1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
新機種いっぱいのトライオードについて語りましょう
TRV-88SE購入予定なので
2げっと
なんで2をとばして3なんだ。
>2 に四っと
TRV-A300SEをスターリング用に買ったが、カンタベリーが見事に鳴ってる。
まあ、ウーハーをきっちりダンプできているわけではないけど、そこそこ量感
もあるし、透明感が高い。正直、この値段でとびっくりした。
>5
トライの300Bシングルはいらんが、スターリングがうらやましす...
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:17:48 ID:t5GFXxT2
>5
A社の300B 50万とかわらんトライA300 価格じゃないのがよくわかった
TRV-88SEどうよ?
産婆のVP-3000SEとどっちにするか迷ってる
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:26:54 ID:UgZrE5q3
私もスターリングもってます。
トライオードのアンプ考えてますが、どれがベストまっちでしょうか?
今は、MFのA1リファレンスです。
聞くのはイージーリスニング、ボーカル、ガーシュインが多いです。
価格的には、TR-V88SE、個人的に好きなの(想像です)TR-VM300SEのプリレスです。
後、大阪の逸品館てショップが作っているTR-V88SEのチューンド品です。
だれかこのTR-V88SE(ダイナマイト?)試聴とかした人情報もってたら教えて下さい。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:33:27 ID:QV8LrgQe
TRV-4SEとTRV-M300SE買うお
ターンベリー鳴らすお
300Bに思い入れがあるのでなければTRV-88SEがおすすめ。
今日、大阪ハイエンドオーディオショーで、たまたま聞いたのが
トライオードの300Bのプリメイン。
すげー欲しくなった。濃いくて気持ちよい音ダター
TRV-A300SE?
私もスターリングです(多いね)
今、VP Mini 88を使ってるんで次は300Bを考えているんですが
A300SE、M300SE、300ST、300BD、う〜ん、よく分かりません。
シングル、プッシュプル、パラシングルを含めて簡単に教えて下さい。
値段でいくならキットのVP-3000ver2もありなわけですが。
AA最新号で、845プリメイン開発中とかって情報があったんだが、誰が詳細を知ってる香具師いない?
現在、手持ちの真空管アンプのアップグレードを計画してる漏れとしては、スゲー気になる……。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:36:06 ID:wIBWo1sr
>>15 噂だとあまり高くないらしいよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:36:38 ID:wIBWo1sr
新しい情報で3極管ドライブって友人から聞きました
TriのHPに新製品VP-120SEが出てたけどこれ何?
新製品出るのに過疎ってるなあ・・・・
来年発売のTRV-CD4SEがちょっと気になってる。
真空管/トランジスタの2系統出力を止めて、真空管のみの出力になった事が
TRV-CD3との大きな違いかな?
TRV-35SE使ってるので、これと幅が同じってのはデザインの統一性があって良い。
予約受付してるネット通販の店いくつか見てみたが、実売9万程度になるっぽいね。
9万なら割と手頃なんで、試聴してみて良さげなら欲しいかな。
真空管出力で10万切るCDプレイヤーってあまり見ないし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:33:42 ID:aDnAocf4
TRV300ST販売終了になってしもうた(涙)
これ以上の300Bはどうするんや・・・
トライオードは卒業すますた
TRV-35SE買ってみた。随分としっかりした作りだね。音も良いし。
これで実売10万以下なら安いな。
しかし、「プリンタで適当な紙に印刷しますた」って感じの取説はちょっとw
しかも、裏蓋開けんなって初っ端に書いてあるのに、裏蓋開けないと無理な
真空管交換の際のバイアス調整の方法とかがズラズラと書いてあるのにはワロタよ。
「簡単なテスターを用意します」ってあっさり書かれても、テスターが何の事か
解らない人も多いんじゃないのか?
取説っていうか、簡単なメンテナンスの手引きだねコレ。
「真空管アンプ使うなら自分でメンテくらいしろよ」っていう本音が
見え隠れして微笑ましかった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:33:32 ID:23sQj8SG
TRV-4SEとTRV-M300SE注文。
自分へのお年玉w
今から楽しみ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:51:52 ID:5r+tcqZi
>>21
新しい300Bが出るらしいよ
>>25 オメ!
おれもA300SE、M300SE、300BDの中からM300SEを検討中。
ぜひともレポよろしく頼む。
>>25 300STの後継??
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:58:49 ID:gbVkFS/7
>>27 A300SE、M300SE、300BDを検討中なら、断然300STが良いと思うが・・・
当然価格も別格に高いが違うが、生産終了後の最終在庫を狙うのも得策かもよ!
(25万前後では購入可能だと想定する)
モノ作り視点で考えた場合、材料高騰もあり300STは合わなくなって
コストダウンのモデルチェンジかもな???
>>28 いやぁ〜、300ST販売中止なんで。
M300SEと比べても断然?その値段であれば迷わず買いなんですがね。
88ST終了でVP-120SEキットでしょ、300Bはどうなるのかなぁ。
>>20 UNISON RESEARCHあたりとの比較がほしいね。
TRV-CD3の音ってオーディオショーでは
聞いているんだが、アンプメインの商売だからか印象薄い。
このメーカーのCDプレーヤーを形容する言葉を
誰かうまく表現してほしい。
31 :
9981:2008/01/04(金) 09:41:59 ID:ejnYdEFr
おれはtrv34seを買うた。プッスプルアンプの音ってこうなんだ。って感じ。
ふだんは直熱シングル聞いてます。
低域の制動力全くありませんので。おおらか?になります。
34は結構グイっとスピーカーつかむ感じ。
鳴り方も派手です。「俺の音聞いてみーっ」て感じ。
総合ではままよく、ままわろし。こんな値段で売ってたら会社大丈夫?って聞きたくなる。
ヘッドフォンでは音像やや甘くウォームトーン。現在ジーノイズ引っ張ってきているよう。
現在、DTMで活躍中。MIDI鳴らすのにも迫力満点。
Triodeの公式サイトがリニューアルされてるね。
以前は素人の手作り感丸出しの、お世辞にも見栄えが宜しいとは
言えない公式サイトだったけど、やっとオーディオメーカーらしい
公式サイトになった感じだな。
TRV-CD4SEの内部写真載せてくれないかなあ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:47:20 ID:miT5ebn3
300BDをモニターオーディオGR60で鳴らしています。
柔らかい音で耳障りが良く、遠くにオケが広がります。
その前はスターリングを使ってました。その前はオンキョーモニター2000・・・
TRV-4SEとTRV-M300SEが届いて1週間。
エージングもある程度進んだと思うのでちょっとした感想。
実は初めての真空管アンプ導入。
まず説明書がペラペラの紙2枚をホッチキスで閉じただけでビックリ。
真空管の交換などについて全く書いてないので初心者にはキツい。
バイアスも固定か自己か記載がない(たぶん固定だろうけど)。
チェコかロシア球に交換してみたいのだけど自力じゃ無理?
音は予想外にスッキリ系というかクリア系。
でも芯のあって薄いとか物足りないということは全然ない。
マーラーの「復活」の冒頭なんか低弦が凄い迫力で鳴り響く。
パワーアンプの出力が20Wなので音量的に不安があったけどこれが大間違い。
マニュアル通りパワーアンプのボリュームを最大にして
プリアンプでボリューム調整すると9時が限界(近所から苦情が来そうで上げられない)。
マランツの安物(PM-17SA)からの買い替えだったけどあまりの違いにアンプの重要性を認識。
30万ちょっとの投資で劇的に変化したのでコストパフォーマンスは最高だと思う。
TRV-M300SE単体では聴いていないのでプリアンプの効果は不明。
以上長文スマソ。
>>34 プリ買おうかどうか迷ってるんですが、比較レポお願いできませんか?
>>34 もう7年ほどまえにVP-MINI Mark2を買いました。
その時も説明書はペラペラ2枚で、今もかわらないんですね。
カタログのほうが立派なので、そっちも一緒に保管してます。
でも、バイアスの調整方法は説明書に書いてませんでしたか?
球を交換した後、手動で調整するタイプ(固定?)なので、
中をあけて簡単なテスターで電圧を調整して終わりでしたが。
真空管の交換じたいは抜いて挿すだけなので、簡単だと思います。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:37:01 ID:rZg/WxA4
>>35 TRV-M300SEペア単体で聴いてみました。
単体でも十分透明度のあるサウンドが聴けますが痩せ気味になるというか
音の厚み、密度感、それに温かみや潤いが不足する感じがしました。
透明感もやはりプリを入れた方がSNが良いと思います。
単体だと音楽がちょっとつまらなくなってしまうというか。
TRV-M300SEを買うならプリアンプもセットの方が良いと思います。
予算的に厳しいならVP-300BDを選択する方がむしろ良い結果になるかもしれません。
いずれにしても視聴されて決められたらと思います。
>>36 そうそうカタログの方が断然立派なんですよね。
その点ユーザーがちょっと軽視されてる感じでガッカリでした。
真空管の交換については説明書に全く記載がないんですよ。
プリの方にヒューズの交換方法は書いてあるのですが。
パワーの説明書に400Vdcの高電圧だから絶対に裏蓋を開けるなと書いてあるので
交換する場合にはトライオードに依頼しないといけないのですかね。
あるいはセパレートを使うぐらいなら知識があるだろうってことで省略してるのかもしれません。
トライオードの過去スレに300Bのチェコ管の音が素晴らしいと書いてあるので変えてみたいのですが。
トライオードに直接訊いてみようかと思っています。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:16:38 ID:3rVZLLsj
今度300Bのプッシュプルが出るみたい。
TRV-300SEだそうな。
>>34 セパレートいいなぁ。2ヶ月ほど前にTRV-35SEを格安で買ったんだけど、
最近プリアンプを導入してTRV-35SEをパワーアンプで使ってみたい衝動に駆られてる。
TRV-35SE単体でも、DENONの5万程度のプリメインからの買い換えで衝撃受けたんだけど、
2ヶ月ほど使ってると、またもや上の音を聴きたくなる欲望が……
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:16:40 ID:DFEHpd5a
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:42:49 ID:nGy8BP9b
a
TRV-CD4SE発売を待たずに完売?
何それ
聞かずに買えってか
全く別物だろう
全く別物です。
元アンチサンバスレ住人
サンバ信者の俺が答えてやろう
中国製だ
食ったら死ぬぞ
それ言ったら、「Triode」ってプリントされた球も、まるで自社製のイメージ
を装っているが、すべて中国製だろ。
あと>46 はサンバスレ立てるように。俺も後ろからついていくからw
またNOS球が良くて、付属の現行球がダメみたいなコメント。
自社製品の完成度を否定するような事はそろそろ改めた方がよろしいかと…
根本的な考え方はかわってないね。
(一応)信者より。
セルフバイアスのTri製品って、買ってから球変えろよって意味なんだぞ!
音だし動作確認の為の付属球だからねw
TRV-A300SEやTRV-A88SEは
パワーアンプとして使用できますか?
パワー*2の予算は無いですが
気軽に真空管の音を聞いてみたいです
>>50 出来ないと思うよ。35SEや88SEみたいなセパレートとしての使用はね。
別のプリアンプ→A300SE/A88SEだと、プリアンプが2つになるようなものでしょ?
あと個人的に今気になってるのが、35SEや88SEの真空管交換やセパレート化で
どれだけ音が変わるかなんだけど、試している人いないかな?
真空管はプリとパワーを一緒にすると音が悪くなりやすいみたいなこと聞いたこと
あって、最近プリ加えるとどれだけ変わるか気になっちゃってる。
真空管の交換も、出力段は難しそうだけど初段やドライバー段なら変えやすそうだし。
A88SEやA300SEってパッシブボリュームが付いてるだけじゃなかったっけ?
プリっていうほどちゃんとしたものじゃないんだし極端なマイナスはないと思う。
どうしても嫌ならメインインのある88SEや35SEになるかな。
54 :
50:2008/02/03(日) 13:44:15 ID:U46zUsTN
>>51さん
>>53さん
教えていただいてありがとうございます
今、フライングモールのDAD-M1を使用してまして
まったく方向性の違う?と思われる
純A級にやはり惹かれます
メーカーかショップにも質問してみようと思います
勢いで注文しそうで怖いです
35SE セパレートでつないでるよ。
プリはエレキットのTU-875。
MCフォノ端子が欲しくて買ったんだが、
何度も付けたりはずしたりして試すうちに
結局CDP使用時にもプリを通すようになった。
音が暖かく艶がでて、太くなる感じがする。
音が楽しくなる。
35SEレベルのアンプを使うユーザは、わずかの
音質向上のために、たいていは10万円以上する
プリを買う勇気はなかなか出ないと思うので、
安くてはんだ工作も楽しめるTU-875はおすすめです。
本末転倒な話かも知れないが、TRV-35SEのプリとして元々持ってたDENON PMA-1500Rを使用中。
低域が少し改善されてるように感じる。
PMA-1500R単独で聴くよりはだいぶマシ。真空管の音は充分味わえる。
もっと性能の良いアンプと組み合わせると良いかも。
まあ、リモコンで音量調節できるし、コタツで聴いてる冬は結構重宝してる。
>>55 エレキットのプリアンプは前から気になってたんだけど、やっぱりかなり安いから
TRV-35SEに合わせてもそんなに改善されないだろうなぁと思ってた。
でも値段以上に音良いみたいだね。左右chの分離感が悪いってのはよく聞くんだけど。
>>56 自分も以前はPMA-1500AE使ってたんで、TRV-35SEの方がだいぶ良いってのは同感。
ってか、プリ部だけ見ればPMA-1500Rの方が35SEより良いってことになるのかな?
それともプリとパワーを別居させたことによる利点みたいな部分が大きいのかな。
自分、回路とかそういうのは全然わからないんだけど、35SEのプリ部の評価ってどうなんだろう。
>>57 TRV-35SEはセレクター・ボリューム付パワーアンプという構成だったはずだから
プリ部で積極的に音作りに関与してるという訳ではなさそうです
逆にどんなプリを足した場合でも音の変化が出やすいとも言えます
TRV-35SE元々の音も素直だから余計にそう感じるのかもしれません
>>57 PMA-1500Rのプリ部は意外に良いのかも知れないですね。
正直な話、音には期待しておらず冬場のリモコン操作を優先して試しただけだったのに
思った以上の効果にびっくりしてます。
低域が強化され、かつTRV-35SEの特徴である高域の邪魔はしていないし。
もっと上位のアンプを繋げば面白いかもしれないけど、55さんの言われる通り、コスト
パフォーマンスに優れる35SEのためにわざわざ上位のアンプを買うのもねえ。
手持ちのアンプがあるのであれば試してみるのは面白いと思いますよ。
しかしTRV-35SEは価格を考えれば非常に心地良い音がしますね。
CDを聴くのが本当に楽しい。何が違うのかうまく言えないけど聴けば良さはわかるよね。
1500Rから音の変化を明確に感じるには石のアンプだと15〜20万円の出費が必要。
それならまったく違った音を目指すのも良いかなと思い購入したけど正解でした。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:51:22 ID:wfKWnDp5
TRV-300ST買ったアゲ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:34:04 ID:LRFmTnpC
>>55
TRV−35SE+TRV−4SEはお薦めです。
ぜひ聞いてみてほしいです。トランジスタのプリと比較しても4SEはかなりCPが高いと思います。
音楽をじっくり聞く人はいいですよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:56:07 ID:0OTxDJR2
64 :
55:2008/02/09(土) 20:25:21 ID:LmZHmM29
>>61 素直にグレードアップをはかるなら当然4SEなんだろうけど、+10万払うなら
→ A300SEで球の違いを楽しむ
→ 夏用にデジアン
どっちかへ行きたくなるんだよね。
別の話なんだけど、俺の35SE、左チャンネルからだけ、ブーンって異音が
するんだけど、これがハム音ってやつですか?音だしちゃえば気にならない
程度だからほってあるけど、購入後1年ぐらいで泣き出した。
真空管交換してもだめかな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:05:08 ID:JcjJZo6H
>>55 A300SEも良いですね。僕も悩んだ末に後からA300SE買ってしまいました。
室内楽はたまりません。
それと前に買ったA88初期型でブーンていうノイズが出たのでトライオードに聞いたら
12AX7の不良だって言ってたので交換したら直りました。本体の不良はほとんど無いと言ってました。
>>64 夏用って言うけど、TRV-35SEは殆ど熱くならんよね。
俺もTRV-35SEユーザーだけど、イメージと違って全然熱くならないので
拍子抜けした。
でも、トランジスタアンプも買って気分によって使い分けってのは
少し考えてる。具体的な候補はまだ無いけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:26:18 ID:wiUKKOBZ
>>67 うちの35SEも熱くならないね 夏でもそう思った。
デザインが気に入って買ったけど音もなかなか
でもアキュも使ってる。音楽によってかな
他のメーカーの真空管アンプは結構熱くなるけど何が違うのか
中国のアンプは特に熱いよね それに中国のデザインはダサイと思うのは僕だけかな
35SEはAB級だからかな?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:28:58 ID:HvR0vrTK
EL34PPならAB級だろうがA級だろうがアンプ全体として
見れば大きくは変わらんでしょ
35SEも中国のアンプなんだけど…
製造元はCayinと同じだよ
72 :
64:2008/02/10(日) 12:24:17 ID:ofavBMuR
今はぬくい程度だけど、夏だと35SEに寄ると熱気があがってくるけどな。
もっともエレキットのKT88シングルははるかに熱いが。(A級だから?)
で、これはたまらんと思ってクーラーつけると、クーラーがうるさい。
結局、音楽を楽しむことからどんどん遠ざかってしまう。
そこでデジアンですよ。
35SE使いにも納得のデジアンがあったら紹介してほしいんだが。
>>65,66
ありがとう。球差し替えて実験してみる。
73 :
長文失礼:2008/02/10(日) 13:03:10 ID:PmA6I8SI
>>63 実は初めて球アンプを買ったんだけど、結論から言うと非常に良いです。
衝動買いだったんだけど、買って良かった。素晴らしい音です。
組み合わせるスピーカーが高能率だから、デザインが好みのVP-300BDでも
良かったんだけど店員さんの「トランスが全然違うからこっちにした方
が良いよ」との一言で決めてしまった・・・
普段使ってるラックスの509との比較になるけど、分解能や奥行の表現力は
509の方がチョィ上かなと思うんだけど、音像の実在感は300STの圧勝です。
中低域のパワーは300STの方が上。レンジも広く509よりもフラットに感じられ
パワフルさと繊細さが同居している。
低域が緩いとかそんなことも全くなく十分な量感をもって締まった音が出てる。
中高域も透明感があってしっかり出てるけど耳が痛くなるような嫌な音を出さない
のは流石です。
極端な物でない限り、鳴らないスピーカーはないじゃないかな?ソースによっては
9時以上にも上げられるけど、ウチでは8時の位置でも十分な音量。
ウチのシステムとの組み合わせだとジャンルレスで何でも鳴らせるよ。
ただ、ケーブル類は509に使ってる物をそのまま使っての感想だから、これを
変えればさらに良くなると思う。実際電源、インコネ、SPの各ケーブルの違い
が結構出るので。
いや〜凄いねこれ。音だけ聴いたら球アンプと分かる人はいないと思う。
今の状態でも十分以上の音質だけどとりあえず、ケーブル交換と初段の球交換
位はやってみようと思ってる。
多分、モデルチェンジしたら(原材料が高騰しているから)コスト的にこのトランスは
乗せられないだろうし在庫がある今の内に買っておいた方が良いと思う。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:45:40 ID:HFK0gGSi
>>71 内部を見たんだけど、トライ製品のパーツは日本製やヨーロッパ製だけど、
カインは中国製パーツで抵抗はポロポロはげてきた。どうしてなんだろう?
部品からして違うトライにしました。トライで使っているKOAの抵抗は高いらくKOA1本で中国製が100本買えるらしい。だから信頼度とCPの高いトライのブランド製品がどこの店にもあるんだと思う。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:07:46 ID:DA2ErSSN
>>73 TRV-300STご購入おめでとう御座います。
300BDにしなくて良かったですね・・・
私もセカンドで300STを愛用させて頂いておりますが、素晴らしいの一言です。
他の真空管アンプと比較すると良く判ります。
私はパワーケーブルを純正⇒アキュ純正⇒アクロ⇒三菱電線と換えて、
現在は三菱に落着いているかんじです。(SPケーブルはアクロリンクです)
解像度、SN比、低域が向上しています。特に低域はなんとも言えない感じで、
よそでは体感できません。(うっとりです)
是非、ケーブルを換えてみては如何ですか・・・
こちらは、現在はセパにグレードUPするか・・・検討中
>>74 部品は全部トライオードで指定してるんじゃないかね。
確かにCayinのパーツ類は安物多いね。
77 :
73:2008/02/11(月) 22:51:28 ID:d77q7M8q
>>75 ありがとうございます!
パワーを持て余しているので、300BDでも良かったのでは?
と思わなくもないのですが、音を聴くとやはりこちらで正解だったと思ってます。
でも、真空管アンプって寝起きが悪いんですね!?電源入れてアイドリングを済ませて
出てくる音を聴くと、毎回必ず買ったことを後悔しますw
・・・で、電源投入後ちょうど2時間経ったくらいから音が激変して、やっぱり
買って良かった〜となります。
調べてみたのですが、三菱のパワーケーブルはPC−1というモデルですよね?
>>解像度、SN比、低域が向上しています。特に低域はなんとも言えない感じで、
>>よそでは体感できません。(うっとりです)
この感じを体験してみたいので、検討してみます。ありがとうございます、
とても参考になりました。
セパですか?これ以上の音質になるのでしょうか?場所があれば私も…
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:45:33 ID:A+ETJ6lu
>>77
三菱のパワーケーブルはPC−1です。
是非、1日でも早く購入してみて下さい。楽しさ倍増ですよ〜
頑張って下さい!
真空管の交換をしたことある人にお聞きしたいんですけど、trv-35seもしくは88seで
プリ管やパワー管を付属から交換したら結構な音の変化はありますか?
付属は良くないって聞いたこともあるので最近気になっています。もし変えるとしたら
JJやsvetlanaあたりの安い管をねらっているのですが。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:26:51 ID:31hYiP21
トライオードっつってんのに
五極管のやつなんかつかうなよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:47:05 ID:c9wJlCM8
>> 80
やきもち焼かないの
いいアンプだから何でも良いんだよ 球の形式なんか関係ない
音楽が良ければ良しとするよ
これ、TRV-35SEやTRV-4SEと同サイズか?
それだとフォノイコにしてはちょっと大きくないかな。
A88SEを衝動買いしました^^
よろしくお願いします〜
>>85 ありがとうございます
調子にのってスピーカーも買い替えしたいと思います
予算がないもので、KlipschのRB−51を考えています
どうですかね??
A88SE購入オメ。
RB51だと楽しい音が出そうな組み合わせだね。
低音の処理がうまくできればさらに化けそう。
最近ちょっとした真空管プリアンプ手に入れたんでTRV-35SEに繋げてみた。
そしたら低音がブヨンブヨンになったし、音に包まれる感じがなくなって、
平面的な音になった。あんまり良くないプリアンプなら35SE単体の方がよっぽどいいね。
そんなわけで次はTRV-4SEあたり狙いたいんだけど、これのボリュームって
35SEみたいにスーッと動くタイプなのかな?誰か持ってる人、教えて欲しいです。
>>87 低音の処理ですか・・・
現在はwakatsukiのスタンドに、大理石を敷いています
今日、RB51を注文しました
楽しい音を期待しています^^
90 :
88:2008/03/01(土) 01:06:58 ID:y5nUlexN
今日実機見に行って、自己解決しました。
TRV-4SEもスーッと動くタイプのボリュームで、リミテッド仕様が段階式の
カリカリ動くやつでした。スーッと動く方が好みなので、ノーマル4SE買います。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:15:47 ID:ondbQkN2
はじめまして。現在使用中のアンプに不満があり、トライオードのアンプに買い換えを検討います。
候補はコストパフォーマンスがよいと評判のTRV-35SEなのですが、TRV-A300SEも気になっており、
ちょっと調べてみたら逸品館というお店のインプレ記事を見つけました。その記事によるとTRV-35SEと
TRV-A300SEでは、TRV-A300SEの方が比較にならないくらい良いと書かれています。
ちょっとオカルトっぽいお店だなと思いつつも、自分が検討しているアンプのことについてなので
やはり気になってしまいます。TRV-35SEとTRV-A300SEはそんなに優劣の差があるものなのでしょうか?
>>91 自分は両方聴いて35SEを買いました。
結局最後は自身の好みだと思います。
聴き比べて選ぶしかないと思います。
ご自分の耳を信頼しましょう。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:03:56 ID:pDAE5V5Z
>>92 レスありがとうございます。
やはり試聴が一番ですか……。実は公式ページの販売店一覧で両機とも置いてある店を探した
のですが、どこも車を使っても厳しいところばかりでした。。
そういったわけでこちらでお尋ねした訳なのですが、もしよろしければ
>>92さんがTRV-35SE
にした理由を、簡単な印象だけでもよいのでお聞かせいただけませんか?
視聴した俺の感想だが、
最初、TRV-35SEのAB級プッシュプルの5極管って、あまりいい印象持って
なかったのだが、ショップで再生されてたノラ・ジョーンズはよかった。
直熱3極管シングルがもっともお気に入りだが、TRV-35SEも欲しくなったよ。
>>93 92です。
最初はA300SEの方が良いと思い、買うつもりでいました。
逸品館のインプレも読んでいましたし、単純に300BのA級動作は音がいいんだろうなと。
自分はビッ○○メラでA300SE、88SE、35SEと聴き比べました。
スピーカーは自宅と同じTANNOY Autograpgh miniです。
試聴CDはナタリーコールの「Unforgettable」です。
A300SEは綺麗な音なんですが、少しパワー感が不足気味のように感じました。
よく聴くジャンルがジャズ、女性ヴォーカルということで、店では88SEを推奨されましたが、
低域はよく出ていたものの、ちょっと繊細さに欠ける無骨な音に感じました。
35SEは中高域の伸びが88SEよりも優れているように思え、かつ少し柔らかさに欠ける
ものの、逆に研ぎ澄まされたような透明感のある音が女性ヴォーカルには合うように感じ、
最終的に35SEを選びました。
あくまで個人的な印象ですので、あしからず。
まあ逸品館のインプレからすると自分は駄耳なんでしょうけど、人は聴力、感受性、
性格すべて異なりますからね。もちろん使用機器も。
やはり探して聴き比べてご自分が納得するものを買わないと後悔すると思いますよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:19:10 ID:puEIb9HB
>>93 35SEは聴いたことないのですが、88SE、A88SE、A300SEを同じ環境で試聴したことがあります。
プッシュプルとシングルでは、かなり性格が違います。
シングルのA88SEやA300SEは、繊細で透明感はありますが、おとなしめです。
だんぜん88SEの方がパワー感はありました。
あと、スピーカーは何をお使いですか?
能率の低いスピーカーなら、たぶんA300SEでは鳴らないですよ
97 :
93:2008/03/08(土) 21:41:18 ID:pDAE5V5Z
93です。みなさんアドバイスありがとうございます。
>>94さん
ノラジョーンズは自分の好きなアーティストの一人なので、それが良く鳴っていた
となるとTRV-35SEに気持ちが少し傾きますね。
>>95さん
こんなに詳しく教えていただけるとは、、。ありがとうございます。
オートグラフミニは、今SPを買い換えるとしたら一番の候補になっているものなので、
>>95さんのお使いになっているシステムがうらやましいです(笑)
それに自分が聴く曲もジャズと女性ボーカルが主なので、もしかしたら
>>95さんとは
好みの音とかも近いのかもしれませんね。そうなるとますますTRV-35SEに気持ちが
傾いていきます。中高域の伸び、透明感のある音、というあたりが自分にとっては
かなり魅力的です。本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。
いつになるかわかりませんが、何かの都合で試聴できる場所の近くに行く予定ができたら、
その時にじっくり試聴して違いを確かめてみたいと思います。
>>96さん
繊細さと透明感も欲しいけれど、正直力強さも欲しいですね……。
>>95さんからの印象ですと、
TRV-35SEが両方をバランス良く持ってそうなので、かなり気持ちがそちらに傾いてます。
SPはQUADの11L2(86db、6Ω)を使っています。大音量にはしませんし、86dbならA300SEでも
鳴らせると予想しているのですが……。
35SEと88SEは、球以外は中身は同じなんですよね。
球替えると音は全然違いますから。
球を交換して楽しむのも、よろしいかと…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:06:03 ID:UU9ilPeb
音域の出る出ないならイコライザーで調整すればいいんじゃないの?
歪で力強く聞こえるのが好きなら、ディストーションでもつないだらいいんじゃないの?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>93
予算がどれだけ余裕があるのか知りませんが、
TRV-35SEの音が88SE、A88SE、A300SEに比べて
聴くに堪えられないというものでは決してありませんし、
非常にコストパフォーマンスに優れて心地よい音を
出すアンプです。
私なら、浮いた予算をケーブルなどに向けますけどね。
このレベルだとアクセサリーや部屋環境次第で、
いくらでも印象は変わります。
「最高のものを!」という気持ちがありありなようですが、
どれも良い機器ですよ。
少し神経質になられているように感じられましたのでひと言。
私なら試聴した上で逸品館のモデルを筆頭に考えますけどね。
102 :
96:2008/03/09(日) 19:59:35 ID:TLVVdvrN
>>93 11L2ですか。良いスピーカーをお使いですね。
86dBは低めですけど、小型スピーカーなのでなんとかなるかと思います。
ただ、現在のアンプを手放すおつもりなら、35SEの方が良いのではないでしょうか。
A300SEにすると、スピーカーを買い換えるときに選択肢が高能率のものに限られてしまいますよね。
300Bは次の楽しみに取っておいたらどうでしょう。
それにEL34の方が安いので、球交換の楽しみも増えますよ。
もっとも93さんの音の好みが最重要ですので、できる限り試聴してみてください。
103 :
93:2008/03/09(日) 23:54:09 ID:2a3Qo9hx
>>101さん
予算はちょうどA300SEが買える程度のものです。
アクセサリーについては以前からお気に入りのRCA、SP、電源ケーブルがあるので、あとは
インシュレータ位でしょうか。自作のSPスタンド(重り付きでまぁまぁがっしり)にボード
を乗せ、その上にSPを直に置いてるだけなのでそこにインシュを導入してみても良さそうですね。
もしくはスタンドをしっかりしたものに買い換えるか。アンプ選びばかりで、こういう細かい
セッティングをおろそかにしてたら好みの音は追求できませんよね。参考になりました。
>>102さん
このSPはしばらく買い換えるつもりが無いくらいのお気に入りです。私の部屋ですと
ブックシェルフ型しか置けなさそうなのですが、この価格帯では他に譲らないくらい
の良い音を鳴らしてくれていると思います。だけどあと何年も先を見ると、もしかしたら
もっと低能率のSPに買い換える可能性もあるわけですから、そこはTRV-35SEの方が
有利でしょうね。
>>98さんも仰ってるように、球交換で好みの音を求めるのも楽しみが
あってよさそうです。300Bは良いものを探すとなると高くつきますからね。。
104 :
101:2008/03/10(月) 00:29:37 ID:lbkSC7Jy
>>103 使われている他の機材は何でしょうか?よろしければ教えて下さいませ。
真空管の交換を考えているのなら、ノーマルなTRV-35SEの方がいいでしょう。
逸品館のチューン製品は全体的な相性や音の傾向を吟味してパーツを
組み立てていますから。
予算が浮いたなら、そのお金で好きな音楽ソフトをお求め下さい。
肝心の「音楽」をたくさん聴かれますことを。その方が心も和らぎますよ。
105 :
93:2008/03/10(月) 00:54:16 ID:oydf/77H
>>104さん
CDPがマランツのSA-15S1、アンプがDENONのPMA-1500AE、SPが前述のQUAD、11L2です。
アンプだけ価格的にもちょっと足を引っ張ってるかな、と感じています。音が全体的に
ぼやけた感じがしていますし、もう少し音に包まれる感じが欲しいのでアンプの買い替え
を検討し始めたわけです。CDPとアンプの音のバランスも良くなさそうですし。
ソフトに関しましては、毎月CD購入やレンタルを10枚か多くて20枚ほど手にしています。
これは予算とは別で考えて出してます。今あるCDをもっといい音で聞きたいという気持ちと、
どんどん新しく良い音楽に出会いたいという気持ちが両方ともありますからね。
連続しての投稿、毎回の長文失礼しております。スレ違いな発言もあるでしょうがご勘弁を。
TRV-A88SE のキットとキット屋のVP-mini88MKIIの中身は同じでしょうか?
ずいぶんと値段が違うので。
TRV-35SEの真空管を替えてみました。ヴィンテージは高いので全て現行管で。
プリ段は糞耳の自分ではそれほど違いがわからなかったけど、パワー段は結構
変わるもんだね。バイアス調整も楽だったし、真空管交換は楽しくておすすめ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:58:55 ID:uREy+AkV
VP-120SEがどっかのオーディオ誌のお勧め真空管アンプ11選に載ってたけどどんな奴なの?
HPにも詳細ないし。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:35:00 ID:t9XbA5+V
TRV-A88SEを買おうかと考えてるんだが
A級ってことは消費電力は常に60wってこと?
真空管アンプは初めてなんだが幸せになれるだろうか?
好みがあるでしょうからできれば試聴された方が……
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
112 :
109 :2008/03/30(日) 03:32:37 ID:X9g2uZP4
試聴してきました。
35SE、88SE、A300SEを聞いて、ほしくなったというか
好みの音が見つかったって感じでした。(他に良かったのはラックスの505uぐらい)
TRV-A88SEだけ試聴機がなくて聞けませんでした。
A300SEは35SE、88SEと比べて透明感があり、おとなしく感じました。
上の三機種の中ならA級のA300SEが近いんでしょうか?
今日聞いた中では35SEが気に入ったんだけどスピーカーによってはきつい
感じを受けるのもあった。スペンドールとだと最高だった。
ちなみにスピーカーはSX500DEです。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:24:23 ID:x4WpLUke
>>109 その3機種だと確かにA300SEが近い。
ただ、A300SEほど透明感はなく、もう少し分厚くエッジが立つ感じ。
プッシュプルのモデルとは全然傾向が違うので、
35SEが気に入ったのなら35SEでいいんではないでしょうか。
主に何を聴くの?
114 :
109 :2008/03/30(日) 22:51:14 ID:X9g2uZP4
>>113 主にジャズ、フュージョン、アコースティックもの(ギター、ピアノなど)
あとPOPSも少々聴きます。
TRV-4SEなどプリアンプを繋げるのは35SE、88SEだけですか?
115 :
109 :2008/03/30(日) 22:55:47 ID:X9g2uZP4
追加
ちなみに六畳で大音量は出せない環境です。
116 :
113:2008/04/01(火) 09:43:51 ID:o99dT8F5
>>109 アコースティックものが好きで小音量でいいなら、シングルという選択はありだと思う。
A88SEはA300SEよりは、もう少しだけ元気な音なので、聴けば気に入るかもしれません。
ただ、プッシュプルとは全然違う傾向です。エネルギー感が欲しいなら35SEが正解。
あとは、スピーカが能率低くて大型ならば、シングルではきついと思います。
まだ、A88SEが気になるなら頑張って試聴することをお勧めします。
ただ、どちらを選んでも良い買い物だと思いますよ。安いし。
>>107 同じくTRV-35SE使用中。
うちはプリ段の12AX7をスヴェトラーナに変えてみました。
まだ慣らし中ですが、明らかに透明感が増した感じ。
次はパワー管かな。
ホント真空管交換は楽しい。癖になりそう。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:35:34 ID:4le/zT9j
109ですがTRV-35SE買いました。
球アンプはいいね柔らかい音がでて非常に満足。
TRV-4SEをプリに持ってきたらどんだけよくなるんだろ。
球交換に挑戦してみたいんですが、JJ管とかどんな感じですか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:04:02 ID:QeN9emxH
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:18:52 ID:QeN9emxH
PS
そのサイトでは、「TJ」というメーカー名にちなんだブランドで紹介されております。お試しあれ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:09:01 ID:+FMPnxER
お試しあれって…
300Bを?
TRV-35SE用のお勧めをお願いします。
お勧めって言われりゃやっぱりテレフンケンになるな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:55:20 ID:sMqbu3G6
安いエレハモ300Bお奨め。
パワー管とプリ管どっちが変わる?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:00:18 ID:IH56Erhf
すみません、機種名を読み違えておりました。
ただ、Full Music(またはTJともいう)の300Bを聴くために
300Bアンプを買う価値はあります。
購入直後でしょうから、今度買い換える時には、お試しあれ。
以上
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:39:59 ID:XR6briXt
88SE購入しました!
友の会入会させていただきます。
今まで聴いていた音はなんだったんだ(ミニコンポ)!という位満足しています。
真空管は初めてなのですが、電源を入れアンプの近くに行くと、
かすかに「ジーーーー」というノイズが聞こえます。
これは普通のことでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:16:18 ID:tGi/08Ov
>>128 購入おめでとう。
うちの35SEでもノイズは聞こえます。
プリ球を換えるとノイズは減るような気がする。お奨めはJJ球。
A300SE買いました。エレキットのTU-8730に比べ音が図太いですね。ただ高域が詰まって
るので只今エージング中。最初はCD直結の音が良かったんですが、エージングするうち
味気なくなって、今はミスマッチなQUAD33プリを
間に入れてます。
トライオードのプリはどんな感じの音色なんでしょうかね?聴いてみたいです。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:00:05 ID:wCzmUti8
>>129 早速のお返事をありがとうございました。
ノイズはあるものなんですね。
曲が再生されれば気にならないのでしばらくこのままでいってみます。
気になるようでしたらJJ球ですか、試してみますね。
真空管、いいですね!!
>>128 TRV-35SEを使っていますが、同様のノイズを経験しました。
原因は様々でしょうが、うちの場合、ダイソー等で販売されている水周りの
補修用(?)として使われるアルミ箔テープをAC電源ケーブルを覆うように
巻きつけたらほぼ完全にノイズは消えました。
現在は無音状態でボリュームを最大に上げてもノイズは聞こえません。
コツ(?)はコンセントプラグのところにあるアース端子ごとアルミ箔テープ
を巻くことです。
本当は高価な電源ケーブルに更新するのが良いのかも知れませんが、
効果が無かった場合悲しいので。
ダイソーのテープなら100円だし、駄目元で試す価値はあるかと。
くれぐれもプラグ部分など他の金属にアルミ箔テープが接触しないように。
お試しの場合は自己責任で。
↑
オマエ、いつまでたってもチンカス野郎だな(w
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:00:59 ID:C6zL2y0R
うちは35SEと88SEを使っていますがノイズは全くありません。
友人宅でノイズが乗っていたので電源周りのアースを変えたら無くなりました。
付属のアース線はつながない方が良いかもしれません。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:38:42 ID:t96SoDhu
ノイズは電源環境が原因の場合が多いよ。ウチもそう。
あまりに気になるようなら、トライに電話して聞いてみたら?
35SEってKT88やKT66に差し替えできますか?
>>136 出来ます。実際にKT88に交換して使用中。
ただし裏蓋開けてバイアス調整必要です。
テスターとマイナスドライバーを用意し、マニュアル通りに行えばOK。
ある箇所を調整すると調整済み箇所の値が少しずれるので何度か実施しながら
追い込む必要があります。
高電圧掛かってるところがあるので感電には注意しましょう。
やはり皆プリは4SE?
300BDにプリつなぎたいんだけど4SEが無難なのかなぁ。
トランジスタとかで何かいいのある?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:49:08 ID:LbzvpHMk
電源入れると一分くらいで純正の球が激しく光りだして火花が散るんだが
交換してくれるんだろうか?というか不良品?
買ってまだ一ヶ月なんだが火事になりそうで恐ろしい。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:49:28 ID:X161hES5
素人です
A300っていうのがやけによかったんだけど
気のせい?それともスピーカーのせい?それとも実力?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:33:35 ID:Yfnx73PC
お前ら・・・トライオードのアンプでどこまでの大型スピーカードライブしている
???
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:27:11 ID:5PsM75P+
88シグネチャーでノーチラス801鳴らしてます
小学館のラピタにトライが載ってたよ ビックリ
ハイエンドショー 相変わらず前園さんの話長い。
聞いてて時間が気になってハラハラするよ。
内容は興味深いんだけど。
殆ど音が聞けなかったね。
ケーブルなんて同じシステムで各社製品をとっかえひっかえでもしないと何の差を聞いてるのか判らんしなぁ
スピーカーの場合は説明いいから音出せって思うけど。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:21:41 ID:P9VB1a74
前園さんは視聴会なのに講演会と勘違いしているところがあるみたい・・・
先日もある視聴会で、山水時代の武勇伝やら写真、雑誌等の切り抜きを
沢山用意して紙芝居形式で講演会約1時間以上していたな・・・
その間一切音出し無しだから・・・
昔話(歴史・裏話)は面白いところはあるが、それにしてもこの手の話しは、
ポイントを絞って全部で15分もあればよろしいと思うぞ!
兎に角、音を聞きに行っているんだから、音を聞かせてくれ・・・
紙芝居講演会で催眠術、プラシーボ効果を狙っているとすれば、
役者が一枚上手と思うが・・・
まあ〜オーディオへの情熱は今も感じるところはあるけどね〜
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:18:03 ID:0Y6L16AR
私は逆でトライオードの持ち時間30分全部でも前園さんの話聞く方が価値あると
思います。暇な私は昨日15:30〜16:00その後時間つぶして18:30〜19:00
2回聞きました。
あんなにエンジョイして熱くオーディオを語れる方がメーカーに居るという事
はうれしい限りで、聞いていて気持ちが良いものです。
山崎社長は相変わらず謙虚なお人柄で次のファオンへ気遣いしてる様が良くわか
りました。
7月ごろ出すといってたフォノイコかなりいけてる感じなのでこれでトライオード
デビューとなりそうです。SPUシナジーが気持ちよく鳴ってました。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:46:15 ID:wJpF6eoQ
音より語りがいいのか…。
スピーカーを買い換えたのを機にA300SEを購入しました。
試聴して一目惚れで購入してしまったのですが、初めての真空管です。
スピーカーはまだ届いてないので、今までのスピーカーを繋いでるのですが、
まるで別物のように鳴ってます。
これって、スピーカーの買い替え要らなかったんじゃ・・・
真空管一年生、宜しくお願いします。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:42:37 ID:PDAIFSgk
TRV-CD4SEを買ってしまった。
TL51XRと迷ったけど35SEとデザイン一緒だったのでこれに決めた。
同じトライの製品だけに35SEに艶と響きがすげーよ。
これで十分満足なんだが、これにプリ入れたらどんだけ良くなんだよ。
5万くらいのフォノイコもってます。
結構好きです。
>>149 オメ!ちなみに前は何使ってました?
DENONの8年前の10万クラスのCDPから買い替え考えてるんだけど。
これにするか1クラス上のにするか。
SACD聴かないからCD専用でいいんだけどね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:01:58 ID:jZ7VwTvc
スレとは関係ないが、
DENONのDCD-7.5Lをヤフオクて買った。
で、
1.終段のオペアンプの2個をOPA2604に交換。
2.上記オペアンプの±の各電源にOSコンを追加。
3.2個あるDACのデジタル用とアナログ用の
±の各電源にOSコンを追加。
部品は秋葉原で2500円程度。
この程度の改造でモノ凄い音になるぞ。
新しいCDPは、まったく欲しくなくなった。
まぁ、自己責任でどうぞ!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:23:41 ID:btVxhZjL
>>152 自己満足の改造はやめようね 本当にすごいなら雑誌で発表すればよい 実名入りでね
部品変えれば音が変わるのは当たり前
素人がプロに勝つことは出来んでしょ。
155 :
152:2008/05/17(土) 21:06:48 ID:kaWTwLIg
オーディオも含めて趣味なんて、すべて自己満足の世界。
勝ち負けなんか関係ないよ。プロは違うでしょうがね。
ネット上で検索すれば、いくらでも事例はあるじゃん。
で、何で雑誌なの?
まぁ、メーカーの方でしょうか。必死ですね。
あくまで「自己責任でどうぞ!」ということですよ。
スレ違いにもほどがある
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:30:27 ID:Zxjbz0GO
唐突に昔のDENONのCDPの改造日記を書いておいて、なんだコイツ。
さらに唐突に必死とか言って、自分自身のことだろ。
ワロタw
その価格帯の機材に2604とOSコン突っ込めば相対的には凄い音にはなるだろうけど・・・
新しいCDPが全く欲しくなくなるってのは高級機舐めすぎだと思う
TriのHP
TRV−CD4SEの在庫がなくなりました 次回入荷は6月中頃の予定です。
TRV−88SE、TRV−35SE 好評につき、6月初旬入荷分予約完売
ずっとこんなんばっかだけど、ホントこれバカ売れなの?
単に入荷量が少ないだけ?
>>159 メーカーの在庫がなくなっただけではないかな
あまり悪いうわさも聞かないが、ステレオ誌今月号の
ベストバイには登場してないな。そんなにデノン・マランツが
いいとはおもえないんだが。
前回の品切れは確か3月だった。生産時期が年間で決まってるのかもね。
ベストバイは広告出稿と評論家懇談会の接待費用で決まります。
>>163 本当にそんなもので決まるのかねぇ
接待受けたらあまりむげにはできんということか
それにしても選考が偏りすぎて面白くもなんともないな
こんなの続けたらそりゃ雑誌は売れなくなるよ
廃刊にはならんでふんばってほしいものだが
トライオードはショーでもいつも盛況だしもっとメジャーになってほしい
既に十分メジャーだよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:00:10 ID:yVgmlxAM
TVR-CD3の購入を検討しています。某店にてデットストックが
有りました。詳しい方に教えて欲しいのですが、CD-4ESとの
性能の差はどの様なものでしょうか。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:41:37 ID:Hg0MwrS1
アンプの買い替えで迷ってます
真空管は今まで使った事がありません。
現在はデンオン(デノン)のPMA S-1を13年使ってましが買い替えの候補に
デノンSA-1、SA-11
ラックス 550AU、590AU
トライオードの真空管プリメイン中心で50万までのもの(場合によってセパレートも可)
を考えてます
スピーカーはタンノイスターリングで
主にクラッシック全般を聴きます。
好みの音質は柔らかく低域の厚みがありスケール感のある音が好きです。
スケール感や底域の厚みはやはり真空管は不利なんですか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:07:09 ID:s/EGX3wX
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:11:08 ID:pMFozXQE
>>167 スケール感や低域の厚みは真空管でも問題ないと思いますよ。
解像度やスピードに関しては、ちょっと不利かもしれません。
トライオードも良いですけど、そういう音が好きなら
ユニゾンリサーチを聴いてみて欲しい。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:25:02 ID:yVgmlxAM
>>168 成る程、CD-4ESとカインさんの製品はOEM関係にある訳ですね。
ところでCD3は別物な訳でしょうか。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:32:18 ID:s/EGX3wX
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:35:30 ID:s/EGX3wX
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:55:45 ID:xRV48Tyf
なんだよーOEMなのかよー
御教授ありがとうございます。
セレッションのSL-600を、パイオニアのM90αにて駆動しています。
スタンダードのジャズを主体に聞いて居ります。
真空管の機器の出す雰囲気を、取り込んで見ようかと思いましたが
何分スピーカーの効率が低い為、CDのアナログ出力段辺での導入を
考えてみました。
CDT17も視野にいれ考えてみます。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:00:32 ID:s/EGX3wX
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:08:23 ID:4msGVtk3
カインとトライを聞き比べようと思ってショップに行ったら、カインはアフターサービスが良くないよって、トライのほうがサービスが良いよっていわれたのでCD4SEにしました。
音もDENONやマランツと比べたけれども遜色ないし力があると思う。カインで作っていてカインのサービスが悪くて、トライのサービスが良いっていうのはおもしろいね。
友人がカインのCDT17を持っているのでCD4SEとブラインドテストしたらCD4がエネルギッシュなのが印象的だった 真空管製品はどういうねらいで作るかで同じ工場製でもこうも違うのかと感心しました
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:22:25 ID:m7jp1E/i
>>176 カインは実質個人輸入なのでアフターを期待するほうが無理です。
出荷時の真空管は音が硬いのも事実です。
輸入している人間が問題視しているくらいですから。
球を代えることを前提にしているふしはありますね。
ご友人の出力管をヴィンテージにしてみてください。化けますから。
CD4も球を代えると音はある程度好みにできるはずです。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:35:21 ID:M5+E5xmo
35SEとCD4SEのセットで使ってるけどプリ球換えるだけでバランスが崩れる。
付属の球でバランスが取れてるからそのままで十分だと思う。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:44:42 ID:BJhHUunN
パワーにTRV−35SEの購入を考えています。
現在、SPをタンノイバークレーにプリアンプをレビンソンJC-2の構成です。
聞く音楽ですが、ボーカル物が多いです。
トライオードで他にお勧めな物がありましたらご助言頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:48:45 ID:ozHUGh0g
>>179 パワーもレビンソン?
プリを球にした方が真空管らしい音を出せるよ。
ただ、球アンプは高能率SPと組合わせると音がすっ飛んでくるから、しっとりと聴きたい人には向かない。
パワーの出力が高いなら、84db前後のSPと合わせた方が良いよ。
TRV-4SEはお奨めしないけど…
ユニゾンは付帯音が付きまくって音の輪郭の滲みが酷いから論外
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:50:56 ID:Em8hU/8d
今度のDAコンバータ、iPod対応かよ、白のクレードル代わりのベースは静脈血色の筐体にあわね〜
オマケに球の熱にiPod筐体やられるんでね〜の?
なんでSN比100dBのCDプレーヤーがダイナミックレンジを120dBとれるんだ。
これだからオーディオ業界は馬鹿にされる。
アナログ回路込みの性能なんだから
無信号時のノイズと最大出力電圧の比なら96dbの限界に縛られはしないだろ
問題はS/N測定条件を上手く誤魔化して良い数字を叩き出す行為が横行してる事の方だわな
ダイナミックレンジは最小電圧レベルと最大電圧レベルの比なわけだ。
ただ一般的には最少電圧レベルは残留ノイズだからそれと最大電圧の比になる。
SN比が100dBなのになんで120dBとれるんだと言ってるんだよ。
ある周波数帯域では本当に取れてるのか、それともごまかしか。
120%誤魔化しだろうが。
最近はチップメーカーがこのチップのとれるダイナミックレンジは120dBですよと言ってるのに、24ビットのDACチップだからダイナミックレンジ144dBと記載する酷い例もあるが。
あー悪い
文脈先読みしすぎてダイナミックレンジとS/Nを逆に読んでたわ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:50:53 ID:bNjnDrFo
ハーベスHL-Compact-7-ES3
にあわせるアンプを考えています。
ジャンルはクラシック・オペラ・声楽がほとんどです。
TRV-88SE
TRV-A88SE のどちらかにしようと思いますが
どうちがいますか?
TRV-A300SEだと出力が小さく音が弱いかなと思っています。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:30:47 ID:H2ZqDNyr
>>186 A級アンプのほうが良いと思います。
TRV−A300SEでも8畳くらいでしたら問題ないようです。
私も同じスピーカーを旧A300でならしてますがゾクゾクがたまらないです。
188 :
186:2008/06/17(火) 12:10:00 ID:dJBSVa5V
>>187 8畳くらいまで、A300でいけますか・・。
クラシックでも大丈夫ですか?
クラシックはpopsより音量が小さめで入ってる気がします。
>>186 クラならTRV−35SEでいいんじゃね。おいらの印象は
EL34 > クラシック向き
KT88 > ジャズ向き
300B はまだ聴いたことがない初心者の印象にすぎんが。
190 :
186:2008/06/18(水) 20:32:44 ID:RZkzNeqh
>>189 トライオードの中で選ぼうと思いますが、
どれもよさそうで迷いますね。
線が細くて物足りない無いなら、A級はやめようかな・・
メヌエットUをプリモ・セッタンタで鳴らしていますが、どうも音が軽いです。
A300SEか35SEを考えていますが、35SEは「発熱少ない」ということですが
A300SEはどうでしょうか?消費電力からすればA300SEの方が小さいですが
やはりA級だと発熱は半端ないのでしょうか?
>>191 店頭で手を近づけた限りでは大差なさそうだったが。
球は基本的に暖房器具だよ。
JJの球に換えるといいね。特にガラスの透明度は東欧の工芸品。
35SEに出力管34L、プリ803sと802sなんだが両方同じメーカーでそろえるとバランスがいい。
おれの持ってるのはKT88のシングルなんだけど
KT88はスベトラーナ、12X7をいろいろ差し換えてる。
JJのはすこしカチッとしたイメージを持ったな。それがバランスがいいって事なのかなぁ。
気に入ったのはあまり評判の良くないRFTだけど、落ち着きすぎな感じもあるので
日頃はEiので聴いてる。まあ駄耳なので。。。。。。。
195 :
より:2008/06/25(水) 13:00:38 ID:uj4WlgB7
トライオード TRV-A88SEとVP-mini88MKUのどちらを買おうか迷っています。
改良箇所がコンデンサー、抵抗レベルなら後で楽しみながら交換しようと思っていますが、
トランス等大きなレベルの改良があれば難しいと思っています。
皆さんの意見を教えてください。
>>195 88MKUってまだ新品で売ってるの??キットじゃないやつで。
ちなみにおれは88MKU持ってるけど、A88SEとのパーツの差異は
わかりません。ごめんね。っていうか多分おれより上級者だよね。。。。。。
>>195 見た目重視じゃなければ、VP-mini88MKUでいいんじゃない。
差額分で球を買った方が楽しいと思うよ。
うちは、CロゴスベトラーナKT88と
ブライマーCV4004だよ。
Eiの12AX7Eも、JJのECC83Sもいいよね。
198 :
より:2008/06/25(水) 22:00:29 ID:7bRjPwzr
いろいろコメントありがとうございます。 mini88はサンバレーで現在も販売しています。49000円だったと思います。 確かに真空管の差し替えは面白いだろう。 マーシャルのプリと出力管の中古を持っているので88系を買おうと思っています。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:44:46 ID:xVaTSlup
Mini88とA88を持っていますが出力トランスの大きさが違うようで
低域の量感がA88のほうが出ているような気がします。抵抗やコンデンサーも違うので
一概にはいえませんが
200 :
より:2008/06/27(金) 00:05:50 ID:Uou05LMP
199さん 確かにトランスが違うと低音に余裕があるのかな? コンデンサーや抵抗は後で交換して遊べるとは思いますが、トランスには手が出ないです。 TRV-A88SEの製品番でサイド化粧パネル付き中古を発見 ¥70000でした。 選択肢がまた増えて困惑してます。
201 :
より:2008/07/04(金) 00:20:52 ID:500E7oLp
結局 A88SEキット+サイドパネル 新品をオーダーしました。 土曜日には真空管アンプデビューします。 Joshin電機で80000ジャスト キット組み立てのアドバイス下さい。
TRV-2っていうもう生産終了したプリを持ってるんだけど、
これにTRV−35SEにプリ〜パワー直結できる?
いま仕方なくユニゾンのプリメインにつないでる。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:32:04 ID:cj69qMXZ
TRV-34SEに外付けプリアンプをつなげた方が
いい音で鳴りますか?お勧め品紹介してください。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:03:54 ID:P4o0QRYH
>>203 大抵の場合プリをつけないほうがいい音で鳴ります。
※音質向上できるほどの高級プリを購入できるなら
初めからエアータイトなどを買ったほうがいいため。
ただし解像度をあげたい・左右SPバランスを厳密にとりたい場合は
2つボリュームがついた外付けATT(パッシブでいい)が効果的です。
またトーンコントロールを行いたいという主旨であれば
大抵のコントロール付きプリアンプでなんとかなると思われます。
個人的にはケーブル端子を清浄する、好みのケーブルにする
方がより安価に音質向上できるかとも思われます。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:58:11 ID:h6q2xKWU
203>TRV−4SEを使っていますがバランスも良いです。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:03:14 ID:HBHeojvZ
>>205 TRV-4SEを使うのとそうでないのではどれくらい変化します?
35SEと一緒に置いてる店がなくて試聴できないんですよね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:54:28 ID:eUtj4nM9
>>206 音楽のエネルギーと音場感が広がりました
アキュのプリと比較したのですが、音楽的な部分が好きです。
私は秋葉で買いました 参考までに
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:57:37 ID:RLGzsnrx
>>204, 205
なるほど、ありがとうございます。
TRV−4SE考慮したいと思います。
どうせプリアンプを接続するなら、音量のリモコン付きのものを
使いたいのですが、お薦めは他にありませんか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:50:53 ID:0hUgrzQG
TRV-35SEか88SEを買おうと思ったんだけど、
真空管交換時のバイアス調整って難しいのかな?
プリアンプがあるので、パワーアンプとして使おうと計画してたんだけど。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:55:57 ID:ycHbLRST
トライのバイアス調整は難しくないでした。トライのサービスのかたが詳しく教えてくれましたよ
>>212 興味ないから
ピュアオタとはいえどんなに音良くても今更アナログには手を出せない
っていうのが普通では
俺はアナログもこっそりやっているが、
フォノイコに20万出そうって気にはならない。
このスレにはそういうのが多いんじゃないかな。
アナログ&真空管の深みにはまると
このスレから離れて行きそうな気がする。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:11:08 ID:8zJImsM0
店頭で試聴して88SEの音の生々しさ、温かさに惹かれて
衝動買いしてしまいそうなんですが、店になかった似通ったモデルの35SEも気になってしまいました。
よく聴くジャンルはクラシック、ジャズ、女性ボーカルです。
PM8001からの買い替えなのでどちらを買ってもグレードアップは間違いなさそうなのですが、アドバイスありましたら宜しくお願いします。
使用中のスピーカーはFOSTEXのG1300です。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:24:47 ID:6LsizVHc
すでに衝動買いじゃなくね?w
>>216 それをいわれると・・・^^;
在庫ありといわれたので、正直明日にでも買いにいっちゃいそうです。
88SEをきいて惚れたので一筋でいくのが筋かもしれませんね!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:59:41 ID:6LsizVHc
>>215 ツッコミだけで終えるのもなんなので…。
35SEのほうが繊細な音がするような気がします。
驚くほどの差は感じなかったので
88SEに惚れたなら88SEを買えばいいと思います。
真空管の差し替えもできますし。
TRV-35SE は、繊細な高域
TRV-88SE は、メリハリや明るさが出る
真空管を換えるとろくな音しないね。特に出力管。
ただしプリ管のみスペア用にのされてるJJ製は良い。
そんな事は無い
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:12:14 ID:q89AT4xP
TRV-88SE昨日衝動買いしました。なんか残り台数が少なくて来月になるかもっていわれたので衝動買いしましたが
メインのマ○ンツがサブシステムになりそうです。おー怖い
うん、KT88は付属の中国管のよりCロゴスベトラーナにしたほうが
良くなったと感じたよ。
JJのKT88も試したいと思ってる。
88SEでどんなジャンル聴いてますか?
ていうか何に向いてますか?
>>223 >JJのKT88も試したいと思ってる。
JJは若干あっさりした音質だね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:03:47 ID:b7smavXu
23日に秋葉の石丸でイベントらしいから覗こうと思ってます
>>225 僕は電圧増幅管でJJを持っているんですけど
増幅管でもそういう傾向にあるような気がします。
自分的にはもう少しこってり感がほしいイメージですね。
228 :
217:2008/08/13(水) 23:30:11 ID:JZbUdOGI
>>218,219
アドバイスありがとうございました!!
昨日仕事の休憩中に88SEを無事確保してきました。
低音がよくでて、元気のある音という表現がよく頷ける音でした。
G1300は中高域が綺麗なスピーカーなので、相性は結構よかったです。
ジャズなど特に気持ちよくなってくれます。
反面、たしかに高域ののびがもう少しほしくなるのもありました。
ですがトータルでは買い替え大満足です。
しばらく堪能したら35SEの真空管と差し替えなどして楽しんでみようと思います。
当方真空管アンプ初心者で質問ばかりになってしまうのですが、
88SEの場合、35SE用の真空管に交換するときは差し替えるだけでいいのでしょうか。
トライオードの音は好きなんだが
あの赤い筐体が萎える。
で、社長がフェラーリとかイタリアをイメージした
色なんだと言っていて余計に萎えた。
クオリティーは値段の割りにいいんだから
デザインだけをなんとかしてくれ。へんにお洒落でなくて
いいから端整なものにして欲しい。
と、思うのはオレだけか。
おれはあのデザインなかなかいいと思う。
カインみたいなのは好きくない。
メカメカしいと部屋で浮くからね。
ただ気になるんは肝心の音が良いかってこと。
それと耐久性がどうなのか不安。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:14:11 ID:cgy/l8eE
おれもあのデザインは好きだな 飽きないし
普通の真空管アンプはジャンクの塊みたいだし、マニアっぽくていやだ
TRV−88SE衝動買いしたけど音もばっちり気に入っている
10年前に購入した初代の300BD持ってるけど、未だに壊れないし
耐久性も抜群なんだと思う。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:54:49 ID:Q+j35RM4
日本メーカーという事で漆塗のイメージで良いのでは・・・
私も300STをセカンドシステムとして大事に愛用させて頂いております!
なるほど支持されているわけか。ちょい納得
>>232 いいですね、300ST。
セカンドってメインは何です?
メインと比べて音の傾向とかは。
>>228 88SE と 35SE って真空管の流用はできないっしょ?
KT88 vs EL34 って互換性ないよね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:28:44 ID:x8FW2WAN
>>234 この前のイベントで聞いたんだけど300STの後継機が出るらしいよ
ハッキリとはわからないですけど
>>228 KT88とEL34はバイアス調整で使用できます。
トライのサービスに電話したら丁寧にやり方を教えてくれますよ
ただテスターはいります。参考までに
35SEにKT88挿したらまんま88SEになるってこと?
内部のコンデンサーとかってまったく共通なのかな。
>>236 KT88にした場合バイアスは何Vにしたらいいの?
ちょっと替えてみたい
カソード電流で測れ
>>238 EL34と同じく0.35VでOK。現在KT88に交換して使用中。
サポートに質問したので間違いない。
35SEも88SEも装置自体は同じもので、パワー管が違うだけらしい。
242 :
238:2008/08/16(土) 00:38:21 ID:bqYsqsCO
ありがとうございます
同じでいいのですね
KT88を買ってこなくては
違いをもうひとつ。
88SEは、アルミ製のシールで商品名が張ってありますよね。
HPの画像でもわかりますよ。
試聴してきたけど35も88も大差ないよ。
A300SEは全然違うけどね。
クラシック以外なら価格的に35で充分。
漏れも35を買って、球交換した方がいいと思う。
EL34なら安い価格で選択肢も多い。
KT88はCロゴのスベトラーナがお勧め。
(C)というところが非常に重要ね!
>>244 A300SEはどうちがうのでしょうk。
とても気になりました。
A300は透明で繊細。
低音の量感とダイナミックさは35と88の方がある。
ヴォリュームの位置は同じスピーカーで300は12時位のときに
35と88は9時までいかない。
ちなみにluxmanよりは両方クリアーだった。
今年の3月にClub Triodeに入ったんだけども
会員Noの登録完了メールもらっただけ。
入るとどうなるの?何か来るの?
>>244-247 それは管の違いというよりはバイアス方式の違いが大きいのでは?
TRV-A* はA級動作、Aがないのはプッシュプルだろう。
んなこたぁわかってる
>>245 >Cロゴのスベトラーナ
枯れた音なので私はあまり好きじゃない。
エレクトロハーモニクスは、もっとフレッシュで艶があり高域が伸びて
気持ちいい。
出力管はそのままがいいよ、トライの音色は純正管あっての音だと思う。
前段の球はあまり力が入ってないみたいだから交換した方がいい。
ロングプレートのは音色変わりすぎて×
俺も、CロゴKT88しか持ってないけど、SロゴKT88ってそんなに悪いの?
純正管ってやっぱりトライオードに連絡して取り寄せないといけないのかな?
純正出力ってちょっとぼやけた感じがしてたんだが、新品同士で試してみると
また印象が違うのかもしれないな。
サブ機用に、TRV-88SE注文しました。
真空管アンプは初めてなので、真空管取り換えるのが今からとても楽しみです。
こんなに楽しみなのは、随分久しぶり。
待ちきれないーっ! 早くこいーっ!
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
256 :
254:2008/08/25(月) 22:53:44 ID:Mgt5eSm4
>>255 どうも
日曜日に着いて、いろいろ聞いてました。
このアンプいいですね。
女性ボーカルが、色っぽく、楽しく聞けます。
実は真空管のデザインだけで選んだけれど、お買い得だったと思います。
プリアンプを通すと結構変わるので、プリ管から換えてみようと思います。
257 :
255:2008/08/26(火) 23:03:59 ID:ZPzp8o1I
気に入って、よかったですね。
これがメインになったりしてね。
球交換は、奥が深いから気をつけた方がいいよ。
漏れはすっかり泥沼でつ。
future2005ってどんな感じの音が出ますか?
試聴できるところが近所に無いので教えてください。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:08:22 ID:bkgk+kk7
以前このスレで「TRV-35SEは思ったほど熱くならない」と
書かれていましたが、TRV-88SEはどうなんでしょう?
球がひとまわり大きい分、発熱も大きいのですか?
TRV-35SEは知らないけれど、88SEも思ったほど熱くならない。
真空管カバーに直接触れなければ、ほのかに暖かいくらい。
真空管カバーに直接触れても、真空管の真上じゃない限り平気。
家の、石のA級アンプの方が熱いぐらい。
>258
中域重視で色付けが少なめな音。低い方は締まり目で直に伸びる感じ。
元気な鳴り、でも繊細さとか望むのはきつそう。てなものらしい。
今使ってるアンプなんだが他のアンプをそんなに聞いた事ないんで
比較はよくわからん、スマソ。電源が悪いとトランスが唸る事が
ある模様。前住んでた所だと結構気になった。残留ノイズも多めぽい。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:20:15 ID:+CJxPN2L
>>260 ありがとうございました!
参考になります。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:22:15 ID:QtjGge4u
TRV-35SEなどのヘッドホンアンプの性能はどうですか?
マランツのCDPについてる程度のヘッドホンアンプや
DR.DAC2と比べて、もしご存知の方がいたら教えて下さい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:41:54 ID:gb7gKBT3
>>264 TRV−35SEのヘッドフォン出力はマランツなんかに使っている安いオペアンプじゃなく
てスピーカー出力をそのまま切り替えて出力しているのでトランジスターアンプのおまけとは比べものにならないと思う
>265
ですよね。TRV-35SE
なんかヘッドフォンの音がいいなぁーと感じていました。
ちょっと質問
TRV-A300とTRV-A300SEて、外見以外に変わったトコはどこ?
比較サイト探してもなかったもんで、知ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
なんでそんなこと聞きたいの?
そりゃ、新品買う価値があるかどうか訊きたいんだろ
型番ひとつ古くても、中身に使われているモノや回路が全く同じなら中古を買う選択肢もあるだろうしな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:59:24 ID:vvcvZvYV
>267
TRV-300ST買ってレポートお願いします。
TRV-A*** は A級動作なんだな。
シングルだから当然だろ。300B や KT88 で C 級もないだろうw
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:48:55 ID:byIUbvJe
TRV-300ST+7NPOWERケーブル+7NRCAは、本当に最高ですよ!
はっきり言って一生モノですね〜(セカンドシステムとして)
生産終了品なので全国の在庫探して購入する事をお薦めする。
在庫があれば(定価399000円)が20万ちょっとで購入できると思われる。
最近の廉価版製品に比べ、製品の各種使用素材等も群を抜いて高品位だ!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:59:41 ID:Z+CKy6Bv
「7NPOWERケーブル+7NRCA」の具体的な製品名を教えて頂けないでしょうか?
あと、スピーカは何をお使いでしょうか?質問ばかりですみません。
このあとググって見ると、偶然にも 300ST の
中古とスピーカ、ケーブルの在庫がある店が見つかる。
そういえば84HDの報告が皆無だな・・・誰も買ってないのか
ググってもレビュー全くといっていいほどないし。誰か持ってたらレビューヨロ
ヘッドホンアンプとして使う人って、
84HD より 35SE のヘッドホン端子とかに
いっちゃうのかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:27:23 ID:AS28PdN6
>>274 TRV-300STのケーブルについてお答えします。
三菱電線工業の
電源ケーブル・・・・・・PC-1
スピーカーケーブル・・・SP-1
オーディオケーブル・・・BL-1
スピーカー・・・・・・・Cremona auditor
以上
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:59:10 ID:NAtRfjpG
トライのプリメインアンプは、どうしてフォノ入力がないのですか?88SEや35SEなど。
別にトライのフォノイコライザー買って、35SEや88SEのライン入力に入れるしかない
のでしょうか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:55:08 ID:akK7g8V9
フォノ入力 使うのは少数派、コストもかかるからです
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:28:43 ID:5rtw8ojJ
たぶんいい加減なフォノイコライザーを入れて
こんなもんかって言われたらまずいからじゃん
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:04:41 ID:cRpSRouv
トライオードの真空管アンプ中々評判いいみたいですね。
近々アンプ買い換え予定なんですがトライオードのアンプで
デノンのPMA-SA11と同等の低域と瞬発力を兼ね備えていて真空管独特の柔らかく暖かみのある音のアンプはありますか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:25:22 ID:1NQdVZPh
真空管アンプは低域はゆるいよ。
>>284 だからスピーカーを選ぶ。
重い振動版や磁力の弱い磁石は駄目。
軽い振動版に強力磁石(出来ればアルニコ)が良い。
高能率スピーカーと相性が良い。
>>284 タマアンプは初めてのドシロウトですが、最近ココの買ったが、低域は本当に出なかった・・・
それまで石アンプしか使ったこと無かったから、愕然として呆然として凹んだ
確かに高域、特に女性ボーカルは背筋がゾクッとくるものがあったが、
それ以外はまだ実売5,6万の石アンプの方が押しなべて音が良い。まず解像度が皆無だ・・・
中域から低域にかけて、霧で包まれたようなモヤモヤした、はっきりしないキモチワルイ音しか出ない
トライオードに限らず、全ての真空管アンプはそんな感じと思っておkなの?
それとも真空管アンプは超高能率のフルレンジで鳴らすこと前提なんかな
ある程度の傾向は一緒かもしれないけれどさ、
半年くらいはエージングで変わっていくんじゃないの。
もう少し様子見て可愛がってあげるくらいの気持ちが無いんなら、
何を買っても一緒かも知れないよ、オーディオしない方が良いと思う。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:46:22 ID:Z0IdaTmx
たった一台で全体の傾向を測るのはむり
せめて繋いだスピーカーは何かぐらい:
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:10:25 ID:ynjiZM8z
小型のフルレンジならブンブン鳴る。
でも高性能な現代のスピーカーの低域を鳴らす能力はないね。
100万の球アンプ持ってきても無理だと思うよ。
あと解像度も高くはない。歪みまくり。
性能では石アンプの足元にも及ばないのはしかたない。
低域はあきらめて音色を聞くアンプかと。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:04:03 ID:5dhvUaPP
>>286 ありゃ、試聴しないで買っちゃったの?
ちょっと聴けばある程度は好みの音が出るか判っただろうに…。
私は88SEが好みにバシっと合ったので、倍程の値段の石アンプ
より幸せになりましたよ。解像度も文句が出るほど低いかなぁ?
買ったのは300AとHD84です。300は艶がある音色云々てどこのレビューでも書かれてるが、
300の方が多少低域に広がりがあったけど、音の特性は正直どっちもあまり変わらなかった
ま、その程度の耳しか持ってませんw
聴くのはクラシックオンリーで、ほとんどフルオケ。で、持ってる能率89の小型SPだと、
上のほうでカシャカシャ鳴ってるだけでコントラバスのうねりとかほぼ皆無。石アンプの時は抑えなきゃいけないくらい出てた
ただ、室内楽やコンチェルトのソロ部分や独唱(オケとコーラスは聴けたもんじゃない)やバロックの小編成は、
見違えるくらい美しく響く。石アンプの時はそうでもなかったが、タマで聴くと古楽器の音色に痺れた
JAZZやPOPSも悪くなかった。上手くいえないけど、アタック系よりトーン系の方がよく聴こえた。ただ、
タンゴやJAZZは何度かクラブハウスで聴いたことあるが、目前で聴いた腹に響くウッドベースの再現率は、
石アンプの方にダンゼン軍配があがる。ようするに、ジャンル問わず小編成で中低域〜最低域の解像度
(オケだとバス部分が本当にモヤモヤしてしまう・・・)を無視すれば、全般的に気持ちよく聴ける感じはした
高域だけは本当に気持ちいいしね。タマで聴く石川さゆりの「ウイスキーがお好きでしょ」は良かった・・・w
以前使ってた石アンプは、なんつーか全てのジャンルにおいてそこそこ満足、スタンダード?に鳴らしていたけど、
確かにこれといって特徴もなく面白味は皆無。タマアンプはじめて聴いて、こんなにも曲目を選ばされるのか、と驚いた
大編成を聞かず、ゆったり中高域に身体を預ける人はもってこいだと感じた。キンキンしないのがいいね
逆にフルオケで各パートから出る音の洪水(音場がクッキリ再現できてる)に身体を任せ、
ズガンと衝撃を与えたい(つまりカタルシスを味わいたい)場合は、不完全燃焼バツグンで哀しくなる
俺の場合、聴く9割がた大編成のオケだから自分に合わなかっただけだろうね。近所に視聴できるトコあればなぁ
ま、でもせっかくだから、EVのフルレンジでも買ってSP自作するかな(`・ω・´)
フルオケをメインで聴くならPPを選べばまた多少違っただろうが
トランジスタと300Bシングルじゃ同じ土俵で勝負するのが難しいのは仕方ない。
それぞれ無いものねだりをするよりどう使い分けるかを楽しんだ方が良さそうだね。
そっか、VPMINI88Mk2と4312BMk2で満足している
駄耳を持つ僕は幸せなのですね。
よくみると俺のシステム、両方ともMk2がつくんだな・・・・・・
>>278 遅くなりましたが、お答え頂きありがとうございます。
書き込み規制に引っかかりお返事出来ませんでした。
素晴らしいスピーカーをお使いですね!
音は聴き比べたことがないので分からないですが
スタンドと一体になったデザインはクレモナよりはるかに
美しいですね。
三菱電線のケーブルはアクロテックなどに素材を供給している
とかで、非常にお買い得だと聞いたことがあります。
TRV-300STとオーディトールに三菱電線のケーブル...分解
能も高く美しく且つ濃い音がしそうですが、セカンドシステムですか.
..
この組み合わせでセカンドとは・・・一体、メインはどんなシステムをお使い
なんでしょうか・・・羨ましいです。
>>291 ネット上の情報を参考に、初段の球でも交換してみるのはどうでしょうか?
バイアンプ駆動で下は石アンプ、上は真空管アンプ
なんてダメ?
球換えてもPPでも低音のゆるさは消えない。
失敗は誰にでもある。さっさと売ってラックスマンでも買った方がいい。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:37:36 ID:5dzZ/7CI
アンチも大変ですね ラックスの球も売れてないみたいだしね トライに完璧に負けとる
LUXの球は曇っとる
いや、石のラックスの事なんだが・・・。
アホやん。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:49:29 ID:4NEhyWW7
石はアキュに負けとる
ハイエンドのアンプがブラインドテストで順位ビリケツ
しかもデジアン臭いと評価されたあのアキュですか?
>>291 ダメもとで SPケーブルを銀の細い単線(18~22AWG)にしてみそ。
家のカインのMINI2(EL34PP)はこれでかなり低域改善したけど。
球アンプで下手なバスレフはまともな音でないよ
それらしい量感と歪んだ高調波がたっぷり出る
負帰還のたっぷりかかったTRアンプでバスレフを駆動すると
アンプ入力波形と出力波形は見た目同じ
面白いのは、アンプ出力段の石の電流波形、共振周波数近くでね
オシロ持っている人は見てみてね
まともに駆動できるの小型フルレンジくらいでしょ。
能率高かくてもウーファーのサイズがあがるとまともに制動できないし。
Triのアンプは低域ゆるくて高音は硬い。
>>306 中華球では、そんなもんだとおもうけどね。
>>306。
> Triのアンプは低域ゆるくて高音は硬い。
あ、やっぱりそうなんだ・・・でもTriのアンプはってことは、他のメーカーは違うってこと?
タマの違いじゃなくて? ここの300はまさに低域ユルユルで高音硬めだったから、
フラットな300ドコの買えばいいか教えて。もしくはドコのタマがいいかとか。WE以外でw
WEも持ってるし中華球もつかったけど、おすすめはJJかな、ペア3万前後だしね。
低域ゆるいのはそのとおりと思うが高音硬いかな?
イメージ的にはトランス通すことでとげとげが緩和されそうな感じだけど。
84HDをSPに繋げて聴いてみた。ヘッドフォンアンプだから期待してなかったけど、思ったよりいい
能率高いSPが必須ではあるけど。少なくとも88A級買うくらいならこっち買うな俺は
書ける?
88SE買いました。明日着く予定。
音を聴くのが楽しみ。
でも35SEの方が評判いいんだよね。ちょっと悩む。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:03:39 ID:Dw6/OoPn
>>314 おめでとうございます!
スピーカーは何をお使いですか?
レポートよろしくお願いします。
>>314 >>236、
>>241 取り替えられるらしいよ
私もそのつもりで、デザインが好みのKT88買いました。まだやってないけど。
結構気に入ったので、もしかしたらずーっとそのままかもしれない。
今は、余ってたスピーカーを鳴らしてるんだけど、現在これに合うボーカル専用のスピーカーを研究中。
317 :
314:2008/10/02(木) 00:14:58 ID:V8cG+ayZ
>>315 ありがとう!
嬉しくて聴きまくってます。
スピーカーはSP25です。
それが、なかなかいい音で歌ってくれてます。
レポートは↓の方にでも書いてみます。
318 :
314:2008/10/02(木) 00:19:07 ID:V8cG+ayZ
>>316 親切にどうもありがとう!
KT88のデザインいい感じですよね。
真空管を取り替えれば、35SEになると言うことですね。
今は私もこのままで使っておいて、交換はしばらく様子を見てからにしようかなと思ってます。
319 :
314:2008/10/02(木) 00:41:41 ID:V8cG+ayZ
TRV-88SEのレポ上げます。
まだ二日しか聞いてないので、その辺は割り引いて読んでください。
カタログにも書いてある通り、ジャズとかポピュラーの女性ボーカルなんかは
雰囲気も良く出てとてもいい感じ。
低音の出方もけっこうしっかり出ていて、予想以上だった。
SP25がこれだけ鳴らせれば、かなりドライブ力はあるなと思った。
ただクラシックの弦、ヴァイオリンなんかの高域は今一つかも。
ちょっと硬いというか、、、
もう少し伸びやかにストレスなく鳴ってくれると言うことはないんだけれど。
この辺はもう少し聞き込んでいくことで解決するのか、
それともEL34に交換することで解決できるのか、
もう少し様子を見ていきたいですね。
オーディオはあまり詳しくないので、表現力がなくてスマソ
>>319です。
前回、TRV-88SEの高音部が硬いと書きましたが、
その硬さは翌日には取れてました。
それでもヴァイオリンなどの演奏では重さが感じられたのですが、
それも今日になって軽やかなものになってくれ、とてもいい感じになりました。
こうなると、以前から使っているセパのアンプと遜色はないのでは?
と思えてきちゃいます。たった10万円なのに?!
このアンプのCPは相当に高いと思います。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:18:59 ID:eIjsJOkR
>>319 レポートありがとうございます。
88seそそられますなぁ!
>>320 オレもタマアンプ2つほど持ってるが・・・数日で音が変化するかね・・・
それは耳が慣れただけなんちゃうか? 言わぬが花かな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:15:04 ID:L5slkaem
タマは知らないけど1日2日目が一番変化が大きいと思うが…。
球を差し替えても、新品なら一晩位電源入れっぱなしすると
翌朝には、まぁまぁ聴けるようになるというのが経験上の話。
カップリングとかにオイルコンがあると、もっと時間がかかるよ。
325 :
320:2008/10/10(金) 00:51:53 ID:Gl18LraN
>>322 ども、耳が慣れたってのも少しはあるかも…。
ただ自分の場合自宅での仕事のため、毎日通電15時間前後、
音楽を鳴らすのも10時間前後やってるからね、
その辺の影響が大きいんじゃないかと思ってる。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:04:51 ID:QnGqFiXq
TRV-845SEが気になってる 見た目だけど
日経が18000まで戻ったら、買うかな(´・ω・`)
永久に無理じゃん
5年前もそう思った(・∀・)
4000ぐらいまではいくだろう。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:06:32 ID:K6a182Ah
いつもの事だけど、オーディオショーの前園さんの
話は面白いけど長いんだよね…。
333 :
AA阻止:2008/10/14(火) 16:55:04 ID:pRI++iJ3
ここも株の話か。金融システム崩壊するって。
じゃあ空売りして儲けろよwww
TRV-84HD
安価だが基本ヘッドホンアンプ目的で買う人が多いな
とういかこれいつ発売したんだ?
ハイエンド2008で845聴いた。
好印象だったが40万以上だと考えちゃうね。
係の人の話がたいして中身がなくて長いのでもうちょっとで聴かないで帰るところだった。
みんなよく我慢して座ってるなと感心した。
さっさと音出してくれよ。
>>336 オレほとんどSPに繋げて聞いてるが、高能率SPだとかなりいい。高音が澄んで気持ちいい
特にバロック、器楽、室内楽は最高。フルオケだと低音はお察しだが、高能率SPで聴くと
ティンパニとか小気味良い弾むような音で、これはこれでいい感じ。ただしバス弦は絶望的
まぁ重く湿った腹に響く音が好みなら素直に石アンプ+低能率SPの方がいいw
Triの中でも他と比べてCPは高い。少なくとも各種PPや88シングル買うくらいならコッチを薦める
ただしタマアンプ+低能率SP(87以下とか)しか持ってないなら泣きを見る。最低でも89は必要
まさかタマを聴くのに、タマの良さのほぼ全てを殺す低能率SPしか持ってないようなアホはおらんだろうが
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:20:52 ID:+bw7uVhe
>>338 どう考えてもお前がアホだよ。
オメーのスピーカーが安物なだけ。勝手に決め付けんな。
高能率って必然的に大型じゃないか?
やっぱ管球アンプはJBL持ってる人多いのかな?
>>339 お前さんは何のSPを使ってるんだ? ついでにTriのアンプも
で、音はどういう具合か書いてくれ。参考にしたい
>>339 Triユーザで、安物でないとはどんなものか?
漏れも非常に興味あるなぁ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:17:28 ID:Qit4PmIy
M園氏の話長すぎ、トライの社長が困ってる図がおもろい
中国製で40〜50万ってありえない。
こわくて買えねぇぜ。
しかし300Bのキット安かったら気になるかも。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:05:26 ID:Qit4PmIy
ほかの中国製と違って国産パーツを使ってるから安心してる
ブランドが信頼出来るからお勧め
俺のは二回も故障したんだが。
トライで高額なアンプを買う人は少ないだろうね。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:57:48 ID:SKtm9Pww
俺は8台トライアンプを持っているが、真空管以外の故障は無いな
以前Cayinを買ったときは参ったよ 輸入元ではらちがあかなくて売ってしまった
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:00:30 ID:5QQPwQMv
付属のプリ球の品質はひどいなピン曲がりまくり
音が荒いしノイズも多い気がする。
こんな糞球使わずにJJの803使えばいいのに。
>>346 故障した機種と、どこが故障したのかを教えてくれ。
参考にしたいから。
球アンプ使った事無いんだけど、予熱スイッチとか付いてるものなの?
それとも電源ONして数時間アイドルしてから鳴らすものなんですか?。
少なくともTriは後者
部屋の温度にもよるが、最低でも30分は温めるな俺は・・・
面白いもので、一時間後と数時間後でも音が変わる。時間がたてばたつほど、
低音がしっかり出てくるようになる・・・気が、俺のタマではするw 他はシラン
タマタマよりもトランスがチンチンに熱くなったら準備完了だと思ってる。
漏れは、帰宅してスイッチON。
着替えなどを済ませるまでBGMとして暖気運転。
一息してから、本気モードだね。
俺はスイッチ入れてから30分放置。
音出すのはそれから。でも良い音になるのは
電源入れてから1時間半以降だね。
TRV-88SE検討してるんですが、エレキット879Sも候補として考えてます。
実際のところ、音の違いはありますか?どっちが実質的にいいんですか?迷います。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:43:59 ID:Kfv45MJa
>>355 エレキットは価格ほどのトランスしか入ってないよ
間違ってもB&W802は鳴らせない
88SEはうちの802をそこそこ鳴らせるんだな
比較にならないと思う
357 :
350:2008/10/18(土) 23:10:19 ID:axuTier8
そうですか。今使用しているアンプも1時間位アイドルしているので30分〜1時間て考えると
石アンと使い勝手は、さほど変わらないのですね。
最近妙に球アンに興味が沸いてきましてTriを購入検討中なんです。
有難う御座いました。
>>356 実際、両機とも聴き比べられたんですか?
トライのホームページには製品のスペックだけ書いてあって
能書きが一切無いのは何故なんだ?
その製品の魅力とか
真空管のQ&Aとか出せばいいのに
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:05:42 ID:/HxVm6yt
>>357 石アンプは1〜3日はかかるようなんだが
球は2時間程度で上がる
頼むから 石アン 球アン って書き方止めてくれんかね
プ を省略する意味が判らない
意味?メンドウだから。まだアン書いてるだけいいじゃん
俺は、「石」「タマ」しか書かんがw 石はたまに虎と書く
デジアン
デジアンプ
デジアンの方がいいなw
4文字がいいってことだろ。
すいません、真空管アンプは高能率スピーカーが必須なんでしょうか?
ボリュームを上げるだけじゃだめ?(おバカな質問してるような気がする、、、)
目安として、どの程度の能率が必要なんでしょうか?
8Ωで90dB あればだいたいいけるんじゃね?
あとはアンプの出力が倍になればスピーカ側 +3dB 相当、
スピーカのインピーダンスが倍になれば +6dB 相当だっけ。
>>365 これ、よく勘違いされてるけど、
タマには高能率SPがいいというのは、別に音量云々のことじゃないよ
逆に言えば、2Wで84db鳴らしたって、家庭で聴く分には問題ない音量がえられる
音量が出るかどうかを気にしてるだけであれば、市販で売ってるSPならなんでもカマワン
>>366 >>367 レスありがとうございます。
今のSPは、8Ωで87dbなので、高能率SPを買い足す方向で
考えてみます。
>>368 あれ? スピーカ買い足す方向なん?
能率 87dB ってことは 1W 入れて 87dB の音が出るってこと
だから 2W 入れれば 90dB の音が出るだろ。
常時 10W ぐらい出せるアンプがあれば問題ないように思うが。
まぁ、何らかの理由でソースの音量がものすごく小さかったりして
Vol あげるのがデフォになってると、 10W アンプで常時2時方向
以上だと精神的に少々つらいかもしれんが。
ヘッドホン用にTRV-84HD勝ったけどなんのスピーカー合うかなぁ
最近真空管アンプに興味がわいてるんだが
消費電力が気になる
TRV-A300SEは80Wでそんなもんかって感じだけど
TRV-88SEはどんぐらいあるの?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:26:02 ID:IMRUOC0l
高能率SPはノイズが気になるよ。
8Ωなら低能率でも全然鳴るよ。出力の数字に騙されんように。
>>371 音出してなくても100W以上はあるはず。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:51:12 ID:dk03VzqG
>真空管アンプに興味がわいてるんだが消費電力が気になる
矛盾したことを要求するな
低消費電力なら電池管しかない
大人の科学でも買え
TRV-A88SEにEL34挿して使える?
>>372 ノイズが気になるのは、ソースの音をそのまま弾き出してくれている証拠
言い換えればソース、もしくはCDPやアンプ、ケーブルが悪いということ
タマアンプには高能率、と言われているのは、出力よりも、「タマの特性と個性を味わう」ためだ
ようするに、高能率SPであるほど『素直に音出ししてくれる』ため、より「タマの音」を聴けるわけだ
逆に、低能率SPは、「そのSPが持つ音」になる。ぶっちゃけて言うと、どのアンプを使おうが、
そのSPの音に近くなる。低能率の方がノイズが聴こえにくいのは、逆に言えば「押さえ込んでる」からだ
それだけ重いワッカを使っているということ。つまりよく言えば安定した音を出し、悪く言えばアンプの個性を殺す
だから低能率には石アンプが相性がいい。石アンプにもモチロンいろいろあるんだが、
はっきりいって、石はタマほどのハッキリとした個性は持っていない
せっかくのタマアンプに低能率SPを使うことは、文字通り「宝の持ち腐れ」だ
KT88(6.3V 1.6A), EL34(6.3V 1.5A)で、かなり大食いの部類。
少なくともヒータ消費電力の少ないものを選べばよろしいかと。
EL84(6.3V 0.76A)だと半分だし、さらにEL32(6.3V 0.2A)ならこの程度。
>低能率の方がノイズが聴こえにくいのは
残留ノイズに限っての話だけどね。
トライオード Future2005 って艶ありますか?音に
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:16:45 ID:jVAo+wKz
友の会、35seで入会しますた。
無音からボリュームをぐいっとあげると
ザザッとノイズが入るときがあんだけど、これ仕様?
仕様じゃなく、単なるガリノイズじゃないかな。
うちの35SEはボリューム動かしてもノイズしないけど。
気になるならトライオードに問い合わせてみたら?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:06:37 ID:jVAo+wKz
まじ?
買ったばかりなのに……orz
普通に使う分には問題ないんだけどね。
気になるといえば気になる。ザザザッと
>382
最小から最大まで何往復かさせると違ってくるかも・・・。
すいません、質問させてください。
4SEをプリに、88SEをパワーにつかった場合
6Ω85dbのスピーカー(fostexG1300使用)では真空管の真価を発揮できないのでしょうか。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:58:53 ID:O593qVa0
>>384
私も同じ機種つかってますがボリューム位置9時の位置でもう充分パワフルに鳴ってます。
部屋は8畳ですけど いぜんのDENONのプリメインと比べると格段のアップでした。
>>380 2ヶ月様子見 そのうち消える
しばらく使わなかったら、またでてくる
HL compactは300stには低能率かな?
自己レス
「私はハーベスのHLコンパクト7を持っていますが、
ダンピングファクターの高いハイパワーアンプでないと
仮に小音量時でもこのスピーカー本来の音は出せません。
ましてロジャースやスペンドールなどポリプロピレン製
コーンでは尚更のこと)との相性はよくないでしょうね。」
という話を見ました。スピンドールは同じメーカーで仕入れてる
ものだろうけど、ダメなんですね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:28:23 ID:UXWORHIa
私はダンピングファクターの高いアンプだときつく鳴りすぎて、ハーベスやスペンドールの鳴り方とはほど遠い再生でした。
ショップでもほどほど鳴らす低いダンピングファクターの真空管アンプの方が良いと言っていました。
店でアキュと比べましたが、ハーベスらしい鳴り方は断然球でしたね。
TRV-A300ってやはり低能率スピーカーだとぜんぜん音だせませんか?
つか、Yラグさせますか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:34:44 ID:Pe/P7rqG
TRV-88SEをタンノイのスターリング(8オーム・90db)とスペンドールの
SP3/1R(8オーム・84db)で聴き比べた感じでは、低能率で小さいスペン
の方がずっと良い雰囲気で鳴ってたよ。
>>393 馬鹿じゃないの?ホームページやカタログで調べれば判ることじゃないの?
>>392 「良い雰囲気で鳴ってた」とか言われても、完全に主観でコッチはさっぱり分かりません先生w
まぁ好きなように聴けばいいんじゃなかろーか。俺は絶対に真空管+高能率だけど
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:56:05 ID:AN7Rg+eS
ATCでも全然鳴るけどね。
高能率でも低能率でも安いスピーカーじゃだめだね。
TRV-CD4SEの球換えてる人います?
JJのに換えたら艶がでていいね。ついてるEHは堅めであまり面白くない。
音が出ると言うのと、鳴るってのは違うんじゃないの?
家のメインのThielにつなぐと、音は出るし、綺麗なんだけど全然鳴らない。(TRV-88SE)
誰か前に言ってたけど、低域が緩い。
ウーファーを制動させる力はないからクラシックの大編成とか、ジャズのベースの胴鳴りとかはちょっと無理と思う。
だから悪いと言ってるんじゃないけどね。要は聴くジャンルだと思う。
バイオリンのソロとかボーカルとか、聴くジャンルが合えば、CP抜群のアンプだと思う。
399 :
399:2008/11/08(土) 10:10:36 ID:VhiFHGXv
失礼、誤爆というか、書き込むつもりのなかった書き込みですので、忘れてください。
なんで謝るんだ。正論じゃん。俺は84HDと300SEで聴いてるけど、室内楽やヴァイオリンソロは最高だよ
でもフルオケは全然ダメ。Triのシングルは全部そうだと思う。PPは聴いたことないけど
ちなみにSPは94dbと87dbの二つがあるが、前者はともかく後者は話にならん
値段を考えれば、積んでるトランスは押して知るべしだから、仕方ないと思う
シングルでもトランスが良ければオーケストラいけるの?
WEシステムみたいな100dB以上でるSPなら1Wでも充分だからシングルでもいけるよ。
>>403 トランスが良かったら低出力でも低効率スピーカーを
鳴らせるという訳ではないのか。
そういう単純な話じゃない
低能率鳴らしたいなら、最初から真空管は諦めるべし。聴いてみればわかる。あまりの酷さに愕然とするから
くぐもった重い湿った地下室のヘドロで押し固められたような胸糞悪い音しか出てこん
敢えてアホみたいな言い方すると、真空管は「昔のアンプ」だ。内部の造りも、創成期と基本的に変わっていない
そして昔のSPは軒並み高能率だった。60年代70年代に低能率SPなどひとつもない
つまり、はじめから高能率SPのために作られたアンプなのであって、昔の発想は
「押し出す力をより弱く、出口をより軽く」し、ソースを素直に弾き出すことだけを念頭に置かれていた
押し出す力をより弱くするのは、できるだけソースを狂わせないように卵を扱うように静かに大事にしたからだ
今は、全く逆だ
「押し出す力をより強く、出口をより重く」し、無理やり強引に押し出すことでソースがどんなに狂おうと
低音さえ出ればいいという概念のもと、制作されている。そんなSPに真空管が合うわけがない
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:37:30 ID:bN+s+K7E
>>405 高能率SPに今のハイパワーアンプだとどうなるの?
押し出す力が強すぎてソースが狂うのか?
ようするに、押し出す力が弱くて(つまり真空管などのローパワーアンプ)出口が重い(低能率SP)と、
元のソースの音はあまり壊れてなくても、音自体が満足に出るわけないし、
じゃあ押し出す力を強く(出力が大きいアンプ)すれば、無理やり増幅してる時点でソースが狂うってことでしょ
409 :
sage:2008/11/10(月) 20:02:44 ID:bN+s+K7E
ソースが狂うってどういう状態だよ。
これ、別にスピーカーとアンプだけじゃなくて、ヘッドフォンでも同じ理屈だよ
コンデンサ型のヘッドフォン、STAXの007が有名だけど、すごい微々たる出力でしょ
コンデンサ型のヘッドフォンはそれ専用の特殊なアンプが必要になる。すごい微弱な静電気
その電気信号で、やはり極薄で軽い膜を振動させる。確か1000分の1ミリだったか?
言うまでもなく、これがオーディオのスピーカーにあたる
変換におけるロスが最小限だから、繊細すぎるくらいソースの音をダイレクトに聴ける
一度007で聴いたら、他のヘッドフォンは使えなくなる。特にクラシック
だから世界的にずば抜けた評価を貰ってるんであって。値段もずば抜けて高いがw
アンプとスピーカーも全く同じことが当てはまる。方法は何であれ、ようするにオーディオって
「『電気信号→振動→音』に変換する」ことなんだから、理屈は同じだわな
トコトン出力を抑え、そしてトコトン出口を軽くする。これが基本中の基本中の基本
ただし、カネと技術がべらぼうにかかる。特に技術力。エンジニアの中身が問われる
昨今のオーディオを見ると、そんな当たり前なことも忘れて暴走してるように見える
もちろん開発費が出ないこともあるだろうが・・・正直いって、それよりも単純に、
昔より「本物の技術者」がいなくなったんだよ。中の人間の劣化だ。オレはそう思うね
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:12:51 ID:FBNQWDVn
>>410 それって、設計思想の違いじゃ、、、
>>405 氏は、(良い悪いとは関係なく)昔の設計思想で作られたアンプに
昨今の低能率SPは相性が悪いと言っているのではなかろうか?
シロウト考えでスマンですけど。
35SE,CD4SE購入記念カキコ;
SP買う金ないので、とりあえずテレビ周りのAVアンプに
つないだiQ3につないでみる 幸せです、、、
こりゃボーナスでSP買うしかないか!
出せても精々10マソ、RB35だとおつりくるけどデザインでパス
CM1か11L2 メヌ2もよさげだ
悩んでる今が一番幸せ、今夜も寝れません。
なんで味のあるスピーカーは低効率が多いんだろう。
ハーベスとかソナスとか。
ソナスは現行品としては中からやや高いほうだと思うけど。
能率は90前後なかったっけ?
でもソナスは4Ωだからなあ。
真空管アンプで 音響302E 81dB 4Ω のsp鳴らせますか?
>>416 昔の味のあるソナスは8Ω84dbだよ。シングルは無理だな。
>>418 いくらなんでも無理。つか4Ωで81dBって・・・
6Ω85dbならいける?
Ωとdbの関係がよくわからないのがもどかしい・・・
>>422 スピーカー インピーダンス 能率 (初心者)
でググれば?
いけるか、いけないかは、そのSPのもともとのポテンシャルや、貴方の聴くジャンル、どの程度の音量で聴くのか、低域は量があればいいのか、しっかり分離してほしいのか、とかで違ってくると思うよ。
どのアンプなのかわからないけど、普通に聴くくらいの音量は出るよ8w+8wもあれば。
ダンピングファクター次第だろう。トライオードは低かったっけ?
425 :
380:2008/11/15(土) 20:22:54 ID:Jre8TWxb
購入直後にボリュームのノイズのことを書き込みしたものです。
書き込みから10日くらいでガリノイズ消えましたー。
メーカーに電話したりするのは面倒だったので、
ここのアドバイスで助かりました。
レスくれたひとに感謝。
夜に照明落して真空管のぼんやりした灯りを
音とともに楽しんでるわけだが、電源オンの
ブルーのランプが邪魔だと思うのオレだけ?
目に刺さる様で辛いのでとりあえず上からテープ
貼ってる。
何かいい方法ないかな?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:14:55 ID:kgyz7x0t
>>426
ブルーランプが邪魔・・・同感です。
私がブルーランプが嫌だった(目が痛い)ので、
わざわざTRV300STを購入した事を思い出しました。
まあ〜音も別格に300STは良かったですがね〜
300ST今は製造終了しましたが、素晴らしいアンプだと思います。
寝室の宝物です。
>>426 分解してダイオード取ればいいだけなんじゃ
覗き見防止フィルムを2枚用意して90度ずらして重ねてる。
逸品館の改造した奴やっぱり凄いね。ノーマルよりダメな点価格以外に何かある?
俺はボーカルが甘く鳴りすぎてる様な気がするけど。女子ボ35歳が25歳になる。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:29:50 ID:2zHYk5bx
音が濃厚だった気がする。
万人向けじゃないかな。
>>431 迫力負けしてかなり惹かれる(ミニマでロック聴けるぐらい)。
でも濃いというか甘過ぎるんだよな。他にあんな前に出てくる
アンプないかなあ。
甘過ぎるという意味がわからない。
読んで字の如くだよ。なんかボーカルが可愛らしく聞こえる。
その音色変化がこのアンプのミソなのかも知れないが。
俺も甘すぎるとか可愛らしくとかいう意味がワカランw あまりに恣意的かつ個人的感想すぎて
高音が角が取れた感じで柔らかく、低音がぼやけるという意味か?
話ぶったぎってすまん
35SE、88SEユーザーは電源ケーブルなに使ってる?
交換してみたいんだが、どれを買っていいのやら…
2万前後まででオススメあれば御教授願います。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:19:09 ID:iHCdRj8m
↑三菱電線工業のPC-1にしておけ
>>432 何故甘くなるか理由を説明できたら良いんだけど俺には無理。
具体的に言うと先に書いたように女子ボ35歳が25歳になる。
後マイルスの渋みも甘くなる。改造アンプ聞いたことあるの?
俺は88SEにPM-650使ってるけど相性はわからん。
真空管アンプのケーブル試聴は面倒だから
余ってるものを適当にローテーションしてる程度。
440 :
436:2008/12/04(木) 23:33:26 ID:NHsaFyzv
>>437,439
ありがとうございます。
PM−650はよさそうなんですが高いですね・・
PC−1をよく調べてみます!
ありがとうございました。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:17:58 ID:FlcvB0Jw
新宿のユニオンに中古の88seがあったよ。
8万円台だったかな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:20:30 ID:9BFZ0Yhp
TRV845SE良さそうだな〜
少しカバーがデカイ感じはだが・・・
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:25:19 ID:gyRew67T
アンプの購入を考えています。
現在、YAMAHA A-2000 、SPはCELESTION A-1を使用しています。
主として、クラッシック、女性ボーカルを中心に聴いています。
この様な場合、35SE、88SEのどちらが適しているのでしょうか。
大音量では聴きません、小音量でも音像が痩せた感じにならないものをと思っています。
この他の機種では、UNISON のUNICO-Pも候補としておりますが、いかがなものでしょうか。
35SEがいいのでは?
ATCに使っていますがスペンなど英国SPにはおすすめです。
最初期のユニコと88SEの使用歴がありますが(直接比較してはいません)、
艶っぽさというか雰囲気を盛り上げて聴かせるのは間違いなくユニコでしょう。
声だけでなく弦も管も楽しく聴けますよ。
ただクラシックでも大編成はトライオードに分があると思います。
トライのほうが勝ってるポイントは低域、音量を上げたときの表現力、S/Nでしょうか。
女声ボーカルも透明感や清楚な表現が好みであれば合うと思います。
35SEと88SEですが、私はオケのバランスで88SEを選びました。
音量をあまり必要としないのであればA300も選択肢に入ると思います。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:01:17 ID:ZjQ7NfZW
私はJAZZオンリーですが88SEにクリのRB-81かRF-82を考えています。
どちらも近くのショップに在庫があるので試聴して決めます。
CDPはsc1.0としたいのですが予算的に厳しければSA-8003かC-1VLの予定です。
買うならシングルだろうなぁやっぱ・・・ここのppはオススメできない
予算あるなら300のモノ二台がいいけど、それならもうちょっと頑張ってQUADU買うしな
あと、女性ボーカルやヴァイオリンソロ(この二つは同じ相性と思っていい)を主に聴くなら、
35や88買うくらいなら、84HDを薦める。ヘッドフォンアンプと思いきや、SPに繋げても悪くない
6BQ5はいいタマだ。EL34もいいんだけど、ppになってるせいでタマの特性が死んでる
何度も視聴したことあるが一度もいいと思ったことはない。これなら石買うなぁ・・・と
バッハのシャコンヌを84とコンコルド139の組み合わせで聴いてるが、
艶のある音なんか通り越して、倍音の響きが脳髄に響いて軽く眩暈を覚えるほど
小編成や室内楽ならpp買うよりいいと思う。ただし、フルオケはゼンゼン駄目
フルオケがメインなら素直にトライオードはやめたほうがいい
448 :
443:2008/12/30(火) 22:13:04 ID:Px+pzi8l
443です。
年末のお忙しい中、ご意見有り難う御座います。
後になって気がついたのですが、現用のSP が4Ωでした。(能率は88dB、推奨入力 30W〜150)
トライオードのアンプは、6/8Ωの出力ですが問題がないものでしょうか。
もっとも、インピーダンスは周波数により変化するものなので、4Ωという値は
特定の周波数の値であると理解はしておりますが、SP側のインピーダンスが低い場合、
アンプに悪影響があるとも聞いています。
皆様のご推薦のアンプはどれも私にとって魅力的なものばかりです、
実際に試聴をして決定したいと思います。
真空管アンプならインピーダンスはその程度なら問題ないでしょ。
トランスついてるし。
音の傾向は6と8Ωタップじゃ違うからためしてみれば?
84HD使っててついにCDPとして4SE買った
これで俺も友の会に入れるかな?
84HDで一つ質問
どうも音が変な感じがするので真空管を取り替えて調べてみたいんだが、
どうやってもカバーが外れん・・・これ、タマの寿命がきて換えるとき皆どーしてるんだろうか、いやマジで
誰か持ってる人、カバーの外し方教えてください・・・てゆーか、そもそも何でこんなもん付けたかなぁトライは
持ってないけど、どっかに交換方法くらい書いてあるサイトが有るだろ
>>451 カバーの外し方を分からない人が、
タマを替えられるんだろうか、という疑問もあるが、
ああいうのってちょっとカバーをたわませて、
ひっかけてあるツメを外すことが多いんじゃないかな?
持ってないのでまったくの想像だけど。
>>451 TRV-84HDは底板を外さないとカバーは外れないよ。
底板を外すと奥まった4本のネジ穴のうちの3本でアルミリング+ネットが止まってるからそれを探して外す。
ネットとアルミリングは爪の折り返しとエポキシで止まってるからネットだけでは外れない。
うちはリングだけ戻してネットは外しっぱなしにしている。
それと取り説によると底蓋を開けた時点でメーカー保証はなくなるそうだからそのつもりで。
TRV-84HD 真空管交換でググレ
ちゃんと写真入りであるやん
うちのはボリューム横のネジは無かったなぁ
>>453 意味わかんね・・・カバー外すのとタマ換えるのがどう関係あるんだ?
真空管抜き差しするのになんか特殊な知識でもいるわけ?
つか、タマ換えるのに本体を分解せんといかん時点で欠陥商品だろ・・・
他の真空管アンプでそんな商品見た事ない。エレキット以下じゃん
保障自体は、タマ換えた時点でドコのメーカーも切れるから真空管アンプという時点で最初からあってないようなもんだが
>他の真空管アンプでそんな商品見た事ない。
そりゃ単に物を知らんだけ。
すぐに思いつくパワーアンプだけでもAESTHETIXやらVTLやらあるし
真空管プリやDACなんか外から球が見えない方が一般的。
>>454>>455 いま会社から帰りました。どもです。参考になりました。これで国産に挿げ替えれる、良かった・・・
でも、正直やっぱりこれは、メーカーが不親切だと思う
84HDのトリセツが手元にあるけど、説明書にもカバーの取り外し方なんてドコにも載ってない
有志がホームページで載せてくれてるからいいものの、ほとんどの人は分からないままだと思う
普通は、まさか本体バラすなんて思わないよ。俺みたく真空管換えたいと思ってる人は、
たぶん、上から強引に引っ張ったり回したりしてるんじゃないかな・・・
説明書に載せないのであれば、自社ホームページで真空管の換え方という形で、
カバーの外し方の解説を載せるべきだ。もちろん、保証は無くなるという文言を一言そえてね
じゃないと、「説明を載せないのは修理費を取るため」と見られても、文句は言えんぞ
真空管アンプの醍醐味は真空管を自分で挿げ替えれることなんだから、メーカー自ら、
その楽しみを奪ってはダメだ。中の人、もし見てたらお願いしますm(_ _)m
同じ9ピンだから、素人が抜いたあとに挿すところが
解らんとかいう香具師がいるような希ガス。
それで故障でもしたもんなら、メーカに設計不良だとか
クレームの嵐というシナリオもあるかもね。
まぁ、世の中色々な人がおるんよね。
461 :
453:2009/01/07(水) 01:32:01 ID:6CNIencj
ネジあるのか。
ネジがなくてどう外せばいいか悩んでいるパターンかと勘違いしていた。
>>457 たとえばだけどカカクコムの掲示板にはチューブの刺しがぜんぜん浅くて動かなかった
ていうのがあった。
TRV-CD4SE発売してから結構立つけどいまだにレポが無いな
欠品するほど売れてるんだね
アンプがTRV-84HDなんですが、6万くらいでこのシステムに合うスピーカーあります?
部屋は8畳くらいです
デザインで決めてもいいと思います。
>>464 その価格帯で新品だと、クリプシュRB51、または業務用モニタくらいしかない。次点で能率89以上のSP
とりあえず基本中の基本は、真空管アンプ、しかもシングルで聴くときはできるだけ能率の高いSPにすること
シングルは全部そうだが、特に数ワットという低い出力の場合はなおさら
アンプの特性(音。倍音)を殺さずにそのまま弾き出してくれるSPを使わないと意味が無い
このご時勢に真空管アンプで聴くヤシは当然真空管の音が好きだから聴いてるはず
じゃなきゃ、ワザワザこんな面倒くさいもの使わずに素直に石にするわなw
なんかKEF iQ30でよさそうじゃない、
>>466 35ならよっぽどじゃなきゃ何でもちゃんと鳴らせるよ。
469 :
464:2009/01/17(土) 20:27:30 ID:puCLrDw6
とりあえずiQ30買ってみます
鳴らせるよね・・・
PC→DAC→TRV-35SE→○
○に入るおすすめを教えてくれませんか。スピーカーで
あとこれはヘッドホンアンプとしての性能はどんなもんでしょ
ヘッドホンアンプとしてはノイズとかいろいろ有ってTRV-84HDには劣る
でもそんなに悪い物じゃない
個人的には35や88は、SPに繋いでも84HDより劣る気がした
さすがに300は良かったが・・・まぁあくまで個人的な感想
474 :
471:2009/01/23(金) 12:34:36 ID:R5hUnEZP
TRV-CD4SEに真空管以外で合わせるならどんなプリメインが合うかな?
スピーカーはIQ3で今のアンプは85HDです
予算忘れてただいたい10万程度
多少上下してもかまいません
ATOLLのIN50とか
サンクス
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:26:06 ID:L3qQ72qo
?
過疎化
だって不況だもん
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:57:38 ID:QoYzxJel
35SEとか88SEって入力の1つが前面にあるのって何故?(背面には2つしかない)
A300SEは普通に背面に3つあるのに
CDとMDとチューナーを繋げたいから3つはないと困るんだよね・・
前面に常時繋いでおくって辛くない?
前面はiPod用と思われ
プリアンプ入力にCDとかMDとか繋いだら駄目なんすかね?
>>482 でもこの前面の入力が一番音が良い気がするんだけど。自分だけ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:17:54 ID:PYz2+utw
>>485 発売された当初から、オーディオ雑誌でそう書かれた
記事を何度も目にしたよ。
TRV845SE
35SEなんですが、ラックに入れた場合上部は何センチくらい空いてれば
いいですか?
それとも上部は開放(ラックの一番上)じゃないと駄目でしょうか
逸品館の改造35が気に入ったんだけど、高い。ふつうの35は
それと比べて何が劣っているの?何か良い部分もある?
>>488 手をかざしてみて我慢できるぐらい離せばいいんじゃない?
>>489 あの音であの価格は妥当かコスパ優秀だと思うけど。
真空管らしさろいうイメージで、あのアンプを選ぶと違うと感じるだろうな。
オレは石と球の良いところ取りという感想で愛用しているが。
逸品館工作員乙
逸品館のは特に低音の解像度が良いなと感じたんだけど、
高音は多少音の印象は丸かった。いわゆる真空管らしさは
余り感じないけど、迫力や音が前に出てくる感じはオリジナル
にはないのかな。
494 :
983:2009/02/11(水) 11:55:23 ID:9+SeeU1x
掲示板や専門誌で取り上げられるのはアンプばかりですが
ここのCDPはいかがな物でしょうか?
(麻生さんだと否定的に使うがこれは単純な質問です)
逸品館みたけど、オリジナル35SEはボロクソ、カスタム35SEは絶賛
分かり易いなw
さすがに見え見えと気づいたのか追記したようだがw
TRV-88SEはPS8500/Specialと似た音だから絶賛w
TRV-CD4SEって結局どうなんだ?
購入したってのもあんまり聴かないしネットでも見ない
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:52:18 ID:9+SeeU1x
>>495 ニュース見てね。
だから「先の総選挙で国民の大半は民営化の内容が分かってなかった」
なんて言われるんだよ。
>>499 ニュースじゃなく国会答弁をきちんと把握しなきゃ。
ニュースも今じゃ情報を流すのではなく、洗脳番組化してる。
>>496 聴いたことないんだろ?逸品館のとトライオードのじゃ全然音違うぞ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:34:55 ID:Y7S1+bvt
2時間の試聴会に行ってきました。プリ34SE+パワー35SEにCD4SE及びEQ3SE+プロジェクト(アームはオルトフォンのユニバーサル)。
spはハーベス7ES3でした。オーディオなしの初試聴会という未熟者ですが、まず音の立体感にびっくり。アナログの世界は素晴しいですね。これから1つづつ
揃えたいと思います。しかし、6畳で小音量で聞いても楽しめるものでしょうか?試聴スペースは環境が良すぎる
ように思えますが。ちなみにトライオードの社長さんは押し付けがましくなく、静かに熱く語っていました。楽しかった。
まぁ、シングル真空管アンプで、小型スピーカーで、小音量なら6畳でもいいだろ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:11:38 ID:X35PJ3J2
逸品改は俺も借りて自宅で聴いたぞ。
ハイゲインなのかな?ボリューム調整の問題で買わなかったけど、
音は価格以上に感じた。ジャズ向きかな。
>>505 オリジナルはボリューム調整問題ないの?確かにジャズ向きかも。
ただ環境CDかけた時の音の広がりは半端なかった。
ボリューム調整の問題ってなんだよ
逸品館の改良機って全数その問題かかえてんの?
>>507 ちったぁ調べろ。逸品館ではヴォリューム交換を別料金で受け付けている。
パワーアンプとして使うなら別にどーでもいいが、
プリメインとして使うなら、微妙なヴォリューム調整ができるから
交換した方が良い。
ノーマルの方が音良いよ
>>509 音の良し悪し?
あくまで好みだ。あんたの感覚が全てじゃないだろ。
興味のあるやつは、逸品館だと試聴機貸し出しあるんだし、
店頭でもちゃんと比較させてくれる。それで決めるべし。
ノーマルと音がわからんとか、そっちの方が良いと思うのなら
安いノーマル機を買えばよろし。
>あくまで好みだ。あんたの感覚が全てじゃないだろ。
こんなこと言ったらこの板終了だしw
>ノーマルと音がわからんとか、そっちの方が良いと思うのなら
>安いノーマル機を買えばよろし。
当たり前だしw
>>511 一応釣られておく。
ノーマルの方が良いというのなら、どういう点で良いのかを述べるべきと思う。
同様に改造機が悪いというのなら、何が悪いのか?
無責任な奴が多いからな、世の中。それを平気で笑ってられるあんたが羨ましい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:58:18 ID:+lh2m1HU
>>512 いや俺もそれが聴きたいどちらのどこが良いのか。
これはここで話される価値のあるお題目だと思うが。
実際比べた奴なんかいないんじゃ?
逸品館の持ってる人中身さらしてください。
それほど良い物ならみんなで改造しましょう。
工作員だから晒せない
サーセンw
TRV-88SEが昨日届いたのですが、
エージングってどんな条件でどれ位の時間やれば
良いのでしょうか?
>>516 なんか訴えられるらしいよ。でも聴き比べた人はいないのか。残念。
>>518 俺の場合は周りに迷惑がかからない程度の音量で
丸2日ほど鳴らしっぱなしにしてる
秋葉の真空管屋のオヤジが言ってた事だから多分OKなんだと思う
521 :
518:2009/02/17(火) 00:41:18 ID:9UtiLOq+
>>520 レスありがとうございます。
ググってみたんですが、意見がけっこうバラバラで、、、
秋葉の真空管屋のオヤジさんの言ってた事が、最大公約数みたいですね。
エージングとかバカじゃないの
もうちょっとデザインを何とかしてくれんかな。
今度の845も50マンであれでしょ。
いい音してるんだから、見てくれも音の要素一つなんだから。
デザイン削って音にまわしてるってこと?
デザインというか
電源ランプのキツイ青色は何とかならんの
せめて赤色とかにしてくれ
「オーディオフェスタ in 名古屋」に出ていたというEL34シングルの新製品の情報、どこかにありませんか?
おっと、かぶってしまったorz
トライは、TRV-300STが最後の「買うに値する商品」だった
今はもうまったくといっていいほど魅力を感じない。BDとか見掛け倒しもいいとこ
なんでSTの発売やめたんだ?
534 :
529:2009/02/20(金) 23:54:19 ID:cIA4/Ez8
実売10万未満で買え、しかもよくある10万前後の半導体アンプよりましな音がする
メカ的な作りは30万円くらいのアンプ相当のものがある
こんな良心的なメーカーはトライオードだけだね
海外製だったら50万円くらいで売りそうだ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:45:48 ID:LqojMQJX
俺も300STをセカンドで愛用しているが、
やっぱり素晴らしいよ!セカンドとして一生愛用しようと思っている。
セカンド、セカンドってうるせえな。
セカンドって言われてうれしいと思うか?
真空管メイン、真空管だけって人も少ない気が
真空管メインで真空管だけだよ〜
えっ、メイン:真空管、セカンド:真空管、押入れの中にも真空管
でしょ?
俺のシステムはスピーカーも真空管です
熱くならないっていうけど
やっぱ熱いよ
マニュアル通り、ラックに入れる場合は上部は15センチは離さないと
ラックの板が焦げそうw
VP-mini 88のKT88を付属品から変えてみたいと思っています。
このスレで評判がいいCロゴSvetlanaのほか
Tung-Sol 6550(ロシア版)、KT88 Gold Lion(ロシア版)
で迷っているので、何かご意見をいただければ。
よく聞くのは50年代ジャズです。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:29:41 ID:cpdoScI6
むしろ違いが判るなら自慢しても宜しいかと
>> 543
とりあえず 6550 はやめた方がいい。
6550 は固定バイアスで使った場合はグリッド抵抗の上限が 50k だが、
mini88 では 100k なので。大丈夫だとは思うけど、出力管が暴走する
危険性がなくはない。
露球の音の違いは俺には分からんw
TRV-M300SEを手に入れた。
A300のスケールを大きくした印象。
4-SE+A300は良くなかったが、4-SE+M300はとても良い感じ。
4-SEの純正真空管をJJのに換えてみたらどうなるかやってみるつもり。
プリアンプの真空管は、クワッドとかは不要だということを最近知った。
あと、M300の出力管300B交換は調整が必要だということも。
A300のほうは不要だったのに。
>>545 >とりあえず 6550 はやめた方がいい。
これが分かっただけでとてもありがたいです。
球の交換、知人宅のmini88をオリジナルのGold Lionに差し替えたときは
情報量が増えて滑らかになった感じでしたが
露球だと中華球とあまり違わないのかな・・・
ところで、入力段球交換、出力段球交換、カップリングコン交換だと
音の変化の度合いはどんな順でしょうか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:14:05 ID:MMc3LpsH
>>543 CロゴとSロゴを使ってます。
漏れの環境で比較すると、
・Cロゴ:全体的にタイトで高域も繊細
・Sロゴ:低域が太く出る
Hi-Fiという観点ではCロゴがお勧め。
しかし、50年代ジャズだとSロゴでもいいかも。
Sロゴと露Gold Lionとの違いはわかりません。
>>548 CとSの感想を聞くと迷いますねえ。
Sの太さは欲しいのですが、
同じ工場で作っているSovtecの12AX7を使ったときに
低域がボーボー出るだけで全然よくなかったという経験があって・・・
やっぱりマッキンも使っているCロゴにしとくのが無難かなぁ。
真空管はレンジがせまく解像度が低過ぎてどうにも不満感が付きまとう
BGMに聞くにはいいかもしれんが、それだったら別に5万くらいのミニコンポで
いいって気もするしなぁ
551 :
546:2009/02/25(水) 01:55:13 ID:5Cgw6/vy
>4-SEの純正真空管をJJのに換えてみたらどうなるかやってみるつもり
フォノ以外の増幅管と整流管をjjに換えてみた。
エージングもしてないのに、良くなったのが判る。
平原綾香の口元がはっきりしてきた。
今度は、パワーの300bを交換する予定。
どうなるか楽しみ。。
>>550 解像度(笑)
君はオンキョーのデジアンでも使っていなさい。
>>550 なんで此処にいるんだ?
スレチじゃない?
トライオードのアンプを所有してる以上はスレ違いでもないな
トライオードのアンプを所有してる?
誰が?
trv-de4seのチューニングしてる店あるじゃん
だれか聴いたことない?
>>554 持ってるだけじゃ友の会って感じじゃないよな。
絶賛以外は認めないのか
まさに真空管の音のようなぬるさというわけですね
わかります
真空管が嫌ならアナアンでもデジアン使え。
このスレまで来て真空管をけなすってことは、単なる荒らし
みなさんに質問、トライオードのアンプは電源入れたときに【ぶっ】と鳴って数秒後に【ぶん】と
昔のアンプの電源投入時のポップノイズみたいな音は有ります?TRV-A300SEで使用時になるのですが
これは当たり前のものですか?WE300B挿して1年ほど繰り返していたら、WE300Bから電源投入時から
温もるまでブツブツとノイズか出るようになって今は300B EHに換えてます。他の管球アンプでは
そんなに目立たなかったので…
>>561 ボリュームを最小の状態で音が出るのなら問題だが元々アンプは
電源のオン・オフはボリュームを絞った状態で行うのが普通なはず。
>>560 だって本当のことだから
間違った情報を伝えるのはどうかと思います
>>562 絞った状態ででるんですが…やはり異常?修理出すべきですか?
今荒らしてる人は真空管の音が好きで真空管の事を語り合ってるスレで
何がしたいんだろうか
旧型の素子の存在が許せないとかそう言う理由?
馬鹿に理由はない。
567 :
561:2009/02/28(土) 22:37:26 ID:GWxBiTm/
すみません、自己解決しました。お騒がせしました。
6SN7が原因みたいでした。RCA 6SN7GTBの旧いのを
挿していて最近歪みっぽいので、エレハモの6SN7EHに
換えたら電源投入時のノイズと歪み感直りました。
チミww
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:13:21 ID:l827ecz1
なんだチミみは?
なんだチミはってか?
そーです、わたすがへんなおじさんです!!
あ、へんなおじさんだからへんなおじさんっ♪
>>565 PC系弱者でしょ。購買力がないからデジタルだと安くて何でも出来ると思い込まないと日常の貧しさを紛らわせないわけ。
CDに入ってる本来の音の半分も再現出来ない真空管って
真空管しかない時代ならともかく
真空管が出せないんじゃなくて
回路、部品を含めたアンプ全体の問題だろ
真空管自体は6L6だって数メガでも充分使える
お〜い、チミの恋人が来たよ!
トランジスタだけ見せろよ。
真空管見せると、性能が悪い!って暴れるぞ。
真空管アンプは素晴らしいけどトライのアンプはダメってだけの話なのになんでこんなに盛り上がってるのですか・・・
A300SEと300BDだとどっちがおすすめとかあります?
なにぶん300B自体未経験なもんで…
ただ真空管にしたいだけなら自作だな
どうせ音悪いんだからわざわざ高いの買うことない
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:47:43 ID:D8nUZPzX
582 :
577:2009/03/03(火) 19:12:34 ID:xVuBwruO
>>581 こういうの凄くありがたいです!サンクス!!
逸品館なんて個人的に偏った適当な意見
全くあてにならない
うむ。
オーディオに関して、
個人的に偏ってない、あてに出来る意見なんてあるのか?
逸品館チューンは音が悪い
個人的に偏った意見?
>>585 ないな
ようするに声がデカイかどうかだけの世界だ
いや、逸品館だけの意見を見てどうこうだったらあてにならないという事
意見はさまざまだから、さまざまな意見を聞かないと真実は見えて来ない
日本語は難しいね
お前の頭が悪いだけ
TRV-A300SEにエレハモ300BとGEカナダ製6SN7GTで
今エージング中、まあいい感じ。
前はWE300BとRCA6SN7GTBで芳醇な音に満足してたのですが、
6SN7GTBが逝っちゃってWE300Bもうっぱらいました。ああ、やめときゃ
良かった・・・後悔
でも、このA300SEも結構球、特に電圧増幅管のキャラクターに引き
ずられますね・・・
金貯めてWE300B買いなおそっと。いつになるやら(w
悔しいのぅ
>>550 どこのメーカーの、何のモデルを聴いての感想だ?
チューブアンプつったってピンキリだぜ。
>>595 蒸し返す価値のある話題かどうか考えてからレスしようぜ…
TRV-A88SE買ったんですが、これの改造された方いませんか?
カップリングコンデンサ交換とか、真空管のメーカー変更とか
598 :
597:2009/03/08(日) 18:21:24 ID:B5RJM1Li
すんませんTRV-88SEでした
>>595 トライオードのスレなんだからトライオードに決まってんだろ
アホですか
35SEな
態度が最低
レスするだけ無駄
35SE のヘドホン端子と 84HD って同じ傾向?
84HD の低音がもう少し締まってくれるとちょうどいいんだが。
>>601 正直、音なら俺は断然84HDの方を取る。むしろヘッドフォンで聴くなら35SEはありえない
というか真空管アンプの音を聴きたいのなら、トライのプッシュプルだけはやめとけ
35SEや88SEは、300買えない人もしくは低能率SPでどうしても出力が必要な人以外は買う価値ないよ
逆にシングルの音は悪くないしCPも高いと思うけどね
シングル買ってパワー足りなくて困ってるんですね
わかります
35SEは5万くらいのミニコンポ程度らしいからなw
やっぱデジアンですよねー
アンチの糞レスが多いが、一人だけか?
うん
俺だけ
24時間粘着してるから
>>603 ウチのSP60年代のグッドマンで能率100近くあるのよ。84HDでも10時まで上げれば十分な音量になる
でも真空管は石とは違うから、数Wもあればよほどの低能率(86以下とか)じゃない限り十分に鳴らせる
84HDを12時くらいでも、コンコルド139(89)で十分すぎるほどに鳴るしな
ようするにプッシュプルは80台前半とかのSPでない限り必要ない。まぁ本当にタマ好きはシングルしか聴かん罠
予想通りの必死な言い訳どうもありがとう
トライオードは何故こんなに安い?
>>609 で、儲の意見は? アンチを説き伏せる説明を見たためしがないんだがw
>>611 実際に出てくる音を聞けば説明は要らん。
しかしアンチ一名が粘着してる理由はなんだ?
トライの製品でハズレでも引いたか?
当たり
は無いらしいがw
>>597 TRV-88SEじゃないけど、VP-MINI88(キット屋バージョン)持ってます。
最近前段のJJ ECC83Sをキット屋お勧めのSovtek 12AX7LPSに変えてみました。
以下、両者を比較しての感想です。いろんな球を使っての絶対的な評価ではないので誤解なきよう・・・
JJ ECC83S
・音が滑らか。ピアノや女性ボーカルはとろけるよう。バイオリンはつややか。
・中高域と低域の量感が多い。ウッドベーストとかシンバルの音が相対的に大きく聞こえる。
Sovtek 12AX7LPS
・音はJJに比べてドライ。
・JJに比べて中域が力強い。ピアノは転がるような鳴り方、ブラスは押し出しが強い。
・全体的にJJよりコントラスト、解像度とも高い感じ。
客観的に見てどちらがいいとは言えませんが、JJは美音系、Sovtecはモニター系って所でしょうか。
私はジャズ中心に聞くの後者を使うつもりです。
変化の度合いは、スピーカーケーブル変更よりも明らかに大きかったです。
>>608 概ね同意。
PPは低域のパワー感と引き換えに失うものが多すぎるような気がするよ。。
特に安物PP掴まされて涙目の人がファビョって荒れるから気をつけるようにw
つまり、トライが6C33のシングルを出せば解決だな
>>608 関係ないけど、館山のコンコルドにあるPPは素晴らしいぞ!w
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:29:22 ID:SXOhpDhO
アンチはトライオードを何とか落とし入れようとしているはわかるが
製品が良いんだからしょうがないよ
TRV−88SEを聞いてみぃ 自作があほらしくなるから
たぶんアンチはほかのアンプ業者だというのはわかるが
>>たぶんアンチ
どうしても、コストパフォーマンス等なんらか性能等突出したものには
アンチが湧くのは致し方ない。
比較対象になりやすいから、自分の価値観を否定された感じになるのだろう。
他の業者って何だ
ここと競合するようなのってキャインとかか?w
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:47:35 ID:rutaIaLb
聴いたことあるから言ってるんじゃないか・・・?
俺もPPはダメに同意。出力がどうしても足りないという物理的な問題があるなら仕方ないだろうが、
そうでないならPPを買う意義はまったくない。理由は
>>616が書いてるんで割愛
真空管の音色ならシングル以外ありえん。そんなに低域と出力欲しいならなんで素直に石を買わん?
それにアンチじゃないだろ、トライのシングルはいいって言ってんだから。PPが糞だと言ってるだけで
PPで買う価値のあるものは市場全体から見ても極々一部。少なくともトライのPPは安物買いの銭失い
A300を買うべし。他メーカーに比べてもCP高い。どうしても出力が必要ならTRV-M300SE買っとけ
バイアンプやマルチアンプ対応のSPで中高域と低域を使い分けるのが一番かと。
アンチは他の奴だろ
>PPで買う価値のあるものは市場全体から見ても極々一部。
激しく同意します!(全く無いわけではない)
オクターブのとかか?
オクターブは価格帯が全然違う…
だからPP買うなら逸品館のにしろって。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:38:48 ID:9xp9OTIX
PPで真空管のそれぞれの特性・特徴を生かしたまま出力も低域もフォローする
・・・なんてこと、ほとんど先の見えない錬金術のようなもんだしな・・・
出力と低域なんて簡単にフォローできるが、まず間違いなく真空管の良さは相殺されて死ぬ
昔は石アンプとか無かったから、その犠牲を覚悟の上で作られたのがPPなんだ
つまり「仕方なく作られた」んだよ。今は石アンプがあるんだからPPの存在価値は完全に消滅した
それでも、中には真空管を生かしたままPPに成功した例も確かにある
ただし、周知のように世界的に見て、かつ年代を超えても数えるほどしかない
価値のあるPP、例えば往年のマッキンの某PPなどは、ぶっちゃけ「奇跡の産物」と言っていい
真空管好きなら知らない人はいないと思うが、ほとんど伝説になってるのはそういう理由からだ
ようするにそういうシロモンなんだよPPって。長年の蓄積があるメーカーですら容易ではない
奇跡を自分で起こそうとPPを自作する人は素晴らしいと思うが、
そこらへんの企業が出してるPPを買うなんざ正気の沙汰じゃない、ということだ
トライみたいなショボトランスではな
俺は世界中全てのPPを聞いたから言えるんだが…
みたいな事を臆面もなく語れるもんだな
5行以上書き込むやつにまともな常識は通用しないと思え
>>630 シングルならまだ何とか誤魔化せるんだけどね。。 (PPは厳しいよねw)
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:09:04 ID:30WPU8Qi
トライはあの価格であれだけの製品を出したことがすごいんだよ
偉そうなこと言ってないであの価格で作ってみ
ほかのメーカーじゃまねできないけどね
金かけたからってPPは難しいっていうことだ
>>631 まぁ確かに大言壮語なところもあるが真実だと思うよ
PPは次善策。シングルで聴けるのならそれに越したことはない
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:53:22 ID:K4Z6mpKW
300STはPPだが長年のオーディオ放浪を卒業出来る位に素晴らしい音だ。
もっとも、プリメインとしてでなくラックスをプリにして専らパワーとして使った場合には、という条件付きだが。
一体何を持って真実と言えるのか…
まみで〜す♪
パワーアンプなんて音質には関係ないしな
パワーを真空管ってダンピングファクター悪過ぎじゃね
わざとぶよぶよの音にしたいっていう人は良いのかもしれんが
よく見たらプリはラックスかw
まぁ、ラックス使うような人はそうなのかもね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:51:48 ID:9q25w141
パワーアンプにするとそんなに音変わるの?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:52:47 ID:9q25w141
おわ。
そうか、音質に変わらないという意見もあるのか。
アンプはなにとなにを どのスピーカーで聞き比べたか?
たぶん答えは返ってこないと思うよ
PPは必要悪だったんだよ・・・
世の中に市販されてる真空管アンプの大半はpp
メリットがデメリットを上回ってるから
個人の趣味思考でシングルを好むのは自由
アンプを替えるよりスピーカーを替えた方が変化はずっと大きい、というのは大方が認めるてるところ
はいはいw
グダグダ言ってないで逸品館の改造品聴いたらこれはこれで良いと思う。
逸品館工作員おつ
たとえばA300。
300Bシングルで重量11.5kg、こいつはいただけない。
これでは最低限のトランスだけで他の物の重量分が無くなってしまう。
せめてあと3kgは欲しい。
何が言いたいんだ?
PPにするかシングルにするかはスピーカーの能率に関わる。
100dbのスピーカーなら5Wの出力でも大きな音量が出る。
ニアフィールドだったら84dBくらいでも2Wシングルで結構うるさい。
でもトランスは10Wくらいのが積みたいね。
アホだな
一般家庭で大きな音が出る云々なんて最初からどうでもいいこと
ピュアオーディオ的にはそんな事はどうでもいい
プッシュプルはただ大きな音が出るだけじゃないんだよ
じゃあ低能率SP用や、音量や、無理やり低域を出す云々以外に、PPのメリットてなに?
マジメに教えて
真空管が二倍売れて、機器の消費電力は激減。
>>649 トライのシングルで満足してしまうのはまだ早い
>>653 ないよ。
>>654 激減じゃなくて激増。
PPはシングルの音(特に中高域の倍音の美しさ、透明感)を聴いたことの無い人が
シングルの良さを知らないまま使いつづけるっていうならアリかもね。
石のそれとは比較にならない“音の実在感”みたいなものがある。
低能率のスピーカーでシングルを鳴らす上での最大の問題点は、
絶望的に低域が痩せる点だね。
それを音量の問題に論点をズラして、家庭で鳴らす分には大丈夫とか
そんな理屈で売ろうとする店が多い。気をつけよう。
そこで、次に移る行動は二通りに分かれるんだ
あくまで真空管の音色(特に中域〜高域)を聴きたい人は、
低能率SPを捨てて高能率に換えシングルに
真空管の音色より、低域確保と低能率SPを諦めきれない人は、
シングルを捨てPPに
ただ、真空管のあの澄んだ独特の本当の音色を知ってる人は、まず後者は絶対に選ばない
滲んだPPの音を聴いても意味がないからだ。おそらくそこで簡単に後者に移れる人は、
真空管の音色をよく知らない人だと思う。だって何に犠牲を払うかを考えたとき、
真空管で聴くのに真空管を犠牲にするなんてまったくの無意味だもん
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:04:14 ID:AWCcPUxa
なんでマルチアンプはおろかバイアンプもできない貧乏人限定で話そうとするのか
ああ、想像もつかない世界なんですね、わかりますw
>>658 自分の趣味が絶対だと思ってる子供なんですね
親から他人の事を考えなさいという教育を受けなかった
かわいそうな人のようで哀れに思います
ピュア板らしくなってきたな…
>>658 そうか? Triとかカインのトランスじゃ
本当のPPの良さはわからんと思うけど。
これも好みだからね。
皆、結構好きなんだね300B。
>>651 「うるさい」のはクリップして歪んでいるから。
歪まなければ大音量でもうるさくないよ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:14:48 ID:Utj/F3jv
>>662 俺は45とかVT-52、10とか801Aなんかのほうが好きだけどな。
まぁ300Bは10万前後の完成品で聴いたらもったいないとは思う。
中身はエレキットとかアドバンスと大差無いってことだからね。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:34:05 ID:e6aFWCBx
いや、
>>658の言ってることは決して独断と偏見じゃないみたいだぞ
ちょうどPPも含めて、真空管アンプの購入検討してるもんで、
信者やアンチは別にして本当のことを知りたいと思った
で、真空管に詳しそうな他の板やスレ、あとgooとかでも
>>629を天才して訊いてみたんだけど、
「大げさではあるが、大筋でその通り」という回答ばかりだったよ。例外はなかった
特に自作してる人にはほとんど常識の範囲みたいだ
お前らの方こそ井の中の蛙かもしれんぞ。まぁこのスレ内で吼えるだけなら問題ないだろうけど、
外では言わん方がいいかもね・・・恥かくと思う。まぁ俺としてはいい勉強になったw
PP って、それぞれの球は B級動作?
色々あるとしかいいようがない。
A級もあればAB級もあればB級もある。「それぞれの球」って、1ユニットではカットオフすると動作しないからそういう限定は無意味。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:26:38 ID:UBJiRnSl
>>666 考え方が逆。AB級以下(だから当然B級も)であれば絶対PPになる、と考えた方がいい
純A級はシングルしかない。A級はもちろんシングルもあるがPPの方が多いのかな
PPでもA級ならどちらの回路も立ち上がってるわけで、受け渡しによるABやBのような歪みはほとんど生じない
でもシングルに比べたらやはり生じることにはなる
ちなみに84HDは切り替えがあるA級。定格だとA級動作だが、出力が大きくなるとAB級になる
「全高調波歪 : 定格時0.1% 最大出力時5%」とあるのはそういうこと
つまりAB級である35SEや88SEは常に数%の歪みにさらされている、ということだ
それだけタマ良さ(つまり真空管特有の素子の素直さとでも言うか)を殺してることになる
シングルが良いと言うより、純A級が良いと言い換える方がいいかも
ようするに、切り替えがない=歪みがない=真空管の音色が死なない、ということだからね
間違ってたら訂正ヨロ
漏れの球アンプ、Triの含めみなシングル。そのうち大半が300Bと6SN7の組み合わせ。
ドライブ能力という事を知らないA級信者が必死だな
そんなにA級が素晴らしく完璧なら、
何故これほどAB級のアンプが主流になっていて純A級はマイナーなのか
(格安オーディオはコストの面でAB級になっているからこの話からは除く)
どんなに高能率のスピーカーでもユニットの逆起電力を打ち消す制動力が
アンプには求められる
一般に出力ワット数の大きなものほど制動能力は高い
だから高級なアンプほど大きく重たくなる傾向にある
当然の事ながらA級アンプは単純にパワーが少なく制動力は小さい傾向にある
いくら元のアンプから出力される波形が綺麗でもスピーカーの逆起電力に対抗出来る
制動力がなければユニットから出る音は本来の綺麗なものにはならない
一般にDFと言われるが、これが低いと文学的に言うと「もっさり」した音になる
よく言えば「ゆったり」「柔らかい」という感じ
つまり、スピーカーの制動が出来ていないので本来の波形以外の余分な音が
出てしまうからこういう音になる事だ
真空菅はご存知の通りDFは低い傾向にある
だから上記のような傾向の音に成り易い
じゃあ、A級でDFが高いのが理想じゃないかという事になる
その通りだが、これをやろうとすると物凄く大きく重たくなり
一部の半導体の超高級アンプであるが、やはりモノラルで片ch辺り
100万円前後の価格だ
確かにAB級は元のひずみは多いが、その分パワーはあり、スピーカーのドライブ能力では
A級よりも圧倒的に高い
スピーカーが高能率であればA級アンプには有利だが、AB級のアンプには更に有利な条件の
わけだから、単純に高能率スピーカーだからA級の方が音が良いとは言えない
A級アンプが低音が出ないような傾向なのはドライブ能力が低いからだ
中高音はDFは殆ど考えなくていいから、中高音に限って言えばA級が良いと
いう事になると思う
だから、バイアンプでは中高域をA級アンプに、低域をAB級にしている人が多い
しかし、低音も重要だし、中高音だけ綺麗でもしょうがないわけで
何にしても、A級だから完璧だというのは全然間違っている
・・・どう見ても必死なのはお前さんの方です本当に(ry
だからまさにお前さんが言うように、
「低域が重要で中高音だけ綺麗でもしょうがない」
と思ってる人は、真空管じゃなくて石を買えばいいじゃんて言ってるんでしょ
逆に真空管の音色が本当に好きな人は、
「中高音が重要で低域のためにそれを犠牲にしてもしょうがない」
と思ってるから、A級を好んで買うんだよ。それだけのことじゃん
必要十二分な低域はシングルでもよほど低能率なSP使わない限り問題ないんだけどな・・・
僕は300Bシングルとエジンバラの組み合わせで使ってるが、エジンバラとかじゃなくても
大きめの箱にフルレンジなSPとのマッチングが最高ですね。
ミニマと300SEって無謀かな。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:08:44 ID:rBQr75bf
>>669 300Bは5極管で鳴らすべき。
スペックとかデータを鵜呑みにしても良い音は出ない。
>>1-679 以上、ここまでまとめると・・・
シングルはクラシックにPPはそれ以外にってことですね!
>>679 5極管を3極管動作させる事は出来るがその逆は無い。
>>681 ドライブ段に5極管を使って鳴らせって意味なんじゃね?
クラシックでも大編成の交響楽とかだったらPPじゃね?w
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:53:28 ID:J+G7s7VS
オートグラフミニに合うトライオードのアンプ教えてくれますか?
予算は上限50万までですが出来れば30万までに抑えたいです
ロック以外なんでも聴きます。
小型スピーカーであればPPよりシングルがいいと思われる
そうそう、いいこといった。
すくなくとも漏れは2A3や300Bシングルで12センチくらいのフルレンジを
30Lくらいのやや大きめのバスレフで鳴らせば充分。フルオケでもね。
逆に既製品のマルチウェイとか勘弁してよって感じw
腹に来る様な低音以外はそれでも十分だろうと思う。
リビングでゆったり座って聴くとかじゃなくてパソコン脇に置くのに腹に響くようなのは要らないしね。
揚げ足とるようだけど
> 一般に出力ワット数の大きなものほど制動能力は高い
> だから高級なアンプほど大きく重たくなる傾向にある
これは飛躍しすぎ
せめてトランスがでかくなるとか大容量コンデンサが必要になるとか補足がないと
D級なら小型でも大出力のあるし
オートグラフミニ=パソコン机用か。
安い割には良いって程度で、同じ金かけるなら作ったほうが良いよな…
>>693 自作は測定器の問題が有る。
自前で揃えると大変だよ。
保守
ここのトランジスタのプリメインが気になって来てみたのだけども、あまり話題に上らないのね
697 :
F2K:2009/04/25(土) 21:59:00 ID:8/J688KP
まぁ、しょうがないわな。チューブメインなメーカーだもの。
で、何か知りたいことでも?
>>696 一部のマニアな掲示板では未来2005で盛り上がっていた
見たいだが、それがどこか忘れた。
>>696 一つ前のモデルはロックに合う元気な音という
評判で話題になっていたけど、
モデルチェンジしてから評判を聞かないな。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:47:16 ID:iTzE3B1O
自慢のレッド塗装はすぐはげる
結局、詰めの甘いチャイナ製品
質はいいけどな
CD4SEとA300に関しては
>699
2005も2000もスピーカー端子が違うくらいでほぼ仕様は同じ
じゃなかったけ。2000も含めるともう発売以来10年くらい?
S-A4SPT-PMを2005で鳴らしてるけど元気な鳴り方って点はいいと思う。
PMならA-A9で鳴らすより屈託なく楽しく聞けて俺は好きだ。
静かな音楽だとA9の方がかなり良いなあとは思うけど。音が消え入る
部分で特にそう感じる。繊細さはちょっと…って意見は以前どっかで
話題になってた時も見た気がする。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:38:41 ID:pBDLnOU/
まぁ、ほぼ安物ばかりだからお気楽にいけばよいではないか。
>>697 ロックを楽しく聴くのにプリメイン探しているのですが、
このメーカーのは面白そうなので気になったのですよ。
>>698 ちと探してみます
>>699>>701 おぉ、まさに期待していたとおりかも
>>702 お気楽に中古の2000でも狙ってみようかと
今日発売?の管球王国にサンバレーのVP2500SEという発売予定の機種が掲載されていたが
PX25だっけのなす管使ったTRV-M300SE見たいなパラモノアンプ、音色聴いてみたいな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:24:07 ID:IsM8eopf
TRV-M300SEの球をWE339Aに変えて聞いているがPX25もよさそうだね
俺も聴いてみたいな。
>703さん、私もFuture2005が気になっています。
ロックに向いているんでしょうか? どこかでジャズ向きと聞いたんで選択肢に
入れているんですが、持っている人のご感想などお聞きしたいものです。
708 :
F2K:2009/05/07(木) 18:18:21 ID:Nlgl+K7I
ロックっていっても幅がむちゃくちゃ広いんだが、どのへん?
まぁ、どれでも一応こなせるような気はするけど。
ジャンルで絞るのはアンプよりはむしろSPではないかと。
逸品館の改造品ならミニマで聴いてもロックいけたが。
初めての真空管アンプを買おうと考えています。
スピーカーはInfinity Reference 2000.6です。
このスピーカーをきちんと鳴らせるのはTRV-88SE、TRV-35SEでしょうか?
スピーカーの要求W数が15W以上なので、ならせるか心配なのですが
きちんと鳴るのであればTRV-A300SE、TRV-A88SEとラックスマンのSQ-N100も考えています。
音は温かみがあり、女性ボーカルが甘く柔らかく響く傾向が好きです。
よろしくお願いします。
SPのスペック
Frequency Range: 35Hz - 20,000 Hz
Sensitivity: 92dB spl (2.83 volts/1 meter)
Nominal Impedance: 8 ohms
Base Unit: dual 6.5" (160 mm)
High Frequency Unit: 1" (25 mm)
Output Level: Max - 115dB spl
Crossover Frequency(ies): 3.6kHz
Recommended Power Amplifier Range: 15 - 200 watts
まだあれば、TRV-88STがおすすめ。
甘く柔らかく響くのはトライオードの特徴。
TRV-88STはなぜか力があり、見通しがよい。
SQ-N100よりもよいと思った。
TRV-88STは現在販売されていないようですね。
中古でも価格が20万前後なので手が出ません。
予算は15万前後で、新品中古は問いません。
トライオードはブランドだけで製造はカインなので、
CAYIN A-55Tは如何でしょうか?御予算以内に収まります。
トライオードよりも少しシャキッとした音だったと思います。
CAVジャパン(株)も同じ様な商品があります。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:35:32 ID:LV9pxmpv
いまヤフオクに出てるユニゾンリサーチのS6なんかどうでしょうか?
715 :
へるちゃん:2009/05/10(日) 21:33:48 ID:wgoIVX+Q
力が弱いよ
色々ありがとうございます。
ユニゾンリサーチのS6もよさそうですね。
音の傾向はどのような感じでしょうか?
カインもよさそうで難しいですね。
視聴できれば良いのですが、その環境にないのがつらいです。
石アンプはOnkyoのA-919があるので、2台体制にして、
「これぞ球アンプ」といった音が手に入ればと考えています。
ところで、真空管アンプの出力が8W+8W程度でも、
Infinity Refarence2000.6は駆動できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:59:25 ID:wgoIVX+Q
真空管は8Wでもかなり力がありますが、すこし無理
やはり2000,6は真空管でも45Wものを買うべきかなと思います。
私も8Wでタンノイアランダルを動かそうとしてだめになったタイプです。
参考までに
やはり8Wじゃ2000.6は駆動できないですか。残念です。
45Wだと低価格で純A級動作のものはあまりないですよね。
LPは聞かないのでPhono入力は必要ありません。
部屋の大きさは、大きさだけなら10畳くらいはあるのですが、
部屋の形がL字型なので、SPからの距離が取れず、1〜2mのポイントで聞いています。
CD(SonyのCDP-555ESD)を聞くときは10時の位置で、
iPodとPCをソースにするときは9時の位置にしています。
大きめで聞きたいときはそれぞれ1時間分音量を上げています。
A-919にプリアウトはありません。
>ユニゾンリサーチは家具としてはよいかも。
これは音が値段の割りにあまり良くないということでしょうか?
確かに外観は目を引くものがありますね。
出力も申し分ないですし、A級動作なのも惹かれます。
音場工房のページは色々参考になりますし、
楽天のページでは知らない球アンプが数多くあり(価格の高さも含めて)驚きです。
A-919ですが、球アンプを買ったら、オーバーホールに出そうか、
それとも「いつかはアキュフェーズ」のために貯金しておくか迷っています。
ソースダイレクトなら音は問題なく出るのですが、ダイレクトではないモードにすると
時々方チャンネルから音が出なくなったりします。
また、まれにソースセレクタが勝手に動いてしまう不具合があります。
通常使用ではほとんど問題がないのでどうしようかと迷っています。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
「いつかはアキュフェーズ」は音が硬いのでお好みに合わないと思います。
A級動作で同じ値段だと低音が弱くなる傾向があるように思います。
お手持ちのスピーカに対する私の一押しはトライオードKT88STです。
これと同じアンプはカイン関連の会社から色々出ているのではないかと思います。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:01:03 ID:GG7S2+Ll
ユニゾンリサーチは>721さんのページを読んだ限りでは
好みの音とは傾向が違うようですね。
>トライオードKT88ST
これはTRV-88STですよね?
カインとCAVで同じようなものを探したところ
カイン A-55T、CAV T-88が見つかりました。
>720さんがおっしゃる関連製品とはこれでしょうか?
CAVのT-88はボリュームが左右独立のところがなんだか不便そうですね。
普段良く触るところで面倒な操作はどうかとも思っています。
A-55Tもヘッドホンが使えないところに不満が残ります。
ヘッドホンを使う場合は、自分で改造するしかないでしょうか?
しかしCAV T-88はあまりレビューとかインプレが見当たりませんね。
A-55TはTRV-88SEより良い音がすると書いてありましたが、
その人にとっての良い音がどんな傾向かわからないので、
いまいち伝わってきませんでした。
723 :
720:2009/05/12(火) 08:32:17 ID:q8sRoLfB
TRV-88STの間違いです。ごめんなさい。
ヘッドフォンジャックが必要ならTRV-88SEの一択です。
大きな音を出さない限り低音の弱さは感じないでしょう。
メロディーバルブハイファイSP9なんていうのもありますが、
これにもヘッドフォンジャックはついていません。
724 :
717です:2009/05/12(火) 09:02:53 ID:StwARjHx
ためしに ヤマハA2000 パイオニアSA9800、オンキョーのでかいやつ
をヤフオクで買ってみては、パイオニア9800は1万8千円ぐらいで落札され
ルこともあるみたい。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:38:52 ID:G1Nu3nBL
トライとラックスの真空管アンプて、同じなの?
>>710 OnkyoのA-919はONKYOのプリメインとしては最高傑作だった筈です。
まず、オーバーホールをオススメ致します。
接点の復活、コンデンサ容量抜け、DC漏れ(バイアス調整)など、
10年ほど経過するとアンプには保守が必要です。
A-919は私も何度か聴いた事がある素晴らしい機種だったと記憶しています。
オーバーホールからA-919が戻ってきてからご購入を検討されては如何でしょうか?
724には絶対反対。記載された機種はどれもA-919と「同じ様なもの」だからです。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
>722でヘッドホンについて書きましたが、
もともとあまりヘッドホンは使わないのですが、ないよりあったほうが良いとは思っていました。
ですので、ないと不便かなとは思いましたが、よく考えれば各プレーヤーにヘッドホン端子があるので、
ヘッドホンを使いたいときはそこから直接音を出せばよいことに気がつきましたw
これでヘッドホン端子がマイナス要因にはまったくならなくなりました。
つらつらとCayin関連製品を調べていたところPrimaLuna ProLogue Twoを見つけました。
これはどのような傾向の音なのかわかる方はいらっしゃいますか?
トライオード以外のCayin関連製品はどうもレビューとかが見当たらなくて困りますね。
PrimaLuna ProLogue Twoはウルトラリニア接続とトライオード接続の
切り替えができないようですが、接続が変わるだけで音にすごく変化が付くのでしょうか?
変わるとすれば、A-55Tはリモコン操作で簡単に切り替えられるようなので、
その点では有利に感じます。
メロディーバルブハイファイSP9も調べてみましたが、
これも同じように「すごい音」「良い音」と書いてあるレビューは見つかるのですが
もっと踏み込んで「どこがどのようにどうして」すごい、良い音なのかを書いて欲しかったですね。
SP9も中古であれば手が届きそうなので気になっています。
しかもシルバーモデルはデザインがレトロな感じがするけどモダンさも兼ね備えていて
とてもかっこいいです。
現在気になっているアンプは下の3機種です。
Cayin A-55T(新品中古どちらでも)
PrimaLuna ProLogue Two(中古のみ)
メロディーバルブハイファイSP9(中古のみ)
それぞれに気をつける点やメリット・デメリット、音の傾向をご存知でしたらご教示ください。
重ねて質問ですが、球アンプの発熱量はどれくらいなのでしょうか?
石より熱くなることは知っていましたが、火傷するほど熱くなると書かれていてびっくりしました。
アンプからどの程度離れれば熱気を感じなくなるのでしょう?
自分の近くにしか設置する場所が取れないかもしれないので
下手をするとこれから夏に向けて大我慢大会になってしまうかもしれません。
A-919の行く末についてはまだ決定していません。
今の優先事項は球アンプでして、球アンプを手に入れてから考えようと思います。
もしかしたら甘い音は球に任せて、石はもっとストレートに
硬い音を鳴らしたくなるかもしれませんし、やはりそのまま石も甘い音を望むかもしれません。
A-919は現在でも良い音を鳴らしてくれているので今すぐどうにかとは考えられません。
尤も自分では良いと感じていても、気づかないうちに時間とともにゆっくり劣化しているので
入手当初の「良い音」は出ていないはずですが。
サンスイのAU-D607X DecadeからA-919に買い換えたときは
音の広がりが全然違ってびっくりしたのを覚えています。
SPもダイアトーンのDS-33EXVから現在のInfinityに変えたときも衝撃的でした。
とりとめもなく長くなってすみません。
よろしくお願いします。
消費電力分の電熱器が有るとお考え下さい。
ご検討の真空管アンプの消費電力は200〜300Wですね。
Cayin A-55T
クラスの中では力があります。
PrimaLuna ProLogue Two
高域に特徴があり、好きな人にはたまらないでしょう。
メロディーバルブハイファイSP9
3機種の中では柔らかめです。
730 :
724です:2009/05/13(水) 22:52:06 ID:R1TDFpfl
参考になりました、こうした批判は勉強になり助かります。
私も現在別システム タンノイGREEN WICH をTRIのMINI88で鳴らし
CDはフィリップスLHH700です、しかしタンノイ アランダルのために
ヤマハCD2000、アンプA2000120Wを使用、
そのうち金が貯まったら
ヤマハのアンプをトライオードの45Wのプリメインにしようかと思っています
今は室内管絃を小型のタンノイ、ジャズやマーラー、ロックを大型のタンノイで
聴いています。不足感はありませんが
やはり真空管の音はいいですね。
真空管アンプはマーラーには合いませんよ。
重低音が出ないのです。A2000の方が良いでしょう。
ストリング・クァルテットには真空管以外考えられません。
死んでいた弦の音が生き返ります。
ジャズのシンバルが立体化します。
クラリネットがすすり泣きます。
でもチョット美しすぎるような感じもします。
チョット修正。
真空管アンプは重低音が弱いのです。「出ない」は間違い。
大太鼓の音がボワワンとしてしまいます。
734 :
724です:2009/05/14(木) 20:51:06 ID:sNLHZ57i
ありがとうございます。。本当に同感、
ヤフオクをはじめ数多くのオーデオ遍歴をして今のシステムになりました。
50万円はキツイかな、こうして考えるのもたのしいですね。
845は曙光かな?しかし夏の使用はヒーターだろうね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:44:38 ID:aaNqecIo
冬は暖房になると思います。日本のどこにお住まいかわかりませんが
去年東京 お茶の水のオーデオユニオンでカインの大型が激安で売っていました
一度電話して相談してみるのも良いと思います。また近ければ試聴してみては
いかがでしょうか。
最近トライオードの整備済み中古を定価の3割引ぐらいで見かけます。
738 :
736:2009/05/15(金) 17:25:42 ID:aaNqecIo
インフィニテイはKAPPAのシリーズをつかってました。型番は忘れましたが
大きなものでした。良い音でしたがエッジが腐食してしまい売りましたが
たしか機動性が良いSPですね。
今のアンプでもよい音はすると思いますが、真空管の魅力に取り付かれたら
やはり買うのもよいと思います。TRV88SEならよく動くと思います
インフイニテイの何でもありで かつ高級な音は私も好きです。
この板には多くのツワモノがいますので大いに参考にしてください。
ちなみにCDは何をお使いですか?
CDならマランツCD80以上の機種、35もOK
フィリップスLHHシリーズがおすすめです。
ヤフオクで2万円から5万円が狙い目です。
こうした悩みはホント楽しいでしょ。
>機動性が良いSP
電撃戦に向くのか?
300Wの電熱器じゃかなり熱そうですね。
アンプの上に食パンを置いたらトーストになりそうですw
設置場所が壁際で、SPの斜め前の辺りにしかないので悪影響が出そうです。
しかも自分との距離が40cm。これは非常に我慢大会の予感です。
もう1箇所あるにはあるのですが、カーテンのすぐそばになるので大変危険です。
さて、どうしたものか。
現在の方向性はMelody Valve HiFi SP9の中古を探しつつ、
Cayin A-55Tの中古が先に出たら購入か、または我慢できなくなったら新品を購入と考えています。
SP9の掘り出し物があればいいのですが。
>738さん
CDはSonyのCDP-555ESDです。しかしこれも年月がたっているので、
CDトレーの開閉が厳しくなっています。
なにせ手伝ってあげないとトレーの開閉ができないのですw
555ESDは色づけなしのストレートに原音再生をしているような気がします。
きれいで良い音だと思いますが、面白みの点から見るとつまらないかもしれません。
そろそろ寿命なので次はどうしようか、直して使うか新しくプレーヤーを買うか。
最近はトレーの問題もあってめっきり出番が減っているので、
工作好きなのでエレキットのプレーヤーを組んでみようか、
トランポとDACセパレートのものにしてみようか、色々考えています。
アンプにしろCDにしろ果ては車やPCまで、買う前にカタログを並べて
あれこれ考えながら眺めつつ検討してるときが一番楽しいかもしれませんw
Infinity Refarence 2000.6は非常に良いですね。
ただ、少し低音が引っ込んでいる気がするのと、曲によっては高域が主張しすぎるような気がします。
中域は文句なしだと自分では思っていますが、あえていうなら少し厚みが足りないかもしれません。
それでも勝手からだいぶたつので慣れてしまって、もっと良い音があるのではないかと
欲が出てしまいます。本当はピュアじゃなくてプアオーディオなんですけどねw
しかしこのSPはなんで外国人のレビューしかないんでしょう。
日本語はググっても一件もヒットしませんでしたよ。
>>740 555ESDは、大切にしないとね。
「タミヤモリブデングリス」が300円で買えるので
古いドライブのグリスを拭き取ってから、これをつけます。
トレーの左右下側と、なかをあけて、正面から見て内部右側の
パイプ状のガイドレール、左側ベース部分です。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:48:21 ID:IT/uLhW+
555ESDはまだ修理が出来ると思いますのでサービスセンターに持ち込みましょう。
RCA出力端子の内側の基盤との接合が甘く接触不良を起こす事があります。
選曲などの反応は速いのですが音は普通ですね。
発熱総量としては石のA級アンプとそんなに変わりません。
石のA級アンプも使ったことがないので、いまいち想像できません。
困ったなあ。
>>743 東京だと夏場の使用はクーラーが利く部屋じゃないとまず厳しいってレベルの発熱。
とはいえ、普通オーディオ部屋にはクーラーが設置されてるだろうから別に気にしなくてもいいと思う。
球のA級は石のA級ほどメンテに金がかからないし。
悩むくらいなら、中古で買って扱いきれないと思ったらオクに出せばいいよ。
トライならあまり損しないから。
真空菅アンプの扱いが半導体アンプより楽なんて事は有り得ません
トライオードのアンプって出力にリレーとか何も入ってないでしょ
他の機器と一緒に電源ONするとスピーカーにノイズが入って危険
リモコンも高級機以外ないし
いろいろ扱いにくいよ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:35:24 ID:KoLotPQx
>>745 おたく真空管アンプのこと本当に知ってるの?
真空管アンプの出力にリレーなんか入っているメーカーなんて無いよ
電源ONするとノイズが入るって
恥ずかしいこと言ってるね
まったく真空管アンプのこと知らないなら、もう一度勉強してきなさい
真空管アンプメーカーに失礼だよ
またそうやってあげ足取る悪い子ちゃん、めっ。
真空管アンプの場合出力はトランスから直接出てるんでなかったか?
で、球が暖まらないと通電もしない
OTLの場合は知らんけど
フツーは、スピーカから遠い順から電源入れないかい?
切る時は逆からというのが基本だと思うが…。
それに真空管は電源入れてから、すぐに音は出んだろ!?
30年以上前使っていた真空管アンプに通電したら瞬間、蛍光灯が消えていた。
おたくwww
電源ラインの電圧降下で蛍光灯がフッと消えるなんてのはトロイダル・トランス積んだ半導体アンプの得意技だろ
むしろ真空管は立ち上がり遅いはず
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:11:25 ID:fsNRBvVk
初心者で大変恐縮ですが
TRV-4SEを持っています
一部を違うメーカーの真空管に差し替える場合、8つ真空管がありますが、特に音に違いがでやすいのはどこのポジションですか?
大きい2本のとこでしょうか?
小さいの四本
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:09:46 ID:h6fU203e
ありがとうございます
ただ、小さいのは6本ありますがその中のどこになりますか?
カバーないとこでしょうか?
>710です
このスレを最初から読み返していたら、
上のほうではCayinの評判はあまり良くないみたいですね。
特に経年劣化と始めて球アンプでアフターが悪いのは考えさせられます。
時に先日部屋の模様替えをしてラックを動かしたんですが、
A-919がすでに瀕死になっていたようです。
電源プラグの先端部分のゴムが溶け出してべたべたぬめぬめしてました。
これは中の部品の劣化も推して知るべし状態のようですね。
とりあえずプラグはきれいにふき取っておきましたけど
早急にオーバーホールの必要ありです。
まだきれいな音を出してると思ったのは、どうやら思い違いだったようです。
こうなると球アンプをのんびり選んでいられれないです。
じっくり中古で良い掘り出し物が出るまで待ちたかったのになあ。
CayinはA-919のように長く使うとアフターが問題になりそうなので、
TRV-88SEの新品にしてみようと思います。
プッシュプルで十分な出力があるようですし、
買ったらこのまま友の会に入会ってことでw
Cayinスレは荒れててあまり有意義なレスはありませんでしたしね。
できるだけ早いうちに購入しようと思います。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:28:32 ID:yn+wM5dg
俺のCD演奏楽器
スピーカー:タンノイ オートグラフミニ
スピーカーケーブル:Vandenhul T6
スピーカースタンド:KRYNAPRO MGT-50S
CDプレーヤー:トライオード TRV-CD4SE
ラインケーブル:Vandenhul 102HYBV‐10W
アンプ:トライオード TRV-A300SE
たった50万の投資で、こんなにも幸せな気分で毎日を送れるなんて夢のようだ
毎日、仕事から帰ったあと晩酌しながらの
コルトレーン、ウェスモンゴメリー、ビルエバンス、たまにクラプトン、槇原敬之のCDを演奏
潤いのある生活を得た
友の会に入って本当に良かった
>>759 これは本気で一目惚れした
が、100台・・・
通常販売してくれることを願うか
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:57:45 ID:e4WEo7wR
早速予約した(^O^)
赤とか黒よりシルバーでいいじゃん
まぁ、最近黒流行りだからってことだろうな
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:34:49 ID:pLEbBwww
興味はあるんだが、SPがどういうモノか説明もなければスペックもなければレビューもなければ
日本に入ってないというから当然視聴もできないという・・・ちょっとリスクでかすぎ
そもそもディナって低能率SPしか出してないメーカーで石アンプとの組み合わせ以外見たことないんで、
タマアンプでどこまで鳴らせるのか極めて猜疑的といわざるをえん・・・
昨今の元気のない業界の中で久しぶりに光るコラボを見たんでモチロン期待はしてるんだが
35の黒出たら買うのになー
自分で塗れ
TRV-A300SEとBronze BR5の組み合わせを考えているのですが
8Wで駆動可能でしょうか?
よろしくお願いします
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:42:25 ID:yoKuy8pK
300ならタンノイのオートグラフミニをすすめる
たとえばコルトレーンをセンシティブに聴ける
ゴージャスに聴きたいなら88か35をすすめる
300に合うスピーカーはタンノイかスペンドールかジンガリに限る
>>764 期待はしてる。ただ25万だからね。しかもアンプは35SEというのが・・・
これがネックだ。よりによってトライの中で一番ダメなアンプとブッキングさせるなよという
これがA300とのコラボで27万だったらSPのリスクあっても絶対買ってたんだけど
でもシングルだとディナのスピーカーは鳴らせんからどっちにしろダメかw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:34:43 ID:gSOSyf1P
35SEは良いアンプだ
間違いない
駄目だから抱き合わせなんですよw
いい加減気付けよw
>>771 不快だね、あんたのレス。まともに聞いていないか妄想はヤメレ。
良いアンプだよ、確かに35SEは。事実、かなり売れたでしょ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:16:05 ID:6ryS+FHJ
ごめん、トライオードは店で全て視聴したことあるけど、正直35SEは俺もちょっと買えないかも
300や84HDはすごくCP高いと思ったけど、トライのプッシュプルはちょっと・・・
ていうか、トライに限らずPPで買いに値する機種なんてほとんど存在しないといってもいいんだけどな
既に真空管の音ではない。PP買うくらいなら同値で普通の石アンプ買ったほうが絶対にいいわ
35SEがいいって言ってる人は、初めて真空管アンプ買ってそれがファーストなんで比較対象がなくてただいいって言ってるだけか、
シングルの音を聴いたことないもしくは低能率SPしか持ってなくて聴けない人か、単なる耳オンチかのどれかだと悪いが言い切る
それはメーカーに言うべきで所有者に言うことじゃないよ
ゴミだから今すぐ捨てろって言いたいの?
シングル買ってパワー足りなくて困ってるんですね
わかります
釣れた
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:36:00 ID:PmYxczis
>>772 771 776はアンチでしょ 別の球アンプメーカーの
トライは抱き合わせなんかしなくても毎月ものすごく売れてるらしい
そりゃ、うらやましいでしょ
うちの88SEは35SEより馬力がある感じ
こっちが好きだね 俺的には
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:07:13 ID:2k3KgLkl
能率の悪いSPを鳴らせるシングアンプ、教えてくんろ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:21:14 ID:vbY5PrXL
>>775 それ、PPや低能率SPに文句つけられた連中のもう常套句と言っていいけど、まさにそれが本末転倒だということにまだ気づいていないという事実がどうにも信じられない
低能率を駆動させるパワー云々、そして低音云々いう連中は、悪いこと言わないから最初からトランジスタアンプを買え
パワーや低音が欲しいヤシで、真空管を買う意味も意義も必要性もまったく存在しない。なぜそれが分からないんだ
ちょっとアンプの歴史を勉強すればサルでも分かることだが、
いいか、PPはな、まだトランジスタアンプが無かった時代、どうしてもパワーが必要になって「仕方なく」作られたアンプなんだ
真空管の音色や特性を殺してでも、どうしてもパワーや低音が欲しいと思ってる連中にために作られたいわば「諦めの作品」なんだよ
それでも奇跡が起こった例は確かにある。往年のマッキンの名機とかはそうだ。しかし何十年経っても世界中を見ても、存在するに値するPPはほんの一握りしかない
それだけPPは「錬金術」なんだ。もう奇跡に頼るしかないくらい超難易度の機種なんだ
真空管アンプを買うのは何故だ。真空管の音を聴きたいからではなういのか? だったらシングルを買え。そしてシングルでも動くSPを買え。それ以外に選択肢はない
いまはトランジスタアンプがたくさんある。無理しなくてもパワーも低音も欲しいだけ得られる。なぜPPを買わなければならない?
今PPを作ること、そして買うことは、単なる回顧主義とボッタクリとオナニーにすぎん。いい加減気づけツンボのバカ共
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:31:49 ID:DbJtlMdN
88SEも35SEも実売10万円程度ではすごくいいアンプだと思う。
「シングルで鳴らす高能率SPの音がいい」というのは個人の好き嫌いで
シングルとPPの優劣の問題ではないでしょう。
「どんな音楽をどんな音で聴きたいか」で評価は人それぞれ。
35SEの個人的な感想は、同価格帯の石のアンプと比べて
ソウルやロックの「歌」を生き生きと聞かせるところが好き。
周波数特性、クロストーク、ダンピングファクターといった
測定値は石より悪いんだろうし、SPの奥に3次元的に広がる音場という
要素は弱いと思うが、躍動感はすごくあると思う。
特にパワーアンプとして使えば、10万円で88や35のようなパワフルなのは
他に思い浮かびません。
(思いっきり釣られました)
あんまり真空管歴長くないので率直にお聞きしたいのですが
・真空管は個性がある。パワーはない
・半導体は個性はない。パワーはある。正確。特にデジタルアンプは圧倒的に正確。
・PPは中間。パワーを求めたら個性が薄くなった。
と理解しているのですがこれでよろしいでしょうか?
>>783 デジアンは全然正確じゃないよ。
スイッチング電源の歪みが入りまくり。
いいのは効率だね。
真空管は壊れると直してやろうと思う
デジアンは壊れると捨ててやろうかと思う
愛着の差はあるよ
>>786 抜き出してくれてありがとう。一部違う人のもあるが、でも大体は俺のカキコであっている
自分で言うのもなんだが主張は一貫してるはず。しかしスゴイな・・・わざわざ労力をかけてもらって光栄です
786で抜き出された内容をざっと読めば、スピーカーとアンプの種類とその意義、
特に能率によるスピーカーの使い分け、真空管・トランジスタアンプの使い分けについて最低限のことは分かる
ちゃんと読めばわかるが、高能率と低能率、真空管とトランジスタ、どちらがいい悪いの話ではない
ただし真空管PPについては、トランジスタが無かった時代はともかく現在においてはまったく意味がないと重ねて云っておく
一言でいうと、「音を犠牲にしてでもパワーと低音が欲しい人」、すなわちロックやヘビメタなど迫力第一主義の人には低能率+トランジスタ、
「パワーと低音を犠牲にしてでも繊細な音色が欲しい人」、すなわちクラシックを主とする音色第一主義の人には高能率+真空管シングル
ピュア板に住む社員やアンチや信者とは一線を画し、俺はひたすら真実だけを述べてるつもりだが、
盲目と化している連中にはどうしても受け入れられない現実もあるようだ。それについてとやかくは言わない
俺の言ってる内容が本当なのか嘘なのか、あとは各々ご自身で判断されたい
>>787 それが逸品館の改造品はそうでもないんだな。
ちなみに聴かないで理屈返されても困るよw
>>788 きよちゃんとこ、主張に一貫性がないし、楽天の名みたいに
その店名聞いただけで頭が拒否する。生理的に受け付けない。
>真空管PPについては、トランジスタが無かった時代はともかく現在においてはまったく意味がないと重ねて云っておく
はぁ?
>>781 半導体アンプでもA級とAB級の論争があるのと同じ
真空菅アンプでも駆動力がある方がいい事に代わり無い
世の中ゼロとイチばかりじゃないよ
どう考えても音質じゃ劣るはずのAB級アンプが何故あるのか分かってるのか?
TRV-88SEを狙っていましたが、>786の内容を読んでシングルのTRV-A88SEに変更しようかと思います。
ただどちらにしても予算オーバーしてしまい、スピーカーはモニターオーディオのBronze BR2を考えています。
インピーダンスは6Ω、能率が90dBとありますが、この組み合わせで気持ちよく鳴らせるでしょうか?
8畳間で50〜60年代物のJAZZ専門(ボーカル以外)です。
近くに試聴できる店が無いので、ご意見をいただいてから試聴遠征しようと思います。
あのさあ、2ちゃんの書き込みを鵜呑みにして
大切なお金を使い方を決めるのは
ヤメにしないかね。
そうそう、トライのPPはとりあえずヤメとくが吉ってことだよね!
音を聴く機械買うのに2ちゃんで聞いてどうすんだよ。
トライオードは値段の割りに十分な音質は出るよ。
趣味なんだったら足運んで聴きに行くのも楽しみの一つでしょ。
それもしないなら何買うのもやめとき無駄金になるよ。
796 :
F2K:2009/06/05(金) 23:05:02 ID:Zv7XUxZj
いや、別に電車朕と時間を有効に使いたいから聞いてるだけでしょ?
聴かずに買うとは言ってないし。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:23:34 ID:1w3kcJoC
>>793 それは同意、やっぱ最後は自分の耳で確認したほうがいい
じゃないと、最後まで自分の決定したシステムに対して、他人を批判することになっちまう
ただ、じゃあID:vbY5PrXLがまったくの嘘をついてるかというと、そういうワケでもないんだよなぁ・・・
まったく無意味というのは暴論だけど、確かに低音やパワーが欲しいなら石を買えって話
タマの音を聴くならどうしてもシングルになってしまう。別にトライだけの話じゃなくて、
全てのプッシュプルに通じる話。795が言うようにトライのPPは値段の割りに音はいいけど、
そうはいってもそれはあくまで「PPの中でだけの話」であって、やっぱシングルには太刀打ちできん
まぁとにかく自分の耳で聴くことだよ。変に選択肢を狭めるんじゃなくて、
「真空管の音色が自分は本当に好きなのか?」ってところから、もう一度自分の好きな音を
確認していくのも悪くない。案外、実は石の方が好きだったみたいな話になるかもしれんしな
・・・家具みたく格好だけというのも、俺は否定せんがねw メーカーの売上げ的にw
>>797 デジタルチャンネルディバイダーでウーファーだけデジタルアンプに任せればよい。
方角が悪い
画数がいけない
星座が最悪
ああ そうですか悪う御座いましたね
シングルの低音の出なささには参る
これじゃジャズやロックは聴けない
初心者はプッシュプルが無難
なら、石にしろというのは議論のすり替えに過ぎない
>>801 そりゃSPがあってないんだよ
シングルでもヤバイくらい出るよ、必要大十分になw
プッシュプルならトライもカインも音は同じw
逸品館モデルを愛用。
クラもロックも幅広いジャンルを
それぞれ絶妙に気持ちよく聴けて便利だ。
好みの音が出せればそれでいい。
シングルが良いとか、プッシュプルがクソのように見なす
変な話題になっているが…
どーでもいいわ。
真空管シングルは中高音が最高!
低音の締まりが無いのは我慢するって事でしょうか?
>>804 いや、ガマンなんか論外! なんたって趣味の話しでしょ?
素直に石なりデジアンなりにすれば〜〜w
アンプ製作趣味は卒業した。
昔の録音は40Hz以下は無視されていたからシングルでも良かったが、
CD時代には低域がガツンと来る録音が増えた。
トランスの直流磁化を考慮するとシングルの優位性は無きに等しい。
真空管アンプはOTL SEPPで決まり。出力トランスの歪みをどうするの?
シングルにするなら低域にデジタルアンプを使うのが吉。
それでもシングルというのはアンプ製作趣味の領域であり、
音楽を聴くのが趣味ではない。
トライオードのスレで語る内容なんですか?
スレチ?
トライオードなんて語ることもないからいいんだよw
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:29:10 ID:L0BV0oZ2
語れるから3スレ目立ってるんでしょ
たぶんプッシュプルをけなす奴にブラインドテストしたらわからないでしょう
人の言うことばかり聞いてそのまま他に流す輩が多いこと
まるで自分がテストしたかのように
暴言という単語を思いだしました。
A級アンプを盲目的に良い音だと思ってる奴と同じだろ
理屈抜きでトライのシングル(300B)とPP(EL34)、
両方購入したうえでPPという選択はないなと思った。。。
あくまでもオレはねw
>>812 はい。あなたの好みということですね。よくわかりました。
個人の感想ならブログにでも書いておk
「PP だってアリだ」っつーのも個人の感想だろ?
ごたくを並べてプッシュプルを完全否定するのがむかつくだけだよ。
しかも、このトライのスレでね。
なんだレスが伸びてると思ったら・・・ まーたPP厨の発作か?w
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:32:10 ID:F+neZ8rE
>>816 ・・・なんじゃそら。PPはダメって意見のヤツがいても別にいいだろ
そんならお前さんが、「そのゴタクは間違っている、それはこういう理由からだ」と反論を述べればいいじゃないか
ただムカツクって・・・幼児かよ。否定がダメとか、ほとんど宗教じゃんそれ
>>816 むかつく場合はプリンペランかナウゼリンを処方して貰って下さい。
>>812 PPという選択が無いというのはいいけど、
どうせなら、どう違いがあって
ダメだったか書いてくれよ。
プッシュプルだと歪率がシングルより低くしやすいとか音質面での利点も結構あるんだが…
B級PPとA級シングルではシングルの方が良いが
AB級PPだと微妙と言うのが自分の感想。
能率の低いSPならAB級PPの方がメリット有る。
石ならA級だから、球ならシングルだから
と糞耳が決め付けてるのが多いな
ほんとにそうなら、AB級もPPも製品として存在しないはずだが
シングル信者はDFという用語すら知らない無知に思える
ハイエンドメーカーとして有名なアキュフェーズのフラグシップアンプはAB級だ
このクラスになるとAB級でも下手なA級アンプよりも音質面でも上である
尚且つDFが非常に高い(500等)ので、信号に忠実にスピーカー駆動させる事が出来る
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:51:43 ID:jXkuOpyQ
>>1-823 以上、ここまでまとめると・・・
メイド・イン・チャイナ (笑)
の“トライオードのPP”はウンコってことですなw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:26:30 ID:BwTL+7Mm
そのうんこが何千台も売れているんだから実力だーな
チャイナ工場をうまく利用して
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:19:18 ID:YobYbOVA
>>823 だからDFとか言ってる時点で根本的に分かってねぇのがまだ気づかないのかw いいからgdgd言わずに石買っとけ
アキュ(笑)とかラックス(笑)はもう釣りにしか見えん。しかもハイエンドメーカー(笑)とか安すぎるだろそのエサw
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:59:39 ID:QjZZA641
俺の宝物
トライオードTRV-300SE
トライオードTRV-CD4SE
元国鉄職員の山崎の順ちゃんには悪いけど
これらシステムは俺のタンノイのオートグラフミニを生かすための下僕
プリアンプまではいらないかな
まあとにかく300Bシングルと真空管CDプレーヤーってとこがイカスわけだ
尚、300Bの透明感を補うべくコンデンサーはムンドルフから東一のビタミンQに換装
カーボン抵抗器はKOAから日立のに換装した
300Bは、付属の曙光から旧ユーゴ製のウェスタンモドキに乗せ換え
6SN7は付属の曙光からゴールデンドラゴンへ
CDプレーヤーで使用している6DJ7はロシア製のをそのまま使ってる
さらにパワーとツヤを補うため、電源とタップはCSE、電源ケーブルもCSE
くせをなくすため、RCAケーブルはVANDENHUL、スピーカーケーブルも同じく
これでフラットになるはずだ
インシュレーターは東洋リビングから出ている防振吸着アクリルゴム
スピーカースタンドはクライナプロのマグネシューム支柱
オーディオラックは自作した木材は黒檀にタンノイのエンブレムを接着
タンノイ製といって売り出してもわからないくらいの出来栄え
時間があいたらDAコンバーターを24bitからAKの32bitに変えられるか
考えてみようと思う
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:21:52 ID:xu30+Nzr
オートグラフミニなら、8WのトライオードMINI88でいいと思うんでですが
一度つなげて試聴したことがあります。
両方ともかわいいセットですね。
MINI88MARKUは
5まんえんぐらいが整備済み中古の相場です。
>>827 酷い音出してそうだな。
もうどんな音かわからんでしょ。
典型的なキモオタだ、そっとしておいてやれ。
>>827 トライのじゃなくてもプリは使ったほうがいいよ^^
ぜひ頑張ってスターリングいってくれ!
実売10〜15万くらいの価格帯だと、シングルならお勧め品あるけど・・・
PP(その存在意義は別にして)はないなーw(中身は一緒、カインじゃんw)
ゆで卵の薄皮つけたまま食べてるような感じ? >>PP
ましてや季節がが本格的に暑くなってくるのに常時200Wの電熱器ですか?
>>827 あとはアウトプットトランスを換えれば回路が同じなだけの別製品だな
>>832 発熱はA級シングルの方が多いのでないの?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; PPは低域のパワー感があって最高!!
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました・・・
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
逆に言えば、シングルのパワー感の無さは一般的じゃないんだよ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; シングルのパワー感の無さは一般的じゃない・・・
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました・・・
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:44:03 ID:YmcVNZbu
>>836 カワイソス・・・
とりあえず悪いことはいわん、一度ちゃんと真空管シングルアンプを聴けるシステムで聞いてみ
唖然というか愕然とするから。俺がそうだった。知らずに吼えるのはみっともないし勿体無いぞ
あの衝撃を低能率SPとPPや石でしか聴いたことないヤツに味わって欲しいもんだ
>ちゃんと真空管シングルアンプを聴けるシステム
おいらのシステムはちゃんとしてますか?
SA-15S1 > エレキットTU-883LE(KT88シングル) > KEF iQ5
自分のシステムも晒さずグダグダ言うなカス
>>840 CDPはS10VL、アンプはQUADUたまにトライのA300、スピーカーは60年代のコーラルとワーファデールたまにALTEC
ターンテーブルとプリは書いてもお前さんには意味ないだろうから省く
SONY CDP-X7ESD→QUAD QC24→TRV-A300SE→Boleroで繋げてるけど余り不満なし。
シングルにあまりいい思いの無い方、一度周りを見直して聞き直してみ?
あ、不満ある。出力管をWE300Bからエレハモに換えたこと。今じゃだいぶん
音がこなれていい音色になってきたけど。
PPの音が嫌いな人がいるのはわかった
だからと言って必死にシングルの音をアピールされても困る
散々言われていることだが、人の好みはそれぞれだからな。
ある程度以上の大きさのスピーカーならPPの方が音いいけどな
どの程度?
>>846 F0,M0,Q0を参考にする。
シングルの場合、
音圧レベルが高い方が結果がよい。
インピータンスは8Ω以上ある方がよい。
理論は色々あるが経験則。
実売10万くらいのシナチクPPでいいの悪いのと鼻息荒くするのやめろw
シングル信者必死杉w
本当に音が良いなら必死に擁護する必要もないだろうに
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:51:05 ID:lnX+V21j
俺はトライオードTRV-300SE(WE339A改)とMARANTZ8B、両方使ってどちらもいいと思うが
MARANTZ8Bって50年も前のやつじゃね
それがどしたい
いや、そんな骨董品を例に出されても
はぁ?としか
ヴィンテージ品をバカにしちゃダメだよ
球アンプも同じ趣味の世界
んだんだ!
この時期のマッキンやマランツの出力トランスは
二度と作れん。
>>856 黒良さそうだね
しかし、黒は埃が目立つんだよね
前に黒くて艶ありのSP持っててとても後悔した
埃と指紋が目立ちすぎる
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:01:06 ID:SEIttGZy
黒というか、光沢プラスチックが目立つんだ。ピアノブラックとかその典型
木だよ木。木の箱なら何色だろうが指紋も汚れもそうそうつかないし目立たない
TRV-A300SE、出荷時期によってムンドルフM-Capのものと
東一T-Capのものとが有るのかな?
現在、future2000を使って7年くらいになるのですが、そろそろ買い替えを検討しています。
低音域の締まりつつも弾む音と中音域の張り出す音など、この価格帯では今でも一番好きなアンプなのですが、もっと実在間のある音と、高音域のキレ、情報量などが加われば良いなと思っています。
このアンプの性格が基本的に気に入ってはいるのですが、トライオードだと他は真空管になってしまうため同メーカーといえどFUTURE2000のような傾向は期待できないのでしょうか?
スピーカーは4312Aで、よく聞くジャンルは軽いロックからハードロック、メタル、ファンク、ジャズ、ブルースなどがほとんどです。
ベースのウネリやバスドラムのアタックなどをはっきりかつ熱く鳴らしつつモニター的でない音が良いのですが……
どうぞアドバイスをお願いします。
知り合いはオルトフォンのアンプはJBLと結構相性が良いと言ってた。
俺も聴いてみたいんだけど未だに聴けず。
というかお目にかかったことすらないんだよな。田舎はつらい。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:21:36 ID:2MDMmk+t
>>861 オルトフォンですか。
ケーブルやカートリッジではよく見ますがアンプとなると置いてあるところ見たこと無いです。
好みを伝えるとエヌモードやソウルノートを薦められることが多いですね。
エヌモードは綺麗でしっとり感のある音に聴こえ、あまり好みではなかったですし、ソウルノートは突き抜けるキレの良さとハキハキとした応答性の良さを感じさせ結構好印象だったのですが、何かピント来ない感じでした。
温もりのない冷たさというか、熱さがイマイチだと感じたのかもしれないです。
オルトフォンも見つけたら聴いてみたいですね。
>>862 逸品館のカスタム版が求めてる感じに近いんですね!
因みにプロパー製品はTRV88SEでしょうか?
あまり知識なくてスミマセン。
聞き比べされた経験が有るようでしたらオリジナルとはどう違うか感じられた感想を教えていただけると嬉しいです。
864 :
860:2009/07/16(木) 17:05:25 ID:2MDMmk+t
860=863です。
逸品館の改造品は35SEなんですね。勘違いしてました。
予算どれくらいだろ、10万出せるか出せないくらい?
金に糸目つけないならPASSやらMarkLevinsonやら
言い出したらキリないけどな。
10万未満しか出せないなら、だまされたと思ってSONY TA-F501も聴いてみて欲しい。
店頭で聴く分にはタダだし。
ただしアナログ入力は使えないと思って下さい、CDプレーヤから同軸RCAで繋いでください。
付属の電源ケーブルは糞で自作PCの電源ケーブル以下の音なんでお好きなものに換えて下さい。
Nmodeやsoulnoteで力不足ならonkyoのA-1VLでも物足りないだろうし。
soulnoteはどのアンプ聴いたんだろ?ma1.0かな?
デジアンのda1.0もあるんで聴いてみて下さい。
あとはプロ機だな、一部で有名なCROWN D45(アムクロンD45)、ベリンガーA500、ALESIS RA150などなど
試聴できるところ探すのがアレなんで目つぶって通販で買うか楽器店しらみつぶしに探すか、、、
なんかFUTURE2005ってのも出てるみたい。
http://www.phileweb.com/news/audio/200506/06/5784.html
866 :
860:2009/07/16(木) 23:34:20 ID:2MDMmk+t
>>865 予算はあまり無いのですが、15〜20万くらいで考えています。
オーディオ屋さんで並んでいるものの中ではかなり安いランクなんで、あれやこれや聞かせて欲しいって言うのが申し訳ないです(^^;)
ソウルノートはデジアンのヤツ聴きましたよ。
ソニーはお店では見かけないですね。ゴツゴツ、モソモソッとした音のイメージでした。今度見つけたら聴いてみます。
業務用アンプは全くイメージわかないんで賭ですよね〜。とりあえずナシの方向で考えてます。
future2005は一部部品変更しただけのマイナーチェンジのモデルなんでもうちょっと上のグレードが欲しいところなんですよ。
本当に価格帯を考えると良い音するんですよね。
解像度や見通しの良さや立体的な表現が加われば申し分ないんですが。
868 :
860:2009/07/16(木) 23:51:34 ID:2MDMmk+t
>>867 コレはなかなかパワフルな音しそうですね〜。
C.E.Cは音聴いたこと無いんですが、トライオード的な音なんですね。
見つけたら聴いてみます。
因みに前述したように解像度だけで満足するタイプとは違います。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:03:17 ID:/CtQDeu/
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:18:34 ID:Sv3py/A9
>869
戸塚のお店で、試聴しました。
生々しい、艶のある、元気な音。
びっくり。
店員さんも熱く、親切に、語ってくれます。
871 :
860:2009/07/17(金) 20:33:01 ID:bshnS37w
>>869>>870 なかなか凄そうですね。聴きに行ける場所でないのが残念(^^;)
値段はちょっと予算オーバーしますが;
TRV-88SEを2月に買って、1日数時間使用してます。
出力段のバイアス調整って、球を交換しなければ特に確認しなくて良いのでしょうか?
時間が経つとずれてきたりもするから、球を交換していなくても時々
(月一くらい?)チェックした方がいい。
まじで?そんな頻繁にチェックするもんなの?
今まで気にしたことなかったわ。
球によるんだよね。
全然バイアスがずれないこともあるし、合わせてもすぐ値が変わる球もある。
新品だと特に変わりやすいから、買って最初のうちはちょくちょくチェック
した方がいいんじゃないかな。
876 :
872:2009/07/20(月) 06:54:31 ID:hdVOv5z/
確認しました。
35mA流すところが、全て31mAくらいでしたね。
調整はしたんですが、全て0.2〜0.3mAのふらつきが有りました。
こんなものでしょうか?それとも何かトラブル?
また、少し背の高いラックの一番上に置いてるんで、裏返すだけでも大変です。
調整中は下の段に置いとけよ。
>>876 その程度は気にしない。5%くらいは誤差のうちだと考えればいいよ。
>>864 貸し出し出来るから借りてききゃいいじゃん
逸品館の感想は、まず定位感ががらりと変わって、
例えばドラムなんかタムの位置まで分かるぐらいに立体的になった。
つまり迫力が数段増して、また音も細部まで聞こえるようになった。
ミニマだが十分鳴らせてた。
881 :
872:2009/07/20(月) 10:53:50 ID:hdVOv5z/
>>877 下の段への上げ下ろしも結構大変かと・・・
トランス側に重心が有って、持ちにくいし
>>878 調整結果がばらつくのでは無く、調整中のデジタルテスタの指示値が
350mVに対して20〜30mV変化してたんですけど
使用したHIOKIのCARDテスタに起因する現象の可能性もあるんですが
電池とか測定した場合はふらつかないので?です
AC100Vは0.2V位の変動でした
>>880 逸品館の、中古出るまで待ってて注文しちゃった。
よろしくね。
あ〜あ
ノーマルのほうがずっと良いのに・・・・
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:29:58 ID:kJdQXTiu
どなたかFOSTEX GX100と一緒に
A88SE、88SE試聴できる店知りませんか??
なければ質問ですが、この二機種だと聴感上どういった違いでしょう?
GX100と88SEの組み合わせは聞きましたが、88SEのパワー感+甘さ×GX100の再現性って感じがとても気に入りました。
これと比べてA88SEどうでしょう??
ビックはTriもFOSTEXも試聴できたはずだけど
A88SE置いてあったかな・・
機会があれば確認してみるよ
>>884 オーディオスクエア越谷店で視聴できると思ふ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:49:59 ID:95F3/1CL
884です。
>>886 恐縮です、ありがとうございます。
887さんに教えて頂いて、オーディオスクエアで解決できそうです!
>>887 オーディオスクエア、調べてみました。
あるようですね!
次の休日に行ってみます。ありがとうございます!
EL34のやつオートバイアスにしてくれないかなぁ。。。
300Bは気軽に球替えできる値段じゃないし。
トライはなんでアンプによってバイアスを自動/固定で使い分けているんですかね?
それぞれメリット、デメリットがあるんですか?
「友の会」入会届
TRV-88SE 購入記念カキコ
35se、思ったほど表現が深くなくてしょんぼり。
二十万〜のアンプと比べられるものじゃないな。
実売10万円の中国産プッシュプル買うなら
その半値の5万円出して国産デジアン買うが吉。
、、これ豆知識なw
粘着厨は簡単に剥がれんだろうな
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:38:33 ID:6ggN2aJH
>710です。
ちょっと時間がたってしまいましたが、
中古が安かったので、AH!のprimaLuna Prologue Twoを買いました。
皆さんに色々教えてもらったのですが、友の会に入れないのは残念です。
音は格段に良くなりオンキョーと繋ぎ変えて違いを楽しもうと思っていましたが
オンキョーに繋ぐ気にまったくなりませんw
色々お世話になりました。ありがとうございます。
ただAH!のスレは過疎ってるので、しばらくはここで勉強させてもらいます。
友の会以外は来て欲しくないな
>>782 逸品館のはそれにスゴい奥行き、というかスピーカーの前に
音場がひろがる。後ろの壁に簡単にタペストリーでもかければ余計に。
あごめん勘違いしてごっつい過去レスにレスしちゃった。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:38:12 ID:xdjycxUi
あまりに分かりやすいと反感を買うってことも想像できんか社員
ノーマルは知らんが珍品館のは音いいよ。だが、ボリューム調整がダメダメだった。
>>902 そうボリュームはバリバリ音する。
でも他の点は音を聴いてよく調整されてると思うよ。
初めは甘口かなと思ったけど、ボーカルの表現力は
増したと思う。余り細かい音は出ないけど、それは元から。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:31:02 ID:skACiL74
結局、TRV-845SEってどうよ
発売は来月だろ
なんだかんだいったって中身はカインと同じw
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:27:33 ID:1Lg3wPOp
カインにあんなアンプは存在しないね
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。
※dejavu事件とは
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
SONOPRESSOが欲しいが、今金が無い…
age
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:08:57 ID:wht1yg1D
そろそろ新製品出してもいい頃じゃないかなぁ・・・
6BM8か300Bのシングルプリメイン新作お願いしますよ中の人
もうPPなんてゴミ出さなくていいから
6BM8、、、
ちっこくてお洒落なアンプに仕上がりそうだな>6BM8
>>913 エレキットですっかり安かろう悪かろうの代名詞みたいになっちゃったが、バカにしたもんじゃないぜ
実はかなりのポテンシャルを秘めてるタマだ。虎が本気で作ればエントリークラスの主力商品になりうる。と思うw
84HDみたいなデザインにしたらダメだろうが。ダサすぎるよ・・・ヘッドフォンアンプには勿体無いくらい音はいいのに
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:47:50 ID:Q//fC2U8
今売ってる週刊現代見たらソノプレッソの広告が出てた
よく週刊誌に広告出せる余裕があるねぇ
TRV-CD4SEBって、市販CDしか再生できない?
CD-Rに焼いた奴は再生できるのかな?
カタログでCDRは再生できないと謳っていても
やってみれば再生できるプレーヤーもあるから
実験してみるが吉。
>>917 どうせ主要部品は他社製品を流用しているだけだろうから、
今の時代に CD-R を再生不可にする技術のほうが難しいと思う。
なるほど、買ってみるまではわかんないか〜
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:36:57 ID:aBKaLgfo
CD4SEはCD−R全く大丈夫です。お金がないので、わたしほとんどCD−RかCD−RWなので
すんません
おお、そうなんだ!
情報ありがとう〜
これで、心置きなく買えます!
SONOPRESSO買うぞ!
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:17:22 ID:FiIj6J0E
バッファ球が左右あわせて一本!だからセパレーション皆無の
何を聴いてもモノラルに聴こえるだろうな。。>>CD4SE
何を聴いてもフルトヴェングラー状態に聴こえるってこった(笑)
どうせカソフォロ一段だからそこまでチャンネルセパレーション悪くならないよ。
>>923 素人なのでよくわからん…
もっとわかりやすく…
>>926 CD4SE に使われている真空管は 6DJ8 だが、これには一つの真空管に二つの
ユニットが封入されていて、CD4SE では一本で左右両チャンネルを賄っている。
一般的にこのような双三極管一本で左右チャンネルを一度に扱うと、二つの
ユニットの間で信号の干渉が生じて、平たく言えば左右の音が混じってしまう
現象が起こりかねない。
しかしこれまた一般的に CD4SE のような CD プレーヤのバッファに真空管を
使う場合、カソードフォロワといって、ゲインを持たず出力インピーダンスが
低くなる回路を使うが、その場合は真空管のプレートがシールドの役目を果たし、
左右の干渉を防ぐ。なのでカソードフォロワではチャンネルセパレーションが
そこまで悪くなることを心配する必要はあまりない。
CD4SE の場合カタログ値は 92dB だが、一般的な真空管アンプでは 70dB くらい
だったりする。
まちがった。>> 925 だった。
>>926 6DJ8のような内部抵抗の低い球なら、一本で左右チャンネルを一度に扱っても影響はほとんどない。
しかも6DJ8は2つのユニットの間にシールド板まである。全然問題ないと思う。
12AX7みたいな高内部抵抗の球だと問題は大きい。つまり、この問題はケースバイケースということ。
シッタカ書き込みするな。
CD4SE ってなんのために真空管が要るの?
真空管をドライブするトランジスターの出力をそのまま LINE OUT にできないの?
真空管という余計なものを、エフェクターとしてわざわざ挟みこんでいるとしか思えないんだけど。
>>930 そりゃあ君、
オレたちはトライオードです、球使ってますっていうアリバイ作りのためよ。
このCD4SEの場合はねw
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:43:09 ID:EKTc+9pV
球だからトランジスターのCD出力と比べると魅力がわかるよ
>>923は頭の中がモノラルじゃない?
そんなこと言ってると刺客の他社の社員だとバレバレよ
つーか真空管アンプの意義は十分に理解できても再生機、しかもアナログならまだしもCD再生機に真空管使うヤシの気がしれん・・・まさにキチガイの域
理論的に説明出来るか?カス
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:32:49 ID:QYK2Pgw/
>>933 CDに録音されてる音源が真空管のギターアンプだったらどうする?
真空管アンプだと真空管ギターアンプに近い音がしますが…
>>935 CDに録音されてる音源がアコースティックギターだったらどうする?
真空管アンプだと真空管ギターアンプに近い音がしますが…
>>936 自分では上手い煽りだとい思って書き込んでるんだろうな〜
馬鹿としか見えないけど。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:38:21 ID:GUwzOwWg
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 6DJ8のシールド板ならセパレーションは問題ない・・・
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>937 当然馬鹿に見えるだろうな
本物だから・・・
出会って2日目で・・・ソノプレッソ購入しました!
22歳ですが、オーディオの奥の深さに驚いてばかりです。
今からwktk!
TRV-35SE購入してiQ30で聴いてるけどかなり満足です。
でもマッタリやわらかい音質が好きな自分の好みだとTRV-A300SEのが良かったかもね。
金溜まったら、視聴してTRV-A300SE買いなおすか
逸品館に改造してもらうか、TRV-4E LTD買い足すか検討したいと思います。
ちなみに逸品館のレビューでTRV35SEがあんまりいい評価ではない件で
最初のレビューは視聴機で、その後の製品版で全く違う評価をしてるけど
これについては触れないの?
なんとなく文章の書き方からしてTRV-A300SEのレビューにある
>このモデルはTRV-35SEと同じ12万円だが、シングルで出力が低い。
>でも音質は、比較にならないほど素晴らしいと思う!
この部分は製品化前の視聴機と比較してるんじゃないかな?
TRV-35SEのレビューで
>この音を最初に聞いていたら、上記のような評価にはならなかった。
>透明度が高く、表情も豊かでTRV−A300SEとの類似性がかなり強い。
って言ってるし
まあ金で書き直したのかもしれないけどさw
>透明度が高く、表情も豊かでTRV−A300SEとの類似性がかなり強い。
↑両方所有してるが、これはありえないなw
>まあ金で書き直したのかもしれないけどさ
↑よくわかってるじゃないか!
というか真空管アンプの音を聴きたいのなら、トライのプッシュプルだけはやめとけ
35SEや88SEは、300買えない人もしくは低能率SPでどうしても出力が必要な人以外は買う価値ないよ
逆にシングルの音は悪くないしCPも高いと思うけどね
出たなシングルオヤジw
音なんて聴く人によってまったく感想が違う=人の意見はまったく参考にならない、とは自分も思うけど、
さすがにTRV-35SEとTRV-A300SEに類似性とか言われたら苦笑するしかないかなぁ
あと透明性って具体的にナニを指してるのかは分からんけど、これも眉唾
35SEに透明性はさすがに期待できない。シングルと比べたらよほどの耳オンチじゃない限り篭った音、
特に高音に関してははっきり分かるはず。低音も歯切れが悪い。分解能も低い
その分、押し出しのパワーはもちろんあるけどね。それがPPのウリだし
類似性というなら、まだ84HDの方が近いな
>>942 両方持ってる人がいるとは
ちなみに使い分けしてるんですか?
>>945 なるほど…
ほんとに柔らかくて透明感のある音を求めるなら買いなおした方がいいですかね?
ちなみにTRV-35EとTRV-A300SEを繋げて
出力十分なA300SEとかになってくれれば最高なんだけどww
シングルオヤジ万歳!
>>946 PPの方はめったに使わないね。 ごく稀にジャズ(笑)とか聴くとき使う鴨w
まぁ、どっちもトライのプリ経由で使ってるわけだが。。。
素晴らしい感性をお持ちなのはよくわかったから
他の何かをけなしてスレの雰囲気をこれ以上悪くするのは勘弁してくれと
青二才が呟いてみる
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:01:56 ID:dhL0QB87
シングルこそゴミだろ。
アルテックとかゴミスピーカーにでもつなげとけよ。
うむ、シングルおじさんは来なくていいよ。
ていうか、トライに限らずPPで買いに値する機種なんてほとんど存在しないといってもいいんだけどな
既に真空管の音ではない。PP買うくらいなら同値で普通の石アンプ買ったほうが絶対にいいわ
35SEがいいって言ってる人は、初めて真空管アンプ買ってそれがファーストなんで比較対象がなくてただいいって言ってるだけか、
シングルの音を聴いたことないもしくは低能率SPしか持ってなくて聴けない人か、単なる耳オンチかのどれかだと悪いが言い切る
PPは玉だけど、おもしろい音のする石アンプみたいな感じに捉えておけば良いんじゃないの。
その点を発展させたのが逸品館の改造品だと思うけど。
まあシングルも一見澄んではいるが、おもしろい音には違いないんだけど。
趣味の違いだね。
>>954 ハイハイ、そうですね。
すごい耳をもってるんですね。ウラヤマシイナー
書き込みしに来なくていいからw
>>949 貶してるのではなく忌憚の無い意見を言ってるだけなんですよ・・・
いやホントにPP(しか持ってない)厨には困ったもんですねえ、みなさん!
>>954 いいたいことはよくわかった。
そのうえで…
>>955 あなたのバランス感覚に激しく同意。
ま、真空管アンプの「らしさ」をどこに位置づけるかは個人の判断ってとこだな。
逸品館の改造品(笑)
能率低い最近のブックシェルフSPはPPしか選択肢無いだろ。
ユーザーって言うより、スピーカーがアンプを選ぶんだよね。
しかし能率高いスピーカー使っても、シングルが十分に鳴らせるジャンルは数少ない。
そりゃSPがあってないんだよ
シングルでもヤバイくらい出るよ、必要大十分になw
プッシュプルならトライもカインも音は同じw
あらためてTRV-35SE聴いてるけど
低音も締まってるしピアノの音が綺麗だ
ボーカルも甘くて艶がある。
J-POP幅広く聴くにはかなりいいアンプじゃないかね?
バラードは適度に柔らかく、ロックも迫力があるし
低音が締まってるおかげでスピードのある曲にもついていける
シングルを愛してるなら自作じゃないか?
>>963 使用しているスピーカーを教えてください。
TRV-845SE買った人いない?
俺は金無いから無理
>>963 J-POPなら30年前の日立パディスコで十分じゃろw
まぁ、オフコースとか稲垣潤一とか例外もあるけどな
>967
同年代発見!
パディスコ俺も持ってた。
>>961 あー・・・まぁ今のSPは確かになぁ・・・
そう考えるとシングル薦めるのは最近のオーディオしか知らない人には気の毒かもな
俺は運よく状態のいい60年代の中古手に入れられたからシングルの音色にドップリだけど
いずれTRV-35SEにデノンのD7000を繋ぎたいんだがやめたほうがいいよね?
インピーダンス 25 Ω だったorz
問題ないでしょ
出力トランスとヘッドホンジャックの間には、
470Ωの抵抗が直列に入ってるから
>>973 ありがとうございます。
気にしなくていいんですね!
85ってどなの?
トライのアンプがヤフーの一面の中頃に画像が出ててビックリしました
日本語で
ヤフーのトップページ中段辺りに、トライのアンプ画像がでててビックリしました。
たまに出てるな。
TRV-35SEとSTAXのSRM-007tAを共存させたいのですが
TRV35SEのテープアウトからSRM-007tAの入力に繋ぐ場合とSRM-007tAに直接繋ぐ場合で音質は自覚できるぐらい変わってきますでしょうか?
ちなみにSRM-007tAのスルーアウトは接続先の機器の電源が入ってないとインピーダンスの関係で音が歪むという回答をいただきました(´・ω・`)
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:54:36 ID:lxoX0EXK
このまえ週刊現代の見開き3ページにカラーで広告出てた!
トライオード恐るべし
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:01:45 ID:8aHwrTwV
社長こんなとこまで出張って必死だね!w
>>980 つまりそんだけ広告出せるくらい儲かってるてことだろうな
広告の経費で赤字になったりして
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:19:43 ID:UhE3UoSk
トライの扱っている製品で売れてないものは無いらしい
ゾノトーンなんて業界ダントツだって
この不景気にうらやましい
>売れてないものは無いらしい
ソースは?
一般向けに認知されてる国内の廉価タマアンプメーカーとしてはほとんど独占企業だからな
他の店はまったく誌上とかで宣伝してないから知る人しか知らん。一般に認知されてるのがトライの次にエレキットていう体たらく
ヨドみたいな人が集まる大型家電店にモノを置いて聴けるようになってるかどうか、はかなり大きい
逆に一般人がなかなか足を踏み入れられないオーディオ専門店なんかにおいてもダメ
ネット店全盛とはいえ、他の商品と違ってオーディオは実際見て聴けなきゃどうしようもない
逆に本やゲームやいわゆるパッケージ品の類は、もうネット以外は軒並み潰れるだろうが
なんで他の店はもっと実物を衆目に晒す努力をせんのかね。モノだけならトライなんか足元にも及ばんメーカーたくさんあるのに