ステレオ誌7・8月工作特集号

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:29:47.41 ID:MJgzvMkf
これラックスの良い宣伝になってるな
雑誌の記事より余程説得力がある


953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:32:10.98 ID:MJgzvMkf
これラックスの良い宣伝になってるな
雑誌の記事より余程説得力がある


954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:35:29.70 ID:k0dS+Dr2
ジャンク箱漁ったら4558DDが出てきたけど、
まぁ、俺の耳にはDとDDの違いは分からないだろうと
試しもしませんでした。おわり。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:43:59.73 ID:sfdV522B
ケース付コピー品・RXA-OT1はまだか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:46:12.54 ID:O8Y2OCRw
ダイソーのコレクションケースEL10がよさげ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:54:57.27 ID:yzX60REF
おいおい工作員さんよ
いくらなんでもあからさますぎだろwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:56:32.77 ID:sfdV522B
隣から情報仕入れてきたぞw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:47:07.46 ID:0MRec1+7
>>568
雑誌本文の中にキット用の筐体ケースの販売紹介してるぞ
6980円だとさwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:06:51.78 ID:aoCuB5Uy
カバーを上から置くだけじゃ、使い勝手悪いだろ。
心配しなくても売れないよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:06:52.48 ID:ttntS4qg
低音少ないか?
うちのカマデンTA2020よりもかなり出るぞ。高音もな。

付属の1A電源からとりあえず手持ちのレギュレータで12V作ってやったら随分よくなった。

不満を言うとするなら電源スイッチは別に付けてほしかったな。ピッチ狭いから色々めんどくさい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:08:03.64 ID:tz4UA9U6
iPod→HP-P1→ラインアウト→このアンプ→夏の付録のSPとつないで、満足できる最小セット完成ですわ
CDから再生しないし、ミニコンポとか出番ない
しかし、えらい細いケーブルしか挿せないのな〜
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:14:26.27 ID:sYU1Dzrf
>>960
低音十分だと思う。
あくまで手持ちのアンプとの比較。
大したものだと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:16:22.37 ID:2iQXeiEE
電源入れるときのノイズってちゃんとミュートされているのでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:22:45.86 ID:ttntS4qg
>>963
遅延回路入ってるから問題なし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:44:44.97 ID:aoCuB5Uy
あ〜、Stereo誌、わざとチープに作って
来年の付録で、mk-2 を出すつもりなのかもな。やるなwww

改良部分は、スピーカー端子を少し大きめに変更して、
チップもちょっとだけいいの載せ、ケース用の図面も掲載。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:48:13.42 ID:IagZSt3c
「どの周波数帯までフラットか?」
を分かりやすく強調グラフ表記してくれている
IC単体の諸元表をチラ見しただけだと、
「190Hz から、ダラ下がり」と認識するかもしれない。

だけど組み込み用アンプICとして、
「可聴帯域の加減に近づいてきた 30Hz で、ようやく -1dB」
ってのは、充分な数値だと思うけどねぇ。

脳内計測じゃなければ、935氏の「測定」方法を知りたいもんです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:59:11.49 ID:3DnYmaxn
>>966
聴感上では逆に190Hzから下が盛り上がってるように感じるね、音絞ってもやせないのがいい
重低音はさすがに出てない、部屋がミシミシいうティンパニーの音が出ない
まあ、ここら辺の音は小型のブックシェルフだと元々聞こえないけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:00:14.97 ID:31IlzLSj
>>946
フルレンジにぴったりじゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:01:26.13 ID:y4+nzbmg
HP-A3と組み合わせたいから
ボリュームなし仕様に改造したいがスキルが無い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:06:03.64 ID:PyF9pj4e
これのおかげで、ひさびさにオーディオが楽しいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:19:33.91 ID:+JIKQPVL
ミニチュア管シングルの改造アンプ、ブーミーだと思ってたが結局全然駄目だったなORZ、トランスも替えたから、
4万円以上かかった。
やっぱりゲイン取ってトランスから帰還を掛けないとダメなんだなと思った。早く諦めれば良かった。
なんで、デジタルって低域締まってんだ?帰還て掛けているの?
GT管やST管なら勝てるかな?

>ミシミシいうティンパニーの音

そのSP口径何センチ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:24:09.77 ID:RN/53oTW
付録としては最高!!!

でも落ち着いて考えれば「TDA7491HV」ですよ。
耳がなれると、(あくまでも聴感上で)DやFのレンジが低い事が解るはず。
中低域、中高域だけが元気いいけど。

これ、コンデンサやコイル変えても治りませんからね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:40:30.69 ID:jeJE/W0L
ICの足1本の細さをしげしげと観察したあと、
チャチなターミナルに収まらなかった
ぶっといスピーカーケーブルを眺めます。
哲学の時間です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:41:16.85 ID:sG9qIEdZ
>>954
試しても分からないが、4558DDの艶ありだと希少品でプレミヤが付いて高値で売られている。

自分は、精神衛生上は、4558DDの艶ありの方が希少価値があるし、マニアックだから交換した。

ツマミもアルミ削り出しの豪華品に交換した。
あとは、ケースの制作を検討中。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:51:40.06 ID:sUFAOy3g
>>972
コンデンサを国産の上級の奴に変えようかと思ったが無駄なのか?
あと共立から電源ユニット開発中らしいがこれは効きそうだが実際どうなの?


976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:00:19.90 ID:hgD7jXfW
>>975
無駄ではないっしょ
ラックスのカスタム電解コンってニチコンだっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:16:55.23 ID:RN/53oTW
>>975
自分は昔流行った「鎌ベイ」の改造程度の(御免「だけ」...)感動だけかなと思います。

この道にはまったら耳も研ぎ澄まされるので、
「ちょっとの差」で分かる人がいますので、おまけに関してはどうでしょうか、言いません、自分で買って確かめてください。

期待しすぎると「だめじゃん」。
期待してない人は「素晴らしい」。

「おまけ」の音質的傾向はTP2024や鎌ベイに近いと思いますので、期待以上な結果は出ないと思います。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:53:19.82 ID:PyF9pj4e
3000円ぽっちの本のおまけで、野暮なことは言わない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:32:16.04 ID:lQAK2iEC
これが今のバカみたいなオーディオ界見直すきっかけになるといいね
小さい音で古いジャズ聞いてるけれど、十分楽しい
考えてみれば、自分が音楽聞く時間の大半がこんな感じだ
テレビ向けのパワーアンプだろうが、自分が十分と思えればそれでいいんじゃないか

福田某氏がオペアンプ変えて、それぞれに最もらしい解説付けてるの見て、なんか悲しくなった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:33:39.66 ID:+JIKQPVL
高域低域もなだらかに程々に伸びたいい音だと思うけどな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:37:58.69 ID:VKgkqMPW
小容量の電解はフィルムに替えてみたら面白そうだw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:41:58.16 ID:GPQfNewY
とりあえず電解を電源部はOS-CON、カップリングはニチコンKZに変えてみた。
あとはパラで小容量フィルムを入れたりしてみたがぶっちゃけ分からんな。
しばらく鳴らしてみよう。ケースはタカチのアルミケースにする予定(一番ちっこいの)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:46:14.58 ID:+JIKQPVL
fo20Hz のSPなど殆ど売っていないし。
楽器だとパイプオルガンぐらいしか、20Hz出ないし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:30:38.78 ID:7kO26VnF
ディアゴスティーニみたいに、何号か買うと完成するようにすれば
もっと上級のアンプも出来るんじゃないかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:42:41.14 ID:4B2z9ZK7
そーゆーこと教えるといらない雑誌何冊も買わなきゃならなくなるからヤメレ。
もしもディアゴでやったら高くなりすぎてイカン。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:44:36.18 ID:okN3wrwJ
ディ顎だと、結局高くつくイメージ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:08:24.15 ID:snzhpuUH
今回のが売れてヒットしたらディ顎化するかも
しれないね。音楽之友社も経営厳しいみたいだからね
USBオーディオとか真空管アンプとかやりかねん
USBは今回同様単発の可能性があるが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:18:41.27 ID:EQBGQTvr
>今のバカみたいなオーディオ界見直すきっかけになるといいね
無理だな
昔はビンボー読者が取材を受けてかなりの数が雑誌に出ていたが
今はそれなりに見れる環境を持つ金持ちしか取材を受けてくれない
ネラーのような馬鹿どもが晒してバカにしたりするから
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:22:32.08 ID:okN3wrwJ
>>988
MJとかだと普通の人もごくまれに出てるぞ
もっとも改造マニア、真空管オタ、元技術者みたいな、逝ってる感じが多いけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:37:15.37 ID:MqmEsjJB
>>973
想像してワロタw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:43:22.27 ID:EQBGQTvr
>>989
昔のステレオ、サウンドレコパル、FMfanとは比べ物にならないけどね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:59:53.06 ID:svN3hLn1
本立ち読みしてしまった、ごめんなさい。
3冊くらいツタやにあったよ、そんなに売れてるの?
結局サライCD付属を買ってしまった、800円で安いし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:35:05.74 ID:90W5TjXw
アマからの着弾待ちだけど
P800-EにP800入れたのの相性を楽しみにしてる
まだP800作ってないけどな!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:40:12.01 ID:NT8iq4vw
OPA211入れてみたけど良い感じ

OPA627使ってる人いる?
9951:2011/12/21(水) 10:43:36.37 ID:CIQWZXo3
次スレが心配になったのでw
またまた名前変えちゃったけど、

【付録】ステレオ誌【工作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324430858/l50

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:43:48.34 ID:5mCpcRWV
池田工業のケースが届いた。
確かに高いけどよくできてるよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:01:46.13 ID:hg/HIYJ/
後ろ側は?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:03:33.03 ID:yIoBGxeh
>>996
すごく惹かれるけど、冷静に考えるとSA-S1+が2台買える値段なんだよな…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:03:33.19 ID:okN3wrwJ
>>996
検索したが、どれかわからん
型番とか売ってるとことかリンクおねがい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:06:37.04 ID:MqmEsjJB
>>999
>>995
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。