最高のウーファーユニット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:43:48 ID:UeuaN5e5
SEAS W26FX002
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:57:33 ID:vXAVuY7e
SCAN   定番中の定番。市販スピーカーでもよく見かける。
ETON   高剛性のヘキサコーンで有名。
USHER  SCAN同様に巨大磁器回路でFoが低い。
SEAS   美しい外観のマグネシュームユニット。小型PPユニットも有名。
PEERLESS 中域までバランスよく、扱いやすい。
JBL   ホーンとマッチする大型ウーファー群。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:26:35 ID:ZNPUPtFm
30PL100に比べれば、SCANとかSEASは敵ではないよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:55:47 ID:f9QymWSW
TRUSONIC聞いたら、他は聞けない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:19:14 ID:sC+CHGM8
30PL100をやたら持ち上げる声はときどき聞くが、300PL100を使ったすぴかの
音は聞けたためしがない。

どのみちいまでは手に入らないもんだし、300PL100は当すれでは論外ということでおk
じいさん連中だけ集まってオナってなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:44:45 ID:CjNZAbll
>3
ALTECはなぜ入ってないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:01:06 ID:LNMom5FY
みんな自分が使ってるスピカが最高だもんなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:14:12 ID:xOMdXwDl
TADは?GAUSSは?
何がしたいんだこの糞スレは?
10:2007/08/17(金) 12:40:55 ID:IKbUl9G9
オールドユニットは今更語っても仕方がない。(性能的に)
ショートリングすら使ってない、振動板も紙ばかりじゃあね。
そんな時代遅れなユニット話題にもならないって。
11:2007/08/17(金) 12:48:25 ID:IKbUl9G9
ショートリングを使っている
高剛性の振動板を採用している
振幅がとれ直線性に優れたエッジ、ダンパーを採用している
実使用帯域において大きな共振点、グリッジがない

ScanとUsherが非常にハイレベルで他が一歩後を追っているのが現状。
12:2007/08/17(金) 12:51:41 ID:IKbUl9G9
SEAS W26FX002
これは非常にすばらしい製品。
300Hz〜1000Hzまでなら最高に近いユニットで低域の歪み率がやや悪い点、
高域のピークが非常に大きい点をうまく回避すれば使えるユニット。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:54:02 ID:zeUYyFQi
ショートリングが何のために入ってるかよく分からないで言ってるね。
技術的に解説してミソ。
どこのどの部分にどう入ってるかもね。
14:2007/08/17(金) 12:57:40 ID:IKbUl9G9
W26FX001などExcel全般に同じことがいえる。
ハイエンドメーカーに人気が高いのも納得の性能だ。
15:2007/08/17(金) 13:04:30 ID:IKbUl9G9
ギャップ内の過電流対策でショートリングがある場所は磁気回路によって異なる。
中でも先進ユニットメーカーであるSeasはユニーク。
現在ではScan、Peerless、Seas、Usher、JBL、Visatonなどの中級〜上級ユニットに当然のごとく使われている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:06:54 ID:zeUYyFQi
どこにどう入っているか言ってミソ。
それによって、どういう電気的原理で効果を発揮するかもね。
17:2007/08/17(金) 13:24:57 ID:IKbUl9G9
愚問だな。
ファラデーリングとかショートリングでググればポールピース云々と合わせて出てくるだろ?
ポールピースの形状と合わせてシミュレーションで効果的に配置している点で昔ものより改善されている。
どこかはポールピース内外周付近が正解だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:27:54 ID:zeUYyFQi
言ってミソ。
どういう原理で「>>15>ギャップ内の過電流」が起こって、
どこにどうショートリングを入れることで、どういう原理で効果を発揮するかをね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:29:24 ID:zeUYyFQi
>ググれば…出てくるだろ?

愚問だな。
俺が聞いてるのは君の理解度だよ。
20:2007/08/17(金) 13:32:42 ID:IKbUl9G9
ポールピースの周りに入れてギャップ内に発生する過電流をショートする
原理も何も文字通り
これ以上はおまえが知る必要ない情報だろ?
知ったところでどうする。解析してスピーカーユニット設計でもする気か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:37:53 ID:zeUYyFQi
どういう原理で「>>20ギャップ内に過電流」が発生するんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:55:47 ID:zeUYyFQi
君が理解してないようだから聞いてるんだ。
>>20ギャップ内に過電流(かでんりゅう)」が発生すると言っているが、
どういう原理でギャップ内に過電流が発生するのかと聞いている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:28:24 ID:CMfSqYsZ
もうお前が説明しちゃえよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:39:41 ID:VdwIAK9B
というか、ショートリングなんて大昔からあるだろ。
1はオーディオ雑誌の読みすぎさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:45:34 ID:VdwIAK9B
それからショートリングってただの導電性の金属の輪っかだろ。
ボイスコイルに電流が流れると、ポールピースとボイスコイルがトランスのコアと巻線の関係みたいになってポールピースに電流が発生しちゃうんだろ。
その電流のせいで磁界が乱れちゃうとかそんな話じゃなかったけ。

1はスキャンなんちゃらが要するに最高だって言いたいんだろ。
マヌケなやつ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:53:38 ID:VdwIAK9B
それに磁気回路のケツにアース線を接続してそういう面倒な電流をアースしちゃうっていうのもあったよね。
でもさ、どーでもいいじゃん、そんなこと。
好きなユニット使えば?

なんでも1番じゃないと気がすまない「最強すぴか作りたいけど作れない1」とかいうアホの小型版だろ1は。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:05:29 ID:4W2NPSaK
原理や理論だけで良いユニットは見つからんぜよ。
実際聴いてみなきゃな。
focal>accton>eton>scan>seas
俺様はこんな感じ。

ただし、altec、JBL、gauss、jensenなどはこれらより音は上だろう。
そして、その上にもWE、YL、エール、ゴトウ、オーディオノート、マスダなどなど。

理論や磁石やコーン素材や測定グラフなどだけで
どうこう言う奴はまだまだ青いってこと。

実際に聴いて良いユニットに出会えてなんぼなんだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:10:10 ID:IT4a8MrF
僕はオーディオノートの2001シリーズで満足してます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:26:00 ID:VdwIAK9B
ステサンのミウーラなんかが紙はダメ大口径はアホとかそういうこと書くから1みたいなバカがだまされて吼えるようになる。
こうなると手のつけようがないね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:25:48 ID:VdwIAK9B
初々しいな1
大目に見てやるからもう少し解説してみろよ。
31:2007/08/18(土) 14:58:01 ID:bTiDTUqs
原理や理論だけで良いユニットは見つからんもなにも性能がすべて。
ウーファーの性能の8〜9割方はカタログスペックと写真で判別可能。(ユニットメーカー品の場合)
この形状だとこの辺に共振が出るから**Hzまで使える
このインピーダンスカーブでこのパラメータがこうだと低歪だ

当スレでは意味不明な「最高の音がする」といった主観論を禁止し、
データスペックなどによって最高のウーファーを追求していきたいと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:00:16 ID:fequLwAJ
あほだな、例えばタイトな低音かどうかはどうやって判断するんだ?
まさかQtsだけ見るんじゃないだろうな?
33:2007/08/18(土) 15:05:44 ID:bTiDTUqs
Scanのウーファー特にRevelatorは現在のHiFi界のリファレンスにふさわしいユニットで
これを超えるスペックのウーファーを探すことを目標にしたい。
34:2007/08/18(土) 15:12:23 ID:bTiDTUqs
>>32
群遅延特性は把握可能
タイトというのも実際は下手な経験や主観から来ているだけで
タイトな低音という言葉は非常に恥ずかしい用語である
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:17:58 ID:fequLwAJ
HAHAHA

で、どういう原理でギャップ内に過電流(かでんりゅう)が発生するのかい?
36:2007/08/18(土) 15:24:38 ID:bTiDTUqs
Rabelatorのすばらしさはスピーカー屋であれば誰もが認めるものだろう。
これを超えるものがなければRevelatorを最高とする。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:29:34 ID:fequLwAJ
>ウーファーの性能の8〜9割方はカタログスペックと写真で判別可能。(ユニットメーカー品の場合)

んじゃ、このユニットの音を予測して言ってみ。
ttp://www.partsexpress.com/pe/pshowdetl.cfm?&partnumber=296-616&sf=c07pdf203&destination=296-616
ttp://www.partsexpress.com/pdf/296-616.pdf
38:2007/08/18(土) 15:33:26 ID:bTiDTUqs
Xmax: 5.0mm 高域インピーダンス低め 中高域共振大きめ 中域グリッジあり
800Hz以下で使う分にはかなりの性能を持ったユニット。
コストパフォーマンスは良い
39:2007/08/18(土) 15:34:35 ID:bTiDTUqs
音は使い方でいくらでも変わるので予測もしようがない 以上8137A
40:2007/08/18(土) 15:40:01 ID:bTiDTUqs
付け足すと
50L程度の箱に入れ3Way以上で800Hz以下で使うという前提で80点
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:43:43 ID:fequLwAJ
まず素の基本の音があり、それをどう使いこなすかという話だ。
1500円のダイトーボイスが使い方で深く強靭な音に変わることは無い。
その、基本、根幹が重要なのだが、使い方で変わるからわからんって?
単に知らないだけだろうが。
42:2007/08/18(土) 15:45:00 ID:bTiDTUqs
ダイトーボイスって何?
知らんのでまずデータくれよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:55:57 ID:fequLwAJ
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=698&csid=9
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=698&csid=3

これらだが、ここにはほとんどデータは出ていないが、
聴かなくても… 言いたいことは分かるよな?


>これを超えるものがなければRevelatorを最高とする。

18Wが最高のユニットだって?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:07:44 ID:qUgv4ulP
これも分析してみてよ。
http://www.s-atics.com/21L50.pdf
45:2007/08/18(土) 16:12:15 ID:bTiDTUqs
俺の知る中で最高のウーファー26W/8867
http://www.tymphany.com/datasheet/printview.php?id=103

Xmax: 9.0mm 高域インピーダンス低め 中域グリッジなし 高域共振比較的小さめ
箱につめた状態で1KHz位までほぼフラット
46:2007/08/18(土) 16:16:14 ID:bTiDTUqs
10インチにもかかわらず8インチと同じ位まで上が使え、万全の低歪設計
Revelator26W/8867を100点とするが、これが満点という意味ではなく
110点、120点のユニットを探していきたいと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:20:41 ID:qUgv4ulP
これで最高なの?
25cmでBLが11.2ってしょぼすぎない?
がっくり。
48:2007/08/18(土) 16:22:46 ID:bTiDTUqs
Xmax: 9.0mm 並みの磁気回路、F特は素直
性能を気にするなら200Hzまで
箱が大きいのが必要なのでサブウーファー的には使えない 70点
以上21L50
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:23:23 ID:fequLwAJ
120%とか言っちゃうタイプか? (それパーセンテージじゃないじゃん)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:26:38 ID:qUgv4ulP
70点ですか。ありがとうございました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:26:53 ID:fequLwAJ
>>45
これだったら30PL100の方がいいな。
52:2007/08/18(土) 16:27:32 ID:bTiDTUqs
磁気回路は量より質
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:32:35 ID:ICAd3xFa
下のURLのページの一番下の奴なんかどうよ。
$38.95にしては上出来の音だけどさ。

W20RC38-S
ttp://www.madisound.com/silverflute.html
54:2007/08/18(土) 16:39:16 ID:bTiDTUqs
分割で帯域をのばしている分若干凸凹がある
歪率は現在でも十分通用する 売っていたら90点
以上30PL100
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:49:25 ID:fequLwAJ
ミッドバスとして200Hz以上とか上まで使う前提の話だな、
ウーハーとして低音だけ(100Hz以下とか)使う前提ならば、
30PL100を100点とすると、26W/8867は70点。
56:2007/08/18(土) 16:51:50 ID:bTiDTUqs
Xmax:不明 並みの磁気回路(推定)中域グリッジあり
ごく普通のウーファーだと思われる 60点
以上W20RC38-S
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:03:39 ID:ICAd3xFa
Xmaxは5mmって書いてるだろ。

んじゃこれは?
ttp://www.phy-hp.com/English/Products/H30lb15_E.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:05:40 ID:TRVh026W
世界のFOSTEX/FOSTERをお忘れでは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:16:06 ID:qUgv4ulP
磁気回路は量より質ですか。
さすがですね。
フェライトは最低だと思いますが、ネオとアルニコだとどっちがいいのでしょうか?
60:2007/08/18(土) 17:19:35 ID:bTiDTUqs
>>55
30PL100だと能率上26W/8867が2個使えるんだぜ。
このときXmaxも振動板面積も26W/8867が有利になるが
そういう使い方なら振動板面積が大きいほど有利なんであまり検討する価値がないだろう。
俺は上まで含めて総合的に判断したいと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:21:04 ID:JKegxMnx
>58
そういえば、そうだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:22:49 ID:fequLwAJ
>俺は上まで含めて総合的に判断したいと思う。

つまり、ミッドバス前提で話していたわけだ。
俺はウーハー前提で判断するので、30PL100の方が上位となる。
63:2007/08/18(土) 17:49:19 ID:bTiDTUqs
個々の考えにまで押し付けするつもりはないが
超低域専用ユニット(チャンデバ前提)という話は趣旨がずれてくる
近い能率となる26W/8867の2個使いより性能がいい保証もないし
それより現在入手不可能なのでは多くの者にとって30PL100の話題自体が無意味ではないか?
64:2007/08/18(土) 18:03:18 ID:bTiDTUqs
>>57
これはホーンシステム前提だろう 300Hz以上は分割振動でF特は伸びているものの使えない
ホーン使いが香具師が300Hzで繋ぐわけないので60点
以上H30LB15
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:07:09 ID:BCl5xGIo
普通ウーファーって上は200〜300Hz位で切るものだと思ってた。
その上はミッドバスか中域ホーンだと思ってた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:14:56 ID:VxpT9T6N
1の幼さは、最強スピーカー作ると同レベルかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:17:08 ID:ICAd3xFa
>>64
ホーンシステム前提?
Qts=0.59って書いてるだろ。

スペックがすべての割には、Xmax:不明とか
とことんずれてやがるぜ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:17:30 ID:VxpT9T6N
12 :1:2007/08/17(金) 12:51:41 ID:IKbUl9G9
SEAS W26FX002
これは非常にすばらしい製品。
300Hz〜1000Hzまでなら最高に近いユニットで低域の歪み率がやや悪い点、
高域のピークが非常に大きい点をうまく回避すれば使えるユニット。


W26FX001でなくW26FX002を評しているが、ピントはずれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:26:44 ID:FmUcrFSd
なんか、「最高のミッドバスユニット」を語るスレじゃないかなぁと思ったり。。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:27:06 ID:d3akBifm
71:2007/08/18(土) 18:47:50 ID:bTiDTUqs
Xmax:7mm 低歪磁気回路
中高域の鋭いピークのため1kHzまでしか使えないがより高性能なW26FX001
うまく使えば1.5k近くまでいけるW26FX002
どちらも80点


72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:12:20 ID:fequLwAJ
>>63
どういうユニットが良いユニットなのかを知るのは無意味ではない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:13:58 ID:fequLwAJ
時期回路の質(主に歪)という話をするならば、ロングボイスコイルはショートボイスコイルに敵わない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:24:16 ID:VxpT9T6N
>1

おまえ、昔うろついてた池沼の最強スピーカー作る1だろ いまさら出てきてなんのつもりだ
75:2007/08/18(土) 20:29:25 ID:bTiDTUqs
これぞというウーファーをどんどん挙げてくれ。
糞ユニットは興味なし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:40:04 ID:aJqvV6xW
TAD
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:05:02 ID:JH+b+Bvd
Hi-Vi D6.8はどうよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:43:23 ID:zbiaxGKP
TAD・・・プッ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:52:15 ID:TDvm8jLz
Hi-Viだけは無い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:47:32 ID:CSeZfdRN
>>75
>これぞというウーファーをどんどん挙げてくれ。

1が言ってるのは、ウーファーじゃなくてミッドバスだろ?
低域専用ユニットを挙げたら、「上が暴れているので70点」て言うだろ。
ちゃんとミッドバスって言えよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:50:39 ID:CSeZfdRN
>>74
いや違う。
最スピは暴れなど気にしなかった。
やっぱり15インチじゃないとね、と言うタイプだった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:47:29 ID:dF2VE2ir
往年のROGERSサウンドを彷彿させる音のだせるクラ向き20cm低域ユニットは?
83:2007/08/19(日) 20:30:01 ID:rJZ0pD4y
(超)低域専用ウーファーの場合もF特などを含め、総合的に使えるユニットかどうかを判断する。
ただしミッドバスユニットと併せて開示された場合、ウーファーシステムとして判断する。
ミッドバス自体の性能がパーだとそのウーファーシステムもパーとする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:44:06 ID:gQaoYc7+
ウーハーを提示しろと言って、ウーハーを提示したら、
ミッドバスとしては○○ってそれなら初めからミッドバスと言え。
85:2007/08/19(日) 20:46:08 ID:rJZ0pD4y
>>77
普通のウーファー
ピークがさほど大きくない位 60点
以上D6.8
86:2007/08/19(日) 20:50:05 ID:rJZ0pD4y
ミッドバスはウーファーを分けて使う際に便宜上用いられる言葉で
生粋のウーファーである。
ウーファーを分けて使う者を拒まないが、公正のためウーファーシステムで判断する
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:02:45 ID:dOFCFe7v
ウーハーは、やっぱTA4181Aじゃないでしょか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:04:34 ID:UizrqwRJ
他スレからのコピペだけどこれってどうなん?
最近ちょっと気になる。

パイのPW-A38(38センチ)
Q0=0.28
F0=23±6Hz
m0=75g
出力音圧レベル不明   (97dB/w/m 程度)
再生周波数帯域F0〜1000Hz
最大入力=80W
指定箱は外形WHD830*1150*570(24t板の場合)のバスレフ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:43:42 ID:7DzKMvJc
普通にJBL 1500AL
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:22:08 ID:gQaoYc7+
>>86
ミッドバス的に使わない前提のウーハーの場合は、
ミッドバス的に使わない前提で評価しろよ。
それだと、正当な評価にはならない。
>>48はミッドバス的に使わないウーハーをミッドバス的に評価しているのでNG。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:24:42 ID:piDJQJVH
W400A-HR
92:2007/08/19(日) 22:44:02 ID:rJZ0pD4y
低域専用ウーファーの場合もF特などを含め、総合的に使えるユニットかどうかを判断する。
ミッドバスユニットと併せて開示された場合は、ウーファーシステムとして判断する。
>>48のようなユニットを低域のみで評価されたいならば、ウーファーシステムを開示するように。

上まで使えるウーファーユニットは様々な面で有用かつ優位性を持つ。
周波数特性の乱れを生じる恐れのあるクロスオーバーを一つでも減らせる、
中域まで超低歪が期待できる、など。
当然ながら、より有用なウーファーユニットに高い評価を行う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:47:50 ID:gQaoYc7+
>>44なんかは中域まで使わんよ。
使わないものを使う前提で評価するのは間違い。
94:2007/08/19(日) 22:48:46 ID:rJZ0pD4y
ミッドバスとウーファーを分離した上でウーファーだけの評価を下すべきだ
この意見には同意しかねる。
ミッドバスとウーファーは便宜上分けて用いられる場合があるが
いずれもウーファーである。
95:2007/08/19(日) 22:52:56 ID:rJZ0pD4y
使用帯域が狭いものは、システムでカバーすることになるが
システムでの例がないと評価不能。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:55:15 ID:gQaoYc7+
評価不能ではない。
ユニットの質を判断しろ。
97:2007/08/19(日) 23:19:48 ID:rJZ0pD4y
一部分の性能のみで、さまざまなユニットを公正に判断できない。
帯域の狭いユニットは帯域の狭さをカバーした上で参加してもらいたい。

或いは、最高のサブウーファーユニットスレッドでも立ち上げるか?
高帯域再生を捨て200Hz以下の再生のみを目的に使われるようなユニットは文字通り
サブウーファーの使われ方であり、その様なユニットの部分的な能力を議論するには
サブウーファースレで行うほうが正しかろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:31:03 ID:gQaoYc7+
例を出す。

比較的上まで使えるAというユニットがあるとする。
それとは別に、上は暴れているが、低音はAよりも優れているBというユニットがあるとする。

Bが良いという話をしたら、それは上が暴れているのでAが良いと返しても、
その条件(上まで使う)では大口径は不利に決まっている。
99:2007/08/19(日) 23:52:35 ID:rJZ0pD4y
Bというユニットはミッドバス(Cとする)を加えなければAやその他のユニットと総合的な比較ができない。
1部分優れているだけで良いユニットだとは認めない。
大口径の割に上までフラットかつ低歪に使えるものもあり
そのような価値のあるユニットに最大の評価を与える。
総合的に判断するので大口径程不利になることはまず、あり得ない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:56:10 ID:gQaoYc7+
いや、総合的に判断していない。
総合的に判断するなら、BはAよりも上まで使えないが低音は優れているので同点で何点と言って
Aと同点を出すならばそう言ってもいいが、1は上まで使えないのでダメとしている。
101:2007/08/20(月) 00:03:48 ID:XywCTn24
Usabilityでおとるユニットは本来減点して問題ない。
ただし組み合わせでカバーして他ユニットと比較可能になった場合はそれで評価する。
低域全体で判断しないと4インチから15インチ、またそれ以上のウーファーを公正に比較できない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:09:48 ID:c+RPbfhy
なんか、にちゃん向きというよりゃ1がブログあたりで勝手にやってるのがお似合いのスレだなー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:11:27 ID:c+RPbfhy
だいたいが、

> 4インチから15インチ、またそれ以上のウーファーを公正に比較

には無理がありすぎw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:13:55 ID:DJK4uNMe
>>101
減点しても構わんが、プラスもしろよ。
そうじゃないと、大口径は減点だけされる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:44:12 ID:7SwANRFf
>>102
同意
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:53:54 ID:mFkGL+VB
ごちゃごちゃ言わんと、聞いてなんぼの総合評価。スペックは音色が聞こえん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:14:26 ID:X9NSs8mv
スペックバカに付き合うバカ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:01:10 ID:V4W96B32
初めから、ミッドバスだと言え。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:05:26 ID:ky2a98P9
http://www.madisound.com/catalog/PDF/h1456.pdf
2wayのウーファーとしてどうよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:33:42 ID:cW/sjcSI
Flexunits 8 I 52 20 08 SD
http://www.flexunits.com/iz.asp?id=4|a|125|||

C-Quenze 18 H 52 17 06 SD
http://www.flexunits.com/iz.asp?id=4|a|135|||

2wayのウーファーとしてどうよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:41:51 ID:y4FeOI2g
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:11:53 ID:cY8FBbfS
SCAN SPEAK 18W/8543
http://www.madisound.com/pdf/scanspeak/18w_8543-00e.pdf
2wayのウーファーとしてどうよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:12:56 ID:ye6yjyqf
それじゃハインツはどうするのよ。完成品にしてよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:46:04 ID:hZa5B+s8
ポリプロの最高峰は?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:12:41 ID:hZHcFtBY
おーてく
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:40:26 ID:ysfBhXU4
オーディオテクニカがウーファー作ってるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:47:58 ID:hZHcFtBY
ネタ? それとも天然ヴォケでつか?
オーデイオテクノロジー スカーニングとかフレックスユニットとも言うな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:01:27 ID:OFAl0+/F
オーテクは、フレックスユニット=マグネットなど自由に組み合わせ=汎用品の組み合わせ
というわけで、作りはいいのだが、ここ一点で究極の性能を追求したユニットというわけではなく、
ほどほどに広く高性能を狙ったユニットになっている。
よって、これこそ最高のってわけではなく、いい物だが、いまいち気乗りしない感覚は残される。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:53:29 ID:hZHcFtBY
そーかー、じゃ>>114の質問に対する>>118の答えは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 05:15:08 ID:+cdDnyhG
ttp://www.elex.ne.jp/shopping/newitem/audio/goto.html
ここの一番下にあるよ。
おっと、もう船の時間だ。
さらば。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 06:09:56 ID:ggsYEnvp
> ttp://www.elex.ne.jp/shopping/newitem/audio/goto.html

これがポリかよ、ヴァカ。あっ、ボリなのか(ワラ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:34:54 ID:gM/wdRHS
↑極力国内の職人で仕上げたユニットはこんな感じの価格設定だよ。国内ブランド海外製のふぉ(r
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:58:55 ID:9pSQfvXw
>>120-121

エンタロ―ジャー
入カ(ミューソツク)
ンヒータンス
出力琶圧レベル
生周波数帯域
クロスオーハー周波数


クソワロタww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:09:57 ID:0OID1rPd
>カッとオフ周波数
もな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:01:35 ID:droBcT1v
addr +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 0123456789ABCDEF
0000 41 4E 82 C6 82 A9 41 4C 45 82 C6 82 A9 82 C9 8A AN....ALE.......
0010 B5 82 EA 82 C4 82 E9 90 6C 82 C9 82 CD 95 81 92 ........l.......
0020 CA 82 C8 89 BF 8A 69 82 BE 82 AA 00 ......i.....
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:58:21 ID:ggsYEnvp
>>123

さすが、ポリプロの最高峰を問われて
> ttp://www.elex.ne.jp/shopping/newitem/audio/goto.html

を挙げるアホウのご推奨だ、文字コードも思い切りネジがすっとんでらあ(禿げワラ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:28:35 ID:iX9QYykY
出力琶圧レベル って漢字まで間違えてるってことは支那畜じゃなくてチョンだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:38:27 ID:zgUBZ1nN
エンタローは日本におけるバスレフ箱の発案者。
ミューソンはエジソンの兄。乳をツンツクする力の入れ具合の単位。
生周波数帯域は生の音が出る帯域。
これぐらいしか分からん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:12:52 ID:ggfpqmPp
glCCUYJSgYGCUIJRglOBgYJQglGCVYGBglCCUYJWDQqI6pC2g0eBW4OLguKDU4Nng0WC4llMguKD
SYFbg2aDQoNJg22BW4NngsmJj4KqgsiCooLIgUI
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:41:08 ID:fNgeY6hD
>>127
これから船に乗るって昨日の朝いってたってことは脱北なんだろな。通報しとくか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:47:37 ID:gEpbO6lL
>カッとオフ周波数

カッとならずにこらえる忍耐度の指数か?
火病の重篤度?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:08:09 ID:fNgeY6hD
さすが、サインウェーブのQちゃん
参考 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1187276640/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:28:14 ID:/t8mv4Gr
GOTOはチョソだから、GOTOを買う奴は国賊だっていうのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:48:23 ID:fNgeY6hD
知ってるかどうかじゃなくて、自演の可能性が高いと主張しているのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:49:28 ID:fNgeY6hD
つまり、楕円関数フィルタを、超すごい特別な技術と思っているのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:51:59 ID:fNgeY6hD
それとも、具体的に言ってないんだからノーカンだと言いいたいのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:36:26 ID:ntcn98Be
特別な技術ではない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:06:55 ID:7hUpuyGI
で、ポリプロの最高峰は?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:09:39 ID:j3vBnWRU
Qちゃん、ご返事は?(藁
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:23:47 ID:vqCjER2D
Dynaudio MW172
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:19:08 ID:0V58vULC
ハァ? カー用挙げてどないすんじゃゴルァ 平面ばっふるで使いさらすんかワレ
http://www.dynaudio.de/eng/auto/esotec/tech_mw172.htm
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:55:51 ID:LkVaDOxx
ALTEC 515A
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:12:10 ID:HkrvUzav
ハァ? カス同然のPA用挙げてどないすんじゃゴルァ 中古業者の回しもんかいワレェ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:54:56 ID://f5/WR8
Beyma 18LX60 が気に成るのだが、使った事、音を聞いたことのある人居ますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:35:22 ID:3jYoW/X/
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
ウーハーを交換しました。音質は随分とかわります。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:52:08 ID:qkJnO14E
箱やなんか特定のウーハー用にチューンしなけりゃ、ウーハー交換して変わるのはあたりまえでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:42:21 ID:Fmq7742L
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:49:59 ID:dG2QxxTb
20cmで十分だね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:03:00 ID:HXXcyisO BE:879428148-2BP(1)
FOSTEXのW400A-HRどうなのよ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:24:16 ID:nqf0TQ8E
昔は、低音再生が永遠のテーマみたいになってて、立派なウーファがついていても
なかなか思うような音が出なかったのに、最近はわりかしどんなスピーカでも
十分に低音出るようになってるような気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:52:35 ID:40vppFmS
>>150
SPの能率が低くなったから。
152名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 22:09:29 ID:vP3QySoM
FOSTEXのW400A-HRは良さそうな気がするんだがまだどこにもレポートや試聴記
がないようだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:22:12 ID:9H2Pz/rL
>>150
その昔の中低域の量感競争。
その後超広域でスーパツイーターが流行り、今は50Hz以下の低域が与える
影響についてが流行ってる印象で低域競争復活のようで、大分意味が違うと
思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:59:38 ID:L5/4QIct
AVスピーカーがドーンドーン言うようになったのは確かかな。
音楽には要らない地響きとか要るからなあ。
パイプオルガンフェチなら要るか?

やっぱ、フィックスドエッジの頃の切れの良い低音がいいな。
20cm以下のユニットの出す低音って単調なんだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:12:23 ID:ENr/e6P2
うん、単調だ。
ドパッ!っていう抜けの良い低音が出ないから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:43:24 ID:YP1GZfrc
Tsuzureko 25
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:13:22 ID:333sfK96
PEERLESSって、どこかで安くネット通販してないの?


てゆーか、PEERLESSじゃなくっても良いんだけど
100Lぐらいの密閉箱で40ぐらいからしっかり鳴る25cm以上の低価格なユニットを探してるんだけど

何か無いっすか??
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:33:40 ID:m5MzxGVC
エルタスのTA4118EQってどうかな?今使っている2446と音圧がおなじなので
いいかも?っておもてる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:15:59 ID:5mHKdNpG
最高のウーファーユニットの前に、大音量で振動しない部屋が欲しい
バブル期の国産中級30cm3Way(50Kg)の低音でも床がビビリまくる
安マンション
そんなお部屋向きのユニットは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:56:53 ID:dKw/nzsH
161コンタクト:2008/04/03(木) 00:22:50 ID:J9et8gV6
>>159
根本的にはスピーカーの買い替えしか無いと思います。PMCのようなホーンウーハーシステムがお勧めです。
今のスピーカーで追い込んでいくなら設置位置と聴取位置の再検討でしょうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:26:33 ID:OVimhh+G
データでしかユニットの良否を判断しない奴が多すぐる。

箱庭オデオヲタばっかりだし、日本のオデオは終わったなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:06:01 ID:xkQzPrJx


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:01:22 ID:W0D3Kja1
初めてETONのウーハー使ってみたが、スキャンよりも締りがあって分解能が高い
これはいいわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:52:12 ID:WUzDCS8C
おれはETONじゃなくてACCUTONだけど素晴らしいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:20:50 ID:8uVrVbFh
コイズミで扱ってる

FOSTER C250L24S

ってどうなの?
f特見たくて検索ちゃんねるするも、引っかからんわ
f0が25Hzらしいのだが。。。mmoとかナンボなんだろ?

知ってる人、使ってる人いたら 教えてくれさい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:43:27 ID:EihFLTlm
ACCUTONいいけど高い
北欧系のセアスやスキャンスピークやディナは低音緩いから嫌い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:07:07 ID:uKVjEFLi
あのー、非常にバカな発言だと思うんですけど・・・・
北欧系が最もQts低くてそれで低音がゆるいならもはや救いようが無いですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:19:38 ID:3nsy1XRV
Qtsが低ければ、イコール、低音が締まっているというわけではない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:26:53 ID:j5yCXSiD
ディナやスキャンはよく設計された箱に入れて使っても低音は緩い
仕方ないよ。柔らかい音を好む人にはいいんじゃない
硬質で締りがある音を好むならアクトンかイートン。ドイツ系
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:33:20 ID:H51uteRo
おまえらイメージだけで言ってるだろ。
アクトンやイートンは比較的歪が大きいく音が荒い。損失が小さく残響が多い。
間違いなく引き締まった音ならスキャン、シアーズだ。
まさかと思うが、バスレフで聴いていっているんじゃないだろうな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:07:32 ID:j5yCXSiD
おいおい
スキャンやセアスが引き締まった音?糞耳だな
基本的に北欧系のユニットは締りが悪い。良く言えば柔らかい。
ドイツのユニットはジャーマンサウンドといわれるように締りがよい。
悪く言えば硬質でガチガチになりやすい。まぁドイツ人好みの音だが。

歪の大きさならスキャンが少ないかもしれないが、スキャンの音が好みでなければそれほど優秀なわけでもない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:16:53 ID:7r/H514h
おいおいはこっちの台詞だ
バスレフで締りだなんだ言ってんじゃねえよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:09:38 ID:VlAOhaJW
一番いいのはFOSTEXのHRウーファーです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:57:34 ID:dtVTmu5t
そうだな確かに北欧のユニットは音が柔らかくて、低音が緩いな
おいらも嫌いな音だけど
フォスはいいよ使い方次第だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:40:30 ID:k9q1Ay1l
W400A-HR導入した香具師はいないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:59:06 ID:VlAOhaJW
ばかだかいのれす
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:07:29 ID:ZUH/Z4s6
調所のフイールド38cm使ってる人いる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:40:21 ID:251wXhVz
抜群に低音の締りがよいユニットはどれですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:31:07 ID:3KNWchkn
テクニクスのオーディオフラットパネルのウーファ。
僕の聴いたことのあるSPでは最強。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:52:37 ID:UzIPza/n
>180
どのモデルだ?
糞面白くない、からっからに乾いた音しか記憶に無いけど・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:41:57 ID:KNs6E9cA
HEXACONE搭載の市販SPを紹介してください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:08:33 ID:xgOkf7iG
>>181
いちばんでかいやつ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:15:19 ID:xgOkf7iG
つか、どのモデルもユニット一緒だったと思うけど。
>からっからに乾いた音
それは中、高音のキャラクターじゃね?
低音の再生能力はすごいし、ひずみ感まるでなし。
それでいて振動版さわっても、ほとんど動いてない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:28:44 ID:lkw4oYDX
YAMAHAのサブウーファーは糞ですか?




186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:37:06 ID:NYtRWdqO
使い方や音楽ジャンル次第でしょ。
ピュアAUスレでは糞だと評価する人多いけど、実際に使ってみた人どれだけいるのかねぇ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:42:31 ID:K101AUjh


YST−SW325持ってますが、

間接音的なのと、内蔵アンプにコスト掛かってない感じがします。(アナログアンプ?)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:19:22 ID:pA/UJ4PC
最高のウーファーはHarbeth Audio LtdのCompact7ES-3に使われているRADIAL cone。
こいつを利用してAlan A. Shawに挑戦してみたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:39:20 ID:AQqin+QC
FOSTEX  W300AII はどうでしょうか?
教えていただきたい。宜しくお願い致します。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:27:51 ID:4uj+3L9j
>>189
マッタリ、上品系でソフトな感じですよ。
クラシカル向けかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:03:04 ID:cPoQdx8z
>>190
有り難う御座いました。
F200A T90A と組み合わせる予定です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:39:04 ID:Ek9EAg3T
beymaの15P1000Ndはどうでしょう。
38cmネオジュウムMgのウーハーです。
193最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 12:43:31 ID:ar/lHfCu
>>192

だからやめとけっつーの。

JBLやTADどころか、FOSTEXにも勝てないだろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:00:20 ID:Ek9EAg3T
JBLの2226とか2206はいいのかな?
38cmウーハーですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:03:22 ID:iY4mG3VM
”最強スピーカー作る”
は駄目、話しに成らない何も分からないで書き込みをしている。
相手にされなく成るだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:17:44 ID:v+NkLjXI
JBLの2213HとJBL123Aどっちがいい?1,800Hzで切ってソフトドームトゥイーターつけて2way
自作しようと思うがうまくいくと思うか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:52:29 ID:HkNyivno
ドームで2ウェイだとどちらのウーファでも、中域のエネルギーが足らず、
中抜けになると思う。
昔JBLにコーンツィータのついたL88というシステムがあったが、
やっぱり中抜けのバランスだった。
ちなみにそれにスコーカーを付けたのがL100センチュリーで、そのプロ用が4312.
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:58:43 ID:BF/OUFD9
中古だとL-88が一番高くなるって知ってる?

そりゃ123Aでしょ。
片やフェライト、片やアルニコ。
低域はともかく中域の歪っぽさがフェライトだと出る。
3WAYにするならどっちでもいいけど、2WAYにするならアルニコの123Aしかない。
クロスは2500HzでOK。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:59:04 ID:UHuZkxMm
>中古だとL-88が一番高くなるって知ってる?
そりゃ単にタマが少ないだけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:49:18 ID:8js3Py2a
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:33:49 ID:emLURBdn
ノヴァとコルチナがあったんだよな、L-88。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:05:01 ID:a1LAOGiT
TCSoundのウーファーよさそうだが、めちゃ高いな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:39:25 ID:xfC1r42W
この間L300買いました。JAZZ聴くのが楽しくて楽しくてしょうがない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:49:33 ID:eOC87OKi
L-88が弾少ないって?
一世を風靡したベストセラーだぜ。
時代的に4311よりは少ないどろうけどL-100よりは圧倒的に多く売れてるよ。
L-100の前にL-88プラスってのが有るぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:00:41 ID:JFGD82ar
保守
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:29:10 ID:pr9XxfkY
保守
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:37:55 ID:WVh8U3w6
過疎だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:50:22 ID:MJsOSGtn
そのまんま栃東
209ホワイトアルパムさん:2009/03/29(日) 10:56:16 ID:qlQNReiv
30cm口径でアルニコマグネットの自作用市販品って今あります?。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:13:12 ID:r8u/EK5y
>>209
フォステクスW300AUがある。

オーディオマシーナのフラッグシップモデルに搭載された
モレルのカーボンのウーハーを見たら高過ぎる。やっぱり
フォステクスで我慢するわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:19:14 ID:nnI+SAd5
フォスに何万も使うのは勿体ない。
Jblやスキャンスピークみたく安価で歪小さいのがいいに決まっている。
何の工夫もない30年昔の磁気回路を使ってもクソ高いだけで自慢にもならない、
いい加減に気づけ
212ホワイトアルパムさん:2009/03/29(日) 15:38:03 ID:qlQNReiv
フォステクスW300AUはW300Aのマイナーチェンジ版ですね。
W300Aは知っていましたが、生産中止になって後継版は
無いものだと思っていました。有難う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:22:05 ID:GhMEtXSN
SP買う時の注意点として、エッジがスポンジはやめといた方がいい。経年変化
でボロボロになる。布エッジがいい。ただしSPに直射日光は禁物。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:02:50 ID:ZryVUvt0
>>213
でも発泡ウレタンの方がゴムより軽いんだよね。
重くても耐久性のゴムをとるか、耐久性は劣っても軽いエッジをつかえる
ウーハーを選ぶか難しいところ。いまどき布エッジのウーハーなんて
あるのかいな?
215センモニフエチ:2009/03/31(火) 18:11:26 ID:S8MHPPB8
布エッジの代表 YAMAHA NS-1000Mで御座居ます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:40:26 ID:xD55FRNK
>213
発泡ポリエチレンなら大丈夫。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:21:26 ID:/wdyfgnT
黒光りするFormはどっち?
ポリウレタンとポリエチレンって見た目同じような
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:02:18 ID:jQuwfeFj
フォスの発泡ウレタンはボロボロにならないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:31:54 ID:QFPC0PtV
てす
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:17:49 ID:X8tnFwlb
材料はそうらしいが、あのアップダウンロールは切れそうでやだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:43:58 ID:xX+ecogp
30cmでLR二本自作したいんだけど資金がない。
オクのカーオーディオもののサブウーハーで
使えそうなのって、、、デザインはとりあえず無視orz
お勧めありますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:15:08 ID:G84/XijU
>>221 どんな感じを狙っているのか分からんが。。。
-3dBとか-6dBで40とか45Hzまでキチンと再生できれば良いのか、35Hz以下まで欲しいのか?
また、上(X-over)はどこまで欲しいのか?
箱の大きさに制限はあるのか?
資金がないって、幾らまで出せるのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:41:38 ID:S2FkvFbg
TAMON S30-W048ってどうなん
もうポチったけど届く前に先入観をプリーズ
224221:2009/06/06(土) 09:51:30 ID:uFETkWA7
>222 レスありがとうございます。
20Hz前後以上で (欲張りすぎ?
3WAYの予定なんで、1KHzもでていれば十分かと思います。
70Lは問題ないんですが100Lは無理です。
ユニットx2のみで1万が限界です。

自分が欲しいのはサブウーハーなのか単なるウーハーなのか
よくわからんです。実際にそれぞれどんな音楽に向くのかっていうのが
わからないんですよ。。。


225221:2009/06/06(土) 09:58:11 ID:uFETkWA7
追記です
実際、上が1KHzもいらないです 下を優先で考えてます。
見本となる、似たようなメーカー製品が判ればいいんですが。。。

226222:2009/06/07(日) 00:52:00 ID:FTX4J/6p
>>224 70Lは良いとして、いくらなんでも30cm×2で10000円は厳しい。
提案1:もう少し金を貯める。
提案2:その間に御自分が何が欲しいのかをハッキリさせる。
提案3:もう少し勉強する。
で、どーだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:45:10 ID:0XM+HzU3
提案3:もう少し勉強する。

TSパラメータについて しらべているんですが
なかなかいいHPないんでよくわからないんです
foと再生可能周波数域の関係などから知りたいんですが。
よろしくお願いします。
228222:2009/06/07(日) 09:00:12 ID:FTX4J/6p
ホレッ 漏れは読んでないが・・・
入門スピーカー自作ガイド―基本原理を知って楽しく自作! (学ぶ・作る・楽しむ・電子工作) (単行本)
炭山 アキラ (著)
辺りで。。。
あと、F特と再生下限値の関係は体で覚えるしかないかナ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:00:21 ID:0XM+HzU3
どこか解りやすいHPがあったらっていう意味です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:02:25 ID:0XM+HzU3
>228 かぶりました。 
体でですかー 本のご紹介ありがとうございます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:07:01 ID:F2mVplQ/
できればHPでオレも見たい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:23:51 ID:WbSpRrgE
最高のウーファは有史以来、ただの一つも出来ていない。
信号通りに振動できるものは絶無だからだ。
のろまに立ち上がって、事が終わっても尾を引いておる。
話にならん。
メーカーも消費者もまだまだ修行が足らん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:29:51 ID:WbSpRrgE
パッと行動を起こすべき段階でぐずぐずと引っ込み思案、
スパッと行動を止めるべき段階でいつまでもしつこく腐った女のように粘着する。
話にならん。
潔く脱慣性を。
234228:2009/06/07(日) 14:46:10 ID:FTX4J/6p
間違えた!
>F特と再生下限値の関係は体で覚えるしかないかナ。=×
『F特とか再生下限値と聴感の関係は体で覚えるしかないかナ。』と書きたかった。

WEBで良い解説が出ている所は分からんが、先ず高校の物理は理解しよう。
解説ではないが、
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/index.htm
で、TSを色々変えて入力したり、ユニットを選んでみて遊んでみると感覚的には
自分の用途にあったユニットが分かるかも・・・本来は箱のシュミレーションようだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:06:09 ID:0XM+HzU3
>234 ここのってパラメータ入力あったんですね。
ネットワークのしかいじってなかった。。。

パラメータについて書かれているHPは
フルレンジ(バックロード)では少しあります。
基本は同じでしょうけど分割振動問題と
バックロードの設計の部分ばかり
目に付くんですよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:29:24 ID:dC9qo7ZL
>223 TAMON S30-W048ってどうでした?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:52:59 ID:8GU5gJ99
>>232 オンキョウのDL1000についてるウーハーは信号どうりにでるらしい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:57:43 ID:8GU5gJ99
訂正オンキョーのSL-D1000 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:42:26 ID:31xgTaXY
SL-D1000は良いね。


細かい音まで再現できる。

ちなみに、爆発シーンがリアル過ぎて
サブウーハーが壊れたかと思うことがよくある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:46:37 ID:31xgTaXY
サブウーハーが壊れたかと思う音源は
ドルビーHD、dts
レベルの音源。


通常のドルビーでは、再現能力が低いので
サブウーハーが壊れたような音はしない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:06:16 ID:FmOTZyEg
ピュア的にはウーファーは密閉しか認めない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:18:26 ID:sTMw/m2Z
それはエンクロサイズとウーハー口径に制限がない場合の話だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:10:04 ID:kdA9OGQy
密閉以外は郡遅延が盛大に出ちゃうからなあ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:10:41 ID:1WuJSZ7y
予算やエンクロサイズや口径、重量などに条件がなければ、密閉が最高なのは当然のこと。
そうではなく、一定の条件の中で競うのならば、一律に密閉が最高とはならない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:16:14 ID:9IHHlMW3
サブウーハーを使ってない、
ハイエンドの大型spの大半がバスレフなのだから、
別に密閉でなくても良いだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:22:11 ID:gKWXM7Qt
なんというバカな意見だろうw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:55:12 ID:8yZZFbr3
アナットリファレンスのように密閉2way+密閉サブウーハーが最高かな?
しかし、さすがにウチのは金属製のサブウーハーでは無いので、低域での
締まりが今ひとつだ。やはり、小さい箱の密閉サブウーハーは盛大に
振動してしまう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:54:56 ID:MT6irtVt
そこでTD725方式ですよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:58:52 ID:Fhkn3ZQF
密閉が歪が多いから高調波が多くて締まって聴こえたりしていいね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:39:22 ID:YihxmG7Z
密閉が高周波が多いというのははじめてきったな
どこソース?
バスレフなどの穴が開いたものの法が逆移送ゆんゆんでワイは多いものだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:09:27 ID:6XTwfdGo
一定の条件の中で競うのならば、一概に密閉が最高とはならない。
同サイズの比較では、バスレフの方が低音の効率がいい。
大型ボックス、大口径が使えるならば密閉が優れる。
25cmウーハー程度の中口径ならば、密閉では十分な特性が得にくい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:50:08 ID:GzRwTagB
汚くても低音欲しいならね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:42:58 ID:WIy+OJYC
映画向けの設計の一般的なサブウーハーならばそうだな。汚い。
しかし、ピュア的に設計するならば、一概に密閉が優れるわけではない。
まあこれは、求めるSPLとの兼ね合いにもなる。
大型ボックス、大口径ならば、密閉が優れる。
中口径かそれ以下での比較ならば、一概にどちらと断定することはできない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:00:02 ID:wiH8N/B0
 
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:49:11 ID:d3nMTl4h
密閉の歪が多いことを知らない奴がいるとは、驚きだな。
振幅特性と位相特性しか見たこと無いのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:28:06 ID:bpdPkmPI
ソースは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:36:24 ID:g+PyLIgP
やっぱりね 密閉は歪みが多いですかね、何となく納得出来る話ですな。

ソースがどうのこうの依りSPのコーン紙の動きを良く考えて見ような!。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:10:36 ID:XFbaVsDg
言うほど変わらんと思うが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:14:56 ID:ICJ9mBQC
>>258
知らないなら、書かなきゃいいのに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:13:23 ID:MibZfP6g
ポートの共振周波数付近ではバスレフに利があるけど
それ未満では密閉の方が振幅が小さく有利、バスレフはポートノイズも大きいし、残念ながら100%どんな製品でも音に癖が出る
ポートノイズはドロンコーンなら防止出来るよね
いずれにせよ密閉とかバスレフとか言う前にちゃんとしたサイズのウーファー使う事だね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:28:29 ID:wuTV2o6R
それ未満てポート共振より下ってこと? 使用帯域外ね。

ポートノイズは、細いポートは確かにだめだ。
むりやり小型の箱にするからだね。適度に太けりゃノイズもくせも出ないし低歪み。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:56:01 ID:KPWSvDO7
ウーファーのエッジが 発泡ウレタンだったら 朽ちたら それを
tシャツの生地に ホームセンターに売ってるコーキング剤の 液体ゴム
で成型して 布に ゴムをしみ込ませたエッジを 自分で作ってみると
いいよ 高品位な仕上がりのエッジ風に なる しっとりとした感じの
エッジになって ウーファーの音質も向上したように なった感じ。
ウーファー口径30cmだけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:53:34 ID:HikhjhK0
タイムスリップしてんのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:13:55 ID:CLI+81za
1Hzまで出せるスーパーウーハーがあるらしい!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:42:31 ID:vge9SvPG
それ扇風機みたいな奴だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:52:50 ID:j5zu2LPG
1Hzなんて俺でもうちわでだせるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:33:25 ID:qavYI3YA
良いウーファーの条件はトランジェントが良いこと。foを低くするにはどうしても
コーンを重くしなければならないから、必然的にトランジェントが悪くなる。
ということはドローンとした低音になる

トランジェントが良いかどうかは直ぐに聞き分けられる。立ち上がりの良い
低音はたとえ小さな音量でもびっくりする。つまりドン!とドーンの違いだね

268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:43:43 ID:FXF8Shio
そうすると、大口径でなければ低音が出ない。
箱も大きくなるので、住宅事情からして、
ややコーンを重くした小口径スピーカーが蔓延っているが、
仕方がないとも言える。
本当は軽い大口径がいいのだが・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:28:46 ID:KR7qB7i2
本当は軽い小口径がいい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:31:20 ID:FXF8Shio
軽い小口径では低音が出ない。
低音が出なくてもいい人にはいいのだろうが・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:40:07 ID:KR7qB7i2
重い大口径では低音が出ない
どろどろの低音ならいいのだろうが・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:55:45 ID:FXF8Shio
重い大口径は駄目だ。
軽い大口径がいい。

低音を担当させるウーハーには。

そして、中音以上は中口径、小口径のミッド、ツイーターに任せる。
軽いといっても、大口径には中音まで受け持たせない。

低音と言う大きな波は、大きなウチワで動かす。
ちっこいファンがいくら一生懸命回っても、大きな風は起こらない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:15:35 ID:KR7qB7i2
1点から出る低音は低音じゃないんだ?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:33:45 ID:zvOTkbEt
は? 何言ってんの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:22:12 ID:hKd0nI92
>>267
>立ち上がりの良い
それは高域が出てれば良くなるし、出てなければ悪くなる。当たり前だ。
立ち上がり部分は高域成分だよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:25:16 ID:C8D5C1I1
>それは高域が出てれば良くなるし
わっはっは
もしその通りならどんなにオーディオが簡単に思い通りになることか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:28:02 ID:GPJVuh4K
立ち上がりの部分はツイーターやミッドが受け持つだろ。
800Hzとか、わりと高い周波数でホーンと繋ぐJBLなんかだと
コーン紙振動系を軽く作らなければならないのだろう。

moを軽くして磁力を強くしていったら、ハイ上がりの
バックロードホーン用のフルレンジになってしまう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:09:02 ID:KR7qB7i2
38cmスレで論破されたのにここにわいたん?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:11:09 ID:hKd0nI92
>>276
>もしその通りならどんなにオーディオが簡単に思い通りになることか
それだけで思い通りになると思う方がどうかしてるわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:13:22 ID:qavYI3YA
トランジェントの良し悪しと高域が出る出ないは別問題。重い扉を動かそうとするとき
それを素早く開け閉めするには強力な力が要るってことだよ。

foを低くするためにはコーンを重くするか箱を大きくするかしかないわけだが、コーンを
重くする手っ取り早い方法がコーンを大口径にする事なんだね。新素材を開発しなくても
従来の素材で口径だけ大きくすれば良いわけだから。しかし口径を大きくした分、空気抵抗も
大きくなって、さらに素早く動かす事が難しくなる。だから大口径のコーンのトランジェントを
良くするにはより強力な磁気回路が必要と言う事になるが、それが一気にコスト高に繋がるんだね。
だから大口径だからと自己満足していても、それが見かけだけの場合が多いと言うのが現状だね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:23:48 ID:hKd0nI92
>>280
それぞれの条件を総合すると大口径のほうが有利ってことだけどね。
因みに空気抵抗ってのは大きくなることによって変換効率が良くなるんだよ。
もうちょっと勉強してから出直した方がいいよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:31:48 ID:qavYI3YA
それはちゃんと動いた場合であって、よれよれなのが変換効率などと言うのはおこがましいよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:07:09 ID:hKd0nI92
「ちゃんと」とか「よれよれ」というのはどういうことを言ってるのかな?
まともな言葉で説明してくれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:05:03 ID:8qJWYMzJ
低音と言う大きな波を起こすには、大きなウチワのほうがいい。
これは間違いない事実。

小さなファンが一生懸命回っても、ゆったりした生に近い風は出ない。
コーンも同じ。

空気負荷が大きくなる=空気とのインピーダンスマッチングが取れる ということ。
空振りするほど、空気負荷はかかっていない状態。
それは音になっていない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:24:54 ID:ucmCwQJm
やれやれ。いつの時代の人だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:50:05 ID:ESjNGT3e
"立ち上がり"とか逝ってる椰子って、振動とか交流とかフーリエ変換とかが全く解らんとか
知らんのだろうな。 >>275 が言っている意味も多分解らんだろう。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:59:21 ID:2Y55IK6F
わけわかってないのがこのへんにいっぱいいるけどね
http://8317.teacup.com/shigam/bbs
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:14:09 ID:z4Yo7Pvv
そのサイト、視野が狭いというか何と言うか…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:42:32 ID:7SwKfL7z
大口径と同じだけの量の空気を動かそうとすると、
小口径では何倍もストロークしなければいけない。
ストロークが増えるほど、倍々で歪が増えていく。
低音を再生するのには、大口径のほうが有利。
これは揺るがない。
そして、大口径は高い周波数の再現は苦手。
これも当たり前。
低音は大口径に受け持たせ、中高音はミッド、ツイーターに任せる。
それがベストなのだが、なぜか中音域まで大口径に受け持たせる
スピーカーがあり、大口径の印象を悪くしている部分がある。
適材適所がベター。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:50:00 ID:87iqLM1i
おっとめっけ。
>>289
前半は賛成だ。

>なぜか中音域まで大口径に受け持たせる
>スピーカーがあり、
その方が良かったからだろ。

>大口径の印象を悪くしている部分がある
原因は別の所かもね。
291286:2009/08/01(土) 05:41:45 ID:zZvh52yL
>>289>>290
結論としてはVCの径で高域の限界は決まる。 VC径の内側に分割振動が進む事は
ないので、4"VCなら直径約10cmが最小の振動範囲。 
軸上正面の特性はかなり上の方まで伸びていても軸から外れるとガタガタに。
上の方(とは言っても1.5Kとか2Kくらいか)まで使うならあまり立派なVCでなくて
3"とか2.5"のVCが吉。
チナミに漏れは4"VCの18"を160Hzで切っている、500Hzまで試したが・・・漏れ的には×。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:52:13 ID:kxaYyers
>結論としてはVCの径で高域の限界は決まる。 


全然
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:46:35 ID:7SwKfL7z
同じ4インチVCでも、25cmと38cmでは実用になるクロスがぜんぜん違うからな。
歪は考慮せずに、音として出る周波数帯を言っているのか。
しかし歪を考えたら、口径でほぼ決まってくる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:11:37 ID:87iqLM1i
>>292
同意。

>>293
ウーハーのハイエンドは歪が多いとは限らん。むしろ少ないだろ。
しいて言えば、センターキャップの共振が残って、歪がピーキー残っている
こともあるが、ネットワークで切れば影響は少ない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:24:46 ID:8YFnG4HD
>ウーハーのハイエンドは歪が多いとは限らん。むしろ少ないだろ。

なんで。
口径が大きいほど、低い周波数から分割振動が始まるんで、
歪は多くなるはずだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:24:41 ID:78EJtOf4
1Hzまでフラットにでるサブウーハー Eminent Tech TRW17(扇風機みたいな形)  
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:44:46 ID:BdLPjuQN
>>295
ぶ〜〜〜〜
歪の原因は分割振動だけではない。君が思っているほど分割振動は大きな要因
ではない(分割振動の仕方によっては大きく出るが)。
いろいろなウーハーの歪特性をよく見てみるんだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:27:47 ID:Ta7J+efR
違うウーハーを比べたら、口径による特性変化の比較にならん。
同じラインナップで口径だけ変えて歪がどうなるのか。

>>291 >>293
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:48:06 ID:EakhDwGG
歪みと言っても色々あるんだが?

過渡歪み、混変調歪み、位相歪みなどなど、いったいどの歪みのこと言ってるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:29:13 ID:p1o47nj5
すべてじゃね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:37:50 ID:NdIlrQ1s
すべてでは無いんじゃない。
明確に定義されて、数字で示せる物じゃなければ意味がない。
普通特にことわりがなければスピーカなら高調波歪みでしょ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:21:20 ID:twuOBEjw
ぐんちえんもおわすれなく
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:43:30 ID:IJYOqiqh
150−4Hのエンクロージャ推奨容積だれか知らん?メーカーサイトにも出てないんよ。2226Hに比べ多いか少ないかだけでも知りたし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:03:11 ID:NwB4w+xu
E145-8と同じだっけ?
だったらこれ。
 ttp://www.jblpro.com/pub/components/eseries.pdf
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:09:33 ID:p48hjL28
>>304 レスありがとうございます。でも携帯で見れん〜。推奨容積をレスしてくだされ〜。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:31:45 ID:NwB4w+xu
推薦は載ってないけど、ざっと計算した感じでは
100Lバスレフでポート共振40Hzぐらい。
Qが低いんで密閉だと低音が出ない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:15:23 ID:1/3qqp8i
>>306 遅レスすんません。2226Hと比べたらエンクロージャは多め、少なめどちらが向いてますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:35:44 ID:EA5ModbX
E145-8は
オレも使っているが、4343箱の孔を塞いで
後ろのネットワーク孔が開いた状態だけど
低音はしっかりと出てるぞ。
オルガンの最低域なんかもホールで聴いたのと
そっくりで、2235とは低音の質が違うね。
バスドラなんかはガツンと来てとても力強い。
カタログ値はあまり気にする事はなさそうだな。
クロスは200Hz、部屋は10畳洋室だ。
309306:2009/08/07(金) 01:56:40 ID:y3o9grYl
>>307
大差ないよ。

>>308
>クロスは200Hz
もっと上まで使う前提だともっと音圧上がるので相対的に低音不足になると
思われるけど、下だけ使う分には部屋の影響で低域が上がる効果と相まって
バランスが取れているんでしょう。
>ネットワーク孔が開いた状態だけど
ん?結局密閉では無い?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:54:46 ID:lURoQwr3
今思ったんだけど、バスレフのダクトをズーット引っ張って外(部屋の外)
までだしたら無限密閉にならないかな〜〜。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:35:54 ID:THxn0BjN
流れを読まずカキコ
ttp://jp.creative.com/images/products/large/14096_1.png
ウーファーの横に穴が開いてあるのはどんな意味があるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:07:05 ID:THxn0BjN
間違えた。
前面にバスレフ型のポートがあって、なんで横にスピーカーがついてるの?
バスレフでぐぐっても、ポートもスピーカーも前についてるんだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:10:40 ID:moINh8JB
デザインの問題なだけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:48:37 ID:WSHQeGtR
>>309さん307です。パラゴンなり旧エベレストなり純正指定150系以外のウーハーにした場合、例えば2226Hに変えた場合、ポート系や容積を変えられないぶんポート長の変更等で最適化とはいかずとも近い状況にするのは可能?設計ソフトでできますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:44:21 ID:6+lHLU38
>>310
それを現実的な範囲でやったのが B&W のノーチラス。

単にホースを外に出すだけにすると大変だから、
尻すぼみにして途中でホースが消えるように工夫した。

値段は非現実的だけどな。
316306:2009/08/08(土) 02:22:04 ID:rqWbd2YX
>>314
可能ですよ。

>>315
>それを現実的な範囲でやったのが B&W のノーチラス
効果,目的が全然違うと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:32:17 ID:8j/6tkT/
>>311
簡単に言うと低音の量を増やしたり
より低域の音を出せるようにするため
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:12:57 ID:XEHvDsx6
>>312を読めば、バスレフって方式は知ってるんだろ。
ただ、バスレフは穴はどこに付いてもいても動作する。
べつに横でも動作するってわけ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:26:51 ID:8asB67yc
>>314
バスレフ孔を塞いで密閉にした方が間違いなく良い結果が出ると思う。
低域の不足分はトーンコンやグライコ、セッティングで調整。
15インチあれば、30Hzあたりだと不足感は否めないが、
通常の音域は低域不足とは感じないんじゃないかな。

トーンコンやグライコは音質劣化が・・・なんて意見が出ると思うけど、まずは実行だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:04:21 ID:mEW2xe6q
>>319 塞いだんですが明らかに音痩せします。低音もスカスカです。グライコブーストも駄目でした。エンクロージャ形式、容量は合っていてもポート長は変わるはずですよね?パラメーターもストロークも違うし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:10:15 ID:xH2yT2aZ
リアの場合は単に振動版の動きをよくするためで
ポートから出てくる音は捨てるけど、フロントの場合は
元の音とブレンドして聞かせてるだろ。

どっちの方式を意図してるかでスピーカの配置とか
部屋の吸音処理は結構変わってくると思うけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:06:10 ID:xiNdcR7c
>リアの場合は単に振動版の動きをよくするためで
>ポートから出てくる音は捨てる

大間違い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:51:22 ID:YUrlHj8x
リア方式の利点って何よ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:54:50 ID:GXU26cnD
正面からの見た目の良さ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:11:10 ID:xiNdcR7c
ポートからの中高音の漏れが耳に付きにくい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:18:10 ID:6FG1PoQH
10: keep stopp
10: keepstopp
10: keeepsttop
10: keep stopp
10: keep stopp
10: keep stopp
AS S
pepppp
327fCsRxNvXmEZgS:2009/09/15(火) 23:22:52 ID:iWVGhlER
doors.txt;10;15
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:37:32 ID:hrVzk8AY
史上最強の駆動力を誇るウーファーってどれになるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。