1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
3 :
短パン:2007/06/22(金) 15:39:00 ID:lBb3PaNt
>>2はおまんこか?
おまんこだよ
おまんこだよ
おまんこだよ
おまんこだよ
おまんこだよ
おまんこだよ
おまんこだよ
おまんこだよ
7 :
短パン:2007/06/22(金) 15:41:00 ID:lBb3PaNt
おちんこも乙
おったちマラ。 (マランツつまらん)
なんてなwww
9 :
短パン:2007/06/22(金) 15:52:02 ID:lBb3PaNt
いまからマンコスレ
10 :
短パン:2007/06/22(金) 16:34:46 ID:lBb3PaNt
蟻のと渡りが愛撫のキモ
なんてなww
11 :
短パン:2007/06/22(金) 16:48:41 ID:lBb3PaNt
ちょwww
死にそうwww
(ならばしね?それもどうかと・・・)
12 :
短パン:2007/06/22(金) 16:53:32 ID:Cs7tcLbx
ちょ・・・・・・w
短パン:2007/06/22(金) 16:48:41 ID:lBb3PaNt
おまえ。。。。それは、やばくね?
13 :
短パン:2007/06/22(金) 16:55:00 ID:lBb3PaNt
よう俺(なんてなww)
このハゲ!ww
14 :
短パン:2007/06/22(金) 16:56:57 ID:Cs7tcLbx
なんだとぉ?
このハゲ
15 :
短パン:2007/06/22(金) 16:58:27 ID:Cs7tcLbx
逃げるなよ。。。。
此処を修羅場にしてやろう。
16 :
短パン:2007/06/22(金) 16:58:42 ID:lBb3PaNt
只今、短パン放送局はPCと携帯の2次元放送中です
そんな感じで宜しく(そうは言われてもな。。。)
テッテケテーW。
17 :
短パン:2007/06/22(金) 17:01:18 ID:Cs7tcLbx
スタックス・・・?
ラスク?かなかなwwww
スタックス自体は、周辺機器を作ってた記憶はあるのだが・・・て・・・。
おぃ。短パンーーーーw
18 :
短パン:2007/06/22(金) 17:02:54 ID:lBb3PaNt
コンドームメーカーか。。?
ちがうな岡本夏生WW(ふる・・・い
ばばぁだし。。。千子か?w(それを言っちゃあ)
19 :
短パン:2007/06/22(金) 17:04:40 ID:Cs7tcLbx
うわっ書いた側から自爆!チュドーーーンwww
い、いや。あ。あのですね、そうではなくてって。んごらぁ〜〜〜〜〜!
20 :
短パン:2007/06/22(金) 17:06:57 ID:lBb3PaNt
さすがに自演バレバレ?(だいじょうぶだろ?)
「短パン」なんてハンドル、あんまり思い付かないハズなんだけど、ま。この国1億3千万人位、いるそうなので、
いっくらでも、バッティングは起こるのかもしれないです。(マジ?)
・・・所で、俺の実名は、「誰だった?」ワクテカwwwwwww
多分、「はずれ」ですね。
そんな感じ。
ま。がんばれや?
21 :
短パン:2007/06/22(金) 17:09:32 ID:Cs7tcLbx
『・・・。別に俺に感化されたからとか言わないから。(絶対言うけど内緒w)
トリップ付けるか、共有コテにするか。。。その位選択しなよ?』
〜〜〜〜。そんな、ステージだとも、思っていなかった。。。
そぅか。
22 :
短パン:2007/06/22(金) 17:13:12 ID:Cs7tcLbx
・・・。だったら、「このままで、よし。」
共有ハンドルとするほど、ずぬけてないし。
だからと言って、トリップ付けてまでして、言いたい事がある訳でもないからね?
23 :
短パン:2007/06/22(金) 17:14:58 ID:lBb3PaNt
前にトリップ出してくれた親切な人がいました。。。
今は後悔してます。(内緒w)
24 :
短パン:2007/06/22(金) 17:25:05 ID:Cs7tcLbx
>>23 ・・・。そうか、、、
短パンの狂信者はこの世には現存しないんだと思っていて、対外書いていたよ。。。
・・・居たんだな。
25 :
短パン:2007/06/22(金) 17:27:02 ID:Cs7tcLbx
君には。「短パン2世」の称号を与えよう。
27 :
短パン:2007/06/22(金) 17:30:54 ID:lBb3PaNt
なんか貰ったよww(正直イラネw)
まあ自分へのご褒美ってやつ?
力の1号技の2号短パンライダー(川崎乗りなんで。。。。いいかな?
28 :
短パン:2007/06/22(金) 17:41:17 ID:lBb3PaNt
このスレの共有コテは「短パン」って事で。w
29 :
短パン:2007/06/22(金) 17:45:25 ID:Cs7tcLbx
>>27 〜〜〜〜あのなぁ。
別に、オマエがKAWASAKI乗っているライダーであろうとなかろうと、だ。
気持ちは、理解出来ない訳では無いのだが。
だったら、自分のハンドルで、立ちなさいな。。。。
30 :
短パン:2007/06/22(金) 17:48:36 ID:lBb3PaNt
俺の癖に「根を上げるなww」
(俺、頑張れコールw)マジに。。。
31 :
短パン:2007/06/22(金) 17:49:30 ID:Cs7tcLbx
なんで。。。。
(解ってない。)
はぁ?
(こんな事、他人にとっては只の一ページでしかなくって、カンケーないんだ。)
・・・・・・
(それでも、書き込むオマエの気持ちがワカラネぇよ。くそ!)
・・・。くそ、って言うなw
32 :
短パン:2007/06/22(金) 17:52:10 ID:lBb3PaNt
じゃ、ハゲ!w。
33 :
短パン:2007/06/22(金) 17:54:31 ID:Cs7tcLbx
>>30 いやおいw
俺は、オマエでないぞ?大丈夫?薬物中毒ばかw
34 :
短パン:2007/06/22(金) 17:56:49 ID:Cs7tcLbx
・・・。しかし、オマエ。
「雑談」には、落とさないんだな?
ふん。ちょっとだけ見直してやってもいいぞ?
35 :
短パン:2007/06/22(金) 17:57:03 ID:lBb3PaNt
只今、短パン放送局はPCと携帯の2次元放送中です
お便り待ってますが?(はがき職人?w)
オールナーイトニッポン。テッテケテーW。
36 :
短パン:2007/06/22(金) 18:01:52 ID:Cs7tcLbx
J-うえぇぇぇぶぅう〜〜〜〜〜w
痛い
38 :
短パン:2007/06/22(金) 18:15:05 ID:Cs7tcLbx
ふぉ?
>>37 に。「痛い」と言われたが、この場はどう受け取る?おぃ。2世w
レス番飛びまくって笑える
赤IDっつーことで
>>1もNGIDに登録しちまった。間違えた。
SR001MK2を純正ACアダプタで使うと
ハム音がブブブブブと聞こえるのですがどうしたらいいですか
STAXに電話したらいいじゃないですか
だな。こんな馬鹿がSTAX使っていると思うと
悲しくなってくるよ。
電話しても怖いおじさんが出て来るわけじゃないから。
どの製品もそうだけど、まずはメーカーなり販売店に相談だろう
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:45:04 ID:IIDe5gcz
電池でハムが出なければ電源に問題があるのはわかりそうなもんだが
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:22:08 ID:vjFpOOXO
404買って2週間ほどだけど、しみじみいい音ですね。
定位の問題はあるにせよ、買って良かった。
スピーカーでこのレベルってとても出費できないと思う。
この録音を聴け! みたいな音源ってありますか?
音楽をきくというより、STAXを聴いてみたい。
川のせせらぎとかが良いのかな?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:50:43 ID:IIDe5gcz
アコースティックの弦の音なんかいいと思うな
>>50 LIVING STEREOのハイフェッツシリーズのSACD版。
STAX、決めてくる。
53 :
50:2007/06/24(日) 19:16:25 ID:vjFpOOXO
アコの余韻、良いですね。
サイトウキネンのチャイコフスキー良いですよ。
sacdはプレーヤー持ってないんです。
結構差があるものですか?
>>53 あぁ・・・。恐ろしいほどな。
なぜならSTAXにはSACDを楽しむに十分な潜在能力があるからな。
もったいないぜ・・・。体験しとかにゃ・・・。
コンデンサならではのレスポンスのよさと分解能故に
サンプリングレートの向上がダイレクトに影響するのかね
wavアップサンプリングを薦めてみる
>>56 いや、PDMだからいいんだ。
PCMじゃかわらない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:12:18 ID:sn6wTcLE
>54
そうだろうと思う。
でもどの程度のSACDプレーヤーを買えばいいのか。
半端なものを買うよりはCDPのレベルを上げたほうがいいんじゃないかと思ってしまう。
ソフトが充実していないのも買うのを躊躇させる要因になっている。
悩ましいところ。
SACDをお持ちの方、何持ってます?
>>50 m-floのYours only,(マキシ版)
>>52 冗談やめれw10000000歩譲ってもそれはない
今日、初めてSR-003を試聴した。
小さいからと正直舐めていたが…なかなか良いものだなぁ。
久々に衝動買いしてしまった。
普段はSRM-717+SR-404を使ってるんだが、この季節蒸れるのが気になっていたところ。
これで真夏でもSTAX使えるわ〜
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:47:15 ID:uMZpbI+3
夏はやっぱりSR-003の季節だよね。
ところで 新しいドライバー、SRM-007tA SRM-727Aで鳴らすと
どんな音聞かせてくれるかに興味津々。
使ってる人に インプレ&使いこなしのヒント きぼんぬ。
SR-003の使用感ってどんなもん?カナル型受け付けない向きには無理?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:14:41 ID:kpp5c90m
>62
だいじょうぶ。
耳に突っ込むという感じはない。
ただ耳の穴にフィットさせるのに、コツがいる。
SRM-007tAで聴いているけど、007に遠く及ばないものの静電型のよさは十分にある。
>>64 音に不満はなかったが、あのケーブルの短さにすぐ売った。
延長ケーブル使うのも考え物だし。
長くなるか聞いたけど無理みたいだったな。
003は多少の慣れは必要だけど側圧なんかは手で広げてやれば弱くなるしね。
カナルみたいに突っ込むタイプじゃなくて「乗せる」っていう感じ。
ポンと乗せてクルッと回転させればフィットするようになってる。
問題は上でも書いてあるようにケーブルの短さ
これさえクリアできれば夏場には大活躍することは間違いない。
003、正直ヘッドバンドは要らない。
ヘッドバンド無しで耳に装着できるなら外した方が耳は痛くならないし音もいい。
夏場夏場っていうけど、屋外ならともかく、部屋で聴くなら
エアコンガンガンに効かせれば関係ないと思うんですが
遮音性0に等しいSTAX使用中にエアコンの音に耐えられるのならそれでおk
今年エアコン変えたばかりだけど最近のでも十分五月蠅いから。
エアコンかけながらだと騒音でSN比が下がった感じしなくね?
窓用エアコンのSN比は異常
003の装着について上で少し出てたが、俺は普通のカナルの様に挿入してるが間違いなのか?
イヤーピースMで耳穴に当て、スピーカーの下部を少し前に捻る感じで押し込むとスポっとはまる。
最初は痛かったがすぐ慣れた。ソニーのEXチップも試したが少しのこもりが感じられて俺には合わなかった。
低音も割とフラットに出ていい感じ。
>>71 けちって安物買うからだよ
ヘッドフォンだけじゃなく他のことにもお金をかけよう
というかわざわざ夏場にヘッドフォンで聴こうとする時点で
裕福じゃない人が多いのかな。
SP使えというレスはダメなんだよね
>75
それを言ったらおしまいだよ。他へ行っとくれ。
裕福だからスタックスを使ってる。
>>76 裕福ならSPを使っても誰も文句言わないところに引っ越すか
家を建てればいいんじゃね?
(苦藁)
>>74 3年ほど前の最上位機種だが、それでもうるさい。
動作音17dBの空気清浄機でも気になる自分にはどんなエアコンでも無理っぽい。
荒らしはスルー汁
>>78 そんなあなたに4070w
STAX以外の密閉型を1個持っとくとか。
エアコンの音がうるさいなんて、贅沢な環境だな。
オレのうちは産業道路から10mたらずに面した家だから、自動車騒音がうるさくてかなわん。
夜でも1分以上自動車の音が途切れることが無い。夕方は渋滞。
窓を開けるとTVの音も聞こえない。
あと、族がうるさいとかも贅沢すぎ。
族なんてこなくても、夜中も含めて一日中ロードノイズ(シュワーーーァ)音と
ディーゼルエンジンのギャオォォーーーって音と、原付のミィィーーーンて音が続く。
まあ族も来るがなwww
どうにか対策できないもんだろうか、ちなみに借家なんで二重窓に改造とかむり。
しかも窓型クーラーを設置してるから、夏場は窓をクレセント錠で閉め切ることもできない。
どうしてもΩ2を使いたい(4070はイヤ)、かつ引越しもムリ。
環境に慣れるしか無いだろ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:09:09 ID:Xs2rqj+1
俺は夏でも冷房無しでSR-007装着してましたよ。
ボーナス時期にヤフオクで売ったけどな。
今は404で我慢してます。Λ系って耳たぶが痛くなって困る。
>>81 借家でも二重窓に改造できるぞ。
二重窓にしなくても窓そのものを防音効果の
高いものに替えるという方法もある。
大家に「二重窓にしたい」と言ったら、どうぞどうぞやってくれと喜んで賛成してくれると思うぞ。
結局お前は不満を言いたいだけ言って何の努力もしたくないだけなんだろ?
エアコンの音が聞こえるなんて、音量が小さすぎるんだよ
3時以上にしてみれば
窓エアコンはだめだよ。通常タイプのに変えることからだ。
4年前にエアコン買ったときは、店のBGM止めさせて
端から動作音確認させてもらったw
部屋のサイズに対して2周りくらい冷房能力の有る大型機(風切音が小さい)を
入れて最弱運転に落ち着いている。
部屋のそばに室外機がある人は、室外機の音にも注意したほうがいい。
まあそれでも弱音量再生だと厳しいんだけどね・・・・
あとスタックの視聴室はエアコンがうるさくてダメだから、
夏場は避けるように。今の一個前の社屋は蛍光灯の安定器が
唸っていてだなと、小言を言い出したらきり無いw
>>86 変えられるならとっくにそうしてる。
通常タイプには変えられない。室外機置く場所がないから。
かといって「音楽聴くときだけエアコン切って耐えるんだ」ってのもムリ。
一人部屋ならそれでいいだろうけど、家族と2人で一部屋つかってるんで、オレだけの
要求でクソ暑い真夏日にクーラー止めることはできない。
>>84 借家といってもオレの住んでるのは民間の住宅じゃないから、どうなんだろうな・・・。
>>87 あの程度のクーラー音でうるさいなんて、やっぱオレはとてつもなく騒音の厳しい
とこに住んでるんんだな・・・。
輻射式って水冷だろ。家庭で使うものかよ。
>>78 最上位とか関係ないよ。静かなエアコン買わないおまえが悪い。
しかも3年前ってずいぶん古いじゃん。
音の静かな扇風機ってないのか?
エアコンはどうしようもないからせめてこちらで何とかやっていこうと思うんだが。
つ団扇
というか除湿で十分では?
除湿ならファンの音なんてしないし
いやならスピーカ使えと。
つ シベリア
素っ裸の全身に無水アルコールをスプレーすればエアコン要らず。
それなら飲んだ方がいいんじゃね?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:15:40 ID:2OlHrh2i
>>96 さっそくやってみましたが、ちんこと顔にかかった瞬間悶絶してしまったよ。
>>91 静かなエアコンといってもカタログ見る限り40dBをやっと切るぐらいなんだが。
10畳用以上はどんどん五月蠅く値段も高くなるし。
そろそろ買い換えたいんでよければ静かなの教えてよ。
何を今更
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:31:46 ID:CysyyrQ7
>>73 私も同じでカナルのようにバンド無しで使ってますよ。前にもそんな方いらっしゃいましたよ。耳穴に蓋をするように使ってる方と、挿入してる方と2パターンいるみたいですね。
私は低音の量から考えて挿入が正しいような気はしますが、好きな付け方でいいんじゃないですかね。
>>99 オーディオと同じでカタログなんて見るだけ無駄。
自動運転で止まってるときに測定すればそのくらいだろ・・・・
店頭で弱送風のエアコンの音を聞け。
相対的に周りの空気が涼しくなったように感じる・・・のか?
そうだ!水風呂の中で…
アァッ
風眠があれば無問題
昔の人はチンコを滅却すれば火もまた涼しとか言っていたよ
>>109 確かそいつ涼しいとか言ってたくせに焼け死んだんだよな
今日中野某店でSR-007とSRM-007tA買ってきたよー。
でも土曜まで仕事でセッティングできない。つらい。
で、今はPS AUDIOのDLIII->GCHA->ATH-L3000って環境なんだが、DLIIIから
SRM-007tAとGCHAに分岐させて、音質に影響出さないいい方法って何があるですかね?
XLRとRCA同時に繋ぐなってDLIIIのマニュアルに書いてあったから悩んでるんですが。
SRM-007tAのRCAスルーはセッティング時に試してみようと思うんだが、
XLRケーブル持ってないからわざわざ買って同時接続を試して、しょんぼりな結果だと泣けるので
似たような環境の方いたら知恵を貸していただきたく。
>>112 すぐに007が嫌になりオクに出品と予感。
DACなんか使わずにCDPからアナログで繋ぐのがベスト。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:54:26 ID:SWnU+Rgo
俺も出品するのがいいと思う
それかも1個STAX用にDACかCDP
>>112 文面読む限りよくわからんのだが、XLRで入力してRCAにスルーアウトさせるってことか?
確かそういったことはできないはずだけど。
RCAでスルーアウトさせるにはRCAからの入力にしないといけないんじゃなかったっけ?
>>112 STAXのよさを生かすには可能な限りシンプルに接続すること。
俺もCDPからダイレクトがオススメ。
というかそれ以外考えられない。
001mk2です。ミニプラグケーブルのおすすめありませんか?自作は自信ありませんので既製品を希望します。宜しくお願いします。
STAXが扱ってるやつでいいだろ
>>117 なぜそれがSTAXの良さを生かすことになるので?
外部DACくらいは入れたほうが明らかに良いと思うが?
いや、高いCDP使ってるんなら直結もアリだけど。
>>117は損失があるから、とか間抜けなことを言いそうだなw
単に分岐やらせんで直結と言いたいだけで、CDPってのはたまたま間違えただけじゃないの…
たぶんDLIIIが単体DACだということを知らなかっただけじゃ。
CDP(の内蔵DAC)がなにかわからんが、それよりもDLIIIの方が音的によいなら、そりゃ挟んだほうがいいわな。
STAXってまだあったんですねえ。おどろき。
ダイナミック型でもコンデンサ型同等、(高級機なら)それ以上の
音を出せるようになってきてるし果たしてコンデンサ型一本で
やっていくメリットはあるのか・・・はなはだ疑問ではありますね。
反論不要
反論不要
東方無敗
唯我独尊
出前迅速
落書無用
静電無敗
焼肉定食
出光石油
大器晩成
無視推奨
早く飯食えよ。
137 :
sage:2007/06/30(土) 13:53:05 ID:b+NaIcy2
スタックスの愛用者ですが、最近気になるのが坂井泉のヘッドホンって
何ですか?
スタジオはみんな900STなのかにゃ
昭和光音
東京光音と関係あんの?
142 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:56:57 ID:dK6N+1KE
これまで SR-003はヘッドバンド使用派だったけど
何度か挑戦してうまく行かなかったカナル突っ込みにあらためて挑戦。
純正イヤーピースLではでかすぎてダメ。
Mではなんとか入ったけど 首を動かすとすぐはずれた。
そこで以前バンド使用時に試したが好結果が得られなかった
ソニーのEXチップを持ち出してきて交換したらぴったりフィット。
まるであつらえたみたいにしっくりする装着感。
これならずっと着けていられそう。そのまま眠ってしまいそうだ...
音質も激変。
SR-003はよく書かれているように高音がロールオフしてまるくなり、
ちょっと物足りない感じがすることがあったのだが
今回装着法を変えたことで、響きが素直になり情報量が一気に増えた気がする。
また長所である低音の豊かさもさらに生き生きしている感じ。
それにしてもこの機種は装着の仕方しだいで
聞こえ方がまるでちがうと改めて実感したよ。
404買ったのですが、これってエージングどれくらいかかるんですかね?
今のところ期待値以下というか、解像感が感じられないんですけど。
高かったのでなんだか不湾に鳴ってきた・・・エージング後の音をマンセーして僕を安心させてください><
>>144 404買いました、だけじゃ何もコメントしようがない。
まるで404にあらゆるオーディオの頂点を期待しているような感じさえする。
>>145 だって404はコンデンサー型ですから、最強の解像度、頂点ですよね?
>>146 ???
ごめん、ナニを言っているのかさっぱり。
お前さんには合わないから売っちゃいなよ。
静電型ってエージング必要か?
買ったその日から満足出る音が出たけどなw
環境整えてあって満足できないのなら君には合ってないって事だ。
まさか音源がノートPCとかiPodってオチじゃないだろなwww
すいません。全部いい最高なんかとか陳腐な期待をして早漏。
初聞きでねこみみモード聴いてて初めて思ったこと。お前らもテレビ見るヒマあったら好きなモー娘。でも聴け。おれも好きだ。
じゃあまそん。これギャグだろって。おしとやかに少しゆるめの低音が印象的。例えばモーツァルトならカラヤンが目の前に光臨。
しかしロックメタル系のガンガンな曲はこの場においては不適切。インギ様に罵られている感じがnothing。
ぶっちゃけね、いいHP欲しかったじゃん?そこでコンデンサー型を選んだわけよ?BADゼンハイザーのとあんま変わんねだろ。 な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして俺不安になるじゃん?それをちょこちょこあーーーーーーーーーーーーーーーーーおまいらから一言。これで全部解決。
再生はiPodを想定しますが、当然LossLessかWMVエンコーディングです。細かい人は個人的に嫌いですのでよろしくです。
なにをよろしくされているのか分からない。
NG登録をよろしく?
>>151 >よろしくです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
おっとあぶねえ、マジレスするとこだった
脳外科という意味でブラックジャックによろしく、だな
当然、不服、まっこと遺憾に思いものすごい誤解をされているようですが、私は健康です。こういうノイズが一番ムカつきます。土下座しなさい。あーあ。ほんと残念です。
もう一度言います。404はエージングで変わるんですよね?ぜひ404の素晴らしさを私に教えなさい。よろぴく☆ポコッ
日本語によく似た言語のようだが、日本語としては意味が通じないので違うらしい。
生まれて初めて見る言語体系だなあ。
あーあ、ばらしちゃった(´・∀・`)
ウケるとでも思ってやってるんだろうか
自分じゃ凄い面白いことやってるつもりなんでしょ点この手のって本当にうざいよね…
すいません、これで最後にします。
コンデンサーは僕には会わないようなので、このまま様子見て気に入らなかったらオクに出します。
期待値以下とか言ったらこんなに叩かれるとは思いませんでした。ここは否定的な意見を言ったら叩かれる排他的なインターネッツですね。
日本料理のスレにいって、「フランス料理の味を期待したらのに期待値以下。日本料理は気に入らない」と言うようなもの。
そりゃおかしな人扱いされるよね。まして排他的とか意味がワカラン。
フランス料理の一つも出さない日本料理店は排他的だ!とか。
料理で例えるなら、おいしい店だと期待してたのに、いざ食べてみるとそれほどでもなくてがっかりした、
といったところだろう。
ヘッドホン初心者がSTAXのヘッドホン買って素直にその感想を言ってるだけかと。
まあ合わない人にはつまらない音だ。
まあ、スタックスと言えども万能って訳じゃないし。
好みに合わなければ早く売却して、自分に合ったヘッドホンを探すのがいいと思う。
あのオークションの出品者と同じ人なら、GRADOも合わなかったわけでしょ?
GRADO合いそうだと思ったのに。BEYERあたりがいいのかね。
あの調子じゃ米やーも売りそう。
解像度に拘るんなら
Etymotic ER-4Sでも買えば良いんじゃない?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:31:33 ID:ZY7HaLuV
3点を分けて出品していただけないでしょうか。
教えてください?
当方欲しいのは007のセッ(ry
自分の都合だけで相手の都合は考えないやつらばっかりで
オークションは怖いところだなw
一回見て「007tA+Ω2+404で23万は売れねーだろ」とは思ったが、
出品者にクレーム出すやつもいるのか…
わざわざ質問に答えなきゃいけない出品者乙w
俺だったら返答しないなあw
175 :
112:2007/07/02(月) 12:10:30 ID:1Bb5Vbkv
セッティング終了後今まで聞いた感想
・RCAスルーをすると音が篭る
接続ケーブルの問題かもしれないが、間の配線が増えるのだから当たり前っちゃ当たり前。
バランス接続も試したいので適当なバランス接続してみる。
DLIII(DAC)のマニュアルを読み返したら、RCA、XLR同時接続は可能ですがお勧めしない
って程度の注意書きなので同時接続試してみる。
とりあえず20時間ぐらい鳴らした感想としては、驚くほど素直ないい音が出てくるなと。
普通な音が高品位に出てくるってのはすごい。いつまで着けてても疲れないし。
ただ、非常に艶やかな音を出すとかいう感想があったけど、こいつ自体は
音に対する味付けはてないみたいですね。ほんとうにすっきりしてる音を出す。
まぁオクに出すことはないですな、これは。今後L3000と使い分けていこうかなと。
>>171 イヤースピーカx2とアンプ込みだとしても希望落札価格
260k円ってボッタだねえ
某所じゃ+2万して新品買えるし。
結局230kで落札されたみたいだけど数万上乗せして
新品買った方が。落札者も間抜けでちょっと笑える
SRM-727Aの電源コード、文字が印刷されてる方がアース側でOK?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:37:51 ID:oN9NTs4s
727Aのケーブルの極性でなくてつなぐ元の極性が問題ではないですか
>>175 特徴がないことが特徴って音だよな
>ただ、非常に艶やかな音を出すとかいう〜
たぶんイヤースピーカーが出すの音の表面の滑らかさを
その評では艶やかって評してるんじゃないかなー
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:54:53 ID:oN9NTs4s
>>177 ちょっと補足。検電ドライバでコンセントの極性をまず確認して、アース側に
しるしを付ける。
次に、テスターをACレンジにして、電源ケーブルを指して、テスターの黒いほうの
端子棒をしるしを付けた側に差込み、赤い端子棒を727Aのシャーシーにあてて
電圧を測る。今度はACプラグを刺す向きを変えて電圧を測る。シャシーの電圧の低い
差込みが正解
>>176 ヤフオク相場では
オメガ2が123,000
007taが104,000
SR-404が28,000
で255,000だから
セットの分差し引いて230,000というのは妥当だな
新品で買えば安い店でも
310,000はするから80,000の差はあるな。
人の手垢、油がべっとりついたヘッドホンなんかよく買う気になれますね。
オクで大して安くもないものを買おうとするのが信じられない・・・
セイント………セイヤ…?
アニオタ乙
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:59:14 ID:C9vcNLtl
>>181 セットで20万くらいじゃないとお得感ない。大損とは言わんが損。
しかも出品者も中古入手だったはず…大損かもな。評価楽しみ。
評価が楽しみ……
アホ落札者の寝言などあてにはできんよ。
俺は新品でしか買わない人だけど、中古相場が高騰するのは大歓迎!
以上
>>181 ネットで公開されている相場が全てではないお^^
オレは妥当な金額だと思うけどな。
「中古の誰が使ったかもわからない気持ち悪いヘッドフォン使えるか!」って
やつからすれば
>>186程度の価格でないと購入意欲がわかないだろうが、
そもそもそんなヤツは中古に手を出したりしないだろう。
むしろ売る側からしたら20万はサービス価格だぜ。
大損とは言わんが損。
>>190 おそらくここの住人でクラシック聴く奴はほとんどいないから・・・。
アニオタ大好きスタックスのイメージって強いから
スタックス大好きだけどアニソンなんて絶対聴かない
でもクラやジャズばっかりでポップスやソウル、ロック、電子音系
あんまり聴かなくなった
別の高級ヘッドフォンが欲しくなってる最近
ヘッドフォン娘とかいうのがあったよな。
あれ見ちゃうと、STAXというより高級ヘッドフォン全般(HD650とかK701とか)
がアニヲタ向けっぽく見えてくる。
それも狭量すぎるだろ
ヘッドホンで音を聴くこと自体が好きだからいろんなジャンルのCD買って聴いてるな。
川のせせらぎとかの音はSTAXで聴くと一番気持ちよいw
199 :
194:2007/07/03(火) 23:16:25 ID:8wBC79LB
聴かなくなったジャンルに向いてる高級ヘッドフォンを手に入れて
STAXと併用したいってことね、念のため
つーか、どこで売ってるんだ?
>>197 >川のせせらぎとかの音はSTAXで聴くと一番気持ちよいw
おお、同士がいた。
これからのシーズンだと、生録の花火の音なんかもパルシブで快感そのものだヨ。
音楽鑑賞だけにSTAXを使っているのは勿体無いと思うなー。
でも、アニオタ同様にクラシックしか聞かない人間のオーオタにも
アニオタレベルで偏っている人が多いから困るんだなこれが。
404を買ってから、jazzしか聴かなかった俺が
何故かアニソンも聴くようになった
気持ちいいんだよなぁ・・・アニソンの歌声が
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:15:40 ID:Z9YVgRqD
>>191 一応、中古半値って基本だと思うぞ。そこから状態によってプラス査定マイナス査定を入れていく。条件からすると高いと思う。
>>207 おまいオクというものを分かってないな・・・
しかもAV機器において>中古半値って基本
は全く通用しない。
数年使用されたものを8掛け7掛けで買うのか?それは馬鹿だろ?一度他人が使った物をあまり高く買うのはやめた方がいい。出品者が皆善意の人と思っていると泣くぞ。
価格を決めるのは落札者ですが
買う側ができるのは嫌なら買わないってことだけ
勿論そうだよね。ただ何でもオークションって風潮はどうかと思う。実際粗悪品やら巧妙に欠陥が隠されてた商品も落札した事ある。
セカンドオーナー、サードオーナーというのも良く言い訳に使われる。
頼りの評価も報復されたりするのでどうしても甘くなりがち。
実際売れてる値段なのに高いってケチつけてもねぇ
最近MDR-R10が41万になったのは、たしかに高いとおもうがw
>>213 すれ違いだが、
なんだかんだ言ってもソニーブランドは凄いね
最近、イヤホンのMDR-EXQ1(定価2万円)が5万円程になった。
現役の時の評判は良くなかったのに生産中止で異常値
オレはむしろ積極的に中古を買うなぁ。
一度でも開封すると確実に数割くらいリセールバリューが下がるからね。
逆に言うと、誰かに開封させて安くなった中古を拾うのが狙い目。
オレが使おうが他の人が使おうが、一度でも使えば一様に中古商品と
みなされて価格は下落しちゃうんだから。
ただオークションはどうだろうな?
「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。中古品ですのでうんぬん」
で一切出品者は商品に対してアフターサービスしてくれないもんな。
フジヤとかの中古だったら店の補償もついてくるから、欠陥があれば
フジヤの責任で直してくれるが・・・。
>>215 オクはノークレームが不味いよね。あまり高額なのは手を出さなくなったよ。
不良品を掴まされた時の赤字を考えると
割高でもショップを経由した方が、結局トータルで得をしてる気もする。
店まで足を運ぶ時間が勿体無い時もあるが、これも趣味の一環かなと思いながら
通ってみたり。
みんな良いこというなぁ。そう言う事だよ。
結局オークションの落札額は中古業者の販売価格の少し下くらいになることが多い。個人売買って現状渡し、その代わり低価格が基本だったんだよ。
ヤフオクで何かおかしくなってきた。保証も切れてサポートも出来ない物を高値で売ろうってのが間違い。欲深過ぎ。皆冷静になって賢くオークションを利用しよう。少しでも被害者が減ったらと思います。
別に買いたいと思った奴が納得して出せるだけの額で落札してるわけだから
おかしいも間違いも欲深いだのもないと思うが。まあ10万超えるようなもんはやめといた方が
賢明ではあるとは思う。10万以下の小額なら被害者になるかならないかのスリルがまた
いいんじゃん。つか今時あからさまな粗悪商品なんて殆どないし、出ても分かりそうなもんだが。
質問欄もあるし。
>>212のような可能性は多くは無いが、しかし悪意をもった出品者に当たる可能性は多少ありうるので
>>217の通り、
中古業者の販売価格の少し下くらいの価格で落札されることが多いんだと思う。
だからオクでつく価格は妥当だと思う。
というか、みんなで価格を決めるシステムなんだから妥当でない価格なんてつきようが無いだろ。
>>191 自己防衛乙。これから売ろうとしてそんなこと言ってる?w
本気で安いと思ってるのはごくごく一部だろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:15:34 ID:Z9YVgRqD
1円スタートとかで結果的に高額になるならまだしも
最近は最初から高値つけてる欲張りな出品者大杉
安く買いたいっていう落札者も同じく欲張りなんだけどな
中古で多少草臥れてても構わないから半額で入手したい
と考えるのは欲張りかな? まあ実際は8掛けだけどw
>>224 そのとき市場で形成される相場による。
かなり昔の商品の為、新品当時の半値が妥当な価格として取引されてるなら、売る側もその価格で納得して売るが、
8掛けで市場価格が形成されてる中古品なのに半額で売れというのはナンセンス。
お前が「8掛けでは買わない。半値にしろ」と言っても、他の人が8掛けあたりの価格で買ってくれる。
>>171が230kで落札されたのも、
>>181が示す相場からいって妥当。
いくらなんでも
>>171が中古だから半値が妥当というのは・・・。
>>XdmpSQjdや>>Z9YVgRqDは中古品によほど毛嫌いがあるらしいが、市場は
>>181のように
判断してるんだから、>>XdmpSQjdや>>Z9YVgRqDは妥当な金額ではないと思っていても、市場
で価格を決める参加者(有効需要)は妥当な金額だと思ってるんだよ。
どーでもいいがわざわざ無意味に難しく書くのはやめたほうがいいんじゃね
難しく書いてるわけじゃないだろ。
書き手に文章力がないから難解な文章になってるだけ。
ゴシップ趣味は感心できないな
中古で相場価格が落ちないのは、安心して新品を買えばいいんじゃないかと思う。
手持ちの、同時期の某国産メーカー最終モデルのSPは順調に取引価格が落ちてきてるし。
それを見てるとSTAXはなんだかんだ人気あるなと。
人気があるなら逆にヤフオクなんか出さないんじゃね?
いらないから売るんだし
人気があるから世評だけで買って、自分に合わずに売るってパターンじゃね?
そもそも何でこんなにSTAXが評判いいのかよくわかんね。
WEB上のレビューとか見てもほとんど良いところしか書いてないし、
悪いところを指摘するのは許されないような空気すら感じる。
こういう線の細い繊細な音質はもろに聴き手を選ぶと思うんだがね。
俺は好きだけど。
>>232 会社の姿勢がそうさせているような気がする。
日ごろの行いってやつだ。
>>232 WEBレビューだとなんかいいところばっかりだよね。
2chだと低音の圧力がないとか刺激が足りないとかで結構言われているが。
雑誌レビューだと詩的な表現多すぎて何が何だか('A`)
まぁ確かにSTAXの「うるさく無さ」は異常。
STAX聞いて低音の圧力だとか刺激が足りないとか言うのって
何がしたいのか分からんな
静電型の特徴は別として、もともとその特徴のない素直さが売りなのに
水を飲んで味がないとか言うみたいなもんだ
水ほど常識じゃないと思うけどなw
オレはSTAXの音(404と007)しか知らない状況だったんだが、つい最近ダイナミック型にも手を出してみた。
それまでは、なんというか、STAXってアキュフェーズやラックスのような崇高なイメージが頭の中にあったんだよ。
でダイナミック型の製造メーカー(ソニー、ゼンハイザー、オーテクあたり)は安物オーディオメーカーってイメージ。
ただオレの考え方はいささか見識が狭かったみたいだ。
確かにSTAXは広域の伸びや透明感は高いけど、他のヘッドフォンの存在を全否定するほど全てにおいて圧倒するわけでもない。
「ダイナミック型もいいなぁ。STAXだけが全てじゃないな」と最近思い始めた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
このスレだから言うけど、STAXで他のヘッドホンの音は出せる。逆は無理。
>それまでは、なんというか、STAXってアキュフェーズやラックスのような崇高なイメージが頭の中にあった
うん、それは確かに見識が狭い。それに「STAXが全てだ」という見識を今まで持っていたということも信じがたい。
ただソニーがオーディオメーカーとしてデタラメだというのはその通りだ。作る製品が悪いのではなく、ブランドとしての信頼性が全くない。
sonyも昔は・・・
QUALIAとMDR-R10があったけど
今じゃ確かに安物オーディオメーカーかもしれないね
はっきり本音を言ってしまうとSTAXの評判は絶対良くなきゃいけないんだよ。
そうじゃないと潰れる可能性大だから。
>>244 まだまだ若いユーザーだな。
もうすでにつぶれた。
>はっきり本音を言ってしまうとSTAXの評判は絶対良くなきゃいけないんだよ。
>そうじゃないと潰れる可能性大だから。
本末転倒もいいとこだ。STAXは、モノそのものの価値によって一定数の消費者の支持を得、結果として評判が伴ってきた企業。
メディアを使い評判を先行させてモノを売る、そういうやり方で生き残ってきた企業ではない。
むしろ後継者不足の方がずっと問題だ。おまえ中学生みたいだから、将来STAXに就職しろ。
さもなくばとにかくおまえが先頭を切って新品を買い続けろ。1年に1回、ラインナップ全品購入、
それを定年退職に至るまで。
中学生であ〜いとぅいまて〜ん
SR-001MK2を使ってます。繊細な高域としっかり出る低域に満足しています。
弦の音なんかも美しいと言うか気持ち良くて、ついついまた聞きたいと手が伸びてしまいます。
現状不満は無いのですがER-4Sも気になってます。と言うのも両方持っていらっしゃる方も多いみたいだからです。
現状でER-4Sを買うメリットはありますでしょうか?両方お使いの方ご意見をお聞かせ下さい。
>>248 SR-003 + SRM-727Aにしたらお前は解けてしまう
>>248 SR-003とER-4B持ってる
SR-003はちょっといいMX400て感じ、あんまり静電型っぽくない
ER-4Bはすっきりくっきり分解能、低位抜群
買うメリットというか使い分けは確実にできる
>>248 以前ですが、ER-4Sを所有してました。
SR-001と比べて、たとえば分解能は質的な違いがあります。
どっちが上かという問題は気になりません。
ERはとにかくモニター調で聴感上の帯域も絞られて、クールな音だったと記憶してます。
(実際には広帯域ですが、そういう味付けを排除したような音です)
伸び伸びと鳴るという雰囲気は皆無で、そういう意味でリラックスしたい人には向かないかと。
誤解を恐れず似た音の機種を挙げると、オーテクのW5000が近いかと思います。
あれより更に味付けを排除したような音です。
モニター調と言っても900STの様なキンキンする付属音は皆無です。
実際の使用に際しては、密閉カナル型のデメリットを無視できるかどうかがキモかと。
歩きながら聞くにはタッチノイズが酷すぎて現実的ではありません。
(ER特有の、あの装着方法をした上でも、です)
室内で使う場合も、内耳の圧迫に耐えられる前提条件の上でとなります。
軽さはメリットですが、首をちょっと動かすだけでタッチノイズに見舞われるので
慣れるまで肩が凝ると思います。
なお、装着時に耳からかなり飛び出すので、寝たまま横にはなれません。
あの圧倒的な気密と、正確な音を生かせるのは、野外の録音モニターチェック位かなぁと思いました。
勿論純粋にERの音を楽しむ為に所有するのもアリなんですが。
自分は1年付き合いましたが、カナル型の装着感に慣れる事が出来ずに手放しました。
まぁ同じ理由で001系にも手を出してないんですがw
>>248 ER-4Sの方が明瞭度高いけど、音の拡がりは001が優れる。
使い心地にも差があるよ。
ER-4Sは耳に水が詰まったような感じになって、心臓の音が聞こえるw
高音質インナーイヤー探してるなら、なにもER-4Sでなくても良いのでは?
ケーブルを上に向けて耳の後ろに回すことでタッチノイズはほとんど消えるが、、、
>歩きながら聞くにはタッチノイズが酷すぎて現実的ではありません。
ほぼ毎日あれつけて歩きながら聞いているが、上記装着方法でほとんどタッチノイズはない
また俺の持っているものはストレートタイプだが、最近のはツイストタイプでタッチノイズはさらに低いはず
何年使ってても黒スポは痛いけれどね
白スポは慣れれば耳が拡張されていって次第にそこそこ快適になる
>耳が拡張されていって次第にそこそこ快適になる
おまいの穴は開発済みかw
耳の穴がばがばw
遊びすぎだな
ユルイのはゴメンだ。
>>253 >タッチノイズ ああ、そこは個人差という事で。
遮音性が高すぎてどうしても気になって、自分には合いませんでした。
実際気にならないと言う方の意見も多いですね。
普通のインナーイヤーも好きではなくて、耳にはめ込むタイプはどれもダメです。
001はフラット、ER-4Sは高音より、ただし両方ともローエンドからハイエンドまで聞こえる。
低音はER-4Sの方が締まっているが、クラシック聴くなら001のやわらかい質感のほうがよさそう。
量的には001のほうがあると感じるけど、ER-4Sのほうが圧力や厚みがあるため実際にはそんな変わらないかも。
高音も001の方が良く響く。ER-4Sも結構響きがあるけど、001には及ばない。001のほうが細く鳴らす。
この低域と高域の表現のせいか、分解能はER-4Sの方が高く感じる。
定位感はER-4Sの方がきっちりしているが、頭の中で忠実に再現される音場感が気になる人もいそうだ。
弦楽器の表現は001のほうが上。どちらも艶を乗せているが、001のほうが自然な感じの残響音。
細かい弦の揺れなどはER-4Sの方が感じ取れる。なんつーか傾向としてはAKGのヘッドホンに似てる。
音による使い分けは出来るけど、状況による使い分けのほうが大きい。
遮音性を求めたいならER-4S、音漏れを気にしない環境なら003みたいな感じで。
どちらも寝転がって使うには最悪の部類。ER-4Sはタッチノイズが気になるし、003はイヤホンに物が触れるとパチパチ言うし。
あえて音で使い分けするとしたら、低音の締まりを重視するならER-4S、高域の伸びを重視するなら001といったところ?
なぜ廃人書式
>>249 >>250 >>251 >>252 >>253 >>259 沢山のご意見ありがとうございます。深く感謝致します。ポータブルで歩いてと言う使用頻度も高いので当面はSR-001MK2でいこうと決められました。ありがとうございます。
でもいつかは所有してみたいER-4S、そんな気になるイヤホンですね。
STAXは良心的な会社だそうですが、STAXを使われている方も良心的な方が多いんですね。ありがとうございました。
ER-4S付けたまま横向きに寝られる俺は耳の穴開発済み。
SR-4040常用してるけどよくER-4Sの独特の綺麗な音が恋しくなる。
電子音なんかはER-4Sのが良い鳴り方するし
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:53:18 ID:xBP4rqBy
機器の音の違いとか楽しみたければSR-404をお勧めします。
SR-007では違いが判り難い。
いきなり何の話?
404厨登場の悪寒。
最近STAXループの回転が早いな
>>259 001なのか003なのか、はっきりしろ。
あと001は001mk2だよな?
001と001mk2は音が結構違うよ。
>001と001mk2は音が結構違うよ。
これってヘッドバンド以外に差があったけ?
ドライバが違った気がする。
電池の持ちがかなり良くなったんじゃないかな。
イヤースピーカーユニットは同一でイヤチップがかなり違うはず。
001と001MK2はイヤースピーカーユニットの方が違ってたと思う。
振動膜厚さとか、ハウジングも耳への挿入部分の長さとか。
001MK2と003はイヤースピーカーユニット同じだけど、ドライバアンプの
違いで音色というかトーンバランスがかなり異なるよ。
ちょっと質問なんですが、
SRM-717にSR-003 って繋げられるの?
下位の専用アンプじゃないとドライブできないのか?
717でドライブできる。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:23:51 ID:01sWbyGI
>275
延長コードを使えばいい。
>>276 延長コードは太くて扱いづらい。
003は細いしね。
>>274 サンクス!!
717持ってるんだけど、夜中の404音漏れが激しすぎる。
これはほとんど音漏れはなさそうだ。低音もかなり出る。
ただし、イヤホンを付属の支えから外さないこと。(視聴した)
717だから、404並みの高音質が得られるはずだ。
(しかし404よりも空間は見渡せなかった。)
というか003どう考えても安すぎ!
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:08:32 ID:Mf/+Cg+7
>>278 SRM-717+404使いだが、717は006tAとかと違って、機材の良し悪しを反映し過ぎる傾向があると思う。
なので、今後の投資が大変だと思うががんばれ!!
……気づいたら家にDACが増えているとか普通にありうるのでw
一方俺はSACD界に入って平穏な日々
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:58:55 ID:Ppy7CbpF
>>279 同じく、SRM-717+404使いだが、
やはり同じく・・・
深夜とかソースによって、717+003で聴いている。
甘いボーカルと、そこそこの解像度が心地よい。
こりゃひどいなw
なんつーか自分の好みを一般論の事実として語るのはやめたほうがいいな
ん〜、レビューなんてそんなものじゃないか?
良し悪しなんてどうしても主観が入っちゃうんだし。
オーディオ雑誌みたいに高級マンセー記事になるよりは良いと思う。
「俺は717のこういうところが気に入ったんだけど、この人は別の点で気に入らなかったんだな」
という程度で認識しとけば良い。
282先の人が007t・727・007tAを聴いたときにどう判断するかによってレポの評価も変わってくるわな。
717だけがダメで727や007tAとかはいい、というのなら確かに717に問題があるのだろう。
ただ717だけじゃなく他の高級ドライバも全滅するのなら、分離を強調するエッジの立った音に慣れすぎていて
「良い音」の基準が随分偏っているということになるだろう。本人も言っているようにe9慣れしすぎているということだな。
響きが少なめで高域が粒だってキラキラしている感じのが好きなんだろう。
007と高級ドライバの組み合わせに対する素直な反応としてはかなり典型的なものだから
どっちかというと後者のような気もするが。007tAなんかは凄まじく酷評しそうだ。
>>284 いやもちろんそうです
自分の感覚でのみ語りすぎなのがね
どうも「俺様が正しい」みたいに読める
そういう書き方のせいでレビューの説得力が失われてるなって感じたから
こことか特に
>SRM-717は高音の聞こえない年寄りが作った
>パワーはあるけれどそれだけでボケた音のするアンプであり、
>その後試聴室で高級スピーカーを視聴させていただき、今回の使用ソースを使って高音をチェックしたが
>その時に感じた高音の鈍さ、ぼけ加減に非常によく似ている
>高音が高音だけで出ずに中音域〜低音域が一緒に出てしまっているのだ
>これは開発者が高音が聞こえないためにこのように付帯する音をつけた高音にしているのだろう
>高音だけが出て欲しいソースなのに高音だけが出てくれない
よく読むと高音「だけが出て欲しい」って何だ?
ここで言う高級スピーカーは何かわからないが、もともとその出て欲しくない「中音域〜低音域」はそのソースに入っとるんじゃないか?
素直なのかも知れないが、確かに独善的すぎる・・・
これはもう触れないほうがいいかもわからんね。
ま、こういう聞こえ方をする人間も世の中にはいるって事だ
音の輪郭が尖ってるのを分離が良いと感じて、残響成分が付帯音に聞こえる耳なんだろ
つーか頂上対決とか謳っといて717だけって、他買う金が無くて俺の持ってるこれが最強!!!
と言いたいだけの奴に見えるんだが。
>・DA10からのバランス入力、PD-HL5からアンバランス入力の二系統でチェック
同時に繋いで切り替えながらレビューしたのかなと思った
これやると717だと音混ざるよね
SRM-300でスッキリしたってのもこれで説明できると思うのだけど・・・
SPで聴いていたあとにSTAXで聴き始めると、
たまにSPをきり忘れたんじゃないかとアンプを確認してしまうという不思議。
確かに、不思議な人だ。
>>292 何百万のスピーカ持ってるの?w
なかにはすごい2ちゃんねらがいるものだね。
さすがのSTAXでもSPには敵わないと思うけどね
>>282 ここまでSTAXの悪いところをはっきり言ってしまう評価はめずらしいな。
こういうのも新鮮でいいんじゃない?たまにはね。
署名レビューって良いな
以前の書き込みから人物像を想像できるし
それで説得力が増す
こういうスレだからぶっちゃけていっちゃうとウルトラゾーン愛用してる時点で糞耳だと思うよ。
ありゃ精一杯よく言っても色物だ。性能面でSTAXと比べられるようなものじゃない。
>282の人も自覚してると思うけどウルトラゾーンのあのキャラにやられちゃってるだけで
音質評価はできてないよ。
>>282は打ち込みアニソンでも聴いているんじゃね
そこまでドライバで音が変わる物なのか
ばっさり批評はアニソン認定かよ
どんな幼稚な頭してんだか・・・。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【王道】STAX を語る【女性ボーカル】 [AV機器]
[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ [AV機器]
【K/A/T/-/T/U/N】赤/西/イニの噂17【ガンガレ】 [噂話]
KENWOOD HD20GA7/30GA9/10GB7/30GB9 30粒目 [ポータブルAV]
赤西・山P・錦℃・K(グルーピー)夜の六本木14 [ジャニーズ2]
誰?スタックスでKAT-TUN聴いてるのは
プゲラ(・υ・)
好みとしてSTAXの音を低く評価するのは自由。ソースなどどうでもよい
しかし
>>282の内容は完全にネタか、アホがネガキャンすると逆効果になる好例
Edition9よりProline750が「よい音」に聴こえたら、自分の耳の方がおかしいかも知れんと疑うだろ普通
717より300が「よい音」に聴こえた場合もまた同じ
付帯音と残響音を一貫して混同している点も愚劣
こんな与太話を本気でしているのならかなり悪性の低脳
これに同調するような発言してる奴らもマヌケ
機材や体験の具体性に惑わされてこんな初歩的な錯誤も見抜けないというのではな
みなまとめて逝ってよし
ガキの喧嘩みたいで読むに耐えんかった
他人の主観に俺主観をぶつけてジャレてるだけだな
レポーターは要するに、単なるドンシャリ好きなだけだろう
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:27:53 ID:TFWJJarw
この夏は十数年振りにドライバーを新しくしようとおもってる漏れ。
SRM-OO7tAかSRM-727Aにしようと思っとるんだが、ステレオサウンド誌の「原点(SRM-OO7tA)か、極点(SRM-727A)か」という広告でますます悩みが尽きなくなった。
どっちか(あるいは両方)を既に所有してる藻前ら、迷ってる漏れにそれぞれの機種の美点をあげまくって、背中をやさしく押しとくれ。
(「両方逝っとけ!」はとりあえず無しで頼む。 先立つ物が...。)
7tも持ってて普段007を300で使ってるけど、自分も概ね書いてある通りの違いがあると思う >299
717の否定的な部分の表現方法は同意できないけど300に耳が鳴れた後の感想としては同意できる
300は7系に比べてテンションと粘度が高めかな
昨日、日本橋の某店でΩ2をドライバ変えながら試聴したんだけど、
一番下位機種の、BasicSystem3?のドライバでもそれなりに十分鳴ってる様に思えた。
まあ道路に面して大きく開いてる入り口の近くで、かつ近くで別の人がBOSEを試聴してたのもあると思うけど。
ううむ、金欠なんだけど、Ω2だけかって、手持ちのBasicSystemIIのドライバに挿して使うかなぁ
>>304 視聴をお勧めしたい
近くに視聴環境ない場合でも、多少お金をかけて
視聴しに行ったほうが後悔しないと思う
>>304 まずは
>>307氏の言うとおり、自分の基準となるCDを持参の上
試聴するのをお勧めします。本社へ行けるなら最良だけど。
あと、使用中の機種と、よく聴くジャンルを書いておけばレスが
つきやすいかも。
300の弱点は一言で言える。
荒い
ここの信者には呆れるけど、実はSTAXってFOSTEXみたいに
プレミア販売しないし骨まで腐ってないなあと思う今日この頃。
信者って言えば自分を正当化できると思ってるんだろうか
404+006tとedition9使い分けてるけど、ゾネホンもそんな悪い物でもないと思うけどな。
要は適材適所な訳で。
この頃、e9使ってないけどさw
E9>>Ω2
こう書くだけでたくさん釣れそうだな・・・。
煽り耐性ゼロ。
>282の日本語
こ れ で 文 句 は 言 わ せ な い !
試聴室前でキーンという10〜12kHzの結構大きく耳障りな高周波ノイズが出ていたので
同伴者(60歳)の方にこの高周波ノイズ聞こえますか?と聞いたところ全く聞こえないと言われた
そのときその場にいた某M社の開発担当一名、営業担当二名の人々は怪訝な顔をし
私が再度、いやかなりきつい高音がこの部屋の中に流れていて、、と言うときょとんとした顔をされた
まあ、推して測るべし、だなw
昔の視聴室かな? 俺も蛍光灯のインバータノイズが気になったけど。
>>313 ここはSTAXしか使ってない奴、他のHPAを使ってても静電型が特に好きな
奴が集まるとこなんだから当然の流れではある。
ナイスなヘッドホンアンプスレにも同じのが貼られてるけど
あっちでは「斬新なレポだな」って感じだぞ。
>315
いや、間違いなく脳内ノイズw
>316
斬新っつーか……まあ斬新でもいいかw
要は残響や音の芯以外の部分が全部付帯音に聞こえて、
音の出入りをブチブチ切ってもらわないと音が分離してる感じがしないんだな
300だと、007を鳴らしきらなくて本来出る響きが出ないのを「静か」って喜んでる
こんなんわざわざ書くのも爆笑もん。所有ラインナップも、いかにもネット依存者
↓
の五枚すべてプレクスターPX716A&EACで100%リッピングした後に
太陽誘電ゴールドディスクにCD MANIPULATORで4倍速書き込み
内容だけなら斬新でもないだろう。
ここはSTAXすれ。
>>282に肯定的な人は見ないすれです。
途中で書き込んでしまった。
>>282の内容を見るとそれほど斬新でもないだろう。ただ馬鹿正直に評価しただけかと。
低音の制動が悪い、音に力強さがない、SR-404のほうがΩ2より良い、なんて意見は昔からあった。
んー。なんだろう。
e9に慣れた耳でSTAXの評価を馬鹿正直にしたら、282のようになるんじゃないかな、とは思う。
e9は、良くも悪くも非常に制動された低音と、異様に煌びやかな高音叩き出すし……
STAXの高音が「シャラーン」だとすると、e9は同じ高音を出すと「シャラリーン」みたいな感じ。
すいません訳解らなくて。
>>282 ああこのレビュー007も借り物なのか
007とe9は真逆の音だから
e9好きな人なら、その好みとも真逆になるわな
しかし匿名掲示板ならともかく
ああいう小さいコミュニティで人から借りたものを
アレだけぼろくそに書く辺りどんな神経してるんだとは思った
おまいらのヘッドホン歴さらしてよ
Edition9が47000円程度だったら試しに買ってみたいんだがな
SR-404と使い分けできそうだし
1が抜けてるのか?47000円とかCPよすぎw
だってSR-404は42000円だし
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:49:50 ID:6Yjr+v80
>>323 HD580、A1000、K501と持ってたことあるけど
SR-Σ以外全部手放しました。上に挙げたやつは
どれも最初のうちは自然な感じで聴きやすいんだけど
ダイナミック型は音がタイト過ぎて長時間聴いてると
疲れてくる。でもSTAXでも404とかだとやっぱダメかもな。
結局、耳の近くで鳴ってるのがダメなのかも…www
今は007と404の話題が多いけど一昔前はシグマとラムダで
同じような議論があったんだよ。
当時はネットがなかっただけであのころネットがあったら今と同じような
ノリなんだろうな。
>320-321
その辺は判らんでもないが、
・音の分離が悪い
・音の立ち上がりが遅い
・高音に中音がくっついて出てる
なんてのはかなり珍しい感想な気がする。分離が綺麗で反応が早いのがSTAXの特徴だと思うのだが
>>327 一時期なぜか各所で絶賛されてたMDR-CD900STなんて、1時間も連続で聴いてたら頭痛くなるよw
Head-fiのSTAXThreadにトラポはVerdi、P-03、
DACはElgar、D-03、HPAはGS-XやらHP4やらなんでも持ってる人が
STAX製品はΩは敏感すぎてノイジーで使えねーから
売り払って404使ってるって書いてる人いたくらいだし
Ω2気に入らない人がいても何も不思議ではない。
ちなみに所有機は画像もあがっててネタじゃない。
randerson3024だなw
>>327 >結局、耳の近くで鳴ってるのがダメなのかも…www
じゃあSTAXでもあかんやん
あの人もういいトシじゃなかったか?
聴力後退してるんだよ・・・かわいそう。
超高IQ
超低EQ
>>317 まるでお前はその場にいたのかのような言い方だなw
間違い無いとか、脳内ノイズと根拠も無く言い切るお前が凄いw
STAXの評価はこんな風な捉え方もあるんだとちと勉強になった。
あってるかは知らんけどw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:51:45 ID:zGYf4knx
「原点(007tA)」と「極点(727A)」で悩んでる304より。
306さん、307さん、レス有難うございます。おっしゃる通りまずは試聴ですな。
都内在住なので、週末は台風情報に注意しながら秋葉原のダイナ5555や石丸本店へ行くつもり。
(ヤマギワはたしか今改装中だと思った)。
ちなみに使用中の機種はマランツのCD-16にフィデリックスのSH-20Kを気分で繋いだり外したり。
スタックスはイヤースピーカーがラムダプロとラムダノバクラシック、それにSRー003。
ドライバーがSRD-XプロとSRM-3。中には20年選手もいるが今でも十分楽しませてくれる。
それでも(いやだからこそか)ドライバーに新しい機種を追加して更に幸せになりたい。
(そのあとはきっとSR-404やSR-007も欲しくなりそうだ)
[よく聞くジャンル]
・60-80年代ロック(ストーンズ、フー、ゼップ、イエス、アラン・パーソンズ、ロキシー、ジェスロ・タル、スティリー・ダン)
・ジャズ(ECM、ブルーノート、ヴァーヴ。 マイルス、コルトレーン)
・クラシック(後期ロマン派の管弦楽。英国のマイナーレーベル[hyperion,CHANDOS,Gimell等]の中世・ルネッサンス及びバロック音楽)
・エンヤやリベラ、アディエマスなどのヒーリング系。
・アジアとヨーロッパの民族音楽。
007tA、727Aをお持ちの方に、気に入っているところや逆に気になるところ、アドバイスなどをお聞きできればと思うのでよろしくです。
>>327 K1000、A・T・M(笑)も薦めとく。まあATMは音以前に重量がネックになるが。
こういうパノラミック志向ヘッドホンは開放的な音場という魅力があるね。
グラドのGS1000は普通のオープンエアーだが、これらに迫る開放感のある音場で
音色が気に入れば現在一番入手しやすいモデルと思う。取り扱いも楽だし。
STAXでさえ耳の傍で鳴ってる圧迫感を感じる人は、一度試聴してみるといい。
>>337 ダイナが本命と思って行くといいよ。他の量販店はぶっちゃけ騒音大きすぎ・・・
>>292 >>294 うちのSPは何百マンほどのものではないが(TC70X)
SR-007の場合、この錯覚はよくあるね。アレ、ちゃんと切り替えたか?という感じ。
むろん鳴らし始めの瞬間のことだが、404は不思議とそういうことはない。
PIEGAとSTAXは傾向が似ているせいもあるかも知れない。
007に対する低評価をここでも時々目にするが、分からないではない。
他のヘッドホンと比べても、ギラつくような目だった個性が皆無。面白みがないと言えば言える。
複数機種を使い分ける場合、それぞれには目だった個性があるほうが楽しいが、007にはそれがない。
404を他のヘッドホンと比べると「これ!」という個性が直ぐ感じられるのと対照的だ。
ただ普段SPで聴いててたまに007を使うと、どこもかもがバランスよく鳴っているのに本当に感心する。
これ見よがしな個性(癖?)もなく、「ヘッドホンらしさ」すら希薄。
装置の存在を意識しなくてよい。俺はこれこそ高品位、という風に感じるね。
007の低音は明らかに癖あるけど・・・
けっこう003だけで盛り上がりましたww
>>340 どんな機種と比べて「癖がある」と感じますか? 逆に「癖がない」低音と感じる機種は何ですか?
この種の発言もよく見ますが、その際にリファレンスになっているものが何なのか、いつも気になってました。
ちなみに上記したもの以外には、L3000・HD650を持ってます。
一番多用するTC70Xがどっちかというと低音は緩めなので、俺の判断はその影響を受けている可能性はあります。
>>342 SPだけど使ってるATCの10インチウーファーなんかと比べるとブーミー。
HPなら701やSA5000あたりのほうがナチュラル。
>>343 レスども。
しかしそこに上がっているヤツ、どれも低音は締まっている、いや締まりすぎているヤツばかりじゃない貝?
そんなのと比べれば、俺の持ってるのは何もかも低音ブーミーということにされそうだw
どれも品位は高いから、結果的には好みの問題かもね・・・
>298
> こういうスレだからぶっちゃけていっちゃうとウルトラゾーン愛用してる時点で糞耳だと思うよ。
こうゆう人にはスタックスも使って欲しくないような。
> 性能面でSTAXと比べられるようなものじゃない。
脳内性能比較なのに、さもデータをとって比較を行ったような説明は
やめた方が良いのでは?
> ウルトラゾーンのあのキャラにやられちゃってるだけで音質評価はできてないよ。
あなたも客観的に音を判断できていない状態だと思います。
一般的にはSR-007もキャラが強いと十分思われてます。
エディション7なんてSR−XとかSR−003のようなテンションの高い
音が好きな人なら坪にはまると思いますよ。
ま、そういう音が好みの人は貴方にとってクソ耳なんでしょうね
>>328 328名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 1982/07/12(月) 21:56:29
Σ厨は出て行け。
329名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 1982/07/12(月) 21:58:20
λが良いといっているやつはスカキン
330名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 1982/07/12(月) 22:00:09
つーか、プロバイアスにするとどれもドンシャリっぽく聞こえる。
331名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 1982/07/12(月) 22:07:22
ノーマル老人は氏ね。
Σ前に逸品の中古で出てたんだよなぁ
買っておけばよかったと激しく後悔
一度聞いてみたい
自分は007とE9使い分けしてるけどどっちが上とかは感じたことはない。
STAXスレは他と比べてなんか勘違いしてる奴の比率高いよね。
製品自体は好きだけど使用者は他製品見下してて押し付けがましい意見書くからうんざりすることも多い。
自分は404とE9使い分けしてるけどどっちが上とかは感じたことはない。
STAXスレは他と比べてなんか勘違いしてる奴の比率高いよね。
製品自体は好きだけど使用者は他製品見下してて押し付けがましい意見書くからうんざりすることも多い。
>336
だってさあ、一緒にいた4人が聞こえないノイズだぜ?
本人は「みんなが聞こえない高周波ノイズが聞こえる耳なんだぜ!」
って言いたいのかも知れないが、普通はそれを脳内ノイズというんじゃないかw
>>349 同意
そういう一部の人たちがSTAX信者とか揶揄されてるんだろうけど
ひとくくりにされると気分悪いな
やっぱりSRM-717は駆動力が強すぎてSR-007の振動膜&筐体の共振が起きたのでしょうか?
生音向けの404、明るくて電子音楽向けのE9
価格さえ同じならなー
どうしても007とE9の構図にしたくないようだなw
フラグシップは守りますってか?
ゾネのフラグシップはE7でしょその下がE9
STAXのフラグシップは007その下が404
静電型とダイナミック型で全然違うのにどっちが優れてるとか馬鹿じゃないの?
所詮ダイナミック型じゃ静電型の繊細な音は出せないし、静電型じゃダイナミック型の
躍動感は出せない。
それを「いいや○○は万能だ!!」みたいなこと言い出す馬鹿がいるから困る。
お前らまとめて逝ってこい。
異常な擁護するやつこそ自分のシステムの音を信じきれてないっていう気はする
いや、ここは俺が逝って来る
じゃあ僕も!
つーかさ、
>>282の人がe9気に入ってるとは限らないじゃん。
e9のインプレがいつになるか知らんけどSR-007&SRM-717より悪い評価したりして
>363
ないないw そのツリーのタイトル見ただけで判るって
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:24:35 ID:JGnl7C4n
自分は404とE9使い分けしてるけどどっちが上とかは感じたことはない。
STAXスレは他と比べてなんか勘違いしてる奴の比率高いよね。
製品自体は好きだけど使用者は他製品見下してて押し付けがましい意見書くからうんざりすることも多い。
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:12:55 ID:JGnl7C4n
生音向けの404、明るくて電子音楽向けのE9
価格さえ同じならなー
358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:39:03 ID:JGnl7C4n ?2BP(556)
ゾネのフラグシップはE7でしょその下がE9
STAXのフラグシップは007その下が404
>>359 このスレだけならΩ2最強で万能!といくら叫んでもいいと思う。
2ちゃんのSTAXスレなんだからSTAXをひいきするのは当然のこと。
俺が不思議に思うのはSTAXマンセーなサイトが多過ぎなんじゃないかということ。
まるでSTAXを悪く評価するのは許されないかのように良いことしか書かれていない。
専用スレで
>>282のようなフラグシップぼろくそ判定の記事貼られたら
批判レスがあるのはごく普通のことだと思うんです。
だけどこのスレの批判は人格否定レベルの批判が大量に出てくるからなぁ、
ちょいいき過ぎなんですよね。もう少しだけ寛容にいきましょう。
ひと昔より、ヘッドホンナビでオメガIIの高域がシャリつくと評されてからか
マンセーサイトは減ってきているような気もする。
>>352 脳内ノイズかどうかは本人しか分からないだろうよ。それを断定するのには
情報不足だよ。
本人の年齢がいくつなのかは分からないけど
年によって聞こえるか聞こえないかの差はあるとは思うしな。
いつも思うんだけど、実はそんなのはあんまり関係なくて音なんて人の好みなんだから
良い悪いは料理と一緒で好み次第でしょう。
俺はSTAXの音は普通にというか、凄く良い音だと思うけどE9とどっちが上とか下とか
そんなの意識した事ないよ。もちろん両方聴き比べてって言う意味でね。
両方ともそれぞれの良さがあるじゃない。
いや、>282の人格批判してんのは俺だけじゃね?
とっても電波な物言いと珍妙な感想(まともな部分も混じってるけど)
同時に此処とAV板で展開されるE9礼賛に笑わせて貰ってるので申し訳ない限りだw
特に、
こ れ で 文 句 は 言 わ せ な い !
これ、漏れもレビューするときの決め台詞として借用しようかなww
あ、もちろん好みはそれぞれだし、まして持ってないE9を批判する気は全くないよ
つか
>>282はいかにもアレな感じで読む気にもならんのだが…
気にいらなけば「いかにもアレな感じ」
便利な言葉ですね。
おっと、俺だけじゃなかったかw
いや読んでみた方がいいよ。電波レビューだけど捏造レビューではないと思うから
各感想が何を指して言ってんのかについては、漏れの予想は>317の中段のとおり
お前ら282に釣られすぎ
そう言ってる
>>372こそいかにもアレな感じだな
こうですか?わかりません!><
いやー、頂上対決とかタイトルからしれアレな感じな上にドライバ717だけとか…
さらに こ れ で 文 句 は 言 わ せ な い ! と来たらもうスルーって感じだけどなあ。
>376
717だけなのは借り物だからだって。あと300も使ってる
こ れ で 文 句 は 言 わ せ な い !
>>337 ああ、借り物なのか。
一応読んで見たけど、717が300と比べて明らかに悪いって、
こりゃいくらなんでもおかしくないか?
自分は006t、717、007t、727Aと使ってきてるけど、
717の音は好きじゃないがボケボケとかそういう感じで酷いとは思わなかった。
解像度やらは十分727Aとも張り合えるレベルを持ってると思うし、
300以下、それもはるかに劣るなんてとても信じられん感じ。
まあ、無理矢理そうなる要因を探すとアシスタントのトランスがあるかもしれんけど、
(自分も使ったことあるが、線が太くなり滲む傾向がある)これは同一条件なんだろうし…
修理出した方が良いんじゃないのかな、この717は。
>300以下、それもはるかに劣るなんてとても信じられん感じ。
脳内で変換しすぎw そんなことどこにも書かれてないじゃん。
どの文をもってそう解釈したの?
こういう目線があってもいいんじゃないの的な感じだね
>>282 e9のレビューもあがってるな。意外と酷評してるじゃないかw
しかしタイトルで
STAX SR-007&SRM-717 VS ULTRASONE edition9&LUXMAN P-1+α 頂上決戦
なんて大見出し付けといて、結局対決色なんて全然無くて主観、個人の好み、
で丸くおさめちゃってるんだな。
最初から頂上決戦なんてタイトルにせずにSR-007&SRM-717とe9&P-1で別々に評価すればよかったのに。
E9ユーザーは、個人サイトのレビューですぐギャーギャー騒ぐよな。
またやってるのかよ、としか思わん。
>>379 ○全体的な音のレポ
突然SR-007がクッキリハッキリに
SRM-717で感じていたバックグラウンドの曇りがさーっと晴れる
高音は高音だけが鳴り、低音は変な残響音が取れ、完全に残響音は取れないが、
柔らかめの音でゆったり音を広い帯域で鳴らしきる高級ヘッドホンという印象
音の見通しがよくなり、SRM-717と比較しても帯域が狭くなったという印象は皆無である
多分アンプの製作者が違うと思うのだが、SRM-717は高音の聞こえない年寄りが作った
パワーはあるけれどそれだけでボケた音のするアンプであり、
SRM-300は音のスピード、バックグラウンドの静かさを重視して作られた非常に現代的なアンプであるように感じる
旧製品のことより
007tA、006tA、727A、323Aの評価をして欲しい
>381
どこが酷評? 前のレビューも引っ張り出してひたすらE9マンセーじゃんw
「P-1と組んでもスゴカッタ!でもP-1とは相性悪くてEHD-6とならモットスゴイヨ!」って
要は>317で当たってたみたいだな、音が響かずにブチっと止まるのが必須なんだ
たぶんCD900STとか聴かせたらそこそこ好評で、逆にHD600なら発狂するね
Ω2は湿度が高いときにとかディスクリートだからどうとかオペアンプだからどうとか
聞く前に先入観でコリ固まってそう。目で音を聞くタイプっぽい
900LTDに至っては、自分で改造した後の音に文句つけてるし、電波絶好調w
そしていたちの最後っ屁w
↓
特に否定的見地の方は是非このホームページに登録してレポをあげていただきたい
おっと、Ω2は湿度が低いときに、だったw
持ってもいないモノに「静電型は湿度に弱いから」ってマイナシーボかけてんだなぁ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:08:29 ID:IeJJiFJO
流れぶったぎりですまんのですが、Ω2+007tA使ってたらだんだんと右チャンネルだけ
音が大きくなってきた。
今は左側の音を007tA側で大きくして使ってるんですが、電源きって一晩置けば直るものなの?
それともサポートに電話したほうがいいのか?
まだ使い始めて一ヶ月もたってないんだが。
獲って食われることはないから電話しろ。
>マイナシーボ
ノーシーボ、な
ずっと装着し放しだと湿度アップでトランジェント悪くなるというマイナスプラシーボ?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:37:27 ID:ozFCwZdQ
お前ら、梅雨の時期は除湿機かけろよ。
音楽聴く時は窓を締め切り照明も消せ
所詮HPなんてフルレンジSPと同じでどれも個性満開w
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:00:44 ID:ozFCwZdQ
俺はSR-404を二台所有しているけどRCAケーブルを交換するよりも同じヘッドフォンを
交換した方が音に違いが出るのですが、選別している訳では無いので個体差が出て当然なんだろうね。
俺は404と007を持ってるが007よか404の方が自然な音で
ダイナミックさがあって好きだな
>>396 もう、この話題はいいよ。
オレは色々と買ったが404しか残ってない。
俺は003と404と007を持っているが、
み ん な ち が っ て み ん な い い
右と左ですら同じじゃないのに
>>396 自分も404が一番好きではあるが007ってなんか売っちゃいけない気がしてなぁ・・・
オクに出しちゃおうかな?って思ってももう一人の自分がでてきて
「それを売るなんてとんでもない!」っていうんだ・・・。
わかるわーそれ
STAXのドライバーユニットって他のヘッドホンのアンプ代わりにも使えますか?
ぅん
無理
挿すとこ無いよ
405 :
396:2007/07/15(日) 00:29:23 ID:ibOJuEA/
>>404 RCA端子から出力すると一応聞けたはず。
まあ、高品位RCA=>フォンジャックメスのケーブルが無いんだが。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:16:46 ID:lEfNMoGE
>>402 たしかHead FiのSTAXスレで読んだが、アダプターを使うとゼンあたりを鳴らせるはず。
ななめ読みのうろ覚えですまんが・・・。
そのアダプターが日本で入手可はわからん。
RCA>フォンジャックで普通のヘッドホンアンプにつかえるとはしらなかった
音いいのかな?
>402
他のヘッドホンって、何?
ダイナミック型なら、無理。イヤホンジャックがない。
ゼンハイザーのコンデンサ型なら、
あるいは、だけど、詳細は??
>406
インピーダンスが合わないからやめておくこと。
たとえケーブルを自作したとしても。
変換トランスが入ってたら一応可能だろう
ラインMON用の10KΩのHP(エレガDR-631C等)であればホーン・ピン変換で可能ですね。
質問なんだけど、現在707使用で、1年ぶりに404を購入して聴いてる。
1年前と404ってなにか仕様変わってる??
アンプは同じです。(あんぷ717も新たに1年ぶりに新品購入。)
404のオーケストラ(協奏曲など)の音の分離や奥行き、個々の楽器の存在。
などが抜群に感度上がってるように感じた。くわしいひと教えてくれ
>現在707使用
どこの製品かkwsk
やっぱり解像度や音の細かさが1年前の717+404よりも
現在の新品のそれらのほうが解像度とかそれらが優れてる。
>414
言いたいことは分かる。宇宙製品といってもいい。
解像度があまりにも高すぎる。電子顕微鏡のようだ。
416 :
413:2007/07/15(日) 15:24:51 ID:YXGKDzLB
どういうことだ?だれか教えてくれ。
気のせい
>413の頭がおかしい
これが現実
457 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/15(日) 19:51:18 ID:nsSUZZJx0
クラシックなんてある意味一番鳴らしやすいけどね
キレやハリを必要としないから箱鳴りやバスレフなみの低音でも何とか聴ける。
007の低音はまさにそんな感じ
458 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/15(日) 19:54:27 ID:7JzGd9HP0
SR-007の中高域の解像度はSR-404と同等かそれより劣ると思ってるんだがね。
SR-007は力強さを重視したモデルとのことだがコンデンサ型でそんなもの追求したところでどれほど意味があると言うのか・・・
また頭のおかしな人が・・・その労力、救援活動にでも使ってこいよ。
そろそろ雨もやんできたし、田んぼに植えたSTAXの様子を見てくる。
金銭的に自分の手の届く機種が「最高なんだ」
と思いこまないと生きていけない人っているよね
>>422 PCのCPU買うならそれでいいんだけど、オーディオ機器はそんな簡単じゃないからなぁ・・・
007taの発熱ってどんなもん?
周りの空間も暑くなるのか。別にエアコン使えばいいけどいちおう。
727aとくらべてすごく違うのか。
開始価格16万って馬鹿じゃないの?
ヤフオクで中古の高級ヘッドホンを買うヤツの気が知れない。
だって、ドライバ部分を安物の部分と交換しても見た目では分からない。
ていうかそういうのがありそう
>>424 超小型ヒーター並の発熱はある。
昨今のノートPC3台分くらい。
あれだ、サーバー並だ。
>>428 007くらいで暑いといっていたらラックスのアンプなんかどうするんだ?
ドライバーの原理も知らず、安易にデジアンというところが(ry
>>431 STAXのドライバーの原理は普通のアンプとどう違うんだ?
電圧が違うだけじゃないのか?
>>429 007tAは熱いぞ。真空管だし当たり前だけど。
ちなみにLUXMAN P-1も持ってるけどこっちは全然熱くはない。
自分のシステムで一番の熱問題はDAC64。
夏場は心配になって数時間ごとに扇風機で冷却してる。
オーヲタって地球温暖化なんて俺にはかんけーねーって感じだよね
平気で電気馬鹿食いの糞アンプを使ってるし
地球温暖化のことを考えるならせめてアンプくらいは
デジタル使おうよ
STAX用で出たらとりあえず欲しい。
おそらく消費電力10Wくらいで十分だろうし。
小型軽量化は歓迎。今のドライバー、でかすぎ。
じゃあまずID:FQ8PyBtdがデジタルのドライバ作ってくれな
>434
6FQ7はヒーターが6.3ボルト、0.6アンペア。これが4本
ヒーター電力だけで3.78ワット×4で約15ワット。
プレート損失は、回路図を見ていないので正確なところは分からないが、
各ユニット2ワット前後だろうから、計8ユニットで16ワット。合計約30ワット。
あの筐体の中で30ワットの電球が点いていることに
なる。それ以外にも抵抗器など発熱するパーツがあるだろうから、
そりゃ、熱いよ。
727Aですら糞熱いと感じるオレはどうしたらいいんだよ
デジタルアンプの最大のメリットは既存のA/Dコンバータがいらなくなることだと思う
ということは、オーテクのヘッドフォンデジアンの30万は
安いのか??
>440
普通のアンプにもA/Dコンなんて入ってませんけど・・・
>441
あれってDAC内蔵アンプとは違うのか?
>>440 ?そ、そうなの?
俺は効率の良さだと感じているが。
あと、玉と石の完成されたドライバーがあるわけだから
ここにデジタルが加われば純粋にそれぞれの比較と差を楽しめそうでオーディオ的にも
おもしろいかなと。
デジタルにする明確なメリットがないと実現しないだろうな
消費電力だけだと需要ないだろうし
>>445 安デジアンつかっている俺からすると、SR-007とは相性よさそうな気がするよ。
今はSRM-007t使ってるがもっと低音域に謙虚さと機敏さ、あと極端なまでの
ストップ力が欲しい。
デジタルアンプってもモグラみたいにアナログ入力のD級アンプもあれば
パナとかシャープとかSONYみたいなデジタル入力のものもあろう
夏場って何聴いても体がゾワゾワってなんないんだよね・・・。
そんな中暑苦しくも007なんてつけてられっかっての・・・。
あーだる・・もうイヤホンでいいや・・
静電型は電圧高いからデジタルアンプは_って前に書かれたような気がする
>442
デジタル信号を1ビットにして増幅してローパスフィルターかけてアナログにする
って漏れも詳しくないが、D/Aとアンプが一体になってるのがデジアンかと
既存のデバイスで高い電圧出せるのがあるかい?ないだろ。
スタックスのドライバーは出力電圧が400ボルト(平衡、実効値)前後にも
及ぶ。これだけの電圧を出すには、それ以上の電源電圧がいる
(トランスで出力電圧を持ち上げるなら話は変わってくるが)。
だからスタックスのドライバーには700ボルト近い直流電圧
(プラスマイナス2電源だから実際は半分の350ボルトくらいだが)
を使っている。
デジアンプには疎いが、こんな高電圧で動作する素子があるのかな?
ちなみに通常のアンプ(スピーカーをつなぐもの)では
電圧はせいぜい数十ボルト。
上で触れたようにトランスで持ち上げるなら電源電圧は数ボルトで十分。
かつて、出力数ワットの小型ICとトランスを組み合わせた製品SRD-Xが
スタックスから出ていた。
地震大丈夫かな。前回は問題になったはずだが。
>>452 一台から作ってくれるトランス屋さんに行って昇圧比がものすごく大きくレンジが広いトランスが
作れますかと聞いてごらん?
トランス屋さんの顔が曇るから。
どんな技術も適材適所で使い分けることが肝心。
自分が知っていることだけで話をするから無理が出る。AV系やヘッドフォン系の人はそういうことが
わかっていない。
だから見下される。
>>454 イヤースピーカーが一番だとか言い張る奴はこのスレでも嫌われるよ?
普通にみんな10万クラスのHPA、HPと使い分けてるから。
多分今はSTAXセット揃えたばかりでHPAやHPには手が回らない状態なんだろうけど・・・。
クラではSTAXが一番ってことかな
別にトランスじゃなくても昇圧できるじゃん
トランスにこだわる理由がようわからんちん
>454
勘違いレスだね。
>460
どうやって? 説明しておくれ。
>462
これはDC-DCコンバーター。
直流電圧を持ち上げる装置。
オーディオ信号を昇圧する装置じゃない。
交流電圧ならもっと簡単じゃね?w
>454
適当な事言うのはやめたほうがいい。惨めなだけ。
スタックス社員や、関係者も見てるからすぐお前さんのメッキが剥がれる。
つーか説明しなきゃならんほど、特殊な回路かい?w
本物の素人が紛れ込んでるなw
本物の玄人が紛れ込んでる方が怖いわwwwwwwww
ここをどこだと思ってんだwwwwwwwwwwwwwwww
>462
いくらなんでもDCコンでというのは・・・
2050Aを購入してようやく1年
2050Aの良さと足りなさをある程度は理解したつもり
これから4040Aにつっこむか、まだ2050Aを使い続けるべきか
2050Aの良さを伸ばしたいなら4040Aにつっこむ。
2050Aの足りなさを補いたいならもう一度考えてみる。
2050Aの何が良くて何が足りないと思うかによるんじゃね?
イヤースピーカーの保管の仕方について質問なのですが
100円ショップで売ってる大きめのポリエチレン容器?に乾燥剤2、3個と一緒に
入れておくのでは駄目でしょうか?
密閉状態になるケースにしまう場合、開閉時の圧力の変化に注意
以前、それで何度か壊していた人がいた
>>473 マジレスすると、普通においとけばいいよ。
どうせ3年に1回くらいSTAXに点検に出すし。
それでも特に振動幕にゴミ付着とか痛みもないぞ。
カビだらけの家でもなきゃ気にスンナ。
この梅雨でΩ2の音が潤いを増して堂々とした音になった希ガス
と言っても、専ら404ばっか使っているが
暑いのでQUADでも使おうかと思ったが湿度が高いので使えませんw
>>477 俺はQUADはQUADでもL11だから無問題。
でもこいつ、ダイナミックスピーカーのくせに007みたいな性格の音だぞ。
静電型って湿度があると良い音が出るまで時間が掛かるんじゃなかったっけ?w
俺は湿度とかじゃなくてホコリよけとしてザック使ってる
SR007買ってすぐに防湿庫も買ったよ。
最近は全然聴いてないけどね、もうコレクションみたいな感じ。
SR-007でのみ聞いてる俺は少数派なんだなー。。。
自分も防湿庫持ってるけどあれあると安心して放置できるから
聴かなくなっちゃうよな。。。
自分は静電型イヤースピーカーと木製ヘッドホン入れてる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:38:03 ID:7fN3QccU
>>473 俺は、100円ショップの冷凍可能なジップロックにドライペットタンス用を2つ入れて
保存しています。ペットのおやつもドライペット使ってますが、マルボローがサクサクなって
居るので高価なシリカゲル買うよりドライペットの方がお得
>>483 そんなことないって。後悔しないように最初から007に
特攻する人も多いだろうよ。
ケースとかに入れちゃうと、一々出すのが面倒なので
自作のヘッドホン立てに立てたままな俺
>>482 こんな防湿庫まで買って聞こうとは思わない。
30年来スタックスを使っているが、いつも机の上に出しっぱなし。
SR-3,SR-Xからラムダノバ、先日購入した007も。
数世代のイヤスピーカーを使ってきたが、
その間、湿気が原因と思われるトラブルには
遭遇していない。ちなみに首都圏在住。海からは遠い内陸部。
そもそも耳に密着させて使うのだから使用中に皮膚から水分が
蒸発しているはず。それくらいで不具合が起こるようでは商品にはならない。
カメラはレンズのカビ予防に防湿庫に入れる意味があるだろうけども。
本社の人も湿度高いより低すぎるほうが危ないので
そんなに気にしないでくださいとのこと
うおお,どうせ爆音で聞けない環境なら、
STAX4台くらいスタックしてニアフィールド聴きしたいです。
だれかそんな人いない?
>>491 それマジっすか?
今、日本のアマゾンと言われる所に住んでいるので、次の転勤まで購入を
控えているのですが。
それが本当なら、思い切って今買っちゃおうかと思うのですが。
>>494 そんな根も葉もない情報を信じちゃダメです^^
まあ俺も放置状態で12年使ってるけど
全然何ともないなあ
防湿庫とかそこまで考えてる人がいておどろく
>>496 俺は25年くらい、内20年はタバコの煙も
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:33:30 ID:Fh00z0S8
俺も30年くらいかな(出たとき買ったΛPro)
本体とケーブルの付け根がややおかしくなったけど
振動膜に関して湿度やホコリとかの影響はないなあ
>493
管球アンプの出力トランスの一次側から信号を取出して
イヤスピーカーを鳴らす方式。トランスを介しているのではない
ことは説明書きの通り。1960年代、イヤスピーカーが売り出された
頃にこの方式のアダプターが出ていた。(カタログ所有)
ただ、この方式だと出力電圧がどれくらい得られるか?
サイトには出力電圧の記載がない。
このあたりメーカーに要確認。使っている部品(トランスなど)は
定評があるもの。管球アンプを買うつもりでもあったなら、よさそう。
でも、修理がいつまで可能かな。ベテランが手作りした製品のようだから、
スタックスのように10年後20年後まで対処可能かどうか。
結構丈夫なんだな
年齢層ってかなり高いんだな。
>>502 タバコを楽しみながら、Jazzを聴くのが楽しみだったのだよ。
しかし、何万円もしても30年持てば一年あたりいくらになるか。
28000円のΛなので25年で割ると……。
喫煙者の使ったΛなんて塵同然だな・・・
>>492 以前Λをハンガー外して平面バッフルに見立てたプラ板に貼り付けて鳴らしてみた事がある。
コンデンサー型の柔らかな音はもちろん、意外に低音も出て面白かった
もっと大きくしっかりした木板を使えば十分メインで使えそうだった。
問題点は平面バッフルなんで面積食うこと(デスクトップとか厳しい)
コードの長さが原因で左右を離せない事、大音量は無理な事。
たとえばベシク2を2台使って、1台片チャンネルでユニット縦パラに使えば
左右を離せて音量も取れて、面白いかもなぁとオモタ。
防湿だとか気にしずぎだよ。
普通の部屋でカバー被せておくぐらいで問題ない。
猫の毛と埃まみれで放置の007だけど
この前奇麗に拭いただけで普通に鳴らせたよ
いい音だった
湿度はともかく、さすがにホコリぐらいは避けて放置してやれよw
おおIDが404だ
SRS-005A買ったんだけど強烈なドンシャリでガッカリ。
ドライバだけsrm727あたりにアップグレードしたらこの中抜けしたようなとこは解消されるかな?
>>511 SR-003はそんな感じだよ。
でもしばらく使っていればスッとしたさわやかさが出てくるよ。
ただ、ドライバは変えたほうがいいかもね。
SRM-007tにつなぐと、ちょっといい感じになる。
いや半年ぐらいは鳴らしこんだつもりなんだけどね。
弦の表現とか一部素晴らしいと思う瞬間はあるんだけど
なんかこう主食が無くてスパイスだけ食わされてるような感じがぬぐえない・・
この軽さは他に代えがたいものがあるから何とかして使いたいんだけど。
真空管は音はよさそうだけど
エアコンも無い超劣悪環境なんで正直つかう自信が無いなあ。
>>513 汗かきながらオーディオやるのもいいもんだぞ
くせぇぜワッショイ!
夏はK1000かAMTでしのげ。
K1000を鳴らすアンプがどれだけ発熱するか。。。
超弩級か。
60万くらい貯金しないとだめかな。
エージング工程って・・・スタックスエージングして出荷してんのか。
>>520 電気製品をエージングしないで出荷している工場なんてないと思う。
中国は知らんが。
超弩級フラッグシップ!
3年後だな…よし、今日から貯金だ!
>>518 なんだこの中途半端なスキャン
嫌がらせ?
値段も超弩級なんだろうね、どうせ
イヤースピーカーが40万
ドライバーが60万円台(アキュのプリ並の鮮度)とみた。
かつての超ど級ドライバーT2はスタックス工業株式会社
倒産の鎮魂碑と化した。
こんどの超ど級製品が有限会社スタックスの屋台骨を
へし折らないことをせつに祈る。
>>526 スイッチしたのはT2ではなく001であることを知る人は少ない。
>>518 デジ万かよwww
まあ、あれだ、とりあえず貯金だ。
意表をついて700万とかだったらどうしよう・・・ガクガク
スタッ屑は、信者から巻き上げるだけ巻き上げようって魂胆だろ
レザー仕上げだったらどうしよう
漆塗りだったらどうしよう
無駄にダイヤモンドがちりばめられてたらどうしよう
たぶんダイヤフラムは純金製
有限会社だから余り冒険しない価格設定になると思うけどね…
ダイナミック型ヘッドホン新発売!だったら?
ワロスw
>533
小学生みたいな事するな。いい大人が。なさけねーなお前
オメガが19万、T2が40万くらいだっけ。
だから最低でそれ以上の価格だろう。
超DQNアンプだったりしてな
ムートン仕様
ずばりデジタルアンプ
4040を買うた止めた音頭してる私はどうすればいいですか
>>548 アンプを上位にすればほすいほすい病は発症しない
下位に留めておいて、一気に60周年記念モデルへという手も
限定生産かな?貯金のタイミングを誤って買えなかったらまた10年待つか・・・
いつまでも
在ると思うな
STAX
石川啄木
>>552 だから金借りてでも買えよ。
byサラ金
無くなっても別に困るもんでもない
サポート受けられなくなるのは困るなあ・・・
えっ?またつぶれるの??
>556
ここは、気の早い人、心配症の人、妄想をカキコする人……。
いろいろいるからね。
>>557 ちょっとドキドキしてしまったじゃないか・・・
つい二月ほど前に、404買ったところだったので
>553
普通ショッピングローンか分割を使う。
なんで金を借りるという思考がまず出てくるんだ?
認知症か?じじいか?お前。
家族で食事してるときに自分だけ刺身の量が少ないことに気づいてイラついてるんだろう
>559
でも、ショッピングローンも分割払いも借金には違いないぞ
>>563 よく言った。
借金は極度に嫌うくせに家をローンで買うおっさんみたいな矛盾。
たぶん559はじじい以上。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:32:36 ID:Zkb6DEom
>564、よく言った。
みんな何らかの借金やローンはしてる。
道路に走ってる車の大抵はオートローン。
会社を立ち上げるのにも借金、上げたらきりがない。
そもそも日本国民自体一人一人国の借金を抱えてる。
>>564 家は金額的に仕様がないだろ
言いたいことはわかるけど
日本は世界稀に見る借金大国
アメリカは
家みたいな人生最大の買い物ならローン組むしかないけど
オーディオ製品みたいな趣味の品は借金してまで買うものじゃない希ガス
我慢すれば貯まる金額なんだから貯めてから買えばいいのにな
よほど自制が利かないんじゃないかそのサイトの人
他人ながら見てて心配になる
500円玉貯金1年で007。
半年で007tA。
100円ショップに行くと、いろいろなサイズの貯金箱がある。
缶詰タイプだから底を缶きりで切らないと中の500円玉は取り出せない。
意思薄弱なオレでも満額まで貯まった。
俺は金ためる時間が勿体無いからローンで結構買い物するけどな。
その分早く使えるわけだし。
ま、これは会社勤めで返せる目処があるからローンで購入するわけで
学生の頃だったら金ためてから。。。ってなるだろうな。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:30:25 ID:yxQdCu/S
近年のインフレ傾向からするに3年後には貨幣価値が一気に下がる可能性も無きにしも有らずだな
最低150万は貯めて置かんと買えね
消費税上がらないうちに60周年記念モデルほすい
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:42:31 ID:yxQdCu/S
電源に超弩級の1Fくらいの容量のコンデンサなんて付かないよな。
コンデンサの特注って幾ら掛かるんですかね?
バッテリー使えよ
オーテクのヘッドホンスタンドAT-HPS500買ってみたけど、
Ω2のパッドが潰れなくていいかんじ
>>579 これだって、アクリルにパッドの下が当たるでしょ?
あなたが潰れないと思っているなら関係ないか。
>>578 貯金は一応あるよ。
貯金を下ろして購入でも良いんだけど崩しちゃうと一気に使ってしまいそうになるから
給料の自由に使える金額の範囲内でローンを組む事が多いですね。
金利なんかは早く使える分の代償と考えてるw
>>558 しばらくしたらスタックスのオフィシャルサイトが404というオチ。
ページが見つかりません。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:50:39 ID:O+HooTad
いよいよ夏だね。
スタックス使いのみんなは、
旅行にどんなヘッドフォン、イヤフォンを持っていくのかな?
ちなみに俺はSRSー001MK2を持っていないので、家を離れるとスタックスの音が恋しくなる。
今使っているのは、移動中はシュアーのSE-310、宿泊先ではER-4S
(こいつは格好わるくて機内で使えん。遮音性は抜群なのだが)。
やっぱりSRSー001MK2を買うべきかな?
あるいはSRS-005Aや、さらにでかい上位機種を持っていく猛者とかいるの?
川瀬や海鳴りがBGMなので、オーディオ機器は持っていかない。
旅行にオーディオ機器持って行っても、結局音楽に集中したりはしないんだよな。
何かもったいない気がして。
ちょっとした時間潰しに手軽なものがあれば十分。ということでiPod Shuffle+E3c位で桶。
旅行ではなく出張の友にいいよ。SR-001mk2。
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:45:57 ID:chaXj5/4
マンデルの悲しい自作自演のばれた瞬間
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:30:18 ID:lsb9agWX
>>458>>461>>463>>466 マンコデルが今日も名無しで自作自演(WWW
でもバレバレなのでみじめな事このうえない(PUGERA
631 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/07/25(水) 22:32:10 ID:lsb9agWX
嗚呼、マウンテンバイクにかかる出費が馬鹿にならない(汗
今日もズボンの裾が汚れるのを防ぐギアカバーをネットで購入。
ああ、まったく金のかかる奴だ!
超弩級って誰が主導で開発するのかな。
渡辺さんだと007みたいに眠いもの、鈴木さんだと遊び心のない
717みたいになりそうでいやん。
まあ、株式時代に音決めしていたメンバーが皆無なんだから仕方ないが。
あ、ごめん間違えた。
修理の渡辺さんじゃなくて目黒さんだね。
そんな名前出されても困る。
困るよ。
SRS-3050A気に入ってるのでその開発者にお願いしたい
フラグシップなら素直な音作りになりそうな気はする
つーかSTAXはもともとつまらない音作りってのが基本じゃね
それよりもT2やオメガみたいに力んで動作不安定にならないようお願いしたい
007tのウォームアップ('A`)マンドクセ
それが分かっていたからあえて真空管は選ばなかった
夏はウォームアップに時間がかかるの?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:27:09 ID:oKwMSAmh
厚いから消してんじゃね
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:32:48 ID:AEzuqWxs
特に窓も締め切らないと外の音が気になるからな。
夏の真空管は辛い
STAXを京都で試聴できるところないっすか?
2050Aか3000あたり5,6万までで買えるSTAX1台所有してみたいんだけど、STAXだけは絶対に試聴してからでないと後悔する、それくらい好き嫌いが分かれるって読んだんで。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:52:39 ID:AEzuqWxs
>>604 その値段で損は無いような気がします。ただ、外で聴きたいならお勧め出来ない。
俺は2050Aをリチウム電池で駆動させて外でも聴く事あるけど車の通りの少ない深夜の公園
とかでしかジックリとは聴けません。さらに1時間置きくらいにカップルが公園内に来るので
要注意。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:57:52 ID:AEzuqWxs
公園のベンチにポータブルCDPとDACとSRM-2050Aを並べて電池を無造作に置いてるのを見られると
キチガイにしか見えないだろうね。やっぱり外で湖や沼を見て聴くSTAXは良いです。
2050Aの電池駆動……そんな無理せず001mk2買ってやれよw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:47:51 ID:/sgeBp+m
>>604 寺町の谷山無線4階のピュアオーディオコーナーの一角に
2050Aの視聴ができる。
結構機器環境がいいらしく、初スタックスなら、オーケストラが度肝
抜くほど綺麗な音質で脱帽するよ。
>>609 まぁ、興味があるなら過去ログを読んでみることをお勧めする。
実際に試聴機を借りた俺の感想は
「イヤーウーファー」
だった。
そういえば貝塚さんはお元気ですか。
>>609 それSTAXのイヤースピーカーで商売してるようなものなのに
そこまでSTAXをけなす神経がすごいな
>609
ああ、逸品館ね。振動膜をクライオ処理なんて言ってる時点で……。
クライオ処理のスレが立ってるからのぞいてごらんよ。
プラスチックの薄膜を超低温にさらしたら、どうなるか……。
なんだ。詐欺みたいなもんなんですね。
クライオ処理は暗いお。
なんて書いてみたりする。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
→→→
↑ ↓
↑ エージング
↑ ↓
↑ 小音量自慢
↑ ↓
↑ Ω2より404
↑ ↓
↑ エア房宣伝 ←今ここ
↑ ↓
↑ Ω3マダァ?
↑ ↓
←←←
ところで、現在SR-404使っているのだがどうにもケーブルが重くて扱い辛いのに加えて、
SR-404だとバイオリンが若干耳に付くのが気になっている。
そこでSR-303かSR-202に買い換えようと思っているのだが、どっちが高音控えめでしょうか?
ちなみにアンプはSRM-T1S。ケーブル重いと感じる人はどうやって緩和させてるんだろ?('A`)
>>616 そのキツさはT1Sのせいだと思う。
SRM-007tAに乗り換えるのが吉。
それかSR-007を買うか。こっちは高音控えめというか、
耳障りなピークが無い。
404だと717と組み合わせても若干高音がキツめに感じる。007tAだと丁度良いな
404と727Aでも高音きついの?
久本雅美の肛門のおいにーのほうがもっときつい
> 616
404+T1の系譜は特性的にも黄金の組み合わせだから、
それで合わないとなると、ケーブルを含め前段が怪しい。
前段に自信があるなら、007tに転ぶのも一興だと思う。
ただ、こういったハイファイ調な高域が根本的に苦手な人は昔からいるんだけど、
そういった人はアンプでの差は誤差の範囲だから、007も検討されたし。
一瞬ハーマオイニーかと思った。
ところで、普通のSPで「なかなかいいんじゃないの?」と思った曲が
STAXで聴くと「ダメだこりゃ・・・」になることが多いんだがみんなは無いか?
そりゃSTAXなんかで聴いたら本領発揮できない録音もあるよ
625 :
616:2007/07/28(土) 02:29:26 ID:PVH9/eyI
>>617-621 レスサンクス。
007は試聴しましたが低音の感じが僕には合わないようでしたので
前段の変更をしてみたいと思います。
ワロタヨ
マラのSA8400に404は高音キンキンかなあ。
ちなみにER−4Pだとバイオリンが耳に痛いです。
教えてちょんまげ。
404はドライバーで音変わるからなんとも
404で低音が欲しいときはどのドライバーを使用したら良い?
ドライバーの変更だと高音や低音の量が変わるというよりは
質が変わるって感じだな
響きの量だったり見通しの良さだったり
球ドライバのほうが響きが多いのは確かだと思う
ドライバの響きってのは共振だよ
球の電極が特定の周波数で泣くからその部分が豊かに聴こえる
石の方がおそらく高い周波数に移行して量も少ない。
振動膜の共振に比べればかわいいもんだけどw
妄想キタコレ
妄想だと思うんならHP外して真空管アンプに耳を近づけて音量上げてみな
音楽が聴こえるからw
>振動膜の共振
コーヒー吹いた
>>633 まあまあ、ユーザーのレベルにばらつきがある掲示板だからむきにならないで。
>>630 SRM-007tかドライバーじゃないけどEQ580。冗談じゃないよ
>>638 箱は密閉ですね。
>ツィータはオマケです。
とあるからほぼ間違いなくダイナミック型
個々で書いたらフクロたたきにされそうだが、
最近NHKで流れてるヘンな曲に興味を持って、調べて買った
「Perfume」というなんだか懐かしい音楽のアイドルグループ(?)を
SR-007+SRM-007tで聴くとめちゃくちゃンギモヂイィィッッ!
PVは見ない方がいいかもしれない。
ミスチルとかビーズとか日本は下手糞なグループばっかだな
STAXで聞けばめちゃくちゃンギモヂイィィッッ!らしいよw
by641
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:53:10 ID:EIMdDL3b
STAXだと、鋸波の形が見えるようにリアル。
ドライバーって普通に使っていれば結構長持ちする?
あとドライバーの点検って1万円もあれば足りる?
>>596 >つーかSTAXはもともとつまらない音作りってのが基本じゃね
なあ、これマジでそう思っているのか?
スタックスが合わなかった人がこうゆう発言することは良くあるが、
スタックスが気に入って使っている人間がこうゆう発言するのは信じられん。
確かにSR-007や最近のトランジスタアンプだとそう感じる部分はあるけど、
少なくとも、つまらない音にこんなにファンは集まらないだろ?
649 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:22 ID:rwLb2L0/
>647
SRM-1/MK-2を毎日の様に20年近く使ってきたけど、まだまだ使える。
同時に買ったΛProも。
ところで、最近買ったSR-007の振動板の上を覆っている防護メッシュ?が、
ぴーんと張っていなくてブカブカしてるんだけど、皆のもそう?
それにあのメッシュ、もう少し薄い方が高音をスポイルしなくていいような
気がするんだけどな。
>>648 マランツの音はツマランのと同じような感じじゃね?
やばい
>>651怖すぎ
今ちょうどホラーゲームしてるからなおさら怖い
>>653 失敬なwあんたのフォローしとるんやないかw
なにっ!
本家がそういう発言をしているとはね。
目黒さんは確か(株)閉鎖直前の入社だと思ったが、そういう認識で
スタックスに入り開発しているとしたら残念だなあ。
特性が良くフラットな音がつまらない音って認識なら、
技術者としてちょっと困るぞ。それ。
>>655 だからちゃんとリンク先読めよw文盲かゆとり世代なら申し訳ねーけどww
>そういう認識で
>スタックスに入り開発しているとしたら残念だなあ。
おまいさんが旧STAXの社員ならともかく
たかが一ファンが、どうしてこんなに自信満々なのか不思議でならんw
STAX元社員のブログあったなぁ
夏ですなあ。
いや、まだ夏には程遠い。この程度の流れで反応していては夏バテする。
662 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:52 ID:y1R6oYUk
やべー651読んでたらSTAX欲しくなってきた。
663 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:18 ID:gdjAzuzW
装着感の話はNGなんだよね?
664 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:03 ID:YbnD47YE
はい、ゴム袋の話は禁止です。
001の装着感は苦手です。
夏場の404も少し辛いです
装着感と言えば、202〜404のチリチリゴミ除け?が耳たぶに当たって神経に来るので
007と同じ材質にしてもらえたらありがたいな
006taなんですが、メイン入れるとINPUTは1になってますよね。
それで黄色いランプが点滅してる状態でINPUTを3にスイッチすると
黄色い点滅が終わった時にINPUTが1に戻っちゃうことが時々起きるんですが
(毎回ではない)これは問題ないんでしょうか?
因みに1にはPC、3にはCDPを繋いでます。2は空いてます。
669 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:17 ID:Kozd95PM
202のイヤーパッドはいただけないな。蒸れる
404だとかなり増しだけど蒸れるな
>>668 俺も戻るよ。大抵戻るからINPUT1を常用してる
ノイズは出さないんじゃないの。
きょうはじめてSTAX聴いたけど意外と低音出るね(ベイシックステム)
>671
ノイズって、なぜ出るか、どうやって防ぐのか、分かってる?
SONYの安い赤白RCAケーブルを使ってるけどノイズ出ないよ。安心して
俺の場合、マジレスするとSRM-007t付属のケーブルがなんだかいい感じに思えて
こいつを愛用している。
次はXLRのケーブル同梱希望。
006tA以上の付属ケーブルはサラサラした手触りが好きだ
何m以上になると品質を気にしなければならなくなりますか?
>>681 性格によります。
超神経質な人は1m/数十万円のケーブルを愛用します。
>>682 普通は、そういう値段のものが存在しているってことだけでも驚愕の世界だよな
スレ住人でメーター5万以上のケーブルを使っている人はいますか
>>678 PCOCCの国産だよね
地味にこだわってる
>677
これは意図的なイタズラに近い話。
入力インピーダンスが1メグのオシロにケーブルを接続し
ケーブルの先端を開放したまま指先でつまめばノイズをひくのは
あたりまえのこと。ケーブルのシールドが不十分なせいじゃない。
もっともらしくオシロの波形を出しているが、これは一種の「手品」。
だまされないように。
>>671 ケーブル自体は銅の編み線とアルミラップの2重シールドになってるという事なので、
まあ、ノイズには強い部類に入ると思います。というか、安物ケーブルでもノイズが乗るなんてそうはありません。
シールド無しのケーブルだってノイズは気になりませんし。
red dawnのくせが007とマッチしてたまりません
007tAに電源ケーブル:カルダスのゴールデンリファレンス、インコネにスーパーリファレンス使用。
これ以上金を掛ける気にはなれん。
>691
回路図を見ないと正確なところはわからないが。
HD-1Lの入力インピーダンスの問題だろうね。
半導体アンプによっては、電源が入っているときとオフのときで
入力インピーダンスが違うものがある。電源が入ると回路が働いて規格通りの
入力インピーダンスになるが、オフだと回路が動作せず入力インピーダンスが
がくっと低くなって、つないでいる機器が絶えられず音がおかしくなる場合がある。
今回のもそれのようだね。
しかし、いまどきこんな設計のものがあるかねぇ? その昔の半導体
アンプではそういう不具合が指摘されたが、いまはでこうした
問題が生じない回路にするのが常識になってると思うのだが。
機器が絶えられず→機器が耐えられず
なるほろ
てと負担がかかって音がおかしくなるのはSTAXのアンプよりDACとかの出力段の部分?
>671
我々の周囲にはノイズの発生源がうじゃうじゃある。
ケーブルには中心の導体の周りに絶縁体を介してノイズを
遮断する一種のカバー(具体的には、細い銅線を網状にしたもので
覆う、アルミ箔を巻く場合もある)を掛けてある。
安物のケーブルだとこの網目がゆるい(きょうび、こんなのはまず、ないが)
例のケーブルは網目のうえにさらにアルミの箔を巻いて二重にしてある。
ノイズの心配はまずないといえよう。
近くのホームセンターへ出かけていって、「同軸ケーブル」
を探して断面をみてごらん。オーディオ用のケーブルもほぼ同じ構造。
>694
そういうことになるけど。
HD-1Lの入力部分の回路図を見ないと正確なことは分からない。
入力部分の素子がトランジスタの時代(10年以上も前)は
電源オフの時に入力インピーダンスが低くなったが、いまどき
そんな回路にするのかな? FETを使えばあっさり解決する
話だが。不思議。
補足、スタックスのサイトをみると、ドライバーの入力に
ローノイズFET使用と書いてある。スタックスのドライバー自体には
電源オンオフによる他の機器への影響はないはず。
727Aで404聴いてる人いたらおしえてほしい
高音どんなかんじ?耳いたいことない?
>>696 FET入力の場合、ESD対策で信号ライン - VCC間にダイオードを入れてる場合があって
電源オフでVCCが下がると順方向に流れちゃう(インピーダンスが下がる)っていう機種があります。
HD-1Lがそうかは確認してないけど。
700 :
668:2007/07/30(月) 13:47:37 ID:m/damYij
>>670 そうですか。気にしなくて良いんですかね。
私の場合CDはバランスなので3しか繋げられないんです。
電源ケーブル・RCAケーブルは付属品のものでOK。
僕も付属品で満足だよ。。。
耳がクソ化してるせいかもしれないけど。。。
STAXの付属RCAコードは結構いい。
1万円以下の既製品を買うならこっちの方がいい。
電源ケーブルはダメだが。
ケーブルほどプラセボな商品は他にない
↑プラセボ患者一匹参上
プラセボに罹った人間を真剣にさせてしまう、それが真のプラセボ
ケーブルの違いが分からないんじゃ202も404も007も装着感と見た目でしか違いが分からないんじゃないかな
可哀想なケーブル信者が粘着してまつねw
>699
699さん、696です。レス感謝です。なるほど、そういう場合もあるのですね。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:00:35 ID:KM9meRSW
>698
人によりけりだろうけど、俺は気にならないよ。
でも404使うときは006tAをよく繋ぐかな。006tAけっこう良いよ
というかSR-303と404も違うのはケーブルだけじゃなかったか?
STAXはケーブルによる音の変化も少なくともある程度は認めているわけで
ケーブル否定派はSTAX使わないほうがいいんじゃないの?
そのSTAXが303と404は音が同じと言ってる
スタックス本社の試聴室では、各種装置がナショナルかどこかの電源タップ
(オーディオ向けでもなんでもない、ごく普通の安いタップ)に刺さってたお。
もしかしたらケーブルで音が変わるのかもしれないけど、オレはヨドやビック
のAVコーナーで買える程度のケーブルで十分だな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:21:46 ID:UBcN+KdL
SR-202とSR-404では極多少違いますね。SR-303はもって居ないのでわからん。
202と404は結構違うと思うぞ。202の方が音が軽くて密度がない
719 :
698:2007/07/31(火) 07:07:04 ID:qmSHO+ye
>>713 ありがとう。727Aに404は音が軽すぎるとよく聞くので
球のどれかにいきそう。006tAは評判いいよね
>>715 いやそうは言ってない。ドライバの違いに比べたら違いは小さいとは言ってるけど。
そもそもまったく同じなら別商品にする必要がないだろ。
>>704 自分もお勧め電源ケーブルを知りたい。
できれば付属RCAケーブルの変わりになるケーブルと。
303≧404>>>007>>202
よし誰かエア棒宣伝してくれ
>>721 俺のお勧め電源ケーブルはトランスペアレントのPLP
音が太くなって重心下がるから、STAXでもうちょっと厚みのある音出してみたいな
って人にはいいよ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:43:40 ID:Kc2PZHA6
何か原発止まってから、音が油臭くなったよね。
そりゃ火力に切り替えたからだろ。
原子力はきめ細やかな音を奏でるのに秀でてるし。
音に潤いがあったり空気感が感じられたりな
もう皮肉を通り超えて嫌味だなw
>>728 空気感なら風力発電が最強。
居間がコンサートホールになるぞ。
なんかキモイのが一杯釣れた
ケーブルでの音の違いが分からないとかネタじゃなかったのか
そんな程度の低いスレッドならAV機器に移動してもいいんじゃないかな
STAXとそれ以外の違いに比べたら
ケーブルによる違いは、まぁどうでも良いレベルって感じ
>>734 お前が何を言わせたいのか知らんが自分の耳で聞いて音が気に入れば良いし
気に入らなければ100円だろうが100万円だろうが気に入らん。
メーカーの科学もこの人の科学もあんまり関係ないこと参考にはするけどね。
発電所からコンセントまでケーブル変えたいですね^^
>>734 理屈では変わらないはずだという話は良く聞くけど実際に使ってみるとブラインドテストして分かるかどうかなんていうレベルを超えた差があるから自分はケーブルで音は変わるものだと思ってる
変わらないと思うなら定価3万くらいの線を1本買ってみることをおすすめする
1万以下の線でもちゃんと差が分かるけど3万くらいの線ならオーディオやってる人なら誰でも分かるだろうし
>>737 「試し」で使えるほど3万って安くないと思うんだけどねぇ
そこそこのヘッドフォン買えるじゃん
>>738 最初は誰もがそう思うけどスパイラルにはまると
3万程度は安いと思うようになるよ・・・ケーブルに限らずね。
電源ケーブルに3万かけるなら
コンデンサーに3万かけたほうが効果がありそうだな・・・
まあ洗脳されてる奴になにを言っても無駄だがwwwwwwww
一方俺はソフトを買った
>>738 確かに安くないから踏ん切りが使い人が多いと思う
実際差が分からないというのは使ったことがないから差が分からないという人が多いだろうし
まあ特性落とせば変化はするだろな。
んで価格に応じて心が勝手に良評価すると。
ぼろい商売思いついたもんだよホント。
>>737 んじゃあ電源ケーブルが一番わかりやすいから安いの自作してみましょ。
線材はベルデンのE3462を使ってマリンコのホスピタルグレードの3ピンのプラグ使って
オヤイデで安いインレットプラグ使えば安く出来るよ。
RCAとかみたいに半田付け要らないし、小学校の図工の延長レベルで簡単に
作れるよ
>>734 そのページがどれほど前からあって、
ここピュア板でどれだけソイツのいう科学が浅薄なものか言われてきたことか
いまだに得意げにそこを引き合いに出す馬鹿がいるんだな
どー思うのと聞く前に過去スレ嫁
いい加減スレ違いじゃね?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:43:28 ID:WdnjTYqP
SR-007の低音の量感を抑えて、スッキリした音にしたかったので、
音声ケーブルと壁コンセントを、そういう傾向と言われる製品に替えてみたが、
モッサリ気味の低音が影を潜め、明るく爽やかで躍動感のある音に「激変」した。
それはもう、クソ耳だから分からないとか、そういうレベルではなかったな。
現在、最終仕上げ?として、電源ケーブルの交換を計画中だが、
これにもまた、本来自分が目指していた、高精細で低音スッキリ系の製品を選んだら、
ちょっとやり過ぎになってキツい音になるかも知れないと、考えあぐねているところ。
SR-007がキツい音を出す心配など、当初の自分には全く考えられなかったことで、
つまりは、それほど音が変わったということなんだよね、自分の場合。
オーディオは経験だよ。
ケーブルだけ拒否反応示すなんてオーディオライフの損失だ。
お前らは理論的に正しい音が好きなのか?
STAXは理論的に正しいと技術論文でも読んで検討したのか?
余談だが、志賀センセだってDENONのAL24褒めちぎってる。
中身は得体の知れないバイナリ一致を放棄した技術だ。
信号に忠実であるなら徹頭徹尾44100Hz・16bitで変換しないとな。
>私の DENONのプレーヤーもALPHAプロセッサと称する信号補間技術を
>使い8倍サンプリング20bit相当の精度で音を再現しているそうです。
ケーブルで音がよくなるってのは血液型性格判断とか
マイナスイオンでリフレッシュとかそういう類いのエセ科学臭
を感じる。
人それぞれ拘りはあるでしょうね
電源ケーブルを高額商品に代えたところで、ブレーカーから部屋の壁コンまでは
おそらくクソ安いケーブルで配線されてるだろうに、なんだかなって思ってしまう。
RCAケーブルにしても、オヤイデとかカナレあたりのメートルあたり1000円〜3000円くらい
の自作ケーブル程度ならわかる。でも、カルダスとかローゼンクランツやエソテリックのような
5マソや下手すりゃ10マソ超えるケーブルはどうもな・・・。そこまでコストをかける価値が見出せない。
金無いやつはフジクラCVSで自作しろよ。
ちなみに電源ケーブルは機器に近いケーブルの音が乗る。
故に発電所から柱上トランスまでが新品ケーブルになったとしても
壁コンが松下の家庭用で付属品電源ケーブルなら効果は薄いだろうな。
>>746 >ここピュア板でどれだけソイツのいう科学が浅薄なものか言われてきたことか
お前みたいな浅薄な人間が必死にレスしたからなwww
>749
>オーディオは経験だよ。
そうゆうステレオサウンドの信者みたいなのが最近多いな。
比較視聴方法さえ検討しない輩が増えたと感じる。
たとえば、コンシューマCD-Pとプロ用CD−Pを同じボリューム位置で
比較視聴したら、間違いなく知識の無い人はプロ用最高と言うだろう。
そうならない為にも知識も必要だ、と言いたい所だが、
信じるものは救われるとも言うし難しいところだ。
>>752 だからブレーカーから電源直接とってる人もいる。
それに来るまでがどうせ悪いんだから最後まで悪くても変わらないということには
ならない
独立配線、200V化、安定化電源入れる等、ぼちぼちやって行きたいと思います
オーディオで「音が変わる」といわれてる要素の内、
どこまでを信じるかは各自が自分で判断するしかないわな
ただぼんやりと適当に信じて判断さえせずにいるのはまずいと思う
オーディオこえー
ぼんやり信じて音が良く聞こえるならそれはそれでいいんじゃねーの?
精神状態ってのは音の良し悪しを感じる上で多少の音の差よりも大きな要素だよ
>>756 >>757 そこまでいくとケーブルでTVの解像感が変わる、電子ジャーの飯の焚け具合が変わる、
電子カーペットの温まり方が変わる、扇風機の羽の回転具合が変わる、冷蔵庫の保冷具合が変わる、
とか際限なさそうだな。
まあ半分以上はまともな奴が居そうなので安心したw
・・・え?TVは変わるよな?まぁそれはスレ違いになるからおいといて
オーディオのケーブルの差は知覚出来るよ。
それに変わることが証明されてない=変わらないことが証明された
ということにはならないんだが、そこで頼れるのは自分の感覚ということに
なってくるわけだが
761も一回安いのでイイから電源ケーブルでも変えてみたらどうだ
ケーブルでTVの解像感が変わる!!
初めて聴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ小沢の言うようにみんな仲良く共生しようよ
>>763 オデオほどではないにしろ、TVはケーブルで変わると言われてるね。
でも電子ジャーや電気カーペットの話は聞かないがwww
スキャナもケーブル変えたら取り込む画像がキレイになるかな?www
ケーブルで音が変わるのは否定しないが、アンプやスピーカーに比べて
変化率が少ないし、しかもアンプと違ってコストをかけた分だけ音が
良くなるとも限らない。(超高級ケーブルに取り替えても音の向上があまり
感じられないことも)
いや残念だけど創価とは仲良くできない。ゴメン!
爆音好きにはケーブルの違いは分からないでしょうね。
ことSTAXのコンデンサ型イアSPに限ってはあまり
ヴォリュームをあげて聞いてもその真価は発揮しない。
無音といえるような静かな環境で静かに音を流す。
ケーブルによる違いも歴然ですよ。
ケーブル変えても走査線の数は変わらないんだから、解像度が変わるってのはどうかなぁって思ってしまった。
シャープネスとかがかわって、見え方が変わるってんなら、そういうこともあるかも知れんけどね。
音がケーブルで変わるってのは、なんとなく感覚的にわかる気がするので否定はしないけど、
ためしで3万ってのは、まだ自分にははやいかなーって思いました。
あと、電源ケーブルで変わるってのは、電圧安定させるとか、そういう意味なんですかね?
それだったら、変圧器を取り替えるとかのほうが効果あるかもしれんと思った。
・・・自分じゃしないけどね。
まーでもSTAX使ってる人って何かしら凄い制約があるんだよな。
資金・部屋・仕事等々…。
そういう人にケーブルでの違いを説いて悪かった。
多分聴いても違いわかんないだろうから大丈夫だ。
それでも気になるやつは
デジケーはGotham、インコネはBELDEN8412、ACはフジクラCVS5スケあたりで
始めて見てくれ。
なんか物理勉強したくなってきた
違いわかんない≠やらない
>>720 STAXが「同じ音」と言ってるんだから同じだろ
線材による音の差なんてないということ
別商品になってるのは単なるマーケティング戦略
高い配線材の方を求める購入者もいるのでラインナップとして揃えてるだけ
音は「同じ音」
>>775 STAXが同じ音だと言ってるそのソースを教えてくれ。
俺は今まで見たこと無いんだ。よろしく頼む
こんどはソース厨かよw
過去ログ読めよ
取り合えず他所でやってくれ…
>>777 見つけられなかったから頼んでるんだが・・・
まぁSTAXがそう言ってたとしてお前はどう感じるんだ?
>>779 俺か?
そうだな、1本5万円のケーブルを買ってきて自分で付け替えて聴いたら、
「物凄く音が良くなった」と言うだろうな。
もうブラインドでも明らかに違いがわかると言うだろう。
でも、知らない間に誰かにコッソリ付け替えられたら、違いに気付く自信なしw
一方、STAXではごく普通のタップと付属?のケーブルで試聴してもらっているそうだ
>>781 だからいらないということとは違うんじゃないのかw
だって付属ケーブル以外で音聞かせて売ったらそりゃサギだろ
だな。
そういやそうかw
信号ケーブルならまだしも電源ケーブルで格段の違いがあるとか・・
狂信者コワスw
>>785 そりゃアンプ変更やヘッドホン変更ほど大きな変化は無いけど音のニュアンスは
確実に変わるよ。だまされたと思って一回安いケーブル買うか作るかしてみるべし
過去ログ見るとこのネタ何度も繰り返されてるね
つーか7年前のがまだ建設的な議論がされてる…
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/12/22 22:20
>>789 僕も今日、OMEGAU+SRM-007tを買いましたが、生々しく素晴らしい質感です。
ところで、STAXを使っておられる皆さんはどのようなケーブルをお使いですか?
(買ったばかりなのでまだ付属の電源ケーブル+バンデンハルの一番安いRCAです)
ネットで、ラウドスピーカーでの高音質を謳ったケーブルはイヤースピーカーでは
往々にしてきつく聴こえる、のような事を読んだのですが、そんなものでしょうか?
お店の人にも、予算の関係でSPACE&TIMEのPLISM5-8Nにしようと思ったら、
「STAXは高域が良く出ているから8Nケーブルなんかを使うときつくなるよ」と言われました。
793 名前: 投稿日: 01/12/22 23:25
>>792 ケーブルの差にこだわるのなら、そんなもんより真空管(6FQ7)のメーカーの差の方がはるかに大きいよ。
漏れはSRM-T1だが、標準のGold Aero以外にGEとか東芝とかに差し替えたけど、まったく別物になる。
6FQ7なんて1本500円くらいから買えるから、いろいろ試して気に入ったものを見つけるといい。
ケーブルにこだわるよりよほど有意義。
797 名前: 投稿日: 01/12/23 02:00
>>793 うおおーそんなこと考えたことも無い、さっそくやってみたいが、マニュアルに
調整要とある。そこんとこはどう?無視?自分でやってるの?まさかメーカーには出せないよね。
798 名前: 793 投稿日: 01/12/23 03:26
>>797 別に調整しなくてそのまま差し替えてOKだよ。
双三極管なのでバランス回路の特性は結構安定しているし、バランスを調整できるようにはなっていない。
白い可変抵抗がついているが、これはイヤスピーカの固定極の電位を無信号時にグランド電位にあわせるためのもの。
あわせなくても固定極は絶縁されてるし、両方の固定極はほぼ同じ電位になるので別に問題ない。
気になるならテスターを使えば簡単に調整できるが、調整しなくても通常数V程度の電位にしかならないので必要ないと思う。
>>775 だから同じ音とは言ってないと何度言えば・・・
どうして線材で違いが出てくるのかは分からないとは言ってたけどね。
STAX使っててケーブルの音の違いがどうこう言えるなんてなぁ・・・
まさに猫に小判。豚に真珠。
アナログ放送はアンテナケーブルを変えると画質が変わる。
デジタル放送はアンテナレベルが変わる。
>>791 >デジタル放送はアンテナレベルが変わる。
デジタル放送で電源ケーブル変えてアンテナレベル変わったら信じてやるよw
もちろん電圧降下のあるようなもんはナシでヨロwww
昔ヒランヤパワーってのが流行ったな。
ヒランヤが描かれた紙の上に水の入ったコップを置くと、水がおいしくなるらしい。
試した人はみんな「おいしくなった」と言ってたから、間違いのない事実だろう。
一方、高級料亭でヒランヤを使ってるなんて話は聞いたことがない・・・。
だからといって効果がないということとは違うんじゃないのか?
だってヒランヤパワーで水をおいしくして料理出したらそりゃサギだろう。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:55:24 ID:WXR2BzTm
3万円と言わず、3千円のケーブルでも付属との音の違いは分かるから、試してみるといい。
お勧め(有名であり、付属のRCAケーブルから替えて、変化が分かり易いという意味で)は、
某STAX使いの有名サイトでも挙げられているモガミの2534。
フラットで癖がないとの評価が多いケーブルで、自分の好みに合えば使い続けるもよし、
好みに合わなくても、ケーブルで音が結構変わることを実感出来るから、
3千円で体験学習が出来たと思えば安いもの。
(但し、電線による音の変化に目覚めて、電線病を患い、散財する恐れはある)
因みに、高解像度で透明感のある音が好きな自分には合わなかった。
SR-007の低音の膨らみが弱まり、ボーカルがぐんと前に出てくる様にはなったが、
Fレンジが狭く、篭っているように聞え、細かい音が聴き取れないので、
聴いていてつまらないばかりか、息苦しささえ覚えるほどだった。
付属ケーブルは、低音が少し緩目だが、そういう嫌な音は出さない。
でも、モガミ2534を薦めている人もいるから、ほんと人の好みはそれぞれだね。
ケーブル厨はなんでこんな必死なん?
>>795 たぶん、正面切って否定されたことがないんじゃね。
>>795 知らないでそのまま過ぎていくのはその人にとって良くないと思うし
使う人が増えればそれだけどれが合うとか情報が出てくるだろうから
情報交換も出来るだろうからそういう下心もあって必死
>>796 ステレオ誌あたりを信じてオーディオマニアの道を歩んできた人にとっては
急にケーブルを否定されても全く受け容れられないんだと思われ
〜高解像度で透明感のある音〜とか〜Fレンジが狭く篭っているように聞こえ〜
なんてのはそのまんまステレオ誌のケーブル論評の定番コメントだもんなあ…
ステレオ誌なんて、みんなブラインドテスト拒否したからなw
オーディオは理系の人が評論しなきゃあかんわな
機器間に繋がってるケーブルの被覆の色が違うだけで、音は違って聴こえるだろうな。
少なくとも俺自身は、目の前の同じケーブルの外観が赤の場合と青の場合で「同じ音だ」と断言できる自信はない。
青いケーブルだと「分解能が高く、スピード感があるクールな音。やや硬質な音。」と評価するだろうし、
赤いケーブルだと「分解能はやや低いが、エネルギッシュな暖かみのある音。滑らかな柔らかい音。」とでも評価するかも。
実は同じケーブルだったとしてもw
スレタイ読めるか?
STAXの話をするならいいが、ケーブルの話をやりたいなら
>>764の専用スレいって好きなだけ話せばいいんじゃないか?
まあ案の定このスレには頭のおかしな信者が多いって判明したことだし。
やっぱりケーブルを持ってる人自体少ないんだな
そもそも試したことがある人がほとんどいないんじゃ話になるはずもなかったかな
意外ではあったけど
理系の実測主義を取り入れたらまずいかもな。
文系でも統計学とか社会学的に
「ブラインドテストで100人中○○人が△△という感想を持った」
とかアンケート調査を使えばもっと信頼性が上がるかも。
というかオーディオって学問以前じゃね?
ケーブルがどうのこうのってカキコがあるけど、
友人に頼んで、自分からは見えないようにして入れ替えてしてもらう。
それで、ケーブルの違いが聞き分けできたら、拍手。
自分で入れ替えやったら、どうしても高価なほうがよく聞こえちゃうだろな。
オレだったら、意地悪して同じケーブルのまま、差換えたって聞かせる。
相手が判別できたら尊敬しちゃうけど。絶交になるかもね。
>>792 電源ケーブルじゃあアンテナレベル変わらないと思うよ。
あくまでもアンテナケーブルの話ね。
>>804 オレはケーブル変更は試したことあるぜ。
ソニーやビクターの安物AV用ケーブルや、オヤイデやカナレの自作ケーブル程度の価格帯なら
ケーブル変更は面白いだろうけど、ローゼンクランツやトランスペアレントはコストパフォーマンス悪すぎ。
(すごいメーカーになると「音の波動が・・・」とかマジやばいことがHPに書いてあったり。)
それやるくらいならアンプを727Aや007tAに買い換えたほうがレベルアップはより強く感じる。
まあケーブル変更は、最高級装置をすでに買い揃えてしまって、もうほかに金かけるとこがない
ヤツがやるものかもしれんが。
ボリュームをいじってないのに、左右の音量差が変わったんですけど
これって何か問題が起きているんでしょうか?
左右を入れ替えて(ヘッドフォンをひっくり返して)聞いてみても
おかしいままだったので、自分の耳に異常があるということではないと思います。
今はボリュームを調節し直して普通に聞けていますが・・・。
あ、肝心の使用機種を書き忘れていました。
SRS-4040Aです。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:01:00 ID:hCfVZzRN
>>811 左右で音量が違うとドライバーを疑うことが多いようだけど
イヤースピーカーに問題があることのほうが経験上多いね。
違うイヤースピーカーやドライバで確認できないのであれば
Staxに相談だね
俺も経験上イヤースピーカーのほうを疑うかな。
理論的には真空管のほうが多いんだろうけど・・・
815 :
811:2007/08/01(水) 04:16:19 ID:P5dcjcc0
>>812-814 レスありがとうございます。
今のところは(調節すれば)普通に使えても、STAXに相談した方がいいでしょうか?
816 :
811:2007/08/01(水) 04:17:52 ID:P5dcjcc0
ドライバ、イヤースピーカーともに一つずつしか持っていないので
聞き比べるということはできません。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:42:13 ID:hCfVZzRN
>>816 左右の音量のバランスの問題はイヤースピーカーにはよくある問題なのだと
思う。出荷までに必要な時間をかけて確認して出荷するのだろうけど、それ
でも使っているうちにバランスの悪くなるのがきっとある。ドライバのVR
も左右それぞれ可変できるようになっているのもこうした場合に対応できる
ようにだね。自分でできることは何も無いだろうから、Staxに送るかどうかは
メールなり電話で相談するのがいい。
イヤスピーカーとドライバー、一緒にスタックスへ送る。
両方だよ。スタックスへ照会するとそういわれると思うけど。
環境全体を、電源系も含め付属クラスでまとめていた場合、その中の一本だけを交換しても、然程変化が判らないでしょうね。
全体的に格上げした状態から、その中の一本を交換したら顕著に判りだして来ます。
ソレからヘッドフォン空間で、高域をコントロール出来る様にならないと、恩恵は授かり難いでしょうね。
結局薬局、途中で止めるから否定派になってしまう。
また単発IDか・・・。
単発ID??
何をもって左右の音量が違うと思ったの?
若干ながら音がドチラかに寄った感覚なんでしよ?
特定のソースで感じるのか。
外れ度合いの大きさ。
中央に定位するだろうの声でも感じるのか。
>>821 左右の音量は、ケーブルとは全然関係のない、
ただたんなる相談事じゃないのかなーっておもった
007tが売っているところ知りませんか?
ググレカス
中古で買ったドライバーユニットも金払えば点検して貰える?
そりゃー無理だよ。中古で買ったあんたが悪い
点検してもらえんだろ。
STAX正規ディーラーから買え
金払えば点検してくれるぞ。
というかSTAXの場合、
補償切れてても無料になるときがあるから困る。
>826
やってくれるよ。スタックスのサイトでサービスのページを開くと
修理可能機種が出てくる。十数年前のモデルでも可能な場合がある。
オレはオクで落とした20年くらい前のモデルのVR交換と点検を
やってもらった。1万円と少しだった。
>>826 えっ?点検してもらえると思うが・・・。パチものでない限り。
>>830 オレもそれ経験した。
スタックスはモノ作りへの情熱と、アフターサービスへの熱の入れようはすごい。
いや、むしろ特に熱を入れてる感じを受けず、「これくらいのアフターサービスは買って頂いたお客様のため、当然ですよ」
みたいな感覚で経営してるように見受ける。
アフターサービスの良さから信者になってしまうよね
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:38:05 ID:XZS8blBG
巣タックス?何打それ?
イヤースピーカーは修理不可能機種がちょくちょくあるが、
ドライバやアンプは永年修理保障に近いな。
>>834 イヤースピーカーが鳥かごに似てるところから「巣タックス」
金さえ払えば、どんなメーカーでも大抵のことはやってくれる
アフターサービスの良さはアキュと並んで国内最高。
世界的に見ても模範的と言える。
普通は予備アッシーがなくなったら「修理出来ません」だが、
ここの会社は代用パーツを使って完動状態にするプランを持ちかけてくれる。
こんなオーディオメーカー今時他には無い。
イヤースピーカーの価格にサービス料が組み込まれているだけの話。
>>838 そこらへんが、STAXはヘッドフォン界唯一のピュアオーヂオメーカーと言われる一理かもしれんね。
CD3000やW1000あたりは、部品の代用までしてメーカーが直してくれるとは思えない。
まぁ小さいメーカーだからかゆいとこまで手が届くんだろう
信者からのお布施で潤ってるんだろw
大阪でSTAXがいい感じで試聴できるところ教えてくだされ。
>>843 逸品館、シマムセン、河口無線、ヤマダLabi1
値段に関係なく物を大事にする俺にとってはありがたいメーカーだ
Ir8LxrYf の人はなんでそんなこと書くの?
なにか恨みでもあるの?
商品を売って利益を上げるっていう普通の企業行為を
信者だとかお布施だとかちょっとヤバイな
>>844 特にここがおすすめってとこはありませんか
>>848 みんな大阪日本橋の歩いて回れる近所にある店だけど、中でも逸品館が
店頭にある好きなCD/SACDプレーヤーで試聴できるのでおすすめです。
>>849 私は京都なので日本橋まで行くのは少し不便です。
意外に阪神百貨店にオーディオが充実しているらしいのですが
STAXの品揃えを知っていたら教えていただけませんか。
STAXのHPに行けば取扱店が出るぞ。
調べれば簡単に出る事だから検索しような。
京都
上新電機(株) 京都1番館
谷山無線電機(株)本店
所在地とかはSTAXのHPに書いてある。
>>851 谷山無線はベーシックシステムしかないんですよ。
上新は行ってないけど上位機種はないような気がします。
京都は微妙に不便ですわ
谷山無線は行ったんだ。(スマソ
日本橋の上新は言った事あるけど同じく上位機種はカタログのみだったと思う。
上位機種となると日本橋のマニア向けのお店とかじゃないと無理かもね。
上にもある逸品館とかシマムセンとかかな。
>>853 オーディオに関して寺町は閑古鳥が鳴いてますよね。さびしいかぎりです。
>>854 そんなブログがあるなんて知りませんでした。
404がなければさびしいですが時間があれば行ってみたいです。
ありがとうございました。
京都から大阪くらい面倒くさがらず行きなさい
大都市からもっと遠い人に怒られるよ
悪フェーズってサポート良いのか。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:40:28 ID:PfqutO03
当方、717+Ω2使用。相談したいのですが
この度オーディオルームから離れた環境で
上記の機器を使用することになりました。
CDPをもう一台購入したいのですが
中古で15万円くらいの予算で何かおぬぬめは
ありますでしょうか? DCD-S10IIIL みたいな
厚い音が好みなのですが、 DCD-S10IIIL は
staxと機器の相性が悪いと言う書き込みを
ネット上で見ました。宜しくお願いします。
>>859 STAXはすべてを受け入れ、そして吐き出すただのポンプなので
相性もなにもありません。
あるとすれば、それはユーザーの「好み」でしょう。
>>859 今使ってるCDPで十分STAXの良さを発揮できると思うよ。
20年前のCDP使ってるとかなら買い換え奨めるけどね。
>>859 まぁ俺としてはSACDプレイヤーを入れることをお勧めするがね。
STAXなら120%楽しめる。
CDプレイヤーってやっぱどんなに少なく見積もっても10万以上のものを買わなきゃ
STAXの良さは発揮できない…?
5万とかのだったらSTAX買う意味ない…?
貧乏臭くてごめん
何で「五万だったら買う意味ない」って思うの? それを決めるのはアナタ以外に誰もいませんよ。
そんなこと言い出したら10万代程度のCDPはオデオ的には廉価クラスなんだし、要するにキリがない。
ほしいもの且つ買えるものを、自信を持って買いなさい。
最終的に音質の大部分を占めるのは音の出口だから
何円のCDプレーヤーでも楽しめると思う。
iPodのライン出力からSRM-717に入れてる俺が言うんだから間違いない。
10年ぐらい前の、7万程度のCDプレーヤー使ってる俺が来ましたよ
D/AがクズならSR007+727A使ってもスカスカで聴いてランねーよ俺は。
上流がipodでも楽しめるやつは2000円のイヤホンでも楽しめるんじゃないの?
>>867はSTAX製品を使ったことがないとみた。
もしくはiPodを使ったことがないか。
それともローファイの楽しみを知らないか。
どれだろう。
上流に敏感なSTAXでipodとかマジで言ってんの?
プーな音源でそれなりに楽しみたいならSTAXは使わんだろ・・・。
人それぞれだし良いんじゃないの・・・
ipod繋げたことがあるが論外だったぞ。
こういう香具師がΩ2はもっさりしてるとか言ってるんだろうな。
で、ローファイの楽しみ方って何?
音わりーなーとか思いながら我慢して聴くことか?
3世代目あたりのDiscmanが案外いいぞ。まだ持ち運ぶと音が飛ぶ頃のやつ。
ipodは試したことないけど、マランツやデノンの2〜3マソ程度のシリーズ最底辺くらいのCDPでも
STAXは楽しめる。
ローファイはスピーカーじゃないと楽しめない。ヘッドフォンじゃ耳に近すぎて不快感がある
>859
コンデンサ型に厚みのある音を求めるって、変わっているね。
ただでさえ暑苦しいSR-007をもっと厚くしたいってのは結構難しいかも。
CDプレーヤで苦労するより、ライントランス噛ますとか、
ダイナミック型に逃げたほうが楽かもしれない。
>872
そだね。電池2本時代は良いものが結構多かったな。それも
バッテリー駆動時間が短い機種の方が音が良かったりしてさw
It's a SONY(笑)
>>874 それはわかるよ。
でもipodはありえねーよ。
自分も一度だけ聴いてみたことあるけどipod壊したくなったもん。
iPodって頭打ち感がすごすぎて窮屈で聴くのが辛い。
俺だけだと思うが。
>>865みたいな糞耳なら携帯電話でも十分だろうな
>>881 批判するのはいいけど糞耳とか言って煽るのはやめようよ
糞耳なのは間違いないからなあ。
ipod持ってないからわからんのだがCDの情報全く圧縮なしに取り込めるの?
それなら回転系の振動から逃れられる分いいんじゃねーの?
少しでも圧縮するんなら論外だが・・・。
>>885 圧縮するんなら論外というのは早計。
圧縮による音質劣化など、iPodのDAC精度に比べたら
>>885 マジレスするとiPodはアナログ部分が弱くてポータブルプレイヤーの中でも音質は良いほうでは無い
音に奥行きが無くてシャカシャカした感じ
圧縮してるかそうでないかは関係無い
もっと酷い物はあるし、ノイズは一応乗らないので音楽はまあ楽しめないことも無いだろう
付属のイヤホンで聞くよりはSTAXのヘッドホンを使ったほうが気持ち良く聞けるだろう
>885
論外発言とか、最近の圧縮技術を舐めすぎだし、
ちゃんとプラシーボ無しで評価出来てないだろ。
ちゃんと、圧縮音源が再生できる機材で非圧縮音源を再生するんだぞw
ポータブルMDと据え置き型CDで音質差を語るとかはアホ丸出しだ。
超高ビットレートじゃ人間様にゃ違いは判らんレベルまできてるよ。
>>888 問題はそこじゃなくてアナログ段なわけだが
>889
よく読め。
おれのレスは
>885
>少しでも圧縮するんなら論外だが・・・。
に対するものだ。そして、間接的に、アナログ段が問題だとも書いてる。
staxのドライバーにステレオ標準ジャックの
ヘッドホンをつなぐ変換プラグってどっかにない?
>>891 ネタだと分かって回答するが、それは不可能なのでそんな製品は存在しない。
というかつないだら一般のヘッドホンが壊れる
圧縮で満足とはレベル低い奴もいたもんだな
何が圧縮技術だよ、削られた帯域は戻ってくるのか?
おさめられた情報を少しでも多く拾おうとがんばるSTAX製品
だけど聴く音源は情報を削ぎ落とされた圧縮音源か・・・。
可逆圧縮を知らんのか、おっさんたちは。
えろげーとかのCVってBGMやSEにくらべても圧縮率めちゃくちゃ高いんだが
そういうのを007とかで聴いて「やっぱり女の声は007だな」とか言ってる奴いるけど
正直アホだとおもうよ。
007、404で圧縮音源とか007、404がかわいそ過ぎる。
一応確認の為に聞くがここで言う”圧縮”の話に可逆圧縮は含まれていないってことでいいんだよな?
SRM323と006taの間には越えられない壁がある?
いやロスレスでも劣化するという人たちはいるに違いない。
>>902 えっとね、ロスレスをデコードするときに電源の揺らぎが生じてね、
それがデジタル出力にも影響を与えてね、ジッターが増えてね、
DAするときにね、悪影響を与えてね、音質が悪くなるらしいよ。
>895
なんで圧縮方法を語らずに圧縮は駄目言い切れるのか
不思議でしょうがない。64Kbpsはクソだというならともかく。
たとえばCDDAの74分に、CDDAと同じビットレートの
圧縮で入れられて、再生できる機材があったなら
SACDなんてメディアはいらなかったと思うんだ。
SACDだって、これに圧縮で入れて再生出来る技術があったなら
もっとよくなったと思うんだ・・・・ おれの認識が間違っているのか?
ごめん
>894
へのレスの間違いだ。
>>904 かなり層が違うところで議論している感じだから他へ行ったほうが
>>904 彼らは圧縮全般をけなすことで自分の耳を自慢しているのだよ。
実際には高いビットレートの圧縮音源とwavの違いを聞き分けられるやつなんていない。
と言いつつオレは可逆圧縮してるけど。
昼からもりあがっとるね〜
>>907 同意
耳の悪い奴ほどビットレートを上げたがる
耳の悪い奴ほど圧縮音源をけなす
究極のクソ耳はwavとロスレスで音が違うと言う
MP3→WAVの変換ツールがフリーで手に入るから、
それ経由して圧縮音源をCD-Rに焼けば、同等条件での比較ができるよ。
あ、「CD-Rの盤によって音が違う」なんて話はカンベンなw
もういいよ。圧縮音源をSTAXで聴くことはないし。
つーか、ちゃんとした機器を聞いた事がなくても、わからなくても
匿名なら何でもいえるからな。
聴覚は味覚と同じで育ちが悪いとどうしようもないw
育ちが悪いほうが金かからんよ
mp3 128Kだと16KHzでローパスフィルタ使われて高音がカットされ
そのカットされたのが中途半端に残るからノイズみたいに聴こえて来る
STAXだとそれが耳障りになるな
最低でも320かそれが嫌なら無圧縮でやってくれ
mp3の128kbpsはシュワシュワしてるよな
シンバルとかやばいことになってるし
PCには可逆圧縮で入れときゃいいでしょ
圧縮擁護してるやついるけど
CDDAの情報量は44100Hz、1411kbpsだという当たり前のこと頭に入れた上で書いてるの?
突然どうしたの?ここはSTAXスレだが?
誤爆?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:06:46 ID:KheRsSNu
上流がセパ化完了してないようなプアシステムではCDの潜在能力の高さはわからないんじゃないかな・・・
でもまぁ同じSTAX使いとしては「圧縮音源聴いてます」なんてあまり聴きたくはないね。
>>898 このDVD媒体時代で、PC/コンシューマ、エロゲー/非エロに拘わらず、
今時、圧縮音源をBGMやボイスに使ってる会社のほうが少ないぞ。
1タイトル3000本しか出ない、所謂売れてないエロゲ会社だって、
それなりに整ったスタジオ借りて、それなりのマスタリングエンジニア雇って、
非圧縮WAVで出してる。余裕のある会社だと24/96と16/44.1の同時収録だ。
下手な音楽CDより音がいいぞ。
ぶっちゃけエロゲにHP使うと、録音時の息遣いが生々しすぎて画面との
距離感掴み損ねる。
ボイスはそうとは限らない
>>921 バイノーラル録音にこだわるAV監督がいるのは知ってたが
今のエロゲはそんなことやってるのか
どこまで意味があるのか分からんが、、、
PCとCDPで優劣無いと寂しいので聴き比べてみた。
音源はパットメセニーのone quiet nightの3曲目。
アップルロスレスでPCには保存。
CDPはcecの3000R
PCはMacmini
PCだと1弦の音が良く聴こえてこない。割れそう。
音源にも依るのでしょうが、やっぱり生の方が良いと思います。
PCのサウンドカードが良ければ違うものなのかな?
なにしろminiですからその辺はコスト掛かってないです。
連投すまそ。
でもPCでCDP並の音が出せるならこんな良いことはないと思う。
CDのデータを生でハードディスクにコピーして
DAC通してアンプに繋ぐみたいなことってできるんですか?
床屋へ行った。
久しぶりにSTAXを聞こう。
>>927 スレ覗いてみましたが確かにアレですね。
あの中から宝を見つける根性無いです。
CDPで聴きますわ。
>>929 自分も以前からのPCAUスレ住人なんだが、タネっていうのが出てきてから酷い状況で…
最近酷すぎて見なくなってたけど、今はそれに+夏効果でさらに悪化してるっぽいね
自分の場合、EACで吸出し→RMEでASIO(SoundPlayer Lilith)使ってデジタル出力→DAC って感じ
使用デバイスには違いはあれど、大体こんな流れが定番かと
Macだとなに使えば良いのかはわからないけれど、
新Mac板辺りでリッピングソフトについて調べればわかるんじゃないかな
>>929 >>930の言うとおり、Windowsだと
EACで吸い出し→foobar2000で再生→PCからデジタル出力→DAC
という流れが定番。Macは分からない。
デジタル出力ならデバイスは関係ないんじゃない?という意見も出た。
オレは比較したことないから分からないけど、
デジタル出力デバイスにこだわるよりはDACに金を注ぎ込んだ方が良さそう。
少なくともPCからデジタル出力しておけば最低限の水準には達すると思う。
>>931 その議論はCDが出始めた頃になされたらしい。結果デジタル部で音は変わるそうだ
情報量を決めるのはDACよりむしろデジタル部らしい。
DACはどちらかというと音色らしいね。俺も人から聞いただけだけど。
またオーディオ評論家の話を真に受けた人が来ました
デジタル出力の品質差はジッタ関係でしょ
この辺りのことはDAC関係のスレ辺りでよく話題になってる
まぁどの道PCAUやるには選択肢が少ないから、
定番と言われてるものでASIO使えば後はあまり気にしなくて良いと思うよ
>>921 keyからでた新作やってるんですが明らかにDVDに記録されてる音声の歪率が凄いんですけど・・・。
大声で叫ぶシーンなんかでは必ず割れてるし。
録音環境関係なく、こんな音は圧縮かけないときけない。
機器構成にけちつけられそうだから一応晒すと
AES16→DAC64−2→(727A+007orHPA-20+K701)
デジタルは劣化しないってことでしょ?
情報量が変わるってことは既にデジタルじゃないような・・・。
何か意図的に処理していなかれば何も変わらないはずんだけど。
>>936 データ自体はね
PCに異常が無い限り、コピーしても全く同じ
ジッタの話題はほかでやればいいんじゃね
ジッターってランダムに発生するほんのごく僅かな時間軸の揺らぎって解釈してるけど
それでいいのかな?
ほんの僅かにテンポが狂ってるというだけで聴覚上の情報量が変わるとは思えないんだけど。
デジタル信号なるものはこの世に存在しないと言ってみる。
>>939 まぁ938も言ってるけど、その辺りのことはDAC関係のスレとか参考に
最近のDACはいかにジッタを抑えるかであれこれやってるのがわかると思う
DAC内部で処理されるストリームが0か1の情報だけを持つデジタルデータと勘違いしてる人が多過ぎる。
ここは何スレですか?
さあ?
>>935 MP3モノラル64kbpsの音だねあれは
15.5Khz以上の倍音がノイズとして残ってる
いやいやいくらなんでも糞スレすぎだろ
だって新製品が出る訳でもないし仕方ないじゃない。
結局
>>868のローファイの楽しみは語られなかったな。
それを教えてくれたらSTAXなんか買わず安物ヘッドホンで満足できると思ったのに。
J-POPなんかはドンシャリヘッドホンでも十分楽しめると思うけど。
曲によるわな。
打ち込み系はいいヘッドホンで聞いても面白いけど
オレはドンシャリで聞くのがいいと思う。
クラシックは安物ヘッドホンじゃ楽しめない。
素材による。
もちろんこの意見が万人にあてはまるとは思わないけどね。
>>952 >クラシックは安物ヘッドホンじゃ楽しめない。
わかるわかる。いいヘッドホン使う人はだいたいクラシック好きだよね。
評判のいいヘッドフォンを買ってから、初めてクラシックの良さが理解できたって感じだったなー。
入り口はドラクエの交響曲www
>954
あ、俺がいる。
俺はEVA
オーケストラはそうでもないけど、ジャズはよく聴くようになった
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:08:37 ID:kb8Af+G1
暑いねぇ〜〜!
イヤーパッドが蒸れ蒸れの季節だぁ(^^;)。
みんな何か対策してる?
昔の取説には ガーゼをはさんでくれ とあったが・・・。
STAXさん、低反発の冷却ジェルでイヤーパッド作っておくれっ!!
夏場は申し訳ないけど、404お休みさせてます・・・
エアコンつけても、じとーっと汗が
夏は、さすがにSTAXは厳しいな。秋までお蔵入り。
オレはこの時期になるとブックシェルフで音像型のシステムに移行し、結果音像の良い
CDの評価が上がる。
そして冬になると今度は情報量や音色の良いCDの評価が上がるんだ。
上がるんだ。
>>959 エアコンつけてだめならエアコンきいてないんじゃ・・
>>963 地球に優しい温度設定なので・・・結構暑い
>>964>>965 STAXつけてる1〜2時間くらいだけ設定温度さげればいいんじゃん。
一度かわっても電気代はそんなに変わらん。
省エネいうならピュアAU止めればいいと思う。
言ってることとやってることが矛盾しすぎだよなw
エアコンがんがん効かせて寒いくらいに部屋を冷やす
エアコン止めて音楽鑑賞
部屋が暖まったら音楽鑑賞は中断してまたエアコンがんがん
これの繰り返し
地球環境のことは何も考えてませんが、それが何か?
俺も地球環境のことなんてなにも考えてないよ
一生に一度の命、法律をおかさなけりゃ
好きにやっても誰も文句は言うまい
子孫作るつもりはないから俺が死んだ後に
地球がどうなろうと知ったこっちゃあないし
少子化が進めば進むほど俺みたいな
駄目人間が増え続けるに違いない
>>967-969 同意。娘がいるけどあんな馬鹿娘将来苦労してもいいなあ。
生きたいように生きる。
オレ流で良いと思うよ。
エコ考えていたら何もできないし。
>>968 あ、俺もその方法。
フルオケの無音部分でエアコンの音が聞こえると萎える。
>>969 法律を犯さなくても文句を言う人はたくさんいると思うよ。
自分が生きている間に地球がどうにかなっちゃうかもよ。
文句言われようが、どうにかなろうが知ったこっちゃない
何も将来世代を投げ打つ宣言までしなくてもよいのでは
必要なものを全て我慢しろというわけではないだろう
その分他で頑張ればよいこと
エコを心がけてる人間だって
趣味のためなら自分に言い訳して多少は環境に悪いことをしてるさ
それに夜なら原発の電源だからCO2は出ないし
…関東は今は違うか
100年以内に関東は海に沈んでそうだなw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:55:44 ID:zwzqTklv
Unofficialの人はしきりに電源のことを言う。
クリーン電源で本当に音質が向上するのかなあ。
皆さん、導入しています?
してません
>977
してます。最初は変化に驚きました。でも、2年くらい経って外したら、
無くてもいいかなとも思うようになりました。
Unofficialの人は大げさに言いすぎな気がします。
アフィも貼ってましたし、本音を書いているかどうか・・・・?
圧倒的に良くなるよ
ただ、STAXと違って確かに無けりゃまぁ良いやって感じでもある
>>977 導入してる
ただ電源のノイズ環境はそれぞれ大分差があるから、人によって効果は全く違うはず
俺は精神衛生上の問題が大きいかな
TVとかPCつけててもこれがあればとりあえず落ち着ける、みたいな
アンオフィシャルは日記読めば分かるが、一方的な見方をしすぎるから気をつけたほうがいい
あそこなんか視野が狭いような気がする
日記は分けて考えたほうが