としぼは元気か?
また過疎りそうなスレを…(笑
なんかフェラーリと組んでオーディオ出すらしいです。
50:◆メリディアンってどうでしょうか?◆(698)
↑
これ、過去スレ?。
メリのCDの電源って、ユニバーサル(100〜240V)だったと思うけど、
100Vから200Vにすると音はどう変化するでしょう?
最近はやりの電源装置って効くのかな?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:19:30 ID:tH/JORwe
ユニバーサルだから、あまり変化はないのでは?
それより電源ノイズの問題の方が大きいような・・・
うちにG06がありますが、結構気に入っています。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:45:11 ID:nkLiQeV3
MeridianのCDPは良いねぇ。
メリのCDPかっこいいよねぇ
カッコは、意見のわかれるところかもしれませんが、音がいいんですよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:21:24 ID:euA7qL0p
>10
デザインもラジカセチックだけど、音はいいよ〜
588に電源ジェネレータ借りて繋いでみたが、想像以上の効果だったよ。
嫁さんも自分が使うわけでもないのに、買う価値は十分あると。
音の奥行きと高さが違うね。
14 :
11:2007/03/14(水) 20:33:10 ID:7KgGDmJy
>13
ユーザーなんで自宅です。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:29:48 ID:xWvplOnD
聞ける場所が少ないのが難点・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:38:14 ID:urzxX0oB
皮愚痴無線で聞けますよ。
最近PCオーディオってのが流行りのようだけど、メリディアン、クリーク、プライマーのような
ATAPIドライブ使ってるCDプレーヤーはPCオーディオ系の音なんですかね?
どうもPCオーディオっての共通の特徴があるらしいんだけど。 鮮度感とか音場感とか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:31:12 ID:urzxX0oB
読み取り精度は高いらしいですけどね。それだけで音が決まるとは思えないし。
PCオーディオ系の音というとデジタル臭い感じがするけど、G06はデジタルっぽくないですよ。
PCオーディオもデジタル臭くはないみたいですよ
乙
>>17 PCオーディオというか、PC用のドライブでも余裕でバイナリ一致するんで、
2倍速以上でコンペアしながら読んでバッファ。
最終的に、リクロックで叩き直してジッター低減をしてるんでしょ。
こういう事は、Meridianの他にも、Ayre、dCS、Marantzの一部のモデルなどで、
普通に行われてる。(機械的対策より、電子回路的対策の方が安くつく事が多い)
逆に、流行ってるPCオーディオってのは、
HDDやメモリに蓄えたWAVEファイルを再生することで、
馬鹿正直にCDそのものを再生するのはまずしない。
>馬鹿正直にCDそのものを再生するのはまずしない。
最新のオーディオベーシック誌でPCオーディオが特集されていて、
その中で山本氏はPCオーディオの特徴についていろいろ述べている。
氏はPCオーディオを好んでいて、中でもCDを直接再生するのが
好みだそうだ。
簡単に言うと山本氏の好みは、
PCオーディオ(CD) > PCオーディオ(HDD) >>>> CDP
そして、PCオーディオ(メディア無関係)とCDPの音で線引きできるとも
述べている。 (つまり、DACやプレーヤーの違いのほうが影響が少ない)
ということを踏まえて、PCオーディオ(CD)って、メリディアン、クリーク、
プライマー(この3つは同じドライブ使ってるし)あたりと似てるのかなと
いうのが疑問。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:35:19 ID:ISGUzsfB
Meridian G06買いました。明日とどきます♪
おめ
ダイナのかな。
ユーザーが増えるのは嬉しいね。
うちはプリアンプが帰ってこないので眠ってます……。
27 :
24:2007/03/21(水) 23:20:04 ID:oAlzFBCz
なかなか音場が広くてすごく良いです。
カタログにある空間表現力が良い、ってこういうことだったんですね。
レンジもワイド感があります。
ただ、音色にはもっと色気があってもよいような、中域が薄めなような気がしますが、アンプのせいかな?
解像度はなかなかのものですね。
28 :
24:2007/03/21(水) 23:21:07 ID:oAlzFBCz
書き忘れました。
>ダイナのかな。
そのとおりです。
おー気に入られたようで何よりです。
昔のから比べると薄くなったらしいですが
薄いタイプではないと思いますよ。
やっぱりダイナでしたか。
誰か買ってやってくれないかぁと思ってずっと見てたもので。
30 :
24:2007/03/22(木) 00:00:13 ID:oAlzFBCz
前につかっていたのがWADIAなんで、それに比べると薄いのかもしれませんね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:03:07 ID:5xlxkKPL
このCDP、セッティングであまり音が変わらないですね。
ボードとかインシュレーターを取り替えてもあまり変化が出ないのが驚きです。
使いやすいかも。
それにしても、この価格でこのパフォーマンスはすごいかもしれません。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:55:19 ID:o7CdcI+Y
206っていつくらいの機種で、いくらくらいでした?
206
1989年発売 28万円(税別) 16ビット4倍オーバーサンプリング
206D
1992年発売 38万円(税別) DAC7
ありがとう
だいぶ旧いね、定価もそんな高くないね
音はそれなりかな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:26:25 ID:TNUo3l7n
音は結構いい。
ほう!オクに五万くらいで出てんだよ
旧いと、ドライブ部分不安だけどね
206
フィリップス スイング・アーム CDM-2使用
206DはCDM4だったっけ?
>>31 そうそう、あんまり変わらない。
電源ケーブルとヒューズは結構変わるよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:33:09 ID:3cm5kQlZ
>39
付属の電源ケーブルとヒューズがボロいってこと?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:33:18 ID:yXtIf9Y3
うちのG06、作動中にかなりうなっているのですが、これは正常ですか?
>>41 異常でしょう。
うちのG08は静かですよ。
CDの回転音?
再生が終了してるのに、耳をそばだてると
45 :
42:2007/03/27(火) 19:52:48 ID:yXtIf9Y3
いま、もう一度聞いてみたら、音がしなくなってました。
何だったんだろう?
じゃ、トランスの唸りかな?
あれは時間帯によるから明日同じ時間に唸ってたらそれの可能性大。
機嫌が悪かったとか、近くによそのぬこがいたとか。
48 :
42:2007/03/27(火) 21:43:08 ID:yXtIf9Y3
>46
その可能性が大ですね。いままでまったく気がつかなかったのですが、今日はたまたま昼間に家にいてつけてみたら気がついたのです。
普段この時刻には使っていないからわからなかったのでしょうね。
でも、なんで、同じ時間帯に唸るんでしょうね?
供給電力の問題でしょうか。
あのドライブは再生が終了してもしばらく回転してるよ。
TOC読み込んだあともすぐには停止しないで回ってるし。
たしかに回転続けてウィーンってうなってるよね。
すぐ止まらないのは元々がROMドライブだからかな。
>>42 結局なんだったの?
52 :
48:2007/03/30(金) 11:30:36 ID:dHl25dNn
>51
結局、鳴らなくなっちゃいました。やっぱりトランスのうなりだったのかも。
今となっては不明です。
>>52 よくわからない症状って、あるもんですね。
うちのも電源が勝手に入ったり、トレーが勝手に出てきたり・・・と
悩まされた時期がありましたが、いつの間にやら直ってます。
欧州製は動作不安定なことがあるみたいだよ。
クーラー操作やカーテンの開け閉めでトレイが出るとか、電源ON/OFFするとか。
あと、PC操作の影響でセレクターが変わったりするって書き込みを読んだことがある。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:22:29 ID:s0pMa5X/
海外モノが誤動作するのはリモコンのせいだよ。
蛍光灯とリモコンの信号が干渉するのが原因、だから照明を白熱灯onlyにすれば解決する。
ユニバーサル電源って唸るもんなの?
100V-240Vとなってるな
日本だとギリギリなのかも?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:38:39 ID:cTLakIpg
家のサブは88年に買った207+M20。その後、200と203を買いましたが、
200シリーズのデザインが最高だったと思う。音?メインのStuderA730
と音の傾向は違うけれども同次元で比較できるほどいい音です。CDM2ですよね、
確かLHH2000と同じじゃなかったですか?良質のケーブルと電源機器、若干の制振グッズは
使ってます。残念なのは、デジタルアウトがない事。
M20がまた良い。KEFのポリプロピレンのBBC系ユニットです。
少し好みより音がゆるかったので所々、特にツイーター周りを制振してあります。
これが結構効いて解像度が上がっています。207とM20で音楽の美しさを十二分に
堪能できます。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:00:17 ID:QhQ80htZ
Gシリーズも解像度は抜群にいいですよ。
207U(16BitDAC:CDM-4)を所有。 お気に入りなんだが最近調子が悪い。
ピックアップがヘタってきたのか電源入れて暫く聞いているとノイズが…
修理出したら幾ら位かかるだろう? つか、修理できるか不安だ…
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:59:16 ID:Cv6a8x3B
お住まい東京ですか?M20のケーブルピンジャックが壊れた時に(3年ほど前)、
神宮橋の輸入代理店(クレルもやっているところ)に持って行ったら対応
親切だった。ただ、部品はさすがに純正ではなかった(でも純正よりも良かった)。
私も207はお気に入りです。CDM-4は多くの機種に使われていたからなんとか
なるような気がするのですが(素人です)。
あぼーん
206=200+203
206 Delta-Sigma=200+263
207 -> 207pro -> 206 -> 208 -> 206B -> 206D -> 206 Delta-Sigma
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:18:52 ID:tSzaGVkB
↑そうそう。でも、206の方が208より先だっけ?
世界的にもデジタルの先駆者らしいね、BoothroydかStuartどっちが
どっちだか忘れたが。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:45:56 ID:ghVT+qqK
Gシリーズは話題がなさそうですね。
新レシーバーがでるはずだけど
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:35:36 ID:ny66SDvu
Gシリーズ、のCDPは良いですよ。銘機だと思います。
音場の広さ、透明感、鮮度とも申し分ない、自分的には非常に好みの音でした。
G08の光学機構はCD-ROMですが?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:05:22 ID:ny66SDvu
それを言うならCD-ROMドライブでしょう。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:19:21 ID:TpBBQ0I0
G98とマランツ9600,DenonA1X、Unidisk,音・映像はそれぞれどれがいいんですか?
較べた方います?(G98がHASD出来ないのは知ってます)
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:22:59 ID:TpBBQ0I0
↑ >HASD
御理解いただいてるとぞんじますが、"SACD”の間違いでした。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:12:43 ID:7piQv6Hb
G06は、CD/DVD-ROMドライブと記載されているけど、G08とは違うものなんでしょうか?
デュアルディスク読めるようになったんだから
違うと思うけど
G06は少しはマシなドライブになったんだろうか?
しかし、G08のドライブはなんとかならんのかね。
読み込みは遅いし(DVD優先?)、2セッションのCD入れるとガガガと
異音がするし、動作は安っぽい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:25:58 ID:8afoKbPz
G06も同じようなもんですよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:51:50 ID:43j4YEr/
PCのドライブの読み取りと同じようなもんですからね。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:13:51 ID:4d5sE1ks
Track1だけ「ガガガ」と鳴るディスクがありますね。
なんだろう?
81 :
79:2007/04/24(火) 00:36:59 ID:4d5sE1ks
>80
そうです。ウィンドウ表示をTrack1にしているとなります。
他のトラックにするとまったく鳴りません。
他のCDでは何の問題もないのですが・・・
ちなみにグラモフォンの輸入盤です。
特定の場所を再生しているとき出るんだったら、リトライが原因なのかもね。
リトライでなんでそんな音がでるのかは不明だけど。
マルチセッションのディスクローディング音の原因も同じく不明。
83 :
79:2007/04/24(火) 11:22:56 ID:F+J+BCfz
再生している時だけでなく、track1が表示されているだけで、停止状態でも音が出ています。
他のtrack番号だとしません。不思議ですね。
音は良いので許せるけど、国産品だったら、かなりクレームが出るはず。
>>83 >track1が表示されているだけで、
えー そうだったのか。
今度でたら、試してみるよ。
超安物ドライブだし、仕方ないんじゃないの?
でもドライブ交換すると結構な値段らしいけどね。
このドライブ使ったDVDプレーヤー買ったほうがずっと安いだろうけど、
今更売ってないか。
それにしても、CDPに使うんだったらなんでCD優先読み込みに
しないんだろう...
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:55:43 ID:sZf2NOAq
それより、なんでデジタル入力が無いんだろう?
メリディアンみたいな方式だとCDドライブなんて、どうでもいいんで、DACとしての性能が重要になる。
そうなるとDACとしても使えた方がうれしい。
CDドライブの種類なんてどうでもいいんだろうけど、ATAPI接続じゃなけりゃ意味ないんじゃ?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:55:17 ID:sZf2NOAq
もちろん、そうです。
今のままで十分なんで、あと光でデジタルinがあると、Air Mac Expressから入力出来て便利かな?と思って。
アナログ出力は良くないし、単体DACをそろえると高いし場所もいるから。
そうなると、CDはいままで通り使えて、iTuneでも同じシステムを鳴らせるんで、とっても便利なんですが。
なんかよくわからんが、単にデジタル入力が欲しいと。
最近はデジタル入力付きのCDPはほとんどないねえ。
PCオーディオに移行したら?
PCオーディオもいいけど、CDをそのまま再生する場合はやはりCDPの形でやりたいし、メリディアンの音は気に入っているので。
ただ、自分でも気持ちのなかでPCオーディオに移行しつつあると思ってます。
せっかくリモコンがあるのに、CD替えるたびに立ち上がってラックのとこまで行くの面倒だし。
メリディアンって、従来のオーディオとPCオーディオのちょうど中間点にあるような気がする。
どうでもいいけど、もうちょっとマシなドライブに代えてくんねーかな?
ガガガとか言わないやつ。
>>91 >ガガガ
針を置き損ねたんだと思ってるよ
パイオニアあたりの静音DVDドライブと置き換えてみたらどうだろう?
高さ的にはほぼ同じ、奥行は短いが、問題はトレーの幅。
あと他のドライブが使えないようなプロテクトが掛かってなければ。
パイオニアはCD再生はあまり良くないらしい。
壊れやすい。
ガガガというくらいなら音は良いから許せます。
改造はちょっとコワイ。
PCのドライブを交換する程度の手間で、改造というほどのものでは無い。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:00:03 ID:tXAQ7ooi
G06はG08に比べるとガガガとかいう音はでないみたいだね。
ゴゴゴとかドドドだったらカッコイイ?
>>97 改良されてるんだね。
ちなみにローディング時間は何秒くらい?
100 :
97:2007/05/07(月) 23:44:11 ID:bCar4HRl
>99
トレーのopenボタンを押してから約9秒だね。
ソニーのレーベルゲートCD2など特殊なCDだと13秒くらいかかるみたい。
>トレーのopenボタンを押してから約9秒だね。
少し早くなってるのかな?
>ソニーのレーベルゲートCD2など特殊なCDだと13秒くらいかかるみたい。
それって上に書いてあった、マルチセッションCD(CD-EXTRAとか)だよね。
多少時間がかかるのはしょうがない。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:15:32 ID:ZO6O2Bmg
メリディアンのCDPを使っているみなさんは、アンプやSPはどんなので聴いてるの?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:22:02 ID:3AWQY8aX
保守
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:34:56 ID:45cmCaPt
ウチは、TrigonのSnow White+Dwarf使ってます。
スピーカーはThiel CS1.6
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:13:17 ID:5FWZ8lvP
596>568>588です
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:48:55 ID:45cmCaPt
G02というプリアンプ使ってる方いませんか?
以前にメリ、エレコン、ハーベスで聴いてた事があった。思い返せばあの頃の方が気持ちよさが
上だった気がする。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:24:33 ID:QXco308s
>108
今の組み合わせは?
108じゃないがウチはメリ+メリ+ダリで今は幸せ。
せんこ
112 :
108:2007/06/02(土) 21:36:58 ID:MVKH5h0b
>109
リン、ジェフ、ティール(CS1.6ナカーマ)。
見た目で聴かず買いする悪癖があるので前の方が好みだったとしても目から出た鯖。
メリ、エレコン、ティールも(ハーベスとは全然違うけど)なかなかよかった。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:22:24 ID:QXco308s
お、このスレにもCS1.6ユーザーがいるんですね。
自分もメリ+Trigon+CS1.6は結構、気に入ってます。
お互いに補っている感じで。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:03:43 ID:HRrzyJLs
鯖だし
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:35:07 ID:/L0viJ70
>112
ティールはそのままなのね?
気に入ってるのかな。
117 :
108:2007/06/03(日) 22:53:47 ID:6FDIo2iX
ティールはクールなようでいてたまに「アタシはまだまだこんなもんじゃないのよ」みたいな
そぶりをみせるので離れがたいとこがある。遊ばれてる?
ほんの少しハーベスの色気みたいなものが加わってくれればと思う。
だからメリ、エレコンから鳴らしてたのは結構好みの音色だったんだろなー。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:30:40 ID:/L0viJ70
ハーベス:片田舎の豪邸に住むお嬢様。
ティール:ボディ・コンシャスなスーツに身をつつんだ一流商社のOL。
全然違うのはあたりまえですね。
ティールは、組み合わせ次第でかなり変わるので面白いかも。
メリとの相性は意外に良い。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:52:17 ID:nlNahmVW
G06、上のスレであったように、うちにある何枚かのCDで、トラック1のときに、微妙に異音がします。
どれもグラモフォンの輸入盤。
なんなんでしょうね?
聞きたいんだけど、再生中に壊れないか心配になっちゃう。
演奏中なら、読み込みリトライしてるんですかね。
そうなら壊れることはないと思いますけど。 通常の動作ですし。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:32:20 ID:fOc2A6sl
>120
それが、トラック1だけなんですよ。
他のトラックだと出ない音なので、不思議なのです。
そういうディスクが3枚ありますがみなトラック1だけです。
特定のディスクでしか起きないならディスクになにか異常があるんじゃないかな。
リカバーできているなら故障することはないと思う。
延々リトライしたりすると心配だけどね。
ディスクが規格はずれだったりすることもあるけど、ディスクもCDPも輸入品
だから原因究明は難しいかも。
>>121 トラック2以降に演奏が進んだ後に、トラック1へ戻しても異音がするかしないかのテストや、
トレイを閉める前にトラック2以降をダイレクト指定した場合でも異音がでるかのテストで、問題が少しは分析できるのでは?
それにより、その3枚のCDのトラック1部分とG06との相性の問題なのか、
その3枚のCDのインデックス部分とG06との相性の問題なのか、切り分けられると思う。
でもどっちの問題であっても原因が少し詳しく分かるだけで、何の解決にもならんけど・・
再生中の異音だから、インデックス(ってTOCだよね)は関係ないんじゃないの?
125 :
123:2007/06/09(土) 13:19:58 ID:MKsLQdim
>>124 119さんは「トラック1再生中のずっと」とは明確に書いていないけど、
そうなら3枚のCDのトラック1部分が不良とまではいかにけど、やや難有りということでは。
汚れているとか傷があるという話では無いようなので。
119さんがどうしても気になるなら同じCDをもう1枚買えばはっきりすると思うよ。
126 :
119:2007/06/09(土) 14:31:52 ID:fOc2A6sl
ディスクみたけど、汚れているとか、キズがあるというわけでもないんですよ。
それとトラック1演奏中はずっと出ています。
Loadingという表示が出ている時から出てます。
また、トラック1を演奏していてストップにしても出続けています。
となるとやはり123さんの言うとおりインデックスの問題かもしれませんね。
トラック2や3にして、プレイにするとなぜか止まります。
このとき、ストップやポーズにしても出ません。
3枚とも全く同じ症状です。しかも輸入盤のグラモフォン。
他の輸入盤のグラモフォンではこういう音はでません。
そんなに大きな異音ではないのですが、不可解です。
もう一枚買ってみればいいのかもしれないけど、結構昔買ったものだから、同じのあるかな?
CD-Rに焼いてそっち聴いたら?
128 :
119:2007/06/09(土) 14:32:59 ID:fOc2A6sl
>127
そうですね。それが一番早い解決策でしょうね。Thx
>>126 そのインデックスとやらがどうなってるとそういう状態になるの?
130 :
126:2007/06/09(土) 14:40:23 ID:fOc2A6sl
>129
よくわかりません。インデックスを読むときに何らかの形でエラーがでるのかな?
ちなみにCDは、
ショスタコービッチ 交響曲第5番 NSO ロストロポービッチ 1983 グラモフォン 410 509-2
マーラー 交響曲第5番 BPO クラウディオ・アバド 1993 グラモフォン 437 789-2
もう一枚は失念してしまいました。
藁をも掴む程度に気持ちだということは判るけど、あまり情報を小出しにしないほうが
いいと思いますが。
一曲目 ずっとなってるのか。
CDの穴のセンターずれとかはどうでしょうか?
穴がバリみたいになってたりしてませんか?
133 :
119:2007/06/09(土) 16:20:15 ID:fOc2A6sl
>131
すみませんでした。それでは、このくらいでやめにします。
失礼しました。
>132
それは無いようです。
134 :
123:2007/06/09(土) 18:56:36 ID:MKsLQdim
ちょっと別な話題で・・・
私はこの数年間Meridian588を使ってきました。
最初はアナログ出力で、途中からトラポとしてで、十分に満足していました。
MERIDIANファンの私としては、そろそろ某店中古のこの1年半ずっと売れない808を買ってあげようかなと思っていました。
ところが最近、アンプ設計者&某店店主Kさんの勧めで47研の4716信楽トラポを中古で買い、
印象が良かったのでさらに4713トラポのクロックチューンアップの中古もすぐに買って、
この2ヶ月ほどはこの4713を使ってみます。
最初の頃同じCDを588と4713にかけてDACの入力切換えで比較試聴もしました。
47研は全般的に力が抜けていて、淡白な感じで、トラポで一聴でこんなに音が違う経験は初めてです。
(じっくり聴いて違いを確認する経験は多いですが)
例えると588のデジタル出力は油絵、47研は水彩画。
淡白とか水彩画という表現からすると次に書くことは読む人にはピンとこないかもしれませんが、
47研の方がダイナミックレンジが広く、最低域もストレス無く素直によく伸びて聴こえます。
以前の808試聴の際には使用しているDACを店に持ち込んで、
アナログ出力・デジタル出力とも588と音質的には同一線上の高級機(当たり前ですが・・・笑)であることは確認済みですが、
808のデジタル出力については588と音質差があってもそれほどとの差では無いと感じられ、
今回購入した47研の値段を考えるとデジタル出力だけ目当てでは808へ突入する勢いはすっかり無くなってしまったのでした。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:08:31 ID:BxYcoB4N
Gシリーズのデジタル出力は高精度なんでトラポとしても良いんじゃないかと想像してます。手頃なインフラノイズのDACなど導入して試してみようかな。
せっかく盛り上がってたのに、
>>131みたいなのが出てくると流れを止めてしまうね。
自分では何も情報を発信しないのに文句だけ言う。
>>134 588もATAPIドライブによる、正確なデジタルデータが売りのはずなんで、そこだけ考えると588のデジタル出力は色づけが少ないのかと思ってました。
違う傾向の音を聞くと一見、クオリティが上がったような気がするものですが、そういう事ではないんですよね?
139 :
123:2007/06/11(月) 01:09:01 ID:9Ampg3kb
>>138 貴方書き込みを見て今日また同じCDで時々切り替て聴きましたが、
先のレスで書いた「一聴でこんなに音が違う経験」はちょっと表現がおおげさだったかなと反省しつつも、
音の傾向のキーワードを当てはめるとこんな感じです。
Meridian588 <=> 47Labo4713、4716
濃厚 <=> 淡白
油絵 <=> 水彩画
凝縮 <=> 開放
密度感 <=> 空気感
それぞれのデジタルケーブルが47LaboがBELDENでMeridianがカナレと違うので、
来週時間があったら交換して聞き比べようと思いますが、
機器導入時に一度短時間ですが切り替えてケーブル固有の差はあまり無いと思ったので、
そんなに違った結果にはならないと思います。
クオリティはどちらかが上とは思っていなく、
上記のような音の傾向の違いだと思っていますが、
空間表現力だけは47Laboの方が質的に1レベル上のように思いました。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:10:49 ID:2maDq/N+
>139
そうなんですか〜
メリディアンみたいなROMドライブのCDPやPCオーディオに興味を持ってからは、デジタル出力はROMドライブが最高で、音は、DAC以降で決まると思い始めていたんですが、また考えをあらためなくてはなりませんね。
それは、リクロックで充分に叩き直すから、
ちゃちいドライブでもエラーなけりゃ問題ないでしょって発想からきているだけで、
ROMドライブが最高って結論とは全く繋がらんよ。
そもそも、海外メーカーがこういうことやってるのは、
光学固定メカとか、VRDSとかでアホみたいな値段ふっかけられて、
意図した価格帯で勝負できないことへの苦肉の策だし。
(dCSのVerdiがまさにこれ)
自分は古いWadiaから、メリディアンに買い換えて満足しているけど、外付けのDACの導入を考えるにあたり、トラポとしてはどちらが優れていたか考え物ですね。
VRDSもあまり好きではないですが。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:40:21 ID:gGM8DnmA
せっかく、CD-ROMドライブを使ったシステムを作っているのだから、フラッシュメモリーでも搭載して何曲かストアして再生できるようにすればいいのにね。
なんのため?
CDを取り替えなくても聴けるし、音もよさそうじゃない?
PCオーディオスレでも面白いこと書いてるね
釣り好きですか
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:55:20 ID:o5Fen81R
なんで?それこそ最高のCDプレーヤーになると思うんだけど。
回転系がなくなるし、フラッシュメモリーから正確なWAVのデータを取り出せば音も良いでしょう。
なんでそういう製品が出ないのか不思議。
メリ・ディゾン
>149
これ、出たとき欲しかったんだけど、ホンモノみて作りがあまりにショボいので、やめた。
電源ケーブルの交換も出来ないし。
152 :
123:2007/06/18(月) 00:09:58 ID:lUfzJ8T4
>>139で書いたデジタルケーブルの入れ替えを今週行いましたが、
やはり予想通りmeri588と47Labo4713のデジタルアウトの音の印象は先のレスで書いたことで特に変更はありません。
153 :
123:2007/06/18(月) 00:30:03 ID:lUfzJ8T4
先週発売のStereoSoundでは「新世代デジタルディスクプレーヤーの世界」の特集があり、
26機種の集中試聴記事(柳沢&和田氏)があるけど、Meridianが1機種も登場していなくて残念。
「試聴対象モデルは、現行製品の中から最新モデルを中心に」(P116)とあるものの、
2004年発売のSONYのSCD-DR1や2005年のDENONのDCD-SA11なども登場しているので、
808やG08が出ていても違和感は無いと思うけど。
それにしてもこの特集ではDVD-AUDIOのことはほとんど触れておらず、
DVD-AやSACDのソフトやハードのマーケット事情は詳しくないけど、記事から受ける印象はSACDにほとんど決した感じ
そうだとするとDVD-AUDIOに注力してきたMeridianとしては、長期的には製品戦略に影響があるのかな?
エレクトリ扱いのプレーヤーはメトロノームとEMTが紹介されていたからメリが入る余地はなかったんじゃないか。
そんなんじゃ、エレクトリも代理店切られるかもな
SACDなんてそのうち無くなるでしょ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:48:04 ID:OWsPXPgU
CDPにG06とG07とG08があるみたいですが、G06とG07ってどう違うんですか?
G06はG07の後継機。G7は普通のフィリップス形式のドライブを使っている。06は08と同様にDVD-ROMドライブをATAPI接続で使用。
08はupsamplingしてDACへ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:27:51 ID:BVcFvLgK
トリプル・バッファリングって一体何?
解熱材を3錠飲むこと?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:16:33 ID:XFrX3U4K
つまんね
U-Audioで508.24が出たと思ったらいきなり商談中。。
狙ってる人多いもんな。
ふーn
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:43:18 ID:rc9fvs3r
うちのG08なんですが突然音が出なくなってしまいました・・・
デジタル出力は出てるし、アンプ側の問題も無いようなんですが。
原因の心当たりある方いませんかね?
上のほうにあったような単なるエラーだといいのですが。
今は、出てるの?
>>165 だめもとだけど、電源オフはしたんだろうけど、コンセントも一度10分ほど抜いてみたら?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:26:19 ID:9joir9Fu
今まで電源を抜いていてさっき久しぶりに入れたら
何事もなかったかのように音が出ました
何なんだ??
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:57:42 ID:bnCHm4wN
制御プログラムが暴走したのだと思う。
電源プラグを抜いて再投入したので、制御プログラムが再スタートし、正常に戻ったのだと思う。
PCの再起動と同じようなもの。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:29:13 ID:6m0TS1zL
171 :
167:2007/08/26(日) 13:03:57 ID:pngglsas
>>168 とにかくオメ!ということで。
PC制御が入ったオーディオ機器の情報のリセットは電源のONOFFだけでは不十分な場合もあり、電源コードを一度抜かないとリセットされない情報もある。
CDプレイヤーの207はよく難ありでオクに出るけど、同時代の他のスイングアーム機よりトラブっている割合が高いような気がする。
気のせいかなぁ・・・・、それとも理由があるのかなぁ?
588の再生タイムがちゃんと1秒刻みでカウントされないのは既出?
1・・・2・・・・3・・4
な感じになるんだけど...
さすがトリプルバッファーだな。
ウチの安物507はダブルバッファーなので普通にカウントしてるぜ。ちっ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:36:03 ID:omMesoRX
国産のCDPでも、よくあるよ。
電源、再投入しなきゃ、音でないCDP。
meridianのアンプ(501+555)ってあんまり音よくないよね。
形すきだけど。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:35:32 ID:M6jaF4HO
>>172 そういえば、買って直ぐに(88年ごろ)作動不良が出ました。その後修理してから
現在まで問題ありません。730も使っているが207も本当に良い音ですよ。
あの頃のデザインが一番好きです。
>>119 超遅レスだが
ニールヤングのクロームドリームス2で
同じように一曲目がうなりやがった。
で、iTunesで読み込んでるときも一曲目がうなるんだw
盤自体 ROMドライブどっちかが・・・・・
179 :
172:2007/10/27(土) 16:26:23 ID:MiQkdcgD
>>177 レスさんきゅ、デザインについては私も200シリーズあたりのガラス?のパネル時代がMERIDIANの歴史の中で一番好き。
ところで730とはSTUDERのことだよね?
今日初めて588でMP3のディスクをかけたよ!
MP3ってインジケータがあるのを今まで知らなかった。
MP3のディスク入れると、"MP3"と緑色の文字が浮かび上がるんだけど、
そういうこと。
そゆこと
保守ときま
保守
オークションに508が出てるけど、これって最初期版(18ビット)ですかね?
リンク先は508-24だけど。
おあ
いえ
588のドライブ交換の代金はいかほど?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:34:20 ID:2mi7PBb4
age
>>189 そんなの答えられる人がいる確率はかなり低いと思うが・・・
ageの代わりなんだから、野暮なことは言わない
確率は低いだろうが、やったことある人がいないわけではないだろう。
以前、アクシスに聞いたところ、4〜5万円くらいと言っていた。
ものすごいボッタクリだが、特別仕様なんだろうか??
194 :
191:2008/02/16(土) 22:00:08 ID:TNjbLoq/
588と47研を使っているので、ちょっと気になる。
同じメカと交換なら、それだけの話だけど、最新メカや上位メカとの交換なら、音も違ってくるかもしれないし。
大分古いメカだから、交換すると違うメカになるかも知れないね。
そういう利点を含めてATAPI接続を採用してるんだし。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:54:41 ID:0YL0WNUg
588ユーザーですけど
ちょうど音飛びの症状が出ててエレクトリに問い合せしたところ…CDメカは7万との回答です。
オリジナルメカは生産中止の為、現行型になるとの事。
修理品は特約販売店を通すようにと言われました。
これ高いよね…困った。
ウチは10年程前に中古で買った208だけど何故か未だに元気
一度「ちっちっち」ってなメカノイズが出たが開けて(物凄く安っちい造りの)クランパーに
グリス塗ったら直った
208はプリアンプ内蔵CDPというけったいな製品だがこのプリ部の音も意外と悪くなくて
ミュージカルフィディリティのパワーとの相性のせいもあってかフォノイコ目当てで買った
フィリップスLHH-P700やヤマハC-2X(中古)よりもいい感じ
しかし今や俺もワーキングプアの仲間入りしたんでこいつら壊れたら次はCECの3300あたりかな
とほほ
メカ7万ですか〜。
エレクトリはアクシスよりさらにボッタくりだったね。
試しにATAPIのPC用ドライブつなげてみようか。
>>197 十数年来のLHH-700所有者なんですが、
時々読み取りが怪しくなる(CD入れても認識しない)症状が出てます。
前回修理のとき「今度壊れたらヤヴァイですよ」って云われてるんですが
それじゃ、現行製品で一番近いのはと訊くと「メリディアン」だと言い切る。
しかも「皆さん買い換えてご満足ですよ」・・う〜む。
あやふやな製品のイメージとしては判るような気もしますし、
昔からこのメーカーに好感持ってはいるんですが。
不躾ながら、お詳しそうなのでお尋ねするんですが、
彼は何を根拠に断言しているのでしょうか・・・
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>196 試しにパソコン用のCD-ROMかDVD-ROMを接続してみない?
202 :
197:2008/02/21(木) 13:02:08 ID:b7WXxviK
>>199 過疎スレと侮ってたらレスがw
LHH-700は友人宅やショップでよく聴いたけど、あのふわっとした広がり感は
昔のメリディアンにはないし音もちょっと暗め
最近のメリはちょい聴きだとずっとニュートラルな音になったけど往年の
フィリップストーンよりもクリアでちょっと地味といった印象だけど
じゃ他にLHH-700と似た音のCDPがあるかというと思いつかないんだよね
勿論クオリティという点では良好だしアキュフェーズやエソテリックよりは
当然ながらメリの方が違和感は少ないと思う
ちなみにLHH-P700てのはオランダ/ベルギー製ではなく今でもファンの多い
鈴木某設計による骨太熱血サウンドなんで嘗てのフィリップス好きには薦められんw
203 :
199:2008/02/21(木) 23:05:36 ID:ljuwDNZL
>>202 ご丁寧なご返答、ありがとうございます。
・・・小編成ばっか聴いてる偏執狂で
「引き締まり」より「滑らかさ」を優先している小生としては
選択肢の一つくらいに考えておいた方が無難なようですね。
しかしそうなると、ヤヴァイという事態はますます以て切実なわけで
LHH700、とにかく大事に使いますわ。
LHH-P700の件は、小生のような者にとっては耳の毒(笑)みたいですので
興味をグッと堪えてお訊ねしないようにします。
照明が地味に美しい
操作の癖はすぐに慣れると思うよ
ネタが無いけど保守
557ぶっ壊したもんで、roksanのカスピアンのモノブロックとSD05を借りてきました。
カスピアンはまだ新しいせいか、薄っぺら。 でも可能性はありそう。
SD05はバランス悪くて、いったいどうなることやらという感じです。 CDの問題かしら?
557直そうか・・・ 557ってCPいいねえ。
ロクサンのパワーアンプは どんなスピカでもまかせろって感じですな
デザインがあか抜けてたらな
カスピアンてどんな音?
モノアンプについての記事とか見たことないんだけど。
カスピアンパワーは値段だけ高い。 ペア25万くらいが正当な値段だと思う。
プリは良さそうなんだが。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:30:08 ID:1yLjEqYg
うちはG06にTrigon使ってるけど結構よいよ。デザインも合うし。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:20:06 ID:e4MsgZUM
SIgnature 808使ってる人、試聴したことある人、感想聞かせて。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:34:09 ID:8uB8SJyC
>>212 SISでMERIDIAN808の中古を試聴したことがある。
自分が常用のCOUNTERPOINTのDA-10に数年前作成された新DAC基盤を乗せたDACを持ち込み、
808とアナログアウトと、デジタルアウトを上のDACに繋いでのアナログアウトで、切替え試聴した。
常用のDACの音と同程度か少し808の方が良いと思った。
MERIDIANのCDPは207D、508複数台、588、などを持っていますが、
やはり588が808と音の傾向が近いものの、808は588よりもう数段音が練られている感じ。
今から思えば588も持ち込んで比べればよかったなぁ。
その時は、買う気満々で試聴しに行ったんだけど、手持ちのDACと数段違うというような差までは無かったし、
人気や値段の点ですぐには売れないと思ったので、しばらく放っておいてもっと値下げさせて買う方針で一度見送り。
ちなみに早瀬さんが一時HPで808を絶賛?していたものの、1年も経たないうちに手放したようですが、
その個体がSISに出ているのかと思って店員に聞いたけど、違うようでした。
その後半年ほどしたら808が売れてしまってビックリしたけど、
最近また多分それと同じ個体と思われる中古がSISに86万で出ていますね。
今は当時ほどは買う元気は無いです。
そこまで出すならLINNの安い方のDSの方に興味があるし、
それに808の図体はやはりかなり大きかったですよ。
心の中ではやはりMERIDIANはコンパクトサイズの思いもあるので。
hoshu
保守
大阪の傍点のサイトに気になることが
>>217 色々ググッたけど見つけられず・・・・教えて〜
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:57:58 ID:6n7hH8Ls
教えてage
もうそろそろ、教えてあげたら、
>>217 一筒槓のことでしょ。(ちょっと、苦しいか。)
>>220 >一筒槓
なんて読むか分からんがw
大阪 オーディオでググると
それじゃイーピンカンw
確かにそうなんですが、
他に思い浮かばなかったもので・・・。
まぁ、でも、分かりますよね。
しかし、まだ残っているようですけど、
皆さん、買われないんでしょうか。
もっといいアンプがたくさんあるからねえ。
少しくらい安くなっても、わざわざメリディアンを選ぶ理由がないな。
でもカッコ良いですね。
丸いボリュームノブは好みではありませんが、
天板の黒いガラスが独創的だと思います。
今更って感じだよね
エレクトリのHPから消えている・・・
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:17:24 ID:3YpSn7TM
>>227 少し上の逸品館の話題は探したけどMERIDIANの情報が見つけられなかったんだけど、
さては代理店の取り扱いの打ち切りの話題だったのか?
メリディアンのフラッグシップのは、
我々がやりたいことはすでに全部やってあるような
スピーカーだからねえ。
マルチアンプも内蔵、DSP内蔵でチャンデバもイコライザも
全部実装されていてね。
レシーバーG51の紹介欄に書いてありますよ。
取り扱い終了に伴った在庫処分って。
果たして、次の代理店は決まるのでしょうか。
>>229 やりたいことは、ホントやってありますね。
お値段がついていけないので、別世界の話という感じですが。
B&Oも同じようなものなのでしょうか。
保守しときます
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:44:44 ID:rauDRtPC
結局売れないんだね。もう代理店はできないのでは。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:58:39 ID:zMGKCUop
マランツのCD7でも探すしかない、フィリップスの替わりなら。
F80だけでしょう?
エレクトリは取扱終了の案内さえ出さずにすべてのコンテンツを消してしまったが、
サポートは継続するんだろうな?
エレクトリは高い上に技術力ないから、パイオニアが代わってくれたらうれしいんだが。
>>234 そんなんじゃだめだよ、ここほど代理店がころころ変わるところもないし。
これだってこれだけを扱うんであってレギュラーラインを扱う訳じゃないんだろ。
値段見てびっくり。
一桁見間違えてた
そりゃ、間違えますよ。
あれでは。
>>234 確かに、ちょっとツマミ喰いされてもなぁということですよね。
結果も出ないでしょうし。また、取り扱いするところがない状態が続く。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:31:55 ID:vw1cIUbk
入力ソース機器からスピーカーまでのラインアップを一通り揃えた時期においては、一般人から見れば同じようなコンセプトのブランドだったMERIDIANとLINN。
それが現時点では、どうしてこんなに違ってしまったのか?
ビジネススクールのブランド戦略の教材に使えそう。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:26:35 ID:4lwCWaVq
一般人の半歩先ゆくことが大切だっていうけど、Meridianは一歩先を行ってしまったんでしょう。
三歩進んで二歩下がっても良いので、
継続して取り扱って欲しい。
エレクトリが扱っていた期間って、
何年だったのか。
アクシスからエレクトリへの移行が2005年11月だったよな。
Gシリーズが全然売れなかったんだろうね・・
G08末永く使う予定です。
次の買い替えのときは
PCオーディオになってしまうかもだけど
エレクトリの扱いって、3年にも至っていなかったんですか。
まあ、今の総理に比べれば長いのでしょうけど。
G08は、176.4kHzにアップサンプリングするんでしたよね。
常々、なぜ44.1を192にするのか不思議に思っていたので、
少々目から鱗でした。
もう、ここも終わりかな。
hoshu
仕方ないから、何か書こう。
G06でCD-TEXT再生したら、タイトルがわずかな時間だけど表示された。
(今まで気がつかなかった。)
ずっと表示させておくことはできるのかな?
説明書がどこか行ってしまったので、探してみるけど。
G06、G08は確かPC用のDVD-ROMっしょ
そら表示されるだろう
読めるのと表示できるのは違うだろ
同じドライブ使う588は表示しないし
そっか、DVD-ROMだったのか。
CD-ROMだとばっかり思っていた。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:02:40 ID:mb51G4EK
>>252 結構読み応えありますな・・・・とは言っても読むのは亀の遅さ。
いずれにしても、さんくすです。
P.S.
内部画像を見ると、ついつい昔の小さなサイズのままでも・・と思ってしまうのでした。
Gシリーズの中古って、あまり出ませんね。
売れてないんかしら?
代理店が取り扱いやめたぐらいですから、
売れていないんでしょうけど。
スイッチの質感が、値段に見合っているとも思えませんし、
日本人向けではないんでしょうね。
そうですか、質感悪いですか・・・・・
デザインが大好きなんでG02がセコで出たら欲しいなぁー
と思ってたんですよね。
5xxは独特の質感あったけどな。まぁMINOXみたいで安っぽいけど。
でもそれがイイ。何より音がイイ。
>>256 >質感悪い
押す時の触感が・・・・・・・
リモコンついてるけど あんまり使わないんだよな。
多機能でも、あんまりデカいリモコンだと使い勝手悪そうですねぇ。
まぁ、引き続きG02の出物を探してみます。
Gシリーズ、何度かウニオンで見た記憶がある
ダイナとウニオンの中古こまめにチェックしてればあるはず
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:15:31 ID:T7tFa442
メリディアンとトライゴンとティールを使ってる漏れは変態でしょうか?
下手すると本当の中古と言うよりは撤退直前の処分品が中古になって流通する方が多いからな。
263 :
259:2008/11/30(日) 08:25:54 ID:zgv2bypz
リモコンは、未だに使い方が覚えられない。
もっとも、電源のオンオフ(スタンバイ)、ボリューム上下、
スタート、ストップぐらいしか使わないのでいいんですけど。
あんなに、スイッチ要らないなあ。
トレイオープンは結構使う。
俺はMSR+で結構他の機器も動かしてるけどなぁ。
まぁAMPもメリだから多用するんだろね。
Fn&■は便利だね。旧型MSRでも使える。
Gシリーズ
あっさり・サッパリ・淡麗・軽やか、と言うイメージあります。
間違ってますかネ?
264です。
あ、トレイオープン使っています。
ミュートもたまに使いますかね。レコード聴いているときには。
Gシリーズの音は、私が今まで使ってきた他社製品との比較では、
渋くて濃くておっとり緩い。
という感じですが・・・
>>268 あっ、そうでしたか。
ウニでデモしてる時に聞いただけなんで勘違いかも。
濃くて緩い・・・・・いいですね。
あと とろみがあればユウコトなし。
hoshu
めっきり寒くなってきましたね。
Gシリーズのスイッチは、見た目プラっぽいのですが、
触るとやっぱり冷たい。
特にボリュームノブですね、冷やっとします。
トランスポート#602はいつぐらいの商品で当時いくらぐらいだったか
ご存じの方がおられたら教えていただけませんか?
最近、この製品を使う機会に恵まれたのですが、だいぶ昔の製品だと思うのですが、
あまりになめらかな動作だったもので。
ググってもなかなか情報が出てこない物で・・・
275 :
273:2009/01/11(日) 00:51:33 ID:m48F6aAA
>>274 おお、すみません。
ありがとうございました。
ググり方が悪かったのですね^^;
ほしゅ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:25:17 ID:2ik2uho7
588、音が出なくなってメンテに出したら、パイオニアではなく、エレクトリの伝票で戻ってきてびっくりしました。
588修理、詳しく教えてください!
自分のも調子悪く、多分DVD-ROMの交換になりそうです…
今は代理店どこ?修理内容、費用など教えてくれると助かります。
588はとても気に入ってるんでまだまだ使っていきたいです!
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:30:32 ID:ybmSXUbZ
私は音が出なくなって修理に出したら、IC交換で戻ってきました。
30000円も取られましたが(泣)
メリディアンのサイトを見ると、ディストリビューターはパイオニア・マーケティングになっていたのですが、
てっきりパイオニアでメンテされるものと思いきや。
メリディアンを扱っているショップに出せば、よきにはからってくれると思いますよ。
エレクトリは、メリディアンに限らず、直接のメンテは受け付けないと思います。
上にも書いてあるが、パイオニアはF80のみ取り扱いで、
その他のメンテはエレクトリ(次の代理店が決まるまで)
それでメカ交換は7万とのこと
>>196参照
驚くべき値段だよなあ
なるほど…情報ありがとうございました!
修理はエレクトリで行うようですね…私のは音飛びの症状ですのでドライブ交換になりそうです。適当なROMドライブを自分で交換して直らないかな?
>適当なROMドライブ
動くかもしれんし、なんかガード掛って動かないかもしれん。
どっちにしろ、ネジで固定できないらしいけど。
壊れることはないと思うから、試してみてもいいかもね。
うあ高いですね・・推測ですがCDROM→DVDROMってことでソフト書きかえるとか
制御基盤ごと交換になるんじゃないでしょうか?
全く同じドライブを中古であさってきても動きそうですけどね。
なんだかなぁ〜て感じですねw
>うあ高いですね・・推測ですがCDROM→DVDROMってことでソフト書きかえるとか
>制御基盤ごと交換になるんじゃないでしょうか?
いや、ATAPIインターフェース使ってるから、パソコン用ドライブが
物理的にはつながるんだよね。
でもベンダーチェックとかベンダーユニークなコマンドとかあるとダメなのかも。
ドライブの価格は アクシスのときはもう少し安かったみたいなんだけど
エレクトリは・・・
>>うあ高いですね・・推測ですがCDROM→DVDROMってことでソフト書きかえるとか
>>制御基盤ごと交換になるんじゃないでしょうか?
>
>いや、ATAPIインターフェース使ってるから、パソコン用ドライブが
>物理的にはつながるんだよね。
>でもベンダーチェックとかベンダーユニークなコマンドとかあるとダメなのかも。
あれ? とんちんかんなこと書いちゃいました。 すいません。
でも、最初からDVD-ROMですね。
昔からCDスタビライザーっていうものが売られていますが、
588とかG08で使えます?
音の変化は少なそうですが。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:33:01 ID:20kT2h8w
>>286 588とかG08とかで使用できると思うけど、内部でCDの固定がうまくいかなかった場合で、
スタビライザーが内部で外れた時でも、上蓋を開ければすぐに取り出せるような構造か確認してから、
試した方が無難。
スタビライザー使用は以下のメリデメがすぐに思いつくけど、先入観を持たずに聴き比べれば・・
使用ディスクによっても結果が異なる可能性もありそう。
<メリット>
CDの上下方向の面ブレが減少することで、
ピックアップの動きが安定することや、サーボ電流が少なくなることやで、
電気回路へ良い影響を及ぼし、音質面での改善の可能性。
<デメリット>
CD単体の他にスタビライザーの重さが加わることでの慣性質量の増加により、
サーボ電流が平均的に増加することで電気回路へ悪影響を及ぼし、音質面での劣化の可能性。
ここからはオーディオ業界の人からの受け売りだけど、
一例として、47ラボの以下の製品で、
http://www.47labs.co.jp/4713.html リンク先の画像にあるCDを押さえている軽量プラステックでのネジ固定式バージョンの他に、
ほぼ同じサイズだけどマグネットを埋め込んだより重量のあるマグネットチャック式が数年前まであったけど、
ネジ固定式の方が音がよく、その理由はサーボ電流が少ないことが効いているの理由らしいとのこと。
サーボ電流に関しては、平均して増大するかもしれんが乱れが減ることによる
メリットが大きそう。
単純に重量を増すだけじゃダメなんだろうな。
ただ、メリディアンの場合はドライブの電源にはPCのAT電源(+5,+12V)がそのまま
接続できるから、外からコネクタ引き込めばスタビなんかより効果ありそうだね。
557のステレオ使用とブリッジモノ使用の音の違いご存知の方いらっしゃいますか?
かなり良くなるということであればもう1台探したいと思っています。
>先日557のブリッジやったらすごく良かったですよ!ブリッジのデメリットが感じられませんでした。
>私は断然メリディアンですね!あの価格であれだけ光沢あるシステムは聴いたことがありません。
これは8年くらい前のイルカ?の人の話だけど、知ってるよねw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:41:25 ID:BlulTb2x
>>289 モノラルソースかステレオソースのモノMIXを使用し、片チャンネルでご自身で試すのが、人の感想を聞くよりも一番確実では?
2週間も空けた上にageて書くようなご大層な意見じゃねえだろ・・・
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst YU ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
2chやmixiではPCや携帯、複数IDで粘着・自演・スレ&レス流し。アコリバ信者?の質問には
答えられずに人格否定&集団ストーカーそして犯罪者・精神異常者扱い。自らは行動せず人任せ
個人攻撃するなと言いながら個人攻撃 。信者を自演することも多い。
人が増える時間帯になるとスレをあげる習性もある。audio界・マニアの為にやっていると
印象づける工作もしている。2ちゃんねらーを味方にし、同時に罪を着せようと必死でもある。
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
※dejavu事件とは
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:42:25 ID:0zy6fExP
メリディアンのトラポとしての能力はどう?外部DACにつないでる人いる?
保守
>>297 超遅レス
ぶっちゃけるとすごくいい
DVDプレイヤーでも、同価格帯のトラポより下手したら出来はいいかもしれん
まあデジタル出力が同軸しかないけどw
価格が倍するトラポよりも凄いよ。
3バッファーで理論上ジッターレス
普通バッファーをかけた製品は硬質になるけれど、音色も柔らかい。
メリディアンの現行機種、G08とかってPC用のDVD-ROMドライブじゃん
そだな
けどなぜかそれでもトラポとして出来が良すぎる
一応理論は300さんが書いてる通り
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:25:36 ID:Ilt7ti89
外部DAC使ってるヒトはどんなの使ってるの?
やっぱりCHORDかな?
メリディアンてリンやクォードに比べて音いいのか?
俺はこっちのほうが好きだけどそれがどうかしたか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:14:23 ID:/5sxIS3Y
同価格帯のリンよりは確実に良いと思ったね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:55:00 ID:U+RzW6kX
日本で売れないのが玉に瑕。
保守しとこ
1ヶ月間隔で保守とか…
F80しか国内流通無いし…
F80は欲しいと思えない・・・
F80はおもしろいとは思うがお値段がね・・・。
HDMI端子もないのは、いまとなっては古いなあ。
保守
588ってDVD-R(DVD-RW)に焼いたMP3(またはWAV)ファイルを再生できる?
人柱になってみたいけど、ドライブが壊れるのが怖くて突っ込めない。
F80 値下げしたけどまだ30万。
508.24(電源コード非純正)が10万で落札。。
諸般の事情で見送ったが、残念至極。
>>315 それは残念。
最近ヤフオクアラートからMERIDIANを外したから私は見落としがち。
>>313 G08でdualdisk読ませたことあるけど
駄目だったような希ガス。
319 :
316:2009/10/24(土) 00:05:06 ID:uF1l3IV2
>>317 興味のあったCDPとパワーアンプのそれぞれ5〜6モデルだけですが、とりあえずMERIDIAN物欲は過ぎ去ったようで。
未入手でまだ未練があるのは初期のPHILIPSベースの据え置き型CDPと高い高い808CDPぐらい。
規制が既成
保守
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:10:20 ID:+upO4t/K
中域が太くてとろみのある音のCDP探してるんだけど、588とかってどう?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:40:33 ID:xz5CSMH9
先日G07の電源が入らなくなりました。テスターで追うと裏面の
スイッチの導通なし。高くつくかなあと思いためしにスイッチを調べると
簡単に取り外し、分解できました。内部のパーツを少し曲げ、接点を磨くと
無事修理完了。半田ごても不要。
スイッチはイギリス製でした。壊れやすいのを前提に修理しやすく作っているのか
もしれませんけど、メンテ性の良さは設計思想の違いを感じます。
オーディオ用としてはいい設計ですね
http://www.axiss.co.jp/meridlineupcd.html
保守
またまた保守
meridian 563についてるphaseのスイッチの意味分かる人いる?
位相反転だろ?
326ですが、
meridian 563を結局買ったんですが、
このDACの定価っていくらくらいだったか分かる人います?
ググっても出てこないので
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:11:10 ID:BrjAwxUk
>>330 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
エレクトリではmeridian 500シリーズのDVD/CD全製品の修理サービスを終了している。
早すぎない?
ATAPIドライブを採用するので、長期保守可能とか謳ってなかってっけ。
仮に純正ドライブでしか動かないような処理をしているとしても、ファーム改版で他ドライブへの
対応は可能だろうに、あっさり修理不可とするとは酷い対応だね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:13:53 ID:CbQWaVwH
551購入記念カキコミ
マランツPM8003から機種変更
DTS-1→ゴールドスターライトRCAデジタル→DTC-7
→エクリプス3RCA→551
SPはグランドピアノホーム(ケーブルはリプラスのSPC-ALM500SUPER)
文才が皆無なのでご了承願います。
第一印象としては音質がすごい綺麗になったというか整った形になりましたね
あと音が一歩身を引いて主張を抑え大人しい感じながら、音の広がりは倍異常に感じます
特に中音域がすごい元気になりましたね(コレスバラスィ
マランツと違い高音はかなり控えめに感じますので
高音からくるツィーーーンとした音質が好みの方は避けたほうがいいかもしれません
ダイレクトにズトンとくるパワーはないですが
音の広がりと中音域の元気さといい、なかなか気に入りました
この渋いデザインもグーッド
CDPも合わせて聞いてみたいなー
>>333 オレも08使ってるんで問い合わせてみてびっくりしたが、エレクトリはもう
代理店でなくて、パイオニアなんだね、でもパイオニアはメンテは拒否してる
らしい。エレクトリ扱いのGシリーズはかなり先まで大丈夫みたい、500シリ
ーズはエレクトリ扱いじゃないから文句言っても筋違いじゃないかな。アンプ
類は全部やってくれるそうだしCDも純正品は無理なようだが、700の他メカも
親切に紹介してくれたよ。
パイオニアなんとかはF80のみの代理店じゃないの?
エレクトリはその他のメンテを嫌々ながら担当している。
なんか揉めているような感じだけど、いい加減なことは止めてもらいたい。
>エレクトリ扱いのGシリーズはかなり先まで大丈夫みたい
かなり先? 今、G08-2に変わってるし、突然終了するかもよ。
>500シリーズはエレクトリ扱いじゃないから文句言っても筋違いじゃないかな。
そんなバカなw 仮にパイオニアがメンテを引き受けたら、G08も終わりかw
とことで588には3種類のメカがあって、G08と共通のを使っているものもあるらしい。
物はあるけど、メンテは拒否ということ。
>700の他メカも親切に紹介してくれたよ。
これってなんですか?
>>332 驚いてメリディアンに直接問い合わせてみた。
回答を要約すると、
「メカは入手可能だが、直接は売らない。 日本の代理店に連絡して。
代理店はパイオニアマーケティングだよ。 連絡先は・・・」
なんか話が全然違うんですが?
代理店についてはメリディアンが勘違いしているみたい。
ebayで香港の人が出してるね。
これなら英語でOKだけど、£50前後でちょっと高いな。
DSL-720は色々なメーカーが採用してたから、まだ在庫はありそうなもんだけど。
結局、旧代理店がメンテ押しつけられたのが嫌で一方的に終了宣言しただけ?
契約はどうなってるんだろう。
>代理店はパイオニアマーケティング?
>
http://www.meridian.co.uk/retailers/asia/japan.aspx そこは上にも書いてあるがF80だけ扱うみたい。
フリーダイヤルにわざわざF80専用と書いてあるし。
08売れたぜ、08のメカも生産終了してるし、メーカー、代理店ストックも少ないそうだ。
全面的にメンテも終了らしい。故障の場合、今後はアジアの代理店か本国に直接送るしか
ないようだが、正規品(ユーザー登録済?)以外は受け付けられない、meridianのオーナー
曰く古い製品はさっさと捨てて新型買えってことだよ
オーナーはCartier、Montblanc、Dunhill等を持つ投資会社Richemont SA、マニアックで
貧乏なオーディオユーザーは対象外になったということだ。
保守
G08にデジタル入力ついてたらなあ
と思う今日このごろ
黒箱使いの私などはどうしたら良いのやら。
てかリシュモン傘下になってたのか。南無。
メリディアンはでCD、DVD関連は市場撤退、ミュージックサーバのみになる
修理サービスも年内で完全終了だってよ、F80もCDも終わっちゃったね
古いものは捨ててねというのがリシュモン、ダンヒルの古いライターも修理拒否されたよ
リシュモンってスイスのリシュモン?
500シリーズの時は国内の物量を投入したキンピカ&ビッグなAV機器に比べて
すごいスマートなのに技術の高さをアピールしていて(実際性能はよかったし)
印象深かったな、価格の面も含めて
しかしなんで国内は90年代からゴールド系のAV機器が流行ったのかね
ブラックのシックな感じがよかったんだが・・・・
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:53:52 ID:rHuslL5w
日本未発売の565を入手したからセッティングしてるんだが
公式のpdfファイルと睨めっこが続いている(汗)
キャリブレーションチェックや各種ソースの設定が可能まで
英語翻訳して辿り着いたが肝心の
センタースピーカーがファントム設定に出来ない・・・・・or2
というか未入力時に各スピーカーに振り分けてないみたいだ
MERIDIANのアンプって妙に多機能だよね。ゲインを調整出来たり。
その上AVアンプだったら… 頑張れ。
何にせよメリディアン事実上オーディオ業界から撤退か・・・残念でならない
ずっと買おうと思ってたMSRコントローラが売ってねぇお……
500シリーズにGシリーズの+って使えるかな…
MSR+でも500シリーズ動くよー。
てか電池は単3だし(MSRは角形9V)セレクターのボタン入れ替え出来るしずっと便利だよ。
なんと!
名の知らぬ方のレスに全力で感謝
+も売り切れ…だと…
エレクトリもアクシスも無いって? 中古って出てくるのかなあれ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:51:12 ID:dM78+r6g
>>354 「あれ」がリモコンについてなら、MSRも+もヤフオクに年1〜2回は出るから、入手は比較的楽だよ。
国内では出回りが少ないのでセカイモン経由でMSRゲーット!
送料込み5000円程度で済むとかなんと言う良い買い物
ようやくMeridian565マルチChが構築出来ました
オメ
どんなん構築したかちと教えて
>>354 秋葉ゲイツに新古品MSR+が5千円税込、予備に買っちゃったよ
MSRはまず出ないそうです
うーむ。ウチにはMSRとMSR+が一台ずつ… しばらくは大丈夫か…
360 :
356:2010/10/23(土) 18:12:07 ID:rzZzuH4U
>>357 亀レスでありますが
文才が無いので乱雑ですが機器に関しては
565→WWエクリプス3RCA→551→リプラスSPケーブル→ソナスグランドピアノ
|↑ ↑
|| WWエクイノックス3RCA←タンジェントEXEO(CD再生用)
||
|WWゴールドスターライトデジタル←インテグラDPS1(DVD再生用)
|
↓
マルチCh用WWオアシス5RCAで統一→PC用小型デジタルAMP→家にあったフルレンジ×5
今こんな感じです、もともとステレオ派だったのでマルチCh末端にまでは
あまりお金は掛けていません。
たぶんこれからもほとんど変えないとおもいます
(変えてもセンターSPくらいでしょうかね・・・・)
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:28:29 ID:VqahyNA9
ageてみるテスト
363 :
355:2010/12/15(水) 21:07:05 ID:6LaS4w3g
>>354 MSRお国出たよ
QA欄のいちゃモンがw
全然話題あがらんなぁ
タグマクラーレンやアーカムみたく、ひっそりとこのスレも消えそうだな…
565からジッターノイズガガガガガ!
さて、どうしたものか…
367 :
鞍馬天狗:2011/01/15(土) 20:08:20 ID:9kGLs7WJ
正義は勝つ
それにつけても金の欲しさよ。
>>366 ウルトラ亀レスだけど足跡を残しておきます
565ですが起動から2〜3時間経つと頻繁に発生
ディスプレイの表示をOFFにすればほぼノイズは発生せず
逆にディスプレイを表示状態にしておくと始めからノイズ発生
ガラス天板を外して基盤を確認するが各所に不審な焼け、溶けや膨張は無し…
電圧はユニバーサルで100V対応だけどなんか怪しい
電圧変換タップを噛ます予定
370 :
通りすがり:2011/02/18(金) 20:56:38 ID:IbRTfpVq
パイオニアマーケティングかよ、勘弁してくれえ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:14:35 ID:eUNxPhdI
メリ、当方もGシリーズのセパ、安売りしてたんで買いましたが、
不安になってきました。もう故障してもメンテしてくれないし。
売りたくとも安く叩かれるし。(だってお客さんメリってもう
代理店手をひいちゃったんでしょう?)
ぼったくり(と言われている)LINN止めてメリを輸入してもらいたい。
Gシリーズならまだエレクトリが修理受け付けてくれる。
500シリーズのCD/DVD は受付終了とのことだが、588はG08と同じメカなんで
修理可(ただしエレクトリはグダグダ言うかも)。
英国で住んでた時に207のCDPを買って持ち帰り聴いていたんだけど
神戸の震災で潰してからメリデアンはもってない。
ふと、ネットで売りに出ている501が目につきGETしてまった。
音が出なくても見ているだけでも満足するデザインだね。
明日は音だししてみよう。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:34:52.29 ID:WcnitaRn
おめ
500シリーズのデザインは美しいよね
我輩の565は同じ部屋にある液晶をつけたり、携帯の着信で激しくノイズが走る…
…電波受信してんのか??
まさしく言葉通りの意味で電波を受信してるなそれは。
いわゆる電波障害(インターフェア)という奴だが
もう出来てしまっている製品に対して対策するのは難しい。
電源コードにフェライトコアをつけるとかはあるけど
効果があるかはやってみないとわからないしなぁ。
インターフェアでググると色々出てくるので読んでみて。
>>376 ありがとうございます
一緒に持っている551も同じようにならないか心配だわ…
あとやっぱりサラウンドに傾注してる565よりステレオで聴いた場合
はじめから2Ch設定で設計されてる551のがよく鳴るねー、音に芯がある
565のが音が柔らかい
愛用していたデンオン時代のCDプレーヤーがもう駄目みたいなんで
買い替えを各社から検討してるんですがメリディアンCDプレーヤーは総じて評価が高いので気になってます
500シリーズは音作りの傾向はどんな感じでしょうか?
採用ドライブから察するに無駄に色付けをしないで悪く言うと質素、よく言えばオリジナルのソースをガツンと出すマシンと想像してますが…
なにぶん情報が少なすぎて…DVDの方でも結構ですのでよろしくお願いいたします
印象はこんな感じ。
芯の太い音、濃い、低音強い、あまり広がらない、演奏者が横一列に並ぶ(前後関係が消える)。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:21:47.20 ID:ENql23c2
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:22:45.81 ID:n1Lm9QuO
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:34:23.90 ID:xIfGaJCI
以前インターフェア関係で565が影響を受けている有無をカキコしたものですが
液晶テレビの電源ケーブルとセンタースピーカー用のデジタルアンプのRCAにフェライトコアを3個付けたら
かなり改善されました…が結局はノイズは走るので根元は絶ててないようです
クスン…
test
>>364 TAG McLarenはまたAudiolabに戻って、国内でも取り扱いあるね。
ちなみにTAGのアンプはまだ修理できるよ。今、出してる。
506組み合わせて使ってるんだけど、いつか、808にしたいなぁ。
プリまでを808、パワーをAudiolabで。
40th Anniversaryの$100Kとか見ちゃうと、808.4はいよいよ買えない値段なのかなぁと思うけど。
Audiolabに戻ってたのねw 日本に入ってるとは思わなかった。
ウチは507CDPのフタがちょっと開きっぱなしになったのが最近の悩み。直るんかなコレw
IAG傘下だからなにげにLuxmanの親戚だぁね。
ARCAMも別の代理店がつくみたいだし、あとはMeridianを。
808なんて海外じゃ絶賛なのに、なぜ国内じゃ売れなかったんだろう。
個人的には似たものに見えるWadiaは、売れてるみたいなんだけどねぇ。
ああ、ごめん、うちのも507です。typo。
今のところ不調はない、と思う。けど10年選手だからねぇ。
そろそろどこかしら来るかもと思いつつ、アンプの帰りを待ってます。
蓋が開きっぱなし程度なら調整だけでも直るかも知れないし、
エレクトリに連絡してみては?
他のメーカーには移りにくいMeridianの音。直ることを祈る!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:27:57.51 ID:9YJ80icK
ここの音ってどんな音なんですか?CECよりクラシック向いてますか?
滑らかなアキュフェーズ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:07:13.03 ID:VqTVOiMG
しんだ様な音なんですね
ボーナス時期だから各機種がオークションあたりに上がってもいい頃だが
CDプレーヤー欲しいなぁ
しかし、本っ当にユーザー少ないのな
それともユーザーが手放さないだけなのか
手放すときは808買うときだな。
って人、多いのでは。
というか国内で800系にお目にかかったことすらないな…
日本で持ってる人は真面で数人しかいなさそう
店頭ですら見たことありませんね…
AVやってる人が800入れた可能性はあるかも?
某店に中古があるけど、ずっと動かないね。価格は高め。
mgsk
kwsk
CESで新機種だそうな。
ウェブサイトに出てる。
何かはさっぱりわからん。
507が売りに出ていたので思わずGETしてもうた。
ミュージカルフィデリティのA1.20につなぐから、漆黒の華コンビ、がエロイww
続き
どちらも最高のデザインをしておりベストマッチと思う。
両者を見ていたら音が出なくても満足できそう。
ミュージカルフィデリティ、メリデアン、Quadと綺羅星のごとくの
製品群が英国から出てくるけど、日本メーカも頑張って欲しい。
588が寝てるんで売りたいけど、オクで12万くらいなら売れるだろうか。
予備のドライブつき。
おれは昔、207を愛用していたけど、DACは14BITで充分とおもったよ。
ほんと24BITなんか要るんだろか?
G08持っているがもし過去製品のメンテやってくれるところがあるなら
207だとか508なんか買ってみたいよね。もうドライブが無いしね。
おおお588出るのか。待ってるぜカモーン
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:30:43.72 ID:OFe7TyE2
すげー昔(80年代?)の、
グレーで細長くて串刺しするシリーズの
プリアンプだけ持っているんだけど
あれもメリディアンサウンドって言って良いの?
いや他のメリディアンを1個も聞いたときないんで
どうなのかなと。
なんかめっちゃ軽いよ。
ROTELのRA870BXをパワーにして
まったり聴いているんだけど。
けっこうほんわかしている。
あとパワーに出来るのって
黒モグラが押し入れのどっかに眠っているだけなんだよね。
そっち探し出した方が良い?
>>405 588と507ってどこが違うの?
値段は違うけど説明みると違いが見当たらないw
同じデザインだし。
確かCDドライブメカが違うのでは?
CDM12とCD−ROMドライブの違いだったか?よく覚えていないが。
覚えてる分だと507と588は
・アンバランス→バランス回路
・ダブル→トリプルバッファー
・ドライブメカの違い
だよ。DACが違うかどうかは知らない。
>>409、408
情報ありがとう。
20年ぶりのメリデアンCDPの507です。
楽しみです。207から性能向上したんだろな。
207はたった14ビットで他の多ビット勢を負かせていたし、素晴らしかった。
>>406 いいなー。
メリディアンのアンプって聴いたことない…。
癖のない音だって話だったよーな。
モグラよりは断然ROTELでしょ。
しかしメリディアン使うだけあって、国内ではマイナーながらもいいパワーですなー。
しっかりした力のある音ですよね。
>>410 507愛用中。
最近、上の方が気になって仕方ないんだけど。
808.3は国内じゃ買えないから、他行くしかないのかな。まあ、金額的にもきついけど…
Playbackが気になる。CD専用機もあるし。
>>411 上はきりがないよね。
おれは、音よりデザインだから、507は鼻血ものです。
メリデアン507--->ミュジカルフィデリティA1.20SL--->ヤマハNS1-cと
音はともかく、デザインは完璧です。
20年前は、207-->クオード405-2-->NS1-cとつないでました。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:37:59.26 ID:/DXQsSGE
>>411 どうもどうも。
やっぱROTELだよね。
デジアンはもしかしたらってだけなんで。
あと、もうしわけないんだけど
このROTEL、プリメイン(プリパワー分離できる)だす。
ROTELはセパからって言われるから恥ずかしいが。
ま、それでもそこそこしっかりはしているよ。
デザインに拘るならAMPもメリにしちゃえばいいのにw
>>412 そうなんだよねー。
100万円が限界かなぁ。幸い、気になるのはその辺だし。
デザインなら我がTAG McLaren 60iも負けてないぜ!
スピーカー端子が最高に使いにくいんだが。
507も端子間をなんであんなに詰めるかな。
小振りなプラグなのにカツカツだよ…
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:23:16.13 ID:GeqQLz3v
>>414 同一メーカーに揃えるのも格好いいよね。
でも、MFアンプの熱さは他にないしw
目玉焼きが出来る、と言われてるぐらいだし。
Meridianも508ならこんな感じ
バランストリオ
CDP 508 PRE 502 POWER 557
507なら
CDP 507 PRE 501 POWER 555
あとDAC付のスピーカーならアンプなしで直結もできるよ
CDPとプリは評価高いんだけど、メインはイマイチの評価しかないね。
いまどき8オーム以下はダメとかも。
8オーム以下はダメ?
557はそうじゃなかったけど。
具体的なこと何も言ってないし
メインとか評価とか何のことか良くわからん
新卒の使えない社員の報告みたいだww
ネットで分かった評価だ気にしないでくれ。
ま、メインが得意なメーカーもあればCDPが得意なメーカーもあるわな。
メリデアンは初期の14ビット機からいい音出していた。
デジタルを分かって製造していたのだろう。
今頃になってジッタージッターって煩いけれど昔は誰も気にしていなかった。
そのてん、メリデアンは最初からクロック統一を図っていたからね。
>>421 だからさネットっていっても2chからStereophileまでいろいろある訳
ネットでわかったて表現はテレビでいってたていうのと何の変わりもない
チラ裏なら(ry
>>423 しつこいね。おれは何もメリデアンのメインアンプが悪かったとも良かった
とも書いてない。ただネットで調べた限りCDPやプリみたいな高評価は
見られなかったと書いただけ。
何か気に障った?
507で音だし成功。
リッチでさわやかな弦と人の声。
予想を超えた音で大満足。
デザインを揃えて501とペアしたろかと思う。
507はplayボタン押してから数秒音が出なくて焦った。
これってバッフアリングしてるんだろか。
PCオーディオかも。
>>426 play押されてからTOC読むパターンがあるからそれでは。
ディスクローディングにcloseを使うと、
飲み込んだ後もトラック数が出ない。
そこからplayだと多少かかるよーな。
今、手元で試せないから感覚の記憶だけど。
507のデザインってよく考えてあるよなあ。
左から順にCD入れてplay押してと。
右端はパワー。
必要なものしか無い。日本のメーカーも見習うべきだろ。
200番代って種類が多くて中身違いがあるんだね。
デザインは好きだし、200買ってDACを取っ替え引っ替えもいいのかもなあ。
俺が207を買った時はたったの14ビット機だった。
でも、今でも通用すると思われる音がするのはなぜ?
なんで32ビットとか騒いでいるんだろ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:26:51.72 ID:NEfVH72R
>>431 最先端のオレかっこいいじゃないの?
とは言いつつメリディアン聞いたことないんだけど。
14ビット機はCD-34しか持っていない。
こんなスレあったのかw
ちなみに508.20現用してるわ
私は551にCD34でソナスのGPH
もはや完全に完成されて他のシステムに浮気する気になれない
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:07:02.51 ID:a/lUWtMo
CD34、随分長持ちしてますねえ。
同じスイングアームでも、CDM-1は丈夫みたいね。
ウチのB&O CDXも現役だし。
trade upキャンペーンやってるね。
羨ましい…
hoshu
500系CDプレーヤー海外サイトでも出品時々あるけど相場6〜10万といったところか
やはり欲しい人にはタマラン機種なのだろうな
俺も欲しいナ〜
音いいよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:36:45.64 ID:5ZU7MsnV
うん
なんか最新版にしたら強制終了多くなった気がする
2chMate 0.8.2.5 dev/NEC/N-04D/2.3.6
207mkUは音もメカも魅力だが、ジャンクが多いということは、
メカの信頼性が薄いということか。
完全動作品はもう残っていないのかな?
CDM−4(1かな?)にTDA1541A−S2とヨダレが出そうなメカなんだけどな〜
部品取り専用機に成り下がった?
>>439 ないんよ。
本国に聞いたら、韓国の代理店を紹介された。
けど、韓国なんて怖くて無理っす。
新しい国内代理店ができるといいんだけどね。
507からのアップグレード先がなくて困った。
日本に入ってきてるのだと、気になるのはChordのRedくらいかねぇ?
今更だが、207mkIIはSingle Crownみたいだな。
さすがにDouble Crown搭載で丈夫なピックアップ採用の機種は今でも高いわ。
メカのCDM-4はピックアップが弱ってたり、ギアが破損している個体が多いようだ。
今、ヤフオクに出てるのも再生確認していないジャンクだからピックアップが怪しい。
ebay等で入手すれば直せる可能性も?
508がちょっと前オクに出ていたが、評価欄みて入札止めたけど、
落とした人無事に使っているのかな?
長年修理しつつ使ってきたCD34をドナドナして500系CDP買うか迷うねえ
ebayだとヨーロッパ側でUSEDが結構あるねえ、迷うねえ
音作りはやはり正反対だろうか、迷うねえ
自分も一時期D-6000を使っていたよ。
で、DSP-6000へヴァージョンアップしようと考えメリディアンにメールしたら、
「とても高いです。200万円ほど」という返答が来て諦めた(笑
保守
さっぱり代理店がつかないな。
808欲しいんだけどなぁ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:48:04.46 ID:hv0cWdV8
それ、通常モデルよりさらにお高いらしい。
赤が渋くてかっこいいけど。
値段が高いのは色が違うだけなんだろうか。
808v5か。
日本に戻ってきてくれ…
>>454 中身が違うらしい。
40周年が808.4
最近出たのが808v5
v5のハードはデジタル入力が増えたねー。
主なソースがCDの人なら引き続き808をコアにできるってことか。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
test