winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
172名無しさん@お腹いっぱい。
>>164
A500はつなぎで一時的に使ってたよ。何の癖も無く普通に鳴る。
スピーカーは4312。
デザインが気に入らなくて知り合いにあげた。

>>168
医師免許の無い香具師が治療してどうするよ。
電線屋は電線だけ売ってれば良いじゃん。
アンプの知識も無いのにD45を持ち上げようとするから
文章グダグダ。

>>169
レスサンクス。
でも意味わからんorz

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:18:39 ID:LPtGZtJ/
冬オナさ、PA機器勧めるくせにスピコンやフォーン売ってないじゃん
冬オナ信者さんはD-45とPA用SPの接続はどんなのつかってんの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:43:32 ID:PiW1xxUV
ノイトレックスピコン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:47:02 ID:bshHMrjW
これぞ恐ろしくフラットな緻密な世界なのです。
この方はここにたどりつくまで数百万使ったそうです。
それがたったの6万円です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:35:29 ID:xqr8Keyh
>>173
そうそうw意外と自分自身のシステムはムンドで固めてたりなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:19:07 ID:PJLIQdr1
伝説になったWEの真空管アンプのダンピングファクターについて
冬オナ先生の熱弁を聞きたいものです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:31:06 ID:rEv2+Pcp
球アンプはほぼ全て10以下
ってかDFはメーカーによって測定基準が決まってないのでアテにならんはず
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:45:39 ID:PJLIQdr1
>>169がなんかツボにはまったw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:55:06 ID:PJLIQdr1
さて、役に立つかもしれない情報をば。
たぶんこのスレの人が貼ったものだろうけど、他のスレにあった、PA用JBLを
音楽鑑賞用に流用するための、スタンド屋の改造試行
ttp://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/jrx115_testreport.htm

冬オナさんにしてみれば、「超一流メーカーによって最適化され完成された
製品に手を加えるなど、フランケンのなせる業」なのだろうけど、これはPA用
だからね。固い事言わず、いろいろ試行してみるのもアリだと思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:12:48 ID:UrqovxXp
>>170
サンクスです。
> インピーダンス8Ω、能率90dbから93dbあたりのスピーカーに、
> 400ヘルツ以下の低域のダンピングファクターが、300から400あたりの、
それに加えて低W数ということです。
そして90db以上、クロス周波数1.5か1.6kHzのスピーカー。
条件に合うものって、ローコストだとやっぱりJRX115とD45以外なかなか
見つからないようです・・・

>>172
> 何の癖も無く普通に鳴る。
レスサンクスです。A500も考えてみます。
クラシックプロCP600も同じ位の価格で、ダンピングファクター300なのですが、
どんなもんなんでしょう。A500に較べてリニア性が低いとかあるのでしょうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:30:18 ID:9kB11Du4
>>180
>「超一流メーカーによって最適化され完成された
>製品に手を加えるなど、フランケンのなせる業」なのだろうけど

そんな事は言ってないよ御大は。むしろSPメーカーはあまりあてにry
200Vアイソレーション+VVFで追い込むと
スピコンは生音を出すのに障害になると言っていた
JRX115のスピコン端子を外して
はんだでVVFを配線に直付けして、音の焦点合わせに大成功した客がおるようだ

個人的にはソースが良くなる毎にVVFを延長せねばならんので
フォン端子を使いたいがな。せっかく装備されてる事だし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:01:31 ID:cimAuhQX
>>155
亀レスだが問題無し。

ちょと調べりゃ分かるが8460も8470も海外では200円/m以下で手に入る。
もちろんリールで買わなあかんが、それを300円切る値段で売るなら良心
的でしょ。

常識的に考えてメッキ線を撚ってPVCの被覆してさらにツイストして、
そこまでコストかけて偽造して売値が数百円/m。おまけにマーケット
規模どれくらいなんだよ。随分まめでピンポイントな偽造集団だな。

問題はD-45がケーブル変えても長さ変えても音がころころ変わること。
おいらは8470で音が篭るんで8460に変えたら激減。同じメーカーの同
じシリーズのケーブルとは思えないほどだった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:37:14 ID:aHvhfNL4
ベリはB級ではあるが使い勝手はよい。
正直AVにつかうならあれで十分。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:21:37 ID:QT/m1nwX
おーい。
誰か氏にAirMacExpressは11,800円だって
教えて差し上げて下さい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:01:15 ID:46Jx6m7n
うちではD-45にJBLのJSC500というケーブルを使ってる。
D-45のキツイ音が柔らかくなるんでお勧めだよ。
システム全部を冬オナ氏の推奨にするとトーンがきつすぎると思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:09:10 ID:aHvhfNL4
D-45や75Aを使ってる人はみんなパワー直結なの?
相性の良いプリやアッテネーターの情報とかないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:16:22 ID:eSEctXGC
文章が無駄に長い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:28:59 ID:XQUlQpbG
>>179
そう、右側はrzoとなります。このエラー訂正がされない民生用サイト
でもなおプロのかたは苦労されています。エラー訂正無しにあのような
文章を出せるとは殆ど奇跡的に近いことと言えます。この様な優れたかた
とのご縁が無くなる事は非常に勿体無いのです。今日の新聞にはとうとう
破産か?との事が大きく見出されています。私の役目は皆さんを、
「ノアの方舟」へとおのせすることです。さすれば世界壊滅後も救われる
でしょう。

       ・・・・
    まさに期間限定の招待券となります。

 〜旅ゆけば
    ふらつと気分
      ゐとをかし〜
------
| 冬 |
------




190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:14:01 ID:eSEctXGC
1000ベースのケーブル、これを使うのは最上級の電(ry
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:38:25 ID:A1DpV0Z7
iPodやAMEがCDやCDトランスポートよりも音が良い一番の原因は
DAIが発生するジッターノイズから開放されている、という点で
しょ。

自作でDACやってる人たちも一生懸命DACの銘柄や回路にこだわ
り各社いろいろチップも出ているが、DAIになると途端にお粗末。

ここに、エラーの数と音が比例しない好例が出てる。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0378947801/%82%89%82%8E%82%84%82%85%82%98CD2006.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:47:49 ID:+T7S/vwf
最近の物真似さんはちょっと悪ノリしすぎ
193191:2007/01/16(火) 22:50:23 ID:A1DpV0Z7
CDのデータはEFM変調とCIRCエラー訂正機構のおかげでデータが
バラバラに並んでいて、DAIが一生懸命それを修正しながら並べ
てる。しかもあんなしょぼいチップや回路で。

一方のWAVは最初から並んだデータをただ単にPCの命令でひたす
らDACに読ませるだけ。

よって、ジッターノイズから逃れられない数百万円クラスのトラ
ンスポートよりもDAIの無いWAVファイル再生の方が優れる、と。

そんなことじゃないだろうかと推測。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:03:20 ID:IAPanZ4v
>あんなしょぼい回路やチップで処理

CD発売当時はあれだって大変な処理だった、値段だって数十万。

今じゃDACも含めて1チップで可能。

ローパワーで処理した方がノイズ源にならない、しょぼいチップの
方がノイズ放射面積が狭い。

HTPCやPCトラポ、CD-R焼きもこだわると限界までローパワー
低クロックになる。

AMEは商用電源から近い上にスイッチング電源からのノイズに全体が
包まれている自家中毒状態。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:10:06 ID:IAPanZ4v
スイッチングではないクリーンな電源、過剰なパワーの無い必要
最小限の処理。
これは理想的な構成。

無駄な巨大ノイズ源を沢山搭載、過剰なパワーでPCM信号を処理しても
音は悪い電気代掛かる地球環境に良くない電磁波浴びる(ry
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:21:55 ID:+T7S/vwf
やっぱり新NANO最強ということで・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:41:29 ID:uqm3hJBe
>>182
そうなのか。適当な事言ってすまん。
じゃあ最終的には、D45の基盤とどこかのすごいスピーカーのネットワークを
VVFで直結ですかね。
しかし、超一流スタジオで使用されているD45やベルデンが超一流で、
同じスタジオで使われているスピーカーがたいしたことないというのは
なんでだろうか? ああ、読めば書いてあるのね、スマン。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:51:01 ID:Z8dFODTW
>自宅利用で、理想のパワーアンプは、25W×25Wほどのアンプです。
>いや、15W×15Wのものがあればもっといいのですが、
>トランジスタでは、25Wが最低ですから、25W×25Wが理想です。

もう、アボガド。バナナかと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:30:02 ID:P1urr2YA
>>194
>AMEは商用電源から近い上にスイッチング電源からのノイズに全体が
>包まれている自家中毒状態。

にもかかわらず高級とされているCDやトラポとDACの組み合わせ
よりもいい音が出てしまうということは、きちんと対策された
WAV再生システムなら更に上を望めるわな。

ただ、Rockbox化したiPodでもPCからの再生でも、画面表示
やピークメーターの有無といった些細なことでも音質の影響
が大きいから、ローパワーでもいいというわけにはいかない。

ノイズ影響のネガティブな面とCPU高速化のメリットとバラ
ンスが大切。

しかし、冬オナ氏もいい加減にCDはエラー訂正されてないな
どという大嘘を引っ込めないと、後で赤っ恥かくよ。って
もう書いてるか。

またその嘘を信じ込んでブログ書いてるアホが多いことw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:42:08 ID:sQDCS6BO
恥とか外聞を気にしてたらオデオの仕事はできんだろ。
フランケンの連中を以下にうまく騙すかがオデオ屋の仕事なわけで。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:30:11 ID:RjCJR/pX
>>200
まぁそうだな。安価な商品で騙されるか、高額商品で騙されるかの違いだな。
冬オナ氏が騙しだとしても商品は安価だから罪は軽い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:56:13 ID:+YT3RtcR
価格は一切、関係ありません。(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:19:27 ID:g4wHq1EH
嘘でも何でもいいけどw、iPodやAMEに関する事で
冬オナ氏に利益のあるものって何があるのかな?
確かに電源環境その他をしっかりしないとという部分で
宣伝もしているけど、AMEの取り回しに関するうちの環境に
ここからの買い物はないw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:29:23 ID:RjCJR/pX
アンプも品切ればっかだから、音屋で買う人が結構いそうだ。スピーカーしかり。
ある意味、冬オナさんの恩恵を一番受けてるのは音屋とかヒビノといった、
業務用音響メーカー・セールスの人達だなw。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:50:50 ID:3ldGRhLI
一番儲けてるのは、サウンドハウスのような気ガス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:43:26 ID:3XnmyCv3
まったく同意。本人は否定してるが、絶対にオトナの事情があるキガス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:07:45 ID:gXCivvT/
絶対に
気がする
208191:2007/01/17(水) 15:18:50 ID:P1urr2YA
自己レスだが、DAI復調とEFM復調とは話が別だな。CD特有の問題はEFMの方。

で、DAIの方の問題はWAV再生にも存在し、それはどちらかというと受け側よ
りもS/PDIFトランスミッターの方が良くないのかもしれない。

せっかくきれいに並んだWAVデータをデジタルで機器間をやり取りする過程で
データ落ちが発生する。

iPodなどに入っているUSB-DACならデータ受けてそのままアナログで再生
するから問題無いが、無責任なデジタル送受信が通常のPCオーディオでは
多い。

そういうことまで考慮されてるOJIさんのところのDPATは良いのだろうが
気軽に買えるような値段じゃないな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:40:11 ID:H/b4JtA7
>>199
>しかし、冬オナ氏もいい加減にCDはエラー訂正されてないな
 どという大嘘を引っ込めないと、後で赤っ恥かくよ

超詳しく持論を


210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:14:22 ID:CkU249fZ
金額の大小にかかわらず、嘘をついて物を売るのは詐欺。
個人のブログで妄想を書くのとは違う事に気付け。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:18:54 ID:sQDCS6BO
冬オナはIpodの販売元じゃないしw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:38:22 ID:5bqDZcli
冬オナサイトの注文フォームの商品名に
最強とか至高とか書いてある。大丈夫かこれ?

CROWN D45 最強のアンプ
CROWN D75A 至高のアンプ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:49:20 ID:3XnmyCv3
>>199
>しかし、冬オナ氏もいい加減にCDはエラー訂正されてないなどという大嘘を引っ込めないと、後で赤っ恥かくよ。


俺も>>209同様、ここんとこの解説を>>199に激しく希望する!
そこまで書いてるということは、ちゃんとエラー訂正されてる事実を解説できるはずだしな
もし>>199のいう上記のことが本当なら、確かにウソを付いてることになるからこれはオオゴトだ

俺も真実が知りたい。本当のことをしえてくれ。逃げるなよ>>199
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:57:29 ID:dNrNsN1b
動力から100vに変圧すれば、一番良いんじゃなかろうか。
http://www.jibu.co.jp/case-study/archives/000158.htm
次の冬オナ至高変圧器はこれだね、見るからに凄そう
マイ電柱より安いだろうし(多分)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:43:31 ID:3ldGRhLI
ここも頑張ってるよね。
http://www.fast-japan.com/powersupply01.htm
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:47:00 ID:sQDCS6BO
寺島氏が文句をつけたマイ電柱か。
カネがあれば俺もやってみたいな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:48:01 ID:uqm3hJBe
いちばん悪質なウソはベルデンの改悪記事なんだがな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:36:56 ID:hyVdsxsu
>>199
>しかし、冬オナ氏もいい加減にCDはエラー訂正されてないなどという大嘘を引っ込めないと、後で赤っ恥かくよ。

俺も、本当の事を知りたい。
それと、人を騙さないオーディオ屋が在ったら教えてもらいたいもんだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:55:02 ID:A9dWkfda
オデヲ屋は詐欺師軍団かいなw
そう考えると冬オナさんは良心的な方だなwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:55:05 ID:SBC6p86c
冬オナさんの音は冬オナさん仕様で統一しないといい音しません。
中でも一番だめだったのはipod。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:02:57 ID:sQDCS6BO
>>220
詳しく
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:10:51 ID:BagF6A9G
冬オナ仕様で統一すると







・・・・正直ハイ上がりじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:11:36 ID:sQDCS6BO
そこでshima2372ですよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:17:45 ID:A9dWkfda
>>220
でも88760のステレオminiーRCAはコケますよw
ありゃメッキ線だしテフロンで覆ってるから硬くて
プラグとのジョイント部分がハンダ付けの所為も
あるだろうけどwww、断線しやすっぽいw
何よりも2芯一本でLR共用がイヤ〜ん。
(RCA側はどっちを差しても勝手にLR別れるのは便利なの?w)
こればっかりはいただけませんなぁ。。。
88760そのものは良いと思うんだけどね。
iPodやAMEアナログ用なら元々マルチ2CHのMOGAMI2930の方が
しっかり各チャンネルに2芯+シールドが施せて良いと思われ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:29:28 ID:sQDCS6BO
>>224
なるほど、その部分のケーブルはRecProduceとかウェイクケーブルで、
mogamiで作ってもらった方がいいのかもね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:59:05 ID:7kQZlFRV
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/01/17(水) 15:41:26 (p)ID:RjCJR/pX(2)
ちなみにこう言うインプレをしてる人もいるので 参考までに
D45→A500への乗り換え組

http://ginei-sanada.cocolog-nifty.com/2005/2006/06/index.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:01:06 ID:MHe6b5/c
88760よりも8412で作ったほうが良かったのでは、と思うんだが。
決してハイ上がりな音では無いです。平坦な音、これをフラット
と言うのならば、そんな音です。音楽に「〜らしさ」を求めると
ちょっと違います。電源装置は試してませんが、ケーブル関係は
信頼しても良いと思います。ipodについては疑問も残りますが、
聞いてみるとなるほど、と思います。ケーブルにしても、アンプに
してもどれも全て似た傾向の音ですから、これらの間に他の器機を
はさむとバランスが取れなくなります。D-45にはヤマハとかJBLとかの
芯のあるスピーカーが相性としては良いように感じました。それと
通常のプリやアッテネーターでは鳴りませんよ。ミキサーでないと。
いくら音が良くてもあんなデカイPAスピーカー入れる気にならんしね。



ます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:10:02 ID:oIJ0oHi9
確かにコンピュータデータを扱うCD-ROMには
オーディオCDよりもさらに強力な誤り訂正機能を装備している。
しかし、オーディオCDにも相当強力な誤り訂正機能が搭載されている。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010312/dal01.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:18:08 ID:Qas3DoQw
>>218
そう、あなたのおっしゃるとおりです。冬オナさんが目の敵にし、自身の
信頼性向上に利用している「オーディオ屋」とプロケーブルは同じ穴の狢、
というわけです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:21:11 ID:GKdcAS9f
>>228
ただの読み取り補正じゃん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:23:37 ID:jdLs4FuT
226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:59:05 ID:7kQZlFRV
440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/01/17(水) 15:41:26 (p)ID:RjCJR/pX(2)
>ちなみにこう言うインプレをしてる人もいるので 参考までに
>D45→A500への乗り換え組

あまり参考にならんな。D45をキッチリ、セッティングしてない上に
新しいべリンガーにレゾナチップ使ってるようじゃ、立派なフランケンだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:26:46 ID:L+NZxftk
ニシン信者w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:29:44 ID:oIJ0oHi9
オーディオCDプレイヤーの構造

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010402/dal04.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:56:34 ID:KDnsCgQS
ポータブルCDプレイヤーなんかだと、揺れても大丈夫なように、
一旦データをメモリにバッファしてから出力するのがあるけど、
このスレ的にはどうなんでしょう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:20:34 ID:6k1S0zpf
>>228
・・・>>199氏? まさかとは思うが、補正とベリファイとコンペアをごっちゃに捕らえてる?
なんか根本的に解ってなかったてオチか・・・?('A`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:04:51 ID:zXElBWaT
だれか、ベリファイとコンペアをコンペアして!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:13:17 ID:nRg/U5GE
ベルトコンベアがどうしたって?
238199:2007/01/18(木) 12:49:56 ID:WitXGi6t
>>235
228は私ではないよ。

どうもみなさん「エラー訂正」「補正」「ベリファイ」
「バイナリ一致」の言葉をまぜこぜに使ってますね。

一番致命的なのは冬オナ氏の「CDプレーヤーの最終回答」の
ところを見るとわかるけど、iTuneの持つ傷などのエラーを
訂正する「エラー訂正」を、CDのCIRCエラー訂正と混同して
いる点でしょう。

AppleのiTuneのページにでも飛んで説明を見りゃすぐわかる
んだけど、iTuneのエラー訂正はCIRCで言うところのC2でも
対応できないエラーに対して何度も読み込みを試み補正する
機能。

だから大きな傷があるCDに対してこの「エラー訂正を使用
する」を使用せずに取り込むとノイズが入るんだが、使用
すれば解消できる。

誰だよ、これを「ベリファイ」とか言い出した奴はw

よって、CD表面のホコリや傷・振動などの影響を考慮して
規格化されたCIRCデコードによるエラー訂正とは話が別。
239199:2007/01/18(木) 12:50:48 ID:WitXGi6t
続き

で、ベリファイ命くんたちにもっと突っ込むと、
CDリッピング時にベリファイしなくてもHDDの書き込み
エラーの個数なんぞたがか知れてるから「音の密度」や
「ふいんき(←なぜか変換できない)」を大きく変える
ほど深刻なものではないよ。

なにかい、そのiTuneの「オーディオCDの読み込み時に
エラー訂正を使用する」にチェックを入れずに
「ベリファイ」しないでリッピングするとiPodの音が急
にCD並の悪い音に激変するとでも言うのだろうか?

これでもまだCIRCエラー訂正がうまくいっていないなん
てほざくのがいるかもしれんが、CDのデータってのは
ある程度バラバラに並んでいて、時間軸にはきれいな
順番で並んでないんだよ。

そういうEFM変調されたデータをCIRCエラー訂正と同時
処理でデコードされるんだから、どこかに書き込まれた
段階で必ずCIRCデコードされてるわけ。

変調のかかった暗号であるCDデータと復調されたデータ
を直接比較できないんだから。

というわけで、ベリファイ注の皆さんは信用できない
データ同士を比較してるんだねw

面白すぎ。
240199:2007/01/18(木) 12:53:49 ID:WitXGi6t
とにかくさ、冬オナ氏の話に嘘が混じっていても、全部
が嘘というわけではない。

iPodとD-45よるWAV再生はマジ圧倒的なレベルなんだが、
その嘘が元で良い製品や手法の研究にケチが付くのが嫌だな。

もっとまじめにやってくれよ、と言いたい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:28:14 ID:zXElBWaT
冬オナ氏の説明は、漢方のようなものか。
科学的には怪しげな陰陽・虚実から語り起こして、結果オーライ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:29:18 ID:nRg/U5GE
ID:WitXGi6t が冬オナ氏の理論的ブレーンになってあげれば無問題
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:50:21 ID:4LL3VcGi
>>240
いや、そんな事はいいからさ

>しかし、冬オナ氏もいい加減にCDはエラー訂正されてないなどという大嘘を引っ込めないと、後で赤っ恥かくよ。
これについて詳しく説明してくれ
当然これは、オーディオ世界のCDプレーヤーのことだろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:33:14 ID:GHsjO7xa
CDPのエラー訂正については冬オナの意見は大げさすぎるよね。
いくらなんでも50%もデータが欠落するわけはない。
それと最近はエラー訂正回路付のCDPも発売されている。
このへんどうよ?ってことだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:30:36 ID:zXElBWaT
CDが世に出始めたころ、音が薄いと誰もが思った。
いろんな人がその理論的説明を試みたけど、
冬オナ氏もその一人。
感性としてはよく捕らえてるけど、理論は?
246199:2007/01/18(木) 19:21:42 ID:WitXGi6t
くどくどエラー訂正の説明しなくても分かると思う
んだけどさ、CDのデータはCIRDエンコード/EFM変調
がかかってるわけ。

ところがWAVは復調されたデータ。

両者は比較できない別のフォーマットのデータ。

CDの復調には必ずCIRCデコード/EFM復調チップを
通って復調するんだよ。

まだ矛盾に気がつかない?w

「俺の持ってるiTuneのWAVデータは、データが大量
に欠落する信用に足らない復調チップを通って得ら
れた、CDと完璧に同一のデータだ」って言ってるこ
とに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:40:59 ID:KDnsCgQS
流れと関係なくてごめん。
このサイトは、読んでもらう対象がゴチャゴチャだから読みにくいんだよな。
記事を入門〜初心者編、中級者編、上級者編にはっきり分けた上で、
上級者に対する提言、メーカー、業界への批判をした方がスッキリさっぱりして
カッコいいと思うんだがなぁ。
初心者からの提言でした^^
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:14:15 ID:mgT1d20v
>199
まだ理解がおぼつかないんで確認させてくれ。
つまりCDフォーマットそのものがCIRCにしか対応せず、
EDCやECCのようなエラー訂正機構を持っていないんだから、
CDプレーヤーで再生しようが、CD-ROMドライブでリッピングしようが、
どちらも不十分なエラー訂正しか望めない、ってこと?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:37:27 ID:1261Idr2
iPodだろうとCDPだろうと元のデータはCDDAってことだろ
だからCDのエラー訂正はショボくてiPodは素晴らしいってのは馬鹿げていると
CDPのハードウェアデコードが腐ってるってんなら、PCで再生すれば良いことになる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:02:09 ID:zxO2al5+
むしろ「回路」と「装置」を混同して語っているのが気になる。
>>199氏の話が、>チョー詳しい解説求む。の答えだとして、まとめると
冬オナ氏の大嘘は、「CDのエラー訂正」=「復調チップ」としている上で
CDプレーヤーはエラー訂正されてないなどのたまっている事。もしくは
データの取りだし方法が同一なのだから、最終的な出力はCDPもPCも同じだ。
と読めるがそれで良い?それとも話はまだ続きますか?
251199:2007/01/19(金) 08:19:34 ID:GJ060DY2
>248
CIRCよりもEDC/ECCの方が強力かもしれないが、
それはCDのオーディオデータが単純なのと、「補完」
しても大勢に影響ないだけ。通常はCDでもCD-ROMでも
エラー訂正それ自体には問題は無い。

>249
CDのハードウェハデコードが腐っているのなら、その
腐ったハードウェハデコードを通って得られたHDD上
のデータは腐ってるでしょ。それ再生するの?

おっとベリファイ厨の人たちは再生ソフトでベリファ
イしてるって言ってるんだね。本当はソフトでそんな
ことしてないんだけどw、じゃぁその比較対象たる
正しいデータはどこにあって、それはどうやって得る
のだろう。

>250
まぁそういうことです。

問題は、データ上は同じなのにどうしてCDPとPC(iPod)
の再生がこんなに違うのか、そこでしょう。

その理由付けをデータ訂正のせいや、やってもいない
ソフト上のベリファイにしたり、そういうのがすごく
トンデモ系なわけね。
252199:2007/01/19(金) 08:22:13 ID:GJ060DY2
冬オナ氏の矛盾は「データは多けりゃいいってもん
じゃない。24bit 192kHzなんて必要ない」って言って
るくせに、CDの話になると「音が悪いのはデータが少
ないせいだ。欠落してる」て主張してる点。

CDプレイヤーはデータ量としては十分に出てるし
エラー訂正もされてる。

でもどうしてエラー訂正されてないとか訂正が不十分
と判断されるかというと、これが最終回答wなんだけ
ども「ジッター(時間軸の揺らぎ)」の問題でしょう。

簡単に言うと、細いシャープペンで垂直に線を書いて、
その線を拡大して見ると芯のカーボンの粉が見える。

ところがそのカーボンの粉の量が十分でも粒の一つ
一つが微妙に左右にずれて配置されているとどうなる?

結果的に線が太くなり、かつ単位面積の粉の量が
少なくなるから薄く見えてしまう。

これと同じようなことがCDでも起きているわけ。

だからCDの規格である16bit44.1kHzの情報量でも
時間軸の揺らぎが無ければ、濃密で空間配置の
しっかりした音がでるんだよ。

44.1kHzというサンプリング数の一つ一つのデータ
の間隔にバラつきが出やすいことがCDプレイヤーの問題。

これがWAVファイル再生だとうまく再生すればジッター
の影響を排除できるというのがミソ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:31:22 ID:r/Q0yydB
プロツールズから192で再生するのが一番なんじゃないの?
254199:2007/01/19(金) 08:38:55 ID:GJ060DY2
正しいデータが出てくることは必要なんだが、十分条件では
ない。バイナリ一致してもそれだけで音が良くなるわけじゃ
ないんだよ。

未確認飛行物体が出てくると必ず宇宙人が乗ってると言い張
るUFO研究家やプラズマのせいにする大学教授じゃないんだし、
音が良くなるたびに何でもかんでもベリファイのせいにする
のやめなさいって。
255感謝感激:2007/01/19(金) 08:48:19 ID:873RTixO
>>252
わかりやすい説明をありがとう!!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:59:54 ID:r/Q0yydB
>>252は漏れにもわかった!ありがとう!><
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:12:38 ID:PMG2hVA2
ipod nano は固体メモリーでバッテリー駆動というのも大きいんじゃないかと・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:50:17 ID:F8mNEhgC
いくら実験してみてもipodがいいとは思えん。D45はいいという人が
いてもおかしくないが、ipodはなぁ・・・理屈はどうでもいいけれど、
皆、本当に試してみたの?冬オナシステムにえらく感動している人は
普段どんなシステムで聞いているのかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:03:43 ID:PMG2hVA2
>>258
人のシステム聞く前に、まず「ipodが良いと思えなかった」あなたのシステムを晒してから
話をはじめた方が回答がかえってきやすいと思うよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:11:13 ID:mwNvw4B8
>>258
具体的に何と比べて、どのように良くないか書かないとダメ。

○○はいいとは思えん。では小学校低学年の感想文と同じ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:12:41 ID:r/Q0yydB
iPodのHDDって東芝ですよね。
冬オナさん周辺の人に東芝のギガビートと比べてみてほしい^^
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:17:59 ID:mwNvw4B8
HDDなど何処製でも同じではないか・・・
最終的にデータが置かれるのはメモリ。
DACチップに注目しないのが不思議だ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:43:43 ID:pXg2kqI2
>>260
CDPと比べてipodはどう良い?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:49:55 ID:mwNvw4B8
>>263
操作性。携帯性。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:07:59 ID:WrHQAMj+
つーことは、これからは「いかにジッター対策を施している
オーディオ環境を構築するか」が重要なポイントになってくるのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:27:07 ID:squNPfX9
itunesだ、ipodだ言ってる時点で冬オナに動かされてると思うんだが良いのか?
ここ冬オナのケーブルについて話すスレだよな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:31:50 ID:PMG2hVA2
ケーブルはラインナップが全然変わらないからネタがつきた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:11:36 ID:pXg2kqI2
>>264
ピュア板で重要な音質は?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:14:58 ID:V8Fbxy8B
正直言ってケーブル変えたって大して音変わんないんだから、セッティング詰めた方がはるかに変化はあるな

みなさん推奨スピーカーのスタンド・ベースはどうしてます?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:22:40 ID:eOVCEYfX
過去ログ読めないから既出かも知れねぇですが、
VITALに関するコメントって見ないねぇ。
誰も買わんの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:00:22 ID:PMG2hVA2
ビートルズが好きなヤツが買うだろ
272248:2007/01/19(金) 15:15:21 ID:24sMXZ0s
>>252
なるほど。よく分かった。
IDも含めグッジョブ。