【クリーン】電源システム総合スレその6【電源】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アイソレーショントランス、電源ジェネレータ、ノイズフィルタ 等の
クリーン電源全般について語るスレです。

前スレ
【クリーン】電源システム総合スレその5【電源】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154831172/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:08:30 ID:dA5AHtQj
過去スレ
アイソトランス電源コンディショナー  ←事実上の名称変更前の本スレです。
 http://members.at.infoseek.co.jp/esl/da7100/n1.htm
アイソトランス 電源コンディショナー 2台目   ←事実上の名称変更前の本スレです。
 http://members.at.infoseek.co.jp/esl/da7100/n2.htm
【クリーン】電源システム総合スレその3【電源】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129571946/
【クリーン】電源システム総合スレその4【電源】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138986331/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:10:01 ID:dA5AHtQj
   <<国産電源コンディショナー類リンク>>
光城精工 DENKEN DA-7000シリーズ
 http://www.kojo-seiko.co.jp/btoc/index.html
Sinano ハイパーサインレギュレータ他
 http://www.sinano-denki.co.jp/products/hsr.html
CSE  アイソレーション・レギュレーター、アイソレーション・バランスフォーマー
 http://www.cse.ne.jp/index2.htm
NakamuraCorp アイソレーショントランス
 http://www.ns-t.com/index.html
バック工芸 F-clef
 http://www.bach-kougei.com/seihin/fclef.htm
コトヴェール ノイズ/雷サージプロテクタ
 http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
SoundDen IPT-4000
 http://www.soundden.com/dentec/ipt4000a/ipt4000a.html
Harmonix ALS-777
 http://www.combak.co.jp/reimyo/ALS-777.htm
Accuphase PS-1200v、PS-500v
 http://www.accuphase.co.jp/ps-1200v.htm
Musica ibf10
 http://www.musika.jp/ibf10.htm
NASPEC J-1 PPR-100
 http://www.naspec.co.jp/j1/j1-regulator.html
ノグチトランス PMC-450EZ
 http://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi
ACROLINK NoiseCutTransfomer
 http://www.phileweb.com/news/audio/200312/08/4738.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:13:50 ID:dA5AHtQj
PS Audio - Noise Harvester
 http://www.psaudio.com/products/noiseharvester.asp
Vans Evers
 http://www.vansevers.com/conditioners.html
Voodoo Power Cords
 http://www.voodoopowercords.com/VAPA.htm

国内未入荷の海外メーカーの電源コンディショナー類リンク
Balanced Power Technologies
 http://www.b-p-t.com/products.shtml
Brick Wall
 http://www2.catalognavigator.com/brickwall/
Chang Lightspeed
 http://www.changlightspeed.com/
Equi=Tech Isolation Transformers
 http://www.equitech.com/products/xfmrs/xfmrs.html
Essential Sound Products
 http://www.essentialsound.com/products.htm
ExactPower
 http://www.exactpower.com/
Experience Filtration
 http://www.experiencefiltration.com/experience_filtration_002.htm
Kemp Electroniks
 http://www.kempelektroniks.nl/index.php?item=26
Richard Gray Power Company
 http://www.audiolinesource.com/
Running Springs Audio
 http://www.runningspringsaudio.com/
Sound Application
 http://www.soundapplication.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:15:24 ID:dA5AHtQj
<<参考資料>>
アシスタンスの中の人?
 http://www.kitamura-kiden.co.jp/
CSEの中の人?
 http://www.hzi.co.jp/wbfeatures.html
テクニカルブレーン 電研精機製品の一部特注品らしい
 http://www.technicalbrain.co.jp/tb/tb03.html
AC電源のDC成分サプレッサーで電源トランスのウナリ防止
 http://www.mizunaga.jp/ptrans.html
電力線搬送通信 10kHz〜450kHzに続き、20-30MHz帯域検討中、通常のトランスでは除去不可能帯域
 http://www.inv.co.jp/~jg1rvn/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:16:50 ID:dA5AHtQj
<<Q&A >>
 Q:クリーン電源にいろんな種類があるようですが。
 A:一度直流にしてから交流を作り直すジェネレータ、キャパシタ系の素子でノイズを
   取り除くノイズフィルタ、トランスの基本的に3種類ですがQuantumやBurmesterと
   いった並列アクティブ型も極小数ですがあります。

 Q:ジェネレータ入れたらそれまでは気にしなくていいんですよね?
 A:ジェネレータの前も影響があります、導入前よりは影響は小さくなりますが
   相変わらず影響は大きいままです。

 Q:クリーン電源類は適当に置いておけば良いのですよね?
 A:基本的に電源タップがそれ以上に足回りに敏感です。特にジュエネレータ類は顕著です。

 Q:どれぐらいの容量の物を買えば良いのでしょうか?
 A:オーディオ機器のカタログに書かれている数字は”定格”です。瞬間最大ですとそれを
   大きく超えます。通常はカタログスペックの3倍あると不満はないと思います。可能な
   ら10倍程度までは更に開放感、音のヌケといった点で向上の可能性があります。

 Q:ぶっちゃけどれがオススメですか?
 A:ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
   TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。
   しかしそれらが万能な訳でも万人向けな訳でもないようです。安牌の一つという事で・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:17:43 ID:dA5AHtQj
     <<過去スレ1さんによる電源コンディショナーインプレ一覧>>
光城精工 DENKEN DA-7050
 SNの大幅向上と何より解像度、低域の分離が圧倒的、アタック無しより大幅向上
光城精工 first cry DA-7020i
 音質、性能共に旧DAと同等、少なくとも容量差+足場の差程度、ジェネレータとしてはCP良
Sinano HSR-510
 鈍らない。しかし鋭くもならない、独特のリズム感を強調した音色有り、SNは大幅向上
Sinano GPC-1000
 SNの向上と鈍らない、しかしHSRほど向上しない。またHSRと同様の癖。どうやら足場が原因らしい
CSE E100
 SNと引き替えに、ほわほわして鈍る。アタック感皆無
CSE TX2000
 SNは確実に向上し。Eシリーズのような違和感はない、ほとんど鈍らない
NakamuraCorp AIT-1000RS
 SNの向上はトップクラスの一つ、そして低域の沈み込みと質感はおそらくTOP、鈍らない
バック工芸 F-clef
 高SNと軽やかで雰囲気のある音の出方。鋭さはあまりない
AudioPowerIndustries PowerEnhancerBasic
 挿す場所で音が大幅に変化、SNは確実に向上するが挿す場所を間違えると凄いディップがorz
PSAudio UO
 SNの向上は顕著だがやり過ぎ的な抑圧感が多少ではあるがある。あくまで2倍以上の価格の製品との比較で
PSAudio P300
 鈍らなく質感の良いジェネレータ。マルチウェーブは面白いだけ。 
TRANSPARENT P8
 トラペ的な質感はあるが、基本的に付帯音は少なく、鈍らず高いSN、そして力感UP
Quantum Products Inc.  QS-1
 音の変化はほとんど無し。しかし映像は何故か圧倒的に綺麗に高解像度に
Quantum Products Inc.  QRT-1
 映像にはコントラスト・解像度UP、音は何故か変化極微、中身は見ちゃいけません後悔しますよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:18:37 ID:dA5AHtQj
TICEAudio Power Block Series IIIC
 フィルタを入れてSNが上がったのに、圧倒的に情報量と音圧が上がる謎の箱
 電研と並んで個人的には最上かと・・・
MIT Z-STABILIZERIII
 SN向上の度合いは同ランクの製品に劣るが副作用が皆無に近いのが好印象。
Quantum Products Inc.  QRT-1
映像での効果は廉価版のこっちでもPC用の液晶ディスプレイで
確認できるほど効果があったのですが、音には変化は極小
これ直列回路に見えますが、実は並列ですので、プラグだけ空き
コンセントに刺しても効果はあるようです。でも分解すると
マッチ箱以下の基板に電源用パーツが6点、本体パーツが5点・・・・・
中央にある唯一のICもマークが見えないようにしてありますが、
実は汎用ロジックIC・・・それとコンデンサ、
詳細は省きますが分解する後悔しますねこれは・・・
フィルタ系は回路定数や実装がノウハウたっぷりなのは承知ですが
精神衛生の為には分解しない方が良いですねw
ヒドラについてるベノムフィルタの各パーツの製造メーカーをWebの写真から
特定しました。ちなみにあのコンデンサ日本製のようですw
しかし容量だけでなく根本的な所からの特注品のようですね。
真似しようにも出来ないから堂々と写真公開できるようで・・・

他の方のインプレからの補足
ShunyataResearch hydra2
 フィルタで抑えつけられることなくs/n、立体感、定位と飛躍的にUP、ケーブルには結構敏感
FURMANのPOWER FACTOR PRO
 温かみが増した感じ、低域の安定感、分離感UP
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:20:26 ID:dA5AHtQj
テンプレはほぼ前スレの物を貼りました。不足があれば追加お願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:57:26 ID:xcsBLyWG
>>1あぇるぅす
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:47:34 ID:cvToNpYF
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:50:41 ID:bINNm630
>>1
乙!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:53:24 ID:OvVM6YUy
ここも
ユニオン電気
http://www.uniondk.co.jp/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:00:57 ID:4srfEqyD
乙。
Equi=Techはプライトロンのトランスだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:31:57 ID:R2SrhamA
CSEのTX-1000から別のものに変えたら機器からの発熱が無くなった。
その途端、部屋が寒くなった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:22:34 ID:bVI+Tqc7
デンケン アイソレート来ました
ヤフーオークション
いけてないってこと?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:18:17 ID:93iYTUbt
日本語でおk
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:07:14 ID:bVI+Tqc7
素人消えておk
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:09:11 ID:Br1DmZOH
すまんが漏れも>>16が何を言いたいのか分からない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:54:50 ID:DsjBkrv6
>>16
日本語でおk!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:40:50 ID:bVI+Tqc7
わかった。オレが悪かった。ヤフオクで7100HGアイソレートが早速でてるよ
先月5台くらい出した28万のやつが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:32:49 ID:Br1DmZOH
素直にそう書けばいいものを(笑

てか確かに出品早…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:29:04 ID:mGjak2gN
電源廻りいじろうと思うんだが、よくMJの後ろ広告にある電研製機って 質どうなん?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:59:33 ID:Br1DmZOH
そっちのDENKENは潰れたと前スレであったような
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:06:10 ID:bVI+Tqc7
販売側は潰れたが、製造元の光城がSIT切れまで引き続き販売していたよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:08:00 ID:bVI+Tqc7
あ、そっちって電研精機?それって潰れたの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:19:35 ID:5YwgF5FU
電研精機は今も活躍してます。
他社(DENKEN)と違って電研精機はインバーターノイズも出さないので最高の機器です。
ホームページで確認されたらどーでしょう。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:26:24 ID:Br1DmZOH
あ、HP見たら生きてるね
前スレのは誤報だったようだ。失礼
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:32:02 ID:H5CeAZP3
電研精機研究所のノイズカットトランスG型。
CDプレーヤに使用しているが止められない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:52:11 ID:46r06q3F
スイッチング方式自体がノイズ源なのにねぇ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:58:04 ID:GbXc/aSp
>>21
アイソレートしたやつって音悪いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:17:33 ID:Fg8SqocP
既出だがquantum symphonyは某大手AV機器メーカーP社が
自社製品のデモンストレーションの際密かに使っていた逸品
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:19:44 ID:p9JM53mh
7050HG-A導入

ポン置きで付属のケーブルでも情報量がUPして細部の音が聴きやすくなった
変な癖や音の鈍りもなし。付属をSINにしたら真価発揮で、広がりと透明感が大幅UP
足場が床の状態でもCDPとAMPが別物みたいに綺麗な音を出してる

>31
消費電力20W程度のCDPとHPAだけど、7050HG-Aでは同時接続の副作用は感じませんでした
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:36:03 ID:p9JM53mh
ちなみに先日の1台限定のを勢いで購入したんだけど、
未使用のアイソレーション仕様で189Kというのはかなり幸運だった気がする…
(デモ機ではなく流通在庫がたまたま回ってきたものらしい)
以前試したF-CLEFではそこまでの変化がでなかったけど、これは格が違う

近い内に足場とコンセント交換で好みの方向に詰めていく予定です
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:36:25 ID:74ShY+Iu
このスレの人的にはタップってどう?
クリーン電源欲しいが高くて手が打線orz

KriptonのPB-500Uあたりが気にはなるけど、どうなのかなと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:41:37 ID:1VPQIEeF
前スレ>>993のワンランク下の奴買ってきて音が激変して満足してる俺が勝ち組。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:24:31 ID:PVoP9D7H
デモ機販売とFAIRYが来てるけど…FAIRYが思ったより高い(9万8000円)。
アイソーション追加が2万くらいらしいから、うーむ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:29:53 ID:PVoP9D7H
AA誌の予告時は8万前後の予定だったから随分値上がりしたね。
7020iSの売りだったC/Pを捨ててデザインと能力を充実したのがどう出るか注目したい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:10:20 ID:A4jiDluE
確かに。良くはなっていると思うが上げすぎだよ。
後でMCで値下げするだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:24:03 ID:LeU9qyRa
7020iSから50%以上の値上げだからね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:04:08 ID:heGWGo9L
算数できない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:07:18 ID:heGWGo9L
間違えた
定価65000か
勘違いスマソ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:07:29 ID:i4EcsN1T
デンテックのアモルファスコアのトランス
購入者の皆さんどうでしょう?
世界最高のクリーン電源システムと評判ですがあまりレビューをみかけないもので
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:55:14 ID:8JJUefZK
2ちゃんねるにあんな高いトランス使ってるヤシがいるわけねーべさw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:04:45 ID:CiUrTFmG
定格で今までの3〜5倍でもOKとなってますが
これならデジタルアンプでも平気なんすかね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:53:05 ID:/LbuKzAy
あほですか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:43:20 ID:0h6kbhot
7020iSは定格30Wくらいの前段機器がベストだったけど
新機種は5倍の定格150Wくらいまで良好な結果が出るんだろうか?ということです
ブログにそんなこと書いてあるでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:46:19 ID:URyG/n4y
普通に考えればセールストークだと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:24:18 ID:DA5NNzaH
いずれにしても高い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:47:20 ID:wFLTMhGH
>47
出力を大きくする事も可能だったけどしてないって話なのでそういう意味ではない
ブログにある通り出力を絞る事で純度を上げて贅沢に使ってるって事かと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:52:00 ID:wFLTMhGH
デモ機も反響が多いと書いてる割に今回はまだ残ってますね
フロントに傷アリにしては少し高い気もする

妖精は85000円くらいでアイソレーション込みで10万くらいがベターだったかも
7020iS継続販売でもよかったような。2台でも13万だし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:54:30 ID:URyG/n4y
この前の値下げで下げすぎたのを元に戻そうっていう風にも見える
53sage:2007/02/04(日) 18:04:25 ID:jYhB/dQe
もともと市場が狭いから、代理店がないと、直販は中々難しいかもね。
いっそのこと、世界(特にアジア)を相手に宣伝を巧くすれば良いと思う。
6moonsとかにレビュー依頼するとか。。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:27:29 ID:cfhTc6og
あそこは輸出はしていないのか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:01:46 ID:vzOOpBpf
モグラのヤツもう一般売りしてるの?
だれか人柱ヨロ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:51:35 ID:oSpAY0Rw
まだ一般には流通してない。詳しくは前スレ参照
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:05:42 ID:Q6t1Ex56
モグラ最近色々出す割にパッとしないような
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:55:22 ID:diDRvXJO
光城は意地でも500W出すつもりないのかなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:47:22 ID:9gEuqxxs
カマニのノイズカットトランス使ってる
ピアノの音がちゃんとピアノの音になる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:52:46 ID:zVl3NXFR
>58
PSE取得のコストを考えて出さないと思う
ブログであったけど小型サイズの妖精でもPSE取得で手間取ったようだし
妖精が高いのもそのコストの影響があるのかも(それにしても値上がりしすぎだが
500VAくらいでコンセント2つが一番ニーズは多そうだけどね

>※当製品はPSE(電気用品安全法)において、非対象との判断をいただいているため、PSEマークの表示はありません。
該当理由:電気用品名「その他の家庭用変圧器」、「定格容量が500VA以下のもの」
当製品は、定格容量1000VAであることから非対象となります
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:44:55 ID:fUyhRklJ
>>55
来月かあるいは春頃か・・・
ttp://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=flyingmole
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:48:44 ID:lXRLQ7a3
デモ機が完売したようですね

内部配線のカスタマイズを問い合わせてみたんですが、
現在はアクロの6N-P4020・2(実売30Kくらい)しか対応してないみたい。
以前聞いた話だと費用が4万くらいになるらしいから技術料が大半という事か。
アクロは値段なりのケーブルではあるからC/Pを考えるとどうかな。う〜む。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:51:41 ID:lXRLQ7a3
>(実売30Kくらい)
3Kの間違いですた…
昔はオーグラインに交換してもらった人とかレスで見たけど、
今はPSE関連でいろいろ慎重にならざるをえないんですかね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:08:01 ID:CARsszPW
今時ケーブルに純度なんて求めてないしなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:25:47 ID:dP+gbXaI
調所電器と、PRO CABLE か中村のトランスの比較できる方いませんk
きっといないだろなぁ・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:17:10 ID:isLKYE9f
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:26:33 ID:GdnVtD86
ワロタw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:04:05 ID:1WFmNiKA
左側の穴が長くないのが不満だなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:13:33 ID:iM1A9PKy
接点厨大喜びw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:31:52 ID:WswnHS7d
セットでプラグ型も欲しいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:34:58 ID:3vUorLHu
なんでこう「ちょこっと作って限定 完売」みたいなサイクル繰り返すかなぁ・・・
ちゃんと安定供給して欲しいんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:36:38 ID:R3EqFSKu
ヒント:投下資金回収
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:38:03 ID:3vUorLHu
せこいなぁ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:59:19 ID:oeSOJCao
部材の調達の問題だろうね
消費者になるべく安く製品を提供したいということじゃね
ディスコンでも一定数注文がまとまればつくるさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:54:40 ID:cd3vtXlw
ヒント:限定商法
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:17:20 ID:yqtIlLqn
ミティークの内部配線を交換された方いますかね?
実際どのくらいの改善があるものなんでしょう。

コンセントと違って内部配線の変化は計りかねてます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:53:15 ID:mO5mY262
↑ それやったらPSE剥奪だぞ・・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:01:11 ID:SwSKVRIf
他人に売らなければPSEは関係なかろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:16:36 ID:YL5k1DDW
>77
光城で正式にカスタマイズすれば問題ない。高いけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:37:51 ID:0MesOJsI
PSE対象じゃないって 元から
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:58:16 ID:qO+OW5Il
>>80
1kVA以上だけね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:05:29 ID:0MesOJsI
ミティークって書いてあるから分かっております
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:57:55 ID:fNeGL3KE
光城さん電話応対最強です
なんかいい雰囲気の会社なんだろうなぁ・・
ブログも業務時間外に更新するし、
愛社精神ないとできんと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:02:40 ID:vQBmyW8t
ノイズハーベスターゲットしたが・・・つなぐものが少ない電源の方が点滅激しいのはなぜ?

リビング・台所系統(いろいろな家電製品)・・・点滅せず
廊下系統(水槽のメタハラ、ヒーター)・・・激しく点滅
オーディオ系統1(アース接続コンセント2・接続機器無し)とても激しく点滅
オーディオ系統2(コンセント3・全てのオーディオ装置接続)数秒おきに点滅
オーディオ系統3(コンセント6・AV機器、照明接続)0.5秒間隔くらいで点滅

謎は多いが音の変化は今度ゆっくり聞いてみよう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:33:01 ID:+bmV3QSE
ノイズハーベスターってクワイエットラインとスニファーの組み合わせじゃないの?要は
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:30:17 ID:dLDPh/ZK
うちだとクワイエットラインでは音の変化を感じないが、ハーベスターでは変化する。 
ただ、ハーベスターを挿すと好みとは異なる変化をする場所もある。
値段に見合うかはちょっと疑問。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:39:16 ID:+bmV3QSE
クワイエットラインはやってることはただのXコンだったからな
コンデンサ買ってきてコンセント刺せば終わる話
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:50:33 ID:qU5tvuP8
ノイズハーベスターはクワイエットラインとノイズスニファーの組み合わせと同等では
ないってことですね、要は。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:21:54 ID:OVg2RSxt
>>84
うちでは光り方が一定しない。
数十分間、全然光らないことが多いが、
突然狂ったように光って点灯状態になり、
唸り出すことがある。
でも、光ってない状態でも、抜き差しで音が変わる。
不思議だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:28:49 ID:MrE3N872
クワイエットラインもVer.3ではノイズお知らせLEDついてたけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:19:52 ID:JI9F+I2y
オーディオで聞える音を変えるのにも、
やっぱり視覚に訴えるのはかなり有効だからな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:20:37 ID:MrE3N872
quantum symphonyは評判どおり付けはずしであからさまに変わるね

ただ付けた状態がいいかどうかは好みの問題だと思う
ノイズ感が減少する代わりにディテールは少しだけ減少する
映像も音もね。粒状間が減少するとも考えられるが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:03:41 ID:sQeHmhgc
ところで皆さんクリーン電源の足元はどう固めてますか?
アンプと同じアプローチでいいのか悩む
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:24:29 ID:hvlVMkDX
ウチではゴム足外して御影石の上にインシュで3点支持にした。
素に床置きよりはマシだと思ってる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:06:13 ID:V/mY7Qi9
ガイシュツかもしれないけど、ハイパーサインレギュレーターって出してた
信濃電気って経営危機で身売りしたの?日経ビジネスの敗軍の将に出てたが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:49:20 ID:bvjYOSU7
破産
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:29:57 ID:bvjYOSU7
あれヤフオクの7030どうなった?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:45:40 ID:1TiMxg8P
ちょっと聞きたいんだけど、ジェネレータ使ってる人って、
ジェネレータまでの電源ケーブルや、ジェネレータから機器までの電源ケーブルも、
拘ったの使ってるの?

ジェネレータ買った店で、ジェネレータ使うと電源ケーブルの個性が出にくくなるから、
ケーブル買わなくて良いっぽいこと言われたんだよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:51:35 ID:CcDggfLO
>98
テンプレにもあるし>>33でもインプレ書いたけど、
電ケー・壁コンの影響は大きいみたいですよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:17:08 ID:bvjYOSU7
アレイ期待してんだけどアイソレート付き25万なら買えない。
多分25万くらいだろうけど
ネックはアイソレートで、六万出すなら7020買った方が無難ってところが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:06:22 ID:6XhcLJvb
変なところで儲けようとしてるのが嫌だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:03:04 ID:l3Ctx/TO
7020の後継出たな。
購入者いたらインプレよろしく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:06:32 ID:ymy92MxT
なんだ、また新機種発表かと思ったらFairyのことかよ…
こんなの去年の年末から情報出てるやん。
新たに追加されたのかと思ってがっかりしてしまった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:27:52 ID:gD617JWR
>98
CSEのE100使ってますが、ジェネレーターまでのケーブル変更で、
確実に音は変化しましたよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:35:03 ID:NPGe1j1h
>>99 >>104
ありがとう
もうちょっと音を柔らかい方向に持っていきたいんだけど、
電源ケーブルで変わるか不安だったのです。

ジェネレーターがある分、機器+1本ケーブルが必要になるんですよね。
金かかるw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:56:41 ID:lun+Ap81
>>105
電研のDAは純正ケーブルでも結構良かったですよ。

電源装置を入れると、電ケーの影響は小さくなりますが、
やはり差は有るのが悩ましいところです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:02:11 ID:AIKd0bmn
ずーっと、楽器用、PA用のクリーン電源はオーディオに向かないって話がデフォじゃなかったっけ?
もう違うの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:39:57 ID:Myflbe5O
ジョンがるブログうざ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:26:04 ID:jnppe4+k
まあまあ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:06:22 ID:qLN4Oqba
そうだな。あの中からたまに使える情報も出てくる訳だし
ほとんど更新されないブログよりはよっぽどいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:40:46 ID:fXJoC+9P
あの口調うけてると思ってるのかな?
読みにくいし腹立ってくるし面白くないんですよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:22:48 ID:FxhxP/G4
顔文字はかわいいが、読みづらいのは確かw。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:26:21 ID:a+MsLGgd
使えるネタが無いならスルーしとけよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:53:51 ID:SE4b+dXY
http://www.soundden.com/column/monomane.html

ジッター
1水晶とゲートIC を使ったごく一般的なもの
2水晶とDSP内部のゲートICを組み合わせたもの
3水晶とゲートICを金属ケースへ入れたもの
下ほどよい。ほとんどは1・・
他社が発表している精度が例え超高精度であってたとしても、それは音には全く関係の無い「温度特性」であり、
ゲートICを使った簡易型発振回路を採用している限り、音質に重大な影響を及ぼす「ジッター精度は数十ppm」しか取れていないのが現状である。
私が知る限り、国産メーカーでジッター精度を正直に発表しているのは、ESOTERICくらいではないだろうか?
ワードシンクジェネレーターで有名なDCS社も水晶発振によるジッター精度は、1〜2ppmが限界であると説明している。
高価なルビジュームやセシウムを除き、水晶発振のジッター精度は1ppmが限界である事をお忘れなく。


オマケ
「フイルムコンデンサー及びコイルの巻き終わり判別方法」
*注意 現代の部品は、巻き終わりのマーキングが入っている物であっても、それを管理されていない可能性が高いので信用してはならない!
http://www.soundden.com/jyumyo.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:28:22 ID:Yzur9v3t
こういうのはどうなんだろうね
ttp://www.achilles-esd.com/products/facility_cable.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:17:05 ID:dUA16Ylt
静電気・感電防止用
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:32:29 ID:rjM11iom
ブログ読んでると光城は今後もアクセを増やしていくのかな?
KS-3の感想は高評価だけど、アクセ方面はほどほどにしといて欲しい気も
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:03:54 ID:95tXespX
>>117
ブログのどこを読むとそうなるの?
設計段階で偏らないように注意、スタンダードに仕上げてるって話に見えるんだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:58:18 ID:hchE7M8u
価格予定より高くなるなら、アイソ仕様にするか
コンセント数カスタマイズできるようにしてよ・・・。
もうオイラには買えないよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:49:48 ID:rjM11iom
>118
いや、その前
電源開発の要らしいデブっちょさんが書いてるケーブルの話
ラインナップに加わるかもって所(おそらくまた電ケーが)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:15:56 ID:95tXespX
>>120
あぁなるほど、確かにケーブル作ってる→ラインナップに云々って流れになってるね。
自分もこの手のアクセ系はいかにもオーディオ屋って感じがするんで、正直どうかと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:12:20 ID:XQ/AVg2T
関係無いけど、「オーディオ屋」って妙な日本語だよね。

同じカナ言葉でもオーディオ・ショップなら違和感少ないけど意味が違っちゃうね。w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:52:36 ID:rfFDUbwH
福田屋 ・・・・・ フクダショップ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:56:59 ID:K2iRorl+
ぶっちゃけ中村と光城、どっちがいいの?中村のほうが安いけど・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:03:12 ID:e44Wn9N7
好み次第
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:14:49 ID:gKfG1WRk
個人的には光城
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:27:49 ID:FGB4RgOT
個人的には藤原紀香
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:29:00 ID:qoUGvtrW
個人的には陣内孝則
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:34:12 ID:yFz7JIzk
50Hz地域の住人ですが、TT用に60Hzに周波数の電源が必要で
50→60Hzの周波数変換のできるもので、安価なものを探しています。

CSEのE-100くらいの性能があれば十分なのですが、ネット販売では
なかなか見つかりません、中古品情報などでも結構ですのでお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:36:58 ID:bvaG1J5t
>>129
CSEのRX-100が実売6万前半。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:28:38 ID:78IPChWy
>>129
いつになるか分からんが土竜のが出るまで待つのはどうだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:22:26 ID:CUIPR5YX
>>129
E100にするならRX中古狙いがいいと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:19:19 ID:l5WljB8K
光城の7020isの後継ってどうよ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:25:17 ID:JbnnTqnn
とりあえず高い
アイソレーション可とはいえ200VAだし、
アイソレーション可能なコンセントは限られる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:12:13 ID:TrOlwxtx
CDPに使うにはどのくらいの容量が必要ですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:27:11 ID:rbI0aUWg
プレイヤーの2倍〜10倍ぐらい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:53:26 ID:Fv+ihp4s
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
あなたの募集を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついついメールを書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
返事くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:11:37 ID:mj7HN7QW
>>133
まだ手に入れた人いないだろ…常識的に考えて。
もしいるとすれば、地元で引き取りに行けるような人くらいか。
自分は明日着予定なんで、もし既に手に入れた人いたら羨ましい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:33:38 ID:xoCgAjIN
自分も明日アイソした物が手に入る。どう変わったかが楽しみ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:25:37 ID:yFz7JIzk
>>130-132
ありがとうございます。

なにしろ地方なので、なかなか見つけられないですが
気長に探してみます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:54:22 ID:l5WljB8K
>>139 インプレの方よろしく
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:19:01 ID:KS2lNH8M
>>134
荒城は高い!みんな、中村のLIVEシリーズを買いなさい。安くてトップレベルの音質です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:19:18 ID:c2WzJ987
>>137
インプレの方よろしく
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:36:02 ID:nuGHckrA
137のような可愛げなこと言う彼女が欲しいもんだ。
だが現実は世知辛いものだ。虚しい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:43:09 ID:X6VN7CsH
あんなのに捕まったら地獄だと思うが >>137
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:42:43 ID:OAg3kQ5W
いや、光城のブログを皮肉ってるのだと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:00:10 ID:XK0I6Yrt
なんでそう思うのかさっぱり
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:29:00 ID:JPUXBXxD
まぁブログの妖精の売り文句はどうかと思う
DAを超えたとか評論家が絶賛とか簡単に書かない方が以前の光城らしくていいのに
値段が高くなった分、宣伝もがんばらないといけないんだろうけど

そのDAの型番が入った機種使ってる人からしたら感じ悪い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:48:08 ID:pxEClvk9
深夜から朝にかけては寝言のオンパレード
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:50:01 ID:XK0I6Yrt
評論家の耳あてになんねーからな
評論家絶賛=表紙裏のメーカーの音に思える
評論家のダメ出しによるブラッシュアップがマイナスになってなければよいが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:18:02 ID:uXgbvSD3
>>136
どうもありがとう!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:07:11 ID:JPUXBXxD
>150
自分ら職人の耳を信じて欲しかった気持ちはあるよね
評論家やショップの評価自体に癖があるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:46:04 ID:XK0I6Yrt
新シリーズはDAシリーズに比べて高域の伸びより中域の充実って感じらしいです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:59:01 ID:AImzbVVM
調所電器さんにお願いしていた 200:100 のダウントランス届いたので早速使って
みました。

聴きやすくなりました。
聞こえない音が聞こえるようになりました。
解像度が上がりました。
特に低域の分解がすさまじくあがりました。
奥行きが広がりました。
全く唸りません。

これで(3KVA)98000円ってすごくいい商品だと思います。

が。ここまで解像度が上がってしまうと、オーディオ特有のうそ臭さが滲み出て
きて望ましくはあるが手放しで誉められないというか。

商品として個人的に文句の付けようないです。
(他製品と比較した訳じゃないけど)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:08:32 ID:d76JlHag
>>148
まああんまし評論家先生や雑誌とべったりは勘弁して欲しいわな。

ただDAはこんだけSITの方が良かった良かった言われちゃってると、
製造元の光城としても無視できない目の上の瘤だったろうからなあ。
本家がそれを超えたと自負できるものなら期待はできるんじゃないかと感じるし、
別にDA持ちとしても悪い気分はしない。
むしろやっと買い換えられることが嬉しい。

まあ、何にせよ自分で聞いて判断せんとね。
今日届いたんで、これからセットアップするわ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:29:21 ID:JPUXBXxD
買い換えるも何も少し前までDAシリーズ販売してた訳だからなぁ
7020isはもちろんHGシリーズもまだ昨年は現役だし
ミティークなんて立場ないっすよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:56:28 ID:JPUXBXxD
ちょっと愚痴りすぎたなスマソ
もちろん妖精とarayが値上げを納得させる出来なら良い事だけど、
少し前に購入した者としてはカチンと来る書き方だったのでつい
評論家やショップ関係者の耳が嫌いってのもあるが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:13:45 ID:FC2Xyda5
フェアリーが7020より大幅に良いのは事実。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:18:23 ID:d76JlHag
>>156-157
いやいや、気持ちはわかるよ。
自分もやっと7020iから乗り換えできそうなの出てきたんでちと浮かれ過ぎてたかも。
isはケーブル代えただけ、んでSIT終わっちゃってガッカリしてた上に、
ケーブルやらアクセ系始めたりと雲行き怪しかったもんだから、
ようやくまともな製品(電源)出してくれたんで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:25:35 ID:d76JlHag
途中送信スマソ
まあでも新製品がDA超えないにしても同等レベルまで来てるなら今後に期待できるわけだし、
停滞よりも進化が続いてるってことを好意的に受け止めてやればいいんじゃないかと。

ミティークは…確かにかなり迷走した感じだったけどなあw
まああれもSITからの切り替え過渡期の製品ってことを考慮すりゃ、
あれこれあったのも仕方ないんじゃないかな。

しかし妖精の天板は7020iより厚くなってるね。
ペナペナだったのが多少しっかりしてくれていい感じだわw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:26:08 ID:M2B5XPOh
>>154
オメ  仕様は全くノーマルで作ったの? コンセントとか変えた?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:40:49 ID:uybSS0n1
CSE製品の旧型機って、なんですぐに市場から消えるんだろう・・・

RXシリーズ見つからない・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:45:58 ID:igeiiNDh
Fairy来た。これから聴く。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:48:43 ID:J73lEnys
7020も型番はDAだよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:00:14 ID:AImzbVVM
>>161
ドノーマルで作って貰いました。
166165:2007/02/21(水) 23:04:38 ID:AImzbVVM
すまん追記。
コンセントも普通ですわ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:43:54 ID:nuGHckrA
>>163 インプレよろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:04:14 ID:DfOpJ3p0
Fairyせめて300Wあったらなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:08:39 ID:mZHNq/9i
>164
一言でdaといっても型番はいろいろだし、sitとも具体的にどうとも書かれてない。
具体性のない比較はオーディオメーカーやショップの好きな煽りではあるが・・・

ブログとはいえ評論家(店のもどきも含め)に迎合してda超えたとか書くのはちょっと。
例えば福田さん1人にアドバイザーになってもらったとかなら方向性が出ると思うけど。

どうせならfairyの具体的な良さを説明して欲しいですよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:30:02 ID:G6afqztg
>RXシリーズ見つからない・・・
探せばあるガンガレ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:11:14 ID:Q6Vcaj+D
Faily聴いた。電源を入れたばかりだから、まだ音は硬いけど、
7020isと比べてタイト感は改善されているようだ。
発熱は7020isから比べるとだいぶ抑えられている。感覚的には半分。
フロントパネルは、高い部品は使っていないが、ブラックの鏡面仕上げ
なので、見た目高級感はある。傷は付きやすそうだが。
後は値段だけだね。8マンくらいで出せればよかったと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:17:26 ID:Q6Vcaj+D
スペル間違えた。Fairyです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:17:56 ID:YH9TZEeb
変なアイソレーションよりちゃんとしたアースと専用回線がいいことも
あります。
みなさんもいろいろ比較してください
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:31:14 ID:NT1BZIGG
ちゃんとしたアースが簡単に取れるなら、こんなに悩まないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:24:10 ID:eVNBlzEV
Mt1000の情報がupされてるけど予想通りというか、
簡単に手が出せる値段ではないようだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:11:42 ID:yE3H2uyX
昇圧できるアイソレーション電源ジェネレーターを初めて使ってみているんですが、クリーン電源って電源ONにしてから
1時間くらいで音が変わるものですか?どうも最初は低音の厚みが支配的で、1時間くらいすると
それが薄らいで高音の伸びが良くなる気がします。耳が慣れるだけでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:16:41 ID:hCIY70Ch
>>175
数年前を考えれば激安になったもんなんだけど、最近の安さにすっかり慣れちゃって、
30万近いと高いと感じてしまうようになった気がする。

まあそれはそうと、MtとミティークEXの位置付けがよくわからん。
取り合えずEX出てくるまで様子見か。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:08:40 ID:M38cXpwZ
昔は手を出せる人のが珍しかったから…でdenkenは潰れた訳だ

アイソレーション込みであの値段ならいい感じなんだけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:17:52 ID:M38cXpwZ
値段差は素子の違いも大きいんだろうけどね
今考えれば7050tの値段は破格だった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:37:34 ID:uviLLS9+
Mt1000の評価はデモ機の試聴結果次第
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:05:23 ID:CyjCirpR
部屋のコンセントは3Pだけどアースは繋がっていない。
クリーン電源をこのコンセントに繋いでも効果はあるの?ないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:51:06 ID:6A4bWYT3
クリーン電源で音ギメと言われるとちょっと引く
さじ加減なのかと。
サインカーブ敢えて歪ませるとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:55:53 ID:DW6mJoSm
アースなしじゃね・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:59:22 ID:M38cXpwZ
>181
大丈夫。アースがちゃんと取れてれば理想ではあるけど
漏れもアースないけど7050HGがあるとないとでは雲泥の差
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:09:32 ID:hSGuEuwQ
CSEに聞いた事があるけど
1,5Mのアース線にのったノイズの量を考えるとアースなんて引けないって
良質なアースを引ける田舎なら別だけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:17:02 ID:hCIY70Ch
>>178-179
うん、確かに昔を思えば全然安いと思う。
300VAで24万、1kVAで52万とかだったもんね。
それを考えると7050Tは本当に破格だった。
ただ以前は高額だったことに加えて、知名度の問題もあったんじゃないかな。

>>181
ちょうど去年の11月に光城のブログでアース関係書いてるのがあるよ。
ttp://firstcry.blogzine.jp/jongaru/2006/11/post_5f9a.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:34:10 ID:uviLLS9+
↑光城さんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:36:02 ID:hSGuEuwQ
ところで皆さん当然オシロ持ってますよね
家の電源覗いたら
ttp://www.kojo-seiko.co.jp/product/image/top_prod.gif

まさにこれorz
トランス入れようかな・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:46:39 ID:hCIY70Ch
>>187
空白ageする人って皆似たようなのばかりだねー。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:33:19 ID:HG8sB3Kq
アースをいいって言うわけないだろ?
聞くところを考えろよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:37:24 ID:hSGuEuwQ
quantumってクリーン電源システムではないような・・
無線式になっていて有線無線問わず電気信号に影響する装置らしいし、あの箱は信号を発生するためのただの箱って書いてある

だから2階のテレビが高画質になったりするんだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:50:39 ID:hSGuEuwQ
アースとノイズの問題は別。
アースは機器の基準電位を安定化させて正確に動作させるのが目的
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:20:06 ID:XA8ENTb1
アースがきっちりしてればノイズなんて出ねえよ。
イトケン本はじめノイズ対策本でも読んでみろ。
ノイズ対策はアースに始まりアースに終わるのだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:35:16 ID:HG8sB3Kq
>>192 193 は的を得ている

本当にそのとおりだと思う。


しかし、こんなこともわからんかな・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:38:27 ID:o5+Mw28U
Ass
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:00:11 ID:U/LPjWNn
ちなみにアースにノイズフィルター等で処理できんかな?筐体内では高周波コイルをシリで接地してあるの見るしビーズもあったな。確かダイオードも見た様な
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:08:06 ID:6A4bWYT3
アナタノニポンゴワカラナイヨ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:56:31 ID:hSGuEuwQ
ア、アナルビーズ!!!???
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:10:55 ID:6fAD5UGT
つまりミティークはパイパン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:27:49 ID:73SGM5Xd
200?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:58:06 ID:dLDbBIyf
いやいやアナルプレイじゃなくてアースプレイですよ ノイズを機材に上げるならフィルターかけられないのかと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:12:27 ID:VOEhYfYS
そんなにアースにノイズのるかァ?
環境によってはのるだろうが・・・。
アースが一番という気もないけどさ。
うちはアイソレーションもあるし。


機器を売りたいからといって
アースを引くことすら否定する業者がおかしいと思う

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:32:12 ID:Itz7+wCE
だからその環境が恵まれてる人が少ないんでしょ。漏れも引けない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:38:33 ID:Itz7+wCE
ちなみに否定というより、条件が揃った環境なら引けと書いてるように見えるが
てか光城のブログの話じゃなかったらすまんw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:47:05 ID:DbJn19rG
>>202>>185のこと言ってるんじゃないかと。
まあアースはそんな簡単なもんじゃないみたいだから、
下手なアース引いてノイズ拾うアンテナになっても仕方ないし、
きちんと勉強するかプロに頼むのがよさげ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:07:15 ID:VOEhYfYS
>>185 ではなくて


CSEのサイト見るとちょっと露骨杉
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:37:37 ID:jn3kM0ww
FURMANのPFPが凄まじく値上がってる件
ほぼ倍じゃねーか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:06:04 ID:0EogN55M
電研精機のサイトを見ると、良質なアースが引けない環境でも
ノイズカットトランスは効果を発揮するとあるね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:23:00 ID:2S8UEvT6
そりゃ、絶縁トランスだから当たり前。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:54:54 ID:QTjRjTHI
このスレじゃ出てこないですが
アキュフェーズのPS-500、PS-500V、PS-510
ってどうなんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:20:42 ID:tZztOwyA
>188
そのHPの電源波形、左側の写真は典型的な発電機の出力波形で正常です。
むしろこの写真にあるような、山の頂上がやや遅れてくる感じのカーブになってないと
何かがおかしい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:37:56 ID:h1kXaEGz
>>207
アーーーーーー!
買おうかと思ってたのにorz
もうちょい金貯めて上狙うか・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:18:26 ID:5WpkRGui
売れてないトランス屋の入場です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:09:16 ID:V1NcvuwS
アイソはアースを反対します!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:50:44 ID:hqV82G6y
電研の営業によると一次側と内部遮蔽板はアースが汚れてなきゃ欲しいみたいよ筐体内で見掛ける、グランドへのフィルターリング含めアース自体へのノイズ対策ないかな? ダイオードとかどうかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:32:12 ID:wOIxjCck
だからぁ、普通にクリーン電源系はアースが無きゃ正常動作しないってw
中点(0V、GND)が電気的にフローティングしている機器なんぞ危なくて使えねぇ罠
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:29:20 ID:LLaTQoK5
何と言われても取れないものは取れません
だからアースなしで使い続けます
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:47:05 ID:OOqpetKJ
アースで商売になる人ってどんな人?
ここ業者しかいないから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:03:04 ID:T//Bh2nK
アース本でも読めば?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:53:45 ID:nbH/Z/cc
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:39:00 ID:8e5/1qp0
必要なレベルのアースを取ろうとしようものなら、深い穴を掘って木炭を何層も
埋め込むような土木工事が必要な場合がほとんど。
それでも地盤により無理な場合があったりしまふ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:57:01 ID:hqV82G6y
筐体電位下げ揃え、ノイズ逃がすのがアース? アンテナやノイズ逆流対策で万事解決しない?だれかイトケンになってよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:23:45 ID:fyFtI5qB
たいていの家はアース配線が出鱈目だったりする
壁まで線きてるのに実は線自体が浮いていたりw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:01:40 ID:fmqELw2/
アーススレになっちまったか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:00:35 ID:YPd52d0w
アースノーマット
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:20:26 ID:ZrEpqsSY
アースなんか引かれちゃこちとら商売上がったりなんだよ

高価な電源買えるカネ持ってるんだろ?
頼むよ、買ってくれ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:59:59 ID:fmqELw2/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:02:45 ID:DONG+seX
壁コンセントにアコリバのアースのを設置しても効果があるだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:06:22 ID:ZPtX/LFe
226 興味あり 解説してくらはい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:26:36 ID:fmqELw2/
228
えろい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:07:16 ID:l3k8dUUj
妖精の感想がupされてるけど、全体的に向上は見られるようだけど
DAを超えたとかは言いすぎのような

後やはりというか評論家と店の多数の意見で調整したので無難な落ち着いた傾向みたい
7020iSの躍動感&C/Pとどちらが好ましいのだろうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:18:31 ID:HXvF5HjR
土竜のこれは貸し出しなのかな?
あるいはメーカーに対しては小売してるとか?
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/2/e/2e21974d.JPG
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:52:29 ID:P/NVXOs6
アース引くなって言ってるだろうが!

マジでやめてくれ


レポートなんか書くなよ!



アイソレーションが一番!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:37:09 ID:Gi7OhzVA
悪いノイズがのるんだよ!わかった?


悪い悪いノイズ!

アイソレーションしか道はない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:25:32 ID:DC26/jZ7
>>212
まだ価格据え置き三万円台で売ってるとこあるぞ。探すんだ。
俺はPFP-RACKを機材用に導入しようと思ってたからオワタ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:53:51 ID:OMPdxpAy
CSEのRK-100の付属電源をPS Audio PDX/MK2に換えた。
気になっていた浮いた広がりがなくなり、低音は沈み量感豊か、高音は芯があり澄んできた。
メリハリ、ダイナミックさ、キレが大幅に変わった。その代わり音場が小さくなった感じだ。
響きのある広がりの方向ではないようだ。
RK-100の付属ケーブルはお世辞にも良いとは言えない。あれではクリーン&昇圧の良さが半減すると思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:04:54 ID:ZHvUvIxm
それは俺と同じ構成だ
半年前からRK-100+PS Audio PDXにしてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:59:02 ID:OMPdxpAy
>>237
PDXのエージングでなにか変わっていく?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:00:45 ID:OMPdxpAy
訂正。
XPDの間違いっ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:44:43 ID:3YcT7oH7
>>231
妖精は、無難な線を狙った感じはある。
7020iSは躍動感はあるが、ソースによっては、音の傾向で好みが分かれる。
後は、7020iSは発熱の問題かな。CPは高いと思うが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:29:35 ID:7aeKGXqs
RK-100のその組み合わせは激ヤバっす!
エージングすむと聞いていられないよ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:14:57 ID:W3GLofnM
それはシステムの構成で変わる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:43:16 ID:uRyvvPqz
RK-100はキンキンする
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:11:17 ID:o6owgX/q
アコースティックリバイブのRE-9の初期型を使う際について教えてください。

当方、賃貸のためアースを取れる壁コンセントに変更が出来ず、
端子の一つはアース線が外に出てる2端子のコンセントに使う予定です。
1本はそれで良いですか?

後、現状は電気機器3種をシャーシを電線で繋いでループさせているのですが、
そのままの状態でもう1本をアンプのシャーシに取り付けてって感じでOKですか?
コンセントのアースに取り付けではなくループの中にRE-9を入れる方が良いですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:16:22 ID:JxN5dOBN
けつにさす
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:52:06 ID:nReANp7L
>>244

ノーンマットに限る
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:17:01 ID:+oJz9vKd
うんこモリモリ出ちゃう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:49:33 ID:CYfhhUzn
過電流が流れたら大変なことになりそうだ('A`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:32:14 ID:AWNGSiU+
>>244
RE-9は、取り扱いがむつかしいよ。
僕の場合、そもそもアースの理屈が分からずに(今でもよくわからん)
RE-9繋げたら電源タップからびりびり来たぜ。おそらく漏電したんだと
思う。RE-9で良くブレーカーが落ちたとかいう話を聞くし、原理は
極性合わせを自動化するだけらしいから、余りお勧めしない。
アースは、家によって千差万別だから、なんともいえないけど
音は気のせいくらいしか変わらなかったし・・。
際物に手を出す前に、エアコンのアースとか使ってみたら?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:07:22 ID:DFW8WeV7
自動極性合わせはバージョン2でただのRE-9は手動
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:20:16 ID:EFyof6Ip
PSのコンセントにさしてノイズとるやつがバカ売れ

やはりアースが必要なんだね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:10:11 ID:BWBl2v8Q
まず筐体電位を全部測れば?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:44:31 ID:3OzLgngx
RE-9かあ。
アース線を引く前は使ってたな。
これって使う前の測定ってどうやるんだっけ?
説明書なくした。


254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:28:05 ID:9WrgmxRU
アースを引くと背景が静かになる。
ノイズと関連があるのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:54:47 ID:BWBl2v8Q
みんな引いたアースは構成機材の全てか否か、どこに落とすかどうしてる? オレはアンプ一台のみ落としてる アースはどこかで発生したノイズを逃がす為、筐体電位を下げ、静電対策のどちら?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:05:39 ID:iBkGKJ9Y
>>235
ありがとうありがとう!注文して届いたよ
感想は>>8にあるのと同じかな。特に問題無し。この値段なら満足だね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:18:57 ID:TQul+UW9
中村製作所NSIT−1000plusレポ。購入のきっかけは
このスレの上の方で評価がよく安価であったのでダメもとで
購入を決意。その変化を視力で例えるなら0.8から1.5に
矯正した感じ。初めてメガネをかけた時の驚きとまでは言い
ませんが全体がワングレードアップした様です。この種の製品の
レビューにある音の濁りやノイズの意味がわかります。オプション
トランスを積めますのでデジアナ分離も可能。固有の音も
ほとんどありません。わずかにうなりますがDCサプライSWを
ONにすれば問題なし。音質への影響もない。4月から値上げ
なので電源見直しを検討の方にはおすすめです。壁コンを
3P対応にする必要があるので安さなら松下WN1318、少し
こだわりたいならオヤイデあたりでよいでしょう。リンク先の
量販店なら少し安く買えます。宣伝みたいになってしまった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:04:44 ID:RLPobpVD
・・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:02:31 ID:E8ODQIa9
中村の新しいAclearシリーズってすごい安いのね・・・
先々月にTX買っちゃったよ・・・orz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:19:25 ID:OCCkNCmJ
>>259
CSEのTX?
アンプ専用にTX-2000LEVITONを発注したしたけど、
ひょっとして地雷をふんじゃったかなオレ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:28:53 ID:aOUK6rQD
ttp://www.musika.jp/ibf10.htm

中古品を買うぐらいならこれを買えばいいのにね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:34:55 ID:1PG6ig5L
>>260
259は価格の問題でしょ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:41:14 ID:N+uXoHAq
>>261

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(土) 09:27:50 ID:aOUK6rQD
http://www.musika.jp/parts.htm

con100を使用していますが、なかなかいいですよ
価格は安いですが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:45:18 ID:Ad05DN/Q
pcが起動しなくなった。
電源入れると一瞬ファンが動く。マザーのランプはつくんだけども・・
これって電源が逝ったってことでいいのかな?
265264:2007/03/03(土) 10:48:45 ID:Ad05DN/Q
すいません、書き込む場所間違えました_(._.)_
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:52:04 ID:2f3gw750
確かに電源ネタでワロタw
多分電源かM/Bのどっちかだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:44:38 ID:QeeotZKa
電源部に金かけてる機器買えばクリーン電源の類はさほど必要には感じなくなるね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:00:20 ID:aOUK6rQD
>>267 はいこと言った

アースも同じだよね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:07:09 ID:uG4MW7zm
アースを取るのに機器類を線で繋いでるんだが、
(電位差を低い方に流す為)
途中に豆球やLEDをつけると光るのだろうか?
同じように光安い真空管でも適当につけておけば真空管アンプを使ってる雰囲気って出るのだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:24:40 ID:JnZHxrEO
267、268アースに関しては異論ないけど、電源に関しては疑問。専用電源工事、電力会社とのアイソ、波形修正といづれも機器内で可能?確かに高級機はよくできてるが、アキュP1000あたりでも差がでるよ。今までどんな電源廻りチューンした?
269機材間結ぶとシグナルGとループしない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:32:43 ID:0V3sbkhd
ソウルノートのDAC使い出してから、
もう電源いらねーかなと思った。
シャープのデジアン用に購入するか考え中だけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:02:08 ID:jnzI2RxK
電源要らないオーディオが出来ればいいんだよ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:06:06 ID:iG+Yli8e
自己発電機能つきアンプ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:16:08 ID:JnZHxrEO
テクニクスのバッテリドライブは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:24:54 ID:QeeotZKa
ウンチ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:40:46 ID:vjl6v5QD
>>274 いいよ
理想形
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:54:00 ID:QeeotZKa
絶対ウンチ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:11:55 ID:JnZHxrEO
そこで DCACインバーターではなく基盤直でバッテリ−ドライブしてみたい ジャンクアンプでトライ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:55:44 ID:dKcr/oQJ
なんでスレが荒れるんだ??

大学生の春休み??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:32:45 ID:VLNUxC4H
SP選びとルームチューンに匹敵するぐらいクリーン電源導入は必要不可欠だね。
高い機器買うぐらいだったら安物+電源工事の方がよっぽどいい音するわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:44:00 ID:UUwB8vSa
それなら200Vは必須だよな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:34:15 ID:mE+JI6bV
ハルクロがそういうことやってるわな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:32:12 ID:f0abs+3+
fairyはCSEのE-100と同じ傾向だよ、個人的に7020iの方が好き
284280:2007/03/04(日) 03:07:49 ID:tst9XI7R
>>281
うちは200:100のダウントランス使ってますわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:22:09 ID:UM5mU7Ky
200V/100Vダウントランス、お手軽価格でそれなりに使えるやつってないかな?
とりあえず、オヤイデかノグチトランスで検討してるんだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:50:15 ID:HlgRBrKf
オヤイデは定評あるじゃん、、6N巻きのはもう無いのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:03:31 ID:iGqzAinF
>>285 そのどちらもいいと思うよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:05:19 ID:6HGDkMMn
中村のトランスってNSITシリーズとLiveシリーズはクオリティに違いがあるの?
安いLiveシリーズに惹かれるんだけど.
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:16:58 ID:nhZ/S9mv
なんで高い金だして新品に近い価格の中古を買うんだ?

新品が買えるんだが・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:43:15 ID:TYdav69c
使えれば新品中古問わないという人は少なからずいる
後はメンテナンスとか考えてない初心者とか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:13:00 ID:hbd2kVq0
ticeみたいに入手困なものもあるからな・・
292285:2007/03/04(日) 22:58:45 ID:UM5mU7Ky
>>286-287
Thx.
おいじゃ、どっちも値段同じくらいだしどっちかっつうことでいくわ
あとは電気工事の手配だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:27:04 ID:2sTJmftk
>>285
うちは調所電器さんの使ってますよ。
安いし唸り小さいし音もいいし(他のトランス知らないけど)。
個人的には大満足でした。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~chosho/TRANS/downproducts.htm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:36:16 ID:M7x4wjfh
>>288
数日前にそれぞれの機能的な違いについてメールで尋ねてみたけど返事がきません
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:55:50 ID:pg5go9hv
中村はNSに分かれててから返事遅くなった
296285:2007/03/07(水) 02:57:06 ID:WAcoIOb/
>>293
Thx.
そこも良さそうだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:26:54 ID:SA22JK+f
怪しさ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:05:10 ID:ft0mTims
光城ブログにある妖精感想だけど、
南東の方角に向けた方が磁場の影響云々で音が良いって…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:02:20 ID:SA22JK+f
飯田アキラくんがブログでほめ出すような事態になったらおしまい
そうなってほしくはない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:03:29 ID:SA22JK+f
方位磁針つきフェアリーとかは出さないで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:52:02 ID:ZQhcXUO+
ところでMt1000買った人おらんの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:27:29 ID:pHqurTEQ
南東に向けてください
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:25:19 ID:rqhpXZKx
もう半年もすると、Mt1000も半額近くに値下げするんじゃない。
いつものパターンよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:42:58 ID:PsDwFIYA
Mt1000ってどういう位置付けの製品なのかな。
なんでミティークより10万以上高いのか判らんのだが。
どっかに書いてあった?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:44:11 ID:sESc8UAz
どうもあそこは商売が下手だな
しばらくしたらミティークもディスコンになりそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:58:20 ID:h+mo8TOb
内部のモニターも使い所がいまいち分からない
プロならそれこそarayだろうし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:30:17 ID:uUPjsRY9
MYTHIQUEは後継機に当たるもの出てないし、終了はまだ先じゃないのかな?

しかしMt1000は本当によくわからん製品だよな。

7020iS → Fairy
MYTHIQUE R1 → 継続
新1000VA上級機 → Aray
PA-3000 → 継続

で、Mt1000はどこに? って感じ。
値段的にはArayに近いけど、Fairyみたいに○○を改良とか書いてないし、
スペック的にもMYTHIQUEと同等。
売りはモニタと縦型筐体だけ?
まあ新規に設計したなら改良はされてるんだろうけど、
Arayのように上級機とはっきり言ってるわけじゃないし、
グレード面でのMYTHIQUEとの差別化は? って感じが。

なんかしっかりした位置付けもせずに、これ面白そう!
なんて勢いで作っちゃったのか? って思わずにはいられない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:10:50 ID:EWgSSYXy
>>307
機能的にはそうなのかも知れないけど、省スペースっていうのは、自分はすごく有りがたいけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:13:05 ID:QHcTAZKk
省スペースなので南東に向けやすいです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:21:26 ID:PsDwFIYA
省スペースは確かに良いだろうが、それだけであんなに高くなっちゃうの?
ということなんだよね。

俺の場合、ラックに入れるから逆に省スペースにはならんけどね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:01:05 ID:s9vzy5cZ
ここはほんと行き当たりばったりなんだよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:03:48 ID:uUPjsRY9
>>308
ああいや、別に省スペースであることが悪いと言いたいわけじゃないんだ。
Blog見るとMYTHIQUE縦置きできますかって質問も結構あったみたいで、
縦型を望む人も少なくないようだし。
ただ>>310も言ってるように、MYTHIQUE省スペース版なだけであの価格?とは思ってしまう。

それに加えて>>307でも書いた音質(スペック)面でのグレードも不鮮明だから、
どうにも位置付けがわからない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:09:02 ID:sESc8UAz
製造の人ばっかりで販売戦略に携わる人がいないのかもしれない

1回大幅値下げしてるからMt1000みたいな価格にされると手を出しづらいんだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:29:43 ID:mYRop9Dk
誰かMYTHIQUE R1とNakamuraのNSIT-1000plus辺りと比べたやついないの?



>シカゴレジメンタルズをかたろうぜぇ2 [サバゲー]
つか誰だよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:11:32 ID:NOnuWcsD
結論から言えば、クリーン電源なんて必要ない。
それを使って音質が向上したなら、使っているプレーヤーかアンプの電源回路に問題がある。
そんな装置を使っていること自体がもう駄目。中身も推して知るべし。
はじめから組み込んどけばいいだけでしょ?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:15:23 ID:mYRop9Dk
>>315
脳みそに蛆が湧いてるだろ、オマエ?w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:19:07 ID:NOnuWcsD
>.>316
それはアンタの方では?
クリーン電源システムなんてモンがあるなら、はじめっからプレーヤーやアンプに組み込んどけばいいじゃないか。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:20:46 ID:BV8Fab0w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:23:36 ID:PsDwFIYA
>>317
君はなかなか面白い考え方をするね。
君のような人材が我が社にも必要なんだよ!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:28:18 ID:NOnuWcsD
>>319
面白くともなんともない。
至極当たり前です。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:28:39 ID:Ng/DE6CQ
Furmanのこれ、どうなの?
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/m8.htm

フィルター付きタップとそんなに変わらない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:34:59 ID:sESc8UAz
消費電力ゼロとかサイズ重量を考えるとそんな気がする
ちょっと電源コンディショナーというのは無理がある希ガス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:35:56 ID:NOnuWcsD
>>318>>321のようなモノは人体や機器の安全確保が第一目的なんだろうね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:36:16 ID:PsDwFIYA
フィルター付きタップそのものでは?
ブレーカーも付いてるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:36:35 ID:nQap1GnQ
>>320
俺はあなたの意見に賛成するね。

俺自身は一線を引いている。<電源アクセ

アンプやプレーヤーの買える電源ジェネレーター?なんか糞喰らえだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:39:56 ID:NOnuWcsD
>>325その電源ナントカ自体がひどいノイズ電波を出していたという
笑えない話を聞いたことがあります。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:41:27 ID:BV8Fab0w
どこから?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:41:57 ID:PsDwFIYA
>>325
そらそうだ。

というか、>>325>>320に賛同してるのか?
言ってることが違うような気がするが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:44:39 ID:BV8Fab0w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:45:57 ID:n6PxbqnJ
うちのアンプはジェネレーター内蔵だが電源オンすると
ノイズハーベスターが元気になるぞ

最近はスイッチングのアンプばっかり使っている
電源よりアンプの性能の支配力が圧倒的だよ
電源改質はその性能を最大限発揮するための一つの方法
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:57:46 ID:mYRop9Dk
結局電源関係に2〜30万円程度も投資する金も無い乞食の泣き叫びだろ?
相手にするとつけあがるから俺は以後放置するわw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:02:44 ID:NOnuWcsD
チョッと考えれば誰でも理解できるこたが理解できない
>>331のようなバカには放置されて大いに結構WWW
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:10:36 ID:NOnuWcsD
>>332こた→こと 入力ミス。
2〜30万円持っているならその金で良いプレーヤーやアンプを買え、てこと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:12:18 ID:uUPjsRY9
春だなあ…今年は暖冬だから湧いて出てくるのが早いね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:18:26 ID:NOnuWcsD
>>331>>334は同一人物では?
だとしたら再起動してID変えてレスするのやめようね。
つまらない小細工はバカ丸出しだよ。放置するんじゃなかったの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:19:32 ID:sESc8UAz
新製品投入情報にはMt1000が22万前後、Arayが20万前後って書いてあるけど
発売時にはArayも同じように高くなんのかなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:20:14 ID:qp0shaXI
こたがwww
発狂したカス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:21:54 ID:BV8Fab0w
例えば

30万のパワーアンプを持っていて電源に20万かけた場合は?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:24:31 ID:uUPjsRY9
>>336
※Mt1000/Aray共に予定より高くなっちゃいそう(>_<) ゴメン!
ってことだから、同じように上がったとして26万前後かね?
まあ、Mt1000と違って上のグレードとはっきり言ってるものだけに、
楽しみにはしてるんだが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:25:07 ID:NOnuWcsD
>>337マトモな批判なら幾らでも答えてやる。
先に人をバカにしたのはオマエの方だぞ。
正々堂々と戦え!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:25:08 ID:h+mo8TOb
>336
既にブログで思ったより高くなりそうですと書いてあったと思う>ARAY

ARAYはこれだけ時間かけてるのにMt1000の音決めとやらはどうなってたのかも気になる
その前まではFAIRYの調整してたみたいだし

分かりやすくミティークの縦型とかで2、3万高いくらいなら購入意欲も沸くけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:26:22 ID:mYRop9Dk
>>335
本物のアホのようだな。こんなとこにいないでお外で遊んできたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:31:27 ID:NOnuWcsD
>>338そんなことイチイチ考えていたらキリが無い。
たとえ電源がクリーンになったとしても他の電気機器がノイズを出していたら?
なんて考えていたら夜も眠れなくなっちゃうよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:33:28 ID:NOnuWcsD
>>342放置するんじゃなかったの?言った事は守れよバーカ
もう一度言う。マトモな批判なら幾らでも答えてやる。
先に人をバカにしたのはオマエの方だぞ。
正々堂々と戦え!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:35:01 ID:iq+2+/I9
>>342
ID:NOnuWcsDは部屋から出れないんです><
誰と誰が自演してるとかそういうことしか考えられないんです><
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:40:48 ID:IGm4d0wT
これは酷い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:40:49 ID:NOnuWcsD
そうね、>>345のようなヤツをいちいち相手にしていたら外に出られなくなっちゃうかもね。そろそろやめて本当にお外に遊びに行った方がいいかもね。
つまらない煽りに反応する必要もないもんね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:41:03 ID:sESc8UAz
>>339,341
ああそうなのかthx
ブログは見てなかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:46:25 ID:iq+2+/I9
正々堂々と戦え!!と吠えて逃げ出すID:NOnuWcsDでした。
実に正々堂々としていますね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:50:58 ID:NOnuWcsD
>>349逃げてないよ、まだいるよ
このスレのある限りいつでももどってこれるしさ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:53:21 ID:SGQimO8h
>>350
明日あたりに死ねよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:56:38 ID:NOnuWcsD
それなら>>351にとって好都合じゃない?良かった良かった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:02:12 ID:SGQimO8h
あ し た く び つ れ よ 
ってことだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:02:33 ID:FkTtyBq6
お前にとってはクリーン電源なんて必要ないんだろ?
だったらこのスレくんなよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:09:40 ID:NOnuWcsD
>>354そりゃそうだ、だってクリーン電源なんて使ってるやつって>>353みたいなやつなんだもん、高が知れてるじゃねえか。もう来ません
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:18:56 ID:iq+2+/I9
↑電源関係に2〜30万円程度も投資する金も無い乞食の泣き叫び
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:26:58 ID:enJgXPLh
>>315
>それを使って音質が向上したなら、使っているプレーヤーかアンプの電源回路に問題がある。
>そんな装置を使っていること自体がもう駄目。

それを言うならデフォルトで供給される電源に問題がある。でしょ
クリーン電源の意味わかってるの?

>>317
>クリーン電源システムなんてモンがあるなら、はじめっからプレーヤーやアンプに組み込んどけばいいじゃないか。

デフォルトでクリーン電源組み込むなんて抱き合わせ販売みたいなことして10万20万高くなっててもあんたは買うのかい?


自分の知らないことは、突っかかるんじゃなくて謙虚に聞くなり調べるなりしようね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:31:22 ID:IGm4d0wT
そもそも20万30万足したところで丁度都合の良い機器があるとも限らないわけで。
CPUを高クロックなものに乗せ換えるわけじゃないんだから、そんな都合良く行かないっての。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:34:20 ID:qVgUdtM1
   釣
   ら
   れ
   す
   ぎ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:39:29 ID:ONBH/WpV
電力線通信はじまるから、今のうちに電源の浄化手段を確保
しておかないと音がめちゃめちゃになるね…

…ということで、我が家は7kVAのトランスと送り出し用の
ジェネレータを確保。HD-7100が予備。ついでに各要所に
LPFを組み込んだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:17:56 ID:QHcTAZKk
始まってますけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:20:45 ID:3I7akpBa
FLYINGMOLEのDPC500がやっと出てきそうだね
DPC2000は作るの止めたっぽいが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:55:39 ID:qKyDpXmR
レス増えてると思ったら荒れてるだけか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:47:14 ID:li09QSTP
PS Audioのクリーン電源使ってる人で、Sine派以外を使ってる人って居ますかね?
なんとなくMWAVE1にしてみたら、使用電力が4W下がって、音が豊かになった気がするんですよね。
凄くプラシーボな気もするんだけど、どーなんでしょ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:49:42 ID:pTgkzCdg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:49:03 ID:ur9G6bdh
荒らし君は電源アクセや機器等の既製品に疑問を持ってるようですが、ブレーカから下流、専用線等なにか施してますか? 各機材のマウント関連制振は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:06:43 ID:j3CBOBLW
Mt1000のアイボリーホワイト
つまみと表示枠だけ黒
ださっ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:21:53 ID:LFP//34C
最新のブログだけど、ちと愚痴っぽいのは感じ悪い
超えた超えないに対して当てつけっぽい書き方
これまでああいう客の意見に反応した書き方はしてなかったのに
評論家に太鼓判もらった事で強気になってるんだろうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:03:22 ID:bhmV9fsf
Live320Twin届いた
デジアナ分離や電圧調整が手軽にできてなかなか面白い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:16:20 ID:A6lFgj6E
5万くらいのタップを買うか、CSEの1000Wあるようなクリーン電源を中古で買うか迷ってます。ざっくりとした質問で申しわけないですが、どちらが効果ありますかね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:11:17 ID:BG3YA1so
タップがいいよ。
でもうちは両方ともあるけどさw

電源はあとにしないと効果がわからなくなるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:46:19 ID:d6409Sh3
少なくとも本家からの直リンはやめた方が良さそうだな。 <光城ブログ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:46:20 ID:Ecmg2FZs
>>371

タップの方がいいですか。
今はアコリバの一番安いやつ使ってるので、もうちょっとグレードアップさせようと思い、今よりちょっといいタップか、クリーン電源に変えてしまうか迷ってました。ノイズを極力減らすという触れ込みにすごい惹かれるのですが、やっぱタップ変えた方がいいですかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:56:55 ID:tXe6Oe5x
新たに接地電源ををひくのが良い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:30:53 ID:CJoexB0s
>>373 あとアースね。重要なんですよ
体験すれば納得すると思うよ

376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:54:38 ID:LVgAkX7H
クリプトンのPB-100がお手軽価格で良さそうなんだけど、どうでしょうか・・・?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:53:03 ID:cL9DlKPX
いいと思うよ。

ただきみの環境がわからないから何とも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:19:36 ID:tzCR01g0
>>370
クリーン電源はタップの代わりにならない場合があるから注意するべき。
いくら容量や接続口に余裕があっても複数接続すると効果が減ったりする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:18:26 ID:nF13hr8m
そうそう。

1000wタイプにあれこれつけると音がやせますね
これでは意味ないどころか悪影響

高いけど余裕もって使うしかないですな


380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:28:23 ID:gdKUl85F
CSE C-6あたりのタップはどうよ?

いいんじゃないか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:29:51 ID:4/CA87GS
AT-NF517
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf517.html

↑を買おうと思ってるのですが、評価はいかがでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:18:12 ID:4/CA87GS
む、スレ違いだったみたい。スマソ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:14:45 ID:kcF2drH+
機材自体がノイズ源でもあるからクリーン電源より川下で複数パラれば機材間を還流するだろうね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:18:19 ID:v6og+XR7
>>381 使っているよ。無線LANやらそういうのに使ってるけどね

旧型をAV系で使ったことがあるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:31:38 ID:4/CA87GS
ありがd!明日買ってきます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:54:41 ID:uocYcrV2
やっぱり機器1個1個にクリーン電源が基本ですかね。
だとすると結構お金かかりますね....

タップでいろいろ悩んでみます。

ところで、接地電源って具体的にどうするんですか?

一応、壁コンは変更済みでアース繋いでますが....
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:00:47 ID:KgURW4/7
誰か光城のFirst cry Mt1000っての使ってる人いない?
気になる。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:56:17 ID:5cSCoheM
>>383
スマン、この手の製品はいま全然使ってないんだが、どうしてパッシブ系の機器自体がノイズ発生源になるのか理屈を教えてくれまいか。
『トリプルノイズフィルター』って、コモンモードチョークとバイパス用コンデンサと、あと何だろな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:00:11 ID:t0J1X19S
接地アースは環境によるだろ。
都会でそんな簡単に必要な抵抗取れるわけ無い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:57:42 ID:RK67v4V+
>>369
音はどうですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:05:08 ID:/21wfUVs
>>388
コンデンサ入力型の電源では、容量を増やすほど導通角が狭くなるからな。
電源波形の頭だけを削り取る形になってしまう。言い方を変えれば、高調波が発生する。
詳しくは「電源高調波」でググれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:30:50 ID:bCzhZDpd
http://www.inverter.co.jp/harm/kou2.htm

これを買えば電源問題は解決だね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:41:56 ID:0xP6/2gl
電研精機研究所のNCT-G型100VAをCDPに使用。
鮮度感は変わらないが中高域になめらかさが増し、
静けさや開放感がより際だつようになったことが
うれしい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:41:17 ID:z8mX9Iy7
>>378
自分はPSオーディオのP-500使ってるけど
別段複数接続で効果が減る事はないよ。
そこらはかなりメーカ、機種によるんじゃない??
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:02:21 ID:AieZTfjk
378は効果が減る場合があるって書いてあるんで、効果が減らない可能性も
あるということなんだろうね。
その複数がなにか、ということも関係ありそうだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:41:24 ID:i9VPa0y5
P-500は大丈夫

方式が違う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:02:12 ID:depTD8pL
ちょとお尋ね。
NSIT-1000plusって壁コンが90V以下でも100V出力してくれる?。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:06:07 ID:/RFXFQyg
>>397
さすがにそれは素直にメーカーに尋ねたほうがいいと思う
うちのはLiveシリーズだから電圧メーターついてて調節しやすいけど
NSITシリーズはどうだろうな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:15:35 ID:UhzyMiIY
このスレだと名前出てきませんが
エソのPS-1500ってどうなんですかね
4001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/03/19(月) 00:17:32 ID:yyYMtDhL
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:57:18 ID:3DOF/VwN
>>399
1.高すぎ
2.所詮トランスはトランスでしかない、200V→100Vですらない
3.1と関連するがこんな高額商品買うヤシはそれなりにマトモな電源積んだ機器を使っている。
4.トランスは音が「鈍る」
5.エソのモデルチェンジの頻繁さを知ってる人はこんなの買わない。(エソ信者以外)

この商品は売れないよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:04:30 ID:va2Sle87
4.トランスは音が「鈍る」

鈍るってスピード感無くなるだけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:09:41 ID:M0VlECfs
ソウルノートみたいにでっかいRコアを機器ごとに入れられたらトランス屋の出る幕なし なおかつトランス以降も電源供給安定化のため回路組んでるし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:28:28 ID:dsb4uEIo
>>401
>4.トランスは音が「鈍る」
お前バカ? どのトランス聴いて音が鈍ったんだよ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:09:41 ID:YYpq0a6p
躍動感、音のエッジ、パワー感それらがノイズだと気付いてないんだろうね トランスによってスルーレートが落ちるなら、専用電源ひいてさらにトランス容量上げれば十二分に解決するよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:00:05 ID:PVU984A0
中村ってどこが一番安い?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:49:40 ID:LDj07M1S
>>404 恥ずかしくない?

405に論破されたね
408404:2007/03/19(月) 17:25:04 ID:dsb4uEIo
>>407
全然恥ずかしくないよ。
分盲君ですか?

>>405の「躍動感、音のエッジ、パワー感それらがノイズだと気付いてないんだろうね」は
>>401の「トランスは音が鈍る」に対してのもんだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:34:51 ID:BOigmqWT
さすがに>>407の読解力のなさには閉口
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:20:04 ID:uPoOKaCM
>>407には閉口だが、文盲を恐らく「ぶんもう」と読んでいるであろう>>408も何ともはや。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:29:13 ID:3CMzKLi1
むしろ関口
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:24:41 ID:borsEKub
せきぐち
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:01:19 ID:LQdCBmCW
恥ずかしい >>407 が居るスレはここですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:20:49 ID:WJT3Xs5U











分 盲
415ヽ(=゚ω゚)ノ:2007/03/20(火) 02:19:45 ID:00H5GuD+
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:49:40 ID:LDj07M1S
>>404 恥ずかしくない?

405に論破されたね


ヽ(=゚ω゚)ノウヒャヒャヒャヒャヽ(=゚ω゚)ノ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:11:37 ID:wDqMgBSq
このスレメチャクチャ.....

最近携帯で打ってくるヤシが多いのか、誤字脱字?もひじょーに目立つ!!!“(`(エ)´)ノ彡☆ クマプンプン!!

でも、、ぶんもうはぶんもうでちょっと恥ずかしいなあ・・・・・
変換できなくて苦労した跡が分かり易すぎ。wwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:48:40 ID:PQlsLr0l
オレは朝から悶々だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:00:59 ID:7M4XxqOi
>>390
亀レスで悪いけど
導入前は適当なタップで、PCなど雑多な機器と混在してた環境
トランスを導入したらS/Nが向上して奥のほうからでもきっちりと音が聞こえてくるようになり心地よくなった

他に電源は持ってないから比較は不可能
あくまで初めて電源導入したものの感想として読んでおくれ

購入前にNSITとLiveシリーズの違いを尋ねたら
外観、デザインは違うが絶縁トランスとしての性能は同じ、って
返答をもらったから、うちはLiveシリーズを選んだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:35:06 ID:y3/4bE/d
>>418
Liveシリーズ気になってるんだがどんな感じ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:18:27 ID:ViXVM+Ow
電研精機のNCTに関するパンフ見てると絶縁トランスでは防ぎ切れないノイズのグラフがあるがどうなんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:04:14 ID:sxFbc9pQ
光城はいつの間にかアクセサリーで8300Iを販売してるけど、
あの値段じゃ買う人はいないと思う。ヤフオクだと半額で大量出品されてるのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:53:53 ID:H7lekE9c
電源を分盲したいよー( ^∀^)ゲラゲラ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:58:38 ID:SV7fL9z4
First cry DA-7020iS クリーン電源 がオクに出てるね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:50:17 ID:QAOilY+W
出品者さん僕は買いません
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:05:41 ID:fAC3TYRP
なんでちょっと出せば新品が買えるのにオクで高値で買うんだろうね

新品買ったほうが保証もあるしよくない?

だってリスクとか手数料とか面倒じゃないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:22:29 ID:wk26pDe1
http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/zinshinbaibaico.htm

慰安婦をいうならこれはどうなんだろ?おかしくないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:08:09 ID:KtCtkObn
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:09:49 ID:Wx5Gbj4j
>>425
電源に限ったことではないが、不思議。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:16:37 ID:ygqf8tpD
>>425
落とす分にゃ手数料かからんしょ。
それに買う→またオクで売るとやるなら新品買うよりオクで買った方が差額が小さくできるから、
その後もずっと使うつもりならともかく、取り合えず試したいって次元なら悪くは無いと思う。

ただ、光城のは貸し出しやってんだし、オクは売り手市場なのは間違いないと思うけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:39:04 ID:qXkAfG8r
>>425
なんで保証残ってないんだろう?
DA-7020iS出たのって、そんな昔だったっけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:45:27 ID:gLRgpDXz
>>430
そもそも、補償はメーカー代理店→ユーザーにわたった場合のみ。
ユーザーからユーザーに渡った時点で購入一日でも補償できず。
但し、保証書に名前が書かれていない場合は騙しとおせるけどね。
(こういう場合でもメーカーがやってくれる場合もありますが、これはサービスですよ。)
432393:2007/03/21(水) 22:29:46 ID:R3/nT26k
プリアンプの電源を壁コンから取っていたが、CDPを接続している
電研精機のNCT-G型100VAから取ってみた。悪くなる予想に反して
更に静寂感が増すと同時に各楽器の分離も好ましい方向に変化した。
ノイズや容量的には不利と思うのだが理由が分からない。
また容量が大きい方が何かと有利と考え、同型の500VAを使用して
みたのだが、これはどのジャンルの音楽を聴いても良いとは思え
なかった。不思議だが何故か100VAの方が数段優れていた。
どうも音質的には最適な容量があるように思う。
今まで電源関係は「大は小を兼ねる」と当然のように考えてたが...。


433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:19:08 ID:8Cgirnlf
>>431
それって法的に決まってるの?
本体とサポートのパック=製品を販売してるわけで、製品の
所有権の委譲はサポートの委譲でもあると思うんだが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:54:29 ID:gLRgpDXz
>>433
補償の規約事項には大抵書いてるよ。
メーカーのサイトの方に載せてる所もあるけどね。
基本的に補償が欲しけりゃ買った店に買った本人が持っていかないとダメ。
所有権は委譲されても補償契約は店と買った本人とメーカーの三角関係だからね。


435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:26:01 ID:I7qtQQsq
>>434
いや、書いてあってもさ……
例えば「手術の結果に文句言いません」って契約書は無効になるでしょ。
それと一緒で、財産を勝手に減らすような契約って有効なんだろうかと思って。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:37:05 ID:ZUUw1IcQ
さっきも電源がオクで落札されていたが、なんで新型を買わないのか
不思議だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:51:32 ID:vdSf/DNY
>435
実際はメーカーによるよ
オクの説明文でも見かけるけど中古で受け渡した場合に
補償の期限が有効か確認して出品してる人も多い
んで実際はそこそこのメーカーがokみたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:26:03 ID:ESVYQ66C
>>432
電研精機のNCTって
どこで買いました?

あまり売っているところを
見かけないのですが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:12:45 ID:Q0IhLDtr
>>432
容量の適切さの問題以外にも考えられるかもしれませんよ。
たとえば単純にトランスの大きさから来る音質差とか。
何でもそうですが、その機器の機能とはまた別に、機器自体の固有の音があります。
どこまでがそのトランスの機能(たとえばノイズカット、ステップアップorダウン)による音の変化なのか、
そのトランスの材質やついているプラグ類の音なんかによる影響ってバカになりません。
わたしも電研のノイズカットトランスを持っていますが、二次側にメスプラグが2個付いているタイプなので、
そのクロームメッキとかが気になるところです。旧タイプなので一次側にはオスプラグがはじめから付いていましたが、
やっぱりクロームメッキなので、非メッキプラグに換えたところ、それだけでも高域のギラギラする感じが消えました。
何を聞いているのか、何が効いているのか、しっかり確かめないと、と思っています。

>>438
横レス失礼します。わたしの場合はオクで入手したので、
438さんと同じように、売っているところを知りません。
元々個人での使用は限られている分野でしょうから、メーカー直販を利用するしかないのかも?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:38:05 ID:++ZmViyA
>>439
サービスコンセントから電源取るほうがノイズが少ないってな事言ってる人も居たよね。
そういうのかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:06:26 ID:Q0IhLDtr
>>440
それも、本当にノイズ量の違いからくる音の変化を言っているのか、
単にその人の感じる「ノイズっぽさ」の話なのかはわかりませんよね。
接続ケーブルでも激変と感じる変化を起こす場合もあるわけで、
純粋な機能による音の違いを聞き分けるのは難しいです。
自分としては、微妙な違いは無視し、激変だけを問題にする、ただし、
システマティックな変化(こうすれば必ずこうなる、という変化)はわずかなものでも重視する、
ということで進みたいと思っています。

電研精機のトランスに話を戻すと、
自分はトランスポートとして使っているCDプレーヤーにのみ使っています。
水道の蛇口のノブを少し開いたような変化がノイズカット機能によるものかと思います。
書いたように、プラグを付け替えて音色傾向が変わりましたので、引き続き様子を見ています。
何か気づいたらまた書きます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:07:43 ID:++ZmViyA
>>441
倍音かと思われる音をノイズというバカタレなヒョウロンカも居ますしね。
このあたりは難しい罠
443432:2007/03/22(木) 19:37:11 ID:aOvZqqUw
>>438
15年程前に業者経由で購入しました。
私の場合CDPに使用していますがかなり良い結果が得られています。
訂正:500VAの記述は300VAの間違いでした。
ttp://www.denkenseiki.co.jp/index2.html
>>439
NCT-G型は新品購入時、黒塗装アルミ箱の両側面から2心シールド
ケーブルが引き出されているだけで、プラグやコンセントは何も
付いていません。両トランスには松下電器の最も安価な無メッキ
雄プラグと雌コンセント(最近新品に交換)を取り付けています。
両トランスとも同一の差込器具を取り付けているのに、小容量の
NCTの方が好ましい音質に感じたことがたいへん不思議です。
今まで電源関連なら容量に十分な余裕をもたせた方が音質的に
有利な筈と何の疑問もなく考えていたものですから。
けれどただ単にケーブルによる音質の変化と同じようなものか
も知れませんね。
444439:2007/03/22(木) 21:02:49 ID:tV6fEfQt
>>443
わたしの使用しているものはNCT-I2型の300VAですが、3芯シールド線です。
現在、このタイプについては500VA以下は製造休止とのことですが、
NCT-I1型なら100VAがあるようなので、機会があれば試してみたいと思います。
G型とは構造の違いがあるようですので、また違った結果かも知れません。

NCT-I2型の300VAの音質ですが、好ましい方向の変化であるのは確かで、
オーケストラの強奏部が良く鳴り響くが喧しくならない、
音が緻密になってしかも音離れが良い、といった良い面が挙げられます。

参考までに、100VAと300VAの音質傾向の違いなどお教えいただければ幸いです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:18:01 ID:xsIf2ReV
>>443

438です
私は最近、秋葉の平方電機で買いました
(先に書けば良かったですね)

他に売っているところがあれば、
次回の購入は参考にしたかったのですが
なかなか無いのですね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:14:24 ID:wMdVnB4i
容量が大きければいいってもんじゃないらしいと
かないまる氏が書いてる。

ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/0fa9.htm

ところが、この結合容量は、一般的にはトランスのサイズが小さいほど小さくなります。
しかし絶縁トランスは「電源トランス」そのものですから、あまり小さいと低音感が損なわれます。

したがって最適値が存在します。PS3に使う絶縁トランスは、最低で300VA。
最高で500VAくらいだと思います。500VA以上はおそらく不要で、むしろ音質がわるくなると思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:10:31 ID:QRZhYwBo
トランスが無いPS3だから音質が良くなるという話みたいだけど。
448443:2007/03/24(土) 00:57:33 ID:BCk34qgy
>>444
100VA,300VAとも歪み感の消滅や空間の広がり等の改善があります。
特に100VAは各楽器の粒立ちや分離が良いし音に気品を感じます。
449443:2007/03/24(土) 01:34:11 ID:BCk34qgy
>>446
ただの静電シールド付絶縁トランスです。
ボビンなしとはコストダウン目的でしかありません。
また記事中のEIコアはどこにでもある最も安価なコアです。
このスレッドで問題にしているノイズの減衰効果はあまりありません。
450444:2007/03/24(土) 10:07:38 ID:QRZhYwBo
>>448
レスありがとうございます。100VA、なかなか魅力的ですね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:00:11 ID:MpqvIX3f
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10502255

おいおい新品買えないかwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:03:12 ID:JBwDDgm7
これは酷いwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:28:01 ID:a3vayrYT
そういやArayは続報ないけどどうなったんだろう。
調整難航してるのかね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:14:00 ID:Ti4BNkyN
総合するとDENKEN DA-7100HGを超える機種は無いという結論に達するかと思うのですが、
製造を終了しているようで、探しても売っている所がありません。
何とか手に入りませんか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:26:28 ID:d3dbjBWJ
青森の電研はHPも無くなってしまいました。
SIT使ったまともな回路だったのに、販売力では他に負けていたからね。
最高の使い方は絶縁トランスの後に電研これでおK。
1次側には、電研もノイズ出すからね。
456(=゚ω゚)ノ850 ◆KiQ4e5zDAc :2007/03/24(土) 23:15:05 ID:xtRwQ+SE
OH!SIT!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:03:43 ID:TyWCHehp
>454
中古かデモ機販売待ちしかないかと。ヤフオクだと年に何台かは出るよ

しかし光城もブログ読んでると少し感じが変わってきたような
どこどこの有名所にデモ機出したとか書かれても
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:24:00 ID:uzmnYI0E
変な色気が出たら終了かな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:35:39 ID:HZso9PB0
SITモデルも使ってるけど、まあFairyは良い感じに進化してきてる感じなんで、
この感じならArayもかなり期待できると思う。

ただ、自分が光城に期待してるのはまじめな電源屋が作ったまじめな電源なんで、
アクセサリーとかああいう方向重視になるのは勘弁して欲しい。
それとBlogちょっと下品なのが個人的にはどーもって感じ。
確かに型にはまった企業広告じゃなく、現場の人の生の声って感じは良いんだけどさ。
ちょっとシモネタ系に走り過ぎじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:54:09 ID:rWUG13/9
じゃね? じゃねw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:26:21 ID:vRClvlYl
>ちょっとシモネタ系に走り過ぎじゃね?

所詮その程度の会社でしょ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:41:47 ID:R4Eqrra0
Arayアイソレート対応標準なら検討するけどオプションで利鞘稼ぐような感じなら買わね
最近は電源の重要性意識した製品も多い。製品レベルで電源供給しっかりさせたもん買った方が何かと特
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:42:28 ID:R4Eqrra0
あ、変換ミス
得ね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:45:23 ID:Jy30dx7X
その場合、定価が+3万されます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:47:16 ID:TyWCHehp
あれ、ブログからどこの有名どころにデモ機出したとか書いてたのが消えた?
ここ見てる人がいるのかな…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:21:49 ID:uzmnYI0E
確かにアイソレート代で稼いでいるように見えるね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:30:06 ID:fSVHrEGQ
完全にただ遊びとしてのWave上げはいいと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:31:14 ID:fSVHrEGQ
おk、誤爆スマソ ∧||∧
469魔人:2007/03/25(日) 20:38:22 ID:+AwyjnjY
中村のトランス、4月から大幅値上げみたいだよ。原料の金属が高騰してる
かららしい。LIVEも来月以降値上げ検討だと・・・。まずいな。LIVEは買おうと
思ってたんだが・・・。来月給料日まで持ってくれればいいんだが・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:28:19 ID:BSwJF5dg
徹底した企業努力をしてきたならliveシリーズであえて、

>付属電源ケーブル・出力コンセントのハイパークライオ処理を実施いたします

とかしなくてもいいのに。値上がり分+クライオ処理の分でかなり高くなりそう

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:03:07 ID:YoFGXLOQ
クライオ処理で値上げ分を相殺って事だと思ったが?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:05:24 ID:FEJgr5OP
クライオ処理みたいな小手先のテクで喜ぶのは素人だけでしょ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:27:34 ID:p1+/Hbyv
>>454-457
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=DA-7100HG
DENKEN DA-7100HG-6 中古(ほぼ新品)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:51:02 ID:kdT4Na1d
自演スルーしましょう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:19:13 ID:IAKa4LIs
昨日のオクで80000円で電源が取引されてた

ここではちょっと書けないのだが、ショップのほうが新品同様
で安いものがある
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:27:19 ID:AthSrMGH
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:10:00 ID:fRZ6s95O
使い方も用途も知らない奴がググりもせず
手当たり次第に質問してる様は他人ながらご愁傷様だな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:32:23 ID:fTXdp/9/
ググれカスって答えれば済む
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:07:05 ID:jJucQxdA
あれ一行レスだから例のAAは貼れないのが惜しい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:03:57 ID:MYkReqL4
真の回答

質問1:大きさと重さの仕様を教えて下さい。
回答:先ずはググれ。話はそれからだ。

質問2:アース極性切り替え付きバランス/ノーマルとはなんでしょうか?
よろしくご教示くださいませ
回答:お前さ、わざと聞いてるだろ?何が「ご教示」だ!氏ねよカス!

質問3:こちら、どうやって使うんですか?またどういう効果ですか?
頭が不自由な奴に用は無い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:09:07 ID:yehw21cW
しびれる出品者だなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:11:03 ID:c9luHfk7
>>480
カコイイ!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:52:21 ID:1acA94/4
勿論、ツンとデレを使い分けるんですよね?
質問者が、無事に落札者に落ち着いた暁には…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:47:00 ID:oZeI+2Oq
質問者が落札者になる可能性は5%以下w だよね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:46:00 ID:xiVwnrN0
落札者はなぜ新品を買わないのかが謎だ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:14:28 ID:HFgYNra3
>>485
こういう心理があると思う。

・新品より圧倒的に安い!新品購入者はご苦労さん!プツ
・エージングも終わってるから、使い始めから本来の音で楽しんでる俺様は勝ち組!
・気に入らなきゃ「先日落札したのですがシステム入替(ry」で落札額より若干安く売却できてウマー!

すまん、ここオクスレじゃなかったな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:37:00 ID:Y7jFIqFs
>>486

新品よりもそんなに安くないよねえ
エージングって言っても6年とかさw



488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:33:40 ID:Kqbi88R5
ま、>>126-137に比べたら、どうでもいい話題です<キセルかテロか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:17:13 ID:TmH15Zno
これ試してみたいけど高いんだよな・・・
http://www.home.agilent.com/JPjpn/nav/-536902250.536882081/pd.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:23:46 ID:v+JnjbtQ
嘘付く人はいないだろうね。

|  |
|  |_∧
|_|д´> .。oO(ウリはチョパーリの671倍しか嘘はつかないニダ…)
|鮮|_⊂ノ
| ̄|_'レ
""""""""""

参考資料: 朝鮮日報 2003/2/13
偽証とは民・刑事および行政訴訟などで、事実を明らかにするために
裁判に出頭した証人が嘘をつくこと。
(略)特に、偽証自体がほとんどないに日本とは統計だけでもはっきりと
その違いが分かる。 2000年の場合、韓国で偽証罪で起訴された人が1198人
であることに比べ日本は5人だった。韓国と日本の人口の差を考慮した場合、
国内の偽証が日本の671倍に達するというのが最高検察庁の分析だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/13/20030213000039.html
※ ネット上で「韓国人は日本人の671倍嘘つき」という文章があったら、
その根拠はこれである。

韓国人はウソつきニダ!
http://hamaniyo.jp/~taz/flash/fabrication.swf
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:09:17 ID:4TGQdgvW
みんなにしっつも〜ん。
文系なもんでオレ、なぜか今まで極性合わせってやったこと無かったんだけど
極性合わせるとそんなに音って違うもんなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:37:39 ID:tACjouTG
>>491
>極性合わせるとそんなに音って違うもんなの?

実際にやってみればおk
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:13:24 ID:7aFkd6nq
TICEAudio Power Block Series の2や3Aが16-8万でちらほら出ているのですが
やはり本社倒産によるメンテ不可、というのがネックになるでしょうか。
トランスだったらノーメンテで20年は持つだろってのは、東電などでの話しで
こういったものでは、もっと寿命が短いものなんでしょうか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:25:07 ID:LyMXUJy+
>>491
文系だからこそ、理論より実践でやってみるしかないんじゃないか?
勘と耳を信じる!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:00:08 ID:dHl25dNn
PC用のUPS電源使っているヒトいませんか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:06:35 ID:HPRCTKN+
中村Live買いたいがどのタイミングで買えばいいのか読めない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:11:00 ID:IEAPsUDL
>>496
金があるなら今買わないと値上げだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:20:54 ID:4TGQdgvW
>>492
>>494
そだね。ほんじゃ、さっそくテスター(でいいんだっけ?)を買って来るっす!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:09:49 ID:HPRCTKN+
>>497
ですよねぇ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:30:39 ID:c1sgISB1
へぇ〜。中村のトランスって結構いいんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:59:31 ID:1ux1hftI
>>491
全然変わりません。しかし、
・当人は、一般人より俺様のがSUGEEE!!!という自己満足できる
・業者も儲かる
という点で、一石二鳥です。
まともに理系で勉強した人なら、その程度の極性合わせで大きな影響あるなら、
それ以前に、地磁気とか空気中に飛び交う放送・通信用の電波に影響されるに
決まってるから意味ない、という事にすぐ気づくので、極性合わせなどやりません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:10:20 ID:CieGy1cQ
極性合わせじゃ業者儲からないんじゃね?
つか、その理論だと、発電所から数キロも離れた家庭までの電線は同じなんだから、
家のコンセントからのケーブル変えたところで意味はない。
発電所変えなきゃダメなんだー
っていう、テンプレートと言ってること同じじゃね?

>>491
やってみるのがいいんじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:27:56 ID:ubg/+wxx
>>501
ノイズ、アース関係の技術書読んでから煽ってくれ。
商用電源だって極性管理は当たりまえだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:19:26 ID:pUJWdWyl
どなたかテスラクランプの動作原理を教えてくれぬか?何故アースが取れるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:44:50 ID:2Fq0WJPK
抵抗挟んでニュートラルに落としてるだけって書いてたよーな。
あれRE-9だったっけ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:53:53 ID:LqJFLlFR
>>504
テスラクランプを使ったことはない、分解をしたこともない。
以下は推測。
おそらくACコンデンサあるいは高圧セラミック・コンデンサを
ホットとコールドのあいだに挟んで意図的にショートするように配線していると思う。
電流を一旦コンデンサに蓄えることで、
それから接地されているコールド側に高周波ノイズを逃がしやすくする仕組みではないかな?
コールド側のアースとしての役割を強化しているのがテスラクランプ。
ノイズ・ハーベスターとクワイエットラインもまた大体そういう仕組みだった。
PC用のノイズ・フィルタにもそういう仕組みのものがいくつかあった。

しかしどの帯域の高周波ノイズに最も悩まされているのかは個人の環境に依る。
コンデンサの容量によってそれが効果的に働く帯域がちがう。
だから、こういう類のノイズ・フィルタが効くかどうかは使ってみないとわからないだろう。

様々なコンデンサを用いてノイズ・フィルタを自作し、
試験することがノイズ対策としてはもっとも確実な方法だが、
しかしこれは事故の可能性を孕んでいるから、
あまりお薦めできない
(が、しかし私はやっている)。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:14:40 ID:pUJWdWyl
506 Y字にCを組んでアースに落とすって事? あとよかったら狙ったノイズ帯域に対するCの種類と容量を晒してもらえぬだろか?貴重なノウハウだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:10:15 ID:LqJFLlFR
>>507
一般的な家屋の屋内配線では「単相三線式」によって電気は送られている。
コールド(中性線)は電柱のトランス(変圧器)で接地されている。
しかし、これは安全対策のための接地であってノイズ対策のための接地ではない。
コンデンサをY字に配線することでコールドが持つアースの役割をノイズ対策に適したように強化するのが、
うえで私が述べた仕組み。

ちなみに、以下が、初期、私が参考にしたページ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/RadioFun/kdxc/tech/noisefilter.html
ttp://ta2020.huuryuu.com/quietline.html

そしてコンデンサの容量とノイズ帯域との対応表についてだが、
私自身、信頼すべき十分なノイズ測定の環境を持っていない、
誤ったデータを提示する可能性がある
(事実、日によってデータに合わないケースが出ている)、
ゆえに現在のところは公開できない。
しかしいずれこれを公開する意思はある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:23:14 ID:LqJFLlFR
>>507
もし自作・実験する意思がおありなら、
端子台の使用は有効に活用にできるので
お薦めする。
コンデンサの交換が非常に楽になる。
510509:2007/03/30(金) 22:28:33 ID:LqJFLlFR
追加。
ACコンデンサはファストン端子を介して線材をつないだものを各容量ごとに準備するとよいと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:40:17 ID:tACjouTG
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:45:59 ID:Shj5vHwc
508 丁寧なレス大変ありがとうございます。Y字に繋ぐCの材種や諸注意等あれば知りたいです 私もコモンモードコイルでよく作りましたがCはフィルムでパラしかやった事ないです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:26:47 ID:hC3AxT+k
>>512
最初はさきに私が紹介した自作クワイエットラインからスパークキラーを除いた
単純なものから自作されることを薦める。
ACコンデンサにファストン端子を介して配線材をつないだもの(さらにその先に4mmネジ対応のYラグを取り付けてもかまわない)、端子台、コンセント付きの安価な電源ケーブルを用意する。
ACコンデンサ以外ではセラミック・コンデンサ(定格電圧は安全のため250V以上のものを使用)しか私は試していない。
定格電圧400V以上のポリプロピレン・フィルム・コンデンサ(温度特性がフラットと聞く)も近々試すつもり。

ここ最近までの私の測定・データが不十分であった理由のひとつは
温度を念頭に置いていなかったことかもしれない。
コンデンサの静電容量は温度で変化するはず。
現在では、私の自作のノイズ・フィルタにはケース内の温度を検知そして表示する仕組みがある。

最終的には簡単な高周波ノイズ測定のシステム、
内部の温度を検知するシステムを組み込み、
それまで集計したデータに即して
PICマイコンが使用するコンデンサを自動的に切り替える
ノイズ・フィルタを考えている。
514513:2007/03/31(土) 20:32:07 ID:hC3AxT+k
書き忘れたことがある。
>定格電圧400V以上のポリプロピレン・フィルム・コンデンサ(温度特性がフラットと聞く)も近々試すつもり。
ディレーティングを考慮し、その影響を試験するため定格電圧400Vを私は使用するが、250Vのものでもかまわない。

高価なオーディオ用フィルム・コンデンサを使った例もあるらしい、
私は当面のところ、それを試験するつもりはないが。
しかし自作電源ケーブルにモジュールとして搭載する際には
音質面もまた考慮しなければならない、
オーディオ用フィルム・コンデンサの使用は魅力的なアイディアだとは思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:56:25 ID:blJa4XWl
nakamuraのNSIT-2000plusのアース端子にRE-9接続したらスゲー効果が出た。
今まではアンプに付けてたのだが確かにシャーシ電位は12Vくらいから0.15Vくらいに
なるんだが音質の差は殆ど分からなかった。しかしコレは違ったね。RE-9購入後5年目に
して初めて効果の程が体験できたよ。ヤフオクで売らないで良かったw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:44:18 ID:Ub+9Ro3y
使い方としては
2000plusの電源ケーブルをさしているコンセントと同じコンセントにRE-9の電源プラグをさすでOK?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:42:03 ID:kGfwz++1
違うだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:54:27 ID:YJHhGgRl
>>515
RE-9は回路上漏電等の事故の可能性を孕んでいる、お薦めしない。
RE-9をそのまま使いたいのであれば、安全上若干の改造が必要
(新たに自作することもそれほど手間をとることではないかもしれない)。
RE-9を「ノイズ対策」のためではなく「安全対策」のため接地する
(「安全」のためなのでエアコン、洗濯機用のアースでかまわない。したのページで明記されているように接地線からのノイズの混入があるので、音質の劣化の可能性があると思われるが、身体の安全に勝るものはないと考える)。
回路図は以下を参照し、参考にされよ。
ttp://homepage3.nifty.com/tsato/terms/filter.html
うえの回路図からチョークを除いたものであれば初心者でも自作・改造はさほど難しくないと思う。
改造のポイントはふたつ。
接地線を分岐させ、エアコンなどのアースへとつながるようにする。
接地線のインダクタ部は気休めのフェライトコアくらいでよい。
RE-9は手放してしまったので、コンデンサ、抵抗の具体的な数値は忘れてしまったが、
貴殿は所有者であるので、これを記載する必要はないだろう。
519518:2007/04/01(日) 11:07:12 ID:YJHhGgRl
>>515
度々申し訳ない。
書いてから気付いた、
中間部にフェライトコアを巻き付けたリード線を用意し、
それでRE-9のアース端子とコンセントのアースとを直結することだけでもよいかもしれない。
RE-9の中身を見たうえで、
うえの回路図と照らし合わせたうえで実行していただきたい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:44:04 ID:GLto4xhG
>>518
そうそう。僕もRE-9を繋いだところ、電源タップ周りに漏電して、
かすかだけど、タップを触るとびりびり来たことがあって、すぐ
売り払ってしまった。アースなんて理屈より、自分の聴覚を信頼する
ことと、なにより安全第一だと思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:43:04 ID:sR/VIE0r
515 ナカムラのトランス?とREー9の繋ぎ方をもう少し詳しく書いてくれまいか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:48:58 ID:5uPduK/P
しかしこの手の製品で安全性に問題あるってのは恐いな
素人だと気付かないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:36:15 ID:Mji7f7AT
RE-9だけど、3芯コンセントでアースとってる電源を使うと漏電しますね。
でも、壁コンセント含めて機器類すべての電線を2芯にして、
かつ、電線のアースが外にでてるのではなく中でマイナス側に繋がってるのを使えばOK。
(所謂安物線)
で、RE-9の線1本をアンプに繋ぎもう1本を別の機器に繋ぐ。
んで、アンプと機器のシャーシのネジに線を付けて繋ぐ。
ループを作ってその中にRE-9があるってわけ。
これでデフォで使っても漏電しないしブレーカーも落ちないよ。
ただ、機器のうちどれかのコンセントの左右を間違えると漏電する事もあります。
RE-9は外に突き刺してるアースを介さない方が良い。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:02:42 ID:sR/VIE0r
523 機器の筐体Gを繋ぎ、そのループ両端をRE9のアースに落としループを閉じ、その同点を一次側100Vに対するアースに落とすって事? 同一点で結んだ機器間ループにRE9は作用するの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:02:19 ID:w4wag4ZV
ココのスレ見てナカムラのトランスNsit2000を購入したんだけど、
どうしても音が良くならない、というか、むしろ何もつけてない時に比べて悪くなった。

具体的に挙げると「音がキンキンする」「音場感は優れているが、何か違和感が付きまとう」
「低音が締まりすぎて良くない」「長時間聴いていると頭が痛くなる」など・・・。
昔所有してたデジタルアンプの音に近くなった。
石のアンプでも、真空管アンプに繋いでも同じような現象が起きる。

もう1ヶ月以上経ってるんでエージングも終わってると思うんだけど、
他にもこういう経験者いるの?

あまりにも酷いんで、ヤフオクに流してしまおうかと思ってる。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:25:41 ID:kGfwz++1
デジアンて多分モグラでしょ?
自分も昔トランス使ってそう思った
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:40:46 ID:Jz6XrexO
>>525
オクに流すときはちゃんとその無茶苦茶なデメリットの説明も入れとけよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:38:53 ID:RFN7wBut
>>525
価格次第で買うからオクに出してくれ
安いスタートでよろしく
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:59:12 ID:PYOvB78o
>>525
君の電源環境が良いということで喜ぶべきことぢゃないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:37:50 ID:9uTebCQq
525 音場感がでて、低域が締まるなら電源として好結果なんでは? 不具合の部分は他のセッティングやチューンで詰めるとか、接続機器をCDのみとか変えてみる等のトライを薦めたいなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:53:51 ID:nfjK0sTP
>>530
余計な事言うな。何をしたって良くならないよ。

>>525
その通り。NSIT-2000なんて欠陥品の糞だ。オクで5万が妥当だろう。
一刻も早く放出するんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:06:11 ID:9uTebCQq
>525
530です531がそう言うので、訂正します。三万位から出してみたら?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:47:47 ID:PYOvB78o
>>531
おまいには、落札させたくないW
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:22:52 ID:5yov48aC
オクに出てくる事は無いだろう
なぜなら・・・ 持ってないから
特定されちゃうのに予告するやつはいねーよwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:59:22 ID:9uTebCQq
症状コメントから所有してないと?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:53:56 ID:NI1o7kXN
俺はどちらかというと>>525の体がどこか悪くないか心配だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:36:16 ID:4AOBYs/r
コメントをみる限り客観的には良くなっているのに
頭が痛くなるとかかいてるからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:40:42 ID:ukfo0ThF
高s/nに慣れてないか好みではないのではないのだろうか
低音が締まって〜の部分でそう感じた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:48:51 ID:6Hc5YhIK
>>525
漏れはNSIT-1000plusを借りて自宅試聴した。
デジタル入力させてるデジアンに使ったんだが、
どーもパッとしない結果だったな。
漏れの環境では、キンキンはしなくて、むしろ更に聞きやすくはなったが、
良かった点はマジでこれだけ。こじんまりして、開放感が失われたな。
なんでデモ機貸し出しを利用しなかったんだ?

つーか、良くできたデジアンは元々聞きやすいぞ?SD-05だが。
球アンプからの乗り換え組が結構多いみたいだしな。漏れもその一人。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:55:02 ID:6Hc5YhIK
なげーから、書き足し。

で、NSIT-1000plusデモ機は、1kVAと100VA・50VAがついてて、
一番好きな音は100VAだった。

1kVAは、金メッキコンセントと、ロジウムメッキコンセントがついてた。
ロジウムは糞。癖が臭ぇ。素直なデジアンの音を台無しにしちまう。
金メッキは多少マシ。あくまで多少。
100VAは、若干だが躍動感があった。1kVAより、こっちの方が好みだった。
笑えたのは50VA出力。大音量でもへっちゃら。さすがデジアン。高効率だ。

環境でかなり変わるんだろうが、合わない環境じゃこんなもんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:55:13 ID:6PUh2jY/
電源に金かけてる機器はクリーン電源必要なし

つまり良い機器買えばクリーン電源なんかもともと必要なし
二十数万出すのはどうかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:00:10 ID:4AOBYs/r
マークレビンソン、ハルクロあたりはセルフジェネレーション電源内蔵だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:05:47 ID:0tY+MWTU
実はどんな機器もクリーン電源無くても動作するんだぜ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:18:11 ID:U9lsoOSP
#のアンプは自らがノイズ源だからなのか、高いのでも劇的効果あるけどね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:45:14 ID:nfjK0sTP
分かっただろ?>>539が書いてる通り糞なんだよ。持ってる奴は今のうちに
売り払ったほうがいいぞ。特にnakamuraは糞。詐欺に近い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:54:36 ID:ATvB99yb
中○ブーン
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:05:00 ID:WpSjv7i8
しかし、電柱にデカイトランス載ってるのに、ワザワザ1kVAぐらいの
小さいノイズトランス繋ぐわけ、意味が分からん。
音が悪くなるの当たり前だと思うよ。
オラもノイズフィルター繋いだだけで、物凄く音が悪くなったのが聴き取れたよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:33:26 ID:PYOvB78o
>>547
あなたのところは、(おそらく)一戸建てだからですよ。
うちみたいに20戸の集合住宅だと、よそのうちのTVやらパソコンやら
冷蔵庫やら洗濯機やらいろんな電磁波発生源が影響しているわけです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:38:15 ID:nfjK0sTP
>>547
そういう馬鹿みたいな発言は控えて欲しい。
仲間だと思われちゃかなわん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:12:26 ID:ciEZHp/L
シャープのやつは光城の従来シリーズ使うと見通しは良くなるが音が薄くなる
あとシャープのデジアンがノイズ発生源っていうが、その割にノイズハーベスタは光らんかったよ。ちなみにそのノイズハーベスタは即日売った
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:35:12 ID:oFLf0VW+
http://www.binchoutan.com/zetten-interview.html

高周波は人間にとって大事なんだってよ。カットしたら勿体無い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:11:17 ID:oPhskXec
光城のタワー型やつ予定よりも6万高くなってるから
多分最終的には26万くらいだろうな
それで、3系統カスタマイズで6万追加
合計32万円

はい、買えません。
買いません。

ミティークの再来
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:12:40 ID:oPhskXec
光城のタワー型やつ、予定よりも6万高くなってるから
多分Arayも最終的には26万くらいになるだろうな
それで、3系統カスタマイズで6万追加
合計32万円

はい、買えません。
買いません。

ミティークの再来
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:22:44 ID:YLyd5qQU
>>550
ハーベスターは最新のデジタル機器のクロックノイズには無力。
相間にコンデンサ挟んでる方式だから。
球やアナログ・アンプにはある程度効果はあるだろうが
(真空管、自作が一般的な時代の日本ではハーベスターみたいなことは普通にやっていたらしいが)。
デジアンの場合、電磁波吸収材など下に敷いたりして、ノイズの放射を防ぐことに徹した方が効果があると思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:26:46 ID:oPhskXec
現段階で電磁波吸収材でまともなのあんの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:08:10 ID:YLyd5qQU
>>>555
電磁波吸収材は磁性体であることが多い(副作用をともなう)。
自分自身の判断で適量を使用すること。

そして「現段階」では最新デジタル機器のクロックノイズに劇的な効果をもたらすような対策はない。
デジアンといっしょでこれも発展途上。

電磁波吸収材の使用は、
「現段階」ではマシな選択だ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:49:26 ID:xbeGEz0l
>>552
R1で下げすぎたと思ったので値上げする口実を探しているような気がするな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:43:27 ID:oxzSs2cw
電源は、小細工しても駄目だと思う。
ノイズハーベスターは、確実に音が悪くなった。
おそらく、ノイズトランスの類も容量が小さ過ぎて瞬時電流供給力は下がってしまう
共通して言える事は、聴いてて音楽がつまらなくなる。
何もしないが、我が家では今のところ一番良さそうだ。

究極は、マイ柱(自分の家の庭に電柱を立てる。)立てて高圧(6600V)で引き込む
トランスを載せて100Vにする。
一軒家の金持ちしか出来ないが、マイ柱は良いらしい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:08:12 ID:Dmbimj8Q
>>558
究極?

究極ならこれだよ。
http://www.kobelco.co.jp/p109/ups/ups01.htm
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:45:10 ID:YLyd5qQU
>>558
単にハーベスターのコンデンサ(0.47uF x 並列4)による
ある特定の帯域のノイズの減衰が
あんたの環境では音のバランスを悪くしただけって話でしょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:26:52 ID:oxzSs2cw
>>559
究極、参りましたと言いたいところだが、会社には400KVA×3台ある。
ノイズハーベスターが全く点滅しない、すごくクリーンなんだね。

>>560
それで、あんたの家では良くなったのかい?。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:15:31 ID:YLyd5qQU
>>560
自分の環境、測定結果に合わせて
ハーベスターみたいなもの
ならいくらでも昔から自作している。
自分自身の環境に最適化されているから当然かもしれないけれども、
まあまあ良い結果が出てる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:50:20 ID:Dmbimj8Q
電力会社の品質目標が電圧歪み率5%なのか。(高圧系統)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejpes/125/7/125_643/_article/-char/ja
自己レスで恐縮だがそうするとこのUPS(神戸製鋼)の歪み率1%はエライな。

ところでこんなのを見つけたんだけど誰か人柱で使ってみる人はおらんだろうか。
インバータ(ジェネレータ)+絶縁トランスみたいだけど。
http://www.medpowersys.co.jp/powerSupply.html
歪み率は600VAで4%以内だそうで。 >>558には容量小さすぎかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:46:00 ID:omboSR1U
デジアナ分離用として発電プラントを2つ所有すれば完璧だぜ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:11:47 ID:FUcnp3o5
プラズマに使うオススメってある?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:39:46 ID:hbweX0Vq
>>559
〇〇所近隣に住めばウマーかも
567539:2007/04/03(火) 22:44:21 ID:X9GAGLCS
>>547 >>558
あ〜あ、漏れ的環境では1kVAより100VAのほうが
躍動感があって、個人的には1kVAに比べりゃマシだったんですが、、。
容量でかけりゃいいってもんでもないのかね?
ま、どちらにせよ、ノイズカットトランスは合わないウチもあるってことで。

>>550
>シャープのやつは光城の従来シリーズ使うと見通しは良くなるが音が薄くなる
mjd・・・orz
さあ、借りてみようかとwktkしてたのに。
ま、光城と、後はアキュかな。借りて試してみます。
歩いて2分の距離に自動車組み立て工場があるってのに
漏れの環境はなんなんだろ?電源ケーブル変えても大して変化ないし。
某過疎部落とウチじゃ、効き具合が違うんだよね。ウチは変化少なし。ワケワカメw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:54:37 ID:oxzSs2cw
>>563
600VAじゃ、アンプの中のトランスと同じかそれ以下なので、容量不足じゃないだろうか。
低音がドンとくれば、ガクッと電圧が降下して躍動感の無い音になるでしょう。
総合的に音楽に力が無くなりつまらなくなります。

結局、クリーン電源やノイズフィルターは、電源ラインに含まれる高周波ノイズを低減する物なので、
アンプやCDプレーヤーの内部で高周波ノイズを吸収または消滅させれば良い事になります。
CDプレーヤーやアンプの電源の電解コンデンサーに0.47〜2.2μFのフィルムコンデンサーを
パラってやると効果がある。(高周波ノイズをフィルムコンデンサーが吸収する。プラス、電解コンの高域特性
を改善出来る。)
最近のアンプやCDプレーヤーはそんな事しなくても対策されているようですが、古いアンプやCDPには、
かなり効果がありました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:05:29 ID:yGm50yFD
>>568
その程度で問題が解決するかよw
頼むからクリーン電源かアイソトランスの実物使用してから発言してくれ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:23:17 ID:koowaC3A
なんだ、その言い方は!土下座して謝れ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:34:56 ID:oxzSs2cw
>>569
結局、自分で使って見ない事には分からないと思うよ。
それぞれの電源環境も違うようだし、ある人には効果があっても、自分には効果が無い
ということは多分にあるはず。
デモ機が借りられれば、自宅で試聴して見るのが一番だと思う。
オーディオ店に相談して見れば良いと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:59:02 ID:hSWrf9iG
>>563
歪みは0.5%以下が望ましいけどな
0.25%のあるけど375VAで100万近い・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:04:23 ID:/hj4Kr9K
>>568
コンデンサはノーマルモード・ノイズにしか効果がない。
ノイズカットトランスはコモンモード・ノイズに対しても多少は効果はあるが、
それ自体が別のノイズを生む可能性がある。

だから光城のようなインバータ方式が、
現在考えられえるかぎりベスト、
けれどもまだこの方式の安定化電源の技術は熟していないと思う。
光城の開発がすすむように投資のつもりでその製品を買うか、
あるいは光城のようにIGBT(パワーMOS FETとかでもできるかな?)を使った
インバータを作る企業、個人が多く出てこの技術が注目されるのを待つか。
574515:2007/04/04(水) 00:52:32 ID:964E48D0
>>515でRE-9繋いで音良くなったとほざいた者だが・・・

ゴメン、勘違いだった。ノイズレベルが下がったのは事実だが
音量を上げると躍動感の無いツマラン音だった。何のことは無い
DENONの音だったよ。

詳しくは書かないが今までアンプに繋げていたのも付ける位置が
間違っていたらしく殆ど効果が無かった事が判明、正常に
つなげてみたらやはりツマラン音に・・・(KAV-400xi)

ノイズも抑えりゃイイってモンじゃないんだね・・・映像機器には
効果バツグンなんだけど・・・
ただ恐れていたNSIT-2000の効果はしっかりあったので安心した。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:07:55 ID:PHyPPqis
ノイズを取ればいいってものじゃないって… そりゃ本人の好みだな 実際、躍動感てノイズによる暴れでしょ?パワー感欲しいならブレーカーからの専用電源ラインを引いてトランス入れてみればいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:09:47 ID:CPhVuQ18
>>575
ノイズと言うより、歪みが躍動感につながると思う。
電源のノイズは、音が寝ぼけていると言うか、さえない様な気がするのだけど。

昼間より夕方や深夜の方が音がさえる様な気がする。
S/Nの問題かもしれない、電源ノイズだけ取りたいが、トランスやフィルター噛ますと
美味しい部分も取れてしまうのは何故だろう?。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:21:26 ID:ynyZGhYN
その美味しいと感じてるであろう響き&艶が、ノイズや付帯音なんだって
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:10:38 ID:CPhVuQ18
>>577
付帯音やノイズで、美味しさ倍増だね。
それだったら、クリーン電源もノイズフィルターも害が多いのでやめた方が
良さそう・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:24:32 ID:PHyPPqis
ノイズで響きは消えちゃうでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:44:35 ID:rMBfKDgy
機械やケーブルをいじって音がどうこういってる人たちの中には、
部屋の調音まのほうが比較にならないくらい音を変えることに無頓着
な人がたまに居る
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:51:25 ID:PHyPPqis
ヘッドホンで確かめるといいよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:11:37 ID:meXvJbvJ
昼より夜の方が音がいいってのはよくある話だけど、暗騒音の影響でしょ。

583574:2007/04/04(水) 13:24:37 ID:964E48D0
>>575
専用電源回線200VからNSIT-2000で100Vへのステップダウン
やってるんですけど・・・それは効果あると言っているんだけどなw

つか躍動感がノイズによる暴れっていうのはいくらなんでも極端すぎる
と思うけど(それだと200Vクリーン電源にして躍動感が大幅にUPした説明がつかない)
もしRE-9がノイズを取るだけではなく、躍動感を抑えてしまう
何かがあるという可能性は無いのかな?(無知なんで分からんが)

まあオレは測定厨じゃないんで気持ちよく聞ければOK 
まあ多分大地アースをしっかり取れば良くなるんだよ。

ノイズうんぬんじゃないんだろう。RE-9がうんこに違いない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:36:38 ID:PHyPPqis
583 ノイズ消す事で躍動感アップは間違いないですよ その真価に気付くまで 暴れと躍動感を勘違いする時期があると思います
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:29:27 ID:Q5oLK0zP
200Vそのまま入力したアンプの静けさとレンジの大幅アップによる躍動感は
100Vののっぺり潰れていかにもオーディオ臭いしょぼくれたサウンドとは比較にならん。
どっちが音楽楽しめるかっつったら別だが。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:19:17 ID:PHyPPqis
585 そのまま入力とは海外機ですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:00:50 ID:rMBfKDgy
>>585
そうだろうね。バランスで直接電源部までくるわけだから
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:27:57 ID:964E48D0
200Vの海外機って何?200Vのままだと中途半端な電圧だと思うけど・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:42:19 ID:PHyPPqis
587 私も200から100へのノイズカットトランス使ってるんですが100のアウトは50、50のバランスになってるんでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:40:32 ID:f1WQZwPq
>>588 CDプレイヤーを低い電圧で駆動すると音が良くなると言う人も居るくらいだから
200Vの安定した低い電圧で海外製品を駆動するって事だろたぶん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:50:40 ID:rMBfKDgy
電源部以降は、海外も日本も減圧して使ってるわけだから、
ノイズを拾う拾わないだけの違いじゃないの?

>>589
アンバランス
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:53:02 ID:PHyPPqis
バランスで入ってアンバランスで出るトランスなんですね?そのあたり詳しく知りたいです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:26:59 ID:xmZ+Tfcn
クリーン電源必要なし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:17:23 ID:l0qzPv4I
フライングモールの電源気になる
光城のも結局フライングモールと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:18:10 ID:l0qzPv4I
フライングモールの電源気になる
光城のも結局フライングモールと同じ価格帯になりそうだし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:48:29 ID:6a37R1Hu
DA-7050Tの限定復刻はいいんだけど、新製品の値段が浮いてしまいますね…

ブログでもSITの値段について触れてるけど、じゃあ潤沢な筈のIGBTは?となってしまう
特に同じタワーのMt1000とか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:47:08 ID:vNmuyVm8
売り方うまくないよね
Mt1000も何が凄いか伝わってこない
従来より小さくて高出力、
で、何でしょう?
みたいな

これなら皆アレイ待ち・・
といいたいが、20万ちょい程度じゃないと手を出す気になんない
むしろそれならミティーク中古待ち
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:18:19 ID:Js5t9qqn
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:31:37 ID:mtBzV6zJ
冬オナが売ってたやつか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:20:22 ID:Js5t9qqn
いまいち信用性にかけるので意見を聞こうと思って
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:47:26 ID:Pnq3Fl3k
>>598
トランスは「うなる」と書いてあるぞ。
「ブーンー」という音が四六時中でるわけだ。
それが、我慢できればよいが、防音設備のあるミニ変電室を造った方がいいよ。

何事もメリットとデメリットがあることを認識すべし、それでも効果があれば採用すべし。
602お嬢師匠の本弟子一番:2007/04/06(金) 21:26:25 ID:u2FDphNr
一週間前AMP類のセッテイングを変更した時に愕然としますた。
購入以来CSEの電源装置をスルーポジションで使用していたことに
初めて気が付きました。ショボ〜ン。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:33:18 ID:CqbVhBwn
>>602
変更後の効果はどうでしたか?
604お嬢師匠の本弟子一番:2007/04/07(土) 18:08:29 ID:ZmuY6WpN
>>603
小容量型なのでCDPに給電していますが、
実はオペレ-トポジションに切替えても全然違いが判らないんです。
(ショボ〜ン)x2。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:01:36 ID:4+df5rBV
>>601
それは機器による。
我が家のトランスは静かなもんだよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:09:55 ID:tEuVRSuq
>>605
ところで、静かで、音はどうなのですか。
トランスは、何を使っていてどの様な結線になりますか。
200V→100Vですか。
607笑った!:2007/04/07(土) 22:13:45 ID:8j6k8B62
>>602
あなたはホームラン級の馬鹿ですね。
>>604
荒城の1000VAのを買いなさい。CSEってヤフオクで売っぱらう人多いんですよ。
出品数がホント多いんですよ。それだけ皆さん手放したくなるわけ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:29:38 ID:eRQ5HSRU
中村だったらドレがお奨め?
LIVE?NSIT-1000Plus?
609ポチ:2007/04/08(日) 08:46:54 ID:EIgjGjsE
NSIT-2000Plusの200V使ってます。
使い始めて1年三ヶ月経過

100VAを三台搭載し、プレ−ヤ−などの機器に使ってます。
お互いの干渉は感じませんね。

常識的な値段ですし、特に副作用も無く
お勧め出来ますよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:51:45 ID:mFYmVZee
トランスのうなり音はあるなぁ。

「こちらで出荷するときはほとんど無音ですが、トランスのうなり音は入力波形のゆがみが多いと激しくなる方向に行きます。
その場合でもトランスの出力波形は正弦波にきわめて近づきますので、オーディオ的には良い方向なのですが、
やはり状況によっては気になる場合があるかもしれません。
トランス単体のうなりよりもケースに反響した音のほうが大きいように感じますので、もしさらに大きくなるようでしたら、
ケースの反響を少なくする様に、ケース全体を座布団のようなクッション材で覆い、ベルトで強く締め付けると効果があるようです。そのようなお客様の例がありました。」

↑は調所電器からのメールね。
うちはトランスの下にヒダスキインシュとアコリバのYST-64入れたらほとんどうなり音は判らなくなった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:39:01 ID:TfkCj4LX
トランスのうなりは、電源波形のせいだろ。ちょっとした工夫で解決できる。
ttp://www.mizunaga.jp/ptrans.html
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:11:22 ID:qaiVwX/G
>>606
調所さんとこの3kw。
200->100のダウントランス。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:22:32 ID:a25/+ynK
カインの電源いいぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:26:46 ID:mFYmVZee
>>612
いいなぁ。うならない環境で。
うちもそれ使ってるんだが、何も対策してないとうなる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:00:07 ID:fwA5rh0/
調所電器さんは良いもの作ろうという意気込みが伝わってきますね。

私が頼んだ時も「少しうなりが気になるので現在のロットは工業用に回します。
とりあえず次回ロットまで待ってください」とか言われたし。

こんな事書くと社員だなんだって突っ込まれるだろうけど、調所さんトコで
買った人は似たような高印象を持ってるみたいですね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:17:47 ID:fh+bWfRZ
好印象だろ? わざわざ変えてまで誤変換?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:28:18 ID:DghIHGuJ
>>616
いちいちうるさい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:31:21 ID:Hp5LD0tP
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:04:23 ID:3seSX7yN
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:43:16 ID:u9LmpVhR
>>619
そんないいの?
うちは、最初、こんな凄いクリーン電源手が届かん・・と思いながら
気がついてみると、CDP DAC にDENKEN DA7050、プリとパワーに
FSK 電源ボックス(大・小)、40万以上使ってた・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:46:16 ID:/ssAup9q
40万ありゃこれが買えたのに
ttp://www.naspec.co.jp/j1/j1-regulator.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:21:25 ID:FscxL+y9
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:39:27 ID:3k+lXQng
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:25:26 ID:jj3TZlUT
10万以内のクリーン電源ってやっぱりそれなり?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:33:48 ID:yRWXcZ0H
>>619 漢らしい電源だ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:16:00 ID:ik9oE24o
>>506>>512>>523
ノイズフィルターの自作に興味があったので、試してみた。
コンセントプラグに、グローランプFG−4Pを分解してコンデンサーを取り出し
取り付けた物だが効果があった。
コンセントの空きに差し込んだとたん、音場がフワーッと広がって効果あり。音の粒立ちもハッキリして良い。
明らかに、S/Nが向上している様だ。C/P抜群の効果だ。

今話題のノイズハーベスターを差し込むと音楽が死んでしまったので、何か良い方法が無いかと
模索していた。
高価なトランスや安定化電源の必要性を感じなくなった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:17:24 ID:WjE0EDqr
>>626
壁コンにコンデンサはLPF的に動くので有効。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:22:46 ID:L0XOLqxK
>>626
完結おめでとう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:27:22 ID:ik9oE24o
>>627>>628
壁コンにコンデンサーは、クリーン電源のホームラン王だね。(ヤッター!)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:31:15 ID:pHoesEJE
僕も素人ですがこの板、スレ的に皆さんCパラやったことないんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:39:05 ID:XvIoVaZo
たまにコンデンサーがジーっていうのは発振しちゃってるの?
2,2uFをパラで2ヶつけて、発振防止の0.1uF付けなかったんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:28:16 ID:ik9oE24o
>>631
コンデンサーが発振するってどこに使ってるの?。
ここは、クリーン電源スレだけど、もしかしてスレ違いの話かい。

スレ違いじゃないとすると、2.2μFをパラで2ヶつけてって8.8μFに
していると言う事なのかな。
容量デカ過ぎで、可聴帯域まで影響しないのかな、60Hzでもインピーダンス300Ωまで下がるよ。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:31:26 ID:qtUzlf8M
7050Tが思ったほど早く完売してないね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:24:01 ID:yQ1mh7zQ
最初の値段を知っちゃってるとね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:40:00 ID:XvIoVaZo
壁コンに直付けで2.2x2で4.4です。「パラ」が余計でした。
>>626で話題にあがっていたんですが、スレ違いかもしれません。
電源のインピーダンスについてググったのですが、具体的な数値については、よく分かりませんでした・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:01:18 ID:oi5ESnrx
まさか、そこらのコンデンサを壁コンにつけてないだろうな?
アクロス・ザ・ラインに使うものがもし故障すると惨事に繋がるから、
当然クラスX1以上のものを使ってるよな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:21:49 ID:GV0GZ6fM
えっと、スピーカーのネットワークコンデンサに使われてた耐圧220Vのやつですけどクラスは不明ですw メーカーも不詳w PPコンぽいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:21:42 ID:gGei7HM0
壁コンに付けるコンデンサーの容量は、何μFぐらいが最適なのだろうか。
その辺を検証した方いませんか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:22:49 ID:gGei7HM0
壁コンに付けるコンデンサーの容量は、何μFぐらいが最適なのだろうか。
その辺を検証した方いませんか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:27:46 ID:vrpg9Ekk
>>506
>>502です。

個人的には、インバータ方式の家庭&オーディオ用安定化電源が
理想的な電源環境だと思っている、
しかしこの技術(インバータの家庭向けの小型化)が熟すにはあと十年くらいかかると考えている。

現在、実用的なのは
トランスを用いた安定化電源とコンデンサを用いたノイズ・フィルタ。
ともに主にノーマルモード・ノイズに対して効果がある。
だから、或る個人のノイズの環境に適したコンデンサを測定あるいは試聴で選び使用することは高価なオーディオ・グレードのトランスを買うよりは、
はるかにノイズ対策として有利だし費用も抑えられる
(極めて安上がりというわけにはいかないだろう。
数多くのコンデンサを購入し実験するわけだから)。

高価なノイズ測定の用具を奨めはしない、
しかし百均でも売っている携帯用AMラジオは簡単なノイズ検知器であるので、試していただきたい。
641640:2007/04/12(木) 20:29:39 ID:vrpg9Ekk
まちがえました。
>>506ではなく
>>626宛てです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:40:16 ID:c8+vGUgX
http://www.nippon-stabilizer.com/slg.html?gclid=CIKpyJOovYsCFQF-TAodWDkFvw
大容量スイッチング電源 SLGシリーズ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:01:34 ID:ge5eNBy7
dc1.0みたいに機器ごとにデカいトランス積んで電源部つくりこんだらクリーン電源の存在意義が薄まるな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:25:54 ID:rB4hXZIs
エアコン用?の使ってないコンセントがあるんだけど
オーディオ、映像機器などで使い道あるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:40:18 ID:+VaKWZOD
エアコンなら200Vか?
100Vでもエアコン用電源は部屋とは別系統になっているから
部屋のコンセントから取るより好結果が出る可能性はある。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:28:12 ID:BLRamtJN
>>640
初めからノイズカットトランスとかノイズゼロトランス買い込んだ方がいい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:56:30 ID:znOcbg2k
631僕も2.2パラったらジーって鳴る。発振?
632 内容の詳細を解説してもらえないでしょうか?可聴帯域のノイズ取れれば更に有効では?電源におけるインピーダンスの影響は?標準は?自作歴少なく素人なものでスキル無くとても興味ありますよろしくお願い致します。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:28:39 ID:0QSL3uw4
トランスってそんなにいいの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:31:06 ID:NqHut6jY
>>674
フイルムコンデンサーは、交流電流が流れると振動する。この原理を応用したのがコンデンサーヘッドホーン。
振動させないためには、隙間無く固く巻く必要がある。いいコンデンサーは、振動しない。
ジーは、発信ではなく電源周波数(50/60Hz)で振動しているのではないだろうか。

インピーダンスは、Z=1/2ΠfCで計算出来る。
Π=3.14、電源周波数f=60Hz、コンデンサー容量C=2.2μFで計算すると、
Z=1÷(2×3.14×60×0.0000022)=1206Ωとなる。
この数値なら連続した正弦波では問題ないと思うが、音楽という変化の大きい信号の場合は、
もっとインピーダンスは瞬間的には下がってしまうのではないか?

ノイズハーベスターを使うと、音が悪くなると言う書き込みもあり、自分も音が悪くなった。
オーディオの先生に聞いたら、ノイズフィルターはどんな物でも、電源インピーダンスが、
下がるので音が悪くなると言う答えだった。

そこで、トランスやクリーン電源と言う事になるが、高価だし本当に効果があるのかが難しい。
コンデンサーの場合は、0.01μF〜0.1μFぐらいでも高周波には十分効果があると思うし、
大きな容量のコンデンサーは、逆効果ではないかと考えた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:52:48 ID:znOcbg2k
649様ありがとうございます。電源インピは機材側から見た電源の入力インピですか?入、出力それぞれ理想の値はどれくらいですか?また波形にどんな影響を与えるのでしょうか?その波形は機器動作上、音質にどんな関わりがあるのでしょうか?重ね重ね申し訳ありません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:32:44 ID:ge5eNBy7
光城のブログ、新製品出そうってときに思わせぶりな書き込み。
買い控えによる売り上げ低下を誘発させているとしか思えない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:03:55 ID:XhAxCCiR
ブレーカから機材に電気が届くまでにコンデンサが数段入ってます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:34:23 ID:Gdgbd68W
>>646
トランス自体が新たなノイズ源になることがある。
それについて或る程度の知識があるひとだったら、
既製品の改造あるいは自作アイソレーション・トランスに行き着くと思うね。
>>640での私のカキコには若干正確性を欠くところがあるが、
訂正させてもらえれば、
「未来のインバータ方式電源>自作のコンデンサ式ノイズ・フィルタ=自作・改造のアイソレーション・トランス>既製品」という優劣の順序。
654数年来ROM:2007/04/13(金) 23:48:11 ID:XUQAZExC
クリーン電源わけわかめ



                           ってことを勉強しました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:12:38 ID:lgO8YMiv
僕もXコン自作してみたけど、2.0だと高域が微細になる分、中低域が痩せるね。
上にあったグローランプの分解コンは、0.006くらいだと思うが、あまり変化を
感じなかった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:14:35 ID:yE0zztRi
>>653
既製品の改造という範囲まで広げると、アンプやCDPの電源に少し手を加える。
AC100V側に手を加えるより、整流されてDC側の方が効果が大きい。
一つは、ブリッジダイオードのDC側にフィルムコンデンサー付けると、電源ラインから混入するノイズと
ダイオード自体が発生するノイズにも有効ではないかという事。

実際に効果はかなりあり、電源の大容量ケミコンに2.2μFのフィルムコンデンサーをパラに半田付けした。
古いアンプには、効果が高かった。古いCDPにも効果があった。
ノイズの低減にも良いし、大容量ケミコンの高域特性も改善出来て、一石二鳥だと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:20:41 ID:yE0zztRi
>>655さん、どのくらいの容量がベストかが問題なんですよ。
そこで、0.1μFぐらいが良いと思う。
確かに、グローランプの分解コンでは、効果が薄いかもしれない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:38:30 ID:lgO8YMiv
>657
0.1くらいでやってみます。コンデンサの種類は何がいいかな?
とりあえずリンクの作例どおり、指月のACコン(ノーマル)や
岡谷のスパークキラーでやったけど、ケースに入ってるので
発振はしなかった。容量が固まったら音響用の質のいいのでやってみたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:27:48 ID:nFvEenqf
>>647
わ!容量と数まで同じ人居たw
発振かどうかは0,1uFを追加でパラって収まるかどうかでわかるみたいなんだよね。発振防止にお決まりのやり方みたいです。
でもうちのはホットボンドで固めてしまったので、分解できないのだ。
滅多に鳴かないけど、鳴くと気になるので隣の部屋に移動して解決(?パスコンが発振したら電源の質はどうなるの?)
>>632さんの書き込みもらったので、電源のインピーダンスについて調べたけど、うまく見つけられなかった。
コンデンサー容量と、どの周波数帯に効くかは調べられたよ
容量値..22μF... 0.68μF...3300pF....330pF
SRF..... 10MHz.....17MHz....90MHz ...240MHz
このSRFっていうのが、どの周波数でインピーダンスが最小になるか、という値らしい。ということはノイズ取りのパスコンで効く周波数帯の中心値になるということかな?
ところで、その周波数を中心にどのくらいの範囲が効くのかはESRという値が関係していて、低ESRほどカーブが緩やか(つまり広範囲に効く)ということらしい。
でノーマルモードの他にコモンモードというノイズもあってアース線との間で何かすればいいらしい。
調べれば調べるほど必要な知識が足りないのが判るなぁトホホ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:30:33 ID:nFvEenqf
調べてる間に スレ伸びてたw
661653:2007/04/14(土) 06:57:29 ID:5tGGKtfy
>>656
最近のデノ&マラの普及機でもよいから分解したらわかると思うんだけれども、
AC=>DCへと整流してからのノイズ対策は結構しっかりやっている。
ショットキーバリアダイオードもちゃんと使われていたりね。

問題はオーディオ・グレードをうたうアイソレーション・トランスで、
私が購入したもの数種(CSE、中村)だとまだ手を加える余地がある。
トランス自体をオーディオ・グレードのものではなく
トヨデンあたりを使用して自作すると
測定・試聴ともに既製品よりよい結果だった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:10:43 ID:5tGGKtfy
ノイズ・ハーベスターで良い結果が出なかった(音が死んでしまった)、
だからコンデンサでノイズフィルタを自作するひとは、
2uF以下のものを使用するとよい。
ハーベスターは0.47uFが4ヶ並列だからね。

「Xコンに用いるコンデンサの容量はどれくらいがBESTか?」という議論は半分くらいは意味がない。
ノイズの汚染環境はひとによりけり。

オーディオ以外の他の家電に使用している壁コンにもXコンは効果がある。
(ノイズを測定する器具を持っていないひとは)
携帯型AMラジオを持ってノイズをチェックしながら
様々な容量で自作したXコン式ノイズ・フィルタを
他の家電に使っている壁コンに差してみるとよい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:22:59 ID:SwhKYJJY
ノイズハーベスターは場所を選ぶね。
激しく光ってるからといって音が良くなるとは限らない。
全く光らない場所で良くなったり。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:14:19 ID:70g0zyes
皆さんYコンは?
662さん AMラジオをどのように使い、シールドではなく対象回路のフィルタリングにどう役立てるのか使用例を教えて頂けないでしょうか?それとどなたかテクニクスのバーチャルバッテリー電源回路の仕組み知りませんか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:18:39 ID:yE0zztRi
>>661
古いアンプには効果あったが、最近の物は何もしていません。
そうなってくるとクリーン電源買う資金でアンプやプレーヤーを買った方が、
音質向上には近道の様な気がします。

クリーン電源もノイズフィルターもトランスも必ず音が良くなるという保証は
無いわけですから、フィルムコンデンサーで遊んで見る方が得策かと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:13:07 ID:70g0zyes
665 下地を作るという意味で電源環境はマストと考えますね 機材が揃ったとき下地の有無で次元が違うと思います 私の場合、専用電源回路とクリーン電源は込みで必須ですね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:23:28 ID:yHrkFnwk
あちきは精神力でカバーできますので>>666のいうことが理解できません

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:29:48 ID:70g0zyes
という事は、なにがしかの電源チューンやシールド含むノイズ対策のリアクション未体験かな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:20:52 ID:H5NorDcR
何だかんだ言ってもいなかの一軒屋が最強なんだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:12:21 ID:ipjkCQt/
最近は田舎でも携帯電話の電波良いから困ったものだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:00:03 ID:52jbYgKU
>>664
AMラジオは500-1600kHzで受信している。
AMラジオから低周波のノイズが聞こえてくることは理解していただけると思う。
百均で売っている携帯用AMラジオはノイズに対して無防備なつくりなので、
ノイズ・チェッカーとしては非常に好都合。
AMラジオをダイヤルを回しながら壁コン、ケーブル、家電などに近づけると
それらの輻射ノイズが音として現れる。
これでノイズ源を簡単にチェックできる。

AMラジオをノイズ・チェッカーとしてより凝った使い方をしているのが
下記のページ(PDFファイル)。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hashizume/Thinking/Original/NoiseMJ1.pdf
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:27:32 ID:bXwEee/a
AMラジオといえばテルミンだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:32:52 ID:52jbYgKU
>>665
>クリーン電源もノイズフィルターもトランスも必ず音が良くなるという保証は
無いわけですから、
>フィルムコンデンサーで遊んで見る方が得策かと。

「既成品」のトランス、ノイズ・フィルタを購入そして使用して良くなる可能性は少ない。
個人のノイズ汚染環境に柔軟に対応できないから。
これを或る程度解決できるのはオーダーメイドあるいは自作。
ノイズは何らかの手段でチェックすることができ、
だいたいの目安はわかる。
だから、現在、電源システムは、危険を伴うものの、自作に大きなアドバンテージがある
(私自身、電源環境に関しては、安上がりであるから自作を選択したのではない)。


674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:50:14 ID:7O1vR8E5
>「既成品」のトランス、ノイズ・フィルタを購入そして使用して良くなる可能性は少ない。
>個人のノイズ汚染環境に柔軟に対応できないから。
>これを或る程度解決できるのはオーダーメイドあるいは自作。

それも良いかもしれないが、スキルのない人はジェネレータタイプのクリーン電源
使えば良いんじゃないのかな。 
ノイズの種類に左右されないようだし。

もちろん自宅貸し出し試聴で効果があることを確認するべきだけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:06:14 ID:7Ejkh/Wr
671 レスありがとうございます ラジオからノイズが聞こえなくなるまでシールドしたら閉じ込められた輻射ノイズはどこにいってしまうんでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:53:00 ID:JulXoEsN
バカども!

CDもアンプもスピーカーも自作しなきゃダメなんだよ

オレなんかコーン紙の紙やネジまで自作しているんだ

ニッケル鉱山だってネジのために買ったんだ

自作が一番!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:31:22 ID:aA9TW6lY
ニッケル鉱山の写真うpよろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:57:22 ID:j5g74C00
CDP: PC用のドライブと適当なDAC でOk.
AMP: 適当なキットでも自作は自作?
SP: コイズミでフルレンジ購入→平面バッフルに取り付け (音は悪くないらしい。。。)

ニッケル鉱山は不要。→ハンズでOk.
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:58:37 ID:LWSD3TR6
ニッケルは強磁性体だからだめ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:19:25 ID:Vw0T/wqu
>>673
電源システムってどうやって自作するの、トランスの巻き線も自分で巻くのかな?。
自作したくても、借家だし、いじり様がないのですよ。

そこで、壁コンにコンデンサ&ノイズフィルターしか考えが浮かばない。
ぜひ、御教示をお願いします。
将来、実家に戻れたらやって見ます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:51:10 ID:j5g74C00
>>680
俺は673 じゃないけど、昔からバッテリーでやっている人はけっこう居たよ。

今だったら(自作じゃないけど)家庭用燃料電池ってどうなったんだろう?

容量はともかく、出力波形?はきれいなんじゃないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:51:19 ID:52jbYgKU
>>675
AMラジオは「輻射ノイズ」の簡単なチェックには使えるが、
ケーブル、コンセントの電極などを伝わる「伝導性」のノイズを直接捉えてはいない(輻射ノイズの観測で伝導性のノイズの存在はチェックできるけれども)、
そして極めて高周波のノイズの影響もチェックできないだろう。
だからAMラジオで完璧なノイズ・チェックはできないということはふまえてほしい。

すべての帯域の電磁波を完璧に遮断するシールドは存在しない。
だからノイズは若干シールドから漏れていると考えるべき。
ノイズは回折するのでシールドの切れ目から漏れる。
シールドはあくまで輻射ノイズの軽減のためにあり、
完全にノイズの漏れを防ぐことは不可能と考えた方がよい。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:17:50 ID:52jbYgKU
>>680
借家という環境であれば、
Xコンのノイズ・フィルタ以外の選択肢は
100V(一次)/100V(二次)の電源トランスになる。

アイソレーション・トランスの自作は、危険を伴うが、比較的簡単な部類の工作。
メーカー製のアイソレーション・トランスを使用しているひとでも
自作することで仕組み、長所、短所が或る程度理解できる、
だからこの工作は有意義なものになると思う。

最初は手に入りやすいオーディオ・グレードではない汎用のトランス
(トヨデンあたりでよい)で自作するとよい。
トランスを特注で作ってくれるところもある。

ただアイソレーション・トランスの作例をほとんどウェブ上で見ることができないので、
そこが初心者にとってはネックになる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:45:27 ID:JulXoEsN
>>677 あと10年は戦えるので秘密です

北宋のツボは興味ないですか?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:00:19 ID:w0Tdxdov
機器の極性を調べて全部合わせてみた。

結果はオレの耳だと
あんま音の変化があるような
無いような微妙な感じかも。

でも、マルチタップより
電源モジュールのほうがカッコいいから
コレを買おうかなって思ってる。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^PD12^^

どう思う?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:34:58 ID:52jbYgKU
>>680
最も簡単な作例を紹介することを忘れていた。
かないまるがPS3用にトヨデンのトランス(300VA)を使用して作ったアイソレーション・トランスがある。
通常のCDプレイヤーだけに使う分には、
同じくトヨデンのTZ11-150A2(150VA)くらいのものでかまわない。

ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a9.htm

かないまるの作例では不十分な点を挙げる。
電源ケーブルとトランスとの接続は、「安全のため」、R型圧着端子を必ず使うこと。
ヒューズだけではなくスイッチも必ず付ける(スパークキラーも併用)。

これで基本形をつくっておいて、
のちに調べながらノイズ対策を施していけばよいだろう。

トランスの唸り防止のために一次側に配置するDCサプレッサの回路図は以下。
ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/DCsuppress/seisaku.htm
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:37:15 ID:7Ejkh/Wr
682 シールドで輻射しきらず伝導系に止どまったノイズはどんどん溜って増えるんですか? あと聴感帯域外のノイズはどのような作用を及ぼし聴感帯域に現れるんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:37:32 ID:qJQR4YMw
甘いよ、分子レベルから見てかなくちゃ!

この前なんかベリリウムいじっていたら水素なっちゃったもん

無酸素銅とか甘いよ。
発電所も自前で持ってるんだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:11:28 ID:52jbYgKU
>>687
ノイズは電波のようなものだから一ヶ所にとどまったりしない
(ちなみに光も電磁波の一種)。
輻射ノイズは「回折」するからシールドの切れ目から外部に逃げようとする。
伝導性のノイズもケーブルを伝って何処かに移動する。
ノイズは距離を経るにつれ減衰する。

良い大地アースはノイズを効率的に逃がすためにある。
吉田伊織の「床アース」もそうだね。
これは機器が発生するノイズの逃げ道を作ってあげて、ノイズを空気中に逃がす戦術。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:26:00 ID:52jbYgKU
>>687
聴感範囲を超えたノイズが聴感範囲にどの程度の影響を与えるのか、
いまだよくわかっていない。
聴感範囲を超えるほどのノイズは銅線の表皮を流れるわけだが、
これを抑えるとたしかに音質は変わる。
表皮効果についての金田・江川予想は画期的なものだったと思う、
しかしそれを実証的に検証した例を私は知らない
ttp://www.mogami.com/sales/products/neglex.html)。
オーディオクエストの単線ケーブル、SUPRAの錫メッキ線など表皮効果を抑制する作りのケーブルがあるから、
何故だかわからないが聴感範囲を超えるノイズの低減は音質の変化をもたらすのだろう。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:39:02 ID:HKgFnNgc
このスレに書いてあった水槽に沈めるってやつやってみましたが、
携帯電話をジップロックに入れて1pほど沈めただけで圏外になりました。
ウォーターベッドでサンドしたら音良くなるんじゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:49:24 ID:7Ejkh/Wr
690 レスありがとうございます。ノイズ対策をすればするほどその効果に驚いて、これがキーだと確信してます。本当は貴兄にお会いしたいくらいです。テクニクスのバーチャルバッテリー電源回路は貴兄的にどのような見解をお持ちでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:26:44 ID:MUNJwiTu
ついで、といっちゃ何だけど、ダウントランスかまして200V→100Vって
ほんとに効果あると考えていいの?
教えてちょぶだい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:22:47 ID:B+ygedz4
光城の電源ケーブル
ニックネームいらなくね?
エウリュアレとかさ
型番だけでいいのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:31:13 ID:bp7pPp2N
>693
あったり無かったり、ケ−スバイケ−スですね
私の場合は効果覿面でした。
緩かった低音が締まってヒップホップなんかが快適に楽しめるようになりました。

特にアンプには効果があるようです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:21:41 ID:PRpNi7Gi
>694
また新しい電ケーが出るみたいだね(キャンペーンで紹介されてるKS-9)
名前はともかくKS-9の説明読んでそっちは期待してないから…と思う人は少なくないのでは

ちなみにKS-9はClotho(クロト。22K)らしい
KS-1で使われてる線材の素性がいいのは確認してるけど、あまりラインナップは拡大しない方が
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:27:31 ID:8rQ/yxRn
>>695
光城あたりのクリーン電源と比べてどうですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:10:02 ID:B+ygedz4
そう
ケーブルの判断基準が乏しいし
付属でいいかとなる
そういえばメッシュつけたねw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:33:50 ID:PRpNi7Gi
>698
耳とc/pで選んだらしい付属とks-1の線材はポリシーがハッキリしてていいと思うんだ
付属のks-0と並んでそこからのグレードアップとして1つラインナップしてるなら悪くはない
もうちょっと安くして

ちなみに写真では分かり難いけどks-1からメッシュは付いてる
ラインアップ拡大は、言い方は悪いけどブログにも出てる電源担当の
人の自作物を販売してるような印象が
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:51:22 ID:1O6uOOgQ
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:05:33 ID:zvJbnICn
その質問からしてまだ電源チューンについて懐疑的と思われます まずは専用電源回路を5スケ位でアンプに引く事を薦める トルクともに情報量の増大をはかる為、インシュ等制振はマストですよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:09:55 ID:BFWqenRT
>>693
Technicsのバーチャルバッテリーについてはよく知らない。
90年代末期以降のTechnicsの普及機クラスのコンポはなかなか素晴らしくて、
サブシステムに使用していた。
バッテリー駆動のプリアンプSU-C1000MK2は後方定位型の低音がやや軽めな以外はフラットな滑らかな音だった。
最近、3000円くらいでSU-A700MK2を手に入れたが、
バッテリー駆動型とセパレーションが甘いこと以外は驚くくらい音質が似ていた(これはバーチャルバッテリーではないはず)。
バーチャルバッテリーには興味があるので、Technicsのプリかプリメイン普及機を手に入れ分解したいとは思っている。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:33:32 ID:BFWqenRT
>>693
200V-100Vの降圧トランスが100V-100Vのトランスと比較して
「ノイズ」が少ないか、という問いであれば、
答えは「両方ともほぼ変わらない」というものになる。

冬オナ(そして一部のメーカー、オーディオ屋)は降圧トランスは「バランス転送」だから100V-100Vより優れていると出鱈目をいっている。

よく考えてみよう。
「単相3線式」では
降圧トランスはふたつのHOTと接続している。
ひとつめのHOTは、「別のところでは」、COLD(中性線)とAC100V電源を形成している。
ふたつめのHOTもそう。
ひとつめのHOTは冷蔵庫とつながっていてそのノイズが伝導している。
ふたつめのHOTは水槽のエアレーション用のモーターとつながっていてそのノイズが伝導している。
ともにまったく異なるノイズなので、
降圧トランスに電気が到達したとき「バランス転送」のようにノイズによる電気の乱れ・歪みを打ち消し合うことは
「絶対に」ない。

降圧トランスを導入して音が変わったというのは
トランスの構造による音の変化(最大磁束密度が変化しているだろうから、
音が太くなったり力感が増したりするかもしれない)あるいは気のせいのどちらかと思う。
ただ海外の機器に関しては、 日本より高圧を想定した
定電圧回路等の設計、 部品の選択をしているだろうから相性はよいかもしれない(これとて理論的な裏付けはなく、適当な推測である)。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:10:30 ID:2kAF+waC
オクにJOB出たね!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:29:07 ID:PRpNi7Gi
マジかyo!少し前にクリーン電源導入したばっかで金ないze..
欲しかったんだよなJOB SWEETER
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:01:55 ID:zvJbnICn
702様 レスありがとうございます。飛来系ノイズを電磁波とした場合、機材内、外からの輻射どちらがウエイト大ですか?それから銅製筐体や基盤下銅版は内、外部由来に対しどんな作用をするんでしょうか?よろしくお願い致します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:29:54 ID:rTxciSMx
http://www.vitalsound.biz/

「なんでそんなもんつなげただけで

 おまえのオーディオ、すげぇぇぇ〜〜

  いい音出すんだ? 嘘だろ??」
708693:2007/04/16(月) 22:50:56 ID:MUNJwiTu
>>703
詳しい解説をありがとう。
ちょうどそこが知りたかったことです。
ただ、
 負荷による電圧変動が抑えられ、安定した電源を供給することができる。
というのは信じていいんでしょうか?これも眉唾?
ごく初歩的な質問で恐縮ですが良ければ教えてください。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:59:52 ID:SKtxwOH3
オーディオ専用に新たに引き込み線を張って、メインブレーカーを追加するというのは
効果ありますか?
20A程度なら基本料金も安いし、家庭内ノイズのらなそうと考えているのですが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:43:14 ID:wycQ2QPT
>>705
もうすぐ給料日じゃん!がんがれ!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:18:19 ID:Icziq+OE
http://www.vitalsound.biz/

これってあのサイトだよね
クリーン電源なんか使っているやつは○○ということになりそうだが・・。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:36:24 ID:KRiwCV1N
>>706
>機材内、外からの輻射どちらがウエイト大ですか?
それは状況に依る。
たとえばデジタル・アンプ、HDDレコーダーなどの高性能デジタル機器が他のコンポーネントと近接している場合、
他のコンポからすれば外からの輻射の影響が大だろうし、
デジタル機器からすれば内部からの輻射の影響が大だろう。

>銅製筐体や基盤下銅版は内、外部由来に対しどんな作用をするんでしょうか?
シールドには目的別に種類がある。
以下を参照のこと。

ttp://homepage3.nifty.com/tsato/terms/shield.html

銅製筐体は「電磁シールド」と考えてよい。
いくつかのケーブル等に施されている薄い金属箔によるシールドは「静電シールド」であり、
おおむね「静電結合」を防ぐためにある。

ttp://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/1996-1997/9711/index.html

デジアン、HDDレコーダー等の高性能デジタル機器が発するクロックノイズに対しては、
既存のシールドでは不十分であり、
その際には電磁波吸収材の使用が考えられる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:00:49 ID:KRiwCV1N
>>708
街中を走っている高圧電線を例にとる。
なぜ高圧で送電しているかというと、
電線の抵抗が高くても(言い替えれば、電線が細くても)
電流を効率よく流すことができるから。
「オームの法則」です
(厳密にいうと、交流ではもっと様々な要因が絡むので、より複雑な「オームの法則」が必要となるわけだが)。
電線の質量が少なくてすむ、そして電圧降下を最小限にくいとめるため、
高圧の送電が行われる。

そういう意味合いにおいて、
200Vでのオーディオ専用屋内配線には100Vに対してアドバンテージはある。
しかしこれは100Vでも配線材に太い線材を選択すれば、
或る程度解決できる問題。
単線は占有断面積が撚り線より大きい(表面積も少ないのでノイズものりにくい)ので、これなら撚り線よりも断面積の少ないものでもOK。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:11:21 ID:KRiwCV1N
713です。

訂正。
>単線は占有断面積が撚り線より大きい(表面積も少ないのでノイズものりにくい)ので、これなら撚り線よりも断面積の少ないものでもOK
単線は占有断面積が撚り線より大きい(表面積も少ないのでノイズものりにくい)ので、これなら撚り線よりも「sq」の少ないものでもOK
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:32:49 ID:SJ4nQ9wt
AETホームページの開発秘話のコーナーに同じような内容がありましたね>断面積とノイズ云々
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:29:41 ID:MuUUJSkw
712様 ありがとうございます。後施工で静電シールドとしてアルミ巻く場合、そのアルミは接地してはならないとラ技聖域なきノイズ対策に出てました 金属編組はどうでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:43:42 ID:KRiwCV1N
>>715
AET小原が設計しているような
中心に絶縁物を介在させ、
多層に銅線を寄り合わせた構造のケーブルは
導体抵抗の軽減には非常に効果がある。

それは小原以前に古河電線関係のケーブル設計者、根岸邦夫が89年8月号のラ技ですでに指摘している。
ただこの種のケーブルはどうしても太くなる。
AETのSCRのようなアモルファス・シールドなしでは高周波ノイズには弱い。

理論上、構造上ではオーディオ用屋内配線としてはAETのSCRがベストではあると思う。
200V-100V降圧トランスの導入、200V電源工事とそれに伴う屋内配線工事をする費用があるのであれば、
100V-100Vのアイソレーション・トランスの導入(既に購入しているのなら現状維持)とSCRによる屋内配線を選択した方がよいと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:13:52 ID:KRiwCV1N
>>716
トランスの静電シールドの場合は片側接地でアースループを回避する。
屋内配線の場合は接地しなくてもよい。
金属箔のシールドが介在するだけで静電結合は防げる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:35:12 ID:KRiwCV1N
>>716
書いている途中で送信してしまった。。

トランスの静電シールドの場合は片側接地でアースループを回避する。
屋内配線の場合は接地しなくてもよい。
金属箔のシールドが介在するだけで静電結合は防げる。
しかしシールドを流れる結合電流が何の害ももたらさないかどうかは知識がなくわからない。
片側接地が安全牌ではあると思う。

網組シールドは網組密度が高いものがよいとされるが、
密度95%より80%のものの方が何故か高周波対策として有効(これを指摘したのも根岸邦夫)。
シールドの材質等については以下のページのとおり。
ttp://www.ssaj.gr.jp/old-paj/1991/Belden-cable91.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:05:51 ID:MuUUJSkw
719様 トランスの場合片側とは一次側?それとも二次出力線トランス側? あとアンバラのシールド兼の編組グランドにLいれるアクセサリは有効と思われますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:17:38 ID:Q/vO0bSS
光城500VA出さないかなあ
PSEが問題なら550とか600とかにすればいいジャマイカ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:50:29 ID:/WCQ3+YS
そ〜そ〜、関係者見てるんだろ?
とっとと500W出せコラ、でも縦置きは勘弁
723693=708:2007/04/18(水) 05:09:49 ID:ludqNtff
>>713
レス感謝
うーん、オーディオ屋が言うほどの効果は疑問ですかね、やはり
オーディオ用配線をSRCに替えてることを検討してみようか
…これもいい値段がするなぁw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:40:50 ID:3hpMIRSy
理屈はともかく、実際にやってみるとかなり効果があると聞くけどね。>200V-100V
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:19:02 ID:h/3U2W9s
光城なんて糞メーカーどうでもいいだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:30:16 ID:jy2n7lgo
効果あるよ、てきめんです!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:58:11 ID:Q/vO0bSS
こうか は ばつぐんだ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:26:15 ID:Qm3F2Hvu
隊長ご苦労様であります。
729644:2007/04/18(水) 14:58:07 ID:n76Ef2V8
20A125Vって普通に使って大丈夫?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:56:32 ID:4xdZ6KQo
>>724
200V=>100Vの降圧トランスを導入して
音が変化する可能性があることは否定していない。
音が変化して、偶然バランスが良くなったりすることはあると思うね。
降圧トランスそのものがもたらす有益性ではないけれども、屋内配線を200V化することにも多少の利点は見られる(代替策はあるが)。
しかし、降圧トランスと100V-100Vトランスと比較して
よりノイズが少ない、
言い替えれば、降圧トランスが100V-100Vのアイソレーション・トランスよりも「クリーン電源」だということは「間違い」だといっている。

クリーン電源そして電源環境のノイズ対策という目的でお金を使うなら、
別のところに使った方がいい。
私が紹介した様々な家電に対するXコン式ノイズ・フィルタ対策でもいい。
もっとお金をかけるなら、
家のなかにあるACアダプタ(DCコンバータ)をトランス式のDCコンバータ(キットあるいは完成品がパーツ屋で売っている)に交換してしまえばよい(常時使わないDCコンバータにはそれをコンセントから外すという簡単な対策がある)。
家庭内のスイッチング電源(これが放つ帯域の高周波ノイズにはアイソレーション・トランスもXコンも無力)を追放した方が降圧トランス導入以上のクリーンな電源環境をもたらすはずだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:13:40 ID:4xdZ6KQo
>>720
一次、二次のどちらの片側接地かは機器への電源配線の仕方に依る。
あくまで目的はアースループを作らないことだから臨機応変の対応をすべき。

アンバランスのシールドに組み込むアクセサリが、何を指しているのかわからない。
MITのモジュールあるいはオーディオクエストのDBS?
MITの電源ケーブルのモジュールを分解していたサイトはあったが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:27:58 ID:BL+ys79B
タワー型多分売れてなさおくん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:30:10 ID:Q/vO0bSS
スプリングキャンペーンとやらの内容の糞さにワロタ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:33:18 ID:Q5okdDhe
>>725
いやな思いしたんですね。同情しますが、共感はしません。
我が家のDA-7050Tは、効果があります。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:55:55 ID:4xdZ6KQo
>>720
追加。
静電シールド端子をどちらの電源ケーブルのシールド、ドレインワイアとも接続せず、
浮かす方法も可能性としては考えられる。
「聖域なきノイズ対策」に従うのであれば。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:42:50 ID:QpPP5zdX
集合住宅ではノイズは部屋の外からやってくるよ。
オーディオ機器、各種ACアダプタをはじめ、
冷蔵庫洗濯機電子レンジに至るまで全ての機器の電源を切り、
全ての電灯を消した状態でも
我が家のNoise Harvesterはランダムにビカビカ光りまくるのですよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:28:41 ID:C8ACHMcw
>>736
集合住宅が劣悪な電源環境であることは理解できるけれども、
自分自身でできる範囲でいいから或る程度の努力はすべきじゃないかな?

ノイズ・ハーベスターをデジアンにさして光らなかったという例が過去ログにもあるとおり、
ハーベスターのようなXコン式ノイズ・フィルタはACアダプタ(スイッチング電源)やデジタル機器の内部の回路が出すノイズには反応することは基本ない。
ハーベスターが除去・チェックできるノイズの帯域も種類もさほど広範囲ではない。
そこだけは留意してほしい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:48:37 ID:om0Uoojx
>732
7050tがまだ残ってるのを考えるとmt1000は売れてなさそうですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:58:58 ID:zYYZmxJA
どちらも売れてなさおくん
商売下手おくん
アレイもきっと銀色ミティークくん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:08:03 ID:Y6ZUja+c
>>737
そこで多段階LPFとアイソレーショントランス、ジェネレータの
合わせ技ですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:38:10 ID:puHrk/Gp
クリーン電源なんて、壁コンにフィルムコンデンサーが一番ですぜ!
安くて効果バツグン、お試しあれ。
高価なもの買い込んで、音が悪くなりましたじゃ、目も当てられねー。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:40:00 ID:n37aB+hE
>>730
200Vで引き回すのって、ロス減らすのが目的ってわけじゃないのかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:23:01 ID:9HQombbN
731様レスありがとうございます。ノイズカットトランス下流の機材が一次側アース接地局電源、もしくはアース専用線と、アースループを形成してしまうのでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:45:17 ID:4boZJBAt
>>742
730さんではないが...
ロス減らすとは電圧降下のことと思うが、実際に100V時に3アンペア
の消費と仮定すると200Vなら1/2の1.5アンペア流れることになる。
配電盤から10mの長さ(往復で20m)の電圧降下は線径を1.6mmとすると
100Vでは0.18Ω×3アンペアで0.54ボルト、200Vなら1/2の0.27ボルト。
200Vでは1/2の電圧降下だが五十歩百歩。730さんの云う通り対策費用
は別のところに使った方がいいと私も思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:50:45 ID:wQdzbWFD
200V専用アンプもっと出ないかなーっていつも思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:50:49 ID:KcUvu1cV
柱上トランスからの距離はもっと長いと思うだけど(特に集合住宅)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:12:13 ID:ZgElA9kC
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:09:03 ID:be18ezA2
http://www.at-shelter.com/
ここ音いいんだって。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:33:36 ID:C8ACHMcw
>>746
集合住宅の場合、
100-110Vくらいに軽く昇圧できるトランスを導入した方がよい。
いちいち大家あるいは管理会社にお伺いをたてて、
200V電源工事するよりはこちらの方がいい。
そしてノイズ対策として考えても、
>>703で書いたように、
200V降圧トランスそして200V屋内配線による「バランス転送」が優れている
というのは神秘主義・オカルトに等しい言説です。

>>740
スイッチング電源のノイズはロー・パス・フィルタもトランスも通過する。
ジェネレータは波形を正弦波に作り替えるからケーブルを走る伝導性ノイズは除去できる。
しかしジェネレータも、当然、放射性ノイズには無力。
だからACアダプタ(スイッチング電源)をできるだけ使わないことが最良の対策になる。
ロー・パス・フィルタを電源にかますくらいの技量があれば、
この際、ACアダプタ(DCコンバータ)を自作する、
発振回路について勉強すればジェネレータも自作できるようになるから、
一石二鳥でよいのでは?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:56:23 ID:C8ACHMcw
>>743
先ずアースループに関しては音響関係のページでわかりやすく解説されているから、
それを参照のこと。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/09/ground.htm

各機器への配線が複雑になるにつれ、
アースループの危険性は増えてくる。
個人の環境に依るわけです。

音響屋さんがやるように、
太いカー用のバッテリー・ケーブルで各機器をつないで
電位を強制的に等しくするという方法があるけれども、
これとてオーディオに適用するには相性があるのではないかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:52:28 ID:9pgpq3+A
PS Power Soloist CIを個人輸入してみました。届いたので、分解写真です。
シングルコンセントなんですが、ダブルコンセントの収納BOXが必要。
家のコンセントにいは収まらないので、ダブルコンセント用のボックスを買ってこなくては。
まだ使えてませんので、感想は後jほど。
ttp://www.uploda.org/uporg780392.lzh.html
pass:1111
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:29:54 ID:Z/i/psjM
750 グランド電位を揃えるあたりはSGで連携取れてるのではなかろうか?一点アースの接地点を用いSGで連携した機材同士をグランド基準0Vに近付ける作業がオーディオにおけるアースなのかな?
753751:2007/04/20(金) 18:54:31 ID:VnISBuGh
奥行きがありすぎて市販のダブルコンセントBOXには収納付加なことが判明。
結局、付属の壁埋め込み用BOXを利用してタップ化。
手持ちのアコリバ楕円銅単線と松下電工のプラグを使用。
壁コンセント直より荒さは抑えられた感あり。
クリーン電源経由より力感というか、低音部の伸びが良いです。
結構良いかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:23:00 ID:sCSlRE4E
容量200Wだと足りないので、1000Wあるミティークを考えているのですが、
過去レスがあまり芳しくないですね。
何か曰くつきなんでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:45:03 ID:Mj53eyws
アイソレーションバランスとアイソレーションレギュレータどっちの方がノイズカット性能が高いでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:01:57 ID:vmjOX87D
2つ買っておまえがレポートしろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:22:13 ID:/Oy+nNve
クリーン電源にオーディオ機器を繋げるのが正道のようですが、
逆にPCやHDDレコーダーや照明器具などのノイズ源を、
クリーン電源に繋げて、オーディオPC混在の回路のノイズを
抑えるといったことはできるのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:03:18 ID:6ovHV9GP
クリーン電源は内側はきれいだが外にノイズを吐く
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:07:27 ID:N1ONhFuk
アイソレーショントランスならPCのノイズを他のコンセントに行かないようできるんじゃないの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:41:18 ID:Q3OZdJ1X
部屋の中の機器をひろって見た!これが全部1回路に…
AV群
PG 300W TV 220W DVD 77W AMP 400W SUB 480W
HDD 55W HDD 40W OPT 10W
ピュアAU群
CD 25W DAC 20W HPA 45W HPA 22W HPA 30W
PC色々
PC 多分300W あと蛍光灯・空気洗浄器・扇風機。 エアコンは無いです。

今mCD/DVD/DACだけアイソトランスを使っていますが、残りは
2000W級のトランスに、サブウーハーを外したAV群とPCを押し付けて
100-200WのトランスにHPA3つを繋げれるのが、無難でしょうか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:59:03 ID:w+6cHk4Q
>>757
そういう使い方をするなら、電源コードをトロイダル・コアにキャンセル巻きして
コモンモード・チョークにしたほうが、ずっと経済的で遥かに効果的だ。
但し、この目的のトロイダル・コアは、大型のものを絶縁して使う必要があるし
コア一つだけではカバーしきれない場合もある。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:08:04 ID:PD1OZWIC
>>757
部屋にアース引けてるなら、Yコンも効果あるよ。分電盤上のラインに乗ってる
コンセントすべてに影響が出る。試してみた中では、ギター用のオレンジドロップ
(ポリプロピレン)とかが音質も良かった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:13:20 ID:L4DdbyOW
素人的な質問で申し訳ないんだが
今度デジタルとアナログを綺麗に分離しようと思うんだが
トラポはデジタルとしてDACもデジタルでええんかな?
ついでにデジタルアンプはアナログでええんかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:17:37 ID:52+CFTWA
あぼーん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:27:05 ID:VbLDP7Fc
http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/article555891.ece
織原は金聖鐘という名前の元在日朝鮮人で、日本に帰化をして日本国籍を得た"日本人"だ。
この変態のおかげで、日本人はあらぬ怒りを英国人から受けることとなった。
日本人の名を英国で下げた織原だが、その英国では事件後も続報がちゃんとされ、織原が元在日であり、

在日団体による圧力などの疑惑がタイムズ紙などで報じられた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:50:18 ID:1iPb3I5j
>>763
電源を汚すデジタル系は隔離が一番
よってトラポ、DAC、デジアンはデジタル系TAPに
パワーのみアナログTAPへ。

もしプリがアナログだった場合はアナログ系TAPへ
尚パワーもデジタルだったら電源は真っ黒なんで分離する意味なし。
どこでも好きなとこへ繋げ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:51:22 ID:FuB/ENl1
デジアナ分離も良いが、デジタル系機器相互の隔離を考える必要もある。
トラポ、DAC、デジアンが同一タップにつながっているのを見るのはつらいw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:47:41 ID:SO2vcJwZ
オレなんか機器別に発電所あるんだよ
769757:2007/04/26(木) 15:59:25 ID:ncDN5UKC
>>761
トロイダル・コアにコモンモード・チョークですか。理解できない単語が沢山。
メーカーのHPを見た程度では、まだまだ勉強不足のようです。
>>762
AC用のアースならありますが、これは他の部屋のアースと繋がっているので
使わない方が良いんですよね。

もうちょい着いて行けるように、色々見てきます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:00:20 ID:U+fNIOao
762さん、Yコンは普通のフィルムコンデンサを二つ直列で繋ぎ三本足にし、合わせた真ん中の足をアースに落とし、両側の足をそれぞれACの黒線、白線に落とすでOK?ACから見てパラでOK?
769要らない機材の電源基盤に着いてるよ 大体AC入力直後。トランス2次側が多いかな。その近辺フィルターだから裏からも基盤眺めると参考になるよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:56:00 ID:Q/jKInms
>770
762だけど、ACの足を自分の方に向けて、Vの字になってればOK。耐圧は直流400VDC以上あればとりあえず
漏電ブレーカーは落ちないけど600VDC以上のほうが安全かも。あくまで個人の責任で^^
フィルムもポリエステルよかポリプロのほうが温度特性がいい。OrangeDropは、0.001uFからあるし
中低域がほとんどコモらないからオススメ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:31:02 ID:NW+XpLop
Adult Children の足Vの字で200V 耐圧試験をする。

600VDC 以下なら取り敢えず大丈夫。
800VDC 以上あるようなら専門家に見てもらうべきだね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:43:04 ID:qJuGyjzI
わたしの銀色ミティーク誰か買ってください
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 05:48:49 ID:aJkR03Yf
↑不良債権。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 05:59:34 ID:TZ1THrXo
Yコン用のコンデンサが小さければ、マリンコ透明プラグなどに入れると
リードも短くできる。安全性クラス指定のないコンデンサの場合、
「音楽を聴く時だけ接続」するなどができて便利。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:14:50 ID:qJuGyjzI
わたしの銀色ミティーク買ってください
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:59:07 ID:UYzdd3ja
定番だがCSEのRK-100と2000XNに決めようか。
まぁそんなに悪いことには、なるめぇ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:58:07 ID:qJuGyjzI
わたしの銀色ミティーク買ってください
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:13:04 ID:nBJ5fSO+
>>777
TX-2000LEVITON,FX600を使っています。
TX-2000LEVITONを新品で購入=>使用開始=>ヤフオク行き決定!!!
と思いきや、ヤフオク行き決定!!!=>めんどくさいので一週間電源入れっぱ=>ヤフオク行き取り消し。
低域に厚みは出てきたが高域はちょっと。
全体的にトーンダウンしましたが落着きが取り戻せて満足。
SACD,DVDAを聞く分には満足。
一週間は我慢要。

わたしの銀色ミティーク買ってください。
お願いします、ご主人さま。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:07:14 ID:aadsLzA5
>>779
ほうほう、使用レポthx。ノンビリつかっていきますわ。
ところでミティークって黒じゃないの?
このスレから見るようになったから、銀色ってのがよくわからんわ。プロトタイプですかい?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:04:21 ID:k948XRL5
光城のMt1000って話題になんないね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:00:17 ID:c4oY/1XO
わたしのMt1000買ってください
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:44:37 ID:5gwkoWhU
7050Tがまだ残ってるのを考えると売れてないでしょうね
7020iSも残り10台から完売までかなりかかってるし光城バブルが弾けたのだろうか

>780
初回ロット限定で銀色だった
ただ30万ミティークの代名詞ともなっていて、
銀色ミティークを持っているのは負け組(ry
…と使われる事もしばしば
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:47:16 ID:t2/M3vaT
ま、元々電源なんてかなりニッチな商品なわけだし、
オーディオマニアですら目を向けるのは少数派(最近ちょっとは増えた?)ってことを考えると、
動きが鈍いのもまぁ妥当じゃ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:59:50 ID:LuhNXIp4
いいもの作れば売れるって考えが強いのかねぇ
モノはいいんだけど個人ユーザーにとっては価格的にキツいんじゃ?
アイソレーションやっちゃうとアレイもきっと銀色ミティークくん並の値段になる。
コンセント数カスタマイズできればアイソレーションも場合によっては二系統で済むんだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:17:38 ID:Ss61LBSU
>>783
銀色の説明サンクス。30万って値段差が凄いね、初期ロット乙としか。
効果があるかどうか読み辛いからね。
最悪ヤフオクで売り飛ばせる範囲でって、保険をかけたくなっちゃう。

チラシの裏
CSEのRK-100・TX2000XNのセットか、中村の2000plusに100VAを乗っけるのか
で迷ってる。トランスとジェネレーターの違いも調べられるし、とりあえずCSEセットかな…

787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:01:37 ID:WnvcNKjj
ttp://www.kojo-seiko.co.jp/news/engvoice.html
光城のMt1000ネタ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:10:05 ID:aAZkaqhs
ネタにしては寂しい限り。

7100HGの最期の投げ売りで、その後出したミティークが
割高に見えてしまったのが痛かったな。
電源は音にとって重要なファクターでもあるけど、
機材よりも高価格帯であることを考えるとどうも手が出しづらい。
コストカットできる要素は他に無いもんだろうか?
案外コンセントとか安物ホスピタルグレードとか選択肢増やせば、
安い価格から販売できるのではないかとも思うのだが。
千曲タップなんか明光社のコンセントだけどつくりが良く
音も良いので不満は無い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:53:58 ID:HZxXx8iH
>>786
中村のほうがいいんじゃナイカ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:55:09 ID:t2/M3vaT
無駄に選択肢増やし過ぎてグダグダになるのも勘弁。
安売りしか能が無くなって粗悪乱造最後は倒産の流れはもっと勘弁。

地味にいいもの作ってくれればそれがベスト。
変な色気出そうとするとろくな事にならんと思われ…ケーブルとかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:41:37 ID:aAZkaqhs
>>790
たしかに。
ケーブル既にわけわかんねーもんなぁ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:00:20 ID:rXPTxkCs
それでキャンペーンやってるしね…

Mt1000の企画や、商品発売の流れ・値段の設定とか販売戦略の専門家がいないように感じる
以前から言われてるけどものはいいだけに惜しい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:55:59 ID:amyMm2F1
アレーイ
Mーt1000
ミティーク〔銀色〕
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:00:29 ID:amyMm2F1
フライングモールのも話題にナッテナーイ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:04:17 ID:OpBzcm6F
もぐらのやつは即死って感じ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:15:03 ID:amyMm2F1
フライングモール会社ダイジョーブかな・・
期待シテタンダケド
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:12:43 ID:QWu8jQpT
販売の企画を開発社員が持ち込むのはいいんだけど、
販売には計画性がなきゃ。

例えば7020iの1万円キャッシュバックキャンペーンについてだけど、
ネット直販モデルと称し、キャンペーンを実施しておきながら、
その直後に店頭販売もやりはじめ8万くらいで販売してんの。
ネット直販を信じて買った客はなめられてんなと思うわけ。

銀色ミティークについても同じ。
高い価格で売られたあげく、突如の大幅値下げ+改良。
買った側にとってみれば、価値の大暴落ですよ。
中古での査定に響きますからね。目も当てられない。

*ミティークについてもダイレクト販売と言っておいて
実は店頭でも売ってますしね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:38:11 ID:YEIzG8TX
1000歩譲って、Mt1000の音質がDAに勝っていればよいが、このへんわかる人いる?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:13:17 ID:2a6E0b/N
技術集団なだけでマトモな経営感覚は持ち合わせて
ない感じするね。普通にその辺の会社が同じことしたら
信用なんてガタ落ち
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:09:00 ID:MoGPob93
>>794
次回納期未定ってなってるけどそもそも販売したのか??
ttp://joshinweb.jp/audio/5137.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:46:30 ID:bzp//jCl
7020isってコンセントをHubbell8300にしたら聴き疲れの問題は取れるかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:03:53 ID:rXPTxkCs
>800
一応、4月頃には一般に商品が回り出すとか言ってた(詳しくは過去ログ参照
がまだ次回納期未定って事はあまり状況が変わってなさそう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:25:30 ID:amyMm2F1
モグラのってオフィシャルの文章読むと二系統アイソ?
28万ならMt1000と同じだし、ジョーシン以外ならもっと安いだろうし 突如投げ売りはしないだろうし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:44:14 ID:EVDIetgj
なんやかんや言っても、光城のアフターの良さと商売の下手さ?は、消費者の
味方じゃないか?
他の弱小オーディオメーカーみたいに馬鹿高い値付けと、信じがたい高値の
もったいぶったアフターサービスで、碌なサービスも提供しないうちに
会社ごとアボーンなのと違って、上手い下手は兎も角、良心的にマーケティング
してるんだから、あまり贅沢は言わんほうがいいと思う。
良いサービスの有難さは、無くなって初めて気がつくもんだ。批判ばっかり
せずに少しでも協力したらどうだ・・
って、隊長乙とか言うなよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:05:10 ID:QWu8jQpT
隊長、連休中にもかかわらず
お勤めご苦労様であります
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:18:15 ID:XPq6UNh1
製品情報よりベテランの皆様的技術的検証、接続の工夫、インプレ希望
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:35:48 ID:A1byia6a
>>797
ミティーク、店売りもあるんですか?
行ける所なら、実物を一度見ておきたいです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:34:33 ID:kqA6XYwa
 光城のFairyは家の環境だと合わなかったが、中村のNIST-2000(200V->100V)は
、音場と見晴らしが凄く良くなってネガは無し。でも4月から値上がりしたばかり
だった。しかも4万アップ。先月だったら飛びついたのに…。

 とりあえずCDP用にNIST-50かCSE RK-100買おうと思うがどっちが良い?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:53:19 ID:jfGiNszm
光城の1000VAって現行(限定のを含む)のって3種類あるけどデメリット少ないので一番良いのってどれ?
7050T−Aが設置スペース的に好感持てるんだけどどうかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:55:08 ID:RAsoLDhT
うちは逆に中村が合わなかったな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:21:24 ID:QOVM8759
>>807
797ではないですが、店売りはあっても店頭展示はあまりないような気がします。

>>809
あからさまにヤフオクの宣伝ですねw
もうちょい上手く宣伝したほうがよいですよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:56:11 ID:m5IO2oDd
>804
>光城のアフターの良さ
があるから商売下手でも生き残ってる。そこは皆分かってるかと
批判というよりはもっと上手くやれそうなのに勿体ないべといった所
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:30:03 ID:QOVM8759
>>812
うん、そうだね
Mt1000の出す順番もArayの後ならIGBT使った1000VA機器であり、
それに加えて省スペースってところをメリットとして出せただろうからそれなりに存在意義もあった。
だけど現状Arayは出てないし音質も謎、なおかつArayの方が安いって知れてたら皆さん買いびかえするでしょうにw
あまりに手の内見せすぎて、買い控えを誘発してる。わざとかと思えるくらいに。せめて旧機種ディスコン完了が見えてから新商品発表しましょうよ。
それに加え、旧在庫での商売も並行してやってるから消費者にとっちゃ、何がホントにいいのか分かんなくなっちゃう
Arayこけたら1000VA系正直ヤバいと思う。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:55:45 ID:/eoYHh5h
素朴な疑問だが、Mt1000がホントによいものであるのならば、既に試聴モニターを開始している訳だから、何らかの試聴インプレが光城ホームページの「お客様の声」にUPされていてもよい筈だが・・・。
blogが毎日の様に更新されているからには、忙しくてUPできないといういい訳はないし・・・。



815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:06:38 ID:Mu6ToXQc
>>814
言ってはならないことを言ったようだなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:18:44 ID:vASLmsP9
てか、そもそも7050Tは1000VAじゃないしな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:21:33 ID:RAsoLDhT
>>814
そうだよね。。

それとモニター販売とかやればいいのに。
もう遅すぎるけど。
今更やったら売れてないのばれるけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:28:46 ID:RAsoLDhT
あれ、モニタリング機能なしの
廉価版の表記が無くなってない?
あとアイボリーホワイト・・ダサクナイ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:36:38 ID:QOVM8759
アイボリーホワイト=ipod、wii、PSPへのあからさまなオマージュというかインスパイア
820814:2007/04/30(月) 12:31:29 ID:/eoYHh5h
Mt1000は実際のところどうなんでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:46:22 ID:QOVM8759
ん?カリスマ性がある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:33:22 ID:jfGiNszm
ミティークR1って7020isより音、バランス共に上?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:42:00 ID:QOVM8759
銀色ミティークにはかなわない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:27:14 ID:sRmtW71J
↑不良債権
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:08:24 ID:QOVM8759
私の銀色ミティーク誰か買って下さい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:01:15 ID:lUGgllsf
>825
性能に満足していないってこと?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:17:32 ID:QOVM8759
いえ、流れに便乗しました
すいません
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:36:41 ID:q53cCpoJ
私のDA-7100HG(工場でチューン済み)誰か買って下さい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:12:10 ID:vASLmsP9
じゃあ4万で。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:42:09 ID:Hx3cpM8M
上流デジタルだけなら7050HGで十分。
powerには能力不足だし、7100の存在意義は何?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:36:50 ID:BuMT6cf8

不良債権
832:2007/05/01(火) 03:02:05 ID:yhnWS4/n
中村の頁見たら、テンプレに載ってるAIT-1000RSとかゆうの無いよ。
NSIT-なんとかしか無い。AITなんとかは非売品?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:26:26 ID:BuMT6cf8
旧会社名で出してた型番だよそれ
中村になってからNSITになった
834:2007/05/01(火) 03:38:20 ID:yhnWS4/n
そうか、ありがとう。
金貯めて2000買うぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:56:25 ID:fpbJszj+
正直そこまで金出す価値があるかは
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:14:50 ID:RLyPd6ht
既出かもしれんが、チューナーはクリーン電源を通さない方が良い場合が
あるようですな。通すと受信感度が悪くなる場合があるようです。大地
アースの関係か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:28:14 ID:fpbJszj+
チューナーなんか使わねー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:29:07 ID:fpbJszj+
あからさまに引き込みっぽい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:34:53 ID:LKsF2d6/
俺はラジオ結構聴くからチューナー使うけど
ラジオそのもんが、そんないい音源でないから
電源に凝るほどのもんではないでしょ
840:2007/05/02(水) 03:22:13 ID:1zmD9BOm
ラヂヲはF-777が最強だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:35:00 ID:cvGrjEUw
凝ったらだめかよ
842:2007/05/02(水) 14:55:49 ID:1zmD9BOm
俺は懲りたいね。
テクニークスのバッテリーで動くプリ、1010なんとかって名前のやつ、
あれは単3仕様に改造してエネループで動かすとだいぶ経済的だったな。
843:2007/05/02(水) 14:56:46 ID:1zmD9BOm
あれが出た当時はエネループなんて名電池は無かったんだがな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:22:54 ID:1jq5urm2
トランスタイプは待機電力がとても少ないことは判りましたが
光城やCSEのRタイプのようなジェネレータタイプの電源は
待機電力はどれ位のものなのでしょうか?
845:2007/05/02(水) 16:30:04 ID:1zmD9BOm
レオパレスのマンションに住めばええねん。電気代定額の。
俺は高圧ナトリウム等6台繋いでるから、マンションの管理者は大赤字だろうな、hehehehehehehehe
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:51:12 ID:2CIiatzy
レオパレスて、偉い貧乏くさい神だな。
レオパレスは恐ろしく壁が薄いから、
隣人に刺されないように気をつけろよ貧乏神。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:33:46 ID:6/9CeNob
いい加減家を建てなきゃ w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:49:51 ID:vzzljxwZ
◎◎レオパレスPART23◎◎
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1175737576/

【精神】レオパレス被害者の会PART25【病む】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1172872238/
849:2007/05/03(木) 03:27:37 ID:qfOqTzFJ
電気使う作業場としては問題ないけど、住むにはうるさいな、レオパレスは。
まあ大阪城公園に別荘持ってる俺には関係無いがな。
ブルーシート製の高級住宅だぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:52:27 ID:8Z2bdZou
そうなん。連休中は別荘も辺りも喧しくて大変やね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:52:13 ID:P+BCOtS+
家ネタ他でやれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:34:41 ID:fJKgVjnB
屋外でオデオ聞くと素晴らしいとか言ってたじじいが居たな。w
芝生の上が最高だそうで、バッテリー駆動なんじゃ?wwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:36:03 ID:Oc6bSGU2
部屋の影響を受けないという点でそれなりの意味はあるんだよ。
メーカーでもそんな実験をしていたところがあった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:44:44 ID:ZWjZhiPI
軽井沢の別荘地帯みたいな私有地で、トールボーイを
並べて聞いたら素晴らしそうだな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:26:37 ID:tPrwT4ns
Mt1000の価格面での評判はある程度わかりましたが、肝心の音質面での評判は実際のところどうなんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:41:55 ID:T7RmrJkl
別荘地ならフロアタイプ置け、背高少年なんてビンボー臭い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:12:41 ID:abWL/wyq
モグラの電源ってアイソ対応?
DPC-500の機器ごとの使用にて相互干渉の遮断と書いてあるのは
機器ごとに使えば・・・ってことなのかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:04:33 ID:abWL/wyq
光城精工さんにはMt1000の前に
横置きでハーフサイズの500VA機種を14万くらいで出して欲しかった。
その方がMt1000出すより売れたんではないかな。
6万のアイソレーションなら2台購入の方が無難だし・・。
正直、500VAだと候補がほとんどない。
200VAと今のアンプには使えないし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:38:15 ID:5C+ZoVpx
予算上、機器毎に入れられなかったらフィルターを機器毎に入れるだけでかなり違うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:04:00 ID:abWL/wyq
フィルターってどの辺のがいいんでしょうか?

861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:44:04 ID:Z5/zoJkQ
>>858
1000VA以下だとPSEマーク収得しなきゃ駄目だから、コストや手間の面から
1000VA以上に力入れているんじゃなかったっけ?
仮に500VAが出ても、同じグレードの1000VAモデルと同じような値段になって
しまうんじゃないかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 05:12:50 ID:k7PimFuD
200VAが98000円なのに?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:32:46 ID:kXOWG1TU
>861
PSE取得しないといけないのは500VA以下
1000VA以下ならミティークとかもそうなってしまうよ
864:2007/05/07(月) 01:11:43 ID:WtYQ+7Oj
PSE法は違憲だ!
865861:2007/05/07(月) 10:09:19 ID:x+XiDoro
>>863
そうでした勘違いしていました。すいません
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:20:25 ID:ny3tud9P
そもそもPSE取得ってそんなに金かかるのか?
100円ショップで売ってるテーブルタップでもPSEついてるのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:32:27 ID:xwFwPmt9
>>864
それがあなたの 意見 ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:04:53 ID:98u7QKJw
>866
物によってはかなり負担になるらしいよ
とにかく細かく搾り取られるらしい
大量生産の製品の方が元は取りやすいと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:41:22 ID:tVwv03v/
自作電源をはじめて作ろうと思っています。
「はじめてつくるパワーアンプ」って本にトランス使用の電源作例が載っていて
これなら作れそうと部品調達しようとしましたが、
3端子レギュレータ7812は4V弱の電圧降下を見込んどけ!とあるので
12V2Aで作りたかったら、16Vトランスを使用すれば良いという意味でしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:54:53 ID:EU1Bcd2g
>>869
残念ながら、電源違いです。
871:2007/05/08(火) 20:25:42 ID:gsJJC6cn
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:42:20 ID:gWmwzCoq
>>760の環境を
RK-100 >>CDとDAC
AD-160TW>>HPA3台とDVD
TX2000XN>>PC一式とAVアンプ。
と分けてオーディオ関連の機器を全部クリーン電源内に納めました。
通電一時間目では、S/Nは良いのですが、レンジが明らかに狭くて面白い音が出ていますw
これからエージングでどう変るか楽しみです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:31:03 ID:6dZkH19T
7020isって自分でコンセント交換って容易?
出荷時にやってもらうとやたら高いんだけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:45:36 ID:dlBoYp0x
>>873

7020iS標準の出力コンセントはPS AudioのPower Portだったはず。
(\7,000台のそれなりのグレード)

もっと上のグレードに交換ですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:03:38 ID:EHxTqczv
中村のLiveシリーズ、dolphinオンラインショップなら値上がり前の価格で買えるな。
876:2007/05/09(水) 22:25:49 ID:3rAD+vgT

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |   
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  >>875
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   GJ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:47:31 ID:SsF32ubq
うぜーな
878:2007/05/09(水) 22:51:32 ID:3rAD+vgT
これで奥転売してやるZE!jejejejejejje
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:27:36 ID:iXjfJm7C
よくわからない事態になったので、ベテランの方、ちょいとお知恵を拝借。
160Wのトランス電源に定格消費22WのvulveXと、40WのSRM717を問題無く使ってこれたんだ。
ところが717を727に取り替えたら、727の電源を入れる度に
トランスの電源が落ちるようになってしまった。
717と727の違いは、定格電力が45Wから46Wのたった1Wの差しかないし、何処が悪いんでしょう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:48:33 ID:7v0qygv8
とつにゅうでんりゅうがおおきいんだよ!!
むかし、おとおさんやおかあさんが、でんげんのいりきりすると、でんきだいがたかくなるっていってなかった?
ぱちって、でんげんをいれるとき、いっぱいでんげんがながれちゃうんだねえ、でんきのせかいはいろんなことがおきるんだね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%81%E5%85%A5%E9%9B%BB%E6%B5%81
きみも、ここをみて、べんきょうしたきになって、みんなにしったかして、きらわれよう!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:30:46 ID:zAQVf3RB
727の中の人がVALVEXに嫉妬してるんだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:59:52 ID:iXjfJm7C
>>808
なるほどねー、情報サンクス。VulveXを外して、727単独でクリーン電源を使って見たり
ESPを外した状態で電源をいれてみたけど、やっぱり落ちる。
唯一okだった方法が、アンプの電源を入れっぱなしにして、
クリーン電源の方でスイッチをon/offすると、電源が落ちずに使えたよ。
立ち上げ時に、苦しそうにトランスが唸るのが不安だけど。

しかし160Wで不安定になると、STAXドライバー用にFairyを考えていたがちと不安だなぁ…

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:06:09 ID:ixPAX5OT
717は見かけ以上に突入が大きいから。7020iの初期ロットが飛んだケースがあったしね。
884882:2007/05/13(日) 19:08:39 ID:iXjfJm7C
>>880 
アンカミスった。ありがとね。
ちなみに使っているのは、現在・中村のAit-160TW。
低域の濁りが軽減されて聞こえるので、
問題ないなら、使って行きたい環境となってます。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:03:25 ID:zAQVf3RB
やべ俺と同じだ、、、
727買うとしたら気をつけなきゃ。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:43:33 ID:5k7EopwN
>>882
Fairyなら余裕。
てか突入電流くらい知っとこう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:45:49 ID:ZcwHY9yA
うちはLiveの320Twinを自作KGSSで使ってるけど特に問題なし
>>884ぐらいの容量がきわどい所なのかもしれんね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:37:56 ID:dyZhLvU/
ある程度通電していたアンプのトランスから、電気が抜けるのってどれくらいでしょう?
1時間程度じゃ抜け切らないかな。
というのも、一時間位、部屋の電気機器を全てoffにしたんだ。
その後、同じ回路でPCを使っているのだけど、PCの電源が落ちているときは
問題なくSRM727の電源のon/offが出来たんだ。
PCを立ち上げた後、727の電源を入れたら、160TWが、今度は落ちた。

電気関係の計算などは無知だから、実際動かして、自分で聞いて確かめるしかないんだけど
どうにも今の部屋の回路は不安定なんだろうか。
となると、トランス型よりも、電圧も安定させてくれるジェネレーター型の
クリーン電源の方が、ウチの部屋では効果があるってことなのかな。

長文・脱線失礼、このスレのお陰で、色々単語を覚えられたので
ちょっと方向性が見えるよう(つもり?)になりました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:45:46 ID:hmjr6Q19
 トランスって電気貯めたっけ?
貯めるとすればコンデンサなんじゃ。

 部屋の回路云々というよりも電気会社へ行って、契約内容を変えてこないとどうにもならないんじゃ。
言うならば、真夏のクーラー使いすぎで停電と一緒のような気がする。
相当電気機器つないでるんじゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:48:38 ID:hmjr6Q19
 >>889っす。
いやそれだと、ブレーカーから落ちるよなぁ。
何なんだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:49:39 ID:5k7EopwN
>>887
ちなみに中村のトランスに使われてるブレーカーはある程度バラつきがあり、
同じ負荷なのに160TWで片方は落ち、片方は落ちないなんてことがあった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:49:09 ID:ezRreRD5
光城のブログにある新企画の予想
コンセント直結型のノイズフィルター
もしくは
既存の電源用外付けノイズフィルター
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:29:50 ID:RSQptHNF
AVAMP&SW&PCをまとめてTX2000XNに隔離させたら
CD&HPAがかなり改善された。S/Nって結構体験できるものなんですね。
それ以前にHP使用時にPCの電源をいれると、ブチって鳴っていたのが
消えたのが一番大きかったり。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:11:56 ID:O2HXw6Ww
プロジェクターをクリーン電源に隔離させたいけれど、定格300Wって。
光城だと500Wの7050Tより、1000Wのミティークの方が安いってのが引っかかってます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:45:08 ID:Dw3rRia6
>894
素子の違い。7050tに使われてるsitは高価で生産終了してる
むしろmt1000がigbtでミティークと大差ないスペックなのにあの値段なのが微妙
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:05:18 ID:pk7QAKFv
ヒント:利益率
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:02:36 ID:Ar0tB566
7050HGをデジタル系に使っている自分としては、光城の製品が順調に
売れて、アフターサービスが千代に八千代に続いてくれることを
願うものであります
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:46:03 ID:3/hzrrvC
7020→Fairyでちゃんと成長してたしね。
ここで変な脇道に入ったりせず、今後もまっすぐ進んで欲しいもんだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:56:57 ID:pk7QAKFv
変な脇道=電源ケーブル
スプリングキャンペーンとかでケーブル売りたがってるしなんだかなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:21:00 ID:Dw3rRia6
あの値段なら他メーカーのものをセットで推奨とかの方がまだいいな
ミティーク付属の4千円のくらいならまだしも他のは高い自作って感じだし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:14:59 ID:2K3NFVYr
ミティークR1って7020のような聴き疲れ感って有りますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:41:56 ID:G3/R2RZQ
そもそも7020で聴き疲れしないんですけど
903:2007/05/20(日) 17:11:22 ID:VZjZ2Y8K
新しいマンション、ケンデンドライバーで計ったら、左ホットで右アースだったんだが。
これって、逆にして突っ込めば問題無い?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:13:10 ID:He4Kcet8
ほかの部分も手抜き工事されていそうですね
905:2007/05/20(日) 17:14:02 ID:VZjZ2Y8K
それともう一つ、2ピン仕様で、UL規格じゃなくって、
要するに一般家庭に標準である形の壁コンセントで、
プラグがガシット喰い付くいいやつ教えて。
906:2007/05/20(日) 17:16:55 ID:VZjZ2Y8K
>>904
そうなんだよ。
だから社外品の壁コン買って、関西電力に極性合わせ含めて工事依頼しようか思ってるんだ。
別に自分でも工事はできるけど、3000えんやそこらだったら業者にやらせたほうが確実だろ?
コンセント外したついでに接点も磨くわ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:13:20 ID:vOnxJf1/
>>905
2ピン縛りだと、ねじ込み式のコンセントを使って、しっかりロックする位しか選択肢が無いんじゃないかな。
3ピンをアース無しで使うことにして、UL規格で無い物を選んだ方が。
>>906
極性が違うコンセントはその一つだけ、それともオーディオ部屋全体ですか?
部屋のコンセントが全部間違っているとなると、天井裏での結線直しになってくるから
もうちょい掛かるかもしれん。それでも1万は越さないだろうけど。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:17:44 ID:vOnxJf1/
>>907
普通にコンセントの接続を直すだけで、コンセントの極性は直せるよね。
いちいち天井裏まで弄る必要もないですね、スマン。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:08:43 ID:qwNgiF+L
そうだよ、
アフォなヤツだと思っておった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:41:12 ID:vOnxJf1/
>>909
納品する前にブレーカーの回路が間違ってないか、チェックするはずなんだ。
さすがにリビングと書かれたブレーカーで、廊下の電気がついたら不味いし。
その際にコンセントの極性も簡単に調べられるはずなんだよね、スイッチの側にあるんだろうし。
なんでそんな状態になってるのかとても不思議でさ。
チェックして間違いを見つけた場合も、コンセントの裏側だけで処理するのも不味い。
黒白逆になるし、新築でそれはかっこ悪い。あとで同業者に見つかったら笑い物になるぞと。
だから結線からやり直すよな…とか思い込んじゃった。
色々イイワケカッコワルイオレ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:04:51 ID:9gAs2al/
>>903
そもそも「新しいマンション」だったら瑕疵工事の範囲では?
賃貸でも大家に言えば、業者に瑕疵工事としてやってもらえる
可能性もある・・かな?
912:2007/05/21(月) 07:15:02 ID:xpRtpvuw
すまん、俺が新しく住むマンションて意味ね。
建物自体は築20年ぐらい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:45:25 ID:PmBF+x7j
電源システムの話じゃないのは他逝け
914:2007/05/21(月) 21:50:52 ID:AdfWBvyE
嫌です。お前が他所へ逝け。このスレでも俺は神です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:12:49 ID:+bQqzZc+
ま、リアル社会じゃ神じゃないこと確定。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:36:22 ID:ej7ir4Mf
おそらく伏し目がち
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:06:56 ID:/PaUlRSX
最近の馬鹿はたちが悪いな
918:2007/05/22(火) 08:49:51 ID:zWdrVFwR
あのー、スレと関係無い煽り雑談は他所でやってもらえます?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:36:51 ID:YZC5H6TE
ミティークの割引サービス来たみたいだが、内容がわからんw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:32:39 ID:wINUTBfM
誰かクリーン電源を機材毎に入れてる人いたら一台よりどう変わるかレポ希望
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:40:32 ID:VomTDKqr
Fairyって7020iよりバランス良いですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:42:25 ID:8kDV/Hx1
>>920
モヤモヤした感じが無くなります
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:11:31 ID:36xcFXPq
HPAに使うだけならFariyで充分なんだけど、
TX2000を使っている身としては、ミティークを手に入れて
比較してみるのもオタ的に捨てがたい魅力。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:32:23 ID:yqssS8w+
>>915
名字が「神」なのかもしれん。
実際に仕事で見かけたことがある。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:35:18 ID:m9wShXnD
神の苗字はB・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:25:55 ID:twWGEMhj
Fairyってデジタルアンプで100Wちょいなんすけどいけますか?
なんか7020よか屈強になったと聞いたもんで
やはり前段機器向けは変わらずなの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:43:27 ID:rFci5oKR
神 第二次UWF社長
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:58:52 ID:rFci5oKR
神はおそらく伏し目がち
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:31:16 ID:I8em31w1
神ってバカの神?
930:2007/05/25(金) 07:04:54 ID:36IAMwnS
>>925
俺はKでもBでもないよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:47:46 ID:qIh01u6H
と伏し目がちの神はボソッと呟いた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:46:58 ID:gVQEDxr7
かみは バラバラになった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:16:57 ID:qIh01u6H
神は植木鉢でオブジェになった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:46:07 ID:mLwYB2xl
そういや昔後藤でゴット(神)てあだ名の奴が同級で居たな
935:2007/05/25(金) 22:24:02 ID:x+B0cmDt
>>932
通報しました。
http://www.police.pref.hyogo.jp/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:01:50 ID:qIh01u6H
生粋ですな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:28:03 ID:0vmc1V+F
>932の元ネタなんか当然知りもしないんだろうなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:23:16 ID:DOQL7N4M
チェーンソーで惨殺だしな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:08:43 ID:7fGUwgA8
        /;     ,'\   /\
       / /;     ;〜'ヽ /\  |
      ( (ヽ`;   :_´)/   |: |
       ) 丶;   ,' <./     |: /
      /⌒  ;  :ミミ       |/
      /    ;  ,' |::|
      |√7ミ ; ,' | |::|       
      |/|::|1; ,'3ヽ_V   
     /| |::| ;'  |       
   / /ヽ_V   N
  /   Vλヘ、| i
       V\W  
かみは バラバラに なった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:53:47 ID:DwGYssGZ
鎌なんて持ってないだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:14:33 ID:DrQKyRz7
せめて背番号の13くらい消せよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:20:58 ID:tGYkCIyy
http://www.procable.jp/products/star.html

コレどう?
過去ログにあったらスマンが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:47:14 ID:Pp+9rDh1
アースの接続について

一般家庭用の電源のアースは簡易的なものが多くあります。
一般的なものとして第3種接地と呼ばれる家庭用の電器機器(冷蔵庫、洗濯機等)の感電防止対策として設けられているアースで、これには様々なノイズ成分も数多く流れ込んでいます。
最近はインバータを採用した機器も多くオーディオに影響を与えるこれらの機器のノイズも電源に回り込んでいます。
接地の抵抗がゼロに近い理想的なアースであれば問題なく上記のノイズも吸収してくれるのでしょうが実際には極めて高い接地抵抗がありアースからの回り込みによる電源ノイズで再生音を汚してしまいます。
このように人間の感電防止にはなってもオーディオ機器のアースとして使用できるレベルのものではありません。
このレベルのアースにオーディオ機器を接続するとアースからの回り込みによる電源ノイズで再生音を汚してしまいます。
このような理由から弊社の絶縁トランスをお使いになられる場合、敢えてアースの接続をしないでフローティングの状態で使って頂くようお勧めしております。
(オーディオ専用として単独で良質のアースが確保出来た場合は接地してください。)          
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:51:50 ID:iL3rJygq
>942
というかプロケーブル自体がちょっとね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/l50
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:05:09 ID:b7fRrYaq
やっとAray続報出るのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:57:00 ID:HGxcDRTr
やっぱ電力会社からくる電気は発電所のタービンのノイズのが乗ってるから
ノイズのない綺麗な電気がいいとおもうんですよ
そこで太陽光発電を導入しようかとおもってるんですがどうなんでねしょうね
300万ぐらいでできるし国とかからも助成金あるし
947:2007/05/29(火) 22:34:34 ID:iiRRpveZ
夜使われへんやん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:21:58 ID:OwQdbMzv
>946
交流変換のインバーターノイズが…有るんでないの。
949:2007/05/29(火) 23:31:44 ID:iiRRpveZ
最新の電車もVVVFインバーター制御装置を使ってるから駄目だな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:55:00 ID:mHw4qbAs
オクに出てたけど、これはお買い得ぢゃないか?僕は怖くてやめたが・・
DENKEN DA-800
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6815644
951:2007/05/29(火) 23:57:44 ID:iiRRpveZ
>>950
なんで終了してから晒すんだ?入札できねえだろ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:02:27 ID:6JglI770
>>944
サ〜ンクスッ
でもあんま電源の話してないなぁ
6万ちょいなんで突撃してみるかな・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:03:37 ID:mHw4qbAs
>>951
>なんで終了してから晒すんだ?
それは・・お前に入札させないためぢゃ〜!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:09:45 ID:BYN+XvlL
相手してあげて皆やさしい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:49:51 ID:c7Zv4Yxl
このスレの半分は優しさでできてるから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:55:37 ID:udV2zycj
お前には残り半分を説明する義務が生じた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:46:35 ID:BYN+XvlL
うんち
それは大変こきたないうんち
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:53:38 ID:c7Zv4Yxl
>>956
残りの半分は電源トランスでできているに決まっているじゃないか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:07:59 ID:g4nbot0c
リジェネレーターは、どこいくんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:56:18 ID:BjaPey0K
素朴な疑問なんですが波形修正タイプのクリーン電源ですが、アンプ等は基盤内で直流で作動してると思うんですが、波形修正はどんなメリットがあるんですか?初心者です。ノイズカットトランスを使用してます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:33:41 ID:/t2yn4C/
ウンチがいっぱい出る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:16:59 ID:Yr73F9ql
・デンケン買って感動
・楽しくなって笑顔が増える
・横隔膜を使って笑うので整腸運動が活発になる
・ウンチがいっぱい出る
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:13:30 ID:bNZldVEW
ウンチがいっぱい出たら、汚くてクリーンじゃないから却下。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:13:16 ID:hHAElI36
>>960
アンプの電源は直流だが、音声信号は波形だから交流。というのは置いておくとして、
交流電源を整流して平滑したくらいでは、完全な直流を得ることは困難。
平滑しても残るギザギサをリップルというが、これをある程度まで小さくして使っている
のが実情。その際、電源に高周波ノイズが乗っていれば(波形が変わっているというのは
ノイズが乗っているということ)、そのノイズは電源回路を素通りしてしまい、文字通り
ノイズとして働く。特に波形の頭が潰れているようだと、ノイズ以前にトランスが唸る。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:40:11 ID:/t2yn4C/
そしてウンチがいっぱい出る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:07:28 ID:/t2yn4C/
・トランスが唸る
・唸りが空間を伝わる
・お腹にひびく
・ぜん動運動が活発になる
・ウンチがいっぱい出る
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:18:37 ID:v1KgBYnq
ID:/t2yn4C/は巣に帰れ

http://bubble6.2ch.net/toilet/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:02:38 ID:GHC39Zuw
男しかいねーな、このスレ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:36:00 ID:p38aOunE
AU板がほぼ男ばっかだからしゃーねーって
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:14:54 ID:uqOzR1OM
>964 レスありがとうございます。使用してる電研精機のNCTは高周波カットされるみたいですが、その際2次側に現れる波形はどうなってるんでしょうか?1次側の汚れた波形がそのまま反映します?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:53:29 ID:uvf6ufAm
ARAYがきてますね。アイソレーションなしであの価格だろうから、
最初の予定よりは4万くらい高くなったという事か

モニター販売が少数あるみたいなので興味ある人は狙い目かも
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:31:48 ID:FEAHpiFX
最初からノイズフィルターついてるらしいですね。
アイソレーションカスタマイズが少し安くなったりするんだろうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:35:47 ID:uvf6ufAm
それとは経路が違うと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:39:23 ID:+DVTOXQf
モグラDPC-500 2台かAray1台か悩み中です。
モニター販売飛びついて、”あれ”な感じも怖いし。
どっちも貸し出ししてくれないかなぁ。
モニター販売で買う予定の人いますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:46:23 ID:fB7Nlsoc
>>974
確かにモニター販売の前に試聴したいな
モニター販売とはいえ、現行機より高いからなぁ
モニター販売価格が当初の予定販売価格っていうのも微妙
モグラならアイソレーションカスタマイズの必要ないしねぇ う〜ん
個人的にはモグラの50Hz 60Hz出力変換スイッチに興味有り
一方の音が気に入らなかったらもう一方を試せる。
50Hzの方が力強い音のイメージがあるが果たして
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:51:23 ID:85Y0u60b
>>974
20万する機械を試聴なしでは買えねえなあ。
26万だと試聴しても買わないかもしれんが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:08:39 ID:+DVTOXQf
モグラだと天板に冷却のための穴がないのがいい。
埃が入る心配がない。
が、ファンがある。
ファンは熱がこもったときだけ回るらしい。

Arayは福田先生好みの音にチューニングされていないかヒジョーに不安。
デノンとか雑誌のベストバイ常連機種寄りの音になってないことを祈る!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:12:01 ID:owVYcvNA
ファンレスでもっと容量が大きいのが欲しい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:20:01 ID:NTI+WeBN
>>977
調整にえらい時間かかってたけど、どうなんだろうねぇ。
まぁ取り合えずFairyは良い感じに進化してたんでモニター申し込みしてみるつもりだけど、
モニター販売でもカスタマイズって可能ならいいなぁ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:34:43 ID:+DVTOXQf
ミティークの進化系だけに想像がつかん・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:11:41 ID:NTI+WeBN
>>980
まあ基本は回路の見直しにチョークコイルの大型化、
後は今回初になる終段の新ノイズフィルタって考えると、
7020→Fairyでの進化に+αって感じだと予想してる。

まぁ終段のフィルタがどう作用するか未知数だけど、
おそらくキャラクター的にはSITの旧DAではなく、
あくまで最近のIGBT系で、力感よりさらりとした高解像度系じゃないのかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:15:52 ID:8H8df1vh
Arrayはこの値段にさらに別でアイソレーション台がかかるんだよね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:25:58 ID:owVYcvNA
ミティークの価格設定のおかげで割高に見えるんだな。ほんと営業が下手というか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:21:48 ID:qXt+uEal
>982
特記ないからそうだと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:56:54 ID:bVtcIi54
コンセント何個もつけるならちゃんとアイソレーションしてよ!
でかい消費電力の機器つなぐならコンセントは1個でいい。
2機種、3機種つなぐことを前提に設計するなら
ノイズの回り込み対策してくんないとクリーン電源の意味ないよー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:31:47 ID:dqFs7QZY
CSEのアイソレーション電源タップってどうなんだろ?
ちゃんとアイソレーションされてるのかな?
同じCSEのT-1000とどっち買うか迷ってる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:02:20 ID:ALJ5N+Un
アレイもフラッグシップという位置づけなら標準でアイソレーション
とかして欲しいよな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:05:30 ID:BCwJ04j5
Arayがこの価格ならミティーク買うかなー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:23:50 ID:GLSEF7uX
>>987
うん。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:16:19 ID:RRUvJ3Bp
↓次スレヨロ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:27:40 ID:QfuM9kKR
>>985
コンセント2個減らせば15000円くらい安くなるかもね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:09:49 ID:eaIV6P7G
そんなにしないと思うよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:50:20 ID:mCsSHL+q
モニター販売始まりました
買わせていただきました
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:41:23 ID:mCsSHL+q
アイソレーションとは別の手段で高音質設計してるらしい

支払いについて電話しようとしてるが繋がらん・・
モニター販売即完了だったり・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:45:34 ID:QfuM9kKR
まじで電話つながらんな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:46:50 ID:keOxkyWY
カウントダウン。
996!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:53:08 ID:QfuM9kKR
ほんと電話がつながらない・・・。
10分電話続けてるんだけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:57:54 ID:keOxkyWY
997!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:00:26 ID:keOxkyWY

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    999ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁまぁまぁ・・・!
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 



1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:01:25 ID:paCBhQ80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。