お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | もうNo.32なのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | | Gはズッコケて起き上がれん!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
【前スレ】
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.27
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1149219308/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.28
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.29
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158074818/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.30
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160473168/
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? No.31
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164169921/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:39:54 ID:fBDAoYGb
2いい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:44:14 ID:la1/MhFo
LPの音の正しい見分け方 Ver.3

*音程    軽度ずれはテープ。重度系はLPさらに重度系はBDでかけたLP
*ワウ    あればLPかテープ。重度系はLP 、最悪はBDのLP
*ノイズ   シャー系はテープ。ブチブチジャージャーゴーゴー系はLP
*低音    始終ウーファーフラフラ系はLP
*高音    妙な人工的サラサラ系ツルツル系はLP
*立上り   悪くてツルツルはLP
*波形1   円い台形に激しく変形系はLP 。良く見るとツルツル。
*波形2   録音部分で高音に巨大雑音(LP派は楽音と勘違い)はLP 。良く見ると禿山。
*分離    20dB台のモノラル系はLP
*内周歪み  少しでも感じたらLP
*音質    ふやけてたらLP
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:16:10 ID:3q6+xd1M
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   | ムーミンも呆れ果てているようです
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:29:00 ID:4URvsPBH
>3の訂正補足
*音質 ふやけてたら ⇒ CD
 前スレの生楽器のupの実例試聴により
*波形 ツルツル、禿げ、高域スコン ⇒ CD
 前スレの測定班の波形画像により
*立上り 悪くてツルツルは ⇒ CD
 ピアノのタッチの立上りは二段腹にふやけるので
 生楽器を演奏する派、知っている良耳派には不評
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:03:52 ID:neiAidsA
早速、聞き飽きた脳内論絵からスタートじゃねw
ま、AAでも下手な煽りでもデタラメ放題でも何でもいいから
厨に任せた。自由にじゃんじゃん盛り上がってくれ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:19:15 ID:NQlwemUM
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 18:01:46 ID:ViP22Nq2
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | No.32が2つもできたのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | | Gは激しくズッコケじゃ!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:23:40 ID:neiAidsA
ただのNO.32でなく New Limited板、棲み分けだよ。w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:35:14 ID:NQlwemUM
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | おんなじことだよ
      //      |O。゚-ト、. |      | | Gは激しくズッコケじゃ!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:07:14 ID:vDKXaWRB
せっかくの厨さま専用スレなのに厨やAA達はどうした?
好きなネタで遊んでごらん。面白ければGも応援に来るから・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:15:55 ID:SK9+3Q9G
☆ チンチン 
GのミヨゥーンミヨゥーンLPまだ〜?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:50:11 ID:Bv1HrGvC
厨専用スレでGを待ってどうする?気兼ねせず厨好みのネタでどんどん逝こう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:54:13 ID:EL7XwPVe
>11
G隔離スレに一杯上がってる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:57:45 ID:Bv1HrGvC
Gと大人住人のスレに厨を誘導すんなw
15:2006/12/18(月) 23:29:30 ID:1NwEGboS
耳の高域特性が劣化して過度に刺激的でないと良音と感じられなくなった
Gなんぞは相手にせず、こちらは若い良耳のスレとしようぜ

http://079.info/079_30785.wav.html
1111
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:40:43 ID:ZEnrL1/W
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | シュンシュン言ってGの音と変わらん
      //      |O。゚-ト、. |      | | Gは激しくズッコケじゃ!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:43:18 ID:QryOtEp4
>>15
良音THX。
さっき向こうで大量のスカタンを聞かされたので
余計に良い音に聞こえてしまうよ。www
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:56:33 ID:ZEnrL1/W
良耳スレに育てるんじゃったな、応援に来たのにAAは要らんかったw
シュンシュンは16秒辺りで溝音ポコンとする辺なんぞで特に目立たんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:01:57 ID:h+ZVx2Yl
さてとこっちでは、>>15が良耳らしいのでGEQの修正をしてもらおうかな。
まだ追い込みが足りないGEQ設定
こんなこと簡単にチャッチャッとやっつけちゃってよ。参考にするからさ。
マコを聴くけど俺はまだ30歳。G扱いだけはするなよ?w
それと近くにTVが無いか?w


説明はこちら
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/29

ファイルはこちら
http://uploader.xforce.jp/src/xF0001.zip.html
http://uploader.xforce.jp/src/xF0003.zip.html
1111
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:07:54 ID:YFDgf6LB
>>15
うむ、チェロ厨の好みではナッシング。
クリアじゃないというか、ヌケが悪いというか、1枚ベールを被った感じ。
音色がイカンと指摘を受けたので、調整中でし。
珍しくヴァイオリンで。

http://079.info/079_30788.wav.html 1111
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:13:21 ID:TR5rPd88
本スレにageておきます。
http://054.info/054_78557.wav.html
pass=1111
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:13:51 ID:QgmaOGg3
昔懐かしい録音ですな
http://054.info/054_78560.wav.html
1111
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:41:44 ID:G07p2Bfx
>>15
>>20△薄くてギスギス
>>21
>>22
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:55:40 ID:t2/he0Ku
>>19
でかいファイルじゃのう、光でないGは混んだ時間はお手上げ。
ま、良耳厨の邪魔をしてもいかんし・・・

酒でも飲みながら夜更けにやってみる、本スレに引き返してやってみる。
高域が落ちたGの好みの音は決まってるから遣り出したら早いぞw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:19:55 ID:2t0I7vw8
何だか今日のうp音は非常にレベルが高いな。
Gを隔離したら急にレベルが上がった悪寒.......
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:29:17 ID:YFDgf6LB
>>23
あ、でも×じゃなくて△もらえたww
残念ながら、漏れの感性は同年代とは違うようだ・・・。
21は残響が長すぎる上、気持ち悪い残響じゃないすか?
なんでこんな残響が残る場所で録音するのか、漏れにはわからん。
まっとうなホール、あるいはスタジオならこんな響き方はしないっしょ。
22は気持ち悪くならない分、21より良い。
各々の管楽器の音がもうちょっと鮮明だといいんだけど・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:33:49 ID:t2/he0Ku
>>19さんのくれたお土産、肝心の厨がスルーなのか?w
Gは今までせこせことサウンドフォーGを弄くって好みの音を作ったよ。
厨の好みとは違うかもしれん。だからこそ厨好みの音を聴きたいわけだ。
そんな事からも意見が違う理由がいろいろ明らかになるかもしれんぞ。
28音質”管理”委員会:2006/12/19(火) 07:35:18 ID:vs1W6tNp
>>27
一定レベル以下の音質については本スレでは取扱い致しません。
お手数となりますが、G隔離スレにてご討議おながいします。
以上。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:13:05 ID:WXFG91bD
一定レベル以下と言うのは、聴感上データ上、具体的にどこがどう悪いから
レベル以下に聞こえたのか答えてもらわないと、音質管理人の資格無しですw
以上。

30”管理”人補佐:2006/12/19(火) 08:18:52 ID:alv5vZqr
一定レベル以下の音質とは、例えばふやけの多いレコードなどを言います。
以上。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:36:04 ID:gCWEKO4z
>>28
まぁそうしり込みせずに直の音を組立ててみれ
32自作自演G消えろ:2006/12/19(火) 09:11:36 ID:4mDUWu+e
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160473168/304-335

50レスごとだったな。ダメじゃないかG、dcs持ってるってことにしちゃあ。
みんな単発ID出しまくりの自作自演魔だと思っているけどハッタリ嘘もつくんだね。
自分で自分を賞賛してもそれは現実ではないんだよG。
永久に自作自演で擬似優越感に浸っていてください。
ネットの中ではあなたは自分で自分を褒めて勝者。自作自演の感覚はもうないだろ。
その一時を大切にしてください。本当に認められることは永久にないのだから。
あなたは他の人よりも能力的、そして物的に恵まれない分自分で自分を褒めて慰める必要がある。
その手段がこのスレの自作自演劇だという訳だ。別にいじゃないか。
可愛そうだね。落ちぶれすぎて人に認められるということがどういうことかGは分からないんだね。
さて、でも雑誌の写真を盗んできてdcsをアップしたことは犯罪行為だな。
これはいけない。

50レスごとにコピーし貼り付けして下さい。
33写真””管理””委員会:2006/12/19(火) 14:17:43 ID:AqoDhpkf
↑この過去レス写真のどこがいけないの???

http://www.imgup.org/iup302704.jpg
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:25:46 ID:h0y71fRp
この写真は雑誌の白黒写真でないがカラーグラビアを盗んだに違いない。
最近のステレオサウンドで見たような。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:48:08 ID:EY0uZm7Q
おまいのステレオサウンドの写真には
紙コップとハリボテと書いてあるのかwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:58:44 ID:tNhWzrl3
>>35
あの紙は合成だろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:08:01 ID:EY0uZm7Q
そら出た摸造説。
汚い床(ゴメン)も台のシルバーアンプも前のHPの写真どおりじゃないか。
ま、摸造にしとくと何時までもネタになるかwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:31:43 ID:SMDbrA+g
相変わらずオーデオに関係ない話で盛上がってますね。
本スレはシビアに試聴したりピュア話をしようとするから
論争がK1みたいな雰囲気になる事も・・・
ここは気ままな煽りっこだけだから平和なものですね。
ノー天気でいいですね、頑張ってくらさい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:40:37 ID:fdc3Ocra
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | このスレのオーデヨはノー天気だったのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | |  Gは激しくズッコケじゃ!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:46:27 ID:tNhWzrl3
デジカメの解像度で再アップ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:51:04 ID:tLg1Y8MK
ステレオサウンド誌の解像度はこれが限度でし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:33:14 ID:7zLAei33
もうネタ切れなの?
待ちチタビレタ〜 ☆チンチン
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:42:52 ID:EYtQqPZA
ビバルディー
http://054.info/054_78654.wav.html
1111
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:55:14 ID:eAVDl7k8
これは素晴らしい。これが本物のdcsか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:07:02 ID:NH2mqAy7
Gもdcsの写真だけでなく音を上げないとね〜w ☆チンチン
4622:2006/12/19(火) 23:31:26 ID:QgmaOGg3
>>22 はLIVING STEREOのSACDのアナログ出力、
1956年収録の音源でした
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:50:08 ID:zZzriQJg
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160473168/304-335

50レスごとだったな。ダメじゃないかG、dcs持ってるってことにしちゃあ。
みんな単発ID出しまくりの自作自演魔だと思っているけどハッタリ嘘もつくんだね。
自分で自分を賞賛してもそれは現実ではないんだよG。
永久に自作自演で擬似優越感に浸っていてください。
ネットの中ではあなたは自分で自分を褒めて勝者。自作自演の感覚はもうないだろ。
その一時を大切にしてください。本当に認められることは永久にないのだから。
あなたは他の人よりも能力的、そして物的に恵まれない分自分で自分を褒めて慰める必要がある。
その手段がこのスレの自作自演劇だという訳だ。別にいじゃないか。
可愛そうだね。落ちぶれすぎて人に認められるということがどういうことかGは分からないんだね。
さて、でも雑誌の写真(しかも白黒写真をアップして持ってないのバレバレ)を
盗んできてdcsをアップしたことは犯罪行為だな。 無断転載だよ↓G。これはいけない。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164169921/244-349
50レスごとにコピーし貼り付けして下さい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:05:52 ID:tMNhpQC1
せっかく良音を上げてもらったのに何か語れないのかい?
厨だけに任せるとスレが廃れるから気遣った人達がネタを上げてくれる。
昨夜もイコライザーの面白ネタをくれた人がいたのに
ここは何も語れないから大人スレで上げ直して語っていたし・・・w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:24:25 ID:Xnq1N5KM
>>22氏にあやかって・・・。
ドビュッシーの「夜想曲」吹奏楽版。2楽章の弱奏部をうぷ。
アマチュア(中学生)なので、演奏技術についてはある程度大目に見てくだちい。
全日本コンクールのライブ音源より。

http://054.info/054_78714.wav.html
1111
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:25:47 ID:hFnmIBXl
>>43
◎95点。透明かつダイナミック。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:26:31 ID:cnaaPz3y
一度うpした音源だが、このハープの音はLPでは出せまい。

http://054.info/054_78715.wav.html (1111)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:40:21 ID:rDTwFxEI
>>49
中学生にしてはうまいね。音源はLPかな?
>>51
固い音が好感持てる。
5349:2006/12/20(水) 01:56:48 ID:Xnq1N5KM
>>51
この音、いいですよね。
音が一つ一つ際立ってるので聴いてて爽快感がある。

>>52
ハープとコントラバス、ミュートTpの音がいい雰囲気出てるので上げてみました。
ちと響きを拾いすぎのような気もしますが。
音源は明日の晩発表しまつ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:01:30 ID:mFlcKyV4
今晩もそれぞれレベルが高いと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:15:57 ID:xU2d7ouO
>>54
釣られますたw
本物の厨房(中学生)の音>49などはGのSPレコドより酷かったす
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:49:27 ID:9qsDqVGV
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,> 
        ____`o ○ |  |.       | | 厨の吹奏楽はSPレコードなみの特性だったのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | |  Gは激しくズッコケじゃ!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:24:42 ID:DWFtTl3T
>>51
LPでは出せないような凄いプチパチ音だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:33:13 ID:3muQmAt3
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>>51 
        ____`o ○ |  |.       | | 厨のウpはLPでなくてもプチパチ音がするのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | |  Gは激しくズッコケじゃ!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:00:11 ID:GOa8SMTB
何だろね、とってもまともな評価がしづらい雰囲気だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:15:32 ID:3HA4miCE
Limitedスレよりはまし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:55:39 ID:uR78yAC8
Gから差し入れ。厨とGの吹奏楽、厨とGたちが仲良くソロを取っている。
市民音楽祭開会ファンファーレ 〜 シャイト「戦いの組曲」
のリハーサル録音、吹奏楽の生録は難しい。
>>49より ちと響きが少ないが生音が聞こえます。

http://www.fileup.org/fup126035.mp3.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:32:32 ID:Xnq1N5KM
>>49の音源はLPです。(1983年・CBSソニー)
実はあまり盤質は良くありません。
サンプルの冒頭部から10回程周期ノイズが入っているものを
波形編集ソフトで手動除去しています。

響きについてはレコーディングスタッフの好みでしょうね。
同社のLPでも別の年ではまた違う音になってるので。

>>61
メンバーの腕前に穴は無いですね。どなたも上手い。
生音の艶もしっかり出てます。消音設備のある部屋での録音でしょうか。
「戦いの組曲」の頭だけリバーブがかかってるのは何故?
6343:2006/12/20(水) 23:33:03 ID:S7Ij3nnW
CDは廉価版でも音質がイイのがあるから嬉しいよね
店頭で買ったけど安かった...
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1373647#
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:58:06 ID:Bd1HizH2
最近の高音質CD聞いたら上位メディアの必然性がないと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:21:28 ID:grf7Qzo5
私もラッパをうp
http://www.uploda.org/uporg624356.mp3.html
1111
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:02:04 ID:cnQvbiTy
New Limitedに対抗してw
Toningenieur Heinz Wildhagen
http://www.fileup.org/fup126251.mp3.html
6766:2006/12/22(金) 00:15:25 ID:cnQvbiTy
あげなおしました
http://www.fileup.org/fup126258.mp3.html
1111
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:21:10 ID:lAAnqzxy
>>66
音もいいし素晴らしい演奏。
wavで聞いてみたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:19:31 ID:7xcfsFXF
やっぱりLPよりCDの方が全然音がいいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:25:14 ID:BclhRXKw
そうかなぁ?
旧録音のCD化では ぜんぜんLPに負けているように聴こえるが・・・
CDアピールするなら DSD最新録音をdCSのアナログ出力でWav化するとか。
http://www.fileup.org/fup126361.mp3.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:32:42 ID:3aJQJ8s9
グールドの少し後、1980年代前半の録音。
当時はまだトラック数も多くなくデジタル編集機器も
限られていたはずだからむしろプロっぽくない生録感がある。

http://079.info/079_30995.wav.html
1111
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:50:19 ID:+nzn65Km
好アップ

>>70
mp3にも関わらず強烈の一言。
DSD録音で近接ピアノの生の質感と強音部の崩れの無さは凄い。
世界標準dCSの実力か?

>>71
これも好感。古い録音にも関わらずアタックも含めかなり自然。
マスタリング技術がいいのだろうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:33:35 ID:6e9rwFIP
好スレなのに空いてますね age

これだけ空いてれば どんなAAでも貼り付けスペースたっぷり
子供さんたち 頑張ってどんどん画いてみましょう

気軽に音の話もしましょう 間違っていても勉強です
大人はあまり来ないから恥ずかしがらずに何でも書いてみましょう
                      【ピュアスレ子供自治会】
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:03:05 ID:6MkgGXSG
飽きたので sage

sage
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:05:56 ID:8SHmTq2A
厨を甘やかすだけでなく役立つ仕事もさせたらどうだろう?

うちの街の青空子供会は日曜毎に古新聞 古雑誌の回収をやっている
楽しみながら仕事する喜びを学んでいる
ここならレコードの粗大ゴミ回収なんかピッタリだとおもう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:17:44 ID:z7FVhp/6
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄▲ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (○) (○)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   | 誰かオイラを呼んだ?
      ``ー――‐''"    |  
     /          |
    |           | |
. (⌒〜|         〜〜| |
,,〜〜|        ,,〜〜 |
77冬休み特別講座 T:2006/12/24(日) 15:27:52 ID:uHfEz7SR

家庭から不燃ゴミとして出された古レコード類は、まず分別された後、

 切断 → 破砕 → 2次破砕 → 超音波洗浄 → 脱水・乾燥 

という工程を経て、加熱・減容化された状態か、直径数ミリの粒状の
コンパウンドで塩ビ加工メーカーに出荷され、再利用されるのです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:53:28 ID:z7FVhp/6
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄▲ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (○) (○)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   | ムーミンもレコードの粗大ゴミ回収には呆れ果てているようです
      ``ー――‐''"    |  
     /          |
    |           | |
. (⌒〜|         〜〜| |
,,〜〜|        ,,〜〜 |
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:18:09 ID:HD8sHbsr
駄目じゃないか。せっかく大人がネタ作り始めてくれたのに
熟さないうちに潰してちゃ・・・
LP樹脂の話、CDとの違い、音質の話題へと進みそうなネタだから
熟してからじっくり食いついた方が面白かろ?
せっかく作ってもらった子供の遊び場を自分で壊しちゃ駄目ぼ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:31:23 ID:sAWBEzUL
GスレではGが生音派とアンチ生音派に分裂したようだな。
Gにもいろいろいるということだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:39:37 ID:NWvCdjYZ
厨にもいろいろいる。
本スレにいたチェロ厨、クラ厨みたいなLP好き、音楽耳派
djdj厨みたいに猿なみに音を当てまくった自然耳派・・・
さて、ここの厨のレベルは?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:51:26 ID:sAWBEzUL
オレはデジタルの生音が最高に忠実度が高く聴こえる純正生音厨だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:11:32 ID:GqJyceX0
オレはGスレの音がLP級のふやけに聞こえる生音厨だよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:16:53 ID:VJ0meeEC
なのに、CDではデジタルの生音が出ないのはなぜだろ?
Gスレではグールド、ポリーニとCDの非生音、ふやけが続いている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:32:40 ID:GqJyceX0
グールド、ポリーニて何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:44:25 ID:VJ0meeEC
知りたければ大人スレのup音で勉強する、分らなければGに訊ねる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:59:24 ID:GqJyceX0
ふーん。Gってピアノ詳しいんだ。
有名なこれは誰?
http://www.uploda.org/uporg630600.wma.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:00:15 ID:VJ0meeEC
言っとくが俺もCDオンリーの純正デジタル生音派。
だからこそ、CDで生音がふやけるのが堪らんし
時々(ほんとに時々だが)かかる生の質感を感じるLPを羨んでいる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:18:32 ID:Tg3/yapR
その前に気軽スレにあるオーデオ耳のテストでもやってみる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:10:51 ID:KFg82Aif
http://uploader.xforce.jp/src/xF0279.zip.html
1111
3つの音に違いがあるかどうかテストするw
逃げるなよw

大人スレでも紹介されてGが答えていたが厨も良耳を見せてギャフンと言わせる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:27:21 ID:sAWBEzUL
答えたのはGではなく厨のオレだったわけだが。
逆にGの回答を期待しているよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:51:43 ID:dHVUY096
>>89
Gは滅多斬りされてボロボロになってた
92音質向上委員会:2006/12/25(月) 22:54:56 ID:KAVDQ1am
>>89
ふやけたLPの音質については本スレでは取扱い致しません。
お手数となりますがG隔離スレにてご討議おながいします。
以上。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:56:14 ID:Tg3/yapR
きちんと答えたのは>237のGだけで
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:58:44 ID:LSk6V+ss
ボロ音かどうかは別にして、wav1だけ異質の感じだな。
ノートとゼンハイザーヘッドホンだから劣化した理由など判断できんが
大人スレ住人なら気軽スレよりはましだと思うが・・・

他はボロ音とか、じゃあオレが答えてやる。聴感上はお な じ だ !
なんていうレスばっかだったが・・・w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:58:27 ID:iUuNadik
>>92
斬られるぞw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:58:40 ID:Tg3/yapR
>>92 音質向上委員会どの
ほう、これはLPの音だったのか?ww
96音質向上委員会:2006/12/25(月) 23:00:42 ID:KAVDQ1am
繰り返します。
>>89
ふやけたLPの音質については本スレでは取扱い致しません。
お手数となりますがG隔離スレにてご討議おながいします。
以上。
97音質向上委員会:2006/12/25(月) 23:03:57 ID:KAVDQ1am
>>87
ふやけフィルター通過。討議を許可します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:04:04 ID:dMfR5JdY
昨日の流れからすると判別できないから逃げているだけのような気もするけどw
判別してから蹴落とせば説得力もあるのにもったいないw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:11:29 ID:sAWBEzUL
違いがないというのも回答だと思うがGの非論理的頭脳には通じないかw
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/25(月) 23:14:24 ID:knnpYXO5
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:20:06 ID:rgshIcCW
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   | ムーミンもあちこちのスレで呆れ果てているようです
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:32:19 ID:Tg3/yapR
>3つは波形をみると確かに違うが聴感上はおなじだ!
なんて事がありか。
厨の耳は違う波形を同じ音に聞く特技があるてか? w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:43:03 ID:vQDmB6e5
>>102
もう良耳は居ないじゃ?
良耳降臨きぼんぬ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:58:44 ID:sAWBEzUL
アナログ出力を3回デジタイズしたら3つの波形はデジタル的には
同一になることはありえないということさえ理解できないのかw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:59:31 ID:zo3SFQro
ここに良耳は居ないじゃ?だからLimited大人スレができた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:02:03 ID:x2KUeuTZ
>>104
その答を信じているなら なぜ早く答えないwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:04:17 ID:GiEuiIxe
良耳いないなら期待しても
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:05:31 ID:V6sozvYy
>>87
北欧の人かな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:06:10 ID:LrNAVEzH
俺様が良耳だよ。何でも聞いてくれ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:08:34 ID:WtxW4b+Y
>>89
日本のズッコケ歌手かな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:11:12 ID:GiEuiIxe
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:04:16 ID:kEI9GF+/
>>232は、過去に一人だけ正解者が居た。
難易度高いテスト
やるなら心してかかれ。
ボロ音なんて言っている場合じゃないぜ(藁



強気だなぁ
悔しいけど同じに感じる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:08:04 ID:LrNAVEzH
Gスレに対抗してスカルラッティでもうpしますか。
http://079.info/079_31184.wav.html
1111
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:35:12 ID:e5EcOP0C
こっちもスカルラッティか。折角のうpだからGが応援レスだ。
クリアな良い音だと思うが、タッチの頭はGスレの生音よりずっと丸い。
ま、こっちもアナ出力だがピアノで弾いているから厳密な比較はできないが・・・
こんな点を生音原音派は一言あると思うよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:42:53 ID:mRoG3EGU
Gスレに対抗して厨が良音上げたのに・・・
応援Gだけに書いてもらって、それでいいのか?w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:32:01 ID:lSKhj2ra
スカルラッティて何?
お手数となりますがG隔離スレにてご討議おながいします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:36:57 ID:COgCxw6k
こっちでは音の話題になると必死に逃げる傾向が続いているなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:04:05 ID:AW6qjDX4
http://uploader.xforce.jp/src/xF0446.zip.html
1111

はーい、みなさーん、まーたテストの時間ですよ〜
本スレとlimitedスレの同時進行でいきまーす。
今回は、位相の違いによる音の差テストでーす。
心の準備はいいですか?
逃げる必要ないですよ?
どーん腰を据えて挑みましょう!
内容は圧縮された中に書いてあります。
さー、どんどん答えてね!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:40:21 ID:3rL77vS8
今年度一回目の駄耳克服テストが、これ。
お宅ではCDとLP@`どっちがいい音? No.32 New Limited
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/29

再ウプ
http://uploader.xforce.jp/src/xF0449.zip.html
http://uploader.xforce.jp/src/xF0450.zip.html
1111

二回目が、これ。
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.25◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166428814/78


再ウプ
http://uploader.xforce.jp/src/xF0452.zip.html
1111


まだこのテストを受けてない方は、受けてみましょう。


落第者が多いですがw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:33:03 ID:yKsF7YMo
年々耳の良い人が居なくなっていると言うことが分るテストだよな。
インターネットが登場して早10年。
情報は膨大になり、さも経験したかのような能書きばかり詰め込み、頭でっかちになって、肝心の耳を鍛えようとしない。
これでいいのか?
理論武装をしているものの、裏を突かれたテストを出されると慌てて隠れる始末。
情けないよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:52:52 ID:3ygpmSck
大人スレはテストのレスも活発だ。
ここに嫌気した良い子の厨もGのヒントに学びながら大健闘、行ってみぃw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:11:37 ID:YdOcUFvJ
当スレでは低級な音質のものは完全スルーされますのでご注意ください。
基準未満のものついてはG隔離スレにてご討議おながいします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:57:10 ID:h9Tfw+5z
Gスレではデムパが飛びかっているようですが
こちらは正統派の本スレ、耳のレベルが違い杉です。

虚心坦懐、素直な心で音に耳を傾け
LPの音の悪さとCDの音の良さを識別し
そして何より生音のすばらしさを愛好する
リスナーのみ集いましょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:09:52 ID:9BLtQ9MK
糞耳が集合するというわけやね。判りました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:11:05 ID:2nJ2eCfI
>>121
>>122
答えない → 駄耳しか居ないことがバレでしまう。
間違った解答 → やはり駄耳しか居ないことがバレてしまう。
いい訳、批判等 → やはり駄耳しか居ないことがバレてしまう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:45:23 ID:ehnPXYi1
>>122
Gスレを覗いたらGも厨もそれらしい答を書いていて
オレは納得してしまったよw
あれはデムパが飛びかって不正解だったのか?
ここで模範の正解をぜひタノム
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:44:03 ID:SwfLJdvb
マジに訊き返されたら沈黙かいな(w
そんな煽りはしない方がマシ、恥ずかしい。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:47:26 ID:hX+MGu20
正統スレではCDの音の良さを共有しましょう。

http://079.info/079_31385.wav.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:14:59 ID:5qEE+/DE
ちょっと癖がある音だが展覧会には面白いかも。
大人マニアの本スレでupしないと勿体ないのではないかな?
ここではスルーされるか CDはこんなにふやけないのか!というような煽りしか出ないw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:55:37 ID:STeb5I3Z
>>127
遠い雰囲気なのに明るくてくっきりしたピアノですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:08:24 ID:sOMi3DUb
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>>127 
        ____`o ○ |  |.       | | CDはこんなにふやけないのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | | ズッコケて起き上がれん!
   .//| /○ ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ○    \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:21:36 ID:5j8QxGBR
>>127
たしかに、これは良いな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:25:55 ID:oRvfGiiA
前レスにもあるが曲が展覧会の絵だから良いのだ。
この周波数特性で古典ものなら文句も出るw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:48:58 ID:prDFBxC3
いや、やっぱりふやけてるよ。ただ、コンサート会場の遠い位置で聴いたらこんなふうに
聞こえるだろうと思う。その意味ではわるいとは思わない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:40:26 ID:/VTq6HoT
ラテンのピアニストでも。
http://www.uploda.org/uporg635880.wma.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:54:34 ID:eXFycnqG
>>134
すばらしい音。
フルデジタル録音ならではの生ピ。
演奏者も超一流な気がしますけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:07:11 ID:ghO0c9iK
     ____
   /   \
  /_ハ___ \
  (| ●_ ●了_)
  (〇 〜  ○ |  何でCDはこんなに音いいの?
  /       |    
  |     |_/ |
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:36:13 ID:vbtAg36V
ラテンだと?また例のラテン爺のクリア音か?w
138音質向上委員会:2006/12/30(土) 02:21:47 ID:5Io19Bwf
ご協力ありがとうございます。よろしいんでないでしょうか。
なお、ふやけた音質については本スレでは取扱い致しません。
お手数となりますがG隔離スレにてご討議おながいします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:19:33 ID:QhsyzGfn
>>112 >>127 ともDGレーベルのイーヴォ・ポゴレリッチのCDのリップでした。

ちなみにポゴレリッチは去年に引き続き今年も急遽来日することになり
東京では来週と再来週の2回演奏会があります。私は昔からファンなので
聴きに行きます。

かつてとは外見も演奏スタイルもずいぶんと変わってしまい、去年の
来日公演は神秘主義的な趣もありましたが、オーディオより音楽を
聴くのが好きで、時間と金と関心のある方は行かれるのも一興でしょう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:59:36 ID:k6sqNA65
今年も良耳厨だけで盛り上がろう
Gスレは相変わらずデムパが飛んでズッコケている

141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:05:44 ID:eSUWq2d7
チャーリー・パーカーのサヴォイ版のLP(7枚)とそのCD化ボックスを両方取り寄せて聴いてみよう。
もう結論は決定的に明らかだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:25:07 ID:a7HOHW2L
トランスをはじめて導入してみたので
久しぶりに比較試聴

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000184091.zip
P=アナデジ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 05:50:57 ID:NROyEP0J
>>142
クリーニングが不完全なのでビリついている
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:12:49 ID:snX7idpW
>>143
ソフトのクリーニングですよね?
HOのジャンクで状態がすごくよかったので買って
そのまま聴いてました。

ビリついてるってのは静電気のせいでしょうかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:28:29 ID:UIR1It75
>>144
汚れのせいだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:45:47 ID:snX7idpW
>>145
汚れか・・・ウチには、ビスコとレイカのA液しかないんだよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:40:22 ID:l00lMcRc
レイカのB液ってのは、「仕上げ用」と称されていて、
一体どんな効果があるのか良く分からんのだが、
体験で言うと、A液だけでクリーニングした場合より、
B液で仕上げた方がノイズ感は減るようだ。
A液+B液でクリーニングすると、レコード片面でビスコ一枚使ってしまうので、
正直言って堪らんのだが・・・

スレ違いスマソ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:55:06 ID:q7vzRAgt
今日1,000円そこそこで買ったCD。軽めだけどクリアな音色。
やっぱりCDはいいねえ。
http://079.info/079_33080.wav.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:45:37 ID:q7vzRAgt
一方こちら同じく今日買ったけどなぜか3,000円もしたCD。
ちょっとコストパフォーマンスは悪かったかなあ?
http://054.info/054_85265.wav.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:50:11 ID:6ZPETMqE
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:05:27 ID:/qT6fXrG
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:14:08 ID:+bPNXVTm
LPを聴いていると内側の曲ほど音割れが酷ひどくなるんだけど
どうしたらいい音で聴けるのか教えて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:45:28 ID:xaC68koK
>>152
3点クリーニングをする。
オーディオテクニカのML針を購入する。

カートは何を使っているの?
154152:2007/01/31(水) 00:43:52 ID:Su44Fd0X
いい針を使えば改善されますか、どうも。

ちなみにカートリッジはOTTOのMG-50
レコードプレーヤー(TP-S50)に付いていたものです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:01:22 ID:YAu5niTs
>>154
良い針だけじゃだめだよ
内周は波形が混み合っているから、ゴミが詰まっていることも歪む原因になるんだよね。
もし過去にレコードスプレーを使っていたら、波形はパテ埋めしたように形が変わっている可能性がある。
内周の谷は、外周に比べて鋭く深く狭いので、谷にレコードスプレーがこってり溜まっている可能性大。
クリーニングさえしっかりすれば、丸針でも歪みなく再生できるよ。
あとは盤質や室温も関係あるけど。
とにかくクリーニングがしっかりしてないと、どうにもならんw

クリーニングと良い針のコンボでは、クリーンな再生を生み出してくれるけどな。
第一にクリーニングということだね。
頑張れ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:42:10 ID:eK/pggQH
昔、何かの雑誌で内周は楕円針や超楕円針より丸針の方が良いという記事をみたことがある。
内周はオフセット角が大きくなるので、ラインコンタクトだと溝とまっすぐにならない。
その点丸針だと溝との接触面が変わらないという理屈。

俺も丸針はつかったことないから何とも言えないが、そういう考え方もあるということで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:22:18 ID:zo2ymlPG
ヴァイオリン独奏
http://079.info/079_33627.wav.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:56:19 ID:SBZwG02I
オー・ヤン・フィフィだけは、CDのほうがLPやカセットテープよりも音が良い。
CDでは歌に品があるに対し、LPやカセットテープでは一面的、平板になり、安っぽい。
だが、これはテイクが違っているのかもしれない。つまり、ふぃふぃの歌い方が、後年
品を備えてきたという可能性。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:18:49 ID:X5nGuWge
>>158
LP再生につかった機種は?カートは?
ID付きうpよろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:58:16 ID:7LcHkcI0
私が使っているカートリッジ、レコードプレーヤー、アンプはいずれもくせが強くて
他に使っている人がいない国産機器なので、すぐに、ああ、あいつか、と特定されてし
まうので明示できないですが、カートリッジは過去にDL103、オルトフォンSPU、などを経て
います。レコードプレーヤーはトーレンスTD160などを経て来ています。プリアンプは
ハル社インデペンデンス、アルテック1566、などを経て来ています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:20:53 ID:9SquhaoF
特殊機種使用例でソースの音質を断定的に語るのは間違い。
一般的に語る資格無し。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:10:00 ID:X5nGuWge
>>161
つまり、そういうこったな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:02:26 ID:j3Lyodbf
CDは、どんなCDPでも同じように不快であった低域のくせが、あるCDPを使ったら
なくなった。それによって、LP再生時と全く同じ高域低域バランスになった。
すると、感じる違いはやっぱり、

LP:スクラッチノイズという短所+グラデーションと生命感という長所
CDP:グラデーション無き、操作自由ロボット音楽という短所+ノイズレスという長所
164名無しさん@お腹いっぱい。
どうせライブではないただの再生音楽だ、としてミュージッシャンがCDPロボット
音楽で自足するのはわかる。技術屋が生命感というものを理解できないでCDPに行く
のもわかる。