※※小型スピーカー>大型スピーカー※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大型スピーカーは高音が篭って聴こえてイライラする。
小型スピーカーの方が歯切れ&音離れが良くてイイ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:02:52 ID:gtrOGr/4
>>1
その通り。間違いない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:58:26 ID:hrERbhwd
>>1
その通り。間違いない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:11:25 ID:6y2sg9wl
>>1
その通り。間違いない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:16:19 ID:X8zwE01b
音離れが小型並に良い大型って有るの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:16:36 ID:fwCsJZdj
定位もいい(一概にはいえないか?)!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:04:48 ID:RKCZ+x88
小型SPは置き場所取らないし、設置も楽なので、数台所有して気分に応じて交換してる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:51:57 ID:KB+NdYTy
大型は概ねダメだね。大味なアメリカ専用だね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:55:23 ID:X8zwE01b
で、低音や大音量はどうするんだい?
小型のひどいのになると、オケで大太鼓がドンと鳴った途端に定位がふらつくヤツとかあるんだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:00:23 ID:KB+NdYTy
自分がどこにウェイトを置くかによる。
低音はあきらめてその代わり低位バッチリの音を選ぶか、
低音モリモリ聴きたいけど、ボーカルや高音をあきらめるか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:16:58 ID:j+UnSFMO
一般的な日本の部屋で、許容されるであろう音量で聴く時
小型スピーカーは最高のパフォーマンスを発揮してくれるな。
大型スピーカーを思う存分謡わせられる香具師なら
同時に小型スピーカーだって持っていられるはずで、羨ましい限りだがw

でも低域を欲張らずに小気味良く鳴ってくれる小型は独特の世界があって楽しいぜ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:21:32 ID:j+UnSFMO
大型、小型にそれぞれの長所はあっても
小型>大型という図式はいかがなものかとw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:57:06 ID:KB+NdYTy
>>12
そこは「自分にとっての」メリット、デメリットの
消去法で選ぶしかないね。
僕の環境では小型>大型だけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:05:33 ID:j+UnSFMO
だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:54:04 ID:X8zwE01b
予算制約が厳しい場合は大型の選択肢は無いよね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:35:12 ID:xVdIXUOO
低予算で大型だと、馬ふーん、とした音
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:38:53 ID:ipfRddaR
同じ値段の小型と大型はどっちがいいか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:58:24 ID:c+iFNAJ1
価格より部屋の広さとのバランス次第だな。
漏れは置いて圧迫感出るようなサイズはパス。
8畳以下なら小型でいんじゃないの。
オーディオしか置かない部屋なら大型でもいいけどサ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:24:41 ID:qRMi4EGh
ここはひとつ中型で手を打とう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:26:05 ID:UjwvUdnX
中型はあらゆる意味で中途半端って突込みがあるだろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:08:41 ID:1EmIWahR
>>20
中型はあらゆる意味で中途半端。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:18:56 ID:sTQSD8QK
PMCのでかいのは高音も低音も音離れがいいよ。
突き詰めると金がかかるということだ。
安くすまそうとしたら低音をあきらめるのがいい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:25:48 ID:MeNs9Dj/
>>22
それでいいです。
24名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:30:46 ID:gDh1+o2Y
そこそこの金で収めるなら、小型SPの選択肢は正解だな。
25もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/12/13(水) 22:52:19 ID:oellwHYH
低音諦めるくらいならいっそのこと止めてしまえばいいのにピュ(以下自粛w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:03:43 ID:+ZO1B+p/
恐竜みたいなJBL使ってる香具師が何言ってもry
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:04:05 ID:XynXSxho
ここは、小さい小人達が居るスレでつか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:06:55 ID:+ZO1B+p/
まぁ大型の方が使いこなし甲斐があるのも確か
大型から小型に変えると扱いの楽な事、楽な事
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:11:43 ID:PVhmyFhW
小型でも人間がさらに小型なら満足
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:12:33 ID:+ZO1B+p/
↑お前頭いーよw
311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/13(水) 23:19:28 ID:ZdJ8+goU
どっちも使うが吉(・`ω´・)ノシ Apogeeは横から見ると薄!!(W
32木枯らし野郎:2006/12/13(水) 23:21:17 ID:9Fy7LoIm
千万単位のハイエンドスピーカーなら良いいけど、百万までの安い大型で良い物を知らない。
貧乏人の漏れには大型は無理っすね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:29:55 ID:03+ht/bm
外人にとって小型でも日本人にとっては中型くらいにはなる。
大型欲しければ100万までの中型を探せば良い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:30:37 ID:YMPAB4bo
家出の時に持って行ける小型。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:28:24 ID:0nq6mJoC
大型はインチキ
小型は本物
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:43:51 ID:p0cUO6Hs
>35
Aカップのみ本物。Bカップ以上はインチキという意味ね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:30:47 ID:lqlv8yiZ
大型=G以上
中型=D未満
小型=C未満
超小型=AA
でどう?小ぶりなほうが感度よいよ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:34:24 ID:BODkNXTv
>>37
そんなことはない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:43:36 ID:aJ9keMha
あげ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:04:12 ID:HCQwx7i6
大型でも中域・高域再生と低域再生でエンクロージャーを分けてるやつなら文句ないよな?
ウィルソングは昔からそうだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:26:31 ID:a1nnVZoM
要はばっふるの反射を取り除けばよいかと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:47:28 ID:eY0zgFtZ
ウィルシング
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:15:23 ID:IcniF3p3
まとめると、中型最強ということでいいかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:03:37 ID:f/I1ROW3
堂々巡りもいいとこだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:33:50 ID:MDFX3Mzb
俺は17畳の部屋だから1本100キロのフロア型だが小型だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:08:28 ID:XM9R9MDI
今更ONKYOのmonitor500の音聞いたけど凄く良いね
小型SPも有りだと思った
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:53:25 ID:e6tONjmH
ヴォイスオブシアター、つうくらいだからなあ。

オレの90だか92だかのdbのSPでも2〜3wしか入れたことない。
いくらガンガン鳴らせる環境があったって、狭けりゃ反響が
すげえだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:33:40 ID:B7KpKIMi
このスレは自分のSPが小型で大型所持した事が無いから
小型スピーカー>大型スピーカー
と思いたい奴がほとんどだと思う
その気持ちよく分かるよ たぶん誰もが通る道だ
安いし扱いやすいからいんじゃね



と書くとフロア型からガルネリとかS805に換えたんですけど〜
という奴が湧き出すことも詠める今日この頃
それぞれ良さがあると思うけど
一般人には大きい方がいい音に聞こえる
音の厚みがある方が良い音に聞こえる
それを超越した奴があえて小型を選んで
小型スピーカー>大型スピーカー
という結論になっている奴もいると思うが
結論は人それぞれだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:42:20 ID:xvo/47gn
小型の方が独特の音がして好きだな。
ちなみに俺は昔は小型否定派でした。
大型の方が平均してよい音というのは否定しないよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:17:08 ID:EK9Q6pZ3
小型>>>>>>>>>>大型
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:38:59 ID:Ildf/XyA
age
52イモ野郎:2007/01/10(水) 23:34:53 ID:q2aPH0Z5
>>40
>大型でも中域・高域再生と低域再生でエンクロージャーを分けてるやつなら文句ないよな?
胴衣。
ウィルソンは好きじゃないが。

>>48
SS-1EDからエピローグ1に換えたんですけど〜
SS-1ED、大型ではないけど。

>>49
>大型の方が平均してよい音というのは否定しないよ。
胴衣。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:58:01 ID:NiyavfhF
>>52
早くBOSE買えよ、安月給クンw
54イモ野郎:2007/01/11(木) 00:31:18 ID:N54jCFxD
>>53
憧れているんだがワーキングプアの漏れには難しい...
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:36:41 ID:HGJSMfII
小型
中型
大型
の基準を教えてくれ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:45:08 ID:zOUFrhgt
またか・・・
30cm3ウェイを中型って言う人も居るし、
高さ30cmでも中型って言う奴も居る
今となっては30cm3ウェイって高さ70cm前後あるし大きいんだけどね。
SS-1ED大きくないって言う奴も居るし。

俺的見解だと、一般的な形のブックシェルフで高さ25cm前後までは掌中型
高さ〜45cmぐらいまで小型
〜60cmぐらいまでが中型
80cm以上がフロア型
その中間が大型
それ以上はスタジオ、ホール用のグランドタイプ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:34:37 ID:+V3IGeOO
エンクロの容量よりユニットがどのくらい離れているかだよね
というわけでフルレンジは大型SPでもないと思うなー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:55:14 ID:zOUFrhgt
ほう、サンパチのフルレンジでも小型だと?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:18:44 ID:dUHTy9MP
小型>>>>>>>>>>大型
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:03:56 ID:LpVffrFk
心まで貧しくなるのが最大の欠点と指摘できるのが小型システム。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:19:55 ID:V/DRscRC
ちっちゃな満足
大きな不安
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:25:02 ID:6+OnKW8/
両方持てばいいのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:36:43 ID:V/DRscRC
大型使ってる人は普通に小型も持ってるでしょ?
俺は小型メインだけどフロアタイプの35cm3ウェイも持っているがw
64イモ野郎:2007/01/12(金) 02:05:47 ID:041TOR5p
ホールの様なリスニングルームとフルエピローグがあれば大型だけで満足出来るんだろうなと。

>>56
SS-1ED、大型でいいのかな?部屋まで運んだら、なんとか一人でセッティング出来たよ。
今のエピローグ1のほうが設置が大変だった。
40Kg以上の物体を腰位の高さまで持ち上げて専用スタンドの上でクルクル回して固定だったから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:28:02 ID:yCQqN/iL
小型>大型
なんて言ってるやつは、そもそも大型をちゃんと鳴らせるアンプを使っていない。
天地がひっくり返っても、小型が大型を凌駕することはない。
小型は小型の音質を楽しめばいいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:44:22 ID:Ciin58pg
中型スピーカーに適正サイズのアンプで学校の体育館でようやく鳴らしきれた! 
という話を聞いたときに、あ、こりゃ家庭では無理だわと小型に逃げました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:59:32 ID:wGjMP7sK
>>66
○畳間にはこのサイズまでがベスト、とかあったら日本は一気に小型スピーカー天国になりそうだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:17:05 ID:zVVVeNr0
小型スピーカー天国自体には、もうなっているではないか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:48:23 ID:RDImOacI
>>66
それ正解。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:18:12 ID:so6ty8d6
>>66
その話を鵜呑みにするなら、日本の一般住宅で用意できるくらいのスペースでは
小型であっても鳴らしきるのは不可能ってことになるな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:27:52 ID:7ediqSmc
>>66の「鳴らしきる」という意味がわからないが、おそらくフルボリューム(あるいは減衰0)での話だろう。
本来は原寸大の音量で再生できてこそ、「鳴らしきる」と言えるのだろうからな。
小型でも、減衰0で「鳴らしき」りたいのであれば、それこそ一般の家庭では無理。
言い方を変えれば、そんな話を聞いた程度で「小型に逃げる」というのは筋が違うというしかない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:57:57 ID:h1Z/5VHB
大型も小型もどっちもよいっすよ。マジで
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:51:37 ID:p9VNELOt
大型は引越しのときに困るんだYO
空箱が邪魔なんだYO
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:55:59 ID:le08kx8k
物を減らして身軽になりたい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:59:11 ID:srUu1C7T
憧れのシンプルライフ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:02:37 ID:OiEtH3EI
貧乏人の自己肯定にしか聞こえない。

大型買える身分になったらどうせ大型買うんだろ。
え、そんな身分には一生なれないって。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:56:38 ID:le08kx8k
買わないよ。大型機は。腰が悪くて自分でセッティングできないんだ。orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:30:20 ID:OiEtH3EI
ほらね。
金ありゃ人にやらせりゃいい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:23:34 ID:1xwTJoYR
ツマンネ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:56:49 ID:p9VNELOt
なんか大型=高い、小型=安いと思ってるおかしな人がいるみたいね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:19:44 ID:le08kx8k
金持ちは無駄なことには金を使わない物だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:17:57 ID:ZaEqS6Ob
>>77
室内用の油圧式運搬機、そのために買った奴がどっかのスレにいたよ。

>>78
77は自分の手でやることに快感を得るタイプかもしれないだろうが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:47:37 ID:l8uYBxQU
結局、部屋相応な大きさのシステムでないとセッティングの自由度がない。
ただ置くだけでは、スピーカーの能力が発揮できない。とわ言え、購入する時
は、ついつい大型に目が向いてしまう。これが、オーオタの性。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:54:32 ID:E5dDUO9Y
大は小を兼ねる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:02:03 ID:n9SKwv69
3WAY大型SPの音が良くないのは、バッフル反射があるからだろ。
ノーチラスみたいにスコーカーのエンクロージャーを独立させてバッフル極小にすれば、
音場が広がる。
なるべくウーファーは低い帯域で切る。

2WAY大型SPの音が良くないのは当たり前。ウーファー分割振動でまくり。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:41:20 ID:pCq+DZHy
MAGICO MINIがすげぇ欲しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:48:22 ID:/0qDW2OB
>>1
安いスピーカーを聴いたんだろ
まともなやつなら大型で高音がこもるってことは無い。

スピーカーが小型であるメリットは狭い部屋で使えるということだけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:16:55 ID:/Jot/XZx
そうでもない。ほどほどの音量でも、まとまりのある音質を得られやすいというのは小型の現実的なメリット。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:19:59 ID:QnPL4VX6
おまいら、結局どっちなんだオイ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:23:49 ID:/Jot/XZx
たとえばソナスのミニマなんかは、アンプを奢ってやると素晴らしい、濃厚な世界を見せてくれる。
ミニマなりの解釈で構築された世界だが、凄く魅力的なものだ。孤高の感すらある。
この音の虜になった人ならば、たとえメインに大型を使っていても、ミニマのような小型を手放す事はないだろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:27:38 ID:uivId1lx
>>90
音楽は何聴く人?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:37:36 ID:/Jot/XZx
何でも聴く。クラシック、JAZZ、’80POPS・・・
ユーロとかテクノは聴かない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:41:25 ID:le08kx8k
>>78
じゃ、おまえはそうしろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:43:03 ID:le08kx8k
> 77は自分の手でやることに快感を得るタイプかもしれないだろうが。
そうだ!
自分でやらずして何が楽しいの。
微妙なセッティングまで人任せなんて、シンジラレナーィ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:27:41 ID:DNCTjfRT
全部買い揃えてそのまま聴くのなら完成度の高い小型SPかな。
アンプ自作派には変化が分かりやす大型SPが向いている。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:29:09 ID:D5LJD6Ss
小型=ドンシャリ=カーステ
大型=ボアボア=生演奏
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:52:15 ID:iB+tRdS1
おまえらバカですか?
小型も大型もそれぞれにメリット、デメリットがあるわけで、優劣をつけられる
ものじゃないだろが。
98イモ野郎:2007/01/14(日) 22:56:32 ID:kiFRm/7G
>>97
それが正解なんだけど、経験しないと判らない事でもあります。
初心者の皆さんを優しく指導してあげるのが貴方の務めですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:19:52 ID:j94zjzvJ
現実と違うこと言うからスレが伸びるわけで・・・

現実:小型スピーカー<大型スピーカー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:48:30 ID:60dpnPBh
6畳間でも大型SPいれて悪戦苦闘するのが面白いんじゃないか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:52:03 ID:Krk+pJoW
小型じゃ低音が出ないよ。あたりまえだけど。
小型はあくまでスペースのない人が妥協して音楽を聴くために存在する。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:05:39 ID:HLpiDWf0
そこでそこそこの中型ですよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:41:42 ID:Z1d5FuDE
Airbowの11KAIを専用台に乗せるとやたら下まで伸びるようだけど、割と使いこなしで
低音出るんでねーの?<小型
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:44:59 ID:60dpnPBh
伸ばすだけなら、中高域とのバランスだけだから、どうにでもなる。
小型でどうにもならんのは、低音の質感。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:52:36 ID:Sr9anwKP
>>104
小型しか使った事にない人に、それ説明するの難しいぞ。
同じ周波数が出てれば同じ音だろって言われてしまう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:53:13 ID:11Zi0cEc
>>104
低音楽器の音場と質感が悪くて大型→小型(中型?)に変えた
JBL→ディナ
部屋は14畳でメインがクラとジャズとロックとJpopを少々
もう大型には戻れない
特に音場の出方は雲泥の差
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:05:44 ID:GaWsolC2
>>106
JBLの何からディ名の何に替えたの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:06:14 ID:nsmeFYVS
んん〜
3Way以上になるとネットワークがかなり重要ですよ〜
電解は鳴らさないと腐るので絶対にダメです
中型2Wayがオススメだけど(20cm〜25cmウーハ)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:07:48 ID:m3DLY5e7
スピーカー自作してるひとは知ってるだろうけど、音の核は低音。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:43:46 ID:VVTO0y13
昔LinnのEspek使ってたが、低音が豊かで圧倒的な音場感だったよ。
おなじメーカーのNINKAとは雲泥の差があった。値段も2倍だけど。
低音次第でリアリティが思いっきり変わるよ。まさに目の前で演奏してる感じになる。
小型しか使ったことのない人はぜひ一度聴いてほしい。
111イモ野郎:2007/01/16(火) 00:09:28 ID:Mc4ot5zA
Espekって大型なの?
流れとして自分の使用機材を晒した上での話しになってマトモになりそうですね。

で、漏れ的基準では大型はフルエピローグみたいな凄いデカイの。
以前使っていたSS-1EDは中型。今のエピローグ1は小型。
大型も小型も質次第。大きいだけのタンノイとかJBLのモニターとかは…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:14:59 ID:qVt2FPZz
8cmフルレンジこれ最強。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:28:03 ID:cG1TPzJ6
11.5cmフルレンジこれ最強。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:44:20 ID:CcmZ4sLg
>>94
ウイルソンのいちゃん高いの買うとウイルソン博士が御夫婦で泊りがけで
直接セッティング調整に来てくれるんだ。勿論接待滞在費こっち持ちで。
俺の知り合いの香港在住のイギリス人の家にはBOSE博士が自らセッティング
納品に来てる。勿論別注品。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:58:13 ID:PwQB9qL1
GOTOユニットの高いの買うと、後藤精哉が・・・来るかもしれない・・・
GOTOにするか!?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:00:15 ID:+8D9WYDq
所詮、スピーカー。

コーンがバイオリンになることは無い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:23:38 ID:/FRGnVcr
良い夢見させてくれるかどうか。
ない?そんなの。
118イモ野郎:2007/01/19(金) 01:09:37 ID:bj8gfQir
>>116
自分でホルン吹けるのが最強
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:28:41 ID:Mg1A+9Z/
>>106
じゃディナの大型買えば?もっと幸せになれるよ。

どこのメーカーでも高級機は大型。
あの自作坊のカリスマ、フォステックスでさえも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:01:29 ID:CiUE6zk6
>>116
それを言うと 小型も大型も×ってことになる。
でもどちらが本物を彷彿とさせるかっていうと大型だ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:19:16 ID:rER+/a8H
そだね、高級機の方が小さなメーカーって無いなぁ。

小型スピーカー<大型スピーカーって事でこのスレ終了。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:45:17 ID:/Y2ifu4C
同じ製品系列でSQやTWが同等でWHと箱と値段だけが違うって結構あるじゃない。
そういうばあい単純に大型で高価なヤツの方が絶対的に良いのかなあ?
オレは必ずしもそうと言い切れないじゃないかと思うんだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:48:41 ID:3J6P7dOP
結局小型じゃ低音が出ないんだよ。
スペック上は出ることになってるが量感がまるで足りない。
小型はあくまで省スペースの目的で使うものだと思うよ。
基本的にピュアオーディオするなら大型だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:56:08 ID:/Y2ifu4C
>123
低音は出ないよ、最大音量も難しいな。だからオケは難しいと思う。
たとえば室内楽や声楽メインの人は、下は60Hzくらいまでフラットなら何とかなるだろ。
むしろ明確な定位や音像を望むんじゃないかな。
リスニングスタイルによっては「良質の小型SP+必要に応じて良質のSW」なんかが
一番費用対効果が高い場合もあるんじゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:22:47 ID:SUtFkVMA
>>124
それはない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:40:06 ID:jB/TEFiE
SWは音が遅れる
127イモ野郎:2007/01/19(金) 23:04:44 ID:bj8gfQir
>>124
十分あり得る選択肢でしょ。
漏れもLOGOS SYSTEM買う気満々だったからね。
中古のエピローグ1が出たんでそっち買ってしまったが。
LOGOS SUBはユニットが横向きに付いてたのが気に入らなかったってのもあるんだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:13:51 ID:ydhksuN2
>>123
気兼ね無しに大きな音出せる環境で良かったですね。
129106 亀レス:2007/01/20(土) 09:25:48 ID:8O3e13Uj
>>107
4343→SP25 に替えた。
アンプに覚悟が必要っていうのは本当だった
いままでのアンプではうまく鳴らず 石→デジアン→球へと変えた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:51:56 ID:XlBlOAZT
>>125,>>126
先入観に支配され過ぎ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:08:24 ID:YpwxPazs

何も好きこのんで小型を使ってるわけじゃない。
大きな音出せる場所に住んでないんじゃボケーーー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:46:30 ID:9u9jiNI6
大型は小音量でもいい音。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:31:17 ID:HnllAQMu
それはない。
大型使いの俺が言うのだから本当だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:03:22 ID:LLfXHh5y
小型は低音が出ないから一瞬大型よりも音がきれいで良いように感じる。
一瞬だけど。すぐ低域不足に気づいてがっかりする。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:18:35 ID:HnllAQMu
大型を小音量で聴くと一瞬低音が出ててバランスが良いように感じる。
一瞬だけど。すぐ細かい音が出ていない事に気づいてがっかりする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:26:34 ID:HnllAQMu
やはり大型はある程度の音量で鳴らさないと良さが出てこない。
小音量派の自分はメインを小型SPに変えたことで小音量でも満足できるようになった。
大型SPは部屋の隅で待機している。大型は連休時にしか鳴らさないようになった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:58:23 ID:vI+ziaCK
住宅事情から大型を持てなかった俺。今は2部屋(+SWも有り)とも小型で
このスレでは大型の声に感心が行ってしまうな。
138tckkm062:2007/01/20(土) 15:33:40 ID:LQ0HURKK
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sundar7vs
なんだこいつ?アホとちゃうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:41:34 ID:NYTibDzh
四畳半に大型スピーカー置いて1ヶ月缶詰試聴生活
そのあとに小型スピーカー置いて1ヶ月缶詰試聴生活

どっかの企画でやってくれねぇかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:13:36 ID:1gcME1d6
小型は所詮サブ。大型をメインとして使ってこそ音の美食家。
小型しか知らない香具師は音の雑食者、音の乞食。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:25:44 ID:zr0Rz0iZ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165795147/
日本家屋6畳 8畳なら此れで充分 もち球アンプだよ
300Bなら文句なし 涙チョチョギレ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:57:38 ID:HOuAZiWK
CORALのX-VIIこれ最強。中型だけど…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:43:00 ID:a0tVViwg
>>140
演奏家の俺からしてみれば、お前のようなオーディオヲタク達こそ「音の乞食」なんだがww

本物の音も知らずに、録音されたものを聴いて何が音の美食だよ。
笑わせてくれるぜまったくw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:55:16 ID:d1Ba+62f
>>141
わゥ〜 リンク間違え此れョ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62989656
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:03:33 ID:0RiANjkA
っつーか、おまいら、デカいボリュームで聴いてて難聴にならねえのかオイ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:06:47 ID:tNXkCWV2
難聴を気にしていたらオーディオなんてやってられませんよ、ホント。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:25:58 ID:UYWB5LcU
>>136のようにデカイ音鳴らさないと良さが出てこないって
よっぽど酷い大型?
まあ、大型って一言で言っても色々有るから。
148イモ野郎:2007/01/20(土) 23:41:20 ID:HbKsv8N/
小音量再生なら村田でしょ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:48:12 ID:1gcME1d6
レコード演奏屋の分際で何ほざくか、143
150イモ野郎:2007/01/21(日) 00:05:34 ID:WIIUK5hE
やっぱホルン演奏家じゃないとね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:16:10 ID:WztB2B7M
オレはアンプもCDプレーヤーも持ってない。マシン(Windows XP)
のHDDの中に音楽をたくさん入れて聴いてる。
いちいち他の機材のスイッチ入れるのメンドーだし。
昔のサウンドブラスターにはジャンパースイッチがついていて、
Speaker Out とLine Outに切り替わるでしょ?アレを
Speaker Outにしてるよ。これで結構イイ音が出るから。
スピーカーはFOSTEXのFE107Eのバスレフ。(笑
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:21:40 ID:BLXnx0je
バカがいるな。
大型sp持ってたら絶対大音量で聴くと思ってるのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:24:37 ID:OHEk2HTC
>>152
耳の弱いジジイ 乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:17:17 ID:o3tcb6yE
大型システムは中高域を独立でセットアップすれば、音場感は小型システムに遜色ない。
低音は、周波数特性では大差なくても、実在感で差がつく。
小音量でもリアルでゾクゾクする音は、大型ならでは。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:42:45 ID:0drOoe1l
大型マンセー派は大豪邸に住み徹底した防音設備の効いた
地下室にリスニング・ルームを持っているか、はたまた一般的な
日本のウサギ小屋に住みながら御近所から命を狙われている──

・・・の どちらかなんだろうな。(´゚ c_,゚`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:59:20 ID:qhx44ltW
>>155
おまえつまらん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:01:36 ID:qhx44ltW
てか数百万のハイエンドスピーカは大型が多い

小型SPなんて貧乏人
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:24:04 ID:vA4zE2eZ
大型こそ本物とか言ってる奴ってのは、秋葉系アニメヲタクと一緒だな。

恋愛ゲームの知識で、偉そうに恋愛の講釈をしちゃってる、秋葉系アニメヲタクと変わりない。

いつまでもオーディオなんていじってないで、本物の演奏でも聴きに行ってこい貧乏人がw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:26:05 ID:qhx44ltW
>>158
君は「秋葉系アニメヲタク」に虐められたの?可哀想に
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:49:20 ID:qj612vUV
「大型」と「小型」とを比較する場なのに「生演奏」と「大型」の比較へとすりかえるところなんざ
もうひどいとしか言いようがないなw そんな比較したら「小型」なんてなおさら立つ瀬を失うぜw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:00:45 ID:fqOOvyr+
人が嫌いなんだよ。
純粋に音楽だけを聴きたいんだ。
歌手や演奏家なんて見たくないんだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:18:21 ID:vA4zE2eZ
>>160
お前読解力無いなw

俺が言ってるのは大型と本物の音とは何の関係もないといってるのだよ。チョン君分かったかな?

163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:22:02 ID:+7BeojLP
>>162
>チョン君分かったかな?

これは大型とか小型とか本物の音とかと関係あるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:23:29 ID:fWT1Xd13
>>163
ある
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:35:12 ID:TSp5YkIF
>>154
お前はただの低音厨
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:37:13 ID:QsknUwae
小型を使ってると人間としての器まで小さくなるんだなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:38:55 ID:0drOoe1l
>>166
キミのオーディオ・ルームを是非拝見したいものだ・・・。(´ー`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:41:13 ID:QsknUwae
>>167
アヴァロン使ってますが><
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:45:02 ID:TSp5YkIF
大型使ってるのに器の小さい奴の方が多いだろ?w

ま、俺は両方使ってるがw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:49:46 ID:0drOoe1l
>>168
部屋の事を聞いてるんだがな・・・。
いくら超高級スピーカーを使っていてもバラック小屋じゃあなぁ・・・。w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:25:13 ID:2RaG+7EK
>>170
自己紹介 乙
1723O毒♀:2007/01/21(日) 13:46:30 ID:YFAbXmW9
 「いまさら出会いを求めてがつがつしていると思われたくない」「金払いが悪い男は嫌」
 「自分より(収入が低い、仕事ができないなど)下の生き物には用はないです」
 「(付き合う男性として、最も嫌なのが)無職とセンスがない人。センスを保つために借金してる
 ってのは絶対嫌じゃない。六畳一間でフェラーリみたいな」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:47:44 ID:TSp5YkIF
日本語でおk?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:50:34 ID:6e4QGxeL
オマエラ、煽りっぽいスレタイには喰いつきががいいですね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:33:57 ID:WIeaTsV6
>>170
12畳ありますが><
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:07:45 ID:amlXCM98
>>175
うちもそう。音がすぐ飽和しちゃうんだよな。
もっと広い部屋が欲しい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:32:18 ID:LpFhtpI4
おまいら何の音楽聴いて、低音がどーのこーの言ってんだよwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:33:53 ID:2RaG+7EK
>>177
もちろんアニソンだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:43:46 ID:o+MJjSAc
電車や汽車のガタコンガタコンっていう音じゃねーだろなオイ。
なんかいそうだな。ここに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:48:30 ID:SrcH6z4/
>>178
アニソンとサントラに入ってるヴォーカル曲は別ジャンルと思っていただきたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:01:50 ID:DYMNznRj
>>176
平行面に拡散版を付けると飽和し難くなるよ。
最初に飽和を感じるのはフラッタエコーが出る周波数だからね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:10:38 ID:amlXCM98
それが結構変な格好の部屋でして。。。orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:45:03 ID:UGKhQa+p
でかいスピーカーの上にエロフィギュアとかキモぬいぐるみとか置いてるだろ。
おまいら。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:44:20 ID:DuYO/+q/
以前、某板ですんごいデカいスピーカーを晒したヤツがいて、
聴いてるのが「福山雅治」
www超爆笑wwwwwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:46:49 ID:UtBVknX4
ミスチルスレに粘着して荒らす奴に、
「じゃあおまえは何聴いてるの?」

「U2とか」



U2wwwwwwwwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:53:04 ID:TSp5YkIF
U2って素晴らしいんじゃないか?支援活動とかやってるんだろ?
音楽的にもあのジャンルの中にあっては高尚だしな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:37:32 ID:amlXCM98
U2>うつ と読んだのだろう。
無視してあげてよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:46:51 ID:dG5LJgPB
M3買ってきました
iPodとつないで聴いて 从リ ゚д゚ノリ ウマー
ウチのオーディオこれで完成しちゃった感あります
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:47:47 ID:gapn1ATp
インシュレーター使わずにベタ置きすると、意外といい音になるんだよな。
って、思うのは俺だけだろうか。
190188子:2007/01/21(日) 22:51:33 ID:dG5LJgPB
M3とPS3つないでSACD聴いて更に 从リ ゚д゚ノリ ウマー
もう他はなんにもいらない・・・
あ、インシュレーターね
明日にでも、ホームセンター覗いてみよっかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:54:26 ID:TSp5YkIF
M3って何じゃ?
192188子:2007/01/21(日) 23:08:22 ID:dG5LJgPB
>>191
Micro Music Monitor (M3)とは
「ボーズの永年にわたる小型高性能スピーカー技術の集大成といえるマイクロミュージックモニター(M3)は、
幅わずか64mm、高さ122mmとこれまでにない極小サイズのボディと、本格オーディオを凌駕する迫力あるサウンドを両立。
さらに、デザイン性と携帯性も徹底的に追求し、従来のスピーカーのカテゴリーを超越した、
全く新しいジャンルを切り開くプレミアム・コンパクトスピーカーとして開発されました。
お手持ちのデジタルミュージックプレーヤーやPC、TVなどとの接続も簡単で、
誰でも気軽に高品位なボーズ・サウンドをお楽しみいただけます。」
ttp://www.bose-export.com/products/multimedia/m3/index.html
だって。
小型スピーカーだよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:15:02 ID:BLXnx0je
細かいこと書くけど、(知ってるかな?)
CANのMonster Movieの1曲目の最後のドラム、
ドン・ドン・ドン・ド・ドン・ドン・ドンが
小型じゃハッキリ聴けないのよ。

俺はあれが基本になってる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:36:34 ID:TSp5YkIF
確かに小型SPでドラムはきついね。
俺も昔はそういうことが気になって小型SP否定派だったよ。
だが今じゃ慣れや聴くジャンルが変わった事もあって小型でもありがたく楽しめているよ。
小型>大型ってことはないけれど、捨てがたい魅力の小型が存在する事も確か。
特に近年は各社小型SP作りのノウハウが蓄積されてきた事もあって、昔の基準では小型SPを語れなくなってきている。
色々使ってみて楽しむべきだと思う。
195188子:2007/01/22(月) 00:20:13 ID:2yLPir5i
>>193
これのこと?

Monster Movie [from US] [Import]
ttp://www.amazon.co.jp/Monster-Movie-Can/dp/B0000067X4

近所のレンタルショップにはなさそうなタイトルね
もっとメジャーなのならレビューできるかも

>>194
賛成♪
でもしばらくはM3でいいかもヽ(´ー`)ノ
196イモ野郎:2007/01/22(月) 01:26:40 ID:9cZ/aoyv
>>154
それも正解。
高域と中域はエンクロージャーを別にしてね。
ハイエンドスピーカーって皆そんな感じだよね。
でも、それって小型+ウーファーに近い物になってく。
漏れもエピローグ2を追加する夢は見ても貧しくて叶わないな。

>>157
スピーカーでハイエンドって1000万円以上じゃね?
数百万円の高級品だとゴロゴロあってハイエンドってイメージじゃない。

>>168
大型って事はIsisかSentinel?
凄いね。でも、12畳って大型には狭過ぎじゃん。

まあ、小型スピーカーで歌謡曲聴きまくってる漏れは最強。
197なると金時里むすめ:2007/01/22(月) 10:48:52 ID:/BBZokcu
>>196
アンプはもち300B球だよね!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:52:43 ID:K/czyJUk
日本人には「清貧の美学」と言うものがあるだろ。
ハイエンドモデルでガチガチにスペック武装
したオタク部屋なんて気持ち悪すぎて、すいません、
そんな奴は氏んで下さい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:14:31 ID:2dy+tz75
大型機種はペンツ・サルーンの乗り心地に似る。
小型機種は鈴木アルトで高速を無理やり全速力で走る姿に似る。必死だな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:59:32 ID:+tUzamCe
ペンツ・サルーンじゃあ1.5車線の山道を駆け抜けるのは辛いぞ。
天気がいいときにロードスターのほろを上げて走る軽快さには到底及ばない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:38:15 ID:/QXNHJXu
アルトとロードスターの区別もつかんヤツが出てきた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:19:35 ID:WkEEku3z
演歌が良く似合う自動車メーカー=メルセデス
演歌が良く似合うスピーカー=JBL

どちらもダサい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:25:55 ID:PY1Y5sq/
>>200
>ペンツ・サルーンじゃあ1.5車線の山道を駆け抜けるのは辛いぞ。
つまり小型スピーカーは狭小住宅にぴったりってことだな。

>天気がいいときにロードスターのほろを上げて走る軽快さには到底及ばない。
メルセデスSLにしてみたらどうだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:58:03 ID:cd5+3DqV
狭い家には小さいSPがお似合いですねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:33:02 ID:TM4FFBL3
広い部屋に小型SPで音場形成、前後左右に楽器が
きっちり定位するから部屋のあちこちから楽器が聞こえてくる
この感じは大型じゃなかなかでない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:34:49 ID:CW/TDULV
>>205
良いんじゃないか?
それで満足なら。
207イモ野郎:2007/01/22(月) 19:43:21 ID:9cZ/aoyv
何ですぐに変な物に喩えるのかね。
スピーカーはスピーカー。
で、スレタイと別の話にはなってしまうが、
大事な事は大きさよりも質だろ。
小型で糞なのは低価格帯の製品が多いから星の数ほど在るが、
大型で糞なのだって少なくない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:46:36 ID:btTUPgMo
考え方までイモなんだな
質などの他条件は同程度として、大型 vs 貧乏サイズ を語ってるのだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:56:35 ID:m43ptHD+
良いじゃないの、幸せならば♪
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:01:14 ID:gvxX3DbO
糞な大型を掴まされた現実を認めたくないのだねw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:18:04 ID:WkEEku3z
大型って馬鹿っぽくないか?力任せな脳足りんって感じ。
小型はお洒落さんっ♪ってかーんじー♪
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:27:53 ID:gvxX3DbO
そんなことより、おまいら。
ちゃんとSPケーブルで倍音調節してんのか?
まさか適当な長さで使ってるんじゃないだろうな〜。
213イモ野郎:2007/01/22(月) 21:14:13 ID:9cZ/aoyv
>>208
そうだよな?
でも、それが判ってないレスが多過ぎないか?
小型はスズキだとか。

漏れの結論は
全ての小型と雑魚の大型は問題点がある
ハイエンドの大型のみが問題無し
1000万円以上のスピーカーが買えるなら大型(つーか、小型が思いつかん)
漏れみたいな貧乏人は数百万円以下のスピーカーしか買えないから環境、再生する音楽によって使い分ける
こんなとこだろ

>>212
カイザーゲージもプロケーブルも要らん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:06:49 ID:lpniYVg+
>>213
さっさとBOSE買えよ、貧乏人w
215イモ野郎:2007/01/22(月) 22:21:06 ID:9cZ/aoyv
>>214
BOSEのオーナー様になるのは漏れの願望だ。
しかし、BOSEは貴族品(最スピ卿による造語)故に今の漏れには過ぎた物だ。
もっと人として成熟して相応しい人物となれば迷わず買おう。

漏れ様の調べ(2ちゃんピュア板にて)では、
0404USB、SA-XR50、BOSE101の組み合わせは原音再生の最有力候補らしいよ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:22:25 ID:1dQXYY3f
もぉね車の見識も禄にないオーオタの下手な喩えは診てらんない。
車に喩えるぐらいならバイクで喩えろ!

良くできた大型が隼で良くできた小型がGSX1000Rを基準に
後は各々好きな車種に自分のスピーカーを喩えろ。

ボーズはカブで決定。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:34:56 ID:Lco5ZuV0
バイクなんかハーレーくらいしか知らん。
それ以下に興味も無い。
て言うか小型と大型ってバイクと車でないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:45:02 ID:s5h7ZflO
BOSEはとりあえず音楽を聴くためのものじゃない
219 ◆nSDKomugi2 :2007/01/23(火) 00:52:32 ID:eivfWdLa
会話がとぎれたとき眺めるためのモノだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:30:17 ID:bN4ysRuh
>ボーズはカブで
カブ馬鹿にすんな
似非業務用坊主みたいにヤワじゃない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:51:31 ID:9inoQHW6
スピーカーの小型、大型、この違いは
クラシックコンサートをステージ真正面前席で見るか、一番後方の端で見るか、
この程度の違いである。

音が本物かどうかはアンプ、CDPの問題である。

要は、迫力がある・無いの違いだけだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:51:07 ID:WOM5L2l1
>>216
バイク分からないので、小型をクロモリでフレームとフォークで作った700Cロード
レーサー(コンポはアルテグラ)で基準にして、自転車で他のを例えてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:14:13 ID:2+on/LKR
うーん、良くわからないから、料理か酒で例えてくれる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:31:49 ID:gWCv63LM
精進料理=小型スピーカー
ブ厚いステーキ=大型スピーカー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:26:34 ID:PrCwp0wc
>>217
お前が一番ワカットランw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:10:58 ID:1dQXYY3f
正直すまんかった。
ちなみにボーズは評価してる、本屋辺りの設置スピーカーがボーズだと一寸、助かる
後は解る奴には解る
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:18:20 ID:podppIOU
おまいらアホだな。小さいスピーカーでも両手を両耳の後ろにあてて
ダンボにして聴いてみろ。すんげー重量感だぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:48:42 ID:+WSVBayz
200リッタークラスの箱(38pウーハー入り)を置ける
環境に住んでいる人は、趣味の多様化でスペースが他にも占有
されるので、少ない。そんな時はボーズあたりは、助かる。住む
人の事情でスピーカーは選ばれる。でかいスピーカーを一度、
家の中に持ち込んで聞いてみるといい。小さいのに負けるもの
出はない。そもそも>1の大型が籠もるというのが間違い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:52:10 ID:7IjAvhoL
>>222
すまん。
クロモリ、アルミ、カーボンを乗ってるが、スピーカーに例えられない。
あっちはそれぞれの良さや、材質で語れない違いがあるから。
カーボンといっても硬いのからしなやかな物まであるでしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:54:25 ID:7IjAvhoL
>>228
200Lクラスの箱を置ける人は趣味が多様化しても置けるスペースを確保できる、
というのが論理的な結論では?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:13:39 ID:vZnvsFm/
200Lって風呂桶くらいか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:39:07 ID:SpRJpduR
>>231
我が家の風呂の水張りの自動停止設定が180リットルだから
そんなもんだろうな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:36:06 ID:XWJbREuW
「モレの部屋は小さいのでウッドペースはこまるのでヴァイオリンで低音弾く」
こんなバカがいるだろうか。
部屋が広かろうが狭かろうが低音を出すにはウッドベースが必要。
小型でイイと考えるのは外道。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:47:40 ID:bmhRkAfu
小型の優位性は、純粋にオーディオ的観点だけではなく、
それ以外の判断基準を総合した上で初めて浮上してくるものだ。
インテリアとして図体のでかいスピーカーは置きたくないとか、
ボーカルなんかが中心で、低域の質を追求してもあまり意味がないジャンルを中心に聴いているとか。
そういう人は大型にそもそもメリットを感じないだろう。
逆に言うと、そういう観点をオミットして小型の優位性を説こうなどというのは正気の沙汰とは呼べまい。
それは小型使用者に対する間接的な冒涜ですらある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:47:39 ID:GSrklTGO
>>233
その逆もしかりだな。
ウッドベースにバイオリンの弦を張って、バイオリンとして使うアホはいるまい。
音楽に大して、大は小をかねると考えるのは外道。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:15:32 ID:shkYbcIy
>>235
バイオリンの帯域はスコーカーやツィータに相当するが、そこでは小型と大型で大差ないでしょ。
大型と小型の違いはウーハーにあるんだから、あんたの言う「逆もまたしかり」はここでは成り立たない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:36:06 ID:GSrklTGO
>>236
お前、スピーカーでバイオリンの音聞いたことあるのか?

それとも想像で物言ってないか?それか、雑誌にでもそう書いてあって信じ込んでるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:48:44 ID:ImXStGN7
     おまいら、仲良くしましょう            
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:00:39 ID:XWJbREuW
クラシックコンサートに行ったとしよう。
で、ヴァイオリンのパートに一人だけコントラベース抱えてる香具師がいるとしよう。
普通ならこう思うだろ「バカジャネエノ」(  ゚,_ゝ゚)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:39:15 ID:ttUPHVmm
それでヴァイオリンと同等に弾きこなしてたりとか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:43:00 ID:luvrYSB/
小型には小型にしか表現出来ない世界と言うのがあると思うんだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:56:45 ID:9AGP0pMT
>>239
君はまず日本語の勉強をしたほうがいい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:11:32 ID:GSrklTGO
美しい女性のボーカルを聞くとき、どでかいフロアスピーカーで聞くと、
でかい口を持つ、身長2メートルの女性が浮かび上がってくる。
物量が大きすぎるためだ。

和田アキ子を聞くというのなら大口径フロアスピーカーでも良いのだろうが、
やはり透明感のある美しい女性ボーカルなんかは小口径のスピーカーで聞きたい。
ギターの独演、バイオリンの独演なんかも小口径の方が良い。
演奏される楽器よりも物量が大きいスピーカーだと、過剰な重厚さが出る。
なんでもかんでも、大口径で聞けば良いというものでは無いのだよ、音楽は。

そりゃ、大編成なクラシック、バンドものは大型で聞くさ。
どっちが本物か?じゃなく、用途の問題だろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:11:39 ID:Mk5m1bjR
小型と大型の違いは低音のあるなしだけであって
中高域は変わらないようなこと言う奴がいるようだが
低音のあるなしで中高域も倍音効果で変わるんだがな。
ピアノを指一本で弾くのとコードを弾くのとでどちらが
音が良くなるか考えてみれば自ずと小型と大型の優劣が
見えてくることだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:41:10 ID:wtT7swgO
小型スピーカー派 必死だな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:17:19 ID:BxyTVrJo
つうか、小型のSPのユニット自体同メーカーの大型の物より安物が付いてるのが
殆どじゃない?
中にはウイルソンみたいなメーカーもあるが例外的な存在だと思う。
少なくとも同一メーカーの商品で小型の方が高級なユニット積んで
販売価格も高いって見た事無いんだが?

ここで言う良い小型ってたとえばどんな機種?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:51:13 ID:cmZV7GGv
オデオは値段が全てですね、そうですね。
248小型スピーカーw:2007/01/24(水) 21:13:26 ID:t/ei+esW
小型スピーカーw小型スピーカーw小型スピーカーw>大型スピーカー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:36 ID:Mk5m1bjR
良い小型はたくさんあるが、大型より良い小型は残念ながらないな。
250188子:2007/01/24(水) 22:17:51 ID:KsLluMUL
M3は超小型だけど音いいよ♪
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:23:34 ID:/Hc32Dcv
小型には、絶対出せない音がある。ふわぁと来る空気のような
品の良い低音は、味わったものにしか判らない。大した低い帯域
でもないパンチのある低音を重低音と勘違いしているのは、車で
小さなスピーカーから低音を無理やり出そうという若者層に多い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/24(水) 22:33:28 ID:xtAOb4Sq
>>248 小型スピーカーw小型スピーカーw小型スピーカーw>大型スピーカー

小型スピーカーを3台直列にしたら大型スピーカーに勝てるってことでしゅか
253188子:2007/01/24(水) 22:39:34 ID:KsLluMUL
>>251
>ふわぁと来る空気のような 品の良い低音
どんな曲だとそんな風に響きますか?
エージング済んだら聴いてみたいかも
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:43:05 ID:F543rhl7
大型機を広い部屋で使えば、小型機のメリットとされている部分も
享受できるんでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:49:27 ID:oIfTru3p
大型使ってみたいけど
部屋が10畳しかないよ。無理orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:24:21 ID:F543rhl7
大型機と小型機の境界線は、ドコデスカ?
外形寸法?
ウーハーの直径?
最近のオーディオ雑誌では、30センチのウーハーは、大型機とされているんだが。
以前は30センチがスタンダードで、大型機とは38センチを指していた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:26:47 ID:Fv0PwKZo
一概に大型がいいとも言えないな。
でかくても安いやつなんかただ箱をでかくしてあるだけで
その大きな箱にデメリットが詰め込まれている。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:34:22 ID:HttNNRle
>>257
逆だよ、ユニットが大きくなればそれに見合ったハコの容量ってのはある。
トールボーイとかちっこいユニットぶら下げて
その割りに無駄な容量持ってるモンでイメージするから
そういう誤解をする。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:41:08 ID:9Xvivx1z
無駄な容量?
ぷっ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:42:41 ID:HttNNRle
屁こくなよ、臭いじゃないかw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:54:41 ID:Fv0PwKZo
ということはSPの大きさも部屋の広さに見合った物が一番ということですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:01:38 ID:XyC6I1bR
俺は大型所有者だがディナの110を試聴させて貰った時には正直参った
あの鬼定位と触れられそうな程の音像は大型にはなかなか真似出来ない
欲しくなりそうだったので上のクラスは聴かずに退散した


ディナ恐るべし
263イモ野郎:2007/01/25(木) 00:26:19 ID:oorCE2Am
最高なのはホールの様な大きな部屋でフルエピローグの様な上質の大型を使う。
最低なのは何畳間と表現するせせこましい部屋でウエストミンスターの様な雑魚大型を使う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:30:31 ID:NLLA+eZK
ディナが良ければCONSEQUENCE買や良い。
大型と小型の差が嫌というほど解る。
265イモ野郎:2007/01/25(木) 00:38:00 ID:oorCE2Am
>>264
コンシークエンスは良いですね。
でも、中型でしょ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:41:37 ID:GhWCuyrh
>>265
お前の”マン”ホールには、どんな大型も敵わない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:47:58 ID:NLLA+eZK
高さ1250mm、82,5Kg、十分大型じゃない?
268イモ野郎:2007/01/25(木) 00:59:13 ID:oorCE2Am
高さ1250mm、82,5Kg 中型じゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:08:38 ID:NLLA+eZK
110やSP-25よりは十分大型。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:17:26 ID:FSHXiPpQ
軽く持ち上げられるのが小型、なんとか持ち上げられるのが中型、持ち上がらないのが大型。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:30:22 ID:Sj3PbIvZ
ガルネリオマージュ、マジコミニ、スペシャル25、いろいろ聴きました。しかし
ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビー」の地下鉄の音が聴ける小型はありませんでした。
誰か教えてください。小型で低域が出るものがほしいんです。100万以内で。
272イモ野郎:2007/01/25(木) 02:19:03 ID:oorCE2Am
>>271
漏れのエピローグ1は小型だけど聞こえるよ。
100万以下だと何かあるかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:11:20 ID:NlwVpX4o
>>271 自作しなつぁい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:43:05 ID:G9VoNrR+
>>271
は暗に小型は駄目だと言いたいだけっぽい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:14:59 ID:kxurWe8D
> 高さ1250mm、82,5Kg 中型じゃない?
なんだ、俺より軽いじゃないか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:33:15 ID:GhWCuyrh
>>271
セッティングの妙を覚えなさい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:35:13 ID:jN/j4xbM
妙なセッティングを覚える?
278さつま金時さくら姫:2007/01/25(木) 16:28:25 ID:btFqFIMK
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:36:37 ID:sgskl9N8
素人の日曜大工の代物で
小遣い稼ぎか・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:07:20 ID:btFqFIMK
300Bシングルで1度音だしして見たいな、
サランネットぐらいは付けて・・・・自分で作るか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:10:13 ID:jN/j4xbM
写真で見る限りでは強度不足じゃないかな。盛大に箱鳴りするんでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:54:13 ID:JassySkX
>>250
同じくそう思う
低音の鳴りも品の良い、心地好い響きだよね
大型ならではのエア感というのも、あるのかも知れないが
このミニマムな空間に生み出される小さな奇跡には
宝石のような価値を私は認める
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:15:46 ID:ZTCz8N6x
M3の方が良いに決まってると思うけど、おいらは夜はSRS-Z1000で聞いてます。

ソニーと言えばドンシャリってイメージだけど、Z1000はドンシャリどころか明らかに高域不足だけど、

中域が自然で豊かでとてもマッタリなサウンドです。

昼間はダイヤの30cmの冷蔵庫スピーカーでガンガン聞いてますw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:40:01 ID:uOdotSyG
>>281
寸法の表記があるから作ってみっか。
ずっと安上がりで上手く造れそうだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:20:24 ID:ITgzty+7
>>283
M3は聴いたことないから分からんがMediaMateUよりはZ1000の方が良いと思ふ。

俺も前まで持ってたが、ボーカル系とかも6.5cmのスピーカーとは思えないくらい温もりがあるし、

迫力も重心が低い安定さを持ったままある。MMUはボンボンも一聴した時の迫力はあるが

よく聴けば濁って不自然だし、何より迫力あるくせに、ボーカルの音が薄くて固い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:32:49 ID:8Ee/pnky
>ボーカルの音が薄くて固い
中域の質感・量感が優れないものはスピーカーとして失格。
使い物にならない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:20:45 ID:VmiN9g6x
それ以前に全てのユニットのグレードに差があると思うが?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:09:05 ID:+s9aT8nw
よくオクに出てるビクターの小さな無垢材のスピーカーって良いの?

フルレンジのやつとか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:52:58 ID:SC+O8LfQ
大型スピーカーは高音が篭って聴こえてイライラする。
小型スピーカーの方が歯切れ&音離れが良くてイイ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:54:30 ID:somrj0A+
それは単にバランスの問題だと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:00:47 ID:13TQUx8b
どんな安物の大型と比べてるんだ?
ひょっとして同じ値段帯で小型と大型比べてないか?
それなら確かに小型に分があるがそんな低いレベルの話してるのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:07:18 ID:SC+O8LfQ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:14:57 ID:somrj0A+
いやいやバランスが高域寄りだと音離れがよくて低域寄りだと音が豊かになると言いたいんだけど。
大型でもむやみに低音増強しなければちゃんと小型同様の音離れの良さは確保できると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:56:59 ID:DQsTS65v
大型でもPアンプの性能次第では小型に引けを取らない歯切れ&音離れは実現可能。
だが大型は小型に比してそれ相応の空間と機材に多くの投資を強いられる。
ポテンシャルの面では大型の方が全体的には有利な面が多いが、そこまで
投資しなければ、返って小型の方が良い場合も無きにしも非ず。
詰まる所生粋のマニアは大型を、片足つかる程度なら小型で十分だろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:16:59 ID:SMvaQ1/9
>>291
おいおい、同じ値段で比べなくちゃ不公平だろうがw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:44:44 ID:6pNvZRxI
>>291
比較の意味分かってないのかお前w
オーオタの脳みそってこんなもんか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:48:38 ID:ptW1WS3Z
4万円台ならM3で小型の圧勝♪
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:09:14 ID:SUDwec7U
大型使って小音量で聴いて質感がどうのこうのってバカですか?
コンサートホールでもないと鳴らしきれないだろwwww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:40:41 ID:LW7jNGlY
大型スピーカーは高音が篭って聴こえてイライラする。
小型スピーカーの方が歯切れ&音離れが良くてイイ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:46:05 ID:eoooLENs
>>298
小音量っていってんのに、バカですか?
まあ未経験の人は理解しにくいかもしれんが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:53:04 ID:GYf1Cawg
>>300
バカっていうやつがバカなんだ!

だから小音量では実力が発揮できないだろうが。
フェラーリを時速30kmで走らせて「安定感が違う」とか
言っているようなもんだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:56:02 ID:Jf5Cc4T9
>>301
じゃあ、お前がバカじゃんw

>>300
そのレスじゃ、バカと呼ばれてもしょうがない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:23:02 ID:sjebAWBH
どっちも馬鹿には違いない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:38:56 ID:eoooLENs
>>301
なんで大型は大音量出さないと実力が発揮できないと思ってるわけ?
小音量のリアリティに惹かれて大型使ってる人もいるんだよ。
むしろ低能率の小型のほうが、パワーぶち込まないと鳴らないよ。
フェラーリのたとえはよくないね。30キロで走るんだから軽で十分というのは、
軽がフェラーリよりすぐれている説明にはならないし。
大型SPを車にたとえるなら、リムジンとかのほうが適当では?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:40:34 ID:+Fn1jF+M
>>304
値段、揃えて比較しよっか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:47:00 ID:sjebAWBH
同額で比較すれば低音以外は小型のがクオリティは上かもな。
でなければ誰もあえて小型買わんだろ。
ソナスで例えればガルネリ(小型)とクレモナ(大型)みたいな
ものか。だが低音必要な奴にとってはクオリティ高かろうが
必然的に大型しか選択肢はないだろうが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:49:45 ID:+Fn1jF+M
つBOSE MicroMusicMonitor M3 Part4 【黒発売】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162871806/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:52:01 ID:yruVipcc
大きさの違うものを同じ値段で同じクォリティに仕上げられるかよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:58:38 ID:eoooLENs
最高同士で比較しては?ポテンシャルの比較なんだから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:35:07 ID:cILpogF6
部屋の環境によって、もっとも良いスピーカーが変わってくるんだから、
スピーカの大小だけで優劣を付けようとするのはおかしい。

一流の耳をもった人たちが、レコーディングで使うのは小型スピーカー。
再現性の問題はこれで答えが出ている。

ここのスレの人って、単に物量的な迫力の有無で、スピーカーの能力を決めているんだから、
笑えてくる。
なんてレベルの低い人たちなんだろうな。
だから、メーカーの鴨になっちゃうんだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:41:21 ID:yruVipcc
>>310
> 部屋の環境によって、もっとも良いスピーカーが変わってくるんだから、
> スピーカの大小だけで優劣を付けようとするのはおかしい。

> 一流の耳をもった人たちが、レコーディングで使うのは小型スピーカー。
> 再現性の問題はこれで答えが出ている。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:49:12 ID:MWkyGmQj
>一流の耳をもった人たちが、レコーディングで使うのは小型スピーカー。
>再現性の問題はこれで答えが出ている。

ソースは? 一流の耳をもった人って、まさかご自分のことですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:50:02 ID:tVxh6rw3
つまり、情報量以外のものがあるって事じゃねぇの?

芳醇なw低音とかさ。映像だってマスモニ持ってる人が普段の映画鑑賞から
常にマスモニだけ使ってるってもんでもねーでしょ。
嘘っ子だろうと観賞用に発展して調整されたテレビやプロジェクター使うわけで。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:00:14 ID:cILpogF6
>>312
いや、俺が実際に行くあちこちのレコーディングスタジオや、
テレビやネットで拝見するほかのレコーディングスタジオを見て、
発言してるわけだよ。

というか、ソースも糞も要らんと思うけど。
見れば、一目瞭然でしょ。大型スピーカーが無いんだから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:11:02 ID:sjebAWBH
そのレコーディングスタジオで使っているから小型が良いとも
言い切れんと思うが。それではJポップス系の録音は何なんだ?
ましてや、英のアビロードスタジオなんかはB&Wの800D(大型)
使ってる件はどうなる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:28:52 ID:LZudavJn
俺のよく行くスタジオにはラージとスモール両方あるんだが。
ラージとニア併用するのが普通じゃないのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:34:41 ID:jH8BbAZ+
>>315
えーと、それは大型の内に入るの?中型だと思うが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:35:31 ID:oyk9WXwJ
素晴らしい小型スピーカーにサブウーハーをつける。
たとえばWATT+PUPPY(始まりはエンテックのサブウーハー)。
たとえばガルネリオマージュにステラノーブス。

なぁ?常道じゃないか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:31:18 ID:8TOXva1i
少し前にあった値段をだいたい揃えて比較するに賛成!ある程度揃えないと話にならんでしょう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:30:01 ID:ENxiO4sJ
小型は猫を飼うのと同じ
大型は虎を眺めるのと同じ
次元が異なる世界なのだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:43:20 ID:jH8BbAZ+
>>320
それが分からん者が多いのですよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:51:37 ID:0wiEA8Kt
まあ 大型スピーカーの音を愛でたきゃ映画館行きゃいいじゃんよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:57:45 ID:idwUDFJE
実際、大型がいいっつったって住環境、経済的問題から
小型使ってる人が大多数であり、小型を擁護したくなる気持ちは分かる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:01:34 ID:idwUDFJE
スタジオでもデカイスピーカー使ってるとこあるけど。
まーそれはいいとして。スタジオに最適なのと
家で音楽聴くのに最適なスピーカーは違うでしょう。
小型モニタースピーカーから気持ちいい音がすると思う?

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:21:22 ID:LW7jNGlY
今まで自宅で使ったスピーカーのウーファーの最大口径は17cm。
なんかもうこれ以上はいいやって感じ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:11:42 ID:yBy+gXMb
>>304
断言する。小音量でのリニアリティーは小型有利。これは動かない。
もしあるとすれば、小音量再生に対応させた大型スピーカーだが
そんなものは見た事も聴いた事もない。
どのような音量でも最高のパフォーマンスを発揮するスピーカー。
それは理想ではあるが、この世には存在しない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:18:46 ID:yruVipcc
菅野の文とか読んでても分からないんだけど
「リニアリティー」ってどういう意味で使われてるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:22:50 ID:yBy+gXMb
追従性。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:39:59 ID:LW7jNGlY
小口径ウーファーはピタッと動いてピタッと止まる。
大口径ウーファーは「しなり」が生じ、動きが鈍くなる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:51:27 ID:yruVipcc
>>328
追従性とはトランジェントと同義?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:11:37 ID:GYf1Cawg
大型スピーカは大きい部屋、小型スピーカは狭い部屋で

>>304
大きいスピーカーほど高能率なんですか?
初めて聞きました。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:15:03 ID:sjebAWBH
大型も小型も難あり過ぎて無意味だろ。
そこでこれからの時代は中型ですよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:19:50 ID:oyk9WXwJ
>>331
小型スピーカで100db越えとか見たことないなぁ。
大型なら古式ゆかしきジェンセンその他があるけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:55:35 ID:2viDsC4X
そこでクリプシュですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:41:29 ID:AKdqOgv9
まあ、同じユニット使って比較すれば低音に関しては、物理的に大型が有利なんだから、
(小口径ユニットを使った大型SPもあり)問題は、小型SPで得られる音場感と、大型SPで
得られる低音とどちらを重視するかというとこらへんがキモでは?
小型でないと出ない低音もあるとか言う人もいるけど、そのSPとスタンドを一体化すれば
大型になっちゃうんだから、却下。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:50:41 ID:xPmmsbqj
トールボーイ=大型なのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:52:42 ID:AKdqOgv9
いや、低音に関しては小型有利は無いというたとえ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:53:29 ID:h6418hAa
やっぱ、大型と小型を同じ値段帯で比べてるのね。
そりゃ小型の方が良いだろ。
そのクラスの大型ってカッコだけのゴミスピーカーになったちゃうもの。

価格なんか無視して天辺で比べようよ。
出ないと小型と大型の比較なんて出来ないぜ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:40:31 ID:vYDeCqsm
重量単価とか、出力単価とかで行こうか。
340イモ野郎:2007/01/31(水) 08:47:40 ID:y1DQflR0
レコーディングスタジオにはラージモニターも必要でしょ。
木下とか壁に埋めてみたりとか。800Dは普通に中型だよね。
ラージモニターなんて音楽を聴く為の物ではないのかもしれんが。
スモールモニターも必要だし、ラジカセで聴くユーザーの為にモニターラジカセも必要だ。

>>309
エピローグ1とフルエピローグって事で
はい。大型の勝ちです。グウの音も出ません。

>>332
ショボイ日本の家には置けても中型だよね。
800Dなんか作りの割りにお買い得。音は微妙?
ホールの様な空間が確保出来るお大尽は大型で。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:54:04 ID:cJNkA0Wu
>>331
基本的にはそうでしょ。
大型の方が能率いいですよ。まじで。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:38:15 ID:h6418hAa
>エピローグ1とフルエピローグって事で
はい。大型の勝ちです。グウの音も出ません。

まさにそのとおり。ムンドに限らず価格無視すりゃ大型が良いに決まってる。
という事でこのスレ終了で良いか?

小型スピーカー>大型スピーカーなんて貧乏人の自己肯定にすぎん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:40:19 ID:X59EiLBc
大型でウザイのはうさぎ小屋住民とか移動とか引越しくらいじゃ
音なら大型圧勝
344コピペ:2007/01/31(水) 15:02:51 ID:sEjMJYox
しかし、それはやむを得ずの場合で、置くことが可能ならば6畳間でも38センチのウーハーを考えるべきである。
狭い部屋だから17センチで良いのだという根拠は何もない。
また、小口径シングルコーンは定位がどうのという説明もあるが、音域の狭さを定位で補えるわけがない。
大口径のウーハーが無理ならば、せめてMFBの利用などで20ヘルツを確保することが必要である。

なんの工夫もない現在の小口径が、単なる流行だとするならば、
根元に遡って考え直す必要があろう。

・・・
日本のリスニングルームの筆頭は6畳間である。
床面積で9.9平方メートルとなる。
ウーハーに36センチを使用した小生の会社の試聴室のサブシステムは
底面積が0.46メートル×0.44メートル(=0.20平方メートル)だから、
6畳間の中では、両チャンネル合わせても僅か4パーセントの面積占有率でしかない。
まさか、この4パーセント程度に耐えられないからと言って38センチウーハーを断念しているとは考えにくいから、
10センチとか16センチにしがみつく心理は何なのだろう。何らかのミスリードに惑わされたか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:21:11 ID:X59EiLBc
大口径ウーファの必要性は低い周波数をラクチンに出す為であって、
大音量が主眼じゃないんじゃけどなあ。勘違い野郎が多いんじゃ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:38:24 ID:Zf5zhnzl
ここのCZ302ESで幸せになった。もう大口径の鈍いベースの音はいらない。
http://www.micropure.jp/prod/home/index.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:18:18 ID:QcI+ipvN
小音量とか大音量とかバカじゃないの?
普通に聴くだけなのに何わざわざ拘ってんだか。
どうせノブは、8〜10時くらいだろ。
348コピペ:2007/01/31(水) 20:33:05 ID:sEjMJYox
何故大口径ウーハーなのか。

まず第一に、土台を構築する低音部がしっかりしなければ、クラシック音楽の迫真力は得られない。
NHK技研の調査データーでは、多くの交響曲において、もっとも強いエネルギーがあるのは100Hz近辺である。
その100Hz近辺で音圧110dB(SPL)を距離1メートルで再生する時に要する振動板の振幅は
38センチ(15インチ)ウーハー  ±1.5mm(約)
16センチ(6インチ半)ウーハー  ±9.0mm(約)
となる。(山本武夫編著「スピーカー・システム」のノモグラフから)
これが100Hzでの振幅ならば、周波数の2乗に逆比例するという重低音の振幅は、考えるだに恐ろしい。

この16センチ型の±9mmというのは、余程の大振幅設計でなければもたない大きさである。
38センチウーハーの±1.5mmが如何に有利な条件で、ということは無理することなく、悠々とティンパニーを強打できるかということである。
振動板の振幅が大きくなるにしたがって、歪みは急激に大きくなるから、高忠実度再生としては大口径、小振幅が望ましいことがこの一事からも理解できる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:43:56 ID:DsjBkrv6
B&Wでも800D、802Dより801Dの方が歪み率低いね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:09:45 ID:Bxbh3cXL
>>344
ライブやコンサートに良く行くから、家でまで迫力を追い求めようとは思わない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:49:10 ID:DsjBkrv6
つまり小型SPを使っている人は
小型の家に住んでるってことでしょう?
お金が出来て大型の家に移ったら大型SPに替えるんでしょう?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:22:11 ID:vYDeCqsm
ていうか小型+ウーハーではダメなのか?
サブスピーカーのが巨大という状態になるが。

ていうか、ここでの低音ってストラトの低音知らないレスポール厨の低音騒ぎ
と似てるような気がして、低音って何か分からんな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:27:50 ID:Bxbh3cXL
>>351
メインの部屋では大型

寝室、あるいは書斎では小型

用途によって使い分けるのがピュア
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:30:50 ID:h6418hAa
ま、そういう事だね。
小型の家に住んでても小金持ちなら大型とは言わんが中型位買うだろう。

ライブやコンサート行くからって?
日本でちゃんとした演奏にお耳に掛かる事なんて皆無なんだが。
生で音が出てりゃ良いってもんじゃないだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:35:40 ID:Bxbh3cXL
>>354
掲示板・雑誌の受け売り?
日本でちゃんとした演奏はお目にかかれないって?w
知ったかぶりすんのは良くないな。

まあ、無知乙。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:38:17 ID:DsjBkrv6
>>355
最近よかったコンサートって何?
357イモ野郎:2007/01/31(水) 23:38:23 ID:y1DQflR0
大型最高って流れだが、良質な大型限定ね。
100万円位の安い大型とか酷いのしか思いつかない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:40:15 ID:o5Op6glT
>小型+ウーハーではダメなのか?
正解だと思うよ。ここでは余り認められてないけど。
ただ、設定は結構難しいかも。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:47:29 ID:Bxbh3cXL
ギターだと古川氏

それから、勤め先の中ホールでやってたクラシック演奏会はすばらしかった

俺自身、楽器演奏するしレコーディングもする
オーヲタの糞耳の基準で、音楽評論すんなよw
お前らは”オーディオ機”の評論をしていればよい

あ、そうそう。charも良かったな
360イモ野郎:2007/01/31(水) 23:48:43 ID:y1DQflR0
>>358
漏れも正解だと思うけど、
最右翼のYGアコも小型とは言い難いサイズになっちゃうよね。
361イモ野郎:2007/01/31(水) 23:49:29 ID:y1DQflR0
ギターならアサド兄弟でしょ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:50:25 ID:DsjBkrv6
ちょっと待ってくれ
小型+ウーファーってそれは大型じゃないか
363イモ野郎:2007/01/31(水) 23:52:44 ID:y1DQflR0
ごめん。最近のコンサートか。
コンサートを自由に行きまくる時間があればオーヲタにならなかったかもしれん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:53:24 ID:DsjBkrv6
>>359
たぶん>>354は雑食じゃないと思うんだ
あなたとは求めるレベルが違うと思うんだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:08:02 ID:oCYqpah2
>>359
なんだかんだ言いつつ
この板に出入りしている悲しいヤツ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:58:15 ID:+YEmug2x
>>359
ガキのお遊びを音楽とは言わん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:59:07 ID:oauQDpAQ
罵りあいをして楽しいのか。
まともな会話をしてみたらどうだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:06:23 ID:30A5FTY8
結局「自分の手の内を見せたら終わり」これが
2ちゃんクオリティ。煽られる為の燃料投下に過ぎない。
何でも否定されちゃうよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:10:30 ID:cXt8pmPr
煽りに負けず自己を貫き通せばいいだけのこと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:25:50 ID:QNQMMH8k
まったくこの板のオヤジどもときたら
美味しんぼ並に不毛だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:18:44 ID:kdUaZ4Fh
>>370
ここには馬鹿しかいませんから。俺もだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:41:39 ID:kdUaZ4Fh
なんかウーファーの大きさが1cmでも大きい方が
「勝った気分になる」のって空しくない?
王様気取りクンの上にも残念ながらまだ上がいる訳で…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:42:27 ID:cikhz86c
ウーハーの口径が大きくなると、張りが無くなる。あるいは、大量生産品では張りの均一面でムラが出る。
そして、ウーハー自体の自重によって、振動を妨害する。
でかすぎるウーハーは逆効果である。

と、夢の中でおじいちゃんが言ってた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:36:33 ID:1WEeqpMI
ウーファーの口径も重要だがVCの径も低音には重要だね
38cmVC径10cmじゃ小さすぎ、立ち上がりの良い低音欲しいなら
16cm以上は欲しいね

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:47:36 ID:EkV1ZhFP
>>360
YGのアナットリファレンスの上(メインモジュール)は、そもそも
小型ではないような・・。奥行きがかなりありますし。
でも、同じYGならKIPODの上は小型ですね。音も良い!!



・・が、値段が小型ではない・・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:35:10 ID:uQkaDx/6
所有するスピーカーの大きさとチンポの大きさは比例するんだってさ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:44:21 ID:oauQDpAQ
>ウーハーの口径が大きくなると、張りが無くなる。
んなこたーない。小型で無理やりだすふやけた低音より
よっぽどいい。物理的に大きいことに優るものはない。
でかけりゃいいってもんじゃないが、まともな大口径
スピーカーならかなりキレのいい低音が出る。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:49:14 ID:7AjN97Ud
大口径ユニットにちゃんとした容量と内面設計のウーハーが小音量から
最高の低音を出せないなら、ウーハーなんてものに意味はない。
逆に伸びやか且つキレる高音の出ない小型スピーカーにも意味がない。
というわけで、2.1chでどうなのよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:08:28 ID:fvCzUXFB
好きにすればええがな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:41:32 ID:dhRmWRQ+
ライブ、コンサートってのは瞬間芸。
そのアーチストのベスト(ベター)な演奏に遭遇するなんてまず有り得ない。
まして時間は刻々と変化する。当の本人がいつまでもベストな演奏が出来る
訳でも無いしこの世の人でもなくなる。
メディア化された物は良くも悪くも本人の認めた演奏が記録されている。
このピュアースレで良く話題になるがライブとメディア化された物とは
全く異質の物。
生の楽器の音が聴きたいってのならライブ行けば良いが良質の音楽に
触れたいならレコード、CD等のメディアに頼らざる終えない。
その為にオーディオが存在してると思うんだが。

そしてその場の雰囲気を再現する為にはどうしてもある程度のレンジが
必要になってくる。当然ラジカセでも音楽は鳴る。
でもそれじゃあリアリティーが無い。
音楽のファンダメンタルの部分が無いとリアリティーが得られない。
過去の実績からある程度リアリティーの得られるSPは38cmのウーハー搭載
モデルが殆ど。最近では技術進歩で30cm程度でも何とかなる物も出ては
来たがそれでもかなりの大型に成らざるおえないと思う。

今、良いとされてる小型SP,数年後十数年後には忘れ去られる運命にあるだろう。
幾ら良くってもそれは条件付での評価でしかない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:06:57 ID:rntupdEd
>>380
まあ、お子様な発想ですな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:28:28 ID:unYdONo7
>>380
ライブドアオートまで読んだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:44:09 ID:dhRmWRQ+
>>381
お子様に言われてもなぁ。
せいぜいウサギ小屋にラジカセに毛の生えたのでがんばってくれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:06:17 ID:SmGZa6U/
>>377
禿同!
たった今14cm小型2Wayから30センチ3Way
に取り替えて同じソニーロリンズのCD聞いたら、
ウッドベースの質感、バスドラのキック、フロアタムの打音、
テナーサックスの音色がブリブリしてて別物の様。
やはりリアルさでは大型に分がある。
ボーカル、弦楽用に小型、JAZZ、フュージョン、フルオケに大型と
使い分けるのがよいと思う。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:18:58 ID:pFAHx1Ic
>>384
4312Dか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:34:28 ID:SmGZa6U/
>>385
DS−35BMkU。小型がS−UK3。
古いSPだが15万クラスのアンプで鳴らすと結構いける。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:45:22 ID:Ym8hy+uA
なんだ、小型じゃないか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:06:18 ID:450LtAo9
弦楽器を見よ
ちっちゃいのは高域パート担当=ヴァイオリン
おおけなのは低域パート=コントラベース
音域の違いに応じて大きさが違う

なのにスピーカーシステムの場合に「大型は大部屋用、小型は小部屋用」なんて
無知なセリフを穿く香具師が多い
「大型は低周波までゆとりの再生、小型は無理して貧相な低域」
これが正しい認識
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:24:23 ID:FJwn4nr0
小型しか買えない貧民を
よってたかってイジメるスレ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:34:13 ID:QoLaZWfm
よし、自分のスピカのウファーのサイズを晒そう。
まずは俺、17cm。

ハイ次↓
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:35:56 ID:UkJhGcSU
いきなし0cmだ
M3を二アフィールドリスニングでなんの不満も無いのだが
392イモ野郎:2007/02/02(金) 23:47:16 ID:xUXjiL/X
>>375
あれも小型って事にしてくれないと漏れのエピローグ1も小型って言えないから困る。

大型じゃないとって言ってる奴はそれなりの大型使ってるんだろうな?
タンノイとかJBLとかアルテックとか言ったら腹抱えて笑っちゃうよ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:57:04 ID:IDqsYlhs
>>390
30以上
鳴らせるアンプがない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:10:20 ID:kjEmmozS
とあるジャズ喫茶だが、マッキンでパラゴンを鳴らしていたが、
肥大したAMラジオを聴いてる様で、最悪の音でした。
パラゴンってHiFiなんでつか?
ジャズよりクラシックの方がいいんでつか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:18:22 ID:DzZwZIAk
>>388
逆に言うと大型は高域がズブくてダメなんじゃないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:48:26 ID:5LAethgF
パラゴンはベストスポットが1点しかないパーソナルスピーカー。
本来ジャズ喫茶みたいな所でまともに鳴る筈も無い。
肥大したAMラジオ=上手い
そう聴こえて当然。でも自分で持って調整出来ると比ぶべき物が無いSPでもある。

>>395
何故に小型と大型で違う中高音ユニット搭載機を創造する?
不本意だがB&Wとかムンドなら小型大型のユニットに差異は無いと思うが?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:09:40 ID:e9ulnXt7
ヒント:箱
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:57:07 ID:fIMStxDS
大型って、片方だけでグランドピアノの重量を上回るサイズのこと言ってるんだよな、もちろん?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:07:12 ID:0DzzstDt
そこまででかくなくてもいいんでないの?
話が展開しないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:16:45 ID:fIMStxDS
800Dを大型とか言っちゃうやつに貧乏呼ばわりされたくないな。
だって、オーディオだけに金をかけてるわけじゃないからな。多趣味なもんで。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:19:53 ID:e9ulnXt7
六畳間できちんとセッティングできないものは大型と見ていいと思うよ。
30cm3ウェイあたりでも六畳間ではきちんとセッティングできないしね。
中型ブックシェルフとはいうが、現在では立派な大型でしょう。
わざわざ話を大きくして、目立ちたがる香具師は無視してよいかと存じます。
小口径パラのウーハーは面積換算して、20cm以下vs30cm以上とすると
お互いのメリットも見えてきて、比較しやすいかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:55:55 ID:5LAethgF
>>398
バカじゃねえ。
大型小型なんて相対的なもの。
手のひらサイズのスピーカー使ってる奴には30cmブックシェルフでも十分大型。
一般的にブックシェルフじゃなくフロアー型なら普通大型だろ。
まして800Dなんて一人で持つ事も出来ない重量なんだから大型と言わずにどう言うんだ。
他に趣味があるならそっち行ってろや。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:03:26 ID:DzZwZIAk
>>401
それは中型じゃないか? 大型はせめてちゃんと試合の出来る柔道場(100畳弱)
程度は欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:11:50 ID:fIMStxDS
中型しか買えない貧乏人が、自分のスピーカーを大型だと思い込むスレです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:26:14 ID:GwV2qJTm
自分のスピーカーが小型であると自覚してる人の方が
好感が持てるね。中型(not大型)ユーザーは良く吼えるw
406イモ野郎:2007/02/03(土) 23:39:23 ID:XnQ8VOL2
>>405
そうだろ。
漏れってば誰からも好かれるタイプだからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:42:29 ID:YZ31SVjk
別に小型好きでも大型好きでも構わないが、
このスレのヤシ達、人としては失格だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:07:52 ID:RIc+jU01
全くもってオッシャルトオリ。
そして俺もお前さんもな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:54:07 ID:G8h1qjMA
>>403
それは大型とは言わずPA用というんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:23:19 ID:YxUEJDg4
ここには馬鹿しかおらんのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:05:15 ID:ImfXykXT
>>410
そうだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:12:00 ID:73mc30Ao
そうだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:32:50 ID:Q7X3PiCM
グランドピアノの重量を上回るサイズってアップライトが300kg位だから
500kg位?
どんなスピーカーが有るのか是非>>398に教えて貰いたいね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:36:03 ID:fnNZWokV
>>413
300も無いとおもうけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:20:15 ID:TrVACOGT
JAZZやフュージョンを聞く人でアルトやテナーサックスのずぶとい音色が
聞きたければ25〜38センチウーハーの中型〜大型。
16センチ以下のウーハーでは、こじんまり聞こえて迫力が無い。
小型、中型両方持ってるので確認済みでつ♪
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:38:45 ID:wNNEQ9wO
リアリティって極論するが結局ライブハウスの隣の奴の声を聞くのにも苦労するような音圧の事か?
そんなもん民生機器では不可能に近い。
となるとある程度スケールダウンして皆妥協点を見つける訳だろ?
俺はニアフィールドまでスケールダウンしても妥協出来る。
その上でサイズの割に低音が自然に出るとか、解像感があるとか、ステレオイメージが素晴らしい、とかに魅力を感じる。
確かに大型がおける十分に広いスペースを持ち、オーディオに贅沢に資金を投入出来、フルボリュームでも誰にも迷惑が掛からない環境はとてつもなく羨ましい。
でもそれはいつか叶えばいいし、もし叶ったとしても鳴りっぷりの良い小型や超小型はやはり買ってしまうんじゃないかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:45:53 ID:RIc+jU01
小型もいいよ。大きさ、重量のせいか
大型はやはりどこかで精神性を圧迫する面がある。
その点小型はどこか気楽だ。
音だけでみれば大型に分がある面が多々あるだろうが
仕事疲れでソファーにでも座って身構えるのでもなく、
気楽にBGM的に流すくらいなら小型で十分かな感じ
ではある。それはいままで大型を使っていたから余計
そう感じるのかもしれないが・・。
でもまあ、買うにしても最低ガルネリ、マジコクラス
まではいかないと満足できそうにはなさそうだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:18:28 ID:/wRYMiAD
>414
軽いので200kg代後半、重いのだと500kg台
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/05(月) 00:04:58 ID:pSWwAA6e
>>413
>>418
ま、こういうバカはほっといて

>>1
見れば分かるように、純粋に大きなスピーカーより小さなスピーカーのほうが音がいいと
思うやつがどれだけいるのかってことだろ。例えばB&WならN805とN804を比べてN805のほうが
好きだってやつがどれだけいるのか、ソナスファベールならCremonaとCremona auditor
を比べてauditorのほうが好きだってやつがどれだけいるのか、だろ。
ちなみに俺は大きい、フロア型のほうが好きだ。純粋に小型スピーカーのほうが音が良い
と思ってるやつの意見がきいてみたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:10:19 ID:/0JdudXj
どちらの音が良いという話ではなくて、どちらの音のほうが好みか?
って話かと・・・
良くも悪しくも小型は演出された音であることが多い。
例えばソナスのミニマ。あの音は逆に大型では出せないものだ。
本来大型スピーカーが好きな俺でも、引き込まれるような鳴り方をする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:35:23 ID:uet9pu+6
>>419
おいおい、
>大型って、片方だけでグランドピアノの重量を上回るサイズのこと言ってるんだよな。
って難癖付けて来たのは>>398だぞ。

だからそんな重量のスピーカーが有るなら晒せって言ってるんだ。

常識的にB&Wなら805は小型で800、801は大型だろう?
こいつは800が中型でグランドピアノの重量を上回るサイズが大型だと言ってるんだぞ。
そんな物があるなら晒せって言ってるんだ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/05(月) 00:40:04 ID:pSWwAA6e
>>420
レスありがと。変なレスが多かったので少し乱暴に書いてしまった。
ミニマは聴いたことないけどオーラデザインでドライブされたエレクタアマトールの
音を聞いて驚いたことを思い出したよ。
前レスにもあったけど、小型だとどうしても低音が不自然になってしまう。何と言うかなあ
「ふわっとした風のような低音」が小型だと出ない。
大きなフロア型だとウーハーが下に位置してしまい、オーケストラでバイオリンとコントラバスの
音の位置が揃わない(コントラバスが下から聴こえる)とは俺の友人の意見。
それを嫌って彼は小型スピーカーにいくのかと思いきやバーティカルツイン(JBL S5800)を購入した。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:42:45 ID:IZ5sPBnu
音場形成と中高域〜高域の繊細さは小型が良い
音としての低音ならSTAXのイヤースピーカーが良い
体感としての低音なら大型スピーカーが良い。
だから使い分けとなる。
しかし、使い分けが必要なような音は忠実再生というピュアオーディオの理念に反する。

そんなわけでこんなスレが伸びるんだろうな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/05(月) 00:52:12 ID:pSWwAA6e
>>423
小型の音場形成がよいっていうのは分かるんだわ。ただ高域は小型のほうにメリット
がある、っていうのがよく分からない。さっきたとえに出したN805とN804を比較して
N805のほうが高域が優れている、とは思えなかった。俺のスピーカーも数年前同じ
メーカーの大型に変更したんだが高域にメリットがあるとは思えなかった。

>>421
とりあえずはレスありがと。気持ちはわかるけどそういう言いがかりはスルーで。
ちなみにどっちが好きなのですか、大と小
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:53:42 ID:GDXrqWGv
要するにお好きなものをどうぞということでいいだろ。
はい、糸冬 了〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:53:59 ID:NtEVGDrQ
小型がいいって言ってる奴に質問
B&Wではどれが好きなの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:57:24 ID:IZ5sPBnu
>>424
あー、ま音場だけでもいいよ。
使い分けとそれに対する反感には十分な理由だから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:47:46 ID:uet9pu+6
>>424
おいおい、人をバカ呼ばわりしといてそれで終わりか?

と、難癖付けても>>398と同レベルになるので辞めとくよ。

B&Wに関して言うなら独立した中高域BOXの採用も相まって小型に大型の高域が
劣る等とは聴こえないし、音場的にも問題が有るとは思えないなぁ。
音楽のファンダメンタルの部分が無いとリアリティーが得られないとは書いたが
リアリティーってのは決して生の音量得るって意味じゃないんだが。
実物に沿ったエネルギーバランスってとこかな。
小さな音でもそれを壊さない為にも大型(ウーハーの振動板面積)が必要かと
思うんだけど。
429イモ野郎:2007/02/05(月) 15:34:33 ID:3aRNaiUw
グランドピアノよりも重いってのはどれ位か判らないけど、
300Kg超のスピーカーは多くはないよね。
漏れは重さだけではないと思うけど、
漏れの考える大型は200Kg弱以上のが多いみたいだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:45:36 ID:GDXrqWGv
>>426
BWに小型でも良いと思えるものはない。
B&Wとくればやはり802以上だろ。
小型でもあえて食指が動くものがあるとすれば
ソナスのガルネリ位しかないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:58:39 ID:tzxZ4aRH
じゃあ、120kgの800Dはやはり中型だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:57:58 ID:9ZH/S+iF
小型と大型の定義を決めるスレになったのか?
次のスレが立つとしたら、そこんとこ決めて始めないと
とりあえず議論のしようがないよね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:03:39 ID:/2KfA/PR
若干名?を除けば421の分類で概ね問題ないのでは?

>429
フルエピローグ:320kg
X-2アレキサンドリア:317kg
グランドユートピア:210kg
D66000:147kg
ユートピア:124kg
エピローグ1&2:122kg
ISIS:95kg
Stradivari Homage:75kg
Diamond:63kg
どの辺りで線を引きますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:47:37 ID:Wl8/TWVt
Wilson Audio WAMM 588kg つーのも…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:19:37 ID:yCjTugwU
38センチウーハーから大型ではだめですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:20:43 ID:uet9pu+6
重さじゃないと思うけど常識的には一人で持って運べないなら大型だよな。
たとえ5,60kgでも箱が大きければ一人では持てないしね。それも大型だよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:21:50 ID:GDXrqWGv
>>433 800D位までが大型でいいんじゃね?
それ以上は超大型とかにしとけよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:23:52 ID:PAMiztnV
>>433
俺には全部大型に思えます。
ほんとうにありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:29:32 ID:s2Pgm0rm
そもそも1の考える小型ってのは
最近流行のコンパクト2ウェイとかそいうのでしょ。
めちゃんこデカイスピーカーを引き合いに出しては
結構デカイスピーカーを、そりゃ小型だとか言って
やってんのは違う気がする。
A4サイズ位までの小型でいいんでないの。高いのもあるし。
440イモ野郎:2007/02/06(火) 00:42:55 ID:hX291hFR
小型マンセーな漏れとしてはエピローグ1までは小型にしてくれないと困る。
中型と大型の境界は興味無いんで、じゃんけんでもして決めてくれ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:50:47 ID:7w/D2Ulz
>>426
CM1は非常にバランスがよく素晴らしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:55:14 ID:daR35Pkw
エピローグ1,内容から言って十分小型だよ。
でもお前BOSEマンセイじゃなかったか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:03:49 ID:d9iMxOPl
>442
イモ野郎はBOSEに激しく憧れと欲望を抱きながらエピローグ1
使ってるんだよ。
444イモ野郎:2007/02/06(火) 01:10:51 ID:hX291hFR
444げっと

>>443
解説ありがと
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:34:34 ID:TH7s77Ei
エピローグ1使いながら、なんでBOSEなんかに?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:24:41 ID:FVYDmQIo
BOSEは現実で使ってエピローグ1は脳内で使ってんだよ。わかってやれよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:13:55 ID:+5M9CaR8
小型使用者はピュア板出入り禁止にすべきである。邪道だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:17:45 ID:LyizHVAN
エピローグっつたって誰も持ってないのに
そんな話しても意味ないだろ。
BOSEの方がまだリアリティーがある。
BOSEはピュアだと思ってないけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:37:31 ID:IaeSfQqB
120をピュアの仲間に入れてください。糞101MMみたいにネットワークも何もないピュアそのものです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:12:02 ID:W8oKTS1f
じゃあ101MMだけ許可
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:20:15 ID:Qd+lMvlU
ちゅうか何でBOSEってそんなに叩かれてるんだ?
ピュアとは言いがたいのは確かだけど、
あれはあれで結構面白い音してるよ。
特に店舗さんなんかで定位が定められない場合なんかに使うとどこに行っても崩れにくい音質してるしね。
後、カーオーディオでも使いやすいかな。
適材で使うと使いやすいよ。

まあ、音はピュアでないという理由だけなら同意なんだが、
何かそれ以外の叩く理由があるようでちょっと気になった。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:21:19 ID:cQ84Wd2Z
>>451
この板で
「ピュアじゃない」という理由のほかにも
叩かれる理由が必要なのか?
453イモ野郎:2007/02/08(木) 13:16:57 ID:oS9e4wxq
>>446
勝手に脳内になる理屈が判らない。
写真も晒してるしな。

>>448
BOSEがピュアでない?!
BOSEは最強ですよ!
BOSEのエンブレムから出る波動エネルギーには、
オーディオマニアならずとも、これが良い音だと実感させる説得力がある。

>>449
BOSEである。それだけで正義です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:52:30 ID:JLswVq3X
>>453
ボーズマンセーのように見せかけて実はアンチ
陰湿だな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:03:14 ID:E6QPgXV7
>>453
そんなにムキになるなよw
別にいいじゃんBOSEでも
恥ずかしい事じゃないぞ
456イモ野郎:2007/02/08(木) 23:34:40 ID:oS9e4wxq
>>454
表裏の無い善良な人だとよく言われます。

>>455
恥ずかしいどころか、いつかBOSEオーナーになりたいと常々思っています。
欲しい欲しいBOSEが欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:38:24 ID:k7rCgmVW
PIEGAがいいよPIEGA
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:24:58 ID:uD9VYezv
大型スピーカーを蘇えさせる方法
銀メッキか鈴メッキのスピーカーケーブルを使い
ターミナル付近でヨリ線の中の一本の線だけむしりをそれだけをスピーカーに
繋ぎ抵抗値を上げる
中高域のヌケが素晴らしくよくなる
ボリュームを上げすぎる熱をそこだけもつこともあるから過度のボリュームを上げすぎは要注意
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:31:18 ID:sesfjEaV
ガルネリなら小型でも欲しいと思ったが、某所でジャズベースかけたら
なんだこの低音のなさ、軽さは・・・。
本来沈み込んでうねる様なジャズベースがまるでカスタネットか何かが
シャカシャカ鳴っている様にしか聞こえない。
やはり所詮小型は小型ということか。
高域の繊細さもB&Wの802D等の方がきめ細かく綺麗だったのもアレだな。
やはり大型しかありえんかもな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:33:23 ID:egud3YHN
ネコに小判
豚に真珠・・・か
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:50:55 ID:sw92xWGj
それを言ったら終わりだお
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:31:53 ID:PHt2J4Fd
小型は小型
スペースファクター以外に使うメリット、理由なし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:43:39 ID:4K9DWMbZ
俺も昔はそんなことをいっていたもんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:59:33 ID:l00L0SmH
ガルネリ旧、本体とスタンドのフェルトに乗せたままだと
低音はバサバサした解像度の悪いフェルトらしい音がします。
ガルネリの所有者は崇拝フランコさんが多く拒絶されますが
ここに薄く小さなスペーサーをかませると
量は全然ですが素晴らしいバスドラのストーンと落ちる
気持ちいい低音が聞けます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:44:47 ID:AIKd0bmn
小型から大型に変えたとき感動するよね。
大型から逆やっても感動っちゅうかホッとするね。

定期的に交換する?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:48:22 ID:6X3aafp+
>>465
本気で聞くときと遊びで聞くときでシステム変えてる。
部屋の中で片側が本気用で片側はミニのお遊び用ってな感じ。
小型のホっと感はものすごく同意できるので、
現在、そのホっと感を増す為だけにアンプを真空管に変えようか?と検討中。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:56:33 ID:iS+y1nfS
大型所有者はサブ機として小型も持ってる事が多いですよね。

それに比べて小型所有者は大型持った事無いケースが殆どのような。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:50:16 ID:UoqYRUG9
JBL30cmウーハーのスピーカー共を店舗で試聴してきた。
このJBLを堪能出来るまでボリュームを上げてみた。

結果、6畳間賃貸のうちは絶対手が出せないと悟った。
金額的には余裕で買えるが、
環境的に当分小型でいくことになるだろう。

30cm以上のウーハーを、存分に堪能できるほど音量を上げられる
環境にいる方々を、羨ましく思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:11:17 ID:sy4l59Ct
6畳和室で横置き20センチ2ウェイ+サブウーハーを鳴らしてる。仕切の戸を
外せば天井高2.7mの14畳の板間へつながるが同居人がTV鑑賞となると仕切
って何とか聴ける範囲内。隣で三男坊がピアノをがんがん弾くと一時or大
の休止。俺ん家はこれが限界か。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:51:34 ID:VGQcEhxo
小口径ユニットで大口径ユニットに等しい低域を得ようとすれば、大口径ユニット以上に大きな振幅をさせる必
要が生じます。スピーカーの発生する歪は、振動板の振幅が許容振幅の限界に近くなる程増える傾向があります
ので、大振幅再生は歪の増加につながります。逆に言えば、大口径ユニットは小口径ユニットに比べ同じ低域を
小振幅で再生することができるため、歪の少ない良質な低域を再生することが出来ます。さらに、ストロークが
短くて済むため過度特性にも優れるという利点があります。大口径システムは低音再生能力を振幅で稼ぐ必要が
無いので、小音量で聴いても音痩せせず、豊かな低音が得られるのです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:01:16 ID:reTkxiYi
低音だけはね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:33:22 ID:BgEux/fc
低音気持ちいい〜♪(´ー`* )

つまり小型は・・・・・























あとは分かるな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:04:32 ID:4KlDJuoB
大型SPを小音量で聞くと、なんかモッサリしてるんだ。
だから環境が許さない限り小型しか俺には残されていない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:08:58 ID:/D8a3cg7
>>471
高音はツイーターの性能と作りこみ次第で大きさは関係ない。

>>473
それ密閉じゃね?
密閉だと小型でも小音量では篭って聞こえるよ。
それ故にバスレフが増えてるんだと思う。

バスレフの大型ブックシェルフ(最低でもウーファー25cm以上)が欲しいね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:03:12 ID:7JvgnNbc
だから小型厨は、悪い大型とよい小型を比較してるだけ。
同等の品質なら、物理的に大型有利。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:33:10 ID:aaeqFkEr
ほぼ同じ価格帯の小型と大型を比べてる風だね。
それもかなりの安値帯で。
大型ってのは基本的に小型より高価なんだけどね。
どのメーカーでも高価格帯は大型になっていくね。

音を出せる環境(家、部屋)も含めて金出せるか出せないかだよね。
価格や環境無視して尚且つ小型って言う奴はよっぽど変わった奴だな。
まず家を買おう。そして音を上げられるオーディオルームを持とう。
その上でまだ小型って言うならどうぞ。
少なくとも君はオオタじゃ無いな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:54:17 ID:ur/bEw4z
>>470
に対して
>>473
小音量ではウーハーが微かに振動するだけでリニアに追随してるとは言いにくい。
他のユニットもそれに合わせてチューニングしてるんじゃない?
それでもっさり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:55:07 ID:/ywNLfI8
>>474
>高音はツイーターの性能と作りこみ次第で大きさは関係ない。
大いに関係あり。
高域はデカイ箱に影響されやすく、音場感が損なわれる。
何とかホーンSPなんて定位滅茶苦茶だし…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:59:33 ID:/ywNLfI8
>>470
>大口径システムは低音再生能力を振幅で稼ぐ必要が
>無いので、小音量で聴いても音痩せせず、豊かな低音が得られるのです。

実際より小音量で音が痩せるのは、人間の耳の特性であたりまえ。
本来はアンプで調整すべきで、逆に豊かな低音なのはデフォルメされてるってこと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:16:32 ID:qXYrsQ49
>>451
ボーズのキューブを使用し映画タイタニックの時のサラウンドスピーカーとし
て聞いてみたが・・・特にピアノなどの背景の寂びの部分の高音というか余韻が
今ひとつ弱かったよ!!ピアノの高音部の繊細な余韻が伝わらない!
ツィーターが無いためなのか?古いビクターの500DL(20センチウーハー・3センチ
ツィーター)の方が凄く情感が伝わるというか・・・
まあ、聞くジャンルにもよると思うが・・・・ボーズは完璧ではないよ!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:28:59 ID:ur/bEw4z
やっぱり小音量には小口径だよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:06:48 ID:+/SmvHLw
こんなところで罵り合うなんて、みんな心がピュアじゃ
ないなぁ。
483イモ野郎:2007/02/16(金) 09:28:08 ID:eYhXaW/V
>>476
そうそう。
良い大型は1000万+ばかり。
100万、200万の安くて大きいスピーカーは粗大ゴミ同然。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:24:45 ID:Zd4E5dE3
ここで小型がいいって言ってる奴のほとんどが、小型しか使った事ないと思う。
そしてウーハーはズバリ16.5cmだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:01:42 ID:oOq3Ylmw
>>484
”公称”が抜けてるぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:35:09 ID:B9DQDziI
何が哀しいかって、自分が2chのメインスピーカー
として愛用している小型2ウェイがメーカーのHPにリア用として
使われてる画像が掲載されてる事だ。どこのメーカーとは
言わないが某フランスのJ○Lab。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:57:29 ID:aaeqFkEr
>>478
どんな安物聴いてるんだ。

>>486
所詮開発意図としてはそんの物。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:59:37 ID:RgK7cD8c
>>487
そんの物ってどんの物?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:07:15 ID:RgK7cD8c
ちなみにJMlabの数年前のカタログにはマイクロ・ユートピア(!)を
リアに使ってる写真もあったよ。ココん家は何考えてんだか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:17:02 ID:iTYzNim7
貧乏人は相手にしてないんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:22:37 ID:RgK7cD8c
>>490
するってーと、あんたも俺も相手にされてない訳か。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:31:31 ID:iTYzNim7
>491
残念ながらそのとおり。
連中から見たら、安物買う東洋人なんか客じゃないだろうなってパリのヴィトンの
直営店での客扱いを見て感じたよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:36:11 ID:RgK7cD8c
>>492
俺今日から共産党員になるよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:17:53 ID:hYmkLcVM
>>484
おれは畳一畳くらいの大型から小型路線になったよ。
迫力よりも正確な音場がどれだけ大切かがわかった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:27:30 ID:1EbHOd8/
俺もウーハー30cm未満はクソという小型否定派から一転、小型の良さに目覚めた派。
小型より優秀な定位の大型ももちろん存在するけれども、デフォルメ前提の小型SPの世界観に惹かれた。
それもこれも昔とは違って、本当に魅力的な小型が増えたせいもある。
昔の小型は妥協の産物であったが、今の優秀な小型はそうじゃない。
人を虜にさせる魅力を持っている。FレンジやDレンジなどの物理特性を越えた部分での作りこみの勝利だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:18:06 ID:ouN+khzJ
>>494
>>495
今は何をお使いですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:27:12 ID:ZvB3S+ou
464
ツイタとミッドはディナウディオのT330とM560
ウハーはATCの10インチ(あんま小型でもないかw)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:45:17 ID:s8WaPbo4
昔は定位の滅茶苦茶な大型SPがもてはやされたもんだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:18:06 ID:vNNHK1hh
>>497
そいつに別BOXでウーハー足せばもっと良くねぇ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:20:44 ID:wGJRLBds
>>499
日本放送協会?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:58:16 ID:AkdNZUQm
小型を馬鹿にしていたが4344から4348に買い替えて3ヶ月ほどしても使いこなせず、なんとなくずっと待機させていたBWのSS25を鳴らした時に思わず感動した。オレは多分もう大型に戻れないな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:26:28 ID:BwiQoDSz
>>501
本当ですか!?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:14:29 ID:E6SOQ0bJ
貧乏人よ信じなさい。
さすれば救われよう。

でもSS25って定価¥130万もしたんだよね。
あまり救われないか?
でもオーディオルーム付き一軒家の買えない貧乏人にはちょうど良い。
嫁にも13万で通る。
504イモ野郎:2007/02/22(木) 02:08:33 ID:8xWqJGXo
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:30:28 ID:Ocknq0Db
実際、機器の価格よりも環境の方がネックだね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:43:13 ID:/RNVTm/T
環境整備のほうが高くつくからね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:56:00 ID:TKYW0IcG
それは環境整備によると思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:56:38 ID:TKYW0IcG
まあ20〜30畳くらいまでは小型2〜3ウェイがベスト。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:27:54 ID:ew9IoDF6
20〜30畳の環境が有って小型って?
オーディオマニア(趣味としてる)とは言わないな。
ステレオ持ってますってだけだろ。
それでも今成金なら100万のスピーカー位は買ってるな。
そうかAVオンリーの趣味か?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:18:48 ID:ARMI0FNc
小型=安物って貧乏人か?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:50:57 ID:T/jyX/Tb
私はツーウェイ小型スピーカー(といっても値段果たして安くもないけど)が18畳リビングで
大型(といってもどの程度を大きいと言うのかは知らないが)は8畳ちょっとの部屋だね。
オーディオくらいしかなければ部屋のサイズはそれで何とかなる。

小型はピンポイントで定位する気持ちよさがあるし部屋の影響を受けにくいが、
大型は確かに音量のダイナミックレンジが大きいがその反面コントロールは難しい。

値段の問題じゃないよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:08:48 ID:mucPllvn
蒸し返すようで悪いが、どこら辺までが小型なんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:30:42 ID:N3dx7zMd
>>512
確かに蒸し返してる(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:53:38 ID:Ct5aVPDt
どの面も底辺×高さ÷2が10u未満の物が小型。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:12:35 ID:2bxKsoHP
>>510
マニアじゃなくても小型でも100万位のは持ってるだろうって意味なんだが?
小型=安物なんてどこにも書いてないだろ。
たとえムンドの450万持ってても2,30畳にそれがぽつんと置いてあるなら
マニアとは言えんって思うだけ。
金持ちの見栄張りにしか見えん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:15:44 ID:u69XuPmP
みをな中型やトールボーイが良いという結論にはしたくないんだね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:57:24 ID:RMkXqvDe
エクリプスクラシックってどっち?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:43:01 ID:BHwK1xd6
トールボーイってのは基本的に小型をAV用にしただけだから。
小型のメリットも大型のメリットも感じられない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:55:48 ID:o6owgX/q
>>518
小型で十分と思ってる香具師には結構便利だぞ。
SPの高さを稼ぐ必要が無いから。
後、バスレフは綺麗に利くから音量上げたときのバスレフのイヤな低音の浮ついた伸びが無い。
もちろん小音量時の密閉のイヤな音篭りも無い。
バスレフの一つの完成形であると思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:58:40 ID:EWLNKknG
なぜトールボーイだとAV用になるのか理解が出来ない。
ユニットを増やせる分ダイナミックレンジを稼げてしかも面積を食わない。
(と言いながら自分は持ってないんだけどね)

小型でも強力アンプを使ってがっちりウーファーをホールドすれば
「大音量でなければ」十分な低音は出ると思う。(特に密閉の場合。)
オーケーストのトゥッティーなどを聞かなければ十分低域まで伸ばせますよ。
それはデフォルメではないと思うけどね。
しかも定位もよく音のにじみもない。

だいたい「低音気落ちいいー」なんて思っているのは大した低音じゃなくてその倍音を聞いてることがほとんど。
問題はこの手のスピーカーに巨大アンプを使わないということにあるのでは?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:59:58 ID:EWLNKknG
ただ、大型の方がDレンジは確かに稼げるんだよな。
片方だけでどちらも満足するものは結構難しいんですよね。
実際にはアンプや部屋の方が金がかかったりして。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:13:47 ID:kmBgRkJA
低音の倍音が聞こえるというのはわかる。
聞こえるというより、振動を体で感じるものだからね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:59:20 ID:pXuAB0Yh
>>515
2〜30畳もスペースとれるならそれなりのフロア型使うわな。
生活空間も兼ねる2〜30畳って事なら話は別だが。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:19:44 ID:sbIAwX3j
スクリーンの邪魔にならないように大口径のウーハー使えないから
小さなウーハーでキャビの体積増やしたり数増やしたりして
AV用に低音確保したのがトールボーイの出発点。
一部のメーカーにこの型しか高級品も造ってない所は有るけど
概ね既存の小型に毛の生えたようなシステムが殆どだろ。

バッフルの反射って意味では小型にも劣るどっちつかずだと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:21:17 ID:txYCwIgY
>バッフルの反射って意味では小型にも劣るどっちつかずだと思う。
むしろ容量のわりに有利だろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:58:37 ID:sbIAwX3j
小型のピューアーな空間に浮遊する音源て意味では箱の強度振動的にも
邪魔な大きさで。
大型の大口径ユニットの楽な高能率、バッフル効果を使った量感の再現
にも遠く及ばないと思う。

AVには便利だがピュアーなら小型か大型って事になると思うけど。
小型に比べトールボーイが有利って思うならあっさり大型に行けば良い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:04:37 ID:txYCwIgY
>バッフル効果を使った量感の再現
こんなのが良いと思ってる時点でピュアだどうのってレベルじゃないだろw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:53:51 ID:sbIAwX3j
メーカーのミニスピーカーの効用に洗脳されてるのか?
壁バッフルにユニット付けて聴いた事あるならその音の良さは解る筈。

昔三菱ではずっと地面に穴掘って上向きにスピーカーを埋め込み、地面を
真の無限大バッフルにしてスピーカーを開発していた。
どんなに小型化を歌っても壁や床、天井はバッフルとして働く。
バッフルが要るか要らないかはスピーカーの永遠の命題である。
とにかく最近のガキは極端でいかん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:32:25 ID:3lQTXi6J
ベルギーワッフルが喰いたくなるスレですね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:19:43 ID:xhfEykI0
>>528
>壁バッフルにユニット付けて聴いた事あるならその音の良さは解る筈。
 壁バッフルはダメですよ。奥行方向と上方向の音場がぜんぜん出ませんでした。
 脳内か嘘言ってるか糞耳ですね。

三菱のはあくまで開発用でしょ。それで音楽聴くわけじゃないですから。
結論:528:バッフル爺:糞耳池沼爺といことです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:52:35 ID:3cniWmW1
バッフル効果・・・

ホーンSP好きな懐古趣味じゃあるまししw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:03:14 ID:sbIAwX3j
>>530
どんなユニット付けたんだか?
どうせ20cm以下のオモチャユニットだろ。

脳内レスの糞ガキは運動場の真ん中にでもミニスピーカー吊って聴けば良い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:13:02 ID:HePAVO31
フォスのユニットとか言いそう。
16cmとか8cm。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:21:17 ID:3cniWmW1
>20cm以下のオモチャユニット

でかけりゃでかいほど定位とか悪くなるんだが…
まあバッフル効果とか言ってるやつに言っても無駄かw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:25:10 ID:wqnb62DZ
無限大バッフルの意図を理解できてないみたいだな厨はw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:38:48 ID:HePAVO31
>>534
やっぱ図星。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:44:45 ID:3cniWmW1
>>536
念のため言っとくけど使ってるのはディナやATCのユニットだよw
538530:2007/03/05(月) 19:48:50 ID:xhfEykI0
>>534
糞耳爺には音場という言葉は通じないみたいですね。
どうせSPを壁にぴったり付けて墓石敷いてブンブンカンカンと
付帯音いっぱいというところでしょうか。
私も30年程前はそうでしたから。W

539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:53:13 ID:rytC0y1R
おれにも降る山を平面バフルにつけて玉アンプで鳴らして
一人贅に逝ってた時期があったぜwwwwwww
540530:2007/03/05(月) 20:04:04 ID:xhfEykI0
>>537
ディナとかATCって言ってもきっと通じないよ。
38cmのALTEC、JBL、少し新しくてTADあたりまで
しか知らんだろう。磁石もネオジとかは通じないだろうし。
頭が20〜30年程止まってると思えばよろしいかと。
認知症と言えばピッタリかな?

541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:08:42 ID:yXME3BHq
壁バッフルは別に悪くないんじゃないかなぁと思うけど
壁との距離が出来ると、時間差を大きく取る為になるべく離した方が良いけど。
542530:2007/03/05(月) 20:58:46 ID:xhfEykI0
>>541
壁バッフルは音場が出来ませんでした。昔の経験ではね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:32:51 ID:vxO9q3IZ
音場を出そうと思う時は無限大に近い壁バッフルよりも
むしろアバロンのように面取りをしてバッフルを極端に小さくした方がいいですよね。
今はユニットに対して小さめのバッフルが基本的な流行だと思う。

結局この人の考えは低音を出すために大型が必要ということなんでしょう。
昔知り合いで家を改造してホーンを作ったんだけどステレオできない人がいたがあの類かな。

でも小型化か壁バッフルのような大型じゃないトールボーイはピュアではないと言うのはどうにも理解できない。
ちょっと思いついただけでもウィルソン・オーディオ、アバロン、ウィルソン・ベネシュ、リンなどなどいくらでも高級機種が思いつくんだけど。
(システム8はトールボーイじゃないのかな?)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:43:59 ID:05FivcWV
個人の趣味だからとやかくいうつもりはないが、
ピストン運動に関係ないバッフル面はピュアな方向性とは違う。

低域はむしろ壁とかが影響するからあまり関係ないが
中高域には測定でもバッフルの弊害がはっきり現れる。
545530:2007/03/05(月) 21:54:37 ID:xhfEykI0
>>543
禿堂です。低音さえ出ればSPは小口径がベターですね。
音場出すにはSPをある程度壁から離さないと。
家のSPは後壁から1.7m離してます。ソースにもよりますが
女VoはSPの間、その後ろにピアノ、ピアノの横にベース
というように音場の中に楽器が出てきます。
初めてSPの外側から音が聞こえたときにはびっくりしましたけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:03:49 ID:wqnb62DZ
>>543
すみませんけど、日本語でお願いします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:08:46 ID:ak0hOMaP
結局広い部屋を持てる環境下にある人じゃないと大型SPを使いこなせないってとこか
俺みたいな都心でマンションに住んでると近所迷惑を考えると大音量だせないし
自分の部屋は8畳だから結局小型SP頑張っても中型に限られてしまう
小音量では低音に高音が殺されるし、狭い部屋では音場が殺される
結局貧乏人には無理が・・・orz


ところでここの人達の小型、中型、大型のクラス分けってどのように分けてるんだ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:09:13 ID:vxO9q3IZ
>>546
すみませんが、日本語が読めるようになってください。
というか頭が古すぎてついていけないのかな?

大型ユニットの壁はめ込みを否定する気はないよ。
それは人の趣味だから。
でも音場がおかしいのは事実だと思う。
音場を出すためにはむしろバッフル0の方が良いんだよ。
弊害も大きいけどね。

もう一ついうとトールボーイと言うのは発端はAV用であれ今は底面積を小さくして
ユニットを増やすことで低音を稼ぐいいやり方になっている。
それをピュアではないと言うのはちゃんとした物を聞いたことがないからだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:11:17 ID:wqnb62DZ
>>548
ですから、日本語でお願いしますよ。
日本語が解からないのですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:11:19 ID:7P+9eRd/
スタジオモニターが埋め込みな件について
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:14:46 ID:wqnb62DZ
音場がおかしなスピーカーで音決めされたものを音場の出しやすい小型で再生するのが正しいそうですよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:17:30 ID:05FivcWV
>>550
残念そんなことはありませんよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:18:42 ID:wqnb62DZ
壁バッフルが駄目なんじゃない
その取り付けた壁が駄目なんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:21:13 ID:wqnb62DZ
小型の一番のメリットは剛性がとれることだよな
これはおおきいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:25:26 ID:bMTCRQYx
キャストロンとか最強に硬いな。
556イモ野郎:2007/03/05(月) 22:28:29 ID:Fg8qpvL+
>>515
そのスピーカー使ってる漏れはどんな環境を用意するのが理想ですか?

>>554
一番かはともかく、大きいね。
でも、良い大型も克服出来る問題だよ。
小型の集合のような大型なんかまんまだし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:32:50 ID:wqnb62DZ
>良い大型も克服出来る問題だよ。

禿げわら
ヒント:波長
558イモ野郎:2007/03/05(月) 22:48:53 ID:Fg8qpvL+
>>557
漏れには難し過ぎるようだ。
小型エンクロージャーの集合のような大型で波長が問題で剛性が出ないって。
初心者で文系でイモ野郎な漏れにも理解出来るように教えて下さい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:51:08 ID:wqnb62DZ
剛性だけに目を向けても意味がないだろ
ほんとバカだなイモは
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:51:46 ID:yXME3BHq
>>552
埋め込みのモニターSPKはいっぱいあるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:01:41 ID:VIO6QF+K
>>560
そんなスタジオとは係りたきないもんだw
562イモ野郎:2007/03/05(月) 23:04:57 ID:Fg8qpvL+
>>559
レス番見てたからな。
まあ、初心者で文系でイモ野郎だから未知の何かがあるのかと思ってな。

>>560
埋め込みのラージモニターなんて幾らでも在るよね。
問題はモニターであるじゃないか!みたいな、モニター=正義じゃないのか?
なんでスタジオモニターなんて買わなきゃいかんのだと。木之下とか欲しくないから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:48:21 ID:v5yHcIyq
流行だなぁ。
今は北欧のユニット名書きゃ通ぶれる。

ウィルソン・オーディオ、アバロン、ウィルソン・ベネシュ、それにティール?
どれ聴いても大した音してないなぁ。
バッフルが無いって事ならMBLってのが中高域には本当に無いが
どこが良いのやら?
ま、上のスピーカーよりはちゃんと鳴ってたが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:25:30 ID:/T9rM/N9
>>563
余計な響きの乗った音じゃなきゃ満足できない
お耳の持ち主のようでw
565それは:2007/03/06(火) 07:38:02 ID:Amk1vvmJ
小型は、ゆったりとした低音が出ないでしょう。
低音を倍音で聞かせているから、すっきり聞こえますよね。
でもなんだかおかしいと思いますよ。 やっぱり。
それにダイナミックレンジが狭いので、オーディオ的快感の
一つであるラジオよりダイナミックな再生には向かんでしょう。
私は、ウイルソンもベネッシュもアバロンも小型スピーカか
中型スピーカだと思っていますよ。ティールも同じ。
ジャズでもクラッシックでも実物大以上の再生は出来ないでしょう。
やっぱり大型と言えば、せめてドラムやサックス位は
実物大の再生が出来ないと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:51:20 ID:zxW3UYNu
小型でドラムの再生ってのは鬼門だな
コントラバスをそこそこ聴かせる小型でもドラムとなるとお手上げ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:30:23 ID:JzJyCby5
実物大以上の再生って何だよwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:59:58 ID:zxW3UYNu
JAZZ厨には珍しくもないと思うがw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:43:45 ID:ySFWT0jd
>>566
全く逆だと思う。
ドラムって普通はミュートさせてる音だし。
アタック感が重要で、小型の方にメリットがある。
コントラバスとか和太鼓のような胴を思いっきり響かしてるようなのは、
大きい方がやっぱり雰囲気出る。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:14:43 ID:eAX8Q1EM
小型のほうが低音の立ち上がりが良いっていうのは、プラシーボ。
まあ、安物の25〜30cmクラスのウーファついたSPは駄目だけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:58:06 ID:xHNXPrT5
>>570
実際にスピード感があって良い音出しやすいのって、
1本10万以下のそのクラスのバスレフだったりもするけどね。
中途半端な高級機(1本7万〜20万)の密閉型の方が音出ない。
まあ、高級小型密閉型よりははるかに扱いやすいんだけどね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:27:39 ID:2VtT9rw7
バスレフって時点でアウチw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:15:19 ID:/h2Z8zFo
>>569
イメージで語るなよw
胴を響かせるような音は小型でも倍音でいくらでも誤魔化せる。
逆にドラムのアタックのようなパルシヴな音ではユニットの許容量が如実に出てしまうんだよ。
地に足の着いたスケール感のあるドラムの再現は小型では無理。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:25:27 ID:z0fh76BE
>>573
しつも〜ん!!
スケール感のあるドラムってどれ位でかいんですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:47:38 ID:HBynD0/C
実物のドラムで叩いた感じの音
いや違うか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:57:42 ID:bXSaTXZl
良く考えてみろ!
並みのマンションや一軒屋でドラム叩いたら!!

それとも実物大以上の再生してるのって度田舎民か?www
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:09 ID:/h2Z8zFo
>>574
耳、聞こえないのかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:54:04 ID:+MVIOinL
このスレで小型スピーカーを愛用している人のお勧めの小型の具体例はどんな物なんでしょうか?

自分もスペースの問題で小型に走るしか無いんだけど失敗するとただのシャリシャリスピーカーになりそうで怖い…

小音量での使用になるんだけど小型スピーカーだと低音は全然出ないもんなのかな。
579イモ野郎:2007/03/09(金) 03:46:07 ID:whBiS/vr
>>578
これ使ってます
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/ultimate/epilogue1_1.html
あんまり小音量だとお勧めしないかも
極端に小音量なら最強は村田じゃん?
ttp://www.murata.co.jp/speaker/sp/index.html
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 07:16:03 ID:TtssfUvs
坊主マゾスリー好評発売中
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:49:08 ID:mBWX5Uvp
>>579
そんなくそSP売って、とっととボーズ買えよ
2ペアぐらい買えるだろ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:56:48 ID:Nea7K7mK
>>580
マゾ3は確かに低音は出てるのかもしれないけど中高音はboseのアクティブSP独特のカラっとした雰囲気なんじゃないです??
あの味気ない音だけは避けたいなぁ、伸びる高音に艶の乗った中高音も欲しいんですよ。
それでいて底を支える低音をできるだけ捨てたくは無い・・

そんな感じの小型スピーカーを探しているんです。





583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:43:57 ID:3E+ylKaL
>>582
小型スピーカーを愛用したいのなら何かを(例えば地を這うような重低音)
を捨てなければなりません。「二兎を追う者は一兎も得ず」ですよ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:31:55 ID:TtssfUvs
>>582
よしっ。一人感染(´・∀・`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:42:00 ID:RyHDWJKA
>582
モニターオーディオのGS10、一度聴いてみて下さい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:18:57 ID:kzPUgNlw
ディナSP25を薦める。このTWはサブウーファを加えても大丈夫で素直に伸びて
歪みも少な目。余裕が出来たら金掛けたサブウーファを加えれば良い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:44:06 ID:LZba39n5
ディナのツイターは最高だよ。あとNWも過度特性を考慮して設計されてる。
残念なのはバスレフなことだが、これはサブウーファを追加すればほぼ解決する。
おれからも進める。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:23:24 ID:PW6wkhnD
ディナウディオはマグネットが強力なので低音出そうと思うと結構アンプが強力じゃないと駄目だったり。
それさえしのげばいいスピーカーですよね。
ツイーターは言うことなしだし。
AEの新しいのが結構いいみたい。

JM-Labのmicroも良かったんだけど日本は代理店が廃止だからなあ。
Acu-Labのmelodyも製造中止。

でもどっちにしても小型から本当の低音が出るわけじゃないんだけど、
音作りの問題の方が大きかったりして。
589イモ野郎:2007/03/09(金) 23:18:05 ID:whBiS/vr
>>581
価格の問題ではない!
BOSEのスピーカーは高貴な品なので、
私の様な下賎の者は買ってはならない。
そう思いませんか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:23:17 ID:kXZmz3B5
sig805で低音不足は感じなかったが・・・あれで感じるのは安いアンプか
セッティッング不足。もしくは巨大スピーカーでの低音に慣れてる人だな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:11:18 ID:xqIl4DLY
>>589
I also think so.
592582:2007/03/10(土) 01:17:44 ID:IUKryiM+
設置すると背面が壁に寄るんでバスレフはちょっと辛いかもです…
ディナウディオのSPは調べてみたことあるんですが見た目が微妙だ。

小型で前面にバス抜けがあるのは無いのかな。
もしくは密閉。

自分的によさそうな所だとClassic1とかが小さいし密閉だしと結構条件に合致するんですよね。
ただ高い…
試聴する環境がなくて試聴無し10マソの出費はガクブル…

Classic1+CA-S3のコンビに突撃したらコケますかね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:24:18 ID:bzXHeVhg
小型で前面にバス抜けがあるよりは全然マシじゃね?
594582:2007/03/10(土) 07:45:55 ID:mZ5mx3Bv
>>593
低音は諦めて中高音の質でspを選ぶしかないのかな。

低音はウーハーを混ぜてもいいけど分離したら嫌過ぎる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:30:47 ID:Oiee1Bs1
>>592
試聴無しで無理な出費をする必要は無いと思う。
ちょい安めの小型、コンコルド105とか、ビクターのSX-L3とかにして、アンプもKA-S10にするとか。
6万ぐらいで済むと思うしクオリティは殆ど変わらないよ。
あと、セッティングはやってみないと解らないんで、
壁付けはともかく、寄せたらダメって事も無いです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:45:11 ID:HMx/swM4
>592
Classic1はEntry-S(i)より低音が細い、という話をよく
聞きますが、大丈夫ですか?

もう入手は難しいかもしれませんが、B&W XT2は前面バスレフです。
このクラスの中では低音は出る方ですし、高域も綺麗に伸びます。

低音を諦めるのであれば、小さくて安い密閉型という選択肢で
逸品館のIMAGE11/KAI2というのもあります。
ttp://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/tweeter/image11kai-s2.html
XT2と傾向は違いますが、これも高域は綺麗ですし、
密閉らしい元気のあるサウンドが聞けます。

モニターオーディオBR2も前面バスレフだけど、
低音は緩い、といわれているからどうか…安いですけどね。

何れにしろ、スタンドをお持ちでなければ、スタンド予算も
必要になりますが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:32:29 ID:IUKryiM+
>>596
成る程…
Classic1はあまり低音乗らない製品なのかもしれないんだ。
だとするとちょっと踏み切れなくなるな。

>>何れにせよスタンドが必要。
設置にはスタンドを使わず机の上にちょこんと置こうかと思ってます。
インシュで少し浮かせますけどね

てかB&W XT2よさそうだなぁ調べてみますわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:53:45 ID:+aHz85vg
古いけどOnkyoのMonitoe500からMonitor2001にしたら変化が大きくて感動した。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 09:58:08 ID:bgmMAI86
>>596
うは。IMAGE11/KAI2ほしくなっちった。。
600鳴門金時むすめ:2007/03/13(火) 11:09:59 ID:4KmT0scI
>>589
US製で高貴とは、北欧かUK製なら頷けるが

601五味康祐:2007/03/13(火) 11:18:13 ID:SAecPWHt
そうじゃ オーデオ文化サウンド文明は西方の音に決まっとる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:58:50 ID:r1mnbiDn
小さいのはあんたらのチンコだけで十分
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:19:48 ID:8O+qlrKJ
>>597
PPDD方式は好き嫌いあるから聞いてからにして欲しいけど、
DENONのSC-201SAは結構良い音で鳴るよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:36:54 ID:ZXP9D8YG
最近雑誌に良く出てくるBC AcoustiqueのB-1やJoseph AudioのRM7XL聴いた人いる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:37:02 ID:C5nL1avJ
小型マンセー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:00:39 ID:zon3W3vW
>>604
Joseph AudioのRM7XLはちゃんとセッティングされた環境で聴いたことあるよ。
評判通り素直で忠実で無個性。何の誇張も無い。
その時は何も知らずに聴いて面白みの無いSPだなあと思って
後で値段聞いてびっくり。
正直なところちょっと・・・
Pearlの評判が良すぎるのかな。

その後に聴いた定価10万程度のマイナーメーカーのSPの方がよっぽど良かった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:41:22 ID:PjV8Dmom
>>606
そーかぁ,そんなに無個性なんだ。
ちょっと濃い目の開放的な音が好みなんで合わないかな。
レスサンクスです。

> その後に聴いた定価10万程度のマイナーメーカーのSPの方がよっぽど良かった

それは何です? よかったら聞かせて。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:19:46 ID:1kORK/FK
aiwa
609606:2007/03/20(火) 00:40:52 ID:nRMkeYGs
>>607
>> その後に聴いた定価10万程度のマイナーメーカーのSPの方がよっぽど良かった
> それは何です? よかったら聞かせて。

本当にマイナーだけどREVOLVERのRW16
ttp://allegro.web.infoseek.co.jp/RW16.htm
まあサイズから低域は欲張れないけどかなりの鳴りっぷりにちょっと惚れた。
ほとんど試聴できる店無いと思うけど…
去年あたりダイナで扱ってはいたけどね。
明るく滑らかで開放的で音場型、かな、奥行の表現、陰影はちょっと苦手なタイプだが
前へ前へと朗らかに鳴らすタイプ。
UKのSPとしては、タイプはモニオに近いかな。鳴らしてたアンプのせいかモニオよりは濃かったと思う。

全然関係無いけど、低域重視、高解像度、ソリッドな音調のSPを求めると
やっぱDUNAUDIO CONTOURあたりになるのかなあ。
モニオのGS10も気になるけど。
使用しているPMC TB2SMからのグレードアップって難しい…
せめてラインナップにLB1 Sigを残しておいてくれたらなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:50:17 ID:PdtiG6Jk
「REVOLVER」って確かビートルズのアルバムからとったんだよね。
ビートルズ好きの僕としては凄く興味ある。
611607:2007/03/23(金) 23:13:41 ID:VcIhYKUI
>>609
REVOLVERですか。以前ダイナでR33聴いたけど,きらびやかで好みとちょっと違った。
言葉で音を表すのは難しいけど,RW16は違うタイプのように思えますね。
R33はモニオとはかなり違うと思ったし。

モニオに近くて濃いとなると,興味わいてくるなー。
サンクス。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:24:09 ID:tzHuHidL
松下、アルミ筐体のアクティブスピーカー
−継目のないシームレス筐体で高耐久性を確保
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/pana4.htm

これって、どんな音がするんだろうな。



613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:45:18 ID:xS/MTCEO
>>576
みんな稼いで実物大近い音量で鳴らしても御近所に後ろ指刺されない
ように防音完備のオーディオルーム持ってやってるんだ。

でなきゃオーディオなんてやってられっか。
マンションだって1部屋に¥500万ほどかけりゃ文句出ない。

TVの音煩いって喧嘩になる時代だぞ。
それくらい出来なきゃオーディオなんか趣味にするな。
TVの音程度をミニコンで鳴らしてりゃ良い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:53:10 ID:f5bwuzsi
>みんな稼いで実物大近い音量で鳴らしても御近所に後ろ指刺されない
>ように防音完備のオーディオルーム持ってやってるんだ。
んなこたーない。みんなって誰だよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:12:34 ID:xS/MTCEO
君以外の常識のあるマニアだよ。

機材買う前に視聴環境を整えないと一生小型箱庭マンセーだぞ。

大型も小型も鳴らせる環境で初めて選択肢が出来る。
それでも予算も関係無く小型が良いってなら良いと思うが
その場合小型っていっても結構でかい音で聴けるそれなりの
一般的には中型と言われるような物に成るとは思うよ。

それまではヘッドホーンオーディオ極めた方が良いな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:37:18 ID:betsDiCF
>機材買う前に視聴環境を整えないと一生小型箱庭マンセーだぞ。
実はそれでも良いと思ってる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:08:18 ID:zkKdLYij
大型が音こもるって>>1は高音がしっかりしてない糞をつかまされたんだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:03:00 ID:f5bwuzsi
>>615
貧乏アパート、マンション暮らしが長いからそういう発想に
なるんだろうよ。

てか実際はクソボロアパート住まいで、オークションやゴミ屋(リサイクルショップ)
で買ってきたオーディオなんじゃねーのか?小さいやつほど
デカイことを言いたくなるんだぜ。

戸建て、地下室があれば防音室はいらない。
集合住宅に住んでたって常識的な音量で聴いてるには問題ない。

防音室がどれだけ売れてると思ってんだ。
しかもオーディオ用に防音室を使う人はさらに限られている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:06:38 ID:eJsRGwGC
戸建てでも木造だったら終了・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:28:34 ID:hYYIVJd3
まあ中型スピーカー程度で普通の音量で深夜でなければ
今頃のしっかりした分譲マンションなら困らないだろうね。
防音室はいらないと思うよ。
爆音派とか低音マンセーとかだと話は別。

>>613
>みんな稼いで実物大近い音量で鳴らしても御近所に後ろ指刺されない
>ように防音完備のオーディオルーム持ってやってるんだ。

ていう実物大ってのに問題がある気がする。
自分の経験をあんまり一般化するもんじゃないよ。
でも、防音室とか地下室とかより木造の方が音が抜けて良かったりするんだよなあ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:42:34 ID:RxwBX9gj
>>620
>音が抜けて良かったりするんだよなあ

同意。
変にこもるより適度に向こう側へ音が消えていく方が
気持ちいい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:43:40 ID:zkKdLYij
>>621
俺も果てしなく同意
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:36:59 ID:DztiwITF
評価の高いSTAXもオープンエアーだしな。スピーカー環境もオープンエアーでも
悪いってこたないのかもしれんw

しかし、音色で言えばヘッドフォンが良く、音像で言えば小型がいいわけで、大型
てのは逆に中庸な代物なのかも知れん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:56:01 ID:zkKdLYij
んーででかいのはでかいので低音のアジがいいんだよなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:17:18 ID:1ux1hftI
面白いよなぁ・・・。スピーカのサイズなんて、女の髪の色が黒と脱色したのが交互に
流行るようなもんで、単に業者が仕掛けた宣伝戦略なのに。
こんなもん、景気が悪いから、バカデカいスピーカーよりもコンパクトな方が賢そう
っていうイメージで宣伝してるだけだろう。

理系の大学を出て、、恥も外聞もない奴なら、団塊世代をターゲットに、小中大の3種の
スピーカを用意して、買いにきたやつの身なりを見て、疑似科学とオカルトっぽい
セールストークで上手に売り分けたら、3年で御殿が建つと思うね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:07:41 ID:ouILno60
脱色w

どれだけ女と接点無いんだw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:18:37 ID:zkKdLYij
まぁまぁ接点などは人それぞれですから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:55:10 ID:RxwBX9gj
>>624
>でかいのはでかいので低音のアジがいいんだよなぁ

でかいウーハーが渾身の低音を叩きつけた時、
小さなことが全部吹き飛んでいくような爽快感を覚える。

あれは美味だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:35:11 ID:ZmmEkBpm
>>625
じゃ あんたがやってみれば?そんで出来た御殿をここで披露してくれ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:41:40 ID:1yNzg6Y/
>>618
自分の基準で物事を考えてはいかんよ。
今俺の友人が木造の中古住宅買おうとしてるが1部屋防音、1部屋ロフト
を造り、その延長で防音室の天井裏に共鳴BOX設置を設計中。

木造でも生ピアノ(グランド)夜中に弾いても大丈夫に防音した香具師の居るぞ。
もっともグランド入れようって時点で普通じゃなかったけどな。

書く言う俺は昔中古住宅買った時に裏庭にスタジオばりの吸音してオーディオ
ルーム造ったし、その家が狭いので郊外に3階建て建てて1フロアーぶち抜きで
防音したぞ。
今は鉄筋の4階建て地下室付きなんで地下と2階をオーディオに当ててる。

新宿の賃貸のマンションの1階に住んでる奴も居るんだがやっぱり昼でも
ちょっと音量上げて鳴らすと3階上の知人の家で聞こえるらしい。
其れで今、分譲マンションの元の地主が1階でスタジオやってたところが
売りに出るって話があるんでそこを買って住居に内装して住もうかと
画策している。現況を住居に変更しないと住宅ローンが組めないと画策中。

オーディオやるにはエネルギーが要るんだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:58:16 ID:N+vR4R/0
>>625
団塊の退職金なんて開けてビックリ少なすぎwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:57:18 ID:FTDJ3zlt
>>630
必死すぎると信用性のなくなる良い例ですね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:13:26 ID:V0UUZdvX
>>632
どこが?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:41:13 ID:xr3HCE3r
今大型SP使ってるんだが小型もほしいなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:59:44 ID:1yNzg6Y/
>>632
良く居るアホガキだな。

今からロフトと天井収納、天井裏共鳴BOXの防音処理をどうしようか
相談にのってくれと電話があったので現場見に行ってくる。
遮音シート50本買ったって言ってたから床と天井の処理しだいだな。
ウォークインの書庫造って壁バッフルだ。
プログでも作って進み具合乗せれば面白いんだけどな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:05:04 ID:CS0cMQwa
オレはもともと小型の2ウエイ好きだけど、大型イコール低音というだけの発想だとアウト
たいていの大型ウーハーは効率が小型のものより大きい。すると音の解像度がたかくなる。
おそらくここが大きなポイントで音の解像度が高いと、小型ではというか低能率SPでは聞き取れない
詳細な音が高解像度系SPだと難なく再生する。
聞きなれたCDから過去に聞いたことのない音が聞こえてくることが多い。
オンキョーとか国産の、大型なのに低能率のものもあるので例外もあるが。

ただ、これは聞いてて気持ちいいとかの話ではないので、オレはふっくら豊満な音が好きって言われると
それまでなんだが、そういうこと言う人はたいてい高解像度のものを聞いてないヤツがほとんどだな。
例えばエレボイのsx300とかzx4、5あたり、(38cmウーハー2ウエイ)聞けばよく分かる。
これらは重低音はあまり出ないが、中低域から高域にかけてすさまじい解像度を持ってる。
小型でこれはどうやっても無理。
まー高解像度系で長時間聞くと疲れるのも事実でこれが難しいとこだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:23:59 ID:FTDJ3zlt
>>635
ますますそれっぽくなってきた。
自分の発言の信頼性を疑われた時に何が必要なのかが全くわかっていない。
>自分の基準でものを考えちゃいかんよ。
まさしく君がその通り。
みんなが実物大の音を必要としている訳ではないということへの反論に全然なっていないことに早く気付こうね。

>>636
>大型ウーハーは効率が小型のものより大きい。すると音の解像度がたかくなる。
はあー、大昔の人かな。
大型スピーカーの話と能率の話と一緒くたになってるんじゃ話しにならんよ。
低能率でも解像度が高いスピーカーもあるし、単に密閉型に非力のアンプをつないだだけじゃないの?
能率が高いものが欲しけりゃホーンにすれば良いんじゃないの?
低音は出ないけどね。

なんで全てを一般化してしゃべろうとして関係のない話し始めるんだろうね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:37:39 ID:wHQKS1As
あながち全部間違っているわけではない。
能率が低いって事は、入ってきた電気を空気振動にする効率が低いって事だから。
多くの情報を熱にして無駄にしまうってこと。
効率が高いと、入ってきた信号を多く空気振動に変えることになる。

ただし、周波数特性や歪は別の話なので、効率が高くても、歪が多くてはHiFiではない。

真のHiFiとなると、特性が良くて、なおかつ効率がいいもの。
効率が低くてF特や歪特性が良いものは、そこそこHiFiと言えるが、最高ではない。
情報を熱に変えてしまっているので。(情報の繊細な部分が失われる)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:58:09 ID:CS0cMQwa
関係のない話し始めるんだろうね?
っていいじゃねーか 仲良くしようぜ

問題なのはウーハーが受け持つ中〜低にかけての重要な帯域の能率 解像度の話だよ。
いくらホーン付けたってウーハーの能率低けりゃそれに合わせて大きく抵抗的なもの入れる
事になってホーンの意味半減だろ。
能率語るなら結局ウーハーしだいだろ。
仮にホーンでならしても中〜高音までだけ
いろんな楽器の基音となる中〜低の解像度が高いことも重要だろ

低能率でも解像度が高いスピーカーて何すか?

 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:01:00 ID:wHQKS1As
とりあえず、ディナウディオは能率が低めだったはず。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:24:33 ID:FTDJ3zlt
>>639
低音だけの能率の話をしたいのか、低音を無理やり稼ぐために能率を下げたスピーカーの話をしたいのかよく分からない。
話を整理したいんだが純粋に能率が下がると分解能が下がるのか?
私はそうは思わないがそれはどうして?
エレクトロボイスは知らんが
JBL9800(94dB)に比べてavalon ceramique(87dB)の分解能が低いとも思わないんだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:27:45 ID:FTDJ3zlt
ホーンの話は単に能率が高いものを使いたければホーンを使えばいいんじゃないか?という例え話。
おそらく問題点は小型スピーカーで対して低音の音量を必要としていない人が多いことではないのかい?
低音を出さないで解像度が高い音を好む人はいくらでもいると思う。

(が、私はどちらかというとあまり極端に小型は好きではない)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:30:00 ID:xr3HCE3r
小型は重低音なんてでないだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:18:09 ID:CS0cMQwa
>>641 そーだな そんなにたくさん聞いてきたわけじゃないけど
オレの場合
70年代ソウル、ファンク系が大好きな10〜20代後半までをすごし、30代くらいから
女性ボーカル、ピアノ系、もきくようになった
今のヒップホップ系は低域に重要な表現はほぼ無いが70年代ソウル、ファンク系の場合ベースラインと
バスドラの輪郭再現性が最最重要で、馬鹿にされそうだが当時
池袋のアダムズアップルってメチャクチャダサいディスコがなぜか音だけは1番
だったようなきがして、2番目が六本木のキューかな これらはでかいPA系のものを使ってた。
まそれはいい
30代半ばになり金も余裕できてあの音を少しでも家で再現できないかと4344買ったり
高いアンプ買ったり試行錯誤したけど、なんか違う。
まそれもいい
で40代になり最近ボッサ系もきくようになってきた。
これはソウルファンクで言うベース、バスドラにあたるものがガットギターのカッティング。
ガットギターは思う以上に低い帯域が多く、ウーハーの解像度もすごく重要で
オーデオ屋でいろいろ自分のcdかけてもらってもたいていボヤケテしか鳴らせてない
で以前河口湖だったかなんなかの催しもんでアルテックのA7?てので音楽鳴らしてて
終わりの片付け間際に関係者に頼んだらオレのボッサCDかけてくれた
したらあまりの解像度の高さに唖然とした。ガットギター弦の一本1本が聞こえる感じ
今まで聞こえなかったコード進行がたくさんあった事に気づいたり。 別の音楽を聞いてるみたいだった。
この日からオレの価値観は大きく中低域の高解像度重視へとかわった。
ついでにとアースウインド&ファイやのセプテンバーかけてくれた。ベース音が目の前で手で掴めそう。
重低音はないが見事にキューとアップルのあの中低音だった。熱き20代オ思い出す。
でそのアルテックてのはひたすら高効率らしい。
嫌いかもしれんけど中低域の輪郭にはっきりと主張のあるこの辺の音楽をじっくり聴くと
>JBL9800(94dB)に比べてavalon ceramique(87dB)の分解能が低いとも思わないんだが。
てのがやっぱ違うとかなるかもよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:22:41 ID:xr3HCE3r
なげえ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:32:08 ID:XwLK2H10
>644
ずいぶんと熱く語っているのでレスするんだけれども。
あなたのいう高解像度は、専門家では何といってるのかな。
感覚的な言葉に聞こえるんだけれども。

理屈は別にして、A7が気に入ったのなら
それがあなたのベストじゃん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:36:09 ID:xr3HCE3r
>>646
俺はお前の専門家だよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:46:14 ID:FTDJ3zlt
長いのでなんなんだけど、なんとなく言いたいことは分かった。
>>644の言う解像度はダイナミックレンジの解像度なんだね。
極小音のリニアリティとか巨大音での歪のなさとか。
A7はその意味では確かにいいスピーカーだったんだと思う、って何回かしか聞いてないけど。

自分のイメージする解像度はどちらかというと音場の広さであるとか音像の立体感。
ま、でもいいたいことは分かったのでいいよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:20:47 ID:XwLK2H10
高解像度を考えていたんだけど…
スピーカー特性で言うと過渡特性がイイってやつかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:47:11 ID:vQFXr1+c
倉庫にA5入れて音楽聴くのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:47:08 ID:BpNswkb9
個人的に、やさしい重低音は癒しがあるので小型にはいけない俺ガイル
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:48:23 ID:iiqqh4hT
イヤフォンだが、ER4Sは抵抗値が高くて能率が低いけど解像度評価なら
トップなわけだろ。
小型が解像度低いってなら、そりゃ別の要因じゃねぇの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:09:31 ID:W/0VyC+B
能率高いSP=ヤング率高い高剛性振動板使用=解像度高い

低能率SP=内部損失大きい振動板使用=解像度低め

ってこんなイメージで言ってるんじゃないの?

まぁ能率と解像度は比例するわけでもないけれど
高剛性振動板=高解像度というのは普通に理解できるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:12:07 ID:2QllTwPD
コンデンサー型は振動板に強度の要らない全面駆動型。
ダイナミック型とは全く動作原理が違うんだけど知ってる?
655イモ野郎:2007/04/02(月) 01:30:50 ID:tV3E5gpg
まだやってるんですか。大小の問題じゃない。
BOSEか否かそれが最重要だ。BOSEなら何でも素晴らしい。
BOSEでなければ何を選択しても目糞鼻糞の違いだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:33:40 ID:aqB1W3eL
じゃぁ小型SPで重低音が十分にでていて癒しがある滑らかな感じに音だすSPおしえてよ
657イモ野郎:2007/04/02(月) 01:37:35 ID:tV3E5gpg
>>656
BOSE 101MM
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:40:48 ID:aqB1W3eL
>>657
100均一のモノラルイヤホン並のを俺にすすめないでくれ
659イモ野郎:2007/04/02(月) 01:46:21 ID:tV3E5gpg
>>658
仰る意味が判りません。
BOSEは最高です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:15:04 ID:U2sZUAe+
>>659
101MMとモノラルイヤホンが同じように聴こえるクソ耳オヤジはスルーで
いくらなんでもそりゃねーわな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:17:22 ID:aqB1W3eL
>>660
いちいちジジイとかいう感性がお子様のお前には言われたくは無いな
常識的に考えて100均一のイヤホンと同じなわけないだろ
もっとよく考えてだな。
662短パン:2007/04/02(月) 18:24:14 ID:nWazRfwP
何かが、言いたいんだ。かはx、、、、
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:26:55 ID:Ri/BxCSg
BOSE・・・笑いの対象でしかない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:23:01 ID:VELlk0JI
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:50:33 ID:p+ykhOjy
BOSE
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:33:14 ID:VELlk0JI
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:47:23 ID:r4MBMPBH
小型→シャカシャカ
大型→ずどーん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:26:06 ID:HE5Mufaw
BOSEってマニアからは良くカバにされるけど
少なくとも中高域はフルレンジ指向で人間の声とかわりと自然。
ラッパSPとかおかしなの使ってるマニアにはわからんだろうが。

高剛性振動板=高解像度というのは嘘。
金属板はキンキン共振音で高解像度に聴こえるだけ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:29:18 ID:jS95H5bd
だれも聞いてないのに何をこの人は語ってるの
BOSEってD○Nくさいしまぁ貸すSPよりは良いのだろうけど他のメーカーのSPのほうが果てしなく音が良い
つーかデザインとか変だしな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:29:51 ID:jS95H5bd
×貸す
○カス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:41:12 ID:CLVpuUUG
>>668
解像度は音速に比例するんだよ
すなわちヤング率高い高剛性振動板=高解像度なのさ
そもそも可聴帯域内に共振音が乗ってくるような出来損ないなどピュアオーディオ製品には存在しないぞ
672イモ野郎:2007/04/03(火) 23:41:53 ID:2oniBB9K
BOSE最高だってば!
BOSE欲しいよ!BOSE欲しいよ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:02:25 ID:NHvit8uJ
BOSEをバカにするな!
バスレフが扇風機代わりになるんだぜ?
674イモ野郎:2007/04/04(水) 00:09:10 ID:R8R3xj0M
BOSEの良さが判らない人は可哀想な人です。
彼らにも神の愛を。
675マミー:2007/04/04(水) 02:32:38 ID:R0XEUhEl
まあ、あれは一種の鷺だが.....ああ、新種の鷺ね。と、テストカキコ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:47:20 ID:eYMHI1wr
うわぁ・・・・ONKYOの小型のD-×××(名前は伏せる)と20年以上前のTRIOのSP聞き比べてみたけど明らかにTRIOのほうが、音域、解像度ガ違う。やっぱTRIOはいいね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:42:12 ID:C8vFt9q9
BOSEはラジカセを卒業して
ちょっと値段がいいのが欲しいって人たちを満足させることはできる。
でもそれ以上の人は満足できない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:52:38 ID:M/F1C+qS
>>676
というかONKYOが駄目杉なだけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:43:37 ID:YRM4gwws
ホーンSPはラジカセを卒業して
もうちょっと音がでかいのが欲しいって人たちを満足させることはできる。
でもそれ以上の人は満足できない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:06:12 ID:qBhKy9S/
一定の段階で満足できないのは不幸の一種である。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:09:43 ID:g/8WNFIB
>>680
うむ、身にしみるな。
682イモ野郎:2007/04/05(木) 00:26:16 ID:LFoqUnjR
真のゴールはBOSEのみ
683現状:2007/04/05(木) 00:35:20 ID:euCz4xoK
でかいの欲しい
SR用でも買ってみようかな
でも置く所無いな
小型で我慢するか _BOSE ̄
684イモ野郎:2007/04/05(木) 00:39:37 ID:LFoqUnjR
BOSEなら小さくても大きくても満足な音が出る。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:43:39 ID:Kk0Qxnfo
>>683
どのような音を聞きたいかで変わるでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:53:20 ID:WsfZ17gk
BOSEはたった5.7センチで大型SPを越えた!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:03:43 ID:5NCMDpLV
坊主は、たった5.7センチで逝かせたってこと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:42:47 ID:s9bwKHNZ
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:43:18 ID:s9bwKHNZ
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:43:47 ID:s9bwKHNZ
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
イモ野郎二度と出てくんな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:20:53 ID:Cy713WGk
小型(笑)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:39:25 ID:aNfA2s7C
俺はN802からS805へ買い替えたよ
低域のスケール感以外は全てS805が上回ってる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:41:16 ID:gI4FMI2+
小型は低音がカスなんだからだめだね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:33:33 ID:IlsAECif
大型は高音がカスなんだからだめだね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:36:48 ID:gI4FMI2+
高音は変わらないだろ
物理的に考えて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:59:57 ID:IlsAECif
バッフルがでかいから変わるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:03:24 ID:gI4FMI2+
じゃぁツィーターとウハ-が別々の固体についてるのをちょいすすればいい
小型は低音がカス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:05:22 ID:IlsAECif
小型でも低音でるお。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:07:09 ID:gI4FMI2+
20Hzがとかがでるのか?似非じゃなくてか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:19:38 ID:IlsAECif
でるお。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:21:32 ID:gI4FMI2+
ねーよwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:39:26 ID:dbKmhbWq
小型にはスーパーウーハー付ければいいじゃん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:19:41 ID:Yt8ngKFY
小型が好きなんだがドラムのアタックなどの低音はダメ。空振りしたようなポコとかパスッていう様な音がなる。
狭い家に住む事しか出来ないので小型の方が良い音に感じる。8畳でのスピード感のある低音は諦めた。無理して買った4348を使いこなせなくて中古のシグ805に乗り換えて今は満足してる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:24:52 ID:gI4FMI2+
つーか部屋がせまくても音量あげなければいいだけ

小型でも音量をでkっかあああくすれば当然音はカスる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:28:32 ID:0OQlPR4b
小型はイモ、見た目も音も
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:41:29 ID:dSwwBXnz
狭い部屋に無理矢理大型押し込んでるヤツもどうかと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:43:44 ID:gI4FMI2+
お前らの考える大型ってどういうサイズかわからんが俺の部屋は13畳で縦80横40程度だぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:51:43 ID:WGOcYhG2
小型はニアフィールドリスニングだと結構いけるんでない?
割と広い空間で鳴らす場合、口径が小さいとスイートスポットが小さくなるような気がする。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:53:49 ID:gI4FMI2+
なんつーか小型はどれも低音がなぁ・・・・
低音自体が改善されれば認めるんだが・・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:00:38 ID:Ys/zo4xu
>>709
そもそも音楽を聴くのがメインであって、低音を聴くのがメインじゃないだろうに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:01:36 ID:gI4FMI2+
>>710
高音低音バランスよくないと・・・ね・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:04:44 ID:Ys/zo4xu
少なくとも音楽を聴く前提なら必要充分な低音は出てる。
それこそハウスとかトランスを聴いても満足がいくくらい。

太鼓とか効果音集を聞いて云々という話なら知ったこっちゃないが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:05:29 ID:gI4FMI2+
>>712
でてないでてない。
クラシックとかきけたもんじゃぁねえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:11:13 ID:0OQlPR4b
小型は幽霊みたいなもの。足がない=土台の低音がない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:13:31 ID:MTDwZyrG
むしろ小型なら低音出るほうがやばいって分からんか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:14:34 ID:gI4FMI2+
馬鹿きたああああああああああ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:28:27 ID:I+5736wn
>>712
同感だね!
音楽聴くなら、小型で十分だと思う。
効果音聴くなら、サブウーファーで繋げば良い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:51:58 ID:MTDwZyrG
わかってネーな
オンキョとかの小型しか聞いた事ないんだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:59:16 ID:I+5736wn
>>718
小型しか聴いた事無いだろって、予測に反してゴメン!
悪いけど、38cmのスピーカーも使っているよ。
別に自慢するほどの物でもないから言わないだけ。

音楽聴こうとしないヤツには判らないだろうけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:07:35 ID:C93Tb0qA
自宅では17cmウーファーの小型2ウェイ使ってます。
僕は映画が大好きで、年間70本ほど映画館で映画を観ます。どんなスピーカー
を使ってるのか知りませんが、とにかく凄い重低音です(割と最近出来たシネコンなので
音響装置も新し目の物だと思います)。

でも、2時間音と映像を浴びるともうお腹イッパイで「家でもこんな低音が聴けたら…」
なんて思えません。つーかあんなに低音過多な音は要りません。自分でドラムやってる時に
バスドラなんてイヤっつーほど聴いてるし…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:09:07 ID:tJCXdSQ8
ハウスやトランスって音楽?1960年代以降の音楽なんて聴いてもつまらん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:11:44 ID:5h9M4FWM
大型は中低域がいいんだよなぁ
大きめなの欲しいよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:27:17 ID:8W5D8rbg
オーディオプロのSTEREO ONE使ってる人おる?
アンプ側で低域増強(?)してるみたいなんだけど、
どんな音出すか気になる。キャビネットの奥行きに
興奮してしまう私は、変態?
週末試聴しにゆくか…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:20:06 ID:yrPnN1wN
>>719
よほど酷い38をお使いで。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:43:09 ID:JExsIfkO
>>724
JBL系ウーファー、使ってる。量的には出るが、チュと重い音かな。
小型の方が軽やかな低音がでるな。ニアーフィルドリスニングもいいぞ!
38なら、アルテック515系が良いかな。

音楽聴くなら、小型で十分と繰り返しておく。>>719より
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:46:02 ID:ibYxuPz9
小型スキーはボーカル曲しかきかないんでしょ?
俺が大型なのはクラシックきくからだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:03:10 ID:9dhxcWkp
いやジャンルより低音のレンジがソースにどこまで入っているかだな
ポップスやロックの録音でもベースの4弦のEの基音が入っているものもある
そういう録音を正しい音で聞こうとすると小型SPでは無理
うちのJBLプロの15インチウーファのシステムだとEの音がキチンと出ているが
小型SPでこの音を正しく再生出来るSPに今のところお目にかかったことが無い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:07:51 ID:JExsIfkO
>>726さん、
ボーカルと言うか声楽も聴くが、小型でボーカル&大型でクラシックね、
小型で室内楽、大型で交響曲という事だろうか?

こう言う事も考えられないだろうか。
小型スピーカー;音楽鑑賞派
大型スピーカー;オーディオ格闘派
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:18:37 ID:ibYxuPz9
>>728
たしかに
>小型スピーカー;音楽鑑賞派
大型スピーカー;オーディオ格闘派
かもしれないな。

俺自身は大型でクラシック全般
小型でパソコン出力でだしてる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:29:34 ID:3z9fLiHh
>>729
それはちょっと違うなぁ
音楽鑑賞派でも音楽をどこまで理解しているかによって満足出来るシステムも変わってくる
俺の知り合いで小型スピーカーでクラシックを聞いて満足していた奴をコンサートに連れて行ったら
相当のショックを受けたらしく1週間後に大型スピーカーに買い換えられていたケースがある
大型スピーカーでやっと本物のフルオケに近いバランスになったと言ってたよ
特に交響曲などは低音が出ているのと出ていないのとでは音楽表現の意味合いそのものが変わってくる
だた特殊な例を挙げるとミュージシャンは生音が刷り込まれているので貧弱なシステムでも結構聞けちゃうらしい
たとえばラジカセの音を頭の中のイコライザーで補って実際の生音をシミュレートできるらしいね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:31:17 ID:3z9fLiHh
レス先間違えたゴメン
>>730のレスは>>728に対してのレス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:07:25 ID:UxYx1S7V
オーディオマニアって決して音楽好きではないんじゃない?
言い方を間違えた。つまり「音楽>オーディオ」ではなく
「オーディオ>音楽」って事ね。僕自身は微妙に両方に片足ずつ
突っ込んでる中途半端はヤツですけどねw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:23:26 ID:xE5bgTFd
んなこたぁ無い。そら、あなたの世間が狭いだけ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:30:36 ID:yrPnN1wN
音楽が先かオーディオが先かってあるよね。
それにソフトの所有枚数にも関係してくるかな?

やっぱ小型使ってる香具師って生活も大事にしてるのか?
のめり込み方の差かな?
ソフト2,3000枚以上所有してて小型のスピーカーって香具師知らないなあ。
生活環境捨ててオーディオやってるってとこあるもんな。

かと言って
小型スピーカー;音楽鑑賞派
大型スピーカー;オーディオ格闘派
とも思えない。
オーディオ格闘派が大型であるのは事実だけど、のめりこんだ音楽鑑賞派の大型だし。

小型スピーカー;おしゃれにチョイ音楽鑑賞派&軽いオオタ
大型スピーカー;マジ嵌り音楽鑑賞派、重症オオタかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:36:44 ID:yrPnN1wN
誤り:のめりこんだ音楽鑑賞派の大型だし。
訂正:のめりこんだ音楽鑑賞派も大型だし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:51:48 ID:zIQXcaO4
クラシックにのめりこんだら3000枚じゃきかない。

CD2万枚以上所有で
LINNクラシックにPIEGAの小型
って奴が友達にいる。

CDを16000枚くらい持ってる友達はクリプトン。

俺は5000枚でアーデン。次はガルネリ狙ってます。
俺はまだまだ音楽を知らないオーヲタです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:53:01 ID:ibYxuPz9
俺はパソコン系だからすべて取り込んじゃうかなぁ
つーか小型も欲しくなってきたからONKYOD-系の白ウファの奴かってくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:57:31 ID:KjrCCnhB
数で争っている限りどこまでも幼稚な議論から抜けられない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:19:00 ID:dKP47Xgq
>>736
きもい死ね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:34:02 ID:Ky3HZPiK
ソラでおおよそ脳内再現できるまで聴き込む俺みたいなリスナーには
ソフト10000枚超えなど有り得ないな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:05:14 ID:yrPnN1wN
>>736
クラシックでCDって段階でオオタじゃないよね。ただの音楽好き。
オペラ、アリアだけでもレコード20000枚って香具師居たけどWEと
クラングフィルムだったな。
CDで我慢出来るなら小型で我慢出来るかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:21:08 ID:KjrCCnhB
さあ、どんどん自分の主観による電波理論がID:yrPnN1wNにより展開されていきます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:26:42 ID:tJCXdSQ8
wwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:30:02 ID:engh+nK4
俺、JBL38cm→ディナSP25乗り換え組だがオケも満足してる。
BASSに関しては定位感がキチンと出て、38cmが糞に感じた。
付帯音だらけの38cmはもうたくさんだな。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:41:07 ID:JExsIfkO
>>744
ディナウディオ SP25良さそうですね。
良い値段するのでしょうね。

私は、B&W DM601S3使ってますが、安物とバカにしてましたが、気に入ってます。
オケも聴けますし、音の定位もしっかりしています。
小型スピーカーの入門用にお薦めしたい。
アンプ;ラックスL−540 CDP;マランツ SA8400 チューナー;ヤマハTX−900で聴いてます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:49:16 ID:7pXy9nxR
>>744
そりゃディナとJBLじゃ月とスッピンw
比べちゃ可哀相・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:58:36 ID:pVCmwzPP
どっちもゴミ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:04:31 ID:3vn5X1Vx
JBL38cmって言ってもラジカセ並に安いのもあるからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:08:32 ID:7pXy9nxR
粗大塵っていったらウェスタンとかアルティクじゃね?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:23:20 ID:JjWQaQE/
詳しい方が多そうなので教えてください。
フロントが小型の2WAYなんですが、アンプの設定はラージでも問題ないですか?
それとも素直にスモールの設定で使ったほうがいいですか?
なんかよくわからなくてすみません
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:31:42 ID:9dhxcWkp
ウエスタンやアルテックは元々の用途が劇場用だし
ああいう空間で鳴らしてちょうどいいバランスになるように音作りされている
家庭に持ち込んで鳴らしてるのは日本人ぐらいなもんだろ
ただしウエスタンやアルテックを馬鹿にする奴も俺は信用しない
あれでなくては出ない音があるしあれを満足に鳴らしたときの凄まじい音も知っているから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:33:43 ID:53uNg3Sw
>>750
そんなもん自分で聞いて判断しろや
違いが分からなければどっちでもいいw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:56:33 ID:7pXy9nxR
凄まじい音なら最新の映画館で聴いた方が100倍ええわなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:04:17 ID:V9KQyjZo
>>753
ホームシアターの音に関してはベストの座席が取れなければ家の方がエグイ音がする。
5・1chで10万程度のセットスピーカーでもね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:15:59 ID:JExsIfkO
凄まじい音はともかくとして、大型スピーカーを無理して6畳の畳の部屋に入れる事は、
日本のオーマニにの特徴でもあったわけだ。
2本の大型スピーカーが所狭しとくっ付く様に配置されて、ステレオと言うより、
2本のスピーカーによるモノラル再生の様だ。

小型の2ウェイのスピーカーの良いところは、点音源に近くなり音像定位の良さにある。
どうしても、重低音が欲しければサブウーファーを使えばいいが、所詮は子供騙しの効果音で、
使う気にならない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:24:33 ID:uCFHu8rW
>>754
近所のシネマシティの場合はありえない。
まあ映画館と言ってもピンキリだからなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:13:32 ID:xPlqo1D+
大型?小型?
これからは高さ10cm未満で低音から高音までフラットに出せる超小型スピーカーだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:17:20 ID:X78Zlgx4
どらえもんの4次元ポケットの原理を応用できればあるいは…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:26:01 ID:v039RWGx
>>744
大体こういう香具師ってJBLの何からかを晒さないね。

>>748の言うとおりかな?

>>753
今の映画館音悪いぞ。こけ脅しにはなるけど。
台詞の明瞭度、効果音の自然さなど明らかに質が落ちてる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:33:28 ID:ik9oE24o
>>759
JBLの4343→SP25と言っているこの人でないかい。>>129
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:50:54 ID:v039RWGx
じゃあそう言えばいいんじゃないか?

2231Aの音は違和感満載だが、それでもよっぽど4343鳴らせてなかったんだね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:51:26 ID:X78Zlgx4
>>759
それは良い映画館を知らないだけ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:56:35 ID:X78Zlgx4
JBLの滅茶苦茶な過度特性。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1176220493755737.AuyyI7
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:07:31 ID:w1iJeacX
年齢と共に小型にシフトしてきた。
もうJBLの何処が良いのか解らない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:11:54 ID:X78Zlgx4
おれも厨房の頃、兄貴のお下がりの3ウェイL88オリンパス?とか使ってたw
工房くらいでP610を買い、何となくだけど音の不自然さに気づきはじめた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:18:33 ID:XvIoVaZo
>>763
ほぉ、で、これどんなアンプで信号つっこんだわけ?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:22:50 ID:X78Zlgx4
別府さんの記事。マイクはSH8000、アンプは書いてないけど
少なくとも真空管アンプじゃないだろw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:24:06 ID:X78Zlgx4
まあアルティックでもここまでは酷くないし、アンプでこんなんなるわけねー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:20:34 ID:aVpaQela
古いアルテックやJBLを使ってるヤツって50代オーバーでしょ?
聴く音楽はサキコロとかユッビッソ〜♪とか大昔のジャズのアナログ盤
とか八代亜紀や美空ひばりみたいな演歌ばかりw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:12:15 ID:u6DNMyHF
春休み終わったんだろ?
早く行けよ、遅刻するぞ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:47:36 ID:ZcHaPyHv
>>762
全て込み定価20万程度のホームシアターシステム以下の最新映画館ってのがほとんどだが?
映画館の音ってのは単に低音響かせて量感を持たせてるだけ。
この程度だったらLEFの音量上げりゃ無問題。

>>759
特にセリフは酷いね。
結構良いSPを使ってる映画館でも何故かバスレフチックなセリフ。
(簡単にいうと唾を口に貯めて喋ってるようなビチャビチャ言う声。)

>>755
同意。
だけど、やっぱり低音が少なく感じるので密閉型でサブウーファーを自作した。
80hz位までしか再生しないようにハイカットしてるけどね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:28:40 ID:kS6b5TP6
>>771
一度、シネマシティとか逝ってごらん。
ウェスタンやアルティクのシアターシステムなんて粕に思えるからw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:09:32 ID:ZcHaPyHv
>>772
俺はそこの映画館を言ってるんだがね。

ちゅうか、ホームシアター用にウェスタンって(w
オーディオ用としては自分的には好きだし多分マルチチャンネルオーディオがたくさん出ればベストの一つと思うけど、
ありゃ、セリフは喋れねえよ。
タンノイの同軸持ってくるよりセリフは酷いぞ。
(ちゅうてもカンターベリーまでしかお目にかかってないけどね。)
使えるとしたらモノ映画止まりだよ。
あんなのと比べるなら各地のワーナーシネマズの方がマシな音する。
はっきり言って、映画を語るならその辺りはBOSE未満。
高いだけの金の無駄使い。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:02:51 ID:kS6b5TP6
>>773
ワーナーシネマズ???
どう間違ったらそんなとこが出てくるかね…
はんとうは行った事もないんでは?w
セリフはかなり明瞭な筈だよ。でなきゃ余程の糞耳w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:04:16 ID:nY6B7Pnf
今日もアホと馬鹿がいっぱいでつね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:12:40 ID:kS6b5TP6
まあ映画板逝ってワーナ>シネマ2っていったらとんだ笑いものだよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:13:43 ID:nY6B7Pnf
つーかいちいち映画館でみるとかお前らの家どれだけ狭くてどれだけ小さいテレビなんだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:27:10 ID:kS6b5TP6
うちはS畳位のリビングに42インチPDPだけど、
流石に映画館よりデカいスクリーンは余程の大富豪じゃなきゃ無理だろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:30:16 ID:nY6B7Pnf
なんで42なんて中途半端なサイズを買ったんだ?
どうかんがえても60以上おすすめですよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:30:54 ID:kS6b5TP6
2年で塵になるもんに30万以上払えるか!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:31:42 ID:kS6b5TP6
今だったら同じ値段で50かえたよな。糞っ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:33:49 ID:nY6B7Pnf
まぁまぁあれですよ
キニスンナ いまだブラウン管とかいるんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:36:04 ID:kS6b5TP6
いやブラウン管も捨ててないぞ!
やはり艶が違う。エロをみるのはこれに限る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:38:14 ID:nY6B7Pnf
たしかにどんな液晶でもブラウン管の発色にはいまだに勝ってないしねぇ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:38:22 ID:kS6b5TP6
まああれだ。液晶は止めとけ。静止画以外は糞だ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:39:27 ID:nY6B7Pnf
SEDに期待
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:05:13 ID:JHtuc+7a
SEDは生まれる前に死んでしまった・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:18:42 ID:kS6b5TP6
ワロス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:21:38 ID:nY6B7Pnf
5年以内にはでるらしいけどどうなんだろうね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:23:57 ID:kS6b5TP6
10年くらい前ら5年以内って言ってる気がするんだがw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:24:45 ID:nY6B7Pnf
キニスルナ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:51:48 ID:X78Zlgx4
芝がかつて成功させたものはなにもない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:55:09 ID:ZcHaPyHv
>>774
筈か・・・ウェスタン聞いた事無いだろ?
ボーカルの声が明瞭だとセリフも明瞭になると思うか?
これって似て非なる別物の性能でね。
それほどホームシアターは甘くねえよ。
まあ、アニヲタが見るようなオナノコイッパイなハイテンションなアニメなら聞けるだろうが、
渋めの声を出す俳優なんかだと低い声の響を増幅してくれるので聞けたものじゃあない。
これがウェスタン特有のセリフの出方。
音楽のボーカルでは考えられん位に低い声ってのがセリフにはあるんよ。
だから、ワーナーで使われる程度の低いシステムよりもさらにウェスタンは映画用としては程度が低いと言ってる。

ちなみにシネマシティの音声はセンターが引っ込みすぎ。
メインの音量が若干高いので左右への移動の定位が悪く場面によってはセリフが聞きづらい。
後、サラウンドととサラウンドバックの繋がりは良いんだが、
サラウンドとメインが音的には若干離れすぎていて繋がっていない。
音単体で見ると良いかもしれんが、
シアターサウンドってのはそれと同レベルで各チャンネルの音の繋がりを重要視するんですよ。
この繋がりの部分はワーナーシネマズの方が上手く作ってる所が多い。
ワーナーのは観客席に対して直接音と同時に間接音も重要視しているセッティングだが、
シネマシティのサラウンドは直接音を重要視している音ですね。
それ故に映画館のサウンドとしては評価は低い。
シネマシティのサウンド設計者は映画用ではなくマルチチャンネルオーディオを意識した音作りだと思いますよ。
そういう意味では音は良いかと思う。
後、メリハリが良く利いているので素人には良い音の映画館と認識するでしょうね(w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:57:15 ID:nY6B7Pnf
なげえよ貧乏人
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:12:07 ID:joH3Bn/R
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:13:10 ID:dgr98cCp
>>793は1910年代にウエスタンのシステムを映画館で聴いたのかな?
だとしたらかなりの御高齢?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:15:17 ID:/hnrRgcn
>>795
別に論外ではないんじゃないかな?
ONKYOのそれだって高音はその値段にしては対したもんだし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:23:28 ID:/hnrRgcn
追加。
でもねMDFって素材だからまぁ・・・・ね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:35:26 ID:Oo71/O23
>それ故に映画館のサウンドとしては評価は低い。

ネット検索しても判りますが抜群に高いですよ。
流石ウェスタン信者って偏ってますねw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:26:56 ID:GV0GZ6fM
ネット検索じゃなく、お前個人の感想を書けよ。
これだけ書いてくれてんのに検索したら判かるは非常識だろがw
でないと煽ってるだけでレベル低いなって話になるぞ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:11:35 ID:Ok2ALNJ4
雑誌で猛烈に評価されたら糞システムでも高評価されるからな。
そういう詐欺の代名詞がタンノイキングダム。
あんな捏造した音でも名前だけで憧れる椰子は多い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:39:25 ID:c8XkllPq
オンキョとかの小型 低音よく出て聞いてて気持ちいいのは事実
だけど音の情報量やら解像度は最悪 
話にならん
これで満足できるなら
  
ある意味しあわせ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:29:24 ID:PU32YnqF
タンノイやJBLの音の情報量やら解像度が多いとでも?w
>>763みればこの種のラッパシステムは情報量多いのかもね。

偽造のだけどwwwwwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:33:58 ID:Vy2F5neO
>>795

ちらっと見たけど
6Ω 80db ってすごいな。
フォスの同サイズフルレンジあたりが92dbとかだから音量8分の1?

音の変換効率がここまで低いとどうやって鳴らしてるのか不思議。
そうとう中高域を犠牲にしてバランスとった構造だろうな。
繊細な音とか細かい音なんか全部大きな音にかき消されてそう。
おれも以前D302e使ってて、すごくいい音と思ってたんだけど
知人にNIRVANAのフルレンジ聞かされてこのへんの事に気づいたときはショックだった。

 


805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:49:19 ID:GV0GZ6fM
ニルバーナ良さそう。気になってたけど、すんでの所でJRXを買っちまったw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:10:22 ID:dgr98cCp
12dB違うと約15倍で内科医。

能率90dB以下はもうどうしようも無い。
コンデンサー型じゃあるまいし。
95dB以上あって始めてスピーカーだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:15:02 ID:/hnrRgcn
俺のは定格感度レベル 82dB/W/m だしょぼすぎ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:31:05 ID:c8XkllPq
はは
オレも同じ
オンキョーのD302買って、メチャ音いいってまわりに自慢してて、
ある日アルテックのCF404聞かされた時、目からウロコだった。
D302の音がいいって自慢してた自分が恥ずかしくてしょうがなかった。
D302叩きこわそうかとまで思った。
案外ヤフ億でいい値でうれたけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:33:46 ID:/hnrRgcn
まぁONKYOのそれっぽいスピーカーはデザインいいからねぇ
デザインで、それなりの音で選ぶのならONKYOだよ個人的にはね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:16:03 ID:Kj8K5d0R
>>798
おいおい、MDFを知らなすぎじゃないか?
まぁ、一応いろいろ種類はあるが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:22:48 ID:/hnrRgcn
>>810
あれってさ、湿気などで膨張するとちょっと悲惨になってくるんだよね
外見とか外見とか外見とか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:28:34 ID:y25sFxrB
貧乏な僕は、生まれてから一度も無垢のエンクロージャーの
スピーカーを買った事がありません。MDFばかりです。が、外観が酷くなった事は
一度もありません。外観が酷くなる湿度ってどのくらいなんですか?ミストサウナくらい?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:32:34 ID:/hnrRgcn
>>812
ひどい奴だと雨の日に窓を閉め忘れてた程度で表面仕上げの木やらなにやらが・・・

「」←こんな感じだよくわからんだろうが勘弁
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:45:12 ID:dgr98cCp
無垢のエンクロージャーならもっと酷い事になるような。
で、無垢のエンクロージャーって有るの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:48:27 ID:y25sFxrB
>>813
それは雨に当たったからという事でしょうか?

だったら使用者が悪いと思いますが…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:53:56 ID:/hnrRgcn
>>814
無垢なら表面仕上げしなくてもかっこがつくでしょ
>>815
残念窓から3メートルはなれてます
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:13:14 ID:TJqnkZdW
>>816
ちなみに差し支えなければ、湿度で外観が酷くなったスピーカー
の名前を教えて頂けますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:09:29 ID:A0wF2ma3
>>806
YAMAHAの高級機Soavo1でさえ89dBだっての。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:39:53 ID:rBzdzJDB
↑だからどうしようもない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:55:59 ID:zPDlHPKv
>>806
小型SPで能率95dB以上あるものってあるの?
95とかって大型ホーンSPやらでないと出ないもんだと思ってるけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:01:57 ID:jVKvM+EK
95dB以上なんてどうしょうもないSPしか見たことない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:47:01 ID:9B4X13Yr
高能率スピーカーってサウンドステージ出ないよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:58:57 ID:eEyMPRDI
ミニコンSPだと背面にカビが生えるね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:08:56 ID:Ib4vALAn
ミニコンのスピーカーの奥行き
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:41:34 ID:k9yBaoK1
>>808

>D302叩きこわそうかとまで思った。

かなり自信持ってた事が後で間違いだと気づいた時はショックだし、過去の自分と一緒に
その関連する物もかき消したくなるよな。(笑)
でもそういうステップアップが面白さでもあるんでないか。
だからオレは思い込みになりがちなオデオの場合、今の価値観で絶対とは思わないように
いろんなヤツの話を聞く様にしてるつもり。 

826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:55:52 ID:9B4X13Yr
音の感性、音の捉え方、好みは人によって違うので、オーディオの世界で、これが1番って言うのはないですね。
自分はこれが1番と思ってるけど、他の人から見ればイマイチかもな。というのは頭の片隅にありますね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:07:34 ID:iyulDdNo
>>826
まあ、それは先刻承知の上で敢えてディベートをやってるのがこのすれだから
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:19:36 ID:LrwWGxUe
小型でユニットまで小粒なのは貧相で聞くに堪えない
829明智 ◆AOGu5v68Us :2007/04/13(金) 13:37:54 ID:lS7P1KqY
D-77MRXイイヨー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:50:08 ID:Ib4vALAn
俺は逆に貧相だからすき
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:15:56 ID:4BTd3PIe
>>829
鼓のかけ声ですか…
832明智 ◆AOGu5v68Us :2007/04/13(金) 15:18:16 ID:b/E6p4Qm
>>831
(悪くない)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:01:28 ID:BD8J5Gb7
能率が高いとか低いってどんな影響があるの?
ボリューム上げりゃ良いだけじゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:59:28 ID:NqHut6jY
能率は、88dBぐらいあれば、6畳間ぐらいなら十分だと思う。
自分も、88dBの16cm2ウェイ使って、100W(8Ω)のプリメインで、
ドライブしているが、十分だと感じている。

小型で凄そうなのは、ディナのSP25はスペック見て驚いた。
20cm2ウェイで、能率は88dBで普通だが、周波数特性が35Hz〜25kHz(+/−3dB)は、
立派だと思う。
ここまでいけば、38cmの4343を越えているも、オーバーではないと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:01:15 ID:Ib4vALAn
スペック表乙
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:03:43 ID:A7byGNhT
バスレフで周波数欲張った小型って最悪だろ。
低域の群遅延が酷すぎて音楽にならん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:04:46 ID:Ib4vALAn
俺はヴォーカルにしか興味ないからどうでもいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:09:26 ID:Ib4vALAn
つーか小型SPで感度気にしてどうするの
82dBくらい有れば十分でしょ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:13:48 ID:A0wF2ma3
能率=音質なのか?
能率が低いSPは糞なのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:16:06 ID:NqHut6jY
>>838
82dBは、低すぎないか?
凄く大食いのスピーカーで、柔なアンプだと「腹減った」ってならないかい。
やっぱ、88dBは必要だよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:16:50 ID:XSwUAG01
低能率のは音が死んでいる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:19:15 ID:Ib4vALAn
>>840
あぁアンプに寄るよね

>>841
あほか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:21:57 ID:XSwUAG01
高能率のは高感度だから微細な信号変化に即応する。
低能率のは音が暗く鈍い。イラネ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:22:44 ID:Ib4vALAn
>>843
俺のcuad11l君はなかなかだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:24:01 ID:XSwUAG01
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:25:25 ID:XSwUAG01
ぁのなスペルくらいちゃんと覚えろょな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:26:36 ID:iyulDdNo
>>845
煽りコピペを貼ったら何というかもうアレだな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:27:57 ID:Ib4vALAn
おおっとまちがったよ
Qだね
んで何か言い返すことは?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:48:00 ID:XSwUAG01
cuadは音が引っ込み思案
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:48:52 ID:Ib4vALAn
>低能率のは音が暗く鈍い。
>cuadは音が引っ込み思案


(´゚'ω゚`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:01:08 ID:FEWxwUsy
高能率のはあまりダンプしてないから元にない信号が付加される。
低能率のは良くダンプしてあるから入力された信号に近い反応を示す。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:04:10 ID:FEWxwUsy
>>834
忠実度ではディナとJBLじゃハナスにならんよ。
こんどディナの過度特性と一緒にアップする。
なぜ高能率になるのかが一目でわかるw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:06:25 ID:3v/OLfB4
>>834
>ディナのSP25はスペック見て驚いた。
20cm2ウェイで、能率は88dBで普通だが、周波数特性が35Hz〜25kHz(+/−3dB)は、
立派だと思う。
ここまでいけば、38cmの4343を越えているも、オーバーではないと思う。

なんだか
ほんと分かってねーヤツばっかだな(笑)
ま 昔のオレも同じようなこと言ってたけど
分かってるヤツはもう突っ込む気もしなくなってくるわな
まそれでも何とか言ってやってくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:10:27 ID:Ib4vALAn
(´゚'Ω゚`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:24:05 ID:NqHut6jY
>>853
お前さんは、何使ってるわけ。
説明しなくてもいいから、メーカーと型番教えて欲しいね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:26:27 ID:4dXVJtie
>>853
過度特性くらべれば昔の38cm+ホーンは話にならんだろ
JBLとか使ってる椰子は時代に取り残されてるとしか思えんな
確かに初期のJBL、アルティック、タンノイの音色は色香を感じるが
音場とかはダメダメだし現代ではチョット?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:17:52 ID:SyBTGvx/
ぎゅれる くぅおもぅ〜〜れぇヴぃ〜〜〜
くぅあおる さくぅるぅあずぅくぅか〜〜〜
ヴぅあなしみにぃ にぃたぁ〜〜〜
ヴぅすべに ひぃろ〜〜〜〜♪
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:48:57 ID:EFLg+sgR
>>856
話がややこしくなるのでホーンは置いておくとして、
昔のコーンが軽いタイプの強力38cmは立ち上がりが良いだろ?
最近の小さいコーンで低音を出すための重いコーンが良いか?
低音を出すためには、コーンを大きくするか、もしくは重くするかしかない。
最近は後者の方法が取られている。
859慣性の法則:2007/04/14(土) 12:07:37 ID:HdicCG6w
バレーボールとボーリング球の違いだな
両方を同時に転がしたとすると、
バレーボールは軽く触れるだけで止まるけど、
ボーリング球は簡単には止まらない。

バレーボール→高能率系の軽コーンウーファ
ポーリング球→低能率系の激重コーンウーファ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:18:31 ID:zRhM47mJ
また、6畳オーディオか…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:22:16 ID:EFLg+sgR
まあ、単純に重さだけで言えば、軽い38cmでも100gくらいあるからね。
重めの20cmで30gくらいなんだけど、面積=動かす空気の量 を考えると、
少ないストロークで済む38cmがいいとなるわけで。

(FW208Nは40g)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:28:49 ID:XQqCXc+B
>>856
お前最近JBLをちゃんと聴いてないだろ。
言ってることがトンチンカンだよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:35:34 ID:E1dm4Fy9
故増谷氏の著書にこんな記述がある。まぁ
大体こんな感じだったという事でご了承を。
口径のデカいウーファーは音を出してる間中、
たわむと言うか、しなるらしい。そりゃ激しく前後に
動いてるんだから、何となくそれは理解できる。
個人的には故増谷氏の性格は好きになれないのだが、
この記述には同意できる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:41:20 ID:7b+hD3Qq
わかったわかった、で、おまえのはどんなのだよ?
能書き一流で、所有品は三流ってのが多いからね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:42:54 ID:7aAFkLTb
あ?俺?おりゃぁあれだよ
モノラルイヤホンだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:04:22 ID:EFLg+sgR
>>863
それはイメージだけど、現実は違うと思うよ。
低い周波数=ゆっくりした動き だからね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:20:12 ID:ijecQd2u
低い周波数というより高い周波数でおきるんじゃね?
だから100Hz以下でSW的に使うなら大口径もあるだと思うよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:53:21 ID:HdicCG6w
867には隠し切れない韓国訛りが感じられるな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:04:59 ID:EFLg+sgR
500Hzまで使うなら問題になるよ。
でも、普通はそれより下でしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:24:19 ID:J/8eNVdv
>>868
実生活でそうとう虐げられてるんだな。w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:26:29 ID:7aAFkLTb
韓国の旧正月じゃけえのぉ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:09:36 ID:dh57os37
>>861
軽い38cmは50g。
100gあるのはJBL等の無理やりF0下げたユニットだけだよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:37:00 ID:G56KeVqn
小面積で低音の量を出す為には低音以外を出にくくすればいい
極端な例えだけど、コーン紙に防水塗料でも塗った状況を想像するといい
ボリューム上げれば低音とか大まかな音だけドンドンと出る。
すると当然繊細な音とか細かい音なんか全部大きな音にかき消されてしまう。
これが低能率系の解像度が低い状況の説明。(ボーリングのたとえもわかりやすかったけど)

逆に言うと小型でも低音がボンぼこでないものには解像度が高い物がある
手っ取り早くフォス手クスの92Db以上の小型フルレンジ(安いし)
アルテックのCF404 10cm あたり聞けばディナが4344超えてるとか
なる前に根本的に違う事に気付くと思う
小型なのに低音がボンぼこ出るのはたいていそういった部分を犠牲にしてる事は
間違いないから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:48:33 ID:ZjfkcEYe
アルテックのCF404!?
耳がおかしいんじゃない?w
あれは駅とかのスピーチ用に向いてるでしょw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:49:50 ID:8qqh1yvf
うるせえな俺のモノラルイヤホンにケチつけんなよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:51:07 ID:ZjfkcEYe
でもおれにもそういう時期があったから人のこと言えないなw
20代とかだけど口車に乗せられて高価なもの一杯買ったよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:53:43 ID:dh57os37

説明と例が悪いね。別スレ抜粋。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:18:55 ID:v039RWGx
振動板を重くしF0を下げ、中域のロスを多くして中域を潰し
F特をフラット化する。結果的に低能率なスピーカーとなる。

情報量欠落せずに実行は不可能だよ。
ギャップを狭くし磁束密度を上げ強度を増し伝達ロスを極力無くすと
スピーカーは必然的にかまぼこ型の特性となる。
そして必要な帯域のみを使う。
当然要らない所は切らないと持ち上がった中域を聴く事になるから煩くも感じるよね。
これ正当派な情報量の最大利用だよ。

低能率のスピーカーは基本的に中域を伝達ロスによって押さえてる訳だから
入力が小さいと余計にロスが増える傾向にあるよね。ある程度の入力を
入れないと音痩せするのはこのせいだよ。
高能率のスピーカー程小さな音で聴けるよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:03:34 ID:Vw0T/wqu
>>873
小型スピーカーで低音を出そうとするには、バスレフが一般的だね。
バスレフダクトのチューニングで低音を調整すれば、いいんじゃないかな。

昔、長岡鉄男さんがフォステクスの20cm(UP−203S)フルレンジにツィーターをプラスしたので、
デモっていたけど、20cmフルレンジとは思えない低音が出ていた。
コーン紙もさほど重いとは思えないんだが、ディナの20cmにそんな重いコーン紙使うのだろうか。
能率も88dBなので、小型サイズとしては特別低能率とも思えない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:21:19 ID:ZjfkcEYe
おれは大型マンセーじゃないけど小型のバスレフは嫌いだな。
ポートから比較的高い周波数がでて汚い。
ポートのチューニングを出来るだけ下げて欲しい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:05:50 ID:UbgQ4zwP
>>873
WWWWWWWWWWWWWWW
あなたはオデオに向いてないから、
もうSPの話はしないほうが良い
コメディアンに向いてるかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:26:39 ID:G56KeVqn
もういいわ(笑)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:41:01 ID:8qqh1yvf
今日もまた朴より上のはなしをしているインターネッツでつね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:42:57 ID:HLvOs1xV
高感度な大型スピーカー + A級増幅アンプ = 生きた音
低感度な小型スピーカー + B級大出力アンプ= 死んだ音
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:59:56 ID:d3Dcik7h
高感度な小型スピーカー + A級増幅アンプ = 生きた音
低感度な大型スピーカー + B級大出力アンプ= 死んだ音
高感度な大型スピーカー + A級増幅アンプ = 生きた音
低感度な小型スピーカー + B級大出力アンプ= 死んだ音

あほかっつの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:53:04 ID:D1FLWG5C
ttp://sun.ap.teacup.com/applet/workshopsp/msgcate2/archive
貧乏なもれはこいつで充分満足って低音が出過ぎでどないしよう。
85pの台の上で天地逆に置いてるのに、ユニット下でポート上。
アンプは球使ってる。 石アンプに変えようかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:07:28 ID:QAMsqulw
高感度な小型スピーカー + A級増幅アンプ = 活きな音
低感度な大型スピーカー + B級大出力アンプ= 死んだ音
高感度な大型スピーカー + A級増幅アンプ = 腐った音
低感度な小型スピーカー + B級大出力アンプ= 生きた音
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:15:04 ID:hK7F3piL
4弦ベースギターの一番太い弦の開放の基音は40Hzぐらい、
ピアノの一番左側の鍵盤の基音は27Hzぐらいでしょ?

やっぱ、25Hzぐらいまではスピーカーから出て欲しいね。
あ、でもシンセベースとかだともっと低い音が出るのか。
やっぱ、サブウーハーを足してでも20Hz-22kHzは出したほうがいいと思う。


888イモ野郎:2007/04/16(月) 23:22:59 ID:v/cFXvnQ
結局、BOSEならサイズに関係無く良い物だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:26:04 ID:Z7hh55RS
BOSEまるもうけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:31:28 ID:0uCHogYZ
昔の大型SPよりは坊主のほうがずーっといいわな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:13:00 ID:iK+WM5SM
BOSEは大嫌いです - 釣り人
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:00:46 ID:V3ernD69
BOSEが屏風に上手にBOSEの絵を描いた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:51:29 ID:vOns06sZ
小型のスピーカーの2ウェイは、音像のまとまりが良いね。
大型の3ウェイ、4ウェイになると音がまとまらずバラバラに聴こえるのが多い。
ピアノが下から上に走ったなんて事が起こったなどと言う話を聞く。

とかく、小型は低音が出ないと言われるが、13cm以上20cmぐらいの物でも
音楽を聴くのに十分な低音は出ると思う。
昔の小型より研究が進んで、低音も良く出るように改善されている。
最近の小型スピーカーは、パワーも入るので少しヴォリュームを上げてやれば良いと思う。

サブウーファーは、必要な時だけ繋げば良いと思う。
小型スピーカーだけで、音の純度を高めて聴くのもオーディオの楽しみだと思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:02:28 ID:r3L0xGG1
893ぱ大型マルチをスピーカーに張り付いて聞いたことが判る。
少々距離をとってから出直すんだな。
ぇ?距離をとったら室外に出ることになるって?
そりゃ悪かったな、チビスピーカーで我慢せよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:06:21 ID:dsIixIpF
うちは20畳だけど音場再生では小型を壁から離して設置するのがベスト。
音は好みじゃないけど秋葉原のフルヤマ行ってフラットSでも聴いてくれば判る。
大型(バッフル面積の大きい)は奥行き感に乏しく、ああいうのは無理。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:14:10 ID:5xZ+BoJy
つまり、このスピーカーは音の奥行感に乏しく、音場表現が悪いわけか。なるほど。
ttp://www.daredevil.cn/built/l22.html
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:21:49 ID:dsIixIpF
>>896
大きい小さいは相対的なものだから、SPに対して部屋が十分広ければ別。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:30:38 ID:5xZ+BoJy
では、せいぜい12畳以下の一般家庭では、>>896のスピーカーは音の奥行感に乏しく、音場表現が悪いわけか。なるほど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:35:12 ID:dsIixIpF
そーそー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:01:55 ID:Z8HoIRFr
無限大バッフルとか壁埋め込みとか悲惨だな
バッフルでかすぎ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:07:23 ID:gvALC4+d
点音源と言う観点からみれば小型なんだよなぁ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:16:26 ID:AoR4TXOs
全部読みました。不思議なスレッドなような。。

うちのおやじのクリプシュホーンも、イクリプスも、
どっちもすばらしい音楽を奏でているけどなあ。。。
この二つって言うなれば対極的な二者ですよね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:37:13 ID:vOns06sZ
今日は、小型スピーカー>大型スピーカーの一日でした。
スピーカーケーブル交換して楽しんでました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:14:10 ID:i0LwGQ2Q
完璧な人ってそういませんよね。
誰しも長所・短所があるようにSPにも音楽の表現方法を巡ってそれがあるのでしょう。
使いこなしで長所を伸ばして、短所を目立たなくさせるしかありませんね。
この辺が使い手によって違うので、1台として同じ音で鳴っているSPはないとされる所以なんでしょう。
使いこなしにはいろいろありますが、うちでは長所がある音楽をそのSPで。
音楽によって短所が出るものはそのSPではなく、他のその音楽の長所を出せるSPを
あてがうといった使い方です。
丁度ギタリスト、スタジオミュージシャンが、ジャンルによって様々なギターに
持ち替えるのに似ているのかもしれません。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:06:27 ID:qscyniMQ
完璧な人ならここにいる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:12:27 ID:kGzkWjp/
>>905
呼んだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:44:16 ID:RcrHIjpI
俺も俺も
908マミー:2007/04/19(木) 01:09:34 ID:gnvZrCZr
聴覚が完璧かと問われたら手を挙げるけど....
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:33:50 ID:1OvoCUOM
大型>小型 ということでいいでしょうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:34:26 ID:0E3A35WP
先週の土曜日河口無線で「JBL4338でJAZZを聴く」
というイベントいってきたけど、やっぱり15インチのウーハーと
大型ホーンはいいね。ドラム、ウッドベースのリアルな再生は
小型ではまねできないと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:56:12 ID:0nFnBZxI
自宅で聴くと糞だと思う


912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:23:03 ID:puHrk/Gp
>>910
部屋の大きさにもよるが、広い部屋だと15インチウーファーもいいと思う。
実際の話、4畳半や6畳に15インチを置いても、スピーカー同士が近すぎて、立体感が出ない。

小型の2ウェイなら、ニヤーフィールドで楽しめる。低音の量感は古典的な方法で、壁に近づける。
工夫するのも楽しい。

もちろん、部屋の広さがある程度確保出切れば、15インチも魅力もありますね。
一度、小型を広い部屋に持って行ってセパレートアンプで鳴らして見たいのだが、15インチは重くて
一人では無理なので、実現出来ていない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:46:19 ID:4boZJBAt
>>910
60〜70年台の紫煙にまみれたJAZZはJBLだろな。
究極はProject EVEREST DD66000。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:08:13 ID:iqSQRLDI
あーヤニ臭いなー。臭い臭い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:17:23 ID:yYv4Q3sK
ヒガムナヒガムナ
みんな夢を語ってんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:18:06 ID:puHrk/Gp
>>913
スレ違いになるが、DD66000は良いスピーカーだと思うが、値段が高過ぎ、
4338程度で近づけるべく、アンプやCDPの選定も面白そうだ。

と脳内シュミレーションをしてみた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:45:53 ID:TwMUSYex
スピーカーに大金使う前に、引っ越しましょう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:10:33 ID:76rOhEPD
JBLマンセーは100%糞耳w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:26:12 ID:iqSQRLDI
アメリカ人って基本馬鹿だからさw
しかも安物のJBLは民主主義の敵国で
作られてるんだぜ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:52:39 ID:RuHffFQv
日本人って基本馬鹿正直だろw
音響変換器しか作れねぇんだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:14:52 ID:Xxt8GUDA
>>919
おいおい何時代に生きてるんだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:20:39 ID:XXpF573I
型スピーカー>大型スピーカー
引越し、貸し出し、のときはまさにそれ。
 あと、音場感再生には有利な方向になることはたしかだ。
 ただ、アンプで締め上げてエネルギー感を出すには、不利な部分も当然有る
923むーぱぱ:2007/04/21(土) 09:33:51 ID:tA4u4sFS
型スピーカーってすごいんだしゅね(^^)。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:38:30 ID:XXpF573I
スマン。小が抜けた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:08:35 ID:PmipPhDR
通常のイヤホンってフルレンジだと思うんだけど
ウーハーの口径が小さいから耳に入れない限り音が飛ばないじゃん?

だから、ウーハー20cmまでのスピーカーは
ニアフィールド限定だと思う。
926むーぱぱ:2007/04/21(土) 10:08:37 ID:tA4u4sFS
立ちションしたらいけないぴょん(^^)。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:11:59 ID:XXpF573I
そうかな。大型も小型もニアフィールドで良いと思うが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:21:22 ID:PmipPhDR
でも、大型で二アフィールドリスニングをすると
ユニット同士が離れてるから繋がりが悪くない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:31:18 ID:q06Vt5Pl
部屋に合わせて、小型で楽しんだり、大型が置ければそれもいいと思う。
6畳の部屋に無理して、大型置く必要は無い、逆に貧乏臭い。
http://ww36.tiki.ne.jp/~mario
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:32:08 ID:XXpF573I
小型と比較すれば悪いが、かわりに圧倒的なエネルギー感がある。
体感できるというか、体に伝わると言うか。。。
常に交換条件だと思われます。
931むーぱぱ:2007/04/21(土) 10:32:47 ID:tA4u4sFS
小型すぴーかーは貧乏人にうってつけだっしゅ(^^)。
932むーぱぱ:2007/04/21(土) 10:33:35 ID:tA4u4sFS
にあふいーるどは貧乏人にうってつけの置き方だぴょん(^^)。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:33:45 ID:XXpF573I
>>929 願望というか、憧れを一度はかなえるのも趣味でよろしいかと。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:36:37 ID:XXpF573I
使ってみたい機器を一度使う。そして思う音を出すために楽しむ、苦しむ。
そして次の憧れに向う。それも趣味のうちだと思うのですが。。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:50:18 ID:wRO7O9b6
そんなに低音が大事ならミニコンポ買えば宜しい。
高さ20cmにも満たないスピーカーから体に響く低音がドシドシ出る。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:10:23 ID:QbEMUSuf
>体に響く低音がドシドシ
100〜200Hz辺りがブーストされてるだけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:12:55 ID:Q03d2tKb
ミニコンポのバスブーストは
周波数特性を広げるんじゃなくて
100Hzあたりのキックの帯域を
ブーストしてるだけじゃん。

サブウーハーとか大型スピーカーが低音が出るっていうのは
周波数特性が広いって話でさ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:10:43 ID:eKxWZbOF
早い話、低音に対する認識が違うんだろね。
実際の所、中低音を低音と思いこんでるかもね。
50hz以下なんて、ズンドコじゃないしね。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:21:32 ID:MEsqghra
でかくても低音でないSP多いけどね。特にQの高いユニット。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:59:58 ID:GyUHKAZF
低音は量などいらん
音程がしっかり分かれば良い 耳コピできるくらいに
それにはまずこちらの集中力が必要だけどな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:06:32 ID:AbT5DuVl
集中力が必要なSPは落第
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:37:28 ID:be4WxVbA
低音は量と質を兼ね備えないと話にならん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:33:40 ID:OWMLQdcn
>>935 そんなに低音が大事ならミニコンポ買えば宜しい。
高さ20cmにも満たないスピーカーから体に響く低音がドシドシ出る。

キミの発言には、感動したー。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:36:21 ID:2R2z1z02
オーディオ雑誌読むヒマ合ったら、住宅情報読んだほうがいいって。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:10:18 ID:OlOgSbrL
30年後には高さ1cm、2wayの40Hz〜10kHz 能率90dBのSPが出てるかも。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:21:09 ID:j6c+yoMn
金が有り余ってれば
山に1000坪の土地勝手

80cmウハー
20cmのミッド
10cmのドライバを使ったホーン

屋外で

鳴らしたいなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:32:56 ID:izNbBVFN
金が有り余ってれば
楽団、バンドを呼ぶ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:36:04 ID:XwajC2HP
楽団はよべてもマイルスやグールドは呼べないからなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:17:18 ID:Zs3pjzZA
946のシステムだと低音の質があまり良くなさそう
超低音だけ合格なような
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:18:45 ID:KTG1Fxbf
高域が劣化した爺さんには丁度いいんだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:41:08 ID:p7qUSfh5
>>楽団はよべてもマイルスやグールドは呼べないからなぁ
それより、コッチから行くってのはどうだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:15:50 ID:4PoCnDvL
急がずとも・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:02:06 ID:IloSHEuf
振動版が大きいのがいいなら、こんなのはどう?
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/techni_g/phto/sb_apf1000.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:04:04 ID:mZKn9FAZ
音のバランス調整なんてセッティングとルームチューニングでなんとかするもんだろ。
CDPの足の位置変えるだけでもかなりの調整出来るんだからさ。

セッティング詰めて定在波と共振対策施した部屋で音楽聴く分には大小あんまり関係ないよ。
大小関係なく音が悪いのは別の理由だ。

もっとも、狭い部屋に大型SP入れるのは論外だがな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:05:31 ID:K7o/kVg8
関係あるよ。
小型スピーカーから、大型スピーカーの低音は出ないのだから。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:07:01 ID:suItHprF
確かに大型スピーカーから小型スピーカーのようなタイトな定音はでないね。
957イモ野郎:2007/04/28(土) 02:08:53 ID:/jA8XlUw
大型小型に関係無く行き着くのはBOSE
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:12:29 ID:mZKn9FAZ
>>955
それはそうかもね。

ただ、それ言い出すと原音再生自体不可能だから、SPから音が出てる時点で偽者
だから無意味だし、定在波を完全に消すこと出来ないから部屋で音楽聴く事自体
が無意味って結論になるよ。

オーディオなんておもちゃなんだから何処かを削るしかないんだからさ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:14:43 ID:K7o/kVg8
>>956
ハイエンドの大型スピーカーは全てタイトな低音が出ていない?
そんなことはないだろ。よって違う。


>>958
そんな結論にはならないよ。
音とサイズが関係なくなるわけではないって話。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:24:18 ID:mZKn9FAZ
>>959
だからそれはそうですよね!

何処かを削らなくちゃいけないからサイズ大小分けてるわけでしょ?

全く問題ないSPが存在するならよほどのサイズでない限り「そのサイズ」が正解なわけだし。

日本の部屋事情かんがみれば、SPの大きさは、音の出方よりも部屋のサイズで決める
べきだし、決まるはずなんだけどね。

なんか間違ってるかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:31:09 ID:K7o/kVg8
セッティングをつめると、SPの大小は関係なくなるという主張に理解したので、それに反論。
部屋を無視して大型SPを入れろとは言ってない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:46:43 ID:mZKn9FAZ
>>961
失礼ながらそこまでの環境と機器とSPをお持ちなんですか?

不束者ながら私は一応、実売価格で総額100近くの機器を揃えつつ(CD-1+A10XX改+T3G)
200Vの単線部屋に引き込んで(調所の200:100ダウントランス)電源対策入れてつつ
ルームチューンにも15マソ以上使ってての発言ですが。

いくつかのSP部屋で鳴らしたけど、うちの環境で聴く限り、大きさで音がどうのっ
て印象はなかったですけどね。
(鳴らしたといっても、その他、Limit1 DS-1000HR ONKYOのハイコンポのSP程度だけど)

私以上に検証と労力注いでるのなら、素直に謝ります。
すみません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:00:41 ID:qdmBTKpF
>>962
昔スネークマンショーで、こんな会話があったな・・・・wwwwwww
いいものもある!悪いものもある!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:37:38 ID:bYrve4Jt
>>962
一桁足りない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:30:25 ID:NRgS91on
>962
多種の聞き込み足りない。
趣味として考えれば、費用の多寡持ち出すのは失格。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:04:53 ID:RuwSUaJJ
小型も大型も好きやで。
気分で使い分けてれるわ。
でも持ってるのは、NS-10MPROとかセレッション5とかDS-77HRとか
古いSPばっかだけどな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:12:41 ID:mZKn9FAZ
>>965
では貴殿はいかほどの環境でどの程度の数を視聴されてるのかな?
きっちりしたセッティングで数多くのSP使って音楽聴くのは難しいぞ。
(無造作に店頭に置いてる環境で聴いても無意味だからね)

人に言う前に最低限自分の状況はさらさないとね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:44:34 ID:xCnQZgYv
今、LINNのKOMPONENT104に自作マルチアンプ繋げて鳴らしてるんだけど、
12畳間の隅で1.5m間隔程度で配置して信じられん低音と空間が出てる。
おじさんびっくりだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:52:10 ID:ux8bDWvx
優位なポイントがチガウンだよ。
  大型 と 小型
そこにメーカーのポリシーも絡むからモット複雑
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:35:48 ID:340MJZru
小型中型大型所有してます。
80k?3way、49k3way のフロア型
25k3way、9k2wayのブックシェルフ
みなそれぞれに良い音です。
12畳に詰め込んで少々窮屈ですが
フロアとブックシェルフそれぞれ対角に設置しております。
一長一短それぞれありますが、その日の気分やソースによって
聴き替えるのも又いいものです。
初めてラジオを買ったとき、ラジカセを買ったとき
コンポを買ったとき、いい大人になってまずまずの機器を買ったとき
みなそれぞれに驚きと感激がありました。
高ければ 大きければ いいってもんじゃない。
そこから流れる音質は違っても その時々に聞いた歌(音楽)は永久に変わることはない。
その歌(音楽)を聞いた喜びは変わる事はない。
年を取るごとに読み返し 新たな感動を得る素晴らしい書と同じものですね。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:39:24 ID:ekpSh3od
>>970
誰がきれいにまとめろとry
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:44:19 ID:dYXp8P/x
どう断読みしたらいいかわかんね!
973イモ野郎:2007/04/29(日) 00:45:42 ID:AhocRI4x
総額100万円もする超高級システムを所有しているなんて…
凄いです。そんな方の発言に間違いは無い筈です。
糸色文寸ネ申って呼ばせて頂きます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:47:31 ID:xdMnBkko
坊主が最高です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:49:48 ID:kpVGSVWc
もちつけ
ギターの弾き語りしか聴かないとか低音いらないなら小型でもいいけど、
オルガンとか聞く場合はそもそも小型は最低音でないでしょ
だから部屋のサイズはこの際関係ない
むしろ普段聞く曲に依存すると思うぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:50:22 ID:340MJZru
初めて買ったレコードは何でしょう?
初めて買ったCDは?
その時の感激を覚えていますか?
初めて聞いたその音(感激)をもう一度味わいたくて
我々はより良い音を求めているのではないですか?
しかしその時の喜びを永遠に手にすることは出来ないのかもしれません。
どんな高い どんな高性能な機器を手に入れても。
977イモ野郎:2007/04/29(日) 00:52:27 ID:AhocRI4x
>>974
それは前提。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:34:44 ID:6yfsLcsr
俺んち住宅事情上どう考えても小型です。足りない低域はサブウーハ追加ですが、
質の良いサブウーハと、高域不足感の無いTWが課題でしょうか。いくら金掛けて
も「これだ!」と感じにくいのが一番いただけませんね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:10:12 ID:ZvSkTmvw
>>978
小型マルチアンプにしなよ。
もれ968だけど、これは一つの世界として有りだな!と思うぞ。
KOMPONENT110で4Wayマルチやってみれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:10:19 ID:Dcdhpwpw
>>978 だから趣味にできる、と言う事でもある。
無理せず出来る範囲で気長にやってくのもお楽しみ、ということでどうだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:31:24 ID:jfsxTwma
小型とはいえ、アンプにはどれくらい投資している?
スピーカーは置き場所に制限されるけど、
もっと、さらにと思えば、アンプだね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:04:03 ID:w+yD74pO
小型だからこそ物量アンプが絶対必要。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:17:14 ID:/N+gPNcr
アンプなんて30Wもあればいいんだよ。
ただ、電源は強力な方がいい。
電源を強力にしても、そこまで大きくはならない。
市販の大型アンプは、過剰設計。
(Trを余計にパラった分、音は悪くなる)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:52:20 ID:xdMnBkko
よほど貧弱な電源でなければ大丈夫。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:11:52 ID:jfsxTwma
981で書いたことだけど、
今6CA7シングルから、ナカミチのPA-70につなぎ換えたら
ビックリするくらい音の切れが良くなって、低音も増したよ。
スピーカーはピッコロね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:54:58 ID:rJ5OPpDT
ピッコロはアンプ喰いだからねぇw
可愛らしいからプリメインで鳴らしたくなるけど本領を発揮するのはセパで鳴らしたときなんだよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:34:28 ID:mzLfhkeo
小さいのは大きいもので鳴らす。
高性能なのは大きいもので鳴らす。
大きいのは小さいものでも鳴る。
それほどでない坊主は小さいものでも爆低音が豊かに鳴る。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:44:34 ID:xdMnBkko
だから坊主が最高なのです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:15:07 ID:ZD1+K18I
そこでマルチアンプな訳ですよ。
効果で言うと
アンプの数増やす&ネットワーク無し>>>アンプのグレードアップ
な訳ですよ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:54:48 ID:sJpt5CIq
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 00:15:07 ID:ZD1+K18I
そこでマルチアンプな訳ですよ。
効果で言うと
アンプの数増やす&ネットワーク無し>>>アンプのグレードアップ
な訳ですよ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:42:58 ID:ZD1+K18I
>>990
どうしたの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:27:26 ID:GkS1GfLp
マルチアンプにすれば音がよくなると勘違いしてる人がまだいるなんて・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:01:02 ID:qh5eQ4iW
まあ左右の分離感はよくなるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:44:44 ID:OuAvhr5A
マルチアンプにしても音がよくならないと勘違いしてる人がまだいるなんて・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:03:12 ID:GQB4XqNp
アキュのシャインか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:14:10 ID:fi1eRnJA
マルチが良いという意見は賛成だが、ピッコロはダブルボイスコイルをネットワークで調整していたはず。
単純にマルチにすると、バランスが崩れる可能性があるので注意。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:57:07 ID:2zY9SlzL
997get!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:56:44 ID:xAp8TalU
コーナー
999999:2007/05/01(火) 02:57:50 ID:L7Qg8Eup
999

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:58:49 ID:0mzty4d4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。