1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
前スレが落ちてから半年経ちますが、上がれそうなプリといえば
LNP-2
ML-6
No.26
No.32
JC-80
Cello Suite
Viola Spirito
CTC Blowtorch
Connoisseur 3.0, 5-0L
MIMESIS 22ME
FM266
Reyaudio MSP-1
Spectral DMC-20S2, DMC-30SL
Sutherland C1001
JRDG Coherence II
SG520
#7
Ayre
BAT
KrellやLuxのフラッグシップはどうなんでしょう?
etc
独断と偏見で書き連ねてみました。
「これもだ」「あれは外せないでしょう」と言ったことがあれば
どしどし追加してください。
前スレ?
http://hifi.denpark.net/1112191978.html
TBC-Zero
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:47:22 ID:9FTa0XNW
3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:29:12 ID:s3S7424e
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:39:17 ID:4vMQh1WG
LINNのKLIMAX KONTROLはどう? デザインだけで欲しくなるんだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:51:19 ID:4MdzdlJB
ケリーやリンデマンよくないですかね。
聴かれた方いませんか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:03:38 ID:lUPGJtEM
SutherlandのC1000聴いた事ある方はいますか?
たとえばC1001と比べるとどんな感じなのでしょうか?
MM27ME
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:55:11 ID:kXD770j7
プリアンプは、無いほうが断然に宵。
よって
修了 御疲れ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:24:20 ID:/OycCQ17
ベルエアーのSX2000
だれか、インプレしてください。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:10:50 ID:AXCJkGQc
サザーランドのC1000はC1001と比べたら別格だと思います。C1000は経費や手間を考えずに
やれることを全部やった作品。音は、王者の音です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:12:57 ID:AXCJkGQc
ちなみに今日、お茶の水ユニオンでBLOWTORCHを聴いて来た。
C1000には無い軽さがあって、オレはこっちのほうが好きだった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:13:24 ID:y/F5DrxR
ベルは好きな人は好きだし、感じない人はなにも感じない音だね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:52:15 ID:rZmGFM6N
最高のプリアンプ、それはMLの32Lジャマイカ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:37:36 ID:5s4+nHaW
7Tって音良いの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:15:38 ID:2pE29aS0
ベルは聞いた範囲ではソースを選びますね。
これは設計者に聞いたのですが、考え方が常識はずれみたいですからしょうがないようです。
一番良く鳴るのは1950年代-60年代のレコード(クラシック、ジャズとボーカルもの)で優秀録音盤。
美空ひばりのレコードは美しい奥行きで鳴らします。
試しに中島美嘉のレコードをかけたら’あばた’を’正確にあばた’として再生しました。
音の変な加工がいやみに聞こえるみたいです。
古いレコードが良くなる理由は当時のマイクがWE製を多用していて、ベルもWE製が多いためだそうです。
ソースを選ぶというよりソースに忠実な音が出ているのかもしれません。
好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。これぐらいのアンプになるとそれぐらいの主張はないとね。
その辺の真空管アンプのように、ぼけたあいまいな音が好きという人には勧めませんが。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:45:43 ID:KylFPUpi
1950-60年代のレコードのような加齢臭漂う音源なんて聞く気も起きないな。
かといえば、意味のない支離滅裂この上ない最近の音源にも用はない。
20 :
8:2006/09/06(水) 16:26:57 ID:2YnhA3+b
>>12 なるほど。
C1001はC1000をクオリティを変えずにシングルエンドにしたもである
というリリースがあったという事を聞いたもので
どうなのかな? と思っていました。
ありがとうございました。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:34:52 ID:JN7Lc5nn
C1001は、電源部からして超ど級。見た目も、使いにくさも超ど級。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:51 ID:pThfozS8
シナジー
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:46:11 ID:D3lkdhse
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:46:53 ID:Tfc10n0j
FMアコースティックスのプリ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:41:29 ID:dvytbuoK
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:21:53 ID:VOcx2flY
ケリー SLP−98
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:51:09 ID:WHQXFKMP
CTC BLOWTORCHって販売店ではシングルエンド増幅って聞いたけど、バランス回路だっていう
話もある。どっちなんだろう。ジョン・カールがいくら変わり者だって、内部がバランス回路だ
ったら、バランス入力つけると思うのだけど。どなたか詳しい方はいらっしゃいますか?
移動いたしました。
>>27 出力のアンバラ・バランスについてですが、
アンバラの方が好みの音でした。
ケーブルやパワーアンプとの絡みもあるとは思います。
バランス入力はわかりません。。
設計の本当のところはどうなんでしょうね?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:48:22 ID:T/MlN1V3
>>28 コメントありがとうございます! あるひとから聞いたジョン・カールのコメントとしては、
「理論上はバランス回路のほうがSNはよくなるけれど、聴感でつめていくと、アンバランス
のほうが上にいける」という意味合いでした。
28さんにお聞きしたいのですが、BLOWTORCH、どんな音ですか? 一言では難しいと思うの
ですが。
使ったこともないアンプの話をして面白いですか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:57:41 ID:gOdE/aPq
面白いらしいよ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:34:48 ID:T/MlN1V3
29です。実際に使っているんですけど…。なぜそんなことを言うのでしょう?
ね た み
今はスリムなプリメインが主流じゃない?
だんだんハイエンドも小さくなってきたよな。
デカクて沢山機器が並んでいるのが良いとされる時代は終わった。
高いのに小さい少ないがこれからのスタイル。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:47:02 ID:OTO/8Eg5
もう一声、安いのに小さいになれば吉
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:48:09 ID:OTO/8Eg5
加えて、弩級セパを凌駕する高性能、高音質ならば
言うことなし。
それは無理
弩弓アンプは8〜9割が電源、DACやプリでも半分は電源部
そもそもスリムなプリメインをハイエンドといわない
高いプリメインとセパレートでもスリムなやつが出てきてるじゃん。
でかけりゃいいみたいだったサイズのジェフまでスリム型出してるし
リンもミドルクラスを卒業してハイエンドに向かっていってるけど
これまたスリム。ちっちぇーけど高いのが主流になる時代がく予感。
電源がコンパクトで済むDクラスのジェフの201(パワー)とか。
Concerto Integrated(プリメイン)など100万超えれば一応ハイエンド
と言っていいのではないかな。玩具のデジアンとは違うと思うぜ。
パワーアンプで100万程度ならせいぜいエントリー〜ミドルクラスだろ
このスレで語るような製品じゃないし
ハイエンドの意味わかってる?
ハイエンドメーカーが作ってればハイエンドというわけではないよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:34:24 ID:iBH77HDg
NAGRA PL-P、小さい巨人でつ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:36:30 ID:iBH77HDg
NAGRA PL-P、小さい巨人でつ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:45:16 ID:h/JEEyhl
HEGEL P-4
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:54:24 ID:OTO/8Eg5
そうな偉そうなこと言ってるお前はそんな高いアンプ持ってないんだろ?
貧乏人はウザイだけだから失せろ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:07:51 ID:crmXgkUx
EARはどうなんでしょう。
そんなに高くはないが、パラビッチーニは中々の人らしいですね。
DYNAUDIOのアビィータでしたっけ?
聴かれた事ある方はいらっしゃいますか?
気になります。
>>29 一言の方が簡単かも?!
あまり良い言い方ではないのですが、
余計な事を考えずに済む音
でしょうか。
もとい、
オーディオの事が浮かんでこない音
にします。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:16:30 ID:NHIT0NHK
一旦電源を切ってしまうと、いい状態になるのにかなり時間がかかりませんか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:02:51 ID:OP91KQ4W
コニサーの5.0はさすがに高嶺の花だとして、
4.0LINEや4.0アドバンス等はどうですか???
やはり残留ノイズというか、悪いでしょうか???
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:35:30 ID:wdFWFNHy
コヒレンス2
マランツ7T 11000番台
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:51:27 ID:YSBkTxwJ
>50
コニサーは3.0まででしょう。作っているひとが違いますから。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:29:49 ID:7za0Wk78
そうか、コニサーの4.0シリーズは駄作なのか・・・・・。
大阪でCTCの中古が出てたけど、あっという間に売れたようだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:55:46 ID:DjTvWkds
CTCはやっぱ独特で聞く音楽を選ぶような気がするな。
テクニカル・ブレーンのプリってどうなんでしょう。
興味あるんですが、聴いたことの有る方レポよろしく。
そのあたりの日本物ってどうなんだろうね。
CRESCENT、ベルエアー、、、
そもそも比較試聴の機会なんかなさそう。
上のほうにDYNAUDIOなんてのもあったけど、
それらや、1のリストにでているようなクラスのプリで
誰が聴いても頭一つ抜け出てるようなものなんて
あるのかなぁ
SY-Λ88かUが欲しいな…
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:40:27 ID:mM3n9c5G
真空管アンプ自作派なんだけど ラインアンプで
ラックスマンC-70fが欲しいよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:52:53 ID:UNK31aO4
スイッチのいっぱい並んだアキュフェーズのCー240ってどうなの?
昔のアンプはフォノが良いと聞いたのですが・・・。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:40:18 ID:oLvC2uwz
初期性能維持してるC-240が未だにあるとは考えられない
電解コンは当然として、抵抗だって経年変化で値が変わってくるよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:41:53 ID:A+ypLH+K
アキュは見た目がセンスない。
というかかなりおっさん臭くてキモイ。
64 :
音は:2006/09/30(土) 08:59:05 ID:bAybr3Kt
C−240は確かDCサーボの付いた、カップリングコンデンサ無し(?)の
殆ど最初のプリで当時は大変素晴らしい物でした。(と思う)
細く無くて分解能がありました。
プリを自作されている多くの方が目標にされていた程で、
安井さんなどもその様な事を仰っていたと思います。
でも、今ではやっぱりDCサーボの独特の音がする思いますね。
アキュフェーズでは既にメンテナンスしないはずですけれども、
完動品が安く手に入るのなら、今でも大変欲しいプリアンプです。
>アキュフェーズでは既にメンテナンスしないはずですけれども、
ん?ソースは?アキュ製品は一部CDPを除けば第一号機C-200,P-300
でもいまだにメンテしてるはずだが?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:54:08 ID:o1p1GDNw
イコライザーは要らないんでラインアンプで最高の教えてほしい。
最高でなくても良いよ。10マン以上でね。お願いします。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:40:40 ID:Xv5DYb91
>>66 こないだ浅草寺の前でデモやってたよね。
オバさんたちだったけど、けっこキレイだった。
音でも意匠ではもア●ュは選ばれない。
何故
>>1に俺の愛器、326Sが入ってないのかと…
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:53:48 ID:rJYE+DZr
どでかいアンプの時代はとっくの昔に終わった。
今、香港のオーディオフェアは日本の10年前
にそっくりな大鑑巨砲主義アンプばかりだった。
>>69 「上がれそうなプリ」とあるからじゃない?
326の上には一応32があるし。
本当に32の方が上かどうかはわからんけど。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:05:07 ID:FJTZXY6D
ちょっくら背伸びして白雪姫にすれば良いと思う。
お金に余裕があれば是非欲しいのだが自分は無理。
73 :
28:2006/10/02(月) 18:44:56 ID:PwJYr95E
>>49 遅くなりました。
今までに2回しか電源を落としていないので、
立ち上がりを把握できていません。
と、いうより
どうせ通電してしばらくはダメだろう、くらいにしか
考えていませんでした。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:51:13 ID:FPeeDF04
67>
?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:15:02 ID:o/wiPoGN
シナジー2i
76 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 10:43:24 ID:2kQSR0/I
アキュフェーズ C-2810、ラックスC-1000f
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:25:22 ID:Vlke4QWM
32Lは個体差がありすぎるんですよ。「当たり」はこれ以上は必要無い音。
はずれに当たったひとは哀れ…。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:19:07 ID:DCvVwRkg
はずれとあたりはどうやって選別するんですか。
CROWN IC150
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:49:16 ID:TAdpbMvY
最高のプリアンプはボリュームのみです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:11:20 ID:16CqIOhK
>78さん
聴けばすぐ分かりますよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:43:11 ID:Dmw8+Z+f
いや、そりゃそうでしょうが。言葉でなんとか。
じつは32L使ってるので。そんな体験がないものですから。
>>80 「プリアンプ」の意味が解っていない初心者さんですね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:25:09 ID:tvK5A1Uo
最高のプリン
最高のプリンター最高のプリンス
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:37:43 ID:tvK5A1Uo
最高のプリペイド
最高のプリクラ
最高のプリマコフ
最高のプリントゴッコ
最高のプリティー長嶋
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:55:25 ID:uoOo2BFj
>>81 その時の環境の問題だろ。
同じ環境で複数鳴き比べしたのか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:56:47 ID:tvK5A1Uo
最高のプリッツェル
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:08:12 ID:3EuaOiMU
>82さんへ
32Lの個体差は有名な話ですけどね。寺島さん(を出したくないけど)の著書にも書いてある。
気になるなら、ハーマンからデモ機を借りてみては? デモ機と同じ音なら「当たり」。
あるいは326SLと比較してみる。326SLにもいいとこあるな、と思ったら、その32Lは「はずれ」かも。
32L買う気が失せる話だな
おれは>1にあげられてるうち2機種を所有したが、ここに来るような人は
興味も示さないような低価格機種を最高のプリの一つにあげたい
それはすでにディスコンになっているがPass labsのX2
>1にあげられている、ある数倍の価格のプリと比較すると、音像がシャープで
鮮度感に勝り、解像度は同等、若干中低域のエネルギーに確り感がある
欠点としては若干音場が狭いきらいがあるが大型SP環境でない限り遜色ないレベル
また電源環境が不安定だと90V程度で安全装置が働くようだ
中古で20万円台位だと思うが、機会があればぜひ>1リストのハイエンド機と比較試聴してみて欲しい
100万以下のプリでは間違いなく最高峰の一つ、半信半疑だがX0をきいた人からX0よりよいという話も聞く
低予算でシンプルなプリを探しているが音質に妥協したくない人にはベストと思う
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:36:15 ID:N+gmduV9
プリの選択は難しいぉ。
真空管が最高という人もいるし、川西さんやサトリもその一つに
上げる人もいる、結局他機器との組み合わせ次第かな。
値段関係なく、、、、、。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:38:11 ID:7UDRe6TQ
7Tだろうな。
>92
X2.5は持っていないので評価できない
X1の系列とはいえX2からみれば進化してるだろうし価格が発売当初より
かなり下がったようなのでPassの音が好きならお買い得ではないかな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:56:57 ID:SFXb1dLL
レベル低いね
おまえが?
93
パスのプリって小音量調整
しにくくないですか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:10:01 ID:9TB5/YSf
ORPHEUS TWOってどうなった。
98 :
114:2006/10/21(土) 22:57:56 ID:nR6UojC7
プリの役目は、入力された信号を相似形で出力機器をドライブできることで
色づけがあってはならない。相似形が実現できないプリが独特の着色により
評価されたりするが、苦手音源が存在する。
>80 氏の意見では、上記を満足させることができないので、論外。
99 :
イモ野郎:2006/10/23(月) 01:19:54 ID:gjxAC63I
↓切番ゲッター様指定席
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:09:57 ID:i6rW8Zjj
100
わてのこと?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:30:28 ID:RaMWQwPG
>>60 c−70fボリュウムを1時以上に回さないと
音量出ません。デザインは良。
音はまーまーと思いマス。
頭のよさそうな書き込みですなw
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:01:25 ID:RaMWQwPG
文間を補ってお読み下さい。
その程度の頭のよさはあると信頼したらいけませんか
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:19:22 ID:1IUEaW1r
HADLEY 621
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:25:36 ID:X1KiHq/D
暗部ロシア期待age
エアー最強!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:44:55 ID:+RMM94Vl
なんかさあ
ここのヤシって ヘボイ耳しか持ってなさそうに感じるんだが
ホントは 音の良し悪しなんて分からんのだろ?
ネタスレだとワカラン藻前が馬鹿なだけw
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:17:07 ID:6nJDCsFP
↑ハズカシー奴だな。プッ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:00:32 ID:fdttDo+o
>105
よくある自己満足の典型
シナジー2iにきまっとる
OPA627+NEC M-1000方式ボリューム+LM350/333でC/P最高
そっから先は、好みの問題
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:17:07 ID:eyQJ+xau
M-1000のボリュームって?
レオスタットモード?
PassのX2坊はオク出品者とみた。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:42:41 ID:7g0z0jvM
PASSって、X0の価格を考えると、X1がかなりお得に感じるんだけど・・・。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:56:18 ID:SlObVQlY
ぶっちゃけテクニクス復活しねえかなあ。
10万ポッキリで買えるプリってあそこしかなかったんだよな。
>117
あれはバッテリープリだったな
チョット気になったがコヒレンス2持ってたし買わなかった
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:40:11 ID:R7vHLqu9
あ・の・ね・も・れ・の・よ・さ・ん・わ・じゅ・う・ま・そ・え・ん!!
120 :
113:2006/11/11(土) 00:47:38 ID:9J2zkQ+v
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:19:00 ID:7ElUswlN
最近スゴイと思ったのが、
CTCビルダーズのBrowtorchとかいう難しい名前のプリ。
たしかに以前きいたオールドレビンソンの香りがする。
が、国内価格は500万から(オプションによって値段がちがう)。
とてもじゃないが、これじゃ買えん。
ちなみに米国での販売価格は12000ドルから。
輸入代理店、ボッタクリ過ぎ!
みんな、怒ろうぜ!
スレがちがったかもしれんが、許して。
マイド
質問致します。
レベルメーターが付いたプリアンプは私が知る限りトランジスター型では
LNP-2L、SY-99や松下の受注生産型位しか有りませんが、
プリアンプのレベルメーターは一体何の目的で有るのでせうか?。
雰囲気
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:33:14 ID:6nZeG46g
LNP-2は元々テレコの録音アンプ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:25:03 ID:CkzYwZeI
>>121 BrowtorchはCTCの一人が亡くなったのでもうつくれない。
時に、コニサーとか、ダージールはどうなんだ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:30:39 ID:kgsFCDMN
>11
ガリエアーでつか?
ボリューム回すとガリガリ音が出ます f^_^;
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:46:12 ID:TTb8tBOa
Phonoを使うのであれば、プリアンプも必要だが、CDやSACDでは使わない。
セレクターとしてプリアンプがあるのなら解るが、それ以上ではない。
イコライザーアンプは自作すれば安価に高品質なものができる。
>126
両者とも見た目に問題有りだな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:32:57 ID:0e0tEPoE
>>128 プリで音全然違ってくるぞ。色づけを楽しんだら。
>>128 >イコライザーアンプは自作すれば安価に高品質なものができる。
無理無理。自作じゃ絶対できない。
EQアンプこそ、メーカーやプロの腕の見せ所だよ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:50:24 ID:O8q0b8YD
>>129 見た目といえば Browtorchも問題ありだな。
つーか,見た目が問題あるかぁ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:34:07 ID:zexOSISy
電子ボリュームと機械式ATTは音の傾向はどうなんだろ?
耐久性は言うに及ばずだけど
個人的にはリモコン要る派なので
モータ回転より電子式のほうが安心でいいかなとか思うけど
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:45:34 ID:0/S4Aa9X
無色透明、原音再生を求める分析的志向なら高額なプリを追いかければよろし。
心から音楽を楽しみたいならマッキンの歴代のプリに限る。
>>128 長岡鉄夫がスナップSWを使ったパッシブボリュームコントローラーを作って
当時よく聞いていた鳥の鳴き声の録音を再生したら、
「悲しくなるような音が小さな音像と共に鳴り出して驚いた」
ということを書いていた。プリアンプを通すと、もっと音像が大きく力強い
鳴き声がするらしい。これがプリアンプの本質だと思うよ。
集音マイクで距離をとって録音した鳥は音像が小さく、遠くで鳴いているから
弱々しいのが本当だろう。聞いてつまらなくてもパッシブの方が録音を忠実に
再生していたというわけだ。
プリアンプの役目は聞いて楽しいように味付けすること。音を楽しむなら
130に書いてあることは重要なんだよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:46:03 ID:rWj8uyI3
パスのプリは、誉めちぎる人、ときどき居るね。
>心から音楽を楽しみたいならマッキンの歴代のプリに限る。
心から音楽を「安く」楽しみたいならTRIGONという選択もある。プリね。
クリアで本当に音楽が楽しい音色。パワーはお好きにどうぞ。
>当時よく聞いていた鳥の鳴き声の録音を再生したら、
鳥の声聞くことも含めて設計されたプリなんてあるのかねw
少なくともオレはいらね。音楽専用のオーディオ機器でいいよ。
鳥の声聞くんだったら、それ用のシステム追加すればいいしな。
>>137 SNOWWHITEそんなにいい?
逸品館でアンプジラの息子と組み合わせて聴いたけど…
まあ確かに良かったけど、なんかちょっと硬い感じがした。
グワッグワッ♪
.ミヽ ノノノノ /彡
\\(゚∈゚ )//三 ≡ = -
\\ / /三 ≡ = -
\ (三 ≡ = -
丶 \三 ≡ = -
/\/\/ヽミ三 ≡ = -
( / \_./三 ≡ = -
\\ 三 ≡ = -
彡
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:12:27 ID:rWj8uyI3
鳥といっても、ウグイスと青鷺じゃあ、ずいぶんと違うなあ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:34:32 ID:gC1+YjRQ
EMTの新しいプリアンプがよさげ
145 :
クソスレ掃除隊:2006/12/14(木) 20:54:25 ID:PbM441nt
新藤1474シンプルイズベスト!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:30:27 ID:qBcBOW6Q
あのジェフローランドデザインが作った、はなくそ・・・じゃなかった
カリプソちゅうプリがヨサゲだが。
147 :
C22:2006/12/15(金) 12:44:35 ID:sOpu7lDf
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:13:01 ID:8ru34v5w
TA-P9000ESが安く売っていたのですが、音質はドウデショウガッ?
>>147 お名前に興味もってるんですけど
いったいどんな音なんでしょうか?
150 :
C22:2006/12/17(日) 15:43:42 ID:5RMz8SFV
解像度とか周波数レンジとかいわゆる現代ハイファイ的な要素では
今のアンプに負けるんでしょうけど、すごく色気があるんです。
うっとりして眠っちゃうような。音と音の間にまったりした雰囲気がでる。
このへんは逆に今のトランジスタアンプには出せない味なんじゃないかな。
やわらかくて聞きやすい音ですよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:40:54 ID:Z+UpIrrc
>>120 手持ちVRが50Kなので、50Kと22Kに変えて組んでみた
キンタより使いやすいし、RK2711そのままより良い
>>150 >音と音の間にまったりした雰囲気がでる。
うーーーーんっ
間ってとこに興味津々
153 :
C22:2006/12/18(月) 22:57:30 ID:38f5wV0O
たとえばピアノ1音ポーンと弾いたらふつうそのまま余韻が
きれいに減衰していくじゃないですか。スーッと。
C22はポーンの後に本来溝に入ってないかもしれない
トロッとした色っぽい響き漂うかんじ。
これになじむといわゆる今風の色付けのないハイファイアンプ
じゃ物足りなくなる。
なんか麻薬的な魅力があります。やったことないけど。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:47:14 ID:+i/mwX3V
プリを使う目的は、小信号をパワーAmpが感知出来るレベルまで増幅する
のが本来の目的。調整機能もレコード再生における高低域のバランスをとる
T・C回路、ノイズを取る(軽減する)フィルター類、などあくまでもフラ
ットネス化のため付帯回路として付いている。
いわんや、色づけなんて言語道断、納得して使われるなら異論は無いが、プ
リとしては、甚だ個性が強いモノだと思う。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:59:05 ID:iBm6RLMn
パッシブ派でしょうか?
>>154 そんな昭和の時代から議論されてた賛否両論のお題をイマサラ唱えちゃって、
何がしたいのさ?
>154
そだね
最近はプリも良くなっているので色がついてると耳障りになってくる
ラインプリは音を整理するのが仕事
高級機でもDACのコントローラー直結では分離や立体感が甘い
ただ昔の機械は平面的なので現代機とここで一律に論じるのも無理があるんだろう
昔ML6つかってたときはSPのバッフル面を結んだところに絵画のように音像が現れ
奥行きがなくてもそんなもんだと思って使っていた
音が前に出るって言う表現があったくらいだから
それにAD時代の機械はCD聞くにはナローなレンジにしてあった
>>148 ソニンはチャンネル毎のLv調整ができるだけ。
この機能が必要ならいいんでない?
同価格帯なら松下の方がクオリティ高いよ。
松下のも6ch入力できるぞ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:16:33 ID:kTlhjVG4
昔、CDのラインアウト信号の質が悪かった頃は
プレーヤー(DAC)とプリアンプの間にもうひとつプリを挟んで使う
ヘッドアンプ(プリプリアンプ)ってのがあったらしいですが
現在も最新作を出しているメーカ等あるのでしょうか?
オペアンプとかの高性能化によりなんか消えていったみたいですが...
160 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:21:27 ID:oiMeIPiL
オールドムンド、MIMESIS2
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:01:17 ID:2uINL0rJ
>159
ヘッドアンプは今でもうちにあるがADプレーヤーに使うものだよ
Browtorch
Connoisseur 5-0L
darTZeel NHB-18NS
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:04:08 ID:TdEOLO6N
Connoisseur 5-0L 試聴できるショップってどこかありますか?
Browtorch は日本で最後とか言う触れ込みの奴聞いてきて
darTZeelも聞いてきました。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:50:10 ID:lVLAKv5A
NAGRAとSpectralのプリってどんな傾向の音なんですか
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:26:43 ID:G5Z2TXh6
darTZeelは、あれはいいものだ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:52:59 ID:pFED9wPL
>>167 NAGRAは知らんがSpectralは広大な空間再現・色づけのない透明な音でウルトラハイスピード(ハイスピードを極めると音は柔らかい)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:48:38 ID:StZJ2uxV
>>169 しかしスペクトラルのプリだけ買おうとしても、ケーブルとパワーも一緒に買えと連呼するピーが一緒についてくるな。
ウチはDMC-20S2にデジアン合わせてる
ケーブルも一箇所としてMITを入れてない、人に怒られそうな状態w
電ケーくらいMITにしとこうかなあ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:56:34 ID:o9J+ILJZ
「色づけが無いからどんなパワーと組み合わせても良い」っては考えても良さそうなのに。
良さを引き出す為には・・・・、ていうのも分かるけど。
FM ACOUSTICS FM255MkII がええよ
プリアンプは「味付け」用即ち、調味料って言ったバカが居ったっけな。
間違ってるの?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:15:06 ID:OXTMLEFf
あとはCDの信号に乗ってるノイズ取り。
>>175 調理師か調理機具といった方が良いかも?
いろいろな意味で音を整理するのが仕事だろ
ボリューム調整
良質のバッファ
インピーダンス整合
セレクタ機能
どれも必要だよー
でも最近はデジタルボリュームで元データの音量を小さくするのもあるねー
これならプリ確かにいらなんじゃないかなー
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:43:56 ID:+PL2Xh9W
やっぱ辺に色付けのないのがいい。無味乾燥でなく
アンプの音を整えるっていうか、スタジオプリのC2R
みたいな素性の奴がいい。
ビット落ちって言うんだよね
でも結局プリ段がいらないわけじゃないか
その手のもCDやDACでバッファしてるわけだし
色気づく年頃なんで
最高のプリ=TA-ER1だね
これ使ってプリアンプの存在する意味が分かった。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:05:46 ID:6KVtTzu7
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:11:14 ID:48YDuuI0
U兄弟−1(後期型)
フォノの艶が色っぺぇぞ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:48:09 ID:juMlah0h
昔の子アンプジラに合うプリってないですか?
パッシプアッティ使ってるのですが、音が沈んでこまってます。
お奨めのプリをご紹介してください。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:16:43 ID:atkpSqjY
アクティブグランドって?
ドリブンシールドとは違うのかな?
アコースティックアーツってどう?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:18:04 ID:NrjchcQC
だめ。
以前MK2を自宅試聴したことあるが、特にコレといった所のないつまんないブリだった。
でも質感は悪くないので30〜40万程度ならお買い得かも。
AMPUは素晴らしいんだけど。
そいやパワーと違ってちょっと温度感が低めだったな。
ところでフェーズテックの200万プリはどうなんだろう。
ステサンじゃ菅野と柳沢がコレもありと微妙評価。
傳が解像度が足りなくて駄目。
ステレオだと藤岡がいつかは買うと絶賛、貝山が「真空管としては」実に素晴らしいがレンジ不足。
MJでは柴崎が大大、大絶賛。
と、評価が分かれてて面白い。
聴いてみたいね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:38:18 ID:xsrXy+Iu
>>185 入力電流ロスレスボリウム
これって、反転可変利得か?
RfにVR使って
多分そう
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:20:48 ID:chXuwptt
アクティブGND
わからない orz
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:25:09 ID:IREd4KfW
www.geocities.jp/roy_hanapin_0404/_gl_images_/0404_001.jpg
大容量ケミコンが片ch3本?
CR型イコライザかな?
下の紙エポ片面がバッファアンプか?
VR周りの配線見ると、やはり可変利得か
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:42:45 ID:XsEoBdEr
デジタルプリで真空管のシュミレート付きがいいですね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:13:24 ID:igdkbMql
このスレはみんな投げるだけで拾う奴はいないんだな。
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, ,r .|
ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
.レ//r,,,、 レ'レハヾ, L,,_ `ヽ、
"レ, l;;;l l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
ヽ、 ワ `"/-'`'`'
`''''''''"
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
200
201 :
tckkm062:2007/01/27(土) 02:37:33 ID:CpdLtvNN
202 :
tckkm062:2007/01/27(土) 04:11:40 ID:CpdLtvNN
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:47:11 ID:8E3/Jvi6
反転可変利得はQUADでも使ってるね
しっかりミュート掛けないと電源offの時悲惨な事になるよ
このスレで語れるかと思ってdm8借りたけど話にならんかった
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:28:49 ID:/ye7MvVW
GAMUTええけどな。知らんかえ?
スレ違い
質問スレに逝け
208 :
神楽猫カイル:2007/03/26(月) 08:33:26 ID:PVBjBXw4
小生はFMさんの266とか,真空管であらば、新藤さんのVosne-Romansee辺りが魅力的やと存じますが?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:27:33 ID:Mc5xDx3i
7に尽きる。
7の後に7無し。
状態の良い7を聞けばソウルマランツがいかに天才か分かる。
7研究家氏家さんが言うにキーは22ピコμだそうだ。
210 :
あんちょこ ◆44iVG5nexo :2007/04/04(水) 11:09:23 ID:74ItwOOX
確かに#7はいい意味でも悪い意味でも素直だな
俺から言わせるとちょっと優等生的な感じがするけど、、、。
現在でもまともなものがあればいいんだけどなぁ〜
B&Wあたりに共通するまじめさを、ふと思い出させていただきました、、、。
最高のプリ?
レビンソンの32Lに決まってんジャン!
これにマッキンのMC1201×2デ最高さ。
212 :
それは:2007/04/04(水) 15:51:36 ID:6R3yQHj+
#7は、ブラックビューティを使っていたでしょう。
ブラックビューティは、メタライズペーパだったと思うのですが
今時のフィルムコンデンサとか、マイカと比べると音が鈍いでしょう。
あれを、例えば、シルバードマイカとかに換えると良くなると思いますかね。
もっとシャキッとするのではないでしょうかね。
#7はフォノだね。ラインはさすがに落ちるよね。後期レプリカでもいえる。
具体的な個人が中心になって設計したものに魅力を感じる。
ジョン・カールとバウエンが設計したLNPやMLのアンプシリーズや
ネルソンパスのアレフ等のアンプ群。つまり普遍性があり同時に嗜好を迫る
個性があるってこと。
>>209 今の技術から見ると#7も回路は間違いだらけだそうだけどな。
215 :
あんちょこ ◆44iVG5nexo :2007/04/05(木) 10:35:26 ID:R3rLDVrj
>>212さん
改善?改悪?折角の#7を色々イジルから今、あの頃のイイ#7が入手できない
最高のプリなんて自分の主観でしかないよ、、、。
国産ならテクニクスの狂気じみてたころ
海外ならマークレビンソン、トム・コランジェロ、ジョンカール
ネルソン・パス、ボンジョルノ、ゴードン・ガウ、ソウル・マランツ等等
の未だ原音再生が可能と信じてた頃の作品から何かヒントを見つければ、、、。
有名な設計者の名前を羅列してるだけじゃねーか
>>216さん
スマソ、こういうスレは見てて黙っていられん性分で、、、。
でもこういう表現方法もアリだろ?折角オモシロいスレだし、、、。
勘弁して我が子の事は自慢してないし、、、。
主観でしかないと思うなら引っ込んでろよ
おまえの自己顕示欲満たすスレじゃねーぞ
>>215 オデオマニアってたまに狂気って言葉を使いたがるが、昔流行ったの?
> オデオマニアってたまに狂気って言葉を使いたがるが
ピンクフロイドの「狂気」からかな。80年代のステレオサウンド
には使われていたような。
>>221 The Dark Side of The Moonだから「狂気」じゃないんだけどな。
Eclipseでも太陽を浸食する月の影を人間の精神に例えているから、「狂気」って言うタイトルはあながち的はずれではないんだよ。ついでにシド・バレットのことも含めてのこのタイトルでしょ。
この時代は映画にしても秀逸な日本語タイトルが多かった時代だよ。
ダージール、いいですよ。
値上げしちゃったけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:18:20 ID:fe3UZct1
226 :
あんちょこ ◆44iVG5nexo :2007/04/07(土) 16:20:41 ID:W74zFLIc
>>219 お前それ俺はどういう意味で捉えたらイイの?
最高ってあるんだよって意味?それともケンカうってるの?
釣りだったら他、釣堀あるだろ?
227 :
あんちょこ ◆44iVG5nexo :2007/04/07(土) 16:24:32 ID:W74zFLIc
まあ所詮オナニースレだから熱くなる俺もどうかと、、、。
マジ反省してみる。
それをブログに書くとぃぃょ!(=゚∀゚)ノ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:39:13 ID:sZg9JC54
C-22推薦者からの#7評を、#7推薦者からのC-22評を読みたい。
ずっとこのスレをはじめから読んだのだが、
興味をもったのは
>>89さんのレス。
もしこのスレを見ていたらのはなしだが。
同時期に重なるように発売されていたアレフP2という
プリアンプの事で情報お持ちならばよろしくのほど。
>>229 ヴィンテージは音が悪いからもう良いよ・・・
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:17:06 ID:HDByDykQ
>>208さん
FM266は音はいいけど維持大変ですよ。
毎年モジュール壊れるし、一度壊れると1個60万、訳判らん値付
>>232 ランボルギーニを立ち上げた人がフェラーリの部品を見て汎用部品で数
十万の金を取れるなら、ビジネスが成り立つな、と考えたそうだ。
FMもそんなもんなんだろうな。
>>233さん
確かにそうかも知れませんね。
本当か嘘か知りませんが、娘さんが大学に入ったから値上げとか言われてたりしてましたから。
>>234 オレはFMの音は好きではないが、嵌る人がいるのは分かる。
ま、交換部品が高いのは仕方ないさね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:08:01 ID:0E7Lxwlw
今現行商品で最高のプリアンプを教えて下さい。
知人の520がとても良い音なのです。高価な現行プリなら満足できますか?
>236
できるわけないだろ。
自分の好みの音がわかっていないと、何買っても気に入らない。
まあ520とやらが気に入ったなら、それがあなたの正解。
と、釣られてみる
>>236 オレはAyre K-1xが好きだな。
ただ近々AyreからはM-XRと組み合わせる為のK-XRが出るだろうから、
それが出ればそのプリアンプが一番になる、と思う。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:25:50 ID:fEoONfo5
>>238 へえ・・それを買うのか〜凄いな
買ったらぜひインプレを
>>239 あくまで買えたらインプレするよ(笑
高杉・・・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:18:45 ID:5+vAGjAd
211を使った佐久間プリアンプというのは、超個性的だと思うが誰か聴いた?
そうだね、あのマークレビンソン32Lでさえ、いい真空管プリのまえでは
かすむ事があるよね。
トランジスターでは乗り越えられない壁は何より素材のよさ、シンプルな回路だしね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:20:20 ID:f0TsWKDL
真空管プリはSNが良ければ無敵なんだが・・・
↑それはオマイのSPが糞だからだよ。
ノイズがSPで歪むため耳に付くんだな。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:16:59 ID:sjKPr9fF
ノイズはひずみ成分ですが何か
ノイズが耳に付くのは、SPの能率が高いからですが何か
何を怒っているのですか>244
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:49:23 ID:qCnM0+Bi
>>245 店がはやらなくて売り上げが上がらない上にヒマこいて苛ついてんだろうw
>>245 能率の良いスピーカーでも過渡特性が良いものだとノイズは耳に付かないものですよ。
また屁理屈君ですか。orz
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:36:29 ID:J4vIrtlh
>>242 良い真空管プリを作れる人はゴッドハンドの持ち主だと思う。
自作してみて初めて分かった・・
YBAのPASSION-1000がヨロシ。600は…
>>248 耳につかなくても出る物は出るジャン。
結論から言うとFETアンプがあるからオレは余り真空管プリアンプへの
思い入れは無いんだよな。
窪田反転増幅型MOS-FET プリアンプはどうだろう。
最近、発言ないですね。MIMESIS2+なぞどうでしょうか?
「最高のプリアンプ」というには??かな。
さて、某店に中古のMIMESIS2aがありましたが、
スゴイ価格だ・・・と私は思いますが。あれで売れるのかな〜
MUNDでええ音と思ったことは1度もねーな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:19:50 ID:1xCWOkhV
良い音と思わせるのがショップの腕なんだが・・・
>>254 ミメイシス2の方がデザインはムンドらしいし高級感はあるけど、実は
別電源のミメイシス7の方が高域の伸びとか綺麗で音は良い。
254です。・・・おお〜レスがついている。
いままで余り書き込みしたこと無かったですが
嬉しいものですね。
最高のプリアンプ、というには、スレ違いのようですので
続きするならGOLDMUNDスレでしますね。
御返事くださった方、ありがとうございました。
dd
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:46:24 ID:UUgH9Jxe
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:50:54 ID:EHgpJ4iZ
まあまあです。
スペクトラルのプリも良い音なんだけど話題にならんね。
国内価格も音に比べて随分安いと思うが現地じゃ更に半額。
信じらんない位のコストパフォーマンスの良さだ。
価格を度外視して比較しても10指に入ると思うよ。
某掲示板より
<良く出来たプリアンプ>
1 モノラルにできる。
2 左右逆に出力できる。
3 左の音を両方のSPへ出力できる。
4 右 々
5 左+右を左や右へ出力できる。
6 トーンコントロールが付属(4〜6の帯域があればよい)。
ワロス
多機能=良いらしい
ヤマハA-7aプリメインだけどグー
ダールジールは?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:14:13 ID:jjoyglNc
オーディオベーシックでイギリス人が最高!って言ってたよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:46:00 ID:v6SLLJQX
>>263 それって昔のプリが持ってた機能だよな。wow!
最高のプリアンプは、DENON PRA−2000
随分古いプリアンプで、アナログレコード全盛時代のプリだが、CR型フォノイコライザー部も凄い。
もちろん、ラインプリとしても色付けが無く情報量も多い。
故長岡鉄男氏も絶賛して、生涯愛機として使っていたのも有名な話だ。
生かすも殺すもパワーアンプしだい、アキュフェーズの新製品A−45と組み合わせてみて、あらためて性能の高さを再認識した。
アンバランス接続の弱点をカバーする為に、スーパーパーマロイコアのライントランス オーディオテクネLT−8310を使った。
部屋中の空気だけでなく、廊下を伝わって聴こえる音楽の質が違う、ジャズはライブハウスで、クラシックはコンサートホールになった。
世界中の名器が束になっても、この音楽空間は表現出来ないと思う。
ほんまかいな笑
SPは何を使ってるんですか?
>>270 スピーカーは、分けあって詳しくは話せないが、ウファーは38cmアルニコマグネット使用。
スコーカーは、バランスドライブ10cm口径、ツィーターはチタンダイアフラム。
現在では、入手困難なスピーカーだが、エッジもウレタンを使わなかったのでオリジナルのまま存在している。
音決めは、聴感を重視して、研究室にコンサート用グランドピアノを設置して音合わせをした。
そう、スタインウェイで録音したデジタル録音のヨーロッパ直輸入盤CDを掛ければ、
目の前にスタインウェイのコンサート用グランドピアノが出現する。
更に、驚くべき事は、
ベーゼンドルファー、スタインウェイ、YAMAHAのコンサート用グランドピアノの微妙な音色の違いを
見事に鳴らし分けてしまう。
高度なオーディオ趣味なので、オコチャマオーオタには理解出来ないと思う。
Denon PRA-2000が最高って…耳は確かですか?
使ってたことあるけど大した音じゃなかったぞ。
PrecisionFidelity C-7にもSony TA-E88にも負けてたし。
Victor EQ-7070とはぜんぜん勝負にもならない。
控えめな性格だからEQ-7070が最高とはいわんけど。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:25:02 ID:JPjouOlx
本人が最高と思うならそれでいいじゃん、俺はいらんけど。
音色の違いぐらいはよほどひどいアンプ選ばなきゃわかる。
アキュdc-330が最高に決まってんだろ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 02:25:43 ID:71Gys6vd
突然だがBEEの761っていうプリアンプは音が良いのだろうか???
知ってる奴いたら情報お願い
276 :
270:2007/05/22(火) 01:35:32 ID:j9z8F+Qh
>>271 最後の一行が余計。
まあ確かに最近のピュア板の流れでそういう一言を付け加えたくなる
心境はわかるけど、そういうのをいい歳こいて大人気ないという。
他についてはレスサンクスです。ま、SPのことなんぞ聞くほうが野暮
でしたね(くだらん叩きが出るだけなので)
どうして「プリアンプ」って必要なんでしょうか?
詳しい方簡単に教えてください
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:29:20 ID:Aq++4ScD
昔はアナログレコードを再生するために・・・云々・・・は言い尽くされたことだよね。
現在はアッテネーターあれば・・・云々・・・も言い尽くされたことだね。
じゃあ何で必要なのさ?っていえば、セレクター・トーンコンなどが欲しかったら必須だよね。
単純に音量調整機として欲しいだけなら、無くてもいいんじゃない?
と、ここまではよく言われた話だった。そんな自分がプリ欲しくて相当長い間悩んで、
今回レビンソンの38SLを購入したんだ。組み合わせるパワーはラックスB10*2.
今まではB10にはパッシブプリ(東京光音の2P65?だったと思う。20kの40接点)をつなげてた。
B10はラックストーンが残っている機種なので、大変ゆったり力強くシットリとなってくれていた。
ただ不満点が一つ。それは高音域がやや細く聞こえること。それが不満だった。
そこに38SL入れてみて・・・愕然とした。解像度は思い切り下がり、スパッとした音が出てこない。
うそだろぉ・・・?と悲しくなったよ。中古とはいえ40万近くするんだから・・・。
だが、数日聴き続けると耳が慣れてくるのも手伝って、音楽的には好ましい音だということに気がついた。
明らかに中高域が太くしっかりとして実在感がある。解像度は確実に落ちているんだけど、雰囲気は悪くない。
再びパッシブにすると解像度が一回りアップして空間が広がるんだけど、線が細くなり落ち着かない。
ああ、、、これが俗に言う「プリが無いと音がやせる」ってことか・・と思った。
でも、正直なところ、プリ無しのスカッと抜ける感じの方がクラシックなどを聴くときは好ましいときもあるのが事実。
38SLの後継の320とか326にすれば随分変わるのかもしれないが・・・。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:41:00 ID:Aq++4ScD
さて、上の続き。
ということで、プリなんて必要悪だ・・・と思ったんだ。
しかし、パワーアンプをモグラにしてみて状況が変わった。
正直、モグラ+パッシブプリは聴けたもんじゃなかった。(この組み合わせで使ってる人、ごめん)
解像度とスピードだけは評判どおりだけど、音楽性なんて皆無。音の厚みがまるで無い。
スカスカキンキンで話しにならない。と、思っていた。
だが、38SL+モグラにしたら・・・驚いたよ。スカキンだったモグラに明らかに音の厚みが出るんだ。
イケイケだった音に質感が出てきて暗さや寂しさという表現が出来るようになった。
逆にB10はシットリとしたアンプだから、解像度が落ちてしまいパッシブプリの方が良い面が多かったが
モグラに関しては100%プリの勝利だった。
プリ数台+パワー数台を組み替えて楽しんでいるベテランに言わせると当たり前の話なんだろうけど
予算の都合上、長い間プリを買えなかったのでプリの重要性といわれてもピンとこなかった。
正直、38SL+B10に関してはプリは不要・・とまで思ったので、モグラが無かったらプリの重要性に気が付かなかったと思う。
よって、俺的にいうと、もしモグラオンリーで38SL入れたら「すげぇプリ!」と絶賛したと思うし、
B10に38SLだと「レビンソンはクソ」と言っていたと思う。
でもそうじゃないんだね。機器の組み合わせでクソにも最高にもなるんだな。
また、少なくとも今回オレの場合はモグラに関してはプリは絶対必要。
B10に関しては38SLは必要悪(下手すると無いほうが良い)。
ってことで、プリ不要論・パッシブ神話論などなど、「その人の環境においては」という
注釈つけなければならないということが身にしみた。
解像度が高く、繊細なプリが欲しくなった。アキュC2800とか聞いてみたいと真剣に思ってる。
すげーー長くなったけど、参考になれば・・・。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:55:07 ID:qSfZyMnN
プリアンプを使うと、なんと言うかカセットのドルビーを入れたような
音になる物が多いような気がします。
ハイハイ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:06:45 ID:VILZt313
>>278-279 オーディオ趣味って感じで楽しいレポでした。
クラシックでプリ無しのスカっと抜ける感じの方が好ましいときもある、というのは
よくわかります。
そういえば、ちとマイナーですが、川西?だったか、ラ技の人のプリってどうなんだろ
283 :
277:2007/05/23(水) 04:29:58 ID:h0nsii9S
>>278-279さんありがとう 理解しました 解り易く御説明頂き恐縮です
機器間で生ずる「送りゲインの増減〜受け側の表情変化」は以前より
着目していました 同じ機材同士でも設定を変えれば明らかに質感が
変化する事を積極的に利用し、意識的な音質制御に用い楽しんでいました
私は積極的なソース加工好きが高じ、各分野で放出された圧縮系の
音響機材を収集しています 主に米製放送特機で方式は違えど
内部でゲインを飽和させ色々な現象を生じさせるのは皆同じです
帯域をいくつも分割させ細かくレベル管理するマルチバンドコンプや
高域を意識的に歪ませ摘み取るクリッパーなど、意識的に起こさせた
オーバードライブで得る音圧や心地良さは圧倒的で言葉にできません
私が今回の質問で知りたかったのは機器間のゲイン変化で生ずる
音質変化をネガとせず意識的な手段として楽しむ風土があるか?でした
「単純経路=清潔」嗜好の方もある種の「意識した選択」と言えます
>>278-279さんが御経験された実際のお話は実地の重みを感じました
私も多くの機材を所有しますがソースとの相性は様々です
多少手法は違えど「欲しい音を求める精神」は皆同じですね(微笑)
ありがとうございました
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:59:13 ID:S/3L8FXD
278・279です。ご丁寧なレスすみません。
ゲイン変化で生ずる音質変化をネガとしない風土・・・ですが、
これは私の勝手な解釈ですが、意識して出来る方は多数派ではないだろう・・と感じます。
多数派じゃないから悪いと申し上げているのではありませんので、そこのところは・・。
しかし、原音再生なんて幻想ですし、どこまで詰めていっても録音時にクセのあるマイクを使っているのですから
最終的に心が躍るような音楽が出てきてくれれば、何をやっても構わないと私は思います。
その何をやってもが、純度を極めようとパッシブだったり、音楽的美音を狙うプリだったり、
各種プロセッサー、エフェクターだったり、色々方法があるだけの話しなんでしょうね。
今回、私の場合はB10そのものの音色が気に入っていることもあるので、分解能を落とさないようなタイプの
プリアンプを探そうと思っています。販売店に相談したら、C2800が中古で出たので、一度持ち帰り比較試聴した上で
返品交換してくださるとのお話を頂戴しました。
ところで、このスレ以外でも「プリって必要?」との質問を度々目にします。
かくいう私も数日前まで同じ悩み持っていました。
コストダウンのためにプリを使わないという目的で必要不要かを問うならば、
パッシブプリを販売店に持ち込んでプリなし直結でパワーの音を聞かせてもらい、
それだけで自分の好みの音色にあうパワーが見つかればプリは不要なんじゃないかな?と感じます。
ただ、技術論は判りませんが、皆さんが言われるとおりパッシブプリの場合はケーブルで本当に大きく変わりますね。
出来れば自宅試聴をして、通常使うケーブルを使用し、その上で好みの音が出るパワーを入れれば
当面はプリは不要じゃないかと感じます。
組み合わせる機器によっては必要悪にも麻薬にもなりますから・・・。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:06:43 ID:S/3L8FXD
追記質問です・・。
パワーアンプの後ろにアッテネーターがついています。
−3.−6.−12.−20.−30を選べるようになっています。
回路図を見ると固定抵抗の組み合わせによるアッテネーターのようです。
そこで、アッテネーターを-20にし、アッテネーター無しの時と同じ音量になるように
パッシブプリの抵抗値を変更しました。
すると大きく音が変わります。良くいえば優しい音。悪く言えば見通しが悪く解像度が低下し
高域の伸びが悪くなるような音になります。
回路的にはパッシブプリ+パワー内臓ATTと、2段階のATTを通ることになるのですが、
同じ減衰値なのに何故こんなに音質が変わるのでしょうか?僅かな差とかじゃなく猛烈な差があります。
これがインピーダンスマッチングが取れていないとかの現象なんでしょうか?
ご存知の方、教えてください・・。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:50:02 ID:xj87NZh+
>285
オイラの経験だと、パワーアンプの入力にあるATTは、
固定抵抗タイプでも、ボリウム形のものでも、
減衰ゼロ、感度MAXが一番ヌケがいい音だよ。
その前段がパッシブでもアクティブ(普通のプリ)でも、
その傾向は変わらね。
パッシブは鮮度が命で、音を作っている要素が少ないから、
とおても分かりやすい。
原因は、ATTを聴かせると、固定抵抗が直列に入る。
ボリウムタイプでも同じ原理だろうな。
余計なモノは入れない、がパッシブの根本思想だから悪くなって当然か。
往年の名器レビンソンのML-2は、レベル調整箇所が2カ所あったから、
その位置で音を変えて、一喜一憂したものだった。
パッシブに変えてベールが3枚くらい剥がれてしまい、
その後はオブジェとなっている。
>>往年の名器レビンソンのML-2は、レベル調整箇所が2カ所あったから、
? ?
騙りだって指摘だろ
自分が持ってるなら間違えるわけない
ショボイ芝居だね。 プリにアンチなんているんだ、わろたww
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:30:16 ID:SVbCsVfh
プリにアンチ? プリアンプを外す事が駄目という事ですか?
下位機種なら良いとこあるけど、上位機種では駄目。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:19:37 ID:KGsY2pEM
エアータイトのプリなんかどうなんですか?
エアーのプリのほうがよさげ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:17:54 ID:F8BRJe3L
エアータイトが3つ買えるわな。。。
俺もエアータイト興味有り。SNとか分解能とか標準以上持ってるのかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:25:49 ID:OkrgORyP
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:16:12 ID:EFbyI9ua
>>296 製造が外注ってのが気になる。シナ製じゃあるまいな
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:19:22 ID:OkrgORyP
>>297 規模から言って、海外生産てことはありえないと思う。
部品調達は日本のようだし、それでこの規模だと、おそらく海外生産の方が
高くついちゃうでしょう。
最高のプリアンプを定義しておく。
固有音ゼロで音源の持ち味を活かし切れる増幅器。
特有の味わいのあるアンプは二流、三流である。
普通にmarantzのSC-7S2を二台でstereoって香具師は居ない?
かなり良いと思うけどねぇ
>>299 いかにもプリメイン使用者が言いそうなことだ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:20:21 ID:S5C089eA
>>299 特有の音載せすぎるのはやっぱ×と思われ、硬くなったり、トロトロになったり
やりすぎはちょっと。GAMUTのプリはその点合格だった。MUNDもまずまず。
JEFはシナジーは△でコンチェルトはアマアマだった。ORPHEUSUのTWOは分析的。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:19:58 ID:SdREVoJZ
最近のStereofileなどの英米あたりだと、M.L32と326S、EAR912、
A.リサーチのレフェレンス、CaryのSLP05、Audio NoteM2、Mcintosh C200,
Musical FidelityのkWP,VTL-7.5,Conrad-Johnson ACT2,Harclo dm10,
Burmester 011,Viola Cadenza,MF Audioの銀線アンプなどが評価が
高いようですが、誰も聞いたことないでしょうね。
ちなみに私は未だにMLの38を使っています。最高ではないのでしょうが、
これをセンターに音を作ってきたので、単体として他の機器に劣る部分が
あったとしても、他の機器で補っている部分もあると思われ、あくまでも
システムトータルが問題と言うのは三瓶です。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:59:50 ID:pLv4GTxK
オーディオ機器の個性を楽しむのも、個人の趣味としてはありだが、
俺的には、オーディオ機器の目的は音楽を生々しく部屋で楽しむためにあるのだから、
積極的に再生機器側で音作りをする機器は避けたい。
まっきんとマランツなら、マランツのほうがまっとうだと思う。
その意味で昨今のハイエンド系アンプもなんかおかしな音(現実にはありえない音)に聞こえる。
固有音のない機器というのも存在しないのも事実だが。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:58:14 ID:DfU+1/9v
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ペンタックスユーザとして今度くる新経営陣は信用できんな
なんで元福岡高検のやしが取締役ができるわけ?
そもそもおかしい。一部の検察官は官製犯罪を見逃す見返りに天下り先を用意して
もらってる売国野郎
つまり犯罪隠匿罪の実行犯 それが検察官
各地で談合を見逃しつづけてはや30年
国民の富にたかり、孫世代に生まれながらの経済格差をつくる反社会的・反人間的犯罪行為
それが談合
関わってるやつは人間じゃない
敗戦後日本人が死んだ家族や友人を思い共同して働き
あるいはインド人や中国人以上に食わず節約して企業に蓄積した富は
本来年金へ回るべき金で国民のものだ。
日本企業に蓄積された富はダメリカや村上ファンドなどの手先に渡すべきものではない
そのことを思え
増税など200年早い
まずはバブル崩壊の後処理のやり直しからだ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>269
2000、Z、ZRはフォノイコライザーに関しては空前絶後のハイCP
かつオンリーワンと言えるけど、フラットアンプやボリュームは
通常(?)の高CPどまりだよ。長岡鉄男もそのことは重々承知の
上であったことは彼の記事を見ればわかる。
>>308 そりゃ、スペクトラルのフォノアンプを聴いた事がない奴の戯言だな。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:17:51 ID:88dA+Q+P
>>309 スペクトラルのフォノアンプって空前絶後のハイCPなの??
価格帯はまったく異なると思うけど。
コストパフォーマンス最高、じゃなくてパフォーマンス最高のプリアン
プの話をしようよ。
候補は、
・エアーK-1xe
・スペクトラルDMC-30
・ヴィオラ スピリトー
あたりか。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:57:52 ID:xqZedPVz
たいへん清楚な音がお気に入り。自作プリ最高!
プリアンプ設計は部品の置き方 回路設計 音楽センスが問われる
国内アンプは部品と回路しか興味がないから
世界に通用するアンプがない
たしかにスペクトラルを経験してしまうとデンオンの2000だのZだのに
20万出すのはバカバカしくなってしまうな。安物買いの銭失いの典型だ。
>>305 三瓶の意味がわかりません
ぐぐったけど、人名しかでてこない
>>314 まあ、確かに。
スペクトラルは何であんなに自然な音がするのか、本当に不思議だ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:18:45 ID:QuKk14ey
>>313 アキュフェーズは糞音しかしないがドイツ人が大好きですが何か?
モニタ用アンプとして世界中のスピーカメーカがリファレンスに使ってますが何か?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:38:29 ID:iLr+4lHj
私作のセレン整流器を使用した真空管プリにかなうものはな〜い
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:46:14 ID:3gyj2y+J
>>313 現在発売している、高価な機材というのは、高性能を求めたら高価になった
モノなのだ。それゆえに、可能性、潜在能力は高い。
美味く使えばそれなりに、使い方誤まると、ヒドイ音楽、ということにもなる。
己を語るなよ
おそらくアナタがチョイスし通販で買って音出せば、100万でもたいした
音は出ないと思う。それが今のオーディオなのである
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:50:52 ID:wZ3Y0N7Q
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:13:55 ID:QPn25Boe
>>316 TRIGONのTRV100は試聴した?
ヒューズをあのバカ高いオーディオ用ヒューズに替えて、付属の
電源ケーブルをMIT Shotgunあたりに変えると感心すると思うよ。
スペクトラルに柔らかな日差しのような暖かさがほんのり加わっ
て、そりゃもう至福のひとときを味わうことができます。
あの低価格で良くここまでの音を聞かせてくれるなあ、と感心する。
ただし使いこなしは意外に難しい。
自作の6石プリか、ダージールのバッテリプリ
グリフォンとか中身も外見も良さそうだけどどーなんだろ
中古が増えてきたから手を出せる圏内にあるんだが
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:22:41 ID:DLkbq3SB
Pass Labs X2.5
高解像度でヌケのいい音。
交響曲を大音量で聴くと最高。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:59:28 ID:8rFprMxK
クリスキットの管球プリがオススメです。
マッキンサウンドをお手軽に実現してくれます。
手放せなくなる一品です
324は出品者、アキュスレでも宣伝してた
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:43:24 ID:Psu6ggey
>>324 確かに Pass Labs X2.5 はハイエンドプリといえる音だと思う。
あの実在感のある音はさすがと思う。
だけど日本ではマイナーだから人気がない。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:00:01 ID:GGljErEH
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:00:12 ID:GGljErEH
327のようなレスがあると途端に324のレスがいかがわしくなるな
PASSスレで嫌われている「ひかる」じゃないの?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:54:11 ID:BExiqjWg
ひかるってもしかしてケーブルアルミホイル巻きのひかる?
ひかるってSP25使ってる人だっけ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:23:38 ID:kDtazXob
X2.5はSACDプレイヤーだと他のプリとは別次元の音になる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:25:19 ID:kDtazXob
特許技術のスーパーシンメトリーサーキットが効いてくるんだと思う。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:32:24 ID:kDtazXob
AVACで今度試聴会があるから、興味がある人は
聴いてみるといいですよ。
■日 時/9月8日(土)
14:00〜16:00
■会場/Grand新宿店オーディオルーム
ご予約は必要ございません。
● エントリー機種
パワーアンプ:PASS XA30.5
プリアンプ :PASS X2.5
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:37:21 ID:SQSV5KPx
A&Hで ケテーイ!!
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:13:35 ID:FmQXwKBU
Accuphaseと比べて、Pass X2.5は明るい音でした。
暗い音質のプリでお薦めはありませんか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:26:02 ID:5devULIA
オレの自作フォノプリ・・・・
>338
暗い音質といえばLuxmanだが最高ではないと思うのですすめていいのかどうか
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:18:21 ID:FmQXwKBU
>>340 C-1000fは最高ではないのでしょうか?
値段・外見的にはかなりのものだと思いますが。
>>338さん
時代錯誤ですが、SONYのエスプリなんか如何?是非一度試聴をお奨めしたい。
なんせアキュにパスでもっと暗いといえばピンと来ました。
>341
おまえマルチだな
こっちで聞くなら向うは移動してこい
LuxmanはC-10しか知らないが残留ノイズの問題と音の品格という点で改善があるかだ
購入検討しているから試聴させろといえば営業が持ってくるから聞いて判断すべき
価格はそれより高くてもダメなプリもあるから気にするな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:42:53 ID:E1yLdPGa
>>338 Pass Labs X2.5のボリュームは米国特許を取得した
独自の電子式ボリューム。
従来のアクティブアッテネーターに比べ、ひず
み率やノイズは1/10、ダイナミックレンジは100倍
だそうですね。そして聴感上、35年に及ぶプリアンプ
開発の中でこれに勝るポテンショメーターはひとつ
もなかったそうです。
Accuphaseのほかに電子式のアッテネーターを使っている
メーカーってあるのでしょうか?
X2.5のあまりにも鮮度感のある音に衝撃を受けてしまいました。
プリアンプで音が変わるとは思っていなかったものですから。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:00:01 ID:E1yLdPGa
Pass Labs X2.5の設計思想は信号経路上の部品数を最小化
することだそうです。回路の段数が多くなればなるほど、
実にさまざまで微細な情報を含む入力信号から情報が削り
とられていってしまうことはエレクトロニクスに詳しくない
ものでも分かる簡単なことです。
アキュフェーズ、ラックスマンなど日本のメーカーは大仰な
回路基板を搭載したプリアンプを作っていますが、時代錯誤
もはなはだしいのではないでしょうか。
集積度が低いだけでしょ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:25:22 ID:E1yLdPGa
上のほうで話題になっている常時通電のことですが、
Pass Labs X2.5では、通電後10時間で最適なパフォーマンス
になるとマニュアルに書いてあります。
>>347 部品数が少ないのに暖まるまでそんなに時間がかかるの?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:43:21 ID:E1yLdPGa
>>348 Pass Labs X2.5のマニュアルによると、聴感で「最適なパフォーマンス」
を判断しているのではなく、「測定」によって通電後、10時間という結果
が得られているとのことです。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:46:09 ID:E1yLdPGa
やはり、みなさんの大半の意見であるプリアンプの常時通電というのは
正しいやり方なのではないかと思いました。測定結果にあらわれるくら
い電気信号に違いが出るということですから。
10時間だと常時通電するしかないですね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:49:08 ID:E1yLdPGa
>>351 はっきり変わります。
通電直後は高音が耳につくのですが、1日経つと落ち着いた
いい感じの音になるので。
超物量のAurexのSYなんかも回路は
驚くほどシンプルだったと聞いた気がするが
あまり知られてないがnalamichi 410 、生生しい。シンプルな回路で部品数少なく色ずけがない。
昔オーヂオノートという雑誌のブラインドテストで価格差を超えてtopびなった・
>344
電子式はたくさんある
おれの使ってるJRDGのコヒレンスもそうだし下位のシナジもそのはず
レビンソンのボリュームも同様。
米国メーカーでは珍しくないかな。
Passはおれも持ってるが”鮮度”感というものがある時点でナチュラルではない
気持ちの良い音だけどさ
解像度は非常に高いがCDでは違いがわからなくてもSACDPで比較する場合
「最高」ではない。だけどC/Pは最高だと思うからプリに100万以上
出したくない人にとってはベストバイだね。
>351
Passプリは寝起きが悪いので特に通電時間による音質差が顕著なんだよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:43:49 ID:Novg8kla
>>355 昨日の深夜に、
Miles Davisの"Kind of Blue"(SACD版)
の5曲目の"Flamenco Sketches"をPass Labs X2.5
で聴いたけど、静寂感とか最高だったけどなー。
上には上があるということか。
ちなみに「最高」のプリアンプは何でしょうか?
差動2段プッシュプルエミッタフォロア付対アース出力アンプ。
>>345 部品点数を言うならアンバランスでは抵抗2本、バランスでも抵抗3本で済む
パッシブATTが最高だろう。出力インピーダンスを問題にする人もいるが
-25dB程度までの範囲で使うなら600Ω以下に抑えるのも可能。
実際にSN、情報量、解像度も高度で大抵のプリアンプを超えている。
音の力強さがパッシブでは出ない、という意見が多いのは理解している。
しかし、この力強さをソース機器、パワーアンプ、SPの選択で補うのが本筋
だと思うよ。
>この力強さをソース機器、パワーアンプ、SPの選択で補うのが本筋だと思うよ。
はいはい。同意同意。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:12:49 ID:Xn6aeq4i
最近Pass Labs X2.5の宣伝があちこちのスレで多いですね。
何か胡散臭いw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:34:32 ID:Wxd0v0rP
プリアンプはハルクロが最高だってのに、人気ないなぁ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:38:34 ID:jgkawkY+
Pass Labs X2.5は、前は定価が63万円だったんだよね。
十分ハイエンドの価格帯。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:44:24 ID:1YCaeGFJ
ボリすぎて売れなかったから値下げしたのかwww
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:46:21 ID:0AsQFKLx
海外製のアンプはみんな、ぼったくりでしょ。
俺は、中古ショップの買取価格を参考にしている。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:47:15 ID:0AsQFKLx
あとは、海外の掲示板でいくらで中古を買ったか
を自己申告しているサイトとか。
いや、X2.5の出品価格だよ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:48:53 ID:0AsQFKLx
GoldmundとかJeff Rowlandなんて特に、定価と中古買取価格の差が
激しい。
新品は絶対に買ってはいけない。
>>367 >定価と中古買取価格の差が激しい。
新品買うならアキュが最高ですね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:53:17 ID:0AsQFKLx
音は悪いけどね。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:55:46 ID:0AsQFKLx
Pass Labs X2.5って
米国での定価は$3900.00なんだな。
エレクトリって良心的なほうなのか?
安物X2.5の話ばかりでつまらん。
ハイエンドの話しろよな
ハルクロは自宅で試聴したがあれのどこがいいかわからん
あの価格であの音なら売れなくて当然
おれにとってはTL-0以来のがっかり機器だ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:05:57 ID:k+4dbtNl
X2.5でA級アンプなんだな。
パワーアンプはともかく、プリアンプはやっぱりA級じゃなきゃ。
X2.5のモノリスみたいな金属の塊のリモコンが好きだ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:10:06 ID:k+4dbtNl
宣伝しすぎ
>>374 375
おい、糞出品者。
妄想書き込みはいい加減にしろ。
だいたい、そんなに良いなら出品せずに持っておけww
前にも話題になったけどX2.5は残留ノイズがなあ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:53:21 ID:k+4dbtNl
Pass Labs X2.5の残留ノイズなんて全く気にならないぞ。
アキュフェーズのC-2410も持ってるけど。
俺は出品者とは何の関係もないし、手放すつもりなんて
ないけど、嘘はいけないな。
>>379 パワーアンプのゲインやSPの感度、部屋の広さなど条件の違いで嘘とは一概に
言えないでしょう。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:10:12 ID:k+4dbtNl
俺は、アキュフェーズのパワーアンプをゲインMAXにして高能率スピーカー
につないでいるけど、全く気にならない。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:10:45 ID:k+4dbtNl
Pass Labs X2.5のゲインはlowに設定している。
部屋が広いんでしょうか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:24:17 ID:k+4dbtNl
10畳です。
Pass Labs X2.5はとにかく最高。
C-2410が霞んでしまう。
オクの出品者マジうざい。
ID:k+4dbtNl 氏ね
入札価格が上がらないから仕方がないだろw
こことPASSスレで必死すぎ>ID:k+4dbtNl
>>375 仮にX2.5が自分のシステムに合ったとして
なんでキモオタの使用した汚い中古をオクで買わないと駄目なの?
新品売ってるんだから新品買えばいいじゃん。
入門用の安いプリなんだし。
巡回したらアキュスレでも工作してたな>ID:k+4dbtNl
素直にPASSもいいかなと思ってしまったよ
MUNDスレでも宣伝してたw>ID:k+4dbtNl
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:57:02 ID:k+4dbtNl
ここまでPASSの提灯されたら…逆にPASS嫌いになってきたww
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:34:45 ID:d1CZTow5
プリアンプとラインアンプはどう違うんでしょうか?
>>395 iGoogle | ログイン
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄≫
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' `===' ' // ̄ヽヽ | ゝヽ二=''
ヽヽ___// 日本
ウェブ 画像 ニュース マップ グループ more ≫
.___________________
| │ 検索オプション
└──────────────────┘ 表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | 言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
広告記載-ビジネスソリューション-Googleについて -人材募集- Google.com in English
c2007 Google
>>396 おまえそのキーワードで実際にググってみたことあるのか?
その検索結果でまともな情報が掘れるのか?
>>393 おい、出品者くん。
他製品を蹴落としてまで宣伝するお前の人間性にうんざりだ。
普通の神経してる奴が、お前みたいな奴から買うと思うか?
何も知らずに入札している人が本当にかわいそうだ。
全くどうかしている。
入札者がライバル減らす為に工作してたら嫌だな
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:46:13 ID:OU515u7h
正直、テクのバッテリープリ、ACコード抜いた状態で使ってからは、AC電源のに戻る気しない。
AC電源ってノイズだけじゃなく、ループの問題もあるし。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:58:57 ID:H4z6u3I2
そのバッテリープリの詳細知りたし。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:13:43 ID:wOyTHp17
テクニクス SU-C1010
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:35:47 ID:QJHRRlHT
プッw
そりゃ…笑うわな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:07:52 ID:rradgRrV
>>373 趣味に合わなかったんだね。
俺は聴いたことのある中では未だに一番だなぁ。
見通しがよく音の粒立ちが素晴らしい。
それでいて薄さを感じさせることなく実体感のある音で本当に感動したぜ。
いや最高のプリアンプだよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:07:31 ID:t2J24wEy
Boulder 1012なんてどぅ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:40:03 ID:HCObn1oy
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:11:16 ID:MeP148yM
>>407 某スレの擬人化インプレ
=================================================
甘い焼き菓子を作るのが得意なおおらかなお姉さん。
尻がでかい。
幼い頃、よく親に怒られては泣きついた憧れの人だ。
成長した今でも、細部にこだわらない優しさは健在で
会う度にあの頃の甘酸っぱい憧れが胸をかすめるぞ。
同じ年頃の女の子にフラレ、とぼとぼ歩いている時に慰めてくれたり
交友関係の悩みを親身になって聞いてくれたりで
くすぶっていた憧れが恋心に発展、なんてシチュがよくあるパターンかも。
ただ、お姉さんキャラなので再会した時は未亡人、バツイチなんてシナリオも多い。
事に及んだ場合、締まりが悪くなってたりするが
憧れのお姉さんを手に入れた喜びと、包容力のある彼女との穏やかな日常に酔おう。
Pass Labs X2.5 を試聴してみたけど、すごく良かった。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:17:48 ID:T4UxSanq
>>410 ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
413 :
AC:2007/08/24(金) 00:32:55 ID:v3oNH0/z
記憶に残っていて一番鮮烈だったのがAGI 511。
かなりのハイスピードアンプで、
スルーレートの波形が崩れないくらいの立ち上がりだった。
当時これに勝るプリは無かったように思えました、
レビンソンがもたついて聴こえるくらいの印象でした。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:01:47 ID:hM6ouuCQ
CRWON IC150の謳い文句が
クラウン>マランツ#7(中期以降)>レビンソンLNP-2
となっていますが実際に聞き比べた事ある方や
所有している方の感想ありましたらお願い致します。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:22:06 ID:c+nhI48S
逆だね
Leben のプリ。
値段も手頃(むしろ安いくらい)。
ただ、外見がちょっと古いかな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:55:09 ID:njimogYS
Pass の X2.5 試聴したけど、明るくて生々しくて、女性ボーカル
とかアコースティック系に特によいと思った。リモコンはアルミを
くり貫いて作ったもので、無茶苦茶重かった。
エレクトリもマッキントッシュの取り扱いができなくなったから、
Pass と交渉して仕入れ価格を他の国より安くしてもらっている
って言ってた。その代わり、たくさん売らないといけないんだろう
な。
エレクトリの人が、Pass って開発者は7人しかいないって言ってた。
全員、MIT出身だってさ。Nelson Pass はThreshold っていう会社を
規模が大きくなったときに売っぱらって、今は牧場に住んでいる金持ち
だって。Pas Labs は趣味のようなもので儲けが出なくてもかまわない
と考えているとも。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:33:33 ID:S8gq5LKZ
趣味のようなもので儲けが出なくてもかまわないのなら
仕切り価格を下げても沢山売ってもらわなくて良いんじゃね?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:23:12 ID:njimogYS
エレクトリがお願いしているんじゃないのかな。
いままでの付き合いもあるし。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:25:48 ID:njimogYS
社員がいるから、赤字になっちゃったら困るし、
新たな研究開発もしにくくなる。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:30:56 ID:njimogYS
エレクトリの人が言っていたが、
Mark LevinsonやJeff Rowlandはプロデューサー的な役割
でイコライジングをする役といったところらしい。
Nelson Passはアナログアンプの基本特許をたくさん持って
いて、ソニーとかパイオニアもその特許技術を使わないと
アンプが作れないとも言っていた。アナログアンプのよう
な成熟した分野で基本特許をとることは非常に難しいらしい。
>Pas Labs は趣味のようなもので儲けが出なくてもかまわない
>と考えているとも
>社員がいるから、赤字になっちゃったら困るし、
>新たな研究開発もしにくくなる。
おまいさんの言ってること矛盾だらけw
それで、ID:njimogYS よ、何時オクにPass X2.5を出品するんだ?
ID:njimogYS はまたアキュスレにもちょっかい出してるしよ。
特許てなんの特許だよ ヴァカジャネーノ
貧乏人はお似合いのアンプだぜ
基本特許を持ってても製品に昇華できない会社かな。
ハネウェル社みたいにw
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:06:43 ID:L2ALiz1y
なんや、ギター用のプリアンプちゃうんか・・来て損した。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:13:27 ID:b3N96v37
最近手ごろなプリ含めて、セパレートアンプがミドルレンジで
みられないよね。中古店で狙っていた昔のパイオニアのプリが
すぐ無くなってた。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:15:10 ID:cfxDykEV
すんませんプリアンプとラインアンプはどう違うんですか?
>428
ミドルレンジならK1xeあたりが評判いいんじゃね
プリ不作は慢性的なものだからしょうがない
>429
フォノイコライザーを内蔵していないプリアンプをラインアンプという
オーデイオデザインのプリアンプDCP-105購入した。来月の4日位に届く。
190万円位の値段の真空管プリと対決する予定。
かなりのハイエンド機器の中で実力を調べて見ますので期待OKと思って下さい。
>>431 非常に気になってるアンプです。
インプレよろしくお願いします。
433 :
431:2007/11/05(月) 12:00:41 ID:kt/5Xh3m
オーデイオデザインのプリアンプ届きました。アッテネ−ターをセイデン34接点にした物です。
アナログは聞かないのでフォノは外しました。
フロントパネル→クラッセのオメガSACDと共に横に並べていますが、違和感なく収まっています。
仕上げ、色、同じですね。ただ、四方に丸みをもう少しもたせるといいのにな・・と思いました。
天板→色は青みががった黒、仕上げは悪くないです。叩いてみると薄い感じですが剛性はありそうです。
値段から見て、そこそこ良い感じですね。鳴きはそんなになさそうです。
後面→シンプルで普通です。ただ、LR表示がなく、端子も白一色なので改善してほしですね。
接続時に戸惑いました。説明書にも書いてないので。あと、端子間の横幅をもう少し広げて欲しいなと
思いました。
底面→普通です。足はプラッチックに薄い丸いスポンジ付いてました。安易なゴム足よりはいいと思います。
ネジ止めですので、取替え可能ですね。
434 :
431:2007/11/05(月) 13:33:04 ID:kt/5Xh3m
音ですが、新品状態から3時間だけ視聴した感想です。
情報量→プレイヤーからの情報を楽々受けてとめて制動している感じで、情報ロスは
感じません。現在使用中の真空管プリアンプと同等か以上かと思います。
分解能→細部を細かく分解していますが、バラバラの音にまではしていません。
しっかり制動しているからだと思います。今のアンプと比べ、この点が上回っています。
現在の総評。
値段から見てという事をヌキにして、性能はずば抜けて高いと思います。
オーデイオデザインのホームページを見て考えている人は多いと思いますが
内容どうりの性能はある程度、あると思います。
ただ、プレイヤー、パワーアンプ、スピーカー等も基本特性で高度な物が要求されると
思います。
435 :
432:2007/11/05(月) 13:42:04 ID:bHGMaYO0
>>433 プリとしての性能はどうでしょうか?
会社の表示するデータを信じると、プリの色づけを無くしパワーアンプに必要なところまでシグナルを上げるだけに徹したアンプに思えるのですが。
実際のところ、色づけというか何か特徴的なものはあるのでしょうか?
436 :
432:2007/11/05(月) 13:43:50 ID:bHGMaYO0
>>434 続いて投稿してくださったのですね。
すみません。
ありがとうございました。
437 :
431:2007/11/05(月) 16:12:08 ID:kt/5Xh3m
補足。
パッシブアンプ鮮度の高さに制動力が加わり。音を高度にまとめているという感じ。
細部の音楽情報を欠落なく表現する能力の高さ。など。
ハイエンド機器の中で使い物になるか?という事については、性能を車で例えるなら
F1カーだといえますので十分だと判断します。
しかし、他の機器に癖、個性があると、さらけ出す傾向があると思いますので
使いこなしは必要だと思いました。
後、巨体を自作して剛性を高め、電源部の強化をはかるなどすれば、さらに
向上すると思いますし、外部振動に対する対策が巨体には必要だと思いました。
安くて良いプリアンプを、と考えるならお勧めします。
また、最高レベルのシンプルなプリアンプを、と考えるなら、面倒ですが巨体を
自作して剛性を高め、電源部強化等を行えば低コストでハイエンドクラスと互角
以上の性能が実現できると思います。(私の狙いもここにあり、基本性能の高さ
を調べるのに購入しました。エージングなしで、ここまでレベルが高いならOKと
判断しました。先程、音の確認をしました所、表現力がさらに高度に高まって
いましたので、掘り出し物だと思います。いずれ強化する予定でいます。)
折は、コニシスCL1を買おうか、レビンソンML320を買おうか、そこへ
新参のオーデイオデザインのDCP-105がでてきた、悩むなああ。うれしい悩み。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:06:11 ID:5e7XQfnd
すみません。オーディオ詳しくないんですが
プリアンプとパワーアンプだけをもらいました
これをつなぐのってどういうケーブルつかうんですか?
>439
オーディオショップ等でインターコネクトケーブルというのを買ってくればいい。
端子はRCA、XLRの2種類有り、普通のピンケーブルと同じならRCAで良い。
あとは長さと予算で決めれば良い。
プレーヤーの接続も同じケーブル
スピーカーの接続はスピーカーケーブル
ところで他に質問に適切なスレなかったのかね・・・
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:16:44 ID:5e7XQfnd
↑
ありがとうございます。
初心者 アンプのスレッドが何故かみあたりませんでした。すいません。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:13:08 ID:E9lUOsfm
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:14:00 ID:IDhST3xe
パワーアンプ買ったけど(lux)
まだプリは買ってないので、CDPプレイヤーの可変出力から繋いでる。
プリ欲しいけど、CDプレイヤーしか今のところつないでいないので
ラインアンプとしてもあまり機能せず購入に躊躇してますー
やっぱし良質はプリを噛ませることで音質UPになるのかしら?
単品プリって積極的に音作りしてると思うから、まぁつなげれば
音は変わるのだろうだけども。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:52:40 ID:IDhST3xe
すまん
やっぱし良質はプリを噛ませることで音質UPになるのかしら?
↓
やっぱし良質なプリを噛ませることで音質UPになるのかしら?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 06:48:01 ID:IDhST3xe
はっ、話の次元が違うってか
まぁここで、よくなるよってプリ購入に誘導してこないところが
暗いオーオタって感じだな、
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:07:53 ID:IDhST3xe
暗い。
なんだその反論は?
暗い
厨を増長させるけど、ウザいから答えるぞ。
まず、CDPの可変出力は質が低い。CDPで音量調整は音質的には無謀の一言。
ミニコンならそれでいいだろうがね。音質だけでいえば、CDPの可変出力は2万円
のプリアンプにも劣るだろう。
固定にしてパッシブプリを噛ませる、もしくはVol付パワーアンプに直接接続する
手段は確かにある。少なくともCDPで調整するより、はるかに上質なVolコント
ロール部になる。ちなみに、可変抵抗にしろアッテネーターにしろ、高級品は
パーツだけで万単位であり、またそれに見合うだけの価値がある。特徴として
はハイインピーダンス。
アクティブ型の、いわゆるプリアンプを通せばローインピーダンス化するので、
電気の送信経路としては優れることになるが、逆にそれが嫌ということもあり
える。普通のパワーアンプはある程度のローインピーダンスを前提に設計さ
れている。
ハイインピは最近のパワーアンプなら問題ないって話もあるが、ラインとして
は高域減衰するし、ノイズにも弱い。良質な出力と良質なシールドラインが
揃えば鮮度が高くていいという人もいる。
質問には一切答えない。インピーダンスの解説もしないし、わからない単語に
も答えない。全部グーグルで出てくる。
まぁ、おれの持論を言えば、DACのアナログ部とプリでアナログ部の二重投資
にならず、ハイインピの取り回しが極端に短い以上、電源をデジタル左右アナ
ログ左右の4系統にしたDACプリが理想形だとは思うが、所詮色物以上のもの
が発売されてないな。
人間、実績があるものにしか金払わんから、そこにしか開発資金がいかない。
>>447 マトモなレスの有無は、質問者の姿勢次第です。
だいたい貴方は自己完結しているし、
ただのかまって君が文句をいうのは筋違い。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:53:58 ID:IDhST3xe
なんだ、ちゃんと教えてくれるんじゃん。
理詰めに弱いわたし、結構心が動いたよ
あとは自分の耳で決めます。
ほんとうにどうもありがとう。
>>450 長すぎるが、なかなかまともじゃないか。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:59:40 ID:amEidEEY
初心者なんで教えてください。プリアンプにCDPつなぎました。
CDPの音量を絞ってプリアンプのボリュームで上げ下げするのと
プリアンプのボリュームを絞ってCDPの音量を上げたり下げたりして調節するのと
音が変わる感じもするのですが、同じなんでしょうか?
つかCDPにボリューム付いてるの?
ヘッドホンOUTから取ってるとか?
もしくはスチューダみたいな業務用CDPを使ってるとか?
>>455 何釣りにマジレスしてんのおまえ?
馬鹿か?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:43:38 ID:amEidEEY
釣りじゃないですよ
CDPのoutputlevel
大きくするとバーンと音がでちゃうんですよ。
だから
CDPの音量を絞ってプリアンプのボリュームで上げ下げするのと
プリアンプのボリュームを絞ってCDPの音量を上げたり下げたりして調節するのと
どちらが良い音なのでしょう?
読んでませんでしたよ。たまたまですが
CDPの音量を絞れって事ですか?
>>454 CDPのレベル使うならプリは取っ払ったほうが良いだろ。
シンプル イズ ザ ベスト。
て言う折もDACのレベル使ってプリは無しで直接メイン入れ。
レビンソンのNo320S買ったらDAC固定出力使う予定だけど。
>>459 ここはログも読まない厨が質問する所じゃないよ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:42:50 ID:amEidEEY
DACのレベル使ってプリは無しで直接メイン入れ。
ってどういうことでしょうか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:04:01 ID:amEidEEY
CDP maxにしろと言う人はガセでしょうか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:09:45 ID:X7UNKqHa
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:14:48 ID:X7UNKqHa
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:37:54 ID:amEidEEY
>>466 すみません
やってみたのですが CDPのボリュームを最大にしました
そうしたらプリアンプのダイアル1でもかなりの音量、がするので大変でした
こういう場合はCDPの音量は適当に上げるしかないでしょうか?
>>467 マルチポスト厨死ね。
氏ねじゃなくて死ねだ。
>>457 > どちらが良い音なのでしょう?
アホか。
そんなの自分で試せ。
> 読んでませんでしたよ。
偉そうなヤツだな
>>462 DACがレベル調節可能なら、プリは飛ばして、DACで直接メインを駆動
できるってこと。プリによる音質劣化が発生しない。
これぞ、最高のプリアンプww
おまいは、音質劣化するようなプリをつかっとるのか?
>>472 音質劣化しないプリアンプがあったら教えてくれるか。
わくわく
DACのレベル調整機構で音質劣化することは考えないのか?
DACの性能に見合ったレベル調整は付いているだろ。
さらに、余分なレベル調整つけることもないだろ。
プリ付きDACは、基本的にそういうもんだよ。
普通付いてねえだろ。
プリ付きDACの場合だって言ってるだろ。
プリ付きDACって、グリコのおまけ付きのやつを言ってるんじゃ無いのか?
481 :
コンタクト:2007/11/24(土) 15:05:35 ID:b92JcWxT
>>434 これすごい。意欲があっても販売手段のないマイナーメーカーにとってネットは強力な武器って事ですね。こういうメーカーがある事すら知りませんでした。
以前出かけたオーディオフェアでオラクルのDAC1000というDAコンバーターをちょい聴きしましたがとても良い音で鳴っていました。
音量を調節できるアナログ出力部分はシーラスロジック社の音量調節用ICを使った本格的な出力バッファーで、切り替えスイッチでアナログ入力もあるので実質デジ入力のあるプリですね。
ハイエンドでプリ一体型のDACといえばDCC2SEが有名だがプリアウトはダメダメだったぞ
全然見合った性能だとは思われない
あの音場の見通しや立体感はラインアウトから出さないと表現しきれない
VR使ってないDACのプリ付きはけっこう使えるよ。
以前、メリデアンのプリ付き使っていたけどGoodだった。
グリコのおまけは冗談だろうけど。
そのメリディアンとやらをどのプリと比較したわけ?
おれはDCC2SEをCoherence2と比較してダメダメだと結論したわけだが。
それにプリ一体型DACは非常に機種が少ないはずだがそんなに一般化できるのかね
481のあげているオラクルとEMM以外にはプレーヤーにリンデマンがあるくらいしか知らない
DACでちゃんとしたレベル調節が付いた機種ならプリはじゃまだろうって
言ってるので、プリを否定してるわけじゃない。
固定の機種ならプリがなけりゃ使えないんだから。
手軽なのでは、CEC位か?
てか、グリコのおまけが付いてるレベルなら、
最初からパッシブプリ足した方がよっぽど選択支が多いな。
今のグリコのおまけは凄い事になってるけど そんなに凄いのか?
ここは最高のプリスレ プリを買えない貧乏人は出て行け
音量調整はDACのチップでやるのが一番なのに。
はいはい。一番一番。
アホか?
一応、なにも無いのが最高のプリとして、次にどのプリが良いかを検討
すればいいのではないか。
意味不明
プリはDACの音を加工するだけだから。
それ以上でも、それ以下でもない。
世の中そんなプリは存在しない 未だにそんな事を書くおまいはドキュソ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:02:37 ID:uJPgnPpn
気のない素振りして仲間に加わった
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:26:03 ID:Vc7PcC6D
カウンターポイントのSA5000って名器って聞きましたが今としてはどんなもんですか
たそがれプリ
千個阻止
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:36:44 ID:wcCFQxzx
GOLDMUNDの22signatureをお願いします。
CDからパワーアンプ直結なんてものすごく低インピーダンスな回路が出来上がって
高域が劣化しちゃうよ。
バッファー的なものの後にアッテネーターが入るような構成にしないと音質的には三割減と
思ったほうがいいね。なんでもかんでも減らせばいいというもんじゃない。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:13:49 ID:szt4NFXP
>>502 まともな音・魅力的な音を聴いた事のない奴が多すぎるから
CDからパワーアンプ直結でもいいんだろ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:17:01 ID:VekUtKlp
命に別状はありません。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:43:24 ID:nGC6cjee
GamuT D3
透明度・空間表現最高です。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:48:23 ID:9wsmPjEu
最近 AGI 511 ってプリが気になってます。どんなプリなのか知りませんが、皆様方の評価は如何でしょうか。諸先輩方ご意見を宜しくお願い致します。
理論的にはDAC→パワー直結のほうが音が良くなるような気がするが、
実際に聞いてみるとプリ入れたほうがいい音になる
だからプリは、回路だけではなく音楽センスがいる
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:11:19 ID:1koOuVCC
>>506 たしか、ナショセミの301という汎用オペアンプICを使ってたはず
まあ、オペアンプがどうこう言い出したら、最新のマークレビンソンも
ジェフローランドもオペアンプICだけどね
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:37:58 ID:lKzHyFLp
>>506 貧乏人の為のレビン損。
ハイスピードで透明艶々。
折りは国産3wayでベストマッチ。
>>502 >CDからパワーアンプ直結なんてものすごく低インピーダンスな回路が出来上がって
>高域が劣化しちゃうよ。
低インピーダンスだと高域が劣化、つまり減衰するということ?
インピーダンスが高いと配線容量などで高域減衰するのは常識だが
低インピーダンスで送り出して高域減衰するという理論を説明してくれ。
>バッファー的なものの後にアッテネーターが入るような構成にしないと音質的には三割減と
>思ったほうがいいね。
この理屈ならバッファー出力されたCDPやDACならパッシブATTを通してパワーアンプに
接続する、つまり通常行われているパッシブ音量コントローラーで良いという
ことだろう。出力にバッファーの無いCDPやDACなどは有るのか?
ナカミチのプリアンプが音がいい
つないだ瞬間にいきなりいい音
プリメインアンプとCDの間につないでも
音が整理されすっきりと引き締まり自然になる
ジャンルなんか関係ない正しい音
音場調整してくれるプリありますか?
AV板へ
FMは音は良いと思うがゲインの取りすぎだな。
ちょっと前に食指が動きかけているSPに繋げてあったので店員に一応
断ってからボリウム上げさせてもらったんだが、最近のクルクル回せる
ボリウムのつもりで回したら一瞬大爆音になっちまって大恥かきました・・
> 最近のクルクル回せるボリウムのつもりで回したら
もの知らなすぎ&不用意すぎなだけ。
そう言われればそうなんだが、8時から9時にしただけで爆音が轟くのは
結構使い辛いんじゃないか?
それ以前にオレにとっては値段のほうが問題なんだが・・・
LUX-600のプリいががでしょうか。
セットで、804S鳴らしていましたが、
とてもいい感じでした。
デジタルプリアンプって実際どうなの?
変に味付けしないイメージがあるから優秀なイメージが俺の中にあるんだが。
プリアンプだけはね。オーディオデザインもそんなイメージがあるけど。
実際ハイエンドパワーと組み合わせて使った人いない?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:35:51 ID:OqG5Q0nN
レコード聴かないんならパッシウでいいんじゃね!
漏れは未だにCello SuiteP101付きが最高のプリ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:14:11 ID:D8dgiiXv
Cello Etude なんか、いかがなものでしょうか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:02:14 ID:52q1nAe4
CDのデジタル情報に当然音量に関する情報も入っていると
思いますが、DACのチップはその情報を元に出力の大きさを
決定しているわけですよね?
24ビットのDACとかを使うなら、16ビットの音量情報を24ビ
ット以上の精度でデジタル計算によりr倍(0 <= r <= 1)し
て24ビットの情報をDACに放り込めば劣化なく音量調整でき
ますよね?
そういう方式のDACはないのでしょうか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:07:08 ID:52q1nAe4
私の提案なのですが、
ブルーレイが音楽用メディアとしても普及していくと思いますが、
その際、音量ごとに音楽データを書き込めばいいのではないでし
ょうか?
そしてユーザーがメディアプレイヤーの音量調整ボタンを押すと
その音量に対応した音楽データをプレイヤーが読み込み再生する。
プリなど無くせるものならば無くしたい機器を絶滅させることが
できます。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:08:52 ID:52q1nAe4
そうなった暁には、オーディオマニアの間で、このボリュームの
ときが一番音がいいなどという話題で盛り上がりそうですね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:23:59 ID:52q1nAe4
それとDACのチップ自体、CDが16ビットということを前提に
設計されていますが、16ビットではなく64ビット、128ビット
などというデジタルデータがブルーレイに記録されるように
なれば、DAC自体も128ビット対応とかになっていくんでしょう
ね。現在でも可能ならば128ビット対応DACを発売すればいい
んですよね。そうすれば、ボリュームコントロールはDACチップ
の前でデジタル計算すればいいだけになる。
プリは無用の長物と化すわけです。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:26:05 ID:52q1nAe4
セレクターとしての機能はパワーアンプに持たせればいいわけです。
これでやっとリストラができます。
最大の敵は保守的で頭のかたいオーディオマニアでしょうか?
はいはい、わかったから基地外は消えろ
幼稚すぎるw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:43:12 ID:eNdvn0iq
馬鹿だぁw
頭カタイのはどっちなんだろ?
ここまで見事に間違ってると、逆に爽快な気もする。
彼らは硬くないって、むしろ柔らかすぎw
固まる前ってこと? ミトコンドリア創世記?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:45:22 ID:52q1nAe4
>>537 音量情報ってのがイマイチ分からんが、おそらくお前さんの方法だと無劣化どころか、
bit落ちをしてがっつり劣化する。
それとは別に、ノイズシェーピングを使って、劣化が極めて少ないデジタルボリュームというのは普通にあるし、
プリ不要論というのは今更言わんでも、CD登場時からずっとある。
64、128bitというのも、熱雑音の問題があるので、
記録するしないそういう次元の相当前の話。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:22:10 ID:52q1nAe4
>>538 DACのチップが24ビットで計算も16ビットではなく24ビット以上で
やるならbit落ちなど関係ない。
だからいまのところ小型チップ抵抗埋め込みのATTや
ノイズシェーピングのIC橋渡しVOLがいいの
それとVOLのみとプリでは事情がちがう
つーかさぁ bit=進法 こと分かってるの?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:47:27 ID:52q1nAe4
DACのチップにボリューム調整機能がついていたら
いいのにね。チップ内の高精度抵抗を使ったりして。
やればできるんだけど、オーディオのマーケット自体が小さいし、
保守的だからね。合理的な方法が主流にはならない不思議な世界が
オーディオの世界。
プリアンプ使っているメーカーも困っちゃうもんね?w
>>539 入出力電圧が絡むから、無条件で関係ないと言い切れない。
SONYやWadiaなど、昔からメーカーは頭を悩ましてる。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:50:03 ID:52q1nAe4
まあDACのことは詳しくは分からないけれど、
問題点は、DACチップがボリューム調整には
無関心に作られていることにつきるんじゃない
か?
dCSのDAC、エルガーなどはデジタルボリュームが付いていて直接パワーアンプに接続して
使えるだろう。
DACの事、分かってるの?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:51:27 ID:52q1nAe4
もしバーブラウンとかAnalog Devicesとかが
ボリューム調整機能つきDACを作ろうと思えば
簡単に作れるんじゃないの?
>やればできるんだけど
はい、解説おねがい
理論も知らないヴァカ スレ違いに気づけヴァカ者
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:58:59 ID:52q1nAe4
>>546 詳しくは分からないけれど、要するにアナログ出力波形の
電圧値を指定する16bitのデータを時間的に等間隔に受け
取って、それをアナログ波形に直すんでしょ。
16ビットのCDのデータをr倍(0<=r<=1)する計算を16ビットで
計算して16ビットに格納すると小数点以下を四捨五入したり
するから1桁目のデータがあんまり意味がないデータになる。
だから16ビットで計算するのではなく128ビットとかで計算して
結果を128ビットで格納すればいい。1桁目の値がいい加減でも
128ビットのうちの1ビットだから無関係。その128ビットを
DACが読み取ってフルに利用してアナログに変換すれば、問題は
解決する。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:00:54 ID:52q1nAe4
>>548 レーザーで正確な長さにできるから正確な抵抗を
作れる@チップ内。
ただ需要がないからやらないだけ。
でしょ、わかってますよ、dクス
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:11:10 ID:vfD+JPGe
もしくは、上の128ビットの計算をDACチップの中でやってしまって
もいい。(ただ需要がないから無理。)
CPUの世界みたいな環境だったら、とっくに原始的なプリアンプなど
この世から消え去っているはず。
>>550 何処でそんな出鱈目を吹き込まれたんだ?
サンプリング周波数とビットを混同してるただのヴァカにしか見えん
なんじゃこのスレは
プリは音量調整の為だけではなかんべ?
そ、全ては需要、 ID:52q1nAe4が一万個くらい受注引き受けてーな
しかし、ATTのみでバッファはいらないの?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:16:15 ID:vfD+JPGe
コンピューターの世界は誰にでも必要な世界だったから
フォンノイマン以来発展を続け、誰でも高性能なパーソナル
コンピューターを使えるようになった。
一方オーディオの世界はカシオ兄弟の電卓レベルに留まって
しまっている。やれば、電卓レベルからパソコンレベルまで
の飛躍ができるのに。
電卓レベルの世界でいまだにあーだ、こーだ比較しているような
ものなのがプリアンプの比較。
まあ、よくわかってないみたいだから言わせてあげようよ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:18:49 ID:vfD+JPGe
そしてオーディオマニアというのがまた、たちが悪い。
そういう制約条件のある状況の中で比較したり選択したり
することを好む傾向にあるからだ。
絶対的な性能を求めたりは決してしていないのである。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:22:56 ID:vfD+JPGe
>>554 意味不明。キミのほうこそ分かってないんじゃないの?
1/44100秒間隔で電圧値を16ビットのビット列に割り当てているだけ
のこと。
>>550 64bitや128bitを必要とする根拠がわからん。
24bitの最下位bitの分解能は1/16777216だぜ?
16bitソースを8bitシフトして、24bit音量演算をすれば元のソースとは-40dBまで1bit以内の誤差で
音量計算できるし、-40dB以下なら音量自体がかなり小さくなるから誤差も問題になるとは思えない。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:24:03 ID:vfD+JPGe
そのデータを以下にアナログに戻すか。
必要最低限のことしかしていないのがいまのDAC。
需要がないし、活発な分野じゃないから。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:26:10 ID:vfD+JPGe
>>561 いや、桁数を多くすればするほど問題がよりなくなるということが
言いたかっただけ。24ビットでもいいんじゃない?
少なくともデッカイいかにも精度の悪そうな抵抗など使うよりも
よほど音がいいはず。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:28:27 ID:vfD+JPGe
車好きが全員F1に憧れるわけじゃない。
レトロな車が好きな人のほうが多いくらいだ。
ただレトロな車が好きな人はその車の最高速度の
ことなど気にしない。
オーディオの世界はレトロな車に拘るくせに最高速度も
気にしたりする。
565 :
561:2008/02/12(火) 00:28:49 ID:vYVDa5s5
訂正
×-40dBまで1bit以内の誤差
○-48dBまで1bit以内の誤差
というか、Wadiaを始めとして、各社もっと上手い方法でデジタルボリューム搭載してるんだが…。
特に、デジタルアンプでは重要な問題なんで、各社努力してる。
このスレ的な話だと、アキュのデジタルプリとかな。
>ID:52q1nAe4
どの程度のレベルで話せばいいのか良く分からないし
途中から更にわけわかめ状態になってるが
>525なんかのおまいさんのイメージは
例えば、16bitを160bitで処理するとして
16bitの1bitは160bitの10bitに相当する。
音量絞る場合は160bitの10bitを0<x<10にする。
ってな感じなの?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:00:35 ID:ez4CDdHT
デジタルプリだと何ギガぐらい搭載すればいいんですかね?
や
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:52:10 ID:yC1oUL/1
どこがいいことなんだか。アホか。
オーディオ再生には原音再生は不可能だから、と言っても、結局は生演奏は代替に過ぎないと言っていることと等しい。
録音とはそんなものじゃない。
写真は生にはかなわないが、まあ雰囲気を想像すればいい、なんてバカを言う奴がどこにいる?
あ、ここに二人いたか。
写真は生の代替物としてあるわけではない。
どうように録音物とは生の代替であるわけではない。
こんな簡単なことがわからずによくオーディオをやっていますとか言えるもんだ。
バッテリ駆動、回路内にボリュームがない、素子数が少ない、
ということでdarTZeel NHB-108
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:58:22 ID:mKMYnhPg
darzeel の欠点はデザインだな
なんだそれ中国製のモドキか?
スイスだろ? 中国でもこれほど駄才とはおもわんけど・・・
>573は>572のtypoを指摘していると思われ
しかもNHB-18NSだな
で、バッテリ駆動は限界
KMだよ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:29:50 ID:lURGb+Hf
最高の意味わかってるのか?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:59:17 ID:Lgl9ZkLh
サーざーランドが究極と聞きました
聞いたこと無いんですけど
JAZZ向きな元気な感じですか
クラ向きな穏やかな感じですか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:21:58 ID:aObiqfsu
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:53:32 ID:KN3JA4Ru
サザエさんランド
サザエも処女作はあんましいいと思わなんだ。。。
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / ________
( )| | O 人 ∧_∧ /
「 ⌒ ̄ | o人 人. (`∀´ ) < おらっ!出てこい磯野家!
| /  ̄ ||人 人 人 「 \ \
| | 人 人 人 人 || /\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ へ//| | | |
| | | □□ | /,へ \| | | |
| ∧ | | □□ | / \ / ( )
| | | | 卜| □□ | | |
/ / / / ヒ| | | |
/ / / /  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L | |
/ / / / || || L | |
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:32:55 ID:XvvdYy0o
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:46:21 ID:K2tw28cE
先読みだけしました。コピーはしません。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:37:03 ID:0ZLMXG5y
昔の本見たらサザエさんランドでてました
デザインが意味不明でカッコよすぎです
音聞きたいです
サザエさんってそんなに凄い人なんすか?
バラビッチーニよか天才すか
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:45:04 ID:SUBw2/80
いつ壊れるかわからない古い真空管パワーアンプを貰いました。ポータブル
CDを繋いで、そのボリュームで音調整しています。安価なプリでエレキット
にしようか悩んでいます。「いつ壊れるか」なので、なるべく安価のお勧め
がありましたら教えてください
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:39:22 ID:UmTZRJT+
サザエさんランド
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:01:08 ID:pz9xaWkZ
あげときます
セレクターと音量調節機能だけのプリが多いのだから、
テストソースには音量を抑えたCDR使用で、
DACとパワーアンプ直結での音を基準として、
その基準に対しての変化の度合いでプリの優劣を
判断するようなテストがあってもいいんじゃないかな。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:52:06 ID:Rwgk+GlG
背中押してくださいm(__)m
マークレビンソン326S
リン・クライマックスコントロール
どちらか悩んでます
女性Vo生々しくリアルに聴きたいです
ハイファイ傾向だけはNGです
パーワーもまだ決まってませんが
Pass60.5あたり候補です
使用スピーカーはJBL4338です。
>>595 試聴したら?俺は色々試聴して
KLIMAX→No.326Sにしたけど。
参考までに俺の感想
326S=K-1Xe>VK-51SE>HP500SE>HP200=830>KLIMAX
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:49:08 ID:cWqDAzfm
>597
ありがとうございます!
326Sやはり腰があり音楽的にも鳴らせるんでしょうね
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:51:30 ID:pNUKgv9q
俺は逆にLINNになったな。
レビン村はちとクールで好みではなかった。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:55:40 ID:cWqDAzfm
>599
ありがとうございます
んー悩みます
リンがクールかと思ったです
クライマックスと326s聴き比べできるお店あるんですかね?
都内です
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:42:36 ID:RBbuJ0TK
>>595 Pass Labs X2.5は最高に音いいよ。
>>600 悪いこといわないからKONTROLにしとき。あんだけ音楽が鳴るプリアンプはそうそう無いから。
603 :
600:2008/06/12(木) 00:20:56 ID:H6yaiJtC
>602
まじっすか!
>597さんとまったく違うんですが・・・
とりあえず試聴しますけど・・・
604 :
597:2008/06/12(木) 01:45:11 ID:T2ztqK3A
まぁ他のLINN製品が好きならKONTOROLなんじゃない?
俺はソース機器から出口まで全部LINNで揃えた後
求めてる方向とは全然違うと思って全部変えた
326Sはクールというかニュートラル。あとエージングには時間がかかる。
オールドレビンソンみたいな艶っぽさはないかな
KONTOROLはまぁレンジは広くないけど中域が濃い(326S比)
それを音楽性っていうのかどうかは個人に任せる
まぁ都内だったらダイナのサウンドハウスでも行けばKONTOROLは聴ける
電話してメーカーデモ機と比較試聴頼めば一、二週間で対応出来るんじゃない?
これ以上はスレチなのでLINNかLEVINSONスレでどうぞ
605 :
600:2008/06/12(木) 06:46:21 ID:H6yaiJtC
>604
ほんとにありがとうございました。
606 :
599:2008/06/12(木) 07:28:07 ID:WA0xdMk7
書き忘れてたけど、LINNはサーってノイズが結構あるんで、狭い部屋で使う場合はかなり気になるかも。
まぁ、いま売ってるのは改修されてるかもしれないが。
それとケーブルを取っ替え引っ替えして遊ぶ人にも不向き。
後ろが狭いし、張り出したひさしがすっげー邪魔なんだ。
しかしその2機種で悩むって事は予算は150万弱かな?
定価で200万までが購入範囲かぁ。
既に絞り込んでいるから、よけいな話かも知れないけど、他のメーカーもいろいろ試して下さい。
意外に当初は頭の端にも浮かばなかった機種が気に入ってしまう、何てことになるかもしれませんよ。
それと絶対に比較視聴して選んで下さい。
>>595 スレ違い。
目障りだから、さっさと質問スレへ行け
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/30(金) 14:25:21 ID:06AZZjdP
教えてください
JBL4338使ってます
アンプの買い替えでプリを26Sか
新しい326Sにするか悩んでいます
パワーはPassの60.5に決めています
聴く音楽は女性Voほとんど
ジャズ、ビックバンドも好きです
宜しくお願いします。
レビンソンスレ覗いてきたが、
向こうでも散々試聴しろと言われてるじゃねえか
どんだけ構ってちゃんなんだ?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:06:19 ID:B7vFSDdS
どちらもたいしたことない
ナグラとか聞いてみなよ
609 :
600:2008/06/12(木) 09:20:09 ID:H6yaiJtC
>606さん
本当に優しいお言葉ありがとうございます!
心強いです
予算なんですが気に入れば200でも300でも可能です
悩んでいるうちにパワーもわかんなくなってきました 汗
今日明日で色々聴いてきます。
>608
どもです
ナグラですか・・・うーん
>どちらもたいしたことない
本当ですか?
試聴できるところ調べてみます
ありがとうございます。
>>607 1ヶ月単位で書き込みのない過疎スレで、なんでそんなにヒステリックになってんだW
関連性の高い話だし問題ないだろ。
女性VOでハイファイ禁止だろ?
球になるべ必然的に
ナグラしかない
ただし君が求める女性がどんなのかが問題かも
プリ以前にSPの機材選定が根本的に終わってる気がするが>女Vo
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:28:27 ID:1gXAm1zH
Pass Labs X2.5 の性能は最高。
614 :
600モバイル:2008/06/12(木) 14:30:57 ID:UCqXrYHI
>>611 ありがとうございます
球は「遅い」というイメージがありまして・・・
マッキン球も色々聴いたのですが・・・
>>609 OCTAVE HP500SEも聴いてみそ。
球のつもりで聴くと驚くから。
>>614 そこでマッキン出されるとなおさら方向性がわからんが
それならFAST C-100を自宅試聴してみるのもアリだと思う
>>610 いや、この教えて君は度が過ぎるだろ。
大体どこが最高のプリなんだ?
326Sやクライマックスであがれるものなのか?
私の聞いた限りではとてもそう思えんが。
600よ
明らかにスレ違いだし、誘導もされてるんだからさっさと移れよ
>619
質問スレじゃないのだが。
そうまでしてなぜここに居座る?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:53:44 ID:w2lXyNsD
OllXhGFD
お前グダグタウルセーよ
ウぜー男だどーでもいいだろうがタコ
お前こそクンなよ
お前が来なきゃいいだけだよ カス
喧嘩両成敗でふたりとも来るなよ
ナグラ以外は最高とは言わない
ナグラと書いて最高と読む
ナグラだかモグラだか知らんがテメーが持ってるものが最高だとほざくダサ坊。
だから
モグラも来るなよw
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:39:43 ID:1gXAm1zH
だから、最高のプリは、
Pass Labs X2.5だって。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:50:35 ID:oldZ2KeQ
最高のブリは寒ブリじゃねーか!!おめぇら真性じゃねーの!?やっぱり2ちゃんねるって所は・・・(w
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:51 ID:xqVCQnj6
つまんないね>626
628 :
600モバイル:2008/06/12(木) 19:58:54 ID:NmP+lFwJ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:58:27 ID:xqVCQnj6
な〜にが
>最高と読む
だよアホつまんねーんだわw
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:38:18 ID:1gXAm1zH
電子技術的に優れてないとダメ。
その点、Pass Labs X2.5は特許技術を使った素晴らしい回路設計の結晶。
632 :
600:2008/06/12(木) 23:56:58 ID:H6yaiJtC
>>631 X1
X0.2
新しいXP-10でもいいんですか?
X2.5だけなのでしょか?
>>600 いい加減ウザイ。兎に角挙げられたの
何種類か試聴してから書き込みなよ。
ショップに連絡でも取ってさ。
話はそれから。あとX2.5は何か前から厨房がいるけど
上位機種に勝るわけ無いでしょ?俺は聞いたことあるけど。
上位機種のほうが明らかに良い音だった。
常識的に考えな。レスは不要。兎に角聴け。
話はそれからだ。
出品者オツ。
最近あんまり名前聞かないけど、カデンツァとかダルジールとかどうなのよ
636 :
600:2008/06/13(金) 10:07:05 ID:0hNwz+pq
カデンツァ
聴きましたよ、カッコイイし好きです
メンテ等心配で・・・
昨日に続き今日も色々試聴してきまーす
Pass聴いてきまっす
637 :
6OO:2008/06/13(金) 11:27:16 ID:AEt+3UUO
先ズご報告
ダルジール
A店で聴きましたよ、カッコイイし好きです
KX-R
B店で聴きましたよ、カッコイイし好きです
コニサー
C店で聴きましたよ、カッコイイし好きです
これで文句ねーだろ
やさしい人歓迎でーす
ケチつけてる奴は死ね
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:57:28 ID:T4RMTdr5
文句とかケチとか男かお前バカでしょ?女の子みたいw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:19:25 ID:w7nhx4Wf
クラウンIC−150なんてどう?
だーる汁はどちらかというとパワーの方が良く出来てるような気がする
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:56:53 ID:Fi9Bf5VO
>>637 AEt+3UUO
この人はいったい何が悔しいのだろう??
不幸な心の持ち主なんだろうな・・・かわいそうに・・・
642 :
エレクトリ社員:2008/06/13(金) 21:23:13 ID:T7rnoM61
最近どっかのハ”力が誉め殺してくれるおかげで、PASS_X2.5がさっぱり売れません
ヤメテ下さい
>>640 ダールジールはチャンネルあたりの素子数が極端に少ないうえに
系統ごとに同じ回路がいちいち並び、んでもってバッテリアンプ。
洒落か酔狂で作ったとしか考えられない一品。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:01:06 ID:SK43f6nH
>洒落か酔狂で作ったとしか考えられない一品。
芸術なんてそんなもんでしょ
凡人にはわからんかw
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:46:32 ID:e4ooD3Fo
Pass X2.5ははっきりいって上位機種よりいいよ。
同じ回路をコンパクトな筐体に収めているから。
鮮度が他のプリとは全然違う。
ほんとに聴いていて気持ちがいい。
600は、Passの音が気にいるに違いないに、一票。
出品者オツ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:11:09 ID:cVnM+1wp
マーレビ326S
リンKLIMAX
どちらにしようか死ぬほど悩んでる
両方聴いたが、結局326Sを買った。
理由は、組み合わせでも汎用性があるから。
KLIMAXなら、最低限パワーもLINNにすべきと思うが。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:46:03 ID:e4ooD3Fo
Pass Laboratories X2.5
が一押し。
ここは最高プリスレ
スレ違いが分からないのか?
中途半端な326をよりも32Lを買うべき 販売終了だが探せばある
32Lは個体差が激しいからハーマンから貸出機で視聴後
購入しないと痛い目遭う
LINNはケーブルから全てLINNにしないと
本来のLINNの良さが分からない
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:25:32 ID:d8cVh3zr
KLIMAXプリは数回聴きましたが眠たい音と判断せざるをえなかった。
しかし通電時間不足だったかもしれない。
デザインは最高なので音的に勝ってもらいたかったのに・・・・
326Sと比較したときの話です。
326Sで決めようと思ったが、強音時少し刺激感を感じるのが気にかかった。
念のため当時出たてのHP300を聴いたら・・・完璧でした。
SN、躍動感、パンチ、妖艶さすべてを満たしてくれました。
値段が安すぎるので所有欲を満たさないのが欠点です。
念のためHP500SEも後で聴きましたが私の駄耳では300の方が躍動的に聞こえました。
ということで現在もHP300に何の不満も感じてません。
でも本当はリンフラッグシッププリが私好みになってもらうことを願い続けているのが
現状です。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:35:25 ID:BM3tdLj2
>650
は?
意味がわからない
32L販売終了で貸出機借りるの?
んで個体差あるんじゃ
比べられないし試聴しても意味ないじゃん
どういうことがことが言いたいのよw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:24:50 ID:0jh1opSy
普通代理店は、ディスコンのモデルのデモ機は貸し出しません。
したがって試聴後に32Lを買うなら、必然的に中古になります。
32Lは一時消えてたけど、今はまたラインナップに復帰してる。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:11:18 ID:0jh1opSy
ホントだ。
いつの間に、なぜ?
ディスコンをアナウンスしたのに。
売れ残りの処分か?
↑マドリガルを清算したときにカタログから消えただけ。
ハーマンに再編されてからすぐに復活している。
32Lは買う気があれば代理店ではなく 直接ハーマンに視聴機を借りる
それと同じ音色でなければ、ハズレを引く事になる
買えない貧乏人はスレ違い
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:17:48 ID:buX3qhl3
だぁーかーらー
32Lをハーマンから借りて
探してあったとしてその32Lと
同じ環境条件で聞き比べられる訳無いじゃん
何言っちゃってんのよアンタ
大体そんな当たり外れがあるということ事態なんでアンタが知ってんのよ?
当たり外れのあるプリなんかアホヅラ晒してまでいらんわ
アンタそれで自分ののは当たりだと言うの?
じゃ他にもっといい32Lあるんじゃないの?
つか、馬鹿じゃねぇのその考え方、かわいそうなオタクだね。
代理店がディスコンを貸さないっていうのは
販売代理店ではなく、輸入代理店=ハーマンのことだろう。
で、ディスコンでない32Lはもちろん、ハーマンからも借りられると思うが
デモ機と同じ音色でないとNGという噂(32Lについては根強く存在)を真に受けると
新品の購入時には、「デモ機」と「新品」と2台調達し(時間差がいいよね。デモ機借りてる期間内に新品を追撃買いする)、
「新品」の音色がちがったら叩き返す!
という手しかないが、32Lの新品購入者が皆それを実行してるなら、どこかでは「ババ抜き」になるな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:23:55 ID:0jh1opSy
650=657
が試聴を、視聴としか書けないレベルである件について
で、600は結局何か試聴したんだろうか?
金田氏の完全対称プリ作ればいいのに。
ハイエンドSPとの組み合わせは本当に凄い!
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:03:54 ID:k5rTYYVy
マッキンのC1000球どうよ?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:39:47 ID:dtH7c5g0
いろいろ試聴を重ねてきたけど、
Pass Laboratories X2.5
がいままでで一番良かった。
音の鮮度がまるで違う。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:50:54 ID:IOSbQLMX
最高のプリアンプってゴールドムンドの仲間たち?
最高のプリアンプはまずハルクロ、次にコード、その下にスペクトラルかな。
この三つから好みに合うのを選べば間違いない。
ハルクロのどこがいいんだよ。
フラットだけど音に生気がない。
だから貧乏人が来るスレではない
スレタイ1000回嫁
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:23:19 ID:2t7j6w72
自作のOPアンプでも凄い音が聴ける。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:23:50 ID:mAetdL21
フラットだけど音が落ち着いてるのがいいね、
ハルクロ。
ハルクロは落ち着いているというよりは
何となく音が軽いんだよな
色彩感も弱め
ハルクロは聴いたことないんだけど
Ayreなんかと同じ傾向の音なの?
AyreでもKX-Rはガッツがあると思うけど。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:40:40 ID:oh6ua2RQ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:27:24 ID:QihnpwMY
レビンソンの326モデルチェンジして飛躍して欲しい。
阪神ファンうるさいねん。テレビ見るんは結構やけど近所迷惑考えろ
阪神ファンうるさいねん。テレビ見るんは結構やけど近所迷惑考えろ
阪神ファンうるさいねん。テレビ見るんは結構やけど近所迷惑考えろ
阪神ファンうるさいねん。テレビ見るんは結構やけど近所迷惑考えろ
今のところNuForce P-9が一番、音が良いプリアンプだったりする。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:20:17 ID:C++mMV65
中級器ですいませんが、現在下記3つのプリの購入で悩んでます。
CADENZA
326S
27ME
なかなか視聴に行く機会もないもので、
どなたかそれぞれの機器の音の傾向をご存知の方、教えてくれませんか?
CADENZAがおすすめです
中古で見かけますし
>>682 ミドルクラス その程度ではハイエンド トップエンドには程遠い
やっぱSpiritまでいかんと話にならないじょ。
685 :
680:2008/07/14(月) 23:50:45 ID:MkGsbRxC
>>681 スレ違いですいません。
この質問で最後にします。
CADENZAのおすすめの理由はどんなところでしょうか?
また、326Sと27MEの音質的にどんな感じなんでしょう?
よく聞くのはクラシック(交響曲)、小編成のジャズ、ボーカルです。
ハッとするようなリアルなボーカルを聞いてみたいです。
その他よいプリがあれば教えて下さい。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:13:51 ID:q5PcRz2R
>>685 クラウンIC150か良く出来た無帰還真空管(自分の足で探す事)
>>667 ハルクロに生気がないって、こいつ何言ってんの?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:26:44 ID:P7UPYwrY
別に質問なんかどこで慕ってカンケーねぇよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:44:42 ID:nqTJiLz6
Pass Labs X2.5 が今まで聴いたプリの中で一番の
解像度だった。鮮度が素晴らしい。ジェフとかマークレビンソン
を使っていたけど、別世界の素晴らしい音だった。
Pass Labs X2.5
初心者にわかり易い音だからいいって思うのは無理もない。
Pass Labs X2.5
は回路設計レベルの頂点を極めた作品。
ジェフとかマークレビンソンとかゴールドムンドとかのボッタクリ系会社
のプリとは比べ物にならない。
>Pass Labs X2.5
>は回路設計レベルの頂点を極めた作品。
へー、どんな回路設計してんの?君のいうボッタクリメーカーとどこがどう設計ちがうん?ん?
694 :
692:2008/08/02(土) 01:57:39 ID:3Jrbuh4g
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:55:34 ID:MIK7EBZC
お後がよろしいようで…
チャカチャンリンチャンリン♪
パスラボに何か恨みでもあるやつがいるのか?
粘着度が異常なんだが
パスラボが最高とか笑えない冗談言うからじゃない?
パワーはともかく、プリはスレッショルド時代からイマイチ。
おれはXシリーズは最高ではないが価格対性能比は悪くないと思うよ
レビンソンやムンドの最下位モデルが良くないのも事実
ただX2.5ってX1の簡易ヴァージョンなのに回路設計レベルの頂点
というのが滑稽
X2の系譜をひくシグナルパスを極力シンプルにした設計はどうやら
XP-10のほうに引き継がれているようだしな
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:07:38 ID:4uj8U225
>>698 Pass Labs X2.5 は筐体を一つにした分、コンパクトになったため、
信号劣化がより少なくなり音が良くなった。上位機種よりも鮮度感
にさらに磨きがかかっている。分かるやつには分かる歴史的名機。
エレクトリも可哀想だな。
ID:4uj8U225のようなヤツに粘着されて。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:16:09 ID:17VQoxGg
Pass Labs X2.5 (笑)
>>700 ID:4uj8U225がエレクトリの中の人かもしれないけどねw
PASSは最高とは思わないけど良いアンプだとは思う。
カデンザもレビンソンも1週間ぐらい通電すると素晴らしい
らしいね。
>>702 レビンソンだからと言って全て名機ではない 駄作も数多くある
Cadenza・・・ 中途半端
>駄作も数多くある
挙げてみ?
703じゃないがレビンソンは>1に上がっているもの以外は駄作だな
OLDモデルも平面音場とナローなF特だから個人的に外したいところ
32も高域のつまりを欠点とみるか個性とみるかで意見が分かれるだろうな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:22:49 ID:npWjx5U5
Pass Laboratories X2.5 preamplifier の回路基板は整然としていることこの上ない。
小さな抵抗が整然と並べられている。まるでオブジェのよう。
特許技術を使用した他では決して得られないまるで手で触れられるかのような音の鮮度。
今夜も我が家の X2.5 の支配する音は素晴らしい。
ここはオナニースレ?
NGワードにX2.5登録しました。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:41:26 ID:pZGu3LbK
自分が良いと感じたプリ三指は
Boulder 2010
Viola Spirito
Halcro dm8/dm10
で 一番 良かったから…という訳ではないのですが
dm8を使っています。
バランス オーディオ テクモロジーのVK-51っていかがなもんすか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:34:30 ID:lBWQbuSw
Pass Labs X2.5 (笑)
Nakamichi410
真面目に答えるとFunkのMTX MONITOR
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:40:23 ID:Mwf+r7MA
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:44:17 ID:JMPfUr9/
>714
このレビュアーはX2.5はしっててもX2聞いたことないようだな
まぁ、X2に低域解像度がプラスされてるとすれば
かなり期待出来る内容だな
最高といえるかはわからんが
>>715 手に入らんよ、直接頼んでみようかと思う。100V仕様に出来るかが問題だけどな〜
ドイツの他メーカに頼んだときは特注で作ってもらったけど。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:46:57 ID:JMPfUr9/
>>717 御返事有難うございます。
やっぱり… 個人で輸入するしかないんですね…
気になるミュージシャンが使っていたみたいなので興味はあったのですが……
このスレって球は蚊帳の外?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:02:44 ID:PUqtsLTN
ミキサーのAllen&Heath XONNE62をプリ代わりに使うのはどう?
ミキサーはプリにはならん。
あくまで音楽制作・演奏のため装置じゃ。
#ラックマウントのミキサーを入手し、コンソール止めました。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:33:18 ID:tZlkv5tY
>あくまで音楽制作・演奏のため装置じゃ。
なるほど。音は関係ないわけね?
デザインとか価格とか外形的定義だけが判断基準なのですね。
>>723 最強SPのコテはヴァカだから相手にしない方が良い
>>703 Celloのアンコールと殆ど同じ設計だそうだから、大したことはないと思う。
SpiritoはSuitsと殆ど同じ設計だそうだから、とんでもないプリアンプだと思う。
>>726 何を根拠にそういう訳?
Suits と encore の両方持っているが…
あ、スペルコピったらおかしいな。Suits
SUITE だよ。
>>726 スウィート知らんだろ?
>>727 元々、Suitsを買おうと考えていたんだが、ちょっとした問題が発生して止めてしまった。
で、替わりにNo.0005のシリアルナンバーのチェロ・アンコールを聴いて満足してのだが、スペクトラルのDMC-10δと
後日、聞き比べたら圧倒的にスペクトラルの方が良かったんだよね・・・・
でスペクトラルに買い換えた訳だが、機会があってあるショップでSuitsを聴いたら、矢張り圧倒的な音の良さ。
Suitsは未だに抜群のプリアンプだと感じた訳だ。
で、Violaになっても基本的にはCelloの設計を踏襲しているので、CadenzaとSpiritoの音の差は大きいのでは?と考えた
訳よ。
>CadenzaとSpiritoの音の差は大きいのでは?
直接対比して聴いてみてはいない訳ね
ENCOREにしても初期と最後期では大きく設計が2回、細かくは4回ほど
変っていて音の出方も違うわけですよ。
アンコはフォノ有り フォノ無しのL 中山氏の贈答用 ゴールド
その後、数台限定発売 最終はマークU
余談だが香港人が(スィート系列)オール純金でCelloに発注
香港ドルで約3億 当然世界にワンセットしかない物が存在する
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:18:27 ID:9oh8ItXY
>当然世界にワンセットしかない物が存在する
時計でも車でもそんなものはいくらでも存在する
3億だろうが30億だろうが驚くに値しない
何だそりゃ?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:53:02 ID:pA/UJ4PC
AccuphaseのC-2410ほど割安なプリアンプは世界にないね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:20:05 ID:gBS35B1b
C-2410はサイドの木目が嫌。
C-2110の方が好き。
あんなキンキンで平坦な音のアンプなどただでもイラン
自分もあの独特の中高音(ちょっとつっぱったような)がね、、、
あとやっぱりデザインが×
所有する喜びを感じられない
Accu なんて所有したら自殺したくなる。そんくらいダメ。
そもそもスレ違い。
ときどきスレタイ読めない文盲が迷いこんでくるな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:12:23 ID:3jHFZgx2
アキュ、ダメだねー
わかんないタコいるねー
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:19:02 ID:OTf++P7Q
最高のプリアンプは現在C-2810です。
価格を考慮しなくても。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:48:38 ID:X8eYcL/U
このスレは最高=高額だからアキュ程度の価格だと選択肢に入らない。
いかに「ボッタクリ製品を褒め称えるか」だからw
不毛なスレだな
LUXMANのC-10IIっていままで聴いた最高のプリです
海外製はいらないと思いました
物量は海外製に比べれば2〜3倍投入されてるし
すかすかの中身のプリはだまされてますね
>>745 まあ、海外製は代理店が値段上げてるからね。
値段の割に詰まってないよな
物量を評価してるって、時代錯誤じゃねぇの?
>745
音色が暗い
クラシックくらいならなんとか聞けないことも無いけど
>747
同意
ハイスピードプリを求めるならシグナルパスは短い方がいいね
海外製の中身すかすかが好きなんですね
騙されてますよ
>>749 工作員とか言われんうちに消えなよ
ラックスなんか最初っから相手にしてないんだから
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:54:44 ID:LzLt5CVr
ラックスに工作員なんていねーよw
自分のが一番良いと思わないと勿体無いんだよw
パワーアンプに関しては、強力な電源部がドライバビリティを生む一番の
要因だから、どうしても高性能にするには物量投入が必要になってくるけど、
プリアンプは違うからねぇ。
物量投入と性能はほとんど関係ない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:04:59 ID:LXxk/LYC
752に同意。
私がプリで大切だと思うのは・・・
1、設計者の理念が感じられること。
2、外装デザインと使い勝手が優れていること。
手持ちでお気に入りのプリは・・・
カウンターポイント SA-3.1
レビンソン JC-2、ML-1、LNP-2
スペクトラル DMC-12
ユニゾンリサーチ ミスティロ
是枝重治氏の球王17号プリ
754 :
accuphaseファン:2008/08/28(木) 00:15:13 ID:z/HpOg5O
752に同意。
accuphaseで言うとC-2400とC-2410ではコンデンサの容量が後者の方が
やや大きくなっている部分があるが、それによる音の差は性能差という程
のものではなく、中域が気持ち厚くなったとかその程度の音色の差でしか
現れてこないからね。
最高のプリアンプは現用中の自作アンプだ。
マイオリジナルの半導体無帰還(DCサーボは付き)回路のもの。
電源部も構成を十分吟味の上余裕満々、パーツにしっかり金を掛けてる。
(プリアンプだが、8w/8Ω位まではスピーカもドライブ出来ちゃう。ま、
パワーアンプ又はチャンデバまで仮に10m以上引き回しても、受け側を
低インピーダンスにすれば全く問題が出ない)
音は最高。柔らかさ、みずみずしさと音の厚みを兼ね備えてる。
(なお測定数字ももちろんトップレベル)
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:54:22 ID:wX9K28I9
出来の悪い子ほどかわいい
757 :
753:2008/08/28(木) 01:05:48 ID:LXxk/LYC
755さんへ
ボリュームはどんな部品で?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:40:15 ID:he4dv9B6
>>753 挙げられた中のスペクトラルに非常に興味あるのですが、その中での位置付けや特徴など教えていただけませんでしょうか?
759 :
753:2008/08/28(木) 19:05:16 ID:LXxk/LYC
>>758 スペクトラルDMC-12はサブシステムでほぼ常用。今気付いたけど、メインシステムに繋いだことは、無かったので、他のプリとの音質比較は割引いて読んでください。
DMC-12は、ボリュームがクリックタイプなのが個人的には最大の難点。サブシステムでは、パワーアンプのボリュームを落として使い勝手に影響が出ないようにしているので、あまり気にならないけど。
音質は一言で言えば『魅力ある無色透明』
先のレスの他のプリがそれぞれ魅力的な音質、音場、音楽の聴かせ方、がありますが、DMC-12はその面では自然過ぎて、悪く言えば何もない。
でもつまらない音かと言われると、何とも言えない魅力を感じるから好きです。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:30:56 ID:7jjfP2FJ
>>755 おれも昔は、自作を楽しんだんだが無帰還は、好きになれなかった。
やはりNFをかけ音に磨きを、かけるのが好きだ。
メーカー品だって自作みたいなもんだろう
スペクトルま〜ん♪スペクトルマ〜ン♪
>>757 それ聞かれるとちょっとドキっとするんだがw
東京光音のたしかCP901?だったかな、コンダクティブ・プラスチックタイプの奴
型番の記憶はかなり怪しいが
10数年前に買ってあったもの ボリューム、バランスどちらも3000円弱だったと思う
実は後でバランスコンとボリュームを自作(多接点ロータリSW+RMG抵抗)してチェンジ
のつもりだったんだが、とりあえず付けた東京光音のボリューム、バランスコンでも
特段音に不満もなく、これ以上メンドイのはアレなのでそのままになってるw
763 :
753:2008/08/31(日) 12:29:02 ID:J9nAEmtS
>>762 レスさんきゅ。
こだわりの自作プリなら、定番はセイデンの多接点ロータリSW+抵抗が多いので、どうなんだろうと思い質問してみました。
自分が使用しているプリではspctrolやwatersを使っているものが好きですが、ALPS電気の角型使用も多く、音は素直で悪くはないです。
RMG抵抗は、大昔にクリスキットのプリを使って抵抗の銘柄比較にあけくれた時期がありましたが、電流があまり流れない小Wの場所はRMG抵抗が確かに一番良かった。
電流が流れるところはDALEのNSやメタルグラッド。
時代は電子Volumeだよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:33:24 ID:kDb88HUN
オクターブHP300は当りだよ
アキュやレビンソンの100万超えよりいいぞ!
ボリュームはPenny&Gilesのロータリー型がいいなぁ、しっとり回って
VishayのボリュームなんてのもあるらしいんでフルVishayプリもいいかも
東京高温のマルチチャンねるようアッテネーターだが、
長さが30cmもあって、値段が30マンとかどういうことなの?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:13:50 ID:KYT3YfYB
ノイマンやSTUDERのコンソールから外したフェーダーで仰天した。
こっちの方が全然安い!
>>752 NuForceのReference9 V2 SEを聴いてみな。
音に好みはあるかも知れないが、重量3.3kgとは思えない程のスピーカ駆動力で驚くぞ。
デジタルアンプ(NuForceはデジタルアンプとは言いづらい面もあるが)の性能が良くなってきたので今やパワーアンプへ
物量投入が不可欠、というのも違って来つつある。
スイッチングアンプだって物量投入すればさらに良くなるよ。
ACケーブルをNBS BLにするだけでアナログ機以上に大きくかわる。
もうすこししっかりした箱に入れてくれと思うぜ。
>>770 とは言え、ジェフロウランドのモデル302(モデル312の旧バージョン)は素晴らしい筐体だが大した音では無かったんだ
よな。確かにデジタルアンプの一種だった為、スピーカ駆動力は良かったが何処か人工的な音で嫌だった。値段も相当に
高価だったし。
結局は設計次第という気がする。筐体はその次。
設計が打てば響く状態にするために筐体が必要なんじゃないだろうか?
切れる刃物での作業というか。
>>770 確かにACケーブルでデジタルアンプの音はガラっと変わるね。
面倒だから前のアンプの電源コードをそのままで使った後に、NuForceに付いてきたフェライトコア入り電源コードに買
えたら、音が全く変わった。
電源ケーブルにMITのMagnum AC-2辺りが欲しいよ。
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
単なる電源ケーブルじゃあ、音は変わらんだろう。
よっぽど途中でノイズでも混入するような状況じゃないと。
黙ってサインレギュレーター買いなさい。
一回自分でも換えてみれば良いのに・・・
電源ユニットとどっちが良いかは悩ましい所だけどね。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:47:42 ID:Mn2MdlRX
>>765 まったく同感!
オクターブHP300の音はすごい!
これをきっかけにアキュ全部下取りに出した。後悔微塵もなし。
値段抜きにNO,1と思う。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:51:15 ID:HMguNadB
778
( ´,_ゝ`)プッ
>>778 オレはNuForce P-9を買ったよ。
どちらも聞き比べした人はオクターブを買っていた。
早まったな、と(笑
>>778 トップエンドのJUBILEE聴いてみな。さらに腰抜けるから。
今ならソリューションの720?
フォノイコ付いただけで 70マソupか。。。
光音のハイブリットOPアンプIC使ってプリアンプ制作中。
レビンソンに迫れるか・・・?!
光音ハイブリットって、どっかの卓から抜いたやつでつか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:42:18 ID:Y1elAMfy
光音じゃなくてCRBoxじゃないか?
いやko-onとかいうの見た気がする
しかもレンタルBOXでw
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:28:14 ID:28EC2KDU
Pass Labs X2.5 を超えるプリアンプってある?
金ありゃあ、そらあグリフォンとかレビンソンの32Lとか、
アキュのフラッグシップが欲しいわな。
しかし今持っているC250やC7で、十二分に満足しているからなあ。
>>759 レス遅くなりましてすみません、ありがとうございました。
以前たまたま友人宅で聴く機会があったのですが、まさにそのまんま、
なるほど!って感じでした。
上流で味付けを楽しむのも良さげですね。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:27:59 ID:E5MwZxhD
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:32:28 ID:yhwvGZB6
私は、最高のプリアンプを求めてAccuphase C-2810に辿り着きました。
パワーはアキュ、ムンド、クラッセ、マッキンを使い分けています。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:56:45 ID:E5MwZxhD
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:08:20 ID:nx9iBzOr
どんなスピーカーも音が話しにならない位、あまりにも酷過ぎるので
オーディオに興味がもてない・・・。
値段無視して、低音は地震の来る数秒前の低音と、生のピアノの艶、ストラディバリのハリのある音、
鈴虫の鳴声が綺麗に聞けてる事は当然として、音声がすっきり籠らないで聞けるものってありませんか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:52:29 ID:nx9iBzOr
BOSEは小さいのに比較的低音?が出ているので
パソコンの操作確認用スピーカーとしてM3使っています。
ですが、ただ音が出れば良いという物ではなく、
あたかも本物?と思える様な生々しさ、繊細さ、迫力、雰囲気を
制約無く再生出来るスピーカーが欲しいのです。
逆に言えば、その為にシステムを揃えても良いと思っています。
条件
・低音は地震の来る数秒前の低音の様な、通常では体感できない独特の雰囲気を再生出来る。
・音声生がすっきりとし籠らない、何所で声が出ているのか距離が判る。
・ピアノの艶、ストラディバリのハリのある音、虫の鳴き声が綺麗に聞ける。
・聞く場所を限定せず選ばない。スピーカーから出ている音と判ってしまうと駄目で
例えば、テーブルの上に、水を満たしたクリスタルガラスが多数並べられ、演奏されているとして
今何所のコップを鳴らしているのかが判る。という具合に・・・。
・スレタイが読めない
・BOSEのM3だとか語って、こんな板に来る時点で十二分にオーディオに興味を持っている。
先に日本語能力を見直しては?
強いて言うなら、値段無視ということなら、まず専用ホールでも作ったらいいと思うyo
>>792 興味深いです!
ムンドとマッキンの違いを教えていただけないでしょうか?m(__)m
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:31:18 ID:TnaWOwdY
地震の来る数秒前の低音をリアルに再生するには、録音から入らないとだめだー。
そんな音を録音できないよー。
そんな望みはいますぐ捨てなさい。
>>785 初代(2代目?)レビンソンプリに使われていたのは光音との噂あり(未確認)
CRBoxと光音は足コンパチで乗せ換え可能、大きさ、形も殆ど同じ。
CRBox:LX108(電源電圧±18VMAX)/高出力型LX109(電源電圧±24VMAX)
最大負荷は何れも75Ωまで可。
光音:HM2010(600Ω負荷)/高出力型HM1010(75Ω負荷)
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:09:10 ID:h0Lx1eOF
>>787 Pass Labs XP-10
比較視聴したから間違いない
Pass Labs XP-10 のバランス出力インピーダンスって1kオームなんだね。
ちょっと大きくないかな。わざわざアクティブなプリアンプを使うんだから
送り出しのインピーダンスは小さくしてもらいたいと思うんですけど。
バランスだから正相、逆相で500オームづつと考えれば問題ない値という
ことでしょうか。
もしかして、ケーブルを延ばしたときに高域減衰をわざとさせて高周波ノイズの
対策にしてるとか?
まあ、聞いて良ければケチをつけることもないのでしょうけど。
>ケーブルを延ばしたときに高域減衰をわざとさせて・・・・
何十m引っ張る気だよ・・・・苦w
平行ケーブルの線間容量は大抵が50pF/mほど、
50m引っ張ったって約60kHzで漸く6dB落ちだ。
おまえさんの所は体育館並の豪邸なのか・・・。
出力Zが1kΩじゃ高いってんなら球プリなんか絶対使えんな、
球じゃKフォロ付けても1k程度だ。
更に言えば、最近はロー出しが多くなったが
チョット前までのプロ機のライン出力Zは600Ωだ。
プロの現場じゃ100m以上引き回す事もある。
プリ・パワー間を平行ケーブル?
ラインケーブルで50pF/mなんてあったのか? 差し支えなければ教えてください。
出力インピーダンス600オームは、トランスI/Oでインピーダンスマッチング前提用。
どんな出力回路か知らないが、1kオームが適切とは思えんな。
だいたい、あれもこれも一緒くたに並べてウンチク言われても信憑性は疑問だ。
つまみ食いも程々に。
>>803 平行ケーブルって、バランス接続できたっけ?
バランスケーブルなら2芯シールドが標準的だけど芯線とシールドの線間容量は
100pF/m以上は普通にあるし、ツイストしてる芯線と芯線の線間容量は
70pF/m程度にはなるんじゃない?
まあ、これで10mケーブルを延ばしてもカットオフは100kHzを超えてるね。
オーディオ用の特殊構造ケーブルだともっと容量の多い可能性があることと、
SACDのように100kHz超えを売り物にしているメディアもある「趣味の世界」。
計算で証明できないようなことで一喜一憂している世界・・・。
ちょっと微妙な感じもするから、精神安定上「もうちょっと低くてもいいでないかい」
という気はする。
807 :
806:2008/10/28(火) 14:57:34 ID:OZraSbkT
>>803 ちょっと書き忘れ。
「高域減衰をわざとさせて」というとこだけ切り出して文句を言ってるけど、
802には
「高域減衰をわざとさせて高周波ノイズの対策に・・・」
と書いてあるんだから例えカットオフが100kHz以上のような値だったとしても
高周波ノイズを減衰させるという意味は有るんじゃないの?
>>805 >50pF/mなんてあったのか?
モガミの3154は50P切ってる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:59:31 ID:Lq3Dcvqf
ぶっちゃけ, いまの時代プリアンプって一番重要性低いよな.
録音 >>> 部屋,セッティング >> スピーカー >>> DAC > パワーアンプ >>> プリアンプ
AVアンプみたいにDAC込みでプリアンプとみなすとか, アナログ時代のように
フォノイコが必須とかならプリアンプも非常に重要なんだけど,
現代のピュア用のセレクタ&ボリュームってのは工学的にも面白いもんじゃないし,
極論すれば何もしないのがベストってことで金かける意味がわからん.
お前はそう思っとけ
プリアンプと呼べるよなモノを使った経験が無いのだろう。
BoulderのUltimateってプリアンプはなかなか良かった
温かみのある音
アナログやってるんだけどもフォノイコ、トランス替えると全然音変わるじゃないですか。
たとえば40、50万クラスのプリでアナログみたいに音変わるもんなの?
300万くらい投資してね!
SPECTRALのDMC-30SLを聞いた時は凄かった。
あの音は今でも忘れられない。
金があるなら今すぐにでも30SSに特攻したい。
金ないけど。
自分もCelloのSuiteを使ってきてDMC-30SLを聞いたとき
ちょっと心が揺らいだ覚えがあるよ。
>>809 >いまの時代プリアンプって一番重要性低いよな
ADP使わなきゃ基本的には不要、パッシブコントローラーがあれば良い。
>>817 そういう幸せ回路のある人はこのスレに来なくていいんだよ。
>>818>>819 プリアンプ使って良くなったのはそのプリアンプが変形させた信号の音が
偶々オマエさん達の好みに合っただけ。
間違っても(プリアンプを使うと)ドライブ能力が上がるなどと訳分からん事は言わない様に
恥欠くだけだからな。
>>820 パッシブでも信号が崩れない保証はないだろ
それこそ好みの世界だ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:17:52 ID:mmXtEq2w
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; プリアンプなんて要らんわw パッシブコントローラーで十分!!
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
パッシブの欠点は、パッシブ出力―パワーアンプの入力間の接続部分が
オーディオの基本であるロー出しハイ受けにならない点にあると思う今日この頃。
>>821 >パッシブでも信号が崩れない保証はないだろ
アンタ、アフォ?何でここで保証などと言う言葉が出てくるんだ?
>>823 >プリを使うのもok、パッシブを使うのもok。
何処にも良い悪い何て書いてないだろ、基本的に不要と書かれてるだけじゃ。
>>824 シッシッ、文系馬鹿はROMだけしてなさい。
>>825 10k以下のVR使えばVR後2、3mまでは延ばせるから問題無し。
> アンタ、アフォ?何でここで保証などと言う言葉が出てくるんだ?
アンタが断言したからだろう。アフォ?
> 何処にも良い悪い何て書いてないだろ、基本的に不要と書かれてるだけじゃ。
良い悪いと書いているのは826だけ。
> 10k以下のVR使えばVR後2、3mまでは延ばせるから問題無し。
根拠は?
ま、確かに音は出ますが。
10k以下のVRなんてつなげたら、その前段の出力部の負荷が大きくなって波形が崩れそう
メーカーはプリの入力インピーダンス50kΩ〜100kΩぐらいで音決めするんじゃないのかな
パッシブって予算に余裕が無い人が仕方なしに選ぶモノでしょwww
おれのプリは36kΩと600Ωの切り替え式だが、600Ωにすると音痩せする。
低インピーダンス駆動するにはソース機器にそれなりの出力部が必要だね。
予算に余裕が無い人こそアクティブ。
>>829 でもまあ一度経験しておくのも一興かと。自作ならそれなりに安く出来るし。
その上でプリに戻るかハイエンドアッテネーターの方向に行っちゃうかはまぁ好みということで。
>>627 >根拠は?
3m伸ばしても線間容量は多目に見て500pF程度だから後は計算すれば解るはず。
根拠が想像出来ない君には無理かな・・・・。
それに、飛び込みノイズも3m程度じゃ問題にならない、
余程雑音まみれの環境じゃなければね。
>>829 君がプリンプを必要だと思う理由は何かな?是非聞きたいな。
音が良くなるから、と言うのは答えにならないよ
>>820読めば解ると思うけど。
それとも他に金の使い道が無かったからとか・・・?!
>>830 >600Ωにすると音痩せする。
(CDPが)過負荷なんでしょうな、しかし、
5kとか10kくらいのVR使えば済む事だから
それがリアンプの必要条件にはならないな。
>>833 はソース博愛主義なんでしょう。
見逃してやりましょう。
>>833 >>根拠は?
>3m伸ばしても線間容量は多目に見て500pF程度だから後は計算すれば解るはず。
>根拠が想像出来ない君には無理かな・・・・。
>それに、飛び込みノイズも3m程度じゃ問題にならない、
>余程雑音まみれの環境じゃなければね。
ク・ソ・ワ・ロ・タ・w
スレ違い君! 貴方その程度だったのですか。お幸せに。
ハイエンドとして出ている製品見てみると、ろくなものがないことに
気が付きました。
辞書では最高級みたいな意味が書かれていますが、、、
プリプリアンプ
プリプリぃ〜〜〜♪ プリっ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:38:02 ID:sgW+grgB
【【【【虐げられた我々は勝ち組の仲間入りをする!!】】】
軟弱な人はおさらば!!これからは逞しく生きる。
日本を中国の様に統制の取れ、気魄と執念、強い主張が出来る活発な人の為の国に変えよう!!
【多民族国家は強い。競争を乗り越えた者が勝利する】どんな動物も雑種は強い!!!
●Independenceな、社会、人生●を送りたいと願うなら
We must vote at
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
民主党 民主党 民主党 民主党 民主党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
タフで逞しい者が恩恵を受けられる。社会が変わる 日本が変わる、変えられる。
●日本を変える核兵器級の画期的な法案●
●どんな外国人も直ぐ日本人になれる!!●
●国籍法● ●外国人参政権●の成立まであと僅か!!!
一流企業? 家柄? 学歴? 空気を読む? 理論? 理屈? 理由? 文明? 経歴? 資格?
いえいえ これからは コネとTough negotiateの時代です!!
憧れの外国企業に変わる。外国人が上司に!!
インテリやキザ、プライドの高い軟弱な人たちの社会からおさらば!!!
hoshu
↑
アホがたくさん湧いてる
金田式プリ聴いたことある人います?
金朋式プリ?
一瞬何の事か分からなかったが
今も分からないので次の人どうぞ
カネトモ先生キター
金田さんといえば30年前安井さんと金田さんが某雑誌のしょっちゅう
喧嘩していたけど結論はでたんでしょうか?
15年位前も、完全対称についてイチャモンつけてたよ
CDの音を5分も聞いたら聴覚を破壊されるとのたまっていたキンタが
MJでA/Dコンバーターを発表してますよwww
>>848 金田先生は相変わらずお元気そうですねw
30年前は安井先生は負帰還が少ないのが良いのだとのたまい
金田先生は負帰還びんびんに利かせたアンプが良いとのたまい
安井アンプを作成したところドリフトに悩まされますた。
やっぱり冬は真空管(211)が......
伊藤喜多男 氏がご存命なら、
この手の論争は べらんめぇ と一蹴なさるでしょう。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:59:56 ID:RlJ2ogw2
EMT JPA66聞いてきたけどマジすごいわこのプリ。
この衝撃はフェーズテックCA−1以来だな。
音が良いだけじゃなく、中低音に独特のコクがあって弦物・ピアノはツボに嵌ると
本当にヤバイ。
当然ながら、素人にはお奨めできない。
852 :
ヒロ:2009/02/14(土) 23:14:57 ID:VnR7LCrx
カウンターポイント5000
オーデイブル イリュージョン 3A
ゴールドムンドミメシス2A
ジャデイス JP200
は如何でしょう?
私は
ジェフのコヒーレンス 1 のシリーズ3
を長々と使用しております、
フォノが良いんでね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:00:23 ID:eTPd5O3+
最悪すね BAT
BADやん
BAT でええんだよ
でつか。
うちは懐にも限りがあるんで、x2.5ですが、
最高のプリアンプをお使いの方からみて、アドバイスありますか?
>>857 PASS X2.5上等です。特に悪いところがない。
XP-20と比べても特段大きな違いはなかったように思うけど。
XP-20高いっすよね。
あんまり高いんで、視聴する気もなくなりました。
電源には金がかかるってこと?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:02:43 ID:D84CzCOW
経験未熟な諸兄さんに告ぐ
最高のプリを求めるならジ作しかないよ
今のハイエンドプリは見得の価値しかない
おー、よかったねー
どうぞどうぞ好きなだけジ作してください。
アキュとかパスとかムンドとかクレルとかの技術者を越える程度の知識もテクもないんですよ僕。
あるのはお金だけなんです。ごめんなさい。
だらしねえなあ、俺にまかせとけ!
・・・すいません、パッシブプリでいいですか?
すいません、パッシブプリてなんすか?
男は黙ってプリ・パワー間固定抵抗一発
>>866 俺昔プリアンプなんて無意味だぜーと思ってた頃に固定抵抗入りピンケーブルってのを作ったことがある
某抵抗切替型ボリュームボックス製作記事を元にして小音量用と中音量用の2種
夜しか聴けない普段は小音量用で休みの日には中音量用に繋ぎ換えて聴いてますた
音の鮮度や解像度や透明感だけならそれでも十分に良かったんだけどねー
臨場感とか躍動感とか生々しさみたいなものを求めるとやっぱ良質のプリアンプは必須かなと
ネタのつもりだったんだが、漢はいるもんだ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:40:51 ID:T25/qw1Z
最高って値段のことか
>>867 >臨場感とか躍動感
そりゃプリアンプで波形が変形しただけ。
マ、それでオマエさんがイイなら構わんけどな・・・・。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:11:59 ID:wXyyUzgD
↑
趣味やめなさい(恥ずかしいから)
ギターでフルチューブアンプ使ってて思うんだけど
オーディオのプリの必要性って良くも悪くもコンプ的な色づけかなぁと。
ギタ−もクリーン状態で音量絞ってる時に、少し初段をブースターでブーストしてあげると
ローがリッチになって小音量でもバランスが良くなる。
CDのダイナミクスの変化が大きいソースだと小音量再生では弱音がほとんど聴こえないくらいになるところを
プリでのコンプ効果で聴こえるようになって気持ちよく小音量にできるってことじゃないでしょか。
ちょうどレコードはもともとダイナミックレンジの限界のためリミッターがかかってるのでそのへんリッチに聴こえるのかと思う。
パッシブだと音の鮮度は最高なんだろうけど安心して聴けない気がする。
全部の音が前にガツンガツン出てきて耳を刺すし音場感なんか論外。
もちろんそれがいいという人がいることは否定しない。
プリが実際に中で信号にどう手を加えてるのか知らないけど
だからこそプリアンプが音の演出の決め手になるんじゃないかと思ってる。
>>872 だからー、馬鹿はオーディオやるなと何度も言ってるだろ
876 :
それは:2009/02/25(水) 22:13:50 ID:TJS/yPb0
>>873 同感ですよ。
プリアンプの音作りの多くの部分は(全部とは言わない)、コンプですよ。
最近は色んなコンプが可能になっていますので、色々やるとわかると思いますよ。
細かい音を聞こえるようにして、分解能が上がったように聞かせることも
出来ますしね。大体、こんなところでしょうね。
やり方としては、オーディオプリの場合、色んなパーツのちょっとした
非直線性を利用したりして、意図的に、又は、無意識にやっていて
音が良いだの悪いだのと言っているのでしょうね。
それと、CTCの500万円超のプリとかは、確か、東京高音のボリューム、
即、出力となっていて、バッファが無いので、まあ、ボリュームボックス
みたいな物ですよね。
これで凄い音が出るのですから、驚きでしょう。
>>876 おまえ、それいつに時代の話だよ
>>1の前の方にかいてある機器のこといってんのか
> CTCの500万円超のプリとかは、確か、東京高音のボリューム、
> 即、出力となっていて、バッファが無いので
嘘はやめとけ。
個人の感想ならば、どんなに馬鹿馬鹿しくともかまわんと思うが、
根拠の無いウンチクもどきをしたり顔で言われても害しかない。
879 :
それは:2009/02/26(木) 08:33:10 ID:CFUa/jw0
CTCのパンフレット(印刷文書)を見れば解かると思いますが。
今は、この文書が無いのでご紹介できませんが。
もしかして、オーディオユニオンの新宿店にまだあるかもしれません。
聞いてみてください。
少なくともそこに在ったものは、その様になっていたと思いますよ。
ご自分で調べて下さいね。
因みに、P&Cで聞いたところ、WEのボリュームも似た様な使い方を
していると言っていました。 ボリューム直出だと言っていたと思います。
これも、直接電話して聞いてみてください。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:37:58 ID:M1DQ/xSk
てことはVRの前にバッファアンプを設けている構成なんだろうな。
窪田登司氏の設計したプリにも同じようなのがあった。
そういえばコンチネンタルがインクジェットプリントのチラシを出していましたね。
で、真相は一体?という事でフォノEQ無し仕様ですが開けてみました。
・入力端子
・入力切替器
・アッテネーター
・増幅回路基板
・極性切替器
・出力端子
という順番のごく普通な構成でした。
知人がフォノEQ付を持っとるので今度聞いてみますが、EQ回路は恐らく入力切替器の手前でしょう。(それ以外に想像ができないので)
878の根拠有無は不明ですが、聞きかじりの披露も大人気ない物言いも程々にされては如何でしょうか。
882 :
それは:2009/02/26(木) 12:47:07 ID:CFUa/jw0
私の持っている中では、ちょっと古いΘのプリアンプがそうですね。
スライド式のボリュームが付いているやつですが、あれは、ボリュームから
即、出力端子ですよ。
日本の製品では、なかなかこんな構造のプリは無いのではないでしょうか。
>>879 俺はフォノバージョン2台とラインバージョン1台の内部を確認している。
光音アッテネーターの後にアンプ基板だ。
「他の個体は違う」とまで言うならもう反論はせんが。
「言っていました」とか「思います」とか「聞いてみてください」とか、もういいです。
> P&Cで聞いたところ、WEのボリュームも似た様な使い方を
> していると言っていました。 ボリューム直出だと言っていたと思います。
> これも、直接電話して聞いてみてください。
それで??
> ご自分で調べて下さいね。
そのまま返すね。
>>881 大人気ないですか? まあ人間できてないので。
PHONO EQつきプリアンプ作ってるが、相変わらずGndラインの取り回しには
手こずらされる。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:58:50 ID:FVke/Sla
どなたか、CHORD CPA 5000を聴かれた方、いらっしゃいませんか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:47:15 ID:SXhZJVyf
最近話題のダールジールってどお?
デザインは最低で値段はボッタクリ価格だけど
昔あったJDFみたいなもんかな?
ちなみに音はFM255が一番好き
>>886 FMの音が好きな人に合うかどうかは分からないが、ダールジールは凄く音が良いよ。
今だとAyre KX-R、NuForce P-9等と並びピカイチの自然な音を誇る。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.', ( ゚∀゚)ノPAM-3 最高っ!W
1)抵抗値の高いVRで受けてバッファで出力Zを下げて、出す
2)バッファで受けて抵抗値の低いVRを使いそのまま、出す
今なら1の方が理に適ってると思うがね・・・・。
入力をいきなりバッファで受けると、入力インピーダンスが1MΩとか、高くなっちゃって
ノイズが乗りやすくなるんではないでしょうか
>入力をいきなりバッファで受けると、入力インピーダンスが1MΩとか・・・
はぁ?意味不明。
まさかOPアンプの非反転増幅を言っているのではあるまいな・・・。
ハイブリッドOPアンプIC使ったPHONO入力付きプリアンプ、漸く完成、
マッ、こんなモンでしょ・・・・。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:56:24 ID:JouqByHA
ベースのプリアンプについて質問です。
こちらアッシュボディのジャズベで主にサンズのベードラとマルコンで音をつくっています。
最近音抜けの悪さが気になってきました。
bassを削ってtrebel上げればそれは輪郭のある音は作れるのですが、軽すぎて音圧というか迫力がないです。
なのでなるべくベースの音圧で抜けが変わってくるようなプリアンプはないでしょうか?
今睨んでいるのはALBITのプリアンプ(須藤満や鳴瀬使用のもの)、サドウスキー、クルウズのプリアンプ辺りです。
この辺りは結構良い話を聞きますがどうでしょうか?
>>892 んなのコンプかけてディストーションかければ抜ける。
>>892 板違いの感がするが、
俺の佐渡のRBのプリはいいと思ってる。
NYのプリはかかりきついが、RBのプリはなめらかで
good。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:25:31 ID:NjJeNGSO
メンドイから直結
siries1-SSBからWarwick cube100
OPアンプLT1028,AD797,OPA627,OPA827との比較でEF付きGOAプリが好感。
>>848 また転向したのか。
あのキンタマはさっさとくたばってしまえばいい。
ほんと、あいつの言うことほどアテにならんもんはないな。
自分の主張と死ぬまで抱き合わせで墓場に入る覚悟があるなら
いいが、途中で妥協しやがるから尊敬できない。
一生「CDの音を聞いてると耳がおかしくなる」と言っていればいいものを。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:23:49 ID:WW7A0j+v
Audio SpaceのREFERENCEtwoという球プリを使っていて、
調子悪いので調整に出した先から代替機として借りてきたレビンソンML-7A,
売値はこっちのほうが安いのですが、今鳴っている音は明らかに上。
しばらく壊れないようなら変えてもらおうかと思っていますが、寿命はどれくらいなものでしょうか?
石持ったことがないので。
運次第
でもコンデンサが抜けたりして劣化するけど
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:02:36 ID:WW7A0j+v
ワンオーナーみたいなのですが、ハーマンはオーバーホールしてくれるのでしょうか?
サポセンに聞けよ
窓口あんだろ
32L最高!
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:51:50 ID:JT4yCkJO
iPodのヘッドフォンジャックをいきなりパワーアンプに繋いでこれで十分いい音だと思ってるような糞耳の拝には、到底ハイファイやプリの重要性など理解できないだろうね
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:58:19 ID:kbe/oa8w
富士通や岩通のロータリースイッチと東京光音のアッテネーターP65CSで十分だよ
P&Gの120mmフェーダーでも良いし
只、FMチューナー繋ぐ時はフラットアンプが欲しいかな?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:59:28 ID:JT4yCkJO
まあいきなりの成金オヤジよか、そうゆう初歩のラジオ的な若者の方がそのうち本物が理解できるようになる可能性はある
>>903 聞き比べないとそれで満足できてしまうのは確か
「そういうモンだ」という先入観もあるからね
現状ではKX-Rで鉄板
MX-R以外との噛み合わせも問題ない
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:29:45 ID:oeGTI7t+
>>907 KX-Rは静寂感は優れているが、どうも大人し過ぎるんじゃないか?
物足りないという意見があっても可笑しくない筈
レベルが低いですが、長年ラックスC-7使ってました。電子ボリュームに興味が
出て試しにPGA2310を使用したオーディオワークスの完成品プリを買ってみた。
いくら古いといってもこんなチャチで安物に・・・好みがどうこうより、完敗で
した。
>>904 >P&Gの120mmフェーダー
ありゃ只のCPヴォリューム、あんなモンに高額出すヤツはアフォとしか言い様が無い。
CPボリュームなら光音や松下で十分じゃ。
光音のP65は固定抵抗のATT、PC抵抗膜は使ってない。
良く読め。
プリによって変わるものって、
音の質とか強弱よりも、響きとかS/Nって感じ?
こういうスレがあったと今まで気付かなかったもので・・・
20年前の年期物の機器で続けている者です。
あの頃CDの出力をヴォリュームボックスを介してパワーアンプにダイレクトに接続するのが流行っていました。
自分でもやってみたけど,音が痩せて神経質になり,また音場情報など正確に再生出来ていないようでした。
音楽が楽しく聴けない,やっぱりプリを通した方が良いようで,
オーディオクラフトのラインアンプPL-1000を今でも使い続けています。
どなたかPL-1000を使っている方がいたら,インプレを希望します。
プリアンプの買い換えを考えています。アキュの270,280あたりが候補ですが,このスレでオーディオデザインDCP-105の書き込みがあり気になります。いかがなものでしょう。
故富田先生が設計した2SK30 1石によるラインアンプですね
ナチュラルだけどもやや、というかだいぶ線の細い繊細な音の記憶があるのですが
アキュの270,280ではもっと力強い音になりそうですね。
パワーアンプにダイレクトが有効なのは、
パワーアンプ次第だと思う。
プリメインの格好していて、
実はセレクターにボリュームの付いたパワーアアンプっつうのは、
意外と良くある。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:47:25 ID:MSCOO9Mb
デジタルアンプ(プリメイン:SM-SX100)を聴いて感じましたが、
あれはプリアンプを挟まない音という要素があるのかもしれません。
ライン入力→AD変換→増幅
これにプリ(真空管:REC-out)を挟んだところ、よく言えば耳触り
の良い音、悪く言えばボケボケの音になりました。
アッテネータなどだけを挟んで、パワーアンプダイレクトの時、音が
痩せると良く言われますが、これもよく言われるように案外、素の音
なのかもしれません。
中級プリメインには、AVアンプのプリアウトを受け取るMAIN INが付いていて
ピュア視聴時にはプリメインだけで、映画視聴時はAVアンプの補強として
使えるアンプが結構ありますが(ONKYO A-1VL等)、単品プリだとそういう商品
(つまりセレクタ以外の回路を全部スルーするような端子付きのもの)あるんで
しょうか?
今はパッシブプリを使って、AV視聴時にはボリューム最大にして使っていますが、
やっぱりちゃんとしたプリ欲しいです。
スレ違いだらけだな
921 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:01:23 ID:1M/vJ/YV
>>920 プリアンプは「必要悪」の域を出ないのではないかと・・・
「良い音」のプリアンプは「音作り」の要素が大きな部分を占め、
後は劣化の度合いをどれだけ減らすかという争いのように思われます。
私は多くのプリを聞き比べた訳ではありませんが、音に彩りと勢いを
つけるという意味では、LinnのKlimax Kontrolが好きです。
>>921 本質がわかってないな。
プリアンプとは、その名のとおり必要なアンプの機能の一部分だ。
アンプとして、
パワーアンプ単体でプリの機能を持つもの。=プリアンプ不要
アンプの機能からプリの機能を外だしにして、後段のみとしたもの。=プリアンプ必要
があるだけだ。
アンプの設計者がどう考えて設計しただけの話なのだ。
923 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:07:43 ID:vGRHu5U2
>>922 そうとも言えないのではないか?
オーディオが始まった段階では、主たる音源はレコードだった。
そこでイコライザアンプ、トーンコントロールを含めた「プリアンプ」
が必要だった。
CDなどの音源が主体となった現時点では、事情が異なり、必要な機能は
音量調節、セレクタ、バッファアンプに限られると思われる。
したがって
「アンプの機能からプリの機能を外だしにして、後段のみとしたもの」
というパワーアンプに必要な「プリの機能」はバッファアンプのみでは
ないのか?
優れたバッファアンプ=最高のプリ?
どうもよくわからない
「アンプの設計者」はプリに何を求めて「設計」しているのでしょうか?
924 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:16:09 ID:T43Ux9qT
プリアンプは「必要悪」の域を出ない
長くやっててそうのように思うならいいんじゃないかな
まあ機能だけを論じるようじゃあ片手落ちだと・・・・
>>923 自分がアンプの設計者だったとしたら、バッファアンプはパワーアンプに配置すべきではないか?
そうしないと、設計において意図した音が出ない。
基本性能的には、”このアンプ” の前段に何があるかを、
設計者がどう想定しているかだ。
そして、想定外の使い方をして状況が悪くなっている場合は
それはそのアンプの基本性能ではない。
プリアンプ的な増幅回路が、前段に配置されていると仮定して設計
されたパワーアンプを利用するにおいて、利用者がプリアンプを使わずとも
半端に音が出てしまうから始末が悪い。ただ、利用者がその状態の音を
好むのなら、それは否定すべきではない。だからといって、
>>921 ”プリアンプは「必要悪」の域を出ないのではないかと・・・”
見たいな結論にはならない。
大体パワーアンプの動作原理もさまざまだ。
バッファアンプなんぞ、必要としないパワーアンプも多い。
本来なら、その個別のパワーアンプに適したプリアンプを設計したり、
指定すべきだろうが、実際問題としてそうはいかない。
パワーアンプをやたら薦める香具師の方が悪徳だよな
あんなの音が膨張するだけで良い事無い。
自分が思う、極めて個人的な理想の機能設計・配置。
【プリアンプ】
・セレクター
・フォノアンプ
・ヘッドフォンアンプ
・分配アンプ(複数系統のプリ出力、REC-OUT用)
・音質補正用イコライザ
・パッシブボリューム(調整用補助ボリューム)
【パワーアンプ】
・バッファアンプ(必要な場合のみ)
・メインアンプ
・ボリューム(音量調整用のメインボリューム)
※家庭用のため、プリアンプとパワーアンプ間の距離は長距離としない。
奥行き表現に優れ、広大な曇りのない空間に必要な音が必要な位置に配置される。
線が細過ぎるのや音色が暗いのは、私にとっては問題ないどころか歓迎すべき特徴です。
こんな感じに近いプリアンプでお勧めあるでしょうか。中古50万位までで。
929 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:20:23 ID:T43Ux9qT
とにかくプリアンプは難しいんだよ
アンプの音は8割方プリの音を聞いてるんだから
巷には音の良いプリアンプは殆んど無いから
其れを聞いてプリ不要論なる発言するもやむをえない
930 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:54:35 ID:MpLG3ehR
>928
パッシブ使えよ
931 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:57:32 ID:T43Ux9qT
奥行、キッチリ分離よく配置された
重い、細い、暗い、渋い ・・・・
このような感じの音は躍動感が出にくい (実験済み)
932 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:12 ID:83IN9ibS
>>928 スペクトラル。
中古があれば、だけど。
後は、DENSENも中々、良いですよ。その予算なら新品も買えるし。
933 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:25:39 ID:1M/vJ/YV
>>927 バッファアンプ付きパワーアンプに賛成!
これで音に紛れが無くなると思います。設計が面倒なんでしょうか?
ボリュームもどの位置に入れるのが音への影響を最小にするのか考える
必要がありそうです。
>>929 FSKのおじいさんも「プリは難しい」と言っていましたね。
>>928 PASSをすすめたいところだけどきみにはLUXだな
分解能は最高からは程遠いけど
935 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:46 ID:acUs+Y9n
>>928 オクターブHP300は良いよ。
ただ音色は明るいほうかも。
空間は広大で躍動感もあるし艶もある。上位のHP500より良いくらい。
組み合わせるパワーアンプを選ばず駆動力もある。
936 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:29 ID:gX1mSuMz
>>935 HP300低音も豊かに出るから気に入ってはいたけど
自分の好みとしては高音が綺麗すぎるので手放した。
けどこのプリ好む人は多いと思うよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:09:30 ID:Clo2AVuF
>高音が綺麗すぎるので手放した。
ん〜、なかなか難しいな
高級なプリは高音が綺麗だから
好みに合うプリは見つからないかも?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:35:34 ID:bebNsVSv
ズバリ アキュの2400は如何かと
COUNTERPOINT SA-5000で決まりです
このプリで聞くと涙が出てきます
故障とか全然しないです
MLのNo.26Lを使用して久しいんだけど、最近のプリアンプでそれを上回るような
お薦めの物ってある?
個人的には、26Lの切れ込み感というか、躍動感と中音域の豊かさが気に入っている
んだけれど。
KX-Rをきいてみたら?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:13:08 ID:SOEUF1jI
dartZeelも良いと思います。
私など同社のプリメインでも十分だと感じましたが。
プリメインwww
安上がりでいいですね
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:33:14 ID:R0yAcUcZ
Viola, Burmester, Lindemann
Lindemann は 830 832 共にかなり良いですね。
いろんなファクターをバランスよくもっているプリだと思います。
Lindemannていうと、プレイヤー重視のイメージだけどそうでもないのかな。
ACCUSTIC ARTのPREAMP I MK3て、どうでしょうか? 最近気になります。
別のスレでSPLのvolume2のオペアンプが変えられるの?みたいな質問見たんですが、オペアンプって簡単に交換していい物なのですか?
このプリ興味があったんで気になってます。
あんまりよくないけど規格に互換があるのわかったら交換するのは簡単
OPA2604を627×2に替えるとか
真空管ハイブリッドで、クラシック・ジャズ向きということだと
HOVLAND HP100、OCTAVE HP500SE、BAT VK-32SE
のどれか、ということになるんでしょうか。
お持ちの方のインプレを聞かせていただければ幸いです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:24:25 ID:VXdQrq1C
>>952 三つ同時ではないけどどれも聴いたことがある。
ジャズ・クラ両立させるんだったら
HP500SEが一番いいんじゃね。
HP100、BAT VK-32SEはニュートラルでは
なく明確なパフォーマンスがあると思う。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:32:16 ID:hUGCMzsX
みんなプリに力入れてるんすね
音質的にメリット実感したことないっすわ
955 :
952:2009/11/12(木) 23:36:54 ID:yAXznckm
>>953 ありがとうございます。
VK-32SSEは聴くことができました。元気で低音が厚い音でした。
透明なSPECTRALと対照的な音という感じです。
HOVLANDは父さんのようですので、HP100は対象からはずし、HP500SEを聴きにいってきます。
>>954 フォノイコ(Volume付)からパワー直結で鳴らしています。透明度が高く、鮮度のいい音なのですが
音の厚みというか実体感が不足しているような気がして、プリを入れようと考えています。
いつの間にかAyreのスレが落ちてんじゃねえかよ。
誰か立ててくれ。
>957
ルールは知らんが、たのんます。
フライングモールPA-S1
俺はかなり本気だ
>>961 ミメーシス2とか、TA-ER1とか、アトールとか。
これが一番自然で過不足のない音に聴こえる。本当なんだ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:34:30 ID:KD1L2B5N
すれ違いかもしれませんが、皆さん詳しそうなので聞いてください。
octave hp300、nuforce p-9の2種で悩んでるんですがp-9は実際
自宅でも聞き良好だったのですが、店頭で聞いたhp300の音の良さ
も忘れがたくoctave、nuforce持ってる方決め手を教えていただけた
らと思います。
聞くソース、ピアノ、女性ボーカル物が大半です
性格違いすぎ・・・3日くらいして落ち着いてからもう一度視聴してみたら自ずと決まると思う
ちなみに俺ならOCTAVE・・・
>858
X2.5からXP-10に買い換えたけど、かなり音質には差があるぞ。
XP-20とX2.5とが大きな違いがない環境ってどんなだよ。
保守
test
ちょっと僕の悩みをご相談させて下さい。
プリアンプの入出力なんですが・・余りまくっています。
*テープ物(カセット、オープンテープ、VTR)やデジタルプレーヤー以外で、何か
接続するのに必須のアイテムは無いでしょうか?
*無駄は嫌いなので、CDP専用機とユニバ分けると2台
に増やせるじゃんみたいなのは無しでお願いします。
・ライン入力(XLR)1・・・デジタルプレーヤー(XLR)
・ライン入力(XLR)2・・・
・ライン入力(RCA)1・・・ADP(フォノアンプ経由)
・ライン入力(RCA)2・・・チューナー
・ライン入力(RCA)3・・・ブルーレイ
・ライン入力(RCA)4・・・
・ライン入力(RCA)5・・・
・レコーダー1・・・PCのI/O
・レコーダー2・・・???
・アウトプット(XLR)1・・・アンプ1
・アウトプット(XLR)2・・・アンプ2(ヘッドフォンアンプ?)
・アウトプット(RCA)1
・アウトプット(RCA)2
>>967 XLR と RCA 両方に繋いだら音悪くなるだろ。
>>967 うちの3端子のパッシブプリに半分分けてくれ
970 :
◆GERIBA.ZMQ :2010/10/09(土) 01:11:38 ID:J9MQRygc
テスト
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:58:36 ID:HwCIDKkO
最高のプリアンプねえ
自作しかないだろ?
真空管と半導体で各一台づつ作ると吉
SU-C1010 Ver.3.0なんてどうでしょう?
>>972 純正バッテリーが保守不能なんじゃないか?
大丈夫
基本ただのニッカドを6本つなげてあるだけだから
問題はその上クラスのプリのバッテリーだな
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:51:15 ID:EF/NpfUm
OPA627+自作アッテネーター≒レビンソン
エレキットのプリって
逆相になっちゃうんだよね。
それただの接続ミスじゃ、、、
あと説明書の記載ミスとか
>>977 亀レスですまんが、確かに逆相になる。
TU875は真空管3本あるが、奥の2本はフォノイコライザ用で、
ライン入力は前の1本を通るだけ。
全く詳しいことはわからん身だが、
真空管を1回通ると音は逆相になるそうだ。
なんで大抵はプリ管(逆)→出力管(正)とか、
1本でも3極部(逆)→5極部(正)と2回通して
正相にして出力されてるということらしい。
このへんは自作スレで詳しい人に聞いた方がよいと思われ。
自分も875作って音出したとき、PC脇で使ってたパワードスピーカと
逆相になってることに気がついてエレキットにメールで聞いたら、
「ミスではなく真空管とはそういうものです」みたいな返事だった。
まあ、普通に聴いてる分には関係ないということらしいけどね。
でもなんとなく気持ち悪いので今はお蔵入り。
>逆相になってることに気がついてエレキットにメールで聞いたら、
>「ミスではなく真空管とはそういうものです」みたいな返事だった。
双三極管を2本使えばいいだけの様な気がするけど・・・
高級プリアンプはなぜ高音低音調整機能がないのでしょうか
やはり余計な回路を省くほうが音質が劣化しないからなんでしょうか
>>980 FMなんかにはついてなかったけ?
もと、メーカー社員の知り合い曰く、「つけない方が、マニアと呼ばれる方がありがたがって、つけない方が部品数も少なくて済むし、『よけいな回路をつけないから、音質劣化がない』っていう文句だけで、高く値段設定ができる」とか。w