804 :
Bf:
酔ってるとダメだね。
「ゆらyら」が「よらよら」になっちゃった。
だいぶお酒がはいってますね。
>高能率スピーカーは解放の悦楽。
これ、わかります。のびのび鳴るこういった音こそ、本当の音だと思います。
生演奏はWEのような、遠くに良く飛ぶ音、浸透力のある音ですね。
低能率システムでしばしば「空間再現」や「透明感」を感じますが、
生演奏には決して「空間再現」や「透明感」などありません。「定位感」もあまり感じません。
あれは、力のない押し殺された再生音が生み出す錯覚だと思います。
Bf化けたな、急に面白い文章を打てるようになった
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:31:22 ID:Be8voF3s
バカオヤジ
…で、BfさんのシステムでBob Marleyって気持ち良く鳴るの?
家のは随分古いアルテックでPC→パワーアンプ直結だけど御機嫌に鳴るよ。
809 :
Bf:2009/03/13(金) 09:29:06 ID:oRG9KtJh
昨晩は酔っ払ってって・・・。
ボブ・マーリーというか、我が家にはレゲーがありません・・・。
唯一、スライ&ロビーがリズム隊のMaterialの「the Third power」があったので聴いてみました。
スライ&ロビーのニューアルバムの予定が何故かマテリアル名義でリリースされたもので、
中身はしっかりレゲーです。
・・・問題無く鳴りますが、低域の弾力感がもう少し欲しい感じもします。
体のグイグイくるような低域ではありませんが、楽しくは聴けます。
そこら辺がハコの大きさの限界でしょうか。
ただ、スピコンを止めてネットワークにSPケーブルをハンダ付けしてからは
低域の量に不満はありません。
楽しいのはボーカル帯域。声の太さが良く分かる。
こういうダブ系のソフトって本当は低域をブーストして
大口径フーファーで体に聴かせるっていうのが本当の聴き方なんでしょうね。
サーヴィン・ベガーあがりのフーファーで・・・。
ボブマーリー、今度借りてきます。
昔はカセットを持ってたけど、懐かしい。
アルテックは羨ましい。
スペースさえあれば一度は使ってみたい。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:43:20 ID:yLNcM9tQ
スピコンなしは 真似させてもらいました!!
これは 効きますね!! 新鮮な 本当に電気の
通りが良くなったのを感じられる!
実は一番 効果がある方法かもしれない!
Bfさん ありがとう!
811 :
Bf:2009/03/13(金) 18:39:58 ID:IKCFE34/
スピコン無し、良いでしょ!!
低音の駆動力が全然違う。
低音が出ないPAスピーカーっていうのは、
実は、スピコン部での電力ロスでは無いかと思っています。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:14:34 ID:c0sOpKcs
↑バカオヤジ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:54:44 ID:PDsv8Aga
ハゲオヤジ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:06:09 ID:PDsv8Aga
ボケオヤジ
815 :
yoi:2009/03/14(土) 14:20:25 ID:xerpzrvp
JBLよりいいですね。かなり違いますよ。
816 :
yoi:2009/03/14(土) 14:22:02 ID:xerpzrvp
スピコンで電力ロスですか?
大変ですね。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:13:39 ID:0D0RsxAm
>>811あなたの発言の馬鹿さ加減は後にあなたがスキルアップすれば赤面ものです。プロケ界隈に居続ければスキルアップは不可能で、金をドブに捨て続けるだけです。折角、音響に興味を持たれたのに残念ですね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:51:37 ID:PDsv8Aga
ヨッパライ クソオヤジ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:12:24 ID:PDsv8Aga
ダマサレ オヤジ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:06:56 ID:KsgrhLeK
>>802 なんか抵抗ある表現として、
>やや動物的ではあるけれど、
>音楽の本質により近い。
と言い切ってしまうのはどうかと。SRが良いとか悪いとかじゃなく。
Bfはロックが好きなんかな?SRとかD45で痛快に聞くにはSR機材
で組むのはありだし、iTunesのイコライザーは手軽で簡単便利なのは
よくわかる。
でもやっぱり
>音楽の本質により近い
っていうのは言い過ぎだと感じるんだよね。f特にばっかり話しが行く
ようだけど、Dレンジ(感)も大事な要素なのは誰もが知ってる事実。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:33:53 ID:KG7cke0A
そんな…言い訳ばかり並べないと出来ない様な趣味なんか…
やってても、ちっとも面白くないだろ?
オマエさん〜いったい、何年?人間やってんの?
おい!おい!オマエさんの事だよ〜Bf〜
822 :
Bf:2009/03/15(日) 11:30:45 ID:oDVhDhLM
ボブ・マーリー借りてきました。
ロンドンのライブ版。
楽しいです。
最近のレゲーより普通の録音バランスで、
PAスピーカーだから当然ですが、
ライブの感じが良く出ます。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:37:54 ID:9KQLqZsf
ドイツライブ盤を持ってる。オレの仕事はSR、趣味はオーディオ全般。↑はソース再生音響を知らぬ故のセリフ。空間再現能力の高いまともピュアシステムと音場環境で再現性を体験したほうが良い。↑の言うライブ感はライブ感じゃない事を知るだろうな。
824 :
Bf:2009/03/15(日) 17:20:23 ID:oDVhDhLM
Foce-iはJBL4312XPと比べたら遥かに音場の再現性に優れていますが、
確かにWadia - クレル・セパ - PMC LB1 という組み合わせに比べたら、
空間再現能力は劣ります。
(済みません、自分の使用した機材でしか比較出来ないので・・)
ただ、生身の人間が音楽を演奏しているという楽しさは
圧倒的にプロケイシステムの方が高く感じます。
そもそも、ROCK系のソースに音場を要求しても、
作られた音場ですし、
そこら辺をあまりキッチリ表現するシステムですと、
変な録音のソースを再生すると、もう気持悪くなって聴いていられない状態になります。
ピュアーオーディオ的には正確な空間再現や位相特性は大事な事かもしれませんが、
趣味のオーディオとしては、楽しく、それらしく聴けて
どんなソースにでも柔軟に対応してくれるシステムの方が、長く付き合えますし、
音楽を聴くはずが、音ばかり気になるという事態を避けられると思います。
ここら辺はあくまでも個人的な好みの問題ですが、
一時期、スタックスのコンデンサーヘッドホンとAKGの初代240を使用していた事があります。
スタックスは細かい音まで正確に再生して、レンジも広いのですが、
どうしても、「音」ばかりが聴こえてしまい、楽しめませんでした。
一方AKGは本当に音楽が弾力的で腰が強くて、楽しいく音楽に浸れました。
今でも高校生の頃、安いラジカセで聴いていた時が音楽と一番楽しく接しられていたと思います。
音場や解像度や定位などという言葉すら知らなかった時代、
誰かの演奏を聴いて、純粋にカッコイイと思えた時代が懐かしく思い出されます。
今、プロケイシステムで当時と同じように、音楽に没頭出来るので、
結構、幸せな状態です。
だから、こんな所で、誰かに幸せの押し売りをしたくなってしまいます。
まあ、新興宗教みたいなものですね。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:24:24 ID:9KQLqZsf
>>824 空間再現性が現場へのトリップ感を持たらす。マスタリングを経た仮想的なもの、生録、打ち込みの完全仮想全てにおいてだ。あなたのライブ感とはライブハウスに居る感だろ。楽曲の世界観にプラス別要素を加えてる。オレは今でもAMラジオで楽しめる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:43:23 ID:9KQLqZsf
あなたの主張の根源はオーマニは音楽を聴かず音を聴くという偏見だ。陳腐で聞きあきた。AMで聴くビートルズ最高、ブルーノート、割れたライブハウスそれぞれライブ最高、徹底的にチューニングしたピュアも最高と全て楽しんでるPAもいる。オレだ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:12:46 ID:oN+CHBWd
みんな自分が「もってるのが」一番って思ってるんだな それでいいじゃない
お互い充分幸せそうだし