Talk About JBL Ranger “Paragon”

このエントリーをはてなブックマークに追加
140若草の丘
>>133
> スピーカーは意味的にフーリエ変換しているばかりでなく、
> 機械的にも周波数ごとに音を出し分けている。
では、マイクではどうなるのか?

スピーカーが、車や船と同様、電気信号の大波、小波をそれぞれの
振動として出し分けているのと同じく、マイクの振動板もそれぞれの
周波数の音波に従って振動すると予測がつく。

ここで車の場合を思い出してみよう。
道路のでこぼこがなくなるとどうなるか。
サスペンションやコイルスプリングは、振動の続きが減衰して消失
するまでを振動し続けてしまう。
が、スピーカーの場合、逆起電力が生じて止まるのは早い。しかも
真空管アンプのように出力トランスがあると、それによる逆起電力も
大きいから制動力は高まる(いわゆる、ダンピングファクターの話に
帰する)。

そこでマイクに戻ると、想像するに恐らく、コイルを介したマイク
なら少しはダンピングファクターが働くが、コンデンサー型の場合、
それが働かず振動が残りやすいのではないだろうか。

音質的にはコンデンサー型が良いと言われているが、切れの良さでは
どうなのだろう。
カートリッジも、MC型の場合、ヘッドアンプよりトランスを介する
方が切れが良いなんてことはないだろうか。

まあ、カートリッジの場合、針とレコードによる制約の方が大きいし
聴感上分かるものではないと思うが、コンデンサー型マイクの場合、
大きいのでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:39:24 ID:C0uFNJXh
ばか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:43:17 ID:4lyz01zP
若草さん、子供がいない方がもっと恥ずかしいでしょう、小学生でもわかること
まあ自然淘汰乙です
143若草の丘:2008/08/15(金) 20:17:02 ID:3uwmAkeg
>>140
> が、スピーカーの場合、逆起電力が生じて止まるのは早い。しかも
> 真空管アンプのように出力トランスがあると、それによる逆起電力も
> 大きいから制動力は高まる(いわゆる、ダンピングファクターの話に
> 帰する)。
理屈上は納得がいくが、実際はどうなんだろうと、中学生の頃、
スピーカーを叩くとポンポンと良い音で鳴っていたのを思い出し、
実験を試みた。
しかし、タンノイはネットを外すとウーファーがちょうど叩きやすく
出てくるのだが、さすがにオーディオ用のではやめて、ベースアンプの
スピーカーでやった。

まず、コードをアンプからはずし、スピーカ単体で試す。
叩きどころが良いと、ポンポンとよく鳴る。しかし、コンマ秒単位で
止まる。さすがに制動はよい。しかし、叩いたあと止まるまでの瞬間、
振動している。
ここで、三栄無線の1.8W(ぐらいだったと思う)の小さな真空管
アンプを繋いでみた。
叩くと、叩いた瞬間、ポンと良い音がするが、その後の振動がない!!
ここで、ベースアンプのアンプに繋ぐと、トランジスタアンプでトランスが
ないためか、何も繋がない状態とほとんど変わらないほど振動した。

38センチのスピーカーをこんな小さなトランスでは、あまり制動力は
なく、マッキンのアンプぐらいを繋がなくては優位さは出ないかなと
思っていたが、とんでもない。

こんな小さな真空管アンプのトランスで十分制動力があることが分かった。

今まで、真空管アンプの音の良さ(奇麗さ、クリアさ、歪み感のなさ)は
偶数倍の高調波によるのかと思っていたが、トランスによるダンピング
ファクターによるところも大きいと思った。
144若草の丘:2008/08/15(金) 20:33:37 ID:3uwmAkeg
しかし、この事実を知ったら、誰もトランジスタアンプ買わなくなって
しまう。
だから、皆、黙ってるんだろうか。
簡単な実験なのに。
145若草の丘:2008/08/15(金) 20:37:46 ID:3uwmAkeg
いずれにしろ、こういうこともあるのに、真空管アンプでわざわざOTL
なんかにする理由が分からない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:39:05 ID:LhPxIeNA
皆さん。
変なコテに居つかれた場合、どうすれば良いのでしょう?
147若草の丘:2008/08/16(土) 11:28:10 ID:urslU8id
>>144
> しかし、この事実を知ったら、誰もトランジスタアンプ買わなくなって
> しまう。
ここで大胆な推理をしてみる。

昔は能率の良いスピーカーが多かった。
能率がよいとは、低電力で大きな音が出る。
これは、コーンの動きが良かったことを意味するのではないか。
それに対して、能率の低いスピーカーは、エッジが固かったりマグネットを
支えるバネがきついのではないか。無論、コイルの巻き数が少なかったりの
電磁力を力学的な力にする能率が低いことも考えられるが、機械的な制動力
が大きいのでは。

そこで考えた。
昔のスピーカーは、力学的な制動力が小さいが、真空管アンプで駆動して
いたため、トランスで制動が十分行われ、問題がなかった。

が、トランジスタのアンプが使われるようになると、それでは制動が
利かなくなってしまった。
しかし、いつの間にかトランジスタが主流となると、力学的な制動が
強いスピーカーだと制動も効き、良い音に聞こえる。
それゆえ、最近のスピーカーはトランジスタアンプでも良く聞こえる
ように力学的制動の強い(=低能率)スピーカーが流行るようになった。
148若草の丘:2008/08/16(土) 11:31:03 ID:urslU8id
以上の推理は、高能率のスピーカーには真空管アンプがよく似合うと
いう、経験上の認識と理屈上も合致するのではないだろうか。
149若草の丘:2008/08/16(土) 16:43:38 ID:urslU8id
という訳で、スピーカーの構造はどうなっているのか知るためも
あり、放置していた学研大人の科学のスピーカー、作ってみた。

やたら接着剤を使用する。
プラモデルを作っていた子供の頃なら上手にできたと思うが、
最近はへたになったものだ。

そういう大人が多いためか、最後に、「表紙の写真のように
濡れればベストだが、このように少しくらい汚くなっても
音には影響がないからご心配なく」とあったのが笑えた。

ところで、このスピーカーもそうであったが、多くのスピーカー
では、マグネットは固定で、コーンと一緒に動くのはボイス
コイルの方ですね。

という訳で、
>>147
> それに対して、能率の低いスピーカーは、エッジが固かったりマグネットを
> 支えるバネがきついのではないか。
のところ、
以下に書き直しておきます。
   ↓
それに対して、能率の低いスピーカーは、エッジが固かったりボイスコイルと
支えるバネがきついのではないか。

なお、音出しは接着剤が定着するまで最低30分待てとのことなので、
律儀に待っている最中。

150若草の丘:2008/08/16(土) 16:45:39 ID:urslU8id
>>149
おっと、
> それに対して、能率の低いスピーカーは、エッジが固かったりボイスコイルと
                               ↓
                             ボイスコイルを

ですた。
151若草の丘:2008/08/16(土) 18:00:20 ID:urslU8id
んで、音はどうかと言うと、中々良い。

裸でもそうそうの音量があるが、キットの箱に入れると上出来。
低音もそれなりに出る。
ボール紙が低音で振動し、手で低音を聞いている感じ。

勿論、タンノイ等と比べると音量は低いが、音質的には捨てたもんじゃ
ない。

きちんとした箱に入れると、普通にオーディオ用に売っているのと
そんなには遜色ないのではないかと思った。
152若草の丘:2008/08/16(土) 18:03:23 ID:urslU8id
ただ、このスピーカー、手で叩いてもポンポンという良い音はしないし、
小さくて叩いた後の振動も目に見えないので、制動の実験には使えない。

コイルを支えるダンパーが弱そうなので、振動の実験に持ってこいと
思ったのだが残念。
153若草の丘:2008/08/16(土) 20:05:38 ID:urslU8id
スピーカーキットの話は、余談であった。

>>143
> 38センチのスピーカーをこんな小さなトランスでは、あまり制動力は
> なく、マッキンのアンプぐらいを繋がなくては優位さは出ないかなと
> 思っていたが、とんでもない。
>
> こんな小さな真空管アンプのトランスで十分制動力があることが分かった。
ここが大きなポイントだと思う。

小さなスピーカーでは十分確かめられなかったので、もう一度ベースアンプの
スピーカーで確認した。

ポンポン叩くときの反応からして、フリーと真空管アンプにつないだ時で
かなり違う。
フリーだと、例えバネで抑えられているとしても、自由に叩かれるまま
振動しようとして良い音が出る。
が、真空管アンプを繋ぐと、動きが抑えられるかの如く制動がかかり、
がんと抵抗したような動きで、軽く弾まない。叩いた後の振動もない。

フリーまたはトランジスタアンプでの振動を、例えば100とすれば、
真空管アンプの振動は2くらいなオーダーである(目で見た限り)。
ここにマッキンなんかの大きな真空管アンプを持ってきて、目で差が
分かったとしても、1か非常によくてゼロになるかどうかと思う。

大きなトランスが良いと言えば良いのだろうが、制動力に関する限り、
トランジスタの100から小さなトランス2への違いに比べれば、
真空管アンプ同士のトランス間の差は小さい。
これが、真空管アンプでは三栄無線やエレキットぐらいの小さな
アンプで十分という私の持論の裏付けにもなっている。

154若草の丘:2008/08/16(土) 20:25:06 ID:urslU8id
まあ、この結果が、トランジスタ100に対して小さな真空管アンプの
トランスが50、マッキン等の大きな真空管アンプのトランスで1とか
だったら、真空管マニアさん(大きなトランスが良いと思っている)に
とっても大歓迎の結果であったと思う。

が、真実はこんなもん。
ここでまた大胆な推理をしてみる。

思うに、トランジスタがで出てきたとき、実際は、トランジスタでは音が
悪い(制動力がないため)のであるが、販売側は、新しく需要を拡大
させるため、トランジスタの大宣伝に出た。
世間はトランジスタ時代。トランジスタとは小さいと言う意味ですら
使われた。ポータブルラジオや音に関係のない機器では、トランジスタが
良かったのであろうが、それをオーディオにまで広めてしまった。

真空管アンプの世界では、利幅をかせぐため高額アンプを売らなくては
ならず、トランスは大きいのが良いと宣伝に出た。

が、実際は、良いトランスなら小さく安価でも制動力は十分。
これだけでもどんなに高価なトランジスタアンプにでも勝てるのに、
高価なトランスじゃなきゃダメなんて風潮にしてしまったため、
ますます真空管アンプが廃れてしまった。

その流れが現在まで続いて、バネで制動を得ようとする低能率
スピーカーがはびこり、それをドライブする大出力トランジスター
アンプが出るに至った。
本末転倒も甚だしい。




155若草の丘:2008/08/16(土) 20:42:59 ID:urslU8id
ま、長々と書いても読むシトはいないだろうから、結論だけ書いておきます。

1)スピーカーは能率の良いスピーカーを、思う存分声高らかと鳴らすのが良い。

2)しかし、トランジスタアンプで高能率スピーカーをドライブできない。
  それは、スピーカーの制動が聞かないからである。

3)出力トランスのある真空管アンプなら、例え小さなアンプでも、
  電磁的制動が効き、高能率スピーカーを思う存分鳴らして制動も聞かす
  ことができる。

4)小さなトランスでもトランジスタのアンプと比べれば十分な制動力が
  得られるが、大きなトランスとの比較では微々たる差。
  しかし、その微々たる差のために大きなトランスを使って悪いことは
  ない。大きなトランスを使いたければ使うがよい。

5)低能率スピーカーは、車で言えば固いサスペンションで余計な振動を
  抑えているようなもの。高らかに鳴らすことはできず、大出力をもって
  無理矢理動かすようなもの。
  これをドライブするには、トランジスタでも良いかもしれないが、
  こんなスピーカーでも、出力さえあれば電磁的制動力で制動をかける
  真空管アンプの方が勝っているだろう。

6)トランジスタアンプでは、制動力がないため、機械的制動力をもつ
  低能率スピーカーを使うしかない。
1561:2008/08/16(土) 21:33:59 ID:kbjL3/yM
「若草の丘」さま。
貴方は、誰ですか?

到底、PARAGONを真剣に鳴らせようとしている人とは、思えません。

お願いですから、何処かに去ってくださいませ。後生です!!!
157若草の丘:2008/08/16(土) 22:53:52 ID:urslU8id
>>156
> 到底、PARAGONを真剣に鳴らせようとしている人とは、思えません。
そうですか。
私は、パラゴンは真空管アンプに繋げばそれで十分と思っています。

あなたは、どのように鳴らしていますか?
あるいは、どのように鳴らしたらよいと思いますか。
まじめにパラゴンについて聞きたいのなら、かいより初めよでは。

> お願いですから、何処かに去ってくださいませ。後生です!!! いる
私がいないとき、まともなパラゴンの話が出ていたでしょうか。
あなたは、どのような話をされてましたか?

少なくとも、前スレでもパラゴンについてまじめに語っていたのは、
私とほんの2〜3人しかいなかったと思いますが。
158若草の丘:2008/08/16(土) 23:00:26 ID:urslU8id
それと、結論は、パタゴンについては前面パネルが大きな要素。
これが他のスピーカーとの違いを決定付けている。

その意味については、球面波、平面波の概念で語ってきました。

あと、高能率であることにより、真空管アンプが必須。
どんなに高価なアンプでもトランジスタでは三栄無線やエレキットに
負ける。

以上が、パラゴンについての、私の結論です。
159若草の丘:2008/08/16(土) 23:11:13 ID:urslU8id
あと、今までパラゴンについてではなく、カートリッジ、CD、PC、DAC、
イコライザ等も語っては来ましたが、それもパラゴンから良い音を出す、
あるいは気軽にパラゴンで音楽を楽しむことが究極の目的でありました。

パラゴンは、それを語るのが目的で存在するのではなく、音楽を楽しむ
ためにある。

そのために、ソースやアンプ、部屋の音響にまで話が広がるのも当然の
ことと思います。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:16:20 ID:CbHRWd6i
161最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 11:41:49 ID:mfSnI/Cj
まあ、パラゴンなんか中古でも150万以上しますからな。

持ってる人が居ないのは分かる話です。
162若草の丘:2008/08/17(日) 12:27:32 ID:PZviG2pM
>>161
最強スピーカ作る1さん、今日は。

お名前からして、スピーカーにはお詳しそうと察します。

>>143>>153の結果を読んで、どのようなご感想をお持ちになられたか、
よろしければ教えて頂ければ幸いです。

真空管アンプの出力トランスによる制動については、理屈上、理解はして
いたつもりでしたが、実際にこんなに違うものかと驚きました。
私の結論としては、トランジスタアンプではとてもダメだろうということ
です。

世間では、CDPの振動がどうのこうのはおろか、ケーブルの振動まで云々
されたりしていますが、スピーカーコーンのこれほどまでに実際に振動
していることがおなざりにされているのは理解できません。

以上、私の感想を述べさせて頂きましたが、私の勝手な感想に過ぎません。
ご意見承ることができれば幸いです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:39:55 ID:/B/2K/TK
>>162
はぁ?何言ってんの?
そういう事は自分の子供と親子で話すものでしょう。
さっさと去りなさい!!!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:22:28 ID:/B/2K/TK
>>162
貴方は、スピーカーの振動云々の前に、ご自分の腰の動きがまったく振動
していないことがおなざりにされているのは理解できません。

以上、私の感想を述べさせて頂きましたが、私の勝手な感想に過ぎません。
ご意見承ることができれば幸いです。

165最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 16:57:17 ID:mfSnI/Cj
>>142
子供がいてもいなくても死ぬときは一人やで〜。

愛妻に先立たれ、孤独に一人住まい。

あるいは子供や親類と同居していても、居室に一人で、
就寝中に発作がおこりひっそりと生き途絶えてゆく。

家人は誰も気づかない・・・翌朝発見される。
そんなもんだよ。
166若草の丘:2008/08/17(日) 18:03:42 ID:PZviG2pM
>>163
> はぁ?何言ってんの?
あなたは、OLさんに「ゼロックスして」とでも言った時のおぞましい
光景が忘れられないのでしょうか?(W

誰かが他人に言った言葉は自分に帰って来ると言っていたような
気がしますが、あなたは自分が言われてしじょーに辛い思いをした
言葉を他人に投げかける癖がおありなんですね(W
167若草の丘:2008/08/17(日) 18:06:22 ID:PZviG2pM
まあ、歯が臭くて若い子から嫌われるのは仕方がないとしても、
はあ?などという反応するシトもシト。
気にせず、自分の果たす事のできなかった夢はお子さんに託して
残りの人生を楽しく生きて下さい。
168若草の丘:2008/08/17(日) 18:21:46 ID:PZviG2pM
>>165
そう言えば、医者をやっている友人のこんな話もあります。

ある時、瀕死の重病の老人が入院した。
助からない可能性の方が高い。覚悟していて下さい。
と最初に言って、治療を始めた。
最初は家族もよく来ていたが、入院が長くなるうちに誰も来なく
なってしまった。

なんとか危機を乗り越え回復し、そろそろ退院も可能、家族も
しばらく見ないうちにすっかり良くなって喜ぶだろうと家族を
呼んだ。
すると、「えっ?退院だって? 最初、助からないといったじゃ
ないですか」
と、逆切れされ、
「まあ、そうおっしゃらず、助からないと思われたほどだったのに
退院できるまで回復したんだから、喜ばしいことじゃないですか」
とたしなめ、なんとか納得されたとか。

それに比べると、小児科の患者さんの族とか、動物病院の患者さんの
家族(飼い主)さんの方が非常に熱心だそうで、動物病院の先生は
人間様の医者より家族からのお礼が山ほどあるとか。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:30:08 ID:/B/2K/TK
>>166
>ゼロックスして
意味が分かりませんが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:52:16 ID:/B/2K/TK
>>166
>> はぁ?何言ってんの?
>誰かが他人に言った言葉は自分に帰って来ると言っていたような
>気がしますが、あなたは自分が言、
>言葉を他人に投げかける癖がおありなんですね(W

>はぁ?何言ってんの?
がどうして、しじょーに辛い思いをしたのでしょう?
171若草の丘:2008/08/17(日) 20:06:14 ID:PZviG2pM
>>153
> フリーまたはトランジスタアンプでの振動を、例えば100とすれば、
> 真空管アンプの振動は2くらいなオーダーである(目で見た限り)。
> ここにマッキンなんかの大きな真空管アンプを持ってきて、目で差が
> 分かったとしても、1か非常によくてゼロになるかどうかと思う。

これだけで、

>>154
> が、実際は、良いトランスなら小さく安価でも制動力は十分。

>>155
> 4)小さなトランスでもトランジスタのアンプと比べれば十分な制動力が
>   得られるが、大きなトランスとの比較では微々たる差。

は十分言えるので、マッキンのトランスとの比較をする必要は全くないの
だが、マッキンまでベースアンプを運ぶのが面倒なのにもかかわらず、
念のため(万が一、叩くと鉄ほどの抵抗を示すこともあるかと思い)
やってみたのでありました。

が、やはり、三栄無線の場合とほとんど一緒。見た目、叩いた感触では
違いがわからなかった。

これより、やはり、制動力に関しては、大きなトランス(体積8倍、
重さではもっとありそう)でも三栄無線の1.8Wほどのアンプの小さな
トランスでも、目に見える違いはないと言えるのでありました。
172若草の丘:2008/08/17(日) 20:08:54 ID:PZviG2pM
>>169
ゼロックスで何が悪いと思ってるのか、若いフリしているのか知らんが、
こんな話にだけ反応を示すおっさんですな。

以前、おっさん特集で、
コピーを頼むとき、ゼロックしてと言うとかがありました。
なるべくコピーをと言いましょう。



173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:13:51 ID:/B/2K/TK
>>170
の答えは?
174最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 20:46:52 ID:mfSnI/Cj
トランス付きアンプ、つまり普通の真空管アンプの制動力の
話ですか。その辺は実験したことが無いから分かりませんが、

数Wの真空管アンプが15インチウーファーを楽々と大音量で
鳴らしてきた歴史があるわけですから、当たり前のような
気がします。

>>168
分かります。というかお互い様で、
うちの両親も実の子供たちよりも、ペットの方を可愛がっている
ぐらいですからな。子供に説教されるのが厭なんでしょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:54:37 ID:/B/2K/TK
>>174
>うちの両親も実の子供たちよりも、ペットの方を可愛がっている
>ぐらいですからな。子供に説教されるのが厭なんでしょう。

そんな事ないと思います。やはり子供はなんだかんだ言っても可愛いですから。ご両親を是非大切にしてあげてください。
176若草の丘:2008/08/17(日) 21:58:23 ID:PZviG2pM
>>173
そんなことばかり、しじょーに聞きたがるんですな。

あなたの性格からして、今まで自分が言われて恥ずかしい思いを
してきたことを他人に投げかけて来たんでそという意味ですよ。
177若草の丘:2008/08/17(日) 22:00:13 ID:PZviG2pM
>>174
> 数Wの真空管アンプが15インチウーファーを楽々と大音量で
> 鳴らしてきた歴史があるわけですから、当たり前のような
> 気がします。
おっしゃる通りですね。
動かすことが出来るなら止めることもできると。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:06:32 ID:/B/2K/TK
>>176
>はぁ?何言ってんの?
が恥ずかしいのですか?
子供がいない方がもっと恥ずかしいと思いませんか?
今晩からでも子作りに励みなさい。
179若草の丘:2008/08/17(日) 22:20:00 ID:PZviG2pM
>>177
> 動かすことが出来るなら止めることもできると。
しかし、トランジスタは動かすことしか出来ない。
それを低能率(機械的制動に頼る)スピーカーで誤摩化している。
本末転倒かと。

MJとか捨て三(こっちは無理かも知らんが)のような雑誌は
評論家の作文なんかを載せるより、色んな実験データでも乗せれば
よいのにと思う。

例えば、私がやったような実験を、アンプから一定の音を出して
突然切り、その後のコーンの振動を高速撮影で見るとか。
トランジスタアンプ、OPT付きのトランジスタアンプ、それぞれ
大か小のトランスを付けた真空管アンプ、OTLの真空管アンプで。

まあ、メーカーからは、金輪際宣伝料入らなくなるだろうが、
メーカーこそ広告載せて貰わなきゃ売れないだろうし、そのうち
頭下げて広告載せてちょうだいと言ってくるだろうから、心配せず
正々堂々まともな記事を載せればよいのだ。

180若草の丘:2008/08/17(日) 22:22:09 ID:PZviG2pM
>>179
> まあ、メーカーからは、金輪際宣伝料入らなくなるだろうが、
あとの文脈考えれば、「金輪際」は不適でした。

一時とでもすべきでしたね(W
181若草の丘:2008/08/17(日) 22:37:43 ID:PZviG2pM
>>171
> が、やはり、三栄無線の場合とほとんど一緒。見た目、叩いた感触では
> 違いがわからなかった。
ただし、一つだけ付け加えておきます。

マッキンのすごいところは、電源を入れなければダンピングファクターが
働かなかったこと。電源を入れて初めて働く。
電源が入ってない状態ではトランスが切れた状態になっていることに
なる。
保護回路の一種かと思うが、どういう意味があるのだろうか。
182若草の丘:2008/08/17(日) 23:10:31 ID:PZviG2pM
それと、もう一つマッキンの名誉のために言っておきます。

念のため、三栄無線のも持って行って比較しました。
すると、目には違いが分かりませんが、音の余韻で違いがありました。

まず、フリーでポンポン叩いているとポンポンの他に、ボックス
が響いて低いウーンという音が出ます。
それを100とすれば、マッキンではゼロ、三栄無線では5くらい。

目には分からなくても、耳には分かる。
この違いは大きいと言える。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:31:15 ID:rjFGiUF+
トランジスタアンプだとスピーカーを制動できないなんて

初めて聞いたな

本当かね。特殊な理論でも構築したのかあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:11:27 ID:wvSmO7qP
376
185若草の丘:2008/08/18(月) 22:17:19 ID:Qcu5eCgq
>>183
> 本当かね。特殊な理論でも構築したのかあ
特殊な理論も何も、>>143>>153の結果に過ぎませんが。
186若草の丘:2008/08/19(火) 22:24:27 ID:PR5uZE7o
>>181
> マッキンのすごいところは、電源を入れなければダンピングファクターが
> 働かなかったこと。電源を入れて初めて働く。
> 電源が入ってない状態ではトランスが切れた状態になっていることに
> なる。
> 保護回路の一種かと思うが、どういう意味があるのだろうか。
説明書には保護回路のことは書いてなかった。
保護回路によるではないとすると、トランスが切れた状態になっていた
のではなく、例えばNFBがカソードにかかっていたりすれば抵抗を通して
アースに逃げたとかによるのかもしれない。

すると、電源を入れたときのマッキンによる制動の強さはトランスの
大小によるのではなく、NFBの効果によることになる。

回路図がないのでよく分からないが。
187若草の丘:2008/08/19(火) 22:34:51 ID:PR5uZE7o
>>175
あんねぇ、あーたんとこみたいなツルっ禿とっつぁんに馬鹿ドラ息子の
親子と違ってね、立派に成長した息子さんと理解ある親の場合はね、
「お前はそそっかしいんだから、、、」
「うっせー、ばーろー」
「おんとに、ちょめちゃん(犬か猫)の方がどれだけお利口ちゃん
 なんだかねぇ」・・・と言ってちょめちゃんの頭をなぜる(ト書き)
なんて会話が、実は美しい親子愛と信頼があってこそ成り立つのですよ。

> そんな事ないと思います。やはり子供はなんだかんだ言っても可愛いですから。
> ご両親を是非大切にしてあげてください。
内面を理解できないシトがそんな表面的な言葉で、、、

こんなこと言っている人こそ、若いおねえさんに、
お爺ちゃん、お爺ちゃんの幸せを考えてこの商品お勧めしますわ。
などと言われて全財産無くしたりするんですよ。

そう言えば、上っ面の言葉と言えば、、、

あれは島流しになった最初の秋か冬の頃であった。
・・・・
続きは過去ログ参照。

しかし、あの悲しくも美しい物語、私のところに過去ログ残ってないので
誰かさん、うpお願いします。
188若草の丘:2008/08/19(火) 22:40:44 ID:PR5uZE7o
>>183
では、トランジスタではどのような制動法をとってるのでしょうか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:22:28 ID:xrXWqu8O
誰も構ってくないと語りかけて来るよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:01:56 ID:YhOt/Yv+
Paragonは超大型ラジカセみたいなもの
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:23:01 ID:s0hVy7Mm
タダでもイラン粗大ゴミ
192若草の丘:2008/08/22(金) 23:19:15 ID:3uKic/Uq
>>189
ブログでもあるまいに、一人で日記を書けとでも?

それとも誰にも語りかけることなく、>>190>>191のように一人ごと
でも言っていろと?

ああ、そうですか。
はいはい、分かりました。
193という訳で独り言:2008/08/22(金) 23:25:51 ID:3uKic/Uq
>>186
> 回路図がないのでよく分からないが。
そう言えば、昔は配線図と言っていたような。
今時、配線図などと言うと、実体配線図のイメージを受けてしまうが、
昔は今でいう回路図のことを配線図と言っていたような気がする。
そして実体配線図は実体配線図。

そもそも、配線図は自作する人にとっては配線するためのもの。
基盤、IC等になって配線する人が少なくなり、いつしか回路図という
言い方になってしまったのだろうか。

ほいで、回路とは、発振回路、検波回路、変調回路のように、各パート
で、この回路は、、、などと言う時に使っていたと思う。

楽譜もそもそも演奏する人のためにあったと思うが、今風のオーヲタが
作る訳でもなく配線図(回路図)を見てごたくを並べるように、
音楽マニアは、スコアを見ながら音楽鑑賞でもするのだろうか。
194若草の丘:2008/08/22(金) 23:33:01 ID:3uKic/Uq
にしても、MCカートスレでは、また始まった。

あのへんのシト達は、いつ見ても面白い。
何も分かってない。

結論から言えば、ある一面を見れば、その面でだけさもそれぞれ正しく
見える時があるが、実は、あのシト達は、その自分達の見ている一面を
他方の場合でも成り立つと思い込んでいるから、お互いに言い張る
ばかり。

これは、真理の相対性などというラベルのものではない。
たまたま自分の見た現象や他人の結論を、やみくもにその他の場合でも
成り立つと思っているから、大間違い。

何も分かってないと言うしか無い。
円柱を横から見て、四角なのを上から見ても四角だと言い張るようなもの。

そろそろ気が付かないかねえ。


195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:36:36 ID:NaZLAMkX
このスレは、コテハン出禁にしなきゃ!

どう?>>1
196私の息子はEL34:2008/08/23(土) 10:22:03 ID:1rDTFNhH
このスレからコテハンが居なく成ったら
落ちるのは間違い無いでせう。
197という訳で自己レス:2008/08/23(土) 15:11:07 ID:pcGF3MhF
>>193
> そう言えば、昔は配線図と言っていたような。
・・・
> そもそも、配線図は自作する人にとっては配線するためのもの。
そのためか、配線図=回路図のことを、結線図と書いている本もあったと思う。
いかにも「作る」という意識があった感が強い。
198若草の丘:2008/08/23(土) 15:24:01 ID:pcGF3MhF
>>194
> これは、真理の相対性などというラベルのものではない。
> たまたま自分の見た現象や他人の結論を、やみくもにその他の場合でも
> 成り立つと思っているから、大間違い。
だがしかし、正解を突き付けられると、俺が言っているのは〜の場合
だから、その場合は俺で正しいのだとか言い出すシトがいる。
しかし、違う場合のことを言ってない以上は間違い。

勿論、その他の場合も分かっていながら省略しているのなら良いが、
今回は、相手が違う場合のことを言い張っているのである。

それに言及せず、自分の説を言い張るばかりで、あなたが言うのは
・・・の場合だからそうなるけど、私が言うのは〜の場合だから、
こうなるのですよと、言えなくては何も分かってないことは明らか。

199と言う訳で自己レス:2008/08/23(土) 15:54:15 ID:pcGF3MhF
>>194
> 何も分かってない。
勿論、そう言うだけなら馬鹿でも出来る。
2chでは今までも、自分が一番分かってないのに、他人に、お前は何も
分かってないなどと言うだけのシトはゴマンといた。

他人のことを、何も分かってないと言う以上、自分で説明できなくては
ならない。

が、そろそろ、あんシト達も分かる頃かと思うので、もう少し様子を
見たいと思う。

あの話題のラベルは小学校中学年程度。
普通の知能があれば3〜4年生で正解が出るはず。
インサイドフォースより簡単だと思う。

なお、どうしても分からないシトは、以前、おならぶりぃさんが言っていた

物体は、さえぎるものがなければ、落下する

これ一つが必要定理というか、自然の摂理。

200と言う訳で自己レス:2008/08/23(土) 15:58:56 ID:pcGF3MhF
>>199
> なお、どうしても分からないシトは、以前、おならぶりぃさんが言っていた
この「おならぶりぃさん」は、もちろん、元祖おならぶりぃさんのことです。
201と言う訳で自己レス:2008/08/23(土) 19:34:08 ID:pcGF3MhF
>>199
> 物体は、さえぎるものがなければ、落下する
物体などと大げさな言葉を使うと宇宙に浮かんだ物体を想像して
しまうアホ(文脈上あり得ない)がいるかも知れないと、過去ログ
ではどう書かれていたか見てみたら、

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193510170/l50
>>54
> 2)物は、遮るものがなければ落下する。

と、元祖おならさんは、物と言う言葉を使っていた。
さすがと言わざると得ないですな。




202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:07:44 ID:CzvYyZMl
>>196=>>201
池沼、失せろ!!!
混乱しているシトがいるようですので、上記に名前変更しました(W
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:40:37 ID:ESQPWob7
>>187
子どもがいないのに親子の話なんて・・・

コテハン種無しさんお腹いっぱいにしたら?
205にがり:2008/08/24(日) 13:25:24 ID:yE7gcL13
パラゴン語れる奴なんて居るのかね?
30年格闘してる友人がいるが、いまだに応えてくれず、A5に乗り換えたいといつも愚痴ってるわ!
ただ、凄い片鱗(特にアーティストがそこに居る感覚)はにがりもマジ、チビッタよ!何だろあの臨場感というか感覚は…
やはりパラゴンでしか成し得ない世界なのでしょう!
友人曰わく「アンプはJBLが鍵」との事。長レス スマソ
206種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 20:59:44 ID:K22Tyicp
>>205
にがりさん、今晩は。

> ただ、凄い片鱗(特にアーティストがそこに居る感覚)はにがりもマジ、チビッタよ!何だろあの臨場感というか感覚は…
> やはりパラゴンでしか成し得ない世界なのでしょう!
その場から音が出ているような実体感、それこそがパラゴンを他のスピーカー
と隔てるところだと思います。

これはユニットがどうのとかの問題よりも、前面パネルによるところが大きい
と思っています。
それをなくしてパラゴンを語れない。

今まで、反射による音の拡散、それによる有効聴位置の広さや音場感等で
語られることが多かったと思いますが、私はそれらのみでなく、球面波、
平面波の概念で定位の確かさ、実体感を考えるに至りました。
パラゴンスレでは、興味を持ってきく人は皆無でしたが(W
207にがり:2008/08/24(日) 21:00:12 ID:yE7gcL13
…という事で、語る方がいらっしゃらないようなので、若草の丘氏にお後をお譲りいたします。
208種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 21:02:43 ID:K22Tyicp
まあ、そうおっしゃらず、、、
209種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 21:05:38 ID:K22Tyicp
また何かご感想を述べて頂ければ幸いです。
210にがり:2008/08/24(日) 21:25:07 ID:yE7gcL13
申し訳ない!ちょうどダブったようで、206さんのおっしゃるとおりだと思います。意図としてあの形になったのかどうかはおいといて、他にない確立した個性を持ったスピーカーでしょう、オートグラフとは面白い程、対極にあります。
211種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 21:27:24 ID:K22Tyicp
MCスレではまだ正解が出ませんね。

もう考えるのを諦めてしまったのだろうか。
それでは進歩がない。
せっかく疑問に思ったなら、納得いくまで考えなくては。
勿論、考えても正解が出ない問題もある。

しかし、あの程度のことなら小学生でも分かるのである。
そんなことで諦めてはいけない。
212種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 21:29:36 ID:K22Tyicp
>>210
あ、レスどうも有り難うございます。

そしてご理解頂けているようで喜んでおります。

今後ともご指導のほど、よろしくお願い致します。
213にがり:2008/08/24(日) 21:39:03 ID:yE7gcL13
続き
アンプも石(ゲルマニウム)でも球でもかかってこいよってねw
正に泥沼状態!
にがりは近づかない。
一方は旨く鳴れば凄い臨場感の中に追いやられる、一方は各氏がおっしゃる「なるほど濡れた弦。」
正に醍醐味の世界!
214にがり:2008/08/24(日) 21:56:59 ID:yE7gcL13
927があんな大袈裟な格好してるのも、パラゴン、オートグラフがあんな形してるのも、ちゃんとしたワケがある。
それは今日のオーディオみたいに特性や商売っ気、利便性諸々のしがらみが無かった中での自由な発想から偶然≠必然=正に紙一重の産物と言えると意味不明な友人の戯言w
215種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 22:04:25 ID:K22Tyicp
>>210
> オートグラフとは面白い程、対極にあります。
対極の意味を、壁を利用するところと壁を利用せずパネルを利用する
ところにあると考えたことがあります。

すなわち、オートグラフは45度内側に向いて、後壁をパラゴンの
前面パネルと同様の効果が出ているのではと考えたことがあるのです。

普通に四角のボックスでは内側に向けても、いったん側面に音波が
回りこんで後壁に到達、そこで波形の乱れができる。
オートグラフのようにスムーズに後壁につながると、平面波形を
作るようになる。
それにより、左右に球面波がある場合よりもスピーカーの存在を
感じさせずより実体感が出るのではないかと考えています。

左右から球面波が出ると実体感が損なわれるというのは、例えば
中央からの音でも、2つの音源から音が出て、それを音量差のみから
脳内で無理矢理中央から音が出ているように感じさせられるところ
から来ています。

動物とか、あるいはステレオ音像に慣れてなく聴覚の優れた人なら、
左右のスピーカーから同じ音が出ているように認識するかもしれないと
考えています(私の考えですが)。

以上は、平面波の概念で行けばオートグラフもパラゴンも同じような
理屈で実体感が得られることになりますが、一方は壁を利用、他方は
パネルを利用していることになります。
216種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 22:06:27 ID:K22Tyicp
>>214
同感です。
217にがり:2008/08/24(日) 22:14:09 ID:yE7gcL13
LE15も375も075も役者としては超一流
だが、あのエンクロージャーのせいで一歩引いた状態の配置、出てくる音は天国か地獄かw
これまた友人の口癖www
218種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 22:22:38 ID:K22Tyicp
理屈上は低音が遅れて出て来ることになりますね。
その遅れを感じるほどの聴力がある人にとってはどうか分かりませんが
全面パネルにより、さらに平面波を真ん中焦点の球面波に近づけた、
そこがパラゴンだと考えています。

オートグラフでは時間差は小さいですね。
そのへんがオートグラフの良さになるかと。

パラゴンでは、低域の出口の位置をあとの2つとそろえた。
そうして、前面パネルの後ろに低域の音路を横たえて、あの形となった。

と考えています。
219にがり:2008/08/24(日) 22:24:42 ID:yE7gcL13
206さん
にがりは正直、音楽を聴くのは好きですが、横着モノなので語るのはこれにて。また、違うスレで、お逢いした時によろしく!
220種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/24(日) 22:26:31 ID:K22Tyicp
>>219
あ、どうも有り難うございました。

またお会いしましたら、よろしくお願い致します。
221私の息子はEL34:2008/08/25(月) 21:34:12 ID:aU737LT+
D44000に使用されているユニットはハーツフイールドと全く同じ。
D44000はフロントホーン。
ハーツフイールドはバックロードなのが興味深いですな。
222:2008/08/26(火) 16:13:20 ID:wyrMGSAP
こんなバカでも・・・(ry
223私の息子はEL34:2008/08/26(火) 19:49:18 ID:L0P9AlmK
(誤)ハーツフイールドはバックロード
(正)ハーツフイールドはフロントロード
 訂正してお詫び致します。
224種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/26(火) 21:48:22 ID:XjbCXjGK
>>221
> D44000に使用されているユニットはハーツフイールドと全く同じ。
オリンパスなんかもそうだったかと。
225種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/26(火) 21:53:38 ID:XjbCXjGK
MCスレでは諦めちゃったのかな?

2)物は、さえぎるものがなければ落下する。
これだけで済む話なのにね。
226種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/26(火) 22:24:47 ID:XjbCXjGK
ところで、私の気品あるカキコを見てよほどのええ男と想像する人も
多いかと思う。

が、あんまりそう期待しないで貰いたい。

今まで、野口五郎、沢田研二、村上弘明、田村正和、榎本孝明、
稲川淳二(顔だけみれば若い頃はなかなかええ男だったらしい)、
坂本龍一、小室哲哉、稲垣吾郎なんかに似ていると言われてきた。
実はそう大したことはないのである。

韓国ドラマで人気のメガネかけてにやっとしていう人のような
あっさり系ではなく、どちらかと言うとバター系。
フィリピン系と言う人もいるが、自分ではフランス系と思っている。

が、最近韓国ドラマでも私に似たのが出てきたと言われている。
心臓外科の教授とかで、クールなところなどは確かに似ている。
が、もっとええ男にしたらもう少し私に似ていたと思う。

TVで見ると医者もかっこよく見えるが、医者をやっている友人を
見てるともっと大変でしんどそうである。安月給でかわいそう。
227:2008/08/27(水) 01:15:27 ID:cw6iUZne
こんなバカでも・・・(ry
228種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/30(土) 09:25:53 ID:kxkFERDj
>>226
> TVで見ると医者もかっこよく見えるが、医者をやっている友人を
> 見てるともっと大変でしんどそうである。安月給でかわいそう。
もちろん、自慢ではないが私はもっと安月給だ。

しかし、お医者さんは、その社会貢献度、肉体疲労度、我々素人には
出来ない特殊技能度、責任度、身柄拘束性、実質労働時間、自己犠牲度に
おいて私の給料の50倍は差し上げてよいと思う。

まあ、これは私の50倍ということであって、皆様やこのような高給の
方々のなら、お医者さんにその5倍くらいでも差し上げたいところ。

http://blog.livedoor.jp/seiken1214/archives/50748243.html

http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html


229種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/30(土) 09:39:22 ID:kxkFERDj
>>228
> http://blog.livedoor.jp/seiken1214/archives/50748243.html
>
> http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
>
> http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html

まあしかし、改めて見ると、これらは全てたくさんの人々の命を預かっている。
だから高給なのかもしれない。
責任重大だ。

これらに比べると、お医者さんは一人当たり多くても一日数十人の命を
預かっているに過ぎない。
だから安いのだろうか。

でも、彼らを見ていると一人の患者さんだけでも必死だ。
それが数十人もと、驚くばかり。
230:2008/08/30(土) 10:40:30 ID:EGDZtqKq
懲りずに吠える、アホウかな? by 山休
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:44:24 ID:xBtTbHqI

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:44:21 ID:vN/hja1j
233種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/31(日) 16:39:04 ID:6xpwurtU
>>228
> http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
を見てみると、給食を作るのは年間180日。
お昼までには作らなくてはならないから8時半出勤として作るのは3時間半
以内に済ませなくてはならない。

これを見て実質時間給は非常によいなと思う人もいるかもしれないが、
何百人もの子供達の給食を作るのである。
ばい菌が入ってはいけないし、作りながらおしゃべりして唾を飛ばしては
いけない。
マスクをして髪の毛が落ちないように頭にずきんをかぶり、もしセキでも
してマスクの隙間から唾のひとかけらも入ってもいけない。その場合は
最初から作り直さなくてはいけない。
可愛い子供達のためには必死の作業なのである。
2chで必死こいてるのとは訳が違う。

365日のうちの180日、そのうちの3時間半に全精神を集中して
必死に作るのである。家に帰ったらストレスのため翌朝まで寝こんで
しまう人もいるかもしれない。

これでベテランの年収950万、退職金2800万は納得しなくてはならない。
234種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/31(日) 16:42:51 ID:6xpwurtU
給食のおばちゃん達、私より高給であるが、その濃い仕事内容を考えれば私の
薄給など貰い過ぎだと社会に感謝しなくてはなりません。
235種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/31(日) 17:07:32 ID:6xpwurtU
>>228
> http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html
こっちはみどりのおばさん。
私も、朝と夕方だけだしボランティアでやっているのかと思ったら年収800万の
公務員。
せちがらいこの世の中、善意のボランティアでやっていても万が一車が
飛び込んできて子供がケガでもしたら、自分の命と引き換えても助ける
べき義務があったのにと訴えられる。
親の気持ちとしては当然だろうし、自治体や国が身分と万が一の時の
不可抗力の事故の時に守ってあげなくては可哀想。

登校下校のほんのわずかの時間ではないかと思う人もいるかも知れないが、
可愛い子供達を守るのに必死なのである。
この合わせて1〜3時間に一年の年収にあたるすべてを集中しなくては
ならないのである。

ストレスで寝込んでしまう人もいるかもしれない。

年収、時給が非常に高いのも、内容の濃さを考えて納得がいくのだと
思う。

私やオーディオ屋の収入など年収300万でも貰い過ぎでしょう。

236:2008/08/31(日) 20:17:58 ID:kyJis9uM
こんなバカでは・・・(ry

懲りずに吠える、アホウだな by 山休
237種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/31(日) 21:10:37 ID:6xpwurtU
>>236
ところで、あなたの年収はおいくら?
私より多いですか、少ないですか?
ちなみに私は298万円(税込み)/年ですが。
238種無しお腹おっぱい息子は845:2008/08/31(日) 21:24:15 ID:6xpwurtU
http://blog.livedoor.jp/seiken1214/archives/50748243.html

によれば市バスの運転手さんは1000万円以上だそう。
どこかの市では公用車の運転手さんは平均で1094万円だそうだし。

バスの運転手さんはたくさんの命を預かるし、公用車では市民の生活を守る
立派な市職員様を乗せるのだから高給なのでしょう。
これも物わかりのよい市民、国民はもっともなことと理解しているかと。

運転していない時間は大切な体を休めなくてはなりません。

偉い方々が出かけるときのために休養を十分とる必要があります。

市民には公共交通機関を使いましょうというのは交通渋滞を予防し、
バス代や地下鉄代を徴収し公的予算を補うため。
自分たちが公用車を使うのは公の仕事をするのだから当然の権利と、もの
分かりのよい市民達は理解を示しているのだから心配はありません。

私たちも自分たちの権利ばかり主張しないで、お役人様達が立派にお仕事
できるように、昼間っからお茶を飲んだりダベリングしたり床屋さんに
いくのも許してあげましょう。
その他の時間は市民のために必死に働いて下さってるのですから。
239:2008/08/31(日) 22:50:55 ID:ms67GQE2
こんなバカでは・・・(ry

許さん!

存在自体が、邪魔

240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:18:12 ID:ykpxJMkN
激しく同意
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:48:47 ID:bVCN4fW5
俺も激しく同意
馬鹿丸出しだな
公務員なのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:08:24 ID:DLQ34MlY
こんな状態では、このスレは言うに及ばず、他のスレにも
被害が拡大する恐れがある。

どうすれば、こんなのを排除できるか、知恵の結集を求む!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:11:44 ID:x1gNfRZ7
貧乏のあまり発狂したのでしょう、、、ってか元々(Ry
244種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/01(月) 23:25:17 ID:LKyO1NWy
>>242
馬鹿がなにを大げさに慌てふためいているのか?

> どうすれば、こんなのを排除できるか、知恵の結集を求む!!!
私の名前をNGワードにすりゃあいいだけでないの?

それと、これはお互い様なんで、皆様もお名前お書き頂ければ、
下らんことしか書かんしとを読まずに済みます。
245種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/01(月) 23:33:42 ID:LKyO1NWy
というか、「そもそも名無しさん@お腹いっぱい。」を私がNG指定
すればよいことに気がつきました。

時々名無しさんでまともなことを言う方もいらっしゃいましたが、
ほとんどは時間の無駄でありましたから。

今後、名無しさんは読めなくなりますので、私に語りかけたい方、
文句のある方はお名前をお書き下さいますよう、お長いいたスマトラ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:06:37 ID:D/GltFac
皆が、あんたをNGにするんだから、自ら別スレを建てて引越しして欲しい。

そんな事も解からないから、バカと言われるのは当然だよ。そう思うだろ!

ごめん・・・バカ以下だったね。いや、以上か・・・。読み替えれば、解かるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:46:20 ID:aq6CT/jT
バカは無視して我々は名無しで語り合おうぜ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:57:24 ID:aq6CT/jT
HN付けるとバカがからんで来るんで、そこんとこよろしく。
249種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/02(火) 22:18:26 ID:agrYAOJf
誰が考えたか知らんが、NGワードとは中々よいシステムだ。
物理的には一つのスレの中で、独立したスレがお互いに干渉すること
なく複数共存できる。無駄が無い。

中学時代、似たようなものを考えたことがあった。
電話線をアンテナ、あるいはフィーダーと考えて高周波で送受信
すれば電話線は1本で済む。
電話線1本を皆で共有するのである。
いわば送受信機を1本のアンテナないしフィーダーで繋いで
送受信するようなもの。
電波を飛ばすための高周波であるが、受診するためには同調
させなくてはならない。この同調=選局を混戦回避に利用する
のであり、電波を飛ばす必要がない。
有線で繋がれているので通話は安定しているし、電力も小さくて
済む。

電話局に近づくに従って電話線が太くなることもない。
増設も簡単。近くの線につなぐだけ。

各電話は固有の周波数が割り当てられるから混線はない。
電話が多くなって異なる周波数では足りなくなるなら、電話ごとに
特定のパターンで周波数が変化するようにスクランブルをかけ、
電話をかける時は、相手のスクランブルパターンに合わせればよい。
相手の受診はこっちの送信パターンに合わせるから同時通話も可能。

まあ、インターネットも似たようなもの、つかそれより発展したもの
ではある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:53:43 ID:V+x/0Kgs
やっぱり来たか、心性以上が!

文字を変えたら、意味は判るだろ!!

こんな夜更けに、人知れず書き込みに
成功したと思ったら、甘いんだよぅボケぇ!!!

ここまで言われて、良く来れるな、基地外ぃぃぃ!!!!

二度と来るな、以上・池沼・脳漿害・既知外ボケぇええ!!!!!
251種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/03(水) 23:16:07 ID:MXV5Er7A
>>249
> 電波を飛ばすための高周波であるが、受診するためには同調
まあ、今でこそ2chやオーディオショップでは高周波なんぞも
使わずデムパを飛ばしまくってるシトがたくさんいますが、
その当時、電波を飛ばすには高周波を使うしかなかったので
ある。

が、私の考えた通信システムでは高周波を使いながらなるべく
電波が出ないよう低電力にするものであった。

デムパとツバは飛べばいいっつーもんじゃない。
252種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/04(木) 22:41:09 ID:TI5eOgoi
>>251
> デムパとツバは飛べばいいっつーもんじゃない。
これで思い出したが、
>>233
> ばい菌が入ってはいけないし、作りながらおしゃべりして唾を飛ばしては
> いけない。
> マスクをして髪の毛が落ちないように頭にずきんをかぶり、もしセキでも
> してマスクの隙間から唾のひとかけらも入ってもいけない。その場合は
> 最初から作り直さなくてはいけない。
これは、きっとそれくらいは念を入れているに違いないと考えたこと。
もちろん、もっと厳重にやっているんだと思う。
まさか、手は石けんで奇麗に洗ってるだろうし、頭かいたり何か触ったり
したらまた奇麗に手を洗いなおしているんだと思う。
253種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/04(木) 22:48:40 ID:TI5eOgoi
みどりのおばさんはもっと大変だと思う。

子供が横断歩道で転倒したりしてケガでもしたら監視が悪いと
訴えられる。
具合が悪ければ見抜く能力をつちかい、各子供の健康状を把握し
既往歴も学校に行って調べておかないと、何かあればプロとしての
注意義務違反と訴えられる。

そういうことを考えれば、あの年収ももっともなことなのです。

貧乏でも気楽で無責任な仕事でよかったと私はほっとしている。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:04:01 ID:XMzJAzfn
>>246-247
何か言ってやれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:13:31 ID:g3UVp6Yx
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:08:20 ID:GtOFeJ2U
>>250
おならを引っ込めるのはまず無理。論破しない限りどうやっても来るでしょう。
ちょっと前まではおならと激しい議論をしていたが。
圧巻だったのがやたら♪を付ける人との議論。
死闘に次ぐ死闘でおならが辛勝したみたいだがよく分らん。
その後♪を付けるレスを見てないので論破されたのでしょう。たぶん。

おならはたぶん凄い知識を持ってるかもしれない。
もしかしたら教授やドクターレベルかもしれない。よく分らんが。

おならを論破するのはまずコテを付けて初めておなじ土俵に上がる事しれない。
まずはそこから始める事でしょう。
そのうえで議論をする事でしょう。
勝てるかどうかは知りませんが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:01:51 ID:hzD15SUy
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:29:53 ID:GtOFeJ2U
誤)ちょっと前まではおならと激しい議論をしていたが
正)ちょっと前まではおならは激しい議論をしていたが

誤)初めておなじ土俵に上がる事しれない
正)初めておなじ土俵に上がる事かもしれない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:04:12 ID:IApIUBxv
基地外に鱧乃。
紙一重。
致傷。

無敵だね。
正常人には、歯も立たないから・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:44:44 ID:G3HcMWzO
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:21:32 ID:KP8AeoS8
262最強スピーカ作る1:2008/09/08(月) 22:23:31 ID:xZ5YQ6wf
フロントロードホーンだからパラゴンは

さぞかしジャズが良く鳴るでしょうなあ。

A7とどっちが良いかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:44:58 ID:CjvwDNXn
揚げるな、ハゲ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:11:38 ID:MbUgchu8
265種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/13(土) 20:35:31 ID:o7TYkB6s
どうやら同一スレ内多発スレ構造、うまくいっているようですね。
266種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/13(土) 20:38:47 ID:o7TYkB6s
>>262
おっしゃる通りかと。

(認識してでは)一度だけA7を聞いたことがあります。
若い人が借金して買ったというものでしたが、高音ばかりしゃかしゃか
していました。
本人は、アンプのパワーがないからと言ってましたが、パワーの問題では
なく、ネットワークに問題があったのだと思っています。

その頃、私はタンノイで聞いてましたが、その音を聞いてから家のを
聞いたら、えらく低音が出ているもんだと思ったものでした。
267種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/13(土) 20:44:15 ID:o7TYkB6s
以前、おならぶりぃさんは、外のトイレで大ができるようになったら一人前と
言っていたような記憶がありますが、私は最近、職場の階段でおならが出来る
ようになりました。

大きな階段だとなぜか気後れして出来ないのですが、狭い階段で下からも
上からも誰も来ないなというとき、思わず(というより意識して)ブッブッと
出しながら降りていったら、そういう時に限って可愛こちゃんが途中の
階から現れてしまった。

今度は大きく広い階段でできよう精進したいと思います。
万が一匂いが残っても薄くなるだろうし。
268種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/13(土) 21:01:35 ID:o7TYkB6s
そう言えば、白馬連峰登山中のこと。
山小屋を出てしばらくして急にお腹の調子が悪くなった。
山小屋に戻る余裕は無い。

ほとんど遮るもののない頂上付近。しかもなだらか。
体を隠すものは腰高ぐらいの石しかない。

大空の下、さぞかし爽快な気分だろうと話を聞くだけなら思うかも
しらんが、その時の自分の情けないことと言ったらない。

何も遮るもののない大空の下、壮大な快便ができるようになったら
本当の大物だと思う。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:35:58 ID:Xy9yidX8
基地外は、暴走禁止だぞ!
270種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/13(土) 23:13:05 ID:o7TYkB6s
ん、日にちを見てみると、最近話が途絶えていたようですね。
今日、久々に私の後に書き込みがあったようですが、ひょっとして
私にレスでしょうか。

念のため、申しておきます。

>>245
にも書きましたが、私はこのスレの名無しさんはNGワードにすることに
しました。
今まで、名無しさんを相手にしても時間の無駄が多かったためです。

という訳で、万が一私に語りかけたい、もしくは文句のある方は
お名前をつけて下さるようお願い申し上げます。

これは、また馬鹿なことしか言ってこないシトをNGワードにして時間
の節約をするためばかりでなく、きちんとお答えするためです。
せっかく真面目に議論するおつもりの方だったとしても、名無しさんでは
またいつものアホかと勘違いして無視してしまう可能性もありますので。

では、よろしくお願い致します。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:35:38 ID:Xy9yidX8
だから、お前が来なきゃ、まともな人間が帰って来るんだよ!

自分でスレ建てて移動しろ。基地外暴走禁止。公道に法規あり
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:35:51 ID:Xy9yidX8
だから、お前が来なきゃ、まともな人間が帰って来るんだよ!

自分でスレ建てて移動しろ。基地外暴走禁止。公道に法規あり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:52:12 ID:UtDfBolI
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:24:54 ID:cy3NScy7
275連絡係:2008/09/14(日) 13:45:56 ID:/0vT6K+O
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/09/13(土) 23:35:38 ID:Xy9yidX8
だから、お前が来なきゃ、まともな人間が帰って来るんだよ!

自分でスレ建てて移動しろ。基地外暴走禁止。公道に法規あり

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/09/13(土) 23:35:51 ID:Xy9yidX8
だから、お前が来なきゃ、まともな人間が帰って来るんだよ!

自分でスレ建てて移動しろ。基地外暴走禁止。公道に法規あり
276最強スピーカ作る1:2008/09/14(日) 13:47:44 ID:DOUEpDM2
DD66000はどう見ても200万なのに、なぜ600万なのか
意味が分からんな。

パラゴンはフロントホーンの音道が長いのは良いが、なんで内振りやねん!
277種無しお腹おっぱい息子は845:2008/09/14(日) 19:04:20 ID:JWLU0xX9
連絡係様

了解しました。

皆さん、私をNGワードにしているとのことでしたので、そのような方には
ご迷惑をかけず、お互い干渉することなく複数のスレが同居できていたと
思ったのですが、そもそもこのスレは私を排除するためのものだったよう
ですもんね。

それを一方的に私が名無しさんをNGワードにしてよしとしていたのでは、
スレ立さんにしてみればまるで軒先を貸してお餅屋さんを乗っ取られた
ようなもの。

透明人間がやってきて、見えないでしょうから気になさらず一緒に住み
ましょうと言われるのも気分が悪いでしょうし。

という訳で新スレ作りました。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221386587/l50

どうも長いこと失礼致しました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:37:13 ID:dHsie0QF
パラゴンなんて、花瓶の台じゃないの?

違うの?

分かった。テレビの台なんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:46:15 ID:CrsLwGYk
パラゴンの上面に何かを置くと、日焼けの違いで、ブチになるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:43:32 ID:fmNVZLoy
良い音のパラゴンは、どこで聴けますか?

良ければ、買いたいと思っているんです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:58:37 ID:LEcmXgqC
良い音はどんな音?
LE-15の下は延びるが、切れの悪い音が好み?
フェライトのパラゴンは問題外・・・
一般家庭は、なかなか聴けないでしょう
噂では、西宮市に良い音を出してるジャズ喫茶有ると言うが?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:41:25 ID:tuQtb4Lj
>>281
西宮のどこですか?
ユニットの構成には、拘りません。
良い音を、自分の部屋で、聴きたいだけなんです。
283名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 10:49:18 ID:mbpEUsWg
>>282
>>281さんじゃないけど。
「西宮 パラゴン ジャズ」でぐぐってみ
「コーナーポケット」って出てくるから。
ここな。
ttp://www.cp-paragon.com/

あと、京都・岩倉に
「FOODIES CAFE NIFTY」って店がある。
そこにもパラゴン置いてある。
「DORF」の裏な。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:10:14 ID:3UdFBfCJ
>282
どういう音が好み?
ユニットで、出てくる音が全然違います。
パラゴンで検索すると、色々なHPがヒットしますが
参考に成るHPや、その逆のHPがあります。
参考に成らないと言うか、
嘘を書いたり
長々能書を語ったり
自分のが最高と思っている世間知らずのレベルの低いHPが有るので、
自分で見つけるのが1番と思う。
おもしろいHPがありますよ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:55:09 ID:H+FHrEQl
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:03:56 ID:FzvWfN14
>>284
URLは?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:46:26 ID:eyKb2hlP
シロフ○ロウのオー○ィオ掲示板で、検索すと出てくる。
さぁて 参考になるか その逆か?
感想を聞きたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:22:49 ID:sGs1okvI
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:07:24 ID:BgcnweUa
>288 また 面白い事に成ってきたぜ! 
笑っちゃう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:52:18 ID:NELMvnh3
↑ パラゴンの上に、アンプなど多数乗せて良い音は無理でしょう
TD‐124、#7、#9では・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:25:54 ID:cvLENt1E
>278 確かに、この家はそのようだ!
http://fukuroo3.com/paragon5.html
「湿度に気御付けろ」と言ってるくせに、逆な事している
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:27:39 ID:ipT10qOT
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:24:51 ID:tRe24uDl
バラコン
294:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:42:48 ID:HZ4pTo7s
良い音出してるパラゴンどこで聞けるのかな?
295:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:50:10 ID:9ik6ceBc
パラゴン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:58:07 ID:Of0olyGL
ドラクエ2
297鞍馬天狗:2011/01/15(土) 20:13:06 ID:9kGLs7WJ
正義は勝つ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:29:25 ID:Tk740ICE
音楽か騒音かそれが問題だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:18:37.49 ID:7QVM0ECL
  
300名無しさん@お腹いっぱい。
300