〜3万円台の中古含んだ情報お願いします。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:34:40 ID:zUHmUQ8C
PCM58P-Kランク
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:04:53 ID:zr0Rz0iZ
もう少し名前を工夫しなさい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 14:50:16 ID:zr0Rz0iZ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:32:22 ID:kecAKSd8
宣伝乙
>>5 DACチップ。
昔懐かしいマルチビット方式。
PCM58Pは18ビット。
ヤフオクで数千円で買える某社の某をバラして、
DAIレシーバを積んでやるのが、簡単お手軽。
10 :
でじたるトウシロウ:2007/01/27(土) 11:47:01 ID:wkKpIPwb
>>9 DAIレシーバが解かりません デジタルあなろぐインターフェース?
レシーバったら、なんてもありプリメインアンプの呼び名?。フルイニンゲンデス
でなくたんなる橋渡しでいいのかな?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:02:02 ID:xteb8ngc
単独DAC使うと音質は向上しますか?
ケーブルの引き回しだけでもデータが欠損して
どんなにいいオペアンプで出力してもスカスカの音になりますよ。
私も8パラだ16パラだとさんざんやってみましたが
細かい音ならある種のポータブルプレーヤのほうが
いいくらいでがっくりです‥
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:30:37 ID:M1FiWoMw
↑シアワセなやつだな(笑)
ポタで満足できるなんて羨ましい耳だな。
散財する必要も無いしw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:13:02 ID:xteb8ngc
いやいやDACでは散財しましたよー
海外製品も自作も。
もちろんとびきり秀逸なポタでも
満足なんかできんですよ。
ポータブルの良さ。それって電池ゆえ電源ノイズが乗らない要素もありませんか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:09:33 ID:xteb8ngc
それと最短距離でアナログ出力する構造というか
簡潔な回路構成によって、データのロスが少ないことも
きいてるのかもしれませんね。
DACってひっくり返して使うと悪い影響ある?
>>10 Digital Audio Interface
S/PDIFとも言う。
>>11 > 単独DAC使うと音質は向上しますか?
ケースバイケース。
少なくない人が、
お金をかける以上、音が良くなるに決まっている
と思い込むことで、脳が良い音だと思うようになるようです。
> ケーブルの引き回しだけでもデータが欠損して
よほど劣悪なことをしないかぎり、そんなことにはならないです。
オカルトに毒されすぎですよ。
> 私も8パラだ16パラだとさんざんやってみましたが
あれは悪趣味ですよ。物量を突っ込めばいい、ってものじゃありません。
量子化誤差がある以上、ああいう方法で精度を求めても無駄です。
こういうことをすれば音が良くなるだろうという思い込みによる、
脳が感じる音質を改善することを狙ったものだと思ってよいです。
>>15 電源からのノイズがないことは大きいですね。
ポータブルは馬鹿にできないですよ。
>>16 > 簡潔な回路構成によって、データのロスが少ないことも
そんなのはオカルト理論です。
>>18 そうか、だからSRC2496は音が良いんだね!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:02:10 ID:kR/5imjx
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:32:30 ID:NfSkNDKB
>>22 デジタルオーディオの基礎を理解していない人なので、どうかと。
あー、回路についても理解していないっぽい。
> ほとんどのアンプにはバッファーがありますので問題はありません。
バッファではなく、入力段のカップリングコンデンサ、だ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:36:53 ID:ljxNtU68
ぶっちゃけ、安くて音のいいDACなんてないよ。
安いのは総じて音が悪い。
こういう無駄遣いばかりしてるから、
いつまでたってもおまえら貧乏なんだよ。
金持ちはどんなに金が余っても無駄遣いはしない。
>>6 遅レスだけどD-1とD-500両方持ってた俺が来ましたよ。
はっきりいってD-500はカネ払う値打ちありませんよ。今様の低価格DVDP
からちょっと雑味を取ったくらいの、非常に表現力の幅の狭い機器とみました。
一方D-1は最新の20万までのプレイヤーには圧勝するんじゃないかな。おれのは
1650SR使いの友人に譲りましたが低域は余裕と力強さがあり中域もクセがなく高域
もシンバルなんかが熱くきめ細かく散乱してくれます。
この2機種の中間のD-10もD-1に近く良い表現力です。D-2はクオリティは高いけど
ちょっとおとなしい音だったな。このシリーズのDACはスペースファクターがよくかっこ
よかったのでいろいろ使ってました。技術的には古くても電源やアナログ回路がしっかり
してる機器なら今でも立派に通用しますね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:26:34 ID:Wiy3vxUg
AH
いいよ。値段のわりに
なかなか安くていいのってないんだねぇ。まぁマーケットが厚くあるものじゃ
ないからしょうがないか・・・。
デスクトップオーディオ用に PCからの信号を受けてラステームのRSDA202へ
つなぐためのシンプルなDACを探していたけど全部コスト外。中国製のはそも
そも改造が前提らしいので結局、KENWOODのDPF-7002の中古を買ってDAC
兼で使う事にした。
Burr-Brownの8fs 20bitマルチビットDAC(PCM1702)が片チャン4発、計8発
載ってっし、光x1、同軸x2の入力があるからPC用には十分だべ。CD聴く時はそ
のまま使えるし。電源分ければピュアとしてもいけそう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 13:28:59 ID:6l3GbVaB
sony mdプーレヤmds-501(フルイ)をダクに使ってまつ。
hybrid-pulse d/a converterでつ。
cdpはSony xa30es(フルイ)でcurrent-pulse d/a converterでつ。
でhybrid-pulse d/a converter経由の方が、バキバキしていなくて
良いような希ガス。
current-pulse d/a converterはピカピカ・パキパキの感じ。
悪くはないけど。
mds501相当古いんでmdの読み込み自体が次第にアボーン。
でももはやmdプレヤそのものも要らないんで、次は単体ダクかなっと。
しかしコストは抑えたい〜。
こんなヤシがcec da53で幸せになりまつか?
エロイ方、処方箋をおながいしまつ。
DAC64無理ならEXTREMO、これも無理ならODEON-AG、ST24/96、これも無理ならMODEL192
中古でもいいからこのランクまでで決めないとこれ以下は確実に安物買いの銭失いになるよ
たまに話題に上るDEQ2496、SRC2496、Dr.DACを入手。
SE-150PCIのアナログと比べたが、どれもSE-150に劣る体たらくだった。
一応、150はNO-PCI2枚でサンドし、他のボードは一切排除、
PCは内部コードねじり、アルミシールド、アース取り等、軽くノイズ対策がしてある程度。
ベリは解像度がほんの少し高いものの全体的にバランスが悪くリスニングは耐えない。
SE-150はONKYOボードのなかではドンシャリなんだが、それよりもドンシャリが酷い。
自慢の値段以上の解像度とやらも本当にほんの少ししかよくない。ひょっとしたら、
SE-200PCIと比べたら、200より悪いんじゃないのか?
まあ、200はまだ買ってないんで比較できないが。
Dr.DACは解像度が低すぎ、音場も狭すぎ、ノイズも150より多いわで、
そもそも聞けるレベルの性能じゃない。値段も150の倍以上高くて音が悪いなんてゴミ以下。
それにベリもDr.もどちらも音が硬すぎてリアリティに欠ける。
外付けDACってのは安物でも、同価格帯CDPより音がよくなるんじゃなかったのか?
PC内蔵型ボードにすら負けてるぞ。
>>たまに話題に上るDEQ2496、SRC2496、Dr.DACを入手。
>>SE-150PCIのアナログと比べたが、どれもSE-150に劣る体たらくだった。
安DACスレとはいえこれ↑はヒドいなw
Dr.DACは改造したらDAも良くなるの?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:49:45 ID:DwEaOaOI
パペチュアルのP3A使ってるやつなんて、もういないのかなぁ
こないだMonolithicの強化電源がオクに出てた。
P-3Aはコンパクトなので、公認改造モデルを車載で使ってます。
電源はデジタルの正弦波発振器(DDS)で発生させた60Hzを
カー用パワーアンプに入力。出力に絶縁トランスを介して
AC9Vとしています。
スレ違いスマソ
39 :
29:2007/02/14(水) 02:29:05 ID:MGxDFUFK
DPF-7002いいよ。今まで出ていなかった中低音が普通に出るようになって
ボーカルもガサガサしなくなった。疲れない音になったのが一番嬉しい。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:07:27 ID:PxYXvvdE
DEQ2496使ってるんだけど、
そんなにもヒドイ物だったのか…。
古いP社のCDPよりは、解像度はともかく
聴きやすい音だと思ってたのに…。
早速、買い換えないと!
こういうことを言うと猛烈に頭に血が上る人もいるので、言いにくいのだが・・・
精度が悪く原音への忠実度が低い機械を、
音が良いと感じてありがたがっている人はたくさんいます。とくに、この板に。
わかりやすい代表例が、真空管アンプ愛好家やレコード愛好家です。
真空管アンプ愛好家は素直ですが、レコード愛好家の一部は狂信的です。
彼らはレコードはCDに比べて、こんなにも高性能だと主張するのですが、
CDをソースにしてカッティングしたレコードの音を見破ることができません。
DACもアンプもスピーカーも、ある意味、エフェクタなのです。
そう割り切って、好みの味付けをして音楽を楽しみましょう。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:37:53 ID:NImhfluP
まったくその通りですな…。
割り切って楽しんだモノ勝ちだね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:42:44 ID:oZpAtNNZ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:55:02 ID:E6OfRwjw
つうかその人にとってよかったらそれでいいんじゃないの?
Dr.DACは色々いじって変化を楽しむおもちゃ。
自分の好きな音になって楽しいよ。
3万以下なので2台買ってオペアンプとかACアダプタとか違うの繋いで遊んでます。
愉快愉快。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:55:19 ID:Vs1pScJ1
まったくその通りですな…。
割り切って楽しんだモノ勝ちだね。
44.1kHz 16bitのCDを、
パソコンでデジタルフィルタ処理して、
192kHz 24bitで出力して、
適当な外部DACでアナログにしたらいいんじゃない?
デジタルフィルタは、
イコライザ、アッテネータ、その他いろいろ、やりたい放題よ。
さらにチャンネル分割もやれば、
スピーカーBOX内の「ネットワーク」という名の、
LPF & HFP を排除することもできるぞ。
DACのLPFを有害だと思っている人はいるのに、
スピーカーのネットワークが有害だと思っている人は、
少ないよね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:40:38 ID:jGSr7CPn
CDの音、24bit 193kHzにして良くなった?
実際やってみたんでしょ?
193kHzにするのは難しい
>>41 >度が悪く原音への忠実度が低い機械を、
>音が良いと感じてありがたがっている人はたくさんいます。とくに、この板に。
オレはSX10や202所有のデジアン使いだけど、トライのKT88の真空管アンプも持っている。
決して真空管アンプは音悪くないよ。
ブリブリな低音や強烈なパワーは無いが、透明感があるし硬い音してるよ。
>>49 オーバーサンプリングしただけでは何も変らないよ。
24bitで出力するのは、デジタルフィルタで処理後、16bitに再量子化する際の量子化ノイズを減らすため。
オーバーサンプリングするのは、44.1kHz 24bitというフォーマットが一般的ではないため。
>>51 音は悪くないが、原音への忠実度という点では、さほど良くない。
音の良し悪しと、原音への忠実度は、必ずしも一致しない。
音が良いというのは、主観だからね。原音より美音にして
聞くのもありだと思うね。
その場合、良い演奏と良い音が収録されているソースを
探すことに映るわけだけどね・・・
その場合じゃなかった。原音忠実という場合。
>>53 君の言う「原音」をまず定義しないといけない。
注意しないといけないのは「オーディオにおいては原音≠生音(生演奏の音)」だと
いうこと。つまり何らかのメディアに記録された情報を再生する以外はあり得ない。
また記録音はマイクや録音機材を通り、既に生演奏音とは異なっている。
さらには「既に変化した記録音」に加工を施し「生演奏音」に近づけるというのは
「忠実度」という観点とは異質である。
さてその記録音が「ソース」になるのだが、「ソース」を再生するには機器が要る。
なぜなら「ソース」自体は発音しないからだ。
従って「ソース→機器」が音になるわけで、
「Aという機器で発音した音」「Bという機器で発音した音」という
「機器固有の音」のみが存在する。
結論的には「ソースに忠実」という言葉は使えないわけだ。
さて「原音への忠実度」の原音を定義してくれ。
>>56 原音 = 生演奏の音。
オーディオはメディアに記録したものを再生するとは限らない。
生演奏をマイクで拾ってアンプで増幅して別の部屋にあるスピーカーを鳴らすこともあるのだから。
メディアというのは記録した時点から再生する時点まで、時間移動をするものでしかない。
メディアを介さずとも、マイク・アンプ・スピーカーによって原音とは違う音になってしまう。
メディアを介さずとも、途中で変復調すれば、それに由来する歪みや雑音が乗ってしまう。
なお、デジタルオーディオのA/D変換やD/A変換は、変復調そのものである。
では、マイクなりケーブルに入った時点で、もはや電気信号に変換されて
別物になっているので、この電気信号をいかに巧妙な「疑似生演奏音」に
加工するのかということが、あなたの言う「原音への忠実度」となるのか?
>>58 手段は制限しない。
原音への忠実度というのは、
どれくらい原音に近いかということ。
原音と寸分違わない場合に忠実度100%。
そして100%が無理だというのは当たり前のこと。
だとすれば現実的な話し、ソロピアノを録音したCDを再生するにあたり、
録音現場での生演奏とCD再生音の比較が困難であることは言うまでもない。
その現場にいればともかく、比較する(あなたが言う)原音がどこにも無いの
である。原音と再生音の忠実度を比較するにあたり、片方がしかも根拠となる
生演奏(あなたが言う原音)を聴いたことのない無い状態で、どうやってそれを
測るのか?
ただし再生音の聴き手個々による「仮想原音」を持つことは可能であろう。
しかしそれは個々のぶれが生じ、根拠とするにはあまりにも曖昧なもの
というほかはない。
>>60 特定の楽器の特定の演奏に限定する必要はありません。
録音側と再生側で、それぞれ原音からの乖離が発生して重畳するのですが、
すでにプレスされたCDについて、録音側をどうこうすることは不可能です。
個々のCDで、録音側での原音からの乖離のしかたが違うので、
乖離を打ち消す方向に補正することも無理です。
我々にできるのは、再生側での原音からの乖離を少なくすることです。
物理現象の法則から、
楽器音は複数の正弦波を加算したものとして見ることができるので、
たとえば、再生側の周波数特性をフラットにすることは、
原音への忠実度を上げるためには、とても重要です。
>我々にできるのは、再生側での原音からの乖離を少なくすることです。
>物理現象の法則から、
>楽器音は複数の正弦波を加算したものとして見ることができるので、
>たとえば、再生側の周波数特性をフラットにすることは、
>原音への忠実度を上げるためには、とても重要です。
重要性は理解するが、それはソースと再生音の忠実度であって、
再生音と生演奏(あなたの言う原音)の忠実度とは異なるのではないか。
原音(生演奏)からの乖離を埋めるために、ソースからの再生音に
何らかの補正を行うことがより忠実度を高めるということでよろしいか。
私は「原音」というのは、レトリックだと思っている。
>>62 > ソースからの再生音に何らかの補正を行うことがより忠実度を高めるということでよろしいか。
それは、
> 個々のCDで、録音側での原音からの乖離のしかたが違うので、
> 乖離を打ち消す方向に補正することも無理です。
ですので、現実的には、
録音側と再生側のそれぞれで、音の変化を減らすことです。
繰り返しになるが、今「生演奏音」は無く(あなたの言う原音は
「今=再生時」においては無いのです)「記録」のみ存在し、
その変化を減らすということは、オーディオで行う再生においては
「ソースに忠実」ではないのか?
従って「原音」なるものは、
1.「ソース」自体は発音しないのだから、周波数特性がフラットな
再生が出来る機器固有の音
2.聴き手個々の経験による「仮想原音」
現実的にはこの2つしか無いのです。
故に生演奏音を基準と考えるのは「仮想原音」に含まれる訳です。
>>57 生演奏にも色々あるんだがな。
識者が誰かに始まり、楽器一つ一つの奏者、
使っている楽器の銘柄や使い込んだ度合い、
弦楽器や打楽器なら弦や膜を張り替えてどれだけ使ったか、
演奏するホール、天候による温度湿度、
スピーカーがほんのcm単位の移動で音が変わるように、
楽器の配置がcmで変わるだけでも音は変わるし、
演奏者のその日の体調の良し悪しでも音は変わる。
それに加えて聴取側の席に始まって、精神状況や、
その日の体調によっても全く同じ生演奏ですら聞こえ方は変化する。
そんな毎回変わる音の何をもって原音とするんだ?
バカだろお前?
>生演奏をマイクで拾ってアンプで増幅して別の部屋にあるスピーカーを鳴らすこともあるのだから。
「マイクで拾って」と一口に言うが、席が替われば音が変わるように、
マイクの配置、拾い方一つで全く変わるぞ?
生演奏での前述同様、録音した場所、天候によっても音はがらりと変わる。
>>64 原音への忠実度の高いソースを持ってくればいいだけの話
>>65 生演奏がその時々によって音が違うのは当たり前で、
録音時のマイクの位置で聞こえた音、でいいじゃないか。
そういうのは再現性がないので測定も評価もやりにくいが、
人類というのは基準信号や測定器というものを持っている。
>>66 >原音への忠実度の高いソースを持ってくればいいだけの話
「原音への忠実度の高いソース」ってどうやって判別するのか?
まさかフラットなF特をもつ録音機材を使うとか言わないでね。
なんつーかね、おまいらいい加減に汁。スレ違いだ。
原音だろうがなんだろうがどうでもいいじゃん。
そんなもんの定義明確にして何の徳があるってんだ?言葉遊びか?
>>67 自分で判別せずとも、原音への忠実度が高いことが判明しているものを持ってくればいい。
>>68 日本の大手メーカーが作る、個性のない似たり寄ったりの音を出す製品
が大嫌いな人達、もしくは、ガレージメーカーの工作員かもしれないな。
どのメーカーが作っても似たような音になるというのは、
何人もの技術者が正しい方向に向かって進んだ到達点、
という考え方もできるのよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:56:34 ID:oYqgQ3sy
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:14:36 ID:LqnZAvIS
自分の部屋で自分が楽しむ為に聴く音楽なんだから、
自分好みの音で鳴ってりゃいいだろう。
原音に忠実なんて必要ない。
>>71 激しく同意。
だがそういうのはAV板でやるべきで、
ピュアAU板では原音忠実がモットー。
ただ、ピュアAU板には、イコライザをタブー視するだけでなく、
ケーブルや壁コンセントの化粧板の材質で音を調整しようとする大馬鹿がいる。
確かにそういうもので音は変るが、それは脳内で音を変える、プラセボなわけで。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:11:38 ID:WRYZ7If8
10万以下のDACをキットも含めて30個以上買ったが、
結局一番音が良かったのがPCのサウンドカードSE-200PCIの
アナログ出力だったよ。
10万以下限定でこのスレで評判のDACも大体買った。
10万超えのBMのDAC1でやっとSE-200PCI以上の音になった。
最近のサウンドカードが急激に進歩してるのか、そもそも安価な
DACが自体が駄目なのか…。こんな糞な物をつけて音がましに
なると言われる10万以下の単品CDPも、ろくなもんじゃないって
ことか。
10万出しても2万ごときのPCのカードに負けるような音しか出せ
ないなんて、オーディオの権威も一部ではあるが地に落ちたな。
ONKYOのサウンドカードは、プラセボたっぷりの売り文句がね・・・。
VectorLinearテクノロジーとかいうのもマユツバだしさ。
D/Aコンバータのホールド回路がショボいなら、そっちを先に何とかすべきだし、
あの手のノイズは可聴域を遥かに越えた高い周波数にしか存在しないので、
普通にローパスフィルタで減衰させりゃぁいいのよ。
>>73 ぜひともアンプとシピーカーを晒していってくれ
オレも海外製を含めて実売20マソ以下ぐらいのDAC(中古含む)を色々試したが
所有CDP内臓のカレントパルスD/Aコンバータより良いのは・・というか、
気に入るの無いんだよなー。これがここ最近のストレス。
>>74 >プラセボたっぷりの売り文句がね・・・。
どう考えてもONKYOより、
各DACメーカーや某店のDACの売り文句の方がプラセボたっぷりだろ…。
メーカー提供のDACを使っている限り、似た音になるだろ。
独自DACの物は比べた? LavryかMyek辺りは評判よいけど。
何機種からか悩んだ結果、SRC2496を買った。
確かに値段からは想像できないほど音いいね。
まず説明書読んで気づいたんだが、
DAC段は128倍オーバーサンプリングDACなのな。
128倍オーバーサンプリングに、ディザON/OFFまで出来る。
44.1/16を96/24にアップコンバートしてさらにディザかけて128倍。
入出力も選び放題。これでたったの2万とはすごいな。
そうだね、プロテインだね
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:51:15 ID:PX2Z2c+g
そうだね、プリメインだね。
>>79 Lavry DA10でADのチップを使うのは、Wideモードの時だけだよ。
CrystalLock ™ とNarrow Lockモードは独自DACのはず。
Stelloも確かに評判良いね。
>>80 ファーストインプレッション、どんな感じどす?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:13:38 ID:L3HnXicz
>>80 原音サイト(演奏・録音・編集・編曲)て使われてるプロ用?
やっすw〜 漏れにも買えそう
ベリンガで「プロ用」なんてあるんだろうか?
いや、何ていうかブランド的に・・・
>>80 XLRバランスのサーボバランス型って何?
当たり前だけどDACとして使えるよね。
サンプリング・・・って書いてあったものだから。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:22:52 ID:qwHJnPH6
>>88 SRC2496 S サンプリング R レート C コンバーター
えっ DACじゃないのか
べリンガーこそが「プロ用」だろ。ライブシーンには欠かせない。
>>83 内部はきちんとしていて中々の良設計だな。
本当に2万か?20万なのを1桁騙してないか?
20万のインフラXXXのDAC-1よりまともな設計してるぞ。
SRC2496は改造したら結構良くなった。
DACはAK4393だが、これのVCOM(24pin)につながるデカップリングコンデンサをMUSE FXとチップコンを
出来るだけDACに近い位置に移動。同時にDVSS(1pin)とDVDD(2pin)間のデカップリングにMUSE FXを追加。
AVSS(19pin)とAVDD(18pin)のデカップリングにOS-CON。
これだけで、高域の刺激的な音がなめらかになった。
さらに、OP-AMP(4580)にデカップリング(50V22uF)を追加。これで低域のボワボワ感が締まる。
ただ、LPFの時定数決めのコンデンサがチップセラミックコンデンサなので、これをフィルムコンに交換したい。
音の傾向として、少し神経質な音なのは、OP-AMPのキャラクタだと思われる。出来ればNJM2114あたりに
交換した方が、バランスの取れた音に化ける可能性がある。
回路定数は、あまり電流を流さない値になっているので、アナログ電源を強化してもその影響は少ないと
思われる。定数を変更して電流を多目に流す改造をすれば、音の厚みが増す可能性がある。その場合、
OP-AMPはNJM4580ではドライブ能力に不安が出るので、5532系(NJM2114など)への交換が必要。
他に、クロックは74HCU04で発振させているので、この74HCU04がデジタル電源を汚染している可能性あり。
ピンに直接フィルムコンを追加したら、音離れが良くなりそう(ジッタ対策)
回路そのものは基本に忠実に作ってあり、奇抜な事はしていない。
ただ、基板が両面2層基板であり、パターンの引き回しが全体的に長目なので、デバイスのピンに直接
デカップリングを追加すると効果が高い。
印象として勉強しながら色々試すにはうってつけの素材だと思う。
>>94 DEQ2496持ってない orz ゴメン
SRC2496発注したぞ メーカーにも在庫ないって何時届くんだ (-_-;)
97 :
93:2007/03/07(水) 21:02:52 ID:5D+103ZG
>>96 改造&勉強前提ならSRC2496はコストパフォーマンス高いと思う。
自分が行った改造を簡単に紹介
・電源平滑コンデンサ(3端子レギュレータ入り口と出口)をMUSE FXに
・カップリングコンデンサをMUSE KZに
・DACのアナログ電源デカップリングコンデンサをOS-CONに
・DACのデジタル電源デカップリングコンデンサ(チップコン)にMUSE FX追加
・DACのVCOMデカップリングコンデンサ(チップコン)にMUSE FX追加
・OP-AMPの電源ピン直にDUOREX追加(耐圧に注意)
・X'tal発振用74HCU04の電源端子直にPPSフィルムコンデンサ追加
使用している電解コンデンサは汎用品なので、これをデジタル部は低ESR品に、アナログ部は音響品に
交換すると良いかも。
余力があるなら3端子レギュレータ(4個、7805x2、7815x1、7915x1)を取り外しLM317、LM337あたり
を使った電源に置き換えるのも良し、アナログ電源(+5V,±15V)を別トランスで作ってやるのも良し。
他にLPFのコンデンサがチップセラミックコンデンサなので、これをフィルムコンに代えるのも良い。
本格的な音を求めるのなら、DAC以降の回路を別基板で作って、そっくり入れ替えるのも良いと思う。
AK4393のデータシートをダウンロードすれば、推奨回路も載っているので重宝する。
ガンガレ!
結局、SRC2496ってどんな音の傾向なの?
PD-HS7使ってたほうがいい?
SRC2496は端的に言えばモニター調。
下から上まで十分にのびた帯域、解像度も高い。
ただし、音楽的要素はあまりなく、特に高域はややきつい位。
とはいえ、若干デジタル部のノイズが混入しているので、デジタル部のデカップリング強化は必須。
一度聞いたら分かるけれど、長時間聞き続けられる音ではないよ。
100
101 :
98:2007/04/08(日) 22:55:41 ID:nx5bDxOR
>>99 ありがとう。MDデッキとかのDAC使うよ。
自分も、PD−HS7をもってるがDACを購入するとしたら
どれぐらいのレベルを買ったらPD−HS7より向上するのかな?
最低、CEC DA53 以上なのか、それとも10万以上は見ないと駄目なのか。
>>99 じゃーSCD-XA333ESが酷すぎたのか
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:22:43 ID:T+Yv9OxG
>>99 SRC2496使い始めた。 球アンプTRV-A88改が石アンプに変わった?
良くも悪くもあっけらかんだ。 FE103系とSA-F80AMG改ダブルバスレフ
で聴いてるが、 子音の艶がPDR-D7のDACに比べ減ったかな〜?、
透明感ははるかに上がった。
それよりSA-F80AMG改ダブルバスレフの凄いのには参った!。
もちろんマンションの小部屋での話しだよ。
105 :
99:2007/04/14(土) 21:12:38 ID:wxsRSa9+
>>104 入手おめでとうございます。
素材としての素性は良いと思うので、これからの使いこなし頑張ってください。
ただ、多少じゃじゃ馬かもしれませんので、お気を付けを。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:05:37 ID:yaKvW7pq
またSRC2496か。
そんなゴミを売る工作すんなよ。ボロンガー社員が。
2万の安物がいい音するわけねえだろ?ああん?
SRC2496使いだけど、確かに「良い音」とは言い難い。
ストレートな音。あっけらかんな音。味気ない音。
オーディオとしては褒められた製品ではない。
もしくは、単なるSRCユニットとして使うか。
だが、改造ベースにするには余計な色づけがないので好都合。
コンデンサも中華コンデンサばかりなので、これを交換するだけでも
それなりに楽しめる。
回路そのものも、何のひねりも独自の工夫もない、データシートそのまま。
つまり、いじるのが好きな人じゃないと、所詮非オーディオの安物という評価だろう。
でも、内部を見て「なんでこんなにバカ高いんだ!」という感想は持たない。
他のDACが高すぎ、いや使用部品から換算するとボリ過ぎ。
>>107 うるせえよ、工作員。
無理矢理擁護すんなよ。
無駄に改造費出すくらいなら、
DA563買ったほうが改造SRCより音もいいし、
失敗の心配もないから安く済む。
死ねよボロ工作員!
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:53:11 ID:4XLTqLhm
おや おや ↑ のお方が工作員でつね
110 :
104:2007/04/18(水) 20:01:46 ID:F5rFpbH4
SRC2496 法華の太鼓でつ耳が馴れたのかな? 程度の低い耳でッ
SA-F80AMGダブルバスレフ改の威力かな? でも石アンプではきついかも?!
DA563 の検索結果 28 件中 日本語 のページ 1 - 28 件目 (0.15 秒)
作業服JP エアロジャンプ563WP ビッグボーン DA563 ...
エアロジャンプ563WP(ビッグボーン DA563)の通販なら 作業服JP【ユニフォーム1】のオンライン販売で。
>>111 極端な貶しも、極端なマンセーもキモイが、一番キモイのはこういう奴だな。
明らかにタイポと分かる誤表記にわざわざ意味のない揚げ足とりをして、
「俺って面白いツッコミしちゃったよ」とか勘違いしてる馬鹿。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:41:14 ID:2Fc4xUM5
なんかSrc2496貶されてるけど全然音イイジャン。
4倍値段のDA53に肉薄してると思う。
DA53は値段は4倍なのに、
似たような音の傾向で音質は1.1倍程度しか良くない。
これならSrc2496の方が断然いいね。
同意
職場でデジタル・マルチバンドコンプリミッタを使う機会があった
ベリではないが割りと安物でディスコンの3バンドコンプリミッタだ
期待してなかったが結構使えるんですよ、これが
残念なのはメーカー・型番を書くと中古相場が上がるので御勘弁
怪しい値打ちを付加しがちなピュア製品と違い外連味(けれんみ)無い
音楽作製ツールをピュアマニアさん達に広めたのはベリの功績だ
更にベリ製品だけが「安い・高機能・テスト環境構築」の特権を持ってる
訳じゃなく、若干前世代の高級機器でも今なら十分安く買えるし劣らない
もう少しアンテナの指向性を広く持って色んな製品をお試しされるべきだ
しょせん「自己満足箱庭オーディオ」 自由な視点を持てた方が楽しいわ
音楽を高音質のままハードディスクに貯めて、ジュークボックスのように聴く
“ハードディスクオーディオレコーダー”発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0423/ >6.磨き上げられた高音質技術を投入し、臨場感あふれる高音質を実現
>電源部には、スイッチングノイズを発生しないHiFiオーディオ用の電源トランス(写真参照)や
>オーディオ専用の安定化電源回路を配備、DA変換回路には64レベルデルタシグマモジュレーター
>搭載の24ビット・192kHzサンプリングD/Aコンバーターを採用し、ひずみの少ないクリアな
>再生音を追求しました。 また、不要な振動による悪影響をなくすため、制振性・遮音性を
>向上させたCD/HDDブロック構成(写真参照)、アルミニウムフロントパネル、堅牢な金属筐体
>偏芯インシュレーターの採用など、防振/防音設計を強化しています。
>10.パソコンに貯めた音楽をネットワーク経由でストリーミング再生が可能
>DLNA対応により、離れた部屋などにあるパソコン※14に録りためた音楽ファイルをネットワーク経由
>※15でストリーミング再生できます。
これどうなんだろう、一応DACとしてもつけそうだが・・・。
>>116 DAC以外の部分に付加価値を見いだせるかどうかがポイントだな。
個人的には興味なし。音楽は、PCに溜めたほうが安心できる。
DAC単体として見た場合には、その値段だとDAC1やDA10も射程に入ってくるし。
個人的には、
【タイトル自動取得】CD音源のタイトル自動取得に加え、デジタル/アナログ音源の波形データを解析し、音楽タイトルを自動で取得。 HDD内の大量の楽曲データ管理に便利です。
【“おまかせチャンネル”機能搭載】HDDに貯めた音楽から、気分や雰囲気、時間帯に合わせて楽曲を自動的に選んで再生し、楽しめます
が特徴的というところか。完成度は知らんけど。
まともなHDDトラポの第一歩になってくれるなら、興味あるなぁ。
vaioもそーだがsonyはなんでも自社仕様で囲い込みしたがるから
そこんとこ気になる・・・・・
去年、おととし位からどんどん標準規格採用してきてるとおもうのだが
ハードディスクに音楽入れるのはいいけれど、バックアップはどうするんだろうか?
レーベルゲートCDで悪しき実績を作ったソニーの製品だから、かなり心配だ。
USB経由とかで簡単にコピーがとれるならいいんだけれどね。
元CD持ってりゃいいじゃん。
つうかHD1500スレでやれ。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:31:21 ID:kAqmLbri
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:32:35 ID:LfhavdAm
自分も、PD−HS7をもってるがDACを購入するとしたら
どれぐらいのレベルを買ったらPD−HS7より向上するのかな?
最低、CEC DA53 以上なのか、それとも10万以上は見ないと駄目なのか。
ケンブリッジオーディオのisomagicくらいなら、マランツ15万クラスの音になるな。
中古で5万ぐらいだが、滅多に出ない
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:05:47 ID:hECZciHT
難しくないと思うけど、この板の人には難しいのかなw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:22:16 ID:Xg64S/+/
>>126 見たけど・・・。
カップリングコンにOS-CONですか。
メーカーは使用不可と言ってますが。
オフセットはどのくらいあったのだろう?
TEACもエソでOS-CONをカップリングに使っていた。
音質はともかく、酸化皮膜の再構成が行われないので、時間経過によって
漏れ電流が発生し、DC漏れ起こすかもしれない。
DCアンプを繋ぐと、そのDC漏れがスピーカにモロかかるので、ボイスコイル
焼損の可能性があります。
改造は自己責任で。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:32:59 ID:LUMPyBrd
>>126 電子回路の知識がなくてもできる、厨房改造だろ。
プラシーボ効果も大。熱で部品をいためてる可能性も大。
>>126 メーカーでもカップリングで採用してるのか
俺は怖くて使えないけど根拠があっての利用なのか?
>>126 やってはいけない事の最たる例。<カップリングにOSCON
改造することが目的であって、それで音楽を聴くとかはもはやどうでもいいのだよ。
>>131 試しに、手元にあるコンデンサのリーク電流を計ってみた。
パーツ箱にあったものから適当に選んだだけなので、個体の当たり外れはあると思う。
OS-CON(SP) 20V180uF 3.4uA
OS-CON(SP) 20V180uF 2.9uA
OS-CON(SP) 16V270uF 4.0uA
OS-CON(SP) 16V270uF 12.0uA
OS-CON(SA) 16V100uF 2.5uA
ニチコンHM 16V1500uF 14uA (低ESR、105℃)
MUSE-BP 16V22uF 130nA
日ケミKME 16V47uF 61nA
BlackGate(BG)16V22uF 56nA
BlackGate(BG)16V22uF 70nA
この値を見る限りでは、後段にDCアンプをつなぐ可能性のある機器の出力カップリングに
OS-CONを使っては絶対ダメだろうな。
自作とか改造とかで、次段アンプがDCを出力しないことが確定していれば、
すべてのデータは、15Vを三分間印加後に測定している。
ホントは定格一杯の電圧をかけるべきなんだろうが、可変電圧の電源が手元にないので。
135 :
134:2007/05/18(金) 02:41:51 ID:WA81vdSc
しまった。途中で書き込んじゃったよ。
自作とか改造とかで、次段アンプがDCを出力しないことが確定していれば、使っても良いんじゃないか?
だ。
安いDAC、音の良いDACは数多あるが、
安くて音の良いDACなんて存在しないよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:56:44 ID:YdFUvUAR
するよ。
EMU0404USBっていうやつ。
パソコン用だけど、単体でも使える。ナローレンジだけど、輝くような解像度。
>>137 なんだゴミか。
栗の営業君、乙。
今日も無能な開発部が作ってしまったゴミを売る為に一所懸命だなw
タネがいなきゃなぁ(´-`).。
もっちょいまともな評価がされてたようなきがするんだが…>0404USB
>0404USB
SRC2496やDr.DACとの比較レポが出てこないんだよな。
そもそもピュア板に3万以下のDACなんて買う奴いるのか疑問だけど。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:21:03 ID:u4B0JhlC
>>137ナローレンジとは??
どうゆうことをナローレンジというの具体的に。
>>140ピュアってなんだ?
高いってのは高い国の人件費と何工程も通してエンドユーザにくるからだ。
3万だろうが100万だろうが、純粋で綺麗な音作りなのがピュアだ。
値段は関係ない。
ここのスレタイはなんだ??
や す く て お と の い い デジタルアナログコmmバーダ
じゃないか。
どうなんだ。
スレタイを読め。
いい加減スルーという言葉を覚えて欲しい。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:12:50 ID:V83Ojkyh
うん
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:25:23 ID:A1ATP8eE
0404USBはよいよ。これをバカにするとゆるすない。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:14:43 ID:fk3eL34d
昔のTechnics(4DAC時代)に使われてた、
BBのPCM56Pとか57Pとかが好きじゃ。
>>144 また0404USBか!
そんなにして売りたいのか?
GK並のしつこさだな、栗社員は。
0404USBはスルーしてください。
ビューワー導入の方は、NGワード推奨です。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:25:36 ID:A1ATP8eE
E mu 0 4 04 u S b 最強説。
誰ですか、タネを呼び寄せたのは・・・。
せっかく過疎スレでマターリしていたのに。
以下、0404USB関係のレスはご遠慮ください。
PC AUDIOみたいに意味のないレスが延々続くのは勘弁してくれ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:38:01 ID:A1ATP8eE
>>149 EMU0404USBを否定したいのならそれ相応のデータを見せてくれないか?
良品であることはあっちのスレで照明済みだ。
>>150 あっちのスレの話はあっちのスレでやってくれ。
関係ないこっちのスレまで荒らさないでくれ。
以後、スルーします。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:12:48 ID:A1ATP8eE
このスレにふさわしいと思っているから紹介しているまでだ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:19:56 ID:u7zji/oE
EMU0404USBのどうゆうところがいいんだ。
教えてくれないか。
0404USBはPC用サウンドデバイス。
ここで語るべきは単体DAC。
スレ違い甚だしい。
ahあふぉ。単体でも使えるんだよ。そしてその音は最高なんだぜ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:11:48 ID:rjjGX5RN
また0404USBのアンチが騒いでるのか
工作員毎度乙。
そのうち安いから買って試せとか言いはじめるぞww。
>>155-156 「でも」じゃ駄目なんだよ。「でも」じゃ。
ここは単体DACスレだ。DACにオマケとして他の機能が
ついてるものならともかく、PCサウンドデバイスの
おまけでDACじゃ話にならん。
光入力端子付きのミニコンポとか、
一部の内蔵型サウンドカードだってそれこそ
単体「でも」使えるぞ?
そういったものは排除だ。
車に例えるなら、ゼロヨンスレで他の人がトレノだのレビンだの
話し合っている所でヤンマーの耕運機持ち出して「公道『でも』
走れるからヤンマーも話題に入れろ(命令形」って
言っているようなものだぞ?
で、ナローレンジな癖にキンキンな0404USBの音の
どこが最高の音なんだ?
全員で「0404」をNGワードにすればいいだけじゃないか?
そうすればあっちのスレもこっちのスレもスッキリするぞ。
>>160 タネのIDもNGワード推奨。
すっきりして、スレ本来の話題に戻れるからお勧め。
もはやタネはネガティブキャンペーンを行っている等しい。
ピュア板ではタネの活躍で誰も当該デバイスを購入するヤツはいないだろうし。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:31:06 ID:C89RwCFH
最初からDAC-1の写真晒して貶すのが目的なんじゃん。「そしてその音は最高なんだぜ」の
説明が「ゴミを超えてる」とは笑わせるぜ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:09:44 ID:C89RwCFH
ん????
2chではこのクソDACをありがたがってるようだけどwwwww?
EMUの技術者はこのクソDACの製作者の5万倍有能だぜ?
スベッてることに気がついてない哀れなヤツ。2ch上での評価がどうであれ、自分がクソと貶した
もの相手に何万倍と言ってみたところでちっとも持ち上げになってないだろ。アホか。
>>165 バカの相手するってのは、自分もバカと同レベルって事だよ?
スルー&透明あぼ〜んしなよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:46:14 ID:C89RwCFH
E m U 0 4 0 4 uS bを使ってみよう。
単体でも有能だぜ。
新品で買って糞エイティブを肥えさせるのは癪なんで、
0404USBを知人から数日借用。
知人は、普段数年の寿命と言われるものを30年も持たせるほど
物を大切に使うタイプなので故障させたり手荒な使い方は絶対にしてない。
「中古品だから音悪いんだろ」なんて事は断じて無い。
さて、音を確認してみた。
工作員の言う通りで、ナローレンジ。
とにかくレンジが狭い。上流でこの狭さだと、確かに全く使い物にならない。
レンジがアンプ、スピーカーで狭まるのなら、
アンプなりスピーカーを換えてグレードアップの一つもできようが、
上流で狭いと言うのはいくら良いスピーカーをつけようが、アンプを奢ろうが、
これ以上のレンジは出ないと言うことで非常によろしくない。
きらびやかな音が鳴る。これも工作員の弁だが、言葉は使いよう。
きらびやかと言えば聞こえはいいが、ナローレンジの癖に
中高域ばかりが目立つ、なんともエグく、嫌味な音。
所謂クリエイティブサウンドって奴で、
ぱっと聞き目立ちはする派手な音だが、
ギラつきが酷く、聞き疲れもし、長時間聞くと気分が悪くなる。
全体的に音の突き詰めが甘い。
MuVo2と言う音の悪いプレイヤーを昔中古で買って試したことがあるが、
あれと同じ音作りだ。オーディオとして考えると、良い音とはいえない。
ゲームのBGMや効果音などを聞くに使うのであれば、
派手さが幸いしてよくも聞こえるだろうが、あくまでMIDIのゲーム止まり。
生楽器は作り物の音がし、電子楽器は何処となく古いゲームのようだ。
特にストリングスの再現性が最悪で、倍音が出きっていないため、
弦楽なんだかファミコンなんだか分からないレベルの音だ。
これではまともに音楽が聴けない。
結論を言わせて貰えば、0404USBの音は子供だましで、
オーディオと呼ぶには十歩も二十歩も足りない音だ。
おいおい、0404USB買おうとしてたのに、全然駄目なのかよ
いまさらUSB2.0に対応していない旧規格の機種なんて買う気がない俺は、
一体何買えばいいんだ
オプティカルでもコアキシャルでも好きにつなげばいいじゃない。
何が何でもUSBでなくてはどうしようもない理由があるのなら別。
>>169 調音と聴音は違うって事だね、ありがとう
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:03:17 ID:ucwagteG
>>169 お前に知人なんかいないだろw
とっとと死ね
2chだと0404USBのカキコをよくみるけど、工作員かキチガイの仕業だな。
栗は策略で2chで宣伝してるようなら、もう少し考えて行動した方がいいと思うよ。
俺は一般人に紛れて宣伝してる会社の商品なんて買う気にもならんね
おまえらは客を洗脳させて購入させようとしてるだろ?
オーディオと購入者をバカにしてるね。
まぁオーディオが趣味の奴のほとんどが音質なんて二の次で、ブランド・外観・商品の評価を重視する奴が多いから、つけ込まれるんだけどな
いい加減やめて欲しいんだが。
実際持ってる立場から言わせてもらうと値段相応。
Sound Blasterよりはまし。
もうちょいいいもの欲しけりゃM-AUDIOでも買ってろ。
軽くネタ振りするが、オクで出てる中国産DACってどうよ?
M男はやめた方がいいと思いマース。
何かあれエフェクトかかってるよ。エキサイターみたいな。
SoundBlasterにベリンガーのSRC2496でもかませばOK
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH
電波な褒め方してるヤツがいるが。
持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。
内部を解析してみると
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用500ppmクロック
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPのパスコンは明らかに容量不足
6.DC/DCコンバータの漏れノイズが音に影響している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。
デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。
ただ、価格と機能だけ考えると手軽に使える点は評価できる。
アマチュアが手軽にDTMするには悪くない。
総合評価として、やはり価格なり程度。
これを積極的に選ぶ必要性はない。
これより良い物はいくらでもある。
むしろ単機能のものを組み合わせて、個別にクオリティを求める方が良いだろう。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:35:15 ID:r0H6CLGV
>>178 持ってるけど、同意。機能はこの価格帯では豊富なので
コストパフォは良い。
インフラノイズDAC1よりは良かったのがビックリ。
これが酷すぎるのかもしれないが。
180 :
イモ野郎:2007/05/24(木) 00:38:43 ID:JBqzV4pi
0404USBは最強!
否定する奴は全員、キティちゃんだ。
0404USBを通せばそれは原音。
0404USBを使わずしてピュアオーディオは語れない。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:37:49 ID:wF4R/NEU
ミドル級DACスレからこちらを勧められてきました
m902はヘッドホンアンプという位置づけですが、
DACの音質はどうなんでしょう?
DA10やベンチマークDAC1と迷っているのですが
>>181 0404USBよりは数倍良いよ。
7〜8万円クラスの音は鳴る。
DAC1やDA10には劣るが、そこそこ聞ける音だよ。
>>181 俺はDA53、m902、DA10、DAC64mk2、DAC1000と購入してったことあるけど、
今最終的に手元にあるのはm902だよ
よっぽどm902が好みに合った音だったんだろうな
185 :
183:2007/05/25(金) 20:13:42 ID:akj/byu3
>>184 うん、使い勝手がよかったのもあるけど
自分が買ったのってm902とはベクトルの違うDACばっかなんだよね
比較的傾向が似てそうなDAC1なんかだったらm902よりいいんでないかな
自分の好みを無視して、購買欲のために人気機種買いあさった自分がホント馬鹿だった
dc1.0なんかいいかもしれん
44.1kHz固定だからPCだと使いづらいけど
何も知らない初心者です。
CDプレーヤーにD/Aコンバーターがついてるのありますよね?
これにさらにDA53のようなDACを導入してもCDプレーヤーの時点で
アナログに変換されてるのでDA53を導入しても意味がないのでしょうか?
CDPからコアキシャルだの光だのでデジタルで出せばいい。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:17:57 ID:CB0B/ysb
>>184 デジタルケーブル使えばいいのでしょうか?
そゆ事
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:54:31 ID:80y1S+DJ
デジタルケーブルもシールドは方端落としがいいんですよね?
DA10って製造元のアメリカと同じ、60Hzの西日本で使った方が音良いの?
>>178 なんかすごい間違いだらけだな
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPのパスコンは明らかに容量不足
アンバランス回路前提の話ですね。バランス回路の引き回しについて
何も知りませんね。おかげで↓のような説明になっているのが証拠
6.DC/DCコンバータの漏れノイズが音に影響している。
安置も落ちるところまで落ちたかという感じ。
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
これはデジタル回路読めない人が必ず言う言葉ですね。
あまりにむごいのでそろそろ巣に帰った方が良いですよ
しかも500ppmのクロックじゃないよな
配線ピッチはDTM機材ならばどれも同じだし
外来ノイズに弱いのはプラ筐体であるという点以外
原因がない。0404に限ったことでないことを
ことさらに強調しているだけだな
>>178は
・500ppmと勘違いしている。
・なぜかSRC使っている
・感想自体もグランドリフト時の音そのもの
機材使いこなしが出来ないオッサーン
>>194〜195
スマンが、回路設計エンジニアが本職だが。
1.クロックはノイズの影響を抑えるため、GNDパターンで囲むか配線調を極力短くする
目的は、インピーダンスを下げるため。これは、高周波回路では最も基本的なこと
ただ、デジタルをデジタルでしか考えられない人間は理解できない
デジタル信号でも、信号の高精度伝達はアナログ的設計が必要なのは今の回路屋では常識
3.アナログ配線は過渡応答特性の乱れを防ぐため、配線インピーダンスを低くするのは常識
これはアナログ回路設計では常識
デジタル信号しか扱った事しかない人間には、分布インピーダンスなんて理解できないの
だろう。
4.インピーダンス整合は、常識中の常識、いや最低限必要な基本
インピーダンスが不整合だと、リンギング、反射、特性などの悪化が起きる
ディファレンシャル回路では、インストルメンテーションアンプと同じような設計手法が必要
なのは、技術屋なら基本的な事。まあ、確かにそんな事すら出来ない馬鹿回路屋が増えて
来ているのも事実だがな。
5.オペアンプのパスコンは電源のノイズ、周波数特性安定化、オフセット・ドリフトの抑制などで必要
いくら特性の良い素子をつかおうが、動作するためのエネルギー元がきちんと安定されて
いなければ、その性能は著しく低下
6.上の5.が不十分なため起きる典型。最も基本的なことが出来ていない確たる証拠
>>196 クロックには温度補償付いていないが。
温度補償なしで500ppmより特性を改善する方法があったら教えてくれ
配線ピッチは、アナログとデジタルではインピーダンスが異なるのは常識
インピーダンスが異なれば必要な配線幅が変わるのは、Ωの法則知っている程度の学生でも
理解できる。DTM機ならどれも同じではなく、安くて程度の低い機材くらいしかそんないい加減な
事はしない。その程度の機材しか見たことがないんじゃないか?
外来ノイズはきちんと分布インピーダンスとEMI、EMCを理解して適切な設計をしていれば、4層
基板であれば樹脂筐体でも影響を抑えることは十分可能。おそらく、ノイズシミュレーションすら
していないであろうことは簡単に想像できる。FR-4の誘電率を考えると、あんな配線になるのは
よほど手を抜いているか、CADの新人練習の習作程度の出来だ。
>>197 WCが直接入れられたらSRC通す必要はない。
逆に、グランドリフトができる様ないい加減なケーブルやパッチベイがあるなら、メーカーと型番
教えてくれ。
どのイチャモンも言っていることに対する根拠と、技術的な解説と裏付けが皆無だな。話にならん。
ノイズ関連、高周波関連、回路シミュレーション関連、基板シミュレーション関連、アートワーク
と基板設計関連、温度ドリフトやPSRRのOPAMP関連について、せめて入門レベル程度の勉強
くらいはやってから反論してくれ。
>194->197はIDが違うけど同一人物。
いつもの頭の中身がお花畑のメルヘン君。
・・・まあ、なんだ
1:結局オーデオも価格に正比例する。
2:0404USBも然り。
3:ただ0404USBは、それにしてはCPが高い
こんなところでお茶を濁しとかないか?
補足
クロックは水晶発振子を使っている以上、温度ドリフトがおきるのは物理的な特性による。
20MHz程度ならATカットの基本波発振となる。
水晶発振器なのでドライバ内臓だが、このドライバで特性を見るのは25℃の温度条件
で行う場合が一般的。温度補償を行うのであれば、40〜60℃で温度ドリフトが少なくなる
領域を選びATカットで作成する。そしてオーブンを内蔵し、オーブンの温度管理を行う事で
ドリフト対策をする。そのオーブンの温度特性は構造上ばらつきがあるので、トリマによって
調整を行い目的の周波数に合わせ込む。
シングルオーブンなら、1桁程度の改善が見込まれる。もう一桁改善するなら、逆特性を
持つ素子との補償回路を組むか、ダブルオーブンにする。
三田のTXCOはシングルオーブンと逆特性補償によって精度を確保している。
海外品はかつてはダブルオーブンが多かったが、最近は良好なシングルオーブン+逆特性
のTXCOも出てきている。
なんか長々として書いているけれど
50ppmのクォーツしか入ってないのに
500ppmとか書いているのは議論不可能じゃないか?
グランドリフトの意味すら知らないのはかなり痛いね。
TRSとTSの意味を知らないと言うことだろ
後、良かったらその舌鋒を他の機材に当てはめて考えたことある?
もう一つ、つっこみを入れるとAKMの評価ボードのデータと
突き合わせて説明してくれるとでたらめなその推論があらわになるよね
たまに沸いてみたw
(つづき)
そして水晶発振子は物理的に高インピーダンスとなるため、外来のイズの影響を受けやすい。
水晶発振器がメタルカンケースなのはそういう理由。
ドライバによって出力は十分低インピーダンス化される(主流は50Ω系)が、その出力をまともに
配線で伝送するには同軸ケーブルを用いるのが理想。しかし基板の上を同軸ケーブルをはわせる
ことはコストや生産性上好ましくない。だから基板上のクロック伝送には、同軸ケーブルの特性と
同様の特性を持たせるためにガードパターンという手法が用いられる。クロックが何たるかを知って
いれば、これは当然行われなくてはならない処置であり、基本である。
よくクロック改造でクロックの配線をテフロン被覆の銀線をつかう素人改造を見かけるが、馬鹿
としか言いようがない。ソースシールドした同軸ケーブルで配線せねば、全く意味がない。
おまけに、クロックがノイズで汚染されるだけでなく、クロックを盛大に周囲に放射する事になり
いわばノイズをまき散らす事になる。
ノイズをまわりにまき散らして高音質化改造やチューニングと呼ぶなんて、本当に馬鹿としか
言いようがない。しかも、使う銀線はやたらと太い場合が多い。高周波は導体の表層伝達なの
で、より特性の改善を図るなら真円を確保した上で、細い心線を用いた同軸ケーブルが望ましい
のは物理法則に沿った根拠ある方法である。だが、細い心線はそのものが抵抗となるため、
配線が長いとインピーダンス不整合を起こす。だから配線は極力短くする。そして、より特性を
安定させるため、ターミネーションやダンピング抵抗という手法も用いられる。
技術的な基本は最低限守った上でのヒヤリングによるチューニングを行うのがまともなやり方
だが、最近のオーディオでは技術的な基本を無視して、チューニングするという小手先のごまかし
が幅をきかせている。しかもそれをセールスポイントにしている場合すらある。
だからエソテリックみたいに、カップリングコンデンサにOS-CONを使うなどという気が狂ってると
しか思えない製品が出て、さらにそれをありがたがる連中が増える。
メーカーにとっては、いかにもな煽り文句で釣られやすい騙しやすい良いカモなんだろうがな。
アンバラ回路しか言わない人は
>>198〜199
みたいなことしか言わないね。
>>197のつっこみは
かなり適切だったから長文よこしているけれど
あわてて書いた無駄口叩きすぎだとおもった。
ターゲットとしている性能とアンプ回路設計をごたまぜに混ぜすぎ
解析した割には解析結果出してないし、ミクロ設計とマクロ設計が
混濁していて最終性能として実測してないみたいね。実測した場合
の機材や条件そして視聴用機材位公開しないと論者として参加しても
無意味。
バランス回路で組む意味って何かというと
高品質な回路を組むとき、低コストですむ
と言うことなんだよね。アンバラのみの
なんちゃってバランス回路しかやって
ないんじゃないかなぁ。
御名御璽
そんなうんちくは良いから
>>205 クォーツ500ppm説はどこから引っ張ってきたの?
まずはそこから逝こうじゃないか
>>203 ちなみに、50ppmの表記は最良値なんだって知っていたかい。
実測して頭痛くなったがね。
おまけにTXCOですらない。
それから、グランドリフトという用語は正確には存在しない。ローカルな俗語だな。
言うならグランドフロートだな。
AKMの評価ボードは評価ボード。パフォーマンスプロダクトじゃないのに、そのデータ
と対比させるのに、どんだけ意味がある?
重箱の隅をつついて悦に入るのは嬉しいのかもしれないが、プロダクトデザインは実機
による実装評価が基本だぜ。机上設計だけで完結できるわけがないだろ。
現場を知らない頭でっかちな連中の脳内実験まではつきあいきれん。
こっちは一応仕事で解析評価から設計製造までやっている。
評価結果が欲しいなら、契約した上でその代金を支払うのは当然だろが。
評価環境やデータがないのを叩いても、自分は乞食ですと言うようなものさ。
それから、
「突っ込み入れるなら、その根拠と技術的裏付けしろよ。」
>>209 お宅の方が重箱の隅をつついているね
> そのデータと対比させるのに、どんだけ意味がある?
何のことはないよ。プロダクトとしてこだわるのはメーカーだけ
最終消費者が議論するのに評価ボードを除外するほど
業界ルールに拘泥する必要は全くないんでね。
ラディカルな議論をしたいだけさ。
せっかく回路図が載っているだから
リファレンス回路としては対象にするのは
ずれた話じゃないね。
> おまけにTXCOですらない。
ふ〜ん。それでは該当クォーツの周波数やら実測波形から
導出されるパラメーターに当てはめて同一メーカーの該当製品は
どれ? 続けざまにきくけれど、クォーツ精度=マスタークロックという
ババふんでないよね?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:25:52 ID:Q01rLPWz
>>211 評価するのは良いけれど、それは
該当製品を解析して顧客にデータを渡すこと以外
しないわけだからここで公表すると言うことは
顧客が居たというわけ?顧客自身が公表?
その顧客が自製品の優位性を証明するために
あからさまに匿名掲示板で公表。もしくは
>>211がイレギュラーで
公表して逃げるんだね。どちらにしても議論対象として自ら逃げたわけだ
楽だなぁ。
クォーツの失態といい、「グランドリフト」(説明書のママ)の大チョンボといい
彼は少し専門外の失態を機密条項だから説明できないと言うことで
覆い隠そうとしているね。
議論の場に参加すべき人間でないね。
なんか、アホクサ
XIlinxのFPGAに入っている時点で、マスタークロックじゃないだろが。
それ以前に
「入っていた水晶発振器は実測で500ppm程度のものだった」
という事実を伝えただけだ。
勝手に話を膨らませるな。お前のはラディカルな議論じゃなくて単なる根拠と技術的裏付け
がないイチャモン。
クロック精度が音に影響がないのは知っている。
それに、音に影響すると俺は一切書いていないぞ。
それがなんで、マスタークロックだの何だの話になるんだ?
「公表値は50ppm、しかし実装状態での実測値は500ppm程度
しかも、クロックの配線は基本すら守れていない。よって高精度クロックは単なるコマーシャル
トークであり、性能とは何ら関係がない。」
というのが結論だ。
うん、それはそれで良いのよ。
つまりあんたはかなりいい加減なデジタル回路知識で
機材を判断していたんだと言うことやね。
次に問題だけれど、0404USB搭載のバランス出力回路は
どのような方式なのか。きちんと答えられる?それらに必要とされる
実装方式と性能は?
>>213
お前馬鹿か?本当に社会人か?
データ要求した時点でお前はクライアントなんだよ。
実測評価は趣味でやったが、それを公表する義務はない。いわばここで公表したのはこちらの善意でだ。
それ以上の事を望むんなら、それ相応の対価が必要なのは社会人じゃ当然だろが。
DTM業界ではグランドリフトというのか。
これはハードウェア業界にない言葉だったからローカル用語だと勘違いした。
これについては素直に謝罪しよう。すまん。
少し素直な言い方して欲しいな。
別にデータを要求して居るんでなく計測条件公表すれば
「あー、この人の言っていることは嘘じゃない」というのがわかるでしょ?
計測機器の取り扱いや用途を知っているモノなら、
でたらめな公表を見抜けるしね。
全部公表できなければそれを付記すればいいしさ
そんな頭堅いことを言わなくても察するでしょ
じっさいRMAAやってみたけれど、そこで出てくる結果と
音質の整合性は十分あるモノだけれど、動作不安定性に
ついては貴方の指摘以外のところにあるんだよ。
ノイズ云々についてはグラウンドリフトの取り扱いさえ
きちんとやれば、価格以上にノイズ耐性あるけれどなぁ
ID変えて工作してるタネさーんw
バランス回路でもパスコンは重要だよ
アンバラで繋がれたらボロボロになる回路は欠陥だよ〜
で、ゴタゴタ抜かす癖に0404USB実測データ持ってないよね?
クロックの実測データ出せば済むだろオシロも持ってない癖に妄想乙
リファレンスボードはスペック出す為に真剣に作って有るだろうけど
あの実装と電源ではリファレンス超えられないだろうね〜
>>198 ガードパターンも判らんアホにレス無用
あんた本物の技術者だ、感動した
>>220 べつにリファレンスとプロダクトは別もんでしょ?
だけれど搭載されているチップ>>未満のトータル性能でも
データ相関性が離れすぎていれば、糞認定だけれど
そんなに離れて居ないしねぇ。
> バランス回路でもパスコンは重要だよ
> アンバラで繋がれたらボロボロになる回路は欠陥
的外れな指摘だね。そこが民生用の観点とそうでは
ない観点の違いだね。アンバラでもそこそこ悪くはないけれど
総じてコストに対して不安定だし低性能なんだもの。
本来の0404USB購入層はアンバラでつながないよ。
ところでこいつのバランス回路の方式はわかったかい?
パスコンが必要だと思っている低スペックはおいといてさ。
後ついでに言うとグランドリフトしていると
まさしくそれなりの音だよね。PCオーディオとしては
べつにまっとうなデジタル出力とれて居るんだから
後は自由だけれど、アンバラ前提でインピーダンス
異なる機材を異なる機材でつなぐ場合は無駄モノを
色々つけないといけない。それでも音の純度あげるためには
さらにおごらないといけないから価格もっとあがる。
けれどTRSでミキサーや業務用アンプにつないで
音出しする分には何も問題はない。アンバラでも
それほど低スペックなモノとは考えられないけれどね
FF400や800よりはましという人もいるし、色づけ前提
民生用に絶望している人にとっては朗報ともいえる製品だよ
224 :
178:2007/05/29(火) 13:06:29 ID:yOySvPsO
プロダクトの最終評価はしているぜ。
「apogeeとは比べものにならない、ベリンガーの卓内蔵DACに負けている」
確かに専門は設計であり、スタジオエンジニアじゃないから、スタジオには良く
出入りしているが、その知識はその場での聞きかじりであることは認める。
トータルの評価が芳しくないのを、自分の専門分野からの視点で探求した。
その中から分かった事をいくつか公表させてもらった。
もちろんそれがすべてではないし、すべてとも思っていないさ。
個々の詳細については、業界人ではないので、言葉の行き違いや評価視点が異なる
が故に、こちらの紛らわしい表記から誤解を招いたことは認める。正直スマンかった。
書き方が散漫だったからわかりにくかったのも謝罪しよう、スマンかった。
結局何が言いたかったかというと
「自分が分かる範囲で原因を調べるため解析した。
その結果、基本すら守られていない設計レベルだった。
調べた範囲からいくつか怪しそうな原因を列挙した。
ひどい設計と回路、実装なのでパーツそのもののカタログ性能すら出せていなかった。
個々の回路の性能が満足に出せない程度の装置であることが分かった。」
よって
「豊富な機能のわりに安価である事は評価できる。
ただし、絶対的な性能を考えるなら、他に良い物はたくさんある。
積極的にこれを選ぶ必要はないし、絶賛する必要はないし、その理由も確認した。」
ということ。
参考までに仕事仲間のスタジオエンジニアに言わせると
「ただのオモチャ。そう割り切って使う分には遊べる。
アマチュアの入門用くらいには使える。
プロの仕事で使えるレベルのものではない。
絶賛する理由は何一つ無い。」
という事だそうだ。
確かに回路設計は若い人がやって居るんだなと思ったけれど、
筋も良いしパスコンいらずの手法を導入していることは
結構驚いたな。それでアンバラでもいける理由がわかったけれどね
TRSフォンから変換ケーブルでXRに入れないのかい?
XRはバランス端子無いよなw
完全にバランスだとしてもパスコン不要は電波
オシロ無いんじゃ観察も出来ないだろうけど
RMAAで数値出てれば何も気にならないなら勝手に妄信してろスペック厨
>>224 0404USBの性能自体は悪くはない。
下手なDACよりはトータルで勝っている。
ただその理由自体は細かな指摘よりも
回路方式そのものに依存していると言うこと
それに機能そのものはほとんど無い。
欠点をあげるならば実装がお粗末なところがあるので
安定性に欠け資本力のある音楽制作会社が使うモノ
ではないということ。アマチュア音楽家が使うモノとして十分
そして0404USB未満のトータル性能しかない
高額オーディオ製品よりは安定性と引き替えに
十分価値があるということ。要は「安くて音の良い」という
コンセプト自体に合っていると言うことだろうね。
パスコンもまともに入ってない上にプラケースとは驚いたなさすが2万のおもちゃだ
他スレで相手にされないからってこんな所荒らしてんな栗工作員
どちらにしてももう少し機材使いなして動作検証してから
解析した方が良かったんじゃないか?
>>224 全然話にならない失態しているから
議論不可能なんだもの。リフト状態で音質感想書かいてあるのも
回路レベルで推し量っているとは思えない証拠だったんだよね。
その辺DTM板や音楽仲間連中ではかなり評判がいいやね
>>201 残念だけど0404USBは
DTM機器としてだけなら機能と付属ソフトでCPは良いといえるかも試練が
音響機器としてなら0404USBはベリンガーの安DAC以下の音でCPも最低辺。
無駄な機能やソフトなんざいらんから製品そのものの品質を少しは上げてね。
パスコン入らずの設計手法?
確かに電源端子を出力にして、出力端子を定インピーダンスで固定する設計法はある。
しかし、それは「こんなのもできる」という例で、いわばゲテモノ。
出力端子から、電流を取り出す動作をさせるのであれば、パスコンは必須。
これを入れないのはタダの馬鹿。
回路設計の筋がよい?
実際に調べた限り、単なる基本回路のツギハギ、機能圧縮もしていなければ、それぞれの
信号の意味すら理解していない設計だ。
それを裏付けるのが
・ガードパターンのないクロックライン
・パスコンの容量不足
・アナログラインは電圧ではなく電流伝送なので、配線のインピーダンスを下げる必要があるのに、
それが理解できていないから、デジタル部と同じ配線幅しかない
という「事実」だ。
実測した特性も、部品のカタログスペックすら出せない程度のものであることも「事実」。
これらから、どう考えたら「筋がよい」と読めるのか、その根拠が知りたい。
>>228 ん? 工作員というのは心外だなぁ
デシアン総合スレムカ〜シの小話ちょっとしてたのに
そんな小話する工作員がどこに居るんだい?
>>178の文章で
パスコンが容量不足って・・・・バランス回路について
何も知らないという事じゃないか。
その上クォーツの記載も実測なのか部品公称スペックなのか紛らわしいし
クロックとクォーツの分別もない。コンバーターノイズの原因もいじって動作検証
していないから回避できてない。配線の細さよりも大事なところを見落としている
指摘箇所が全部的外れで議論以前の問題。
愚痴愚痴と傲慢なことをDTM機材に当てはめて書く奴の
典型的な指摘な何だよね。
はっきり言って
>>178指摘項目は全部他の機材の指摘コピペかと思っちゃったよ
>>229 なら、まともな使いこなしの実例を教えてくれ。参考にさせてもらう。
使用機材、型名、メーカー名、配線の方法程度で良いから。
企業秘密という意味で出来ないのであれば、それを実現しているスタジオを教えてくれ。
直接そのスタジオに行って確認するし、スタジオエンジニアにも確認するから。
それから、グランドリフトについて正し知りたいから、正しい解説もして欲しい。
どこがどう間違っていたか、自分でも確認したいし、ここを読んでいる人も正しい
知識が得られるだろう。
また、その内容を詳しく解説してもらえたら、そっちの言うことに関する説得力も増すのは
確かだと思う。電波でないなら、是非ともお願いしたい。
それと、なにより
「根拠と技術的裏付け」
の提示はまだかい?これを書くのは3回目なんだが。
こちらは、出せる範囲で出したつもりだ。
こちらは自分が出来ない事を要求してはいない。
>>231 オペアンプで単一電源から仮想中点作っててろくなパスコン入れられない回路思い出した
>>232 理解する能力が無ければコピペに見えるのでしょうな
根拠ねぇ。以前そう問われて虚偽情報流してだしたらそれも見抜けず
それをネタに最近まであちこちでデマ繰り返していたね
匿名掲示板では自称技術者に過ぎないんだから
それよりも私から投げた質問に答えられなければ
意味はないよ
こちらから根拠を出したってさっきからまとわりつくノイズ
にテスト解答をしてあげるだけ過ぎないから意味はない。
基板見たらだれだってすぐわかるよ。
0404厨のタネの特徴
★自分に都合の悪いことは一切答えない。聞こえない振り。
★議論が不利になると独自の電波を垂れ流して話をそらす。
★根拠と技術的裏付け無しの妄想電波理論を展開。
★相手が呆れ果てて相手にせず去るまで電波連続。
★袋叩きにされているのに、あたかも自分が正しいように振る舞い勝手に勝利宣言してお茶を濁す。
>>232 バランス回路がわかっていない?
それ以前にバランス回路もアンバランス回路も、駆動のドライバが必要。
ドライバは電力を消費する。電力を消費するとそれに相当する電流を電源
から受ける。その電源を安定化させるのがパスコンの役割。
つまり、バランス回路も電力消費がある以上パスコンは必要なんだよ。
バランス回路とは差動回路
正の位相と負の位相を別々のラインで伝送し、コモンモードノイズを抑制する手法。
まさか、電流の吸い込みと吐き出しなんていう電波な事を言っていないよな。
クロック=基準周波数
クオーツ=水晶
クオーツクロック=水晶発振
実機ではクオーツクロックジェネレータ=水晶発振器しかつかわれていない。
コンバータノイズの原因?
コンバータノイズとは何のこと?
サンプリングエラー?スイッチングノイズ?内部Ni層の熱雑音?Siギャップのポップのイズ?
その原因をいじるとはどういう事?
具体的に、何をどう変えると、そのノイズがどう変化するの?そしてその影響は具体的にどうなるの?
指摘事項が的はずれなら、何がどう的はずれか「具体的」に解説希望
DTMは、この世の物理法則は適用されないのか?されないのなら、その裏付けと技術的根拠は?
また出す出す詐欺の再来か
基板見たら
>>178だった件
>>223 >TRSでミキサーや業務用アンプにつないで音出しする分には何も問題はない。
ここはピュア板
しかも安くて音の良いDACスレならアンバラ受け機器使いが多いだろう
わざわざDACの性能を発揮出来ない環境で使う事は無い
巣に帰りたまえ
>>237 マジレスしても理解出来ないしレス出来ないから無駄
読み返してごらん何も答えられないID:Q01rLPWzのレス
>>235 昔話はいらん。
虚偽情報もいらん。
そっちが正しいとする根拠を示してくれ。具体的に。
>それよりも私から投げた質問に答えられなければ
>意味はないよ
では、再度聞こう、知りたいことを「具体的に」頼む。
>こちらから根拠を出したってさっきからまとわりつくノイズ
>にテスト解答をしてあげるだけ過ぎないから意味はない。
すまんが意味がわからん。
まとわりつくノイズとは?
テスト解答とは?(模範解答の事?)
それで「意味がない」という結論に対する、論理性が分からん
>基板見たらだれだってすぐにわかるよ。
基板の「どこ」を見て「なに」があるから「どういう理由で」わかるの?
具体的に頼む。
>バランス回路理解が初心者レベルということがわかった。
「何」を根拠に「どこを」理解してなくて「どういう根拠」で初心者レベルという結論か教えてくれ。
バランス回路は確かによく知らない
バランス伝送なら知っている。=正相逆相信号を同一経路を通して伝達効率を向上させる伝送手法
バランス接続も知っている。=3ピンキャノンコネクタによる接続が多い、それぞれ正相、逆送、GNDと接続され
コネクタモールドはフレームGNDとソース側で接続されているのが一般的
なので、バランス回路とはどういうものなのか具体的に教えてくれ。
>DIRで大チョンボ
これは何のこと?教えて欲しい。
正直に言う、これが何のことか全然分からない。
ベリンガーの安DACとやらのアナログ出力音と、
0404USBのアナログ出力音を録音して、
両方アップすれば良いじゃない。
0404USBの音が本当に良いならできるよな。
>0404USBはデジタルとアナログの音質差がまったく感じられないほど優れてますからアナログでも
すごくいい音ですよ。
>試しにアナログ入力をなしにしてヘッドホンでゲイン最大で聞いてみると私の環境ではノイズが無いです。
(バランス回路をつんでいるので電源アースはきちんと取らないとノイズが入ります。)
>lilithからもアナデジ同時だしというのはありがたいですな
これで同軸デジタル/オプティカル/アナログバランス
/アナログアンバランスの同時4系統出力が出来ますね。
これによってリリスでリッチなソースをアナログで出せますね
フルデジタルアンプによってマルチアンプマルチチャンネル
ハイエンドオーディオが出来ますね。たった2万円で出来るの
ですからありがたい話です。
0404USBのベンチ採りましたので、参考になれば良いかと思います。
バランス接続ではないので非常に残念でしたが
きわめて特性はすばらしいです。
何故、アナログ出力とデジタル出力に違いがないのかが
これで分かると思います。
タネってのはこんなレベルの人ですよ
>>239 メーカー公表のスペックと実機で測定した実測値があわないから聞いているだが。
凄く良い音だと「言いたい」のは凄く良く分かったから、
さっさとその出音をアップしてくれよ。比較対照のDACの出音と一緒に。
さあ、早く。
>>227 下手なDACとは具体的に何?
数値スペックで良し悪しってどれだけ初心者だよw
>>239 グランドリフトとは何なのか教えてください。お願いします。
こちらで測定した時は、OPAMPの出力ピンから出ている信号は出力端子には抵抗を介してつながっていたので
その抵抗にテストピンをハンダ付けして、OPAMPのパスコン(0.1uFチップセラコン)のGND側にもテストピンをハンダ
付け、型番は古くて不明なのだが、それらのピンにアジレントのFETプローブを接続して測定を行った。
これでグランドリフトがどう影響するか知りたい。
ケースと測定器のFGを繋がないといけないのか?でもグランドループの影響が出るが、それは大丈夫なのか?
それとも、グランドリフト対策の専用プローブがあるのか?
ねえ、お願いします。そちらで言う測定条件を教えてください。
そちらで行った測定やヒヤリングチェックを出来るだけ再現してみますから。
再現できて、なおかつそちらの言う事が正しいのか追試しますから。
おっしゃるとおりの結論が出れば、ちゃんと公表して、ご希望であれば謝罪しますから。
グランドリフトとは何か、その影響はどんな物か、それを回避する方法はどういうのがあるのか、測定時に
注意すべき事は何か、公表できる範囲で良いからそちらが評価した環境は、お願いですから教えてください。
追試が出来ないとこちらも申し訳が立ちませんから。
全く同一は無理でも、出来る限り再現できる方法で評価しますから。
お願いです、お教え頂けないでしょうか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:30:19 ID:yOySvPsO
>>227 >ただその理由自体は細かな指摘よりも
>回路方式そのものに依存していると言うこと
その回路方式とは具体的にどこを指しますか?
調べてみますので、その回路を教えてください。
そしてその回路がどういう影響があり、どういう利点があり、どこが改善され、その結果がどうなのかお教えください。
少なくとも、DAC以降の回路は標準的な差動増幅バッファとLPFしか見あたりませんでした。
差動増幅はI/Vも兼ねており、特別と言えるような回路ではありませんでした。
LPFはおそらく2次のバタワースフィルタの様に思えます。これも特に変わった回路ではありませんでした。
自分が重大な見落としをしている可能性があるので、是非その巧妙な回路方式をお教えください。
お願いします。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:34:22 ID:yOySvPsO
>>227 細かな指摘が音に影響を与えないという事ですね?
自分が行った指摘は、正直致命的とも思える事もありますが、それらに影響されないのはどうしてですか?
どの回路がどういう動作をして、その影響を排除しているのか、その仕組みを教えてください。
どこの回路がどういう処理をして、どういう形で影響を相殺しているのか、その原理は、その根拠は、
その回路の論理的裏付けは何なのか教えてくだされば、こちらで実際に調べ、測定しして追試させてください。
おっしゃるとおりの結果が出れば、こちらも潔く謝罪します。
お願いします。どうかお教えください。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:37:48 ID:yOySvPsO
>>227 ねえ、本当にお願いしますよ。
うやむやで終わるのがすごく嫌だし気分悪いしそちらに対して「どういった失礼があったか具体的に」知りたいし
明らかにこちらに失礼や誤りが有れば、きちんと謝罪させてください。
どうか、本当にどうかお教えください、お願いいたします。
RMAAしか出来ない素人に答えられるレベルじゃないなw
あんまりいじめてやるなよw
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:45:45 ID:yOySvPsO
タネさんに問題とされたバランス回路は答えていると思うんですが。
バランス回路じゃなくて、バランス接続で、コネクタのモールドを両端でFGに繋ぐなんてアホな事はせず、
ちゃんとセオリー通りソースGNDで接続しているんですが。
それとももっと特殊なケーブルが必要なんですか?
Creativeのサイト見ましたが、特殊なケーブルならメーカーから供給してくれないかな?とか思ったの
ですが、それらしいケーブルは見あたりませんでした。
ねえ、お願いします。バランス接続で重要なことと、性能を引き出す絶対条件を具体的に教えてください。
可能な限り再現してみますから。
本当に本当にお願いします。
このままでは、自分はただの荒らしになってしまいます。
不本意ですし、本当にタネさんに迷惑かけたのなら、ちゃんと謝罪しますので、その何がどう悪かったのか
その内容を確認する方法を伝授してください。実際に自分の目で見て確認して、おっしゃるとおりなら謝罪します
から。
こちらに謝罪のチャンスをください。どうかお願いします。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:50:26 ID:kHhtPE4f
つーか4040厨もアレだが粘着叩きも度が過ぎるとイタい
お互いそろそろスレ違いだって気づいてくれよ
技術議論展開したいならそれ専用のスレ行ってくれ
>>255 正直スマンかった。
悪のりしすぎた。
タネが来るまでマターリした良いスレだったので、正直タネには頭に来ていた。
降臨したチャンスを逃したくなかった。
タネの追い込みはここらへんで辞めます。
自分の本意でもないですから。
しかし、タネ、逃げたな。
>>255 0404厨(タネ)自身が書いた事はきちんと説明して貰わないと終わらない
実機解析した人間に言い掛かり付けた責任は重いだろ
ここでケリを付ければ厨も湧かなくなるだろう
見逃せばまた他で勘違い電波巻き散らすだけ
>>256 荒らしを潰すチャンスだからとことんやれば?
安くてどうでもいいPC I/Fスレじゃないのにタネウゼー
>>257 んー、本音言うとスレ違いなので他の人へ迷惑かけるのが心苦しいです。
とことんやりたいのはやまやまですが、結果的に自分も荒らしとなってしまうので
それもやっぱり他のスレ住人に申し訳ないですから。
結局はタネ次第ですが、自分から積極的にネタ振りは自粛しておきましょう。
>>253 身の程判らせてやらないと工作やめないからいいんじゃね?
PCAUスレでヌルーされて今度はこっちってアホかと馬鹿かと
なんのためにハイゼットで入力インピーダンスが
1Mオームなのか知らないみたいだし。差動平衡回路+AC結合ならば
パスコンなんて重要でないのに自称技術者が粘着している。
差動出力回路において入出力側をグランドリフトすれば
どういう結果になるか知らない。こんな基本的すぎることを
いちいち説明するのはスレ違い。
それとアンバランス出力は二系統あって片方は
偉くいい加減なままだがフォンでつないだときは
別の回路がつながってたりする。それの制御を
やっているところが見えてないなんてな・・・・
そのへんまとめて知りたいならば
平衡・不平衡変換回路について勉強したら?
デジタルも含めて読めないとこれは理解できないよな。
道理で馬鹿が粘着して(釣りで)荒らしつつききたがるわけだ。
貶しながらこいつの高音質ノウハウを奪いたがって居るみたいだけれど
私がメーカーの人間じゃなくともコピー商品メーカーの回し者に
その辺の理屈教えたらまたコピー商品メーカーがのさばるから
遠慮する。カタログスペックに嘘書いているメーカーとは違うのだよ。
蛇足ながら
DF25のデジアンっていらないじゃんww
> 偉くいい加減なままだがフォンでつないだときは
訂正ね
偉くいい加減なままだがTSフォンでつないだときは
追試するから詳細に方法を指示せよと言っているのに糞レスktkr
まず質問に答えろよチキン野郎が。
まさに糞レスwwwwwww
えーと、迎撃して良いですか?
みなさんが嫌ならやめときます。
てか、何一つ「具体的な指摘」がないので、デムパなのは明らかですがw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:24:38 ID:Q01rLPWz
迎撃するならばしてくれ。
以前もこういうやりとりしてて墓穴掘ってくれるとうれしいし。
実機の話をして居るんだから少し中あけてから発言した方が良いと思うよ
とりあえず、あなたの平衡回路関係の話は鬼門だよ
あげちまった
タネは黙っとれ。
俺はこのスレのまともな住人に聞いているんだ。
>そちらで言う測定条件を教えてください。
>そちらで行った測定やヒヤリングチェックを出来るだけ再現してみますから。
>再現できて、なおかつそちらの言う事が正しいのか追試しますから。
>おっしゃるとおりの結論が出れば、ちゃんと公表して、ご希望であれば謝罪しますから。
>グランドリフトとは何か、その影響はどんな物か、それを回避する方法はどういうのがあるのか、測定時に
>注意すべき事は何か、公表できる範囲で良いからそちらが評価した環境は、お願いですから教えてください。
に対してのレスがどうすると高音質ノウハウにw
タネが行った測定条件を聞いてるのに
>>261の糞レス
根拠と技術的裏付けはまだ出せないらしい
どちらも脳内妄想だから仕方ないのか、とても哀れだ
カタログスペックに嘘書いているメーカーになってしまっている事に気が付かないらしい
徹底的にやって下され。
ぐあー知りたい!
差動伝送でGNDが影響する理由を知りたい!
とっても知りたい!
そんな物理法則を無視する内容を是非とも知りたい!
差動伝送は、GNDレベルの影響を排除する技術なのに影響するという主張!
そのデムパ加減は感動した!
>>266 とことんやってくれ
何一つ知らない素人でどうにでも解釈出来る言い回しで逃げてばっかのカスイラネ
リクエストがあったのでちょっとネタ仕込んできます。
しばしお待ちください。
レポート出して余計な価値判断までつけている場合
実機の音を聞いてから後付でモノをしゃべっていると
言うことなんだな。
きいてみれば、グランドリフト有無知らずに
バランス回路を語ろうとしたから鬼門なのにね
ベリのバランスって反転平衡回路でしょ?
それを以て0404USBと比べちゃっているから
「あー、この人実は実機すらまとも持ってない人かな」と
おもったね。実際同じ文体で
>>169かかれているから
借り物を適当に見て述べた程度かもね。
>>178 ベリあたりの反転平衡回路のハウツーで
差動平衡回路の善し悪しを測ったから大チョンボと
いっている。
グランドリフトの実装方法は平衡・不平衡変換回路の種類を表すから
基板をよく見ればわかるよね?>> ID:yOySvPsOさん
0404USBの目的、モニター出力は元が長く引き回されて
全部一緒になって内科医? それがアンパラ使用時の
不安定さになって居るんだけれどね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:44:05 ID:yOySvPsO
まずは差動回路。
実は差動回路に関してはシリアル通信ではRS422やRS485などの様に、実に一般的。
てか、俺の専門だよ。
差動回路の利点言ってやろう
・物理的なGNDが必要ない
・データレートを高めることが出来る
・低電圧で駆動可能
・長距離伝送時にノイズの影響を受けにくい
ちょろっとググってみると
ttp://jp.tm.agilent.com/tmo/mibu/adf/applications/gigabit/gigabit.shtml なんて感じで、測定器メーカでの解説もある。
>>261 >ハイゼットで入力インピーダンス1MΩなのか
デジタル、アナログをごっちゃにしているw
知っている言葉並べただけかい?
デジタル伝送だと、ラインインピーダンスは120Ωなんだよ。
アナログだと、入力インピーダンスはFET入力オペアンプだと入力インピーダンス
は1MΩになるんだよ。1MΩに「してる」んじゃない、1MΩに「なった」んだよ。
パスコンそのものの意味しっているのか?
バイパスコンデンサの事だよ。
素子に最短で電流供給するために、素子の直近にコンデンサを付ける。
瞬間的に大電流が必要になると、電源ラインではなく、そのコンデンサから電流をもらう。
電源ラインをパスしてコンデンサから電流をもらうから「バイパスコンデンサ」
知ったかもここまでくると、芸術に等しいw
わかってないなぁ・・・・あんた解析したと言った条件でやったかは知らないが
差動反転回路から反転平衡回路のように簡単にアンバランスとれると思ってたの?
その辺のところを明確に聞きたいんだよな。
しかもグランドリフトを完全に勘違いしているしなぁ。
やっぱりどうやら最初の解析とやらもずいぶん怪しいな
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:55:19 ID:yOySvPsO
プロ機に差動回路が多い理由は
・長距離で伝送する
・マルチケーブルで伝送する
・別々の電源につながっている機器を接続する
というのがある。
PAだとマイクから卓まで数十メートルはある。その間を伝送すると非差動だとノイズが乗ってしまう。
差動だとノイズは正相逆相で打ち消し合うからノイズは少なくなる。
マルチケーブルは信号線を1本のシースにまとめているから、非差動だとクロストークが発生する。
差動だとクロストークを抑制することが出来る。
んで、懸案の「グランドリフト」
差動だと物理的なGNDが必要なくなる。
つまり、グランド電位の異なる機器同士でも接続することが可能。
それは正相と逆相との電位差で信号を伝達できるから。
要するに「グランドレベルの違いを吸収するため」って事
差動回路だとグランドリフトが影響云々?
例えて言えば
「ホテルのルームサービスでコーヒーを頼む時は、自分の部屋の階に注意。
高い階だと高い味になり、低い階だと低い味になる。」
と真剣に主張しているような物だ。
それがどんだけデムパな事か、まともな人なら分かるだろう。
非差動を例えて言えば
「高層ビルだと、消防車のハシゴや放水が届かないことがあるから注意。
高い階だと届かないことがある。低い階だと届く。」
という感じになる。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:04:33 ID:yOySvPsO
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:08:34 ID:Q01rLPWz
ほら、全然わかってないじゃん。
差動回路の定義上それで良いがアンバランス出力時は
実機では全然違う動きになるんだぜ?あんたの話だと
バランス出力は一切やってないみたいだからわからんかもしれんが
実機におけるグランドリフトの意味はアンバランスを取り出すときに
コールドとグランドとの結合の意有無を表す。本来は入力時グランドループが
発生したときのスイッチだが、コレガ再生側のスイッチになって居るんだよ。
>>yOySvPsOは>>Q01rLPWzの言ってることにちゃんと参照先まで示して回答してんだから、
>>Q01rLPWzもちゃんと参照先なり実例なり示して回答しろよ。
おまえが言ってるのは全部脳内の事ばかりじゃねーか
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:13:42 ID:yOySvPsO
よく知られている事だが、プロ機は600Ωのライントランスが入っている。
これは、グランドが接続された時、グランドレベルが異なっている場合、最悪スパークすることがある。
これを回避するため、ライントランスで絶縁するんだな。
で、ライントランスはホットとコールドはあるが、GNDは存在しない。
昔のCDプレーヤで、XLRコネクタ出力をライントランスで作っている機器もあった。
これはプロ機の手法を取り入れたものである。
つまり
「グランドの影響を無くすため、わざわざ絶縁している」
って事。
差動だからしっかりグランドを取れ?
このデムパっぷりは、すごい。
腹筋が居たくなるほど笑わせて頂いた。
また、わざと差動と書き続けたが、用語としては「平衡」というのが一般的
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%A1%A1%E6%8E%A5%E7%B6%9A ここらへんのトラップにまんまと引っかかるタネには感謝する。
是非、このスレの皆さんも、ウィキペディア読んで大笑いしてくれ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:19:03 ID:yOySvPsO
とりあえず、こんなところか。
他のデムパ書き込みは気が向いたら突っ込み入れようか。
一応、俺の書き込みがデムパでない証拠として、測定器メーカーと
ウィキペディアへリンクしてみた。
その内容とタネの内容を比べて、是非そのデムパを大原して頂きたい。
証拠や文献も出せず、自分の脳内と思いこみだけでネチネチ言うタネは
とっても説得力あるから、もう大笑い。
・・・・疲れた orz
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:21:04 ID:yOySvPsO
わー、誤記だ
>その内容とタネの内容を比べて、是非そのデムパを「大笑い」して頂きたい。
疲れて変な記述もあるが、勘弁してorz オネガイ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:28:10 ID:yOySvPsO
さて、懸案の機種の平衡接続はDACの出力の差動出力を
・そのまま正相、逆相でバッファ・LPFを通して出力・・・・平衡出力
・平衡出力の正相に逆相を反転増幅して加算して出力・・・・非平衡出力
となっている。
ちなみに、ベリンガーのDACも同じ回路。確認したのはSRC2496。スタジオの卓も
調べたかったが、スタジオエンジニアにどつかれたので確認できなかったw
なーにが「ベリとは違う」のかなー?
いかん、腹筋痛いw
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:31:44 ID:yOySvPsO
>そのへんまとめて知りたいならば
>平衡・不平衡変換回路について勉強したら?
>デジタルも含めて読めないとこれは理解できないよな。
>道理で馬鹿が粘着して(釣りで)荒らしつつききたがるわけだ。
その言葉、そのままてめえにお返しする。
しかし、デジタルと含めて理解とは、デジタルとアナログを混同して考える
のかwまいった。原理は同じだが、実装は全然違うぜ。
>貶しながらこいつの高音質ノウハウを奪いたがって居るみたいだけれど
>私がメーカーの人間じゃなくともコピー商品メーカーの回し者に
>その辺の理屈教えたらまたコピー商品メーカーがのさばるから
>遠慮する。
日本語でおk
なにファビョってんだ?
>カタログスペックに嘘書いているメーカーとは違うのだよ。
これはクリに言ってくれw
ID:yOySvPsO乙!
話題がズレてる約一名を見て0404USBを買う気になる人は居ないと思う
存在自体ネガティブキャンペーンってのは気の毒だが身から出た錆だな
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:35:16 ID:yOySvPsO
>レポート出して余計な価値判断までつけている場合
>実機の音を聞いてから後付でモノをしゃべっていると
>言うことなんだな。
はーい、先生!
この論拠からこういう結論を導き出す、論理的解説をオネガイします。
何を前提にして、何を根拠に、どういった論理で、その裏付けを具体的に言ってもらわないと
俺バカだから理解できませーんw
あ、グランドリフトは釣りなのでw
>グランドリフトの実装方法は平衡・不平衡変換回路の種類を表すから
日本語でおkw
これについても、是非解説賜りたいな。
デムパすぎて論理がムチャクチャなので、馬鹿な俺にはりかいできませーんw
実機あけて確認しないといけないが
グランドリフト周りがアンバラ出力特性に
この実機においてはダイレクトにかかわるんだよ。
アンバラとバランスは自動切り替えとなっているが
実際はグランドリフトとそうでないときで出力が
全然違うんだよな。当然平衡差動回路から
取り出しているわけではない。
んで結論だがグランドリフトスイッチはどこでアースを
落とすかがかかわって居るんだな。その辺を読めてないから
ID:yOySvPsOffはだめだよと言ってたんだよ。
こいつの理解力の無さはあまりにひどいwww
グランドリフトは単純な差動平衡回路のだけの理解のみならば
何にも関係ないが実機計測に本来バランスで使うモノをアンバラで
使う奴が居るからそのアンバラ出力に応じてどこでアースを落とすか
決定しなければいけない。本来は入力からループしたときのためだが
PCオーディオの場合入出力ともにPCからかかわってくるため
おそらくそういう設計になって居るんだろうなと推測
あと、ベリはDC結合サーボバランス型じゃないのか?
0404USBとは違うぞ
やっぱ安物は駄目だな
>グランドリフト周りがアンバラ出力特性に
この実機においてはダイレクトにかかわるんだよ
この程度だもの
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:00:08 ID:yOySvPsO
>グランドリフト周りがアンバラ出力特性に
>この実機においてはダイレクトにかかわるんだよ。
グランドリフトがどこに対してどういった影響を与えてその結果としてどう関わっているのか
具体的な解説キボン。
>アンバラとバランスは自動切り替えとなっているが
>実際はグランドリフトとそうでないときで出力が
>全然違うんだよな。当然平衡差動回路から
>取り出しているわけではない。
はい、これもデムパ。切り替えなんてしてねーよ。両方とも出力してんだよ。
XLRコネクタ指すと平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
ピンコネ入れると、不平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
そんだけ。切り替えのアナログスイッチなんてコストアップ&音質劣化で百害あって一利なし。
なら質問。平衡/不平衡の「検出」はどうやってるんだ?言ってみな、ホレ
>んで結論だがグランドリフトスイッチはどこでアースを
>落とすかがかかわって居るんだな。その辺を読めてないから
> ID:yOySvPsOffはだめだよと言ってたんだよ。
んじゃ、その「どこで」を具体的に解説しろよ。
ついでに、読めていないのならてめえは読めているんだろ?だったら具体的な事書けよ。
まさか、DIのグランドリフトスイッチを切り替えたら、ハム音が変化したから
グランドリフトスイッチは音質を良くする魔法のスイッチだとでも思ってるのか?
グランドリフトは魔法の呪文じゃないんだぜ!グランドリフトそのものの目的言ってみな。
かわいそうだから答え書いてあげる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 あ、既出だった、ゴメンゴメンw
ミキサーはたいてい反転平衡回路そんなことも知らないで
ID:yOySvPsは違うことを言っているな。荒らし相手にスレ汚しちまったよ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:01:11 ID:yOySvPsO
>>295 >あと、ベリはDC結合サーボバランス型じゃないのか?
じゃないです。はい終了。
TRSとTSだから簡単に切り替えと思っているわけ?
> はい、これもデムパ。切り替えなんてしてねーよ。両方とも出力してんだよ。
> XLRコネクタ指すと平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
> ピンコネ入れると、不平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
ところでこれって0404USBの話だよね。XLRは出力にはついてないんだな〜
あんたやっぱり脳内所有者だったんだな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:08:11 ID:yOySvPsO
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:11:29 ID:yOySvPsO
>>301 あ、悪りい入力だったw
これは素直に謝罪する。
間違っても、俺はタネと違ってちゃんと謝罪します。
ごめんなさい。
こっちが聞きたいのはDC結合型とAC結合型をごっちゃにしている
しかも、0404USBについてキャノンとフォンのコンビネーション端子と
勘違いしている点だよな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:15:50 ID:yOySvPsO
なんか、疲れて面倒になってきたな。
>>305 DC接合型とAC接合型について解説してください。
>>304参照の事。
出す出す詐欺(0404USB使いのタネ)も少しは答えたらどうかなぁ
追試してくれるって言ってるんだから具体的な指示ぐらい出せば?
0404USBから良いデータが出る事に問題有るのかね
指示を出せない、測定は判らないなら正直に判りませんって言えばいいのに
>>307 あの人って、人からの質問には全然答えないよね。
付け焼刃の貧相な知識では「答えられない」が正しいのかも。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:23:28 ID:yOySvPsO
いかん、俺がgdgdになってきた。てかデムパ強すぎてついていけんw
>>307 せめて、タネの評価環境くたい回答してもいいのにw
あ、回答できないって事は、実はタネは本当は持っていないんじゃ?
反論も、カタログのうたい文句ばかりだし。
もしかしてタネってすげー釣り師?
持ってないから環境書けないんだ。
でも持っていると言っているからつっこまれた質問されると回答できないんだ。
俺は、今はもう持っていない。
知り合いにあげた。散々中をいじり回したモノだから、買い取りに出せないからね。
でも、宣言する!
タネが評価環境書いたら、もう一回買ってくるw
さあ!ユーザーを増やすチャンスだぞ!
タネ!自分の環境を書けよ。
全然当てにならないね>>ID:yOySvPsO
黙って聞いてみれば0404USBの出力が
コンビネーションかキャノン端子付きだったとは
知らなかったな。
T-R-S出力とT-S出力の両対応フォン端子の意味が
わかってなかったから話がかみ合ってなかったのね。
つまりいままでのID:yOySvPsOの話はキャノンとフォン出力が
別個二つついているときの話ならば合点がいく。
けれどフォン一つでアンバラ/バランス自動切り替えならば
私の話がおおむね正しい。
ID:yOySvPsOは脳内所有の捏造解析と言うことか・・・・
またしてもやっちゃったな
あのねー。
0404USBはTS出力時はRいちいち切って居るんよ。
でなければTSフォン指したときSがRついてしまうでしょ?
そういうときはミューティングするようになっているの。
それがハイゼットの意味何だよなぁ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:27:47 ID:yOySvPsO
>>311 うんやっちゃった!認めよう!やっちゃった!ほらやっちゃったよw
ほら、バカが釣れたよ。釣り師として最高の気分じゃん?ねえw
だからさ、タネ。環境書けよ。
書いたらもう一回買ってきてやるからさ。ホラ書け。
書けないの?どうして?
やっぱり脳内?
妄想?
簡単だよ。ほら書けば?
つーか、書かなきゃ一切信用しない。
やっちゃってるのは
>>248に答えられず逃げ回って揚げ足取ってる奴
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:29:56 ID:yOySvPsO
>>312 そんな事いいからさ。
環境書けよ。
正直なところ、俺も評価したのは結構前だったからさ、記憶違いが無いとは言い切れないからさ。
環境書けよ。
そうしたら、もう一回買ってきてやるよ。
買ったら写真晒してやるよ。
オメー念願のユーザー増やせるんだぜ?
さあ書けよ。
316 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 17:35:07 ID:yOySvPsO
よぉし!宣言する!
タネが自分の環境を書いたら
・俺はもう一度買ってくる。
・買った証拠に写真晒す。
・手持ちの測定器にオシロスコープがあるから、ついでに波形も晒す。
約束しよう!トリップもつけた。
317 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 17:37:35 ID:yOySvPsO
えーみなさんに質問。
タネが晒す環境として最低限必要なものについて、どうします?
良いから答えたら?
コンビネーション端子入力ならば
>>297の話でいいが
出力がフォンで平衡不平衡共用端子の話ではないよな
いい加減だなぁーと思っていたらXLR端子の話をエンエン
していたのね。
確かにDACは差動出力ついているけれど
それをそのままTSフォンでつなげられると思っていた時点で
ID:yOySvPsOの捏造確定じゃん
XLR端子がついていると思っているID:yOySvPsOの話ならば
端子直近の回路について説明がつかないね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:39:27 ID:yOySvPsO
>>317 まず0404USB実機の写真
他を悪く言える根拠となる比較した機器(CDP、DAC等)の写真
検証したオーディオシステムの部屋含む写真
他人の計測不備を指摘できるだけの計測器類(計測ベンチ)の写真
あと何が必要?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:44:43 ID:Q01rLPWz
XLR出力前提のID:yOySvPsOは
今の今まで差動平衡出力の片側だけ接続されずに
アンバラ出力できると思っていたから、グランドリフトの意味も
ハイゼットもAC結合の意味も理解していなかったんだな。
これではいくら聞いても話がかみ合わないよな。
つまり脳内所有の脳内解析でしたと言うことか
>>297の話はベリの話だったとして正当化が出来るが
0404USBの件については全く当てはまらないぜ。
もう一回基板見直したらどうだ?もしあればの話だがねw
322 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 17:45:08 ID:yOySvPsO
悪い、鳥付け忘れた。
>>318 おう!勘違いしてた。記憶違いしてた。うん認めるよ。これでいい?
だからさ、今度はそっちの環境教えてよ。
もう一度買ってくるからさ。
そして評価方法教えてくれよ。
その評価やって、晒すからさ。
ちょろちょろっと環境書いたら、もう一度買って、タネの主張裏付けする検証やったげるよ。
自分の懐は痛まずに、自分の主張の証拠を他人が自腹切って出してあげるって言ってるんだぜ。
環境を書かない理由は無いぞ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:47:33 ID:Q01rLPWz
ID:yOySvPsOとその同調者は定番三人組だな?
捏造情報垂れ流しのプロ。つついていくとだんだん知識レベルが
どんどん落ちていくからおかしいと思って他がやはり
頭がおかしい工作員だったか・・・・
定番工作員の三馬鹿トリオか・・・・
ID:+AmYtK4k
ID:yOySvPsO
ID:Q01rLPWz
324 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 17:48:19 ID:yOySvPsO
>>321 >もう一回基板見直したらどうだ?もしあればの話だがねw
今は確かに手元に実機がない
だからさ、その為だけにもう一度こっちは買ってくると言っているんだぜ。
タネはただ自分の環境晒すだけでいいんだぜ。
タネの言うとおりさ、もう一度基板見直すからさ。
言うこと聞いてあげるからさ。
さっさと環境晒せよ。
また偽勝利宣言か
ワンパターンな工作員だな
326 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 17:51:18 ID:yOySvPsO
>>323 うん認めてあげるよ。定番じゃないが頭がおかしいと認めてあげるよ。
そんなくだらない書き込みはいいからさ。
あんたの主張を裏付けする証拠を用意してあげると言ってるんだぜ?
さっさと環境晒せよ。
晒せない理由があるのか?
327 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 17:54:20 ID:yOySvPsO
タネさんすごい!最高!天才!
貴方について行きたい!
貴方の弁護してあげたい!
言っていることが本当なら、俺はタネの味方になる!
実機も買ってくる!
タネさん、貴方はただ指示するだけで、自分がその物理的証拠を用意してあげたい!
だから、さっさと環境晒してください。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:56:14 ID:Q01rLPWz
>>322 > おう!勘違いしてた。記憶違いしてた。うん認めるよ。これでいい?
>
> だからさ、今度はそっちの環境教えてよ。
> もう一度買ってくるからさ。
正確に言えば?
あんたID:yOySvPsOは一度も購入していないでしょ?
あたかも解析したように見せかけて捏造したんでしょ。
よっぽどの金持ちじゃなかったら、一度買った物を
いちいち手放すかね?まして技術に詳しいならば
一旦は手元に置いておき相手から不備が指摘され
再度検証するために必ず手元に置いておくぜ
記憶違い?端子の種類まで忘れる奴は居ないぜ
なぜなら実機はフォン端子以外まともな出力とれないのだから
当然通常ケーブル以外のモノを持ってくるから必ず
覚えていなければいけない。
話をずらすためにこちらに検証機材一覧を
持ってこいと言い出すあたりいたいな・・・というか捏造隠蔽?
> もう一度買ってくるからさ。
もう二度と来なくて良いよww
一度も購入していないか。
>>169がID:yOySvPsOである
ということのどちらかでしょ?どちらにしても捏造乙
>>312 今時出力ショート程度平気だろ電子バランスなら
>>323 環境も晒せない捏造工作員はお前
被害妄想乙w
>>328 一度買った物をいちいち手放すかね?
ヒント:手元に置いて置く価値が無い
ヒント:確か他にも買って手放した人間が居た
331 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:00:25 ID:yOySvPsO
>>328 うん、認めちゃうw
一度も買ってないって事で良いよ!
タネさんがそういうのなら、そうなんです。
タネさんが間違ったこと言うはずないもんね。
だから、解析してない事でいいよ!
どんどん認めちゃう♪
あー、実機買いたいなーw
実機買ってタネさんについて行きたいなーw
だからさっさと環境晒せよオラ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:01:08 ID:Q01rLPWz
>>329 電子バランス?誰がそんなこと言ってた?
何のためにハイゼットついてるんかな〜
勝手に捏造野郎の脳内弁護するなよ
どうせ同一業者なんだからな
フォンのバランスなんて、普通考えねえ。
モノのフォンでつないでるやつが多そうだが。
0404使いでは常識なのか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:03:41 ID:Q01rLPWz
>>331 「〜って言うことで良いよ。」じゃないだろww
最初から持ってませんでした。解析もしてませんでした
じゃないのか? 言っておくがミドルDACスレではその辺の
つっこみ対策がうまくいっててな捏造用の写真まで
きちっと用意されているからあんたらのやり口は一切信用できないな
335 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:04:42 ID:yOySvPsO
>>332 タネさん!
そんなレスはいいから。
それともまだ
>計測ソフト RightMark Audio Analyzer 5.5
>計測種類 アナログループバック
> 24bit48kHz 24bit96kHz 16bit44kHz
>接続方法 アンバランス接続ケーブル長3m(変換コネクタ使用)
> 電源はPC共有のテスラクランプ使用
>PCスペック ペンティアム
[email protected] >メモリー1GB OS winXPSP2
>ASROCK 775VSTA(チップセットはUSBで悪名高いVIA)
なんですか?
でも、これじゃ音は聞けないですよね?
音が良いんですよね?
そんな良い音を聞ける環境は是非知りたいんです。
だからさっさと環境さらせよ。オラオラ!
写真の撮り方を指定すればいいだけ。
>>333 業務用アンプにつなぐときはTRS以外無いだろうね
モニター用のパワードスピーカーもそれ以外無い。
民生機器混在環境の人がモノフォンとRCAでつなぐだけだろうね
出力端子でXLRとフォン共用というのは見たこと無いな。
危険すぎ。そういうのはもっと価格ランクが高い本格的な
モノについているだけだぜ。高い機材の唯一の価値は
端子の質と数に依存すると言っても過言ではない所以がそこ
338 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:10:42 ID:yOySvPsO
>>334,336
写真はタネさんの言うとおり撮影します。
あ、それともOFF会しましょうか?
「タネさんの目の前で、実機分解OFF」
なんてどうですか?
だから実機晒せよ。
ぐだぐだクダラン書き込み考えるより
実機の前に行って写真撮って、機器の型番メモして
写真upしてここにメモの内容書き込むだけだろうが。
どうしてそれが出来ないか、理由は?
こっちはそっちの言うことが真実だという証拠を自腹で用意してやろう
って言ってるんだぜ?
他人の金で自分がヒーローになれるんだぜ?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:10:42 ID:Q01rLPWz
>>336 アホな奴だなぁ。本格的な会社だと全部
証拠取りようのコネクションはあるんだぜ。
今時写真に証拠能力なんてねぇよ。
>>335見ればわかるけれど
ずっとレスを続けながら12中旬のDAT落ちの
レス調べ上げて持ってくるんだぜ。どう考えても
不自然だろ。
これで捏造は三回目だな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:11:44 ID:Q01rLPWz
工作員はどこの板でもいるが
政治的議論系と商品インプレ満載の板には必ず居る
どちらも金が絡むから相手は必死だよ
>>本格的な会社だと全部
>>証拠取りようのコネクションはあるんだぜ
これで指定アングルをカバーできるわけない。
343 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:13:25 ID:yOySvPsO
オフ会でタネ氏に会えるなら行きたいな〜
自慢の0404USBを自慢のシステムで聞けるんですよね?
俺もOFF会やるならいくよ。
yOySvPsO氏だけに負担を強いるもの気がひけるから5000円くらいなら
カンパするよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:17:21 ID:iSRPkWRe
コテが不自然
347 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:18:07 ID:yOySvPsO
>>344 タネがOK出せばOFF会やろう!
絶対やろう!
俺もタネの目の前で分解したいw
絶対にしたい!
>>タネ
さあ、ここまでお膳立てしたぜ。
環境が晒せない理由はないぞ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:18:32 ID:Q01rLPWz
>>343 あらあら・・・・記号文字使っているのにその付け方までトレースしちゃって
札付きの粘着ストーカーさんだと言うことを自ら自分であると暴露したわけだ
いやはや・・・・少しは自重してもらいたいモノだね
349 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:20:32 ID:yOySvPsO
>>345 OFF会実現したら是非来てくれ。歓迎するよ。
それと協力サンキュ。
でも、カンパは気持ちだけもらっとくよ。
自分で買うと言い出したんだからさw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:21:28 ID:Q01rLPWz
何がオフ会だww
恥を知れよ。いい加減ね。
互いがどこの都道府県の人間知らないのにねぇ
検証機材出すのは本来ID:yOySvPsOの方なんだけれどね
他板とは全然異なるインプレなのにね。
最近RMEの音質がたいしたこと無いとAU板で書いたら
向こうで必死に自演で音質最高ですか居ているし。
なんつーかーさー、見え見えなんだよね
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:22:52 ID:Q01rLPWz
>>349 > 自分で買うと言い出したんだからさw
今まで少なくとも自分で買わなかったと言うことか・・・
借り物それとも一度も購入していないだろ?
>>345 俺も5000円出すよ!
>>347 hosoken氏のデジタルアンプオフみたいだな
☆タネ☆氏の0404USB分解オフktkr
俺埼玉
354 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:24:44 ID:yOySvPsO
>>348 コピペして、参照記号付けるのがストーカー?
何を自重するの?
ねえねえ、コピペするのがストーカーなの?
どうしてそれがストーカーになるの?
どういう理屈でストーカーになるの?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:25:16 ID:Q01rLPWz
> ☆タネ☆氏の0404USB分解オフktkr
分解したこと無いと言うことか・・・・
こりゃダメダメだな。多重IDやりすぎて使うID間違えたか?
>>351 カンパに対してのレスにお前が噛み付いてどうするんだ
落ち着け
ID:Q01rLPWzの話には説得力がないんだよな
のらりくらりと関係あるようでないこと書き込んでるだけで
誰の目から見ても無様だよ?
358 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:29:04 ID:yOySvPsO
俺神奈川。
>>350 >他板とは全然異なるインプレなのにね。
そのインプレのリンクかコピペキボン。
自分のインプレはなしでな。
>>351 >> 自分で買うと言い出したんだからさw
他人に「おまえが買え」と言われていないという意味しか書かれていないが、
どうして
>今まで少なくとも自分で買わなかったと言うことか・・・
という結論になるの?
どういう根拠?
どういう理論?
どういう思考?
教えてよ。
タネさん、あなたの理論は間違ってないと思います。
なので早く環境を晒して欲しいです。
ID:yOySvPsOたちのやり口が信用できませんが、環境を晒すことは
あなたにとって何もデメリットがないはずです。
それとオフ会やりましょうよ。
ID:yOySvPsOたちの面白い顔が見られることになると思います。
私がタネさんの交通費等必要経費を出費してもかまいませんよ。
>>353 ナカーマ!
>>355 >>347の
>タネがOK出せばOFF会やろう!
>絶対やろう!
>俺もタネの目の前で分解したいw
>絶対にしたい!
に対して
☆タネ☆氏の0404USB分解オフktkr
なんだが、、、
書き込む前に他者同士のレス読み直すとかしないのか?やばくね?
361 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:31:45 ID:yOySvPsO
>>355 >> ☆タネ☆氏の0404USB分解オフktkr
この題名見て
>分解したこと無いと言うことか・・・・
という結論に達する、論理的根拠が分かりません!
解説を希望します!
362 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:35:07 ID:yOySvPsO
>>359 おっしゃるとおりです!
日頃タネさんの悩みの元になっている連中をリアルでへこませるチャンスです。
もし私が実機を持って行けなかったら、土下座する事を約束します!
そのためにも、環境晒せよ。
> デジタル出力の音質傾向(全て同一環境)
> 0404USB・・・・ソースのあらが知っている限りでる。スチューダーやマラLHH1000にとても近い
> (近所の交響楽団公開録音CDと演奏会との間に
> 何か音楽的に相違は見られず。SP変えてみたい気もする)
> RME96/8・・・・全てにおいて段違いの音だったが、使いこなせず売却
> マラCD-15に似た音
> waveterminal192・・・・骨格がしっかりした骨太の音。あとはDELTA410と変わらない
> アナログ出力がオーディオ製品としてまともだった
> DELTA410・・・きれいで解像度は高いもののENVY24と良く似ている。チップは同じ系統か?
> DALTA66 全体的に音は少女趣味的過ぎる(ピアノがポロンポロン鳴る感じ)
> --------------------------------
> --------↑越えられない壁↓---------
> ---------------------------------
> ENVY24系・・・少しやわらかめ空気感とそれに伴う音場
> 高域は少し減衰した感じ、低域は普通(カードに依存する多少変化有り)
> メーカーとしての差は M-AUDIO>EGOSYS>>TERRATECH=ONKYO
> AV単品SP以上が有れば見分けられるレベル
> UA-100・・・・・ゆったりした低音と厚みを感じるがハイスピードで無いトロイ
> 高域は減衰した感じ。音場は普通。
> ROLANDらしいこもった音作り(88PROの時同様真空管を狙った作りか?)
> おっさん好み柔らかい音
> SBLive・・・・・・ノイズが多い、低域は硬め 音場とか言うレベルで無い。
> 以後CM嫌い
これが実体験できるオフ楽しみやな〜
364 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:40:55 ID:yOySvPsO
タネさーん。
お返事は?
俺DELTA66持ってる。
オーディオ用じゃねえが。
しかし少女趣味って...
>>365 何に対して少女趣味的過ぎるのか
何に対して高域は少し減衰した感じで低域は普通なのかは判らんが
タネ氏の有名なインプレでございます
367 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:48:27 ID:yOySvPsO
とりあえずまとめ。
・タネが環境(写真含む)を公表
→俺が実機を購入
→タネの希望するアングルで写真UP
→オシロスコープの波形UP
→タネの希望する測定を行い報告(写真UP含む)
→タネの目の前で俺の実機を分解するOFF開催
条件
・実機購入は全額俺負担
・オシロスコープは俺の持ち物を使う
・その他の環境については、できるだけ希望に添うよう努力する
・分解OFFは工具も俺が用意する
こんな感じか?
ID:yOySvPsOたちは失礼にもほどがある。
オフ会しようと発案したのはあなた達なのだから
0404USBの代金をカンパすると言うのならまず先にタネさんの
交通費等の経費を捻出すべきです。
こいつら、完全に馬鹿にした口調で人にものを頼む態度じゃない。
まぁあとで泣きを見るのはお前らだがな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:49:37 ID:Q01rLPWz
> 297名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 17:00:08 ID:yOySvPsO
> >アンバラとバランスは自動切り替えとなっているが
> >実際はグランドリフトとそうでないときで出力が
> >全然違うんだよな。当然平衡差動回路から
> >取り出しているわけではない。
> はい、これもデムパ。切り替えなんてしてねーよ。両方とも出力してんだよ。
> XLRコネクタ指すと平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
> ピンコネ入れると、不平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
> そんだけ。切り替えのアナログスイッチなんてコストアップ&音質劣化で百害あって一利なし。
> なら質問。平衡/不平衡の「検出」はどうやってるんだ?言ってみな、ホレ
0404USBの自動切り替えについてID:yOySvPsOの反論だが
そのレスに焼いてはなぜかXLR端子での出力について言及
しかもピンコネクタに及んでいるのでおそらく入力のコンビネーション端子が
そのまま出力端子だと断定して「ID:yOySvPsO理論」を進める。
その後勘違いと
>>304で言及するが
もっともらしくコンビネーション前提で自動切り替えを
否定したところを見ると素で知らなかった。そこをつつかれると
今度は機材を公開しろと他二人含めて大合唱
>>310 私が318で再説するしその後
>>328の私の指摘以降は
購入すらしていないと認める
>>344でオフ会へ荒らし方針変更
>>367で気が狂った振り(不利?)で沈没
371 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:51:42 ID:yOySvPsO
>>368 思うんだけどさ。
タネの環境とその根拠を確認する意味でも
そしてタネの経済的、時間的負担を減らすためにも、OFFやるならタネの地元で行うべきだと思うが。
そして参加者は参加する費用に関してはすべて自分で負担する。
会場費とかそういう費用はある程度なら俺も出せるが、タネ以外の参加者で負担してはどうだろうか?
文章でこれじゃリアルタネは(略
来られて測定環境も知識も無いって見破られたらまずいから(略
確かに来て頂くのは恐縮だし伺うのが筋かも
374 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 18:55:08 ID:yOySvPsO
>>369 うんうん、気が狂っていると認めるよ。
タネさんの思った通り、ねつ造で良いよ。
タネさんが言うんだから間違いないよ。
明らかに不自然で変だよね。
こんな事、放置しておけないよね。
だから、さっさと環境晒せよ。
目の前で分解してやると言ってるんだぜ。
あんたの為に、こっちは最大限の負担と譲歩をしてやると言ってるんだぜ。
なぜ環境が晒せない?
現実問題タネちゃんがOFFに来るとは思えん。
結局yOySvPsO氏の追試に頼るしかないと思う。
タネちゃんの環境がなくてもバランス接続なら文句無いはず。
目の前で分解解析すれば双方納得行くだろう
多くの目で確認した方が真実に近づくだろう
>>375 追試の条件も出せない
人の解析は根拠を出さず否定
自分の解析した環境は晒さない
これじゃ埒が明かない
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:02:42 ID:Q01rLPWz
もう既にあんたらのやりとりはたくさんの人たちが目撃しているわけだから
ID:yOySvPsOは今後何をしようが捏造インプレしかできないよと
認識しちゃったよね。
仮にID:yOySvPsOにレスがついたとしても
それは全て自作自演かログ読んでない人だけだね
んなこたーない。
380 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:04:26 ID:yOySvPsO
よっしゃ。
フェアにするために、俺のインプレはすべて撤回する。
一端白紙に戻す。
俺も先入観なしで評価する。
タネの人格や今までの言動にも目をつぶる。
一人のオーディオファイルとして認める。
そして、ゼロから実機評価する事を約束する。
だからタネ、環境晒せよ。
そしたら俺が自腹で実機購入する。
そしてタネの指示に従って評価する。
OFF会はタネの意思を尊重し、開催するかどうかはタネにまかせる。
これ以上の譲歩はないだろ?
だから環境晒せ。
可能な限り、タネを擁護するための評価を行うから。
誰かさんが揚げ足ばかり取って面倒だからとりあえず認めて
実機を目の前で解析しようぜって事だ
それを捏造などとw
逃げんなチキン野郎
> 297名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 17:00:08 ID:yOySvPsO
> >アンバラとバランスは自動切り替えとなっているが
> >実際はグランドリフトとそうでないときで出力が
> >全然違うんだよな。当然平衡差動回路から
> >取り出しているわけではない。
> はい、これもデムパ。切り替えなんてしてねーよ。両方とも出力してんだよ。
> XLRコネクタ指すと平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
> ピンコネ入れると、不平衡接続の信号がコネクタの端子と導通する。
> そんだけ。切り替えのアナログスイッチなんてコストアップ&音質劣化で百害あって一利なし。
> なら質問。平衡/不平衡の「検出」はどうやってるんだ?言ってみな、ホレ
0404USBの自動切り替えについてID:yOySvPsOの反論だが
そのレスに焼いてはなぜかXLR端子での出力について言及
しかもピンコネクタに及んでいるのでおそらく入力のコンビネーション端子が
そのまま出力端子だと断定して「ID:yOySvPsO理論」を進める。
その後勘違いと
>>304で言及するが
もっともらしくコンビネーション前提で自動切り替えを
否定したところを見ると素で知らなかった。そこをつつかれると
今度は機材を公開しろと他二人含めて大合唱
>>310 私が318で再説するしその後
>>328の私の指摘以降は
購入すらしていないと認める
>>344でオフ会へ荒らし方針変更
>>367で気が狂った振り(不利?)で沈没
この辺ちゃんと説明できなかったんだから
当然捏造ですよということなんだよ。
一度自分で書いたらもう覆せれないよ>>ID:yOySvPsO
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:06:28 ID:Q01rLPWz
なんかヤクザと会話して居るみたいだな
てか、あんたの主張はフォンモノのアンバラ接続じゃ音悪いからインプレ
の信憑性がないってだけ。
基盤の指摘については、あんたまったく反論できてないから。
386 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:13:29 ID:yOySvPsO
>>382 タネが希望するように「ラディカルな議論」をするため、俺は
>>380を提案する。
先入観無しだ。
今更俺の評価にケチつけても、意味はない。
あんたの希望通りラディカルな議論をする材料を提供する。
あんたの希望に出来るだけ近い環境での評価を行う。
必要であれば、俺以外の人間に俺が購入した実機を貸し出しても良い。
そして、もっと言うならタネの指定する人物に評価を依頼しても良い。
ただしその場合は第三者の立ち会いを希望するが。
環境を晒すだけで、あんたには何のデメリットもない。
むしろ、他人が全部負担して、自分の主張の裏付けを行う。
その方がはるかにでかいメリットだと思うが。
なのに、何故環境が晒せない?
387 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:17:57 ID:yOySvPsO
>>383 ヤクザと会話した経験有るのか?
俺はある。
出身地は広島の中心地だ。
そこには流川という繁華街があり、そこにはリアルでヤクザが普通に歩いている。
ヤクザとの会話はこんなモノじゃないぜ。
そもそも会話が成立せず、一方的に主張をたたきつけるだけだ。
こっちが行っているような譲歩は一切しない。
それともヤクザとの会話経験まで脳内なのか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:17:57 ID:Q01rLPWz
べつにアンバラでも悪くないとは書いたけれど
TRS・TSケーブル以外にXLR出力あるとは知らなかったww
話ずらしてないか?
>>384 基板の指摘?その辺は名も亡き人達が上で指摘していたよね
その後の私の質問にしたってキャノン前提の引き回しで今や
ぼろぼろだな。
389 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:23:47 ID:yOySvPsO
>>388 アンタはちゃんと字が読めるのか?
>>380で俺のインプレは撤回すると宣言した。
そしてアンタの要求通りの評価を行うと提案している。
いわば、こちらは全面降伏白旗掲揚状態の上、そちらの要求を
出来るだけ実現するという、アンタの弁護まで背負うと宣言している。
なのに、何故アンタは環境をさらしもせず、評価方法の指示もしないんだ?
出来ない理由は?
何度でも聞くぞ。
環境晒せ。
そしたら、そっちの都合の良い条件を指示されても、出来るだけそれに沿った
評価をする。そしてそれを公表する。
これのどこにアンタにリスクがある?
さっさと環境晒せよ。
あんな見え見えの自演で名も無き人達か
>>388 どこにXLRがあるなんて書いたんだよ。
>>べつにアンバラでも悪くないとは書いたけれど
ん?延々グランドリフトがどうのってのはフォンモノでアンバラ接続の
話じゃねえの?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:31:50 ID:Q01rLPWz
>>389 いやいや・・・・悪意を以て事実と違うことを書き込んだのだから
ID:yOySvPsOがしばらく他のところで工作活動やっていればいいでしょ
悪意のある人間に対して何でそんな素直言うこと必要があるの?
貴方が低姿勢になったって引き返しがきかないで
ずっと書き込んで居るんでしょ。まじめに気持ち悪いな
393 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:36:24 ID:yOySvPsO
>タネ
正直に言おう。
アンタとの会話で、過去に行った俺の評価に関する記憶に不明点があることが分かった。
そして、明らかな勘違いがあると分かった。
この事については、俺は一切弁解しない。きちんと記録を取っておかなかった俺のミスだ。
だが、既に俺の手元に実機はなく、人手に渡っている。
つまり、俺の主張が完全ではない上、その追試も行えない状態である。
そこで、俺は改めて実機の購入を行い、追試を行おうと考えた。
そこで出した条件はアンタの環境を晒せという事だけだ。
俺は、自分の書き込みを撤回し、白紙に戻す、つまり一端白旗を揚げた。
汚名を着るのも覚悟の上だ。
そこでさらに、アンタの主張の裏付けまで行おうと決めた。
自らの時間と機材を使ってな。
俺にとってはかなりのリスクと損害になるが、覚悟の上だ。
なのに、アンタはノーリスクの機器さらしや評価指示も出来ない。
はっきり言うぞ。
俺がここまでリスクを背負った以上、もう後には引けない。
だから環境晒せ。
gdgdな言い訳はもう見飽きた。
>>392 解析で得た事を書いて悪意とはこれいかに
本人が自分の解析結果を引っ込めて1からやり直す
間違いの無いようにタネ氏の評価方法や指摘を受け事を進める
何が問題なのか
395 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:43:52 ID:yOySvPsO
>>392 >いやいや・・・・悪意を以て事実と違うことを書き込んだのだから
悪意の存在を証明しろ。
>悪意のある人間に対して何でそんな素直言うこと必要があるの?
タネ自身の正当性を証明する必要がない限り、悪意の存在も、評価の信憑性も
確立できないし、現にこのスレでアンタの言うことを信じている人間がどれだけいる
か?だから見てみようじゃないか。
逆に
「自らの信憑性を裏付ける事に関して、拒否する理由はあるのか?」
>貴方が低姿勢になったって引き返しがきかないで
>ずっと書き込んで居るんでしょ。まじめに気持ち悪いな
引き返しするかしないかは俺の意志。
アンタが決めることではない。
それに、俺は一端自粛を宣言した。
しかし、アンタは自ら助長する行動を取った。
だから俺は他のスレ住人に確認した。
複数の希望があった。しかも徹底的にと。
更にこちらは、すべてのリスクを背負い、アンタの主張の裏付けの為の
追試を行う覚悟だ。
「主張の裏付けを拒否する理由があるのか?」
>>393 正直も何も全然正直じゃないじゃん
・技術者なのに買って検証してすぐ手放すというのはあり得ない
・他の可能性で考えてもただの知ったかで推論もずいぶん怪しい
・私への反論でキャノン出てくることはまず無い
なぜならば、フォンで接続しかできないのだから
民生用の接続ケーブル以外を導入するしかない
為にコンビネーションと勘違いするはず無い
・そのベリのバランス出力ついてもおかしな受け答え
・謎のスタジオ関係者wでしゅちょうの補強・・・・うさんくさい
三番目の内容については弁解しようもないよ。
一番目は決定だけれど状況証拠だよね
>>392 まったくですね、自分の理論が間違っていることを未だに認めず
このスレを消費しつづけています。
引き際という言葉を知らないのでしょうか?
まったく未練がましいにもほどがあります
再試など必要ありません。。
ID:yOySvPsOがするのは再試でも言い訳でも揚げ足取りでもなく
素直に負けを認め謝罪することです。
ID:yOySvPsOの取り巻きがどこぞでまき散らした悪意たっぷり文章はべらして
それが自説を強めると思って何もしなかった>>ID:yOySvPsO
初出しの借り物インプレはID:yOySvPsOだったと認めた方が良いよね
それなら今まではなしに合点が逝く。だったとしても内容崩壊しているしな
ステレオミニプラグできけばそうだよなwww>>ID:yOySvPsO
実際どうなのよ?
>>395 いくら言っても、タネちゃんが環境出すとは思えない。
それは、あきらめた方が良いと思うよ。
とにかくバランス接続なら文句ないんだから。
またインプレして反論があればそこでけりをつけたら良い。
それから良い方法があればカンパするから。
ID書き込み70回とか56回とかなにこれ
なんか祭りの会場か何かなのか
まあ透明するけど
401 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 19:53:20 ID:yOySvPsO
>>396 >技術者なのに買って検証してすぐ手放すというのはあり得ない
趣味で買った物を不要だから手放すのは、技術者では許されないのか?
ならば、その根拠は?
>他の可能性で考えてもただの知ったかで推論もずいぶん怪しい
何度も俺は聞いているよな。
その主張の「前提」と「課程」と「影響」とを具体的にと。
未だにその答えを俺はもらっていない。
だから、その結論に至る論理的整合性が取れない。
>そのベリのバランス出力ついてもおかしな受け答え
だから具体的に、何のどこがどういう具体におかしいのか。
それをアンタは一度も回答していない。
>謎のスタジオ関係者wでしゅちょうの補強・・・・うさんくさい
悪いが秘守義務を果たしているだけだ。
2ちゃんねるの書き込みで、自らの業務の根底を覆す必要はないと考える。
それとも、アンタがその代償をすべて背負ってくれるのであれば、話は別だが。
>三番目の内容については弁解しようもないよ。
弁解はしていないが?
弁解せず、自らのミスであったことを認めた上、謝罪している。
それとも、謝罪すると悪なのか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:54:32 ID:Q01rLPWz
一旦捏造インプレしてまえば
少なくとも0404USBに関して過度に否定なインプレが
でてもそれが「本人とって真実」の真実をありのまま
書いたとしても一切信用されない。今後一切ね
そんな変な実績たてること自体<スレの恥だよ>>ID:yOySvPsO
まあ、それはスレ住人が決めること。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:58:44 ID:Q01rLPWz
>>401 技術者というモノは専門的な検証をしたとしても
常に懐疑主義的思考に根ざして反論そのものを
きちんと受け付けられるように実機を残しておく。
つまり反証可能性を担保しておくと言うことさ。
> ・私への反論でキャノン出てくることはまず無い
> なぜならば、フォンで接続しかできないのだから
> 民生用の接続ケーブル以外を導入するしかない
> 為にコンビネーションと勘違いするはず無い
で、弁解しようがないというのは言葉重ねて謝罪したところで
一旦書き込んで虚偽事実で以て反論していたのだから
動かぬ証拠という意味さ。言葉重ねる暇があるならば
身でも引いたら?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:02:53 ID:Q01rLPWz
>>403 少なくともあんたは平気で暴言吐いたんだから
スレ住人じゃないしAU板の攪乱に寄与したいだけの
怪しげな人だな〜と思われるだけさ。
そんな状況を読めずに
> まあ、それはスレ住人が決めること。
という言葉吐けるとは信じられないし信用に値しない
406 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 20:03:11 ID:yOySvPsO
>>398 >ID:yOySvPsOの取り巻きがどこぞでまき散らした悪意たっぷり文章はべらして
俺は取り巻きは居ない。
その取り巻きの存在を証明しなさい。脳内ではなく、具体的に。
>それが自説を強めると思って何もしなかった>>ID:yOySvPsO
俺はそんな考えはしないし、思いつきもしなかった。
その思考を俺が行い、行動した事を証明しなさい。
同様に、脳内やアンタの「感想:ではなく、第三者の納得のいく形で。
そう主張するのだから、証明義務はそちらに存在する。
>初出しの借り物インプレはID:yOySvPsOだったと認めた方が良いよね
借り物インプレはしていない。
そういう要求をするのであれば、その裏付けを出しなさい。
>それなら今まではなしに合点が逝く。だったとしても内容崩壊しているしな
これも、そういう結論に至る論理的説明をしなさい。
何度でも言うぞ。
主張するなら、その証明をしなさい。
ましてや私の思考や行動まで指摘するのであればまずはその証明を行いなさい。
公衆の面前で、ここまで事実と異なる主張をされた立場としては、その証明を要求する権利がある。
人格まで否定されたんだ。確実な証拠があるという事だとこちらは認識する。
その証拠を提示背せよ。
匿名掲示板で証拠となる事は書き込み記録のみ
既にそんな書き込み自体を残してしまった>>ID:yOySvPsOは
当面書き込まない方が良いよ。全部記録に残してしまったモノねぇー
ペンの力に勝るモノはないなw
>>405 人間間違うこともあるだろ。
追試されりゃ困るから必死に止めようとしてるのはわかるが。
>>400のようなごくごく当たり前の人が
スレが機能不全に陥っているのを見かねて
書き込んでいるのだから、そろそろ書き込みを控える
しかし、
>>382で纏めた文章に残った証拠は動かない
いくらお人好しでもオフ会に出ろとかケツの穴まで
さらせみたいな要求をのむ必要がない。なんで
捏造者の要求をいちいち聞く必要があるのかが疑問
410 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 20:12:48 ID:yOySvPsO
>>402 >一旦捏造インプレしてまえば
だから、第三者の評価も希望するなら行ってもらうと言っている。
その事については?
>>404 >技術者というモノは専門的な検証をしたとしても
>常に懐疑主義的思考に根ざして反論そのものを
>きちんと受け付けられるように実機を残しておく。
>つまり反証可能性を担保しておくと言うことさ。
自らの思いこみだけで、他の人間の行動を決めるな。
それに、もう一度購入して再検証すると言っているだろうが。
業務でも、評価機は必要が無くなったら破棄するのが当然。
無限に広い倉庫でもあるのか?
>一旦書き込んで虚偽事実で以て反論していたのだから
>動かぬ証拠という意味さ。言葉重ねる暇があるならば
>身でも引いたら?
事実と異なった点があったことは認めている。
その上で、その事実をもう一度確認すると言っている。
つまり、アンタの正しさを俺が証明すると言っている。
アンタはそれを拒否しているだけだが?
拒否しなければならない理由の説明はまだ受けていないが?
>>405 どうやら、405が俺だという前提条件で主張を書き込んでいるが。
事実と異なっているから、同一人物である証明をしてくれ。
>>409 なんで自らの主張を他人が自費で裏付けけるのを拒否するのか疑問
411 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 20:17:41 ID:yOySvPsO
>>409 オフ会に関してはアンタの意思を尊重すると言っているし、強制したことは一度もない。
ケツの穴を晒せとは一度も言っていない。
評価環境を晒せと言っている。
評価環境を知りたい理由は、追試の環境と条件の整合性を取るためだ。
捏造者という発言、見過ごせない。
捏造である証拠を出せと言っている。
何度も言うが、アンタは論理的な裏付けを一度もしていない。
俺が言っているのは物的証拠ではない、論理的に破綻がない形で説明せよと言っている。
412 :
255:2007/05/29(火) 20:17:54 ID:Me1TaBm3
この流れの中で敢えて書くわ。
あのさ、ここまでの話でどっちが電波でどっちがマトモなこと言ってるか
誰の目にも明らかだろ?
これでどちらかに対して言っても自演だ取り巻きだといわれるだろうから、
ID:Q01rLPWz
ID:yOySvPsO
2人ともこのスレから出て行ってくれないか?
「4040解析OFFスレ」でも立てて、そっちで気が済むまでやりあってくれよ。
携帯で見たときからまだ続いてるとは思わなかったよ。
こっちは普通に「安くて音のいいDAC」の話にしか興味ないんだ。
yOySvPsO氏これ以上は不毛だから、この辺にしましょう。
追試はタネ氏の意見を聞かずとも、独自にやれば十分信憑性はありますよ。
テスト解答見てからそれに沿って結論に捏造ありません
と言うことを
>>413が証明すれば? 逆も同じ。
とりあえずいつも三人組です。
議論が長いほど中身がない
2ちゃんに限らないが
416 :
釣られ師 ◆X15Ci4Xfng :2007/05/29(火) 20:28:14 ID:yOySvPsO
>>412 迷惑かけてすいません。
実は自分も「安くて音の言いDAC」にしか興味はありません。
目的は、タネに荒らされるのが嫌であり、自らが荒らしにならない事でした。
たった今、Q01rLPWzをNGワードに指定しました。
今度このスレでは、タネは全面的にスルーする事をお約束します。
>>413 この件については、こちらからはもうお開きにします。
追試を行うのはこのスレの目的ではなく、タネを追い出す手段だったので、現時点では保留にします。
必要があると判断した場合は行うかも知れません。
スレ住人の方々、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
どんなにお詫びしても足りませんが、もしお許し頂けるのなら、身に余る光栄です。
−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−
以後、安くて音の良いDACの話題をお楽しみくだされば幸いです。
釣られ師 ◆X15Ci4Xfngは消えてくれ。未練がましいったらありゃしねぇよ。タネが正しいよ
>>418 今までの流れ見てタネが正しいなんて思える人間はタネの別人格のみだろww
タネは終始グダグダ言い訳していただけだもん。
今日このスレで完全にタネと0404USBは終わったと確信したお。
どっちが電波かは、まぁ誰の目にもあきらかだわな。
つーか今後はタネ被害者スレでやれば?
結局うまいこと逃げたい人が火消ししたがってるようにも見えるし
どうせなら徹底的にやってはっきりさせといた方が今後の為にもいい。
結局タネは全力で完全敗走かww
最低限質問された事に対して適切に答えない限り、タネは当スレでも出入り禁止で0404USBはNGワード指定で黒歴史としてテンプレ化な。
無理やり流れを続けさせようとするやつらもどっか行ってくれ
またタネか
他で相手されなくなったらここか
2度と来るな
どちらもスレ違いでウザイが、
回路設計エンジニアなのに昼間中ずっとタネの相手かwwwwww笑える。
元販売業者の次はプロのオーディオマニアで、ニートのくせに次は脳内妄想エンジニアかね。
昼間からニート共乙ww
高価なトラポもDACも親に買ってもらっている野郎共の戦い乙www
今度はパパに何をおねだりするのニート君たち??ww
目潤んでるぞ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:04:08 ID:LoeSyOAV
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 21:21:27 ID:xJBTXTMS
タネが安くて音の良いDACスレに来てるからここ荒らしに来てもスルーな>ALL
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 22:16:29 ID:Q01rLPWz
荒らした?
ついてもないキャノン出力前提堂々とレス繰り返していただけだろ?
わらっちまうな。。。ニュー速+に跳梁跋扈している
ネット工作と同一だろ。向こうなんかすごいやばいぞ
PCAUスレでやった捏造手法のオンパレードだぜw
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 22:17:44 ID:Q01rLPWz
本当に最近のピュア板はゴキブリほいほいスレが多すぎだよ。
いい加減にしてほしいわい
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/30(水) 00:15:48 ID:WrRTJmAr
負け犬はココで遠吠えってたのかw
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:20:15 ID:z6n0J8b4
EMU0404は音が曇ってて曇っててとてもじゃないけど使えない。
技術的にどうであれゴミ音質。
で技術的にもゴミであることが証明されたみたいだね。
ID:Q01rLPWzが負けなのは火を見るより明らかだしwwwww
ID:Q01rLPWzは親から虐待受けて頭おかしくなったかわいそうな中年ニートだから
無視の方向でwwwww
はっきり言って、はたから見てるとどっちもどっちにしか見えん。
既に手放した製品の記憶違いを含むうろ覚えレビューという
プロの技術者にあるまじき行為をやらかした上に、
平日の日中から延々とスレを占拠し続けたyOySvPsOも十分すぎるぐらいに
DQNだわ。後半のレスはすっかり冷静さも社会人らしい仮面も捨てて
ただの粘着同然のレスを繰り返してるだけ。
そんなにアツくなり易い性格じゃ、さぞかし普段大変だろ。日常の
社会生活、大丈夫か?つーか、本当に社会人やれてんのか?
反省して二度と出てくんじゃねぇぞ。
>>430 なんで、どっちもどっちと言いながら、yOySvPsOだけを叩いてるんだろうな?
最初の1行消すと、ただのyOySvPsO叩きでしかないぞ。
自分の書いた文読み返してみな。
それともおまえ、タネの自作自演か?
俺はどちらかというと
タネの社会生活のほうが心配だ。
つか、なんで終わってからわざわざ言うんだ?
やりあってる時に言えばいいだろ?
いいからDACの話しよーぜ。
EMU0404買ってみたけどダメダメだなこれ
先にこのスレ見とけばよかった……
kikuonのDAC01とDAC02ってどうなんでしょう?
安いので気になる………。
>>431 タネは既にボコボコの火達磨だから、俺がわざわざ叩くまでもないと
思っただけだよ。話が通じない(と思われる)奴にレスつけるのも
無駄だしな。
>>432 あのな。皆が皆四六時中スレに張り付いてる訳じゃないんですよ。
お前さんみたいに暇人ばかりじゃないの。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:46:29 ID:mvx/nBX2
>>436 へぇーーー、立証責任は完全にそちら有るのに
何もしないで散々無視のごとく回ってあちこち
マルチはやめた方が良いぜ?
>>432 へぇーーー、立証責任は完全にそちら有るのに
何もしないで散々無視のごとく回ってあちこち
マルチはやめた方が良いぜ?
よしよしお前ら全員死のうぜ
毎度毎度思うが0404USBレビューした奴って
PCAUスレ2件、ここで1件。
一人目はブリッジドライバの設定せずにデジタル出力できたと
主張。調子に乗ってマニア宅三件と家族の前でブラインドテスト
したとのたまう。つついてみたら全て虚偽。
二人目はPCに接続設定せずDACとして利用して音が悪かったと
レビュー。0404USB使用からは絶対出来ないにもかかわらず主張
たまたま冬オナスレで悪質荒らし行為と「iPODHiFiはオーディオ技術者が開発」と
デマを流すのを目撃。つついてみたらたった5分でインストールしたとか意味不明
三人目はもっともらしい解析結果を出したようだが、
機材特有のハイゼットやグランドリフトについて説明できず
解析した割には出力端子すら間違える。コンビネーション端子と
フォン出力では上記機能がついていれば回路が全く異なることを
説明立証できず。オフ会連呼。やり口はPCAUスレで同様の手口が
あったので同一人物と確認
ほかにもクォーツからマスタークロック生成とふれこむ
一時は5000ppmとのたまう。QT使用は出来ない。等々
デマばかりが多い。
こんな0404USBだから、これを巡って何気ない発言でもタネ扱い
思わず何か隠したいんじゃないかと思ってしまう。なぜなら
E-MU製品関連の粘着はここ2年間ずっと各板で繰り広げられてて
興味深かったからだよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:10:00 ID:mvx/nBX2
立証責任はお前らが果たせばいい
既に発表したんだから詳細な解析結果について
記録を公開すればよい。勿論記録持っているからこそ
>>178が書けたんだから当然今でもあるはず。
あれだけ人様をおとしめて大手を振ってご託並べていたんだから
スレ住人にとっても説明責任を果たすのが当然。
316 名前:釣られ師 ◆X15Ci4Xfng 本日の投稿:2007/05/29(火) 17:35:07 ID:yOySvPsO
よぉし!宣言する!
タネが自分の環境を書いたら
・俺はもう一度買ってくる。
・買った証拠に写真晒す。
・手持ちの測定器にオシロスコープがあるから、ついでに波形も晒す。
約束しよう!トリップもつけた。
317 名前:釣られ師 ◆X15Ci4Xfng 本日の投稿:2007/05/29(火) 17:37:35 ID:yOySvPsO
えーみなさんに質問。
タネが晒す環境として最低限必要なものについて、どうします?
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:2007/05/29(火) 17:43:35 ID:+AmYtK4k
>>317 まず0404USB実機の写真
他を悪く言える根拠となる比較した機器(CDP、DAC等)の写真
検証したオーディオシステムの部屋含む写真
他人の計測不備を指摘できるだけの計測器類(計測ベンチ)の写真
あと何が必要?
367 名前:釣られ師 ◆X15Ci4Xfng 本日の投稿:2007/05/29(火) 18:48:27 ID:yOySvPsO
とりあえずまとめ。
・タネが環境(写真含む)を公表
→俺が実機を購入
→タネの希望するアングルで写真UP
→オシロスコープの波形UP
→タネの希望する測定を行い報告(写真UP含む)
→タネの目の前で俺の実機を分解するOFF開催
条件
・実機購入は全額俺負担
・オシロスコープは俺の持ち物を使う
・その他の環境については、できるだけ希望に添うよう努力する
・分解OFFは工具も俺が用意する
こんな感じか?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:18:50 ID:mvx/nBX2
定番ログ流しか・・・・一旦退散するよ。
このまま私が書くとずっとやり続けるよ。
最大一人で一日150レスぐらい回していたな
もうさー
4040USBの話は止めようぜ。
そもそもオレらが求めてるDACじゃねーし。
華麗にスルーしようぜー
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:26:56 ID:mvx/nBX2
4040USB・・・・
> 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 01:54:42 ID:OGgbOgpC
>
>>422 > 4040USBの音は持っていないからわかんね。
> だから2020USBの音を書いてみた。
このあと、ID変えて
> 566 :真性のブス田キモ男 :2007/04/19(木) 22:43:54 ID:OGgbOgpC
>
>>551 > うん。ソフトはASIOとLilith使ってる程度で、使いこなしているとは言えない。
> それ以前に、そこまでPC AUDIOをまじめにやってないというのもあるよ。
> なので、ここで情報集めっかな?と思っていたんだけど、何この状況はw
>
> PCに関しても、最近のPCはわからん。
> 一応、コンピュータの自作歴は20年(いや、マイコンか?)、AT互換機(古!)の自作は
> 10年以上あるが、PC AUDIOの自作はまだまだって所です。ハイ
>
> 根がハードの人間なので、かゆいところに手が届かないソフトの使いこなしは苦手。
> もっとも、昔みたいにMASM使ってデバイスドライバ書いたりってWindowsじゃ難しい
> からとっとと退散したヘタレ野郎でもあるw
>
> だから、CDプレーヤも併用している。
> CDプレーヤの方が改造も楽だし、ハード的な改造で一応ケリが付くからね。
>
> だから、ソフトの使いこなし術、教えてください オナガイシマス orz
こんなレスつけまくるだよな。このあと、ベンチだせと
荒らしに走る
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:29:27 ID:mvx/nBX2
>>447の結論からいって
>>446は「釣られ師 ◆X15Ci4Xfng」であり
PCAUスレで悪質捏造インプレの主と断定。
変なところでぼろ出すなよww
0404厨のタネの特徴
★自分に都合の悪いことは一切答えない。聞こえない振り。
★議論が不利になると独自の電波を垂れ流して話をそらす。
★根拠と技術的裏付け無しの妄想電波理論を展開。(知識がないから根拠と技術的裏付けを答えられない)
★相手が呆れ果てて相手にせず去るまで電波連続。
★袋叩きにされているのに、あたかも自分が正しいように振る舞い勝手に勝利宣言してお茶を濁す。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:50:34 ID:2XFbCfj8
タネがこのスレのログ流したくて必死なのはわかった。
これもタネの仕業か?
> 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(木) 18:51:21 ID:WrNRHN01
> だって事実だから。
> EmU0404>>>>インフラDAC1
>
> これは試してみたけど事実。
>
>
> 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(木) 20:51:42 ID:Hz/8N5Hk
> 事実事実って連呼されてもなぁ。どんな曲聴いて何がどんな風に良かったとか悪かったとか
> いう話じゃないと、「金掛かんなくて幸せな人だね」って言われるだけ。
> 解像度がどうだとか、聴いてなくても誰でも書けるようなこと書いたとしても同じこと。
>
> それだけ言うんならちゃんとしたインプレ書いてくれ。
一蹴されてあえなく沈没。以後だんまり。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:00:21 ID:mvx/nBX2
残念でした。全然知らんね
たまたまE-MU被害者スレあがっていて
ぐぐったら、12月下旬に捏造インプレ出ていた
スレだったと判明したんだよ
何でもかんでもタネのせいにして
0404USB使用者の声を封じて自分たちにとって
都合の良い商品売れて欲しいとしか思えないほど
必死なことをずっとやってきたんだからそろそろ気付け
ここまで執拗だとアンチで立ち回っている人たち全員
ネット工作員と見なされるかもよ。たぶんそっちの方が
板に禍根を残す
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:38:47 ID:FBD2GzPc
>>454 板違いだからそろそろ消えてくれないかな?
昔から板の意味なんて無い
>>454 > 0404USB使用者の声を封じて自分たちにとって
>>453の内容見てみな。具体的インプレができないのに0404USB使用者の声だと誰が信じられる?
目の前で開けて解析してやると言われ逃げまわってる方が余程隠したい事が有る様に見える
>0404USB使用者の声を封じて自分たちにとって
>都合の良い商品売れて欲しいとしか思えないほど
>必死なことをずっとやってきたんだからそろそろ気付け
↑
タネ自身の事
PCAUスレで荒らしてデジタルアウトが出なかった事にした荒らし行為
実機を解析した件にひたすら粘着、根拠も環境も晒せない荒らし行為
どちらが実使用者の声を掻き消して都合の良い情報操作をしているんだ?
どう見てもタネが事実を揉み消し誤魔化している
タネのせい
↓
ノーマナー行為を繰り返し迷惑を掛け続ければ自ずとそう見られるようになる
その程度常識だ
名前を隠しても荒らし方がワンパターンでバレバレ
連日見苦しい書き込み繰り返したら誰だって見分けぐらい付くよーw
お前何いってんだ?
>>457 今までの流れ無視して都合の良いところだけで
指摘しているだけだろ。釣られ師 ◆X15Ci4Xfngの正体は
眼中になしか・・・
ハード板DTM板自作板ピュア板カカクコムでここ二年間
E-MU関連で言及するととたんに栗工作員と即レス決めつけ
栗工作員のソースそのものを吟味せず
あちこちで某メーカーへの誘導のため
スレのテンプレを変更したり
同一人物がそのメーカーを執拗に勧めて
おかしくしたり。
それどころか中間派の冷静な意見すらタネ呼ばわり。
表向き「栗工作員を封じ込める意図」が
全部自己の意図に沿うようにするために
スレッド寂れさせているだけ。
回っているように見えてて実はたった一人で
回していますというのが暴露されたんだよ
他板ではね
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:15:55 ID:mvx/nBX2
ほらほらほら・・・・午後11時になると決まって
段落無視の空白だらけレスがやってくる。
PCAUスレもサウンドカードスレもこんな感じだね
単に粘着ストーカーがかってかみついてくるだけなんだよね
鳥使ってないのにいちいち調べてからストーカーだもの
議論不可能なんだよ
>>458とはね
>>458はDIRでクロックリカバリされてPLLによる
マスタークロック供給すら見抜けず
> [6137718] 口コミも怪しいさん2007年3月20日 15:03
> ☆タネ☆さんの評価を参考に購入しましたがさすが口コミ。騙されました。
> ノートPCのデジタルアウトより音質が悪い。高評価を与えている事が全く理解出来ません。
> そもそも☆タネ☆さんが口コミ自体1個しかしていない時点で裏事情を疑うべきだったと反省中。
> 同価格帯機種に比べ安っぽいですが使い勝手や価格には満足しています。
>
> 一体どんな劣悪な環境で聴感評価しているのですか?
> こちらはオーディオ機器(定価80万円DAC)にデジタル接続し音場補正済オーディオセットで聴きました。
> 評価を訂正して下さい。
> 私なら1点〜2点です。ポータブルCDPにも劣るのですからね。
こんなわかりやすい文章書いて居るんだから笑ってしまう
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:16:18 ID:MjjlP5aF
>>ID:mvx/nBX2
だからその他板でやってね
激しく板違いだから。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:20:47 ID:2XFbCfj8
この板でゴミみたいなE‐MUなんかを不自然なくらいに持ち上げようとするから工作員扱いされるんだよ。
いつも同じような文でいかにもだから名無しで書いても皆にタネとバレてるし。
>>461の通り
少しスレに戻すけれど、
「釣られ師 ◆X15Ci4Xfng」のインプレはとてもじゃないが
本人が解析したと言うことを証明責任も果たさず、実機持ってないと
暴露したんだから、少なくとも今後のレビューに関しては
捏造かどうか吟味した方が良いね。
ミドルDACスレは一時より良くなったようにね
あと、どこのスレも脳内所有者のレビューがあまりに多かったことから
スレッドの周り方も今後かなりゆっくりになると思うよ
>>462 普通中堅DTMユーザーでなければE-MUなんてなかなか知るはずがない
ましてピュア板で知らないメーカーをいちいち糞呼ばわりするのは
元々バイアスがかかっていた特定人物のみと言うこと。
ここでポロ出すんだよなぁ。毎回毎回。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:27:46 ID:MjjlP5aF
>>463 戻さなくていい。
消えろ、と言っている。日本語通じないのか?
激しくスレ違い、板違いだから他板でやれと言っている。
レビューも要らん。
>>462 > いつも同じような文でいかにもだから名無しで書いても皆にタネとバレてるし。
当たり前だよな。いちいち文体変えるような
ネット中毒やネット工作員みたいなことを
するわけがない。自分で書いたことを証明できる
書き方しかしないものね。
つまりなりすましが出来ないしされないと言うこと
それでも去年11月栗について言及したら即レスで
ネット工作員呼ばわりされるんだから
頭がおかしいとしか思えない。>>被害者スレ立て人
私がネット工作員だという証明もしてもらいたい。
DA53はここで良いのでしょうか?
自らタネと名乗っておいて袋叩きに有ったら名無しで出てくるチキン
タネと名乗るか鳥付けてあぼーん出来る様に何回も住人に頼まれても無視
都合良く名無しで工作中に正体を暴かれると相手をストーカーと罵る
>>459 偽スレ建てて叩かれテンプレ改変して叩かれまだ出てくるか恥晒し
タネが0404USBを執拗に勧めて
おかしくしたり。
の間違いだろwwwwwwwwwwww
朝から晩まで必死に宣伝してネガティブキャンペーンかw
ピュア板で語れるレベルならとっくに大人気になってるだろ
都合の悪いインプレかたっぱしから潰して回るのも大変だな工作員w
>>465 十分スレに関係有るよ。
捏造インプレ
>>178でそのまま怪しげなレスで逃げっぱなし
本当にどうにかしたいならば「消えろ」なんて書かず
合理的解決したらどうなんだ?出来ないからいつまでたっても
この板は脳内インプレで人格否定合戦だらけだろ?
馬鹿馬鹿しい。
>>469 捏造かどうか目の前で開けて解析するオフでケリ付ければいいだろ脳内インプレ人格否定合戦張本人が
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:41:13 ID:mvx/nBX2
ネット工作員三人組全員そろったね。
> 自らタネと名乗っておいて袋叩きに有ったら名無しで出てくるチキン
タネなんて・・・先んじて2chで名乗った覚えないね
君らが勝手にカカクコムの家族共有アカを
2chでさらしたんでしょ。
> 偽スレ建てて叩かれテンプレ改変して叩かれまだ出てくるか恥晒し
偽スレ? 君がたてたんでしょ? 重複たてたけれど
本スレ誘導していたの俺だよ? アー低脳過ぎだよ、君
> 朝から晩まで必死に宣伝してネガティブキャンペーンかw
昼間なんて殆どレスしてないけれど、それ君はなしでしょ?
何やっている人?
> タネが0404USBを執拗に勧めて
あぁ・・・・インプレスの記事を自作自演たくさん貼り付けていた人ね
勿論君だろ。音板スレ74で短時間で貼り付けて「タネ乙」っ煽る神経やめた方が良いよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:41:57 ID:MjjlP5aF
>>469 アーアー、日本語が理解できない方は祖国へお帰りください。
>本当にどうにかしたいならば
0404USBなんて板違い、スレ違いだから本気でどうでもいい。
どうにかしたいなどとこれっぽっちも思っていない。
どうでもいいから出てってくれ、と言っている。
まあ貴殿の書き込みが目障りでどうにかしたいとは思うのでID:mvx/nBX2をあぼーん指定するわ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:43:26 ID:mvx/nBX2
>>471 オフというのは親睦会
ガチンコ対峙するならば、親睦会でなく
間に弁護士でも入れて第三者から見てもらうのが前提
敵味方分かれてオフしても意味がないの
科学的客観的手法が取り入れられない低脳が言う言葉だ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:44:01 ID:mvx/nBX2
とりあえずねここで無意味だ。
スレ違いになっている
>>473 ハイ。ぼろが出たね
毎度毎度の嫌韓ネタごちそうさまです。
> 0404USBなんて板違い、スレ違いだから本気でどうでもいい。
上の人たちは気になって居るみたいだよ。君が考え居る世界は狭いみたいね
そんな感想文はどうで良いからお前が消えた方が良いよ
なぜならいちいち亜ボーン指定するのに宣言すると言うことは
よくあるあおり言葉だからだよ。
( ゚∀゚)<「解析結果に文句があるなら君の指示通りに検証するから君が出した技術的裏付けの手順と環境教えてよ」
<丶`∀´><「高音質ノウハウを奪いたがってるなあsdふぁg」
( ゚∀゚)<「だから環境と測定方法を早く書いてよ。」
<丶`∀´><「高音質ノウハウを奪いたがってるなあsdふぁg」
( ゚∀゚)<「電波はいいから方法書いて。今までの結果をもう一度白紙に戻して最初から検証するからさ」
<丶`∀´><「オマイは検証責任があるあsdふぁg」
(;´Д`)<「しっかり検証するから早く環境書いてよ。全部白紙に戻して持ってなかった事にしていいからさ。」
<丶`∀´>.。oO( シ メ タ ! ! ! )
<丶`∀´><「本人が解析したと言うことを証明責任も果たさず、実機持ってないと暴露したんだから捏造だ。」
<丶`∀´><「0404悪くいう奴は全て脳内所有者のレビューで捏造だ」
一同( ゚д゚)ぽかーーん
>>472 家族共有垢さらしだったのかよww
いくら何でもまずい罠
>>459 > 今までの流れ無視して都合の良いところだけで
> 指摘しているだけだろ。釣られ師 ◆X15Ci4Xfngの正体は
> 眼中になしか・・・
その通り。そんなことは関係ない。
俺は
>>454の「0404USB使用者の声を封じて」がオマエの妄想だと言っているだけ。
オマエは俺が 釣られ師 ◆X15Ci4Xfng の一味だと勝手に思ってるからそういうレスになるんだろ。
相手は一人だと思うなよ。包囲されてるのもわからんようだな。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:03:38 ID:mvx/nBX2
包囲も糞もへったくれもないよな。
そもそもあんなキチガイの言と正体そのまま
信用して吟味すらしないリテラシー押しつけるから
話かみ合わない。
ましてのぞんでさらされたわけでない家族共有垢をガンガン
使って書き込んで居るんだからそんなリテラシー程度を
押しつけるんだから当然否定するよ。
そこまで釣られ師 ◆X15Ci4Xfngあたりを擁護するならば
あんた立証しても良いしサウンドカードスレッドの混迷で
あいつら一党が自作板からパージされたと言うこと
調べもせずにタネと呼んでいるわけだろ
社会人としての振る舞いじゃないよね
ガキそのものだよ
>>481
0404とか最初から眼中にねーんだよ。
そんなクソDACの話に長々と付き合わされてる人の身になってちょっとは物事考えろや。
いい大人が自分のやってること、恥ずかしくねーのか?
いい加減、0404関連の奴らは全員どっか行け。
>>483 形式違いで逃げて頭を冷やして精進するのが一手
>>484 まぁ、こんな流れだとお前みたいに考えちゃうのも仕方ねーんかもな。
なんにせよとりあえず0404スレストしたみてーだからいいや。
さて、DA10とかDAC1の話でもしようか。
トラポとかPCオデオとかヘッドフォンとか、この際、多少スレチでも良いかもね。
あ、この場合、レスストになるのか。すまん。
で、DAC1 USBは結局どうなん?
人柱いねーの?
RCAとXLRの同時使用をしたいので、DAC1の購入を考えています
ヘッドホンアンプとして使用すると、モニターライクなきつめの音と
ヘッドホンアンプスレ等でみかけるのですが
DACとして使用した場合も似たような音の傾向なんでしょうか?
次から、スレタイに栗禁止を入れておこうぜ
栗禁止だと、「EMUは違う」だとか言いそうだから、EMUも禁止で。
上でDA53の事聞いてる人居たけど、このスレでいいんじゃねぇの?
ミドル級は20万円以上からって感じだし、そこまでが「安くて〜」の範囲で
良いんじゃないかと思うんだけど。
メーカーに罪は無いだろうから
タネ禁止で
ミドル級以下はここで良いんじゃね?
>>1には悪いけど
SRC2496持ってる俺が0404USB買ったけど、
ヨイショも中傷もないインプレいる?
何を書いても虚偽にしたがるタネにストーキングされても構わない
覚悟が有るならいいんじゃね
インプレしないで欲しい。
もう嫌だ。
そもそも0404ってスレ違いじゃねーの?
PCインターフェースっしょ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:26:17 ID:Yr73F9ql
>そもそも0404ってスレ違い
実はその通りなんだ
もともとギョーカイの人が多いから安い奴は忌避しちゃっているんだし、
形式論で逃げるが勝ち
つうか、価格1桁万のPCサウンドデバイスごときじゃ、
腐ってもプロ用録音機材であるSRC2496やDEQ2496には逆立ちしても敵わないのは自明の理なんだが。
音質気になり始めたアマちゃん用のニッチなおもちゃと、スタジオで使われてるプロ用の本物を比べる時点で、もう…頭が悪すぎだよ。
なんでそんな簡単なことも分からないんだろうな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:19:38 ID:ZMWQDRgZ
>>497 プロ用って音良いのか?
SPとかアンプの世界じゃ プロ用<コンシュマ用 なんだが
>>497 SRC2496って1万八千円なんだけれど、大丈夫か?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:54:18 ID:Yr73F9ql
もうやめようぜ。
>>498 コンシューマといってもそれはオーディオ機器の話だろ。
オーディオ機器>プロ機器>PC用の子供だまし
0404USBはそもそもオーディオ機器ですらない。
>>488 それヘッドホンアンプとして使用した時というよりも
DAC1のDAC部の元々の音だよ。高音に華があるスピード感のある音。
俺はDAC1からdc1.0へのグレードアップを考えてるんだけど
XLRとRCAを同時接続するとよくないという話を聞いて躊躇してる。
というか同時使用じゃなく接続するだけでまずいんだろうか?
一方の電源を切ってあれば問題ないなら躊躇する理由もないんだが。
いままで最悪のPCオーディオが栗ということで販売店も
客にそうやって誘導していた。ところが実際違っていたわけだ。
_
/ /|) <スミマセンスミマセン ニドトシマセン
| ̄|
/ /
だから両派とも沸かないでくれ
>>502 dc1.0はラジオ技術誌の6月号の紹介記事にブロック図や回路図の一部が載ってたけど,RCA出力はXLRバランス出力の片側に
直接つながってるだけみたいだよ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:29:00 ID:4/GRKSyG
EMU0404つられて買ってみた。
単体DACとして使っても申し分ない高音質。
dc1.0はジャズ、EMU0404はロックを聴くときにつかってます。おすすめです。
>>502 DAC1からHD-1LとP-1に同時に出してる。
よくないの?コレ。
知らんかった。
DENON MDデッキ DMD-1600AL 引っ張り出したら全然イイので
PCとCDとDVDレコとipod(アナログ入力)つないでる
アンプはCA-S3
>>507 やっぱまずいのか。
仕方がないからアンバラで出してセレクタで切り替えるか・・・
ALS-3あたりなら劣化も少なそうだし。
ところで、Mytek Stereo96 DACがeBayに出ているな。
今買えば$690+$70(日本までの輸送費)で10万くらい。Benchmark DAC1よりは評価高いし、安んじゃないか。誰か人柱いない?
見た目があれじゃなぁ・・・
>>510 言い方が違うな
「安いから誰か買ってレポしとけよー。ん?俺?俺は買わねえよ。危ない橋渡りたくねえもん」
が正しい
変に手間かけて10万のDAC買うぐらいなら国内で20万くらいのDAC買ったほうがいいんじゃねぇの?
ノーススターとかSOULNOTEとかさ
>>510 はwwいはwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安wwwwwwwwwいwwwでwwつwwwwwwwwwね
>>512 俺もそういってるようにしか見えなかった
人にやらせる前に自分でやれよ・・・とは思うね
でもさ色々持ってる金持ちに買ってもらって冷静なインプレしてもらいたいね
はじめて買う10万dacマンセーはもうイラン
DA-Linkって公式にすら載らないくらい古かったっけ。
マランツCD5000の光出力とこれが今でも現役。
SA-15S1買ったらオクに出してみようかな・・
SRC2496買ったYO!
いままでPCのサウンドカード(オンキヨーの150って奴)だったから、
音の変化に驚き。音の濃さや聞かせるバランスは150のほうがいい感じだけど、
単音の分解能や、楽器度押しの分離感が段違いでいいね。
乗り心地よりも最高速がでる事優先したスポーツカーって感じで。
普段濃すぎるヘッドホンで聴いてるから、2496の薄い感じで丁度良くなった。
音数が沢山ある楽曲のカッティングギターのミュート演奏が全部聞こえて、
大満足(150では耳を澄ましても半分も聞き取れなかった)
繋げて説明書どおりにボタン押しただけで音鳴ったけど、
これって、もっと音が良くなるコツとか裏技とかありますか?
先人の皆さん教えてください。
SRC2496て改造用の基盤でしょ?
>>517 それはありかもね
けど、結局は本人の視聴ありきだろう
視聴もせずに通販でって無謀な挑戦する田舎者は最初から諦めるか、
上京汁って感じだが
>>519 説明書どおりにボタン押しただけで音が鳴り出す、マジで。ちょっと感動。
まで読んだ
>>507 遅レスだけどもう一つ聞いていい?
例えばアンバラからALS-3に繋いでALS-3から2つアンプに繋ぐ。
んでバランスからSTAXに繋ぐ。こうした場合ALS-3のセレクタを
開いている(繋がっていない)端子に合わせてアンバラがどことも
繋がっていない状態にすればバランス出力には悪影響が出ないと考
えてもいい?STAXはバランス接続してやりたくて・・・
そういえばALS-3出してるAudioDesignから秋にCD専用DAC出るみたいだね。
ちょっと気になる・・・20万はしないだろうし。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:05:54 ID:/GMzFFMa
SRC2496はスレ違いだろ。
0404厨がまだここに残ってるのか?
据置型だしスレ違いでも無いだろ
尖ってはいるが中々いい音出すしな、SRC2496。
>>524 おまえアホか
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 13:27:10 ID:joLk+dtj
〜3万円台の中古含んだ情報お願いします。
SRC2496は新品で2万以下で音も良いって 此処のスレにドンピシャだろうに!。
>>527 アホはおまえだ。
〜3万円台ってのは〜30万円台のタイポだ。
やめて!私のために争わないで
>>528 スレ立て本人だが、〜30万円!?よそのスレに行ってくれ。
普通一般家庭でだかがDAC1っこにそんな大金つぎ込めるか!。
〜3万円台のDACって、どういったものを想定してるの?
中古を除くとSRC2496、AT-HA25Dと他には?Dr.DACはだいぶ前にディスコンだよね。
AVアンプ、MDデッキ、ミニコンポとか?
中古でも所謂DACは〜3万円台じゃ厳しいんじゃないかな。
あ〜。つまり所謂DACじゃないけど、DACとして使えるものな訳ね。
ケンウッドのDMF-7002のMDが死んでるのをヤフオクで落として使ってる
DACとして使うつもりならこういうのもありだと思うよ、数千円で買えるし
PCのサウンドカードから同軸で繋いでるけど、アンプ直結よりもさすがに音が良くなった
PCオーディオぐらいしか使い道ないんじゃ・・・
>>537 普通の家庭はCDPだけで15万、20万なんてプレイヤーおいそれと
買えません、普及クラスのプレイヤーで少しでも良い音になど充分
利用価値ありますよ。
今のCDPなら5万も出せばそこそこまともなDAC乗ってるが。
俺もさすがにそれはPCくらいしか需要無いと思う・・・。
あと趣味にかける金くらい15万20万程度出せるでしょうよ。
一応〜3万円台ってことだし、いーんじゃない?
DA53と張り合えるくらいの音質らしいし
>>532 46,000まで行きましたね漏れのかんでは55,000まで行くと
思ったが、・・・・ いい音するだろな
SRC2496ってどうですか?
DDCとして利用するとノイズが出るらしいですがDACとしての使用なら問題はないでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:49:24 ID:9jayqfOw
べんのDAC-1とインのDAC−1
定価同じくらいだけど、どっちええの?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:31:10 ID:rdarWAmN
>>544 PD-F908(opti)〜SRC2496(xlr)〜(rca)TRV-A88(kt88球シングル)〜SA/F80AMG(40gダブルバスレフ)
ソースがCDチェンジャーにもかかわらず満足してます、スピカーのおかげかも?。
40Hz〜(低域が豊かでボーカルが引き気味)コーン径7cmなのに(作者に感謝感激です)。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:36:56 ID:rdarWAmN
× SA/F80AMG(40gダブルバスレフ)
○ 200×200×500(ミリ)なので20gですね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:05:13 ID:rdarWAmN
>>544 PC(アナログ)〜PDR-D7(CDレコーダー)(rca)〜(xlr)SRC2496〜TRV-A88〜
まあまあ良い音です
PC(アナログ)〜SRC2496(デジタル)〜PDR-D7〜TRV-A88〜
わずかに寝ぼけた音です
SRC2496最初は硬い音など心配しましたが透明度が上がり安心しました
ノイジーだなどと1度も感じたことは有りません
PCの音源はMPU-401です。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:10:17 ID:rdarWAmN
PCはすべてWave サウンド1曲44.6 MB録音です。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:13:01 ID:lTY33B0n
PCM1796クラスなら2万円の安プレイヤーに付いてる
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:22:34 ID:xQFFsR0y
PCM1796クラスなら30万円のプレイヤーに付いてる
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:23:40 ID:rdarWAmN
アイポットってフルウエーブの録再出来るんですか?
間引き音楽は・・・・・ フルイニンゲンデゴザイマス
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:27:04 ID:K6eCYEeD
PCM1796クラスなら100万円の高級プレイヤーについてる
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:40:07 ID:rdarWAmN
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 555ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:38:16 ID:il5NRwEK
どいつもこいつもSRC2496、SRC2496うるせえよ!
SRC2496なんてEMU-0404USBに劣る糞DACの癖に!
俺は知ってんだぞ!SRC2496は買う価値が無い糞キンキン音!
0404USBのほうが音が良いってDTM板でも自作PC板でも常識だって事!
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:01:28 ID:/zr3CgzU
0404USBはモコモコでくらーい音だけどな。
レンジも狭くて音が遠くから聞こえてくる。
SRC2496って、一応、レートコンバーターだろう。
これをDACというのはちと辛いぞ。
ってゆーか、0404USBもDACと言うのははばかられるヨ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:04:31 ID:SxG9pkwL
3万以下でDACと言える製品ってあるのか?
DAC-AHとか
なあ、安いDACってCD内蔵より悪くないか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:25:09 ID:vfXA5tvA
ああ。そうだな。ああ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:04:18 ID:qPcuBcZo
>>558 24-BIT/96 KMZ
A/D&D/A CONVERTER/
SAMPLE RATE CONVERTER
ってフロントパネルに誇らしげにプリントされてます
良い音で使わせてもらって居ます ただ軽いので
パワースイッチ オスト ホンタイモ ズルズルト・・・
巨大なコアトランスと巨大なコンデンサー付けて見たいです
>>566 × 24-BIT/96 KMZ
○ 24-BIT/96 KHZ
「DACで音とかそうかわらんだろー」て思ってたけどさ、
ベリンガーのUltramatch Pro SRC2496を買ってみた。
一万ちょっとでも、こうも音が変わるとはね。
前はE-MU 1820Mでパソコンをコンポ代わりにしてきいていた。
やっぱDACはDACなだけあるな。
アンプはモグラのCA-S3、スピーカーはMagnatの一本6万ぐらいのやつ。
その組み合わせ何気に凄いCP高そう
アンプが、足を引っ張ってそうで気になるが、たしかにCPは高いかな。
CPって何よ
ベリンガーはよくわからんw
ついさっきまで音が出ていたのに電源入れなおしたらERRORとか。
説明とかも不十分だけど安いから自分で解決策見つけないとな
ベイリンは説明はそこそこ書かれてる方だよ。
業務用の場合、ほんとになんも書かれて無い機器も多い事。
コストパフォーマンスのことですね!
Head-FiでStello(韓国製)超人気な昨今
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:54:20 ID:RniEN3Fd
DA53とDAC1(インでもベンでも) 比較できる奴いないの〜?
3万円の人が追い出しちゃったんじゃない
ここっていくらくらいまでなんすか?
そうすると3万〜25万(ここから中級)の人はどこへ行ったらいいのでせう
>>585 20万周辺が抜けるとおいしい商品がかなり抜けちゃいますよねえ。
3万以下のDAC製品というのも自作や中古等でないと厳しいし……
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part17
を立てればいいんじゃないか?3万〜25万で。
>>585 俺もこのスレが次スレなんだとばかり思い込んでた。
違うのか。
「なんで3万円以下?」と、ずっと不思議に思ってた。
>>587 賛成。俺は立てられないみたいなんで、誰かに立てて欲しい。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:13:59 ID:0dzD/J94
DENONの古いDAC、DA-500Gを安く手に入れました。
このDA-500Gを96kHz対応にする方法があるようなんです。
2番ピンをカットするとOKだそうなんですが、
その詳細な方法が、ヒットしません。
教えて君で申し訳ないけど、
具体的方法をご存じの優しいお方、いますか?
知ってたら教えてください。
2番ピンをカットしろ
乙
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:03:25 ID:T09GE+gb
DAC
USB
同じ名前のスレが2つもある…。
区別つきづらいな。
>>597 へい こちらは貧乏人用のスレですよ、お気軽にどうぞ
ミドル級DACスレが荒れ放題なのでこっちに
ttp://www.yukimu.com/news.html > Birdland Audio 長期休業に伴う取扱い終了のお知らせ 2007.07.01
> 弊社が輸入販売を行ってまいりました、米国「Birdland Audio」社が、
> 長期休業する連絡を受け、輸入代理店契約および国内販売契約を
> 2007年6月30日をもって終了させていただきました。
長期休業ってなんだよそれ
法人格でもヒトはヒトだから夏休み取りたいとでも言うのか
オデオンAG買ったばっかなのになんかさみしいorz
休業は、いつ終わるんだろう?
きっとあれだ、第一部完てやつだよ
605 :
604:2007/07/18(水) 01:56:56 ID:XcmmM48+
>SpitFire DAC 「は」光入力限定
、だわ。助詞が抜けてた。
Dr.DAC2ってのがでるみたいだけどこれはよいものなのか?
>>606 Dr.DACは評判よかったことを思うと、悪くは無さそう。
初代より若干値段上がるって話だけど。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:20:09 ID:h+RimXwp
5万円クラスのCDプレーヤに対し2万円クラスのCDプレーヤープラス3万円クラス(高級クラスの中古除く)の組み合わせたものではどちらがどの程度(アンプのクラス差に喩えたら)音質が上でしょうか?スレ読んでて購入を念頭に興味津津なんです
エスパー募集
____
/ \ /ヽ、 スレ読んでて購入を念頭に興味津津なんです
/ (-) (-) ヘ キリッ
| ⌒ (_人_) |
,> `⌒ <
/ 、 ___ \,,,.__
ヽ  ̄γ^)^)^) ) O_γ)^)^))
~ ̄
ミ ミ ミ ____ ミ ミミ
/^)^)^! / ノ ヽ、ヽ、 ,-,-,-,
| イ イイo゚((●) ((●)゚o,-v', / //
| つ⌒ (_人_) | ゝ ) ,,ノ だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘ イ, |r┬| </ / バ バ
| i i| |i ^ー' -i||i从i|、 ン ン
ヽ  ̄γ^)^)^) ) ゝO_γ)^)^))
~ ̄
613 :
526:2007/07/19(木) 21:53:36 ID:FvWSsLCw
>>609 つまり、あなたのそのカキコミだけじゃ、機種も不明だし、情報が不足しすぎてて
エスパーじゃなきゃわからんよ。
ということみたいですよ。
>>610 5万のCDP vs 2万のCDP+3万のDAC(中古除く)
だとどれくらい差がありますか?
その差をアンプのクラス差に例えるとどれくらいのものですか?
スレ読n(ry
>>609 機種も挙げないで値段だけで分かるかヴぉけ
>>609 2万クラスのCDPにそもそもDACがついてしまっているんだから、
無駄がある分、5万のCDP単体が高音質だと思う。大きくハズレることも無いだろうし。
Grace DesigneのM902って多機能でなかなか良さそうなのですが、
例えばプリメインにRCA出力する時はM902のプリを通した音になるのでしょうか?
単体DACとして使えるのでしょうか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:10:58 ID:txkOkcRy
お医者さんの言う喫煙の害というのは、いつでも大げさだからなあ。
第一、物事はなんでも100%良いものがないのと同じく、100
%悪いものもなく、喫煙だって医学的に見て少しはいいところだっ
てあるだろう。それがいつでもお医者さんに訊くと、いえ喫煙はだ
めですの前張りだ、……いや、一点張りだものなあ。なんかそうい
われるとかえって言ってることが信用できなくなるんだよなあ。
医学的に良い点などあるのだろうか…
>>619 ニコチンの致死量は青酸カリの10分の1。
お前がよっぽどのデブでなければ2,3本のタバコをばらして
食うだけで、もれなく呼吸麻痺で窒息死。
あと煙はオーディオ機器にとって100%害にしかならん。
>>619 たとえば、たばこを吸うことでイライラが収まりストレスが解消され、健康にプラスになる場合はあると思う。
でも、総じてたばこを吸ってイライラが収まる人はニコチン中毒になるので、吸い過ぎちゃうし。
良いも悪いも煙草は男の嗜みだ
>>620 クローン病と潰瘍性大腸炎の活動性を押える。
万害中の一理だな。
いまどきタバコ吸ってるやつなんて社会性がないと言わざるを得ないな。
喫煙もいいけど、周囲に人がいないことを確認してから吸ってくれ。
近くで吸われると、服や髪に臭いがついてイヤになる。
ひどいときには、喫煙者にクリーニング代請求したくなるよ。
禁煙なのに吸うバカをどうにかしてほしいもんだよ
ピュア板常駐者で煙草吸う奴って電流やケーブルの差異で音質変わるって騒ぐのに、
スピーカや電子機器の内部にヤニが付着するのは平気なんだ?
とりあえずタバコの話はそこそこになるまいか
どうせ喫煙者は何言ったって吸うんだし
何言ったって吸うのはわかってる。ニコチン中毒だからね。
同じ吸うにしても、肩身の狭い、イヤ〜な思いをしながら吸って欲しいから
言ってるw
中毒ではなく依存症です。
>>632 お前一人にそこまで影響力があるとでも?
影響力の多寡はどうでもいいよ。
このスレのニコチン依存の意志薄弱の皆さんが
黄色い歯と、黄色い壁紙と、ヤニだらけのオーディオで、痰を絡めながら
少しでもイヤな思いをしてくれれば 私は満足です。
スレの機能を麻痺させてか?
ID:dMa+HkzMはNGワード推奨だな
タバコ吸ってる人はDQNからシンナーをふきかけられたらどう思う?
やってることはそれと同じことだよ。
DQNがシンナー依存でまわりに有害な気体をばらまきながら、一人で気持ちよくシンナーを吸ってるが、
タバコってそれとまったく同じ行為なのだが。
自分ひとりだけ気持ちよくなりつつ、まわりにひどいニオイのある有害気体を散乱させている。
タバコ吸ってる人は近くにシンナーのにおいが漂ってきたらどう感じるかなあ。
あるいててさ、いきなりシンナーのにおいが漂ってくるの。(ありえねー)
食事してたらシンナーのニオイ・気体が流れてきて吸わされるの。(ありえねー)
いきなり他人のシンナーが服についたりするの。(ありえねー)
車に乗ったら服からシンナーのにおいがとれなくなるの。(ありえねー)
キスしたらシンナーのにおいがするの。(ありえねー)
「一本いいですか?」などといわれて、いきなり目の前でシンナー吸われるの。(ありえねー)
街中にシンナーの空き瓶が落ちてるの。(ありえねー)
自動販売機でシンナーがうってるの。(ありえねー)
親や子供や恋人のまえで平気でシンナーを吸いはじめるの。(ありえねー)
そんなありえないことがタバコというものの場合、平然と行われている。
車の排ガスは嗜好で行われるものはほとんどなく、生活環境で至近距離で遭遇しない。
タバコは生活の中で直面する。まさに直面。しかも思いっきり個人の嗜好でしかない。
車のようになにかの役に立つことはなく、それなしでは社会が成立しないような物でもない。
吸ってる人のオナニーでしかない。
珍煙吸う→依存する→禁煙運動広まる→人格攻撃されたと勘違いする→
自己正当化で精神衛生を保とうとする→結論先にありきでしゃべる→
論理をどっかから持ってきて無理な肉付けをする→論破されると議論のすり替えを行う→
一部のマナー守ってる人をとりあげ、マナーなど知らない人を語るのを禁止しようとする→
批判されれば相手を嫌煙厨と呼び、悪い・間違っているのはおまえのほうだとケチを付けて自己防衛→
ひらきなおり、他の喫煙厨となれあい、自分は相手を煽ってからかっているのだと卑小な優越感をいだいて精神を安定させる→
イライラするので珍煙吸う→
スタートに戻る
喫煙バカの特徴(既出)
.レスの書き出しに妙に「俺は」「俺が」「俺のまわりは」が多い。
客観的、大局的に物事を見る事が出来無い。
.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
例:「酒はどうなんだ」「排ガスだって身体に悪いじゃん」
>>622 『タバコは喫煙者にとって良い効能もある?』
そういってしまえば聞こえも良いでしょうが、単に喫煙習慣により低下した能力が、喫煙により一時的に元に戻るだけのことです。
正常人の脳波は10ヘルツであるのに、喫煙習慣者の脳波は9ヘルツしかありません。
そして、喫煙習慣者は喫煙することにより一時的に脳波が10ヘルツに戻ります。
従って喫煙習慣自体を止めれば、脳波は常に10ヘルツになり、作業遂行能力、学習能力は向上しますし、不安も解消するでしょう。
なお、正常人(非喫煙者)は作業遂行能力や学習能力が、喫煙により向上することはありません。むしろ低下してしまいます。
特に抗不安効果については、依存症患者が薬物切れでおこす不安が薬物摂取により解消する現象ですので、喫煙で不安やイライラが解消されるならば、それは依存症の証拠であると言えます。
(さらなるソースが欲しいところだが、大変面白かったので紹介。)
だからタバコの議論は余所でやれ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:47:06 ID:IrDS6jp8
DA53とDAC-1(ベン)のどっちか買うんだけど、買うんだったらどっち買う?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:20:28 ID:RPCDEt3q
DA53。やっぱ電源スイッチ付がいい。PSオーディオのDACは発売されたの?
延期?中止?誰かお教え下さい。
もう結構前に発売された。つかそれくらいググれ。
>>643 俺はDAC1だな。電源スイッチ付いてなくてもいいし。電源入れっぱなしのほうが
機器には良いだろうから。音はDA53とは比べるまでもないわけだし。
というか価格帯が違いすぎて比べるようなものではないと思うんだが・・・。
音もそうだけど機器というかメーカーの信頼性が全然違う。
CECクオリティが発動した漏れから言わせてもらうと二度と買いたくないメーカー。
>>643 DAC1。
音も機能も品質も勝負にならない。
>>648 PCM1798か。良さげですな。
改造&スペック厨ならピンコンパチの
PCM1794に張り替える猛者が出てくるかも。
5万以下だとありがたいけど可能性ないかな?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:05:58 ID:vMUuTLuL
さすがに5万超えることは無いだろ。55kにDA53があるんだし。
同価格帯で電源内蔵とか考えるとDA53の方が優位な感じがする。
4万行くか行かないかってとこが妥当じゃないか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:18:52 ID:zCeOSpYF
DD2 8月だってね
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:06:15 ID:lscVr9jU
ベンチはアメリカ製?だとしたらアメリカ人もいいかげんだからね。ヒューズ
がどうのってあったじゃない。品質はどっちもどっちだよ。
>>653 いやそのりくつはおかしい
アメリカ製を全否定ですかwwwしかもアメリカ人がいい加減だから〜という論理w
CECクオリティをお前は本当に知っているのかと。品質は比べ物にならんほどDAC1が上。
CECの生産は中国。
メリケンがいい加減かどうかは知らんが
チャンコロ以下ということはない。
>>653 アメリカは安全規格がしっかりしてる。
いいかげんな製品は審査を通らない。
日本のほうが下
AudioTrackってチョンのメーカーだろ。。。。
よくこんなもの使う気になるな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:14:40 ID:M/WAcwqU
ヒント:Dr.DACは改造必須
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:08:20 ID:HyTCdp8i
だからCECもボロイって認めているでしょ。アメリカ製も怪しいって言ってるの
。関係ないかもしれないけど自動車はヒドイからね。
嫌韓の風潮が強い2chでしばしば話題になるDR.DACは、
個人的には凄いと思うんだが。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:16:08 ID:HyTCdp8i
キムチも美味しいよ!
>>659 関係なさ杉。アメリカ製が怪しいって・・・一人で喚いてろwww
日本製だって今じゃそうかわらねえよ。残念ながら。
DA53買おうか迷っててCECスレに張り付いてた時があった。
結局買わなかったけどやばそうな情報はあったよ。
・デジタル入力の相性問題
一部のCDPやトラポでロックしない不具合。
安物とかあまり関係なく発生していた模様。
最初の1秒ぐらい音が途切れると言ってる人もいた。
SPDIF規格通りにつくってればこんなことにはならないと言ってる人もいた。
・RCA出力の位相反転問題
明らかに設計段階でのミスだと言われていた。
それどころかXLRも逆相になっていると主張する人もいた。
XLRは正常だという話もあったからロット問題だといいね。
他にもスイッチング電源の設計が無茶苦茶だとか叩いてた人もいたね。
ヘッドホン出力に常時ノイズが乗るってのもあったな。
安物CDPのヘッドホン端子でもこんなことにはならないから
おまけでもこれはないだろという流れだった。
結局はDA53のヘッドホン出力はUSB接続時しか機能しないから
PCからUSBの5Vラインにノイズが乗ってるという原因だった。
UBS接続であればヘッドホンに限らず影響ありそうだけど大丈夫なんだろうかね。
どうでもいいところでは全ラインナップに個体差で足の高さが合わないとか
筐体に隙間が生じるとかもあった。
他にもあったような気がするけど漏れが覚えているのはこれぐらい。
まぁでもCECにしては不具合が少ない方なんじゃないの?
>>659 メーター巻きまくったアストロでも掴まされたな。
ご愁傷様。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:50:07 ID:wUAYbHmh
新車もメーター巻くんですか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
>>653 アメリカ製ってのはアメリカで作ってるってことだぞ。
アメリカ人が作ってるという意味じゃないぞ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:38:10 ID:hCzva/RS
>> 簡潔な回路構成によって、データのロスが少ないことも
>そんなのはオカルト理論です。
上の方でこんな意見があるけど、本当にそうなの?
ハイテクのPCでも、BMPをJPG変換して→PNG→JPG→BMPでも変換すりゃ、
随分と汚くなるのに。
オーディオ信号なんて繊細だから、一般論としてステップ少ない方が良いんじゃないの?
不可逆圧縮のそれと同じにされては困るのだが、
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:22:17 ID:rKSxrxtY
エラー訂正機能すらない稚拙なDACのディジタル信号や、
簡単にノイズや歪が発生するアナログ信号で、
簡潔な回路であるべきとの考えが特に無い、設計者のオーディオ機器なんて、
PCでの”非可逆圧縮”の方がまだマシなんじゃないかと思えてしまう不思議。
>>670 あのね。
簡潔にしていい音がするなら誰だってそうするの。
それでは満足な音がしない・充分な音量が得られないetc.から複雑な回路になるの。
フタ空けられた時に「ボッタクリだ!」とか言われない為だろ。
「簡潔な回路構成」なんて言ってる人は、たんにお安い機器がいいんじゃないの。
で、ちょっとお値段が張るもので「簡潔な回路構成」だったりすると・・・
初代の本国価格 ウォン、日本 円
2代目本国価格 ウォン、日本44,980円
少し待てば4万くらいになるかしら
中途半端に高いな。
4万払うならいっそのことCECのDA53に言ってみたい気もする。
それかBEHRINGERだな
DAC2実売価格は3万円台に下がるんじゃないの?
39,999円以下なら買うことにした
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:58:41 ID:CHb4IXB5
DA53からレベルアップしたいんだけど、なに買えばいい?
DAC1?DLV?
この辺はDA53とあまり変わらないのだろうか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:44:58 ID:wL75heqB
買って違う、全然違うよって騒ぐか、
買わずにあまり変わらないって触れまわるかはあなたの自由
参考にならねー(w
VDA-2を買ってインプレしてくれ
DACって何ですか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:12:01 ID:Sck6JYGV
どなるど
購入 is freedom.
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:09:56 ID:Ea6bfmgA
m-audio audiphile usb からDAC2に買い換えるのを車に例えるとどんな感じでしょうか?
マーチがワゴンRになる。
ただこのワゴンRは改造が出来て、フィットになる可能性がある。
マッチのマーチが街に来る
駐車場で車止めるときにさぁ
あ、開いてると思うといっつも奥まってマーチが止まってるのな
それで俺はマーチが嫌いになった
もう長さ4m未満の車売らなくていいよ
そんな俺は今アストロかハマーかエルグランドどれにしようか迷い中
アストロ=DQN息子
ハマー=流行遅れ
エルグランド=DQN一家
お好きなのをどうぞ。
むしろ、ミニバン乗りのサンデードライバーのほうが嫌いだ。
狭い駐車場で一度でうまく停められなくて、何度も切り返してるのを見ると、
もっと小さくて扱いやすい車に乗ればいいのにといつも思う。
>>696 そう! HONDA S800なんか最高〜
>>693 マッチのマーチがあなた町にマッチする
だったはずw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:38:12 ID:+/mNlbmR
マッチのCM知っているとは、「おやじギャグ?」って言われるお年頃ですよね。
人生、明るくいきませう。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
遊ingターボ??
GOLDMUNDのDACは安いに入らないのか…
DR.DAC2
OPAMP使用してるとこ見るとたかが知れてるな。
吉野家牛丼に多くを求めてはいかんざき
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:48:07 ID:zq/NsJH4
PSオーディオのDigital Link IIIが気になってるんだけど
ここではどんな評価なの?
話題に上がらないほどダメなのかい?
PCにつなげたいから、USB接続出来る点が魅力なのだが……。
何処のメーカーのSACDトランスポートにも繋げるDACってまだ出てないの?。
SACDの規格上それは無理だろ
それができるとコピー可能になる
結局 DAC1 DAC10 DLIIIはどうなんでしょうか?
低価格帯とはレベルが違う。自分で3つ試聴するなり何なり汁。
iLink付きのSACDPやユニバからエソのDACにつなぐのは?
DAC1とDA10の違いって気になる。
折はDAC1を約3年ほど使ってるが不満はないけど、DA10が気になるこのごろ。
DAC1とDA10は散々比較されてきたやん
日本語レビューも英語レビューもあるぞ
DA10はXLRとRCAが同時に出力できないって本当!?
RCA出力がそもそもありませんが
ダサー
RCAなんてダサいものは使えねえな
無ければ無いで結構不便なんだぜ?
>>718 別に光でもいいじゃん、うちは光で88.2kHz出ししかできてないけど
(DAC側で88.2→176.4アップサンプルしてるが)かなりいいよ
オーディオファンとしてはHDMIの音声を分離したSONYは
心得てるなあと思うね 門番じゃないけどさ
実際は干渉してノイズが入るから?泣く泣くらしいけど
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:06:51 ID:C3a5GPYT
ps audioのlink DACIIIでPCオーディオで聞いています。
セレクターで96kと192kを選択できますが、持っている方はどちらを選択してますか?
仕組みは全く理解してないのですが、数字が大きいほうが何となくいいと思っていたのですが、
96の方が生々しく迫力があって、特にクラシックはこちらの方が良く聞こえます。
192は何か平面的な音になっておもしろみがなくなってしまいます。
全くの気のせいかな? まあ、でも今のところ気に入っています。
>>721 なんか名称がめちゃくちゃだが…
俺もDigital Link III 使ってる。
どっちかというと192kHzのほうを良く使ってる。
192kHzのほうが多少やわらかいというか聴き疲れしないように感じた。
特に平面的とは感じなかったかな。
アップサンプリングは聞くソースによって良し悪しがあると言うか好みが大きく分かれる気がする
しくみを正しく理解すれば、96kHzの方が良いでしょうね。
ノイズがあるから、192kHzの方が悪くなるのが当然です。メーカーに騙されてはいけません。
あなたの耳は確かだと思いますよ。PCMの神様、Dan Lavryも192否定派で96kHz対応のDACしか作っていません。
(DA10のワイドモードのみ、再生できるけど、192kHz対応とは言ってない)
おれの使ってるMFのDACは192kHzにするとSACD的な滑らかな音になって気に入ってるけどな。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:05:27 ID:oLqAlxqb
理論的に正しい音が好きな音とは限らないよね
正しい音って定義も難しいな
入力波形に、より相似な波形がスピーカーから出ているほうが、より正しい音
だろ?
難しいか?
>>719 PCM変換したSACDはHDMIとアナログのみで光は駄目らしいから
いるんでね。てw
マイクの話でもするか? DACのスレで。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:40:46 ID:XalVDBXY
デジタルデータを縦方向に伸ばしただけだと階段状。
そこからエイリアスを削除するのに使うフィルターの実装のしやすさで
オーバーサンプリングを使ってるだけで、高性能なフィルターがあれば
理論的には同じ音が出る。
>732
その通り。普通のDACチップなら内部でオーバーサンプリングしてる。
だから良いDACなら殆ど音質は変わらない、か正しく劣化して聞こえる。
だいたい、44kHz入力でもジッターだと騒いでいるのに、更にアップアップサンプルした信号を
入力したら、同じ環境なら、その分ジッターに弱くなるじゃん。
これはAD変換のときも同じ。オノセイゲンがどこかで書いていたけど、192kHzサンプルの方が音が
良いはずなのだが、96kHzサンプルの方が良く聞こえるんだそうな。ノイズ環境を考えれば当たり前。
いきなり音家でbenchmark DAC-1が買えなくなってる。ボリまくりの
代理店からクレームでもはいったんかな。
OPTICALで192kHz受けられるDACとして買おうと思ったんだが…
Digital Link IIIはOPTで192kHzいけるかい?
DA10買え
あるいはノーススターのDAC192
Apogee Mini-DACもOPTICALで192KHz大丈夫だったよ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:31:12 ID:yBsZCsdh
>>735 エービックの方が安く買えるZE
192KHzがいけて外部クロック入力対応のDACないかな?
>>738 マジ?
あの後、eBayで展示品が出てたから買っちゃった。
あんま安くなかったけど。
benchmark mediaの製品は海外のショップだと契約上
日本人には売れないらしいんだけどeBayの中古品は
無問題みたいね。
しかし、エービックで安く買えるなら、そっちにすれば良かったなあ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:53:31 ID:VpQGPHDt
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:05:05 ID:iblUgeph
PSのDLV買ったんだが、取説に
バランスとアンバラの同時出力は推奨しないなんて書いてあった。
これって機器的になのか音質的になのかどっち?
俺的には
バランス→HPA
アンバラ→プリメインアンプ
って具合に使いたいんだけど。
散々言われてるけどアンバラはバランスを反転させて取り出してるから
音質的にも機器的にもよくない。DL3の場合はどっかのサイトで両方つなぐと片方の音が
聴くに堪えないとか言ってなかったっけ?
まあ両方同時につなぐのはやめとけ。
あ、ちなみにDL3の場合の話ね。別個に回路組んであるようなのは大丈夫。(DAC1とか)
>>741 「推奨しない」と明記してあるのは、バランス出力のホット側とアンバランス出力が共用になってるんだろう。
両方つないでしまうと、ホットとコールドで負荷の重さに差ができて、「バランス」じゃなくなってしまう。
バランス出力とアンバランス出力が独立したバッファを通っていれば同時につないでも問題ないんだが、
そういう使い方するユーザは多くないから、余分なコストをかけたくない、ってことだろう。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:04:31 ID:iblUgeph
やっぱダメか〜。
ちなみに繋いでおいてもアンプの電源入れなければOKだよね?
いちいちケーブル抜くのはめんどい。
使うときにどちらかの電源を入れるだけに死体。
使ってない側のアンプの入力セレクタを別ポジションにしておけば、回路がつながってない状態にできる。
(そうでないものもあるが)
バランス→HPA
アンバラ→プリメインアンプ
ということなら、HPAを使うときはプリメインのセレクタを明後日の方に向けとけばOKでないか?
セレクターがリレー切り替えになっているものなら、電源OFFで全部切れた状態になるのでそれだけで大丈夫かも。
実際のところどうなるかは、使っているアンプ次第だから、試してみるまだ判らん。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:50:40 ID:jpqQrNu7
サンクス。
なんとか使いこなしてみる。
ADC ってあんまし話題にならないみたいだけど
どれでも一緒なの?
>>747 電源入れなくても駄目っぽい・・・
繋いだままにするには
>>746の方法とか、それが使えなければ
アンバラのセレクタ買ってバランス使うときは繋がってないところを
選択しておくとか。
どんなDACにどんなヘッドホンやアンプ、スピーカーを繋いでいるか皆さんおせーて下さい!
ATH-AD700
DAC1にHD-1L PE ヘッドホンはe9 MS-PRO HD650 PROline2500 EXH-313 ATH-A900
コンナンキイテドウスルン?
>>751 両方使いたいなら
DAC1が良いぞ
DAC1のヘッドフォンアンプは出来が良いのでそれをヘッドフォン
スピーカーは俺は使ってない(ワンルームマンション暮らしw)
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:45:39 ID:VkmzCpUE
値段的にも近いのでベンチマークのDAC1と迷っているのですが、
CIAUDIOのVDA-2を使っている人います?
DAC1はXLRとRCA両方同時に出力できる品
>>752,753,754
どうもありがとうございます。
自分もヘッドフォンだけの環境なのですが、どのくらいがバランスいいのかなぁって思いまして・・・
(ちなみに自分の耳には自信がありません・・orz)
どっかの小さなメーカーが安いDAC出してたじゃないですか。
えらくシンプルなデザインでやたらと安い奴なんですが分かる人いますか?
思い出しました
KIKUON DAC-01
です。
これはどうなんでしょうか?
DACってそもそもオーディオユニットとしては、変則的なプリアンプなんだよ。
やたら安いプリアンプが成立するか考えれば、それがどういう製品か理解で
きるだろう。
このスレってインフラのDAC-1は対象外?
対象だよ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:31:39 ID:rpK5Nuok
インフラノイズ DAC-1
あっちこっちでコテンパンに叩かれ、とうとうここに逃げてきたかw
また0404と比較されるのがオチだぞ
じゃ、比較してもらおうか
ミドル級スレが潰れた一番の原因だということを忘れてはいけない。
DAC64マンセとインフラ親爺
とりあえずこのふたつは出て行け!
そうやって追い出してたら何も残らなくなるぞ
しかしDAC64厨とインフラ親爺だけはいなくなっていいと思うぞ。
まあ
>>1からすれば恐ろしくスレ違いなわけだがw
>>755 VDA-1とDAC1ならつかってるぞ
HPならVDA−1のがすきかな、まったりしてて
DAC1ではHPはつかってない
って1月前にレスしてみる
AV機器用に、DPF-7002をDACとして使ってるけど、値段からするとかなりいいね
まあオーディオ用に使えるほど音は良くないな
綺麗な音だともいえるけど、
厚みが出ないからね。
重量感の必要な音楽はつらくなる。
DPF-7002は、CDPとして使ったときの音が良くない
外部から同軸デジタルで信号入れたときはそこそこまともな音がする
同軸じゃないほうのデジタルはダメなんすか?
光は使って無いからわからないです
光対応機器はほかにもあるけど、光ケーブル持ってません
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:41:01 ID:NuYZuvdQ
インフラDAC−1スレが無くなったら、荒らしが減ったwww
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:41:23 ID:M2gSjVRi
DAC-AHはこのスレ的には駄目ですか?
ノーマルはあまりにもひどく、ダメダメだったのですけど
改造してオペアンプのゲイン下げたらものすごく良くなって気に入ってます。
もちろん他にもコンデンサ、抵抗、オペアンプ交換等やれることやった結果ですけど。
前にODEON-LITE持ってたけど、それより遥かに良い音。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:23:12 ID:JI6+lZsu
俺のDAC-AMは結構良いなぁ
15000円の改造とOPA275+LM4562で大分良くなったよ
キクオンのDACってどう?
DAC-AMは糞だったorz
騙されたフルスペックでも全然じゃないか・・・
どこがどうダメだったか知りたいです。
何と比べてどうだったとか教えて頂けると役立つので
お手数じゃなかったらお願いします。
音がペラペラで解像感も低いし、何より濁ったような音が嫌だった
これはマジで糞だわ、ヤフオクで処分するから別にいいけど
オーディオではこんなことよくあるからな
この程度の音の厚みや解像感で満足できる人が本当に羨ましいよ
本当の厚み
音がビシッと揃っていて音がつまってて目の前に浮き出てくる
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:44:32 ID:eeM1NAq2
DAC-AMのAD1853じゃあもっと良い製品あるから興味ない。
DAC-AHはTDA1543、8パラ、Non-OverSamplingで普通の製品じゃあない音だから価値はある。
はっきり言ってロック向け。バスドラムとベースの音がガツンと欲しい人向け。
もちろんスピーカーも38センチ必須。
こういう製品もあっていいと思う。
>>782 エージングに時間がかかるらしいけど
どのくらいエージングした?
エージングは50時間ほどだがそのレベルの問題じゃなくい
これは粗悪な設計がもたらしているんだと思う
所詮、ショボショボメーカーではまともなオーディオは作れないってことだね
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:10:56 ID:B3QHcNnQ
>>786 ここは安くて音の(・∀・)イイ!!DACですよ。
お前が聴いたらこのスレのDACは全てクソになりそうだな。
で、主にDACは何使ってるの?
DA53とか言わないよなw
DA53だと何か問題あるの?
DA53は価格が高くこのスレの対象外です。
そんなDACと比べてしまうとこのスレのDACは全て糞になってしまうので反則。
>>789 じゃぁ、Phase 24 FWはどっちにはいるの?
ここ3万円台までだったのねw
確かにDAC AHは自作DACでしかやらないような8パラってのが売りだわな。
パラで繋ぐと音はどう変わるの?
パラにすると信号成分が2倍に対して雑音は√2倍なので、
相対的にはS/N が 3dB づつ改善するということでは?
DAC間の位相が少しでもずれると高域の
特性は不安定になっちゃう気もするけど。