DA53はよしとしても、ペコちゃんとこで買う気にはなれない
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 13:34:57 ID:cWDcHil/
ちょっと板違いなんですが、 プレーヤーとアンプの間にDACをかましている人は いますか?
954 :
944 :2007/09/27(木) 17:26:53 ID:YaEGxLgP
>>946 お返事をありがとうございました。
私もAME→DAC64でほぼ満足しております。
しかし、どうしても光ケーブルをどうにかすればさらに良くなるのではないか
という雑念がわいておりました。
しばらく、のんびりと音楽を聴いてみようと思います。
安いよ。たぶんどこよりも。直接問い合わせて。 (ここに書くのは、今後この価格を維持出来なくなる恐れもあるので勘弁)
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 10:33:38 ID:sMGsZ16K
AMEよりインフラノイズのRMS1000のほうがいいかもしれません。 MacBookから直接RMSにつないだ音はかなりすごいです。
スレが荒れそうな悪寒
>>958 そうかねぇ?全然用途が違うと思うけど。
これってアナログ信号をリマスターするモンで、pcから出てきた汚いアナログ信号を
綺麗にするんだろ。
対するAMEはアナログじゃ汚いし、対策するのも大変だから、エラー訂正のあるLAN使って可逆圧縮送って、
PCの影響のないところで元に戻すというものだろ。
まぁ、957氏がRMS1000の味付けで修復された音が良いなら、それで良いんじゃない。
修復っていうと聞こえが良いよNE
ベルデンのLANケーブル非常に硬いです。 並のものではないことは確かですね。 メガネケーブルもしっかりしています。 AMEにがっちりはまりました。 精神衛生上もいいですが、多分音も良いと思います。 ピアノのペダルを押す音が良く聞こえるようになりました。 ダイアナ・クラール「Live in Paris:A Case of You」 LANとメガネケーブルで合計9900円(送料、代引き手数料込み)、 惜しくはない出費でした。
個人的にLANケーブルの有無ではほとんどというかまったく音の変化を聞き分けられないんだけど そこんとこ他の人どうなのかな。どうせ変わらないなら無線のほうが精神的にいいような。 メガネケーブルに関しては悩むだけの価値があるのは経験済み。
shima2372のメガネケーブルは使える(物理的に刺さる)かどうか知ってる人いる? プロケーのしかないのかな
そのケーブルは見た事も聞いた事もないがメガネタイプならささる
質問です。 PCとプリメインアンプを直接アナログ接続で繋いでいる方はいますか。 PC側はイヤホンジャックでプリメインアンプ側はRCA端子です。 音的には聴けたもんじゃないのでしょうか?
>>966 まあ、DACを通せばいい音になるというのは分かるのですが、
DACを通さなければ話にならないような音しか出ないのでしょうか?
ということが聞きたいのですけどね。
自分でいい音だと思えばいいんじゃない。人に聞くようなことじゃないでしょ。
予算10万円前後で高性能なDACを教えてください。
なんというDQN臭だ
ケーブルを気にする人って意外にセッティングには無関心。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 19:29:06 ID:H6zRk4r7
RMS1000聞いてきたよ。 非ジョーにレベルの高い音と言える。だけどアナ出力。 デジ出力にDACで聞いてるから必要ないが。
全角でアルファベットを打つ人ってそうそういない…
iTunes+AME+DACは、11800円のAMEでどこまで突き詰められるかという、実験の楽しさが 加味された遊び(趣味?道楽?)かと存じます。 ちょっと昔のオーディオ(ブチルゴムでダンプとか・・・)を思い出します。
ブチルゴムは美的にはバッチかったなあw iTunesとかのPC使うオーディオ、このノリでSACDも 処理したいのですけどねえー (PCは置いておいても、せめてDSDが汎用DACで処理出来る ようにしてくれんと盛り上がらんですねー。結局のところソフトも あんまし増えてないし)
978 :
FOSTEX FUN :2007/10/01(月) 19:45:32 ID:FE9fhjKY
iTunes Air mac Express D-70 で最高の音楽を聴いていると考えているのですが、 ふと気になるところが出てきました。それはCDデータを何のファイル形式で取り込むかです。 今までは妄信的に無圧縮のWavが良いと思っていたのですが、ふとApple Losslessでも取り込んで 比較試聴してみました。 結果、私の駄耳では違いが分かりませんでした。ファイルサイズも小さくできることもあり、これから はみなApple Losslessで取り込もうかと思いますが、どなたか他に比較試聴された方はおいででしょうか? 情報を求めます。
僕も比較試聴したことがあります。 差があるかどうかは分かりませんでした。 ただ、ボーカルのないところでの楽器の音が弱くなっている気がしました。 ので、現在はWAVファイルで取り込んでいます。
>>978 私はAIFFで取り込んでますが、違いが分からないならMP3の192Kでもいいやと思ったりしますので
いいんじゃないでしょうか・・・
【iTunes Air mac Express】−【DENON S10U】−【Luxman SQ-38FD】−【JBL D123+075】 と繋いでいます。 DENON S10Uは当時19万円だったけど、これより良い音のDACって今だと幾らぐらいのクラスなんだろう。
>>978 >無圧縮のWavが良いと思っていたのですが、ふとApple Losslessでも
>取り込んで 比較試聴してみました。
それって、原理的に同じになるんじゃ、、、
結局、WAVもApple Losslessに変換されて送信されるわけだし。
何れにせよ、両方をiTunesに登録してリピートで聞いて、違いが
判らなかったらそれで良いんじゃないかな。
WAVとApple Losslessに限らず。
年寄りの私は16kHz以上聞こえないのでAACの320Kbpsです。 気に入ったのだけLossless。 でも全く聞き分けられません……。
>>978 自分にはLosslessは固く感じる。
Losslessが硬いって圧縮してるからか?w 可逆圧縮だっつーに
デジタルなのに伝送で音が変わるって?プラシーボだろ
ダウトw
appleロスレスとWAV44.1は違いはほとんど分からないが、WAVでもサンプリング周波数を48にすると 一聴して分かるのが低音の沈み込みと押し出し感増。高音の痛さが目立たなくなり、ボーカルが楽器などと うまく分離されて立体感が増す。iPodはすべてWAV48は再生可能。 今までappleロスレスで取り込んだものを全て、改めてWAV48で取り込み直してる。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 20:03:41 ID:KfrC8SZE
44.1を48に変換すると音の情報量が増えるとでも? どこの錬金術師だよ…。
994 :
FOSTEX FUN :2007/10/02(火) 20:32:28 ID:7XP1m5Yi
>>979-993 いろいろなご意見を頂戴してありがたいです。AirMacExpressの仕様書を読んでいないので
Wavファイルも無線LANで飛ぶとき、Apple Loslessになっていると初めて知りました。
重要な事はApple Losslessファイルが可逆圧縮ということで、完全にもとのWavに原理的に
戻せるということ。その処理工程が音質に与える影響は分かりませんが、理論的には同じ
音質であることなどが分かりました。Wavファイルですと、ファイルサイズも大きいですし
ファイルにアーティストや曲名情報が入らないなどの欠点も有りますので、私はこれから
Apple LosslessですべてCDは取り込もうかと思います。貴重な意見ありがとうございました。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 20:47:30 ID:cxtlHkEh
それはそうと次スレいらなくね?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 22:12:36 ID:X4SOzp9n
んー、でもiTunesより便利なプレーヤーってそうないよ iTunesで良い音を聴けたら、やっぱり幸せだよね
^
^
^
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。