【古くても】20年前後のオーディオ機器【味が有る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さぁ語りましょう。
古き良き時代の機器を。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:20:49 ID:E9BKBjug


20年前後ってのがよく分からない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:22:33 ID:BpNswkb9
すまん。
20年前辺りにいすればよかったかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:47:55 ID:E9BKBjug
20年前ってーと、むやみにスピーカーが小さくなっていた頃かな。ミニマ辺りが神様扱いで。
小口径のピストンモーション云々は理屈はともかく技術が伴っておらず、低音に飢えていた覚えがある。
べらぼうな金を出せばあったけどさ。
CDは当初の「デジタルだぞー」から脱却して、大分良くなってたな。
なので、CDをまともに聞きたくて泣く泣くヘッドホンを使っていた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:58:06 ID:BpNswkb9
いや、なにも悪いところだけ言わなくてもいいだろう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:10:17 ID:E9BKBjug
へいへい。
アンプは良くなってたね。歪み率偏重の高帰還ブームが去って、音作りに主眼が移ってた。
真空管のリバイバルの影響もあったかも。俺も作った、6L6GCと6BQ5。
あとはカセットデッキが終わりかかっていて、性能的には一番良かった。
群雄割拠してたノイズリダクションもドルビーCに淘汰されたんじゃなかったかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:17:53 ID:BpNswkb9
アンプはよくなってたね。
TRIOのKA55?みたいな感じの奴を持ってたが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:25:30 ID:lq8eAnHj
>>4
それは少し後の話だな。
20年前後前というと1985から90年前ぐらいまでだろう。
国内各社がデジタル対応をうたって面白い技術やCPを競い合っていた。
小型SPも出てはいたけどキワモノ扱いだったぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:38:49 ID:h7Z/EJ4a
1985年から1991年くらいのオーディオを今も使っています。
サンスイ、デノン、オンキヨー、アキュフェーズ、いいなー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:42:56 ID:+Qi5AiBq
サンスイのAUα907、今も使ってる
スピーカーはリニアムのLS1000?とかいうトールボーイ
振動板が共振するので、隙間に脱脂綿を詰め込んで、今も現役

これから菅野沖彦録音の北村英治トリオを聴くのだ

ちなみにCDPはラックスマンの。これも同じ頃購入した年代物
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:46:58 ID:E+hsZgbj
古すぎるかもしれないけれど1970年代の普通のもの
をまだ使っています
スピーカはダイヤトーンのDS301
プレーヤがパイオニアのPL−1400
カートリッジがグレースのF9U
アンプは自作
どれもまだ問題無く、自分的には良い音に聞けます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:05:52 ID:E9BKBjug
あー。グレースいいなー。うちで生き残ってるのは
LINN K9
SHURE M95HE
SAEC XC-10
ですがな。Stanton MkV手放したのが悔やまれる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:06:18 ID:GLto4xhG
オーディオなんか修理不能にならないかぎり、これと定めた音にあったら
一生使うもんだ。名機は、陳腐化しないから次世代に受け継がれる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:25:05 ID:NBsFREd0
オレのアンプもそろそろ15年選手。
キャンタイプMOS-FET、アルミ削り出しボディ、と今でも通用する仕様。

つうか最近アナログトランジスタの良いのが減っているから今でも通用
しているとも言える(笑
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:30:58 ID:W/0VyC+B
ただCDPだけは別だね。
古い機種は今聴いてみると、そもそも歪だらけでいただけない。
当時は情報量の多さと解像度に感激した機種でさえ色褪せてしまっている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:32:40 ID:BpNswkb9
アンプは良い奴があるがCDPは微妙なのがおおいなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:33:34 ID:NBsFREd0
>>15
まともなメーカは新製品を出し続けるか、ヴァージョンアップを繰り返
しているよな。

しかしCD用DAコンバータは未だにマークレヴィンソンのNo.30.6がNo.
1だと思っている。
あのSNの極めて高くて、彫りの深い音は凄い。

EMM Lab.やdCSはSACDあってのシステムだからね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:40:20 ID:NBsFREd0
カメラの話を例に取ると、レンズ(=アナログ系)は未だに古いレンズが重
宝される事もある。

一方、デジタル一眼は新しいのが矢張り一番。
というのと同じなんだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:05:50 ID:8uT8Miac
国産品は今も昔もなぜゴミ扱いされるんですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:43:56 ID:q7IEoNPX
SONY APM-66ES現役
SONY TA-F505ESD 現役
SONY CDP-502ES 現役
ALPINE/LUXMAN D-105u 現役
TEAC V-7000 現役

消耗品とか、経年劣化する部品とかを交換し、細々と延命処理を行ってます。
CDプレーヤは最近の繊細で解像度が高いが線が細く、鋭い系の音ではなく、
音の太い腰のある音で手放せません。
糞耳なので、これで十分音楽に浸れています。
音を分析的に細かく聞く必要性がないので、その分リラックスして聞けます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:39:36 ID:8Xh1WLOQ
ウチも80年代機器でほとんど構成されてるわ。
一番古いのがL-02TとSY-Λ88U。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:46:29 ID:NBsFREd0
>>21
どっちも一時期を画した名機だな。

ドリフトという面を除けばL-02Tは今でも最高ランクのチューナーじゃ
なかろうか。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:51:19 ID:BpNswkb9
TRIOのチューナーやアンプは惚れるものがあった>KA
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:53:15 ID:0pD2jEPs
今だ現役。40kg密閉SP
∧コンプリ。
A級物量パワー。
ALPHAプロセッサーCD。
日本人として一生物と考えてる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:13:33 ID:aqB1W3eL
朴はTRIOーJL51とかいうSP使ってる。
ぽこいくせになかなかの奥行きを出してくれる。
アンプはPIONEERのA-3Rとかいう奴
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:00:15 ID:8MyVUtX5
>>21
オレのはCDを除けば1990年代の製品だな。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:53:55 ID:lxajmJt2
考えてみたら、俺が使ってる機材(TA-F555ESX、KP-1100、C-3)は、もう20年経ってるんだな…。
281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/21(土) 22:35:42 ID:UwmxHTD3
さあ、1980年代のオデオ器機が大好きな私が来ましたよ!

( ゚∀゚)ノあっぱれ!☆
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:46:18 ID:AXgyGQO8
俺は70年代の国産アンプのほうが好きだ。特に75〜77年頃のものは名作ぞろい。
バブル期のものはあまりいいとは思わない。最近のもののほうがいいと思う。
301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/21(土) 22:48:56 ID:UwmxHTD3
バブルというのは、88〜90年初頭くらいであろう?

( ゚∀゚)ノちがった??
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:53:47 ID:EAIihd7L
AMP:AU-D907F Extra
SP:DIATONE DS-505
PL:PL-50LU
もうずいぶん古いけど、最近の機種の音を聞いたことないから充分満足している。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:03:07 ID:AXgyGQO8
>>30
そうですね。オーディオでいうと86〜89年頃の機器かな。個人的には798アンプ
や598スピーカーに良さを見出せないな。その上級クラスだと少しは違うのだが。
高級セパもこの頃のものより70〜80年代初頭のもののほうが良かったと思う。
331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/21(土) 23:06:58 ID:UwmxHTD3


ω´・)つエスプリ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:08:40 ID:AXgyGQO8
70年代はデンオンのPMA-700やオンキョーのA-7,サンスイAU-707などはあまり語られない
けどいいモデルだった。バブル期の物量モデルに負けない図太さに微少なニュアンスの再現力
を加えた音だった。コーラルのスーパーツィーターも現在のフォステクスのものより数段上だっ
た。
ハード面だけじゃなくソースの録音の質も当時のもののほうが良かったんじゃないかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:20:49 ID:AXgyGQO8
>>33
そりゃエスプリはええわな。ソニーもTAE-88やG7なんかも良かった。

361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/21(土) 23:23:38 ID:UwmxHTD3
TA-E88Bは持ってオル。

( ゚∀゚)ノボリュームのクリック感がすてきなのさ。
フォノもいいお。

難点は、RCA端子の凹みが狭いので最近の高級ケーは使えない!(W
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:33:49 ID:AXgyGQO8
88にBがつくのってあったの?たしかにあのRCA端子はちょっとな。まあ88は音も
ちょっとキツイと思うがw
昔のプリは本当に良いものが多い。もう少し音に色彩感があれば海外ハイエンド
に負けないんだが。
381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/21(土) 23:38:47 ID:UwmxHTD3
あるよ、だってそう印字してあるし!(W

Bは、シルバーでなくて、ガンブラックなのです。

カッコイイッ!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:48:11 ID:AXgyGQO8
今ググッて見てたけどTA-E88Bって海外サイトばかりだね。ひょっとして海外仕様?
たしかにあのガンブラックはかっこよかった。各社シルバーばかりだったのがサンスイ
がブラックで売れまくってたのでソニーだけじゃなくいろいろ対抗してたのね。
ヤマハのチタンカラーとかAUREXのグリーンイルミネーションとか。トリオは磁性体追放
という理論のもとシャーシをプラスティックで作ると、「音もプラスティックのようだ」
とスガーノに揶揄されたり長岡鉄男に酷評されたりで散々だった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:54:19 ID:AXgyGQO8
トリオといえばL-01Aで「繁華街の裏通りの飲み屋街のようなイルミネーション
で味がある」という褒めてんだかなんだかわからない論評もあった。これも長岡鉄男
だったか?昔は評論家も言いたい放題だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:28:01 ID:OIuzYSKD
漏れのCDP 22年物 CDRも可能で
1度の故障もない現役
ハイエンドの凄さを実感出来る名機
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:41:55 ID:/HjeuQoP
ハドオフでヤニでベトベトのジャンクのSX-511ありました!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:44:40 ID:UdSC2JE4
80年代のアンプは大体電解コンデンサの寿命が来てるから換えないとまずいぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:29:07 ID:tkCjFn87
大体なんてことはない。でも80年代のものより70年代のものの方が故障が少ないのは事実。
もちろん初期性能を維持しているという意味ではない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:13:58 ID:h78boy+D
うちのHMA9500Uもいまだ現役だなぁ。
CDはTL51XR、プリはNO.326S、スピカは自作。他のはひょういひょい変えても
パワーアンプだけはずっとこれ。 味があるというよりむしろ正統派でこんな良いアンプなかなか無い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:10:28 ID:WI478sJZ
>>37
ラムダコンデンサとか高級な部品を使って作られているから、確かに透
明感の高い音はしていたそうだが、当時の岡俊雄氏も同じ様に「管弦楽
の色彩感が今ひとつ」だとかと論評していた。

471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/24(火) 00:58:56 ID:gOkgW7Jq
なんかー、ヤマハのC-2とか、フォノイコが優秀である!と、
聞いたので、そのうち、自分でも聴いてみたいもんであるー。

中古でも( *・ω)ノノ以外とお高い!(W
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:31:03 ID:h65Ki3r4
ヤマハはダメでしょお、いくらなんでも
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:10:42 ID:u7UiiGbX
ヤマハは昔マークレヴィンソンのJC-1というヘッドアンプをリバースエ
ンジニアで真似てヘッドアンプを出したんだよな。
何かこういうせこい事をやるところが嫌いだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:19:29 ID:HMrRoK0R
古いアンプの問題
・入出力端子が操作性悪くてかつ耐久力ない・弱い。
 入力端子はヘナヘナぐらぐらするし、SP出力は手探りで作った独自仕様のオンパレードで
 繋ぎにくい。繋ぎ換えは勘弁的に操作性悪く、時間がかかる。
 新製品当時は逆にそれがいかにも高級品らしく見えてカッコよかったんだろうけどぉ。

 どっか今度メンテ出した時に今風のに換えてくれる所ないか知らん

よいところ
・多機能。
 プリメインは複数SPの切り替え・右cH音/左CH音モノラルなど当然のように
 付いていてテストに非常に便利。
 パワーアンプにも出力が複数系統あるのがむしろ普通。
 何らかの雑音が出て原因や調子がわからん時に必需品!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:54:46 ID:5qUMGHiI
うちはアキュフェーズのP-500が一番古いかな。
http://www.accuphase.co.jp/cat/p-500.pdf
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:33:52 ID:VlHvMtot
アンプ ソニーTA-F333ESR
SP セレッション5 NS-10MPRO
DS-77HR(最近リサイクルショップで捕獲)
DS-55XL
アナログプレーヤー デンオン DP-37F
こいつらはまだまだ現役。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:33:46 ID:u7UiiGbX
>>51
最近出た様に感じるけど、いつ頃の製品?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:45:54 ID:5qUMGHiI
>>53
1985年ごろでつ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:56:28 ID:aVv99KQS
SONY
TA-F555ESJ
CDP-777ESJ
ST-S333ESJ
SS-A7L,SS-A7R
17年ぐらい使ってるうちのメインシステム。
・・・だいぶ痛んでる。オクで売れないかな。。。
561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/03(木) 21:56:19 ID:l2UAcjX3
>CDP-777ESJ

( ゚∀゚)ノこれホシス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:12:09 ID:+9fKwDJc
通りすがりのものです

今年の初め、古いアンプをヤフオクっ売ってしまいました
20年ほど前に購入したヤマハの結構いいやつです
ガラス扉のケースに入っていたので新品同様でした

こういうスレを見かけるともったいなかったかなと思います
でも、ものぐさでリモコンがないため最近使っていなかったんです
買い換えて、また音楽を聴く機会は増えました
便利さと引き換えに失ったものもあるような気はしています
スペースもないし辛いところでした

皆さんのように手元に残せたらよかったなぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:08:58 ID:uC6oTZhm
確かに20年前の製品が日本のオデオのピークだったと思う
特にナカミチやサンスイ、ダイアトーンは本当に良い製品が多かった
何れもアボーンしてしまったが、生き残っている企業はもう一度あの時代の
製品に負けないモノを造ってほしい。
特にヤマハのGTシリーズやSONYのES3兄弟(333、555、777)や
技術者の造りたかったCDP−3000、5000シリーズみたいな
趣味性の高い商品をお願いしたいな。ヤマハももう一度1000M等モニター
シリーズを復活して欲しいな。あとクラッシック1みたいな家具調な物も
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:20:51 ID:vAxcY82K
そうか?評論家に煽られて物量(重量)競争ばかりで音がともなっていない
ものが多かったように思うが?それでも今の機器よりはいいのかな。
CD登場直前の75〜80年頃が実質的なピークと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:58:48 ID:F/iuUjaB
>>57
最近はiPodばかりでオーディオ自体あまり使っていないが、
手放すとどうせまた欲しくなるだろうと置きっ放しにしている。
買い戻すにはそれなりの金額だし。

家の中をガラクタに占拠されているようなものなので、
どっちが良いのか悩みどころではある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:39:31 ID:QXasfhwK
>>60
オーディオしてないのになんでピュア板に来てる訳?
62名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 20:25:44 ID:TTTQ5aBG
ウチなんか、SONYの74年製TC-5350SDが現役。
ピアノタッチキーだが、ヘッドは大きなソレノイドで「ガッシャン!」という音を立てて
持ち上げてくれる。
メタルが使えないのが痛いが、あのシルバーフェイスに惚れ惚れする。
(意外にもESシリーズだったりする)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:06:21 ID:GUDE27a/
TC-K7等、メタルテープ登場前のソニーデッキに使われたF&Fヘッドはフェライトだけあって
かなり堅牢だった。後の3桁シリーズの独立懸架型LAヘッドは耐久性ゼロだったが。

やっぱり'77〜81年頃が単体オーディオの一番のピークだったように思う。この頃はAurexやLo-D、OPTONICA、
OTTOといったブランドも健在だった。FMエアチェック・カセット・レコードといったアナログ全盛時代。
第2のピークが'88〜90年頃。バブル景気に合わせて物量投入路線が多く、外観はサイドウッド・大型
インシュレーター付きで高級感を演出するのが流行った。徐々にデジタル技術が一般に浸透し、CDPの技術も
大分こなれて来た頃。
しかし今日のような、PCで音楽を録音・編集・複製したり、トラックをデータとして管理するようなスタイルを思い
浮かべるのはまだ難しかった。(PCの普及で単体オーディオが不要になったという意味ではない。)

うちで一番古いオーディオ機器といえば、SL-1200(初代)かな。電源コードに1973の印あり。
ほぼ20年選手といえば、カセットデッキのTD-V711、アンプのAU-α707。今も健在。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:04:51 ID:0uOSzcEA
ウチの最古参はTX-8800かな、使ってないけどね。
入手時に周波数がずれてたから六角レンチで適当に調整したけど、
他の部分の調整もずれまくりだろうなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:04:53 ID:tOUREDvg
>>61
教えてあげない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:18:29 ID:ARQOlN+A
>>65
自分の装置をガラクタ呼ばわりするような香具師ほど、実は凄いのを持ってそうな。
ねえねえ何もってんのさ?おせーておせーて
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:23:51 ID:MYRPkjwM
555esx2みたいな馬鹿馬鹿しい気勢あふれる物作ってくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:01:08 ID:9VxquP1b
うちも古いオーディオで、一応音楽はそれなりに聴けるんだけど果たしてその音が
歪とかでてるのかどうか判別がつきません。判別する方法教えてほしいス。
最近購入したヤマハの5,1chAVアンプと超小型SPたしか10MMTとかよりはるかにいい音
のような気がするんですが・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:37:17 ID:00+/lcQh
>56
CDP-777ESJ ありますが置物状態。
CDP-557ESDの方がサブシステムで使用しています。
KT-3030がアンテナがないため、置物になっています。
PC-X11も使ってないなぁ。βにたくさん録音したのに。
もう少し古いので、AD-F80M、AD-F90M、AD−F90 も置物状態。
最古参は、TC-2850SD。
M-97ED、2000Z、4000DIII、DL-103は、いまだに現役。SATINは壊れた。
P-306、B-910 C-910 も現役。
701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/11(金) 00:40:13 ID:DVCMW4hv
>>69

えーん、たまには通電してあげてーっ

ヽ( ̄▽ ̄)ノ特にデッキはダメになるー!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:42:14 ID:B4Ml52bs
ホントにガラクタばかりだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:46:56 ID:hkELVRfu
古参は、親父のトリオのチューナーとARのスピーカーにラックスのアンプ。35年位前に買ったらしい。

中学時代は、価値分からずに、金魚鉢置きに、アンプ使用(o・_・o)

スピーカーは、座布団置いて椅子に使用(o・_・o)
後にラジカセ置きになる。
731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/12(土) 23:57:21 ID:j/BPiCeS
そしてまた、休日は、ハドオフを巡るのであったー!( ゚∀゚)ノ(W
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:06:26 ID:Zb1Ztr41
AMP トリオKA7300D&マランツ1150MU(爆破)
SP ダイヤDS70CS&DS50CS (ツイーター爆破)
PL デンオンDP1700&DP60(超高速)
まあ30年前だけど、それぞれ生き残ってる奴で
今も聞いてる。
いい音してるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:52:45 ID:q0BBia1J
某スピーカー。
まだ外してないユニット単体をオク出品という変な出し方をしてるのでQしてみたら
スペアユニットが欲しいので1セットまるまる余計に買って、
片方だけバラで売ってるんだと。
苦労苦労
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:52:06 ID:d5kOOJa4
400 そんなに良いか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:49:42 ID:jYpgjj72
ヴィクターSX−7U.
10年ぶりくらいで音を出してみて、あーもーダメだと思っていたが。
アンプを買い換えたらいい音でやがんの。
残念ながら右スコーカーがちとびびる(アッテネータのガリを取れば
直るか)がそれさえなければ完璧
ちーと薄いくらいで聞き比べるとぱっとしない音だが
家に持って帰ると実際のホールの音はこんな感じ
これをハイパワーのアンプで鳴らすと実に生々しい
何で作るのやめるかなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:35:23 ID:9aCkGQlQ
最近入手した機器

ケンウッドアナログプレイヤー
KP-9010/1988年製 ダストカバーのゴム脚が劣化で溶けていた・・・。
→東急ハンズで買った小さなゴム脚に交換。

パイオニアFM/AMチューナー
F-120D/1984年製 ステーションコールボタン内側のゴムが同じく溶けていた・・・。
→バラしてフロントカバーを外して上のゴム脚を流用して補修。

高品質でいい音がするけど、寄る年波にゴム周りが勝てないねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:54:40 ID:SdV3U2sR
家にはA&DのDP-9000があるな。
トレイのギミックには目を見張るものがあるが
アホな重量と異常な発熱で押入れで眠っている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:28:59 ID:+ppkNRQm
上げよう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:22:16 ID:RndYgT1y
俺も古いの結構持ってるな。
CD-34,CD880J,KP-880D,XK-007,SQ-507X,などは今でも使ってる。
他にもいろいろ有るけど使ってる暇がない。そろそろ整理しないとな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:35:57 ID:o3re4iEq
ラックスのSQ-503やAR-3持ってる(o・_・o)ガリガリ君だけど。
サンスイの607iは、現役(^人^)サブで愛用。メインの2000AEよりお気に入り(((^_^;)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:13:25 ID:4JtDLEJz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:25:37 ID:5WqmDY+4
20年前後のモノを一言で評価すると"ガラクタ"
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:29:34 ID:JxccTFXl
興味ある奴にはお宝
興味ない奴にはガラクタ

オーディオに限らず趣味ってのはそういうもんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:24:03 ID:ArdUUDdK
うちのシステムも20年程前から変わってないな。

アンプ:アキュフェーズ E-305
プレーヤ:ヤマハ GT-2000L
カートリッジ:デンオン DL-103SL
CDプレーヤ:ソニー CDP-557ESD
カセットデッキ:ソニー TC-K555ESG
スピーカ:ハーベス HL-5

そろそろ更改の時期だと思うけど200万程かかるから
このままでいいや壊れてないし。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:50:41 ID:7CW0pgAT
ハーベスが目を白黒させるようなシステムだなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:35:25 ID:7m592CNY
>>86
悪いけど、チラシの裏・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:19:01 ID:g4nbot0c
うちのは、
一番古いのが、パワーアンプ luxkit a3700U 30年くらい(去年フル
オーバーホール)かな。
あとは新しい・・と思ったら、
スピーカー SPENDOR BCU 89年、DAC LINN NUMERIK 92年、CDP KARIK 94年、
電源BOX FSK MG-V3&MG-V5 90年頃 DENKEN DA7050HG 06年

・・ありゃりゃ・・ケーブル類と電源装置を除いて殆ど20年選手か・・
時間が経つのは速い・・orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:37:55 ID:2JQBFoSE
DENKEN使ってる時点でDQN
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:03:04 ID:g4nbot0c
>>90
えっ。DENKENがDQN・・!!
知らなかった・・俺の耳にはかなり良かったのに・・orz
お勧めの電源教えてください(マジ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:04:52 ID:M72NH1EW
オーディオの足跡が最近ネタ切れなのか、現行品の情報まで載せ始めててワロタw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:48:24 ID:KjOFntT9
>>91
DENKENネタは巣でやれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:49:41 ID:e0YrXVWS
何でCA1000載せて2000載せんの>足跡
すげいいぞ。SPケーブルの接続だけは最低だけどw
どこがワンタッチだ100タッチくらい手間がかかる
951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/06/05(火) 23:40:51 ID:bmsa0/oQ
ヤマハなら、A-2000が欲しいゾウ。( ゚∀゚)ノ
96天草:2007/06/05(火) 23:52:44 ID:E+VCXKQR
CA1000はデザインも斬新で欲しかったのでそれより良いと思って
CA2000を新品で買って気に入らずに友人に半額でゆずった
ヤマハビューティは合わなかったのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:58:53 ID:7blslrRg
CD マランツ CD-52
レコード victor QL-Y44F(中古)
スピーカ victor SX-500SPIRIT
アンプ victor AXV-808

元々、システムコンポ検討で考えてたところを、単品オーディオで買ったから、こんなところだ。
しかし、アンプだけは失敗した。
マランツあたりの、PM-80か90あたりにしとけばよかったと、買ってすぐに後悔。

国内メーカーなら、マランツやローテル除けば、ビクターマンセーだがね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:39:54 ID:9Sngifpg
昨日、TechnicsのSL-P990というCDプレーヤーを中古5000円で買ったがどんな音なんだろうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:25:43 ID:jBKUCIvp
聴けばわかるだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:05:39 ID:ChC1luzz
ラックスのL-309かL-309Xを買おうと思うのですが
L-309は出力段B級動作、L-309Xは回路が一新されAB級になっているようですが
この2機種の音の内容のちがいを教えてください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:45:56 ID:Itzb5lkq
断る
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:56:29 ID:S6h5Za9j
L-309Vってのもあったな。
うちにはL-309あるけどラックストーンというような音ではないな。
SQ時代の音のほうが好き。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:35:11 ID:DfU+1/9v
L-309Xはトーンコントロールで強調時だが解像しゴリッとはっきりした骨太な音で
強弱がよくつき、ちまた言われる「なめらかで甘い」音とは逆だ。
King Crimsonの"Earthbound"とかフリー、ハンブル・パイなどドハマリだ。
ベス・オートンとかフランス・ギャルなどもいけるよ。
フォノとCD(Aux)で音の性格に差がないのもいい。
90年代のプリメインアンプってフォノの音がこもり杉て使う樹になれない。

音場感などは求めないでください。 音場感てどうよむの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:44:14 ID:7TPGKx2k
1978年に販売されていた小型だが電源が3個もついているAB級アンプ
パイオニアA-2050ってどんな音ですか?
買いたいのだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:55:32 ID:+u7DMzCA
SY-Λ88とSY-Λ88Uではどちらがいいだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:27:59 ID:wzRfk91b
80年代に
CD NEC CD-803
AD PIONEER PL-70L、YAMAHA MC-1
PRE YAMAHA C-2a
POWER YAMAHA B-5
SPERKER YAMAHA NS-1000X
最近 アンプ、CDはレビンソンの中古に買い換えたけど
20年ヤマハビューティ、どうよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:42:24 ID:t1y0H8cF
今、俺はSANSUI AU-α907L Extraを探してるんだ。
工房の時、貧乏で買えなかったんで
オクで見つけて買おうか迷ってる。

今でも買いかな?
それとも、店で売ってる他の最新のモノ買ったほうがいいのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:44:02 ID:ExIAWEqG
青春時代の憧れを満たすには、907を買うしかないな。
そうせ現行機買っても907を気にするんでしょ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:46:58 ID:ExIAWEqG
訂正
そうせ→どうせ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:55:18 ID:t1y0H8cF
>>108
そう、憧れなんだよねー。
とは言っても、中古機だから買ってすぐ壊れた
というのもつらい・・・。

もうちょっと、考えるわ。THX!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:20:10 ID:Bmgem8k+
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:23:30 ID:XMbeMN/1
>>111
センコ以上にうざい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:04:15 ID:LIinVlsk
>>111
センコ以上にくさい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:54:11 ID:GVqEGSvQ
>>107
SANSUI AU-α907L Extraってちょっと前にオク出てたな。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13273037
今メインで使用中だけど特に不満無し。10マソ以上の価値あると思う。

リスクはあるが最新のモノより良いと思う。逝ったらOH頼めばイイ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:47:31 ID:rA00TEu7
オレはLHHのCDP欲しかったけど、現在はメーカでも、OHできないらしく、
逝ったら終了なので、諦めた。

10万の予算で、新しいCDPにしたなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:13:59 ID:dWuOP22n
>>115
フィリップスのメカ採用のCDプレーヤは全滅だろ。
1171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/06/27(水) 23:54:47 ID:xIgJkkLF
ウチにマランツのフィリップスメカのが、1台あるでーっ。

( ゚∀゚)ノただし、普及品クラスw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:59:32 ID:QVjyCUP6
漏れはCDM-0 22年経ってるけど全然問題梨
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:59:46 ID:ox5gTRMY
S1とワデアがあれば不用やがな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:02:02 ID:M+O37uNn
>>118
それは凄いな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:28:36 ID:xM0RyITe
ウチのCD-34もトレイ開閉以外超快調
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:15:35 ID:CjB4gdz1
You-OZが欲しかったなあ。
どこかに写真無いかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:24:04 ID:ZEN+uWEJ
>>121
自分もCD-34が気に入っているけど
ウチのもトレイ収納時に最後の一押しが・・・・
現役時には安物と言うイメージしか無かったけど
502ES買ったお金で3台買えたんだよなぁ〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:35:36 ID:eLBRk8/h
マークなしでも販売可能に 中古家電などで経産省

経済産業省は28日、電気用品安全法(電安法)の基準に適合し安全なことを示す「PSE」マークがない中古家電でも、
2001年3月以前に製造されたものについては販売を認める方針を固めた。
産業構造審議会の小委員会が同日、マークなし販売の容認を提言したのを受けた措置。
PSEマークをめぐっては昨春、マークのない在庫品を販売できなくなるリサイクル業者や、
音楽家らを巻き込んで大混乱を引き起こしたが、軌道修正することになった。秋の臨時国会で関連法令の改正を目指す。
経産省は01年4月に電安法を施行。新品か中古にかかわらず、漏電などの検査をした上でマークを取得しなければ、
販売できない制度がスタートした。しかし中古家電を扱う業者などは、06年3月末に経過期間が終わるのを前に反発の声を上げ改善策を要求した。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000421319.shtml
125115:2007/06/29(金) 23:43:58 ID:4nLSwuTp
実は、マラCD-52使ってて、トレイ開閉がダメになった。
が、それ以外は絶好調。

新しいCDPも来たので、比較しながら楽しみ中。

LHH700は、当時買いたくても買えなかった逸品。
(高校時代だったのでムリ。)

今なら買えるけど、諦めてROTELのCDPに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:54:54 ID:tz89REOH
>>125
トレイ開閉がダメになったら使えないだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:02:41 ID:ZV09eumT
手でやってんじゃね?
128107っス:2007/06/30(土) 00:08:06 ID:fdTMuTub
SANSUI AU-α907L Extraを買うことにしました。
他のすれも見てきたけど、結構評価いいみたい。

メーカのサンスイはダメダメだけど
修繕を受けてくれるところもあるみたいだし、
やっぱり、いいモノだと思います。
1291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/06/30(土) 00:13:13 ID:AFOufX27
ふつうに、”セロテープ”とかで、引き出せる様に、タブをつくったりしない?


ヽ(´ω`)ノ oO(・・・するよね?・・・・)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:23:05 ID:gsXr7fhi
>>126
トレイ部のモーターか歯車あたり?がダメになっただけだから、
隙間に爪引っ掛けたりして、手動で開閉は可能。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:23:41 ID:c4NLzKbN
修理しろよw>ZXL
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:35:28 ID:CMbI8IXX
>>130
そういう使い方をしていると本当に歯車がバカになって直せなくなる感じがする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:51:00 ID:gsXr7fhi
フタを空けてみた。
既に歯車がボロボロになってて、欠けた歯車の欠片が、いくつか基盤の上に乗っかってたので、除去。

ついでに、ボロボロの歯車と、ベルトを除去。

スムースに手動で開閉できるようになりました。

つか、手動でいいやと。
ムリして部品手に入れて直すことも無いなと思った。
134名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:15:11 ID:3gZmfVdD
プラスチックの風化問題は今後さらに拡大すると思う。
以前、76年頃のTechnics RS-7500U(エルカセットデッキ)の点検依頼が
あった時、筒状のプラ部品が部位によって30度ほど食われたようになっていた。
潤滑油と高温(家庭用倉庫保管)が原因と思われる。
100年経って動く蓄音機はあっても、プラ部品を多用した製品は
それ以前に寿命を迎えるだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:13:14 ID:gsXr7fhi
そう。
ボロボロの歯車を外そうとして、ちょっとつまんで引っ張ったら、パキって行って、
つまんだ部分だけが割れて取れた。

劣化なのか、最初からそういう材質なのかわからんが。。。
余談だが、この歯車を強い材質に変えたら、今度はトレー側の溝が逝くンだろうな。

オレ的な結論を言うと、風化することはしても、それは論理的なハナシであって、
実際には耐用年数は十分高いと思う。

一部の部品を換えれば、20〜30年くらいでは、使用不能にはならない。
修理して使い続けるか、見切りをつけて新しいものを買うか、自分で決められる範疇だと思う。
(大抵のモノはね)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:01:40 ID:Ld1hiUTd
>>128
おいらはSANSUI AU-α907使ってるよ。907のうしろに型番何もついてないやつ。
CDPはラックスマンのD-500X's
スピーカーはリニアムのLS1000

SANSUIはいいね。色あせない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:30:33 ID:S/QGf6t2
日本のオーディオ全盛期は1970年代あたりだね。
4チャンネルステレオが登場した頃に始まり、CDプレーヤーが登場する直前に終焉を迎えた。
テクニクス・ユーオーファイブ、ソニー・リッスンセブン、オーレックス・オーパスイレブン、パイオニア・プロジェクト、
サンスイ・デルトーネなんかがあった時代。
20年前だと、ビデオ機器(AV)に押され気味の時代で、オーディオ全盛期ではなかった。
オーディオで幅を利かせていたのは、ミニコンポばっかし。
138114:2007/07/01(日) 09:53:06 ID:/oR2AXXm
>SANSUIはいいね。色あせない。
激銅

俺の AU-α907L Extra 多少不具合出てるがまだ使用するに問題無し。
本格的にヤバくなったらOH出して末永く使い続ける予定。

サブで同い年のAU-9900購入。30年以上経ってるし安かったしヤフオクだし
然程期待していなかったんだが、素晴らしいモノだった。
発表当時どうだったのかは、俺も生まれたばかりだから流石に解らないけど
色あせないってのはこういう事なのか・・・って思った。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:26:57 ID:j3x1HH5w
うちのAU−α707DRはまだ20年いってないから、この中では若い方か。
でも、GT−750が22年くらいになるな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:14:52 ID:Lc/Nr/Nr
プラスチックは加水分解が起こる。
数年ですでに劣化している。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:16:17 ID:79dny4uY
>>125
ウチのも全く同じ(〜_〜)

トレーに木片の取っ手付けて引っ張り出している。

音の方は全く問題なし・・・・トレーなんか要らん!
上から蓋を開ける一番最初の方式が良かったヨ〜。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:04:38 ID:XReVEAaG
ワザワザ自動開きにして故障なんかするくらいなら。。。
最初から手動で、トレーに取っ手が付いてれば良かったンじゃないかと思うね。

販売面での競争力とか、色々事情があるのは分かるけど。。。
143名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:38:10 ID:q6QqCqYy
CDプレーヤーも、最初の世代(TOWNSみたくCDを垂直にセットする。
再生時回転がよく見える)が好きなのだが、タマ数少ないのか
ジャンク自体すら滅多に出てきませんね・・・。
当時は平均的月収(22万前後)してたから仕方ないけど。
(その頃はまだ小学生でした)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:56:58 ID:ZbOsc19d
漏れのは22年物のトップローディング式
やっぱシンプル イズ ベスト
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:16:00 ID:p/K3L5V9
CD第一世代は、各社がソニーの試作機(ゴロンタ)にあわせて垂直ローディングが多かったけれど、
ソニーは自社の試作機とは違うフロントローディングを製品化した。
ただし、ヤマハの初代はフロントローディングだった。
CD元祖フィリップスの直系にあたるマランツの初代は、トップローディングだったはず。
CDのGigantic and Tremendousみたいなのをヤマハが出したこともあるが、これもトップローディング。

フィリップスのCD規格以外にも、DAD(デジタル・オーディオ・ディスク)は何種類か開発が試みられており、
CD市販前のアンプでは、インプットセレクターにCDではなくDADのポジションがあるモデルもあった。
各種が開発にしのぎをけずったDADだが、AHD(オーディオ・ハイデンシティー・ディスク)開発メーカーである
日本ビクターも、MD(マイクロ・ディスク、ミニ・ディスク)開発メーカーである独テルデックも、ビデオの時とは
違って、何故かこぞってCD規格を採用した。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:34:10 ID:a9dEffTj
>>143
TOWNSのハナシかよ。
懐かしくて泣けてきた。
昔、家に有ったよ モデル2H。

WHIPSでCD鳴らしてたなぁ。

>>144
同意。

>>145
MD VS DCCとか
LD VS VHD
VHS VS Beta
なら知ってたが、

CD VS DAD
なんて氏らなんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:42:52 ID:a9dEffTj
よく読んだら、
DADにいくつか種類があったってコトか。
スマソ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:56:25 ID:kQTF4rBz
数十年前に買って組み立てたタミヤのTiger Iは全く劣化しない。
良質なプラスチックを使っているのだろうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:58:50 ID:NyaFbtmi
>>148
石油ショック前のプラスティックは良質だった、って話を聞くよね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:40:36 ID:S2zbiJ0f
12cmと12.5cmで争っていた淡い記憶がある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:26:19 ID:JZrqEXdc
http://www.thevintageknob.org/DAD/DAD-main.html

ここ見てみ?往年の名機が沢山あるぞ。試作機とかも載ってる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:17:46 ID:EFe2M/8B
すみません、どなたかおしえてください。

ターンテーブルからフォノイコライザーを経由して
グライコを介し、アンプに接続し問題なく音は出ますか??

現在、ターンテーブル→プリメインアンプへ繋いで出力していますが
先日頂いたグライコをなんとか活用したいんです^^;

フォノイコライザーが手元にない為、こちらへ質問させていただきましたw
お詳しい方、教えてくださいm(_ _ )m

※ちなみに、ターンテーブルからグライコを介し、プリメインアンプへ接続しても
ダメでしたw(音鳴りません)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:48:53 ID:SE+YQCKl
>152
ターンテーブル→アンプPHONO-IN→TAPE REC-OUT→グライコIN→グライコOUT→アンプTAPE PLAY-IN
じゃいかんの?PHONOアンプ付のプリメインアンプなら普通はTAPE RECのモニターできるはずだが・・・
できない機種ならスマン。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:21:58 ID:f73qFRcj
ソニーのTA-4650ってアンプどうよ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:32:46 ID:BO1pssmN
国産機は世界に通用するオデオがない
今も昔も糞しかない
156152:2007/07/06(金) 13:25:01 ID:Byo9dzr5
>153
できました!w
感謝します^^ ホントありがとうございます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:45:38 ID:JxmijdJ/
>104
パイオニアA−2050持ってます、出しません。
初期より79年辺りが良いように思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:02:01 ID:95JCgwiJ
>>107さん今戦いの真っ最中かなぁ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n52329093
さっきから延長ばっかやナ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:27:42 ID:gNMcTYV2
20年前は、CDプレーヤーの価格が下がってきて、よく売れていた時代。
この時期のオーディオは、CDを意識した設計が多い。
当時のプリメインアンプがあるけど、時代なりの特徴がある。
20年前のプリメインアンプは、下の3スイッチが揃っているモデルが多いだろう。

★ CDダイレクト・スイッチ(CD DIRECT)
CD再生時に、中間の回路を飛ばして色づけを無くそうとしたもの。
トーンキャンセル(トーンバイパス)なら古くからあるが、CDを特別扱いにする時代だった。

★ イコライザーアンプのゲイン切り替えスイッチ(MM/MC)
当時CDは駆け出したばかりなので、まだまだアナログレコードが多かった。
アナログレコード再生用の、RIAA特性フォノイコライザーが、プリメインアンプに内蔵されていた時代。
当時はMCカートリッジのユーザーも多かったので、MCカートリッジにも対応していた。

★ サブソニックフィルター・スイッチ(SUBSONIC FILTER)
当時のアンプは、アナログレコード再生用の特殊フィルターも、ちゃんと残っていた。

ボリュームの-db表示は、本来はアナログレコードのハウリングマージン確認用なんだけど、これは
デジタルオーディオ時代の製品でも、残っていることがある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:02:02 ID:nEtyMRiR
約20年使用しているスピーカーがありますが(オンキョー、ダイヤトーン)
スピーカーは古くなるとどのような症状がでますか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:17:56 ID:Rm1g3t9/
>>160
1年くらいでユニットを止めているネジが緩んでくるから、まずは増し締め。
ウレタンエッジだと劣化して最後は穴が空く。これは見て分かるよな。
フェライトだと磁石が弱くなってくる。
ネットワークはコンデンサーが抜けてくる。

以前、スペンドールの20年程前のスピーカが中古屋に持ち込まれてきたが、どんなにヴォリュームを上げても音が大きく
ならなかった。
ネットワーク、特にコンデンサーがダメになっていたんだろうな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:28:55 ID:2cJZIkUy
と、知ったようなことを言う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:36:59 ID:Rm1g3t9/
>>162
これはちょっとオーディオをやっていれば常識の範疇だろ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:41:02 ID:2cJZIkUy
>>163
じゃあ訊こう。
コンデンサーの容量抜けでなぜ音量が上がらなくなるんだ?
わかってる人間ならこんなことは言わない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:00:53 ID:Rm1g3t9/
>>164
そうか。
寧ろフェライトの磁力がとても弱まっている所為なんだろうか。

しかしピュアAU板は性格がお前さんの様に腐った奴が多いな。全く嫌になる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:41:28 ID:a4him7kT
>しかしピュアAU板は性格がお前さんの様に腐った奴が多いな。全く嫌になる。

これは同意だな。こうしたバカのお陰で、得たい情報が得られない事も多い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:34:38 ID:cyjqJA0x
コンデンサの容量抜けなら低音域が下がるんでね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:44:11 ID:QBWYSkIX
コンデンサーの容量抜けで、電気が流れなかったら、音が出ない。
169天誅を!:2007/08/18(土) 20:55:30 ID:R7OBngHi
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/949
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:31:35 ID:k7qT5kAf
>>167
低音域の何が下がるんだ?音圧か?クロスか?ちゃんとした日本語で頼む。
>>168
勉強不足。ネットワークの知識は中学レベルだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:58:41 ID:q4YEfes8
「容量が抜けるコンデンサー」はアルミ電解コンデンサーの事を指していて、
このアルミ電解コンデンサーとは、アルミの酸化膜に静電気を貯める。
アルミ酸化膜は最高の絶縁とキャパシタ特性を持っているのだが、そのままでは物理的な安定した状態にならず、
間に電解液を染み込ませたものを挟み、さらに電圧を掛けて化学反応で生成する。
ただし、この電解液もまた物理的に安定せず、蒸発しガス化したりして不安定になると
最悪の場合はアルミの酸化膜(絶縁体)が生成出来なくなりショート。あるいは電解液(導体)が無ければ通電しなくなる。
そうでない場合でもキャパシタ容量が抜けているような状態になる。
(コンデンサーは直列の場合、直流は流れず交流は流すのだが、容量が多いものほど
周波数の低い交流(低音域)が流れやすくなる。)

ちなみに、OSコン等の固体電解は、この酸化膜が自己回復する反応が液体のものより多少時間が掛かるが、
電圧が掛かっている内は漏れ電流はまったく問題ない。
更にこの固体電解はとても安定してるので、容量が抜ける事はまず無い。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:02:51 ID:DtfTEXg/
>>170
お前の学校ではそんな事を義務教育で勉強するのか。
そんな事を勉強しているから碌に大学にも入れない訳だな(笑
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:32:03 ID:k7qT5kAf
>>172
仮にウーファーにパラったコンデンサーの容量が全部抜けていたとして音が出ない
とでも?書き込めば書き込むほど無知ぶりが丸出しなわけで。

>>171の書き込みが正解で、
「スピーカーから音が出ないのはコンデンサーの容量抜けのせいだ」などということは
ありえない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:54:46 ID:DtfTEXg/
自作派ってバカばっかり。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:34:36 ID:wH0V5DAO
>>174
最後は反論できずに悔しさ丸出しの捨てゼリフですか。
大学なら出てますよ。あなたと違って大学出てたら頭が良いなんて思ってませんよw

中学理科ならあなたのような文系五流私大卒(中退?)のバカヲタにも理解できると思うけど。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:35:37 ID:iofCpArc
いまは東大生でも文系は中学理科も理解していない。
学歴は関係ない。理系の知識はそれだけ軽視されてるということ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:56:01 ID:WFeb/U5V
>>175
オレが出たのは国立一期校の工学部だから残念ながら多分、あんたよりはマシな大学を出ている。
バカというのは、何時まで一つの事に拘って詰まらない自分の知識をひけらかそうとしている人間としての最低の行為を
意味するんだが、ま、日本語も碌に理解出来ない技術バカだろうから、分かる訳も無し。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:42:24 ID:r7+bsp/J
横ヤリスマンが、自分の間違った考えを指摘されると
すぐ人格批判する>>165-166>>177みたいなヤツがAU板には
多過ぎだよ。どうでもよいプライドを傷付けられて我慢ならんのかね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:21:16 ID:If3B7bjE
誰もが忘れてるカキコに今更指摘かよw。
どこまで粘着なんだかww。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:53:59 ID:z0oERxrc
流れぶった切りますね。

親類からいただいたVICTOR SX-5。
もはや30年モノなのに、なんだろねこの暖かい音色。

食後に珈琲すすりつつ、こいつでクラギの曲を掛けてる時が最近最も
落ち着く時間 ♪
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:05:42 ID:ZrMCj9xK
AGIとかテドラとか出て来るスレかと思ったら
国産の糞ばかりかい?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:08:08 ID:ZrMCj9xK
>>180なんだろねこの暖かい音色。

トゥイーターが飛んどるぞっ(笑)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:50:50 ID:hzRGk0M8
それがSX-5の持ち味ですよ、ロックとかには合わなかったなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:26:17 ID:EuWe9hCn
オーディオは進化してきたのか?
新しい技術や新製品は音が良くしてきたのだろうか?

オーディオ産業も単なる経済活動。「売れるもの」流行を追いかけて
きただけなのではないか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:55:14 ID:i3gDzlWY
>>184
確かになw
服飾産業とかとあんまり変わらないのかも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:34:24 ID:hwqAqRE9
ああ、ウチで唯一生き残ってる古い機器って言えばSONYのアンプ
555ESXUぐらいだな。
でも驚くべき事にこのスレじゃ若手かw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:41:43 ID:Ss2DzkOH
音は断然良くなってる ただ音楽性はハイエンドでないと音楽性は乏しい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:51:35 ID:/yMo8uic
くははは。流行だよ。単なる流行。

何も良くなってなんていない。
マイクもアンプもスピーカーも原理も何も変わってないぜ。

この趣味自体がプラシーボなのだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:14:59 ID:OshGUlgC
>>187
おま・・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:55:01 ID:2HIuOLWv
もぅちょっとで20ねんか?
アンプ:victor、AX−Z921
CDP:victor、XL−621
チューナー:victor、FX−711
スピーカー:victor、SX500U
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:06:01 ID:2HIuOLWv
↑マチガエタorz
× XL−621
○ XL−Z921
ま、どでもイィかwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:07:26 ID:2HIuOLWv
スマソ
XL-Z621だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:25:02 ID:xxJyUCoP
俺はSPを20年使っているな。
ダイヤトーンのDS−77EXだよ。

全然鳴るよ。
もし買い換えるんだったら、中古でまたダイヤトーンを買うよ。
5万で同クラスの少し新しいものが余裕で買えるし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:22:11 ID:LhfuN7ER
うちも気づけば20年選手ばかりだ。
最近故障続きで、今年は修理代だけで10万吹っ飛ぶ予定。

カセットデッキ-SONY TC-K555ESII-3月メーカーメンテ。
チューナー...KENWOOD KT-2020-先月修理、復活!
アンプ...LUX L-570-只今メーカー修理中
CDP...Accphase DP-70V-来週メーカー送りの予定

アンプ、CDPはまだ20年経ってないけど、それでももう17年だからな・・・・
これらの修理代替に、以前使っていたヤツを引っ張り出してきたけど、
こっちはしっかり20年オーバー。

>>193
ウーファーのエッジが硬化してないかい?
195名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 08:02:57 ID:lHuR4V51
>>180
ビクターは昔からほのぼの。いいね。
 昔SEAってトーンコントロールを入れたステレオ出してた。

最近は音だけを聴いて、高音が伸びるとか、低音が締まって
いるとか言うが、音楽を忘れたカナリヤにはなりたくないね。


196193:2007/11/13(火) 13:46:10 ID:yqHy3IlM
>>194
全然大丈夫。
国産はそんなにやわじゃないさ。
音も測定しても基本的に変わらず。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:08:07 ID:L6oP8EhP
友達からPMA-970っていうアンプを貰いました。でもオーディオ初心者なので使い方がまったくわかりません…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:14:33 ID:30imYWc0
くれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:36:42 ID:30imYWc0
↑は冗談。
1980年製、当時の定価20万円。
セパの3000ペアとともにDENONの中興の祖と言ったところ。
捨てずに大事に使うか、オクに流してくだされ。

参考:http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/pma-970.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:47:06 ID:30imYWc0
×3000ペア
〇2000/3000ペア
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:36:51 ID:L6oP8EhP
>>199
親切にありがとうございます。ちょっと、勉強してみます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:46:35 ID:qg+VSnBL
20年以上前の製品だが、C-200X(プリ)を自分で修理しながら
まだ使っているよ。
そろそろ買い換えたいな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:02:09 ID:z0j8sc3T
ONKYOのA-601Vって奴を親の押入れから頂いたんだけど
これってどうなの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:38:56 ID:O9GzK0rP
それって泥棒です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:49:41 ID:z0j8sc3T
合意の上です
オーディオの道は険しいぞって言われました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:55:22 ID:WVbChesn
>>193
おぉ!77EX使ってるすかw俺もだす・・・。
しかし俺より年上・・・orz
DIATONEって時代を先取りしすぎですな、散々酷評されているけど
デジタルアンプだと笑えるほど良く鳴る。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:20:38 ID:PZNzcJ28
サンスイ707F−EXアンプ
ボーズ 301MM スピカ
アカイ 77オープンリールと71カセットデッキ
トリオ KT−1000チューナ
テクニクス SL−1200プレーヤーとソニーMC1
エアチェックとレンタルレコードのダビングには、これでも充分だった。
もちろん現役。あとCDは、ウォークマンみたいなの。  
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:37:29 ID:eSm6AENT
ほしゅ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:05:55 ID:7OzrgU+c
CDプレーヤーが出た当時は音の悪さにビックリしたよなぁ
おれはテクニカのMC使っていたけど、10年ほったらかしでも今プレヤが動いたのはビクリした
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:38:38 ID:SWFfgLZP
>>209
そうそう。マスコミやオーディオ雑誌でやたら持ち上げるから
ものすごいいい音がすると思って、期待して聴いたら
LPのほうが音が良かったんで、がっかりした。
まあ、当時高校生で金がなかったので、一番安い機種を
買ったせいかもしれんが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:59:11 ID:rWvjUht+
まともに聴けたのは、所謂第3世代以降だったねぇ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:37:59 ID:t5BKBDoJ
15年前くらいの当時高級CDPが高値でオクで落ちるのにビックリする
無知ってこわいw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:39:16 ID:kP8ypjkX
age
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:44:18 ID:tvjBOUwF
おれは212の無知がこわい。
こいつはデジタル信号聴くのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:06:53 ID:vKasDMZB
>>214 氏へ

>>212氏が言いたいのはデジタル/アナログ変換機の性能が
現在は格段に進歩しているからってことじゃないの?
俺はそう解釈したんだけれども・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:05:28 ID:/UNHe7rJ
>>212
機器の性能の差は音の決定的な違いではない
らしい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:42:19 ID:1FJy0uYt
プリメイン:TRIO KA-1000
プレーヤー:PIONEER PL-88F
チューナー:PIONEER F-120
スピーカー:TRIO LS-100
カセットデッキ:VICTOR DD-V9

オレの寝室用システムです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:06:25 ID:TxpX2Ybs
友人から、ただで、SONY TA-1130, ST-1150, APM-22ESをいただいた。
並べてセットするとデザインが統一されていい感じ。
FMがなかなかいい音で鳴っている。
これに合うCDPは無いかしら。
もち、中古でよい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:57:47 ID:RgSXcFi9
D-50
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:59:52 ID:spJ+W+X5
保守
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:57:06 ID:4/NtY94d
>>212,>>215
つい此間までdcsのセットとD730で聴いてたんだけど、今はSONYのCD-3000って
20年以上前のプロ機にしちゃった。
CDの音なんて何にも進歩してないと悟ったよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:58:12 ID:emLURBdn
人間の耳は進歩どころか劣化してるからね。
ある程度のフィディリティが確保できてれば、それ以上は、いろんないい音があるのみ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:42:07 ID:zMMJsJ+3
気に入ったスピーカとアンプでメンテできているハイエンドクラスのものならCDPだけ買い替えればかなりいいかもな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:46:47 ID:9CuOnNfy
>>223
別にハイエンドでなくても、
基本的にそれで十分だよ。

というか、そもそも
オーディオって
ハイエンドというものの範疇がよくわからん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:59:08 ID:2N35HUnh
システムの金額の合計が1000万超えたらハイエンドじゃね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:05:09 ID:9CuOnNfy
ほらな。

>>225みたいな奴もいるから、
オーディオで「ハイエンド」なんて言葉は
使わない方がいい。

まともな話ができなくなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:10:17 ID:zMMJsJ+3
言い方間違えた
自分で満足した良いもの
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:36:09 ID:2N35HUnh
俺だって値段でハイエンドか否かを判断するのはナンセンスだと思ってる。
でも音質に対する評価は個人差が激しいから一般的な指標にはなり得ないんだよね。
だからオーディオ雑誌では概ね値段で判断してると思う。
だからハイエンドなんて言葉は使わない方が良いのは同意。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:18:54 ID:KMDQZb5S
音質のクオリティーの高さでハイエンドかロウエンドか分けているが俺は。
たまたまそれが高かろうが安かろうが実際に於ける性能比でクラス分けするのが常識でしょう。
違いますかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:25:16 ID:9CuOnNfy
>>229
そうかもしれないが……
それはそれで使いにくい言葉だな。

共通の理解を
拒絶したところで成立しているわけだからなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:34:10 ID:KMDQZb5S
>>223が「ハイエンド」という言葉を口にした。

それに対し>>224はハイエンドを理解した上で返信したようだが
改めて「ハイエンドというものの範疇がよくわからん」と言い切った。

普通に常識もって会話する気があるなら言ってることは誰の目にも明らかでしょうに。
高級機種なら、値の張るものなら、それを置き換えてハイエンドという言葉を解り易く用いただけのことでしょう。
そもそも話の肝はそこにないわけでわざわざ捻くれたことを言い捨てなくてもいいでしょうに。
この言葉から解るように安いオーディオ機器を使ってるユーザーなんでしょう。
それをこのような形で憂さ晴らしとは実に滑稽です。

>>228
ざっと大きく値段分けした言い方がそんなに気に入らないですかな?
世間の認識でさらっと流せば良いだけでしょうに。実にくだらない…

>>230
使いにくいし主観のみで話がこじれるだけだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:40:26 ID:KMDQZb5S
>>226

>>225氏のように上限と下限を予め設けるからこそハイエンドとロウエンドを分け隔てることができるのです。
だからこそミドルエンドも当てはまってくるわけで否定すべきではないですね。
いくらロウエンド機種にしか縁がないからといって一々「ハイエンド」という言葉に過剰反応しなくていいですよ。よほど都合が悪いのでしょうが。


233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:42:36 ID:KMDQZb5S
>>230
>そうかもしれないが……
んなわきゃーない。
それは紛れもなく良い音を奏でるロウエンド機種だ。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:46:03 ID:KMDQZb5S
だからなんだというのですか。
ロウエンド機種でも良い音を奏でられるならそれでいいじゃないですか。
いくらショボくてもヘボくても。

どうせ私の愛用してるオーディオ機器は古びたロウエンドのゴミクズですよ。
ちなみにそんなに良い音も出ません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:52:33 ID:KMDQZb5S
ぶっちゃけてしまえばチャチな音が鳴ります。
だからあまり意識して聴かないようにしていますが時々気になったりもします。
気になった時は気分を切り替えて意識を他に向けるか、敢えてそのヘボさを楽しむようにしています。

耳が繊細すぎるのも困りものです。みなさんの評価のように行きませんから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:56:44 ID:KMDQZb5S
だけどそれでいいじゃないですか。音楽を聴く程度でそこまで贅沢しなくても。
そう思えるようになってからオーディオ機器は買わないようになりました。
私の愛用する機種など全て過去の産物です。今となっては決して良い音は奏でてくれません。
でもいいんです。大人ですから我慢はできます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:11:20 ID:KMDQZb5S
>>224
>ハイエンドというものの範疇がよくわからん。
どちらもID:9CuOnNfyさんでしたか。

ハイエンド機種への理解が乏しくても
ロウエンド機種なら何もいわず素直に受け入れ理解するのでしょうね。

このような矛盾あって良いのでしょうか。
私はこのような矛盾や泣き言が一番嫌いです。

お前の使ってる機種は良い音出すからハイエンドだ!と皆が認めれば納得なのでしょうか。
「はい!僕が使ってる機種はロウエンドで音も低レベルです!」と素直にいえるようになりなさいよみっともない。

正当化しようとするその行為は嘘であり悪なのですよ。もっと気持ちを広く持たれてみては。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:16:45 ID:DY+0VQOf

ID:KMDQZb5S←何コイツ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:19:06 ID:KMDQZb5S
もうやめておきなさいみっともない。見てるとこちらが恥ずかしくなります・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:19:26 ID:rWcn0o6n
スレ違い。隔離板に行ってくれ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:24:26 ID:KMDQZb5S
ごめんなさい恥ずかしすぎて……限界ですごめんなさい失礼します……
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:04:32 ID:Anxl92kL
漏れ定義のコンポ単体価格
100万未満 エントリー
100万〜200万 ミドル
200万〜500万 ハイエンド
500万〜無制限 トップエンド
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:52:31 ID:is2nvM8X
おまえの定義なんざ誰も聞きたかあないよ
ほんっと邪魔だよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:45:18 ID:5j6irEuM

     〜 オーディオ機器の正しい選び方 〜

CDプレーヤー
3万円未満 ローエンド
3万〜10万円 ミドルエンド
10万〜30万円 ハイエンド
30万円〜〜〜 病気

アンプ
5万円未満 ローエンド
5万〜20万円 ミドルエンド
20万〜40万円 ハイエンド
40万円〜〜〜 病気

スピーカー
10万円未満 ローエンド
10〜30万円 ミドルエンド
30万〜100万円 ハイエンド
100万円〜 病気

少し見栄を張りすぎたかな…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:12:29 ID:K+nAgW8t
こないだ行ったショップの100マンのSPね、ビーアンド何んとか
変なモヒカン見たいなツイーター付いてて変な音だったョ

オレの4312+スーパーツイーターの勝ち♪と思ったねww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:06:47 ID:SGwXnJwK
>>244
悪い事は言わないからミドルエンドはやめとけ
真ん中に終わりは無いってw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:09:38 ID:9CuOnNfy
>>244
ちなみに、20年前のハードの中で
具体的に、どのあたりの機種を
想定しているんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:15:32 ID:uHm/PvOZ
ミドル“エンド”wwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:22:31 ID:K+nAgW8t
いやしかし、今時のアンプ酷いねー
30年ぶりに戻って来て、もう4台買ってあと5台目も来るはめになつたョ

オレ的手持ちアンプランキング
アキュP500(85年)=AU-D607(79年)>AU-α607DR(91年)>>
A-S100○(08年)>>>>>マラPM600○

低価格帯ほぼ全滅期待出来ないね、評判良さそなA1-V○もアレ↓だなww


http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/shichou_system_renewal.htm
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:27:55 ID:MuPGsVM+
私の書斎のシステムは元オーディオルームで使っていた役20年前に買った
システムです。
レコードプレーヤーはケンウッドのKP-1100
CDPはソニー337ESD
プリメインPIONEER A-717
カセットデッキ VICTOR TDV−711
スピーカーJBL-4312A
現在のオーディオルームメインはヤマハのCDP+プリメイイン+パイオニアの
トールボーイスピーカーです。
ジャズやフュージョンなどは書斎のシステムで聞く方が元気で好きです。
でも一番古い機器は、亡くなった親父からの引継ぎ品のQUADの33+405のシステム
です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:05:48 ID:V1dQoID1
80年代中頃、ちょうど高校時代でソニーESの222ラインの筐体に
サイド板貼り付けて自己満足していたのが痛く懐かし楽し。
サンスイは高嶺の花だった。ダイヤモンド何ちゃらとかいう
回路だったかな。。カタログ収集もとても楽しかった時代。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:30:04 ID:gWyffHKv
>>251
ちょっとはずかしい思い出なのね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:37:38 ID:V1dQoID1
筐体の中は鉛テープやブチル満載よ←コレ常識w
アナログプレーヤの置台はコンクリドブ板←コレ常識w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:59:08 ID:L1UnGbm7
あー恥ずかしい(w
255名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 22:31:09 ID:ZVMLgdrR
MJか何かで見たんだが、ターンテーブル置くために地面から
コンクリ打った方も居たな・・・。
確かに今からすれば顔から火が出る思いだが、それなりに面白かったな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:43:55 ID:OGRPNoP+
久々にレスしようと思います。
ケンウッドのデジアン、R-K1000レポートにします。(需要もあるかと)
メインSP:DIATONE V9000
サブSP:VICTOR SX-V1-M、JBL L26、Technics SB-M01、YAMAHA 10M、ONKYO F-600A、他数点
プリ:マークレビンソン 26L、YAMAHA C2(山本氏フルチューン)
パワー:スレッショルド 400A、Accuphase A-20V、銀モグラ
プリメイン:DENON PMA-S1、YAMAHA CA-2000(山本氏フルチューン)、SOULNOTE sa1.0 他
ですが、PMA-S1は今のPMA-SA1と内部も音も殆ど変わらないと思います。
物凄く良く出来たプリメインだと思いますが、たまたまV9000とは合いませんでした。
古い機種も捨てられずにアホかと思われるかもしれませんが、オーディオはたまに奇跡的に良い
相性の物があり(値段に関わらず)それを楽しみにしてます。
R-K1000はV9000を今までの組み合わせの中でも良いバランスで鳴らしました。
(最近当時の雑誌で分ったのですが、V9000はもともと高低のバランスを取るのが難しい。
ルームイコライザーは便利でした。S1はトーンコントロールがないのが痛い。)
また、SX-V1-MやSB-M01のようなソフトドームツイーターの暖かい音を出すSPと組み合わせると、
今までに経験したことがないような美しい音が出ました。
jazzを刺激的に聞くには音に汚れがなく、ちょっと汚したい気になりますが
本当にSPの音色の違いを出す必要十分なアンプだと思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:44:53 ID:y8FJOg3h
30年ぐらい前に親父が買ったスピーカー
PioneerのS-180IIIを未だに使ってる。
ウーファーのエッジはボロボロだったし、スコーカーはヒビが入ってた。
けどスコーカーはかろうじてセーフっぽかったので、
ウーファーのエッジだけ、セーム側で張り替えた(ちょっと失敗してたるんだ)。

アンプはこれまたPioneerのA-120があったんだけど、音が出なくなった。
リレー回路かと思って一生懸命接点復活剤で拭いたんだけど改善せず。
上に物を載せるとたまに出たけど、さすがに耐えきれなくなって買い替えた。

本当はレコードプレーヤーやグライコもあったんだけど、どれも音が出なくなってしまった。
残ったのはスピーカーのみ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:09:31 ID:V9ynQpQZ
いまだDP-70VとE-305

SPは2301P

なんだかなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:00:37 ID:6DlblOsr
オレが35年以上も前に始めて揃えたコンポ。
アンプはトリオのTW-31、スピーカーはフォスターのFE103一発入ったやつ、プレイヤーはTEACの重量級ベルトドライブ
アンプとスピーカーの合計金額の三倍がプレイヤーの値段やった。
音の入り口に金かけろ…とオレ自身納得してたけどね、
今から考えたらえらいアンバランスかいね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:02:15 ID:RMmawEo8
ビクターSX3,ダイヤトーンDS−251,ヤマハNS1000M.
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:57:45 ID:By5MkZsu
トーレンスTD320 + SME3009R 上を見れば、きりがないんだろうけど、これで十分です。非力なモーターでダルそうに立ち上がるところと、壊れたような音がして、オートリフトアップが作動するところが、好きです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:12:30 ID:tqBr2dcD
センモニは、やはり、すばらしいね。

ただ、最近はテクニクス7あたりが欲しくなってきている。

部屋が広くなったら、
センモニとテクニクスのリニアフェイズを
並べてみたいものだ。

ただ、どちらも20年以上前だわな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:38:29 ID:7H+qUND4
おまいらFMレコパル読んでいただろw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:55:30 ID:6d20xUgm
あたぼーよ
FMテレパルも読でたぜ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:38:52 ID:6BaXrg5D
俺、週間FM
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:59:53 ID:TbwnrsAH
FMレコパルからFMステーションに途中から切り替えた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:52:56 ID:yEEKbY/n
FMレコパルからFMfanにした
レコパルってオーディオネタは入門者向けだったな
268:2009/01/15(木) 12:04:50 ID:DlR/6Mb+
あのコミックを単行本で出してくれんかな、すごいメンバーだったね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:11:24 ID:tQmgqkGK
DENON SC104 1977年製をいまだにメインに使用しています。
サブにB&W CM-1ですが
CM-1よりSC104のほうが解像度高くワイドレンジで明瞭な澄んだ音がするので捨てられません。
問題はSC104はヘビメタ、や古いマイルスでも澄んだ小奇麗な音になることでしょうか。
昔のオーデオ製品はいろんな意味ですごいと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:30:26 ID:IVVeEFkj
DENON SC104 か、懐かしいねえ。
オラも最初に買ったそれだった。
澄んだ音が良かったが、オケものなんかでは迫力不足を感じて、
友達に譲ってしまった。
ぜひ、もう一度じっくりと聴いてみたいもんだ。
オラの分まで可愛がってクレ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:07:31 ID:AHv7IBkz
レコパルは及川先生の記事が読みたかったから買ってた。
今でも本箱にキレイに保存してある。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:42:00 ID:W7+M1VRO
>>261
ウチのもTD320(初代)だけどリフトアップするときのあの音はチョイお下品な音ですよね
当時、新品購入して、壊れてるんかと思ったw

あれ、底の鉄板シャーシが共鳴してる音みたいだけど(底の鉄板、外して動作させるとお上品に静かにアームがあがる)

モータ起動のあの音は即時スタートのクラッチ音かな

そんなTD320も22年選手ですわ...
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:20:19 ID:o5lBfucq
SP:JBL S2600
PRE:McIntosh C38
PWR:McIntosh MC7150

どれも干支一周じゃきかないなぁ。しかもエントリーモデルw
これでも友人には狂人と思われているからオーディオって奴は・・・。
スピーカーだけでも現行に変えれば、買えれば・・・w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:27:20 ID:iy7Kqf2P
プリメイン:SONY TA-F333ESX
プレーヤー:PIONEER PL-30LU
チューナー:KENWOOD KT-880
スピーカー:ONKYO MONITOR 500X
カセットデッキ:AKAI GX-R60
CDプレーヤー:SONY D50&CDP-502ES
らが実家で眠ってるのを思い出したのは、
ドオフでKT-1100Dを525円で拾ったからだが、
嫁には実家から持ってきたと嘘をついている。
現在1100Dの上には、A-905とC-705が並んで載っている。



 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:29:47 ID:wTvFQoBY
家にSansui B-2201って言うパワーアンプあるんですけど
これは当時どの様な評価を受けていたのでしょうか?
中々良いのであれば
動作も問題ないので入門機から入って
中級機でも使いたいと考えてるのですが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:24:07 ID:Q50DHsuN
それ以前に、なんでそんな物が家にあるのかが気になる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:25:28 ID:wTvFQoBY
親が買った物みたいです
あとは
CDP DENON DCD-3500G
PM Technics SU-C5000
SP KENWOOD LS-11ES

などがありましたが、CDPはCDの認識をしてくれないので使えませんでした
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:50:31 ID:1Y/jsheN
>>269>>270
それ、ダイナのサウンドハウスで売ってるよ。
関係ないけど、ダイナの中古店閉店するんだね…
279278:2009/01/17(土) 22:59:15 ID:1Y/jsheN
間違った。
DENON SC104を売ってるのは
買取センターの方だった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:51:31 ID:Q50DHsuN
>>278
ヤニ店長のとこだろ

アイツみたいのは本来クビだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:21:12 ID:iFUBokrK
大学時代に買った
テクニクス 80A
アイワ AD-7400
中学校時代に買った
パイオニア PL-25D
現役です。

スピーカはPB-610MB
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:27:53 ID:qU5+X1sZ
親父が昔使ってたのをいただいた
AMP:YAMAHA A-5
SP:YAMAHA NS-100M
今年で30年目くらいだが現役です。
これに初代プレステをCDプレイヤー代わりに繋いで使ってるorz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:23:49 ID:XZDmTTMO
>>282
流石にCDPぐらい
買ってやれよ……数万のことなんだし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:35:39 ID:zSwEkYp6
SONY D-50現役の俺は283に許してもらえるだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:53:01 ID:djrXS+8G
D-50は 発熱凄くないか?

低音火傷になるくらい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:55:59 ID:djrXS+8G
>>275

B-2201でしょ。

国産オーディオとしては ハイエンドクラスですよ。
動作に問題なければ、今のデジタルアンプでも
太刀打ちできるかどうか・・・・(反論もあるだろうけど)

>>277

なんでスピーカーだけ 極端にローコスト??

CDはジャンク品として売り出せば オークションで売れる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:42:32 ID:L1EyFpnf
age
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:25:24 ID:XVVAYffA
来週知り合いの人に、DENON DCD-1650GLというCDP
をもらう予定です!15年前ほどの製品らしいのですが、
有名な製品なのでしょうか?
それとも新しいCDPを購入したほうがよいのかな〜?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:45:51 ID:DEQhLJhB
調べても理解できないのですが具体的にミキシングアンプとはどういうふうに使うものでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:09:54 ID:z2dOAEmJ
ボーカルとか楽器とかの入力が数個有って、まぜこぜの出力が出来るやつです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:11:59 ID:dkOMC/QX
なぜか、ウチにあったな。

謎の多い父親の
コレクション(収穫品)のなかでも、
不可解な一品だった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:09:00 ID:V8sQZ9e8
マイクアンプを持たないデッキにつないで
マイク録音をするとかテープ編集(重ね録りやクロスフェード)
なんかに使うとか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:49:08 ID:sa2qfR0W
こう考えるのは間違いですか?
ステレオアンプはそのままステレオアンプとして。
マイク端子がないので、マイク端子ご利用の際はこっちのアンプでどうぞ。

ミキシングアンプとステレオアンプがなぜかこの時代は分かれていた
そう考えればどうですか?ミキシングの部分は要するに考えなくていいところな気がします。

要はマイクINを別途に設けた、それでおkすか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:41:25 ID:TJrKV8LU
>>293
ミキシングアンプはマイク入力をラインレベルに増幅した上で
エコーを付加したり他のライン入力と重ねたりして
またライン出力するというもの
スピーカーをつなぐ物ではないから

>マイク端子ご利用の際はこっちのアンプでどうぞ。
というのはどうかな

昔のシステムステレオなんかはアンプにマイクジャックがあって
マイクミキシングもできる機種も多かった
楽器類つないだ人は多かったのでは?危険だけどね

80年代までマイク端子のあるデッキは多かったけど
使う機会ってほとんど無かったな、ギターつないで遊んだくらいか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:04:31 ID:kclAJVjp
>>294
ふぅ〜んたぶん8割わかりましたトン。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:18:36 ID:MojJnW2d
denonのpma-232と言うのがドフでキレイだったから買った。中も開けたら俺のPC内部よりキレイなくらいだ
76年のものだったが説明書までついててオーナーは大事に使ったんだろう
……もしくは使わなかったんだろう
なんにせよデジアンからの乗換えで趣がある。しばらく聞いたらコンデンサ変えたりして遊ぼう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:06:33 ID:Y92VKUKM
古くても敏感なオーディオ全盛期の国産スピーカーです。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
アクセサリー類への反応はすさまじい感度です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:15:18 ID://Q8cV7f
あちこちに他人のURLを貼り付けるな ボケ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:02:18 ID:UhNqncqN
>>288
しっかり作ってある非常に良いCDP。
アナログっぽい音を目指したらしく、低音がフワッとし過ぎている。
トランスポートとして使えるのでDACを足せば良いCDPだと思う。
CDRの再生には向かない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:19:08 ID:SyrkIhgU
TE903っていうナショナルのオーディオタイマー
があるんだけど使い方が分からない。
詳しい人居ませんか?

多分20〜30年くらい前の製品だと思うんだけど。
古い物でも使いこなせれば便利そうなので。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:39:23 ID:bGFl84iL
DCD-1600のしっとり安定マターリサウンドがお気に入りですw
こっそりと気合が入れてある回路が良い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:15:51 ID:f22MzbLC
DCD-1600AL

アキユDP-78 よりマジ、生収録音源よかった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:18:06 ID:f22MzbLC
DMDだった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:51:12 ID:5/JyNq2e
確かに味がある。セピア色の音がする。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:44:29 ID:2djNmSYE
生収録音源ばかり聴く椰子はプロ機買うだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:01:47 ID:XIz041c8
もうさあー、
トラポ→クロック→D/Aコンバーター→プリ用バッテリー式電源→プリ→モノラルパワー2台
とかCD一枚再生するのに、いくつの機器とケーブルを使えば良いというのだ?

機器やケーブルが増えると音はどんどん劣化してしまってると、言えなくもないんじゃないか?
なんでもセパレート化って風潮はどうかしている。
セパレート化が必要不可欠で有効なのはフォノイコ付きアンプだけだと思う。
だから、レコード聴かない人はアンプもプリメインで充分だと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:03:49 ID:0uwhkfCD
アナログ最強伝説。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:10:55 ID:2djNmSYE
どんどん劣化、というよりも、。。。。
どんどん増幅するんだから考え方が逆だよ。
脳内で考えるより冷静に聴きながら。やってみなさい
http://ime.nu/www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:00:20 ID:+orit03M
TEACの、R-777X
所有するだけで、自分の実の弟のように感じられるw(今更カセットかよ)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:11:17 ID:2iFDdAwG
>>308
スレ違い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:39:05 ID:A3aptpyT
アンプ:YAMAHA AX-900
スピーカー:コーラル DX-THREE/II

安物中古ばかりで遊んでます。
密閉スピーカーなんで小音量だと低音がスカスカ
だったけどYAMAHAのアンプにしてみたらいままでの
スカスカ具合は何だったの?て位低音出るようになった。
ちなみに前のアンプはSANNSUI AUα-607。
PC用にもYAMAHAのAX-700Dてのを使ってるけど、最近
こっちばかり使っててメインは放置・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:12:34 ID:pdmF7SLD
マランツのアンプがいかれ
先ごろ、ショップで同年代のものを購入
でもイマイチ幕がかかったような音しか出ません
CDしか聴かずイコライザーを通しているので
イコライザーもそろそろいくのか、と懸念しています

おすすめのイコライザーを教えていただければ幸いです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:47:25 ID:DVNnqLfa
20年ほど前、アイワのシュトラッサーというCDラジカセに、なんかスイッチついてて
それ入れると「音のツブが攻めてくる!」っていうのがあったが、ありゃいったい
どういう機能だったのか。ピュアじゃなくてメンゴ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:41:50 ID:DPTXs/Vx
ターボブースト
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:35:43 ID:v2uTLUGy
CDラジカセはピュアだろ?
昔はTV付いてるラジカセもあったけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:57:07 ID:Ekq5DI8x
見聞録だっけかな?

見=TV
聞=ラジオ
録=カセット

ってやつ(w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:06:17 ID:v2uTLUGy
カセットは録音専用か!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:20:07 ID:LTNa7rvF
今なら見聞録網になりそうだねえ
あったら面白そうだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:26:42 ID:DVNnqLfa
ラテカセ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:29:57 ID:DVNnqLfa
どこの戦場かと思ってしまうわ
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/bearwalk/amp/BFX300.jpg
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:07:00 ID:I5AMrhCf
格好いいよね〜
夢があるw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:27:08 ID:YpjlNDL6
SHURE M75premere
TECHNICS SL-26
SANSUI CD-ar717DR
TEAC V-7000
harman/kardon PM665
mission argonaut780
最近CDPのトレーが調子悪くなった。でも全体として、お気に入りの音だと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:25:12 ID:6Y5S2Pr+
プリメインアンプ:AU-D607X(Sansui)
スピーカー   :X-3(Coral) か DX-3
デッキ     :TEAC とSONYの555シリーズ ※最近使ってない
CDプレーヤー  :PD-HL1(Pioneer)
LPプレーヤー  :GT-1000(YAMAHA) ※最近使ってない
チューナー    :(しまい殺しですが、YAMAHAの同時期の)
・・・
という貧乏な20年選手がうちの組み合わせ。

音そのものや電源系などには今まで問題なし。
(デッキは明らかにヘッドの減りで要修理ですから休眠状態)
主にクラシックを聴いてますが、今のところさしたる不安なし。
しかし、故障したらどうしようか・・・という不安は常に。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:08:52 ID:iXy5oNIZ
>>323

X-IIIは俺も使ってたけど
くぐもった中音って印象が強いな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:48:44 ID:jvKVDz3I
>>324
DX-3のほうが派手な音(金管の鳴りなんか)ですが、
接点のメンテ、無酸素銅線、中の吸音材増減、一時はやった鳴き止めのダンプ(鉛+ブチルゴム)、
セッティング(三点を微小金属スパイクでの固定−チークの台−コンクリートにフェルトを巻いたもの)
で攻めていくと、無事故でいい音出ますよ。
なにせ、二台でも相当安かった(当時)記憶が・・・30000円台ではなかったかと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:11:59 ID:SJsPRy+z
今の5万ぐらいのCDPよりも昔のCDPの方が音が良くない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:50:25 ID:t2/EmF9l
age
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:27:48 ID:GRXLBKmm
中古の5万のCDPのが最強!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:39:28 ID:KizY6Eb7
ウチにある稼動可能な20年前後の選手は
プリメイン→555ESXU(最近PC用で再稼動)
CDP→PD-T06(常時稼動)
SP→DS-1000ZA&DS-3000(常時稼動)
LP→GT-750(稀に稼動)

プリ→harman/kardon Citation21(最近退役)
パワーharman/kardon HK870(故障により最近退役)

これら手持ちの20年選手で特筆すべき点は
PD-T06のタフさと読み取りの強力さ。
harman/kardonコンビもスカッとした良い音だったよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:37:31 ID:A2uIAJAr
ウチにもハドフやオクで漁った機器たちが

CDP:CDP-555ESD CDP-X55ES CD-34 CD-72a CD650 CD-50 CD-75 XL-Z531 SL-P999

タンテ類:DP-3700F KP-990 KP-9010 AT666 AU-305 (カートリッジ20個ほど)

カセット:T-1100S XK-009 GX-Z9100EX TC-K777ES TC-K777ESU CR-40

TUNER:L-01T L-02T L-07TU KT-6050 ST-S333ESG ST-SA5ES ST-SA50ES

AMP:TA-F555ESXU A-10初代 A-10U SY-Λ88U L-06M SE-9060

SP:HS-400 LS-800 SB-RX70

その他:SEA-7070(グライコ) AD-2(アドレスユニット) SE-20A(ヘッドホン)

他にもあるけど、目ぼしいのはこんなトコ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:40:34 ID:Rv03gCEm
age
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:27:35 ID:+p3vo3w4
>>330 聴いてみたいアンプと個性的なスピーカーですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:36:06 ID:hbXQUO1H
現在、俺が愛用しているオーディオ機器で購入してから20年前後経過しているのは、
CDプレーヤー(ソニーCDP-X333ES)
カセットデッキ(アイワXK-W828)
FMチューナー(デノンTU-380R)
これぐらいかな。10年以上を含めたら、もっと有るけど…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:39:58 ID:vtQjke1O
うちは、20年経過モノは、トーレンスのTD320だな。SMEのアームとも、
常時使用のわりに、ここまで故障なしで来ているが、そろそろ、ガタが来ないかと
心配ではある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:06:48 ID:EFot9Z6N
オレなんか逆に20年以内の製品が一つもない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:02:23 ID:1om2JPbA
プリメインアンプ :TA-F222ESA SONY
スピーカー    :D-102CX ONKYO
デッキ      :TC-K222ESA SONY
CD&MDプレーヤー :MXD-D1 SONY
チューナー      :F-717 PIONEER

貧乏な組み合わせだけど俺にはこれで充分。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:41:23 ID:+P7beLlA
チューナーのCT-1000が
ついにステレオにならなくなった…
338sage:2010/01/29(金) 02:29:10 ID:zum599cW
80年代後半のCDプレーヤー聴くと
これでいいじゃ〜んと思えてしまう

デノンの初級〜中級だけは何故か好きになれなかった。
当日雑誌で人気あったのになぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:32:03 ID:zum599cW
はっ sage失敗、、
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:13:59 ID:FrbEX2Sz
ターンテーブルのSL-7とGT-1000が20年越えかな
SL-7は大学入った最初の夏休みにバイトして買った。
以前一度オーバーホールに出したけど最近松下に頼んだら受け付けてくれなかった。
もう長くないだろうなあ。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:36:36 ID:cW8oguH+
それってターンテーブルじゃなくて
ただのレコードプレーヤーだからw
どんだけ無知なんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:18:02 ID:e1WAYrQq
デジタル系は20年前はダメダメだな
アナログ系は、コンデンサ等部品劣化で故障品が多い感じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:12:51 ID:Jah0Ncwp
レンジは狭いがJBL075は買って40年も経つのに飽きることがない。
ときどき出してきては音色を楽しむのだが生涯手放すことはない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:17:00 ID:fQZ14jWb
>ときどき出してきては?
345343:2010/01/30(土) 11:18:14 ID:Jah0Ncwp
346343:2010/01/30(土) 11:24:43 ID:Jah0Ncwp
>>344
そう時々。
レンジの狭さはあるがこれで聴くシンバルの音色は好き。
通常はハイエンドスピーカーで聴くがMILESなどは075が良い!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:48:10 ID:nj0Y6W4h
昔のアンプってやたらと重いんだよな。
実家に38FDとかいうアンプあったが、棚から引っ張り出すだけで一苦労した。
なんであんなに重いんだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:05:24 ID:71u6lAL0
いまのアンプでも重いじゃん

アンプで主に重い部分は筐体・トランス・放熱板の3つだけど、ここにちゃんと物量投入すれば重くなるな

トランスについては、SW電源にすればでっかいトランス不要で、
放熱板も、効率のよいD級アンプにすれば廃熱がかなりすくなるから軽く出来る
筐体も防振対策とか考えなければ、ペラペラの板でいいから軽く出来るな

音質にこだわらないなら、SW電源+D級アンプ構成のアンプにすれば?
出来のいいD級アンプなら、中高域の音質はともかく低域はハイエンドアンプなみに出るよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:45:17 ID:zVdKhgjX
中高域の音質は、ホームセンターの激安DVDプレーヤー並み
といえば、わかりやすいだろ。   
音楽を鑑賞、とかいわなくて、音だけ聴けば、けっこういけるぞ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:35:00 ID:wBeqzY2r
やっぱ、ソニー系は多いね。

V-15V STS-455E DL-103
GT-2000
PRA-6000 C-2X
B-2X M-5
NS-1C

MDS-555ES
DTC-77ES
SCD-1

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:28:06 ID:7M2sAzKh
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69171482
商品説明がなんか引っかかる。
具体的には、 
DCD-1610の相場って、DENONの製品の中でも、どちらかというと安値で取引されるものでなかったか?(C/Pの高さが旨みでもあるのだが)
DCD-3500の回路技術等の踏襲を謳っているが、(質は落ちるとしても)DCD-3500のような音を聴けるという期待は引き起こさないか?(「上級機に音質が肉薄」と書いてあるのは、どういう意味なのか?)
DCD-3500の持つ中高域の華やかさは、残念ながらDCD-1610には皆無である。DCD-3500のような音(その劣化コピーとしても)を期待すると辛い。音の造りとして、別物ではないのか。
整備してあるので、高値で売れねば困るのは分かるけど・・・


792 :791:2010/02/01(月) 19:20:29 ID:7M2sAzKh
補足
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:13:30 ID:546qYFFf
CDプレーヤー、LHH−1000が22年だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:52:15 ID:pIKyle0+
オレのCD-34と中身一緒じゃん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:17:44 ID:RAZA+ftA
 DENON DCD-1000(1985年頃の製造)今でも問題なく使用している。
というか、今、久しぶりにCDを聴いているが、特に不満もない。
 1996年にアキバのダイナミックオーディオでジャングとして
\1500位で買ったものだが、ピックアップの半固定VRを勘調整して
OKだったもの。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:44:32 ID:aJJDJPas

そりゃ聴き比べなきゃ特に不満もないだろう。
かくいうおれはSONYのCDP555ESD使ってる。
でもたまに読まない盤が出るようになってきた…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:52:30 ID:5MPxHjQR
CDはデジタル臭い、疲れる音だから嫌だというと、どうしてもDCD-1800にまで帰ってしまう。この後の、DCD-3300
やDCD-3500はどうかと言うと、やはり音の傾向性が異なる様に感じる。
357354:2010/02/06(土) 20:59:36 ID:RAZA+ftA
↑ピックアップの半固定VR調整で直る可能性あり。調整は慎重に!
諦めていたCD−RもOKになった。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:19:56 ID:s6uedRSf
ターンテーブルSP10MK3が25年、故障なし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:37:16 ID:zOQqsCfE
ピックアップの半固定VRはイジっちゃダメ
捨ててもいいと思う手前の最後の手段だから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:17:49 ID:qvs720pm
そうだよね。
慎重にいじってもそのままピックアップ、アボーンになるからね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:14:41 ID:r7FGgUxG
KA1100にかなりノイズがのるようになってきてしまったので
アンプを買い換えようと思ってるんですが、
スピード感のある音を求めた場合、ケンウッドL03A、パナソニックSUV900、MA100または
同年代のパイオニア、オンキョー等のどれが良いと思いますか?
それとも最近のケンウッドRK1000のようなデジタルアンプのほうが良いですかね?
スピーカーはテクニクスM5になります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:54:12 ID:hSHFwORs
>>313
BBEだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:52:52 ID:Gekoxs6c
中古で買ったB&Wマトリックス805V。ノーチラス805より繊細感に長け、
実に自然で味わい深い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:39:52 ID:hKgEGiXm
ZD-6000は、躍動感があるといえば聞こえは良いが、単なるドンシャリサウンドだったorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:34:55 ID:RjmeFZuS
今のアンプはツマミに重みがないねー
10万ぐらいのアンプでもツマミが軽い軽い
見た目は立派で音も良いのかも知れんが、ツマミを触った瞬間に萎える
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:49:14 ID:vtH5gUdz
CDプレーヤーだけは新しい方がいいと思うなあ
367名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 10:38:52 ID:4y8d763c
>>366
俺は第一世代の縦装着型CDPが好きだな。
パイオニアのP-D1や、Lo-D、NECあたりが欲しいけど
オクで見かけるのはTechnicsのSL-P10ばかりorz

ちなみに今使ってるのはONKYOのIntegraC-501X、
これも確か22年位経ってるが、CD-Rも問題なく読める。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:41:08 ID:vtH5gUdz
>>367
>俺は第一世代の縦装着型CDPが好きだな。
そういう好みは共感できる
ただ、音については80年代のものはちょっと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:57:56 ID:w1Kx4H+H
80年代のCDPの音ってどんなの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:04:13 ID:Y0LQQPlm
むかしのCDPって音が硬くて、高域がスカスカのシャリシャリだよな
さすがにひどすぎて使う気になれない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:51:12 ID:66bebx77
逆に言えば打ち込み系には合うわけか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:00:39 ID:HvVONMtU
>>370
そこまでは言わないけど、そういう傾向はたしかにあって
さすがに最近のものには及ばない。
むかしのアンプとかスピーカーとは一緒に語れないと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:00:02 ID:DZ3BxLKH
しかし未だに最高機種はDCD-3500GとはLHH2000とか言ってるんだよなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:19:16 ID:RcOz3qdQ
TDA1541Aダブルクラウンとかねw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:50:25 ID:4S6MFzQ+
スチューダ、ルボックスをいまだに積極的に使っているが、
現行機種で代わる物は無いなと感じます。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:06:50 ID:qtgFTfn9
ONKYO Integra P-855NII+M509を未だに使っている。
プリはともかくパワーはまだまだ使えそうだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:19:42 ID:qj9W89YQ
NEC A-10使っています。可愛いです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:38:35 ID:CKKEAoJE
>>377

初代ですか。ちょっと羨ましいです。

私はA-10IIを使っています。
ネット上ではこの機の名称を『TYPE II』と表記しているけど、
TYPEと呼ばれるのはIIIから。
IIは単にA-10IIで「テンツー」などと呼んでいた。
発売当初には『A-10 MARKII(マークII)』などと書いていた雑誌もあったが。


http://www.geocities.jp/freak_audio/A-10HISTORY.htm

ここの写真では、TYPEIIIのボリュームノブがとんがり頭の焼結合金製で
載っているが、改造品かな? IIIはフラット頭のアルミ製なのが本当。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:18:26 ID:CEfxV/ZD
私もA-10Uです。 そろそろ電解等コンデンサ全交換したい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:53:21 ID:qffBu+ih
ソニーのヘッドフォンMDR-Z900。

ディスコンになったのはわりと最近みたいだけど、
私が使っているのは、もう17年経って
ヘッドパッドとイヤーパッドはボロボロ。
でも手放せない。

音はちょっと低音寄りかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:47:40 ID:cXQ3z7UT
Z900はかなり低音よりだよ
パッドを新品に換えてみてはどうでしょう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:40:55 ID:+fVMtOTz
ロキシーG5完全体!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:22:19 ID:Rf89q1Xw
スピーカーDS-77EX、アナログプレーヤーPL-9L、カートリッジAT-F3を使っている。
どちらもこれ以上の音が出るのかというくらい良く鳴るし、代えると今の音を失いそうで怖い。
そろそろ寿命になってもよさそうなのに全部元気すぎる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:49:21 ID:+j5G+Sys
アキュのプリメインE-303元気です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:14:07 ID:B/jmzwS0
CDP X7ESD
AMP FA5ES(少し新しい)
SP DS-9Z

こんなんで女性ボーカル聴いてます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:03:22 ID:ZU7to0+2
           /    . . : : : . . . . ミ .、         /
      ⊂ 、   / . . . . . . . . : : : : : : : . . .  ヽ       ′ す 仕 ち
           / . :/ . . . : : : : : : .\ : : : . .  ハ  っ  i  .ぎ 事  ょ
        /「 V  . . . : : : : : : : : . .ヽ: : : : .  : .'.  っ|   て が  :
          ′V.   . . : : . . . : :| . . |:ハ : : .   : .i    |   :  見  :
       i :/ . : .   :} . : : .  }! . .厂ト: : {: .  :|_ /⌒   :  つ や
        |/ . : : :}. : :/ . :/ : : .ハ .′ }ミニヽ : .、|{_人_ ノ  ! !  か ば
       / , . :/ ;|: :/| : / : /:/ }/ u ノ `≧小: . {    {     ら . っ
.      /:/i: :/l7T7^ト:/i: /}:廴ム -- 、 `フト}:ヽ'、   .人    な 
     ノイ :|/{ :{rャ:ミ|/ |// ノ≦ニ ミ   /⌒}:ハ:ヽ    ` ー . __ ノ
       / ノ{ |:小 ヒ::ツ `    ´ヒ:ツ ノ′ r ,}/ : :.ト: :'.
   _ 厶彡'}.:N:从 ////////// ,_‘ノ:.イ: ′ヽ:\
     |/  人小.:∧    '      u   .仏/:/ノ:/    ` ー一
     {  /イノ'ノィ个 ノ⌒つ-‐,   .イ{/:/i:.{':人{
      /´  ̄´ `/ /⌒i ̄ ..<}  |:{イ/V′ 丶
      .′    il {  ' ノ⌒爪  _ノ  从|{ト{ 、
      }     { |    ´ ̄ Yァ 、   /八li ハ   ‐七_
     /     ∨|    瓜ノ i  \ノ _rュ、′ ヽ  (_乂 )
    ∧      }人   j、 } ノ  } },./ rー-ヽ.  i    十ナ
    / }   、   /     人ヽ {  / '/‘ィ, ---〈  |     廴ノ つ
   ′ !/⌒`>'    /´  ', V i / ,イ  (,r―‐y  {、
  i /} ,. -/    /   ∧ V/ ,八 ´ しf´ ノ  ハ
  }/ /./    /     ∧ ' /   廴 _ .イ   ji ∧
  〈_イ レ'     人      ノY    ∧   ∨ ノ  ∧
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:02:13 ID:ag4IRav2
倉庫片づけてたら
TRIO PLAYMIXER
model MX-30
てのが出てきたんだけど
何に使う機器なの?

echoとかmic1、mic2て書いてあるから
カラオケ機器?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:25:39 ID:yzRH3kBV
HINT) MIXER
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:14:11 ID:zFatfHpk
ヒントってか答えだわな
ミキシングアンプだね
プリアンプにマイク入力が付いていて、入力をミックスできるものと思えばいい
390387:2010/05/29(土) 19:19:41 ID:s9q8a9m1
>>388-389
回答ありがとうございます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:54:05 ID:p9vo6rpt
ここ10年間ほどは進化どころか退化しているような気がする
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:09:59 ID:d6GbdiKy
耳がかい?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:07:41 ID:H5KxFM5a
耳なんか20才前から退化一直線だろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:31:30 ID:Go7CXC/1
スピーカー造りはそれが極端に出るね
技術者が60前後の爺さんだといかにも高音・低音が聞こえない人が作った音になる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:27:39 ID:h5GFQfjA
マランツのアンプも低音聞こえない人が作ってるからあんな事になってるんですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:12:24 ID:M29YMcsF
名機とか、味とか、臨場感とか、音の粒とか、音の艶があるとか、音の情報量とか
言ってヤフオクで買ってる人もいるけど、実際のところハードオフ巡回してる人が
5000円で買ったものを2・3万で落札とか
これってどうなんでしょうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:15:13 ID:M29YMcsF
ずぶのど素人のベルデン。ウエスタン内部配線仕様とか手口です
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:39:05 ID:W3oCmCcE
20年前のなら結構新しい気がする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:28:58 ID:teakckX2
20年前ってもう90年だもんなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:50:14 ID:nH49wr+o
’70〜80年代の物が味があると思うよ
デジタル系が普及品になってからは衰退・・・・・
他にも要因はいっぱいあるけどね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:41:42 ID:WguP7WXA
スピーカー。
ビクターSX500Spirit。もう直ぐ、20年か。
未だにちゃんと鳴ってるから、使ってる。
そろそろ、別のも欲しいんだけどねぇ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:38:19 ID:XyTm95Xt
パイオニアのM-25がいい。77〜82年まで発売したみたいだけど、
年代で回路が違うようだし音もぜんぜん違う。
初期のころのが俺好み。発熱も初期のが凄くてこれからの季節は使えない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:04:51 ID:D/u652LS
今日TA−E901ゲットしたんだけど右CH音でねえorz
ショップにもってって修理してもらおっと。

音は、ビシッと整ってて品位もあっていいねぇ♪
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:51:21 ID:nMLnqq2W
俺のオーディオって、結局オーディオ全盛期の頃
よう買わなかったものを
今買い集めてるようなもんだな。
相変わらず
っていうか昔より貧乏だけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:11:49 ID:9fkFoc1N
ていうか自分がもっともオーディオ熱が高かった頃に手が届かなかったモデル
に今ようやく手が届くようになった感じ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:31:21 ID:DcIfur0F
でも、ナカミチのデッキには相変わらず手が届かない(w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:05:47 ID:bqXEO1nA
今時要るか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:15:28 ID:49n+gFBE
いまだにカセットウォークマンとか持使ってるが
流石に電車の中でテープ入れ換えるの恥ずかしい…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:16:48 ID:Dx9gpMX+
いや、むしろ格好良い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:22:44 ID:3rb9SK8t
DATなら尚良し
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:49:46 ID:H+GEocTm
家の婆さんはWラジカセでFMから録音して必要な分だけダビング
それを元にカラオケ練習してる
パソコンも多少はいじっているけどMP3なんてやる気無いだろね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:08:58 ID:i2gAJgWt
CD:パイオニアPD-T07HSLTD
プリ:テクニクスSU-A6
メイン:パイオニアM-25
SP:オンキョーE603A

このシステムで聴くクラシックはNHK-FMのようなホッとする音で鳴ってくれる

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:12:11 ID:KqPQw6dC
age
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:01:23 ID:zhFtthm8
Technics SL-7
AUDIO ALCHEMY VITB
Musicalfidelity A1reference
KEF model303

繊細さは無いけど気に入っている。
アナログは古くても気にならないからいいよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:39:22 ID:YACl+XD8
SANSUI CA-3000 & AU-@907LEX
SONY CDP-X77ES or WADIA6
JBL 4312A or 4344M

どう考えても変だよな・・・計画性が無いと言えばよいのか・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:54:40 ID:ANPhveoX
アンプが非力だな。
せっかくの入り口出口がもったいないぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:20:19 ID:YACl+XD8
おおっこんなに早く・・・

そうですよね。正直、WADIA6は親父が所有しており壊れたから新しいアキュを
購入し、放置してたのを私が今日、埃を払って動作確認したら普通に鳴ったW

治ったのバレたら返せってゆーだろうな・・・

高校時代からずっとAU-@907LEXだったのでSANSUIのままででいきたいのですが
C & B 2301辺りにしようかどうしようか・・・メンテは某ラボがしてくれるようですが
今後AMPをどうしようか悩んでいるところです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:19:57 ID:G0xEhONP
>>411 実はウチの母親は、カーステレオ代わりにラジカセとインバータを使ってますよ。
ソースは私がCD&レコードからダビングしたカセットです。

SONY CDP-337ESD
SONY CDP-701ES
SONY CDP-101
SONY TA-F333ESX2
DAITONE DS-53D

カセットは

SONY TC-K555ESX
A&D GX-Z7000
A&D GX-Z7100EV
Victor TD-V707

というサブシステムでダビングしています。デッキは7100と707をよく使います。
CD再生は338ESDが殆どですね。

ちょっとスピーカが弱いかな....。

メインシステムは、もう少し新しいだけで、大して変わらないです。

ただ、メインシステムには、オープンリールのAKAI GX-266DとPCMプロセッサPCM-501ES、
DATのSONY DTC-55ESがあるので、大抵のソースは(音質はさておき)聴けます。

いざとなれば、SONY TC-707Sで2トラック2チャンネルもOKです。

一番新しいのが、メインのDENON PMA-2000MK3(2000年)というのは、
ちょっと今ではどうでしょうかね。
419418:2010/12/27(月) 03:24:55 ID:G0xEhONP
済みません。長すぎました。ちなみにレコードプレーヤはSONY PS-X75です。
カートリッジはXL-15です。このカートもちょっと替えたいです。

SONY製品ばっかりですが、どうしても手許に置くのはSONYかサンスイなんですよね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:05:47 ID:GGMaDbUC
スピーカーは20年くらいじゃたいした進歩を感じないな
アンプもまぁそんなに
両者とも安くはなったけどな

これからの20年は大きく変わりそうだな
音質ってよりシステム構成がね
アクティブSPに不特定の機器ををワイヤレス接続するのが定着するのでは?
すでに wifi+itunes+iphone を体験するともう戻れない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:43:04 ID:QrJcCuCE
DVD-Aが登場した2000年前後を境にして
スピーカーもアンプもワイドレンジ化した。
それ以前のは音が古代。
ふた昔も前のは化石。

新しいものに買い換えるべきだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:07:59 ID:5GCfI746
最近の物は要らん
きれいなだけで底力が無くて薄っぺら…政治家といっしょか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:20:32 ID:G0xEhONP
>>421さん

419ですが、>>421さん曰く「化石」以前の機械もわざわざ修理して使っています。

SONY TA-1120,TRIO TW-30,SANSUI SAX-100 AU-D707F,SONY PS-2410,PIONEER PL-41A,PIONEER PL-25
Aurex XR-Z90,TEAC A-4010S
DIATONE DS-28B,DIATONE DS-22BMk2,SONY SS-4050

以上が古いラインナップです。二束三文と言われればそうでしょうし、
音質も現在の機械より絶対に優れているとは言えません。

しかし、私はこのジャンク屋のようなシステム構成で満足しています。

スピーカの位置1cmまで拘る方や内部配線を張り替える方からは、馬鹿に
されるでしょうが、私は勝手気ままに好きなモノを組み合わせて音を出す
ことに熱中しているのです。

424423:2010/12/27(月) 09:29:08 ID:G0xEhONP
(省略部分は書き込んでいません。)

私が言いたいことは、最新製品で無くとも、自分の好きな音は作り出せますし、
意外といい音質で聴けるモノもあると言うことです。

極端に言えば、オーディオは「音」、音質は「Hi-Fi」であるということです。
50年前の機械で現代の最高水準の機械に勝とうとは思いません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:10:04 ID:EuwCw6/m
いっぱい買って、いっぱい手放した。

一番思い出に残ってるのは、学生時代に買った

マッキンのC-28とMC-2105。中道の1000ZXL。

それにエクスクルーシブ(パイオニア)のF3。

あっ! それとがラードの401とかもあったな〜。

EMTのアーム、929と997。

他にも一杯一杯あるが、みんな思い出の中。

今でもどこかで使われているんだろうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:09:26 ID:3C3pvpsM
SONY TTS-4000 DIRECTDRIVE TURNTABLE & SME 3012U & GRACE F8LMC :冬眠中
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:35:06 ID:p3qmxJEB
それがどうした
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:55:25 ID:SQDWDB3M
古くとも・・というより、音に満足した時点で買い替えしなくなり、
気がつくと20年経ってるというのが正しい。機械自体は大切に使えば
30年は無修理でいけるし、オーバーホール可能なら一生付き合える
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:56:31 ID:tq92jGVS
30年以上経過した、コーレルIII
こんなにエイジングしてるのに、まだ低音が出ないんだよな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:12:36 ID:Zdhp2u8c
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:17:06 ID:fDOXI52Q
>255
>5年経っても分からないなら一生無理だな。

これ、前にも同じ文で、書き込みが有りましたよね。

PSE騒動自体がおかしいとみんなが気が付いたから、PSEとして騒がれなくなったと考えるのが普通じゃないですか?
>255さんは、5年、一生という揶揄する前に、PSE騒動の被害や問題点を妄想ではなく、現実的なことを説明できますか?

一時、被害の程度を調べて補償も検討するとまでお役人が言ったのに、賠償問題の話しは何も進んでいませんよ。
これは、PSE騒動は被害妄想ではなく、被害とか問題点を具体的に数字で誰も説明出来ないからじゃないですか?

PSEが原因で、音楽文化は崩壊していません。中古屋もつぶれていません。ビンテージ品も購入できます。
逆にビンテージ品は、PSE騒動が契機になって、かなり出回りました。
もちろんPSE問題が原因で、失業者も増えていませんから、日本経済への打撃なんてことは妄想でした。
不法投棄は、PSEとは無関係に発生しています。

>255さんは、何を一生無理だな考えてます?

>255さんは、PSE騒動の被害や問題を具体的な例を挙げて答えられますか?

PSE騒動とは、〜〜〜で大騒ぎになった騒動です、みたいな通り一遍の話しではなく、具体的な実例を出して説明できますか?
当然、マスコミ報道は、受け狙いのネタ扱いですから、説得力はどこにも無いですよね。

現実的に、こういう分野でこういうひずみが生じてこういう人間が困ったという具体的な話しが今までに無かったことに気が付きますよ。
または、えー?そんなことで、大騒ぎして法律を変えたのかと気恥ずかしい気持ちになりますよ。

【PSE法】エンジニア隔離スレッド8【自分で立てろ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267876375/201-300
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:45:01.25 ID:Oi72j9xx
古いだけでほぼ不満がない。
見た目といい音といいどこも不満がない。
だから最新機種なんて店で見るだけで買ったことはない。
唯一、修理に出せるかどうかは全く分からないことだけが不満。
それに比べれば最新機種のほうが不満をぶつけたくなる。

完全に壊れるまで今のシステムでいきます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:51:26.98 ID:k8oadXQu
製造後20年前後オーディオって一番微妙な位置ですね。次の10年後ゴミになっているか、それとも
お宝になっているか・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:55:50.38 ID:5DemZoYz
間違いなく産廃物だよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:03:58.55 ID:xJhoN+9p
>>431
修理がきくかどうかは、
メーカーによってかなり違うね。

よく言われることだけど、
アキュフェーズやラックスマンは相当手厚い。

>>432
そんなのは、持ち主の考えによる。

貨幣的な価値の上昇(プレミア)なんてものは、
基本期待しない方がいい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:23:43.53 ID:aD5uHSPy
>>434
アキュフェーズなんて中古でその機械が買えるより高い修理代取るんだけど
果たしてそれが手厚いと言えるのか?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:29:30.08 ID:xJhoN+9p
>>435
言えるんぢゃないか?

私はアキュフェーズのファンでも
所有者でもないが、

「手厚い」ことと「お値打ち」なことは
てんで別のカテゴリーだと思うぜ。

ちなみにラックスマンは、
そこまで高くないな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:32:39.13 ID:RbxmjsLO
手持ちの機器が直る、手放さずにまだまだ使える、ってのは単なる額面だけでは計れないから。
中古品とは額面のみで比較できないよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:09:54.09 ID:3ItQVQ9O
>>435
何せ、ここまでの 失われたン十年 のせいで、昔のパーツがほとんど手に入らなくなっている
から、仕方ないかも……
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:56:02.56 ID:R1E2i7Gk
プレーヤー トーレンス320MK2+オルトフォンmc-20
アンプ   ラックスSQ-38FD
スピーカー スターリングTW
但し、アンプは37年前
これで十二分満足
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:40:09.84 ID:MJV0LTR0
プレーヤー ヤマハ2000GT 27年前
CD ソニー337ESD 24年前 
アンプ NEC A10X 20年前
スピーカー ビクターSX-500DE 11年前

何か時間止まってるなw
ま、音に不満ないしソニーすら壊れないしw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:43:23.97 ID:p/+/RKKO
よし俺も。

CDプレーヤー Marantz CD880J
アンプ LUXMAN SQ507X
スピーカー Ferrograph S1

アンプとプレーヤーはそろそろ替えたいな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:22:51.63 ID:cPl1AG4S
オーディオ機器って長持ちし過ぎかも
良心的なメーカーほど潰れそうw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:16:09.99 ID:/k9nN3Bn
スピーカー spendor bc2 1989
プレーヤー micro bl91 1980
プリ    fsk casbo7g 2002
パワー   fsk 2002
cdp linn ikemi 2002
たぶん一生使う

444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:56:19.76 ID:glI7/Ahv
CDP:NEC CD903
AMP:SANSUI AU-X111
SP1:YAMAHA NS1000M
SP2:PMC TB2A
アナログは転勤が頻繁になってから処分してしまった。
LUX PD121A + SME3010R
カートリッジはSPU-GE,MC20MkU,MC200,STS455E,DL103Gold,DL103LCU,DL103R,V15typeV&V,AT33ML,AT15E
medusa,MC-L10こんなのが捨てられずにラックの中段でオブジェになってる。
全部、もう7年間使っていないからダンパーとかはダメになっちゃてるんじゃないかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:55:41.16 ID:nIV7NeaM
90年前後っていうのは、技術水準と景気がどちらも盛り上がっていたので、
良い物を作れるし、作れば売れるという幸福な時代だった。
車だってそうでしょ。
だから、あの頃のハイエンドの中古を買うというのは賢い選択。
成熟商品というのはそういうものだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:08:22.31 ID:pZW7gJVQ
それって、幻想

オーディオが成熟した姿が iPod。

現実を見ようよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:26:58.61 ID:sSrGRNNR
>>446
「成熟」の意味する内容が違うだろ(-_-)

脳みそつかえよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:42:57.06 ID:nIV7NeaM
iPodなどという代物を成熟というのは、
業界人の自己都合か、耳が膿んでいるとしか思えん。
中古市場に客奪われたら死活問題だもんね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:55:36.54 ID:ZQyCWQQM
>>448
お前の脳みそが膿んでるんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:52:50.54 ID:pZW7gJVQ
>>447,448

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
451:2011/04/16(土) 23:26:17.07 ID:/YVAGYBu
たった二十年て・・・1990年ぐらいじゃん・・・

どんだけ新しいんだよ・・・80年ぐらい前の話しろよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:42:29.34 ID:sSrGRNNR
>>448
文化的側面からみれば、
それは確かに「成熟」した結果と言えると思うよ。

ハードソフト両面において
オーディオが特別な価値をもたなくなり、
「大衆化」したということだからね。

事象としては、この流れは止められないと思うよ。
453:2011/04/16(土) 23:45:20.89 ID:/YVAGYBu
携帯プレーヤーは昔からあったわけで・・・

別に今に始まった話じゃ無いわけで・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:51:13.57 ID:sSrGRNNR
>>453
そうじゃないよ。

純粋なマテリアルとしての変化ではなく、
文化の変化が重要なのさ。

たとえば、かつてはゼネラルとハイファイという
二つのオーディオ文化があり、

ハイファイにはそれなりのステータスが与えられていた。

今はiPodを中心とするゼネラルオーディオが
市場としても消費者意識としても圧倒していて、

ハイファイ文化などただのニッチにすぎない。
「大衆化」というのは、この意識と市場の変化のことを
指しているのさ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:00:49.58 ID:dcq7xwBh
昔のオーディオを楽しむというのは、
ハイファイオーディオがハイファイオーディオとしての
輝きとステイタスをもっていた、

そんな時代のノスタルジーを楽しむことでもあるわね。
456:2011/04/17(日) 00:02:15.51 ID:j6WIU40W

つまり、我々は「選ばれた人」というわけか、
我々は「幸せ」だねえ。「超微粒子」の音が聴けて。

いや実はね、さっき、ルビーブラフのホーンを聴いておったんだよ。
寺島に騙された!と思っていたんだが、実はものすごく良かったことが
今日始めて分かった。日野のDNAというアルバムもね、改めて聴くと
新鮮だなあって・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:13:17.61 ID:VV9vKiFb
「大衆化」が「成熟」とは信じられん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:03:40.82 ID:h7j29hN+
重量と質感を楽しむのですよ
ICチップなんで軽薄短小でダサダサ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:10:19.11 ID:IIk9z7IT
うちにある古いもの
ANP:C29、MC2505、MC2205、MC2300
SP:S101、075
DAC:Wadia27
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:45:54.81 ID:pMQ6SBYe
>>457
成熟は必ずしも好ましい事とは限らない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:14:29.98 ID:KLjC+rOq
指先で操作した時に、本体重量が軽くて動いてしまう様な機器では満足感を得難い。
やはりドッシリとした存在感のある機器が好きだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:35:35.16 ID:FMlxnOdy
今時こんなもん趣味にしている奴がいるとゎ…
笑えてきた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:56:00.29 ID:itn8M5Eg
趣味?bっかじゃねーの?道具だろ >>462
すげーわらえるw

道具も愛着は沸くものさw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:19:43.07 ID:lDYoX5Qi
某社の役員と話したら、こう言っていたよ。
「もう、CDやSACD以上の良い音は作れない。
でも何か作って行かなければ行けない。
だから一度音のグレードを下げて利便性を売り物にして凌ぐしかない。
そうしておいて、少しづつ音を良くして行って何度も買い替えさせるのだ。
この戦略はマイクロソフトが最初に仕掛けたのだから、
当社には責任はない。」とね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:05:07.63 ID:fMPS5wWe
今のオーディオは値上がり幅が大き過ぎて…
今考えると94年のα907mosが41万とか夢みたいだ、
所得はたいして上がってないのに。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:16:56.37 ID:ElEl4AWM
>465
907NRAが30万だもんな、あれだって10年前だぜ、今やS10VとかPM-14クラスが33万オーバーだ、
品物的にワンランク下の物が当時の国産ハイエンドよりも高くなっちゃった、
だから最近は素直に買い換え出来ないんだよなあ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:22:32.79 ID:RUeNlUwU
Yamaha C-2a, B4、しつこく使っています。
CDPはPhillips LHH300。
買い換えたいものもないし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:23:37.57 ID:u4Rs7pdr
チップが最新でも造りがチープ
自分で改造できないと現行機種は使えないね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:27:53.19 ID:Ui5ztvtO
デジタル機器で満足できそうなクラスは最低50万円〜
だもんね。どこもそうだ。

25〜30万ぐらいだと、かつての10万円クラス、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:08:20.25 ID:e2UjE9WE
ここ10年は本当に値上がりが激しいな、マジで5割り増し以上だろ、
デノンのPMA-2000なんか7割増しだ、余計にオーディオを買おうって人が
少なくなる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:09:00.48 ID:b931wUf6
よいことだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:17:46.42 ID:BJHhzwdD
ポイント

オーディオを買おうって人が少なくなった
結果→5割増し以上に値上がりした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:59:57.61 ID:e2UjE9WE
確かにそうだけどさ…
これじゃ昔からのファンだって離れちゃうだろうに、機種を整理したりして
何とかならんもんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:01:12.27 ID:sArVyly1
ならんでいい
4751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/04/24(日) 00:25:35.61 ID:UfdCGPdB
ヽ(´ω`)ちゃんと並んでー♪
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:30:52.66 ID:7QVM0ECL
新品買ったのはサンスイの607NRAが最後だなあ・・・w
その後は中古実売10〜20万円のセパレート買うことが多い。
新品にはまったく興味もないし期待もしない。

昔はウォークマン等の小型化競争と重厚長大オーディオが共生(?)していた
が今は小型化全盛だね。歴史がもどってくるかどうか俺にはわからん。
今DENONが2000シリーズを昔の価格に戻しても需要は戻らないだろう。

昔はオーディオ誌見て新製品のレビューを楽しんでいた。新しいものがもっとも音がいい
と信じていた。中古(旧製品)は劣ると思っていた。今は情報が多様だから自分の好きなもの
を選択できる。(真実がわかるといいたいのではない、真実は人それぞれに違う)

俺はバブル絶頂期のものがいいとはぜんぜん思っていないし最新デジタル機器がいいとも思わないし
真空管アンプのよさもわからない。でもその逆の人もいるってことだよな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:27:54.72 ID:SwjXJ1mU
現行モデルをセットで揃えようとすると100万ごときじゃカスな音しかでない。
素人にしたら100万じゃ足りないの?駄目なの?レベルだろう。

加えて電源工事だセッティングだルームチューニングだ湯水のように金がかかる。
どう考えても正気の趣味じゃない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:51:30.54 ID:FwWX/hX0
>>476
何かイヤなことでもあったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:01:47.00 ID:ENql23c2
>>478
何かあったんですよきっと
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:28:43.91 ID:pOcgOaxw
おいおい、「7QVM0EC」ってリアル病人か?

スレの並び見てビックリした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:14:22.75 ID:l9s3fO+U
477
100万で揃えるなら舶来中心の中古がお勧め。
慎重に選んで掘り出し物に当たると凄いよ。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:47:54.89 ID:bb+lShMl
凄いよ。
その絶望感と言ったら、、、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:39:39.40 ID:DSP9k5qz
P-3030/M-3030と、hk825/hk870をてにいれたよ。
満足だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:41:38.53 ID:Ed0X5FBd
ミニマアマトール やっぱり素敵だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:22:00.93 ID:pTDOWs2K
東芝=オーレックス サンヨウ=オットウ
日立=ローディー 
テクニクス NEC ダイヤトーンなどなど
色々あって面白かったなー。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:42:04.55 ID:dR3F4fv4
>>481
リスクがあまりにもデカ過ぎる
そりゃよほどの通か玄人向けだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:13:17.22 ID:QRpcdAZQ
>>485
aiwaのエクセリア、SHARPのオプトニカ、NECのジャンゴなんてのもあった。
トリオの高級ブランドがKENWOOD、ケンソニックの機器名がAccuphaseだったっけ。
4881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/04/27(水) 20:55:05.49 ID:S1wAVVJu

(o ̄∀ ̄)つスーパースコープ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:22:18.88 ID:RY9kgtIN

読んでね:

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html


490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:32:30.41 ID:QvPe8N4K
もはや、電波扱いということか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:51:54.21 ID:rBZWX+Oi
こういうスレだと千子が生き生きしてるよな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:47:09.62 ID:86dVZjmx
いまだにUSマランツのSC-9を使っている。
この間オーバーホールしていまだ絶好調!!
腰痛持ちにはリモコンが欲しいと思う今日この頃
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:25:00.16 ID:kuOaYa2D
約20年前のM-588+P-388+DCD-1650GLを使い続けてる
リモコン付きプリは便利…P-388、DCD-1650GLともリモコン
で電源ON/OFF出来ないが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:25:28.70 ID:m7PpCTwa
先日ヤマハプリCX-2000購入。C-2と比較するとLINE入力のクオリティが格段に
向上している。CD主体ならCD時代に入ってからの機器のほうが良いようだ。(フォノはC-2に軍配)

この機器DAC付きなんだけど、T07HSLTDとの比較では若干音が乾き気味だが低音の力感はやや上まわる。
トータルの軍配はT07HSLTD。当時の20万円クラスのプレイヤーのDACというところかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:16:20.08 ID:hmo0BLv2
SANSUI SP-G88
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sp-g88.html

ダイナミック・アイソレーション・エンクロージャーで
フローティング・トライアングル・ネットワークで
ツインマグネット・システムで
マルチレイヤー・カーボン・ダイアフラムで
高剛性ウエイト・バランス方式の
SP-G88は地震にも倒れず無敵なのだ、ハァハァ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:07:40.54 ID:nIe1r+MW
>>494
同社の「CDX-2000」↓に類似の構成と思われ。
ttp://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/cdx-2000.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:33:11.62 ID:2h4FjihE
アンプ:A-10 type3
スピーカ:DS1000HR
こいつら重いわ、壊れんわで捨てられない。

CDP:DCD1300
カセット:KX-880GR
CDPがそろそろ寿命だが、
パナのDVD-RP91かパイオニアのDV-S969AVIってので代用予定。
地デジ対応で買ったテレビがオールインワンで、DVDPが余っとる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:41:31.11 ID:JD6pAAkh
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:38:06.29 ID:tOg/3Spv
´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:10:19.24 ID:m1Dlvvv1
  ァ  ∧,,,∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:16:03.35 ID:BpXAHZej
今のスピーカー、20年後にはどんな評価を受けるんだろうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:19:59.74 ID:jppIR9yu
未来のことは占い師へ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:56:59.93 ID:2FJdXxEx
今のSP、20年後はゴミ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:31:19.54 ID:JQQhYoo2
20年前っていうのは、自動車もオーディオも
高価なものがどんどん売れたし、技術も成熟期だったから、
よい製品がたくさん出たよね。
20年前プラスマイナス5年ってあたりの中古が狙い目ではないかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:19:34.98 ID:+aYESJGs
僕はYAMAHAのNS-451というスピーカーを気に入って使ってる
今日撮影した再生中の映像
http://www.youtube.com/watch?v=ieFzR3AwjgI
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:27:59.36 ID:+KmLXXan
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:58:20.91 ID:PaojdMHN
オーディオは骨董品の世界だからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:22:56.44 ID:IQy2El1C
プレーヤー
ナショナル SL-3300
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/ad/sl_3300.html

ピックアップ
コロムビア DL-8
http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/dl-8.htm

レコード針
スイング テーパー丸針
http://www.owarano.jp/HP_5asobitai/HP5_stylus/stylus.html

アンプ
ヤマハ AX-9
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/integrated-amplifiers/ax-9_titan__j/?mode=model

スピーカー ダイナコ A-25
http://speaker.kir.jp/cm-sp/dyn-a-25.htm

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:33:40.75 ID:pY09Hxti
メインシステム
SP タンノイ スターリングHW
AMP デンオン PRA-2000 POA-3000
PL サエク407 デンオンDP75 DK300 DL-103
TU ケンウッド L-02T
CD アキュフェーズ DP-70V

サブシステム
SP タンノイ TANNOY SYSTEM 6 NFM U
AMP サンスイ AU-α707DR
CD TEAC P-500 D-700
TU ケンウッド KT-3030
全部現役



510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:04:05.46 ID:nHegM93g
>>504
1991年の評価としては間違ってますな。せめて1989までだな。

30年前、つまり1980年代は進歩がありましたけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:56:32.58 ID:NvX+mGIy
舶来は1995位までは元気良かったんじゃない?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:59:25.85 ID:nHegM93g
国内も2000年位まではまだ安かったんだが
ここ10年で一気に1.5倍に跳ね上がったね。
・・・あれ?そういう意味だとインフレーションだから、
経済は伸びている、と言えるのかな???
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:02:11.60 ID:nHegM93g
>>512
物価があがるだけなのはインフレとは呼ばないですよ。
所得の伸びが伴わないと。この場合は単なるデフレ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:17:02.16 ID:J2SQtGLz
>>512
「物価上昇」+「景気の停滞」のことを、
「スタグフレーション」といいますよ。

日本の経済に関して、
「デフレ(スパイラル)の進行はウソ」と指摘する専門家もおり、

この「スタグフレーション」に陥る、あるいは、
陥っていると言う人たちもいます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:50:35.67 ID:P/YXkdCT
>>512
オーディオ機器の価格だけは鰻登りだが他の品はほぼ20年で
下落してるから物価は下落してる。

というわけでセレッションSL700愛用中
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:55:44.10 ID:m7Xz3aif
>>514 なるほど勉強になります。
経済学では貧富の差が広がり、格差社会が拡大することをどう表現
するんですかね? 庶民が高級品に興味を持たなくなり、
高級品が売れずに、余計に高額になることを。アメリ化ですかね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:58:36.56 ID:TZJ3phIx
英国病
518今の日本じゃねーか!!:2011/07/17(日) 12:03:28.44 ID:m7Xz3aif
サンクス>>517
英国病(えいこくびょう、英語: The British disease)とは、
1960年代以降のイギリスにおいて、経済が停滞する中、
充実した社会保障制度や基幹産業の国有化等の政策によって、
国民が高福祉に依存する体質となったり、勤労意欲が低下したり、
既得権益にしがみついたりすることによって、
さらに経済と社会の停滞を招くという現象を病理的に例えた言葉である。
イギリス病とも呼ばれた
519気持ち悪い奴らは基幹に多い:2011/07/17(日) 12:09:10.66 ID:m7Xz3aif
○既得権益にしがみついたり

・公務員が一番人気であること
・民間企業やめて公務員に転職する奴が沢山いること。
・東大の1/5が公務員になること。
・医者が大人気であること。
・大学の同期でNTTや電力会社やガス会社を目指したこと。
・光通信の押し売りが大迷惑なこと。
・NHKの集金人がアンテナも立っていない家に連日
おしかけること(銀行引落なので無関係なのに)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:11:49.37 ID:m7Xz3aif
>>519
正直、お前らは生き方が気持ち悪いし、生活や暮らしぶりも貧しいし、
一体、どうなってんの? ちょっとは見習え!
521日本人から最も遠い言葉:2011/07/17(日) 12:14:47.19 ID:m7Xz3aif
アントレプレナー
522アメリカ人に最も近い言葉:2011/07/17(日) 12:15:19.93 ID:m7Xz3aif
アントレプレナー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:02:51.64 ID:1CW3sQ3s
アントレプレナー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:30:12.19 ID:tOcjbSSA
何このスレ怖い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:08:19.87 ID:9Bg8CUc1
現役使用中のものはSP以外20年以上前のものばかり。

AMP: ラックスLX33 デンオンPMA-830
PL: デンオンDP-3000 DA-307 SHURE V-15 Type4 Type5 MR
TU: デンオンTU-701
CD: ソニーCDP-990 CDP-301V
カセット: アイワ(EXCELIA) KX-007

KX-007以外は伯父がサブシステムとして2〜3年使用(当時)したものを
小学生時代から大学時代にかけてタダで譲ってもらいました。
他にも色々譲ってもらいましたが、手元には残ってません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:33:13.76 ID:jEe1MQZk

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:09:05.99 ID:EgLldGWy
最近のは耐久性が無い、コストダウンの為か?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:16:53.22 ID:rIWriePX
>>525

甘い!。
小生など総ての機器が30年〜半世紀昔の機器じゃ!

貧乏は楽しい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:17:23.92 ID:IhfrktWP
527
PL法。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:35:43.32 ID:HRb7WmdV
スピーカー サンスイsp - 30
アンプ パイオニアsx 555
音もだが、見た目の味がたまらんww
まだ不具合一切無しw因みに死んだじいちゃんのねw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:53:13.48 ID:eNxjCqVu
現在から20年遡っても1991年。新しいよね。

現在のスピーカーの方が昔のスピーカーより解像度が高いと言う。本当だろうか?
確かにそんな気がする… てことでアンプを新しい良いものに入れ替えてみる。
全然そんなことなく古いスピーカーでも思いっきり解像される。
新しいスピーカーの方がスピード感があると言う。本当にそうだろうか?確かにそんな気がする…
新しいアンプに変えてみる、全然そんなことなくスピード感がある。
あれ?近年になってこんな大きなスピーカーあったっけ?スピード感の比較と言えど大きさの違いなんじゃ…
てことで古い小さいスピーカーと新しいアンプで聴いてみる。超スピード感がある。
ではそれなりに高級機だった昔のアンプと現在主流のアンプも聞き比べてみる。
トーンコントロールの幅が桁違いに昔のアンプが勝る。音質だがどちらが解像度が高くてクリアか・・・
スピーカーにより差はあるがアンプによる差異はない。

結論。いいもわるいもモノによる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:02:56.53 ID:eNxjCqVu
でもこういう話はあまり大きな声じゃできない。
貯金を叩いて500,000円のスピーカーを購入した人にヤフオクで5,000円で売っているスピーカーの音質となんら差がないとは中々言い辛いものがある。
貯金を叩いて300,000円のアンプを購入した人にヤフオクで5,000円で売っているアンプの音質となんら差がないとは中々言い辛いものがある。
自分がそういう立場でありながら平等に贔屓なく自らこんなふうに言えるのはお金と心に余裕があるからだろうか。
オーディオ機器に進歩はなくとも、俺自身成長したんだなと思えるこの瞬間。一番の宝です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:18:42.21 ID:ClS/LU5x
>>531>>532
20点くらいだな。悟りでも開いた気分に見えるが、オーディオやってる者はそんなことくらい
たいがい知ってるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:14:52.48 ID:bvYwu5SX
yamahaのA−1でNS690V鳴らす。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:03:24.70 ID:CCW3nSfo
音も見た目も、オシャレだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:23:04.69 ID:4rj/eo2V
>>533
俺も知ってる、知ってた。
その人と違うのは受け入れて自分の所有機器ケチョンケチョンにできないw
グレード上の他人のやつはできるw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:51:02.51 ID:kgKpLsdu
オヤジから貰ったAX-2000をマルチのフロント用にVSA-LX55に繋いで使ってる。
もう20年以上経ってるからできる範囲でオーバーホール してもらおうかとヤマハの修理センター持ってたら、隣りのおっさんもAX-2000持ってきてたな。
名機だったんで大切に使ってる人多いのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:21:35.73 ID:ENZ9J/Dy
チューナー:トリオKT-1000
トラポ:エソP-2s
DAC:ビクターXP-DA999
プリメイン:ラックスL-550
スピーカー:ビクターSX-521

このスレでは比較的新しいかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:17:45.40 ID:uLEmzEno
CDP:PIONEER PD-T07HSLtd
TUNER:SANSUI T-999
PRE:YAMAHA CX-2000
MAIN:SANSUI B-2102MOSV
SP:DIATONE DS-2000HR
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:24:38.90 ID:q+JEEtEX
>>537
いいアンプ貰ったね。
あの頃はバブル絶頂期だったから
贅を尽くした作りだよ。
MADE IN JAPAN最後の誇れる製品だったと言ってもいい。

今の経費削減体質じゃもうああいう製品は
作れない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:06:43.70 ID:Atf0nmb5
540
何か悲しくなってくるね。
オーディオが日本の衰退を象徴しているみたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:48:39.89 ID:DPhvT8uw
仲間がいた、AX-2000自分も使っている。5年ほど前にヤマハでOHしてもらって
いまだに現役 一度無理して買って、事情があり手放して、その後また某HOでめぐり合って
再び使っている。
SP NS-670本当は680が欲しいけど、よい物にまだめぐり合わない。1000Mもあるけど
現在OHする途中。
CT-800,YP-600繋いでヤマハサウンド堪能中!
でも、たまには浮気と延命図るためにTA-5556ESXも使っていたりする
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:02:19.42 ID:oVS+CaHh
このところの動きを見ていると、日本のオーディオは少しずつ持ち直してきている。
ちっちゃい極東の島国である日本が、工業分野でこんなにたくさんの世界ランキング入りの
企業を持っていることが不自然だったのかも。

その割りには、庶民の暮らしは豊かにならないし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:09:56.63 ID:GDUVhD4H
スレが上がってきたのでお尋ねさせてください。
親戚の叔父さんに頂いたDIATONE/DS-27BについてなのですがDS-27Bは高域が滅法伸びる高性能スピーカーだったのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:20:58.63 ID:GDUVhD4H
突然お邪魔してDS-27Bの性能と問いかけても誰も分かりませんよね。。。
それだけ程度がよいものを譲って頂けたと思って大事にしまっておきます(機会があれば使います)
唐突にすみませんでした。
546情事:2011/10/07(金) 14:17:38.96 ID:AtDr/wbx
俺はlux m07をずっと使っている。祖母が最後に買ってくれた高級品。
壊れないし絶対に手放せない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:51:51.13 ID:AF17brcX
esa-16px40一発これ40年前ですが、α607kx d607xdecで聞く最高
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:25:49.89 ID:qL8ILsIi
543
弱気ですね。世界ランキング目白押しって状態が正しい日本の姿。
それを目指して頑張ろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:08:54.35 ID:UBQARJnM
>>548
それだと叩かれちゃうんだよね
日本人が思っているよりも、欧米人はまだ白人優生って思想を持っているし。
隣の中国は負けても勝ったと思い込む中華思想を持っているし。
日本は勝たず、負けず、敵を作らない、で生き残るのが一番だし。

しゃにむにに頑張りすぎると、太平洋戦争の二の舞になりかねない。
というか、市井の連中の置かれた状況はもうそうなってしまっているけどね。

ただ、現在のギリシャに、ある時払い利子なしで500億くらい、ポンと円借款するとか、
そういうのはいい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:18:10.06 ID:Y9nt5uxE
40年前前後の音が最高だなやっぱり
ちがうなやっぱり
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:50:46.78 ID:TBLOpa5e
AX-2000いいな。A-2000使ってるが、そろそろいろいろとガタきてる
昔に比べて発熱落ちてるし、A級部がへたってるんだろうなぁ

DAC兼トラポ:KENWOOD DPF-7002
プリメイン:YAMAHA A-2000
AVアンプもどき:YAMAHA AVX-2200 DSP
スピーカー:KENWOOD LS-990D、Victor SX-500、KENWOOD LS-1001*4(サテライト代わり)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:55:07.16 ID:TBLOpa5e
SX-500→SX-500 Spiritの間違い・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:48:33.92 ID:nWaqiqVZ
>>551
YAMAHAにオーバーホール出すといいよ。
部品がある範囲でやってくれる。
4万近く取られるんで、どれ位愛着があるかによるが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:22:27.47 ID:TBLOpa5e
>>553
いいこと聞いた。thx
4万程度なら安いもんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:38:22.47 ID:1fPiaerI
今使っているスピーカーが今年でちょうど20年になる
そう古いという意識はないけどなあ・・・パイのS-99TWINX
スピーカーは20年過ぎてからいい音になると言ってた先生もいるから期待しる
プレイヤーは犬のQL-Y7。これもどこも悪くない
アンプは30年前の球。今年はコンデンサ全部変える

556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:11:27.31 ID:eQAH0lgC
昔VictorのSX-900 Spiritが欲しかったんだけどその音も聞くことができなかった。
今もSX-900 Spiritを持っている人いる?
どんな感じの音なの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:30:44.61 ID:XoM3yJzd
KRELL KSLも20年たった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:38:45.53 ID:TvRgSfLD
時が経つのは早い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:45:06.20 ID:cBFrFy9/
機器が古くなるより人間が古くなるほうが問題だ
560馬太郎:2011/10/27(木) 15:48:49.13 ID:j3kgvtoT
ムンドは9点5と29meではどちらが音が良かったのでしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:22:13.70 ID:xU6tcy+r
点5ナシの、8や9、だよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:33:35.15 ID:c/oeM3Yk
>>551
AX-2000はダメだよ、音が悪い。A-2000の方が良いよ。
音の重心が高くてボーカルでは、サ行がキツイ。
原因はDACの搭載、だからAX-2000Aで外した。
あの頃で一番良かったのはA-2000a。
外見はA-2000に似てるけど音は全然違うよ、これにはAX-2000Aも敵わない。
良い出物があればGETすべし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:36:59.02 ID:2G8CtX4I
20前前後の製品は不況のさなかでしょ。
30年前でも抵抗がある。
それ以前がおいしいところ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:30:15.13 ID:IV2KykNR
1970年までの製品でシステム組んでるよ。アンプはエレキットだけど。

スピーカーはアルニコマグネットの音響のフルレンジでタンテはトリオのアイドラードライブ。
アームはグレースでカートはシュアの44G(40年前から今でも生産してる!)
俺の年より古いんだけど、オクで10年前に手に入れた物。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:25:25.35 ID:xU6tcy+r
それだと、アッチコッチのステレオじゃね?
空間に音浮かばないだろが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:35:48.51 ID:FfSi6yqr
AD トーレンス320-2 SME3009 シュアV15VxMR
フォノイコライザ上杉U-BROS20
CD ラックスD-500X's
プリ 上杉UTY-12
パワー 上杉YU-3
トーンコントローラ 上杉U-BROS7
SP JBL4311


このシステム死ぬまで変わらないと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:02:44.39 ID:zzkWwMxJ
音色は良さそうだが、アッチコッチのステレオだな。
音場感、ステレオイメージ、音が離れる、とか、無関係だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:28:14.74 ID:zzkWwMxJ
ステレオグラム
目の焦点を意図的に前後にずらして合わせることで、立体的に見ることが出来る画像

これと同じ原理で、耳で感じるものなんだが、機器がポンコツだ無理。
機器が良くても、セッティングが悪いと無理。
耳と脳が、未体験だと無理。    

現代のオーディオ機器は、上の表現が出来る性能は持ってるんだが。
田舎の人ほど未体験のまんまで、ゴチャゴチャぬかしてる。

これが意味不明のまんまなら、一生そのシステムでいいね。
死ぬまで理解できない人も多いからね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:54:37.91 ID:f7phnQI8
いまの機器って優等生でいい音なんだけど、すぐ飽きそうで・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:58:33.45 ID:zzkWwMxJ
キミも未体験者かよ。 知ってから、能書き語ってくれよ。
飽きるとか言ってる時点で、未体験者丸出しだぞ。
笑われちゃうぞー。ダハハハー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:02:28.78 ID:pljc//It
音場感や音像定位や音離れの良さなんてピュアオーディオなら遙か昔から常識。
70年代のシステムでだって実現できるよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:09:54.47 ID:3duUXfPH
別に古いからというのでなく>>566の装置は音場感や音像定位や音離れを
求める装置ではないだけだろ。それでも気に入ってる、それだけ。

そこに勝手に違う価値観を押し付ける>>567がアホなだけ。
音色の良さを認めているからアホとまではいかないか。
まあ人間的にはバカの部類だろう。
573564:2011/10/28(金) 20:18:29.96 ID:uCUCTaD8
ウチはmonoのLPとかも沢山あって、まんべんなく楽しく音楽聴いてるし
ステレオグラムって言われても困るな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:40:56.05 ID:zzkWwMxJ
そりゃそうだろ。未体験なんだから。
ただ、このスレに来るくらいだから、知っておいたほうが良いよ。
オーディオ雑誌読むなら、知ってないと参考にもならんよ。
評論家も新人の編集部員ですら、知ってることだからね。
5751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/10/28(金) 22:25:32.89 ID:Cyn20HuR


(・`ω´・)ノ未体験ゾーンに突入だーん!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:34:49.63 ID:uCUCTaD8
4チャンネルとか知ってる人は60歳以上だよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:40:53.93 ID:HtobD1Qk
いいえ違います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:40:36.54 ID:kKaKwFRj
オーディオ雑誌など、たいして役にも立たないな。
信じるものは馬鹿を見る。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:58:57.31 ID:gIJAPyoQ
オーディオ雑誌ってあんなもんメーカーの広告を金出して買うようなもんだからなあ。
悪いこともテストして書くから雑誌なんであって、そんなのはカメラでも釣りでも登山道具でも
プラモデルでもおおよそ趣味の雑誌なら必ず商品の欠点もちょっとは触れるもんだが、
オーディオ雑誌に限ってはマンセーマンセーキムジョンイル将軍状態だから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:28:01.69 ID:vaciiL8y
俺の学生時代はオーデイオの趣味ってオーディオ雑誌を読むことだった。
趣味ってすべからくそういうもんじゃね?
硬く考えるなよ。

俺は今はアウトドア趣味だが、アウトドア関係の雑誌をうちで読んでばかりいてちっとも外へ出ない。
つまりアウトドアお宅だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:04:54.08 ID:kKaKwFRj
オーディオは形の無いものだから、他の趣味に比べてたちが悪い。
オーディオ雑誌を見て、想像するだけなら良いんだが。
雑誌の評論を信じ、無理して購入しても結果が良いとは限らない。
形が無いからこそ、オカルトやボッタクリが存在する分けだが。




582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:15:45.73 ID:vaciiL8y
購入するなんて邪道。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:43:28.87 ID:xvLmLkIA
>>580
AVにメチャ詳しい童貞と同じような感じ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:48:27.57 ID:40MWEJM8
>>576
あったことだけは知っている。
聞いたことはない。
DVDの規格で、オーディオマルチチャンネルというのもあったけど、無くなっちゃったな。
多チャンネルはピュアでは禁則なのかも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:27:14.82 ID:64Iw10oX
俺はオーディオ初めて長いがたったの一度もオーディオ雑誌を読んだことが無い。
チラ観すらない、第一オーディオ雑誌に興味がないと言う事も勿論あるが、経験上
他の物売り雑誌から学んでるので察しが付くのでな。
それに能書きやスペックなぞ気にせずとも聴けば解る単純なものだ。
幸い耳もいいようだし人の意見など気にするに足りん。
余程気になればネットで部分的に調べるな。
安易に店舗で視聴して音が解ったつもりになるのは軽率だと考える。
限度あるが気になれば購入して徹底検証してきた。
そしてまぁこのスレを覗いてるぐらいだから大方答えは出たようなものだが。
オーディオに興味持った段階で俺はオカルトどっぷりだと自覚しているので
雑誌を読み漁り刷り込まれてる奴は根底から疑って物事の考え方の再確認をした方がいいだろうな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:32:20.16 ID:64Iw10oX
趣味である雑誌を読んで気持ちを高ぶらせるのも楽しかろうが余程の自覚がないと危険だな。
いい大人ならそこ辺大大丈夫だろうが大半の奴はイッテしまってるのじゃないだろうか。
動画等で見たことあるがww笑けてきたww
先生と生徒のようにwwwなにやら聴かされてwww
音が変わりましたねww変わるんです解るでしょ?wwみたいな、もういい。きりがない。
気をつけてほしいということだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:34:35.06 ID:3OAcb4Gj
独学かー。ステレオグラフのような音は出せないわ。
音色だけかいな。残念だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:41:56.30 ID:64Iw10oX
まぁ俺がオーディオに関して信じている事と言えば
板の厚み、容積率、ユニットの口径、それと曲作りは自由自在と言うことぐらいかな。
それに意識が弱いのかおれは型番を覚えても忘れる。気にしてないのだろうな。
ことあれば一々裏を見たり、機材に近寄ったり、している。
細かい型番を覚えたり、思い出してもその時だけ。
大雑把なもんだ、だが音質にはシビアで神経質、多少ましにはなったが。
音を出す道具だから使ってナンボ楽しまないとな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:49:26.93 ID:64Iw10oX
俺は性格的に本来測定しまくるようなタイプだと思う。
音楽を聴きもしないでスペックだから気にするようなタイプ。
だが幸い音楽が好きなので歌も趣味としてるしシンセも楽器演奏もするので
聴くことに重点を置けている。自分の耳に素直になれる。自信もある。
その辺で救われてるな。直接的な知識には乏しいかもしれないが余計な刷り込みもない分トントンかと。
それに丸っきりの馬鹿でもないの他での知識から察しは付く。
もうなんだろうな、してやられてるか、してやられてないか、の話ばかりの趣味ってのも悲しいもんだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:01:18.61 ID:64Iw10oX
>>564
>1970年までの製品でシステム組んでるよ。
わろたw流石にやめとけよwww
>>575
見かけないコテだな。何者だ貴様は。

それはそうと全体に思うんだな、スペックを問われるような曲を聴けと。
もさ〜っとした何と言うのかびや〜んぽん!びややや〜ん♪ドンドン♪
みたいなむっさい曲聴いてるオタが多いな、選曲のセンスなさすぎ。
一方でアニソンとならを聴くオタク。なんだろうな感性に乏しいやつほど妙に拘るのかね。
まぁ糞耳だから騙され形のないものを追いかけ続けるのだろうか。。。。。( ・` ω´・)ハハハ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:07:26.03 ID:3OAcb4Gj
1000子を知らんのか? 有名人だぞ。日本で最強の女子オーオタ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:09:26.16 ID:3OAcb4Gj
これが1000子
http://music.geocities.jp/zxl_1000_ko/index.html
可愛いぞ。部屋にはぎっしりオーディオ機材の山。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:11:44.34 ID:64Iw10oX
存じ上げてます。ちょっとした冗談でした。
バイクを乗り、オーディオ機器に囲まれ、少々楽器演奏もなさいます。
スタイルもよく、お顔立ちもお綺麗で、鉄砲をよくお似合いなので大ファンですよ。
ですからお声をさせて頂きましたwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:14:15.44 ID:64Iw10oX
>>592
ありがとう。可愛いのは知ってるけどこれ以上惚れてしまうと
自分の生活が不安定になるといけないので。憧れのままにしておきます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:14:22.71 ID:3OAcb4Gj
ところで、1000子って、メインのアポジーを壁にベタ置きなんだが、
ステレオグラフ的な音って理解してるんだろうか?。
あちこちショップに行ってるみたいなんだが。。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:23:41.93 ID:64Iw10oX
1000子さんのこと殆ど知らない。しかし彼女は生粋のオーディオマニアだろう。
それに中々粋な女だ。くすぼってないでもっとガンガンこっちで語ってもらいたい気がする。
かなりのベテランだから話すこと話すこと読むと楽しそうだ。
これからのオーディオファンも取り込むだろう。
俺の中では鉄男かセンコだ。どっちが先輩だっけ?まぁいい。
いずれにせよベテランなりの意見を飛ばしてほしい。
まぁ有名コテだから庇うものも大きくなってきているだろうが。
センちゃんよ。バイクはやめとけ、こけたら大怪我するし死ぬ。
大きくなってきた以上、周囲を安心させる生活にしなさい。以上だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:34:11.32 ID:AXD4Mj1E
最近、病人の書き込みが多いな。いくつかの決まったスレに
長文を連投するパターン。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:37:29.34 ID:i924ikYh
きめえw

オーオタってどうして狂ってるのが多いの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:23:44.34 ID:40MWEJM8
>>585
オーディオ雑誌はカタログと、迷った時に自分を納得させるための「蹴り」入れ用でしかない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:45:14.72 ID:Ecx5Cf4D
なるほどw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:16:25.83 ID:Ecx5Cf4D
カタログはカタログであってカタログだけに留まりません。
ドラゴンボール知ってますか?この話3回目になります。
アニメなんですけども、これはですね、強い奴が出てくるとまた強い奴が出てきて
それよりも強いのが出てきて更に強いのが出てきてずっと強いのが出てきて半永久的に強くなっていくんです。

オーディオ機器も同じでカタログではずっと音は進化し続けます。
言葉のマジックです。更に良くなった進化したとしないと製品は売れませんもの。
それはまぁ皆さんも周知してると思います。

怖いのは低域高域の音ですよね。人が死に直面しても感じ取れることのできない音の存在の具現化です。
人は体はうまくできてなして、感じては人体に危険を及ぼす音は感じないように作られています。
うまくできてますね、人間の体って。それでも商売は都合いい存在を作り上げモノを売りつけます。
買うのも買わないのもあなたしだいです。実態のないオーディオ。形のないオーディオ。あーこわいこわい。屁が出そうになっちゃう。ぶり。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:19:58.32 ID:Ecx5Cf4D
なんでしょうか。せんべいの袋をまさぐりながら右上の方を見上げて、こうね、なんでしょう。
まぁ開けます、そして食べます。うああわwwwせんべい飽きたwwwくるしいwww
うわっぱwwうわっぱwwあかんwwwはきけしてきたwwwwwwwwwww
ごめんあそばせwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:59:03.31 ID:40MWEJM8
小学生、乙。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:22:54.96 ID:w9H0XFZM
Lo-Dのローコストパワーアンプ
オクで落としてちょこちょこ弄ったら物凄い良い音するわ。
現行20万のプリメインよりは確実に良いね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:43:59.86 ID:UC3SSwoS
ビクターのHP-D1000ていうヘッドホン
発売開始から20年強たったけど、今でもトップレベルと渡り合える実力があると思う
プラズマ蒸着ルビーダイアフラム、6N銅ケーブルとか
ほんとバブルの金余りで好き勝手やって作ったって感じだよな。。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:03:55.77 ID:ucE3tmks
数年前にヤフオクで手に入れたLHH-1002(DACの方だけ)、
音的には最高だと思うんだが余命何年ある事やら・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:26:10.07 ID:BefJhzjF
DACは腐らんだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:00:15.54 ID:RRaDu9aU
コンデンサーとか、弱ってくる部品を交換すればOK
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:07:41.26 ID:Ao9jrb+8
音的には最高だと思える人が羨ましいわ。
そこそこ使える、と感じるなら別よ
最高なんてネーヨ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:48:30.97 ID:BRoOv9+1
せやな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:00:12.66 ID:4eXTPzK3
オーディオ機器の最盛期はバブル時代(1986年〜1990年)じゃなくて
もっと前なのな。1977年〜1984年頃。
特にアンプはこの頃の物が一番良い。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:02:46.37 ID:GN+BlgEM
デジアンはどうでしょう?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:40:56.21 ID:4qv0QjR6
デジアンは最悪でんな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:38:22.54 ID:dXR9a+os
この時代のオーディオ用デジアンはTAN-88だけじゃないか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:51:56.98 ID:L9PDhu4i
ま、たしかにビンテージ趣味って前提でも最高はねえかもな。
俺はCDプレーヤーに凝ってるけどLo-Dの高級機とか一回聴いてみたいと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:08:16.56 ID:PpekK8MI
集めて修理をするだけの人って良い音を出しているように思えないな。
セッティングなどもできていないし。
オーディオの保守本流とは別の位置にあると思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:29:19.08 ID:3eCOQ9Xr
Lo-Dの高級機? 001のセパレートかい。
今となっては
高域が少しガサついてるけど、それだけ我慢できればなかなか使えるよ。
かといって、今から10万出すほどでもないわ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:07:59.68 ID:9cFFdtUt
>>611
あの頃は意欲的だったと思う
当時は子供だったので、カタログだけ見てため息ついていたけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:21:28.67 ID:OjWvtrvy
日立の001なんかピックご臨終で粗大ゴミでしょ
当時の永久神話なんて遠い昔
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:31:00.97 ID:5kSL8tLT
>>1
古くても味がある
じゃなくて
古くても音がいい、古い方が音がいい だな。
昔のTechnics,Aurex,Lo-D,NECの方が今の実売40〜50万のアンプより断然良い。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:38:43.64 ID:/jg93UvP
いまテクニクスのSE-A5、自分で直して使っているが
いまのアンプより太い低音にコクがある
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:11:15.02 ID:wNQ45poF
昔のアンプは、まじめに正攻法で造っている。
トランスもでかいし、コンデンサーもでかい。
623Anti高島電機サービス:2011/11/12(土) 16:16:51.33 ID:0Y46+hon
>>622
正解ですね。
今の高級オーディオは利益重視、概観重視、仕上げ重視。
20年前の機器が最高の設計でしょうね
624R35:2011/11/12(土) 18:52:14.21 ID:0Y46+hon
私は、ビクターのSX1000Laboratory
http://www.audiosharing.com/review/2009/12/-sx-1000laboratory.html
ですが、かなり気に入っていてずっと使用してます。
低音は30CMだけど、アムクロンのStudio ReferenceTをブリッジMONOとして2台でLRのウーハーうを駆動そしてアンプの電源は200V使用にヒビノ(株)に変更。
http://www.sanden-shoji.co.jp/amp/amcron/studio_reference_series.html
中高域はマランツのモノラルアンプMA−S9S22台でドライブしてますが全く不満はありません


625名無しさん:2011/11/12(土) 19:09:30.06 ID:Iv2xyan7
最近マッキンのC-29を買った。
パワーはKT88の安物。
これ相性良くてびっくりした。
626R35:2011/11/12(土) 19:27:29.01 ID:0Y46+hon
LUXMANのプリアンプC−06のボリュームはパッシブのアッテネーターで信頼性高し。
俺は、電源部を強化して、コンデンザーは全てBLACK GATEに交換した。
すばらしく良い音質になり、感動。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:39:20.49 ID:83oTwJ03
日本のオーディオの黄金時代ですな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:44:12.56 ID:G6as9KS7
CDプレーヤーはやっぱり87年〜91年頃が好き。メーカーの気合いが感じられる。
ってか最近のSONYは当時の再来かと思わせんばかりにESモデルを出して
来てちょっと嬉しいのは俺だけか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:57:37.19 ID:maneh1+D
音楽の流行自体が軽くて薄いものになったので、再生装置もそれに習うしかない罠。
良い、悪いはべつだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:52:18.84 ID:bFKLj+vT
約30年前のラックスの5c50と5m20のアンプに
タイヤトーンのDS50cのスピーカーは実に良い音を出す。

シャープの1ビットコンポも負けずに良い音を出すけど・・・。
631R35:2011/11/14(月) 21:54:02.64 ID:Z9uc81Ng
CDP−R1とDAS−R1の電源用平滑コンデンサーをまず1.5倍にその他のコンデンサーも全てブラックゲートに交換。
オペアンプはバーブラウンOPA627BP に交換、DAコンバターはマランツから取り寄せたダブルクラウンのS2に変更
これだけでも、今の200万円程度のCDプレーヤーより音は良い。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:08:08.58 ID:y5VEchjm
つうか、今のCDプレーヤーがボッタクリすぎる・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:12:44.65 ID:LGa0vtcC
まぁ、ハッキリ言ってCDPなんて、コストをかけたところで
音質が劇的に向上するものでもないですからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:15:14.35 ID:Z9uc81Ng
内部の回路昔は出力段のアナログ部分はディスクリートが当然だか、高級機でオペアンプで終わらせるなど、信じられん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:19:49.49 ID:Z9uc81Ng
アキュの製品は絶対購入しない。
チャンネルデバイダーF−25V、45万円。
分解したら、安物の部品で固められていてビックリ。
同じく、ブラックゲートに交換
オペアンプはバーブラウンOPA627BP に交換
やっとまともに使えるチャンネルデバイダーになった。
45万円もするのにJRCの5532ばかりで構成されてるなんて
信じられなかった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:22:11.38 ID:Z9uc81Ng
プロが絶賛している、LAKE26も使ったが、SNがひどいこと。
コンシュマーでは使えません
6371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/11/15(火) 01:04:25.02 ID:deSHjqkp
これが今でもいい感じだっ!

(・`ω´・)ノhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g103138940
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:33:36.73 ID:icGJkgU4
>>635
誰もお前に買えとは言わないから、買いなくなきゃ買わなくていいよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:18:44.92 ID:/Zh+Rbt7
>>621

FETの音に慣れてると、DCアンプの低音は新鮮だよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:18:41.40 ID:Bw1yh7dc
>>637
ピックアップが逝ったら終わりじゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:45:18.49 ID:ooALPdr1
>>638
お前みたいな素人にそんな事、言われる筋合いはない。
どうせ、自分で基盤に乗ってる電子部品交換出来ないやつの、ひがみだな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:45:14.36 ID:E0s6YIOA
↑アキュ買った段階で負け犬じゃん。
馬鹿なの?
死ぬまで負け犬人生送れよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:54:42.41 ID:vVGcGzWM
>>621
おお、懐かしい。おれも使ってたわ
二束三文で売ってしまったが、惜しいことしたわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:36:26.19 ID:VVKs6KqM
>>642
バカ!
F−25Vをベースに最高のアナログチャンデバを作るんだよ。
お前にはには出来んだろ。
プロ相手に素人が書き込むな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:01:43.82 ID:Ilcv/s+9
自称プロwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:04:15.27 ID:YhOXtgxV
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f222esa.html
SONY TA-F222ESA \49,800(1991年発売)
これの程度の良い物、メンテナンス済みの物があったら、買ってみな。
今のデノン2000やYAMHA2000より断然良いから。

これが実売3万円弱で買えたんだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:09:34.19 ID:VVKs6KqM
>>645
お前の様なマヌケじゃない。
仕事が実際音響業界の仕事なの。
アホ、
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:15:50.13 ID:VVKs6KqM
>>645
お前には人に負けない事として一体何が出来るんだ。
社会に貢献出来る誇り高い仕事してみろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:28:52.37 ID:tvovjSjH
1999年頃を境として音響機器の音質は大きく大別されよう。
其れ以前の機器はナローレンジでもこもこした音を出す物が多い。
其れ以後の機器はワイドレンジでヌケの良い音を出す物が多い。
その理由は、DVD-AUDIOやSACDが新規格として登場したからである。
従って、20年も前の大昔の代物は今となってはガラクタ同然である。
忠告しておく。
「そんなゴミに手を出しなさんな」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:00:08.01 ID:E0s6YIOA
>>644
自称音響屋w
生きていて恥ずかしくないの人生の負け犬君。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:24:43.54 ID:QZAHclrp
>>646
3万切って2万円台で買えたのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:11:54.61 ID:SujMhlz7
アキュのアナログチャンデバ、音の悪さは定評がある。
自分の仲間の間では論外。
デジタルは知らない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:15:35.03 ID:E0s6YIOA
でも、自称音響のプロが選択したんだぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:46:31.24 ID:WcRcHabP
>>651
29,800円で買った覚えがあるな。
>>649
メーカーの人乙。
昔の機器のほうが特性重視で素直な音。高域は歪感なくスッキリ伸びてワイドレンジ。
Lo-D,Techinics,Aurex,....30年も前にこんな音のアンプが作られていたことに驚きを禁じえない。
日本の一流メーカーが本気になってオーディオに取り組んでいた時代だ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:28:05.42 ID:SujMhlz7
音響屋の人はどんな事やってるんだるうね。
音響と言っても色々あるから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:20:57.51 ID:E0s6YIOA
カラオケ屋のスピーカーの取り付けか公民館のPAだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:27:17.94 ID:cYZQ/uEC
運動会にPA貸し出しするのも音響屋だからなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:06:51.91 ID:J2j98fxt
街宣車のスピーカーの取り付けも音響屋の仕事。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:41:50.13 ID:L6yBzW9x
>>658
それはかなりプロいな。でかい金動くし失敗許されないだろうしw
得票伸ばす為のセッティングとかあったりしてなww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:42:52.37 ID:/53LLsIN
「音響屋」に粘着してるの同じ奴だろw
もう分かったからスレ無駄にすなよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:20:50.46 ID:J2j98fxt
くやしいのう
アキュを買ってしまった自称音響屋さん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:35:30.97 ID:lo3ytlRG
>>654
その頃は日本の経済にそれだけ元気と余裕があったって事だな……


京セラの900番台やプリメインアンプのA-710のデザインが秀逸過ぎる。
あのデザインはたぶん今でも余裕で通用する。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:55:24.99 ID:3YTGsm6c
昔は日本の内需というか消費行動がマトモだったけど、いろいろな連中がそれをねじ曲げてしまって、
実際に稼いでいる人間よりも、それに取り憑いている寄生虫と化した扶養家族とかやらから金を
巻き上げる社会構造に改悪してしまった。誰かがどこかで笑っている。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:39:05.69 ID:MNSgFWX6
20年前ってCDPが出がけの頃かー!!
CD2000wかっこよかったな〜
あの頃プリ絶滅キャンペーンがあったから業界が衰退していったんだよな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:10:22.14 ID:NWkWiWC9
こんなスピーカーが6万で作れてたって凄いと思う。
http://knisi2001.web.fc2.com/sb-7.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:11:14.82 ID:PyikX4QJ
CD元年は82年、90年頃は一般に普及していたし
出掛けというならCD-34の辺りまで。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:38:57.89 ID:z5mwA/OR
そもそもこの世界は20年程度では鼻垂れ小僧で、30年、40年で
当たり前。80年はおろか100年、200年前すら成立するのだからね。
10年程度ならば新品といって差し支えない。>>1

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:41:13.35 ID:T2/eBD/d
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:56:39.10 ID:z5mwA/OR
私の80年前のオーディオは皆さんのこれからの人生、寿命よりも
長生きするということだよ。つまり次世代、次次世代のオーナー
のことまで考えて使う必要があるヘリテイジ(文化遺産)ってわけ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:00:24.39 ID:3YTGsm6c
>>665
テクニクスは、スピーカーについてはバーゲン価格の機種が多かったよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:02:10.03 ID:T2/eBD/d
あんたが死んだ瞬間に、粗大ゴミとして家族に棄てられて
終わりだよ。
棄てるには金が掛かるんだから、死んだ後まで迷惑掛けるなよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:03:41.76 ID:z5mwA/OR
>>670
テクニクスのSP文化は全く素晴らしかった。
ぜひとも世界市場に復活すべきだ。欧米や日本人に売れなくても
中国やインドなどの新興国市場に売れる筈だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:05:34.48 ID:z5mwA/OR
>>671
そんな低レベルなモノでは無い、世界遺産レベル。
もちろん指示もしてある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:12:39.36 ID:T2/eBD/d
指示をしておいても棄てられるよ。
汚いとか言ってね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:56:03.16 ID:5cZRu1QI
家族に憎まれてるんだからいくら大切な物だって指示したって
唾吐き捨てる思いで捨てられるね
676ergo spher ◆/mAMkEQNE6 :2011/11/20(日) 03:12:23.63 ID:8BpuOFYl
クラシックのコンサートには若い女性の聴衆も多いですよね、にも拘らず、オーディオショップやディスクユニオンに足を運ぶ人は殆ど居ない、不思議だったんですよね。

薬学部に入学した元生徒で、その後も少なからぬ縁(えにし)のある24歳の女性が教えてくれました。
「クラシックコンサートに足を運ぶ女性って(例外もあるけど)何も音楽を聴くだけが目的ではないの、クラシックコンサートという教養ある人達の一人である自分に酔ってるの」
正に目から鱗、彼女達から見れば、オーディオショップや中古CD屋など「暗いオタクのキモい店」なんだと納得。

たいそうな装置も女性には「ガラクタ」同然、自分の年齢も考慮し、「ビンテージ大型SP/高額アンプ数台」を売却し、「グランドピアノ/部屋の改装費」へと。

現在は…
SP→「TANNOY・VLZ/DALI・ロイヤルメヌエットU/ハーベス・SuperHL5」
AMP→「マランツ#7+マッキン#240/Cary・CAD-300SEI/リニアテクノロジーP102U+M151×2」
SACDP→「リンデマン820/エソテリックSZ-1」

かなりさっぱりしました。家族にとっても正しい選択だったと感じております。
危うく仏壇と鉄屑になるところでした。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:00:44.13 ID:5cZRu1QI
どこがさっぱりだよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:40:01.91 ID:WNp7YaQQ
>>676 女性をヘリテージに引き込まなくちゃ、ダメだなあw

まあ一般女性には、王様の趣味は無理かもね。貴族だけの
サロンスタイルで楽しむしか無いよ。何でもそういうもんだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:15:54.07 ID:Eh2wFvMK
なるほど、
サロン式のオーディオパーティーみたいのを流行らせればいいんだ。
そのためには立食形式に合わせてユニットを高い位置に設定する必要があるな。
間違ってもPAみたいなださいスピーカーは駄目。
うまく行けばブーム再来で業界も大発展。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:10:52.43 ID:rmeyJZtD
smeの管球式イコライザーのSPL-1HL.今でも高値で取引されてる。凄く欲しい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:30:15.07 ID:/RY2uREN
別に高くないじゃん。
欲しいならさっさと買えよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:16:36.74 ID:rmeyJZtD
別にお前に相談してないよ。なにが面白くないのか知らんが、いつもそうカッカしてたら
体に悪いぜ。もしかして無職の貧乏人か?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:59:33.32 ID:/RY2uREN
乞食に言われる筋合いはない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:55:12.26 ID:b9xOXIrt
どうもオーディオスレになると、681みたいな荒んだ奴らが湧いて来ていつも荒れるわな。
別にこのスレに来なくていいんじゃねーの?『負け組』とか『もてない男』、『無職.だめ』
あたりのスレが似合ってるよ。つまんなくなるから、さっさと出て行け!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:08:38.79 ID:yHULVuMA
メーカーの社員なんだよ。
新品買ってもらわないと商売にならないから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:20:22.56 ID:Eh2wFvMK
自分の都合でしか物言えない人って最低ね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:37:40.10 ID:FAt+Porx
問題は、そういう事じゃなくてね。
20年前は、アナログデバイスの発展途上だったというか?
素材が豊富にあって安かったのが、物が無くなって
メーカーと数と玉が無くなって、出るのは
OPAMPみたいな出来上がりの石しかなくて、
贅沢なアンプなんて出てこないってこと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:54:04.74 ID:/RY2uREN
>>685
馬鹿じゃねえの。
社員しか言えない厨が偉そうに・・・
新品を買えなんて一言も言っていないけどなw
お前の発想は、典型的な乞食の被害妄想なんだよ。
中古のSMEのフォノイコなんてたいした金額じゃないだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:05:33.98 ID:rCbZr3Bn
メタルキャンパッケージのパワー半導体を
20パラレル以上のプッシュプルじゃないと
本当の良い音は出ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:07:28.92 ID:rCbZr3Bn
そして20年落ち程度ではまだまだ鼻垂れ小僧。

40年落ち位じゃないと中古感が出てこない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:42:39.34 ID:b9xOXIrt
>>688
お前、何かSMEに恨みでも有るのか?その反応は半端じゃねーな。可哀想に。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:55:58.48 ID:V9rWVkOQ
日本語理解できないの?
可哀想に・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:09:56.39 ID:8T/8cFU5
ン?こんな時間迄しつこく張り付いて,まだいたの?お前もよほど暇なんだねー。
カキコするんだったらもっと日本語勉強してから出直してこいよ。涙眼野郎。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:10:51.67 ID:V9rWVkOQ
くやしいのう乞食チョン
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:18:09.19 ID:NDM4mBnT
>>688
なんなの?こいつwしねよwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:26:40.99 ID:V9rWVkOQ
↑はずかし気もなく颯爽と乞食登場
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:00:04.55 ID:lPFh86ZR
692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:55:58.48 ID:V9rWVkOQ
日本語理解できないの?
可哀想に・・・
694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:10:51.67 ID:V9rWVkOQ
くやしいのう乞食チョン
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:26:40.99 ID:V9rWVkOQ
↑はずかし気もなく颯爽と乞食登場


698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:33:11.77 ID:V9rWVkOQ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:48:35.00 ID:1MNy797l
ピラミッドやスフィンクスは買えない、エジプトの文化遺産だからである。
ルーブル美術館の展示物、計100兆円は下らないであろう・・・
ピカソ1枚で10億円出しても買え無いのだから。相場はもっと高いのである。
そう考えてみると、至芸のオーディオ製品は極めて安い。人生を掛けるに
値する趣味の一つであると言える。他に買うモノもたいして無いのである。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:50:33.23 ID:1MNy797l
万里の長城は何千年前であろうか?現存して利用されている、
「現行品」である。それに引き比べると、オーディオの20年、30年
というのは、赤ちゃんにすらなっていないのでは無かろうか。
エジソンの100年モノでようやく成人式といった感じであろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:54:35.63 ID:1MNy797l
先祖代々・・・「腕時計を継承」したい・・・そんな夢をよく聞くが、
「先祖代々」・・・「至高」の「オーディオ製品」を「継承」すべきだろう。

何故か? それは「資産」だからである。「土地相場」と同じなのだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:57:34.36 ID:1MNy797l
最近、名女優が30年前に事故では無く、他の原因では無いか?
と再捜査されることになったようだ。注目して欲しいのはその35〜40
フィート程度の「クルーザー」である。「30年間何も変わっていない」
と気づく。これが「資産」である。何故金持ちが「オーディオ」や「クルーザー」
に金を出すのか? これが「銀行家でも何でも無い私の教え」である。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:00:25.44 ID:1MNy797l
私のオーディオ製品達は、真作のピカソやゴッホと並べても、
勝りこそすれ、劣る処は一つも無い。そう考えている。
ラックスやアキュの社屋には歴代の製品が置いてあるらしいが、
まさに文化遺産(ヘリテージ)なのである。歴代で10ないし20モデル集める。
それで収集、コレクションが完成される。切手だけでは無いのである。
オーディオも、美術品も、である。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:10:13.25 ID:1MNy797l
結局は、皆さんの「気の持ちよう」だということが分かる。
といっても、単なるゴミやガラクタとは全く異なり、誰が見ても
「至芸の名作」と知れる。それがビンテージオーディオの世界である。

例えばラックスやマキーンの真空管プリメインや真空管アンプは
一人で5〜6台持っているというマニアも珍しく無い。
わざわざ似たような製品が再生産される位なのである。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:13:23.39 ID:1MNy797l
最近、ハンバーガー屋のCMで、時代は変わったが、
ハンバーガーの美味さは変わらない、というのをやっていた。
その中で携帯オーディオや家具調オーディオが扱われていた。
私は「ヒヒヒ」、「ウヒヒ」と思っていた、家具調を超えた、
至芸のオーディオ達が、我が家では、燦然と輝いているからである。
これは早く到達すれば、するほどお得である。人生は短いのだから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:15:53.23 ID:1MNy797l
至芸のオーディオは、我が家がシュターツオーパーになってしまう。
というか、「シュターツオーパーを超えてしまう。」

だから出かける必要が全く無い。名盤を入手する為に外に出かける位である。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:57:08.37 ID:UtbrfnjW
入社したばかりで給料も安い時に癒しのために良い音だけは聴きたくて
自分にとっては思い切って購入したこのシリーズのおかげで
オーディオに興味を持つきっかけになったモデルです。
いまだにカタログも持ってますが、バブル期にDENONの気合が入った逸品だと思います。

<PRESTA9.5シリーズ>
CDP: DCD-9.5
AMP: PMA-9.5
SP: SC-E757 + 専用スタンド

ご存知の方も少なくなってしまったと思いますが、当時重量級筐体が全盛期にもかかわらず
コンパクトな筐体ながら、本当にバランスのよい洗練されたサウンドを奏でてくれてました。
今まで現役で使ってました。が、最近アンプだけ調子が悪くなってしまったので
修理に出したいと思ってます。
左側だけ音が最初でにくいし左右の音量バランスが明らかに右側に偏ってしまいました。
このスピーカーで聴くピアノ音は、絶品だと今でも思いますし、
低音から高音域までのバランスがとても良いです。
それなりにお金にも余裕が出てきてからもっと高価なSPも買いましたが、
やはりSC-E757がいまだに一番お気に入りです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:31:28.82 ID:1MNy797l
ああ、プレスタね、先日ハードオフでうっかり
買いそうになった。思ったより高かったので止めておいた。

ミニコンポとしてはどちらかと言えば大型で重量級ミニコンポだよね。
英国のQUADをやや連想させる。まあ、皆さんもそういうことが
分かるようになってくれば、片足突っ込んできたってことだ。
まだまだ、先は長い。努力して、勉強し、精進することだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:33:55.31 ID:1MNy797l
ピュア板では、例えば90年代に注目が集まりがちだが、
60年代、70年代、80年代、2000年代、
また1910年代とか20年代、戦争中の30年代や40年代も忘れないように
して欲しいね。各年代に良いモノ、良い製品があり、
それらがアーカイブとなっている。10年毎に1台×100年分で10台
ほど集めると、歴史の流れが傍観できるようになる。
早くそのレベルに到達して欲しいね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:36:13.79 ID:1MNy797l
私はオーディオに限らないがカタログを収集しており、
それだけで本棚1つ出来上がって、さらにはみ出している位だよ。

それが「普通」と考えてくれ。ようつべなんかでも100年分の
アーカイブがあるし、大英帝国の図書館なんか数百年分だ。
それに比較すれば、微々たるものである。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:57:39.55 ID:CPBUt/FQ
天井と床面が平行である限り、碌な音はしない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:55:43.13 ID:jRV6fYJC
メーカーは床と天井が平行でない部屋を前提に設計しているのだろうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:59:05.04 ID:ta/aVT11

ID:1MNy797l
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:29:06.10 ID:4w4xuWbx
ID:1MNy797l  無職 引きこもり 基地外日記だ
 
AX-2000aサイコー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:53:31.07 ID:A0R9XZ3W
ageとくか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:01:20.97 ID:A0R9XZ3W
>>714
無職でも、引きこもりでも、基地外でも、オーディオ仲間は
いつでもウエルカムだよ。いつでも来なさい、無職君。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:43:21.09 ID:WJ0MrMSb
いつもの通りの荒んだ流れだな。つまらんから他行こう。
7181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/11/28(月) 22:43:12.07 ID:1OgrHZ1x
荒んだ、、、すさんだ。

おお、読めた!シャキーン!! (`・ω・´)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:48:37.78 ID:AlnHYvn0
年の功だね!(^_^)v
7201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/11/28(月) 22:50:22.14 ID:1OgrHZ1x


( `Д)=3 ぷんぷんっ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:06:43.97 ID:PIaRegGY
オーレックスのミニコンポはケンウッドのOEMだった。
トリオじゃなくなった頃も同じ様な頃だったかな?
俺がオーディオに目覚めた頃はすでに斜陽だったんだろう。
今は貧乏人には何の楽しみもない。
いつ出会えるか分からない、そもそも出会えない可能性もあるが
お宝、中古を見てるのが楽しい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:29:24.78 ID:AP0EHQJu
オーレックスって名前でもう買う気が起きない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:16:14.47 ID:a1P98SmR
三洋オットーもな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:07:42.75 ID:7TrzeZxc
>>721

トリオ・サンスイ・パイオニアとかアンプの重量でワクワクした時代が
懐かしいのう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:13:55.27 ID:xUQFjbDf
>>724 ? 今でもまず機器の重量で判断するのが基本ですよ。

筺体構造や電源トランスの判断になります。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:32:11.24 ID:ZaP3NQry
なぜなんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:38:35.20 ID:aSMntefw
頭の中にうんこが詰まっているからだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:06:52.80 ID:Uata/+xg
なるほど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:31:05.31 ID:LcUbqZQt
俺が初めて買ったCDプレーヤー
定価89800円の重量が8キロ超の物だったが
なんと8キロ内2キロは足の重さだった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:59:31.27 ID:xRdYGOnC
重さの単位はキログラム。
キロは単に千倍という意味しかない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:15:47.28 ID:Mdu/xjZM
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:50:27.11 ID:5TFanFB1
同意。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:23:23.78 ID:UGeOh6Bq
暇人で書き込みしたくてうずうずしている奴だろうね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:14:25.39 ID:qRdcA1eg
お 俺の彼女80キロ

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:22:53.59 ID:y/rFQriD
>>734
遠距離恋愛乙
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:32:25.78 ID:OxAwz5yq
80キロベクレルか、すごいな。
近づかないほうがいいぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:32:09.47 ID:k70fk0NF
>>729
うむ。やはり筺体と基盤。双方に金が掛かって無いとね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:38:46.72 ID:P0EdmT6o
>>737
2キロの足の原価は200円もしないだろうがな
「お〜重いじゃん!こりゃコストかかってるわ!」って
思わせるには良い方法」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:21:20.54 ID:HYzdK8xY
確かに、重い材料=高価、ではないんだよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:13:47.82 ID:P0EdmT6o
まあ何万も出して買うんだから重いほうがありがたみがあってよい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:09:27.03 ID:3MNaD4LN
CPD555ESDを中古で買って10年くらい使ってたんだが
最近壊れて、今はディスクマン繋げて使ってる(他のとこにも書いたが)。
見も心も軽くなったようで、せいせいしたわw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:46:53.79 ID:z/TpH6NP
ちなみに8キロのCDプレーヤー
光伝送のCDプレーヤーだよ。
2キロの足はX型の補強材を兼ねた物。
どこのメーカーか分かっちゃうよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:41:02.57 ID:2Bl1SZTM
onkyoだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:33:03.22 ID:cpjQ64fu
正解。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:02:07.58 ID:6HJLdo+j
バキューム圧着のターンテーブル欲しかったな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:43:14.47 ID:RfVRLVB9
エイジング
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:51:28.70 ID:xRKL0hZd



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や








748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:02:58.40 ID:arzxac1S
なんやようわからんが、20年前にオーディオの技術は成熟しきったってこと?
今後の進歩はないの?
だからヤフオクがあんなに盛況なの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:27:53.09 ID:tmJCIQEE
20年どころか80年前じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:00:49.29 ID:5aVP7g3Q
いろいろと楽しかった時代
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:23:06.66 ID:65TutxIY
海外には只でcdデータがDL出来るサイトが山程あるし、そのせいか、CDショップが縮小の一途。
そもそも無料のソフトなんて大切にする気にもならんだろうし、それを良い装置で聴こうなんて気に
すらならんだろうね。熟考重ねてレコード買ってた時代が懐かしいわ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:25:27.78 ID:dDk+GEc7
あーそれはどうかなぁ、、
俺はソフトに金を使わなくてすむから 其の分、機材に金がかけられると思ってる。
コストと手間でPCオーディオ
趣味性でレコード
CDはいらね。プレーヤーすら持ってないw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:20:36.24 ID:HGAM0WxC
手持ちの古いアンプとスピーカーにUSB DACを組み合わせて
ハイレゾ音源を再生させてみるというのは、一種の供養だと思う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:22:42.88 ID:QV93SGud
>>752
・・・・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:24:41.34 ID:lFccKpY5
>>752があんなこと言うから、あぷろだ壊滅
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:46:16.08 ID:Frgjy038
アンプはSansui AU-9500
スピーカーはJBL 4343

妻に何言われようと、この組み合わせは死ぬまで止めません。

ただ、いまだに修理に出したことないLo-D DAD-001(DAP-001, HDA-001)は、
3回修理に出して直っているAU-9500のように、故障したら直してくれるのだろうか・・・。

それにしても、一番高いのがCDプレーヤーで60万。金あったな〜(遠い目
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:42:13.42 ID:iwlP92cM
死ぬまで頭が悪いんですね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:02:06.47 ID:aq25+xvF
奥さんになんと言われようと、がんばれ!
相手が、あきれて、あきらめるまで。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:41:53.11 ID:WiAKeTzV
あえて日立の001を選択した辺りから勝ち組だね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:47:24.64 ID:I++cBUB+
昔はみんな金あったな〜(遠い目)
今、あの年で、あの大金あってもオーディオには使わないなあ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:13:44.21 ID:6AXkm+Ug
スピーカーにはある程度大金掛けても良いかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:58:33.90 ID:MUm/+hxS
>>760
だって他に使い道がなかったし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:54:40.44 ID:7x9GcheO
俺のばやい。車にかけた金の半分でもオーディオにかけてれば・・と思うよ。
車は記憶以外何も残ってないが・・オーディオなら少しは・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:02:31.74 ID:Yfh/JICp
俺のばやい、ディスコ、ナンパ、合コン、にかけた金は記憶以外何も残ってないが、
遊ばずにオーディオに閉じこもってたら、きっと後悔だらけだろうな。
女に使った金で、パラゴンでも買っとけばよかったと思う瞬間もあるけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:17:25.79 ID:yIq6G0MY
まっ。思い出ほどかけがえのないものは無いんだけどね┐(´∀`)┌
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:59:42.85 ID:hsBHhJDJ
車についてはワシも賛成。あれはすぐ飽きる。
まっ、楽しかったけどね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:28:54.75 ID:KhhgRwH3
車で訪問した日本各地の峠の景色、その時のガールフレンド、改造の楽しさ
オイルやガソリンの心地よいニオイ、エンジンの轟音、振動、
全てが楽しい記憶だね。それは子育て一段落してからでも再開できるよ。
 俺のばやいは70年代の、ストラト、ツインリバーブ探しがこれからの楽しみ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:49:16.60 ID:GXLFHoD2
なんだこのスレ?
バブルを懐かしむ負け組スレか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:51:44.91 ID:lAyRHgPf
VictorのSX7000というタワー型のスピーカーはどうなんですか。
石目塗りとかいって黒塗で、重さが60kg近くあってスリーウェイ
の地味な奴。幻のスピカーというのか余り品数出なかったみたい
だけど。調べても詳しいことが判らない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:15:27.66 ID:tSRGOA/g
スピーカー アンプ DAC
この20年で進化した?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:34:51.34 ID:KXGnYoD1
>>766
ところがバイクは飽きない
不思議
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:43:43.66 ID:EVXz7TnR
>769
数年前に悪質転売屋が持っていたな
そいつが落札して初めて知ったんだけど、あまり情報が
無いよね
正直自分も気になってる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:01:00.97 ID:eI05fnMm
>>770
あまりお金をかけなくても、いい音で聞けるようになった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:11:44.86 ID:LWZudQhG
大きさや重さが俺のちんこより小さくなった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:18:51.35 ID:AzIYKYog
それはすっげー 小さいってことか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:14:23.41 ID:tSJVHSx3
イヤホン並みってことだな(*_*)
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/02/26(日) 08:20:10.63 ID:A62+nfJv
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:19:34.49 ID:CcLdeeUj
>772

SX9000なんて紫檀の無垢でできたスピーカーもあったらしいけど
一度でいいから見てみた。音はもう出ないかもしれないし。

どんな方が楽しんでいるのかなぁ。日本人でない気がする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:41:12.02 ID:Wy7Fve2z
オレの愛機は70年代モノ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:09:05.45 ID:R63tejKY
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:48:55.45 ID:Sblzliq1
20年前のオーディオ製品なんて相当劣化してると思うけど、
皆さん部品交換してるんですか?
コンデンサーやSPエッジなんて本来消耗品だろうし、
アルニコの磁力は低下してるだろうけど。
自分の場合は、セット一新して目からウロコだった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:56:08.80 ID:0BXSguF+
>>781
アンプは頻繁にメーカーに出しているよ。

エッジは、崩壊したり硬化したりしなければ、
特に気にすることはない気がする。

それでも、まぁ、気が向いたらSPも
「レストア」してもらうつもり。

アニルコは、通常使用であれば、
ほとんど減磁しないときいたが、どうなんだろうね。
(アルニコは持っていないから、わからない。)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:36:53.42 ID:v7CmyBDS
オレのスピーカは買ったのが2001年だからもう10年超えたな。
発売開始は1998年頃だから、出てからそろそろ15年になる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:42:45.45 ID:L5kxIhrB
>>781
あー。俺も若い頃はそんな風に思ってたな。
そんな俺はアバロンからオールドJBLに行ったけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:51:22.43 ID:v7CmyBDS
ラムダコンデンサーとかも劣化するのかねえ。
スピーカユニットはそんな簡単には劣化せんだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:15:49.90 ID:R63tejKY
ラムダコンは容量抜けで有名。フィルムコンの癖に抜ける。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:50:20.02 ID:iXDGsXaR
このスレの住人って、今アンプ買い替えるならデジアンは選択肢に入る?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:58:40.82 ID:tSe5zRRb
SPとDACは20年前の型だけど、アンプはデジアンの私が通りますよ。

ちゃんとしたデジアンは特性が素直なので古い機種にも合うよ。
十分選択肢に入ると思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:14:20.13 ID:XcR/DPYb
>>787
私は「買い換え」はしないけど、
デジアンを「買い足す」ことには、とくに拒否感を感じないよ。

実際、D級アンプという意味では、すでに一台持っているし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:10:09.83 ID:4Jx1T8MQ
デジアンでメリーアン聴くか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:31:21.88 ID:anGRRnrJ
誰がデジアンなんて買うか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:39:18.34 ID:Qz6k+ewp
古いラックスのアンプが壊れたので、ソニーのフルデジAVアンプの中古を格安で買ったのだが
届いて繋いで聴いてみると、「なんじゃこりゃ…?」
シャカシャカいうだけで低音がまったく出てない
設定クリアしても変わらず…。
壊れてんのか??と思って冷静に説明書を読んで一つ一ついじっていくと、単にトーンコントロールが
高域最大・低域最小になってただけだったw

音はアナアンと比べて解像度が上がったかなってくらいで、変な違和感は無かった

それにしてもAVアンプの取説は複雑でさっぱりだわ
まあ2CHでしか使わないから、最新のサラウンドに対応してなかろうが関係ないんだけどね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:00:36.29 ID:tPzSlyRW
デジアンの良いところは電源部が小型でも強力なところ。
Nuforceを使っていると本当にそう感じる。

あと店からDevialetというデジアンとアナログの折衷的アンプを借りたが、これもパワフル。
これからはデジアンだよな。
794792:2012/03/03(土) 19:12:07.68 ID:Qz6k+ewp
オレが買ったの、TA-DA7000ESなんだが、デジアンのくせにやたらでかくて重い…
マルチアンプだからその分重くなるのは分かるが、前使ってたラックスのよりか重いってどういうことよw

この機種が発売された頃、ソニーの事業部の人に聞いたけど、デジアンって普通に作れば薄っぺらで軽く出来て
それでもいい音出るんだけど、それじゃマニア層には満足感や所有欲を感じてもらえないから筐体分厚くしたり
でかい電源トランス積んで重量稼いだりしてるんですよって言ってたな

それにしてもやりすぎだろってオモタw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:13:05.09 ID:9kQRpNnt
>>794
フルデジのプリメイン「TA-F501」↓とかは、かなり小さいね。
http://www.sony.jp/audio/products/TA-F501/spec.html
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:13:22.61 ID:OqMejR0M
>794
よく調べてから買った方がよかったんじゃ…
797794:2012/03/05(月) 11:06:18.95 ID:L/ixToz7
>>795
F501も有力候補だったんだけど、内容の割に相場が高かったんだよね
フルサイズじゃないっていうのも他のと大きさ的にチグハグだし
やっぱデジタル入力も豊富で物量投入してあるっていうのがやっぱ心くすぐられるんだよなw

>>796
よく調べたんだけど、ソニーのS-MASTER搭載のアンプって絶滅しちゃってるみたいなんで、コレくらいしか
手に入らなかったんだわ
あとはオンキョーのくらいしか選択肢なかったんだけど、なんかイマイチだったんだよね…
798794:2012/03/05(月) 11:48:19.61 ID:L/ixToz7
話は変わるけど、スピーカーパイオニアのS-955使ってるんだけど、エッジがダメになって
セーム革で自作したのに換えたんだけど、低音がイマイチなんだよね
純正と同じウレタンがベストなんだろうけどまたボロボロになるだろうし、
布とかラバーエッジがいいと思うんだけど、そういう交換用のエッジ扱ってる店知りませんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:48:20.79 ID:AHslY3+0
知りません
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:58:30.88 ID:PcFbaHw/
ぐぐればいろいろ出てくるだろ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:31:18.83 ID:W8LLhgeD
ググッたけどありませんね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:13:20.25 ID:vB4VxsBE
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:19:36.69 ID:/uv7TLZP
オーディオ初心者ですが先日リサイクルショップの片隅で
埃をかぶったNECのA-7というプリメインアンプを見つけました
安かったので見ていたら60くらいの紳士が
「それ今買わないと後悔するよ 君が買わないなら俺が買うよ」
と言われたので買ってきました
その時その紳士は「多分このままじゃ音は出ないからフタ開けて埃を丁寧に
掃除して入力セレクターと出力セレクターの接点をエレクトリッククリーナー
で清掃した後に接点復活剤を...ボリュームもおなじように...」
言われた通りやったらしっかり音でてます
今使っているローテルより高音も低音もはっきりしている感じで良いです
ありがとうございました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:51:27.43 ID:EFGgoUPE
なあに、いいって事よ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:46:12.53 ID:9C/E3oQS
昔三菱自動車ののエテルナロイヤルに載ってたダイヤトーンのSPが出てきたので
使ってるけどけっこう音がいい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:48:06.93 ID:9C/E3oQS
その頃買ったパイオニアのSPは腐ってボロボロ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:37:21.51 ID:xE3UnZ7+
>>781
アルニコは磁力低下しねえんだよクズ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:34:28.72 ID:ousZBNBV
アルニコの保持力は、フェライト以下。
磁力低下しないわけがない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:13:26.83 ID:iP3r+MU3
ニャコン!!(・∀・)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:01:06.99 ID:ptWm3XWs
>>807
アルニコが一番減磁しやすい
ttp://www.tp-mag.com/jishaku.html
10年サイクルで再着磁せんといかん
ttp://www.soundden.com/magnet-new.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:03:17.99 ID:lAeAidY0
ソースがデンかよ┐(´д`)┌
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:16:04.71 ID:/iRjTZcV
使って12年目。
そろそろスピーカを買い換えようかな。
最近はKEFのBLADEやVivid AudioのGIYA G3とか良さそうなスピーカが出てきているし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:29:11.32 ID:4LyKS6Mo
SL-P1200で聴くボーカルが病みつきになってる
その他の音楽はほぼ落第点なんだが
814名無し:2012/06/14(木) 21:24:28.30 ID:bMtEwx/V
20年前のCDとかの筐体はいいよな
今の10万クラスなんて安物のビデオデッキみたいじゃん
DENONの1500AEなんてポッコポコで昔の4万円代の
品物みたいに薄いよ、だって持ってるから

815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:03:03.87 ID:gCGezUgD
実家で親が使ってる
アンプ: SANSUI AU-777D
スピーカー: JBL Lancer77

俺が使ってる
アンプ: SANSUI AU−α607i
スピーカー:AR TSW 210

SANSUIはリビング、ARは自室。
なかなかARを鳴らせてくる手頃名なアンプがない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:36:35.69 ID:wFXAZ1w+
>>815
ARとは懐かしいね。

AR LSTはマーク・レヴィンソンが改造していたね。
817名無し:2012/07/19(木) 22:53:47.55 ID:OVjA5IwH
>>814
うんオレも持ってるww
立派なのはフロントパネルだけだ
パイオニアのPD-737も持ってるけど
こっちの方が立派に見えるんだな

818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:55:29.70 ID:qlOQO76R
当時より明らかに劣っているのはFMチューナーだよな。
今でもケンウッドやセクエラのFMチューナーが一番音が良いのだと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:57:30.81 ID:JDdoMXKu
L-02Tが最強?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:13:28.05 ID:6DLGJAz2
>>818
そうだけど、放送自体が碌でもない現状を考えるとねぇ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:03:12.67 ID:cl4k7q+x
http://blogs.yahoo.co.jp/chuta0712

晒すのは悪いけど背景に写っているシステムやラック、セッティングを見るとどう見ても碌な音が出ず中古漁りだけの良い例だね。
こういうのがいい加減なレビューをばらまいて害悪なんだよな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:30:49.75 ID:hFsxZGQl
楽しそうで良いけどね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:32:02.08 ID:hFsxZGQl
だって真面目な話、今やデジタルアンプの方が音が良いし、エンクロージャも木製はダメだろ。
でもそんな最先端なオーディオばかりじゃ詰まらんよ。
せっかく趣味の世界なんだから、色んな方向性があってこそだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:45:30.77 ID:wIEuSy07
最近ある個人のブログ読んだんだけど、ひどいのがいるよ。
もともと出回っていた数が少ない製品を部品取りやコレクションのため
買い漁っていて結構な台数持っています、絶対手放しませんと自慢していた。
ということはホントに欲しい人間の手に渡りにくく、というかまったく渡らなくなっている
ということだっぺ?
まそういう生き方(行き方?)もありなんだろうけど、はっきりいって迷惑。
数流通した物なら部品取りに取っておくのも理解できるが。
専有欲が強いというか粘着質というか、同好者を増やして一緒に楽しみましょうやなんて
考えない人なんだろうね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:24:38.90 ID:u15CxPeD
別にいいじゃん。ほんとに欲しかったんなら新品の頃に買えば良かったんだから
どうせ同好の士なんていっても内輪で揉めるんだろ。
実際、欲しいやつはどんな手段使ってでもちゃんと手に入れてるって。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:03:54.78 ID:uflL9wzU
>>823
釣りで言ってるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:05:47.26 ID:Pwr9e5lo
 三/⌒ヽ
三(  ゚ω。)   うっほっほ
  三ノ ゝ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:40:33.92 ID:av5PFley
>なかなかARを鳴らせてくる手頃名なアンプがない。
ROTELでしょう。
ARがよかった頃代理店やってたし、相性いいと思います。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:23:57.04 ID:FkaWwid8
>>814
個体は安っぽくなったけど音質に限れば
今のCDプレイヤーの方が格段に良いよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:55:18.31 ID:2ew8o+Qe
>>829
どのあたりの音を格段にいいと言ってる?
今は解像度と情報量だけのプレイヤーが増えて、
音楽が楽しくなくなった感があるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:33:47.47 ID:3u+i2JiS
40年前のb&oのレシーバー音が良くてビックリ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:29.22 ID:nw+EOUvT
それそれ!!(^^♪
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:39:13.60 ID:w2JUO2I1
前は>>415でしたが多少変わりました。

WADIA 6
SANSUI CA-3000
SANSUI BA-5000 × 2
JBL 4344 M

WADIA 6ももう新しくはなくなってきたな…
最新式安CDPには負けてないって言うか
最近のでSAとかじゃない良いCDPってあるのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:12:16.43 ID:/wBOCfHR
マランツの PM333 とかいうアンプがあるんだが、ヤフオクで売れるかな。
ミニコンのアンプで、出力45W × 2。
たぶん30年前のだと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:42:22.54 ID:1RlfY2Kp
売れるかもしれないし売れないかもしれない
それ以外にその質問の答えはないと思うが?

あなたは売れると思いますか?ってんなら
思うとか思わないとかいろいろ人によって見解はあるだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:11:42.23 ID:0H3fdsjd
確かにコクのある音って少なくなって来ているね。人気ないのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:01:25.20 ID:LrgvUcqz
車にかけた金計算したら今頃俺の部屋にはパラゴンとエベレストとA-5が鳴っていてもおかしくはなかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:25:41.87 ID:KJs8mVRz
で、仮に車と無縁の代わりにパラゴンとエベレストとA-5が鎮座していたら
幸せだったか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:50:32.07 ID:SRrzfzVw
>>837
車趣味って言っても幅は広いがこのスレで言うんだから
【古くても】【味が有る】車だよな?国産ソレタコデュアル系?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:41:27.23 ID:C7JGaGRw
ソレタコデュアルにしてもノーマルのLじゃドンクサイだけ
841839:2012/12/24(月) 12:31:47.92 ID:BTDR1PLp
>>840
ドンクサクても味が有るだろ?
俺はOHV1300の英車だよ。
WEBER40、STVヘッド、ケントカム、オメガ鍛造P、LSD&ファイナル変更、KAD4Pキャリパ…etc
弄っても遅いが味は有るぜ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:01:11.01 ID:/xuQeIUl
味があるのはわかったから、230Kは出る俺のBMWの前は走らないでね。
843839:2012/12/24(月) 18:06:47.18 ID:BTDR1PLp
>>842
BMWってマルニターボかい?
最近のなら230kしかでないなんてないもんな?
BNR32もあるんだがこいつも古くなってきたな。
キャブ車程味はないが気に入ってるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:32:52.41 ID:C63AEbML
BMWは633csiが一番好き
http://www.autopictu.com/images/bmw-633-csi-09.jpg
美しい…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:46:29.72 ID:njuYEa3W
使い捨てじゃない頃の良いBMWだね
今と違って本当の金持ちしか乗ってなかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:49:27.52 ID:dgtbCVbY
まだ円安だった頃・・・・・・が正しい
もちろん、今乗っていると、事故ったら即、死
8471JZGTE:2012/12/25(火) 00:10:57.40 ID:J1FPMhqB
>>842
どいて、邪魔だよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:25:14.48 ID:hzmt+8hu
みんなKLH6知ってる?
AR3に隠れて目立たないスビーカーだったけどいい音してたねぇ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:28:13.56 ID:oLogJqPi
model6はかなり有名だろ
オクでもたまに見るね
ちょっと気になるスピーカーだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:24:41.30 ID:DTTW8Etd
CHARIOてどうなんだろう?日本ではあまり売れていなかったようだが
851 【ぴょん吉】 【1067円】 :2013/01/01(火) 22:28:39.11 ID:QDmmdZv8
あけおめ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:20:21.71 ID:ymMGR9+x
グレースのG714つかっておりんす。現役。
853834:2013/02/03(日) 10:28:09.19 ID:AAQzKZ+c
古いので捨てようと思っていた マランツの PM333 というアンプを
期待はずれで、同じく売り払おうとしていた JBL 4312M2につないだら、
結構マシな音がしたんで、PC用に使い出した。
しかし日本製品は丈夫だな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:57:52.33 ID:1PNXuZCl
>>853
おめ。 4312mIIちっちゃイからいいよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:38:04.16 ID:wQg8zrGt
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:09:23.91 ID:vbUClRHH
今から所有ソフトをSACDに買い替え、もしくは これから購入するソフトは全てSACDにするなんて財力も無いし、今の自分のシステムに合う(CD再生音が似た傾向の)SACDプレーヤーは見つからないし‥
そんな訳でオクやショップで、昔は高値で手が出せなかったCDプレーヤーやD/Aコンバーターを安価で入手して聞いている(遊んでる)

ただ、プレーヤーはやっぱり消耗品なので、この数年はD/Aコンバーターばかり漁ってる。
エソのD3やワディアの15とか安くなったもんだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:41:10.76 ID:sCIrrx0j
select45rpm っていう海外のサイトで面白いこと言ってる。

アンプは1968年から1980年のものがいいみたいだ。理由も詳細に書いている。
イギリス人のサイトだが、やたら日本製品が出てくる。
昔の日本のアンプには、今のイギリス人をも納得させるものがいっぱいあったんですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:22:11.91 ID:wQGM9Opg
CDのみ再生の場合、アンプやスピーカーはCD誕生後のモノの方がいい?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:25:40.60 ID:Xj3A3CH2
ここの人は目で見るオーディオの人ですね。箱の中にモノが詰まっていればいいという。あとはネットで都合の良いページを見つけてくるだけ。
耳を使っていない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:28:43.95 ID:qhlvne8i
>>858
一概にはそうは言えませんね。

「デジタル対応」なんてことが一時期宣伝文句になっていましたが、
どれだけ実質を伴ったものかといえば怪しいモノですし、

CDの特性に合わせることが、より良い音を生み出すという
理屈もありませんから。

ただ、経年劣化を考えると、古い物はやはりリスクがありますよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:40:52.78 ID:wQGM9Opg
>>860
早速、ありがとうございます。
参考になりました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:05:53.68 ID:SOkouj+E
>>858
疑ってるからならではの質問ですな
前だからいいと言えますよ

とは言え、古いと劣化があるので買うには怖いが
状態がよければ、古いほど高音質フォーマットと合わせることで
本来の性能まで見てもらえるんじゃないでしょうか。
自分でうまいこと言った気がするのでもう一度いいます。
古い機器ほど、新しい高音質フォーマットと合わせることにより
本来の性能を、見てもらえる、見てもらえるのではないでしょうか。
とは言え、古いと劣化があるので買うには怖いが
状態がよければ、古いほど高音質フォーマットと合わせることで
本来の性能まで見てもらえるんじゃないでしょうか。
自分でうまいこと言った気がするのでもう一度いいます。
古い機器ほど、新しい高音質フォーマットと合わせることにより
本来の性能を、見てもらえる、見てもらえるのではないでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:14:52.17 ID:SOkouj+E
特にNS-1000なんて超高解像度で超冴えた音が鳴りますよ。
そりゃ音がモコモコしたレコードを綺麗に鳴らせてただけあって
高音質フォーマットを流し込んでやりますと想定以上の
つまりは120%の音質で耳に突き刺さってきます
特にツイーターの音が耳に刺さりますし、スコーカーの音も耳に貼り付いてきます。
いまひとつうまく言えないのでもう一度やり直させてください
特にNS-1000なんて超高解像度で超冴えた音が鳴りますよ。
そりゃ音がモコモコしたレコードを綺麗に鳴らせてただけあって
高音質フォーマットを注いでやりますと人々の想像を超えた想定以上の
つまりは130%の音質がマッハスピードで耳にぶっ刺さります
特にツイーターの音が耳から耳へ抜けるようですし、スコーカーの音もスッポ抜けます
スッポ抜けがいいんですね、透き通るような歌声です、必見です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:48:16.33 ID:SOkouj+E
書いた時なんともなかったのにいま読み返したら自分でふいたwwwwwwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:57:41.95 ID:18KaO3xJ
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o)   
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:45:31.73 ID:62qO2NYr
デジタルアンプだってとどのつまりは、アナログ部がミソ。
良くできたアナログアンプが一番。更に言うならちゃんとした高帰還アンプな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:34:18.62 ID:KfLvG9KL
私もそう思います
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:33:35.50 ID:1n7QVHxB
透明感あるクリアなサウンドを作るには相応のコストが必要です。
昨今の機器はすっかり音が籠ってしまいました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:42:47.47 ID:86djWzyT
5、6年ほど前に機器を揃え、今は小物に興味があるくらいですが
機器入れ替えてみようかなぁって考え出すのはみなさん
何年後ぐらいでしたか?
ベテラン知人には、SP10年鳴らさないとね、なんて言われてまけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:49:14.89 ID:GiIm4SP9
>>869 千差万別、人それぞれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:59:34.03 ID:zLV5R6j7
惚れ込んだ機器が買える値段で出たとき。
それ以外なら音(システム)が固定されてから機器のどれかが壊れるまで。
で、壊れた機器が修理不可だと機器の入れ替えになるから
物欲が加速して総入れ替えになる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:35:10.49 ID:u9W3rN0r
>>869
私はオーディオを始めた当初が一番高級機材で揃えました
パワーアンプに張り込み、バイワイヤ、バイアンプ、経験しましたが
この板を知った頃にはそのような文字は私の辞書から消えてましたねw
流行ってましたけどねまだまだ当時は。
処分するものは処分してお金に換え、〜3年ぐらいて固定しましたかね。
それからは大きい入れ替えは経験してません。
中古漁りをしてきたぐらいです。
それも厳選され、もう入れ替える必要もなくなり
ミニコンスピーカーですら置き場所に悩むほどですw
使わないからもういらないと自分に強く言い聞かせます。
大きいアンプにソピーカーは尚更です。
端から売る予定で買うにしても躊躇するほど先客で賑わっていますw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:54:40.40 ID:nr8XWvdE
70年代の製品が良いよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:44:15.70 ID:u9W3rN0r
>>873
そうですね。80年代より面白味がありますね。
品質の良いものに当たるには難しいですが。
90年代も好きです。こちらも品質の良いものに当たるには難しいですw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:19:36.96 ID:alHkhtcC
部品の劣化による、音質の低下って具体的に言うとどんな感じなんですか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:34:39.51 ID:jBWAyzNF
ガリ
ぐらいかと。

スピーカー等はユニットに穴を開けても
エンクリージャをボコボコにしても状態が良いものと同じような音が鳴ります。
その製品の音というのは変えられませんね煮ても焼いても。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:47:24.89 ID:IeHaBwZO
ここでは面白味のない80年代のKP-1100とC34Vつこうてる。ガリなんかねぇぞぅ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:51:09.93 ID:jBWAyzNF
アンプ勿体ないw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:54:41.27 ID:ax8yoKev
>>875
私はSPしか答えられませんので、
SPの話だけを。

とりあえずSPの場合、
ウーファーエッジの劣化が一番分かりやすいです。

エッジは素材によって劣化が異なり、
一番わかりやすいウレタンエッジは、崩壊します。

ここが崩壊すると、まともな音はなりません。

恐ろしいことに、見たところ何度もないのに、
ちょろっと触れたとたんボロボロ崩れることがあります。

他には硬化するものがあり、
これはイメージ通り、低音が衰えます。

逆に軟化するものもあり、
やはり音質が大きく変化します。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:21:46.33 ID:nZGvmDgB
7.1chで自分を取り囲めば360度の空間はそこに浮かび上がります。
前方後方から攻めてくる兵士の存在、斜め後方から忍び寄る兵士の足音もしっかり認知できますし聴き逃しません。
唯単に部屋の四つ角にスピーカーを単純に配置されますと思うような効果は薄れます。
何故か駄目です、ほどほどの位置に適切な位置にスピーカーを配置されることです。
しかし大きな問題があります。上空で飛び回るヘリの音、床下の駐車場で繰り返される銃撃戦、やはり真下から感じる音です。
これは少なからず無視されているわけです現状では。
死活問題でしょう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:26:27.01 ID:/z6Dro5v
>>878
C34Vなんてたいしたアンプじゃねえだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:28:31.08 ID:YKHZzzpi
プレーヤー トリオ KP-880D 28年前
スピーカー トリオ LS-500 28年前
アンプ NEC A-10II 27年前
カセットデッキ A&D GX-Z5000 24年前
CD ソニー CDP-555ESJ 18年前

面白味がないとされている80年代のものばかりだが、
聴くのものが80年代洋楽なので、当時の製品がベストでしょ。
8831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2013/04/08(月) 00:45:48.94 ID:Bq8NoXqF
そお?

私は80年代の機器って、結構好きなんだけどな。
そんなんばっか、中古で買ってるし。W
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 05:20:00.29 ID:ZtpQ3rsM
>>883
そうだ。75〜80年ぐらいで程度が良好なら申し分ないだろうが?
80年代は高校生とターゲットにしたような安っぽさがあるだろ?
お前の目は節穴なのか?CDコンポカラーがオーディオ全体で出てるんだよ
プラのスピーカー、当時のデザイン、そして取って付けたような低音
それからオーディオ機器全体に出てるんだよ
それに比べ70年代を見てみろ?デザインもシャープで音に濁りがないだろ?
アンプもスピーカーもだ、透明感があって高級感もある、シャープなデザイン
妥協のない性能、お前はオーディオの何を見てきたんだ?
お前は誰だ?何者だ貴様?オーディオ歴は長いのか?ならば知識も豊富だろう
腐ったAAばかり貼ってないで俺のサポートをするか俺に1000MMをプレゼントするかどっちかしとけ
それ以外に用事はない、何遍言わせるんだ童貞チンポが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 05:48:09.72 ID:ZtpQ3rsM
朝飯を食って今モニターを睨みつけながら半笑いでソーセージを食ってる最中だ。
剥きはしない絞り上げて食った、お前を見て思い出したコンタクトはどこにいった?
あいつは俺のサポート役だ、復活するように伝えておけ
二本目のソーセージを腕力でねじ切って絞り上げて食い始めた
あいつは真面目な男だ、中々親切で優秀だ
しかしだ、あいつはケーブルで音が変わると主張しやがった
続く
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 05:52:05.04 ID:ZtpQ3rsM
根拠のないことをいう馬鹿だと俺は叩いてやったさ
あぁそうさ、俺は叩いたような気がするさ
そんなに叩いてないかもしれんし、かなり徹底的に叩いたかもしれんし覚えてないさ
唯何かしら叩いたさ。ケーブルで音が変わると堂々と嘘を言うからだ、百害あって一利なし
ソーセージに噛みついて食い始めた、絞ることはやめかぶりついてるわけだ
今超手でしぼって食ってる、太めのソーセージだ、おいおいエロ脳のこっちみるな
何の話だ?そうだ、嘘をいうからだ。続く
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:04:56.25 ID:ZtpQ3rsM
超手ってなんだ?両手だ両手、食い終わった。
まだ足りんな、腹減ったな、しかしだ、あいつはな
高級ケーブルを進めるではなかった、アルミを巻けだの自作しろと言っていた
しかもだ、「音は変わります、やってみてください、音が変わります音が変わります」とだけ主張していた
一貫してその主張は崩さなかった。音が実際に変化しますとも、音は変わったような気になります、とも言わなかった
「音が変わります音が変わります、やってみてください音が変わります」その一点張りだった
あいつの文章は不思議で面白い、書き出した文章からそのまま解釈しろとばかりに無駄な説明はしない
迷わせるような言葉を並べない、伝えることは伝えた、あとは読み直せと言うようなの文章だ
中々賢い男だ、プラシーボで変わりますとも言わなかった、ただ「音が変わりますからやってください」それだけ。
なぜだと思う?なぜそう言ったと思う?「その答えは各々持つべき、俺は決めない、面白味がないから」
そう言わんばかりのレスだったのかもしれない。考えてみればそうだなぜ音が変わると理由は当人にある
音は変わるという事実を真っ直ぐ伝えた、ケーブルについてはそういうスタンスだったのだろう。
結局、偽のコンタクトが出てきて、どこの誰か知らんが、俺かもしれんし、どこの誰か知らんが
そうこうしてる間に死んだw
中々立派な男だった
この話はなかったことにしよう、バブルチンポよ
AAを貼ったら貼っただけ良いレスを残せ
それができんならこの板から去れ以上だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:14:05.56 ID:ZtpQ3rsM
そんなんばっか、中古で買ってるし。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

このようにワラを伸ばすレスをするのならば無条件で見逃してやる
もし気にかかる人を見つけたときならば
大丈夫ですか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
とこういうレスをできる女になれ、ワラのデカサを活かせ。
今後俺の前に姿を現すならその辺覚悟しとけ。
出ていけ!シ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:26:05.97 ID:3CXLIFZl
けーたいから一応な
872・874と884は俺だ
突然発狂する基地害のおっさんと、もし思われると想定外
ということになるのでな
さて貴様の掲示板にいたずら書きをしてみるか
一生涯童貞が確定したキャラとしてお前の掲示板に住み着いてやろう
じゃ行ってきます
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:55:30.91 ID:yHpGFPXH
プレーヤー トリオ KP-880D 28年前

これ、私も現役で使っています。
新品で購入しました。故障歴はありません。
ハムも出ず、良いプレーヤーです。
891882:2013/04/12(金) 09:04:54.29 ID:oIDCE1Ld
>>890
まだまだユーザーの方、いらっしゃるんですね。
私の場合、当時TRIOからKENWOODへのブランド移行時期で、
格安になっていた新品在庫を購入しました。
故障歴ですが、出力ケーブルだけプラグ付近で断線したので
根元からSAECのフォノケーブルに交換(直付け)しています。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:57:50.61 ID:741qj0pA
>>859
おまえも耳使ってしっかり聴けよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:18:20.57 ID:s/tFS3tD
AMP:sansui AU D907Xdecade
sp:JBL ti1000
AP:PIONEER PL-70

こんな感じ
894名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 15:41:26.49 ID:lrQ9J6XE
AMP:SANSUI AU-α907 i MOS
SP : VICTOR SX500DE
CDP : SONY CDP-777ESJ

こんな感じ…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:45:32.50 ID:cSs7tIlv
ドルチェエテルノは新しい部類じゃね?
896名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 15:52:41.42 ID:lrQ9J6XE
最近 スピリットから変えました…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WsfdHJz/
897
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ClYozPZo
AMP:サンスイ AU-α707KX
SP:ONKYO D-66RX
MDP:technics DVD-A10

こんな感じ
CDPはSL-PS999故障で入れ替えた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:etmF5sNJ
AMP:TRIO KA-2200
SP:DIATONE DS-77HR
入力:スマホ(笑)

アンプは一部トランジスタと全コンデンサを変えてジャンパを内部で繋げることで省略
ダイアはブレーキフルード塗っただけ
23の未成熟の駄耳糞耳だけどいい音鳴らしてくれてる
900名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:40:24.59 ID:jWoddfh/
のびないな…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:44:31.61 ID:VmbLDP7v
test
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:44:43.92 ID:1LvDpkVI
現在2013年 20年前後だと古いちゃあ古いけど、1993年前後って事でなんか既に終わっている中途半端な機種が中心ではなかろか

次スレがあるならせめてスレタイ30年前後が妥当ではなかろか
9031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/11/03(日) 22:59:15.02 ID:M9Uqp520
次スレは、70.80年代のオーディオ機器で、たのむ。

( ゚∀゚)ノ貴兄達には懐かしかろう?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:49:21.59 ID:WsBdIzcK
20年前、30年前みたいな相対指定じゃなくて
次スレでは「70年代80年代のオーディオ機器」みたいなスレタイにすればいいよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:02:19.80 ID:WDBMBptw
次スレは7、80年代のオーディオ機器にすればいい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:13:09.16 ID:gbETZ4Gl
そんなに90年代を仲間外れにしないでょぅ
前世紀のオーディオでいいジャマイカ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:42:09.91 ID:ClCOJQUx
90年代はなあ、97年くらいから現在まで時代が止まった感じ、個人的には
懐かしいオーディオって感じじゃないのよ。
思えばサンスイの事実上倒産で時が止まったのかなあ。超個人的な感覚ですまんねw

今20歳代の人だと90年代は古い時代になるのかな。
9081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/11/06(水) 23:19:19.01 ID:Uo8B39iF
その頃、ナカミチも、事実上、無くなってしまったしのう。。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:54:26.59 ID:ZrK38VCw
>>907 ←この発言番号で山水ネタはナイス!
なんだかんだで昨年春まで粘っていたんだけどね。
新聞の株価欄にも東証1部で載ってたし。
http://www.fukeiki.com/2012/04/sansui.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:24:46.31 ID:UCqgZoI3
90年代末期から2000年にかけて、オーディオが衰退したというか、衰退にトドメ
をさされたというか。
サンスイ、ナカミチの倒産もあったし、花型だった10万円クラスのCDPやアンプ
の新製品の発売をソニー、オンキョー、パイオニア、ケンウッド等各社がしなくなったよね。
評論家では長岡さん、入江さん、金子さんらがお亡くなりになったのもこのころかな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:13:15.52 ID:gBB9fj4I
長岡先生が亡くなってから、オーディオは衰退した様な気がする。

FM fanも廃刊になったし。
91244歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/09(土) 04:06:34.70 ID:DTw73vwF
昔は、ミニコンポやTV、ビデオデッキのCMが日常的に流れていたが・・・・・・・・・・・・

いまは全然みねーな・・・・・・・・・  寂しい限りだ

リバティーとかプライベートとか ガキの頃は、夢のアイテムだったぜw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:43:21.41 ID:F3DgdKVz
9141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/11/09(土) 21:32:19.89 ID:aR/m0w+g
ダブルカセットデッキと、グラフィック・イコライザーもセットになっていて、
えらく豪華なミニコンポが流行ったらしい。( ゚∀゚)ノ一番上に、コンパクトなアナログプレイヤー。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:09:23.85 ID:BN7Hihza
ラウドネスを大げさにしたようなド迫力ボタンみたいなのもあったっけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:53:39.14 ID:tpgMPhDw
ONTOMO MOOK Stereo編「オーディオ『お助け』ハンドブック〜チェック&メンテ、修理と中古・ビンテージ案内」予約受付中! 音楽のニュース&イベント 神楽坂通信 - 音楽之友社
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k182.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4276962358

これ、どんな内容になるんだろうね。特に
  > 名機再訪――いま手に入れたい名機あれこれ 国産編50選/海外編50選
どんな機種が取り上げられるだろうか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:24:29.36 ID:6+xC12bs
この↓文庫本は持っているけど、ちょっと物足りなかったなぁ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4870998025

この本からちょうど10年経った今だと、どんな機種が採りあげられるかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:07:05.31 ID:p8Nfz3FF
リサイクルショップで↓のスピーカーを見つけてちょっと驚いてしまった。
http://www.audio-k.com/images/essey_image/dss_s91_1971.jpg
セパレートステレオ時代にダイヤトーンブランドを使ってたんだって事と
ダイヤトーンなのにオールホーンスピーカーって事に。

『長岡鉄男の日本オーディオ史 1950〜82』に写真付きで載ってたしちょっと面白いスピーカーだったのかなあ
9191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/12/09(月) 19:12:27.73 ID:VKiqfT8R
うっ! めずらしい!

当然、買って帰ったのであろうね? (・`ω´・)ノ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:19:19.41 ID:8TR2a2Ma
77HR、コンデンサをアップグレードしようか悩む
下手したら音狂いそうだけど劣化してる以上は現状の音質がオリジナルとも言えないし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:40:23.04 ID:OZHmfRIg
そうやっていじり壊して後に後悔するんだよ
余計な事は百害あって一利なし
経験談w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:17:39.65 ID:hVT03ren
>>916の本、チェックするの忘れてた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:27:33.24 ID:qhcJE0Jy
俺の常用アンプが表紙で採りあげられているので期待したが、内容イマイチだった。
http://www.neko.co.jp/?p=31567

ブログで紹介している人がいるけど、
機種紹介のページ、写真と思いきや、何とイラストなんだなあ。
http://blogs.yahoo.co.jp/zeprinta/38026143.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:19:25.55 ID:rDAmeuld
どういう訳かsausuiの技術者が引き抜かれてNECのA-10を作ったという話が出回っているけど、
本当は日本マランツだ(萩原由久氏)、って話が載っていた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:12:43.55 ID:S/yPo4Sv
わん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:27:06.74 ID:S/yPo4Sv
プレーヤー デンオン DCD3500RG
アンプ ラックスマン L580
スピーカー ビクター SX V1
クラッシックとジャズ中心に
流しっぱなしですが、飽きずに
古いCDをあさってます
ゴージャスでリッチな音に大満足
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:18:34.21 ID:RkG6k4UN
>>910
>90年代末期から2000年にかけて、オーディオが衰退したというか、衰退にトドメ
>をさされたというか。
パソコンにお金がかかるようになったからな。
90年代後半だとパソコンのハードに年間50万
インターネット代に年間30万くらいかかってた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:45:15.38 ID:bQ9SZxzH
おれがDiablo、Ultimaやってた頃だな

あの頃はホームじゃなくてカーに金使ってたよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:54:02.08 ID:CUGjUAuG
冬はオーディオにはいい季節
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:11:26.27 ID:fysHc8Sb
プラズマテレビと合わせれば暖房いらず
9311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/04/02(水) 22:37:33.62 ID:PBa/nLlp
いま時期のA級アンプが一番、具合いい。(・`ω´・)ほどよく。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:12:56.21 ID:CPiJxnKT
冷却ファンが付いてれば温風が部屋全体に拡がるな
マイナスイオンでも出してくれれば空気清浄機の代わりにもなる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:29:50.66 ID:6j/08V05
20前の製品なんて新しいわけで、30年前、40年前の製品になるわけだが
はたして、高音質で素晴らしい機器があるのか!ってなってくると無いとなるわなww
デジタル時代にプレイヤーは不要、アンプも使えなくないが劣化の産物、どちらも妥協が必要だ

では、スピーカーはどうだろう、状態さえよければまだなんとかww
しかし、あまりに恐ろしいスピーカーは使いたくないなw

ま、ウーハーさえしっかりしてるならツイータ・スコーカは容易に交換できるからな
物量からくる低温の優位性だけはまだなんとかww

ウーハーがへたり切ってる場合は形状からも交換が手間になるしコストも掛かる

ツイータやスコーカに箱は要らんのでどーでもいいができることなら全ユニット良好な方が望ましい
モノのスケール、新品と比較して、いかがでしょうかw

さて、その他の機器はもう無理かな、1000円2000円の機器を利用できれば
容易にデジタル接続できてしまう、よほど妥協できないと過去の機器に優位性はないよな

そろそろヤバイぞ。痛いと思われるぞ。これ本当にキチガイかと思われるぞ。

正しい発言に心掛けた方が他人の為であり、自分の為。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:39:47.50 ID:ZCfzSXd1
2chでバカ喋りしてるとリアルもバカ思考になるぞ園児
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:43:09.57 ID:RJlyj19U
Lo-D
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:02:52.07 ID:+dfm4c6b
age
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:43:16.22 ID:i5XYizf8
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/2/62b95559.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/c/3c544324.jpg

こんなプレーヤーもあったっけな
スピーカーはどこのかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:44:44.93 ID:MWa+IVqt
三角バスレフポートだからダイヤトーン
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:03:47.19 ID:3fl7b2uG
なるほど
ttp://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-30b.html
これですか。でも両さん、スピーカー畳にじか置きはよくないよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:34:00.60 ID:Hb8UVThr
シスコン全盛期はそれが普通
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:18:31.00 ID:roha+09X
20年くらいだと新品同様だ
40年くらいになるとちょっと古いかな、という感じがする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:32:13.57 ID:n19ir16X
>>940
シスターコンプレックスだと思った俺は、逝ってヨシ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:16:40.67 ID:tkW7NjnH
古い機器買う(数すくない)メリットは、エージングが終わり、各部品類が馴染んでる状態になってること
月一回位しかオーディオの電源入れないなんてヒトの使ってたものに当たればラッキー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:26:23.93 ID:K97j1ngn
実際に20年くらい前の音は低音がよく出るが、
今の同クラスと聞き比べたらどうなんだ?
やっぱし部品の劣化により購入した頃とは違うかな?昔の音がおもいだせん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:45:24.27 ID:ptg0QTSf
1985年あたりで揃えてみようかなんて妄想してる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:43:23.17 ID:HkbN4+5z
俺は上流機器以外は87年製
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:38:21.41 ID:tzT+xSHh
タモリのオールナイトニッポン、面白れぇーー
9481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/06/15(日) 22:06:49.32 ID:ZPvm4w1G
うちのも80〜90年代の機械がメインを張ってるなーっ。ヽ(・∀・)ノ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:57:35.30 ID:LXfzn62g
バブル期オーディオ万歳ですよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:59:16.59 ID:ota8wK3I
今、この時期に、客観的な評価として、ハッキリ書いておこうと思う。

音質で定評のあるTA2020なんだが、中でも頭2つも3つも飛びぬけたどこの誰が聴いても解る高解像度と高音質。

知らない奴は知らないし、解らない奴は解らないと思うのでハッキリ評価しておこうと思う。

FX202J>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マランツ>クレル>アキュフェーズ>ラックスマンみたいになることは確実。

凄いことになってるぞマジで、100台が数秒で売り切れる勢いだが、勢いと音質が比例してるという過去に類を見ない音質。

何も知らずにポっと手にした奴は解らんだろうが、高価な機器の高音質を知り尽くしてる人間に言わせれば、FX202JもNFJもK氏も俺は恐い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:39:06.55 ID:/cpplOq8
実家から親父の形見ソニーのスピーカーの傑作SS-G7(1977製)
を新築したウチのシアタールームに先日搬入完了(約50キロ!めちゃでかくて重たい)
38cmウーファーが繰り出す部屋全体に広がるゆったりした低音がとても心地いいアナログサウンド
ショップのインストーラーさんからも絶賛されたよ
大切に使っていつか息子へ譲りたい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:19:47.45 ID:UfXsUTnC
やっぱコンデンサは載せ替えといた方がいいんじゃね音量あげてるとツイータ飛ばすんじゃないか
SS-3GXをオクで落としたがネットのコンデンサ取っ替えたらツイータの音出方ぜんぜんちがった
ただコンデンサの容量系列が今と違ったんでパラにしてつけたが
ダイヤトーンDS-5Bも落としてもツイータ飛んでるの多かったなあ

もう20年くらい鳴らししてないがSS-G4はまだ部屋にあります
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:42:15.98 ID:N4qeF5gl
えしこえ野球のグローブも包丁もスピーカーも何十年と使い込まれたものだから良い味を出す。
なまら10年20年選手のコンデンサじゃ小便臭そうてせからしか聴いてられやせん。
もくしょな値の張るコンデンサをもさぶってもどげもなりゃせん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:54:56.80 ID:GuM6FS+k
プリはムンドMM2を使ってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:13:01.87 ID:Igr48ogC
漏れは、スキャンピークという文字を見たり、スキャンピークという言葉を聞かされたりすると
300円ぐらいのスピーカーユニットを量産して販売しているというイメージでスキャンピークのイメージを100%埋め尽くす
スキャンピーク=安物メーカーの代名詞というイメージ、それ以外のイメージは微塵も持ってない
付録とかおまけとか激安のようなイメージは少しあるかも知れない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:18:04.15 ID:Igr48ogC
以前のラックスマンのイメージは、どうしてもセックスマンというイメージだったが
中華メーカーが頑張る中、最近はポンコツのアンプを大量生産するイメージしか持てない
ラックスマン=安物ポンコツというイメージで脳内を100%埋め尽くす
付録とかおまけとかヘッポコピーのようなイメージは少しあるかも知れない
松平健といえばマツケンサンバ、スキャンピークはオンボロスピーカー
ラックスマンはポンコツアンプ、微塵も間違いがないところがやるせない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:21:56.18 ID:Igr48ogC
ゴールドムンドといえば、以前は大きなケースに貧相な基板を押し入れてボッタくるイメージだったが
最近のゴールドムンドのイメージは、ショボイケースの中にコンデンサを2つ3つ並べて倒産したイメージ
存在がまぼろしのようで淡く幻想的なイメージ、アンプで遊びたいのか、いたずらっこだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:28:33.86 ID:uUbI6gfp
SS-G7はあの定価なんだからオーディオ全盛期すごいよなあ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:36:44.12 ID:Igr48ogC
SS-G7のイメージはいい音が出る、そういうイメージ
youtubeで全メーカー全スピーカーの音色がありあり解るのでイメージ以上に現実的な時代になったな
バランスから音色の特徴まで全然解ってしまう、体調が良いのか悪いのか
その人物はオスギかピーコなのか、ありあり解るという時代到来
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:04:47.70 ID:Igr48ogC
ぱっと再生しただけでもありあり音色の特徴が解るというね
録音やソースの品質なんて関係ない、バレるバレる
音源とか場所とか考慮した上でありあり解る

ランダムに聴いても素晴らしい音↓
http://www.youtube.com/watch?v=yJSk7_v84Wk

スピーカーターミナルのない本体から線が直で生えてるような品質のスピーカーの音
http://www.youtube.com/watch?v=P8Yx24geZCg

なんか後半わろたw
悪くはないんだが、まあ悪いなちょっと厳しいw
http://www.youtube.com/watch?v=n2qV2ODCOvo

いい感じ
http://www.youtube.com/watch?v=JNEyxWOiurQ

だめだめだめw
http://www.youtube.com/watch?v=H2G4p_U7uYw

すごくいいw
http://www.youtube.com/watch?v=o4ZXGwxeW7Q

見た目ダサイのに割合によい
http://www.youtube.com/watch?v=1kfv0M2rhVI

なるほどw
http://www.youtube.com/watch?v=lVVnGcB4oCs

湯葉の膜だけ救上げたような音w
http://www.youtube.com/watch?v=2vyE-tT98SE
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:15:04.35 ID:Igr48ogC
いけるw ほしいw
http://www.youtube.com/watch?v=2RX4A14pmQQ
http://www.youtube.com/watch?v=JfR_xmqJu5Q
http://www.youtube.com/watch?v=0y04HF5n_hQ
http://www.youtube.com/watch?v=EzDh9oitJ2g

ま、このようにありありと音色がモロバレするというお話でしたw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:21:57.10 ID:NZAbrvxO
ヤマハ派はあんまりいないのかな
うちはA750とNS-500Mがまだ現役
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:33:27.81 ID:Igr48ogC
ヤマ派だが、SONYの平面派かなw
オクのSONY全部見たが、きちんとした平面スピ1つも出てなかった
修理屋とパーツが数点、激安で買えたりしないようだ
そんなもんなんだよ、うまいもんが好都合に安かったためしがない

俺の耳ではSS-G7同系統の音色w
バレるバレるw
http://www.youtube.com/watch?v=fx5G8BzDS6U

ま、これくらいで。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:40:23.57 ID:Igr48ogC
http://www.youtube.com/watch?v=6YtUKBUYHmk
http://www.youtube.com/watch?v=WONKS2w7m7w
http://www.youtube.com/watch?v=lDvUhItnQMY

まとめて音が良くないのも評価しとこうw
ONKYOとDIATONEは音がおかしいなw
やっぱ解るわ、千代の富士の音ではない、マケボノのような音色w
ヘタッピなんだろうなスピーカー作るのw 音がへんw 以上。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:54:59.39 ID:BWA9Zv1X
今持ってる昔の機器を書けばいいのかな?良く分からんので抜粋して落書きして行くわw

スピーカー1 ONKYO D-200(初代:エッジあぼーんで休眠中)
スピーカー2 マランツ LS−5A(パソコン用として今も現役)
チューナー  TRIO KT-9700(現役 年代違うが一応・・・)

番外・謎の簡易セレクター オーディオテクニカ AT−SL3

他にもあるけど恥ずかしいのでここまで。ではでは・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:45:11.22 ID:skfQpy5q
わしも記念落書き

スピーカー パイオニアCS516
アンプ    デンオンPMA350Z

プレーヤーとチューナーもあるけど使ってないので省略・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:27:55.19 ID:5jlfSRm8
http://www.youtube.com/watch?v=I5O413GLFE4
ONKYOのこの辺のサイズは無敵というぐらいいい音鳴るよなw

http://www.youtube.com/watch?v=ecogADx7Etw
http://www.youtube.com/watch?v=B9mt-uMCVsk
http://www.youtube.com/watch?v=b7g3eEkmTbU
Pioneer CS516はなかったが・・・
やっぱりちょっと変だなw

http://www.youtube.com/watch?v=eGO6FIrHeWI
http://www.youtube.com/watch?v=wto2XdLaLZk
http://www.youtube.com/watch?v=oXeLY_5RGjk
だっさいのに何がどうなってるのかTRIOは音いいなw

http://www.youtube.com/watch?v=gTFWcwZGziY
Lo-Dも悪く聴こえないw

ダイヤとコーラルとパイオニアと、上位機種の一部のONKYOw
これらは音が辺w なんかあるんだろ、ネットワークがおかしいとか
一部のユニットに癖がありすぎるとか、箱の設計がデタラメとか理由は解らんが音は辺w
その他は良好wCOMING SOON。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:56:36.63 ID:uUbI6gfp
メンテナンスフリーで使えるスピーカー(である程度音のいいもの)が意外と選択肢ないんだよね。
固着だったり、エッジ朽ち果てたり、その他の経年で致命的な劣化をする箇所があるとかで。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:59:30.11 ID:DlVqdkJ5
初めてオーディオ揃えたのがちょうど20年前だった
アンプ :DENON PMA-680R
スピーカー:ONKYO D-202A
CDプレーヤー:Panasonic SL-PS840

恐ろしくスッカスカな音だったな
970965:2014/06/29(日) 10:22:35.50 ID:smSILErl
落書き追加
CDプレーヤー1 DENON DCD-1510(まだ現役)
CDプレーヤー2 DENON DCD-1300(ハドフでジャンク525円で購入して自家修理で復活!)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:20:48.96 ID:4f2Bh2g1
初めて買ったオーディオが20年近く前になるなぁ

FA5ES
XA5ES
MDS-JA3ES
D-502A
ハヤミのラックとスタンド
SAEC・ortofonのケーブル類

低音は良かったが高音伸びなかった
MDデッキのピックアップはマジ泣かされたw
972名無しさん@お腹いっぱい。
20年前か、WillsonAudioのWatt3/Puppy2を買って、アンプ選び、ケーブル選びが大変だった。深みにはまって散財しましたよ。