1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/04/01(日) 22:18:22 ID:ioWr1K+w
2 :
1 :2007/04/01(日) 22:20:14 ID:ioWr1K+w
スレッド名の数字を間違えてしまいました。 削除依頼を出した方が良いなら削除依頼を出します。
>>1 乙
次刷れ立てるときに番号直し忘れんようにしましょう
FF85Kってなんかうるさくね? 高音でてるのはわかるけど繊細さがないような。 むかしFE83を聞いたときはそうは思わなかったんだが。
変わらないスレナンバーが「フルレンジはエバーグリーン」と言うことを表しているのだ。
エバ・グリーンは美人
それってだん吉のとなりにいた人?
>>7 烈しく煩いよ。あれが127Eより良いとか言う香具師は
キンキン出るのが高域だと勘違いしてる糞耳。
6半、と考えとこうかな。
>1、乙。
>>12 箱によらね?
>>13 127Eは箱でどうにでもなるけど、FF85Kはセンターキャップ取らないと_。
カッコいいから所持してるけどw
85kは軸から15度はずれたいちできくんじゃよ 軸中心で聞いたらキンキン
エージングで落ち着いてくるって聞いたけど。。。 鳴らし込んでもダメ?
だれかDIYのPVL-80GとかAUDAX HP080GOとか使ってみたことある人いる? フルレンジスレでもほとんど名前聞いた事無いけど、もし使ったことある人いたら 音の感想教えてくださいな。
>>17 PVL-80Gはマグが入ってないアルミバージョンなら持ってる。
フォスに比べると低音は良く出るが高音は金属的なシャリ音がする。
マグ入りのほうは少しマシみたいだが…
HP080GOは低音は甘めで良く出るが高域が出ないウーハー的性格。
素直な音色なのでツイターを追加するならベストな洗濯。
ただし、低音が出る→耐入力は制限される。
俺様のいうことあってるよな?
>>16 金属のシャリ音はキャプが腐食するまで消えないからエージングに500年掛かる。
金属だとシンバルとかそっちの方向の楽器の音がリアルになる
わり、PVL-80GとSA/F80AMG間違えたかも。 PVL-80Gは多分聞いたことない。
>>18 「アルミマグネシウム合金」って単に絞り加工用のアルミ合金の悪寒。
つか、Al-Mg系の合金で振動吸収性に優れるって話は聞いたことがない。
8cmじゃならないよね。
やっぱりベースは髪ですよ。
振動する素材には動物由来系の繊維、支持系には骨や歯だな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 12:18:45 ID:Fkf4J33p
球体エンクロージャーは平面バッフルに通じる抜けのよさがあってイイ。
球体は理想のエンクロージャーの形だとよくいうが、どういう点でよいんだ?
球体のなかにすめばいいんじゃね。
>>36 木肌の質感とステンレス・スタンド、Jordan JS92X使用。ウットリ
>>34 回折による二次音源が出来ない。→音抜け・分解能がいい。空間表現が正確。
同じ板厚ならただの箱より頑丈に出来る。→箱鳴りが少ない。
内部定在波が出来ないってのはウソ
>>37 これは実際に使うときはケーブルが隠せなくていまいち美しくなさげ
美しいケーブルをチョイス汁
ケーブルをスタンドのパイプ内に収納できればなあ
天井から吊り下げるパイプに入れればいいんだよ。
>>43 聴いたこと無いけど面白そうなユニットだね。
前スレの最後のほうでも150円くらいのユニットの話題があったよ。
知ってる人よろしく。
大理石とかのボックスのSPって何がしたいのかがわからん
見た目が素晴らしい。
重いのでエンクロージャーを振動させにくい。 しかし共振はしやすそうだな。
コーリアンでは満足できない人向けじゃないの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 21:12:36 ID:DrHDoWKO
アルテックCF204を使ってみたいのですが、どの位の容積の箱に入れたら いいでしょうか?あと、バスレフと密閉では鳴り方ってかなり違う ものですか?米松合板の箱が売ってますが、ラワン合板などと比べて 音質面で違いってあるのでしょうか?
>>49 どれ使ってもマトモな音には鳴らんけど
大き目のバスレフなら楽しめる音になるとオモ。
忠実再生を目指して密閉にするようなユニットでなく
個性を楽しむ為のサブシステムに向いてる。
>>50 それ買うんだったらCF-404にして箱を適当なもので済ませたほうが
安上がりで結果も上場な気ガス。
もともと天井スピーカーなんだから、後面開放でいいよ。 箱に入れるなら、60リットル以上。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:41:55 ID:DrHDoWKO
CF204とCF404は別物なんですか?CF204だと箱は大きめじゃないと だめですか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:54:31 ID:fMKONKL9
>54 どれもなるべく大きめが基本。
>>54 スペック上でもそうだけどCF-404は小さい箱でも低音がでるらしい。
おれはCF-204しか持ってないが、これ買うんだったら
FE-127E勝った方が100倍しわわせになれると…
>>57 見るまでもないと思ったけど、あらためて見ると酷い特性だw
そうか?PDFファイルの内容は添付されている紙と同じものだし、それほど酷い特性とも 思わんがな?10cm口径ながら高能率な特性を生かすことを考えるべきでは? といいつつ、ツイータは必須だと付け加えておく。
そんなもん添付されてなかったぞ? つーか200Hzの90dBから3KHzの100dB越えの 凄まじいハイ上がりは普通に酷いだろw
まあ背面開放のCF204の低音の斬れは10cmとしてはなかなかだから 2KHzくらいで斬ってツイター追加して遊んでみようとは思う。 前に0.33mH付けてやってみたけどキャラがとり切れなかった。 2KHzから上がってるんだから倍必要だったわけだよな。
アルテックサイトのCF204、CF404の特性は、マッチングトランス付きの特性じゃないの? だとするとしょぼいトランスで低域が落ちているのは理解できる。
素のまま。
PDFシートを読めばわかることだが、あの特性は2リットルの箱に入れたときのもの。 低域が延びるはずもない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 21:26:13 ID:1N30hnel
12センチ用の既製の箱でフォステクソ以外でいいものってありますか? 秋葉原ならどこで買えますか?
フォステクソ以外ならどれでもOK。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 20:27:44 ID:MRwnzHkl
>>67 巡礼地といっても、コイズミ、キムラ、ヒノくらいだろうな。
まあネットやオク探せばそれなりにあるんじゃないか? もしFE127Eとかなら10ℓだとロクな音でないから、倍の20ℓは欲しい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 20:45:28 ID:eT0oMejx
例えば、FE127Eにコイズミ無線で売ってる5リットル位の凡庸 エンクロージャーに入れるとどんな音質になるでしょうか?
ま、実際に耳にして確かめられるメリットはあるけど 案外、目当てのユニットがちゃんと収められてない場合もあったりで。 でもキムラで聴いたFX120は良かった。ヒノのJX92Sは聴きそびれた。 あとはコイズミあたりでCF404やハセヒロのBLHを聴かせてもらうとか。 あとヒノでは爺さんに会わないほうがいい。 若いと見るとオートグラフとかパラゴンとか聴かせたがるから。 ただそういうオッサンと無為に付き合うのも昔風の秋葉の奥床しさ。
ヒノでは爺さんは適当に相槌を売っておけばオマケしてくれるかも。 間違ってもラウザーやタンノイの悪口いっちゃいけない。
JX92Sだったらおれのバンドールの5cm(実際は8cm相当)の方がマシだと思う。 ジョーダンおばさんの手作りの良さがあって未だ捨てられずにいる。
>>73 そう言われればそうだな。
中古アンプ屋のおじさんほどニヒルじゃない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 23:20:36 ID:WlPWZTm/
ついに究極のフルレンジウニットに巡り合った\(^o^)/
くわしく
ウニット?
TBの竹繊維コーン。W4-1320ってやつかな。 口径は小さいけどフォスのFE-127Eの音を暑くなってバランスが皿にいい。 高域の量は相対的に少なく感じるが結構延びてはいる。指向性は小さい分有利。
↑日本語へんだぞ
81 :
ほんにゃく :2007/04/10(火) 07:07:34 ID:Dal1D8h7
TB(台湾製)の竹繊維混入コーンで造られたW4-1320SBという製品です。 10cmと口径は小さいもののフォステクスFE-127Eに厚みを増した音でバランスが良い。 高域の音圧は相対的に少なく感じるが結構延びています。 口径が若干小さい分指向性が広く12cmより有利だと思います。
ユニット屋が? もともと、輸入してないラインナップの方が多いよ。
もうシナチョソは勘弁してもらいたい
>>84 TBは台湾のメーカーなんだが、それでも勘弁かい?
日本やアメリカのユニットも製造は中国と言うのはざらに有る。
made in Taiwanの台湾のユニットと made in chinaの日本やアメリカのユニットと どっちがいいかの問題w
設計と品質管理がしっかり出来ていれば基本的にどこで製造しても同じと思う。
中国や台湾のメーカーの発表している周波数特性は、詳細に実測すると、 結構違っていることが多いので注意が必要。
まあフォスもかなり怪しいけどなw
捏造を捏造と見抜けない人にはオーディオをするのは難しい
つまりどこでも一緒ってことか?
>>82 その人の言ってること良くわかる気がする。
うちは例の大型背面開放だから低音の出方全然違うけど…
良く考えると
>>82 のサイトの人は千里眼がいいなあw
おれなんか今まで古レンジにいくら遣ったことかorz
>>18 返事おそくなってごめん。意見ありがとう、助かるよー。
SEASが藁の振動板を開発してるな どこかフルレンジで出さないか いやむしろ、伝統的な藁の利用文化を有する日本でこそ、藁SPを採用していくべきではないのか
カーオーディオ(笑)
藁スピーカーかよ(藁
カーオーディオ用ってどんなところが違うの?
隠避ダンス
夏の車内とか過酷な条件で使われても壊れない頑丈さ。
高音の輻射が広くとってあってドンシャリ型。 大型マグネットはあまり積まないし薄型。 あと湿気や熱に強いとかもある。
>>108 凄い偏見ですねw
16cmでは車用のアルパインのユニットが一番澄んだ高温を発してましたね〜
あと10インチで10Kg級のSWユニットなんかもありますよ〜
ツイータは車用もホーム用も性能は大差ないように思える。 ただそれ以外は空気バネに頼らないための高めのQ、低音まで伸ばそうと振動板は重め など、サブウーファは小型箱対応のためにm大きめ、エッジはクソ固い等 車の中で使用するのに適した特性にしてあるため、音はどうしてもおもっ苦しくなりがちな 希ガス。でも車用だからといって侮れないユニットがあるのも事実。
m大きめ、エッジはクソ固いほうがズシンとくる低音がでる。 mのかるい、エッジの柔らかいのウーハーは使い道ない。
>>113 いんじゃね。それぞれの好みだし。
俺は逆にズシンと来る低音が好きでない。そんなもんだ。
カーオーディオ用のユニットもいいのあるよ。 支持系が硬いのが一番の違いじゃないの?
アルパインの16cmミッドウーファーは重くないよ。普通(一般的)の重さ。 最低域はサブウーファーが補う設計だからね。
それと、フルレンジは重くすると高音が出なくなるから、必然的に軽めになってるよ。 どのメーカーもね。 支持が硬いのはそうだね。 揺すられても、簡単にボイスコイルがタッチしないようにしなきゃいけないからね。 最近のユニットは柔らかいので、それに比べると硬いけど、硬すぎてどうしようもないってほどは硬くない。
ズシンと来る低音が好きでないからフルレンジってのは分る。
エッジが硬いとエージングに時間が掛かる。
低音も高音もハゲしくカットされたスピーカーの何が楽しいの
ドンシャリ至上主義には分からないのもしょうがないかな。
基本的にフルレンジはボーカル物が良い。 低音が欲しければサブウーファーを付ければ良いし、もっと高音が欲しいければ スーパーツイータを乗せれば良いだけ。
3WAY以上じゃなければマルチの意味がない。
クロスオーバーが声の帯域に有ると人間の耳は声に敏感なので、 不自然に感じてしまう。
>>122 まあ余計な音を出さない古レンジがあればの話だがなw
ミッドレンジにしても、「余計な音を出さない」わけじゃない。ネットワークで切ってるだけ。 どれほど違うのかと(w どっちもやってるが、ネットワーク通すとどうしても鈍くなるね。
ネットワークの音は綺麗なのだが生々しさが無くなる感じがする。
管楽器なんかだと最初の舌の使い方とか最後の息の納め方がフルレンジは分かりやすい。
>>127 それは高次のNW使ってたり音源を合わせてないからじゃ。
それ普通のマルチより不自然そうだなw
>>130 確かにその値段なら、遊びで買ってみるのもアリですねw
>センターキャップはメタル??っぽい。 押して確認すべし。
ぽちっとな。 …って、押すんじゃねえ!ナメてこい!
137 :
133 :2007/04/17(火) 00:08:05 ID:KaUHHKfB
表にネットが張ってあるので押すことも舐めることもできないw 見た感じではフォスのFF85Kのと似てた。 接着剤のハミ出具合もソックリww しかし、何用なんだろうこのスピーカー。 楕円だからTVっぽいけど、22cmはデカすぎるし。 カラオケシステムか?・・ 先週は買いはぐったので今週かってみるかなw
>>133 1年以上(2年くらい?)前から売ってる奴だね
最初の頃は\100ではなく、売れ残って値下げした結果だったような記憶が
まだ残ってるのか
以前はクラリオンの前面カバー付も売ってた記憶あり
140 :
130 :2007/04/17(火) 21:54:44 ID:GHy7ROpG
早速買ってみました。 注文翌日には到着! キット屋並み!! ハコをあけてみる。 いかにもテキトーなケーブルが二本付属してある。 作りは・・・意外としっかり作ってある。 けっこう重い! その辺に転がっていたDS16Fの箱にポン付けしてみた。(ボルト穴はピッタリ。車用なのでいっぱい取り付け 穴が開いてる。 チラリといかにも安物とわかるケミコンが付いているが見えたが気にせず視聴・・・・・ コーンはPP?PE?よくわからんがプラだ。 エッジは薄い帆布にゴムを含浸させたきれいな処理品だ。 で音は・・・・低音の量感がすごいッス!!さすがカーコンポ用。 ちょいシャリチンだが聞いているうちになじんできて結構良い! エージングすれば・・・・ これはお買い得だと思います。
>>140 車載用はドアにつけることを想定して、概ね40〜50リットルに合うよう作ってるはず。
たぶん、容量大きくしても持ちこたえると思います。
あと、正面で聞くより角度つけたほうがいい鴨。
見れば見るほどDQNぽい写真うつりが嫌なんだけど、実機はもう少し渋いのかな?
142 :
130 :2007/04/17(火) 23:46:13 ID:GHy7ROpG
>>141 たしかにデザインはXですね。
キラキラ光ってマス。ツイターが・・・赤ちゃんをあやすオモチャ^^みたいっす。
でも値段考えるとこれはこれで納得です。
コンデンサ交換したらもっと良くなる。。。かな??
>>133 22cmの方はフルレンジで無いのでは?
吸音材変えるとすごく音が変わるね。 なんか意外。
145 :
133 :2007/04/19(木) 23:44:49 ID:Zi+3Cd+g
>>139 たしかに1年以上前から売られてた記憶がある。
クラリオンってことはカーステか?やっぱカラオケか?
観光バスのヤツじゃないよなw
>>143 店頭のボロいエンクロで聴いた感じではフルレンジっぽかったので。
13cm方はいかにも安物くさい作りだし
今週末買ってくるかも。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 21:29:29 ID:PFQUk99K
いちばん音の良いフルレンジ教えてくれ
ageてるうえにバカな質問には答えられん
竹コーン
まったく信頼できないところだなw
似非理系全開だ こういう所が一番危ない
新興宗教の壷みたいだな
実際にハセヒロで使われているDimension 5NFはホームページの とは異なりセンターメタルキャップがフェイズプラグに変更されている。
4月12日に日本橋でハセヒロの試聴会があったので逝ってきた 当然Dimension 5NFも聴いてきたのだが・・・あくまでも漏れ個人の感想だけど、あまり際立った印象が残らなかった すんばらしいーと思わなかったが、だめだこりゃということもなし、「これが欲しい」とまでは感じなかった 8pフルレンジのA4サイズ小型スピーカーのほうが「これいいかも!」と魅力あったよ ハセヒロの社長さん、カルトっぽいものが好きだからなぁ、いい人なんだが・・・
>>157 ダブルコーンで一見癖が強そうに見えるが可もなく不可もなくなら
逆に凄い感じがする
>>158 漏れはハセヒロバックロードホーンに、パイオニアの8インチダブルコーンフルレンジをぶち込んで
喜んでるような奇人なので、あまり当てにならないかも、スマソ
一度バック道路やってみたかったがハセヒロは買うのやめとくw
ハセの従属乙w
まぁ適当なバスレフに詰めとけばいいんじゃない? というよりは夢のある提案をしてくれるんだから。
ハセヒロの夢=妄想
もしくは幻聴〜
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 16:47:21 ID:O530MftR
22cm楕円・・・片側4発使いでもユニット代800円。 そんなひどい音にはならんだろう。 むしろ迫力あるかも。 でも箱でかくならざるを得ないね。 コンパネで安く作ったとしても おき場所が・・・。 たてに4個並べたらトーンゾレイシステムできますね。 箱の4面にマウントしたら無指向性システムできますね。 「クラリオン」ではなく「アゼスト」だと思えば多少イメージアップ。
SA/F80AMG値上げなのか・・・
木村無線さん 折角田舎からHiVi M4N買いに行ったのに売り切れとは! そりゃないよ。 HPに売り切れ通知アップしておいてくださいよ。
HiVi M4Nとか買わなくて正解だろ。 コイズミとか麻布でも売ってるし・・・
つ通販
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 04:07:47 ID:sTFPS3wk
>>171 らしいね。金メッキ処理とかハンダつけたら一緒なんだから(と思う)。
このシリーズで12センチを待望する!
SA/F80AMG このユニットで端子に拘っても仕方ないと思うにだ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 07:05:55 ID:rZwFhXky
>>175 いや、16センチまでシリーズ化してほしいよ。
値上げは、売れてるからさらに儲けるためのプラスアルファ。
紙 布 プラ 木 金属 皮 はあるが、 セラミックコーンというのは無理なのかな? もうあるのかな?
大春スピーカーというものがあるが、
厚くアルマイトをかけたアルミコーンなんかは「アルミ・セラミック複合コーン」と いえる罠。
多分ハードアルマイト処理だろうな。
>ところでセラミック振動板のフルレンジってあったっけ? 大春スピーカー
いや、現行・市販でw ググって見たらvictorのSX-100のユニット(市販もしてた)はアルマイト処理してるらしいが 基材が100μで両面のアルマイト層が5μだからセラミックと言うにはアレだわな。
誰も音は知らないのかな?
クリプシュのスレに行けばいいじゃん。 アルマイト処理のアルミコーンなんて、そんな特殊なモンじゃないし、 そんな期待するほどではないと思うよ。 インフィニティだって、そう大したことないしさ。
>>133 安いっ!!
でも送料が・・・・・(;;
コイズミで売ってるダイトーの12cmフルレンジF-120C 使ってる人いませんか? 非常に気になるのですが・・・
194 :
とりあえずコピペで :2007/05/29(火) 12:22:19 ID:oBmunLbY
●ステレオサウンド別冊 オーディオの原点 「スピーカーユニットの魅力」 高津 修 ■歴代・名スピーカーユニット徹底研究 フルレンジユニット篇 Altec Lansing 603(A), 603B, 755A, 755C, 755E Diatone P-610MB Electro-Voice SP15 Fostex F120A Goodmans AXIOM 80 JBL LE8, LE8T, LE8T-H, D123, D130 Lansing D101 Lowther PM6A Hi-Ferric RCA MI4410 Western Electric 595A, 728B, 750A, 754A, 755A, KS7747, TA4154, TA4165, TA4172, TA4189
195 :
おっちゃん♪ :2007/05/29(火) 22:24:48 ID:5iLP1xE+
あるテック755Eを使ってますが、、、やはり寝室の枕元にはフォス83です。 耳がよくないのでしょうね。いかがでしょ?
>>194 立読みしたがフォスの宣伝ちっくなページはイラネーと思った
>>194 P-610以外は見事に粕ユニットだなw
最近、4cmフルレンジとかが秋葉の小泉無線とかで4〜5種類売っている。FE83なんて言っている奴は時代遅れの糞爺。
4cm出てもミニBOSE901を造る香具師は出ないなw
よし、任せた。
FE83は大口径で低音が豊かとか言われる日も近い?
今の5cmのほうがFE83より低音豊かだよ。 その代わり能率-10dB。
やはり10cmを割ると出せる音量の限界が、低音域の飽和で厳しい。 よって古レンジは10〜13cmがベター。
俺もダブルコーンが嫌なので12cmがベストだと思ってる。
フォステクスのダブルコーンが駄目なだけでは。
ダブルコーンは全部ダメ
ダイトーボイスDS-16Fは安くても結構良い。
そこまで安いのは許せるw
まあ聴いたことないけど十中八苦、塵だろ
>>209 "soul"って「ソル」って発音するか?
気になって仕方が無いんだが。
>>212 「ソウルノート」が正しいが発音しにくい。
年配の者には発音しづらいのです
あの他のスレで教えてくれないので教えてください。 フルレンジはマルチウェイと違って逆起電力の問題が全く無いのですか? マルチウェイはバイアンプにして防ぎますが。
トランジスタアンプならばダンピングファクターが100以上あるんだから気にする必要はない。
フルレンジじゃなくてもだよ。
ダンピングファクターあればよいとかいつの時代の人だw
ダンピング・ファクタって、文字通り制動力のことなんだが。 アンプの制動力がスピーカ・ユニットの挙動にどう作用するのか、知らない人が居るのかい?
1Ωまで倍々でW数が増える=瞬時電流供給能力が高い 倍々でW数が増えない=瞬時電流供給能力が低い どうやら文系のようだ。 日本のオーディオマニアの8割は文系という意見は本当らしい。 海外(欧米)との(電気的)知識格差はひどいもんだ。
頭脳は理系>>>>>>>(∞の壁)>>>>>>>>文系だからな
文系って言うのは、ただ無知をごまかす言葉に過ぎないことがよくある。
俺は理系だが、理系にも文系にもレベルの高い人もいれば低い人もいる。 ただ、文系は残念な人の比率が多いってのは確かかな。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 10:02:27 ID:S64PAM2U
フルレンジでもダンピングファクター500超える辺りで表情が変わってくる。 1000を超えると悠然と鳴るね。能率の悪い小型ほど、その傾向が高い。
自分を理系って言い張る奴に限って工業高校程度だったりするので迷惑だ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 11:29:56 ID:/06BqxoX
クラシックをフルレンジ一発で鳴らしたいと思っています 12〜16くらいの口径での自作を検討中です ユニット・エンクロージャーのおすすめを教えて下さい 自作になるかとは思いますが 自作にこだわってはいないので、既製品でも構いません よろしくお願いします
>>230 DAVISの16cmフルレンジを90*120cmくらいの平面バッフルで。
やったことないけど、悪くないと思うよ。
DAVISは悪くないし、これくらいの平面バッフルはおいしいからね。
>>230 何をどう聴きたいかもうちょっと具体的に書いたほうがアドバイスは出やすい。
先に言っておくと「12cm〜16cmユニットとお手軽箱でクラの全ジャンルを
市販マルチと同じレベルの音」なんて考えてるなら無理だぜ?
>>231 DAVISの13cm買ったが少なくとも1発じゃ高域厳しいぞ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 14:27:00 ID:rtQxKDIR
>>230 どうしてフルレンジで聴きたいの?
フルレンジじゃフルオーケストラ聴けないよ。
大音量出せない環境ならフルレンジで行ける。
俺は理系だが早稲田の理工なので、そこらへんの文系よりレベルは低いぞ。
タンノイとかの同軸かえばいいじゃん。
239 :
230 :2007/06/03(日) 01:47:43 ID:+i5owJkm
>>230 です
2A3真空管アンプに合わせたスピーカーを考えています
そこで、能率の高いフルレンジでいきたいと思いました
現在、6N-88ESをBHで使用しています
小編成ジャズにはドンピシャですが、クラシックでは
低域のBH特有のクセが、悪い方に影響しているように感じます
240 :
230 :2007/06/03(日) 01:57:09 ID:+i5owJkm
続きです 166ES-Rも手元にありますが押し入れに入りっぱなしです D-37にスーパーツイーターを載せたものを考えていたのですが BHの低域のクセが気になるのと、ある程度音量を上げないと 本領を発揮できないのが、6N-88ESで経験済みですので バスレフを考えています それとも、D-37+スーパーツイーターでクラシックいけると思いますか? 同じBHとはいえ、88ESと166ES-Rでは口径から違う訳ですから… よろしくお願いします
241 :
230 :2007/06/03(日) 02:07:51 ID:+i5owJkm
>>231 平面バッフルは考えていませんでした
面白そうですね
>>233 >>クラシック全ジャンルは無理
ジャンルがむちゃくちゃですが、
好きなのはマーラー、モーツァルト、バッハなど
この辺りを気持ち良く聴きたいです
真空管使用が前提なので、雰囲気重視です
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 02:12:34 ID:iWtL66ce
FE167Eの大型バスレフなんかどうかな。 平面バッフルは中高音の表現力は素晴らしいけど低音全然出ないよ。
オーソドックスなバスレフでそれなりの低音ってのならFE127、FX120、F120Aくらいでいいんじゃないか? シミュレーターで占ってみたがどれも50で6〜10dB落ちで収まるし、-3dBポイントも60辺りだから中低域 の音痩せも無い。小音量でそれなりに鳴ればいいってのならこんなもんだろ。 12L箱でポートのチューンだけいじれるようにしておけば同じ箱で大体↑の特性に出来るし、ユニット遊びも 楽しめるw
最近、アンプに合わせてスピーカーを考えるヴァカが大杉。 逆だろが!
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 18:02:50 ID:iWtL66ce
アンプの音は気に入ってて、スピーカーの音が気に入らない場合もある。
>>246 ヘッドフォンで聴くなら専用アンプの方が良い。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 22:22:54 ID:iWtL66ce
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 00:47:22 ID:4E2hq7VI
それぞれ思い入れの問題だろうよ。
FE-167EでフルオケからJPOP、ジャズ、何でも聴いてる。ノープロブレム。
ダブルコーンはありえない
>>237 偶然だな、俺もだ。本庄に音響工学の研究室もあるし、めちゃめちゃレベル低いと思うよ。
安いのでDS-16Fを買ってみましたが、なるべく小型で音のいい箱の情報知りませんか。 小音量でOK
なるほど。まああんまり手をかけるのもなんなのでまずちょっと小さめにバスレフを作ってみることにします。 それとも平面バッフルで様子を見て見ますか。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 15:09:25 ID:r4QZNhst
DS-16FはFo,Qo高いから平面バッフルにはいいんじゃないの
平面バッフルで低音だそうとすると小さくは出来ない。
共鳴管はどうでしょう?
さあ、共鳴管は知らない。 下をすっぱりあきらめる(100で3dB落ち位)なら10リットル程度の 密閉でもいけそうなな結果はシミュレーターでは出るがな。 (比較的スティフネスの高いユニットみたいで箱が小さくなっても それほどFやQが上がらないようだ。) まあいろいろ悩んで味噌。
DS-16Fは押し入れのベニヤ製のふすまに取り付けて楽しんだことがある。 ビリついたので補強して。 親におこられたなぁ〜。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 21:07:24 ID:r4QZNhst
DF-16FよりDS-16のほうがクリアーな音がするね。 で、DS-16DFは落ち着いて厚みがある。 安いからユニット交換も楽しめる。
P610から16Fに変えた時にガッカリした覚えがある
まあそんな塵買うくらいなら台湾製の塵のほうが遊べるだろ
エージングしたとしても、16Fが高級ユニットの音になるわけもないがな。
だから最初からFE127Eを買えばOK
>>270 FE127Eってそんなにいいの?
少し前FOSスレで絶賛されてたので興味があるんだわ。
箱は大きめがいいとか、ダクトは大きめにしろとか。
まぁ、結局結論は出なかったみたいだけれど。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 22:42:45 ID:r4QZNhst
いかにもFOSらしいハイスピードサウンドが好きな人は好きじゃないみたいだが、 普通の耳の持ち主にはいい音に聴こえると思うよ。
何人かのレスで9割方埋め尽くされているスレのような
漏れは昭和60年の春に買った最終ロットの松下EAS-20PW09(ゲンコツ)を 未だ一度も箱から出さずに所有しています。 かなり先の年金生活に突入した時に使用する予定ですけど、 漏れより先にユニットが逝ってしまう可能性は有りますか?。
おれもほぼ未使用で持ってるけどそれ塵だからw
では新参者の質問ですよ。 現在SP-LE8Tで最高の音楽ライフを送っていますが フォスのF200A導入したら別の幸せ味わえますか? F120Aはどうだろうか? 昔のONKYO FRX20が欲しいが無理だろうな。 πのPIM16Aも再会したいSPだなぁ。
F200AはLE-8Tのコピーでしょ。
F120AもF200Aも塵ユニットだって過去レス読めば分る。 LE-8Tでしわわせなら気が付かないかもしれないが… ONKYO FRX20の方が中低域ユニットとして使い道があるんじゃね?
>>278 ありがと、散財しないで済みました。
やはりフォスはフォスなんでつね。
あとLE-8TではなくてLE8Tですから。
フォスはフォスというより古レンジの限界が12cmくらい。 それ以上は高域に無理がある。F-120Aはただ単に失敗作なだけ。
LE8Tが好きならF200Aでもいけそうだけど
>>280 レンジなど百も承知の助よん。
SPはJBL43シリーズ44シリーズ他、ダイヤやヤマハなどイパーイ持ってるけど
音楽聴くときはSP-LE8Tになっちゃうのね。
ただコイツ少し濃いめなのでもう少しサッパリ系に浮気心が出るんですよ。
P610は嫌いだけどPIM16Aは好き、判ります?
PIM16Aが聴いたことない。察するに賑やか系? P610はツイター必須だけど、逆に音は素直。 まあ今までの16cm以上古レンジでオレ的に合格点なのはDDS5くらいだな。 ジャズとかだったらメタルキャップとかでも逝けるかもしれんが ボーカル中心だと、どうしてもあの癖が鼻についてしまう…
FE-167Eで高音に違和感を感じない俺は幸せだな、鈍感力ってやつだ
自分の女房が最高と思える奴は幸せ者だ。
人々がいいと思う女ではなく、自分がいいと思う女を妻にせよ、 というのがあったなw
まあフルレンジスレなんだし、所詮フルレンジなんて個性と付き合うしかない代物。
いいとこどりができないから、素の良さに惚れるしかない。
自分の耳の周波数特性を知っていればユニットのデータから好みの音に近いかどうかが予測できる と予測
>>282 PIM16A、懐かしいね
昔、これのキットを3個作ったよ、昭和40年代だったと思う
大阪での組立会に参加した
2個はDCアンプがトラぶって、ボイスコイルが引っ込んだ形で焼けて
修復するのをあきらめてPE16を買った(昭和52年)
PE16は未だ健在
NHKのスピーカー自作本に載ってるやつだね
>>290 それはPIM16KTでつね。
私は昭和50年代に作りました。
陽性かつ耳障りな音の出ない良いユニットでしたね。
オクに出ない所からユーザーは手放さないんでしょうね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 05:05:50 ID:KtwQnjce
ここのスレはご年配が多いですなあ。 40代前半のわたしはFE166Eをバスレフ箱に入れてますよ。 意外と良いバランスで鳴ってるような気がしますがねえ。低音も結構ヤバイくらいです。 でも今度ちゃんとバックロードに入れ直します。
このスレというよりピュア板自体が“お達者くらぶ”なんだよw
“お達者くらぶ”知ってる年齢で お達者ですな
>ここのスレはご年配が多いですなあ。 2ch全体でも40過ぎの比率高いって聴いたことアル。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 10:23:33 ID:ZGwDrsfA
D-TK10みたいなエンクロージャーにCF404-8Aとか入れてみたいと妄想する毎日。 ギター職人に弟子入りするか? 47じゃダメかのぅ?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 10:55:38 ID:ZGwDrsfA
>>298 それもいいんだが、薄い板を曲げてカーブさせたいわけよ。
型を作って、突き板用の板を何枚か重ねるorグラファイトか何かで作る、
っつーのも考えてはいるがいまだ妄想のみ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 10:58:43 ID:ZGwDrsfA
>>300 薄い板で美しく響かせるエンクロージャーとは違う感じ。
>>299 ラウンドバッフルなら、大昔に江川がやってた。バックナンバーがあるかどうか…
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 03:24:52 ID:7O551yML
おじさん、スピーカーは四角!いう世代(というか主義)だから違和感あるね。 音がいいだけじゃ、オーディオはつまらん。
例えば、バスレフのダクトは前にあったら美しくないよな? ラワン合板使うくらいならOSB合板のほうが美しいと思わないか? ・・・・・・・・・・・・・・ 音色がどんなに美しくても外見が醜ければ受け入れられやしないのだ。。 あ、人間とおなじだねw
>例えば、バスレフのダクトは前にあったら美しくないよな? 俺はそう思わない。 あなたはあなたの道を行ってください。 でも、感覚の違う人間がいることも御忘れなく。
>>306 今はMDFに印刷の概観が多い。
見た目は綺麗。
要は化粧上手で落とすと・・・。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 10:04:18 ID:jzsPFpoj
金沢とかに持っていって蒔絵をほどこしたらどうでしょうな?
>蒔絵 見た目は良くなるが高域がスカキンになりやすいので注意されたし 音色はカシューのが大分マシ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 18:02:24 ID:Fjmflg6v
ダクトが後ろでしかもスリットなら甲種合格!ってなもんだが、、 これじゃ「黒い(グロい?)けっこう仮面」じゃないか・・・ あまりに破廉恥だねw
仏具に使えそう。
木魚の音でこれ以上のものは望めないでしょう
マジなハナシだが 木魚のトップ・ブランドは 玉斎 台湾・中華製の4〜5倍 国産の2倍以上はする 二尺の大きなモノでは一千万以上
仏壇の中に置いて違和感ないし、故人の好きだった曲とか 証道歌とか流せばキマリそう。
コーン紙の色が派手すぎる
うちの家紋入れてくれるかな?
>>319 行き届いた配慮だなあ。な〜む。
平安神宮とかお稲荷さんに良く合うなあ。
>>320 秀月のお雛様かよ?
322 :
254 :2007/06/08(金) 18:07:44 ID:ziMIN6n/
DS-16Fを硬いダンボールの後面開放箱(400x200x200)に入れて聞いてますが普通に聞けますね。 思ったより低音も出てるし、FF-85Kの小型バスレフより自然で聞きやすいですね。 近くで聞くとまあ紙臭いですけどそれも味のうちって事で。めんどくさいからこのままでいいかな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 22:20:03 ID:RXoREdts
FF-85Kとか比べる相手が低すぎる・・・
>>323 ヲイヲイ、DS-16Fの値段考えろや。
DS-16Fは押入れのフスマが一番。試してミソ。
ミニコンポよりは音は良い。
気の利いた小型の箱を通販してくれるイイとこ知りません? 後面開放とか共鳴管とか。
フルレンジの穴2個あけるのに8千円だからな。 ハンズだったら300円かw まあ既製品の方が安いだろ。
自作なら、穴を開けるのにかかる費用は工具代、だと思う
333
工具代よりハンズの方が綺麗で安くて親切。 30gの箱がペア7千円+送料百円で出来たよ。 15_のMDFね・・・
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 20:13:03 ID:9Vbkd3rp
既製品で後面開放ってあんのw? 平面バッフルはよくあるけどさ
マイク○ピュアのフルレンジモニター 安く売ってるとこ知りません?
>>338 おお、どうもです。
評判いいみたいだけど聴いたことある方います?
>339 俺的には、オーラトーンの中古がいいな。やっぱし。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 00:11:12 ID:B9UKNNIE
AIR WAVEの小さいフルレンジつかったことある人います? CLF060C4-Wあたりを小さい箱に入れて使ってみたいと思ってるんですが、 FOSやTANGBANDやAURAあたりと比べての音の傾向が知りたいのです。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 15:05:22 ID:w6A/g0eU
安いんだから自分で買ってみれば
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 20:51:49 ID:p323etkE
>>342 それ言っちゃあ、ネットでオーディオ談義すること自体否定だろうが・・・
>343 高いのは買えないから談義するんだよ
1万円以下は自分で買って確かめるのが最良。
>346 おおお。こんなのありましたねえ。よくデッドストックがあるものだ。 結構な値段がついてますね
10倍近い? でもこの値段は仕方ないでしょうね 性能的には無印1000円クラスでしょうがw
中音しか再生できないカタワ拡声器、それがフルレンジ。
いいんだよ。それで 忠実再製だけが趣味だとでも思ったか?
ムンドの三千万スピーカーより、フォスのロクハンの方がいいと思う俺がいる
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 14:37:23 ID:rz+0Jilh
頂き物のアンプに4ΩのSP繋いだら音が出ないのです。 確かに8Ωからと書いてあった(裏に)。なんとか鳴ら 方法があれば教えてください
>>352 真空管かトランジスターかで状況が違うかも
あと機種名もちゃんと書いたほうがいい
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 15:12:33 ID:wTeAbzy/
>>352 ノグチでマイッチングトランスを買ってくる。
1000円くらいからあるが、安いのは音はそれなり・・・
インピーダンス違っても全く鳴らないことはない だいたい 生きてるのかそれは?
80wくらいの石アンプに4Ω繋いでリレーが働いたのはあったけど 真空管なら死んだ可能性も否定できないな。(あくまでも予想)
フルレンジなんて箱庭サウンドのカタワスピーカーを有難がってるのは
半ボケ素人さんばかり。
音楽ファンのなかでもごくごく少数マイナーな連中さ。
ま、
>>351 みたいな、チープなフォス一発使いの自作(笑)駄箱SPしか手に届
かない貧乏人というケースもあるけどな。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 16:03:39 ID:wTeAbzy/
古レンジはもとよりマルチもJBLだらタンノイやら ありがたがってる、半ボケ素人さんばかりwwwwww
ヒガムナ、ヒガムナ、ミグルシイ
昔は最初からマルチやるとバランス感覚がなくて トンでもない音で鳴らしてることが多かったので オーディオ初心者がマルチから始めるなんて おこがましいというキツイお達しがあった。 なのでフルレンジはオーディオの先生のように 思われてたところがある。 それもそのはず、オーディオ用フルレンジの 音決めをしてるのはオーディオの大先輩なのだ。 そして初心者にグレードアップの呼び水となるべく メーカーの顔を務めていたユニットも少なくない。 今はそういうユニットばかりだとは思わないが かつてのフルレンジのスタンスはカタワどころか 箱庭に粋を極めたという感じである。 そういう時代を知らない輩は一生初心者と言える。
古を全否定するわけではないが↑のは明らかに塵
ジョーダンのアルミフルレンジユニットは昔から有名。
有名でも塵は塵。同じアルミならバンドールのほうがマシ
はっきりいってラウザーやアルティックなんかと一緒 特徴的が音がするのを有難がってプレミアがついてるだけ オクでプレミアがついてるのってポンコツが多くね? おれもポンコツ買ってる口だけどw
結局、DS-16一族でおすすめはどれ?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 22:34:09 ID:aENxFEdx
>>368 は明らかにJX92Sの音を聞いたことがない。
昔のジョーダン・ワッツを想像しているのだろう。
JX92Sはヒノで聴いたけど、アルミの特徴的な共振音でまくりだろ おっさんには流石いい音ですね^^って煽てといたけどw
オーラトン5Cは独特なヤニの臭いがある
根を詰めた録音ブースに白い霧が掛かってたなんて実際にありそうだな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 16:48:07 ID:HxXkfBDN
オーラトーンあげちゃったんだよなあ。キューブ型は音が悪いなんて 言うけど、あの形が好きなんだなあ。真似して作られたかた、いらっ しゃいますか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 23:19:03 ID:HwpSM05w
一時期TEACの同軸フルレンジがあったが、ああいうモニター は出てこないだろうか
>>380 バラッド、E川先生が若い頃にお作りになったのかと。
まあ、同軸ではないな。 中心をわざとずらすのは、よくやられるので、音的に問題はないが。
同軸は一般的にツイターが前に出るので、通常の2ウェイより不自然な音になり易い
前に出るヤツと出ないヤツは半々だな。 カー用は前に出てるのが多い。 オーディオ用は根本に付いてるのが多いと思う。 パイオニア、SEAS、タンノイ、KEF、ティール、、、
本来ウハーのセンターキャップよりも少し後に来る筈 こういうのは構造上難しい。タンノイなんかは後過ぎ
ガリガリ引っ掻きたくなるな>上
量販店に置いてあったら真っ先に388の餌食になるなw
量販店のスピーカーは皆センターキャップが潰されている。
KEFは中国製で作りが雑、コストパフォーマンスがイイ!と誉めそやすヤシもいるけど ようは貧乏臭いしみったれ向きw
>>391 誤爆だろうが、マジレスすると
KEFはビギナーとミッドレンジとハイエンドをはっきりと分けている。
これはB&W、Dynaudioも同じ。
ハイエンドのブランドイメージでビギナークラスを語る人も
その逆も結局は脳内リスナーでしかない。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 16:17:26 ID:URDbfW5U
オーラトーン5Cって新品で入手可能ですか?
>>392 社員乙!
じゃ、ビニール張りの安物をハイエンドっぽく売るなとKEFジャパンにいっとけw
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 18:51:38 ID:WBX/iali
ひさびさに吉害レスをみた
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 03:49:52 ID:cGPNY5UV
>>394 貧乏人が騒いでいるな。
素直に買えませんって言った方が、早く楽になるぞ貧乏人。
まぁこういうときはフルレンジでマタ〜リしようや。
>384 少し古いがTechnicsのRXシリーズとRシリーズがある。パイオニアのF1もある。 ユニット売りはしてないけど。
新装なったコイズミでダイト−DS100Fペアを買って、FE103バスレフ箱に つけて聴いてみたが、なかなか艶やかな中高音がでる。 安いからといって馬鹿にできないね。ボ−ズ101系統の音かな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
>>399 >新装なったコイズミで
あ、そうなの?
しばらく行ってなかったので知らなかった。
行ってみよ。
コイズミで「DS-16F 2つください」と言ったら 店主のオッサンに鼻で笑われた
鼻で笑うくらいなら扱うなヴォケ と言ってやれ。
たったの2個かよw っていう笑いなのかも
>>402 そんな勘違い野郎のやってる店で買うなよw
>>402 秋葉原ではよくあること、気にすんな
・・・ところで、まさか「ヲタクファッション」してないよね
いうまでもないけど、キモヲタには人権ないから
コイズミ行く時点でキモヲタ決定w
コイヅミでバイト募集中だよっ!!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 06:14:10 ID:4qT+t++K
ビクターの縦に短く奥行き長い木のコーン紙のフルレンジってどう?
茸ーン(キノコーン)=「きょうぎ」って言うの知ってる?
>>411 DVDミニコンポとセットで売られてる奥行の長いスピーカーのあれかな?
メーカー御推奨セットだと、いかにも無理して低音を強調した、
「正統派」ミニコンポ流ドンシャリ音だったな
ちっとはまともなアンプにつなげれば少しは違うかもしないが
ミニコンポ用というだけで素性の悪さが、バスレフ臭かなり強そうw
音の素人はドンシャリが良い音と勘違いしているのが多いから、 メーカーはわざわざ、高低音を強調したのを安く作る。実際に それが一番売れるんだ。
アンプのせいもあるだろうけど、なんか薄い音だね。 414の言うようにかなり半天臭い。
音の素人は妙にナローレンジを好む 売れないのは当然なんだけど^^
音のプロ? サウンドエンジニアの方ですか?
音の半素人だと思うYO
スピーカーユニットがいっぱい付いているのを 有り難がるのは・・・。
そういえば、以前は5〜7スピーカーユニットのミニコンポ用スピーカーってのがあったな しかもエンクロージャーはプラスチック製w、まあ、営業からの押しで作ったのだろうけど
>>421 エンクロージャーはプラスチックで問題無いが
ネットワークが???
確かに、ネットワークどうなってんだろうな。 ユニットは何個か直列につないであると思うけど。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 11:20:50 ID:VIn2vEPu
フォスのバスレフ箱売っていた。これに8cmフルレンジと、いうような ベタなスピーカー使っているかた、いらっしゃいますか?。私、使ってい て満足しています
だれか、ダイトーのコイズミBOX-BB16に無印16cm入れて鳴らしてる人いる? ペアで1マソちょいでできてしまうが。 やっぱ容積不足?バスレフでも。
Technics EASシリーズの復活はないのか
EASシリーズかあ。18cmダブルコーンのが好きだったなあ。 聴きやすさと安さと。1本1700円に値切ったな、コイズミで。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 01:40:11 ID:rzAQkQoV
ボーズ101はどうなんでつか
>1本1700円に値切ったな、コイズミで。 こんな安物値切られて、コイズミも災難だよなw
20cm口径のフルレンジで20kHzまでのフラットレスポンスを獲得できるのは、テクニクスだけ! 多分
共振だらけの高域なw
14F12なら復活と同時に買う
>434 イコ要るの?
日本でMonacorのSPH-30Xが買える所ありまらんか?
誰に言ってるんだ?
ひとりごと
たぶん石器時代の人に向かって叫んでいるのだろう。
はじめ人間ギャートルズ
古銭集めが趣味のスレに来て何言ってんだ?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
ここは古コーンのすれですか?
思ったほど中古の話しで盛り上がらないよ。ココ。 そういう意味では健全なバイヤーのような気がするけど 意外に一見さんの側面もある。 個人的には初心者と玄人が同じテーブルで話してる感じがあって それがとても愉快。
そりゃ玄人がダブルコーンマンセーする筈ないもんな・・・
「フルレンジ」のキーワードで玄人って日本にそんなにいるの?
結構タンスにごろごろというのが少し前のマニアだったけど。 そういうの玄人とは呼ばない?
この場合「玄人」といったって、良くいって個性的な道楽者、俗に言う「変人」のことだろ 度が過ぎてキモヲタになんなけりゃ、いいんじゃない
自称「玄人」ってのも多そうだなw
足駄ボックスの6PHF1を大事にしているのは、素人ですか? それとも古銭集めの類ですか? それとも懐古趣味の石頭人間ですか?
リッチやけど哀れん(リチャードアレン) とか、秋萎む(アキシオム) とかを知ったかぶりに語るのは素人ですか? 中国製のフルレンジをいろいろいじくっている便乏人は、苦労徒ですか?
古銭集めの類
P-610A が最高と叫んでいる馬鹿がいる限り日本経済は復活しないのは 本当でしょう。当時は良い音のレベルでしたが、今日では屑の部類ですね。
私もせっせとオクで骨董品集めてますw でも音はみんな屑ですwww
. |/、 '"ヾ, / /_ |/| l/─‐‐、=‐''"/''''' 冫ヽ, / /:ヽ=/:::::::::: ゙ヽ、 /‐'":::/=,|:::::::::::: /:::://::::::/'" | |:::、::/: ,,-‐'"、/|ヽ,,-''" lヽ、ヽ::: / :::::::::/  ̄|| ___/'"‐-,ニl __, - 、 | :::::::::::| llニ二二|" /ヽ/ . /, ─── 、) ,、 /|,、/"ヽ、::::::,,,-ヽ/ニ二二二| /、/ // / ヽi | l,,,| |/ |::::::::::::l''" | |ニ二,,-‐─ヽ-// |_| ┃ ┃ | ヽ |l ゙‐--', ヽヽ‐'"-‐''''''''''''ヽ、〉 ( ⊂⊃ ヽ FX120 ,-‐'' ヽ、、,-‐'" l,/::::::::::::::::::::::::::| >、 \__ノ ノ .nm  ゙゙゙̄'''‐''" / \─── ´ヽ、 /)- | / \--/ |  ̄|_丿 | / | || ! / ノ | `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ ヽ、 |^ヽ、__ノ
ラジデパの地下がえらい事になってるね エスカレーター降りた瞬間よだれが出た
>>459 昨日コイズミ1Fの店の前で大きめの箱を運んでいた。
何となく20cm用のエンクロージャみたいな感じだった。
それと関係あるのだろーか?
>>461 アキシオム80が鳴ってて他にも色々と
新人には本でしか見たこと無いものがゾロっと並んでた
問題は背後のエスカレーターがウッサイ
>アキシオム80 なんだ、塵レンジかよ
アキシオム80、聴いてみたいな。
懐かしい音がするけど、音良くないよ。
467 :
ワーファデールって :2007/08/01(水) 00:41:22 ID:0YkNm303
物置を片づけていたら、ワフェデールのスーパー8 RS/DDの未使用新品が出てきました。 学生の頃買って、引っ越しやら転職やらで行方不明になっていたのが突然出てきました。 何故か、アシダボックスの箱に入っているのですが、ダンパも内側のコーンのスポンジも無事なようです。 アルミヴォイスコイルと横にシールが貼ってあります。 マグネットはフェライトです。 鳴らしてやろうかと思ったのですが、古い資料を漁ると、昭和52年の誠文堂新光社のスピーカの本に純正箱の図面が載っていました。 高さ63cm、幅36cm、奥行き31.5cmで、板厚20mmということで、しかも、背面にARUスロットという10mm幅、長さ300mmのスロットを8本開けるような面倒なエンクロージャが載っています。 このユニットって、どんなもんでしょう? 昔、聞いて気に入ったから買ったんだとは思うんですが、忘却の彼方に沈んでいます。 1)純正箱を作って鳴らすと、オツな音がするので箱を作る価値がある 2)FOSTEXの20cm用の箱でも結構それらしい音がするのでブルーノートのボーカルを聞くのに面白い 3)ろくな音はしないので、オークションで売り払う 4)捨てちまえ 皆さんのご意見を伺いたいと思います。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 01:09:16 ID:pknprptR
>>467 3)を推奨。
未使用新品なら高値確実。2個で2万円くらいか。いや3万円いくかも。
故N氏が、ワーウデール、ってな洒落言ってたなあ。
470 :
ワーファデールって :2007/08/03(金) 01:31:45 ID:+OjCkoom
ウゥム ろくな音は期待出来ないと言うことですね。 昔、P-610の音がよいと流行した頃、純正箱に入れたものの、どこが良いんだかエッジ変えたり振動板に樹脂を含シンさせたりして結局ダメ。 広い家に引っ越したので抜けの良い音を目指して4331,4345・4チャンマルチにまで行ったのですが、失望して結局オーディオから遠ざかる事になりました。 現状は、メインがSignature 805をマッキン275で鳴らしているのですが、物置からLPが数百枚出てきましたので、久しぶりにプレイヤも掘り出してきて 鳴らしたら、ノイズが酷い。 2万円で売っても仕方がないので、適当な箱に入れて、ワーウデールの(って鈍な音ですよね?)音を聞いてみます。死蔵しているマランツの#8でも繋いで眠い音を楽しんでみることにします。 折角の骨董ですから、骨董で楽しむのも一興かな?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 01:56:20 ID:/XJPQMfC
違う。 未使用新品が大好きな人がいるということ。 音は好み。素晴らしい音かも。 でも、鳴らしてしまったら、ふつーの中古品。
鳴らすまでが楽しみ、、女と同じで落としたらツマラナイ、 どんな音がするかとワクワクしている瞬間がタマラナイ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 17:28:38 ID:xBncFHxa
ScanSpeakの13M4535Rを聴いた事のある方おられますか どんな音がしますか
いい機材は鳴らしてからも楽しい。すぐ飽きるのはボロな証拠。
475 :
459 :2007/08/03(金) 19:32:15 ID:2SJwwKGW
懐かしさを感じる音ってダイトーあたりなんだ、TVラジオ用の紙コーン アキシオムみたいに骨董品まで行くと逆に新鮮 他にも色々あったけど知らんものばかりだった
素直な疑問ですが、イソフォンって何であんなに高いんですか?
477 :
童謡・特撮・アニメ :2007/08/03(金) 21:01:13 ID:dnoV1GwF
テレフンケン や シーメンス も高いよ
売女ヴォックス
ドイツ製のラジオスピ−カ−って高すぎだな。 グルンディッヒもだ。
ドイツ製ユニットなんて糞音多いのにもむーー
いや、あれな、ちゃんと裏話があるんだよ。 楕円のフルレンジ(つーか3Dスピーカーのサイド・スコーカーなんだけど) 海外の一部のビンテージマニアが小音量再生で独特の音が出せることに 気づいたんよ。10年以上前の話。なにしろQtsが1.4〜2くらいあるユニットだ、 そりゃ既製品にはない不思議ワールドが体感できるわな。 それを聞きつけたMJとかに広告乗っけてる骨董屋(元凶がいるのよ)が ものすげー値段で売り出したのな。仕入れの10倍どころか100倍くらいで。 で、しかもその値段でも売れてしまったという。笑いが止まらんだろうて。 それを知った海外のマニアも爆笑。
現地じゃかなり安いのかあ。
以前、某デパートでデザインが良くて値段が手頃なイタリア製やかんを売り出したらぜんぜん売れない ヤケになった担当者が値段を十倍にしたら、あっという間に売り切れて追加の予約も入った なんて都市伝説を聞いたことがあるけど、そのスピーカーも100倍で買うから良い音に聞こえるのかもよw
すると、FEを5〜10倍くらいの値付けにして中国に持っていったら、 売れるのかな?
>>483 嗜好品や趣味のものはそう言う話が多いな。
あと健康食品とか化粧品とか。
外車も。
なんて不条理な話だ・・
100均で10cmくらいのフルレンジ売ってたとしても、信じられないからなあ。
この板なら買う奴続出だと思う
1個500円の5インチ・フルレンジで半年は遊べる
>>489 片側8本のトーンゾイレ作っても、840円(税込)だからな。
中国モンなんかで出さんかな?
音さえでりゃあ、あとは使いこなしだからな。
トーンゾイレってPAで使う以外に何か意味あるの?
トイレゾーンはPA以外に利用価値は殆ど無い。
DALIのフラッグシップモデルもトーンゾイレだったか
マッキンは意味のないことをやる
トランジスタアンプのアウトプットトランスにも意味が有るがメリットとデメリットを 天秤に掛けるとデメリットの方が大きそう。 ただし趣味の世界では「ほかでは聴けない音色」と言うのが重要 なので個性が強いのは悪くない。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 00:13:56 ID:mYkhoo/A
フルレンジ+後面開放以外はメンドクサイ。必要充分だ、オレは。 ニアフィールドだし。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
502 :
498 :2007/08/12(日) 10:42:33 ID:mYkhoo/A
>>501 ご教示サンクス。綺麗で飽きない感じの製品だな。
デモ・カーにも採用されてんだ。
どっかで見てみよ。
オレ、昔教室のスピーカーを掃除のために外して、裏見て、
なんだこれで出るんだ、と思ったのがきっかけ。
それまではARが大評判で憧れてたけど。
>>502 カー用のは周りの音が聴こえるヘッドフォンと言う感じ。
アイディアは面白い。
やたらドンシャリじゃないカー用ってのは上品でいいね。 ニアフィールド限定だもんな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 23:18:21 ID:YtsH8sCG
お勧め8cmは
TG9FD(9cmだがフレームを含めて考えれば8cmとほぼ同サイズ) SPケーブルはモガミの2477等と組み合わせる前提で(でないと高域が不足する)
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/15(水) 20:59:30 ID:aYFXp7q+
フォスのBH箱、BK10に8cmの80AMGを入れてみた。 低音がよく出て、スピーカーの存在を感じさせない ところが良かったが、よく言われる音を聞いて いる感じだけのようで、音楽を聴くには、もう 少し大きいユニットを入れようと思い、アルテックの 404-8Aに変えてみた。やっぱり変えてみてよかった。 音楽を聴くのが楽しくなった。BK10は10cmでOK そうなると、CD408や308を作りたくなる。
フルレンジ+ツイーターで2ウェイを組もうと思ったんだけど どんな組み合わせがいいんでしょう?
↑音悪そう!
出来合いのBOXを買って、フルレンジスピーカーでも作ろうかと思ってる。 16cm位がいいかなと思ってるんだけど、コイズミとかを見てもフォステクス位しかみあたらない。 フォスの音はメリハリがありすぎて好みではなく、もっとマイルドな音のするユニットが欲しい。 オススメがあったら教えて欲しい。
安い方の箱でも充分じゃね?
マイルド、Tangband 593SD
BOSEこそが天下無双と繰り返し申し上げたい
そうだね、BOSEは双つと無い、のはホントだね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 11:40:38 ID:FP+20KBE
BOSE>>>>>>>>>>>>>>>FOSTEXはガチ
Peerless>>>Technics>Audax>Aura>>Jordan>Altec>Fostex>Bose>>>>>>>>>>>>>>>>Daito>Hivi
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 12:14:38 ID:FP+20KBE
Dynaudio>ScanSpeak>vifa>>>Peerless>>>Technics>Audax>Aura>>Jordan>Altec>Fostex>Bose>>>>>>>>>>>Daito>Hivi
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 12:16:16 ID:FP+20KBE
Dynaudio>ScanSpeak>vifa>>seas>>>>>Peerless>Audax>Aura>>Bose>Technics>>>>>>>>>Jordan>Altec>Fostex>Daito>Hivi
>521 BOSEのユニットははFOSTERのOEMだった記憶があるが。 もちろん全部じゃないだろうがね。
Dynaudioなんてフルレンジじゃないんだからスレ違いだろ
BOSEとBOSE厨はまともじゃないからスレ違い
スピーカーシステムとしてフルレンジメインのBOSEだし、 ある意味フルレンジはBOSE抜きでは語れないのも事実だろ。
>>524 SEASの11F-LGWD聞いた事あるの?
どんな音か感想聞かせてよ
BOSE125がイイ!というならそれもありかなと思うが いまだに101MMをありがたがってるヤシがいるのが解らん あんな業務用スピーカーのどこがいい?
101MMは、ポン置きで気持ちの良い音がするよ。小さい割りにバランス も良いし。ハイエンド3ウェイを机の上にポン置きしたら、聴くに耐え ない音しかしない。
えっ!? ユニットにエンクロージャーを組み込むの? ゴメン… 俺もBOSEのユニットをBHに入れてみたらどうだろう って考えてた。
今まで2wayで満足してたんだけどフルレンジ聴いてみたがかなりすごいのね。 あの口径でよくここまで音が出るね
徳永はVOCALISTでまだ自力あるところ示した後、 NHKでひととようと一緒に出たころからメディアで力があるところが広まり、 紅白にも出て、VOCALIST3につづいていってる感じだな。 カバーやめるとすると曲の力に頼れない今後がちょっと心配だが、 まあ今の大当たりは難しいだろうけど、長くコンサートなどで活躍していきそうだね。
ごめ、おもいきり誤爆した
539 :
名無しさん@お耳いっぱい。 :2007/08/25(土) 06:45:08 ID:SFajKOQu
ダブルコーンから値段分の音がすると思うほうがどうかしてる
>>539 アルテックより更なるガッツに萌えたければニルヴァーナにツッコメ。
ただし品位でいえばフォスのほうが数段上だ。
クチコミに頼るより人柱となれ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/25(土) 08:33:59 ID:4zFZu7Pm
アルテック予想以上に人気あるな。 日本でこんな人気あるなんて、 オレにしては以外だな。 かなり欲しくなってきた。
>>540 藻前、ダブルコーンとなるとすぐ涌いて出てくるなw
そんなにトラウマになるようなことがあったのか?
ダブルコーン ダブルバスレフ FE126E これら三つのワードを書き込む際には十分な注意を払ってください
ダブルコーンフルレンジ=ツイーターをケチって高域を稼ごうとした 指向性とトランジェントの悪いスピーカーのこと。安物の、カーオー ディオとか、テレビ内蔵SPに使われる。
ダブルコーンにしなければ高域の音圧が落ちるんだからしょうがない。
インチキな高域だしてフルレンジの良さを損なうくらいなら2ウェイにする メリットは指向性が若干改善されるくらいで、中心からズレルと凹凸が激しい
ダブルコーンの意味は高域を上げる為ではなく指向性のコントロール。 フェイズプラグも同じなので最新ユニットは両方付けている。 2ウェイにしてしまったら『ネットワークの弊害』を避ける為のフルレンジユニット の意味がなくなる。 癖は強いがそれだけ面白い。 それが嫌なら最初からフルレンジには手を出さないのが無難。
『ダブルコーンの弊害』>>>>>>>>>>>『ネットワークの弊害』
ダブルコーンがだめなら、166ES-Rの評判の良さはなんなんだ?
毎度同じなんだからココでやるな 巣に帰れ
556 :
544 :2007/08/25(土) 22:12:26 ID:i5bCdQfx
なるほどダブルコーンタイプを買って気に入らなかったというわけでなく 自分の意見が通らなかったのがトラウマなんだな 暗痴らしく根の暗い奴だw
>>554 166ES-Rのどこが評判いいんですか?w
フォススレで評判いいよ。 少なくとも、ダブルコーンじゃないESよりは。
フォスの音なんて高がしれてるしw
166系はあなどれんよ。
FE166ES-RとFE206ES-R(208に非ず)は評判高し。
最近はユーロ寄りの音色も取り入れてるんだよな 幾つかの製品で実験的に
FF-165Kをお持ちの方、聞いた事ある方に尋ねます 周波数特性を見ると10kHz辺りに山がありますが、聞いた感じはどうですか? うるさいですか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 02:41:57 ID:0kRbZF6d
>>563 案外フラットだと思うけどな。166E、167Eよりはおとなしめ。
フラットな特性の古レンジは一つも存在しない
>>563 10kHzの付近は楽音でいえば、ホールの広がり感とか
エフェクターの余韻とかに相当する環境ノイズなので
それほど耳につくほどでもない。
キンキン耳に突くのは4〜6kHzあたり。
逆に何でも明るめに聞こえるので、フルレンジ特有の
ボーカル域での音像の濃さが後退する。
それとフォスで出してる16cmのなかでは
珍しくバスレフ用に設計されたものなので
箱のほうと合わせてチョイスしてみてはどうかと思うです。
>>565 コンデンサー型なら比較的フラットな高域が出る。
コーン型に限定すべき。
>>567 コンデンサー型はほとんどがマルチウェイだな。
それと停脳なレスにいちいち反応しないこと。
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 05:24:14 ID:0kRbZF6d
165K、聞いた感じどう?って聞かれて、案外フラットに聞こえるって答えたら
「フラットな古レンジなど存在しない」ってエラそにレスして来たオバカがいるよ。
スペック上はディップがあって当たり前。聞いた感じどう、って質問なんだよ!
意外と聴きやすいよっていう意味がわかんない人みたいだね。
マル厨かな?
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 08:19:05 ID:V6opyLIm
>>196 あのレスは酷いね。
ああいうのがいると興醒めするよ。
リアルでも人との対話が苦手な奴なんだろうね。
クォードを忘れてね?
>>571 クオードは最初のELSは普通にフルレンジであったが63から球面波にする為に
円形ディレイ分割になった。
ネットワークは使われていないがちょっと特殊。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 13:24:09 ID:DZaqRU4W
つマーチンローガン
モノリスね。 もうやめちゃったけど
>>566 >ボーカル域での音像の濃さが
ボーカル域での濃さが味わえるユニットがあったらお聞かせ下さい
ボ−カル域の濃さというイメ−ジならダイト−のDS100Fもよい。
1000円だったので買ったAIWAのフルレンジが思いのほか良くて驚き
>>578 女性の声を艶やかに再生してくれるので愛用してるよ
ただし、凛としたとか、カリッとした音が好みの人には勧められない
そうそう、国産品なので「フリーチャイナ」を目指す嫌中な人にもお勧めw
>580 箱は何を使ってますか?自作ですか?
バクロードホーンやバスレフ箱に入れてみたりしたのだけど 現在はハセヒロの薄型平面スピーカー箱に入れて 夜間10時以降の近接小音量再生専用のサブシステムで使ってる どうしてもヘッドホーンの再生が好きになれないため ただし、柔らかく心地よい音の再生を目的としているので 「より原音に近い音を追い求めている人」にはお勧めできない タリバンの兵士に豚肉料理をすすめるようなものなので
> 「フリーチャイナ」 「フリーチャイナ」 「フリーチャイナ」
584 :
580 :2007/08/27(月) 09:01:35 ID:Vf0wQE5R
アイヤー、訂正、フリーチャイナじゃ台湾のラジオ局じゃん、慣れないことするもんじゃないな ┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫ ┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫ ┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛ . _∧∧_, // 中\ \ ./ ( `ハ´)、 `、 / /\ \つ つ、ヽ | | ,\ \ ノ | | ヽヽ し \ \) / / \ `\_____\' // ヽ、 ____,, / スマソ、東亜板に逝ってくる
>>575 ボーカル域って事なら、ALTECのCF204-8A/CF404-8Aも良いと思う。
ただ、ハコをどうするか・・・。
訂正 ハセホロ→ハセヒロ
高音域の最も歪まないロクハンフルレンジって?
無理して高域引っ張らない六半に落ち着いた どんなにがんばっても六半は六半
>>591 高域で選ぶのなら8cm。
16cmの高域は無理して出している。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 02:24:35 ID:Uvy5RFvB
アイデンの10cmユニットは結構高かった。
ScanSpeakがFullRangeLineの新作ユニット出すらしいな ケブラー・カーボン混合コーンの10cmだとか またカー用なんだろうか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 22:50:56 ID:axXzp3F5
Wharfedale SUPER 8RS/DD 英国の香り。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 22:57:42 ID:VdBpN7gn
グッド萬もなかなか
600 :
AA阻止 :2007/09/07(金) 23:14:39 ID:Egsay264
アイデン懐かしいなぁ
アシダボックスって無かった?
さて、DDDS7の未使用品を譲り受けてきましたよ そこでおまいらに相談です どんな箱を作るのがよいでしょう?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 11:12:21 ID:OHnujg9r
俺もアイデン懐かしい。 パイオニアの黒の10cmユニットもあったな・・・ オンキョ-のFR12だったか白コ-ンとメタルキャップの12cmもあった。 爺さんの思い出
>>597 SSもフルレンジ作ってたんだな。ちょっと聴いてみたいかも。
完成品のフルレンジスピーカーが欲しいんですが、 ボーズ、ソウルノート以外にありませんか? なるべく口径は大きい方がいいです。
富士通テンとかフォスのキットとかアルテックのユニット使ったやつとか。
ビクターのウッドコーンなんかいいなぁ〜
>>611 ビクターはカーオーディオから撤退したのでウッドコーンユニット単体は手に
入り難くなった。
>>612 ウッドコ−ン単体はいくらで売ってたの?どこで売ってた?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 01:16:11 ID:xYpg2VrY
>607 口径大なら、同軸のがいいんでね?
FOSTEX F-120A ってウレタンエッジですか?
15cmフルレンジって見ないね 15cmのミッドレンジやウーファーはあるのに、フルレンジだとみんな16cmになってしまう
>>618 フルレンジは市販のエンクロージャーサイズに合わせた方が営業的に
有利なはず。
10cmで安くてほどほどに良い奴無い?
AIWAのモノアンプ内蔵のSP(AFB-7)見つけたんだが中に10cmのフルレンジが入ってた。 これってどうなんだろうね。4Ωの日本製
ジョーダン・ワッツは?
>616 アルテックの20cm同軸とか興味をそそられるんですが、フルレンジに拘りますv 結局口径の大きいフルレンジ市販品はなさそうなんで、今、自分で作ることを考え始めました
訂正 市販されている。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 03:14:50 ID:ovBh5wLq
>625 エンクロ込みの完成品って意味でしょ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 06:27:57 ID:0fHKQaRA
昔はヨーロッパが25cm、アメリカは30cmが主力だったが 日本は16cmだった。清貧の思想そのものだな。
ダイト−の20センチフルレンジ、いつのまにかラインアップから 消えていた。DS20F
>>630 日本の住居は昔も今もウサギ小屋ですからねぇ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 20:39:17 ID:BStcx+Nj
え ほんと?
マジだ、ヒノのHPにも書いてある ショックだ・・・
なんでだろ 伝統が消えるじゃん。 新たなシリーズ出さないの?
壁埋め込みアナウンス・スピーカーが消えただけじゃないの? (204、404、308、408等)
エレクエトロボイスのPRO-8Aで我慢汁!
×エレクエトロボイス ○エレクトロボイス スマソ こりゃ持っているCD308にプレミア付くかなw
型番変えて尻のシール張り替えのみで復活してきそうな気もする プレミア付くのは無い、絶対無い それだったら旧アルテック買う方がマシ つまりだな、俺の給料日まで404に手を出さないでくれ
本来は、業務用のユニットなんで、保守品種として後継機種が出る・・。 という事はないの?
>>640 >つまりだな、俺の給料日まで404に手を出さないでくれ
無理だな、けけけ
しかし急すぎるなあ。なんでだろ? 業務用として売れてない?、儲からない? 204は405Aの予備として保存しとくか 408は大事に使うしかない
アルテックは商売下手なのは今に始まったことじゃない
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/23(日) 23:09:21 ID:NL18nq4K
204 2本、404 4本、408 2本
買いますた。支払いはカードでつ。
間に合うといいね!
>>640
まあ、日本は兎も角、本国(U.S.A)でも業務用需要が無いってゆ〜事なんかね?
なににとってかわられたんだろう
649 :
640 :2007/09/24(月) 11:17:35 ID:IQHfS4Jy
404ペア、取り合えず電話で取り置きしておいてもらえた ギリギリだったっぽい、前の晩は本気で冷汗かいてた 204,408は保有、LCも今のうちに買っといたほうがいいのかな・・・ アルテックないとジャズと古いロックは始まらないんけど 人に薦められるユニット無くなっちゃったよ
>>649 >ジャズと古いロックは始まらないんけど
ホントそうですね。
なんでこんなに合うんだろ。
>>650 これって408とほぼ同じとみていいんすかね?
ハセヒロはかなり影響受けそう。 RR-10はLC12Sだけでハイブリッドはフォステクスユニットの WCW-F200Aだけになりそう。
アルテックの408でぐぐったら408Aなんてのがあったそうだ。 408となにが違うん?
SEASがW12CY003のフルレンジ版出してくれねーかな
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 13:11:05 ID:j7WCwVN9
>>607 皆、スルー?してる様子なので、マジレスしますね。最高の解答ではありません
が、許してください。ちょっとドライバー締めが必要ですが、フォスの8cmフ
ルレンジ(FE83Eとか)に、純正箱(E82B)は、如何でしょう。定価で
14000円ちょい(送料とか電車代かかる)で、ステレオ感のある定位の良さ
と、楽器、声がきちんと表現される・・・素晴らしいですよ。箱の色が黄色っぽ
いので、深い色にするならダイソーで売ってるニスでも塗るとOK
_, ,_ (`Д´ ∩ < ヤダヤダALTECジャナキャヤダ ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 16:17:44 ID:hICw1JqI
>ヤダヤダALTECジャナキャヤダ だよな。 ところでPRO8Aは大丈夫なんだろか?なんとなく不安。
>>658 しゃ〜ない、
自分でユニットの裏にALTEC−LANSINGと書いたラベルでも貼っとけ。
フルレンジ狭帯域が致命傷
BOSEなどはフルレンジがものを言っている。
↑けっこうサブウーハーもものをいってるがなw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 17:13:44 ID:ZgkEkrjC
BOSEはイモ、ウンコ、クサレマンコ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 18:11:50 ID:ZgkEkrjC
ダブルコーンはフォスとかコーラルの印象が有って大した事無いと思っていたが 50年代のRFT(東独逸)を聴いてビッ栗 古桶も十分と言うより最高に気持ちぃぃ フレームがフェノール樹脂のやつね。
ダブルコーンと言えばダイトーのDS−16Fだろ
672 :
671 :2007/09/29(土) 20:48:40 ID:iUS18eM4
ダブルコ−ンのダイト−の12cm製造中止になった。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 21:13:58 ID:ZgkEkrjC
>>667 AXIOM80は復刻物だけど持っています
日本家屋では鳴らないんですよね
少なくとも小編成の演奏が出来る響きの良い部屋でないと
宝の持ち腐れ(^^;
DS-16F使用TQWTこそがオーディオの北極点
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 21:56:22 ID:ZgkEkrjC
うんにゃ、北極点はDS-16Fのボイスコイル温暖化で崩壊ちぃゆうー TQWTで海面からの高さを稼ぐのは正しい
DS-16FにTQWT? 大型バスレフか平面バッフルで使えと言われたが
>673 業者ではないけど、完成度は高いよ。 特にオンケン型好きな人には絶賛らすぃ。 >679 まあ好み。超大型密封が一番とは思うけど…
つか、設計だけやって家具屋にでも製作依頼すれば済むと思うんだが。
>家具屋にでも製作依頼 実は見積したことあるが、メン玉ひっくり返るぐらいの値段。 相場しらないからねぇ。
机に乗るような奴だと1本1万くらいだったな。
箱作ってもユニットに合わせてチューニングするのが大変。 箱内部に響棒入れたり吸音材調整したり。 バスレフポートも計算通りにいかないので音聴きながら調整 する必要が有る。
材料確保からカット、組立て、塗装まで込み。 「試作依頼」って形で頼んだから、大量発注を期待してサービスしてくれたのもあると思うが。
>>681 それらみんな読んでみたけど 全部怪しすぎ というかお笑い
ハードオフ;ジャンク
ALTECなぜ生産終了になったのか誰もわかんない? メイドインチャイナが災いしたのかな 会社自体ははまだあるっぽいし 今のところ復活を祈るしかないか・・
>>692 業務用はEVブランドで統一したのかも。
一部の高価なマニア用だけALTECブランドが残る。
本来の設備用途にはもっと安い製品があるからALTECのネームバリューを もってしても勝てなくなったのかもな。本当に設備用途に使われてるのか知らんけどw
現在のALTECとEVは全くの別会社じゃなかったっけ? コイズミに408はまだあった
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 02:29:53 ID:f4R4WLwA
ALTECもあの値段であの音だから別に惜しまれるもんでもない 2kc以上を吊り上げて、声に張りを持たせてるだけのSPだろ 低音の歯切れが良くきこえるのはそのせい。錯覚。すぐに飽きる
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 09:25:38 ID:ZqWlrEY+
ALTEC有りがたがるのは難聴者でヨロスカ
そういう思考形態は中二病
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 09:45:52 ID:ZqWlrEY+
ほぉー
中二病がご不満なら、自分の趣味を絶対化したがるお子ちゃま
3kをもりあげればアルテックになれるならどこでもやるわなw f特もよくないのに出しているのは表現力が違うから。 いろいろなユニットをとっかえひっかえして聴き比べると、他のフルレンジではピアノとか無残でもアルテックならまだ聴けたりした。 何が違うんだろう。 その違いの秘密を持ってるのが、伝統あるアルテックの強さなのではないかと思った。 研究しまくった成果は破棄されずに受け継がれているんじゃないかな。
何とでも貶してかまわんが鳴らしてから言えよなw ちゅうか、204どっか残ってない?
エレボイでいいじゃん。 もともと、旧アルテックをエレボイが引き継いだんだから。 んでもって、そのエレボイをちょい変えたのが現アルテックなんで、似たようなもん。
706 :
アシダ好き :2007/10/02(火) 01:28:21 ID:0usFpLSg
アシダの6PHF1はとても良いスピーカーです。私は三菱のP610とパイオニア のPE16が大嫌いです。6PHF1を4個オークションで苦労して手にいれました。 足駄ボックスの6PHF1と言う人はアシダの本当の音を知らないからです。
>>706 ウチにたった一つだけ、
モノラルのシステムで生き残ってるぃょぅ。
6PHF1が現行品だったころ、高かったので1個だけ買って箱にいれた。 音色は全帯域に亘って軽やかな感じで、悪くは無かったが、今となっては 前時代のスピーカーだな。超低域は勿論でないし、ガッツな中域を求める のも不可。ジョーダンワッツやAXIOM同様に固有の音色が好きな人に は良いだろう。
ありゃ、平面で鳴らすPE-16大好き 箱に入れたとたん古臭いだけの音になっちまうけど アシダは古本でしか見たこと無いんで比較の仕様も無いんけど
710 :
607 :2007/10/02(火) 18:20:34 ID:O8uzhkAa
>>657 ご紹介どうも。
しかしながら出来れば低音も欲張りたいです。それでコイズミ無線のサイトで物色していたら、
FOSTEX FE-126E(バックロードホーン用)12cm
FOSTEX FE-127E(防磁)12cm
FOSTEX FE-103E 10cm
あたりが良さそうに思えてきました。
お聞きしたいんですが、
バックロード用をバスレフで使用するとどうなるのか?
それと、防磁は音が悪いというイメージがあるんですが、実際のところは?
お願いします。
フルレンジの完成品で手頃な物が無さそうなんで、自作する方向で考え出したんですが、
(最初はフルレンジ一発のつもりでしたが)2ウェイも視野に入れてます。
2ウェイの場合は、フルレンジ+ウーファーで考えています。
>>710 BH用ユニットは高域が上昇したF特になっている。
バスレフで使うと高音は良く出るが低音が出難くなるはず。
それとハセヒロの様にノーマルユニットに合わせたBHだと合わない。
712 :
607 :2007/10/02(火) 18:53:29 ID:O8uzhkAa
>711 なるほど
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/04(木) 03:55:04 ID:u2KvTo0N
>>706 アシダの6半は良いと思いました
ダイヤ610より格段に上かと
外周に向かうほど薄く漉かれたコーン紙
メーカー曰く、紙漉きの職人さんが居ないので今では復活不可能だそうです
エッジ部分なんか光が透けて見えますもんね
程度の良い物が有れば欲しいです。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 10:05:29 ID:HDAyBAcx
ドイツの古レンジダブルコーンはどうでしょうか? 音いいの? 1960年前後のやつ。
私はいいと思いますよ SABA TELEFUNKEN SIEMENS あたりの20〜25p民生用なら1950年代製でもヤフオクに ペア2〜3万円台で結構出てくるのでお勧め アンプもEL84/6BQ5やECL82/6BM8のPP 10Wクラスで良さそう
壊れたノートPCから外したソニーの4cm×2cmフルレンジが 低音スカスカ脱力系だけどなんかいいんだよなぁ ラジオ等の超小型スピーカーも思いもよらず心地よい音がする事が・・・。 笛とか女ボーカルの声が何故か艶やかで意外にいい音が・・・(;´Д`)ハァハァ 適当に配線繋いで転がして聞いただけなのに生々しくてギョッっとしたw 段ボールに貼り付けた方がいいんだろうけど、今は背中合わせに小さな台にテープで固定
>>717 おれも壊れたdynabookからハーマンカードンのスピーカーもぎ取ったけど、
思いの他鮮度の良い音でびっくりした。
あとこんなとこで言ったら場違いだが、ソニーのZSシリーズの8cmフルレンジもなかなかよい。
ビクターから8.5cmフルレンジの ウッドコーンスピーカーキット SX-WD1KT 1セット\29,400- まだサイトには載っていないようだが。
六本木工学でもウッドコーン出すそうだ。 真空管フェアでやっていたが聞いたら発売今年の12月・・・だったかな? 8,13,16センチが出るそうだ。 13センチで8500円/1ッケだそうだ。期待!!
なんだかフルレンジの正しい楽しみ方でハァハァしているヤシが出てきましたなw。 漏れもあの頃に戻るべく、タマにはチープユニットを裸で鳴らすかな。
>>720 年内発売の予定て言ってたね
13cmはグッっときた
しかしウッドコーンなんか挑戦せんでいいから
とりあえず普通の紙コーンでやってくれと思ったのは秘密だ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/10(水) 22:03:52 ID:iDkUKE44
世界には鳴らし方次第で素晴らしいスピカまだまだ有るんよね 某国の50年代のフルレンジなんかフェライト磁石だけど アルニコP-610が裸足で逃げ出すよ 直熱三極管シングルアンプ限定ですけど、VLZなんてイラネ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/10(水) 23:09:01 ID:Ro40jed1
耳鼻科行って来いと言うが、高音難聴があったとしても高域と低域は中音域に 影響を及ぼすというオーディオ的常識に照らし合わせると、高音難聴がある人 はある人なりに音の違いが分かるはずなんだよな。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/11(木) 00:16:49 ID:LcZWj7xs
ソニーラジオで、ICF−EX5はまろやかで、ICF−S60は かろやか。あくまでチープなスピーカーなのに何故なのでしょう
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/11(木) 00:35:01 ID:c9sX2yfb
平面ユニット派の俺はつるぺたマンセーの変態
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/11(木) 16:05:28 ID:uW+hwOPp
いいえ。
>>732 箱に無垢のチェリー使ってこの値段ならかなり安い
ユニット単体売りより安いんじゃ?エッ・・?
ごめん フルレンジの方は2本一組の値段だった
F特とか載せて欲しいよな
>>720 純マグネシウムフルレンジがお蔵入りした過去があるからな〜、今回はちゃんと発売できると良いが
ブランドはRIT CUSTOMになるのだろうか?
ていうか何処で生産してるんだろう、ウッドコーン量産できるのって今のとこビクターだけじゃなかったの?
DSTのはウッドファイバーだし……
一から十まで同じところで作ってないんだろ。
メカニカル2ウェイ?
>>740 RITではなかったが、まあそんな物かも
銅?のフェイズプラグ付き
突き板をペタペタ張り合わせたような感じのコーン
見た目ではビクターの方が圧勝、音は不明
FOSTEX FE-127Eって低音のキレって有るんでしょうか?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 01:53:13 ID:7uflOvBt
裸の特性で? 箱の形状によってどうか、ということですか?
FE127E+アンモナイトが7シリーズとは思えないハイスピードな音で バリバリ鳴りまくるらしい。(炭山アキラ氏のレファレンス)
127Eで低音よくばらずに後面開放が好きなのは俺だけかい
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 20:00:30 ID:XZPS2xSN
funkwerk最高でげす。
箱なしでユニットだけで使ってる人いる?
やってみれば分かるがそれはありえねえよw 音にならないから
何年もワイン入れてたワイン樽にユニットくっつけて鳴らしてみてもおもしろそうね
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 23:58:20 ID:NfzvUMWs
アルコール分が影響しないのだろうか?
FOSTERのC130K16Dってどんな音? C120K32と同じような音でしょうか
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/22(月) 06:33:40 ID:v2otKURb
ローサー(ラウザー)&樽と言えば?
昔ラジデパ光陽電気で醤油樽にコ−ラルの8CX50入れて展示してあったぞ。
764 :
sage :2007/10/23(火) 06:44:11 ID:7vaa+f6w
匂うダロ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 14:22:19 ID:0yNYl2vY
>>763 あれラジ館の3Fだよ。アシダユニットやベ−タ8も売ってたな・・・
>>766 麻布で扱うウッドコーンってこれの事?
それとはまた別なんだろうか
Dream Creation(DCU)と言うブランドのようだがどこ製なのだろう。
麻布の奴だよ コイズミにちらっと寄ったら鳴ってた チョイ聞きだけど柔らかめで嫌味の無い音だった
すれ違いだが、そこのアルミドームは良さそうだな。
俺はポリエステルドーム振動板ツィーターが気になる
>>773 周波数特性見るとソフトドームの方が高域のジグザグが少ないように見えるが。
寒村にも在籍してたのか。。 あのソニーのプロ用ユニット作ったんだ、すごい経歴だね がんがれー
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 22:57:15 ID:w3qVfSYi
マーキュリースピーカーみたいにならなきゃいいけどな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 00:24:51 ID:zGncXM+p
最近の流行はCSSだろ!
>>775 外側だけはSEASのツイーターそっくりですなぁ
>>770 てっきり麻布のオリジナルかと思っていたが、違ったんだな
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 13:57:08 ID:dmukRb6h
やっと小パワ−球アンプでも鳴らせる木のフルレンジ出たか 14センチ 値段も思ったより安い
Dream Creation(ドリームクリエーション)は会社名でブランド名はPARC Audio (パークオーディオ)か。
>>782 Qのコントロールを電磁制動に頼ってる(高Qms、低Qes)んでDFの低いチューブアンプでは難しいかもな。
ゴムエッジのを球で鳴らすと、ボヨンボヨンなっちゃうのはそのせい? これを密閉箱に入れても同じ?
スピーカーを制動するなら低インピーダンス駆動が良い。 8Ω50W/1Ω400W出るのが理想。 真空管アンプは出力トランスなので難しい。
>>786 それは理想ではない。
無理して1Ωに対応するということは、通常使用する領域で特性としては悪くなっている。
1Ωのスピーカーを鳴らすのでなければ、1Ωまでリニアである必要はない。
・・・・・・・・
それでは次の話題に そういや、ウッドコーンユニットが出たらしいですぜ旦那
あれは良い物だ。
だが8cmモデルのフレームのデカさは異常
細いよりいい。
どっかの店の倉庫からEAS10F20がポロッと出てこないものか
ウッドコーンどれがいいかなぁ〜 チミタチはどれを予約しましたか? 迷う・・・・全部買うのは無理だし。やっぱ8センチ。。。いや14センチ。。。10センチの捨てがたい。 ・・・・迷う (;´Д`)
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/26(金) 22:53:56 ID:9Ei3HJ/R
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/27(土) 00:04:10 ID:s4KeUOkF
ビクターのフルレンジキット作られたかた感想キボンヌ
やっぱ14cmだべよ、このサイズ出すなんて勇気あっぺよ
初めて来たけど一発主義も良いかもね…
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/27(土) 10:01:38 ID:ScP7Ihoa
8cmと10cmをWinISDで調べてみたけど8cmは小容量向けみたいだな 10cmの方が普通の設計に見える 10cmの高域がもうちょっと伸びてればいいんだが
10cmが一番失敗しないだろうな。 昔の16cmが良いと言われていたのは、メーカーがバランスを調整しているから。 ガレージで、ぽっと出で失敗が無いのは10cmだろう。
10cm予約した! これって抽選とかじゃねーよな? 予約が多かったため・・・とかないよね。
麻布は何本確保してるんだ?
ただの初回分だろ。
>>799 サペリマホガニーって,おれのウクレレと同じだ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/27(土) 22:07:56 ID:HIQBJasY
むしろロゴのステッカーをくれ ちょい気に入った
PC脇とかだと幅が結構あるな 予想通り小容量だね
その出品者って、とんでもない勢いで箱出品してるよな 価格も趣味的な設定だし 木工所の社長か誰かが仕事そっちのけで 箱ばっかり叩きまくってるんやろうか?
,. -‐ ァ ー─- 、 / l \ / 」 _ ヽ l _,. -‐'´ `ヽ、 ヘ _ノ´ __ _> 、_} L_ィ7´-、_`7ー-==¨´ 个17ハ ハli{ r=、{ イr==x、 川 l l| lr'  ̄ T¨「  ̄⌒ヽーィ¨Yリ `{ー-‐´ ヽ、_ ノ l ノ ! 、`_´_,. ,イ´ PARC Audio 代表 ヽ、ヽニノ / | 冨宅氏 >、 _,. ィ´ L _ _/⌒ヽ __,,.ィ´} / >ー 、 /⌒ヽ _ ∠、 `く  ̄ / |ト、__,,.. イ / ´ ̄`ヽ、 | ト 、 ,イ ト、 \ /_/ l! / / ヽ | / Y { _ノ } r'⌒)/´ ヽ、_ / l ,' l | ノ `ニ´‐ ´ _ ‐ ´ // 〉Y〈 | l | ヽ ⌒ヽ _ -‐´_. -‐¨´ { / ノ l `ヽ | l l \ Y__ - ¨} ヽ __ `¨´し′ ヽ ヽ ハ `ヽ、 _ イ , -〉´-- ── `ヽ、 `ーィ^ヽ l 「 ̄ ヽ / ,' ー-=イ ヽ | / } / | / | |
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 02:21:36 ID:mNPgirPJ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 21:36:46 ID:6F/tIjAV
10〜12cmで最強のウーファー教えて下さいな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 21:46:44 ID:6F/tIjAV
どうもすいません、フルレンジスレでしたwww
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 21:48:09 ID:/GkCApEo
同軸ってフルレンジに入るのかね。 点音源として見てる人と、ネットワークなしと見る人で大分見解が分かれそうだ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 22:49:29 ID:6F/tIjAV
madiの買い方は簡単だ。 住所やカード番号の空欄を埋めるだけ。 しかし、それらはまったくフルレンジではない。ウーハーだ。
SEAS EXCELはタテマツ音響で買えなかったっけ? 一ヶ月待ちでマージンも取られるけど、某横浜よりは断然安かったはず madiは幾つかのユニットをamazon.com経由のWEB同値で売ってるけれど、こっちだと国際送料激安で納期も比較的早いんよね amazon.comなら買い物自体も簡単だし、もっと取り扱い増やしてくれんかな
Davisの168MRPって言うの大枚2枚はたいて買ったのだが、 買ってから添付されてたスペックみて気がついた。 16cmなのにF0=128Hz!! が〜ん('A`) こりゃ低音でないと思った。 その脇に同じDAVISの17cmがあったのに、見てくれの良い16cmの方買ったのを悔やんだ。 17cmのほうはF0=38Hzと知ってまたまたさらにが〜んとした。 穴径同じなのに・・・失敗とおもた。 しかし実際は意外と低音でるのね。やっぱ箱次第なんですかね?? 高音域はきれいな音出ますし響きは良いです。 スペックっていったい。。。。
F0とは何かを理解すれば疑問は氷解する
168MRPってどんなやつだっけ? DAVISのHPにも乗ってないし、検索でもヒットしないんだが。
フルレンジの径を大きくするのは低音を出す為ではなく 能率と最大入力を上げて音量を出す為に思える。 f0下げると高音が出なくなる訳だし。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 21:19:25 ID:oQGOsyLO
ポストパンケーキが知りたい
しかし不死鳥の如く甦る!!可能性はやっぱ無いか
>>835 海外はいいよな、いきなり8インチだもんな
FOSなら8センチでやらかすだろうな
840 :
ハゲおっさん :2007/11/06(火) 18:41:38 ID:fqZqdzyk
>831 まさに俺の理想のユニット いくらかでゆずってくれ ちなみに自分は平面バッフルスレのコテ 重低音大嫌い人間 マジでお願いします
ハゲおっさんよ 僕も気に入っているから譲れないけど、売っているから自分で飼へ スペック書いとくから平面に合っているかどうか考えてみそ 能率93dB 許可入力30W 重量1.36Kg Re6.7Ω Fs129Hz Vas6.88L Qts0.58 Qes0.70 Qms3.19 ちなみに正式名称はDavis Acoustics 165MRPだ。168でなかったw
842 :
ハゲおっさん :2007/11/07(水) 22:04:22 ID:1BDyQEJW
>841 165ですか コイズミのと違うから 譲ってもらうしかないと思ってた。 コイズミだと 再生周波数帯域……50Hz〜20kHz ってなってるけど??? 音のキレ 張りはどうですか? 個人的な感想でかまわないんで教えてください。
ただのフレーム違いと思ったら全然別物だったのね コイズミの店員に違いを訊ねたことあるけど、はぐらかされた それにしても気になる特性
>>842 よっしゃ、自作オデオ暦2年半w の僕が教えてしんぜよう
自作はアンプから入ってSPはまだほんの少しだから専門用語はようわからんから感覚的な言葉で書くよ
比較SPはFE166E、DS16Fだ。
ちなみにAMPはたった0.6Wの自作球シングルどす。でもかなり大きな音でるよ。
まず165の特徴は一言、汗がおほとばしるくらいに熱い(厚い)。
どんなクールな音楽を聴いても熱い。しらけたオフランスの人が作ったSPとは思えない。
で 音の 厚み(熱さ) 165>>>>>
>>16 F>166
静けさ、クールさ 166>
>>165 =16F
キラキラ管 166
>>165 >16F
ホールやライブでの響きのリアルさ 165>>>
>>166 >16F
音の一個一個の判別 166>>>
>>165 >>>>>>>>>
>>16 F
ボーカルとの距離 165>>>>>>>
>>16 F
>>166 音の立体感 166=165>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>16 F
低音の量感 166>>
>>165 >16F
このくらいかなぁ。
フルオケなどにはあんまり合わないと思うが、小人数編成のJAZZやボーカル、よーよーまなどのチェロ
は良いよ。ほとばしる汗が降りかかる感じが分かる。(ちょっと大げさw)
ちなみに165と16Fはボルト位置が全く同じなので簡単にハコに入れ替えできるよ。
平面がんばってね。ハゲおっさん
アンプとの相性書くの忘れた。 球アンプが絶対にいいよ 石、デシアンと聞いてみたが、良さを出すのは絶対に球アンプと思う。 このうちデジアンとの相性は最悪。音が死んでる・・・っと感じますた。
848 :
ハゲおっさん :2007/11/10(土) 14:47:15 ID:OMNVhgVy
>845 どうもありがと 買うかどうか悩むなぁ
君が試すんだ。
しかし"ultra nice"って自分で言うかw
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 21:02:24 ID:52sn6GjN
ウッドこーん こいずみはフルレンジは予約完か。 10cmから8,14という順であったかな? 六本木はまだいけそう ウッドこーん使用自作sp品評会やったらおもちろそう
全サイズ売り切れとは フルレンジ好きに受けそうな暖かい音色だったしな
うは、12月に延期しとる。まぁ予想はしていたけど。 12月の半ばとかになると、箱に入れないまま年を越しそうだ。
>>855 月曜日にコイズミの親父さんに売れ行きを聞いたら「今週中に売切れそうだ」と言ってたが、読みどおりだったわけか。
ところでみんなはどんなハコに入れる予定? ウッドコーン
8cm予約したよ。10は無かった。 とりあえずBS-8もどきにいれてみる。
FE83Eの付いてる15mmアピトン箱にウッド8.5cm入れるために穴拡大するにはどうするのがベストでしょう。 手やすりでは辛いし、糸鋸は断面キレイにならないし、回切鋸にはRが小さすぎるし。 糸鋸>手やすりしか無いでしょうか。
>>861 丸穴の開いたテンプレートをガイドにしトリマーで開口とかじゃね?
ただし一気に開けようとはせずに、少しずつ切削深さをとっていく
必要があると思う。
リョービのトリマをDIY店の特売で買ったら円周彫りの治具がついてた これで20p30pのバッフル穴開けが楽に出来たよ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 17:54:18 ID:drjWIqOB
ビクターのフルレンジ(奥行き長すぎボックス) 作られたかた〜。鳴らし始めでしょうけど、レ ポート希望します
20日に商品を載せた船便が出航するとの情報がはいりました! 当店には12/10頃到着予定です。 日本製じゃなかったのか・・・木製コーン
ビクターのユニットは国産?
たしか Made in China.
Fosとかもそうだな
あの値段で日本製はちょっと厳しいんじゃね? 安すぎる
俺も、てっきり日本製だと思っていた。 ビクターのフルレンジウッドコーンの自作セット、チェリーの無垢材の箱つきで、実売2万だから、 それを考えても、あの値段、日本製じゃないとありえないと思ったぞ。 少量なのに、航空便にしないあたり、代理店が相当ぼっているな。
下手な工作員が沸いて来ましたね
↑
NGIDホイホイスレ
使ってるうちに垂れてきたりするらしい。うまく入れないと。 もし手放しで良くなるなら、メーカー製でやられててもおかしくないと思わんか。
FR9001ってどうですか?
12〜16cmユニットでとにかく高能率なものご存知でしたら 情報おねがいします。 レンジは狭くてもかまいません。 Feastrexみたいなのが理想だけど高すぎる。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/30(金) 19:19:59 ID:OjWTb4YC
CF404-8Aが最強です。
ID:nH9T8Ria、それが使ってるユニットだけ報告しれ。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/01(土) 14:57:33 ID:2ynEMryP
Seas Exotic F4発売記念age
887 :
marilou24jp :2007/12/02(日) 00:53:33 ID:Xgc8962L
>>713 様6PHF1を評価くださいまして 本当に有難うございます。私はフルレンジからはなれますが
アシダの6PHF1 各2個を中低音用として 4ウェイのステレオを完成させました。
マルチチャンネルで150HZから1800HZまで働かせています。独特の音ながら
人の声を中心に綺麗なJBLとはまったく違う音世界を生み出してくれています。
私は一生アシダを大事にするつもりです。アシダで始まりアシダで終わる
オーディオ探求です。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>886 OEM向けでない一般のラインナップか
ならタテマツ辺りで取り寄せられるかな?
低域はサブウーハーで補えばいいから、 8センチとか中高域が綺麗に出る小さめのユニットにしたほうがいいと思う俺はまだまだですか?
>>891 サブウーファー前提なら小型の平面バッフルでもOKだね。
パークのウッドコーン8cmはバスレフに入れる予定 箱のダクトは70Hzくらいにすりゃいいのか?
30Hzとか20Hzとかそんな帯域出しても気持ち悪いだけで聞きたくもないわ! と思う俺はその帯域を出すSPを聞いたことがないだけの井の中の蛙君なのでしょうか? フルレンジ ばんじゃーい!!
生音を聴いて、気持ち悪くなってなければ、聴いても気持ち悪くならないよ。 気持ち悪くなるのは、映画の低音のような、ズンドコ低音のことだろう。
小口径で無理矢理ひり出すと歪みまくりで気持ちの悪い低音になる事はある
というか低音を無理やり出す必要が無いですもの 音楽を聴くにあたっては
前にステレオサウンドって言う雑誌でフォステクスの無響室でいろいろなスピーカーの特性を測った特集があったが、 何百万もするハイエンドだって50Hzで-5dB、40hzで-10dBばかりだったよ。
>>899 軸上1m測定、しかも無響室で、リニアで50Hz以下が出るわきゃない。
特に後面・底面開口のバスレフとかわ。
普通の部屋で、リスニングポイントでは30Hzくらいまでちゃんとリニアに出る
モノは出るよ。もちろん出ないのもあるけどな。
>特に後面・底面開口のバスレフとかわ。 リアバスレフとかフロントバスレフとか関係ないよ。 50Hzとかの低音の量に関して。
体感的に重低音と感じるのは100Hzくらいのはず。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/04(火) 18:25:54 ID:fnMBCQZi
んな青な 100Hzは頭の芯にくるイヤな低音だよ
嫌ならグライコでそこだけ勝手に削っててくれ
最近寒くなってきた 僕ちんの愛するフルレンジから普段聞けない透明感と最上の響ききわまるすごい音がしだした。 暖房がない6畳一間だがシアワセ〜〜って これは空気密度が上がったからか?
後面・底面開口のバスレフとかじゃないよ。
>>900 B&WのたっけえのやらソナスファベールのストラディバリやらSystem7やらFOTEXのNHKモニターやらいろいろあったがすべて。
無響室で測ればそうなる罠。実際にはどれもちゃんとした部屋で適当な 距離で聴けば30Hzまで伸びてるよ。
くやしいです。 会社の人がJBL4425でjazz専門で聞いてます。 僕はフォスのロクハンユニットプラスSTWの自作バス箱でjazzだといったら笑われました。 なんとか見返したいです。 どう言い返せばいいですか? 言い返しは無理ですか?くやしいです
>>908 あえていえば,
「フォスのロクハンユニットプラスSTWの自作バス箱」
という組成を,
聞かされた瞬間に,相手は、
天気のいい日曜日の昼下がり
得体の知れない不細工な箱と、
なんか素性の知れないユニットから,
とびきり陽気で脳天気なJAZZが流れてくるのを想像して,
「ウハハハ。痛快だねえ」と反応しただけかもしれないぞ。
フォスじゃ仕方ありませんね
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/08(土) 04:12:38 ID:u8O9o8pc
パークオデオのユニット来たみたいだね インプレよろしく
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/08(土) 05:42:00 ID:/Gy74Q8z
>>908 >僕はフォスのロクハンユニットプラスSTWの自作バス箱でjazz
わはははは!!
見返したければJBLのもっと上級機買え。 言い返したければSTW外してフルレンジじゃなきゃ駄目なんだって フルレンジ坊のレス丸暗記で唸れ。 それしかない。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/08(土) 07:11:55 ID:e57VzWuQ
そいつは音を聴かずに笑っているんだろ ブランドだけで喜ぶばかだね、わらってやれ。
>>908 人の言うことなぞ気にせずにオマエさんがオーディオでやりたいことをやれば良いだけだ。
まあ他のマニアに馬鹿にされないシステムを組むと言うのが目的と言うのも蟻じゃないか?
>>908 ベースのゴリゴリ音とかハイハットの音は確実に負けると思うが、
ヴォーカルの自然さを重視するならフルレンジのほうがいいと思うぞ、
フォスもJBLに笑われたくはないだろう
JBLなんて荒っぽいだけ 糞
8cmフルレンジで高域が素直で綺麗なユニットでオススメありますか?
FE-83Eとかじゃダメ?
そういう観点ならVentureのVT-2最強だが、無駄に高いぞ
AuraかVifa
>>907 つまりスピーカーからは出ていない音を部屋でつくってるだけですか。
いらない。
本気なのか釣りなのか
>>927 コーナーホーンは壁や床をホーンの延長として使うので
無響室より低音が伸びるが、それ以外は理論的に有り
得ないね。
>>908 経験と感性は金で買えない。がんがれ。
ロクに聴きもしないで評判だけで高価なシステムを買うのと,金がない中で自分の耳を鍛えながら信じて
いろいろ工夫しながら取り組むのと,どっちが幸せだと思う?
結果もさることながら,趣味として見た場合,後者の方がずっといいと思うよ。
その会社の人がどういう取り組みをしてるかわからないから何とも言えないけどね。
まぁ,聴きもしないで言っただけで笑うなんて,ロクなヤツじゃなさそうだねw
でも、どんなにがんばっても、耳の鍛えられた趣味人の金持ちには手も足も出ない罠 所詮貧乏人は貧乏人
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 11:49:39 ID:nW6KePTu
箱しだいだけど、フォスのロクハンだって すごくイイ音で鳴りますよね。 私はうっかり金持ちになっても、ブランド志向では無く 自作システムで凄い音バンバン出してるほうが、粋だと思います。
フォスがウィルソンやアバロンに普通に採用されるようになったら何て言うんでしょうね、その人
ラインナップの差は当然、貧乏人向けはいつになっても貧乏人向け、かなw
というか貧乏云々しか煽りどころが無いなら褒め言葉でさえあるね。 貧乏人が容易に手の届く値段でいい音が手に入るなら重畳じゃないか。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 15:11:32 ID:jgxMNTj7
>>933 昔の評価が高かったころのインフィニティはフォスでしたな。
その確証はない。 単なる噂。 プリントコイルのミッド、ツイーターを使っている。 ↓ そのタイプはフォスも作っている。 ↓ じゃあフォスじゃないか? という繋がりだが、実はそのタイプのツイーターは、いろいろなメーカーが出している。 ただ、当時は海外の情報が少なかったので、 海外で、色々なメーカーが出していることは、あまり知られていなかった。
>>937 >その確証はない。
>単なる噂。
いや、フレームや振動板の形状からしてFOSのまんまなのだが(w
確証とか噂以前に見ればモロバレな物証そのもんだった。
いや、フレームは似てないし、振動板はどのメーカーでも同じだ。(周波数によって若干違うが)
フォスの可能性を否定しているわけではなく、確証がないということ。 それと、もしフォス製だったとしても、特段フォスの技術が優れている証拠ではなく、 どのメーカーでも似たようなものだが、コストなどの関係で使った可能性が高い。 (特に劣っているわけではない証拠にはなるだろうが) 主力の市場は日本なのだし。 輸送などの関係だろう。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 17:06:07 ID:2o/b/HBK
フォスの板でやれよ だいたいフォスなんてどう弄ってもいい音せんがな 低レベルな話は他ですれ。
>だいたいフォスなんてどう弄ってもいい音せんがな オーディオ・マシーナはそこそこ評価が高いようだが?
スレ開いてフォススレだと勘違いしちまったよ 最近のGシリーズはいい音だよん
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 18:33:29 ID:J30HxYR+
先日某所で AXIOM-80 を聞かせてもらった。特注のエンクロージャに入って いたけどいい音だったな。
ウッドコーン・・・うはああああああああああああああああああああああああああああ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 23:00:45 ID:TvOp558J
908の者です。 多くのみなさま叱咤激励のお言葉ありがとうございます。 悔しいながら、やはりすごいものはすごい、いい物は良いと素直にみとめ、 またそれを目標に一歩でも近づけるよう経験をつみ、その経験を糧に自作にて精進していこうと思います。 ありがとうございました。<(_ _)>
4425てそんなに高くねーじゃん
まぁ北欧のフルレンジは音良いけどさぁ、何故かバックロードでの使用例がやたらと多いよね BHにそんなハマるとは思えないんだが
>>952 ハセヒロはバックロードホーンと思わない方が良いかも。
共振し難いエンクロージャー+背面開放が実態に近い。
ホーンの音とは異なる。
これフルレンジユニットの良さを引き出すのには最良かも。
>共振し難いエンクロージャー+背面開放が実態に近い。 そういうのを音響迷路というんジャマイカ?
音響迷路つうか、なんだろうね。 ダイナミッコサウンドっていうバックロードではないよね。 hせひろはトール型よりブックシェルフの方が 筒音やピークやディップが目立たなくてよかたよ。ウドコンの10pは。 ホーンが短いからかな。
背面の音は逆相なので裸のユニットを鳴らすと音を打ち消合ってしまう。 背面の音を音道を通して出すと前面の音と位相(時間)がずれるので打ち消しは無くなる。 タイムドメインのYoshii9も似た原理で低音を出していると思われる。
ハセヒロトールの出口に耳突っ込んで聞くとユニット前面に比べて明確に低音出てるからホーンとしては動いてるよ 長岡式バックロードホーンとは違う音が出るってだけ、トールでも音道2mしかないから超低音はどうしても伸びない あの方式で音道長3mとかやったら持ち上げるの不可能になりそうw
>>957 >出口に耳突っ込んで聞くとユニット前面に比べて明確に低音出てるから
>ホーンとしては動いてるよ
低音が出ているからといってホーンとして動作しているとは限らない。
ホーンかどうかは、音道によって物理的に決まるのだから、音道で話せばいい。 ハセヒロはホーンだよ。 ただ、広がりきってないので、ロードのかかりは強くないが、ホーンかどうかで言えばホーン。
普通のバックロードホーンはカットオフ以下の低音は出ないがハセヒロのは 出ている感じがする。 特にMM-131SS。 最低音はバックロードホーン動作ではいないと思う。
>>960 それは広がりきったエクスポネンシャルホーンの話だろ。
ショートカットホーンなんだから、ダラダラ出てるんだよ。
ただ、ホーン以外の動作も加わっているだろうが。
つーか長岡とかのだってそうだろ。
裸で鳴らすのが一番綺麗に鳴るのだぞ おめーら
オマエらウッドコーン用の箱を今から作ってるか?
うっ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/13(木) 22:02:31 ID:JI6+lZsu
PARCのユニットの感想がなかなか上がらないね フォスと比較してどうなのよ
ここまで感想皆無だと逆に不安になるよ
延期してたPARCのウッドコーンユニットって届いたわけ?
>>963 > 裸で鳴らすのが一番綺麗に鳴るのだぞ おめーら
暖房あっても、風邪ひくよ。
裸で鳴らすと裏側の放射音のせいで音が濁るんだよ馬鹿。
それはちょっと違う理解のしかただなw
コイズミで試聴した奴はいないのか
>>964 DBとバスレフを作ってる
共鳴管は余ってるからいちおう入れてみるつもり
バスレフの共振は80Hzに取ったお
分割振動と低音の兼ね合いで、10CM が妥当ですか?
50HZの波長って、何メートルでしょうか? 家は8畳の空間で再現できますか?
音速を周波数で割ったのが波長だ。 てめえで計算しろ。
ウッドコーンに138ES-R フルレンジ ばんざーい!! まだまだがんばりますよ〜
7cmが妥当です
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 23:15:24 ID:iy4ACO/P
一度ヤッたらポイ捨てって感じだな。
できるだけ安い、小型バスレフ組込みで8cmユニットというと TangBand W3-582SC でおk? 喫茶のバックグランド用。
>>982 コーンは紙のほうがいいよ。なごむ。
ポリプロじゃ付帯音いまいち。
箱も薄めの無垢板で品よく箱なりさせるべき。
低音は控えめほうがいい。低音がブーブーでると興ざめ。
秋葉の麻布で売ってるVisaton FR10ってどうなの
AR-3は8cmじゃないよな? 低音が出なくてもいいなら密閉でもいいでしょ。
ウッドコーンマジすげぇ
kwsk
>>989 アルミじゃ喫茶用のBGMだといまいちそうな気がする。
高域がロールオフしているしているやつのほうがいいよ。
モニター的にもにつかえるようなセンシティブな小口径ユニット知ってる方、情報お願いします。 今はFE127Eを4Lの息抜き穴あけた箱に入れて卓上でならしてるんですが、なんか今ひとつ突き抜けない。 低音は求めてないし、ニアフィールドなんで8cmとかの方がいいんでしょうか?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 21:42:45 ID:5finSjQK
AURAのNS3-193って結構低音が出るって話だけど、実際どうよ? これで8リットルくらいのバスレフ組もうと思ってるんだけど ツィーター足すべきか? 誰か使ってる人いない? ちなみに、JAZZ POPS用。
板違いの感が強いけどあえて聞く。チボリオーディオどうよ?
まあまあでるけどなんか全体的にこもってるんだよなあ。
>>994 まあまだエージングの最中だけど。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 17:08:20 ID:SNN1mrjW
田舎なので何週遅れかわかりませんがタモリ倶楽部でハイエンド オーディオ特集をやっていた。そこにフルレンジの出番なし。
素人にはアピールしないもの
999 :
むーぱぱ :2007/12/22(土) 17:17:59 ID:dnCQcmSa
フルレンジはカスだぴょん(^^)。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 17:29:02 ID:PHfy0idQ
1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。