カートリッジとアームの話題12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

カートリッジとアームの話題11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182054449/

過去スレ一覧・関連スレは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:36:35 ID:PiO4KrJf
過去ログ
カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/

カートリッジとアームの話題2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072595374/

カートリッジとアームの話題3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100155339/

カートリッジとアームの話題4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1107095145/

カートリッジとアームの話題5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117770789/

カートリッジとアームの話題6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131761631/

カートリッジとアームの話題7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141189229/

カートリッジとアームの話題7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141189229/

カートリッジとアームの話題8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155825136/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:36:44 ID:PiO4KrJf
カートリッジとアームの話題9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164950366/

カートリッジとアームの話題10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177584404/

関連スレはマンドクセェので省略。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:22:59 ID:ywC7UQy6
typeW
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:36:11 ID:hUyvjsMq
アーム部分の取り扱いは人命に関わる場合がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000024-mai-soci
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:37:08 ID:qlJ1bDBI
ツマンネ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:58:55 ID:biiW852j
qvHJx4xLはどんだけ汚い環境で聞いてんだよ。
当然クリーンであることを前提に
機器の違いによる音の違いを探ってるんじゃないか。

クリーニングは別のスレがあるだろ。そっちでやってくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:43:21 ID:qvHJx4xL
>>7
じゃオマイの音を聴かせてみろw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:46:10 ID:h2IIftaI
無菌室で聴きたいヤマイダレはホッとくに限る。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:49:05 ID:qvHJx4xL
マジな話、クリーニングに無頓着な香具師も多いと思う。
「多少のプチは気にしない」という意見もあるが、クリーニングしてすっぴん状態にした音はとても素晴らしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:02:40 ID:6LM+bRj+
>>10
おめぇ、チトくどいんじぇねぇかぃ。
クリーニングは大切だが、そんなこたぁ、百も承知で、それをやった上で
といふ常識の上で、このスレがあるんじゃねぇのかぃ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:16:00 ID:qvHJx4xL
楽しいねぇw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:17:52 ID:PiO4KrJf
クリーニングの話題は専用スレでやれ。
わざわざココでやるな!

レコードのクリーニング5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:19:15 ID:qvHJx4xL
言い訳すごいなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:33:58 ID:PiO4KrJf
前スレ次スレ跨ってスレ違いの粘着荒しなD:qvHJx4xLは以後完全放置で
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:45:17 ID:qvHJx4xL
放置してもいいぞw

どうせ音をだす勇気がないんだから。

CDLPスレでは酷い音だったもんなぁw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:51:52 ID:qvHJx4xL
>>11
勇気があるなら音ウpして俺をうならせてくれ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:04:16 ID:QWmJWV4u
勇気とかそういう問題じゃねーから。
クリーニングの効果がねーって言ってるんじゃないの。
スレが違うってだけの話だから。

クリーニングスレで思う存分やってくれ。
ここはカートとアームの話しするとこだからスレ違いなわけよ。
そこんとこを理解して欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:09:39 ID:qvHJx4xL
まずは俺からな。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3356.wav.html
1111

これぐらいにしてから語ってほしいもんだね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:20:30 ID:qvHJx4xL
http://up-sv.ath.cx/uploader/download/1188130603.zip/attatch
1111

こっちからのほうがいいかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:31:16 ID:PiO4KrJf
>>17
だ〜か〜ら〜構うな!っつ〜の。

>>18
理解できない低脳だからど〜しようもない。>>19-20の通りだし。徹底放置に限る。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:33:44 ID:h2IIftaI
ねえねえ qvHJx4xL
なんでそんなに必死なの?必死チェッカーでも上位に出てるよ。
嫌な事でもあったの?音聴くより、そっちを知りたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:40:32 ID:qvHJx4xL
理由は暇だからだw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:42:39 ID:h2IIftaI
了解
皆、嫌がってかっら、もう勘弁してくれよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:06:09 ID:YMCwu9n6
>>19
元からこんなシャリ音なんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:09:45 ID:PiO4KrJf
ID:qvHJx4xLに構いたい香具師は専スレに移動汁!
>>25も移動してくれ。あっちに貼っつけておいたから続きは向こうでやれ。

レコードのクリーニング5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:21:03 ID:YMCwu9n6
>>PiO4KrJf
おーすまんなー。カート何使ってるんかと思ってな。
そういう方向の話やったらええかと思ってな。
気悪せんとってやー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:52:52 ID:+whMHuNc
クリーニング効果目的のサンプルは少しどうかなと思うけど
カート違いアーム違いの比較サンプルだったら結構指標には
いいんじゃないのかな。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:18:30 ID:tOnXN4uP
>>26

君もなんでそんなに必死なのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:08:01 ID:kL0r3FEZ
>>20
ほほう、おぬしなかなかやるな。
さては、メラミン使いだな。
こちらもそうなんだが、まだプチッがある。もう少し極めないとね。
音はそれなりに綺麗だなと思う。
レコード洗浄方法によって確かに音質は異なってくる。
プレーヤーシステムを生かすも殺すも洗浄にかかっているという意見には同意。
洗浄が9割を占めると言っても過言ではなかろう。


当方の音はこんな感じだ。
メラミン+リンス+バキューム
http://uploader.xforce.jp/src/xF12529.zip.html
1234


>>29
再生音ぐらいサラッと出せばいいのにと思う。
恥ずかしくて出せないから、流れを進行を誤魔化すために「スレ違い」だの「あっちでやれ」と言うのは昔からの逃げ文句。
音に対して指摘を受けたら、こっちも音で指摘返しして勝負すれば良いだけ。
こういうやり取りは、LPCDどっちスレで散々やった。
結果として、その場は悔しい思いをするが、後々役に立つことがあるからだ。
表面だけで受け売りせず、レコード洗浄の腕を上げるチャンスでもあるから。
スレ違いぎみなのは認めるが、再生音が出たらこっちも勝負する。
多少の脱線許してくれ、皆。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:30:50 ID:Qii97K3F
あ、そ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:06:46 ID:J8nM3FCk
>>30
おめぇ、基地外でねぇのかい。
逝っておくんなせぇまし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:42:21 ID:t5ltftOX
>もう少し極めないとね。
嬉しそうだな。

>こっちも勝負する。
メンコじゃねーんだよ。

>多少の脱線
じゃねーだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:22:51 ID:zVkW/bIl
>>31 - >>33
君ら結局人には文句付けるだけで
自分は行動できない口だけ君ですね。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:32:13 ID:+iVXU9JP
>>30 カート違いの音とか聞かせて貰えたら
有り難いです。かなり勉強になります。
てか、野次飛ばしてるみなさんもそういう方向で
いきましょうや!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:00:27 ID:t5ltftOX
そやな。
同じカートを5種類位のアームで聴かせて欲しい。
昇圧機器が入ると話がややこしくなるから、とりあえずMM系希望。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:10:59 ID:J8nM3FCk
音を言語で表現しても始まらんだらう。
ま、多少は参考になる程度だがね。
>>34
余計な、煩せぇことを言ふ必要はねぇんだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:15:23 ID:yasTk1nl
SL-1200を使っている人は
このスレには来ないで欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:57:23 ID:J8nM3FCk
>>38
以前も同様なカキコがあったやうだが、
カートの比較を語るぐらいは、できるんのではないのかぃ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:36:41 ID:dYNTeuIs
気軽にスレでやれよ、厨房
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:20:28 ID:t5ltftOX
どーせ、メクソハナクソの類だろが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:05:44 ID:dYNTeuIs
>>41
自覚してんなら、とっとと移動しろよ、糞が。
4330:2007/08/27(月) 15:18:27 ID:kL0r3FEZ
DLキーが異なってたようで申し訳ない。
http://uploader.xforce.jp/src/xF12533.zip.html
1234

野次があるが気にしないことにします。
>>35
時間作り次第用意します。

>>25
普段からフラットで耳を鳴らしておく必要もあると思うよ。
低域ブーストは気持ちよいけど、このような場合に低域スカスカに聴こえてしまうから注意しよう。
耳をフラットに戻すのが困難なら、グライコで好みの音に調整してから聴けばいいよ。
それから、メラミンで洗浄すると高音が綺麗に出るようになるからね。
サ行のひずみも改善される。
とても細かい振幅なので汚れが詰まっているとデンターシステマブラシじゃ取れない。
ベルベットクリーナーで拭くと、ここに汚れが溜まりやすい。
レコードスプレーもここに溜まってしまうから厄介。
再生時に取れた汚れもこの高音域の溝に入り込んでしまう。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:24:06 ID:L0mk90s4
>>43
さすがSL−1200いい音する。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:01:11 ID:RRXqGO/s
クリーニングスレに移動しましょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:01:56 ID:dYNTeuIs
向こうに全部貼ったから、さっさと移動汁!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:43:57 ID:t5ltftOX
何を熱くなってんだい? dYNTeuIs
カート変えてうpするってんだから、構わねーじゃねーか。
気軽にやれや。

kL0r3FEZ も、クリーニング話に持ってくんなら、他に行くべきだぞ。
少しは考えろや。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:13:29 ID:L0mk90s4

いろんなカートやアームでアップしてくれ。参考にする。kL0r3FEZ

ほんとなんでそんなにひっしなんだ???dYNTeuIs
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:18:53 ID:57ej1KpI
ノッティンガムとかLINNとかトーレンスならUPして、テクニクソだったら
かんべんしてくれ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:13:44 ID:J8nM3FCk
舶来品がええ、とは限らんよ。
耳をフラットにしたいんなら、
先ず、耳鼻科に行って、耳糞を取ってもらってからにするんだな。
最高音域も、さぞ、伸びるだらうね。S.T.も要らないかもよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:08:51 ID:xx6ttMFn
>>50
それより先に脳を診てもらえよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:22:53 ID:SBlgkVwJ
メラミンクリーニングが最初に出ちゃ、出しにくい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:08:26 ID:J8nM3FCk
>>51
誰に言ってるんだぃ。
おめぇ自身に言ってるのかぃ。
>>52
ウゼェ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:12:31 ID:IXm7Ny3t
完全放置でヨロ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:14:28 ID:mF3YSMHQ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:19:08 ID:DIyhA9cq
テクニクスは消去法で選ばれているだけで積極的に選ぶもんじゃない。
選択肢がほとんどなくてやむなくテクニクスになっているだけにすぎない。
他に同価格帯の製品が沢山あれば見向きもされないだろう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:18:23 ID:XurS5obI
DL-301UとAT-33ML/OCCの音質傾向はどんな感じでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:33:48 ID:LP5bbkYo
56はカルミナブラーナだぜ、聴いててみろよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:43:43 ID:lKoccMgx
名無しさんいらっしゃい ww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:38:27 ID:xUn7TMGK
>>55
そこおとせない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:11:15 ID:N3/8yGq8
みんないなくなってレベル低い人たちだけになった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:36:49 ID:KMlXzfq9
夏休み終了まで2chそのものを控えております。
(正直どの板も壊滅状態です・・・)
あと二日ですが大学はもう少しあるんですよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:32:48 ID:LP5bbkYo
>>55
zipファイルにしといた。
http://zawameki.or.tp/up/download/1188375686385480.x1asW8
dlpass 1234
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:53:41 ID:LP5bbkYo
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:23:56 ID:+RXusWgH
一人で死ぬまでやってろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:43:37 ID:EicYlakr
>>LP5bbkYo
PANが大ずれしてるよん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:58:02 ID:OVVte09z
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:04:35 ID:EicYlakr
音の定位。全体の音が右に触れすぎてるんよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:06:50 ID:OVVte09z
解決chバランスね
ずれとる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:36:04 ID:oWeFftAB
うは
これまたわかりやすい自演で
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:37:47 ID:EicYlakr
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:21:46 ID:DJGa2Vz5
>>64
これ無水エタノールで洗ってバキュームしたやつだろ。
摩擦力が増えているから、フォルテシモ部分で針の速度が遅くて振幅に間に合わず歪でてるじゃん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:22:11 ID:VEfbq/rN
すごい理屈だなw
文系だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:42:44 ID:RwWUz099
>>73
>>72の言うことは正しいかもしれん。
食器洗剤やマジックリンで洗った時、指で擦るとキュキュッと鳴るだろう?
これは表面を飛びながら触れているからなんだよね。
摩擦抵抗も最大になっているから重たい。
エタノールも同じことと言える。
音が大きい部分は、波形が深くて狭くて長いから奥まで行くのに時間を要する。
摩擦抵抗が妨げて奥に届く前に次の波形が来てしまうということなんだろう。
この時に聴こえる歪をセッティングを弄って解決しようとする方向へ進むだろう。
しかし、摩擦抵抗さえ殺せばあっさり解決してしまうことに気が付いてない人が多いのも事実。
このスレの中にも洗剤系で洗ったまま再生している人も多いのではないか?
こんなことでアームとカートリッジを語るなんて、どうかしているよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:02:07 ID:VEfbq/rN
>>74
ビニールがそんな材質だったら初めから採用されなかったはず。

カートリッジのネズミ鳴きは、レコードじゃなくてカート側の問題なんだよ。
だからカート開発者はなるべくネズミ鳴きしないように最終調整したと、開発者本人の記事を
読んだ記憶がある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:10:36 ID:DisnmSJp
>>75
>ビニールがそんな材質だったら初めから採用されなかったはず。
そうじゃないだろ。
ガラス、プラスチック、ビニール、食器、塗装面等は、脱脂系洗剤で洗うと摩擦力は増えるね。

>ネズミ鳴きは
なんだそれ?
ニードルトークと勘違いか?
俺が勘違いか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:28:27 ID:vwnw/wVm
脱脂系洗剤っていうのが今一つ良くわからないけど、普通の洗剤は油分をコロイド化して取り去るもの。
エタノール系は油分を薄めて取り去るもの。
だから、エタノール系は完全にレコード表面の油分を取り去るわけではない。

エタノールクリーニング後にスタイラスにくっつくヨゴレが、その残った油分。

ネズミ鳴きというのは、チュルチュル、チーチーと言った音が再生音に乗る状態の事。
洗いたてのコップを指でこすってキュッキュッと音が出るのと同じ現象。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:47:47 ID:DisnmSJp
正確な単語を知らないから脱脂系洗剤と書いたけど、リンス成分が配合されたリンスインシャンプーというのがある。
これは油分を取り除きながらリンスするもの。
衣類の洗濯にもこのタイプがある。
変な単語使ってスマン
リンス成分が無いものを指したつもりということで理解してほしい。

>取り去るもの。
バキュームしてしまうと、洗剤と同じようにエタノールでも油分は吸い上げられるよね。

ネズミ鳴き理解できたよサンクス。
リンスコートするとそれ無くなるんだけど、どう思う?
車もワックス無しで洗いたての場合キュッキュッだけど、ワックス塗るとしっとりして鳴かないよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:56:43 ID:XqSg+Ppr
>>77
“ネズミ鳴きというのは、チュルチュル、チーチーと言った音が
再生音に乗る状態の事”
↑のやうな音は、一度も聴いたことがねぇんだが?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:57:38 ID:vwnw/wVm
>リンスコートするとそれ無くなるんだけど、どう思う?
もちろん、すべりが良くなったので鳴かなくなるんでしょう。摩擦係数が小さくなったと言う事。
リンスの音質効果は良くわかるし、音も滑らかでいいと思うけど、私自身は不安があるので使いません。
レコードスプレーでも同じような効果がある。

ま、ややスレ違いなので、このへんにしておきます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:00:46 ID:vwnw/wVm
>>79
もちろん、良くある現象じゃありませんよ。ごく稀に起きる事がある、と言う程度。

先のカート開発者の記事によると、音の良いカートのほうがこの現象が起き易いので
弱った、というような話でした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:52:13 ID:9IQ0QZhp
>>63-64
>>66-81
場をワキマエロや。↓でやれよ、厨どもが。

レコードのクリーニング5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:38:02 ID:XqSg+Ppr
>>82
ま、おめぇさんの言ふとおりだわな。
うるせぇったりゃ、ありゃしねぇ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:49:50 ID:THYJTHF4
カートリッジとアームのスレで
クリーニングの話するのが好きな人が多いんですね。

カートリッジやアームは金かかるけど
クリーニングで遊ぶのは安いもんな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:04:36 ID:OVVte09z
v15typ2
http://tnpt.net/uploader/up25/upload.cgi?mode=dl&file=14265
1234

v15typ3
http://www.youlost.mine.nu/sn3/src/up0525.zip.html
1234
アームとシェルは同じもの SME
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:26:51 ID:9IQ0QZhp
>>85
カートリッジとアーム名だしゃ良いってもんじゃねぇんだよ。アフォ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:44:48 ID:ogKffV5M
メラバカどもクソウゼェ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:50:25 ID:AeroRqeV
文句いうだけで、何も気の利いたカキコできない連中は放っといてじゃんじゃんやってくれ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:56:30 ID:WFXMCN4y
>>86
こういうのがお子様の砂場ごっこだと言われるんだったら
お尋ねしますね。
>>85がupしてくれたサンプルについてコメントしてちょうだい。
まぁ何言うかで判断させてもらいますね。

ちなみにサーフェイスノイズ(ねずみ鳴き??)のクリーニングによる
効果の一つとしてクリーニングスレにリンク貼っておきますね。
”””気前の良い”””お兄さんがたは聴いてみてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:57:01 ID:9IQ0QZhp
>>88
>気の利いたカキコできない連中

でわ今のさばっている連中のカキコが気の利いたモンだと?ふざけるな。
単なるスレ違いの粘着風情が粋がるなよ。

キモクリーニング厨が多いから、>>62みたいにマトモなことがをキコする連中が
逃げているってことに気づけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:43:29 ID:W3diBxfQ
>がをキコする連中

落ち着けよw
顏真っ赤じゃないのか?w

クリーニングが下手糞で音も公開することもできず、夏休みだから等と逃げ腰じゃないかw
まるでどっちスレのように不器用な人は逃げ隠れしてしまったかのようで笑える。
クリーニングも満足にできずカートやアームの薀蓄を垂れているだけじゃないかよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:58:00 ID:W3diBxfQ
>>85
音量が大きいところでビリツキ確認。
クリーニング方式は?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:02:14 ID:WFXMCN4y
コメント求めたんですがやはり答えられないようですね。
残念です。人にとやかく言う資格ないですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:13:04 ID:XxvMIWYj
ビリツキだって?
盤が削れててイカレてるか、盤溝内のゴミか、針の磨耗か、針圧の不足か、
ダンパーの硬化か、アームのガタか、だらうよ。
こんなのは、基本中の基本じゃねぇのかぃ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:13:47 ID:Q+nh/xPe
>>93
まぁ、いいんじゃないの。
どうせろくにクリーニングしてないと思うし。
恥ずかしくて音公開はできないはず。
クリーニングが下手でも相対的にカートやアームの調整の音はそれなりに出るが、肝心の音がね・・・。もったいないよねw
サ行の歪とかびりつきをクリーニングで解決しないで、アーム調整や針の形状(円錐or楕円)に逃げるのは良くない。
あげくのはてに、針圧増加で逃げる!という人もいるだろうw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:15:02 ID:XxvMIWYj
おっと、もう一つあったな。
インサイドフォース・キャンセラーのかけ方の、
左右のアンバランスが、抜けてたぜ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:18:35 ID:Q+nh/xPe
>>94
じゃまず、盤溝内のゴミを除去してもらおうか。
ところで、左チャンネル音量減少の音も、ビリツキあるよね。
針の磨耗?針圧不足?ダンパー硬化?アームのガタ?
確認するのはクリーニングをしたあとにお願いね。
そうしないと、このカートスレにクリーニングのメスを入れた意味が無いからね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:19:24 ID:XxvMIWYj
クリーニングなんてぇのは、基本中の基本。
その上で、このスレのレスを、してるんじゃねぇのかぃ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:20:42 ID:Q+nh/xPe
>>98
だからその基本中の基本すらできてないだろw
よく音を聴いてみろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:31:13 ID:XxvMIWYj
>>99
何処に音が鳴ってんだぃ。
おめぇんとこじゃねぇのかぃ。
変な音を、さっきから出してんのは。
あっしのとこじゃ、チャンと鳴ってるがね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:32:56 ID:Q+nh/xPe
>>100
耳悪いのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:48:22 ID:Q+nh/xPe
>>100
>あっしのとこじゃ、チャンと鳴ってるがね。
音公開よろしく
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:49:26 ID:ITY/g49b
あれだな、

ID:XxvMIWYj と ID:Q+nh/xPe は同一人物

ひとり自作自演で必死になってスレ違い粘着しているとみた。

今までのカキコも自作自演だろ、どーせ。


キモ杉(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:50:38 ID:7ylEVatG
これは傷だらけのレコードです、洗っても直りません。
でも一応あらいました。普通の歯ブラシとカビ取り洗剤うすめたもので。
それとこれはSQ4CHレコード、ティルソントーマス指揮クリーブランドO
のカルミナブラ−ナでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:55:55 ID:/TTBhE7d
>>103
笑われるぞw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:57:24 ID:/TTBhE7d
>>104
悪いが、それクリーニングになってない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:14:15 ID:r8PdFVjY
>>104

ティルソン・トーマスのカルミナ・ブラーナね、漏れも愛聴している。
定番のヨッフムよりリズムの切れが圧倒的に良いからね。

typ2と3を比べてみると、3の方がずいぶん聞きやすいね。
2の方のノイズは、ちょっとオーヴァーに言うと地鳴りみたいでずいぶん気になる。
3もノイズがあるけど、軽い音質で2との比較では聞きやすかった。

で、すでに指摘もあるように、これはどうも傷によるノイズではなさそうだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:48:09 ID:V8ITFHJb
まだクリーニング厨がいるんですか。
独善は良くないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:18:37 ID:fxs+6LD0
>>97>>100は違うサンプルについて揉めてるんじゃない?
で、>>85のサンプル聞いてみるとtype3の方が後に録音したもの
と思われ(ノイズ量が減っているため)、
試しにもう一回type2で録ってみるのもいいかもしれないね。
でも、type2のスタイラスの方が細いものだったらごめんね。(勘違いかもw)
後やけにハイ上がりな音になってるのはシェルの影響なのかな・・・・



110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:35:28 ID:fgTVjTCH
レス読んでてワロタw
てか>>86よ!おまえやぞwわきまえなあかんのは。
一々突っ込まんでもええ人にブー垂れてる位やったら
コメント位出来るんちゃうのん?w
そんな事で逃げ張ってるような情け無い蟹味噌星人は
取りあえず出張らんとコソットしとけよw

111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:18:51 ID:XxvMIWYj
>>101, >>102
おめぇたち、阿呆でねぇのかい。
こんなとこで、おめぇたちに、言語で音のウンチクを傾けたところで、
わかりゃしねぇだらうよ。それよりも、聴きわけられるチャンとした
耳を付けてるのかぃ。
そうよ、あの、微細極まる音の重なりや、音の厚みの中からの全体的な
バランス、過渡応答、オーバーシュート、リンギング、ダンピングなどなど、
をよ。
それよりも、耳鼻科に逝って耳を穿ってもらひ、耳垢を落としてもらふ方が
先決かもしれんな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:44:23 ID:eIzdLG/s
>>>111のレスはそのまま>111に向けるとピッタリだw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:51:27 ID:fX9lUspq
クリーニングの話はクリーニングのスレでやって下さい

スレ違いです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:04:56 ID:pObEduRp
次スレのタイトルは「カートリッジとアームの話題13クリーニングネタ禁止」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:04:05 ID:DoUj4aTe
過渡応答???の意味が分からない???
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:07:35 ID:ITY/g49b
>>115
>>110-111の脳タリンに言ってやれよ(w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:25:09 ID:BXSv8Fsg
スレ違いのレスに一々反応するのも控えましょう。
助長するだけです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:32:06 ID:hI9jr1NT
完全放置でヨロ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:08:45 ID:KcMLxKaQ
クリーニング話は確かにスレ違いだけど、この流れは非常に面白い。
基本中の基本とは言え、まともに出来てない人もいるようだし。
この機会にお宅の音をUPして、自分のレベルを再確認したほうがいいんじゃない?
指摘が怖くてUPできない人も居るだろうけど、凹むのはその場だけでその後は改善あるのみ。
確実にレベルアップできるチャンスだと思うのだが・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:37:17 ID:XwbVENzY
ヤフオクでcraftのオイル入札してる人って、近くにショップがない人?
メースやM平氏と取引があるショップなら今でも入手可能なんだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:22:21 ID:XxvMIWYj
>>115
トランジェントのよさ、立ち上がりの素直さ。
で、オーバーシュートも少なく、リンギングも少なく、といったところか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:25:06 ID:XxvMIWYj
或ひは、方形波が、
できるだけ、原波形に近く再生できる状態、といったところか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:24:24 ID:hI9jr1NT
>>119
クリーニングスレあるんだからさ。そっちでそればいいだけの話なんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:01:47 ID:KcMLxKaQ
>>123
クリーニングに興味ない人は見ないからな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:19:57 ID:fX9lUspq
クリーニングの話題はクリーニングのスレでやって下さい。
クリーニングに興味のある人はそちらを読むはずです。

ここでやるのはスレ違いです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:42:43 ID:XxvMIWYj
>>125
おめぇさんの言ふとおりだわな。
わからずの野郎どもよ。逝ってくれんかね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:03:08 ID:Crt0CTgR
いになw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:11:44 ID:9cj0ebNv
やっぱりメス入れて正解だわな。
ろくな音出してない香具師が住み着いてうんちく垂れているわけだ。
音公開できないやつは不都合があるのかね?
今まで聴いてきた音を扱き下ろされるのが怖いんだろう?
今の季節は気温が高いから、各部の調子は良いはず。
このチャンスを逃してどうする?
>>119にほぼ同意。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:27:55 ID:Dz3k+tAL
とにかくクリーニングを主とした音のUPは控えめにして
こんなアーム&カートの音を主にUPしてみてはどうだろうか。
音を扱き下ろすとか煽るとかこの際忘れて皆であれこれやって
みましょうや!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:49:18 ID:Yf9Hf+xo
>>128
だからスレ違いなんだよ。独善はやめてくれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:50:01 ID:Yf9Hf+xo
>今まで聴いてきた音を扱き下ろされるのが怖いんだろう?
正々堂々クリーニングスレで頼む。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:01:47 ID:9cj0ebNv
>>130-131
じゃ「クリーニングは基本中の基本であり、マスターしているからこそこのスレで語っている」
と言わないことだな。
「基本中の基本であるクリーニングは下手でまともにできませんが、このスレで語らせて下さい」
と言えば、去ってやるよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:23:55 ID:JyxKnfJ/
ここまで読めば充分わかると思いますが、

相 手 に し な い よ う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:29:51 ID:02SNfNHl
>>130 >>132 >>133>>129 の提案に
乗ってみては?そっちの方がいいと思うよ
貶し合いしてたって仕方ないじゃんw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:42:26 ID:Yf9Hf+xo
さて、グラドとベンツマイクロってええの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:43:59 ID:NTaNm5RP
よくでる話で組み合わせでよい音でるとかだめな音になっちゃうとかあるけど、
話だけじゃなく、できたら音聞かせてほしい。
今までの経験だと組み合わせ替えてもいいのはどれでもイイし
よくないのはどれでも良くないというのがわたしの持論。

んでもってできたら、このアームにこのカート使うとこんな良い音なのに、
同じカートをこのアームにつけるとこんなんなっちゃうみたいのやってほしい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:35:06 ID:zH9SNV86
クリーニングは基本中の基本って言い出したのはこのスレの住人だったな。
聴(聞)いてみたら、クリーニングしてませんでした。ってか?
墓穴を掘ったようでご愁傷様。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:47:18 ID:JyxKnfJ/


|


139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:03:10 ID:QsmUOBaN
>136
まあ確かに、全体が決まっているシステムなら、カートだけアンバランス
なのに付け替えても、極端には見苦しくはならないかな。
でも、やっぱり、シュアーV15ついてるSME3009に、SPUにつけてもなんか
イマイチなわけで、カートにベストなアームって視点はアリだと思う。

ほとんど、常識かもしれんが、漏れが組み合わせた中で良かった
代表なものは、
SPU、Ikeda9C: FR-64s
MC-20シリーズ: SME3010
ベンツGlider: レガRB300
テクニカ33シリーズ: SME308、ケンウッドDSアーム(KP1100)

極端な、ハイコン、ローコンは分かりやすく、中間なものは好み次第って
気もするが、今は、ライラ、シェルタ901にベストマッチなものを探求中
オススメある?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:32:35 ID:FmYakwDb
>139
シェルター3桁モデルは順次4桁モデルに移行すると聞いたが。MCの話ね。
(本当かどうかは判らない)
もしそうなら3桁モデルが欲しいならお早めに。

>ライラ、シェルタ901にベストマッチなものを探求中オススメある?

この組み合わせで使っている私のアームはクラフトです。とりあえず不満はありません。
ヤフオクとかで中古のが流れてるけど、コンディションが悪い物が多いので
今更クラフトを買うことはお勧めしません。
(箱付きで新品のように見えるものを含めて)
(ピボット・受石が逝ってる←これは致命的欠陥、リード線の改悪とも呼べる変な改造、
インサイドフォースキャンセラ周りが破損、アームレストに亀裂…このあたりにトラブルが多いです)

どうしても欲しいのならS字アームのはやめて、
ストレートアームの物を入手するといいですよ。(S字は音が…)
ライラ、シェルター901に限定するなら3000,4000シリーズが良いです。(3300,4400でも可)
交換パイプはMC-S/T(ショート)、MC-SL/T(ロング)がマッチ。

ベンツ・グライダー→レガRB300ならライラ・シェルターにもお好みに合うかもしれません。

あとはグラハムのアーム。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:34:17 ID:jDtTe6EM
FR-64sはどのカート着けても賑やかになります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:58:18 ID:QsmUOBaN
>140
レスどうも。
クラフトですか、ちょっと触ったことがあったんですが、調整が難しそうなのと
なんかここがベストポイントって感じが掴み難い気がして躊躇していました。
ストレートは、何か音質的な特長(メリット?)がありますかね? 個人的には
アームブランドほどの差は分からないでいます。

ライラは、設計時の想定がワンポイントアームだと聞くし言われる通りかもしれ
ませんね、でもシェルターはもうちょっと、しっとり聞きたい気もします。
そういえば、新しい4桁モデルはどうなんだろう、聞いた人いる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:45:53 ID:FmYakwDb
>142
クラフトは調整自体は慣れると難しくないですよ。
横方向の揺れ(回転)が嫌、と言う人が多いですねぇ。←ここが肝
S字の方はライラが持つ明朗度が失われるような気がします。
あと、クラフトはアクセサリの入手が困難になってきております。
(松D氏の手許から少なくなっているようです。
松D氏の手許にあって販売可能なのにヤフオクで法外な値段をつけて売っていたりする)

ということで価格度外視のお勧め度
レガRB300→○(Benzでよい印象を持たれている。これならライラ・シェルタでもいけると見た)
グラハム→△(価格が高い)
クラフト→×(程度のいい物、アクセサリー入手難)

140のアームパイプ情報追加:AP-2,AP-2Lも同様。

-----------------------話題を変えて---------------------------------

これ、価格がありえないっす。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73159967
後でメースに問い合わせてみるけど、AO-30って販売終了なのかな?
AO-20なら今でも普通に売っているんだけどねぇ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:48:07 ID:AH3ICTzn
サ行が歪んでしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:48:17 ID:QsmUOBaN
ん、一度はクラフトのつかいこなしに挑戦してみたかったが、望み薄なんですね。
確かにRBは結構いけそうですが、グラハムにももっと興味ありますね。国産に
似た感じはないのだろうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:05:26 ID:k6knxpQI
グラハムも製造は日本だし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:25:40 ID:TxdG3TzU
グラハムはアメリカでグラハムじいさんが作ってるんだよ。
死んだらもう作れない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:44:15 ID:mDfyDdNw
昔は世界の料理作ってたんだよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:45:21 ID:EEIH3AqA
>>145
聞いた事が無いけど、BELLDREAMのアームはどう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:58:34 ID:9339DzCV
グラハムじゃなくてグレアム。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:32:00 ID:X4aLOyfG
ライラとグラハムは相性いいと聞いた。
自分もワンポイント使用だが、ライラが美しく、緻密に鳴る。
神経質な感じも全くない。むしろ思慮深い。

音色の好みはともかく、ピントが合うので守備範囲も広くなるし、破たんしにくい。
ただ、ガッチリ感はあんまり出ないかな。

重量級のガッシリしたアームだとずいぶん変わる気がする。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:17:24 ID:A3UskSqt
たしかに、ライラがっしりしたFR、Ikedaでもしっかり鳴るけど、
どうもステンなどの素材の音がはげしくのる気がする。あそびの
ないSAECなども同様。
消極的理由でSMEなどが残るのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:49:08 ID:4UUMzBzc
そこでラジオ技術の回転シェルアームですよ。

使ったことないけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:42:18 ID:daGcutrd
>145
上の方で辛い事を書いちゃったけど、望み薄と言う事もないですよ。
中古を購入する際の一番の問題はピボットの劣化(あまりないと思うんだけど)ですから。
店頭に出てきたらルーペで観察させてもらうのがいいですし、
ネトオクに出てきたら思い切って(オーナー数が少ないかどうか)
質問するとかの行動を取ればいいし。

それが良くてもカートリッジにマッチするアームパイプが付いてるか、
ウェイトがあるか、そこも問題です。
(実はこっちの方が大変かもしれない。各種パーツはショップで在庫確認を。)

あと、ライラなど、本体に取り付け穴ネジを切っているタイプの物は
指かけのネジ山を潰した方が取り付けしやすいです。
そのため予備の指かけを注文したほうがいいと思います。
(黒もシルバーも昨年は購入できました)

-------------------ヤフオクネタ------------------------

3300が残り9時間で出てるが、ウェイトは軽量級のが1個、パイプがMC-F。
ウェイトが全部揃ってない、パイプがMC-Fしかない、
うーん、、、。ちょっと困りましたねぇ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:26:33 ID:ssDUyN2Q
オルトフォンのアームが出てこないんだけどいかが。
MC20にはオルトフォンじゃなくてSMEなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:52:04 ID:Uk3+HrnA
SPU用
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:19:46 ID:RbEkhULM
某社のシェル、「未使用」で出てるけど、嘘。
本物の未使用はリード線がぴしっとなってるはず。
こんなにくしゃくしゃにならないよ。

アームパイプも同様。
本物の未使用のリード線はピシッとしててくにゃくにゃに曲がらない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:26:06 ID:fhEia4Qq
現在は103とサエク506でクラシックを聞いております

予算10万円でカートを購入したいと思います

奥行き感があり解像度が高いおすすめを教えてください
フェーズテックかコントラプントあたりを狙っています

よろしくお願いします
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:30:13 ID:Pa28YZVe
オルトフォンの2M BLACKに突撃
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:14:20 ID:Y7kTA29T
>>158
>フェーズテックかコントラプントあたりを狙っています

そら、コントラ。ヨーロッパのカートがいいよ。
けど、もっと安いの2.3個買うのもあり。
日本、ヨーロッパ、アメリカ、3個あればいろいろ遊べて楽しいよ。

サエクなら解像度は充分すぎるから余裕。ただ、シェルはあるの?

クラでもオケと室内楽は全然違うから。
古い録音のチェロ聞きたいならSPUの方がウーウーいって気持ちいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:43:43 ID:o+gb2CrE
>クラシックを聞いて
>予算10万円
>奥行き感があり解像度が高い

国産ではDL-S1 一択の気が・・・左右奥行き深く少し前にも定位し見通し、音像の輪郭も自然。
ただえげつない低域の迫力は出にくい(鬼太鼓座とかのソフトで)のと、
シェルは軽量で剛性高いもの選ぶ。重いシェルだとふらつくのが判ります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:51:18 ID:KUH9fp9r
158っす
コントラってばりばり日本製ですよね

セラミックシェルはあります


SPUはFR64Sにつけて使っています
確かに室内楽のチェロはいいですね
背筋がぞくぞくきます
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:07:09 ID:KUH9fp9r
158っす
161さん どうもっす

DL-S1いいかもしれませんね
昔 DL-302使ったんですけど結構奥行き感が出てたの思い出しました

でもDL-S1の値引き価格と103SAってほぼ同じ値段なんですよね.....


164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:42:58 ID:67LisLzC
>>162
>コントラってばりばり日本製ですよね

そうなの。知らんかった。
やっぱりオリジナルのMC20とか、
オルトはあのあたりが一番良かったかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:59:33 ID:/PJT0vaj
そう、出力低いけど、SPUを除くと
なにげにMC20 オリジナル、良い味だしてます。
高額カート一巡して、最近再び見直しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:41:13 ID:RXwhQN16
MC20作ったのも日本人だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:05:07 ID:r389fIvV
http://www.tosy-corp.com/brand/polestar/tonearm_set.html

このアームもJELCO製?
ラジオ技術てはオーディオクラフトの人が設計したって書いてあったけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:05:02 ID:sRLixCrA
高っ!
ベルドリームで十分でない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:49:24 ID:CAU5FRY7
MC20は日本人設計、製造はデンマークなんかい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:26:56 ID:OB/rAW7U
>>167
部品はむしろグレースからの流用っぽいような?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:47:38 ID:HZ4qc7dP
グレース、ってまだ在るんかいな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:57:10 ID:vjdZb6rl
平成18年7月現在 品川無線株式会社の記載はあるぞ。
http://www.jas-audio.or.jp/link/category/cat_houjinsanjo.php
「本社は東京都品川区東大井3丁目にある。
最寄の駅は京浜急行の立会川駅および鮫洲駅で、
第一京浜沿いに貸し店舗や貸事務所を兼ね添えた本社ビルがある。」
とウィキペディア(Wikipedia)に記述されている。
お前が自分で確認してこいや
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:42:53 ID:Hrc/RBg6
さだまさしはグレープ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:59:43 ID:mQFcXuSk
焼き菓子はクレープ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:03:15 ID:qfYZloF2
>169
設計は今のZYXの社長だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:23:08 ID:KSt3mDnO
オーテク→オルト→ZYXだっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:05:23 ID:HZ4qc7dP
>>172
ほぅ、そうかい。
でもな、製品がねぇじゃねぇかぃ。
そんなんで、在る、って言ふのかぃ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:08:27 ID:a9viu3MT
>>177
交換針とかあるんじゃね?製品
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:44:12 ID:kVVK1I2l
ゴールドリングどうよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:23:22 ID:59Lj2O14
マラソン選手が飲むゴール ドリンク
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:19:03 ID:RQKJ+TCu
一体どういう反応期待してます?
書いてくれたらその通りにするから教えて。
182143:2007/09/10(月) 15:32:25 ID:Dxy8Ua81
AO-30の販売状況をMースに確認してみた。

結論)販売してます。1個\800(tax別)

屋負億で\5000出さなくても買えます。
お近くに販売店が無くても、普通に通販で\2000台で手に入るのでは。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:18:27 ID:HE6XS98Y
音をとことん追い込むとインテグレーテッド型に行き着く。
ユニバーサル型は中途半端。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:22:05 ID:N3WkZwdl
そうでつかね。
少量生産ガレージメーカーみたいのばっかになって
ただ単にユニバーサルのアームがコスト上作れないだけのはなしじゃね?
それにストレートアームばっかだよな。

ユニバーサルの何が中途半端なんだ?
中途半端なユニバーサル型アーム使ってんじゃないのか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:23:03 ID:vYXPUiVn
ユニバーサルアーム自体に罪はないんだけれども、シェルのピンが一つしか付いていないのは
欠陥だよ。
必ずソケット部に遊びができるのでアーム高調整が正確にできなくなる。

インテグレートは遊びがないし最終的に聴いて追いこめばいいので関係ないけど、カートリッジをこまめに交換する
ユニバーサルにおいては、これは結構精神的に良くない。

このピンがちゃんと上下に付いているのは、自分が持ってる中ではピカリングしかない。

接点のコンタクトも含めてこのへんの事はアームで解決するしかないので、
真面目な、問題点を解決したユニバーサルアームの発売を望みます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:29:42 ID:vYXPUiVn
ピンが上下についたピカリングのシェルは、ガタが皆無でほとんどアームと一体化したようなフィーリング。
でも、デザインと音が・・・・

テクニカタイプで2本ピンの現行製品、どこかにないですかね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:47:47 ID:N3WkZwdl
オルトフォンのアーム使ってっけどガタつき皆無だよ
めちゃんこぴったりフィットする。(ピン一個)

SMEのヘッドシェルはピン二個 上下にあるじゃん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:00:55 ID:vYXPUiVn
>>187
私もオルトフォンのAシェル用延長アダプタ使ってますが、確かにガッチリとグリップしてますね。
何が違うんでしょうね?工作精度かな?

SMEはシュアー専用みたいなイメージがあるので、今一つ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:05:43 ID:N3WkZwdl
別にオルトフォンマンセーなわけではないので
他社製でもいいんだけど
とりあえずオルトフォンのアームはきっちりした
仕上がりだと思う。

なんだかんだ言って値段でアームの精度は随分違います。
おれ自身、アームの違いなんて別に、とか アームに15万とか
20万は う〜ん と思っていたけど使ってみると納得。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:14:41 ID:iciqM9BG
SME、オリジナルはSPU用
SMEのアームベースのスライドは、オルトのAシェルとGシェル・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:37:39 ID:xjBUp8+E
ピンが1個でも2個でも、微視的に見れば、必ずアソビは在る。
でなければ、アームに嵌らない。0-0の嵌合といふのものは在り得ない。
百分の1mmでも、0.3mmでも、アソビはアソビだ。
アソビが在っても、ネジで閉めると、そのアソビが、片方かどちらかに
寄せられて収まって固定される。
結局、1本だらうが2本だらうが、関係ないだらう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:38:37 ID:F74hXHyi
オーディオクラフトのシェルがパーフェクトロックとかいって上下2ピンだった。

>>185
>ユニバーサルアーム自体に罪はないんだけれども、シェルのピンが一つしか付いていないのは
>欠陥だよ。
>必ずソケット部に遊びができるのでアーム高調整が正確にできなくなる。

それは単なる使いこなしの問題じゃね?と言ってみる。
シェルとアームの結合部に遊び(ガタ)があろうがなかろうがアーム高の調整は出来るししてる。
遊び(ガタ)があるときに備えて多くのシェルにゴムリングが付いている。
このゴムは必要悪なので、俺は大抵取ってしまいガタつかなければOK、
ガタつく場合1mm真鍮線をリングにしている。
締め付けていくと真鍮線は柔らかいのでガタに合わせて変形してくれがたつかなくなる。
0.9mmステンレス線も試したけどこれはダメだった・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:30:23 ID:Ew+4r6o8
>>191はピント外れです。
物を三次元で捉える能力が無いのでしょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:32:20 ID:Ew+4r6o8
ついでに言うと、SAECのシェルの構造についても理解できていませんね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:46:29 ID:W9IGUJbf
初めて書き込みます。
今までカートリッジはAT15Eaを使ってきましたが、MC型を使ってみたいと
考えています。有名なDL-103を考えていますが、
音質的にAT15Eaより上でしょうか?ほかにお勧めがあれば教えてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:56:14 ID:N3WkZwdl
ortofon MCスター10Wか20W 
GOLDRING EROICA GX
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:47:14 ID:MgwlQddH
>>195
音質的にどうなのかは判らないけど、
MCの定番であること、誰でも一度は使ったことがアル、と言っても
大袈裟ではないのでとりあえず103無印を買ってみろ、とオススメしておきます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:47:19 ID:ong9lo5B
SMEがSPU用だとほざく奴いるが、SMEでSPU聴くと低音出ないし。
やっぱローコンプラでスタティック型てのは限界がある。
SPU使いはフツウにオルトのアーム使うだろ。オルトのアーム自体SPU以外
に使えないアームだし。
何度も既出だがSMEに一番合うカートって結局ショートがV15に合うくらい
じゃないか。103にしたってデノンの専用アームの方がってことだし。
結局、ユニバーサルの一番中途半端な性格が色濃いのがSMEのような気がする。
外見は一番カッコイイよくアナログやってますという趣はあると思うが。
あ、シリーズX辺りは事情が異なる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:05:33 ID:liJgAQBY
SMEのアームといっても

いろいろなアームがあるので、型番を書いてくれないとレスもできない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:06:21 ID:liJgAQBY
オルトフォンのアームは単純な構造だよね
もっと安くてもいいと思うよ

201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:28:21 ID:KdAjgGMh
>>192
SUSのリングを付けると、たぶん、甲高い音になるでせう。
>>193
ま、さうかもしれぬが、要は、固まれば、微細な水平・垂直のTr.Angleの
誤差は、大した問題でもないだらう。
202195:2007/09/11(火) 00:28:33 ID:99yAdEB7
>>196 >>197
ありがとうございます。検討してみます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:32:32 ID:jU5VeTLq
オルトフォンのアームもいろいろあるからなあ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:34:38 ID:kI0FIe0z
>>201
サエクの一本ピンシェルなんて、折り曲げ部分が意図的に直角になってないからね。
アームとの結合部分の接触する金属のリングにエンボス加工してあって、カート取り付け部分がアームと水平になる仕組みになってるしな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:58:11 ID:liJgAQBY
>オルトフォンのアームもいろいろあるからなあ

どれも同じだよ、適当に作ったのがありあり
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:00:13 ID:jU5VeTLq
オルトフォンは初期の頃から、スタティックとダイナミックバランスも作って、
いて、アーム形状もJ型S字型、インサイドキャンセラーの有無まあ色々有ります。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:43:35 ID:TQLepk32
>>200
複雑とか単純とかじゃないでしょ。精度の問題。
例えば包丁、超単純な構造。でも天と地程の差が出る。

だいたいアームが複雑でいいことになる理由なんてない。
実際に買って使えば、質の意味が分かる。

値段が高いのは数が全然出ないってのもある。
今時アナログプレーヤーちょっと流行ってるとはいえ
かなり数は少ない。その中で単体アーム買うのは奇特な人で相当少ない。
アナログ全盛時代でも単体アームは少数派であったわけで。
値段は妥当。

オルトフォンは新品の中で特別高い部類に入るもんじゃないと思うけどな。

>どれも同じだよ、適当に作ったのがありあり
一体どんなアームを使ってるんだい?余程の名機なんだろね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:53:01 ID:kG7XHLyQ
>192
確かに、ロックピンでのガタは、シェルを叩いたりしても、そんなに
ない気がする。だだ、ロックしたときのラテラルの傾きは、ものによって
若干ある気がする。でも、これもシェル、アームのラテラル調整で解決
するんじゃない?


209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:36:16 ID:liJgAQBY
オルトフォンのアームが好きなヤツがいるのかい

あれは鈍いだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:31:23 ID:meHHiTzO
どこのを使ってるんだ?
211192:2007/09/12(水) 01:21:15 ID:DEF2Ng/7
>>201
>SUSのリングを付けると、たぶん、甲高い音になるでせう。
なりません。簡単だから試してみる。ゴムと比べると違いが良く判ります。
>>208
>だだ、ロックしたときのラテラルの傾きは、ものによって若干ある気がする。
そそ、俺のクラフトのシェルもちょっと内側に傾いてるw
すり鉢状のJP-501を使ってるので内側に傾いて見える分は気にしないけど。
212192:2007/09/12(水) 02:19:15 ID:DEF2Ng/7
スマソ書き方悪かったです。
>>201
丸棒に巻いて量産するのですが、ステンレスはピンピン硬くて巻きにくい上
ワッシャとしても働いてくないのです。(ガタがとれない)

釣りの板重り(鉛)も良いと誰かがいってた記憶が・・・

また、グレースのアーム(G-940)のコネクタ部とオルトフォンのシェルのガイドピンは相性が悪く
アーム側のリングネジを削り取ってしまうそうだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:06:14 ID:/N6D/1FY
>>192
これまでのステンレスから、真鍮線に替えてみた。
確かに食い込みいいねぇ。
片面削って、半円形にしてみたらさらに良かった。
音? わかんネェや。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:10:00 ID:/5oo9KeR
ステンレス、アルミ、銅、真鍮、で音が、微妙に、或いは、かなり変化する
のが確認できるだらう。勿論、ゴムリングも然り。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:11:22 ID:gUOdduBM
現行製品だと、ベルドリームとフェーズテックのシェルがピン2本型
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:12:06 ID:UpPEiDvY
まったく話題にもなっていませんが、当時やっと購入した
マイクロのMA505をまだ使っています。
知っている方にお聞きしたいことがあります。
リフターのことで、昔の製品ですから、
当時のこともどうだったか忘れました。
外周でリフターが働いてよいと、内周で
アームが上がりません。この機種、リフターの
位置やアーム上部からリフターに接触する部分を
上下できます。通常の演奏状態で、この部分と
リフターとはどの位の距離だったのか。また、
初歩的なことですが、0バランスはどの位置で
とっていますか。水平とはどこで水平なのか。
ちょうどLP上で針圧を付加しない状態で
LPにほぼ接して水平のことなのか。
気がついたら教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:29:17 ID:xZikn5zv
リフトバーがネジ止め構造なら、外して水平になるようバーを曲げて調整する。
加圧ノブを左に廻しきった状態で0バランスを取る、針の位置は加圧後水平より2〜3ミリ下げる。
通常バーとアームの間隔、演奏状態で2〜3ミリかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:49:39 ID:mRlmmDJG
LPの音溝上で実効長237mmのアームの回転角は25度以内。
リフターのアームに接触する半円範囲約45度。したがって
設計上は十分カバーされているはずです。
リフターが働き始める範囲をターンテーブル外周とアームレスト
の中間位置にセット(アームベースを回転)すれば解決します。
0バランスは(バランスウェイト軸が水平でもアームのシェルが下向き
傾向があるので)もちろんシェル側が演奏時水平の意味のはずです。
0バランスはいい加減でOKだと思いますよー誰かか突っ込んでみよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:11:36 ID:eGYoknXF
ゼロバランスは、インサイド・フォース・キャンセラーがあれば、それを外し
て(ゼロにして)、LPの上部あたりで、できるだけアームが水平になる位置で
目盛りを、できるだけ精確にゼロに合わせればゐい、だけの話だと思ふ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:13:58 ID:UpPEiDvY
>>217,218,219
皆さんありがとうございます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:43:51 ID:YeTeS+vH
ううむ、これで通じてるのか恐ろしい ・・・ゼロバランス
まずプレーヤーが水平に設置されてる前提で、インサイドフォースキャンセラー(アンチスケーティング)を
外し(ゼロにして)おく。

アーム中心軸とターンテーブルが水平になるようにウェイト(スタティク・バランスのアーム)なり
バネ(ダイナミックバランスのアーム)を調整する。
カートリッジのカバーは外すなり跳ね上げるなり演奏状態にすること。
すると針を傷つけないよう、アームレストとターンテーブルの間で行うことになる。

>>218
ゼロバランスがいいかげんだと針圧もいい加減になりますね。(まぁ目視で確認だからいい加減とも言えるw)

つうかシェルが下向き傾向ってのはアーム・シェルどっちかが悪い。
それこそワッシャなりでアームとシェルが水平になるよう調整しないと、針のバーチカル・アングルが
変わってしまう。V15がV10とかV20になって良ければどうぞ、って感じ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:09:25 ID:f4fEAjnO
シェルが、ほぼ水平なら、いいんでねぇだべか。
±5°も、変わらねぇんでねぇだべか。
少しぐらい、V.アングルが変わっても、そんなに影響ねぇだっぺ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:44:36 ID:8WaVwri7
水平をとるのに
>>221 アームレストとターンテーブルの間で行うことになる
219 LPの上部あたりで、できるだけアームが水平になる位置で
目盛りを、できるだけ精確にゼロに合わせればゐい
どっちがベスト?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:30:18 ID:SawatcJi
水平とって、針圧をかけずに針がレコードに触れてる状態でゼロ合わせすれば。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:32:37 ID:nDst1EV3
脳内で言うなw
触れてちゃだめだろw
やったことないだろあんたw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:33:45 ID:TjnuwWKE
>>222
だからお好きにどうぞって。俺も針圧かけた状態でV15が正確に15度になってるかなんて判らん。
でも、アームの中心線とヘッドシェルが見た目への字になってるのは耐えられない

>>223
そんなこと聴かずにやってみりゃ判る。上下に大きく揺れるからな。

ゼロバランスってのはアームの水平を出すこと。
レコードの有無は無関係、やりやすい所で合わせればどこへ持ってっても水平。
針先やレコード痛めたい人はレコードしいてやればOKw

レコードをしいて調整するのはアームの高さ調整。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:17:02 ID:FIlJYwsf
しかしいい年した大人が、まともにレコードプレーヤーを
使えないって言うのも恥だなw

たかがゼロバランスの取り方くらいで
盛り上がるとは・・・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:40:05 ID:lVY1D0ED
メイン・ウェイトは可能な限り支点に近接させるとキレの良い音が出る
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:24:06 ID:CfxOwH3R
 目盛りって・・・・
カウンターウエイトの目盛り?あれってそんなに正確なものなのかな。

 いつも針圧計使ってて、ウエイトの目盛りなんか信用してないんだけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:02:05 ID:tzX4AB+h
結構正確、新圧計があればわかる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:04:40 ID:nDst1EV3
>>229
持ってるなら試せよw
無駄なレスしやがってw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:06:33 ID:TjnuwWKE
また出たよ、針圧計ね。ハイ針圧計 今買うならデジタルね。安いし。はい次いこーぜ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:51:47 ID:f4fEAjnO
ゼロバランスなんてのは、どの位置でとっても、ええんではねぇのかねぇ。
メイン・ウェイトの位置だが、支点に近いほうが、レコードのソリに対して
有利だってことぐらいは、なんとなくわかるわな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:12:18 ID:KUiUNwzI
数年前に一度書き込みさせていただきましたが、アーム支持部が理想的ならざる状況においては、シェルとアームとのリジッドな結合は、
支持部の非線形的な振動(ボールベアリングのガタつき等に因る機械的ひずみ音)を誘起させる原因にもなり、却って音が悪くなる場合もあります。
多くのシェルの1ピン支持に見られるルーズな結合は、問題点に於ける振動を減衰させる為の、必要な手段なのです。
但し、機械的共鳴、いわゆる「鳴き」が協和性で「綺麗な鳴き」と言われている、ナイフエッジアームや、一点支持アーム、
ボールベアリングをゴム等のバネ材でサポートしたアームは、この限りではありません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:51:58 ID:nDst1EV3
>>233
どの位置でも良いけど、針が上下に接触しない初心者に安全な位置は必然的にターンテーブルとアームレストの間になりそう。
慣れてくればどの位置でも良くなる。
ということでは?
それと、アーム支点の内部配線のクセにより、ゼロバランスとった時の位置も決まってくると思う。


>レコードのソリに対して

カートとレコード面の距離を一定に保ちやすくなるわけだから、溝情報をより正確に得られるということにも繋がってくるわけで、
結果として、音が良くなる→キレが良くなるということでしょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:13:12 ID:RNkWkyL+
父は今年2月で
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:55:46 ID:WnH8Jrdz
今年2月でアボーーーンした
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:15:26 ID:kpZJzECs
誰かオルトフォンの比較的新しいカートのマイスター、シナジー、ロイヤル
の音質傾向の違いを簡単でいいから教えてください。
むかしからあるゴールド等とそれらはかなり違う感じですね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:12:33 ID:uELyrhJl
ついでにオルトの最近のMMの2Mとやら(RedでもBlueでもどちらでも)
の音の傾向の文章表現を乞う(物理特性は知ってゐる)。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:44:06 ID:Zp3ubTD0
買ってレビューしてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:43:21 ID:uELyrhJl
何せ、貧乏人なモンで。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:43:57 ID:AxPdSmT7
そうなら、あきらめなさい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:39:03 ID:hPJ5ykyU
>>241
とりあえず聞く音楽のジャンルによるのではないだろうか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:54:18 ID:1SOWHDLg
聞くか・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:37:59 ID:hPJ5ykyU
はいはい しょーもない揚げ足取り 乙
2ちゃんで正しいもクソもないだろうよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:49:25 ID:FnJwcT9w
0バランス取ろうとするとアームが戻って来ちゃって盤上で出来ないんですけど何故?ターンテーブルの水平は取れてるんですが…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:55:41 ID:sbV3DYCv
>246
インサイドフォースキャンセラを働かせてるからかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:23:18 ID:1SOWHDLg
>>245
そういう開き直りはみっともないということが分からないようですな。
もっと謙虚に、素直にしたら良いとおもいますよ。

まさに、恥の上塗り
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:31:19 ID:uELyrhJl
>>242
そな、冷たいこと、言わんといてや。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:35:52 ID:uELyrhJl
>>246
I.F.キャンセラー云々はともかく、ゼロバランスなんてのは、
アームの稼動範囲だったら、何処でとってもええんとちゃうかいな。
目的は、針圧をかけるためのリファレンスに過ぎんからね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:44:55 ID:VjQP+njS
>>246
インサイドフォースキャンセラーが働いているか、
または、ラテラルバランスが取れていない。
252野次馬:2007/09/16(日) 21:55:25 ID:hMMuKbeE
内部配線が硬化してたりして。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:16:06 ID:CTmDh6rh
>>246
ゼロバランス取れない
アンチスケーティング(I/Fキャンセラー)も判らない
これでも見とけ ご使用前の調整
ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/sl_1200mk4_1.pdf

アームの話題にしてもレベル低過ぎ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:09:50 ID:CF6Ay6Q9
昔は>>252のような馬鹿げた発想を
するヤツはいなかったよw

リアルにレコードを扱っていなかった世代だな。
255野次馬:2007/09/16(日) 23:27:22 ID:jMl8Qcl1
いいや、アーム自作の経験から。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:46:34 ID:cXSbC7MI
>>254
硬化は経験が無いが、
支点部分の配線の曲がりのクセによって、ゼロバランス時にアームが戻る現象はある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:05:50 ID:/FR7j+Oj
>>253
ご丁寧にアリガトさんね。Tec.ですな。
全く貴殿の言ふとおりですな。
この程度のことでガタガタ言っておりながら、
ここのレスの常連気取りとは、開いた口が何とかってヤツですな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:34:46 ID:XA0Uur9p
レコード再生時、針先にはレコードの溝の接線方向に
動摩擦が発生します。
この摩擦力を打ち消すように、アームの支点には針先と
アームの支点を結ぶ直線上に支点反力が発生します。
リニアトラッキングを除いた通常のトーンアームでは、
針先とアームの支点を結ぶ直線とレコードの溝の接線
とはオフセット角に相当する角度をもっています。
ここで、摩擦力F,オフセット角θ,アーム実効長 l とすると
支点反力は Fcosθ,インサイドフォースはアームの支点を
中心とするモーメントで F l sinθ になります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:50:20 ID:/PIGGtxS
>>218
>アームのシェルが下向き傾向があるので
というのがおかしい。俺のプレーヤーやシェルにはそんなの一つも無いぞ。
強度不足で尻の垂れたアームかい?

>>219
>目盛りを、できるだけ精確にゼロに合わせればゐい、だけの話だと思ふ。
針圧調整とごっちゃにしている。

>>224
>針がレコードに触れてる状態でゼロ合わせすれば。
触れてる状態?これも変だ。

また、I/Fキャンセラー外しても戻るクセは有り得るけどそんなの気にせず0バランスは取れる。
俺の以前使ってたGT-750のアームがそうだった。アームレストにぶつかり気味だけど調整は充分できた。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:57:43 ID:B33OKqsN
ちまちました音でいまいちなテクニカPTGを
WesternのASP-76126というトランスで昇圧してみた
適度に音が鈍くなって、聞きやすくなったわ

MCトランスは組合わせの相性だね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:02:30 ID:kmwDt9RI
トランスだけじゃないよ、組み合わせの相性は
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:03:01 ID:B33OKqsN

そりゃそうさ
わざわざレスご苦労
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:22:05 ID:CjCIMT5+
>>262
なんだ、悔しいかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:42:09 ID:B33OKqsN
ははは

少しは具体的な組合わせでも書いてみな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:52:57 ID:/FR7j+Oj
>>259
河馬言っちゃいけねぇよ。
ゼロ点を精確に合わせなきゃ、針圧だって不正確じゃねぇのかぃ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:57:15 ID:2B820x4v
初心者諸君
音を聞きながら針圧調整できなければイカンよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:55:33 ID:/FR7j+Oj
>>266
それは、あくまでも、先ず推奨値の許容範囲の中央でセットした後のお話
ですな。
軽すぎれば、針は面から浮く。
重すぎれば、重ったるい精彩感の全く感じられない抑圧された音になるわな。
トレースが適切になされる範囲で、尚且つ、自分の好みの音の針圧に合わせ
ればええ、ってなもんですな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:54:32 ID:/PIGGtxS
>>265
ダ・カ・ラ ゼロバランスの言葉の意味が判ってない⇒針圧調整とごっちゃにしてる。
ご丁寧にアリガトさんね。
とか言ってないで>>253 の説明書見てみそw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:04:59 ID:z1o+7X8M
>>219 は、
ゼロバランス取った後、
始点としてのゼロ点を精密にあわせろって言ってるんでしょ。
ゼロバランス時=針圧0 だから変じゃないじゃん。

たしかに誤読しやすい文章と思うけどな。
旧カナに凝るくらいなら、句読点に気を配れw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:54:50 ID:dQ8//D0D
精確でも正確でもどっちでもいいが、ゼロバランスごときでこんなに盛り上がってからにw

規定値の針圧を印加後、アームの高さによって針圧が変化するのは知っているのかな?

アーム上げ(シェルおじぎ)→針圧増加
アーム下げ(シェルのけぞり)→針圧減少
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:56:27 ID:/FR7j+Oj
>>268
253の取説を見て言ってるんだがね。
では、おめぇさんの言い分を聞こうとしよう。
説明してくれんかね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:40:38 ID:ce002IEv
>>270の続き。

レコードに反りがあるだろう?
アームは上下に動くだろ?
針圧も刻々と変化している。
これを嫌うからバキューム式スタビライザーを使ったり、テーパーシートを使ったりするわけ。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:25:02 ID:NIFfSISq
だからね、

軽いアームに軽針圧が最高なのだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:38:51 ID:ce002IEv
>>273
話が繋がってないよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:41:34 ID:NIFfSISq
>>274

いやあすまんなあ

君には理解できないようだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:43:30 ID:ce002IEv
>>275
理解できないので解説よろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:46:30 ID:NIFfSISq
レコードの反りに強いのは慣性モーメントの小さいアームだろ

反りに追随できるアームとカートリッジ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:54:09 ID:ce002IEv
>>277
やっぱりわかってない・・・w

いいか?
ゼロバランスに拘った話が続いてるよな。
レコードの厚み、反りにより、針圧は異なるという話。
>>270の解説もゼロバランスに対してのこと。
ゼロバランスに拘ったって、仕方ないよという話。
結論は針圧計を使いなさいってことよ。

なのに突然>>273>>277
もっとよく流れを理解しなさい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:55:42 ID:NIFfSISq
>>278

ははは

そうやって一晩中どころか永遠に考えていればあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:57:09 ID:ce002IEv
開き直ったかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:01:36 ID:NIFfSISq
いやいや

とことん突き詰めて考えることは、今の君には大事なことだよ
がんばりなさい

いつの日にか、いい音を出す方法に気づくであろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:04:14 ID:NIFfSISq
そうそう

アームの支点の垂直位置、針の垂直位置、この関係もなやましいな
そこに、バネによる針圧か、スタティックによる針圧か

レコードの反り具合、

動的な挙動を考え出すと永遠に答えは出ないかもしれないかもしれない

でも、がんばってくれ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:09:49 ID:ce002IEv
もうひとつツッコミいれるとだな、
>>277
反りによってアームが上下になるわけだから、針圧が変化しているわけだよ。
カートとレコードの距離が変化するという話じゃないからなw
それと、反りに強い弱いなんて話もしてないからw
さては、>>270を理解できてないのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:13:18 ID:NIFfSISq
まあその

慣性ってえもんが、動的な話では重要だろうな

アームの高さなんてのは、固定しているわけだから名
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:14:31 ID:bemDFiRA
まぁまぁ、左曲がりな俺の息子に免じて双方矛をおさめてくれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:17:16 ID:ce002IEv
>>281
>>282
横から口出しするのは良いが、流れの内容と異なってるし、恥の上塗りやめとき
素直に認めることも大事だぜw
>>284
慣性の話も動的な話もしてないからw
いいかげんにしときw

もう一度言うよ
話が繋がってないよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:18:15 ID:ce002IEv
ID:NIFfSISq
きっとキミは、周りの空気が読めず、引っ掻き回すだけの存在のようだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:22:01 ID:NIFfSISq
>>287

ふうむ、屁理屈だらけなんだが

いい音を聴きたくないのかい  ce002IEv さんよお
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:25:06 ID:ce002IEv
>>288
屁理屈BOYなのはキミのほうだし、まず話を繋げる努力からしたらどうだ?
空気を読もう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:26:51 ID:ce002IEv
ID:NIFfSISq
>>270は理解できた?
針圧計あるならやってみたら?
無いなら、割り箸で天秤を作って実験してみよう!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:27:59 ID:NIFfSISq
さあて寝ようっと、針圧オタクは一生悩んでれば

おれのシステムはいい音だ

292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:32:57 ID:NIFfSISq
>>270

レコードが反っていなければ、常に一定な針圧になる
一定なら問題ないのだがね

反っているとねえ、いろいろ問題が増えるわな
それで、盤そのものを強制的におさえるという発想もあるわな
エアポンプ使って盤を吸い付けるのもいいかもねえ、大げさだし、ごみが盤を傷つけるなんてことあるし

シュアが針先にブラしつけたけど、これ簡単でいいねえ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:02:04 ID:WjojDvFZ
ゼロバランスが取れないバカが出てきてから
このスレ、一気にレベル下がったな。

悪い事言わないからさ、アナログ辞めなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:07:25 ID:ce002IEv
バロスwwww>>291

>>292
やっと話を理解し繋がってきたようだが・・・、>>272ですでに俺が言っている。
盤の反りを解決しない限り、ゼロバランスに拘っても、針圧は変化するということ。

でもキミは微妙に方向がずれている・・・。
未だにカートとレコード盤の距離の話の方向へいこうとしているw
ゼロバランスの話からつなげないといかんわけだよ。
シュアのダイナミックスタビライザーの話は今は関係なしだからなw
もうなにがなんだかわかってないんだろうなw
おつかれさん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:08:25 ID:ce002IEv
読解力もない香具師もでてきたからなぁw
もう夏休み終わったろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:30:46 ID:Eh783jJV
・・・オメラ日本語の解釈はもういいからカートリッジとアームの話ししる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:20:56 ID:ce002IEv
してるだろw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:46:02 ID:wspjlIQy
河馬に付ける薬はなし、ってレベルに堕してしまいましたな。
この程度のお伽話より、もっとファクターの大きい要素があるでしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:56:08 ID:UrCeIJAO
夏休みおわると、とたんにレベルが低い話になる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:28:57 ID:PL6anX3Z
バカ同士の罵りあいはもういいだろ。
アームとカートリッジについてまともに語ろうぜ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:18:40 ID:Eh783jJV
バキュームはレコードへホコリをめり込ませる弊害もあるので俺は使わない。
ずっとJP-501+スタビ。

>>272 の別の解にダイナミックバランスのアームの存在を忘れてもらっちゃ困る。
俺はAC3300ガメインだけどFR-64fxMk2と使い分けてる。

ま、今後ゼロバランス・針圧の合わせられない人が来た場合は気楽にスレへ誘導しようぜ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:41:25 ID:NIFfSISq
常に針圧が一定になるような理想状態はないのだがな

現実は、いろいろな方法で安定させようとしている
それだけのことさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:19:08 ID:IuJJMf33
レーザーで盤とカートリッジの距離を常に計り、ゼロバランスをリアルタイムで可変出来るシステムでもあれば…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:06:22 ID:LemzPnQz
針圧一定は原理的に無理だよな、レコードてレコードの音溝が上下左右に刻む仕組みなんしょ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:41:35 ID:wspjlIQy
ミクロの決死隊か...。
もっと、おおらかにいこうぜ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:45:04 ID:PL6anX3Z
そんなに神経質になる必要はない。
それ以前に、そんな大そうなことをするようなシステムなのかい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:09:08 ID:NIFfSISq
んだ

粘着がちまちま針圧がどうのということだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:05:30 ID:AtI8fAIN
盤は平らではない、だからアームの性能によって差が出る。
どのアームが良いのかを語った方がいい。

バランスや針圧は、静止状態できちっと調整ができていれば問題ない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:19:37 ID:YWJRiwPZ
>>308
だよね
実際アームの高さは固定される訳だし、皆自分が一番と思うセッティングをしてる訳だから
無い物ねだりするより、現実的な話をした方が良いのでは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:29:28 ID:xbSk3gHK
>>307
またでできた。
勘違い野郎はすっこんでな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:53:31 ID:Cb+Cl9U8
カートリッジ取り付けネジのお勧めってある?
山本音響工芸からチタンのヤツがでてるけど、ホムセンに売ってるのとはやっぱり違うのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:55:18 ID:rech0DnX
オデオ用と付くだけで値段が10倍になるこの業界。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:05:49 ID:KhrnKOSZ
俺はホムセンで売ってるM2.6ミリの長さ30ミリのステンを買いだめして、必要な長さにカットして使っているよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:18:08 ID:NEs/E3qb
前レス蒸返すんだけど。
>>226のレスおかしくないかぃ?
盤の上でどうやって0バランスとるの?
私のでは絶対無理無理なんだけど・・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:21:46 ID:AARMH9sn
とりあえず寝ろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:51:02 ID:7gt6UA4H
>314
妙だよなあ、バランス取るだけの話だろ。
プレーヤーは何?
アームは?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:51:47 ID:KhrnKOSZ
>>314
そなたの機種は、何だね?
アームの高さ調整はできるかね?


レコードを聴いていて、ふと違うカートリッジに変えたくなった場合を想像してくれ。
レコードはそのまま置きっぱなし。シェルを交換。
俺なら、アームの高さを一番上まで上げてから、水平バランスをとる。
針がレコードになるだけ接触しないように余裕をとるため。
あとは説明しなくてもいいな?

>私のでは絶対無理無理なんだけど・・・・
アームの高さ調整ができないからでは?
318221=226:2007/09/19(水) 02:51:10 ID:ufTx4wTe
>>314
無意味だけどタンテ引っこ抜いて盤をしけば絶対無理無理なんてこたぁ無いだろ。

まず>>216の質問が変なんだけど >>219が LPの上部あたりでなんてレスするから
>>223みたいに試そうともせずどっちがベストという教えてクレクレ君がわいた。

俺また釣られちゃった?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:07:50 ID:KhrnKOSZ
擂鉢状態のシート使うと、LP中ほどで水平に設定した場合外周と内周じゃアームの高さが異なるから針圧は外周で軽く内周で重いんだぜw
ゼロバランスをきっちりしたからって、そんなに意味は持たないってことよ。
目安にしかならない。
シュアのシーソーの針圧計を買ってきなよ。
ゼロバランスに拘らなくなるからさ。
4000円ぐらいで買えるからさ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:12:52 ID:2d/9YU5U
適切な針圧をかけて針先をレコードに載せたとき、Tr.アングルがそのカート
の推奨値にほぼなればOK。
たいていの場合は、針をレコードに載せた状態で、シェルの上面がほぼ水平に
なるようにアームの高さを調整すればよし。
したがって、カートのシェル面と針先までの寸法に極端に差が生じるものを
複数個使う場合でアームが1本の場合は、必然的にカート交換の度にアームの
高さ調整が必要。
ゼロバランスだが、これはあくまでも針圧目盛り付きのウェイトをもつアーム
で針圧をかける前の、0Gr(ゼログラム)のリファレンスをとるために必要な
行為。
したがって針圧目盛りのついてゐないものは別途の針圧計で決めるしかない。
ただそれだけのこと。頭を悩ますことは他に使おう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:04:31 ID:Rjc8q8qp
先生方、特殊事情(テーパーシート)の話をしたり、
オーディオ専門用語を並び立てると、益々混乱しますぜ。

まずは、どんな機材か聞いた方が良いのではないでしょうか。
その後で、極々判り易く教えてあげて下さいな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:59:38 ID:V7AsTpjK
>>314
レコードの一部に穴をあける、その部分でゼロバランスを取る。
これなら水平できちんとゼロバランス取れる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:08:16 ID:KhrnKOSZ
>>321
>まずは、どんな機材か聞いた方が良いのではないでしょうか。
とっくに質問している。なのに返事が無いんだよ。
何を今更。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:17:37 ID:V7AsTpjK
針とレコード溝との接触角度?面なんだけどさ、
斜めだと丸針も楕円針になる、楕円だと変な形になる。
針の棒がゴム?とかバネ?でバネになるように取り付けられてるから
(バネの硬さが違うカートなら当然、同じカートでも違うから)
あわせるのむずかしい。シャルの水平と針の垂直は一致しない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:25:21 ID:Ue2ufIe2
どのモデルでもやることは同じ。

アームと盤面が平行(水平)になるよう高さを調整。
注1:カートの形状、サイズが違えば当然アームの高さも変わってくる。
注2:アームの高さ調整ができないものもある。
なぜするのか:水平になっていないと針の当たる角度が変わり音も変わるため。

セロバランスをとる。
なぜするのか:これは針圧をかけるのに、デフォルト状態で
重量がゼロになっていないと実際の針圧とアームに表示されている針圧がズレるため。
ヒント:厳密にやりたい人は針圧計を使えばいいが、きちんと調整してあるアーム
ならそうズレることはない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:59:20 ID:KhrnKOSZ
>>325
厳密にやりたい人はデジタル針圧計を使えばいいに訂正したほうがいいよ。
シーソーはラフだが、安いし手軽に使えるしそこそこ正確だから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:02:27 ID:KhrnKOSZ
結局、針圧計を持ってないから、騒いでいるだけだよ。
シーソー買っとけってばw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:06:16 ID:Rjc8q8qp
>323
レスよく読まずにスマソ。
あまりに長い話になってるんでさあ。

>返事が無いんだよ。
んじゃ釣りっしょ。時間の無駄っすよ。
コロちゃんレコードかけるみたいなプラスチックアームで
箱の中に全部入ってる物なんじゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:31:12 ID:V7AsTpjK
アーム付属ので十分だと思う、あれ正確だよ、原理からいっても超精密天秤ばかり
と同じつくりだし、針圧って1つの目安なんでしょ?
カートの針の取り付けのバネ圧とか1つ1つみんな違うから何グラムきっちしぴったし
なんてあまり意味ないと思う。自分のプレーヤー、アームでなんグラムていうの基準押さえて
そこから針圧重くしたり軽くしたりして音の違いみるみたいにしてるんでしょ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:44:22 ID:V7AsTpjK
気温湿度で音がかわる、レーコード盤で音がかわる、
それにあわせて針圧を重くしたり軽くしたり微妙にかえる、
こういうの使いこなしていうんじゃないの?
熟練したベテランなら、きょうはちょっと軽くしよう、て目分量ていうかアームの重り
手加減でちょろっと動かしていい状態にできるんじゃないの。
アナログのいいところは、こういうちまちましたこと即できるところなんじゃないの。
カタログ推奨値にぴったしキッチしが最良で、ちょっとでもずれたら悪い音になる
と考えてる人は、こんなことしないんだろうけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:30:07 ID:ufTx4wTe
>>319
>擂鉢状態のシート使うと、LP中ほどで水平に設定した場合外周と内周じゃアームの高さが異なるから
>針圧は外周で軽く内周で重いんだぜw

スタテxックバラスのアームしかしらないのか、哀れな奴
ダイナミックバランスのアームは針圧をかけてもゼロバランス状態だということを知らないな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:34:38 ID:KhrnKOSZ
>>331
哀れなやつはお前w
理解できてないようだw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:21:21 ID:682egEKs
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:33:45 ID:V7AsTpjK
どのカートてこともないんだけど、針がさ、普通、右左に曲がってついてるじゃん。
あれってさ、レコードに針おろすと針圧かかるから、見た目まっすぐっぽくなるじゃない。
(それでも曲がって見えるのもある)あれ修正するの?こまいとこだし、
失敗するとパイプつぶしかねないし、接着もはがれてしまうかもしれないし、
まっすぐだったらもっといい音なのになと思いながらあきらめ?
みなさんどうしてますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:37:24 ID:V7AsTpjK
(金属)パイプて力加わると変質してくるんでしょ?
鉄板でもアルミ板でも、銅線でもうにうに曲げたりのばしたりしてると、
その部分硬くなって、おれやすくなるじゃん、ああいう効果長年使ってるとあるのかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:54:14 ID:KhrnKOSZ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:07:36 ID:wre/BNnx
昔、テクニクスに205Cというカートがあって、
彼の故N.T氏が推薦したとかで、ヤフオクで
手に入るようだけど、この種類がS、Hなどあるようで、
よく分からない。
もちろん、交換針は純正はないが、検索すると
それらしきものがある。このカートは今まで話題に
なっているのかどうか、全部みりゃ分かるんだろうけど、
このスレ、たくさんあって、そうもいかない。MMにしては、
かなり有名なカートらしい。少し、その辺を教えて
いただきたい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:26:08 ID:2d/9YU5U
EPC-205CU, MM, ダイヤモンド楕円針,
チタンパイプカンチレバー, サマリウムコバルトマグネット使用。
出力電圧:3.5mv(50mm/sec), f特性:10Hz〜40kHz, 針圧:1.0〜1.5g
ま、実効質量の小さいヤツで、T.N.氏好みだった模様。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:56:13 ID:wre/BNnx
>>338 早速サンクス。205CUはこの他に
S、H、あるいはXがあるということ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:05:44 ID:2d/9YU5U
>>339
I'm sorry. I do'nt know.
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:25:50 ID:ufTx4wTe
>>339 コピペ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/18(月) 14:15:08 ID:4tKu6C56
>>569
うちでは205CII、205CIIL、205CIIIとも現役です。
初代205Cの針、EPS54STED は少し前までNAGAOKA製がヨドバシで入手可能でした。
205CII CIISの針、EPS-205Eこれはときどき純正がオクに出たりする以外はJICO製になります。
205CIIL/Hの針、EPS-205EXこれはJICO製が入手可能です。
205CIIIの針は新しく導入されたダンパーが経年で劣化しやすく、今手元で元気なのは3本のうち1本のみ。
205CII-Lの発展形が100Cですがこちらの交換針はほぼ入手不能。

JICOには楕円とSASがあり、SASの方が広帯域でおとなしめ、楕円はややナローだけど活力がある、
と微妙に違いが・・・(1本のみの比較なのでばらつきかも)
針交換が非常に容易なので聞き比べるのにもってこいです。
V15III、C-8Lなどと比べるとニュートラルで自然な音色、何でも安心して聞ける良さがあります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:30:54 ID://GzYjZI
205CIIタイプSはシェルつき
Hは高出力7mV
Lが低インピーダンス=低出力2mV(オリジナル205と同じ)
HとLは1975年8月発売らしい。
Xと言うのは知らない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:01:06 ID:2T6qvfzN
>>319
>擂鉢状態のシート使うと、LP中ほどで水平に設定した場合外周と内周じゃアームの高さが異なるから針圧は外周で軽く内周で重いんだぜw

反対です。
逆です。
間違ってます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:12:05 ID:wre/BNnx
>>341
詳細にありがとうございます。
>>342
補足ありがとうございます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:02:58 ID:V7AsTpjK
>>319
てあほだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:48:35 ID:KhrnKOSZ
>>343
やっと理解者が来たか・・・いや、針圧計所持者が来たか。
その指摘の通り、逆ですよ。
今まで指摘者が現れなかったんだから。

正解は
「ゼロバランスの位置に戻ろうとする働きが発生するから、アームが高い(シェル下がり)と針圧は軽くなり、
アームが低い(シェル上がり)と針圧は増加する。」

お前ら、針圧計買っとけよw
シーソーのでいいからさ
どんだけレベル低くなってるんだよw


ちなみに>>270も俺が書いたけど誰もツッコミしないという・・・
なのでちょっと視点をずらして、>>319を書いたというわけ。


347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:50:50 ID:KhrnKOSZ
>>345
お前はもっとまともな質問をするように。
>>334-335

348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:52:14 ID:V7AsTpjK
>>346
みじめ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:54:10 ID:V7AsTpjK
夏休みおわると、とたんにレベル低くなる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:19:03 ID:KhrnKOSZ
>>348
どんだけ理解してないんだよ・・・

みじめなのは、俺と>>343を除く、このスレの住人なんだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:22:57 ID:V7AsTpjK
なんかおもろい話ない?
ひまなんだ。なんかおもろいネタたのむよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:01 ID:2d/9YU5U
カウンターウェイトに針圧目盛りが付いていれば、針圧計など不要。
すり鉢云々などと、そんな神経質なことに気をかける必要など毛頭ない。
そんなことよりも、より大きなファクターが他に幾らでもあるだらう。
いい加減に、レベルの低いお伽話のやうなカキコは止めにしてくれんかね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:49 ID:eYSEhi9Y
するうしようぜww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:33:28 ID:KhrnKOSZ
>>352
あのさ、結論から言うけど、針圧計は必要。
アーム高さを上げ気味にセットする派もいるんだからさ。
それとゼロバランス工程を飛ばして、針圧計のみでセットする時もある。

ちなみに針圧計はシュアのシーソーで4000円程度。
持っていて損は無い。
まさか、これさえも買えない?なんてことはないよな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:52:55 ID:ufTx4wTe
これから出るオーテクのカートのカンチレバーは皆ジュラルミンになるのかな?
AT33MONO

オーディオテクニカ、モノラルレコード専用カートリッジ
−ステレオ再生システムで利用可。42,000円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070919/autech2.htm
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:17:01 ID:mRkFiux+
針圧計さんって、かなり由緒ありそうな河馬だな
先祖代々とみた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:31:27 ID:iXEB7VYy
>>354
そういふ捻くれモンは、自分の耳で微調整ぐらいできるだらう。
あっしは、そんな捻くれた?使い方はせん。\4,000でも無駄なモンは無駄さ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:06:46 ID:aoalPcr4
オレは針圧計は簡易式だが自作したよ
そういうのを作るのも楽しいもんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:55:37 ID:fy821hiG
調整の仕方なんて説明書でも読んでろ。

さてと、カートリッジとアームの話しに戻ろうか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:57:21 ID:rJFVrwVn
>>357
針圧計を使わない(買わない)理由を教えてくれないか?

・お金が無い
・未だにてんとうむしプレーヤーを使っている
・ミニコンポ用のフルオートプレーヤーを使っている
・カートリッジが1つしかない
・アームの高さ調整ができない構造
・T4Pタイプ

どれ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:02:07 ID:8q2s+JH9
針圧計くらい買えよ
デジタルの専用品で1万円強、一般用なら2200円だぜ
http://www.rakuten.co.jp/wilfulex/1832335/1838764/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:31:34 ID:iXEB7VYy
>>360
プレーヤはVictorのカートなしのものが健在で現用。
カートはShure,Stanton,Denon,Ortofonなどなど。
プレーヤに針圧目盛りが付いていること、並びに、特段にTr.Angleを
気にするやうな特殊なカートは使用してゐない、といふこと。
このアームは高さ調整などといふ常識的なものは設計に織り込んでゐる。
時折、カートによって高さを変へることもある。
が、今は平均値を見計らった高さで見極めをつけてゐる。
こんなとこで、どうでっか。
ま、使わない理由は無駄金は1円でも使わぬ主義。
したがって、必要とあらば数100万円など、屁の河童といふところか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:36:47 ID:H0n5qgP5
>>362
何時代の方ですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:46:03 ID:iXEB7VYy
>>363
物を大切にする機会屋の現代人ですが...?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:10:10 ID:w72RPfU4
もともとすり鉢状のシートが何故であるかというと、レコードの断面形状に由来する。
レコードは外周のリードイン部と中央のレーベル部分が厚くなっており、平らなシートでは
密着しないし平らにもならない。だからそれを補正してシート込みで平らに近ずく。
内周と外周で気にするほどほど高低差はない。

あったとしても有効な解決策があるわけでもないのに騒ぐのはおかしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:31:17 ID:H2TVrV0O
>>365
どうして読解力がないんだぜ?

ゼロバランスに拘っている話があった

針圧計があれば拘る必要は無いという割り込み

針圧計が無いと判らない問題>>270を出すも誰も意味が判らずスルー

勘違いした人が現れ、話が繋がらない展開になるが、最後に理解し始める

すり鉢シートでもう一度>>270の問題を出す

>>343でまともな指摘が入る。

針圧計を使ったことが無い人が現れる。

>>270の意味がわからないと見える。

あんたw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:39:47 ID:H2TVrV0O
つまり、レコードには反りがあるわけで、きっちりゼロバランスをとったとしても、
反りによってアームが上下に動くから、針圧は変化するよということ。
レコードの反りを解決して平らにすればゼロバランスも活きてくるが、
そんなに拘っているなら、レコードを平らにする対策をしているのか?という投げかけなんだよ。

で、例に出した>>270>>319を理解するには針圧計が必要。
持っていれば一発で逆と見破れるものだよ。
指摘した人はたったの一人であり、他は理解すらしてなかったということになる。
これが現状。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:11:35 ID:H2TVrV0O
>>365
>内周と外周で気にするほどほど高低差はない。
アームリフターの高さ調整で、内周で適切と思われる高さに設定すると外周ではレコードに接触、
外周で適切な高さにすると内周ではものすごく高かったりするわけで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:31:24 ID:Be/4UZul
君いつかデンオン103スレで暴れてた人じゃないか?
だぜ、とかいう言葉遣いが妙に引っかかる。

昇圧トランスの消磁だけど、アウトプットのLRをショートさせれば本当に
OKなのかな?ショートピンはないので短い15センチくらいの
ケーブル使ったんだけど。音の抜けはよくなったが、完全に消磁できない、という話を
ネットで見つけたのでどうかな、と。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:34:35 ID:5dNAePAs
MC-L1000みたいに針圧に敏感なのだと針圧計は役立つよ
アームによってはそれほど正確でないのもあるから、
最初1.5gでなんかおかしいなと思って針圧計でみたら1.6gだった
松下のアナログ電子式は標準分銅が1.5gだから使いやすい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:45:43 ID:3GMmmd83
単に、アームの上下感度がカンチレバーより敏感でない限り、
レコード盤面の高低差により針圧が変わるって事だろ。
そんなの当たり前じゃん。
どーせ、演奏途中で針圧を変えるわけじゃねーし、意味ねーじゃん。
だからと言って、針圧計が絶対に必要というのも意味が分からんな。
俺は便利に使ってるが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:55:33 ID:H2TVrV0O
>>371
頭悪いなw
よく読みなよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:58:33 ID:w72RPfU4
>>367

ごたくはいいから、あんたのレコードを平らにする対策を出してみれば?
でないと折角の針圧系が泣くよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:02:44 ID:H2TVrV0O
>>373
よく読みなってw
既出
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:11:05 ID:xafBPa6l
そして>>319がアホだったという話。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:13:38 ID:3GMmmd83
>372
多くの奴が混乱してるってことは、
説明する奴の頭が悪いってこと なんだよな
377348:2007/09/20(木) 10:31:20 ID:2D8Oeqlw
針圧計ではからなくともアームで十分精度は出ている。
だいたいカート自体が針圧の適正数値が点ではなく
幅を持たせてあるじゃないか。必死で針圧計の数値とにらめっこ
したって意味ないんだよ。いかにもデジタル世代的発想だな。

アームの目盛りで調整した適性針圧の範囲内で
耳をたよりに針圧は決めるもんだ。盤、気温、湿度
などでも変わってくるんだから耳でやらなきゃだめだ。

ピアノのダメ調律師はメーターでやっちゃうもんな。
まともな調律師は耳で調律する。

オーケストラのチューニングも耳でするだろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:04:17 ID:Zf4ouvTc
専用スレ立てた

【便利】針圧計は如何?【マニア必携】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190253820/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:06:16 ID:H2TVrV0O
読解力が無いんだなあw
もっと簡素にするとだな、

ゼロバランスに拘る者

盤の反りのせいでアームが上下に動くので針圧が変化する

意味がわからないなら針圧計でしらべなさい

ということなんだぜw

わかったか?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:08:01 ID:pxswV7BD
>>377
合ってる。その通り。
ダンパー、カンチは個体差あるから、
どのくらいが適正針圧か誰にも分からん。
一つ一つ耳で合わせるしかない。

古い針圧計とか、安物は精度悪いから
狂ってるし、余計信用できないよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:09:30 ID:v7ak1RD5
>>371
演奏中に変えるられるアームもあります。
針圧等々、くだらん話題だという者もあったが、
随分続くのは、結構難しい問題なのか?
針圧計がいるか否かの問題に移ってきたようだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:14:06 ID:H2TVrV0O
しかし>>224こんな人もいるんだぜ?w
どうかしてるよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:16:18 ID:H2TVrV0O
>>381
>針圧計がいるか否かの問題に移ってきたようだ。
ちがうってばさw


おい、おまいら、過去ログはちゃんと読もうぜw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:40:50 ID:mWW9+xIc
俺を含めて針圧の話なら、アホでも出来るからな。
全くナサケネー話だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:05 ID:3GMmmd83
>379
よう分かった、バッチリね。
サンキュー。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:42:31 ID:2D8Oeqlw
なんのアームを使っているかを聞きたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:23:52 ID:w72RPfU4
なんだ、こいつただスレを荒らしてるだけじゃん。
人を揶揄するだけが生きがいってか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:45:13 ID:w72RPfU4
>>365
>アームリフターの高さ調整で、内周で適切と思われる高さに設定すると外周ではレコードに接触、
>外周で適切な高さにすると内周ではものすごく高かったりするわけで。

脳内妄想乙。JP-501使ったこと無いのがよく判る。

ところであなたの「レコードを平らにする対策」はどうなったの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:54:09 ID:H2TVrV0O
誰が脳内だって?w
なぜ脳内なのか、解説してくれw
それと、JP-501を所持してると言った覚えは無いが?
俺が使っているのは砲金のもの。

でさ、ターゲット間違っているだろw
気が付けよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:00:27 ID:Zf4ouvTc
ID:H2TVrV0O、続きは↓でやれ。いい加減ウザイ。

【便利】針圧計は如何?【マニア必携】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190253820/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:01:54 ID:H2TVrV0O
>>390
俺以外のやつに言えよなw
ターゲットをミスってるんだからさ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:05:50 ID:Zf4ouvTc
>>391
己が荒し化していることに気づけ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:06:05 ID:Buwx/i8k
また基地外同士罵り合ってるのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:15:56 ID:H2TVrV0O
>>392
そう思うなら俺にかまわなきゃいいだろ?

ターゲットはな、今まで針圧計を所有してなく、アーム高さの違いで針圧が異なることを知らなかったやつだよ。
正直に「知らなかった」と言えば済むものを、「買う必要が無い」だの「無駄なものは無駄」と言い張る始末。
俺に絡んでくるのは、単に目立っているだけという理由だろうが。
本当に過去ログ読んでいるのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:20:11 ID:Dz+Rh7A+
自覚のない嵐が一番たち悪い
荒らしといて「俺にかまうな」ってwwwwwwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:23:54 ID:VXt5Vzmk
ここは年がら年中この手の話で盛り上がってる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:26:54 ID:H2TVrV0O
荒らしているわけじゃネーよ。
正直、がっかりしているんだってばw
ベテラン揃いかと思いきや、いねーじゃねかw
なんちゃってベテランで初心者と同じレベルが多いこともわかっただろ?
ちょっとしたひっかけ問題をだしたら、たったの一人しか判って無いだろ。
もっと把握しろよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:34:17 ID:0dAt8ZUK
>>397
アプローチの仕方を間違っている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:35:48 ID:H2TVrV0O
間違ってはいない。
浮き彫りに出来ただろ。
これもアプローチの1つ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:41:04 ID:XqIP/lWP
>>399
ところで針圧の微妙な差での音の違いが解るのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:50:36 ID:H2TVrV0O
>>400
「ところで」ってあるから、納得したんだよな?
そのへんハッキリしてくれんかね?

その質問の俺の返答次第で、スキを見つけて再びターゲットにするつもりだろ?w

解るか解らないかい白黒つけるなら、解る。
言い訳を言うとだな、体調によるし、気温や湿度にも変わってくるだろう。
その原因をを探ることはしない。
良い音で鳴らなかったら、微調整する。それでもダメならその日は聴かない。
言っとくが、0.1g単位の調整は解らないからw
それと、再生するたびに出音が異なるのがアナログだからな。
二度と同じ音は出ませんので。

さーかかってこいw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:58:49 ID:XqIP/lWP
>>401
納得なんかしてねーよ。
解らないなら最初からいじるなよなw
それとLPって云うのは、盤の厚さがバラバラ
なんだよ。一枚一枚替えるたびに、水平とって
から大好きな針圧計で計って聴いてくれよな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:01:26 ID:H2TVrV0O
想定どおりのつまんねー返しだなこりゃ


お前らさー、ターゲット見失ってるんだぜ?
短いスパンでしか物事を判断できないのか?
もっと強烈なターゲットにするやつがいるだろうにw
見失ってどうすんだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:03:05 ID:2D8Oeqlw
そんなに神経質になる必要はない。
アナログの許容度は広いのですー。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:02:52 ID:iXEB7VYy
河馬言っちゃいけねぇよ。
0.1gの針圧の差による音がわかんねぇで、グダグダ言ふ資格はねぇな。
推奨値のセンターに合わせた後、少しずつ減少、或ひは増加してみぃ。
それで微細な音の変化がわかんねぇやうでは、お伽話にもならんぜ。
あとは、自分が“良し”と決めた値に設定すりゃぁいいわけさ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:05:57 ID:iXEB7VYy
405は、401に対するレスだぜ(No.を付けるのを忘れた)。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:12:10 ID:mRkFiux+
>405
それは針圧が低く、適正範囲が狭いカートの場合だろ?
別に煽ってる訳じゃない。
適正3-6gなんてのを使った場合の0.1でも分かるかい?
シェルの重量やらアームの感度を含めて、それぞれじゃないのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:20:18 ID:H2TVrV0O
>>405
>0.1gの針圧の差による音がわかんねぇで、グダグダ言ふ資格はねぇな。

よし、後日お前にテストをする。
覚悟しておけよw
逃げんなよ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:29:22 ID:Sfk59Vj6
なんだか、アームとカートの楽しい話題をしたいスレが針圧ごときで
不毛。。。
多分、まじめにアナログやっている人にはあたり前だろうが、例えば
スタティックアームでウエイトが前端の時と後端の時では、目盛りが
同じでも針圧計で確認すると、微妙にズレている。それこそ目盛があてに
なるのは、ウエイトがセンター付近で使用した場合。そういう意味では
針圧計が無いと正確に針圧を管理できないというのは正しい。

でも、実際同じカートの同針圧でも、夏冬の気温差、シェルの重さの
違いなので音は別物、針圧計を再現性のある目盛りと使いつつも、
その時々のベストの針圧値を決めるのは自分の耳次第。






410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:30:30 ID:Sfk59Vj6
なんだか、アームとカートの楽しい話題をしたいスレが針圧ごときで
不毛。。。
多分、まじめにアナログやっている人にはあたり前だろうが、例えば
スタティックアームでウエイトが前端の時と後端の時では、目盛りが
同じでも針圧計で確認すると、微妙にズレている。それこそ目盛があてに
なるのは、ウエイトがセンター付近で使用した場合。そういう意味では
針圧計が無いと正確に針圧を管理できないというのは正しい。

でも、実際同じカートの同針圧でも、夏冬の気温差、シェルの重さの
違いなので音は別物、針圧計を再現性のある目盛りと使いつつも、
その時々のベストの針圧値を決めるのは自分の耳次第。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:31:23 ID:aoalPcr4
>>367 ごめん、読んでねえww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:11:20 ID:766IcY0C
ところで、SPUのGとGEどっちが好き?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:12:21 ID:zBeGIQlz
>>407
おっと、すまねぇ。おめぇさんの言ふとおりだわな。
あっしは、そんな重いカートは使わねぇもんだからな。
全然意識してなかったわな。せいぜいMax.2gどまりだわな。
103は例外だけどね。103は識別できるわな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:13:42 ID:766IcY0C
アームの調整は最終的には耳でやってください。
ウエイトの目盛り見たり、針圧計とにらめっこしていても埒があかない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:14:41 ID:zBeGIQlz
ついでに言ふが、
現用のShureとStantonでは今の季節だと、
1.25gが丁度いい塩梅だわな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:56:12 ID:DYDNsGv6
>413,415
オレは、軽いのはTYPEシリーズ、重いのはバリレラまで。

安物ばっかだが、アーム数本・カート60個位でレコードに合うカート、
アームを組み合わせるもんだから、それだけで疲れちまう。
てな訳で、音決めは「組み合わせ」までがいいとこ。
本来行うべき微妙な調整までやる元気は出ないんだよなあ。

まあ、気に入った音は出てるが、我ながら馬鹿だと思うわ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:11:42 ID:766IcY0C
>>416
5〜10万位のカート2、3個にしてみれば?
音質、特徴ハッキリで迷わなくなる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:21:05 ID:h+Dh9jXK
わかってないな。
迷うのが楽しいんじゃねーか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:35:36 ID:DYDNsGv6
>417
そのくらいのを、そのくらいは持ってるんだが、
やっぱレコードとの相性ってのがあんじゃん。
いずれは、数個に固めたいと思うんだけどなあ。
>418
「音楽」を楽しむのが、難しくなっちまってさ。
ま、ジジイになって集中力が落ちてるんだな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:40:24 ID:X7oo2eEc
ここは

アホが多いなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:06:07 ID:j49yDEiw
カートリッジと盤との相性はどういう風に決定してます皆さんは?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:32:11 ID:ZoxmzEFc
光悦が国内販売停止の理由、わかりますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:43:35 ID:sspTtZmC
http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=3045
1234

>>413
103なら分かるというから作った。
2.5 2.6 2.7の針圧で3つある。
しっかり当ててね。
俺にはわからない。
他の皆も挑戦してくれ。

*デジタル化によって分からないという言い訳も、
普段聴くジャンルじゃないから分からないという言い訳も、
無しでよろしく。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:44:38 ID:9Q+dD94v
全部CDじゃねーかよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:49:16 ID:657fFzdY
>>423
うp乙!

漏れは通りがかりの者だが、針圧0.1グラムの聞き分け、ってんで
参加させてもらうよ。103は常用しているしな。

あんまり大した違いはないように思ったが、ぱっと聞きではbbが良いように思えたな。
第一印象では、bb>>aa>>ccという感じ。
何度も聞くと混同しちまうから、一回しか聞いていない。

ま、当たるも八卦、当たらぬも八卦というところで(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 05:42:56 ID:sspTtZmC
>>424
詰まらん釣りだなw
>>425
良い悪いとぼかさないでビシッと答えてくれると信じている。

aa  g
bb  g
cc  g
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:16:30 ID:zBeGIQlz
>>423
↓は日本語?意味不明だわな。
2.5 2.6 2.7の針圧で3つある。
しっかり当ててね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:04:40 ID:X+N9gjSm
大口叩いてたわりには話題逸らして逃げるのかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:37:40 ID:l0uOTA6a
またバカクイズごっこか。
工事現場用フィルム+サービス判プリントを見せて
ええーーライカのレンズの違いが分からないのーー
と言うのと同じだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:43:39 ID:l0uOTA6a
>>421
聴いて心地よいか否かそれだけだね。
どのジャンルでもそれなりにいけるやつと
特定ジャンルだけ最高にマッチして
他は全くダメ とかいうのもあるね。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:56:06 ID:7GbPWvAs
>428
これって、アームの感度、プリの性能(昇圧含む)が
重要なファクターなんでねえかい?

あなたが自室で聞いて分かんないってんなら、
分かるって言う方が妙だと思うぜ。

別にあなたが聞き取れないということでもないだろうし、
「分かる」って人が間違っているのでもないだろうな。
もちろん、敏感に反応する機材が良いという事でもない。

ま、家に帰ったら聴いてみるけど分かんないと思うね。
そう、カッカしなさんなよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:05:39 ID:sspTtZmC
>>427
ほら、そうやってピンポイントでみるから?になる。
内容は続いているんだよ。
アンカーつけいているんだから辿っていけばよいだけの事。
それすらできないのか?

>>431
言い訳不要w
ズバリ答えればイインダヨー
103なら分かるというから、103を再生したンダヨー。
言い切ったのに、今頃になって分からない?
ま、聴いてからだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:12:24 ID:J5S5SDmJ
正直どうでもいいww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:12:48 ID:7GbPWvAs
>432
誤爆だよ。
俺は「ID:zBeGIQlz」じゃない。
兎に角、落ち着いて「アーム等の感度」について再考しみろよ。

やり続けいても、あなたが満足するだけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:14:05 ID:l0uOTA6a
自己満きもーい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:16:10 ID:sspTtZmC
>>400
あんたも>>423やりな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:34:46 ID:sspTtZmC
どうせ皆は言い訳で答えないか、答えても女々しく言い訳をしておくパターンになる。
回答合わせした後も、言い訳が出るだろうw
はずれたって別に攻めることはしない。
自分自身と戦えよ。それだけだ。
「分かる」か「分からない」か「あてずっぽうで答える」か。
3択なんだよね。

日曜日の昼12時に回答あわせしますね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:57:31 ID:J5S5SDmJ
折角面白い設問なのに。
なんでもっと人から興味持たれるように
話しの展開をしないのかな。もったいない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:05:37 ID:sspTtZmC
>>438
じゃ、代弁ヨロシクw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:08:17 ID:M9DqN3oG
よー、おきたー、おもろいのやってるじゃん。
みんな答えてやれよ、おれは針圧軽い純にbb、cc、aaかな?
もっとはやく答え教えてよ。おれものすごくせっかちだし、興味なくなっちゃうよ。

あのさ、針圧でたついでだからさ、聞きたいんだけどよ、おれよだいたい指定針圧より
軽めで聞いてるんだ2、0なら1、75とか針圧計持ってないから、アームのでだけど
なんでかというと、軽いほうがレコード盤に優しいんじゃないかと思って?
本当はどうなの?重いほうがいいの軽いほうがいいの?
軽すぎてトレースおかしいてことは2、0のを1、75だからないと思うんだ。
話によると5gでもレコード痛まないて聞いたことあるんだけど、軽いほうがレコード痛む
て聞いたことあるんだけど、ほんとどうなの?
441ムウ ◆bRToACBqOQ :2007/09/21(金) 12:08:38 ID:QF4biE+1
ウッ   ・ ・ ・   これは  凄い.... .. 。 。


                        .........((((((((((((((((((;゚Д゚))))))))))))

http://www.youporn.com/watch/33066
http://www.youporn.com/watch/34888

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:12:40 ID:M9DqN3oG
>>423
てひょっとしてアホのひと?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:16:13 ID:M9DqN3oG
>>423
あのー、プレーヤーなに?SL−1200?
うちのと似た感じがするけどちがうかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:20:33 ID:zBeGIQlz
>>440
針圧は軽すぎると針が壁から浮きますな。浮いた後、戻って壁にぶつかった
際に壁が傷むんじゃよ、と、昔、東芝の技術者が何処か(ラ技だったか?)
で書いてましたな。
適正針圧の範囲の、重い限界を少しぐらい超えても、問題はなからうが、
Max1.5gのヤツを、5gもかけりゃ、壁が痛むのは子供でもわかるわな。
針圧を軽くするのも、自己責任で好きなやうにやればいいが、音が壁から
離れてるな、ってことを感知できなきゃ、お伽話になっちまうな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:23:56 ID:J5S5SDmJ
>>439
ガキじゃあるまいし。自分でやれ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:28:51 ID:M9DqN3oG
>>444
おれ聞いた話もそう、レコード溝がくねくね曲がってるから
あっちにあたってはねかえってそのときレコード削ってしまうみたいな。
5gくらい針圧かけても重みでレコード削れるなんて絶対なくて、溝が変形するだけで、
元に戻るみたいな。だから、重い分にはレコードぜんぜん痛まない、みたいな、
そんでもって、軽いほうがトレースむずかしいからすぐレコード痛んでしまうみたいな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:31:56 ID:cjeGeY6B
最近のカートリッジ40とか50万するけど聴いた事が無い
どこかで試聴させてくれるとこないでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:38:12 ID:M9DqN3oG
>>447
ダイナミックオーディオ?宣伝してなかった?
なんとかのアンプ、うん百万円なんとかのコードうん百万えん、試聴〇円
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:42:38 ID:M9DqN3oG
みんな>>423やらないの?
あのー頃合い見計らって、日曜じゃなくきょうのよるあたり答え教えて。
みんな耳悪いんだから、こんどは0、5かえたのたのむわ。
おれibookの直径2センチくらいのスピーカーでもちがいわかったぜ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:11:02 ID:a3shiPEr
針圧5グラムでもやっぱり70年代以降の薄い盤だとやっぱり
ダメージ来るの早いよ。
結構繰り返しでかけてしまうというのもあるが。
まあ、そういう盤は安いから聴きつぶすつもりで何枚も買っておくんだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:26:24 ID:sspTtZmC
>>445
思いつかないなら、チャチャ入れるなよカスw
ヒント転がってるのに頭使えよカス。

>>434
>「アーム等の感度」
この方向に行きたいなら、そちらも音を出せばよい。
そちらの音で0.1gの差が俺を含むほぼ全員が分かればあなたが正しいことに。
俺の出した音(>>423)ので分からなければ、感度が鈍いものとし、差がでにくい音なので「俺が分からない」というのも納得できるだろう。
どっちに転んでも、どちらも正しいことになる。
しかし、そちらの音で、皆が違いが分からなかった場合は何を意味するかは分かるよね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:59:04 ID:M9DqN3oG
>>450
そうですか。やっぱ極端に重かったり軽かったりしないほうが無難ですかね。
おれも、同じの何枚もかったんだ、すりきれたらがっくりだから。
前もどこかで、この話したんだけど。
毎日1度はかけてるレコードあるんだ。もう何年つずけてるか5年以上はいってるから、
2000回はかけたかな。でも音ぜんぜんかわらない。しんあつ1、75なんだけど。
だからレコードばんて、思ってるより痛まないんだなーと思って。
結局同じのいっぱい持ってるんだけど、ぜんぜんつかわない、
カートリッジもそうだけど、
レコード盤て同じ会社の同じ人の製造ロットもたぶん同じくらいのでも1つ1つ全部音違う、
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:10:50 ID:J5S5SDmJ
>>451 ほんとにガキだな。これ以上相手にするのは切ないのでこれにて失礼。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:24:04 ID:sspTtZmC
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:12:24 ID:J5S5SDmJ
正直どうでもいいww
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:57:31 ID:J5S5SDmJ
折角面白い設問なのに。
なんでもっと人から興味持たれるように
話しの展開をしないのかな。もったいない。
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:23:56 ID:J5S5SDmJ
>>439
ガキじゃあるまいし。自分でやれ。
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:10:50 ID:J5S5SDmJ
>>451 ほんとにガキだな。これ以上相手にするのは切ないのでこれにて失礼。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:27:20 ID:7GbPWvAs
>451
未だ誤爆だと解らないようだな。
いつ俺が「0.1g」の差を解ると書いた?

>皆が違いが分からなかった場合は何を意味するかは分かるよね?
一体何歳なんだこいつ?少なくとも精神年齢は小学生レベルだな。
俺も呆れたわ。失礼する。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:28:05 ID:sspTtZmC
「ほんとにガキだな」
便利なことばだなぁw
これ言えば自分が優位に立てるとでも?
もっと具体的に言ってくれないと、分からないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:31:36 ID:sspTtZmC
>>455
誤爆に関してはすまなかった。
>「アーム等の感度」
について、そちらが想定していることを詳しく書いてくれると助かるが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:38:28 ID:sspTtZmC
「口では偉そうなこと言って音を出したり音を要求すると難癖付けて逃げる。」

ID:7GbPWvAs がこれに当てはまらないことを祈っている。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:44:50 ID:M9DqN3oG
みんな>>423やらないの、
おれ入れて、いまのところコメントしたの2名だけかよ。
LP>CDすれ思い出すな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:00:10 ID:7GbPWvAs
>457
例。
東京サウンドのSTO140、ピカリングの190D、FRの64fxproでは、
103の針圧を0.5動かしても大して変わんないのは190D、
解るのは140とpro。
ちなみに、アームにもカートにも個体差があるから、
他人が同じものを持っていても、同じ結果になるとは限らない。

こんなとこでどうだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:01:58 ID:M9DqN3oG
おれも>>425氏と同じでbbがバラエティー富んだ音に聴こえるかな。
バック?のいろんな楽器の音がいろいろ聴こえる感じ。
桑田の歌といいかんじになってる。
針圧との相関関係はどうだかはわかんないけどね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:18:38 ID:sspTtZmC
>>460
なるほど
0.5なら>>401に書いたように、俺にだって分かるときがある。
全体像聴いても分かりにくいから、サ行の伸びに注目してチェックしているよ。
スネアの質感もチェック材料。

140とPROで0.1単位じゃ、音の差はやはり無理なのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:44:01 ID:7GbPWvAs
>462
うちの機材に限って言えば、0.1は俺にはよく解らんな。

くどいようだが
「個体差」「どこに注目して聴いているか」「自分の耳の特性(敏感な帯域ってあるだろ?)」など、
様々な要素で変わるから、0.1を解る奴がいても別におかしくないということだよ。

ま、俺は、解らないといっているあんたの事を変だとは思わない。
どんなアームを使っているのか知らないが、家に帰ったら聴いてみるよ。
464425:2007/09/21(金) 15:55:08 ID:657fFzdY
>>426
>良い悪いとぼかさないでビシッと答えてくれると信じている。
ヲイヲイ、漏れは神様じゃないんだから、グラム数の絶対値なんか分かるわけないじゃねーの。

同じ103を常用してる、っつっても、オマイさんと漏れとじゃ、
プレーヤーからアームからシェルからトランスから何もかも違うはずなんだから、
こちとらに出来るのは、オマイさんがうpしたファイル間の相対評価だけ。

絶対値を出せ、なんて無茶苦茶をよく平気で言えるな。

実年齢はいくつか知らんが、ま、心根はガキだな(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:04:31 ID:3QRtk2wC
目糞鼻糞耳糞だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:58:55 ID:qz2e5KEX
チンカスよりカスだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:23:52 ID:sspTtZmC
>>464
2.6g等の針圧を伏せていて、針圧2.2〜2.8の範囲で絶対値を当ててと言っているわけじゃない。
ここんところを勘違いしないてほしい。
ヒントとして2.5、2.6、2.7は出しているんだからさ。
意味は分かるっしょ?
そんなに意地悪なことはしてないんだからさw
ビシッと回答出そうよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:11:44 ID:zBeGIQlz
>>467
おめぇさんや、何でこんな詰まらん設問を長々としてるんだぃ。
針圧が上がりゃぁ、少しずつ、音は重っ苦しい方向に行くだけだわさ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:32:18 ID:sspTtZmC
>>468
回答は、まだかな?
それとも話しそらして逃げる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:38:42 ID:zBeGIQlz
>>468
前にもカキコしたが、
おめぇさんの日本語の意味がわかんねぇ、って言った筈。
判るやうに書き直してくんろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:46:55 ID:M9DqN3oG
おれだけかよ、一応解答したの
>>440だから
bb2、5、cc2、6、aa2、7
どうよ?
みんな答えてやれよ。間違ってたからって、どうてことないでしょ。
あれと同じだよ、絶対音感持ってるやつとか。
わかるやつもいればわからないやつもいる。
まちがってても、何も不都合ないでしょ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:54:13 ID:M9DqN3oG
不都合あるやつもいそうだな、大口たたいて間違ってたら恥ずかしいもんな。
イヒヒ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:37:11 ID:sspTtZmC
答えてくれるならw
>>470

>>413
>103は識別できるわな。

>>423
http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=3045
1234

103で再生した音。
ファイルは3つあり、aa bb ccがある。
針圧は2.5、2.6、2.7の3段階。
それぞれどの針圧か識別してちょーだいw

aa 2.○g
bb 2.○g
cc 2.○g

答えないで時間稼ぎしてファイルが消えるのを待っているのか知らんが、何度でも再UPはします。
答えなければ俺以下、答えても間違っていれば俺と同レベル、完全一致すれば神!
さぁ、頑張ってw

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:40:50 ID:zBeGIQlz
>>473
おめぇ、ばっかじゃねぇのかぃ。
何度言ったら判るんだぃ。
まっとうな日本語で記してくんろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:46:58 ID:sspTtZmC
>>474
意味は分かってるくせにw
どこまで引っ張るつもり?

日曜日の昼に正解を発表すると言ったけど、
ID:zBeGIQlzが答えてくれれば、正解を発表します。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:47:14 ID:fVxDI6Jz
>>473
横ヤリすまそ。
どれも良く聴こえてサパーリ針圧の差は分からなかったけど
同様に聴こえた割には何故かaaが一番好きだなって感じたよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:55:40 ID:zBeGIQlz
>>473
いい加減に、実のないカキコは止めにする、のがいいだらう。
音を言語で表現するのは困難なことぐらい、おめぇもわからうといふもの。
要は推奨してゐるメーカーのセンター値にとりず合わせ、その後、周りの
環境(季節・温度・湿度)なども考慮し、自分の感性に一番合う点を聴感で
見出し、そこに決めて音楽を鑑賞すればいいだけの話、ではねぇのかぃ。
粘着質のオッサンよ。
それとも、おめぇさん、音の識別がわかねんねぇ、ってんではないだろね。
グダグダ言ってる暇があるんなら、良質の音楽(音ではねぇよ)を聴くこ
ったな。&良質な読書でもするんだな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:57:57 ID:zBeGIQlz
477を一部訂正。
とりず合わせ→とりあえず合わせ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:06:09 ID:sspTtZmC
>>477
>>478
実のないカキコをは止めにするのはあなたですw
何をジタバタしているのですか?
答えられないんですか?
「0.1g単位は識別できません」と訂正したほうが良いのでは?
訂正せず突き通すならサクッと答えればいいんですよ。
どうせ、特定できませんから気軽に答えればいいんですよ。
それとも自信がないのでしょうか?
不正解になるのがとても怖いのですか?
間違ってもいいじゃないw
そんなに身構える必要ないですよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:26:40 ID:6dUgzT0p
世の中の99.99%のアームは、0.1g以上の針圧変動を音溝から受ける摩擦力の変化に応じて生じています。
ここで言う音溝から受ける摩擦力とは、盤面の反りによるものではなく、記録信号によるものです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:38:53 ID:M9DqN3oG
人間の耳ていうか脳というかすごい能力持ってるんだよ。
機械で録音測定するとただの雑音だけになってしまうんだけど。
地下鉄の騒音の中でも人の会話聞き取ることができるんだ。
録音された雑音聞いても会話の部分も録音されてるから、
録音でも会話のぶぶん選別できても良さそうなもんだけどね。
482425:2007/09/21(金) 20:40:15 ID:HHXZ3+Tr
>>467
>2.6g等の針圧を伏せていて、針圧2.2〜2.8の範囲で絶対値を当ててと言っているわけじゃない。
>ここんところを勘違いしないてほしい。
>ヒントとして2.5、2.6、2.7は出しているんだからさ。

漏れは、103でよく針圧の微調整をやるが、
それは「針圧による音の違い」を聞き分けるためではなく、
その時々のベスト・ポイントを探るため。

漏れの答えは、>>425で出したとおり、bbがベスト、っつーもの。
aaとccでは、とりあえずaaがましに聞こえたから、
「bb>>aa>>ccの順で良い」と答えたが、
この順番がどう針圧と関係するかは知らねーよ。

103を常用して、ベストが2.5とは限らないことを知っている身としては、
bbを2.5と判断する根拠はないからな。
(こんな当たり前のことをどーしていちいち説明せなあかんのかいな)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:44:26 ID:cwSl1VnH
相変わらず荒れてるsage
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:45:03 ID:M9DqN3oG
おれも一応さらにこめんといれとくと
bb
が一番音ぶれ多いように聴こえて、そのつぎccそのつぎaaだったから
軽い純にbb、cc、aa
こんな感じ?自信あるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:47:08 ID:M9DqN3oG
一応繰り返しだけど
おれも>>425氏とおなじでbbがいちばんいいとおもいました
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:55:44 ID:M9DqN3oG
でかけてくる、みなさん挑戦してみたら。


487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:57:55 ID:sspTtZmC
>>482
気持ちは分かるが、「どれがベストな音?」という題でUPしたわけじゃないんだよ。
あなたは勝手に良い音を選んだだけでしょう。
ベストポイントを探るためにその方法はおれもやるけどさ。
針圧が軽いなら開放的な音、重いなら平面的な音という前提で聴かないと、針圧を当てはめられないだろう?
ま、無理して回答要求しても仕方ないか。
とにかく回答ありがとね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:58:30 ID:KYwxpov6
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:07:02 ID:sspTtZmC
>>488
お疲れ様です。
その人が、神になるか癌細胞となるか、もう少しでハッキリするかもね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:21:16 ID:DYDNsGv6
[DLMode] Not Found
3045.----./src/3045._/3045. ファイルが存在しません

となるが、見方が悪いの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:24:07 ID:sspTtZmC
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:07:07 ID:DYDNsGv6
ホイ。
AA=2.7、BB=2.6、CC=2.5。
単純に音が重く聴こえた順ね。
アームはSL-1200デフォルトを、改造てか調整してんじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:33:30 ID:sspTtZmC
そろそろ正解をだしましょうか?
もう少し待ちますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:37:44 ID:1x6ma9vE
お、良いイベントやってるやん。ちょっとマッテヤー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:39:35 ID:766IcY0C
a 5
c 6
b 7
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:40:58 ID:DYDNsGv6
AAは録音ミスってことないかね?
他と違いすぎるが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:41:11 ID:1x6ma9vE
ワシも>>492サンと同じ感想でしたよ。
ccが一番軽快になってるように聞こえたよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:42:11 ID:1x6ma9vE
確かにaaはちとコモッタ感じにも聴こえますね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:44:19 ID:766IcY0C
今思ったんだが桑田佳祐を聴くのに
そんなに神経質になる必要はないのではないかと。
だいたいでいいんでないかい。なんてね。w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:49:51 ID:+vFs3eer
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:51:16 ID:zBeGIQlz
>>479
何度でも言おう。
おめぇのカキコは、日本語になってねぇ。
それゆえ、答えようがねぇってことだよ。
解かる日本語で、書き直してくれたまえ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:51:59 ID:DYDNsGv6
>498
だよねー。
ま、安物のUSBスピーカーでしか、うpは聴けないんだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:52:43 ID:1x6ma9vE
きっかけは >>zBeGIQlz氏に聞き比べを依頼したことから
始まって当の本人は逃げてしもたって訳やね。。

>>499 まぁ一つの例として(訓練か?w)イベントやってくれるのは
アリガタヤアリガタヤ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:00:48 ID:sspTtZmC
>>501
みんな理解して解答してますよw

答えられないでFAですかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:06:48 ID:vJ+1sExd
ところで、sspTtZmC
0.1の差が分かんない、と言ってたよね。
自分でうpしたのを聴いても分からない?

んなことないでしょ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:12:10 ID:3tmGP8Ta
>>504
何度でも言おう。
ヤツのカキコは、日本語になってゐない。
それゆえ、答えようがないといふこと。
解かる日本語に書き直してくれれば、直ちにレスしよう。
507最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 00:13:30 ID:I4VTwd7O
で、一体いつになったら和製エミネントテクノロジーが
できるんじゃい!
508503 1x6ma9vE:2007/09/22(土) 00:21:40 ID:sbJOi0GC
>>sspTtZmC さんよぉー
3tmGP8Ta氏が折角聴いて当ててやるって言ってるんやから
もう一種サンプル作って依頼してみたらどうやろ?
ワシも挑戦してみて3tmGP8Ta氏の後にコメントさせてもらうしなー
ヨロシクねー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:21:55 ID:A88G7wkW
>>477
>>506
>グダグダ言ってる暇があるんなら、

自分自身がグダグダ言ってるよねw
俺が正解を発表したら、その時点であなたは終わりw



>>505
ちょっと今じっくり聴いてみた。
分からないw

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:23:52 ID:3tmGP8Ta
「和製エミネントテクノロジー」ってのは何だぃ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:26:53 ID:3tmGP8Ta
>>509
何度でも言おう。
おめぇのカキコは、日本語になってゐない。
それゆえ、答えようがないといふこと。
解かる日本語に書き直してくれれば、直ちにレスしよう。
512最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 00:28:14 ID:I4VTwd7O
>>510
リニアトラッキングアームに決まってるがな。

リニアモーターでもエアーベアリング式でもなんでも良いから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:30:50 ID:3tmGP8Ta
何となく、おめぇらの言ってることが判った感じがしてきたぜ。
こりゃぁ、漫才だわな。こんなモンに乗るほどの豚馬でもねぇんでな。
この話題は一切無視するぜ。呼んだりしてくれるなよ。
もっと、本来の話題に誰か変えてくれんかぃ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:32:01 ID:R+X1eVZX
ではもう一度聞きます。
SPUのGとGEどっちが好き?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:35:39 ID:A88G7wkW
ID:3tmGP8Ta
あんただけだよ?理解してるくせして話をそらしている。
そんなに怖いの?

・読解力が無い
・アームの高さを変えると針圧が変化することを先日知ったばかりだ。
・針圧計を買う金が無い
・0.1グラムの差が分かる。特に103
・日本語が不自由だ
・コピペが好きだ
・逃げ回っている
・大口叩いたが、実は分かってない。
・時間稼ぎをしている
・クダクダ言うのが好きだ

あとなんだろう?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:37:46 ID:vJ+1sExd
>509
俺は、デジタル化する機材を持ってないんで詳しいことは知らないが、
録音は、アンプのRECOUTからPCのLINE INに入れてんでしょ?
そうだとするとSPのせいかもな。
アンプまで来ている音は違ってるよ。

「何度でも言おう」氏は、別人に入れ替わってる可能性もある。
本人だとしたら、何を言っても答える気はなさそうだよ。
相手にすんなってさ。
517503 1x6ma9vE:2007/09/22(土) 00:38:15 ID:sbJOi0GC
>>513 いやいや。さっきのサンプルやったら変な先入観とか入るかも
しれへんやん?ワシは人のレス見ずに聴いたままの感想したけどね。
しかしワシの感想は当てにもならへんでwww

別物サンプルやったらフレッシュな気分で望めるし。案出してみたんやけど。
どうやろ?

>>A88G7wkWさんも3tmGP8Ta氏もお互いやめときや もうw。
 
518503 1x6ma9vE:2007/09/22(土) 00:39:01 ID:sbJOi0GC
入れ替わりかw ゆうてもしゃーなかったかw あははhw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:44:05 ID:SLrVdaWf
10年ぶりぐらいに古いプレーヤーを引っ張り出しました。モノはKP-1100です。
カートリッジが5本あるうち、Shureだけが、どう調整しても歪んだおかしな音にな
ってしまいます。目で見る限り、針残は十分。カンチレバーやダンパーの形而変
化なんでしょうか?同じ環境にあったオルトフォンやDL-103は問題ないです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:44:58 ID:3tmGP8Ta
ところで、リニア・トラッキング・アームといふが、厳密にリニアの動作を
させるには、高度のサーボ?が必要だが、その方式はいろいろあると思ふ。
理想の設計がなされ、理想の製造がなされれば、一見、文句のつけやうが
ない感じの方式だ。
だが実際は、おそらく多くの矛盾があって、一般には普及が難しいのだらう。
アームを駆動する?といふ視点からみたシンプルさといふ面では、回転式
アームは最もすぐれた形式とも思ふ。異論はいろいろあらうが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:50:10 ID:A88G7wkW
>>516
PCのLINE INは信用してないから使ってないよ。
モニターはSPとヘッドホンの2つだけど、分からない。
肩凝りで体調不良のせいかもしれないから、後日すっきりした時に自分で聴き分けはやってみるよ。
自分との勝負でもあるし。

>>517
ニューサンプルの件、考えておきます。

さて、正解発表しましょうかねー?

ID:3tmGP8Taは「尻尾を巻いて逃げた」が確定しますがよろしいですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:51:46 ID:R+X1eVZX
楽しみですなー>正解
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:54:10 ID:sbJOi0GC
>>最強スピーカ作る1
アームがスライドする仕組みがよう解らへんねんけど、
あれってアームにセンサーが付いてて、角度が微細に付いたら
サーボが働いて追従してるん?

>>A88G7wkW 御一考たのんまっせー♪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:02:23 ID:vJ+1sExd
>521
>ID:3tmGP8Taは「尻尾を巻いて逃げた」が確定しますがよろしいですか?
俺としては○。仮名使いからして、ご本人様のようだし。

>自分との勝負でもあるし。
面白い人だね。
俺も気質は同じだが、気楽に聴きたい、
聴けるようになりたいと考えてる。
別の方向だが「勝負道」を極めてくれよな。

そんじゃ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:02:39 ID:3tmGP8Ta
>>519
そのShureの型番(モデル名)は何というのですか?
要因は以下が考えられると思います。
・針先に肉眼では判らないほどのゴミが付着している。
・ダンパーの経時変化によって、硬化したか、或いは、逆にふにゃふにゃに
 なってしまったか、によるもの。
カンチレバーは、余程のことがない限り要因には考えられません。
「歪んだおかしな音」というのをもう少し詳しく説明していただけませんか。
また、針圧はどのくらいかけたのかも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:13:45 ID:SLrVdaWf
>>525
コメントありがとうござます。使用しているのはV15 Type4です。
歪んだ音というのは、すべての音が極度にビリビリいう感じ、RECLEVELをMAXにして録音
したものを聴く感じにも近いかも。時折、針飛びも起こします。針圧は指定の1g±0.25gに対
し、0.8g〜1.5g程度にしました。ゴミは目ではわからないです、確かに。

ダンパーの硬化、軟化の場合の音の傾向はどういうものなのでしょう?久々のアナログで
期待して手に取ったShureなので、何とかできればよいのですが。よろしくお願いいたします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:50:46 ID:A88G7wkW
皆さんお疲れ様です。
103で0.1gの針圧の差が分かるかテストの正解を発表しますね。

------
aa 2.6g
bb 2.5g
cc 2.7g
------

溝の変形後の復元を統一(?)するため、針圧2.5gで1回再生し、10分休ませてもう一度再生し10分休憩後、
そのままの針圧(2.5g)で再生し10分休憩、2.6gにして再生し10分休憩 2.7gにして再生し、分割編集。
ファイルセーブ時間も順番はシャッフル。


ID:3tmGP8Taは「尻尾を巻いて逃げた」が確定しましたw
大口を叩くのはやめましょうねw
分からないなら最初からそういえば良いんですよ。
強情を張るのもやめましょうね。
もっと素直に生きたほうがらくですよー。

どのスレだったかなぁ。
大きい音が刻まれている箇所で、ターンテーブルの回転が変動して遅くなると言っていた人と同一人物なのかも?
この人も結局逃げちゃったしw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:04:27 ID:Y9YYuiZh
>>525
V15 Type4 なら、ダンパーの硬化で間違いないと思う。

針先清掃ブラシの反対側のプラスチック部分か指の爪で、針先を軽く押してみれば
判断できると思う。103より硬いはずはないから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:11:40 ID:FLhGo7CH
>>527
そうだったのか、全然ちがってたわ、でも正解わかって落着いて寝られるわ。
またなんかおもろいことやってくれ。
530503 1x6ma9v:2007/09/22(土) 02:23:10 ID:8tNgqql4
>>A88G7wkW うぉ。見事に外したわw
まあこんなもんやろwワシの耳はw
丁度出先で飲んでるからこれから残念会するわw
主催者参加者共におっつかれさんやでー
またオモロイ事してやー ウィッ。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:23:40 ID:FLhGo7CH
>>527
プレーヤー何?SL-1200?
うちのSL−1200と似た感じの音だけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:08:06 ID:vJ+1sExd
誤差0.2g以内には抑えたぜ(笑

ところで、どんな機材を使ってデジタル化してるのか教えてよ。
もしくは推薦の品。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:31:25 ID:aalTJ064
>シュアータイプ4の人

ダンパーの硬化の疑いは勿論だが、
そんなのはよっぽどでなければ起こらないよ。
古いMM針を沢山持っているがそんなのは見た事ない。
むしろダンパーがヘタったのが多い。

その前にもう一回針をカートリッジにさし直してみるといい。
上手くはまってないんだよ、たぶん。それで駄目なら硬化かな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:34:01 ID:aalTJ064
そういえば、ひょっとして強く押し込みすぎていないか?
何回か差しなおしてみる事をお勧めするよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:35:38 ID:aalTJ064
強く押す込みすぎると硬くなってトレースできない事がよくある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:44:31 ID:3tmGP8Ta
>>526
Type4は、そんなに古くないモデルですね。
ダンパーが硬化した場合は、殆ど針圧をかけるという動作において意味を
なさないほど、音が暴れてしまい、壁(レコードの)に当たったり跳ね返
ったりしてヒドイ音になるかと思います。
一方、ふにゃふにゃの場合もダンパーの制御がかからず、しかも動作点も
常に不安定になり、一見トレースしているように感じても、音も常にフラ
フラしてくるかと思います。
ご報告の様子からすれば、私見ですが、針先に付着したゴミが要因かと思わ
れます。
近くの楽器屋さんに行って針先を観察してもらってみては如何でしょうか。
楽器屋さんには必ず(と思います)DJ用のShureの44などやStantonの各種
カートが置かれており、さまざまなお客の相談にも乗っているところもある
かと...。
ただ、そういうところまも、ケアしているかどうかは、推測の私見ですので
何とも言えませんが...。
或いは、信頼のおけるオーディオ店で調べて貰うのも一考かもしれません。
>>527
おめぇさんの独演会かぃ。
526さんをサポートしてやってくれんかね。
“大きい音が刻まれている箇所で、ターンテーブルの回転が変動して遅く
なる”だって? あっしはそんな豚馬なこたぁ、カキコせんよ。
537最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 08:03:28 ID:I4VTwd7O
>>520
回転式と直線式と両方持ってれば良い、ということだ。

>>523
ETの場合はサーボなど全く不要。針から発生される横力のみで追従する。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:36:54 ID:ldVHhjYZ
F-8がちょっと気に入ったから
オレもその内うpしてみっかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:44:01 ID:M/3DGRH3
>>528, 533-536
SHURE V15 type4の者です。アドバイス、大変ありがとうございました。
ダンパーのヘタリかごみか、針の挿しなおしか、とりあえず試しました結果をご報告
します。まず、針の挿し直しでの変化はありませんでした。ゴミは、自分ではわから
ないので、別途相談することにしたいと思います。残るダンパーの硬化の疑いです
が、528さんが言われたとおりにしてみましたが、確かに、指の爪の先が触れたとき
にDL-103やオルトフォンが簡単に針が沈むというか動くのに対し、V15は全く微動
だにしません。ガチガチに固まってます。やはり、このダンパー硬化が一番可能性
高い気がしてきました。
http://jbbs.livedoor.jp:80/bbs/read.cgi/music/11602/1118363984/
の最後のほうにも、そのような指摘をされている方がいらっしゃいました。針は交換
必要かもしれません。一番使いたいカートリッジなので、残念!皆さん、大変参考
になりました。ありがとうございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:25:16 ID:WduHiFxU
きょうは何もやってないんだね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:33:19 ID:3f32kylc
イントロが二重に聞こえるのですが、
どうすれば治るでしょうか?
ものすごく小さな音でイントロが聞こえて、
少し遅れて本当のイントロが鳴ります。
ラテラルバランス、インサイドフォースなどちゃんと調整しました。
レコードはこんなもので普通の現象なのでしょうか?

よろしくおねがいします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:07:41 ID:tLAKash4
予知能力じゃねっ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:14:49 ID:JmVsB+iW
>>541
>レコードはこんなもので普通の現象なのでしょうか?

いくつかの理由でそうなる。
レコードに最初から入っているもので
調整の問題ではない。

ってこんなことも教えてやらなきゃならないのか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:22:20 ID:alnIXwvN
>541
過去に随分話題になってたが、諸説あり絶対的な答はなさそう。
いずれもカートリッジの故障・調整不足ではないようだった。

記憶では、
 1.レコード再生時点で、隣の溝の音をわずかに拾っている。
 2.テープ時点で、転写してしまっている。

俺の場合は、調整が上手く行っている時の方が如実に現れるようなので、
指針のひとつにしている。

皆、気になっているようだが、
「絶対これだ」という人が出てくると揉めるから、好きな話題じゃないなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:23:13 ID:Llai9SKH
>>541
プリエコー 転写 でググれ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:24:22 ID:AD+14QEc
>>541
ポルターガイスト
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:27:39 ID:3f32kylc
>>543
どうも、ありがとうございます。
私だけの現象ではないのですね。安心しました。

今までは聞こえなかったのですが、
アームや、フォノイコ換えたら聞こえるようになりました。

後、たまにキュルキュルといった音が聞こえるのですが、
これはマスターテープの音なのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:33:33 ID:alnIXwvN
>547
厳密に言えば、あなたのレコードを皆さんに貸し出して聞いてもらわないと
答えの出ない質問じゃない?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:44:02 ID:3f32kylc
>>544
> 1.レコード再生時点で、隣の溝の音をわずかに拾っている。
  2.テープ時点で、転写してしまっている。

すごく分かりやすいです。どうもありがとうございます。
私は潔癖症ではないので、二重に聞こえるのは別にOKなんです。
ただ、調整がおかしいのかなと思ってました。

>調整が上手く行っている時の方が如実に現れるようなので、
指針のひとつにしている。

それなら、なおさら安心しました。
アームの感度が上がったからでしょうか、
前のアームよりくっきり聞こえるようになりました。
ロックジャズより、クラのソナタ形式のものは音量すごくあげれるので、
はっきり聞こえます。


550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:53:20 ID:3f32kylc
>>545
プリエコー 転写 ググってきました。
勉強になりました。
ありがとうございます。

ダイレクトカットやオリジナル盤でも聞こえる様なので、
どうも隣の溝の音をわずかに拾っているみたいですね。
あんまり気にせず音楽に集中するようにします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:07:41 ID:oUTwABkX
話を元に戻して悪いが、
>>527
結局、正解者はゼロだったわけだが、
オマイさんとしてはこのテストで何を検証したかったのかな?

>ID:3tmGP8Taは「尻尾を巻いて逃げた」が確定しましたw
と言いたかっただけなのか?

aa 2.6g bb 2.5g cc 2.7gの3つのファイルの内、
bbが最も好ましいと評した香具師は、漏れも含め複数いたが、
「DL-103でも、針圧0.1グラムの違いは音質に影響し、聞き分けられる場合も珍しくない」
っつーことでいいか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:00:27 ID:268A3CMB
チャイコの1812年トレース大会でもやってくれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:59:47 ID:yCOnpoRr
>>551
いいんでないの。>>527じゃないけど
違いがあるのわかったと言い得るね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:09:59 ID:yCOnpoRr
>ID:3tmGP8Taは「尻尾を巻いて逃げた」が確定しましたw
と言いたかっただけなのか?

これもいいたかったんじゃないの。これもそのとうりですね。
大口たたくなとも言いたかったみたいですね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:30:43 ID:8WhBNdcD
1200でしょうね、あの音は。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:32:50 ID:yCOnpoRr
そうでしょうね、感度のいいアームですから
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 06:51:48 ID:Z8OQObR8
ID:3tmGP8Taは、
「屁のやうなモンへの関わりにウンザリした故無視した」に違ひない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:49:22 ID:8WhBNdcD
1200でも0.1gの差が分かる場合がある。
103でも、1200ではあの程度の音しか出ない場合がある。

ということは分かりました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:37:42 ID:Oa1Y+5d+
1200&103
持たざるものの定番ですな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:45:55 ID:8WhBNdcD
>557
「は」を「だが」に修正し、末尾6文字を削除すべきでは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:51:17 ID:+UljZkUm
光悦の国内販売停止の件についてだれか…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:03:09 ID:8WhBNdcD
>559
103嫌いの殆どは、「定番もしくは同程度」なんでしょうね。
彼らの耳が正常だということも良く分かりました。
563551&425:2007/09/24(月) 15:32:17 ID:XDLXMpbS
ま、結局、ウェイトの目盛りでも針圧計でもけっこうだが、
針圧は、適正針圧を参考にして自分の耳で合わせましょう、
っつー平凡な結論になりましょうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:21:53 ID:Z8OQObR8
>>563
御意。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:22:28 ID:jqVJLZKR
>>541

それはゴーストと言われています。LPにとりついた幽霊です(嘘)
マスターテープは巻いて保管されているのですが
一巻きとなりに磁気が移り、小さな音が出てしまいます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:23:39 ID:jqVJLZKR
103はたたきつぶしたくなる音だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:08:39 ID:Cw2MXOfU
あの3つの音は全部同じだったとしたらお前らどうする?
全部崩れるよなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:57:38 ID:268A3CMB
>>562
イマイチ意味がわからん。

>>567
残念だけどそれは無い。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:12:45 ID:drKvtU7V
>568
1200で聴いてれば103が正常に聞こえない=
1200を使って103を嫌いだと言う彼らの耳は正常
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:14:14 ID:JnPwEnVm
その内オレも、1200+103でうpしてみるかなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:21:41 ID:9hzIm5at
1200よりもダメダメなプレーヤーは世にたくさんあるのに、
1200はどうしてこうも叩かれるのだろう。
不思議。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:12:25 ID:Rjo1xj8h
103はどの様に使っても駄目だけど
聴いていて、喉の奥がイガイガしてくるんだわ。
不自然な音

んまあ、103スレにはこんなこと書かないけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:26:08 ID:qo72p+Nn
売れてない製品叩いても、誰も振り向かないでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:30:30 ID:bilU0Hd0
おれDL−103使ったことあるんだけど、まともに使ったこと1度もないんだ。
使ったといっても、アナログレコードしかない時代から合計数十分ていどで、
トランスかアンプどうにかしないと、今のではちょっと無理なんだ、残念なんだけど。
そのうちなんとかしようと思ってるんだ。
いま使ってるMMカートで満足してるてことあるんだけどね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:32:15 ID:bilU0Hd0
この数日の一連の出来事で、またSL−1200の評価あがっちゃうな。
売り上げますますのびちゃう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:33:48 ID:Rjo1xj8h
103は売れてるみたいだよ
1200も売れている

どちらも同じぐらいの価格帯なんだね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:04:37 ID:/n64+UqC
つかMCの音は小奇麗なだけで本物っぽくないので敬遠。
トランスでも変わってくるし、面倒だよな。
有名なトランス使えば早いんだろうが、それじゃ何とも
芸がないしなー。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:12:24 ID:tDkMkIz1
MCの音は本物の分解能があるが、MMは全部ダンゴになる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:32:01 ID:VCIksud3
MCはヘッドアンプの性能がモロに出るからな
それにニードル交換もできない

普通にMMでいいよ、っていうのが長年の結論。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:06:55 ID:/n64+UqC
分解能気にしだしたら音楽聴けないよ。
オケの実演を自宅でもできるだけ再現したいんだ。

コンサートホールで分解能なんか気にしないだろ
太い音が溶け合った気持ちよさを欲するとMMになってしまう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:36:23 ID:kzJoCPRR
>>578
そのダンゴってのが、ようワカラン表現に聞こえる。
もう少し具体的に言ふと、どういふこと?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:59:14 ID:U1BMDQnZ
大まかな解像力ってことだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:45:39 ID:N6zWeXkF
分解能の高いMMもあるし、低いMCもあるんじゃねーの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:59:26 ID:Uc9Vo+2Z
>>583
そうそう。そのとうり。
V15なんか、まさに高解像度だし、
グレースのF8なんか、まるでCDみたい。
とても古いモノには思えない。

システムの音がダンゴになってるんじゃないかな。
アームはナイフエッジ系がいいよ。

ダンゴはジャズにはいいんだけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:02:40 ID:FVau218Y
ごめんねみんな。
針圧は変えてません。全部2.5。
プレーヤーは1200じゃないです。
プレステージ+507MK2+DL103でした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:15:42 ID:UVlEfbAv
>>581
つぶれて聴こえるってことでしょう。
解像度が低い。

>>584
まともなMCを使えばV15がたいしてHiFiで
ないことに気づく。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:33:25 ID:bilU0Hd0
>>585
そうでしたか、違って聴こえたんだけどな。
おれじぶんのデザインえぐいかもしれないSL−1200で今度やってみる。
DL103使えないんだ、だからMMカートだけどね。(ピッカリング150DJとかいうやつ)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:04:14 ID:N6zWeXkF
>586
40万円超えるようなのを自慢したんだろ?
V15、103、EMT辺りと一緒に音晒してや。
うpでも明らかに判る様なら羨ましがってあげる。
589551&425:2007/09/25(火) 16:25:13 ID:O63w/s1C
>>585
ほう(笑)

だとすれば、テストの結果としてどういうことが言えるのかな?

漏れは>>423のテストがいったい何を確かめ、何を主張したかったのか、
いまだによく分からんのだよ。教えてくんろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:20:45 ID:N6zWeXkF
>589
585は偽もんじゃね?
文体、ぜんぜん違うわね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:15:55 ID:b8fne3jw
>>585は偽
とりあえずあの3つ全て音が違っていたのは事実。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:30:12 ID:93mnyfNV
と言う事で、10月7日に神田のデンツー会館にて各種MCカートリッジの聴き比べオフ会やるからいらっしゃい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:38:50 ID:9cR3dQyz
おまいらリード線何つかってます?
594551&425:2007/09/25(火) 21:30:16 ID:O63w/s1C
>>590 >>591
いや、漏れもニセ者だと思うんだけど、
突っ込めばどう返してくるかな、と(笑)。

たんなる書き逃げのようだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:41:43 ID:GBgvK8Kt
7日電通会館ですか、暇つぶしに行って見ますか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:53:47 ID:drKvtU7V
>594
兄さん、いい奴だなー(笑
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:51:24 ID:R+kA76mN
>>592
行きたいが難しいのう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:53:39 ID:jnykYoJU
>>468
>針圧が上がりゃぁ、少しずつ、
>音は重っ苦しい方向に行くだわさ

ぷらせぼwwwwww乙w
「CDを冷凍するとクールな音になる」
と全く同類だなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:14:36 ID:1JanUjyE
>>598
おや?おまえさん、変テコリンなイチャモンをつけようってのかぃ。
カンチが撓めば、或いは、ダンパーのゴムが度を越えて撓めば、つまり、
無理に押さえつけられれば、人間だって息苦しくなるってもんよ。
反対に徐々に軽くしていけば、ストレスから自由になる傾向になるが、
限度を超えれば、壁から浮いてくるわな。
少しぐらい重めの状態では、所謂、充実した感じの音になるが、それを
否定してるわけでもないんだわなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:15:54 ID:aHaUhUah
>>598
針圧が変われば音も変わるでしょう。
これは火を見るより明らかです。

CDでいえばピックアップの精度が変わるに等しい変化だ。
CDが冷えてるかどうかってのは的外れ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:35:59 ID:1/gQ12wE
598の機材は針圧変えても音が変わらない特注品なんだろ。
何を言っても無駄だわ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:36:45 ID:8AQzCXdw
七日のイベントの詳細ってどこに載ってる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:42:28 ID:1JanUjyE
>>601
秀逸。座布団10枚!
大いにお腹の皮を捩じらせていただきました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:47:28 ID:1/gQ12wE
>603
幸悦至極でございます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:59:56 ID:BaJW/LLW
>>598
ばかだなぁオマエは。
>>603
自演臭い。笑いのツボも変である。

先日の話題に戻すが、
>>401
>それと、再生するたびに出音が異なるのがアナログだからな。
>二度と同じ音は出ませんので。

これを忘れてやしませんか?
針圧は3つとも2.5で同じ。
音をアップした時、2.5 2.6 2.7 を書いたのは惑わすため。

仮に2.2と2.8を聞き比べれば針圧の違いも明確に出るが、加えて再生するたびに毎回音が違うことも忘れてはならない。
2.2でも数回再生して比較すれば、違いは出てくるからな。
0.1程度の差じゃ、針圧による変化なのか、毎回出音が異なることなのかハッキリしないということ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:06:00 ID:1/gQ12wE
>605
自演じゃないっすけどー。
判り切った事をクドクド言う頭脳明晰な奴のようだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:12:20 ID:71kzESVw
惑わすために情報を刷り込んでたらテストになんないやん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:15:41 ID:BaJW/LLW
>>606
ま、携帯電話からも書き込みは可能だが・・・。
そうか、自演じゃなかったか。すまんかった。

>判り切った事をクドクド言う頭脳明晰な奴のようだな。
これは、>>605の内容すべてに言っているのか?
それとも、自演について言っているのか?

判りきった?
前者なら、なぜもっと早く言わなかったんだ?
負け惜しみするのはやめないか?

3つの音の違いは確かにある。
だが、針圧は同じなので、出音の違いを聞分けたことになる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:16:24 ID:BaJW/LLW
>>607
テストになっていることに気が付け。
理解度が足りない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:20:59 ID:t8s+ID7P
ウゼェ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:25:16 ID:BaJW/LLW
>>610
人は、指摘され反論できないと「ウゼェ」になるw
どうもありがとうw
612598:2007/09/27(木) 12:38:16 ID:jnykYoJU
針圧→重
音→重
というストレートな連想が
冷凍CD並の暗示効果だと言ってるんですがwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:48:29 ID:+11Mwpym
似たような事はケーブルにも言えるな。

太いケーブル→太い音
細井ケーブル→細い音

とか連想する奴。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:06:21 ID:c1BBm8IF
>>613
じっさい概してそういう傾向じゃない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:18:55 ID:1/gQ12wE
>608
おー、こっちも良く読まんでカキコして悪かった。
早とちり具合からして、勝負師さん本人みたいだな。

いずれにせよ、アームも晒さずに
>針圧は3つとも2.5で同じ。
>音をアップした時、2.5 2.6 2.7 を書いたのは惑わすため。
とは見損なったよ。
「自分と勝負する」のは、曲がりきった性格を治してからにしな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:31:37 ID:BaJW/LLW
>>615
>いずれにせよ、アームも晒さずに
>>585

>とは見損なったよ。
おっと勘違いしちゃいけねーぜw
神経を集中させ、耳を鋭いモードにして聴いて違いが分かったんだからそれで良しなんだよ。
結果は、針圧の変化の音じゃなくて、再生毎に異なる音を聞分けたということになるんだから。
では「針圧は一定にした。再生毎の違いを聴き取れ」と言ってたら、やってたか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:38:06 ID:BaJW/LLW
連想の話も出ているが、まさにその通り。
針圧を0.1変えた→音が変わっているはずという前提で聴く
針圧が一定だ→音は変わるはずが無いという前提で聴く。或いは聴くことすらしない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:42:02 ID:1/gQ12wE
>616
もう一度、原点に戻れや。
あんたは「0.1は判らない」と言い切ったんだぜ。
話は、そっから始まったんだよ。

>神経を集中させ、耳を鋭いモードにして聴いて違いが分かった
今更、何言ってやがる。
皆が「判る」と言ったもんだから、その気になってるだけなんじゃねーの?
フラシーボってやつだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:11:03 ID:1/gQ12wE
>616
あ、そやそや。
プレステージ+507MK2、今日の朝刊と一緒に写した写真うpしてや。
音より遥かに簡単やろ。
俺、全然信じてないわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:16:36 ID:Jpgz81ac
朝刊が無理ならIDを書いた紙と一緒でも良いと思いますよ。
新聞取ってない人もいるから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:23:23 ID:c1BBm8IF
>>618
>フラシーボってやつだろ。

placebo
プラシーボ,プラセボ
偽薬のこと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:23:51 ID:1/gQ12wE
>620
お、いいね、それ。
ま、もしかしたらお友達が持ってるってことかな。
でも、お友達はいそーもないから店頭?
店頭じゃないことを証明するためには、遠景も必要だね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:24:44 ID:BaJW/LLW
>>618
0.1の差は判らないと言い切ったよ。
原点に戻るなら>>401をよく読めやカスw

>今更、何言ってやがる。
それはオマエだよw
種明かししたのに、わーわー喚くんじゃねーよカスw

>フラシーボ
プラシーボな。落ち着きなw
早い話が「判る違い」ということ。
何度も言うが、0.1の差じゃなくて再生毎の違い。
これをあたかも0.1の差のようにしただけ。

>>619
使用したターンテーブルは親戚が亡くなったので貰ったものであり、俺が購入したものじゃない。
朝刊じゃなくてIDでアップしてやりたいが、まだアップしたくないw
信じるも信じないもお前の勝手だ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:25:07 ID:1/gQ12wE
>621
勉強になりました。感謝します。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:37:37 ID:BaJW/LLW
針圧計を持たない例の香具師やテスト参加した人は勉強になってるだろ?w

アームが高いと針圧が軽くなり、アームが低いと針圧は重くなる。

再生毎に出音は異なるから0.1の差と勘違いしていた。

このようにイベント(?)形式にしないと、印象深くならないということ。
サラッと書いたとしても、右から左に抜けてしまうだけだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:38:43 ID:WQmlfb+O
>622
リスニングルームの部分でいいかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:45:40 ID:1/gQ12wE
>朝刊じゃなくてIDでアップしてやりたいが、まだアップしたくないw
>信じるも信じないもお前の勝手だ。

これがなければ、全く話にならん。
嘘と逃げだけだな。
ま、自分とだけ勝負しててや。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:48:09 ID:BaJW/LLW
ID:1/gQ12wE
アップしてもお前が黙るだけだw
これじゃ詰まらんからな。
もうすこし泳げやカスw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:52:41 ID:BaJW/LLW
>>627
アップしろと逃げているのはお前だカスw

今回のイベントの内容から逃げているだけじゃないかw
しっかりしなさいよw

もう一度言うが、3つの音の針圧は2.5固定なんだよ。
今更何を言っても無駄。
俺が>>401で言ったことの意味が今やっとわかるということだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:53:28 ID:1/gQ12wE
是非黙らせて欲しいね。楽しみだわー。
「カスw」も出てきたことだし、もうこいつ限界みたい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:54:18 ID:HhyOaAwI
>>605
てばかだな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:57:47 ID:BaJW/LLW
>>630
限界なのはそっちだろw
アップしろと走った時点で限界がきてることに気がつきなよ。

>>631
テスト参加者か?
耳は良いということが証明されたんだから良いじゃないかw
負け惜しみはよそうぜ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:03:31 ID:1/gQ12wE
605って、何ていう病気?
お医者さんがいたら、教えてください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:04:53 ID:HhyOaAwI
>>632
おれは大卒だよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:10:26 ID:HhyOaAwI
あのよモノカートてあるじゃん。
あれ使うときどうしてるの、配線なんだけどさ
シェルリード線とか4けあるけど2けしか使わないじゃん。
そんでアームからでる線も4けじゃん、さらにアンプもスピーカーも1けいらないじゃん。
半分遊ばせてるの、それとも専用でシステム組んでるの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:16:58 ID:1/gQ12wE
>635
赤白腺のカートリッジ側を1つに纏めるだけ。
もちろん緑と青も。
カート側のピンが細くて、リード線のチップが筒状なら、
加工しなくても大丈夫。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:19:49 ID:BaJW/LLW
http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=3443
1234

以前アップしたssbbccの3つの音を逆位相にし、適当に正相とMIXし差分を取り出した音。
再生毎にこれだけの違いがある。
mixした順番は、1つずらしてmixしただけなので暇がある人は他の組み合わせもやるといいだろう。


>>633
>>634
今度はそっち方面に逃げるのかw
たのしいのぅw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:22:50 ID:HhyOaAwI
>>637
おれは大卒だよ.高卒なのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:25:33 ID:1/gQ12wE
高校ってのは「高等」学校だぜ。
こいつは、ちょっと違うだろ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:26:15 ID:HhyOaAwI
>>637
げっと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:29:54 ID:BaJW/LLW
>>638
一応質問には答える。
大卒だ。
オマエはちがうだろうw
論点の摩り替えご苦労さん。



さて、音をあっぷしましたよ。
コメント待ちです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:43:57 ID:HhyOaAwI
>>641
ばーか、なんで高卒とわかった。まあいい。
ibookの2センチくらいのでもちがいわからーい。
ええとですね
aaccが一番バランス良かったですね、
bbaaはまんなかあたり音でかくなって明瞭なぶぶんあるけど、全体としては
バランス良くない、途中針浮いちゃったんじゃない針圧軽すぎなのか?ゴミか?
ccbbはおとがでないとこおおすぎ。針圧低すぎ。一番かすれて良くない。
したがって結論として
針圧軽い純にccbb<aacc<bbaa
バランスいいaaccが2,5g?
abc細かくてカキコのチェックが一苦労、頭悪いんだから気いつけな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:47:39 ID:HhyOaAwI
一応補足しますとですね
aaccバランスいいというのはですね。あまり音の強弱が一定てゆうようなことでして、
ある意味盛り上がりに欠ける、劇的なのはbbaa
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:48:36 ID:HhyOaAwI
ccbbは針圧軽すぎてはり浮きっぱなしなんじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:49:46 ID:BaJW/LLW
>>642
オマエは先日も学歴を持ち出しただろw
現役高校生のクセして、大卒のフリすんじゃねーよw
それと進学について聞くなら外池。

>針浮いちゃったんじゃない
正位相と逆位相を理解してからコメントしろw

ったくカスばっかだぜw
高度すぎてついてこれないのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:51:10 ID:HhyOaAwI
>>637
揺らぎの二乗平均みたいにしたの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:52:33 ID:HhyOaAwI
>>645
やっぱ本物のアホの人だ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:56:25 ID:HhyOaAwI
日もてってきたし。他の人のコメントたまるまで、でかけてくるか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:59:09 ID:BaJW/LLW
>>646
>>647
もういいからカスは黙ってなさい。
ヒントをあげるから・・・
「正位相と逆位相を足すと音は打ち消しあって消える」


この時間帯は・・・というか今はカスしか居ないw
まともな人が来るまで待つ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:11:09 ID:HhyOaAwI
まだうちにいるんだけど、カキコする人おれ以外にいるかな?
いてもあと約2名いればいいほうでしょう?
もっと宣伝しないと
>>637
に挑戦してみませんか。他の人はコメントしないの。
これは何についての挑戦なの?じゃ本当でかけてくる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:21:42 ID:BaJW/LLW
挑戦じゃないから・・・w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:31:34 ID:c1BBm8IF
どうしてアナログスレって変な人ばかり来るのだろう....
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:24:45 ID:1JanUjyE
まったく小泉さんよりも奇人変人の集まりのゴミ焼却場のようですね。こんな
ことではどういう音楽を聴いて糧にしているのか検討もつきませんね。ったく
言う言葉も見当たりませんね。たかが少しぐらい音の違いを言い合ってもしょ
うがないでしょ。偶には生のみずみずしい迫力ある演奏会にでもお出かけにな
るのがいいでしょうね。本来のカートとアームの話題にどなたか戻しておくん
なさいまし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:31:34 ID:S2ZtSCfV
また変な人が増えたよ.....
つかオーディオマニアは50歳くらいを境に
みんな変になるのか.....
655551&425:2007/09/27(木) 18:10:27 ID:LmKt8xCi
何だ、本人か(笑)

漏れと>>423のやり取りは以下の通り。
>>425
:あんまり大した違いはないように思ったが、ぱっと聞きではbbが良いように思えたな。
:第一印象では、bb>>aa>>ccという感じ。
>>426
:良い悪いとぼかさないでビシッと答えてくれると信じている。
>>464
:ヲイヲイ、漏れは神様じゃないんだから、グラム数の絶対値なんか分かるわけないじゃねーの。
:絶対値を出せ、なんて無茶苦茶をよく平気で言えるな。
>>467
:ヒントとして2.5、2.6、2.7は出しているんだからさ。
:意味は分かるっしょ?
:そんなに意地悪なことはしてないんだからさw
:ビシッと回答出そうよw
>>482
:「bb>>aa>>ccの順で良い」と答えたが、
:この順番がどう針圧と関係するかは知らねーよ。
>>487
:気持ちは分かるが、「どれがベストな音?」という題でUPしたわけじゃないんだよ。
:あなたは勝手に良い音を選んだだけでしょう。
:針圧が軽いなら開放的な音、重いなら平面的な音という前提で聴かないと、針圧を当てはめられないだろう?
:ま、無理して回答要求しても仕方ないか。

漏れは、自分の聴感上好ましい順を、針圧の軽重と結び付けることをためらった。
針圧以外の要素の可能性もあると思ったからな。
それを、くり返し針圧に結び付けさせようとする悪質な誘導。

なーにが「そんなに意地悪なことはしてないんだからさw」だよ。
こんな嘘つき相手にする必要なし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:21:39 ID:HhyOaAwI
なんだ、おれ相手しちゃったよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:23:42 ID:HhyOaAwI
真っ昼間カキコしてるやつとか、深夜とか、普通じゃないくらいひまじんなんだろね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:53:11 ID:aHaUhUah
レベルダウン著しいですなー。
そのネタは終了でいいだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:40:37 ID:bjaHZvtB
でも写真アップを期待してる人は多い。
アップして見返してやれよ、ID:BaJW/LLW
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:49:55 ID:CMJzvnNx
このスレでやるとあまりいい結果を生まないようだから、新スレ立てたら?
機器の音質比較、アクセサリー効果をアップし検証するスレとか。

違いが判りやすいほど受けると思うけど・・・
661551&425:2007/09/27(木) 23:13:16 ID:LmKt8xCi
>>653
>偶には生のみずみずしい迫力ある演奏会にでもお出かけにな
>るのがいいでしょうね。

うん、漏れもそう思ったのでブルックナーの9番を聞いてきたよ。
演奏は、ちょっといまいちだったけど、生演奏は嬉しい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:39:10 ID:lY6dMxhp
あっしも最近エルガー、バッハ、スーク(あのVn弾きのおじいさん)、モーツァルト、
チャイコ(Sym.No.4)←この第4楽章の中に出てくるシンバルの、あのバシーンという
のが、これまた、こたえられん快感だわな。などなど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:23:21 ID:huUnIE33
>あのバシーン
あれって、オーディオでの再生最難関のひとつみたいに感じる。
再生側よりソース自体の問題なの?どーしてもあれは出ない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:29:10 ID:huUnIE33
特に、チャイコフスキー4に限るわけではない。
一般的に、シンバルは困難という意味ね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:53:12 ID:lY6dMxhp
寺島靖國さんみたいのへそ曲がり?のように、間近のシンバルを再生するのは
極めて困難かもしれませんな。で、奴さん、とっかえひっかえしてますねぇ。
でもね、クラの場合は比較的にoffで録音されてるもんで、案外破綻なく録られ
てるんだと思うんですがね。
事実、あっしの持ってる、英デッカのスタッフがわざわざUSまで録音機材を持ち
込んで彫ったメータ指揮ロス・フィルの盤は、なかなかよく録れてましたな。
当時はサテンが小気味よく再生してましたな。ま、他のカートでも結構よく再生
できますけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:50:07 ID:lY6dMxhp
何か、お役に立てますでしょうか...。
(以前D.M.で届いていた情報)〔提灯持ちではありませんが〕
http://www.tereon.co.jp/audio_event.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:15:51 ID:pVwIOV1u
アコースティックソリッドのとエミネントは聴いてみたい。
凍死の新しいアームもOEM元とか知りたい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:57:13 ID:huUnIE33
>665
>比較的にoff
>破綻なく録られてるんだと思うんですがね。
確かに、そうなんでしょうね。
生のバシーンは他の楽器から浮き上がり、ビクッとするような衝撃を感じます。
どうしても、あれを求めちゃうんですよね。

>メータ指揮ロス・フィル
いつ頃録音された盤ですか?
オリジナルと邦盤での差は大きいですか?
是非聴いてみたいものです。良ければ教えてくだされ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:27:26 ID:lY6dMxhp
>>668
LPの番号はCS6553(Stereo盤)。Made in England。
Zubin Mehta, Los.Phil., Tchaiko.,Sym.,No.4。
英文ばっかのヤツです。アナログ録音(1967年録音)。
周りの僅かなノイズ(ゴロのような感じの)が入ってる感じ。
DirectorはJohn Culshaw。邦盤は持っていません。
英語なので面倒。とり敢えず、こんなとこでよござんすか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:57:34 ID:huUnIE33
>669
ご親切に感謝です。
クラシックの知識が殆どないので助かりました。
それでは。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:41:26 ID:NJ4Wz4bC
FR-64S
ハードオフのジャンクコーナーで「現状渡し」品
箱付きで、そこそこキレイ、部品も全部揃ってるっぽいのに
8万近くの値段が付いてたが、今日行ったら売れてたよ。

まあオレは金ないからどうせ買えないんだが・・・このスレの人なら給料出たら買うって人多いんだろうな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:25:07 ID:2aErvt7w
>>671
埼玉か?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:52:50 ID:4sqVSB7a
>>671
団塊世代、退職金しこたま持ってるのかな?
定価並?以上?www
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:25:40 ID:RTewkc/K
オク・中古相場でFR-64sはいくらで取引されてるの?
八万ならまあ買うわな。まだ設計者に直接メンテ依頼できるし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:17:21 ID:b+P/Qoaq
FR-64sは人気商品だから8万は妥当な線だろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:31:53 ID:bmRSXwVt
FR64Sってそんなにいいの?インプレ希望('◇')ゞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:12:16 ID:T8SteGQN
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:14:08 ID:5rXw/aJm
>>677
64sをよく知ってる人ならすぐに気付くと思うが、64sの目盛りの0位置には普通赤いボッチがあるが
これにはない。そういう意味では特殊な部類に入る。また、その写真のとり方で気になるのは、
ヘッドシェル部分が意図的にはずされて撮られていること。純正のシェルはついてないようだね、
説明書きには書いてないけど。他人の出品にあまりケチをちけるつもりはないが、
その説明の書き方、写真のとり方から、若干何か臭ってくるのも確か。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:55:12 ID:mCvV2sU5
>>669
>LPの番号はCS6553(Stereo盤)。Made in England。

同じイギリスプレスでもCSはSXLより音質が落ちるというね。
じっさい中古価格も2倍くらい違う。デッカ/ロンドンの謎のひとつ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:12:59 ID:RTewkc/K
オクのFR64は要メンテかな。
内部配線交換とかした方がいいと思う。
大事なアームだけど泣く泣く処分・・ではなく、
だぶついた品物の中から状態の悪いものから処分出品かと。

>676
「イケダ アーム」でぐぐれ。
現行の後継機IT-345を使ってるけど、いいアームですよ。
何本もアーム買ってきたけど、最初からこれ買っておけば良かったと後悔。
重いからか落ち着いた音なんだけど、情報量がとても多い。
MC用には申し分ないアームですよ。
FR-64とはアンチスケート機構の改良位で変更点はほとんどないはず。
6811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/29(土) 19:14:32 ID:SysvVCWL
ブラックの64fxも、いいぞう。( ゚∀゚)
682680:2007/09/29(土) 19:16:02 ID:RTewkc/K
>681
今度貸してください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:19:16 ID:1sXGan0E
そうそう、使ってみなければわからない、貸してね
6841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/29(土) 19:30:00 ID:SysvVCWL


やだい!

・・・( ゚∀゚)oO(一日レンタル、2000円かな?W)
オプションで選べるカート、FR-7/f/fc/fxがさらにお得に!!(ww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:32:58 ID:1sXGan0E
コンビで貸してくれるんだ、サンクス
686680:2007/09/29(土) 19:54:04 ID:RTewkc/K
アーム聴き比べ会ってあってもいいよね。
ラックスマンPD-444あればアーム交換簡単だし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:01:15 ID:1sXGan0E
>>686
マウントがあればね
6881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/29(土) 20:05:16 ID:SysvVCWL
レコード内周でのひずみ感はいかんともし難く悲しい。。。(つ△;)

やっぱり、できのよい、リニアトラッキングアームかーっ??

むー。( - ""-)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:28:57 ID:1sXGan0E
んんん?
690680:2007/09/29(土) 20:30:03 ID:RTewkc/K
http://www.clearaudio.de/index1.html

アーム選びにくよくよ悩んでいるならリニアにダイブするのもありかもですね。
寸法図みると付けられなくはないです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:34:00 ID:UMCvaTIp
>679
情報ありがとうございます。

CSということはLONDONレーベルですよね?
ちょっと調べてみましたが、クラシックのLONDONレーベルは
お得みたいですね。

勉強になりました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:35:39 ID:1sXGan0E
リニアにしても線速度の問題は?
リニアより普通のアームのほうが好きだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:57:22 ID:RTewkc/K
つうか、なんでアームの機構上の差でこんなに音が違うのか。

http://www.teac.co.jp/av/import/vpi_indu/vpi_accesory.html
おれはこれを並行輸入で買おうと思ってる。もうちょっと円高にならないかな〜
オイルダンプワンポイントがなんか素敵じゃんと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:58:29 ID:2fZZYSQs
>>692
>リニアにしても線速度の問題は?
線速度はカッティングがそうなってるから再生側ではどうしようもないだろ。

>リニアより普通のアームのほうが好きだな
俺もそうだけど、なんとか内周をきれいに再生したいと言う思いもあるな。
ロングタイプにしたら歪感が無くなるかな?
6951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/29(土) 20:59:24 ID:SysvVCWL
うむ。

かっちょええ。(・`ω´・)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:02:08 ID:1sXGan0E
ロングは音が安定するけど、シャープさが鈍るね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:04:00 ID:1sXGan0E
ファントムが欲しい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:23:27 ID:RTewkc/K
http://www.toho-machine.co.jp/Stereo.htm
自分でオイルダンプアームを作ることもできるのか。ロングもショートも思いのままか。
ファントムの1/10位で買えれば欲しいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:13:15 ID:cdqqvETJ
>>691
LONDON ffrr(FULL FREQUENCY RANGE RECORDING)と記されています。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:22:08 ID:l/JFzp33
>>699
アメリカ盤。つか英デッカがアメリカ向けにプレスしたもの。
ジャケはアメリカ製。
>>679の理由で市場価値は同じ録音のイギリス盤の3分の1程度。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:36:34 ID:GDa9Pbbm
>>691 >>699 >>700
せっかくだから、そのネタ(Decca盤とLondon盤の音質差、等)は
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189596480/l50
でやってみない?

漏れはポリシーがないから、シリーズものでもDecca、Londonごちゃ混ぜで
揃えていたりするんだが、少なくとも価格差ほどの音質差は感じないんだよね。
同じDeccaSXLでも、英国プレスと蘭プレスがあったりするし・・・
702SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/29(土) 22:38:45 ID:VHlJNwp9
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:41:37 ID:l/JFzp33
>>701
>少なくとも価格差ほどの音質差は感じないんだよね。

5%の改善に5倍の金を払って平気なのがマニアだから。
俺もそんなに違うとは思わない。だけど確かに違うんだよね。
同じマザーを使ったオランダ盤,日本盤もまた違うしね。
(メータの日本盤は日本カッティングもあるのでもっと複雑。)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:02:22 ID:GDa9Pbbm
>>702
うう、リンクを貼り間違えた、フォローThanks!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:08:26 ID:UMCvaTIp
>699,700
どうもありがとうございます。
別サイトでも、クラシックの当時のLONDONレーベルは
英プレスって紹介されていました。

ローリング・ストーンズの米盤LONDONが米プレスなんで、
LONDONは英プレスではないと思っていたのです。
クラシックは出数が少ないので自国対応の方が
メリットが多かったのかと、勝手に思い込んでいます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:53:48 ID:2WCdS1np
>>705
Stones でも、初期の4タイトルには、英プレスの盤が存在する。
体裁的には、CS規格と同じく、英国製の盤・内袋と、米国印刷のジャケット。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:57:10 ID:UMCvaTIp
>706
色々あるんですね。
ありがとうございます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:08:09 ID:2WCdS1np
あと、米国以外の DECCA の商標が使えなかった国向けとされる、
英盤同様のコーティングジャケットの、英国プレスロンドン盤が存在するし。
CS規格のものは、けっこうよく見つける。
SXL規格より安くて、ジャケットは奇麗なので、個人的にはお買い得と思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:09:27 ID:VpyM5xdH
デッカってちょっと低音多すぎじゃない?
ドイツのグラモより重く聞こえる。
EMI、フィリップスの方が普通に素直な音に聞こえる。
その重たい低音が人気なのかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:29:07 ID:IFGGHmh+
>>709
まぁ、録音のポリシーやモニターの機材の違いもいろいろあるんでしょうね。
チョットこの重い感じの粘っこい低音がお好きな人もいるかもしれないし、
これがウザイと感じる人もいるでしょうね。
貴殿のコメは大変よいポイントを突いていると思いますね。
大方は貴殿のコメに賛同するものの曲によってはその評価が逆転する場合も
ありそうですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:30:42 ID:xqg+LoiU
>>709
プレーヤーは何?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:32:09 ID:xqg+LoiU
カート以上にアームとプレーヤーで
再生される音域が随分変わるんだね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:48:34 ID:s+rdv1A+
FR64Sは重いアームだから

適合できるカートリッジは少ない。SPUみたいな針圧の重いヤツに限られるな
シュアなんかつけるな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:01:14 ID:VpyM5xdH
>>710
即レスありがとうございます。
やっぱりデッカは低音が特徴だったんですね。
別にイヤミでいったんじゃないんですよ。
特徴が知りたかっただけでして。

>大方は貴殿のコメに賛同するものの曲によってはその評価が逆転する場合も
ありそうですね。

やっぱりそうなんですか。奏者よりレーベルの影響が大きいみたいなの。
ベートーベンとかマーラー好きな人にはあうんですかね。
グラモフォンよりさらにドイツ的に聞こえます。
バックハウスなんか、もう暗くて暗くて。
逆にモーツァルト、ショパン、バロックなんかは合わない気がするんです。
もうちょっとサラッとして欲しい感じで。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:13:48 ID:IFGGHmh+
>>714
他のレーベルだとRec.エンジニアによって音の傾向が少し変わるものですが、
ことデッカに関しては、何かベールが被ったようにある種の一様の音の傾向
になりますね。
確かにもうちょっとサラッと録れんかいな、と思うこともしばしばありますね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:18:40 ID:9iFtT7MY
みんなレコード詳しいんですね。おれあんま良くわからないから勉強になる。
おれ昔プロ?演奏家とか嘘いったことあるんだ。
LP>CDスレだったかな?プロ?演奏家ていっとかないとさ、
相手が演奏家とかいってるから、相手に何突っ込まれるかわからなかったからさ。
レコード会社との契約で音うんぬんみたいな話で、
チンプンカンプンだったからけっきょくやばかったんだけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:25:29 ID:9iFtT7MY
ウェスタンスレその他でWEの機械いっぱいもってるだとかさ、カオリンとかいって
いいかげんなつくり話いっぱいかいちゃったんだ。
最近もあちこちでありもしないこと書いちゃったかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:07:21 ID:6Ng9Malf
>>688
レコードのクリーニングが下手だから内周歪がでるんだよ。
プレスしたてのスッピンの状態に戻せよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:13:54 ID:s+rdv1A+
内周歪とクリーニングが関係するのか

なかなか、オモシロイ意見だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:28:49 ID:lVBo37LE
内周歪 僕もいろいろ悩んだけど、まづは基本的な調整をきちんとする事。
何が原因だったか分からないけど、ほとんど歪感は分からなくなった。
もっとも内周までめいっぱい刻んでるLPは難しいけど、頑張ってくらはい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:15:58 ID:6Ng9Malf
>>719
もしかしてクリーニングに無頓着な人ですか?
内周はね汚れが溜まりやすく、そして取り難い。
さらに、波形が鋭く狭く深い。
ベルベットクリーナーで拭くと全部その部分に汚れを溜め込んでしまう厄介な場所。
液体を塗布しベルベットクリーナーでのばすことをした盤は、まず内周歪が出る。
パテ埋めしたかのように波形を崩してしまうから。

>>720
セッティングは当たり前。
それでも歪が出るのはクリーニング不足が原因。
よかれと思っていたレコードスプレーの塗布も内周歪の原因。
聴くたびにスプレーしていたならパテ埋め完了ってとこでしょう(中古レコードの前オーナー含む)
スプレー成分を溶かして取り除けばすばらしい音が出ますよ。
これが現在のクリーニングです。

ちなみに、検聴の段階では内周歪はありません。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:36:44 ID:o6bMkJoz
>>721
新品のLPでは内周歪感じた事無いの?
幸せな人だな、うらやましいよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:06:23 ID:6Ng9Malf
>>722
新品のLPはクリーニングが簡単ですから、歪はでませんね。
検聴というのは、購入する時に行う検盤ではなくて、カッティング時のことです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:16:27 ID:Qj0SuuQ6
>>721
>ちなみに、検聴の段階では内周歪はありません。

これまたすごい人が現れたな。
カッティングはリニアトラッキングだけど
検聴は普通のアームだから当然内周歪みはあるよ。
内周歪みは円盤型のレコードとピックアップアームの構造上
原理的に必ず生じるものでクリーニングで解消はできない。

もしクリーニングで解消されるならそれは内周歪みでなく
もともと汚れが原因の歪み。確かに汚れによる歪みも
内周ほど大きくなりやすいからね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:21:28 ID:Z01iHDK2
蒸し返すようですまんが、デッカ、低音暗いかな?

>>709で上げてる4社だとデッカが一番録音ポリシーが安定していて
クオリティも高いと(おれは)思う。

デッカは基本的には音像を硬めに作った上で一番上と下側を潔く切り捨て、
中域をほんの少し薄くしてその上を少し持ち上げて伸ばすことで
音色をブライトにして、高域が伸びているように聞こえさせている。
基本的にはレンジは狭いがロールオフが自然であまり感じさせない。
というのが年代問わず、一貫した傾向だと思う。

暗く聞こえるのは、システムの響きがデッドになっていて、
音調の硬い所が耳についてるか、低音が出てなくて、下の支えがないせいで上の伸びが聞こえてないんじゃないかと
勝手に想像してみたりする。
(単に好みの問題という可能性がでかいかも知れんが、
というか、おれがデッカが好きなだけか?w)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:24:03 ID:Qj0SuuQ6
内周歪みが原理的なものだからこそ
レコード会社はそれを電気的に打ち消す技術を
いろいろ開発してる。RCAのダイナグルーブ,
テレフンケンのロイヤルサウンド、東芝のPTSサウンド.....
もし内周歪みがクリーニングで消えるなら
そうした技術が採用されたレコードをきれいにクリーニングすると
逆に歪みが増えることになるけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:39:25 ID:s+rdv1A+
>>721

ゲラゲラ

液体の塗布?スプレー?

そんなことするからおかしくなるのさ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:45:58 ID:SsjTGPNc
>>727
ディスってんのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:38:40 ID:6LPoMptW
>>726
アーム、カートリッジのセッティングをするとき内周でトラッキングエラーをゼロにするので理論的には内周歪は起こりえない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:51:41 ID:Qj0SuuQ6
>>729
理論的に起こりえないんだったらクリーニングで
解消する必要もないでしょう。
トラッキングエラーは内周歪みの原因の一つにすぎないし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:52:16 ID:xqg+LoiU
最初のトラックと最後のトラック(内周)の音の
違いも分からない人がいるのか・・・・

プレーヤーが粗末で聞き取り不能ということなのかな。

クリーニングでなんても解決って発想が凄い!
クリーニングは本来の状態へ戻すためのものであって
本来以上のものになるわけではない。

内周歪は物理的に不可避。
だいたいレコード見ればわかるじゃん。
外の円と内側の円の大きさ同じか?
レコードの回転数は常に同じ
しかし円の大きさが違う。
あとカーブも内側に行くにしたがって
きつくなってくるだろう。


732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:08:55 ID:ji8Pe08u
溝のカーブのきつさなんか関係ないね。カートの針は常に溝の接線方向を向いてるからね。
内周で歪むのはカートの取り付け方が悪いんだよ。
オーバーハングは合ってるかい?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:16:04 ID:MKILQGLB
リニアトラッキングを別にして、厳密にトラッキングが合うのは一カ所か二カ所だよな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:22:14 ID:ji8Pe08u
そうだよ。だから内周でトラッキングアングルがゼロになる様にセッティングする。
内周で歪むって言ってる香具師はそれが解かってないんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:52:02 ID:xqg+LoiU
いや、耳で聴いてわからないの?
一番お気に入りの曲は最初のへんのトラックに入っていて欲しい。

内周歪が無いというのは新説ですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:57:19 ID:92e+pDNt
トラッキングアングルは色々な考え方があるあるね。

vinylengine.com とか見て見れば?
色んなプロトラクターがPDFで置いてあるよ。

うちはREGAだけど、標準のプロトラクターだと歪みがきつかったのが
あそこにあった、REGA用のアーク・プロトラクターを使ったら
かなり良くなったよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:58:56 ID:ZKe8olJo
SMEのトラッキングエラーゲージも、内周でエラーが0になるように作られているね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:00:27 ID:xqg+LoiU
ji8Pe08u=MKILQGLB
レコードは内周に行くほど線速度が遅くなるため、
ハイ落ちおよび歪み、帯域の歪みが起きやすくなります。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:15:07 ID:xqg+LoiU
全トラックを歪なしで聴けるという素晴らしい
システムが何なのか是非聞かせていただきたい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:18:57 ID:NOyTy1lP
レコード作る段階でできるだけ出ないようにしてる盤もあるし、
丸針と楕円針でも差が出るとか、いろいろあるみたいじゃん。

出るって人が、明らかに内周歪が出るレコードとカートリッジの組み合わせを
晒してから話した方が、まとまるじゃまいか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:20:22 ID:xqg+LoiU
内周歪はどのレコード、カートリッジ、プレーヤーでも出る。
だから出ないシステムが何なのか知りたいと思ったのです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:22:42 ID:xqg+LoiU
補足
内周歪が聞き取りにくい、外周からすでに音が悪い
システムは歪がないというより、全トラックダメ音
なのでそういうのは、歪がないとは言わないのであしからず。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:24:03 ID:ji8Pe08u
確かに線速度は外周の方が速いが、トラッキングエラーは内周が少ない。
音質は平均すると外周も内周も同じようになるようにしているよ。
セッティングが合っていれば内周で歪むことは無いね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:26:34 ID:o6bMkJoz
>>738
線速度よりオフセット角度がきつくなるのが主要因だろ。
745しょう ◆Chan/a1ooo :2007/09/30(日) 18:27:03 ID:YKDB8s91
>>741
内周で、なんとなく元気がないなと思う事はあっても、歪みはありませんよ?
私の耳がおかしい可能性もありますが。

でも歪みが聞こえないんだったらそれでいいじゃありませんか。
聞こえる人はそれなりに対策すべし!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:29:18 ID:ZKe8olJo
歪がないって人は、誰もが知ってるレコードで内周をかけた音をうpしてみればどう?。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:29:44 ID:NOyTy1lP
>741
>システムが何なのか
うちじゃ、FR64fxに103かEMT付けて聴くことが多いけど、良く判んないな。
レコードのジャンルは様々。
システム総額は500マソ未満だけど、まあ普通よりは金掛けてる方だと思うよ。
(金だけの問題じゃないけどね)
748しょう ◆Chan/a1ooo :2007/09/30(日) 18:31:49 ID:YKDB8s91
歪んでるレコードは、初めから歪んどる。
あきらめて、聴かない、もしくは気持ち良く聞こえるように調整。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:33:42 ID:xqg+LoiU
歪の定義がもしかして人によってズレてる?
透明感が落ちて、高音が落ち 息苦しい感じの音になる。
徐々に落ちていくもんだから連続して片面最初のトラックから
最後まで聴くと分かりにくいときもあるが
A面の最後聞いてB面の頭聴くと全然ちがうなーって思わない?
A面の最後聞いてA面の頭でもいいけど。
750SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/30(日) 18:35:32 ID:IvD72yq1
どんなレコードでも内周にいくに従って、音質は落ちる。
それが顕著な盤もあるが、コンディションが良ければ、おおむね許容できる範囲。
内周で歪みが酷いのは、盤が傷んでるかカッティングがマズいか
(内周まで切りすぎ等)、プレスや材料がマズいんだと思うぜ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:38:00 ID:o6bMkJoz
>>749
そんなの歪じゃない、線速度が落ちてDレンジが狭くなっているだけ。
濁ってきこえたり、ヒゲが着くのが歪。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:38:24 ID:xqg+LoiU
>>747
そこまでいくとかなりいい感じに内周も聴けるんだろうか。
いつか聴いてみたいのう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:39:03 ID:ji8Pe08u
ふつう歪むことは無いけどね。
ただオーデオ評論家が薦める物を組み合わせるとよく歪むよ。
754SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/30(日) 18:41:27 ID:IvD72yq1
なお、漏れの持っているニットーレコード(日東蓄音機)10インチSP盤で
すんげー内周まで切ってある盤があるのよ。1920年代後半かな。
4分50秒くらい切ってあるんだが、内周厳しいお( ^ω^)
無茶すんなお( ^ω^)

755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:42:37 ID:NOyTy1lP
>749
まぁ、理屈上は出るみたいだね。
過敏、鈍感、いずれも不幸だけど、

>A面の最後聞いてB面の頭聴くと全然ちがうなーって思わない?
>A面の最後聞いてA面の頭でもいいけど。

なんて話をされると、これから気になりそうで嫌だな。(笑
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:09:41 ID:grnFpQfw
>>746
ところでレコードの音をどうやってUPするの?
757しょう ◆Chan/a1ooo :2007/09/30(日) 19:15:40 ID:YKDB8s91
>>749
う〜ん、じつにうまく表現されますね。
ただ、本当に歪んでいる場合は高音が落ちるよりもレベルが上がって聞こえる場合もありけり。
758しょう ◆Chan/a1ooo :2007/09/30(日) 19:25:20 ID:YKDB8s91
トラッキングエラーは、むちゃくちゃな値で実験したことがあるけどそれでも歪みは聴きとれなかった。
ただし個人差があると思うので私の場合限定の話。
759しょう ◆Chan/a1ooo :2007/09/30(日) 19:29:47 ID:YKDB8s91
きっちり合わせようと思っても、曲がってるアームの場合は2点でしか合わないから
それならどこで合わせるんだって話になる。
ストレートだと1点ね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:44:52 ID:IFGGHmh+
>>751
線速度とD.R.とは何の関連もないと思いますがねぇ。
超高音域の同じピッチで考えると外周では物理的に1波長の長さを長く刻めるが、
内周ではそれが短くなり、針先の曲率半径の関係で物理的に不利になるという
ことだと思いますがねぇ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:00:47 ID:P3wGB6Gt
10月7日オフ会の目玉。ルミエールカート&イコライザ、イケダ9改、DL−102改
ナガオカリボン、自作モノカート(針圧0.5〜1.0グラム)、その他にノイマンSX−74カッターヘッドの展示
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:58:11 ID:SwAtmCYv
オフの詳細おしえろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:00:12 ID:SsjTGPNc
>762
ハードオフ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:36:42 ID:o6bMkJoz
>>760
はあ?
単純にオフセットがつくから、カッティング時とずれるから歪になる。
この板はオフセットも分からんヤシばかりなのか?
765764:2007/09/30(日) 22:41:25 ID:o6bMkJoz
訂正
>この板はオフセットも分からんヤシばかりなのか?
このスレはオフセットも分からんヤシばかりなのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:45:02 ID:grnFpQfw
FR-64Sがドフで8万ってあったけど、
SAEC WE506/30てこんなにするもんなの?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79864004
20万、たまげた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:45:08 ID:lVBo37LE
SMEは内外周2点合わせだけど何とか合せられるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:36:20 ID:xqg+LoiU
>>766
新品アームが普通に20万以上する時代だから
昔の名アームはそんな値段になるんでしょう。

アナログは金をかけはじめると止まらない。
カート数十万、フォノイコ数十万

769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:42:35 ID:6Ng9Malf
やれやれ・・・
アームのセッティングはそのままで、クリーニングすれば歪は減りますよ。
下手糞なクリーニングでは、余計に汚すので歪が増えます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:49:32 ID:xqg+LoiU
またクリーニング話に戻っちゃうの。

こっちにスレがあるんだけどねえ
レコードのクリーニング5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/l50
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:53:45 ID:6Ng9Malf
アームのセッティングにしか脳みそが働かないからな、ここの人はw
このスレを最初からみてみな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:56:18 ID:xqg+LoiU
だってカートとアームのスレなんだからそれでいいんじゃないの。
クリーニングはクリーニングスレで語ればいい。
ここでクリーニングの話をするのなら一体どこで
アームの話をすればいいんだよ。

クリーニングされた状態であるという前提の
元に話せばいいだけのことじゃないか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:20:25 ID:REdjd7I1
>>772
ループするなよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:24:26 ID:REdjd7I1
しっかりとクリーニングしておけば、シェルのカート取り付け調整の穴があるでそ?どの位置に付けても歪は無い。
許容範囲が広がることをここの人は知らない。
レコードをプレスしたての状態に戻す方法が書いてあるのは、>>770
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:38:22 ID:zGCSAB1o
クリーニング、クリーニングって・・・
泥んこ遊びでもしておるのか、大のオトナが。
7761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/10/01(月) 00:51:38 ID:JLTqTC+I
ちょいまえに放映してたこれに、LPレコード内周のトラックは、
「捨てトラック」だと、申されてオルヨー。


タモリ倶楽部 潜入!LP工場 「アナログのぬくもり大切にし隊」が行く
( ゚∀゚)ノhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm840418
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:02:27 ID:lWwdd6dp
スプレーはやめときな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:11:26 ID:Yo5vR3qS
最初のトラックと最後のトラックに
同一の曲をカッティングしたりして遊んでいた。
元メガデスのマーティンも内周は音悪いといってたね。
録画したけど消しちゃったなー。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:33:16 ID:lWwdd6dp
そりゃあねえ

内周は速度が遅いだろ、線速度っていうのかな

音が悪いに決まっている
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:47:16 ID:REdjd7I1
音が悪いのと歪むのは別。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:06:43 ID:e279yfaM
>>764,>>765
はぁ?そんなのは常識中の常識だろが。
回転式のアームを使う限りは。
ラテラル方向のオフセットなど精確に言えば、一般的には刻んである面の
たったの2点しかねぇんだぜ。
こんな要素よりも、先にあっしが挙げた要素の方が要因として大きんんじゃ
ありませんか、と言ったまでよ。頭を冷やせ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:14:44 ID:lWwdd6dp
>先にあっしが挙げた要素の方が要因として大きんんじゃ
>ありませんか、と言ったまでよ。頭を冷やせ。

なんだそりゃ?
頭冷やして、わかりやすくレスしな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:50:28 ID:e279yfaM
>>782
あまえさんも河馬(頓馬)の仲間ですか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:15:59 ID:lWwdd6dp
>>783

おうおう  ID:e279yfaM

みんな、仲良くしようぜ

オデオなんか、そこそこの音が出てればいいのさ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:25:00 ID:Yo5vR3qS
モノラルでええカートリッジって?
デノン、オーテク除く
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:25:14 ID:e279yfaM
>>784
ま、早い話、そういふことなんだわな。
とは言ふモンの、あんまり、いい加減な音でもイライラするしね。
よい意味で、いい加減がいいんでしょうな。
あっしのカートも、そんなに高額なモンは置いてねぇし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:52:54 ID:jwoM71Ee
エジソン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:03:27 ID:mH+96tig
団塊世代が死に絶えれば内周歪みも解決するんじゃないのw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:06:27 ID:lWwdd6dp
CDを聴けば内周問題は解決だ

モノラルでいいカートリッジは

今うっているやつでは、オルトフォンの CG25 だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:11:55 ID:Yo5vR3qS
CG25はなかなか素敵な値段ですね。
エジソンってどんなんだろう。
聴いたことある人っていますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:37:54 ID:e279yfaM
またまた腹を抱えて笑い転げ廻ってしもうた。
座布団10枚!
“団塊世代が死に絶えれば内周歪みも解決するんじゃないの”
“CDを聴けば内周問題は解決だ”
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:49:42 ID:InGk4rHJ
>>788
その前にお前が発狂?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:09:50 ID:zGCSAB1o
内周歪み云々よりも早くCDの音質改善を図ってレコードを博物館入りさせてみよ。無理だろうが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:47:41 ID:lWwdd6dp
>>790

>CG25はなかなか素敵な値段ですね。

21西紀にアナログを、しかもモノラルを野郎というなら、金をかけろ

SP のヤツらは、ぜんまい蓄音機のクレデンザあたりを100万円で買うことから始めるのではないか
しかも、苦労してSP盤をいろいろな店から苦労して集めて

落として割ったりして

とても私にはできません、SPオヤジは偉い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:50:29 ID:jdB/rnCn
内周で歪むようなプレーヤーはいくら高くても欠陥品。はよ捨てろ。
SL-1200使ってみ。内周で歪むことは無いね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:06:51 ID:yXrJSLQL
>>790
エジソンは使っているよ。

この板での評判は、「やや腰高な音」「盤の状態が悪いとノイズを拾い易い」等、
もう一つの感もあるが、情報量は多く、フルトヴェングラーの古い盤でも、
「こんなに音が入っていたのね!」と認識を新たにした。
試してみる値打ちはあると思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:19:06 ID:6Elrp+VX
>>790
エジソンのスピリッツは良いカートだと思うけど、
高域にキツさがあって、長く聴いていられない感じかな。<オレのだけ?
CD25Dは、今でも聴くたびに「無理して買ってよかった〜」と思うよ。
50年代のフラット厚盤なんかは、これじゃないと鳴ってくれないんだ。
でも、ステレオ期のモノ盤はDL-103の方が良かったりする。w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:51:20 ID:e279yfaM
>>793
ま、ここはアナログの世界故、CDはお預けにしませんか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:04:53 ID:7SvVEldX
>>794
なかなか厳しいですね。

>>796-797
高音よりで、値段なりということですか。
ゴリゴリっと、少々のノイズはひろわず太い音が
するカートなのかと勝手に想像していましたが、
繊細目でノイズ拾っちゃうのか。
う〜む

>ステレオ期のモノ盤はDL-103の方が良かったりする。
102じゃなくて103がいいんですか?

ちょっと無理してでもオルトフォンにしてみようと思います。
大変勉強になりました。

800SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/10/01(月) 23:30:27 ID:MiUk3wBd
>>799
わからんけど、今のカートリッジだと高域までフラットに出るんじゃね?
候補外みたいだけど、AT-MONO3もそんな感じよ。
一方でGEバリレラの音は太い。高域は伸びないでダラダラ落ちる。
ゴリゴリするかはしらんけど、太くてまったり柔らかい感じ。
漏れはクラ聴きなので、もう少し高音が出てもいいかなと思うけど。
ネット上ではSONOVOXとかフェアチャイルド、ピカリングとか見るけどね。
針交換はチップ交換してくれる業者に出したりしないといけないのかも。

>SPのヤツらは、ぜんまい蓄音機のクレデンザあたりを100万円で買うことから始めるのではないか

これは違うと思う。SPに手を出すのは、音楽ファンが多い。
オーヲタにはあのノイズは受け入れられないんじゃまいか?
オーディオ誌にはクレデンザがよく出てくるが、あんなんで聴いてるのはごくごく一部であって、
大半はまさにSL-1200みたいなので聴いてるはず。
クレデンザで聴いてる人だって、毎日鉄針でガンガン聴いてるとは思えない。
普段は電気再生っしょ。盤が傷むょぅ( ̄∧ ̄)貴重盤ならなおさら。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:02:48 ID:KSAuKZOd
バリレラに0.7針付けて、聴いてみれば?
>ダラダラ落ちる。
感じは殆どなくなる。数千円だしね。

ステレオ時代のLPを太く高域まで聞くには、
この組み合わせが良いと思う。もちろん、1milの太さはでない。

ま、SP主体の800さんには、ちと違うかな。
802SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/10/02(火) 03:28:31 ID:CUfiCqDy
あぁ、針の太さには気がいってなかった。。。
漏れのばやいは、今はSPとCDオンリーなので、0.7milは要らないかもです。
どちらかというと、3.5milや4milが欲しいのだけど、
そういう太い針って作られてるんでしょか?
(ヤフオクの中の人はお持ちじゃないらしいしぃ)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:08:30 ID:KSAuKZOd
昔、目にした事のあるシングルタイプの説明書にも出てないからないと思うよ。
もう、LP時代に合わせてたんじゃないの?
後は専用プリだろね。
あれは、音がとても明確(ある意味で派手)になる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:10:31 ID:zNvQlRmS
DENONのストレートアームプレーヤーを使っていますが他の通常型の 
アームと性能的長所短所を教えて下さい。
また、シェルも角度が付いた独特な形状ですが通常型と比べ?です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:15:38 ID:vuD9z2/J
>>804
先ず、型名(モデル名)、通常型のアーム、という言葉の定義をしてください。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:29:48 ID:zNvQlRmS
モデル名はDENON DP45Fフルオートです。
通常型とはシェルに角度が付いていないタイプのアームです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:23:40 ID:vuD9z2/J
手前に九つ程の四角いボタンが付いてるヤツですね。
幾何学的なオフセット角の問題はおそらく無いと思いますが、通常使われる
アームの素材のパイプを曲げない方が何らかの点でよい?のかもしれません。
ただ、カートを取っ替えひっかえ楽しむ御仁たちにとっては、このタイプの
シェルは、余りにも面倒くさく(同じタイプの汎用のシェルが販売されてお
れば別ですが)、汎用性が乏しいことに尽きる、と思われます。
でも“これは”と決めたカートが在り、1-○○主義?を通すのならば、意義
は大きいといえるでしょうか
専門的・技術的な論は、他の御仁に譲るとしましょう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:16:37 ID:zNvQlRmS
809SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/10/02(火) 14:59:06 ID:CUfiCqDy
>>803
ショパン書房『蓄音機の時代』の中で著者の方がメインにソノボックスMC-4?、
サブでGEバリレラRPX-50に3.5mil針を使っているとお書きになっていたような。
(図書館で読んだだけなので、うろ覚え。。)
純正で3.5milや4milはなさそうですよね。となると社外製の針か、
今季のアナログ誌にも載ってましたが、カンチレバーやチップを交換してくれる
ようなショップにお願いする感じでしょうかね。
まぁ、3milで我慢しよっと(・∀・)
普段聴きには社外製の3milダイア針、盤によって純正3milサファイア針使用でっす。
『蓄音機の時代』は名著ですおね。特に蓄音機のマニアネタが出てくるわけでもなく、
一般向けの内容で著者の音楽愛がビンビン伝わってくるぜ(*´∀`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:27:52 ID:J1no+IAc
>809
そう言えば、最初期の胴が長ーいタイプは持ってない。
バックマンタイプ?とかいうやつ。
針圧20g位らしいんで、もしかしたらそれがそうかも。
ま、SPは殆ど知識も関心もないし、ここだと不快な人が多いようなんで、
809さんには悪いけど、この辺にしときますわ。んじゃ。
811SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/10/02(火) 18:49:07 ID:CUfiCqDy
あのデカいやつね(・∀・)ノシ  
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:53:39 ID:vuD9z2/J
ま、SPマニアさんたちは、SPスレがあれば、そちらでうん蓄をご披露するのが
いいかもしれませんね。
どうやら、ここは、LPのアームとカートのスレのようですからね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:55:40 ID:Yd4y9she
絶滅種だから大事にしてあげないと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:09:28 ID:Xq4A4yH4
昔のロネットというのを装着して音だししてみたのですが
出力が大きいのかビビッて聴けません。ネットで調べたら2Vとか3V?
とかありました。
これは普通のフォノ入力では無理のようです。
これらは昔は普通だったみたいですが、どうしたら聴けるようになりますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:10:53 ID:aRnJj2ld
SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs=(=゚ω゚)ノP
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:28:49 ID:cahvo2L4
>>814
CDなどのライン入力に直に入れれば聞けるよ。
圧電カートリッジはイコライザを経なくても
自然におおよそ適正なカーブになるし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:49:07 ID:Xq4A4yH4
>816

どうもありがとう
あとで試してみます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:14:28 ID:vuD9z2/J
昔まだMMが主流になっていなかった時期、この圧電タイプが多かったですね。
確かにEQが不要で、ほぼRIAAの逆カーブで再生でき、出力も途方もなく大き
いので、CD, AUX, TAPEなどの入力端子に入れれば、そのまま聴けますな。
但し、所謂、F特性・他は決してよいとはいえないので、それを承知で聴けば
何とやら。針圧も、かなりかける必要有りでしょう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:10:40 ID:HqdhzzGZ
アームからトランスなりヘッドアンプなりに
使う5pin→RCAのフォノケーブルと
そこからアンプのPhonoまでに使うRCAのケーブル。
前者は、細かく言うと、MCとMMでは違うのが本当
と思えるけど、同じものを普通使用すると思います。
どういうものに合わせていますか。
後者のRCAはどうしていますか?
トランスなど今まで使ってなく、アンプ内臓の
ヘッドアンプだったのでおききします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:42:42 ID:cnPb4ghm
俺はアームがSMEなのでトランスからアンプも
SMEのアームコードでつないでいる。
他のにするとどうも音に違和感がある。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:49:38 ID:0MpscHQn
SMEの3009SUと、improvedは違いますか。
違うとしたらどこが違うでしょうか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:54:37 ID:c41RzIAk
impはシュアー用
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:00:20 ID:cnPb4ghm
>>821
SIIは分割ウエイトでかなり重いカートリッジも使えるし
針圧も5gくらいまでかけられる。アームコードの
アーム側がピンプラグでなく独特のコネクタになっている。
improvedはウエイトが全く違うものになって
軽いカートしかつかないし針圧も1.5gまでしかかけられない。
improvedはごく古いものを除いてアームコードの
アーム側もピンプラグ。

使うカートリッジで選ぶ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:22:16 ID:0MpscHQn
ご丁寧に有り難うございました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:21:23 ID:StyJw+eb
超初心者の質問ですみません。YAMAHA GTの針圧調整は、1回転3gで0.1gステップと取説に記載
があります。4gの針圧は、(1回転+1g)でかけられるのでしょうか?

826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:41:26 ID:oGFIpbQ1
>>825
はい、実際にそうしてます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:19:07 ID:WUlUHlu4
DL−102で遊ぶとするか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:24:52 ID:X3rr1moD
お手玉して遊ぶなら最低2個,できれば4個買いたいね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:34:09 ID:jfwB3VBU
DL-102なんて入らないよ、糞の役にもたたん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:41:29 ID:ojMAE89L
102、まんまでMMフォノイコに繋ぐとだとだめらしい(オイラも経験あり)けど、
抵抗噛ませると良いらしいじゃないですか。
噛ませた状態での、オルトフォン、エジソン、バリレラ等との
比較インプレをどなたかしてくれません?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:34:06 ID:R149vehM
>>819
ヘッドアンプ(もしくはトランス)とAMP間は、好みとしか言いようがないが
アームからヘッドアンプ(もしくはトランス)間のフォノケーブルではMMとMCで違いがある場合がある。
まずMMでは線間容量の問題があり適正値でないと好みではなくそもそもF特自体が違ってくる。
MMだとメーカーによっては最適値(アーム内部とフォノケーブルトータルでの容量)を明示しているものもあり
また補正の為の回路を設けいているEQもある。
神経質にならなけらば線間容量の低いケーブルを使えば良いのだが
値を明示している製品自体が少なく 中にはこの問題自体の認識がなく不適な製品すら残念ながら存在する。
MCに関しては、低抵抗が基本的に良いとされているが低容量と低抵抗この2つの要素は、構造上相反する場合もあり
(絶対ではないが結構多い)難しい。

不明な場合は、アナログに対して長い歴史をもっているメーカー製がとりあえず無難
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:43:12 ID:WUlUHlu4
>>829
なかなか厳しいですなー。
週末は102で遊ぼうと思ったのに・・。
ま、自分で聴いてみなきゃわかんないのでとりあえず試してみる。
で、不満足ならまた別のやつ買うとするか。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:43:57 ID:WbCiBCIh
>>830

カートリッジの出力インピーダンスの2倍ぐらいの値で、イコライザが受ければいいんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:44:16 ID:WUlUHlu4
>抵抗噛ませると良いらしいじゃないですか。
詳しくお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:32:34 ID:ojMAE89L
>834
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151746098/l50
の392あたりに出てますよ。
イコライザ側で変更できない時の対応策みたいですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:39:32 ID:KnVqPbVS
>>830はエジ損だな、最近は巧妙になってきた。
俺は2chに業者が入ると虫酸が走る性質。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:28:20 ID:JGSp8/0p
エジ損で検索
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:32:43 ID:VFsjJ34A
音のエッジが損なんだ。

名は体を表すとはよく言ったものだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:35:58 ID:XDx2Oyvt
380ですけど業者じゃないですって。

それでは、虫酸の走るエジソンはパスして、
ピカリング、EMT、フェアチャイルド、テクニカ辺りとの
比較インプレ貰えればうれしいです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:36:51 ID:XDx2Oyvt
380 ×
830 ○
でした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:06:46 ID:/iLecGHd
無理するなよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:53:25 ID:XDx2Oyvt
何でこうなるんですかねえ。
モノラルカートリッジってのは、持ってる人も少なく、
複数を対比できる人は殆どいないようですね。
残念っす。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:57:05 ID:/iLecGHd
>モノラルカートリッジってのは、持ってる人も少なく、

そうかなあ

そんなに高いものではないよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:58:51 ID:vgJj0ENL
>>843
そっちかよw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:00:44 ID:uUTQlEmK
>>842
「LP用で」と但し書き付けといた方が良いよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:05:32 ID:/iLecGHd
貧乏人ばかりだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:08:50 ID:vgJj0ENL
>>846
だからそっちかよって言ってるのにw
モノラルにハマル人が少ないんだろよ。
金持ちとか貧乏という方向とは違う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:23:26 ID:V0EmFfMn
モノラルはカートに拘るよりは、電源に拘った方が効果的だよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:39:18 ID:sffM7Vhp
ファントムの能力をフルに引き出せるターンテーブル教えてください。
予算は100万まで。
聴くジャンルはクラシック7、ジャズ2、ロック1。低域の馬力があって、
しかも解像度の高い奴。 よろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:09:29 ID:+pYnqyTM
アコースティックソリッド。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:04:11 ID:HN2YsMIj
>>849
ROLF-KELCH The Baby Blue
アームが重量級(といってもベースを含めた実際の重さが重いこと)でも
十分使える
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:01:37 ID:4+Yx1P3H
>848
そのレベルに行き着くまで、
幾つ位のモノラルカートリッジを聴いた?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:02:51 ID:/iLecGHd
>>848

なんの電源のことかな
すべての電源は重要だが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:23:32 ID:Iy/ikJWQ
上に同意
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:26:37 ID:v2U1EgJ5
モノラール用カートリッジは、極め付きが追求され無いままステレオレコードが出現した為、これと言った物が一つも無いんだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:44:27 ID:xCFiBsWl
ライラのタイタン・モノでしあわせになりましょう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:51:41 ID:b1oC71Zc
>>855
新説だな w
858名無しさん@お腹いっぱい。
>>855
聴いたことないんだな。
CD厨がLPを否定するのに似ている。