winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:45:58 ID:JjYwC1VK
どんなに良いアンプだってつまらない音を出すことはあるぞ。
それもユーザーの責任と言えばそれまでだが、
そう決めつけてアンプの方を持ち上げれば済むという問題でもないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:50:20 ID:PU5JCBwH
「D‐45は、ぜんぜん楽しくない音しか出ないアンプ」
買って使った人間が、はたして皆こんな感想を持っているだろうか?
おかしいのはどっちだろうか?


930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:59:14 ID:JjYwC1VK
>>929
何が悲しくて余計な誘導してんだよw
>>884読んだって、そこまでの結論は出んだろーが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:06:45 ID:PU5JCBwH
いや、そうでしょ。
「私D45買いました。ぜんぜん楽しくないアンプでした。」
これ誘導でしょ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:16:16 ID:uiyIYJdG
信者必死過ぎるだろw (と思わせる誘導か?w)
884は884の主観で感想を述べただけだろ。

俺はむしろ余計な味付けしてない方が好ましいので、
884読んでもD45買うつもりで居るのだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:35:03 ID:vU/j0iaJ
どう見ても信者を装ったアンチです
934Bf:2007/02/11(日) 03:58:08 ID:xZCXbytS
D45の音は、絵画に対する写真の様な関係にあると思います。
一般的なオーディオの音は、他の製品との差別化の上に成り立ちますから、
ある程度の描写力の上での「個性」が重視されます。絵画的価値基準です。
それに対して、モニター系の音は「忠実度」が重視されます。写真的価値基準です。
しかし、写真にも個性はあるります。硬調であったり、柔調であったり、カラーバランスやコントラストであったり。

又、写真が人を感動させられないかというと、写真も充分芸術になり得ます。
撮り方の上手、下手もありますし、被写体の良し悪しもあります。

D45は写真的な音です。ポンと使っても条件さえ満たせば、リアルな描写をします。
でも、つまらない物を普通に写してもつまらない物でしかありません。
そこから先は、使用者の好みに委ねられると思います。

PAスピーカー(あるいは大型モニター)・200V環境・音の焦点あわせという様な
アンセルアダムスみたいにスーパーリアリズムの世界もそれなりの説得力を持ちます。
又、大山大道の様な誇張されたリアリズムもありでしょうし、
アラーキーの様な官能性の追求の仕方もありです。
そして改めて絵画を見ると、絵っていいななんてしみじみ思ったりもします。

要は、D45が良い、オーディオが悪いでは無く
どんな写真がすきで、どんな絵が好きかの問題かと思います。

D45の優れている点は、手段の目的化が起こり難い点かと思います。
写真でもライカやハッセルブラッドが欲しくなりますが、被写体や撮影者の腕や感性に優先するものではありません。
D45はペンタックスMXやオリンパスOM1の様な存在です。基本性能は充分でじっくり付き合っても味があります。
最新のデジカメの様に技術革新の波からも取り残されていますが、陳腐化はしません。
じっくり楽しんで写真を撮る様に、じっくり楽しんで音楽を聴く事が出来ます。
(比較の対象が古くてごめんなさい、オヤジなもんで)



935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:49:19 ID:0/JzN/tz
つか癖の全くないアンプってあるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:23:42 ID:0/JzN/tz
個人的なまとめ(D45じゃなくてD75Aだが)

長所
・音の立ち上がりが早いので、音楽のリズム感が出る。
・中高域がギラついたり、ハーシュな感じがないので、
 ボリュームを上げてもうるささを感じない。
・ヴォーカルの出方が素直、くぐもったり、サ行が目立ったりすることなく、
 明快で、歌詞や抑揚がわかりやすい。
・中低域の弾力感・分離がよいので、ジャズのベースライン等がわかりやすい。
・音離れ(音切れ)がいいので、打楽器のロール奏法などでも、
 音がつながったり濁ったりすることが少ない。
・音の出方が(良い意味で)軽い。ストレスがない。
・軽いので、持ち運びに便利(笑)。


短所
・相性の合うプリが殆どない。パッシブアッテネーターも大抵ダメ。
(音の勢いがなくなる、または、どこかの帯域が強調されてバランスが崩れる。)
・トランスのうなり(電源環境・個体差あり。75A>45らしいので、75A買う人は要注意。)
・音場の広さ、深さは並み。音場再生をひたすらに追及する人には薦めない。
・どこまでも伸びきった高域とか、ズーンと沈み込む低域とかを期待するものではない。
・インピーダンスの変動が激しいスピーカー、能率の極端に低いスピーカー、
 特殊素材コーンを使った重いウーファーを備えたスピーカーとの相性は悪い。
 おそらくプレーナー型との相性も疑問。
 (瞬時電流供給能力に優れたアンプを使いましょう。)
・スピーカーケーブルの結線がしにくい。市販のケーブルのYラグやバナナは使えない。
 使えるケーブルの太さも限定される。

ちなみに常時接続しているスピーカーはエレボイのパストラル。
CDPから直結で使ってる。音楽は楽しく聴けるので不満はないでつ。
937Bf:2007/02/11(日) 06:34:53 ID:xZCXbytS
936さん

全く私も同印象です。
意見が合って、凄く嬉しいです。

パッシブは悲惨でした・・・。
プリは探すと、実は合うのがあるんですよ。
低域の軽さやスピードは犠牲にしますが、高域の美しさと
音楽の楽しさが加わります。(常用は出来ないので、直結と使い分け)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:58:13 ID:0/JzN/tz
>>937
>低域の軽さやスピードは犠牲にしますが、

そうなんですよね。この「フッ」と軽く出る低域もこのアンプの魅力の一つなんで、
これが犠牲になっちゃうと苦しいんです。プリ有だとどうしてもD75Aの
「音の弾力性」みたいなところが削がれてしまうところがありますね。
ミキサー入れた方のインプレも聞いてみたいところです。

あと長所に付随することですが、比較的ソースの録音年代への対応能力が
高いと思いますね。モノーラル時代の録音から、最近の録音まで楽しく聴けます。
ただ、電気的に音を作ったものよりは、生楽器主体のシンプルな録音の方が
相性がいいかも。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:17:04 ID:Ftgy5Jgf
ケーブルの種類や長さを変えただけで音がコロコロ変わるアンプって
負荷の変動に対する許容範囲が狭いって事だね。
D45の評価が分かれるのも個々の環境に左右された結果だろ。
こんなのは最高/至高のアンプじゃなく、懐の狭いただの非力なアンプ。
「音の笑点合わせ」とやらで音に違いが出るアンプなんぞは所詮糞。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:34:53 ID:0/JzN/tz
ケーブル否定派の方には良いスレがあります

【オーディオない】ケーブル否定派【クソ頭の集い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164114801/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:41:11 ID:Ftgy5Jgf
オレはケーブルによる音の変化は否定はしないよ。
ただ、非力なアンプほどケーブルの影響をいけ易いって事。

ちなみに、スピーカーの長所をアンプの長所と勘違いしてない?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:49:23 ID:0/JzN/tz
ケーブルによる音の変化が鈍いなら、それは固有の癖が強いアンプなのでは?
ケーブルによる音の影響が少ないアンプの例を挙げてみて欲しいんだが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:53:56 ID:JjYwC1VK
>>939
妄想乙

マッキー卓使った印象を一言。(他の卓は知らない)
額縁に入ったみごとな写真を眺めていた感覚だったものが、フッと逆転して、自分がその実景の中に入ってしまった。
直結の時の取り澄ました感じが無くなる。
ただし、うまく鳴らさないとやっぱりつまらない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:01:08 ID:0/JzN/tz
ケーブルの話題が出たので、手持ちのインターコネクトを
ニ、三繋げた印象を書いておきます。(まだ冬オナベルデンは買ってない。)

相性が良かったのは
オーディオFSKウルトラスペシャル(一番普通のヤツ)
LINNブラック

逆にいまいちだったのは
オーラルシンフォニクスAS-One
オーディオクエストのキングコブラ

でした。 とくにオークエは全帯域で、テンションが強まりすぎる感があって、
いまいちだった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:32:22 ID:TzJN0Y4p
>>893
そのとおり
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:33:34 ID:x2CM9ypr
ここの皆さんの情報は、
超マンセー見解しかないプロケーブルサイトの情報の偏りを
上手く補完してくれるようです。
「あ・り・が・た・い」としか言いようがありません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:36:17 ID:gIm0gwax
スピーカーケーブルで音がガラガラ変わるアンプはクソ
逆にスピーカーケーブルの違いが分かる スピーカー は素晴らしい
比較論だが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:43:30 ID:hxINKpw7
>>912
倍音が何か分かってないでしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:55:38 ID:TzJN0Y4p
>>918
■注意事項:
このタイプの、Belden8460、Belden8470に関しましては、似たように制作することは、
どこでも、誰にでも可能です。メッキ線材の白と黒など、どこにでも非常に安価に売っています。
最初、私からBelden8470を買われ、次に、これはすごいケーブルだと、
もっと安い販売もののBelden8470を買われたお客様から、
「安いものを買って偽物をつかまされた、全くの別物、偽物だった、こちらで買うべきであった。」
との報告を受けたことがあります。Belden8460と、Belden8470に関しては、十分注意されてください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:04:15 ID:TzJN0Y4p
>>936

レス番以外に>or>を使うときは、&gtを半角で入れて


専ブラだと色づけされて見にくいw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:14:46 ID:vU/j0iaJ
>>949
もはやそれもオナニー先生の評判を下げるネタにしかなっていない現状ですな。

「うそ、おおげさ、まぎらわしい」
プロケーHPにはすべて備わっている。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:22:55 ID:vU/j0iaJ
ヘンテコな製品を持ち上げてフランケンに導く評論家やショップよりかは
マシだとは思うけどね。いい物を揃えていても売り込みができないと
食っていけない。誠実にやってりゃここまで有名になってないよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:28:30 ID:Y8W337of
おれ石屋を見つけた、多分プロケーの
姉妹店だと思うけどプロケーでは最終項目になる予定の
音響に対して、もう発表してるぜ。
おれはボーカルをもっと前に出して、低音を押さえたかったから、
スピーカー間の距離をつめて、スピーカーと後ろの壁の距離を
広げた。
なんだ簡単じゃん、あれだけ悩んでいた音のバランスが
簡単にそろちゃったよwww、ラッキー。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:38:41 ID:Y8W337of
D45とダウントランスはイマイチ
なんであんなの勧めてるのか分からん。
トランスはRコアのが良い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:45:13 ID:hxINKpw7
>>953
どこ?
956Bf:2007/02/11(日) 10:56:55 ID:xZCXbytS
プロケーブルさんも我々も仮定の話なので、実証はされていませんが、プロケーブルさんが安くて良い音を知っている、
あるいは、彼の所にそういう情報が集まってくる事実はとても重要だと思います。
本来なら、さんざん散財してもたどり着けない内容なので。

さて、AMEの評価ですが・・・・。
音の好みによりますが私はiPodに戻れなくなりました。
windowsでiTune-->有線LAN--->AME---->D45--->EV FORCEI での印象です。
SUTUDER/REVOX オールドマランツの音、アナログレコードの音が好きな人は即導入かと思います。
音が厚くて、ドラムもスティックの太さ感が出ます。CD化によって失った、音楽の力みたいなものが、戻ってきます。

実は、AMEのアナログ出力はジッター値が高いんです。2400psもあります。
f特も10KHz以上で下がってきます。このジッター値は優秀なDACの10倍の値です。
AMEをデジタルアウトで使用した場合、接続するDACにもよりますが、ジッター値、ジッターレベルとも水準以上だそうです。
ですから、AMEから光ケーブルで単体DACに繋ぐ人が多いみたいです。
(iTune + 単体DACの板で、叩かれながらも教わってきました)

でもAMEのアナログアウトの音は、ちょっとウレシすぎます。スペックなんてどうでも良い気がします。
iPod+rockboxでは、音楽が知的で客観的だったのが、AMEアナログアウトでは、野蛮で生命感に溢れる感じです。

低音がとか、解像度がとか気にしだすといろいろ問題がありますが、現状STUDER/REVOXでしか手に入れることが出来なかった、
レンジを狭くして解像度も程ほどにして、音楽のエッセンスを抽出する事が出来ます。
CDのアナログゲコード化です。ソフト対応力もあります。J-Popsもいけます。
ちなみにAMEがまともに鳴るのに3日程度掛かりました。
 
犠牲になるのは低音の軽さとスピードですが、この安定した音のバランスの前では、それもどうでも良い気がします。iPod + rockboxを持っていれば、好きな時に繋ぎ変えられますし。その点ミニピンジャックは便利です。

手元にREVOX C221がありますが、直結は音が突っ張って聴けませんでした。
高くて故障のリスクを伴うSTUDER/REVOXより、AMEが現実的です。解像度もC221とは比較にはなりません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:11:29 ID:5lWjWuC8
モニターの音をつまらないと感じる人がいるのは事実。
エンジニアでも、モニターの音聞くのはスタジオだけで、
家では癖のある(とここでは言われている)システムで音楽聴いてる人も多い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:58:58 ID:Y8W337of
>>955
CHORD使いの発言の中に出てくるよWWWW
ジェフローランドスレね。
959sage:2007/02/11(日) 12:08:14 ID:DoEXDbI7
去年、推奨フルセット買ってみた。
もちろん氏の推奨にしたがってケーブルでの調整もした。
それまでの使用アンプは、プリ FM266
パワー 某ショップブランド300B シングルモノラル×4台
SPは、RayオーディオRM-6+純正ネットワーク
比較試聴ソフトは、主に自分で録った生録音源(主に自分のピアノ演奏)

音楽性がどうのという前に音場が平面的で不正確
具体的には、出始めの頃のデジタルデュレイの様な感じ。
直接音、反響音、残響のバランスがおかしい。
ホールでのライブ録音でも反射音が少なく、スタジオに近い音。
音色も軽すぎる。
特に弦楽器が1ランク安い楽器のような音になる。
ピアノも立ち上がりの金属音ばかりが目立って余韻が足りない。

結局3週間でIpod以外は友人の店(焼肉店)のBGM 用に成った。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:40:46 ID:5lWjWuC8
D-45とJRX115だと、WEのケーブルよりカナレのOFCのほうがぜんぜんいいのだが、なぜこんなに評判がいいんだ?
クラシックはわからんがロック、ポップス主体の俺にはWEのキンキンした高域は耐えられん。
961Bf:2007/02/11(日) 12:41:47 ID:xZCXbytS
>>959

大型の高級システムを使い慣れた方のご意見として伺いたいのですが、
20万弱で組めるシステムとしては如何ですか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:59:20 ID:r+Q0g4h7
>>960
銀メッキは倍音が入るから、高域がキンキンするように聞こえるだけだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:04:26 ID:5lWjWuC8

聞こえるだけ?
キンキン聞こえてるんならだめジャン。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:12:44 ID:r+Q0g4h7
暴露すると、マスタリングの段階で高域よりに作る。
高域がキツいと”クリアで音が良い”と駄耳共が評価して売れる。
もう一つ、年がら年中、爆音を聞いているレコーディングエンジニアやミュージシャン。
実は耳がくたびれている。
耳がくたびれている人たちがミキシングする。
そして市場の傾向。

こうして高域よりの音源ばかりが氾濫する。
WEのせいではないんだな、これが。
965:2007/02/11(日) 13:13:32 ID:XlQukFHm
俺が思うに、今時の初心者は冬オナのなんちゃって
オーディオからはじめて、ピュアの世界に入っていけば
いいんでない?

PCオーディオも試してみたくなって、冬オナ製品を試して
みたけど、結局は936さんが書かれていた、

>・音場の広さ、深さは並み。音場再生をひたすらに追及する人には薦めない。
>・どこまでも伸びきった高域とか、ズーンと沈み込む低域とかを期待するものではない。


が全てをあらわしていると思うよ。もちろん、音声やレンジの
広さだけがオーディオの全てではないけど、明らかに情報量や
表現力が欠落しているものを真実の姿のように言われても
困ってしまうし、高級オーディオを否定することで高級がいい音
ではないみたいな間違った方向にオーディオ初心者を導かないで
ほしいなぁ。着眼点は面白いんだからさ。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:13:46 ID:qTBcDw8A
>>960
カナレはあそこでは非推奨なので避けてたんだが、いいの?
確かにWEやBELDENは、焦点を合わせていってもやや硬い傾向を残すような。
かといってVVFではぼやける感もあるんだが、カナレが両者の中間系だったら、
うまいかも。
967:2007/02/11(日) 13:16:35 ID:XlQukFHm
間違えた。

>もちろん、音声やレンジの広さだけがオーディオの全てではないけど、

音声ではなく、音声ね。
968:2007/02/11(日) 13:18:53 ID:XlQukFHm
すません。音場です。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:19:32 ID:DoEXDbI7
>>961
元々某録音スタジオで聞いたモニターの音に感動したのがきっかけで
現システムに移行した経緯が有ります。
手軽に究極のスタジオモニターの音が出せると言う氏の薀蓄に乗せられてしまった感じです。
確かにモニターの音なのでしょうが、業務用モニターとしては、底辺の音だと感じます。

確かに民生機と比べればC/Pは、悪くないと感じます。
現に店舗のBGM用システムとしては、価格以上の実力を発揮しております。
大きなDFのお陰でケーブルの取り回しが長い店舗での使用にも最適です。

個人の感想としては、以前所有していた同価格帯のパワードモニターのほうが良かったです。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:19:40 ID:5lWjWuC8
ロック、ポップスを聴いてて気持ちいのはどちらかといえば断然カナレ。
鈍いわけでもない。適度なキレもある。
只スピコンやD-45のターミナルにはちょっと窮屈で取りつけに苦労すると思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:26:07 ID:5lWjWuC8
只スピコンやD-45のターミナルにはちょっと窮屈で取りつけに苦労すると思う。

って書いたけど、4芯を2芯ずつ纏めて使ってるからだな。
2芯なら窮屈なことないとおもう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:27:38 ID:SvxeLhSi
おいおい、初心者には冬オナ推奨システムは薦められないだろ。
繋いだ瞬間に

 「あれっ?いい音が出ないぞ?」→ヤフオク処分

使いこなしのせいだなんて、理解できないからね
973972:2007/02/11(日) 13:28:40 ID:SvxeLhSi
>965へのレスでした
974972:2007/02/11(日) 13:29:57 ID:SvxeLhSi
ちなみに、俺はレイオーディオより大型の自作SPを20年以上使ってる。
975Bf:2007/02/11(日) 13:39:57 ID:JKwWiUW5
>>969
木下モニターと比べてはカワイソウな気もしますが・・。
はっきり言って羨ましいの一言です。我が家のドアは多分通りません。

私は先週気付いたのですが、iPodって、音が薄く、仰る通り響きが少ないですよね。
やはりクラシックを聴く場合は、良質な真空管プリなどで少しお化粧してあげたくります。

生音を聴かれる方の耳はやはりシビアですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:13:30 ID:Y8W337of
あ、ジェフローランドスレって千個のところねWW
もったいぶっても悪いからアドレス入れ得
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1124898097/84

しかし何回読んでも面白いww
コツコツ仕込んできたのに一瞬でパーwwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1124898097/127-150
977名無しさん@お腹いっぱい。
入門用と考えてもD45はどうでしょうか…、
初心者が聞いている のはjpopが多いと思うから、
ウインアコのS-1当たりに、 アキュウかラックス
のプリメインの安いのから入った方 が絶対幸せ
だと思う。
デカイスピーカーは場所にも困るし。