◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.20◆
953 :
864:2006/03/32(土) 21:14:37 ID:uxQuvMrC
おれも939のやり方だな。
レコードを頻繁に聞いたりするひとは939のやり方がおおくなるな。
>>952 情報サンスコ。
見た感じよく似てるわ。実際、ウインダムのヤシもレコードにまとわり
つくことは皆無だから。
漏れが良く使っているのはナガオカの帯電防止袋。それの使い勝手
がすこぶる良いんで、これに置き換えるかはちょっと悩むトコロ。
>>953 あんまり頻繁に聴くと音溝痛めるぞ。せめて丸一日は間隔桶。
955 :
932:2006/03/32(土) 21:39:00 ID:8/EWI92I
>945さんありがとうございます。
まぁまぁ使える物のようですね。
最近DP-60M使っているけど
もし壊れたらどうしようかと思いPSEもあるから
予備を手に入れとこうと思いHOめぐりをしました。
結果
DP-45F カート付・ATの重量級スタビライザー付 2800円
QL Y3F 見た目傷だらけ接点不良・動作可 500円
今回の PX-55Fジャンク返金保障付・カート針折れ 3000円
と一気にフルオートが増えてしまいました。
すべてつなぐにはアンプが足りないし、SPも足りないので
今後はその辺りを増やさなくてはと思っています。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:47:29 ID:BZ0tHj4g
で、修理して転売するの?
SL−1600使ってる人はいるかな?
>>949 その(HR precision motor power supply)速度調整機は電圧を変化させて
行うんだろうか。
>>943 この折り方をする場合、折った側が手前にくるようにジャケットへおさめるようにしている。
そのほうが、中にホコリが入りにくい。
960 :
953:2006/04/02(日) 00:51:49 ID:PDrbGv1l
>>954 頻繁に聞くってそういう意味じゃないんだが・・・
違うレコードをドンドン取り替えて聞くタイプにはその方がすばやく取り出せる
ってことだ。
>>954 確かに音溝痛むけどさ…いや、なんでもない。
ここピュア板だったの忘れてた。
ワン・オン・ワン(ボブ・ジェームズ&アール・クルー)のB面一発目は溝が激しいのか、再生しにくい。
ヤマハGT−750 + テクニカAT150Ea/G(針圧1.25グラム) : 見事に針が飛ぶ
ローディHT−467 + シュアーM75ED・Type2(針圧1.25グラム) : 針は飛ばないがビリつくようだ。
ローディHT−467 + デンオンDL−8(針圧2.0グラム) : 針は飛ばずに安定しているが、針圧が重くなるので、レコードに負担を強いているような気がする。
ヘンデルのブロックフレーテソナタ集(ハンス=マルティン・リンデ他)も、再生装置によっては弦の音がビニールをこすったような音になりやすい。
レコードに負担?
あの世までそのレコード持っていくつもりなの?
針圧2g位かけて安定してたほうがよっぽどいいんじゃない
中途半端な針圧で飛ばしてる方がヨッポド盤に悪影響だと思う
皆さん助けて下さい。
タンテでレコード聴いてると何か周波数合って無いようなノイズが入ります。
鑑賞中アタック音等入ると高音が割れます。色々調べてみるとフォノケーブルの根元を揺らすと
揺れに合わせて音が割れるので、アーム側端子かフォノケーブルが原因の様です。
原因特定しようと、フォノケーブル交換しようと思い、ネットで調べた所、
一番安いのでもベルドリームの7000円代になるのですが、
2〜3円で買えるフォノケーブルどなたかご存知ないですか?
DIN 5pin⇒RCA+アース
のケーブルです。
K3省のPSE「対象外」ビンテージ品リスト
DENON なんと、DP-26Fビンテージ入り。
DP-100M、75M,59L,59M、57M他は全てビンテージじゃないってか
Technics SL1200Mk2以降のみ
おいおいSL-1000Mk3、SL-M1,M2,M3、SL-10他が何で外れる?
Trio Kenwood Victor全く無し。
YAMAHA・PIONEERもアナログプレーヤーは無し。当然マイクロも・・・w
楽器屋の中古リストをそのまま載せたんだろうな。
やっぱビンテージは役人が決めるもんじゃねぇ!無駄に税金使いやがって!
ttp://www.meti.go.jp/press/20060330004/vintage-list-set.pdf
>2〜3円で買えるフォノケーブル
そんなのがあったら俺もほしいな。
2〜3円じゃ無理だろ
968 :
964:2006/04/02(日) 03:12:10 ID:dwwHXC/7
すいません…2〜3000円です…逝ってきます。
969 :
964:2006/04/02(日) 03:16:59 ID:dwwHXC/7
>レコード聴いてると何か周波数合って無いようなノイズが入ります。
レコード聴いていると何かラジオの周波数合って無いようなノイズがはいります。
に、訂正。何かもうだめぽ…
>デンオンDL−8(針圧2.0グラム) : 針は飛ばずに安定しているが、針圧が重くなるので、レコードに負担を
/. l l l l l i ミ ギャーッハッハッハッ! とーしろだわ
o/⌒ヾリ*´-`リつ
と_)__つノ ☆ バンバン
>>962 いま僕も同じタイトルのUS盤をスピンして確認してますけど、まったく普通に聴けますよ?
録音やカッティングの問題とは違うのではないかと……でも、仰ることはよく解ります。
と云うのは、別の盤で稀に似たような症状に遭うからです。しかし、その場合でもトレースし直せば問題なく再生されています。
>>969 それはなー、接点クリーニングで解決すると思うぞ。
カートリッジの4本の出力、リード線、シェル、シェルとアームの接点、アームケーブル、アンプ入力、アンプの入力切替の接点(要分解)
やってみれ
AT150Ea/GとM75ED・Type2に関してはメーカー指定針圧で、中途半端ではないが。
M75ED・Type2の指定針圧は0.75〜1.5だが、個人的には1.25〜1.5と重めの設定で使用するようにしている。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:00:00 ID:phNAB4Mo
針先が磨耗してなくて正常なコンディションであれば針圧は重めの方が良いです。
歪み減少の点でも有利だし。音溝で針先の暴れが少なくカートリッジの不要な微振動が減少し
、音溝を正確にトレースする。
針圧を重めにしたからといって、音溝や針先の磨耗が早いということはないはず。
クリスタルカートリッジで、針圧10グラムとか20グラムとかいうなら
溝の傷みを心配する気持ちもわからんでもないが、
2グラムだの3グラムだので、なんで心配するわけ?
1.5が重い?キログラムか?
977 :
BB88:2006/04/03(月) 00:10:47 ID:AVcOvlv0
>>955 聞きたいのですが、DP-45F のトーンアームはDP-60Mでも使えますか?
別物でしょうか?
重め。まあ一般的には2.5グラム以上かと思われる
979 :
932:2006/04/03(月) 04:24:04 ID:FieHCioY
>977
DP^45Fのトーンアームは交換できるタイプではないので
60Mのタイプは使えません
残念ですが・・・
45Fは60Mと比べると
音が甘くなるようです。
すいませんこれくらいしかまだ聞き比べてません。
それと転売はする気は毛頭ございません!!!!!!!!!!!
>>962 同じレコードとプレイヤー、カートがAT-150MLXの場合
1.25gで全く針飛びしないし、歪みもなし。
おそらくインサイドフォースキャンセラの調整不足かと。
>>962 山下達郎の「オン・スト・コーナー 1」のAB面1曲目が、
似たような症状で原因はオーバーハングが2mm不足してた。
原因が自分にあると気付くまでミュージシャン山下氏を恨んでいたとみた
983 :
981:2006/04/03(月) 16:32:41 ID:iyfQbit3
恨んだのは、オーディオテクニカ!
許容誤差±3mmって書いてあるんだもん。
>>974 アドバイスありがとうございます。
スタイラスチップがボブスレー状態になるのはかわしたいので、一応は指定針圧範囲の中間と上限の中で
使うようにしています。ダンパーが弾性を保てる範囲なら、重い方が安定するでしょう。
テクニカの方は、おそらく現行のMLXと針圧の範囲が同様だと思うので、他のものよりカンチレバーが細く
不安はあったのですが、1.75までの範囲で上げてみようと思います。
DJ用、ラジオ局仕様、SP盤モノラル用などの特殊用途のや、一部のMC型なんかで、もっと重いのがあるけど、
さすがに2グラムの大台にのったと思うと、重い気がするなあ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:59:33 ID:EBYigvV2
>>984 重いか?
オーテクとか1.8標準指定のやつとか多いし
DL-103は2.5だし(おれは2.7くらいかけるけど)
経験不足?おねーさんがやさしく指導してあげるわ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:07:08 ID:4ETyoiDW
>>986 これね、アナログ用にマスタリングしてないと思う。クソ音悪かったw
中古ならヘタすりゃ3ケタで売ってますよ?
988 :
DP-100M:2006/04/04(火) 00:01:22 ID:q2Dy1FDg
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:13:05 ID:3vTp3eqj
>>987 そうですか〜てことはデジタル収録なのかな
今までハードオフの100円ジャンクしか聴いてないから
新品の音を聴いてみたくて・・・
なんでこんな音をわざわざアナログで聴かにゃならんの?
と思うくらい音悪かった。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:25:53 ID:3vTp3eqj
そうですか
キャンセルしますた
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:48:26 ID:6elSZknU
レコード及び針が一番減らない針圧は2.5gだと聴いたが。
だから103、TSD15等2.5g指定。
下手に軽いと溝の振動(うねり)で実際の針圧が激しく変化しそれによりレコード盤針自身を削るって。
それとレコードは続けて掛けると極端に減る。
一度トレースすると表面温度が高く軟らかくなっておりそこを又トレースするとすぐ減るって。
最低2〜3時間は間を空けろって。リピートが最悪らしい。
も一つおまけに103針圧5g掛けると無茶良い音になるけど試す勇気のある人居る?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 05:44:02 ID:3vTp3eqj
AT-PL30って煽りじゃなくてマジでCDよりずっとこもって音悪いんですが
やっぱ5000円じゃこんなもんですか?
それともレコードってこんなもの?
>>993 それはプレーヤーよりも
アンプやスピーカーの問題のような気がする
>>993 接点クリーニングしたのか?
どれだけこもっているか音を聴かせてみろ
同曲のCDとレコードの音をうpしてみな?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:58:51 ID:UpLc9vPc
>992
針圧は適正が一番いいです。
下手に軽すぎても重すぎてもレコードにはよくありません。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:01:36 ID:QA/P6wdp
かるすごるよりはぁ、おもめぇよぉ
何か根本的なところで大間違いしてるぞ。
結線・配線ミス、針先のゴミなど、基本的なところから
見直してみなよ。
レコードというものの音がデフォでこもっているものなら、
こんなにレコードファンがいるわけないだろw
夜になるとラジオが聞こえる私のLP12
対策ってありますか?
いかん、1000だった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。