御本人様登場かもよ。
まあ今ごろ何処かのスレで日課の自演荒らしだろ。
案の定、だいぶ前に吐いた
>>950すら分からん奴だけが叩いてる始末。
>>948 頭の悪い信者だけ集めてよろしくやってくれ
頭が悪い人にそんなこと言っても、理解できないよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:47:38 ID:YaKQQUW0
>画質については、DVDよりも優れているのは間違いありません。
今更、当たり前の事言われてもw
Bray(HV画質)は、DVD(アナログTV画質)より高解像度なんだから
HDMI端子でフルHDに繋げば画質が良いに決まっているだろw
色合いなんかは、個人の好みだし。
解像度は実際たいした問題じゃないよ。
HDと言われているものの本当のメリットはビットレート。
>>959 BDに限らずフォーマットの初期(移行初期)は結構微妙だったりするよ。
CDの初期の音質だとか、DVD初期の画質とかもそうだった。
実際にBDもザラつきやジャギやブレが散見している傾向があったし。
勘違いが多いようだけど、キヨちゃんは最初からBDの性能を否定したのではなく
当時は同一タイトルでも15%ぐらい高いし、現場はまだ使いこなせてないからまだ
微妙って判断をしただけで、読者の中でも一定の理解を示した。
ただ読者は、だからといって高級改造DVDプレイヤを買うという選択肢もないわ
との拒否も示していたし、数年経って規格一本化になって急伸したフォーマットの
今と初期を比べる事自体アホだと思う。
2年前の日経平均を見て今文句言ってるようなもんだよ。w
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:52:24 ID:YaKQQUW0
HV(プラズマ)TVは、ブラウン管より、高解像度で綺麗。
BShiの風景番組を録画してBrayに落として後、HDMI端子で
接続して見れば一目瞭然。
BShiの映画をBrauに落として見ても、プラズマTVだと画面をパンとき
も乱れは皆無。DVD画質(SPモード)に落として録画しても問題ない。
ただし、2倍速液晶TVだと画面が乱れる(液晶酔いの原因)ので論外。
通常、アクション映画などの動画の場合は、高ビットレートの方がいいが
HDTVに「液晶」を使っている製品で見る分には、高ビットレートの恩恵が
少ない。
要するに、映画の場合静止画と違って、解像度がDVD並みに落ちても
2mほど離れて見るので解像度の差はあまり気にならない。
それより、話の内容に注意を注がれているので、解像度、より
高ビットレートを取った方が現実的ともいえる。
ただし、プラズマTVの場合。
結局前に出てた環境不一致云々って奴じゃないの?
少なくとも全員が同じ環境で語っているようには見えない。
ブラウン管で一括りにするなボケぇ。
うちにある32DX100と32D60でドタマかち割ったるぞ。
訂正します。
42インチフルHD(プラズマ)TVは、28インチ4:3トリニトロン管より、
高解像度で綺麗。 BShiの風景番組を録画してBrayに落として後、HDMI端子で
接続して見れば一目瞭然。
28インチ4:3トリニトロン管(ベガ)は、D1端子になります。
ビットレートとかマジ言ってるのか?w
Blu-rayで10Mb程度しかレート無くともフルHDの解像度があれば
DVDとの差を感じられるものは腐るほどあるぞ?w
レートなんて気休め。
最高画質と謳われるBDパイレーツを見てみろ、レートが1桁まで落ち込む事もあるぞ?
HDD(BD)レコーダーの場合、むしろエンコード自体に問題があるだけw
静止画がよければ中判写真でもどうぞ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:40:02 ID:0nFh8QL7
HDMIの音質が悪いと嘆くきよちゃん
アンプに同軸ケーブルで繋げばいいじゃんw
それじゃ、サラウンドでロスレス再生出来ないじゃん
>>970 つキングダム・オブ・ヘブン
>>972 最新の「アキラ」などの「ロスレス高音質」が謳われているディスクを購入し、
試聴しましたが、あきらかに「通常のDVDよりの良い音」だとは言えず、
この映画が収録された時期などを含めて推測すると、48KHz/16-24bitの音声を
アップサンプリングして、ロスレス音声を作り出しているとしか考えられません。
従って、ブルーレイの「ロスレス音声」は、その品質自体すら疑わしく
また、ブルーレイプレーヤー自体音の良い製品が見あたらないことなどから
「音質」を望まれるのであれば、高音質DVDプレーヤーで十分だというのが
現時点での私の考えです。
まあネットで自演するような店では買えないね
>アップサンプリングして、ロスレス音声を作り出しているとしか考えられません。
ちゃうやろ、アップサンプリングして作り出した音をロスレスで収録している。が正しい。
アップサンプリング抜きに、ロッシー、ロスレスの差はどうなんだ?って趣旨が抜け落ちている。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:38:21 ID:mFhNG9By
Nさんって今は何してるの?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:36:35 ID:01iUultg
>>974 ネット自演はついでのお楽しみです。
本当の目的は、気に入らない店とメーカーへのバッシング。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:45:02 ID:K7J8/yX3
デザイン ガ ダサイ
シャチョウ ガ ジエン
ここって以前の勢い無いよね。3回ほどお世話になった店員さんが辞めて
以来行ってません・・・
キヨを擁護するつもりはないが、このご時勢じゃしょうがないよ、本当に。
娯楽系は壊滅的。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:51:36 ID:TkBs8sIS
エージングケーブルって本当に効果あるの?
SPのエージングは、エッジなどの稼動部が「なじむ時間」が必要
だと分かるが。
電線なんか、銅を延ばして作るわけで、稼動部分は無い。
購入して直ぐと、1月使った後の音は変わらない。
俺はオカルトだと思うけどねw
どっかのスレで、ケーブルのエージングなんて無いといったら
「コードからむき出しになった部分や切り口が酸化するから音が変わる」
とムキになって反論した人がいたよ、ここまでくるとオカルトどころかカルトだよね
しかし同じケーブルでも1年程使ったケーブルと新品のケーブルでは音が違うのも事実だ。
検証して見れば特性的にも違うっちゃ違うけど、安システムとか、部屋や体調の違いによる音質変化とか
それ以前の問題も山積してるから相当磨きあげたシステムと心構えで分かるって人以外はどうでもいい。
音質テストに使えるほど大音量に耐え得る広くて音響対策が整った基準の音を知らないと更に難解。
また、心構えの違いによる音質変化(受け方の変化)が影響している可能性も少なくない場面もあり、ここの
準備を行うのも高音質を楽しむ上では絶対に欠かせない。(いってしまえばプラシーボ云々か)
数千円の指輪で満足する女もいれば、高価な指輪でも満足しない女もいる的なもの。
自分は、このプラシーボに相当する差については液晶モニタにうっすらと付いている埃と例えている。
問題が山積している人、それは画面に映像を表示させている状態で埃があっても目立たず分からない。
違いが分かる人、それは画面に何も表示させてない研ぎ澄まされた状態、びっくりするほどの違いを映す。
曖昧でありつつも、この例えが通用する場面もそれなりに…
>>986 つまり、大半の人にはどうでもいい問題だよ。
大半の人は、それ以前の問題が山積してるから。
標準添付の奴とかそれに毛が生えた程度の奴じゃなく
ちょっと高い造りがしっかりしてる奴でとりあえず十分、万単位とかはいらない。
本来高級とは、ゆとり設計の安定さを示す。
レッドゾーンに到達すると特性が破綻しちゃうから。
30畳の部屋を持てば、たぶん誰でも痛感出来るよ。
ルームチューニングや接触抵抗、ダンピングファクター等、
逸品館でも良い点に目を付けているんだけどね・・・
それ以前の問題が多いのが事実
ゆとり設計ってウーファーの円周率が3で作ってあったりするんけ
>>983 大抵、エージングってのは劣化のことだからな。
ケーブルのエージングは心の整理
>>983 >「コードからむき出しになった部分や切り口が酸化するから音が変わる」
なるほど、非メッキのケーブルは、銅が酸化するから音質の低下はするね。
しかし、スズメッキ線の場合は銅が酸化しないので30年経っても問題ないけどね。
もはや叩きばっかで次スレいらない気がするから俺は立てない。
同じ繰り返ししかしてないし、ケーブル云々にしても他スレの方が代用効くし、見る人が多い分活発だよ。
でもまあ誰かが普通に立てるだろう。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:22:32 ID:DKj3KWQu
オカルトケーブル
エイジングするということは、加齢臭がするまで音楽を鳴らすのか?
エージングは必要なしと書いたら、
「二本の線の被服が帯電しているからそれが取れるまでエージングする」
とかオカルトを言い出した。
どの分野でも神経質すぎる、潔癖症すぎる=オカルト気質の人はいるものだ。
自分の耳で聞き取れる範囲だけ気にしているのがよい。
糸冬
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。