ジェフローランドについて語りましょう。
ジェフにふさわしく表面は紳士的にかつ内面は熱く!!
過去スレ等は
>>2に
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:08:11 ID:H0SOExV/
書き込みがないと落ちちゃうよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:09:01 ID:H0SOExV/
>>5 即死は無くなったって話だが・・・違ったか?
まだまだ初代シナジ(゜凵K)
201使ってます。
コンパクトだし音がいいし、良いね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:22:24 ID:ieJmYXvC
あまり盛り上がらないね
やっぱ時代は、ワイドレンジ、高解像度なんでしょうか?
昔のJeffが好きなModel8使いです・・
パワーアンプはスペック上は昔の方がワイドレンジなんじゃね
7、8、9の中古はあまり出てこないし
安いアイスパワーなら他に検討の余地ありそうだし
貧乏人ですので302になけなしの金出す気にもなれないし…
散々放置されてたオクの9買っておけば良かったと後悔。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:34:57 ID:IBPFXHmQ
7なら新宿のユニオンにきれいなのがあった。
そのあたりの状態のいい中古なんて存在するのか?
7,8,9はかなり熱くなるから、コンデンサも相当消耗してそう
見た目でしょ
コンデンサくらいならメンテすれば問題ない
6は良く出るが8やハイカレントはあまりみたことないからよほどいいんだろうね
9は何度か聴いたことがあるが美音系であまり好きではない
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:16:57 ID:zEFjMGM1
CONCERT PREは素直で、パワーに支配される感じだから使いがいがある。
パワーに素直なものを持ってくれば、化け物みたいなシステムになるんじゃね。
あんまり素直なパワーって、知らんけど。
ICEpowerだよ>素直なパワー
2は熱くなりません。
>>11 モデル8って十分にワイドレンジで高解像度だと思うんですよ。
高音、低音を強調するのとワイドレンジは違うし
解像度という言葉の元にやたらと細部を拡大するのが良いもんでもないよね。
実際8を手放す人は身近にいないですよ。
ジェフリーって何才?
コンスメイトが恋しい...
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:39:10 ID:uqXa9Ctg
ICEパワーのアンプでマルチ組んでるひといないのかな?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:07:31 ID:wT5cg9BP
ICEパワーのユニットって、いくらぐらいなの? 実際は1個1〜5万円っていう説も。
だとしたら201とか501って高すぎない?
501は妥当な金額かと
JRDGは箱が高いんだよ
高性能モジュールを良い箱に詰めてるからより高音質が期待できる
もう一つ、JRDGにはインプットトランスがついているのも特徴
しょぼい箱に入った物なら半値でかえる
おれが持ってるのはしょぼい箱の方だが・・・それでもコヒレンス2との
組み合わせで良い結果を得てるよ
Icepowerに半信半疑だったから安いの買ったけど、そのうち501を借りて
比較試聴して良ければ買替えようと思っている
Acoustic RealityのeAR1001も最近人気が出ているけど低域の解像度が弱いんだよね。
アンプって素子だけで音や製造価格が決まる訳じゃないんで
>>25みたいなのって意味はないよ。
だがしかし、ジェフほどのメーカーが素子をよそから買ってくるのも時代なのかな。
供給終わったも代替利かないしパーだよね。
最近Model501購入しましたが
他のデジアンとの比較、気になりますね。
いままでModel501にあまり良い印象がなかったのですが、
以前ここの掲示板でも言われていた117V駆動を試してみたら
一気に駆動力がアップして気になっていた低域や質感が
改善されたのでそのまま購入に至りました。
そのショップの店員も初めてやったらしく、かなり驚いていました。
他のデジアンでも変わるものなんですかね?
>>29 大場商事取り扱いの100V製品に117Vかけても大丈夫なんですか。
ユニバーサル電源なので元々100V~117Vに対応しており、
大場商事はチェックしてシール貼っているだけで何もいじっていないとのこと。
恐らく現地の117Vで本領発揮するのはどうやらここに問題があるのではと思います。
32 :
30:2007/04/19(木) 21:54:46 ID:esOLWQCd
>>31 早ッ、ありがとうございます。
オレもやってみるべか。でも昇圧トランス買ったことないので
どれがいいのかサパーリです。
元々115Vと230Vが設計電圧だからな、性能出て当たり前。
上限の132.5Vと265Vでどう音が変わるのか興味有り。
34 :
29:2007/04/19(木) 22:43:07 ID:vowmt/Ka
自分はその時に使ったCSE TX-2000Xを買いました。
>>33 性能が違うのなら大場もちゃんとその辺対応して欲しいものです・・
ここで訊かなくても、ググれば試した人が出てくるが・・・
>>34 ジェフがユニバーサル電源を使っている限り大場はそれ以上何もしないですよ。
まだヨーロッパ製品よりましだと思うけどね
CONCERTOとCAPRIって価格分以上違いますか?
パワーはMODEL102かJOB150にしようと思っているのですが。
ジェフとワディアでマッチング良しとされていたのはもう昔話なんでしょうか。
解像度重視のスピーカーに変えたら物足りなくなってしまいションボリです。
そもそもワディアってまだ生きてるのか?
ジェフとワディアが相性がいいのは、
ワディアが出すデジタルノイズをジェフの入力トランスがカットするという話。
ワディアは今度ハイエンドDACを出しますね。結構なお値段ですが。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:45:19 ID:/8oul/bL
アンプをSONYのTADR1からジェフの302とConcerto Preの並行輸入品に換えたのだけど
以前はアンプがONのときでもツーイータから音は全くしなかったのだけど
今は、耳を近づけるとノイズが「シャー」と小さく鳴っている。
こんなもんだったけ?昔もアナログアンプ持っていたのだけど
忘れたなあ。
だけどだけどだけど
>>26 コヒレンス2と組み合わせたら、
しょぼいパワーアンプでも
ちゃんと鳴ってしまうとみた。(^^)
遅レス、ごみレス。
>>41 ConcertoPreは残留ノイズ多いよ
静かなのが良けりゃSynergy以上にしなきゃダメだな
DR1も残留ノイズは大きいほうだから、
アナログデジタルは関係ない
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:24:01 ID:u98iclc4
>>44 ConcertoPreは残留ノイズが多い?
うちのConcertoPreは残留ノイズ全然無いよ。
パワーが悪いんじゃね?
うちはパワーがmodel12固定で
marantzのSC7S1、ConcertoPre、Synergy2iと使ったことあるけど
ConcertoPreだけ異様に残留ノイズが多かったな
前スレか、前々スレでも同じこと書いてる人がいたから、
そういうもんかと思ってたけど
そうそう、安いAVアンプのプリアウトからつないでみたら、
もっと残留ノイズ多かったから、
欠陥品ってくらいノイズが大きいってわけでもないよ
ただ、視聴位置から多少聞こえるレベルだから、個人的には×だった
まあ、パワーアンプのゲインやSPの効率によっちゃ、
まったく気にならんだろね
ホワイトノイズが目立つってことはシステムのバランスが悪くなったということだよ。
それがConcertoが原因なのか、他に要因があるのかは別として。
ある部分のs/nが飛躍的に改善すると他の部分のノイズが酷く目立つからね。
5桁程度までの安物ケーブルは結構ノイズを拾うのでそれなりのケーブルで
接続しないとなかなか機器の特定は難しい。
>5桁程度までの安物ケーブルは結構ノイズを拾うのでそれなりのケーブルで
>接続しないとなかなか機器の特定は難しい。
何でケーブルがノイズを拾うんだい?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:29:58 ID:uN9JWpAZ
41です。ケーブルには少しこだわったつもりです。
ですから、ConcertoPreの特性のようです。
視聴位置からは全く聞こえませんので、
一応、問題はありません。
そもそも量販店で売ってる安ケーブルでも、
残留ノイズの量が明らかに変わるようなことはないよ
Concerto pre + 501だが、たしかに残留ノイズはあるね。
気になるといえば気になるが、視聴位置から聴こえるほどではない。
シナジーだと無いんだろうか?
シナジは知らないがコヒレンス2には無い。
一時期完全にノイズ追放したこともあったがそうなると機器の選択肢が狭くなる。
いまは音質優先で多少のノイズは許容している。
ヨーロッパと日本メーカーの一部も音質優先でノイズを許容している(と説明している)会社がある。
米国はどれも割と静かだね。
ケーブルに関しても同じメーカーの最上グレードと下のグレードを比較するとノイズフロアが違うね。
ノイズが無いアンプでもコンデンサが抜けてくるとノイズが出てくるようだ。
そうなったらメンテの時期。
装置はまだしもケーブルにノイズが乗る理由が分からないし
家のシステムもコヒーレンス程度の装置を使っているが(あくまで価格だけだよ)
ケーブルでノイズの差を感じたことはないな。
あるとすればバランス接続をアンバランスにしてみた時だけど、これはケーブルの問題だけでもないしな。
現在初代シナジ使っているのですが、
AyreのK1Xで更に音場拡大すると聞いて気になっています。
ある程度追い込んで比べた事ある方おられますか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:27:03 ID:NB9207Sg
きっとmodel101っていうさぞかし甘美で写実性のないアンプで聴いたんだろ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:33:40 ID:8BOFPBuw
カプリと102はどうゆう傾向の音でしょうか?
人の感じ方なんてそれぞれだ。
ほっときゃーいい。
>>56 まずSP何使ってるんだか書いてないのう
きっとイメージ先行型なんだろうなぁ、ジェフ=甘美とか決め付けてたから落胆も大きいと。
ステラボックに対してもそうだろうし
私もcapri買ってそろそろ2ヶ月位ですが、どちらかというとやっぱフレッシュですね
という私の感じ方を書いてみました
ピュア板に貼られだしたらレビュー書くヤツいなくなるな
始まったばかりであそこも終わりだな
>>60 私が聴いたのと同じ店だと思うので、AVALON ACOUSTICS の SYMBOL3だと思う。
派手に鳴るって感じではないので、より繊細系のSNOW WHITE + DWARFが有利だったかもね。
まあ、どっちにしろ好みの問題だ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:56:13 ID:BKm87PGJ
ジェフと相性の良いケーブルってどんなのがありますか?電源とインコネで。
どこかでみましたがカルダスなんでしょうか?
カルダスはいいね
予算があればNBSも悪くない
特にACパワーはNBSの音が好きだ
インコネにはワイアーワールドGEや安いNBSはイマイチだった
まあ、シナジーの付属はCARDASだったしな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:47:09 ID:APmZNlyW
比較的最近でてきたブランドのはどうでしょうかね。ステレオヴォックスや
ハーモニックテクノロジーなんか気になります。ノードストなんかも。
アメリカ製ばかりですが・・・同じ国同士だと相性は比較的いいんでしょうかね?
関係ないかな・・・
電源関係は入手しにくいですよね、現在手に入りやすいので良いのはありますか?
今更MODEL8はだめでしょうか?
あの大きさ、形に惹かれてしまう。
ユーザーさんどうですか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:43:46 ID:DfbyzFnZ
MODEL8購入記念age
買わないで後悔するより、
買って支払いに悩むほうがマシだと
思い、買ってきますた。
俺が買ったのはなぜか、前オーナー
が8SP→8TへVerUp→8SPへ戻すと
いう意味不明の個体です。
店主いわく、8Tより8SPのほうが音が
良かったらしい。
古い機種の話でスマソ
購入オメ〜
>67
俺は8Ti/Hcだけど、ぜんぜんアンプを代える気しないよ。
ときどきちいさくて効率のいいアンプも欲しくなることあるけど。
71 :
68:2007/05/27(日) 15:11:15 ID:0/P60i2w
JEFFにはどの電源ケーブルが
いいんだろうか?
インレットが20Aの特殊な形だから
市販の物は使えない。やはり純正が
一番か。あとアバロンのスパイクが
付いてなかったが購入すると2万なので
痛い。
2年前は海外通販でしかあのインレット買えなかったけど、
今はオヤイデが取り扱ってるのな
買ってきて自作もありじゃない?
あと、特注すりゃ、カルダスはあのインレットで作ってくれるでしょ
20Aのインレットタイプのゴールデンリファレンスは見たことある
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:02:27 ID:NJq69u5Y
〉〉72
ありがとう。
オヤイデ早速注文してみます。
今日大阪の日本橋探し回ったけど
どこにも置いてなかった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:11:01 ID:PE+X5VHb
>71
フルテックから出てなかったか?
あと、純正ならハッベルだからばらして使えるし。
それに以前、ショップに取り寄せてもらったこともあるよ。(PSE前。今はしらない)
75 :
68:2007/05/29(火) 22:59:52 ID:flIZDNIA
〉74
フルテックは高いんで、見送りです。
結局オヤイデでハッベル注文しました。
今、気付いたんだけどジェフのパワー
って電源入れて、しばらくするとパキパキ
と本体から音鳴るけど異常だろうか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:40:49 ID:jMvMeMI6
以前、アブスリュート・サウンド誌の視聴記事でMODEL1は機器が温まるまでに
ケースの膨張で音がすると書いてありました。最近のアイス・パワーのは知り
ませんが。
ジェフ・ローランド氏は今でもマツダに乗っているんですか?
ベジタリアンの彼がMODEL7やMODEL9から最近のMODEL201やMODEL501に変更して
いったのは、ロハスだと思いますが、音質はどう変わったんですか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:31:37 ID:EkmoPHgk
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:40:19 ID:zWNc3iRx
奥行きとか、立体感はどうでしょうか?
>>78 すみません、そこまで良く聞いてなかったので覚えてませんでした。(違いが分かりませんでした)
80 :
68:2007/06/05(火) 09:04:46 ID:EpwOhRvz
モデル8を導入してから
すっかりJEFFの音に魅せられますた。
プリをレビンソン26からコヒレンス2
に変えようと思ってるのだが、
演奏の熱気や気迫のようなものは
出るだろうか?
あれ程、嫌いだったパネルのギラギラ
も、見ているうちにすごく好きになった。
今じゃすっかり、ギラギラファンクラブの
会員でございます。
コヒレンス2はハイスピードアンプでパワーアンプとの組み合わせによって
印象ががらりと変わるが、モデル8と組み合わせると美音になるだろう
気迫ではないような気はするが好きならいいんじゃね
今でも最高のプリのひとつだし26からなら多くの面が改善されると思われ
コヒレンスつかって魅力に取り付かれたら次はパワーアンプを変えたくなるかもな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:09:06 ID:ZA7tVg1L
>演奏の熱気や気迫のようなものは
>出るだろうか?
でないよ。そういうの欲しかったら26Lの方がいい。
83 :
68:2007/06/05(火) 21:56:35 ID:Jj5eUsVr
>>81 >>82 ありがとうございます。
コヒレンス2は何分、聴いた事すらない
ものでして。
うーん、熱気や気迫は出ないですか。
なんとか現在の濃さを残しつつ、さらに
ローエンド、ハイエンド共に出せればなと
思いましたが・・・
26Lは中域は最高なのですが、帯域を
欲張っていないせいか、オーディオ適に
聴くと物足りなさを感じる時があります。
以前380SLを使用してましたが、
その時と比べると聞こえない音があります。
音楽鑑賞という純粋な考えでは現在の
方が楽しんで聴くことができるのですが。
これ以上は、スレ違いになりますので
やめときます。
とにかく、コヒレンス注文してみます。
使いこなしで何とか自分好みの音に
近付けるという希望を持ちながら。
たぶん高級機ほど、試聴でポテンシャル
は分からないと思いますので。
コヒレンスは維持費がかかることを忘れずに。
バッテリー交換は5-8年ごとになってるけど
おれは3年くらいで替えてる。
このメーカーほんとにいい音するのか?中身見たけどスッカラカン。中で虫でも飼えってか?
オーディオってなんなんだろうと一瞬思ったよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:34:34 ID:NoB0fsrR
見るのではなく、聞け
まずはそれからだ
>>85 オーディオなんてそんなもんでしょ。
おれは中身がぎゅうぎゅうに詰まっていると逆に不安になる。
model102とかあの筐体を考えるとコストパフォーマンスいいと思うけど。
あのケースは黄金比を応用して徹底して共振を抑えてある
すっからかんなのはシグナルパスを最短に取るため
電源はリニアリティを重視
他のアンプより一歩先を行った設計思想だよ
>>88 >黄金比を応用して徹底して共振を抑えてある
>すっからかんなのはシグナルパスを最短に取るため
ワラタ。ジョークのセンスあるね。
メーカーの胡散臭い受け売りを断定的に書いていてバカ臭さを演出する釣りなのか迷うとこだな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:35:23 ID:GRG0NYat
「黄金比」って、よくごまかすのに使われてかわいそう。
メーカーの説明なんて所詮嘘ばっかりよ。
がしかし音を聞かないで批判ばかりしてるのもまた愚かなこと。
中が詰ってればいい音がすると思ってるのもレベルは一緒。
すっからかん?エアーよりつまっておるよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:05:48 ID:twkX7M4I
エアーってそういう意味だったんですか
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:19:14 ID:KRLU+Bjg
Ayreのすっからかんさは異常。
それが空気感
B&Wの802D使ってるのにアンプがPMA-2000AEなんだよ・・死ぬわ
でこのメーカーの委託の美しさに惹かれてコンチェルトプリ、501のセパレート検討してるが
視聴できないので、有料貸し出ししてるとこどっかありますか?
Concerto Intの発熱はどんな感じですか?
筐体がぬるくなる程度とか、熱くて触ってられない位とか‥
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:45:53 ID:y6u1RIwy
変化なし以上、ぬるくなる以下
d
>97
大場商事は無料で貸してくれるぞ
近くのショップに聞いてみれ
model8 TiHc、程度のいいやつ見つけたら買いたいな。
っていうか、最近中古で全然見ないのだが。
>>101 マジか。しかしこのようなメーカーを取り扱ってる店ならばそれなりのショップのはずだと思うが・・
家電量販店でおk?
>>103 横レスだがジェフならビックでもみたことあるぞ。
店によっては大場と取引があっても扱えないブランドとかあるみたいだが
試聴機貸し出しの取次ぎくらいは出来るかもしれん。
店に確認とるのが一番じゃないか?
大場に確認を取るほうが手っ取り早いと思うが…
モデル2の後ろの入力インピーダンス切り替えスイッチは、どちらを選べばいいのでしょうか?
音量のほかに、なにか変わりますか?
>>105 確認取ったけど、確実に購入するのを前提に貸し出しを行っているショップに問い合わせろと言われた。
つまり無意味。購入するしかない。
>>107 気に入ったら確実に購入する、って意味じゃないのかな。
冷やかしお断りってことだろ
大場は快く貸してくれるからまずはなじみのショップでもつくることだな
いままでいろいろ借りてるけど試聴機を断るのはアキュフェーズくらいだぞ
なじみのショップか・・当方ド田舎者。近くにオーディオショップが・・
池沼ベスト電機くらいしかない。絶望的だな・・・
802D買ったダイナミックオーディオでは好印象を植えつけたはずだが
WEBショップでは貸してくれんだろ・・・
ダイナでもKルームなら遠方でも代理店から直送で自宅試聴
できる場合もあるけどWEBショップは厳しいかもな
とりあえず相談してみれ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:35:44 ID:o/05VReY
CAPRI、消費電力6Wっていうのが魅力なんだがきいたことない。
インプレないし。売れてないのか?
>>112 ブログとかだと、ぼちぼち感想を見かけるけどね。
ここは新品よりも、上位機種を中古でで買ってる人が多いみたいだから
Capriユーザーは少ないかもしれない。
メタクソに言う人もいるけど、個人的には、結構いいと思ふし、満足。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:30:25 ID:hFoxMVsx
>>112,113
CAPRIは、お子ちゃまぽいのでここではコメントしにくいのでは・・。
そういう俺も、CAPRI+MODEL102でジェフデビューした初心者。
ムンド、トライゴン、マッキン、その他国内メーカーと比較して買ったが、
かなり気に入ってます。
熱くならないし、なんといっても小さいので置き場所に困らないのがイイ!
115 :
112:2007/06/16(土) 14:26:16 ID:aIgXY9uI
>>113 >>114 サンクス。CAPRIとデジアンとのセットは夏場には最適と考えてます。特に夏場は
ある意味音よりも消費電力が気になります。エコに関心あるので。
>>エコに関心あるので。
warota
オーディオ止めるのが最善
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:09:02 ID:nYZvFbvX
MODEL102の足の高さって何センチですか?
>>116 エコのために趣味をやめろと言われると、生きていく甲斐が無くなって
さびしいかも。
譜面を読めるようになって脳内音楽でもしますか。
楽譜はCDより高いから贅沢な趣味になるな
121 :
116:2007/06/17(日) 12:39:58 ID:w9NIT3gY
>>119 エコを趣味にするんだよ!笑
健康のためなら死ねる!ってのと同じで
それはそれで趣味として成立するかも。
>>122 エコのために二酸化炭素を出さないよう呼吸を止めますとか?
今日はいいIDだ。
死体って結構環境を汚染するからおちおちとは死ねんな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:54:45 ID:re+P0vH/
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:54:00 ID:aR8ZCsiv
すいません、教えてください。
CAPRIと102を買ったんですが、取り説に電源ケーブルは
アース線のあるものを使えとあります。
2芯のケーブルを使うと、何か問題ありますか。
2芯を使うときはコンセントのプラスマイナスをちゃんとあわせる
検電ドライバー使えば確実だが筐体さわって静電気のようなものを
感じたら逆になっている
129 :
127:2007/06/20(水) 11:02:54 ID:4lScnduC
>>128 ありがとうございます。
じゃあ、いろんなケーブルが使えますね。
何にしようかなあ。
やっぱ、カルダス?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:32:46 ID:/xOh3smq
早めにコンセントを3芯に買えた方が今後やりやすいよ。
近所の電気屋さんか、家を建てた会社などに依頼して
やってもらったらいい。壁コンセント・壁コンセントプレート
壁コンセントベースを買ってきてつけてもらえばいい。
131 :
127:2007/06/20(水) 12:38:53 ID:4lScnduC
壁コンセントは3Pに交換しています。
ただ、アースはその先どこにもつながっていません。
電源ケーブルも、メーカーによってはプラグは3Pだが
アースループ回避のため、あえて2芯接続というものが
あったので、使うとどうなるのかと考えた訳です。
某ケーブルメーカーによるとバランス接続では3芯接続、
シングルエンドで接続するときはグラウンドを浮かせるそうだ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:35:08 ID:ij9UdeDP
Concerto Integratedは、Model 201とConcerto Preがそのまま内臓されて
いると考えてよいのでしょうか。
それとも、電源は共有されている等、Concerto Integrated特有の仕様なの
でしょうか。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:16:38 ID:l+U0FybG
>>133 Concerto Integratedは、Model 201に使われているのと同じモジュール(ICE POWER)を
Concerto Preの同一筐体内に搭載したとアンプいうことです。
セパレートと同一の回路、同一の音質というのは期待しないほうが良いです。
もし、Concerto Integrated=Concerto Pre+Model 201なら
Concerto PreやModel 201と価格的に競合し
コスト的にはConcerto Integratedが圧倒的に有利になります。
そんな商品をメーカーが出すわけもありません。
>>133 >電源は共有されている等
201に使われているicepowerは外部に+-12V供給できるので
Integratedのプリ部はこれを使っている可能性があると思います。
電源共有もそうなんですが各部の距離を取れることもセパレートの
メリットだと思います、ただjeffはコストの大部分がシャーシだと思うので
Integratedはお買い得に感じますね。
136 :
133:2007/06/23(土) 17:41:45 ID:ij9UdeDP
大場の紹介ではプリ部も独立給電しているような事が書かれてますね。
↑訂正しときます^^:
圧倒的な品位の違いはないかもしれませんね。音色に変化を持たせて
差別化しているのでしょうか?
是非試聴して報告してくださいw
以前見た分解図では、プリ用の電源はパワー部とは別に水色の小さなトランスから
取ってたと思うよ。>Int201
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:57:20 ID:UnKWet1X
JRDGって、どうしてこうまでいいかげんなのだろう。
パワーのフラッグシップ301,312(?)の扱いもいい加減だし
プリに至ってはフラッグシップどころか中級の機器さえない。
ほんとに個人経営なのだなあと感心する。
これでよく客が逃げていかないものだ。
昔の名声があるからなのかあ?
>>139 本国のHP見ると揃ってるようにも見えるけど。。
確かに最近いいかげんだよね。
ジェフ君はコヒレンス2以上のものはつくれないっていってるぞ
7年も売ればさすがに欲しいい人には行き渡っているわけで
これ以上は売れないからディスコンにした
まとまった数があれば受注生産はするもよう
その他にもうすぐ多機能プリが出る予定
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:24:03 ID:UnKWet1X
ニュープリアンプCriterion(クライテリオン)。
ラスベガスで発表したらしいが、発売はいつになることやら。
こちとら、302をもって、ずーと、じーと待ってるんだ。
とりあえずConcerto Preを使っている。いまいちだな。
しべれを切らせて、ビオラに衣替えしようかとも思っている。
ビオラのカデンツァ、シンフォニーの新製品でないかな。
Jeff Rowlandから、「Capri」「model 102」のアップグレードモデルとなる「S」バージョン登場。
・シャシーに最上級ハードアルミを採用
・仕上げはブラックフェイスからシルバーパネルへ。
・リアパネルへ電源SWを装備
8月発売予定。
なんぞこれ
おぉ、シルバーいいね
黒モデルのあまりの販売不振に大場が作らせたんだろう
シルバーモデルいいけど、値段上がるんだなぁ
電源のon/offはどうでもいいとしてシャシーが6061の最上級へ変更って現在の102とcapriも6061じゃないのかよ
>>146 恥ずかしいながら私も素材のこと初めて知った。
だから安いのかぁ・・・
Capri Sとmodel102 S。価格次第だが、売れない予感
今確認したんだけど、Capriは6061っぽいけど、capriに比べて102は僅かに拳で叩くと甲高い音がする
そこいらのアルミ材使ったアンプよりは圧倒的に剛性高いけど、なんだかなー
このスレに居る人は黒よりもシルバーなのかな?
私はどっちかというと黒の方が好きなんだけど
うん。銀のなみなみが堪らなく好きなの。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:58:45 ID:0hXUWZ2t
黒のまんまでいいから大場はレートを見直してくれー。
本国では$1400の102が30万で「ジェフにしちゃ格安!」とか言われてるのはやっぱ異常。
せめて$1=150円ぐらいにならんもんか...。
小メーカーの場合輸出用の仕切り価格を設定する体力がなく
米国内出荷価格に輸送費、関税、宣伝広告費、保守コストが
そのまま上乗せされるので難しいという事情がある。
逆に言えば大手のメーカーは輸出価格を下げることにより
代理店のコストを負担している。
例えばモニターオーディオは、全世界共通価格のためかなり
海外向け出荷価格を下げているらしい。
152 :
150:2007/06/30(土) 10:36:50 ID:8j1oRO9B
>>151 うーん。 そうなのかもしんないけど、それにしても高すぎない?
例えば102の場合、現在の(急激な円安の)レートでも売価で17.3万。
船便で纏めて送ってるんだろうけど、輸送費を1万/1台としても18.3万。
関税はオーディオは無いでしょ? 宣伝広告費と保守コストと大場の利益が価格の
4割って厳しいよね。 そりゃヤフオクで並行品中古が花盛りになる訳だわ。
>152
税関で消費税がある
それに小売店の利益も日本の価格を基準に考えないといけない
いくら安くても修理に部品は船便で1ヶ月だったらやっぱり文句言うんだろ
大場はまだ良心的な方
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:44:53 ID:NM0Gh3et
オーディオ以外でも。趣味性の高い輸入製品の場合、
価格は本国の倍付けというのは良くあるというか、
平均的だったが、今どきなあぁ、て感じも確かにするわなあ。
上にあったモニオの話しなんか良いよねえ。
特にCAPRI、102はバーゲンプライスで数を売る製品だと思うが、
日本ではハイエンドの入門機って感じで、もったいぶって売ろうと
して、中途半端な値段になっている気がする。
JEFFの場合、電圧などを日本仕様にする必要もないし、もうちょっとなんとか
ならんのかなあと思う。
また、今どき1年保証というのもなあ。
155 :
154:2007/06/30(土) 18:01:00 ID:NM0Gh3et
解決策考えた。
誰か、中国あたりでニセモノ作って、ヤフオクでガンガン
売りまくってくれ。
そしたら、カルダスのときみたいに「企業努力で定価を下げました」
と、言い出すかも。
156 :
150:2007/07/01(日) 01:00:56 ID:oUpaRgbT
>>153 まあ言いたいことは色々あるが、どれも倍付けの価格の説明としては弱いと思うよ。
こんな事言ってても大場は長年そういう体制でやって来れてるのだから変わらないだろう
とは思うけど、153さんの言うように最近は他分野でも新しい代理店に変わったり本国から
直接進出してきたりで結構本国と近い価格にまでなってる物も多いし、その辺に期待かな。
Jeff Rowland Japan.....どー考えても無理か!!
ステラが代理店だったら102なんて50マソで売りそうだ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:32:04 ID:kHXLIqN0
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:32:36 ID:kHXLIqN0
なんでこんなに高いんですかね?w
DENONが代理店になったら安くなるだろうけど。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:47:46 ID:kHXLIqN0
っていうか、D&Mホールディングスに買収されたほうが
いいんじゃないですか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:48:44 ID:kHXLIqN0
で、中身はデノンとかが作って箱は、
ジェフに作らせる。
>>162 そんなものはいくら安くても欲しくはない。
>163
でもデノンになるということはジェフブランドの
日本専売品をつくらされるということになるぞ
それに製品に影響力を持っている大場のおかげで
売れているところもあるから代理店変えることは
ないだろう
165 :
163:2007/07/01(日) 19:20:01 ID:qpBlfy8K
中身をデノンが作る、というのなら欲しくない。
売るのがデノンになるだけだったら歓迎。
ドコモ904の表面がジェフの波パネルと一緒でびっくりした。
銀はなくて黒だけみたいだけど。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:51:05 ID:osu+IYtD
>>158 両方ともあっという間に売れたね。 このぐらいの値段だと、かなりお得感あるかな?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:14:29 ID:3Nhs4VL3
これって、ほぼ外見が変わるだけってことかねぇ。
6061ハードアルミかすげえな
時期モデルは、トリプルバテッドの軽量モデルがでそうだな おい
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:12:24 ID:jMdQlyCH
また値上げですかw
相変わらずボッタクリだな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:40:09 ID:zYRMk7MA
なんか潰れそうな気がするんですよねー。
全然売れないんじゃないですか?
>最上級6061ハードアルミ・シャシーを採用
スミマセン、現行のカプリって、ケースの材質なんなの?
6061ハードアルミ以下のアルミってことなんですか?
いろいろ厳しいだろうから、色を変えて値上げ……っていうのが、
本音だろうねぇ。
次期モデルは、7075アルミでも使うつもりか?www
で次は、3−2.5チタンで、その次は6−4チタンでも使いますか?www
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:36:01 ID:A3UgSE4D
消費電力はそれぞれ6W,10W(待機時)なんだから、パワースイッチなんかいらねーよっ!
Jeffもそう思ったから元々付けなかったんだろうし、今回も大場に言われて渋々背面に付けたんだろうな。
>>178 完全待機モードなら消費電力は少ないが電源ONで無信号な
状態だと効率が悪いから結構電力食ってるし発熱もあるよ
基盤の裏表で電解コンとスイッチングFETが配置してあるんで
無信号時に電解コンの温度が結構上がってる
本当は12Vトリガー端子でプリとつないで待機状態にするけど
日本じゃあまりなじみがないんでスイッチ付けて発熱に対応
したんじゃないかと思う
発熱よりも部品の劣化の問題はないの?
使用頻度にもよるが通常はパワースイッチを付けることにより
突入電流による部品劣化、故障は多くなる
どっちにしろ品質より日本でのマーケティング面を優先した製品
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:18:24 ID:qZdVpRXf
突入電流 >>スイッチなしでも、直接コンセントに差し込めば同じじゃないですか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:29:21 ID:gXupuB8F
カプリと102なんですが、電源を取る時にプレイヤー等のデジタル機器とは
分けたほうがいいのでしょうか?デジアンだから一緒に取ってもさして
影響はないでしょうか?
>182
コンセントを差し込むのは設置したときだけだろ。
電源スイッチがついてたら毎回消す人が出てくる。
おれもスイッチのあるAVアンプなんかは落としてるよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:45:40 ID:qZdVpRXf
182 です。
設置して電源入れっぱなしなら、スイッチがあっても劣化しないが、
スイッチがあると、そのたびに入切するようになる(したくなる)、ということですね。
連続通電していると青色LEDが減光すると聞いたのですが。
ICEpowerやめてmodel 2,6,8,9のラインナップに戻したらまた売れそうな気がする
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:58:31 ID:j9G0SWw/
コンセントラの片chが音出なくなりました。
母親に貸してたところ掃除中にSPケーブルをショート
させたらしいです。
基盤一式全交換でしょうか(ガクプル、それともヒューズ
交換程度で復帰するとか?
いずれにせよ実家帰るのめんどくせーヨ。
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんあんぷこわしちゃったみたい
(`Д) はぁふざけんな殺すぞ
J( 'ー`)し こんどかえってきたときにみてね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
母ちゃんガクブルだろなw
高そうなアンプ壊しちまったー!って
でも、ジェフロウランドは箱が命だから、箱に傷つけられる
よりはマシでしたね。
なんなら、中身は自作アンプにすればいいわけだし。
192 :
188:2007/07/13(金) 07:43:39 ID:oyJN7Oz6
手元にあれば現状把握できるんですけどね。
今は片chのみで聴いてるようですが…
近くのオーディオユニオンで聞いてみます。
もし何かご存知の方いたら知恵を貸してください。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:03:55 ID:6GkrJYYk
>>188 たぶんヒューズ切れだと思う。おいらもモデル2でSP短絡でよく切った、
ACを抜きインチサイズの6角レンチでシャーシを開けて交換出来るはず、クライオヒューズにすれば音質向上。
モデル2の場合方チャン、ヒューズは2本だった。
カーマDIYに売っている缶ヒューズ、モデル2の場合250V6、3A
音質が気になるなら大場商事に取り寄せてもらう、100円@位かな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:08:53 ID:B1hwBn5j
>>193さん、ありがとうございました。
昔モデル5を使ってた時ヒューズが多用されてたことを
思い出しました。
9Tiで美音系なのか・・・
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:38:12 ID:iCTc0V+m
concentraUを使っています。
LED表示を、5秒後にオフにする設定に変えたいと
思うのですが、自分でやった方はいますか?
concentraTだと本国のページに説明があるのですが
Uも同じようにできるのでしょうか。
あるいは、オフにするとLEDの寿命を縮めることに
なりますか。
スピーカー端子はもっと簡単でしっかりロックできる規格がほしいな。
concerto pri + Model 201 に合う50万円以下のCDPってありますか?
スピーカーはノチ803です。
G08
200
>>199 ノーマークでした。
リモコンおっきいやつですよね?
この価格帯は色々有り過ぎて目移りして困ります。
concerto pri + Model 501じゃ802Dは役不足?
あと・・201と501違いが全く分からなかったんですが
>>198 中古でしか買えないが,リモコン無しでよければSTUDER_D730mk2。
音も下取りもこのクラス最強。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:02:05 ID:+lhKPbRa
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:47:48 ID:6mtrnDX2
>202
>concerto pri + Model 501じゃ802Dは役不足?
自分はその構成ですが、じゅうぶんだと思いました。
・・・アヴァロンの方がもっと合うんだろうけど。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:33:28 ID:ZwPRwfjv
JBL 4428をCapri&102で鳴らしてる人いない?
ゼヒどんな感じか教えて頂きたい
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:01:19 ID:zEF11IeK
アバロンて言えば、インドラ聴いた人いる?
>>207 矛盾はない。
まぁ俺の場合だと荒れるから役不足って言葉自体使わないんだが
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:28:41 ID:Z5kqv2Nc
シナジみたいに気持ち良い音のプリ出してくれないかなあ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:33:49 ID:afuZeW0F
フラグシップのCriterion(クライテリオン)が
1月にラスベガスで行われたC.E.S.で
出品されて、今はそれを信じてじっとまっております。
形はシナジーそっくりだったけどね。
でも気ままだからわからない。
このままお蔵入りってことないよね。
CAPRIと102が生産終了ってマジ?
ずいぶんと短命だったな。
>212
高機能プリってことだからピュアとしての音質には期待しない方が・・・
状態の良いコヒレンスかシナジ探すのが良いと思われ
>>217 thx。
シルバー目当てでコンプリ+201買った俺も早まったかな・・・
単に値上げする口実が欲しかっただけだろうなぁ。>色チェンジ
バカ売れしてるっぽいもんねぇ
現在、コンセントラ2でつつましくやってますが、
プリ+パワーにした方が全然良いです?
値段的にそう変わらんやつじゃないと手が出ませんが。
コンパクトなやつ出てますよね。
しばらくすると、ご要望にお答えしてとかなんとかいって
Capri+Model 102の黒も出るんじゃないかな。
多分、最初に発注した黒用の部材、全部使い切ったんだろう。
>>221 プリメインのほうがケーブルが少なくてすむ分、
妥協なく投資してるので、ノーマルのプリ+パワーぐらいは超えてるはず、
と思いたいのですが、同じ環境で聴き比べたことないのでわかりません。
えっ?
プリ+パワーだと、ケーブル変更するにしてもたくさん交換しないと
いけないから、同じ予算ならグレードが下がるってことですな。
>プリ+パワーだと、ケーブル変更するにしてもたくさん交換しないと
たくさん交換しないと?
たくさん交換しないと?
たくさん交換しないと?
プリ+パワー間はケーブル2本で良いじゃん。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:34:02 ID:DcAd836/
電ケーがもう1本、
モノアンプならさらに1本要るけどね。
妥協無く投資でプリメインというところには誰も突っ込まないのか
230 :
223:2007/08/07(火) 22:40:22 ID:aP5EBbUr
>>228 そのとおりです。けっこうかかる。
>>229 あぁ、確かにそういうつっこみが入るのが普通だろうね。
できるだけ小さく、見栄えよく、グレードは高く、
見たいなコンセプトでやっとります。
昔大型のプリ+パワーを使っていたもので、
大型でも「よさそう」なのを見ると心は揺れます。
何か根本的に違う議がす
俺も何かが違う希ガス。
でも釣られるなら、
シナジ+モデル112で安物ケーブル>>>>コンセントラ2で妥協なくケーブルを奢ってる
だと思う。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:42:49 ID:VaRcGggc
フジヤのブログで見つけたんだけど
みんな これ知ってた?
「ジェフロゥランド製品は、電池残量の少ない電池を
リモコンに使用すると内部でロックアップしてしまい、
使えなくなります。
ロックアップした場合、そのまま1日程度放置して、
コンデンサーの電気を抜いてやると復活しますが、
ロックアップした状態で新しい電池を付けても
コンデンサー内の電気が抜けていないので、
ロックアップ状態が解除されません、ご注意下さい。」
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:14:29 ID:WrExWtAE
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:20:15 ID:kViVkzNI
Capri+Model 102のデモ機を借りれたので視聴している。
この価格でよくぞここまでというくらいバランスよく鳴っている。
しかし、なにか物足りない。
前にFM155できいたあの生々しい迫真的な鳴り方はジェフはしない。
こぎれいにまとまりすぎてるというか、突込みが足りないというか。
でも、FMは高くなりすぎて買えないし。
でも、ジェフってけっこういいアンプだね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:49:49 ID:tjr+HexM
>>233 何それ?
O場関係者、説明よろしく。
>>235 あっさりというか、薄味というか。
目を引く強い個性が無いというか。
でも、いいよね。
きっちり仕事はしているって感じ。
237 :
230:2007/08/08(水) 22:03:49 ID:QkSpd6gA
>>232 シナジー+モデル112で安物ケーブルにコンセントラ2は
かなわないって意見ですね。
まぁ、実際はそうなのかもしれない。(総額もわずかとはいえ差があるし)
シナジーもモデル112も生産中止だからその組み合わせは無理だろうけど、
同じ環境で対セパレートの自宅試聴はそのうち申し込んでみようと思います。
意見ありがとうです。
238 :
235:2007/08/08(水) 23:25:34 ID:kViVkzNI
Capri+Model 102って、一度電源落とすと再投入しても一日は音にならない。
マイナーチェンジ版は電源スイッチがついたそうだが、いらないだろう。
デザイン的にも黒の現行のがお勧め。
>233
おれは普通に電池切れてから電池交換して使えてるが・・・
わざわざ残量少ない電池(しかも9V電池)つかうって
どういうシチュエーションだ?
コンプリ使いだけどリモコンでボリューム上げたら止まらなくなって
部屋が爆音に包まれて以来リモコンを使うことが出来ない。
同じような人いない?
要約
フジヤでジェフのプリを購入
↓
購入者リモコンの電池を入れる(古い電池)
↓
なぜかリモコンが使くなる
↓
購入者フジヤにクレーム返品
↓
フジヤで検証
↓
やっぱりリモコン使えない(新品電池で?)
↓
大場に修理依頼
↓
大場がジェフに調査依頼
↓
ジェフ回答→一度でも電池切状態だと不具合をメモリーし
リセットするまで使えなくなる旨を伝える
という事です。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:49:55 ID:oUu4oyFb
推理
フジヤでジェフのプリを購入
↓
購入者リモコンを操作する
↓
なぜかリモコンが使えない
(電池はフジヤがいれたものがちゃんとある)
↓
購入者フジヤにクレーム返品
↓
フジヤで検証
↓
やっぱりリモコン使えない(新品電池で?)
↓
大場に修理依頼
↓
大場がジェフに調査依頼
↓
ジェフ回答→一度でも電池切状態だと不具合をメモリーし
リセットするまで使えなくなる旨を伝える
フジヤは、電池代をけちったか、動作確認もせずに、中古品を売るショップ。
以上。
あんだけ中古品扱ってんだ、電源入るか見てるだけで評価してやれwwwww
海外製のリモコンは不具合が多くてリセットをしなくちゃいけない場合が結構ある
そんな情報は取説にでも書いてあればいいのだが代理店は公表をしていない
不二家も修理に出してから判ったんだろ
俺は他のメーカー品で何度も経験してる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:41:16 ID:oE+S5f9i
確かCapriの取説には書いてあったぞ。
コンプリの取説には、
「電池交換後、ロックアップする事アリ。その場合は電池を外して一日放置後再度取り付けるように。」
とある。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:45:27 ID:0Ff+RoQt
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:41:27 ID:nySak4bD
デジタル回路設計の基本すらできていないんですね。
もともとはこれはリモコンを開発するまでの簡易リモコンだったからな
結局リモコンは我々オーナーの手元には届かなかったわけだが
HPに情報を載せるはいいけど
ユーザー登録した人にハガキを出すとかの連絡はしたのか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:00:40 ID:yhb/nONx
>>250 するわけないやん。
ショップの顧客しか眼中にないもん。
>>240 単に電池が消耗してるだけ、みたいなことはない?
うちは電池が消耗してくると、たまにボタンから手を離しても
ボリュームが動き続けたりする。
253 :
240:2007/08/10(金) 22:41:43 ID:9swYknG+
>>252 まだ使い始めて1年経ってないけど、可能性としては有りえます。
でもあの時の事がトラウマになってて、今は必ずノブ回して調整してます・。
リモコンのボタンが硬いのが良くないような気がする。
254 :
240:2007/08/10(金) 22:43:55 ID:9swYknG+
あ!
今ものすごく良いことを思いついた。
ボリューム上げる際はCDをストップしておけばいいのか。
なぜこんな簡単なことに気づかなかったんだろう・・・orz
>>254 そんなことしたらどのくらいの大きさになってるか音出すまでわかんないじゃん。
コンプリってコンチェルトのことか?
デジタル表示無いか?
>>255 そこはトライアンドエラーで我慢出来そう。
>>256 リモコンの上のボタンをちょっと押したつもりが、
デジタル数字がどんどん上昇。
怖いぞ〜。
学習リモコン使ってる。
元は電池外して箱の中だ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:54:08 ID:i7VUwPxG
ところで、みんな、ジェフの音って具体的にどんな音なの?
あなたの印象でいいから語ってみて
静かで強弱のメリハリが際だつ
やわらかく、中音〜高音がすごく綺麗。
反面低音ちょっとゆるゆるw
昔のシナジ+モデル6ね。でも好きなんだ。
手放してスゲー後悔。
今のはちょっとカチカチかなぁ。(試聴のみだが)
あいだとってモデル12がホスイ、今日この頃
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:59:24 ID:i7VUwPxG
CAPRI+102だが、極めてナチュラル。
レンジの広さやSN比、ハイスピード(リアルタイム感)など基本性能の良さはもちろんすばらしいが
音質は柔らかくも硬くもなく甘くも辛くもない癖のない音。
コントラストや情報量、音の分離も申し分ないし、欠点を探すのが難しいが、これという強烈な印象を持ちにくいのが欠点か?
廉価版でこれだけのものを聴かせてくれるのだから上位機種はどうなんだろうと思うが、これで十分という気もする。
>>264 あまり下位機種をマンセーすると、変なのが出てくるよ。
とか言いながら、私もCAPRIとCONCERTO PREを聞き比べて
違いが分からなかった駄耳持ちです。
私もCAPRI+102持ちで、なかなか良いと思うんだけど102は低音の力強さ…駆動力というのか?
それはちょびっと弱いかなと思った。合わせるスピーカーによるのかもしれない。あと音が前に
出気味な感じがするので奥行き重視の人は近辺の価格帯でも他のパワーを比較してみた方がよい
と思った。もちろん純正組み合わせの音が好きというのもアリかと。
CAPRIは操作性が良いのも気に入っている。これはJeff共通か。特にアナログを使うときね。
感じのいいボリュームノブと一発切り替えできるセレクタ(とミュート)はありがたい。
>>265 そういう時はデザインの気に入ったほうが選べるのでGoodじゃないですか。
音はこちらがいいけど、デザインはこちらがいい、なんてことになったら
延々悩む羽目になる。(- -;
私はジェフロゥランド初代スレのころLuxmanのセパレートからConcentra2に
変更した印象として「全体的に若々しくて中高域がちょっとえっち」と書いたようです。
あれから6年、ケーブルなどでより自分の感性に馴染ませてきたので、
今となっては「ふつーの音」といった感じです。。。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:09:06 ID:24pVQSYc
みんな、ジェフをどんなスピーカーで鳴らしてますか?
ベストマッチングといえるのはどのSPでしょうか?
ジェフをどんなスピーカーで鳴らしてますか?
?
ジェフでどんなスピーカーを鳴らしてますか?
じゃなくて
ジェフをどんなスピーカーで鳴らしてますか?
なのか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:18:43 ID:24pVQSYc
>>269 ゴメン
書いてから自分でも気がついたんだが、そのとおりだ。
指摘ありがとう。
ベタだけどAVALONだよ。
音云々は別にして、両方ともデザインがスゴク好き。
時々、DALIのロイヤルメヌエット。
女性ヴォーカルがえろえろでとろけます。
まっ、全部過去形ですがw
272 :
263:2007/08/15(水) 23:37:14 ID:AxqzmGLZ
あっ!メル欄失礼。
ガルネリで室内楽中心に聴いとるよ
コンセントラにはじまって、シナジーとモデル2、6と使ってる。
最近の機種も自宅試聴したいな
以前は、ソナスのシニューム。
今はフォステクスG850+村田のツィーター。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:30:14 ID:pg7KXFCK
SynergyとSynergy2iでは大きく音色が変わるものでしょうか?
以前、Concentra初期Verを聞いたことがあり、独特の濃い女性ボーカルに
魅力を感じたことがあります。
音色に違いがあるならSynergyを買おうと思っています。
*Contentra初期VerはSynergyを内蔵したものと聞いたことがあるので。
もしくは、がらっとかわりますが、オクに出ている
Lindemannの830も気になっています。
ちなみにPowerはModel112です。ご意見お願いします。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:18:43 ID:YwlwZFAa
Lindemann 830 聞いたけど、
カラリとしてつやを感じないし、線も細い感じだった。
新品で CDP やパワーも他社のせいかも。
それとボリュームが速度感知でなく、
グルグルまわさないとだめ。
ジェフの操作感と比べると劣る。
デジタル機器みたいに、機能選択して
ディスプレー見ながら設定していきます。
機能豊富なプリは今では珍しく、ジェフと正反対と思いました。
278 :
267:2007/08/16(木) 23:26:44 ID:pIe0CCMa
>>273-274 デザインも音楽表現も理想的な組み合わせだと思うなぁ。
これを超えるもの、なかなかないかも。
>>268 Synergy2iと501でLAT2を鳴らしています。
シアター兼用にBypass機能が便利で結構気に入っています。
280 :
276:2007/08/18(土) 21:48:20 ID:fp4JCTE4
>>277 感想ありがとうございます。
どうやら、Lindemann830は私の好みとは合わないようですね。
ただ、機会があったら聞いて見ます。
ありがとうございました。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:19:44 ID:k+4dbtNl
シナジー、コヒーレンスと比較試聴したが、
Pass Labs X2.5の明朗闊達な音に完全に負
けていたなw
古臭い旧式の回路に創意工夫のないアンプは
いらね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:44:33 ID:MBPkvLXs
ジェフにATCってどうでしょう?
現状B&Wなんですが、ホワイトストライプスを気持ちよく聴きたく思ってます。
最近Synergyの中古をあちこちで見かけるけど、
皆さん、ボーナスで買い替え組みなのかな?
何に買い換えたのか凄く気になる。。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:32:13 ID:8pWiMABv
>>283 私も考えたことあるんですが、低域を制御しきれるか不安で踏み切れませんでした。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:57:44 ID:k+4dbtNl
>>283 その組み合わせをしてる人はあまりいない希ガス
ステサン春号で出てたのしか知らない
>>286 ??
しかしこのタイミングでX2.5なんてマイナーなの話題に出してくりゃ出品者と間違われても無理ないわな。
>>281 比較試聴されたってことだけど、
特にコヒレンスは電源投入から本領発揮まで時間がかかると聞きます。
十分時間をかけられましたか?
>>285 >>287 なるほど〜、やはりこちらにはATCユーザーはいないようですね。
情報どうもです!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:19:08 ID:L7PupdcS
>>293 ちょっと面白い。そんなページあったんだね。
ちょくちょくチェックしてみよー
関係ないレスですまん。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:30:13 ID:9p60qelL
フォノモジュールを入れてる方にお尋ねします。
プレーヤからのアース端子はどこにつなげばよいのですか?
変なこと聞くかもしれないんだけど、ジェフのアンプって基本スピーカー出力一系統ですけど
バイワイヤしたい時はバイワイヤケーブル買うしかないのでしょうか
シングルを2本にそれぞれYラグつけて、それをバインティングポストに重ねてかましたら不味いですかね
ショートする危険があるとか、音質的に問題が出るとか、アンプに負担かけると等等
Yラグに二本のケーブルが上手くいれられるやつならいいんだけど太いケーブルだとそれが出来ないので聞いてみました
俺も201だけどバイワイヤやってみたい
>シングルを2本にそれぞれYラグつけて、それをバインティングポストに重ねて
試してみたことがありますが、安定して取り付けできましたよ。
YラグはWBT-0680。
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:47:28 ID:hqxoV8DK
capriって、プリ単体での音質・傾向ってどんな感じなんでしょう?
ayre V-5と組み合わせるバランスプリを検討中なんですが、
ご意見いただけませんでしょうか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:11:21 ID:sMV/VdUn
カプリコーン
102Sって、フロントパネルが厚いんですね。
102ユーザーとしては、うらやましいような、つまらなくなったような。
黒が好きなので、どうでもいいといえばどうでもいいのですが。
どので見たのですか?
>>304 もう入ってるところはあるみたいだよ。
少なくとも、名古屋のオタイでは見かけた。
>>305 そうなんだ。
公式HP見ても載ってないのにね。
カプリのバランス端子は二番ホット?
そるなら買ってみようと思うんだが
>>308 ありがとう。
俺は308氏に対する感謝の気持ちを一生忘れない。
>>309 どういたしまして。あんなぶっきらぼうな発言に喜んでもらえて幸いです。
貴方のオーディオライフが幸せでありますように。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:31:03 ID:gfU9EMsY
>>311 画像小さくてわかりにくいけど、コンチェルトとかと同じ感じかな。
102Sって値上げされてない?
値上げされとるがな
201風じゃなくて、全面シルバーにすればいいのに
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:55:43 ID:6PxLOoKJ
やっぱりフロントパネルだけか・・。
黒買っといてホント良かった。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:00:37 ID:N71k1bZR
やっぱりみんな箱を買っているんですね。
コンビニのお弁当を漆の弁当箱に入れなおして
売っているって感じ?より衛生的ですみたいな?
あのケースはフィボナッチ数列を応用してるんだが・・・
おまえは無知を晒して楽しいか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:21:27 ID:N71k1bZR
まさにオカルトですねw
おまえにかかればゴールドムンドもオカルトになりそうだな
>>319 お前、Goldmundの価格の8割が側の値段だって知ってるか?
何と本社の広報の人間が言ったんだがな。
パネルはパテク・フィリップと同じ工場に発注していて、それが日本のマニアに受けている、とな。
それを聞いた故朝沼氏は一瞬絶句したが、「それもオーディオなのだ」と訳のわからんことを言って、自分を納得させていたw
割合は知らなかったがパネル加工の件は以前から有名な話だな
またウィルソン同様に社長が全世界のユーザーをセッティングして
歩いてるらしいからその旅費も入ってるだろうね
そうじゃなくてムンドのケースにもジェフ同様見た目以外にも
技術的な裏付けがちゃんとあるって話だよ
どんな裏付け?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:41:26 ID:N71k1bZR
縦横の比を黄金比にすると綺麗に見える
とかじゃないの?w
紙と同じですよ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:20:36 ID:fcJIk2OE
>>316 へへっ。
そう、綺麗に見える(聴こえる)かそうでないか。
それが一番重要。
実コストと定価の割合はどうでもよろし。
「不増不滅」
もっと、全体性を認識すること。
コンセン虎みたいにカプリのLEDの色変わらないかな
黒なら緑でもいいかもだが銀に緑は…青が欲しい
シナジーIIは緑じゃなかった?
あれもなかなか良かったけど。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 22:39:12 ID:ZpUM/OTQ
シナジーIIi なら、初期モデルは、緑のLED
後期モデルは、青のLEDだよ。
シナジーII は、確か、赤のLEDのはずだが…
シナジーUは、赤だよね。
329 :
濡叉のお万 ◆p9gJWXtYKQ :2007/09/18(火) 23:21:38 ID:cEXJ56KV
みんな見た目の話ばかりですね。
中身はICE Powerっていうのを使っているから
必然的にそうなるのか。
へー、コンセントラとかシナジーにもICE Powerが入ってるんだw
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:49:30 ID:CZ+9WTY6
中身カラップの機器って外見は気を使ってるよな。
多分罪悪感からだろうけど。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:35:39 ID:mZhptR96
中身カラッポで…外見も気にしないよりは遥かに良心的に思われ…
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
CapriSと102Sの写真が、DYNAMIC AUDIOのHPに出ていましたので、じっくり見てみました。
CapriSのショートピンがカッコイイです。
あとは、102Sのスピーカーターミナルですが、一般的には水平の方が使いやすいと思いますが、
我が家では垂直型の方がケーブルの収まりがよいので、一長一短でしょうか。
でも、電源スイッチだけは便利そうですね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:25:04 ID:4NYBqU7G
今日、CapriSを触ってきた。
ボリュームの触り心地には自分なりのこだわりがあるけど、
CapriSはまあまあ合格。
グリーンの表示がいまいちだけど、値段考えると許せる。
336 :
松本大木主水 ◆p9gJWXtYKQ :2007/10/03(水) 21:28:29 ID:hy1iVPt2
みんな音のことは二の次なんですね。。。
>>335 俺は駄目だなあCapriSのグリーンの表示は。
シルバーパネルにはブルーの表示じゃないと。
338 :
335:2007/10/03(水) 21:50:57 ID:4NYBqU7G
>>336 俺はまずデザイン。音はその次。
デザインが気に入ったのを、音を聞かずに購入。
音はセッティングで何とかしようとするが、どうにもできない
駄作の場合は次のお気に入りが出るまで待つ。その繰り返し。
>>337 まあ、ブルーの表示が俺もいいけどね。
その辺で、こざかしくも差別化してるんでは?
ついでに言わしてもらえば、あの数字の大きさは何とか
して欲しい。大きすぎる → どう思う??
339 :
松本大木主水 ◆p9gJWXtYKQ :2007/10/03(水) 21:57:58 ID:hy1iVPt2
表示は明るくてドットが細かくて大きいほどいい。
真っ赤なのもいいんじゃない?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:53:06 ID:vxPj6MMC
表示の色もいいけど、リモコンはもう少し
高級感のあるデザインにならないかな。
Capriのボリュームタッチは気に入っています。少々粘っこい感じですね。
私も、シルバーにグリーン表示は気になりますが、それよりも、
もう少し文字が細い方が良いのでは、と思います。(ブラックも含めて。)
文字が大きいのは、見やすくて良いと思っておりますが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:55:41 ID:hnF9zJ36
Capri + 102のセットもしくは パワー(201)のみの買い替えを考えています。
気になるのは102と201との駆動力の差です。安くまとめたいけれどウーハー
の駆動力が一番気になります。102と201では駆動力に大きな開きがあるので
しょうか。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 09:40:18 ID:7315v0FQ
102 << 201 < 501
ウーハー の駆動力のある順番。以上。
能率が高くないあるいは、鳴らしにくいスピーカーなら、501。
501ならウーハーの制動力が高いので、音が崩れない。
201は、普通のクラス。
102は、もちろん入門機。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:49:52 ID:XUAlbqSJ
>>331 部品代気にしてるような機械は
音も大したこと無い.
一般的には設計している人間の給料が
高い機械ほど音がいいと言えよう.
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:49:13 ID:wqOXA0yU
201と501は使ったことがあるが、レギュレーションのいい電源に
してやるとキレと制動力が出て、かなりいい音。
少なくとも、俺には十分。
ICEpowerを毛嫌いしてる人多いが、ほんとに聞いたことが
あるんだろうか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 14:33:11 ID:7315v0FQ
ICEpowerでも、確かにジェフはうまく料理してると思う。
俺も、アキュA-60と、PASSの XA60.5と、ハルクロの2chと、ジェフ501(&201)と聞きくらべて
結局、501を買った。
確かに201との差は、それほど(価格差ほどは)大きくはないと思う。
347 :
342:2007/10/09(火) 06:19:08 ID:zf6tNsTs
みなさんレスありがとうございました。
昨日102聴きました。今使っているSPでは十分になっていました。
ソフトを沢山買いたいこともあり今回は102にしておきます。201は
余裕ができたときのステップにしておきます。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:34:45 ID:ViSkrBzn
MODEL12使ってるんですが電源ケーブル交換された方っています?
20A用だからどうするのか、、、特注になるんですかね?
.|: | さらば俺のconcerto・・・
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
何が起きた?
Jeff Rowland D.G.社より、Concerto Pre及びConcerto Integratedが
生産完了になった旨発表がありましたのでお知らせいたします。
尚、在庫がなくなり次第販売を終了とさせていただきます。
詳しくは当社または販売店までお問い合わせください。
今までご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
Capri以外、全てパワーアンプじゃんw
ttp://www.ohbashoji.co.jp/products/jrdg/
一応Criterionは展示も音出しもされててあとは発売を待つばかり、くらいのはず。
でも、あれが発売されたとしても、プリがアンバランスなラインナップになるのは確かだね。
入門機の次は突然ハイエンド。Concertoクラスの中級機は出さないのかね。
今のところ噂すら聞かないんだが。
ちなみに生産中止の理由に関する個人的な妄想なんだが、
パネル(あるいはシャーシ)用のつくり置き部材を使い切ったのではないだろうか。
妄想どころかその通りだろ
コヒレンスもロットがまとまれば再生産するって言ってるし
ガレージメーカーは在庫リスクはとれないんだろうね
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/10(水) 23:49:30 ID:fT1bL/Ln
昨晩、ジェフ3スレッドの方に投稿してしまったので、こちらにも再録。
シナジー・クラスと、コヒレンス・クラスで
それぞれ後継機が出ると、ずっと前からSHOPの人からは聞いているが…。
ちなみに
>コヒレンスもロットがまとまれば再生産するって言ってるし
この話は聞いたことがなかった。
また、今のジェフは、本国でもガレージ・メーカー的評価レベルではないと思うが。
確かに評価は神様だけど規模はガレージだろ
コヒレンスクラスって言うのはおそらく価格面の話で、高音質というより高機能プリという情報があった
ジェフはコヒレンス以上のものをつくれないって言ってたしな
シナジークラスはシナジがコヒレンスの廉価版として出てきたようにクライテリオンが出てからじゃね
正直ICEPowerならeARでいいよ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:35:25 ID:GZBw6BuN
Concerto Integratedの後続機発売予定はあるのだろうか。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:24:54 ID:njtT+MXQ
サンスイスレより、山水最高なオーナー様から一言もらいました。
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 22:06:28 ID:rXbMIpWn
ていうか数千円のICEパワー最高って事だろ?
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 22:10:41 ID:rXbMIpWn
>>718 アートワークが聴いてあきれるw
ICEばっかのくせして。
ttp://www.ohbashoji.co.jp/products/jrdg/model102/
部品をどう料理するかが腕の見せ所だからな。
その辺わかってもらわないと。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:59:30 ID:ze8VKZo6
同じICEパワー使ってもB&Oは糞音だし
Jeffはそれなりだろ?
やっぱ設計者に拠るんじゃね?
俺はMODEL12サイコーって感じですが
そりゃモデル12なら最高のうちの1つだろうなぁ。
終わってるメーカーを必死に叩くJeff使いの方を観察に参りましたw
我々のような低所得者ではとても購入できない物ばかりで恐縮しますが(^^;
ただ、ここの住人の一部の方ですが10年20年前の物と比べて
優越感に浸ってる心の乏しい方が居るようですねw
#ここの346の人が怪しいなぁ…w
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:52:36 ID:t6NxQqMs
そうだ、そうだ。何しに来たの(笑)
元サンスイ儲を見守りに来マスタwwwww
現在は海外メーカー品に移行しているようですが
元々は巷でキチ○イと呼ばれているサンスイ儲w
ここでもキ○ガイっぷりを披露して下さってますので
先輩の行く末をしっかりと眼(まなこ)に焼き付けたいと思いますw
八月にコンチェルトプリ買ったばかりなのに…orz
お気に召しているなら落胆することないですよ。
>>368 俺は4月にコンプリ買ったけど、最近めちゃくちゃ良くなってるYO!
「鮮明」とはJEFFのアンプの為にある言葉だろう。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:46:05 ID:UrqDgb6F
>>368 ラッキーじゃん?
製造中止になる前に買えて・・・
>>371 同意。
突然の製造中止でSynergy2i買えなかったショックに比べたら
幸せだと思うなー。
201のバイアンプと501ではどっちがおすすめでしょうか?
4オーム(最低2.7オーム)のスピーカーを使っているので501のハイ落ちが気になってます。
JEFFのアクセでJS-32というのがあるけれど誰か使っている人はいる?
印象・CP度など教えて!!
現在インフラノイズの磁気浮上式インシュレーターを使ってます。
>>373 やってみないとわからない。(答えになってないですね、失礼)
501シングルアンプでやってみて、不足したら501バイアンプの道があるが、
201バイアンプでやってみてだめだったら次が難しい。
376 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:00:33 ID:l7Ftvp73
コンチェルトプリ、買っといて良かったよー。
前にカプリ借りたら、音が全然足りないの。
シナジーUiは、ちょいとクセがあったし・・・。
カプリが嫌なら、クライテリオンしか選択肢が無いなんて、あんまりだ。
しかも、メチャ高いクライテリオンも、結局コヒレンスUには及ばないみたいだし。
やっぱ中間機種は必要だね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 11:24:51 ID:n0kSwQYn
>>376 クライテリオンの決定モデルが出る頃には
シナジーUiクラスの後継機種も出るはずだが…。
海外だと
コヒレンス=ギラギラじゃないデザイン
コヒレンスU=ギラギラデザイン
みたいだけど、日本国内だと
ギラギラでTとUがあるの?
コンチェルトプリは線が細くあっさり系だから音数多くきこえるんじゃないの
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:23:38 ID:Bt/wy81z
プリアンプも中スカスカですよねー。
ボリュウムは固定抵抗?
てんこ盛りがよければデノンとかアキュにすればいい。
中身スカスカなのはシグナルパスを最短にするという設計思想からだよ
それを実現するのはむずかしい
下手なメーカーが設計するとデカイ基盤にそれこそ部品てんこ盛りのディスクリート回路になる
ボリュームはシナジまではCS3310だが今のはしらない
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:50:19 ID:8ZSmjeHb
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:53:53 ID:8ZSmjeHb
>>383 部品点数を少なくするという意味?
配線長?
配線長はプリの中で短くしても意味ないんじゃないの?
>>383 OPEアンプ使えば簡単じゃん。
つーか、今はどこもそうしてる。
>385
群遅延特性と高周波ノイズの影響に関係するんだとか
特に群遅延特性は物量投入と長大なシグナルパスの代表である
某社ハイエンドと比較するとかなり優秀と思われる
388 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:20:01 ID:ZhExQasH
デノンぼけぼけ、アキュきんきん。
あれだけ中身スカスカであの音を出すジェフは、やはりすごいのだ!
なんとかアルミくり抜きのCDP出してくれないかな。
早くしないとエソ買っちまいそうだ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 11:01:27 ID:O+/EO8GW
アンプ屋に徹すると語っているJEFFに
CDPを期待するのは、どういう了見?
そこをあえて出してくれと言ってるのだ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:38:46 ID:O+/EO8GW
CDPのピックアップのメカ作りへの投資などに
堅実なJEFFは、過去もそうだが、これからも巻き込まれないよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:25:09 ID:dseh+hzy
アルミくり抜きのCDPならオラクル?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:49:08 ID:Qyhpy/pV
>>376 >>380 コンチェルトプリあっさりとしてるよねっていうか
あまり影響力がないというか。
いいのか悪いのか分からない。
プリってこんなものなのかしら?
395 :
380:2007/11/03(土) 20:45:07 ID:e5qXsrtb
>>394 俺は元々20万クラスのプリメインだったんだけど、
そこにコンプリ入れて激変した経験がある。
一気に鮮明になって音が太くなったっていうか。
プリ入れただけでこんな変わるもんなの!?って。
で、調子に乗ってパワーに201入れたんだけどあんま変化がなかった。
でも導入後半年たった今はそのペアでとても幸せな音を出してくれてるよ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:50:36 ID:Qyhpy/pV
そうなのか。
ということは
安易にプリを換えても失敗する可能性があるのか。
参考になりました。
プリの評価は大変難しい
おれは長い間コヒレンスを使っててずっと美音系だと思っていたのだが
今年パワーアンプを換えたらストレートに厳しい音が出るようになった
それでプリを換えるのをやめた
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:03:28 ID:8ZSmjeHb
確かに。
パワーアンプかえると印象が変わる。
やっぱプリとパワーの相性なんだろうね。
400
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:44:49 ID:HbzXK5VP
ここ数年でやっとシナジークラスを買えるようになった者にとっては
去年からは最高機種が「コンチェルトプリ」であったのに
それさえも販売停止でついにプリは「カプリS」だけになったんだっけ。
ほんとにJRDGは考えていることがさっぱり理解できない。
まぁ今は過渡期ということで、
もうちょっと様子見てみましょう。
個人的にはSynergyやCoherenceがほしかったが逃してしまった。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:37:25 ID:HbzXK5VP
たぶん開発が進まないんだろうなあ。
それでもいいかげんなものを出さないのが
企業としての誠意なのかもしれないけれど
それにしても待つ方はつらいね。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 22:38:31 ID:8BWQm/6u
>クライテリオンの決定モデルが出る頃には
>シナジーUiクラスの後継機種も出るはずだが…。
だから、ちょっと待ってみよう!
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:16:31 ID:vNaP+qbq
サポートはしっかりしてるの?ジェフって。
イギリス製品はどうも品質に関してあまりいいイメージがない。
イギリス?
あまりにアフォで・・・・・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:39:15 ID:5kWUyTjR
朝飯噴いたぞ、バカ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:07:07 ID:ro/qhMRU
昼飯噴こうのage
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:32:01 ID:QNcFe/Qm
品質か? イギリスの大統領に聞いてくれ
やっぱジャガーは左ハンドル仕様に限るね!
まぁまぁ、
大場商事は対応いいし、しっかりしてるよ
>411
今のジャガーのそうなのか?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:42:11 ID:BVAJdf3U
>>404 おれが大場と連絡していて、「今年中にすごいのが出ます」と聞いたのが昨年6月で、
今年のの1月にクライテリオンがアメリカで参考出品されて、この前の大阪ハイエンドショー
でも「参考出品」だ。
「もうすこし待つ」状況はとっくに過ぎている。
体力のないガレージメーカーに何期待してるの?
予定だけで発売されないことなんてざらにある業界
コヒレンスのリモコンなんていまだにでてない
まぁ、本体ディスコンなので開発中止なのだろうが
そういう余裕の無い人は大手メーカーの製品を買うといいよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:26:51 ID:u9uFXkOu
年もとるしね。一代限りのメーカーだと
先々のことをこちらも考えておかなくちゃ
いけないね。最盛期はもうすぎたメーカーなんだろうね。
コヒレンスのリモコンがいまだに出ていない?
・・・寝とぼけておられるのか?
ジェフユーザーはどんなCDPを使ってるの?
LINDEMANN820S使ってますプリは326Sイイ感じですよ
>416
附属のものは簡易リモコンという位置づけ
コヒレンスはフロントパネル上のボタンを押すとが外れてリモコンになる
そしてそこにパネルをはめるようになっているんだよ
その購入者に配布予定のリモコンキットが出ていない
421 :
416:2007/11/09(金) 20:08:21 ID:EkHicixO
>>419 >附属のものは簡易リモコンという位置づけ
こりゃ失礼、初耳です。
付属以上の機能をつけて美観も損ねない、みたいなものは
そう簡単には開発できないと思うけど〜。
最近コヒレンスの出物多いね。
皆何に買い替えているんだろうか…。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:00:34 ID:r7UHJxuI
コンセントラUからカプリに買い換えるのはどう思う?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:08:33 ID:J14rGNsi
どう考えてもグレードダウンだろ?
capriは全然出物がないね・・・
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:14:27 ID:WyIYRsOk
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:47:32 ID:R5MPiSXY
そうですね・・。シナジーUの出物探してみます。
シナジーUiだと62万前後が相場だな
マニトゥ、シナジー、コンセントラがコヒレンスの直系だから
それが順当なグレードアップになるだろうね
俺もコンセントラ使ってるが、ジェフの現行機種でアップグレードは難しい。
スピーカー買い換えてドライブ力がなくて苦しいとか、
差し迫った用件がない限りは中古待ちでいいんじゃない?
当てになるかどうか怪しいが、気長に新機種待ちという手もあるけど。
マニトゥはよだれが出るほど欲しいが、
涙が出るほど高値なんだろうな。
よだれと涙と両方出しとけ。
>>431 ハイファイ堂を見たらコヒより高い値段で売れていた…。
コンセントラ2のプリ部分ってシナジーと同一じゃなかったっけ?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:12:41 ID:/CQq1Fs5
>>434 コンセントラUのプリ部分は、コヒレンスUの回路を流用。
一方、コンセントラのプリ部分は、シナジーの回路を流用。
だったと思うよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:25:54 ID:K1RNkW0H
そいつは知らなかった。コンセントラもコンセントラUもプリはシナジーの流用でUはトランスを
2つに増やしただけかと思っていたよ。
シナジはコヒレンスの回路を流用した簡易版
コンセントラはコヒレンス(シナジ)の回路を流用したプリメイン
コンセントラ2はコヒレンスの回路をモディファイしたプリメイン
と思われ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:54:02 ID:bEvyXdAk
まとめると。
全く新しい回路設計はしていないってことですね。
コンセントラUはトランス2つと言っても
プリ用にちっこいのを1つ追加しただけだし
440 :
無関係のお店の在庫で転売商売の犯罪出品者 akiki04050309:2007/11/19(月) 02:05:50 ID:4Zzspv0Z
441 :
無関係のお店の在庫で転売商売の犯罪出品者 akiki04050309:2007/11/19(月) 02:06:54 ID:4Zzspv0Z
>>440 そいつは通報したら10分後に取り消した、貼ってないでおまいがやれ!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:12:14 ID:QqJ98L+T
何で領収書を発行しないと脱税なんだ?
意味不明?
オクの話は専用スレでやれ!
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:03:25 ID:xOgguQDO
今日、初めてCapri-Sとmodel102-Sを見て触ってきた。
感触良いねえ。久しぶりに衝動買いしそうになった。
こんなアンプでオーディオ始められる人って幸せだな。
ヨドバシ秋葉にありました。黒モデルも安く売ってたよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:11:14 ID:Gp0Zaqw1
音以外の外見とか感触とかって
重要なんですね。
>>4Zzspv0Z
全然儲からねーじゃないか。
小学生の小遣いレベルか?
IcePower以前の昔話を聞かせてくださいオーナーさん
うちの初代コンセントラ後期型、長い事使ってますがすこぶる調子がいいです。
音色は、すこやか独特の浮遊感、くどくない澄んだ艶っぽさが気に入ってます。低いところの解像度がもう少しあればなと思います。
壊れたらセパにしようと考え早7年。一向にその気配ありません。故障しないと嫁より買い替え許可がおりません。
ジェフって丈夫なんですね?
うちのコンセントラ初代ミュート付も元気。
もう十年目に突入したけど、附属のゴム製インシュレータがヘタって交換しただけ。
あとは故障知らず。この間3回ぐらい引越で輸送してるけどね。
確かにことさら解像度が高いという印象はないです。
音色はアクが少なく、でも独特の艶があり聴き心地が良い。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:50:36 ID:lv3Hijvv
ジェフは昔の物量投下型の重量級の方がいいね
うちのシナジ初代も全く故障知らずだよ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:37:24 ID:wSTEP3S/
ジェフのJS−32(スパイク・スパイクベース)って
どうかな?
うちにも大場商事からハガキきてたけど対応してない・・・
対応機種持っているのならいいんじゃね
今の機種は知らんがJRDGは足が一つのネックだったからな
456 :
sage:2007/12/02(日) 01:39:47 ID:1x+emgcC
コンセントラとジンガリで聴いてる人っていませんか?
自衛風呂ランド
Ayre+ダールジール=昔のJEFF?
>>456 あぁ、音色的には相性よさそうだよね。
見た目のバランスよくないけど。(^ ^)
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:25:26 ID:SCzVloKY
昨日、Capri-Sを見てたら、銀色部分と黒色の境目
(0.5mm位の段差になっている部分)が黒いのに気づいた。
model102はこの段差部分まで銀色。なんでだ???
コンチェプり&201の関係も同様ですが、
プリはフロントパネル後付けで、パワーはパネルも一体構造
だからではないのでしょうか。
あとパワーのほうは、1回アルマイト処理して(黒)再度削つてるみたい
だから、フロントパネルの方が若干薄いです。(推測ですが・・・)
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:52:20 ID:SCzVloKY
>>461 なるほど。プリも一体構造とばかり思ってました。
今度、よく見てみます。
プリの中古価格が不可解なんだが…何か秘密が?
シナジ2i>コヒ>カプリ>初代シナジ
プリに限らずフラグシップ機が下位機と逆転するのは良くあることだよ
レビンソンのリファレンスなんかも捨て値同然になってることがある
買い取り価格からして逆転していることが多いからね
中古市場は性能ではなく知名度のある人気機種に需要が集中するんだろう
だからおれはハイエンド機はオク、100万円前後の中堅機種は買取や委託に出す
コヒレンス2がマジで50万くらいでかえるなら押さえておいた方がいいぞ
メンテに金はかかるが今でも他を寄せ付けない音だ
>>463 高いやつの方が割安になる。
エントリークラスは中古買いの層が保有、維持しやすい。
高いやつは中古でも持ちきれねーってことで安くなりがち。
中古を買う層がどんな人間なのかを理解すれば
相場も理解できる。
トランス無しの初代ジナジ欲しい。
467 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:49:26 ID:ViCodZE5
CONCERTO PREとMODEL2という組み合わせだと、相性は良いかな?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:02:14 ID:kkeN0zn5
スピーカー次第じゃない?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:17:01 ID:cm+i041O
新プリの値段いくら?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:43:17 ID:aA9OqpVx
さんたさんえ
ぎらぎらしたじぇふろうらんどのぷぷぷりとぱわーがほしいです
おねがいします
まる
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:18:35 ID:IAjTVPqq
Model 12 ゲット。名機だわ。コクがある。
いいなぁ。
>>471 オメ!お仲間が増えてうれしい限り。
俺の場合MX-R買おうとしてたところに
振って沸いたので即購入、最高だわコレ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:26:07 ID:GVA4poaM
>>471 >>473 俺もModel12、もう5年使っているけど、ホント最高だよね
この5年間で色々なパワーアンプが出たけど、俺にとっては
このアンプ以上のアンプは無い。
音はもちろん、見栄えも素晴らしい逸品。
所有欲をギンギンに満たしてくれるw
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:24:04 ID:KodInOlR
新プリいくらなんだよお
300万ぐらいって聞いたけどな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:53:08 ID:rP6d5e4i
>>471 Model12のどこがいいのかは
というよりも
アンプ自体の善し悪しって
難しいし、説明しにくいね。
バーンイン10時間ぐらいして
いつも聴いているバッハが
とにかく躍動的になったので
「すごい」と思ったのだけど
B&Wの802Dならアンプが何でも
ある程度は鳴る気がする。
それを「感動」のレベルにできるアンプと
そうでないものがあって
それが微妙な差なんだよな。
Synergyと201でバイワイヤ対応のスピーカを使用中ですが、
これに102を足してバイアンプにすると幸せになれますか?
2wayスピーカで若干低音の量感に不満を感じています。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:11:56 ID:IRgluTFv
幸せにはなれません・・・
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:30:15 ID:vE797L1B
そんなもんスーパーウーファーを付け足せばすぐに解決するよ。
>>480 最近スーパーウーファー売ってるか?サブウーファーばかり目に付くが。
スーパーウーハー=サブウーハー
同じものだよ
483 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:41:28 ID:iswy7B8x
バイワイヤをやめれば、幸せになれます
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:54:15 ID:qOGm53SD
485 :
478:2008/01/09(水) 01:00:01 ID:qekgcau0
確かにスピーカーを変えたほうが幸せになれそうな気もしますね。
実は、下取りに出しそびれた初期Concentraと201でバイアンプをして
みたところ、思いのほか鳴りっぷりが好みの方向に変化したので
Synergyをいかしつつバイアンプをバランスよく安価に出来る方向を
考えてみたくなったのです。
低音の量感と言うよりも、芯のある低音というのでしょうか。
スーパーウーファーは路線が違うのかな?、と思っています。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:45:07 ID:sG3eEQaJ
今持っている2wayスピーカーと同一のメーカーで
3wayスピーカーを検討してみたらどうでしょうか。
視聴できると、一番いいのですが。
新しいプリメインでるのか。
500Wあるらしいね
気になる
avcat見たけど、新プリメインはデザイン的にいまいちかなぁ。
concertoの方がすっきりしてて良い。
あとは音がどんなもんかか。
490 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:13:01 ID:Z8XDfVwg
CONCERTO PREとCAPRI、音がいいのはどっちかな・・・。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:17:18 ID:vBQWT5ug
音だいぶちがうよ。
優劣でなく好みだと思う。
カプリの方が華やかな音。
492 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:48:28 ID:Z8XDfVwg
>>491 CONCERTO PREはどんな感じ?ぼやけた音かな?
494 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:47:20 ID:uRoz7INj
495 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:07:51 ID:MipP/vnI
>>492 CONCERTOの音は、確かに元気な感じはないな。
コクがあって、いい意味でやさしい音。
でも、ソースに忠実に従うアンプだから、音色は素直だよ。
シャキッとした音が好みなのか、ソースの音そのまんまがいいのか、それが分かれ道だね。
どっちもいいアンプだから、両方聴き比べすることを勧めるよ。
CONCERTO INTEGRATED と CAPRI+102の音色の違いを教えて欲しい
CAPRI+102を聞いて気に入ったけど、予算的にはCONCERTO INTEGRATED位まで頑張れる
ただ、CONCERTO INTEGRATEDを試聴できる場所がない
値段なりの違いがあるんだろうか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:24:23 ID:RxaqoUJ6
リアルタイムでモデル9とか12使ってたハイエンドユーザーは
アイスパワー避けてるのかね。美音じゃなくなったせい?
ググッても300シリーズのレポがほとんどない。
安価機種の話もあんま盛り上がらなくて寂しい限り…。
おれはパワーアンプはmodel9ではなく別メーカーを選んだけど
今はIcepowerを使用したパワーアンプを使っている
coherenceとIcepowerの組み合わせだと音離れが良すぎるくらいに
ハイスピードになるのでmodel8や9選んだ人は買わないかもね
ストレートすぎてmodel9の持っている独特の微粒子感や温度感が無くなる
そういう音が好きな人は最初からAyreいってるんじゃね
たしかにM201はとにかく音が前に出てくるアンプだった。
500 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:17:02 ID:f9RG7vFG
CDPでも大分変るよね
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:38:23 ID:7hvtdiwr
301のジャンパ外付けでシリアルとパラレル
使い分けるってどういう原理なの?
102ってブリッジ接続可能ですか?
スリムなプリメインを出してくれ。
concertoじゃだめかい?
そんな馬鹿、相手にするなよ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:28:03 ID:4R/35Y8w
>>503 CAPRIと102を並べればスリムだよ。
何でプリメインにこだわるの?
いや、縦方向なんじゃね? 壁と箪笥の隙間とかに入るような
>>506 電源ケーブル・コンセントが余分に必要、くらいか?
セパレートはサイズ的にも見た目にも邪魔くさいのよ。
カプリ、102サイズのプリメインが欲しい
つまり一体型でスリムなやつね。ジェフでそれが実現すればなと
ふと思ったわけよ。
あれ、Concerto Integratedって廃番になったのでは?
もし今でも入手可能なら欲しいぞ
展示品でいくらでもあるだろ。中古品ならなおさらだし。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:13:50 ID:W9IhE+pR
CONCERTOはPreじゃないと真価を発揮しないよ。
かなりいい電源を積んでたから。
concerto inteは、concerto preの電源トランスとかの基盤が入ってるところに、
201のモジュールを二つ並べてあり、その連動用(?)のコネクタからプリの電源をとってる。
たぶん、プリの基盤はconcerto preと変わらない気配。
それはそうと、このスレだか前スレでconcertoは残留ノイズが結構あるって書いてあったけど、
43μVもあるんだよね。capriSが10μVなのに。そこを押さえられていれば、もっと売れた気がする。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:45:52 ID:Cb5mMu2T
CONCERTOの基盤は一緒。ただ、PreとInteの電源の格差が大きいから、Inteは勧めない。
残留ノイズの数値は高いけど、コンセントをアース工事してしまえば、普通に聴く程度なら全く気にならないよ。
CONCERTOが製造中止になったのは、音質のせいなのかな?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:44:06 ID:52q1nAe4
アース工事なんてしたって残留ノイズが変わるわけないじゃんw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:45:13 ID:52q1nAe4
それにしても、残留ノイズが大きめのアンプのほうが
音がいいのはなぜなのだろうか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:56:19 ID:Cb5mMu2T
>>516 いや、確かにアース工事をしたら、ノイズが減ったよ。
それとも減ったのは残留ノイズじゃなかったのかな・・・。
パワーを新調したら、更に残留ノイズが減った。
パワーとの相性もノイズに関係しているのかも・・・ね。
>>518 それ単純にパワーアンプのゲインが下がったからじゃないの?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:01:12 ID:pLqgL2BB
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:16:31 ID:Cb5mMu2T
>>519 確かに、パワーの入力抵抗値は大きくなった。
回路もフルバランス回路になったから、色々な原因があると思う。
因みに接続は全てXLRケーブル。
CONCERTO Pre以外は全て他社メーカーのメカだけど、CONCERTOを最大に生かして幸せな音を出してくれてる。
俺もRCAからXLRに変えたらCONCERTO PRE激変したよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:48:28 ID:+m/WirP7
うちのシナジはアース工事しても残留ノイズかわらなかったよ
アースはアコリバみたいな疑似アースと、中途なアース工事のどっちがいいんだろうねぇ。
いや、300万くらいかけて低抵抗のちゃんとしたアース取ればいいのはわかるんだけどさ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:37:10 ID:Cb5mMu2T
残留ノイズを気にすること自体が理解できない。
ノイズが出るほどの騒音レベルのボリュームで聴くことなんてないから。
アースは安い第4種アース工事で充分。
集合住宅なら種類は選べないから、電気工事屋に「アース工事をして下さい」と言えばそれで終わり。
疑似アースなんて、安いアース工事に比べれば玩具同然。
JEFF使ってるのにアース工事しないなんて、アンプがかわいそうだよ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:40:04 ID:OskxCH7/
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:56:47 ID:AZCcy2lj
素朴な人たちの集まりっていいね。
コンチェルトプリの残留ノイズが気になったことは一度もないな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:21:02 ID:hx/69xQ+
同。 プリも int も使ったが全然
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:25:28 ID:927OKJXW
同。プリとパワーを持っていますが全然気にならない。
いいアンプメーカーです。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:30:05 ID:p6EwvN+p
ジェフのModel2が28万円でアバックに出ているのですが、
高いですか?
75Wだからやっぱり非力でしょうか?もし使っている方が
いましたら音質についても印象を教えてください。
model2が28万って結構安いんでない?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:23:04 ID:927OKJXW
安い。程度によるけども。
買いでいいんじゃないかい。
つーか本当に欲しいのか?
もうかなり古い製品だが。
102は嫌なのか?
>>533 低域駆動力と絶対パワー以外はモデル9とさほど変わらない音質。
SPの能率が90dB以上で、濃い目の音が好きならば買い。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:26:08 ID:lohB99EG
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:07:06 ID:/3WTlVtj
>>533音質はアイスパワーより温かみがある、75Wだけど駆動力はある。
おいらは10年使ったよ。
最新のアイスパワーも10年以上前のも性能的には変わり無し。好みの問題ってことでOK?
ジェフって進化が止まってるんだね。それともどの製品も完成度がぴか一なのか…
なぜそのような結論に至るのか。
一部のカタログスペックはmodel Xの方が上だが出てくる音は全然違う。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:40:50 ID:M5oKcnqz
>>539 >>533 の書き込みしたらすぐに売れた。
ずっと売れなかったのに。
このスレを見た人が買ったと思う。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:43:55 ID:M5oKcnqz
Model 102と上位のアンプの音は大きく変わりますか?
オーディオショウでModel 301をSystem 8との組み合わせ
で聴いたのですが、透明感があって深い音に聴こえました。
同じICEPowerモジュールを使っているからあまり変わらない
のかと思いまして。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:26:52 ID:qxrIyeKX
>>544 残念だけど、102と301では比較にならんよ、全然。
102が悪い、と言ってる訳では無いけど雲泥の差。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:49:30 ID:+VLLhH7T
この話題、私もかなり興味があります。
Model102からステップアップを考えているのですが、301は別格としても、
501と302や312は、どの程度違うものでしょうか?
試聴されたことがある方、情報をお願いします。
300シリーズは、なかなか試聴できる場所がないものですから。
300シリーズってほとんど都市伝説なんじゃ…
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:02:31 ID:VxvVtBUr
なんか中見ると201と同じICEパワーモジュールがそのまま
使われているんだよな>上位機種。
201を買ってモジュールだけ引っこ抜いて、上位機と同じ
かそれ以上のアンプを自作したほうがいい気がしてきた。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:20:46 ID:Q5XSHwvr
スパイクがでてるみたいですが、試した方いらっしゃいます?
カプリと102使ってるんで興味あるけど、高いんですよね。
あの値段なら他にも選択肢ありそうで。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:46:58 ID:afmgnqTt
Coherence 2 購入記念 age
清水の舞台から飛び降りました。
いまは馬鹿馬鹿しいくらいの価格になってるからいい買い物をしたな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:08:34 ID:cFBZ33Br
清水の舞台から飛び降りて買った人に、馬鹿みたいに安いと言い放つとは…
コヒレンスは本当に素晴らしいね。
>>550 おめでとうございます。和歌山ですかね。
555 :
546:2008/03/01(土) 16:38:27 ID:l9kVBOLm
やっぱし302聴いた人は、このスレには居ないですか・・。
Model8あたりに行くのが無難かなあ。
デザインは300シリーズが好きなんですけどね。
こんなところにインプレするほど物好きじゃないから
そんなこと言わず駅の便所にインプレ書くようなもんだと思ってひとつ
300シリーズは当初は某所での評価が高くなかったからスルーされてたのでは。
その後評価をあらためたみたいだが・・・
今は501があるし300シリーズを買う積極的な意味は薄い。
箱は501の方がよさげ。
物好きと言われそうですが(笑)、301オーナーです。
501も悪くないアンプだと思いますが、やはり、低域の
馬力、奥行き感がかなり違います。それと何とも言えない
静寂感にしびれます。録音の良いマーラーなどを聴くと
差が出るのではないかと思います。直接比較したことは
ありませんが302も同じ傾向だと思います。
JazzやJ-popsなどだと501とそれほど差が出ないかもしれません。
301って10秒聴いて一聴してスゴイ!ってタイプじゃないよね。
最初に川又が言いたかった事もわかるよ。
特に癖や歪みを旨味として聴いてる人は魅力を感じない音だと思う。
あと
>>559に加えて空間表現がとんでもなく素晴らしい。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:29:45 ID:iv3kVsid
501とviola forteを比較した場合どうなんでしょう?
デザインでは501なんですが、なかなか聴けるとこがなくて。
562 :
546:2008/03/02(日) 17:44:59 ID:a6q48Tsu
>>559 >>560 インプレありがとうございました。
奥行き感や空間性は気になるところなんで、参考になりました。
どこかに中古でも出てきたら、聴いてみたいと思います。
まずは501聴けるところを探して聴いておこう。
563 :
545:2008/03/03(月) 00:19:40 ID:+ywtqNNZ
>>546 俺はmodel12を使っている、ジェフユーザーなんだけど、
主観バリバリで書きますよ、と。
102からステップアップするなら、501なら結構満足、302や312なら
大満足ってところじゃないかな。
546さんがスピカを何使っているか判らないけど、ぶっちゃけ102は
立体感皆無でしょ?音が飛んで来ないんじゃない?
だから、ステップアップしたいんじゃないかな?
で、201と501はそこがかなり良くなるんだけど、3WAY以上のスピーカには
ちと弱いと思う。
特に大きいウーハー使っていると致命的。低音だけへばりつく。
2WAYだと、殆ど問題なし。全域で飛んでくるようになる。
301や302だと、38ウーハーだろうと、6WAYだろうとぶっちゃけ何でも動かせるし、
559さんや560さんが言われてるように空間表現力や静寂間はピカイチ。
bravoあたりにも全然負けてない。
あくまで俺の主観ネ
564 :
ヒロ:2008/03/03(月) 01:00:18 ID:0I56b7GJ
シンガポール
在ですカプリ+102の下取り(コンチェルトに変えるそうです)
で行き付けの
コヒーレンス オーデイオ(ケーブルの半田ずけでいつも頼んでます)ジェフの正規代理店
で.
下取りでも新規に5年保障付けて.日本円で316000円でどうと言われまよつています
手持ちのアンプ売りに出せば行けそうですが?
ちなみに
スピーカーはB&Wの805シグネチヤー でバイワイヤーで鳴らしてます。
もう1台102が出そう何て話もしてるし?
こうなつたら
カプリ〜インターコネクト ケーブルにスプリツターで2又に変換してバイアンプも考えています
質問ですが (お店には時間がとれないので行けないので)
1.出力のRCAとバランスは同時に使えるでしょうか?(2又は抵抗ありまして)
2.カプリと102はの電圧はマルチトランスと聞いたのですが?100-265Vをカバー
これだと日本に帰国後も使えそうなので
よろしく
>>563 本当に主観だわ。それも大外れの。どちらかといえば102で弱いのは音場だが
皆無ではない。夏限定で使用しているが音像を求めるなら102も悪くはない。
しかし金をかければ上には上があるってこと。
301とか聴いた後だと皆無に思えちまうんかな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:32:52 ID:RaGIKVQL
>301とか聴いた後だと皆無に思えちまうんかな
↓
金をかければ上には上があるってこと。
302と312を比較した人は居るかい?
569 :
546:2008/03/03(月) 09:13:13 ID:QzbAdWtO
>>545 ありがとうございます。主観バリバリOKです。
102は、横方向の広がりはある程度出るんですが、奥行きはちょっと厳しい感じですね。
あと、低域の駆動がやはり弱いです。ここが一番不満なところです。
ちなみに、SPはルーメンです。アンプと価格差がありすぎだろ!というのは言いっこなしで。
拙い質問で申し訳ないんですが、Jeffのアンプは
115V仕様から100V仕様に変えて出荷されているんでしょうか?
それとも115V仕様のままなのでしょうか?
以前も話題になってけど大場で100Vのシールに張り替えて出荷してる。
電源自体はもとから100Vに対応している。
>>571 素早い返答ありがとうございます。シールの張替えだけなんですね。
海外のサイトでMODEL12を見つけたので輸入してバイアンプに出来るか
疑問だったのですがスッキリしました。ありがとうございます。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:43:46 ID:fnVRHQSs
あー、model12は100V仕様のトランスに代理店が入れ替えてるよ。
117Vのまま日本で使うとJeffの旨味がごっそりなくなるらしい。
ユニバーサル電源になったのはModel201以降。
う、そうなんですか、、、じゃあ諦めて国内で出物が出てくるのを待ちます、、、
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:56:43 ID:+ywtqNNZ
>>569 主観に文句つける無粋な奴もいるけど、参考にしてくれると嬉しいわ。
つか、ルーメンを102ではさすがにキツイですねw
アイスパワーに拘りがないのなら、オススメはmodel12なんですけどね。
古い分、お値段もお手軽になってきてるから、割安感ありますよー。
買う時に、大場にオーバーホール出してチェックして貰うとよかです。
迷ってる時は楽しいですね(^^♪
576 :
546,569:2008/03/03(月) 23:08:46 ID:QzbAdWtO
>>575 いやいや、オーディオは基本主観だと思ってますんで。十分に参考になります。
一応、model10や12も候補には入れてます。
確かに割安感ありますよね。
ただ、12は少し大き過ぎるかも。
インプレ書いてくださった方、ありがとうございました。
見つけたときにあれこれ聴いてみます。
どうせすぐには買えないんで。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:06:32 ID:bjyprTge
>>564 Capriの出力ですが、バランス、アンバランス同時に出力されます。
以前、これを利用してサブウーファーつないでました。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:34:09 ID:KLEuBKYs
コンセントラとコンチェルトだとどちらが良いのだろう?
聴いて良いと思った方
580 :
ヒロ:2008/03/09(日) 01:22:20 ID:Z5q+1/yc
577
さんありがとう
御座いました.カプリ でバイアンプができそうです
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:23:10 ID:uwuO922u
以前全く同じ質問を私がしたが
コンセントラはプリメイン
コンチェルトはプリだから
比べようがない ということだった。
プリとしては当然コンチェルトの方が
上のようですよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 08:15:37 ID:eNco3Dld
>>581 早合点しすぎ。自分で聴くか、もっと勉強してから答えるべし。
>>578 579さんの答えが正解。
まず、コンチェルトには、コンチェルトpre(税抜き70万)とコンチェルトintegrated(税抜き102万)があり
コンチェルトintegratedは、(コンチェルトpre)+(201と同等のICE-POWERモジュール)を同一の筐体に
一体化した、正真正銘のプリメイン・アンプ。
したがって、578さんの問いかけは
「コンセントラ」と「コンチェルトintegrated(8Ω250W×2)」との比較に間違いない。
次に、コンセントラには、「コンセントラ(8Ω100W×2)」と「コンセントラU(8Ω150W×2)」があるが
「コンセントラ」のプリ部分の回路は、日本ではその前年に鮮烈デビューしたプリの名機「シナジー」の回路をヒントにしたもの
(しかも、後に、コンセントラのプリ部の構成がコヒレンスのマークU化の際に生かされたという伝説がつく)
一方、「コンセントラU」のプリ部分の回路は、「コヒレンスU」の回路をベースに新設計した(結局、シナジーUのプリ部の踏襲というのに近い)
という触れ込みになっていたはず。
コンチェルトpre(コンチェルトintegrated)のロハス方向は、カプリや102に展開したが、ジェフも迷走しているのかあるいは必然性があってか
ジェフの新プリメインアンプである「コンティニュアム」の筐体は、「コンセントラ(U)」の筐体に、すっかり逆戻り。(見た目)
>プリとしては当然コンチェルトの方が上
なんて短絡的な発言は、ジェフのユーザーなら、避けたいね。
ということで、結局、自分で聴いて、決めるしかない。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 08:27:13 ID:eNco3Dld
参考までに、発売当時の価格は、確か
「コンセントラ(8Ω100W×2)」が、110万。(税抜き)
「コンセントラU(8Ω150W×2)」、125万。(税抜きか、税込みか忘れたが)
「コンチェルトintegrated(8Ω250W×2)」102万。(税抜き)
新プリメインアンプの「コンティニュアム」が出るなら、四つの選択肢が持てるんだが…。
いつのことやら。
ジェフのプリメイン、手に入りやすいものから買うなら、選択肢は三つだな。
いよいよデカいプリメが発売されるな
585 :
578です:2008/03/11(火) 17:08:28 ID:IYS4INiu
言葉が足りませんでした。コンセントラとコンチェルトintegratedとの比較です。
コンセントラUと聞き比べた時には何故かコンセントラの方が音が艶っぽく聞こえたの
ですが,コンチェルトとはなかなか聴く機会がなく,それでどんな感じなのかなと。
結局は初代コンセントラを買ってしまいましたが。
コンテイニュアムも楽しみですね。
ちょいと古めのモデル、model6や10を狙ってます。
大場のメンテやオーバーホールはやはり高めですかね?10万超?
ちょい古ジェフの音色に魅了されました。
金額はわからないけど、10なら買ってすぐメンテする必要もないのでは?
大して安くもないのに、最近ユニオンの中古がすごい勢いでなくなってるね。
588 :
ヒロ:2008/04/14(月) 07:31:04 ID:Bo0eRkXQ
どうも
シンガポール
〜
けつきょく CAPRI+102 下取りに出なくなり
プリ ジェフ ローランド コヒーレンス 1
パワー ゴールド ムンド ミメシス 3
を購入しました
で
スピーカーはウィルソン の長お古
WATT3+PUPPY2です
302の中古が出始めてるのは312への買換え組かね?
単に飽きただけだろ。
ジェフ、レビンソン、ムンドあたりを取っ換え引っ換えしてる人多いし。
オレは長期間使うけどな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:12:37 ID:Bdj6rPZL
model6を使ってたんだけど・・・
世評通り温かい音。って感じではあるんだけど、細かな情報を無くしてしまって
見通しが余り良くなく感じました。耳障りな音は出さないけど、その分解像度が不満というか・・・。
そんな中、戯れで買ったシャープのデジアンに地位を奪われてしまいました。
まあ、音色が全然違いますからね。自分の好みに合わなかっただけなんだと思いますが。
でも、シャープの安デジアン(SX10)だと所有する喜び感じないんですよねー。
やっぱりJEFFはカッコいいし。
んで・・中古市場見るとモデル6の流通量が異常に多いような気がします。
自分も売っちゃったクチなのでその気持ちは判りますが・・
(単純に新品が沢山売れたから中古も多いのかな?)
もしかして、8とか12とかは別物の世界なんですかね????
旧JEFFを一通り聴いたことある方、コメントよろしくです。
使用環境:802D+LuxC10+JEFFmodel6 ほぼクラオンリー
2,6,8,9は同じ。
ドライブ力の違い
>591
解像度、分解能、奥行き重視ならPASSでも試したら?
現行の300番台で良いのでは?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:12:19 ID:P0hPKn2F
人気だけで実力派ではないよね
Iceになってジェフブランドの音のイメージってのが
イマイチつかめなくなってしっくり来ないのはある。
でも聴いたら買ってしまった。
何買ったんだ?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:34:09 ID:zjuPboMk
600
DENONは違うだろ?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:53:25 ID:8fQJsgid
>>591 解像度重視ならプリも駄目じゃん。
スピーカー以外の選択が基本的に間違っているかと。
スペクトラル、Ayre、ムンド、オルフェウス、HALCRO、アキュ、アコースティックアーツ辺りを聴いてみたら?
ソニー、パイオニアの高級AVアンプも、もしかしたら気に入るかもね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:54:29 ID:O7+WZhA4
PASSはいいとおもうよ。
JRDGスレなのでCOHERENCE2も入れとくべきだな。
それにしてもなぜ603がHALCROをいれてるのかは理解に苦しむ。
>>605 HALCROは高解像の素晴らしいアンプだと、個人的に思ってるから。
俺は大好きなんだよね。
パスはメリハリはあるけど音数が少ない印象を抱いてるので挙げませんでした。
>音数が少ない印象を抱いてるので挙げませんでした。
聴いた事ないでしょw
アイスパワーは余韻の余韻というか、
音の消え際が少し淡白な点だけ不満…。
その意見、別のところでも聞いたな >> 608
偶然 ?
Jeff 自身はその逆で、アナログではできなかった微弱な音まで再現できると言ってるね。
大場商事のサイトにあったと思うけど。
最近は残響を強調するスピーカー等が人気あるのと関係してるのかもな。
オレは自然に消えていく方がリアルに感じるけど。
おれは609の意見に同意だけど、好みの問題でしょうね。
>>591 理解に苦しむプリの選択。
自分ならパワーでなくプリを変えます。
クラシックオンリーの人でしょ
当時の状況ならC10を選んだ人がいてもおかしくないと思うが
同価格帯の良プリがそろいだしたのはもうすこし後だろ
s/nは悪いしちょっと暗めで品格ないけれど、クラシックに合う
落ち着いた音だったしな
喧嘩売ってるとしか思えないレスだな。
>>607=
>>612っぽい。
なんでそんなに人を馬鹿にしたがるのかなぁ。
モデル9のような超怒級の製品復活キボン
買えないのに?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:24:26 ID:e723A8bK
ケイダンス持っている人、どの位いるのかな?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:29:11 ID:3AmE9FDI
他の板で面白いの見付けた。
以下コピペ
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:12:06 ID:OZbfUIhQ
皆、ハイエンドなんていわれているから買いかぶりはしていないか?
型を起こすのを嫌って(資産となり税がかかる)削りだしをやるようなメーカーは
大半はガレージメーカー(より少し大きい程度)なのだ。
んで、最近ネット回っていて酷いなと思ったのはジェフ。
http://afuroyan.exblog.jp/6375034/ ここのリンクが笑える。小売750円のICが出力電流稼ぐために6パラになっているだけ。
実装こそは綺麗だが、やっていることはアマチュアレベル。
舶来品にコンプレックスを感じている日本人を標的にしているような「ハイエンド」に
ホントに優れたものがあると思う???!!
ケイダンスは70万だっけ、高かったよな。
ほしいけど中古も稀にしか出ないね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:43:26 ID:89O2PB8Y
使ってるパーツだけで判断するのはおかしいね。
>>617 同じ材料つかってたって、料理人の調理しだいでまったく違った
料理になるんですよ。
例えば、半導体なんて特製のばらつきがあって当然だが、パラレル
にする時にどこまで特性をそろえてあるかはユーザにはなかなか
分からない。ジェフがどうかは知らないが、もしかしたら選別に
とんでもなく手間暇かけているかもしれないよ。
PSEの時に15万ぐらいで売ってた。
電源が要るので、シナジーIIとペアで35万ぐらいだったかな。
今思えば買っておくべきだった。
後悔しまくり。
文字では表せないほど後悔してます。
当時はジェフの音を知らなかったので、しょうがないけどね。
安ッ。
おれもプリ買ったときに一緒に買っておけば良かったと後悔している。
バッテリー駆動出来るフォノイコって他には無いから貴重。
先日でてたのは電源付きでかなり高かった。
ジェフ使い以外でも買ってるのがいたんだな。
>>619 買えない弱者は自分が間違っていないという言い訳を常に考えるばかりで後ろ向き。
舶来品コンプレックスと言うけどナショナリズムは弱者の強弁と言うことも忘れないでね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:13:55 ID:6jSEaSuk
ジェフのアンプはプリントボードのパターンがきれいで好きです。
なめらかなカーブを描いていて、できるだけ短く合理的な配置になってる
ように見えます。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:54:55 ID:wcJ2S1ZD
>>623 材料費が安くなるから、ない頭を使って必死なのかもね。
エッチングするから材料費はかわらんだろ。
EMI 対策じゃないの。
昔、Jeffへがインタビューでプリントパターンの丸みに付いて、
「技術的な裏付けは何もないが、電気が流れる以上鋭角よりも丸みをつけたほうが
、信号の流れがスムーズになると思う。」
って答えてたと思う。
確かインタビュアーはWHOさんだったよ。
コイルになるから鋭角に曲げるよりは丸み付けた方が高周波特性は良いみたいだけど
オーディオの周波数帯で差が出るかどうかは微妙だねw
基板設計で余裕があるならそうしたくなるのがエンジニアの性だとは思う。
>>624 逆に高くなると思うが。
>>628の記事にもあるが、あのパターンは基板屋がすごく嫌がるぞ、面倒だからな。
今は実装設計・アートワークから基板製作・部品実装までCADとシステムしとる。
で、パターンデータの角を滑らかな曲線にするとなると、データ修正は人による作業にならざるを得ない。
ジェフの場合、表面実装部品多用してるから、回路基板設計には金掛かっていると思われる。
>>626 測定で証明する事は出来ないが、音には差が出るとの内容だったかと。 その辺りはシナジーのパンフに書いてあるな。
カクカクにすると、そのパターンを仮想的に
直線に伸ばしたときに三角の山ができるだろ。
そこだけ抵抗値が違うんだよ。
突然コヒレンスがロックアップしまくるんだが地震クルー?
↑バッテリーが切れてるんだよ。
>>619 >使ってるパーツだけで判断するのはおかしいね。
>>617 これは同意
>同じ材料つかってたって、料理人の調理しだいでまったく違った料理になるんですよ。
でも材料のLM3886ってレトルトカレー+サトウのごはんみたいなもんだよね
ジェフのやってるのは高い食器にこのカレーライス+いい福神漬けってかんじ
まあこの福神漬けがカレーと超マッチしてまじうめーのかもしれないけど
>>633 カレーはどの器で食べても味は変わらんが、
ワインは湯飲みで飲むのと良いグラスで飲むのとでは随分変わる
つまみとのマッチングも大きな要素
スピーカーシステム入門にCapliSとModel102Sをオーダーしました!
皆様よろしくお願い致します。
購入おめでとう。
是非レポをお願いします。
637 :
635:2008/05/29(木) 11:10:14 ID:rrS9srvV
>>636 全くの初心者でセッティングに苦労しそうです・・・。
SPは部屋が狭いのでブックシェルフを考えておりiQ3にしようかと思っています。
PCオーディオ中心でしたのでiTunesからの出力をDACを介して出力する事になります。
とりあえず納期はまだ先です。
>>637 スピーカはウイーンアコの S-1G だろ。
>>637 IQ3ですか。
いくらなんでもそれはもったいない。
せめてトールボーイくらいを選んでおいたほうがよいとおもうぞ。
設置面積はそんなに変わらんし。
639に同意
パッケージ化しているトールボーイの方が簡単で安上がり。
SR用にブックシェルフを買ったがスタンドに金はかかるは、
セッティングは難しくなるしでいいことなしだ。
641 :
635:2008/05/30(金) 10:17:16 ID:HVLSju6t
642 :
635:2008/05/31(土) 21:35:59 ID:YI0FroY4
いくつか試聴してiQ7にしました。
最短で揃うのが来週末になりそうです。
>>642 ふむふむ。
このくらいでないと音場とやらは出にくいよ。
到着楽しみだね。レポ頼むよ。
644 :
635:2008/06/01(日) 21:26:17 ID:Hgsri0ie
イマイチ分からないのはスピーカーケーブルです。
スピーカー側はバナナプラグ、102S側はYラグであってると思いますが、
Yラグの径はどの大きさが良いのでしょうか知っている方がいればご教授願います。
↑スピーカーケーブルの太さに合わせるんだよ
余裕あり過ぎると圧着したときに潰れたり抜けやすくなる
ジェフの端子に合うYラグのサイズって意味じゃない?
常識的なサイズなら大体入りそうには見えるけど、バナナ対応の一般的な端子にしてくれって思うよなw
スパンの意味か
通常は内径で選択すれば問題ないと思うぞ
バナナ対応になると欧州で一般的なWBTの保護端子だと大型のラグが入らない
カルダスが使えなくなるから大場で扱ってる限り変更は無いんじゃね
でも色やら電源やらここで書かれてることが過去に変更されているから、
何度も書いとけばそのうち改良されるかも知れんが
まぁ確かにYラグ限定ならあの端子は締め付けやすそうなんだよな
細い奴は指が疲れる
フルテックのFP-201G使ってるけど問題無いよ。
フルテックの金メッキはおれももっているが、
問題はないかも知れんが、なにしろ音が悪い。
やっぱ高くてもメーカー製の方が音はいいね。
ケーブル価格とのバランス次第って所か。
651 :
635:2008/06/02(月) 10:47:45 ID:YS23rwop
>>645-650 皆様ありがとうございます。
本国のマニュアルを見るとまずスペードと言う表記でつまづき、
Yラグのことだと分かったのですが、Yラグにもいろんな径がありどれで
刺していいのか分からない次第でした。
何せいままでヘッドホンでしたのでスピーカーを繋いだ経験がないもので・・・。
これでいくと6mm径のYラグで問題ということですね。
652 :
635:2008/06/02(月) 10:53:29 ID:YS23rwop
>>651 6mm径で問題ないということですね。
今週中に鳴らすことができるか自信が無いですね。
ケーブルがまだだし・・・。
653 :
635:2008/06/08(日) 10:20:40 ID:OXFUpOqM
土曜日に全てが揃い、色々とセッティングに格闘しながらも
音が出す事ができ、ゆっくり聴いています。
ヘッドホンでは味わえない感動が得られ満足です。
クリアかつシャープなのはjeffならではでないでしょうか。
上流にあるDAC64MK2との相性も問題なくいい感じです。
あとはiQ7がエージングでどう化けるかでしょうが化けるもんでしょうかねえ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:50:28 ID:QfRI2pTW
Model302も117V駆動で良くなるんでしょうか?中で200Vに上げてから給電してると書いてありますが。
ちなみに117Vに昇圧するとき、唸らないし、音質に悪影響がないようなトランスって、
具体的にどれになるんでしょうか?
ユニバ電源前は効果的だったけど
現行でトランス乗ってるのはケースバイケースなんじゃないの?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:56:16 ID:t7wFjsrv
model302も117vの昇圧トランス使った方が音はいいんでしょうか?
また唸らない、音質が悪くならない昇圧トランスってどれですか。
知ってる方教えてください。
何をそんなに必死になってるの?中古狙ってるの?
ずっと売れてないから大丈夫だよ。
店で聴かせてもらえばいいじゃん。
model302とmodel501の音の違いを教えてください。
インターナショナルオーディオショーで聞いた時は501は薄い、302はちょっと力強い感じがしたのですが。
501と302じゃ比べ物にならない。
501はカタログスペックだけ。音は荒いし、明瞭度にも欠けるし、
スピーカーの駆動力も価格なり。所詮6800ドルのアンプですよ
102単発では低域のフォーカスがかなり甘いように感じるので、
バイアンプ駆動で高域102、低域を他の制動力のあるものにしようかと目論んでみた
けど相性とかどうでしょうか?もしくはてっとり早く102もう一台でも幸せになれますか?
実際やっている人がいれば教えてくだされ。
>>660 スピーカーに対して駆動力が足りないなら
買い替えで上のクラスに行った方が良いのでは?
別機種でバイアンプは難しいと思うよ。
>660
問題をスピーカーケーブルで改善できないのであれば
アンプをかえるしかないだろうね。
おれの経験では低域にいいアンプ入れると結局は上も
そのアンプでならした方が良い結果になりがち。
なら、いっそ買い替えた方がいい。
663 :
660:2008/06/13(金) 13:47:36 ID:MR9syDo0
>>661-662 ご意見ありがとうございます。
別機種ではだめそうなので素直に買い替えるか、プリはCapriなので三段タワーにするか・・・。
スピーカーケーブル含めて考えてみます。
もし102もしくは102Sでバイアンプやってる方がいればご意見頂ければ幸いです。
コンセントラのプリ・アウトを使って、セパレートへステップ・アップした方います?
コンセントラの音自体は変わらず気に入っているんですけどね。
引っ越しして夜遅くまである程度の音量出せる環境になったら、
セパレートにしてパワーアップしたい欲求に駆られてます。
501で荒い音になっちゃう
>>659はスピーカ替えたほうがいいよ
>>665 501使いですか?
そんな喧嘩腰じゃなくて501の良いとこ教えてあげたら?
>>665 荒いってのはmodel12と比べてね。
正直勝負にならんかったよ。
302と501の比較じゃなかったの?
659本人?
鮮度と荒さは紙一重。聴くひとの主観でかわる。
>>659はMODEL501使いを馬鹿にしたいだけなんだからスルーしろよ
>>664 私も同じようなことを考えています。
数年前に Audio Asylum で読んだ投稿では
Concentra をプリで使用するのはかなり結果がいいようで
しきりに勧めているオーナーがいました(確かパワーもジェフ)。
実際やっている方がいたら話を伺いたいです。
Concentra2は持っていますが、プリとして使用するとSinergy(2i)系統の音色になります。
クオリティーは、Sinergy(2i)よりも若干落ちます。当たり前の話です。
>>671-672 体験談や投稿の話は参考になります。
シナジー系統の音色になることをもちろん期待してたんですが、確認できて良かったです。
もちろんシナジー単体には及ばないのは当然と思いますが、
いきなりプリとパワーの両方買い換えるのはキツイし、コンセントラの音色はガラッと変えたくはないので、
まずmodel 6かmodel 12当たりを物色してみようかと思案中。
正直シナジより曇った上にS/Nまで悪いと厳しいのでは・・・
特に現状駆動力とか問題のないバイワイヤSPに対して、
バイアンプにする意味はあるでしょうか?
model 302とmodel8Tは、電源の違いでどのくらい変わっちゃったのか、どなたか教えてください。
>>676 だから店に聞けよ。
割引率のお得感で機種選んでんじゃねーよマルチ野郎。
お得なアンプはどれ?どなたか教えてください。
>>678 最強のアンプ、クラウン(笑)なんじゃない?
まあマジレスすると中古で昔のハイエンド買うのが
お得なんでね?
ジェフスレに真性君は珍しいな
681 :
635:2008/06/20(金) 10:16:11 ID:uTIi5v9O
鳴らし始めて10日以上経ちました。
まだまだ変化があるのかもしれませんが、このヘボイシステムでも
透明感が味わえて大変満足しています。
今回はショップの力を借りずに始めたので無駄に苦労しましたが、
皆様のおかげでうまくいきました。
インコネやSPケーブルが間に合わせでオヤイデ製なので落ち着いたら
変えようと思いますが沼にハマりそうで怖いですね・・・。
東芝のTVを使ってるんだが、音量調整するとconcertoの音量も一緒に反応してすげーうざい。
なんとかなりませんかね?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:43:19 ID:qmfbrUGg
ミュートも同じ。
バランスだとチャネルが変わる。
仕方ないと思って受け入れてる。
ポストイットでも貼っとけば?
capriだと、本体&リモコンの周波数の切り替えができるんだが(デフォルトだと
東芝とかぶってる)。
まぁ切り替えても、どこか別のメーカーのそれとかぶるのかも知れんが。
>>683 やっぱ仕様ですか。
>>684 逆にJEFFのリモコンでTVの音量も変わるんですよ。
もちろんどっちもリモコンを使いたいので。
>>685 へぇ、CAPRIにはそんな機能が。
取説確認してみます。
>>686 concertoのpdfマニュアルを見てみたけど、切り替え機能あるみたいよ。
(日本語マニュアルに載ってるかは知らん)
>>687 確認してみたが、Concertoの日本語マニュアルには載ってない。
というわけで英語マニュアルを覗いてみたが、バラさないと変更できないんだね。
(Capriのほうも確認したが、こっちもバラさないとダメな様子)
日本では出荷時オプションになってるディスプレイ消灯機能とかも説明があったが、
(Concertoは聞いたことがあったが、Capriにこの機能があることははじめて知った)
大場商事としては、客が勝手にフタあけておかしなことになるのが怖い、ということかな。
リスクを許容できるなら、本国サイトでマニュアルのPDFをみて自力でやっても良いが、
興味があれば大場商事に頼めばすぐに対応してくれるはず。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:42:07 ID:DVFe6+g3
Continuum
$8,800が\1,522,500かぁ。いつもの事とはいえ何だかなあ。
501ペアの国内価格とのバランスを考えた値決めですな。
Criterion/2,780,000円
戦略的価格だから1〜2年で300万に値上げだろうな
左右分離給電とシングルエンド入出力がついたみたいだね
コヒレンス超えクルー?
早く聴いてみたいな。
Continuum 買おうかな・・・
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:59:29 ID:g56xIPfU
クライテリオン、現地ではいくらなの?
$18,000。
定価だと1$=154円強だね。
実売は2割引だから1$=123円強。
まぁ我慢できる範囲ではないかな?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:33:23 ID:ie8ektc5
クライテリオン+MODEL12(今持っている)にするか
AyerのKX-R+MX-Rにするか、はたまた
ホヴランドのHP-200P+STRATOSにするかで
迷っています。
スピーカー決めてからの方がいいのは山々だが
そうもいっていられない状況。
どうしようかな?
>>696 その中でHP-200は明らかに劣ると思うけど。
STRATOSは良いパワーだけどMODEL12から変える程かは微妙じゃない?
その中だとKX-R+MX-Rが一番好きかな。俺もMODEL12ユーザーなんでジェフ押したいとこではあるけど。
その金、SPに使え。12で何が不満なのか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:03:21 ID:yPEpRUdb
クラリオン?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:16:21 ID:JTPXzIb3
>>697 実はAyerのKX-R+MX-Rと
ホヴランドのHP-200P+STRATOS
は試聴会で聴いたことがある。
ホヴランドのときは一番いい席でDD66000を聴いた。
朗々と鳴り響いて気持ちが良かった。
AyerのKX-R+MX-Rは席が隅の方でアバロンのダイヤモンドだったが
良く聴き取れなかった。
だからHP-200Pに悪い印象はない。
でも、私にとって一番お手軽なのは、クライテリオン+MODEL12。
期待したいがね。どうだろね。DD66000は朗々と鳴るだろか?
model12で大丈夫?
DD66000を試聴会の様に朗々と鳴らすには、デカイ部屋が要るのでは?
アンプはあまり関係無い気が...
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:48:41 ID:ZvkvepWA
>>701 俺もそう思う。アンプジラでも十分鳴るもんなあ。
model12だったら余りあるだろ。
つーか
>>700よSP決まってないんじゃなかったの?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:04:10 ID:JTPXzIb3
まあね。SP次に何するかは決まってないけど
年食ってからオーディオを始めたのでmodel12の全盛期を知らないというか
値打ちが今ひとつ分かってない。
話は飛ぶけど本日ラックを高級品に換えたら
いや〜鳴る鳴る。MODEL12が本領を発揮してきたのかもしれんね。
>>703 何?model12の値打ちがわかんないって一聴すればわかるでしょ?
っていうかそれだけの経験も無いのか?
ていうかラックに入れて使ってんの?モノアンプなんだからSPの真後ろに
配置でSPケーブル最短にした方が良いんじゃない?
ボードもケーブルも奮えるし。
model12なんて完了からまだ4年しか経って無いんだから今でも
トップクラスのアンプの内の一つでしょ。
300万クラスだと良いアンプは色々あるけど
レビンソンだと33以外には負けないし
MX−Rと比べてもキャラの違いだけで格は負けない
ていうか勿体ねえなー、そんなんなら俺がmodel12のバイアンプにするから
譲ってほしいぐらいだよ。
12が適当な言われ様だからってファビョるとかねえよ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:20:58 ID:kY8muibG
>>704 説明不足だったかな。MEDEL12はボードの上に
それぞれ載せてます。他の機器を全部新しいラックに載せた
のです。MODEL12ももっといいものに載せてやりたいね。
model12は基本LM3886の6パラだしね
高能率SPだと残留ノイズが多くて、無音時に結構サーっと
雑音出まくるのが難点だった。
まぁ多パラ構造のICアンプだから仕方が無いとも言えるがw
>>707 JBLでも残留ノイズ出なかったけど、当たりを引いたのかな?
JBLは能率がいいだけでダイナミックレンジは狭い
コンプリ+201を使ってるんだけど、電源のオフ・オンの順序ってどうするのが正しいの?
オフ:コンプリ → 201
オン:201 → コンプリ
これが正しいと思ってたんだけど、オンの時に必ずスピーカーが「ボン!」ってノイズが走るのが怖い。
501使いだが、電源オンの時は、501もスピーカーを「プチ!」って言わせます。
私は、501もプリ(レビンソン)も常時通電なので、そのケースは年間に数回です。
大場商事は、201や501は電源切ってもいいというけど、本国のJEFFに問い合わせた人が
「なるべくなら電源のオン・オフをしないでくれ」、と答えたという説もあります。
で、プリの電源オンオフとの順番の問題でなく
201や501とスピーカーだけの間で、電源投入しに必ず起きてしまう現象ではないですかね?
みんなそうなんすね、ちょっと安心しました。
ただ結構な大きさのノイズなので、ちょっとSPが心配・・・
あの電源オンの際の音は、ミュート状態を解除した合図だといってましたよ。
ソースからの信号さえ入れてなければ、たとえプリがオン状態であっても
スピーカーへの影響はないと思いますが。
なるほど〜。
僕もほとんど電源をオフることはないので、あまり気にしないようにします。
ICE Power の寝起きの屁じゃないのか。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:24:25 ID:Cs6RYG8h
↑頭のおかしいのが、湧いてきたな
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:28:04 ID:4u22y4um
>>710 誰も、マジレスしてないけど、
逆だよ。逆。
パワーアンプは、常に最後につけて、最初に消すのが常識だぞ。
そんな付け方してたら、ノイズ乗ってあたりまえだよ。
スピーカー、壊すぞ。
どの機器も、電源入るときや落ちるときには、ノイズが発生する可能性が高いわけで、パワーアンプの電源が入ってるってことは、その前に生じたノイズを通過させるんだからさ。
スピーカーから遠い機器から電源入れて、近い機器から電源を落とす。
保護回路山盛りのアキュ使ってると
順番気にしなくなるので海外製品使うとやばいw
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:45:36 ID:asd+1cxq
>パワーアンプは、常に最後につけて、最初に消すのが常識だぞ。
501ですが、最初に消すときはもともと何もおきませんが
最後につけてもやはり501は電源オンの際に、プチっていいますね。
もちろん、プリはスタンバイ状態としての話。
電源オンでプチッというのは普通
レヴィンソンなど他社アンプもなる
出力にリレーつけてるアンプはならないけど音質的には不利だから
高級アンプにはあまりそういうのはないね
パワーアンプは電源オンでノイズが入るものと思っていればいいよ
天板やサイドがでこぼこのヒートシンクになってるモデルって
洗剤つけてお手入れすると中性でも色落ちするね。
そりゃ洗剤だからな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:33:01 ID:lom0bxXk
クライテリオンってフェーズ切替がついてるね。
コンセントラってあったっけ???
ジェフって素手で触るとキラキラパネルに跡が残り消えなくなるから、手袋必須ってホント?
んなわけない。
どんな汚い手だよ・・・
手袋必須なのは鏡面仕上げしているメーカーの製品
実際手袋ついてくるし
でも銅にこびりついた油脂みたいな取れない汚れも見かけるね
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:32:37 ID:x70q2lBR
新しい方のプリメイン聞いてきたけど、これいいねぇ〜。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:58:15 ID:/r/YbjMP
>730
どこで?秋葉原テレオンにはなかった。
時間がなくて他に回れなかったし、残念。
capri(S)やmodel102(S)旧新型共にバランス設計でしょうか?
DACもXLR出力あるんですが、インコネをXLRとRCAどちらを繋いだ方がメリット大きいのかご教授下さい
原理的には XLR だろ。
意味があるかは別として。
カプリは知らないけど、コヒレンスはセレクターでシングルエンドのソースから
バランスのソースに切り替えるとプチッと音がして気分が悪い
MODEL12が壊れた。
んで電源開けてみたけど95V〜のスイッチングレギュレータが入ってるだけ
117V仕様から100V仕様に変えてるなんて大嘘じゃねえか
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:11:39 ID:FmkPnpyW
うちのMODEL12は中古を買ったけど、壊れないな。
熱いので夏やスイッチを点けたり消したりしているが
大丈夫かな?
モデル10の初期モデル持ってますが、たしか100-240Vと記載があります。
しばらくして日本仕様で100Vとラベルだけ変更したのでは??
実態はどの電圧でもOKなのでしょう
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:54:41 ID:ZAq/fDcz
ちょっと質問。
model112って本国ではまだ生産してる?
>>740 どうでも良いけどこれMODEL PC-1が商品名じゃねえか?
画像よく見れ
ハハ、ごめん。MODEL PC-1だね。
いろいろ詳すくおしえてくれい。
ググってみたけど引っかかるのは中華なサイトばかりで。。。
AC117VをDC385Vにして出力するのかな?
インレット一つしかないから201と501には二台必要
価格は一台$1200らしいが現在本国でも発売されてるかは不明。
多分まだ出てないんではないかと。
大場価格になると一台20〜25万ぐらいか?
これ以上はちょっとわかんないや。中国語読めないから。
役に立たんでスマンね。
おれがぐぐったら3件目で4月に書かれた多少は有益な情報がヒットしたが。
かいつまむと
価格は1500ドル
対応機種:201, 501, Concerto, Capri, Continuum 250
300 series,Continuum 500は同等の回路が搭載されているので非対応
数百時間のエージングが必要らしい
すでにパンフはあるがwebの更新はされていない
動作はそのブログのとおりでコンデンサの再充電による
電圧変動に由来するひずみを防ぐこと。
あと、他社のプリ・パワーアンプに使うときは必ず事前に
ジェフ君に相談してほしいとのこと。
746 :
740:2008/07/25(金) 14:09:42 ID:UYV0oL1Q
>>743 >>745 ジェフのアンプみたいな打てば響くレスありがと。
やぱし201には2台いるのか・・・
バイアンプ目指して、4台いるのか・・・
今117Vでドライブしてるんで丁度良いんだが、
クリーン電源より優秀なのかな、PC-1て。
もちっと情報公開待ちだね。
ところでジェフでバイアンプの人います?
よかったら機器紹介やインプレお願いします。
ちなみにオレはm902/DACプリ(シナジー2i欲しい)〜201〜GS60ですよ。
チャンネルごとにあった方が良さそうですが
2台OKみたいですよ、Y型の分岐ケーブルがでるみたい。
300 seriesは1台に2個はいってますね。
音は背景の静寂さUP、低域の制動力UP などなど、らしいです。
748 :
740:2008/07/26(土) 00:21:13 ID:7dunyERI
>>747 ウォッ、分岐ケーブルで2台OKならぜひ買ってみたい。
それで様子見てから2台構成にすればいいし。
いやホント背景の静寂さって大切ですよね。
特にジェフの糸を引くような余韻を味わうには。
教えてもらってサンクスです。
301ユーザーだけど、501と比べて、スペック上のパワーなど
負けているが、静寂感、奥行きの深さ、低域の充実感がかなり違うな
感じていました(もちろん301が上)。
こんなところに違いがあったのかも知れません。
同じICE powerでも電源部の違いが物を言うのであれば、
201と501という微妙な差別化をするよりContinuumのガワを使った新製品が欲すい。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:31:41 ID:jz8GD78K
Concentra2からContinuumに買い換える意味ってあると思いますか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:06:02 ID:nz9jDPSS
アンプ修理スレに書き込みしましたが、レスないので、こちらに書き込みします。
先日、ジェフローランドのモデル6を
手に入れたのだが、つないでみると、とんでもない音が出てきました。
左右とも大きなノイズの中にかすかに音楽が聴こえてくる状態。
考えられる原因としては、XLR−RCA変換プラグにて接続しており、
最初は付属のプラグが不良と思ったので、新しいものに交換してみたが同じ状況。
RCAケーブルを交換してもダメ。
パワーアンプ側の入出力ゲインを変えてもダメ。
説明書にはプリアンプやスピーカーケーブルの信号過多だとノイズが発生するとあったので、
違うプリやケーブルを試してみたが同じ状況のまま。
やはりアンプ本体の故障でしょうか。
前の所有者はしばらく通電していなかったようです。
2台同時に故障するとも考えずらく、困っています。
どなたか詳しい方、ご教授願います。
ノイズなら出力段に異常があるんじゃね
メンテだした方がいいよ
変換プラグのホット、コールドを確認すべし
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:20:43 ID:nz9jDPSS
>>753、754
レス、ありがとうございます。
3番HOTで間違いないと思います。付属のプラグでも同じ状況でしたので。
やっぱりメンテですか。
さっきもう一度聞いてみたら、正確にはノイズというより歪みだらけの
音と言ったほうがよいかもしれません。
明日、大場商事に電話してみます
model6以外のパワーアンプではノイズ出ない環境なの?
念の為に付属のプラグもバラしてみた?3番ピンをさかのぼれば
RCAの中央に接続されていて、1と2番ピンは抵抗挿んで接続されていて
2番ピンをさかのぼればRCAのサイドに接続されているんですよ?
とは言うもののメンテ出した方が良さそうですね、大場は対応遅くて
メンテ能力が無くユニット全交換になりそうですけど頑張って下さい
修理内容と修理代金を教えて頂ければ嬉しいな。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:16:14 ID:nz9jDPSS
>>756 はい。
model6つなげた途端です。
まるで、聞き取りづらい無線を聞いているようです。
元のパワーアンプ(スレッショルド)に戻すとまったくノイズ出ません。
プラグはバラしてみましたが間違いないようです。
model12パワーサプライ修理費用13万
交換したと言うDCDCコンバーターはくれないんだって
本当にそこが問題だったのか怪しいところだよなあ。
交換部品は検証のためにメーカー行きってこともあるよ
耐久性などのデータを取らなきゃいけないし
大手だと返却するところもあるけどさ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:15:53 ID:usTRUguu
>>756 付属のXLR-RCA変換プラグは756さんの言っているとおりのものでしたが、
今説明書をもう一度みてみると、下記のように記載があります。
アンプはグラウンドがフローティングされているため、
RCA(-)とグラウンドが接続されている通常のアダプターでは
音が出ないことがあります。
必ず付属のアダプターを御使用下さい。
もしかして、私が付属と思っていたプラグは付属のものではない可能性も
出てきたように思います。
>760
JRDGのアダプターはSWISS MADEとかいてある少し安っぽいものだよ
大場はエンドユーザにも対応よいので電話で問い合わせてみては
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:18:23 ID:usTRUguu
>>761 ありがとうございます。
SWISS MADEとは書いてありません。
新しく購入したCARDASのものと似てます。
大場商事に電話したら、詳しい人が今日休みなので、
明日また電話することになりました。
でもとても丁寧な対応で好感が持てました。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:03:46 ID:TQjEqmDq
新作プリメイン聴いた?
どうだった?
でも値段は高過ぎだろうね
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:31:11 ID:dg0xEWO8
俺はコンセントラUの方がいいな。音もデザインも。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:02:36 ID:TQjEqmDq
なんだとおおおおおおおお!!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:50:03 ID:lk2bAs50
>>764 サブシステム用に、コンセントラUを残した俺は、勝ち組?
ダイナに展示があった時、コンティニュアムの音を聞き逃したのでわからない。
両者のデザインはかなり近似しているが、コンティニュアムはひとまわり小柄みたいですね。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:44:21 ID:PNHV4FWP
でも145万は高すぎだよな
素直にセパ買ったほうがいい
ICEPOWER+PFCで内容は501より良さそうなんだけどね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:28:34 ID:nV1OcyNy
>>768 ちなみにContinuum のパワー部は501だそうです。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:40:44 ID:4aRid69l
>>769 501というのは、筐体も含めての言い方。
したがって、501に使用しているものと同じICEPOWERモジュールを使用、というべき。
501が2台と、Continuum500の値段はほぼ同じなわけで、
コスト的に筐体の差は認識すべし。
たしかにパワー部は501というと語弊はあるよな
501はトランスが入っているしモノラル2ピース構成だしな
>501はトランスが入っているしモノラル2ピース構成だしな
トランス・筐体よりも電源のコンデンサ強化の方がよさそうな気がする
↑トランスの意味わかってるのか?
それに電源コンデンサ強化はJRDGの設計思想とは相反する考えだけど
あなたJRDGユーザ?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:57:46 ID:wdxGfpUl
MLユーザーだがなにか?
ステサンでContinuum500の電源は強化されているとのこと。写真あり。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:16:32 ID:JXTtaTVK
ステサンによるとContinuum500のブリ部はカプリSそのもの。つまりプリ部は
501改良品であるパワー部より落ちる。Continuum500のパワー部をXLR入力で
使えるならば、最悪でもパワー部だけは生かせるので買ってみようかという
気が起きるのだがなあ。
でもそれが145万円なら312の価格がベラボーということになるのでやらないか?
在庫カプリSのパーツを手をかけずに処分したいのかもしれない。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:30:40 ID:Hy6hcEcC
501の改良といっても、筐体が一緒だから。
実際に聴いたけど、たいしたことなかったな。
歴代のJEFFのプリメインの中では、プリ部が貧弱すぎるからかも知れんが。
パワー部はどうなんだろ。IcepowerだしConcentraなんかより
駆動力はあるのかな
>実際に聴いたけど、たいしたことなかったな。
そのときのSPは?
501より電源強化されているからあるんじゃない。
駆動に筐体関係ないでしょ。
>駆動に筐体関係ないでしょ。
関係大有り。
制震は低域再現性に影響してくるからジェフは
電源設計と筐体設計にこだわっている。
501とContinuum500のパワー部に関しては、
501 モノブロック筐体
Continuum500 筐体は一体+電源強化 PFC(312と同一?)
のどっちが有利かってことかな。
プリ部はどうなんだろうね、どんどん評価が悪くなってる気がする。
Continuum500に関してはCapri Sそのまんまってことですから、
あまり過度な期待はできないでしょ。
プリに関してはCriterionのでき次第ですね。
Synergy以降はパッとしないから起死回生を期待したいですが・・・
Continuum500、これいい感じじゃん。やっとコンセントラ風のデザインに戻ったか。
けど初代コンセントラSNがイマイチで手放してしまった。
コンセントラのデザインが好きなので嬉しいね。
誰か早く買ってインプレして欲しい。
>>784 >Synergy以降はパッとしない
Synergyの後はパッとしない、の意味?
そうでないと、コヒレンスまでしかOKじゃない!、という意味になるが…
>Synergyの後はパッとしない、の意味?
もちろんこの意味、書き方間違った
何れにしろ早くCriterionが聴きたい
>>784 了解。
Criterion、去年の秋のショーでは、大場のブースで
音、聴けなかったですもんね。
もう1年ですよ〜
>787
シナジまでいれるならついでにマニトゥも入れてやれよ
>>789 マニトゥは、シナジーのバリエーションのひとつ(記念モデル)にすぎんだろ。
○シナジー(出力トランス無し)
○シナジーU(出力トランス付き)
○シナジー・マニトゥ(シナジーUのバッテリー駆動モデル)
○シナジーUi(出力トランス付き、基盤がサーフェスマウントでプリ部の改善)
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:00:32 ID:jKJcMuQj
>>790 初代シナジーでも出力トランス付きのがあるよ.
プリメインはもういいよ。
中古で40とか50で買った程度でジェフオーナー
ぶられても困りますし。
>>791 紛らわしくなるので割愛しました。
初代シナジーは、本来、プリアウトが1系統。で、出力トランス無し。
他方、シナジーU以降は、プリアウトが2系統。で、出力トランス付き。
この基本にあてはまらないのは、初代シナジーのバージョンアップ版で
プリアウトが1系統のまま、出力トランス付き。
本国に頼めば、リアパネルの交換をして、プリアウトを2系統にすることもできた模様。
こうなると、ロットナンバー上は、初代シナジーでも、シナジーUとの区別はつかない。
で、こんなんで間違いない?
>>792 一部の成金ムンドユーザと同じ思想なのね
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:03:31 ID:Uh3eKDti
>>792 最スピはここにも出現してたか。最スピはスルーで。
ジェフもムンド以上の見掛け倒しというのは嘘だと思いたい。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:03:00 ID:5VH/UD8n
金で買えるもの持って特別意識感じるのも貧相なことだ。
中身はムンド以下の汎用ICE Powerモジュール。アルミブロック削り出し一体ボディで
厚化粧。微振動が音に影響することは知られているが値段相応なのかは謎。
中身を取り出し比較した人のインプレ希望。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:08:44 ID:5VH/UD8n
自分でやればいいのに。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:23:16 ID:3k29GNWt
中身は3万くらいだろ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:40:55 ID:9ZN7MvFw
>>798 「中身を取り出し比較」
ボールペンの芯を出して書き味を比べるようなもの
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:43:46 ID:iKrdIS6k
ムンド以上の見掛け倒しってのは無いだろ、流石に。
アレは究極過ぎるわw
>>801 > ボールペンの芯を出して書き味を比べるようなもの
だからこそ側に寄らない真の芯の書き味の差の有無が分かる。
ボールペンを比較する事と、芯の書き味を比較する事を同一視してはいけない。
芯の素性はボールペンの特性を決める大きな一要素だが、全てではない。
ついでに言うと今回は芯は同じで、ガワが違うといったほうがより正しかろう。
増幅基盤の性能を見たいのか、アンプ総体としての性能を見たいのか、
それによって行うべきことは変わってくるんではないだろうか。
なおこの発言は実際のところJeffのアンプがいい音かどうかとはまったく無関係であり、
単に比較する手法に関する話でしかないので、誤解なきよう。
いくらガワの見栄えが良くても中身相当の音しか出ないだろう
アルミ削りだしのガワじゃないと本領発揮できないよ。
807 :
804:2008/10/03(金) 01:00:13 ID:v75rU/TF
>>805 ガワによって音が変わるかどうか、ってのは、比較の方法論とは別の話だよ。
実際にアンプを使うときにはガワをかぶせた状態で使うわけだから、
商品としてのアンプを比較したいなら、商品の状態で比較するべきではないだろうか。
比較するにあたって、もともと存在する違いをあえて排除する理由もないだろう。
ましてやJeffの場合、アルミ合金製のシャーシを使うことに意味があると主張する。
勿論ガワをみせてしまえば心理効果が出るから、そういうことは避けるべきだけれど、
だからといってガワをはいでしまうと、比較の意味そのものが大幅に変わってしまう。
メーカーの主張を一つ無視していることになるんだからね。
僕が言いたいのはそれだけのこと。比較した結果について言及してるつもりはない。
JRDGの箱はただのアルミじゃなくてフィボナッチ数列の応用。
中身も素のIcepowerじゃないしトランスもある。
JRDG色に染めるためにそれなりにコストかけてる。
>>807 側を被せた状態と外した状態でブラインドテストしてみろよ。
違いなんかわからないから。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:26:43 ID:h1ygXcu6
なんでそんなことに一生懸命なの?
好きなら好きでいいし、嫌ならやめればいいじゃん。
811 :
804:2008/10/03(金) 01:27:20 ID:v75rU/TF
>>809 貴方が仰るようにガワつきの物とガワをはいだ物を比較する行為は適正だと考えます。
一方、ガワをはいだIcePowerモジュール同士を比較する行為には賛成しかねます。
ちなみに僕は、ガワがあることによる音の変化には懐疑的ですよ。
何度も繰り返していますが、比較方法に疑問があるといってるだけです。
>>808 フィボナッチ数列って、前の二つの和が次の数字になる数列だったかな?
カルダスの黄金比ってのは聞いたことがありますが、
Jeffのフィボナッチ数列は初耳ですね。
>811
Cardasの黄金比そのものだよ。CardasとJRDGの関係は有名。
Cardasは確か部材を黄金比で構成していくと共振を防げるという理論の
パテントをもっていたと思う。JRDGは古くからCardasケーブルの採用
とともに製品開発にその理論を利用しているとか。
>>812 だからと言って音がいいことにはならない。
違うガワとブラインドテストしないとな。
それをせずに言い張っても意味なし。
クライテリオン、イマイチだったね
期待してただけに残念だった。
ジェフでけー
握手してもろた!
・まとめ
ジェフもムンドほどではないが中身の充実はない。
光物のガワでオーディオファンの購買欲をくすぐる
心理作戦で商い中。
中味がつまってりゃいいってもんでもあるまいに。
ったく、何十年前のオーディオの知識で語ってんだか。
馬鹿丸出し。
なんでJFDGというか考えてみろよ。DGは何の略だ?
>>817 またお前か
馬鹿丸出しは自分のことじゃんか w
ジャスト・フィット・どんぐり
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:10:23 ID:hJVIUdp9
ICEpowerとインプットトランスの値段知っちゃうとModel 201・501の価格って
何なんだろうって。アルミブロックのガワもなんだか。しばらくは株価も低迷
するだろうしこの業界の値付けも見直しの時期。ジェフに限らず。
アメリカでは業務用機材のデファクトスタンダードだからね。
ジェンセントランスは。
PAやSRでは96chなどの多chかつ、何10mにも渡る、
複雑なケーブルの取り回しがあるからね。
インプットにジェンセントランスを採用して、
グランドループによるハムノイズの発生を防いだり
するという目的があるようだ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:08 ID:n/BAb0Q2
ICEパワーを生産しているSANYOが、ICEパワーモジュールを
市販すれば、ガレージメーカーが競ってキット化や、格安で
販売しはじめるんでね。
Icepowerは仕向け先別にカスタマイズするから市販しないんだよ
Criterion聴いてきた
まだ試作最終段階で基盤を新しいモノにするらしい
Coherenceの後継らしくバッテリー駆動でした
今回は鉛ではなく水素電池なので交換が楽ちんとのことです
音はIsisを十分なレベルで鳴らしていたと思うので、期待できると思います
System8の鳴り具合がこぢんまりだった点は少し気になりますが、これもIsisとの比較だからかもしれません
Coherence越えか否かは最終製品が出てからの判断でしょうけど
自分もIASに行き、ジェフ本人の講演を聞いてきた。
ここの住人なら知っているような内容だったけど、楽しかったです。
来日は8年ぶりとのことだけど、また来年来てね。
Criterionの音は……
たぶん部屋の特性の影響が大きくて、自分にはよくわからなかったw
背面にはUSBポートがあるけど、あれの目的はなんでしょ?
>まだ試作最終段階で基盤を新しいモノにするらしい
小企業のJeffは株暴落がなにより怖い。○ライテリオン・新プリメインの
予定価格は暴落以前の市場リサーチによるボッタ価格。生き残るには価格
設定の見直しを迫られる。ICEpowerとガワの因果関係が明らかになるほど
ブランド力は失墜。この次期、同社と○ン○は呉越同舟といったところか。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:31:37 ID:w/v/5q1i
モデル12の電源ボタン押しても電源が切れなくなった・・・・
音は出てるけど大丈夫なのかなあ。
修理すべき?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:57:07 ID:xvAopWz+
淡いタッチのボタンだから
そんなことがおこるのかなあ。
おれなら修理に出す。
2台ともメンテナンスしてもらったら?
831 :
829:2008/10/13(月) 20:54:59 ID:w/v/5q1i
>>830 レスありがと。
そうだね、修理に出してみるよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:00:54 ID:yf9yK5EL
私もModel12使いなんですが、ひとつわからないことがあります。
ウチのシステムではフルボリュームに上げるとかすかですが
ジーというノイズがツィーターから聞こえています。
特に気にしてなかったのですが、
最近、ヘッドフォンアンプをCDプレーヤーの二系統あるRCA出力の一つにつけて聞いたら
少し大きめのボリュームにするとジーというノイズが聞こえるのです。
model12はコンセントは入れてありますが、前のランプはついていない状態です。
この音は、model12のスイッチを押して前のランプをつけるといくぶん小さくなります。
はじめCDプレーヤーから出ているのかと思いましたが、そうではないようです。
そして、なんと、プリアンプに行っているRCAケーブルを外すとノイズは消えましまったのです。
おかしいなと思い、
プリアンプに行っているRCAケーブルはそのままつないでおいて、
Model12の電源をひっこ抜くと、その瞬間にノイズは完全に消えました。
音楽を流しているときは全く気にならないし、ノイズは聞こえないのです。
故障とも思えないし、音楽を聴いているうちはきにならないわけでいいんですが、
どうにも不思議です。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:20:57 ID:pQIMLWMn
貴方が行った実験の通りであり、不思議なことなど無いのでは?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:35:14 ID:ovTUIIMQ
残留ノイズでしょ?
通常使用のボリューム位置で気にならない程度ならば桶。
気にすんな。
>832
ノイズは本当に難しいね。
おれもいろいろ試したことあるけどその時はソース機器は無音でケーブルがエクリプス、M/SII、
はノイズ有り、ゴールドエクリプス、ゴールデンリファレンスはノイズが感じられなかった。
機器構成は
ML No30.5L + JRDG Coherence2 + ML No.33L
おれのときはケーブルに原因があったけど、どこにボトルネックがあるかはいろいろためして見ては。
>>816 ジェフはムンドと違って技術者だし
自分がこうしたいという思いがある
コンセプトだけ出して後はそのつどスタッフ雇って試聴もしないムンドなんかと比べるな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:08:49 ID:zeUyi3BC
バランスケーブルでCDプレーヤーとプリアンプをつなぐとノイズが消えました。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:50:15 ID:SjomAf2V
光物のガワは日本の代理店の要求だって聞いた事があるな。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:51:59 ID:3TK5cbvv
光物のガワ大好き。カプリとかさ、見るたびに買いたくなる。
他のアンプと並べられてると、つい天板たたいちゃうんだが
たたいた音が全然違うな。ボリュームのねっとり感がまたタマラン。
オンキョーのAPX-2に興味があったんでついでに触って来たんだが、
カプリのボリューム触った後にAPX-2のボリューム触ったら
激しく萎えた。オンキョーさん、いくらボリュームに音が依存
しなくったって、あのひどい感触はないんじゃないの?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:05:30 ID:ECddkVjL
スピーカー外して最大ボリュームにしたら、
capriか102から音が出てきた。
【ハイエンド・アンプ徹底比較】
ケース 中身 参考
ムンド スノーホワイト 怪しい外注 パイ・事件で人気急落
ジェフ キラキラ箱 カーステレオ アイス・クローン多発中
エア グロテスク 自社ディスクリート デザインさえなんとかなれば
レビンソン 過去の栄光 昔は良かった レビンソン氏は今どこに?
アキュ 金色 壊れない 後期高齢者向け
アンプジラ 青 初めから壊れてる 音は良いが残留ノイズがひどい
マランツ 金色 大昔は良かった 中途半端
エソ ムンドのマネ 凄い 歯ぎしりするような音
ラックス 昔は・・・ 普通 昔は・・・
中国製 最低 最高 メタミドホス入り
プライマー ムンド臭い 良いらしい なぜかマイナー
モグラ ダメ ヨクできてる ニート御用達
パス いいよね ? ?
オーラ
ボルダー
ナグラ
アイスパワーの問題点は大出力タイプは高音域のf特がダラ下がりなこと
もう一つは低インピーダンスだと同様に高音域の特性が悪化する事かな
逆にオープンだと発信する可能性もあるが、まあ故障していない限り大丈夫だろう
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:59:59 ID:lXR103tM
アイスパワーって評判悪いけど、俺はいいと思う。
実際使ってるし。
なんか、使ってなくて想像で語ってる人多しの感じがする。
これまで使ってきたパワーアンプと比べると明確にいいと思うんだが。
俺にはあってただけかもしれんが。
>アイスパワーって評判悪い
どこで?
アンチデジアンなだけじゃね?
未使用なのに完品じゃないっておかしいだろ。
落札するならシリアルくらいは確認した方が良いんじゃね。
AudiogoNとかに出てる業者流れ品の転売じゃないかな
この人から購入したけど、モノも対応も結構しっかりしているよ。
最初どうかなと思って恐る恐る落札したけど。
>>845 gon だと4500ドル前後だからちょっと高くない?
それより大場の修理対応しないという点が気になる。
普通代理店契約に修理の条項ぐらいあるはずだが。
JEFFのHPにも修理は現地代理店に依頼するように書いてあるしね。
並行スレとかで何度も話題になってるけど輸入代理店はは法的に
並行輸入品の保守・修理対応する義務は無い
あまり甘い期待は抱かないように。
社員君かな?
判っていないようだが、法的云々は関係ないんだよ。
代理店契約の問題。
国内で購入して海外転居、海外居住時に購入して帰国などの場合でも
修理対応可能なように、各国の代理店契約に修理関係の条項があるのが普通。
だからこそ居住地の代理店に修理品を持ち込めと製造者が記載できる。
国際間の個人的売買を事実上禁止するような事こそ法的には無理。
ただし、修理代金の設定は自由だから、修理の規模によっては往復の
送料を含めても本社で対応してもらう方が安いよ。代理店でパーツレベルでの
修理箇所を突き止めるなんてやってられないから、簡単に済むモジュールレベル
での交換が普通。場合によっては本社に送って修理。中間マージンを載せる
から更に高額の修理代となるわけだ。
Model102Sを検討しているんですが、こちらのモデルはバナナ端子は
使えますか?またムンドと比べて発熱は若干高いんでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:11:35 ID:Xkl3qv/N
バナナは使えないと思う。基本はスペードラグかと。
(所有していないので確かではありませんがね。)
855 :
853:2008/11/25(火) 18:08:29 ID:YFzPTMzP
>>854 レスありがとう。
WBTバナナが使えたら良いなあと思っただけど。
情報ありがとね。
JeffとかAyreはCardasの大型端子なんでバナナ使用不可ということで。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:10:48 ID:/29YoJwg
教えてください。Model2とModel2/BPS2とはどこが違うのでしょうか?
Model2/BPS2はバッテリーパワーサプライと本体で2筐体になってるみたい。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:21:22 ID:/29YoJwg
858さんありがとうございます。バッテリーパワーサプライですか。
今使っているコンセントラをプリに使って徐々にグレードアップを計ろうかと
考え,まずはパワーをModel2/BPS2かあるいはModel10を導入しようかと思っているのです。
どちらが良いですかね〜?
プリは最終的にシナジUにしたいです。
どっちが良いでしょうね、聞ける環境なら聞いてみた方が良いかと。
Model2、Model10なら差ほど変わらないような気がしないでもないです。
そう言えば、300シリーズに「C」が付いたけど
何か変わったのかな?
スペックに変更はないみたいだけど。
862 :
859です:2008/11/25(火) 23:17:29 ID:/29YoJwg
そうですか出力に若干の差がありますが・・,差ほど変わりませんか。
いずれにしても試聴してみます。ちなみにSPはソナスのクレモナであります。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:14:28 ID:MP68Qfzk
Model 2,6,8,9 と112は音色が違うんでしょうか?
顔でかく映りそう。
>>864 音質に改善効果あり?それともデザインのみ?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:56:49 ID:jnZG8Ohl
いや だから
顔が
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:02:55 ID:zppnO6NJ
デザインなんだろうけど、好きじゃないな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:31:58 ID:qhGNCX62
今度のプリメインのパワー部はローテルのパワーアン
プと同じ?
IcePower@1000ASPだから一緒だね
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:58:34 ID:XqtMwC6A
じゃ、見た目以外は音もいっしょだね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:09:21 ID:XQmWZNJO
いやきっと選別品とかガワでジェフの音になるんだ。
魔法の箱なのさ。
C型になって入力トランスを装備したとか。
初代シナジーが20万いかずに落ちた。入札しとけば良かった。人気ないのかな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:49:56 ID:tXsUj1Wp
ちなみに相場は今いくらくらいでしょう。
私も初代シナジー使いです。
お金がもったいなくて、バージョンアップできません。
円高なので本国に申し込みのメールを送っているところです。
相手方の感触はいいようです。
バージョンアップ後の感想求む!
>>875 40万は高いよね。
自分もシナジー初代ですが、評論家によっては2iより初代の方がいいという人もいますので、まあその程度の違いなんでしょ。
音場+艶+静寂感が欲しい時にModel2+ムンドプリなんて合わないですかね?
ちょっとJRDG気になってます。素直に金貯めて201とかの方がいいでしょうか?
どなたかアドバイス下さい。
878 :
中国〜:2009/01/07(水) 21:01:31 ID:01w375rO
今中国に仕事で住んでいます、
そろそろ プリとパワー を交換しょうとと思い立ち 香港でジェフ のCAPRI (S)と102(S)
を聞いてきました.
転勤が多いのでやはり小型のアンプが良いかなと考えてます。
CDTとDACはエソテリツク のP1+D1 でスピーカーはウィルソン の サラウンド です
それにCAPRI+102 (または201 .501)も考えています。
またしばらくしたら PC-1の導入考えてます。香港で(PC-1)11500hkdぐらいで
PC-1 台で二又のパワーケーブル使えば CAPRIと102 電力を取れる見たいなので.1台でいけるそうです。
PC-1(100v-240v?)のマルチタイプの様で日本に帰国後も使用可能なのでこれも何れかは手に入れたいです
入れた人の評判は良いようです
お勧めのアンプ等御座いましたら
宜しく
879 :
中国〜:2009/01/07(水) 23:09:43 ID:01w375rO
PC-1
は85V-265V 対応でした
すいません
>>878 ヒロよ。おかしな日本語を使って、何故日本人のフリをする?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:07:20 ID:q7wGSvLD
Criterion発表会のダイレクトメールが来た。
行きたいけど、遠くて行けない。
ほしいけど、高くて買えない。
あのデザイン、カッコイイな〜。
102って高音シャリシャリの軽い音?それとも厚みのある音?
どっちでもありません。S/N比の高い静寂なアンプという印象。
もう少し色気があってもよいかも。
無音時の残留ノイズはどうですか?
堅牢な箱とあいまって残留ノイズも優秀
能率90dbのSPだとツイーターからシュワシュワ聞こえます。
うちはプリアンプをスタンバイモードにすると全く聞こえません。
プリがオンだとVol0でも多少聞こえます。音楽流してないと気になるかも。
プリはcapriではないです。
関係ないですが今は黒モデルもスイッチ付きのようです。イジゲーターが
点いてると横長の角型ロボット顔に見えお間抜けですが気にってます。
102じゃなくてプリのノイズを増幅して聴こえるんじゃない。ウチのプリ
だとボリューム下げてる時はほとんど聴こえないなぁ。夜中でも1mも離れ
れば聴こえん。SP能率89db。capriだど聴こえるの?
>888
たぶんご推察通りプリのノイズを増幅してるんだと思ってます。
うちは87dB/1W 1mです。 capriだとどうなんでしょうね?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:19:43 ID:AI02mK+/
シナジー使いの人々,皆さん電源入れっぱなしにしていますか?
ゼロクロススイッチ使おうか悩み中・・・。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:09:15 ID:L0QgOwmz
コンチェルト プリにゼロクロス、使ってます。
音質の変化は感じません。
使用で劣化が防げるかどうかはわかりませんが、使い勝手はよくなりました。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:43:44 ID:AI02mK+/
>891
そうですか。音質の変化がないならば使ってみようと思います。
ありがとうございます。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:17:26 ID:6gZj1sl5
CONCERTO INTEGRATEDからContinuum になって音は良くなったのでしょうか?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:48:23 ID:Wal0pgEk
アイスパワーは日本で作ってるとか聞いた。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:25:36 ID:27uSBQwM
ローテルとは圧倒的に価格分くらいは、音質いいのでしょうね?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:05:02 ID:I0frBRKb
>>890 ゼロクロスは電源ON時のラッシュカレント防止が目的。
アンプの寿命には全く関係ないし、わざわざアンプの電源に
スイッチング素子をいれるなんてピュアオーディオに使用する
意味が全く理解できない。音楽を聴く時には1〜2時間前から
電源を入れておけばよい。寿命を考えるなら聴かないときは
電源を切る。電源OFFの状態が数ヶ月続くようなら時々数分間
ONしてあげればよい。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:24:49 ID:h6FhbzXC
>896
それは解っているよ。壁コンセントがラックの真後で電源ケーブルプラグを抜くのが
いちいち大変だから聞いているのだよ。
電源つけっぱなしが多いと思ったけど、そうでもないんだな。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:12:50 ID:I0frBRKb
>>897 ですから使うならゼロクロスでなく普通のスイッチを!
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:45:25 ID:h6FhbzXC
>899
ちょっとまってくれ。整理するとだな。シナジーには元々電源スイッチは無いわけで,
それでゼロクロスを使おうかと迷っていた。が,しかしゼロクロスではなくて,
普通のスイッチを電源に足せということだな?理解度が低くてすなんな。
(・ω・)すなんな!こんどつかってみるyo!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:06:39 ID:yUNU4JXP
ゼロクロスはスイッチオンのときだけ作動、後はスルーだよ。
「スイッチング素子を入れるなんて」ってシロートじゃね
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:36:06 ID:Xl2dCNOc
>>902 「スイッチオンのときだけ作動」はおっしゃる通りだが
動作した後にトライアックの素子が電源から消えてなく
なる訳ではない。つまり電源に直列に半導体素子がある
ため必ずそこに挿入損失が発生する。機械的な接点によ
る普通のスイッチならこの損失は殆どない。気にしない
ならどうでもよいことだが。
CSEの説明だと、
・投入後は、スイッチング半導体の両端を大容量リレーでバイパスし音質・画質への影響を排除しています。
だからオーディオ用は、直列には見えないんじゃないの。
ってリレー?
ぬるいリレーを電気的に実装だろ。
今更CONCENTRA中古で買うのと、
カプリ+102買うのどっちがオススメでしょうか?
今はムンドのプリメインなんだけど、ほんのり温かみが有るボーカルがほしいです。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:57:24 ID:MgD2hrm3
コンセントラUにしておけ。カプリだと明らかにグレードダウン。
かまぼこ特性ならコンセントラU
今風ならカプリ+102
続きだけど
>ほんのり温かみが有るボーカルがほしいです。
ならちょいと古いラックスマンあたりがいいかも。
910 :
907:2009/04/06(月) 21:00:12 ID:N8HeXU/J
>>908 Uですか、中々見かけないですけど、青の文字のほうが魅力的ですね。
初代とUは結構違う物でしょうか?
大場が対応出来るなら、古い物でもメンテしながら使って行きたいです。
ちなみにかまぼこ特性が好みです。
今風カプリも多少はかまぼこなのですかね?中古は取り寄せ試聴出来ないので悩みます。
>>909 昔、509fとタンノイのアイリスの初代の聴いた時にかなり好印象でした。
中古考えると安くて良いんですが、もう少しS/N感高めでジェフ君検討しました。
見た目の金も苦手ですが、確かに音は近いですよね。悩みます。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:25:40 ID:l8arPV/U
コンティニューム500なんてのが出たのか・・・
外観はコンセントラと対して変わらんが中身がデジタルアンプになったわけね
それにしてもこの円高の時代152万は高過ぎだろ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:23:02 ID:/vUQCMPj
コンテイニュアムはデジタルアンプじゃなかろう。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:31:52 ID:l8arPV/U
アイスパワーじゃないのか?
詳細知らんからわからんが
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:57:24 ID:uUlffvOV
ジェフの小さいデジアン・・・
あれってなんなの?
音質の良い悪いは別として
趣味としてはいささか あれは使えないよ・・・
サブアンとしてはいいかもしれないけど
ジェフオーナーの人、どう思いますか?
L-507sUから中古コンセントラUに乗り換えたけど、傾向は
似通ってるなと思ったよ。ローレベルの静寂性などでは
上回ってるけど。
あと、無印も含めバランス3番HOTなのが国産からの乗り換え
には敷居低くてよかった。プレーヤーもD−10だったので。
コンテイニュアムは端子数減ったのが個人的にマイナス。
コンセントラはテープ端子もついて、べつに録音機器なくても
テープアウトにヘッドホンアンプつなげられたりして便利だよ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:20:14 ID:r7PfdZRl
ローテルのデジアンと同じ物だ。プリ部、電源、側で100万以上。
ぼったくりだ。
917 :
907:2009/04/07(火) 20:32:52 ID:0DciTUo1
>>915さんこんばんわ!
実際LUXから買い換えられた方の意見聞けて参考になります。
コンセントラU年末にアバックで44万の破格だった…手を出しておけば良かったです。
コンセントラ、コンセントラ2、シナジー、MODEL112、MODEL2辺りの中古で探してみようと思います。
とりあえずMODEL112買って、出物探しながら貯金も良いかなぁと思いますが。
実際にプリメインとセパ聞き比べられる環境が無い事に悔やまれますorz
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:09:19 ID:l8arPV/U
一般的にセパのほうが音場再生に優るけどな
プリメインはどうしても音が団子状になる
値段は関係ない
919 :
907:2009/04/07(火) 21:13:00 ID:0DciTUo1
>>918 そうですか。今までプリメインだったので、やはりセパにしておこうかしら。
色々悩んでる時にショップから出物の連絡受けて、さくっと落ちちゃう口だからなぁ。
頭に入れて、探してみます。ありがとうございます!
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:30:02 ID:/vUQCMPj
俺はコンセントラ→コンセントラ+model10→シナジー+model10へと序序に
グレードアップして行った。コンセントラのプリ部はシナジーに近いから
結構お薦めだよ。でもmodel12買えるなら買っておいて,暫くしてシナジーに
するのも手だな。その組み合わせ良いよ〜。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:03:15 ID:/vUQCMPj
コンテイニュアムもカプリもD級増幅なのか?そうでなければデジアンとは
言わないはずだが,誰か詳細ギボンヌ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:08:22 ID:rQUkgpci
俺は201とか501とか好きだけどな〜
923 :
907:2009/04/07(火) 22:47:19 ID:0DciTUo1
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:23:34 ID:/vUQCMPj
>>923 すまん,12と112を見間違えた。112買うのであれば俺としてはコンセントラ
薦めるけどな。将来的に金貯めてPAを奢る事で拡張性が得られると思う。
925 :
907:2009/04/08(水) 00:43:09 ID:vb6/ChF1
みなさんありがとうございます。
とりあえず、コンセントラ2もちょっと交渉したのですが、
予算的に不可能でした…
しかしみなさんにお勧めいただいた、コンセントラなら行けそうですし、
>>920さんおっしゃられる様に、プリメインでいつか貯金たまった頃にグレードUPして行く決心が付きました^^
本当にありがとうございます!
クライテリオン+モデル501とエラックの330CEの組み合わせを買おうと思うんですけどどうですかね?
ちゃんといい音でなるか心配p(´⌒`q)
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:02:43 ID:bW7jVlTw
クライテリオンにエラック330CE?悪い音がするはず無いが,クライテリオンに
するのならもう少し上のスピーカー買えば?
330CE って 4Ω 87dB だろ。
1000W のアンプ使ったら Vol は最小近辺から数段階じゃないのか?
ま、余計なお世話か。
電源も 100A ぐらいの専用ブレーカー通してるんだろうし。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:00:42 ID:JpvMVa+Y
アンプ(とくにプリ)のオーバークオリティーだな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:50:58 ID:UFM+3+GE
確かに1000Wはオーバークオリティですね。
素直にモデル201にします。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:00:03 ID:JpvMVa+Y
アイスパワーは普通に壁コンやタップからで桶。
エラックじゃ物足りなくなってデカイやつに買い換えることになるとおも
330CEといわず609CEしちゃえよw
エラックって高い機種も楽器の音に色が無いのかな?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:49:08 ID:8ML2i6zb
synergy使っています。
付属のインシュレータに代わるお勧めのものがありましたら、
教えていただけますか。
山本音響工芸の黒檀のものは、音がやせておまり相性は良くありませんでした。
また、使用する際は、上のバッテリー部分と下のプリ部分では、
異なるインシュレータが良いとどこかで読んだのですが、どう思われますか?
シナジも付属はソルボセインだっけ?
おれはコヒレンス2使いだけど、購入時からJ1にしている
いまも手に入るかはわからないけど
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:41:03 ID:WeNBr2h6
>>935 俺もシナジー使い。俺はJS-3をプリ部の下,電源部との間には935と同じ
山本音響工芸の黒檀インシュを三つで使っているが,音は痩せてないがな〜。
ラックや部屋との相性もあるかもな。JS-3使ってみたら?純正だし見てくれも
響きクリアーになって良いよ。
>>926 そのスピーカーでなんでクライテリオンなの?クラと501買える予算があるなら
もっと良いスピーカー買いなよ。クライテリオンがもったいないよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:54:40 ID:UFM+3+GE
お言葉ですが330CEは素晴らしいポテンシャルを秘めたスピーカーですよ
なぜ330CEにクライテリオンを合わせるかというと、330CEの潜在能力を最大限に引き出すと同時に、クライテリオンの並み外れたSNの良さによりパーフェクトな音場再現を目指したからなのです。
スピーカーの存在が完全に消え、スピーカーの間に浮かびあがるホログラフィックな音場を再生するにはクライテリオンは欠かすことはできない。
他のプリアンプでは成し得ないと判断した結果クライテリオンにした次第であります。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:28:04 ID:WeNBr2h6
>>938 そうか,単純に値段的にどうなのかな〜と思ってな。そこまで330CEに惚れていて考えていたなら何も言うまい,是非クライテリオンと合わせてみてくれ。
俺も言い過ぎた。ごめんなさい。ここでは結構否定的な意見が多いと思うが多分俺と同じく価格的な釣り合いから見ての意見が大半だと思う。
330CEは良く聴いたことないのも事実なので,買ったら是非インプレヨロシク。
良かったら、そんな豪華で憧れの機器を置いた部屋の写真も見せてください。
クラテリオンの501と330CE買えるなんて素直にうらやましい。
オレなんていつも安い中古うじうじ探してるorz
>>935 コヒ重ねて使用していますが、単一素材の金属数種とドライカーボン試しました所全部ダメでした。
結局ボード直置きにしましたが、CDPに効果抜群だったシンポジウムのウルトラは相性悪く、
クリプトンの砂入り使用した所、音場・質感損なわずに低域の階調表現が良くなりました。
942 :
906:2009/04/11(土) 00:17:18 ID:ypOC0/Bk
943 :
906:2009/04/11(土) 00:18:48 ID:ypOC0/Bk
あ、あの私
>>910以降何故か907さんを語ってますが、
全部906です。申し訳ないです。
相談&アドバイスくれたみなさんありがとうございました^^
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:03:17 ID:YKraVqvk
電源だけでRotelとどこまで差があるやら疑問だな。
どうせ貧乏人っていうんでしょ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:49:13 ID:OuWaYWNe
貧乏人とは言わんけど・・・
普通に店に聴き比べに行ったらすぐに疑問解決だと思うけど。
どっかに解決するかは人それぞれだと思うが、こんなとこでネチネチ粘着してるぐらい暇なら聴いてくればいいのに。
946 :
907:2009/04/11(土) 07:45:27 ID:C2pwaTGa
俺が907だ(笑)
>>906おめ。初めてのジェフだと音が濃く感じるだろうな。確かに電源投入後時間が
経つと音はどんどん良くなるよ。本体は放熱のためかなり暑くなるが,心配しなくて良いよ。
947 :
906:2009/04/11(土) 23:56:56 ID:ypOC0/Bk
2日目ですが、音が部屋に広がって、立体感もあります〜。
濃密になる分広がりは駄目かと勝手に思ってたら、結構しっかり広がって大満足。
明日も1日楽しめそうです^^
てかJRDGのJS32が気になってきました。欲しいけど高いですね^^;
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:26:22 ID:2zZuLLv8
>>906 これからの季節は半端なく熱いぜ。
そんな俺の場合、4〜9月はコンチェルトInt。
発売当初からのCONCENTRA2ユーザーです。
週末だけ電源入れたままになりますが、故障知らずです。
ちなみにJS-32を使って設置してます。これ、お勧めですよ。
パワー部をMODEL12にして、久しぶりにセパレート化したくなってきました。
毎年GWが近づくとオーディオに力が入るのが自分でも不思議です。
950 :
906:2009/04/19(日) 00:32:57 ID:Ru9Vl5a3
>>949 JS-32入れてみました。
もっと金属的な音になるのかと思ったら結構違いました。
押し出し、分離が上がって、エネルギー感アップで何か濃くなりました。
予想以上に効果有ったので、勝手な想像と違う方向で意外でした。
付属のソルボとJ1の青とJS-32試しましたが、付属ソルボが一番後引く余韻感があったのですが、
押し出しとエネルギー感でJS-32に軍配が。
>>948 本当ですね、JS-32を足元に入れたのですが、部屋が特に暑かった訳ではないのに、
コンセントラに覆いかぶさるように設置してたら、アンプの熱気で汗が出ました。
夏用のアンプ…またまた余計な物欲が…Nmode 安いし…。
今日九州ハイエンドオーディオフェアでクラテリオンと
中古のMODEL12(音は聴けませんが)を観ました。
残念な事に、JRDGでは無くFMアコとワディアとジンガリで鳴らし中でしたけど、
部屋も広いしビックリする位良かった。。けど何かもうあの音量とか現実的に無理。
951 :
949:2009/04/26(日) 13:27:40 ID:PvBeWR+i
>>950 実際にJS-32試されたのですね。
瞬発力・透明感が増しますよね。
金属的な音色に傾かないのも同感、これは自分でも驚いたな。
ここの古いスレでも既出だけど、
入力側機器(CDPとか)とバランス接続されてないようでしたら、
機会を見つけて試してみられるとよいかと思います。
入力機器の回路がバランス接続に「きちんと」対応していれば、
再生音のグレード自体は格段に向上しますよ。
(好き嫌いはもちろん別問題ですが。。)
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:50:32 ID:D7QwCxA4
そうそう,ジェフはバランス接続。
うんうん2→3HOT切り替えケーブル注文しました。来週到着予定って言われたけど、
良く考えたらGW明けしかこ無いですね;_;
>953 2→3HOT切り替えケーブル注文しました。
わざわざなんのために???
AccuphaseやLUXMAN、marantzや昔のSONYとか
3=HOTの機器でも使ってるんじゃない?
956 :
953:2009/04/30(木) 19:54:48 ID:MYsU2zAc
あ、コンセントラの為、てかコンセントラ3番じゃないの?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:55:16 ID:N0QYSUv4
3番じゃないよ。デフォルトの2番で良いよ。
きちんとバランスで作ってあれば
どっちが HOT でも変わらんだろ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:32:30 ID:N0QYSUv4
そういえばそうだな。
960 :
953:2009/04/30(木) 22:57:42 ID:MYsU2zAc
えぇ、知らなかった。余計な物作っちゃったなT_T
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:03:24 ID:FU2xN/XP
お使いの際には機器の位相スイッチを切り替えてご使用ください。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:21:08 ID:N0QYSUv4
今後はマニュアルをよく読んでね。
963 :
953:2009/04/30(木) 23:31:24 ID:MYsU2zAc
コンセントラにスイッチ付いてたった?
うちのDACにはスイッチとか無いよ。
コントラ2持ってるけど、フェーズ切り替えスイッチはないよ。
したがって、接続する機器によっては、バランスのクロスケーブルが必要だよ。
コントラやコントラ2は、もちろん3番ホット。
>バランスのクロスケーブルが必要だよ
まだいるんだね、こんなこと言う人
Jeff のおっさんも Hot/Cold 入れ替わっても
関係ないって言ってるのにな。
ま、あいだになんちゃってバランスの機器が入ると良くないけど。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:36:15 ID:/yDiDjZ+
>>953 2HOTでも3HOTでもどっちのXLR使っても問題ないという事だ。
コントラにつなげたい二つのCDプレーヤーがある。
ひとつ(A)は、2番ホットのバランス出力(アナログアウト)。
もう一台(B)は、3番ホットのバランス出力(アナログアウト)。
この場合、俺なら、コントラにつなぐとき、(A)はクロスケーブル。(B)はストレートケーブルでつなぐ。
そうしたほうがベターだと思うが。
アナログアウトでなく、デジタルアウトだと、フェーズの反転の影響はほとんどないともいうけどね。
マランツSA-7S1
アナログ音声位相反転機能
マランツ製品としては初めてアナログ音声出力の位相反転機能を搭載しました。
反転処理はデジタル信号の段階で行っており、音質を劣化させることはありません。
他社製の1番グランド、2番ホット(+)、3番コールド(−)のヨーロッパ方式※を採用しているアンプとも
通常のバランスケーブルで接続することが可能です。
※アンバランス端子から出力される信号も位相が反転します。
970 :
953:2009/05/01(金) 01:16:59 ID:tTHakalk
みなさん色々ありがとう。バランス接続は初めてだから良く分からなくて、
お店の人も気にしないでそのまま使う人もいれば、クロスケーブル使う人もいれば、
SPケーブルの+−逆で繋ぐ人もいるって聞いてたけど、
アンバラで繋ぐ機器も有るのでSPケーブル逆に繋ぐのもなぁって思ってました。
XLRケーブル私にしては珍しく新品で買ったんであえてクロス作っちゃったな。
けど殆ど自分の精神衛生上以外意味無いっぽいですね^^;
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:21:41 ID:vQMCi/Ml
色々経験して成長してゆくのさ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:42:03 ID:nACRYbcq
違いがわかる男の子ってことでしゅか?
優しいお前らみんなジェフローランド
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:07:33 ID:cBDVl7M8
age
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:57:27 ID:eAY5hJ8O
クライテリオンって買い?
試聴機借りて自分で判断しなさい
ここで買いって言われたら買うのかよ?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:02:54 ID:eAY5hJ8O
>>977 いんや
不特定多数が肯定的な意見を述べるか知りたいのだ
たいしてよくない(私見)
なんだよ、絶賛する人続々登場じゃないのかよ。
で、
>>976 が買ってレポしてくれるんじゃないのか?