出川式電源について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
批判的意見も含めて,語りませんか?
シミュレーションで見る限り,音が改善される理由は単にSBDと
Cの増加によると思っているのですが・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:56:59 ID:mSQAMHYq
それが哲郎クオリティ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:00:59 ID:u7QXtpdY
1です.
http://www.geocities.jp/sbd_diode/ ←出川三郎さんのページ
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/eparts/AES4.pdf ←出川式電源の解説
http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/topics/degawa/degawa02.html ←試聴屋の実験

試聴屋さんのページとかみてると,効果が凄そうだが,動作原理さっぱりわからん.
シミュってもおなじC容量だとリップル全く同じ.
個人的にはインチキと思ってるけど,商売の邪魔したくないのでsage進行でおながいします.
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:09:01 ID:QESpkF3g
「効果」と書くから話がおかしくなる。
「変化」とするべきでしょ。
ケーブルを変えただけで微妙に音が変わるんだから電源に色々ぶら下げれば
音が変わって当然。
その変化が気に入れば採用、気に入らなければ無視で良いのでは?

わざわざスレ建ててまでごちゃごちゃいう話ではないわな。ば〜か。>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:14:57 ID:4Ex3D9yj
>1
営業宣伝乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:15:56 ID:3FUAmeGj
整流ユニット値段高杉
どうやったらあんなボッタクリ価格になるんだ
ダイオードの単価考えろ強欲オヤジ
71:2007/01/11(木) 11:29:44 ID:u7QXtpdY
SBDは,確かに効果があった.ココで言う出川式電源とは,
出川氏の提唱する第二世代シリーズ電源のことです.
べつにSBDのことをインチキと言ってる訳じゃないので誤解なきよう.

出川式で音質が改善するのは,
1. フツーのダイオードをSBDに換えたから
2. Cが増えたから
3. 増設Cのエージング不足で音が変わるのを,良くなったと勘違いしている
(エージング不足のCはドンシャリで,ぱっと聞きダイナミックにきこえない?)

>4
理論的にいきましょう.どういう理屈でリップルが減るのか?etc
音質云々じゃなく,単に電源としての性能が出川式で本当に向上するのか,
考えてみませんか?
音の好みの話をすると,リップル乗りまくりの電源の音が好きという方もいるかもしれないので・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:35:57 ID:V5AUNMU8
マンデルに関して 06-09更新

※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢*   29才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型*  キチガイのB型
◆職業*   独白によると過去4年間程度無職を抜け出し就職
      ヤフオクの自作ケーブル販売業者も平行して継続中
◆住まい*  池袋近辺との自己レスあり
       アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴*   都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値*  高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金*   自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
       会社から天引きの可能性有り
◆納税*   商品収入に関しては納税義務すら知らない模様
       よって未納金ありと推測 会社から天引きの可能性有り
◆自動車免許* 就職により06年取得
◆クレジットCARD* オークション参加の為06年取得 Yahoo!カード所有
◆旅行歴*  過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
      /スレの話題が旅行関係になると決まって
       俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人*  無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
     オナニーのし過ぎにより膣圧では射精に至る事が出来ないの弁有り

都立の工業高校卒なんて低学歴は授業で唯一誉められたハンダ付けしか能がない
自慢できる事柄が少ない為同様の話を繰り返す傾向有り
注目されたいが為に質問スレ等に訳も分からずに返答し自分が偉いと思わせたい
姑息さが誰の目にも見え見えで哀れ相手が粘着でもレスポンスが欲しいので
荒れるのを楽しみながら返事をして場を濁しスレを殺伐とさせる事多
91:2007/01/11(木) 11:37:39 ID:u7QXtpdY
もう一個
4. ブリッジが2つになって,ダイオードの電流容量が増え,レギュレーションが向上したから.

1-4の理由がもし正しいなら,Cを増やし,大容量のSBDを使ってフツーの電源を組めば
いいわけだよな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:22:48 ID:p/o9kviK
シュミッたところ、コンデンサーインプットとチョークインプットが条件に
によりバランスするところがあった。
11お嬢師匠の本弟子一番:2007/01/11(木) 21:29:17 ID:TrHohMWE
クグても接続出来ないんで詳細は判らないけど
リカバリータイムの速いSBDなんて今や真空管回路にも使用出来る
高耐圧の物は有るし、Cの容量をUPすることなんて
大昔からの常套手段じゃないの?。
121:2007/01/11(木) 22:56:58 ID:3Yn+gREf
>>10
ん?どういうことですか?
自分がシミュった回路は、すべてSBDで構成しますた。
あのモジュールの大きさから考えて、インダクタは使われていないとふんでのことです。
ILとしてインダクタを使った場合、リップルが改善されることもあるとは思うのですが、
あのモジュールはそうはなっていないと思います。

>>11
逝けない場合はアドレスを直接ブラウザのアドレスいれるとこにコピペして
逝ってみてください。
私も、常套手段だと思いますよ。大昔ではないと思いますけどw
だから出川式というのは、出川さんがおっしゃるように回路に電流が流れない時間が
云々じゃなくて、単にスイッチングノイズの小さいSBDとCの容量アップ、その他諸々
の(1-4に書いたような)理由によって電源のレギュレーションとインピーダンスがよくなったのでは?
といいたいわけです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:37:53 ID:IQlDVxo0
導通角を広げる工夫だろう?
スイッチング電源では力率向上の工夫が普通に見られるのだが、
オーディオ業界の技術は遅れているね。
141:2007/01/12(金) 17:48:47 ID:yp2tajj/
最近のスイッチング電源は、シリーズ電源より低ノイズなんでしょうか?
コンデンサインプット型のシリーズ電源の整流ダイオードを流れるパルス電流に
よる高調波ノイズより、スイッチング電源のノイズが小さいのなら、確かにオーディオ
は遅れているといえますが、そうなんでしょうか?
LINNは結構前からスイッチング電源を使っていますよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:17:37 ID:vS5dOq02
くだらねえスレ建てやがって。

>音の好みの話をすると,リップル乗りまくりの電源の音が好きという方もいるかもしれないので・・・

ってことなら、電源の性能の話をしても意味無いってことだろ。
性能が良いということの定義がないんだもんな。こいつ、ばっかじゃねえの?
だいたい、ここはオーディオのスレだろうが、電源の話なら向こうでやってくれよ。

ウザイぜ。
161:2007/01/12(金) 18:25:34 ID:yp2tajj/
>>15
くだらないスレですから、わざわざご訪問していただかなくて結構ですよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:29:22 ID:vS5dOq02
何、居直った事言ってへらへら笑ってんだよ。腐れちんぽ野郎が!
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:39:13 ID:vq55nZM6
チンピラという言葉がぴったりですな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:21:24 ID:TcenBzaZ
>>14
コンデンサインプット型の電源は、ノイズの原因を出しまくりなんだよ。
音をよくするとか言ってCの容量を増やすほど、導通角は狭くなる。
そういうアンプを繋ぐと、電源波形の頭だけが食われ、他の機器にノイズを齎すわけだ。
これを補うには、L を入れればよい。但しチョークインプット型の電源は電圧下がるし、
肝腎のチョークコイルが重くて大きく高くつくので、メーカーは使いたがらないさ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:04:01 ID:fFW+hNW6
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:16:27 ID:YfCf7+bE
昨今のオーディオバカは、電源抜きにオーディオが動くものと思っているようだ(w
バカにつける薬はないとは、よく言ったものだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:19:47 ID:rzigbeJp
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。

>>21
悪いがなあ。。。。オーディオは動かねえよ。聞くもんだろ。はあ〜!?
お前自自身につける薬は無いってか!? よくも自分で言えたものだ。
ば〜か。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:39:53 ID:4XRkpGVs
>>22
幼稚園児?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:36:16 ID:u3vAKB1j
>>23
必死だな。それだけか? ププッ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:45:04 ID:+lwrtTMI
>>15,17,20,22
どっちが必死?お前、異常
261:2007/01/23(火) 16:56:55 ID:Hqd4Jdl9
>>19
チョークだと今度は機器内部での磁束漏洩が気になりますね.
それに最近の低インピ出力の半導体アンプに使おうと思うと,
恐ろしく巨大なものになるのでは?
自分は,自作アンプの電源にはダイオードブリッジとCの間に
数百μH程度のLを入れています.まあ,気休めですね.
この程度でも,電源on時の突入電流のピークを抑える効果はあるようです.
結局,うまくノイズをおさえたスイッチング電源の方が
有利と言うことでしょうか?
最近はやりのD級アンプでも,昔ながらの電源の方が結果がよいようです.
スイッチングだと,相当うまくノイズ処理をやらないといけないのかな?

27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:30:42 ID:8OCHQXmK
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:50:06 ID:s/9zLyh/
>>27
壊れたレコード状態ですな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:56:09 ID:GX+RJJcx
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:38:26 ID:xP7Fpkuf
>>26
チョーク・コイルを向かい合わせにしてコモンモード・チョークにして使ってる記事を
どこかで見かけたよ。あれならノイズ・フィルタとしては効きそうだ。
整流ダイオードが出すスイッチング・ノイズについては、電源トランス二次側〜整流
ダイオード間にスピーク・キラーを入れるという手がある。
ダイオードの並列、直列も見かけるが、あれは抵抗を入れてきちんと分圧しないと
どちらかのダイオードが切れたときに暴走しかねない。抵抗でまた音が変わるし。
D級アンプの問題については、トランジスタ技術に載っていた。電源容量を小さくすると
熱時定数も小さくなり、結果として強奏が続くとオーバーヒートを起こしやすいのだと。
ハルクロのアンプがD級のくせにあの大きさというのは、それなりの理由があったわけだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:08:48 ID:ew5MHtYU
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:10:42 ID:luRIQM91
オディオの音の良し悪しは電源の質が支配する所が大きいのでこの板で良い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:13:40 ID:R/Io4HQd
>>31
いいかい?スレタイ読もうな。
電源について語るスレなんだから、電源の話以外がスレ違いなんだよ。
おまえみたいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:53:33 ID:RZFkGgFq
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:41:56 ID:b7qS0+z3
>>34
オーディオと電源は切っても切れない関係だからここでよい。

で、一言キミに言っておこう。キミはスレ違いスレ違いと連呼してるがそれをいうなら

板  違  い  って言うべきだと思うよw い  た  ち  が  い  www
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:15:03 ID:RZFkGgFq
>>35
はあ〜!?

◎スレッドの意味
電子掲示板やメーリングリストにおける、ある特定の話題に関する投稿の集まり。
ある話題について初めに投稿をすることを「スレッドを立てる」といい、
その投稿に関する返信や、その返信に対する返信を行うことでスレッドが形成
される。

って辞書に書いてあるんだけどね・・・・・

板?板?板?ふ〜ん、板?お前は屁をこくのか?イタチGUYってね。

ば〜か!

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:31:27 ID:IoJwvGya
36は出川式電源が何か知らないんじゃないか。
板とスレの違いも判らないみたいだしww
スレ違いの書込みを繰り返してる36は荒氏ケッテイ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:32:52 ID:LcO6xQ4k
>>36 がここまでバカだったとは…
いいかい?おまえがせっせとカキコしているこの一連の記事の集まりを「スレッド」という。
ここでは >>1 が「出川式電源について語ろう!」というスレッドを立てた。
だから、このスレッドは電源について語るためのスレッド。
おまえこそが正にスレ違いなのだよ、辞書を読んでも意味が理解できない小学生よ。

出川式電源の本質は、力率補正じゃないかな?pdf見たら、しっかり L が入ってる。
モジュールが小さいものだから、そんなものは入ってないように見えるが、
やっぱり L の入れ方が鍵だと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:33:44 ID:LcO6xQ4k
うっかりsageてしまった。上げとく。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:36:19 ID:5MSQMDTy
いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:09:06 ID:zTrZdSmM
ここは電源のことを語るスレだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:09:06 ID:5MSQMDTy
うっかりsageてしまった。上げとく。

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:11:01 ID:zTrZdSmM
うっかりsageてしまった。上げとく。


ここは電源のことを語るスレだよ。 ここでダメならどこでするの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:20:04 ID:HT9xwODD
●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:29:43 ID:5MSQMDTy
まず、1は下記のような失礼を丁寧に謝罪することから始まるのでは?
くだらないスレだとスレ主本人が認めている以上、仕方あるまい。

16 :1:2007/01/12(金) 18:25:34 ID:yp2tajj/
>>15
くだらないスレですから、わざわざご訪問していただかなくて結構ですよw

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
46明智 ◆AOGu5v68Us :2007/01/26(金) 07:30:40 ID:r57TXKGN
出川式と聞くだけで某大企業信者を思い出すおれは2ch中毒
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:49:02 ID:zTrZdSmM
>>45
あっちってどっち?ひょっとして電子板?それならあなたはこういうべき。

「ここはピュアAU板だ。ここに電源スレを立てるのは板違いだ。電子板でやれ。」


まあ気が狂ってるようだから何言っても無駄だろうけどねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:49:17 ID:Rp6P7/iU
「赤線で書かれた補助電解コンデンサの部分を除けば通常の電源回路と同じです。
補助電解コンデンサは、元々実装されている電解コンデンサと同じ耐圧、
同じ容量のものを取り付けます。」

普通の電源回路の平滑Cに補助電解Cを加えた時のデータと比較しなきゃ
意味ないんでないかい。
平滑Cを倍にしてもリップル率は1/2に出来るはずだよ。
補助CがメインCより十分小容量でも良いってんなら別だけど・・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:06:08 ID:5MSQMDTy
まず、1は下記のような失礼を丁寧に謝罪することから始まるのでは?
くだらないスレだとスレ主本人が認めている以上、仕方あるまい。

16 :1:2007/01/12(金) 18:25:34 ID:yp2tajj/
>>15
くだらないスレですから、わざわざご訪問していただかなくて結構ですよw

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:14:16 ID:hVPnk8Qj
サイクルごとに何秒か負荷電流が途切れる、
って馬鹿すぎる理論に基づいた出川電源信じるんですか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:13:26 ID:F5KkLsX2
どうせ同じ様な議論になるのだろから、↓こっち見れば・・・
audiofan.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2619;id=make
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:00:22 ID:mTqIXWgm
>>48
ポイントはリップルじゃない。平滑Cを大きくするだけでは、導通角は狭くなる。
ダイオードの導通に着目すれば、電灯線からの電流は断続的と言える。
それが何で負荷電流云々になるのかはわからないが。
>>51
そこは見るだけ無駄。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:50:54 ID:xiKh2U81
まず、1は下記のような失礼を丁寧に謝罪することから始まるのでは?
くだらないスレだとスレ主本人が認めている以上、仕方あるまい。

16 :1:2007/01/12(金) 18:25:34 ID:yp2tajj/
>>15
くだらないスレですから、わざわざご訪問していただかなくて結構ですよw

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:02:25 ID:ZYeNxaCN
>>52
「・リップル問題
電流の供給問題とは別に、電源回路にはリップルという電圧変動があります。
電源の出力には必ずあるものですが、出川式電源ではこのリップルが同じ容量の
電源で比較して約1/2になるという大きな利点があるのです。」
と書いてあるよ・・・。
それと、動作中平滑コンデンサーがカラッポにならなけりゃこんな回路不要なのでは?
回路で使う電源は平滑コンデンサーから供給されるのだから。
で、カラッポになる事ってあるのかな?
>>53
時々、この手の話しになると荒らしにくる香具師いるけど、君でしょ。
話に付いてこられないのならこのスレに来なきゃいいでしょ。
それに、あっちって何処?

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:14:36 ID:xiKh2U81
まず、1は下記のような失礼を丁寧に謝罪することから始まるのでは?
くだらないスレだとスレ主本人が認めている以上、仕方あるまい。

16 :1:2007/01/12(金) 18:25:34 ID:yp2tajj/
>>15
くだらないスレですから、わざわざご訪問していただかなくて結構ですよw

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:35:09 ID:I2/hSvXb
>>54
「カラッポになる」という表現がおかしい。コンデンサの動作は充電か放電かの二つに一つだ。
充電から放電に切り替わるのは、なにしろ静電気なわけだから一瞬のうちに済むはずで、
そんなに心配するほどのタイムラグはないと思うんだけどね。
出川氏の表現もかなり変だが、要は L を入れて位相ずらして穴埋めしましたとでも
言いたいのだろう。リップル云々は、写真の説明じゃないのかな?確かに、示された
画像ではリップルが半減しているように見える。が、指摘されたように容量が増えた
だけの話かも知れんし(笑)
突入電流がどうなっているかも見せてくれればいいのだが…

暴れているのは、板とスレの区別もつかない幼児だからどうしようもないよ。
スレッドが何かも知らないまま、2ちゃんにカキコするとはね(笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:35:51 ID:I2/hSvXb
あらま、下げちゃった。上げとく。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:07:37 ID:6J40wm/0
>>55
ヲイヲイ、おまえ幼児や基地外扱いさてれるぞ!このまま引き下がるなよ!
もっとコロコロと転がれ!w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:25:53 ID:bgKnsA5J
まず、1は下記のような失礼を丁寧に謝罪することから始まるのでは?
くだらないスレだとスレ主本人が認めている以上、仕方あるまい。

16 :1:2007/01/12(金) 18:25:34 ID:yp2tajj/
>>15
くだらないスレですから、わざわざご訪問していただかなくて結構ですよw

いいか!スレ違いなんだよ。電源の話ならあっちでやれってんだ!
即刻削除申請しろって何回も言わせるな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:17:52 ID:99gZODSg
>>56
>「カラッポになる」という表現がおかしい。
そうですか、リンク先では↓こんなふうに書いてありますよ。
「・・・順回復時間/逆回復時間があり、この間は負荷に供給する電流が不足します」
負荷に対する電流不足と言う事は瞬間的にせよ平滑Cに溜まっている電荷が
ゼロになると言う事ではないですか?
そう言う事が有り得るのかどうかは分かりませんけど・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:22:30 ID:JiJJmkMW
ワタシメはデジアンで試したが、どーってこと無かった。デ、他に実際にこの電源を試した人ご感想をドウゾ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:02:31 ID:A8j3BGj5
>>60
電荷がゼロになるわけではなくて、流れが止まるんです。
ダムに水を注ぐようなものなら、注水と放水とが同時にできますが、
Cはそうではなく、充電か放電のどちらか。
電圧が下がれば放電し、上がれば充電します。遊水地みたいなものですね。
ただ、止まったり動いたりすると、そこでノイズが発生します。
それを防ぐには、流れが止まらないようにすればいいので、C とは位相が違う
ものに充電/放電してやればいい。つまり、インダクタンスを入れればいいと。
あんなところに C を乗っける必要はないと思いますね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:13:33 ID:S9HXGLyu
ほしゅ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:09:54 ID:sfvMpxsd
ほしゅ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:03:13 ID:n+B/V4b5
...'⌒⌒ヽ
.ノノソハ)))
リリ ^‐ ^)リ < マターリしってってなぁ

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 06:38:50 ID:+G3N3mUe
リザーブ電源も同じ発送か?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:46 ID:WW0tHZJO
したがって、この時間帯はダイオードの電流がきわめて少ないため、負荷に供給する
電流が欠落する、(約数100μsの期間)、図1rippleWave formD0 diodeWave formABFig2 Wave form of condenser input circuitC D2.6V6
.6VFig1 condenser input circuit0A従ってこの間の音楽信号は再生されない、人間の脳がCDの音、20μSの判断をするとしたら,確実に音の違い
を判断する、(ちなみにダイオードとSBDの差は300μs位)。現在でもダイオードについて半導体メーカーがダイオードに順回復時間が存在して
いることを明示していないため、何の疑問ももたずシリーズ電源回路を採用して現在に至っている。なお改良の対策と言えば後段に定電圧回路又
はリップル改善回路を加えるのが現状。しかし、欠落した電流が再生されるのは疑問が残る。3.Series power supply circuit wave formFig2
にFig1のD0ダイオード波形とリップル波形を示す。D領域はダイオードが受け持つ負荷電流とコンデンサに充電電流を流す領域、C領域はコン
デンサが放電し負荷電流を供給する領域。A点は、リップルの谷間においてコンデンサ放電からダイオード整流に切り替わるとき、ダイオードは
そのダイオードの持っている順回復時間(電圧がかかっても電流の流れない時間)+印加微小電圧状態で低インピーダンスのコンデンサ充電時間
と必要負荷電流供給に到達するまでの時間、すなわち、例えば約数100μsの間、電流欠落が理論的に存在する。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:07:58 ID:2OexV1QQ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:28:00 ID:VvP+ppVX
コンデンサの充電時間って、瞬時っていうけど、
どのくらいのオーダーで瞬時なの?

ケミコンだとしたら、
電荷をになうイオンの移動時間に関係するような気もするけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:26:06 ID:hbjezUaI
SATRIアンプに入れてみた。少なくともSATRIアンプには必須だね
入れない音はもう聴けない。信じない人は損するだけだと思うよ
コツは、コンデンサはとにかくたくさん入れること
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:38:25 ID:6fE8PYRg
SATRIw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:17:00 ID:AYeZr2V4
トンデモ回路同士でいいんじゃね>出川とサトリ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:31:01 ID:qkyvlt99
70 興味あり。コンデンサのあたり詳しく晒し希望。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:53:15 ID:56aCzxRx
>>73
とにかくたっぷり入れること、それだけ
元の容量の10倍以上入れればはっきり効果出る
ファラッド単位で入れてる人もいるらしいけど
俺はまだそこまでやってない
カーオデオならファラド単位で入れるのも普通だし別に驚くことでもない
パワーよりプリやCDプレーヤーのほうが効果でかい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:25:27 ID:6Q+FozS7
物量に頼らない為の出川式なんじゃないかと思ってた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:41:56 ID:7Rnn7gfw
>>74
それだけ入れれば,そりゃあ違いがあるんじゃない?
出川式じゃなくて,ただコンデンサ増やした事による効果ではないのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:13:26 ID:rvD1VPYf
試聴屋の記事にも"単純にCを増やしたものより効果あり"とか
書いてあるくせにオシロ波形は改造前と出川のみ

そんなに効果有るならちゃんと実証すればいいのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:38:41 ID:dxNTdqWG
単純にC増やしたのと出川式を比較してみたが差がなかった
それよりはスイッチング電源用のLを入れた方がリップルも減って聴いた感じも良かった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:51:29 ID:TCuj+Sil
>>77
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/topics/degawa/degawa02.html
これか

>ちなみに、弊社の実験では、従来型電源で出川式電源と同じリップルにするには電源を2倍にした程度ではダメで、
>3倍にしてやっとリップルが同じ程度になります。
>出川式電源は、従来型電源を3倍強力にしたのとほぼ等価と考えて良いでしょう。

馬鹿みたいに高い出川モジュール買うぐらいなら普通に3倍コンデンサ積めば良いんじゃねえの。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:15:34 ID:TbMhBHyq
出川か・・・名前が悪いな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:44:42 ID:9aVW6UAH
平滑Cをたくさん入れるのがいいなら既成品の電源回路の改造に応用できますか?その際、定数とかに影響しますか?あとC自体はノイズ発生しないんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:56:20 ID:qQbw/tQ9
平滑Cをたくさん入れると、突入電流が巨大になってヒューズ飛ぶよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:13:26 ID:9aVW6UAH
出川式はどの部分のCをたくさん入れるんですか?また突入電流対策の手段は無いんでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:32:50 ID:uBzhaYZv
>>83
詳しくは試聴屋のホムペ見るとイイよ.突入電流に関しては,
スローブローヒューズとか,リレー+抵抗+タイマーで保護回路組むとか
いろいろあるけど,おすすめは数百μHのコモンモードチョークかな.
ダイオードと整流Cの間に.電源電圧は2-3V下がるから注意ね.
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:01:08 ID:3G0+nFja
トランス一次側にコモンモードチョークじゃダメかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:34:16 ID:tbrwibEf
>>79
普通に3倍いれても出川式ほどリップルが下がらないことがわからないらすい。



お  め  で  た  い  な  w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:58:35 ID:Zt2X2yeJ
具体的なリップル波形出してくれよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:17:23 ID:L6cTGM5j
>>86
>>79のリンク先は同じC容量の場合の写真だろよ。
3倍でリップルが同等って書いてるし。
「普通に3倍いれても出川式ほどリップルが下がらない」と言うなら
おめでたいとか言う前にお前がそれを示せや。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:08:18 ID:89wx5QXV
つか、ホントにこれだけでリップル激減だったらもっと一般の製品に使われるんじゃねえの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:54:28 ID:JJM2uV5A
コストの問題だろ。この程度の効果しかないなら、リップル・フィルタ組んだほうが安い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:11:29 ID:Hvmcja+W
いまだに動作が良く分からん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:43:36 ID:vx97afZG
>>88
自分で実験してみればすぐわかるものを、示せなんて言ってるようじゃただの厨房だなw
それくらいの実験もできないで何言おうと無視だよ、無視
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:46:24 ID:vx97afZG
>>90
ただ容量増やした場合よりリップルが減るから出川式の意味があるというのが1つ。
もう1つは一時的にダイオードの電位が電解コンより低くなるのを補う効果があるのが1つ。
この2つの効果で音の変化が認められるのが1つ。
ただ容量増やすだけではこれらのことはできない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:24:45 ID:jelDZMFj
リップル小さくするならコンデンサ増やすよりスイッチング電源用でいいからL
入れた方がはるかに効果的だぞ。
導通角広がるから高周波ノイズも出なくなるし、力率も上がるし良いことだらけ。

Lは磁界ばら撒いてノイズの原因になるとか言う香具師もいるが、トロイダルタイプ使って
適切に配置すれば問題にならない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:36:23 ID:BNZdnSMP
回路シミュレーションしてみた

Cが増えた以上の効果無し
9690:2007/06/01(金) 00:40:30 ID:2/PyZqAH
>>93
おまえさんもしかして、Trで組むリップル・フィルタも知らないのかね?
安定化電源入れるなら、それにリップル・フィルタを兼ねさせることもできるぞ。
普通に教科書に載ってるから、頑張って探してみ。

>>94
漏れもそう思う。出川式も、中の人はL持ってんじゃないのか?
チョーク・インプットにすると、あれはあれで厄介な面はあるけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:43:10 ID:kTJqkOtg
3の回路図みた。NECのリザーブ電源2と同じだ。
特許もとられてるなら訴えられそう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:15:38 ID:nKFJY1mN
>>96
追加したダイオードの部分にLを入れると確かにリップルが減るが今度は
Lのせいで出力電圧が減ってもともとのダイオードがほとんど導通しなくなる
これだったらLのみで良いとおもうんだが…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:48:00 ID:zllRMkdY
こんなインチキに騙される馬鹿いるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:57:05 ID:zzuxKkfq
新とか試聴屋とか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:44:17 ID:wj+xwH0I
>約数100μs電流が欠落する
本当にこんなに欠落するなら、スイッチング電源採用のアンプは音が出ないことにならない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:27:37 ID:SO5Xiam1
>>86
リップル波形マダー?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:38:33 ID:oHCo5gu6
タモさ〜ん、勘弁してくださいよ〜!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:17:33 ID:8k39mUlD
出川式いいねー
来週容量増やしてみる予定
やらない椰子はアホだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:22:38 ID:8k39mUlD
>>101
ちゃんと元の文献読みなよ。ダイオードとコンデンサーの間に流れる電流だよ
ダイオードの電位がコンデンサーより低くなれば当然その間は流れないさ
こんなことサルでもわかるんだが
それでもコンデンサーに溜まった電荷によってアンプは駆動できるっしょ
でも供給が一時的に止まるから、次回供給されるまでは減る一方ってわけ
それが原因で音が悪くなっても別におかしくない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:03:21 ID:xky8F1FO
出川式を使ってるやつを馬鹿とは言わないが
容量増やして浮かれるやつはサル以下だな。

  お め で て え よ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:06:26 ID:BPYVZYlx
>>105
>ちゃんと元の文献読みなよ。ダイオードとコンデンサーの間に流れる電流だよ
>ダイオードの電位がコンデンサーより低くなれば当然その間は流れないさ

ダイオードに電流が流れない時間が数100μsしかない電源回路って、
どういうものか分かっていないようだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:24:30 ID:rVpMlFC6
要はさ、三相使う代わりに位相をずらした電流源を加えてやるって事だろ、
確かNECあたりが80年代にやってなかったけ?
NECのはリアクトルだったかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:15:07 ID:NjI1INJo
>>105
煽りたいだけなら別に良いけど、コンデンサから供給されてるのに
>負荷に供給する電流が欠落する、(約数100μsの期間)
>従ってこの間の音楽信号は再生されない
って言う説明そのものが間違ってるってことじゃないの?
音がいい/悪いってのは別問題でしょ。

ダイオードがON/OFFするたびに100μSも音楽信号が欠落してるんだったら
一周期が100μSよりはるかに速いスイッチング電源はどうなるの?

一応話しているページが有った。
ttp://asoboo.com/groups/333
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:22:00 ID:dboOndhx
>>106
自分の耳の悪さを証明する見事な言葉だ。
高級パワーアンプになぜ不必要にでかいコンデンサーが入ってるかも理解できないらしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:22:54 ID:dboOndhx
>>107
どこのどういう電源回路のことを指してるか自分でもわかっていないようだ
ごくろうさん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:24:08 ID:dboOndhx
>>108
残念ながら三相とは違う。三相が仕えればそれはそれでいいけど、
一般家庭に三相は来てないから無理だよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:26:26 ID:dboOndhx
>>109
>従ってこの間の音楽信号は再生されない
俺もその点だけは間違いだと思う
音が出なかったらどんな駄耳でもわかるしな
でも出川式にすると音がいいというのは本当
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:18:09 ID:VZitrxbt
理論的の間違いを指摘されて"でも音がいいんだから良い"と開き直るなら、
はじめから"よく分からんけどこうすると音が良い"って言えばいいんじゃないの?
下手にリップルが少なくなるとか音楽が再生されないとか言うから馬鹿にされるんだよ

一応試してみたけど
1.元の状態
2.コンデンサを2倍
3.元の状態のコンデンサを1/2ずつ分けてメインと補助に入れた出川
4.元の状態のコンデンサと同容量をメインと補助に入れた出川
5.Lを入れた元の状態
で比較して、1と3、2と4は差が無かった。
1と2はコンデンサが増えた分の差があったけど、出川とノーマルで差は無かった。
一番良かったのは5。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:11:25 ID:XDPtPF6C
良し悪しは別としてコンデンサの容量に頼らないって考えのメーカーも有るよ。
http://www.47labs.co.jp/4706.html
コンデンサの容量命なんだったら出川式の必要無いんじゃないの。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:18:56 ID:G117GbtC
まあ、容量いらないって思うんならコンデンサ取っ払えばいいんじゃないの。
俺は出川式で容量10倍入れてすげえよくなったから正反対だけどさ。
どう感じるかは人それぞれってことで。
L入れたって入れる場所とか、どれくらいのインダクタンスにするか、どこのコアを使うか、
巻線の太さは・・・なんかでかなり違うから、どうせ実験するならそこまでやればいいのにと思う。
さらに、どうせやるなら小さいLなんかで我慢しないででかいチョーク入れた実験もしてみたら
いいと思うぜ。>114
もしそこまでやるなら、出川式とLを組み合わせればさらによくなると予想するね。
さ、がんばってやってみよー>114
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:17:32 ID:2S+rf1o/
>>112
言ってる意味が違う。単相だからショック死状態がある。それを補うには三相にすれば良いがダメだから位相をずらした電流源を補ってやる。と、いうこと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:06:57 ID:gpWmuJ7d
>>116
何ですぐ極論になるんだろ
つか>>98で答え出てる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:59:17 ID:lOwRfDyi
NECのリザーブ電源2のもろパクリだな。出川式などと名乗って良いものではないだろう
逆に言うと効果はありそうだけどね。
ただ79のアドレスにある出川式と一般の整流回路の比較のオシロ画像だけどリップルの周波数が同じだな
出川式は位相をずらしてカットオフをなくすって言ってるんだから周波数が倍にならないといけないはず
そういう事を考慮するといかがわしい所もある
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:34:41 ID:86rWIUJ1
>>118
>Lのせいでダイオードが頭痛しなくなる

なんてことはないよ。ウソだと思うなら実際にやってみろ。
そんな答えが答えだと信じてるようじゃオーディオ止めたほうがいい。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:38:36 ID:86rWIUJ1
>>119
出川式が周波数倍でないといけないと思い込むなんて、文章読解力ゼロですか、そうですか。
カットオフなくすために位相が必ず倍にならなきゃいけない理由などどこにもないんだが。
まあそれも理解できないようじゃしょうがないか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:54:15 ID:XnPajpRg
>>120
>ダイオードが頭痛しなくなる
ここ笑うところ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:47:45 ID:KQkvs3Yb
コピペもまともにできないってどんな低脳だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:12:45 ID:kiJXJ6Gx
>121
頭悪いね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:30:52 ID:4f6qzgSI
>オーディオ止めたほうがいい
オカルト大好きな奴ってこの文句好きだよな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:38:21 ID:64qb0uOt
コピペの練習してみた。内容には特に意味は無いw

>やらない椰子はアホだろ
>こんなことサルでもわかるんだが
>なぜ不必要にでかいコンデンサーが入ってるかも理解できないらしい。
>どこのどういう電源回路のことを指してるか自分でもわかっていないようだ
>でも出川式にすると音がいいというのは本当
>出川式とLを組み合わせればさらによくなると予想するね。
>さ、がんばってやってみよー
>ウソだと思うなら実際にやってみろ。
>まあそれも理解できないようじゃしょうがないか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:37:57 ID:pOKYD0EL
>>127
出川式が凄いならその凄い所をアピールすれば良いのに、批判されると
なぜか批判した奴の人格否定をするんだよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:38:43 ID:pOKYD0EL
×>>127
>>126
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:01:47 ID:SbgH8k0B
使ってみれば出川式がいいのはわかる。わからない椰子は使わなければいいだけ
別にさわぐようなことじゃないんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:24:12 ID:qqZHRMep
>>129
>>1も読めないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:44:27 ID:lfg+9it6
>>130
論文も読めないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:11:09 ID:lTG9S7pv
>>131
意味不明
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:24:23 ID:p9o+wCKS
>>132
出川式やるならAES論文くらい読めよってこと。意味不明なんて言ってるようじゃ何もわかってないな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:21:05 ID:O5kTHpCn
>>133
勝手に作り上げたメモ書きを論文と言ってるし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:59:03 ID:rY+efCn8
>>134
発表文書が論文でなきゃ一体何なんだ? おまいが書いたメモとはわけが違うんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:30:39 ID:mgozHVy9
>>130に対する返答が何で>>131になるんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:10:26 ID:pNxQCxPe
煽ってる時点でどっちもどっち
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:58:52 ID:mWd9mKOy
>>133
AES論文の巻号ページを教えて欲しいのだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:57:50 ID:f31j69wm
>>133
漏れも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:06:02 ID:gJRi4XL9
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:18:24 ID:97RhgnwQ
FASTが出川式電源を採用するということみたいです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:00:48 ID:ILsJFWgw
>>138 >>139
厳密には米国のAESとは関係ない
ttp://www.aes-japan.org/special/aes2005/aes_tokyo05_program.pdf
日本のプロ用オーディオの会議で発表したものは
既にこのスレのはじめにリンクがあるAES4.pdfと同じ模様。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:54:26 ID:6mJxGs92
>>142
読んだがNECが既に発表した方式とどこが違うんだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:23:43 ID:Xcn+Cr7Z
A10のリザーブ電源のこと?
トランス複数前提で一個を補助スイッチングに使うNECに対して
出川さんのはトランス一個で分流してスイッチングする違いかな?
素人の発明では両波整流の合流点にコンデンサーを噛まして
ダイオードを挟んだ上で合流させるアイデアもあったような気がする。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:14:31 ID:5YRrjQ0n
リザーブ電源は両波整流とスイッチング電源の組み合わせなので出川とは違う
普通に両波整流した直流と位相をコイルを通して90度ずらしてから整流した直流を合成したのがNECのリザーブ電源2
それぞれ専用巻き線を持っているのがNECのリザーブ電源2
一つのトランス(巻き線)にケチったものが出川、まあ改造前提のパーツなので当たりまえだけどね
それ以外は全く同じ、違いは無い。出川はNECのリザーブ電源2の廉価版(パクリ?)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:07:33 ID:kop8Crgl
新しいのでたけど、これどうよ?
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/eparts/CPM7.pdf
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:30:26 ID:ak7N/Z6K
だんだんACエナコムに近くなってきた(w
Passive LCRノイズフィルターとの違いが分からない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:54:47 ID:Eb5+l2SI
ただのスナバにダイオード入れただけか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:05:39 ID:+tXZnyHD
この出川式なる電源を
論理的に説明しているページないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:23:04 ID:0WGOMEVL
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:00:14 ID:cVuxn+Wi
「負荷電流の供給が欠落する現象」
これの波形写真を示してくれ。
152自称マニア:2007/08/28(火) 01:12:02 ID:EiSElA8z
このページを見て出川式電源に興味を持ち自分なりに実験してみました。
出川式電源を試しましたが、交換後の音の変化に驚きました。
このページに掲載されているコンデンサーの容量を上げ何とか同じ音になるのかと思い、
コンデンサーを馬鹿でかくしたり、SBDの大型チップに挑戦したが、同じ音になりませんでした。
やはり、少々高価な出川式電源に頼らざるえないのでしょうか?
技術的な話は別として、格段に再生能力が改善されていると思います。
153マミー:2007/08/28(火) 03:02:13 ID:ixLFv/S+
単に、替えたから変化したというのでは、話が先に進まない気がします。
元のシステムというか電源の組み上げ状態はどうだったのでしょう。
そして肝心の話ですが、再生能力がどのように改善されたのでしょうか。
詳細が知りたいです。

> コンデンサーを馬鹿でかくしたり、SBDの大型チップに挑戦したが....

それでは音が同じにならないでしょう。ベクトルがちがうと思います。
それに、音質改善のためには、そのようなことはしないと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:33:45 ID:DrRfWF0v
あのモジュール買わなくても普通のSBD組み合わせて作ればいいんじゃない?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:09:10 ID:ti3bhw7I
>>154
回路図おしえて
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:12:59 ID:QTFK300R
>>153
>音質改善のためには、そのようなことはしないと思います。
試行錯誤の中で行われても不思議ではないと思うが、なぜ否定する?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:57:01 ID:7RCIPfoq
土俵が違うので比較にならないからでしょう。
ダム水位限界まで利用しなければ「負荷電流の供給が欠落する現象」
(ちょろちょろ)は出ないでしょうし、
過負荷条件それ自体が無理な条件[喫線水位以下]を意味しているのでは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:48:14 ID:RzEs96Ny
>>マミー
自称マニアさんが出川式の効果はCやDの容量を変える事では
得られなかった。と実験結果を報告してくれているのに
「それでは音が同じにならないでしょう。」なんてカキコはまったく余計。
以後、気をつけるんじゃなかたのか?

で、「音質改善のためには、そのようなことはしないと思います。」
の根拠を示してもらおうか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:26:02 ID:UxJRKJH6
>>152

直感力と実践力がありますね

理屈ばかりで実践しなかったワシは悔しい。
160マミー:2007/08/29(水) 03:16:35 ID:FTY3QJcW
世の中見渡して、例外なくでかいC1コより、小Cパラの方へ向かっていたものですから
なんか違ってるんじゃないかなって思いました。SDBの要は、耐圧と電流だと思い
ましたので、無闇に大きいものを持ってきても意味がないかなと。尖塔電流などを考慮して
それなりのものを使えばいいと思ったのです。
161自称マニア:2007/08/30(木) 14:46:34 ID:ZsY+YFBm
なかなか書き込む時間がなく遅くなりました。
どう変化したかとのことですが、
評論家じゃありませんので上手くお伝え出来ないと思います。
改造は、アンプのパワードライブ段から始まり最後は、CDプレーヤーでした。
アンプ改造後は、低域が伸びウーファーがフルスイングするよになりましたが、
高域の方は、綺麗に伸びましたが音がきつくなったような感じでした。
CDプレイヤーを最初アナログアンプの部分のみ交換したら高域・低域共にしっとりやっと落ち着いた感じになりました。
その後、デジタル部分を交換したらさらに、アナログプレーヤーの様な豊かな音になりました。
低域・高域共にさらに広がり音に滑らかさが加わり、まさしくスムーズな音になりました。
以前、ボリュームの位置が10時位で大きな音だなと思いましたが、
全て交換後は、12時位まで上げてもうるさく感じなくなりました。
調子に乗ってボリュームを上げ過ぎウーファーエッジにヒビが入って一度補修しました。
 その後、こちらの掲示板のコンデンサーとSBDの組み合わせで何とか似通った音が出来ると思い、
挑戦していますが、まだまだ同じ様な音に近づきません修行不足なのでしょうね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:00:10 ID:0XDM+QmL
機材内部チューン、電源インフラチューンなどなど結果コメントが似てる。改善される対象その正体はなんだろうか?私はノイズかなと思うがベテランの皆様どう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:36:28 ID:JXRXa+lJ
リプルのスペクトルがホワイトノイズに近くなるのかな?
リプルの振幅より、影響が大きそう
164自称マニア:2007/09/06(木) 16:26:45 ID:Z6iu3j5W
@おなかいっぱいさん、もしかしたらリップルの影響でなく、仰るように整流回路からの
のノイズ成分が違うのかもしれませんね。そんなときスペクトラムアナライザーがあれば
分析出来るのかもしれません。残念ながら私は、シンクロしか持ち合わせていませんので
計測が不可能ですが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:29:35 ID:ybMRgKhR
やばいよやばいよーー。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:04:50 ID:PIkPfLyM
ttp://www.j-tokkyo.com/2006/H02M/JP2006-288180.shtml

ここにどういう構成なのか載っている。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:29:15 ID:RNyOBVIM
こんなの噛まさないのが一番音がいい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:43:37 ID:OovFTiX8
スピーカーのバイワイヤリング接続が効果あるようなことと似ているよう
な気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:22:13 ID:S3cEZtlJ
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA
BALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBABALBA バルバ BALBA

170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:53:44 ID:9lE4Ix2d
出川
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:13:12 ID:nH0ezOoL
あげ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:30:01 ID:GsrZteJU
ヤバイヨ、ヤバイヨ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:42:28 ID:otXJDyeV
押すなよ、おまえら絶対に押すなよ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:22:00 ID:JrwCXqLz
出川式やてみた。けっこういいじゃねーかこれ
でもおまいらはやるなよ どうせ信用しないだろうしな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:36:35 ID:wC14lAtG
tst
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:58:52 ID:WayO/ggg
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:20:03 ID:IOSbQLMX
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:20:26 ID:IOSbQLMX
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:24:14 ID:IOSbQLMX
三回書き込んだぞ。
これでいいか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:50:11 ID:9SqLhj9I
うるさそうな電源だね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:33:21 ID:c1qFeH/N
 特許庁への(早期審査に関する事情説明)上申書に、
「負荷電流の欠落を証明するための測定器がないので・・・」
と主張しているぞ。・・・そうなの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:08:05 ID:iV6z6tg8
>>181 馬脚をあらわしましたね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:26:53 ID:qJjwNw0+
>>182
特許庁の審査官は個人企業の必死さには弱いからね。

出川式電源は審査の結果、特許査定となりましたネ。
他の産業の電気屋には、その効果が分からない、謎の特許。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:58:44 ID:CntP45D8
いや…特許というものは独自性に対して認めるのであって、実用性は必要ないんでは?
有り得ないはずの永久機関が特許を取っている例もあったはず。

しかし、測定器がないのに何をどう測ったというのだろう?
それ自体の測定ができなくても、それによって効果が出たのなら、数値を出すことは
可能なはずだが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:49:32 ID:mH4D5Zs6
>>184
特許庁(日本)が監修した、高校生向けのテキストに永久機関は、特許登録
にならないと説明されています。・・・それでも出願は沢山ありますが。

FFTのデータで代用したようでよ。(汗)
特許庁のサイトで、審査経過はすべて無料閲覧できますヨ。



186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:09:54 ID:GZym8zkh
負荷電流の欠落って、オシロスコープと電流プローブで簡単に測定できるでしょうに!
電流プローブなければ小抵抗だっていいし。周波数低いんだから差動プローブもいらないね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:41:52 ID:8x0C3igG
ヤバイヨ、ヤバイヨ〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:56:44 ID:/MFExEXf
某所で同じアンプ(真空管)に出川式電源と普通の整流管使用電源を切り替え
試聴する企画がありました。確かに音は変わります。但し必ずしも出川式の
ほうがいいとも思えませんでした。
新型電源がいいかどうかは使用するアンプによって違うように思います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:58:52 ID:Y/730Y8H
音質評価は個人の耳の問題だから勝手に書けばいいけど
リップルが減るのは間違いないので、叩くほどのことではないかと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:43:32 ID:spJ+W+X5
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧V∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙             切れたナイフ   '"゙       ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:25:48 ID:JvfzPf2A
結局今のSATRIにはオプションになってるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:09:18 ID:JvfzPf2A
あげ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:53:27 ID:rpJT4XaC
>>191
だね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:15:47 ID:7VAd0t93
やっぱりそうなんですね。
あの別ユニットの出川式電源って普通の電源別筐体とは 違うんで
すよね。電気が行って帰ってくるってことですか? それにしては
ケーブルが一本ですね。素人なんでよくわからない・・
10万5千円も、ケーブルとか、工作費(元のアンプには差し込み口
なんてないので)とか入れるといくらになるかわかんないしから
ちょっと手が出ない・・ いっそのこと、 電源別筐体にしてくれ
ればノイズとかの面でもよさそうなのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:30:47 ID:MnIcBI/I
>>194
要求は人それぞれだから、別筐体にしたければそういう注文出せば見積もってくれるはず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:11:51 ID:9W/gZlwI
SATRIとセットでないと効果が出ないとか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:01:07 ID:cYEe8ssv
整流回路の直後にCPMを入れると低域が力強くキレもでて
高域が澄んでくるそうですが本当でしょうか?
出川式でなくても通常電源にCPMだけ入れても効果がある
みたいですけどCPMの逆起電力やノイズ除去が音質変化を
もたらすものなのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:06:47 ID:gJmiCJUi
CPMとは何の略?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:38:39 ID:tyIbBRjs
>>196
SONYなんかのCDプレーヤーに入れても効果あり。他にも、電源を使うものなら何に入れてもオケ

>>197
CPMはチョト怪しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:47:56 ID:hRgFKSBW
せんこよけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:26:12 ID:T25/qw1Z
信じる者は救われるとというが、
こんなものは信じても救われないね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:37:42 ID:CG0PC4om
電源に凝るっていっても元がノイズ博物館のトランスじゃね…
なんか順番間違ってる気がする
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:09:09 ID:72af1AaK
インチキとわかっても大人は商売の邪魔はしないそうです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:34:58 ID:fQ4Vb51G
DACに入れてみたが効果あったわ。
補助コン無しでも良くなったから、ブリッジがいいのかもしれん。
PMCも買っちまった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:04:08 ID:9ju9JDNn
CPMなんて、もっともらしい名前がついてるけど…
どう見ても回生ダイオード。
でっかいチョーク入れてる回路なら、一般整流ダイオードで十分効くよ。
どっちかというと、漏れ電流の大きいショットキーバリア
ダイオードには不向きな用途と思うんだけど…
206204:2009/04/26(日) 17:38:41 ID:x70GiBMj
回路の入門くらいの知識しかない文系オタなので、
よくわからなけど、効果があればよしとする。
私たちが業界を支えています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:10:45 ID:ewtKoVAt
ていうか、値段が高過だろ、
メーカーから仕入れて転売しているだけでしょ。
208ほんとうは:2009/04/28(火) 18:28:55 ID:tzMHRgT5
若松通商でCPMを ラステーム302の電源につけると効くと言われて
買ってみた。低音に就いては、量感が明らかに違った。
高音は、好みの問題かと思ったが、どうもCPMの方が本当かと思ったので
(根拠は無い)CPMを使っています。
302の様なデジタルアンプでも変化があるところが面白い。
やっぱり電源の供給能力の問題は何処までも付いて回るのですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:45:12 ID:CqceLAwq
電源モジュール使用せずにSBDを組み合わせて作れますか?回路図どこかにあります?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:38:24 ID:BKmJaVSN
企業秘密
一個買ってばらしてみれば?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:27:33 ID:yESgyBVG
NECのリザーブ電源なら、回路は公開されていて、やった人もありました。
NEC自身も個人利用を認めていて問題なし。ただ、電源トランスが2個要るので…
普通にチョーク入れて、回生ダイオード噛ますほうが簡単かと。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:49:02 ID:CqceLAwq
>>211 ありがとうございます。A&Rのページに2電源用簡易回路図ありますが L も込みの回路なんですかね?入れるダイオードの極性なり数値なり試しでやるには心配で…  
211さんのやり方はブリッジとブロックC間にチョークと回生ダイオード(これはなんですか?)を入れるんですか?やはり自作してる人はいないんですかねえ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:32:19 ID:+SMi6T2D
mixiで営業するなよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:08:06 ID:Y0zLu2Qi
ブリッジダイオードなら、回生ダイオードを別に入れる必要はないでしょう。
フリーホイール(フライホイール)ダイオードとも言い、直流回路でモーター
などのインダクタンスを効率よく駆動するのには必須とされます。
使い方は、チョークに対して逆向きに入れるだけ。
クランプ(逆流阻止)ダイオードと同じです。
定格は、整流器と同等でいいでしょう。
ゼロクロス・スイッチを使わない限り、電源投入時に突入電流が発生しますが、
回生ダイオードに最も電流が流れるのもこのときなので、突入電流に耐えられる
定格であればOKです。
但し、常時逆バイアスで使うわけなので、なるべく漏れ電流の少ないものを選ぶ
べきでしょう。

謳い文句通りなら、件のモジュールには L が入っているはずです。
あんな小さなパッケージで、本当に入っているか疑問ですが…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:10:18 ID:Cirgmsl5
2巻きくらいだろw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:41:13 ID:Lp0uJ7AM
だれかばらしたひとはおらんかね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:05:45 ID:T55ZAyFk
直流側500Vの必要なんだけどモジュールないでしょ。
ラジ技とかMJに回路図のってなかったけ?
ググっても探せないんだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:09:32 ID:UOjDRfj4
直列繋ぎ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:46:42 ID:SRQCviAw
>>218
thx.
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:23:08 ID:B66M/mSt
みっけた。
でも真空管の寿命縮めそうだな〜
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:23:38 ID:BwhRmRZ3
高耐圧のモジュールもあるんだな。
アムトランスで売ってるみたいだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:32:55 ID:W56e7Ohs
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:54:45 ID:OrAe2KNB
出川哲朗つまんない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:38:52 ID:2p8YhBzC
ボッタクリモジュール売りたいだけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:49:15 ID:bo3XMI7a
あれは高杉!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:07:52 ID:w6FM7bw4
個人ブログで見かける出川式もどきの回路図知りたいんだけど、どなたか誘導たのんます。そもそも出川式電源自体は素子の組み合わせで自作できないんですかね?そちらも知りたし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:22:56 ID:TyDhM83o
「リザーブ電源」で探す方が良さそう。
出川式を云々するより、チョーク入れたら?

某氏が言うように整流ダイオードを接地側に入れ、アノードを接地して使うと、
GND電位が安定する。この場合センタータップ両波整流なら、CTが出力になる。
あるいは、CTにもダイオードを入れるかダイオードを介して接地する。
どうも電源はアース回りの問題が大きいように思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:20:45 ID:w6FM7bw4
>>227 レスありがとうございます。もどきというくらいだからモジュールを買う事なく出来るだろうから一度リアクション見てみたいんですよね。チョークでの効果と類いが違うだろうし。どんな回路か想定できませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:45:50 ID:DqsfCyGn
あげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:29:39 ID:cNzc0oSj
ショトキバリヤダイオ−ド(SBD)でブリッジ組んでやってみようかな?
出川三郎氏の説明書の D1D2は遅延整流?何か・・・・・。
SBDダイオードは良さそうですね、やってみようかな・・・・。
1Fのコンデンサ積んで有るけど効果有るや無しや。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:13:53 ID:xn/WxSA5
マルチやめよ
このスレに書いてある事で理解できないならあなたには組めない
あきらめられよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:18:42 ID:i9Iwr3kn
>>231
怒った怒った、そのぐらいで怒る程つまらない物ですね、納得。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:50:06 ID:3wa2c4ZE
あの説明の通りなら、Lが入っているはずなんだ。
一般的なチョーク入力と違うのは、平滑回路が二階建てになっていること。
どう見ても簡易型リザーブ電源な訳だが…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:10:55 ID:i9Iwr3kn
何だ遅延整流回路ですね、しっかり遅延させれば良い訳だ。
50Hzなら100Hz相当に60Hzなら120Hz相当にすれば良いわけだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:30:22 ID:LW2+axyx
ID:cNzc0oSj=ID:i9Iwr3kn

マルチ糞野郎、これだけ情報あって
理解できてないってのは相当馬鹿だな
回路あってもお前じゃ作れないwww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235810296/

さよならマルチ野郎
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:17:06 ID:NpvPEE6S
ググっても出川式電源売ってるところ試聴屋しかないんだが
カタログの半波整流用の高耐圧はどこでポチれるんだべか??
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:26:36 ID:t4WGsZih
>>236
試聴屋に言えばどれでも取り寄せてくれる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:36:27 ID:NpvPEE6S
845シングルの倍電圧両波整流してみよーかなぁ。
しっかし球アンプでは全然普及してないっすね。
ほんとにC増量の効果しかないんか??
ショットキーだけにするか迷うぜ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:33:32 ID:kidis0n+
モジュールにお布施するぐらいなら他をグレードアップするわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:54:34 ID:/oqkFlWc
>>238
SPICEで確かめたら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:03:29 ID:R9uyUd4J
>>235
小手先の事で回避するより根本的な事考えた方が良さそうですね。
例えば三相動力から作れば何も問題発生しない。
小手先の小技で頑張ってね。WWWWWWW
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:06:44 ID:RnHYV3+x
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:58:20 ID:RgqUMhxo
シャレんなんないよぉー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:39:28 ID:hKgn5ulp
この程度の駄洒落も分かんないでいきがってんだね。 (笑)
だからみんな黙った訳だ。(笑)
妙に納得。(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:40:55 ID:n2Z9ydOZ
洒落程度の出川式電源
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:15:23 ID:IfkNsFpy
やばいよやばいよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:06:40 ID:kVBdNv3x
C増量した方がマシ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:11:27 ID:d7UK2RvU
>247

やってみた感想でsky?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:08:26 ID:7/zqkhLh
モジュールばらしたら粉々に・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:42:46 ID:hg9BLgbo
ワロスwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:31:17 ID:mXjmvsya
今年は第三世代電源の年
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:31:21 ID:7+b5BrPK
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:26:16 ID:dz6kP7hO
>>252 開かんぞ。見たい!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:25:24 ID:qX2oT1iq
>>252
動かないとは言わないが出川式とは違う。大体、あの箱の中にコイルなんか入ってないし。
でも独自にやるならそれも面白いかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:03:49 ID:toXwSNTD
>>254
AESフォーラムでの発表資料2006年(PDF/2.2MB)読んでこいよ
補助ダイオードの整流時間を遅らせるためにその前にコイル挿入して
交流位相ずらしたって書いてあることくらい読みとれ。
本当の出川式は>>252の回路の半波整流版で正電源負電源まとめたもの。
ただし>>252のままだとコイルを通した後整流する補助整流でコンデンサーに
充電された電荷の電位はダイオードのみを通して整流される本整流の電位よりも
若干電圧が降下しているので本整流のダイオードの前にも抵抗を入れて電圧を落としてやって
本整流と補助整流の電圧をあわせた仕様になってる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:38:44 ID:TsIBv7n3
>>255
実際の電位マッチング素子は抵抗じゃなくて補助整流の前に入れたものと全く同じコイルだよ。
わかりやすく片側電源だけ書くとこうなってる↓
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=55301

つまり、出川式電源は実はチョークインプットにもなってる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:43:10 ID:VBAGHzDS
90°遅相させてブリッジダイオードで整流すれば良い。

遅相分と非遅相分を合わせれば良い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:45:10 ID:GX+tAVeM
>>256
惜しいとこまでいってると思うけど少し違うと思う
その三角形の最後の一辺に上向きのダイオードがいるんじゃないかな。
じゃないと補助Cを入れる意味がない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:39:49 ID:sOD7Kz80
自分もいろいろ考えてみたが、わかんない。
どれが出川式に近いのやら。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1264036914091.jpg

これが出川式だぁっと言ってもらえるとありがたいのですが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:31:04 ID:nu7OmGVv
十分な耐電流で、50Hzの位相がズレる位のコイルってのが大変な気が。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:11:42 ID:JniaI3R3
どんなコイルだろうが整流前にコイル入れれば位相はずれる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:40:12 ID:qUklKJq1
お前性格悪いな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:21:54 ID:LDhG3bAF
コイルはでぶっちょボヨヨヨヨーーーン!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:12:46 ID:2+i9ARUq
ラリホーラリホー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:35:07 ID:RsqsngOH
(^ω^)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:12:36 ID:9P9yP3tY

出川式第三世代なら、ココでよく鳴ってたヨ?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:14:09 ID:9P9yP3tY
アっ,URL貼るの忘れてたココ
http://www.h3.dion.ne.jp/~myama/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:50:56 ID:zpsJ+Brk
おおサンクス
出川式第二世代定電流励磁電源が第三世代かな?
ていうか、そこ歩いて10分のところなんだがw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:05:10 ID:PX4fnU37
 出川氏が主張している「コンデンサ・インプット回路の、1msが負荷に電流が流れない。」
を本当に信じているの?シュミレーションでも、微分方程式を立てて自分で計算しても
結論は出るハズなんですが・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:07:36 ID:MFWbFnJG
ダイオードの電圧とコンデンサの電圧を比べて、コンデンサの電圧よりダイオードの電圧が低い時間は
どうみても流れないだろ。いったい微分方程式でなに計算したんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:27:53 ID:QO54e5h9
↑問題になってるのは平滑コンデンサから「負荷に流れる」電流ですよ。
君の言ってるのはダイオードから平滑コンデンサに流れる電流だろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:55:29 ID:f92m20xa
1msは、コンデンサからは負荷には電流は流れない。(理由:コンデンサは充電中のため)
ただし、この期間は電源トランスから負荷に直流電流は流れる。もし、1msも負荷に電流が流れない
のであれば、オーディオアンプであれば音が悪いぐらいですむが、マイコン回路にコンデンサ
インプット電源を使用すれば間違いなく暴走している。オジサン達に騙されないように。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:53:44 ID:4vmR+yFq
ヤバイヨ、ヤバイヨ〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:28:13 ID:HcURLKsT
押すなよ、おまえら絶対に押すなよ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:29:12 ID:xVL5xBia
電源トランスから負荷に直流電流は流れる
電源トランスから負荷に直流電流は流れる
電源トランスから負荷に直流電流は流れる

ほんとか?w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:29:55 ID:TI7dSvyo
コンデンサ充電中に負荷に電流が流れないの? 随分に便利な回路ですね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:17:16 ID:s2YFkj7V
ダイオード電流i1がコンデンサの充電電流i2と負荷電流i3に分流する。
i1=i2+i3
それだけのことです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:38:36 ID:IaqqXhLx
キレたナイフ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:17:25 ID:e7O6GrTh
オシロで見れば電流が途切れる瞬間なんてないのがわかる。安心して使え。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:16:26 ID:vKFmNZ4y
age
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:06:17 ID:z89BjzXT
>>277
低周波ではそうだろうけどさ、高周波だとインピーダンスの低い方に多く流れるだろ? つまり負荷よりCの方に喰われる。
だから整流は多段でLが必要。「出川式はLが入ってるから良い」それ以上の意味ってある?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:59:51 ID:hJ3yBPu5
やばいよ、やばいよ〜
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:51:25 ID:pIIHVSVb
何が 『やばいよ、やばいよ〜 』 なの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:53:48 ID:GFc1OVXB
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  やばいよ やばいよ〜!!
 /|          /\      \_____________
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:46:20 ID:DjcqmM2P
特許登録、世界的な学会で発表、そして著名メーカに実施権の許諾。
オームの法則を忘れた人達には、これらでダウンだろうな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:25:55 ID:D/EdjusX
自己紹介ですけど、
器機の改造してたときは出川電源に夢中だったんです。
自作し始めたら、同じA&Rの選別品で十分じゃないかと思えてきたんです。
理論は分かりませんが個人的にはCPMの方が効くような印象ですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:26:33 ID:Na3KVU5N
CP/Mはトンデモ理論。まるで根拠なし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:50:37 ID:zLVqvItS
あわわっ俺のCPMどこいった?ないっないっ
どこなのよー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:55:26 ID:eaptwI2S
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:47:04 ID:t4dLWrDt
この電源の効果の説明に、CRの過度現象が使われているが、・・・
過度現象の授業をちゃんと受けたのだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:59:23 ID:wOiczq8T
ちょっとCPM買ってくる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:18:22 ID:eXjlTRzQ
買って来て、着けてみた音が締まった。
電解コン=液体に固体をパラるから音が堅くなるのは当然だな(´^ω^)
293sss:2010/08/05(木) 06:47:32 ID:5wCizFiy
ブリッジ整流回路を出川式に電源に改造する回路の図面ってないでしょうか?

基盤を増設するしかないでしょうか?
すいませんよろしくお願いします。
できれば、、、写真があるとうれしいんですけれど(泣)

ショットキに交換したりコンデンサを交換したぐらいの部品の知識と経験ならあります。ドヤ顔。w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 04:09:40 ID:9/hqxEHQ
295sss:2010/08/06(金) 10:13:30 ID:JzHFVZ/f
ありがとうございます。
実を言うとコイルの事がよくわからなくて、スルーしてました。
この図面は見た事があります。正負電源なので上半分だけ見れば良かったんですね。
もしかして、実際にコイルの無い回路だと、コイルを1個と、同じ容量のコンデンサをパラで追加するだけですか?まさか?!

という事ですが、35V2200uFのコンデンサがついてて17V程度でてるる整流回路なんですが、コイルの値がよくわかりません。どんな物を選べばいいのでしょうか?
機材全体では100V20VAの機材です。2Aもあればという事だと思うんですが。コイルを扱うのは初めてで実装の注意点とかもあれば教えてください。なんでも教えてくんですいません。。。
296sss:2010/08/06(金) 10:17:16 ID:JzHFVZ/f
125μH 2AのSNコイル。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=2709
種類はこういうのでいいのでしょうか?
コンデンサとパラでいいんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:39:21 ID:CMBPDnI/
出川式のモジュールにはコイルも内蔵されている(はず)なので、
整流器をモジュールに置き換え、パスコンを繋ぐだけです。
他の方法では出川式にはなりません。

回路自体は秘匿されていますが、過去ログで指摘されている通り、
NECのリザーブ電源を簡略化したものでしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:42:49 ID:9/hqxEHQ
図の左端の部品はコイルじゃなくて電源トランス。追加コイルはいらない。
整流ダイオードを外して出川式の部品に差し替え、電解コンを追加するだけ。
299 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:43:44 ID:N6AdvW00
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
http://gyoukai.friendhp.com

300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 05:43:56 ID:Sy659/4T
既にショットキーに交換してしまいました。
コンデンサも交換済みです。
追加分の
出川式モジュール内蔵のコイルの値を教えて下さい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:14:22 ID:DV+50f5G
そんなこと知る必要はない。そもそもあのサイズの中にコイルなんか入ってるとは思えないが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:41:23 ID:Sy659/4T
なるほど第二世代や、CPMってのが有るんですね。

2005年の資料なので古いモノですが、特許の図面さがして来ました。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl4fPAQw.jpg

この、ILa ,ILb ,の値が分かりません、、、
何でも良いっちゃー良いんでしょうか、
15V2A程度の回路です。
宜しくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:37:02 ID:O/PEdr82
>>302
企業秘密になるような値が公開されているはずはありません。
出川式ってのは、あのモジュールで成り立っているので、
他の素子で置き換えたのでは真似にしかならないでしょう。
モジュールを売りつける言い訳としか思えませんが。

敢えてやってみるのなら、「リザーブ電源」で検索しましょう。
検索結果を見ても理解できないなら、手を出さないこと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 07:36:12 ID:744PdYYE
>>302
そんな図役に立たないよ。それはあくまで特許取るための原理説明だからね。
そのまんま作って動かそうとするアホが出るからやめれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 04:11:21 ID:VH4ml4z3
そのまま作るんでは無いのか!w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:22:37 ID:scL1yguK
評価の高い、出川式がとても気になって仕方がなかったので、初めてTLSpice触ってシミュレーションしてみました。
グラフの表示単位がコロコロ変わるので、簡単に別回路を比較する場合どう使えば良いのか、いまだよくわかって無いのですけれど。

で、見づらいまま比較してみたけど、出川式らしき物は、電流も電圧も脈幅が下がった様な気がします、、、
定数は色々スイープさせて比較しました。

コレだとフィデリックスの未発売のパーツに交換する方が、効きそうですけど、どうなんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 03:18:46 ID:Y0REfTBV
効くと思うならやってみればいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:50:20 ID:6oD50/A5
そのツゥーり
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:48:30 ID:fBsgVok8
出川式電源ヤバイヨヤバイヨ(哲郎風に)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:24:47 ID:HtSjNaNw
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/29(土) 23:30:01 ID:GsrZteJU
ヤバイヨ、ヤバイヨ!

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:41:52 ID:8x0C3igG
ヤバイヨ、ヤバイヨ〜

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/24(月) 22:53:44 ID:4vmR+yFq
ヤバイヨ、ヤバイヨ〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:38:52 ID:3Q3+sh8Z
何がなんでも、オーディオは電子管式増幅器
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:06:09 ID:M1PeQKuI
アホが来るところじゃないですよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:17:02 ID:8eRrjHr0
出川式サイキョ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:06:17.44 ID:InH+2wkn
z
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:52:28.02 ID:7QVM0ECL
  
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:03:56.28 ID:Fw1TD2e9
出川
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:50:57.53 ID:LVgtb+kX
最強
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:15:23.21 ID:lvCG/QOf
                            `i
                ``ー、          |
                   `ヽ、        |    試 合 放 棄
、              ______      ヽ     ,.. l
:;:;            ‐'ニ0  )``ヽ    i    / `|   か な ?
:;:;:;:;,            `` ー--′    l  /   ,/
:;:;:;:;''           _ . . . . ...,r     丶 r 'i'-、_/
:;:;:;:;:;         ‐ ´          i  |ー'‐′
:;:;:;:;:;:,,,                   |  |丶ノ
:;:;:;:;:;:;:;:;,,              ,.-‐-、,ノ  |  l
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.             (   ノr‐ 、| ノ
、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,..,.,.,.,.,.,.,.,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、_  _)
 ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ;
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''`ー‐、‐=ニ''''ヾ、;:;:;:;:)
      ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;,,    `ヽ` ー-冫'´;:;:;:'''
      ` ' ' ' ´ ̄ ̄` `丶、_ `ー-'′;:;:;:)
                 ``ヽ、;:;:;:;::;''
                    ヽ、;:'
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:23:42.62 ID:0qVY5MZY
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:01:40.77 ID:XrxUdgVz
てす
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:36:19.38 ID:LIh0IC/5
哲郎
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:19:12.73 ID:m3L+CBMT
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   出川式っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:38:16.54 ID:9NIc1BI/
これって強力なリニアレギュレータ噛ます場合でも効果あるんかな?
324pw126236151137.22.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/22(月) 23:37:31.58 ID:ku8qU+8q
出川式サイキョ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:21:46.90 ID:lngMo3uj
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ヽ
::,ィ-―==''''''''''フー--=::、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙i,
´,,.,.ィ''",,.. >ノ´,.,.`ゝー-、,..、`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:゙i
"´,:r ''".ィ''" ",.r--‐=''",,=ゞヽi l`ゝ、:.:.:.:.l
,ノ  / ,.ィ"´ィ一''''"~´V ゙i.l Y^iリ `>、:.:l
 /',r'r'"´ ̄ ̄`~゙`ヽ、 ゙t ハ l /f'" ,ノ^t
≡ニf ,i : : : : : : : : : : : :゙ヽ..i' ,.ィ'レ´〃´~ヾ)
ミミ、t ! : : : : : : : : : : : : : : lL,,_j/,f/r===〈
三ミヽヽ : : : : : : : : : : : : :ノ==ヾ/ : : : : : ゙i
二ニ=ゝ、 : : : : : : : : :/ ~`ヽ`il: : : : : : : :l_
ー-=くにミ`>三キ'''"´tヽ、`ヽr t : : : : : : ノ′
彡二三三ミミ弁ゞ=ヽiヽヽヽt___ト、: : : ノ′
_,.r--―テ―ヲ-ゝ、`ヽヾt,゙i, Y l,..`ヾ´
´,..彡ィ=--<、フ `ヽ、ヽ ヽ l 〉‐'|ニイl 基地外よのォ・出川式サイキョ…
て,.r‐ヶナ=テ―》―',f''"~`ヽ  ト |彡,ノ
/ l l j、f、N i i^i( ヾ )ーj '⌒|/
 Vt,l ,iヽ iNヽj l ノ)`l゙゙゙ヽ、人  ノ
ヽ、l ゙i,  j l lゝ  j ノ ノ`iー'"
 ヾ.''t二l''''''ヾ`'"'''tュ、 ,ノ''′
ヽ`\ヽ、: : : : ゙i,..、((.~~
ミtゝ三ヾヽ、,.,_ノ r-y-iヽ
`iヾ大二ヽ、ヽf~`7'''7^)ヽ
〃≡、ヲテ' ヽ、``ー''" ノ
t彡ー ヽノ~ィ=>ー一'"
゙ヽ,.`ハ )ー)くノ-:、
  ゝ、,.,._,.,ノ  ``ヽ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:18:54.62 ID:sCr9NA01
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:30:21.85 ID:1rNZvQqC
こんなんで年収1000万かよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:41:35.25 ID:F+mD0DGr
悔しければこれよりいいものを作ればいいだけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:00:02.44 ID:D3YR5Nci
                            `i
                ``ー、          |
                   `ヽ、        |    需 要 な い
、              ______      ヽ     ,.. l
:;:;            ‐'ニ0  )``ヽ    i    / `|   か な ?
:;:;:;:;,            `` ー--′    l  /   ,/
:;:;:;:;''           _ . . . . ...,r     丶 r 'i'-、_/
:;:;:;:;:;         ‐ ´          i  |ー'‐′
:;:;:;:;:;:,,,                   |  |丶ノ
:;:;:;:;:;:;:;:;,,              ,.-‐-、,ノ  |  l
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.             (   ノr‐ 、| ノ
、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,..,.,.,.,.,.,.,.,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、_  _)
 ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ;
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''`ー‐、‐=ニ''''ヾ、;:;:;:;:)
      ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;,,    `ヽ` ー-冫'´;:;:;:'''
      ` ' ' ' ´ ̄ ̄` `丶、_ `ー-'′;:;:;:)
                 ``ヽ、;:;:;:;::;''
                    ヽ、;:'
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:29:26.28 ID:J8VgVC2S
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:06:29.70 ID:JpHtkvQ+
安井式電源フィルター

↓ (トランス)

・整流回路/ 出川式電源



・定電圧回路&リップルフィルター/ 青木式シャントレギュレーター電源、 PROST式LED電源
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:32:01.72 ID:JpHtkvQ+
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:25:03.74 ID:EV10nHo6
>>332の一覧が何のために貼られてるか分からない。
上3つはチョークコイルで、何に使う想定?
下2つはネットワークでウーファーに直列入れるための非常に高音質なもので、
電源フィルタ使うには大変勿体ない。

コア材は安井式電源フィルター用とおもうけども
どうせ自作するなら外形60mmの240サイズに巻けるだけ巻いたほうが、
Qも抑えられるし、より強力なCMFになって良いと思うが。
もっと言えば#43材程度の透磁率でなく、より高い#77材のほうが低周波まで効きやすくて良いと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:04:09.05 ID:JpHtkvQ+
>>333
出川式もどきを考えてまして・・・
位相滑らし用チョークコイルは、どうしようかなと色々と調べた物をメモった物です。
下2つは、抵抗の低さに魔が差しました。

#43材・#77材はそう言う意味があったんですね、ご教授ありがとうございました。 ァハハハ
ttp://www.geocities.jp/jq1bvi/RF_Core.html
ttp://www.ji0vwl.com/core.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:26:14.81 ID:O5rrZI6l
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:01:31.22 ID:S/8uxBeM
電力はのほとんどすべては4を流れるから、3には流れないね。
これ、一体なんの意味があるんだろう?
4を省けば立派なチョークインプットになる。5も不要。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:14:28.17 ID:O5rrZI6l
LTspice IVで試行錯誤したら、こうなりました。

単相全波整流回路 - 出川式もどき

 16.97V     SBD 31DQ04
 ┏━━━━━・─|>|─.━┓
 ┃                   ┃  200uH        SBD 11EQS04
 ┃  ┏━━━・─|>|─.━┻━QQQ━━━━┳・─|>|─・┓
 ┃  ┃                              ┃        ┃
 ┃  ┃                             Q 100uH  .┃
 ┃  ┃                             Q      ┃
 ┃  ┃                             Q      ┃
 ┃  ┃                      1Ω   ┗┓     ┃
 ┃  ┃  ┏━━━┳・─|>|─・┳━'VVV━━━╂━━━┻┳━┓
 ┃  ┃  ┃      ┃        ┃         ┏┛        ┃  ┃
 ┃  ┃  ┃      ┃        ┃         ┃ C1       .┃  ┗━ +
 ┃  ┃  ┃  ┏━┿・─|>|─・┛  .     + ┻ 9400 uF   ┃  C0
 ┃  ┗━┫  ┃  ┃                    ┳         ┻ + 4700 uF
 ┃    〜∋  ┃  ┃                    ┃          ┳
 ┃      ∋  ┃  ┃                    ┃          ┃
 ┃    〜∋  ┃  ┃                    ┃          ┃     200mA
 ┗━━━┫  ┃  ┃                    ┃          ┃     ↓
         ┃  ┃  ┗・─|<|─・┓          ┃          ┃
         ┃  ┃            ┃          ┃          ┃  ┏━
         ┃  ┃            ┃          ┃          ┃  ┃
         ┗━┻━━・─|<|─・┻━━━━━┻━━━━━╋━┛
                                        ▽ G
トランス:2次12V
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:15:24.86 ID:O5rrZI6l
コイル
200uH TCV-201K-9A-8026 or 220mH TC201M08A
100mH SF-T15-40L-01

SBD
日本インター 31DQ04 ・ 11EQS04
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:47:54.15 ID:S/8uxBeM
>>337
うん、1Ω入れるなら、なんとなく分かる。上のチョーク側にも流れるのだろうし。
でも単なるチョークインプットと比べて、アドバンテージがあるのかは疑問だなー
スレ的には、1Ωを200uHに置き換えて、200uHは撤去(つまり上側は使わない。オープン、断線に)して、音に違いがあるか
レビューして欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:45:20.51 ID:vuTupI8d
>>339
レスありがとうございます、でもレビューまで行くにはまだ先になると思います。

>>337の回路だと下の図とは、右上の逆流防止ダイオード(D2・HD2)の
電流の変動が違うんです、この謎が解けない物で。丁度、逆再生したような違い?
http://image.astamuse.com/image/JP/0004/126/357/B2/000010.png
http://image.astamuse.com/image/JP/0004/126/357/B2/000003.png
─────────────────────────────────────
                      . 、
                    /   l.
                       !′.  |
                     !  .  .!
                    │     |   オリジナル
                  │   .  !
                    │     |
                    │     .!
                    │       ̄ ゙゙̄^^"'''''''''¬――---.... ..........,,,,,,,,,_____
 ̄ ゙゙̄^^"'''''''''¬――---i    │                                ̄ ゙゙̄
              │_____│
─────────────────────────────────────

                    ..,,,
                  /  "'、
                 l゙     .l
                !     .!
                l゙        .l    もどき
                  !        .!
,,,,,,,,,,........-----――¬¬´           l                     __,,,,,,,,............--
                          ヽ    ...---ーー¬¬'''''''"゙" ̄´ ̄´
                         \___,''
─────────────────────────────────────
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:46:51.64 ID:vuTupI8d
あとコイルの単位が間違ってますねw

コイル
200uH TCV-201K-9A-8026 or 220uH TC201M08A
100uH SF-T15-40L-01
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:36:22.98 ID:jNeM4RVj
>>337
抵抗よりダイオードの方が素直に滑れてくれる事が発覚、C1の上のLは要らないわ。
           SBD
 ┏━━━━━・─|>|─.━┓
 ┃                   ┃  220uH        SBD
 ┃  ┏━━━・─|>|─.━┻━QQQ━━━━┳・─|>|─・┓
 ┃  ┃                              ┃        ┃
 ┃  ┃                         + ┻ 9400 uF ┃
 ┃  ┃                          ┳      ┃
 ┃  ┃                          ┃      ┃
 ┃  ┃                          ┗┓     ┃
 ┃  ┃  ┏━━━┳・─|>|─・┳━・─|>|─・━╂━━━┻┳━┓
 ┃  ┃  ┃      ┃        ┃          ┏┛        ┃  ┃
 ┃  ┃  ┃      ┃        ┃          ┃          ┃  ┗━ +
 ┃  ┃  ┃  ┏━┿・─|>|─・┛          ┃          ┃
 ┃  ┗━┫  ┃  ┃                    ┃          ┻ + 4700 uF
 ┃    〜∋  ┃  ┃                    ┃          ┳
 ┃      ∋  ┃  ┃                    ┃          ┃
 ┃    〜∋  ┃  ┃                    ┃          ┃
 ┗━━━┫  ┃  ┃                    ┃          ┃
         ┃  ┃  ┗・─|<|─・┓          ┃          ┃
         ┃  ┃            ┃          ┃          ┃  ┏━
         ┃  ┃            ┃          ┃          ┃  ┃
         ┗━┻━━・─|<|─・┻━━━━━┻━━━━━╋━┛
                                        ▽ G
220uH 21mΩ TC201M08A
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:51:07.87 ID:hclxmATC
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:43:10.18 ID:nGVtz/r4
>電源部にノイズフィルタを入れるとレギュレーションが悪くなる。これもよく言われます。
>高周波ノイズを抑えるためにAC入力部にフィルタを入れれば当然です。
>そこは交流で電力を供給しているのですから、 交流に抵抗になるフィルタを入れれば給電性能の妨げになるのです。

低周波(電源周波数)、電圧大、電流小のAC域でこそ、コモンモードチョークが最も効率良く効く。
〜60Hzの交流に対して、高周波チョークをかけて、何が悪いのか。悪いことなど何もない。
フィルタを入れて悪くなる時というのは、浮遊LCで共振帯域を新たに作ってしまうからで、間にRを入れてQを潰してしまえば済む話。
回路の初歩の勉強を怠るから、頭からつまずくんだよな。電源回路なんて入門者に最適な課題なのにさ。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:39:48.94 ID:2e/6StV9
余計なことはやらないのが吉。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:47:01.53 ID:0WyNqBBM
余計なコモンモードノイズが、コンセントからザラザラ入ってくるのに?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:05:56.05 ID:I/wEASbC
自作したアンプに詰んでみることにした
ガワはムンドみたいな感じにしてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:12:54.11 ID:LmU4cJDv
伊佐資のステマ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:45:37.02 ID:ZqcONB70
hosyu
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:14:18.62 ID:WubG+tRP
電池電源超ってマジ?昔から言ってたっけ?
リチウムは、保護回路がノイズ源になるけど、それでもACからの電源よりはと思うんだけど、
こんな所でアレだけど、K式のリチウム、シリーズにすると保護回路のMOSFETが定格オーバー。
リチウムの保護回路って壊れることで、電池以降の回路保護するもんなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:58:52.59 ID:UeZpdGKt
w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:24:24.13 ID:LzN4td0k
チョークインプットで余裕のある電源組めば済むんじゃない?
真空管じゃあるまいし高電圧必要なわけでもないし。
353名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 16:10:49.72 ID:OQ57gTHv
出川哲郎=お笑い界のコメディアン
出川三郎=オーディオ界のコメディアン
○○ディアン、うそつかない??
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:29:13.86 ID:keXaLjRa
ユニット代をコンデンサに回すべき
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:04:32.30 ID:GUfE/T4o
出川哲郎
出川三郎
江川三郎
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:55:52.26 ID:LQ53QeiM
さんま「アホかお前ら、出川は一流やで!」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:22:55.13 ID:IXnmzj1B
ヤバイヨ、ヤバイヨ〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:39:58.55 ID:zY1Y1dnG
で、で、でででのでー、出川だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:51:46.72 ID:TBAe146Y
hoshu
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:29:22.24 ID:nWkBzWMe
AGE
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:54:25.61 ID:Dw3rXss8
この電源は普通の整流ダイオードと同じで整流出力電圧は
交流電圧×√2-ダイオードの順電圧でええの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:17:19.24 ID:Qf4f3+2P
hage
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mxjpePrq
363
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:24:18.20 ID:4RpUNTN9
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:31:45.80 ID:mK98rrzS
Why?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:32:10.30 ID:d2TCifT3
366
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:03:35.95 ID:MIhUXgnZ
ヤバイよ、ヤバイよ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:27:51.63 ID:6CaDQ1wi
チョークインプット
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:40:40.35 ID:BuFTvt7r
私も余裕のあるチョークインプットでいいのではと思います。
ただし50〜60Hz大電流で必要なインピーダンスのチョークトランスって
どんだけの大きさで、果たして手に入るのか実用的な重さ大きさ値段になるのかが疑問ですが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:42:53.40 ID:BuFTvt7r
だとすれば、ノイズの影響のない周波数で、スイッチング電源でチョークインプットにする方が良いのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:48:34.23 ID:O0Rf8fjs
出川?汚れ電源ってこと?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:29:15.93 ID:V/MEdReX
ヤバイよ、ヤバイよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:50:51.20 ID:TT1PRlf8
373
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:11:24.49 ID:RB/QK0Cw
374
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:12:52.72 ID:pcJEvPpz
ヤバイよ電源
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:58:05.00 ID:upFrY6dQ
ここ電波くさいけど性能はいいらしいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:35:07.87 ID:zCptiYqi
能書きは良くわかった。凡人には理解できないということが。

それで、音はどうなんや?オレが聴いた限りでは少なくともCPはかなり低いぞ。

出川電源のうん10万のアンプが、数千円の中華デジタルアンプに惨敗。
出川電源のうん10万のCDPが、パイの1万の無改造BDPに惨敗。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 05:13:16.60 ID:BOq8aFrA
ふーん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:39:05.53 ID:i3IQL70t
ヤバイよ、ヤバイよ電源
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:52:35.73 ID:pe1plKoU
世界の果てまで、いってねーーーーーー。
381ひみつの検閲さん:2024/12/28(土) 03:38:21 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-12 00:21:18
https://mimizun.com/delete.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:58:56.43 ID:pe1plKoU
もっとメルヒェンなお話ないのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:18:44.72 ID:pe1plKoU
負荷電流を切るなよ、切るなよ、切るなよ、切るなよ、…
おりゃー切れたじゃねーか。
…日本一のリアクション電源。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:03:14.49 ID:3UPLGD5a
出川哲郎=日本一のリアクション芸人。
出川一郎=日本一の電げんお笑い芸人。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:10:25.00 ID:3UPLGD5a
やばいよやばいよ、リアルがちな電源だよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:27:28.28 ID:688ieZG9
出川いわく、
”この波形はオッシロスコープにファジー・コンピュータ理論を入れないかぎり表示できない。”
ギャグとしか思えない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:27:04.77 ID:688ieZG9
宇宙の果てまで行って、出川電源。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:30:03.42 ID:HNzWfNId
内容はともかく名前が悪いよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:59:06.34 ID:6ZpwYB4A
いや、むしろ名前が言い表しているような笑える電源です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:05:43.69 ID:LWzEmyDp
内容は何かあるのかも。でもアーへんてこな口上をつけらてるとなんとも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:13:08.34 ID:0g1jJzX7
出川って名前だけでドン引きw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:57:45.42 ID:6ysJY7jq
この電源の電極をザリガニのしっぽにつけて。
はさみを鼻の穴の近くに持ってきて。・・・出川電源ON。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:58:59.02 ID:6ysJY7jq
今、出川電源を購入するともれなく、リアクションザリガニが付いてくる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:52:28.98 ID:6ysJY7jq
フツーの電源はダイオード整流時、一周期に2msecゴムパッチンが飛んでくる。
出川電源の場合は、一周期に2回マシュマロバスーカが飛んでくる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:51:28.87 ID:Iv/WjyB8
出川電源の理論を理解できず使用しないのは。・・・お前たちはみんな馬鹿か。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:04:42.35 ID:JFoP6t9Z
出川電源は以下の豊富なオプション-リアクション回路応答が用意されてます。
主なオプション機能は以下。
・鼻ザリガニ リアクション機能
・鼻わさび、鼻フック リアクション機能
・ゴムパッチン リアクション機能
・熱湯おでん リアクション機能
・熱湯風呂 リアクション機能
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:10:20.57 ID:SYHcjwn6
^^
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:56:29.41 ID:DhR0dUum
出川電源は”切れた電源”と呼んでくれ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:21:21.39 ID:6d8jpqd8
ヤバイ電源
400名無しさん@お腹いっぱい。
400