そろそろヨルマの話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうも話題が盛り上がらないヨルマJORMAのケーブルのこと知ってる方は書き込んでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:22:35 ID:0CtYzNMH
日本語でおk
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:26:26 ID:mvu0ppub BE:42115384-2BP(0)
なんでもいいから実際に聞いた方の意見、買った方の経験、聞かせて。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:28:57 ID:93h59G27
ぬるぽでした
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:31:37 ID:VYbSmwP5
昼間ケーブル
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:45:45 ID:Yy4ov0+L
買って損するヨルマのケーブル
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:46:49 ID:mvu0ppub BE:23689692-2BP(0)
なんか誰も買ってないのか、まったくブログなどでも取り上げない幹事。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:40:01 ID:NHeJp7MR
馴染みの店が絶賛するので、それならとNO.2のRCA(1m)×2とSP(3m)を買ってしまったバカです。
ま、そんな自分を棚に上げて書かせてもらうけど、500時間以上は経過しただろうに結局化けることもなく、
前に使っていた2万/mランクのSPケーブルと比較しても大差ない。
スピードや繊細さ、音の広がりがどうのという販売店の絶賛は実感できない。
確かに粗悪ではないが、何せ価格に全く見合ってない。10万円でも欲しいとは思わない。
そこそこは売れてるらしいのに話題にならないのは、それ程度でしかないからじゃないですかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:34:36 ID:NgC3zZVw BE:47380166-2BP(0)
マジですか。あるお店でも使っていて、私も薦められてるんですが。
そこそこ売れてるのでしょうか?販売店はやる気が感じられるのですが、
音質について聞いても、どこかあいまいな返事しか返ってこないのです。
PADなんかとぜんぜん違うんでしょうか。強いて言えば、どこのケーブルと似たキャラですか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:30:55 ID:HLT3PsDD
仕入れ値と売値の乖離が大きく、利益が出るから進める店多し、なんて事はないのですか?
業界関係者様、本音トークキボンヌ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:36:35 ID:Ee73dOHX BE:32903055-2BP(0)
仕入れ値も高そうだけどね。とにかく、鳴り物入りで来たわりに、
いいと言ってくれるユーザーがいないようだねえ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:55:55 ID:LgRUgM4q
24時間ガッされなかったからなんかクレ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:51:14 ID:RA7NVYyX
最近は機械がちっとも売れないもんだからさー、
なんとか価格の張るケーブルを売らんことには、数字が上がりまへんわ。
なぜか、電線だと買いよる客が多いねん。
せっかくあちらさんから、売ってもらえまへんか?といったきたからな。
いちおう客に薦めてみますわー。
148:2006/08/03(木) 14:40:57 ID:p15zXRGw
>>9
ケーブルの交換歴は余り無いので何とキャラが似ているのかインプレできませんが
PADは以前に使ってましたので比較します。
PADが「エネルギッシュで濃厚」だと位置付けるならば、
ヨルマは「繊細で薄味」という感じです(でも力感はソコソコあります)。
当然どちらも「作られた音」なわけで、後は嗜好の問題です。
ただ、ヨルマのNO.2より3〜4割安いWIRE WORLD辺りが良い勝負かと思います。
100時間のエージング後凄まじく変化するとか色々言われてますが、自分は余り変化を
感じませんでした。なので新品の試聴でも傾向は掴めるかと思います。

>>10
貴方の言うとおり。
CSフィ○ルドから「値引するな」の指導がきてるので殆どの販売店は精々1割引ですね。
こそーり2割引きしてくれる店もあるようですが。
各販売店のHPを見てくださいよ。おびき寄せの賛辞の雨あられ。
我々には惨事ですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:36:52 ID:RA7NVYyX
業界困ってるんだから、買ってヤレ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:48:40 ID:9m98+LIV BE:23690636-2BP(0)
No.1についてる、くあんたむぴゅーりふぁー なる筒。
あれはかつて電源グッズで出ていたほとんど同名の機械と同じモノなの。
それから、ヨルマプライムの木できた浮きみたいな部品と、筒の中身が同じとは思えんが、
あれはナンなの。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:10:14 ID:7FYPAk52
結局>>1は、どうしようもないケーブルと分かって放置か・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:45:59 ID:g3TQHZ/l
自分はNO3のRCA買ってメチャ惚れ、N02も買っちゃいました。
音の美しさと低域の速さが気に入っています。
次はスピーカーケーブルですね、過去にいろいろ使ったけど
個人的にPADはモヤッとした感じがして嫌いです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:02:38 ID:wPBYxPz8
病み付き系やなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:23:47 ID:uAOzUI+/
no3でメチャ惚れって、今まで相当ショボ(ry
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:39:07 ID:hTrnyYbp
CPはNO3がNO1なきガス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:25:11 ID:9Y7rApWV
スッキリ爽快!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:06:48 ID:jiPUd2+F
>8
あんたに夜魔を薦めた店員が>18に登場してるぜw

俺が店に聞いた話だと褒めはしてたけど絶賛ではないな。
結局夜魔でそれなりに音出そうとすると30万円くらいはいるようだ。
安いのは話にならんと・・・。ちなみに夜魔はエージングがいらな
いって言ってたよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:35:12 ID:ny1Zfmwt
>>23

エージングは必要、どんなケーブル使っても30くらいいるだろ
どんだけショボイシステmwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:33:13 ID:RTA1Q8P0
PADは代わりがないけどヨルマは代替品が
いくらでもあるように思えた。
物理特性ばかりウリにするのも違和感が・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:50:43 ID:PGZZWdHk
>>25
物理特性がウリって具体的にどんなことですか?
2723:2006/08/11(金) 10:19:52 ID:1AIb5GUI
>24
ん?あんたの言ってる意味が良くわからない・・・

インコネ1ペア30万円以上だぜw インコネ2ペアとSPケー1ペアで100万円
超えになるけど・・・それでショボイのか?

>25
物理特性より設計&製作の正確さを売りにしてるよ。でもあえて売りにする
ことか疑問。どこだってそんなことやってるでしょ?って感じだなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:39:14 ID:/WGyQtAU
それほどケーブル業界はいい加減ってことさ。
「精度」や「純度」を売り文句にしてること自体がドツボだってことに気付いてない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:39:49 ID:SARc+NxJ
付加価値をウリにするものは何でもいい加減よ。
だからと言って理詰めにするとツマラン物しか残らない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:13:08 ID:DRrvgHs5
ケーブルに限らずアメリカ産は適当なことが多い。
見た目にして長さなんかが左右違うなんてザラ。
本当に検品してるのか?と問いたくなる。
まあ国民性の違いと言えばそれまでだが・・・
日本人は何でも信じ過ぎだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:03:06 ID:HO9FbgFI BE:21058144-2BP(0)
ケーブル全般の悪口は他でお願い。
ヨルマの話をしてよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:16:26 ID:8aohHMZy
俺すごい飽き性だから去年東芝のLIBRETTO買ったばかりなのに、最近VAIOのU買っちゃた・・・。
外でTV見れるしと思い買ったけど、ワンセグ全然電波ダメなんだけど。
でもフラッシュメモリは早い!液晶キレイ!タブレット使いやすい!
ま、そのうち飽きるんだろうけどね。テヘ!

あ、ヨルマのSPケーブル使ってるけど特に語ることないですから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:29:59 ID:dF3odFGk
>>18
エージングなんてメンドクセーならヨルマでもなんでもどうぞ。

PADがモヤッととゆーのはエージング不足やね。
本来の音はキリッとシャープに尚且つ濃厚に鳴る。
ただ、エンハンサーエージングは気長にどうぞ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:04:04 ID:xwSgSJ3t
>>32
どっかの評論家が雑誌で「言うことがない」って書いてたな。
どんな評論だよと突っ込みたくなった記憶があるが
そんなケーブルなのか?ww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:39:26 ID:bB7TcAna
いやあ、今日は帰省ラッシュの報道ばかりだ。
これみてて、いかに東京が田舎モンで成り立ってるか解るね。
こんなこと書いてる俺はっていうと根っからの田舎モンなんだけどな。

>>34
ソニーの2千円くらいのケーブルで感想求められて困るのと同じ。
他人が買ったケーブルなら「こんなのに数十万投資しやがって!プッ」って笑うんだけどね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:48:20 ID:T9snAQ5I BE:52644285-2BP(0)
その程度のものなのか。誰か絶賛してくれる人はいないの。
工作員でも誰でもいいが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:22:00 ID:5CLxp78Z
いいケーブルだと思う、でももっといいケーブルが他に沢山ある。
ケーブル大全で推薦している店は一体・・・??
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:51:41 ID:W0kv6Yd1 BE:26322454-2BP(0)
どうも、このケーブルの音にそれだけの金を出すインパクトがないのかも。
某店では激変ケーブルは飽きて買い換える率が高いいので、ヨルマがいいみたいなこと言ってますが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:36:36 ID:+c4Zg+4T
変な癖が無いっていいことじゃね?
低域不足に聞こえることもあるが、他のケーブルに戻すと
今までボヨボヨのズレた低音聞いてたんだって分かる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:50:24 ID:XfFZPLfV
戻して直ぐ鳴った音で判断する時点で間違い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:54:19 ID:W0kv6Yd1 BE:31586483-2BP(0)
え、どうゆう意味でしか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:37:56 ID:5CLxp78Z
>39
そうゆう事を言い出すとウエスタンの線が一番てことになるぞw
ヨルマは歴史が浅すぎ。これから市場にもまれて良くなっていくのでは?
その証拠に海外サイトでは全く見ませんよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:37:06 ID:0l87G7k6 BE:82914697-2BP(0)
全く見ないの?じゃダメじゃん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:25:57 ID:TZGG5RLZ
いや、全く無いことは無い。でもヒットするのは日本のサイトが多い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:38:01 ID:b+t0+4fF BE:15793362-2BP(0)
とにかく買って聞いてみるよ。そのうちインプレするよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:35:54 ID:hi7+HprL
若い企業だからなぁ。
ていうか、人の意見ばっか聞いてねーで自分で音判断して買えよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:01:28 ID:0grQycCn
あまり話題にならないのに興味持つのは、高い価格設定にあるのでしょうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:41:13 ID:E1iZJug2
>45
安いAETでも買ってみ、それが気に入れば寄る間もはまるかもねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:47:26 ID:50++t1RW BE:94759698-2BP(0)
似たようなもんなのかい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:40:52 ID:oTlkUZUH
AETよか色艶あるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:56:12 ID:+n7L8nop
そりゃAETと同じなわけないけど、傾向として・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:07:37 ID:l6z43eje BE:10529524-2BP(0)
にてんのね。まあ買ってみますよ。No.2.
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:12:47 ID:DciTTSUD
私もNo2購入者です。

艶というより無色透明なイメージかと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:52:11 ID:YjGi/Yws BE:15793643-2BP(0)
SPケーブルですか、インタコですか。No.1はあの箱がゴロゴロしてすわりわるそうなのでやめた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:08:51 ID:BRc3NB+p
とにかくPADユーザに買わせるのは無理がありすぎるケーブルである事は間違い無い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:51:58 ID:YgHnqM6C
>>55

ハゲ同。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:56:34 ID:hwp4ptP1
>55
PADをやめて寄る間に乗り換えた店はVWに切られてオペルに
乗り換えたヤナセに似ている。

結局、オペルは・・・寄る間もそうならないことを祈る。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:41:01 ID:YfCW+k8k
>>57

PADは初期モデルからだんだん質が落ちていった気がするから
比べらんなくね?
ヨルマも同じになんなきゃいいけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:14:16 ID:RGWNQmGB
>PADは初期モデルからだんだん質が落ちていった気がするから

それはないな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:02:19 ID:EtlLmOUG
>58
それが本当なら殺っ刺すレビジョンAをいまだに使っている漏れはネ申でつか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:58:58 ID:wnIZ+t9G
>>変な名前に変わった頃から質落ちたよね?
質が落ちたというよりは個体差が激しかったというべきかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:46:34 ID:mvwlPkXM
なぜPADが出てくるのでしょうか?よくわからないなー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:26:04 ID:9z49/ftg
PADもヨルマもその他も中身はBELDENか日立など大量生産品。というか
線材はどれも似たり寄ったり。よく考えてみれば線材自体の供給元
なんてそんなにたくさん無いでしょ。
例えばBELDENにいろんなシールドやメッシュや端子をつけてチューニ
ングしてるだけ。線材製造から立ち上げてケーブルなんて作ってたら、
それこそハイエンド機器以上の値段になってしまうよ。
線材からして違うルートのケーブルがあるならかなり注目ものかも。
その点、高品質銀線は注目です。銅線ではBELDENに勝てませんから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:44:22 ID:piCOv75u
>PADもヨルマもその他も中身はBELDENか日立など大量生産品

これはPADスレで嘘が発覚した
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:57:14 ID:zGdM97pI BE:23691029-2BP(0)
線材がなにかなんてことは、音さえいいとおもえれば忘れられる。
結局ヨルマの音はどーなのよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:53:51 ID:LlR5GjkV
ヨルマってマージのお姉さん?ああ、セルマか勘違いしていた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:05:34 ID:k56g3WD5
試聴or買えばわかること。
既にインプレも何件かカキコあるし、これ以上はあんさんの判断でしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:51:51 ID:mvwlPkXM
>63
それを言い出したら、高級アンプも元は数十円から高くても数百円の
抵抗やコンデンサの集まりなんだが・・・

要は付加価値ですよね、ケーブルブランドの。ヨルマって何が売りなの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:22:59 ID:otCGgZ1r
・全域において兎に角こじんまりと束ねようとするところがある。
・天井は低く奥行きも余り感じなかった。
・音自体は繊細な印象を受けるが薄っぺら。

今は手放して、別のケーブルで幸せな人生を送ってます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:56:12 ID:N6JMK6kE
>>69
別のケーブルとやらを晒せよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:01:21 ID:j+6oMlCa
ヨルマって社長のへんな絵が広告にのってるとこ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:59:45 ID:P0p+fFo7
>69
ヨルマの何を使ってたの?とても興味あるんだけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:17:10 ID:Pd7gPBBi
真贋は別にして69のケーブル評は文系丸出しでキモイ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:49:05 ID:sZvI364K
では理系の見本をどうぞ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:55:43 ID:Pd7gPBBi
CSのサイトにぐうの音も出ないようなのが載ってるぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:22:00 ID:sZvI364K
>>75
それはウンチクと言ってインプレとは違うだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:48:09 ID:Pd7gPBBi
アレをインプレッションと言わず何と言うのだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:13:25 ID:P0p+fFo7
>75
それどこに載ってます?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:23:32 ID:TOF1+xQR BE:73702087-2BP(0)
No.2使ってるインプレ多いね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:57:23 ID:sZvI364K
>>77
「ケーブルの特長」ってところ以外に何か記述ある?俺も知りたい。

>>79
NO1は、取扱店にすら試聴ケーブルがないので怖くて買えない。
NO3は、試聴する気にもならない。
どの店も試聴ケーブルは大体NO2だよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:01:16 ID:TOF1+xQR BE:31587146-2BP(0)
なるほど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:43:03 ID:LK7LW+3/
NO2とNO1線材は基本的に同じなのでアップグレードが可能らしいね、
私は金欠なのでNO3しか買えそうにありませんが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:56:59 ID:AbSxA6st
今度は並行品が入らないように十分手は打ったりマス。ハイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:08:18 ID:UgbraGuh
並行業者が扱うというのはある意味国内で人気がある証。

ヨルマも並行業者に扱われるくらいになるように期待す。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:19:43 ID:kG12humP
現地価格と比べると良心的だから並行の余地はないと思う。
PADの時はなんだったんだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:08:54 ID:4qTaZNFH
ヨルマって、あのおじいちゃんがネクタイのかわりにするループタイ
みたいなみっともないデザインのケーブルのことですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:24:36 ID:Lh67DcgA
ちがう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:11:35 ID:eijFy3ym
今度は並行対策バッチリですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:29:32 ID:PAzj5T+1
>>87
あってるだろ。

ここにヨルマ使ってるやつがいる可能性0%だろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:00:32 ID:cc1Sjzw7
ヨルマの悪口言うな!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:10:39 ID:oeeA4nMA
竹場氏がやってるところだっけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:50:37 ID:pnN9XDev
>>87 おいおい、俺は使ってるぞ。しかも気に入ってる。
と書いても信じてもらえないのかな・・・

>>91 竹場って誰?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:48:24 ID:PAzj5T+1
初級で10万じゃん。まじでここにいるの?音はどんな感じ?
ヨルマファンがいるとは驚きだよ。広告をもうちょっと
かっこよくして欲しいよね。

前にも言ったけどヨルマの最上級モデルってループタイに似てない?
値段はループタイじゃなくて車だけど。
http://www.cs-field.co.jp/jormadesign/primeprice.htm
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:57:07 ID:MHarFtLn
No.2のSPケーブルを買って使ってます。そんなに気に入ってはいないのでインプレはしない。
非常に悪いケーブルであるわけじゃないが、そのパフォーマンスのレベルに比して値段が高すぎると思います。
同じ値段でもっといいケーブルはある。ワサッチとかキンバーセレクトとか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:54:08 ID:PAzj5T+1
そんなケーブル使ってるんだから よほどのシステムなんだろーね。
いやーヨルマユーザーいるんだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:03 ID:udinfKqA
試聴会でNo2のSP+RCAを聴き、素直にいいなと思っているのですが価格がネックで
躊躇しているところ。高級ケーブル(10万UP)使用の方へ質問、長時間使用してい
ると劣化を感じませんか?持論は無酸素銅等必ず酸化していくので・・・ケーブルは
できたてがいいはず!安いけど色着けの少ないケーブルを1〜2年で変えているの
ですが、ヨルマNo2の音は良かった!しかし消耗品としてはあまりに高すぎる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:18:22 ID:3Kh/RtOi
ますます凄いね。8Nとか酸化するわけよ。
使い捨てとはとんでもないねw
そんだけケーブルに金出すんだから真剣なんでしょう。
天晴れです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:44:54 ID:pDI2BpUh
どんなケーブルも2年くらいじゃ酸化しねぇよw
それともキノコが生えるような部屋に住んでるのか?ww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:24:49 ID:z5IkM5wu
椎茸栽培場?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:25:22 ID:UH83W7b9
>94
まじめなレスで、とても参考になるご意見です。ありがとう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:29:50 ID:mOH56DxE
ごめんね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:43:04 ID:n8nq1ucL
で、>1は買ったのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:52:55 ID:YJu3cY9o
No.2買ってさっきインプレしたよ。売ろうかな。以上。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:12:32 ID:KFJeJ7St
こいつ>>1じゃねえよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:09:53 ID:A8VxBQBO
持ってないヤツが脳内評価するスレなど不要なんだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:17:02 ID:y/F5DrxR
まあ、信じる信じないは勝手だが、ホントに本人だよ。
本人が言ってるんだから、まちがいないです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:15:03 ID:QaGiw4JH
気に入らなかったってNO2はSP?RCA?
俺はNO3のRCAから入ったんだけど今はNO2をプリ間パワー間2本使用中。
どちから片側の時はあまり特徴が出ない感じだったけど
今は満足してる
国産アンプには合わないかもね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:13:56 ID:CCtOKcdK
国産って?(?_?)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:50:07 ID:1Udj5NDs
いずれにせよあまりいい評判はないですね。
輸入元も「ナチュラルケーブル」とか意味不明なニュアンスですし・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:33:58 ID:CCtOKcdK
どんなケーブルも2chじゃ叩かれる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:46:50 ID:DL++4pxe
繋げて「おお!音色が違うぜ!ウホッ!」では、単に色づけケーブルなだけだし・・・・。
素直な分、繋げている機器の実力を良くも悪くも反映してくれますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:58:43 ID:1Udj5NDs
>110
まあ、そうかもしれませんが、ここは肯定意見がほとんど無いし、
あっても「だたし・・・」と付くわけで・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:07:56 ID:dXnvfzf5
>>98
1UPできる>キノコ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:10:22 ID:R8ISBcKp
>>112
他のケーブルよりも肯定的なカキコが多い気がする
私には高くて買えないけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:17:58 ID:c4w0KIYY
No.2SPケーブル買って、同じような値段のキンバーセレクトのSPケーブルKS3033と比べると、私はキンバーセレクトが好みだ。
好みにすぎないといわれればそれまでだが。なにかこう、欲求不満が解消されないのです。世界が狭いというか、訴えかけるものがない。
このクラスのケーブルにはそういうものがあっていいはず。これが正しいと言われれば、アタマの中では納得。
しかし、感情的には釈然としない。まあこんなコメントは無視して、みんなでヨルマ買ってやってよ。すまんな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:20:52 ID:VzrIs1n5
そんなコメント見ると誰も買えねえよ・・・


まあ、中古であふれ出したら試してみようかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:26:38 ID:uwbrywFr
中古であふれることなんて無いだろ。
かなり数が少ないはず。売れたの数本なんじゃないか?

広告に載ってた社長のへんな似顔絵無くなったな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:10:00 ID:ONG4nwX7
筒ありのNo.1はいいのかもしれないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:33:58 ID:VzrIs1n5
>117
そうかー、もともと売れてる数が少ないから中古は出ないか。
この様子だとあまり人気も無いようだから買い取り価格も低
くて持ってても売りに出せないかも・・・。

知る人ぞ知るマニアック路線ですね、ここは。
漏れはキンバーでいいやw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:31:51 ID:Huql6wTV
ケーブルそれ自体に訴求力とか個性とかを全く求めないなら、ヨルマでもいいかもしれない。
だが、この値段になると話は簡単ではないかもしれない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:16:26 ID:OkXtaGyX
結局、趣味の世界だから「刺激的で面白い」っていう要素が全く無いとダメなん
ですよ、きっと。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:24:33 ID:yE2oWzlg
>>120
>>121
ヨルマのように「個性が無い」ことが「重要」だとは思わない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:09:21 ID:WYqQcBxq
それが重要だと思う人にはおススメですよ。買ってインプレしてください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:04:19 ID:uxDyVDhD
CS時代のPADの最終ライン、ヨルバ神シリーズは
フラットだがPADらしさも残した絶妙なケーブルだったがな〜

ヨルマはなんの変哲もないありふれた高品位ケーブルだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:05:38 ID:cPrPTV/7
>122
じゃあ、悪路リンクでいいや。よるまより安くて作りもいいしね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:10:10 ID:0erVvTqh
ユーザーは少ないのにスレは伸びる。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:32:46 ID:fIoqBugJ
まあ市長会で聞けばある程度わかりますから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:09:02 ID:kVUdgCw+
CSはいつのまにかPADを切り捨てた捨てられたと言うかヨルマに乗り換えた、途端に
PADを否定し始めた試聴させてもらったけど確かにヨルマはPADより素晴しい。
 切り替えの早さに驚いた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:08:12 ID:2w5uZxxz
つか、PADとぜんぜん音の傾向が違うから比較できねえよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:57:07 ID:H1KocuZq
そうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:21:26 ID:wEcBDB2O
アメリカに飽きたんでね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:22:07 ID:LM7I89iD
世界的に見ると今はヨーロッパのブランドが元気だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:25:13 ID:/r+sRBVK
まあ、中身は台湾とか上海で作ってるわけだがw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:24:09 ID:LM7I89iD
↑ヨルマも?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:58:11 ID:il62gj+j
カジュアルなブランドはそうだろうな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:13:05 ID:8z21cTVh
風説の流布
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:17:57 ID:RiixNXsb
>>133

適当なこと書いてんじゃねーよ、ハゲ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:36:41 ID:Ws7s/XvE
試聴しましたno2のSPを購入予定。
試聴した店で買うつもりだけど、
安い通販とかあるのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:13:51 ID:jekGDv/Y
>137
MITとかクエストの安いのは中国
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:53:00 ID:r0PYgNmT
プライムが売れてるらしいね、
ドミナスからの買い換えが多いとか・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:40:56 ID:L/jReqxH
まあ、金がある奴らはいいんじゃない?

しかし、ドミナス→ヨルマって思う壺だな、CSの・・・w
よっぽど自分の耳に自信が無いんだろうねww

嗚呼、富山の商人はこわいこわい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:42:28 ID:+8hDq8vn
PAD<ヨルマってことか、ドミナスの中古が出てくるかが楽しみ。
しかしドミナスの価値があるのかは疑問。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:11:25 ID:t+K27lae
プライムぐらいじゃないとありがたみなしか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:06:08 ID:g42GMP1F
no2スピーカーケーブル買いました。
透明度に満足しています。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:46:53 ID:Ups/LrvX
それはともかく、>1はヨルマ買ってその後どうした?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:40:42 ID:sxlxDL17
実は関係者じゃねーの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:07:36 ID:Ups/LrvX
>146
そうかな・・・と、俺も思うけど・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:59:24 ID:D1XHcKPb
売った。関係者じゃない。本人が言うんだから間違いない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:51:12 ID:jFp0dg29
おまえ>1じゃねえよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:48:21 ID:RnxET6Vz
問題なければ
何から→ヨルマ→何に変わったか
教えてもらえませんか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:57:45 ID:gXFus6FT
ヨルマとPADのSPケーブルを比較視聴しました。
RCAや電源にPADを導入してます。

PADは力感と強烈かつ独特な音場がみなぎり高揚感があります。
だけども低域がユルユルでかつ定位も決まり切っては居ない。
空気感・静けさも無いですね。

ヨルマは物足りなさがあるしPADユーザーが不満を漏らすのも分かる。
だけども必要以上にPADをシステムに入れる危険性も痛感しました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:16:26 ID:gXFus6FT
ああそうそう。ヨルマは倍音が素晴らしいです。
これがこのケーブルのウリかも知れない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:53:52 ID:HWgOtlrY
おまえ>1じゃねえというが、信じる信じないはどうでもいいが、
ほんとに本人だって。ま、いいや。信じたくない奴は信じるな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:53:19 ID:IQ84Yydu
それから、ACデザインのコンクSP→ヨルマNo.2SP→ACデザインのコンクSPです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:53:28 ID:EMsFOi35
>151
過去ログだとヨルマは低音でなくて中高音が張り出したいわゆる「スカキン」
ケーブルとの意見が多いが、人によってはあなたのようにそれがハマる人も
いるのですね。参考になります。

しかし自分は当分PADで行くつもりです。つか、PADやめてもヨルマには行か
ないと思う。
156151:2006/09/28(木) 13:03:32 ID:gQy5JFRK
ゴールドムンドのSPケーブルも併せて試聴しましたが
スカキン傾向はヨルマの更に上行ってます。サ行かなりキツいです。
色気も皆無でムンドらしいと言えばらしいケーブルですが。

どちらにせよヨルマはハイエンドケーブルのクオリティは持ってますね
ワイヤー辺りと良い勝負とは・・・思えなかったなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:00:39 ID:uOliCO75
つか、価格が価格だけにハイエンドのクォリティがないと激怒だろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:30:30 ID:y0wFG3Xq
値段で決めるなよww
まあ、ヨルマはいいね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:34:33 ID:S1HCb/Pv
ヒルマもいい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:49:45 ID:ZNAqtIX1
夜魔はいいか、
昼間もいいか、
浅間はどうよ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:15:05 ID:S1HCb/Pv
浅間はマゴマゴ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:50:59 ID:ttvhjj+a
アサマ・デザイン

浅間山の火山灰をダンピング材として充填。
アサマシールディングってどう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:38:40 ID:NcJZcWkv
中古PADで買いなのはドミナスだけだ。今なら放出する人が多いと
思って待っているのだがなかなか出ない。やっぱり一世を風靡した
最高機種は価値ありということだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:05:33 ID:r/tx5b4v
 よる真の電源ケーブルはまだか期待しているのだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:16:22 ID:2BwCvS1M
欧州メーカーの電源ケーブルは期待できね。
あちらは230Vだろ?アメリカは120Vで日本の100Vに
近いから電ケーもうまく作る。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:48:14 ID:gD31Uzoc
デンケー期待揚げ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:35:27 ID:t2rhSBc6
ヨルマはいいケーブルだよ、がんばってほしいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:36:47 ID:f7xg84yZ
んー、プラシーボ全開ですな。ブラインドテストで試聴してますか?

ところで、スピーカーの内部配線やアンプの内部配線が50円/mくらいの
ビニール電線であることに対しては何の疑念ももたないのでせうか。
ブラックボックスにしといて見ないことにしてるんでせうか。
このあたりいつも謎であります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:10:08 ID:sU0j74Tl
BWで銀配線のSPがあったような。
内部配線やコンデンサを変える人間はザラに居る。
オクはそういった改造品が流通してるから手を付けたくない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:39:07 ID:4Jrj7m34
168みたいなシッタカ馬鹿は
会社内で陰口叩かれ嘲笑わられるタイプ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:40:34 ID:1Nsoq5hk
ヨルマは上新電機の通販が取り扱い始めたなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:14:38 ID:KWx5uobT
デンケー高いのかなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:30:53 ID:zLL53wb5
ところで、スピーカーの内部配線やアンプの内部配線が50円/mくらいの
ビニール電線であることに対しては何の疑念ももたないのでせうか。
ブラックボックスにしといて見ないことにしてるんでせうか。
このあたりいつも謎であります。
は釣り。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:38:15 ID:xiWNINZ/
由間と書くと難読地名っぽい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:54:30 ID:AW+CDzQ4
デジタル来た。思ったよりは安い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:55:26 ID:XMMB7aXj
↑詳細希望age
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:01:39 ID:g74ZxviZ
CSホムペみろsage
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:02:59 ID:XMMB7aXj
つーか、デンケーじゃなくてデジケーなのかよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:26:21 ID:+bFoZK1A
デジケーインプレきぼんぬ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:23:55 ID:VHo5a7Tk
デジタルケーブル、お店で試聴しました。
情報量が多く澄んだ音色でしたよ。
細くて扱いやすいのも好感。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:24:16 ID:BOOOpijC
おいおい過疎ってんなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:25:27 ID:HeAE2DL5
↑おっ!お前のID、フィーバーしてるじゃん! OOO
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:44:32 ID:uSY3T4vt
ブーイングだろww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:54:34 ID:O6+qprnt
どなたか親切な方デジタルケーブルのインプレお願いします。
あと電源ケーブルの情報はありませんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:16:09 ID:+t9xljbx
まだ買ったやついないんじゃねの?

少なくとも2ちゃんの連中は買わねだろw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:21:13 ID:EuH53Aq3
只の銀メッキ線(それっぽくピュアシルバープレイテッドカッパーときたw)
高いというだけでありがたがる
精度が高いなんて嘘
精度だけなら日本製が世界一

こんなんで騙されるバカが日本のオーオタw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:09:39 ID:Q7f3qBTJ
物量信者キター!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:28:54 ID:Bpr5LHk7
まあ、あのヒョロヒョロ線はちょっとね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:51:45 ID:R7Umba4G
>>186
それっぽく「ブリリアント エキセントリック ビビッド風 カッパー 99.9999999%」とかにすれば
パッケージ買いするヤシが要るかも知れんな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:54:39 ID:5SAqSDQS
>それっぽくピュアシルバープレイテッドカッパーときたw

この表記ページのどこにも見当たらないんだが・・・
仕様にも普通に純銀メッキ銅と記載されてるし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:39:28 ID:6lzz2NyW
↑オーディオアクセサリーのCSの広告観てないのか?

まあ表記はどうでもいいとして、ヨルマの精度世界一の根拠はどこから来るのよ?
素材が優れているというのはどう証明するのよ?
何一つ根拠などないんだなこれが。

極普通の同軸線にメッシュ被せて木の飾りも付けちゃいました。
値段高く設定すれば、どんな嘘吐いたって信用するのが日本のオーオタ。

これがCS的販売戦略と日本のオーオタの馬鹿さ加減。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:18:49 ID:KU2XE6x0
>何一つ根拠などないんだなこれが。

お前のイチャモンの根拠も何一つナイからお互い様だ。
匿名でウダウダ言わずに公開質問状でも叩き付ければ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:25:03 ID:GegeZip6
>ピュアシルバープレイテッドカッパー

ただの英訳じゃねーか。
こんなんで身構えるなよ昭和ヒト桁かお前は?

この腐れウスラ馬鹿が。w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:24:39 ID:4PUlmCeU
純銀めっき銅・・・ワロスw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:39:54 ID:f0MsZepx
>>192>>193

同一人物・CSフィールド関係者さんご苦労様w

何キレテルの?ww

>>191が言ってる事が図星だからでしょ?www

ちなみに純銀メッキ銅ですが、

純銀以外の銀って何があるの?その純銀の純度はどのくらい?
ついでに言えば、銀メッキ線なんて世の中腐るほどあるよね?

更に言えば、純銀メッキ施された銅の純度や結晶構造は何?
まさかTPCとか言わないよね?

世界最高精度なんだから、きちんとその辺の事くらい答えられるでしょ?wwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:18:01 ID:GegeZip6

>>>191が言ってる事が図星だからでしょ?www

>世界最高精度なんだから、きちんとその辺の事くらい答えられるでしょ?wwww


被害妄想が逞しい方のようですね。wwwww

だから問い合わせて見れば?別に止めないけど?wwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:18:54 ID:4PFBB6oE
>191氏の意見はとてもまともだと思う。

マジレスだが、世界最高精度ならエソのメクセルだとおもう。


198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:05:12 ID:mLKz3Kni

エソ=スカキン地獄
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:00:43 ID:0Kye4Esj
>198
それはヨルマにも言えるね・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:16:42 ID:beAk4woS
包茎=チンカス地獄

200げ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:54:44 ID:Cto55nyu
>>199

いや。低域は過不足無く出てる。
ヨルマはいわゆるフラット系だがそれなりに色気を兼ね備えている。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:47:31 ID:J/UqwQhl
>201
それはエソにも言えるね・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:03:11 ID:FGThL1ji
言えない。
エソは色気もクソも無い。サ行も聴くに耐えない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:53:25 ID:WrAluaqq
>203
それこそヨルマにも言えるねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:09:43 ID:ddus0sMJ
言えない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:30:52 ID:LW9vEDUL
まあ、ヨルマの比較ライバルがエソとはお笑いなのだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:27:01 ID:qAcYmSs/
エソはクソ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:48:47 ID:mefTF++v
PADは過去
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:29:43 ID:EtYijJvy
↑確かに・・・しかし、過去さえないヨルマに未来も無しw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:38:12 ID:uZ6qIlJ9
そうだな・・・(_ _;
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:34:32 ID:3EYBgq6m
よーさんACまだー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:41:18 ID:fFFsCSl8
ここのケーブル買うならどこが一番安いですか?

ネットで唯一価格がわかる上新のNETが10%OFFです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:57:04 ID:0ZMQMlWD
店で交渉した方が良い。ネット通販は代理店から警戒されてるから
価格をおおっぴらに出せない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:47:01 ID:YspzsziN
ヨルマもジョーシンで取り寄せ可能なんだろうけどポイント付かないよね、
アップされてるデジタルケーブルってどうなのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:04:08 ID:uuPizoR3
店頭での最大値引は2割
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:16:25 ID:P6gSUV5s
>>214
ダメダメ使えたもんじゃないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:39:04 ID:4W3ng1cs
もっと具体的に
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:41:17 ID:7OI+2VYn
おれも知りたい!具体的に!

まあ、概して、ヨーロッパのケーブルは220V前提の音決めだから
日本の100Vにつなぐとダメだけどね・・・ヨルマはどうよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:46:08 ID:fkEKvNBI
DVDプレーヤー(マランツ)とAVアンプ(ソニー)の間に入れてみた。
設定間違えてるかと思うくらい音が良くなった。
よい買い物だったと満足。
って書くと工作員乙とか書かれるんだろーなー↓どうぞWWW
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:38:22 ID:m0kSFifv
工作員云々言う以前に・・・

使用箇所がDVD→AVアンプってのが・・・ちょっとね。

ヨルマ社長もさぞかしガッカリでしょうなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:44:35 ID:ZPG6k3Ek
>>219
それって、間違いなくマランツDVDとソニーAVアンプ足した値段よりも
ケーブルの方が高いよね?w
ちなみに比較したケーブルって何?付属の光TOSリンクとか言わないでよねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:16:38 ID:fkEKvNBI
DVDとAVアンプで70万くらいだったかと。
比較対照はオル○フォン、サエ○。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:54:14 ID:m0kSFifv
工作員云々言う以前に・・・

比較対照がオルトとサエクってのが・・・ちょっとね。

ヨルマ社長もさぞかしガッカリでしょうなw


224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:15:44 ID:8UdbHXq2
いくら70万の高級品でも所詮AVアンプ。

音の評価なんて到底無理ww

それにカルダスとかワイヤーワールド聴いてごらん。ヨルマどうでもよくなるからw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:31:01 ID:xt+aLZhT
いかにイメージを刷り込むかだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:22:59 ID:aCefGGVg
ワイヤーワールドはじっくり聴いた事はないが、
カルダスの音は嫌い。

PADのもやもや感も嫌い。

自分の趣味押しつけるなよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:48:30 ID:cQ5vfURx
なんで安置のカキコがないんだろう?冬休みか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:53:59 ID:UT0rQ8Pb
ヨルマと比較するとPADはぼったくり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:42:16 ID:eze+srtx
高級ケーブルの中ではヨルマが一番好きだな。
230大梅太夫:2007/01/03(水) 10:13:56 ID:cNLYv01w
まだローンが残っているんだ畜生
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:06:49 ID:qkb8yRmI
>>223CSの社長もがっかりレベルがちがうんだ〜。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:15:16 ID:0y+c6NHs
カルダスやワイヤワールドとは音真逆方向じゃない?
むしろシュンヤッタ、キンバー辺りじゃない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:27:10 ID:UWMFy/wd
ここには安置CSがいるな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:52:57 ID:9KW2Uw5U
ライバル業者じゃね?ww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:38:34 ID:zEg9cP9Y
ヨルマは唯我独尊。ライバルなんていません!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:43:15 ID:gHrjZ/Z/
アクロリンク最高
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:20:19 ID:k5QGGVRd
中身は悪路リンクなのか?意味深だなぁ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:28:06 ID:jkyqePim
高純度銅
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:07:43 ID:5kVXre0i
No.2聴いてるけど、普通に良いよコレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:40:08 ID:3pI/zA5H
おいらもほしいのだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:14:53 ID:ndQ20Stq
warata
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:11:30 ID:PV5dxewF
値段が値段だから良くなかったら困るのだが。

このクラスのケーブルはみんな良いんだよ。
一口に良いといっても好みがあって、それを吟味してるんだけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:11:20 ID:Ac6mMFdF
いやまあこのスレの上の方ではロクな評価がなかった訳で
実際使ってみて感じたんだけど、このケーブルはもっと話題に上がっても良いレベルだとオモタ

それと一応この価格帯のケーブルもいくつか聴いてるんで、良し悪しも理解してるつもりっすわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:38:17 ID:F7SvZ89t
>>243
あなたの勇気に拍手。
結果が○でよかったですね。

マスタークロック用ケーブルに
ヨルマデジタルを使ってみようかと思うんだけど、
もう試した人おられます??
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:48:16 ID:H18JqK9C
トンコツ党に醤油ラーメンあてがうような物だったから
ヒステリーが起こるのは仕方がない。
低域が薄味で印象に残り辛いのは事実。No3とかてんでお話にならないレベル。
ヨルマでケーブルを揃えるのはお勧めしないナー

やるべき事はきちんとやってるバランス型のケーブル
実はPADと相性が良い。w お互いの欠点を補い合ってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:22:09 ID:WPT/s7hy
ふーん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:32:21 ID:dj3yfd85
デジケー注文期待age
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:27:10 ID:++ldEMxy
おめれとう。
感想書き込んでくださいな。
僕もヨルマデジタル、前向きに考えてるもので。
249sage:2007/01/20(土) 14:32:55 ID:FThu7DAP
ヨルマ初めて聞いちゃった。No.1とPRIME。No.1で十分だよ。
確かにPRIMEのほうが豊潤な感じがするけど、価格がNo.1の
2.5倍というのが痛い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:32:48 ID:o1XxACYG
ふーん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:28:15 ID:hSUt0rxU
いいじゃんコレ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:49:43 ID:79MPw3gs
流行のアメリカ系のケーブルとは傾向が違うからねぇ。
繋ぎ変えた直後から、おお、変わったってインパクトを求める人には
ダメケーブルに感じるのも無理はない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:10:54 ID:pcC5ILey
過疎ってますね・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:08:59 ID:ergvu++4
デジタルはインパクトあったな、ライン系はじわじわくる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:16:59 ID:fXrMLuX+
>>254
デジタルで試聴されたときの仕様部位を教えて下さい。
クロック信号用?それとも音声信号用?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:47:21 ID:E3ASmTtT
>255

254はネタ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:54:10 ID:nZV5VEuX
>255

256はネタ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:40:48 ID:ThYOK/CF
クロック用(プレーヤーはエソ01)で使ってる。
空間表現が劇的に良くなった。
デジタル用として使うと華奢な表現に聞こえるが、
クロックでの変化を考えるとこれが正しい音なのかと思いはじめてる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:57:51 ID:WQ9tqBqo
あのう・・・たぶん、クロック用に設計はしてないんだけど。


ヨルマ社長もさぞかしガッカリでしょうなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:18:16 ID:ZH5HbqgM
ヨルマ全く話題にのぼらないね。
なんでCSはPADを手放したんだか。
ホントバカだよ。
自分のプロモート能力を過信しちゃったんだろうな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:40:48 ID:icuOm1qH

原因はPAD社内のゴタゴタ。

むしろ調子に乗ってるのはPADでハイエンドラインの増強と
大幅な価格の引き上げを要求してきた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:18:12 ID:pIMeOLeA
>>260
って言うか最近のケーブル関連はどこも落ち着いてる罠
今でもある程度騒がれてるのはステルス、NBS程度か?
それ以前にネットの話題のみに振り回されすぎでないの?
ネットやってるオーオタなんてごく一部、実際アナタが思ってるよりヨルマは売れてるよん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:39:42 ID:Ea8fQgtn
>>259
おまえの脳にガッカリだよww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:29:13 ID:i0sm+4l/
>>261
いや、たとえPADが原因でもCSが折れて販売を続けた方が得だったのではないかと思うんだよね。
その辺から自分のプロモート能力に自信があったんだろうなと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:42:23 ID:pIMeOLeA
PADの流行はCS云々より、
某店が強烈にプッシュしたことが原因じゃないかな。
今じゃその店(フロア)はまったく信用ないけどw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:37:05 ID:dWH+n9G4
で、その店、今は何プッシュしてんの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:10:09 ID:J9CS9/T5
>266
ヨルマw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:17:10 ID:Qs6Osu8b
節操ないけど
ヨルマはヨルマで良いケーブル。取り違えたらいけない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:23:59 ID:nAc23u6e
>>265
某店がプッシュした訳ではなく、某店の7階がプッシュした。
PADの次がエソテリックで、今度はヨルマに乗り換え中。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:20:06 ID:9bWWOGOr
某ルームはプッシュというか勝手に送り付けてきた
で、いらなかったらCSに送り返せと
PADの前はカルダスだったな
当時は高かったけどそれでもカルダスが一番良心的
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:35:29 ID:PbH1FpuT
あそこ最近はトラペじゃなかったっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:51:04 ID:nAc23u6e
トラペは単発、本命で夜間!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:01:25 ID:pVq2i3VK
でもそれだけコロコロお奨めブランドを変えられたんじゃお客も混乱するね。
まあカルダスやPADから夜魔に変える人はあまりいないかな・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:44:24 ID:WVqhQ7pn
まあ7Fは見本市みたいなもんだから、
実際とても値段なりの音は出てないしね。
ヨルマに関しては6Fで推奨されてるのがミソ、あそこは本当に音が良い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:29:30 ID:goSwXKIj
デジケー見たけどヒョロヒョロだね。
あれで10万円オーバーじゃ・・・音聞いてないのでルックスで判断するのもどうかと思うが
276tckkm062:2007/03/03(土) 04:53:15 ID:OYkEu7hk
俺はYahooID tckkm062だがヤフオクでボッタクリすぎで、なんだか最近頭が変になっまったぞ!どうしてくれるんだ!
オラオラ!おれさまのチンポしゃぶれって言ってんだローが!
てめえら俺様の全裸で勝手にオナるんじゃねえぞ! フェラシロフェラ!
http://fhg.japanboyz.com//Satoshi-pics/content/2/large/15.jpg
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:08:32 ID:Phs+5Uio
ダムダムダムダム夢精ダム          
ダムダムダムダム夢精ダム
カウパー寸止め夢精ダム  
いつも考えること 
別の場所へ逃げること                      
いつも考えていること
ヤレるのかどうかってこと                   
アンドロゲン、エストロゲン、ゴナドトロピン、プロゲストロン
いつも考えてること 
むかしのこと                          
夢の中でも、夢の果てまでも           
宇宙の先でも 一秒先でも              
                 
カウパー寸止め夢精ダム    
一滴漏らさずZIPROCK 
一匹残さずジャンククラッシュ 
かなわない夢は夜にみよう
青少年の性的衝動                   
                    
          
ダムダムダムダム夢精ダム 
ダムダムダムダム夢精ダム 
カウパー寸止め夢精ダム  
            
カウパー寸止め夢精ダム    
一滴漏らさずZIPROCK 
一匹残さずジャンククラッシュ
水に沈んだ教室にある
どうしょうもない性的衝動
              
             
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:17:10 ID:Phs+5Uio
  _,, -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
      //;;::              ` 、
     /彡;:                 `ミ、
    (彡彡    三三三三三・  .    ミ、
    (彡彡; : ・  =====、: :  。 <ミミ
   (彡彡::; ・    `     `       <ミミ
  r─彡;;:: -=彡三ミ->   __,,   ;;: ミミミ
 |(彡;;: ・ ''_ ̄`- )  /,,==三ミ、 ;彡ミミ
 |ノ/ミ    ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
 |彡||  ヾ三三─'/   `ー三三ン   ミ|  |
 彡=-)|  ・   ̄/.ノ   ヽヽー-─'   ./|ミ;/
~ン-='~|`.i    /(     )      /)ミミ=-、
~  `ー'| |   /  ' `ー ' `’|     ./|ミミ=ー-、
     ヽ |   !     |    ヽ  |  ./_ン='=ミミ、
     .| |  | ,--─------、 | | /      `
      `ヽ、 ヽ       ノ/  ノ
        \  `      /  /
         ー─-------一'
     <森とベイシー菅原にはおふくろさんは歌わせん!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:06:13 ID:HckXS+bG
からあげ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:53:55 ID:JuVxEaYb
    ,i-、、               _,,、 ._,、
     | ,}-,,、             .|`│ | .|  
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶           .| .| .|  |  __,
 ゙'―',!'~,、.|    .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、 .| .ト .| .|  ,,i´ ]
  /,,/゙| |   ‘ー---ー'''''''''''''''"゛  ,ト l゙ | .| ,/゜ ,/
..,,彡'"  | |              .,/ ,l゙  | .'" .,r
    'ぐ .l゙                 ゙l_r゚  ゙l_ン
     ゙''
  ──
   /     /~ ̄/ヽ    __/__   /        __/__
   <__   |   /  |   _/___   /        _/___
      /   \ノ  ノ  __/     /⌒!   /  __/    
     (           (_/\   /   \ノ  (_/\
      \

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |    /__        ─┼─
    ミ  -=   =-|     __|_ | ̄|     l二|二l
    rミ <>  <>|       人   |_|     三|三l-
    {6〈     |  〉     /  \        J
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:29:49 ID:YYP+NGWu

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              | ○。         l
             ノノ)            从
            ( i从〓〓      〓〓从从   キチガイ乙!(笑)
           从从-=・=-     -=・=-从从
           从从        l      从从
           (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
          ぐ (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
    ぐ  る (人人| ∴!    ̄   !∴|从 .∩2z、
    る   ん (人人| ∴!        !∴|从./  /
 十  ん    (人人人_________人人/`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/     (     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    ╋

282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:44:28 ID:yCvrLkoj
スレタイににふさわしい内容になってきました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:06:52 ID:7bCnBbNT
  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      
  (   从    ノ.ノ       
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      
   |::::::  ヽ ^   ...丶   
   |::::_____  ___)               
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|(・ |   
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   
    \   .._. ) 3( ._ 丿___  
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ 
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄   
   / |。        /      
  |   |。       ヽ      
  |_∧_______.>    
    \ . >     )    
     \( \  /      
      (⌒\ ⌒)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:04:15 ID:ShCKEJfX
夜魔のデジケー、XLRが近いうちに出るらし〜!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:09:51 ID:ya2K+prw
で?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:39:40 ID:mFKNZCsT
最近のケーブルスレはどこも悲しい人が多いな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:01:50 ID:4nsTN/Hs
特にここは気がふれたのが多いな・・・(_ _;
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:20:10 ID:yko8/ZOv
自己紹介乙
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:18:47 ID:hg2QnzH8
↑みたいなのが定期的に湧くなあ、なんか恨みでもあるんだろか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:02:49 ID:cHGk+EGt
このブランドって並行輸入はないのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:04:36 ID:qR6KLY5a
          )     ,,、-ー:::::::::::: 、)), /
 や 思  ど   ヽ  必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : /  な  ケ  と
 り  い  う    ノ  ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i   っ  ツ
 ま. き  だ   )  ゞ``   ,,==≡ ゞ:::,-、',  た  も
 く . り      ゙,   |;;;≦   ' U` ヾ::(上i/  こ  き  と
 ら  セ  こ    ゙,   ヽ''Ei   - ~  |ノ)ノノi . と  れ  に
 な   ッ れ     i   l  ! _        i /::ヽ  だ  い  か
 い  ク  か   ノ    l  ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し  に  く
 か  ス  ら   ノ  i `、 ゙ , `ー ~ ,,   /  '"j)人       /
 ?  を    ノ   | i   ゙ ,   ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー"
  人   ノ\(     | |, -、 \_,,、</         \:::`.、
` "  `ー '"   `  ( ̄    )     /            ゙::::::::`.、
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:11:00 ID:kEC/HKKh
>>290
あっても現地定価からしてあんまり値引きはないと思うよ。
多分アップグレードもやってもらえないだろうしね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:58:52 ID:cHGk+EGt
ありがとうございます。人気無いのか並行屋も知らないようです・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:09:34 ID:Q/kFe25I
 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)


295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:46:12 ID:QfxF3HG5
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:30:40 ID:krYnzcgx
デジタルケーブルを聴いただけだが、各種ブログ(HAL含む)で言われている評価が割とあたっていると思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:37:43 ID:wiwN+s84
所有欲だけで話をしますとあのひょろひょろはどうなんでしょ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:06:15 ID:Fw+lK2yu
ヨルマさんの話では、デジタルラインで線が太いのはありえんらしい。
扱う周波数は高いから、線は細ければ細いほど伝送能力は上がる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:04:08 ID:Iibt5jcs
ケーブルの太さと線材の太さを混同しないように
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:24:01 ID:N4SpbQl0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:52:29 ID:zPib3C6e
>>299
いや、そんな小学生でも分かるツッコミをされても…
芯線は細く、絶縁体、被覆は薄く、シールディングは必要最低限
デジタルケーブルの基本を守るとどうしても細くなるでしょ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:48:17 ID:Iibt5jcs
じゃあ、もう一発小学生なみの質問をさせてくれw


「そんな細いのに何故あんなに高価なの?ぼったくりだから?ww」


303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:19:03 ID:ynhTXDiE
>>302
価格は太さじゃなくて音を反映するものだろ
自分で聴いてみれば妥当な価格かどうかわかるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:20:34 ID:N4SpbQl0
明けましておめでとう。今年は受信料もらいません。NHK。安倍総理。                              
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
 開毛増してオメ出とう  職員の懲戒処分まだ〜。
来年は紅白ありません。変わりにストリップショー
赤白、イレポン、出しポン、<本番大会>大会やります。

最初は、モーニング娘=スマップ。丸出しストリップショー。
aiko。浜崎。平原。大塚。絢香。=TOKIO。ポルノ。コブクロ。らの乱交ショー。

後半は、マンネリ演歌歌手の本番1本勝負(立たない歌手は誰か興味ある。)
北島三郎=和田アキ子。 鳥羽一郎=天童よしみ。 氷川きよし=水森かおり。
美川憲一=小林幸子。  五木ひろし=石川さゆり。森進一=森昌子。

視聴率、99,9%間違いない。他のテレビ局はお休みいたします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:58:26 ID:N4SpbQl0
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:20:18 ID:zDHsV7e7
No.2か1のSPケーブル買おうかなあ。
聴いたことのある人、感想お願い〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:35:57 ID:pFGwjHSf
>>306
ヨルマのアナログラインの傾向は良い意味で普通な感じ。
どこまでもフォーカスが合うとか、実体感が凄いとか、ゆったりとした美音とか
そういうオーディオ的な要素で聴かせるタイプではない。
とにかく音楽が自然に聴けるんで、飽きが来ない、
イメージとしては、良く調整されたアナログの音に近いかと。
ここがこうだから良い、という表現が難しいケーブルなんだけど
音が良くなるというより、奏者の表現力が上がったような感触ですわ。

で、No1と2の違いだけど大筋で傾向は同じ、
違うのが空間の開け方、No1は空間が一回り大きくなる上
きちんとルームチューニングしたような、整理整頓された音になる。
それと寝起きの悪さ、エージング済みでも一度はずしたら
再びシステムに馴染むまでNo2は1日、No1は2〜3日かかる。

とりあえずこんな印象ですわ。
308306:2007/04/16(月) 23:54:24 ID:zDHsV7e7
>>307
非常に参考になりました。ありがとうございます。
インコネやACはかなり解像度の高い物を使っているんで、音楽的バランスを取るために導入を検討してみます。

No.1はバイワイヤだと高いんで、シングルワイヤでいってみようかと。
ヨルマに限らず、別メーカーのジャンパー使えばいいですよね?
309307:2007/04/17(火) 01:47:17 ID:OKwuTCmL
よほどのことがない限りケンカすることはないだろうから
シングルワイヤ+他メーカーのジャンパーでも無問題ですよ〜。
310306:2007/04/17(火) 02:01:54 ID:qtj3H9Na
>>309
サンクスコ
キンセレあたりのと組み合わせるよー。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:56:00 ID:c1iXGc80
312306:2007/04/19(木) 18:26:39 ID:T2oGzPZk
Jorma No.1聴いた。素晴らしかったですよ。
低域は沈み込み、雄大なスケールを醸し出す。
中高音域はあくまで滑らか、まろやか。ヴォーカルや弦楽器の艶を引き出す。
解像感を極度に高めたり、色をベッタリ塗って濃くするような
オーディオ的快感追求型ではなく、「音楽」を聴かせてくれるタイプ。
上質のアナログ的な音。彫りが深く、適度なコクがある。
分かりやすい良さは無いけれど、聞き込むとモノが違います。
IndraやValhallaといった、分解能が高いACやインコネ使っている人には特にお薦め。

まさに、>>307さんのインプレそのままの結果になりましたw
ありがとうございます。

ちなみに、
Shunyata Andromeda(旧モデル。現在のOrionに相当)、Kimber Select KS-3033、Analysis Plus Big Silver Oval
との比較です。
@同価格帯のAndromeda(47万)も善戦したけれど、Jorma No.1が良すぎた。スケール感や彫りの深さが違う。
AKS-3033(31万)は分解能が高く、空間も広いけれど「音」を聴かせるタイプ。落ち着いて「音楽」に浸れない。
BBig Silver Oval(10万くらい)は、分解能や空間の広さといったオーディオ的な要素は、この中では一番低い。
でも、全域にわたって滑らかで、しかも躍動感がある。音の傾向としては、Aよりも好き。
10万前後で探している方にはお薦めかと。
313307:2007/04/20(金) 22:54:16 ID:YFPwKnL0
良い方向に行ってよかったですね、聴いたのはデモ用ですか?
ちょこっと書きましたが、慣らしが終わっている物でも
システムに組み込んで数日馴染ませると、よりスムーズになると思いますよ、
代理店の話によると、No.1に付いてる素子は寝起きが相当遅いらしいです。

ってか表現がうまいですな〜、漏れのしょーもないインプレが恥ずかしい(/ω\*)
314306:2007/04/21(土) 17:06:39 ID:4I2WzXL6
>>313
聴いたのはデモ用です。
バーンインに200時間かかるらしいですね・・。まだ物が届いてないんで、届き次第鳴らさないと。

お陰で、良いものに巡りあえましたよ。感謝です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:46:46 ID:2ujul9TN
井の中の蛙
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:28:15 ID:gFIQGnLf
上のが比較している為説得力がないのだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:50:20 ID:2ujul9TN
まあ307は業者でしょう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:26:45 ID:OAhTekXd
昔はこれぐらいのカキコは当たり前だったがな。

レベルの低いカキコに慣されてんだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:26:11 ID:azokIgme
業者とか言ってる馬鹿、いい加減気づいたら?
その馬鹿さ加減に。
320307:2007/04/24(火) 16:56:36 ID:9IGPNYmR
業者にされたorz
ていうか色々なケーブルと比較した上での印象なんだけど・・・
なんでこのスレは悪意に満ちたレスがつくんだろ、ゲンナリ。
321306:2007/04/24(火) 17:07:04 ID:AfxSDFmC
>>307
まぁまぁ、元気出してくださいよ。単なる煽りですから。

それはそうと、No.1まだ届いてないんですよ。待ち遠しい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:07:40 ID:azokIgme
>>320
買えない者のひがみですから、気にすることはありませんよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:23:44 ID:UOphZJ+i
なんていうか
いわゆる高級(高額)ケーブルって、聴き比べた時に
「価格に見合う長所」を探そうとするじゃん?
抜けがいいとか低域のしまりがどうとかって。
ヨルマはそんな小細工じゃなくて
「ぱっと聴き」がいいんだよ、ストレスを感じさせない
324307:2007/04/25(水) 18:13:15 ID:TV4pJ9mV
>>321 >>322
レスサンクス、それにしてもこのスレのしつこさは酷いんだよね
CSとPADとのゴタゴタに加えて、某店の7Fが節操なく取り扱うから、余計ネタにされやすいんだろうけど。

それはともかくまだ届いてないんですね、CSはそんなに動きが遅い方じゃないんで
在庫切れになっているのかも、まあ気長に行きましょう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:10:38 ID:U9TduK2X
2ちゃんなんてそんなもんだろ?何を期待してるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:12:05 ID:G4Mr/kVc
ヨルマのデジタル聞いたけど、基本的にはナローだな。
銅線使用で特筆すべきモノは無いと思った。
使用者スマン。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:20:46 ID:dkAuvIiR
>326

>323
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:36:36 ID:HVbU6zwl
>>326
>特筆すべきモノは無いと思った
ある意味そうなんだよね、というかその方向をを狙って作ってるんだと思う
ヨルマは今のケーブルの潮流とは違った方向性というか
いかにオーディオ臭さを感じさせないか、という点を主眼に置いてるんじゃないかと。

306氏が高分解系のケーブルと組み合わせると良いって言っているのも
その辺からじゃないだろうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:24:08 ID:YOKr4Jg6
>>326
何と比較されました?
私はステルスのVaridigと比較してJorma圧勝だったのですが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:39:55 ID:cmCdV3fV
>>329
横槍ですみませんが、私は全くその逆でした。
圧勝とは言わないまでも、目指す方向が全く違う。
オーディオって面白いもんですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:40:57 ID:kPup+qb8
オーディオに勝ち負けなんてない。

好きか嫌いかでしょ。良いケーブルというわりに取り扱いが全然無いという
ことは少数派の好みということでしょう。まあそれはそれでマニアックで
いいと思いますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:21:35 ID:kJDagJVc
そうそう、別に勝ち負けでオーディオやってるわけでも無し
そんならウエスタンやベルデンはどうなるって話だな。

それはともかく代理店の話では結構出てるらしいよ→ヨルマ
取り扱いのある店舗の客層からしてなんとなく理解できるが
ネットの情報収集が中心の若いオーオタとショップ中心の
オサーン系オーオタって、あんまし接点ないんだなあと思った次第。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:38:24 ID:unHI7SBo


::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・んン!
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   便器ー!ヽ( ̄▽ ̄)ノ(w




334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:54:46 ID:GKuOcQt5
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
335329:2007/04/27(金) 19:45:08 ID:mJZZQfTF
>>331, >>332
私も勝ち負けや少数多数はどうでもいいです。
ただ私の場合もネットでの評判を見て、Varidigメインでヨルマはついでで借りました。
しかし実際聞いてみると、少なくとも私のシステムでは好みの範囲を超えていたように思います。
逆にVaridigが、あまりに評判と違ったので戸惑ったほどです。
ヨルマを買っているのは、ショップに洗脳された自分で判断できないオサーンばかりではないと思いますよ。
330さんの言うように、組み合わせに大きく依存するのでしょうね。
ちなみに繋いだのはX-01とdc1.0でした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:03:51 ID:Yy2jxSri
337332:2007/04/28(土) 11:14:09 ID:q+80kQlk
>>335
あ、いやいや、ちょっと意味のとり違いっぽい
漏れはショップ派の方がマトモな評価が出来ると思ってるんで。
実際音楽好きなら好みの音くらい分かるし、ショップと仲良くなれば自宅試聴も出来るからね
客の狙いを丸無視して、高額商品をむやみやたらに売りつけるようなショップなんて
それこそごく小数だと思いますよ。

むしろ、ネットの情報のみに依存して妙な先入観が付いてしまう方が余程問題かと
特にケーブルなんて組み合わせやら取り回しやらエージングやらで
まったく違う評価になることなんてざらだしね。

てか漏れも比較試聴してヨルマ買った口だし
一人歩きしやすいネットの情報と現実では結構乖離があるとオモタ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:57:23 ID:ChONZTt5
2chは昔から嗜好品の評価は全然ダメ

最終的には罵り合いになるし造反有理が美徳、という節もある。
絶対的なユーザー数が少ないからノイズが幅を効かせ易い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:13:54 ID:77cRuKMF
   ,/`  : : __,,,,,,,,,,,,,,_: : `'ヽ,、
      .,,i´_,,,,―'''"^:    : `゙゙゙''ー、,,\ 
     ,,彡'" :  : :  :    :;   : : `''〈i、
    ,〆` : : : :  :   :    :    :   :;: .゙ヽ
   ,/`; :  :;: : : _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  :   :;: : : ヽ
  /: : : : : _,,-‐'": : : : : : : : ::::::: `'''ー、,_:   ; .ヽ
  │ : : :.,,/: _,,-'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^゙'-、、::`'、、:  .゙i
  .| : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  |
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|   
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |    
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 .|:;;: : ; |  `''"゛  : ,r: : ..'-,,゙l、         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll 
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,  
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
: ゙゙゙lll,,,,゙゙゙llli、゙゙゙lllll,,,,'゙l、: : : : : : : : : .,!_,/ ,,,lll゙゙,,lllll゙,il゙゜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:29:32 ID:Dxt5Z68/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:51:38 ID:hJ8oQtHf
ヨルマの音を好む人は少ないでしょう。実際パキパキのハイエンドサウンド
が死んでしまうという意見も聞いたことがありますし。
しかし少数派でも着実に日本に定着するでしょう。趣味とはそうゆう物かと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:06:59 ID:Q8dbD6EM
>実際パキパキのハイエンドサウンドが死んでしまう。

こんなシステムを組む人間が多数派とも思えん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:16:57 ID:WVh4/cjp
少なくともオーディオオタには受けが悪いだろね
TEACの音を好む層には理解し難い音
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:08:09 ID:kXABwk9q
>>343
そう?レフィーノではX01D2にヨルマ繋いでて、結構良かったけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:16:09 ID:Ucluj3M8
いやいや、単純に方向性の話、個人的にエソとヨルマは真逆、組み合わせてどう感じるか別の話。
ただ漏れはCDにエソを使うのであれば、わざわざヨルマは使わないなあ
emmとかNAGRA辺りのアナログライクな音と組み合わせた方がよっぽどしっくり来ると思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:39:12 ID:vuZ3b40L
EMMがアナログライクな音って・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:52:38 ID:5i2855c6
見せかけの解像度を求めず
音楽の持つ意思や熱気を感じられるいつまでも飽きさせない音
正にアナログの音ジャマイカ。
まさかモケモケの冴えない音がアナログと思ってんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:50:20 ID:vuZ3b40L
EMM CDSD SE+DCC2 SEは超分解能で超点音源
究極にオーディオ的だよ
生々しいがリアルでもないしアナログディスクの音でもない
アナログライクはどっちかっていうとdCS Elgar Plusと思われ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:55:17 ID:XlQue6hu
誰も来ないわ、話はそれるわ。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:30:49 ID:C/wZSYNw
ヨルマに踊ってんのはダイナの関係者ばかりなり〜ってことだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:27:51 ID:XlQue6hu
そうですか、ある意味、良いケーブルなんで早々に日本撤退にならなければ
いいのですが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:04:57 ID:xOXNR+B7
値上げが心配
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:21:04 ID:T4nwN+wh
はやくデテコイ並行品
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:09:34 ID:6zDUGTJ2
>>350
351も一緒になって踊ってるってさ。
♪は〜踊り踊るな〜らチョイト東京音頭ヨイヨイ・・・♪ってな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:35:00 ID:4L5jKJqV
ヨルマは東京限定ですか。ちなみに名古屋で扱い店は0です・・・
356351:2007/05/09(水) 12:28:38 ID:oEwaEXyx
>354
自分は踊らされてはいませんよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:23:48 ID:D2iniE2Z
>>356
み〜んな分かってますよ(^^
セイゼイがんばってください、心より応援しています。
358351:2007/05/10(木) 18:04:50 ID:actSxQcG
自分は業者でここで宣伝しているとでも言うのですか?失敬な!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:46:53 ID:qUR4qdDy
PADはいずこ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:59:41 ID:o/03a78j
そろそろヨルマの中古がヤフオクに出始めましたね。
今のところ2点確認。どちらも業者の出品みたい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:18:41 ID:9rD6I7iQ
売れないもん。
どっかの店長とメーカーがバカ騒ぎしただけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:31:42 ID:rCXYt/li
バカはお前
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:43:27 ID:rZyQpqM0
>362

プッ (失笑・・・)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:13:37 ID:FgR96sIw
                      /⌒ ヽ
                       / ^ ω ^ ヽ   ほざいてろ カスw
                    ,ノ      ヽ、_,,,      
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ    
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l    
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ    
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'      
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l        
                   ./        ;ヽ       .
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l    
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|    
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|    
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|    
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i    
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |    
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
     /|;;;;ヽ/  .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
     |;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l   
     |;;;;|;;.. l ;;  | i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l / ̄\
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:57:45 ID:rZyQpqM0
>364
それは言い過ぎだ。362がかわいそうだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:33:30 ID:h9EqHN3h
けっこう気にしてるんだな…

小さい奴。<365
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:29:52 ID:A36CYczT
ナニが小さいんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:59:23 ID:VmPAApOE
366のぽこちん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:53:13 ID:65nXqWoD
でかくてゴメン
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:54:09 ID:65nXqWoD
最近、使い道ないから宝の持ち腐れだけど…orz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:23:15 ID:VmPAApOE
↑こんなところで大法螺吹くお前こそ小さい奴
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:03:32 ID:UtpZ8egU
ACはまだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:58:14 ID:EJ/Iak/M
他社のACで良いのはなんだ朗?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:55:01 ID:YbusXUXx
海外製はトラペ、金歯くらいしかないんじゃねえの?
国産はどれもダメですよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:09:52 ID:hYgB1LI/
もしかしてお前はバカ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:55:25 ID:xHtQgXY8
ヨルマ、ユーロ高で値上げ検討中だって。
欲しい奴は今のうちに在庫を買っといた方がいいらしいぞ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:20:47 ID:N8TqM5kK
またか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:35:53 ID:dTqNvj9n
>375 w
海外製はトラペ、金歯くらいしかないんじゃねえの?
国産はどれもダメですよ。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:46:32 ID:AjEjFI//
↑売れてないメーカーばっかし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:36:55 ID:/MFGkpam
↑お前にはモンスターケーブルがお似合い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:44:25 ID:HwasiHoP
>379
売れる売れないと書き込めるんだから業者だな、こいつ。
あんたの店のヨルマ頑張って売りなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:54:52 ID:Vi3/8OC4
また馬鹿が出てきた!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:12:55 ID:uXR/ARea
>>381
お前って単細胞だな!それしか浮かばんか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:32:56 ID:kASejFDX
ACが出そうででないデマか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:49:30 ID:kEg7dICk
業者必死モードですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:19:16 ID:DqpdGanO
話に詰まるとすぐ業者。バカの典型
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:28:12 ID:+EEM2upT
更に必死さ倍!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:32:15 ID:l/Gk8lCo
更に文字数が低下か。w 馬鹿哀れ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:19:11 ID:+EEM2upT
ますます必死。がんばれ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:20:07 ID:4l3hAiWG
↑このゴミクズ野郎から
業者と必死の二文字を除いたら何が残るんだろう・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:38:21 ID:oKcWlCn7
>384
PSEは欧州メーカーには取りにくい背景がある。
工場認可取るための検査機材購入だけで1000万円くらいかかるのでガレージケーブル
メーカーは取得ほぼ無理。悪法だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:49:07 ID:CzrD2uOK
>>391 サンクス 無理なら国産で我慢するかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:32:34 ID:yUwRlsJV
そして不毛なレスの応酬再開w

海外製はトラペ、金歯くらいしかないんじゃねえの?
国産はどれもダメですよ。

↑売れてないメーカーばっかし。

↑お前にはモンスターケーブルがお似合い

売れる売れないと書き込めるんだから業者だな、こいつ。
あんたの店のヨルマ頑張って売りなw



394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:05:41 ID:FramS92t
なんで売れる売れないでスグ業者なんだ?
お前は単細胞だね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:44:50 ID:cW3rWQNT
なんでその程度のことですぐに釣れちゃうのだ?
お前は単細胞だね。
396391=395:2007/06/20(水) 09:51:00 ID:sut/N3y1
ついでに欧州ケーブルブランドはあまり電源ケーを製品ラインナップに
入れていない背景だが、あちらは240Vだから電ケーでの音の変化が
日本やアメリカの100V、120Vに比べてわかりにくいらしい。

そもそもACプラグ形状も違うので100V用ACケーブル設計のノウハウは
とぼしいらしい・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:53:38 ID:GmxUL6MN
>>395
お前は猿かい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:47:01 ID:sut/N3y1
はい。何か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:46:12 ID:V6FLUsWc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子


400フライングスマソ:2007/06/20(水) 20:46:57 ID:V6FLUsWc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子


401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:59:11 ID:2hRfwqah
ハハハ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:22:18 ID:aHaybMiy
電源は?1年待ったけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:31:00 ID:oQzZD2Sx
>402

過去レス 391参照
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:55:38 ID:2RUy1dZ7
PSEも自動車車検みたいに検査場で取れるようにしたらいいのにね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:57:54 ID:Ba03TAEi
電源はPSEが問題で出てこないようだが国内産で一時しのぐか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:56:08 ID:WFfnGbff
九州で聞けるところってありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:03:05 ID:fkEH1MHH
アートクルーかマックスオーディオ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:12:30 ID:fRtOCwpr
あ・・・ううっ・・う・うん●でた!
                    ,、-‐==''''''=‐- 、,,_
                  , ' ´     ブバッ!`丶、
                ,、'´      ⌒ヽ、 (⌒)  ヽ.
                , '      _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_    ヽ
              /   _,、‐;i(;;  r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_  '、
.             /  ,、‐';'ー'  ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、
             i' /ノ''´     i' |;;;;;;;;;i'', U      `-;ヽ{、
             }rノ´       U ' 'i;;;;;;;ノ ',        `''、
             ィ,'         ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u       ヽ
             ,'         ,':::::::~l||| ::::::::'、         '、,、-‐――
            ,'         ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'.       /
            ,'         ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、     / 

409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:43:52 ID:IxCiz8Sp
ACはまだ〜。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:44:12 ID:Mgk6VudY
でも仮にACでたら価格はいかほど?
デジケーがあの値段だったからな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:04:24 ID:LnFrN2fb
 最低15万と推定される、阿古理場にするか。」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:30:36 ID:zqC7rLdU
まあ、15万出せば国産でもそれなりの物が買えるかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:13:17 ID:Po4d6Q3N
国産に…それなりの物などない。
414名無しさんお腹いっぱいか〜?:2007/07/10(火) 18:29:12 ID:5GWfR1sE
そうそう、エソテリックの9100は350万の価値があるそうだ?
415412:2007/07/11(水) 09:54:16 ID:iXZbE32b
>413
そう言われると、そうかも。

なぜ国産はダメなんでしょうね?音に抑揚がないというか・・・
416名無しさん@お腹いっぱいですか?:2007/07/11(水) 10:19:32 ID:SYRSvRtj
>>415
国産はデータ重視で作ってるから、最後の音決めも実際耳で聞いていない。
舶来品もデータは参考にするが、必ず最後の段階は耳で聞いて音決めしてる。
だから国産ギスギス、舶来マロヤカ〜・サワヤカ〜と、なる。
>>414が皮肉ってるエソテリックなどは最悪。
いいと思うのは最初だけ、後は、スグ飽きてきてその上へ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:13:06 ID:Rzw2YXJt
日本は工業製品に関する姿勢が根本的に間違ってるよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:02:11 ID:yPHJ4SRB
>417
でも、そのおかげで中国のような得体の知れぬ製品は出ない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:07:11 ID:vL/7UJf5
使用者ないがしろにしてスペックとCP至上主義だからな。
技術者と経営者のオナニー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:55:35 ID:3qrmwYRG
でそうででないAC
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:29:42 ID:F3ewQn3x
いいケーブルだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:34:23 ID:ZmxJMCQ9
電源はいつ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:36:50 ID:Fpc7r2eS
PSEの壁は厚い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:36:51 ID:PtkEyHcO
中古製品については秋からPSE廃止らしいな。
新規製品についても廃止しちゃえ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:15:19 ID:juUZhJhj
電源コードにどうしてPSEが必要なのか?構造上簡単だから必要ないと思うが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:03:03 ID:PtkEyHcO
↑100Vという凄い電圧がかかるからだよ!w








でも、欧米のACはもっと高い電圧なんだよねww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:06:18 ID:HsE9Jsi7
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:49:48 ID:WlVLlWZF
欧米のほうが厳しい基準のようなきがするのだが。
429(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2007/07/21(土) 05:07:29 ID:deHK+4J6
欧米か!?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:30:03 ID:CWdBQFpY
北米だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:08:03 ID:I7Zl93Mv
北欧だ、夜魔は
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:11:10 ID:xp/MLZAV
>>見事な
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:01 ID:PrtxZLww
ACはまだか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:05:08 ID:XFnQpCV1
PSEの壁は厚い。 ベルリンの壁より厚い。ヨルマにとっては・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:21:18 ID:sW9KPnkD
PSEは日本のメーカー保護のためか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:37:50 ID:3mXCEQtQ
違う。経産省の天下り先の保護。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:59:41 ID:jQ3N7OP8
>>436そうかもしれんな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:07:16 ID:/3nll1ql
スカキンで困った人はヨルマ買えよ。軽減はなはだしいぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:38:41 ID:yMFOL9UE
スレの最初の頃にNO.2が話題になってたが、その直後ヤフオクに出てやがったな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:22:50 ID:qYcp4J8K
過去のネタ掘り返さないと流石に話題も無いか・・。
売れないままヒソーリと日本市場撤退するんだろうなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:54:05 ID:evptPaFk
ACをあきらめるか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:37:26 ID:PyDmJFle
中古品が出始めた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:25:29 ID:R3bqNZUP
オークションの出品も増えた。しかも販売店の在庫処分っぽいのもある。
売れてないんだろうね・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:19:06 ID:olxpDrql
PRIMEのRCA1.5mが出品されてるね。他の長さも出すみたい。
相性が合わない理由での出品らしいが、8setも意気込んだ果ての結果が
総撤去だんて尋常じゃない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:19:38 ID:K9h3JXqu
No.2を購入して隙あらばNo.1へアップグレードなどと考えてます。
オークションで出てるならむしろPRIMEの方が安いかもですね。
ちなみに、他の候補としては、PADのアクエアスなんかも考えてますが、
問題は近くのショップでヨルマの貸出をしていないこと。
PADは借りて割と気に入ってます。
ヨルマがいまいち盛り上がらないのは、どうしてなんでしょ?
近日中にショップで視聴してきますが、私の場合は迫力よりも楽器の位置関係とか空間表現が重要です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:10:02 ID:KnmOe68M
私は基本的にはMIT使いですが、オールMITだと他の機器との相性か、かなり硬質な音になるのでスピーカ−ケーブルだけ現状はトラペ使ってます。
先日、SHOPにてNo.2とカルダスゴールデンリファレンスと比較試聴させてもらったんですが、ヨルマの方が全然良かったです。
MITと同じくスピーカー後方に音場を造るタイプでいて音が柔らめ。かと言って芯が無いわけでもない。
SHOPの店員の話では、この価格帯ではノードストとヨルマが売れ線とのことでしたが…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:35:27 ID:R3bqNZUP
>445
>ヨルマがいまいち盛り上がらないのは、どうしてなんでしょ?

行きつけの店によると「ノイズに弱い」のと「没個性」だからだそうです。
没個性は逆の意味ではいいかも。
448445:2007/08/07(火) 21:21:38 ID:3JZy+7Vw
>>446
MIT、トラペ、ノードストかあ。
試してみるしかないかなあ。
でも1本買っちゃうと3年は買えないからなあ。

>>447
没個性いいなあ。
モニター的な音がいいから。
やっぱヨルマ試してみるかな?

ヨルマ
ノードスト
PAD
から選ぶかな。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:27:27 ID:q8slPpvi
>448
夜間はぜんぜんモニター的じゃねえぞw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:44:30 ID:OFmki00Y
「高い銭出して買ったのに音が変わらんとは何事だッ!」ってキレるオーヲタが殆どなんだろうね。
ケーブルで音を変えて楽しむのがオデオ道ならメーカーは1社でよいじゃないか。
俺も過去そうやって遊んでいた時期があったが、遊んだ総額を考えると・・・欝だな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:52:25 ID:6EfuJ2tf
>450
その例
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46047281

誰か買わねえ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:26:39 ID:mrSxhi/r
アンンタすげーよ、8ペアも購入して相性が合わねーて余ってる言ってる
いくらチャンデバで本数いるからって普通もう少し試聴、吟味するべ
それとも乗せられたのか?
いやー余裕のオーディオライフ送れるなんて、ん〜羨ましいね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:03:28 ID:26VQnD2z
>>445
単純に高いからでしょう。
エクスクルーシブ(持ってる人少ない)
だからいいってのもあるんじゃない?
454448:2007/08/10(金) 08:28:52 ID:F5rU5wZR
ヨルマに関しての雑誌記事は全然あてにならないなあ。
ひょっとしてクラシック専用?
一応聴いてみるけど、対象からは外れるかな。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:05:58 ID:iRuusS9J
関西は日本橋の上新電機に展示があります。試聴は出来ないと思うけど。
なぜか専門店では全く扱いが無い>ヨルマ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:16:14 ID:m5PfpCU1
秋葉なら…テレオン、ダイナ、ユニオン、ラフィネ等で扱ってます。
試聴は、テレオン、ユニオン、ラフィネは可能です。ダイナは聞いてない。
テレオンで2割引で購入可です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:15:31 ID:pl/8H7oq
ヨルマ…バイワイヤ高杉
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:38:54 ID:qJooSSGt
確かにスピーカーケーブルは音云々以前に価格で候補から外れるよね・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:23:07 ID:pl/8H7oq
いや、ヨルマのバイワイヤはシングルワイヤの1.6倍ぐらいするんですわ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:15:31 ID:nuuS7lOL
なら親切じゃないの?線材は倍使うんだし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:38:37 ID:jD2ZhV/W
正気か?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:55:27 ID:yH82yfg8
原材料費以外の部分も一緒に6割増ってことだからね、、
463460:2007/08/23(木) 17:42:00 ID:4YJI4PD8
>461
ほんとですね。他社の価格見たら、シングルより若干高いくらいですね。
ぼった栗ですね・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:29:32 ID:GXIQ2ULe
PADからいつのまにか
465名無しさん@お腹いっぱいか?:2007/08/31(金) 13:20:04 ID:9Ulb4vgn
↑反応が鈍い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:33:11 ID:A9Kinc5e
音を考えるとヨルマが高いとは思わんけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:32:15 ID:FnFTLhd3
PADより割安だね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:11:12 ID:LHrAhGSg
寧ろ安い!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:39:29 ID:Wpfys7Cr
音を考えるとPADは高いと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:15:39 ID:cBaGm+81
そうか?姿かたちを見るとヨルマは買う気なくすw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:48:58 ID:MyKQAUT7
ACケーブルは結局アボーンでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:05:37 ID:AA0aHti7
結局、ヨルマは、
「姿かたちは悪いけど、音質面ではPADに比べCPが高い」
ということでOK?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:22:36 ID:q+MjAUKJ
ACはいつ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:51:22 ID:lHM6Yrpf
ACの試作品は視聴会で大評判だったらしいね。
PSEの撤廃待ってるんじゃない?
受審のために予算使うのもったいないから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:32:24 ID:huwxY0PT
>472
全く違う傾向の音だから、比較できないってのが過去ログの大半の
意見ですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:38:23 ID:KJTN3xis
いつになったらAC出るんだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:32:39 ID:+mZ4NRXJ
怪しい代理店に目付けられてカワイソウヨルマ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:10:34 ID:Lyulz6fx
確かに。ハーマンインターナショナルが売ってたら今とは違う情勢に・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:13:57 ID:K4umiAj7
ヨルマにを聴くとドミナスは、、、手のひらを反す
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:36:54 ID:kRwK2GCd
>479
そうそう、一番嫌な客を馬鹿にしたパターン。
高価なドミナス買った客のこと考えろよな!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:18:37 ID:Z8uwW36M
いままでさんざんPADを売りつけといて、
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:23:28 ID:kAS3B+iI
試聴貸出しで借りて自分の耳で決めればよロシ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:01:40 ID:YmC9ShfC
どこでかりればよろしいあるか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:12:50 ID:jTCu3aAw
買う気あるならKルームで借りるのが一番よいのではないか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:02:12 ID:Rp3fopDf
Jorma Digitalって、CSフィールドお得意の日本オリジナル品?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:44:02 ID:ODzyoSen
さあ〜?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:26:37 ID:C+GG+etI
それよりACはまだー。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:19:34 ID:QyIKDpLQ
>451
結局誰も買わずにオク終了。保証書無記名ということは業者の出品か?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:47:09 ID:y+I+lL1Q
>488
66万じゃねえ・・・20万ぐらいなら考えるw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:51:15 ID:1UCBFje8
安い中古品はまだー。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:45:15 ID:CtV9J0JR
安い並行品ってあるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:53:00 ID:G6CSqkJV
>>491
気を付けないと、中身がLANケーブルなんてことも、、、
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:37:14 ID:7fIJeiyo
>485
否定意見が出ないのが微妙な雰囲気・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:55:37 ID:QmA78EAK
ヨルマデジタルは悪くはないと思いますよ。解像度高いし。

ただ値段に見合うかと言われれば微妙。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:21:21 ID:THD+IU1m
早くもヨルマ放棄の悪寒・・・ガクブル

>◆VITUS AUDIO: ハイエンド・オーディオケーブル ANDROMEDA(アンドロメダ)シリーズ発売。
http://www.cs-field.co.jp/home.htm
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:43:26 ID:7P4apptl
いよいよヴィタスオーディオか。
鐚捨てる、当然一文なしになるよ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:21:34 ID:osxUqMhV
ヴィタスって有名なの? 聞いた事が無い。まあヨルマも初めて知ったけどw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:34:20 ID:lk7hsYDL
AC
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:10:42 ID:9hxGl2M3
DC
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:30:11 ID:wrAfgdn3
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:04:22 ID:fAEUWs2c
ネタ切れだね〜このまま沈めましょうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:22:52 ID:UahJqtG2
結局売れなかったんだナ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:42:08 ID:TCym09Sk
そのようですね。輸入元も他のケーブルブランド始めましたし・・・

仮にヨルマが売れてたら、他のブランドやる余裕はないはずですよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:03:50 ID:nlBXTrD9
デジタルが賞をとりましたよ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:20:41 ID:VWTB91dK
しょうですか!しょうれはよかった!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:13:52 ID:Ybo3Vc7b
CSはPAD辞めて以来、鳴かず飛ばずだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:59:16 ID:4HhKxjn0
夜間再浮上
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:52:07 ID:BodEsErM
ACは結局無理みたいですね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:08:46 ID:T1t8TywC
PSE通ったって話が前にavcatに出てたような・・・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:14:54 ID:aspQVYBv
PSE通ってもどうせ馬鹿高価格だから買わね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:11:09 ID:AUOLZCyv
RCAのNo3とNo2の違いはなんでしょうか。No1は高くて買えません、でもNo2を
買う値段でゴールデンリファレンス買えるので迷ってます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:41:38 ID:/sp2rAeO
じゃあ、ゴールドリファレンスにしておきなさい。無難だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:41:09 ID:YFvOk5e6
No.2とNo.3は、まず線材が違います。
No.2は後日、No.1にUPグレード可能ですが、No.3は一切UPグレードできません。
傾向が違うのでなんともですが、No.3とゴールデンリファレンス聴き比べましたが、No.3の方が程よく締まり、音場もより正確に提示していた様に感じました。熱い音が好みならゴールデンでしょう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:22:51 ID:lLscGGBg
513さん、ありがとうございます、参考になりました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:08:59 ID:MdgplxRY
締まるっつうか低域が薄くエネルギーに乏しい。
No3はぶっちゃけ買う気も起きなかった。
買うならNo2からだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:51:39 ID:QK4TIAG1
自分が行ってる店でも「ヨルマは2からだ」といってます。
No3はぜんぜんお奨めできないって・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:37:56 ID:SIeQ6L6f
以前no.1と2の比較試聴会に逝ったことある。
ラインケーブル(XLR)は僅かな高域分解能力の差しか感じ取れなくて少々ガッカリ。
SPケーブルの方は全域の音数から空間表現まで何もかも違っててビックリした。
no.1のSPケーブルは買いだ!と意気込んだものの3mで60マソ。これが30マソなら血迷えるのだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:43:13 ID:41Af+1LT
No.2買ってグレードアップすればいいやん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:36:14 ID:VQHpW7Sq
その手にはのりませんよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:55:51 ID:USFwk34x
NO1すごく良いらしいですね。
自分も使ってみたいけど、値段がなあ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:33:00 ID:Xu4clVf4
いや、サラ金に借金してでも最高峰を極めましょう!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:34:25 ID:RHL9YTX/
みんな!ヨルマを忘れないで!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:50:18 ID:8KqJmWon
>>521

> いや、サラ金に借金してでも最高峰を極めましょう!

No.1ってヨルマの最高峰ではない罠。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:52:27 ID:p1DULm0I
ケーブルを借金してまで買うなんて・・・orz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:46:18 ID:K7NR3jbm
ボーナス出たので、ヨルマNo1買いたいのだが、安い店はどこか教えて。展示品で良いので、とびきり情報待ってます!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:58:47 ID:/C8eU834
デジタル勝ったぜ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:49:45 ID:BSrO73KS
>525
Joshin Web
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:14:46 ID:SQZes/kF
ヨルマって米国では扱ってないようだけど、ユーロでは普及してるのかな?
現地価格知りたい。日本国内より全然安かったら買ってくる。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:47:48 ID:P0eZtZMW
スエーデンだけじゃね?

日本で買ったら?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:07:16 ID:Ugb6n4xy
CS扱いってだけでかなり怪しい。
代理店がかわるのを待つのが得策。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:51:38 ID:WJZ7eXse
まあCSがやめたら引き継ぐところは無いと思うぞ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:27:58 ID:GWY6fi/Y
バカ高くても素線自体は銅、買う気にはならない・・・orz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:57:42 ID:qe6Wp04o
「バイビー何とか」があるぢゃないか!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:06:49 ID:qIAMtoRM
>532
銀線でもプラチナ線でも好きな物愛でてろや。
本質から逸脱したバカが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:29:27 ID:ZL7cMNUP
高純度銅は良いぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:00:47 ID:YLAw/X5q
ヨルマって本当に良いと思ってる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:28:13 ID:/8JtBv9T
いいんでないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:49:48 ID:ti8L8666
店頭で試聴した限りでは良かったけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:34:37 ID:yGxWwXP5
どこがどういいのか?
他には無い何があるのか?
逆に短所は無いのか?

具体的意見を求む。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:58:11 ID:EDRCqNru
まぁ、自分で聴いてここで情報をアップしてくれ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:10:16 ID:HFIlYTkY
【愛媛】企業・自治会が暴力団に昨年800万円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220724294/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:35:37 ID:b13BTfeo
彡≡≡ミ
         ω□-□ω
     __  ( 皿 )  __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  つ  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ωヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:58:06 ID:rhVewv7N
たいしたこと無かたっす・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:34:22 ID:LhC3DULW
バカでも分かるような変化をするケーブルが好きなんだね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:42:17 ID:rEJ0FFj6
ヨルマ プライムのインタコ買いました。
これはインタコの王様です。
ものすごく微妙なニュアンスが手に取るようにわかります。
レンジは広く、解像度は最高ですが、それをひけらかすところは微塵もなく。
当方、INDRAやValhalla,トラペのリファレンス、使用してきましたが、
こいつはさらに次元が上です。高価なだけのことはあります。No.1ケーブルともかなりの差です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:48:50 ID:eoSmJgnR
>>545
ヨルマのプライムは素晴らしいらしいですね。
ただケーブルに100万はさすがに高杉です。
このケーブル1本買うお金で入門用のピュアオーディオ一式が
そろいますよw
これほどのケーブルを使いこなせるだけの腕は持ってないですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:28:24 ID:rEJ0FFj6
マジで驚かされるケーブルです。
聞こえてなかった音が聞こえる、という次元をさらに超えて、
聞こえていなかった音楽の流れ、ニュアンスが伝わるケーブルです。
どうしてこんな貧弱なケーブルを使って、こういうふうに聞こえてくるのか、
ケーブルを見ていて理解に苦しみます。
最強のケーブルです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:25:18 ID:bfaVHDfH
確かにプライムはケーブルの頂点。ソース、機材も最高レベルのものがそろって
真価をさらに発揮。片栗粉を水に溶かしていくとある瞬間からいきなり透明にな
るように現場の空気が現れてくる。そういう自分はNo1使いだがね。いつかは、と
思っている。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:56:02 ID:RkkZkToi
ほめちぎるばかりじゃ、能がないので、もう少し書くと、
ヨルマのプライムはやはり大人のケーブルで表現が上品です、常に。
クラシックなんか最高なんですが、荒々しいジャズとか少しイメージがズレてきます。
性格的に優しいんですね。きめ細かく、包み込むような音場の広大さはスゴいんですが、
濃密でズドンと腹に来るようなインパクトのある方向性はないです。
NBSのブラックラベルなどとは正反対な方向性ですよ。
ロックとかばかり聞いてる人にはやや合わないかも。
でも激しい音楽を聞いても聞き疲れしない良さはあります。
しかし、総合的にこれに及ぶケーブルはあるかといわれると、
ない、と断言できます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:01:57 ID:Xe7zGC/+
寄る間そんなにいいですか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:41:23 ID:UCvyBZiS
はい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:08:34 ID:m9+ViCq1
世界恐慌で100万のケーブルなんて売れない。
今年中にヨルマは倒産・消滅する。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:44:57 ID:d4EVoTXf
安いケーブルも売ってるからすぐには逝かないだろうけど。
ヨルマ、いまのうちに買い足しとこう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:03:54 ID:2OAFdy/H
いや、ヨルマはもうだめだ。
PAD・NBSと共に倒産が近い。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:08:47 ID:garL2YK8
掲示板で音場マニアってひとが子供にも分かるように説明しているが上手くいくかなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:09:26 ID:XdkRti34
>554
ヨルマ・NBSはどうだか知らないけど、PADはコンセントと
エージングCDが売れまくりらしいから潰れないっしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:47:48 ID:EiMQVpAM
いやいやアメリカのケーブル業界は全滅
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:01:14 ID:EIP5tqGW
NBSは新しいスポンサーが付いたので大丈夫だな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:14:19 ID:KOBT8kht
ダメ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:53:52 ID:Lnnj3xCG
>557
アメリカのオーディオ事情を知らないな。
トヨタの車は日産では買えないでしょ、それと同じでアメリカではPADの
ケーブルはPADショップでしか買えない。
だからどこかが良く売れてどこかが売れないということはおきないのだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:47:26 ID:KOBT8kht
訳分からん?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:22:47 ID:knIs620R
製品そのものより扱っているディーラーの力次第ってことだろ
海外には日本のように多品種扱う量販店はほとんどないしな
それにクラブ・同好会の類いの繋がりも重要だ
563560:2008/10/16(木) 10:16:46 ID:9vhz2n7A
>562
御意。まさにその通り。

ところでヨルマ売ってるショップってアメリカにあるのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:22:50 ID:FhZUgy/h
代理店はあるようです。
日本国内価格と米国内価格は$1=100円とすると、ほぼ一緒です。
 
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:52:46 ID:ZY9X5mfG
最近新製品出ませんかね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:17:59 ID:cZzkhM1v
>>565
バランス仕様のデジタルが今度発売になるらしい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:55:50 ID:7Kh4MLo3
バランス仕様のデジタル????

AES/EBUを言いたいんだろうが・・・(苦笑
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:27:02 ID:KN3JftJz
アメリカは基幹産業の自動車業界がお手上げ状態だから、
オーディオ業界が破綻するのは目に見えている。
それに追随するケーブル業界はそれ以前に破綻する。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:07:14 ID:GeHfbsSp
ヨルマのAES/EBUはかなり音の良いケーブルでしたね。
いままでの経験では考えられないほど。
これを使うためにDACを買いたいと、思わせるほどに。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:25:49 ID:Aq7rlIWb
>>569
試聴環境や音の印象等をkwsk
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:29:56 ID:K8uyHxc1
ここのケーブルは音が柔らかくて耳当たりが良いね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:40:07 ID:ZWd1jmHA
サウンドハンターの森のホールではヨルマべたほめのようだが・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:46:12 ID:oLwNAzhj
お茶の水のオーディオユニオンの試聴会よ。
ヨルマのAES/EBUの良さがわかったのは。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:08:29 ID:WRNLcbtt
でもあんな価格じゃ今のご時世、だれも買えねえよ。
一部の大金持ちはブランド志向が強く、カルダスやPADに流れるし・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:48:32 ID:w0WqdO+J
そう?高い方でもないんじゃない。昨今は。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:30:49 ID:0f0wac/v
そろそろテルマの話
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:46:05 ID:ehdhMrmX
>>574

> でもあんな価格じゃ今のご時世、だれも買えねえよ。
> 一部の大金持ちはブランド志向が強く、カルダスやPADに流れるし・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:47:52 ID:ehdhMrmX
ずいぶん待ってるんだが、PRIMEの中古はなかなか出ないねえ〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:08:51 ID:+gy7ReLn
PRIMEの中古は極たまに見るけど・・・どっちにしても俺に変える値段じゃない。
No.1もたまにみるね。こっちなら買えそう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:04:56 ID:ThA9OVgv
中古の相場は日本の方が安いぐらいで、海外物も大して旨味がないですしねぇ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:32:46 ID:sbtmMlML
PRIMEはサイコーですね。
今、ここで鳴ってますけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:46:33 ID:5/JyNq2e
知らん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:35:16 ID:df2cOPcq
カルダスゴールデンリファレンスとヨルマNo.2ショップで聴き比べたけど、全然ヨルマの方が良かったけどなぁ。
ショップでも今の売れ線はヨルマとノードストって言ってたし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:45:16 ID:fRv1Ok0D
SPケーでヨルマNo1とカルダス最新のClearとクエストのボルケーノのどれかにしようと
しようと思っている。家で比較するの面倒だから比較させてくれるショップ
を探しているがこれらケーブルを親切に導いてくれるショップは関東ではどこ?
ケーブル扱いが公平なお勧めショップ教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:41:20 ID:JPTgC/gW
秋葉原のテレオン。
ヨルマ選ぶのなら、テレオンで聴いてお茶の水のユニオンで買うのが良いかと。粘れば2割引いてくれるし。
586584:2009/02/28(土) 08:56:03 ID:RblCmDq8
>>585
レスありがとうございます。
テレオンのアクセサリーフロアーって試聴環境悪すぎない?ユニオンも一緒
だけど、高級ケーブルを比較する環境ではない様な・・・
比較的環境の良いダイナ5555の上の方とかサウンドハウスは一見客には
比較させてくれないというか店員の好みを押しつけられそうな感じ。
比較的新しいレフィーノなんかどうかと思ってますが・・・
でもユニオン2割引きはありがたいですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:41:30 ID:JPTgC/gW
テレオンの良いところは、店員さんが無愛想であまり意見を言わないところ。試聴環境は悪いですが、違いや傾向ぐらいならわかるかと。
1番良いのは懇意にしているショップに自宅試聴をお願いすること。店で聴くのと自宅で聴くのは随分違います。
3種類のうちどれかを買うのを前提で、自宅試聴させてもらえないか聞いてみて下さい。
588584:2009/02/28(土) 10:53:22 ID:RblCmDq8
テレオン勧める理由が良くわかりました。今度のぞいてみます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:14:42 ID:x/haf9LD
>>581

> PRIMEはサイコーですね。
> 今、ここで鳴ってますけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:04:41 ID:x/haf9LD
私もPRIMEのインコネをやっとゲットしました。中古ですけどね。
繋いで200時間といったところですが、ただ残念ながら、今の段階では、まだ前まで繋いでいたNO.1の方が明らかにいい音なんですよねえ。
前後感はある程度出るようになりましたが、まだ曖昧なところがあるし、全体的にベールがかかったようで、そう、あのぞくっとするようなリアルな音触が感じられないのですなあ。
絶好調になるにはまだまだ先は長いのかなあ?中古で妙に安かったので、案外偽物だったりして。あちゃー、それは勘弁!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:15:44 ID:B0JXc/ML
音触なんて痛い用語使うなよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:04:16 ID:wsWy6xTH
>>591

> 音触なんて痛い用語使うなよ。
そっか、音触は痛いのか。ご指導ありがとう。
そもそも、エージングの進み方も、偽物かどうかも、ちょっと待っていれば自分自身で全部確認できることだったな。書くまでもなかった。
ま、買ってうれしくて舞い上がってしまったわけなんだ。もうここには出入りしないので許しておくれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:58:14 ID:hnYq9heM
>>592
そんな悲しい事言うなよ。
表現方法は人それぞれ 他人の言う事は無視すれば良い。
NO2のインコネを使っている当方にとっては
NO1 PRIMEの情報は出来るだけ大勢の人から得るのが良いと思う。
表現方法が違えば より多くの情報を得る事が出来るので。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:43:22 ID:QHBNDTZX
電源がついに、、、
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:51:00 ID:QHBNDTZX
発売だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:47:00 ID:epypLXwn
壁コンも出すらしい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:26:09 ID:j2kt7vJr
でも電源ブーム終息したあとじゃ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:37:38 ID:2fjI2bxf
>594
音元のネットにニュースで載ってた。

電源ケーブル「AC LANDA」を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/200905/19/8957.html

日本モデルって事は川崎電線あたりでOEMかな?誰か買ってくれ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:49:45 ID:RGEQgpxf
>590
プライムは相当良いらしいから、200時間もエージングして
NO1より透明感がないなら偽物かもしれないね。
実際、カルダスの偽物はよくあるみたいだし。
高級品の中古ケーブルは出自の確かなもの以外、買うなって
ことですね。
マイナーなヨルマの偽物があるなんて信じたくはないけど。
600600:2009/05/20(水) 21:47:53 ID:IzMUqdqH
 
601フジクラ:2009/05/20(水) 21:49:08 ID:IzMUqdqH
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:30:12 ID:LzcAvSM6
>601
えっ?電源ケーブルはフジクラ製なのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:28:48 ID:4UanA6eu
AC LANDA 買いでしょう。
予想してたよりは安い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:34:20 ID:tlyYNpBs
あんたお金持ちだなぁ。それとも金銭感覚おかしい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:00:52 ID:PLGVcN/e
予価20万とか言われてたからな。

この不景気ではそれでも・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:12:12 ID:YCINmNMO
憶測で物を言うのはいけないとおもうが
あえて言うと
7N,8Nの導体は限られた国しか作れない。
ヨルマのACいやラインケーブルの導体も
日本製の可能性大だと思うが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:22:30 ID:1E+g31Cz
>606
601がフジクラ電線ってばらしてますよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:04:15 ID:PWLEH783
スピーカのユニットだって限られたメーカーしか製造してない。
けど画一的な音か?
パーツはあくまでパーツに過ぎない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:46:31 ID:C1o/yEAa
スピーカーの場合は箱とネットワークはブランドオリジナルでしょ?
電源ケーブルの場合は1から10まで電線屋の工場で作らないと
PSEは取れないんだよ。やっかいな規格だな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:04:02 ID:sA7t2n8t
だから時間が掛かったんでしょ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:29:38 ID:WcpGP2kk
ケーキとかみたく全部日本で作ってブランドだけ海外の
パターンでは?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:48:27 ID:5x26SUK3
PRIMEのインコネを新品で買ってもう半年ほど使ってますが、
NO.1の方が明らかにいい、なんてコメントは新品つないだ瞬間に
思いつかなくなるほど、こいつはいいケーブルですよ。
偽物なんてあるんっですね。
それとも、耳が悪いのか。
AC LANDAはフジクラ製だろーがベルデンだろーが、音が気に入れば買うさ。
ダメならやめとくだけ。
店頭でチョイ聞きでは、あまり聞いたことのないような純粋さが際立つ音。
買ってみようかな。
それから、
このスレは私がずいぶん前に立てたスレなんですが、
いままで生き残ってくれたことに感謝。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:00:30 ID:csYbjAhL
>611
実際そうだと思う。悪法だなPSE。おかげでドミナスみたいな舶来個性派ACは絶滅だよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:01:50 ID:O5Hhx/tQ
ACほしいよう〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:55:52 ID:MjhBl49Z
で、誰か買った?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:46:51 ID:wj9G8oPR
ちゅうこで#2が出ていた考えていたら、売約済み 残念
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:14:47 ID:49VJnm0X
中古人気あるやね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:16:47 ID:Srh/wUdL
新品があまり売れてないだろうから中古もあまり出ないよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:52:38 ID:GG+nVbCM
ここプッシュしてる店って、だいたい以前PADを推してたトコだよな。
で、今は「PAD?そんなんありましたっけ?」って感じw
音質より代理店主体っぽいのが透けて見えて、なんかイヤだなぁ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:40:42 ID:Ws9Q9kt5
まあね。ノンポリじゃないかと言われても仕方ない。
PADとヨルマは極端にキャラが違うし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:47:54 ID:d4owguZk
そいつらしょせんオーディオなんて金儲けって思ってるんですよ。
で、客はしょせん金づるw
まあ金儲けしてもいいけど自分の薦めた物に責任もってほしいよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:29:34 ID:5tugi0tV
アバック中古にSPケーブル#2だったら結構安く出ていたね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:20:42 ID:8z55s38p
>>624本当だでも過去形ってことは、、残念早いな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:00:56 ID:gBPG1qL9
>>619 ヨルマを買おうとPADのケーブルの下取り価格を訪ねて唖然
あれだけ推していたのに今じゃ、、、。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:21:16 ID:gyk20BFw
ケーブルに限らず、オーディオなんて現行機でも下取りは定価の3割
ぐらいだよ。
人気のない奴だと定価の1割なんて事もある。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:43:40 ID:txy2LOvP
1割どころか下取りできませんゼロだった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:19:33 ID:I+mzXohD
液体抜けか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:35:36 ID:nsbqicZq
PADはコロッサス以上のクラスじゃないと値段付かないよ。
あと平行ものはクズ同然・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:15:15 ID:4ZevsgeL
馴染みのオーディオショップから視聴用のAC LANDAが来た。
エージング200時間は未だ行っていないようだが、
PADのAC Dominus Rev.C(並行輸入品)との比較試聴が楽しみだ。
630629:2009/06/28(日) 14:50:55 ID:4ZevsgeL
お店に確認したら、200時間エージングしたものではなく、
新品同様のものでした...orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:21:29 ID:GBmu5SbC
ランダ買ったよ。アンプ系をすべてランダ化。
一聴、素直な感じ。ノイズ感は皆無、スムーズ、滑らか。
見通しの良い音場だが、立体的な実体感がはっきりと出る。
レンジの拡大は顕著。聞きやすいがディテールが細かく出てくる。
低域の解像度の改善も顕著です。
CDプレーヤーに一本よりも、アンプに刺して見た方が好みでした。
ORBのクレナイやAir cableと比べるとこれが一番クセがないとは言わないが、
機器の良さがスッと出る感じは結局ランダが一番。
複数本使用が聞いている可能性あり。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:11:21 ID:UnzDGrLQ
ランダってヨルマ製じゃないでしょ
キャメロットみたいに
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:43:06 ID:+nUfCC57
>632
フジクラ電線製って過去ログにあるけど、どうなんだろう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:12 ID:to5PD9be
フジクラ電線とヨルマの合作ってのが正しい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:47:40 ID:SRC2XRz7
ランダ購入した方、エージング(バーンイン?)
が終了したらレポート宜しくネ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:38:14 ID:kl8IERu+
ランダ自宅で試聴しました。音は>631の方と同じように感じました。
無機質だったスピーカーが、しっとりした音を奏でるように激変しました。
不思議なことに、ケーブルを店に返して3週間くらいたった今も
いい音で鳴っています。とりあえず1本注文しました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:44:22 ID:wua+UIye
みんな18万円もするケーブルよく買うね。
フジクラブランドで同じ様なケーブルが安く出たら買うw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:52:14 ID:QLZTI/6x
金額なんて関係ない。
良いものだから買うだけだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:49:25 ID:lVKygNzf
>良いものだから買うだけだ。
いや、高級ケーブルは聴かずに買っている人も多いのでこれはちょっと違うだろ
640637:2009/07/01(水) 12:23:09 ID:wua+UIye
うーん、638は僕の真意を読んでいない・・・

フジクラから出てくるときの値段ってどのくらいなんだ?
中身ベルデンみたいなことがあると嫌なんだよ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:12:34 ID:ij+j9xz4
オーディオケーブルだけで食ってるわけじゃないんだから、
信頼失ってまで、電源ケーブルごときのコピー品出そうとしないだろ。
勝手にヨルマ発の技術使えない契約だろうし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:16:30 ID:MjRpT6dX
18万じゃなくて13万だしオーディオ製品は値引き幅大きいから
実勢は大方10万前後ぐらいだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:02:09 ID:lBf0UFIV
>>636
>不思議なことに、ケーブルを店に返して3週間ぐらいたった今もいい音で鳴ってます。

んじゃ、必要ないじゃんww
凄い思い込みだよなww
お前みたいなのがいるから否定派が増長するんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:56:24 ID:GKIvlzxQ
思い込みって言うか、根本的に耳が悪いのでは?w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:50:19 ID:UYUPQsJt
だと思うね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:47:24 ID:LekIM/Lp
AC LANDA購入することになった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:22:10 ID:5yWxRuBe
>>643
すみません 書き方が悪かった
ランダつないだときを100点とするなら今が75点くらい
つなぐ前は30点くらいか
明らかにつなぐ前と違うので耳が悪い人でもわかるレベル
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:09:41 ID:QKQx4eel
十万円以上もするケーブルでしょ?

皆さんやはりお金持ちだ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:37:00 ID:z83DdK9h
AC LANDA、2本注文した。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:09:10 ID:VjsG1GZ+
購入前に試聴用ケーブルとしてAC LANDAを約180時間
エージングをしたものを購入したのですが、
良いCDは良く再生され、悪いCDは聴くに堪えない、
という結果になってちょっと複雑な気分。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:11:18 ID:R5DGF3dX
良いCDは良く再生され、悪いCDは聴くに堪えない、
には賛成。確かにランダはそういう感じ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:15:28 ID:C/E9K/HI
というか、ハイエンド機器なら多かれ少なかれ、どれもそういう傾向にあると思われ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:46:56 ID:YQjxhuee
AC LANDAってCDP、プリ、パワーのどれかに繋ぐならどれがベストかね?

やっぱCDP?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:01 ID:CIjTwq3Z
いや。アンプだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:24:28 ID:v6XAymh+
>641
ヨルマ発の技術って何?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:59:09 ID:I+uAGhz6
>>655
知らんがな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:58:03 ID:45sCGE4X
だーれも知らない、知られちゃいけない〜
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:43:16 ID:Iv5YIcYD
何も入れない、何も引かない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:15:16 ID:45sCGE4X
何も足さないなら知ってるが、何も入れないは初めてだ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:36:35 ID:+Frh2B2P
ランダ購入しました 今エージング中です
新品はいまいちです 試聴用ケーブルみたいによくなるかちょっと心配
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:57:33 ID:e6U6nt/z
エージングが進んできて凄い音で鳴ってますよ。
アンプの電源をすべてランダ化したんですが。
低域の解像度とレンジの拡大は半端じゃない。
微妙なニュアンスもかなりよく表現されてきますよ。
プレーヤーの電源は8N-PC9100だけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:38:59 ID:I3EybfBK
業者乙
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:51:56 ID:YiUzCtkG
ちがうよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:32:07 ID:6y85Dhcl
ほしい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:50:30 ID:q0plZ+Y/
↓次踏んだ奴はエクソシスト
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/07/10(金) 23:05:21 ID:yK7pUj8T
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        オーメン・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:37:32 ID:Wd5n9n7X
ヨルマの電ケーを買おうと思って比較試聴したがランダはイマイチだった。
SPKほどの説得力は感じない。値段的にも中途半端なので仕方ないか・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:00:58 ID:ks+o0JmZ
>667
つーか、PSEのしばりで設計したらろくなACケーブルは出来ませんよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:10:50 ID:nvaStyLR
あるところで試聴したら、私もイマイチだった。
しかし、貸してくれるというので借りたら、
自分のところでは上手く鳴った。
それで買った。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:54:09 ID:zlK1KHmm
夜間にランバダ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:43:52 ID:e0O6r1C+
ACランダ ショップでの評判良くないみたいですね。
「普通の凄味」までなく「単なる普通」との評価が多い。
自分も期待して聴いたが同印象。
デモ機のエージングが進んだ頃もう一度聴いてみようと
思うが・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:10:39 ID:QiL6uyaA
ヨルマのNO3からNO1にアップグレードしようかと思って
試聴したけど、音数が増えすぎてややうるさく感じた。
過ぎたるは及ばざるがごとしなのかなあ。

しばらくこのままNO3で行こうかと思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:56:12 ID:dFGSmhbH
ランダは販売店で聞いても良さがわかりにくいね。
それから、つなぐ機器が高性能であればあるほど威力を発揮し、
ミドルクラスでは旨みがイマイチ。
それからヨデリッカの電源コンセントの併用でさらに良さがでるが、
こんなこと言うと業者かと思われるだろな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:09:42 ID:AL5bTP16
業者乙
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:20:46 ID:e6q1Z2vh
箱付きの本国仕様が欲しいのぉ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:20:18 ID:9w13TLhf
あんまかわらないよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:23:00 ID:VhtdIbCe
>675
??
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:28:37 ID:GH4rgJ7b
デジタルケーブルでここよりいい音のってある?
おれが聞いたデジタル同軸ではいちばん良く感じた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:30:23 ID:XEGyeOZ1
Super Power cable というやつ

ttp://www.jormadesign.com/super/super_power_2.htm
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:02:14 ID:g7wKUWNd
ヨルマもそろそろ危ないんだろ?
シーエスだって、、、?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:53:19 ID:2jgoA/Mq
ヨルマってCSが立ち上げた海外メーカーじゃないんか?ww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:03:47 ID:ahdC3W/5
ヨルマのインターコネクトNo.2(RCA)の購入を考えているのですが、
PADのHDI、あるいはMIZUNOSEIから変更した方居ますか?
変更するに値しますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:02:17 ID:4YABx+7T
>>682 ドミナスでもあり
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:23:25 ID:1J/0Q87I
>>683
Dominusでもありですか!!

ここはいっちょ逝っとくか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:30:03 ID:Yk05VIcE
STEALTHやNBSのスレがほぼ止まったいま、こっちは比較的伸び続けているのはなぜなんだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:33:14 ID:cj4PQRie
NBSみたいなメジャーどころは偽者が出回ってるが、
さすがにJORMAはマイナーすぎて偽者が出回ってないか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:17:24 ID:Ny7PXaNF
CSが抱えてるユーザーは信者体質で
ハイエンドショップが成金に押し付けてきた
それとはまた毛色が違うからだと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:30:26 ID:bYj31mz4
>679
本当だ、現地モデルでACケーブルあるじゃん。しかも乱打より音良さそう。
こりゃ並行輸入かな・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:56:47 ID:OJPTHx6e
JORMAは知らんが、最近はケーブルメーカーも中華製偽者が大量に出回ってるから、
あやしい業者から買うときは注意しろよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:07:01 ID:r4VWWRn5
よるまは大丈夫でしょ。危ないのはPADとカルダス。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:30:30 ID:z2Lxy21p
オクで6万で買った中古のカルダスは贋物っぽい。
なんか今一つに感じる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:00:13 ID:DSfTm3mx
日本国内で偽者を裁くルートのメインがヤフオクなんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:59:22 ID:o5WLr4GD
Jorma Design No.2 RCA 1.0mを導入することになった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:23:33 ID:wgZ0htX5
>691
オクはいかんよ。輸入元の箱付とか、正規輸入証明が無い限り手を出さないほうが良い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:04:49 ID:0anw/vRr
日本国内で偽者を捌くルートのメインがオクだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:21:40 ID:r7FL9JF8
たまに出品しているやつ自身も偽物とわかってない場合があるからたちが悪いw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:40:40 ID:4Ty2xESO
>>693おめでとう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:51:20 ID:5EuQXyZG
有難う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:47:24 ID:uLcjx5aR
↓700
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:09:12 ID:fTtQONjN
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:16:00 ID:uLcjx5aR
↑700
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:25:09 ID:sM4ylM5H
ヨルマACランダ上手く一本入れると高解像度系の演出ができることが
わかった。
自分のシステムでは複数使いだとデット系になりすぎてダメでした。
いい意味でも悪い意味でも結構クセありますね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:54:16 ID:+SWl9yNA
>702
やっぱりそう思う?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:40:30 ID:sxV5PJMA
それはまだエージングが終わってないせいだと思うな。
ウチはその状態は20時間目くらいの状態。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:45:44 ID:/znEUFtt
でた!エージング説!

いるんだよね音悪いと言うとすぐエージングのせいにする奴w
エージングなんて完了しなくても製品の素性って案外わかるもんだぜw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:13:44 ID:HFH2RyzY
確かにエージングが必要と思ったケーブルは今まで一度もないけど
ACランダは絶対にエージングが必要です
新品のランダは全然いい音しないよ 自分も試聴用のランダを聴いてなかったら
一聴して売り飛ばしたかもしれない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:53:53 ID:d4chJaZq
自分の耳が慣れていっているだけだと思うw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:34:23 ID:x6AwbF3s
エージング説は正しいケーブルもあるが、
はじめからある程度わかるのもある。
ACランダはエージング説が正しいケーブルのような気はする。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:46:13 ID:dWOAEjGG
>>707
それも100%否定できない
最高だと思ったケーブルもずっと使ってるとそれが普通になっちゃう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:29:39 ID:PTGKuygs
フジクラ電線を侮ってはいけません。超伝導ケーブルをマジで作ろうと
している会社です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:47:15 ID:BiZq+RU1
ヨルマACランダはこってり系の高解像度だと思って今使用中
ヨルマSPK等はすっきり系の高解像度、これをうまく活かせれば
幸せになれるかも・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:03:55 ID:2pbf0pyA
>>710
技術力なら住友電工とかのほうが上だろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:17:15 ID:7VBqvR2y
幸せになりたい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:53:54 ID:jxkvjPhW
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:16:34 ID:W56e7Ohs
夜間AC乱打って名古屋で置いてる店ありませんか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:16:21 ID:bbvGYHMs
インコネNo.2の導入再検討中。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:27:34 ID:Xmw2CV7p
>>708
話題のACランダ試しに購入してCDPにつなぎ約5時間我慢して鳴らし、
CDPの待機電源で2週間経ち、再度聴いて耐えられず外して付属電ケー
に戻してしまい、押し入れにしまってしまいました。
私ってエイジング忍耐不足でしょうか?それともあきらめて売り払うべき
でしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:43:24 ID:O18N5jWx
>>717俺にくれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:47:31 ID:deVYR+0f
マジでくれ。でなきゃオクに出してください。
720718:2009/09/27(日) 16:57:52 ID:5YLXx0a1
俺にくれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:35:43 ID:JYtHltU9
>>717
売るに1票。
ケーブルとかは機器との愛称もあるが、実際は使う本人との愛称じゃないんすか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:18:40 ID:sR92mAcv
でも、ヨルマって実際どうなんだろ?
最初の印象はみんな悪いし。
エージングと言っても、いくらなんでも時間が掛かり過ぎで
慣れと違うか?と言われても、否定できないような気がする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:31:49 ID:fGE+KryJ
>722
インコネはある程度評価されていいんんじゃないかな?
ACは良くわからないけど、某販売店曰く「ヨルマは名前貸しだけで、実物は
国内メーカーのOEMだから、インコネなどとは傾向が違う」って、ことです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:14:17 ID:fzsvPugD
SPKも買ってすぐ良いと思い、その後もじわじわ更に良くなっている。
「自然な透明感」を感じるもの。
ACは高低域にアクセントを付ける作為を感じ、何よりも音が「デッド」
というか響きがドライになる違和感がいつまでたっても取れない。
ACについて良いと感じる方のインプレください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:08:02 ID:KJItlg53
>>717買う前に借りなかったのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:50:46 ID:Khtc6j5z
>724
やっぱそうですか・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:00:28 ID:jvUarZM7
あきらめないでください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:22:04 ID:6+tBcw06
ランダ買うならAETのほうがドンシャリに割り切っていて潔い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:43:17 ID:05Fyp4c8
ランダ3本使ってるが、ホントに落ち着いた音で飽きないけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:01:42 ID:qWdiwEGl
>>724
SPケーブルはPRIMEですか?No.1,2,3のどれですか?
「自然な透明感」って要するに「普通の音」ではないんですか?
731724:2009/10/03(土) 21:14:31 ID:8r+KLeOD
>>730
NO,1です。普通の音にうるおいを加えて透明感を上げた感じで満足してます。
とくにボーカルとクラが良くなりました。
モダンジャズオンリーなら不要でしたが・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:55:40 ID:k4g4pzP8
>>731
ありがとうございます。
NO.2,NO.3にはアップグレードもあるんですね。
逝ってみようかと思います。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:59:18 ID:k4g4pzP8
NO.2だけでした。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:07:37 ID:yV8vrPjO
AETがどんじゃりって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:37:41 ID:T8+iGQnK
AETがドンシャリっていうのは間違い。


“ドン”はありません。AETはスカキンです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:26:21 ID:ii3g3+ed
マジSINでも?
スレチだけど本音トークお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:25:08 ID:mdyhBb2V
SINはいろいろなケーブルを試す前だと、いいケーブルのように思うのだが、
SINよりはるかに効果な様々なケーブルを使って、
いろいろ遍歴を重ねると
SINは一本調子なケーブルで、大したことはないと分かる。
ヨルマはそういう経験を積んだ人には良さが分かると思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:52:08 ID:ZVO0Ru64
でもACランダはいただけない。
ヨルマのブランドを傷つけていると思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:56:11 ID:fhDzusiq
CS扱いって時点で胡散くささマックス、傷つきまくりだから気にすんな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:01:18 ID:aHUJiSic
>>737
ありがとう。オクで旧SIN落札して交換した時に、初めは詰まったつまらない音でかなり焦りました。
150時間位でまともな音になった気がしたけど
初交換した時はメッシュの中を確認しましたから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:36:48 ID:wBn/J0gO
ヨルマのブランドを傷つけているは言いすぎだね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:44:27 ID:+UqIgqQV
ちゃんとヨルマが作ったACケーブルは本国では出ている。それを聞いてみたいよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:01:52 ID:iJaikzq1
えっ、ランダはヨルマが作ってないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:40:48 ID:ulZ9z5Wk
へぇ。
アメリカ経由で並行輸入出来ないかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:48:27 ID:3gkauQXO
電源ケーブルだけじゃなくて、デジタルもCSじゃなかったっけ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:17:58 ID:x/NNexPL
うん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:35:59 ID:gca7Gi9d
私もヨルマの電源ケーブルが気になる
どこか通販で買えるところはないんでしょうか
値段もよくわからないし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:54:32 ID:TkW6UO35
ヨルマが作ったやつもここにあるよ。
ランダに駆逐されたけど。
ヨルマ コスキ本人はランダの製作のレシピを提示しただけだが、
本人曰く好きだそうだ、ランダの方が。
ランダと非常によく似た音だが、ランダの方が素直な音というか。
まあ、わざわざ取り寄せるほどでもない。香港に行けば今でも売ってるかも。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:21:40 ID:RJ8X0Dgy
>>745
PADの時と同じって事?
相変わらずCSは胡散臭いね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:32:50 ID:6/5ij1Qc
ヨルマは良いケーブルだが、ランダはやめといたほうが良い。
あれで18万はぼったも良いところ。
青森の電気屋さんの電ケーは2万でランダより断然良いぞ。
嫌いなブランドだがアコリバの7万のほうがまだましだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:00:03 ID:xyAm52yu
>749
PADは知らないけど、乱打はPSE対策で日本で作らざるを得ないのはしょうがないよ。

>750
ヨルマはインコネが結構評判いいけど乱打はいまいちという声を良く聞く。
実際にアコリバと聞き比べしました?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:48:45 ID:863KgWOQ
アコリバのほうが開放的で自然なワイドレンジ感です。
しかし低域が少し重い。軽い低域なら買いなのだが・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:24:51 ID:/17PcJdA
>>752
アコリバは電ケーですか、それともインコネですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:58:17 ID:zQLqoeR7
電ケーです。どこかに軽い低音、さわやかな空気感の出る電ケー無いかな・・・

755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:16:25 ID:Ki3rIKfX
シュンヤタなんかどうよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:22:05 ID:sZ3jINe4
スカスカ。ランダの方がまだいい。
アコリバはすこし押し付けがましくない?
ランダはインパクトがない。高いのに。
しかし、インパクトのないケーブルをつくるのは案外難しい。
玄人好みのケーブルかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:43:19 ID:XmGGR377
インパクトがないやつなら付属ケーブルでいいのでは?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:03:17 ID:rhfdYmto
付属ケーブルはレンジがせまいんだな。
それから、付属ケーブルは音数がグッと減る。
ランダはいいケーブルだとは思うが確かに高いね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:59:23 ID:zs4ObPb7
乱打の適正価格(これくらいなら妥当)ってどのくらいですか?
おしえてユーザーさん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:47:52 ID:YJ9JaEnJ
8万。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:30:45 ID:V2iz+Svl
もうちょっとまけてくれ、7万!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:44:24 ID:FWaBveR+
>>717
そういった高額ケーブル買うなら、なじみのオーディオ店作って自宅試聴させてもらえるようになったほうがいいんじゃね?
自宅試聴せずに高額品買うのはリスクが大きい
763747:2009/11/22(日) 21:49:13 ID:rk/X8WOf
>>748
遅くなったけどありがとう。

それで、海外某通販で買物ついでにヨルマの電源ケーブルが買えるか訊いてみたら
「特別に取扱うぜ」って言われたので、単なるJormaPowerを注文してみた。
SuperPowerは高くて買えません。

それで注文後にサイトを覗いたら、ラインナップにヨルマが追加されていた。
特別でもなんでもなくなったのでちょっと残念。

届くのが12月になるので、今は待っている最中。早くこーい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:21:13 ID:1T1yVtKP
どこの通販サイトですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:06:01 ID:dNAeeEbQ
最近ランダの話題が多いが、RCAケーブルはどんなもんでしょうか?
使っている人います?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:58:11 ID:aZ3vMdCt
プライム使ってるよ。
サイコーです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:47:28 ID:TmC/1nuZ
プライムは良いけど値段がなあ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:07:39 ID:Sis3L2H9
え〜っ!!!
ヨルマってAETで造ってるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:16:12 ID:owHabMMB
ランダが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:55:26 ID:/XvaZG9q
>>766
プライムは何と比べて最高なのですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:27:33 ID:lFmxBIDE
>>770
他のヨルマと比べて
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:42:04 ID:v2q9f+fO
ヨルマも円高差益還元で、新品で半額以下になってるのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:56:51 ID:aRa0YA9I
どこで半額以下になってるんですか。
プライム欲しいです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:59:34 ID:1SO+q7S3
NO1のバランス使ってるけどよく分からんよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:56:32 ID:Aw3iWyUs
半額ならプライムは欲しいね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:24:54 ID:2noRJ+nn
デモ品ならもっと安くなるのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:35:52 ID:2noRJ+nn
プライムを777円でGET!できたら嬉しい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:31:24 ID:ywhXYS43
Phile webにプライムのインプレが出てたね。
ホメてた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:31:16 ID:j1t+N4XT
ふつう、公の場では貶さないだろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:40:17 ID:6InEaQzc
>763
もうそろそろ着く頃ですか?
本物のヨルマの電ケーの音がどんなのか気になる。
781747:2009/12/10(木) 22:39:49 ID:2suzfQFK
>>747
CableCompanyです。

>>780
この前の週末に届いて、鳴らしている。
結論から言うと、ちょっと微妙かな。

音の傾向はインコネと同じ自然な、ややピラミッドな感じ(当方No.3 RCA使用中)。
癖が少なくてバランスはいいんだけど、この価格帯だと特徴をもった電源ケーブルが多いから、
癖の少なさとバランスのよさが逆にネックになっている。

手持ちのケーブルとちょっと入替えてみたけど、
・解像度とスピードはZ-CORD3が上(プレーヤー)
・エネルギーはSignature3が上(アンプ)
・開放感はCloud9が上(壁-タップ間)
なもんで(なんか全部数字が入っているな)、似たような価格帯の
一芸に秀でたケーブルを混ぜて使っている我が家の環境ではちと見劣りする。

電源ケーブルに何も求めない人ならいいかもしれないけど、
そういう人はもっと高いものを買うか、そもそも電源ケーブルなんて買わない気がする。

もともとZ-CORD3の締付がきついのが嫌だったので、
今はそこを入替えて鳴らしているけど、ちょっと扱いに困っている。
RCAでは最初からそれなりに鳴っていたから化ける望みも薄いし、どうしたもんだか。
782747:2009/12/10(木) 22:46:35 ID:2suzfQFK
自分で自分に返事してどうする。
>>781の最初のレスは>>764です。

>>756にも(LANDAのことで)書かれていたけど、
インパクトのなさが特徴で、インコネやスピケー(これは試聴しただけ)では
それがいい方向に働くのに、電ケーだとなんかがっかりするというのは勉強になった。
信号を伝えるところとエネルギーを伝えるところとでは、求められるものが違うんだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:09:55 ID:tAWtWAOP
結論から言うと夜間ACはつまんねぇってことですね・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:56:01 ID:LpmJ00rK
イヤ〜君ほどつまらなくは無いでしょ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:02:11 ID:pYQ5ujQa
ランダに装着されてるJODELICAプラグ&コネクタを買った。ランダはフジクラ製の銅線なんで、AETかアコリバでケーブル自作してみる。打倒ランダです!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:01:07 ID:w0HQSg6n
電源ケーブルに何も求めないってのが案外難しい。
ふつうなんか余計なものがついてくる。
音質改善効果の高いのを買うと効き目はあるが、すぐあきる。
乱打はあきにくい気がする。
特徴がない。
乱打で音質を底上げしようとするとハズレる。
いまある機器の性能をそのまま出したい人向け。
でも、そんな人はあまりいないかもね。
こんな高いケーブルはやはり音質改善を狙ってかうものだから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:34:22 ID:mJ2GHit0
性能を引き出しすと音が悪くなんの?
いみわかんない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:08:33 ID:bTxHQH4s
ランダは高解像度っぽい音、高SNっぽい音をだすが、何か違う。
必要なノイズまで消えてしまう気がしてならない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:18:28 ID:ahVtsI2T
その機器の性能がもともと悪ければ、
性能を引き出しても音が悪くなるだけだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:15:51 ID:vzbvSuAG
結局売れたんだろうか?アクセ誌に気合入った広告載ってたけど・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:44:34 ID:2wbcsMRi
まあまあなんじゃない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:20:43 ID:jOvOxL/S
ぼちぼちなんとちゃいまっか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:28:20 ID:QzJ4VS7g
せやな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:48:07 ID:dCeqql3t
せやろか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:42:19 ID:7wnWqjXY
>>763
仕入れるときに最低仕入れ本数とかあるからじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:18:11 ID:GbdY24/I
高級ケーブルに最低仕入れ本数なんてない。
送料を稼ぐためにまとめてとるんでしょ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:15:09 ID:qBv5Z3Bq
今年の書き込みなしってことは人気も単なるブームだった?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:14:11 ID:70E6U2tV
今話題はTIGLON?
LANDAとどっちがSNいいんだろう?
比べた人いる?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:41:24 ID:ThLsNtTY
SNいいとどんな風にかわるの?
800AA阻止:2010/02/24(水) 20:00:47 ID:H1BbZZ8Z
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:30:31 ID:hgjVGYkk
>798
ティグの勝ち。コストパフォーマンスからしても圧勝。個人的意見だけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:29:20 ID:2cxalZpi
>>801

なんてモデルの比較ですか?
電ケー??
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:44:53 ID:W+j3zbK1
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
ステサンに登場したあたりから急激に羽振りがよくなる。システム丸ごと一新
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:23:29 ID:vKFmNZ4y
age
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:35:58 ID:d8y63FaI
あげ
落とすのはもったいない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:31:00 ID:5da1AN5X
HB-1+ヨルマ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:56:08 ID:yy1+A+8U
過疎化宣言
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:02:29 ID:5m/N7YHK
ブルマデザイン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:23:08 ID:aZoqhU9T
昼間デザイン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:14:14 ID:FyHUtZ+f
なぜにどこのオーディオショウにも出てこない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:22:33 ID:XX7Wt9gX
JormaのORIGO、いいかもしれないので買うかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:01:37 ID:yXLQVmHR
もういいよ、ケーブルは買わなくても。
どーどーめぐりを繰り返すだけだぜ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:05:55 ID:ZXRosj6C
それが人生。
814結論:2010/11/26(金) 01:21:08 ID:1vsUZ8Cw
要するに線香臭い仏壇アンプ買うと音最悪。
デノンアンプ買うと音良くて幸福になれる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:22:59 ID:cFzm1Zfw
ケーブルのスレなんですが・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:06:16 ID:0p44fvr3
まあ、買ったらインプレしますよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:46:30 ID:/4wue6uD
それも人生。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:52:56 ID:0sbcuV3/
来ましたよ、ORIGO。
凄いね、これは。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:34:16 ID:70JtmJfg
そうですか。私は来月、PADのピューリストが来ますよ。
820名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:14:28 ID:O7BLW8Ml
本物のバカボンたちだな〜!
もっとほかにお金を使うところがあるだろうに・・・(−_ー;
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:16:41 ID:jgdKrgcG
輸○元の社長は彼女を連れてショップマワリしてる。
Hじゃね?嫁にしておけ、と言いたくなるわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:10:36 ID:Q4deRRfk
ORIGOは透明感が非常に高いケーブルで
とても音楽の全ての表現が生々しくリアル。
そしてサウンドステージがかなり雄大。
背景は異常なほど静かで、音がごく自然に浮かび上がる。
高価なケーブルだがこれほどの効能があれば納得できる。
PADをシーエスの社長がやめたのは、
もうPADはジム オッドの開発ではなく、
またJormaに比べて、色づけが大きいからかもしれないが、
PADのYemanjaと比べてもORIGOは圧倒的に透明感が高く、
どんなオーディオの方向性にも十分マッチするだろう。
高いのが欠点だがYemanjaと比べりゃかなり安い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:44:52 ID:LviKOy4/
>822
>PADをシーエスの社長がやめたのは、 もうPADはジム オッドの開発ではなく、

私がショップで聞いた話では、CSがやめたんじゃなくて、日本国内価格が米国価格に
比べ高すぎるのが原因でCSがPADに切られたとのことです。PADの開発は今もジムオッド
氏が行っているそうですよ。
ヨルマも素晴らしいが、ユーザー数はPADの1/10に満たないとも聞いてます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:48:01 ID:OKSufamX
          ,..-‐:.、
        /:::::::::::::ヽ
          l::::::::::::::::::丶
         !::::::::::::::::::::::ヽ          _
        ':;:::::::::::::::::::::::ヽ       ,::':´:::::::ヽ      x `" ´ ` ' x.,
           ';:::::::::::::::::::::::::'、     /:::::::::::::::::::',     y^:'   . : : :.<
         ':;::::::::::::::::::::::::',     /::::l:::::::::::::::::::::l    〉 '   : : : : x`
            ヽ;::_;_/⌒l:::::'、   !::::::|:::::::::::::::::::::|   ァ':'    . : :,: 'メ
            ( rっ^ヽ::┴:::‐'::-:::ヘ::::::::::::::::::l  キ'     : : ; :':.ナ
            f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ  ,': .   . : : ,:': k'
           /`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、  彳: : . .  . :,: : ;x!
          /::::::::::::::/,....、      r:.ヾ:':, そ: : : : ':':' :' : :f`
            !::::::::::::/  i:::::::!      l:::::! l::l 'x;、: : : : : :;_rt^
          l::::::::::::l   ';::::ノ     o `~ l::!  //`^ヘィ'`
            !::::::::::l           、__ ,.    リ,-〈メ、
            ヽ::::::::':、           /´}‐' ノ  これ膣にぶちこむぞ
           ` -:::_ヽ、       _ ィ´ /〉- ´
              /´::`::ー:::‐ァT:´:::::/_,//
            __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ//
          f´      / ̄     | ~
          ヽ     ノ          !


825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:18:08 ID:vqmP/CBx
どうでもいいけど、そんなにケーブルにお金をつぎ込んでどうする?
だったら機材につぎ込むべきだろ?
機材よりケーブルのほうが高いなんて本末転倒!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:00:58 ID:K5eX3qe0
>825
PADのピューリストとかヨルマのオリゴ買う人って、当然凄い機材使ってますよ。
世の中には1台五百万円のアンプをバイアンプで使っている人もいるのですよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:13:37 ID:kSk0PwFe
相手にするな。使用機器を晒しているやつなんていないだろ。
ケーブルの方が高いなんて分かるか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:03:35 ID:yHXheWox
ヨルマも素晴らしいが、ユーザー数はPADの1/10どころじゃなく、
もっと少ないんじゃ。でもORIGOはいいよ、間違いなく。
だれかがPhile webにレビューも書いてくれたし。
この前、聞いたけど確かに良かったよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:05:59 ID:TtPsyMna
Bybeeの付いていないヨルマなんて魅力無し。
ということで海外から購入中。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:46:54 ID:PteOgpht
オリゴ買ったぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:52:53 ID:OYDGCxpB
>829

個人輸入ですか?本国直ですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:41:16 ID:DdGwr4xq
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:34:40 ID:ISYp9OY9
ORIGOはもしかして日本で二人目か。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:46:52 ID:UhvObxPB
BybeeなしでもORIGOはいいらしい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:03:15 ID:h+q+AnIQ
オリゴ買ったらインプレしてください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:53:22 ID:ehUM6Ase
あら、そうなの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:48:44.78 ID:OpqUuYx3
儲かってんだろうなあ〜
あのおっさん。
笑顔がはち切れんばかりだもんな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:54:44.20 ID:HA+gzw+C
                     ,’ 
                   /"lヽ どぴゅるっ!
                  ( ,人)
                   |   |
                  ノζノ
                 (;;_人;;)

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:11:16.49 ID:TGxFpj8H
>837
どのおっさん?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:36:51.93 ID:dnF/oNJA
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:42:05.70 ID:3zjps9jU
あー、このおっさん。でも世界シェアで見れば微々たるものだと思うので
そんなに儲かってないでしょ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:12:18.27 ID:LFnHICJa
どうかな?
売り上げのうちの多くが利潤で
たぶん彼のものだろうから
ずいぶんと懐にはいっていると思うよ。
おれだけで100万は使っているんだもの。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:24:41.13 ID:xukZZR0J
           /((((巛\\\\\三ミミヾ
          /巛/\ミ三三、\\\:ヽ三ミ性体験の低年齢化
         ‖:::/,,,   ,/゙゙゙゙`\\\〉))))ミミミ≫、  どう対応
         ∨‖``ヽ八 ●`ヾ \ヾヾ))ヾヾヾヾ》》
          !:|f●》ノ  ⌒ ̄´`  \ヾヾ《ヾヾ》》))
          |シ`'/  -、       )ミミ三三≫ノノ
          //(c (フノ\      |lミ、三三≧、  ノ
          ', ‖, ‐-、,, ヽヽ      !|ミミ、ヽ⌒ミ ̄
           ト, |l(┴エェ\、 l|      |l》: 》》:: リ
           |:,!i ) rェェェシ》 !|      ノノ丿ノ/
          ノ《:',i (二ニ/ ノ  ..::、二彡//ミミ、
            ゞミ、 ` ̄   ..::::::   \リリ/::::〉\
              \__....:::::::       /::::/:::::::::⌒\
      今 小学生がエッチをしている現実がある
      もう黙ってはいられないんですよ


844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:52:23.82 ID:Pzp+CfAI
それはあなたの願望です。
心配には及びません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:03:55.05 ID:YMu0x8a1
>842
ご愁傷様
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:04:35.89 ID:MofS7DnG
ありがとうございます。
おかげで「電線」病は小康状態です。

今は大きな買い物のために、PC用のスピーカーさえ安物にしています。
高額ケーブルなどとんでもないです。
なにせヨルマはプライム数本で
その大きな買い物ができてしまいます。
努々(これって、ゆめゆめと読むようです。)
病気がぶり返さないよう我慢をいたします。
ああ、あのプライム1本さえ買っていなければ
今頃、楽に買い物ができたものを。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:41:49.90 ID:MofS7DnG
ですから「電線」病は
功成り名を遂げた方がかかるべき病気です。

小者はせいぜいスピーカーやアンプに注力するべきなのです。
それにもかかわらず、初心者までもが浮かれてヨルマなどに手を出すと
ひどい目に遭います。
特にプライムはいけません。
常軌を逸した高額です。(その後、世の中には600万円するケーブルがあることをしりましたが)
みなさん、お金が余って困る人以外はプライムはやめておきましょう。
買うものが無くなったら考えてください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:17:04.31 ID:FGqnGEMv
新製品出たみたいですね。価格が・・・ ですが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:01:34.08 ID:RxSgbxvc
前からあったけれど
輸入してはいなかったのでしょう。
売るのは少し知恵がいるよね。
「プライム並み」といいつつ
半額のメリットを強調するのは難しいが
プライムを買う人はもう買っただろうし
買っていない人にはいいかもね。
ORIGOを売ったら
もうこれでこの商売も終わりかな?
それとも「新製品」をつくるのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:36:53.25 ID:3OGpZ5LG
この商売も終りって? 日本撤退するんですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:37:37.05 ID:+ITHOSa0
AC乱打
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:25:19.03 ID:25w10tXE
撤退と言うよりも
廃業の方が儲かると思う。
そうはいかぬ世界展開をしていしまって
困っているのか?
なら「新製品」しか道はないけど
正直者だと「これ以上の進化は考えられない」と言うのでは?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:08:59.08 ID:kAzCywfl
ノロマな音
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:24:56.82 ID:Miz7+iQZ
ここのケーブルは何故こんなに高い価格が付いているんですか?
ボッタクリだけではないような気がするのですが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:13:08.22 ID:v+wgBEfc
宗教も入っているんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:21:04.40 ID:tOp738w2
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:05:02.03 ID:xHUkHlzI
>856
そりゃそうだ。PSE適合品なんてろくな音しません。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:14:57.03 ID:GoKdsEYY
若いネエチャンの秘書を連れて、全国のショップを周ってる親分がウラヤマシイです。
平日の夕方から閉店ちかくまでいて、何もないんだろうか?
当然、お泊り、の距離なんですが。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:10:10.73 ID:ZaQLRZAJ
ヲタには邪推したがるヤツが多いな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:33:53.88 ID:TKnI+8l1
>>856 ジョデリカのことじゃねーか。
 乱打は一本あるけど期待したほどじゃなかったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:15:41.36 ID:ML6wDQAN
>860
いや、ジョデリカをけなしつつ、乱打も酷評しているw
高域の倍音に難アリだって。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:34:23.29 ID:R5sokZks
他のヨルマのヌケが良すぎるからだと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:29:12.64 ID:ylgwxl0z
夜まで抜きまくりですか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:13:01.78 ID:VgXCBua8
>>856
この店、ちょっと耳がおかしいね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:13:15.21 ID:dnotdnuy
>>856 SHM-CDの音が悪いと言っていた.
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:47:54.25 ID:tqxBO4N/
>>864
リプラス絶賛だからね
SP,器機、ラック、スパイスの受け
どの場所でも絶賛
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:54:21.52 ID:9OUm1oV9
・糞耳
・利益率高い製品絶賛
・意味不明コラム
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:00:07.79 ID:C0wWF+T0
オーディオリプラスとオーディオスペースコアは同じ会社ですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:14:36.83 ID:QysQ9IX9
jorma売りが目立つな
インターコネクトはわかるけどLANDAもマイナーチャンジすんの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:12:11.28 ID:gCHplWst
>>864試聴室に一度だけ入ったことがあるがQRDをたくさん使っている割には
いまいち天井がXXXXXだとの見本。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:25:17.39 ID:r+Kjnskr
>>868
これ、ずっと怪しいと思ってた。
アコリバも店出してなかった?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:00:11.58 ID:HO7OMlv5
デン=クライオ
カイザ=ローゼン
逸品=エアボ
コア=リプラス
プロジク=アコリバ

これで正解?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:14:12.61 ID:eid+lvdS
ドルフィン=
オヤイデ電気=
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:47:15.17 ID:f5ETdI5b
誰かドルフィンのスレ立ててよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:43:20.78 ID:5NKltfVh
.
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:53:39.78 ID:GRoCnIOZ
 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:29:03.57 ID:JdXES92J
.
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:51:49.38 ID:O+C4APlM
CS =CSI
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:10:52.68 ID:DhLSvMm4
さあこのまま1000まで突っ走るぜ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:25:07.89 ID:nw0W3dch
その前にスレ立て5周年記念です
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:23:36.70 ID:k+eiaoI1
>>856
おい、この店おかしいだろ。
ケーブル大全や電源大全で、2年連続AC LANDAを絶賛してたくせに、
いきなり批判とか頭沸いてるの?
お前の店が勧めまくったんじゃねーかよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:21:20.04 ID:mFXl7fcU
大絶賛でAを勧めまくる>その後圧倒的にAを上回るB!orAもいいけどBを聞いたあとではやはりうだうだ 以下繰り返し
ショップの常套手段すよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:19:02.62 ID:bWc7fA6L
そういう店では1円も使っちゃいけない。
>>856以外にもあるよね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:42:53.58 ID:WZW/kw9N
へー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:49:59.39 ID:5U9dBtp+
で、AC LANDAはどうなのさ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:42:43.83 ID:AIUNiVYy
日本製ですよ。
他でも十分ではないですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:37:50.13 ID:bE5HRWC1
オーディオユニオン御茶ノ水店のアクセサリー館はAC LANDAをイチオシですね。
デモされてるシステムにはいつも組み込まれていますよ。
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/08/06(土) 19:52:53.46 ID:knZQ+1sY
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:45:17.59 ID:4QnGHhHM
>886
日本のどこで作っているのですか。それが肝心。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:57:13.85 ID:mlHNXb7P
なんかの雑誌ではケーブル部分はメイドインスウェーデンって書いてあったけど
虚偽記載って事なの
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:06:55.69 ID:MQlwryrt
>>887
あそこは基本取っ替え引っ替えだぞ
期間で替わる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:02:24.24 ID:Ac1tFWAM
>>890
ケーブルがスウェーデンでプラグが日本なんでしょ
PSE対策で
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:53:05.92 ID:jYiA7C37
AC LANDAユーザーってLANDAを複数本使うのがデフォなの?
使えば使うほどどんどん焦点が合って行くみたいな宣伝されてたけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:05:28.48 ID:2d3lBhJo
>892
PSE対策ならすべて日本のPSE認定工場で作らないと無理
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:20:16.55 ID:JbsOh/uF
>>894
プラグも線材も日本の工場で組み立てて、
素材自体はスウェーデンの物を使ってますってことだろ
だからメイドイン〜とはいわない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:45:02.59 ID:zpHy4ONt
まあ、ロイヤリティービジネスかもしれないが、メーカー公認の音なら
いいんじゃねえの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:16:05.37 ID:0JASBuJw
オーディオスクエアで試聴したよ。

いくつかケーブル変えて聴いたけど、ヨルマっていいね。

まあ、新品だとCP悪いから、中古待ちですが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:04:03.55 ID:hdbPgXSb
ダメだここ・・・早くなんとかしないと
http://mactoolsracing.blog130.fc2.com/blog-entry-41.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:59:21.74 ID:XZUrqXjn
そいつ精神病でいかれてるからほっといてやれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:37:54.31 ID:TWklrlmw
せんこそし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:31:29.25 ID:2CJRx+Ah
ステラボックスPR2のパッシブ
以前イーエックスプロSA-1と比較したとき
PR2ウンコだった、変えた瞬間にパッシブの長所である鮮度感が
大幅に失われ、音が濁って聞こえた
中開けたら安物ボリュームとセレクターだっだし
人によって印象随分違うね!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:10:35.42 ID:UGDM7RKG
ウンコとか糞とかって表現を使う人間って軽蔑します
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:24:05.36 ID:PqHK07p5
おいっ、ボッタクリメーカー!
書類送検されないうちに日本から撤退しろ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:18:19.08 ID:ZUIN/2yo
>>1
>どうも話題が盛り上がらないヨルマJORMAのケーブルのこと知ってる方は書き込んでください。

お前は馬鹿か?
ヨルマは利益率が良いので、
5555 7階の嫌われ者のガマガエルが、
業務上横領のために採用したケーブルメーカー?だ。

実際に聴けばゼンゼンダメ!
典型的なボッタクリメーカーである。
ここまで来ると、ガマガエルともども詐欺罪で訴えることが出来る!
さ〜皆さん、お近くの弁護士までご相談を。
ガマガエルともども身包みはがしてやりましょう!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:03:47.44 ID:+wVf0Rae
つか、お前が名誉毀損で捕まれw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:40:03.21 ID:7JMIpNI2
この場合、詐欺罪で売主とメーカーが有罪になる可能性が大きいです。
実際、訴訟社会のアメリカではこう言った民事訴訟が後を絶たず、
売主やメーカーが勝った確立は5%もありません。
早い話、95%以上は負ける!のです。

また、こう言った問題に売主やメーカー側への名誉毀損罪は成立しません。
反論したい気持ちは解りますが、これは「売主責任!」の問題なので、
「売主やメーカー側への名誉毀損罪など論外!」なのです。

数年後にはアメリカの訴訟制度が日本にも上陸し、
欧米の弁護士らが日本で営業活動をします。
アメリカでは、10年以上前にも遡って訴訟できますので、
日本で営業活動をしているオーディオショップやメーカーは、
今からユーザーの家を回って対応しないと、大変なことになりますよ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:42.60 ID:7JMIpNI2
ちなみに、欧米のオーディオ機材がなぜあんなに高額かというと、
こういった訴訟問題への莫大な保証金を支払うためだからなのです。

機材の価値はゴールドムンドでお馴染みの、
定価は140万円でも中身は2万円がその表れです。
言うなれば、海外オーディオ機材を買うということは、
言われも無い高額な保証金も支払っている!と言うことなのです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:59:54.56 ID:5EN/S2o4
メーカーから、

ちゃんとしたスピーカーセッティングをしてないからダメ音しか出ないんだ。
そんな狭い部屋での使用は想定していない。マニュアルにも推奨セッティングが書いてあるハズだ。

とか言われたりしてな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:12:28.43 ID:deYoP1Of
>906

つか、あんた日本の商法知らないだろ?w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:54:24.84 ID:YBOhDDP8
>>909
馬鹿は消えてね。

1000兆円を超える債務を抱えた日本が欧米の配下・植民地になる訳だから、
日本の商法なんて関係無し!日本国自体が亡くなるのだよ。

結果、全ての国民の財産も没収されるのさ!面白いだろ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:06:56.27 ID:YBOhDDP8
ま〜安心しな、ヨルマって言うか、他の訳の判らないボッタクリケーブルなんて、
一般の常識人には要らないから、銅やレアメタルとしての再生資源としか考えないし・・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:37:00.08 ID:eRc4SnwU
>910

つか、あんた今の円高の要因まじで知らないだろ?w

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:39:46.94 ID:mg6YPBJE
プライムの電源ケーブルがオクにでてるね。
凄く興味あるんだけど聴いた事あるひと居ます?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:05:32.63 ID:Jo5lrjmJ
>>913
インターコネクトと同様の傾向です。プライムの各種ケーブルはよくこれだけ音色の統一がとれているものだと感心します。あの音の傾向が欲しければこの電源ケーブルしかありませんよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:05:51.77 ID:mg6YPBJE
>>914
有難うございます。
プライム何本かお持ちなんですね。羨ましいです。
他のケーブルに対するアドバンテージは何でしたか?
916( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2011/09/18(日) 18:59:08.92 ID:dlMuyYnw
入札ゼロだな

ところで、壁コン〜タップ間にAC LANDA使ってる人いる?
ここだと1mで済むから導入予定なんだけどどうかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:09:26.35 ID:TirPEi1L
オーディオユニオンの4階アクセサリー館は、壁コンがジョデリカ、そこからランダ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:55:27.93 ID:uAHMRTRz
>>910
日本の債務は日本人が持っているのだから
ギリシャとは違う。
お金持ちのじじばばから遺産として入ってくるよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:43:16.60 ID:FzssgGCt
じゃあ相続税をもっとアップしよう。
そうすれば、お年よりはお金ためず、もっとお金使い経済活性化するし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:29:05.55 ID:YKmt5yBU
ACランダって結局どうなの
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:08:55.18 ID:D9G/MpLQ
日本で作ってます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:01:28.64 ID:8uXRpwDy
マジレスするとランダは微妙な存在
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:13:12.26 ID:VAFVjEKM
オヤイデで代用効くという話も・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:48:14.05 ID:7qW8hgph
ランダはいいデキだよ。
ヨルマのラインケーブルみたいに変な味付けもないし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:14:23.55 ID:LojyE8qQ
>>924
味付けがあるから
ヨルマってスゲェ!
プライムってスゲェ!
ってことになってるんじゃないの?

ヨルマらしい音がしないなら
別にヨルマブランドにしなくていいじゃん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:44:02.19 ID:1gaBYvPo
ヨルマは味付けというより雰囲気
味付けと言ってるのは使っていない証拠
濃い音作りはしてないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:02:57.04 ID:79IxvzQs
味付けあるだろうがアホ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:02:08.55 ID:aHZ3l+FL
何使ったか知らないが、No1とプライムのSPケーブル使ったことあるけど味付けなんてなかったけどな
味付けって人によったら定義がバラバラだけど、おいらは味付けがあるケーブルは何かしらの強調があると思ってるから
何度も言うようだけどヨルマは味付けではなく、味付けよりも雰囲気。よく聴いてみろ、分かるような味付けなんてないから
>>927はNBSのブラックラベル2も味付けあるって言ってるのと同じ。使ってみるとどっちもクセなんてない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:27:51.08 ID:79IxvzQs
はあ・・・
ツンボとはこのことか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:24:20.11 ID:aHZ3l+FL
なら927氏の感想教えてくれよ
おいらの言ってる雰囲気とは全く違うってことなのかい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:09:52.23 ID:EE8LXh0q
味付けって何だ?
雰囲気って何だ?
クセって何だ?

そこで楽器が鳴ってるように鳴ればそれは雰囲気であって
味付けではないってことかな?
使っているから言うけど、プライムでもクセや味付けはあると思うぞ。

味付け、クセ=悪い特徴のように言うか。それとも
味付け、クセ=個性と捉えるか。によって変わってくる。

ACランダは聴いたことないが
ラインケーブルのような味付けはないと言うなら
ヨルマらしい個性は無く、魅力に欠ける。と読めるけどね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:34:29.90 ID:Q67HcJZH
AC LANDA、ケーブル部はMADE IN SWEDENだそうです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:40:16.67 ID:IawPKlk9
ということはPSEとって無いってこと?違反じゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:53:49.07 ID:oRLpeeEP
生産国とPSEって関係なくね?中国製造だろうがスウェーデン製造だろうがさ
構造面やら耐圧テストやらして問題なかったらいいんでないの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:26:01.22 ID:AWFuzHRm
>構造面やら耐圧テストやらして問題なかったらいいんでないの

そうなのですが、経産省の天下り団体が設ける為に海外メーカーは工場承認が取りにくい仕組みになっています。
年間¥億単位で日本に輸出しているならともかく、そうでなければ取得はしていないと思います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:02:42.40 ID:pbaUjW+U
CSによるAC LANDAの説明も曖昧ですよね。

>AC LANDAの線材はJorma Designが日本の電源事情を考慮し、
>且つPSEを遵守しつつ、スウェーデンで設計製造された高品位ACケーブルです。
>採用されるACコネクターは多国籍の部品等を使用して、
>日本のPSE認定工場で組立て、日本製としてPSE認証を受けています。

ケーブルとしてPSEの認証を受けたとは書いてないから
認証はプラグだけで電源ケーブルとしては認証されてないんじゃないですか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:42:04.90 ID:K+cnXQ36
>>935
それ言ったら中小企業の一部やら大手メーカー以外は取得してないってことだぞ。それは大問題だ

>>936
過去ログ見ると、AC LANDAの線材はフジクラらしい。藤倉側がPSE認証しているのでは?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:36:08.79 ID:XDaWQVMc
>>937
もし線材が藤倉の物だとすると
>AC LANDAの線材はJorma Designが日本の電源事情を考慮し、
>且つPSEを遵守しつつ、スウェーデンで設計製造された高品位ACケーブルです。
は嘘ということになりますぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:20:27.14 ID:NVqXP3gp
>>938
そういう名目で売っているんじゃない?それかフジクラがヨルマと連携して補給してるか
ヨルマは知らんが、あるよ実際には中身は全く違う線材だったって話も
ヨルマデジタルも本国にもあるのに、日本のヨルマデジタルはCSオリジナルって言う説もあるし、どうなんだろうね
そういうオイラはヨルマは好きだけどCSはいつまでたっても好きになれないんだな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:21:16.32 ID:vHPSLAGq
リアルケーブルもケーブル部はフランス製じゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:10:03.90 ID:Lr/Utgdr
>>939
ヨルマデジタルは本国より日本の方が発売がかなり早かったから
当時からCSが提案してヨルマが逆採用したんじゃないかという気がしている。
それの出来がよかったのでCS提案によるAC LANDAが容認されたんじゃないだろうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:55:30.63 ID:YELsfsjQ
>>941
だからヨルマデジタルってCSオリジナルて言われてるのか
ということはデジタルは個人輸入したとしてもCSと全く同じもんなのか
でも、ランダはヨルマって感じじゃないんだよな、もうヨルマブランドとしてじゃなくCSオリジナルでいいんじゃね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:53:03.46 ID:vHPSLAGq
ランダはデキのいい優れたケーブルだと思うよ
ただ、1.5mで17万円と言われると
944( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2011/12/01(木) 19:26:44.68 ID:3j2vC/B3
LANDA欲しい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:50:45.98 ID:9yzp6upA
ランダ持ってる人はどの部分に使用してる?
やっぱプレーヤーなのかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:50:18.31 ID:Bv6u29mc
AC LANDAは「ごく普通のケーブル」だが、この「ごく普通」って案外評価できると思うね。
若干値段が高い(1.5mで約15万)のがマイナスだけど、
全体をうっすら底上げする欠点がないケーブルとして一押ししたい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:59:17.59 ID:EW6kw22A
ワイドレンジを狙う人には向いてないねLANDA
あとLANDA統一だけはやめた方がいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:47:03.27 ID:+D0/KmZN
ランダは目立たずにシステムを影で支えるタイプなんで貴重。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:16:04.03 ID:NuJgDQpp
そうら(な)んだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:39:21.13 ID:diNbOnR7
ちょっと前にオーディオ店でケーブルの視聴をした時、
ランダを色々なアンプに突っ込んで聴いたけど、アンプとの相性があるみたいだね。
最も激変でだったのがオンキヨーの安いプリメイン。
いきなり40万円クラスのアンプの音になって笑った。
逆にイマイチだったのがラックスマンのパワーアンプ。
ラックストーンと合わないみたいで高音が出なくなってた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:42:07.33 ID:nNz7WwLE
ラックスマンだってプリメインで最近のAXならラックストーンなんてないから合うと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:40:37.78 ID:f1Y89pjS
ランダのプラグとコネクターを変えてみようと思う
いつかレポするよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:43:33.73 ID:GBE1YmFW
中身がフジクラか確認よろしく
954( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2011/12/11(日) 21:06:56.91 ID:3sCVqOsI
1mのランダ買っちゃった。
壁コンからタップの間に組み入れてみた。

だけど今、スピーカーがない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:45:16.26 ID:4Ldue6GS
ボッタ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:52:36.26 ID:gFHtqklQ

            _, ,_
     ___( @u@)_ 
〔ノ二二,___      __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ・人 ・ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  '   ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::::/  ノωヽ ヽ:::::::::::::::::::|
  ヽ::::::::::::::::/ /::::::::::::::\ )::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |--〜─〜-| |〜〜〜/


957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:17:11.32 ID:9YWAEyLy
ヨルマデジタルがワンオーナー、ツーオーナーと出品されてるな
みんなヨルマデジタルの音の悪さにやっと気付き始めたか・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:58:15.02 ID:Of1qP+UD
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:31:44.89 ID:lQ2TwDNn
 
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:30:21.44 ID:yZeWiQVn
>958
グロ。これがヨルマの世界観かよ?・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:23:51.21 ID:D42IZNPK
>953
フジクラ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:18:17.15 ID:Nc+Jb5vH
過去スレぐらい調べろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:53:03.74 ID:3oyh8gfz
960ものスレいちいち見てられっかよ!

てめーみたいに暇じゃないんだ!ヴぉけ!

・・・ってところだなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:32:45.82 ID:Ywj5Yhbu
多分、今月中に1mの乱打がヤフオクに出るような気がする。
元箱あり。傷も無く美品です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:39:32.63 ID:g+Dg2zRw
先日、大阪のジョーシン本店へ久々に行ったら、ケーブルコーナーにヨルマが無く、
お買い得処分品のショウケースに移動されていた。取り扱いやめるのかな?
いずれにせよ、結構安かったので欲しい人はどうぞ。製品はN0.3のRCA1m。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:24:00.65 ID:ylfKcKBI
今日、御茶ノ水オーディオユニオンに行ったら若者がケーブルを買取りしてもらってたんだが、
その中にランダがあったっぽかった。気に入らなかったのかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:26:35.55 ID:2EonlZq2
ランダは値段ほどじゃないからな。

ところで952のレポはまだか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:25:43.31 ID:VjOwW7yt
フジクラかどうかってこと?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:05:16.35 ID:PFgzGQu2
フジクラのわけねーだろwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:44:20.40 ID:xF1+CdhA
× フジクラのわけねーだろwww
○ フジクラなわけねーだろwww


971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:47:06.32 ID:sfddKVDS
ところでフジクラって何ですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:19:09.07 ID:Vnm4gSi7
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:26:21.30 ID:7uix51X5
電ケーばらしてみたけどうぶ毛のような極細の撚り線だった。フジクラでは絶対にない。
クライナのスピーカーケーブルのspca5持ってるんだけど、これにそっくりだった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:11:59.34 ID:OMBu6Dmo
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
         : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|    ______
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん  /
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛  | こんな姿でお店に行っていいですか?
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、 ノ
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,、-''"^i、        ,、イ|`ヽ、|  
    ,イ ';  ,イ ゙、      / / レ' ',
ー…''",!::::l /_」.、、_'ー----‐'゙  ,r''゙  ,ヘ ',
     !::::::l /   ,ィン'"´ ̄`ンーッ'゙.:! 〈  〉`ヽ、
    ''" ?  ゙ー'     lノ /.::::l   ∨  〉 `''ー-
      `'-、_____」 ノ :::::'!    /



975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:26:42.36 ID:7XQGaMTI
いいよー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:13:05.01 ID:NAOHH3Qh
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:23:58.69 ID:7BnZPVh6
なんか変なのが一人住みついてるなぁ・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:59:02.30 ID:MuSNojmK
>>973
中身がCVSなわけがないだろうw
ランダの銅線を提供してるのがフジクラってだけでは
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:08:31.75 ID:pFUNFHhK
乱打の導体がAETで、その銅はフジクラが提供ってことで解決
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:05:42.45 ID:3Z2rtaSi
980GET!
981名無しさん@お腹いっぱい。
ソワソワ      
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /   
        /    \     
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|