これはレコード信者にとって重要な問題提起wwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
How Vinyl Records Are Made Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk&NR

part1の原盤を削る機械に注目wwwwwwww
デジタルレコーディングしたデータを元に削ってるwwwwwww
だったらその時点でレコードが含んでいるとされる超高周波とかwwwwww
含んで無いじゃんwwwwwwwww
それ以外のアナログならではの良さとか言ってる要素もwwwwwww
実は一旦デジタル録音されてるのにwwwwww
何言ってたんだろうwwwwwwww
21000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/27(日) 22:39:39 ID:F+efZkkQ

 w  (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:45:06 ID:zK/QjUSq
この問題から目を逸らすなwwwwwww
現実を見ろwwwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:47:28 ID:40AIth5o
あわわわわwwwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:55:36 ID:+MwJzpI8
最近のレコードの原盤の作成方法だな
レコードが主流だった〜80年初頭まではレコーディングはアナログだったわけで
逆にいうとデジタルリマスター版とか書かれているやつはダメ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:03:36 ID:aAIcxrVp
何言ってるんだよー、ていうか、夜釣りですか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:05:15 ID:CYfNvNMD
うーむ正にようつべショック
時間が20年以上前に戻ったようなスレでつね
86:2006/08/27(日) 23:07:23 ID:aAIcxrVp
ほんとに、知らない人は、知らないんだろうなー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:08:13 ID:zK/QjUSq
レコードには矩形波が刻まれているということだろwwwwwwww
その矩形派をわざわざアナログで記録してwwwwwww
レコードって何なのか分からなくなってきたwwwwwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:08:23 ID:rCjuak4Y
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |  >>1レコードはこんな薄汚い所で作ってたのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | |  Gはズッコケて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:15:24 ID:CYfNvNMD
まぁ俺なんかは初期のPCMレコーディング DENONレーベルは今でも喜んで買ったりもするw
126:2006/08/27(日) 23:21:35 ID:aAIcxrVp
11>>
私は、その当時中学一年生でしたが、中古レコード屋で
それを見ると、「今はもうだまされんぞー」という気分になります。
もう、立派なジジイの仲間入りです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:28:46 ID:CYfNvNMD
DENON PCMレコディング盤でつがマスターの音質は硬いです。でも録音技術と音楽内容、製盤技術は良いでつね
高橋悠治のクセナキス盤は今でも良く聴きまつでつよ。
146:2006/08/27(日) 23:40:01 ID:aAIcxrVp
13>>
おおっと、レスありがとうございます。私が買ったPCMレコーディング
DENONのレコードは、スメタナ四重奏団のドヴォルザークの
アメリカでした。これを、自分の中学校にもっていって、ちょうどそのころの
音楽の授業の素材がアメリカだったので、これを、掛けろと音楽の先生に駄々をこねて
掛けてもらった、記憶があります。音楽内容については、申し分無しだったのでしょう、
音楽の授業の、素材に採用されて、とてもうれしかった思い出がいまよみがえってきました。
音の良し悪しよりも、内容と録音技術製盤技術は、すごいものを感じました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:46:04 ID:MxDAa9p1
>1
音源がCDでそれをレコードにしているのなら
1の言う通りだが、実際にはデジタルレコーディングされた音源が
CDクオリティーなわけではない。

例えばSACDはCDと同じ音域で記録されてるのか?違うよな。
166:2006/08/27(日) 23:49:33 ID:aAIcxrVp
>15
その通りです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:00:24 ID:0zf0FiOS
DVD-AやSACDと比べると確実に劣化してることになるね>アナログレコード
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:09:50 ID:99RE8U4m
仮に、24bit/96kHz のマスターを元に作るとしたら、
デジタルメディアの方がマスターに忠実だろうね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:20:00 ID:XwqpbQOV
>>1
しかし酷えな。
消費者なめてる。www
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:21:53 ID:XwqpbQOV
低品質が音にも出てしまう訳だな。www
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:30:45 ID:99RE8U4m
私服で作ってるような気が・・・

CDは、クリーンルーム(というか機器内のクリーンボックス)でのスタンプだっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:45:26 ID:/5T80BPK
発展途上国用のレコード工場にクリーンルームなんていらねだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:05:07 ID:k+wsXdRm
レコードには音そのものが刻んであるがCDは点で記録されいる。
だから情報が欠落しているわけだ、それを補完した上で再生している。

まぁ ここにいる人たちはレコードを聴いてるとは
思えないから本当の音を知らずに脳内だけで語っているのだろう。

メンタリティーが違いすぎるから永久に理解することは
できないだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:06:08 ID:k+wsXdRm
発展途上ではなく趣味が成熟した金のあるマーケットでしか
レコードは存在しえない。

デジタルオーディオの方が安価で入手しやすい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:10:26 ID:a/yWTidT
やる気の無いオバサンの埃まで付いてしまって、
さぞかし糞音のレコードができそうな悪寒。。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:44:34 ID:Dh5xSwDO
レコードをカッティングするならアナログマスターからでないと無意味。
デジタルマスターならDVDA,SACDにすべき。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:47:30 ID:LY6WbkCy
そうだよね。ビートルズの最近のアナログもデジタル臭くて
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:02:23 ID:c8R6/UG3
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |  >>1レコードはこんな薄汚い所で作ってるのにCDより音が良いのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | |  Gはズッコケて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:10:01 ID:k+wsXdRm
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/l50
のスレの507に同一音源のCD,LPアップされるから聴いてみろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:39:12 ID:nA6ztsmj
マスタリングが同じかどうか確めてもないのに同一音源なんて簡単に言うかね?
だいたいmp3で再現できるなんてLPの固有音がいかに大きいか証明してるだけじゃないか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:54:18 ID:cMr6K/pY
同一音源とは同じ録音で同じマザーテープを言う。
マスタリングはLP,CDの各々で最も良く聴けるように違える事もあるが
このマスタリング含めて市販LP,CDの音と言う事になっている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:05:15 ID:4rL2EwBU
CDはLPと違って手軽に普及型装置で聴かれる場合が多いから
本物の超低域はカット、100Hz辺り盛り上げで、普及装置に合わせた
見せかけの低音感を出すマスタリングやプレマスターが多いと感じる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:13:47 ID:+tEgvQ6v
LPはCDと違って重低音入れるとハウリングでミョウンミョウンになってしまうから
低音の持ち上げはできないんだよね。w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:38:43 ID:q25w6BkM
33の日本語が判らない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:41:22 ID:pNbd+aN6
>>18
記録メディアに書き込みする時も 24bit/96kHz で書き込んで、
再生する時も 24bit/96kHz で再生出来れば、そうかも試練。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:41:24 ID:NcBfDLpK
>>34
>ミョウンミョウン

半島の人でしょう.
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:53:46 ID:yxNfxECY
マスターテープは普通はデジタル。
しかしCDにすると帯域カット+ダウンサンプリング、LPにすると帯域カットも圧縮も無し。
ただしLPはD/A変換されてるのでいくらか信号が劣化している。
そうじゃねー?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:54:49 ID:bdJ8P71w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:18:29 ID:PfV+XCCM
デジタルで記録された波形をレコードに書き込むって言うことは
階段状のギザギザの波形を書き込むって言うことでしょwwwwwwwww
なんでわざわざそんな事するのwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:26:25 ID:99RE8U4m
ギザギザの波形でもアナログに書き込むと、補間されて
滑らかになったりしてwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:57:09 ID:M3dR2wtF
LPがソースいじくるのは昔から。じゃなきゃLPのキャパに収まらない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:00:42 ID:OiKhCOzc
LPは収集することが大事なんです。切手と同じです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:15:13 ID:jqtnzIEW
純然たるアナログプロセスでも、モニター系だけデジタルを使うことはできるけどな。
あの画像だけでは、音源側がデジタルかどうかは分からん。
アホか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:17:45 ID:RbgvkXUs
>>43
ジャケットに堂々とPCMレコーディングのマークのあるソフトがいくらでもあるわけだが。
45イモ野郎:2006/08/28(月) 21:34:10 ID:gRVVBwq+
馬鹿な奴等だな。
作る過程なんか関係無い。
レコードである事、それだけで同じ音源のCDより、
音には温かみが出て音の密度はグッと高くなるんだよ。
何故か?それは材質と物理的な形状によるものでレコードからは良い波動が出ているんだ。
波動の力がリスナーの精神に作用して良い音になるんだよ。
CDでも波動アクセサリーを使えばレコードに近い音を出せるので試してくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:07:31 ID:yxNfxECY
なるほど

ぜんぜんわからない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:09:50 ID:RbgvkXUs
>波動エネルギー充填120%、対ショック対閃光防御!
まで呼んだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:12:42 ID:2ekV0Ez4
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | | 
      //      |O。゚-ト、. |      | |  >>45にはGもズッコケて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:00:10 ID:a/Ugrvh+
>>43
へぇ、
カッティングしながらモニター可能なんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:55:34 ID:KrxEfaWt
60 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 21:51:22 ID:jVImVqwD
今月号のレコ芸読んだ?  
録音について書いているが、p.31にデッカ録音について触れている。
真偽のほどは分からないが、前から感じていたとおりのことが書いてある

「10kHz-20kHzを約6db上げている」んだそうだ
LPの音がいいと感じる要因の一つだろうね
その意味じゃLPっていう名前のエフェクターかました音を聴いて喜んでるわけだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:56:46 ID:KrxEfaWt
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:04:42 ID:luehLDrn
プッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:30:18 ID:ONfYguxN
屁たれハケーン ヽ( ̄▽ ̄)ノ 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:00:47 ID:d2HE0LuK
LPがデジタルリマスターしてたのはほんの一時期で基本的にLPはアナログマスター。
デジタルリマスターが出た時その音の悪さに閉口したものだ。
同時にハーフスピードカッティングなんてアナログ高品質盤も出て、こちらは
むちゃくちゃ音が良かった。

>>1はLPがデジマスターから造られてると本当に思ってるのか?

今なら
LP>CD>デジタルリマスターLPだな。その時代のAD変換機は音悪過ぎた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:04:01 ID:GsPqEvJq
LP自体が音の悪すぎるフォーマットなのに、多少工夫凝らした程度でどうにかなるわけ無いだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:34:17 ID:uPqNYolU
>>23
>>45
爆笑www
ひどい文系だな。
デジタルをマスターにしてRIAA規格によって低音削ってるからね。
CDなんかよりはるかに劣化してるよ。何が本物の音だよ、殴るよ。
良い針なら超音波まで再生するが、廉価物の針なら20kHz程度しか再生しないし、
ダイナミックレンジはCDに劣るし。

いまさら語る事じゃね〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:36:30 ID:EU3npa6C
内周部と外周部で、出てくる波形の情報量にムラがある時点で
記録メディアとして腐ってるとしか言いようがない>>LP
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:19:08 ID:2lfW0Qr5
その腐った記録メディアが何で50年以上持っているのか考えた事ある?
理屈やスペックはともかくCDの音があまりにも悪すぎるからだよ。
リアルでレコードの音を聞いてから能書き垂れようね、ワロス君。
君の言っている事は、まともな画質のTV放送を見て
ブラウン管の画質がプラズマより悪いと言って譲らないようなもんだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:27:34 ID:EU3npa6C
理屈やスペックでどうしようもないほど劣位だから、市場や製作現場から
駆逐されてるんじゃん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:30:22 ID:nQOmGhwi
どうせレコード愛好家なんて大半が30代中盤以上で
そもそも耳のスペックが加齢でダウンしてるから
真空管機器とアナログレコードで十分すぎるほど
十分ともいえるけどな。

微小音なんて聞こえなくてかまわんだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:36:51 ID:2lfW0Qr5
へーーーレコードどころか真空管まで音が悪いのかーー
いやー、それは知らなかったわ。うんうん。

それで実際に比較した事ある?
ないでしょ??
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:44:12 ID:2lfW0Qr5
そーか、そーか。
もちろん蓄音機なんて聞いたことないよね。
見たこともないはずだ。
見た目の脳内イメージで勝手に語るのはいいよ。
突っ込み場所は沢山出てきそうだから大いに語ってくれないか?
まあCDのほうがいいと思い込みたいからねぇ。

当然、SACDが最高なんだよね??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:46:03 ID:nQOmGhwi
>>61-62
わかったからレガシーデバイスと楽しく暮らしてろ。

お前が蓄音機触って、T型フォードに乗って、pnetiumUを
使ってる分にはたぶんほかの誰にも迷惑かけないから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:52:36 ID:qhnmLemm
朝から熱いな
個人的には懐古趣味というのはそれはそれでアリだと思いますけどね。
LPの音が好きって人がいるならそれでもいいじゃないですか。
他人がとやかく口を出す問題じゃないでしょう。
全員が全員品質や性能を追求して生きるのは逆につまらない。
フォードのたとえじゃないけどロータスエリートには現代の車にはない
味があるのと同じ。
時として愛着は物理性能に勝るんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:53:52 ID:2lfW0Qr5
能書きは聞いてから言おう      な?
なに簡単だよ、
レコード屋で君の持っている名盤のLPを探して
クリーニングスレでの内容でビニール盤を磨いてから
1万程度のオモチャ同様の
新品オートプレーヤーを買ってかけるだけだよ。
もちろん金持ちの君には雑作もないことだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:09:18 ID:d2HE0LuK
マジ、CDがLPより音良いって思ってるの?
CDのフォーマットの意味解ってる?
デジタルのメリットは劣化しない事。
当然フォーマットが上がればデジタルの方が良いに決まってる。
問題はCDのフォーマットを決めた時点が昔過ぎ現状では劣化一杯のLPより
劣るって事。1980年以前になる。
その為年々録音現場ではフォーマットが進んでる。
DVD-Aも出てる。そのうちLPは抜くさ。
現状のCD化した段階で情報量は無茶減り。
生ピアノじゃなくエレピの音を良い音だって言ってるレベル。

解る訳無いか。
CDが良いとかLPが糞とか足らない頭で考えて言う前に少しは物理の勉強しようね。
そうすりゃちゃんと実情が見えてくるから。
LPが何で良いって人がいまだに居るのかが解るから。
意味無くLP否定しても自分が馬鹿だって言ってるみたいなものなのだが。
綺麗なノイズの無い音が良い音なんじゃないよ。
現状低域はCD,中高域はLP優位、ダイナミックレンジCD,微小信号LP優位なんだけど
>>60みたいなCDに微小信号が入ってると思ってるのも居るしな。

最低限の基礎知識は勉強しろよ。


67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:15:11 ID:8VvPFu/Z
何を勘違いしてるのかわからないが応用(電気)音響研究会
でもレコードは絶望的に精度が出ない方式
(盤面にひっかき溝を作る)で記録されているので
磁気アナログやCDと違って微小信号は完全につぶれてる

常識的にもレコードのノイズフロアのやばさを鑑みればわかるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:25:19 ID:2lfW0Qr5
盤面に引っかき傷を作るのと量子化してミクロのピットを作るのと
どちらが合理的で変換ロスが少ないのだろうか?
そこから空気の疎密波に変換するにはどちらがロスが少ないか??
こんなのバカでもわかるよね。

あとノイズフロアって何だ?まともな言葉を使ってくれないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:26:03 ID:9d6t0ZTw
171 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/05/12 17:10 ID:???

今更アナログ盤の技術など議論しても仕方ないと思う。
ダイナミックレンジ96dB、20kHzまでフラットな周波数特性、低歪み率
といったCDディジタルオーディオの特性は2トラック毎秒38cmのオープン
リールデッキを凌ぐものだ。マスタリングには若干の不満は残るが、
配布用メディアにこれ以上の性能は不必要だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:29:36 ID:2lfW0Qr5
ほうほう。
今度はオープンリールがCDより音が悪いときたか。
これは面白い、もっと笑わせてくれないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:30:30 ID:bRJY+b7W
>>68
ノイズフロアも知らん阿呆だったのか。
さすが、LP大好き派。特性や雑音には無関心だな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:33:46 ID:0NrSyFob
純粋な性能的に、
CDメディアとカスみたいなレコードを性能比較するのはCDに失礼だろ。
マスターテープとウンコみたいなCDを性能比較するのはテープに失礼。

馬鹿が多いスレだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:48:42 ID:2lfW0Qr5
つーかノイズフロアなんて言葉はないんだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:52:01 ID:2lfW0Qr5
あとCDはダイナミックレンジが96デシベルもあるらしいが
CD-Rのメーターはどうだね?
96デシベルの半分もあるかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:03:33 ID:d2HE0LuK
>>67
受け売りじゃなく自分で勉強してみれ。
LPの微小信号は潰れてるよ。
CDは最初から無い。
44,1KHzのフォーマットの意味解る?
1Kzの波形再現するのに幾つの情報が有る?
どの程度元に戻る?

ノイズフロアーは縦軸だね。でもLPではノイズの中にもノイズレベル以下の情報も
存在する。でも微小信号ってのは小さい信号って意味じゃなく小さな変化って意味。
2の16乗で間が存在しない。
CDのフォーマットの大きな問題は横軸。
撫ぜDSPを使って微小信号をアルゴイズムで予想して再現してる物が高級品の
中に有ると思う?微小信号が無いから予想してるだけ。そしてそれなりに音が
良くなる。

>>69
駄耳にはこれで十分と言われてる事に気付けよ。
その20kHzまでフラットな周波数特性は正弦波しか再現出来ないぞ。
て言っても意味解らんか?

言っとくがデジタルは否定してないよ。
CDのフォーマットがせめてDSPと同じもう64倍細かくなればその時点で
LPなんか存在価値が無くなる。近い将来だろう。
3MHzの標本化周波数なら文句無い。
その日を心待ちにしてるんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:57:05 ID:WRGFkzkU
DVD-Aが写真とすれば、CDはモザイク画像レベルだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:00:27 ID:a1WSjEI8
DVD-Aが写真とすれば、LPはカラーコピーレベルだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:08:52 ID:DX7Fu2Xl
128kbpsで充分な気がする今日この頃。
もうオーディオ辞めるわ。
79イモ野郎:2006/08/29(火) 08:39:09 ID:pxp7tPwk
だから〜!
全て波動で説明がつくんだってば!
レコード、真空管アンプ、BOSEスピーカー、これが揃えば無敵!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:54:46 ID:d2HE0LuK
>>76,77
CDはモザイク画像だね。
DVD-Aがカラーコピーじゃないかな?まだ標本化周波数足らないから。
LPが写真だけどちょっとピンボケ。有る程度予想は出来る、片鱗は有る。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:57:56 ID:T4U2u7gG
日本語でおk
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:11:33 ID:uPqNYolU
おいおい・・・
CDが階段状の情報そのままで再生してると思ってる
加齢臭文系がいるな・・・。

レコードの音が好きとか言うのは自由だが、
本物の音とか言うヤツラにはマジでうける。

音楽の再生は、情報量と比例して良くなるとすれば
レコードはゴミでしょ。コンプされた音だし、マスタリングエンジニアと
プレイヤーへの冒涜だね!

某板ではすでにレコードなんて過去の産物って認識してるし
ピュアオーディオ板レベル低いわ オッサンが金に物言わしてるだけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:23:01 ID:Ll1L7nuG
階段状の音をならして再生でつか?w

さすが理系バカだけのことはある、言うことが違う。

レコードはほとんど聞かんがいい音である場合がたいへん多いのは事実だ。

CDでこの暖かみ、密度感に勝る音をあまり出会えないのも現実だ。

しかもハイエンドの世界でのお話。君のCDPじゃー比較にならんよ。

レコードのよさを目標に製作されるハイエンドCDの意味をよく考えましょう。W
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:30:06 ID:eijFy3ym
オマエ宅の音じゃ誰も感心しないから心配するな.バカ。
レコードは集めるのが楽しいんだよ、バカ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:38:34 ID:uPqNYolU
レコードの密度感って悪く言えばモコモコ感
RIAA規格による、低音増幅だな。
そもそも高級CDPなんていっらねねえええええんだよ。

最後の文は、つまりCDのデジタルソースをもってすれば
レコードの音はエフェクトによって作成できるという意味でとっていいね?
ヴァイナリスリムだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:03:41 ID:Ll1L7nuG
>>85
モコモコ感???
んにゃ、違う。

エフェクト云々もまったくちがうぞ。
はいえんどCDをまったく知らずにかいているのがバレバレだよ君。W

無知を晒すと恥じかくぞ。W
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:19:07 ID:TyyUt0IR
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | | 
      //      |O。゚-ト、. |      | | モコモコLPにはGもズッコケて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:19:51 ID:uPqNYolU
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | | 
      //      |O。゚-ト、. |      | | モコモコLPにはGもズッコケて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:45:19 ID:Ll1L7nuG
>>78-88

さすがバカな厨房は・・・・(爆笑
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:48:54 ID:0NrSyFob
微小信号が全部消えてるLPに「CDにはない繊細な音」を
求めるのはただの基地害だろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:49:34 ID:Ll1L7nuG
ID:uPqNYolU
なんだ、結局ハイエンドCDPなんて見た事も無さそうだな。

自分の無知を悟ってもなお>88このレスだもん、みっともない話しだ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:50:33 ID:Ll1L7nuG
>>90
脳内レスは> ID:uPqNYolUみたいに恥じ晒すぞ。W
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:51:33 ID:0NrSyFob
>>85
まぁ、確かにTDMやVSTのアナログ感を出すためのプラグイン
のほとんどは下位ビットをわざと切り落としてつぶすことで
ノイズによって微小信号域が消えてるレコードを再現するわけだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:53:46 ID:m63ENEjs
いつも思うが、なぜアナログの代表格としてレコードみたいな
糞が出てくるのか。
DレンジもFレンジも勝負にならないあんな糞みたいなメディア
出してこなくてもアナログにはすばらしいテープメディアがあるのに。

アナログの話題になると、レコードが主役面してくるのが不満でしょうがない。
あんなのがアナログの代表と思ってもらっては困る。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:15:10 ID:b5sO4iqj
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |すんばらしいレコードの音を 
      //      |O。゚-ト、. |      | | 聴いたことのない厨にはあきれて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:17:32 ID:uPqNYolU
ハイエンドCDPなんていらないつってんだから
持ってねえよ!!!
データの読み出しにそんな金かける必要ない。
DAコンバーターとスピーカーに金かけるべきだろ。
とにかくレコードはクソ!

>>93 DTM?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:20:30 ID:ZIg6am5P
>>96
DTM:PCをベースとした現代の録音環境のこと
TDM:DTMの主流環境であるProToolsのDSPを動かすプログラムの規格
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:20:39 ID:Ll1L7nuG
ID:0NrSyFob
なるほどね、君のアプローチがよくわかったよ。ハイエンドオデオとは縁のない厨房を
相手にしてしまったーーー。あー気色悪い。NGID行け。
ID:m63ENEjs
無知晒しても煽りにはなりません、荒れるだけなのでお引き取りください。W
ID:b5sO4iqj
君には一生聞く機会はないよ。Wザンネーン
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:21:45 ID:rH9UbsHh
レコードこそ現代ハイエンドとしては亜流というか
傍流でしかない懐古趣味の一環だと思うわけだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:24:45 ID:HyGl53KI
別にいいじゃん。LPの音質が好きって人がいたって。
誰かに迷惑をかけてるわけでもなし。わざわざ馬鹿にしに来なくても。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:26:35 ID:Ll1L7nuG
>>96
ハイエンドCDPもってもいない、聞いた事もないって言っていて
「必要ない」と断言したいる自分の矛盾がわからん馬鹿厨房でつねW

聞いた事も使った事もないのに「必要ない」と脳内決定ですか〜(失笑
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:28:02 ID:Ll1L7nuG
>>100

それもまた間違い。
気色悪いDTM厨房みたいな事言うと蹴り入れるぞW
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:28:41 ID:5yrxX0hG
>>100
旧アナログ派が、身の程をわきまえずデジタル派に喧嘩ばっかうってくるからだろう
好きな人同士で集まって端っこのほうでナローなコミュニティでも築くぶんには
文句いわねぇよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:32:39 ID:Ll1L7nuG
>>103
無知無能な人間を正す事も世のため人のためと思って書いてるんだが、
それもわからん厨房か。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:44:47 ID:WRGFkzkU
CD程度の規格では時分割が粗すぎて忠実度は低い。
http://www.uploda.org/uporg497266.jpg
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:45:53 ID:WTQ8Yq0n
カセットやレコードで満足してた時代もあったんだから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:48:10 ID:Ll1L7nuG
>>106
ハイエンドLPの世界を君が知らないだけさ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:07:55 ID:6P3sn/ma
すげー伸びるなこのスレ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:11:56 ID:6P3sn/ma
デジタルメディアが良いと言っているやつのメンタリティー
では永久にLPを理解することはできないだろう。
だから話をしたって無駄さ。

デジカメとマニュアル機械式カメラを比較するのは無意味だろ。
それと同じ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:49:27 ID:fUbSC5Xi
カメラに例えるとは恐れ入ったっ
何でもいいから例えてくれいっ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:55:19 ID:Ll1L7nuG
カメラいいじゃん、わかりやすいよ。
>>110
恐れ入らないたとえで話してみろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:00:35 ID:fUbSC5Xi
だが断るw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:08:38 ID:Ll1L7nuG
>>112
プッ
つまらん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:14:12 ID:fUbSC5Xi
すげー伸びるなこのスレ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:16:28 ID:4/6Ucgdi
レコードもCDも同じように楽しんだらええやんけ。
やたらとレコードを攻撃するやつらを見てると
聞いた事もないのに言ってる連中がほとんどの
ような気がする。
レコードで青春を謳歌した年寄りへの僻みとも
受け取れるんだが・・・

あたしゃ両方楽しんでますよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:24:07 ID:0PSSdkjS
おれ両方持ってるけどCD聴くの一月に2回か3回。
なんか気持ち悪くなるんよね。NHK−FMでCDかかってるのは
普通に聴けるから単にプレーヤーのせいかもしれんが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:27:49 ID:3aq4AzUF
俺様も両方持ってるけど最近は殆どLP聴いてないや。
理由は単純にリモコンなのかも知れないが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:43:28 ID:DtlEOFi5
新式アナログメディアが出てくるとして、たとえ形態可能なほど
小型化してリモコンで自由操作できてもLP音質ならこっちから
願い下げだ。オーディオ的に退歩だろ。音が汚い。


オープンリールクラスまでいけば、さすがにデジタル並みの
可搬性を備えれば、市場で勝負できそうなきもする。
つか、そういうの発売しれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:44:11 ID:4qTaZNFH
手間を楽しむ余裕がなければLPは聴けない。

貧乏暇無しな人はCDがぴったり。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:44:26 ID:XqWsZEfJ
デジタル録音のアナログレコードなんてねぇw
デジタル録音なら原データ聴いてりゃいいじゃん

アナログ録音のアナログレコードはこの春25年ぶりに
発売されたけど良いよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:46:38 ID:YjUx1EGI
俺は自宅ではレコード自体聞いたことがない世代だけど、
クラブでターンテーブルから出てるアノ音のことだというなら
死んでも導入はしたくない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:51:22 ID:b5sO4iqj
おいおいクラブの音を基準にしちゃ困るよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:51:39 ID:WRGFkzkU
極上を知らずにアボンでよい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:53:21 ID:B6YOXE8/
なら、秋葉原の奥のほうの古臭い店でデモしてるアノ音とか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:53:31 ID:4qTaZNFH
原データなんかどこで聴けるんだ。まさかCDのことじゃないよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:55:28 ID:5MeLi47A
>>124
それはメディア(LP)の性能もさることながら、使ってる
真空管アンプや古いスピーカーユニットなどの影響もあって
最終的にああいうシロモノが出てくるのであって、
メディアだけが悪者とはいえない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:19:37 ID:4qTaZNFH
LPやってる人なんて超少数派なわけだから
そんなに必死こいて叩く必要はないと思われる。

CD叩いた方が絶対におもしくなるはず。人が多いから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:53:33 ID:Dnay8bje
>>127
iPodスレでは実際それですごい勢いで流れてるな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:58:01 ID:H+QQfzSP
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:07:08 ID:0PSSdkjS
CD100枚しか持ってない俺様は勝ち組み。
お前等CD捨てるときはちゃんと分別してプラと紙で分けろよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:11:25 ID:4qTaZNFH
CDはプラじゃなくて不燃物だ。ばかもの。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:30:22 ID:VpVNAUoT
レコードのまともなプレーヤーならAV村のあった店に置いてある
レコードがこの程度の音だと思う奴は一度聞いて認識を改めたほうがいい。
しかしスピーカーがアレだから実力を半分以下も出せていないのが悲劇だが
それでもCDと比較するとCDがいかにクソメディアなのか納得出来るだろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:52:42 ID:sgb4izKj
好きな音楽なら何十回何百回と聴くだろうが、磨り減ったりするのは気にならないわけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:06:32 ID:7qWjl2x5
>>132
レコードなんかと比較されるCDがかわいそうだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:07:41 ID:VpVNAUoT
レコードが減ると思っているのはマスコミの受け売りに過ぎない
磨り減るのではなく一時的に凹んで戻るからレコードの枚数が多い人には縁がない話だ。
一度かけると一日近くおけば減らないとも言われる。
よくレコードが擦り切れるほどと言う話はオーバーロードでレコードが壊れた状態を示すものだ。
もっともクリーニングスレであるようにリンスコーティングをすると繰り返しかけても
音質の変化はあまり起こらない。
「レコードで減るのは溝ではなく針」だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:09:16 ID:c838WOEA
レコードですり減るのは感性だろ。
mp3とかレコードとかノイズだらけの腐ったソース
からの出音を長時間聞いてると聴力が馬鹿になる。
マジで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:17:14 ID:VpVNAUoT
ノイズだらけとは、、いいレコードプレーヤーを聞いたことがない証拠だね。
それからCDは寿命が短い、文字通り腐って使えなくなるCDが出てきているのは事実だが
DVDの寿命はCDより更に短いだろう。
レコードは100年は持っている。
ボイジャーがレコードを搭載した話は有名だが
構造がシンプルでどこの文明でも再現が可能だと考え
これは世界的な普遍性があり宇宙でも通用し劣化する事がないとの答えでもある。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:19:11 ID:vV0yT3AS
ボイジャーのゴールド円盤みたいに、コスト度外視で
特殊樹脂と金の反射層で特注CDつくればそりゃ数千年ぐらい
余裕で持つと思うが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:24:59 ID:VpVNAUoT
仮にそんなCD作っても再生可能な装置が他の惑星にあるわけがない。
可変速度でレーザーピックアップが必要だしTOCを読み取れなければかかることがない。
そんな不安定なメディアに恒久性があるとでもいうのかい?
数百、数千年後の地球人レコードかけられてもはCDはかけられないだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:26:13 ID:VpVNAUoT
>>139
○地球人はレコードはかけられてもはCDはかけられないだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:28:24 ID:MdLZejng
現代に生きる消費者にとって重要なのは現時点で
手に入る音質をどれだけよくできるかの問題であって、はるか
未来にどれだけ簡単にバックエンジニアリングできるかどうか
ではないと思うんだがw
おまいら未来人のために我慢して劣悪な音質で聴いてるのかよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:33:01 ID:VpVNAUoT
劣悪かどうか自分で聞き比べればいいだろう。
ここに書き込んでいるなら時間があって金もあるんだろうが
今まで買ったCDへの投資がバカみたいになるから怖いのかな。
音がいいCDの自称スペック自体が怪しいのにねえ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:35:40 ID:MdLZejng
>>142
俺は、はるか未来のためにその時代の糞みたいなメディアを
いつまでも使い続け保管しようという
>>137>>138の馬鹿話をあざ笑っただけなのだがw

悪いけど、俺は技術の進歩に合わせて生活変えてくからw
二人で好きなようにレコードでもCDでも永遠に使っててよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:42:13 ID:VpVNAUoT
技術の進歩(w
おめでたい、本当に録音再生技術が進歩していると思っているのか。
科学文明は進歩しても心や脳の科学でもある録音再生技術は進歩しているとは思えんな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:44:35 ID:CQxVi/0I
日常、技術の進歩の恩恵に浴しておきながらこういうせりふをはける
馬鹿がいつの時代も絶えないのはどうしてなんだろうな。

こういうやつは蓄音機で音楽聴いて、ENIACで事務処理でも
しとけばいいのに。

ホント、文系死ねって思うわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:54:24 ID:bQM4z9CF
【レコードの欠点】
振動をラッカー盤にカッティングして →金属盤に写し取って →メッキして
→ビニールを煎餅みたいにプレスして →針で擦って音を出す。
だから針ノイズは出るし、低音は出ないし、ダイナミックレンジは狭くなる。
【レコードの音質】
ダイナミックレンジ不足で音楽の迫力が出ない。
超低音がなくてスペ穴で見えるのはモーターゴロ。
CDにない超高音は針のノイズ成分。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:59:33 ID:VpVNAUoT
だからさ。本当にCDはLPよりダイナミックレンジあんの?
実際に自称96デシのうち20デシも使っていないでしょーに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:02:38 ID:QWPv1G8m
だってぇダイナミックレンジ使い切ると再生しにくくなって
消費者が買ってくれないんですもの。
しょうがないからマルチバンドコンプでつぶしちゃうの。

LPは個人的にはダイナミックレンジよりF特に致命的な
欠陥があると思う。聴感上いつもナローレンジ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:09:03 ID:MdpvHYa3
低音がブカブカなのはブカブカアルミ箔にカッティングしたCDの方。
もしLPの楽音が4万Hzまで出ないならCD4方式は成り立たないよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:12:31 ID:b5sO4iqj
>>148
それはキミの装置に致命的な欠陥があるのさ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:15:42 ID:QWPv1G8m
>>149
出ないから、そんなの。
それどころか、LPの場合内周部は10k以上も精度が怪しい。


>線速度-内周の音が悪いのはどうして?
>片面びっちりに収録されてるレコードを持っていたら、曲の頭と
>終わり近くを聴き比べてみてください。外側のほうがいい音して
>ませんか?これは線速度が変化するのが原因。

>線速度とはこの場合、針が溝をトレースする際の速度をいいます
>(実際は溝が回ってくる)。30cm(12inch) のレコードの最外周は
>直径291mm、最内周は直径115.2mm(JIS規格による)。最外周における
>一回転の距離は直径x3.14で913.7mm、内周一回転は361.7mm。
>一回転に要する時間は一定で33rpmで約1.8秒(=60÷33.3)。

>同じ1.8秒を記録するのに外周では91cmも使えるのに内周では
>僅か36cmとなるわけです。デジタルに例えるならば48kHzで
>録りはじめたのに、最後には22kHzに落ちている、というかんじ。

>高音域の音溝は細かい振動として溝に記録しますが、内周に行くほど
>盤の進みが遅くなるので、溝が詰まってきて正確な形が描けなくなります。
>これがハイ落ちや歪みの原因。

>エジソンはこれを嫌って、線速度が一定な円筒形の蝋管を記録媒体に選びましたが、
>大量生産&保管が容易な点でベルリナー式円盤形が勝っていたわけ。
>この辺の話はこばやしゆたかさんの記事@IT Mediaにもあります。

>全体のレベルを下げることで、ハイだけ落ちていくアンバランスは
>ある程度改善出来ますが、最内周には激しい曲は入れない方が無難です。
>昔のアルバムを思い出してみて下さい。各面最後の曲はメロウでしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:17:04 ID:0CHrGxFP
>>150
装置じゃなくてレコードの特性だと思われ。
RIAAカーブで無理に持ち上げてるが、いかんせん録音された年代の
録音機器の音響特性の悲しさか、雑音ですべて死んでる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:26:21 ID:mZM/cSV7
>>138
金蒸着のCDって、確かあった様な・・・?
>>149
CD-4って規格、知らん人もいるから仕方ないかも。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:34:35 ID:lnwoCexc
雑音・ノイズって心地よさに繋がるんだけどね
温かみが出てくる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:36:26 ID:VpVNAUoT
金蒸着CDはあったしアルミよりは音は良かった。
CDのポリカーボネートやアルミ蒸着の音が悪いんじゃないかって事で
色々な素材が投入された時期もあったが高いので売れなかった。
元々CDは劣化や音の変化はないと宣伝していたからだろうが
高くて良い音のモノが淘汰された今でもCDの音が悪いと言われ続けている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:42:08 ID:Otk6exj5
補正とか苦しい部分はスルーして話すんですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:42:36 ID:kLBmaDcH
CDがレコードを弱いいじめして喜んでるのも今のうちだけで
次世代オーディオの足音がもう間近に迫ってる。
CDもそのうち今のレコード並みの扱いにまで格下げされるのは
時間の問題w

CDヲタ哀れw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:45:23 ID:VpVNAUoT
ここのスレでワロス曲線で暴れている頭の悪そうなのは次世代推進の社員だったのか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:47:06 ID:HmZ8Uz8M
レコードと対決させるならMP3かMDあたりがスペック的に妥当。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:47:25 ID:b5sO4iqj
>>152
多分キミの装置だと思われ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:50:59 ID:Otk6exj5
レコードでも聴感を重視している人は自分にとって好きなのがいいと思ってるから問題ないけどね。
装置の話はCDの方の装置も考えなきゃならんから不毛。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:51:02 ID:VpVNAUoT
スペックヲタはいいんだけどあの音じゃスペック通り出せてるのかが疑問だよな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:52:45 ID:09MnD4Lc
別にHDオーディオが普及しても、古っぽい音が出したければ
オールドNEVEとか通してノイズを付加して音を丸め込めばいいと思うんだが。

レコードそっくりになる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:55:30 ID:NSU7TIOc
>>159
釣りのつもりだろうが、実のところLPやMDで音楽聴いてて
「平気」な輩が巷には大勢いる。
結局、いい音を聞きたいという趣味はマイナージャンルなんだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:55:39 ID:MdpvHYa3
ならねーよw 特性そっくりでも音色が違う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:55:43 ID:VpVNAUoT
勘違いしていないか?
レコードは連続音だがCD以降は断続音だ。
運動神経悪いだろ?耳(頭)の反応、処理速度も。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:58:20 ID:79zaC6VO
そんなんじゃまだまだならない。
さらにEQかけて、下のほうのbitを切り捨ててつぶすの作業を
追加しないとまだまだそっくりにはならん。

あとヒスノイズ追加しないと、どっかの大学のサークルがやった
視聴会みたいにきれい過ぎるから擬似アナログだとすぐばれるよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:01:58 ID:VpVNAUoT
何かID変えて多数派工作しているのが常駐しているな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:03:36 ID:LlZkywW7
レコード信者と同じく世にはCD信者というキモイ生物がいます
傍から見るとどっちもどっちです
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:05:50 ID:lnwoCexc
カードリッジ変えると、音が大幅に変わるっていう
趣味性もあるよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:06:12 ID:eijFy3ym
CDは録音悪いと即ばれる。アナログは曖昧でピンボケの美学。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:08:23 ID:b5sO4iqj
>>169
かく言うあなたも結構キモイです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:09:45 ID:beAuoRuF
>>172
それはすいませんでした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:10:10 ID:b5sO4iqj
>>171
やっぱり装置が悪いと思われ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:11:43 ID:IdH2tuiZ
装置をどうしたからといってレコードの音がまともに鳴るとも思えないんだが……
デジタルアウトから最高級セパレートに通したからってATARACの音は所詮ATRACだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:16:28 ID:TkIYzx0J
今月は海外通販中心に20万ちかくLP盤を購入。週末が楽しみ
いっぽうでCDも全然平気っていうか好き


LPって厚化粧なんだよな。実演に比べると

LP聴いてると色んな人と知り合いになるが
俺のは凄いぞっていう人のシステムで聴いてもやっぱり厚化粧
何も感じないのかな? 耳がどうかしてるのかな? この人中(高)年だからかな?
なんて思うことも多いけど
曲や演奏さえよけりゃそれが全てというスタンスなのでニコニコしながらLP楽しんでる

色んな楽しみ方があっていいじゃん。そんなにカリカリせんでも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:19:48 ID:WRGFkzkU
>アナログは曖昧でピンボケの美学

(  ゚,_ゝ゚)  頭も悪いんじゃないか?     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:20:29 ID:Ug8U/Rxy
脳内妄想論にいちいち反論は面倒臭いので手近なLPで実証。
40年前の中古盤だから良盤じゃないが、そんな盤でもきちんとかけたら
S/NやDレンジで何か音楽鑑賞上の不満はあるか?fレンジもCDより広いが・・・
大太鼓の30Hzの基音も高レベルでしっかりと出ている。

http://www.fileup.org/fup103570.mp3.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:21:53 ID:IdH2tuiZ
>>178
デジタル化しちゃ意味ないじゃん。
君の大切な 滑らか なレコードの音が量子化の過程で 細切れ にされましたよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:21:56 ID:Ug8U/Rxy
もちろん、CDみたいにバカチョンでかけると悪音で鳴るかも・・・
正しくクリーニングする(オカルトな薬品不要、良質の天然繊維ベルベットさえあれば)
>>160も高級プレーヤーじゃないが、針圧、トラッキング角、バーティカル角、ラテラルバランス
インサイドフォースキャンセル、負荷抵抗等などの正しい調整さえすれば十分だ。
それも最初の一度だけ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:22:30 ID:eijFy3ym
凄い妄想力だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:23:27 ID:Qv+OFjQI
>>177
でもハイ落としてピンボケっぽくするとアナログ風に聞こえるよね。
あれはどうしてなんだろう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:26:47 ID:eijFy3ym
レコードって騒ぐ椰子ほど、たいしたプレーヤー持ってねーゾ。
お調子モノで、中古レコードヤのおだてに弱いんじゃねーか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:26:54 ID:xd4mMDqc
>>178
低音が出てるのは確かだが、ファイルの全編を通して
サーという可聴レベルにまで大きくでかい不愉快なLPに
まつわるノイズが載ってる。
俺はこれが我慢ならない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:27:03 ID:LQzsRouB
>>177はハイ、ロー落としてピンボケになってるのか?
そう聴こえる厨がいるとはズッコケて起き上がれん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:27:34 ID:TkIYzx0J
>良質の天然繊維ベルベットさえあれば

お願いですからLPをそんなのでこすらないでください
細かい硬質のホコリが紛れ込めば一発でアウト
むかし超貴重版をオシャカにしたことがありまつ

バキュームか水洗いでお願いしますよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:28:25 ID:LQzsRouB
>>184
サーノイズは古い録音のテープノイズだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:28:34 ID:eijFy3ym
命の次に大事なレコードをバカにちやがってー。クヤシイー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:29:19 ID:OG0wd2lP
LPがノイズだらけなのは仕方ないだろ。
それを超えた魅力があるんだよ。

神経質な馬鹿はLP聞くな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:30:02 ID:3aq4AzUF
つかmp3なんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:30:14 ID:eijFy3ym
セパレーション最悪で中央にダンゴ。これが最高だな.レコード
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:31:40 ID:eijFy3ym
ナローでダンゴでシステム調整するもんだから。。。
他のソースは全部ダメ??。ワっハッハ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:32:30 ID:lnwoCexc
>>179
ホントだよな
アナログの音を説明するのに、デジタル化して
MP3にしてるんだもんな・・・

理解に苦しむよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:34:53 ID:a6uJD8pD
LP独自の雑音は脳内で思っているより実は少ない。
古い録音の場合マスターにノイズが入っているので
CDでも同じにノイズがのる。古い録音のだとCDに注意書きが
書いてあるだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:36:03 ID:1eGPOI5Q
>>193
レコード愛好世代は脳が古いんだから、あんま厳しくいろんなところ
つっこんでやるなよ。
広大なFレンジがあることを証明するならば24/96でとればいいのにとは
俺も思ったけどさw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:36:06 ID:a6uJD8pD
>>193
MP3にすることでCD,LPとも音質が落ちている
でも違いは分かるだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:38:19 ID:9QdRIz8e
>>178
ノイズがある、ピンボケ、Dレンジが狭い、低音出ないの脳内論の反証にはこれで十分。
MP3なのに40年前の復刻CDよりも良い音なのはさすが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:39:12 ID:4AQJO4qW
>ノイズがある、ピンボケ、Dレンジが狭い

全部当てはまってたような気がするが、気のせいなのだろうか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:40:17 ID:3aq4AzUF

LP>mp3>CD って事らしいです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:43:40 ID:9QdRIz8e
これだけ超低音をストレートにカッティングしてるCDは少ないだろう。
たいてい中小型コンポでも聴きやすく100から150にピーックを付けて誤魔化してあるw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:44:48 ID:lnwoCexc
>>196
要は、LPフィルターを通しただけって事?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:50:54 ID:4AQJO4qW
>>200
スペアナで見たとこ、[摩訶不思議アドベンチャー!]
のオープニングと低音特性あんま変わりなかったですよ?

もしかして、[摩訶不思議アドベンチャー!]
が実は超低音をストレートにカッティングしてるとか?まさかW
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:54:50 ID:JLRBOtqo
CD,LPスレで同音源のCDとLPを比較試聴しているが
これもmp3なのにCDの方がボロボロの音だ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/532
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:00:32 ID:XCkmXYE4
LPとmp3か。
音質的にはあいこだからいいんじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:04:23 ID:a6uJD8pD
LPユーザーなんで極々少数なんだから ここでまともに
聴いたことがある、使っているやつはほとんどいはず。
だから金も手間もかかるLP到底理解しえないだろう。
残念だけど死ぬまでPCオーディオで楽しんでいてくれ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:07:32 ID:XCkmXYE4
金も手間もかかる割に内容がアレ。

古車マニアの世界だな、まるで。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:09:08 ID:a6uJD8pD
>>206
新しいものがいいものという企業側の論理を刷り込みされて
そこから抜け出せないんだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:10:07 ID:MUZV6O+f
古車のたとえでいうならばマーチに乗っておいて古車を馬鹿にする
どうしようもない生物もたまにいるから、それはどうかと思うけどな。

ミニコンポ使ってるやつらにレコード馬鹿にする資格はさすがにないと思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:12:00 ID:Otk6exj5
レコードからmp3にするのは意味わからんな。
劣化具合ならマスターからCDにする方がまだいいだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:13:04 ID:Er1X0WiR
もとが所詮レコードなんだから劣化具合も知れてるのでは
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:13:11 ID:zU8VE56d
あゆでも米プレスのLPが出てるじょ
AVEXデジ録の糞音だと思ってたらLPならF特広がって
雰囲気広がってあゆの声も艶っぽくなるぼ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:13:46 ID:a6uJD8pD
>>209
ここで公開して誰もが聞けるようにしてあるのでは?

公開した人はMP3で聞いてるわけじゃないだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:14:20 ID:+CeUPmmq
モー娘のLPもあるぞ。
LPマニアのみんなには朗報だな(w

糞い音楽を糞いメディアで聴く楽しみ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:14:50 ID:a6uJD8pD
誹ること自体が目的だから話しても意味がない。

おわり。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:15:19 ID:VpVNAUoT
>新しいものがいいものという企業側の論理を刷り込みされて
DVD-Rも典型的なパターン。
テープはカビる、劣化する、こんなに場所を取るとかで宣伝したけど
すでに半永久を誇るDVD-Rはエラーを起こしている。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:19:24 ID:Otk6exj5
そりゃいいという部分が違うからな。
省スペースとかランダムアクセスとかメリットがあるわけで。
この場合は画質で話さないと意味ないし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:20:47 ID:zU8VE56d
ジャズでもカイコ・リーなんか違いの判るマニア用にLP出していた。
SACDよりもずっと良い音だった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:21:50 ID:MWPebRrE
どんなにレコードをののしろうと、歴史的な価値のある録音が
レコードでしか残ってない以上レコードを使うべきだ。

ここで得意げになってるやつがタイムマシンに乗ってきて得意な
ハイクオリティデジタル録音機でその当時の音をとってくれよボケ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:22:56 ID:QmhxohK6
LPとかSPが好きな人はもう耳がそのレベルにアジャストされてるので
むしろ高解像度な音楽が聴けなくなってるのでは
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:23:45 ID:zU8VE56d
↑ケイコ・リー
バット・ビューティフル/But Beautiful完全限定生産版アナログディスク他
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:25:44 ID:eijFy3ym
>LPとかSPが好きな人はもう耳がそのレベルにアジャストされてるので
装置全体もだ。他のソースだとガチャギャチャに鳴るんだよ。
我慢できネーだろ馬鹿。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:26:37 ID:Otk6exj5
レコードしか音源がないものはそれで聴くのがいいに決まってる。
逆にレコードで出ていないものは聴きたくても聴きようがない。
音より内容が重視されるんだし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:27:24 ID:yOXU/TCP
>LPとかSPが好きな人はもう耳がそのレベルにアジャストされてるので
>むしろ高解像度な音楽が聴けなくなってるのでは

LP,CDを試聴させたらどっちがCDだかわからないくせに
CDマンセーしている人はもう単なる脳内妄想なのでは・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:30:12 ID:M38WPIBW
私の見分け方。
汚いほうがLP。プツっとかシャーとかいうほうがLP。

ただし、もとのソースからして汚い場合は
判別不能。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:32:00 ID:6FPBHi3n
>>223
同意。
それどころかどれがLPでどれがmp3でどれがCD
かもわからないというお粗末ぶりだった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:35:40 ID:yOXU/TCP
プチ音さクリーニングしたらCD,LPの試聴テストしたら
CD厨の成績は0点とか50点。
ここでもやってCD厨を退治するかいw
CDしか解らない厨はレコードスレに来る必要ないんだから・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:13:21 ID:d2HE0LuK
音、音ってどうせ玩具みたいなオーディオで聴いてるのに解る訳ないべ。
ちょこっと理系の頭がありゃCDのフォーマットの欠陥くらい想像出来そうなのに。
LPも欠点だらけだが利点も解る筈。
安物の機械ならCDが良い音、有る程度高くなれば現状ではまだまだLP。
理論上からも解る筈。(雑誌の浅読みじゃ解らんか?)
結局自分の目の前の音でしか判断出来ないんだな。
確かに今LPでCDを上回る音を出そうと思えばプレーヤー、イコライザー等で
追加\100万くらいは要るだろう。
その程度の機械を使えるようになってからLPに文句付けようね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:19:26 ID:I6cD7eMA
LPにCDの音を記録してるんだから
LPにはCDの欠陥が受け継がれてるわけでしょ?
だったらLPはLPの欠陥とCDの欠陥両方を抱えてる
だったらCDはCDの欠陥だけしか無いんだから
CDの勝ちじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:21:55 ID:d2HE0LuK
それにCD,LPをMP3化しても意味無いから。
LP云々言ってる人がこれ聴いてどうこう言ってるのも信じられない。
デジタルリマスターですでに通常CDよりLPは劣るよ。
LPはあくまでアナログマスターでの話し。
MP3にした時点でCDの方が良くって当たり前。
LPの利点を勘違いしてる。恥ずかしいレベルの争いだと思う。
某スレのMP3争い、CDの方が良くって普通。
CD,LPのカッティング時のイコライゼーションの違い聴いてるだけ。
アナログLPはデジタル化した時点でもうLPの音ではない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:28:01 ID:YDrZrEET
若者らしい斬新な発想だな。とりあえず君は中学入試を頑張ってくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:34:04 ID:d2HE0LuK
解らんとこんなボケレスしか出来んのか?
お前より年上だ、たぶん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:38:09 ID:iI+jCqb2
LPからまともな音を出せないヤツと、
デジタルのデの字が出てきただけで拒絶反応を見せるヤツが
ワーワー罵りあっているのはこのスレでつか?

メディアなんてなんでもいいから「 音 楽 」を聴けクソども。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:39:45 ID:6P3sn/ma
>>232
糞音で満足しているお前に言われたくない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:40:22 ID:6P3sn/ma
>>228
LPのマスターはCDじゃない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:41:08 ID:VpVNAUoT
その音楽が出てこないメディアなら聞く価値もないってこった。
まあマスターの状態次第だけどな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:43:02 ID:6P3sn/ma
おれはずっとCDを聴いてきた。LPなんてと思っていた。
しかしLPを聴いてその良さに驚いた。
LPは決して思い込みで音がいいと感じているわけではない。

新しいものがいいとは限らない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:44:21 ID:Otk6exj5
結局オーディオで音楽とか馬鹿じゃねえの?って話になるのか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:51:05 ID:d2HE0LuK
>>234
様はこのレベルの理解力って事だろうね。
基本的に昔のLPはアナログ(38cmテープ)。
それをデジタル化したのがデジタルリマスター。
最近では96KHz24dBでのデジタルマスターが主流。192KHzも有る。
CDはこれを44,1KHz16dBに落としてCD化。
今作るLPは直接DAコンバーターでアナログ化してカッティングする。
んん、最新のLPならCDより良いかもしれん?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:54:40 ID:6P3sn/ma
LP聴いてる人はデジタル録音、新たらしい録音のLPはあまり聞かない。
昔の録音はLPで聴いて、最新のものはCDで聴くバランス感覚を
持っている。

CD以外認めない単細胞とは違う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:07:04 ID:TkIYzx0J
単細胞
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:12:57 ID:I6cD7eMA
>>238
その理屈だったら結局LPに対するSACDやDVDAの優位性を認めてるしwwwww
それにアナログ化してカッティングって何wwwwwwwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:14:01 ID:XrIK9s13
レコードって、
隣接音溝からのクロストークいわゆるゴースト現象
があって、1周先・後の音がもれて結構はっきり聞こえたりする。

つまり、ハイドンの交響曲第94番に驚愕できないわけだが。
これって結構興ざめしませんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:21:49 ID:VpVNAUoT
マスターの管理が悪かったからだろう、明らかに勉強不足だよ。
それに君はハイドンの驚愕しか聞かないのかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:21:58 ID:768rlOoK
実際に聴いたら>>178のダイナミックレンジの高い曲でもゴーストなんか無かったw

>>203の静かな曲でも出てこないしCDよりクリアな音がしてました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:26:38 ID:HhfjwWgq
実際音を聞かせてもまだ妄想してるんだねw
203では、どっちがLPかCDかも解らなかった人たちだろ?
妄想派のレスはスルーで願います
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:29:19 ID:d2HE0LuK
>>238
前からデジタルが駄目だとは一言も書いてないだろ。
現状のCDのフォーマットでは駄目だって書いてる。
SACDやDVD-Aのフォーマットでもまだ不足でLP優位だと思う。
先に書いたように標本化周波数3MHzの時代を待ってる。

当然新しい録音はデジタルなんだからデジタルで聴けば良いと考えてる。

>それにアナログ化してカッティングって何wwwwwwwwww
今でもレコードをプレスしようとすればカッティングレース(ヘッド)にはアナログ
信号が要るわけで、デジタルのマスターをDA変換してカッティングするしかないだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:31:00 ID:6RmaHjuS
>>178はいい音ですね。
俺の場合、1曲まるまるプチ音なしでかけれませんが
天然ベルベットかバキュームクリーニングでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:31:55 ID:I6cD7eMA
>>246
でもLPに書き込まれるのは標本化された階段状の波形だよwwwwwwwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:34:59 ID:6RmaHjuS
それと調整とかも完璧なんでしょうね?
プレーヤーと針の製品名を教えてください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:42:31 ID:4mcNlzNy
LPなんぞとCDを比べるなっツってるだろうが!

LPの仮想敵なぞMDで十分だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:44:07 ID:uTL10v+X
>>247>>249
プチプチは木工ボンドで取っただけ、
プレーヤーは針、イコ込みで実売6800円のアイワと言ったらどうするw
LPはこのちゃんとかけたらこれ位の音はするよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:44:37 ID:zrKbQ11v
LPの存在意義は歴史的価値のある録音がそれでしかないところにある。
デジタルリマスターなんぞも論外、所詮もとがへっこいアナログなのに
デジタル処理したって音がよくなるわけもなし。
昔の録音機器でつぶされた微小信号が演算で戻ってくるはずもなく。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:45:27 ID:H+QQfzSP
>>248
マスター録音がデジタルかアナログかに依らない?
デジタルマスターにしてもCDより高音質でしょ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:45:53 ID:uTL10v+X
CDはちゃんとかけても弦楽器なんか>>203みたいなカサカサ音だけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:46:22 ID:N9t4yurH
そもそもレコードという時点で終わってる

そんなもん持ち出して音質を語るな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:48:01 ID:Ll1L7nuG
>>255

わかってないんだからー(爆笑
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:48:20 ID:ZXQB/Brv
ま、よくわかってるオレなんかは主に87年以前製造のレコードしか買わないが

ノラ・ジョーンズのLPはよかったなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:48:36 ID:f9+gS89+
オープンリール以外は認めたくない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:50:06 ID:q6+Bsmfx
再生音楽は90年代中盤以降の録音しか認めません。
それ以前だと録音デバイスの質が悪すぎるからですw

まぁ、今でもたまにサーノイズの乗った録音とかあるけどさぁw
アレとかエンジニアの恥さらしだよねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:51:41 ID:Ll1L7nuG
ノラ・ジョーンズ (爆笑
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:51:54 ID:VpVNAUoT
その終わっているレコードに逆立ちしても勝てないCD
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:53:09 ID:9OTcY3LP
>>261
勝負してたつもりだったの?
ごめん、たぶんデジタルサイドはあんたたちのこと相手にしてないよ
ごみくず相手に勝負してもしょうがないじゃん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:54:27 ID:gvnPbZcc
このスレにいるお前ら全員、mp3で十分だ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:54:49 ID:Ll1L7nuG
>>262

勝負してるつもりだったんだ、CDに勝ち目はないのにね。W

あれ、君の言ってるゴミ屑ってID:9OTcY3LPのことだよねー?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:54:56 ID:ZXQB/Brv
60〜70年代のクラシック日本盤も、信じられないくらい繊細な音するよねえ・・・
安上がりでいいや
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:55:39 ID:4FqF5OwL
むしろ俺はFMで十分だけどな
CDの良さなんてわかりまへん
どれきいてもそこそこ満足
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:56:32 ID:VpVNAUoT
>>259
ノイズを消していないエンジニアは意図的にやっているとしか思えんね。
ノイズを除去した音がつまらない音だと知っている人は多い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:56:53 ID:Ll1L7nuG
高音質CDでも聞いてろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:57:14 ID:Xdm1wleH
レコードで満足しているやつがいっぱいいる限り次世代
高品位フォーマットなど不要
猫に小判
豚に真珠
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:00:02 ID:YY3r49VV
まぁ、確かにこのスレ見てたらSACDの普及は絶望的だと感じた。
CDとかLPとかがイイっつってんだもん。
視聴者の聴力がついていかない。


おそらく今後、情報格納形式における分野でのオーディオの
進歩は人類の進歩がない限り停止する。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:00:34 ID:adG0oNZd
ノラ・ジョーンズは知らないがあゆとかあみとかもLPが良かった
CDで聞けなかった潤いのある美声だった
最近発売されたDVDに似ているからデジタルが悪いわけでないと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:01:09 ID:VpVNAUoT
非接触デジタルメディアは音が悪い、小判や真珠なんて有難いものじゃあないね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:02:20 ID:Ll1L7nuG
>>271
アホや、アホ過ぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:03:15 ID:2HoB0YM9
>>271
音質がLPに似てくるというなら、DVD-Aなんて金輪際出てこないほうがいい。
音が一世代退歩する。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:05:40 ID:Ll1L7nuG
>>274

LPサイコー。
デジタルの音はまだまだLPに及ばないのが現状だ。

これを否定するのは赤や黄色の透明なレコード盤しか聞いた事がない厨房の証明ね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:05:41 ID:ZXQB/Brv
CDもオープンリールに録音すると聴きやすくなるよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:05:47 ID:VpVNAUoT
SACDの普及ねえ。
もうソニーはこれ以上無理しなくていいからレコード作ってみたら?
ソニーの経営が絶望的に苦しいのは有名だから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:08:07 ID:2HoB0YM9
>>275
俺はそんな世界は耐えられない。
というかそんなの認めるぐらいならオーディオやめます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:08:52 ID:d2HE0LuK
>>248
階段状の波形そのままカッティングするんじゃなくDAコンバータで滑らかにして
カッティング。CDの再生と同じ。
ひょっとしてDAコンバーターとかADコンバーターとか知らない?
取りあえず今はスピーカーはアナログだから。

古い録音しか買わない奴とこの10年ちょっとの録音しか聴かない坊が言い合っても
無意味だな。
しかし坊の極端な事。君はCDで良いよ。
でも解らないアナログに口出さない方が恥じかかなくていいよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:10:52 ID:d2HE0LuK
>>248
階段状の波形そのままカッティングするんじゃなくDAコンバータで滑らかにして
カッティング。CDの再生と同じ。
ひょっとしてDAコンバーターとかADコンバーターとか知らない?
取りあえず今はスピーカーはアナログだから。

古い録音しか買わない奴とこの10年ちょっとの録音しか聴かない坊が言い合っても
無意味だな。
しかし坊の極端な事。君はCDで良いよ。
でも解らないアナログに口出さない方が恥じかかなくていいよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:13:08 ID:lnwoCexc
>>277
PS3でSACD再生出来るらしいね
59,800円からの、BD/SACD機
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:14:52 ID:VpVNAUoT
なるほど、謎の必死な人はソニーの中の人だったのか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:15:58 ID:2HoB0YM9
>>281
PS3のそれ以外の機能の充実っぷりを鑑みれば、音声出力のアナログ周り
にかけてるコストなんぞおそらく微々たるモノだろ。
おそらくけちけちパーツ構成。
よってSACDの意味がまったくないしょぼい物理特性のSACDプレイヤーになる
ことは今から見えてるようなもので、PS3に音楽用途を本気で期待
するのは難しすぎる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:17:19 ID:I6cD7eMA
>>280
DAコンバータ通しても階段状の波形のままだしwwwwwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:20:09 ID:13UpMF0u
>>283
おっと光出力もあるよ
でもダメだろうね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:22:35 ID:EP/A8omm
>>280
オーバーサンプリングとかローパスフィルタって何のためにあるのか
わかってる?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:25:04 ID:lnwoCexc
>>283
ん、俺のこと?
今日って、Blu-rayの発表会だったみたいで、各サイトに出てたから
調べてみただけなんだが・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060829/bd2.htm

>>283
音質の話はしてないよ。PS3で再生できるって事しか言ってないが
少なくとも、今までよりは多くの人が触れる事になるんじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:25:10 ID:Ll1L7nuG
LPってオーバーサンプリングとかローパスフィルターとかいらないんだよね。
でもフォノイコはあったら楽しいよ。

LPと同じクオリティーの音を出そうと思ったら
いったいCD機にいくらかかることやら。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:26:45 ID:2HoB0YM9
>>288
レコード程度でいいなら多分そこらのポータブルCDで十分かと思われます。
ボリューム最大までひねると多少雑音が聞こえますがLP並みには抑えられてるかと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:27:57 ID:yo689LNV
音質云々はさておき、レコードが無いとDJがいなくなる。
それはとてつもなくまずい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:29:00 ID:Ll1L7nuG
>>289

そんなわけないだろ キキキキキキキ━━━━ッ!!!!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:30:05 ID:Ll1L7nuG
>>290
あほなDJが貴重なLPを破壊していくのは環境破壊に近い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:30:28 ID:lnwoCexc
>>290
DJって、CDJメインとかPCDJメインの人も増えてるらしいよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:31:06 ID:d2HE0LuK
こいつノイズでしか音語れないのか?
マジ、アホかど素人。
間違ってもLP掛けられる装置は持ってないわな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:31:17 ID:yo689LNV
>>292
DJを馬鹿にしてると天罰が下るぞ。
DJやインディーズバンドが滅びそうなレコードの売り上げや流通市場に
どれだけ貢献してくれてると思ってんだ。
彼らが見放したらいよいよまずいでしょ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:32:32 ID:d2HE0LuK
294は289にレスね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:32:46 ID:42AhP0Dz
雑音無視してオーディオ語るのもキチガイだと思うけどw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:33:50 ID:Ll1L7nuG
>>297
君、まったくわかってないぞ!キキキキキキキ━━━━ッ!!!!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:33:55 ID:lnwoCexc
確かに、DJの市場があるからプレス工場とかが生き残れるってのは
あるかもねえ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:34:10 ID:6P3sn/ma
>>289
聴いたこともないのによくそんなことが言えるな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:35:12 ID:Ll1L7nuG
>>299

DJは再版以外のLP使用禁止、京都議定書より。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:35:40 ID:VpVNAUoT
ああ、お笑いブルーレイね。
アメリカの発表会でイジェクトボタン押したらDVDが出てきたんだよね。
あの件はよく覚えてるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:36:13 ID:kQ7ymerh
ここにいる若造は、クラブハウスでなってるようなレコードの
音を基準にレコードを評価してるのか?
そりゃ、ごみくずだとかいう言葉が出てくるわけだわ。

きちんとした環境で聞けよ。
言うほど悪いもんではないから。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:37:30 ID:6P3sn/ma
>>303
みな聴いたことなんてないんだよ。煽って楽しんでるだけ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:38:57 ID:lnwoCexc
そうなのか・・・
可哀想に
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:39:59 ID:VhpnWC8+
いいえ、クラブハウスなんて入ったこともありません。
私の知ってるLPの音は秋葉原の駅ビルの中や周辺にある
わけわからんオーディオショップなどで試演されてる音です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:42:27 ID:lnwoCexc
ああゆう環境だと、突発性難聴になるのも多いらしいから
耳が大切な人は入らない方がいいかもね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:42:30 ID:VpVNAUoT
モスで食べた事のない奴がマックで食べた味をハンバーガーだと語るようなもんだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:48:49 ID:eijFy3ym
まぁな。だけどレコード売ってないのが辛いな。
中古レコード屋のカモになるしな。
プレーヤーもまともなのは修理不能が多いしな。
こんなこと、いつまでもやっておられないわな。
まともなショップはもうプレーヤー売らないしな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:51:46 ID:luTh8PFa
そんなことは無い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:54:51 ID:mIuQCxtg
How Vinyl Records Are Made Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk&NR

part1の原盤を削る機械に注目wwwwwwww
デジタルレコーディングしたデータを元に削ってるwwwwwww
だったらその時点でレコードが含んでいるとされる超高周波とかwwwwww
含んで無いじゃんwwwwwwwww
それ以外のアナログならではの良さとか言ってる要素もwwwwwww
実は一旦デジタル録音されてるのにwwwwww
何言ってたんだろうwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:56:11 ID:bXZGmSiS
>>311
超高周波は含まれなくなったがRIAA特性やノイズが付加され
よりアナログっぽくなってるはずだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:57:00 ID:eijFy3ym
レコードは念力で聴くもんだよ。
怪物くん、と同じなんだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:57:17 ID:VpVNAUoT
だよね。
メーカーはレコード屋でレコード売ってみて。
ソニーがSACD啓蒙に勤めた時みたいにアレルギー起こらないだろうけどな。
プレミア価値のあるいいものだったら売れるんだから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:00:00 ID:2MD3+wdn
ものすごい勢いで伸びているこのスレだけど、
皆さん、何のために書き込んでいるの?

個人的には、LPはゴミ!!!と思ってくれている人が多い方がありがたい。
リサイクルショップやヤフ・オクで、LPをサルベージしている漏れからすれば、
相場の高騰は痛いからなwww

ただ、本当に万人にゴミ認定されるとチョト困るww
そうなるとリサイクルショップも引き取らなくなるし、ヤフ・オクにも出てこないし、

さすがにゴミ捨て場でサルベージは遠慮したいからなwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:00:57 ID:d2HE0LuK
だからそれは最近のデジタルマスター物に限った情報。
何度言わすの。
デジタルリマスターはCDより劣ってると言ってるだろ。
それはすでにアナログLPじゃないの。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:01:39 ID:0qQp6cP+
>>314
今でもDJ用に最近のポップスなども発売してるぞ、一応。
需要がニッチなので売れてるとまではいかないけど、潰れないぐらいには
消費されてる。
山下達郎のクリスマスソングのDJリミックスだってLPから作られてる。

レコードは「記録メディア」としては廃れたが「楽器」として生き残っていくだろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:04:15 ID:lnwoCexc
>>312
馬鹿とノイズは使いよう
LPもCDも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:04:47 ID:VpVNAUoT
LPがゴミだと思われるのは音楽芸術への侮辱だろう?
懐古趣味じゃなくて隠されてしまった良い物が日の目を浴びるのが悪いかな。
世間でゴミだと思われたらオクにもリサイクルにも出なくなるぞ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:06:47 ID:0qQp6cP+
>>319
大丈夫。
世間でゴミと思われてもオークションから消えることは無い。
なぜなら趣味人がいるから。
チョロQやパンタグラフといった、一般人から見ればゴミそのもの
でしかない蒐集物にだって、それを好むマニアがいれば流通からは
消え去ったりしない。

ましてやレコードはほしがるマニアはまだまだ結構いる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:08:48 ID:k8Gj2xqL
需要を開拓しないとダメだよ。
レコードは古臭いものだと思われているんだからセールスに繋がりにくい。
レコードを知らないで育った人にはショックがあるから再開発の意味がある。
でも中味がちゃんとしていないと廃れるけどさ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:10:04 ID:qjIHjvhm
>山下達郎のクリスマスソングのDJリミックスだってLPから作られてる

それは無いだろ。マスターから造られてると思うが。
323271:2006/08/30(水) 00:14:17 ID:13RbExBU
女性ボーカルもCDよりLPがずっと良い声なのは確か
亜美の例を書いたらしたらバカにしたレスがあるが聞き比べた事あるのかな
CD,LP,DVDを比較うpしてもいいけど、そんな人に限って聞分けられないかもw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:14:55 ID:2MD3+wdn
まあ、漏れ個人は、周りの人間にはLPの良さを伝えているぞww

聞きにきてもらったり、カセットに録音して(爆)聞かせたりなww
若造でも、聞く耳を持っている香具師(聞く姿勢も含む)は、
「おっ!!!」みたいな顔をする。

ここで、はなから聞く姿勢もない香具師にあれこれ言っても仕方ないのでFa?
っつーこと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:17:40 ID:msMEyqCB
オヤヂに騙されるかわいそうな子供が量産されてるのか

まぁそれも人生勉強
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:18:28 ID:k8Gj2xqL
聞きたくない奴は中古ばかりだから嫌だという視点もある。
同じものなら多少は高くても新品が欲しいというのは当然の心理だよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:20:19 ID:xgxS2Auy
>>323
全部MP3にしちゃうんじゃ音質比較の意味ないでしょ。
どこかでブースを設けてそれぞれのプレイヤーの音圧レベルを
調整して(音の大きさの違いで明瞭に差がつくのはまずい)、
質の違いがわかるシステム用意してきちんとその場でやらないと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:21:50 ID:ttBlimhH
アナログ復権!とか言って煽る雑誌も罪だよな。
CDが普及し、LPの需要が無くなったからこそ、
中古市場が安くて豊富だったのに。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:25:15 ID:k8Gj2xqL
安いのも善悪がある。
知らない人から見れば安いから価値そのものがないと考えるのは当然だろうし。
330271:2006/08/30(水) 00:26:42 ID:13RbExBU
LP,CD,DVDをwavで取り込んだら30MBを超える大ファイルになった
(LP,DVDは24bit、96kHz)
圧縮が不評だからwavのままうpしたらいいのかな?
うpローダ探してきますw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:30:22 ID:np/IlxkL
三つのファイルの中に一つだけ16/44.1がまぎれこんでれば
誰でもそれがCDだとすぐわかると思うのだがw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:34:28 ID:q30+YWO1
>>330
イラネ。CDは16ビット44kHzのままだろ
スペックを違えれば音が良くって当然だろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:35:23 ID:ttBlimhH
> 知らない人から見れば安いから価値そのものがない

部外者には関係ないの。欲しくない人はタダでも要らないんだから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:38:07 ID:lT1t9PRT
>>332
うろたえるなwスペックの劣るCDをさっきまでマンセーしてたくせに。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:42:53 ID:ttBlimhH
いずれにしてもスレ違いだな。ヨソでやっとくれ。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/l50
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:45:29 ID:VR6/mdub
根強いLP好きがいるから煽る方もやりがいがあるだろうな。

現実はLP人気は非常に高く中古レコード価格は
なかなかの値段。本当に誰も理解せずファンがいないのなら
ただ同然になっていただろう。

経済、文化が貧しい時代は、新しいもの 数値が良いものを
欲しがる。しかし物が行渡りマーケットが成熟すると
それは当たり前のことになり、心満たされるものを
欲するようになる。

時計でクオーツ時計、電波時計は圧倒的精度を誇っている
しかし人気があるのは機械式。

もはや精度や新しさなど求めていない。心が満たされるものに
価値がある。

CDがLPより便利なのは当たり前、LP否定派の発想は貧しい時代の感覚だよ。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:48:05 ID:bmtUI5wO
物で心を満たそうとするな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:49:35 ID:ZT+s4C4X
金持ちになった途端に高級な時計を身につけるというのも
貧しい発想だな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:50:20 ID:qp87X+89
全部24bit/96kHzにする場合、
DVDはアナログを通さず(汚れるから)そのままリップ。
CDはVC64でアップサンプリングアルゴリズムで処理(DACのアップサンプラーは
書き出しに使えないので)。
LPはできるだけ汚れない高品位ADから録音。

もしくは16bit/44.1kHzで比較するなら
DVDにZcopy 4やSSWなどでディザリングをかけてできるだけbitを
損なわないようにダウンサンプリング。
CDはそのまま使用。
LPは96kの時と同様。

という比較をするべき。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:54:40 ID:VR6/mdub
>>337
LP派かアンチなだけで、ここはもので心を満たすやつが
集まっているのではないか?そもそもピュア板だから。

>>338
機械式といっただけで高級とはいっていない。お前の思い込み。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:55:12 ID:ttBlimhH
音楽を聴く時、それぞれのメディアの存在意義や得失など
いちいち考える必要はなかろうと思うが。
LPでしか聞けない演奏ならそれを聴けばいい、というか、
それしか方法がないワケだし、またその逆もあるだろうし。
片方しか認めないってのは、どちらも不幸だよな。
オーディオ趣味が宗教みたいってのは、こういう事か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:56:12 ID:mljca78q
業界の端っこのほうで細々とレコード趣味を続けてる分には誰も文句言わない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:59:31 ID:VR6/mdub
>>339
数字を挙げたり 比べたりするのは意味がない。

聞きたい曲がLPで聴く方がよい音や演奏なのか
CDで記録されている方が良いものかを選択するだけだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:03:24 ID:YzMiS0tm
フェラーリもジャガーもアルファーロメロも
業界の隅で高級な販売を続けているがオレは好きだなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:05:33 ID:ZT+s4C4X
>>340

>>338はお前へのレスではない。お前の勝手な思い込み。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:12:40 ID:YzMiS0tm
つまりコンパクト・ディスクはコンパクト・カーや軽四なみの普及品
LPは趣味性のある高級品というアイデンティティだから永久に交わらないw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:14:38 ID:8tr3pyzN
メディアの絶対評価をするなら下記の通りである。

アナログディスク、DVD-A、SACD
----------------------------一線を画す-----
CD、その他低品位圧縮音源
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:18:13 ID:1EYuZOH0
高級なクラシックカーだな。

スピードは出ない、じじくさい臭いがする。エトセトラ エトセトラ
スピードや操作性とは無縁だからゆったり走るしかないのだが良い気分
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:19:57 ID:bmtUI5wO
いつから高級品になったんだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:25:40 ID:k8Gj2xqL
CDが普及してから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:30:13 ID:VR6/mdub
CDが普及する前からLPはそんなに安いものでもないし
誰でもかれでも持ってるってもんでもなかった。
やっぱし当時でも面倒なのは面倒だったみたいだね。

だからお手軽なCDになってからぐっと売上枚数が増えたんだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:30:45 ID:ttBlimhH
>>1の、「原盤を削る機械」に激しくww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:31:10 ID:1vJfGY55
ここで「LPの方がCDより音がいい!」なんて馬鹿を言ってる奴は
新興宗教の教祖様にでもなるといいよ。もうね、言ってる事が詐欺師。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:32:35 ID:VR6/mdub
>>345
おれ以外に時計ネタは書いていないが
お前の独り言だったのか。すまん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:35:35 ID:k8Gj2xqL
LPよりCDのほうが音が悪いって話題はCD発売当時から絶えた事がないんだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:48:56 ID:VR6/mdub
>>355
そりゃCD売りたいんだから当然だろ。
新しいものが出た途端に前のものはクソミソよ。それが商売だす。

残念だけど売れてるとものが良いものとはかぎらねーんだ。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:51:33 ID:gA4jLUjw
LP好きもCD好きも、時代遅れになりつつあるなあ
曲毎ダウンロードなんか曲がただの作品だなあ。
レコード好きはアルバム/シングルの形態に恋してる。
CD好きも過去の豊富な音源であるLPに興味持ったほうが趣味として健康的じゃないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:51:55 ID:0medHAkO
LP,CDどっちがいい以前に、upされたらどっちか聞分けもできない
駄耳で偉そうにレスしてるのが新興宗教の教祖様だとおもう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:55:45 ID:1vJfGY55
だってさー、CDの発売当初って、業務用のA/Dコンバータも、
CDプレーヤーの完成度も低かったんだから、当たり前じゃない?
今現在の新しいCDと、新しいCDプレーヤーを使っても同じ言葉が
出るかな?出ないだろう。

それからLPの再生周波数特性はフラットじゃないからね。異様に
低音や高音域が強調されてたりする。そういうのを音が良いと
勘違いしてるだけのような。CDの音もグライコなんかでいじって
やると、ブラインドテストをしたらLPよりも良いと感じるような、
自分の耳を過信しすぎな人達でしょう。

人間の五感は時として事実に反する受け取り方をするものです。
自分が聞いてみて良いと思っても、その価値観を人に押しつける
のはやめましょう。どう考えたってCDの方が原音に忠実なんですから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:58:00 ID:1vJfGY55
あ、それともLPのような歪み率3%でF特がグニャグニャの音が良いと
感じる人なのかな?それなら、CDの方が絶対的性能が良くても、音が
悪いと感じるかもしれないね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:00:09 ID:1vJfGY55
話を味の素に例えると、石油から作った味の素と、サトウキビから
作った味の素では、全く成分が同じにも関わらず、「味が違う!」
とか言う人達なのでわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:04:50 ID:VR6/mdub
高音がでるとかの音域の話じゃなくて音の種類自体がLPとCDで異なる。
音を補正すりゃLPがCDになったりCDがLPになるものとも違う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:08:08 ID:1vJfGY55
>>362
その説明では理解できません。もう少し論理的な話を。
それとも感覚に固執したいのであれば、ここで私との接点は
失われますので話をやめますが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:13:15 ID:VR6/mdub
別に1vJfGY55と特別話がしたいわけじゃないから止めたっていいんだが

再生周波数特性をいじればCDもLPのような感じになる
という話だが再生周波数特性だけじゃなくて
音そのものの質が違うと言ってるんだよ。

CDが原音に忠実っていってもデータが大分欠落している
のにどうゆうことだ。

まともなアナログを聴いたことがあるか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:14:39 ID:VR6/mdub
ココにいるのはほとんどレコードどころかCDさえ
なしで専らPCオーディオが中心よ。そんな状況で
他のメディアのことが分かるわけないだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:18:43 ID:HE0p2dzo
何言ってんの。俺はこれでも昔ステレオ屋に通い詰めた方なんだぞ。
多分まともなLPの音は何回も聞いてる。その上で自分的にはCDの
方がずっと締まりがあって良い音だと感じる。

もちろん自分専用のターンテーブルも持ってるよ。マイクロの奴です。
それから、データがだいぶ欠落してるってどういう意味なんだろう。
人間の可聴帯域が出て、ダイナミックレンジが広くて、歪み率が事実上
ゼロなら、それでいいじゃないですか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:19:16 ID:HE0p2dzo
ありゃIDが変わってしもた。 ID:1vJfGY55なんで。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:20:40 ID:2MD3+wdn
だーかーらー、実際に聞かせなきゃわからんてwww

そもそも1vJfGY55氏は、
>どう考えたってCDの方が原音に忠実なんですから。
と仰っているくらいだから、
氏にとってはオーディオは聞くもんじゃくて
考えるもの、論理的に説明するものなの!

聞く気がない人に何を言っても無駄だよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:21:32 ID:k8Gj2xqL
362じゃないがスピーカーによって音が異なるのは常識だ。
しかしその差は測定器では測定不可能な領域でもある。
音の要素とは

強弱・高低・音色

で成り立つが残念ながら科学万能の現代でも
音色を測定できる機械はこの世に存在しない。
CDとLPの致命的に異なる点はこの「音色」だ。
金属を叩く音と木材を叩く音は全く違うが測定で判別するのは不可能とも言われている。
CDが金属の音ならLPが木材とする、人間の遺伝子的には金属の音には馴染みがない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:22:30 ID:K79pkFbn
>>365
なんかiPodのスレとIDかぶってるようだし、PCオーディオすらも持ってないのが多いのかも
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:24:02 ID:VR6/mdub
ほー マイクロ精機かあ 懐かしいね。

データが欠落してるっていうのはね。CDは点で
記録されてるのよ 画でいうと点描写みたいにね。
1秒間の音の波を4万4100の点に置き換える。これがサンプリング。
だから44.1kHz。つまり点と点の間が欠落してんのよ。それと
聴こえない周波数の部分もカット。だからCD一枚に音楽が収まるわけ。

レコードはとりあえず溝に音そのものが入っている。
再現の仕方が全く違うので音の出方が違う。

CDが良いというのは、最もな考え方だろう。
でもLPにも良いところがあるのです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:24:28 ID:HE0p2dzo
いやいやCDは金属の音じゃありませんよ。原音により近い方向です。
例えが悪いですね。

音色ってつまりは人間の耳の事に帰結しますよね。LPの音がたまたま
耳に心地よく響く人もいるという事で、万人がそうじゃないでしょう。だから
万人に理解できる説明が欲しいのです。

それが出来ないのなら、オナニーと一緒ですよ。自己満足のみの世界。
まあそれでいいんでしょうけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:25:26 ID:VR6/mdub
>>370
おれはiPod持ってるよ。SACD,CD、LPも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:26:47 ID:VR6/mdub
CDが硬いとかLPが柔らかいっていうのは
おれも思わない。CDは余りにも破綻がなくて薄味で淡白な感じがする。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:28:40 ID:HE0p2dzo
>>371
それからその説明は間違ってますよ。点でサンプリングしたものを
矩形で表しているんです。点と点の間が・・・・・というのは表現が
おかしいです。

また矩形波の連続だからこそディジタルフィルターが使えるし、
ナイキストの原理より、少なくとも44.1KHzの半分の22.05KHzまでは
全くギザギザのない波形が取り出せるわけです。

ただ人間の可聴帯域が果たして20KHz止まりで、その上は全く聞こえない
という証明はできませんので、SACDのようなオーバースペックな規格
が出来てきたんでしょう。

この調子で話を続けてもいつまでも平行線だなあ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:34:24 ID:k8Gj2xqL
洗脳でもしなければ万人に理解出来る存在というものはない。
仮に音楽という自己満足の世界を万人が理解したとしても
フォーマットという器に盛った時点で元の音ではない。
これが元の音だと思っているのがオーヲタの痛い点でもあるが。

じゃあ絵の話にするか。
元の風景があるとしよう
CDが線画だとするとLPは油絵になる。
どちらが元に似ているのかは見た人の判断による。
色を重視するか輪郭を重視するかだ。
両方取れるほど科学は進んでいない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:34:46 ID:VR6/mdub
点といっても線に近い点よ。でもデジタルで記録されている
かぎり元のデータは絶対に線でつながった波型にはならない。

補完して波型にするのよ。ディスクには入っていない部分を
作り出して波型にする。だからデジタルでもプレーヤーによって
音が違うのはそれがあるから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:35:21 ID:VR6/mdub
>>376
線じゃなくて点描写だっていってんの。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:36:02 ID:HE0p2dzo
>>376
いやだから(;・∀・)、その説明もおかしいんですけど・・・・

むしろ、CDが写真とすると、LPは油絵、と言うべきでしょう。
写真は元の姿をくっきり再現するけど、油絵のような芸術性がない。
そういう話ならわかります。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:38:49 ID:HE0p2dzo
>>377
違います。CDは音飛びを防止するためにFIFOバッファを内部に持っており、
シフトというかリングバッファが作られており、取り出すタイミングはマスター
クロックに同期させてます。

点はD/Aコンバータに入る時点で完全な矩形になってしまってるんです。
強いて言えばオペアンプのスルーレートには限界があるので、完全な矩形
ではなく、台形になるという事くらいでしょうか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:42:46 ID:k8Gj2xqL
じゃあ百歩譲ってセピアではないモノクロ写真だとする。
音に色彩がないから見ていて落ち着かないし長期の連続鑑賞には堪えられない。
あとLPがぼんやりした音だと思っている人は認識が甘い。
イメージで物を語っているに過ぎない。
実際にはCDより鋭くスピードの速い音が出る。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:42:54 ID:2MD3+wdn
HE0p2dzoしにマジで聞きたいんだが、

>万人に理解できる説明が欲しいのです。
そんな説明が、なぜ欲しいの?

で、「原音に忠実」ということにかなりこだわっておられるようだが、
音色の違い、たとえば、打楽器ね、和太鼓の撥はいろいろな種類があって、
木製の撥をそのまま使ったり、布を巻いたりして音色の違いを出す。
こういう違いは、漏れの経験ではCDよりもLPのほうがずっとわかりやすい。
三味線も、太棹・中棹・細棹の違い、貼皮の違い、こういうものは、
CDではえらく平板化されて聞こえる。その辺が、おそらく、
>>374 氏の言う
>薄味で淡白な感じがする。
という印象に繋がるものだと思う。

漏れは理屈では説明できない感覚派だが、漏れがLPを聞くのは、
>LPの音がたまたま 耳に心地よく響く
からじゃないよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:43:10 ID:VR6/mdub
音じゃなくて0と1でしか記録できないのに
どうやって線形になるのよ。

とても分かりやすいので、これを見て勉強してください。
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/format.html
http://www.tdk.co.jp/eword/ewo04100.htm
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:43:25 ID:HE0p2dzo
あとリードソロモン符号という技術が使われており、CD表面の点が
そのまま矩形波に変換されるわけではありません。複雑なエラー訂正
を経てようやく16ビットのディジタルデータとして利用出来るようになる
のです。

マスタークロックに同期させている事から、ジッター歪みというのも
事実上ゼロです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:44:37 ID:VR6/mdub
PCM方式では、マルチビットのPCM信号に変換する為の間引き処理
が行われます。同様に再生時にもPCM方式では、補間データの作成
がデジタルフィルターで行われます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:45:46 ID:HE0p2dzo
>>383
そういう見てわかりやすいサイトを参考にされるのではなくて、
きちんとした本を読む事をお勧めします。

オーム社の"信号処理"、ISBN4-274-13151-3当たりが良いでしょう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:47:25 ID:VR6/mdub
いやいや だから線(アナログの波形)で記録されてないって言ってるの 
ただそれだけですよ。いい加減諦めなよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:48:03 ID:HE0p2dzo
>補間データの作成がディジタルフィルターで行われます。

嘘を書かないように。フリップフロップを使ってるだけですから。
ディジタルフィルターはオーバーサンプリング処理を行うために
使われています。実際のローパスフィルタはアナログ回路が
使われます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:48:47 ID:HE0p2dzo
>>387
何を諦めるの?明らかな嘘が書かれているって指摘してるだけですよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:48:55 ID:VR6/mdub
>>388
それソニーのサイトに書いてあった言葉よ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:49:14 ID:WJRmDSer
そんなにLPライクな音が好きなら、CDやDVDに演算かけて
LPっぽくすればいいと思う。
まずEQかけて丸めて、次にコンプレッションでダイナミックレンジ潰して、
最後に少し雑音を付与する。
デジタル飽和を避けてアナログっぽさを演出するときに
スタジオでこういうのよくやるじゃん。

もちろん、手動で全部やるのは面倒だから、デジデザインか
Retro Sampling社のVinyl系プラグインを使うというのが一番簡単。

これで現代録音ソースも全部LPっぽくできる。
LP好きも不満を感じずにすむ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:49:58 ID:VR6/mdub
説明っていうのは複雑怪奇にして相手を打ち負かすものじゃなくて
どれだけ相手に理解してもらうことができるかが大事なんですよ。

おれが紹介したサイトにとってもシンプルに書いてあるでしょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:50:53 ID:k8Gj2xqL
ジッターが全くないのならデジタルケーブルの音の違いもないと言うのかな。
別にここはアナログマンセー信者だけの巣窟じゃないから。
同じ音源でもCDをやってダメだからLPに戻った人もいる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:51:04 ID:VR6/mdub
>>391
それもあるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:51:29 ID:HE0p2dzo
>>390
いやだから・・・・補間データというのは、オーバーサンプリング処理の
事であって、点で記録されている信号を矩形波に直すための物では
ないって言ってるんですけど・・・・わかります?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:52:23 ID:A8GvYdFN
そんなめんどくさいまねせんでも、昔の録音機材とおすか
古いスピーカー使えば、たいてい古代アナログの音が出てくるだろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:53:14 ID:HE0p2dzo
>>392
打ち負かす?妙な言葉の使い方をされますね。
間違った知識を持ってる人を正しい方向に導くのが説明なんですけど。
あなたみたいなデタラメな知識では誰も納得させられませんよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:54:42 ID:k8Gj2xqL
デジタルデータってメーカー資料で散々出たけど
階段状か折れ線グラフだと思えばいい
時間軸では忠実だろうが、その間が元からないだけだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:55:41 ID:VR6/mdub
打ち負かすって知らないの?

まあそれはいいんだけど
じゃあ点でなければCDはどうやって記録されてると思うんだ?



400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:56:30 ID:HE0p2dzo
>>398
その間は、ナイキストの原理により必要ないんです。
サンプリング周波数を44.1KHzに取ってるから、22.05KHzまで・・・・・
ってこれはさっき言ったな。

こいつら絶対理解できねーだろうな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:57:51 ID:HE0p2dzo
>>399
矩形波を表現するのにデータ圧縮をすれば、波の立ち上がりの
タイミングか、適当な所の一定のタイミングで点としてサンプリング
すれば十分だからです。
402382:2006/08/30(水) 02:59:36 ID:2MD3+wdn
完全にスルーだなwww

HE0p2dzo氏に(さっきは「しに」になってスマソ)もう一度たずねるが、
漏れには、和太鼓の撥の違いや、三味線の棹の違いは
CDよりもLPのほうが圧倒的に聞き取りやすいのだが、
これは漏れ個人の錯覚か?
それとも何らかの根拠のある現象なのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:00:43 ID:HE0p2dzo
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0

ちょっとここ読んでみてよ。これが理解できないなら、CDの記録方式の
原理も理解できないでしょう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:00:52 ID:vTLTEEzY
>>1
傷を入れる時点で波形がなまるし、適度に記録ノイズが
追加されるので、自動的にレコードっぽさが出てくる。

だから、たとえデジタルマスターでも、レコードにしたほうが
その音を心地よく感じる層は多く出てくる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:01:30 ID:k8Gj2xqL
>>398の続き
一方アナログデータは時間軸は丁度ではない
だが時間軸の精度を上げるほど細かい情報が出てくる。
しかしその時間の精度を上げるには膨大なコストが必要だ。
CDは安いコピーをする目的の技術でアナログとは逆となる。
良いレコードの再生音を聞いたことをない人は
良いレコードと良い再生環境に恵まれなかったというだけに尽きる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:02:58 ID:HE0p2dzo
>>402
まあ、録音にはマイクという機材も必要だから、マイクの癖も
収録されてしまいますよね。

LPの音はそういう嫌な音をデフォルメして、聞きやすく変えて
しまう働きがあるのかもしれません。

CDはソースの音の癖まで忠実に再現するので、録音の悪い
マスターの嫌みがそのまま出てしまうでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:04:36 ID:HE0p2dzo
>>405
>>1に書いてある通り、ディジタルマスタリングをしたLPは、結局
CDと同じような音をカッティングしているに過ぎません。

これがスタンプ、カートリッジ、(トランス)、フォノアンプと通る内に
LPの音になるんでしょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:06:00 ID:VR6/mdub
>点としてサンプリング すれば十分だからです。

やっと点を認めたか。

おれが言っているのは要るかいらないかって話じゃないのよ

ずっとHE0p2dzoの頭の中では必要ないからということで
抜けているという発想はなく元から波形になっているんだと
ということになっていた。そこが食い違いの根本。

しかしおれが言いたかったのは抜けているのか抜けていないのか
ただその一点についてだ。原理的に必要ないとされている
部分。そこが抜けているということ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:07:21 ID:VR6/mdub
>>407
それは前にいろんな人が言ったけど
デジタル録音のLPはあんまり聞かないの
だいたいLPで聞くのはオリジナルもアナログの昔の演奏。

新しいのはLP派もCDで聞いていると思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:08:06 ID:HE0p2dzo
>>408
何言ってんの。
点と矩形波は等価とみなせると言ったんですけど。
点にしたから抜けたんじゃなくて、サンプリングする時にもう既に
抜けているんですよ。だから点でいいわけ。
411382、402:2006/08/30(水) 03:08:35 ID:2MD3+wdn
もしもし?

それが漏れの402に対する答え?

漏れの経験した範囲では、
和太鼓の撥の違いや三味線の棹の違いは
CDでは忠実に再現されていないように聞こえるのだが、
それは漏れ個人の錯覚ですか、
それとも何らかの根拠があることなんですか?
っつーのが漏れの質問なんだが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:10:16 ID:HE0p2dzo
>>409
そしたら、ディジタルマスタリングをせずにアナログテープから
通して考えないといけませんね。

しかしそう言ったからと言って、サンプリングしたから音が抜け落ちる
という考えは完全に間違っています。1+1=2と同じ位に正しいのです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:10:47 ID:VR6/mdub
お互いに錯誤があったのだろう。
分かり合えてよかったよ。w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:11:20 ID:HE0p2dzo
>>411
そんなの、私の耳は貴方の耳じゃないんですから、確かめようが
ないでしょう。幽霊でも信じろと言うのですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:13:26 ID:K79pkFbn
>>396
ビンゴ

DAWで粒立ちが良すぎるトラックを、オープンリール経由で上手く
馴染ませるなんて作業もあったりする

ProTools使ってても、ミックスダウンはパラ出しして外部ミキサーで
ミックスとか、ミックスバッファ/サミングアンプ でミックスってのも
珍しくない罠
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:13:29 ID:VR6/mdub
デジカメがフィルムに相当する画素を得たらフィルムの画になるか?
違うだろ。でもデータ上は同じになる。でもそれを人間は異なるものと
見分けることができる。

残念だけどデータで音は語れないのだよ。
データは必要だけどそれだけでは良いものは生まれない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:13:49 ID:HE0p2dzo
>>413
そうですね。

問題は ID:2MD3+wdn氏とどういう話をすればいいかだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:14:49 ID:VR6/mdub
そろそろ寝ようかな。
419382、402:2006/08/30(水) 03:14:51 ID:2MD3+wdn
HE0p2dzo氏、ありがd!

ま、おぢさんとしては、HE0p2dzoさんに今度はそういう音色の違いに注意して
CDとLPを聞き比べてみて欲しい、っつーことです。
せっかくマイクロがあるんだからね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:14:58 ID:HE0p2dzo
>>416
しかし貴方は例えが下手ですねえ。

どうも根本的な所でまだズレているような気がします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:15:50 ID:5TEqdfjx
要するにデータ上は点でも間の欠落がないってことだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:16:01 ID:k8Gj2xqL
デジタル音源を直接、溝に刻んだとする。
一方、デジタル音源をデジタル(0・1信号)に変換したとする。
がデジタルでも編集後の原版が存在して
それを数段階かけてコピーする事には変わりない。
元の精度が正確に出る保障はどちらにもない。
だが音という連続体を断続的に変換する工程が増えると連続体ではなくなる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:16:09 ID:VR6/mdub
だからお互いに考えてることに錯誤があるって
言ったんだよw ではっ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:16:28 ID:P0OYUcC7
>>411

母語と第二言語の関係にあるような
音響心理学に回答を求めるという手段がある。

人間は、同じ音圧の音で発されるものでも
母語のスペクトルで話された言葉はいともやすやすと
その細かいニュアンスや発音の差異を聞き分けられる
のに外国語のスペクトルで話されるとまったくわからなく
なるという不思議な欠陥を抱えている(ex.日本人の
初学者には母語の橋と箸の違いはいとも簡単にわかるのに
英語のrとlの違いが同じ音量でもなかなか認知しにくい)

よって、LPの特性で脳の聴覚回路に染み付いたクセが
CDの特性における理解度を妨げてる可能性がある。

全部仮説だけどな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:18:04 ID:HE0p2dzo
>>419
ベルトドライブのターンテーブルは、ベルトを定期交換しなけれは
いけないし、それからどうも音の焦点がぼけるような気がする。

ストレートアームを使っていたり、audio technicaの吸着システムを
取り付けたりいろいろ試してみたけど、普通の安物のクォーツロック
レコードプレーヤーの方がピントが合った音を出すような・・・・

それからその昔バイオトレーサーというのがSONYから出てました
けど、そのジャンク品を買ってきてこれも使っています。これを使うと
見事に低音の異様な膨らみが取れます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:18:43 ID:HE0p2dzo
>>422
エラー訂正って知ってます?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:20:12 ID:HE0p2dzo
>>423
おやすみなさい
428382、402:2006/08/30(水) 03:21:17 ID:2MD3+wdn
>>424

何言ってんの?
三味線とか和太鼓は、漏れの身近にある楽器だから言ってんだ。

外国語の例が出たので、ついでに言うが、
オペラなんかの歌詞は、CDよりもLPのほうが聞き取りやすい。
ま、漏れの耳はお前の耳じゃないから確かめられん、と言われれば
それまでだがなwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:22:10 ID:k8Gj2xqL
エラー補正は元からエラーが発生する欠点があるから存在している。
だがあくまで「こうなるだろう」という計算上の補正でしかないのも事実。
エラー補正はあくまで計算でしかないから元の音である保障はない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:22:23 ID:P0OYUcC7
>>428
定量化できない以上、単なるプラセボだと思うんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:24:04 ID:HE0p2dzo
>>428
マイクロフォンという物を通すと、耳で聞いたのとは違う音になる
可能性も忘れないで下さい。マイクで集音して、すぐにアンプで
鳴らしたとしても、既に原音とは違っているはずです。

三味線や和太鼓の音も直接聞くのとは違うでしょう。

LPの特性がマイクの悪い癖をうまく打ち消すように働いている
可能性も否定できません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:24:45 ID:aeNl9O+k
アナログの快感のキモはヒスノイズにあると思うんだけどどうよ?

ヒスノイズを意図的に追加する機材とか最近出回ってるしさ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:24:47 ID:k8Gj2xqL
元から測定が不可能な音色をデータとして定量化するのが無理だと思わないのか?
神にでもなったつもり?
おこがましいとは思わない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:26:24 ID:HE0p2dzo
>>429
「こうなるだろう」というエラー訂正も確かにありますが、それはエラー訂正
符号をもってしても訂正しきれなかった時の対応です。

リードソロモン符号とは、ある一定の間隔でデータを時系列的に分散する
事により、一番発生しやすいスポットエラーを訂正しやすくして、事実上
ダビングによる信号の劣化をゼロにする技術です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:26:28 ID:5TEqdfjx
オレの推薦する方が原音に近いと言い合うのは不毛だなあ。
どっちも違うんじゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:27:45 ID:GpEzm2ff
でも、楽器の音色の違いを定量化しないと現代の物理モデリング音源群は
誕生しなかったわけで


できないできないとぼやくのはパンピーの自由だけど、
それに対して努力や知恵を駆使している技術者の
達成した偉業に泥を塗ってるだけじゃなかろうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:28:21 ID:k8Gj2xqL
>>484
それは元のデータが完全で劣化がどこにもない前提の話でしかない。
何か当時のソニーの連中と話している気分だ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:30:19 ID:HE0p2dzo
そして、ディジタルデータには、エラー訂正のために、元の信号以外に
余計なデータを10〜30%程度持つのが普通です(割合は変調方式により
異なる)

例えば、DVD-Rはかなりのエラーが発生してしまいます。これが映画とか
音声ならいいのですが、書庫ファイルだとすると、1ビットのエラーも許され
ません。正しく解凍できなくなってしまうからです。

ディジタルマスターテープはそこまでの厳密さを必要としませんが、やはり
時間の経過で信号がロスするのを防ぐために、多めに訂正符号を入れて
いると思われます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:33:09 ID:K79pkFbn
>>432
ノイズ・歪がポイントだろうな
上でも色々出てる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:33:23 ID:HE0p2dzo
>>437
だからそれを言うなら、集音マイクを通した時点で既に音が
変化してしまってますから。

それからA/D変換で生じるエラーもあるでしょう。こればっかりは
ハードウェアで決まってしまうので、機材を変える以外どうしようも
ありません。

ただしそれ以降生じる可能性のあるデータロスは防止できるという
事です。
441382、402:2006/08/30(水) 03:33:23 ID:2MD3+wdn
>>431
>マイクで集音して、すぐにアンプで
>鳴らしたとしても、既に原音とは違っているはずです。

その通り。だから漏れはいつもマイクを使うな、っつってるんだが。
(ってここは完全にスレ違い、イタ違い、スマソ)

>>430
だから、歌詞の聞き取りやすさに注意してCD,LPを聞き比べてみな。
とくに子音ね。
自分で聞いて、やっぱりあのオヤヂ、プラセヴォオヤヂだ、
っつーんならそれでいいさwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:38:48 ID:5TEqdfjx
どちらも忠実じゃないんだから、どこを聞き取っているかによるね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:39:40 ID:k8Gj2xqL
集音マイクもスピーカーも電気的な変換機を全く通さない蓄音機の音とCDの音は全く違うものだ。
最初のエジソン式で既に完成されたものをいじくってレベルを落としているだけとも言える。
こんな時間か、暇じゃないから寝るよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:43:25 ID:3Fbw8hEm
ランブル、ゴロ雑音、ワウ.フラッターといった快楽要素もお見逃し無く。

音の揺らぎや一定の雑音が人間の脳にα波を
生じさせるのは紛れも無い科学的事実。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:45:22 ID:8ZOyz3ra
音楽を作るサイドでもまったく同じような話題しててワロス
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109057291/l50
446イモ野郎:2006/08/30(水) 03:50:10 ID:qp895ayL
やっぱり波動エネルギーだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:09:38 ID:YZFfMn3c
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |  ランブル、ゴロ雑音、ワウ.フラッターは快楽要素なのか?
      //      |O。゚-ト、. |      | |  Gは激しくズッコケて起き上がれん!
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:26:19 ID:5QPB4eiY
CDの16bit44kHzの粗さ狭さ、デジタル雑音、ジッターも快楽要素なのを忘れるな。

あまりに高密度広帯域のピュア音では聞いて癒やされない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:37:33 ID:dikcDDzS
>>448
雑音やジッターが快楽要素だとか無能な奴が言っちゃいそうな意見ですね(爆笑
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:47:41 ID:dmu/cV7c
先生、爆弾発言しちゃうぞー。














僕はクリアなレコードとCDと聴き分けられない…。多分…。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:53:21 ID:Y1xZMfgl
>デジタル録音のLPはあんまり聞かないの
>だいたいLPで聞くのはオリジナルもアナログの昔の演奏。

交流バイアスでブツ切りにされているのに、それは気にならないんだね(笑)  >>409
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:01:44 ID:dikcDDzS
例えばLPのプチノイズやジッターが気にならないわけではないよ。
ちょっとでも医学的知識があれば、脳科学的には気にならなくなったりする事は理解できる。
でもノイズなんて無い方がいいに決まっている。
しかし、これだけは譲れない音そのものの質感
LPの方が簡単にこの質感が出るようになるんだ。
ちょっと高価なCDじゃ太刀打ちできない音楽の熱気、音場の広がり。

ノイズがない解像度が高い音だけを望むのならiPodとデジタルアンプもいいかもね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:18:32 ID:/l4ObR2Z
映像で言えば、アニメと実写ほどの差があるだろう。
色彩も輪郭もすっきりくっきり動きも単一のアニメにたいして、
ぼけ、やにじみ、色彩の不明確さ、動きの曖昧さがある実写、てとこ、
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:04:38 ID:LadGLT81
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |  ランブル、ゴロ雑音、ワウ.フラッターが聴き取れる様な
      //      |O。゚-ト、. |      | |  ヘッポコプレーヤーで聴いているのか
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |        爺は激しくズッコケて起き上がれん!
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:41:10 ID:+S2Yscpk
CDPでも16bit精度が出ないもの、デジタル雑音やジッターが出るものもあるが
CD派は変に高密度広帯域なピュア音よりもお気に入りだ。
癒やされ和まされて楽しくズッコケながら聞いている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:48:41 ID:h4+oiwYV
レコードは、RIAAカーブのF特がずれた分だけ
違って聞こえる。それらのF特のばらつきとCDでの
F特を比較しただけでも、LPは不利とおもう。
好きなアンプでLPきくならそれでいいのでは、
原音なんて、所詮、再生できないもの・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:51:50 ID:Cb5wc6sY
さいきんはブラインドテストはやっとらんのですか?
半月前くらいは盛り上がっていたように思うのですが..
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:29:34 ID:/FJJ/RcP
ほとんどの厨が比較してもLPとCDを当てられなかった
そのくせLPがダメ、CDマンセーなんて言ってる
これじゃ白けてウpされないだろうww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:40:01 ID:e8BEm9r9
比較って二重盲検法とかじゃないと意味ないじゃん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:40:58 ID:D4Wl0ty7
>>458
せめてwavなら話もわかるがそれもmp3、しかもPCオーディオの
腐った音で比較して聞き分けるなんて、馬鹿ですかあなたは。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:17:31 ID:/FJJ/RcP
昨日、CD,LP,DVDを24Bbit,96kHzでウpしようという人が出たら
必死に妨害した一団がいたな。
聴き取れないと恥、聞き取れたらLPの良音を認めざるを得ない
ってことで厨房どもが大慌てしてたのを思い出したよwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:22:33 ID:dmu/cV7c
結局「パソコンの音じゃ判別できない」って言われるよ。間違いない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:23:30 ID:nHymOlmC
せっかく親切にうpしてくれる人がいるのになんてこと言うんだ。
mp3の音であったとしても脳内で聴いて比較すよりましだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:25:41 ID:nHymOlmC
アンチにLPを理解することなんて永久に不可能さ。
他の嗜好性の高いものはみんな否定して便利で安くて
実用的なものだけ使ってなー。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:26:09 ID:SZCB/z6T
ipodでさえ音色の違いが判るといってソースに拘っている
音楽家の話がよくある。
LP,SACD,DVD-Aをロスレスで入れて音質差を楽しむという。
まぁこんな繊細な耳がないほうが楽でハッピーなのかも・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:27:31 ID:nHymOlmC
みんな集めて視聴会やったらおもしろいだろうな。
誰も相手に文句が言えずおとなしくしてたらおもしろい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:29:29 ID:aYnh+7bz
みんな集めたらレコード愛好家同士でも意見が合わない。
こっちの方がいいあっちの方がいいと言い出す。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:50:27 ID:nHymOlmC
ここみたいに罵り合いにはならないかなと思ったんだけど。

やっぱし50年前とかの名演はレコードで聞くのが吉だね。
レコード世代の録音はレコードで聴く。
CD世代の録音はCDで聴く。これでいいんでないの。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:04:14 ID:aYnh+7bz
ま、基本はそれだね。
音楽の愛好家が集まるなら音質より演奏のことで話が盛り上がって楽しいかもね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:08:41 ID:jR4WldZu
CD世代の録音はコンポならSACDやDVD-Aで聴く
CDはPCやipodで聴く
LPは必ずピュアコンポで聴く のがここの大勢か
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:12:20 ID:nHymOlmC
SACD好きだけどあんまりタイトルがないのと音がいいのも
少ないのでデジタル世代の録音は
CDをホームオーディオで聴くが吉。
iPodは移動中に聴くのが吉。
PCは作業中にするのが吉。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:18:33 ID:jR4WldZu
肝心のLPの聴き方がありませぬが・・・LPスレなのに・・・w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:22:33 ID:CP5G8c+Z
自分はレコードは面倒だからカセットに録音して聞いてる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:29:18 ID:1EYuZOH0
LP厨もCD厨も見苦しいね。どっちも不十分なんだよ

LPは前世紀の遺物,CDは未熟児

LPやCDで満足してる限り、特にLPが「いい音」なんて言ってる奴が生き残ってる限り
次世代フォーマットの未来は暗いね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:33:30 ID:gEL7b6Vy
(´・ω・`)知らんがな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:35:51 ID:nHymOlmC
さっきのはデジタル録音の聴き方だよーん。
アナログはもちろんLP!

LPを全盛期の遺物と見るのはどうだろね。
新しいものが良いものとは限らないんだよ。
資本主義経済っていうのはどんどん消費していかないと
成長しないから新しいのマンセーといって売り込んでくるんだ。
それを生まれた時から刷り込まれてると、そういう感覚になる
のかもしれないね。

例えば車。性能は上がって故障しないけど。質は下がる一方だよ。
昔の手で叩いてボディーを作ってたころのエロイデザインは
量産車では到底できないからね。どっちを選ぶかは自由さ。
でも古いものの方が手間と金がかかるのは事実だね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:39:29 ID:nHymOlmC
全盛期>前世紀
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:40:27 ID:CP5G8c+Z
車は安全性や故障率の低下の方が優先して当たり前だけどな。
今でも新幹線より汽車の方がいい飛行機よりも船ってくらい徹底してればまだわかるが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:42:02 ID:1EYuZOH0
その手の比喩的な不正確な置き換えはやめれ、置き換え結果が等価だと思ってるの
うちにはLPは相当数あるしLPはかなり聴くほうだよ
だけどあれがいい音なんていうのは止めてくれ。厚化粧で実演からはほど遠い

LPに資源を投下しなけりゃならない限度で次世代の開発に悪影響を与える
もちろん自然淘汰で最終的には次世代に置き換わるだろうけど
それまで本当の意味でより良い音を聴けなくなるじゃん
480474,479:2006/08/30(水) 16:44:39 ID:1EYuZOH0
>479は>476に対するレスだよ


しっかしこのスレのレスは多いね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:53:08 ID:nHymOlmC
そりゃバランス感覚が必要なんだよ この世は有か無の
二者択一の世界じゃないんだよ。クラシックカーでは
生活できないから足の車もいるね。

LPの極小マーケットが新しい世代のメディアに悪影響を
与えるとは思えないけどな。そんなこと言ってるやつが
新しいもの開発してたら痛いよな。LPの良さも知った上で
新世代の良さを追求していって欲しい。

たとえ話なんて、例えてる段階で等価なんかじゃないんだよ
それつっこんでたら話ができない。

足の車CD 楽しむときLP
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:55:15 ID:nHymOlmC
誰か言ってたけどマイクで音を拾った時点で
原音じゃないんだから。CDもLPもどんぐりの背比べさ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:55:32 ID:CP5G8c+Z
よく車にたとえられるが大衆車でもドライブは楽しめるからあまりいいたとえじゃないな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:58:16 ID:nHymOlmC
>>483
大衆車でも楽しめる CD
めんどくせークラシックカー LP

分かりやすいじゃん。クラシックカーの例え。
ぶっこわれるし、遅いし、安全じゃない。
でも楽しい部分があるのよ。

LPが完璧っていってるんじゃないんだよ。
デメリットいっぱいでもいいとこあるよって
だからLPで聴くのもいいもんだってこと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:00:49 ID:CP5G8c+Z
さっきと言ってることが違う。
つーか汽車と新幹線でも同じ事が言えるはずだが、汽車は鉄ヲタ以外にいいイメージがないからか使われないな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:00:50 ID:nHymOlmC
古い録音をCDで聴くのはとりあえずしんどいぞ。
LPのほうが聴きやすい。

さっきも言ったけどおれも新しいものはCDで聴いてるんだから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:02:31 ID:nHymOlmC
>>484の楽しい部分の一つが>>476のボディーがエロイってこと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:06:53 ID:CP5G8c+Z
いやCDの方が違ってる。
無理して言うなら
昔を楽しむクラシックカー
今を楽しむCD
くらいだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:09:26 ID:CP5G8c+Z
すまんw
昔を楽しむレコード
今を楽しむCD
ね。
音源のこともあるからレコードは否定しないってか聴いてる。
面倒だから良く聞く奴はカセットに録音だが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:10:05 ID:nHymOlmC
>>488
そうそう。

468 476でそれを言ったんだけど伝わらなかったみたい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:15:18 ID:nHymOlmC
一つの結論が出ました!

住み分けとバランスが大切。 

昔を楽しむレコード

今を楽しむCD
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:22:12 ID:Jm1hRWjw
聴きたい曲をレコードで持ってたらレコードで聴く、CDで持ってたらCDで聴く、
両方を持ってれば両方共聴く、どっちで聴いても音楽は楽しい。
因みにSACDは持ってない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:23:29 ID:+EhV9KCR
25年も前のフォーマットで今を楽しむですか
50年前のフォーマットとあまり変わらんとおもうけどw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:27:37 ID:1EYuZOH0
まー良いじゃん。SACDソフト限られてるし、LPだってまともなのはそんなに残ってない
CDがあればCDを楽しめばよし。まったり聴くのが一番だよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:27:41 ID:CP5G8c+Z
無理に言えばと書いたよ。
オーディオの場合は音源の問題があるからCDが古くなってきても今それしか出ていなければ仕方がない、
これは過去にレコードしか出ていなかったから仕方がないと同じ事。
今は進んでゆくからシリコンオーディオでもSACDでも好きなものでどうぞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:36:15 ID:+EhV9KCR
TACETなどの今の新譜のLPとCDとSACDで比較すると
各フォーマットの音質差がよく解るね。
ソフトの多い少ないとピュアAUとしての音質は無関係だし・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:43:10 ID:LadGLT81
>過去にレコードしか出ていなかったから仕方がない
以前は仕方なくレコードを聴いていたんじゃなく、ごく
当然のこととして聴いていたのだ。
百年以上の歴史だもんね。
CD時代になってやっかいもの扱いされることもあるけど
それでもよく頑張っていると思う。
今から考えると、レコード技術というのは相当に優れた方式
だということの証明に他ならない。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:50:29 ID:+EhV9KCR
LP新譜としては特殊だけどDJ用のものは驚くほど沢山あるね。
30cm盤でほんの数曲しか入れてないから不思議に音質もいい。
この種の曲だからコンプかけまくりだがCDよりもFレンジもDレンジも広いw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:02:35 ID:8tr3pyzN
アナログは写真、常に新しい。
デジタルはモザイク画像。
デジタルは進歩が激しく、従来のものは時間と共に急速に陳腐化する。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:10:55 ID:EEqoREEC
必死ですね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:12:08 ID:ZYB7sEPv
デジタルレコーディングのレコードの方が少ないだろ。
わざわざ騒ぐ事か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:13:15 ID:LadGLT81
ジャズに関していえばLPは新譜、再発とも結構でてくるよ。
ジャズファンはジャケットやレーベルに拘る人が多いから
綿密に復刻してくれる。
もちろん音にも相当拘ってマニアックなものに仕上がってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:20:43 ID:yKrr48Un
CDが生まれた頃はWindowsのVersion 1.0 さえ出てなかった
デジタルとしては大昔だね。
パソコンならその頃のソフトなんてもう使えないだろうwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:22:49 ID:ZYB7sEPv
>>502
アナログ磁気テープを復刻する時デジタル変換しない罠。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:42:27 ID:gA4jLUjw
>>504
そうとも言い切れんだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:42:59 ID:LadGLT81
>>504デジタル普及当初はアナログのデジタル変換マスタリングレコードが
絶対に音がいいということでかなり出回ったことがあった。
しかしリスナーからのクレームが多くなり、アナログ音源のものは
そのままでカッティングというのが普通になった。
現在はわざわざレコード用とCD用との二系統(アナログとデジタル)で
録音することも珍しくない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:45:24 ID:ZYB7sEPv
>>506
俺にそれをレスしてどうする?
知ってる罠
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:55:51 ID:/l4ObR2Z
デジタルは元の音質劣化しないてゆうのが1つの売りなんざんしょ。
元がよくなけりゃ無意味なんざんしょ。
アナログの限界越えることはできないんじゃないの(元の段階で)
デジタル録音のほうが便利だから当然普及するけど、アナログ技術の
進歩以上にはならないんじゃない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:57:29 ID:NpIrBO/W
お、まだやってんの?。
アンタが、レコード時代の機材使ってるからだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:08:20 ID:LadGLT81
>>507
変な日本語だから読み違えたのかw
御免御免
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:13:51 ID:K79pkFbn
>>498
DJ用のは45rpmのEPも多いですよね
長いトラックとか、一枚に3〜4曲入れるときは33rpmも
結構使われてるようですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:21:47 ID:K79pkFbn
あ、彼らはEPとは呼ばないかも・・・
普通に12インチシングルって言ってたかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:34:09 ID:wIRqtQx0
同じ厨でもDJ厨はなぜかLP音に対する感性が鋭い。
LP,CDスレにもよく遊びに来てピシパシとソースを当てていた。
イキイキ、ノリノリさがCDとは段ちに違って聞こえるそうだ。
アメリカからDJの神様といわれるのが来日した時に
音は変わるまいと調子を下ろしてCDJばかりやったら全然不評だった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:37:34 ID:/l4ObR2Z
CDはひどすぎる、もっと良い音にできるはずだと思います。
デジタルでいろいろ手軽にできるようになったから、
だれだれの音楽(曲)てことで売るんだろうけど。
曲と、音の良さみたいなのは、不利一体でつくって、売ってほしいんだけど、
誰々の曲、歌というのだけが売りで音の良さなんてどうでも良いのかも。
パソコンとかで手軽にダウンロードできるようになってますますそんな感じ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:51:40 ID:/l4ObR2Z
半永久的といってたクソニーはすぐだめになってしまうCD
無料で交換してくれや。半永久的とかいうんだからさいてい10年は保証して、
無料交換してほしい。
レコード何年持つと思ってるんだ、クソニー、
レコード時代には、なるたけよい音にしようとしてた気がするけど、
今は、あまりそういうことしないのかな、デジタル録音機でちょろっと録音して、
安直につくってるのかしら。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:52:48 ID:mwtT3ZMD
How Vinyl Records Are Made Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk&NR

part1の原盤を削る機械に注目wwwwwwww
デジタルレコーディングしたデータを元に削ってるwwwwwww
だったらその時点でレコードが含んでいるとされる超高周波とかwwwwww
含んで無いじゃんwwwwwwwww
それ以外のアナログならではの良さとか言ってる要素もwwwwwww
実は一旦デジタル録音されてるのにwwwwww
何言ってたんだろうwwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:57:05 ID:egL5SRFl
↑なんで同じことを繰り返すの?
バカ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:04:32 ID:/l4ObR2Z
>>517
でも>>516
おもろいよ、レコードつくるの、話とか静止画で1部だけとかてあるけど、
みんなみれていいじゃん。カッティングとかむずかしいんでしょ?
職人技なんでしょ?カッティング職人の腕で音かわっちゃうんでしょ?
日本には、もう1台しか残ってないんでしょ?
(マニア宅にあるかな?ちゃんと動くかな?)
カッティング職人も1人しかいないんでしょ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:21:01 ID:VR6/mdub
LPは最高ですかーー?サイコー!サイコー!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:30:57 ID:mwtT3ZMD
>デジタル録音のLPはあんまり聞かないの
>だいたいLPで聞くのはオリジナルもアナログの昔の演奏。

交流バイアスでブツ切りにされているのに、それは気にならないんだね(笑)  >>409
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:42:14 ID:ulrWQIOg
ipodでもCDとLPの違いが解るって本当?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:58:23 ID:LadGLT81
ちっちゃな理屈百聴くより出てくる音が良けりゃいいし、
それより何より聴きたい音楽が優先するね。CDであろうがレコードであろうが。
ただイヤフォンで聴くのだけは抵抗があるけど。
>>520なまじ知識があると苦労するね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:18:22 ID:JjWMrzxY
>>521
ハイ僕ちゃん、消防も知ってる易しい歌で聞いてみよう。
CDとLPのどっちの音が好きかな?その前に、どっちの音がCD,LPかな?
これなら消防なみ・・・これで解らない僕ちゃんはもうここへ来るな。

http://www.fileup.org/fup103791.mp3.html
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:33:50 ID:RhM/4nTS
>>523
この音はmp3の音
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:36:28 ID:EEB98j2n
つか音量すら適当?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:02:19 ID:JjWMrzxY
CDはリップだからね。LPはその音量に合わせてある。
db目盛りを見ると揃っているのに聴感上は違って聞こえるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:06:02 ID:RhM/4nTS
CDとレコードどっちが音質いいと思う?
このスレで盛り上がってるんだけど

これはレコード信者にとって重要な問題提起wwww
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156685894/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:11:33 ID:mwtT3ZMD
要するに、
聴感上の好ましさ≠元信号の再現性
ということですね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:29:58 ID:QY9FjtLV
sexと同じで直接か間接かの違いです、はい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:40:10 ID:eI0ZZyni
1972年以降のレコードはPCMマスタリングなんだから
今更なに言ってんだかって感じだな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:42:50 ID:x0CTVETy
これだけ音が違ったら音量レベル差の話どころじゃないでしょ(w
CDはそれだけ聴いていると気付きにくいが、他のソフトと比べると
コンポで聴いても、mp3にしても、ipodに入れても醜い事に気付かされる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:59:09 ID:la0V7qal
>>531
そりゃおまいさんだけW
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:08:36 ID:dFC6qkDt
>>532
そうかな、オレの耳がシビアな事を望みすぎなんかな?
ところで>>523の前後どっちがオレが悪口言うCDに聞こえるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:18:32 ID:zHNXQ1br
なんか漏れのうpした音源が晒されてるようなので、元のwavでうpしますよ。
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup10236.zip.html
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup10239.zip.html 1111

漏れはCD派でもLP派でも無いし、音質はある程度どうでもいいんだけど、
CD化されてない音源を聴きたいが為にLP集めてる感じかなぁ。
例えばこのLP、CD化はされてるんですが、抜粋なんですょ。LPは14曲、CDは7曲。
聴くメディアをCDに限定してしまうとこれまでに残された音源の半分も聴けないんじゃないんでしょうか?
音質を追求されてる方々には興味の無いところなんでしょうけど・・・。
ちなみにアナログ部分で4万円ほどの機器の音ですよ、コレ。H-MDで録ったの。
大学の友人にアナログを薦めても、誰も興味を示さず(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:19:26 ID:W+1sDPud
ボケーと聞いていたら、後半で急に臨場感が増して
演奏がイキイキして来るのでハッとさせられた。
これがDJ厨が惚れるイキイキ、ノリノリ感ということだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:35:13 ID:fdkX+j1m
ピュアオーディオ的にアナログ再生で奇跡の域に達した今は
CDラジカセに1万円くらいレコードプレーヤーで音楽を楽しんでいる。
こちらのほうがレコードに針を乗せる快感がある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:47:56 ID:W+1sDPud
試しにWAVの方を波形ソフトで見たらCDはスカスカの波形だったw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:49:21 ID:PAzj5T+1
>>536
うそつけ。最初からラジカセ。安いレコードプレーヤーはフルオートだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:53:01 ID:Sxjo7c5X
生き生きしてるってかクドい系だな。
ありがたがる意味はあまり感じない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:53:59 ID:6/cHXfu/
>>537
そりゃレコードの再生波形は、スタイラス、カンチレバーの共振や
グルーブの引っ掻き雑音で、波形が乱れでザラザラだろうさ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:58:28 ID:W+1sDPud
音質を感覚的に比較すると、CDはダシの上澄みを綺麗にすくい取った感じ、
甘い辛いは正確に解る、しかしコクのある旨みの部分がすくえないので美味しくないw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:01:19 ID:6/cHXfu/
はいはいプラシーボプラシーボ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:01:51 ID:PAzj5T+1
>>541
その通りだ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:02:29 ID:mkmMIB0O
劣悪なmp3にしても生き生きしてるのかよw
フォーマット関係ないじゃん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:02:38 ID:47tmQiCz
アナログ記録再生によるリニアリティの悪化の影響は、例えば
0dBと-40dBの信号を記録しても周波数によっては100倍の関係が維持されないので
あるレベルでフラットに補正しても大振幅時や微小振幅時ではバランスが変化する
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:06:33 ID:6/cHXfu/
>>545
リニアリティなんて英語ないから。昔のどっかの音楽評論家が
作った和製英語。人前で話すと恥ずかしいぞ。

スルーレートと言え。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:07:57 ID:Er1nYfM/
はいはい脳内論
本当はどっちがLPが判って書いてるか?聞き取れたらこんなレスにならんはずw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:09:11 ID:6/cHXfu/
>>547
まだ聞いてねえよ。というかPCオーディオで聞いていいのか?
SE-90とかSE-150などの高品位サウンドカードを持ってないので、
まともな音で再生されるとは到底思えない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:11:40 ID:Qb6Svko+
>>534
これご自分で演奏なさったのですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:13:31 ID:Er1nYfM/
先行レスにもあるようにipodでもあからさまに聞き取れる音質差だw
本気で音楽を聞きたい音楽ファンにとっては・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:14:32 ID:mkmMIB0O
オンボでも違いはわかる。
レコードからmp3で生き生きした感じが残るならマスターからCDでなぜそれが失われるんだ。
マスターからしてダメってことか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:15:59 ID:Er1nYfM/
>>549
ほー自演生録なのか?ここの住人は演奏させても上手いんだねw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:18:04 ID:Er1nYfM/
>>551
CDの構造や製造工程のせいかもしれん。
ペナペナアルミ箔をもっと密着させただけでも音質改善されるという報告もあるし・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:21:04 ID:6/cHXfu/
今聞いた。
1がCDで2がレコードだな。2は妙な低音域の強調がある。
試しにWMPのグライコで低音域をしぼったら、1に比べて
荒さが目立つ音になってしまう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:21:10 ID:8U/rFQfc
妙な音源を上げる度に話の本質がズレるのはコレ↓と同じだな。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151424926/l50
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:21:39 ID:47tmQiCz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:22:48 ID:mkmMIB0O
>>553
つまり個人がレコードからmp3にした方がマスターからCDにするより優れてるって事?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:24:41 ID:6/cHXfu/
>>556
英和辞書引いてみろや。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:25:09 ID:ONkYkgU6
>低音域の強調がある。
>試しにWMPのグライコで低音域をしぼったら、1に比べて
>荒さが目立つ音になってしまう。
そりゃープロの仕事を素人が弄くったら変な音がするだろう。
どうせならCDの法を弄くって良い音に変身させてやってくれ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:26:53 ID:6/cHXfu/
>>559
いや、レコードの方が良い音、とは一言も言ってないから。
レコードの音は変な強調があって、聞いていると疲れそうな音だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:31:02 ID:PAzj5T+1
辞書は一部の言葉しか載ってないからね。それと辞書のレベルにもよる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:31:25 ID:6/cHXfu/
悪い、linearityという単語は確かに実在するようだ。
先に謝っておく。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:31:25 ID:47tmQiCz
現実を理解できない>>546
矩形波入力で測ったスルーレートで線形性の評価ができると思っているのだろうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:32:11 ID:ONkYkgU6
良くない音を弄くって更に悪くして喜んでいても仕方あるまいw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:33:03 ID:6/cHXfu/
それにしてもCDの滑らかな音に比べて、レコードの音は荒さが目立つなあ。
聞いてすぐにわかったよ。機械的に溝をトレースすると、あちこちで妙な
振動が発生してしまうんだろうな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:33:46 ID:ONkYkgU6
英語スレとLPを更に悪くして煽るスレになっちまったw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:35:17 ID:6/cHXfu/
>>563
オペアンプのスルーレートが悪ければ、信号の立ち上がりと立ち下がり
に歪みが生じてしまうだろう。尚、このオペアンプはCDプレーヤーの
アナログ部に使われている物を差して言っている。

ディジタル部はスルーレートに差があっても吸収されてしまうからだ。
D/Aコンバータの性能が悪かったら、さすがに音に出てきてしまうが。
568534:2006/08/31(木) 01:38:56 ID:zHNXQ1br
おお、人が多いみたいなんで、もう一つネタを。こういうの嫌いw?
比較するにしてはLPの状態が悪すぎるぅぅぅぅぅぅ。
某組合で2000円くらいで入手したんだが、買った後でCD化されてるのに気が付いたw

http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup10278.zip.html 1111

>>547
んなわきゃない。こんなに弾けたら、楽しいだろうなぁ。
アンドレ・ナヴァラさんですょ。漏れの好きなチェリストの一人。
このうpもナヴァラさんが弾いてます。55年録音の米キャピトル盤。
オリジナルなのかな?CDは仏の恵美です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:39:39 ID:C0T+cqQV
>>534より圧縮した>>523が違いが大きく聴こえる。
CDはLPより旨さが薄いから薄めれば薄めるほど不味い音になるということかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:41:32 ID:6/cHXfu/
>>569
まだそんな事言ってるのか。旨さではなくて荒さだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:41:45 ID:mkmMIB0O
もとの音を聞けなければCDが薄いのかLPが濃いのか区別はつかない。
mp3にしてもアナログ特有の良さが残るならCDでも何ら問題ないはず。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:45:14 ID:6/cHXfu/
アナログ特有の良さ?さっぱり理解不能だ。まあ俺には
アナログの音は向いてないって事だろうな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:46:21 ID:4WLTjxFh
DATなら問題はない。クッキングホイルみたいな信号面がブカブカ浮いているCDだから問題なのだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:47:06 ID:mkmMIB0O
んじゃダウンロード販売の方が音が良くなるな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:48:50 ID:4WLTjxFh
>>572
向いてないのに何故LPスレに来たんだ?何かとてつもなく暇なんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:51:44 ID:6/cHXfu/
>>575
レコードプレーヤーもレコードも持ってるからに決まってるだろ。

>>568
これも1がCDで2がレコードだな。スクラッチノイズですぐにわかって
しまうけど、それは置いとくとしてこのレコードはだいぶ溝がすり減っているようだ。
オケがフォルテシモになる時の音が潰れてしまっている。それともコンプレッション
がかかっているのかも知れない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:00:02 ID:4WLTjxFh
>>576
LP好きだけど、これはLPが良くないな。
本当にモノカート使ったのかな?盤も悪いがカートも悪く聴こえる。
いやスマヌ。LP好き、音好きだから本音を書いてしまう。お上手は言えなくて・・・w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:03:27 ID:6/cHXfu/
>>577
しかし>>534程度の質の良いレコードなら、まあ許せる音だな。
もしレコードを聴いた事のない人が2をCDを録音したものだと
言われたら、騙されてしまうだろう。
579547:2006/08/31(木) 02:05:12 ID:Qb6Svko+
>>568
いや〜そうですか・・わたし酔っ払ってるみたいですねw
下のほうが心地よく聴けた感じですがアナログのスクラッチじゃないですよね!?
回転ムラと靄りカン上で常に感じていましたが..酔っ払いが言っても説得力なしですかw
580382、402:2006/08/31(木) 02:07:54 ID:xzghBQre
ま、どーでもいいんだけど、
世の中には、LPじゃなくてSPの音が最高だという人もいる。
それも、蓄音機で聞くやつね。

そういう人がいるからには、漏れはいつかちゃんと調整された蓄音機で
状態の良いSPを聞いてみたいと思う。
最高かどうかは知らないが、
SP+蓄音機には何かLPやCDにはない良さがあるんじゃないか、
と思うからな。

LPの音が良い、という書き込みに必死に反論している書き込みを見ると、
何と欲のないことか、と漏れは感じる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:07:55 ID:zHNXQ1br
>>576
そうなんすよ。ヒゲもいっぱい。聴きこまれてますねぇ。お金が無いんですよ・・・。
状態さえ気にしなければ50年代〜60年代の良い演奏の盤が安価で買えるんで、
ボロいモノラル盤ばかり集まってますwwでも楽しいからいっか(∩´∀`)∩

582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:10:52 ID:6/cHXfu/
>>580
まあ趣味だからね。自分がいいと思えばそれでいいんじゃない?
他人がとやかく言うものでもないし。ただ、俺は俺が聞いた感想は
率直に述べる。それだけ。

皆違う耳を持ってて、それは比較できる物じゃないんだから、絶対に
感想の話はまとまらないと思う。それもそれでいいじゃない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:12:28 ID:zHNXQ1br
>>577
一応モノカートです。AT-MONO3です。
まだ使い始めてそんなに経ってませんが、どうもイマイチなんですよ。
盤によっては高域が相当うるさく出るし。
試行錯誤中です。う〜ん・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:13:43 ID:6/cHXfu/
>>581
そうなんですか。モノラルにしては、マスターテープの録音がいいんですね。
CDで聞くと、最近録音した物だと言われても全然わかりませんよ。

確かマスターテープは、プリエコーが発生するのを嫌って、マスター巻き
するんでしたよね。オープンリールデッキのヘッドも、刺すだけで自動的に
アジマス調整が取れるらしいし。プロの使ってる機器は違うわ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:17:42 ID:zHNXQ1br
>>580
まともな蓄音機はお店で聴かせてもらっただけですが、生々しいというか
魅力的な音がしますよね。いつかは手に入れたい。
安価なSP用のカートリッジでSP盤も聴くんですが、なんか物足りない・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:23:30 ID:mkmMIB0O
結局好みだからな。
蓄音機が最高って人がいてもいいしその人はそれで幸せだ。
ただmp3にして比較するのは意味がないと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:28:49 ID:6/cHXfu/
mp3は駄目ですね。サイズを1/10程度にするために、いろいろ
ヤバイ事をしてますから。マスキング効果を逆手に取って、大きな
レベルの音のすぐそばの周波数の小さな音は片っ端からカットして
しまっている。

マスキング効果で誤魔化しが利くのは限界があり、320Kbpsほどに
するとさすがに差は分からないが、ビットレートが下がってくるに
従って、音がおかしくなってくる。

フリーウェアで、mp3からwavに戻したかどうか判別できるツールも
あります。寡聞にして名前を忘れてしまいましたが、ぐぐると発見
できると思います。窓の杜にも掲載されてました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:35:38 ID:6/cHXfu/
あーまた日本語の使い方がおかしかった。寡聞にしてではなくて、
失念してしまったと、この場合は言うべきか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:36:09 ID:6/cHXfu/
んなわけで寝ます。おやすみさん。
590382、402:2006/08/31(木) 02:42:00 ID:xzghBQre
>>582 >>585
いや、独り言に反応してくれて感謝(苦笑)

>>585
昔、蓄音機の音を聞かせる喫茶店があってね、当時はまだLP全盛期で
その店は普段はレコードを流していたんだけど、時々SPコンサートをやってくれた。
とくに人の声には一種独特の生々しさがあってね。
当時二十歳そこそこの漏れはさすがに自分で蓄音機をもちたいとは思わんかったが、
(その辺は、ナヴァラ好きさんとかなり違う点で、ナヴァラ好きさんの貪欲振りには感心する)
SPの音に、独特の魅力があることだけはわかった。

スレ違い、スマソ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:26:34 ID:U6hKjLRp
SPの人の声には驚愕しますね・・
聞かずしてデジタルが最高だと語る人は気の毒だと言い切れる
あれは贅沢の極み、趣味として誇れるものでしょう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:52:18 ID:9O7TzeVE
SPもLPもエフェクタ

その味付けを善しとするか否かだろうね。俺はやだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:57:22 ID:PAzj5T+1
CD キャバクラ
LP クラブ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:00:42 ID:9O7TzeVE
LP 油絵あるいはカラーコピー
SP 水墨画
CD デジタル写真
SACD ちょっとだけましなデジタル写真(発展途上)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:03:39 ID:fdkX+j1m
ゆらぎがないと不自然だよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:04:13 ID:PAzj5T+1
CD ピンサロ
LP 高級ソープ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:07:56 ID:PAzj5T+1
CD>安く用を足せさえすればいいの意。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:13:37 ID:o3L1Cpei
人の声とかエルマンのVnの音とか・・・w
それを電気再生でなく蓄音機でアコースティック再生する独特の美学がある。
CD,LPスレでクレデンザの音が何度かupされたが、wavにしたハンディを超えて
それでもなお、電気再生では味わえない魅力を伝えていた。

ここも、妙な音源を上げる度に話の本質がズレるとか言い出す皮肉屋さんがいるが
オーディオのスレで音がupされるのは屁理屈屋の脳内論よりもずっと楽しい。
そのスレも何とNo.28まで伸びていた。
嫌な人は聴かなければいいわけで・・・。お宅のPCにもSWは付いてるよなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:22:12 ID:o3L1Cpei
>SPもLPもエフェクタ

ついでに言うと名ホールもライブの音響もエフェクターw
あのムジークフェラインザールもウィーンフィル用のエフェクター、
天然木作りのシューボックスみたいな黄金のホールが説妙の音を作り出す。

ウィーンフィルが日本公演したりスタジオ録音したら(英デッカ時代のソフィエンザールは別格w)
エフェクターなしの面白くもないウィーンフィルの音がする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:25:31 ID:DofodNjs
俺は名ホールのエフェクタだけでいいやw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:52:27 ID:amKPN6Hr
俺の耳が一番のエフェクターかもしれん、何で聴いても夫々楽しめる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:41:40 ID:NCAtPUp1
真空管ラインアンプで聞くCDはノジーでよろしい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:13:04 ID:iMSI8mUm
エフェクター罪悪論てか、トーンコンはフラット固定の潔癖派や
オーデオとは全て無色透明の電線たれ みたいな流れになってきたw

LP再生は音楽的というオルトフォン、ベンツマイクロや忠実正確というライラ
などで音質差を楽しむのだから、もちろんエフェクト効果の恩恵。

CD再生だって1ビットのSONYとマルチビットのエソ、dCSとLinnでは大変化するから
どっちが正しいではなく各メーカーが良かれと思ったエフェクタ効果で聴いている訳だ。
別スレでCDをupしたら良耳は即座にアナログ出力を見破るから
CDPによるエフェクターの音は大変に目立つものなんだ。

オーデオは正確無比なサインウェーブを楽しむものではないから、これ良いんだ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:20:32 ID:bmZhmZXt
家のシステムは入り口から出口まで一切の色づけ無し!
うわーはははははははははははははっははははははははっはははははははっはははh
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:25:46 ID:HhSTrkOs
マイクとかスピーカーなんてのも、EQ、フィルタ、エフェクタ的要素が
極めて高いな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:26:29 ID:Sx6DF56m
でも、LPもCDもソース自体に色付け、エフェクターがかかってるぼw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:30:38 ID:g76TBoYH
まあ、デジタルオーディオ=音楽を量子化した一部のデータだからね。
機械が想定した音楽データを人間が聞いても面白くないし
逆に音楽をデータ化出来るほど人間は賢くないよ。
トランポやインシュでも音も大幅に変わるから
データを正確に拾っているなんか考えられない。
つまりCD化する時にも
正確にデータのコピーをしているわけではないって事になる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:54:27 ID:FBRpkH5h
マスターのDAT、工場に入るプリマスタのCD-R、完成したCD製品で
パイナリが違うという指摘が一時、技術誌で盛んに書かれた。
今でも工場現場からは「プレマスタのままCDカッティングしたら音が良くない」
ならばと開き直って
「プリマスタのデジタル信号を一旦アナログに戻してカッティングする」というい報告もあるw

CDでアナログのエフェクタ効果を利用したからって何も恥じることはない。
元の音楽もアナログ信号だったのだから・・・

http://watch.impress.co.jp/av/docs/20011016/dal29.htm
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:00:39 ID:1iAmTsW3
>>606
何かで読んだんだけど、ある人が自主製作でレコード製作をした時の話。

レコーディングスタジオで自分達の演奏(声楽だったか室内楽だったか忘れた)を収録させて、
それを元にレコードを作ってもらうという機会があったそうな。
自主製作を頼んだ側に非常に「原音」に拘りのある人がいて、エンジニアの言う事を一切聞かず、
エフェクター類を一切使わないで作らせたんだけど、これが全くダメ。
エンジニアのアドバイスに従って、ソースを調整し再度作り直したら非常に良いものが出来た。
実際の演奏と録音された物は全く別物なんだ、と改めて認識させられたそうです。

レコードにはレコードなりの、CDにはCDなりの色付けが必要なんだって事でしょうね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:00:52 ID:pA0MkbmL
アナログのエフェクト効果じゃなくてLPのエフェクト
しっかし平気で強弁するね。天然?


5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:09:26 ID:g76TBoYH
はいはいコピペ乙。
だからさ、CDご自慢のダイナミックレンジが実際20dbもないんだけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:16:17 ID:g76TBoYH
公称値通りの96dbをフルに使ったCDをupしたらソニーの言う事は信じてあげるから。
そうじゃないと某国みたいに捏造だと思われるよ。
でもソニーは某国企業と仲良しだからね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:28:09 ID:FBRpkH5h
>>608
「CD製作はプリマスタを一旦アナログにしてからマスタリングしています」

CD現場の裏話も面白いね、メーカー宣伝収入を気遣って大手雑誌はなかなか書かないからね。
1のLP製作の裏側みたいなのも面白かったし、各々メーカーは知らない事をやっているわけだね。
こんな事が知らされるのも2ch、オベッカばかりでなく辛口の真相教えてくれるのも良き友達
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:28:57 ID:fOFkRR40
オルトも、ベンツも、ライラも、エミネントもこのタイプは全てゴミ。こんな物でLP優位を言われてもナー。
もちろんCDはゴミ以下。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:40:44 ID:dL0sR7Lh
CDが出た当時から原価が200円以下とか言われてきたが
LPの原価が高いのは明確だろう。
ソニー、フィリップスは非常においしい思いをしてきたから製造工程は暴露出来ないよね。

実は>>1の内容より遥かに凄いテキトーな物だったりして(w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:07:27 ID:0eFOPRDW
>>608
CDでアナログのエフェクタ効果を利用したからって何も恥じることはない。
>>610
アナログのエフェクト効果じゃなくてLPのエフェクト

何だ、このやりとりは?
CD製作はLPのエフェクト効果まで利用したいのか?www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:49:52 ID:tVGd1H2C
話題戻って、デジタル録音のLPが嫌いなマニアが多いようです。
デジタル録音でもCDよりも生気や雰囲気が豊かになる傾向はあります。
エフェクターといわれる古いLPらしい音色も抑えられる傾向です。
音楽や演奏によっては意外といけると思うのですが。

http://www.fileup.org/fup103969.wav.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:21:01 ID:V3k0k2fH
やっぱしLPはレコードの音しかせん
F特,Dレンジ狭い、歪み多い、ピンボケ、ミョーンミヨーン
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:30:28 ID:PAzj5T+1
LP聴いてるやつとCD聴いてるやつはプライオリティーを置いている
ポイントが全く違うわけで、同列に比較したって何の意味もない。

レンジファインダーカメラと最新一眼レフを比べて
RFは接写ができない望遠きかない。ピントが合ってるか分からないと
言っているのと同じで無意味だ。楽しみ方、楽しむところが違う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:32:48 ID:PAzj5T+1
どうせアンチはどこかでLPを一度聴いたことがあるだけとか
家にプレーヤーがあっても親父が昔使っていたゴミみたいやつだろ。
もしくはジャンクを拾ってきた。

とりあえずまともなやつを買ってから文句を言え。いらなければ捨てろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:39:00 ID:wQeqt1QK
最初からLPと解ると厨は元気なものだw
で、どこが歪んでてどこでミョーンっていうの??
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:41:45 ID:uaWMJwxg
LP厨は性格が歪んでるのが多いなあ。
ま、年寄りが多いわけだから、ひねくれてて当然か。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:45:12 ID:PAzj5T+1
歪んでいるのはCD厨だよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:47:14 ID:uaWMJwxg
>>623
あほか。LPだけに音からして歪んでいるからなあ。
CDという新しい物を受け入れられないボケがもう始まってるんだな(ワラ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:50:48 ID:PAzj5T+1
CDもいい加減古いよ。新しけりゃいいと思ってるのも痛いな
イタタタタタ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:53:02 ID:uaWMJwxg
あ?言うに事欠いてCDが古いだと?じゃあLPはどうなるんだ。
オンボロじゃねーか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:53:30 ID:fdkX+j1m
スレ伸びるね〜。
好き嫌いで決めるとおれはレコードですね。
CDは長時間はキツイ。
スッカスカノッペラボウサウンドで気持ち良くないな〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:54:19 ID:WB9gjO5t
何故LP厨は他愛無い冷やかしスレにわざわざやってきて、かくも必死なんだろう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:54:39 ID:PAzj5T+1
もっと古くなるとビンテージw
っていうのは冗談だけど古いものがダメってことはないでしょ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:55:12 ID:PAzj5T+1
答え:反応がいいから暇つぶしになる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:55:46 ID:uaWMJwxg
俺は当然CDだな。SACDもなかなかいいな。
LPなんてノイズだらけで歪みだらけ、あんな音長時間聞いてたら
頭が痛くなるぜ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:55:57 ID:wWHJLgn0
712 :名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 23:34:36 ID:kJnMsIV0
クラシックの世界まで、商業主義に毒されている。CDは本来、20才前後の
レコード購入層で支持されているJ−POP用にソニーとフィリップスが考案したもので、
J−POPを気軽にラジカセで聞くのに良い媒体。クラシック音楽は、楽器間の
調和が命なので、CDは向かない。ソニーもそのことに気がついて、SACDを
考案した。SACDでは、J−POP層は相手にされていない。但し、SACD
では、音場感は向上したが、楽器の調和感は、ジッター等が改善されていないから、
CDと同様。一部の音楽仲間は、商業主義のメーカには期待できないので、オープン
リールデッキで生録音会を開催している。マスターテープによるクラシック音楽の
調和感は、CDでは聴くことが難しい。楽器の調和感は、アナログ音源(SP、
LP、アナログテープ)のみで聴ける。欧州では、調和感が命であるカンタータ等は、
LP、カセットテープで聴いている。(現在も現地のレコード店で販売している。)
実際にクラシックなどの演奏でpppの場合 実際に出ている音は、弱い繊細な音な
のだが演奏者は実は、「体中を緊張させて全力」で繊細な音を出している。
pppのフレーズが長く続くと倒れそうに成るくらい。pppからp、mf、fにかけて、
音量は強くなり、演奏者は、逆に徐々にリラックスして力を抜いていく。
この様な演奏者の感情の動きがCDでは、不鮮明でだだ単に音の強弱として
現われ勝ち。この差がCDよりアナログレコードの方が音楽のダイナミズムを
よく表す原因。そもそもCDの音は倍音が破壊されており、実際的には基音は
存在せず一定のピッチがない。CDの中のピアノのラ音(440Hz)と、
電子楽器の同じ音を耳で比較し、440Hzでないことがわかっている。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:57:07 ID:WB9gjO5t
そりゃぁ暇が無ければ絵画やら写真やら聞き飽きた例え話で熱弁ふるったりしないよな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:57:20 ID:uaWMJwxg
LP厨がCDの価値を認めてしまったら、今まで長年大事にしてきた
価値観が全部崩れてしまうもんな。そりゃ必死になるだろうさ。

いじくってて最高に面白いよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:57:29 ID:fdkX+j1m
レコードの音の良さ知ってる人が少ないんじゃないかなって気持ちもアルね。
調整の行き届いた装置では演奏者の気配まで感じるんだから。もう神秘体験かと。
ま、いまではラジカセメインで聴いてるがね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:58:00 ID:ostvpoE9
人のコピか。信仰心に脱帽
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:58:30 ID:PAzj5T+1
LPにそんなにノイズ乗ってるか?ちゃんと掃除してあげてね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:59:24 ID:PAzj5T+1
おれはCDもLPも聴いてるばい。

なぜCDだけで満足してLPを否定するのかよーわからん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:59:32 ID:uaWMJwxg
>>637
お前の頭も掃除しろよ。カスが詰まってるんだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:59:35 ID:eeThRJg5
>>632
>体中を緊張させて全力」で繊細な音を出している。

そりゃただのへたくそだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:00:51 ID:uaWMJwxg
>>638
そんな事もわからないのか。LPの音が悪いからに決まってるだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:03:10 ID:qoLJzrj3
>>641
もし君がそう思うのなら君のレコプレーヤーはもう死んでいる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:03:24 ID:3Kh/RtOi
>>641
聴いたことないんだろ。知ってるぜ。恥ずかしがらずに言ってみなよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:03:47 ID:ZT4YT9pY
LP厨必死w
言いたい事はそれだけか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:05:18 ID:3Kh/RtOi
LP楽しいよ。やってみなよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:06:29 ID:ZT4YT9pY
いやもう持ってるんでね。で、楽しくないからこういう書き込みしてるんで。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:07:19 ID:3Kh/RtOi
そうなのかそれは残念だったな。相性っていうのがあるからね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:07:41 ID:qoLJzrj3
>>646
だから壊れてるんだって、見てもらった方がいいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:07:54 ID:ZT4YT9pY
相性だと?相性以前に比較の対象にもならんだろ。カスのLP厨君。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:08:14 ID:3Kh/RtOi
>>646
ちょっとご自慢のシステムをうpしてくれよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:09:43 ID:ZT4YT9pY
>>650
アホらしい。もし人に物を聞く時は、態度に注意しろ。
それから、自分のシステムを先に紹介するのが礼儀ってもんだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:10:12 ID:qoLJzrj3
>>649
壊れているのはレコプレーヤーだけではない様子
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:10:34 ID:3Kh/RtOi
>>651
お前に対して礼儀なんかいるかよ。
ちょっとマンネリになってきたな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:11:12 ID:ZT4YT9pY
>>653
そっちがそういう態度なら、俺も教えてやらない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:12:23 ID:3Kh/RtOi
かわいいやつだな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:09 ID:ZT4YT9pY
>>652
自己紹介乙。
>>655
気持ち悪いんだよ。やっぱりLP厨ってのは感覚がずれてるな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:22 ID:mn/Zgalg
おれは200円で買ってきたデンオンのプレーヤーDP−29Fを
ケンウッドのラジカセMDX−E3に接続して楽しんでるよ。
別の装置もあるがこれでも充分楽しめるんでね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:24 ID:qoLJzrj3
>>654

そこのお方、是非是非貴方のオデオを見たいのですが、
拝見させていただけないでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:55 ID:ZT4YT9pY
>>658
もう遅い。氏ねカス。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:15:27 ID:3Kh/RtOi
照れなくてもいいんだぜ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:15:44 ID:5QE8hJHL
693 :名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 00:39:58 ID:N0a+Sq5n
CD厨がいくらLPファンを攻撃しても無駄だということに気がつかないのかw
我々は数十年に亘って何百枚ものLPを聴いてきている。
聴体験という点において、きみたちを遥かに凌駕しているし耳も確かだ。
ステレオかモノラルかということを別にすれば、今のCDの音質は
1940年代に録音されたLPと同程度でしかない。
1950年代後半のステレオ期になると最新のCDすら及ばないくらい、音が生々しい。
これは個人的な感想でしかないのはその通りだが、いくらCD厨が吠えても
わしのLPマンセーは変わらないよ。
LPこそクラシックを聴くメディアとして最高のものだ。
スレ違いになるが、音質だけでなく存在感も雰囲気も全てが素晴らしいのがLPだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:41 ID:3Kh/RtOi
>>659
子どもだろ。早く寝ないと背が伸びないぞ。
大人になったらLPのことが分かるようになるさ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:51 ID:qoLJzrj3
>>659
いやいや、そうおっしゃらず、そこの楽しいお方
拝見したいのですが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:17:10 ID:ZT4YT9pY
コピペ厨は自分の言葉で発言も出来ないのか。ヘタレ。
宗教じみてて気持ち悪い内容の文章だし。お前きっとそのうち
高価な壷を買わされるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:18:04 ID:ZT4YT9pY
>>662
お前がガキだろ。

>>663
じゃあお前が先に晒せ。そしたら考える。
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/09/01(金) 00:18:08 ID:P7F5BMo/
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:19:02 ID:mn/Zgalg
しかしCDの価値が大暴落したな。軒並みCDショップ店終いしてるし。
CDとかに金出したくないもんな〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:20:02 ID:3Kh/RtOi
もしかするとCDが無くなってLPが残ったりしてねw
CDは配信でも同じものが聴けるけどLPは無理だから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:20:27 ID:BreEzn8X
>>617 は素晴らしい音だ。
デジタル録音というがCDと違ってFレンジは広い。3万Hzまで伸びてるだろう。
CDと違ってデジタル歪みっぽい音は皆無。
>>618君、耳を鍛えなおし勉強しなおして出直そう。レスはそれからだw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:20:28 ID:N9hwiECC
CD買っても聴きたい曲なんてほんの一部でしかない。
あとはイラナイのだからダウンード購入の圧勝。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:20:51 ID:ZT4YT9pY
>>668
粗大ゴミなんていらねーから。それに聞く度にすり減って音が
変わっていくメディアなんていらねーよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:21:03 ID:mn/Zgalg
実はおれ中古レコード屋やってるけど
近くのCDショップつぶれたけど
うちはなんとかかってけてるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:21:35 ID:5QE8hJHL
539 :名無しの笛の踊り :2006/08/21(月) 19:37:57 ID:NES944kN
LPでも、ちゃんと指揮者やピアニストの息づかいは聞こえるし、
ライブの会場ノイズも、ちゃんと聞き取れる.LPで聞き取れなかったのは
単に、オタクのアナログの再生装置が、お粗末だった証拠.
こういう御仁は自分の見識の狭さを世間に晒して恥じをかくばかりだから
論戦に参加しないのが身のため.CDのS/N比は良い?
これだからデジオタは頭が悪い.fレンジ、dレンジ、厚み、歪み感、
トランジェント、 音場、定位、鮮度、情報量等、殆どのファクターでLPの方が優れている.
但し、良質のカートリッジ、プレイヤー、フォノイコを通して聴かないと、
それらは感得出来ない.殆どのデジオタがそういう環境で聴いたことが無い、無知の
恥さらしにすぎない.智恵の足りないバカ者の為に一例を.同じ音源でのティンパニの音色.
CDでは平板な音、トゥッティ時に埋没.LPでは質感豊かに、オケからはっきり
分離して聴こえる.金管の艶と弦楽器の生々しさもLPの方が上.
デジオタ夏休み最後の宿題.アナログ再生のイロハくらい図書館に行って調べておけ!
文学.歴史の教養の欠如したヴァカは恥の上塗りにならぬよう、無知でLPに反論する
デジオタはここから退散しろ!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:22:07 ID:3Kh/RtOi
やっぱデジタルは古くなると陳腐化しちゃうのよね。
デジカメなんて半年で古くなる。でも機械式は永久に同じ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:22:13 ID:ZT4YT9pY
>>669
あのさ、デジタル歪みとか言うけどさ、CDプレーヤーの歪み率
わかってて言ってる?ほとんど歪みないんだが。

それに、LPの歪み率は数%もあるんだぞ。気軽に歪みっぽいとか
気分で言うんじゃない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:22:34 ID:BreEzn8X
それとミヨーンてワウフラッターのことか?
そんなもの皆無。音感から鍛えなおそう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:23:19 ID:3Kh/RtOi
>>671
少々のことでは磨り減らないから。それより永久に持つとかいう
ふれこみで登場してホントは期限のあるメディアはどうなのよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:23:20 ID:dAGWobfe
まぁ、

聴感上の好ましさ≠元信号の再現性

ですから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:24:22 ID:BreEzn8X
>>675
じゃーこのLPの歪み率をフリーソフトでいいから測ってみろ。レスはそれからだw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:24:22 ID:ZT4YT9pY
>>677
期限があるなら、CD−Rにでもコピーして使えばよかろう。
家庭内で自分のためのコピーは法律でも許可されてるからな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:24:29 ID:N9hwiECC
>デジカメなんて半年で古くなる。
1982年のまんまのコンパクトディスクはもう化石。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:24:58 ID:ZT4YT9pY
>>679
頭大丈夫?マスターテープもないのに、どうやって歪み率を測るんだ。
物は良く考えてから言え。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:25:16 ID:3Kh/RtOi
>>675
CDは、そつなくまとまってるから破綻がない分
LPみたいに鮮鋭な部分がないんだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:25:31 ID:ZT4YT9pY
>>681
だからSACDもあるだろうが。それはどう思うんだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:26:12 ID:ZT4YT9pY
>>683
あのさ、鮮鋭ではなくて歪み。言葉はよく考えて使えって。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:26:56 ID:3Kh/RtOi
CD−Rは足がもっと早いよ。あんな信頼性の低いもの
使えるかよ。 互換性もマチマチ、記録保持性もマチマチ
未完のものを売り出すなってんだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:27:30 ID:3Kh/RtOi
>>684
だから次々出て陳腐化する。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:28:21 ID:ZT4YT9pY
>>686
それはお前の個人的な感想に過ぎない。実際は実用上問題ない。
音がおかしくなってきたと思ったらまた焼けばいいんだ。1年や2年で
音が出なくなるほど保存性も悪くないし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:29:04 ID:ZT4YT9pY
>>687
次々だと?CDが出てから何年経ってると思うんだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:29:26 ID:dAGWobfe
アナログ再生って、聴き手にスキルを求めるんだろ?
そんな品質不安定なものを売り出すなってんだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:29:59 ID:N9hwiECC
発展途上のデジタルは常に最新式に更新していないと時代遅れになる。
パソコンもケータイも数年前のものはもはや骨董品。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:30:05 ID:3Kh/RtOi
>>688
記録が薄いから読み取りも甘いだろうが。
お前みたいにパソコンのみで再生するわけじゃないんだよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:30:54 ID:ZT4YT9pY
そうそう。アナログは超能力がないといい音には聞こえませんから。
LP厨はエスパーなんですよ。もしくは妄想幻覚者。すっかり洗脳されて
しまってる。まるで宗教そのものだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:31:40 ID:3Kh/RtOi
>>690
最新の物には当然安定と品質を求めるが
50年以上前のものにケチつけたって仕方がない。
スキルがいるのも楽しいだろ。バカでもできるCDとは違う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:31:57 ID:ZT4YT9pY
>>692
またエスパー発言か。俺がいつパソコンのみでCD−Rを再生すると
言った?CDプレーヤーでも聞けるし、そうだな、カーステで一番よく
聞く。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:32:40 ID:3Kh/RtOi
デジタル派は短絡的で即物的すぎるんだよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:32:55 ID:dAGWobfe
>>694
お前見たいな暇人だけがユーザーじゃないんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:33:23 ID:ZT4YT9pY
>>694
だがそのスキルとやらは、他人に自慢するもんじゃないだろ。
気軽に誰が聞いても同じような音が出るメディアこそ信用するに足りる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:33:37 ID:mn/Zgalg
カーステではカセットテープを聴かんかい。
アナログから吹き込んだやつ。
気持ち良い音するよ〜
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:34:09 ID:3Kh/RtOi
>>697
じゃあお前は時間がないからLPを趣味にできないと言え。

時間と金がなければLPは楽しめない。

CDは金と暇の無い人にぴったりだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:34:39 ID:ZT4YT9pY
LP厨は自分の価値観を否定されると必死になって守ろうとしてるだけ
なんだよ。本当に見ていて痛々しい。ほとんど誰も認めないって言うのに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:35:42 ID:3Kh/RtOi
バランス感覚がいるんだよ。カーオーディオCD,MP3
家でゆっくり聴くときLP。

なんでも有りか無しの選択肢しかないとは寂しいもんだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:36:00 ID:ZT4YT9pY
>>699
残念ながらカセットテープとmp3が聞ける機種はどちらかを選ばないと
今はほとんど製品が出てないんだ。

俺はどっちを選んだかって?mp3に決まってるだろう。カセットなんて
伸びるメディアがほこりっぽい車内で使えるか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:36:29 ID:q2qVF1Qb
今年でCDが発売されて24年。たったの24年とみるか、24年も経過したとみるか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:37:04 ID:3Kh/RtOi
>>703
1DINのやつを二つ組み合わせればいいだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:37:32 ID:4LKP306O
>スキルがいるのも楽しいだろ。バカでもできるCDとは違う。

たしかにポンコツカー動かすにはスキルはいる。それはそれで楽しいだろう。

俺はバカでもいいから新車がいい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:37:35 ID:ZT4YT9pY
まあ俺は趣味を選ぶならば、LP厨みたいに敵をたくさん作るような
趣味だけは避けたいね。仲間は多い方がいい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:38:36 ID:ZT4YT9pY
>>705
1DINでまともな音がでるカーステがあるなら教えて欲しい。
スペースが足りなくて部品をかっ詰めたらどうなるかぐらいわかるだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:38:49 ID:mn/Zgalg
>>703
車中とかだとわかりやすいが
デジタル音だと体をさけて音が流れるが
カセット等のアナログ音源だと体をすっぽり包み込む快感があるよ。
テープにしなさい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:39:38 ID:3Kh/RtOi
>>706
金がないからお前の常識の中で車は一台しか持てないんだな。w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:40:18 ID:ZT4YT9pY
>>709
うるさいなあ。何で俺がどこの馬の骨とも知れないお前に命令なんか
されなきゃならないんだ。何を選ぼうが俺の勝手だ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:40:54 ID:3Kh/RtOi
カーオーディオの話をしてもしょうがないが
音をよくしよと思えばパワーアンプを別に組むしかない
DINスペースに収めることはない。プレーヤー類のみだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:41:25 ID:dAGWobfe
あー
結局アナログってのは、装置自慢?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:41:26 ID:3Kh/RtOi
>>711
勝手ならLPを否定するな。一人でやれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:42:06 ID:3Kh/RtOi
>>713
それはCDもLPも同じ
装置自慢もあるしそうでないこともある。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:42:25 ID:ZT4YT9pY
>>712
当たり前だ。パワーアンプを付けるのと付けないカーステなど比較の
対象には全くならない。どちらにしろテープなど使うつもりはないんで。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:43:34 ID:ZT4YT9pY
>>714
ならお前もCDを悪いと言うな。お互い様だ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:45:58 ID:3Kh/RtOi
おれはCDもLPもどっちも聴いてる。
LPがダメだってやつがいるから、ちょっとお話してみただけ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:47:27 ID:ZT4YT9pY
>>718
嘘付け。CDをけちょんけちょんにけなしてLPを持ち上げてるだろ。
まあそれがお前の耳の限界って事だ。薄汚いLPの音でもせいぜい聞いてろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:48:41 ID:ZT4YT9pY
さあ寝るとするか。お前らブルジョアとちがって貧乏人は朝が早いんでな。
おやすみ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:49:12 ID:3Kh/RtOi
おやすみ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:50:01 ID:3Kh/RtOi
発つ鳥後を濁さずだぞ。w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:55:44 ID:PG5r4cMZ
あのさ、>>617のデジタル録音LPという音を具体的に批評してよ
CD派こそミョーンとか歪とか想像論でなくCDとこう違う、とかの実際論
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:14:29 ID:beiSCuaL
617はLP派がネタでなく良音の実証として上げたようだから
こうなるとCD厨は茶化す以外に方法がなくなる。w
自宅のCDの音の悪さなどを痛感するはめになる。w
カンターテドミノの教会を思わせる深い残響なのに
クリアな直接音を全く邪魔していない音楽的良音だと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:44:11 ID:3SkesyvW
チャットは他所でやれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:53:55 ID:kjI1EM7P
具体的な音質の話題になるとチャットが弾まない。
ここオーディオスレじゃなかったのか?おやすみ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:59:57 ID:GVPh8sTw
なーんか懐かしい展開だよっ。
最近珍しく面白いスレになったね!
じゃー>>1の問題提起があほでしたってことで、
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:38:36 ID:R7hDSW71
ていうかさ、オレ以外全員アナログ撤退してくれヨ。w
いい音しないよアナログなんて。CD最高。スペックからして全然もうちがうでショ?

1は合格。ここでアナログ擁護してる連中なんて何やってるの?
全然イイ音しないヨアナログなんて。プラシーボプラシーボ。w

で、手持ちのプレイヤとLPとカート全部オクに出しちゃってよ。
誰も入札しちゃダメだよ。いい音しないから。w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:41:53 ID:R7hDSW71
――と思ったケド、マーケット消滅してカート供給されなくなったら困るな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:50:44 ID:3Kh/RtOi
コアなLP派がいるから無くなることはないでしょ。
プレーヤーも安いのはあんまり元気ないけど
それなりのやつは次々新しいのが出てるし大丈夫だろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:10:29 ID:R7hDSW71
つーか新規にアナログデビューしてくる連中がウザいよ。
中古レコードの相場上がるからくんな、って思ってしまう洩れは心が狭いでつか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:34:32 ID:UeAQN9+B
うん。狭い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:37:47 ID:QyCacG5V
>>700

貧乏暇無しで悪かったな!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:45:12 ID:I5Zreg6p
何故LP厨は他愛無い冷やかしスレにわざわざやってきて、かくも必死なんだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:01:33 ID:3LhaXG9k
えっ!ここはLPスレじゃないの?
別に必死じゃないよ。
ただレコードだって捨てたモンじゃないって言ってるだけだよ。
中にはちょっと必死なひともいるかな。いいじゃないの。
>>731なんかやっぱり反対だな。
一人でも多くの人にレコードの良さを知って貰いたいね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:08:12 ID:QyCacG5V
>>734

ひまだからでしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:37:19 ID:A4oq+vrU
有閑オヤジ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:57:28 ID:GiMSKC9o
レコードの良音が上がると厨が反論もできないでコソコソ逃げ出すスレ


ってココでつか?
739382、402:2006/09/01(金) 10:00:14 ID:rrg2K/b5
ま、もう論点?は出尽くして、罵倒の応酬になっちまっているようだから、
おぢさんの昔話でもしてみよう(笑)。

昨夜の書き込みに、LPを長時間聞いたら頭が痛くなる、ってな書き込みがあったが、
本当に頭が痛くなったわけでもなかろうし、本当に長時間聞いたわけでもなかろうと思う。

つーのが、おぢさんがLPを再発見したきっかけが、ちょっと必要があって、
ワーグナーのニーベルングの指輪をまとめて聞かなけりゃならなくなったことなんだな。

ニーベルングの指輪は、演奏時間にして15、6時間、CDでも12、3枚にはなる。
さすがにぶっ通しで聞いたりはしなかったが、4時間も聞いているとぐったりと疲れ果ててね。
以前から、どうもCDでは歌詞が聞き取りにくい、とは感じていて、CDの対訳の字が小さいからか、
と思って、同じ演奏のLPの対訳を使っていたんだが、それでもCDで通して聞くと本当に疲れる(苦笑)。
今はおぢさんの漏れも、当時はまだ20代後半、LPで聞いていたときにはこんなに疲れただろうか、
とLPで聞き直してみたんだね、そしたら、あなた・・・(笑)。

おぢさん、愕然としたねえ(苦笑)
大枚はたいてLPをそろえて、これからはCDだってんでCDで買い直して、
そしたらLPのほうが音が良い、歌詞も聞き取れるし、細部のニュアンスもずっと豊か。

つーか、そこではじめて気づいたんだよね。
LPで愛聴していた録音をCDで買い直したら、
例外なくCDでは聞かなくなってたんだよね。

CDは、LPに比べて広い帯域に渡ってフラットな特性を持っている。
だけど、そんなのは音楽を聴く上ではほとんど関係ないんだな。
むしろ、CDでは音楽を聴く上で重要な帯域の再現能力が落ちているんじゃないか、
と感じられたりもする。

ま、以上はおぢさんの独り言だ、参考にしたい人だけ参考にしてくれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:23:00 ID:aZLrI5wa
カルショーの指輪のような往年の名LPもいいが
>>617のような新しいデジ録のLPも更に可能性を感じさせていい。

良いデジ録にLPは最後のひと味的な旨みを加えてくれる。
新しいものも更にひと味旨くしてくれる限り音楽ファンには永遠のソフトだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:35:36 ID:orOAR20f
>>502
田舎のおばちゃんはアヤメとか菊とかエビネとか、そういうのを自分の庭から掘り出して持ってきて「植えろ植えろ」攻撃しますよ。
新築の洋風で奥さんが庭の構想にワクワクしててもお構いなしだしwww

帰ってきたら庭の一部が掘られていて、ネギが20本くらい活けてあったのには驚いたです。
でも全部善意からしてくれてるので、ムカッときても「怒らない怒らない・・・吸う吸う吐く吐く」と呪文を唱えて呼吸を調えます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:02:43 ID:3LhaXG9k
>>741
それはあなたの地方の風習です。
田舎にも色々ありますから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:26:53 ID:QyCacG5V
>>739
心温まる真実のレスじゃないか。
みんな心して読むように!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:36:32 ID:LbhRJDY4
うちの田舎の爺ちゃんも デジタル新録のJAZZ LPを聞いていたら 今の世の中は
CDでなきゃダメだと言って 藤山一郎や美空ひばりの復刻CDにかけ替えてしまいます。
呪文を唱えて我慢して聞こうとしたのですが どうしてもムリでした。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:36:54 ID:i+L7m5c4
>>739
それはショルティ盤ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:38:19 ID:QyCacG5V
>>744
作り話だろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:50:17 ID:7DasQdyn
ボーカルの人間の声はCDでは潤いが消えてカサつき気味だね。
聴覚がファジーになった爺にはそれでもいいだろうが
君の若い健全な耳には滑らかに超高音まで伸びたLPがいいだろうね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:01:03 ID:Y4Sa0apt
みなさん もっとLPを買って下さいね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:30:10 ID:2ADlMJyA
LPは真空管アンプで、CR型イコライザが
いい、トランジスタアンプでは暖かさが出ないと感じる。
と書くと、自作マニアに聞こえる。
時代の流れかもしれんが、CDから音楽を聴いている
理工系のやつらは、アナログ回路のF特イジりの楽しさを
知らないのでしょう。
わしは、LPでもCDでも演奏がいい音できければ十分。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:38:48 ID:N9hwiECC
>トランジスタアンプでは暖かさが出ないと感じる。
物凄い思い込みに過ぎない。
アンタの耳で9800エンと330マソエンの区別がつかないし、
アナログアンプとデジアンの区別もつきません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:46:49 ID:2ADlMJyA
耳に自信があればいいんじゃない、
いい音できければ十分と書きましたが。なにか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:58:24 ID:3LhaXG9k
>>750
物凄く偏った考えだねえ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:59:59 ID:qgZ+A2DI
若者からも一言ね。

CD、LPもフォーマトによる音質の差なんて微々たるものなんですよ。
みなさんがお聴ききになるのは、大概クラシックとかジャズだと思うんだけど、
フォーマトよりも、それぞれの盤による音質差の方が遥かに大きいでしょ。
この盤はアタリとかハズレとかみなさんも経験してるはず。
で、ですね。
で、ですよ、ここからは赤線引いてくださいね。
今の時代、録音技師がクソなんですよ。
クラシックとかジャズは特にクソ。
今の時代にも優秀な録音技師はいるんでしょうが、
そんなエンジニアはギャラの高いPOPS系に行くんですよ。
クラシックとかジャズなんかはPCのソフトでちゃちゃっとやっちゃうんですよ。
LP時代と言いましょうか、昔は違いますよ。
POPS系が二流三流で、優秀な録音技師がクラシックとかジャズとかに携わっていた。
そんな時代だったんですよ。
例外もあるでしょうが、LP時代のPOPSよりCD時代のPOPSの方が遥かに音は良いでしょ。
J-POPじゃなくて、POPSですからね。わかりますよね?
CD聴いて疲れるなんてのは、懐古主義にしか浸れないからなんですよ。
LPも良い。CDも良い。ただ、クソもある。理由は赤線部分。
フォーマトじゃないんですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:05:45 ID:R7hDSW71
なんだけどCDカネかかんだよな。
LPなら5マソもあれば一線級のプレイヤ組めるけどヨ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:27:44 ID:Y4Sa0apt
えーもうすぐ754がオリジナルプレイヤーを5マソ円で売り出しますので期待して待て!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:08:01 ID:n89jB7UW
おいLP厨!お前らが昔ながらの音に浸って趣味を楽しむのは
俺みたいなCD厨は何も言わない。

だが、LPの良さを強調するために、CDをこなくそにこけ降ろす
のはやめろ!そういう事をする限り、俺もLPの糞悪い音をけなし
たくなるからな!

LPとCDの比較はするな。したら即座に俺もLPをけなす。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:26:30 ID:1M6LCVnD
それよかLPスレになぜCD厨が迷い込んでいるのかを訊きたいw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:28:28 ID:SZA8RDFD
このスレはLP厨専用でもないしCD厨専用でもないからだろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:33:45 ID:1M6LCVnD
ここはレコード信者にとって重要な問題提起スレと書いてるじょ
LP信者でないCD厨はスレ違い、まともなレスできないとおもう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:36:17 ID:SZA8RDFD
そんな事はない。LP厨はすぐにCDの音を引き合いに出す。それを
CD厨が聞いて快く思うわけがないだろう。だいたい、性能において
CDに大幅に劣るLPの音を良いと思いこんでいる時点で、LP厨は
まともなレスが出来なくなっていると思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:40:20 ID:Bz1XUmFR
>>753
おう、若者同志よ。俺もおおむね同意だ。
ただ、録音技師がPOPS系に流れたというのは違うんじゃないか?
今のPOPS系なんてヴォーカル以外は作り物の電子音なんだから、
スタジオでヴォーカルだけちょちょいと吹き込めば良いだけ。
だからPOPS系に録音技師なんてのはそもそも必要ないものだと思っていたがな。

俺がお聴ききになるのはクラシックだが、特に編成が大きいものの場合にこそ録音技師は
重要になり、現に優秀(?)な録音技師は今でもこの分野で活躍してるんだと思うよ。
ただ、時代に合わせた音づくりというか、プアな環境でもそれらしく聴こえるようにしたいのか、
気味の悪い不自然な録音が増えてるのは感じる。それはマジで勘弁だぜ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:42:45 ID:R7hDSW71
だから君らはいくらでもCD聴いてりゃいいんだってw
LPは音悪いんだヨ。前世紀の遺物w

漏れはLPしか聴かないけどナw

763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:46:11 ID:a7Zuvu0M
>>762
あんたみたいな人ばかりなら、俺はこのスレには顔を出さないだろう。
しかしあんたも口だけ、心の中では「この糞CD厨め」と思っているだろ。
流れからして当然そう思う。

要するにLP厨とCD厨は永遠の敵同士だ。

>>761
俺もそれには賛成。最近まともな録音がほとんどないように感じる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:48:09 ID:AUFSC4fq
>>760
別に来てもいいんだけどLPスレだから聴き間違いや書き間違いばかりで流れが狂うw
>>617 のLPを聞いたレスが F特が狭い、歪みがある、ノイズがある、ミヨーンミヨーン
だからよほどの駄耳、ピュアAUの語りにならないから困る。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:50:53 ID:a7Zuvu0M
>>764
それは本当にその人にそう聞こえたんでしょ。
LP厨は強引に人の感想を駄耳だと思いこみたがるから困るんだ。
自分も他人も同等の立場である事を理解しろ。お前に人をけなす
権利はない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:59:23 ID:R7hDSW71
>>763
学生さんかい?
LPの世の中での評価なんざどうでもいいヨ。
俺がいい音聴けりゃそれでヨシ。
むしろ俺以外は悪い音聴いてりゃなお嬉シ。
君がCDしか聴かないのは極めて喜ばシ。
そんなもんだヨ世の中。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:00:11 ID:k1LvRANm
倍音成分が、雑音歪みにしか聞こえない人っているんですよ。
脳の構造がそうなってるんです。こういう人は、生のコンサート
(クラッシックとかですよ、ポップロックとかのライブじゃないですよ)
とかきくと、歪んだ不明瞭な、雑音っぽい音にしか聞こえないんですよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:02:54 ID:AUFSC4fq
>>765
だけどスペアナみても2万Hzから上も綺麗に伸びてる、わうなんて全然ないのに
F特が狭きとかミョ^ンとか聞こえるのをピュアAUで駄耳っていううだけど・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:05:49 ID:3LhaXG9k
>>766
音楽聴くのに左程の覚悟がいるもんかね。
好みの方で、またその日の気分でどちらで聴いたって
一向に構わんだろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:07:08 ID:a7Zuvu0M
もうね、「ピュアAUはメディアにとどまらず、それを聞く脳の構造から
して問う。駄耳の奴は聞くな、この板に来るな」と言っているのがよく
わかりますよ。

そういう排他的な態度だから、端から見ていて腹が立つわけです。
新興宗教そのものですよ。いや、LPは古いから新興という言葉は
適当じゃないけど。

もう少し他人の言う言葉にも敬意を払ってもいいと思いますよ。その
人は自分にはどうしても気づけない大事な事を語っているかもしれない。
そういう謙虚な態度が無くなると、自分だけの狭〜い了見に一生
縛られて過ごすようになるんです。そして、自分の意見に同調しない
意見をけなす。これが鼻につくと言っているんです。

自分の世界で満足するなら、人の意見をけなすな、そう言いたいです。
本当に自分の世界に満足しているなら、他人がどう言おうと気にならない
はずでしょう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:11:57 ID:a7Zuvu0M
要するにLP厨は本当は心の底で「こんな七面倒くさい、なかなか
思ったような音が出ないメディアとはいい加減おさらばしたい、しかし
CDを始めとする最近のメディアはLPの音ではない。仕方がないから
苦労してLPを聞き続けているんだ」というわけでしょう。

で、CD厨が「CDの方が音がいいよ」と言うと、カチンと来て、「俺の苦労
が分かってたまるか」と反論する。マゾなんですよ。苦労するのが快感
に感じられるようになってしまっている。

>>768
スペアナで20000Hz以上伸びてるのは、スタイラスが溝をトレースする
際に生じる歪み成分とかカンチレバーの共振がほとんどだと思います。
デジタルマスタリングしたLPで20000Hz以上がわんさかあったら、それは
100%歪み成分ですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:13:02 ID:R7hDSW71
>>770
よくわかんねーんだけどサ。
買えばいいじゃんLPくらい。レコードなんて今や箱でナンボの世界。
CDの高いのは天井知らずだけどプレイヤなんて安いモン。
「俺はCD側の人間」とか決めてこんなスレでモメる理由がサッパリわかんねんだが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:14:39 ID:g3Yt7A05
うちの近くのCDショップは
CDの売り場よりアナログ売り場のスペースがでかくなってきてる。
てかアナログショップ化してる店多いよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:16:13 ID:a7Zuvu0M
>>772
不要な物にお金をつぎ込めるほど裕福ではありませんので。
最近オーディオショップに行っても、LPを聞かせてくれる店は
めっきり減りましたからなおさら欲しくならないのです。

CDの音はいいですよー。フルオケで一番大きな音で鳴っている
時でも、細かい音まで潰れずにクリアーに出ます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:18:26 ID:k1LvRANm
脳の話は、純粋に医学的な話です。あおりとかじゃないですよ。
LPレコードきいてるひとでも、生は酷い音で、明瞭じゃないから、LPレコード
のほうが全然良いて言う人も結構います。脳の構造がそうなってるんです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:19:34 ID:g3Yt7A05
ゆらぎだよ、ゆらぎ。
ゆらぎのないものは不自然なのさ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:23:23 ID:a7Zuvu0M
>>767>>775の話は矛盾してませんか?

>>767では駄耳の人が生の音を聞くと雑音だらけに聞こえると書いてるし、
>>775では生の音が酷い音なのでLPで聞くと書いてる。

どっちか一方にできませんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:30:58 ID:AUFSC4fq
>スペアナで20000Hz以上伸びてるのは、スタイラスが溝をトレースする
>際に生じる歪み成分とかカンチレバーの共振がほとんどだと

悪口は言いたくないけど、だから脳内論なんですよw
スペアナで音楽に関係なく一定レベルででていたら楽音以外のノイズ。
このLPみたいに、音楽に伴ってレベルが変化するなら楽音の超高域。

だけど流れ見ると、LP好きはCD厨よ聞き取れてないじゃまいかというお叱り程度だが
CD厨のはクソ音、前世紀の遺物、粗大ゴミ、捨ててしまえとわざと喧嘩売ってるみたい
何が楽しいかと・・・w

779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:32:09 ID:k1LvRANm
何も矛盾してないですよ。
どちらがだ耳とかじゃないですよ。
倍音成分とか、のない単一信号音が良いと思う脳の構造の人がいるんです。
LP、CD客観的にどちらが良いとかじゃなくて、濁った、雑音にしか聞こえないんです。
そういう人が、LPマニアの場合、倍音のないすっきり、
はっきり、明瞭な音、目指してガンガルんです。
そういう方は、LP早くやめて、CD等に移行したほうが、幸せになれますよ。ほんと。
通常のかたは、LPのほうがCDより良い場合が多いのではないでしょうか。
年齢は、関係ないんじゃないでしょうか、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:37:03 ID:Bz1XUmFR
で、結論はCDでもLPでも好きな方を聴けっ!!てことで良いのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:37:06 ID:R7hDSW71
いやナ。
LPに金かけてる奴で高いCDプレイヤ持ってない奴なんておらんぜ?
実際。

それはこの年まで働いたから小金くらいもってるんであって、
LPオヤジに嫉妬して持ってもいねーLP貶す前に働けと。
いいたい。若い奴には。

若い成金がLPに金かけてるのは素直にムカつくよ。w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:38:30 ID:k1LvRANm
結論としては、自分がよいと思うほう聴くでしょう。
わざわざ不快な思いする必要はないんじゃないでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:45:15 ID:R7hDSW71
いや音はLPのほうがイイよ。w
ウチにきてごらんって2chでなかったらいうんだがな。

結論は「働け」だ。あと「見る前に跳べ」。w
まず聴いてみれ。金で買える最も価値あるモノは経験だから。
んじゃな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:49:04 ID:g3Yt7A05
うん、不快な音は聴きたくないんだよ。
だからこのスレとかでも音源うpしてるけど
そんなもん聴きたくないからアナログ聴いてるわけで。
PC上でうpされてる音が心地よく感じられる人はCDとかで充分ではないでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:52:33 ID:a7Zuvu0M
>>779
自分の発言の矛盾にも気づかないなんて可愛そうな人ですね。
ご自分の発言を100回読み返してみてください。

>>781
でた。浪花節。何がいいたんだ貴様は?さっぱりわからんぜ。
それこそスレ違いではないかな?

>>784
うpされた音は良いとは感じませんでした。やはり腐ったPCオーディオ
ですからね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:04:14 ID:a7Zuvu0M
ああそうかわかった。中年のオッサン共にとっては、ピュアAUは
汗と涙の象徴というわけかww

だから、若い奴に軽々しく口を出して欲しくないし、自分の意見も
曲げないわけだな。なるほど。

要するに、頭が固くなってるんですよ。多分ご自慢の耳も加齢に
伴う老化で、高い音はほとんど聞こえなくなってると思います。
それこそ駄耳だと思います。若い人にはかないませんよ。

こいつらの相手をまともにするのが馬鹿らしくなってきた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:05:51 ID:k1LvRANm
>>785>>786
性格的に、1から10まで白黒つけなきゃ気が済まない方とお見受けします。
貴方は、LPとCDどちらがよりよい音に、きこえますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:07:07 ID:a7Zuvu0M
>>787
良い録音のLPならまあ許せますが、一般的に言えばCDの方が
圧倒的に音が良いと思います。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:07:58 ID:AUFSC4fq
文字で書き合ってると、どうしても言いあいみたいになるゴメン。
JAZZボーカルファンだから良い音で聴けたらLP,CDどっちでもいいんです。
しかし、実際に盤を選んだら声や楽器がグンと迫るナマっぽさで
カーステやipodにダビングするのまでLPになってしまう。

悪口でなく、CDを片っ端から選ってもどうしてもナマっぽさが薄くなってしまう。
まずケイコ・リーの若い頃のだけどどうですか?
http://www.fileup.org/fup104095.mp3.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:10:48 ID:AUFSC4fq
CD好きの人には、やっぱり
F特性が狭く、歪んでノイジー、ミヨーンミヨーンに揺れますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:14:05 ID:k1LvRANm
>>788
それではCDを聴いて幸せになれるじゃないですか、
安上がりにできて結構なことじゃないですか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:16:32 ID:a7Zuvu0M
>>789
これはLPですよね。録音がいいですね!
こういう音ならLPも悪くないと思います。

カッターヘッドってどういう物かご存じですか?確か数十グラムの重さで、
1kW程度のアンプで駆動し、また強烈な共振が生じるので機械的NFBサーボ
でそれを抑え込んでしまっています。

これをカートリッジでトレースされ、それをPCオーディオカードでA/D変換されて
しかもmp3化されて、位相とか滅茶苦茶になっているはずなんですが、心地よく
聞こえます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:18:37 ID:a7Zuvu0M
>>790
シングルを友人に聞かせてもらった事があるのですが、シングルの
特性上、どうしてもアダプターとシングルレコードの間にすき間ができ、
ワウフラッターがものすごく耳に付く上、大抵エフェクトを掛けて上と下
を切ってしまっているので帯域が狭く、ミヨーンミヨーンに揺れてました。

しかしLPはさほど悪くないものもあると思ってました。録音の酷いのは
聞いてて耳が痛くなりますが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:20:12 ID:a7Zuvu0M
>>791
さすがに安物のCDプレーヤーじゃ、PCオーディオと同じ音がしますよ。
いやむしろPCオーディオよりも悪い。

最低15万円は払わないと、CDでも良い音は出ないような経験があります。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:21:28 ID:AUFSC4fq
こんなのも。ピュアAU用なら24bit、96kHzで録音するのですが
カーステ、ipod用の録音だからCD並みのフォーマット。
それでも俺にはどう聴いても、CDより生声と生楽器が好ましい。

http://www.fileup.org/fup104100.mp3.html
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:27:03 ID:a7Zuvu0M
>>795
これもいいですね。

CD並みのフォーマットという事は、やはりレコードからアンプを通して
A/D変換掛けておられるわけですよね?という事は、CDでも原理上
この程度の音は出るはずなわけです。

それが、直にCDから聞くとこのような音にならないという事は、これは
LP特有のエフェクトなわけだと思います。つまり、LP派の人は、一度
LPにしてそれをわざわざカートリッジで取り込んだ物をCD化して発売
すれば、満足できるはずです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:31:51 ID:k1LvRANm
>>794
オーデオはなに使うんでも、出費が結構かかるんですね。しょうがないですね。
ぼくの場合は、LPが好きですね、CD受け付けないということはないですよ。
生音とはだんちですけどね、うちの学生の演奏きくときも、オーデオ
などやってるもんですから、演奏より音気にするヘンな人になってますよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:36:19 ID:3LhaXG9k
>>796
普通のレコードで結構だよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:38:47 ID:a7Zuvu0M
>>797
まあだからこそピュアAUなんでしょうね。
例えばCDプレーヤーに20万払ったとします。知人が聞くと、「お前
おかしいんじゃない?」と言うかもしれません。しかし僕はそれ位の
CDプレーヤーじゃないとまともな音がしないように聞こえます。

要するにCDプレーヤーのアナログ部に掛けてある物量が結構物を
言うと思うんです。もちろんまともなプリアンプも使わなければなり
ません。安いプリメインアンプでは台無しです。

言いたい事は、アナログ部はお金が掛かるという事です。ディジタルは
安く済ませられるのです。だからこそ今ディジタルが全盛なわけで
しょうけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:39:38 ID:OYTBgvSo
>>796
LPだけでなくCDもエフェクトで良音にするんだよ。
違いが聞き取れるマニアには・・・
先行レスにあったが
「デジタルのプリマスターのままCDカッティングしたら良い音にならない」
「現場では、一旦アナログにしてからマスタリングしています」
これアナログエフェクト、現場ではこんな工夫がされているわけだ。
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20011016/dal29.htm
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:40:22 ID:a7Zuvu0M
>>798
僕は割とイギリスのロックが好きなんですが、本当に録音が悪くて
泣きそうです。クラシックやジャズはいいオーディオが置いてある
喫茶店に行って聞いています。店の人も最初はLPを使ってました
が、片面が終わるとわざわざ掛け直しに行かなければならないので、
今はCDチェンジャーを使ってますね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:44:59 ID:a7Zuvu0M
>>800
ふーん。1ビットも違わないのに音が違うかあ・・・・そこまで言われたら
何も言えないですけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:45:03 ID:OYTBgvSo
寺田靖国の有名なメグへ行けば文句ない音が聴けるよw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:49:59 ID:OYTBgvSo
>1ビットも違わないのに音が違うかあ

だいたいプリマスタと完成品CDでパイナリ一致しない(既出)
製造過程で変形、欠落するから、敢えてアナログ・エフェクトの効果を入れたのだろう。
もちろんパイナリー変わるが聴覚的によく補正されるのかと・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:53:30 ID:a7Zuvu0M
>>803
東京在住でないので残念ですが、機会があったら聞いてみたいです。

>>804
C1エラーとC2エラーが共にゼロなら、バイナリが一致しないはずが
ないですよね。実際はC1エラーは若干出ますが、訂正出来ますので
やはり違いはゼロなはずです。それなのに音が違うのか・・・・・

CDでさえそうなのですから、SACDなんて読み取りエラー多発だと
思いますよ。DVDがそうであるように。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:59:54 ID:N9hwiECC
>LP特有のエフェクトなわけだと思います。
カッティングルームではマスターテープの再生音とDL-103等の標準カートッジによるラッカー盤の再生音との
一対比較試聴等を行って、両者がそっくりに聞こえるように調整している。
「レコード特有の効果」とかそんななまぬるい色づけではない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:07:03 ID:6ntONyN2
>>789
良い音だなぁ。持ってるケイコ・リーのどのCDより生々しい。
ケイコが自分のサイトでマニア向けにLP限定発売する気持ちがわかるよ。

>>795
これはもっと凄い音。LP溝は変形して不正確とか色付けエフェクトというレスがあるが
現実に聴かされると、そんな脳内論はむかんけいに生きた音楽を聴かされる。
CDなら生きた音楽だと思えたら反証UPするもいいし、ともかく現実でオーディオを語ろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:09:09 ID:k1LvRANm
医学的見地でいえば、味おんち、とかてありますけど、
「音も、倍音成分とか、複雑な音とかだと、
脳細胞とか、聴覚細胞が拒否して不快に感じてしまうんでしょうな、
傾向的には、若者に多いみたいです。今の携帯ゲーム機とかの電子音ばかり聴いてるので、
脳細胞の分化が、未発達なんでしょうね。」
CDが良い音に聞こえるのは、だ耳ていうひといるけど。そうかも。
未発達なんだからしょうがない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:10:48 ID:a7Zuvu0M
>>808
ソースの出所を明確にしてよ。それだけじゃあ信用できないじゃない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:15:01 ID:k1LvRANm
信用するもしないも、あんたほんまの話や。
他人を説得するの目的じゃないから、信じたくない人は、信じなくても良いよ。
でも、ある年齢までに、それなりの音聴かなかったお子様は、
症状は治らないかも、てか大人でそういう人はもう無理、だから、CDでいいじゃん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:17:30 ID:0it7vrfO
LP知らない世代にとってはLPに金掛けるなんて事は考えられないし
LPはCDまともな音聴こうと思ったらCDより遥かに金が掛かるのも事実。
だから今CD聴いてる子がまともなLPの音を聴く機会なんか本当に稀。
どこまで言っても平行線。

でもピュアーなんだから良い悪いを口にするならもう少しレベルの高いところで
評価して欲しい。
金額の事言うとまた荒れそうだがそれでも現状の技術レベルからある程度出さないと
まともな音を聴けないのも事実だし、CDなら最低スチューダーの730くらいで
評価して欲しいし、LPなら余分にイコライザーアンプやMCトランスまで要る訳だし
(MMレベルで評価しないで)もっと掛かって\200万程度掛かるのが評価に値する
最低ラインかと思う。(LPの場合バラなのでスキルまで要求される)
勿論中古で安く挙げる事は出来る。LPの場合今はその方が一般的かな?
安物はCD,あるとこで並び、あるレベル以上ではフォーマットからLPがまだまだ有利。
どう評価するかは持ってる機材のレベルに比例してるからしかたが無い。
若い年寄りは関係ない。勿論相対的に若い子が金掛けられないのは当たり前だが
若くともオオタならLPに金掛けてLPを主流に聴いてる子も居る訳で年寄りでも
今成金でCDのみ聴いてる奴も居る。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:17:37 ID:a7Zuvu0M
だからソースの出所も明らかにできない書き込みなんて、単なる印象操作に
過ぎないって言ってるの。そんな茶番で人を信用させようなんて、幼稚園児
並みだぞ。

あんたも大人なら、もっと書き込みに責任を持て。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:27:49 ID:a7Zuvu0M
なんだやっぱり作り話か。つまらない書き込みすんなヴォケ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:29:20 ID:k1LvRANm
>>812
そんなに必死にならなくても。てか性格だからしょうないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:31:30 ID:a7Zuvu0M
何開き直ってんの?嘘つきは泥棒の始まりって教わらなかった?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:31:46 ID:k1LvRANm
でも本当だよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:32:35 ID:k1LvRANm
学生にしゃべっちゃたもん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:33:32 ID:R7hDSW71
洩れの印象はまったく逆だけどナー。
CDは二百三百すぐだけど、LPは50もかければもう金の使いどこが
なくなっちゃう。フォノイコ別なら10万以下でもイケるコースがあるで。

あとさ、LPをCDと比べるのって最初から間違ってるヨ。
SACD、DVD−Aと比べるのがスジ。CDは簡易再生装置に過ぎないから。
なのにイイ音を聴こうとするから無理が出て金もかかる。
次世代フォーマットと比べると今度はLPの苦戦が始まる。
まだソフト遺産で勝ってるしこのまま勝てそうだけど音じゃ勝てねーナ。実際。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:33:37 ID:a7Zuvu0M
だからソース出せっつーの。ソースが無い限り、あんたの脳内妄想に過ぎん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:35:13 ID:k1LvRANm
やだ、おれだれかわかっちゃうもん。
さがしたら。英文の論文かなんか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:36:12 ID:6ntONyN2
味音痴かどうか知らないけど、>>789>>795のような
これほど実際に音を語れる実例に自分の評価が書けない。
やっぱり本当に音痴なのかと誤解されてしまうねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:36:30 ID:a7Zuvu0M
馬鹿ですか。言い出しっぺは自分からソースを呈示する責任がある。
それを、反論した人に探せだと?デタラメにも程があるぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:41:00 ID:k1LvRANm
なんといって良いものか。一時逃げます。さよなら、またあしたあたり。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:43:15 ID:a7Zuvu0M
逃げたか腰抜け。だったら最初から発言すんな。ヴォケが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:44:08 ID:a62xic80
直接比較しても意味がねーっつーの。

同世代の似たようなメディアなら比較する価値はあるだろう。
例えばDVD−A対SACDとかね。だけどCDとLP
は再生方法は全く違うし開発された年代もかなり違う
またLPとCDを趣味にしている人は、それぞれプライオリティーを
置いてるポイントが全然違う。
同列に考えている時点で矛盾が生じるのは明白。

とは言うもののここでは基本的に文字でしか表現できないから
理論や数字になるんだろうけどねw

826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:53:31 ID:3LhaXG9k
>>824
相手にしてないだけだろw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:57:10 ID:a7Zuvu0M
>>826
相手にしないなら無視して話を続けるだろ。
こいつは逃げたんだぜ。腰抜けだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:00:04 ID:w0B6djKQ
お子様?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:00:21 ID:a7Zuvu0M
>>828
自己紹介乙。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:01:53 ID:w0B6djKQ
やっぱりそうだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:02:52 ID:a7Zuvu0M
やっぱりおこちゃまか。それとも ID:k1LvRANmがやっぱり悔しくて
ID変えて出てきたのかなー。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:03:12 ID:tYIDxnfP
まるっきり相手にされていない827が哀れだな・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:05:22 ID:a7Zuvu0M
馬鹿ばっかりだな。ソースを出せと言っただけなのに逃げるなんて。
こいつらピュアAUとか言う前に、まず精神科に行ったらどうだ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:07:29 ID:a7Zuvu0M
ID:k1LvRANmがリンクアップを待っています。またID変えて出てくるぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:08:43 ID:a7Zuvu0M
俺もID変えるわ。IDこのままだと誰も相手にしてくれなくてつまらん。
「こいつに話すると面倒だ」と思われてるしな。じゃあな。別のIDで
出てくるから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:10:32 ID:U071JMym
>直接比較しても意味がねーっつーの。
>CDとLPは再生方法は全く違うし開発された年代もかなり違う
???www
オマイは寿司とハンバーグはチューハイとワインがどっちが好きといえない人か?
調理方法は違うし開発された年代も違うから・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:21:58 ID:Bz1XUmFR
俺はどっちが好きか言えないなぁ。
美味いものならなんでも好きだが、マズければいらない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:31:49 ID:4KzRUqKx
だいぶ前の話、ウェスペルウェイのコンサートが個人の小さなホールであったんだけど
演奏が終わったときに近くの席の若い男の子が、演奏者の呼吸音と足音がうるさいなあ
って連れの子に話したんだよ。其の時は生が初めてなんだなあ思っただけなんだけど、
あとから思い返せば恐らくCDしか聴いたことがなけりゃそんなもので、楽音意外の音
が少しでもあることに驚き戸惑うんだろうなって。俺なんかはSPから聴き始めてるし生活
音の中で聴く事が普通だったから、耳が勝手に音楽を拾うって言うんだろうか小さな騒音
は気にならないんだな。だからって事でもないんだろうがLPのスクラッチノイズは無い
にこした事は無いけど全く無問題で聴く事が出来るし、勿論CDも普通に聴ける。
だから静かな所でCDしか聴いたことが無い耳にはLPの再生についてまわるそれらの
音を先入観も含めてことさら増幅して聴いてしまうんだろうな。
グールドのLPをノイズがあるといって返品にきたのに遭遇したこともあったな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:45:46 ID:a62xic80
>>836
お前はファミレスにしか行ったことがないから
寿司もハンバーグも一緒のメニューに載っているのかもしれないけど
普通、すし屋でハンバーグを食べたいというのはおかしいだろ。

そして寿司には肉汁がないからハンバーグの方が美味いというのも違うだろ。

CDとLPを比べることに意味がないといっているのではなく
「同列」に比べるのは意味がないと言っているんだが、
小学生には分からなかったみたいだな。


840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:58:08 ID:Bz1XUmFR
>>838
最近はそういった音楽じゃないもの(?)を極力排除した録音が多い気がする。
たしかにきれいに音だけが届いてくるんだが、きれいすぎて不気味というか、
そこで奏者が演奏しているという感じがしない。
古い録音みたいにミシミシという床の鳴りや何かが落ちる音、スタジオの誰かの咳払い、
近くを通る車の音なんかが入った録音とどっちがいいかなあ。
俺は後者の方が好きだなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:11:30 ID:voijqrAp
>>796

>CD並みのフォーマットという事は、やはりレコードからアンプを通して
>A/D変換掛けておられるわけですよね?という事は、CDでも原理上
>この程度の音は出るはずなわけです。
>それが、直にCDから聞くとこのような音にならないという事は、これは
>LP特有のエフェクトなわけだと思います。

ズバリ本質を突いてるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:23:06 ID:a62xic80
エフェクトは元が同じで効果が掛かると違って聴こえるってことだろ
LP,CDの音は元から違う。

エフェクトやEQでなんでもできると思うのは勘違い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:25:55 ID:U071JMym
LPとCDは同じコンポで同じ時に鑑賞するからこそ音質比べる意味はあるねw
といっても俺はCDしか持ってないのでケイコのCD片っ端から繋いでみた。
どれも同じレーベルでLP,CD大して時期は違わないが同じコンポで他人ほど違う。
CDはクリアだがあっさり味(美味しい情報が欠落という人がいる)
LPはぎっしり詰まった美味しさ(エフェクタでこってりしたという人もいる)
さて、どっちが好きか?俺はCD族のくせにジャズボーカルではLPに惹かれる。

http://www.fileup.org/fup104122.mp3.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:27:48 ID:3LhaXG9k
そうだよね。
根本的なところから勘違いしてる。
同じ土俵上で比較するなんて不可能。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:29:00 ID:3LhaXG9k
というか、ナンセンス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:32:49 ID:U071JMym
>>789>>795>>843は良いチャンスだから
LP族とCD族で声や楽器のどっちの音色傾向が好きで、具体的にどういいかをレスすれば
現実の音として両派の判断基準が明確になる・・・無駄な揉め事なくなるw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:43:37 ID:U071JMym
ソースの音なんて、エフェクターだろうが、リミターかかってようが、
マザー音と違おうが、それで売っている市販品の音が現実のLP,CDの音なんだ。
それで音楽を聴いてどっちが好きか、良いかでソース選びと評価が決まる。
エフェクターやらで本来のソースの音質でないと理屈をこねようと
現実派その音で聴くしか方法ないんだから・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:46:35 ID:R7hDSW71
ないよ音質傾向なんてw
そして音楽を表現する道具という点で土俵は同じ。

CDとLPのバトルなんてのも存在しない。
あるとしたらアナログとデジタルのバトルな。

CDは音楽の「一部」しか再生できない簡易再生装置に過ぎなかったの。
「失敗作でしたすんません、でもこれなら勝てマス」ゆーてSACD出てきたんだから。
デジタル派のよりどころはソッチだろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:03:45 ID:ZnDXL2CD
一部しか再生できないのはアナログもデジタルも一緒w
頭に直接データでもぶち込まない限り解決しない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:09:06 ID:k1LvRANm
飯食ってきた、雨やんだみたい、ちょっとサイクリングにいってくる。
まだ、くそ耳君いるかな?
まああれだよ、普通の聴覚の人は、普通のLPと比較することが無意味なんじゃないかな。
CDの音がひどすぎるから。
よいと聞こえるほう聴けば良いんじゃないかな、うん。
またくる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:36:05 ID:UldQC4+A
同額で再生するならレコードよりCDのほうが音が良い。
852併用派だが:2006/09/01(金) 20:42:47 ID:/pq1QNTo
理屈と抽象論では無限ループだから比較試聴して俺なりの具体的感想を。

>>789>>795のLP
1)20kHz以上の広帯域だろうが、それ以上に帯域内の情報が濃い
2)ボーカルも生楽器も迫ってくる実在感や音場感がある
3)アタックの音の立ち上がりが鋭い。CDみたいに丸まってない
4)音色的にナマっぽく細部まで鮮やか

>>843のCD
1)鑑賞上は影響ないが測定すればS/Nや歪率のデータは良いのかも
2)耳をそばだてて聴くと少しザラザラ感がある

総評はこの音楽ではLPの音が良くて好き。LPが何でも良いというつもりはない。
試聴装置はサブのB&W小型スピーカーとMARANZ普及型アンプ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:43:54 ID:5FeeDu3+
>>851
想像も大概にしなさいね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:45:24 ID:5FeeDu3+
>>854
ふむふむ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:50:09 ID:ukqINjCu
CDにアナログフィルタかけてダイナミックレンジをノイズで
潰せば音の感触はレコードそっくりになるだろ。
もうそれでいいじゃん。

最近のバンドの擬似アナログサウンドとかほとんどそれだし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:50:27 ID:3LhaXG9k
>>851
それがほんとならCD買おw

データやスペック気にしながら音楽聴くなんて野暮天だよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:50:58 ID:5FeeDu3+
>>855

カタログや想像の世界から早く現実の世界に来なさいよー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:52:51 ID:ukqINjCu
>>857
再生音響という時点で想像の世界の音を鳴らしてるわけで。
つかシンセサイザーから出れば、もはや原音もくそったれもない。
"原"自体が無いんだから。

質感だけを似せたいなら、今は非常に優秀な機材がたくさんあるから
いちいちレコード持ってこなくてもいいと思うんだよ、俺は。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:55:53 ID:5FeeDu3+
>>858

ちなみにシンセの音は丸わかり、バレバレですが君にはわからんのかな?
サンプリング音源なら差が分りませんか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:56:37 ID:5FeeDu3+
>>858

そのレベルの耳じゃここにカキコするのは早すぎるので出直してくださいね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:58:55 ID:ukqINjCu
>>859
なんか勘違いしてるようだけど、シンセで生楽器をシミュレーションする
タイプの音楽じゃなくて、俺が聴く音楽のジャンルがアンビエント系
ですから。

>>860
お前は耳鼻科医か。
もっとも、文章見ただけで聴力を判定できる
あたり、科学の範疇というよりはエスパーだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:02:26 ID:a62xic80
CDPはバラツキがなく安定しているかわりに
もはや素人が中身をいじるのは不可能。
やりようがないからアクセサリーで遊ぶしかない。

しかしLPは楽しみがいっぱいある。
アーム選び、カートリッジ選び、フォノイコライザー選び、
針圧、アームのウェイト、高さ調整。などなど
素人が調整したり交換したりして直接触れることができる
箇所が沢山ある。それで心地よい音が出たときは幸せになれるだろう。

手っ取り早く音楽をじゃんじゃん聴きたい人はCDもいいだろう。
LPをまともに楽しもうと思えば金も、時間もかかるだろう
しかし再生までのプロセスを楽しめる。それが面倒な人が多いから
CDが圧倒的なシェアを持っているんだろうけど・・。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:03:26 ID:a62xic80
音を聴かせれば現代の多くの人がCDがいいと言うだろう。
しかしLPでも幸せになれる人がいるのも事実。
864併用派だが:2006/09/01(金) 21:11:31 ID:/pq1QNTo
ケイコ・リーをこんな音で比較されてまだそれが言えるとはしんじられんw
試聴装置をタノム
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:17:28 ID:a62xic80
おれはLPの方が好きだ。
でもCD派のために書いてみた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:17:59 ID:Mb5sMzn5
LP信者にはエスパーがたくさんいると良く分かるスレですね。
867エスパー:2006/09/01(金) 21:18:58 ID:d3tBW4q/
呼んだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:19:09 ID:a62xic80
エスパー伊藤かー 懐かしいな。
ペットボトルで空飛んでたよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:20:48 ID:a62xic80
>>866
自分で理解できないことをエスパーと言って解決すんなよ。
もう少し頭を使ってみろ。
870併用派だが:2006/09/01(金) 21:22:10 ID:/pq1QNTo
ここでも現実に音を聴かせれば多くの人がLPがいいと聴き分けるだろう。
しかしCDでも幸せになれる人がいるのも事実。とうのが俺の試聴感想。
違う意見だからと貶してないよw
多くの感想の集計でここの住人の嗜好傾向とレベルがおぼろげながら解るかも・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:23:13 ID:a62xic80
>>870
それじゃCDが少数派ってことになるのよ。大丈夫?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:23:36 ID:d3tBW4q/
信仰なくして何も生まれない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:27:03 ID:a62xic80
メッカに行かねーといけねーな。
アッラーの神よ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:31:48 ID:ZnDXL2CD
レコードがいいって人たち間でも機材によって音が違うからまとまらないのに…
レコードでもあの音がダメだこの音がダメだ、お前はクソ耳だと永遠に続くw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:36:51 ID:Mb5sMzn5
いい加減LP派はマイノリティだと自覚しなさい。
いかにLPがいい音でも、聞いている人が少ない。これが厳然たる事実だ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:37:11 ID:a62xic80
そもそもここのスレタイ自体おかしんだけどなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:37:44 ID:HWdnC9Mq
バンド仲間のミュージシャンに聞くと、ほとんどの人がLPのほうが音が良いって言います。
これ事実。
878739:2006/09/01(金) 21:38:53 ID:rrg2K/b5
>>745
亀レス、すまぬのう(つーか、伸びすぎだ、このスレ)(苦笑)

これがショルティ盤じゃなくてベームのバイロイト盤なのね。
当時の漏れは、今よりよほど尖っていたから、断固アンチ・ショルティだったのだ
・・・っつーのは半分冗談で、ベーム盤は1枚1800円で買えたからベームで揃えたのね。
大学生になりたての漏れにとっては、指輪を全部揃える、っつーのはかなりきつかったんだ。
(その後、結局、ホッターのヴォータンが聴きたくてショルティもワルキューレとジークフリートは買ったがね)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:40:10 ID:5FeeDu3+
>>861
君は人の言葉を適当にごまかすタイプだね。

>質感だけを似せたいなら、今は非常に優秀な機材がたくさんあるから
いちいちレコード持ってこなくてもいいと思うんだよ、俺は。

これは君のレスですが、優秀な聞きがありLPの質感が出せると言いたいんだよね?
非常によくできた機材とはサンプリング音源の事なんかをさしているように読めたんだが
違ったら否定してくれ。
君が言った非常によくできたサンプリング音源がCD対LPなんて微妙な話しをしているところに
持ち出されちゃ場違いだと言ったんだよ。レベルが違いすぎるじゃない?そう思わないのなら
君自身が場違いかもよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:41:21 ID:a62xic80
>>875
LPが少数派なことなんて言わずもがなですよ。
多数派ならいいと思ってるのか?さすが小学生だな。

もうちょっとしっかりしたこと言ってみ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:44:47 ID:Mb5sMzn5
>>880
じゃあなぜLP派が少数なのかよく考えてみろよ。
つーか小学生って何だよ。俺を馬鹿にしてんのか?
いや、お前が小学生だと言う事を証明したに過ぎないけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:47:48 ID:a62xic80
>>881
CDが安くて便利だからだよ。

LP現役時代でも手間いらずだとは誰も思っていなかったし
今のように誰でもかれでもオーディオを持っていたわけでもない。
それでLPの売れ行きが芳しくないからCDを出したんだよ。

そして、めだたくCDは沢山売れましたとさ。

LD流行らなかったけどDVDが普及したみたいな感じ。
やっぱしLPとは違うけど面倒だったw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:49:26 ID:a62xic80
レコードはあんまりお手軽じゃないのよ
再生もソフトのサイズも。

レコードプレーヤーは基本的に持ち歩けないしなw
やっぱしCDはなにかと便利なのよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:50:55 ID:5FeeDu3+
>>881

なぜLPが少数派なのか考えてみました。
それは
CDより音は良いが大きいから持ち運びにくい。
CDより音は優れているがコピーしにくいから。
CDより音はずっと良いんだけれどお掃除が大変だから。
CDより艶がある音だが持ち運んで聴くことができないから。

で、音が悪くてもよくわからない人が世の中にたくさんいて
>>881君も間違いなくその一員。そのくせ音の善し悪しを語るから笑われる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:51:22 ID:Mb5sMzn5
だろうが。CDは便利なんだよ。それだけでも十分な利点だろう。
人を小学生呼ばわりしたり、一体あんたは何様ですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:51:52 ID:5FeeDu3+
>>884
内容がかぶってしまいましたスマン
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:51:58 ID:a62xic80
>>884
小学生だから分からないんだよ。かわいがってあげてね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:52:08 ID:Mb5sMzn5
>>884
また知能障害を起こしたか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:52:43 ID:5FeeDu3+
>>885
きみはみんなから知能が小学生並みと判断されますた。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:52:49 ID:ZnDXL2CD
CDには十分な音質があるから。
十分ってのがどこまでかは人によって違うが、
オーヲタでもCDを聴いてる人も多いんだから一般人にとって十分ってことだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:53:45 ID:5FeeDu3+
>>890
オーオタではないのにCDよりLPの音が好きだと言っている友人は
何人もいますよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:54:39 ID:Mb5sMzn5
>>889
みんな=あなたにとって2人か3人がみんなですか。
さすが未開の国の人は言うことが違う。

>>890
同意。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:55:16 ID:a62xic80
LPを一般化させようとは誰も思っていないでしょう。
静かな大人の楽しみですよ。

CDの魅力はみんな知ってる。その上でLPを楽しんでるんだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:55:28 ID:R7hDSW71
泡盛飲みながらデノンPCMのシュタルケル聴いてマス。いい音さぁ〜。
実在感ありすぎて夜中に電気消して聴くとちょっと怖いけどな。w
ハナ息と踏ん張る床の軋みと形が見えそうなチェロの唸り。

まあコレがすべてだあな。悪いのはデジタルじゃなくてCDのショボい企画ってことだわ。うい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:55:54 ID:ioT6XGFc
>>890
君に相応しいIDだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:56:04 ID:ZnDXL2CD
>>891
じゃあもしもオレにCDの方がいいって友人が何人もいるって行ったら水掛け論じゃないか。
そのときはこっちがクソ耳ってことになるんだろうがw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:56:17 ID:R7hDSW71
規格
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:56:19 ID:a62xic80
>>892
面白いくらい入れ食いだから遊ばれるんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:57:07 ID:a62xic80
夏が終わるし水掛はしたくないよねw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:58:24 ID:Mb5sMzn5
ま、釣られやすいのは俺の性格だけどな。
でもいくら釣ってみたところで、LPが糞だという意見は曲げません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:59:17 ID:a62xic80
もうそろそろセンコタンか〜。 早!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:59:53 ID:5FeeDu3+
ID:Mb5sMzn5=一般人
世界中の人が小学生以下の知能と判断しました。↓W

>じゃあもしもオレにCDの方がいいって友人が何人もいるって行ったら水掛け論じゃないか。
そのときはこっちがクソ耳ってことになるんだろうがw

903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:00:54 ID:ZnDXL2CD
オーディオを趣味にしてる人がとりあえず満足(あるいは我慢)できるだけの音はCDは出るんだよ。
まあ、その場合機材は普通の人より高級かもしれないが。
俺は別にレコードも聴くし好きだけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:01:35 ID:nCFZWpGG
>>902
もう目も悪いんですか?それは俺の書き込みじゃありませんけど。
そろそろ老人ホームが必要かな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:02:29 ID:5FeeDu3+
>>903
君はマジ小学生以下の思考だね。W
よく考えてから書こうよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:02:46 ID:nCFZWpGG
ありゃまたIDが変わったか。まあいいや。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:03:32 ID:nCFZWpGG
LP厨"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:03:56 ID:ZnDXL2CD
>>905
君は煽ってばかりで大人に見えませんね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:04:09 ID:5FeeDu3+
>>904=ID:nCFZWpGG=ID:Mb5sMzn5=一般人=小学生の知能

まあ似たようなもんでしょう。気にするな。
910739:2006/09/01(金) 22:04:35 ID:rrg2K/b5
>>894

シュタルケルのLPは、ヤフオクでもeBayでも相場が高いねえ・・・
もうコダーイの無伴奏となったら、並みの覚悟では落とせない。

何でLP時代に買っておかなかったんだろうと後悔することしきり(苦笑)
(指輪を買ったからだろ、って自分で突っ込むwww)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:05:16 ID:nCFZWpGG
>>909
一般人=小学生の知能ですって?こりゃ大問題だ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:08:07 ID:5FeeDu3+
LPを大量に売って今更後悔している人も多い。
なぜか?
中古レコード屋に通うのもなかなか根気がいるし
オクは値段がつり上がりすぎる。

後悔先に立たずですw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:09:11 ID:R7hDSW71
コダーイの無伴奏の最初のは録音もさることながら演奏がね。
あのリピドー炸裂のヤケクソに若い演奏のパワーは後年の録音では味わえない。

って、濃いい話題に。(場違いだし)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:09:37 ID:nCFZWpGG
LPを売る?俺は捨てたよ。全部捨てた。
思い出の残る品もあるが、それより音が悪すぎ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:10:40 ID:ZnDXL2CD
レコードしか出てないのは取って置くべきだと思うが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:11:12 ID:a62xic80
LPならなんでもいいわけじゃないからね
それはCDにもいえることだけど。

人気ソフトはごく一部。他は売りに行くより捨てた方が早い。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:12:12 ID:a62xic80
いいソフトを持ってる人は大切にしよう!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:12:30 ID:nCFZWpGG
まあLPしか出てないのは今思えば取っておいても良かったかなと
思うけど、それより確信を持って言える事が一つある。

「例え取っておいても絶対に聞かない。」
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:13:19 ID:R7hDSW71
ありゃ。音のエジソンのHPに出だしだけWAVがあったんだけど削除されちゃってるな。>無伴奏
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:13:22 ID:a62xic80
>>918
頑なな人だなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:13:22 ID:z5IkM5wu
辻利の抹茶ソフトじゃね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:13:42 ID:5FeeDu3+
>>914

なんだ、すてちゃったからこんなところでクダ巻いてるのか。納得。後悔先にたたずだね。
取り返しがつかないからってLPの悪口言っちゃいけませんよ。

>>913
濃いと言うかコアな話題だ。
コダーイすら知らない人が多いと思う。例えばID:〜〜〜〜〜〜とか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:14:13 ID:a62xic80
抹茶ソフトは粉食ってるみたいだからあんまり好きじゃない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:14:48 ID:nCFZWpGG
>>920
だって持ってるCDだって、古いのはもう全然聞かなくなってるよ。
飽きやすいんだよ。元々音楽を聴くことに掛ける情熱が薄いとも言える。

だから俺にはCDで十分、いや、mp3で十分だ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:15:45 ID:5FeeDu3+
ID:nCFZWpGG 頑固なのか硬直なのかわからんが
捨てちゃったんならそうでも思わなくちゃやってられんな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:16:33 ID:nCFZWpGG
>>922
年寄りしか知らない話題を、若い人間が知ってる割合はすごく少ないと
思いますけど?まあ年取って体が動かなくなってきたら、体を動かさなく
ても楽しめる趣味の音楽鑑賞ぐらいしかなくなってくるんだろうけどナ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:16:35 ID:a62xic80
MP3はダイヤルアップ時代の名残さ。
ネットも高速になってきたし、CD並みかそれ以上の
音で配信されるようになるだろうね。
でも新しいものは次々でるから落ち着かないよ。

LPは化石だから安心。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:16:38 ID:5FeeDu3+
>>924
そのいきです!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:18:28 ID:5FeeDu3+
>>927
データがCD並みとかそれ以上だからといって
必ずいい音で聞けるとは限らないよ。

もしそうならLPが良いなんて人は居ないはずだが音にこだわる両耳の御仁ほどLPにこだわる理由を
よく考えましょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:20:11 ID:nCFZWpGG
ダイヤルアップ?そんな時代にはまだPCも持ってませんでしたよ。
Windows98からですね。tcp/ipをやり始めたのは。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:21:57 ID:a62xic80
CDだけでは満足できないLPも要る。どっちも使う欲張りなのです。
LPでなくちゃーって録音は幾らでもあるよ。例えばクレンペラーの
田園とかLPで再生が吉。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:22:57 ID:a62xic80
ダイヤルアップ時代は苦しかったのです。
パソコンもしょっちゅう固まるし。
一曲(3MB位)30分なんてものあったな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:23:36 ID:5FeeDu3+
>>931
クレンペラーねー。とてもいいと思いますよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:24:18 ID:nCFZWpGG
さ、3MBに30分・・・・・そりゃひでぇな。ISDNですらもう少し速かった記憶が。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:24:57 ID:5FeeDu3+
>>932
初めて買ったパソコンにはHDがついてなかったが、それが何か???
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:25:30 ID:a62xic80
>>933
あれをCDじゃ聴けないのよね。CDで聴いてたころは
今いち良さが分からなかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:26:28 ID:5FeeDu3+
>>936
音源は一緒だろうに、なぜなんだろうかと真剣に考えていた頃もありました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:26:28 ID:IkHra1ct
おっさんの集まりだw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:26:59 ID:a62xic80
>>936
ここでパソコンの話をしてもしょうがないけど
50MBのハードディスクが50万とかいう素晴らしい時代もあったよね。w
ギガなんて桁はワークステーションだった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:27:47 ID:a62xic80
935の間違いですた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:27:55 ID:5FeeDu3+
>>938
人生も・・も本当の良さが分るのはおっさんになってからさ。
CDとLPもおんなじよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:29:02 ID:5FeeDu3+
>>938
初めてギザギザにならないプリンターを買った時は感動ですた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:29:43 ID:5bW7Xu9n
>>935
初めて使ったパソコンは8インチフロッピーでHDDが10MB、
メモリーは384KBでしたが何か。クロックは13.3MHzだった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:31:01 ID:Bz1XUmFR
>>910
ピリオド盤のオリジナルでも7〜8万も出せば手に入るのでは?
コロムビアの国内盤なら数百円だし。
DENONの録音の方は5000円もあれば買えるよん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:31:54 ID:a62xic80
すげーな8インチ。おれは5インチだった。
そんな時代のパソコンじゃ何もできなかっただろ。
会社じゃなくて家で使ってたの?随分な値段だったと思うけど。

そんなに金があるんだったらセコイこと言わずに
もちろんLPやってるよな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:34:38 ID:5bW7Xu9n
>>945
LP持ってない。今はSACDがお気に入り。
そのときのPCは親父が会社からもらってきたお下がりだった。
そんな俺は今24歳。今ではすっかりマルチなヲタです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:37:26 ID:a62xic80
他のスレで荒れてたよね。
SACDで、こりゃいい音ってのがなかなか無いのもまた問題だよね。
ハードとしてのポテンシャルは高いはずなんだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:39:38 ID:IkHra1ct
器よりも録音に寄るから。それ以前に演奏によるけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:44:16 ID:ukqINjCu
無音が表現できない時点で気に食わない。

次に、録音された年代が年代なので
とられた音が汚いのが気に食わない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:46:53 ID:5i/cFWm3
そうか、寛大だな。
俺なんかLPみたいなゴミとCDを比較されるだけでも不愉快で気に食わない。
951739:2006/09/01(金) 22:51:45 ID:rrg2K/b5
>>944
いや、国内盤でも数百円は難しかろう。

漏れの場合、下手にLP時代にLPを買っていたんで、
国内盤だろうが輸入盤だろうが、ある程度の価格を超えると辛くなるんだよね。
店頭で手に取った記憶が蘇るからなあ・・・
なんであの時買わなかったんだろう、ってね(苦笑)
952ラガルト:2006/09/01(金) 23:00:08 ID:i+LifrJS
俺は今24歳か? 経験が何もかも足らない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:03:42 ID:Bz1XUmFR
>>951
実際に800円くらいで買いましたよ、国内盤。某組合でたまに見ます。
シュタルケルのピリオド録音はコダーイを除いてお安いので、チェロ好きならお試しあれ。
録音技師の違いか、同時期にも関わらず録音がよろしくないですが、演奏は良いです。
ピリオド盤なら3000円も出せば買えますし、NIXA盤でもその倍程度。
シュタルケルだとマーキュリー録音の盤が高いですねぇ。買えません。

と22歳のチェロ厨が言ってみる。
おじさん達、あまりLPの値段吊り上げないでね・・・。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:04:46 ID:+dF1tp8N
>>789>>795のLP と>>843のCD でJAZZボーカルを試聴した評価の中間集計。

今のところLPが良いと評価したマニアばかり。
評価理由は f特の広さ、情報の濃さ、実在感と音場感、アタックの立上がリ、生々しさ
CDは立上がり丸い、ザラザラ感がある・・・などの理由。
このまま集計するとマニアはLP評価ばかりという事で終わるが・・・他ないかないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:07:25 ID:5FeeDu3+
>>954
聞いた事が無くちゃよさはわからないよなー。
よいと評価したのはマニアばかりではなく聞いた事が有るのはマニアばかりの間違えだわな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:13:36 ID:9wR8ayGP
LPがギョとするほど生々しいジャズ。俺もLP圧勝に聞こえるが
懐メロや演歌をマターリCDで楽しむ爺には刺激的過ぎる音かも・・・
爺どもは音より虹色に輝くCDが宝物みたいに愛しいのだろうwww


957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:20:06 ID:Bz1XUmFR
同曲の同録音でなけりゃ比較にならないといえよう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:21:05 ID:5bW7Xu9n
再生装置が違う時点で比較にならないともいえるし、
そもそも記録方式が違う時点(ry
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:24:53 ID:RgHNmQKc
アナログ記録再生によるリニアリティの悪化の影響は、例えば
0dBと-40dBの信号を記録しても周波数によっては100倍の関係が維持されないので
あるレベルでフラットに補正しても大振幅時や微小振幅時ではバランスが変化する コンプレッション効果
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:26:17 ID:5bW7Xu9n
単純に
「LPだといい感じ」
ということで良いと思うんだけどなぁ・・・。

音質がどうとか科学的にどうとかそんなことはあまり興味がないなぁ。

「いい感じ」

これこそ結論。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:32:17 ID:9wR8ayGP
録音も違うが同じケイコを同じレーベルが録って違うとしたら
LP,CD各々の音質に相応しい音に違えてあるとも言える。
ケイコのLP,CDを買いに言ったら、これを売ってるのだから
これが実際のLP,CDの音の違いってことにもなるか。w
「買ったLPとCD、どっちがいい音だった?」
「曲も環境も違うから、そんな質問しないでくれ!」
では友達を失ってなってしまうwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:34:18 ID:9wR8ayGP
>>960
だけど聴いてみて、どっちかの音質が良いとかどうとか感じなかった?w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:36:27 ID:RZACfWTo
SACDは当たりソフトだとキタコレ!なんだけど、
あんまり当たりがないな。
でも当たりのSACDは自分の耳を疑うよ。
LPのいい感じとはまた違う新しい、いい感じ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:38:43 ID:afpwEJGD
比較試聴なら、別スレでさんざんやって、
そこそこ傾向が現われてるってのに、
このスレがあっという間に埋まるなんて、
聴き比べより理屈が大事、ってのが多いってことかい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:41:57 ID:RgHNmQKc
レコードには音そのものが刻んであるがCDは点で記録されいる。

とか(笑)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:45:17 ID:vwOQVKNG
>>964
次スレを立てるヤツはクソ耳www
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:46:45 ID:7CLDH+3g
確かにこのスレのアナログ厨は頭が悪そうなのが特に多いな。
アルツハイマー病が相当進行していると思われるw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:02:56 ID:9wR8ayGP
爺たちは虹色に輝くCDの懐メロで喜んでるからアルツハイマーは無事だねw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:03:34 ID:mlt5I992
ほれ次スレ WWW

これはレコード信者にとって重要な問題提起 part.2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157122881/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:04:52 ID:FwXBjJAS
頭が悪いのはCD厨だろ。頭使わなくても再生できるからな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:05:33 ID:FwXBjJAS
アルツハイマーなんて言わないだろう。認知症だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:06:40 ID:FwXBjJAS
LPを使わなくても認める位の心のゆとりを持ってみろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:43:32 ID:K1kAA6Sq
>>970-972
そんなに顔を真っ赤にしてファビョらなくても。
それとも朝鮮人ですか?w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:50:02 ID:jSmU3Iiv
折角LP,CD音upされても、どっちがどう良いか解らないまま終了か
大勢で騒いで、結局、何やってたんだろ?w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:59:44 ID:ul2H9Gj5
何故LP厨は他愛無い冷やかしスレにわざわざやってきて、かくも必死なんだろう?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:07:54 ID:A2DfvuQA
>973
その手のカキコ見てると日本人であることが恥ずかしくなる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:22:51 ID:0loVW5mM
LPの音が悪いのは、フォーマットの形式に問題がある以前に、
LPへの主要な録音がなされた時代の録音機器の性能が現代に比べて
めちゃヘタレだったことも影響してると思うんだが。

古いと、さすがにノイマンとかAKGでもF特悪いし、
ドラム採りでも吹かれにも弱くすぐ音がざらつく。
さらに昔のマイクプリのリニアリティの程度など推して知るべし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:31:27 ID:7Sq4x5ZD
てめえんちのクソボロクソアナログ環境でレコードの音質を語られても困ります。
ボロ装置からはクロボロ音しか再現できません。
979739:2006/09/02(土) 01:32:52 ID:kBZVuJq2
>>977

>LPへの主要な録音がなされた時代の録音機器の性能が現代に比べて
>めちゃヘタレだったことも影響してると思うんだが。

こういうCDもあるんだよ↓
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=603576&GOODS_SORT_CD=102
>1930年代のリボン・マイクで邦楽器の音を完璧に捉えた録音も話題となった1枚。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:36:35 ID:Slfm5MfI
>>978
レコード自体がボロい数世代前のテクノロジーで作られた
レガシーデバイスに過ぎないのに、ボロい環境で鳴らして
怒られる筋合いも無いでしょう
無駄にコーン紙がでかいだけの古いスピーカーで
ボヨボヨ鳴らすのがお似合いじゃありませんか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:40:15 ID:wjDo7QaD
リボンマイクって吹かれに弱いマイクの典型では。
音圧かけすぎるとすぐ壊れるよな、確か。

まぁ、最近吹かれに強いリボンマイクってのも開発されたようだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:41:55 ID:yMMm/2AS
>>980
昔のものはボロいという感覚があなたの最大の勘違いですよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:44:38 ID:yMMm/2AS
小型スピーカーが全盛なのは家が小さいからですよ。
小さくなることのメリットはスペース効率がいいということ
以外に何もないことを知っておいた方がいいだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:46:21 ID:kvfKejLg
定位とか無視?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:47:43 ID:jSmU3Iiv
1927年から現在までのさまざまなマイクを使ったTACETの顔とも言うべき名録音もある。
Das Mikrofon Vol1,Vol2 LP,SACD,CDで出ていてソフトの特徴も明快だ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:47:52 ID:C41tntDu
小さいスピーカー全盛なのは単に日本市場だけだろ。
メーカーは大きいスピーカーも普通に作ってる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:52:47 ID:yMMm/2AS
LPよりCDが優れている部分は当然沢山あるだろう。
しかしLPにも魅力が沢山あるのだよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:21:52 ID:pRfIB2Fj
LPがCDにとってかわったのは、デジタルは音質が劣化しないとか、
LPと違ってすり減らないから、永久に使える、みたいなことじゃないのかな。
それで、便利なもんだから、業者(クソニー?)の宣伝とかであっという間に普及したんじゃないのかな。
当時、FM放送より(AMだっけか?)全然音悪いとか言われてたけど。
アナログレコード関係の機械とかレコード会社棄てちゃったんでしょ?
いまさら、逆戻りは無理だし。商売だからね、
無理にCD音いいとかいってた評論家とかいたけど、
機械類、アンプとか、スピーカーとかアンプに使われてる、ボリュウムがわるすぎる、
だのなんだの、(CDのデジタルの高品質(高音質)に追いついてないんだって)
今じゃ、CD売れ行きめちゃわるいんでしょ。みんなダウンロードしてMP3
の高音質で満足だし。1万曲とかそれ以上入っちゃうんでしょ?
IPOD買うよ。
アナログレコードはなくならずに、残るかもね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:23:38 ID:kvfKejLg
極論デジタルにとって入れ物はどうでもいいからな。
それでもCDは当分なくならないだろうが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:35:54 ID:pRfIB2Fj
うちのCDプレーヤー松下(テクニクス)のわりと初期のなんだけど(SL−P320)
まだ使えるんだけど、最近CDの読み取り具合が悪くて横向けたりすると
うまくいく場合あるんだけど、これって修理するとなおるんですかね?
最近このてのCDプレーヤー単体つくってないんですよね。
オーディオやめちゃったみたいだし。
ガーゴーていうひどい音のAVマルチスピーカーみたいなのばっかしだし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:08:49 ID:EIHZTxJ0
CDもMDも壊れてるラジカセ最高
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:18:11 ID:EE0sn62G
もうすぐCD販売店が消えて、残るのは通販くらいでしょう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:39:29 ID:eI8amqsI
アメリカのCD販売店が倒産したのも今後のオーディオのお先真っ暗なのも
ソニーがフォーマット戦争で勝とうとしたせいです。
Lカセット・MD・SACD・ブルーレイ
歴史を見てわかるようにソニーが関わると本当にろくなことがありません。

今後のオーディオ業界の健全化はソニーを捨てる事から始まります。
もうすぐサムスン倒産でソニーも消えるでしょうが
先進技術を隣国のスパイに渡さないように充分に注意しなければなりません。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:53:44 ID:IM3KSq+s
アメリカのCD販売店が倒産
ハハハ・・・アメリカのCDは良くないから売れないよ
ヨーロッパのLPはいいぞ、ウィーンなんか販売店はますます健在だ
日本のCDやLPはどうだ?日本タワーレコドは大丈夫か?
CD対前年3割減、LPは1割増だけど、もともと分母が違うからなー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:16:11 ID:JWpN27d+
LPは入り口だよ、このツボを抑えれば桁違いの再生能力があるんだよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:23:15 ID:biWAAcm+
How Vinyl Records Are Made Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk&NR

part1の原盤を削る機械に注目wwwwwwww
デジタルレコーディングしたデータを元に削ってるwwwwwww
だったらその時点でレコードが含んでいるとされる超高周波とかwwwwww
含んで無いじゃんwwwwwwwww
それ以外のアナログならではの良さとか言ってる要素もwwwwwww
実は一旦デジタル録音されてるのにwwwwww
何言ってたんだろうwwwwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:24:36 ID:biWAAcm+
どうせレコード愛好家なんて大半が30代中盤以上で
そもそも耳のスペックが加齢でダウンしてるから
真空管機器とアナログレコードで十分すぎるほど
十分ともいえるけどな。

微小音なんて聞こえなくてかまわんだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:27:15 ID:biWAAcm+
盤面に引っかき傷を作るのと量子化してミクロのピットを作るのと
どちらが合理的で変換ロスが少ないのだろうか?
そこから空気の疎密波に変換するにはどちらがロスが少ないか??
こんなのバカでもわかるよね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:28:01 ID:H4zlAIFK
LP死亡
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:28:04 ID:biWAAcm+
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/13(火) 22:55:57 ID:hIyQOw0c

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。