基本的に自分が使ったことある物で。
何に役立つのか簡単な説明があるとさらにナイス。
リンクは一応h抜き(http→ttp)で。
んじゃ、開始。
音楽ソース全般
>>2 まあ、その辺は空気読んで柔軟に。
オレ的には、音楽としてじゃなくオーディオ趣味に役立つ
(システムのセッティング・耳の訓練・試聴に使う)とかなら
良いんじゃないかと思う。
6 :
サンスイ大学生:2007/02/08(木) 18:27:26 ID:5AtcICbL
オーディオに役立つソフトチェア
って読んじまった…w
eMule
書かないと落ちるよ
10 :
3:2007/02/13(火) 17:20:05 ID:d5HhOzTy
11 :
3:2007/02/13(火) 17:20:57 ID:d5HhOzTy
おっと....ageage.
> FIRフィルタを使ってるから
正確には、直線位相となるように設計されたFIRフィルタを使ってるから、ね。
FIRフィルタならば必ず直線位相とは限らず、アナログそのまんまの特性を持た
せることも係数の作り方いかんで当然可能。実測インパルス応答から逆特性を
持つ係数を設計すればよいし自由度は大きい。
あとは、言うとおり、そのグライコは直線位相なのでF0周りの位相も含めた
完全なシミュレートはできないし完全な補正もできないが、事前チェックには
いいんじゃないのかね。
> 実測インパルス応答から逆特性を持つ係数を設計すればよいし自由度は大きい。
スマソ、完全な補正を狙う場合も、つうのを頭にくっつけてくり。
14 :
3:2007/02/13(火) 18:09:54 ID:d5HhOzTy
フォローthx
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:18:20 ID:tZTLaU8e
保守age
16 :
3:2007/03/11(日) 10:17:11 ID:mQnlNyRl
あと、これは余計だが、エンクロージャーの形状を工夫して定在波を抑制した
なんて、たまにスピーカーの宣伝なんかで書かれてるけど、シミュレートしてみると、
実際にはなかなか難しいのではないかと言う気がする。つぶしたと思っても別の
周波数、別のモードで立ってたりするし。
意表をついたようなモードの定在波を発見すると結構笑える。
シリアル教えれ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:58:01 ID:MWwEn535
お
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:02:54 ID:OdkVH/5A
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:25:30 ID:qeRGbNaw
昔のレコードなどの音源を補正して、もっといい音に出来るソフトを探しています
お勧めのソフトを教えてください
「補正」の一言でアドバイスもらうつもりかよw
まあどうせ音がモコモコしてるとか程度だろうけどさ。
まあ↓のX-CITAでも使ってみたらいいんでないの?
ttp://www.uv.es/%7Eruizcan/p_vst.htm 倍音をテキトーに追加してソレっぽくナニするVSTプラグイン
(ナニって何よって思うなら「エンハンサー」とか「エキサイター」でググれ。)
プラグインなんでそれだけでは使えない。
>>3かフリーのDAWソフト(「DAW フリー」とかで探せ。)に突っ込んで使え。
超マジレスしゅる。不可能でし。。
プレーヤー側で何とか汁!
そんなオーヲタ臭い解決策を考えつくor受け入れるヤツが
>>21みたいな質問するかよw
どうせ他所から来た素人さんだろうから
>>22程度がいいところだ罠。
25 :
21:2007/05/13(日) 20:48:31 ID:Liotfm5Z
レスどうも
音源と言う表現がおかしかったかな?
ようするに昔のレコードの音などって意味です
>>22 マジレス有難うございます
そうです、モコモコ感や、低域不足(音量の意味ではなく周波数の低い部分が入ってない)や
高域不足(低域不足と同じで高域周波数が入って無い)と言う意味です
ひとまず、紹介してくれたソフトなど使ってみます
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:09:06 ID:HHfQRSZm
モコモコage
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:17:10 ID:LFBqidSg
音とは関係無いですが、LP,CDの整理に便利な検索ソフトはないでしょうか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:17:57 ID:qwgerWud
Microsoft Windows Media Player
>>21 レコードの音=モコモコ感、って
いったいどんなシステムでレコードを聴いてるの?
それなりの機器なら、レコードはCDよりも鮮烈な音がするよ。
で、そんなオレは
レコードの音を微塵も変質劣化させずにデジタル化するソフトが欲しかったりする。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:43:29 ID:Z6R43t7V
>30
そりゃあんたレコード再生のイコライザーとADCが、「良い音」であることが前提でっせ。
保守
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:06:59 ID:6ONSFwAl
【windows】 FireFileCopy
ファイルコピー支援ツール。
音源ファイルの整理・移動に使う。
連続したディスク領域を確保してから、断片化無く移動・コピーしてくれるので、再生時に低負荷になり、音質が向上する。
必需品だよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:09:45 ID:vWjiuRX3
捕手
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:07:05 ID:GulZvitg
榊さんと動物園行きたい
ちよちゃんとセンター試験受けたい
智ちゃんと一緒に遊園地行きたい
よみと一緒に食べ放題行きたい
大阪さんと一緒に座禅したい
神楽さんと柔道の寝技を重点的に練習したい
保守
TEST
40 :
◆TANPanX3xc :2008/06/25(水) 22:09:47 ID:hUt0uz3m
縛り規制の限り。
無差別ageモード
てすてす。
test
ひさびさに紹介。スピーカーの機構(と言うほど大げさじゃないがw)設計に役立つソフト群。
PTC CoCreate Modeling Personal Edition
http://japan.cocreate.com/ModelingPE2.cfm 超お高い3次元CADの無料版。
1図面に含まれる部品が60までと言う制限はあるが、超複雑な箱でも作らない限り大丈夫だろう。
インターフェイスも直感的で動画のチュートリアルもついてるので、この手のツールが初めてでも
とっつきやすいと思う。
GIMP
http://www.gimp.org/ (日本語サイト:
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html)
フリーのフォトレタッチツール。
3次元グラフィックスで写実的な画像を作るのに重要なのがテクスチャだが、
>>44の作りつけの
テクスチャで写実的な表現をするのは難しい。(特に木目は絶望的)対策として外部の画像デー
タをテクスチャとして取り込む機能があるが、使用できる画像形式に限りがある上に貼り付ける
画像の画質の調節は全くできないので予め↑のようなツールで下処理しておく必要がある。
それ以外にもデジカメで写真を撮るなど画像データをハンドリングする機会があるなら色々と使い出
はあるのでフォトレタッチソフトには馴染んでおいて損はないが、下手な安ソフトを買うくらいなら↑
が良い。
47 :
46補足:2008/11/06(木) 16:48:14 ID:NoHE0DB6
※テクスチャ
3次元グラフィックスにおける立体形状の表面の模様の事。
保守
てす
@
TEST
【Vasの算出式】
Vas=(ρ0*c^2*a^4)/(4*Q0^2*m0)
ρ0 空気密度 (1.2@20℃)
c 音速 (344@20℃)
a 等価振動半径
Q0 共振鋭度
m0 振動系質量
※各パラメータの単位はMKS単位系によるので適宜換算の事。
シミュレータでキャビネットを設計する際にユニットのT/Sパラメータが
必要な事が多いが、某国内メーカーが公開している仕様にはVasに相当
するパラメータがないのでこの式を使用して算出する。
@
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:37:14 ID:JGmoeKDS
浮上