1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
7・8月号一緒でいいよね?
やっぱ伸びねぇなw
今年の8月号は奇抜な工作のスピーカーは少なかったですね。
昔ながらのまっとうなスピーカー工作という印象です。
それはさておき残念なのは、測定やシミュレーションを駆使して理論的に
よく練られたと思われるスピーカーが少なかったことです。
あるいはそういう過程は編集でカットされてしまうのでしょうか?
グランプリの作品ですらネットワークが不明なのには閉口します。
今年はユニットの制限が無いので欧米のビルダーが作っているような
市販ハイエンドのごとき作品を期待していたのですが、そういうタイプの
スピーカーは日本では人気がないということなのかもしれませんね。
実はScanSpeakあたりのユニットをちょっとこだわった箱に収めた20cmクラス
アイソバリック密閉3wayを作ろうかと無い知恵を絞っていました。
ただ、みんな似たような傾向のスピーカーでくると思って結局見送りました。
(コンテスト後の使い道もないしね)
評価されるかは不明ですが、毛色の違う作品として作っておけばよかったと
後だしジャンケンです。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:56:27 ID:s0GQKeNh
前スレ消化するのに4年かかってるのに、また立てたのかいw
な、なんと伝説のSPビルダー七急さんが今年の8月号に応募するつもりだったらすい。
7 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:59:14 ID:AGFRqMCx
つもりかよw
名無窮イラネ
>>4 >グランプリの作品ですらネットワークが不明なのには閉口します。
ネットワーク=ノウハウ なので、俺だったら公開するのはためらいがある。
俺も出そうかどうかと思っていたのだが、出すと楕円関数フィルターの定数を公開しなければいけないと思い、
それは出したくないので、普通に4次あたりで組もうかと思っていたところ。
結局、時間が無くて出さなかったのだが、出すと丸裸にしなければいけないのがつらい。
なんか考えすぎな香具師がいるな。
CADをキャドと書いちゃうレベルの編集部だよ?
理解して編集できるわけ無いじゃん。
で何がいいたいかというと
ツ ベ コ ベ 言 わ ず に 出 品 し る 。
11 :
4:2007/07/30(月) 01:45:43 ID:lg2eL0Xr
>>9 減るものじゃなし公開しても自分の不利益にはならないので、私なら自分の
持ちうる技術を出来る限り公開していきますが、そうする余裕のない方には
コンテストはつらいものがあるかもしれませんね。
それにしても最近、楕円関数フィルターという言葉が好きな人が急に増えましたね。
別段新しい技術ではないようですし、これはオヤエフェクトと呼べるものでしょうか。
>>10 それは大賛成。
減るものじゃないから丸裸にしろ、は暴論。
既存の理論を使って設計したモノで、
設計過程を説明しないなら、理論を知らない人に取ってはチンプンカンプン。
ネットワーク回路と定数を出すだけなら、
デッドコピーは出来てもノウハウはわからない。
簡単な記事からノウハウが分かる人なら、
遅かれ早かれ同じ結論を得るだろう。
だから、
ツ ベ コ ベ 言 わ ず に 出 品 し る 。
そうは言っても、コロンブスの卵的な事だってあるだろう?
気づくのは難しいが、気づいてしまえば、な〜んだ、みたいな。
その気づき(ノウハウ)を公開するのはためらわれる。
まあ、みんな有益な情報は常に欲しい訳だが(厨ならなおさら)
スキルを持ってる人はみんなネットの前線からは撤退してしまった。
Iむー氏、Kなえ氏、Nきゅー氏、Mぱぱ氏、Fェイ氏しかり。他もろもろ。
でも水面化では今でも何かやってるみたいだな。
浮上してきたら、おだてて絞り上げようぜw
>でも水面化では今でも何かやってるみたいだな。
>浮上してきたら、おだてて絞り上げようぜw
情けねー
来年のレギュは『Sスワンを超えるSP』とかにしてほしいよなw
全部コミで片側1万円以下、ってのがいいなあ。
>>18 仕上げがきっちりしてあれば、1万以下って条件もおもしろそうだ。
今回の優勝者のように銘木使われてもね、素人には手出せませんからね。
まぁ、素材に拘るのも自作ならではなんだけどね。
1万以下だと、長岡風ローコストスピーカーのオンパレード、
もしくはダイソーチックになりそうだけど。
塩ビ管?論外だw
1万円以下ではどうしようもない。
食費1万円で1ヶ月生きてられるのに、わりに聴けるスピーカーくらい
作れねえってこたあんめえ?
材料費だぜ?
人件費や設備費、倉庫代・運賃ほかもろもろタダなんだからよ。
市販品ならいくらになるよ?
ほとんどフルレンジばかりになるだろう。
つまらん。
安いマルチを考えてみる。(大雑把に)
ウーハー3000円。ツイーター3000円。ネットワーク2000円。箱代2000円。
ターミナル代1000円。配線材代1000円。吸音材代1000円。塗料500円。
計13500円。
かなり切り詰めてこれだから、これ以下となると、安さに挑戦という感じになる。
本来は音への挑戦のはずだがそれが出来ない。
>ほとんどフルレンジばかりになるだろう。
>つまらん。
つまらんかなあ? まあ、それは好みの問題だろうけど、
安さに挑戦、もいいんじゃね?
オレも>19と同じで、唐木だのケヤキだの寝かせた銘木
使われてもなあ、の方だ。
音への挑戦、って言ったら、本来無制限になるんじゃね?
制限にも色々ある。
例えば、10cm四方という制限だったらキツ過ぎるだろ。
制限しつつも、色々なやり方を許容した制限が望まれる。
良い木を使えばいいというわけではない。
それは、あまり参考にならない。
設計で勝負する。
そのためにはマルチウェイの可能性も残されなければ難しい。
>>24 今ごろは自分の書いたことの深い意味に気付いてるだろうけど、
>10cm四方という制限
て、いいじゃないか。E老人なんか頑張るぜ。
オレも頭の中に10cm四方でマルチのフォルム浮かんだ。
お前も浮かんだろ?
そんなのヤダ、とかなんとかじゃなく。
フルレンジはBH以外に使うとレンジが狭すぎ
一度2WAYに開眼するとフルレンジはアウトオブ眼中になってしまうw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:23:48 ID:OUQVLdeZ
2WAYの方がワイドレンジでキモチイイのは事実。
フルレンジは悪くないけど、どっちかというとBGM用かな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:26:43 ID:CykxEHO5
まあ、企画する人間も真剣に考えてないから、
何時も何時も何時も、適当な縛りで適当なのしか出てこない。
つうか、日本の自作レベルが低すぎるのか?
だいたい、工作室つくるのも厳しいし、時間もないし…。
> 醜い雑誌、それは、音楽の友社の月刊【STEREO】です。
>
> スピーカークラフトなんて安っぽいテーマでFOSTEX社と組んで、オーディオ
> と関係ない単なる木工技術コンペとFOSのユニット拡販を狙って、馬鹿な
> マニアを日本中から集めている【STEREO】誌なんてヒドイ会社ではないでし
> ょうか。
>
> この範疇に納めてくれれば、それでも我慢できるのですが、地方では、トン
> でもない音の【バックロードホーン】が、Hi-Fiとして白昼に堂々と人前に
> 出現する始末です。これは、完全に文化の退化と言えます。
>>10 >CADをキャドと書いちゃうレベルの編集部だよ?
亀で申し訳ないが,上の表記の何が低レベルなのかわかりません.
教えてください.
そういう略語はカタカナ表記しないということじゃないかな?
例えば、NASAをナサとはあまり書かれないでしょ?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:33:55 ID:/ZiApeCU
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:42:32 ID:0brJRaqt
>>31 そーなんですか.
キャドは比較的良く見かけるけどね,社内でも.Webでも.
そう言えば,キャムは少ないな.
ただ,個人的には,これでオーディオ誌としてのレベルを
推し量ることができるとは思わないけどね.
もう,ステレオ誌は読んでいないから説得力無いけど.
ヴァカバカしい。キャドなんてのは線が引けりゃ十分なんだよナニがCADじゃヴォケ。
そのうち、タンノイとカタガナで書くなと言い出しそう。
そういえば、ヨーロッパ系ブランドって、日本で使われている読みでOKなんだろか?
英語読みなのか、現地語読みなのか。。。
ま、どーでもいいんだけどね。
モーツァルト モザルト
ベートーヴェン ベートホーフェン
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:33:58 ID:xD9z9eEa
一度、ヨーロッパ行ってみんさい。
もう地名なんか、各国語読みでゴチャゴチャだから。
そういうゴチャゴチャ環境に慣れてるのが、欧州人。
英米みたいな英語発音しか理解できない単細胞とは違う。
嘘も方便 ベートホーフェン
>>38 熊本の八代(やつしろ)を、現地の人は「やっちろ」というようなもんか?w
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:43:25 ID:rPW08GYp
巣箱の製作より輸入品買うのが最良の洗濯。
嘘もホーフェン
> 不良雑誌の【STEREO】に頼りにFOSのユニットを買ってバックロード
> ホーンを作っては『鳴った、鳴った!』と騒ぐ輩(やから)がが周囲に多い、
> 不愉快な思い
> 製作者はもっと深く熟考の上、価値あるものに取組んでもらいたいもので、
> 間違っても執筆者のことを『長丘センセーイ』などと呼称して欲しくないです
> ね。もともとは評論家に過ぎず、キチンと学問を修めた人ではありません。
> 文化や遺産というものは、もっと大切にすべきであろうと考えます
>>43 俺は長岡信者じゃないけど、
さすがにこの文章は痛いね。
何度見てもw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:25:51 ID:nFH8vN1l
広島のどきゅんじじいがなにを言っても説得力皆無(プ
46 :
10:2007/09/29(土) 22:06:44 ID:h8Ig3BZn
>>34 こちらも亀ですが。
31の言うとおりです。
写真の説明で「キャドを使って設計」と言った文章でした。
ググるとキャドと言う場合も結構あるようですね。
私がいつも見る範囲だと皆無と言って良いくらいでしたが。
SP工作コンテストでそのSPに対する技術的バックボーンの解説が皆無に
近い上、f特一つも測らない世界です。
設計ノウハウが誌面で判るように記事ができっこないので、
ノウハウ流出を気にせずにどんどん応募して欲しいとの意見を出したのです。
まぁ、CADと言っても製図版の延長から金型設計、はてはシミュレーションに使えるものまで
沢山あるけどね。おそらく編集者はCADと名の付くもの使って自作(誌面のレベルだとお絵かきだな)してるって
だけで、びっくらこいてんじゃねーの?
もしくは、それこそメーカーの設計者とは日々会うことは多いわけだから、CADを使う目的も分かってて、
読者のことをバカにして”キャド”って書いてんのかもよ?
とりあえず、個人で持てるCADソフトで”音作り”まで考えて使えるソフトは皆無。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:03:00 ID:8uZhckCF
>>40 もっと差が激しい。
仏でニース、お隣イタリアではニッツァ。
ドイツ語でチューリッヒは、イタリア語ではズーリッチ。
もう国境またがる電車とか乗るときは、大変。
音作りねえ。どういうことやれたら音作りまで考えて使えるってことになんの?
7月号の読者投稿で「音作りまで考えますた」てコメントしたらオケ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:32:26 ID:dPSfdOhQ
LS3/5Aのユニットを使った評論家の競作とか面白かったなあ。
ちゃんとユニット頒布の手だてまで考えてあって、
今から考えると、ああいうのが、ほんとうの読者参加の企画だったと思う。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:45:32 ID:gvbAQgdw
今年は7月号だけみたいだな
コンテストのレギュも発表になったみたいだし
>>52 読者コンテストは7月号になったが、評論家競作が8月にあるんじゃ無いか?
片チャンネル、16cm以下3個以内(だったかな)
サイズは、W30xH60xD30cm
締め切りは5/1
だったかと。
詳細は来月号を待てw
16cmって振動板径なのか、公称径のなのかが不明。
公称径だと思うけど、そうすると、フレームが18cmなので、公称18cmと言っているが、
振動板径は16cmの部類に分類されるユニットが使えなくなってしまう問題がある。
例えば、SEASのW18やL18など。
これらは、18cmとは言いつつ、FW168などの16cmユニットと同じ振動板径だ。
同じ振動板径でも、フレームが大きいユニットは弾かれてしまう。
ロクハン3発かぁ、体力的に無理だw
せっかく自作するのに高さ60cmてのが有り得ない。今年は見送りだな。
ありえるよ。
フロア型にできないだけだ。
昨年のレギュに似てるな・・・
まあ「以内」だったらいいわけで、
8cmフルレンジ一発のバスレフとかでも応募はできるわけだ。
そんなもん出しても予選も通らんだろうけど。
>>58 いや、寄木細工の球形SPとかならワカランゾ。
メダマ親父デザインですな。
そうだな。工作名人登場って感じ?
ただ、単なる工作自慢コンテストだとすると、どうにも中途半端なんだよな。
他のデザイン系のコンテストと比較すると・・・
まともにスポンサーつけて、賞金とか出せば
レベルが高くなるのかもね。
今のはレベルが高いのかどうかすらわかんないじゃん?
F特撮るなり、MP3で録音公開するなりしてくれりゃどれが良いのか読者にも分かる。
当初はF特くらいは公開してたから、あまりの酷さに急遽無かったことにしてるのか?
しかし、自作Spビルダーが現実を直視出来ないというのも情けなさ過ぎる。
>>55 別に全部6インチに白とは書いて無いだろw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:18:25 ID:oMQVMLZd
みんな出す?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:30:57 ID:o53Sitom
トールボーイ不可かよ、何考えてるんだろね。
ブックシェルフを考えてるんだろう。
長岡スピーカーで言えばレオとか、ユニウェーブの2ウェイとか、そんな感じ。
7月にまとめるみたいだし、ウザいから縮小したいって目論見じゃないの?
板って接着すると、コンマ何ミリ接着剤の層で膨らむじゃん。
18mmの板で、30cmの幅にするつもり、264mmのバッフルのサイドに18mmの側板を付けたら、
計算上は300mmだが、コンマ何ミリオーバーで失格になるのだろうか?
つ【JIS B0405粗級】
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:32:45 ID:1lDlUUN+
>>67 それを言い出すとユニットの厚みやターミナルも無視できん罠
>>67 ピアノ仕上げにすると、幾層にも重なった塗料の厚みで(ry
>>69 去年電話で幾つか問い合わせたことがあるんだが忘れたw
覚えているのは、四角形の頂点を前に持って来たデザインでは大きさをどう測るか。
なんか初めての質問だったらしくちょっと答えが遅れた。
結局、変形形状のSPは規定のWHDサイズの空間内に収まることと返事をもらった。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:04:12 ID:XVkt/WHy
結局図面上のエンクロージャーの寸法じゃないか?
FRP製などの非定型エンクロージャーはどうなんか分からんが、
基本は自己申告みたいな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:52:02 ID:KLshVJlC
一つのアイデアなのだが、30*30*60という箱は、40L近くの容積を得られる。
補強やユニット、ダクトの容積を差し引いても、30Lは余裕で確保できるわけだ。
16cmウーハーは、容積の大きなバスレフにすれば、かなりの低音が出る。
WinISDでシミュってみればわかるが、-3dBが最もフラットに低くなる容積とダクトは
意外に容積は小さくてfdは高いのだが、容積を増やして、fdを下げていくと
多少のうねりは出るが、かなり低くまで再生できる。
うねりは、1〜2dB程度ならば、問題なかろう。
そうすれば、40Hzまで中域と同じレベル、30Hzもそこそこなレベルで再生できる。
16cmで30Hz再生というのは、注目されるのではないか?
もちろん、16cmでも、サブウーハー用ならば、40Hz以下まで再生するのは
さほど苦ではないのだが、そういうユニットではなく、普通の16cmでそこまで出す
ということで、紙面に採用されないかな?
箱の形状としては、面白みのある形にはならないのだが、音と設計(調整)で勝負。
長岡さんだって箱の仕上げはしていなかった。
設計重視という方向性でどうだ。
バスレフの群遅延が許容できれば、ね。
シミュれば分かるがQが高い16cmフルレンジの方が
低Qの30cmより低音はのばせる。
どんな低音にかるかは…作った人なら分かるだろう。
ま、Fosの限定13cmとかのBHが出てきて優勝するんじゃない? 多分。
>どんな低音にかるかは…作った人なら分かるだろう。
Qが高いユニットだと、伸びる代わりに緩くなるが、
そうじゃなくて普通のユニットを使えばいいんだよ。
SEASの16cmとか、RS180Sとかな。
それでも低音は出せる。
問題は、多少のうねりが出るだけだ。
でも、1dBうねってても分かるか?
大丈夫だと思うよ。
BHは今回のレギュレーションだと難しいと思うよ。
今年でコンテスト最後らしいじゃん?余程やりたくなかったんだな、とオモた。
意外と参加者が固定してしまった感が有ったのかも?
最初の1〜3回はいろんな人が参加してた感じがあったけどね。
最終回なら、大々的に告知すれば、最後の打ち上げ花火になるかもよ。
レギュみれば嫌々開催してるの読み取れるじゃん?
レギュは、「16cm3発以内の30*30*60」で決定なわけね?
それでオケ>79
最終回だから何でも来いやー、にすればよかったのにな。
これじゃ78みたいに言われても反論の余地もない。>編集部
ステレオ誌スレが落ちてる。ここ数ヶ月中身が無かったのと、企画は多いけど機種選びの参考になるほどの
気合の入った比較記事は皆無なので、枯れ木も山の賑わい雑誌になってる感じ。
工作号も7月号に統一するらしいし、なにか新しいこと考えてるのか評論家を食わすため
どうでも良いような提灯評論で埋め尽くす逃げ姿勢なのか、どっちだと思う?
>評論家を食わすためどうでも良いような提灯評論
だろうな。
今のステレオ誌は、絶頂期の(そんなのがあったか知らんが)AVビレッジよりも
読むところが無いな。
アキュに問い合わせたら、100V仕様と200V仕様の間に優劣は無いって応えが来た。
伊佐氏の言ってることと違うじゃないかよ!
さて、今月号は少しは楽しませてくれるのかな?
やっとSP完成したらすい。当然のように音についてはスルーw
たぶん来月号も適当に流して更に引っ張るとオモ。
で、最も売れる7月号で絶賛するか、逆に休載にしてお茶を濁すかどっちか?
箱自体は悪くないけど、後面開放箱からじゃグレードダウンになりそ。
胃刺しが納得するってんならそれがすべてだろうけど。
応募の締め切りが迫っている。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:06:27 ID:zCxoNY9m
今月号のstereo誌、2008年5月号P166〜
「長岡鉄男のオリジナルスピーカー 未完成モデルをつくる」
今月モデル「D−00X」って、
スピーカー工作全図面集P126−127の「D−202」と同モデル。
ちゃんと調べてから記事を書けよ!!!
型番がシ〜カリ付いているよ。
編集部の弛み過ぎは、メタボ末期並。
また、寸法の計算違いは、作成方法の違いだろうが!!!
(1)と(3)の間の寸法は、鉄ッチャンの癖から考えると、
天板(9)に近い角からとると思うが???
鉄ッチャンは、ある程度の誤差は、作成中に修正するような
指示をしていたような記憶があるが???
重要でない部分の誤差(1cm弱位)では、
音は大して変わらないことも書いていた記憶がある。
(ホントかどうかは知らない)
>>89 >スピーカー工作全図面集P126−127の「D−202」と同モデル。
ヤパーリ。なぁ〜〜〜んかどっかで見た覚えが・・・とヲモてたよ。
ま、これが初めてじゃないからな。
なんだい絶滅寸前の自作記事にエールを送ってるのは俺だけかいw
>>89 あぁ〜がっかりだぁ・・・
思えば今泉(太)さんがいた頃はまだましだった・・・
それ以前に、stereo誌は、いまだにてっちゃんに頼らないといけないのか?
ああ、今年も応募できなかった。
作ろう作ろうと思っていても、忙しいとか、やるなら完璧を目指したいとか
ついつい後回しになってしまった。
もう来年は開催されない?
>>89 てっちゃんの図面集の再編集版も出来が酷くてな・・・・・・。
ダメポ。
評論家を食わすのはしょうがないとしても、何か引っ張る記事がなけりゃ全滅だろ?
イサシのSP試聴記きた?
来た。ベタ褒めに逃げるかと思ったら、案外冷静で興味深い。
イマイチな理由を箱じゃなくて、ユニットのせいにしてるけど。
女ゴリラーマン阻止
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:01:04 ID:fBfSArHq
そろそろ7月号ジャマイカ?あげ
そっか、食費節約して買う金貯めなきゃ
じゃぁ、俺はタバコ我慢するよ。
発売された?
今読んでる。自作コンは本当に終わりらすい。
自作コンテスト読んで、あらためてこのかたちで続けても確かにマンネリ企画だなぁ・・・・
と思った。
あと神崎氏のネットワーク流用は悲しい。
「明らかに業者」ってのが増えてきたからじゃないか?
入選とったところが何ヵ月後かに自分ところのサイトでそれを宣伝文句に
売ってるとかあったし。
そういうパターンが多いなら続ける意味もあるってもんだ。
他業種とはいえプロが参加してアマチュアのやる気をそぐような事になったら
企画の意味が無い。それに、プロが商売目的で名前を売るのなら金を払って広告を
打つのが筋だ。
プロならルールに沿ったチャンスは逃しちゃダメだろ。
なんでプロが参加するとやる気がなくなるのか理解に苦しむ。
最低限のレベルの底上げになるだろうし、自慢の作品で
プロと正面から対峙して打ち負かしたら愉快じゃない。
同じルールの下、プロアマ問わず参加し、技術を競う。
素晴らしいと思うよ。
でもさ、評論家の自作SPは規定外失格負けだと常々思うんだけど、どうよ?
雑誌応募と評論家ではレギュレーションが違うのだから規定外もなにも
ないでしょ。
評論かも同じレギュレーションで作るというのも一興だけど、彼らには
まともなものを作る能力はないのでつまらない結果になりそう。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:04:30 ID:/ds204om
今日買ってきたんだけど、ヒデエ事になってるな。
毎年盛り上げてくれた工作人間さんたちをあの扱いかよ。
等価の2大特集にするけどな、オレなら。
音とも編集部、頭が腐ってきたんじゃねーか?
でも、ロッカー元気そう。
>>110 コンテストだって雑誌の売り上げを上げるために金をかけてやってる。
プロだからこそ雑誌社のそういう営業努力にただ乗りすべきで無い。
雑誌の知名度を利用したければ広告を出稿して対価を払うべきだし、評価を
得たければ自分のコストで営業すべき。
>>111 アマチュアがそういう心意気で趣味にいそしむのは素晴らしい、がそういう
次元の話ではない。
毎日それだけに時間を使ってるプロと余暇でやってるアマチュアで技量が
違うのはあたりまえで、当然プロの作品に上位入賞の可能性が高くなる。
それを利用して只で自分の製品を売り込もうとするのは問題だって話だ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:39:30 ID:+XAci0hl
モアイ朴ってるじ様が不快
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:40:22 ID:eE/21cr4
参加メンバーがほとんど爺で、比較的若いのはいかにもオタク。
いろんな意味で終わっているな
奇天烈SP人間大集合になっちゃってる希ガス。
しばらく辛抱すればまともな技術競作になると我慢するもシビレ切らして今年で終了みたいな?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:03:38 ID:J4pL4bDj
ビクター
テレビチャンピオン「自作スピーカー王」がみたいぜ
なんということでしょう、あの使い古されたおばあちゃんのタンスが
巨大なスピーカーとなってよみがえりました
あれ、これはビフォーアフターか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:42:38 ID:J4pL4bDj
ビフォーアフターよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:58:32 ID:su4ES1ai
まぁ、こういっているヤツほど、アホが多いがな・・・
ステレオが、完全に文系素人向けになっているのも問題だけど・・・
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:57:42 ID:B7GMJFeT
>>114 >でも、ロッカー元気そう。
そだね。
今年も彼の雄姿を見れてよかったよ。
俺は彼の登場が楽しみでさあ…(T^T)
8月号って工作特集号じゃなくなったのか・・・・
工作特集は手間ばっかりかかるわりに売れないのかな
ウダウダ言ってないで女を口説いてセクースすることに金と時間と頭を使え
そのうち結婚して子供を産んでほしいコが現れるさ
独りで音楽聴いているヒマなんかない
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:35:11 ID:30rogRxH
もう工作特集号なくなるんだっけ・・・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:42:09 ID:siBKY205
数年買い続けてきたけど、12月号は無理。立ち読みすらしようと思えん誌面、中身無いにも程がある。
ステレオ誌の黄金期は80年代初頭くらいかな?
ページ数が今の倍くらいあるw
あの時代にオーディオ始めれて運が良かった。
感謝している。
意外と鉄ちゃん芯だあとでも偏執がノリノリ時代は面白かった。
伊佐氏が出てきた頃、ブラインドでアキュと安物アンプをテストしててワロタw
もちろん自分でも比較試聴とかしてるから、その時の結果がどれほど普遍性あるかは盲信出来ないが
率直にテスタが意見を述べてるのは手ごたえ良く次代を感じさせるものだった。
そしたら翌年そく偏執入れ替え、Aちゃんにも『9800円に負けたアキュ』とかいう基地外がのさばった。
>>130 胴衣。黄金期がオーディオ全盛期な1980年代であることは確かだが、
偏執が入れ替わってしまった2004年くらいまでも結構面白かった。
>>129 ページ数でいったら70年代のオーディオブームの頃(73〜76年)は400ページ以上あったよ。
その後ブームが下火になった79年頃から300ページくらいに減った。
自作路線から別方向に行くのかと思ったら、単に自作コンテストを辞めたかっただけか・・・。
自作派というかオーオタ自体が好きじゃないんだろうな心底。
この雑誌以外で、自作コンテストやってるとこない?
レギュレーションに縛りが厳しすぎるところは除外として。(FW168Nを指定とか)
>>134 雑誌でコンテストをやったのは、MJ位か。
スピーカは一回くらいしかやって無いとおもた。
プロが主催するコンテストは、あとAVフェスタの自慢大会ぐらいしかないと思う。
フォスもひさしくやって無いし。
1月号手にいれた。表紙が激変してたのでワクテカで中身読んだら評論家投票による本年度No.1機種なんだって。
この特集読んでもどの機種がどういう傾向なのかサッパリだし使いこなしも興味深い実験も無し。売る気も無いの?
つか、新機種レビューは気のせいか気合入ってるような。危機感は評論家も感じてるんじゃね?
なんだか、しょっちゅうベストバイとか、No,1機種とかやってる気がするんだけど。
なぜそれを選んだのか理由がわからんのがポイントなんかね?
立ち読みするたび、来月はないな・・と思ってつい買ってしまうんだけど
これって店じまいセールを何年も遣ってるような店と同じ手法じゃ?
ベストバイモデル買おうとすると結構読めるんだけど、その上のクラスと比較しようとかするとグダグダ。
もうオーディオ月刊誌は必要ないな。季刊もしくは隔月刊で充分と思う。
>>136 雑誌が無くなって困る評論家っているのかな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:31:48 ID:ulrajfmZ
音の館も終わるのか・・・・
とあげてみる
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:42:47 ID:eUSoXW9k
リアルドラえもん
面接官”JBLのC56 とC36 をつかってるんだって?”
のびた ”まあね”
リアルドラえもん”のびた君 ぼくが マル-ボロ 吸ってるの 知ってるだろ
”みんなが 反対しないから 420¥にマルーボロが なってるんだよ 1箱ゥー”
のbeた、”これはなんだい 25\ て?
リアルドラえもん”値段だよ オーディオ装置の カセットデッキ 1台の”
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:15:55 ID:eUSoXW9k
クルマのリアゲートに表示板 Е1セグメントLED TSUITEKOIYO ついてこいよ
人の自由を奪い 差別し 罰することが 当然だという ヤツ二 ついてこれるかな?
タイ ばいしょう人 ・・・・・・・対人 に ブレ-キングが 遅れず 濡れた路面で
できるかな?
ついてこいよ セグメント表示機 自作編 スイッチが LED 一つ一つに 対に ついてるだけ////
最近記事内容に力入れてきた?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:07:02 ID:y4P6doO3
すっかり忘れてたけど6月号発売された?たしか例年通りならベストバイだよな?
ただでさえ中身薄いのに新製品ほとんどない状態でベストバイとか商機じゃない罠。
つか、来月号の自作特集でダメなら偏執も本気出すかな?それかアボーンか。
もうやる気がないんじゃないかな。
自作特集号の告知も5月号だけだったように思う。
読者頼みと言うか、バカにしていると言うか。
それにしても江川氏はどうしちゃったのかな?
ベストバイの選定員から外れちゃってるし、AA誌の記事も
編集部が書いてるし。
いよいよ今年は江川氏の番か。
明日は交錯特集号の発売だ〜!
小澤が参加するのか、いいことだ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:45:05 ID:TRzf1trG
買っちゃったよ7月号。
おれも買った。
小澤と遠藤ががんばっていた。
あとはあいかわらず・・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:53:14 ID:kHrzkG+e
マネしたくなる実例がないというのが痛い。
中学生の頃読んだ時(もう20年前だ。。。)にはもっとカッコいい
素人がいたように思うのだが。
ピアノフィニッシュのやり方とか、参考になった記憶がある。
個人的要望
・木材の仕上げに特化した特集
・市販格安CDプレーヤーの改造
(ガワだけ質感よく偽装@Goldmundも含む。自己責任で)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:31:31 ID:yLwWHUJC
改造ネタはやらないよ、メーカーを敵にまわす行為だから。
長岡さんだけは怖い物知らずって感じだったけど。
>>153 > ・木材の仕上げに特化した特集
これはオーディオじゃなく木工技術だろ。
その手の専門書読めばいいじゃん
>>155 でも、そっち系の雑誌や書籍で取り上げてる例って、SP向きじゃなかったりしないかい?
>>156 SP向きってなんのこっちゃ?
木工なんだから、SP向き不向きもないだろが。
それともコーン紙に塗料でも塗るつもりか?w
・塗装・突き板・塩ビ 最も音の良くなる仕上げはどれか
・塗料10種類フルテスト
・長岡鉄男の「仕上げしなくて何が悪い!」
大変そうだなあ・・・
ダイノックシートとか良くなってるからねえ。
塗装してムラが出るくらいなら貼った方が
見目麗しく仕上がる事も多いと思う。
素人がみんな素人過ぎて萎えた。
これでは子供に夢を与えられない。
なんちゃって。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:59:22 ID:bUlNKKLA
石田氏のチョモランマに対して、浅生氏が、スキャンスピークの
リングドームツイーターから、フォスのマグネシウムツイーターへ
変更してグレードアップとか言っていたが、本当にグレードアップに
なるのかいな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:12:05 ID:iUBZ8mFw
横展できそうな自作例が少なかったので今回は買ってないなあ。
自作読者も常連さんか発出の{℃}素人だったし。
浅生氏は相変わらず・・・・・・・・だな。
さぶろーはとうとう脱落か。
定席があったAA誌でも過去記事の再録で目新しさがないし、
最近の記事はどう考えても「STEREO」向けじゃなかった。
>>154 そんなことはなかろう。
「AUDIO BASIC vol.9」のNS−1000Mの改造記事は、
「YAMAHAに打診したらOKということなので...」と載っている。
>>163 概ね禁忌だよ、改造ネタは。メーカーがOK出すほうが異例中の異例。
165 :
163:2009/07/20(月) 19:26:20 ID:tOHENJjq
>>164 勘違いするな、鉄ッチャンのSP改造記事は、
それ以外ワシは見たことないのだけれども?
あなたのおっしゃる通り、概ね禁忌。
>>154 では、結構、鉄ッチャンが記事にしたような
書き方をしていたのでそれを否定したかったのです。
素朴な疑問だけど唯一のウリだった自作コンテストは何故中止になったのかな。
金だってかからないし、メーカーがクレームつけるような事でもないし。
編集のやり取りが大変。
>>167-168 なぜ漏れの作品が選ばれないんだ〜?!
ってココにカキコしてたクレーマーモドキも居たしなw
編集部にも直で電話したみたいだし。写真だけ掲載された
けど、とても最終選考に残れるような出来じゃあなかった。
斯様に編集部側が色々大変なことは心中察してあまりある。
でも一番の理由は編集部のレベル低下だろな。オーディオ
に対する熱がまったく感じられない、つーか既販の雑誌中、
最低温度w
>オーディオに対する熱がまったく感じられない
本当にそれは感じた。厨房の頃から20年近く
工作号だけは欠かさず買ってきたが、来年このままなら
買わない。 と思う。
8月号は売ってるのかどうかさえ興味持てなかったorz
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:25:00 ID:1q4FD9ff
熱意はないのに雑誌は出てる不思議・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:37:48 ID:6FBx3ent
音の館を復活させ、編集者を育てろ。
んだなあ。あれも維持できないくらいオーディオに興味ないのかな。
オーディオベーシックの方が面白いよね。時々カルトっぽいけど。
オカルト
折角偏執育てても『9800円に負けたアキュフェーズ!』みたいな粘着バカ読者がつぶすんだよなぁ。
今月号買った!10cmBH自作例が載ってた。呆れるほど参考にならんかったw
昔ながらの執筆陣に昔ながらの誌面構成に頼ってるだけだもんな。
少しは面白い企画を立ち上げてみようかという気持ちが伝わってこない。
せめてオーディオに愛が感じられないと、この手の趣味雑誌としてはキツイ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:23:06 ID:YXzWXJeP
ジコマンとか終わってた。新しい連載考えてるのか、メンドクサイ連載すべて終わらせるだけなのか?
ジコマンみたいな小さな記事も終了って、よっぽど売れてないんだろう。
型にはまらない記事で唯一面白かったのに。
わずかな金惜しんで客を遠ざけるとは、馬鹿な連中だ。
立ち読みする気さえ出なくなったよ。
今年で休刊(廃刊)に500ガバス
それで11月号が特別定価だったら笑う
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:08:12 ID:G0DH0yFs
次はベストバイじゃない?
最期は看取ってやるからな。
往生しなっせ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:58:31 ID:tS6ON9iw
今まで特集組んだ回数上位をやってた。ビックリするほど妻らんかった。
編集はあんなもの面白いと思ってるのか?自分たちは参考にならんし詰まらんけどバカ読者なら喜ぶとでも?
>>185 過去を振り返りだしたら、もう終わり
年内で終わるんだろう
最近は、本屋で立ち読みすらしなくなったよ
自作SW考察とかさ、機種評価も絶対評価じゃなくて相対評価をしてくれたら参考になるんだけど。
まだまだ紙情報ってのは需要大きいのに作り手がヴォケっとしてるのでどうにもならん罠w
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:48:53 ID:ei8nA1iV
いや久しぶりに立ち読みしたら紙が厚紙みたいになっててびっくり。
内容は薄いけど。
ベーマガが休刊する寸前がこんな感じだったな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:49:11 ID:okpUSKFI
質、量ともにスカスカで、もはやフリーペーパー化してもいいレベル
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:12:41 ID:NLLUz7Fc
最近、月刊ステレオが近くの本屋2店とも置かなくなった・・・売れなさ過ぎたのかな?
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。
※dejavu事件とは
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:24:34 ID:c6Nzqt1R
久しく書店で見かけないんで廃刊したと思ったのにアマゾンにて5月号発見!
編集が好き勝手してる時は面白かったのにどっかの基地害粘着のせいで見る間に撃沈
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:43:44 ID:VBDUSVbV
6月発売の7月号だね。
単体じゃなくてペア3150円のが雑誌つきで2310円ていうのは確かに安い。
でもペアで3150円のユニットってどんな品物なんだ?6.5センチってラジオのユニット?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:17:57 ID:A543uT7w
「毎年多くの読者から強い要望があり」って、本当かな?
オーディオ雑誌を買うような人は、おまけのスピーカーでは
満足しないと思うが。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:43:28 ID:kmMEZ5H5
スレチかもしれないけど、雑誌スレが他にないのでここに。
今月のMJにオーディオ・チェックCDが付いてるので買おうかと思ったけど、
音源が中華なのでやめた。
中華のオーディオ・チェックCDって、信用できるんだろうか?
>>194 >>195 学研とは違うタイプだが
同じようにユニット自体も組み立てる形式
完成品だともっと高くなると思う。
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:43:05 ID:HbBiFMEn
7月号はもれなくユニット付きの2310円なの?
おまけなんかいらないから雑誌だけ1000円で売って欲しいんだが
>>201 むしろ1,310円で
ユニットだけもらって
中身のない誤植だらけの
雑誌は捨てたいが・・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:34:58 ID:sd4SqhZS
CDとかDVDとかにしてくれよ
これじゃ図書館だと借りることができないじゃないか・・・
PC用スピーカー作りたい
最適なエンクロージャおせえて
>207
それは安物のユニットでやってみたけど
好みじゃなかったんだよねー
卓上で使いたいし小型のバスレフしかないのかの・・
しかし人気無いな、買ったの俺ひとりだけじゃないの?
地方じゃ週明けにならんと入手できんのだよ・・・orz
一緒だ
尼で注文したけどまだ発送されてないわー
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:01:48 ID:zpjUBrVk
いつも図書館で読むんだけど、付録くれないかなぁ・・・・
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:38:42 ID:AR4+2xcf
来たので組み立てた
いま慣らし中
誰か尼で買った人
発送されましたか?
さっき近所の書店で買ってきたよ。
しばらく家で使ってから、車載しようと思う。
やっと発送されたわ
>218
いいな、今日暇だから書店で買えばよかった
ボンドはみ出しすぎワロタw
でもはみ出す位じゃないと付いてるのかもよくわからんしな。
これ綺麗に仕上げたらプロ
>220
うpうp
記事読みたくて発注かけたけど、こんなゴミみたいなユニット組立てどうすんのよ?
分別ゴミに出しやすいように分解されてると思えば少しは納得出来るけど。
つか、ゴトーユニットでも付けてくれたら目の色変えて組み立てる罠w
>記事読みたくて発注かけたけど
こここそ価値ない
>こんなゴミみたいなユニット組立てどうすんのよ?
和む
つか、ゴトーユニットでも付けてくれたら目の色変えて組み立てる罠w
>>227 某展示会で、ゴトーの大将のご高説をさんざん聞かされたなぁ
蘊蓄をさんざん聞かされたんで、SPから出てくる音を聴く気がなくなったw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:01:54 ID:VWtaXL1k
おかしいなぁ、図書館に今月号が入っていない・・・・
値段高いから予算オーバーで買えなかったかな
231 :
肺魚 ◆KAKWpMAjds :2010/06/23(水) 17:12:53 ID:KulaWKxZ
ラピュタ阿佐ヶ谷ではダンボール積層のキャビを使った小型SPをサラウンドに使ってたな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:31:33 ID:bK0f7Q6W
本屋全部売り切れ...
どうしよう〜
馬鹿売れ! ・・・?
自前の1本1000円クラスより遥かにいい
市場参考価格3150円はウソではなさそう
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:24:11 ID:tLbSsQQW
近くの本屋に5冊くらい平積みされていたんだけど、買い占めておいたら
高く売れるんだろうか
どうかね
この値段だから買う人も多いのかも知れんが
態態オクとかで高い金払うかって言われたら買わないと思うが
アマゾンでボッタクル商店
どうせすぐに同じものが普通に売られるようになるよ。
多少は値段が上がるかもしらんけど。
ブクオフにそのSP付録付いたままで並ばないかなぁ〜
hiviのTHXデモディスク付きならあったから買ったな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:54:52 ID:/fOxEISi
スピーカーの箱を作るんじゃなくて、スピーカーユニットを作るのかw
今日、OCSで天津に届いたぞ。
小荷物頼んだ覚え無いのにと思いきや、何?今月号のステレオ?
スピーカーが付いてるぞ。
80ページを見ると、、、
えっ?キャビネットはこのダンボール箱なの?
輸送上の扱いが悪いから、既にへこんでるぞ。
秋葉原にキットがあるって?すぐには行けないぞ。
図面があるなぁ、自作するかぁ?
中国にも日本にあるようなホームセンターあるけど、
厳しいなぁ。
加工道具持って来てないからなぁ。
わざわざ買うのももったいないぞ。
電源電圧違うから、日本で使えないし。
帰任させてくれ〜!
フーン
見てきたら普通に売ってたわ。
でっていう。
>>240 ちょっと田舎の本屋に行けば普通に売ってる。
品切れなのは人口密度が高い都会の本屋(紀伊国屋とかジュンクとか)だけ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:05:06 ID:+xLoRidh
コンパネ積層のスピーカー
よくあんな面倒なモン作る気になったなぁ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:40:00 ID:gufLn1gm
段ボール箱全体が振動することによって、低音が増強されているのではないかな?
かいそびれた
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:20:40 ID:8HQvYekf
諦めるな
まだ売ってるぞ
昨日3軒廻ったが売り切れだったorz
ヒント:小泉無銭
いつ潰れてもおかしくないこんな雑誌が売り切れ続出の快挙!
さて変酋長の見解は?
@オマケ付録付けたら売れる!
Aやっぱ自作記事
B年一回くらいなら売れるんちゃう?
C立ち読み出来んよう紐でしばってるのが良かった
D学研がやってて売れたから
E特別価格3,000円にしておけばよかった
E実は売れれば売れるほど大赤字、どーか売れないように・・・と星に祈ってる。
おまけに釣られて買ったものの、やっぱりユニットの使い道が無い。
余ってるスピーカーがごろごろしてるしw
先日テレビでチュートリアルの徳井がスピーカーが好きと言っていたが、
俺もまさしく同じだな。
スピーカーが好きなだけで、音楽を聴くわけでもない。
アンプも組んだけど、組んで終わり。そんなのばっかりだw
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:14:04 ID:8HQvYekf
その状況同じです
>>253 ビニールで包んであったよ。
本誌をはがさないといけないのがいまいち。
どうせ包むなら分離してほしかった。
ところで藁半紙でないのは今月だけ?
>257
俺もだな、アンプなんか1台あれば用足りるのに、次から次に作ってる、うち
の親父は親父で用もないのにトラクター集めてる、おれも収集癖が似てきた。
合板のバッフルを介して付属のダンボールに組んでみた。
4時間ほどエージングしながら試してみた。
両側のフタ閉めると、下モコモコとこもり、
かつ高域にピークありすぎで酷かった。おもちゃです。
今度はフタ開けると、上も下もなし。もろに昔のラジオの音。
そこでコロンブスの卵です。蓋ちょっとだけ開けてみた。
そう、両側に天地方向に開いた三角柱のバスレフポートを作るのです。
ダンボールが震えているので、両手でしっかり持って目の前にかざしてみた。
超ニアフィールドです。身体もシステムの一部になるのです。
なんと驚くほどいい音がするではありませんか。w
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:08:28 ID:RRYRroJg
おれもホシイホシイ病が発病したけど、冷静に現状を確認してなんとかこらえたぜ!
スピーカーばっかあってもつなぐところがないもんなぁ・・・
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:41:46 ID:Q89aWg3C
ネット上では悪評がたらたらだけど、実は世間ではそれなりに人気がある事は、数字が示している。
そういう意味では、民主党と同じだw
メインにはなれないけど
安くて小さくて遊びやすいところがいい
工作下手なやつが作ると音も悪いんじゃないかな?
ひどい加工だな
>269
左のケンウッド・・
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも相変わらず中身薄い!!
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:05:55 ID:wQiYgzxS
本誌付録ユニット使用による自作スピーカーコンテストってのもやるらしい。
高さ100cm以下、幅奥行き50cm以下で40kg以下なんだって。
しかし、素人が設計から起こせるのは8cmユニット以上じゃね?
6.5cmユニットでしかもほとんどシングルでまともなSPなんて出来るわけ無いじゃんw
そういう基本に気付かんお子ちゃま相手のコンテストなんかな。
それよりはフォステクスの自作SPコンテストの方が期待出来るかも。
>>273 >素人が設計から起こせるのは8cmユニット以上じゃね?
本誌を参考にすれば、素人でも可能ですが(W
>6.5cmユニットでしかもほとんどシングルでまともなSPなんて出来るわけ無いじゃんw
まともなSPとは?どのような定義なのですか???
>そういう基本に気付かんお子ちゃま相手のコンテストなんかな。
あなたの基本と他の人の基本が違うのに気がつかないのが痛いですね!!
そういう私は、コンテスト用SPと個人で楽しむSPは全く異なる
コンセプトなので、コンテストに応募する気など全くありませんが(w
ただ本誌を売るための口実なんでしょう・・
雑誌のおまけ程度で浮かれておる愚民どもめ。俺様はもっと高いところを目指しておるのだ。
とかいうことを言いたいのだろうけど、いかんせん表現力がない。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:56:40 ID:kbraJjOP
今月号は雑誌がおまけ
有料カタログが、今月は見本も付けてみたってだけだろ
>有料カタログ
どこぞのレコード演奏家雑誌と一緒にすんなやw
作ってみたが、最後のセンターキャップは乗せた後にボンドを塗ったほうが良くない?
いい音するねー(^^
エイジングつーのかな?鳴らしこんでいくと低目の音が出やすくなるね。
フォステクス設計者のエンクロージャ作った人いないか
波動スピーカーらしきものは出来た
バフレフが重要かな
反射板を研磨ですね
対ショック対閃光防御オン
SPユニット完成、あっとゆうまに、
SPユニットの構造を知るには役にたった、
1個700円位の価値はあったと思う、
共鳴管SPでも作ろうかな、
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:26:32 ID:ihlW3zgv
俺はQ0 0.75なので平面バッフルで鳴らす予定、音は期待していない。
288 :
286:2010/07/10(土) 12:33:48 ID:I+DhDCGn
昨夜共鳴管SP完成、
ホームセンターの板切利用したんだけど、
おじさんトロくて散々、
板材料費4千円オーバー、
6.5Cmとは思えない音だと思う、
のびのびと音が出ている、
さすがに低音は足りない気もするが、
おもちゃ位に考えて、馬鹿にしていたのだが、
サブで使うには充分すぎるくらいだ、
共鳴管SP面白い、また別のを作りたくなった。
オメ!寸法かけ
290 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:36:55 ID:azGpkLME
金沢のKABOSにまだ置いてあった.残り一冊だった.
でも付録の雑誌部分が微妙に読み倒されて手垢...
291 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:46:06 ID:W70Ue1aY
うむむ、近所にまだあった。
買うかまよいんぐ。
292 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:14:41 ID:NTbjofuC
あ〜 売ってね〜
293 :
286:2010/07/12(月) 10:42:42 ID:4lzuNt/7
>289
もしかして、俺のこと?
雑誌の製作例とは違う
寸法、板厚15mm
57×15×12Cm
音道1.075m
出口のダクトは2Cm×4個
吸音材を入れすぎると低域の共鳴が薄れるね、
だから、雑誌の製作例の様には、折り返しの管には入れてない
チューニングする楽しみもあるね。
294 :
286:2010/07/12(月) 10:45:33 ID:4lzuNt/7
>音道1.075m
音道1.075m、共振周波数80HZ
>出口のダクトは2Cm×4個
出口のダクトは直径2Cm×4個
平面バッフルでも音いいー!
付録とは思えん?
来年は何をやってくれるのか?
今から楽しみ。
月刊ステレオが来年までもつかどうか。
いや、それ以前に音楽之友社が…
297 :
ウフフッ!:2010/07/14(水) 11:01:32 ID:k1kAA0HF
腰越の文教堂にまだ2冊あった。
薔薇族の話?
>>296 音友ってべつにオデオで食ってるわけじゃないから
音楽教材系もけっこうやばいって聞くけどな〜
楽譜が激減。理由はネット。
昨日近所の本屋にあったんで買ってしまった。
組み立てずに積んでいる奴が多そうだ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:29:55 ID:k7qaVvR6
305 :
花:2010/07/19(月) 11:45:03 ID:oZ4EIrFp
土曜日にデジット行ったらまだ数部売ってましたよ。
>>299 オーディオ関連以外の雑誌も、楽譜も教科書もぜんぜん売れてないっつーの。
ヤマハからの度重なる援助でなんとか生き延びてるだけ。
あっちこっちの日曜大工センターでMDF板を探し回ったけど
ダイソーの工作売場のMDF板が1番良かったw なんたって100均
MDFなんて探し回って買うほど高いものじゃないだろうに
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:33:55 ID:uo0Q+HR8
木目が綺麗だね、
共鳴管も良いよ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:40:23 ID:lvepJKZx
>>311 残念でした。
大ハズレです。
P650の振動板の素材からして全く異なり、大きさ・フレーム・エッジ・
磁気回路等、すべて異なります(P650にはエッジ止のガスケットすら無い)。
音色は異なると思いますが音質の性能は、いい勝負だと思われます。
江川三郎氏、お勧めのフルレンジだから!!
なに興奮してんの?
>>313 興奮なんかしていませんが???
あなたの感覚が少しの刺激に異常に反応するように
狂っているのではないですか?
(それとも煽っているのですか?)
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 06:48:11 ID:H9lGP10Z
あのSV-761とかいう箱コイズミオリジナルなのか?ずっと欠品で買えん。
よそで売ってるとこあったら教えて。似てるのでいいのがあったら紹介してね。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:28:57 ID:HWxyZ5W4
ってか値段も上がっちゃったしね。いつかえるのかしら?隠し玉でもあるの?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:09:03 ID:geAD9BDq
>>316 自作したら、簡単だよ。
ホームセンターで板カットして貰って接着するだけ。
円形の穴あけもホムセンでしてくれるの?そこがキモなんだけど
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:29:35 ID:uErBlkBE
それはホムセンによる。
直線カットだけの所も多いよ。
うちの近所は円形の穴あけ1個200円だった
大型ホームセンターでは直線だけが多いね
カット穴開けよりも、組み立てた後の仕上げのほうが面倒だろう
そこはむしろ楽しい
スピーカーじゃないけどテレビ台作ってみた。見えるところにシナ合板を張って木口も
2ミリの板を張った。ワシンのポアーステインを塗ってクルミオイルで仕上げ。
お菓子材料の売り場にある生クルミを細かく潰して白い布にくるんで板をゴシゴシ。
適度に古びた感じに仕上がってステキ。古いライフルのストックみたいなかんじ。
時間も着色30分、乾燥1時間、ゴシゴシ15分×2
水性ニスのときも「油性と比べて速く仕上がるなぁ」って思ったけどクルミオイルはさらに速い。
塗装面を水平にしないといけないのはステインを塗るときの数分だけ。
えらく楽な仕上げ方法だな。
DIYスレいけよ
自作マニアと中古漁りはやめて新品の高額品をもっと買いましょう。
オーディオ界がどんどん駄目になっていきます。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:31:58 ID:Se3chDTh
新品の高額品ばかり買っていると
我が家の経済界がどんどん駄目になっていきます。
328 :
ヒコバンバン:2010/08/06(金) 23:31:59 ID:1ZxqRkG2
P650でパソコンサイドにおくやつ小型スピーカー作ってるんだが
もうそろそろ出来るんでせっかくだから応募してみるかなぁ。
でも書類選考の基準ってどんなレベルなんだろう
適当な段ボールに入れましたとか、規定外サイズなんかは落ちるだろうけど
出来レースみたいに決まった数個くらいしか通れない狭き門?
手のひらサイズでズンとした低音は難しい
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:37:56 ID:y2AB2487
>手のひらサイズでズンとした低音は難しい
スーパーウーファー搭載ってのは応募対象外なの?
>324
参考になりました、
クルミオイルは何処に売ってるんだろう?
>324=>330
332 :
330:2010/08/07(土) 11:28:26 ID:u+4w/r65
>324≠>330
>>330 スーパーのケーキ・お菓子材料売り場。
オレ自身はやったことないけど昔NHKのDIY番組でクルミを細かくハンマーで砕いてそれを白い布(ふるいTシャツ等)に
くるんでタンポにして板に擦ってた。クルミの量はわずか。擦っているうちにどんどん油が出てくるみたい。
(えらい簡単で安上がりじゃ)って思ったのを憶えている。市販の○○オイルっていうのが出る前は自分でオイル作ってたんだろうな。
工作特集号、値段が高くてもいいからカラーでやってほしかったなぁ。石田氏のSPとか仕上げの上手い人の作品は
カラーで見たい。あと、ちょっと気になるのがグラサンのミュージシャンのフィアンセはどうなったんだろう?
何年分かまとめて読み返すとそんなことが気になる。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:55:53 ID:gcPxsheN
今年一番よく売れたオーディオ機器はP650になるような気がする。
>>329 P650のみを使ったスピーカーと規定されてる。
なのでフルレンジ2ch限定だと思う。
まあ2冊かって、タンデム構造とかもありだろうけど
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:47:05 ID:345fwXPI
雑誌100冊買って方chにP650を100発なんてお化けスピーカーが出るのを期待する。
100キロ以内には収まりそうな気がする。ここまでやれば必ず何かの賞は貰えると思う。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:38:02 ID:H1uhs4f+
この頃エージングが進み、角が取れて音がまろやかに成ってきた。
悪くないじゃんP650。
P-650値段のわりに良い音だと思う、
おい等はSTREO7月号バックナンバーがあったので再度本を注文した、
本は要らないんだけど、中古にだしても100円にもならないかな。
339 :
ヒコバンバン:2010/09/09(木) 20:10:08 ID:aI6sBPBC
スピーカーコンテストの書類審査に通過したってメール来た。
うれしいけど低音が出ないので俺のが一番ショボいだろうから
試聴会は公開処刑だな…
センターキャップ取り付けるの失敗てどうしようもないから一部分へっこまして
エッジの一部分ボンドで固めたら何とかちゃんと音鳴ったけど
こんなんでいいのか?
箱はどうしよと考えてたら100均の500_ℓのタッパが丁度いい大きさ
であったw
このスレ見つけ読んだけど結構大真面目にスピーカーを作っててちょっとびっびったぜ
それにしてもタッパでも結構いい音鳴るな
箱って、ハードオフでジャンクSP買って入れ替えたらどうだろ?
ユニットに合う品を見つけるのに難儀するかもしれないが。
>>341 ユニット取付穴が合わず、結局サブバッフルを作る必要があり
工具を持っていないと難義どこでない。工具を持っている香具師
は、普通、最初から箱を作る能力があるので無理してわざわざ合わない
別の箱に付けるような事は考えない。NGだな。
GSV12からFE127を取り出した箱に入れるなら
サブバッフルを作ってもアリだろう
さて次の休みにでもやるか
>>343 詳細は不明だが、見た目のデザインを考慮しても アリ度10%
100円/1台 位で購入出来て アリ度25% とみる。
バスレフの調整という作業が加わる(閉じて密閉?<-要吸音材)。
そのまま、FE127E2辺りを付けたほうが良いのでは?
そこまでするなら、P650には、SV761を使った方が良いと思う。
特殊な意見です。やっぱりNGだな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:31:18 ID:+XftWpyi
今月号のステレオ誌におまけスピーカーのコンテストの
詳細が載るとあったんで設計図とか出てくると思って待って
いたんだが。。。。意外にあっさりしていてがっかりした。
写真とかも小さい。一体この企画って何のためにやったのか
意図がよくわからなかった。
1位の人に対して善之が「何より
音がよい」とか言ってたんで、3ページくらいでもいいから
入賞の人の設計とか載せてくれると良かった。
>>345 発表の記事と聞いて一瞬買って見ようかと思ったが・・・・。
立ち読みしたら、タダのイベントのレポートだった。
入選作のレポートをしろよ(怒
ステレオ誌はもう駄目だね。
イベント自体は予想以上に楽しいものだったんだけどね。
P650を組み立てた人なら来て損はないくらい。
自分も一応載ったから買ったけど
受賞者のスピーカーくらいもう少し詳しく紹介してほしかったと思う。
設計図は競技作品でもあるから載せにくいのかもしれない。
仮に載ったとしても応募作は個性強すぎて、参考になりそうなものはほとんど無いと思う。
348 :
345:2010/11/25(木) 07:32:49 ID:MhFKtg0k
来月号では豪華特集でチェックCDや用語集が
ついてくるらしい。今年は創刊70周年らしいんで、
今年もがんばるとか言っていたから、まだ体力が
あるみたいだけど、来年もスピーカー工作特集や
るなら、身内だけで盛り上がるみたいなことはせ
ず、この企画を他社にない面白いイベントにしてほしい。
AVREVIEWとかAUDIOーBASICなどと比べるとマニ
アック感や情報量の少なさはゆがめない。伝統が
あるといっても実際シェア獲得の争いは厳しいん
だろう。いまネットオーディオ、PCオーディオへの
過渡期なのにいまさらレコードの
特集しているあたりも。。。
鉄男のような“スタア”もいないし。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:52:57 ID:Zgw6NQo6
出血覚悟で貢献してくれたフォスには申し訳ないがオマケユニット開封せずゴミ箱遺棄。
相変わらず超初心者向けの記事だけでうんざりだけど最近熱意も感じるのでまた買い出した。
>>349 FE83シリーズ並みに価値のあったユニットなのに非常に残念です。
(FE83は使い方しだいで数十万円のSPにも負けないと公表している人もいる)
また、無駄な資源にしたから「Eco」に反する反社会的行為になります。
ゴミ箱に入れる前に
ヤフオクにでも出したら本の代金ぐらい回収できたのに・・・
回収する気がなくても欲しい人にあげれば喜ばれたのに・・・
組み立てれば、スピーカーの構造が実感で分かったのに・・・
それをすてるなんてとんでもない!
阿呆らし
予約して発売日に2セット購入して即日1ペア組み立てたが
箱が面倒になってそれっきり放置しておいたのを
今日になってやっと箱に入れて音出しした
とはいえ出来合いの箱にぽん付けしただけ
しかし音は悪くない というよりむしろ良いなこれ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:52:07.75 ID:+oAIG5Qo
保守しゃん!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:28:56.98 ID:vj5dLUwl
今年の7月号でもスピーカーユニットがつくようです。しかも8cm
なんだそうです!
この企画の構想は完全にステレオ誌の成功と言えると思う。
アクセサリーは素人向けだからやりにくいし、月刊じゃないし、
やっても赤字だし、反応も鈍いでしょう。
AUDIOBASIC誌は工作特集の経験があまりないし、これまた月刊
じゃないから特集しづらい。AVREVIEW
はマルチメディア誌だからおそらくしないし、しても成功しない。
フォステクスももともと利益より宣伝が目的だったんでしょう。
この点でも知名度を上げているし、ステレオ誌もこの点で得している。
ステレオ誌にはこの企画をこれからも毎年継続してマンネリにならぬよう
発展していってもらいたいんだが。。。コンテストで優秀な人の作品
の仕様などは特殊ユニットであくまで付録なんだから公開すべきなので
はないだろうか。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:41:01.91 ID:q1UZA2ZL
素人組立ゴミユニット欲しい奴にだけ通販すれば良いのに。
あなたが不器用なのはわかったから
まぁオーディオが趣味です
って名乗れるのは自作派だけだからな
あとは単なるショッピングマニア
それは言い過ぎ。
自作派はクラフトが趣味なんだよ。箱作る奴はテーブルとか椅子も機会があれば作りたいでしょ。
たぶんまたコンテストもやるだろうけど、去年と同じ顔ぶれが並びそうな気がする
上位の作品みたいに手間かけて作れる人はそうそういなさそうだったからなぁ
サブロク一枚限定とか予算1000円とかマルチ・フルレンジ別とかにしないとマンネリしそうな感じ
>>359 >箱作る奴はテーブルとか椅子も機会があれば作りたいでしょ。
自作派ですが、やむを得ず作ることはありますけど
それはワシに関しては絶対にありえない(W
:
見当違いもはなはだしい。
今、FOSスレの状態を見れば明らかでしょう。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:56:39.63 ID:fzBigUBY
自作特集読みだいだけでゴミユニットなんぞ要らん。
その程度も把握できんのか>編集
>>363 多分、立ち読みは出来なくなるハズです。
かわいそうに!!
問題として、2,800円の値上げは、
雑誌代金として高すぎると思います(2,000円未満が妥当?)。
付録無しの通常版も必要でしょう。
どうせ本文は付録ユニットを使った工作しか内容が無いんだから
ユニットに興味が無ければ読む必要もなかろうに
読む必要がないなら、わざわざこのスレに来てキモイ粘着カキコする必要もなかろうw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:22:24.81 ID:rAX/6fwa
そうだゴミユニットつけるならその号だけゴミユニット特集にすれば良いんだよ。
恒例の自作特集を別の月にすればよい。
去年は初めてだから取り敢えず買ってみたけど今回は微妙。
去年売り切れたから調子乗って今回売れなかったらどうすんだろ。
>>367 買わなきゃいいじゃん。何を悩んでるの?
年に一回しか買わない工作特集号に下らんユニット付けンナってこと。
例えば3月号とかに付録として付けて、その成果を7月号で記事として取り上げればよいじゃん。
付録ユニット自作例大特集!とかジコマンの下半分くらいのスペースで大々的に展開してホスイ。編集誤記でも可。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:49:22.11 ID:pH3T0Abd
事故マンてまだやってるの?
>年に一回しか買わない
なら2800円くらい払ってやれよ
>>371 定価:900円 です。
3倍以上の価格で付録が必要なければ普通の感覚では怒る。
また、今回は付録用取説?と本誌は分かれた冊子になるらしいから、
本誌は通常の記事が大半を占めることが予想される。
すでに私は予約済みでユニットを利用する予定ですが
気持ちは理解できます。
ユニットはゴミではありません。
HI-FI仕様の本格派です。
規格を比較すると去年のP650の方が
私のかなりの好みになりますけど(W
>ユニットはゴミではありません。
>HI-FI仕様の本格派です
販売価格でいうとペア2千円くらい?それが実質1500円くらいで手に入るのが嬉しいの?
374 :
372:2011/05/03(火) 20:09:05.44 ID:zkZHcjUt
>>373 うれしくないが???
去年が2個6,000円相当の一般的評価、
今年がそれより、安いのはおかしいだろ!!
あなたの価値判断は、一般の価値判断と明らかに違うのですが(笑)
薬でもやってるのそれとも春だから・・・
そんな高級品だったのか。てっきりコイズミ無線とかでも扱ってるFF57BKとかFF80BK辺りと同等品かと安く見てた。
疑うわけじゃないが、去年のユニットがペア6000円という評価をしている一般論のソースを(人∀・)タノム。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:52:52.29 ID:L7AaMLwT
ユニットのことはよくわからないが、今年はプロの方が本腰で取り組むのでは
ないだろうか。去年はプロ3人のうち本格的にやっていたのは若い
のだけだった。善之はふざけてたんじゃないだろうけど、軽く見ていた
みたいだし、ムでさえも作ったものは「1m以内の至近距離でながら聴きに最適だ」
と言っており、良いものだったけど、上級者にはたいしたことないものだった
のかもしれない。まあ、忙しかったことなどもあるんだろうけど。
一雄も「俺の作品が恥ずかしいくらいだ」とコンテストのとき
言ってたから軽く見ていたようだ。ステレオ誌自身もコンテスト
の結果を生かさなかったのも同じではないだろうか。企画は良かった
けど、綿密に練られたものではなかったんだろう。
今年は8cmだし、もっと考えてくると思う。
このユニットってフォステクスが作ったわけだけど、ステレオ誌の
ユニットなんだと思う。もっとその自覚をもって権力ふるってほしい。
特殊ユニットだからこそ、フラワーポットのような特殊なスピーカーの
情報を公開するべきだっただろう。あれって、写真がまめのように
小さくて大きさがわからないけど、もし制作情報等がちゃんと載っていたら
ステレオ誌に批判的な上級者の中でも喜ぶ人間が出てきたんじゃないだろうか。
あれが11月号の表紙だったら、皆その意外性に度肝を抜かれたのではないだ
ろうか。そのくらいコンテストの結果は活かすべきだったはずだ。
情報公開に誰が損をするだろうか?ステレオ誌がバックボーンになれば、
公開する側も安心だろうし、名前も売れるし、尊敬される。読者も参考
になり得をするし、ステレオ誌も売れる。評論家などの上級者だって大
いに参考になるのではないだろうか。
自作コンテストに取り組むようなヤツのHP見てみろ。大概出し惜しみか勿体ぶる派がほとんど。
鉄夫がその辺太っ腹で気前良く情報提供してきたのは雑誌のデータ的価値を高め売上に貢献してきたけど
それを評論家や一般参加者に求めるのは無理有り過ぎ。
義行やら坊はふざけてるんじゃないけど↑のようなヤツ等相手にしてるとどうしても真面目に取り組めないというか
まともな大人が真剣に取り組むようなジャンルじゃないって態度に出ちゃう。
378 :
376:2011/05/13(金) 11:41:36.53 ID:L7AaMLwT
いろんな意見が出てくるのは当然です。私も鉄男は偉大な人だったんだ
と思った。勝手に前にぐいぐい出てくるみたいな。
でも、出し惜しみか勿体ぶる派は確かにおかしいと思う。じゃなぜ、
皆に見せるの?みたいな。動機がおかしい。実際はよくわからないが、
もし、皆に自分をよくみせる必要があるからやってるんだったら変だ
よね。
>↑のようなヤツ等相手にしてるとどうしても真面目に取り組めないというか
>まともな大人が真剣に取り組むようなジャンルじゃないって態度に出ちゃう。
でも、ネットで公開するよりはいいでしょう。情報公開したらあなたも
得する面があると思うけど。まあ、その辺が
難しいところなんでしょう。
投稿するとなったらテクニックを全部公開しなきゃいけないなんて理由もないけどな。
ある程度公開して、交流やその世界の発展の一因を作る目的だが、丸裸にする理由もあるまい。
知識やテクニックは、お金や労力をかけて得たものなんだから、ある程度の出し惜しみは当然。
>>376 お前は何を読んで何を理解しているのか???
>善之はふざけてたんじゃないだろうけど、軽く見ていた
付録ユニットの小ささを生かすために得意の木工技術をせず木工以外の素材を苦心して試しているのが分からないのか?
しかも1モデルでなく3モデルも素材を変えて紹介している。
記事を載せるスペースに限界があり、石田氏が試した内容が多すぎて、ポイントしか載っていない事に気がつかないのか?
軽く見てるなら1モデルで適当な木工工作で普通は済ますと思う。
>ムでさえも作ったものは「1m以内の至近距離でながら聴きに最適だ」
小さいユニットで大音量・重低音は長岡鉄男氏でも絶対に無理小さいことを生かすメリットとしての使用方法と工作を紹介している。
音が悪いものは、至近距離では不快になって、ながら聞きなど長時間耐えられない(W
そのような意味で書いているのだと思う。しかも、メルクシパイン修正材は高級品(シナ合板の2倍以上の価格)で
おもちゃ扱いする場合は絶対に使用しない(シナ合板も現状は高級品)。
>一雄も「俺の作品が恥ずかしいくらいだ」
それは、ユニットの出来不出来は関係なく、読者が真剣に取り組んでいたことに対する敬意の表れだろう。
>ステレオ誌自身もコンテストの結果を生かさなかった。
これは大人の事情が絡んでいて、下手に大きく扱うと批判を浴びて、購買数に悪影響を及ぼすことを心配したのだろう。
コンテストの評価と読者の見ただけの評価はポイントも違うし採点方法・得点基準もぜんぜん違うから、あえて避けたのだろう。
しかも、大きく扱っても広告主には害あって益無しでしょう。
人をファーストネームで呼びつけにしているあたりで、帰国子女の青二才だろう?
違っていても精神構造と読解力はその程度でしょう。無理に背伸びをしているところは、やむなしだな(W
パイン集成材はそれほど高くなかったと思うが?
シナ合板と同じくらいだったはず。
(ハンズ価格)
>>381 よく板の大きさ、厚さを見てみたら、安いのは確かにたまにあるが
それでも1.5倍はする。
383 :
382:2011/05/13(金) 12:56:40.57 ID:whYtz4fo
すいません一言忘れました。
パイン材にも種類あり、メルクシのサブロク板は
近所のDIYショップで見たことはありません。
384 :
376:2011/05/13(金) 13:57:14.56 ID:L7AaMLwT
>380
軽く見ていたと書いたのは配慮が足りなかった。
ばかにしているという意味ではないが、コンテストがすごいように
思えたため、よく考えもせず書いてしまった。閲覧している方々や
該当する方々には失礼しました。
名前の件はよい。むしろ親しみを感じているからそうしている。
実際に会ってそんな言い方はできるわけがない。ただもう安易には書かない。
メルクシパイン修正材は高級品(シナ合板の2倍以上の価格)で
おもちゃ扱いする場合は絶対に使用しない(シナ合板も現状は高級品)。
自分もそれはわかってる。あの松の小箱はとてもすばらしい作品だと
思ってるよ。一雄の件もばかにしてない。この男はむしろ尊敬している。
>ステレオ誌自身もコンテストの結果を生かさなかった。
これは大人の事情が絡んでいて、下手に大きく扱うと批判を浴びて、購買数に悪影響を及ぼすことを心配したのだろう。
コンテストの評価と読者の見ただけの評価はポイントも違うし採点方法・得点基準もぜんぜん違うから、あえて避けたのだろう。
しかも、大きく扱っても広告主には害あって益無しでしょう。
ステレオ誌が何も考えてないとは全く思ってない。私は理想を言っただけです。
>帰国子女の青二才だろう?
>違っていても精神構造と読解力はその程度でしょう。無理に背伸びをしているところは、やむなしだな(W
もう書かないし何も言わない。失礼した。ただこういうこと言うから。。。
この書き込みってステレオ誌のスタッフなんじゃないかって気がする。
閲覧している方々には誤解や不快感を与えたりして大変失礼いたしま
した。ステレオ誌にはもう頼らず独自にやっていきます。
385 :
376:2011/05/13(金) 14:07:06.87 ID:L7AaMLwT
>投稿するとなったらテクニックを全部公開しなきゃいけないなんて理由もないけどな。
>ある程度度公開して、交流やその世界の発展の一因を作る目的だが、丸裸にする理由もあるまい。
>知識やテクニックは、お金や労力をかけて得たものなんだから、ある程度の出し惜しみは当然。
私が言いたいのは皆にいろいろ語ったり、聴かせておきながら「教えてくれ」と
頼んだ時に教えてくれない人のことです。丸裸なんてとんでもない。
中級者以上にとっては、ステレオ誌の自作記事から得られるものはないよ、技術的には。
ただし、小澤氏の理論や技術の情報は別。
T/Sパラメーターやインパルス測定などを使ったテクニックは、
長岡氏レベルの文系の経験則的な自作とは違うからね。
長岡氏が悪いわけではなく、当時としてはインパルス測定などは一般的じゃなかったし、
(メーカーはやっていた)
一般に自作を広める功績はあったからね。
ただ、理論や技術には不足はあった。
もっとも、そういう欧米的な理論やテクニックだけで作っても
一定レベルの音にはなるが、それ以上にはなりにくいと感じている。
ただ、日本には理論がわかってなくて、思いつきや耳だけで作ってる人が多すぎる。
>>385 教えてくれないと言うのが具体的にどんな技術なのかわからないが、
例えばクックブックに記載されている程度の一般的な技術ならば教えてくれてもいいとは思う。
それは知られているわけだからね。
ただ、もっとキーになる核心的な技術ならば教えなくても不思議ではない。
389 :
376:2011/05/13(金) 16:18:56.91 ID:L7AaMLwT
該当する人はもういいよ。自分も他者依存しすぎた感がある。
自分が予備校にいたときに、2chで予備校版に職員がみているという
噂があった(実際に本当に書かれていたどうかは不明)。何か母校の
悪口が出るたびに牽制的な書き込みがあったのがそれだったのかもしれない。
私の体のこととかも書いてあったと思われるものなどがあって、2chなり
の問題点があった、いかにもガキらしい感じだった。だが、私は閲覧しても
一切書き込みをしなかった。しかし、おかしい奴への中傷が絶えず、最後
には職員がグループの集まりでやめるようにいったらしい(私は本科生では
なかったのでしらない)。それ以降、特定できる人の中傷みたいなのは
なくなった。私はそのとき関わらなかったから、何も無関係でいられた。
今回の件でネットで自己主張するといろいろトラブルになることを再認
識させられた。
私もステレオ誌に対する誤解を招くような浅はかな発言があった。レコードの
特集をばかにしたり、情報が少ないなどと言ったりした。しかし、ステレオ誌は
正しくレコード復権は本当のようだし、情報量が少ないのも一冊だけで
見る場合で年間を通せばちゃんとした網羅系になっている。ネット的な
安易さがあったが、ちゃんと反省することが大切だと思った。
何の確証もないし、調べる気もないし、自分も悪いから恨まないが、もし
帰国子女の青二才だろう?
違っていても精神構造と読解力はその程度でしょう。無理に背伸びをしているところは、やむなしだな(W
の発言が本当にスタッフだったとしたら、相当問題だろう。もうステレオ
誌とは一切関わることができない。もちろん確信していないし、その根拠も
乏しい。いずれにせよ誰であれ、ここまで言われては予備校の件もあり、も
う書く気にならん。ちなみに私は男だ。ネットのことで自殺したりする人も
いるので二の舞はごめんです。何度もいいますが、本当に皆さん大変失礼いたしました。
わはは!な?偏執者の苦労とか鉄ちゃんの悩みが少しは判ったろ?
スピーカー自作というかオーディオ自体が現状の考察と展開が必要なんだけど
どういうわけか極感嘆な違憲交換すら気楽に交わせ無い御仁がおじゃる。
そしてそういう少数だけど声の大きな奴らに振り回されてステレオ誌の今がある。
これに懲りずどんどん書き込め、小さな声がこの業界に響く日が来るかもしれんから。
>>389 なんだなんだ?
アスペルガーの文章だろ、これ。
わざとやってるのか素なのか・・・
子供のころ逆転バイバイしてたか親に聞いてみろ。
(自分に掌を向けてバイバイ)
392 :
376:2011/05/14(土) 06:29:27.64 ID:TAgw69lV
>偏執者の苦労とか鉄ちゃんの悩みが少しは判ったろ?
とても反省しております。ステレオ誌に対しても無知で失礼な発言を
してしまったと思っております。情報公開の件は自分ももう信じてません。
本当に失礼しました。ただ読解力、精神構造云々ではなく、
そのとき思ったことを何気なく書いてしまったみたいな浅はかさが大
きいです。私も一個人の言うことが企業に反映されるとかそういう
ことは考えておりません。380は信者かもしれない。やはりステレオ
誌のスタッフが書いているとは考えづらい。中傷を入れるかな。私は
確かにガキだし、素人だけどこんな大人になりたくない。なんか余裕が
ないよね。
確かにここは利害関係とか権力構造があるような気がする。断定は
していませんが、アクセサリーとかベーシック誌のスタッフも書いている
気がします。だとしたらステレオ誌も必死になるんでしょう。普通の人
は暖かさというか、理解や余裕がある。375、377、379
の人は一般人でこれが普通の形ではないんだろうか。中傷には
反論もできないし、書いた側も言い訳ができない。自分の舌足らずさの
誤解はいくらでも解けるけど、こういわれると確かにどうのしようもない
気がする。
393 :
376:2011/05/14(土) 06:43:35.76 ID:TAgw69lV
>391
申し訳ありませんが、仰っている意味がよくわかりません。
予備校の件ですが、予備校の職員も生徒を不利益から守るた
め、母校を守るために必死だったんだと思います。どこも同じ
なのではないでしょうか。
あと、ステレオ誌がPCオーディオを扱ってないみたいなことを
ほのめかす文章もありますが、これも舌足らずです。よくみると
特集はあるし、何よりも岩井喬がいるので安心できると思います。
でもちゃんと書いてくと注釈だらけになってしまうんだけど。
確かに私の書く文章は長いけど、考えが深いわけではないんです。
かたなしとかってひどすぎる。背伸びしているとか言われたけど、
こっちも事情があって必死になっているだけで皆に良く思われよう
とか考えていたわけではない。大人の事情だって、これだって何となく
そういうものもあるとわかっていたけど(とくに広告)、書くのを忘れた
だけなのです。
394 :
380:2011/05/14(土) 07:16:15.66 ID:VHAIGePZ
>>391 ありがとうございます。
大変、勉強になりました。
395 :
376:2011/05/15(日) 14:50:06.17 ID:6FecSvjY
思い出したんだけど、自分が予備校にいたときに、ネットでは書かなかった
んだけど、アンケートに講師のこと「まだまだひよこだ」みたいなことを何気なく
書いたことがあったんです。そしたら、その後、予備校の職員がとても冷たく
なり避けられてた時期があった。名のある予備校でも地方になると小さくて職
員と講師の距離が狭く、信頼関係みたいなのがあった。
それと同じでステレオ誌のスタッフと一部のステレオ誌よりの評論家の間
にも強い信頼関係があるんだと思う。私はたまたまわかったけど、普通の
人にはそこまで考えられないというかそんなのわからない。
380は頭はよいけど、自分がないみたいに最初は思っていたんだけど、本当に
スタッフなら情報公開の件よりも評論家の件で怒りが爆発したんだと思うよ。予
備校の場合、毎日会ってたし、何十万も払っていたから言えなかったんだと思う
けど、この場合、そんな義理なんてないから中傷してきたんだと思う。神崎氏の
件も理解がありすぎるも、実際に会って尊敬しているからなんじゃないだろうか。
予備校も一番気にしていたのは利害系だったし。でも中傷はする必要なく、関係
は致命的になってしまったけど、とにかく評論家のことは安易には書かないよ。
コイズミ無線のサイトに出てたけど
「ONTOMO MOOK 「Stereo」編スピーカー工作の基本」ってのが
7月に発売されるらしいね。
値段は¥4,998.-でエンクロージャーキット付き(8cmユニット用)
音楽之友社はいろいろ考えるなあ。
でも、初心者向けにもっと早くこういうのが有っても良かった気もする。
>>396 情報ありがとうございます。
でも、"基本"と書かれていても対象者は
「初心者」だけとは限らないと思います。
約5千円は、エンクロージャーが本体で書籍が"おまけ"の値段です。
決してお買い得な値段ではありません。
7月号と合わせて、7,798円は、個人的には微妙な価格です。
が商売として流通させるとなると原価的に難しいのでしょう。
数千円範疇での値段はどうでも良い。自作ならではのメリットが一つもない企画なんぞ誰得?
鉄ちゃんが生きてた頃から比べると安いメーカー製SPの向上は目を見張るばかり。
コンピュータ^シュミレーションと生き残り掛けた原価削減でもはや小型SPで自作のメリットは殆ど無い。
399 :
397:2011/05/19(木) 03:17:37.34 ID:Qy9LpBsP
>>398 自作をしたことがないのがモロ見え(W
鉄ッチャンが言っていたのは、
仕上げが良い小型2Wayのスピーカーは仕上げで敵わず、
同様のユニット自体が市販されていないので安く作れないと載せていた。
コンピュータシュミレーションはアイデアは計算してくれないので
とりあえず関係はない。
しかもワシはそんなSPは変人なので欲しいと思わない(W
MOOK程度のエンクロージャーなら、板材を選ばず、
SPターミナルを使用しないようにすれば、2千円未満で作成可能、
しかもターミナルを使用しないので音が良くなる可能性あり、
SPケーブルが長さを含めて固定されるのが痛いけど・・・
自作のメリットは以前と何も変わっていない。
今回は自作をしたことがない設計が出来ない人が
スピーカー作りを体験できるように設計を省略した
出来合いのキットを用意したと宣伝コピーに書かれている。
お前らシュミレーションじゃないぞシミュレーションだぞ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:53:31.37 ID:7p1HYFGu
新製品レビューのコーナー、マランツPM5004って
去年7月発売の製品を今頃レビューかよww
ベリンガーとかの安いチャンデバとアンプを利用しての
SP工作とかの記事って無理かなあ?
ユニットの組み合わせの自由度が広がるし、微調整も出来て
面白いと思うんだが・・・
それにしてもスピーカー付属をスペック付きで前々から宣伝するのは
箱作りを始めておけよという意味なんだろうか
去年は通りすがりの本屋でたまたま見つけて衝動買いして応募したから忙しかったなぁ
工作特集ならたとえば箱の容積とポートを色々変えて共振周波数がどう変化するのかとか
素人では大変な実験なんかしてくれるとうれすぃーすな
ベリが広告出せばOK
今年の工作特集号買う?折れはパス。去年は応援代わりにネット注文したけど少し考え直して欲しいから。
>>405 >>少し考え直して欲しいから。
くわしく
予約してある
車用のリアスピーカーにする予定
上手く付けばいいんだけど
俺は買わない。その金でCD買う。
>>407 車の中は過酷な環境なので熱・振動等で壊れないか
確認してからのほうが良い。
また、車載用スピーカーはインピーダンスが4[Ω]で
あることも良く考えた方がいいと思う。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:10:42.43 ID:NSFs9rKy
今日予約したけど何か言いたい事ある?
去年の付属SPは良い音で今鳴ってる
鳴っていない、待機中。
それって一個だけ?それとも2個?
普通2個でワンセットじゃない?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:09:07.91 ID:awAWRGxS
ステレオ誌で一個だったら笑える
うーん それってもはや自作とはいえないな
出来合いのユニットを自作箱に入れるのと、
ユニットキットを出来合いの箱に入れるのも、
どっちもどっちじゃん。
そろそろフライングゲットしたやつもいるじゃろな
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:38:00.21 ID:Kw14Tkbz
いよいよ明日だな。
今年はヌルー、来年に期待
普通に売ってたから買って来た。
なんか買っただけで満足しちゃって組み立てる気にならない。
発売日にこんな事いうのもナニだけどさ。
コーン紙に穴開いちゃったユニットを弄りバラしたり、
破れたエッジの補修をしたりの経験があれば、
“接着するだけ” の半完成キットを組む程度の知識は
得ているのが普通じゃないですか。
学研、P650と、もう組み立てキット自体、目新しい物でもないし。
個人的には(Fostex製品とも競合しない)4〜5cmくらいの完成品ユニットを
付録に付けてくれた方が嬉しかったのだけど、
「その組み立てに意義があるんだ。昨年買えなかった悔しさをいま晴らす!」
という“一見さん”の方が圧倒的多数なのですかねぇ。
小径出来合いフルレンジが、読者全員にイコール条件でいきわたる。
クルマ運搬が必須じゃない木材量で済むから、8cmより箪笥の肥しになりにくい。
……万単位の出荷となるのだし、キット形式より低コストで儲けも多いのでは?
文句を言う奴は何を付録に付けても(付録なしでも)文句言うんだよ
語りたくて語りたくて仕方ないw
テクニクスなにするものぞ!
で始まったフォステクスの限定ユニットシリーズは熱かった。
再生という言葉が生命の蘇りを意味するなら、D-55こそ再生機であろう
という名言が出たのも’89年の工作特集号。どんな音がするのか夢がある。
>>428 >テクニクスなにするものぞ!
>で始まったフォステクスの限定ユニットシリーズは熱かった。
それ以前にも磁石は大きくないが限定ユニットはありました。
たとえば、"FE103GL"とか
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:44:44.04 ID:oXA5s5vk
おれの住んでるところは田舎なので、7月号は20日以降にならんと
手に入らない・・orz。
おまえらコンテストはどうするのだ?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:09:08.93 ID:R3bSwfTk
キットゲット!同じく組み立てる気にならない・・・
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:00:06.47 ID:yUFmSp5h
買った方は早く組み立てて
初音出しレポ上げて下さい
お願いします
子供向けか
けっこうでかい
レポってw
完璧に組み立てても激安ごみユニットなのに何期待してんの?
そもそも編集部でこれ手に入れた奴いるのかよ。仕事別にして。
自作マニアをヴァかにしすぎ。
どっかの自称SPビルダーじゃないんだから、まともに仕事してたら
ごみユニット組み立てる無駄な時間で赤字だよ。
>>435 気持ちに余裕の無い奴だな、ごみユニットなの百も承知で買ってんの
遊び心ってやつ。
>>422 来年の組立てユニットに期待なんかするもんかw
編集が目を覚ますことに期待してんだろ。
自分たちは絶対興味のもてないゴミユニット組立てなんか続けるあたり
編集部の遊び心は見上げたレベル。
438 :
422:2011/06/19(日) 00:11:10.04 ID:J1ghFCYT
>>437 ユニットでなく付録自体が無くなる、あるいは雑誌自体が休刊という意味
目を覚ます前にお亡くなりなったら・・・
遊びに少しでも付き合わないと遊び相手が無くなってしまう(W
お布施のつもりで初回である去年は付き合ったが、こんなモノ来年も再来年も続けるンコ雑誌なら
一月でも早く廃刊したほうが余程オーディオ業界の為だ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:34:10.13 ID:J2QohdRj
付録いらないから、高くて買わない。
STEREO誌は20年以上も毎月買ってるから今月も買ったけど、
SPユニットの付録はいらないな。
付録の分、価格が高くなるだけだしさ。
去年のヤツもそのままの状態で作ってないよ。
俺なんか付録目当てで20数年ぶりに買ったよ
作るかどうかはわからないけどなんか夢が有って良いと思う
でも誌面がオーディオ誌と言うより
日曜大工の雑誌みたいになっててちょっとびっくり
それもいいと思うけどな。オーディオ雑誌なんてオカルトアクセサリーかマニア向け電子工作しかないんだし。
だが今年は値段的に空回りしそうな予感がする。
去年は手間暇かけて応募した口だけど、今回はパス。
なんか震災とか不況とかいろいろあってやる気が起きないや。(´・ω・`)
たぶん来年は付録はない。次10cm付けるわけにもいくまいし。
ビクターに頼んで6.5cmウッドコーンでも付けてくれれば買うけどな。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:50:59.37 ID:sgwyLCpu
>日曜大工の雑誌みたいになってて
初めて買ったオーディオ本が『オーディオ日曜大工』だったの思い出した。
付録はいらないけど、工作特集読みたいな。
去年のP650は良い音してて、小口径SP見直した、
ことしのは8cmか、とりあえずまともな箱にいれてやろう、
付録付き結構買ってるな、電源コード付きもかったな、これの場合本は必要なかった。
毎年7月号は買わない
10数年ぶりに買ったら石田氏がまだ健在で驚いた
>>442 >誌面がオーディオ誌と言うより日曜大工の雑誌みたいになっててちょっとびっくり
30〜40年前のステレオ6月号読んだら腰抜かすんジャマイカ?w
昔のSP工作特集は6月号だったんだよなぁ・・・
ここ見て、今月号を買うか迷ってる。いや、迷ってた。
去年のSPも、組立てはしいたけど梱包箱に入れてお終いだったし、
どーせ今年の買っても、箱までは用意しそうにないから。
迷ってるなら買え。
それで来年から7月号をおバカ特集号にして自作特集号は6月に繰り上げしてもらおう。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:10:39.01 ID:CfaWfYJM
>>447 このオッサンいや爺さん
相変わらずイヤミみたいな髪型してんだな...
シェーーー!!
>>451 ああ、双子の兄弟がいそうな髪型の人か。
どっかの巨大掲示板でヴァカが粘着して白髪になっちゃったんだよな。
可哀想に、折れも精一杯擁護したけど粘着に脂注ぐ結果になって残念。
買わない奴は蚊帳の外。
7月号買ったけどアンプ持ってないんだよなあ
アンプ買おうとも思ったけど
2千円程度のスピーカーの為に何万もかけてアンプ買うのもバカらしいしなあ
来年の付録に2kくらいのアンプキット所望すれ。再来年は2k/mのスピーカーケーブルだ罠。
2013年ころには音出し可能。オレはもう突き合いきれんw
来年は一気に16cmを希望
値段は3800円くらいまでならOK
音質はDS-16Fを越えるくらいのを
フォステクスならできるはず
>>457 なんでメーター当り2Kでスピーカーケーブルだけグレード高いの?
自分も今月買ったけどさ。
特別定価2800円を編集部・読者共に許容できるなら、
ACアダプタなしのトッピンだって付録にできるわけだ。
スポンサー怒るかもしれないけど。
秋月のキットぐらいだったら余裕のよっちゃんだよね。
出版社越えのトラ技連動企画でもいいよ。
去年の7月号の付録のみをコイズミで売ってる。
付録を作り過ぎたのかな?
保有期間が切れた不良品交換用の在庫を出版社かメーカーか知らんけど放出した物じゃね
微妙に不良品ぽいのが混じってる可能性あるな、
おれはそんなのつかまされた、めんどくさいから交換しなかったけど、
音楽の友社返品を再度流す時は良く検査しろよ。
コイズミと音友とフォスの三角関係 裏でどう繋がっているのか?
>>455 アンプなんて秋月のキットだったら900円だろ
ケース?
お前の街には100均は無いのか?
100均でもアンプ売ってるよ。ノイズまみれだけどねw
売ってるけど
さすがにそれはちょっと…
あ、でも100均アンプをチューンして聞けるようにしていく楽しみはあるな
…キット買った方がいいじゃんw
作ったよ書き込みが無いけど、みんな作らずに飾ってるのかなぁ?
俺は買った翌日、朝出社前の30分でコーン接着まで行い、帰ってきてからセンターキャップを貼り付けて、
とりあえず完成した。
難易度昨年と同じぐらい。むしろ大きくなった分
人によっては作りやすくなったかな?
付属の接着剤はけちらずに多目に塗った方が良さそう。
とりあえず塩ビパイプにTanbang8pで作っていた波動モドキスピーカーのユニットを今回のP800に変えてみた。
それなりに鳴ってるよ。
今年も、ロッカーの人出てたね。
でもここんとこ顔写真ないな。
ユニット付けてくれるより投稿された写真をカラーで見せてくれたほうがうれしいんだけどなぁ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:52:13.80 ID:FwcybBOD
昔ながらの工作特集ファンにとっては寂しい限り。
おバカ読者がステレオ誌を滅ぼす。
おばか読者って言うより、編集者よりも
読者の知識が上回ってきたのかも。
鉄ちゃん亡き後数年くらいのステレオ誌は凄かった。編集のやる気が半端なくて
毎月楽しみでしょうがないほど。
ところが9,800円に負けた60万円アンプみたいな既知害に押されてほとんど左遷の憂き目に。
現在の抜け殻みたいな編集方針はその当時の悪夢を会社が絶対許さないから。
昔は良かった。
って言ってる老人はステレオ誌卒業したほうが良いんじゃね?
>作ったよ書き込みが無いけど、みんな作らずに飾ってるのかなぁ?
組み立てて動作確認しただけで現在絶賛放置中
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:47:12.78 ID:A6mxdkzz
大病してたのか?
久しぶりに石田氏の写真を見てずいぶんやつれたなぁとは思ったが。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:49:16.16 ID:fFk2joZM
コンテストなどで参考にされる方も多いと思うんですが、
長岡さんの本でステレオ誌から出してる3冊ありますよね。
これって編集のミスが結構あるみたいなことアマゾンに書いてあるんで
改訂版が出るまで待っているんですが、実際はどうなんでしょうか?
思うところのある方はアドバイスいただけるといろいろ参考になります。
>>479 改訂版は無理だろう。
内容的なミスは実際に組み立てることを考えれば解るレベルだと思う。
アイディア集としては問題ないかな。
>>479-480 その3冊はそれが出る前にあった5冊に未収録分を付け足して再編集したもの。
再編集される時に修正されなかったミスがそのまんまなんだもん。今の編集部に
は期待できん罠・・・
個人的に長岡氏のSP工作は、長岡氏自身の文章付きのほうが面白いし意義が
あると思っている。あんな図面だけのモノ(申し訳程度の解説はあるが)にはあまり
意味がないと思っている。
絶版になっているスピーカー工作の本の数々の再販、及び未収録の作品群を雑
誌掲載時のまま単行本化して欲しいものだ。
482 :
480:2011/06/25(土) 11:24:07.62 ID:6wp0UBc8
>481
アレだけだとSP工作アイディア集だからなあ。
でも、それだけでも価値はあると思うよ。
オリジナル記事の再録集は同意。
文章も含めての長岡スピーカーの記事の魅力だからねえ。
8cmスピーカー付属だけど、なぜ前回は8センチにしなかった?
「在庫整理か?」と思ってスルーする所だった
あれP650とP800磁石同じ?
コーンとフレームは違うけど、
磁石も大きくしてほしかった。
これ用の箱がフォスから出たみたいだけど(6月)、今度(7月)雑誌の付録になるやつと同じもの?
資材部「例の磁石、入荷しときました」
開発部「!? バカヤロウ、こんなクソ小せぇ磁石なんか仕入れてどうすんだよボケ」
資材部「アッー! あの中国人、偽物つかませやがったな!」
開発部「で、どうすんだよこの大量のクソ磁石よぉ、あ?」
資材部「ぐぬぬ…」
販売部「大丈夫だ! こんな事があろうかと、STEREO誌とのコラボ企画を組んでおいたぞ!」
資材部・開発部「おおぉ」
変臭部の競作的な記事で「パワータンク」というのがえらく褒めちぎって
あるけど、逆に言えば薄い板でヤワなキャビネットをお手軽に作っても
良い音は期待できないってことだよね。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:33:50.21 ID:9xBww43n
開口径ギリギリの巨大マグネットユニットなんてオマイらは元より偏執でさえ手に負えない。
フォスがマグネット小さくしたりボイスコイル径細くしてるのは使う奴の力量に合わせてくれてると考えれ。
489 :
1:2011/06/27(月) 10:09:49.94 ID:DR/LMea9
スレ立てて4年経つが、まだ500レスにも満たないなんて。
このままだと、埋まるのに10年掛かりそうだな・・・
490 :
479:2011/06/27(月) 16:01:21.52 ID:jzDTJT20
いろいろな意見があり、参考になりました。
もうちょっと様子見ますが、
アドバイスくださった方々に感謝しております。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:03:11.83 ID:cr24ayv8
>>470 やっぱりロッカーは最低でも彼女、次バイク、最後に楽器が
一緒に写ってるくらいの写真が無いトナー。さびしい。
図書館で見よう。
スピーカーに釣られて
何十年かぶりにStereo買ったけど未だにスピーカー作ってない
つうか箱もアンプも無いから作ってもしょうがないし
このスピーカーの為に箱とアンプ買うのもなあって気分
じゃあ元から買うなw
付録spは意外と簡単に作れました。
音が出ただけでうれしい。
しかし、段ボールではひどい音。
>493氏の自作箱は大したものですね。
あそこまで作れないので市販品のを購入予定です。
FOSから1つ1500円程度で出ていました。
今月の別雑誌?(5000円弱)でも出ると。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:14:15.66 ID:VwS5u3oO
発売されてから半月経ちますが、皆さんの街の見たところの
売れ行きってどんな感じでしょうか?
生の声が聞きたいです。
私の街ではステレオ誌を売ってる本屋が2軒あり、一軒は
2冊、もう一軒は6冊出しておりましたが、今日見たところ
2冊売っているところは全部なくなっており、6冊あるところは
2冊だけ売れておりました。
ただ、2冊売っているところは
どういうわけか、ステレオ誌が途中でなくなることが多いので
売れずに撤収されたのかもしれません。そのへん定かではありません。
ただ、去年ほどは熱気がないような気がします。私は7月だけでなく、
6月号も買いませんでした。
>>495 箱に入れたらボコボコ音は全くなくなっていい感じに中音〜高音までなりますよ。
低音域は鳴ることは鳴りますが、無理に強調しないほうがよさそう。ユニットの大きさなり。
そこは他のユニットでカバーすれば文句なしの音。
ウーハー入れてもいいかもね。
今回の付録のスピーカーはどういった設計のものがいいんだろう。
俺、スピーカーの制作経験なし。
木工工作なんかもできるとは思うがいいものを作るだけの自信なし。
しかし、付録が面白そうなので買ってみたクチ。
無難にP800-Eとか別誌のヤツを買っておけばいい?
それとも他のキットとかを作って習作として経験を積んだ方がいいかな?
ちょっと迷ってます。
誰か鶴の一声を頼んます。
>496
俺の近所の本屋では6冊中、4冊ほど売れていたみたい。
買ったけど何もしていない。
自作素人だからダンボールでいいかな?
犬でCD買ったときの箱なら何個か取ってあるけど薄すぎるかな?
>>499 ダンボールで問題ないぞ。
ただし共振するから補強しないと聴けたもんじゃないが。
ま、簡単で手軽なものからいろいろためして違いをくらべてみるのもいいんじゃない?
行き着くのはちゃんとした箱だけど
100均で散策してみるのも面白いよ。
去年のP650は横長のMDケースの両端に穴開けて、
ユニットつけてみた。取手もついているので移動に便利。
今年のP800だとCDが20枚くらい入るケースを二つ買ってくればいいんじゃないかな。
ただ、材質があまり固い素材ではないので、音量あげるとケース自体が鳴り始めるので注意。
吸音材はホムセンでの水槽売ってるコーナーにろ過用のフィルターがあるのでこれを使った。
安くて量があるのでオススメ。
二缶いるのかw
もうちょっと大きいほうがいいかも。
今じゃ自作SPて開口穴にユニットをセットすることみたいになってるみたいだけど
鉄ちゃんが元気だったころはSPボックスには狙いと結果、その考察があったんだぜ?
あなたが後進の規範となる投稿をしてくれたなら、
スレ住人全員で歓迎しますよ。
ヴァカは煽るだけ〜
自分で上げろよ
P800を組み立てた。
面白かったからまた買ってしまった・・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:28:25.18 ID:Y/Dsla6p
P800-E 結局買えないのか・・・
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:24:53.30 ID:DJfmy+UT
片方失敗したので、もう一冊買った。
フロント3chで数日鳴らしてるうちに欲が出て
さらにもう一冊購入。
これで5chになった。
何をどう失敗したんだ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:43:18.82 ID:hzUerBKz
失敗、おっぱい、チェリーパイ!
>>511 ボイスコイルを逆向きにつけてコードが届かなくなったとエスパーしてみる。
>>513 それはご自身の失敗談では?とエスパーしてみる。
515 :
510:2011/07/12(火) 16:52:54.33 ID:CZHn0rpt
おそらくギャップゲージの挿しこみがいい加減だったのだろうと
思いますが、カサカサした音がしました。
>>514 鋭いね。もうちょっとでやらかすところだった。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:53:23.65 ID:+QCA2vEP
今回のも売れたなら来年も同じ鉄を踏むんだろうな。
もういっそのこと
月刊・自作でオーディオ
創刊号はなんと! トロイダルトランスが付いてきます!!
毎月パーツをそろえて組み立てていくと、最高のアンプが完成します!
とか…って、そろそろ
デアゴスティーニがやんねーかなw
毎年6月号12月号は参考にもならないベストバイ、7月号は付録ユニット号だとすると
残りの月でまともな記事を期待するしかないね(T_T)
デアゴだと1000万軽く超えるぞw
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:42:54.68 ID:QGgqcdSK
>>499 ただのベニア板に穴を開けただけでも良いよ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:58:35.80 ID:dS6vNC8S
その意見にオレも一票!
壁に組み込めばいいんじゃね?
賃貸マンションなんで、それはちょっと、、、
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:16:03.98 ID:KLaONAlL
裸のユニットを首からぶら下げて鳴らすのもアリかと・・・全裸で。
by E川
一瞬…
by 江頭
に見えた
1度失敗して、2冊目を購入し再挑戦。
やっと完成しましたが、うまく鳴りません。。助けて〜。
症状は2回とも同じで、音は出るのですが、ビリビリ異音がします。
ウファーの上部を押さえると、異音はなくなります。
自己解決しました。髭がウファーの裏に当たっていました・・・(恥)。
前のは、ウファー引きちぎって、もったいなかったですw
買いなおした組み立て前のSPユニット1つと、ウファーの引きちぎられたSPユニットの土台が余ってしまいました。
ちゃんと鳴ると、かわいいもんですね。
JAZZを鳴らすとウファーがどくどく動いています。音もまずまず。
寿命は長くなさそうですが。
>>528 >ウファーがどくどく動いています。
なんかエロいなw
血管が浮いてたりして
531 :
528:2011/07/31(日) 13:40:51.96 ID:jas1/zty
解決したかと思いましたが、異音が再発しました。
結局、残っていたSPユニットを組み立てたところ、今度のは異音はせず、1ペア完成。歩留まり率50%でした。
同じように作ったのにどうして差が生じるのか、原因がわかればいいのですが。
ちなみに、ウファーの接着、センターキャップの接着ともに、マニュアルでは土台の方に接着剤を塗るようにありますが、
ウーファー、センターキャップの内側に塗った方が綺麗にできます。(接着剤がはみ出さないか、はみ出しても均一にはみ出す)
音は、ボーカル(中域)強調で、中央定位もまずますです。
思いのほか低域は出ていますが(ただしボアついている)、シンバル(高域)は残念な感じです。
試しに、金属インシュ(といってもパチ玉)に乗せてみましたが、低音のしまり、高域の出ともに改善は見られませんでした。
FOSの製品版の同等品を買って、比べてみたいところです。
計4ユニット使いたくて、選別するために3ペア計6個作ったけど、明らかに音がおかしいってのはなかった。
ただ、初挑戦の素人工作だから、どうしても完成度にムラができるね。比べて聞いてみるとだいぶ音が違う。
「これはきれいに作れた」って物ほど高音は伸びるけど、代わりに女性Voあたりが鼻声っぽくなる。
逆に、ちょっと中心ずれたかなって物の方がクセが少なくて聞きやすいと感じた。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:08:21.34 ID:mlDw1P5Y
>>524 タンスの襖に穴を開けてスピーカーを埋め込むといい
センターキャップは付属のボンドだと粘度が高くて思った位置に
決まらないんだよな。あたしゃ木工用ボンドでくっつけたよ。
>>531 「ウーファー」って何のことだろう?って思って読んでたら「コーン紙」のことね。
やっと理解できました。
付属ボンドは乾くと縮むっぽいので、多めに塗っててもあんまり気にならない。
少なくて接着不良になるよりも、多めの方が良いかもっていうのを昨年P650作って気がついた。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:36:56.36 ID:zWW/oM0i
工作員特集号
北の国から
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:15:39.14 ID:DBU7wXIp
Stereo誌って、最近リニューアルしたの?
箱がついたスピーカー工作の基本&実例集を買った人っているの?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:20:30.09 ID:sbwrNOHD
買いましたよ。高いとか言う人いますが、接着面の斜めカットなどイイですよ。組み立ても工夫してありますしね。材料費プラス加工代ならまあまあ納得の価格です。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:00:35.86 ID:7Yg/XK+e
P800の箱がもうそろそろ,何らかの形で(キットを含め)できあがったんじゃないか?
どんなのができたか報告募集。
我輩は平面バッフル(600mm×900mm)
低音が出んぞ〜。
どういう意味で低音が出ないと言っているのか分からん。
545 :
スタチン:2011/08/11(木) 18:24:14.88 ID:T5VfeMex
P650を1組とP800を3組作った。
P800ひとつの音が変だ。ガサガサと割れている。
ギャップに接着剤が入っちまったかな。
製造歩留まり87.5%。
まあまあ?
バラして原因を究明したい。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:05:58.62 ID:QbaL2vna
8月号買った!案の定中身薄い!
8割広告だもん。
2割も読むところあったら毎月買う。
549 :
528:2011/08/27(土) 02:05:30.61 ID:KF3crnj2
付録のSP、極端な蒲鉾ですね。
たなにVo.聴くと心地よいです。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:32:54.62 ID:3isUDCZy
ふっ、思った通りだ。Vo.物しか気分よく聞けないぜ・・・。
P800今日初めて音だししたが低音以外はグットサウンド値段の割りに音は
まともしかし。P800−E待っていたのだが全然当てにならん、そこで合板で
自作する羽目に来年からはキットは遠慮するめんどくさくていかん。
???
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:33:21.44 ID:2Z4RT7b5
昨日完成した(応募資料と写真)ので今日編集部に送ったぜ。
こうゆうのってドキドキするものだな。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:37:34.29 ID:ZWZltBSw
・・・わかる。
今年も工作号売れたのかな?売れたなら来年も同じ轍踏むよなぁ。もうダメぽ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:25:42.26 ID:jl/N66FP
一次選考の締切日・・・今年も間に合わなかったのだ。
8月号、まだ開封してないw
GW後の6月号でベストバイ特集組んで
ボーナス商戦の7月号で工作特集をあえて組む、
今後もそんなステレオ誌であって欲しい。
バッフルだけ本気出して残りを段ボールとか100均の材料で色々遊ぶには十分っしょ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:24:04.96 ID:UJ0m4Rr1
7・8月号スレに9月号ネタでスマンが、検定問題に挑戦したが
満点とれなかった。自称オーマニとしてショックだった。
あれを全部読む奴がいた事のほうがショックだ罠
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:49:50.06 ID:b2DkIzJZ
いいや,559は偉大な1歩を踏み出したのだ。
自分自身が無知であることを知っている人間は、
自分自身が無知であることを知らない人間より賢い。
真の知への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まる。
と,ソクラテスも言っている。
とは言ってもこんな問題全部読む奴なんていねぇよw
て、ソクラテスも言うんじゃね?
ソクラテス「日本語読めねえよ」
ソクラテス「黄金のカルテットじゃ、俺が一番のインテリだぜ」
12月号ではラックスマン設計のD級アンプが付録だそうだ。
566 :
528:2011/09/19(月) 16:24:19.37 ID:urgEP7OU
それ1冊いくら?
567 :
565:2011/09/19(月) 16:31:12.53 ID:+oGKGFBP
間違えた。
12月発売の1月号でした。
>>566 2,800円(税込)
ACアダプターも付いているので、バラックでも音が出るようです。
立ち読みなので詳細は勘弁。
568 :
249:2011/09/19(月) 16:42:20.19 ID:m1VujDEa
>>567 本当にラックスマン?だったら買っちゃうかも。
linkmanだったら完全スルーだけど。
571 :
565:2011/09/19(月) 21:25:47.58 ID:+oGKGFBP
ソースを書いてなかったな。
今、発売中のステレオ誌内の予告です。
みんな立ち読み位しようよw
∧∧
(*・ω・) 12月かぁ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
昨日本屋にいったけど、ステレオ誌は手にとらなかった。
それとこのスレを覗いたのも一週間ぶりw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:06:20.63 ID:wurz+xnq
お知らせ読んだがキットではないようだ。ボリュームや端子類、
電解コンデンサーの交換やグレードアップ。
さらには配線をすべて銀線に・・・。のようなことは無理なのか?
オレは黒モグラで改造を楽しんだクチだが、この付録が持つ素材としての
魅力は?????だ。ここでごちゃごちゃ言っても埒があかん。
来月号の「グレードアップの提案」とやらを待つことにするか。
今さらながらP650の箱を作ってみた。
100円ショップのMDFを使用。
結構良い音で気にいった。
終わり。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:21:53.42 ID:/82P+qgs
1次審査パスした人。この指 と・ま・れ。
毎年図面までは引くんだけどね、そこで満足しちゃう。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:59:09.87 ID:WKsmD/ov
「まだ誰のとこにも通過の通知は出していない。」と中の人が言ってた。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:46:46.93 ID:hyr0ZSlz
一次審査通過者のところにはメールが届いたらしい。
今夜メールが届かなかった応募者は残念賞の確率が高い。
今日、本屋で立ち読んできた。
確かにアンプ基板がつくようだね。
読んだ限りでは部品なんかはすべて実装済みな感じ。
CQ出版の基板付属のムック本みたいに基板だけ付けて、
部品は自分で選定する、って訳ではなさそう。
俺個人としてはICチップ(ピッチが狭い部品)だけ実装した基板のみ、って方がよかったかも。
582 :
528:2011/10/02(日) 23:25:37.17 ID:EbZ9o6bG
基盤だけあってどうするもの?
好みのコンデンサとかに交換するんだろ。
てか元からいいの載ってるだろ流石に
サポートが面倒になるから、組み立てキットは無料だろうな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:02:54.09 ID:Xfyjr/uc
おせぇーよコイズミ!今さらP800−Eなんていらねぇーよ
P-650を共鳴管で今聴いてる、重低音は望めないが本当にいい音、
p-800をP−800Eに入れて聴いてる、共鳴管には劣る。
>>586 共鳴官は上手く作ると開放的で清々しい音でなってくれるよね。
管と菅の間違いをした。
P800よりもp650の方が高音出てるよね?
いや仕様的にもそうなんだけどさ。
>>587 試験管と試験官の違いだな。
さらに間違えてるし大丈夫か?
高音域を活かすか低音域を活かすかの好みだろうけど、
P800でも低音は限界あると思う。
P650はなかなかいい所に持って行ったなと思った。
ながらで聞きやすい。
>589
バスレフより好きな音だけど、低音がいまいちだと思う。
P-610共鳴管とP-650共鳴管を素人2人に聴かせたら2人ともP-650に軍配をあげた、
本当はP-610にと思ったのだが、
P800もP650も磁石は同じものみたいだ、ボイスコイルもかな?
今月のMJに何かETに出てきそうなSP出てたけど、エッジレスで8Cm?
これって本当に低音でるのかな、ピアノのペダル音を小口径で出そうと頑張ってるんだけど、
P-650だと音量あげてかすかに聞こえる程度。
>>582 基盤丸出しの小型プリメインアンプ完成品が付いてくるみたいよ
良い音、正しい音、好きな音。
stereo誌が取り上げるのはそういう音じゃなかったの?
いつから音が出るだけのオマケに引きずられるようになった?
新規開拓じゃないのw
>>594 売れるんだからしょうがないじゃん
理想を抱いて死ねってか?
まだ音が悪いと決まったわけでもないんだし、現物で判断しようぜ!
いや、俺は作りなれてる人が素で組んでからあれこれ弄って再評価した時点で決めるw
普段工作のコもしないど素人の評価は無視
逆に元の値段の10倍くらい平気で掛けちゃうカルト入ったヤツも無視だけど
期間限定読者割引券みたいにしてほしいけどなぁ、付録。
そうするとレア感がないから売り切れは起きないけど。自作するけど去年のキット、手をつけてない。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:58:04.90 ID:FUSasA8C
29日は,落選した俺様が会場入りするからな。一次審査通過者諸君!
君たちの作品がへんちくりんな音を出していたら,俺は会場の片隅で・・・
・・・・・泣くぞ!(TAT)
素人とかプロとか言ってるけど、
俺が思うにプロとは、これはと思うSPを何処からか見つけ出し、売れそうな
値段を設定して、みごとに売り切るそんな人かな、もちろん売れなきゃ大損こくわけだからそりゃ
真剣だろ、もちそんな売れるSPを作った人もだけど。
キットなんかで遊んでいるのと、それを評価してる連中も土がつく素人、もちろん俺もだよ。
>>601 本当のプロはどんなに糞なスピーカーでも
もっともらしい講釈垂れて売るもんだよ。
例)波動スピーカー
本当のプロは2万5千ぽっちのDVDプレイヤーに
100万円とかいう値段を上乗せして売るもんだよ。
例)GOLDMUND
結論
プロ=詐欺師だなw
マジシャンと言ってやれw
ってことは、9800円のデジタルアンプは
正直者の素人が売ってたってことね。
ヒント:正直者は馬鹿を見る
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
2冊は買う
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:29:50.69 ID:HxLCRA5j
高周波歪率:0.5%って、ちょっと酷くない?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:06:27.01 ID:HxLCRA5j
わざと音の悪いデジアンを体験させて高級アナアンを買わせる戦略かもw
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:08:04.32 ID:jjU0I98S
11月号の特集に期待。各メーカーごとの傾向分類って本来毎号やるべき内容を16年ぶりにやるとか
漏斗を使ったSPを紹介している方のstereo誌の自作SPコンテストは
書類で落とされたのかな?
P800のSPの書類を送って、改造している、とブログで沢山書いていたのに、
現在、一切触れなくなって、11月「ミューズの箱舟」の話に変わっています。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:40:50.48 ID:MZg3wHJn
実は俺も「漏斗を使ったSP」が気になっていたんだ。招待状を持っているので
聴けるチャンスと思っていたのだが無理なのか?
1次審査の結果、郵送されてくるのかと思ったらメールで届いてた。
YahooMailだったんだけど、迷惑メールフォルダに入ってたせいで気づかず、危うく期限に間に合わないところだった。
一月号予約しちゃったw
MUSEとかTopping程度のものなら、いらないけどどうかな?
デジアンはトッピンがあるからいらない、
何回も買わせるおまけはめんどくさい。
>>このアンプを使ってさまざまなグレードアップも楽しめます
なんかいぢれる関連記事がありそうだし。。。
電源付きとしては安い。
アンプよりプリアンプが欲しいです
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:08:19.27 ID:R9M6MwnR
なんだか宣伝ばかりでダラダラした授賞式だった。試聴はもっとでかい音出さないと、
よく分からん。それに「2ヶ所同時に音出し」は昨年の反省ができていない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:28:03.91 ID:ZfK9UHke
>>622 >試聴はもっとでかい音出さないと、
だって、8cmだぜ・・・
>>623 ものは一緒だろ?
キットだけ買ってどうすんだ?
>>625 どこが一緒だよw
>>623のは例の、300万円に勝った9000円のアンプに搭載している石だぞ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:34:34.25 ID:8cT7cKsv
TDA7491とTA2020。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:47:22.72 ID:9L4akdfN
おまけアンプを買う前に、試聴することはできないのか?
授賞式会場(ロビー?)で鳴らしてたらしいけど誰か聴いた人
試聴報告しておくれ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:00:25.77 ID:emCYCc4H
>>628 スピーカーもハンドメイドっぽかったし俺の糞耳ではよくわからなかった。
ついでに言うと、会場の各スピーカーの音も違いはあれど、良し悪しまでは余りわからなかった。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:03:08.16 ID:q69tIgQG
ありがとう。俺も糞耳なので、同じ会場にいたら同じように感じたと思う。
結局、「そんなにすごい物ではない。」ということでOK?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>1月号の付録は、オーディオ・メーカーのラックスマンとの共同企画で実現した
コンパクトなオリジナル・デジタル・アンプ(LXA-OT1)です。
高級アンプのラックスマンじゃないか!
634 :
629:2011/11/03(木) 23:43:08.95 ID:emCYCc4H
>>630 「そんなにすごい物ではない。」でOK。
たぶん、そんなに変な物でもない。
で、2800円なら買っても良いか、と予約した。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:24:47.49 ID:FLRJxsXr
上げ
ゴミみたいなユニットにゴミみたいなアンプってどういう意味が?
ふと気づいたのがゴミなんか『捨てれお』のダジャレ?
自作SPコンテストで簡単に安く作れて音が良いコンテストでもやれば良いのに。明らかに方向見誤ってる。
>>637 そういう企画は是非タモリ倶楽部でやってほしい。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:40:48.15 ID:jE9/eVIx
>>638 タモリ倶楽部に「雑誌のおまけのスピーカーを作ろう」「雑誌のおまけのデジタルアンプを作ろう」
みたいな企画やってくださいってメールすれば、タモリって電気少年出身だから本当にやってくれそうな
気がする。STREO誌とタイアップでやれば予算もかからないし
みんなでメールしてみる?
タモリは安いだけのユニットやアンプに取り上げる価値などないと承知してるよどっかの雑誌と違って。
>>642 自身で使ってから評価しろよ!!
激安スピーカー自作がテーマの「タモリ倶楽部」の時の
タモリさんは結構面白がっていた。<-真面目に聞いていた。
P800とP650は、真剣に扱うと馬鹿に出来ない。
LAXMANが設計する時点でアンプは自社アンプの売上に影響するから
絶対に変なの(価値が無い物)は設計できない。
雑誌の付録でアンプが付けられるのは、半導体等電子部品製造技術の
すさまじい進化のおかげ。<-PC,スマートフォンを考えれば明白。
KITの場合、失敗無く工作できる器用さが必要だけど、
お主には備わっているかどうかの以前に神経がついてこないだろう(W
オークションで10年落ち位のパッシブスピーカー(定価5万位の)を5千円位で落として
これと組み合わせれば7千円でかなり良い音のアクティブスピーカーが完成するような予感
10年落ちならスピーカーのキャビネットの裏に穴あけてアンプを仕込んでもいいし
電気工作としては最高に面白いかもな
タモリはデジタルアンプ自体嫌いそう
>>646 ちゃんと読んでからにしろよ低学歴はしょうがないな〜
>とりあえず俺は送ってみた。
真空管アンプの自作ならタモリ倶楽部でやりそうだな。
タモリは空中配線とか見て喜びそう。
抵抗から煙がモクモク〜〜、コンデンサー破裂爆裂!スピーカーから強烈発振!
確かにテレビ的には絵になるわwww
経験者なんですね、お気の毒に...
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:10:35.60 ID:W2W/gFTo
しかし このデジアン付きなら安い・・・
さらに電源アダプターまでついてるとは 泣かせるねぇ・・・
10冊買っても損は無い罠。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:18:44.98 ID:W2W/gFTo
基盤だけ見れば、ジェフのエントリーモデルの何身と変わらんな(笑)
基盤=3名 基板=1名
基番=1名
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:35:14.72 ID:a9qA/TNH
それってNNしてもいいの?ハァハァ・・・
しかしステレオ誌面白くなったな、付録付くようになってから。
次はAMチューナー(アンテナ付)かなw
平面SPのキットとか静電SPのキットこれはむりかな、とりあえず面白いもの出してくれ、
ステレオオリジナルのインシュレーターでもいいぞ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:01:49.27 ID:OvWNxBL+
来年も7月号にSPユニットのキットが付くとしたら,口径10cmに
なるのかな?
今年も去年も高音がイマイチだったからさらに高音が出にくいユニットに
なっちまうのは勘弁してほしい。(俺がFEの音に慣れてしまっているからかもしれん。)
ちなみにP650もP800もジャンク品のコーンTWつけて2WAY化している。
ピュアオーディオ的には×だが日常生活で音楽を楽しむには不自由を感じてない。
前回の口径8センチで作るのが難しくて音がビビったりするって不評だったからどうかな
ツイーターだけ出して、いままでのスピーカーと組み合わせると2ウェイになるとか
でも希望としては16センチシングルコーンを2号に分けて出してほしいね
あるいは10cmウーファーとツィーターのペアを2号に分けて出すとか?
もうフルレンジは皆飽きただろ?
週刊「デジアンのステレオを作ろう」みたいな感じになってきたね
真空管つけてくれないかな〜
そういうのは大人の科学でw
っていうか、ユニット工作キットって最初「大人の科学」の企画だったよなw
んじゃメープル材積層エンクロージャを24回くらいで^^
>>666 積層材を一枚ずつ付録につけて50枚たまったら
接着剤で張り付け
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:48:38.66 ID:G/AHmYoL
俺、真剣に考えたんだな。だから猿知恵とか言わないで読んでくれ。
6月号に付録注文の葉書を付ける。その葉書で付録を注文すると、7月号発売
時期に付録が代引きで送られて来る。もちろん必要数量も記入しておく。そうすれば
本だけ欲しい奴も満足でき、付録が複数欲しいやつも同じ本を何冊も買わないで
済む。しかも高額な付録を付けることもできる。通信販売と違うのは、6月号
を買わないと注文葉書が手に入らないというところだ。
中の人にも俺の猿知恵を読んで欲しいな。ウッキー!
>>668 手間が増えれば、面倒臭くなって買う人が減るんじゃね?
本屋でたまたま見掛けて買うって例も無くなるし。
>>668-669 女性向け付録付き雑誌では本屋のレジで既に本のみと付録つきが
別々に店員さんに言えば分けて売ってくれるそうです。
(付録は付けますか?と尋ねるところもあるらしい)
付録が複数欲しい場合は本が余るけど、
本が商品の中身本体だからあきらめるしかない?
本が無いものを付録と呼ぶこと自体がすでに無い。
はがき方式は読者がはがきを出すのをよく忘れてしまう。
売る側とすれば、付録の数/ロット の関係もあるからNG。
>>668 それ面白いですね。
付録というよりも販売という感じ。
更なる展開も期待できそう。
>>668 良い考えだけど、付録要らんという読者が多いと企画した奴の責任問題になりそ。
実際安いだけのフルレンジなんて金貰っても要らん読者のが多い自明。
そんな物より、機器間の相対比較とか自作SPのデータとか情報読みたい。
>>670 それだと、売れる冊数が減るんじゃないかな。
こういうのは小金を持ってる中高年が「お〜なつかしい」って感じで
店頭で見て買う事も計算にいれてるんじゃなかろうか
>>658 それ、量販店が開店セールで売るラジオとどう違うんだw
付録より廉価購入券みたいにして希望者はそれを送って一ヵ月後に届くっていうほうがいいな。
スピーカーの自作に興味はあっても(付録の)ユニット自作までは興味ないから。
>>674 ユニット自作に興味がある人もいるんだろな。きっと
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:23:13.27 ID:Q7Fb1kD2
>>674 なんで、本屋までわざわざ買いに行って、
別で送料とられて付録が送付させられなければならないんだよ。
2度手間だろうが。
興味がねーなら最初から買わなきゃいいだろうが。
>>676 「スピーカー自作には興味がある」って書いてあるだろうに。
付録にしか興味がない俺みたいなのもいるんだけどさ
7月号のスピーカー、まだ作ってないw
付録のアンプ買ったら組み立てよう
増刊号にすればいいんじゃないかな
ひと月遅れでも良いから、電子記事の小売をすれば誰のどんな記事が望まれてるか判るのに。
>>682 普通は「アンケートはがき」とか「HPのアンケート」があるけど
アンケはがきで判るのはプレゼントに吊られる奴がどんな記事読んでるか、だけ。
1月号付録のデジタルアンプ、
福田氏によると、少し硬い音だが3万円相当の音がしてるってよ。
どの3万円のアンプが2000円相当の音がしてるって??
逆に考えるんだ。
3万円のアンプが、100万円のアンプとタメはるってことだよw
stereoの評論家たちって39800円のアンプが100万円のセパレートアンプよりいい音とかブラインドでテストさせると言っちゃう人たちでしょ
あんまりあてには・・
spキツトも巧くく作れない香具師がデジアンキット作れるのかい。
音質をつかさどる最大要素の見た目……
かっこいい筐体が用意されてない以外は100%完成品。
読者の側にも
「さすが0.5%だ、歪っぽくて10秒と聴いてられない」
とか言っちゃう人が相当数いるだろうから、あいこです。
>>689 評論家ではない。また、39,800円でもない。
でも最近の安物アンプの音はバカにできない。普通はこれで十分満足する。
条件により、100万セパレートが負けることは十分ありえる。
>>690 完成品でキットではない。足は付ける必要はある。
>>691 見た目はどうか分らんが、別売りで筐体が用意されていると載っている。
>さすが0.5%だ、歪っぽくて10秒と聴いてられない
スピーカーはもっと歪んでいるのでその程度なら普通は気にならない。
デジアンは歪が多いのが特徴だがそのような文句はあまり聞かない。
そこは
この僅かな硬ささえなければ十分高級アンプと比較出来る
とか上手く逃げを打つのが評論家。ハッキリ金額で評価するのは失態。
>>693 その僅かな差にこだわるのがオーディオ道なんだが
だいたいで良いなら、ipodとかcdラジカセ以上の音は必要ない
ツッコミになってないツッコミ
匿名掲示板によくある風景
>>697 まったく素人は仕方がないな。
CDプレイヤーっていうのは音の大半を駆動部と電源の質で決まるんだよ
両者の駆動部と電源を見ればその差は一目瞭然。
デジタル基板が同じなんて、使ってる電線ケーブルが同じだって程度の話
パイオニアの安いプレイヤーを買ってデジタル基板をとって
それに高級なCD駆動部と電源を組み合わせるものを作るのに必要な金額を
考えればゴールドムンドの価格は極端に高いとは思えないよ
デジタル回路っていうものを理解してればわかる話なんだけどね
俺は2万のやつで十分。
金額もさることながら、
やり方が卑しい、
まじめに仕事しているようには見えない、
過去に1000万とかのCDトランスポートがあったがあれも怪しかった、
今となっては全てが卑しく、怪しすぎる。
自由経済なんだから、暴利を貪る価格であってもそれは構わないさ。
気に入らなければ、買わなければ良いだけの話。
世の中には金が余って仕方がない人もいるのだから。
>>701 しかしデジタルってそういうもんだろ
開発できるところが極限されてるDACのLSIを使うしかないんだから
基板が同じになるのは仕方がない
CDモジュールや電源みると、ゴールドはパイオニアよりは
確実に良い音がするはずだし、その差にお金を出すのがオーディオだから
個人的にはLSIが同じものを使えば、基板が違ってても同じ事だから
基板ごと同じでもちがいないと思う
デジタル時代のオーディオについて考えさせられるものではあるけど
ハイエンドオーディオを否定するものではない
エリエールのオジサンなら、なんの文句も言わずに買ってくれそうだな
工作特集号スレ。
オーディオ道とやらを語りたいならヨソで。
>697
いつ見ても腹抱えるなw
まあ、商売というのは突き詰めれば
安く仕入れたガラクタを、いかに高い値段で売りさばくかだからw
そういう観点で見れば、オーディオマニアなんかネギ背負ったカモだよなw
カモとミクにあやまれ
>>703 パイオニアの基板に高級な電源(5万)+しっかりした駆動部(10万〜15万)+筐体(2万)と
考えると20万〜25万位の価格ならありって感じだね。
デジタル時代のCDプレイヤーはDACなどのIC部分は高級品でも普及品での差はないので
アナログ部分のコストの差のみって事だが
その理屈でいうとデジタルアンプは電源とアナログ回路部分に贅沢をしても
せいぜい10万位で最高級アンプが作れる事になるね
>>697 チューニングって聞こえはいいけど、
どっかのエアボウだったか、それと同じレベルだぞ。
メーカーの良心が問われるわ。この世から消えるレベルの会社。
3ヶ月手作業で、工賃としての上乗せなら理解できるよ。
伝統工芸品みたいなもんだからな。全然違うだろw
いくらなんでもこれはインチキ。会社が焼き討ちにあってもおかしくないレベル。
つまり7・8号の付録に良い電源を組み合わせると
大化けしたりするのかな?
>>697 水色の電解がわびしさを醸し出してるな
6Pチーズでも入れてあげたくなる^^;
>>711 落ち着け,スレは2007年からあるんだぞ。
今の話は12月号の付録のことJARO。
まだ出てないアンプだから、なんともいえん。
発売まで待つが吉。
お前も落ち着け。
2012年1月号の付録の話だ。
>>715 失敬。
恥ずかしい間違いをしてしまいました。
12月発売のと書けばよかったね。
ありがとう
>>717 それは、完全な教育用"おもちゃ"
徹底的に贅肉を省いて値段を"おもちゃ"に
近づけた単機能実用付録とは比較にならない。
しかし、その"おもちゃ"、多機能で非常に楽しそうだな(W
>712
710じゃないけど。
白箱を5555の上のほうできいたよ、たまたま居合わせてだけど、
そのときはイソのプレーヤーとの比較だったけど、店員様、白箱を静粛さが違う
とかいって褒めてたな。
俺には、どちらも違いなかったな。
P-800の箱コンテストでやたらでかいホーンが出ていたな20Kgくらいあるのかな、
どんな音だろう?.大味?
>>717 ひょっとしたらそれはモノラル再生だぞ。
そういうのよりは、中華のデジアンを例にだしたほうが
いいかとは思う。
「ICアンプ」ってオペアンプのような気がしてきた
オペアンプのICなら50円〜400円位だし
デジアンが流行る前にはオペアンプを使ったヘッドホンアンプが流行った事あったね
あなどれないかも
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:18:01.93 ID:ieSSG2wO
>>719 そんなに癖は感じなかった。
でも試聴の際、作者の方が「できれば音量を上げて」と言ってたから、
小音量ではロードが充分かからず、付帯音が耳につくのかも。
あれだけ大きいと、小音量再生しようという気にもならないだろうけどね。
>>717 これ今日本屋でみた
すげーいいぞ!絶対買いだな
電子ブロックミニ、TA7368P
というICを使ってる。
俺にはどういうものかわからんわ。
買った本のウラに書いてあった。
いまは製造が打ち切られたけど、オリジナルは東芝。
アンプICの底辺っちゃ底辺だけど、
BEEP音ならすだけの用途じゃもったいないレベルです。
検索したらヘッドホンアンプ用に最適って書いてあった
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:40:29.38 ID:dEiAhJbl
早く19日こないかなー
予約しなくても買えるかな?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:42:00.14 ID:r2Nc3zbO
それを予約という
秋葉のコイズミで聞いた話だが
できるだけ多く確保したいが(店の)希望通りに確保するのは難しそうだとの事
直ぐに売り切れは無いだろうが予約は入れておいた。
>>733 コイズミ無線は書店ではないから繋がりは薄いので希望通りには無理だろう。
>>730 初日(19日)に早め(開店後、数時間以内)に買いに行けば多分大丈夫!!
「P800」の場合、次の日の午後、近所の書店にったら既に売り切れ。
販売後、3日経ってから市内を探したところ
6店回って1店に1冊だけ残っていた(当然購入)。
売行きが良ければバックナンバーを用意する様です。「P800」がその例。
Amazon.com、セブンネットショッピングで今でも扱っています。
在庫が少なく、需要が多い地域でも上記ならOK!!
スピーカの時
神楽坂の本屋は結構在庫豊富だったな。
>>735 その時、売れ残りが多かったら今回は入荷少ないという事もある
なんでお前らいつも予約しねーんだよwwww
東北のインク屋が震災で、雑誌は売り切れる分しか店頭入荷しないんだぞ。
余らしてるとこは入れすぎな。
>>737 予約するやり取りの時間がなぜか不快。
電話応対も緊張する。
予約時に名前等を記入する時、字が下手だと書くのが辛い。
ネット通販も間違えないかとかセキュリティーに不安を感じる。
といういやな気持ちが有るのだよ。
私は予約してるが、"店頭で買う楽しさ"もあるので店頭でも買っている。
全く気にもしていない、偶然の発見があったりする。
無いものを探して見つけて購入できた時の喜びはたまらない(笑)
購入が失敗した時の挫折感は辛いけど・・・
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:34:32.76 ID:loNJiWly
それは言えるな
でも評判が良ければ7月号みたいに
追加販売されるからいいけどね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:27:57.34 ID:cGPHTbz/
P-600だって相当数の返品が版元にあったよ、その版元からコイズミに流れて、
店頭に山済みだった。
付録をゴミ扱いする奴いるけど結構盛り上がっているよね。
次の付録はスピーカーケーブルか。
CDプレイヤーはさすがに無理だろうw
DACならありだが。
>>741 "P−600" とは アキュのアンプか何か?
幻の商品を店頭で山済みで売るコイズミって、異次元空間にあるの???
私には絶対に行くことのできないお店です(笑)
同じコイズミで買うならP650キットの方が
似たようなサイズのダイトー名義 66mm 防磁よりも
遥かにいい音。
組み立て失敗のリスクはあるけど。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:16:11.24 ID:NhQTl6m/
ステレオ誌に望むのは安いだけのゴミユニットなんか無理してオマケで付けるより
数あるユニットの傾向評価、使いこなしといった中身ある情報。
>>746 んなもん、広告載っけてるメーカーのが高評価になるに決まってるじゃんw
>>746 んなもん、メーカーサイト見ればいいじゃん。
>>746 どうしてゴミユニットを最高の音に鳴らす努力をしない?
あと一週間だなXデーは。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:21:25.86 ID:nD9U/IuA
>744
P-650
以前付いていた、某雑誌のおまけSPケーブルなんぞ重宝してる、
俺はSPケーブルなぞあらたまって購入する機会がないから。
752 :
744:2011/12/12(月) 21:53:28.35 ID:i+GICk33
>>751 マジレスは止めてよ!! でもまだ間違えているよ(W
付録のアンプヤバいな。正月の遊びにちょうど良さそう。
opampとっかえひっかえ金使っちまいそう。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:41:41.56 ID:ZoxvXol5
俺は2台買ってそのうち1台は改造しまくり&手持ちのOPアンプ乗せ換えまくり
で豪華で贅沢な自作ケースに入れて遊んでやる。そしてもう1台はノーマルのままで
比較用に残しておく(いずれは誰かに譲渡さ。)。
そして両者の音が大差ないとき,そう,その時俺は『猛烈な自己嫌悪』を楽しむのさ。
そうさ,俺はドMなおっさんなのさ♪
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:04:15.84 ID:0/sfYhzK
これは会社が退職金分を積み立てる代わりに
給料を増額する方式にしようとした問題
法的にはその分給料を増額すれば合法で
退職金なしで給料増額をとっている企業や増額給料と退職金の選択(松下)もかなりある。
制度を変える場合労組と協議する必要がありそれが揉めた問題
退職金無くしてその分給与へ上乗せか、そういうのほうが使えない社員に辞めてもらいやすくなるな
良いことだな
退職金って制度がもう現実に見合わなくなってるからな。
本来は退職金と年金で老後を暮らせるようにという事だから
年金資金の自己運用を前提に退職金はなくなってくだろうね
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:31:48.57 ID:UqYOYzC/
国内の成長は停滞し企業には退職金負担の軽減は必須課題だ。
10年位前からこの傾向になりつつある。
社員、会社両方に厳しい時代に入っているからしょうがない。
しかし公務員は例外のようだ。
野田も連合、日教組などが支持母体だから奴等には甘いな。
どうしっちまったんだよ音楽の友社よ
まさか潰れるじゃないよね?
このスレってさ、
>>1 が、 2007/07/20(金) に立てたんだよね。
まもなく、2012年来るけどさwwwwww
>>755 > 「新たな就業規則の下では良い編集者が育たない」と危惧する。
今は、良い編集者が沢山いるみたいな言い方だなw
社員36人かぁ・・・・・・・・・・・・・・・
ちっちゃな会社なんだな
本、特に雑誌は売れない時代になにをいってるんだ
日本の企業の9割は中小企業なんだがw
雑誌が売れないって簡単に言うけど、機種選択にまったく参考にならないオーディオ誌が何冊売れると思ってんだか。
平均年齢が高い趣味
・オーディオ
・アマチュア無線
>>767 どっちも50〜60代がメインの趣味だな
アマチュア無線なんか震災後は需要が急増とか新聞記事になってたけど、
新規導入してんのは自治体やら防災組織やらで、若い連中はスマホばっかだから
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:34:39.17 ID:LRuKlbR0
今度付録のデジアン、もしムンドケースに入ったら100万は堅いな(笑)
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:35:32.78 ID:LRuKlbR0
月曜が待ち遠しい
>>769 来月号 「デジタルアンプケース」
2号続けて買えば100万の価値になります
>>772 さすがに真空管はいらないなぁ。
耐久性はそれほど問題なくなったらしいけど、暑いのがな。
真空管はサイズの比較でとなりに並んでるだけだろ。
stereo付録のアンプをケースに入れて予約販売するもの。
774の言うとおり。
付録アンプのケースどうしようかな?
忙しくて考えてなかった
そのうちやふおくやネットショップで加工されたケースが売り出されると予想。
俺は高級アンプよりこういう物が合っているんだよな。
アンプのケースはプラケースにしようかな
アルミケースの加工は飽きたし手間がかかるし
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:35:39.59 ID:eiu/CsGl
この前、東京国際フォーラムでやった
イベント会場で音楽之友社のブースで
別売りのケースも発売されると言って
いました。その時は金属の台座のサンプル
が出来ていた。金額は本体と同じ位らしい。
>>781 サンクス
デザインが良ければそれにしようかな
>>783 ビンゴ!
最初にイメージしたのがこんな感じのケース
ワクワクしてきた♪
>>783 \6,980って高杉。
その値付けは、何故P800-Eの生産が追いつかないのかも考えてもいないんだろうな。
絶対に売れないと思う。
アルミ筐体の中華アンプがAC電源込みで3千円で買えるくらいなのに。
はぁ?
大丈夫??
>>785 確かに高いよな
たぶん受注生産じゃない?
2000円くらいなら結構売れる思うけどな
正直言わせてもらうと、便乗商法でなんでもアリだなw
Stereo誌が、良心的な値段で出すんじゃねーの?
>>783 Thank you!
>>785 確かに高い、せめて5,000円位だと思っていました。
しかし、削り出し加工だそうで、それだとコストは安くならない。
上記加工品としては正当な価格でお買い得なのだと思う。
ザ・キット屋のケースはベースがおそらく同じ商品で
雑誌+Baseバンドルで税,送料込12,500円ぐらいだそうです。
>>789 そのケースはWeb販売限定だそうです。
Stereo誌の12月号に写真で載っていたのはそのケースです。
工作員うぜぇー
792 :
790:2011/12/18(日) 09:29:55.95 ID:s+AfXBK/
>>791 お前が工作員だろう(笑)
私は高価すぎるので絶対にお勧めできず、購入もしないつもりです。
物がいくら良くても、本体とコストが釣り合わなければ意味が有りません。
Stereo誌はMOOK辺りで、ケースを期待していましたが
残念ながら的が外れてしまったかもしれません。
本体とコストが釣り合う???
訳が解らん
コストとプライスの誤りか?
釣りか?
本体とケースの価格だろ。
その程度想像すればわかるだろ。
頭悪すぎ
釣りか?
馬鹿が逆ギレw
貧乏だから、この金額が出せないってことじゃなくて、
最初から背面のスピーカー端子、金メッキのねじ込み仕様本体なら、
6980円出してもいいかもしれんけど、やはり疑問じゃね?www
雑誌の価格を抜くと本体は1980円程度だろ。
せっかく音楽之友社が低コストで出してるのに、他の寄生虫業者は
何考えてるんだ?って話だと思うわ。
買わなきゃいいだけでは?
それこそ折角贅肉削ぎ落としてあの値段にしてるのに、半端な値段のアフターパーツとか、本末転倒とも言える
雑誌のおまけにアルミ削り出しとか、洒落がわかる人だけが買えばいいんだと思うけどな
そもそも、デジアンはノイズ源だのなんだのって書いてる連中がなんでアクリルとか穴あきケースとか買うんだよ・・・。
不思議だなあ。
値段安けりゃ全て良し
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:54:17.13 ID:NKnIy013
オペアンプはたぶん新日本無線
もう無銭と実験に名称変更してほしいわ。
アクリルは高周波を通しやすい。
地デジの室内アンテナを設置する場合、窓ガラスにアクリルを貼り付けると受信しやすくなる裏技は周知の事実。
しかしオーディオ機器の影響はわからん。
さあ これから防寒着て本屋に並ぶよ多分一番乗りなんだろうな・・・
買いそびれるよりいいか
マジで?
4冊予約できたけど
うそだぴょ〜〜〜ん
買わなきゃいいなんて、
どこの悪徳業者のセリフだよw
Amazon 2時間くらい前は予約できたけど今は無理
セブンネットはまだ可能
買ったこと無いけど、予約しないと買えないものなの?普通にそこらの店頭に並ぶよな?
>>809 マニアックな商品なので買う奴少なく、仕入れも少量だと思う。
通販組はもう発送メールもらってるだろ。
19日到着みたいだぞ。20日でなくてうれしいw
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:47:43.43 ID:BPqr6T8W
100均ショップと同程度なんだろ?
100円のためにそこまで情熱と時間を使うのか?
50年前のラジオ少年
青春真っ只中
AC-DCアダプタ、極性統一規格じゃなく秋月仕様だ
アマゾンから届いたよ。
>>783のケースとMUSES01を注文した。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:03:41.89 ID:hCXTbcru
公式には明日発売け?ヨド本店には12月号が置いてあったわ
レビューかもん!
とりあえず編集部は100均の弁当箱にボリューム用の穴あけてケースにしてた
楽天もきたわw
今から組み立てる。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:35:52.13 ID:i5QnA1T7
スカスカな音なのか?
開店後10分に予約したステレオ誌取りに行ったが店頭には置いて無く
もう一人分予約と思われる一冊の合計2冊しか無かった
たぶん予約しないと買えないようだ。
予約して良かった。
後でゆっくり買いに行こう。
オペアンプはデュアルしか使えなさそうだな
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:39:13.23 ID:GlHVQhsc
レビュー マダァァァーーーーーー!!!!!
安物のデジアンで異常なまでに盛り上がる人って貧乏なの?
それともバカ?団塊?w
普通に喜んでいる分にはわかるけど狂喜乱舞するほどの物では
ないでしょ
他の中華デジアン聴いたことないのでわからんけど、
15分鳴らしたが、かなりクリアーな印象。
付録のP800が別物で鳴ってるぞ。
ひょっとしたら、フラットに鳴るのか、ややシャリシャリ傾向か?
ともかく高域が延びてるし、再生音の歯切れがいい。
コストパフォーマンス高すぎ。
唯一の欠点は、スピーカーケーブルが
太いと接続できないぞ。こんな小さいのあるなんて
知らんかったわ。
>>825 今までデジアンを使った事が無い人がデジアンのドライブ力にびっくりしてるだけの
レビューって感じかな。デジアンは中低域の駆動力があるので初めて使った人は
びっくりするという典型か。
問題は安いデジアンの欠点である「音が単調でニュアンスの表現力に欠ける」という点が
どうなってるかだな。
今届いたよ
ACアダプタにLUXMANのロゴ入り。これだけで元取った
団塊ってヴァカなの?
中華のOEMなのにな
4冊くらい積まれてたから普通に買えた
>>832 LUXMAN設計なんだけどOEMの意味わかってる?
中華脳ですから
事実なんてどうでもいい
>>831 団塊は一周回ってこういうのが楽しいの
豪華とか贅沢とかバブルの頃に満喫して飽きちゃったし
回っているのは頭で、単に狂っているんでしょ?
新宿のBOOK1stにまだ5冊程あったよ。
アマゾンで予約してたけど、もう1冊買っちゃった。
OEMでいいんだろ。逆から見ればEMSだけどな。
駄菓子屋でおもちゃを買うのと同じ。
楽しいんだよね。
>>837 気軽にオペアンプやキャパシタ交換して楽しみ飽きたら捨てる。
そう言うモノだよね。
>>840 ODMならわかるけどOEMじゃないよね。
間違えたEMSならわかるけど。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:51:18.41 ID:ad++3TZW
ここ読んでたら欲しくなって、つい買っちまったよ。
普段、ステレオ誌は買わないんだけど。
デジアンって低音のドライブは得意だけど、高音がシャリついてるの多いな。これもそんな感じなんだろうか。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:39:37.61 ID:F3HVaYtN
普通に本屋で買ってきた。
能率84dBのKENWOODのミニコンスピーカーを
普通の音量では余裕でドライブ。
デジアン比較でモグラCAS-3と比べても質は悪くないし、
デジアン特有のシャリシャリ音も感じない。
ノラジョーンズやジェニファーウォーンズはむしろ心地いいかも。
バイアンプ用にもう一台欲しくなってきた。
エージングもそこそこでopa2604に換装したけど変化が微妙
本誌、177ページに書いてあるが、
MUSES01 がオヌヌメらしい。 1個3500円ってのがな・・w
楽天から着弾。
TP10-MARK4より低音がよく聴こえるし交代だな。
明日100円ショップでケースになりそうな物買って来よう。
買うつもりなかったんだが、ここのスレ見てて買ってしまった。
想像していたが、夢をぶち壊すもん買ったもんだ。
今俺が常用している2A3プッシュプルアンプ(ロシア真空管10個搭載)と同じ音。
殆ど遜色なし。真空管アンプ4台、デジアン1、持ってるが多分みんな同じだろう。
今のところF200AのSPで鳴らしたが。
人間はプラシーボに弱いからこれのケースはマッキントッシュもどきのデカイのに入れれば
50万するアンプ買ったといっても信用されるだろう。
要するに外観しだいで音が違って聞こえるということだ。
石鹸箱に入れれば3000円の音しかしない。
上記全てプリアンプはさんでいるが
尼から届いてデフォのままで鳴らしているが
低音が良く出るけど籠もった感じでちょっと微妙かも・・・
あと中高音が少し後ろに引っ込む感じがする。
オペアンプやACアダプタを交換すると印象も変わってくるんだろうけど
デフォの状態だと
現在使っている中華アンプ↓の方が俺は好みだな。
ttp://www.donya.jp/item/20627.html
>>849 更に高級なopa637っての持ってるw
届いたのエージング中だけど、AC電源付きで
付録の割りにチップ抵抗とかの並びが綺麗で良いわ
次の付録でUSB DACが来たらPC周りがかなり捗る
>>848 ICのプリント隠して、どっちのOPアンプか判別できるか試してみな。
音の違いなんか絶対にわからないから。
>>855 opa2604とopa637の間でlt1028を使ったけど
これは流石にいい空間しっかりしたちょっと笑いが止まらない
今日はこれでもうちょっと聞くことにするわ
あとこれはシングルなんで変換基板をつけてるけど、注意点が下駄が必要
やけど一枚じゃコンデンサーに当るか当らないかギリギリなんでもし使うなら
二個用意した方がいい危うくコンデンサーと基板を軽く接触さして危うく壊す所だった
>>857 すげー興奮しているのは伝わってくるけど
何言ってるか解らんのが面白いな
うちも楽天から3冊届いたよ
@道民
>>846 それは単にエージングが済んでないだけでは
MUSES8820かったった(´・ω・`)
>>857 LT1028は静寂感もあるしとても心地よい音がするな。
>>858 ごめんよ読み返したらぐだ過ぎたw要するにシングル使うならオペアンプソケットを
二個重ねて使ったほうがいいって事と
>>259 俺もそういう友達ほしいんだが、なかなか見つからんね
買ってきて、今、鳴らしてみた。
ノーマル状態でも、いいじゃん、これ。
それなりの箱と、端子類をそろえてやらねば。
ちっこいくせに、低い方の音がよく据わってる感じだな
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:55:11.49 ID:j6+cJSS/
MC602+C42=4344&A7X使いんだけど・・・
さっそく買って来て、高能率のALAEC A7Xに接続して見たら・・・
これが想像以上に良く鳴る っうか普通になるんだよねぇ これが(笑)
こんな超低コストにして、まさにLUXMANに恥じない音質には感銘しきりですた
まぁ しばらくエージングを兼ねたテスト・・・ 後ほどインプレするね。
買ってきたけど、うちのケーブル太すぎてはいんね〜
こっちもようやく音出し、あとで15Vのアダプタ付けるからと、OPアンプは最初からOPA2604に交換
あまりにも普通の音でびっくり、ラステームみたいな切れっ切れの音かと思ってたのに肩すかし
小さい音で聞いてるだけだけど、とりあえず止めたくなるようないやな音はしていない
普通に単品で売ってほしいが
雑誌が売れてくんないと困るんだろうなぁ
こっちは使い倒すとして、もう一台ほしいわ
単品だったらむしろもっと高く設定してくると思う
あした店頭で見つけたら確保しとこうかな2台くらい。
さて、7月号のスピーカー作るとするかな
>>849 数百円高いMUSES02も紹介されてたが
そっちはどうなんだろうか
逆でしょ?
なんか昔のtoppingスレでも見ているかのようだ
見た目に反してガンガン鳴るから最初は楽しいよね
P800を塩ビパイプに入れたのを繋いで鳴らしてみた。
良い感じだね。
ケース加工が楽しくなりそう。
Stereo誌は、ケースを企画生産すべき。
業者が作った上がボンネットじゃ持ち運びできねーじゃん。
アルミ板に下駄履かせて基盤をサンドイッチ程度で十分だな。
特集「ダイソーで作る! 自分だけのオリジナルケース」
付録:ダイソーのプラタッパ
檜の無垢材から削りだした木箱に納める。シャキーン!! (`・ω・´)愛情がわく!
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:50:48.84 ID:Z4VapdQZ
マークレビンソンの箱を調達してだな・・・・
はい、高級アンプの出来上がり!
300マソでどうだ?
>>882 訂正
マークレビンソン ×
ゴールドムンド ○
CDプレーヤーでもそんなことがあったな、、アンプでもありそうだ。重さを増すためにダンベルとか入れとかないとイカンだろうけどw
やっぱり大音量はつらいな。音が団子になる。
でも、ハイ上がりのキンキンした音にならないのは、ラックスが頑張ったせいか?
最大の問題はケースが不可欠ということ。現状ではスピーカーケーブルの重さに負けて空中に浮いてる。
このアンプで団塊がバカ騒ぎしている
つーかバカ?
キモチワルイんですけど
普通に楽しめばいいだろうが。
昨日から団塊に拘る(同一人物だろうな)奴が居るが、自分は餓鬼で賢いと馬鹿面さげてる様なもんだぞ。
おっさんは、あらゆるアンプを経験して、このデジアンも遊んでるんだよ。
団塊、団塊って、うぜーんだよ。この乞食がw
団塊以外も遊んでるんだよ。
>>887ちゃん、返事がもらえたよ。よかったね!
今日も人と会話が出来たね。社会復帰にまた一歩近づいたね!
トラ技D級アンプよりも落ち着いてて良いね。(付録繋がりで)
デジアンの比較が上記と鎌ベイしか出来ないけど、
デジアン臭さが無くて聴き疲れしない。
ケースが絶望的なのは、楽しみが残ってるということでw
D級アンプのフィルタ定数なんて大した問題じゃないけど、、、
これ、インピーダンス8Ωのスピーカーよりかは、
5〜6Ωに最適化してるっぽくないですかねぇ?
あとオペアンプ10種評価した某氏って、
電気知識的・耳的に、どの程度信頼できるのだろう。
石の序列的に NJM2114 がデフォルトの 4558 より遥かに劣るって、
にわかには信じにくいのだけど。。。
pdf直リンなので嫌な人は閲覧注意 同社4558系オペアンプ 系譜図
http://akizukidenshi.com/download/4558rootop.pdf
さみしいんだろ?
みんな大人なんだから優しく構ってやれよ。。。
ヲマイらが煽るから、買っちまったジャねぇかw
安物デジアン4台目だorz
帰ったら、乾電池で鳴らすべw
マトモなケースつけたらこの値段じゃ無理だろw
バラックで好きに楽しむ企画ということでw
>>892 付録だしどんなスピーカーをつなげても中庸取れるようにしてるとか?
長く使えるものなら使いたいが、ボリュームって持つ?
びっくりだな
もう
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:44:56.85 ID:Qjhcrteh
今、近所の本屋で買ってきたわ。
結構いいね
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:51:37.35 ID:xtTtlEj9
ダメだ、イケナイと思いつつ、
もう一冊買ってしまったよ・・・。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:19:33.69 ID:PzR1E+Rp
900!
まだ買えてないぜ
今なら楽天に在庫あるな。
しまった・・
買ってしまったよ
>>899 オーディオやっている奴は金使い荒いよな。
書店で予約してたのにまだ入荷してないorz
>>903 www
これで金使いも無いだろ
余裕で大蔵省(笑)から許可降りるよw
バックパネルの図面公開されてる?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:54:05.35 ID:PzR1E+Rp
二台get
新大阪の駅地下の文教堂で山積みになってたで
発売日に宮脇行ったら山積みだったぞw
何だよ田舎の本屋はやる気あんのか全く。
今回はでかいから立ち読みしずらい、購入はパス、トッピンがごろごろあるから。
911 :
付録アンプ:2011/12/20(火) 18:16:38.79 ID:DmwjqkzT
なかなか良い音がしますね
能率がいい10インチのSPなので充分な音量です。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:33:21.37 ID:N1hIPp8r
ラックスマンの音が聞こえるとか言っている糞ジジイw
誰も言って無いってお前の空耳
またあの気違いが来てんのか
>>912 LUXMANが設計したんだからある意味正しいがな。
デジアンに対する偏見が無くなった。
ラックスマンの設計が巧いんかな。
ラックスマンらしさはないかもしれないけれど、ちゃんと音楽を楽しめるという点では、さすがラックスマン。
ブランド抜きにしても、値段分の価値はある。
ラックスマン的には
>>916みたいに偏見がなくなってもらうのが一番だし
今後のことを考えても十分成功だったろうねー
ラックスオーナーは怖くて買えんやろ
一日鳴らしてたら、ちょっと見通しよくなった。
手持ちのMUSES01刺したら、若干音につやが出た気もするが、まあ新規で買うほど音に変化はない。
会話できる音量で聞くなら何も問題なし。いやな音させないという設計は正しいと思う。
これが先日買ってほっぽらかしてる電源ケーブルの10分の1以下の価格というのは、馬鹿にされても仕方ないかな
このアンプはゴールドムンドクラスのケースに入れたら50万でも、そんなもんだろうと思う音だ。
しかし、ステレオ誌は相変わらずオーディオメーカー、代理店の提灯持ち評論家が束になって適当なことかいてるな。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:52:30.38 ID:Qjhcrteh
そんな雑誌でも、音質チェックCD欲しさに2月号を買うつもりの俺ガイル
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:54:30.14 ID:PzR1E+Rp
NDS1+DA100+ビクターのウッドコーン(フルレンジ一発)の組み合わせで卓上オーディオ完成
今からwktkが止まらない
もしかして?工作特集号より盛り上がっているなー
恐るべし付録の力
そうそう、CD欲しいから2月号も買うと思う。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:10:59.60 ID:hyFeIC/C
自作は楽しいぜ!
MJとかラジオ技術を読もう!トランジスタ技術もいいぞ!
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:17:09.19 ID:nLls9omG
イトーヨーカドーの本屋で5冊積み状態でした
>>926 そこまでマニアじゃないんだなー
極浅くバスレフ箱作るのがやっとの・・・
オーディオ専業がバラック出してくれるなんてもう無いかもだぞw
ほとんど善意のボランティアでやってるようなものだし
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:51:09.61 ID:BKevxk4Q
この予算でこれだけ良い音が出たら十分だろ?
ラックスは中々良い仕事するな!
もう一台買おうかな
バイアンプ、マルチアンプにも発展可能って
素晴らしいこと書いてるなあ。3冊買って3wayマルチアンプか?
>>929 抜く工具やピン揃えるやつとかあるのか。いつもマイナスドライバーとかでやってるから片側が盛大に曲がる
測定してみたら190Hzから一気に降下している。
どうりでボーカルが聴こえないわけだ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:26:31.77 ID:BKevxk4Q
この予算でこれだけ良い音が出たら十分だろ?
ラックスは中々良い仕事するな!
もう一台買おうかな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:29:32.17 ID:Qjhcrteh
2月号の付録のCDで音質チェックするわ
まあしばらく使おうと思ってMuse01 頼んで、ちょっと一聴して・・ささささすが、ラックスマンンンンン。
・・、泡喰って本屋へ
二代目ゲット(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ。
>>929 MUSES8820って¥400なのに工具高すぎw
共立さん、店頭展示のケース出してくれないかな〜
>>935 190Hz?
190KHz?
どっちの話だ?
ボーカルが聴こえないって書いてるじゃないか。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:43:08.19 ID:F+SFxnep
たった2000円ほどで、このクオリティはさすがLUXMAN・・・
うちの場合LUXMANと言えば、同社のスピーカーセレクターのAS-55しか使ってないけど
これはLUXMANにとってはいい影響があるかもね。
今 取りあえず、メーカー製ミニタワーディスクトップPC用のモニタースピーカーにしてるんだけど
音の歪もなく、非常に聴きやすい音・・・
もぅ一台買って、ケースだけジェフ風のに入れて楽しみたいと思います。
まぁ 少しAS-55を改造して、ここに仕込むのも手かも(笑)
これだけで20〜30万の価値はある。
>>935 ??????
回路図も公開されているし
TDA7491HVでどうやったら190HZ以下を減衰させるのだ?
(測定法どじってやしないか?)
ごめん間違えた19HZと勘違いした
遅ればせながらLXA-OT1試してみた。
予想以上に鳴るなあ…
いつも使ってる古いラックスマンのアンプとの比較だけど、
・若干低音が少なく締まりも悪いが、十分元気よくドラムなどは鳴る。
・高音も若干伸びが悪いが、ボーカルが前に出てよく聞こえるので気持ちよく聴ける
・残留ノイズが若干多い。
・ボリューム上げ過ぎると保護回路が働き音が止まることがある。
・何と言うか音楽性がある。ラックストーンを感じさせる暖かみのある音。
総じて2800円の雑誌の付録とは思えない音。
ハイエンドメーカーの箱に入れられたら騙される自信があるw
>>946 エージング不足と電源の強化で解決できそうな内容
>>947 そうかもしれない。
まだ2時間しか聞いてないし。
転売野郎というより複数買って後悔した人だと思われw
19Hz十分じゃね、聞いた感じでは、十分ダンピングファクターがあって、立ち上がりが良い。
10Hzの方がいいとか、真空管アンプは言うけど、出力トランスはないし、
俺の17.5cmfo39HzのSpだと低域の駆動は足りている。
聞けば聞くほどいい音だ、聞き疲れしない、
真空管キットを作る楽しみが、つうか、真空管キット作りかけのまま、買い置いたまま日の目を見ない可能性が・・・・
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:29:47.41 ID:MJgzvMkf
これラックスの良い宣伝になってるな
雑誌の記事より余程説得力がある
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:32:10.98 ID:MJgzvMkf
これラックスの良い宣伝になってるな
雑誌の記事より余程説得力がある
ジャンク箱漁ったら4558DDが出てきたけど、
まぁ、俺の耳にはDとDDの違いは分からないだろうと
試しもしませんでした。おわり。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:43:59.73 ID:sfdV522B
ケース付コピー品・RXA-OT1はまだか?
ダイソーのコレクションケースEL10がよさげ
おいおい工作員さんよ
いくらなんでもあからさますぎだろwww
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:56:32.77 ID:sfdV522B
隣から情報仕入れてきたぞw
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:47:07.46 ID:0MRec1+7
>>568 雑誌本文の中にキット用の筐体ケースの販売紹介してるぞ
6980円だとさwww
カバーを上から置くだけじゃ、使い勝手悪いだろ。
心配しなくても売れないよ。
低音少ないか?
うちのカマデンTA2020よりもかなり出るぞ。高音もな。
付属の1A電源からとりあえず手持ちのレギュレータで12V作ってやったら随分よくなった。
不満を言うとするなら電源スイッチは別に付けてほしかったな。ピッチ狭いから色々めんどくさい。
iPod→HP-P1→ラインアウト→このアンプ→夏の付録のSPとつないで、満足できる最小セット完成ですわ
CDから再生しないし、ミニコンポとか出番ない
しかし、えらい細いケーブルしか挿せないのな〜
>>960 低音十分だと思う。
あくまで手持ちのアンプとの比較。
大したものだと思う。
電源入れるときのノイズってちゃんとミュートされているのでしょうか?
あ〜、Stereo誌、わざとチープに作って
来年の付録で、mk-2 を出すつもりなのかもな。やるなwww
改良部分は、スピーカー端子を少し大きめに変更して、
チップもちょっとだけいいの載せ、ケース用の図面も掲載。
「どの周波数帯までフラットか?」
を分かりやすく強調グラフ表記してくれている
IC単体の諸元表をチラ見しただけだと、
「190Hz から、ダラ下がり」と認識するかもしれない。
だけど組み込み用アンプICとして、
「可聴帯域の加減に近づいてきた 30Hz で、ようやく -1dB」
ってのは、充分な数値だと思うけどねぇ。
脳内計測じゃなければ、935氏の「測定」方法を知りたいもんです。
>>966 聴感上では逆に190Hzから下が盛り上がってるように感じるね、音絞ってもやせないのがいい
重低音はさすがに出てない、部屋がミシミシいうティンパニーの音が出ない
まあ、ここら辺の音は小型のブックシェルフだと元々聞こえないけど
HP-A3と組み合わせたいから
ボリュームなし仕様に改造したいがスキルが無い。
これのおかげで、ひさびさにオーディオが楽しいよ
ミニチュア管シングルの改造アンプ、ブーミーだと思ってたが結局全然駄目だったなORZ、トランスも替えたから、
4万円以上かかった。
やっぱりゲイン取ってトランスから帰還を掛けないとダメなんだなと思った。早く諦めれば良かった。
なんで、デジタルって低域締まってんだ?帰還て掛けているの?
GT管やST管なら勝てるかな?
>ミシミシいうティンパニーの音
そのSP口径何センチ?
付録としては最高!!!
でも落ち着いて考えれば「TDA7491HV」ですよ。
耳がなれると、(あくまでも聴感上で)DやFのレンジが低い事が解るはず。
中低域、中高域だけが元気いいけど。
これ、コンデンサやコイル変えても治りませんからね。
ICの足1本の細さをしげしげと観察したあと、
チャチなターミナルに収まらなかった
ぶっといスピーカーケーブルを眺めます。
哲学の時間です。
>>954 試しても分からないが、4558DDの艶ありだと希少品でプレミヤが付いて高値で売られている。
自分は、精神衛生上は、4558DDの艶ありの方が希少価値があるし、マニアックだから交換した。
ツマミもアルミ削り出しの豪華品に交換した。
あとは、ケースの制作を検討中。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:51:40.06 ID:sUFAOy3g
>>972 コンデンサを国産の上級の奴に変えようかと思ったが無駄なのか?
あと共立から電源ユニット開発中らしいがこれは効きそうだが実際どうなの?
>>975 無駄ではないっしょ
ラックスのカスタム電解コンってニチコンだっけ?
>>975 自分は昔流行った「鎌ベイ」の改造程度の(御免「だけ」...)感動だけかなと思います。
この道にはまったら耳も研ぎ澄まされるので、
「ちょっとの差」で分かる人がいますので、おまけに関してはどうでしょうか、言いません、自分で買って確かめてください。
期待しすぎると「だめじゃん」。
期待してない人は「素晴らしい」。
「おまけ」の音質的傾向はTP2024や鎌ベイに近いと思いますので、期待以上な結果は出ないと思います。
3000円ぽっちの本のおまけで、野暮なことは言わない
これが今のバカみたいなオーディオ界見直すきっかけになるといいね
小さい音で古いジャズ聞いてるけれど、十分楽しい
考えてみれば、自分が音楽聞く時間の大半がこんな感じだ
テレビ向けのパワーアンプだろうが、自分が十分と思えればそれでいいんじゃないか
福田某氏がオペアンプ変えて、それぞれに最もらしい解説付けてるの見て、なんか悲しくなった
高域低域もなだらかに程々に伸びたいい音だと思うけどな。
小容量の電解はフィルムに替えてみたら面白そうだw
とりあえず電解を電源部はOS-CON、カップリングはニチコンKZに変えてみた。
あとはパラで小容量フィルムを入れたりしてみたがぶっちゃけ分からんな。
しばらく鳴らしてみよう。ケースはタカチのアルミケースにする予定(一番ちっこいの)
fo20Hz のSPなど殆ど売っていないし。
楽器だとパイプオルガンぐらいしか、20Hz出ないし。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:30:38.78 ID:7kO26VnF
ディアゴスティーニみたいに、何号か買うと完成するようにすれば
もっと上級のアンプも出来るんじゃないかな?
そーゆーこと教えるといらない雑誌何冊も買わなきゃならなくなるからヤメレ。
もしもディアゴでやったら高くなりすぎてイカン。
ディ顎だと、結局高くつくイメージ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:08:24.15 ID:snzhpuUH
今回のが売れてヒットしたらディ顎化するかも
しれないね。音楽之友社も経営厳しいみたいだからね
USBオーディオとか真空管アンプとかやりかねん
USBは今回同様単発の可能性があるが
>今のバカみたいなオーディオ界見直すきっかけになるといいね
無理だな
昔はビンボー読者が取材を受けてかなりの数が雑誌に出ていたが
今はそれなりに見れる環境を持つ金持ちしか取材を受けてくれない
ネラーのような馬鹿どもが晒してバカにしたりするから
>>988 MJとかだと普通の人もごくまれに出てるぞ
もっとも改造マニア、真空管オタ、元技術者みたいな、逝ってる感じが多いけど
>>989 昔のステレオ、サウンドレコパル、FMfanとは比べ物にならないけどね
本立ち読みしてしまった、ごめんなさい。
3冊くらいツタやにあったよ、そんなに売れてるの?
結局サライCD付属を買ってしまった、800円で安いし。
アマからの着弾待ちだけど
P800-EにP800入れたのの相性を楽しみにしてる
まだP800作ってないけどな!
OPA211入れてみたけど良い感じ
OPA627使ってる人いる?
995 :
1:2011/12/21(水) 10:43:36.37 ID:CIQWZXo3
池田工業のケースが届いた。
確かに高いけどよくできてるよ。
後ろ側は?
>>996 すごく惹かれるけど、冷静に考えるとSA-S1+が2台買える値段なんだよな…
>>996 検索したが、どれかわからん
型番とか売ってるとことかリンクおねがい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。