<<Q&A >>
Q:クリーン電源にいろんな種類があるようですが。
A:一度直流にしてから交流を作り直すジェネレータ、キャパシタ系の素子でノイズを
取り除くノイズフィルタ、トランスの基本的に3種類ですがQuantumやBurmesterと
いった並列アクティブ型も極小数ですがあります。
Q:ジェネレータ入れたらそれまでは気にしなくていいんですよね?
A:ジェネレータの前も影響があります、導入前よりは影響は小さくなりますが
相変わらず影響は大きいままです。
Q:クリーン電源類は適当に置いておけば良いのですよね?
A:基本的に電源タップがそれ以上に足回りに敏感です。特にジュエネレータ類は顕著です。
Q:どれぐらいの容量の物を買えば良いのでしょうか?
A:オーディオ機器のカタログに書かれている数字は”定格”です。瞬間最大ですとそれを
大きく超えます。通常はカタログスペックの3倍あると不満はないと思います。可能な
ら10倍程度までは更に開放感、音のヌケといった点で向上の可能性があります。
Q:ぶっちゃけどれがオススメですか?
A:ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。
しかしそれらが万能な訳でも万人向けな訳でもないようです。安牌の一つという事で・・・
<<過去スレ1さんによる電源コンディショナーインプレ一覧>>
光城精工 DENKEN DA-7050
SNの大幅向上と何より解像度、低域の分離が圧倒的、アタック無しより大幅向上
光城精工 first cry DA-7020i
音質、性能共に旧DAと同等、少なくとも容量差+足場の差程度、ジェネレータとしてはCP良
Sinano HSR-510
鈍らない。しかし鋭くもならない、独特のリズム感を強調した音色有り、SNは大幅向上
Sinano GPC-1000
SNの向上と鈍らない、しかしHSRほど向上しない。またHSRと同様の癖。どうやら足場が原因らしい
CSE E100
SNと引き替えに、ほわほわして鈍る。アタック感皆無
CSE TX2000
SNは確実に向上し。Eシリーズのような違和感はない、ほとんど鈍らない
NakamuraCorp AIT-1000RS
SNの向上はトップクラスの一つ、そして低域の沈み込みと質感はおそらくTOP、鈍らない
バック工芸 F-clef
高SNと軽やかで雰囲気のある音の出方。鋭さはあまりない
AudioPowerIndustries PowerEnhancerBasic
挿す場所で音が大幅に変化、SNは確実に向上するが挿す場所を間違えると凄いディップがorz
PSAudio UO
SNの向上は顕著だがやり過ぎ的な抑圧感が多少ではあるがある。あくまで2倍以上の価格の製品との比較で
PSAudio P300
鈍らなく質感の良いジェネレータ。マルチウェーブは面白いだけ。
TRANSPARENT P8
トラペ的な質感はあるが、基本的に付帯音は少なく、鈍らず高いSN、そして力感UP
Quantum Products Inc. QS-1
音の変化はほとんど無し。しかし映像は何故か圧倒的に綺麗に高解像度に
Quantum Products Inc. QRT-1
映像にはコントラスト・解像度UP、音は何故か変化極微、中身は見ちゃいけません後悔しますよ
TICEAudio Power Block Series IIIC
フィルタを入れてSNが上がったのに、圧倒的に情報量と音圧が上がる謎の箱
電研と並んで個人的には最上かと・・・
MIT Z-STABILIZERIII
SN向上の度合いは同ランクの製品に劣るが副作用が皆無に近いのが好印象。
Quantum Products Inc. QRT-1
映像での効果は廉価版のこっちでもPC用の液晶ディスプレイで
確認できるほど効果があったのですが、音には変化は極小
これ直列回路に見えますが、実は並列ですので、プラグだけ空き
コンセントに刺しても効果はあるようです。でも分解すると
マッチ箱以下の基板に電源用パーツが6点、本体パーツが5点・・・・・
中央にある唯一のICもマークが見えないようにしてありますが、
実は汎用ロジックIC・・・それとコンデンサ、
詳細は省きますが分解する後悔しますねこれは・・・
フィルタ系は回路定数や実装がノウハウたっぷりなのは承知ですが
精神衛生の為には分解しない方が良いですねw
ヒドラについてるベノムフィルタの各パーツの製造メーカーをWebの写真から
特定しました。ちなみにあのコンデンサ日本製のようですw
しかし容量だけでなく根本的な所からの特注品のようですね。
真似しようにも出来ないから堂々と写真公開できるようで・・・
他の方のインプレからの補足
ShunyataResearch hydra2
フィルタで抑えつけられることなくs/n、立体感、定位と飛躍的にUP、ケーブルには結構敏感
FURMANのPOWER FACTOR PRO
温かみが増した感じ、低域の安定感、分離感UP
前スレ6からの引用
DA-7050HG-A
ポン置きで付属のケーブルでも情報量がUPして細部の音が聴きやすくなった
変な癖や音の鈍りもなし。付属をSINにしたら真価発揮で、広がりと透明感が大幅UP
足場が床の状態でもCDPとAMPが別物みたいに綺麗な音を出してる
消費電力20W程度のCDPとHPAだけど、7050HG-Aでは同時接続の副作用は感じませんでした
Faily
電源を入れたばかりだから、まだ音は硬いけど、
7020isと比べてタイト感は改善されているようだ。
発熱は7020isから比べるとだいぶ抑えられている。感覚的には半分。
フロントパネルは、高い部品は使っていないが、ブラックの鏡面仕上げ
なので、見た目高級感はある。傷は付きやすそうだが。
後は値段だけだね。8マンくらいで出せればよかったと思う。
中村製作所NSIT−1000plus
変化を視力で例えるなら0.8から1.5に
矯正した感じ。初めてメガネをかけた時の驚きとまでは言い
ませんが全体がワングレードアップした様です。この種の製品の
レビューにある音の濁りやノイズの意味がわかります。オプション
トランスを積めますのでデジアナ分離も可能。固有の音も
ほとんどありません。わずかにうなりますがDCサプライSWを
ONにすれば問題なし。音質への影響もない。
このスレって光城の話題は盛んだけど中村の話題が殆ど出ないのは何故?
こちらで聞きたいんだけど…
ESOTERICのPS-1500ってこのスレ的にはどーなんでしょうか??
1さん乙。
>>11 以前はそうでもなかったけど、値上げと新製品が久しいのが原因では。
>>12 PS1500は高すぎてインプレがない。
雑誌と店頭デモの感想では、エソらしい高S/Nシャープな傾向だけど、
C/Pを考えて買う製品ではなさそうな感じでした。
>>13 ありがとうございます。
似たような傾向の製品だとどちらをオススメします?
>>15 中村の1000PLUSが同じ絶縁トランスだし傾向も
>>9にあるように癖が少なくシャープ。
ジェネレータならARAYより旧DAやMITHIQEの方が傾向は近いと思います。
どちらも貸し出し出来ますし、コンセント等のカスタマイズで好みに調整可です。
PS1500も視野に入る予算があるなら2000PLUSでコンセントをPS1500と同じSWO-DX ULTIMO
かR-1にカスタマイズしてもらうと絶縁トランスの性能としては肉薄するか上回る部分もありそう。
補足しとくと、中村のコンセントカスタマイズはかなり前に問い合わせた時の情報なので
現在対応しているかは不明です。その時はコンセント自前なら価格は変化なしとの事でした。
>PS1500と同じSWO-DX ULTIMO
スマソ。コンセントのメッキ内容と外観・PS1500の発売時期でDXのULTIMOで
間違いないと思うけど、メーカーに確認した訳ではないです。
アキュフェーズって、出てこないんですね。
PS-500V使っていて、処分してしまいましたが。
そういう機種のインプレこそ後進の役に立つのでわ?
高いからだろうけどアキュのインプレもないので漏れも興味あります。
古い型番も多いから中古に出回ってそうだし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:00:14 ID:OODJvZDg
>>16 色々とありがとうございます。
先日までPS-1500をお借りしてたのですがCSEのTXシリーズよりも
上回っている部分が多いし(当たり前だけど)ロジウムのいやな部分が
少ないように感じます。(コンセントの違いがあっても)
とりあえずメーカーに頼んで試聴をしてみてそれからどれを購入するか
決めていきます。
進展があったら書き込みしますのでその時はよろしくです。
いまさらミティークR1を導入。
HPAの数が増えたので、Fairyからの移行なんですがな。
最初はボケボケな音になるってのは、Fairyと一緒のお約束っぽい。
とりあえず一週間は様子見ですかね。
質問です。例えば、無負荷時の消費電力が30Wのクリーン電源から100wの機器に
電気を供給した場合、トータルの消費電力は幾らになるんでしょうか。
単純に30+100=130Wじゃないですよね?
文系ど素人の質問ですみません。
130Wでいいんでない?
無負荷時電力が鉄損であるわけじゃないんだしw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:03:56 ID:UTDu8Vy0
エソのPS1500ってやたらと高いけど中身は大容量WBトランスが一個入ってるだけなんだよね。
あれはボッタだと思うんだが製品カタログで内部画像公開してるってことはそれだけの価値はあるってことなんだろうか・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:29:17 ID:OP6Nt26Y
まああのケースだけでもかなりコストかかってるでしょ?
あと、生産量が少ないのもあるんじゃ
通常用の電力用トランスは、数がたくさん出る電力用として売ってるから安いのであって、
だれかがたくさんの電力用トランスを試聴したりデータ取ったりしてオーディオ的にいいのを選別し、
それにオーディオ用の高価なケースに入れ、オーディオ的にチューニングして、
高級オーディオ販路で少数販売すれば、
だれがやってもあのくらいの値段になるでしょ
性能以外の部分も含めて買う製品だろうね
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:43:15 ID:TGqOXUTl
200->115Vが出来るトランスを使用してアメリカ製のアンプ(115V-120Vが定格?)を鳴らそうと思っています。
このアンプは良いのですが、定格が100Vと書かれているエソテリックやアキュフェーズのCDPを
アンプと同じようにトランスから115Vで駆動させた場合どうなりますか?
火が吹いたりするのでしょうか?
115V程度なら使えるよ
100Vでも瞬間最大電圧は141Vだし
まぁ壊れないと保証はできないがw
それよりトランスから電源引っ張ることないでしょ
日本製品は普通に100V電源使おうよ
30 :
28:2008/01/31(木) 12:58:59 ID:TGqOXUTl
>>29 ありがとうございます。
このアンプに関しては115Vの方が明らかに音が良くなるらしいので115V駆動決定なのですが、
日本製のCDPも(トランスの115V口が余る事もあって)115V駆動の方が音が良くなる可能性が
あるのかなと思っての事です。
もちろん購入予定のトランスには100V口も有るので、200V->100V + アイソレーション
という形でも、十分改善にはあると思うのですが・・・。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:12:24 ID:zneAzTXV
日本未発売のAyre L-5xeを購入。
仕様は世界中どこでも使える仕様で0V仕様となっています。
一聴した印象は、音場感が超ワイドになった感じがします。
PSEの問題があるにせよこんなによい物、何で輸入しないんだろう、、、
光城より劣るから
PS-500V使っていた18です。
お言葉に甘えて、簡単なインプレになってしまいますが。
SANSUI AU-D707FExtra、marantz PM-90、SONY CDP-101の時は、激変でした。
霞がかかった星空が、いきなり、おそろしく澄んだ星空になったようでした。
清らかで透明感があって瑞々しくて。もう、感動ものでした。
ただ、PHILIPS LHH700では、効果が感じられませんでした。
処分するきっかけになったのは、McIntosh MA6500を使うようになり、
確かにきれいな音にはなりますが、迫力が削がれてしまったことです。
メーターで見る限り、容量的には十分なのでしょうが、瞬間的な電力供給が
追いつかなかったのでしょう。
今のPS-510で改善されていればよいのですが。
ちなみに、使用ラックはYAMAHA GTR-1B。
電源ケーブルはすべて製品附属のもので、PS-500Vを使わないときは、
全機種とも壁コンセント(ごく普通の家庭用)直挿しです。
一応、アンプとCDプレーヤーは分けていますが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:19:12 ID:LptxCLPH
ノイズを遮断するトランス使ってたが今は全部取り外した。
取り外しても十分なSN比、空気感、音場感が得られている。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:34:06 ID:et9aLSbG
>34
うらやましい。
CSEのアイソレーションレギュレータが場所を取るので最近邪魔でうんざりです。
でも外してしまうとかなり音に影響が......OTL
PS-510なんてアンプみたいにしか置けない(縦置きできない)から邪魔でしかたないよ・・・
ぼった栗をありがたがるのがピュアじゃないか
箱とEsoのロゴ代だろ。
CSEと同価格帯で、シェアを奪おうってのなら
わざわざEsoの名前を安売りしないでTEACで出せばいいのだし。
ノイズレストランスが高価なのは常識。
嫌なら、そのへんの絶縁トランスでも入れてみれば?
いやこれは普通にぼった栗だよ。
同じエソの製品でもP-01電源部にはWBトランス2個Rコアトランス一個が使われてる。
それであの価格にまとまってることを考えるとPS1500はぼりすぎ。
PS1500と同じような価格基準で値付けしてたらPー01なんて余裕で400万超えてる。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:27:34 ID:qkUjyB13
べつに高級オーディオ製品なんてこんなもんじゃん
コストパフォーマンスにこだわる人なら、
絶縁トランスにコンセントとか端子つけたようなのが10万くらいでオーディオショップに売ってるからそれ使えばいいし、
もっとコストパフォーマンスにこだわるなら、裸のトランス買って自作すればいい
PS1500所有者か?ピュアオーディオにはピュアオーディオなりに常識基準はあるでしょ。
これがそれに見合うとは思えないけどね。
なんでそんなにぼった栗否定したがるのかわからん。
これにくらべたらPPP49万ってほうがよっぽど妥当だとさえ思える。
エソって基本ぼったくりじゃん
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:58:27 ID:Y+oeKyVi
エソ製品のなかでもさらにボッタだということじゃ?
じぶんもこれで630000はないと思う。
オーダーメイドの6N銅線WBトランス入れてるだけだからな。
検査は通らないがオーグラインプラチナでWBトランス作りましたってんならわかるけどね。
ESOのPS1500はアクセサリー大全での批評家も引いたところからコメント
してたなそういえば。
「いくら金をかけてもかまわない人向け」とか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:16:06 ID:flzdy1m6
そもそもコストパフォーマンスにこだわる人はオーディオ趣味なんて無理
何か一人だけ必死に噛み付いてるのいるね。
CPとかでなくエソのPS1500がPPPやらアキュのクリーンと比べても
勝ってるとは思えんが。
燃料投下するつもりではないのでご理解を。
こちら的にはプロケーのトランス類はいかがな物なんでしょうか?
専用スレが有るのは承知しておりますが、あちらで聞いてもまともな
返答が有るとは思えませんのでこちらへ参りました。
過去スレ見れば分かるけど、こちらでもオススメされるものではないかと。
どうしてプロケのトランスに興味を持つのか、そっちに興味がある。
それは井上さん自身だからです
PPPの黒が欲しいんだけどこれって完実経由では買えないんですか?
PSは完実のせいで個人輸入禁止らしいし黒は買えないって事なんでしょうか。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:50:15 ID:i6HVuZkf
>>49 オクを見ても最近は明らかに売れていないようだしね。
匿名で書き込めるから井上さんが販促をしていると見られても仕方がない。
アキュのクリーンって大きいのと小さいのじゃどれくらい違うんだろ・・・。
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 隊長 見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
57 :
12・15:2008/02/05(火) 09:36:57 ID:oZCkaGtM
経過報告。
Arayの試聴機を借りることができたのだが色々やってると返すまでが短いし
慌しいね。試聴期間はあっという間に終わってしまった。
問題点はパワーアンプを繋げるとスピーカーから「ブーン」という非常に
大きい音が…ESOやCSEの電源ではあまり気にならなかったのだけど
(117Vにするとほとんど無くなる)どうやらArayはうちのパワーアンプには
使えないようだ。
プレーヤーとプリを繋げたけれど確かにスッキリとはしているね。
希望としたら付属のコンセントは別の物に取替えたいと思った。
本体までを付属の電源ケーブルで繋げてたけれどうちに余っている製品に
取り替えたらなぜか微妙に変わった。不思議なもんだ。
後は中村製作所の製品を試聴させてもらってどーするか決めようと思う。
>スピーカーから「ブーン」という非常に大きい音が…
>ESOやCSEの電源ではあまり気にならなかったのだけど(117Vにするとほとんど無くなる)
たしかARAYも出荷時に対応してくれた筈
59 :
12・15:2008/02/06(水) 09:27:18 ID:nCqyQBEy
>>58 同じ100Vでも
ESO・CSE → 何か鳴っているな程度
ARAY → オイオイ…なんだよコレ
くらいの差があるよ。
100Vで結構な差があるので117Vにした所でどれくらい改善されるか
不明瞭なんで正直手が出せない。プレーヤー類やプリなどの専用電源
にするなら購入しても良いけれど、パワー電源の問題は残るし…
一応メーカーには問い合わせしてみる。ありがとう。
ウチのARAYは100Vのノーマルだけど、俺の耳だと無音なんだが。
>>59 漏れも無音なので何か原因があるんだろうけど…
何か分かったらレポよろ
PS-1500はエソのサイトにはもう載っていないが生産中止?
おまいらがいじめるからだww
インバーターバッテリーが3台くらい装備されてて、きれたら次のバッテリーに切り替わってその間に
前に使ってたのを充電みたいなクリーン電源があったら最高なのにな〜。
それはそれでバッテリー間の切り替え時に変なノイズが発生しそうだが
まぁ切り替え時だけならいいんじゃね?
でもそんなの出ても余裕で70万超えそう・・・。
j1projectにバッテリー式AC100Vのクリーン電源あったけど
1個しかバッテリー内蔵してないから駆動時間、充電時間の問題があるから使えないね。。。
>>63 もともと限定生産でしょ?
だいたい5555あたりで売り切ってるんじゃ?
おまいら、うにおんにPPP中古出たぞ。
違うだろうけど上で購入した人だったら笑える…
どこかのスタジオでは、電源クリーンと停電対策をかねて、CVCF使ってたな
ホントだ…無知なフリしてたのね。言うまでもなく最初から各試聴も決めてたようだし。
まぁ、そうやって情報引き出そうとする人たまにいるけど、いい気はしない。
もうすぐ親父になるんだからイジメんなよw
PPPの新品が286000って安いよね?
フジヤに3台出てたんだが
ユニオンの中古とほぼ同じ値段(だったと思う)
>>75 それよりもっと安い店もある。セールでもなんでもなく送料含まず28万ギリギリ
きるくらい。どこかは自分で探してくれ。結構定番所・・・か?
こういう奴うゼーな・・・。どこかもかけないんだったら
そもそもここにそういうレスも書き込むなよ・・・。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:33:04 ID:BLWKHsmz
乞食に仕事の口を紹介すると「飯を食わせろ」と文句を言われる
quantumのページ何時復活するんだろうか?
>>78 大丈夫だ。傍から見ててもおまいのほうがうざいから。
普通店名とか簡単に書かないだろ。特にネットショップは価格隠してるとこ多いんだから。
まさかその理由まで分からないわけじゃあるまい?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:10:05 ID:KQjBvjqW
どうせフジヤだろ・・・
公開してる店でポイント返還を入れれば実質295,000のとこあるしな
敬光堂も見積もりを漏らしたらいけない規約になってるよね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:24:02 ID:4eOfHGPn
問い合わせ内容は晒さないのが大人のマナー
>>89 PPPってJPN版とUS版で結構違うっぽいよ。
例えば容量もUS版は1200VAだけどJPN版はご存知の通り1500W。
PPPは出力固定されてるから120Vから変えられないけど大丈夫?
流石にちょっと気の毒に…
正規品なら失敗してもオクで捌けるけど120V固定だと厳しい
Arayとパワーアンプ用に買った三菱のPC-1のエージングが進んで相当良い感じになってきた。
うれしいなあ。 つらいこと、いやなことが多いけど、音楽聴いてがんばろうか・・・
>>94 がんがれ
俺も辛いこといろいろあるけどタイムドメインで癒されてるお
96 :
初心者:2008/02/20(水) 16:30:20 ID:6u/x6RQJ
教えて欲しいのですが、
入力が95vに下がっているのもの→出力100vに補正してくれるのは、
ジェネレータかトランスですよね?
ノイズフィルタは電圧は補正してくれないのですよね?
フィルタはもちろん、トランスも勝手に昇圧したりしないですよ〜
98 :
初心者:2008/02/20(水) 20:55:06 ID:6u/x6RQJ
95vを100に直してくれるのはジェネレータだけですか?
しかし、このトランスも出力を選べるようになってるんですが・・・
↓↓↓↓
NAKAMURA
NSIT-1000plus
入力電圧 100V/200V(出荷時設定)
出力電圧 1000VA…97/100/103/117/120V切替可 100VAまたは50VA…97/100/117/切替可(定格容量の60%負荷時)
ステップアップトランスはたいてい出力を選べると思う
97のいってるのは単なるフローティングトランスの話
昇圧トランスなら昇圧するでしょうなw
すべてのトランスが昇圧するわけではないですけどね〜
ところで中村のトランスに95V入れたとき、どのタップで100Vが得られるかな?
トランスは等倍、または固定倍率で変圧するだけ。当然入力電圧の変動は補正できない。
トランスに記載されてる出力電圧は100V(または200V等)を入力したときの出力電圧が書いてあるだけでしょ。
ジェネレーターは入力電圧が変動しても常に一定の電圧(例えば100V)が取り出せる。
常に95Vなのを100Vに昇圧するならトランスでいいだろうけど(95→100のトランスが市販されてるかは知らんが・・)、
電圧がふらついてる場合にはジェネレーターじゃなきゃだめでしょ。
トランスは容量によって使い分けが重要
大容量はパワーアンプなどのグランドから蜜な機器に(ノイズをグランドに流す)
小容量は前段機器などのグランドから疎遠な機器に(ノイズを受け付けない)
これ某トランスメーカーの営業から聞いた話
ただ、基本的にトランスは計測器の誤作動や感電防止が主目的で
ノイズ対策では一般家庭では殆ど必要が無いらしい
工場とかノイズの極端な地域では効果があるかもしれないが
ノイズ対策ならMITやTICE、光城やpsaudioが専売特許ジャマイカ
光城、価格改定(うp)の予定・・・ですと。
ノイズ対策としては、絶縁トランス入れるだけでも効果はある。
なにしろ、絶縁されるというのが大きい。安全なのに加えて、漏れ電流に非常によく効く。
その絶縁トランスを、雑音対策用に作り直したのがノイズカットトランスというわけなんだが、
コストが高くつくのが問題。だからノイズカットトランスがいいとわかっていても、なかなか
導入に踏み切れない工場が多いのも現状。精度に関わる現場では渋々ながら入れると。
誤動作を防ぐために導入されるノイズカットトランスに、音がいいとか悪いとかいちゃもん
つけるのに必死な有様を見ていると、平和というのか贅沢というのか…
>>33 PS-510も角が丸いよ
クリーンだけど、その僅かの不足が物足りなさを感じさせる
アキュはコンセントが良くないと思う
PS-500V使っていた18です。
PS-510も角丸ですか。
そういえば、ステレオサウンドのインプレッションにも、
アンプにはいまいちというような書き方がしてあったような。
でも、カッコ良いんですけどね。
109 :
初心者:2008/02/22(金) 11:00:02 ID:XoSvHPLy
>99-101
ありがとうございます。
うちは、冷蔵庫や冷凍庫が沢山あるし、
電圧はふらついて95vから100vを行き来してるしで・・
てことは・・やはりジェネレーターがいいのですね。
>>109 音楽を聴くときぐらい、冷蔵庫の電源を切れ。
112 :
110:2008/02/22(金) 12:42:37 ID:PBN1hgYx
113 :
111:2008/02/22(金) 13:12:29 ID:TF9LJk1/
>>112 いや、ごめん。
オーマニにとっては普通のことかもしれんが、
そーでない人には、普通しないよなーってことだったんで。
ここ、AU板だもんね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:45:59 ID:faZrp4mV
>>112 いやいくらなんでも普通じゃないと思うけど・・・冷蔵庫の中身どうなるんだよw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:53:40 ID:ogFDO6ed
・冷蔵庫なんて必要がないほど食生活に金と時間が利く資産家
・冷蔵保存などあるべき食の観点から見れば愚かしいと考える自然派
・オーディオに金をかけすぎたためインスタント食品ばかりの求道者
こんなとこ?
たくさんあるっていってるんだから商売屋か何かかもしれんな。
ふらつく理由が不明だが状況によっては新規に1回路引くのが安上がりかも。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:01:42 ID:4Gv5XZV2
・冷蔵庫を食品凍結防止の保温庫として使っている北海道民
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:33:40 ID:7AncPJAi
沢山冷蔵庫買うよりも業務用買って
3相引けば安上がりだったのにな。電気代も半額
>>115 氷室を持てる超越派
が日本に一人くらいいるんじゃないだろうか?
AA誌に光城のオーディオラックが出てたけど195000円との事…高い
>120
一見して、ダメだこりゃ、ってラックだな。
あのセンスで作られてるここの電源もお里が知れる。
とはいえ作ってる職人は光城とは全く別業界の人みたい
ブログで知り合いなので云々と書いてあったが、はたしてこの値段で光城から出す意義はあるのかどうか
ちょっと売れるときが緩むんだろうね。こういうのが怖い
いくつかレビュー読んだけどトランスでもデンのIPT4000は凄いらしいな
絶賛の嵐。試聴はしてみたい・・・
凄いというか試聴した人が評論家とデンと繋がりの深い客だけだし何より値段が
安くて音のいいものを、ネットやオーディオ趣味の人やオーディオショップからの情報で買ったり、
視聴して決めるのもいいけど、
そんな手間をはぶくきたい人のために、エソテリックみたいなブランドがあるんだよ
外観だけのエソテリックな・・・
見かけから入るエソ。
>>110 つーかリスニングルームに冷蔵庫置かないし、そもそも電源別系統にしてるし。
冷蔵庫やエアコンは別系統なのはあたりまえとして、
さらにフェライトコアとノイズフィルタタップつけてオーディオ系統へのノイズ流入を減らしてるけどな
ワロスww
ER-PSEXだけでAIT-160TWよりたけーのか。
AIT-160TWは俺も持ってるけど音質はいいと思うよ。
(コンセントはノーマルだけど)
俺もコンセント交換してみよーかな。
>>132 言われてみればその通りかもな。
クリーン電源の音の特徴の半分位(それ以上??)は
出力コンセントに依存してそうな希ガス・・
>>132 >2003年12月に新品で購入したものです。5年保証ですのでまだ保証期間中です。
自分で勝手にコンセント交換したら保証切れるにきまってんだろバカが
ちなみに俺はアメ電に二つとも変えたけど
中村も持ち込み交換ありじゃなかったっけ?
光城だけだっけ?
それにしてもER-PSEXとAC-SILVER1ってのがすげーマニアックだなww
どっちもあまり感想を目にしたことないよ。
>ER-PSEXとAC-SILVER1ってのがすげーマニアックだなww
高級機を使ってる人ならER-PSEXとAC-SILVER1の両方持ってる人は結構いるんじゃない?
両方とも壁コンの双璧って言ってもいいくらいレベル高いし。
AC-SILVER1はともかくER-PSEXの場合は話題にするだけで荒れるからみんな書き込まないだけでしょ。
俺も両方使ってて音質はかなり気に入ってるよ。
ただのPSXはともかく、PSEXは持ってる人はそういないだろ…
自分ならコンセント入れ替えるとしたらSSD2とRUだな。
過去スレで話題になったけどquantum symphonyのACアダプタが
12V300maと9V250maタイプがあるらしい。出荷次期によって違いがあるみたいだ。
で、12Vのトランスタイプを繋いだほうが音質がいい。
なぜ良くなるのかは謎。
映像で見比べれば繋いだ瞬間一目瞭然でわかるくらいに違う。ビデオなら製作者の意図した映像が出る感じ
9Vでは見違える程の変化が見られなかったんだが・・
改善性ははっきりいって安定化電源の比じゃないくらい。
アダプタによって全然代わってしまんだよねこの装置
以前遊びで5Vのアダプタ繋いだことがあったんだが、ビデオの映像の色合いが
滅茶苦茶になってポカーンだったことがある。
フジヤにまたPPPが安く出てるね。
購入検討してるんだけど、試聴できないので迷ってる。
何方かインプレ頼む
俺は今これ使ってるけど、これが初購入だからなんともだけどさ…
インプレは悪いけどそういうことで…
前の方がいいなんていうやつもいるけどね。
へたな電源タップ買うより俺はかなりいいと思うね!
全体的に音の透明度というか一音一音が明確になったというか
そんな感じがしたよ。
>>142 前スレでPPPとAray比較するって言ってた俺がそろそろ比較インプレしようかと画策中。
しばしお待ちを。まああと2-3日でやると思う。あと○○無線のほうが安いよ。
価格出してないけどね。○○の中は自分で考えてくれ。
PPPとArayの比較
外見はPPP圧勝かと思われたが、実際Arayを見ると質実剛健的なよさ
があって一概にはどちらがいいとはいえないような気がする。
Arayの質感は写真から受ける印象より相当よく感じた。まあここら辺は
人それぞれだろうけど。
どちらにしてもクリーン電源導入前と比べて音自体は相当良くなった。
ただし音の傾向は結構違う。よく言われるようにPPPは美音系、Arayは
忠実系。PPPは響きが良く乗って音場が特に横方向にかなり広がる感じが
するのに対してArayは音自体に飾りつけはせず、音場もあまり広げる傾
向には無い。どちらかといえば縦方向に広がる感じがした。
Arayは音のエッジが自然だがPPPはやや丸めて聴きやすくしている。
音のバランス自体もやや違っていて、Arayはフラットからやや低域より、
PPPはフラットからやや高域より。高域はPPPのほうが気持ちよく伸びるが
低域はArayのほうがやや制動が利いていていい。
意外なことにより細かい音を拾っている(分解能がいい?)のはPPPのほうで
Arayはわずかだが落ちる感じがした。まあ本当にわずかの差なんだけど。
双方ともノイズは格段に減り、背景が黒くなる。どちらかといえばPPPのほ
うがより黒いが、何か絵の具で塗りつぶしたようなやりすぎ感があり、
Arayのほうが自然でいいと思う人も多そう。
懸念されていたArayのアイソレーション関連はあまり問題ないと感じた。
Arayにデジタル系、普通のタップにアナログ系でやってみたがAray単独
のほうが良かった。ただしAray2つでデジアナ分離したわけじゃないし
完全に対策されてるかってのは分からないけど。でもまあそこまで気にする
程じゃないってことで。
続き
Arayの試聴機には純正のケーブルのほかに光城で売っているエウリュアレ
なる電源ケーブルが付いていたのでそっちを使って試聴した。
PPPのほうはXPD1.8mk2。
さて俺がどっちを選ぶかだけど、PPPにしようと思う。まず俺の好み自体
どっちかといえば美音系だし、高域の差が結構大きかった。Arayも十分
伸びてるけどPPPは気持ちよく美しく伸びていくのが素晴らしかった。
低域はArayのほうが若干いいけれど高域ほど差が無いし、躍動感という面でも
PPPはそれほど悪くなく十分だった。まあたしかにArayのほうが躍動感は
あるけど。後は音場の違いとか。エッジが丸いといってもわずかだし。
ただしこれは俺の音の好みが多分に影響した結果であって、物自体の性能に
グレード差は殆ど無いと思う。Hifi志向な人は間違ってもPPPを選ぶべきじゃない。
あと値段的にもArayのほうが若干安いし。より自然な音を求める人もArayだな。
PPPは癖がやや強いから機器との相性が結構出そうな感じ。
まあArayはArayでつまらない音だと思う人もいそうな気がするけど。
以上長文スマソ。
>>146 長文インプレ乙です。
個人的には大変参考になりました
私にはPPPのほうが向いてそうなんで逝ってきますねw
>>145-146 インプレ乙。ARAYの印象がほぼ同じだし興味深く読めました。
8300IとPOWER PORTの違いという感じもするのが興味深い。
何にせよPPPも性能が高いのはよく分かった。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:15:38 ID:k88qpQkP
PPPはミティークに近い気がする。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:07:28 ID:Ncfvl2KV
ノイズフィルタータップにアースがついてます。これを落とす為に仮想アースに落としてみたいんですが、どうやって作るんでしょうか?
手で握ってろ
銅線を捩って作る。
巨大な金属の塊を作る。そいつがアンプより大きければ、立派なアースになる。
詳しくはイトケン本参照のこと。
>>149 どっちか持ってる人がわざわざ買いなおすほどの差は無いと思うけど・・・
Aray使ってた人がPPPにするとやっぱり力感とか躍動感的なもので少し不満を持つかもしれないし
音作りすぎって感じるかもしれない。
高域が美しいってのも美音系なら当然といえば当然なわけだし。
壁コン同じで比較してほしい・・・って思うのは流石に贅沢かねw
つうかPPPのPowerportは四角いタイプで前のと違うしね。音の違いの有無は知らんが
ArayをPowerportにカスタマイズしたものが必要になるんじゃね?
しかもAray通気口から中見た感じスペース無くて自力交換無理そうな・・・
この水色コンデンサって地雷メーカーじゃなかったっけ?
会社休みでぶらついていたらTAOCのTITE-25Aの中古が安く有ったから
思わずかってPSオーディオのP-500に付けようとしたらビスが短くて付かない。
ビス自体がインチネジだから代えも無くて結局今日の買い物は無駄だったorz
RGPC(Richard Gray's Power Company)の製品が
日本に上陸するようだね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:07:30 ID:ia8M5n/H
153、154レスありがとうございます。 電子レンジ等についてるアース棒を庭にさしても効果ありますか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:01:26 ID:NL6XJaQk
中村とaray,どっちがいいかな
>>165 どちらもテスト機の貸し出しをしてるので、試してみるのが吉。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:47:31 ID:NL6XJaQk
だね
quantumがノードストに買収されたという話があるが真相は?
海外サイトによると
*quantum symphony proは1月末の時点で生産終了(?)
*ノードストpowered by quantumは2000$から3000$の予定
*性能はproの2倍程度、ハイエンドオーディオらしいSEXYなデザインへ変更される
*今年春発表予定
だそうだ。海外で在庫切れが目立ってきたからほしい人は早めに
チェックした方がいいかも
ちなみにproは300j台で在庫処分してる店けっこうあるね
↑
4月発売予定だってさ
旧製品は在庫限りみたい
7050T-AとQuantum Symphony PROを併用してますが
なかなか良いですな
リチャードグレイパワーカンパニーは日本仕様になるのかな?
中身は強力なステップダウン耐雷トランスらしいけど
Firstcryよりクリーン電源の決定版「Aray」の小容量モデルが登場!
600VAで約20万・・・高いな・・・いや確かにいいとこついてるけどさ。
特にヘッドホンオンリー層にはありがたいだろうな。消費電力小さいし。
ヘッドホンオンリーならFairyでもいいじゃない?
いや、CDP,DAC,HPAに供給するとしたらfairyじゃ足りないでしょ?
DAC抜きならfairyでもいいけど。あとデジタル系のみにクリーン電源使う
って場合にも使いでがあるね。値段さえもっと何とかなればかなりのヒット
商品になったんじゃなかろーか?あと1万安いだけで大分印象違ったのに。
無駄に高級なフロントパネルやめればいいのにね。
あのフロントパネルってMDF使ってコストダウンしてるんだよな?
塗装は高級そうだけど、安い塗装にしてもいくらも変わらんだろ。
工場の話になると進むなw
fairyの容量で使えない機器。家だとプロジェクターかPS3だな。
でも、ここらへんは1000VAクラスのモデルにまとめて繋げても
それなりに効果がでるから、あえて専用の電源を用意する気にはなれんなぁ。
試聴借りて楽しんだくせに、モデルチェンジ教えてくれないと言われてもなあ。
>>181 流石、電源スレのリーディングカンパニーのことはあるw
メーカーで交換してるなら大丈夫だとは思うが…
ARAY6は値段がもう少し安ければ印象が違うというのに同意
他も値上がりしてるから仕方ないんだろうけど、タイミング的には
まだ以前のイメージが残ってるからね。この辺りが光城らしいというか
そりゃ安けりゃいいに決まってるが、無理しない範囲でやってもらわないとね。
儲かんなくて止めたとなったらユーザは困るし。
それより、1500VAくらいのが欲しい。
>>186 グレーに近い
メーカー対応はLEDのみみたいだし、インレットの交換をCSEがどうとるかだな
CSEはコンセント交換等のモディファイは受け付けてない。
ユーザーがコンセントを交換した場合、黙認で保証の範囲内にする場合もあるみたいだけど
この場合、インレットの取り付けでシャーシに加工しているだろうし、配線の再半田付けもあるだろうからな
ウォッチリストに入れて見ていたけど、誰も質問欄で確認しないで入札していて大丈夫か?
自分で元に戻して何食わぬ顔で保証受けるなら、、って話だろ
ヒューズ替えてる時点でかなりアウト
いくらなんでも電源ヒューズはセーフだろ。
>自分で元に戻して何食わぬ顔で保証受けるなら、、
それは無理だね。
ここには書かないけど判るようになってる。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:53:12 ID:msMoGgwJ
そういえば、Arayって気付いてみたら初期ミティークと同じくらいの価格だな
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:22:40 ID:Er1j7WzM
先日、PSオーディオのノイズハーベスタを購入しました。早速コンセントに差し込んでみるとピカピカ光ります。特に夜になるとジーと音が出るくらい激しく光ります。
DENKENのDA−7050Tに差し込んでもピカピカ光ります。中村製作所のDuo MarkUに差し込んでみました。
まったく光りません。恐るべし中村君。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:03:01 ID:D8LWQLmh
電源ONのタイミングについて質問です。
よろしければご意見いただければ幸いです。
ダウントランスを使用しております。
現在の電源の入れ方として
トランスの電源ON > アンプ/プレーヤーの電源ON としております。
この手順が面倒なので機器側の電源をONにしたままダウントランスの電源ON/OFF
だけでアンプや再生機器を立ち上げるようにしたいのですが、このような手順で
機器に対して影響はないのでしょうか?
アンプや再生機器に負荷がかかるようなら問題かと思いまして。
その切り方だとアンプなんかは保護回路が作動しないんじゃないの
>>198 レス有難う御座います。
やはり別にON/OFFすべきですか。
面倒がらずに手順踏むようにします。
助かりました。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:26:33 ID:BjRGAN4X
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:40:26 ID:UsMXLhEB
こんなん見つけた。
ttp://www.iae.or.jp/PROJECT/nws/pdf/a1/IAE-C0241.pdf 次世代電力網では重要な需要家に高品質電力が供給されるようになるかもしれない。
もっともこれは精密工場や病院、サーバー施設向けで一般家庭には届かないが…
それよりも重要なことは、この資料では一般家庭用電力網において品質の低下が起こると言うことは
書いてないわけだが、太陽光発電やその他の分散型発電を大規模に組み込んだ将来型電力網は
電圧の維持などの制御が現在よりも遥かに難しくなるということ。
この構想は制御が難しくなる電力供給の中にあっても社会的に重要な需要家には高品質の電力を届けよう
という側面も含まれている。
普通の電気製品では多少の電圧の揺れやノイズは関係ないが、高級オーディオにとっては試練の時代になるかも。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:03:49 ID:7ZE4Haqy
201
何がお勧めですか?中村君はどうしてこのスレで人気無いの?
aray試聴機借りて1週間程聞いたけど、確かに音の品位が2段階位
上がったように思えたが、音がフワフワして、長く聞いていると
音色の微妙な変化に乏しいように感じた。もう少し時間をかけて
音決めをしたほうが良いのではないかと思った。arayもノイズハーベスタ
を差し込んだら光るかな?。
その前におまいの鼻の穴にイズハーベスタ突っ込んでみ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:52:20 ID:7ZE4Haqy
なぜ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:07:21 ID:m7Znvz8J
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:19:05 ID:7ZE4Haqy
東鳩ハーベスト?。コマーシャルで聞いたことがあるような。
電源クリーナーて、電気のノイズをクリアにするはずなのにノイズが検知されるなんて、、、。
今までずっとdenkenの製品を信じていたのにがっかりです。ノイズが検知されるなんて、、、。
隊長さん、教えてください。なぜノイズが検知されるんですか?
メールで聞けば、光るメカニズムを教えてもらえるよ。
ノイズが検出されているわけではないらしい。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:39:50 ID:m7Znvz8J
>>208 やはり、宇宙人と交信してるときに光る
という噂は本当だったのでつね…( ̄〇 ̄;)
>>207 お前がdenkenとノイズハーベスタのどっちを信じるかの問題では?
それに203に書いている「音色の微妙な変化に乏しい」のは
電源ではなくて機器の問題じゃないのか?
うちのarayではそんなことないぞ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:03:05 ID:y0BSvRBA
NHがよく光る電源のほうが実はクリーンなのです。
DC成分の有無だろ?
百聞は一光りにしかずw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:21:20 ID:jT6HujZD
中村君の出力から光城君の入力をとると最強だったりしまつか?
スイッチング電源はノイズ源だ
よく聞く意見だな。
そういう意味ならセルフジェネレーターもノイズ源。
5つ星のうち 4.0 良い意味で予想外, 2008/4/2
By モヒ (東京都葛飾区) - レビューをすべて見る
オーディオのアンプに使った感想ですが
10数万円の交流安定化電源装置と某魔法のコンセント(約1万)を持っておりますが、
それらと比較するとこのノイズフィルタの方が断然音が良くなりました。
(もちろん素でコンセントに接続した場合よりも良い)
力強さがあるのにうるさく無い音になりました。
あまり話題にならないFurman製品をebayにて落札。
AR-15IIってヤツで、120Vを安定供給してくれるという触れ込み(商品到着後
に出力電圧を測定したら117Vでしたが)。
プリとCDPに欧米製品を使用しているので、そいつらのための昇圧も兼ねて導入
してみました。
導入後は一聴してわかるくらいに音には変化が。
これまであまり良くない録音だと思っていたCDが立体的に再生できるようになり、
残響は闇に消え去る感じ。
AR-15IIは、電源のクリーン化と昇圧をかねているので、昇圧の効果なのか、
電源のクリーン化の効果なのかがわからないけど、117Vに対応した製品を持ってる
人は昇圧を試してみる価値はあるかも。
正直、昇圧しても機器内部のレギュレータで熱に変わるだけじゃないかと思って
いたのでこの効果には驚きました。
ちなみにFurmanのアウトプットにノイズハーベスタをさすと点滅しっぱなしです。
(NHは壁コン直では拙宅ではほとんど光りません。)
ノイズハーベスターの話題がちらほら出ているようだけど
ノイズ対策のスレではこんな見解らしい
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 22:08:49 ID:mDEknPN5
柴崎功が書いたノイズ・ハーベスターについての記事を参照した。
基本的には、ホットとコールドのあいだに0.47uFのフィルム・コンデンサ4ヶを並列に配線したものとある
(「アクロス・ザ・ライン・コンデンサ」であって「ライン・バイパス・コンデンサ」ではない。
ノーマルモードのノイズに対してはある程度効果はあるが、コモンモード・ノイズに対しては無力)。
>>182の写真に出てくるコイルは小型のトランス。
柴崎はそのコイルの「二次側」に整流回路とLEDが接続されていると書いている
(定電流ダイオードか何かでACをDCに変換し、LEDを点滅させる)。
並列のコンデンサはトランスと直接接続している、とある。
トランスに市販品を使えば、やや大型にはなるけれども、自家製ノイズ・ハーベスターの製作は工作としては簡単な部類だと思う。
これから回路図でも書くか。
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 22:31:33 ID:i9y+xA+9
要はXコンか…効果は限定されるね。
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 18:23:18 ID:fDxZVxuQ
>>198 スパークキラーを用いたノイズ・フィルタなら、もう作例があるね。
ttp://ta2020.huuryuu.com/quietline.html これを作ってアンプの後背部に差したら、あまりにも地味なので、小型電源トランスをのっけて定電流ダイオードで整流してLEDを光らせた、
しかしカレントトランス経由でLEDを点灯させるって発想はなかったな。
ハーベスターはノイズ対策としてはまあ部分的効果しかないちゃちな代物だが、しかしPSオーディオはアイディア賞だね。
ハーベスターはクワイエットライン+昔あった携帯のLED電波センサーのようなもの。
巣にカエレ!
閉鎖社会ではパラダイムシフトは起こり得ないよ
予想通りクワイエットラインと同じものか
クワイエットラインは中身晒されてXコンそのものだったからなあ
絶縁トランスと組み合わせたら
壁コン直よりも効果があると思う
福田さんが高評価してる印象もありそうだ
自分が試した中ではアンプのサービスコンセントに刺すと最大効果が得られた
アンプのサービスコンセントというのは、アースを揃えるという点では理に叶っている。
のだが…
光城のAray6のモニター募集 今、予約してる人にとってはブーイングもんだな
音楽カード渡すって言って、予め頭数揃えてからモニター募集。
数万違うなら皆、文くらいかくよな。
なんでいつも顧客心理考えないんだろ。
数万違うって、何の事?
モニターって貸出しじゃないのか?
送料向こう持ちで粗品進呈って書いてあるが、数万ってなに。
モニター販売での値引きのことだろ
んなもん常識でしょ。
なんかchikumaみたいな商売の仕方だな。
小出しにモニター販売なんてやるから、正価じゃ変えなくなるスパイラル。
なになに、Array6はArrayと違う音作りしてる、みたいな書き方してあるんだが、
Arrayがドンシャリでダメだった俺にも、少し期待できるのか。
常識的にモニター販売か。
すでに予約取ってるのに確かにひどい、非常識だな。
あれ?www
へ?これ販売なの?
ちがうだろ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:04:27 ID:/RRfE+ff
販売じゃないでしょ。
無料貸し出しでモニター募集ってことなんじゃない?
モニターで貸した商品をどうするか、、、
1)モニター価格で売る
2)中古品として売る
3)再包装して新品として売る(赤福みたいだなwww)
このどれかだ。
赤福クオリティ
なんだ、ただのいつものアンチか
数万違うとか意味不明。ちゃんと読んでないだけなのかどうなのか
というかAA誌に掲載されるようなレポート書いて粗品だけって結構面倒だし、
予約した人がかわいそうとか全く無関係
Arrayの時のモニター販売を元に
書いてるんでしょ
AA誌やブログは見てないと想像
貸出機確保の為にもモニターはやるだろうと予想してたけど
18台とは思い切ったね
銀色Aray6希望
25万円也
藻前らPower Plant Premier聞いてみろ。ArrayだCSEだ捨てたくなるぞ。
sa1.0で使用した時でしょ>ID:qXLxP+1Vさん
他の機器を使用したときもだよ。PPPの実力は今までのクリーン電源達とは次元゛違う。聴いてみるべし。
そういう物言いは内容以前に賛同され難くなるだけ。
>>145-146の方が中身がある。
別次元、他の(これまでの)はゴミだ嘘だ、この業界の常套句はうんざり。
胡散臭いキーワード
別次元、次元が違う → 勝手にワープしとけ、ボケッ。
驚異的、驚き → その程度で驚くようでは修行が足りない。
他のものを使っているのは損してる → 損したのはオマイだ
これまでの音は何だったのかと
→ よーく反省しなさい。問題は機器ではなくてオマイだ。
確信した → 何度確信すれば気が済むんだ、オイ。
ワープでちょっとワロタ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:07 ID:EiVEAUuv
中村の2000PLUSを友人から借りて、いま聞いている。
これ、意外なほどうなりが大きいね。試聴位置まで3mの距離があるけど、はっきり聞こえる。
DCサプレッサスイッチを入れろと言われたのでONにしてみたんだけど、ひょっとして小さくなった
かもしれないといった程度でうなりはしっかり聞こえる。
うなる機器は初めての体験。
友人は気にならないといっていたので、うちの電源の質が悪いのか?
ちなみに、2000PLUSのスイッチオン時は無音。30秒くらいしてからうなりだす。
機器を外して単独でスイッチを入れても同じ。
よくトランス唸りと言われるのは常時鳴るそれとは別
じゃあ常時鳴るのは何て言うの?
工場にしとけ!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:09:42 ID:SY00507E
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:41:55 ID:Y6gtqhhe
中村の製品に限らずトランスは電源環境によってうなりが生じる。
って、説明を聞いたことがあるけどホント?
うちも2000plus使っていて、かすかにうなっている。
でもCSEのは耳を筐体に付けてもわからない。
そういえば以前
アシスのトランス唸りに異常なクレームをつけてたクレーマーがいたなw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:35:06 ID:oM/zzBKf
1000plusとaray6が家にある
なんか試してみるか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:42:30 ID:oE31Xhmb
NSIT-1000&2000Plusは新型が出るけど、旧機もまだいくらかはあるらしい。
HPで価格見たらNSIT-2000Plus が18万って記載されているけど、電源&アクセサリー大全2008
には14万って書いてある。
値上げしたの?
うん
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:12:04 ID:XkMxj3B3
ここに電話して出てくるジジイは社長かな?
言葉遣いや応対が悪く、電話を切った後、いつも腹立たしさが残る。
それにしても、ひどすぎる値上げだな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:20:31 ID:E9sJ9U1C
トランス自体は鳴る。ただ、それを感じなくするのはオーディオ用として礼儀。
中村のトランス使ってるけど
うちの場合冬や夏にエアコン使ってると鳴る時はある
あと冷蔵庫も関係してそう
共鳴?共振って事
お聞きしたいことがあるのですが
単相200Vからの場合、クリア電源を導入するにあたって
何がおすすめでしょうか?
照明の電源は別系統にすること。
風力は風が強いときは稼動できないから太陽光以上に効率が悪い。
年がら年中心地よい風が吹いている地域があればいいかもしれないが。
自分で自転車こいで発電すればいいんじゃね?
自家発電は臭いしやめような。
ARAYのコンセントの穴に検電ドライバーを挿したら、6つの全てのコンセントとも
両方とも点灯する(正確に言うとチラチラ点滅する)んだけど、これって正常?
なお、壁コンセントからは正しく来ている(片側だけ点灯する)ことは確認済み。
また、別の検電ドライバーで試しても同様。
>>264 営業の人だと思うけど、確かにNSになってから印象が良くない。
ADの時はそうでもなかったんだけど。
>>274 インバータ出力は極性無くなる、じゃないと絶縁してる意味無いし
単相200Vを降圧して100Vで使う場合って
100Vのコンセントで使う場合の倍の電気代になるんですか?
スレ違い
さて、クリーン電源に入力する電源ケーブルを変えると音質が変わる件についてだが、
ノイズはともかく電流供給能力については影響受けるのは当然なのでは
光城の中の人は、電源ケーブルも部品の一部であり、
電源の中にあった配線が外付けされただけだから、
ケーブルの素材を換えればクリーン電源の一部品を換えたことになるのだから
変わって当然だと、ブログ上で一見もっともらしい説明をしているが、
壁コンをはじめ電源ケーブルより上流側を変えた場合にも、
同様或いはそれ以上に変化が大きかったりする訳だから、全然説得力がない。
濾紙に液体通すようなもんなんでしょ
濾紙の目より大きな物体はそこで漉し取られるけど
色みたいに漉し取れないものは無理と
そして付いた色の影響を受けると
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:32:55 ID:ssvzL8xS
ここでちょっとお尋ねしたいんですが。
アンプやプレーヤーも一通り揃え、ケーブルの類も一応オーディオ用の代物を購入したので、
後は電源にお金を注ぎ込むべきだろう。
でもタップとかを乱発買いしてとっかえひっかえするよりかは、と思ったんです。
そこで、店に相談をしたら、テクトロンというメーカーを紹介されました。
自身、オーディオ雑誌等にも目を通している方なんですが、初めて聞いたメーカーです。
ネットで検索して探してみたんですが、
アンプ自作派の人たちでテクトロンのトランスを使っている。という過去のブログを少量見つけることが出来ただけで、
はっきり言って謎です。
皆さんでテクトロンというメーカーや製品に関して、何か情報があれば教えてください。
過去にこのメーカーの製品を使用したことがあって、その音質傾向を知っていると言う方がいれば嬉しい限りなのですが。
店の人は買って損はしないよ。とは言ってくれるんですが、この無名さはちょっと不安になります。
>>281 その伝なら、変電所はクリーン電源の一部品がたまたま外にあるだけだから、とか
発電所(ry
>>283 今でもあるんだ>テクトロン
名古屋にツゲ電機ってのがあってここが造ってるトランスだよ
近所だったんで中古で買った球アンプ修理に持っていったことがある
トランスの良し悪しはわからんけど店の雰囲気は怪しい
>>281 >>284 結局上流側の影響をゼロにはできんってことだろうね。
まだ自家用発電所を持ってるっていう話は聞いたことないけど。
自宅の裏山に揚水式発電所でも作るしかないな
>>282 俺はフォントの違いみたいなもんだと思ってる
同じ文字なので読み方は一緒だけど見た目が違う
その読み方の部分が機械での測定部分なので
いろいろなフォントを使っても読み方は変わらない
そして見た目が聴感上の違いで
どこがどう違うかは表現が難しいけど同一ではないと
不二家が工場の買取りを始めたな
リストに出てる
普通に生産業に乗り出すのかと勘違いしてしまった
293 :
283:2008/04/30(水) 19:24:24 ID:lNfQ+yGE
>>286 ありがとうございます。
実際に行ったその印象というのは、かなり嬉しい情報です。
私がオーディオ店の人から聞いた話だと、テクトロンのオーディオ方面の仕事としては、
主に他のメーカーが、アンプ等の試作品を作る為に必要となる、小ロット数のトランスの製造を請け負ったり、
コアな自作マニアやガレージメーカーの要望でオーダーメイドのトランスを作ったりしていた…みたいです。
ですから、ちょっとした規模はあるかな。とは思っていたんですが、
286さんがテクトロンの事を「工場」とかではなく「店」というからには、
相当規模の小さいメーカーなのでしょうか?
アンプの修理も請け負う。というと、何か純粋なトランス製造業というわけでもなさそう。
工場(こうば)が適当かと
295 :
286:2008/04/30(水) 21:10:26 ID:5Div7HRS
>>293 ツゲ電機というだけあって本業は電機工事の会社のはず。
トランスの話も少し聞いたことがあるけど製造は外注らしい、
専業メーカに出してるみたいだからものはしっかりしてるよ。
それよりほんとにトランスが必要か考えてみた?
入れるなら200V給電にして容量も大きくしないと効果ないよ。
家いじれるなら分電盤交換と契約容量アップで電柱からの
線を太くするだけでも相当効果ある。
オーディオとは別目的で契約変更したが
容量アップしても電柱からの引込み線はそのまんまで対応だったぞ
297 :
286:2008/04/30(水) 21:59:36 ID:5Div7HRS
>>296 普通に容量変更だけだとブレーカ交換のみで済ませる。
分電盤を交換するついでに将来オール電化にするんで
容量を見越した配線にしたいと言えば張替えも可能。
大概引込み線とメータは電力会社負担だし。
うちは40から60にしたんだが
オール電化だとどのくらいまでいくんだろ?
Richard Gray’s Power Companyってどうよ?
チョーク積んでるっぽい説明になってるんで心ひかれてみたり
300 :
283:2008/04/30(水) 22:41:39 ID:lNfQ+yGE
>>295 忠告ありがとうございます。
契約容量アップとかそういうのは、多分無理です。会社の寮だし。
そういうので出来そうなのは、配電盤〜料金メーター〜部屋までの屋内配線を
新しいケーブルにこっそり交換する…ぐらいでしょうか。
部屋の壁コンセントは、「こんなさび付いた何十年も前のコンセント使って火事になっても知らないぞ!」
と管理人に言い寄って、フルテックの物に交換出来たんですが。
ですから今の所、CSEとかPSオーディオとかの電源装置の類を導入するのがいっぱいいっぱいだと思いました。
301 :
283:2008/04/30(水) 22:42:26 ID:lNfQ+yGE
しかし、トランスが必要かどうかというのは…。
私が店で薦められたのは、ここで言う所のクリーン電源システムの類の筈なんですが。入力100Vの。
ですから必要も何も、トランスは最初から入っているんです。
寮みたいな集合住宅じゃ電源装置とか導入しても無駄。と言われれば、それまでですが。
私は最初、フルテックの電源BOXみたいなものかなと思い、
店が保有している内部の写真などの参考資料見せてもらったんですが、
何かでかいトランスを積んでいて、重量が20Kg以上。という事が載っていて、
こんな電源BOXは無いだろう。ということで、このスレで聞いてみようと思ったんです。
オーディオ店で聞くまでは、テクトロンというメーカーは知りませんでしたから。
302 :
286:2008/04/30(水) 22:53:56 ID:5Div7HRS
>>298 100,120,150,200Aぐらいか?200Aまでならブレーカが
分電盤協約形サイズで交換が可能だから出費も少ないよ。
もちろんこれ以上でもいい、限度ないから。
コンセントの高周波ノイズが電源部に悪影響を与える仕組みを教えてください。
>>303 >コンセントの高周波ノイズ
「高周波ノイズを発生するコンセント」というのは寡聞にして心当たりがありませんが。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:28:41 ID:oEJYyvUY
オーオタの世界では、スイッチング電源のことを
デジタル電源って呼ぶのか?
ステレオ誌のバックナンバー読んでたら書いてあったんで。
ステレオ誌は初心者向け雑誌なのでオーヲタは読みません。
モーヲタだけど読んでるよ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:03:06 ID:96WhcK9Z
303 仕組みはともかく何らかのフィルタリングしたことある?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:12:04 ID:3Tr/hkDB
中村のNSIT-2000Plusとか1000はオクで見かけたこと無いんですけど、効果大なので手放さないのかな?
1000はたしか去年一度見た確か11万円台だった気がする
気になったのでオークファンで調べてみたら
1000が4回、2000が0回だった
その内7万7千なんてのが最安値であったけど
状態の確認が出来ないので良くは分からない
手に入れた人はかなりラッキーだろうね
他は10万以上だった
家を新築するんですが、折角なんで200V専用線を分電盤から引いてNSIT-1000に
ぶち込んでみようと考えてます。他にオススメ方法はありますでしょうか?教えてエロい人
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:30:26 ID:3Tr/hkDB
>>310 ありがと。
やっぱ、出品は少ないね。
新機種の2000を買うか25000円安い現行機を買うか迷うなあ。
デザインと、コンセントが交換できるようになった以外パーツや基本的な音質に変化はありませんと言われたし。
半月ほど前に試聴機借りて聞いた音は未だに忘れられない。
釣りじゃなくて、新築する際にどういうポイントに気をつけて線をひくべきってのがよく分かって
読んでいるといろいろ勉強になるんで、それで紹介してるんだが、、
>304 おまえはおか
あさん
っていいにおい
Richard Gray’s Power Company(なお、ステラヴォックス扱い)
RGPC 400PRO ¥166,000 (税別)
RGPC 600 ¥272,000 (税別)
RGPC 1200 CUSTOM ¥450,000 (税別)
のインプレ、募集中。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:18:19 ID:Hh/8mnlY
インプレを人に期待するのではなく自分で試そう。
よりによってステラかよ
MITが新製品を発表したが、輸入はされないんだろうな・・・
原始的なものにアナロジーを求めるんだよ、年寄りは。
今更何突っ込んでんだという気もするけど
ただ数値には現れないならその測定方法というか
測ってる対象が違うんじゃないかと思う事もある
車で例えればトルクが影響している事象の測定を
馬力で測定して変化なしとか
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:48:56 ID:jujkTycr
PLC通信用のノイズフィルターって、すんげー効果あるな。
パソコンとかCDプレイヤーに使ったら音が激変した。
都会に住んでるとフィルタ類やたら効くよね
PLC通信用のノイズフィルターって結構高いのな
二個セットで3700円とかするのか
330 :
319:2008/05/17(土) 11:29:29 ID:I1bJr83j
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:25:52 ID:R6seo/10
>>326 オレも使っているよ。
パソコン、ADSLモデム、ケータイの充電器などに使用。
パナソニックのやつで、2個で3000円くらいだったから、
ほとんど期待せずに聴いたら驚いた。
ほんと良くなる。
光用のモデム、プラズマTVでも効きますか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:50:09 ID:eY2mz0Zj
PLC用ノイズフィルターのスペック、構造知りたい。
真空管アンプのトランスの唸りに困っています。
フライングモールのDPC-500で解決可能でしょうか?
試してみないと分からない。
DPC-500は一般にあまり売っていく気がないみたいなので特に情報が少ない。
トランスの配置向き変えてみたら
電源については全く素人で最近興味もちました。
アンプ(真空管)、プリ(アッテネーターだけど)スピーカー、ADPと
ようやくひととおり揃ったくらい。
で、タップ、電源BOXとかいろいろ買い替えとかするんなら
CSEのTX-1000Xを、と思ってます。
これについてどう思われますか。ほんと全くの素人なので
アドバイス等、何でもいいのでお願いします。
トランスの唸りを解消するために
アイソレーション・レギュレーターを前段に・・・
他の家電製品が原因の可能性なくない?
他の機器は電源切るか、ケーブル外すか、ブレーカ落とすかして
アンプだけ電源いれても唸るのかな。
他の家電製品が原因だったらPLC通信用ノイズフィルタの出番じゃね?
元が通信用途の電力フィルターなんだから最強かもしれない・・・
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:56:01 ID:JAJMiJIj
337 まずは聞いてみな。PPPがダントツでいいよ。聞けばわかる。
PPPは某ショップで条件付きだがかなり安いな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:17:53 ID:2Tzt8y8V
一度変な拘りを棄てて普通の壁コンセントに直接機器を繋いでみよ。
「オレは今まで一体何をやってたんだ」ということもあり得る。
電ケー弄りでは付属品に戻すと目が覚めることがあるけど
都市部に住んでるとクリーン電源を外して目が覚めるってのはないなー
今は小容量のを上流機器にだけ使ってラック背後に隠れる配置してるんだけど
大容量かつラックに並べる場合に容認できるデザインがPSのPPPかトラペのPI8なんだが
方式が全く違うけど、両方の比較レビュー出来る人居ないかなぁ?
中村工作員の出すインバータノイズが検出されました
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:49:23 ID:CjEcS03M
中村製作所のトランス高杉。またマイナーチェンジで値段上げてるし。
金属高騰とか理由付けて。もっとモデルを絞って、価格を安くして
くれんと買えん。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:42:38 ID:ylSlQVR3
教えてください。
CSEのF−400中古で買ったんですけど、底板全面にあるスイッチは何でしょうか。
取説ないんでわかりません。
いままで持ってたF−200には付いてなかったのでわかりません。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:03:32 ID:ylSlQVR3
すみません。
底面全面→底面前部
でした。よろしくおねがいします。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:45:56 ID:tD+2o56a
352さん、
331です。それです、私が使っているのは。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:50:23 ID:2iEQ5SA6
>>352 サンワのPLCのノイズフィルタの説明書を見ると、
タップは接続しないで下さいって書いてあるけど、
これは、たくさん買わせたいからかな?
700WまでOKならタップを接続しても全然OKでしょ。
そのタップにPLC通信の機器を接続したら、タップ
に挿したほかのノイズ源の影響を受けるだろうけど。
この手のフィルターはs/nと引き換えにどこかの帯域や
倍音がごっそり削られるんだけどこれはどうなんだろう
DA-1000HG余っちまった。
>>354 PLCアダプタをそれに挿すと…
いや、俺たちには有り難い話だがなw
だよなwPLCアダプタ誤解してプレーヤーに使うと云々とかww
全く正反対の使い方してるのに音がよくなったとかゲラゲラゲラゲラw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:05:16 ID:2iEQ5SA6
>>355 は?
信号じゃなくて、電源なんだけどw
PLCフィルタにPLCアダプタ、CDプレーヤ他デジタル機材を挿すと有効だというガセを広めると、
日本の電源事情も少し良くなる
まとめると
PLC用のノイズフィルタはノイズ元に使うことで、PLCアダプタの通信状況を改善するということですね。
PCに使うのにいいかもしれんね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:04:19 ID:2iEQ5SA6
>>362 電源ノイズと音楽信号の帯域になんの関係があるのwwww?
音質追求のために日本中の携帯充電器叩き壊してくる
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:52:27 ID:egmQqcm1
>>366 ノイズ発生源となる機器に用いて電源線にPLC通信用信号の邪魔になるノイズが
乗らないようにするためのアダプタ
PLC通信用ターミナルアダプタさしてるコンセントの隣に携帯充電器やパソコン電源を
そのままぶっさして通信速度の変化調べてみると如何に奴らが電源線にノイズばら撒いてるかがよくわかる。
高周波は減衰しやすいため物理的距離が開いてるところのノイズ源に付いてはあまり神経質にならなくてもよい。
PLCターミナルと同じタップに挿す電源取得用のプラグにかませるのがよい。
いかん。オーディオの話と全くそれてしまった。
stereo誌みたいなの立ち読みするとコンセントカバーの取替えや引込み線の工事までしてる人いるんだよな。
実に不思議なことだがここをこだわる事で確かに大きく音が変わるんだ・・・と。
カバーや工事の音質への影響云々の話は自分にはわからないけども、ここまでこだわったりすると
そのうちお隣さんや家族がスイッチング電源機器を使ってることを知りトラブルになったりしないか心配であるw
周囲の迷惑考えろーっ!ノイズをよそにばら撒くなー!電源使用のモラルをまもれー!とかねw
>>364 >電源ノイズと音楽信号の帯域になんの関係があるの
理屈はともかくあるでしょう。だからこういう場所がある。
スレチらしいけど最初に書いたのはコトヴェールとかの傾向ね。
中村の新型1000いいな。電ケ市販品と交換できるし、黒も選べる。コンセントも2口型に変更。
これまでの個人的な不満点が全部払拭されてる。あと160VAの追加トランスもいい。
今までの100VAまでだといくらデジタル機器でも足りないような感じだったけどこれなら使える。
ただ今までのコストパフォーマンスという利点をまるっきり取り払ってるのがなんとも・・・
仕方ないんだろうけど。AVT-82SPとかはAV用途っぽいし。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:27:05 ID:ELZfv/CJ
364は電源ノイズ対策の効果を肌で知らないのかな?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:32:04 ID:rr9h5yhf
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:24:10 ID:CcNg/lzX
中村必死
中村ブーン
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:22:03 ID:uI1GhvY/
どれもこれも結構な価格なんだから試用なり試聴なりして納得した上で買えばいいんだよ。そうやって
漏れが買ったのはPPPだ。だんとつでよかった。
>>378 PPP自宅試聴できるのか?
どこに頼んだらいいんだろう?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:51:42 ID:uI1GhvY/
懇意にしてる店あるか?漏れはそこに頼んだ。懇意にしてなくても頼んでみればどう。だめもと
でやってみれば。
>>380 懇意にしてる店はない。
わかった。やってみるわ。
サンクス。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:28:17 ID:TMZ+apID
>>375 2000plusを借りて試聴したけど、高域の改善はあまり感じなかったなあ。
低域の質感の向上はめざましいものがあったので、新機種を購入予定。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:42:11 ID:HkF9XV1Y
ここにとても狂った人物がスレを立てて、
しかも一人で発狂しながら書き込み続けてるスレがあるので紹介します。
誰にも相手にされないものだから、自演を繰り返し、
他のスレから覗きにきて、書き込んだ人全てに対して
「寅」という人物の書き込みと思い込み
さらに発狂した書き込みを続けています。
皆さんもよろしければどうぞこのスレを覗いて
狂った自演好きのスレ主に対して書き込んで罵ってやって下さい。
きっと書き込んだ貴方に対しても「寅ちゃん」って言ってきます。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209385615/l50 スレ違いスマソ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:42:33 ID:HkF9XV1Y
ここにとても狂った人物がスレを立てて、
しかも一人で発狂しながら書き込み続けてるスレがあるので紹介します。
誰にも相手にされないものだから、自演を繰り返し、
他のスレから覗きにきて、書き込んだ人全てに対して
「寅」という人物の書き込みと思い込み
さらに発狂した書き込みを続けています。
皆さんもよろしければどうぞこのスレを覗いて
狂った自演好きのスレ主に対して書き込んで罵ってやって下さい。
きっと書き込んだ貴方に対しても「寅ちゃん」って言ってきます。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209385615/l50 スレ違いスマソ。
名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/02/15(金) 11:44:27 ID:wQqHBA+o
>>54 やっぱSPDIFが全ての癌だよ
せっかくのデジタル情報なのにジッタとして時間軸エラー伝えちゃうし
基本的に信号周波数=DAC動作周波数だから電源等を通じたノイズの影響でやすいし
いっそのことDACの接続をUSBかLANにしてしまえばCDTの影響なんてほとんど無くせるはず
今のところそういう機器でオーディオ的に電源から配慮してる製品は高級AVアンプくらいしかないけど
arayかaray6の購入を考えています。
デジアン(jeff201)に使おうと思ってるんですが
aray6で容量たりますか?
全開では使わないでしょうから大丈夫じゃないですか
それにしても何ch分買うんですか?
388 :
386:2008/05/23(金) 21:36:11 ID:TUs4T+pH
ども、レスありがとうございます。
2ch分で1台買おうとおもてるだけです。
容量は2chで1台でも足りると思いますが
せっかくのモノアンプなんですから別系統にして
2台買った方が良いんじゃないですか
予算がw
あんまりゴテゴテ置きたくないですし。
>>390 200V導入+冬オナ溶接ダウントランスがスペース的にもお財布的にも優しい。
冬オナ製品が嫌ならoyaideや調所ので十分。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:22:26 ID:BLyxUp0d
冬オナ、って何ですか?
プロケー
>>391 マジでプロケー、中村、オヤイデ、調所で迷っています。
調所は値段が分からず、注文の仕方(どのような仕様にすればいいか)が難しそうで敷居が高いです。
オヤイデ、調所はコンセントは一つで、そこから電源ボックスを引くのですか?
それからこれらの唸りはどのくらいの違いがあるのでしょうか?
ノイズ除去の効果については、仰るようにどれでも同じような気がするので、唸りが気にならないようなら
中村以外にしたいと考えています。
敷居が高いって、日本語ができれば問題ないと思うよ。
相談すればいいんじゃないのか。
>>中村以外
プロケー以外の間違いか?
鬼に食われる訳じゃないんだからw
397 :
394:2008/05/24(土) 22:10:11 ID:JiYjbGow
レスありがとうございます。
調所のトランスの値段と外観などが載っているサイトを見つけました。
「3KVA ¥98,000 (パワーアンプ用)幅250mmx奥行き250mmx高さ300mm 約30kg」
なんか良さげですね。
それから「中村以外」です。高いから。
オヤイデはちょっと見た目がナンなので、現時点では調所で検討しようと思います。
プロケーはダメですか?
プロケは工業用、音質の検討などなにもしていない。
論外。
調所の「まもなく登場のオーディオ用トランスニューモデル」っていくらなんでしょう?
体裁を変えて大幅価格アップでなければ良いんですが。
原材料値上がりがひどいからなあ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:29:59 ID:4u3IqLNB
調所と他との大きな違いは他はどっかが作ってるのを乗っけて売っている。プロケはハタやのトランス
を3万で仕入れて59800で売ってたりするのに対して調所は作っている所が直売だということ。調書
はトランスやスピーカーユニットなどを自分の所で作っている。設計して制作している人と話をして
どのような仕様にするか相談して作ってもらえることがよい。直売なので中間マージンも無い。
DA-7100HGが余っちまった。
値段を考えなければ、中村の勝るポイントはどのくらいあるのでしょうか?
・アイソレーションできる別のトランスを追加できる
・117ボルトのアウトプットも設定できる
・厚いアルミ板で防振に勝る
・オーディオラックに入れられる横型のスタイル
う〜ん、結構ありそうな・・・
でも、肝心の音が変わらなければ、調所でいいな
潔い黒箱も素敵だし
403調所のはオーダーメイド感覚だからそれ頼めば全部やってもらえるのよ。
403調所のはオーダーメイド感覚だからそれ頼めば全部やってもらえるのよ。
406 :
403:2008/05/26(月) 22:03:30 ID:DHPjBKyA
>>404 これらの要望を全部かなえrれるのですか?それはすごいですね。
その場合には、いくらくらいになるんでしょう?
中村の値段を超えそうですが、調所の方が良いですかね?
手が込んでくればオーダーメイドと同じなんだから
それこそ見積もりもらった方が話が早いと思うけど
出てきた値段を見て妥協するのもしないのも自分の勝手だし
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:41:05 ID:S6MN8hPi
バッテリーはクリーン電源にはいらないの。
他にスレないみたいなので
>>408 クリーン電源以上に効果はあるんじゃね
交流電源の影響を受けないんだからある種理想の最終形態みたいな
ただ容量の関係で長時間駆動に耐えられないだろうけど
以前アンプでバッテリー搭載した機種が出たけど
今は無いのもおそらくはそういう理由だろうし
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:43:51 ID:EgS491jd
EQ単体 デジアン ヘッドアンプとかは秋月のシリコンバッテリーでOK
>容量の関係で長時間駆動に耐えられない
バッテリー搭載プリ使っているけれど半日持つぞ
徐々に短くなるのでちょっと早めに3〜4年ごとに交換はしてるけど
ACからバッテリに切り替えると音は評判どおり良いよ
ディスコンになったのは7年も作って十分いきわたったからじゃね
中止後も受注があれば作るって話しだったから・・・
セルフジェネレーター搭載のパワーアンプも持ってたけど売ってしまった
メンテが大変
昔、missionというイギリスのアンプがあったね
pppとAray6はどちらが良いでしょうか?
pppとAray6は実売10万近く差があるのですが、コンセントは10個も使用しないですし、
Aray6は4個で、自分的にはピッタリの数で検討しているのですが、
やはり音質はpppの方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:05:34 ID:oEXVytgY
漏れの感覚での感想はPPPが3歩りーど。現時点ではダントツと思ってる。これに刺激されてもっと良いものを
国産メーカーが安く作って欲しいと願ってる。
PPPが良いという人はいつものダントツさんだけなのか?
>>413 前にArayとPPPの比較レポしたもんだけど音質的には傾向の差こそあれ同レベルだよ。
でも数ピッタリだともし将来機器の追加なんてことがあった場合に後悔するかも。
絶対機器が増えないって言うんなら値段からしてもAray6でいいんじゃないかな?
もちろん好きな音がどういう音かにもよるけど。
>>415 そうなんだよな
PPP気になるんだけど無条件べた褒めレビューしかなくてイマイチ信じられん
よっぽど素の電源状態が良くない限り、クリーン電源入れたら激変で感動するのは当たり前だしなぁ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:47:15 ID:fJZnEx89
バッテリーで出力100V,120V,230Vが選べるようなの出ないかね。
ぼったくり代理店もなくなるだろうしいいと思うんだけど。
(パワーアンプ用は無理かな?)
工場だって工作員マンセーだらけだったわけだし、今もそうだ。
クリーン電源ってやっぱり常に電力食うんですかね?
クーラーつけっぱなしレベル?
>>419 PPPマンセーはどうも一人しかいないみたいなんだけど.
あんまりダントツって連呼しても逆効果というか,胡散臭いんだよ.
>>420 無負荷時消費電力はArayで30W, Fairyで20Wとカタログに書いてある.
モグラのDPC-1000は結構暖かかったが,消費電力は不明.
PPPも知らん.
>>421 あー、思ったよりは少ないんですね。フルタイム稼働したらアレだけど。
ってか、よく考えたらオーディオ機器不使用時は電源切っとくものなのかな。
ありがとうございます。
負荷時は倍ってこと?
アンプで100W使ってたらクリーン電源でも100Wで合計200Wの消費になるの?
なんでそう思うの?
流す電流と消費電力の関係性を理解して無いだけと思われ
レギュレーターの新製品はもう高い価格設定ということなのかねぇ
それにしてもなんて呼ぶの
1 二百、百
2 2ゼロゼロ、1ゼロゼロ
3 2丸丸、1丸丸
4 二十万百
1以外無いか
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:15:30 ID:FW1x+Tbo
>426
すごい値上げっぷり
定価が一番安いTX−200が2万円アップだ!
まぁ仕方が無いんでしょうね。鉄は以前の3倍以上の高騰らしいし
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:31:32 ID:tnx+w51U
>>428 TX-200の値上げは3,800円。最高価格製品で18,000円の値上げだよ。
5%足らずの値上げです。
ダイレクト定価販売の光城と違って
CSEは30%オフもありうる、店頭販売価格だからな。
まぁ原価高騰を考えたら、そんなもんじゃねって幅ですな。
ドフだと新古半額も結構在る
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:00:27 ID:Eo1Xr1YE
過去スレで「CECはナマクラ」みたいに書かれてたの読んで、
レギュレータは光城にしちゃってるんだけど、
最近のCECのレギュレータはどうなんだい?
そらCECはメイドインチャイナだから
CSEは知らん
それは回路図から想像しる
コンセントの影響は考えているより大きい
それ以前に過去スレは工場の宣伝スレだが・・・
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:36:11 ID:Eo1Xr1YE
>>433-434 dクス
つか、「CEC…って」こっ恥ずかしい(>_<)
にゃるほど、工場ブロガ常駐で中村君がいぢめられてるわけ?
工場は満遍なく効果そこそこ→叩くほど不満がでない。
中村は効果の程がバラバラ→効かなかったヤシがキレる。
CSEは誰も相手にしない→話題にならないし叩かない。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:39:24 ID:Eo1Xr1YE
>>436 d♪
とりあえず工場にしといてよかった♪
次は中村君か追伸AUDIOでもいってみよう。
CSE
RK-100 \89000→\102900
TX-200 \59800→\79800
TX-1000X \157500→\194250
TX-2000XN \220500→\273000
結構な上げ幅だね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:49:37 ID:nidz5W7u
どんな機種でも使用しない方が良いと感じる時がある!
>>439 確かにある。それが何を意味しているのか分からんけど・・・。
まだ工場スレがあったのか。
利用者しかいないから不満が出ないだけ。
総出荷数も少ないのにユーザーが集まっているのはキモイ。
利用者から不満がでないのは立派じゃないか。
ここで晒されるならスルーでいい
この工場アンチも相変わらずだなぁ
ぼったくれなくなって涙目なのかしらんけど、いい加減しつこいよ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:52:11 ID:WEJXC2pN
中村では、追加のトランスで、それぞれの機器に供給する形をとれますが、
1台のアイソレーショントランスから複数の機器につなぐことは、それほどの
問題なのでしょうか?
いまでも同じ電源ボックスから供給しているのですが・・・・
それと、中村の場合、小さな方の100VAクラスから供給するのと、全体2KV
クラスから供給する違いがありますが、分けた方が良いのでしょうか?
一つのトランスに、アンプもデジタル機器もごっちゃにしたら
わざわざアイソレーショントランスを導入して
電源部をクリーンにする意味が無いような気がするんだけど。
それでも、PCや蛍光灯と同じ電源回路から、オーディオ機器を隔離する。
といった環境なら、確かに改善にはなるか。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:31:55 ID:chpL8pb4
>445
効果はあっても音は変になるって事もある
分ける場合は同じ系統の機器ごとに分ける感じでいいんじゃない(タップと同じ)
一つに何でもかんでも繋ぐのはかえってマイナス
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:47:49 ID:yxECQKYU
クリーン電源に懐疑的だった頃、導入しないほうが良い時もあると思っていたが大麻を吸ってドップリ聴いた時その効果の意味を知った。以来、導入しないメリットは無いと確信してる。
>>446,
>>447 レスありがとうございます。
デジタル系とアナログ系を分けるという感じでしょうか?
私の場合、アンプがデジタルのプリメインですので、DACは同じ系統として、
たまに使うプリとアナログプレーヤを別系統にすることになります。
それともDACとアンプも別にすべきでしょうか?
PC/ハードディスクは別の屋内配線から取っています(DACとは光ケーブル)。
↑おれならアンプ系とDACを分ける
もしくはプリとDACをわけてプリメインは外からとる
聴感上良いほうの選択
アナログプレーヤーはモーター回すだけだから外からとった方がいいんじゃね
デジタルプリメインを壁コンから取る
DACとプリ&アナログは分ける
いっそのこと、DACとPC/ハードディスクをアイソーレーション電源からとるのはどう?
通常のアナログアンプであれば、プリの電源はプリメイン、パワーのサービスコンセントから
取るといい場合がある
サービスコンセントから取るのは論外みたいな風潮があったと思ったけど
最近はまた違うの?
453 :
449:2008/05/31(土) 20:57:49 ID:WEJXC2pN
>>450,
>>451 ありがとうございます。
が、ますます分からなくなりました。
基本的なことを伺いますが、
・同じところから電源を取って他の機器に一番干渉しそうなのはDAC?
・ダウントランスでノイズを取ることで一番効きそうなのもDAC?アナログ機器?
・(デジタル)アンプはトランスを通す利益は少ない?
>453
>445を見ると中村の追加トランス仕様が前提みたいだから俺の場合と合わないこともあると思うけど
>・同じところから電源を取って他の機器に一番干渉しそうなのはDAC?
これは分からない。自分はDACはアイソレーショントランスから電源を取っている
>・ダウントランスでノイズを取ることで一番効きそうなのもDAC?アナログ機器?
一般的にデジタル機器に使用が多いと思う。その場合はデジタル機器の電源ケーブルから他の機器にノイズが回り込まない
ようにするメリットがあると思う
>・(デジタル)アンプはトランスを通す利益は少ない?
デジタルアンプは使ったことが無いのでなんともいえないけど、ノイズの発生源として大きいのであればアンプに使うことによって
他の機器に電源からノイズを回り込ませないかもしれないけど
自分はプリ、パワー(共にアナログ)をアイソレーショントランスからとっていた時期もあったけど、今はパワーを
壁コンからとり、プリはパワーのサービスコンセントから取っている。
>452
サービスコンセントから取るのは悪ではなくメリットもある
以前にAVレビューとAVヴィレッジで吉田伊織氏が言及していた。
そのスクラップも残しているくらい。
455 :
449:2008/06/01(日) 08:18:22 ID:Tc6bB8hI
>>454 ありがとうございました。
考え方がよく分かりました。
自己レスで申し訳ありませんが、以下のような記事を見つけました。
●アイソレーション機器は全ての機器に有効ですか?
もちろん有効です!ただし、全ての機器に等しく効果が現れるとは言えません。
まずは最も有効なソース機器(特にデジタル機器)に導入してください。
電源のノイズは一定ですので小さな信号を扱う機器ほど影響を受けやすいと言われています。
家庭用の電源に混在する(壁コンセントまでの)ノイズの除去とオーディオ機器の間で干渉する
ノイズの分離の両者を考える必要がある訳ですね。
そのためには壁コンセントからまずノイズカットトランスでノイズを除去し、その上で、理想的にはデジ
タル機器の一つ一つをアイソレーションするということでしょうか(アナログ機器はひとまとめで可)。
そう考えると私の場合、デジタルアンプ用とDAC用に一つずつ調所のトランス(1KAずつあるいは
1KAと2KA)を購入するのが安価にあがりそうです。アナログ音源を聴く時にはDAC用のトランス
を使って差し替えることで対応できますし。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:05:08 ID:uq5p5JU/
最近はただの絶縁トランスをノイズカットトランスと混同して
使っておられる方がずいぶん多い。シールド付と書いてあって
もただの銅薄板を1ターン巻いてあるだけでディジタルノイズ
低減効果なんてのは限りなくゼロに近い。理論的にはトランス
使わない方が電力的に15kVAもの電源容量があるのにわざわざ
トランス入れて電源容量を小さくして使ってるなんて実に滑稽!
>>457 そうね。トランスやチョークのノイズカット電源は、原理的に
電源容量は低下せざる得ないから、トータルで音を判断しないと、
妙にお行儀が良い音になったり覇気のない音になったりする。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:23:22 ID:ZPae2Tiw
同じアンプならACのA級よりバッテリーのB級がいいでしょうか。
昔金田のGOAというのがあり電池駆動でB級というのをつくったがあまりの音のよさに電池駆動せず
にそのままACで鳴らし、そうこうしてるうちに水銀がどうので電池なしで今に至る。鉛電池なんかはコ
ストもメンテも楽じゃないかと思ってるんだけど割りと鉛電池使ってる人少ないのよね。
>>459 自作のヘッドホンアンプに鉛バッテリー使ってたけど
1週間くらい普通に使えるのが逆に災いして、油断してバッテリーあがり起こしてオタワ
今はトランス買って来て電源作り直して使ってる
あと、金やんの言う良い音ってのがどうも信じられないってのは触れちゃダメ?w
鉛蓄使ってるけどメンテが楽だとは思わんけど。
3〜4年経てば稼働時間は半分くらいになる。
鉛は聴き終わったら必ず充電を忘れないこと。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:06:19 ID:RGCuVEkQ
>>460 ふれてふれてどんどんふれてくらはい。
まだまだ満足してないことは確かなんだから。
でもいまのとこどうにもならないのも事実。なにかいいことあったら聞かせて。
で鉛電池よかったの、何がどうなの教えて
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:17:04 ID:0mJEjk8r
GOAの時4個逝った!車と同じで鉛電池はついつい充電忘れてると昇天する!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:19:46 ID:gFBcQw3N
秋月のシリコンバッテリーの方が内部抵抗が半分以下で音もいいぞ。
466 :
>>779:2008/06/04(水) 21:35:32 ID:K9yuLaDQ
トランスの音聞いてどうするの?
アキの電源システム使えば、すべてアキの音一色に。
C社のトランスの汚い音はなんじゃ。中開けてどんな配線材使ってるか
見たら唖然とする。
こっちは銀だ高純度だと騒いでいるのに。
トランスもバッテリーも流れを止めるだけ。
最小限にしたけりゃ、マイ電柱トランスしかありません。
小細工はやめよう。
過去にあったバッテリープリもバッテリーはずせば俄然よい音に。
バッテリーに戻せば糞づまり。
今売られていつ電源システムもその会社のトランスの音が好きならどうぞ。
>>466 マイ電柱トランスの音聞いてどうするの?
電力会社のトランスの音が好きならどうぞ。
クリーン電源の音って、要するに採用されてる壁コンの音な気がするのは俺だけ?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:07:42 ID:dEchw7hs
468 どうぞそう思っていて下さい。
>>468 壁コンのキャラも影響してるのは確かだけど、壁コンそのものの音なら機器なんか入れないで
壁コンだけ交換すれば宜しいということになるぞな。
いや、クリーンにする事で基礎クオリティが上がってるのは判るんだけど
その機器の個性と受け取られるような差異に関しては使ってる壁コンが影響でかそうだなと思ったのよ。
472 :
<<779:2008/06/05(木) 19:59:37 ID:dJnZWSm8
<<467はい。みんな電柱のトランスの音聞いてます。
みんな電力会社のトランスの音しか聞いたことないです。はい。
474 :
>>779:2008/06/05(木) 20:17:38 ID:dJnZWSm8
常時インバータ方式のUPS経由すれば良くね?
>>475 それが、信濃、光城、accuphase
ちなみに光城だとどの機種?
は?
何を言ってるんだ?
全部に決まってるだろ?
それですら、電源やコンセント、ケーブルに左右されるかえらなぁ。
481 :
>>779:2008/06/06(金) 19:45:41 ID:9cy96wAD
みなさん。腹の探り愛ですか。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:40:14 ID:UZvn62Wg
Power Plant Premier、中村NSIT2000、調所(デジタル、アナログ用の2台)のどれにするかを
迷っています。
PPPでは音の丸まり、低域の迫力低下、耐用年数、価格が問題。
中村と調所では、唸りの差、全てのデジタル機器に1台ずつをあてがう必要があるかが問題です。
試聴された方のご意見をお聞かせ下さい。
>>482 PPPは音が煌びやかになり音場型になると持ち主が言っていたから音像型を
目指すのならNGと思われるが。
中村はモデルチェンジしたばかりで新型の音は不明(ほとんど変わらないと思うが)
旧型試聴機で唸りは出なかった。
調所は聴いたことないんで知らん。
俺は中村の新型納品待ち。デジタル系にはARAYを考えてる。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:30:27 ID:UZvn62Wg
>>483 ありがとうございます。
やはり中村が後顧の憂いなく使えますかね
他所でもデジテル系はトランスではなくレギュレータを選ぶという意見を聞きました。
どういった違いがあるのでしょうか。
デジテル系を中村の追加のトランスではいけないでしょうか。
485 :
482:2008/06/08(日) 19:39:56 ID:UZvn62Wg
デジテル→デジタルです。すいません。
もう一つ伺いたいのは容量の問題です。
本当のところどのくらいの余裕をみればいいのでしょう。
私の機器は全てをあわせても400W程度なのですが、2KVA以上が必要でしょうか?
中村だと1000と2000で6万円違います。
もっともPPPは1300VAでコンセント10個ですね。
トランスとレギュレータでは考え方が違うのでしょうか?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:45:54 ID:SGLXZ/Kx
人に聞くんじゃなくて試用させてもらえ。言ってみれよ。そこそこの価格いくんだから他人の
言ってる事なんか参考程度にしかなんないんだから。
487 :
482:2008/06/08(日) 20:06:11 ID:UZvn62Wg
>>486 了解
現在でも中村の貸し出しがあるか聞いてみます
PPPはどこかで借りた方いらっしゃいますか?(また人に聞いてしまった)
>>487 PPPは借りれはしないだろうけど中野のフジヤにデモがあったよ
>484
私は2000を使ってます。
オプション100W×3にデジタル系を接続してますが
まったく問題ありません。
確かにアナログとデジタルを完全に分離したほうが
理論的にも精神衛生上にも良いとは思いますけど
実際には聴き比べなければ解らないでしょうし
そこらへんは個人の判断だと思います。
>485
私も400w程度ですが、迷わず2000にしました。
使用量の三倍程度はあったほうが 良いみたいです。
あまりギリギリだとトランスが唸ったりすることは無いはずですが
音には影響するようです。
491 :
483:2008/06/09(月) 09:06:11 ID:cMYdTQeh
>>482 486の言うとおり試聴をさせてもらうのが一番良いと思う。
いけないとかダメとかここでは試聴前の基準だから実際借りて仲間同士で聴き比べ
決めたほうが良いと思う。
俺も2000のモデルを購入です。
492 :
482:2008/06/09(月) 12:33:30 ID:IDaaYzhT
いろいろとご意見をありがとうございます
中村がまだ貸し出しを続けていましたので、申し込んでみます。
素人の質問なんですが
ブレーカーやコンセント系統の制限が1500Wの場合にも
〜2000のクリーン電源ってマックスまで効果があるものなんですか?
どうせ本当に消費するわけではないし
クリーン電源の余裕という意味での効果??
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:20:49 ID:3LW1N4RV
投資したのだから悪いはずがないと思いたいのはよく分かるが、
パワーアンプに関しては電源装置など使用ない方が圧倒的に良い。
今はすべての電源機器を取り外し、アナデジを別系統で給電して
いるだけだが十分な駆動力と空間表現が得られている。
そりゃうらやましい
うちじゃあ電源装置入れたほうが圧倒的に良い。
環境によって効果は様々ということなんだろうね。
だから導入前には貸出試聴が必要なんだよな。
>>485 日本向けのPPPは1500Wな。海外105V仕様のやつは1200だか1300VAだけど。
>>493 中村の製品などは1000VA・2000VAだぞ?
HPをよく読め。
>>494 全ての人が100Vで駆動しているとは限らんのだ。
製品によっては117Vで駆動した方が良い場合もあるのでクリーン電源
装置を使うこともある。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:44:26 ID:q0T1uGxt
>>496 PPPの説明によると「●出力:1500VA(内部損失分を含め)」とあるので
1500VA-αらしい
ところで、PPPのコンセントは本当にそれぞれが「アイソレーション」されて
いるんでしょうか?
それが可能ならデジタルもアナログもまとめてつなげるのでお得ですね
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:13:13 ID:P4HIXVuJ
499されてるよ。漏れは聞いた上でPPPにした。ダウントランスからPPP通すのと100Vからと
比べたけどやはりダウントランスからの方がよかった。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:41:26 ID:ARTdCXUN
中村の2000Plus試聴させてもらったけど、供給電圧が5〜6Vくらいアップ
するんで驚いた。
PowerがTRIGONのTRE50なんで供給電圧が表示されるんで分かったんだけど
ね。
メーカーに問い合わせたら仕様だそうだ。
で、心配ならば内部スイッチで97Vにも設定できるから安心ね、と言われた。
それにしても2000Plusを通すと音の変わり様は尋常じゃないね。
体験するともう元には戻れない。
新機種を来月の賞与で買うことに決めたぞ。
アコリバのCDで自社ケーブルの音圧を0.5db上げて収録してた
みたいな感じなんじゃ
もっと分かりやすく言えば音量が大きい方が良く聞こえる理論
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:39:15 ID:IFfH0yPx
>>502 アンプの供給電圧が上がると音量が大きくなると言うことですか?
文系バカなのでそこのところ、教えてくださいな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:52:13 ID:9T4HnpzR
調所のトランスを持っている人いませんか〜?
どんな具合か教えてほしいんですが(試聴できないので)
中村トランスで掃除機のモーターの回転数があがりました
ありがとう中村
トランスで周波数上がったの?
中村トランスで世界が平和になりました
ありがとう中村
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:05:19 ID:lDKIkCey
中村から貸し出し試聴の返事が来ない・・・・
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:04:06 ID:2Vo5aK5h
中村工作員いっぱいいすぎだ罠。ひどすぎる。
普段は工場工作員がいっぱいでしょ。同じ事。
新製品が出ると宣伝が酷い・・・
またブーン社の工作かw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:42:58 ID:jiBDgjcJ
RGPC400PRO導入してみました。
興味ある方がいれば、感想書きます。が音を言葉にするのは難しいので、
他の人や雑誌のレビューのようには書けませんが。
>>515 よろしく
チョークコイルのパラレル接続だっけ?
518 :
515:2008/06/18(水) 00:11:08 ID:6ngJzB9n
そうですね。コイルが並列に接続されると説明書にはあります。
音ですがまず1番に感じたのが、力感やスケールが大きくなったことですね。
最初ビックリしてあわてて音量をさげちゃいました。小音量で聞いても、こじんまりした
感じが改善され聞いていて楽しくかんじました。低音も力強くなりました。
519 :
515:2008/06/18(水) 00:20:08 ID:6ngJzB9n
だからといって繊細さや解像度はダメかというと、そんなことはなく今まで聞こえなかった
もしくは聞き取りにくかった音も聞こえるようになりました。
とはいえ力感とかの改善効果のほうがより強いと思います。
難点はインレットが20Aなので電源ケーブルはかなり限られるとおもいます。
520 :
515:2008/06/18(水) 00:21:34 ID:6ngJzB9n
だからといって繊細さや解像度はダメかというと、そんなことはなく今まで聞こえなかった
もしくは聞き取りにくかった音も聞こえるようになりました。
とはいえ力感とかの改善効果のほうがより強いと思います。
難点はインレットが20Aなので電源ケーブルはかなり限られるとおもいます
521 :
515:2008/06/18(水) 00:34:38 ID:6ngJzB9n
あと説明書によるとさしたコンセント全体に効果が及ぶようです。例えばこれの電源ケーブル
を別のタップの空き端子にさすとそのタップにつながってる他の機器にもきくそうです。
ぶっちゃけるとでかいノイズハーベスターみたいな感じです。まあ400本体のコンセントが1番
効果がたかいようですが。
>>518-521 レポさんくす。
パラに入ってるので原理的には「さしたコンセント全体に効果が及ぶ」ってことなんだろうね。
トランスみたいに唸ったりはしない?
523 :
515:2008/06/18(水) 06:02:30 ID:UhtiF3f2
唸りはないですね。耳近づけても特に聞こえません。
その価格なら工場を買う
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:35:24 ID:wUp0gfWb
オーテクのAT-NF517とAT-NF515、新品未使用がヤフーと楽天のオークションに出ています。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:07:39 ID:MDYIADzx
arayの70ヘルツバージョンを出してくれんかね。
>>526 なにゆえ70Hz?? 何かいいことある?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:14:43 ID:rfDHA7vF
アキュの500Vや1200Vはどお?
光城にしとけ!
工場はやらせだからやめとけ。
工場のテスト機借りてみたら? いいわるいは感覚の問題としても、結構変化はあるよ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:55:40 ID:7mKD2vgK
貸出機が無くても知ってる店員のいる店なら貸してくれる所はあるぞ。やはり
馴染にはなっておくものだ。ひとつひとつのコンセントがアイソレーション
されているのは大きなポイントだぞ。電源による音の激変にはまいるよなぁ。
アンプをツーグレード上げたのよりよっぽど音良くなるからまいっちゃうよ。
RGPC400欲しくなってきた。やばい
>>532 2chではsageが常識ですよ
知らなかったんですね分かります
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:58:22 ID:w8GocTAD
sageが常識というのは、
通ぶっていたい人の常套。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:02:37 ID:25Ztr8Up
海外のフォーラムでメール欄にsageって書いてたバカ日本人が
外人に突っ込まれてたの思い出した
印象操作に躍起と
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:16:24 ID:QihnpwMY
テクニカルブレーン(電研)の一番小さいのを使ってますが、このスレを読んでいて
中村かPSに買い換えたくなってきた。
今使ってるやつ少し唸るし、音がアナログっぽくなるのでクラにはいいがキレが今一
減る感じ、CDPアキュに繋げるといい感じだったが、最近LINNにしたらなんかおとなし
過ぎるのでプリに繋げてる。
テクニカルブレーン使ってる人いますか?
こういうスレはageると基地外が沸く可能性が高いからsageで常時進行するのが
常識でしょ・・・。
携帯だと思われ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:38:51 ID:J/MwnDIP
アイソレーショントランスなるものには全く興味のなかった
電源ノイズ対策初心者の人間です。中村の製品はどこがNGなのかを
具体的に指摘してもらえると助かります。また、CESのRJ-50やRK-100
といった製品は10万円未満ですが、正直どうですか?
都内(23区内)の200世帯くらいある大型マンションに住んでます。
専用回線は14スケアを親ブレーカーからリスニングルームまで引き込み、
8スケア2系統に分岐、という環境です。nuforeceのデジタルアンプを
使用してます。当初はスピーカーのグレーアップのために資金を貯蓄
して来たのですが・・・スピーカーをグレーアップさせるより「電源
ノイズ対策」に投資したほうが賢明なのか?迷ってます。どうでしょうか?
中村以外にも調所電器など比較的安価なトランスメーカーが沢山存在
するようですが、ズバリ「あなたのイチオシ」は何ですか
?予算は18万円までです。
因みに・・・今のSPKはLINN KATAN(小型2WAY・20万円)を
同MAJIK140(トールボーイ型4WAY・47万円くらい?)に
グレードアップすることを目的に貯金してきましたが、突然「電源は
恐ろしく汚れている」という課題も再浮上し、計画は狂って来ました。
御指導宜しく御奉り候。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:48:26 ID:hHNVpf+j
調所のトランス+PPPに一票 アンプのグレードがいくつも上げたよりもこっちの方が効く。
>>541 アンプにRJ50は使えるのかな?
機器の電源を入れたときに、突電流というのが起こって
瞬間的に機器の最大消費電力より大きな電流が流れます。
最大消費電力が45Wと表示されていたヘッドホンアンプでも、
電源on時に160Wのクリーン電源のブレーカーを落としたりします。
それが原因で160Wから200Wの物に乗り換えた経験があります。
もうちょっと電源の容量に余裕を見た方がいいかもしれないです。
RK-100はDAC用に使っていて、性能は気に入ってるんですけどね。
特に劣化も感じず、細かい音を聞きやすくなったような。
ヘッドホン再生においては、買って当たりだったと思っています。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:29:53 ID:i24oG+KK
>>541 中村の試聴を申し込んではいかがですか?
100V環境でもOKですよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:28:40 ID:7RmsV9Sm
>541
個人的にはオーディオユニオンのオリジナルトランスは一聴の価値あり。
確か今現品処分していたはずだから相談してみたら?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:38:27 ID:ML1FopyP
中村の新型トランス買いたいのだけど、資金が少し足らない・・・・
ここ、分割払いは可能なんでしょうか。
知ってる方、教えてくださいな。
以前楽天の店で一店扱ってる店があった
今は分からないけど一年位前の話
値段も直販と同額だったし
確かクレジット払いも出来たので
そういう所を探せば分割も可能
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:52:33 ID:71/cYQpt
>>543 生の声、非常に参考になります。サンクスです!
>>544 そうですね・・・今日、御茶ノ水のユニオンのアクセリーフロア
に行って来たのですが・・・店員さん曰く、中村製作所のものは
「音が丸くなってしまう」からNGという感想をもらいました。
ちょっと複雑な心境です。それにしても名物の松浦氏は
話し出したら誰にも止められないですね(笑)。実直でよい方
なのですが・・・会うたびに前歯の数が減っていく・・・恐いですね。
因みに中村製作所のトランス貸し出しは「3ヶ月待ち」の状態
だそうです。アドヴァイス、ありがとうございました。
6月いっぱいは、1000plusMKUの増設の値段が一箇所
確か2万5千円のところを特別に半額セールだそうです。
貸し出しには間に合いませんね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:10:05 ID:2NMasObG
NSIT-2000plusMK2買おうと思って納期を聞いたんだけど
7月末だそうです。
追加トランスは1台が半額ではなくて無料だとか。
HPに記載されているって言ってたのでよく見てみたけど
どこに書いてあるんだろう?
産業用の電源トランスを18個くらい買って聴き比べて判ったことですが、
同じメーカーの同一形式の製品を購入しても音質は違うのですね。
どうも一期一会いった感があります。
結果として音の良い個体を選んで使っています。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:03:43 ID:uavTycxI
>>551 おお、ありがと。
ん、Topページに突然キャンペーンの案内が・・・・
あと二日しかないのになぜ?
とりあえず申し込みはしたけど、コンセントのオプション申し込み欄がないから
休み明けに問い合わせしてみようかな。
何言っての?だいぶ前からありましたが.・・・
光城最高!
俺も使っているので、光城がいいのは認めるが、最高かどうかは知らね。
デジ・アナ分離でデジタルだけ光城のDA7050HG使ってるけどいいよね。
PSオーディオ最高。
P1000 2台と3台のUPC200使ってる
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:52:22 ID:2KaIsJrE
工場工作員はくどいからスレの雰囲気が悪くなる。
アンプにも有効だと思うけど、嫌う人もいるね.
環境によるのでは.
>>559 PPPバツグンですかw
PPPダントツですねwww
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:19:57 ID:tnuv+ni7
FMチューナーにも無効だった。
>>562 あ、ダントツだったねww 3歩リードしてるからねw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:15:20 ID:aRSMmHRe
2000PlusMkUを注文した。100VAのトランスを2個追加。1個オマケしてくれた。
コンセントのメッキオプションでまだ迷っている。
本体のコンセントは金メッキでパワーアンプに、追加トランスはロジウムでプリとCDP用。
本体もロジウムにした方が良いかなあ・・・・・
納期は今月末なのでまだ変更できるからアドバイスしていただけるとうれしい。
もうひとつお尋ね。
貸し出し用2000Plusはアルミケースに入れられてきたけど購入製品は普通の段ボール
箱だよね。
あんな大きなアルミの箱できたら置くところが無くて困る。
いちいちアルミケース奢れないだろ
普通に考えて
RGPC400PRO買っちまった。\134000だった。
>>560 俺のところではヘッドホンアンプにも効果あり。CDPよりも効いたな。
あっ、Fairyね。
ARAY6購入記念カキコ
568だがRGPC400PRO+PPPだと力感が補強されて凄くいい感じになった。400PROのみだと荒い感じ
がしなくもない。とりあえずやってみたけどお互いの弱いとこ補強しあっていい感じだ。
パッシヴフィルタ式と波形生成式を直列併用する場合って
接続順はどっちが好ましいんだろう?
光城1台でOK
PPPがフジヤで安かったんでついに購入しちまった
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:47:24 ID:KK/gbR3J
中村ブーン
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:47:58 ID:KK/gbR3J
中村ブーン
工場は直販だからここで営業している(笑)
相変わらず見えない敵と戦い続けてるんだねw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:06:26 ID:KK/gbR3J
中村舐めるな
>>560 アナログは、パワーアンプにオーディオFSKの電源マジックボックスV3×3台直列、
プリアンプにV1×1台。なかなかのもんだけど、
>>565のチョークコイル使用って
ひょっとしてV1と似たような仕掛け?
V1は一時、アメリカに輸出したことがあるらしいが。
棒茄子で光城を買って幸せになろうぜ!
工場と中村は宣伝書き込みとか醜過ぎて買う気がおこらねぇ。藻前らほんと馬鹿だな。そういう
醜い書き込みするとかえって反発かうんだぞ。
肝に銘じておきます
完実電気さん
工場はちょっとひどいな
トランスの唸りも社長自身もスレでの工作も煩いからなぁ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:21:11 ID:J+IOaAQQ
ブ〜ン
ブ〜ン
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:41:54 ID:c++SM57v
工場も工作がウザイからなあ。
工作なんかしてないよ
実際光城は他社より頭2つは抜き出てる
ためしに買ってみろ
視聴してみろじゃなく買ってみろかよ・・・
ジェネレータなら工場かPS、トランスなら中村で各々レベルに差はそうないと思うが。
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/25(水) 22:52:33 ID:71/cYQpt
>>543 生の声、非常に参考になります。サンクスです!
>>544 そうですね・・・今日、御茶ノ水のユニオンのアクセリーフロア
に行って来たのですが・・・店員さん曰く、中村製作所のものは
「音が丸くなってしまう」からNGという感想をもらいました。
ジェネレータ入れるのと分電盤増設、どっちが効果ある?
個人的な経験で結構ですが.
個人的にはジェネレーターの気がするけど
立地によりけりなんじゃね
>>593 「中村は「音が丸くなってしまう」からNG」という感じはしませんでした。
どちらかというと、ギターなどは音が「太くなる」ように思われました。
耳障りな音は減ると思います。
試聴して悪くなったところはとりあえず感じませんでしたが、激変ではありませんでした。
考え中です。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:53:52 ID:/P6otDxz
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:50:44 ID:tMYIWMjl
相変わらず591みたいなキチガイがいるから向上はイメージが悪いんだな。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:01:54 ID:TS+n3fKi
うちは郊外に店舗兼住宅移転新築したら、専用柱上トランスになった。
音がよくなったような気がしてる。
ただ営業時は大型エアコン、パソコン多数作動してるので
音が悪いような気がする。
これは気のせいか?
ダウントランス+RGPC400PRO+PPPおすすめです。
>>597 100Vでの試聴ですが、唸りは全くありませんでした。
クリーン電源もパワーアンプには使わないほうが断然いい。
音に元気がなくなる。マイ柱も同じ傾向があるようです。
どうしても使うのならディジタル機器だけにしときなさい。
>>602 それは良く聞くけど、つまり
多少ノイズが入っていて荒れた方がエネルギッシュな感じがするってことなのかね
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:53:26 ID:/P6otDxz
>>601 うちではトランスのうなり大きかったです。というよりトランスのうなり自体
初めての経験でしたが。
メーカーに聞いてみたところ、電源環境が悪いほどうなりが出てくるそうです。
それゆえ、音の改善率も高くなると言われましたが、なるほど我が家では
かなりの改善効果があり、導入を決定しました。
音に大きな変化が無かったのは電源環境が良好だからかもしれませんね。
うらやましいなあ。
>603
インピーダンスを下げた方がいいからだろ。
アンプに平滑コンデンサてんこ盛りなら影響少ないかも知れんが。
改善するかどうか、どの程度改善するかなんてのは環境や機器しだいだろう。
まずは試聴だね。
608 :
602:2008/07/06(日) 23:25:46 ID:99A5r0bR
>>603 ノイズの問題より電源容量が低下することが原因ではないかと考えています。
もともと15kVA以上ある電源容量を2kVA以下の容量に制限するのですから。
マイ柱だって専用となれば共用トランスに比べれば極端な容量低下になる。
導入直後は音の純度や鮮度が良くなったように感じることが多いのですが、
数ヶ月後クリーン電源を取り除いた音を聴いてみると満更でもないのです。
>>608 そうなのか。瞬間最大電力ってヤツが案外高いってこと?
2kVA以下のスペックでも一般には瞬間的にはもっと許容しているらしいが、
やはりそう単純な話でないってことなのかな。
610 :
601:2008/07/06(日) 23:43:59 ID:7w5vCYox
>>604 「音に大きな変化が無かったのは電源環境が良好だからかもしれませんね。」
その可能性はあるかもしれません。
配電盤からですが、専用回線(100V)を引いています。
トランスを外した時に「元に戻れない」かどうかで判断しようと思いましたが、それほどの違和感が
ありませんでしたので、購入は考え中です。
611 :
602:2008/07/06(日) 23:59:54 ID:99A5r0bR
間に何も邪魔するものがない方がパワーアンプにとって一番と考えています。
ノイズは少ないに越したことはないのですが、結果として供給電力を制限する
ことになることを避けたいのです。
ちょっとばかしクリーンになる代わりに
音の底力や迫力が失せる
代償は大きい
トランスではよく迫力が無くなるといわれるが、ジェネレータではどうか?
ジェネレータの瞬間最大電流は非常に大きいみたいだが、どうなの?
たとえば、ARAYの瞬間最大電流は120A
光城は、音の方向として上下に伸びるけど、奥行きがなくなる。
ベースは下にぐんと伸びるが、ピアノの低域は薄くアタックの迫力が無くなる。
迫力という点で個人的にいままで一番良かったのはデジタル⇒光城
アナログ⇒トラペかな。電源環境がよければパワーアンプは壁コン直付け
が一番いいらしいけど
光城といっても機種ごとに音の傾向が異なる。
PPPも違うし。
そこで出番がRGPC400PRO こいつは自ら電力消費しないからな。
RGPC400PROとPPPを一緒に使うのって、なんか意味あるの?
RGPC400PROの説明を見ても、電源コンディショナーの弊害とやらが改善されるわけでは
なさそうなんだが。
RGPC400PROって、パラレルチョークコイルということで、今までなかったタイプなので、
評価が全然定まってないのでは?
人柱さんのレポート期待。
工場の方がいいですよ
死ね
>>608 普通はブレーカで電流が制限されるんだけど、その辺はどうなの?
容量と言いつつ実は内部抵抗の事を指してる話の予感
工場、中村、調所いろいろあるけれどさぁ・・・
同じ型式の製品を並べて聴いてごらんてW
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:17:42 ID:lRD0gwtV
>>625 すまん、何を言いたいのかよく分からないのだが?
627 :
601:2008/07/13(日) 09:58:31 ID:UObqWKGi
中村、工場(Aray)を試聴しました。
私の環境(100V専用線)、デジタルのプリメイン+DACには、Arayが合っているようでした。
Arayを使って何より好ましく感じたのは、ソロの楽器が背景からくっきりと前に出て聞こえた
ことです。楽器の音色も色合いが濃く、鮮やかになったように思われます。
音に元気がなくなるということはありませんでした。
ぜひ、試聴されることをお勧めします。
残る問題はPPPとの比較ですね。
あんた違いの判る漢だなw
Arayはサイコーだぜ
結局何が良いのかわからないなぁ
万能な物はなくてそれぞれに個性があるってことか
個人の好みがウェイトを占める良い悪いの基準が
標準化というか指標化出来ないから
誰が聴いてもダメってのがある
そしてそれは光城じゃない
工場ウゼ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:42:36 ID:gNAwOiSo
いくら直販だからといってここで工作しないでください。
初めて電源を良くしようと思ってます。
最初はクリプトンPB-500IIにしようかと思ったのですが、
トランスペアレントのパワーバンク8を買おうと思っています。
使ってる人がいましたら良くないとこを教えてください。
知名度が低い
おいおい、電源系ではメジャーな製品だぞ
>634
あまり悪い評判聞かないけど、試聴機借りてみればいいじゃん
トラペの別製品使ってるが不満ないよ
強いて言えば、電ケーが強制付属なので好みに合わないとうざいかも知れない。
あと、元々電源環境がそんなに悪くない場合や、機材がビンビンに敏感なハイエンドじゃない場合は
値段ほどの効果を感じられない可能性が十分にあるので必ず試聴してから買うこと。
(元々使ってる壁コンと搭載壁コンの方向性が違うと、音自体は大幅に変わるので惑わされないように)
俺のお腹がPPP><
トラペの製品使ってるが光城の方がイイよ
中村先生が最強。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:53:50 ID:fz/cfpg5
何も期待しないでKRIPTONのライン・トランス・ボックス「LT 10」
を1万5千円でゲット(中古)。予想に反してなかなか良い。
トランスに数十万円も投資できない人には良いかも。断然、透明度と繊細さ
がアップする。個人的には大満足。
LT10は、CDプレーヤーとアンプの間にかますもの。スレ違いだったら
お許し下さい。皆さんには邪道と言われるかもしれない。
>>635-640 アドバイスありがとうございます。
家の電源環境はオーディオのために分電盤を増やしたのと
コンセントを安い松下ホスピタルグレードに換えたことくらいです。
トランスペアレントのパワーバンク8は電源タップな感じで手軽に使えそうかなと思いました。
テンプレから光城のサイトで見てみましたが、凄い電源装置でよく分からないので
もうちょっと電源を勉強してみます。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:51:16 ID:Is6rwWdF
ShunyataのHydraはどうよ?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:55:55 ID:ntSfNEj7
井上さんも工作するのをやめてください↑
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:54:34 ID:afPlcD0N
↑
井上理さん営業は止めてください。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:00:10 ID:jGrMzo+e
最近妙に音が悪い。
高域の伸びが悪くつまりぎみで音場感も平板。
聞いていても楽しくない。
特に昼が良くない。
これ、各家庭がエアコンをフル稼働させているからその影響かなあ。
うちの電源事情は悲しいことに良くない。
変電所から最末端に位置するそうで、途中で拾ってきたノイズもたっぷり含んでいそう。
ところで、パワーアンプがTRIGONなんだけど、このアンプリアルタイムに供給電圧を表
示する機能があるんだけど、今日の昼過ぎから初めて107Vを1時間以上表示した。
これまで100V〜104Vで、これを超えたのは初めて。
需要に対処するために送り出しの電圧上げたのかな?
クリーン電源システムは音の力強さが犠牲になる。
>>650 そりゃーノイズを「力強さ」と勘違いしているだけですよ
雑な音が好きな香具師っているよな
>>650 クリーン電源システムギリギリの容量で使っていないか?
電力容量に余裕がないとダメだよ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:27:22 ID:GOoVf9ar
AAでAray6を激賞している評論家がいましたが、信頼できる方でしょうか?
できん
だが、光城製品は信用出来る
買え!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:22:38 ID:Axc4cSN+
工場はやめとけ 中村にしろ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:51:06 ID:71GMIoxr
電研精機じゃないとだめ
PSにしろ
光城と中村は、テスト機借りて自分の環境、機器と耳で確かめろよ。
いい加減クリーン電源とアイソレーショントランスを同列で比べるのはやめようよ。
お腹がPPP><
業者同士の罵り合いスレはここですか?w
光城に闇雲に過剰反応する人がいてスレが進み難くなってるのでは
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:32:52 ID:pVc4Qs3Y
長渕剛かよ? ピィーピィーピイーってか
光城はダントツに性能がいいから妬まれてるな
お腹がPowerPlantPremier
下血してる><
壁コンはBRYANT 8200と松下のアルミプレート、
その後ろに小柳出NLF-1000絶縁トランス、プラグはHUBBELL 8215CTと小柳出の
インレットに換えたもの、その二次側にKRIPTON PB-100を繋ぎ、そのPB-100の
コンセントをBRYANT 8200に換えたものにアンプ等を繋ぎご機嫌サウンド。
音色が入り乱れ(w
僻地の零細企業www
工場最高
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:18:33 ID:WeQbsvLC
価格と物の品質と作る時からのアドバイス相談 ほぼオーダーメイド感覚
といい調所に頼むのが一番いいと思うのは漏れだけか?なんつってもスピーカー
ユニットまで作っている技術力だし それも平面スピーカーとかフィールド
マグネットウーハーまで作ってるし。球アンプのトランスはコア製造から巻き線から
自社設計製造だし。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:55:25 ID:NJyEYCtF
中村は評判悪いんですか?
ぶっちゃけ、中村先生は格が違う。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:37:59 ID:xmlTk9vJ
いやPPPが最高だ。
寝冷えでお腹がPPP><
いま夏盛りですがおまいら発熱対策はどうしてますか?
俺は部屋においてるんで猛暑真っ盛りです><
>>676 常時通電をしない。ECOの観点からも好ましい
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:56:25 ID:smHL7nHH
八王子のユニオン電機でトランスは作ってもらうのが良さそうだよ。
また工作活動かw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:56:08 ID:Pvi4R/Tr
これまで出てきたのが工場、中村、長所、ユニオン・・・・・
井上理(プロケ)もね
このスレ読んで自分の部屋見渡してみたら
どうも電源環境が劣悪っぽい事に気づいた。都内だし。
試しにノイズフィルタ入れてみるかなあ…
気がつくと、SFU-005-3Pを7台使ってデジアナ分離完成
そのほかLNF-5A、QUIET LINE 2個、QS-PRO、DA-7050Tも使ってる。
蛍光灯は不使用
きれいな音でてるよ
波形レベルで電源の改善効果を把握してる人は居ないっすか?
自分で試せよ
現状ではノイズ乗りまくりなのは把握しているよ。
近々機材が届く予定なので、届いたら試すけど、
既に効果を確認済みの人が居れば、実際どうなのかなと思ったんさ。
ノイズがあるとピカピカ光るのがあるじゃん?
あれで試すといいらしいよ
オシロ持ってんの?
>>690 どの帯域がどの程度良くなったか知りたいんだわ。
>>691 オレ宛のレスっすか?
安物だけど一応オシロは持っているよ。
でもオシロだと波形見て終わっちゃうから
トランス&抵抗分圧して、WAVとして取り込んであれこれ観てるんだ。
24bit/96kHz迄しか録れないので48kHzまでなんだけどね。
注文中のノイズカットトランスのノイズ減衰特性を真似たフィルタを
掛けてシミュったりしながらワクテカ中。
>>305 やつらは縦軸の強度がアナログじゃないものは、
なんでもデジタルと呼ぶ。
何という遅レスだ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:55:18 ID:T2p3GZ0L
PSオーディオのP500中見たらコンデンサ液漏れしてた。
去年一時期ケミカル臭がしていたから気になっていたんだけど
物はG-LUXN 100V 3300μF85℃、6本中3本根元から漏れて片足ポッキリ
中2本は頭からも漏れたわ。
で交換してから気が付いたんだが電圧計ったら105Vて出た、
マージン内なのか?
ま〜壊れたらPPPだな効率良いんで発熱少ないんでファンレスだよね?
気に入っているんだけどP500暑いんだよね。
だから光城にしろ!と何度も
どうしてもトランス入れてノイズ低減が希望なら電研精機G型だろな。
単なる静電シールド付きを特注したって大した効果も期待できず無駄。
電源にノイズ乗りまくりって、お前等の家はどんだけ劣悪なんだよ
もうね、みんなアクティブフィルター入れた方がいいよ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:24:22 ID:DVFDMY7p
ユニオンで特注汁 一番安くつく 使いたい高音質部品は自分で買ってきて送って
使ってもらえばよし。
>>698 電源にノイズ乗らないなんてどんだけ田舎なんだよ。
いや目黒だけど…
まあ、でも実際電源は興味あるなあ
オシロ持ってるわけじゃないからノイズがどんだけかとかはわかんないけど
ちょっと試してみるってレベルだとどの辺りの製品が適当なのか教えてほしいでつ
装着壁コンでの音変化もでかいから
とりあえずノイズフィルタの類の効果の有無を確かめたいなら
パラレル使用タイプと言う事でクワイエットラインかノイズハーベスターあたりを付けてみれば?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:52:57 ID:a8JNpDoT
大昔、電源波形は綺麗なサイン波形だったけど今はめちゃくちゃや!
DPC-500ってインプレをあまり見ないけど音質はどんな感じなんだろ?
買おうか迷ってるんで、持ってる人がいたらインプレお願いします。
ボルトアンペアのGPC-Tはどうでしょう。
安くておいしそうですが。
>706
DPC-500のインプレだけど、
分解能や周波数バランスなんかの基本的な性能は
他のクリーン電源とかと同等で普通に優秀。
音質の特徴としては、CSEのRX-200100とかと比べると
音像の芯はちゃんとあるが若干細身で、音場が広く
音の余韻が綺麗に長く延びきる。
一言で言うと、ガッシリ詰まったような音ではなく、
柔らかくほぐれた音って感じかな。
709 :
706:2008/08/16(土) 15:20:46 ID:nzsPk1mQ
>>708 ありがとう。
クラシックには合いそうな音質だね。
購入を前向きに検討してみます。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:57:19 ID:WqC08Mcp
工場の社長さん。電源買ったら青森の名産品をプレゼントするキャンペーンをやりましょう。
>>706 自分もDPC-500ユーザーだけど、708氏の感想は納得できます。
出力周波数は50Hzと60Hz、出力電圧は100Vと120Vから選択でき、
当然のように音も変わりますので色々な使い方が模索できると思います。
ただ、絶対に試聴すべきです。メーカーが貸し出しをしているのですから利用しましょう。
というのも冷却ファンの音は結構大きいですし、かなりの頻度で回転しますので、
耳障りに感じる人はいると思います。
712 :
708:2008/08/17(日) 01:39:39 ID:tZiHIuy4
補足で、上のインプレは100V、60Hzの感想ね。
俺はCDPとヘッドホンアンプ(合計消費電力50W弱)しかつなげてないから
冷却ファンは大体2時間に一回位しか回らないよ。
ただアンプをつなげると結構な頻度で回るという書き込みはよく見るね。
ユーザーが少ないから情報も少ない>DPC-500
まぁ流通があまりに遅いから自業自得ではあるけど
過去ログでもファンの指摘はあったね
714 :
711:2008/08/17(日) 10:30:27 ID:w5DZre+W
では私も補足を。
ラック中段に設置しており、上部は棚板ギリギリですが前後左右は開放されてます。
接続機器は某デジアンで消費電力は60W(メーカーHPより)です。
708氏が指摘されるように、ファンが回りやすい環境だとは思いますが、
アンプの電源を入れていなくても、室温(大体27度以上)に反応して回ってしまうんですよ。
715 :
703:2008/08/17(日) 22:47:11 ID:lRnsH19p
ダメもとで今日クワイエットライン買って使ってみたんだが
かなりすごいな
前から気になってたピアノのブレとかが消えた
電源が重要なんだって事を身をもって理解しました
サンクス
717 :
703:2008/08/18(月) 11:26:00 ID:wkaYeAlx
壁コンセントです
その下にアンプの電源がささってます
なーんだ、珍しくDPC-500のネタがあるなと思ったら、
ヤフオクの宣伝ね。
フライングモールはデジタルアンプ同様、低域がドンドンして、
やや誇張的なのと音場が狭く、開放的な感じがしない。
澄んだ感じはいいんだけど。惜しい電源だと思った。
>低域がドンドンして、やや誇張的なのと音場が狭く、開放的な感じがしない。
俺も持ってるけど、正反対の感想だね。
上でインプレ書いてる人も「音場が広くほぐれた音」って書いてるし
他の人もそれに同意してる。
一度も聴いたこと無いアンチが適当なこと書いたってすぐバレるのに
なんでこーゆーアホ工作員が後を絶たないんだろ・・
>>718 ???
オクの話なんて誰も一言もしてないじゃん。
わざわざオクに出てるなんて書き込んだのはお前が最初だろ。
妄想癖でもあるのか?
なんだか、夏休みだねぇww
>>718じゃないが今までの流れからして突然すぎるDPC-500の登場と同時にほぼ初めてじゃないかと思われる
ヤフオクの出品・・・相関性がないと考えるほうが不自然なんじゃないかという気が俺もする。
w
出品者さん、もう少しフライングモールの話題こまめに書き込みしてから出品すれば良かったね。
出品が少ない上、書き込みも稀。コレじゃあね。
どこの大容量買うの?
音が気に入ってるならヤフオク出さずに
DPC-500追加購入しなよ
スペース的に変わらないんだから
オクはともかく、数少ない過去ログのインプレでも基本性能は高いけど
ややドンシャリ(線がやや細く中低域寄り?)でファンの指摘もされてたような
中域寄りだと、音の広がりがほしくなるんだよな。
一度、試聴させてもらったけど購入までには至らなかった。
ただ、中村よりいいと思う。
中村先生の方が全然いいだろw
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:38:02 ID:MwH3ny93
中村の2000PlusUのエージング中。
とりあえず100時間以上経過したけど、まだ毎日のように変化する。
導入当初の音はひどかったなあ・・・・
前機種を試聴させてもらってるから我慢できたけど、聞いていなかったら
オクに出していたかも。
前機種との違いが楽しみだけど、とりあえず良くなっているところが一つ
確認できている。
試聴機はトランスのうなりが結構あった。DCサプレッサをONにしても僅か
に小さくなる程度。問い合わせたらお前ん家の電源環境が悪いからだよ
と言われたんだけど、新機種は全くうなりが発生していない。
耳を近づけても分からないほど。
ちょっとうれしい。
つまり個体差があると
電研精機のノイズカットトランスを個人で購入したいのですが、
どこで買えますか。検索しても見つからなくて。
前に書いたけどクワイエットラインはアンプのサービスコンセントに指すのが一番
効果があった。
壁コンセントやタップよりずっと効果があるよ。聞き比べればわかる
>>729 Z型はすごいらしいね。CDPの音がかわるらしい
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:06:39 ID:2KNOBzcc
電研精機のノイズカットトランスはメーカー又は 平方電気(秋葉原)で買える
Z型は一番下のやつ
高いけどね
>>730 定位が改善するような感じ
quantumのQX2は海外で早速絶賛されてるな。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:15:20 ID:ORzIKVNA
何、周囲10mに影響及ぼすって。
電磁波出してんの?
非常に素晴らしい音質で、
音質についての不満は全く
無く大変気に入っていたのですが、
家のオーディオ機器を
全てクリーン電源に接続してみたくなったので、
より大型のクリーン電源に変更するために本商品を出品致しました。
つ電磁波が少ない機種
井上さん宣伝をしないでください。
下らんスタンドでも売っていてください。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:45:25 ID:e/PhyToz
こういうのヤフオクで19800位ででてるよ。
>>736 原理はよくわからんが、昔ブラウン管のテレビに使ってあまりの画質の変化に
思わず笑ってしまったことがある。たとえるなら値段が5万円上がったような感じ。
3000wのトランスだけど、本当のノイズカットトランスなら重量20キロでは済まないよ。
40〜50はある。物量凄いからね
工場なんかで業務用のノイズカットトランスを見たことが歩けど
とても家庭で気軽に使えるような代物じゃなかったな
デカいし熱いしw
quantumのQRT-1を昔ネタのつもりで買ったけど
画質は誰が見ても明らかなレベルで改善したな
色が濃くなってスタジオの照明の強さがわかりやすくなった
音質はイマイチだったけど
AV機器では圧倒的な効果があると感じた
ピュアでは微妙だが
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:17:59 ID:q5Pw6AkR
スマートUPSでいいんじゃね?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:45:38 ID:mWOguNym
>>747 使いづらそう
大きさ音発熱
室外設置前提だな
FINALのトロイダルトランス3KVAが最高らしいけど
もう生産されてないんだよな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:38:33 ID:mWOguNym
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:40:59 ID:WmHIxzcx
>>750 KIKUSUIの交流電源ですか!
あなたは目の付け所が違う
オーディオマニア向けに作ったものしか見ない低次元なマニアとは違うな
アキュのクリーン電源より容量対コストが安いかもしれませんね
おまけに色々追い込める要素があるし
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:07:39 ID:aDCkW83a
俺もKIKUSUI買お。PCR2000M
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:20:16 ID:khHrmCTe
TICEAudio Power Block Series IIICを買おうかどうか
迷っているのですがテンプレどおり最高なのでしょうか?
止めた方がいいよ。コスパ低過ぎ。金が余ってるならどうぞ。
FUYUONAさんいい加減にしてください!
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:11:41 ID:SwY6o5Sl
Accuphase PS-1210,510
菊水使うのはいいけど
使いこなせるかな?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:53:59 ID:7wfCle9l
>>763 私は会社で使っているので大丈夫です。
一度、周波数と電圧を設定すれば、次からはOUTPUT ONするだけです。
結構使いやすいですよ。デザインも清楚なブルーでSSTのSON OF AMPZILLA
と合いそうなデザインです。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:33:12 ID:gz7Qd9IW
最新のオーディオアクセサリー(130号)でクリーン電源の比較してるね
コンパクトということで数はそんなにないけれど
結論は出力周波数高けりゃいい音になるから、周波数いじれるやつにしろってことなのかな、、
いじれる奴というか日本で言えば
60hz出しにしろと言うことでは?
電圧もたぶん100Vちょい上ぐらいの平均で
出力はしてるだろうし
CSEのRX-200100で80Hz出しがサイコーって書いてある
ProCableの重鉄4個口と、マリンコシールド電源を2本注文した
付属ケーブルからのステップアップとしては十分…おそらく
しかもアースが取れる環境にないから、
要石を買うことにした
自分で言うのもなんだけど、博打な買い物だよね
>>749 FINAL・3KVAの電源、15年くらい前に買ったんだが、これしか使ってないし
他と比較できないけど、これを通さないと音がうるさくなるのは分かる。
ブーンって音は並。静粛ではない。
あれの中身は信濃だと思うけどな。。。
OTAI オーディオの店長に聞いてみたら??
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:56:45 ID:zWKJNdQi
PPPとArayを比較した人、教えて下さい。
俺が昔比較インプレ書いたから過去スレ見れ
ダントツで検索
775 :
771:2008/09/23(火) 11:21:12 ID:twhtM/iV
>>773 すいません
探せませんでした。再掲をお願いいたします。
私の機器、電源の環境では、トランスよりもレギュレータ(試したのはArayのみ)
が良い結果でしたので、PPPとの違いがわかれば助かります。
PPPは試聴が難しいので聴いておりません。
いやつうかこのスレ内にあるし・・・そうでなくてもググればトップに出てくるじゃないか・・・
さすがにこれが探せないっていうのはどうかと思うぞ・・・
>>145あたりに書いてあるよ。
ただ、これってPPP買っちゃった人が、Aray借りて比較してるんだよね。
公平な比較になってるのか、ちょっと疑問だけど。
>>145で書いてあるようなPPPとArayの差って出力壁コンだけで変わるレベルだよな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:35:56 ID:KKqxu+qJ
しばらく使っての感想だけどRGPC400PRO+Down Transがいい感じだな。クリーン電源いらね。
パワーチョークエンハンサー+トランスが一番良い。
クリーン電源で失われるものがある。万能に非ず。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:24:48 ID:MbiSmlxt
>>780 何が失われるのか説明して下さい。
私には、オーディオ機器で消費される電力以外に失われる電力があるという事以外
失われるものが無いように思っているので。
781
電源インピーダンスや瞬間的なレギュレーション
ハイカレント、ハイスピードが要求されるパワーアンプには向かない
パワーアンプに使ってますが、効果高いです。
どうしてですか?
とりあえずレポ書いた本人として補足を
>>777 まあ確かに。でもArayのほうがよければPPPはすぐにオクで売り払う予定だったし
(そのほうが財布的にも良かった)そこまで不公平なわけじゃないと思うよ。
どちらかといえば同じ電ケで比較できなかったことのほうが問題かと。
電ケで変わりやすいとか変わりにくいとかあったかもしれんし。面倒だったから
やらなかったけどね・・・
>>778 全然違う。両者比較ということで書いたし、実力も近かったからああいう書き方になったけど
正直壁コンの交換とは比べ物にならないくらいの差がある。特に背景の黒さなんかは
あからさまに違う。俺も壁コンは色々変えたけどR-1でとりあえず落ち着いた。
>>783 電源容量にすごく余裕があるものを使っているのでは?
まあ一部、ちょっと雑味がある音を好む人もいるし
(そっちの方に慣れているのでそれが標準だと思うらしい
>>785 クリーン電源入れたほうが雑味があると言いたいの?
それは違いますね。
クリーン電源入れて良い場合もあれば悪い場合もある、 自分で確かめろと
いうことですね。
>>786 いや違う。十分な電源容量があってもクリーン電源だと物足りなさを感じる人もいるってこと。
779, 780, 782 あたりはそういう人かもしれない、人それぞれってこと。
>クリーン電源入れて良い場合もあれば悪い場合もある
そのとおりなんだが、クリーン電源という言葉自体にも幅がありすぎる。
クリーン電源でもバッテリー電源は電源インピーダンスを
低くおさえられるので優秀。おれはプリに使っている。
外部ジェネレータはS/Nには効果があるように感じるのだが
ハイカレントのパワーアンプの電源として不向きに感じる。
トゥッティではちょっと息苦しい。
だからなのかアンプ内部に持つものが増えてきた。周波数も
最近のは60Hzではなく200Hzとか400Hzを生成しているね。
>そのとおりなんだが、クリーン電源という言葉自体にも幅がありすぎる。
パワーアンプという括りと同じくらいだね
>>789 力率改善のやつまでクリーン電源と呼ぶのには驚いた。
未来創造堂
ゲストは、高橋克典と矢沢心。高橋のこだわりは「ケーブル」。オーディオセットのケーブルを変えると音楽の世界が変わると熱く語る。
ケーブルはプレーヤーとアンプをつなぐもの、アンプとスピーカーをつなぐもの、そして電源ケーブルとさまざまで、その選択によって音が変わるという。
http://www.ntv.co.jp/mirai/
クリーン電源トランスって電磁波を漏らしまくってるというのは本当ですか?
健康を害するのでは躊躇してしまいます・・・
そんな訳ねーだろw
シールドしないでクリーン電源も糞もねーよw
794 :
692:2008/09/25(木) 08:14:46 ID:T8SQToCp
NCトランス来たわ。
思ってたより効果絶大だな。スペクトルで見てもノイズレベルがぐっと下がった。
電源事情の悪い人には導入お勧め。
入れてみて初めてノイズの存在に気付くって感じかな。
入れなきゃ入れないでそれなりなんだけど、もう戻れない。
PPP使ってみての感想。
145さんが言ってるように高域は本当に気持ちよく伸びていく。
ツィーターを変えたように音が分厚くなった。
これはいいわ〜。
歪み率なんかも表示されるので、精神衛生上も良い。
(PB3Cを通して、PPPに繋げても歪み率や電圧が数値上改善されないのが笑った)
あと、CleanWaveっちゅう接続機器を消磁する機能があるんだが、これも精神衛生上◎
プラセボだとは思うけど、CleanWaveかけるとSNが上がった感じがするから不思議。
なんか音がざらついてるなーと思ったときにCW使えば、簡単に(プラセボ?)効果が期待できるw
手持ちのTICE PowerBrock3Cと比べると、
聴きやすさはPPPのが上、下から上まで綺麗に鳴っていて、素のままで聴き入ることが出来る。
SNと情報量はうちの環境では明らかにPB3のが上なので、綺麗な鳴り方をするPPPを取るか、
ジャジャ馬のPB3Cを取るか・・・発熱の問題もあるし、悩み中。
本当は、Arayや中村なんかも試してみたいが、マルチやってるのでアウトレット数が足りないん
だよな〜。
今更タップ使いたくないし。
PowerBlockだった・・・orz
>>796 これでまいにちPPP磨けば、良い音で聴けますわw
799 :
piyo:2008/09/25(木) 21:50:02 ID:/dZj2wpO
>>795 マルチやってるから足りないってパワーアンプもつないでるのか?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:38:37 ID:zUwNqJBS
私は、KIKUSUIのPCR500Mしか買えなかったので、SACDプレーヤーにしか接続していませんが、
大変すばらしい音になりました。
ファンノイズも置き方を考えれば気になりません。
何より使い良いのが、3Pの端子がちゃんと付いていることです。
107V,57.7Hzの時の音が気に入っています。
高橋克典がテレビで、オーディオ専用マイ電柱持ってるっていってたよ
クリーンになる代わりにエネルギー感に乏しいショボイ音に激変
>>803 それは製品と適用する場所によりけり。
たしかにその現象はある。自分もなったからスグに外した製品もある。
今はアキュのPS-510でフロント機器に適用して満足だけど。
マイ電柱って具体的にどうなってるの?
>>800 デジアンとチャンデバetc、オーディオ関係で合計7台繋いでる。
他にTVなども繋いでるので、アウトレット10個はほしいんだよね。
容量はArayあたりでも余裕だと思うんだけど、今更感も強くなって来て試聴出来てない。
マイ電柱=マイ柱上トランス=マイ引き込み電柱
高橋克己かと思って楽しみにして見たのにトークがつまらなかった。
結局PLCの影響はあるのかね?
Arayは大してかわらんかった。
俺の環境では若干音が澄んだかなという程度。
それがいいといえばいいんだろうが、何だか元気がなくなった印象。
元の電源環境が悪ければ悪いほどクリーン電源で激変するけど
良い環境に持ち込むと電流を制限する要素が増えて使用コンセントの音が乗るだけ。
元の電源環境の良し悪しを調べる為にはどうしたら良いのですか?
>>813 良い(と言われている)電源と切り替えて比較するしかないと思う。
貸し出ししているところを利用してはいかが?
クワイエットライン買ってきて変化見ればいいんじゃね?
クリーン電源投入後も適当な空きコンセントに刺しとけばムダにはなんないし。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:29:48 ID:uia8Z1pe
MITのZセンター、が凄く良いよ。デジ、アナ、も分離してあるし。
音もなかなか良いし。
ああっ!そうだな
コンセント部分が名ばかりのホスピタルグレードで全くダメだとか(かろうじてアンプ用が可)
唸り止めに貼ってあるスポンジがすぐにポロポロになるので常時トランスがウーウーと鳴るようになるとか
内部の電源スイッチ部分はホコリが溜まる構造なのですぐに接触不良になりやすいとか
もうメーカーでは部品が無くなっていて修理不能品になっているとか
色々と問題があるヤツだけど・・・
>812
とり合えず検電ドライバーで極性確認するとか
デジタルメータで電圧計るとかは基本。
820 :
819:2008/10/09(木) 18:03:27 ID:MajyqUP9
レス先間違えた。
813氏宛ね。
>>813 電圧の小さ目なACアダプタの2次側電圧をWAV(96k/24bit辺り)で録音。
2次側の電圧が高すぎるなら抵抗分圧するよろし。
96kサンプリングだと48kHzまでなら評価可。
FFTに掛けると面白いものが見えるかもよ。
うちはグダグダだったorz
あっ、やるならあくまで自己責任でね。 ってするやついないか。
>817
未来の出品者乙
PPP所有者、もしくは知ってる人のどちらでもいいのだがお聞きしたい。
日本に輸入されてきてるPPPってアメリカ仕様とアジア・ヨーロッパ仕様のどちらに準拠してる?
PS AUDIOのPPPのスペック表見ると瞬間最大電流や歪み率に結構差があるから気になるんだけど。
アメリカ仕様ならPPP、アジア・ヨーロッパ仕様ならArayかなぁと悩んでる。
入力電圧から考えてアメリカ仕様準拠でいいのかね?
どっちでもない。日本独自仕様。
>>824 出力電圧から考えて日本独自仕様なのは解ってるんだけど
アメリカとアジア・ヨーロッパのどちらに近いのかが知りたいんだ。
完実電気に直接聞いた方が早いかね?
どっちかというとベースはアメリカっぽいよ。仕様がそっちに近い。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:59:06 ID:HEeif4F8
ラックマウント可能な1Uサイズのジェネレータありませんか?
ググレカス
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:09:25 ID:HEeif4F8
もちろんググりましたよ。
(カスとかそういう罵声を言う人ってかわいそう。。。)
交換用ファン REF60F
¥15,540(税抜価格¥14,800)
ワラタ、似たようなPC用ファンが1,000円で買えるのに
どーみてもPC用の静音ファンで代用できるよなぁ、、
だが、これはこれでそそられる
>>831,832
ピュアオーディオ用途としてはどうなの?
使えるなら面白いんだが。
光城のはクリアにはなるんだけどどうも力感が無くなるのが惜しい。
うちでは結局PSオーディオになってもうた。
115V指定できる安定化電源ありますか?
調べてみたんですが見つからなくて…
光城のはオプションで115Vにできるよ。
4200円+だけど。
CSEは117なんだけれどねぇ
2Vの違いぐらい大丈夫だろと思うが、、
大丈夫でしょう。うちは常時105Vですから...orz
845 :
841:2008/10/21(火) 12:09:47 ID:lxqG1oIJ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:55:05 ID:OhqNGaD+
スレ違いかもだけど、
PSオーディオのノイズハーベストで効果があったんで、
これはいい製品だと思いました。
本格的なクリーン電源が気になります。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:15:21 ID:VfWqgjmP
朝日電気株式会社のアース付き耐雷サージアダプタA-150SHはおすすめだ
アースがあるならわずか700円で激変だ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:58:42 ID:vvkgb7e9
RGPCの400Proをポイントを考えると一番安いJoshinに注文したんだが、
ふと本国での値段をググってみると800ドル程度なのな。
約倍近い値段になってるわけで、ステラヴォックスぼったくりすぎじゃねえの?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:29:45 ID:VE472DJG
>>848 個人的にもRGPC400Proは欲しいかな。
宣伝文句だけを読むかぎりでは
かなり実用的な機器かなと思うんだけど。
スレチだけどコトヴェールは効果がそれなりに有るね。
無音状態でアンプの音量を最大にした時のノイズがマシになったよ。
またか厨房か、日本の製品が向こうでは倍額だがw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:19:15 ID:HJrdFF1i
工場の安いの買う予定が中村の15万の買ってしもた。
工場は試聴申し込みしたからインプレするよ。
中村な安いのと比べたが、低音ののびか違ったよ。
うちのシステムに合うかわは博打だがね。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:09:55 ID:EuuL16Xo
Monster Power HTS1000 MKIIという電源コンディショナーは、このスレ的には、
評価どうでしょうか?邪道でしょうか?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:54:14 ID:96WfKR5r
トランスをPCに使うとマウスの動きがスムーズになるような気がする
プラセボかもしれんが
その程度のことがプラセボかどうかも判別できないのか
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:41:21 ID:E1B4SqT3
オくに中村の1000出てるが売れないね
人気ないのかね
>>853 は、かないまる氏と同じように、トランスを冷蔵庫にも使ってみろ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:16:30 ID:l07OVdFD
これはひどいw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:17:02 ID:1zHoUO7B
「受け取りを拒否した場合、往復の送料および返品手続きの
手数料(商品代金の15〜30%)等をお客様にご負担いただきます」
詐欺じゃん(苦w
電源コンディショナーを購入したいのですが、
Isol-8 Power Station、RGPC、BPT 3.5sigで迷っています。
試聴された方おられますか?
PPPやIsol-8のような波形生成型がベストなんでしょうか?
RGPCのチョークにも惹かれています。
RGPCは400Pro、600S、1200custumで音質の違いはありますか?コンセントが増えただけ?
Pole Pigも導入したほうがよいでしょうか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:03:38 ID:1uOckzdI
>>856 それが何度試しても同じで操作した感じが変わってる。
トランス繋いだほうがマウスがよりスムーズに動かせる。
繋いでない方が動きが重いような気がする
電源ででレコードの回転が安定したってよく見るけどあんな感じだ。
>>862 マウスバッファ増やしただけじゃないの?
まぁ冗談はさておき実際PCの電源って
100V入力を前提で考えてるというより
115V辺りを基準としてるみたいだから
動きが良くなるのは本当かもしれないね。
商用電源そのまま使う訳でもあるまいし・・・・、しかもSW電源だし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:48:55 ID:J2552VPQ
RGPC 400Proのインプレです。まだ買って一週間ですが参考まで。
1.全体に解像度が上がって一つ一つの音がバックに埋もれにくくなる。
各楽器の音像の立体感、ボリューム感が強くなる。いわゆる「音が立つ」って感じ。
2.奥行き方向の音場が広くなる。
3.音楽のビートが強くなりリズムのノリが良くなる。
まとめると「生っぽくグルービーな音になる」ってところですね。
悪いけど元の電源環境教えてくれ(団地とか住宅街一軒家とか、周囲3km電灯しかなしとか)
フィルタ系って、電圧くらいは出してくれる環境なのかどうかで、なんか全然違う気がするんだ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:35:36 ID:97ykgnOG
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:02:52 ID:ZPLylsxZ
すんません、プロケーブルのトランスはプロケスレでノイズ除去性能無いと叩かれてますが電源チューニングのベテランであろう当スレ住人的プロケトランスの評価はどうなんでしょうか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:11:21 ID:gG+NhPeI
http://avic.livedoor.biz/ 2008年11月02日再度、特価出して頂きました!
9月下旬に限定特価販売を行ったところ、またたく間に完売して
しまった電源アイソレーション・
レギュレーターCSE RK-100を
再度特価¥59,800で
5台のみ販売出来る事に!
もちろん新品です、お急ぎの場合は携帯からでもかけられる
フリーダイヤル0120-189-248(10:30-20:00)で即ご注文を!
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:12:28 ID:gG+NhPeI
激安だね。
買おうかな。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:51:29 ID:ph9Ywtk8
>>868 知人宅で実験しました。あくまでもその環境での結果です。
装置の割に音が悪かったので、接続されていたプロケトランスを外してみました。
がさついた下品な音が直りました。
個人的にはダメダメだと思いました。
というか本当に電源から改善したい場合はレギュレータでしょ
CSEのウェブサイトとか見てもトランスは少し効果が落ちると書かれている
今日はあちこちでフジの工作が目にするな。
そろそろ経営がヤバイのか?
>>868 スレ変えても静電シールドだけじゃ無意味なのは変わらないってのw
このスレの住人方はクリーン電源等の機器のコンセントを
別のオーディオ用コンセントに取り替えて使っていたりしますか。
それともデフォルトのまま使っておられますか。
より自分好みの音にするために、そうした試みはあるのかなぁと…。
基本的にコンセントの取り替えは可能なんでしょうか。
中村のNSIT-1000とか2000はカスタマイズ可能。
他はしらね。
中村のNSIT-1000Uを購入したんですが、
アースをとった方がよろしいでしょうか?
備長炭で仮想アースをとろうと考えてるんですが。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:41:39 ID:8kKdQluR
コンセント交換について中村(メッキはサービスはあり)も
光城(MYTHIQUE R1を除いて)も交換サービスはしていないようだけど
購入後に自分でコンセント交換する場合は電気工事士の資格がいるの?
壁コンの交換は無資格者はできないはずだけど。
光城はMythique以外でも交換してくれると思うよ。
おれやってもらったし。
>購入後に自分でコンセント交換する場合は電気工事士の資格がいるの?
いらないんじゃないの?
修理に資格が要らないのと同じで。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:35:48 ID:1Z6ig4nY
>>877 CDPに用に取っていたアースをNSIT-2000Uに繋いでみたけど、ほとんどと
違いがわからない。付けたり外したり何度も試したんだけどね。
ちなみにCDPには抜群の効果があった。
882 :
877:2008/11/09(日) 21:27:20 ID:Z+XFsxBP
>>881dクス。
今日一日がかりで8Lビンに備長炭約5キロを砕いて、
仮想アースしてみました。
約19Vのシャーシ電位があって、仮想アースで5V下がりました。
もう一個作る必要がありそうorz・・・
アースがつながっているのは、DACだけですが変化はありました。
高音のイガイガ感で有名なDAC1ですが、実に滑らかになりましたよ。
ちなみに、DAC1にはNSIT-1000Uのオプショントランスで117Vに昇圧していますが。
>購入後に自分でコンセント交換する場合は電気工事士の資格がいるの?
いらないけど、改造すると故障時に修理拒否されるとか、店で買取拒否される場合がある。
すべて自己責任。
コンセント→まんこ→差込口
プラグ→ちんこ→差し込みプラグ
コンセントは第二種電気工事氏の資格を必要とします。
>>883のコメントについては以上
第二種電気工事氏
↓
第二種電気工事士
訂正します
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:50:40 ID:n15FzTJO
某アクセサリーメーカーから電源とか怪しいアイテムを貸出し試聴するはずが、
トラブルがあったのか一向に送られてこず
何となくさめてしまって、確実に効果が見込めそうな電源装置を色々物色中
このスレ的には、モグラはどうなんでしょう?
アイソレーショントランスが欲しいけど値段が高いので
自作で済ませられないかなんて考えてるチキンな俺…
それはチキンなのではなく単に貧乏なだけだ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:45:30 ID:d8YmpAZ0
ツィーターから蛍光灯の音のようなジィーっという耳障りな音が
聞こえることがあるんだけど、トランスが原因でしょうか?
恐らく電源の状態がいいであろうときには、ジィーという音が聞こ
えません。
クリーン電源を買えば問題解決する可能性は高いでしょうか?
どなたかクリーン電源を使って上のような問題を解決した方は
いらっしゃいますか?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:46:54 ID:d8YmpAZ0
ちなみにコトヴェールは全く効きませんでした。
むしろコトヴェールからもうなり音が聞こえてくる
ことがあります。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:47:07 ID:rAcyTN8B
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:28:44 ID:4TqI0uFl
トランスの後にアイソレータか
アイソレータ後にトランスとどちらがいいすかヽ(。_゜)ノヘッ?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:26:44 ID:0u2M53pl
アイソレータとは?
アイソレータとトランスってほとんど同義語じゃねーのか?
>>894 アイソレータは目的、トランスは手段だろ。
音直通からHydra8かHydra Vray買おうかと思ってるんだけど、
誰か聞いたことある人とかいる?
というかこれって普通に日本で使えるよね?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:07:09 ID:GhDZRA/P
>>897 げ、マジですか…
やっぱり音直通は日本に送ってくれないのか。
ちょっと割増になるけど、米に事業所置いてる輸入代理店使うしかないかな。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:19:56 ID:ZbR1n58E
>>898 あれ、去年は買えたけど。
ちなみにHydra4。また、買えなくなったか。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:55:37 ID:dlC3sfqN
音質向上とかじゃなくて、トランスのうなりとかノイズに一番効果があるのは
何?
アキュフェーズ?
唸りノイズを消すにはアースをしっかり取るのが一番効果的だと思うよ。
アースってどう取るのが一番良いの?
ウチの地盤は石灰岩の岩盤なんで掘れないんだけど…。
>>903 それはちょっと無理かな…引っ越したばっかなんで。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:09:40 ID:dlC3sfqN
2階だからアースはきつい。
それに1階はアンテナ用のすきまケーブルを使って、アースをとっているけど、
うなりには効かなかった記憶がある。(パスのアンプ)
うなるときはうなるし、うならないときはうならなかった。
なぜ、うなるのか?
近くに有名な自動車会社の本社&工場がある。
やはり、休日はうならないことが多い。
電源ジェネレーターを使えば理想的な電源が供給されてうならないのでは?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:11:05 ID:dlC3sfqN
1階のアースは、うなりには特に効かなかったが、
プリメインアンプのアース端子とつなげると音は
良くなった。
>>905 >電源ジェネレーターを使えば理想的な電源が供給されてうならないのでは?
うなるのは、電源が汚れているから。
汚れた電源をクリーンにするのは、
本来はアンプの中の電源装置の仕事。
そいつはきっちり仕事はしているが、
仕事の最中に汚れに耐え切れずうなっているだけ。
「電源ジェネレーター」を使ったところで、
うなる仕組みは基本的には違わない。
こんどは「電源ジェネレーター」がうなるかもしれない。
アースでうなりが変わるのは、たまたまかもしれない。
直接的な影響はないと思う。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:40:24 ID:dlC3sfqN
なるほど。
ありがとうございます。
ちょっと迷案を思いつきました。
アンプを部屋の外に置くという案です。
あ、でもスピーカー自体からもうなり音が出ているので意味なかったです。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:43:23 ID:dlC3sfqN
電源ジェネレーターを買って、それを部屋の外に置く
という案に変更します。
こうすれば、部屋の外の電源ジェネレーターがうなるだけで部屋の中の
アンプはうならない(うならなければいいなー)。
幸い、物置みたいな小さい部屋が隣接してあるので(コンセントあり)。
911 :
907:2008/11/21(金) 19:48:12 ID:lmS+x5Aa
>>909 トランスがうなるのだとばかり思っていた。
スピーカーから出る音がうなることについては知らない。
俺ならアンプを買い換える。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:14:05 ID:dlC3sfqN
>>911 いや、トランスのうなりに似たノイズがtweeterから出ます。
出かたも音もトランスのうなりに似ています。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:15:13 ID:dlC3sfqN
多分、トランスがうなるのと同じ原因に基づいているんじゃないかと思います。
914 :
コンタクト:2008/11/21(金) 20:19:28 ID:xX9LHMrJ
>>912 こういうのでだいぶマシになるんじゃないでしょうか。CDサプレッサーとかいう仕組み。
市販の製品にも組み込まれているのがあるようです。
うちのアクティブウーハーも若干電源からのノイズが出てます。
電源ケーブルの交換で音調が変わったりしました。
本格的なクリーン電源が欲しいなあ・・・。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:13:37 ID:dlC3sfqN
電圧を測ってみたら103Vでした。
電圧が高いのが原因なのかもしれませんね。
うちも電圧高めで、アンプのトランスうねりにシンクロしたノイズが、
スピーカーから出ていたけど、アキュのPS1210入れたらこの問題は改善した。
今度はジェネレーターがうねるようになったけど、少なくとも下流のノイズは
低減されたので、うちの場合は導入する価値はあったかな。
あと、ジェネレーター導入前は、アンプの真空管の損耗が激しかったのが、
導入後には解消された
もちろん、少なからず音も変化するので、なじみの店とかあるなら
一度デモ機を借りて自宅環境で試してみること推奨
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:05:47 ID:dlC3sfqN
>>916 改善ということは、PS-1210を使ってもなお、スピーカーからノイズ音が出ているという
ことでしょうか?
中古でPS-500あたりを買おうかと思っていたのですが。
うちの場合、日本製のアンプ(アキュフェーズ、ラックスマン、オンキヨー)でひどくうなったことはありません。
海外製のアンプだと3機種使って3機種とも少なからずうなることがあります。
なんで海外製アンプはうなるのか不思議です。アキュフェーズなんてうなりしらずなのに。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:10:40 ID:dlC3sfqN
>>916 なじみの店はないのでデモ機は無理です。(とにかく1円でも安いところで買ってるので)
ヨドバシにフライングモールは貸し出しをするというパンフレットがあったのでフライングモールで
試すかもです。
919 :
916:2008/11/21(金) 23:50:20 ID:QnQX2De7
>>917 導入前は、SPから3mほど離れた視聴位置でも、
(常時ではないものの)ブーンというノイズがSP&アンプ双方から聞こえていたのが、
導入後は、SPは直近でも聞こえない、アンプはかすかにうねっている
(視聴位置ではまったく気にならない)程度に軽減されたので、改善と書いた次第
まあ、個人的には満足しています
>>918 アンプ用で、500or510だと少し出力不足になるかも
1210で予算的に厳しいなら、出力に余裕のあるArayやPPPも検討した方がいい気がするなあ・・・
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:52:34 ID:dDfcwWOF
>>917 国産の方が品質が良いということです。
しかし、品質と音の良さは比例しないようです。
うちのMX-Rもちょっとうなってる
視聴位置ではまったくきにならないけど
トラペとかRGPCとかの並列型の効果はどんなもんですか?
うなりの除去だけを考えれば、絶縁トランス(プロケ除く)が一番安上がりじゃないの?
絶縁トランスが代わりにうなるけどね。
>>889 遅レスですが、ウチではコンセント→タップの間にコトヴェールの
SFU-005-3Pを噛ますと、スピーカーのツィーターからジーorビーって感じの
音が聞こえる現象が発生しました。SFU-005-3Pを外すとジー音は全く聞こえなくなったので、
試しに同室内の別のコンセントとカーボンヒーターとの間にSFU-005-3Pを入れてみたところ、
ツィーターからまた例の音が聞こえてきました。
環境によっては、ノイズフィルターがノイズ発生器化することもあるんですねぇ。。。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:03:40 ID:ZZuno3Nm
場や研究所での正確な測定に。病院などの医療機器にもどうぞ。
NTT-AT TP-1K 300VA フィルタつき絶縁トランス≪定格電流:3.0A≫
商品コード:TP-1K300VA
※現在、納品までに多少のお時間がかかります。
AC100V電源から誘導する電磁ノイズを阻止するための電源雑音防護用品で、絶縁トランスと高周波阻止フィルタ(コモンモードコイル)の複合構成により、
広帯域にわたってコモンモードの雑音を阻止することができます。通信・OA機器、測定器や医療機器に。 *定常電流:3.0A *短時間負荷(5分程度):5A
価格:50,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/coteau-vert/tp-1k300va.html
商品説明
AC100V電源から誘導する電磁ノイズを阻止するための電源雑音防護用品。
絶縁トランスと高周波阻止フィルタ(コモンモードコイル)の複合構成により、
広帯域にわたってコモンモードの雑音を阻止することができます。
絶縁トランスは通常の市販品とは異なり、入力−出力間の静電結合を少なくする設計となっており、
ノイズの2次側への「漏れ」が少なくなっております。
温度プロテクタとサーキットブレーカーで機器側を保護しますが、
ノーヒューズブレーカーであるため、リカバリーが容易です。
また、定常的な過負荷に対しては、温度プロテクタで保護しており、
安全性に幾重にも配慮した構成になっておりますので、安心してご利用いただけます。
本商品は、NTT技術協力センタで開発した製品です。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:05:20 ID:ZZuno3Nm
<ご利用事例>
【通信・OA機器などに】
◆ホームテレホンなどの電話機に雑音(ブーン音)混入。
◆ビジネスホンやFAX、プリンタなどを接地したら、漏電ブレーカーが動作するようになった。
◆雷の多い地域で、AC電源使用の電子機器が故障する。
【測定器や医療機器に】
◆測定器などを使用する際の危険防止に。
◆電源からの雑音により、正確など測定に支障がある工場や研究所などに。
◆人体への危険を防止するために使用する、病院などの医療機器に。
※本トランスご使用時には、アース(グリーンのワニロクリップ)を接続して下さい。
ノイズ抑制効果が向上します。
※過負荷でサーキットブレーカが動作したときは、過負荷の原因を取り除いた後、
前面のリセットボタンを押し込んで下さい。
↑これ買った人いますか?安いし。良さげ。
このスレにはいないと思うので自分で買ってレビューすべし
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:07:34 ID:ZZuno3Nm
>>926 >◆ビジネスホンやFAX、プリンタなどを接地したら、漏電ブレーカーが動作するようになった。
それらの機器を直せ、と言いたい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:09:24 ID:FHamjMi5
コトヴェールのアイソレーショントランス、1ヶ月くらい前に買って使っているけど、
使い出してから静寂感が出るようになった。
なんというかいままで都会の建物の屋上から星を眺めていたのが、
八ヶ岳に登って深夜に星を眺めているような感じに変化した。
一聴してはっとするというか。
あるいは、イスラム教のドームの内側の細かで幾何学的な装飾をメガネなしで
見た後で、メガネをかけて見たときのような鮮烈な感じがした。
超お奨め。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:18:08 ID:FHamjMi5
もう、中村やCSEには戻れない。
それくらい効果の程が違う。違いすぎる。
電源装置を使っていないときに、深夜などに
まるでいままで空を覆っていた雲がなくなって
急に秋晴れの青空になったときのように、
訪れる音がバカによくなる瞬間。
その最上の瞬間がいついかなるときもずっと
続くこの喜び!
>>931 分かる、分かるよ。
ソニーの製品を使った時も同じように感じる。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:03:17 ID:FHamjMi5
TP-1K 300VA
です。
さすがにこれは上げすぎだろ…DENKEN時代に戻ったかのようだ
>>935 数が出るようになれば、普通価格は下がるはずが
逆にあげてくるとは。
ハンドメイドでもなくなるんだろうし、
値段は上がったのに質が下がるという
最悪のパターンになりそうな気が。
終わったな・・・PPPが安く見える。こっちは三割引の店もあるし。
安価なミティークもなくなるし・・・これで本当に売れると思ってるんだろう
か?
直販価格変更なしだから、別に委員でないの。
販売店の儲けまるわかりだけどな。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:58:05 ID:lCrAp47j
店売りやってまた直販に戻ってまた店売りか。
それでマージン分値上げとは最悪の展開。
ここは方針がころころ変わりすぎ。
あれま、間違った。
>なお、直販はこれまで同様 定価にて販売を継続させていただきます。
ってことは、定価が上がるから高くなるということか。
つーか、原材料高騰はもう終わったんじゃなかったのかよw
使ってるAray他ここの電源は気に入ってるけど、
さすがにこの価格じゃもう追加しようと思えなくなるな
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:31:10 ID:5vJRizXT
調所のトランスってどうなのかな?
誰か使ってる人いないかな〜?
何で、代理店販売を開始したら4〜6割もの値上げになるのかよく分からんね。
まっ、ARAYが26万円のとき買ったからいいけど。
値上げ後に20万円くらいでオクに出したら誰か買ってくれないかな〜w。
まだ保証期間も残ってて、パネルの保護シートも剥がしてない状態なんだけど。
その金資金にしてPPP買いたい。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:02:54 ID:Tv7T4IVF
PPPはMADE IN CHINA そりゃ安いよ。実際Arayは販売店から買うと今の直販価格ぐらいになるんじゃないのかな??
仕切りを上げていたら完全終了だよね。
光城はなんだかね…。世界戦略はいいけど、これまでのユーザーの信頼は?
ユーザーと直接やり取りしたいから直販限定にしたんじゃなかったのかと。
以前からだけど、ユーザーを大切にしてる割りに何でこういう無神経な
進め方をするんだろう。応援してるだけに、いつも節目で失望する。
まだ直販の値段はそのままだけど、12月15日から直販も値上げするんだろうか。
しかし、今回のは下手したら足元(国内)が崩れるのではないか危惧してしまう。
同じ方針でも、もう少し上手い進め方があると思うんだけど、やっぱりそういう
マネージメントが出来る人がいないのかな。
何というかブログでも世界のKOJOスタートとか煽ってるけどKYすぎ。
日本の需要はそれなりに出回りきったと思ってるんでしょ
世界相手なら国内事情を知らないし最初の値付けが基準になるから
書いてある台湾以外にも好感触が得られたのでは?
>>935 あれ?
昨日はそのリンク先に値段まで書いてあったような気がするんだけど
今みたら書いてないな。
DPC-500とAray6のどちらかで検討中だったから、
改定価格を見直そうっていうのならありがたいんだけど。
>>951 消されてるね
早速非難囂々なのでは?
アレイで約10万値上げは
正直昔の値段を知ってると買えないでしょ
確かARAYが388000円だったかな?
25%引きで291000円、30%引きで271600円。
25%引き以上が可能なら代理店販売もいいと思うけど、直販は定価販売というのは拙い。
直販はユーザーとの関係云々を謳ってたんだから、その直販がいきなりああいう扱い
だとこれまでのユーザーは引っかかりを感じるし、そうでない人の印象も良くはならない。
この辺はユーザー視点で少し考えれば分かるし、この方針でもやり方によっては印象を良く出来た。
製品は素晴らしいだけに、こういう所が勿体ない…。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:32:53 ID:sOWSPJKj
売れれば上げるのはオーディオの常識だろ
>>954 売れてないじゃん。電源のマーケットなど小さすぎ。
だから直販で行き詰まった。
>>945 98年発売で$1,500で売ってたからめちゃ安いって程でも無い?
デジタルとアンプ用に2個トランス乗ってあって、
重量も27kgとしっかりしていて悪く無さそう。
クリーン電源探してたから注文しちゃった。
買っておいてよかった
もう終わったブランド。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:25:12 ID:HeyDav84
価格改定前と後を同時に見せるとあまりのぼったくりが丸分かりに
なってしまうから消したんだろうなw
2chを絶対に見ているなwww
不買不買不買不買!
アキュフェーズでいいじゃんw
値上げ後はかならず値上げ前の価格改定の歴史を貼ること。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:34:38 ID:HeyDav84
どうせ数が出ないもの。
↓
大幅に値上げしても買う奴はいるだろう。
もともと買う奴なんてごくわずか。1割減ろうが
それ以上に値上げすればいい。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:43:20 ID:HeyDav84
First Cry(光城精工)製品値上げ!!
60%値上げには驚くほかない。
マイナーチェンジしたりして工作することなく全く同じものを
値上げとはたいした会社だ。
Aray 278,000円 ⇒ 374,000円 (35%値上げ!)
Aray6 192,000円 ⇒ 288,000円 (50%値上げ!)
Fairy 105,000円 ⇒ 168,000円 (60%値上げ!)
MYTHIQUE R1 188,000円 - 販売終了
Mt1000 257,000円 - 販売終了
PA3000 560,000円 - 販売終了
デジアナ分離用にaray6も買い足しておくかな、と思ったけど
そういう駆け込みも見越しての告知なんだろうから、こういうやり口で思う壺ってのは癪だしやめておく。
国内で頭打ちとは思ってないんじゃないかな
海外で高くしたいだけなら、内外価格差なんて珍しくもないし。
今までの販路では行き詰まって、ショップの営業力も頼りに、ってところじゃないのかな。
ともかく客にとっちゃメリットがほとんどないのに
会社さんだけ、世界のKOJOだとかはしゃぎまくってるのは異様な感じだよね。
詫びまでいかないにせよ、普通だったらもう少し配慮して理解を求める書き方をするもんじゃなかろうか。
さすがに宣伝スレでも大幅値上げでは擁護するヤツはいないなw
さすが僻地の零細だ
わかりやすいな。
直販で売れないから、販売店に任した。値上げ分は、販売店のマージン。
元々DENKEN 製品がいくらで売られてたか思い出してみると高すぎとは言えない。
むしろいままで、販売店マージンが乗らない良心的な価格で提供してもらったことに
僕は感謝するよ。
でも、販売店の営業力を以ってしても、電源装置の新規需要掘り起こしは
むつかしいと思うな。そもそもピュアオーディオが壊滅状態で、元々絶対数が
少ない中のさらにごく少数の趣味に金に糸目をつけない人しか買わないんだから。
ところで、
文句たれてるひとは、そもそも今まで買わなかったひとだろうし、これから
買う気もないわけだろう?既に光城製品を持ってる・これから買おうとしてる
ひとからするとそういう人たちののせいで製品が売れなくなりメンテナンスが
とまったら困る。ネガティブキャンペーンは迷惑だなぁ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:43:25 ID:HeyDav84
自滅してるだけだろ>光城。
Aray 278,000円 ⇒ 374,000円 (35%値上げ!)
Aray6 192,000円 ⇒ 288,000円 (50%値上げ!)
Fairy 105,000円 ⇒ 168,000円 (60%値上げ!)
こんな値上げ見たことないぞ。
元が安かったんじゃないの?
それに希望価格には、当然切りシロがついてるだろうし、
絶対定価死守じゃないでしょ。
>こんな値上げ見たことないぞ。
僕は、DENKENユーザーで、こういうネガティブキャンペーンは迷惑なので
他社の例として自分で使ってるUESUGIのアンプを調べて見た。
管球王国(No.50 2008年11月28日刊)の告知によると、トランスのタムラ製作所の
大幅値上げ(400パーセント)により、2008年12月以降はパワーアンプで80パーセント
プリアンプで20パーセントの値上げ、または生産中止を予定している。
ちなみに、UESUGIは8月に既にそれまでの価格より平均10パーセントの値上げを
実施している。
少し前までの円安・原料高のせいで他社でもじわじわと価格に転嫁されてきて
普通のオーディオメーカーの場合は、不必要なモデルチェンジで目くらましを
する。で消費者はぶつぶついいながらだまされた振りをする。光城やUESUGIは
そういうやりかたはしないんでしょ?
否定的なレスを昨日書いたけど、ネガキャンという意識とは違う。
ちなみにミティークR1所持してるし、その前も7050HGを使用してた。
>>963さんの最後の文に同意という感じ。
あの発表の仕方では印象を悪くする人は出てきても仕方ない。
直販の扱いや理解を求める文章、その上での今後の展望の説明の仕方とか
もう少し上手くやれた筈。ブログではしゃいでるのとは逆の姿勢が求められる場面。
クリーン電源装置はアンプやスピーカーみたいに買い換えてくれる人が
あまりいないですからね。ある程度行き渡っちゃったら、これまでの値段では
頭打ちなんですよ。そこのところわかってくださいよ。
義憤にかられて? メーカー批判をするのは自由ですが、コスト・コストでメーカーを
追い詰め、ある日気がついたら、made in Japan の表示が消えている。
改良と銘打って、目方が軽くなってる。よいメーカー・製品を育てるのは
消費者だということをお忘れなく。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:30:59 ID:HeyDav84
価格向上成功!
Aray 278,000円 ⇒ 374,000円 (35%値上げ!)
Aray6 192,000円 ⇒ 288,000円 (50%値上げ!)
Fairy 105,000円 ⇒ 168,000円 (60%値上げ!)
まあ只の荒らしであるID:HeyDav84はともかくとして、
ID:q083Ouniもユーザ代表みたいな振る舞いは辞めて欲しいもんだ
虫唾が走る
PPPと同じ戦略を取ろうとしてるんじゃ?
値引き率が大きいと、そっちを買っちゃう人っているからね。
ツマラン擁護を絶妙なタイミングで書くなw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:06:02 ID:HeyDav84
ホント、馬鹿なお人よしが多いなwww
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:13:03 ID:q083Ouni
>ID:q083Ouniもユーザ代表みたいな振る舞いは辞めて欲しいもんだ
別にそんなつもりはありませんよ。
あなたがたのような
値段の安さ > 音の良さ・品質
とはいささか考えが違うだけで。
電源はクリーンでも心が・・・
何のためのクリーン電源なんだか。
私のことですよ。悪しからず。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:24:17 ID:HeyDav84
>>980 馬鹿かwww
全く同じものが、60%も値上げになるんだぞw
「音の良さ・品質」wとやらは全く同じなんだよw
価格光城精工!
Aray 278,000円 ⇒ 374,000円 (35%値上げ!)
Aray6 192,000円 ⇒ 288,000円 (50%値上げ!)
Fairy 105,000円 ⇒ 168,000円 (60%値上げ!)
どちらにしろ、光城製品を買ったこともない。買うつもりもない
方々のネガティブキャンペーンは御免こうむります。迷惑です。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:25:28 ID:HeyDav84
それでも、みなさん、光城を買いますか?
Aray 278,000円 ⇒ 374,000円 (35%値上げ!)
Aray6 192,000円 ⇒ 288,000円 (50%値上げ!)
Fairy 105,000円 ⇒ 168,000円 (60%値上げ!)
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:26:37 ID:HeyDav84
>>983 ネガティブキャンペーンではなく、価格の推移を貼り付けることにします。
ご勝手に。
次スレは?
>なお、直販はこれまで同様 定価にて販売を継続させていただきます。
っていわれてもさ、定価が爆上げだろ。
つまり実質的に直販はやめたってことになる。
直販でユーザーに直に接して云々と言ってきたことは真っ赤な嘘だったということ。
同じことだが、以前代理店販売やめた時、支持して売っていた店の人はどう思っただろう。
そして、また再開すると言われても素直に支持できるだろうか。
>よいメーカー・製品を育てるのは消費者だということをお忘れなく。
と人のせいにする前に、信義を通した商売する方が先だと思いますね。
口上の話は今後とも読めるように次スレでやって、
ここではテンプレの話でもした方が良いんじゃ……
ここが工場スレと馬鹿にされるのはあからさまな擁護レスをつける馬鹿がウロウロしているからなんだよな。
工場のブログを見れば公私の区別がついていない感じだから中の人の書き込みに見えるし。
狂信者だったらお菓子なのがうろつく情けないブランドって感じだし。
とにかく一度店に卸してそれをやめてからまた店に卸すなんて経緯のメーカーは未だかつてないでしょ。
それ自体異常。
次のスレタイは、【下衆の】クリーン改めダーティ電源【溜り場】にでもしとけ。
>>q083Ouni
買ってる人・思い入れのある人だからこそ、
不安視してるとは考えれない(嵐との区別もできない)貴方の方が迷惑です。
そういう態度だから宣伝スレとか言われたりするんでしょう。
>よいメーカー・製品を育てるのは消費者だということをお忘れなく。
貴方のレスは逆効果ですよ。
今気づいたけど、12/15から出荷分は少しバージョンUPされると
ブログのコメント欄にあるね。
最初から決まってるなら書いておくべきだし、まだ予定というのも
後追いみたいな印象を受けなくもない。
>まだ予定というのも
訂正。まだ準備中なら、でした。
新スレ立てれませんでした…他の方お願いします。
どうせなら同時に全部モデルチェンジしちゃえば良かったのに
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:42:42 ID:zEB+5qO3
それでも、みなさん、価格光城精工を買いますか?
Aray 278,000円 ⇒ 374,000円 (35%値上げ!)
Aray6 192,000円 ⇒ 288,000円 (50%値上げ!)
Fairy 105,000円 ⇒ 168,000円 (60%値上げ!)
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:53:11 ID:5PWBdVTa
買わないよ。ちゃんと棲み分けてるんだから。
日本・中国の貧乏人⇒中国製
中国・台湾の金持ち⇒日本製
ボッタクリスイッチング電源が無くなりますように
プロケーブルの詐欺トランスが無くなりますように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。