgpTOzMk
アメリカのマーケットと日本のマーケットじゃかなり嗜好性の違いがあるんだろう
元々101自体が日本で開発されたものと聞くし、最近じゃM3がそうでしょう?
日本仕様のM3をアメリカ向けにして、M2にグレードダウンされたようなもんで
コンパクトスピーカーに求められるものが、地域によって違うんだよね
(音は良いけどコストの高いM3だと商売成り立たないから、止めちゃったとw)

日本の開発者がM3を作らなかったら、そもそもM2さえ無くて
ボーズの本社はC-2程度で大満足してたのかも知れないし…

元々派生モデル(101IT)を作った理由が、日本仕様の101MMを
他のマーケット向けにデザインや音質をリファインする必要があったって事だろう


最近、酷評されてる161なんかも、そこら辺の背景は逆に同様で
欧米では店舗用スピーカーというジャンルがマーケットとして成り立ってるんだろうし
その店舗用小型スピーカーとして161はかなり良くできてるんだろうけど
いかんせん、日本人が家で上質な音楽を聴くために買ったとなると
後悔したりするのかも知れない
まあ161の値段考えても「上質な音楽を聴くために」ってのは言い過ぎかw

157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:26:12 ID:hVegB/av
イタリアーノをWestBorough化して発売して欲しいな
と12x系WestBoroughを集めた俺が言ってみる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:47:32 ID:IsUwddWM
Y型プラグのSPケーブル余ってるので101MMに繋げたいのですが、
スピーカーピンとやらで接続可能らしいのですが、どなたか情報お持ちでは無いでしょうか?
又は101MMのターミナル自体をネジ式に改造したとかの情報でも構いません。
宜しくお願いします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:57:53 ID:oLCdh1EM
ボーズの音の特徴教えて下さい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:17:12 ID:Txofeehq
イタリアーノはBOSEの中でもいいと思うんだけど、それをベースにした
PAM3は完全な失敗作だったね。イタリアーノのよさが何もないし、中域
の解像度もBOSE中最悪の一つと思った。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:16:11 ID:5UNezEoI
評判良くないなー PAM3。
さすがに欲しくはないが、一度くらいは聴いてみたいな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:08:53 ID:27RHS/H8
>>161
>一度くらいは聴いてみたいな

あれは聴く価値ないよ。BOSEいろんな種類を使ったけど、あれだけは継続
して使う気にならなかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:08:27 ID:ioJ6nSta
ageますよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:32:38 ID:6Dg0t559
101MMGの中古を買ったのですが
シリアル番号が片方が032558 もう片方が032559でした。
普通は両方とも同じ番号なのでしょうか?皆さんの101はどうなっていますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:53:43 ID:pPeAgfBu
それでいいんだよ
番号が連続しているのはペアで買った証拠
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:47:12 ID:/YAnFXRL
>>165
ありがとう安心したよ。11.5センチ1発で中域ばかりかと思ったけど
結構高域も出るスピーカーなんだね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:47:43 ID:Pi+WSl6Y
高域が出るというか、高域が刺さる様に聞こえるな。
特性からすると出てないんだが、聞かせ方が面白い。
出ている様な気にさせるwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:09:56 ID:W3ixHipt
16センチのスピーカーに慣れてしまった自分も刺さるような感じがしてる。
101MMしか持ってなかったころは結構低音がでるんだな・・・・なんて思っていたのに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:23:03 ID:i0RiftOB
自分も高域が耳に刺さるに100バーツ。
前101使ってたけど売り払った。
回ってきた111ADもあるけどほったらかし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:43:17 ID:U1MNLybB
SONYの501に101MMWか111ADWを組み合わせようとしているんですが、この選択で致命的な間違いありませんか?
J-POP、クラシック、ジャズ等なんでも聴き、PCのスピーカーも兼ねたコンポをほしがっています。
BOSEのくせみたいなのが好きなので、SPはBOSE製品に決めているのですが、別スレでオススメを聞いたところ、
上記の製品をすすめられました。特に問題ないようならこのセットでいきたいのですが、どうなんでしょうか?
文章きたなくてすいませんが、質問をまとめると以下の二つです。よろしくお願いします。

・501はBOSEと組み合わせる上でどうなのか?(ダメなようなら他に同価格帯でオススメお願いします。)
・101MMと111AD、お金出せるなら111ADの方を選んでおいた方がいいでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:53:59 ID:V9z6vGbd
>>170
あのさぁ、なんでも聴く人はピュア板なんかで聞いちゃ駄目だよ。
ピュアオーディオってのは、自分が好きな音楽を自分がいい音で
聴くために追い込んでいくものなんだから。
なんでも聴く人はオーディオ好きじゃなくて音楽好きなんだから
安いミニコンポで十分なはず。

101MMと111ADでは音質が違うらしいから、
それはもっと詳しい人に聞いてくれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:58:29 ID:m+2zcf2W
煽りっぽいと思ったけど、深いこと書いてるな。
自分は音楽好きに入るな。ミニコンよりしっかりした音が欲しいけど
30万ほどのシステムは過剰と思ってるし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:24:39 ID:V9z6vGbd
>何でも聴きます

じゃわからないよな。
まろやかな音が好きなのか、メリハリのある音が好きなのか。
おとなしい音が好きなのか、前に出てくる音が好きなのか。
101MMと111ADだって音が違うらしいし、選びようがないよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:40:22 ID:m+2zcf2W
ピュア板ってなんでも聞きますって書かないといけない雰囲気あるよね。
クラシックも聞きます、みたいな。

自分はクラシック一切聞かないもんなあ、バカにされそうだけど。
ロックとか電気化した頃のマイルス、デトロイトテクノばかり聞いてる。
ちなみにそれらと101は全く合いません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:41:32 ID:V9z6vGbd
俺は70年代からの洋楽かな。クラシック、ジャズはBGM的に聴く。

神経質にならずに好みの音で音楽を聴きたいと思っていて
BOSE M3と出会った。これにハマってBOSEファンに。
だからまだBOSEとの付き合いは3年くらいかな。
11.5cmにも興味が出て125を買ったけど
まだ箱も開けてない状態なんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:55:23 ID:m+2zcf2W
>>175
125気になってたんだよ。101よりも落ち着きがあるらしいね。
大音量でプレイしなければ理想的かも。
11.5cmを超ニアで聞くと本当にまとまりが当って気持ちいいよね。早く開封してよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:08:52 ID:V9z6vGbd
それがラック兼スピーカー台を作らないと置き場所がないんだ。

お店でWBS-1EX IVを視聴したんだけど、
たしかに落ち着いた(おとなしい)音だと感じた。
よくコントロールされた感じが好き嫌いが分かれそうだね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:15:29 ID:m+2zcf2W
101は暴れ過ぎだからw それはいい感じの予感。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:45:41 ID:koaZtUa4
KENWOODのKAF-A55と101VMでサブシステムを組んでみようと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:07:45 ID:HiAO2Jwu
101VMって防磁なだけで101MMより実売価格が1万円くらい違うんだな。
でも買ってみたいな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:15:50 ID:gQkQ3xYB
液晶モニタ全盛のご時世だから防磁じゃなくてもいいと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:32:18 ID:N/wOT5pT
防磁じゃないデメリットって何?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:50:39 ID:HiAO2Jwu
部屋のテレビが当分ブラウン管なのと、以前使ってたスピーカーが防磁じゃなかったから
今度は防磁にしておこうかなと。テレビ以外に影響が出るものってあるかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:59:18 ID:N/wOT5pT
磁場の影響で脳がおかしくなるとかはありませんよね?

かなりスピーカーに近い位置にいることが多いのですが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:00:29 ID:+WnLRoU8
帰巣本能に狂いが出るかもなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:11:11 ID:j3DzGZ3S
スピーカーの磁場ぐらいで脳がおかしくなってたらMRIは実用化しないだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:08:59 ID:JktnLCDq
アメリカでは101は売ってないけど、201や301はアメリカではなんて読むの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:24:43 ID:SMuoAZUJ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:28:03 ID:98Nnl/FJ
301の英語読みをカタカナで書くとどうなる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:53:08 ID:FAC6qkxG
小学生?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:27:38 ID:98Nnl/FJ
301の英語読みをカタカナで書くと
小学生?
だそうですw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:11:24 ID:JdElpOVB
ID:98Nnl/FJ お前が思う読み方を書いてみろよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:00:44 ID:+VvjVMKW
KENWOODのKAF-A55が届いた。
中古の120と121を売って101を買ってみようっと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:39:54 ID:+VvjVMKW
ちなみにKAF-A55に120と121を繋いだ結果、120の方が音がいい。
121はハイ上がりで少しカサついた感じもする。
120は艶もあるし自然な感じで良かった。
でもM3持ってると120、121とも魅力薄。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:58:14 ID:oUdHqJ0a
101IT、ねーちゃんに頼み込んで手に入れたー。
引き換えにねーちゃんの家の掃除とパソコンが重いっていうんで、
デフラグやクリーンナップ等のメンテナンスと、メモリ増設を頼まれたが・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:44:48 ID:u4wF644w
>>193
きっと後悔するよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:50:25 ID:TAnbW31/
120と121を売ってきたけど、101はやーめた。
120は音は良かったけどルックスがねぇ・・・。
ハイパースタードライバー使ったカッコいい新型出ないかなぁ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:38:57 ID:yIGzfQx1
101MMを中古で買った、ペアで1万円だった。
AVアンプに取りあえず繋いで聞いてるけど良いなw
デジタルアンプのキットがあるから
イコライザを101MM専用に仕込んでアンプをこさえようと思ってる

イコライザの値は
100Hz +6dB
14KHz +1dB
にするとして、このdBと周波数の値って、
周波数特性でフラットなところから-3dBのところの周波数とゲインを言ってるんだろうか?
それとも上がりきったところのゲインと、そこから-3dBの周波数を言ってるんだろうか?

誰か教えていただければうれしいです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:23:38 ID:Ocm/V4ea
25年は使っている101MMのグリルを初めて外してみた
カビだらけ、ぼろぼろエッヂかとおもっていたが
新品のようにきれいだった
どうでもいい使い方してきたけど
これからも現役だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:46:04 ID:Qld2/sdy
数あるBOSEの製品で101の耐久性はずば抜けてるな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:03:29 ID:nEiisxsJ
このシリーズで一番高域が大人しい感じってどれかの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:00:20 ID:LhRPXg/A
耐久性及び性能がいつまでも維持されるのは凄いと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:55:01 ID:8gzNbtzg
age
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:19:58 ID:lq3U6C5J
>>200
10年以上使ってるが、全然へたらないなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:59:39 ID:KivEgpHl
101RDは紫外線対策が普通のモデルよりさらに強めてあるらしいけど、
コーン紙が見事に変色するんだよね。
音質にも影響してるかどうか分からないけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:10:26 ID:sfWLniLA
20年近くは常用してる
自分の絶命が先か、それとも101が先に逝くのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:43:40 ID:Wt1O57mA
最近の廉価版シアターセットなんかよりもぜんぜん良いよね
ヤマハの古いAVアンプと101繋げてもう10年
でかい音で鳴らしても割れないから爆音もOK
BGMに静かに鳴らしても使える
手に入れたのが20年前 布エッジの101です
ここまで使い込んでも壊れないのは、もうすごいとしか言いようがないです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:51:01 ID:xRsRBjAx
> BGMに静かに鳴らしても使える

ふーん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:28:36 ID:ZUVi/KNb
1706を購入予定なんですけど、背面のイコライザースイッチは
101専用なのですか?

111ADじゃあ駄目ですかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:40:35 ID:kr/aHlNA
77WERを買おうかと思ってるんですけど
今日ヨドバシカメラの人に今使ってるアンプでは性能を発揮できないと言われて渋々帰ってきました
10万以上のアンプではないと77WERの性能を発揮できないらしいのですが
皆さんはどういうアンプ使ってますか???
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:30:39 ID:ZORjXmH0
>>209
駄目って事はないと思うが、1706は低域強すぎるよ。音質もあまり良くない。
1706買うくらいならTA-55の方がいくらかましかな。
どれもカーオーディオやミニコンポ用のアナログアンプICを使った製品なので音質はそれなりです。
TA-55はたしかPhilipsのTDA15なんとかっていうそれなりに音質には
定評のあるICを使ってるんですが、前段のセレクタ兼入力バッファ回路まわり
に使われている部品のクオリティが大変低く、そこで音質がスポイルされてる気がしました。
NJM2120っていうスイッチオペアンプが使われているんだけど、特殊なオペアンプなので
置き換えが効かず改造は難しいです。
NJM2121にしたら多少は改善するかとおもいますが、それでもNJM4560相当なので音質は
知れています。
片方の入力を無効にしてオーディオ用の高音質オペアンプを使ってやれば化ける可能性はありますね。
でもそこまでするなら他のアンプ買っちゃった方が早いと思います。
marantzの6000番台のアンプなんかの方がよっぽど音は良いです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:19:43 ID:SETOVf7w
初めて書き込みします。当方フュージョン系が好きな男。

昔友人の家で101MM+1705を聴いて良いなと思い、どうせなら111ADの方が
低域が出るだろうと111AD+1705を購入したが、期待した程ではなくがっかり。
SPKR-SELECTORをどちらにしてもいまひとつに感じて結局お蔵入り。

最近液晶TVの音声がショボくてどうにかならないかと思っていたが、
休眠していた111AD+1705を思い出してTVに接続してみたところ
音が実にクリアになった。(TVのSPと比べたら当然ですが)

最初はTVのAUX出力に接続したので音質調整ができず音楽番組では
物足りなさを感じましたが、ヘッドホン出力に接続してTV側で
低音と高音をブーストしたらいい感じの音になりました。

SPKR-SELECTORはOTHERSポジションでOK。101ポジションでは
ちょっとつまった感じで低域の伸びが無くなってしまいました。
低域をふくらませてその下をカットしているのでしょうか。

101MM+1705の101ポジション、これはこれでBESTの組み合わせなのですね。
111ADならばトーンコントロールした方が生かせるなと感じた次第です。

長々と失礼致しました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:07:10 ID:Re1s+4Xz
>>212
>当方フュージョン系が好きな男
嘘でも女子中学生って書いとけばアホみたいにレスついただろうに
残念だったね

でもおおむね同意するわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:36:32 ID:Dm4JPpLQ
使用してないPAM-3があるんだが、アンプ取りのぞて
パッシブに改造することはできるのかなあ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:00:13 ID:7yJrGKqa
クレルですか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:49:37 ID:Dm4JPpLQ
>>215 クレル? アンプのことかな
アンプはYAMAHAの古いのだけど、
それにPAM-3をパッシブ化してつなぎたいんだけど
やっぱ、無理かな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:03:11 ID:sPqOGtR4
>>214
オレのPAM-3もアンプ壊れた、中の基盤を全部すてて、
スピーカーの線と端子を直結した

まあ、鳴ってる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:17:08 ID:WtHlpbH1
>>217 俺もPAM-3を同じようにして、アンプで鳴らしてる
それが、101ITイタリアーノより良い音出してるんだから
なんだかなって感じてる。
なんで101ITは、あんなに音悪いんだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:43:52 ID:zq/2kaCq
>>218
>なんで101ITは、あんなに音悪いんだ?

どっちも持ってるけどまったく逆の印象。101Tはあのシリーズの中で
一番バランスのいいモデルと感じてる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:57:01 ID:k9auYPoX
ある店で見たのですが、101ITって小さいのに結構いい音がしますね。

101ITのバスレフポートは側面のグリルみたいな所が開口部なのですか?

そうだとすると、中のダクトはどんな形をしているのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:40:40 ID:wdMStS2t
イタリアーノの低域のブースト感はポートによるものなんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:08:51 ID:ZS/5jgfx
101itはボーズの最高の出来だよ。
もうそれが定説です。

ボーズは101シリーズ以外は買わないほうがいい。
絶対101it以上の音は出ませんから、ハイ。
そういう一風変わったメーカーなんです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:17:27 ID:aMrfrbXa
お勧めのスピーカーケーブルはありますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:43:52 ID:eSs6LO3L
>>222
>そういう一風変わったメーカーなんです。

そうなんです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:51:21 ID:0eB6vAiK

111ADはだめなの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:09:54 ID:V6G8YGwo
101MM、111AD、101ITどれもほとんど一緒だよ。
ネットワーク一緒だし。言うほど差はない。
121はネットワークの部品が多少良くなってて、音も若干良くなってる。
125は完全に失敗作。101MMより明らかに音が悪いし能率もやたら低い。
このシリーズで一番まともなのは121だけど、だからといって101MMがさほど劣るということもない。
デザインで選べばいいんじゃないのかな。
俺は111AD使ってる。スタンダードデザインで101MMより容積が大きく、分解も楽だからだけど。
>>223
BOSEに使うのにスピーカーケーブルのお勧めもなにもない。
断線しかかってるケーブルとかじゃなければ何でも良いと思うよ。
BOSEの内部配線って基本針金だから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:23:04 ID:bXOof3JZ
>>226
>101MM、111AD、101ITどれもほとんど一緒だよ。

でも出て来る音の印象はこの3つでかなり違うよ。

音もこの3つで一緒っていう(感じる)人は、
オーディオ的に聞かない人か、小さいスピーカーの音は
みんな同じっていうようなマニアの人のどちらかでない?

BOSEのモデル毎の差異にこだわる人って上のどっちでもない
ニッチな層かもね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:26:56 ID:2qEo/I2K
212に書いた者です。

もうTVのSPには戻れなくなりました。当然ですが。

111ADはカタログ落ちしていたのですね。残念です。

101MMとの差分が明確にならず、他の新しいSPと比べて割高と思われて
売れなくなったのでしょう。まあ仕方ないか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:46:01 ID:jbjaGHmr
http://www.forte-piano.com/news/090225.html

やはり101はあなどれないかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:22:38 ID:y7f8wZcw
>>229
でも、地獄の音wwとかいう極端な物言いはプロケにも通じるね^^
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:24:38 ID:ur4GOKyn
最近300PMという11.5cmスタードライバー2発の廃盤スピーカーのデッドストック品を手に入れたけど、なかなか聴かせてくれる。

見た目は小さいくせに201Vどころか301Vより重いし、ウエストボロウシリーズじゃないけど、キャビネットもMDFでスピーカー端子もねじ込み式とか造りがいい感じ。

120も昔持ってて、クリアだけど低域がボワボワですぐに音割れするからスタードライバーの癖かと思ったが、
300PMは全然違ってびっくりした。

ちなみにこれまで単発タイプでは120、101IT、111ADを聴いたことあるけど、パワフルなのは111AD、低域から高域までバランス良いのは101ITだったなぁ。
101ITや111ADが無くなってしまったのは残念だなぁ。
あくまで主観だが、125なんかよりずっとBOSEらしくて良かったのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:40:39 ID:LPucQv19
101MMを中古で購入しました。で、三脚ミニスタンドを購入しようとしたら生産中止に。
これの代用品ってのはないのでしょうか?それとも、三脚などを使わないで、直に横置きしたほうがいいのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:56:39 ID:crAhQ1l2
101を3脚でしっかり保持すると直置きとは別ものの鳴り方になるよ。

カメラ3脚で使うためのアダプターも生産中止でなければ、それを使って
カメラ用の小さい3脚を使えばいいよ。ライカとかマンフロットのが
デザイン的にマッチすると思うよ。
234232:2009/08/03(月) 15:23:54 ID:RgY068f+
≫233
ありがとう。
あと、やはり良質のスピーカーケーブルの効果は感じられますか?
また、シリアルナンバーで製造年代なんて分かるものですか?
よろしくお願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:25:01 ID:03p86BM0
イタリアーノはメインのサラウンド用に今でも使ってるよ
アルミエッジワイズボイスコイルはまだ特許切れてなかったっけ?
今日もいい感じのサラウンド空間を作ってくれる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:45:07 ID:IbSxXmEF
101の系列が何と言ってもBOSEの音。
最近の去勢した猫みたいな音ってBOSEの悪い面しか見えてこない。
底抜けの明るさが近年のBOSEには全くない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:13:44 ID:worsWmDJ
オーディオ用なら301AVMがBOSEの音だったのに…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:38:47 ID:IJYOqiqh
メーカーは関係なくユニット、エンクロージャの物理特性によると思うんだけど確かに301なんかは音像でかくカラリと元気いいね。特性、構造の何に起因?ベテランの方、ご教示お願いします!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:07:53 ID:crAhQ1l2
>>236
>底抜けの明るさが近年のBOSEには全くない。

昔のBOSEにも底抜けの明るさってないと思うけど。
むしろちょっと落ち着いたトーンと感じる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:59:18 ID:PavGAiW7
俺も101MMの音は暗いと思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:57:17 ID:7Z40u0qc
本スレの話題かもしれんが、フロアタイプで
ウハが上向き、ツィーターが4つアッチコッチ
向いてるのがあった気がするんだが・・・

あれも好きだった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:32:26 ID:j8Z8qS9+
>>241

それはたぶん601というモデルでしょう。音は聴いたことがありませんが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:37:08 ID:QbuodV1v
301でもキワモノだったのに上があったとは…

301って頑張ればクラシックも聴けたから完成度は高かったんだよね
もう一度、大型スピーカーに手を出してくれれば見直されるんじゃないかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:50:00 ID:fb7+Zfpm
本日101ITを入手しまして、その良質さに満足の至り
このスレの住人には感謝せねばと書き込んだ次第。
ベッドサイド ニアフィールドでの設置完了としましたが、
更なる音質改良の余地としまして
次回、スタンドか17系のアンプの購入を考えております。
どちらを優先させれば良いか・・何方かお聞かせ下さると助かります。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:41:54 ID:sujodfr6
最寄り駅の構内放送用のスピーカーはBOSEだが
やはり重低音の響きが違う

原音厨には向かないが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:12:09 ID:HZQ0Qb6D
>>244

スタンド。

>>245

うちの会社の最寄り駅もかなり前からBOSEだけど(その前がたしかTOA)、
変った日に聞いて気がついたよ。重低音っていうより、アナウンスがぼけ
ずに明確に聞こえたので、上を向いたらBOSEだった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:25:57 ID:j01XqvT7
>>242
それだー!!

http://www.limundo.com/slika-Bose-601-series-2-254544x400.jpg

超変態ユニット配置で面白かった。確か、テラークの
吹奏楽の録音(ホルストとか入ってるヤツ)聞いて、
ビックラこいた記憶がある。

欲しいな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:28:04 ID:j01XqvT7
http://speaker.kir.jp/bose/601-2.htm

もちっと詳しいのがあった。ダブルバスレフっぽい動作かな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:26:54 ID:LpIrYff1
>>247
あってもフルレンジ・スピーカーが腐ってそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:42:19 ID:/44/WEd2

101/111を乗せられる高さ30cm程度のスピーカースタンドってありませんか?

ペアで10k¥以内という事で。自作しかないかな・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:14:50 ID:Kygj0c8s
250です。

使っていない高さ20cm程度の木製ミニスピーカーが見つかったので、それに乗せてみました。

ちょっと高さが低いけれど、ガッチリしているのでビビリもなく低音がスッキリしました。

これでいきます。おさわがせしました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:32:19 ID:F/pq2Lit
>>250
大阪の方でスタンドを専門に作っている会社がある。いろんなサイズがあって特注も可能。
私も以前、天板が小さくて高さが低いのを買ったことがある。名前は忘れた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:48:52 ID:1p/85jBw
この情報で会社を特定するのは厳しいかもしれない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:32:24 ID:mudqQXQr
101ITで良質とか安上がりで良いなあ〜おい。
101って15KHzあたりまでしか出せないし、安物のコンデンサの所為で高域がギスギスした
感じで鳴ると思うけど、そういうのは気にならないの?
真っ当な耳持ってる人なら「高域が出てない」と感じると思うんだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:17:09 ID:oE9WhSN4
マトリックス用だから全然OKだよ
15kHz以上は意味無いからね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:18:29 ID:oE9WhSN4
つーかありゃコンデンサじゃなく電球ね
フルレンジだからハイカットは要らない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:44:17 ID:WDSC3IDK
部屋の模様替えに伴い、どうしてもスピーカーのサイズを小さいものにせざるを得なくなり、
評判の良い101 itを入手してみた。

これまで同じBOSEの201-IVを使っていたのだが、2ランクくらいグレードがダウンした感じの音しか出ない・・・
こんなもんなのかな...?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:51:59 ID:6IqKVzJj
ボーカルものピアノソロとか聞いてみ
ぞっこんになるから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:02:34 ID:BWlRqFZ0
>>257
101はイコライザかトーンコントロールが要ると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:55:52 ID:fKOtnI9a
>>257
SPから少し離れて大きな音でスケール豊かにとかには向いてないです。SP
までの距離を近めにしてあまり大きな音でなくイギリスかヨーロッパ製の
渋めのアンプで鳴らすと>>258さんが言ってるような良さが感じられると
思います。この場合でもピアノの低域の基音がしっかり聞こえないとイヤ
とか言ってはなりません。

もっと新しいモデルで101MM以外だと161も面白い存在です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:07:40 ID:1EkN35H+

101VMってどうなん
262301AVM・101IT・111AD・C-3?�・MM-1持ち:2009/08/29(土) 11:12:44 ID:XaEowhmW
>>258
BOSEでピアノを聴けとかアリエナス
しかしボーカルは最高だが

あとITは聞きやすいようにイコライジングしすぎだよ
MMの方がまだ素直(物足りない音に聞こえるかも知れないが)

オヌヌメは111ADだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:58:27 ID:l7ESbnHE
>261
山水の707XRで101VM鳴らしてる。おれは121より好きだけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:01:49 ID:P5wQ4AvN
どうでもいい話だが、「オヌヌメ」なんてまだ書く奴いるんだなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:59:58 ID:fkKPYO6p
>>257
それは米国仕様名で、国内名は214と同等の製品だと思うのですか?

明らかなスケールダウンで当然の結果だと思います。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:39:04 ID:hWCpzMy2
>>264
悔し紛れの>>258乙w
267257:2009/08/31(月) 23:36:33 ID:TsF8sXI0
>>258-265
レスサンクスです。
201-IV=214はそのとおりです。10年位前にAMSシリーズのLAOXオリジナルセットで購入したものです。
しかしながらそのスピーカーの評価がイマイチというか、良い悪いに関わらずほとんど見つけることが出来なかったのでBOSE製品のラインの中でどういう位置づけのものなのかすらよく分からなかった次第でして・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:51:36 ID:GoeKZvBu
111ADですが確かにボーカルは良いですね。
ボズ・スキャッグスのバラードなんて好きだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:22:58 ID:RtT8af6i
>>260
あなた本当に161を聴いて言ってるんですか?
161はハシにも棒にもかからないクズスピーカーですよ。
boseファンとしての贔屓目で聴いても、全くいいところが見出せなかった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:43:55 ID:JfLSFKZX
161っていかにもボーズらしく面白い良いSPですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:11:48 ID:CdaVH3j4
久々に101ITでピアノ演奏聴いたら鳥肌が立った
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:28:08 ID:i+qUw6SU
boseアンプ1705Uと1706Uの音の違いを教えて欲しいんだけど、
これ両方聞き比べた人はおそらく皆無だろうから無理ですね。
スイッチ類を除けば、ほぼ同じものなんでしょうね?
273内容量 774ml:2009/09/04(金) 00:48:53 ID:kq7mwF9+
オーディオとはあまり関係ないけど
たまたま入ったイタリアンの店のスピーカーが101ITだった

La Porta Felice 音羽店(護国寺)
http://www.laportafelice.com/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:41:17 ID:GvCMHVFO
>>272
まったく音質が異なります。

1705系や旧1706は昔からあるBOSEのアクティブイコライザで
101用に100Hz付近と10kHz?付近をブーストしてる感じに対して
1706-2はPAP回路とかいう自動可変ラウドネスみたいなものです。
1706-2で聴いた感じでは60Hz付近までブーストしている感じです。
またブーストの周波数も広範囲に渡っていますので、101以外のものに
結線すると低音過多となる傾向です。201MM-2では低音過多でした。

でも、ものすごく小さいボリュームで聴く場合、1706-2の威力は
201MM-2でも発揮してて、厚みがあり非常に聴き易い音質です。

結論として、ボリュームが上げることができないアパート暮らしの方には1706-2
バンドとかのモニタとしてガンガン鳴らすには1705-2っていうイメージでしょうか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:37:10 ID:d4R+8jzH
1706-2+101MMで聴いたことあるけど、バランスがフラットじゃなくて聴けたものじゃなかったよ。
BOSEにはありがちだけど、かなり低域がオーバーブーストされた感じだった。
低域無理にブーストしてるのでぼんつくし、101の特性上高域がでないので終始もこもこしてる感じだった。
1705も1706も汎用のアナログアンプIC使ってるだけなのでもともと音はあまりよくない。
解像度も低いしS/Nも悪い。
ただ、TA-55は結構ましだった。あくまで悪くはないっていうレベルだけど。
低音のブーストも控えめで良い感じ。中古で1万くらいで買えるならお勧め。
1705/1706は101系と一緒にボルトで固定できることだけがメリットかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:35:22 ID:YV7tMTC7
1706-2はたしかに低音ブーストされ過ぎというか、ラウドネス
かかり過ぎ。これでテレビの音声とか聞くとCMの度に大爆発。

以前持ってた1702はs/nはよくないけど、こんなラウドネスのかかった
音じゃなかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:04:08 ID:vgnVEvC/
会社の会議室に天吊りしてあるスピーカーがよく見たら101 ITだった...
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:46:35 ID:UhX85Wcf
店を1箇所閉店して不用になったとかいうので中古101MMを2個もらったのですが
この場合、1705IIというのを買えば音楽鑑賞用に使えるようになるのですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:22:07 ID:s8mAIDjb
あらゆる店舗で使われてるから閉店の度々に捨てられんのかなあ。安く手に入る窓口ないもんだろうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:35:31 ID:0kYdn8PG
>>278
あのアンプは「いかにもBose」なアンプなんでピュア板的には評判良くない。
ただ逆言うと小さい101でしっかり低音鳴らしてくれるとか、日本のホームユースでの
音量に向いたPAP回路補正で小音量再生でもそこそこ聞けるとか、全体的に
壊れにくく頑丈に出来てるとか、一般的には悪いアンプではない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:24:47 ID:UhX85Wcf
>>280
回答ありがとうございます。
値段も手ごろな所なのでこれで行ってみようと思います
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:55:49 ID:7FFWU97x
>>280
1705UはPAP回路未搭載で101用イコライザ(スルー可)搭載、
1706UがPAP回路搭載だよね?

>>281
1705Uは101ドライブ用としては手軽で良いと思います。ただし電源SWと
ボリュームしかありません。余計なものいっさいなし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:47:50 ID:rx+nwWmd
1706II持ってたけど音は相当に悪かった
中開けてみたらトランスはなかなか大きくてしっかりしてたけど、
しょぼい1チップアンプが付いてるだけだったw
低音は量感だけある感じで聴けたものではなかったよ
おそらくほとんどの人はこんな低音なら出ない方がましと感じるはず
>>278
中華製の格安Tripathデジタルアンプとかの方がよっぽどまし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:20:01 ID:6HRR754v
しかもあのアンプ、本体がほんのり暖かくなる。
電気の無駄だからすぐに使用をやめるべきだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:02:47 ID:/Z9uMiy7
アンプがほんのり温まるって、普通の事じゃないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:09:48 ID:lkEhfydA
球アンプみたいにチンチンに熱くなるわけじゃないしw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:33:37 ID:SAKUJzd7
ゴムのような石のようなこんなモノをスピーカー台にしようかと考えてます
http://mederuno.com/SHOP/ID00023.html
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076872863
ハズレたら本来の使用方で
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:48:06 ID:9exgg8/h
BOSE総合スレに書いたからマルチになるかもしれないけど、秋葉ヨドバシの301Vの組み合わせは力不足で弱っちい低音で笑っちゃうくらい音が良くなかった。
俺も170シリーズは最初見た時は、見た目通りストレートでごっつえぇ音すんのかなぁって思ったけど、大した事なくて肩透かしくらったよ。
101や111をBGMに鳴らすならいいとは思うけど、ちょっとでも音にこだわりたいならやめたほうがいいかも。

俺は鎌ベイKUROで101MM鳴らしてるけど、そこそこいい感じに鳴ってるよ。
目くじら立てなけりゃこれで充分に感じた。
まぁ参考程度に見てもらえれば。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:07:12 ID:xOgKZRoZ
参考にならねぇなあ。
290264:2009/09/29(火) 13:53:08 ID:hklua+y3
久しぶりに覗いたら俺にレスついてら。
しかも「258乙」とか書かれてるしw 
どう考えてもID変えてまで書く内容じゃねーだろ。
さすが2ch。 なんでも自演乙だな。

で、266は自らオヌヌメ君ですって言ってるのと変わらんぜ。
よっぽど恥ずかしかったんだなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:16:04 ID:2O4JvmLi
BOSE101+かまべいあんぷwwwwwwwwwwww
中古セットで1万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこそこいい感じに鳴ってるよwwwwwwwwwwwww
目くじらも何もwwwwwwwwwwwwwwww
あー朝から笑わせんなよwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:21:48 ID:XA+9076x
統合スレ落ちた?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:01:13 ID:JwNygI/B
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:55:18 ID:DEMJj755
>>293
ありがとう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:39:01 ID:Z5FjqpTc
101MNで音楽DVDや映画の音を聞くとそれなりに高音も低音も出る
のだけど、CD聴くとたいした高音も出なくこもったような音にしか
ならないのだけれどそんなもの?
PCで聴いている「Companion 2 series II」のほうが余程いい音に
聴こえるのだけれど・・。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:17:53 ID:BuCJp3A/
>>295
お前の文章の中に疑問の答えが書いてあるじゃないか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:22:44 ID:axxhR8mV
今年のシーテックと有楽町でやるオーディオショーには
BOSEの名前は無かったね。

BOSEのニュースリリースってここ最近ものすごく寂しいものがある。
質実剛健のスピーカ屋から汎用オーディオ機器製造になってる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:07:35 ID:q97PTLXc
>>295
そのCDシステムがキーかもしれんし、

TVの標準SPの音との比較だったりするから
そりゃ良い音に聴こえるよね。多分。
これは、脳内スイッチの問題。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:13:50 ID:aIEiFB1i
111PYというスピーカーも
11.5cmファミリーなのか?
これを一般家庭のオーディオ用スピーカー
として使っている人はいないな
300ZYX子:2009/10/05(月) 17:31:17 ID:/pnQLMht
えっ!

まあ 300ゲットですって!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:46:01 ID:noOgor7H
押入れの奥から111ADを引っ張り出してモニタの脇においたんですが、
これってメタルラックの網部分の上に直接置いても問題ないですか?
下になんか置くなり引くなりしたほうがイイでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:31:42 ID:noOgor7H
×引く
○敷く
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:41:46 ID:fGAU8u5c
出来れば固い木の板とか置いてインシュレーターとか置けばいいんだろうけど
丁度良い物があればいいけど、無いものをわざわざ用意してまでするほどでもないかな
俺ならするけどw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:13:40 ID:noOgor7H
硬い物が良いんですね
なんか探してみます
ありがとうです
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:37:08 ID:5bajHV6T
俺101MMをメタルラックに直に置いてるけどまずいのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:37:15 ID:32d5UIAe
101専用にこんなの作って使ってるよ(回路図もある)
http://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10344573298.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:39:18 ID:MYTTY83+
俺もメタルラック上に置いているが、振動によるビビリ防止の意味で
ラバー系の材料をかませている
(そういうのは100円ショップにいろいろおいてある)

ただし効果の程は不明w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:52:11 ID:wLOuX/a6
101系は基本壁にセットして壁の反響音で音を響かせるのが一番いいよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:22:14 ID:qzLYt5k1
101MMとAM33をTA55に接続して聞いてたのだが、低音でプチプチノイズが発生するようになったので、原因を調べたら、常用してた入力2に接続するとノイズが発生するみたいです。
今は入力1を使ってるのですが、この際アンプの買い替えも視野にいれてます。
おもにTVで使用していて、pcと接続してJPOPを聴きます、なにかピッタリなアンプないですか?
それとも修理だした方が良いのかな?新品と値段変わらない気がするので、この際にっても思うが今の音で満足してるから音を下げたくないなー。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:12:17 ID:6sbzo8X9
スレ違いね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:54:59 ID:1vZLDUAw
>>308
基本天井だろ?JK
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:42:35 ID:uqVvZUzy
101VM使ってるけど、どうもボソボソした音が気に入らねえ
バスレフポートにティッシュ丸めて突っ込んで、
サブウーファ足したほうがいいことに最近気がついた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:24:42 ID:RLxSLu+y
>>312
で、どんなサブウーファを追加したら音はどうなりましたか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:09:09 ID:GT7H2wIa
101ITも111ADもサラウンドスピーカーで使ってて、
単体メインで鳴らしたことなかったけど、
そんないい音するんだ。
でもターミナルが挟むタイプで穴小さいから、
メインスピーカー用ケーブル入んねえな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 04:41:29 ID:TI/gTIUd
>>314
http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=700&csid=1
こういうターミナルがポン付けできるらしい。
外形60×25mmのやつとか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:38:48 ID:GfWSC1eL
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:26:23 ID:5Xcepwx9
ネコに注意www
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:32:18 ID:3Um/sA0Q
101の低音を補うためのサブウーファーってどんなのがいい?
ぼやぼやした重低音じゃなくタイトでくっきりとした低音が欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:29:54 ID:uRGRetnD
>>318
密閉式でモーションフィードバック付でデジタルアンプのやつ。
よってSX-DW75
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:40:01 ID:4Dq+lU8U
>>319
たけーーw 
>>318は、買えないに1票
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:58:07 ID:uRGRetnD
んじゃCW200A
ぼやぼやを無くすには密閉式は外せない。
こいつはサブウーハーの中でもメインとのつながりが非常に良いらしい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:18:56 ID:qYhe/Lz4
>>318
まずはタイトでくっきりとした低音が鳴る部屋作りからだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:48:20 ID:N+0Sh46Z
101は音場型なので壁や天井に音を反射させて使うのがセオリーだからな
俺もそうしてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:20:31 ID:abDuc6Fz
ヲイヲイ トライパスのデジアン入りでこんなのがあるぞ
アフォかな

http://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10377909361.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:58:41 ID:OOrBXTeI
BOSEのSP使ってる時点でタイトな低音求める方間違ってる。
101とか潰れた地方のカラオケ屋の駐車場に山のように捨ててあるぞ。まねきOコとか。
意図的に増幅された納豆のような粘りのある低音とSP自体の耐久性。高音域はほぼ捨てて
イコライザで無理やり不自然な高域ゆんゆん。ネームバリュー9割、SP自体の音質の価値1割

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:16:35 ID:RFpE9qxZ
ネームバリュー9割、SP自体の音質の価値1割
どこのメーカーもそんなもん
もしかして アンタ原価厨か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:18:03 ID:YbSsUFRg
125含むそれ以下の価格帯でぼーず選ぶメリットは何もないね
絶対このブランドじゃなきゃイヤって人か、使い道あるとすればカーオーディオくらいじゃないの?
クリスタルドライバー()とか・・・w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:46:05 ID:zhDheFbl
サラウンド用には最高
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:14:53 ID:60e2/HjN
どう考えても音より耐入力優先の設計、
所詮PA用。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:21:11 ID:a+Y+f54g
あの電球って保護回路だという説とイコライザーだって説があるんだけどもどっちなんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:07:13 ID:f/yQOfRJ
>>330
101の電球は保護回路。
イコライザーは別にくっついてるコイルとコンデンサ。

電球をイコライザーにしてるスピーカーはどれだったかな…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:44:57 ID:Yqn6aIyv
いやボーズの高級機こそ意味ないだろ。
料理で言えばお好み焼き。ピュアオーディオとは全然違うが、
これはこれでなかなか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:45:29 ID:5s8NGdh+
ジャンクフードとまではいかないがそこそこに美味いラーメンって感じかな俺は
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:47:32 ID:dNvjPl7H
それもコッテコテのとんこつだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:29:33 ID:ZiL7Zqcx
>>331
電球をイコライザにしているわけではないけれども、>>43が言っている
BOSE175APのパッシブダイナミックイコライザーがそれに近いのでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:32:04 ID:FRe7Hu35
BOSE101と同じ市場価格で、101を圧倒する音質のSPがあるの?
あるなら型番を教えていただきたいですね。
聞き比べたいから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:31:37 ID:WGO04Zeb
そもそも勝手に大きくイコライジングされる時点でSPとしてはこの板的には
いらない子、101で音質()とか言っちゃダメだろwBGMだけ流すならそこそこいいかもだけど。
ヴォーカル入った時点で101,111等は終わってる。まだ最近のコンポに付属のペア7000円とかのSPの方バランス良く出るし
あのオモチャみたいな音は出ない。101買うならその分アクセサリーに回すわ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:51:52 ID:an8YB1x1
ボーズとかその辺のアホに聞いてるブランドとか終わってるYOww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:52:55 ID:an8YB1x1
まちげーた
ボーズとかその辺のアホに聞いも知ってるブランドとか終わってるYOww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:12:05 ID:0RlZTGdv
皆が知らないブランド知ってる俺カコイイw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:22:49 ID:FRe7Hu35
そうか結局 BOSEよくないって書くだけで
101買うぐらいなら同じ価格でこれを買えという
具体的な型番が出てこないってのが傾向か
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:41:17 ID:an8YB1x1
ありすぎだからだww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:50:10 ID:FRe7Hu35
フルレンジで?ありすぎ?へー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:00:08 ID:an8YB1x1
FE83***
PARC Audio DCU-F101W
AURA SOUND  NS3-193-8A
FOUNTEK  FR88-EX
Vifa  TG9FD-10-04
W3-517SB
DIY AUDIO  SA/F80AMG 
W3-582SC
W3-583SE
W3-593SG
比較的安物で、3インチのものを選んだ、
これを適当な安物の箱に入れても、
耐入力性能以外勝てる要素があるだろうか?
マジピュアオーディオやってる連中なら答えは明白だろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:39:49 ID:FRe7Hu35
>>344
丁寧なレス恐れいります m(  )m
結局 自作になるのか・・・・・
いやマジありがとう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:17:13 ID:5s8NGdh+
FE83そんなに良くねーぞww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:28:43 ID:an8YB1x1
確かにFE83はまちげーた、
低音がでねー、
でも、クソボーズ式PST回路入れればどっこいかも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:40:39 ID:jNZ8+iDo
FE83はキャラがぜんぜん違うなw
まぁBOSEには絶対出せない音を出すがな

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:10:01 ID:MpJWed7o
ここにも沸いたか自作厨wwwwww
101のスレにきて、101なんて終わってます 自作の方がいいです(キリッ
何がしたいんだろうねwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:21:06 ID:jNZ8+iDo
あらごめんなさい、俺PC用に101使ってるんですの。
メインはNS-3MXだけどな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:05:11 ID:fX1y0wW5
なんでピュア板にスレあるの?AV版いけばいいのに。
産廃SP
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:25:12 ID:VjrjWDUT
>>351
どこにスレがあってもBOSEはBOSE
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:48:01 ID:XrCIXwKf
電球=非線形抵抗

あとは分かるな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:11:37 ID:hPPJEjo0
ほんとは、あの11.5cmユニットはさほど悪くはないんだよな、
あの腐れ回路取っ払って、直繋ぎにして、BOXの容量倍ぐらいにすれば、
相当マシな音にはなる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:40:00 ID:fX1y0wW5
ソレ言ってしまったら101,111とかじゃ・・・というよりBOSEじゃなくてよくね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:35:30 ID:QapPKwwi
そんなにSP内イコライザーがイヤなら101/111を聴かなければいいでしょうに。
他にもいいSPがいっぱいあるでしょ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:51:47 ID:NYyOvxxI
メイン機のエッジが割れたので101ITを当分メインに昇格です
みなさんよろしく〜♪
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:13:00 ID:yjln3H7Y
コムサでビートルズが生々しく聞こえていた ♪From My Friend
見上げたら101ITだたよ
359357:2009/12/30(水) 21:42:34 ID:si3+Rat2
ちょっと時間空いたので色々と聞いてる
やっぱ生に近いソースは絶品だね、加工ソースにはやっぱり向かないなんか味気ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:32:37 ID:FN4ho++B
111PYが中古CD屋の室内で鳴っていた。
なかなか良い音に感じました。うちの111ADよりも良いかな?
でも正面から見ると30cm角だから結構デカイし、垂直にセッティングするのは
難しそうだ。111PYを店舗ではなく普通の部屋で使っている人はいるのかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:50:18 ID:SiWWgwoK
あの筐体のセンスはもろ80年代だからなあ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:16:30 ID:SXlCsZIu
http://www.secondhands.jp/stock_images/37915_big.jpg
バッフル面に対してコーンが偏ってるのがヘンだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:59:13 ID:DJ6pu1G3
>>362
真ん中に付けないのには理由がある
見た目の違和感は、ネットでカバーすれば解消されるし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:15:22 ID:SXlCsZIu
よろしければ後学のために理由を教えていただけませんか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:57:27 ID:sKg2ySgf
>>364
363ではないが

バッフルのど真ん中にスピーカーユニットが付いてると、
バッフルの端面までの距離が4辺とも等しくなって、
特定の周波数にピークやディップが生まれる。
そこで中心からずらしてスピーカーユニットから端面までの距離が全て異なる位置に配置する事で、
共振点が生まれにくくなる。
だから中心からずらしてマウントするんだぜ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:00:31 ID:66UYsI1x
ばっふるばっふる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:53:41 ID:4dpaV2ep
>>309
入力2の端子に酸化被膜が形成されている
プラグを抜き差ししてみるがいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:40:16 ID:fLOFSNbk
何となく耳馴染みが良いので101 or 111シリーズ買おうかと。

で、SW探してるんですがソリッドで明確な感じが好み。
部屋は20帖、視聴距離は2m前後、結構大音量です。

密閉がイイかな?とか思ってFos CW200Aを2発とかどうかな?
とか思ってるんですが、なにかお勧めあります?

AM-02がいい感じとか聞いたことありますが…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:22:51 ID:9tqMLWny
BOSEのAM-033ベビーキャノンでいいだろ
珍しいパッシブのサブウーファーだけど
専用のネットワークを介して101シリーズとつなぐ事を前提にしてるぞ

ぶっちゃけ俺はアレを組んで聞いたことが無いんだが
101シリーズに繋ぐととても自然な繋がりになるそうだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:07:41 ID:8uLbNMlI
101は穴塞いでfo高めのサブウーファ足すといい感じ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:49:04 ID:h4M9ERO8
穴塞ぐと音自体も変わってしまうぞw
出来ればそのままで使いたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:40:19 ID:TOz8y+1e
>>369
> 101シリーズに繋ぐととても自然な繋がりになるそうだ
ないないw
流石に聞いたこと無いのに言うだけのことはあるなw

アレをかますと101が101じゃ無くなるぞw

373368:2010/02/02(火) 17:59:46 ID:Pxjl3gD4
結局オヌヌメSWはなんなんだー!?w

ボワボワじゃない感じで低域伸びてくれれば良いんだがなぁ。

ぬぅ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:46:45 ID:CnkzwJjW
>>371
> 穴塞ぐと音自体も変わってしまうぞw
もちろんそれが狙いなんだが
375(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2010/02/02(火) 19:47:40 ID:qu7u2/iZ
キャノンはカッコぇぇょね
デカィです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:48:40 ID:nVW1MINX
121に 501ZっていうSWを接続してみたら
音楽ソースを選ぶシステムになった
ドラムとかの打楽器はまあ聴けるんだけど
チェロとかは全然だめだったな。ドスドスと クドイんだよね

興味本位で?いでみたが
本来121と?ぐものじゃないんだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:49:32 ID:nVW1MINX
訂正 ?ぐ→つなぐ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:45:58 ID:UE9UzAnm
>372
>アレをかますと101が101じゃ無くなるぞw

そらぁどんなサブーファー入れても101の音とは変るだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:00:47 ID:dxMsc2iL
101の良さがスポイルされるって意味だろ?

文盲か?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:21:40 ID:f4/kzU4w
464買え
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:19:14 ID:1R4/rCo3
デザインに惚れて、AM-033をLR用で2台使ってるwww
プリアウト→自作のローパス→パワーアンプとつなぎ、そこそこパンチがある。
101は別のアンプ。付属のネットワークは使わない。

まぁ…同じ金額でもっといいのが沢山あるが、見た目だなwww
382368:2010/02/03(水) 22:57:23 ID:QP13yo6/
>>381
クロスと減衰特性どんくらい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:07:23 ID:bPkRBHfx
>>381
なんという絶妙な使い方w
AM-033カコイイってのは>>375同様同意!

俺はAM-033買って後悔したクチだがw
専用ネットワークが糞過ぎるんだよなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:44:13 ID:pr7iPqUH
AM-033は糞ネットワークのおかげで101,121の音が2ランク質が落ちます。
「ズッドーン!」と来る低音に満足しているのもつかの間、
「あれ〜? なんか高音が安っぽい音になっちゃったー」 ってことに。

家にあるAM-033は飾りとして部屋の天井から吊ったままです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:50:49 ID:pr7iPqUH
ネットワークで101,121側出力が高音アップされた音になる(SWとのバランスの兼ね合いからか)が、これが悲惨な音なんですわ。
386368:2010/02/07(日) 21:42:48 ID:OFJ/OybF
>>385
なるほどね。

アクティブクロス持ってるから、それ流用しちゃうかな。

まぁとにかく、最近オーディオに疲れてきて101に回帰したくてね。
ポップス系みたいに思われてるけど結構なんでもソツなく聞けるし。

部屋は広いんで何でもいいんだけど、目の前に15吋がドドーンとある
のが何か邪魔くさいw 別の部屋に移動さす。

ただ低域だけがアレだったんで、SWを、と。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:03:03 ID:KKttXgYV
なぁ、101はスルーで使って、AM-033はネットワーク介して使えば良いんじゃね?
388368:2010/02/07(日) 22:07:03 ID:OFJ/OybF
>>387
うん、ちょっと試したんだけど、防音された部屋なので、
調子に乗って爆音で聞いたりすると何かちょと濁るかな?と。

いや、ま、大丈夫そうだけどw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:41:10 ID:BNZFddOx
俺は111と301AVMを一緒に鳴らしてる
>>387の用法でAM-033と使ってた時よりも(・∀・)イイ!!感じ
390368:2010/02/09(火) 12:39:37 ID:mokHWsMj
>>389
ん?301AVMをSWとして使ってるってコト?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:04:53 ID:oTortI5H
111AD持ちなのでAM-033に興味があった。でもこのスレを読んでいくと
あまりおすすめじゃないんだね。中古を探そうと思ったけれどやーめた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:18:58 ID:zUfr/eUU
AM-033が糞なのではない
専用ネットワークが糞なのだw

101や111と繋ぐから余計にそう感じるんだろう
誤解されがちだが、101系の長所って実は低音が出る事じゃないんだよな
「あのサイズにしては」低音が出るってだけでw

101系の長所はなんと言ってもバランスの良さ!
元気な音が出るフルレンジなんだよ
※111は中域の押しの強さを増した感じ(ロック向き)で
 ITは高域と低域のメリハリを聴き易くイコラインジングしたもの(ポップス向き)

AM-033のネットワークを通すと
(101側の)低域のほとんどと中域が思いっきりスッカスカになるので
長所であったバランスの良さが台無しになっちまう
低域はAM-033側で増強されるが、全体として中域も高域も安っぽい音になっちゃう

試したことはないので解らないが、101に繋ぐのではなく
KEFのiQなどのスピーカーに繋ぐと、割といけるのかも知れない
393368:2010/02/10(水) 14:53:05 ID:dVU/1efH
10cm一発シリーズで、高域が穏やかなのってなんだろ?

ITかな?とか思ってるんだけど、120(スタードライバー)も
よさげな気がしないでもないです。125とかってのもあるん
ですね。

バリエーションが沢山あってワケワカメw

ざっくりインプレ聞かせていただけると助かりマスです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:44:59 ID:zUfr/eUU
ITも持ってるけど
>高域が穏やかなの が好みならやめとけw

ところでどんな音楽を聴くのか?ってのに
全く触れられてないので今イチ
>>368が何を求めてるのかが掴めないんだよw

あと今どんなアンプ使ってるのか?とかも晒しといた方が良いよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:06:58 ID:5e65c2Rq
AM-033のネットワークが200Hz以下切るんだからどのスピーカー繋げても同じ
繋げたスピーカーからは200Hz以下の低音は一切出ない
AM-5のサテライトを繋げるのが一番いいよ それ以外は結局低音切られてるから無駄
396368:2010/02/10(水) 18:43:50 ID:dVU/1efH
>>394
あ、ごめん、何も書いてなかったね。m(__)m
基本雑食です。一番多く聞くのはBigBandかなぁ。

高域だけど基本101系が好きなのね。でも、もう一息
大人しければ更に吉、ってくらい。その辺は使いこなし
でなんとかなるかな、とは思ってるんだけど、ね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:56:18 ID:i9Kxm3C7
>>395
AM-5のベースモジュールは捨ててサテライトスピーカーだけ使えと?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:56:15 ID:57wyGGTR
>>392
元気な音ってなんだよ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:05:02 ID:cEYxcd4+
>>368に合っているのは101&SWではなく201のような希ガス
400368:2010/02/11(木) 01:18:12 ID:3dDxjwa0
>>399
を。何故に?して、201Vかの?301Vも気にはなっておるのだが、
いかんせん最近聞いてないので分からんのだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:31:49 ID:cEYxcd4+
Vシリーズは共に駄作だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:08:34 ID:Uvdi/8v7
101ITをサラウンドのフロントに持っていったら凄くいい感じですた。
ヤマハのフロント専用スピーカーが無用の長物と化したよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:22:01 ID:0eEKhsv6
業務用でも人気のある
101シリーズが在庫限りで生産終了みたいだが…

不景気の煽り受けているんだろうなorz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:30:44 ID:IkIPIju3
まじだ!?
何かひとつの時代が終わった感じがするな・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:59:16 ID:IMbTd/G3
101は持ってるから、記念に1706-2でも買うかな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:40:01 ID:S9GcPY6u
102にフルモデルチェンジかな?
BOSEのことだから型番飛んで107辺りとか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:55:05 ID:1foRMr9m
家庭用にはM2、PA用にはL1、店舗用には161
101の役目は終わったのかも知れないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:36:59 ID:LT1Ckga/
うわー本当だ。111に続いて101も終わったのか。よくがんばったものだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:25:58 ID:TqlzUg/u
慌てて111AD買ったけど、これで101も買わないといけなくなったな・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:03:16 ID:QqznBB6j
散々悪く言われてきた101だけど、伝説の名器に加わるな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:01:52 ID:PT1AGhsa
散々悪く言われてきた101だけど、本当に音質も糞だったな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:46:17 ID:yz/EQK9m
オクで落札した111ADに低音が物足りなかったからYST-FSW150追加してみた。
狭い部屋で音質云々は語れないのだろうけど満足いく音になったよ。
ネットワーク無しだから101でも良かったのかもしれないけど。
AM-033は残念ながら置く場所が無かったんだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:54:44 ID:XbOj4n2i
スタードライバーを使いこなせなかった(真剣に取り組まなかった)時点で
たぶん101の将来を終わらしたのだと思う。
そのしっぺ返しが今に至る。
業務用途向けに101MMを兼売しつつ、ちょっとずつでもユニットの
グレードアップをして101MM-2,3とかにしとけば…。

おそらく社長さん変わったから
問答無用で不採算事業から撤退なんでしょ、たぶん続けたくても。

でも、どうなんだろ。
業務用としての実績は高いから、生産終わる以上は
代替品は用意しないと駄目なはず。
161が代替です、など言ったからには信用失うだろうなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:45:57 ID:KZUPgGoM
161じゃサラウンドSPくらいにしか使いようがないもんな。
直置きしづらいわ、見た目かっこ悪いわ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:19:30 ID:I9/fFVIz
ところが、最近になって開店した飲食店に161がぶら下がってるのを立て続けに
目撃してるんだな。型番からいっても101の代わりに売る気まんまんだろ。
101が消えたからって他のメーカーが入り込んでくる余地ができるかどうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:28:03 ID:r75QFH/D
>>413
海外ではスタードライバー搭載の101MMもどきが101MMUとして販売されていたらしい。
両モデルとも既に生産終了でコンパクトスピーカーの現行品は161だけだとか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:32:53 ID:9ovmio9o
101はモニターとして流行ってしまったから、音を変えられなくなって仕方なく作り続けたんだろ。
テンモニと同じで何年も変わらなかったのが長所。流行ってしまっただけで特別いいもんじゃない。
あのフロントの円断面のバスレフがポートノイズきついってのはみんなわかってる。
しかし111ADとかポート形状を改良したものをつくっても101の人気に邪魔されるし、
かといって101は作り続けなければモニター需要に答えられないってのがジレンマだったんだろう。

161は201を小型化したような構成だから広い音場があるし、
スリットバスレフにしてポートノイズを減らす意図がみえるからあれはあれでいいものだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:26:58 ID:SBmZjSdf
なんかSHUREのSM58やアーマライトM-16に似てるな
古い設計のまま何十年も業界のスタンダードとして使われ続ける
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:40:10 ID:FwH5EhC1
>>418
58はともかくアーマライトってw
まあ、普通に考えたらモデルイヤー長かったよね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:54:36 ID:17a7ed3x
161ってどんな傾向の音なんだぇ?

低域はSW有るからいいんだが、中高域とか音場とかちょと気になる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:38:35 ID:ss9gNUe7
売れてるんだったら悪いって思ってても作り続けるだろう。
たぶんそんなに売れなくなったんでしょう。
大量に出回ってる製品だとオクの普及がダメージでかいんじゃないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:59:17 ID:SYk+eXN5
101のポートノイズ軽減法
薄い(1cm厚くらい)のウレタンシートを筒状に巻いてポートに突っ込む

○(ノーマルのポート)→◎(ウレタンをポート外周に付けた状態で中央は穴が開いている)

全て塞いでしまうとつまらない音になるので、外周にだけ貼りつけてポート内での音の反射を低減するイメージで
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:10:32 ID:TGo/E5yk
>>420
良くも悪くもいろんな意味でぼんやり
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:12:48 ID:gfF4RzfA
価格.comのBOSE101の在庫持っている店、すごい勢いで
少なくなってきてるね。

今週末には、101シリーズのハイインピーダンス仕様を除いた
すべてが在庫なしになる勢いかも。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:07:35 ID:As6APLp2
久しぶりにのぞいたら101終了!?
考えてもみなかった。

スタンド、ブラケットも充実しててセッティングで音がどんな風に
変化するかを体験するのに最適なモデルだと思う。最初から部屋の
中でのセッティングの選択肢が少なく、微妙な移動も難しい大型機を
買っちゃうとSPを鳴らすのうまくならないと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:19:11 ID:4ZluZttc
101はマイナーチェンジで後期は音質変わってるって記事を
どっかのwebサイトで見た覚えがあるが気のせいか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:00:50 ID:As6APLp2
どこからが後期なのかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:19:12 ID:4ZluZttc
impressの記事で見たよ
誰か探してきてくれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:05:25 ID:7Ko2gwte
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:40:39 ID:As6APLp2
前後期というより、アップデートが繰り返されたってことみたいね
外観だけ見てもボディのプラスチックの材質にも何種類もあるし、
保護ネットの種類にもいろいろある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:40:42 ID:4ZluZttc
>>429
mycomだったか
どうりでimpressでぐぐっても出てこなかったわけだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:23:49 ID:VZ9qSpbh
どんどん軽くなってる
これは事実
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:43:12 ID:HcqDofxk
ユニット自体も進化してるってことかな?
古い101に補修部品で新しいユニット付けたら最近の音になる・・・訳ないかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:53:07 ID:4wsaWXZR
>>433
修理に出したらやってもらえるんじゃね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:21:15 ID:yAMQxHP+
>>433
材料を節約するために肉抜きしてるんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:48:26 ID:eehzZVyZ
ヨドバシ横浜のBOSEコーナーから101系が全部撤去されてた(´・ω・`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:01:40 ID:SEhGmmHs
いよいよ店頭から姿を消しはじめたか
後継機種出るのかなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:50:28 ID:ivRrjIAL
最近のBOSE
本気でヤバイんじゃないかい?

80年代から90年代はBOSEらしさのあるオリジナリティあふれる
製品で皆BOSEブランドに憧れてた。
TBSの番組ザ・チャンスで『ボーズのスピーカー!!』と商品で叫ぶシーンや
とんねるずが『ボーズのスピーカー』とふざけて叫んだり…。
BOSEのぶら下がっている喫茶店やライブハウスが流行ったり。
BOSEは小さくてもデカイ音が出せて壊れない。
そして低音がサイズからは想像できないほど明瞭に出る。

でも、現在はどうよ?
いまでは庶民のBOSEになりつつあり、オリジナリティのカケラも感じない。

M3が出たときは驚いたけど、M3を生産中止して廉価版のM2を出すところが
いままでのBOSEらしくないところ。まさに庶民のBOSE。
昔のBOSEならM3とM2を兼売したと思う。
M2が庶民のモデルでM3がプレミアムモデルとして。

いまに見てみ。
BOSEの専用カーオーディオが他のオーディオメーカに切り替えられるはず。
コストがかかるわりに、ブランドイメージが落ちている。
今のBOSEのブランドイメージは80〜90年代と比べたら著しく落ちたよね。

今のBOSEを一言でいうと
庶民のBOSE。80〜90年代のシャープ、振り向けば三洋電機。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:01:33 ID:y6Dbwh7R
元々ゼネラルオーディオのメーカーだと思います
日本仕様を縮小して世界共通のラインアップにしていくのかも知れませんね
201や301のフィニッシュが本国仕様になれば嬉しい
ブランドイメージについては落ちてるのか相変わらずなのか微妙な感じ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:00:43 ID:ZJthDUTY
今日結構油で汚いラーメン屋でラーメン食ってたら
店内のBGMが明瞭だなと思って天井見たら油でドロドロになった161がぶら下がってたよw
101に比べてよりハッキリとしたクリアな感じの音のSPだったけど
低音が若干軽めで101のような芯が通った感じの音ではなかったなぁ
でもまぁあの程度の音量でああいうところで使う用途であれば101の後継になりうるんだなって思ったよ

101は何にでも使えるオールマイティなスピーカーだったけど
今は住み分けが進んでるだけなのかなと思った。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:28:18 ID:l8nvWBN4
101MMがこうやってひっそりと生産終了するのが何とも寂しい。
一時代を築いたスピーカーなのだからプレスリリースで発表するか、できればBOSEの会見でも見てみたい。
メディアも全く取りあげないし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:44:55 ID:oqaTjPk+
>>421耐久性がありすぎて売れない。10〜15年くらいで壊れないと。
世界中で200万個も現役じゃ?新品も売れないな。
それに最近の若いやつは高音質にこだわらんから新規で
買うやつも少なくなってる。
この先ボーズは厳しいとおもう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:10:09 ID:KXPVAcpE
>>441
>101MMがこうやってひっそりと生産終了するのが何とも寂しい。

俺もそう思う。少なくともオーディオ誌はまじめに特集すべき。
オーディオのスーパーカブみたいなもんですよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:30:30 ID:FVuxErXE
101MMってオーディオ用スピカじゃないから。
拡声用スピカだからね。
雑誌で取り上げるほどのものじゃない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:25:59 ID:qALV5W83
>>444
俺の友人で101名人がいて、これからかっちりした奥行き音場を
出してる。ちょっとびっくりする。

あとステサンのBOSE別冊とかも読んでみてくれ。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:10:03 ID:Pr28oIo5
>>445
>あとステサンのBOSE別冊とかも読んでみてくれ。

そんなんあんの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:16:15 ID:2NyoJxGb
オクで101IT落とした
コーンが少し凹んでたけど、ガムテープとマチ針で修復
いいね、すごくいいこのスピーカー
YAMAHAの某有名デッカイのより、いいかも
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:54:33 ID:P4QHJTBd
>>353わかりました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:52:20 ID:JhOFmkS2
>>447
俺も1000Mより好き
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:22:02 ID:M4tJmnod
>>438
 すでに、アウディとAMGがB&Oに逃げましたね。
 ポルシェも最新車種であるパナメーラはブルメスター。

 レクサスがマークレビンソンの銘を使っているので、
次はキャデラックかインフィニティあたりが抜けそうな予感。
 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:03:30 ID:2bkgbyvv
101終了?
知人宅で聞いたら良かったから買いたいと思ってる。
アンプがAVC-1610だけど、問題なく接続できる?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:54:59 ID:7WH7rU7N
>>451
BOSEのスピーカーはアンプを選ばないと言われている
どんなアンプでもさほど問題は無い
それより急がないともう店頭から消えるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:39:38 ID:GXd203Gx
どんなアンプでも、こもった音のする鈍感なスピーカーと言われているね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:10:30 ID:mZ34vyqL
101イコライザーのついてる専用アンプがやっぱりいい結果が出るよ。
すごくハイファイってわけではもちろんないけど鳴り方が楽しめる。
自分が試した中では1702っていうモノタイプがよかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:49:12 ID:9mm5NzMg
うん、わかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:37:08 ID:i6fIwhnh
111ADは1705ではうまく鳴らなかった。ノーマルでは中音が張り出てしまうし
101イコライザーポジションだと中低域がボンづいて低域が痩せてしまう。
BOSEに2705MXの111イコライザーじゃないとダメですかって聞いたら
人の好みだから外部グライコはどうですかって言われちゃった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:32:11 ID:0iN6Vj4A
>>456
>101イコライザーポジションだと中低域がボンづいて低域が痩せてしまう。

イコライザーってよくも悪くも最適化されてますからね。
101ポジションでVisonik David 5001鳴らしたら
なんか不安定な鳴り方で壊れるんじゃないかと思い、すぐ実験中止。
単なる周波数の上げ下げだけでもないように感じました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:12:26 ID:+X5KexrU
BOSEのホームページから101が消えた
一つの時代が終わった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:31:19 ID:vWlK2XeC
コンパクトスピーカーに、161しか無いなんて…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:57:20 ID:68HODNVJ
101-2が出るんだろ?なあ、そう言ってくれよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:31:37 ID:AgnuO0K0
101系をいくつか手元に置いてますが、なくなるのは寂しいですね。
BOSE博士が提唱する直接音、間接音をミックスするようなタイプ
とは逆行する存在だったけど、長生きしたね。

ホームシアター用途だとやや中途半端な存在だからかな。
ハイファイ入門用のベーシックラインとして継続できなかったもんか。
BOSE for SONYのようにスピーカーを出している会社さえ、BOSEとの
ダブルネーム101を作ってもらっていたことなんか101の勲章。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:14:49 ID:m7sfwfs6
101の後継は?
161?125?M2?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:26:57 ID:22XzAOPZ
D50だったか、SONYのポータブルCDPが出た頃に店頭で初めて見たな。
当時はラジカセしか持ってなかったから音の良さにびっくりした。
スピーカーといえば木箱というイメージがあったから
プラスチックというのも斬新だった。
スタインバーガーのギターを初めて見た時のような驚き。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:15:48 ID:8C8fBAqV
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:54:06 ID:taYeqP30
test
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:06:52 ID:dq1pOLke
今さら生産終了を知ったよ
久しぶりにBOSEの公式サイト見てたら、101が載ってない事を不思議に思ってここに来たら・・・
ずっと前から欲しくて、いつか買おうと思ってたからショックだお(´・ω・`)
後継機はいつかな?
発売してくれるよね・・・(´;ω;`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:18:15 ID:HgpP9L9H
SoundHouseならまだ買える
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:00:16 ID:8+nDaGqJ
俺、この書き込みが終わったら101買うんだ・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:33:25 ID:lNiwBRfk
無茶しやがって・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:39:42 ID:xDjm4j8k
そもそもアンプを持ってないし金も無いから直ぐに買えないんだよな…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:13:20 ID:/9FmTQ3t
賢人のEM5が終わったときに大量に買い占めて気がついた。
一個あればいいじゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:11:23 ID:qhdDiriR
101イタリアーノにヤマハの1万のサブウーファー組み合わせるといい感じです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:31:35 ID:f/wSZEjy
サブウーファーか・・・いいなあ。1万だったら買えない事もないが
置く場所が無いや・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:19:51 ID:lGnT8MN6
サブウーファーを部屋の隅に転がしています。効果絶大ですよん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:40:16 ID:5ZPhP+i5
901も終了
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:54:44 ID:ZDpwWzVN
久しぶりにオク覗いたら、101の相場結構下がってるね。
生産中止の影響は関係ないのかな。
その代わり301AVMの落札価格はあがってるような気がする。
ようわからんわ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:12:42 ID:jX2gX6NX
若者の101離れ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:03:09 ID:e/nFaUd5
オッサンの101
ttp://www.101japan.com/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:49:04 ID:KRtOMo4o
BOSE使いの方にご相談です、家を建てる際に7.1CHを組もうと思ってます、現在JBL4312Mk2を持ってるんですが
SUNSUIα707EXTRAにつなげてるためスピーカを新調しようと思ってます、コストの関係上7本すべてBOSE101とSWを
ヤマハの中古で考えてるんですけどいかがでしょうか?用途は洋画と洋楽、80〜90年代ロック、NIRVANAなどのグランジを
聞きます。AVアンプはONKYO TX-SA608を検討してます、フロンとだけ201とかに変えたほうがバランすはよいですかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:24:11 ID:uUb93dN4
全部同じがイイ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:17:31 ID:CYxZXgFa
101は無くなる前に確保しとけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:37:25 ID:jKaQ5x4e
test
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:21:58 ID:pzLvq+jo
>>479
サラウンドは臨場感に必要な上の帯域が再生できればそれでいいので、
サラウンドには161がよいのではないでしょうか。
ポート形状が101より新しくて付帯音を感じにくいですし、志向性が広いですし。

そして161で浮いたお金でフロントを大きめにすることをおすすめします。
201は16センチユニットのクロスオーバーがボーカル域以上にくるので、フロントや2chに向いてると思います。
これが301になると20センチユニットのクロスオーバーがボーカルにかぶるので良質なセンターが必須でしょう。
301にももちろん後ろ向きのツイーターによる間接音という良さや、周波数帯域の広さがあります。

センターについては、BOSEにはVCS-10というセンタースピーカーがありますがおすすめしません。
VCS-10はボーカル域だけを再生するようにつくられています。センターとは本来そういうものですが、
近頃の録音ではセンターから声以外のワイドレンジな音を出そうとすることが多く、
VCS-10はそういう録音を再生するには不向きです。
そういった録音には33WERをフロントセンターとリアセンターとして使うほうがいいとされています。


これだけたくさん買っても101を四セットより安いですよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:24:18 ID:TOjdvOXK
みなさんありがとうございます。479です。483さん、ご丁寧にありがとうございます。
フロント2本、フロントハイ2本、センター1本、リア2本とSWでかんがえてます。
お話いただいたとおり161も候補に入ってました。
フロント2本を101か201、センターを33WER、フロントハイとリアに161とかいかがでしょうか?
SWはYAMAHAかハードオフでよく売ってるBOSEのSW、型番は分からないのですが
よくBOSEのセットで売ってる片割れのようなやつです。フロントに55WERの中古も考えてたのですが
いかんせん高くて・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:26:47 ID:++z+1BUL
121を15年くらいPanasonicのミニコンポに繋げて使っています。
このコンポが壊れたのでプリメインアンプを買おうと思っています。

昔はSANSUIが相性がいいというのを聞いたことがあります。

現在新品で購入できるプリメインアンプで121の特徴を生かしてくれるアンプだと何になるんでしょう。
予算は、出しても10万円くらいでしょうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:19:50 ID:WgNIYpbD
マジレスするとPMA390SE&DCD755SE
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:35:48 ID:h3KJ65Q9
ミニコンポのリプレースなら正直どれでもいいだろ
壊れるまでそれ使ってたわけだし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:13:52 ID:9trvxB/x
>>485
マジレスすると真空管アンンプ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:42:13 ID:B6ElLdcN
新品買ってもうた・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:06:20 ID:rFqdwCH1
おめ!
買えて良かったじゃねぇか
491(=゚ω゚)ノぃょぅR:2010/05/30(日) 16:08:04 ID:OLCd1eVm
オメー
100年使ぇますょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:12:42 ID:YSg6oYHC
俺の101iTそろそろ20年だわw

今じゃもう1セットの101MMとサラウンド用のサイド・リアスピーカーになってるw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:42:58 ID:Ak8wHQwB
>>492
先輩!私は+AM-033で18年目ですw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:44:33 ID:B0x4qRIp
101の改良につて、自分の知る限りフロントバッフルに
2つの種類があった。初期型はバッフル面にそのままユニットを
とりつけてあり、後期型はSPのフレームの形にバッフルにザグリ
加工がほどこされていて、バッフルとフレームが面一に
成っているタイプ。

今回、初期型についていたユニットを後期型に移し変えて
鳴らしてみたら、箱臭さが減少していて、音像がよりクリアー
にきこえた。意外にも変化がわかったので、以前のレポ記事
の101の進化の件、個人的に納得したよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:01:52 ID:03WZFm2s
>>491
金色に塗るべきだなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:52:48 ID:SJd9f1Rn
うわ!うちのもかれこれ20年だわ・・・
この手の話は恐ろしいな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:10:42 ID:Pk1OxWxN
親から子へ 子から孫へと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:29:31 ID:Y+8JbwU2
後継機出さないの?駅についてる101のリプレイス需要放棄しちゃうわけ?もったいないな〜。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:15:24 ID:vur+qk7L
外国の法人向けならこんなのがある。
http://www.bose.com/controller?url=/shop_online/speakers/outdoor_marine_speakers/151_speakers/index.jsp
http://www.bose.com/controller?url=/shop_online/speakers/outdoor_marine_speakers/251_speakers/index.jsp

ボーズの日本支社はファンクラブが潰れたり、飛び込み営業してるウワサとかあってよくわからないなw
なんで高級ラジカセなんかがんばってんだろ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:53:44 ID:r/UFnU30
>>499
以前、高級ラジカセの飛び込み営業がうちに来たよ。
面白いから一応ひととおり聞いてやった。
「うわぁしゅごいねぇ」ってわざとらしく乗ってあげた後で
これみよがしに同じものを別の部屋から持って来てあげたら渋い顔された。
501(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2010/06/04(金) 00:45:44 ID:2/gktJtO
ぁのバカでかぃゃつ?
それともwaveradio?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:04:55 ID:mdro+glK
うちの111ADは23年目。結構持ち運んだからキズだらけになったけれども丈夫です。
いったいいつまで持つのかなあ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:44:36 ID:J/ZH5dyA
ぎゃーーーーーーー
101のエッジにカビがぁああああ!!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:05:47 ID:MQ5u3RrW
まだ新品が手に入る。 今気づいてよかったな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:04:46 ID:xVAWehTO
サウンドハウスでユニットだけ買えよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=204%5E101MMLF%5E%5E
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:03:13 ID:qyEkYmRm
エッジにカビが生えたらユニット交換(笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:13:46 ID:zjtYtQkm
>>505
サウンドハウスは本当に何でも揃うな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:56:05 ID:tHDst7EN
101も111もなくなっちゃって、このスレどうなるの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:47 ID:nO8WOjVw
1000M、10MやDIATONEスレなんてのがまだまだ顕在でだな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:50:37 ID:y60zw1kr
むしろ101のユニットだけ変えたいな

511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:33:36 ID:WVje95x2
ついでにエンクロージャも変えたいな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:48:19 ID:m1Zr40pV
121を手放したい
やっぱり向かい合って聴くにはつまんない
アンプはサンスイの8万台
CDはパイオニアの6万台
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:08:31 ID:tY+A7ATV
>>512
お、じゃ、( ゚д゚)ホスィ…。

pladan2006あっとまーくyahoo.co.jp
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:55:36 ID:r9Brgz+A
年代物のBose for NEC(=101)が家にあって
最初からセットだったNECのアンプで使ってるんだけど
これをケンウッドのR-K1000に変えたらどうなるかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:27:41 ID:TDCZky/I
R-K1000はサラサラだから多分相性悪い
もうちょっと粘りがあるアンプが欲しいところ
516514:2010/07/06(火) 00:16:15 ID:JBXyvNvp
>515
アドバイスありがとうございます!!!
別のを探します!

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:24:46 ID:146igMwc
その辺は好みなんで鵜呑みにするのもどうかと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:21:04 ID:P3kLURXv
意外と芯がしっかりしてゴリゴリ感の味わえるもんがいいな
フルレンジだからデジアンの高域のザラザラは感じないだろうからソニーのF501あたりでいいかも。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:54:50 ID:MT8S1gP5
101itにAuraDesignのEV-100エボ
俺って変態?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:54:56 ID:d6mgwHSm
>>494
>以前のレポ記事の101の進化の件

って雑誌か何かかな。
初期ユニット+後期箱で結果良好ってことは、ユニット自体は
初期のものの方がよかったという印象ですか?

521494:2010/07/26(月) 13:07:26 ID:osM3M5PI
>>520
レス番号429参照

ユニットについては古い101の物を程度のよい中古の
箱を入手し、移植して視聴した。ユニットの新旧の違い
については不明。
522520:2010/07/28(水) 00:48:15 ID:BhltzZ2P
>>521
なるほど。サンクス。

先週また買ったのを含めてうちにも何セットかの101があるけど、
どれも少しずつ違う。BOSE社に協力してもらって仕様の変化を
網羅した本をどこか出してくれないかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:33:11 ID:oc2J+Gz6
>>522
で、色々持っている101各々の音の違いはどうよ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:24:13 ID:IuBqoo6h
101、120、111ADと色々経てきたけど、やっぱり101IT最高
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:04:16 ID:76coYvmB
101MM boseのカタログから消えた?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:49:26 ID:1tLgSqfU
101はスピーカー間の距離を多めに離すといい
もともと身軽でスピードのある音だがらステレオ感がすごい心地よい
ギターとかボーカルなんかには最高なんじゃないか
あと高さも重要
ほんと設置位置で全然化けるのには驚いた
欠点の低音は今どきサブウーファーでなんとでもなるしなあ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:06:37 ID:yJliuhJn
>>525
101シリーズ全部生産終了らしいね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:15:52 ID:UkurP6bL
101シリーズ終了ですか
これより良い製品は他に幾らでもあるが
20年以上使ってる身としては悲しいな

それにしてもBOSEの
家庭用ラインナップ魅力なくなったなぁ

業務用は充実してるようだが・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:19:19 ID:A0dYjswF
BOSEの家庭用銘機

101IT 121 363 201AVM 301AVM 300PM

後継の161 125 214 314 201V 301Vはどれも退化してる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:19:43 ID:F1secuBV
店でBGMに使うにはいいけど
あまり家で聴くものではないよね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:52:43 ID:EyyAVaeE
>>529

901WBとAM-5Vもいれてやってくれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:35:05 ID:yxO2KBLj
揚げ(・∀・)ノ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:30:44 ID:HeJr5bfH
いまや、ラジカセとヘッドフォンが商品の主流だもんねえ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:44:18 ID:hPrzhY47
二十数年前のイタリアーノのオリジナルで聴いているが音に癖はあるが音楽を愉しく聴かせてくれる
いいアンプで怨霊出せればかなりのものだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:14:16 ID:EHCVGmnS
俺も20年前に新品で買った101ITが未だ現役。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:41:20 ID:EWC9wr2B
101MMにデジタルアンプは合いますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:32:25 ID:PcMXo5tJ
合うと思うよ
101MMってボリューム絞ってると結構落ち着いた、悪く言えば根暗な感じの音なんで
デジタルアンプと組み合わせるとそこら辺少ししゃっきりするかもね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:14:05 ID:BLwc5v5V
101に限らずBOSEは全般的にデジアンと相性が良いと聞きますた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:13:31 ID:XfBJkeL7
今日ブラっと寄ったHARD OFFに101ITがあったから買ってしまった。
これでフロント・リアが101ITで、センターがVCS-10に。

フロントとリアを同じSPにしたら音の繋がりがいいね。不自然さが無くなった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:51:54 ID:BeF2jjyU
中古屋に、101ITと111ADがだいたい同じぐらいの価格で売っていたんだけど、
買うとしたらどっちがいいと思う?IT系のほうが評判いいみたいだけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:23:29 ID:PBKbzp7g
101系が絶版かぁ。時代を感じるというか、BOSE日本法人大丈夫かって感じがするけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:39:57 ID:bsiBh4ug
30年近くも、ほとんど設計同じままで、よく続いたな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:53:48 ID:NXRw/QRq
101MM2個と1706を譲ってもらったんですが、省スペースでおすすめのCDプレーヤーを教えていただけませんか?
置く場所と予算が限られているので、安くて小型のプレーヤーを探しています。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:30:02 ID:WBOGHFrt
>>540
153の意見が参考になるかも。

俺は101ITユーザーなんだけど、知人宅で111ADを聞いたときにはほぼ同じように感じたよ。
ジャズやロックを中心に聞くなら111ADに一票!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:00:23 ID:5DNBbBfC
そりゃそうなんだけどコンパクト性考えると101ITも魅力
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:40:58 ID:4+IPIIWH
おや、こんなスレがあったのですか。

当方111ADを20年以上使用しております。そのままだとどうしても中域が
勝ってしまうので低域を多め、高域を少し持ち上げるといいかなと。
小音量だとちょっと眠い音。パワーを入れると元気。家の中であまり
大きな音は出せないけれども。101ITはデザインがいいな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:19:16 ID:lEMyLP5K
うちの111ADは87年製だ。リアスピーカとして余生を送っている。
ありがとう、111AD。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:52:37 ID:0g0YMM8Z
で?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:28:30 ID:ehUM6Ase
やっぱりね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:00:21 ID:pqtxOP9G
>>543
PC(iTunes等)→(無線)→AirmacEX→(RCAへ変換)→TOA/1706か
PC→(USB)→DAC→(RCA)→TOA/1706ってのもあり。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:16:22 ID:m/JRoX+C
>>542
SHUREのSM57、SM58、ROVERのMINIなんかを連想するね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:13:26.82 ID:POADwJBK
101のモデルチェンジ版、ポートをスリットにして、ミラーイメージペアにしたみたいなヤツ希望。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:18:24.17 ID:UDWSVhmo
だから101シリーズは終わりだって何度言ったら分かるんだ
101ITも早々に終わっただろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:47:51.90 ID:POADwJBK
>>553

101TIは音の傾向が違うだろ。一緒にするなよ。小型のPAサウドの代わりのヤツがないから要望している。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:13:29.85 ID:5BEupv1n
101ITも、もう20年くらい使ってる...
歳とったな〜orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:11:51.85 ID:UDWSVhmo
俺も21年ぐらいだorz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:49:56.64 ID:8cOFvnsD
先日ヤフオクで101MM送料入れて8800円ほどで手に入れた。
PCのネトラジ(AccuRadio)〜AVアンプ通して初めて101を聞いたが
小気味良い中低域と適度なシャリシャリ感の高域が気持ちいいわ。
20cmウーハーの手持ちのSX-3の図太さは無いが、これはこれで十分聞ける。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:00:58.49 ID:8cOFvnsD
トーンコントロールでBASS+4〜6、TREBLE+2にして
こういうパルシブなノリのいい曲をかけると最高にファンキーw
http://www.youtube.com/watch?v=Ci6ZBR1CEcU&feature=fvst
やっぱり小口径ウーファーのスピード感あふれる低音はいいな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:23:13.78 ID:QEmTg6Lm
>>557
吊ってみろ。おどろくぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:14:27.34 ID:R5gBr80J
金具で吊ると理論的に低域が不足気味な感じで鳴るのを想像するんだが
どうなんだろうな。床からの距離が多くなる程中低域は減少するみたいだし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:48:05.09 ID:unLdrA8D
床だけじゃなくて壁とか天井でもいいんだぜ
部屋の隅っこに置くのが一番低音が響くようになるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:14:03.89 ID:uOO0sssF
BOSEは吊ってナンボ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:24:38.28 ID:8kXl8+Oi
ありがとうございます(^0^)/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:28:02.54 ID:TlX5/XE8
『DENON ASG-20』または『ONKYO TK-L70』を CW-30 として代用できますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:35:34.46 ID:D42od7p6
スペースの関係上、縦置きにしたいんですが、
どうなんでしょうか。
音質バランスおかしくなるなら泣く泣くやめます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:00:32.00 ID:V343U9By
なんで自分でやってみて、自分の耳で判断しないんだろう。。。。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:26:24.45 ID:AdgN1rTw
物置掃除してたら101mmと1701が出てきたけど
ポータブルオーディオしか使った事がないから使い方わからんorz
取り敢えずテレビからフォンアウトで繋いで鳴らしてみたがテレビのスピーカーと段違いに音いいのなw

つかアンプのアウトプットレベル上げるとバリバリってノイズ入って怖いんだが普通?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:35:45.05 ID:AdgN1rTw
アンプはステレオにしてるのに右から音でない..
20年以上前の品だから壊れてるのかなorz

試行錯誤してみるかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:18:22.10 ID:4rixCEVP
>>565ですが、
これから中古で購入しようと考えてるのです。
縦置き可なら即買い、問題有りなら他にするか無理矢理設置するか悩もうかと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:18:07.55 ID:hhO5Wmte
>>567
物置に放置していたからOutput Levelの可変抵抗がガリガリになったのでしょう。
電源切って何度か動かしていると直る事あり。
>>568
ピンプラグを左右差し替えてみたり、いろいろやってみたら?接触不良だったら
音が出る様になるかも。
571567ー568:2011/03/26(土) 23:00:14.03 ID:I93XyxyD
>>570
おかげさまでバリバリノイズは無くなりました
ですがやはり片方のスピーカーは鳴りませんね
アウトプットレベルも7~8の辺りで音が出なくなるので恐らくアンプが故障してしまったのではないかと..残念です
今はモノラルで映画や音楽を楽しんでいます
迫力の重低音や伸びやかな高音はありませんが満足です
なんたって憧れのBOSEですからw

ちょうどAVアンプが欲しくなってたのでONKYOの安いやつ買って2chで使ってみます
ありがとうございました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:12:44.78 ID:NwJvqZi3
今更何を思ったのか兄貴がMMS-1SP、101、121など10組もヤフオクで購入。
俺の処にも101MMGが送られて来たが概観は傷だらけ、幸いにもユニットとゴーグルネットは退色もヤニによる汚れもなかった。
早速、分解してバフとクリームクレンザーで傷を落とし、スプレーで霧状に極薄く全塗を施した。
概観は新品の様になったが音の方も昔聴いていたのと変らない恐るべき耐久性。
新しいTang BandやMark Audioの4インチに比べるとレンジは狭いし、独特の癖はあるが映画観るのに最適。
次はイタリアーノを落としてレストアするかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:42:26.29 ID:9kHJi/yO
>>572
イタリアーノはいいですよ。PAM3はまったく駄目ですが。

そこまでいろいろ集めてるならPAM1もおすすめです。ケーブルを直に
引き出したりして接点パスすると化けます。
574572:2011/04/22(金) 12:07:42.35 ID:YTM+/I2y
>>573
アドバイスありがとうございます、PAM1もドライバーは101と同じ様ですが、アンプとのマッチングが良いのでしょうね。
完動品でもコンデンサーはスカスカでしょうから交換が必要ですかね。
MMGはオリジナルのグラスウールに、薄く裂いたミクロンウールを足してポートまで延ばして癖を押さえました。
20年以上経過しても60Hz〜17KHzまでしかっり音圧が得られるのは流石PAですね。
処で皆さんは劣化したエッジはどうしてますか? 何か溶剤やダンプ剤を使われている方は居ますかね?
575573:2011/04/22(金) 12:48:25.68 ID:VB3X7eKB
>>574
すみません、PAM1はもともとケーブル直だしでした。
ボリュームなし、RCAジャックのRoomMate llのことを考えてました。

コンデンサーの交換は20年近く経過してるモデルなので余計効くかもしれませんね。
もともとが高解像度よりも音楽のまとまりを狙ったスピーカーなので(という言い訳で)
うちではそのままです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:35:57.00 ID:BEKJZ4Ts
エッジはアーマオール。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:00:45.67 ID:vpKhHJ4J
101のドライバーのエッジって触らない方がよくね?
下手に何か塗るとあのカリカリな感じが無くなっちゃいそうで・・・
578572:2011/04/22(金) 20:39:00.53 ID:YTM+/I2y
>>575
重ねてありがとう。
>>576
ラバーエッジのスタードライバーにはよく効きそうですね。
BOSEの布エッジってダンプ剤は何を塗ってるんでしょうね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:30:50.12 ID:gh7rnRLl
カメラ三脚の自由雲台に付くスピーカーアダプターってないですかねぇ。
Slikのミニ三脚に101ITを乗せられないかなぁ〜っと思っています。
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752100851.html
こんなの。

価格もそこそこ安くて、角度調整も自由にできるから。純正はもう手に入りにくいし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:37:57.17 ID:BEKJZ4Ts
>>578
そうです。昔ですがスタードライバーの100Jに。
本来サランネットは外れないんですが剥がして着脱可能にしてました。
綿棒に染み込ませてコーン紙に付かないように。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:34:55.84 ID:Oj3g9DCR
>>579
ヤマハやケンウッドから出てた三脚もBOSEのアクセサリー規格に合わせたものだったはず。
ヤフオクでたまに見るけど、純正の中古を探す方が早いかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:09:42.30 ID:FjYJhJsx
161買ってみたんだけどなかなかいいじゃん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:12:59.40 ID:Oj3g9DCR
>>582
よく行くレストランのSPが161だけど悪くない音出してる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:41:05.52 ID:3T4EG246
151SEは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:58:35.41 ID:bhsXRHt6
>>575
>コンデンサーの交換は20年近く経過してるモデルなので余計効くかもしれませんね。

当方、先日、roommate2のコンデンサ全交換やってみました
もともとが日本製のきちんとした電解使っていたので、考えていたほどの劣化はしていなかったように感じました

もちろん、新品に交換してフレッシュになりましたし、安心して使い続けられます。経費はものの数百円ですし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:17:06.51 ID:A0jP1Q7S
>>585
コンデンサーは何に換えたんでしょうかね、カップリングをMUSEやシルミックUに換えると結構変わりますよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:47:14.65 ID:TVyIJugU
101も111も能率低いんだよな かなりパワーかけないとグッと来ない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:20:09.43 ID:hMD1s51n
一度真空管アンプで鳴らしてみたけどへろへろで駄目だったw
らしさを出すにはそれなりにパワーがあるアンプの方がベターだよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:46:55.71 ID:XuBIdF9r
>>588
その発想はなかったなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:18:34.21 ID:nEHAOug2
F1のスポンサーシップを仲介しているインディアナ州に本部を置くジャスト・マーケティング社の
ザック・ブラウン社長彼はシューマッハが優勝争いをしていなくても、金額に見合う価値をスポン
サーに提供しているという。

「彼がレースで18位になっているのとは違う」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51759307.html



    一味で開き直ってるな。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:19:18.27 ID:nEHAOug2
すみませんでした!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:31:43.60 ID:xpMHWGMd
>>456です。BHERINGERの一番安いグライコを入手しました。
いろいろ試して現状は63/125/250/500/1k/2k/4k/8k/16k(Hz)を
+6/+3/0/0/-1/-2/-1/+1/+3(dB)です。音の劣化なんて
気にするほどの耳じゃないからこれで満足。

101や111がつまらないと感じる方はスピーカーを替える前に
グライコで遊んでみるのはいかがですか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:29:51.11 ID:D2SzzqaH
俺は101をFMリスニング専用にしてるよ。
へたにHiFiなシステムで聴くとNHKと他の局の音質の差がモロに出てしまう。
その点101は微妙なクオリティが絶妙な落としどころとなって、イイ具合に平均化
してくれる。

あと、アナの声も聞き取りやすいしね。実際111PYBなんかをモニターSP
に使用しる局もあるし、個人的にはベストな使い方のひとつだと思っている。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:47:39.25 ID:oYgcQEMd
>>593
うちでもFMに使ってる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:40:02.15 ID:lduxIuhG
101は中域凸だからボーカルは聞きやすいね。他のスピーカーの様な音に
するためには>>592みたいに結構いじる必要がありそうだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:18:31.32 ID:n8rg4Do/
101MMGをレストア、ライブを聞くには良いがボーカルの響きに癖があると感じたので、LCRのELNAをNICHICONに交換。
癖のある響きが無くなりすっきり。
でも、レストアした101ITの方が低音も出て良いね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:33:30.57 ID:emiJw1x6
20年近く使った101MMと信じていた物が111ADだと今日気がついた。
俺は経年劣化が進んだが111ADは元気そのものだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:22:03.52 ID:30Zl0Laf
もう20年以上使っているから中のELNA10μをフィルムコンに変えてみようと
思ったのだが、どこの製品がいいのかね。交換した人、教えてくださいな。
599598:2011/06/14(火) 22:02:19.90 ID:V3mc28N2
jantzenのcross-capというキャパシタを入手。ELNAよりもかなり大きいので
斜めに配置して無理やり実装。ついでに電球を短絡。

片方ずつ改造して効果を比較したところ、音がクリアになった。(SPは111AD)
改造前でネットを外した時の音に感じが似ているが、労力を考えたら
単にネットを外せば良かったのかもしれない・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:58:28.22 ID:Y/jb+Gbn
おれの111ADは今年で20歳、過酷な環境下で晒された
のにいまだに元気。一時期カビがついたがきちんと乾燥させ
ハケで丁寧に除去したら綺麗に復活した。それにしても111ADは
タフだ。たぶんこれからも愛用すると思う。
601中山康幸crue:2011/06/17(金) 22:15:32.14 ID:tCiKzzW1
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:42:54.94 ID:dpzk8RTL
↑メタボの素人がカラオケか何かを歌ってるビデオ投稿
踏んでも時間の無駄
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:31:08.56 ID:i27/z47l
101MMG 25年目を4年ぶりに使用。
中域に凝縮する、エナジーの塊みたいな音は健在!この個性を活かしつつ、ショボ改良の合わせ技を一挙実行。

1.バスレフポートスポンジイン
2.マランツ安グライコで定説に従い125,14kを補正
3.ヤマハの安SWで80以下を気持ち補強
4.TA2021使用デジアンでドライブ
5.更にコンセントは、メインシステムが世話になってる、シナノHSR510から綺麗な交流電流をたんまりと。。

大変、美味しい音になりました!

シナノ以外は、ハードオフやヤフオクつかえば、12.000円〜15.000円位の資金で実行可能。。

BOSEアンプより、安く効果大!






604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:47:03.58 ID:GuIPRINT
>>603
101にBOSEのアンプって期待しちゃうと裏切られるよなw

SWも同様だと思う
特にベビーキャノンw

昔使ってたYAMAHAのSWの方が良かったわw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:12:11.01 ID:hpGByNZ1
101系はソニーのストレートなアンプが相性いいぞ
フルレンジの素の音が良く出る
今は作ってないけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:50:59.06 ID:0O8LT1KC
>>605
555とかのことかな?
俺はBOSEには合わないと思った。合うと思ったのはNaim。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:07:10.75 ID:vQE9wwCH
6BM8シングルの真空管アンプは合わなかったw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:22:28.38 ID:hpGByNZ1
>>606
あっちは淡いイギリスサウンドだろw
合うわけねえべ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:28:47.64 ID:hpGByNZ1
あっちのアンプで合うスピーカーっていうとセレッションとか良さそうだね
以前デノンアンプで組んでた頃もあったがまったく持ち味が出ずに売ってしまった
今だとモニターオーディオが人気らしいが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:52:59.10 ID:yCRGhTA8
>>608
>淡い
って印象はNaimの音にはないよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:52:46.98 ID:GakYLIBy
>>604
だな。ヤマハのSWもメモリ1つ分のなかでの微妙な調整で合わせてる。少し上にズレただけで、いきなりブーミーになるな。
あとは、激安スーパーツィータBATPUREを追加予定。。定位がさだまったり、音に艶が出るのを期待。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:59:13.37 ID:9SeNjcju
>>610
101に555は無いだろ
222か303で十分
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:16:49.87 ID:2b9182zl
11.5cmじゃないけど161ってどうなの?
出た頃のレビューなんかは101より音いいとか高域がいいとかあるけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:48:23.99 ID:1IQSEaGs
BATPUREを付けてみた。半信半疑だったが確かに効果ある。というか、自分のシステムでは効果大!だった。低域は引き締まりスピード感が増した感じ。全体的にみずみずしくなった。
音像がくっきりして、ハイハットの音なんかは、空間に浮かび上がりスティックの打突感まで表現する。SWのボアボアいうワザトラシサも軽減した。音を付け足すというよりも、全体的に音が整った感じかな。


615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:10:17.16 ID:Ma4ygiML
車に1050付いてるんだけど低音力強くていいんだよな。
車用消えたせいかホーム用の161を車に付けてる人もいるんだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:24:43.90 ID:jHH+xjS7
これから111ad買って天井吊りしようと考えます
基本的に再生機はpc
イヤホンジャックでつなげて音出そうと思うのですが相性のいいアンプ教えてください
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:22:23.08 ID:mL+a9RSN
RSDA202
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:57:33.34 ID:jHH+xjS7
>>617
ありがとうございます
SA-XR50を比較対象に検討してみます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:08:37.89 ID:mL+a9RSN
イヤホンジャックに繋ぐならUSBオーディオ変換ケーブル買って使うといいよ。
2000円ぐらいだし
620618:2011/06/25(土) 01:50:35.75 ID:AP/G96PH
>>619
USBとイヤホンジャックで素人耳でも違いってわかるもんですか?
そんなに違いがあるならUSBにしようかなと
ちなみに色々考えた結果SA-XA50はおいといてtopping tp20 mark2を比較対象にしました
なんせ部屋が狭いのと金ないのでできるだけコンパクトにまとめたいんです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:15:01.59 ID:FtRQwr+g
>>620
うちも最初はノートPCのヘッドフォンジャックから繋いでたんですけど
ジャックが前に付いてて邪魔だったのと、ボリウムのガリが出ていたので
何かいい物ないかな?と思いアーベルのUSBオーディオ変換ケーブルでPC裏側のUSB端子から繋ぎました。
うちの場合は音がクッキリ解像度高くなりました。
ボリウムを通すロスもなくなりますし。
MEDIA MATE2でもハッキリ違いがわかりましたよ。
622618:2011/06/25(土) 09:36:58.53 ID:AP/G96PH
やっぱり違うんですね
そこはケチらずUSBで繋いでみます
ありがとうございますた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:01:33.43 ID:chauHTRA
PCのヘッドフォンジャックは妙な癖が付いてる場合があるからなあ
Gatewayのネットブックのは高音がやたら強くてキンキンする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:52:07.04 ID:DeJqIapP
ボーズにパナのアンプは淡すぎて使えないぞ
と一度経験した俺様が言ってみるテスト
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:32:55.22 ID:g0Ybh4kT
>>623
ネットブックに音質を求めても仕方ない。
626618:2011/06/30(木) 02:24:42.09 ID:qigHM8/y
>>624
色々調べた結果まさにおっしゃってる通りであまり相性よくないみたいでした(中古機材屋の親父談)orz
再生機がpcなんで割り切って安いアンプにしといて、物足りなくなったらまた買いますw
この系統におすすめのケーブルってありますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:19:05.76 ID:ydSPotwA
>>626
安いケーブルなんだけど、QEDのmicroをすすめます。
空気感が出てきます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:12:47.51 ID:eofN8vdQ
>>626
多きを望まないならオーテクで良い(その代わり失望もあまりしないだろう)

個人的意見だがベルデンはやめとけ
モンスターも相性悪いと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:44:08.72 ID:ydSPotwA
>>628
>個人的意見だがベルデンはやめとけ
>モンスターも相性悪いと思う

同意。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:25:51.62 ID:JM0wV/29
>>627
おれもMicro使ってる。
被服薄くて固いせいか切れ味いいし癖もない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:06:55.46 ID:kEf/gQJf
まあ確かにベルデンはトロイ印象あるな
お勧めは皮膜が厚くて軽いやつ
誘電体損失が少なく明るく快活な音が出る
何処の製品とは言わないが…
632618:2011/07/03(日) 01:23:41.12 ID:wLElHaFU
このスレの人たち親切ですね
書き込みみなかったら確実にベルデンモンスタ選んでましたw
ちなみにみなさんアンプは何使ってらっしゃるんでしょうか
教えて厨で申し訳ないんですが後学のために感想なり教えてもらえると嬉しいです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:22:29.34 ID:zFX0CWRn
pioneerのA717を新品で買って20数年間ずっと使ってる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:25:17.20 ID:WVfi4mqf
ELEKITのTU-894
20年位前の真空管キット
最近また引っ張り出して使ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:28:29.18 ID:RK39ekLF
>>633
同志w

俺は学生時代に買ったA616をずっと使っていたが、数年前に片方の出力にノイズが入るようになってしまった
おそらくリレーだと思うけど修理してくれるところ探してたら、幸い状態のいいA717を入手できたので
今までの音を損なうことなく楽しんでるよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:51:30.37 ID:23XohDKj
パイオニアのプリメインというと、80, 81年くらいのA980、780あたりがかっこ良かったな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:58:35.88 ID:sJznhKGf
>>635
仲間がいて何より。
うちのA717は今の所故障もせずに普通に現役です。
電源の赤いランプが大分暗くなっちゃってる程度。
BOSEの小径ユニットをゴリゴリ厚みタップリに鳴らしてますよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:17:40.32 ID:7nOImrso
101クラスには十分過ぎるだろう
A717だと16cmクラスでも鳴らしきるからな
639名無しチェケラッチョ♪:2011/07/04(月) 21:47:20.57 ID:dnW9oymE
101MMをハードオフで安く買おうと考えていますが、
うしろの仕様で前期、後期って感じで見分けがつきますか?
あと、飲食での使用が多いと思われるのでタバコのヤニですかね?注意点。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:20:53.03 ID:bIUjgwho
ユニットがバッフルに直付けしてある方が,古い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:19:03.60 ID:wURGg8IA
俺が知ってるのは
スポンジネットで三角のバスレフポートの101が最古、
背面のBOSEロゴが白文字の奴が次に古くて、
黒文字BOSEのが一番新しい・・・かな?

バッフルの取り付け方の見分け方は始めて知ったぜ
うちのは背面白文字でバッフルにユニットがめり込んでるタイプだった。
こんなにも違うんだなぁ・・・
642名無しチェケラッチョ♪:2011/07/07(木) 06:44:25.59 ID:M2bJRIbJ
ありがとうございます、参考になります。
ハイファイ堂の販売履歴で確認したら、背面のBOSEロゴが白文字、黒文字が確認できました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:27:37.73 ID:iAHaqAkA
保護ネットにもいろいろあったね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:50:29.56 ID:KVRJUi2W
>>641
ポートが三角形の101MMなんてあったのか・・・最初から丸だと思ってた。
645名無しチェケラッチョ♪:2011/07/08(金) 11:03:08.95 ID:1wzn5A7O
ユニコPで楽しみたいですね♪♪

どなたかこの組み合わせで楽しんでいる方いませんか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:24:59.72 ID:7aN78Tg2
101ITを中古で買ったんだけど、バスレフポートをお互い内側に向けるのと、外側に向けるのはどっちが普通?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:23:36.54 ID:Wr8Y1KHa
>>6
101にネットワークは無いんだぜ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:57:47.40 ID:4vPlENEa
>>641
懐かしいな。昔修理屋やってたんだが、確かフルレンジのユニットだけでも5種類くらいあった。
あと、中の基板も同じくらい、他にも細かい部品色々違うのあったな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:45:30.54 ID:P5SlLnwU
>>646
環境によって違うだろうから、両方を比べて自分が良いと思う方にすれば
いいんじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:42:23.53 ID:BCuMZBvp
これアンプ内臓のPAMシリーズだけど
101の三角ポート仕様ってこれのアンプなしバージョンなのかもしれないな
http://www.audiounion.jp/product_images/9537.jpg
651 【九電 77.6 %】 :2011/07/09(土) 22:55:23.94 ID:zl5jz4AU
11.5cm系で最強は101IT?121?111AD?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:55:37.78 ID:+pqMRkmL
最も堅牢なのは101MMだろ。
イベント設営・撤収で放り投げても間違って200W位突っ込んでも壊れず20年現役だ
653名無しチェケラッチョ♪:2011/07/11(月) 09:02:36.68 ID:h/QCQ4O4
関西で、まだ101MMが新品で売られているところ知らない?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:28:40.48 ID:gjN7aD9y
>>652
101MMと同じ条件で101ITや111ADとか121を使った事があって、101MMが一番
タフだったというならばわかるけれども、そうなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:42:40.36 ID:xRBvirEy
BOSEロゴが一番でかいのが111AD。なので最強!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:13:20.15 ID:CBnIFj1x
俺、車とPCとホームシアターのスピーカーは全てBOSE製。
ピュア用途はB&W製だけどBOSEの音は心地いいな。
B&Wも無色透明繊細で、これもいいし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:45:44.14 ID:sM+2RcfI
101は欠陥品のゴミスピーカー
バスレフポートが鳴く。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:09:18.92 ID:RFF/ayfR
101ITって101系の中じゃ一番いいカンジがするような気がする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:19:47.89 ID:1gNle0B2
>>658

だと思うよ。MMのような灰汁の強さがなくてより自然だと思う。
MM系はアンプ内蔵型のバランスが好きだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:44:49.32 ID:escyv2Kr
>>657
具体的にはポート鳴きとはどんな音なのでしょうか。
>>659
アンプ内蔵型のバランスとは、1705等の101用イコライザーの事?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:18:46.55 ID:oFKH+Uqr
Hosch
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:41:59.40 ID:ByjkY1wJ
>>660
>1705等の101用イコライザーの事

じゃなくて、RoomMate (ll)やPAM-1の音のこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:19:09.52 ID:pG7imawA
9月17日〜18日に開催される、三重県版「事業仕分け」の会場用PAとして採用おめ。
音響設備の賃借に関する入札で、基準品として指名されてた・・・

ミキシングアンプ BOSE 2705MX
スピーカー BOSE 101MM
マイク TOA WM-1210

664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:59:35.35 ID:PfavErZa
1706買ってみたけど
専用イコライザ入れるとフラットになるのかと思いきや
低音抑えてるみたいだね

イコライザOFFの方がバランスいい気がするんだがもしかして俺の1706が壊れてるんだろうか・・・??
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:50:20.38 ID:RHDmoNXP
当方1705-2使いだが多分それで正常w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:58:44.62 ID:yfQ5hrr8
>>665
サンクス!
まじかよ・・・101専用イコライザって言うくらいだから
なんかこうスッゲーものを想像してたんだがなぁw

ヴォーカル域が張り出して不要な低音カットされるから
PAとして使うぶんには非常に宜しいんだろうな。
何だそういうスイッチだったのか・・・ orz
667665:2011/08/10(水) 10:49:34.87 ID:7h6cjHoY
>>666
>まじかよ・・・101専用イコライザって言うくらいだから
>なんかこうスッゲーものを想像してたんだがなぁw

いや、俺もだよw
しかもベビーキャノンでも同様のガッカリ感なんだぜw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:56:30.06 ID:M1VtMosh
>>667
あぶねぇあぶねぇ・・・
ベビーキャノンに夢見てたところだったw
まぁ、101シリーズは素で使うのが一番良いって事なんだろうね
1706のイコライザをノーマルにして鳴らすといたって普通の101の音になるから当分これで使うかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:20:38.14 ID:/RsMVab8
101専用イコライザーに期待して買うとバカを見ます。
OFFの方がずっと良いです。(1705ユーザー)
670復活!:2011/08/26(金) 14:36:52.82 ID:xdlpocrs
101IT20年使ってます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:04:49.16 ID:cQfCzRYY
うちも101IT4発現役^^
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:16:36.44 ID:+U1bzyZ2
うちの111ADは87年購入。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:15:25.40 ID:EX7E8brn
うちの111ADは88年購入だから23年前だ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:48:37.15 ID:+jFVWh8q
うちの101MMGは26年目だ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:32:43.56 ID:8kfaoVoB
とにかく101や111をイコライザーレスで鳴らしたらダメだね。
でも101専用イコライザーは中低域を持ち上げて低域をカットしてしまうから
ソースによってはかえって悪くなる。

好きな様に外部イコライザーでいじった方が面白い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:56:25.34 ID:ZIJzNV65
>>675
正しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:25:43.81 ID:i1Drvw9A
死んだオヤジから中学生の頃に111ADを貰って32歳になる今まで手放さず持ってます。
メインスピーカーはB&W 805Sになってしまったけど、捨てられないかんじです。

ホームシアター用に77WERを買ったので、サラウンドの用に現役復帰させたかったけど
取付金具がもう売ってないんですね。111ADを置けるスピーカースタンドもいいのがないし・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:27:17.14 ID:Ml4lpaUA
>>677
YAMAHAのアダプタが使えるぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:35:41.09 ID:i1Drvw9A
情報ありがとうございます。
YAMAHAですか!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:24:33.03 ID:Ml4lpaUA
てか、BOSEの60mmマウント規格って、ほぼ各社の標準仕様になっているから意外と
小型スピーカーを作っているメーカーのマウントが使えるぞ。
681672:2011/09/20(火) 23:38:35.30 ID:ASaxMHxS
お!うちは前が805Sで後が111ADだ。
111ADはマイクスタンドに取り付けてある。地震も大丈夫だった@埼玉。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:55:33.01 ID:KJ6ShdEF
>>677
デスクトップ使用だったらTS-1っていう純正小型三脚がしっかり出来ててデザインもすっきり
してて悪くないです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:03:28.69 ID:DP5ja5/Y
>>681
マイクスタンドに吊り金具でつけるの?
スタンドの受け側ってどうなってるんだろう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:54:33.07 ID:HTZ4epov
>>683
マイクスタンドアダプターがあるぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E5ZMSG

こんなの。YAMAHA用だけど使える。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:08:20.95 ID:YqXPrNPE
BOSEのは自由雲台ぽかったな。YAMAHAの方が使いやすそうだけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:40:01.42 ID:ksYVvYsr
>>684
お、ありがとう。
設置苦労してたからマジ感謝
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:10:17.75 ID:lT/ItgCx
ちなみにここのマイクスタンド使ってる。
http://www.sanden-shoji.co.jp/acce/sugi/floor.html
普通のボーカル用は軽いし脚も場所とるからな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:09:40.51 ID:FZNeVO2j
うち、サラウンドスピーカーの設置には、ホームセンターで売っているツッパリ棒を壁に渡して
それにパイプハンガータイプのマウントで101ITを吊っている。

賃貸マンションだから、天井や壁に穴を開けられないからね。

一度だけ、突っ張りが甘かったのか寝ているときに天井からSPが落ちてきてビビったことがあるけどw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:37:52.85 ID:GCdWR/We
初代1706は101イコライザポジションよりも
Othersポジションのほうが低音の伸びはよい。
101ポジションは超低域カット&100Hz付近を4dB程度ブースト
10kHz付近を5dB程度ブーストした音。

1706-2はまさに低音ブンブンのBOSEサウンド。
ただ音の広がり間は初代1706が断然良い。

1705の音は初代のほうがいいと聞いた。
BOSEアンプって安物のパワートランジスタだけど
音質がコロコロ変わるから面白いね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:47:31.84 ID:Y4fChp3f
初代1705を持ってるよ。1705の101ポジションもそんな感じだ。
現行1705は持っていないので比較できないけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:22:02.71 ID:+GsPD95M
あげ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:24:55.76 ID:0bOcXk2o
久々に101IT聴いてるがいいな
坂本真綾の2011LIVEだけど雰囲気が出て実にいい
ピアノのアコースティックな響きが心地よいわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:40:32.66 ID:VLbSAJ4L
俺もMMGちゃん吊ってみるよ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:34:22.91 ID:FKZQO1p4
やっぱり吊ると変わりそうだね...
家の壁は穴開けられないしいい方法ないかなぁ。
突っ張り棒はやばそうだしw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:56:41.11 ID:q2hFsS7L
>>694
マイクスタンド&アダプタ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:26:03.74 ID:q2hFsS7L
>>695
それと昔、東急ハンズとかで扱ってたTOSKAのHPシリーズという
ポール型システム家具には101に対応した専用ブラケットもあった

TOSKAのHPシリーズは、販売終了?
本家のオンラインショップは閉鎖されたが
ttp://www.toska-square.com/

残ってる在庫はこっちで扱ってるみたい
ttp://www.higashi-sds.co.jp/shop/products/list.php?category_id=38
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:20:15.74 ID:B+3BSQAB
センターSPにオクでおまけについてたVCS10。
戯れにサラウンドバックで使ってた101MMに付け替えたらセンターの音質が良くなってびっくり。
ってことで、センターリプレース計画。
101MMか111ADで悩む...
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:45:58.03 ID:+bfxrAFy
>>696

私もHPシリーズ愛用してます^^

TOSKAがHPシリーズの販売をやめたというだけで
現メーカー(ヒガシ)はまだ健在なので直販かハンズ(取り寄せ)で買えますよ

最近はエース・オブ・パーツ っていう壁掛けTV部品のショップでも
HPシリーズを売り始めたみたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:36:19.72 ID:/uI6EJ2C
>>697
全部 101MM にした方が、総合的にはよくなる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:17:34.75 ID:WAOeHfBR
画像検索して初めて気がついたんだけど
どうやら自分の101は他のとちょっと違う
ネット取ったら低音用穴は丸が普通みたいだけど自分のは三角が二つ
外観も微妙に違う
自分の持ってる101の素性知ってる人がいたら教えて下さい。初期の物?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:26:15.78 ID:WAOeHfBR
自己レス
>>641が答えだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:37:42.64 ID:tbqI2mWS
101の前面グリルネットって、全機種共通サイズじゃねえの?
101MMにRDのネットはめようと思ったんだけど、
左右が1mmくらいでかくってはまらないんだけど。
サイドにある出っ張り部分0.5mmくらいを削れば
はまりそうな気もするんだけど、どんなもんだろう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:31:49.94 ID:+2OIG9eN
浮上!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:23:47.07 ID:jZzWo0GF
気取ってはいないが、俺は高校時代に朝刊新聞配達したバイトで買ったバラコンポに目覚めて30年になる。
それこそ昔は当時出たBOSE301なんて鼻にも引っ掛けないかなりの解像力第一主義者を通してきた。
ただもう疲れたんだよ、オーディオそのものに。
「おまえはオーディオ機器を鳴らすために音楽を聴くのか、音楽を聴きたいからオーディオに火を入れるのか?」と自問自答するなかで
たどり着いたのが最近オクで手に入れたBOSE101MMとYAMAHAのYST-SW90で音楽は十分というわけ。
アンプは鎌ベイ、音源はネットラジオのJAZZやCLASSIC ROCKとかw

705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:18:18.29 ID:s7KkqGBD
>>704
鎌ベイって2chだったはずだけど、どうやってウーファーを鳴らした?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:16:17.86 ID:PiYsSnwn
アンプ→ウーファ→スピーカと数珠繋ぎにできたはず
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:31:53.61 ID:nEksdXkJ
ここは過疎ってるけど誰かが書き込むと素早くレスされて面白いw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:41:03.48 ID:uqJGCuT4
YST-SW90俺も使ってるが、そういえばスピーカースルー端子付いてたな。
YAMAHAのNS-3MXと組み合わせて使ってる。
NS-3MXはYAMAHAのテンモニを101風にした不思議なスピーカーで、
12cmフルレンジ一発でバスレフ、おまけにネットワーク入りだw

今度101と組み合わせて鳴らしてみっかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:55:51.60 ID:YdnL6w61
過疎っていると言うより一通りの話題が議論尽くされたといったところ

YAMAHAのサブウーハーは実は101とかなり相性が良い

YAMAHAでこれなんだから純正だともっと凄いことに…と思って
念願のベビーキャノンを手に入れると…

失望することになるw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:37:37.86 ID:+Nu8E3ej
ベビーキャノンを専用ネットワークボックスを使わずに
別アンプでドライブしている人っているのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:16:02.13 ID:lLCQII9v
>>709
20年くらい前は111AD+AST-SW100だったおれ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:15:02.45 ID:njYzQrrz
近所のラーメン屋に111ADがあった。力強くはないけど、解像度が高くて感動した。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:22:35.33 ID:AG/8Dlfo
スーパーウーハーAM-02を使っておられる方、いらっしゃいます?
当方101MMとセットで約20年現役で使用中
当分使い続ける予定です

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:36:19.84 ID:BxAg+ZwH
扇風機なら使ってるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:21:22.16 ID:ikvdP7Nn
>>714
ねぇねぇ、それってどこが面白いの??笑うポイントがわからないんだけど?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:00:10.26 ID:yCrlmH2v
>>714
ここはBOSEのスレだ。ダイソンは関係ない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:50:49.21 ID:i94O2fYX
ミニバンのリヤスピーカーの線を外して後席はねて101MMをつなげてカーゴスペースで初めて鳴らしてみた。
フェーダーでリヤのみにしてレンガで少し浮かせて、家では出せない音量で鳴らしてみたが
「俺(101)のパフォーマンスはまだまだ、これからだぜ」という感じでズンズンと良く鳴るわw



718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:56:49.84 ID:aLDUEHq9
押入れの奥より101MMGと101IT発見
なんだか幸せ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:14:10.56 ID:AjXE1Td0
1705や1706で他のフルレンジ鳴らすのは相性悪いですか?

FOSTEXの自作スピーカーをドライブするアンプとして考えてますが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:48:07.88 ID:nlbjttNt
>>719
101ポジションを使わなければ普通のアンプでしょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:49:04.23 ID:nlbjttNt
あ、101ポジションではなく101専用イコライザーでした。失礼。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:43:54.89 ID:gLygMlVr
月間stereo誌の2800円の付録でデジタルアンプがここで祭りになってるんだけど、
101につなげば101を見直す位良い音で鳴るかもね

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1325274931/


【LXA-OT1】ステレオ誌2冊目【TDA7491HV】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:55:31.15 ID:BbaAhDFM
前スレ
【LXA-OT1】ステレオ誌【TDA7491HV】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324864436/
>>2-5

音楽之友社
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k82.html

●新春特別付録:オリジナル・デジタル・アンプ
 1月号の付録は、オーディオ・メーカーのラックスマンとの共同企画で実現したコンパクトなオリジナル・デジタル・アンプ(LXA-OT1)です。
 このアンプは、コンパクトでありながら5W/chと、ハイパワーな出力を備え、オーディオファンの期待に必ず応える製品です。
 オーディオ・コンポの1アイテムとしての使用はもちろんのこと、携帯音楽プレーヤー、PCなどで音楽を楽しんでいる方にも迫力ある音を実感できます。
 アンプ本体はすでに完成済みで、透明カバーを付け、自立させるための支柱をネジで止めるだけで、組み立てはとても簡単。
 高性能でコンパクトなため、さまざまな音楽シーンで気軽にご使用いただけます。
 また、このアンプを使ってさまざまなグレードアップも楽しめます(グレードアップ提案は、1月号の本誌で詳しく紹介いたします)。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:40:23.12 ID:UDT0HxTK
>>722
俺101にそのアンプPC用に使っているけど、相性イイと思うよ。アナログ調な
厚みのある音色がピッタリだと思う。OP-VH7PCよりかなりマシ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:29:28.85 ID:Sjj9Kaqp
近所のドフにMM AD VM IT RDが揃ってるんだけどITだけMade in tha U.S.A表記があるのよね
JBL4311のウーハー張替えにだす間淋しいからJ216PROでもないかなって行ってみてたまたま発見してしまった
イタリアーノは良いものですか?
お値段\15800でした
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:54:52.92 ID:9JVVyF8m
101系の中ではいいほうだと思うけど。
バスレフがサイドだから若干セッティングに気を使うかな??
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:42:36.10 ID:ndkYUR+h
上にすりゃいい
エンブレムも回転するし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:06:16.46 ID:DaU5qAFe
質問宜しくお願いいたします
車で111adをフロントスピーカーとして使っていますリアのスピーカーに101mmを着けようかリアも111adにしようか迷っています
全くのドシロウとなので色々教えて下さい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:34:18.87 ID:MSvdPKVR
車内って直射日光とか大丈夫なの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:15:56.69 ID:TQVQlwwk
一応大型トラックなので前の上に棚があるのでそのうえに四つ載せたい予定ですなので直射日光は大丈夫です 全部111で揃えたほうがいいんですかね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:23:12.54 ID:a4e1p17g
101ITに合う廉価スタンドを教えてください。
床から少し浮かせて設置できるものを。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:05:26.61 ID:/i3r5DJV
>>724
イタリアーノ、おすすめですよ。
机の天板から少し浮かして置くくらいがバランスいいです。ぺったり置いても駄目だし、かといって
空中配置みたいのも音が薄くなりすぎてつまらない。純正のTS-1が高さ、強度とも悪くないです。
TS-1のアダプタ金具だけ流用して、脚部を小型のカメラ用三脚にするとさらにいいと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:08:45.16 ID:/i3r5DJV
>>730
なんか表現が似ちゃいましたが、床から数cmだと低過ぎませんか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:45:29.06 ID:DgKiEiFA

必要とされる方へ!大特価です。BOSE GCW-4天吊りブランケット
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u39425921
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:24:43.47 ID:Nh4CmxCg
スタンドならコニシボンドと木材で作った方が音がいい
取り付けんとこは適当な金具が必要だけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:03:14.15 ID:UFW2Ga78
121と1706使ってるんですけど、この場合は後ろの切り替えは101用にするのが正解なんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:54:10.74 ID:x2ASSyCg
>>735
101用イコライザーの話はこのスレに時々登場したので読み返してみたらいかが?
結局は自分の気に入った方にすれば良いのですが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:16:26.95 ID:0dLmBpUJ
というか、121はガワが違うだけで中身は100%101であるということで大丈夫なのか、ということが聞きたかったのです。
言葉足らずでしたね。すみません
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:09:08.50 ID:oNNfaJe6
>>737
エッジが101ではなく101ITの方に似てるけど、
ユニットの型番が違うのでユニットそのものから別物。
101ではないと考えた方が良い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:19:48.35 ID:eFOUna+Q
>>737
お手持ちの121と101では出てくる音もかなり違うので、101ポジションが意図したイコライジングに
ならないのでは。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:13:52.55 ID:W0g+S4NN
121はユニットが違う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:30:28.77 ID:ZOvbAEPP
>>737
「大丈夫なのか」→もちろん101用イコライザーONでも121は壊れません。

ただ101用イコライザーは高域上げは良いとして中低域を持ち上げて低域をカット
してしまうので、かえってバランスを悪くする可能性があります。
ご自分の耳でお確かめください。ソースや環境にもよると思います。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:49:46.35 ID:pqDEOqDv
121はマイルドだね
ただ、いいアンプでないと本領を発揮しない
自分はQUAD606
743735,737:2012/02/12(日) 14:08:39.56 ID:0dLmBpUJ
ありがとうございます

101側に切り替えると何か音圧が減る感じで、これでいいのか少し気になっていたのです。
壊れない、というのも分かって安心したし色々試してみます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:56:46.62 ID:zhZbN9rP
101ITは前後不等長共鳴管
101MMは普通のバスレフ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:31:45.14 ID:ZOvbAEPP
>>743
正直言うとothersポジションで物足りなければ101用イコライザーは止めて
安価な外部イコライザーを使い自分好みの音にする事をおすすめします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:10:35.21 ID:9+Vu0UdP
121は横型より縦型の121Vがいいと思った。
同じく縦型の100PRの音もそうなんだけど、横型BOSEよりももっさり度が少ない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:12:01.28 ID:gk4oab7o
101ITを凄く気に入っていますが、
ボーカルが得意というスターユニットの100Jが気になっています。
100Jを追加購入しても幸せになれますかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:27:43.16 ID:RXXbeGDZ
>>747
101Tに100Jですか、いい耳ですな。100Jの方が少し固いと思うけど、失望しないはず。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:47:08.88 ID:BY4pmZn3
すげー叩きレポ見つけた

>100Jですか。これは12年位前に使っていました。
>発売日はわかりませんが、その頃にはあったと。
>はっきり言って音はダメダメです。
>小型のフルレンジとしても高音も低音も出ない。
>101系と比べてもはるかに劣る音です。まあ、値段も半分位でしたけどね。
>スターレンジドライバーというイコライジングされた特殊なユニットを使っていて、人の声がみんな鼻をつまんだような感じに聞こえた。
>手持ちのスーパーウーハーとの組み合わせも試してみましたが、それでもダメでしたねー(とにかく音に変なクセがあり過ぎだし、高音が全然出ないのでバランスが崩れただけ。)。

俺は100Jを手に入れても良いのだろうか・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:49:19.94 ID:LxHRMbqC
100jは発売当時の1995年ごろ買って今でもたまに使ってるけど数年間は確かに癖が目立ってたな
特に中域には特定のキャンキャンするような鳴きが乗ってた
相当鳴らし込んだ今では癖も無いし、一回り大きく鳴るようないい音
エージング不足の評価だなそれ
因みにここ数年161も使ってるけど100jは低重心だし音の骨格もしっかりしてる
木製キャビネットのおかげもあるけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:54:57.69 ID:LxHRMbqC
因みに音の張りだし感と高域の質感は161の方が全然いい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:05:08.61 ID:LER7PsJ2
>>749
100Jは持ってるんだけど、いま友達んとこなんだよなあ。
214と一緒に貸し出してるんだ。
手元にあるのは、300PM、111AD、101MM箱+CHR70で、
同じじゃないんだけどスタードライバー使ってる300PMでも、
CHR70とか、他のスピーカーと比べると高音は出てないよ。
だから、スタードライバーでも若干改善されてる程度。
でも、100Jも悪くはないよ。101、111系よりは高音が出るし。
それにしても、その評はひどいな。
そもそもスタードライバーであって、スターレンジドライバーじゃあない。
ユニット名もまともに書けないやつの評価を信じるというのも問題だぞ。
値段も101系が高すぎるだけで100Jが普通なだけだし。
日本のBOSEは高すぎるからなあ、201Vなんてペアで$198とかだからな。
一昨年だったかクリスマスでさらに割引で売ってたし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:55:37.51 ID:6z4BmrFr
ま、101ITが最強ということで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:43:05.75 ID:mlVRyTQ9
101ITも良いスピーカーだと思うが、何が「最強」なのか具体的に書いてよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:30:50.29 ID:3aXflAfX
>>753
>ま、101ITが最強ということで。

101MMと101ITは似て非なるもので、
101ITは超好きで今後も形を変え使い続けるのは間違いがないんだけど、
ヴォーカル向けに調整したというウリ文句に
100Jも気になるのだよなぁ。。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:43:05.31 ID:fHxO7GL2
そんな俺は101ITを2つ目ゲト。
ひとつはPC->USB DACでメインのリスニング用。
もうひとつは楽器、試作DAC視聴用など酷使用。
これでいちいちメイン機を繋ぎ替えなくても済むぜい。
101ITって入力信号なりにきちんと鳴り分けるのに楽しめる音質でいてコンパクト、
かなり良いスピーカーと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:14:35.14 ID:qz3Gg4Mq
101ITはアンプやD/Aコンバーターの音色の違いを聞き分けるのは十分の性能がある。
つまり優秀と言えるわ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:13:41.07 ID:CtCWyH9K
101Tを評価するものの一人だけど、持ってない人のためにあえて付け加えると、上で書かれてるのは
101シリーズの中での相対的な評価だということ。たとえば解像度に過度な期待をするとがっかりする。
このシリーズの中では低音がぼわぼわしないけど、かといってピアノの左手に十分な解像度があるかと
言えばそうではない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:23:04.57 ID:VjsMCikg
>かといってピアノの左手に十分な解像度があるかと
>言えばそうではない。

ものすごい高度な悩みですね・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:30:06.07 ID:H2/7FPnp
101ITに左手望むのは無謀かと…
雰囲気だけは出してる印象で
やはり真髄は中音域、ボーカルの艶かしさを堪能するだけで十分
101シリーズの中では高域の粒立ちも良い方なのでポップスを中心に満足出来るかと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:47:21.29 ID:CtCWyH9K
>>759
高度というか用途違いですよね。

>>760
私もちょうどそんな風に感じてます。左端は解像度うんぬんの前に殆ど聞こえないですし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:23:12.28 ID:5GjE60DP
うち、101IT4本でフロントとリアスピーカー組んで、センターは33werの5chサラウンドにしてる。

初めはVCS-10をセンターにしていたんだけど、音の繋がりがかなり不自然だったから33werに乗り換えた。

これは結構満足出来てる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:04:02.41 ID:X2QI6ta7
小型アンプ内蔵スピーカーの新製品とか出してるけれど、
ありふれたラジカセの音しかしていない。
音に余裕が微塵もないし、ほめるべき部分が見当たらない。
中古の101ITに3千円程度のデジアンを組み合わせた方が100倍いい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:41:33.56 ID:nMz9a1FC
101Tに純正アンプ入れたPAM3がなんであんなどろどろの音になってしまったのか。
私家版BOSE7不思議の筆頭。
PAM1では成功してるのに。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:05:49.95 ID:kJmsCWKp
>>764
なんでアンタは「101IT」って書けないの??
それが不思議。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:42:49.71 ID:z4hnInK1
そうか・・・。
昔、入江ってオーディオ評論家が予算少ない人向けに101ITとケンウッドの廉価アンプを選んでたが、
PAM3を選んだことも有ったような・・・。
その頃の俺はいっちょまえにBOSEに悪い先入観を持ってたから101ITなんて選択肢はナカッタ。
今は101ITの大ファンや。
音量が足りる人には強烈にオススメできる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:40:15.05 ID:nMz9a1FC
>>765
20年間Tかと思ってた。今日ITと知ったよ。
なんでと問われれば、乱視だからだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:34:13.52 ID:o/DwgKM6
乱視なんて関係ないだろ
注意力がないだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:20:33.38 ID:zUiDJVfe
>>767
老眼じゃ無いのか??ジイさん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:04:24.39 ID:k1MQ2orH
Tだけじゃイタリアーノじゃなく「タリアーノ」になっちゃうよな。
MMはミュージックモニターだっけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:26:01.08 ID:ihviK7qx
こんなスレがあったとは

皆さんの中で101をハイインピ仕様にした方はいますか?
ググッてもよくわからんのですがBOSE製で101に使えるトランスってまだあります?
TR-11は販売終了したらしいので、YAMAHAのST15を入れてみようと思うのですが、
もっと良いトランスがあったら教えて下さい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:24:43.93 ID:KYospxwv
>>771
ヤフオクでハイインピーダンス仕様の101落とせばいいだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:06:55.35 ID:lMJVquFh
>ハイインピーダンス仕様の101
どうやって区別するの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:51:49.88 ID:ANcEfIql
>>773
101HI という別モデルがある。
本来は構内放送用のスピーカー。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:06:12.68 ID:lt1+QQrx
おー本当に有るのね。
さてハイインピのメリットは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:32:10.39 ID:uGtqh6oC
デスクトップスタンドTS−1売ってるとこ教えて下さい
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/14(水) 20:03:05.61 ID:ty9GQ131
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:00:11.07 ID:Kqa4h0al
101MMGが楽
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:17:57.09 ID:M+u1G16s
111ADに外付けイコライザで低域ブーストすると結構いいよ。
BOSEの101用イコライザは糞。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:22:06.70 ID:UdY0u/xC
発売当時超ほしかったけど高くて買えなかった101MMキャンディーカラーに中古屋でめぐり合った。
何度も101を買おうと思ったがラジカセの様な音に納得できず買ったことはなかったが、
買わずに帰れば後悔すると思って買ってきた。
持ってるスピーカーとはまったく音の鳴り方が違うけど、見た目の良さと手に入れた満足感で
200%増しに良く聴こえる。ああ、楽しいなぁ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:49:26.89 ID:k36hTgCe
101MMと101VM持ってるけど、101MMのが何気にイイな
なんとなくだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:32:13.48 ID:kVdokdCn
101ITに長い間ソニーTA-F222ESJをつないで聴いていたが、TA-F222ESAの方が良い気がして、
換えてみたら、直感がズバリという感じで、すごく相性がいいですよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:37:14.72 ID:k36hTgCe
>>782
なんで底辺の一世代違うのを二台?
クソニーでも333とか555一台でいいじゃん
784782:2012/03/30(金) 14:26:23.94 ID:kVdokdCn
>783
すみません。222が好きなので。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:51:15.53 ID:NDbazq5M
>>782
自分もJ世代よりA世代の方が好き。555使ってます。
222の傾向はよく知らないけど、555は333よりはかなり良いです。
786782:2012/03/30(金) 15:09:35.61 ID:kVdokdCn
222ESJはMOSFET、222ESAはバイポーラトランジスタ。
ESJは設計がこなれていなかったようで、音質に締まりのなさがありました。
ESAはストレートでほどよい力強さがあり完成度の高い音です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:21:39.69 ID:/UhJcjX/
ESシリーズの過去ログで既出だから辿ってみるといい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:24:49.11 ID:VJKIqtTD
111ADを改造しようと思うんだが、
ランプははずして代わりに線つなげばいいのかな?
抵抗とかに置き換えなくても良さそうだよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:17:38.22 ID:alLbtauu
手持ちのCDコンポにUSB-DACをRCAでつなげて101MMから音を出していたんですが
コンポが壊れたので代替のアンプを探しています。
上の方のレスでRSDA202が勧められていたんですが今でもこれがいいのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:45:42.47 ID:MQC9VVIF
>>789
TOPPINGのを試してみたら
とにかく安いから
791789:2012/04/20(金) 12:52:32.54 ID:vz1XAW68
レスありがとうございます。
TOPPING安いですね。RSDA202は比べると割高感が…。
他のアンプもみて気になったのがLepai LP-2020Aがあるのですが
それぞれ使われているtripathのTA2024、TA2020-20で音質の違いは顕著なんでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:36:56.27 ID:TWHtDGbG
そこまで絞れているなら、このスレでは無く、それぞれのアンプのスレに行って聞いたほうが早いかもしれんよ
793789:2012/04/21(土) 11:19:49.37 ID:CB8uyOPY
アンプの該当スレなどをみて最終的に
LP2020A+のNFJ版を購入してみました。
とりあえず来るのを楽しみに待ってます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:36:05.03 ID:J2G6W0Re
121+専用スタンド+PLS1210で今も満足な音が出ているんですが
サブウーハーを足すとどんなかな?と気になっています。
当方オーディオに不慣れなのでご教示いただけるとありがたいのですが、
アンプ付きのSWを1210のPre OUTに繋げば、121とSW両方から音が出ますか?
もし、出るとして、SW足す前の今鳴ってる121の音質そのものは理論的に
劣化しますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:43:47.48 ID:S51aUDNU
>>794
>SW足す前の今鳴ってる121の音質そのものは理論的に
>劣化

しません
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:53:55.81 ID:J2G6W0Re
>>795
ありがとうございます。
SW足した後の聴感上のベストを探ればよいのですね。
今よりベターになるかはわかりませんが、CW200Aを
検討してます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:15:51.24 ID:8rdj22z8
test
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:31:58.82 ID:FSslyxIl
796ですが、121+SW 相性はよいと思います。
違う種類の低音が聞こえるようになったとは思いませんが
音像に奥行き感が出ました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:53:45.17 ID:sqBlTeh3
SW付けると殆どはバランス崩す場合が多いよ
ハイ側が極端に耳に付くモデルとかは合いそうだけど
800AA阻止:2012/05/24(木) 21:13:31.64 ID:6ZGHE07v
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:58:21.91 ID:9z/7Y0YV
798です。すみません、訂正します。
やっぱり、オケのバスドラとかライブの暗騒音は
121では聞けてませんでした。そういうのがしっかり入っている
ソフトでないと差が出ませんが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:39:23.35 ID:M1VlNEKR
先輩方に質問です
101MMなのですが(初めてオクで買いました初心者です)
どの位の音量で音割れするか調べたいのですが、あまり大音量にするとコーンなどが壊れたりしないでしょうか?
宜しくお願いします
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:03:25.20 ID:rPH8tQlj
>>802
豆電球が保護してくれる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:11:28.38 ID:ayzgciwr
>>802
おいおい
101を何だと思ってる
耳が破壊される大音量でも、101はなんともないだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:33:57.26 ID:M1VlNEKR
>>803
保護の役目で豆電球なんて入っているんですね
>>804
大音量でも壊れない強いスピーカーなんですね
お二人様、即レス有難うございました
明日の昼間にテストしてみます

806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:37:36.22 ID:23Tq31iz
>>805
あんまりでかいW数をぶち込むと、
電球が過熱して、吸音材が燃えるぞ。
吸音材の焦げたユニット無しの101MMが前オクに出てた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:39:54.05 ID:ayzgciwr
>>806
そんなデカイW数をどこでぶち込むんだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:30:30.29 ID:M1VlNEKR
>>806
よかったです
今日は用事があり爆音テストしませんでした
電球が燃えたりしたら素人でも直ぐに気づきますか?
明日にテストしたいので
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:01:41.49 ID:IpGRyIor
>>808
101MMはボディが光を通さないので中で電球が光ってもわかりません。
部屋を暗くすればバスレフ穴から内部が明るくなるのが分かるかも
しれないが、吸音材が乗せてあるから見えないかも。

電球自身は燃えないけれども、まず周囲のホコリの焦げた臭いが
するでしょう。次に吸音材が焦げると思います。

でも普通の家だと許されない程の爆音だろうけど・・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:07:16.70 ID:ayzgciwr
一般家庭じゃ101破壊は無理だよな…
耳が死ぬし隣近所に刺される
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:31:53.72 ID:M1VlNEKR
>>809
解説有難うございました
スピーカーが小さいので何処までの音が鳴るのか興味がありました
アンプは40w×2のCD付きのKENWOODです(名前は忘れました)
明日、サッシと窓を閉めて1分ほど試してみます
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:33:54.96 ID:ayzgciwr
>>811
そんな低出力じゃ、やる意味なくないか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:02:03.45 ID:DxDxdsv0
>>812
初めて気に入ったスピーカー、アンプでお金のかからないプランで天吊りしました
ちょっと気になったので何処まで音が割れないのか知りたいだけですが意味ないですか?
意味が無いなら辞めときます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:51:44.65 ID:yl/DQbxY
>>813
たった40Wの入力じゃ飽和させるのが無理ってこと。

100Wオーバーの入力かけなきゃ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:16:00.14 ID:G0rXDDTD
>>813
やめとけやめとけ
サッシしめたって、一般住宅で40Wフル出力で1分なんて狂気の沙汰だし、一瞬で耳が耐えられなくなるよ
それに、101にとっちゃなんともない出力だし
そもそも、やる意味がわからん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:31:32.93 ID:0CMw0eks
>>813
その「音が割れない」ってどういう意味なんだ?
なんでそんなことが気になるんだ?
まともなスピーカーとまともなアンプを使ったら、
スピーカー出力の限界越さないと音が割れたりなんかしないよ。
それはとっても爆音で、近所迷惑だから。

ひょっとして、学校の校内放送とかで音が割れることがあるけど、
あんなことを気にしてるのか?
あれは、ほとんどの場合、マイクアンプとかミキサーとか、
スピーカーやスピーカ駆動のメインアンプ部より手前のところで、
入力がでかすぎて音が飽和してるからだよ。
音がでかいから割れてるわけじゃない。

101MMはPAにも使えるくらいだから、小さいといっても、
パワーをぶち込めばかなりでかい音が出るよ。
リミットは45Wrms、150Wpeak
いちおうマニュアルのPDF、保存しといたら。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/101serise_manual.pdf
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:22:06.61 ID:DxDxdsv0
>>816
ド素人ですいません
まぁ大方あっています
何かテストやる前に解決しましたので辞めときます
皆様、有難うございました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:07:50.19 ID:Npzn7CEl
>>810
わらたw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:19:23.36 ID:EvxW603X
去年の11月からラックの上だった101ITを先週の土曜から2mトライアングルで設置
壁マウントで固定してみた
むちゃくちゃ雰囲気良くなるのなw
このスピーカーは出来るだけ点音源になるように設置するととんでもなく威力を発揮するわ
どんな音楽かけても充実感がこみ上げてくる

820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:28:41.38 ID:Hj0Pynqk
音楽聞くならば101ITで間違いないです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:25:46.85 ID:wysKMooc
おれは111ADのたたずまいがやっぱり好きなんだよな。ロゴでかいけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:21:17.40 ID:2PGHMaQt
121も仲間ってことでおk?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:01:18.04 ID:WZ+PGE3H
>>822
もち
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:39:47.32 ID:Oibgx9Ph
>>822
かつて121所有してたけど、特性がフラットで解像度不足なれど結構いいSPだったなぁ〜。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:09:28.06 ID:7sQ2hn2r
まろやかで過不足を感じない音だよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:39:29.12 ID:jlB/gohJ
101,111シリーズが廃止って、さびしすぎる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:34:34.24 ID:9VAQfuXz
101と111のオークション相場が高すぎる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:11:06.08 ID:2v5XOIre
>>827
101は落ち着いてると思うけど、111ADは高止まりだね
111PYは安いぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:42:39.83 ID:O5jb4Jel
101シリーズの中で評価が高いのはやっぱり101ITかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:55:09.56 ID:r43NuD3l
ITは見た目がな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:15:14.02 ID:oJTlUta1
111ADを改造しようと思って、
コンデンサーとか抵抗の品定めをしていたんだが、
結局全部取っ払って、100Jのスタードライバーに交換してみた。
けっこう高域が伸びてるし、コードは2スケア30cm直結だからか伸びやかな音。
低域は少し減ったかな。綿を減らすと直るかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:05:28.27 ID:3rYe5LYS
使ってない100jのグリルこじ開けてネジ3本外したんだけどユニットが取れない
パッキンが両面テープなのかいな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:54:02.19 ID:pfWctpW/
間にマイナスドライバーぶっこめば簡単に外れる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:45:40.24 ID:bGK0xOg1
>>833
サンキュー
ポート隣のアルミ板外して残りのネジ外してばらしたけど合体がうまくゆかんな
外したユニットでPC用に小さいキャビネット自作するつもり
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:31:44.52 ID:yPyHPF4N
111ADにMarkAudioのCHR-70 V3を組み込みたくなる。。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:16:28.22 ID:5JWxbW/Z
>>835
ザグリの部分をどう埋めるかと、
ダクトの盛り上がりにフレームがぶつかるから、
何かしらの対処が必要だから、面倒で止めた。
それから、グリルもフレームと干渉したような。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:21:04.89 ID:+zgBgfhn
100jには吸音材が一切入ってなかったけど101とかも入ってないの?
838835:2012/07/03(火) 23:47:04.48 ID:yPyHPF4N
>>836
やっぱりバッフルがシンプルな101のようにはいかないんですね。かと言ってCHR-70の
フレームを削るのも嫌だしね。
上が綺麗に伸びそうなので、ハイパスのコンデンサを抜いた上に抵抗器も値を下げるか
直結にして、自作プリアンプのBassコントロールを100Hz以下の低域だけに効くように
定数をチューニングすればナイスかなー と期待したんですが・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:09:21.68 ID:Bsudi6Sc
>>838
101MMといっても、後期のものだとザグリがあるので、
古いやつじゃないとバッフル平らじゃないよ。
あと、101と111の回路は同じものだけど、
抵抗が入っているのはインピーダンス調整のためだから、
CHR70をつけるなら回路は基板ごと撤去して端子に直結する。
なんでインピーダンス調整しているかというと、
101、111のユニットは802のユニットを使ってるんで、
そのまま使うと、インピーダンスは2Ωだからなんで、
あの回路は他のユニットには合わないから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:22:39.79 ID:Bsudi6Sc
>>837
101、111は、ユニットの後ろ側=ネットワークの上に、
8cmX10cmくらいのグラスウールが1枚入ってた。
材質はその時によって違うこともあるらしいけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:28:56.72 ID:dnLbmCko
>>835
101をそんなヤワなspと一緒にするなアホ
>>839
違うから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:29:01.55 ID:Ay7lY/F6
>>841
なにが「違う」んだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:28:55.89 ID:nEmrB5p2
1706-2
販売終了!AGE
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:21:33.45 ID:B3QnruOR
test
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:21:35.12 ID:p+4beNJg
>>843
1706だけじゃないじゃん。家庭用アンプ全滅じゃん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:58:17.34 ID:/gK7VJ3s
教えてそ。

サブで101か111を鳴らそうと思うんだけど、アンプはα-607 EXTRAで、主にロックやポップスを聴きます。

ご教示ヨロシクです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:18:46.13 ID:+EI6WYeG
サランネットがパンチングメタル仕様の111ADペアを中古で購入したのですが、
コンデンサの劣化具合が心配なので↓のやつに交換してみます。
ttp://eleshop.jp/shop/g/gC1A415/

あと中音域が引っ込み気味で高域が目立ち過ぎるので、9.1Ωのセメント抵抗器も
交換してみようと思います。一応 6.8、7.5、8.2Ωを買ってきました。あと電球は直結。
総合インピーダンス4Ωを想定してこの中からベストチョイスを見つけたいと思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:07:36.54 ID:ch5fQPsa
ネットを外すだけでもずいぶん音が違いますよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:02:18.93 ID:/htUrobQ
暇だったから101MMの内部配線を1705と101MMとを繋いでいるケーブル
DENONのAX-2000で繋げたんだが、なかなかクリアな音になった。
純正がかなり細い線だったからか、心無しか音量も上がった気がする。

自分は101MM以外でのオーディオ経験の無いズブの素人だがこういう改造で
目に見えた違いが出るのはちょっと嬉しいw

実際、この改造が良いのか悪いのかは分からないがチラ裏。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:38:15.63 ID:0MjhVEes
ドフで101SDVMのディフューザー無し(w 、三脚タイプのデスクスタンド付きを
9,000円で入手しました。
早速メインSPである4312の上に乗せて聴いてみましたが、何とも冴えない音…
しかし、右SPはそのままに、左SPをほぼ対角線上にある出窓に置いたところ、
101らしい鳴り方になりました、
101って普通のSP間隔じゃつまらない音ですね、最初はちょっと焦りました、
つか、4312と101を部屋に置いてあると何ともノスタルジー。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:35:24.01 ID:0MjhVEes
連投になりますが、101って本当に不思議なSPだなあと思います、
日本でもダイアトーンやケンウッドが101を追いかけて似たSPを作ったのが
良く解ります、
高音も低音も全然出てないんだろうけど、全然聴かせちゃうのは凄い、
マジで初めから部屋の天井にSPセット出来るようにしとくんだった、
ちなみに使用機材はPM-14SAver.2+SA-14+4312MK2WXです、
4312がチョット耳障りに感じるときやFMを聴きたい時に使いたいSPを探してました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:33:20.25 ID:90ybztZ3
PM-14SA ver.2って相当音悪いよ。
あの時代のマランツはカッチカチに硬い。
デジタル処理してパソコンで印刷した写真を見せられているようで、
ポジフィルムから直接焼いた写真の感じとは全然違うんだよな。
スピーカーもったいないからぜひ他のアンプも聴いてみて。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:45:21.62 ID:zPl8O5vV
アンプって40年前から大して変らん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:30:24.56 ID:EON6Rq/4
10Tを全く理解してないな
大山と同じアホな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:55:45.75 ID:lZhH0/YH
>>852
自分の好みを押し付けるなカス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:48:54.94 ID:QZnZAr7Z
公式HP行ってみたけど絶望的な商品ラインナップだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:24:04.64 ID:andJ4VU/
はじめまして。このたび父から101MMを8本とAM−033
を2本譲ってもらい7.1chのホームシアターを作成すること
になりました。
識者の皆様に御意見をいただきたくよろしくお願いいたします。
以下の構成を考えています。
センター:101MM+AM−033
フロント:101MM×2+AM−033
サラウンド:101MM×2
サウンドバック:101MM×2
サブウーハー:未定
アンプはDENON AVC−1890
御意見をいただきたいのはサブウーハーに何を合わせたら良い
かです。
予算は8万円くらいで中古でもかまいません。
できたらBOSEでそろえたいです。

それと、譲ってもらったAM−033の一台のネットワークに
どの101MMをつないでも101MMの音が小さくなります。
ベビーキャノン側は両方とも同じ位の音が出ます。
ネットワークの中をのぞくと両方ともコンデンサが2個だけ
入っているだけです。
多分これを交換すればよくなりそうなんですが、メーカーや
性能などわかる方いらっしゃらないでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:18:03.99 ID:DdStvQ9+
久しぶりに押入れから101MMを引っぱりだして聴いてみたが、
ヨーロッパの最近のスピーカーより中域が元気よく出て新鮮w
ジャズのボーカルなんかはこっちの方が近くに音像が浮かんで最適。
やっぱり処分出来ないや、小さいからいつでも押入れに入るしw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:08:21.82 ID:pWeT4kGe
>>857
2つのネットワークボックスAとBがあってAを経由させた時とBを経由させた時で
101MMの音の大きさが異なるという事ですか?
コンデンサの仕様はコンデンサの外装を見ればわかると思うのですが・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:36:31.43 ID:GZRvxoFx
AM-033のネットワークボックスにはLが入っていないんだね。
ベビーキャノン側へは直結で出しているのか。不思議だな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:08:33.32 ID:8eDU5nXZ
101ってもう売ってないのか。
先日古いのを人にあげちゃった後に気が付いた。
後継機って何なの?
BOSEサイトでは見つけられなかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:59:38.19 ID:G67wsR90
>>861
後継機ないよ。もう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:20:46.92 ID:Wlm/96uk
101MMの箱にCHR-70を取り付けたんだが、
どうにも音がおかしいし低音がいまいち出ないんで、
やっぱりインサートナットの部分が盛り上がっているのが怪しいと思って
ドリルで平らになるまで削ってみた。
それからCHR-70を取り付けたら問題解消。
音もまともになったし、低音も出るようになった。

しかし、ということは101や111って、
ユニットが3点支持で浮いてるってことなのか?
で、隙間を厚いスポンジ使って埋めてると。

111や後期の101はフレーム部分をざぐってあるけど、
111のインサートナットの部分も少し盛り上がっている。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:41:47.04 ID:vhpxlbMt
>>863
CHR-70に換装してどう変わった? 興味あるんで。
あと例のパッシブEQ回路は使いまわしでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:26:17.49 ID:aLenF7wr
>>864
なんといっても、シンバルとかの音がまともに聞こえるようになるよ。
音の厚みは減るけど、それは仕方がない。
高音を落とすことでボリュームを上げてもうるさくないようにしておいて、
中音や低音の厚みが増えたように聞かせるのがBOSEだから、
それとは違う方向に行ってしまうが、
なぜか、木の箱に入れた場合よりCHR70の高音が突き刺さらないので、
けっこう聞きやすくなってるのが不思議。

EQ基板は撤去して、SP端子からSPに直結してる。
コードはオーテクの1.5sqくらいのやつ。
吸音材は、元から入ってるグラスウールを残してある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:30:00.82 ID:RRogTlK9
>>865
おお、EQ基板は撤去したんですか。撤去すると低音の方が犠牲にならないか、
それが心配で改造に手を出せずにいます。コンデンサだけスルーとかも
考えられますが、現行のCHR-70 V3だと8Ωだから中高域だけインピーダンスが
高くなるのは困りますよね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:30:27.10 ID:AJl2hIZ8
>>866
101のEQはあのユニット専用で他のユニットには使えない。
サウンドハウスでは交換用のユニットに6Ωって表示してるけど違う。
101のユニットは、インピーダンス2Ωくらい。
それにあのEQをくっつけて公称6Ωにしてある。
(どっかのWebで4.4Ωくらいだという計測結果を見たこともあるが)
そのうえ、ユニット自体の中域が盛り上がってるので、それを抑えてる。
だから、EQ自体が2.4〜4Ωくらいのインピーダンスなんで、
8Ωのユニットつなげたら、10Ω以上になってしまううえに、
中域が引っ込むから使えたもんじゃあないよ。
実際、裸のユニットをアンプにつなぐと爆音が出るから。
これは片チャンEQ有り、、反対側直結で試したことあるんで事実確認してある。
あと、付属のスクリューネジで固定してるの見たことあるけど、やめたほうがいい。
おれはドリルで穴開けて、4x15mmのステンキャップを表から通して、
裏から平ワッシャー、バネワッシャー、袋ナットで固定している。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:33:06.15 ID:00QF5RlF
つか、101って良くも悪くもあのユニットの音が全てで、キャビネットの特性は使い回すほどのもんでもないと思うが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:35:32.33 ID:IzA/VZ0O
101の箱に別のユニットを取り付けてまともな音が出るのかどうかはわからないが、
改造した本人が満足するならばそれでいいよ。

ただ、ユニットを置換するよりもまずは外部イコライザーで音をいじってみた方が
良いと思う。BOSEアンプの101用イコライザーはダメだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:49:49.03 ID:IJw+XJZ2
101はユニット外せば、ただの四角い箱だよ。
平行面が少ないんで、吸音材はほぼいらない。
はじめについてるだけで十分。
あれも、ネットワーク基板がユニットの真後ろだから、
入ってるのかも知れないくらいだし。
容量とfdが合えば、特に問題ないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:18:37.43 ID:XiArBf1p
111ADに100Jのユニットをつけてみたやつだけど、
低音が出ないので、インサートナットの部分を削ってみたら、低音は出るようになった。
まだ少し足りないけど、「ハイ上がりで聞けない音」は脱した。
改造しない101MMや111ADも削るとより低音が出るようになるかな?
未改造のを入手して試してみないとな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:37:30.96 ID:B9BFXjOp
森田童子を聴くには101はいいよね
ギターもいい加減になるし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:05:29.72 ID:xW4wmn1/
いやフランスギャルにあう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:05:55.57 ID:r5LcYF/a
帯域は狭いし中高域が盛り上がっているからHi-Fiで聴きたい人には無理だけど
ボーカルとかBGMには良いであります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:44:37.66 ID:86DLkS7y
そうか?
俺は101ITでやっと古いジャズに良さを感じたけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:46:59.24 ID:r5LcYF/a
>>875
Hi-Fiとは原音に忠実に再生するという事ですから、それを求める人には
無理なのであります。しかし音の良さを判断するのは聴く人間ですから、
その人が良いと感じればLo-Fiであろうと何の問題もないのであります。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:10:33.88 ID:nWQezcWN
中嶋ミチヨも101で良い感じだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:48:31.05 ID:8npOSNow
111AD、ベーシストの俺には高音は十分で低音が物足りない。
だが良い音だな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:58:08.22 ID:AGrDfwIm
101シリーズの最高傑作は101ITだよな。
異論は認めるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:52:26.64 ID:Wtrcllgh
>>878
もしやっていないのであれば外部イコライザーを使って低域をブーストする事を
おすすめします。同時に中高域をわずかにカットするのも良し。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:29:28.79 ID:1sHVUNtI
宍戸留美も101でいけるねー!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:52:23.78 ID:H6jsCxcS
121が好きだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:01:22.60 ID:1sHVUNtI
121はきちんと鳴りすぎるんだよねー♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:04:20.62 ID:H2KrMBlX
60年代の音楽聴くときには、ローファイな感じが逆に心地よい。
レコードを安物ターンテーブル、真空管アンプで部屋の照明落として聴く時がもうたまらんですたい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:43:07.03 ID:LghlN5zW
それは101の役目じゃないだろ
オーラトーンとかフォステクスのFE103とかの仕事
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:17:21.99 ID:0v9kh96O
だな101はオールラウンダー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:34:51.57 ID:H2KrMBlX
メモメモφ(..)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:00:54.43 ID:GGf9KT4k
101の穴にティッシュ詰め込んだり、1705アンプ買ってつなげてたりして喜んでたんだけど、ハードオフで衝動買いしたオンキョーの1000円のスピーカーのが音良くてビビった!
今まで101で喜んでいた自分はなんだったんだと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:58:19.01 ID:ZdBVSXCe
↑1000円のどんなSPか知らないけれども、自分に合ったSPが見つかったのだから
別にいいじゃんか。でも101は捨てない方がいいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:44:36.06 ID:GGf9KT4k
888です
一晩オンキョーのD-02Aと書いてあるスピーカーで聴いてたんだけど
なんか聴いてるうちに耳に刺すような印象があり疲れる。
もういいや。
101にもどります。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:33:42.97 ID:wGJaOPhT
中島 美嘉の癒し歌声もささくれずにいい感じで鳴るよなあ。
「雪の華」や最新シングルの「初恋」なんかのバラードは特に。
きつすぎず、こもらず女性ボーカルはやっぱりフルレンジだねえ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:41:13.94 ID:GGf9KT4k
101は聴き疲れないんだよね
飽きないし何十年も売れてたのは伊達じゃないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:02:30.61 ID:T7to7eaU
このスレ見て101IT買ったけど低音の取って付けた感が好きになれず押入れ行きに。
JAZZボーカルメインなら101MMが良かったのかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:00:53.81 ID:URyQsaIF
オーディオ初心者どころかまったくの素人だけど、101MMを使ってて最初はあまりにもっさりした音で有名になるほどのスピーカーでもないなと思ってた。
でも内部配線を変えて1705を使ったらなんとか聞けるスピーカーに。

たぶんドンシャリ系が好きな人には合わないスピーカーなんだと思う。
オレはもう少し自分なりにスピーカーを勉強して改造するつもり。

リビングのサラウンドも4個101MMだけど、ノーマルだから聞いてると音酔いするw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:33:56.26 ID:qMGc6m4e
1705で101使ってるんだけど、ボリュームを少しスライドさせただけで音量が凄くかわる。
超シビアでやりづらいw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:34:15.56 ID:zoR6ClpZ
>>893
ピアノ好きの友人に101ITすすめたことあるけど、やはり低音が駄目だと言って却下された。
取って付けたというより、ファンダメンタルがうす過ぎと感じたらしい。
クラシックのピアノ曲聞くとたしかに左手の動きがよく分からなくなる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:38:31.15 ID:RabhdTDY
そのスピーカーの能力を引き出してる人は少ないよなあ。
背後の壁との距離、床からの高さ、硬いインシュレーターや
60cm程の高さのスピーカー台で浮かしてやるだけで、低域の抜けもよくなるし。
低域はトーンコントロールで増強すると中域がマスキングされるので、
YAMAHAとかの小さいのでいいのでサブウーファーは必須だと思う。
俺はYST-SW40を使ってるが、101は中高域を受け持たすだけの方がいいかなあ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:31:46.18 ID:Tv5r9tIW
101ITの低音がだめだというのは信じられないな。
俺は純正のスピーカースタンドに乗っけているだけだけど、全く低音の不足感はない。
素直で質の良い音を十分楽しめているよ。
899893:2013/01/15(火) 15:28:00.58 ID:J2wx1XeM
101ITはGMA-3使って聴いたんだよ。
量は多いが不自然に篭った低域が後付けされたように聴こえてダメだったの。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:18:50.30 ID:Tv5r9tIW
スタンドのせいではないね。
アンプの音質が不自然な低域を持っているからではないか。
101IT本来の音はそんな癖付いてないもの。
901893:2013/01/15(火) 16:26:00.25 ID:J2wx1XeM
アンプばデジタルのフラット系。
プリでも色付けはしていない。
いわゆる過度なバスレフ臭が自分には合わないのだと思ってるけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:47:10.16 ID:jD3qt2W0
101ITはドンシャリ
好きな人は好きだけど、嫌いな人は嫌い、そんだけ

中域の押しがウリの101系では異質
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:51:22.56 ID:Tv5r9tIW
ドンシャリ? f特はフラットなはずだが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:26:02.53 ID:qdLRJ3h4
ドンシャリには聞こえないな
フラットなモニタースピーカーを別に持ってるけどやや高域がナローで低音もなだらかにスローロールオフしている
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:31:49.33 ID:cDIKiWmU
「ドン」というより「ブーボー」な低音
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:22:11.17 ID:Gna6KpsL
僕には101があればいい
最高の贅沢だ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:06:25.07 ID:9fSOEYXs
>>903
ドンシャリでもないけど、かといってフラットという言葉は使えないな。
905氏の言うように帯域端は出てない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:08:08.91 ID:9fSOEYXs
間違えた904氏
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:53:05.58 ID:Mn88ZCEt
俺の101MMの使い方
・ノートパソコンのイヤホン出力にミニ〜RCAピンプラグをつないで、
プリメインアンプのAUX入力へ
・101MMと小型サブウーファーをつないでパソコンののJAZZ RADIOやACCU RADIOのサイトで
好きなジャンルの曲を選択して2chとかしながら聴いているが、こういう流ら聴きには最適だ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:17:22.98 ID:8dizaC57
時々大音量で聴きたい時はミニバンのカーステレオをフロントスピーカーのみ聴ける様にして、
リヤスピーカーの配線を露出させている。そしてカーステのフェーダーをリアに、配線を101MMに繋げて聴いてる。
四角形のボードにレンガ立ててスタンドがわりにして。フルフラットにして後方を向いて
聴く感じになるが、家では出せないフル音量に近い辺りで聴くと101の凄さが判るよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:35:51.86 ID:jwx0/1CJ
オクで111ADを手に入れたんだけど、何か耳に刺さる感じで、聞きづらいんですよねぇ・・・

音量上げると、パワフルでパンチの効いた音とかはスゴク気に入ってるんだけど・・・



イコライジングとかでも良いんだけど、これを解消する良い方法ありませんか?・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:48:24.82 ID:Txr8hAZx
101ITが有れば101MMなんて不要と思ってたが、
MMなりの良さってのは有りそうだね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:49:57.20 ID:xtUHXFd4
101MMを16畳ほどのリビングの薄型テレビの左右に設置。
アンプはDENONの中堅AVアンプにYAMAHAの小型サブウーファー
床はフローリングで音響はライブ気味。
ライブで広い空間だといい音するなあと感心して書き込んでる。
ソーズはネットラジオ(JAZZ RADIO.com)だが、ほんと気持ちよく
クリアーに鳴ってるわ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:31:40.27 ID:sM6TTl4j
ああ、同じ人がいて嬉しいな。
自分もJazzRadio.conを101MMで聴いているよ。
一日中流していて気持ち良いBGMシステムにはBOSEが欠かせない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:59:18.09 ID:vTNLHMYt
俺もJAZZRADIO.comでエンドレスだw
天吊りだかライブ感いっぱいで一日中気持ちいい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:40:43.18 ID:VVE2Rrhu
ラジオは聞かないけどThe Dave Brubeck QuartetやThe Modern Jazz Quartetを101ITでサウンドシャワー的に聞くと心地よいです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:57:20.77 ID:mGweifmQ
test
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:14:51.11 ID:jHC9x0Gn
>>914
ショップなどでも「ああ、いい音だな」と思ったらBOSEだったってこと
よくあるね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:55:22.48 ID:ZDmWFRaR
>>913
101系だと耳疲れしないで何時までも聴いていられるよね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:09:57.37 ID:f3q2onmY
天井の両角に吊ってみて低音出るようになったのだけど、スピーカーは少し斜め下に向けたほうが良いのかな?
今はは天井に大して平行に向いていて音響的には申し分無いのだけども
斜め下(人が聴く位置)に向けたらよくなりますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:44:26.25 ID:88xWbU8W
スピーカーの軸線が耳の位置に来るようにするといい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:26:27.28 ID:oX2lKGg7
>スピーカーの軸線が耳の位置に来るようにするといい
101天吊りで、それはナンセンス。

スピーカーの軸線に反響の良いものを設置してライブ感を出すとよいよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:24:34.80 ID:Iq7FOUoK
>>922
101は天井のコーナーに取り付けるから黙ってても音は反響するよ
基本はやや下向き
ハイ落ちでシンバルが聞こえない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:33:14.98 ID:gozsbSuK
>>923
>ハイ落ちでシンバルが聞こえない

軸線が合ってても、元々レベル低いから
心で聞くように。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:17:36.36 ID:Iq7FOUoK
>>924
大体30°内ぐらいに入ればいいよ
フルレンジが奏でる高音に極端なピーク性は無い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:55:06.64 ID:6/fgSGbi
>>925
>フルレンジが奏でる高音に極端なピーク性は無い

設計思想によるでしょ。610とかは101と真逆(に聞こえる)。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:18:35.44 ID:C/9q79Mx
俺は上向けてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:31:34.92 ID:VxgH54uR
101は901のユニットを使ってたから901の設計思想が受け継がれている
901は1対9のバランスで直接音と間接音を分けた雰囲気重視のスピーカー
直接音もそれなりに重要だったんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:39:38.77 ID:e06XCfX9
901新品欲しいなー
輸入しても10万ちょいだからな
中古の18個のエッジ直す根気はないし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:05:23.39 ID:C/9q79Mx
901 Wが嫁の実家に下がってて、
家を売るってんで、もらいに行ったら、虫が出てきたから捨てたって!
それでも一応欲しかったな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:32:23.02 ID:R/RoGmWu
test
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:23:47.71 ID:BgZSxYjf
18年前に買った121。最近買ったダリのメ
ントールメヌエットと聴き比べた。左ににダリ、右に121をつけ再生。なんとお互
いによく似た音で互角か121が僅差で勝つ
といったところ。正直驚いたというか見
直したぜ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:31:22.86 ID:7kbsz+wL
能率の違いじゃない?あるいはアンプとの相性か。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:01:07.65 ID:C6EDRJJX
ダリはもうちょっと滑らかさのあるアンプで慣らしたい
普通のTRアンプだと下品になるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:05:56.75 ID:/tbP91PS
933様
効率は同じのようでした。音量は一緒で音は真ん中から
聴こえてきました。
934様
アンプはフルサイズですが安ものです。
実は最近になってやっとアンプを購入。
それまではウェストボロウのレシーバーで
121を鳴らしてました。で今回のアンプ購入を機に
テストしたのです。
オーディオファイルからさんざん言われている
BOSEですがなかなかどうして良い音だったので
嬉しくなっちまったヨ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:36:33.71 ID:FFahlFqE
121、363は傑作器だと思うよ。
ただ、BOSEの中では異端児的なものではないだろうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:39:04.70 ID:BFDXin71
121は中古屋で見るとほとんどが板剥がれしてるが
どういう扱いしたらあそこまでなるんかな?
俺は2組買っちまって情報なくて当初は後悔しまくってぞんざいに扱った
床置きを蹴飛ばしたりり壁掛けを落としたり酷い扱いしたが
板は剥がれとらん1組はまだ箱の中
これからは大事にしようと決めたぜ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:55:19.23 ID:rqmzujts
>>937
外装ハガレは衝撃よりも温度変化とか直射日光の方が影響大では?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:42:35.59 ID:jtvnxKi0
多分湿度
環境が悪いと直ぐやられる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:01:24.53 ID:8DAQcI6n
あれ塗装じゃないんだよね
うちの363も直射日光で外装が縮んでハガレてきた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:42:19.87 ID:LJfY3q0r
PLSシリーズなんて熱を持つのに木目を印刷したプラスチックのフィルムを
貼ってるんだもんね。見事に剥がれてきました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:52:31.44 ID:TjwD3+U4
うちのは板の間と畳においてあるが畳がおいてあるほうが外装はがれている
きっと湿気に弱いのね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:29:34.59 ID:zU66UuQF
>>942
畳は湿度が高い時には吸湿して湿度を下げるし、その逆の作用もあるから
湿度を制御してくれるんだけどね・・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:29:47.08 ID:TjwD3+U4
適度な湿気がないといけないのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:14:11.95 ID:HkLCqx7D
ファンヒータはだめですよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:31:50.10 ID:VN/04y+8
101MMに凹凸のあるスポンジを敷き詰めてみたら低音がまったくなくなってキンキンなスピーカーになったw
で、今度は最初から詰めてあったスポンジのように、凹凸のあるスポンジをスピーカーの真裏にだけ置いてみた。
ちょっとだけ高音が高くなった。

そもそも左右で音の大きさが違うような・・・。

スピーカーって難しいな・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:24:45.04 ID:00QfRIky
101とかのユニットはプラ製だから
落としたりステージでスタンドにつけて使ってて
倒されるとマグネットの重さですぐ割れる。
過入力で中の電球が切れてLOW抜け
イヤと言うほど修理した。
BOSEは使えねー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:53:38.16 ID:GI4KTs9x
フレームをアルミダイキャストにするだけで違ってくるだろうけど音が固くなりそう
まあ今のままでいいかな俺は
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:02:34.53 ID:nFTKdxW8
test
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:07:41.58 ID:iIGZNKfb
18年前のにしてはキレイな状態の121。
こいつで当時は想像すらしていなかったハイレゾ
音源を聴く。なかなかどうして意外といいよ!!
http://uproda.2ch-library.com/655784OAW/lib655784.jpg
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:09:38.75 ID:iIGZNKfb
うわ!950を踏んでもうた!!
5年もかかったのね!!次スレもあるのか!?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:27:12.26 ID:L7J6WciU
>>951
君が次スレを建てるんだ!
でも、この流れなら980ぐらいまで待ってもいいかも。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:56:42.56 ID:9CIFEs6m
>>950
このスピーカー台はMAMILEXか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:23:43.18 ID:QwLftrpc
>>953
ハヤミ工産のHAMILEXです。
箱捨てたからよく覚えてない。
作りは堅牢だがいかんせん下が畳+絨毯なんで
触るとグラグラ、、(笑)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:51:35.93 ID:JrMWHZ0k
101TI落札記念カキコ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:33:51.06 ID:2RhIKt9C
>>955
101ITじゃないの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:53:35.62 ID:JrMWHZ0k
浮かれてて間違えちゃったよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:16:15.15 ID:+zS+29qv
>>955
何色? それで何を聴くの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:12:14.35 ID:XwWEhN4F
色は黒ですよ。60年〜90年中頃位までのポップスやハードロック、R&Bとか好きでよく聞きます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:07:39.30 ID:+zS+29qv
>>959
いいね!!
BOSEが一番得意とするジャンルではないでしょうか!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:09:45.25 ID:M2LyXxNo
俺はJAZZばっか聴くようになったな
101ITはJAZZが一番相性いいと思うぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:55:23.34 ID:M2LyXxNo
ロックやR&BポップスならJBLのコントロール1を買った方が幸せになれるのかもしれない
963955:2013/05/05(日) 21:34:50.81 ID:XwWEhN4F
Control1 Xtremeは別のシステムで使ってて面白いスピーカーなのは認めるけど、このスレだとスレ違いですね。
でも新型のControlONEはちょっと気になりますね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:26:09.70 ID:uIr407SN
111AD用に遊びでこんなの作ってみた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19836.jpg
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:46:37.17 ID:zUmtxTWp
>>964
これはどうやって使うの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:48:39.32 ID:IPRo0h6v
>>965
スピーカーケーブルだろ
どうやって使うものなにも 標準ジャックをスピーカーに、バナナだかピンだかをアンプにつなぐ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:05:04.29 ID:nZ/TGZft
有名なBOSEってどんな音か興味があって、低音がスゴイとか期待して、
bose 100jと121を使用した感想。
ブランド力と実態がかけ離れているような気が・・・
全然スゴクなかった。高音質ではなかった。
良いところを探すと、刺激の少ない中音主体で長時間聴けそうな感じがした。
音色は100jより121のほうが若干高級感がある。100jは売却。中古でも
結構値がつくので人気があるようだ。ブランド力のためだろう。
ただ121は古いsp録音の復刻盤の再生にぴったりなことがわかり、愛用中。
高性能スピーカーだと粗が出るような録音でつかうとなかなか良い。
世間の評判と実態の違いを感じさせる経験でした。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:15:00.51 ID:8xakmUXL
101系は長時間聴くと耳が退化するぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:44:34.59 ID:A+PdoMx0
耳が退化するとは、どの様になるのですか???
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:37:07.73 ID:8ET5iTSe
普通に考えれば小さくなるってことでしょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:23:30.67 ID:ad8F5RK8
耳が大きくて悩んでる人に101MM
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:45:09.55 ID:hbuRMrBz
大昔の人間は遠くにいる獲物を識別するために遥か遠くの音が聞こえるほど良かった
現代は獲物をとる必要が無く遠くの音も聞こえる必要がなくなったので悪くなっている
つまり退化すると耳が良くなる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:59:33.92 ID:Fl141kX+
101ITってポート側が内側なのね。左右逆にセットしてたぜw
適正な向きに変えたら全然違う音が出てワロタ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:55:46.29 ID:96xPqJr8
>>973 ブラインドで区別できる?
975973:2013/05/22(水) 19:57:25.69 ID:Lz8weeEo
>>974
音の位置が全然違う感じですぐ区別つくと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:15:58.88 ID:ZkVw503J
なんと!俺もポートを外に向けてたわ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:17:23.47 ID:ZkVw503J
それで売り払っちゃったんだけど失敗したかなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:48:58.46 ID:96xPqJr8
BOSEと同じ製品をTOSHIBAとかSHARPで売り出したら、
どれくらい売り上げが減るだろうか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:27:42.41 ID:ZkVw503J
OEMでいろいろ作ってそうな気も。妄想だけどさ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:14:18.92 ID:XTHV0ZW1
boseも坊主も胡散臭い。だまされたけど、古い録音は中域主体のスピーカーが
合うことに気付かされたのが、怪我の功名。
日本のメーカー品みたいな嫌なハイファイ臭もないし、上級ラジカセと思って
いる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:55:59.82 ID:bXxHDa40
BOSEが日本に拡がり始めた頃、国産小型SPではNS-10とかが人気だった。
で、初めてBOSEを聞いて音のスピード感というものが重要なんだなあと感じたんだな
それ以来このブランドの虜。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:22:56.81 ID:LsVTQnzT
音のスピード感ってw
BOSEは定位がはっきりせず音をエンクロージャー内で反響させまくり、スピード感なんてものは全くない
日本の家屋の狭い空間ではこの定位がハッキリせず広がって感じるから、音の良し悪しの分からない奴が音がいいと感じるだけ
BOSEが喫茶店スピーカーと呼ばれてはや30年以上は経ってるが、定位がハッキリせず闇雲に反響させて空間が広く感じるから喫茶店で使われていた
今では喫茶店だけじゃなくデパートの服屋とかでも多く使われている
それはいい音で鳴らす為ではなく狭い売り場を広く感じさせたり、店内の何処にいてもある程度同じに聞こえるから
ピュアAUで使うスピーカーではない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:36:33.25 ID:SkWhsnsa
満載だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:48:30.02 ID:YRH0R3K7
日本のフィギュアだらけの狭い部屋ではBOSEが適正なのかもしれない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:10:06.11 ID:3XGi9C+F
直結系のスタードライバーのモデルが欲しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:36:48.01 ID:aMMjYVHt
ブックシェルフ型で101のユニットを片側で2個(左右で4個)使ったモデルをちょっと前にヤフオクで見かけたんだけど
どんな音するんだろう?詳細わかる人や使った事ある人いますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:35:53.98 ID:XWv0VkSI
>>986
Model200って奴だと思う。定格90W MAX300Wで8Ωらしいよ。
俺も使ってみたいね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:18:07.53 ID:KBf/pcsG
>>980
あんまり頼みたくないけど980踏んでるから、次スレ立ててね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:36:21.06 ID:Jwro3XyJ
>>988
2ch初心者で立て方分かりません。たぶんレベル不足とかでできない。
アンチboseなので気を悪くされたかな。別にかまわないけど、
本当に音楽を楽しみたかったら、ヤフオクで二束三文で取引されている
少し大きな国産3ウェイなどをを手に入れてアニメソングやJポップなりを、
聴かれたほうがランクが上だと思うよ。おせっかいかもしれないけど
知っててboseにこだわるなら、それもいい。知らないのだったら、1度
試してほしい、絶対楽しめるから保証します。
boseでクラシック聴く人少ないと思うけど、戦前の録音、メンゲルベルグ、
ワルター、フルトヴェングラーなんかのSP録音なんか聴くと針音が軽減
されて、ウィーン、コンセルトヘボウの音色がかなり楽しめる。これはマジで
そう思う。訳わからんと思う人多いと思うが・・・まあいいや。とにかく
私は次スレを立てる能力がありません。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:13:58.88 ID:GH1jqO/F
950を踏んだワシが新しいのたてました!!
まだまだいくぜ!!

【11.5cm】 BOSE 101 111 シリーズ 3本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1369364999/l50
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:54:55.04 ID:ZHML14jm
>>989
えらそうに言うわりには相当耳悪そうだね。もう来なくていいよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:06:00.87 ID:9R3bGCh5
>>991
この人次スレでもグダグダ言ってるよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:18:02.89 ID:dbf3TG1g
とりあえず埋めようぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:59:40.38 ID:MFMNGg7i
995 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/25(土) 20:55:13.72 ID:QSl4FAIz
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:25:23.11 ID:K8RYl7YH
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:37:20.54 ID:Z7qI8o5c
生め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:30:06.26 ID:1yrmHlKA
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:53:07.75 ID:J1qrhu9z
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:13:48.49 ID:Vkq8QZn2
ガリうめー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。