【最新】ナチュラルダクト普及委員会【最安w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブライダル
細い穴の開いたプラスチック製ダンボール(ダンプラ)とか
ストローでダクトを作ることで音の明瞭性があがり、
低音が出る、定在波防止、と良いことがあって悪いことが無い、、、、
いくつものホームページで取り上げられ、時進日歩の発展途上。
これは、これからのスピーカーの常識になる、、、、絶対w

http://natyurarudakuto.at.webry.info/
ナチュラルダクト発明者のウェブブログ

http://enbisp.at.webry.info/
集まれ塩ビ管スピーカー
2ナチュラルダクト:2006/01/31(火) 18:13:57 ID:rJ5NB5+x
ふ〜!ありがとうございます!
常時接続ではないのでチャット形式のようにやり取りは出来ないと思いますが、なるべく見に来ますので
質問はここで受け付けます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:13:05 ID:vfEzRI4s
ナチュラルダクトって、面白そうな技術ですね。
私もPC用スピーカーで実験してみました。

使用スピーカーはONKYO GX-R3です。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/C0EB69956D4B1DB2492569A6003D9429?OpenDocument

バスレフポートにストローを詰めてみました(テープで蓮根の断面の用に加工してから)。

この程度の実験でも明らかに音が変わりますね。ブーミーな低音部分に締まりが出て、
ボーカルが前に出てくるような感じです。とくにパーカッションの再現性が上がったように感じます。
なお、視聴したのは、サラ・ボーンのバードランドの子守唄と平井堅のPOPSTARです。

 バスレフポートには、ストローを
1)雅楽器の笙の様に長さと太さをランダムにしたもの
2)長さを約3センチに統一したもの
の2種類を入れてみたのですが、2)の方が聴感上いい感じがしました。


 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:31:17 ID:OC6Wn+E6
なんか昔の便所の換気扇みたいな格好だけど一度聞いてみたいな。
プラスティックボディーのスピーカーは意外と良い音がするものね。
5シリコム:2006/01/31(火) 19:32:47 ID:S36BHLiZ
ナチュラルダクト・スピーカーを製作しようと思っているのですが、作り方はこんな感じでいいのでしょうか?

・ダクト面積=有効振動板面積の約1.5倍
・長さ=20cm〜30cm
・エンクロージャー容積=使用するユニットの標準エンクロージャー内容積の1/2から2/3
・スロート面積=ダクト面積の約2/3

他に注意する点はありますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
6ナチュラルダクト:2006/01/31(火) 21:28:13 ID:t2yxf5Ri
>3
ストローなら切らずに、長いままそろえて入れてみてください
ダクトから突き出るのは気にせずに、かなり変わると思います。
面積が全然足らないんだけれども雰囲気は味わえるはず。
>5
ダクト長は5mmの段プレートなら225mmが良い結果が出ています
太ければ長く、細ければ短くです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:37:27 ID:kIF+SExO
素朴な疑問なんだけど、なぜ「ナチュラル」なんだろう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:03:07 ID:R+VhZDJ5
恥ずかしい名前をつける前に、理論的な説明をしてくれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:17:12 ID:Y3V7uVYI
空気の分子の流れの方向が早漏うんだと w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:22:52 ID:R+VhZDJ5
>> 9

そうらしい(苦笑

よくわからないけど音が良かったですなら、軽く聞き流せるんだけど、
理論も物理も判らないのに、それっぽい説明をしようとするから、疑似科学に
なる。自分の名前をつけなかっただけマシか。

好結果が得られるのかもしれないけど、ぶち壊し。

発案者のBlogをみたけど、断定口調の根拠が想像とか、安物装置ONLYとか。


11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:43:21 ID:q4gRiv3l
なんでそんなに攻撃的なのか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:48:37 ID:kIF+SExO
う〜む、2ちゃんねるだからでしょうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:49:20 ID:kIF+SExO
もうすでに発案者の手から離れて一人歩きしているような気がする。
143:2006/01/31(火) 23:55:43 ID:vfEzRI4s
>>6
アドバイスありがとうございます。

今度は長いままのストローを詰めてみます。

いずれはダンプレートを使用したナチュラルダクトスピーカーに挑戦してみますね。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:21:52 ID:kECQ0qlT
俺も推奨エンクロージャー容積を知りたいです。
又、向くユニットはバックロード用ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:22:25 ID:KxFMlQj8
>>8
「ダクト面積がでかいダンプトバスレフ」が妥当なところだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:51:34 ID:EP9Grnyv
2が、空気の粘性を理解しているかどうかについて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:12:15 ID:jqIQ6dr6
ただのダンプドバスレフだね。
ダンプドバスレフにするのなら通気性のあるスポンジなどの方が
風切り音が少なくていいと思う。

あと、ランダムな熱振動をしているはずの気体の動く向きをそろえるとか
デタラメな説明はやめた方がいいだろうね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 04:53:17 ID:rljoPG59
ストローなどの大きさで、分子の方向などそろえられるはずもないしw、そんなことナノテクでも無理。
ようは、スピーカーユニットが生成する音の波を、
横方向の囲いを設けることで空気の押し出し時に空気が横に逃げないようして、はっきりした波をつくりやすくするってことか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:03:02 ID:oMTcDj8y
説明はデタラメかもしれんが、ただのダンプトバスレフでも無いと俺は思ってる。

バスレフポートに詰めたらただのダンプトバスレフかもしれんが、
塩ビ管スピーカー陣がユニット直後に詰めて音が変わったと言ってるわけだが、
これはダンプトバスレフとしての動作で説明できるのん?

吸音材として認識すればOKなのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:36:50 ID:xreyOfl3
なにそれ?
ダクトにストローさせばいいのか?
22なーお:2006/02/01(水) 07:42:24 ID:z66OCdf8
説明としては、こんな感じ?(挿し絵)
http://naao.air-nifty.com/naaolog/2006/01/post_6e52.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:36:45 ID:KxFMlQj8
>>20
>ただのダンプトバスレフでも無い

しかし、それ以外のものと考えられる要因も無いと思うんだが。
音が違うとすれば音響抵抗としての質がいいんじゃないかと漏れは考えてる。
繊維系のものはそれ自身の重さや弾性でリアクタンス成分も持ってるから、
理屈としては音の微小な変化をスポイルするわけだが、その辺ストローはまし
なのかもしれない。

>吸音材として認識すればOKなのかな?

多分ね。
ユニットのインピーダンス-周波数特性を測ればその辺はっきりすると思うよ。
24ナチュラルダクト:2006/02/01(水) 08:51:49 ID:lkpu1dzN
ふふふ、盛り上がってますねぇ。
まず、空気分子は常にランダムに飛び回っていますそして別の分子にぶち当たるとまた
パチンコ玉のようにはじかれて別の方向に飛んでいくというのを繰り返しています。
これが前提、もうひとつの事実、低音は電波の長波と一緒で回り込もうとする特性があります。
そして、高音は逆に電波の短波と一緒で直線的にしか伝わりません。
音響管内で高音は直線的にしか伝わりませんから壁にぶち当たるたびにその力を失っていきます。
低音は、回り込みますから、音響管内を伝わっていきます。
音は粗密波ですから空気分子の密度が上がったり下がったりしている物です。
バックローディングホーンは、そろりそろりと音道を広げることで、分子の運動方向が
壁に当たって跳ね返された時に、だんだんと整合されていくようにした物。
想像して見て下さい斜めの板に当たって出口方向に方向を変える分子の姿を、
そしてその繰り返しでスピーカーからの方向性を持たない気圧の差を
方向性を持った空気分子の運動の集合である音に変えていくわけです。
ナチュラルダクトはこれをいっぺんにやれるんです。
豆鉄砲のように。
まあでもね、わけのわかんない理論は置いといて、音は理論で聞く物じゃない。
ナチュラルダクトスピーカーからは、バックローディングホーンのような音が出ますよ。
これは事実。
事実の後に理論は付いてくる物です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:43:07 ID:kY9iYQzH

「よくわからないけど好みの音になりますた」

だろ。
明らかに物理の知識不足で、ただの妄想にすぎない。
それを「理論」といわれてモナー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:46:37 ID:V2+ySGkw
なんで分子レベルの動きを持ち出してくるんだよ。
圧力とかの説明には分子の運動エネルギーは必要かもしれんが…。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:37:47 ID:xWniQX50
盛り上がってるというよりは、

>>24

の物理音痴っぷりに、呆れているだけだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:16:41 ID:mL2shHUg
ふふふ、盛り上がってますねぇ。
おれは、小さな世界の物理法則なんて全くわからない。が、怪しい健康食品の
解説のように感じた。

仮に中身が正しいにしても、怪しいと感じさせる書き方はまずいとおもうね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:01:33 ID:xWniQX50
高校生レベルの物理が理解できてない奴に

「今までの音響理論では説明できない。」

って、自慢されてもなぁ。せいぜい、長岡鉄男あたりのスピーカー工作の解説本を
読んだ程度で、音響工学の教科書なんて、存在も知らないでしょう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:38:50 ID:7mcJy3j9
粗茶畑さんの測定結果
http://gisuke.net/weblog/

ダンプラ有り・無しの比較だけでなく、
ダンプラの代わりにグラスウールのようなものを詰めた場合の測定もあると良いんだが。
ただのダンプト・バスレフか、何か特別なものがあるのか、わかると思うんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:56:41 ID:ioz9TJFZ
測定しる!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:01:59 ID:jqIQ6dr6
測定するまでもなくただの気流抵抗でしかないよ。

ちなみに>>30の測定はボーカル用のどんでもない振幅特性をした
ダイナミック型マイクを使っているから参考にしてはいけない。

http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/w_mic/pag/image/588SDX-freq_l.gif
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:33:23 ID:rljoPG59
高音がでてないのはマイクのせいだったのねw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:16:25 ID:aGir8RkW
電波なしで情報交換できる場が欲しい。
某所もどなたかが招待してしまったし・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:02:59 ID:+TJs+0dv
確かに。

結局マルチダクトって事でしょ?ナチュラルダクト。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:07:35 ID:EP9Grnyv
あくまで想像だけど、Aperiodic box的に動作しているのではないかと。

同一容量の密閉箱と、ナチュラルダクト箱(哂)のインピーダンス特性を
比較すれば、見当がつくだろう。

それにしても、某所における対応を見て、引いた人は多いのでは?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:17:18 ID:aGir8RkW
>>36
というか、自身のblog内のコメントへの対応見ても十分ひくと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:39:00 ID:h3Ec5aW/
別にナチュダク氏を擁護する訳ではないが、なんくせつける前にみんな作って
聴いてみればいいじゃないか。作るの簡単なんだし。おれもとりあえずダンプレートは
買ったよ。3Dスパイラル持ってるから、それと比較したいと思う。

>ナチュラルダクト氏へ
みんなは分子の動きがどうのこうのとかよりも、製作する時のポイントとかを
知りたいと思いますよ!
5とか15とかの疑問にもう少し丁寧に答えて頂ければもっと盛り上がると思うよ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:41:01 ID:O1Iw9A6X
>>36
Aperiodic Box
つまり、ダクトが非周期か何かで動作するって言うことかい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:44:30 ID:EP9Grnyv
>>37
コメント知らなかったよ。
天下の大発明に注目が集まったと思って、舞い上がったのかな。

>>39
http://ldsg.snippets.org/boxes.php3#APERIODIC
ここをみてちょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:07:57 ID:mL2shHUg
おれは、ブログのナチュダクの解説を読んで20秒で引いた。
クライオ処理と同じニオイがした。

塩ビスレでダンプって使われてるけど、検索してもわからんかった。
どういうことがダンプ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:18:05 ID:O1Iw9A6X
ああ、Aperiodic Ventって言ってScan-Speakが売り出しているやつね

http://www.baysidenet.tv/catalog/product_info.php/products_id/347
これって横浜ベイサイドネットで取り扱いがあるね。値段も手頃

使用例も報告されているみたい
http://www.baysidenet.tv/modules/myalbum/photo.php?lid=150&cid=1
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:35:56 ID:TaWTWi0c
妖しいんだが、金があまりかからないからtanbangあたりで試してみたい。
それとも、もっと能率の高い軽いユニットがいいのかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:39:57 ID:Rb9FdP6s
>>33
低音も近接効果で水増しされてる可能性もある。
45ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 10:01:50 ID:oVVSV6IM
ナチュラルダクトは塩ビ管などのダクトスピーカーの延長です。
ただ、定在波や反響音の低減の為に角ダクト、つまりBOX部分ですね。
角ダクトを使用し、さらに折り曲げて、圧力の均一化を図った上で、
細分化した多数のダクトに圧力を加えると言う方式を取っています。
だからユニットが少し余裕を持って収まるぐらいの角ダクトを作るつもりで、
BOX部分を作ると良いでしょう。
ちなみに、Silvestaで、バッフル部分は100×200
内部寸法は
高さ200奥行60幅90(100にした方が良いかも知れません)の角ダクト
ユニット取り付けの穴は上から70の所にあけています。
たぶん、ほとんどの80mmユニットが収まると思います。
あ、段プレートは5mm厚18目9枚重ねです。
AURASOUND 3" フルレンジ(NS3-194-8E)80mm88db欲しいなあ
これで作った人情報ください来月買いたいと思ってます。
マグネットコンパクトだし、なんか良さそう!
tanbangてどんなユニットなんです。よく皆さんの話題に上るようですが?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:18:57 ID:UWuxwB1Q
>>45

つ ▲▼TangBandで苦しもう!!
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120219887/
47ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 10:57:55 ID:TBVtaiFP
>46
ありがとうございました
なんとなく分かりましたtanbangはやめときます…
でもユーザーの方ナチュラルダクト中域少しきれいになりますよ
使ってみるのも良いかも…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:00:07 ID:Rb9FdP6s
>中域少しきれいになりますよ

そりゃアナタ、ダクトをダンプすれば振動版の振幅が抑えられて歪が減るさ。
ダンプトバスレフとして当たり前の現象だよ。
49ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 12:27:40 ID:uyMxRR2c
作ってみればわかりますが、
振動板の動きを抑える働きは全くありませんので
これだけは注意してください!!
メーカーの言うミュージックパワーには絶対に耐えられません。
過大入力ですぐに逝かれます。
低音の出るスピーカーを作った方はすぐに大きな音を出したがりますが。
バックローディングホーン以上に危険な気がします。
ソースによっては普段の時には(聞こえないので)気にならないところで
大きな低音が入っていることがあります。
普通・一般の音量で聞きましょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:31:04 ID:hg1l55xE
大きな音と言うか、音楽を再現したい=生音を求めているので、生の音量で聴く。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:35:14 ID:Rb9FdP6s
>>49
>振動板の動きを抑える働きは全くありません

たとえば同じダクト径で中仕切りなしの筐体を作るとかして比べたのかい?

>メーカーの言うミュージックパワーには絶対に耐えられません。
>過大入力ですぐに逝かれます。

損傷時の電力や信号の周波数分布は測ったのかい?
ミュージックパワーと言っても、文字通り音楽信号を流してるわけじゃなくて、
かける信号の種類も測定方法も決まってるんだよ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:55:26 ID:JPBYPQqg
>振動板の動きを抑える働きは全くありませんので

全くありません、と断定していることろがまだダメだな。
でも分子の話をしなくなったので、ちょっとだけ評価する。

で、段プラの話。
出口側のパイプの一本一本は点音源と見なせるから
箱の中のパイプ群の入口にかかる圧力が均一だとすると、
出口では球面波が重ね合わさって、包絡面は割りときれいな
平面波になっているような気がする。これが普通の詰物の
ダンプとは違う点かな。
53ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 13:10:46 ID:MkqqCxh5
うわー、うれしいなー。
若い人たちの生の声が聞けるなんて。
私ね若い頃、工場で、QCの責任者やってたんですよ。
それで、QC会議なんてやると、屁理屈ばかりこねて
何にもやろうとしない子達も結構いて
そういう子たちの説得は大変だったんだけど
でもそういう子達の方が実は頼りになるんですよね、いざって時に。
なんか思い出すなー。
ね、作ってみようよ。だまされたと思って。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:19:08 ID:Rb9FdP6s
やってみようって言う前に説得力のあるプレゼンをしようよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:26:04 ID:Qqh/SKg5
ブログのアドレスがローマ字なのを見て、これは期待できないなと思った。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:26:51 ID:Rb9FdP6s
聴感上の効果を見る限りはダンプトバスレフの効果そのものだし、
構造的にもそれ以外のものとは考えられないんで、今すぐ作ろう
とは思わないよ。暇が出来たら自分の推測が正しいかどうか
確かめるために作ってみるつもりだけどさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:50:52 ID:zPFSKVgq
> 包絡面は割りときれいな平面波になっているような気がする

自分も同じことを考えていたんだけど、これを証明する測定方法ってどうやるんだっけ?マイクの立ち位置をかえて、インパルスの到達時間を測って出したような気がするんだけど、これが出来る良いアプリ、知ってる?
58ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 14:01:01 ID:XxJsExnp
>54
説得力あるプレゼン考えてみたけど。
思いつきませんでした。
>55
ブログが出来るなんて思っても見ませんでした。
よくわかんないうちに出来てしまっていた物で
>56
そんな事言わないで、作ってみようよ
きっと気に入るからさ。ね、作ってからどうすればもっといい音になるか
みんなで話し合ってみようよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:23:42 ID:zPFSKVgq
すでに3種類作って測定中なのだが。

作りました

良かった

では発展性がないのだよ。

作りました

良かった

何故良いのか調べる

一般化(数式・モデル化)

より作りやすくなる

が必要。わかる?
60ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 14:51:39 ID:jK0YIPAt
わかります!わかります!!
どうでした?ファーストインプレッション!!
ね!ね!聞かせてください。
どうでした???
A−7持ってる人も驚いていましたよ!
なにこれって!!
61ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 15:00:23 ID:hAWpDNI5
高級オーディオ屋の親父なんか急に耳が悪くなったみたいで。
オレには音はよくわからんなんて抜かしやがるし!!
次に行った時なんか目を合わせないようにするんですよ!!
正直に感想を言えばいいだけなのに!!
全然駄目っていわれたほうがよっぽどうれしかったのに!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:02:52 ID:hg1l55xE
なんで、「ナチュラルダクト」というネーミングなんだ?
63ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 15:05:48 ID:gh7rk9ui
いや、全部ダクトで出来てるから。
ナチュラルにダクト。
で、ナチュラルダクト…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:10:59 ID:UWuxwB1Q
ちょっと天然さんみたいだけど
悪い人ではないみたい
ま 実際あまりカネもかからない方法ではあるし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:13:41 ID:yo5A8d9s
>次に行った時なんか目を合わせないようにするんですよ!!
高級オーディオ屋の親父も気の毒に・・・
言えなかったんですね、ホントの事
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:15:38 ID:Qqh/SKg5
親父さんが目を合わせないのは別の理由な気がするのは
俺だけですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:16:18 ID:18JLbn85
空気よめない行動でまわりのひとが不快になりそうだ
68ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 15:20:43 ID:YdJFasUp
でしょ!でしょ!
こんなに安く簡単に出来て
コンパクトで、いけてるでしょ!!
ね!みんなも作ってみようよ、だまされたと思って!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:25:50 ID:Qqh/SKg5
ダクト氏のIDが複数あるのはなんで?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:27:15 ID:9QJgfHcM
>>66
みんなそうだと思ってまちゅ。
71ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 15:29:45 ID:uV4TN4Un
>69
常時接続ではないので、しかも時間契約なので、一回一回切りながら
文字を打ち込まないといけないからです。
ごめんね貧乏で
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:44:58 ID:Rb9FdP6s
これだけの頻度でつなぐんだったらADSLの一番安いやつ入れた
方が安いと思うんだが。
73ナチュラルダクト:2006/02/02(木) 16:08:39 ID:rr1Okezz
うん、この2ヶ月は、ちょっと大変でした。
でも、皆さんに手渡したら、もう引っ込んでもいいと思っています。
そしたら、もうあまり、インターネットも調べ物に使うだけになるし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:29:03 ID:yo5A8d9s
>73
え〜っ!もう、引っ込んじゃうんですか?
ブツは、ともかく
ナチュラルダクト氏のキャラは、好きだったのに〜
ナチュラルダクトシステムの品質管理、
特性の安定化と信頼性の向上に関する
発明者としての御意見等も拝聴したかった・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:38:40 ID:OkgNCmt2
今日初めて読みましたけど面白いこと考えてるなっていう印象です。
私は仕事中ずっとTDlightで音楽聞いてるんですが前のONKYO GX-D90は低音もこもこで聞き疲れするので引退させてます。
それでこいつのダクト部分にストローの束でもつっこんでナチュラルダクト風にすると化けるかなと画策中です。
TDlightを殺さず楽しい鳴り方してくれればいいんですがスレ立て本人はもう引退!?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:44:39 ID:UWuxwB1Q
ご本人の性格もナチュラルというわけですな
まぁ頑張ってほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:51:19 ID:Rb9FdP6s
>>73
調べ物に使うんだったらなおさらだと思うんだが。
時間を気にせずに調べられるのは快適だよ?
月数千円で調べ放題。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:01:44 ID:9QJgfHcM
引退する前に、もう少し自論を整理したら?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:13:31 ID:zPFSKVgq
引退論が出たとたんに、みんな優しくなりマスタ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:35:40 ID:6Vk6i4KO
>>61
これまでに氏が製作したスピーカーのインプレをしてくれていた仲だったが、
急に何も言わなくなって無視されるようになったんか? なら、>>66の理由じゃなくて、
音を聴いて何か思うところがあったということになるなあ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:54:55 ID:Z2+C3cYI
>>63
だったらオールダクトにしたら?

それとも「ナチュラル」の意味を勘違いしている?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:35:22 ID:/hdLxLxC
特許取ったりせず、「あとは若い者に任せた」的なところがいいじゃないか、ナチュダク!
俺も屁理屈こねる前に一度作ってみる。
だめだったらダンプレート捨てればいいだけじゃないか。
しかし、塩ビやら3Dスパイラルやらナチュダクやらネット社会になってからがぜん面白くなってきたな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:14:58 ID:4AI3GSxn
パーティショナルダクトとか
partitionalなんて英単語あるかは知らないが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:56:44 ID:Rb9FdP6s
セルラーダクトじゃないのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:06:22 ID:Z2+C3cYI
>>84
なんか電話できそうだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:29:51 ID:BT61s3Hd
音だすハニカム
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:37:38 ID:ePZk0i5x
なんつーか、このスレ知り合いばっかりな希ガス…。
ま、いいけど。

いいじゃないか、ネーミングセンスが悪くたって。
かっちょいい名前なんか不必要だろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:00:30 ID:TLRVWUM8
変にかっこよく言おうとするからやん。
塩ビ管スピーカーが潔いように、
ダンプラスピーカーでええやん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:10:19 ID:L1esj1nT
でももうちと違う名前の方がいいかと。
ちゃんと名前決めたらもっと普及しそうな予感。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:23:33 ID:oIfSfJUC
もう、ストローダクトでいいじゃんか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:18:43 ID:iV67WEFl
かっこよくなくていいけど、なんとなくすぐわかる名前がいいよね。チムニーダクトに匹敵するような。

ストロー、プラ段ボール、あるいはこれから誰かが使うかもしれない新材料でも包含できる相性がいいな。

ロータスダクト、マカロニダクト、う〜ん、もうひとつ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:24:35 ID:BvSLCX9p
ハーモニカダクト
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:36:33 ID:TBvrTWyM
蜂の巣ダクト
ハニカムダクト

94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:40:55 ID:TBvrTWyM
6角形じゃないけど、ナチュダク氏がはにかみ屋さんということで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:42:56 ID:5jW/LSZE
多孔室ダクト
かっとわりダクト
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:11:01 ID:Rs2fayl/
結局、みっともない塩ビスピーカーを部屋に置けるセンスの奴らが喜んでるのか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:44:51 ID:iV67WEFl
>>96
びみょーにスレ違い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:52:29 ID:Q+7wTUXE
チムニーダクト、塩ビ管スピーカー、
名前を聞いただけで、どういうものか理解できる。

ナチュラルダクトだけでは、何のことか分からないよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:59:13 ID:vs9zLsPj
宇宙から届いた情報に基づいて(笑)書きますが、これはバスレフ的な動作(ヘルムホルツ共鳴?)
を発動させないということに意味があるように思います。

ストロー部分を考えてみると当然気流抵抗があると思いますが、それは波長に依存しないので、
空気の抜けがよろしく、振動板の動きは良さそうです。

だからボーカルの再現性は平面バッフルのように良いものになり、ダクトからの中高音の漏れは、
ストロー内での相互干渉で消滅し定位を乱さない。

バックロードのような低音のスピード(?)については期待できないと思いますが、美しいボーカルと
雰囲気を盛り上げるような低音は出るそうなので面白そうだと思いますな。
100ナチュラルダクト:2006/02/03(金) 12:03:05 ID:og2ysa0B
一応、ブログに図面アップ〜
ぱち・ぱち・ぱち〜
苦労しましたぜ旦那…
図面からPDFはいけたんだけど、
ブログじゃJPEG、ONRY!! OH!NO!
やっとの思いで、JPEG化
でっかい画像だからブラウザじゃちょっと見難いかも
VEWERで拡大印刷したら良いかもね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:16:55 ID:iV67WEFl
>>100
さっそくだけどonly、viewerだよ。
102ナチュラルダクト:2006/02/03(金) 12:22:20 ID:EL8czIlb
>99
あ〜そんな事言ってる。
今までのどんな方式よりも豊かでナチュラルな低音をお約束します〜(多分)
103ナチュラルダクト:2006/02/03(金) 12:25:16 ID:kiGkWzuQ
>101
そうか、私には、愛が足りなかったのか〜
無念!!!
10499:2006/02/03(金) 12:25:54 ID:vs9zLsPj
ちょっと昼食中に考えましたが、気流抵抗のあるダクトは仮想的に小さい穴が開いている
ことと同じになって、
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0109.html#010909
ここの、山本式バスレフ変造に似ている気がする。これならボーカルもきれいになるし。

まあ断面積が大きくて抵抗のあるダクトは良く知らないので完全に同じ感じになるかは
追試が必要かもしれないけれど。
105ナチュラルダクト:2006/02/03(金) 12:49:42 ID:KDQMOAsf
>104
そういう事言ってる人は作ってみてないですね〜
作ってみてから発言!!
ね!いい子だから作ってみようね。
先生は確かに欠点も知っています。
でもね、それを補って余りある物があると思っています
この世に欠点の無い物なんて無いです
それをどう埋めるのかを考えるのがこのスレッドの目的です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:53:21 ID:buRDV/WH
そこのブログはgif使えないんか? まあブロードバンドだからなんでもいいけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:58:15 ID:iV67WEFl
>>105
いつの間に「このスレッドの目的」がそんなふうに決まったんだ?
そう思うのは勝手だけど、決めつけないでほしいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:59:46 ID:TBvrTWyM
先生、そろそろ見た目を気にした作品が見たいです。
10999:2006/02/03(金) 13:00:56 ID:vs9zLsPj
ここは2ch、いわゆるインターネットの無法地帯。何でも来いだw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:21:48 ID:R4RXX18T
こんなゴミ部屋に置きたくないな。
糞貧乏人が私物化して何様のつもりだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:23:33 ID:g8ThTGGI
111?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:32:20 ID:BvSLCX9p
>>110
別に藻前さんの部屋を私物化しようってんじゃ無いんだからさ。
もちつけよ。

>>105
分かってることはすべて公開しないかい?
年上面して教訓を押し付けるようなやり方は逆効果だよ?
誰も教育してもらいたくて来てるんじゃないんだからさ。
113ナチュラルダクト:2006/02/03(金) 14:47:03 ID:whRD2sDM
う〜失言しちまったい
金八先生なりきりキャラだったのに〜
あれって嘘っぽいとは思ってたんだよね〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:48:42 ID:L1esj1nT
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:05:49 ID:TBvrTWyM
失言だらけのこんな世の中じゃ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:52:55 ID:W5+HjldK
今度は金八かよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:58:48 ID:iV67WEFl
>>115
ぽいずん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:08:58 ID:s6lIhNyH
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:18:02 ID:v0nD1f99
牛丼屋に行って 「特盛り なちゅだくで」 といってみよう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:30:58 ID:TnCQAIAX
丸穴バスレフポートに入れようと段プラを丸めたんだが綺麗にいかね。
段プラ堅い。
ストロー買って来る。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:48:26 ID:9/HHobFN
あのなあ、みんな作る前に理論の話は無しにしないか。
99みたいなソフトな椰子でもむかむかくんだよ。
だいたい明日は土曜日だろ。休みだろ。コーナン行ってダンプラ買って作ればいいじゃないか。
土曜日を前にしてなに理論の話してんだ?あほか?あふぉか?ヴぁかか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:14:00 ID:Gy8xE2re
なら変な理論をつけないで、
「よく分からないけど音がいい」と言えば反発も少なかったんだろうにね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:26:44 ID:BvSLCX9p
>>121
じゃあ、言いだしっぺの法則と言うことで宜しく。
報告待ってるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:34:56 ID:JdsZ+qL0
エンクロもダンプラで作っちゃ駄目?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:48:22 ID:JdsZ+qL0
エンクロもダンプラで作っちゃ駄目?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:57:46 ID:C8Zoq4Gy
>>125
あ、それちょっと考えてた。
段ボールスピーカーのプラスチック版だよな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:18:24 ID:iV67WEFl
>>125
ナチュラルダクト氏にけちょんけちょんにされたローテクおやじさんがやっているよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/wakapera/diary/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:21:41 ID:iV67WEFl
>>93
ハニカムダクトってわしも考えたけど、プラ段ボールの場合ハニカムにはならないよね。
ストローならまさにハニカムなんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:40:33 ID:hvDIRe1A
シンプルに「ダンプラダクト」
どうだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:41:31 ID:Na4a1go9
アカデミックに「密集微細ダクトDND(Dense Narrow Duct)」
いかが?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:46:46 ID:C1kL6mPi
「碁盤ダクト」
渋い?

とりあえず、ナチュダク氏の文法が漏れの理解の範疇に無いわ。
誰か分かりやすくまとめサイト作ってくれw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:28:46 ID:UGTucTKk
>127
見てきたよ
ローテク氏の言ってることのほうが
まともだな・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:36:42 ID:opXYLpKP
>>132
>細く長い穴によって構成されているので、共振周波数は可聴域の外にありそうである

これなんか全然まともに思えないんだけどな。
134ナチュラルダクト:2006/02/04(土) 09:48:47 ID:isZkrjk7
「密集微細ダクトDND(Dense Narrow Duct)」いいなあ〜
それいい!!そう言うの考えてたんだよな〜
DND(Dense Narrow Duct)通称(ナチュダク)とか駄目でしょうか
微細ダクトの中でただの気流が音波に変換されます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:02:03 ID:Na4a1go9
>ただの気流が音波に変換されます

またデンパ飛ばしてやがるなぁ>天然ジジィ
そんなトンデモに「DND」は使わせません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:16:38 ID:UGTucTKk
>133
穴の径方向での共振をを言ってるんじゃないの?
極端に小さいから、共振周波数が高くなって
可聴範囲外になるという意味かと思ったのだが・・・

>134
Dakuto は、やめたんですね。
でも、ここまで知名度が上がったんだから
初志貫徹 NDS(Natural Duct System) でいいんじゃないですか?
通称、ナチュダクだし・・・ツユダクみて〜だ

>微細ダクトの中でただの気流が音波に変換されます。
だから、こいこと言わなきゃいいのに・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:19:40 ID:fqvkUBLC
微細ダクトの中でただの気流が音波に変換されます。x
微細ダクトの中でただの気流が電波に変換されます。 ○
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:21:47 ID:opXYLpKP
>>136

「従って共鳴現象で低音を増強するものではなく、背面の音をそのまま利用するようだ。」と
続けてるんだから、低域の共振のことを言ってるんだと思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:31:27 ID:UGTucTKk
そっか〜
ま、わかりにくい文なのは事実だけど・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:32:30 ID:wUluFIcq
>>133
>>136
バスレフポートの穴を小さくすれば共振周波数は低くなるってことを、まず覚えれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:44:59 ID:opXYLpKP
>>140
その論法でいけば5cm径のポートが1つのキャビネットと3.5cmのポートが2つのキャビネット
(もちろんポート長とキャビネットの容積は同じ)では共振周波数が違うと言うことになるけど、
そんなことはシミュレーションでも実機の測定でもあったためしがないよ。

ポートの共振周波数はポート長が同じならキャビネットの容積とキャビネットに開いたポートの
総面積で決まると思うんだけどな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:46:34 ID:OZpCuHG4
>バスレフポートの穴を小さくすれば共振周波数は低くなる

段プラの穴のサイズでも適用できる話なのかなぁ?
143140:2006/02/04(土) 12:19:23 ID:wUluFIcq
>>141
>ポートの共振周波数はポート長が同じならキャビネットの容積とキャビネットに開いたポートの
>総面積で決まると思うんだけどな。
それ正解

で、バスレフポートにストローを詰め込んだような状態ではどうなるのかって、考えたんだよ
そしたらナチュラルダクト氏に先を越されているのを発見したんだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:30:27 ID:opXYLpKP
>>135
基本的には何も起こらないと思うよ。吸音材をポートに詰めてるのと同じ。
吸音材はストローの穴よりもっと細かい穴がもっとたくさんあいてるのと同じなわけだけど、
共振周波数はポートに何も詰めていない状態と変わらない。ただ音響抵抗の分、Qが落ちて
ポートの再生周波数特性がブロードになるだけ。総面積、長さが同じポート群でこれだけ数の
差(2と無数)があっても変わらないんだから、その中間のDND(>>130、使わせてもらうよ)で
変化があるとは思えないな。
145144:2006/02/04(土) 12:31:19 ID:opXYLpKP
あ、ごめん。
135じゃなくて>>143へのレス。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:37:22 ID:fafSVdjA
肝心の音の変化についてはどうなんだ?
何cmのダクトが一番いいとか実験で分からないのかな?
だんだん切ってみじかくしていって、一番いいのはどれくらいなのか、
長いほうがいいのか、できるだけ短いほうがいいのか、
ダクトの長さにあわせるのがいいのか、などなど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:30:09 ID:D1pFOyhJ
音はバスレフポートに音響抵抗を付加した結果だよ。
今更騒ぐ技術でも無い。
昔の技術論を知らないとサイト立ち上げちゃったりとかこんな所にスレ立ち上げちゃったりするんだね。

御愁傷様です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:37:54 ID:w4oqHLw3
>>147

長岡鉄男が初心者向けに噛み砕いたヨミモノを、専門書と勘違いしてる奴らがやってることだから、大目に見て
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:53:01 ID:PgXhkMJ+
極細の管を詰め込みまくったら
彼らがもっと望むような結果が
得られるんじゃないか

例えば





カテーテルとか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:56:18 ID:lb0srrCx
>>147
3Dスパイラルもバスレフに音響抵抗を付加した結果っすか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:17:49 ID:5IFWfoir
>>147
こういう「永久機関作っちゃいました」系の人にはいくら注意しても
馬の耳に念仏。
理論を知らないとそれを信じてしまう人もいるけど、警告した上なので
放っておけばいいんじゃない。

ちなみに分子の熱振動の向きを揃えるというのはエントロピーの減少を
意味するから熱力学の第二法則に反する第二種永久機関そのもの。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:08:18 ID:Z4q6xGGz
>>151
理論というものは、通常、極度に単純化された「前提」あるいは「理想状態」のもとで組み立てられている。
だから、逆に言えば、前提なり理想状態なりから大きく外れた系では理論が成り立たないこともある。
ナチュラルダクトについて言えば、ダンプラと普通の吸音材では規則性や細かさにおいてかなりの違いがあり、過去の経験は役に立たないかも知れない、という思いが少しだけ残る。
だから、頭から否定するのではなく、キチンと「単なるダンプト・バスレフではない」ことを証明するチャンスを与えてあげてはどうだろうか。
153151:2006/02/04(土) 22:20:31 ID:5IFWfoir
>>152
理論の一部である仮定は別にそれ自身が単純である必要はないし、
現象が仮定から外れることで結果に大きな差が現れるなら
単にその理論が間違えているだけでしょう。

>ダンプラと普通の吸音材では規則性や細かさにおいてかなりの違いがあり、

マクロに見れば同じ気流抵抗にすぎないでしょ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:24:02 ID:N0wAx35c
マクロに見れば同じ気流抵抗でも現実の音が異なれば、異なる方式と言わざるを得ないのでは?
方式、原理ではなく、「意匠として」新しいと思うのだけれども。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:24:36 ID:w4oqHLw3
発案者の態度や物理の理解度、考える前に体を動かそう的なフォロアーをみて、>>152は、

> キチンと「単なるダンプト・バスレフではない」ことを証明する

ことが出来るとは思っていないでしょう?
156151:2006/02/04(土) 22:37:56 ID:5IFWfoir
>>154
>現実の音が異なれば、異なる方式と言わざるを得ないのでは?

そもそも、それがない。
気流抵抗の大きさ、吸音量の周波数依存性や風切り音の大きさといった
ダンピング材およびその設置方法固有の特徴に差が出ることはあっても
原理がダンプドバスレフなことに変わりはない。

それに風切り音の大きさや中高域の漏れを考慮するとこれらの特性も
優れているとは言いがたいと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:39:05 ID:lb0srrCx
ちょっとまったぁ。ダンプドバスレフってなに?(´・ω・`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:02:58 ID:opXYLpKP
キャビネットやダクトに音響抵抗(たいていは吸音材)を詰めてダクト共振をダンプしたバスレフ。
159158:2006/02/04(土) 23:04:20 ID:opXYLpKP
ダクト共振→ヘルムホルツ共鳴
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:17:36 ID:lb0srrCx
ありがとう(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:28:56 ID:NDXD/x13
とにかく理論派の人によればすべてダンプドバスレフになるみたいだな。
3Dスパイラルもダンプドバスレフ。
ナチュダクもダンプドバスレフ。
とにかくダンプドバスレフっていっとけばよさそうだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:31:11 ID:N0wAx35c
理論派は音を聴くより理屈に合うかが重要だからな…脳内音響マニア。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:48:05 ID:opXYLpKP
実践派なら製作期や視聴インプレで対抗するのが筋ではないかい。

それとも口プロレスの実践派なのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:05:57 ID:iv6KfyUw
ナチュダクってベースの開放弦、FE87Eで出せるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:40:42 ID:eeecichW
ナチュラルダクトの効果としては、
低音増強効果より、余計な音が消える(?)ことによって、
低音まで聞こえてくる、と言う効果が大きいです。

それから、氏の作り方より、スピーカー内部にダクトを設置したほうが良い結果になりますよ。

詳しくは明日にでも、何処かの誰かさんが色々インプレしてくれるでしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:04:13 ID:SUTZsQb2
今日の実験では音響コリメーターとして働いている可能性あり。
繊維系やスポンジ吸音材とは動作が異なりそうだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:47:20 ID:veWTFCiO
ナチュダク氏らが作ったのはダクトが上を向いてるけど
奥行き採って前面にダクト出口を持ってくるのはダメかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:13:23 ID:HeAv8Ng2
新概念は実験あるのみ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:24:10 ID:15dttsL1
>>166

プリーズエクスプレイン。
どんな実験からどんな結果を得てそういう判断に至ったわけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:13:00 ID:eeecichW
IDが「え〜っちちゃんねるw」だ…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:17:43 ID:eeecichW
スマソ、IDなんかどうでもいい。

>>166
乙、とか言っておくテスト。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:00:37 ID:HVGB/zmr
水面波見て古代の人々が作った波動方程式なんてナンセンス
お前らは津波の予報でもしてろ
複雑化したのはつじつま合わせのせいだろう
第一、無限大バッフルでの音圧曲線を見ても
スピーカーでは低音が作れないのを実証しているではないか
第一、波動方程式では、始めに音ありきなどと言う所から出発しているが
宗教じみているのはお前らの方だ
もう一度、音とは何か、どういう分子運動の集合が、音になるのか
考え直してみろ
お前らの考え方で言うと台風の時には、大音響が鳴り響き、
耳が空けていられない状況になるんじゃないのか?
実際にはそうなってはいない
気流細動だけでは音は出来ない!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:02:55 ID:ThTdq5av
なんか変なのが来たなぁ(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:17:41 ID:CNY19JxG
ボックス内の吸音材に、某社のマイナスイオンを生成するスポンジを
使ったら、ダクトからマイナスイオンに包まれた音がでちゃった。まじすげー。
その音色は透明感清涼感にあふれ豊かな自然を感じさせてくれる。
文句言う前に作ってよ。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:23:05 ID:d7PUZUFf
で、今週末にやってみた人の報告はないの?
176ナチュラルダクト:2006/02/05(日) 10:38:14 ID:tyevXRpt
>164
なんかごちゃごちゃ電波多くて返事遅れました。
ベースギターぐらいなら全然OK!
ちゃ〜ちゃんは、35HzぐらいからOK!
でもあんまり大きい音はNG!!
普通の音量で聞いてね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:13:56 ID:d7PUZUFf
「電波」の意味知らないな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:01:47 ID:SUTZsQb2
「出さなきゃ行けない電波が多かったので」
という意味だろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:15:31 ID:BcHHsKYk
>>177-178 ワロス

音量を上げるとダメなのは、段プラが振動で動いてしまうからだろう。
穴をふさがないようにしてボンドで固めてみたら?
180ブライダル:2006/02/05(日) 13:31:41 ID:eRJhUuMQ
ケーヨーD2で、安いダンプレート発見。
3990円のすぐそばに500円とか、398円とか。
定尺で。
買ってきたのは、2.5ミリので298円。
柔軟で曲げられるので軽バンの後ろに積めました。
これより安いのは無いのでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:48:47 ID:65NfZXWf
>>177-179
どこまで電波が出続けるかがこのスレの命運を握ってるんだから
出し惜しみさせないように。

他の方式やってる人たちはちゃんと特性まで測ってやってるんだから
そういう意味ではこの方式の負け戦は必死だよなぁ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:36:07 ID:eeecichW
>>175
前スレの湯さんのブログへGO!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:57:09 ID:CNY19JxG
ダンプラかー将来に備えてダンプラハウスでも作ってみるか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:00:01 ID:d7PUZUFf
>>182
前スレではなく塩ビスレですな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:39:01 ID:eeecichW
>>184
そうとも言う
186俺用のdakutomemo:2006/02/05(日) 16:16:26 ID:eyjVp6Nr
チャーチャン FE87E
パイン材ノ集成材10×300×600、399円
All HotBond
W110xH270xD120
Ductハ225mmノ5mm×18目9枚重ネ、適当ニネッ!
段プレートサブロク一枚ノ値段ニツイテ。
建材専門店デハ、880円、一番高イトコロハ1980円。
短冊ニ切ッタダンプレートヲブックエンドナドニ
テープデ固定シ寺岡ノ両面テープ777番ナドデナルベク強力ニ接着
ダクト口径ガ有効振動板面積ヨリ大キイノハOKデスガ、
小サイノハNG!!マア1.5倍グライマデ。
50Hzハ、キッチリ聞コエマス。
25Hzハチョット怪シイ…。
35Hzアタリカラ少シズツ聞コエテクル感ジ。
http://natyurarudakuto.at.webry.info/200602/article_1.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:19:44 ID:HeAv8Ng2
高音が減少することはないのかい?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:53:15 ID:SUTZsQb2
FE87Eを入手したので、チャーチャンのコピー作るぞ。
ナチュダク氏、図面モトム!
189ナチュラルダクト:2006/02/05(日) 18:12:17 ID:RVq7X4/5
>188
ちゃーちゃんはSilvestaと同一寸法です。
186のブログ入口からどうぞ図面をダブルクリックすれば大きな図面が開きます
これをディスクトップなどにコピーして
画像処理ソフトなどでA4いっぱいぐらいにして印刷すれば見やすいでしょう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:16:05 ID:qpwoDMeS
さんきゅ、ナチュダク氏!
ところで、ホットボンドでなければ不可なのか?
191ナチュラルダクト:2006/02/05(日) 18:22:49 ID:SN8SCkSB
>190
ダクトを取り付けるときには隙間を埋めるのにどうしても少し必要です
今回ボックス部分は接着剤派の人の為に書き直してあります
木工用ボンドやエポキシボンドで組み立てられます。
192ナチュラルダクト:2006/02/05(日) 22:01:10 ID:NfTVUb/P
あれ!誰もいない…
作った人いないのかな?
インプレッション聞けると思って楽しみにしてたのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:29:07 ID:eyjVp6Nr
ひょっとして、みんな音が駄目で沈黙?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:47:18 ID:eeecichW
むしろみんな「2号機」作ってんじゃないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:56:17 ID:EP9ypPUO
>>181
まともに測定を行う能力のある人はこのスピーカーがろくな物でないと
解っているだろうから、作例が出ても測定結果を望めないのが残念だね。
測定するまでもないといえばそれまでだが…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:06:55 ID:ThTdq5av
「既知の理論で説明できるもので、試すほどのことは無い」と考えてるだけで
「ロクでもない」とは誰も言ってないよ。君がロクでもないと思うならその証拠を
見せた上で論じてみたらどうかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:22:19 ID:eyjVp6Nr
作ってなくて言うのも何ですが
グリッドのダクトと背面の接合ってホットボンド?
斜めにダンプラ差し込んで外から接着しただけだと
盛大にビビりそうなんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:33:18 ID:EP9ypPUO
>>196
まず、ポートのチューニングを計算していなく、デタラメなのが致命的。
バスレフを作るのであればユニットを指定した上できちんと計算して
設計する必要がある。

大まかな寸法からポート共振周波数をアバウトに予想すると50Hz程度だから、
ユニットに対して低すぎて郡遅延の多い不自然な低音を起こすことになる。
また、箱のほぼ一面を剛性の低いダクトが占めるので、ユニット後面からの
中高域の漏れの問題が大きい。
さらに、細い流路を束ねたダクトだと風切り音も大きくなる。

こういうことは作る前でも解ることでしょ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:43:13 ID:HeAv8Ng2
欠点ばかりじゃなく利点と相殺してどうってはなしだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:46:43 ID:EP9ypPUO
>>199
利点って何?
俺にはまっとうに設計したバスレフ箱(たとえば標準箱)に勝る点など
何一つ見当たらないけどなぁ。

俺みたいに説明してよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:49:02 ID:ThTdq5av
>>196
ダンプされたバスレフの場合位相の回りは緩やかになるからポートの共振周波数を
低めにとっても群遅延特性はそれほど悪化しないよ。
筐体構造が弱いのは件の実装固有の問題であって本質的な問題じゃないね。
202201:2006/02/05(日) 23:49:45 ID:ThTdq5av
ああ、ごめん。
201は>>198へのレスだよ。
203201:2006/02/05(日) 23:53:23 ID:ThTdq5av
それと細いダクトによる、風きり音を問題にしてるけど、総面積は通常のダクトよりも
大きいわけだから空気の流速は遅いと見るべきだろうね。漏れは吸音材を使って
かなりダクト面積の狭いダンプトバスレフをいくつか作ってるけど風きり音が出た
ためしは無いよ。君の論で行けは風きり音で使い物にならないはずなんだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:58:11 ID:ThTdq5av
それから、「バスレフとしてロクでもない」と糾弾するのは的外れだね。
なにしろ発明者はバスレフだとは思ってないんだから(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:00:03 ID:l2XqgUdX
>>201
いくらダンプすればするだけ低音の量感は損なわれるし、このチューニングは
失敗でしょう。

まぁ、チューニングの悪さはこの設計例での失敗でストローを使ったダクトでの
一般性な問題ではないね。(ある意味、設計思想含めて問題大有りだが)

ダクト単体で見ても、スポンジや綿などに比べ
1, 風切り音が発生すること
2, 中高域の吸音量が少ないこと
を理由に従来の方式より劣っていると思う。

ストローが吸音材より風切り音が多いことが簡単にわかる実験
ストローを束ねたものと布切れそれぞれを口に持っていき、息を通す。
ストローは盛大になってくれる。
流速が遅くても流露が細いってことはレイノルズ数も高くなるわけで
激しい乱流が起こるのは当たり前のこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:00:30 ID:/ZHy1GTO
まあ、そうだろうね。
ただ、ダクトの計算はした方がいいだろうな。
ダクトを細かく分割しても、箱と総面積と長さで決まるのだから、
計算した方がいいよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:01:03 ID:/ZHy1GTO
>>206>>203
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:02:49 ID:DIQ84ajG
>>205
それ、風切り音じゃなくて、筒共振じゃないか?
209195=205:2006/02/06(月) 00:03:04 ID:l2XqgUdX
>>206
IDがGTOとは…
このシチュエーション、例のコピペにあまりにぴったりだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:04:14 ID:4ShEJ5fI
1)本家の「ナチュラルダンプ」のスピーカー
2)塩ビ管スピーカーに段プラを詰めたもの
3)バスレフスピーカーのポートに段プラを詰めたもの

の3つの似ているようで違うものがこんがらがってないか?
わざと?
211195=205:2006/02/06(月) 00:05:10 ID:l2XqgUdX
>>208
もしストローが気柱共鳴を起こしたらもっと高い周波数になるので
恐らく違うだろうね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:05:45 ID:DIQ84ajG
>>210
「ナチュラルダンプ」って、何でナチュラルなんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:07:13 ID:atasA4uq
>ストローを束ねたものと布切れそれぞれを口に持っていき、息を通す。
>ストローは盛大になってくれる。

ただの気流が音波になります w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:07:21 ID:7o+RPmsk
>>205
>ダンプすればするだけ低音の量感は損なわれるし

これは個人の好みの問題であって失敗成功で語る問題ではないと思うんだけどな。

>1, 風切り音が発生すること

これは実際にバスレフポートの気流抵抗として使用してみての結果なのかな?
実際に作った人からは風きり音の存在は指摘されてないし、君が示す実験にしても
あまり粗雑で信用できないんだけどな。(ストローがなるのも長さによっては気柱共鳴
と言うことも考えられるわけだよね?)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:12:19 ID:7o+RPmsk
それと、布のほうは何枚重ねたのかな?
布だって巻いて筒状にしてくわえて吹けば風きり音はするよ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:12:37 ID:DIQ84ajG
ストローの束をくわえて息を吹いたら、シューシューと言うわけだが、これが風切り音?
217195=205:2006/02/06(月) 00:13:43 ID:l2XqgUdX
>>214
>これは個人の好みの問題であって失敗成功で語る問題ではないと思うんだけどな。

はは、それを言ったら全部好みの問題になってしまうよ。
統計を取ったときに好む人が少ないであろうと予想されるってとこかな。

ストローの風切り音は実際のバスレフと同様の状態に置いたときの
動作を再現できる簡単な実験だよ。
軽く息を吹いて風切り音がするようでは実際のバスレフ動作時にも
音がするのは当然。
逆に聞くと、息でなるのに実際の動作時に音がしない合理的理由ってなに?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:15:17 ID:6qI1YFH5
いったい風きり音を聞こえるくらいに発生させるにはどれだけの音量があればいいんだろうね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:15:23 ID:dN2AmEgw
実際にはダクトから風切り音なんかしないってば。
エンクロージャーから空気が流れ出しているわけじゃないんだからさ。
乱気流とか言ってるけど、扇風機の向こう側でも音は聞こえるでしょ?
なんか難しいこと言ってるけど、基本的なところが分かってないんじゃない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:15:31 ID:7o+RPmsk
ストローの長さと、音の倍音分布を見てみないとなんとも言えないね。
風きり音かも知れないし、ただの気柱共鳴かもしれない。無難なことを
言っておくと「その両方が混ざったもの」だと思うよ(w
221195=205:2006/02/06(月) 00:15:57 ID:l2XqgUdX
>>215
hahaha

>>216
その通り。
ただの布などに比べて問題になるわけだね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:16:17 ID:atasA4uq

一秒間に100回くらいすったり吐いたりして音がなれば電波 w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:16:55 ID:6qI1YFH5
布とたいして変わらないって事がよく分かる実験ですなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:19:06 ID:4ShEJ5fI
>>212
ごめん、ナチュラルダクトの間違い。

ナチュラルダクトがなぜナチュラルなのかは本家様が>>63で完璧に説明してくれています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:26:31 ID:DIQ84ajG
>>217
俺はナチュラルダクトなる物には否定的な見解の立場だけど、それは違うと思うよ。
ダクトというものは、ある音量までダクトとして動作する面積というものがあって、
計算式で表せられる。(クックブックに載っているので見てね)
もし風切り音なるものが出るならば、この面積を下回った時に出ることになると思うけど、
マルチダクトは総面積で計算するので、ダンプラダクトからは出ないと思う。

>>222
考えてみればそうだな。
周波数が半分になったら、同じ音圧でエネルギーは4倍(だったか?)なので
1Hz以下のエネルギーは大きいということになるか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:27:16 ID:dN2AmEgw
実験してないのに理論で語る人間は、ちょっとROMっててほしい。

結論から言うと。
吸音材じゃなく、遮音材。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:29:18 ID:7o+RPmsk
>>217
多数の好みに合うものが成功で、小数の好みにしか合わないものは失敗作なら、
ピュアオーディオ製品はかなりの失敗作と言うことになるね(w

>逆に聞くと、息でなるのに実際の動作時に音がしない合理的理由ってなに?

流速の違いだろうね。口で吹くのと、バスレフのダクトでは流速が違いすぎるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:30:34 ID:6qI1YFH5
逆の発想でさ、筒をたばねるのではなく、木かスチロールかアルミの塊だかにドリルで穴あけまくりすればいろんなのができるぜ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:31:39 ID:7o+RPmsk
>>226
実験したのなら、その手順とデータ、結論に至る論考も示してくれると
屁理屈はとしてもあり難いんだけどな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:34:08 ID:dN2AmEgw
ディフューザー、か。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:34:46 ID:4ShEJ5fI
設計至上派の人たちって、ユニットのスペックの個体差とかメーカーの公称スペックのうそとかも計算に入れているんだろうか?
素朴な疑問。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:46:40 ID:XPsnYin/
>>229
そんなに知りたければ人にデータを出さす前に自分で検証すれば?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:52:21 ID:dN2AmEgw
F特測っても違いはほとんど出ないよ。
234195=205:2006/02/06(月) 00:56:09 ID:l2XqgUdX
>>220
ストローを軽く吹くとまずスースーとホワイトノイズにも似た
低めの音がする。
そしてかなり強く吹くとピューピューという高い音が重畳される。
今測定してみたら、スースーという音は暗騒音にまぎれて
測定不能。
ピューピューは気柱共鳴とみて間違いなし。(20cmのストローでその
半波長にあたる約850Hzおきにピークが分布。)

バスレフダクトにティッシュでも垂らすと解りやすいけど、ダクトでの
振幅は結構大きいよ。
それと同等になるように息を吹くとかなり弱弱しくなるんだけど、
それでも音はスースー鳴る。

>>225
ダクトでの振幅が大きくなりすぎることの問題と風切り音は別の話。
それと、音の強さ(ある場所を通過するエネルギーのこと)は周波数が
高い方が大きい。

>>231
それをやるのが理想。
俺の場合、買ってきたマッチドペアのユニットを箱に入れて測定したら、
ポート共振周波数は実際に測定しながら調節する。
ネットワークも設計段階で実際の測定を反映させるべきだが、
面倒だからそこまでやっていない。
235195=205:2006/02/06(月) 00:58:03 ID:l2XqgUdX
>>233
何を測定したのか知らないけど、例えばScanspeakのマッチドペアの
ウーハーをニアフィールドで測定しても振幅特性には結構差が出るよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:09:55 ID:6qI1YFH5
やれやれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:29:55 ID:atasA4uq
一秒間に100回呼吸できるヒトならば気流を音波に変えるのもイチゲキだな w

密集ストローダクトのヘルムホルツ共鳴はキレイな共鳴なんだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:00:28 ID:dN2AmEgw
>>235
差が出るって左右同じはずなのに差が出たってこと?
ピンクノイズとかで一発測定だったら差は出ちゃうよね。

ある音(例えば100Hzとか)を測ると、ノイズとして(倍音ではない)他の周波数にも山ができてたりするんだけど、
ナチュラルダクトだと、他の周波数の山が小さくなる。
でも、20〜20Kで測ってしまうと、そのノイズ部分が本来出ている音に消されちゃって、グラフに出ない。
ということを言いたかったんだけど、どうも説明が面倒でね。
239195=205:2006/02/06(月) 02:13:00 ID:l2XqgUdX
>差が出るって左右同じはずなのに差が出たってこと?
>ピンクノイズとかで一発測定だったら差は出ちゃうよね。

ユニットには大きな固体差があって、メーカーの特性も当てにならないって
ことだね。
もちろん再現性を持って測定される。

>ある音(例えば100Hzとか)を測ると、ノイズとして(倍音ではない)他の周波数にも山ができてたりするんだけど、

歪が少ないってことだね。
ポートのチューニングが100Hzよりはるかに低い設定なのだから、そりゃ
100Hz付近にチューニングした一般的なバスレフより歪が少ないのは
当たり前じゃないの。

30kHzを測定するには96kHz以上のサウンドデバイスが必要だけど大丈夫?
そもそもそんな高い周波数を測って何がしたいのだろうか?
240195=205:2006/02/06(月) 02:18:11 ID:l2XqgUdX
>>237
んなもん、交流は直流に整流してやればいいだけじゃない。
振幅の2倍に周波数をかけたのがおおよその最大流速。
振幅が10mmで周波数が50Hzならおよそ1m/s。

>密集ストローダクトのヘルムホルツ共鳴はキレイな共鳴なんだよ。

なにがどうキレイなの?

おんじゃ、もう寝る。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:22:19 ID:6qI1YFH5
オナニー終了しましたか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 04:15:38 ID:dN2AmEgw
>>239
個体差は問題としない。同一個体での実験だし。

>歪みが少ない
100Hzっていう例えが悪かった。
200でも300でも良い。とにかく、どこかしらで歪むじゃん。
100Hzのバスレフなんてセコいチューニングのと比較したら、
25Hz出ると言ってるナチュダク氏に失礼だしw、そんなことしません。


>30kHz
えっと、CDの範囲内での測定だから20kHzだよ?
243ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 11:31:39 ID:goFiMm4h
ヘルムホルツ共鳴波使用しておりません
それを、廃するためにあのような形状になったのです。
使用していれば1リットルの箱に開口9cm×4.5cm長さ225で
共振周波数は30HZ以下という計算になりますが。
30HZの音は出ていないと明言してあります。
ダンプトバスレフではありえない。
角ダクトに音響整流体(音響コリメーター)を付けた形です
こういうの音響コリメーターって言うんですね、初めて知りました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:18:22 ID:XCGWDzQb
>>243
共振周波数の計算、間違えていない?
1リットルの箱に開口9cm×4.5cm長さ225mmだと、
およそ230 Hz じゃないかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:25:45 ID:SQxOpZ1B
音響整流体(音響コリメーター)はまだその可能性があると提示された段階止まりで、まだ証明されてません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:11:26 ID:7asAEBFs
どういう現象が観察されると
コリメーターって呼べるように
なるの?

特定の波長だけがスルーされるって現象?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:29:52 ID:JucAiZHX
いいえ、自分がそうだと思うことによってコリメーターと呼べるようになります。
反論できなくなると、楽しめればいいなどと趣味の違いにもっていき
最終奥儀「馬鹿の壁」を繰り出します。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:37:52 ID:7asAEBFs
了解wwww

数少ない測定結果をもう一度みたいんだけど、
だれかそのURL知らんか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:03:05 ID:XPsnYin/
どっちもどっちだな。
こんなことに嵌る奴にロクな奴はいないということか。
250ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 14:53:27 ID:hPJy9POw
>244
自動計算プログラムの反応がおかしかったので、自分の手で再計算しましたが
2回計算しても6HZということになりました。
>245
それは、私が言い出したんじゃなくてmixiの方々ですので突っ込むのならそちらにお願いします
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:00:33 ID:SQxOpZ1B
> 自分の手で再計算しましたが 2回計算しても6HZということになりました。

使用した計算式、代入した値、計算過程の公開モトム。
252ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 15:11:34 ID:FdlQqT8w
>247
誰の話、私のことなら、音響は専門外だといってあるでしょう。
私はあなたのしらないこといっぱい知ってますよ。
インバーター制御盤の作り方、プログラマブルコントローラーのプログラムの仕方
コンピューターも自作ですし、私を師と仰いでくれる人ならいっぱいいます。
あなたはどうですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:16:11 ID:DIQ84ajG
1lの箱って小さすぎないか?
本当に1l?
254ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 15:22:29 ID:JXh5x/PY
>251
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/helmholtz.htm
の計算式にもとづいて
単位cmにて計算しました
F=(9×4.5×22.5/2π)√(40.5/1000(22.5+3.6))
Fの近似値6と言う計算になりましたが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:25:04 ID:ZtAeVWCA
既存の音響工学を否定していた人が、

音響は専門外 だなんて、ご謙遜を仰るな。

> インバーター制御盤の作り方、プログラマブルコントローラーのプログラムの仕方
> コンピューターも自作ですし、私を師と仰いでくれる人ならいっぱいいます。
> あなたはどうですか?

ちょっと、気の毒になってきたけど、仕方ない。
256ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 15:25:41 ID:5XfghGFi
>253
いいえ、ナチュラルダクトにとっては十分です。
箱の必要が無いんですから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:47:17 ID:DIQ84ajG
十分かどうかという音の話じゃなくて、
計算間違いじゃなくて、本当に1Lなのか?という話。
まあ間違いないんだろうけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:51:11 ID:WhP9a7nJ
>>254
v は音速 340x10^2 cm/sec です。
259ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 16:17:22 ID:I4UM46+j
>257
6×9×20=1080少し斜めになってますから1lで良いはずです
>258
あ〜、小さいvだったんですね。215Hzか、う〜んこんな所で共振しているのか
でも共振を避けるための形状ですからほとんど共振していないと思いますよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:21:28 ID:SQxOpZ1B
> ほとんど共振していないと思いますよ。

コピー作って、インピーダンス特性を測定して、丸裸にするからしばし待て!
261ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 16:24:27 ID:LT5h7yxC
>260
ありがとうございます。
あなたのような人が現れるのを本当に待ち望んでいたのです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:50:15 ID:dN2AmEgw
ん、平面バッフルに近い?
263ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 17:34:15 ID:RVsqfW0a
>262
多分これでダンプトバスレフ説は消えることになったと思いますが?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:40:18 ID:DIQ84ajG
なんで?
265ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 17:47:21 ID:MobfsHpF
>262
多分これでダンプトバスレフ説は消えることになったと思いますが?
266ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 17:49:55 ID:hPJy9POw
>264
共振しているのなら其処に山が出来るのではないですか?
そういう記憶がありますが?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:00:30 ID:SQxOpZ1B
山があったら、どうします?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:02:35 ID:u1CYixwp
そんときは、たぶん新たな理論が・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:06:46 ID:atasA4uq
ワクテカ w
270ナチュラルダクト:2006/02/06(月) 18:07:51 ID:1hmV1xyl
う〜わからない〜誰と話しているんだ〜
ね〜何の話〜分かるように〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:25:19 ID:6qI1YFH5
というお話でしたとさ。

この回の出演者

なちゅらる
やじA
やじB
オナニスト

でした
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:33:18 ID:u1CYixwp
山あれば・・・・谷あり

人生楽ありゃ、苦もあるさ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:30:31 ID:Uav+diFo
山があったら登るのみ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:34:04 ID:xrZShXz7
>>265
どうにかして既存の技術と違う風にしたいんだねw
新技術だとでも思ってるのかw
湾曲したり脳内理論を発したり。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:12:49 ID:XPsnYin/
>>274
で、お前は何しにこのスレに来てるんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:20:17 ID:gtjFKXK8
>>275
電波状況を見に来てるんじゃない?wwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:20:39 ID:cXrZOMTf
理論はまずいが、作った物を
けなすも誉めるも人の為
PAUを切り裂く男意気
おぼろ月夜のナチュラルダクト
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:28:41 ID:6qI1YFH5
クズだなw>>276
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:26:14 ID:ERhFqmxg
サイレンサーということか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:47:29 ID:qPVI+Xbq
面倒だから上位のレスは読みませんが、
こういうのは遥か昔に発見され、熟考され、発展(?)して、
結局消え去りました。

>>1
のブライダルさんは、善意といえど、
この点の知識が浅いんでしょう。
今更論理展開するのも無意味と思います。

発明者気取りですか・・・。
全くおめでたいお話でw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:07:15 ID:rnoYbXJ8
>>280が痛い奴だということはよーくわかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:19:55 ID:lGNteQmm
音響コリメーター説図解とか測定結果とか?
ttp://suk2.tok2.com/user/sakurayu/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:51:01 ID:uxW1Xsvf
>>280
はずかっちぃぃぃぃ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:16:43 ID:cH4dybg6
グッドマンのARUなんかに通じるものがあるのかねぇ、と思ってみたり。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:01:37 ID:6cFP+auU
>>280よりナチュダクの方が痛い。

>>282の2/7のエントリのグラフ、
あれは何を表してるの?
ダクトの音圧レベル?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:43:13 ID:lGNteQmm
>>285
よく分からんけど、2/7はナチュラルダクトと関係なくね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:58:02 ID:qOQ+IwBp
>> 280
> 結局消え去りました。

誰だかすぐにわかっちゃいますな〜
このスレ、知り合いしかいない気がス

で、どうして消えちゃったの?
288ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 10:11:59 ID:eS3xY7ja
とりあえず、作った人の不平・不満でも良いから。
インプレッション聞きたい…
ローテク親父さんも、とりあえず作ってみた方が良いと言ってたのに。
長岡鉄夫先生がいたらとりあえず良いと言う評判を聞きつけたら。
どんな物でも作ってくださったのに。
289ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 11:41:46 ID:UBrmsjNx
細管集合体(ナチュラルダクト)には、いろんな利点があります。
ボックスや音響迷路の中に短い物を設置すれば、音を整え、定在波や反響音の低減
5cmぐらいの物を積層してボックスのバッフルと背面板をつなげば、
バッフルや背面板の強度を音を乱すことなく向上することが可能です。
一般の吸音材よりずっと効率の良い物になります。最もこういう使い方をする時には、
プラスチックの物より積層ダンボールの方が高音を吸収しやすいのでよい結果が生まれます。
塩ビ管の中に設置する時には積層ダンボールの短い物の方がいい
塩ビ管スピーカーでは中高音はいりませんからね。
290ブライダル:2006/02/07(火) 12:40:00 ID:ldS2Ck8S
とにかく、こんなに簡単にでき、
しかも良い効果が一聴して分かるのですから、
凄いものを教えてくださったわけで、感謝。

短い積層ダンボール、ですか。どこでも手に入るし、
これも興味深いですね。

今は巻いたダンプラ15センチほどの長さのものを
ユニットから10センチほど離して
塩ビ管に入れてまして。
BGMとしての用途で不満を感じてないのです。良く唄ってます。
聴き続けて不満を感じたら、してみます。
291ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 12:49:01 ID:qoI/2dPs
>290
ありがとうございます!ブライダルさん
そういえばブライダルさんのは3mmのダンプラでしたね。
そうですか、3mmだと150mmぐらいで効果が出るんですね
それも興味深いです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:49:38 ID:fb0Qivdk
>>280
同意。

ナチュラルダ糞自演乙。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:28:06 ID:rnoYbXJ8
>>280=292
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:32:54 ID:pCePARK4
新技術、新理論じゃなくたって別にいいじゃない。
295ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 14:47:24 ID:lD2NV6XR
良いんですよあの方は、
私はあの方をけなした覚えは無いんですが…
立場もおありになるんですから、
ご自分のスピーカーにもお入れになっているようなんですがねぇ??
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:30:57 ID:0oGfhjqr
ナチュダク氏が望んでいるナチュラルダクトの普及を妨げている一番の要因は
ナチュダク氏であるということに自覚はおありか?
297ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 17:59:30 ID:xOpuFlYY
>296
何の数字データも提供できないのは悪いとは、思っています。
でも妙な抜け道ばかり探しておられるような気がするのは気のせいでしょうか
本当にあれすごいんですよ。私なりに七転八倒して作った究極の形です。
試してみてください。データとって見てください。
私の貧乏は金のためなら何でもありの会社の体質についていけなくなったからです。
人々に安く良い音を提供できる技術だと思います。それで良いではないですか。
そういうのが会社の利益につながっていくんじゃないですか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:38:19 ID:fZBaaSld
俺はなちゅだく師のキャラは捨てがたいと思うし、キッチュなイメージはそれを好む層も多いから
目くじら立てるのはどうかと思う。自由に楽しめばいいんじゃない?まあ突っ込みを入れるのも
自由な楽しみの一つではあるが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:44:58 ID:DB3MDYX8
頼むから理解しやすい文章を書いてくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:09:54 ID:yBKVx+2l
自分の読解力のなさを疲労しなくてもw
つゆだくはのうがきはいいから、なにか実験結果のせれ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:20:35 ID:0oGfhjqr
貧乏かどうかなんて聞いてないし
貧乏とデータが出せないのは関係ないし

会社の利益とかもはやなんのとこだか意味わからんし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:34:01 ID:fZBaaSld
>>301
そのキャラを楽しむ気がないならここにいても無駄 そもそもデータが無くても楽しめる
人がやればいいし データが欲しい人は自分で作って計ればいいし
303ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 19:38:36 ID:F7sN7gqK
いや裏で暗躍している人たちがいるみたいで、
ナチュラルダクトを使うと高級コンポよりも音の良いラジカセが出来てしまうというのが
怖いんじゃないですか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:42:52 ID:fZBaaSld
その本気だか冗談だかわからないさじ加減が微妙におもしろい
305ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 19:47:22 ID:UeA31znJ
え〜!
私は大真面目ですよう〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:49:57 ID:yBKVx+2l
だから能書きはアンチのオナニーとおなじくらい糞レスだってばよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:51:03 ID:fZBaaSld
前言撤回したい気分
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:01:40 ID:/rAAF/1B
>>295
どの書き込みに対してのレスポンスなのか不明。
「あの方」ってのが誰なのか不明。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:02:58 ID:/rAAF/1B
>裏で暗躍している人たちがいるみたいで、

真性の正統派電波?

そんなこというのやめたほうがいいよ。本当にそう確信しているのなら止めないけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:41:26 ID:uXqYTzew
>>303
言い方がまるでXR厨だな。
井の中のk(ry

理論やら実測やらが曖昧ならせめて音質で勝負すれば良いよ。
何と比べて良いの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:11:36 ID:Sxszl8E6
>>301
> 貧乏とデータが出せないのは関係ないし

貧乏だとPCも測定マイクもマイクアンプもサウンドボードも買えないぞ
買えないと測定できないぞ
測定できないとデータ出せないぞ
312ナチュラルダクト:2006/02/07(火) 21:14:32 ID:whg2KgLc
>310
一番頭の私のブログに来てください
詳しく書いてあります
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:39:37 ID:KkKqtkTc
久しぶりに見にきたら、ダンプドバスレフって言う人いなくなたーね。

そいと、ナチュダクが新発明かどうかは置いといて、
よくいる「特許取って、包囲網はる人」に比べたら、みんなに公開してくれてるんだから、
一応は感謝すべきなんじゃないかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:41:32 ID:EVI8kaXL
特許取るだけの能力が無いだけだし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:44:27 ID:Gd/ckK1z
特許とって包囲網はったって、商売する場合の制限があるだけで
個人で作るのは問題ないじゃん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:47:43 ID:/rAAF/1B
ダンプトバスレフに決まってるだろ。

いってみただけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:28:35 ID:+mtpUDEb
>>284
それそれ。音響抵抗で思い出した。

>>312
パワードスピーカーやJBL4311よりは良い訳ね。
レシーバーの「スーパーバス」って…まさかトンコン無しだと聞けないとか言わないよね?

4311のバスレフに関してはバスレフ臭いのは当たり前。前時代的と言うか、そういうスピーカー。
ピュア板に立てるから何かと思えばこの程度か。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:30:43 ID:czKX9B6M
いろいろ批判ありますね。
まぁ、鉄筋コンクリートだって、偶然の産物じゃないですか。
はじめは植木鉢の製法特許だったものがが高さ451.9mのペトロナスタワーの構造体になってるんです。

鉄筋コンクリートが酸とアルカリの中和、押される力と引っ張られる力が調和した
強固な構造体であると、後の人が検証した結果ですよ。

毀誉褒貶は検証を重ね、情報を持ち寄ったた上でしましょうよ。
エリック・レイモンドが伽藍とバザールで訴えたように。

もし、ナチュラルダクトが有意な音質改善手段でなければ、遠からず淘汰されますよ。


319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:00:59 ID:ReyeUQ3h
淘汰なんて言葉は、一度、普及してから言ってくれ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:13:10 ID:MNEg1p5r
淘汰は別に普及しなくても行われてるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:13:56 ID:tyhsN8L9
まあ言葉の使い方に関しては間違ってはいない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:57:14 ID:Wsm1QIKJ
最近知りましたが、面白いと思います。BHに飽きた身からすれば、
試してみたいと思います。基本的に自作の域だから、BH派の人たち
が比較対照としてみると盛り上がるのかなと思いますが。
323ナチュラルダクト:2006/02/08(水) 18:05:33 ID:RfJ0S9Bo
>317
え〜!8cmのフルレンジがJBLproの30cmウ〜ファ〜よりすごい低音出すんですよ〜
それぐらいじゃだめなんですか〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:08:58 ID:jSw9DQLI
思い込めば、塩ビ管から生音が出るしね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:01:24 ID:Wsm1QIKJ
批判は何とでもいえると思うけど、ナチュラルダクトきっかけで、自作派
に新しいトピックが増えるというのはおもしろいです。このスレには自作派
そのものに?な人たちもいるみたいだけど、既製品と比べて原音忠実性的な
ことをあれこれ言っちゃったらあんまり思い白くないなあ。驚きを楽しむというか。

合板重ねて無数の穴あけっていうやり方をしてる人もいるみたいだけど、ダンプラ
こだわらず、応用したいろんな形が出てくるのも期待してます。
326ナチュラルダクト:2006/02/08(水) 19:08:11 ID:g2ajRvpV
>324
いや、思い込みじゃなくって、チェックCDの20〜2kHzスイープ信号で
聴き比べた結果ですよ〜!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:42:51 ID:7s5N9dP6
測定データは?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:33:19 ID:Bt+YoOlW
>323
逆にナチュダクさんのJBLproの30cmウ〜ファ〜(←なんだこれww)はそんなに低音が出てなかったんですか?
聞いた環境はだいたい同じ所ですか?
あとそのウーファーにナチュラルダクト方式を導入はしてないのですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:47:00 ID:MAUVy0P1
4311が帯域より能率を求めている件について。
定在波の影響も考慮していない件について。

「ナチュラル」と言うより「無知なド素人」
今更4311に勝ち負け言ってる時点で(ry
proの底辺な上に何十年前のスピーカーだw
330ナチュラルダクト:2006/02/08(水) 21:11:39 ID:34fq1oQK
でもあれ死ぬような思いして買ったんですよ
50〜18000Hz±3dbだし
他に比べるのなんか持ってませんよう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:32:00 ID:Z4i5rnYv
だからさw
段プラスピーカーの性能評価と、ナチュダク氏が開発に費した苦労や
比較対象のスピーカーを手にいれる苦労は関係ないの。

ナチュダク氏からすれば、苦労した分思い入れがあって良い評価を
したいのはわかるけど、世に出すならばそういう部分は厳しくいかないと
他人の評価は得られない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:49:14 ID:FuJg+CLf
>proの底辺な上に何十年前のスピーカーだw
チンカス小僧、きさま、舐めてるのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:21:34 ID:7s5N9dP6
盛り上がってまいりました
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:12:30 ID:+tJo0F9u
>他人の評価は得られない。
別に他人の評価はいらないだろ。
ひっそりと「最強スピーカーナチュダク」があってもいいだろ。
「俺たちだけのナチュダク」「誰も知らない伝説のナチュダク」
いいねえーーー。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:16:02 ID:wdroCu5A
そうやって、カルト化の道を進むもよし。

もう手遅れだと思うけど :p
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:26:22 ID:vH8erc04
なぜかいいらしいナチュダク。
儲キター!!とか言われそうでわくわく!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:35:04 ID:P742A7d9
なちゅだくねえ
実験結果があればいいんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:36:05 ID:QpC4BOsR
ん、実験結果なら某SNSで色々と出てるようだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:14:12 ID:QpC4BOsR
なんだかんだスレは伸びているが、結果がついてきてないような。
いや、ナチュダク氏と楽しく会話するスレってことなら、問題無いんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:24:56 ID:wdroCu5A
>>338
ダイナミックマイクでf特計ってるだけだけどな。

せめて、インピーダンスカーブが欲しい
341ナチュラルダクト:2006/02/09(木) 09:48:48 ID:W1d8UMcH
え〜!!こうなったら募集!!
福岡・山口近郊でナチュダク測定してくれる所募集!!
もしかしたら、「脅威のナチュダク」の第一人者になれる
研究したらノーベル賞もの!!
被検体は持って行きます!貸し出します!ゼミ・研究室で取り組みましょう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:53:16 ID:QpC4BOsR
漏れも電波出せる人になって、電波の出るスピーカー作りたい。
343ナチュラルダクト:2006/02/09(木) 10:18:36 ID:wT8a8B7s
なぜか作った人は沈黙してしまうナチュダク
図面公開までしているのに作った人から文句が出ない!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:07:29 ID:005A6FYY
誰も作ってないからだろ(笑
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:08:09 ID:mcMYdrI8
評判も(ry
電波君が恐くて文句言える奴は居ない。
346ナチュラルダクト:2006/02/09(木) 12:41:40 ID:fcLZrF0a
>344
ローテク親父さんも言ってますよ、まずは作って見ろって
http://plaza.rakuten.co.jp/wakapera/diary/
作った人はいっぱいいるはずなのに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:40:07 ID:t1vwtvkJ
君が思っているほど大きな騒ぎにはなっていないよ。
ゲテモノ扱いされてることに気付きたまえ。
348ナチュラルダクト:2006/02/09(木) 13:52:12 ID:Lbu52shp
福岡・山口近郊でナチュダク測定してくれる所募集!!
被検体は持って行きます!貸し出します!ゼミ・研究室で取り組みましょう
ローテク親父さんも言ってますよ、まずは作って見ろって
http://plaza.rakuten.co.jp/wakapera/diary/
作った人はいっぱいいるはずなのに
なぜか作った人は沈黙してしまうナチュダク
図面公開までしているのに作った人から文句が出ない!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:15:13 ID:htuR8AZN
必 死 だ な
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:18:22 ID:WiLsboPZ
スピーカー以前にナチュラルダクトとリアルで会いたくない罠。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:23:57 ID:005A6FYY
研究の結果、否定的な結論がでたら、大変なことになりそう。

特に、効果の有無ではなく、独自性の有無。
352ナチュラルダクト:2006/02/09(木) 14:46:02 ID:SPflsLmd
福岡・山口近郊でナチュダク測定してくれる所募集!!
被検体は持って行きます!貸し出します!ゼミ・研究室で取り組みましょう
ローテク親父さんも言ってますよ、まずは作って見ろって
http://plaza.rakuten.co.jp/wakapera/diary/
作った人はいっぱいいるはずなのに
なぜか作った人は沈黙してしまうナチュダク
図面公開までしているのに作った人から文句が出ない!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:54:50 ID:JczVtL/m
沈黙しているのに(誰も言っていないのに)作った人がいっぱいいると
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:18:13 ID:htuR8AZN
某SNSも最近は沈黙したしな。
コピー作るとかほざいているヤシも口ばっかで作りゃしない。
だいたい、某SNSにナチュダ糞呼び込んだのあいつだろ。
355ナチュラルダクト:2006/02/09(木) 15:31:48 ID:seTk+ryt
>354
そうなんですよ、コピーが出来て測定中という人までいたのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:32:25 ID:haOotdjW
このスレ、頭から通して読んだが
何か効果がありそうな臭いはすれど
結局のところ建設的な気持ちになれず終いだ。
あまりの手前味噌の舞い上がり加減に。

本当に自信があるならパイオニアとして
大阪なり東京なりでもどこでも出てやるぞという気概を持って
客観的で説得力のある測定なり評価なりを
受けに行く行動力が欲しいところだ。
作ってみろ試してろって言い放つだけではねえ・・・・・・

てか、そもそもここはただの戯れの場所なんだろうから
実際作って感想返してくる輩がいるなんて期待できないんじゃないか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:10:20 ID:Sv5fxu3/
皆「ダンプラ」という真新しい素材が気になっただけで、
ナチュダ糞を作りたい訳ではない。
しかも騒ぎは収まって、皆、飽き始めている。
ナチュダク氏はそこんところ勘違いするなよ。

天然電波のキャラは面白かったがなw

ま、コピー作る椰子の気が知れないよ、ほんと
358ローテクおやじ:2006/02/09(木) 21:41:36 ID:Qjn6jrd8
作った人から誰もコメントありませんね。
では沈黙をやぶってコメントしますよ。
測定器類は何も持ってないので、
あくまで好き嫌いを含む主観であることをお断りしておきます。

私が沈黙していたのは、次の理由です。
・ナチュラルダクトさんが言うほど絶大な効果は私には感じられない
・その原因はオリジナル設計に忠実でないからかもしれない
・でも出てくる音の質は嫌いではない

こうした複雑な心境だったからです。
もう少し補足すると...
・重低音は出ているのか不明です。(耳が悪い? ソースの問題?)
・中低音はスッキリしている(量感が少ないとも思えるが)
 バスレフのブーミーな音や密閉箱の詰った音とは違う

中低音の量感が少ないのでアンプでブーストして聞いてます。
FE87Eではバスレフ箱でもブーストしたくなるのでユニットの問題があるのでは。

この結果は、次のような(憶測を含む)要因が複合した結果と思っています。
・元来低音の弱いFE87Eを使っている
・ダクトの共鳴周波数が通常のバスレフダクトとは違う所にある
・ダクト面積が広いのでユニットに背圧がかかりにくい
・ダクトが長いので高音の反射が少ない場所に入口をもってこられる
・ダンプラ製の細長穴集合体の何らかの効果

どれがどう効いているのかわかりませんが、
違うユニットならばもしかして...
材質やチューニングを詰めていけばもしかして...
と思わせる所が複雑な心境の一番の原因でありましょう。
そもそも箱の方式だけで音は決まらないですよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:27:58 ID:fJcSb6x4
>>346
作った人がいっぱい入るとは思えない。

・箱スピーカー派はホットボンドで適当にくっつけるというやり方は好まない。きちんと接着する。作りはじめても1日や2日では完成しない。
・箱スピーカー派は設計を重視するから、得体の知れないものを作ろうとは思わない。失敗した時にすべての労力が無駄になるから。
・塩ビスピーカ派はすぐにとりかかる。でもすでにナチュラルダクトとは別物になっている。
・ほとんどの人は仕事を持っている。ナツダク氏ほど暇ではない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:06:37 ID:fJcSb6x4
>>354
呼びこんだ側にも責任があるというのが紹介型SNSの仕組みなんだよね。
blogのやりとり読んでて「おいおい、まぢかよ」と思ったよ。

おひとよしなのか、変さに気がつかないにぶい人なのか、どっちかでしょう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:09:23 ID:x/TWhGLC
ちょっと横レス
>>359
ダンプラの材質(ポリプロピレン)は難接着性で接着可能な接着剤は少ないです。
両面テープとホットボンドで接着するナチュダク氏の方法は一見場当たり的に思えますが、実は理にかなっていたりする。

私ですか?塩ビ管の人なので(当然のことながら)別物になっています(爆)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:19:19 ID:ZUkIzW4B
SANSUI
澄んだ音
マランツ
フラット
パイオニア
明るいキャラクター
ヤマハ
繊細
ラックス
なめらか
アキュ 艶
DENON
やわらか分厚い
ケンウッド
器用貧乏
オンキョー
キンキンだがオールジャンル
ソニー
おおざっぱな切り込み
テクニクス
無難な音
ビクター
ハイスピード
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:36:22 ID:fJcSb6x4
>>361
いいたかったのは木の部分の接着手段についてです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:37:23 ID:wdroCu5A
>>360

引き込んだのは、塩ビの一派でしょ?

あんな美しくないスピーカーを部屋に置いて平気な連中だからな。感覚は鈍いだろう。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:40:08 ID:x/TWhGLC
>>363
それなら、たしかにその通り。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:42:08 ID:1z2XRnrd
>358
ダクトからはどんな音がでてくるの?
そいとぜんぶダンプレで作ったからだめだったとか、箱の問題は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:55:04 ID:fJcSb6x4
>>364
というか、1人。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:29:40 ID:eUBI0t7w
呼び込んだのは塩ビ管ではなくて段ボールの人。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:32:52 ID:px755le5
コーナンにダンプレ売ってますか?。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:34:29 ID:px755le5
ところで塩ビ管のストロー詰めは、なんでNGなの?。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:36:51 ID:px755le5
重ねたダンプレに、ユニットの口径ほどの穴あけて、くっつけたら駄目なん?。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:37:08 ID:srlm32zN
結局、塩ビのストレート筒っぽスピーカーにダンプレ突っ込んだら
特性が良くなったというレポート以外に見るべきものがなかったな。
そりゃあただの管に異物を入れたんだから癖のある音が緩和されることもあるだろうさ。
まあなんにしろハイファイなピュアオーディオにはなり得ていないようだからから
だれも本気にできないというところだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:44:28 ID:MxioOtIL
そもそもハイファイなピュアオーディオってのはどうやって作るんだい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:01:57 ID:dhqNE9vL
>>370
ナツダクさんのおめがねにかなわないからだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:19:25 ID:bPcFnjmF
>>373
どっちも今や死語
376ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 08:39:16 ID:0s5bNq3v
>365
今回図面公開しているSilvestaは、切断寸法を変えて、BOXは
元の内容積のまま、エポキシボンドなどで組み立てられるようにしてあります
ただ、ダンプラとBOXの接合には隙間が大量に開きますのでホットボンドが無いと
組み立てられません
>370
ストローでは違う穴の口径のものが出来てしまうので、
それが本来の低音を多少吸収してしまう原因になるからです。
しかし、塩ビ管の場合には、本来塩ビ管自体が低音増強作用があるのであまり気になりません
ダンプラを丸めるやり方も然り、NGとは言ってません
>371
やってみましたが、入口と出口がどちらもFLATに近い状況で無いと効果がありません
さらに均一に圧力を与える必要がありました。

補足)
ローテク親父さんの場合あまりにも箱の強度が不足しているので箱の振動に低音が食われています
ダンプラであるため外から感じる振動よりずっと大きな振動が中で生じているはずです
固い木材で作ると、いっぺんに低音が増強されます。
さらに経験値でいくと、5mmのダンプラでは225mmぐらいが一番空気抵抗が少なく効果も上がる数値となっています
ほんの少しですが短いのです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:08:30 ID:L6yyfvMl
ナツダクさんはなぜsageないのですか
378ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 09:26:53 ID:9ADeyAYs
>377
それぞれの皆さんは、みな信念を持ってやっています。
批判は向上のための糧ではありますが、私自身はそういう行為は好きではありません
私ならばどんどん批判してくださって結構ですよ「批判は向上のための糧」ですから
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:30:13 ID:AXFUKIcu
なぜsage進行しないのかという質問に答えてないけど?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:32:13 ID:qG2ikCyM
1.細いチューブ(金魚に空気送るような)数十本を束にする。
2.これをグルグルとφ10程度の芯棒に巻き付ける。
3.さらにこれを塩ビパイプに挿入、接着し、ダクトとする。

3Dスパイラル・ナチュラルダクトスピーカーのできあがり
ってのは・・・あり?

もうちょっと考えれば、
TD・3Dスパイラル・ナチュラルダクト塩ビ管スピーカーも
できそう。(作るつもりないけど)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:36:30 ID:L6yyfvMl
>>378
意味不明な返答ですね
そんなんだから信用されないのですよ
382ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 09:44:54 ID:XavYSGAp
>380
空気抵抗が多すぎて全く無駄な行為です
低音が全く出なくなってしまう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:46:49 ID:L6yyfvMl
>>382
それは実験済みなのですか
384ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 09:52:12 ID:yi7meWT8
>383
350mmのダクトを作りましたがOUTでした
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:54:00 ID:zNMKfO20
>>380
TD方式は前面からの音だけだし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:58:08 ID:L6yyfvMl
>>384
では長さが問題なのであって
>>380のアイディアそのものが否定されるわけではないのですね?
387ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 10:06:08 ID:ZDewwNrW
>386
アイディアは否定しませんが
出口と入口の平面を確保するのが難しい
たとえそれが出来たにしても、空気抵抗が大きければ全く無駄な物になります
空気抵抗はエネルギーを食ってしまう
アイディア倒れだという他は無いでしょう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:14:54 ID:BRWW9H53
ダンプラの束ならば空気抵抗が無い
という、天然ジジィの軽いデムパ
(だいたひかるっぽく)
389ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 10:30:45 ID:me07SBuE
>388
ほとんど無視できるほど小さいと言う意味です
こんなことまで説明されないと判らないですか困りましたね
390ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 10:46:57 ID:FLFE9jku
やっと、探した甲斐あって、測定してくれる所が見つかりました。
来週の水曜日、測定しに行って来ます。
測定結果、UPしますのでそれまでお楽しみに。
まあ全容量2lの箱型で、どんな低音が出せるのか、皆さんに、やっとこれで、披露出来ます
なにしろ全容量2lの箱型ですからね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:52:02 ID:3RkMHbad
♪どーでもいーですよ
測定していないけど、自分のモノでは影響がない
という、天然ジジィの幼稚な思い込み
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:59:15 ID:s2ASoHyG
測定結果か測定方式か測定方式に文句をつけるに、30000ガバス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:21:05 ID:OpO4gJOL
せっかく測定してもらうのだから、f特だけではなくて
忘れずにインピーダンスカーブ測定もしてもらってこいよ!
394ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 11:22:11 ID:S7Glq9GN
ふう…
何でこんな幼稚な批判ばかりなんだ…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:22:18 ID:s2ASoHyG
ダクトの先を密閉するだけでも良いので、同一容量の密閉箱や、ダンプを抜いたバスレフ状態とのインピーダンスの違いを見たい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:34:22 ID:3RkMHbad
♪どーでもいーですよ
大した根拠もなく他人を批判するくせに、自分への批判は許せない
という、天然ジジィのコドモじみたワガママ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:36:55 ID:OpO4gJOL
とにかく、インピーダンス特性を測定汁!

…ナチュダク師、インピーダンスはわかるよな?
どうして皆がそこにこだわるかも理解できるよな?
398ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 11:54:06 ID:wkqU1mHP
>395
無響室+アナライザーによる一括処理みたいですので
インピーダンスは計れない可能性あり
なぜインピーダンス?
周波数特性が全てでは?
測定点10点未満で平均音圧レベルも算出してくれるみたいなので
バスレフではありえない高能率となるでしょう。
ローテク親父さんも言ってたでしょバスレフの音では無いと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:54:07 ID:qG2ikCyM
380です。
>385
ただのジョークです、勘弁してくらさい。
某所でY9タイプにスパイラルを組んだ物とか
洗濯機のホースで音響迷路を組んだ物とかを
見たことあったもんですから・・・

で、今思いついたのは、
1.3つのサイズの漏斗を用意する。
2.それぞれの漏斗にスピーカをマウント
3.大きい漏斗の先端にはチューブを接続して
  グルグル巻きに
4.これを3段縦に重ねて、ノーチラ・・・・

・・・・重ね重ね、ごめんなさい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:55:40 ID:3RkMHbad
狂信すーはすー
401ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 12:02:56 ID:cpjNzgnP
>399
いえいえ、実は、そういう思いつきジョーク大好きなんです
人間いろんなくだらないことを思いつかないと駄目ですよね〜♪
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:03:37 ID:C1xqBW3q
>>392
先方の都合で測定できませんでした(ry
と予想w
403ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 12:07:04 ID:9ADeyAYs
>402
もう予約取りましたから大丈夫ですよ〜♪
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:10:10 ID:5nsNx9wT
電気インピーダンス絶対測れよ
それないと誰も納得しないからな

電気インピーダンス絶対測れよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:11:38 ID:OpO4gJOL
> インピーダンスは計れない可能性あり

測ってとお願い汁
駄目ならナチュダク死本人が測るべき

> なぜインピーダンス?
> 周波数特性が全てでは?

その箱の中で何が起きているのかを考える手がかりが得られるだろ
周波数特性が全てなんて言ってたら、いつまでも電波は電波
脱電波するならインピーダンスを測定汁
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:22:04 ID:a5PZFo+O
>>398
> なぜインピーダンス?
> 周波数特性が全てでは?

どはははは。
スピーカーのスの字も知らないお方のようですね。

> 測定点10点未満

測定周波数のことですか?
あまりにも少なすぎで、それではほとんど意味がないですよ。

ここまでくると、ろくな測定レポートは期待できそうにないが、
測定するときには同一条件で
比較対象となる誰もが知っているようなリファレンスの
測定も一緒に行って欲しいと一応要望だけはしておく。
407ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 12:24:44 ID:oN2yG+aa
一応インピーダンスの件
向こうには、お願いしては、いるんですけどね。
なんか戸惑ってましたから、周波数発生機それだけで高いからなぁ
とりあえず行って見ないと、なんともいえないんですよ。
期待に添えるべくがんばります!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:29:40 ID:a5PZFo+O
インピーダンス特性を明らかにしないというのなら
デタラメな教祖というレッテルを貼られて
今後誰もあなたを相手にしなくなりますよ

今時周波数特性が全てだなんて
愚の骨頂以外の何者でもない
409ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 12:30:57 ID:bfUgCh19
>406
同時に設置できるマイクの本数です。
ちゃんとした専用測定機ですから、メーカーの物と変わらないはずです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:31:11 ID:a5PZFo+O
>>407
それってまともにスピーカーの測定ができる依頼先じゃないんじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:34:06 ID:OpO4gJOL
Silvesta(FF85K)とChier(FE87E)、両方のインピーダンス測れよ
ユニット違えば特性も変わるから名
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:34:40 ID:C1xqBW3q
>>408
さすがにきつく言い過ぎだろ。

>>409
スピーカー測った事無い所だとまずいと思う。
基本的な事が出来ない様な場所じゃ、作品まで貶される事になるよ。
413ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 12:44:21 ID:bl97GJTP
>412
う〜ん、こんな田舎じゃあね〜
もしかしたらその測定器スピーカーに使おうなんていうのが私が始めてだったり
でも、まあ、これしかないから。
大丈夫ですよきっと絶対大丈夫
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:52:52 ID:5nsNx9wT
市販されている一般的なバスレフのスピーカーも
合わせて測定してくれ。

市販品よりナチュダクが優位だと主張するなら
それくらいのことはやって当然だ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:08:02 ID:FwPVjrfZ
以下、ナツダク氏の行動力に期待する。

広島あたりに定期的に試聴会とかやってるグループがたしかあったような。
そういうとこに持ち込んでみる。
批評も聞けるし、他の作品を聴いて自分の耳も肥える。

フォステクスに持ち込んでメーカーのエンジニアに聴いてもらう。

雑誌等のコンテストに出品する。
416ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 13:10:46 ID:n6DgQrtM
>414
了解です。
ONKYO DーV3 バスレフ12cmウーファー+ソフトドームツィーター
ちょっと古いですが、6Lの箱ですから相手にとって不足は無いでしょう
しかも、84dbの低能率で低音を稼いでいますからね
値段的にも不足は無いと思われます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:12:53 ID:FwPVjrfZ
あと、故意にスレッドを上げたいというこだわりがおありなら別ですが、
書き込み時にメール欄にsageと入れるようにしてくれませんかねえ。
418ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 13:19:09 ID:fZATuzCF
>415
ご忠告痛み入ります
そういう情報に疎いので、情報をまた教えていただければ幸いです。
419ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 13:21:13 ID:jioDLos9
えっ!
そんなのがあるんですか?
やってみます!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:24:18 ID:FwPVjrfZ
>>419
>>377 >>379が泣いてますよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:25:45 ID:tuTuqeYv
ナチュダク氏
インピーダンス特性も大事なんですが、F特を測れるのでしたら
共振周波数を見定める簡易な方法として、コーン紙「ポン」でF特測定
をお願いしたいです。
いや実際、3Dスパイラルなんかだとインピーダンスの谷間とfdは全然
一致しませんからねえ。 特性のまったく予想のつかないものには、
「ポン」測定もやっておけば参考としてはかなり有効です。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:31:45 ID:T88Pr7Pa
なにかここを見てると、3Dスパイラルまでトンデモに
見えてくるから不思議だ。スピーカー自作素人にはわからんわからん。
なんで素人がここにいるのか、それはナチュダク氏のキャラと
なぜかいつも上にあったから。
423ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 13:38:24 ID:84R5UKJp
>421
コーン紙を軽く叩いてその時に出る周波数ですね
メモしておきます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:11:23 ID:tuTuqeYv
>>422
3Dスパイラルがどんなふうにトンデモに見えてくるのか教えて。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:50:09 ID:3RkMHbad
ヘルムホルツ共鳴ではない低域増幅装置を作りますた。キモは分子の運動方向です。

スレの始まりがこんなだから仕方ない w

ダンプラダクトと同じ外寸の直方体ダクトをプラ板4枚で作り、中を低密度の詰物で充填する。
で、これをダンプラダクトと差し替えても特性は大して変わらんだろ。多分やらないだろーけど。
ダンプラダクトから出た音波の方がコヒーレンシーが高い可能性はあるが、計測不能だわな。
426ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 16:41:33 ID:ooHEmq0g
>425
コヒーレンシーって何です???
何かのまじない???
外国のものなら何でも鵜呑みにされる方みたいですね〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:46:41 ID:EWwCI3wY
とくに426の発言を見て思ったのだが、

ナチュダク氏は、日常生活や仕事でもこの調子なのか、たまたま、オーディオで大発明をした(つもり)になっていて、オーディオネタに関してだけこの調子なのか、どちらなのだろう?

前者のような気がしてきた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:49:37 ID:XTiBX96G
ダンプラのダクトと普通の筒状のダクトでは
放射される音波の指向性に違いが出てくるのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:51:27 ID:XTiBX96G
>>426
ご自分で調べて勉強するという姿勢があなたにはないのですかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:53:58 ID:OpO4gJOL
> コヒーレンシーって何です???
> 外国のものなら何でも鵜呑みにされる方みたいですね〜

既存の音響理論を否定ときながら何という為体
嘆かわしいほどの無知
ここまで来るとギャグ以外の何者でもない罠

知らなくても、ググれば山ほど当たるわけだがw
調べる能力すら無いのかおのれは

これでも読んで桶

http://www.jlps.gr.jp/information/atoz/words/coherent.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88

この辺みてわからなかったら
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:57:30 ID:uqPsES41
>>425
>ダンプラダクトから出た音波の方がコヒーレンシーが高い可能性はあるが、計測不能だわな。
むしろ1つ1つの流路の形状、寸法の違いからインコヒーレントになるような気がする。

>>427
少し頭の弱い人のようなので仕方がないでしょう。

>>428
そもそもダクトから出るような低域はほとんど指向性をもたないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:04:22 ID:AXFUKIcu
コヒーレンス、コヒーレントとは言うけど、コヒーレンシーなんて言ったっけ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:06:04 ID:XTiBX96G
>>431
確かに低音は高音に比べて良く回り込むので指向性は低いと言われているが
それなりにあるということを経験している。
DRWを自作した際、長丸の横に扁平なダクトをバッフル最下部に設けたところ
トーンゾイレなどと同じように扇形に放射される傾向を感じたことがある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:09:08 ID:AXFUKIcu
ダクトからは、中高音も出ているので、低音がそうなったかは分からないけど
中高音の影響は無視できないと思う。
435ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 17:09:59 ID:l4pE/GXX
>そもそもダクトから出るような低域はほとんど指向性をもたないよ。
私もそう思います。
それならば、このやり取りは、かなり無意味なのでは?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:10:25 ID:uqPsES41
>>433
それは室内音響の影響かなにかで傾向を「感じた」だけだと思うよ。
34Hzの音なら波長は10mもあるんだよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:16:06 ID:OpO4gJOL
夏抱は上を向いてるからな
高音の漏れが真上に直進して耳に届きにくくなると言ってみるテスト
438ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 17:23:55 ID:fZATuzCF
>437
それも狙いの一つ、もうひとつは
指向性を持たない中低音をきれいに分散放射するため
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:36:21 ID:+HxI+r3U
ナチュダク理論とおっしゃる聴こえ方の変化は興味深く、氏のキャラも面白い。
追試すらしていない一部の批判は論理的のように見えても科学的ではないと思います。
時間ができ次第ダンプラダクトを作って自分なりに遊んでみたい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:44:56 ID:3RkMHbad
ダンプラダクトと同サイズの中空ダクト+詰物の特性の違いを見てからだな。
人には「作れ」と五月蝿く言うのだから、それくらいやるだろ > 天然ジジィ
バスレフのヘルムホルツ共鳴とは別物なのが「売り」なんだろ。
441ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 17:51:28 ID:c9viL4C7
>439
こんな面白い物遊ばないと人生損をしますよ〜♪
442ナチュラルダクト:2006/02/10(金) 17:58:19 ID:5TrH0qgD
>440
そんなのは見たい人が見ればいいんですよ
言ってることがむちゃくちゃです。
それならあなたが作って、「どうだーナチュラルダクトと同じ音だぞ」
と言えば私も降参です。皆さんの注目も集まることでしょう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:59:02 ID:QTI8znmD
俺もやってみるつもりですがそう思ってからもう2週間以上たつ。やっぱ見た目をなんとか
しないとなあ。いくら味がいいっていわれてもゲテモノを食うのは勇気がいる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:01:44 ID:51yDPxjq
測定に関して。
同じユニットでほかの方式のエンクロージャーも用意しての比較をぜひやってほしい。
フォステクスなどは取り扱い説明書やカタログに作例を載せていますから、
それをリファレンスとして用意するべきだと思います。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:36 ID:zNMKfO20
>>442
横やりだけど、「○○と違う」と言い切るあんた本人がそれを検証する気が
全くないから叩かれる。検証は勝手にやれって自分勝手もいいところ。
測定して、「どうだ違う音だぞ」と言えば他の人も考えますよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:11:38 ID:dhqNE9vL
>>387
> アイディアは否定しませんが
> アイディア倒れだという他は無いでしょう

どっちやねん!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:13:23 ID:BRWW9H53
トンデモは検証しない/できない。カミングアウトだね。

で、全部デムパで出来てるから。
ナチュラルにデムパ。
で、ナチュラルデムパ…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:15:04 ID:dhqNE9vL
ナツダクさんにナチュラルダクトのスピーカーを送ってもらって
それをみんなで試聴するOFFなんてどう?
ナツダクさんのコミュニケーションせずに、主観抜きで試聴できる。
ナツダクさんも交通費不要でナチュラルダクトをアピールできる。

名付けて欠席裁判OFF。

誰かが連絡係にならなければならないが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:16:57 ID:BRWW9H53
NATYURARUDAKUTOって何です???
何かのまじない???
外国のものなら何でも鵜呑みにされる方みたいですね〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:20:52 ID:dhqNE9vL
いや、外国のものを何でも鵜呑みにしないから、このスペルなんでしょう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:23:29 ID:BRWW9H53
>>448
セルフィッシュ天然デムパには無理な相談。
もっとモティベーションが上がるデータが出れば自分で作るのだが…
正直、パソ用のスピカなら間に合っている。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:45:20 ID:BIg/8o2f
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se097634.html

このフリーソフトで20-20000HzまでPCから発生させることができるので、
これをつかって周波数特性はかれないかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:22:52 ID:g4A7uY3A
あのさあ、Stereo誌の夏の工作特集に出そうよ!
それが結構確かじゃないか?
てか、今めっちゃ冬ですなあぁぁ。。。
あるいはオーディオベーシック炭山氏に送りつけるとか。
どう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:28:52 ID:dhqNE9vL
>>453
まず書類審査を突破しないとし試聴さえしてもらえないじゃなかったかな。去年某D氏がお怒りだったように。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:37:56 ID:W4lO2di3
捨てレ尾誌なんて糞雑誌だろあんなエセ評論家に聴いてもらうことが結構確かなんて世も末だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:48:52 ID:pAM+S+Vx
バスレフ臭い音は多分しないだろなあ。
後面開放+障害物の音がすると思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:30:17 ID:B0Py4FYm
いやいや、逆ホーンの音に近いかと。
458ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 10:33:15 ID:hWs5wGkq
うふふ〜
夕べも盛り上がってたんですね〜
私は早めに寝させてもらいました〜ゴメンネ!
>444
メーカー推奨の物は周波数特性まで乗っていますからそちらを参考に勘弁してね
>445
あの人たちは判ってていってるんで好きにしないで。
吸音材と称してところてんでも入れて計測しても納得しません。
>446
現在の技術では無理だと言うことです。
もしかしたら将来自在に曲がる極薄のチューブで紫外線を照射すれば固まる
そんなのが当たり前になれば、可能かもしれない
アイディアの見方には二通りあります。
現在可能かどうかだけを見るやり方
何がネックになっているかを見極めてそれをどう排除するか、
将来にわたってもそれは無理なのか、そしてそれをストックしておくやり方
>448
了解です私のブログのコメント欄に代表電話番号をどうぞそれだけで結構です
連絡します

それにしてもあの人の言ってたのを頭の悪い人の為に翻訳すると
「スーパースワン」の首だけ外して吸音材つめてその辺に転がしておくと
スーパースワンの音がするぜ胴体なんか必要ないと言ってたんですよ
大きさもほとんど同じだし、ほんと、頭悪い!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:26:30 ID:3KqnN/EM
>>458
> >444
> メーカー推奨の物は周波数特性まで乗っていますからそちらを参考に勘弁してね

同一ユニット、同一測定環境で比較しない限り
あなたの作品が優れているという根拠は得られませんよ。

でないと、せっかく手間を掛けて測定しても信頼性のないものになってしまい、
仮にでっち上げだと言われてもしかたがないということになってしまいかねません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:26:46 ID:3mso3UO4
ナチュラルダクト氏のキャラは最初面白かったが、だんだん気分悪くなってきた。
そもそも、分子運動のようなミクロの世界をダクトごときの大きさのマクロの世界で
そろえるなんて馬鹿ではないのか?って、もう散々みんな批判しているのに、ぜんぜんめげていないね。。
きっと、相手してもらえることに喜びを感じる「青い鳥症候群」なのだろう!!
自分でスレを立てることもできない依存症ってやつか。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:44:27 ID:3KqnN/EM
たしかに「うふふ〜」とかキモイね。
失職して暇なさみしいオッサンなわけね。
もしかして実生活では周囲から顰蹙買いまくりってやつなのか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:45:40 ID:lrKUeE6X
最初は天然キャラで面白かったけど、もう今では腹が立つだけなキャラになってしまったな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:52:41 ID:lrKUeE6X
知識は皆無、検証はしない、でも自分の考えは正しいじゃ、話にならない。
最初ついてきてた人も離れるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:59:09 ID:rSyMMW7d
ビビッ、控えめなデムパを受信しますた。

「スーパースワン」の首だけ外してダンプラつめてその辺に転がしておくと
スーパースワンの音がするぜ胴体なんか必要ない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:01:32 ID:rSyMMW7d
>分子運動のようなミクロの世界をダクトごときの大きさのマクロの世界でそろえる

マクスウェルのデーモンの囁やき声が脳内に響きわたってるんでそ。
466ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 12:21:08 ID:bX7NEJwM
>459
ちゃんとした無響室におけるJISに基づく公式検査ですので、ご心配なく
これが信用できなかったらメーカーの検査も成り立ちません
467ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 12:28:23 ID:3sM/Gp0C
一応、私は工業標準化品質管理推進責任者の資格を持っています。
技術・試験室長でしたので、検査と言う物がどういうものであるのか
普通の方よりは、詳しいつもりですので、ご心配なく
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:34:18 ID:3mso3UO4
>技術・試験室長でした
ってことは、今は違うってことでしょ?

使えないやつってこと???

何にしても人をひきつけるだけの話術は持っていないようだな。。
早く消えてくれ。。。
今日「集まれ」でオフやるみたいだから、そこでねたにしてくれないかな。。
長野さんの音響コリメーター説はnatyurarudakutoから切り離して独自に発展させてほしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:31:16 ID:DM3oz+w5
>>458
> >446
> 現在の技術では無理だと言うことです。
> もしかしたら将来自在に曲がる極薄のチューブで紫外線を照射すれば固まる
> そんなのが当たり前になれば、可能かもしれない
> アイディアの見方には二通りあります。
> 現在可能かどうかだけを見るやり方
> 何がネックになっているかを見極めてそれをどう排除するか、
> 将来にわたってもそれは無理なのか、そしてそれをストックしておくやり方

 そういうことじゃなくって、日本語の文章としておかしいってツッコミだったんじゃないの?

>それにしてもあの人の言ってたのを頭の悪い人の為に翻訳すると

 あの人って誰?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:39:43 ID:DM3oz+w5
>>468
定年退職でもしたんじゃない?

「お金がないからできません」というのと「技術・試験室長でした」というのは共通するメンタリティだね。
性能とか動作原理とかと直接関係ない話。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:14:02 ID:RhRA4/cl
ちゃんとした無響室におけるJISに基づく公式検査

って、結構金がかかるんじゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:59:05 ID:q/mqE2Gz
私も自作SPの周波数特性などを客観的に測定してみたいと思っているのですが
どこへ頼めばそういうサービスが受けられるのでしょうか。
費用はどのくらいなのでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:04:14 ID:qf6Rezi3
>>467
こんな頭ゆるいやつに、審査されたり、段取りされたらつらいだろうな。
品質落ちるんだよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:13:44 ID:ckujJLWJ
>>470のメンタリティって言葉の使い方、おかしくね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:23:35 ID:p2jv6w2Z
>>472
PCに外部入力があるなら、あとマイクを買えば、フリーソフトでもできるよ。
業者に頼んだら高いんじゃないかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:28:59 ID:q/mqE2Gz
無響室とかJIS準拠という言葉に惹かれるので。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:39:02 ID:3mso3UO4
なんか、ふつーに楽しんで作ったら、いいのができたっていうだけなら、仲間もできるのに、
何が何でもすごいとか、専用の掲示板作ってくれとか(しかも自分で作らないし)、
お金ないとか言いながら、無響室とか憂き世離れな事言ったり、友人に博士になっているのがいるとか
結局、過去の栄光とか、権力にや権威が好きなだけじゃないの?
なんか、むかむかしてくるよな。。。
478ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 15:39:38 ID:q44zyirf
>472
県毎に産業技術センターがありますが、(昔は工業試験所といってた奴です)
置いている設備は、県毎によって違います。近県で片っ端から当たっていくと
たいていの物は調べることが出来ます
無響室を作っている所なら多分こういった試験設備もあるのではないですか?
要予約ですから注意、どういったものが調べられるのかは問い合わせないと
私は事業主ですので、すぐに予約が取れましたが、一般の方でもきちんとした理由があれば大丈夫でしょう
値段は格安です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:45:58 ID:3mso3UO4
>478
なんにしても、結果出してからいってほしい。

まずは、やってみよう!!

って言ってたじゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:50:16 ID:ckujJLWJ
>>478
試験結果が判明するのは、大体いつ頃ですか?
481ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 15:50:25 ID:fjKOXEca
>477
だからそんな事、言わないで、
話の都合上そういうことも言わないといけなくなっただけで
普通にみんなと話したかっただけなんだってば!!
本当に貧乏なんだから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:56:41 ID:RhRA4/cl
>値段は格安です。

ちなみにおいくら?
483ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 15:57:39 ID:dDS6AMti
>480
390を参照してください
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:16:41 ID:eCqvf8lD
水曜日楽しみにしてます。
コントラバスをちゃんと聞けるスピーカーだとうれしいなぁ。
485ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 16:37:29 ID:gmy7UkO9
>482
私ンとこは一時間910円でした。微妙だよね時間色々かかりそうだし
撤去までの時間だし
でも、正式検査機関のものであることを考えれば安いともいえる
マイクのいい奴、結構高いし、サウンドボードもいい奴でないと結構いい加減になるし
さらにアンプも信用の置ける奴かどうかこの辺も問題になってくるし
そういえば最近のミニコンのアンプは補正アンプの奴ばっかり
くっついてくるスピーカーがフラットに鳴るだけなんだよ
いい音過ぎる奴は要注意!!
486ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 16:42:01 ID:bX7NEJwM
>484
そりゃあもうバッチリ!!
私が作ってびっくりしたのがコントラバスの音の透明度だったんです
それとパーカッションの音の切れのよさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:15:22 ID:RhRA4/cl
>485
> 私ンとこは一時間910円でした。

それは破格の安さですね。
自分の近くの産業技術センターのHPで調べたら

音響計測試験
 音圧・騒音測定試験        一件 6,150円
 音響パワーレベル測定試験     一件 13,250円
 音響インテンシティレベル測定試験 一件 15,500円
 垂直入射吸音率測定試験      一件 6,350円
 その他の音響計測試験       一件 2,450円

…高いと見るか、安いと見るか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:27:16 ID:wgR7sbfz
オレの住んでるとこだと建築系の研究機関で一カ所だけ無響室(時間貸し)あったけど
測定装置は無くて、自分で持ち込みだったorz
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:32:14 ID:RhRA4/cl
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:43:24 ID:zygYxRMd
炭山アキラ氏に送りつけようや!
あるいはフォステクスの佐藤氏とか!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:36:33 ID:1SQIsyjr
>>490
ゴミを人に送りつけるのは犯罪だろ。
自分がやられたときのことを考えなよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:37:21 ID:wgR7sbfz
>>489
THX !
493ナチュラルダクト:2006/02/11(土) 18:48:09 ID:bX7NEJwM
う〜ん
やっぱり!!県によってすごく格差があるんじゃないかとは思ってましたが
つまり検査器具をいつごろ仕入れたか、その辺にもかなり差が出そうですね
最近は、周波数発生器が高精度の奴で10万ぐらいになってるし
コンピューターの値段も下がってますからねぇ
>490
勝手に送りつけるのはNG!!色々考えてくれるのはうれしいんだけどね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:42:02 ID:ASAwcHBt
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/3381.png

なんの叩き台も無いのも不毛だし、Silvestaの推定特性。
(赤の方はFE87Eの推奨箱の推定特性。)
ユニットパラメーターはFosのinternationalサイトにあるもの。
載ってないパラメーターは手持ちの無銘フルレンジの物を使用。
ダンプトバスレフと仮定すればこんなもの。長さ40cmの共鳴管と
考えれば動作はまた違ってくるだろうね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:51:21 ID:ASAwcHBt
まあ、形状からして共鳴管(QWT)としての動作のほうが大きいと思うけどね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:41:47 ID:bvtBs1Ct
長さ40cmがλ/4ならば200Hzそこそこ。
35Hzまでバッチリ再生するにはやはり分子流の制御が必要かと w
ちなみに測定ではスピーカとマイクの距離をどのくらい離すんですかね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:49:11 ID:ASAwcHBt
正直、35まで出るってのは眉唾だと思うけどね。
大方、振幅過大で出た2倍波(70Hz)を聴いて勘違いしてるんだと思うよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:51:14 ID:ASAwcHBt
それと>>494のはシミュレーションだから舞君か使ってないよ。
499訂正:2006/02/11(土) 21:52:11 ID:ASAwcHBt
舞い君か→マイクなんか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:57:23 ID:bvtBs1Ct
いやぁ、アレで70Hzいったらやっぱりスゴイですよね。
スピーカとマイクの距離は水曜日のホンチャン計測の話です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:10:18 ID:DM3oz+w5
>>477
まったく同感。って書いたら自作自演っていわれるんでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:16:54 ID:ASAwcHBt
>>500
フラットでないにしろ聴こえるレベルは出ると思うよ。
振幅周波数特性が出てなかったんで訂正。(あと、過渡応答のグラフが推奨箱と逆になってた)
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/3384.png
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:03:11 ID:+1y4gcCl
>>502
スレ違いなのは重々承知で聞きたいんだけどさ、
サウンドカード何使ってる?
オンボードのやつだとキャリブレーションすら
うまく行かんのよね。新しくサウンドカードを
買わなければならないのかと思ってげっそりしてる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:09:04 ID:bvtBs1Ct
>>503
シミュレーションだそうですよ。
ソフトは何?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:18:29 ID:ASAwcHBt
>>503
漏れが使ってたのはこれ↓
http://www.egosys.co.jp/HP/php/parao51mkii.php

オンボードのはホワイトノイズとかサイン波とか大音量で食わすと出力が気絶するみたいだね。
ちなみに↑のはDINコネクターのピンが曲がってお蔵入り。奮発して買ったEchoのGINA 3Gは
はむちゃくちゃな結果しか出ない....orz 他の計測ソフトだと調子良いんで、多分ジグの作りが
まずいんだと思うけど今のところ原因不明。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:19:33 ID:ASAwcHBt
>>504
使ってるソフト(SpeakerWorkshop)は測定も出来るから、そっちの質問だと思うよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:43:55 ID:+1y4gcCl
>>506
サンクス。そこそこなやつを買うわ。
ところで、非公式チュートリアル読んだ?
あれ読んで今までの測定はまったく無意味だったと気付いたよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:02:05 ID:uxUW9ewh
なにか、プラスの方向に進み出した予感
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:05:50 ID:QTLQTNED
>>390
振幅-周波数特性だけじゃなく、位相-周波数特性もとって来てもらえると
より詳しく動作が分かると思う。
510FB:2006/02/12(日) 00:06:16 ID:GPpZsDre
>495
QWT(TLS)として動作していると仮定して、シミュレーションしてみました。

予想インピーダンス特性
ttp://ic20.mixi.jp/photo/diary/97/5/86869705_65.jpg

と、予想f特です。
ttp://ic21.mixi.jp/photo/diary/97/5/86869705_225.jpg

MJKのTLSシミュレーターはここです。
ttp://www.quarter-wave.com/Models/MathCad_Models.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:06:27 ID:QTLQTNED
>>507
初耳。リンク張ってくれるかい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:17:53 ID:Qm9etHIn
>>511

これ。wordファイル。
圧縮しても18MB!

http://www.audiodiycentral.com/resource/SWmanual/SWM2.zip
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:40:05 ID:YDIqoMt6
>>512

横やりだが、サンクス。一晩かかって全部読んだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:03:37 ID:OWs4kIZj
>ナチュダク氏
とりあえずコーナンでダンプラ915mm x 450mm買ってきました。250円安っ!
225mm x19穴 9枚〜10枚重ねがちょうど2セット取れる感じですね。
いきなりSPボックスつくらずにダクトつくったら手近な小型SPの天板か背板に角穴あけてつっこんで遊ぼうと思います。
ところでダンプラ同士重ねて接着するのにポリプロピレン用でいこうと思いますが何を使いましたか?
515ブライダル:2006/02/12(日) 16:29:28 ID:VGGxfeHy
えっと。
カインズでも、ダンプラ、2.5ミリ定尺(90センチ×180センチ)で
ケーヨーより12円高いだけの310円でした。
細い穴のほうがいいようなので、お得感あり。
それは、ま、厚いものでは、4千円越すものもありましたけど。

2枚買ってきて、仕切り板などにも便利で。鋏でも切れるし。
大抵の充填物は後で気にいらなくて出すことがありますが
ダンプラはあちこちのスピーカーに入れて、スッキリ感が出せるせいで、
そこが定位置になってます。
516ナチュラルダクト:2006/02/12(日) 17:19:04 ID:2cIFfNmN
>514
私のブログに詳しく作り方が書いてあります。
ポリプロピレン用でも接着剤はくっついたりはがれたりする音が出やすいので
寺岡の両面テープNo.777を使った方が良いです
ブログの入口は一番上に、
今日は仕事だったので、しんどい…
517ナチュラルダクト:2006/02/12(日) 18:58:51 ID:X8IoqWZS
>515
ブライダルさんそれはまた細いのがありましたね
う〜今税金の計算でいそがしくて、あそびたいけどあそべない
2.5mmだとどれぐらいの長さで効果が出るんだろう断面積はどれぐらい必要なんだろう
そういうやつで遊びたいです〜
それぐらい細いと角ダクトにする時にはテープでも邪魔になりそうですね
サンドイッチ構造とか…
丸めるのには良さそうですね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:04:23 ID:VJK0eaCi
これ、カインズとかでも売ってンの?
ヒマだから、今から買いにいってみよっと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:12:04 ID:QTLQTNED
巻くなら片面ダンボールのほうがいいかも知れないな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:12:48 ID:QTLQTNED
>>512
thx.
でかい(w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:44:50 ID:4LcLbEQk
バスレフでもQWでも共鳴周波数=200Hz以上の箱。
使用するのは口径=8cm、f0=140Hzのユニット。
だがシステムは35Hzまで余裕の再生能力。
ダンプラさえあれば箱など不要。
今、その秘密のベールが明かされる!
それは水曜日。乞う、ご期待!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:49:14 ID:Qm9etHIn
そんな餌に俺様が釣られクマー
523518:2006/02/12(日) 20:23:46 ID:VJK0eaCi
カインズで買ってきた。
で、コレ硬いね?
筒状に丸めてバスレフダクトに挿入したんだけど、
上腕がパンパンです。

これから聴きます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:06:24 ID:4LcLbEQk
長いなぁ…
メッチャ良い音になって聴き惚れてるのだろーか。
それとも「こんなハズでは…」とダンプラ巻直してるのだろーか。
とりあえず風呂、入ってこよう。ワクワク。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:29:52 ID:FICBEoIA
>>524
ダンプラダクトの前で死んでいるのが翌朝発見されるとか(おいおい)
526518:2006/02/12(日) 21:38:51 ID:VJK0eaCi
ごめん、仕事の電話がかかって来たんで・・・

とりあえず適当に巻いて突っ込んだだけなのだが、下はかなり伸びた。
バックロードやTQWみたいな癖も感じない。
かなり細目のバスレフダクトなんで、「大して効果も無いのでは?」と思っていたのだが、
充分に効果も確認出来た。

この方式で箱を作り直そうかと・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:08:14 ID:QTLQTNED
もしかして自作派かい。
そうなら吸音材をダクトに詰めたのと比べられないかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:11:02 ID:4LcLbEQk
>>526
キャー、有効性の報告。
バスレフダクトのサイズと詰めたダンプラの長さを教えてください。
ウチには密閉型とQWTしかない。QWTは共鳴低音で効果がよくわからない…

>>527
ダンプトバスレフとの比較、興味あります。
529527:2006/02/12(日) 22:16:41 ID:QTLQTNED
>>526
それと突っ込んだブツの長さは元のダクトと同じかい?
530527:2006/02/12(日) 22:39:59 ID:QTLQTNED
あ、かぶった....orz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:58:07 ID:GwXS+Qwc
みっちり段プラをポートにつめてんの?>>526
俺も詰めようとしたけど隙間が空くんでわざわざストロー買ってきた。
ストローならみっちり詰められ。
今バスレフ箱作ってるんで完成したらストロー有り・無しで比較する。
532ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 06:30:16 ID:3DEn+iWc
私のブログの12/27には、フォスのFF125K「Trad」の記事が載ってますが
20Hzいけます。小ホールでのPAにはでかい音が出るのでこれでしょう。
あと、フォスのFE107E「Elefant Seal」これも、20Hzいけます
小型スピーカーでの改造をもくろんでいる方は、「Elefant」完全体 を参考に
ツィーターを下に持ってこないと効果が出ません。天地逆にしてください。
とりあえず、私のブログは失敗も色々乗っています。
作ってすぐの時には、音が変わってその驚きの為にいろいろなことが見えなくなっているものです
聞き込んで言って初めていろいろの不具合いが見えてきます。
そういう経過も包み隠さず書いていますので、「その時は勘違い」もあるので注意してください

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:22:38 ID:zL/Jehmr
出る出ないって、どういう基準で言ってるのかな。
534ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 10:01:42 ID:xTgau5XN
>533
目をつぶって、ポーズボタンに指を置いといて、チェックCDのスイープ信号聞いて、
音が聞こえ始めた所でポーズボタンを押す、10回ぐらいの平均的な時間、その時間を
コンピューターの解析時間と比べて大体何ヘルツぐらいで聞こえているか割り出すと言う
まあ原始的な方法だね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:10:31 ID:zL/Jehmr
高調波を聴いてるという可能性は無いのかな?
小型のスピーカでは良くあることだけどF0以下では
振動板の振幅が大きくなって基本波より、2次3次の
歪成分のほうが音量が大きかったりするからね。

それともう一つ、中域に比べてどれくらいのレベル差で
出てるのかも問題だよ。低域が聞こえるくらいにボリウムを
上げれば中域で過大音量、中域を適切にすれば低域が
聴こえないでは話にならないよ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:26:22 ID:MllWL617
工業標準化品質管理推進責任者KUORITHI
 20Hzの信号を入力したら音が出ました=20Hzの音がでました

秘密のベールが明かされるのは明後日ですね。
測定機関でもスヰープ信号を使うのかしらん。
537ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 11:31:58 ID:nsLYL460
>535
う〜ん、まあこれは、信用してもらうしかないんだけど
高周波は高周波として認識しているから、ちゃ〜ちゃんの時の様な感想になると
そう理解して欲しい。
まあそうは言っても、水曜には結果が出るわけだし
538ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 11:48:30 ID:d5sbwU4k
しかし、少なくとも私の周りでは、私をうそつき呼ばわりする人はいないんだけどねぇ
まあ音を聞かせることが出来るから
すくなくとも駄目だって言う人はいなかったね
「すごい」か「判らない」どちらかだったね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:04:57 ID:zL/Jehmr
うそつき呼ばわりをしてるわけじゃないよ。
試験方法も試験者の能力も分からない官能試験を簡単に
信用するわけにいかないだけだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:15:01 ID:4Eb+Tq2D
>>24
>>53
>>252
>>297
>>303
>>394
>>426

人柄が分かるな…

ほんと、
>>477 に同意だ。ネタとしては面白いと思う。既存技術の焼き直しという結論が出ると思うけど。
541ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 12:19:18 ID:S8xe77P+
>539
ごめんごめん、単なる愚痴だから…
儲かりもせん事をな〜にやってんだか!?
作ったらすぐにわかると思ってたのが甘かったかな〜
悪意を持って、絶対に作らない奴に始めに図面を書いてやったなんて
自分でもいやになってくるよ
シュミレーションなんかやる暇がありゃあ作れるだろうに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:31:07 ID:zL/Jehmr
そういう言い方をするなら、こっちも「シミュレーションをする暇で
それぞれ自分のことが出来るのにわざわざ時間を割いてる」とも
言えるんだよ?
543FB:2006/02/13(月) 12:34:46 ID:c9wKDCYP
最初に図面もらった奴だけど、悪意は無いですよ。
被害妄想をお持ちになるのは良くないです。

以下、言い訳。
シミュレーションは無料だが、作るにはそれなりの金が必要。
シミュレーションは夜中でもできるが、作るのは昼間でなければ無理。

とにかく、水曜日の測定は期待していますよ。
544FB:2006/02/13(月) 12:41:30 ID:c9wKDCYP
それに、絶対に作らないとも言っていません。
水曜日の測定結果が出るまで保留する、と言ったのです。

こちらもスピーカだけで生きている訳ではないのですから、
すぐに作らない = 悪意だと決めつけられるのは迷惑です。
545ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 12:48:15 ID:KJJ5V35B
>542
ああ、あんたかい?始めのシュミレーション
あれはずいぶん気が楽になったねェ。ありがとう
ちょっと、コンピューター教えに行かないといけなくなったんで、失礼。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:48:42 ID:zL/Jehmr
>>541
言い過ぎた。しかしだよ?
趣味の話なんだから、自分の興味と割くことの出来る
リソースの範囲で楽しみたいわけでさ。あなたの部下
としてあなたのプロジェクトで働いてるのではないと
言うことは理解しておいて欲しいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:08:06 ID:c9wKDCYP
測定結果が良ければ祝福しようと思ってた
上のやりとりを読むと、その気も失せるな
どっちもどっちだがw
548ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 13:52:29 ID:BoEwhTG5
>546
いや、ほんとに気が楽になったんだって、あの程度ならこっちもびっくりしたりしないし
アルテックのA−7を聞いたことはある?
ちゃーちゃんはあんな音なんだ。本気で作ればびっくりするぞ〜
ベースとドラムの迫力。信じられないぞ〜
>547
すぐそういうことを言う!
でも期待しててね、大げさじゃなかったのがわかるはずだから
でも、この忙しいのに遠くまでいかにゃあならんのよ〜
その苦労はわかってね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:35:47 ID:4Eb+Tq2D
PMCの小型ブックシェルフの低音を知ってる人はいるかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:40:03 ID:e8jAp8iV
ナチュダク氏はどうも人間性に於いて大いに問題を抱えており
たぶん多くの者にとって関わり合いを持ちたくないと思わせる人物のようであるが
いったいどんなオーディオ歴をお持ちなのでありましょうね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:42:17 ID:e8jAp8iV
ご本人は「できる」人間であると自負しているようであるが
少なくとも「できた」人間ではなさそうだな。
552ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 14:57:50 ID:GchxQn1L
>550
>551
くだらない一人芝居は止めようね…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:01:15 ID:e8jAp8iV
音が判る御仁なのかと言っているのですよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:08:42 ID:e8jAp8iV
どういう相手が「すごい」と言い
どういう相手が「判らない」と言い
そういう相手が反応を返してこないのか
大いに興味がそそられますな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:09:50 ID:e8jAp8iV
タイプミスね
そういう→どういう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:15:00 ID:fZUnQ8P8
とりあえずいい加減な知識と検証で「新理論」だと断定して
触れ回るのはやめて、もうちょっと謙虚になったほうがいいと思う。
「新理論だといいな」だとここまで叩かれてない。
あんたのまわりでは信用されていても、この文章越しに
信用する人は少ない。
557ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 15:36:59 ID:qWuFs2Rj
>556
嘘だね、それは、人は、とりあえず自分の知識と違う物を見れば攻撃する
君の言い方だと自信がないほうが叩かれないで済むような言い方をしているが
どちらにしろ叩かれる
自信がなければいくら正しくてもつぶされる。
正しいと思ったことは、声を大にして言わねばならない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:40:05 ID:4Eb+Tq2D
>>556
は、実に冷静に的確に、今までの流れを纏めている。

私も、556と同意見。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:41:55 ID:fZUnQ8P8
言うだけ無駄だったか。ここでの文章を読む限り、実社会で
信用される人物とはとうてい思えないが、まあこれもあんたにとっては
「妨害するモノ」の工作活動になってしまうんでしょうね。

しかしなあ、さんざん自分の無知っぷりをさらしておいて、よくそんな事が言えるね・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:45:48 ID:zARtbBba
そう言えば、昔「音の謎」というコテがいたが
561ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 16:00:10 ID:r2gwBPGq
>559
どちらにしろ、ほとんど信用できないようなことを言ってしまおうというのだから
それなりの覚悟は必要だったんだよ、ふふ
忠告はありがたく受け取っておこう。
でも、もしもの時、勇気は忘れないでね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:05:39 ID:4Eb+Tq2D
音質や特性とは全く関係のない部分で、自分が批判されている事
を、理解していないようだね。

35Hzが出たら、素直におめでとうを言うし、自作ネタとしては面白いですよ。
そこまで低音が出ていなくても、ダンプラを音響抵抗に使ったアイディアだけでも、評価に値する。

そのことと、貴方が皆に非難されているのは、まったく別の問題。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:08:00 ID:dJq3hG/q
おれはなちゅだく本人の人間性なんてどうだっていいし、音がよければそれでよし。
実験結果まってりゃいいことなのに、いちいちなちゅだくの人間性について語りだす阿呆など俺からすれば電源ノイズと同じ。
なちゅだく以下。
なちゅだくはいわばオカルトアクセサリーかまっとうなアクセサリーかじっけんまち、それを無料で楽しんでみてるのが俺。
そんなとこやろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:21:49 ID:MllWL617

 実験とその結果が信頼できるものであればね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:24:04 ID:fZUnQ8P8
>>563
これまでの「すばらしい音だ」「○○Hzから出ている」という発言が
全く信用ならない上、ヌルいナチュダク氏が実施した実験結果を
どう読めばいいかわからん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:26:42 ID:dJq3hG/q
だから正式な実験すんじゃねーのかよ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:26:47 ID:MllWL617
水曜日のヤツがデムパ実験にならないために
スピーカの特性の信頼できる検査方法をキボン > 詳しい人
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:28:07 ID:dJq3hG/q
なちゅだくはネタ提供してるが、おまえらはなちゅだく叩きしてるだけのいわばこのスレのノイズだよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:30:41 ID:MllWL617
「ダンプラで分子の流れをそろえます」
ってネタに
「そーかも新米」
と答えろ、とゆーことか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:33:22 ID:dJq3hG/q
バーカ 
そこは「ふーん、で 音は?」が正しい楽しみ方だろ
それを実験予定なのをおまえらがなぜかなちゅだくの人間性にはなしもってってるだけ
それじゃあネタがつづかねえから楽しめなくなるじゃん。いわばノイズだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:35:50 ID:dJq3hG/q
つーかさ、本気かネタでかどちらでもかまわんが、いずれかで楽しんでるからスレに見に来てるわけだよな?
だったらどちらにせよおまえらなちゅだく遠隔操作でさっさと結果ほしくて必死やな
もっと気楽にネタは楽しんだほうが楽しくね?

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:38:54 ID:MllWL617
ジコチューなオマエが一番ノイジー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:48:42 ID:dJq3hG/q
たしかにノイズにしてみれば純音がノイズだよなww
574514:2006/02/13(月) 17:29:03 ID:yKsUpl6V
遅まきながらブログ拝読して両面テープ(777)も買ってきましたよ。あとは仕事の合間にとりあえずダクトだけでも作ります。
とりあえず簡単にできそうだし常識を覆す(しかも楽しい方向に)ようなものなら早く聴いてみたい。
文句も批判もそれからと思いますが..
575ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 17:30:20 ID:V0fMlgG1
む〜ん
測定装置JIS Z 8733準拠は910円/時間だったけど
無響室は別料金2780円/時間だった…
く、くるしい…
準備から始めて撤去までどれぐらいかかることやら…
でもがんばって行って来るからね〜
576ナチュラルダクト:2006/02/13(月) 17:40:26 ID:jvl+5N6x
>574
2WAY小型スピーカーなら天地逆にしてくださいね〜
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:55:39 ID:B/fhGCJD
天地がひっくり返るような効果が期待出来るだかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:12:21 ID:qLkUlWqD
dJq3hG/qは年頃なんだろ
余裕をアピールして上に立ちたい年頃
579ブライダル:2006/02/13(月) 20:17:59 ID:ODig+jvq
「測定装置JIS Z 8733準拠は910円/時間だったけど
無響室は別料金2780円/時間だった…
く、くるしい… 」

わたくしも30年も前、
工業試験場にアルミ蒸着をお願いに行ったことが
ありまして。材質がプラスチックで、色々な不純物が出てきて
真空度が上がらない。
で、24時間真空ポンプを回してくれて。
で、料金計算の時に、一時間いくら、で24時間払うととんでもない料金で。
でも、一時間の料金に技師の方がしてくれました。
工業の振興に役立つように、という試験場の本旨にのっとった配慮だった
と思います。
そんなことがぜひありますように。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:33:18 ID:av0i5YA+
発言者「ブライダル」をNGワードに登録してある俺は勝ち組
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:38:53 ID:zL/Jehmr
ここは発言者会議だったのか(w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:07:47 ID:A76kh6xO
>>543
わざわざレスしなくてもいいような話だと思いますよ。

「シュミレーションじゃないぞ!」と突っ込まないところが奥ゆかしいですね。
583FB:2006/02/13(月) 21:32:35 ID:c9wKDCYP
>>582

某SNSで、拙い知識でなんとか論理的に説明しようとあれこれ仮説を立てたのですが、ことごとく35Hz再生を裏付けることに失敗しました。

どうもそれに関して、ナチュダク氏にあまり良く思って頂けなかったらしく、ついには自分がナチュダク氏に対して敵意を抱いていると思われてしまった様なのです。

そのような一連の話の流れに、なんだか虚しくなってしまい、スレ汚しだと思いましたが、ついつい言い訳を書いてしまいました。申し訳ありません。めずらしく感情的になってしまいました。

とにかく今は、水曜日の測定結果を心待ちにしています。良い結果が出ますよう、心より応援しています。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:45:39 ID:pSxI9zJ+
>>583
同情しますよ。せっかく好意でやってるのにね。
俺が同じような事されたら、たぶんブチ切れです。
よく分かってないな、ナチュダク氏。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:07:04 ID:dJq3hG/q
またノイズですか?
ノイズってしつこいよねー だから嫌われてんだよ
ネタにもなりゃしねえ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:07:08 ID:u7/hmLit
てゆうかもぐもぐなんじゃyないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:10:26 ID:dJq3hG/q
なちゅだく、いったいどんな実験するんだよ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:13:50 ID:SEVo5l4L
>測定装置JIS Z 8733準拠

これって騒音の音圧レベル測定なのでは?
オーデオチェックCDの20〜20kHzのスイープ信号を音源にして
音圧レベルだけ測定するの?

これだと35Hzの入力でもスピーカから35Hzが出ていることはわからないよね。
70Hzとか140Hz(f0じゃん)のハーモニクスが出ていても「音」は鳴っているから。

もしかして高調波を知らない気もするし >>537
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:14:13 ID:qLkUlWqD
余裕が足りませんよ
何も言わず無料で楽しむ俺、かっこいい
590477:2006/02/13(月) 22:14:27 ID:tPhJFdgY
477です。私もダンプラを使ったことはありますが、ボックス型の背面に使うという発想はなかったので
最初はずいぶんと感心し、成り行きを見守ってきましたが、なんかせっかくの楽しい雰囲気が台無しというか、
ちょっと興ざめ状態です。水曜日の測定結果は結構楽しみにしていますが、
いたるところで測定結果と実際の音の感じ方が一致せずに説明に困るようですから、まあ、ひとつの参考値と思ってはいます。

ND氏に一言言わせていただければ、このような世界、特に市販品でも好き嫌いは別れますし、
そもそもが、この掲示板で議論を始めれば酷評を受けるのは目に見えているのに、なぜ、スレを立ててほしいといったのか疑問です。
かつ、スレ立てを人に依頼するというのもちょっとわかりません。。

由井氏なんて堂々としていますけどね。。しかも、塩ビ管スピーカーに好意的なアドバイスもしてくれているみたいだし。。
591FB:2006/02/13(月) 22:14:56 ID:c9wKDCYP
>>585

では測定結果が出るまでの話題として、ネタを提供しましょう。
この仮説、どこか間違ってると思うので、
ご随意に突っ込んでみてください。




積層ダンプラが「音響コリメータ」として働くのは、おそらくユニットに近接して配置したときのみなのですが、「ちゃーちゃん」の図面を見る限り、それほど近くは無いです。どちらかというと23番さんが主張しているとおり、音響抵抗として働いているとみた方が良いでしょう。

そこで、改めて「ちゃーちゃん」の側面図をみると、これって一回折り返しの、管長約46.5cmの共鳴管の出口に音響抵抗を設置したモデルに見えるわけです。

その1/4共鳴周波数は約182Hz。開口端補正をプラスすると、もう少し低いでしょう、FE87Eのf0は140Hzですから、もしも音響抵抗によって音速が下がり、実際の1/4共鳴周波数が上記の計算値よりもさらに下がっていたとすれば、ほぼ一致するわけでして。。。

これは、小型のTLS(トランス ミッション ライン)である、と見なすことが出来ます。
592FB:2006/02/13(月) 22:15:57 ID:c9wKDCYP
TLSでは、管の1/4共鳴周波数をユニットのf0に近づけることで、ユニットのf0共振をダンプします。

共鳴管の共鳴時には音道の開口端が共鳴の腹、音道の閉端が共鳴の節となり、共鳴の節では空気はきわめて振動しにくくなります。ユニットが共鳴の節にあればコーンの動きは押さえられ、結果としてユニットのf0共振はダンプされるわけです。

ユニットのf0共振をダンプされると、f0近辺でのユニットにて発生する逆起電力は小さくなり、そのときインピーダンスカーブを実測すれば、その山はきわめて低くなります。

ですから、以上の仮説の実証は、インピーダンスカーブ計測で簡単に判明するわけです。



ナチュダク氏のブログで、「ちゃーちゃん」完成以前、試行錯誤していた課程を読みますと、なんとなく

箱+ダンプドバスレフポートとしてのダンプラ

から

管長約46.5cmの共鳴管の出口に音響抵抗

へと動作が変化していった過程が読み取れます。
593FB:2006/02/13(月) 22:16:33 ID:c9wKDCYP
もともとメーカー製エンクロージャを改造してナチュラルダクトをを取り付けていた頃の空気室は「ちゃーちゃん」よりも大きく、このころは単にダンプドチムニーダクトとして動作していたと想像できます。

その後、空気室をどんどん狭めていったわけですが、ナチュダク氏自身の説明だと、空気室の奥行きをどんどん狭めて、ナチュラルダクトをユニットに近づけていたっとあります。

これは、ナチュラルダクトがユニットに近づいたというよりも、空気室部とナチュダク部における音道の断面積を近づけていったとみるのが妥当です。

共鳴管において、断面積が著しく変化する箇所では音響インピーダンスも変化し、その境界面では音の反射が起き、全体で一つの共鳴管動作がおきにくくなります。

断面積が等しくなったということは、インピーダンスマッチングが取れ、全体で一つの共鳴管動作が起きるための条件が整うわけです。

そう考えると、オリジナルのナチュダクがやや後方に傾いているのも、じつは空気室部分を「先細りのゆるい逆ホーン」形状にすることでよりTLS動作を手助けするように見え、理屈が通ります。

以上が、現時点でヲイラが考えている仮説です。

実験の結果、インピーダンスカーブの山が低くなっていなくて、上のすべてがデタラメだったらごめんなさいorz..
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:19:23 ID:SEVo5l4L
>音響抵抗によって音速が下がり、

ここが電波、に10純音。
595FB:2006/02/13(月) 22:25:28 ID:c9wKDCYP
>>594

やっぱり、下がりませんかね。
そうするとTLSでも説明出来ないですね。

FE87Eならそれでも42Hz差でf0に近づくのですけど、FF85Kについては全くはずれるので、Silvestaについてはお手上げだったのです。

…作って試すしかないのかなぁ。
596370:2006/02/13(月) 22:26:35 ID:nxatVlDC
回答ありがとう。スワンの頭にダンプラ取り付けたい。良い方法はないかな?
それともあんまり効果ないですか?。

兵庫県の川西市周辺でダンプラ売ってるところないですか?
1ミリくらいの穴開いた養生シート?なら手元に大量にあるけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:31:15 ID:Zy8PlK0z
ダイソーに500角位のが売ってましたよ。
1枚100円。
川西に無かったらごめんなさい。ダイソー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:32:36 ID:nxatVlDC
ネッシーの開口部にダンプラつめたら面白いかな。

あと昔、自動車のマフラーの中にも、ハニカムみたいなやつが
あったような気がする。動作は同じ?。


599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:33:27 ID:nxatVlDC
>597
即答ありがとー。
行ってくる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:38:37 ID:PVl5TLsD
せんこ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:41:31 ID:u7/hmLit
>>595
つくるのめんどくさいよね。
実際ND氏はどんな低音を聴いてるか怪しいし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:42:49 ID:A76kh6xO
>>595
そもそものメーカー公表スペックがけっこういいかげんだったりするんじゃないのかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:48:21 ID:es29RqtT
ここの住民はほんとカスが多いね〜〜みんなためしてから文句いおうや。
ためしに実験してみましたよ。

現在P−610DBを仮(23リットルぐらい)のバスレフ箱に入れており,
たぶん箱が小さすぎて100〜200Hzぐらいが盛り上がる感じで。ダク
トのチューニングは高め60Hzぐらいにして。まあ仮の箱なのでこれで聴
いておりましたが,,,
このダクトにダンプラを買ってきて突っ込んでみました。ナチュラルダクト
さんのブログを読んでみると,箱の容積が小さいこと,ダクトのスロート部
分がミソのように思いましたので,箱の背面から3センチぐらいのところに
ダクトのスロートがくるようにすると,20センチぐらい。
ちなみにダンプラのサイズは3*4ミリです。ギチギチになるように一生懸
命丸め,スキマはあとから細切れを突っ込みました。

結果は,まず箱のせいで変に盛り上がっていた100〜200Hzあたりがス
ッキリして,低いほうは伸びました。35Hzぐらいまでは出ていますね。あ
と低音の質がスッキリしていて,大きな口径のスピーカのようでとてもいい。
ベースの音程がとても聴き取りやすい。一応最近のR&Bや古いジャズ,クラ
シック,オルタナ系,いろいろ聴いてみましたが,この低音はかなりいいです。
あと,なぜか中域がきれいになりました。入力は2〜3Wまで入れてみました
が,あまり入れるとちょっと苦しそうな感じです。

感想としては,これはとてもすばらしいモノだと思います。ダンプドバスレフ
の動作ではないですね,もっと透明な音の出方です。

いろいろバカどもが騒いでますが,これの良さは一度試してみればわかること
ですし,ぼくはナチュダクさんを応援しますよ。測定などはできる人がやって
みればいいのでは?どういう動作をしているのかを含め,みんなで育てましょ
うや。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:52:04 ID:mktrGMiJ
なんでみんな35Hzに拘るの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:02:38 ID:nxatVlDC
>>603
よさそうだな〜。後追いますよ〜。
38センチで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:04:30 ID:es29RqtT
35Hzぐらいの基音がきれいに再生されたら,ほとんどの音楽では文句がないからね。
コントラバスの最低音が42Hzぐらいだったか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:05:01 ID:SEVo5l4L
>>603
キャー、成功例。
何か密閉箱に近い感じもするけど。
ダンプラに耳を近づけるとどんな音が聞こえます?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:07:11 ID:es29RqtT
>>605
ナチュダクさんによると,ダクト部の面積が大きいほうがいいようですが,ぼくのは振動板の
50%以下です。38センチだとどんな感じになるのでしょうか?バスレフの人は大挙参加し
て欲しいですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:07:29 ID:mktrGMiJ
>>606
そういうことではなく、10の倍数ではなく、なんで35Hzというキリのよくない数字なのかな?と思って
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:09:10 ID:A76kh6xO
>>603
バスレフダクトに突っ込んだ報告はいくつかあるよ。あと塩ビ管の中に突っ込んだ報告も。だいたいの人が効果を認めている。
でも、氏によるとそれはナチュラルダクトではないまがいもので、「そんなものをナチュラルダクトと呼ぶな」なんだよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:12:24 ID:es29RqtT
>>607
スッキリした低音のように聴こえます,ただし,吸音材の位置とか変えていないので,そのへんで
なんともいえませんね。ユニットの音を完全に聴かないというのも難しいし。密閉箱とはぜんぜん
違う感じです。インピーダンスや過渡特性など,詳しい測定結果が欲しいですね,ただ,耳ではと
ても自然でいい感じですよ。仮の箱でずっといけそうです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:14:32 ID:ZlAhvfAS
でさ、ナチュラルダクトデーはいつにする?
スレのたった日?ブログ開始日?実験結果の出る日?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:15:41 ID:es29RqtT
>>610
塩ビ管のやつは,定在波やバッフルの問題,スロートに気を使っていないからまがいものなんでしょう。
ぼくは普通のバスレフで行ないましたが,たまたまユニットに通常必要とされる容積よりずっと少ない箱
だったこと,スロートに気を使っていること,などでわりとうまく動作しているのではないかと思います
よ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:16:27 ID:SEVo5l4L
>>611
35Hzの重低音はダンプラではなくユニットから出ているのですか?
615477:2006/02/13(月) 23:16:39 ID:tPhJFdgY
>>610
そうそう。。同感です。私もそれはND氏よりも前にやってました。
難しい理論はわからないので、単なる吸音材として扱ってましたけど。。。
確かに低音が伸びて(そんな気がする)、中高音はすっきりです。
でも、全体の勢いがなくなるような感じも。。。
まあ、好き好きだと思います。。

私らが言っているのは、実験云々、結果云々ではないのですよ。。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:26:18 ID:es29RqtT
>>614
ユニットからは出ていないと思います。ただし,レベルは低いです。ダクト径によるのかもしれない。
バスレフの,ちょんぎれて全く出なくなる感じとはぜんぜん違うし,密閉箱の感じとも違いますね。
かなり長時間聴きましたが,これはいいですよ。今日はおやすみなさい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:35:27 ID:SEVo5l4L
>>616
35Hzの重低音はダンプラから出ているようなので、
出口を何かでふさぐと、重低音がどのように変化するのか
教えてもらえるとうれしかったです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:13:55 ID:4VD6Q8K8
>>603
レスを読む限りではダクトの長さが元からずいぶん長くなってないかい?
報告はいいけど、元の箱の容積とダクト寸法位は書いてくれないと参考にならない。
FE87ならともかくP610ならアラインメントによっちゃ35Hzを聴こえるレベルで出せるん
だから、ただのバスレフでないと言いいたいならなおさらね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:57:38 ID:8KcNIPRH
>>618
ダンプラは20センチで,箱の容積と元のダクトのチューニング周波数と,ダクト径は振動板の50%以下と書いてあるだろう。あとは
自分で計算したらどうかね。ただのバスレフでないといいたかろうがどうだろうが,測定結果があろうがなかろうが,文章みただけで頭
の中で参考にしてもわからないだろうよ。いい耳を持っているなら自分でやってみたらどうかね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:58:53 ID:4VD6Q8K8
>>588
その辺は試験担当者殿の見識に期待するしかないね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:50:31 ID:3W5Oi2S4
>>590
>ND氏に一言言わせていただければ〜

>>303を読めば、凡人には理解できない思考回路をお持ちだからだと
理解できますよ。
622:2006/02/14(火) 07:52:51 ID:XI6hSqQx
粘着運子
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:04:14 ID:3W5Oi2S4
>>622
暗躍で抽出しただけじゃない。理解できなかった?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:21:39 ID:XI6hSqQx
いまさらそのゴミ話題だすのは粘着ということじゃない?理解できなかった?w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:25:42 ID:3W5Oi2S4
俺が言った理解できないを誤解してるな。
ポツンと書いて2分でレスもらったからすげー怖いよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:30:12 ID:3W5Oi2S4
いまさらもなにも、ナチュダクの特殊な思考回路以外うまい説明が思いつかないんだが、
あんたならどう説明すれば適切だと思うんだ?
>>590は普通に「わかりません」と思ってるから。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:10:09 ID:4VD6Q8K8
>>619
箱の容積とポートの長さ、面積でポート共振の周波数は決まるわけだけど、
ポートの長さは不明、面積は"限りなく0%"〜50%なんて条件じゃ正直面倒
なわけでさ(w
サックリと「面積は○cm^2」と書いてもらえるとうれしいんだけどな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:16:01 ID:4VD6Q8K8
>>619
>文章みただけで頭 の中で参考にしてもわからないだろうよ。
>いい耳を持っているなら自分でやってみたらどうかね。

すくなくともシミュレーションでどこまで出るかはグラフに出るし、
今のところは漏れはそれ以上の検討をする気は無いよ。
正直ナチュラルダクト氏の耳と経験は疑ってるから、
水曜日の測定を見ない限り先に進む気になれない。
実際に作る方は自分で設計した分にかかりっきりだしね。
629628訂正:2006/02/14(火) 09:20:36 ID:4VD6Q8K8
すくなくともシミュレーションでどこまで出るかはグラフに出るし

すくなくともシミュレーションで(既知の動作をしているとみなした場合の)低域の再生限界は分かるし、
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:20:32 ID:gTLi0u7L
>水曜日の測定を見ない限り先に進む気になれない。

ホワイトノイズのスペクトル分析
ピンクノイズの1/3オクターブバンド分析
インピーダンス特性

この結果を出してダンプラが優れていることをアピールしましょう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:56:15 ID:ieMuYsVD
>>588

「このスピーカの騒音レベルは○○ホンです」
という結果だったらナチュラルダクト氏が悲惨すぎる

明日が心配になってきた
632ナチュラルダクト:2006/02/14(火) 14:24:58 ID:vWAIUYZW
ブライダルさん、FBさん応援ありがとう
応援してくださっている皆さんありがとう
しかし、人間ちょっとした言動で誤解を招く物だというのを痛感します。
しかし、こうしてみると、批判も、…それだけ注目されていると言うことで
ふふ、ちょっとほほえましく思うのは、変ですかね。
明日出発なんで、準備やセンターとの打ち合わせで、その他の仕事も含めて
忙しくて、ごめんなさい。
バスレフポートに詰めるのは、手軽なチューニング法でいいと思います。
実は、私も、Elefantぶった切るか、ぶった切らないか、まよって、
ほんの小さなバスレフポートに切ったダンプラ詰めて、ある程度の効果を確認してから
取り掛かったという経緯があります。
まずは、色々試してみてください。
ユニットの底力を100%出すには、あの形状に至ったというだけです。
そういえば、大口径ユニットのナチュラルダクト化について、面白い実験結果がありました。
2方向吹き出しが有効だと言う話は書いていたと思うんですが、
三方向噴出しの場合でも、効果が確認されています。唯、ダクト同士が近接しているとお互いに干渉を起こすので、
吹き出し口を離さないといけませんでした。
一応、正弦波出力は出来るみたいなんですが、ピンクノイズの1/10オクターブバンド分析になりそう
向こうも良く判ってないみたいでそれが不安…
それではまた明日
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:32:39 ID:rGPl8z2F
相変わらずキモイ爺だな。
出すもの出して糧となってくれればそれでいいのよ。
話題に上ってるからといってそれを自分の積極的支持者の発言だと思うな。
この自意識過剰野郎が。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:39:50 ID:MJ1okQvZ
さて、クイズです。一番使えない人材は以下のどれでしょう?

行動力があり、頭の良い人間。
行動力がなく、頭の良い人間。
行動力があり、頭の悪い人間。
行動力がなく、頭の悪い人間。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:26:04 ID:bHoqfk06
行動力がなく、頭の良い人間。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:44:02 ID:rNj9Vk2d
組織においては、 行動力があり、頭の悪い人間 だろうね。

状況を悪化させる方向に働くからね。

一人で周りに迷惑をかけない限りは、放置して置けばよいだけだけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:48:43 ID:gTLi0u7L
>一応、正弦波出力は出来るみたいなんですが、

これでインピーダンス特性も見れますね。

>ピンクノイズの1/10オクターブバンド分析になりそう

予め測定器の取説だけ借りてマイクのセッティングの予習をしておけば
測定自体にはそんなに時間はかからないと思います。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:34:24 ID:3M3/aQ7G
>>629
既知の動作でないからもめているんでしょ,馬鹿な人だね。さいきんは進歩してシミュレーションで過
渡特性や歪みもわかるの?あなたが耳を疑うというナチュダク氏のブログ,良く読めばなかなかいいせ
んいっていると思うけどね。
>>627
6ハンの振動板面積の50%以下といえば,だいたいダクト長何センチ以下ぐらいわかるでしょめんど
くさい人だね。85ミリ径の120ミリぐらいだよ。ダンプラは背面からの距離で20センチと決めた
わけであって,要はバスレフダクトの概念じゃないということですよ。それがわかれば用が足りるでし
ょ,ひとそれぞれ条件違うし。それともなにかね,あなたもシミュレーション(笑)で特性だして喜ぶ
んですかい?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:50:42 ID:4VD6Q8K8
>>638
具体的な値サンクス。

>既知の動作でないからもめているんでしょ,馬鹿な人だね。

既知の動作でないと分かる客観的な証拠はまだ無かったと思うんだけどな。

>過 渡特性や歪みもわかるの?

過渡特性は分かるね。歪も磁気回路や支持系のモデルも入力できる高級なものなら分かるよ。
まあ、それはともかくさ。今このスレで問題になってるのは低域がどこまで伸びるかだよ?
ちなみにダンプトバスレフでもアラインメントによっては歪や過渡特性の大幅な改善が見込めるよ。
(これはシミュレーションでも、実際の試作でも確認済み。)

>特性だして喜ぶんですかい?

手を動かすだけがオーディオの楽しみじゃないと思ってるのさ(w

640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:14:09 ID:3M3/aQ7G
>>639
じゃあんたの持ってるソフトは高級なんですね(笑)とっても,楽しそうだなあ。知識とクリエイトは違うんですよ。

それはともかく,低域は伸びるよ,机の天板や内臓が共振してるから間違いない。耳はまあまあたしかだと思うけど,
2倍音で勘違いしてちゃまずいからね。ただ,入力は入らないのと,ナチュダク面積が小さいせいなのか,正しいバ
ランスより少し減りますね,3dBぐらい。P610だとコーン紙の剛性も低いし背圧とか苦しいかもしれない。
パッと聴き,ディップはあまりなさそうだけど,スイープCDなんか持っていないのでこれもたしかではない。だれか
手を動かしたい,ソフトより耳の性能のほうがいい人,続いてくださいよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:23:49 ID:3M3/aQ7G
あと4VDのオニーサン,シミュレーションソフトではP610で35Hz出るのかもしれないが,実際かなり厳しいですよ。
あんたホントに610で手を動かした?シミュレーションソフトを実際の動作に読み換えるには,かなり補正がいるよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:27:19 ID:ieMuYsVD
シミュレーションはあくまでも参考ですからね。
最終的には、やっぱり作ってみないとわからないです。

作った後の調整でまた変わりますし。

両方、大切ですよ。双方のバランスじゃないですかね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:35:08 ID:3M3/aQ7G
>>642
そうそう,そうですよ。あなたいいこといいますね。というか,ここで悪態ついてるヒトみんな表のブログでは
おとなしいんだろうけどね。ぼくの経験だと,双方のバランスが測定に偏るヒトはだいたい音感ないんですよね。

ぼくはぼくで気に入る音になるように調整しますから,ナチュダクさんがんばって!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:38:53 ID:aRCpMl8T
フラットに出ていなくても聴こえればいいんでしょ。
スイープを再生して、聴こえ始めたところでストップ。
何秒だと何Hzと見てるんでしょ?
出てさえいればいいんだから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:47:13 ID:4VD6Q8K8
>>640
>じゃあんたの持ってるソフトは高級なんですね

持ってるとは言ってないよ?

>知識とクリエイトは違うんですよ。 

えーと、何を言いたいのか分からないな(w

>机の天板や内臓が共振してるから間違いない。

そう言うのが怪しいんだって。
あなたの家の床やあなたの臓物の共振周波数が公知のものなら別だけどさ(w

>>641
>P610で35Hz出るのかもしれないが,実際かなり厳しいですよ。
それは35ヘルツが出てるかどうか客観的なデータがあって成り立つ話だよね。
データが無い以上、そんなことを論じるのはナンセンスだと思うんでノーコメント。

>シミュレーションソフトを実際の動作に読み換えるには,かなり補正がいるよ。

P610は使ったこと無いけど、今までキャビネットが集中定数として扱える
範囲では大きく結果が違ったことはないよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:53:58 ID:4VD6Q8K8
>>643
>ぼくの経験だと,双方のバランスが測定に偏るヒトはだいたい音感ないんですよね。


>>640で「2倍音で勘違いしてちゃまずいからね。」って書いてるけど、たとえ複合音だ
としても35と70を聞き分けられないような人が音感を云々すべきでないと思うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:03:11 ID:K1dw4DJS
>>632
> しかし、人間ちょっとした言動で誤解を招く物だというのを痛感します。

「ちょっとした」言動だと思っているのが痛々しい。
「誤解」だと思っているのが痛々しい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:07:08 ID:K1dw4DJS
>>645
>えーと、何を言いたいのか分からないな(w

ナツダク氏の味方の人は、意味不明の主張、論旨が取れない文章までも共通ですね。
一生懸命blog読んでいるうちに影響受けてしまったみたいですね。ご愁傷様です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:11:39 ID:rNj9Vk2d
一昔前の工場の中間管理職に、自分が何も分からないもんだから、
『考える前に体を動かせ』なんて、言ってる馬鹿がいたな。

そういう体育会系頭は、効率化の過程で、全員クビになっていると思うけど(哂

650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:15:54 ID:4VD6Q8K8
>>649
その体育会系頭が音頭をとって合理化・リストラをやってるのが社会の現実(w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:42:22 ID:MJ1okQvZ
からだを動かした後考えない、考えるだけの知識がないのでは
経験から学べないという点で、動かした意味がまるでないといえよう。

作った、楽しかった、いいおとした、どういう原理なんだろう?なら誰ももんくはいわんだろうが
作った、楽しかった、いいおとした、新発明キタ-、原理は音の分子の整流と言ったから
反論されまくったわけよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:47:52 ID:tOfQyHWT
4VDのオニーサン,字は読めるようですが,いわゆるバカの壁ですよ。駅弁大学の工学部なのがバレますよ(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:53:05 ID:4VD6Q8K8
そう言うレスがバカの壁なのではないかと(w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:57:51 ID:K1dw4DJS
>>634
モルトケの話に似ているね。あれは野心と能力だけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:12:46 ID:niRshIp8
>>651
作った、楽しかった、いいおとした、原理は音の分子の整流かも、みんな作って考えてくれ、と読めたけどね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:01:40 ID:ieMuYsVD
本当に賢いヤツは、こんなところに書き込まないだろ
俺を含めて負け組
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:36:36 ID:K1dw4DJS
>>655
最初のうちはそんなだったかもね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:15:11 ID:BgatFnFW
空気の分子はブラウン運動しているのではないでしょうか。
よって分子の動きではなく空気の振動の方向を整流する・・・?
とした方がいかが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:37:52 ID:H6t83LiH
>>640
ナチュダク氏?「ふふ」とか使ってないので違うのかな。まあそれはどうでも良いとして。
私が読解力がないのか結構>>640氏の文章を理解するのに時間がかかりましたがその中でもひとつ疑問が
>ソフトより耳の性能のほうがいい人,続いてくださいよ。
ってどういうことですか?
シュミレーションソフトって使ったこと無いので私の解る範囲でたとえると「ピアノより絶対音感がある人」みたいなことですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:25:18 ID:70gPHlIl
空気(窒素、酸素、etc)の分子の運動はブラウン運動ではないがランダム。
無風状態でも、大雑把に見積もって分子の平均速度は秒速100m程度であるが、
これは音波の伝播とは別物。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:01:41 ID:uuVms060
>660
同感。音波は空気の粗密波ですからね。粗の部分でも密の部分でも
その中の分子は粗密波が進行する方向だけに運動しているわけではないですから。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:32:57 ID:0iaNt5Z+
ふと思ったんだけど、例えば密閉型のエンクロージャーの中に空気以外の気体を入れるとどうなるのかなぁ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:35:37 ID:Sk8OAMNr
随分昔、密閉箱にヘリウムを入れたバッグを詰めたスピーカーがあったよ。
同じ容積でも空気と比べてF0が下がるというふれこみだったね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:46:06 ID:SmiyJyqY
さ て い よ い よ 測 定 当 日 で す
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:00:14 ID:frzVUV2h
味方とかいってる糞わけわからんw
1日おいてみにきたがやはりノイズはとったほうが盛り上がるなw

ネタとして楽しんでないならあれか、真性でなちゅだくの人間性が不愉快でだめだししてたの?
そりゃひでえ人間性だな。人間性くさってますな
こういうのが常識人ぶって大人してるキモさ
と煽ってみようか
なちゅだくの実験結果とあわせて炎上必至なスレにつきAGE
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:10:03 ID:Sk8OAMNr
>>665
漏れは純粋に技術的興味で参加してるだけだよ。
正直ナチュラルダクト氏の性格気質について思うところはあるけど、
それとこれとは別。

中身から大人なんてのは早々いるもんじゃないね。
大抵は世間で要求される「大人」の振りをしてるだけでさ。
少なくとも漏れはそう。まあ、それが出来るのが大人なん
だと自画自賛しておこうか(w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:22:04 ID:frzVUV2h
おいおいこの森下がりようは何だ?
もっと煽りとかいれたり、なちゅだくも実験結果うpで炎上するんじゃねーのか
夜に炎上するんかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:38:11 ID:SmiyJyqY
じゃあ私もage進行で

でも結果出るまでワクテカして待つモードなんで煽るの自粛中
今頃は測定中?検査官と揉めてないことを祈る
検査官がいい人であることもついでに祈る
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:09:46 ID:Sk8OAMNr
>>575を読むと部屋と機材だけのレンタルのようにも読めるね。
そうだとすると、悪戦苦闘してる悪寒。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:09:19 ID:cz8I4vQJ
炎上炎上騒いでるバカ、おまえ自身「ネタにもならねえ」ばかりで
意味のないレスばかりじゃないの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:32:22 ID:SmiyJyqY
なんか、電車男の帰りを待つスレの住人みたいな気分だ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:41:08 ID:Sk8OAMNr
ああ、なるほどね(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:43:30 ID:qrDNxlb4
そして誰もいなくなった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:24:42 ID:odNKyxII
漏れはプラダン教祖遁走と見たが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:27:47 ID:odNKyxII
Mr.プラダンまだ帰ってこねえのか?
よっぽど遠い所の公設試験研究機関に行ったのか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:27:53 ID:SmiyJyqY
いや、まだ待て。モチツケ。
彼だって仕事休んで測定行ったんだ。
そのあと会社に顔だしたりしてすぐに報告出来ないかもしれない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:30:39 ID:6EjEgwfF
たしかナチュダクは自営業だった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:30:59 ID:odNKyxII
あははははははははははははははははははははのはっ!
みんなブログ見れ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:34:05 ID:odNKyxII
寝てるよおい寝てるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:34:53 ID:SmiyJyqY
…予想通り。想定の範囲内。
って、それで良いのか?

泣けてきた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:35:04 ID:6EjEgwfF
ナチュダク疲れて寝ちゃったんだね
カワイソス…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:37:37 ID:odNKyxII
笑える。
相手方との事前のコミュニケーションがどんなんだったかここの住人なら解るよな?な?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:40:20 ID:SmiyJyqY
「頭が悪くて行動力がある人間」
の辿る、悲惨な結果の一例として、彼は確実に歴史に名を残した。

騒音測定器でf特測れないって、事前に忠告も有ったのに…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:48:05 ID:cqyxVmob
(´;ω;`)かわいそうです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:48:48 ID:ymjSv9ZU
測定不能ですか・・・orz
予約するときに何をするのかを伝えることが出来なかったのかな?
ナチュダクさんお疲れ様です
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:50:31 ID:ejSqliTi
いいじゃないの温かく見守れば,わざわざ無響室までいったんだからね。ここの板のバカどもなんか,定在波
の処理もしてないような部屋で,しかもどんなマイクで測定しているんだか知らないがね。まさかパソコンの
ミニマイクとかいうんじゃないよね〜??そのへんからナチュダク氏の次回の測定を見守ってあげましょう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:50:35 ID:Sk8OAMNr
交通費とレンタル代金でMySpeakerとべリンガーの測定用マイク
安いマイクアンプが買えたような気が…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:51:59 ID:qrDNxlb4
170kmのガス代、測定代、一日分の機会損失。
ぼくらの感動。プライスレス。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:54:10 ID:6EjEgwfF
彼がなぜビンボーしてるのか
ほんとうの理由を知らないのは本人のみ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:54:48 ID:odNKyxII
このスレ的には(株)日本オーディオのレスポンスチェッカーってどうなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:59:19 ID:Sk8OAMNr
古い。高い。

同じ値段で、まともな特性のマイクとマイクアンプ、ファンタム電源つきの
USBオーディオインターフェイス、室内音響測定ソフト、スピーカー設計
測定ソフト、安いが必要十分な能力のPCが買えるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:06:50 ID:odNKyxII
やっぱそうか。
EDIROLのFA-66あたりと測定用マイクを用意する方が賢明というところかな。
でもそれでインピーダンス特性は測れるでしょか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:09:30 ID:Sk8OAMNr
測定用ソフトとそれ用のアダプター、スピーカー駆動用のアンプがあればオケ。
インピーダンス測定や周波数特性だけならMySpeakerが手ごろでお勧め。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:18:39 ID:odNKyxII
>>693
ありがとうございます。
結構いろんな測定ができるんだ。
樽のような音で大失敗だったBHを累積スペクトラムとかで見たらおもしろそう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:26:00 ID:ejSqliTi
そのまともな特性のマイクが問題だろうが。ここでナチュダク氏を叩きまくっているやつらはコンデンサマイクをファンタム
で使っているんだろうな??ベリンガー?EDIROL?ハア?部屋はまさかペラペラ壁のクロス張り六畳じゃあるまいな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:30:23 ID:odNKyxII
それを自前で無響室に持ち込めば少なくとも
今日のようなアホなことは無かっただろうということやねんな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:36:48 ID:cNcenUYc
正直なところ、期待を超える新キャラだと思うのだが・・・

これからも頑張ってくれ!ナチュ氏よ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:41:24 ID:odNKyxII
「測定用」無指向性マイクロフォンをもう一本奮発して生録もすっかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:43:27 ID:Sk8OAMNr
>>694
共振は累積スペクトラムより1/6octサインの位相特性のほうが分かりやすいかもね。
位相がなだらかに変化してる中に /|/ な感じで変化が不連続になる部分として現れるよ。
たとえば↓だと100、1K 、3Kくらいに共振があるのが分かる。

http://v.isp.2ch.net/up/dc234a07f52d.png
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:43:41 ID:odNKyxII
寝込んでこのままフェードアウトではつまらん。
しかし、あのキャラだ。必ずやある意味よりスペックアップして復活してくるに違いない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:45:30 ID:SmiyJyqY
ググってみるとECM8000を生録に使っている人もいるみたいよ。
やったことないけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:47:01 ID:odNKyxII
>>699
いえね、ヴォーカル帯域がカコーン、パコーンって樽の中のように響くシロモノになっちゃってね。
・・・・・・ちょっと寝てる人にキャラを真似てみたがうまくいかないよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:47:17 ID:Sk8OAMNr
ワンポイント収録用としてはペアマッチが取れてないのは漏れは不安だね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:51:07 ID:Sk8OAMNr
>>702
多分、音道が中域で気柱共鳴を起してるんじゃないかい?
問題の共振モードを特定して、気流最大点に吸音材をゆるく
詰めてやるといいと思うよ。
705sage:2006/02/15(水) 21:57:22 ID:ejSqliTi
ベーリンガーやEDIのような安物を使っていてナチュ氏の批判はできないと思われ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:58:26 ID:SmiyJyqY
その線を越えると「趣味」では無くなる気がするが如何?
707sage:2006/02/15(水) 22:00:52 ID:ejSqliTi
それならこのスレの悪態は,ほとんどたわごとストレス発散ということでよろしいか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:01:30 ID:u1Svm7W+
>>705
そんなことはない。
安い高いは問題ではない。
安くても良いものは良い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:05:16 ID:Sk8OAMNr
>>708
相手にするだけ不毛だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:06:03 ID:SmiyJyqY
>>705
には反対。708に賛成。
でも

>>707
には賛成。
711sage:2006/02/15(水) 22:14:22 ID:ejSqliTi
まあ,ベリンガーは許してもいいけど,パソコンのマイクというのは勘弁してくれよ,なあ測定大好きくんよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:16:22 ID:odNKyxII
ECM8000かあ。
円柱形ダミーヘッドモドキ作ってそれにくっつけてバイノーラルごっことかするのも楽しそう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:17:36 ID:odNKyxII
へぇ〜、カプセルはパナソニックなんだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:22:18 ID:Sk8OAMNr
>>712
無指向性のECM8000を使うならJecklinDiskもいいんじゃないかい?
サンプル聴いた感じだと自然でイイ。

http://maltedmedia.com/mmliverecording.html
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-36,GGLG:ja&q=site%3Afreesound%2Eiua%2Eupf%2Eedu+%22jecklin+disk%22
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:24:19 ID:6EjEgwfF
こんどダイソー行った時にダンプラ買ってこよう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:41:31 ID:odNKyxII
昨日近所のホームセンター行ったんだけど大判しかなくて
しかも断面見たら結構潰れたり歪んだりしてて萎えて買わずに帰ってきた。
そうか、やっぱダイソーか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:55:13 ID:odNKyxII
>>714
意外といい感じ。
結構オフマイクで、ボリューム上げてもうるさくならない系か。
個人的にはもちっとだけステレオイメージが豊かで、オンで、中音域が厚いと言うこと無しかな。
そゆこと言い出すとキリないけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:55:57 ID:HZoL33Gk
ホームセンターのはサブロク一枚315円と非常にお買い得のような気がした。
ただし軟質PEだったので穴が潰れる可能性高し。
もう一段硬質になると一気に550円までアップしていた。
ダイソーのは500x400で色もイロイロあって、やや硬めで良い感じ.?だ。

でもuあたりだとホームセンタがお徳。(そんなに使わないか・・・)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:17:15 ID:MD2pZNN1
ちょっとナチュダク氏の行動力には感動したぞ。何だか日テレ系のお笑いタレント
いぢり番組見てるみたいだが…。

誰か彼にまともな測定できるところ教えてやってくれ、と強く思ったことだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:31:02 ID:2zDRiEIw
教えても、聞く耳もたなかったと思われる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:32:48 ID:u5M+/X1P
測定できないことを教えていた結果がこれだからね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:36:56 ID:odNKyxII
なっちゅ〜なっちゅな〜ちゅだくしぃ〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:44:19 ID:ymjSv9ZU
ダンプラ買ってきた・・・けどサブロク買って来た私は
逝ってきますwwwwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:45:58 ID:BkVhGI89
おもうしろうて やがて哀しき 測定かな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:51:40 ID:odNKyxII
それにしてもあれだけ自分は検査なんたらの有資格者だっつって
自信満々で出掛けていったのにな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:03:15 ID:TNG4ga38
その自信もぶっつぶれてフテ寝してると重
彼はここに帰ってくるかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:07:01 ID:YZFnaoan
ブログの応援コメントが泣かせるぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:39:42 ID:0SKxP2ic
なちゅだく氏はながてつ氏以来の逸材。
びんぼーそうでかわいそうだけど、オーディオベーシックのケーブルばっかり
交換してる評論家よりはよっぽど、なちゅだくマンセー!
ごめん、ぜんぜん関係なかった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:49:51 ID:1tzAy/En
確実にファンが増えているようで
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:28:32 ID:PcrL5rkV
夜にきてみたらなちゅだく自爆かよw
ネタはまだ今後に引き継がれたわけだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:11:49 ID:Y3dYp4vM
測定なのに、スピーカーの下に段ボール箱って・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:18:27 ID:RY6KL7Ln
ふつーの実験ならば、6畳の何の変哲もない部屋で安いマイクとPCソフトで
とりあえず測定してから、より正確な値を出すために無響室、高価な機器で
データー集めという風にいくと思うのですが、なぜ、こんなことになってしまったのでしょう?

QCってクオリティー・チェックって意味だとばかり思ってました。
測定機器の限界とかそういうのって重要だと思ったんだけど。。
クエスチョン・チェックなのかもしれませんね。。。

ブログに応援メッセージが書いてあったけど、ここでの彼の発言とか、
なぜ反感を買ったかを理解していない人なのでしょうね。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:18:44 ID:0tkAq5pr
おもろい天然オヤジが出てきたなあ
 ↓
悪気はないんだからそんなに叩かなくても・・・
 ↓
だめだこのおっさん人の話をまったく聞かねえ
 ↓
わからないなりにがんがったナチュダクにエールをおくりたくなった ←今ここ


今日、またわけのわからん言い訳が出てきたらぶち壊しだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:46:41 ID:1QFLXJ85
更年期とか気分障害とかかなあ。
御自愛のほどを・・・・・・と言ってみる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:22:52 ID:mmr4Mq5p
>>732
Quarty Contraol(品質管理)の略だよ。
"QC"でググればいろいろ出てくる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:24:10 ID:mmr4Mq5p
contraolって.....orz

→control
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:55:16 ID:PcrL5rkV
そんなん理解する必要ないのだが>>732
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:31:58 ID:mmr4Mq5p
>>728
その「ながてつ」ってまさか長岡氏のことじゃないよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:24:55 ID:4W3HPR/g
おはようございます。
まだなちゅ氏はいらっしゃってないのか。
やはり遁走ですかそうですか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:12:03 ID:R1DL3P+c

 結局、F特は測れたが低音は出ていなかった、でFA?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:12:36 ID:Y1hwGfHq
150Hz以下がすっぱり。

これが測定器のせいではなく、「事実」だったらどうするのだろう。
シミュの結果とも一致するし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:17:22 ID:mmr4Mq5p
>>502,510を見る限りスッパリは言いすぎだと思うけどね。
まあスッパリっての定義が何dB/octなのかにもよるんだろうけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:41:25 ID:PcrL5rkV
ミスリード乙
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:46:14 ID:mmr4Mq5p
150ヘルツ以下がすっぱり切れてる可能性の傍証として
件のシミュレーションを引用するのは無理があると言うことを
言いたかったんだけど、どこがミスリードなのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:50:10 ID:mmr4Mq5p
どちらのシミュレーションも、150と比べて100は10dB落ち以内で再生するだろう、
と言う結果になってるわけでさ。これを1「150Hz以下がすっぱり」の補強材料に
するのは無理があると思うんだけどな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:56:36 ID:Y1hwGfHq
とりあえずJiS z 8733について調べてみるよ。
JISの公式ページだとpdfダウンロードが有料だけど、
図書館行けば無料で読めるかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:02:30 ID:mmr4Mq5p
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:06:21 ID:Y1hwGfHq
>>747

閲覧だけなら無料なんですね。
サンクス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:57:54 ID:zzkeVDa7
音響パワーレベル測定システム
小野測器 DS-9100

カタログのオクターブ解析では31.5Hz以下も表示あり。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:51:21 ID:rETbLiag
ナチュ濁降臨マダー?
報告汁!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:55:29 ID:mmr4Mq5p
ブログに測定結果来てるよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:02:57 ID:mmr4Mq5p
とりあえず氏には使用機材、接続、設定を明らかにして欲しいね。
でないと評価の仕様が無いよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:18:53 ID:mmr4Mq5p
ポートのF特を見る限りはTL(というより共鳴管)のような気がするね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:21:52 ID:mmr4Mq5p
しかし、125のピークを見る限り氏の測定系が150以下をきってると言う
主張はすんなり受け入れるわけにはいかないような気がするよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:28:51 ID:USJqSKn9
なーんか普通に小さめの箱に入れたFE87Eの特性のような。
ホントに測定系の問題なのだろうか…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:00:51 ID:PcrL5rkV
びみょーな結果過ぎて炎上センナ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:12:14 ID:mmr4Mq5p
なんていうか、「想定の範囲内」だし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:32:16 ID:0tkAq5pr
カウンターがもう63にもなってるのに…。
現場で担当者とどういうやりとりがあったのか、ナチュダクの説明じゃ
よくわからんし。

とりあえずgifかpngにしとくれよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:47:38 ID:R1DL3P+c
測定装置はおそらく>>749。ググればわかる。
この装置にケチつけるのはムリポ。
ピンクノイズを増幅したアンプは無名のBOZUだが w
小型なので真空管ではなさそう。低音のゲインが下がる
ことは考えられない。
で、グラフを見ると、CH1〜3では63.0Hzが20dB程度なのが
近接マイクのCH4〜5では45〜50dBになっている。
つまりちゃんと低音も入力されてる。

結論は、自明だよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:55:56 ID:mmr4Mq5p
それはともかく、ダクトから中域以上がダダ漏れなのはいかがなものかと(w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:29:18 ID:R1DL3P+c
ダンプされた後面開放 w
230Hz位の山はバスレフ共鳴な気もするが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:30:07 ID:RKWNLi/W
係官にも「とにかく低音がすごいんですよ」と自慢し続けて
測定機器のせいにして帰ってきたということか。
もうアホらしすぎて開いた口が塞がらんな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:32:55 ID:RKWNLi/W
小さなキャビネットに長大なダクトが付いただけのシロモノ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:36:23 ID:mmr4Mq5p
>>761
開管共鳴の1次モードのような気も。
ダクトのF特見ても偶数次のピークが大きいし開管の動作も混じってると思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:48:02 ID:JrWaVFl9
いやちゃんと測定しないとわからんやろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:52:47 ID:Y3dYp4vM
なんか測定自体は正常な気がするよね。
段プラの壁ってあまり遮音にならんでしょ?
透過して後面開放状態がベースになってるような。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:52:57 ID:JrWaVFl9
バスレフにつっこんでるけど、ベースのルート音はきちんとでてる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:03:50 ID:mmr4Mq5p
ベースとかピアノの左手方向みたいな低い複合音って、
基音が出て無くても、脳みそが倍音から判断して補うんだよ。

ダンプトバスレフは普通のバスレフより振動板の振幅が抑制されて
歪が少なくなるとか、位相の回りがブロードで群遅延が良くなるとかで
倍音の再生が良くなって、低音楽器の聞こえが良くなるんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:08:02 ID:mmr4Mq5p
例えば699に貼ったF特は漏れの作ったダンプトバスレフ箱に
入れた8cm相当のフルレンジだけど、こんな低音の出ないの
でも力のあるベースは聴けるよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:18:23 ID:Y1hwGfHq
低音再生限界があまり低くないスピーカでも、
聴いていて心地よいやつって有るからなぁ。
これを持ってナチュダクがダメとは言い切れないよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:27:30 ID:Rn/Tj3hf
なちゅさんがんばれ〜<^!^>
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:32:51 ID:R1DL3P+c
ダンプラで分子の流れをそろえることにより、
数Lの箱でも8cmで35Hz、12cmで20Hzの低音
再生を可能にしました。

ダメダメなのはこれ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:49:06 ID:Y1hwGfHq
ダンプラでユニットに適度な音響負荷を掛けることにより、
数Lの箱でも8cmで35Hz、12cmで20Hzの低音
再生をしているように錯覚させることを可能にしました。

ならOK?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:04:40 ID:R1DL3P+c
全ての人が同じように錯覚するわけではないからアウト w
実際、それほどの効果はない、って話もあったでしょ。
ダンプラの音が好きとか嫌いとかとは別の問題だよね。
775767:2006/02/16(木) 22:09:34 ID:JrWaVFl9
>768
おまえ楽器なにやってる?そんな本で読んだ知識だれでも知ってるよ。楽器やってるやつは間違わんて。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:17:45 ID:0tkAq5pr
演奏家を満足させる低音が出るのか。自然な35Hzってやつなの?
ナチュダク本人は低音どころか高周波まで聴き取る耳を持ってるらしいが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:24:29 ID:JrWaVFl9
>776
レベルは下がるが、音色自体はハイエンドのスピーカより自然に出てる。楽器やってたら倍音でだまされるなんてありえない。本家に近い条件で自分で再現して検証しないとなんともいえない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:29:51 ID:mmr4Mq5p
>>775
楽器やってて脳みそにデータがあるから騙されるんだよ(w

フルートとリコーダーやってるけど、それがどうかしたかい?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:10:48 ID:JrWaVFl9
おまえ一生懸命わかったふりするなよ笑 フルートです!かよ
バレバレだって。ついでにダンプドバスレフとか(wとかいってると正体もばれるんじゃないか??
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:25:45 ID:USJqSKn9
楽器やってるってことだけでなぜそこまで自信をもてるのかが不思議だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:42:42 ID:6u+3mTim
自然な35hzってを録音してモニターで聴くとサブウーハーみたいになっちゃうんだよな
体感する帯域だから耳中心で聴こうとするとかなり離れて聴くことになる。
音程を取るのにも、時間がかかる。
だいたいホールで生楽器聴いてズンズン体感できる低音は40hzくらい
めまいに似たような低音は、なかなか聴けない。
俺は逆相でないと音ではなく、振動としてしか認識できない。
自然界でそういう音の鳴るとこは神域であることも多い。

で、ナチュダク氏は英語も駄目、人の話も聴かない、ヒアリング能力無しではないだろうか。
そんな人のアイデアでもつい惹かれてしまう。恐るべし低音
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:43:57 ID:mmr4Mq5p
>>779
悪いけど君の脳みその生み出した誰かさんの役を演じるつもりは無いよ(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:05:38 ID:nHgPLVQy
楽器やっててオーディオやってない人は、倍音豊かなほうがいい音だと思ってるから、
すぐだまされるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:29:34 ID:lA8TBJmR
容積不足のバスレフにプラダン突っ込んだってやつ。
バスレフポートの面積が若干減少、長さの増加で
放射効率低下、チューニングは下の方へ移行。
円筒裁ち切りのポートに比べ動作が曖昧でピークがなだらかに。
そのためローエンドは伸びたけど低音の量感は減少、
極端なピークやディップはなくバスレフの癖は感じにくくなる。
ポートからの中高音の漏れが減って、上の帯域すっきり。
ポートのチューニング変更や斜めカット、吸音材の使用で経験することじゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:34:19 ID:dlU0BPR6
ナチュラルダクト さんへ。
とにかく がんばって くれ。

「ハート」がない人間に「いい音」を語る資格なし。
このスレを見てそう思った。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:36:07 ID:lA8TBJmR
もうなちゅだく氏は来ねえのかぁ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:42:34 ID:lA8TBJmR
大音量は出せませんって、んなもんあったりめえだろう、後ろがスカスカなんだから。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:45:34 ID:iH/oaSfh
「ハート」ってのは常識的な考察を口汚くの罵って封殺しようとする心根のことかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:55:22 ID:08e7xLAP
>785
ほんとそのとおりだ。
>784
ダンプラで伸びた分のバスレフポートの長さや吸音材のことは以前すべて経験済みでそれらとは全く違うよ。そんな単純な話じゃないよ。
>783
。。。楽器やってて音楽好きなやつがオーディオにこだわりがないとでも思う?オーディオ自慢のボクちゃんは録音技術とかわかってんのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:56:48 ID:08e7xLAP
>788
オーオタの常識ね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:01:44 ID:iH/oaSfh
>>789
だからさ、あなたの耳や音楽や録音技術なんて、いくらここで吼えたって
なんの説得力も無いんだよ。こんな板にくるくらいだから誰だって自分の
耳と経験にはそれなりの自信を持ってるよ。でも、そんなものいくら文章に
しようが客観性を持たないわけでさ。ベースの最下音のきおんがちゃんと
出てるって言うのなら、他人を口汚く罵る台詞を考える暇で測ったらいいん
じゃないのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:03:41 ID:iH/oaSfh
>>790
音響技術の常識といって欲しいね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:08:28 ID:08e7xLAP
>>791
それぞれ耳と経験に自信を持ってへんちくりんなオナニーSPの測定やシミュしているんだろうが肝心の音楽はよく分かってなさそうなのは分かるんだけど。ところでなんの経験、測定?(笑
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:12:10 ID:lA8TBJmR
>>789
プラダン突っ込んだらかなり開口面積も減ってるんじゃない?
そのへんもちゃんと補正して、それにちゃんと適正値のキャビネット作って
標準的でまともな音との比較をしてみないと
本当のところ純粋にプラダンの効用がどのへんにあるのか確定できないだろう。
ちゃんと面積と長さを同一にして比較して中高音の漏れが少なくなるというのが本当なら
それはそれで一つの優位性にはなるわけだからそれだけでも大いに意義はありそうではある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:12:46 ID:08e7xLAP
>>792
音響技術。。。ほんっと低レベル。だからオーオタと言われるんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:13:30 ID:iH/oaSfh
音響の経験、音響の測定だよ?

で、そうやって悪口雑言を重ねて何を得たいのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:17:27 ID:08e7xLAP
>>794
そういう建設的なレスならいいのよ。こんどヒマになったらいろいろ試して報告するよ。仕事と音楽以外にもいろいろ忙しいしオネーチャンと遊んだりもしないといけないからね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:17:42 ID:iH/oaSfh
>>795
でさ、音楽、音楽と言う割にはその音楽経験者らしいレビューってぜんぜんしてくれないよね。
たとえばベースやピアノの最低音は基音が聞こえてる場合と、聴こえない場合で音楽家には
どう違って聴こえるのかレクチャーしてくれないかな?すごく興味があるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:24:30 ID:lA8TBJmR
氏は今日もフテ寝なんだろうか。
それはそうと、
BOZUってもしかしてBOSEのことだったりしないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:25:45 ID:iH/oaSfh
>>797
「そういう建設的なレス」はとっくの昔に出尽くしてるんだよね(w
ローエンドが出る出ない以外のメリットがある、と言う示唆を無視して
「35ヘルツが聴こえる」と言う周波数レンジに拘ったのは他ならぬ
ナチュラルダクト氏本人だよ?ローエンドが出る出ないで追求される
のが擁護派は気に入らないようだけど、そこに話題が集中するのは
何も理屈派の戦術じゃないことは理解しておいて欲しいね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:26:47 ID:08e7xLAP
>>798
アップライトベースやピアノなら倍音が豊富できみの8センチでもいい低音感が得られるかもしれないけど。いまどきエレクトリックベースの音色もさまざまでほとんど倍音がないような音もある。基音が聴こえるのと聴こえないのでは調性感とか違って聴こえるわな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:28:24 ID:L8hd2iU3
ナチュラルダクトさんには気の毒だが、ハニカムのダクトはB/Wが製品化してたはず。
皆、気を使って言わないのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:29:14 ID:lA8TBJmR
大振幅でユニットがばたついてるのを35Hzだと言ってるに一票 ノシ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:29:44 ID:g5yrte4D
外野が喧嘩しても仕方ない。
ナチュ濁氏に話をさせてやれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:34:18 ID:lA8TBJmR
持続音系じゃなくてグランカッサとかのパルシヴな低音はどうなのよ?

そういう種類に低音で思い出したんだが、
前にあった指向性云々ではないが、でんじろう先生の空気砲ってすごい指向性あるよな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:35:47 ID:08e7xLAP
>>800
いや出尽くしてないって。それぞれに好き勝手に解釈して自分のオナSPに応用しただけじゃん。しかもぼくのインチキ解釈SPでも、開口面積やダクト長の試行錯誤やダンプや理屈付けからは説明できない、ありえないローエンド出てるし。
まあたしかにいくらここで主張しても意味ないがね。とにかくナチュ氏も年寄りだろうし一人では荷が重い、もう少しまじめに検証しないともったいないよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:35:56 ID:HFmpeZqw
>>805
箱に丸い穴をあけて横腹をたたくやつだっけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:37:17 ID:jD5azfAy
>> 802

Be quiet, please.
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:38:18 ID:lA8TBJmR
>>802
メーカーはその効果をどんなふうに謳ってるん?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:38:18 ID:iH/oaSfh
>>801
なるほど、納得できる説明だね。
その違いがあなたのナチュラルダクト化スピーカーからは聴こえるということは、つまり、
たとえばベースの最低音階にあたる周波数のサイン波が再生できると言うことだよね。
ならそれをはっきりデータの形で見せてくれないかな。どんな言葉よりもその方が説得力が
あるよ?ナチュラルダクト氏には何よりの援護射撃になると思うけどな。
理屈派にとっても研究課題になるしさ。ぜひ、お願いするよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:38:35 ID:HFmpeZqw
倍音とかよくわからん俺は、自作でお手軽にハイエンド並み?の心地よい低音が
聴けるようになったら嬉しいよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:38:45 ID:08e7xLAP
>>803
なんだおまえ少しはまともなやつがいると思ったのに。そのぐらいバカでも分かるわ。パルシブなのもけっこう行けるんだって。過渡特性がバスレフ系と違う感じなんだよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:45:41 ID:lA8TBJmR
>>807
そう。
中に煙入れて視覚的にも判るようにして実演してるやつ。
で、何メートルも離れたとこにいる香具師が「うおっ」って驚くという。
んで、超低音を再生するSWのダクトは
やっぱリスナーに向いてる方が良さげでないかと漏れは思っている。
俺もその昔DRW作ったことあるんだけど、今は手元に無いんで実験できずにいるんだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:47:29 ID:HFmpeZqw
>>804
今までの流れだと、御大がいない時のほうが内容のあるやりとりが
交わされてるような気がするけど・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:47:33 ID:lA8TBJmR
>>812
いや、なちゅ濁氏の耳のことさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:48:27 ID:L8hd2iU3
>>809
ダクト内の気流を整合させ効率良いバスレフ動作云々だったと思うが、よく覚えてない、スマソ。
808も静かにしてろと言ってるし・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:48:57 ID:08e7xLAP
>>810
測定は理屈派がやれよ。ダイナミックマイクしか手持ちにないし、現に聴こえてるんだからそのうちヒマになってきちんとするまではこれでいい。あくまで音楽聴くためだからね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:50:46 ID:iH/oaSfh
>>806
ダンプトバスレフとして群遅延特性、歪特性が良くなる。
(常識的な範囲で)ローエンドは伸びる。
TLSとしての利点。
ダンプラは音響抵抗として良質かもしれない。

出てきたのでさっと思い出せるのはこんなもんだけどさ。他に何か考えられるものは
あるかな?ローエンドの「ありえない」伸びは少なくとも、宗家謹製については今回の
測定で相当怪しくなったよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:56:56 ID:08e7xLAP
>>818
そうかな?あのひと結構な年寄りだと思うんだけど、ちゃんと読むとチョコチョコまともなこと書いてるぞ。自分ではあそこまでできないからもう少し検証してもらいたいね。なんならだれかブツを引き取って測定してあげろよ、ナチュ氏も自分でそう書いていたじゃないか。
ここでたった一人矢面に立たされたら少しぐらい苛つくときもあるだろうし、理系のバカはナチュ氏の行間読み取れてないし、そんなに悪い人には思えないんだけどな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:58:01 ID:iH/oaSfh
>>817
自分の主張を裏付けるデータは自分で作るのが筋だと思うよ。
自分が満足できればそれでいいんだというのなら、わざわざけんかを売りに
出てくるような事をなぜするのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:58:54 ID:08e7xLAP
>>818
ついでにいうが、バスレフの−12dBのスパ切れ感と違うんだって。。何度言えば分かるんだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:01:05 ID:lA8TBJmR
>>819
そりゃまあ悪意のある御仁ではないさ。
ある意味真面目で素直で。
でも天然な困ったちゃんなんだよなってなだけで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:02:34 ID:lA8TBJmR
>>821
だから、なだらかな山なんだろうってさっきも・・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:02:59 ID:08e7xLAP
>>820
ナチュダク氏がはぶてて出てこなくなるとおもしろくないからよ。だってここの自称理論派は、彼の主張をキチンと理解してないからね。いつもケムにまくナチュ氏がついマジレスで低レベルと嘆いたのも無理もない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:06:48 ID:iH/oaSfh
>>819
>チョコチョコまともなこと書いてるぞ。

たとえば?漏れは少なくとも技術や耳について疑いを持たせるような
書き込みしかしてないと思うけどね。ブログの方は知らないけどさ。

>理系のバカはナチュ氏の行間読み取れてないし

では、なぜフォローしなかったのかな?思うところがあれば悪口雑言を書く前に
それを書いてみるべきじゃなかったのかな?

少なくとも技術的な点については常識的な線でのメリットを挙げる
と言うフォローを漏れはしたつもりだけど氏は無視したよ。意見も
聞かずに自分の主張だけを押し通すと言うのなら、それは相手を
論敵とみなすと言うことで、敵に行間を読むなんてサービスを求める
なんてのは無視の良すぎる話だと思うよ。違うかな?
言うのは
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:08:15 ID:iH/oaSfh
>>821
バスレフのカットオフは通常-24dB/octだよ。
論敵に付け入る隙を与えてはいけない(w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:10:21 ID:iH/oaSfh
悪い。もう寝る(w

明日またやろう。話が出来てよかったよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:13:19 ID:lA8TBJmR
シンプルなバスレフ→西洋医薬
プラダンのダクト→漢方薬
みたいな印象か
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:13:30 ID:HFmpeZqw
ナチュダク氏は、既存の理論を理解せぬままそれを完全否定しているのだからなあ。
突っ込まれるのは仕方ないと思うよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:16:23 ID:08e7xLAP
>>825
参加したのが数日前なんでフォローなんかできるかいな。458でのあの人、すなわちあなただと思うが、ダンプドバスレフとしつこいやつに対して,彼がスーパースワンの首だけ取ってという反論をしたが、それに対する突っ込みは、ワケ分かってないクンだろう?まあ一例だが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:32:47 ID:HnVJWr1V
21世紀のスピーカーって嘯いていた人もいましたね。。
誰か書いてたけど、特許でもとってまた著作権発生とかっていうのかな?
著作権っていっても個人で楽しむ分には使用は自由になっているしなあ。。
D氏の場合はそんなことやっているけど、ND氏の場合は理論と論法はむちゃくちゃだけど、
そこらへんは評価に値すると思うな。。
ただ、他の人が「個人で楽しむ」に値するものであるかどうかが疑問ではあるけどね。。

みんな興味を持っているのは本当はそこのところで、それをND氏はわけのわからない理屈で
絶対すごいってD氏のように意地張ってるから、こうなっちゃうんだよね。。

でも、後ろがダンプラですかすかだから、全体としてあんまりいいエンクロージャーではないと思うよ。。
漏れは測定とか理論は詳しくないけど。。。

塩ビでいいっていうのは、吸音材としてのひとつの選択肢って感じで、
ND氏の主張するエンクロージャーの路線とは違うと思うよ。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:53:43 ID:j+eexdgj
>>830=頭の悪い人?

>それにしてもあの人の言ってたのを頭の悪い人の為に翻訳すると
>「スーパースワン」の首だけ外して吸音材つめてその辺に転がしておくと
>スーパースワンの音がするぜ胴体なんか必要ないと言ってたんですよ
>大きさもほとんど同じだし、ほんと、頭悪い!!

行間を読んでこれを翻訳

「スーパースワン」の首だけ外したものはダンプラスピーカと大きさがほとんど同じ
このダンプラスピーカはスーパースワンの音がするぜ
もちろん「スーパースワン」の首だけ外してダンプラつめてもスーパースワンの音がするぜ
だけど「スーパースワン」の首だけ外して吸音材つめてもスーパースワンの音がするわけない

ほとんど電波だろう?まあ一例だが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 05:05:06 ID:j+eexdgj
とゆーことで、現状の把握

ダンプラスピーカは100Hz以下の低音がスパッと出ていなかった(測定結果)
バスレフポートにダンプラを突っ込んだスピーカの熱狂的ファンがいる(楽器やる人系)
最初の話とは随分違うが、低音がなくても音が良ければダンプラもありだろ(電波擁護派)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:09:52 ID:08e7xLAP
>>832
ホント頭悪いな。。。。翻訳したら

ダンプラ(ナチュダクSP)はスーパースワンに近い音がするよ。ボクの経験上。
ダンプドバスレフの好きな人が、しつこくダンプラをダンプ材というんです。
スワンの首に吸音材入れたらスーパースワンの音になりますか?ならないでしょ?
あの人(ダンプド大好きクン)の主張はそういうことなんですよ。

とナチュダク氏は言っているのに,それに対して長岡教が電波だ電波だと騒いでいる、と。分かっていただけましたか?

>>833
ナチュダクSPより効果の薄そうな実験からで好結果がでているのだから、ナチュ本家SPが100Hz以下がスパッとでていない、というのはまだ不確かなわけであって、勝手にまとめるな。

聞く耳持ったやつはいると思うのでもう少しまともな流れにしようじゃないか。
835834:2006/02/17(金) 07:17:30 ID:08e7xLAP
>>832
よくよんだらおまえもぼくも同じ意味だな、悪い悪い。でもおまえもできるだけ近い条件で実験して音の傾向をきいてみろ、電波とはいえないと思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:22:50 ID:K9ejshTz
>>824
>はぶてて

中国地方以西でよく使われる方言だな。
ナチュダクの関係者?つーか本人?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:26:22 ID:iH/oaSfh
>>830

その時点でフォローできなくても、「あの発言はこう言う意味だったのじゃないだろうか」と
再考を即すレスをつけることは出来るし、それが的を得たものなら何らかのレスも付くだろうね。
少なくともつまらない罵詈雑言より有益だよ。

>>458のこれかな?

>それにしてもあの人の言ってたのを頭の悪い人の為に翻訳すると
>「スーパースワン」の首だけ外して吸音材つめてその辺に転がしておくと
>スーパースワンの音がするぜ胴体なんか必要ないと言ってたんですよ
>大きさもほとんど同じだし、ほんと、頭悪い!!

「あの人」の発言がスレ内にない(外部のページならリンクを張るべき)以上、
件の人物がどういう発言をどういう文脈でしてるか分からない。(しかも、
ナチュラルダクト氏の脳みそのフィルタを一回通ってる。)
そんな文章、何を主張してるか正確に解釈できないわけで、それについて
反論にしろ賛意にしろ示すだけ無駄だと思うから何も書かなかったんだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:04:02 ID:iH/oaSfh
>>834
>ナチュ本家SPが100Hz以下がスパッとでていない、というのはまだ不確かなわけであって

殆ど確定だと思うけどね。
全体の周波数レスポンスを見ても、あれはスピーカーの素の特性だと思うよ。
「150以下スッパリ」と言う氏のレスから間違ってA特性の聴感補正フィルタでも
入ってるかと思ってたけど、そう言う感じじゃないしね。(入ってたら1kを中心に
だら下がりになる。)

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:13:50 ID:BCHMzRik
うほ、朝に来て見れば炎上してるなw
どーでもいいゴミのようなプライド守るための書き込みが9割で、いみねーものばっかだったが
肝心のなちゅだくがいないな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:23:20 ID:iH/oaSfh
>ゴミのようなプライド守るための書き込みが9割

ここまで読み返してみたが、確かにそのとおりだ(w
誰の発言がそうとは言わないが、漏れも含めてもっと実のあるレスをするよう反省すべきだね。
841ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 10:03:32 ID:WyiJBt6v
う〜ん、いろいろ、申し訳ないような。
あのデータはピンクノイズの30秒間のアベレージです。
職員の方も不慣れで、いつもの防音パッケージの測定のような感じで捉えて痛んだと思います。
今考えればあれぐらいすごい測定装置ですから、
ホワイトノイズの30秒間ピークレベルを取るのが正解だったと思います。
ただ職員の方も150Hz以下は当てにならないという言い方でしたので。
とにかく二人で脂汗状態でしたから、冷静さが足りなかったとは思います。
さらに測定が終わった後でエクセルの数字データが欲しいといった所、
なんと、PDFのみと思っていたということで、取っていないと…
アベレージですので測定ノイズの存在も無視できないので、本当に申し訳ない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:34:52 ID:4M1oHRXt
ピンクノイズで測られても。スイープ3分とかのほうが良かったかと。
843ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 10:37:18 ID:0o61m5tV
>842
3分間のピークですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:11:00 ID:iRHqyPfw
ブライダルが引っ込みつかなくなってるんじゃないか?
845ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 11:27:40 ID:v07u6C3a
とにかく、妙なデーターしか取れなくて申し訳ありません。
ただ、バスドラムの強打、ウッドベースの響きまで、きれいに聞こえるのは本当です。
正確な測定を誰かお願いしたいなぁ
高調波歪を聞いている様な感じではなく、本当に生々しいんですがねぇ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:33:54 ID:j+eexdgj
>高調波歪を聞いている様な

 高調波歪≠高調波

>150Hz以下は当てにならない

 当てにならない≠出ていない

鞭伝播…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:28:34 ID:mtK7C/G8
ナチュラルダクトさん、

スィープ信号でテストするのではなく、単音として、いろいろな周波数の信号がはいったテストCDがあります。
それで、本当に低音が中高域と近いレベルで出ているか、ご自身のシステムでテストしてみては如何ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:30:52 ID:iH/oaSfh
>>841
結果はともかく乙。

>あのデータはピンクノイズの30秒間のアベレージです。

それで良いと思うよ。アベレージが適切。
ピンクノイズの瞬間瞬間の値は確率的に決定されるもので
、ピークなんかで測っちゃまともな結果なんて出ないからさ。

>ただ職員の方も150Hz以下は当てにならないという言い方でした

150ヘルツ以下は「測定系の何がどう」当てにならないと技官殿は言ったのかな?
「あてにならない」ではどのようにも解釈できて評価の仕様が無いよ。
849ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 12:44:02 ID:5qKJvqw9
>847
ちゃーちゃんでも50Hzは聞こえます。
100Hzの半分ぐらいの音量には聞こえますが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:49:37 ID:mtK7C/G8
その50Hzや100Hzが確実な値なのならば、よりいっそう、今回の測定データが正しいという事になりませんか?
851ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 12:56:36 ID:PETgthp3
>850
う〜ん、1/10とは思えないんですがねぇ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:09:52 ID:iH/oaSfh
>>845
>妙なデーターしか取れなくて申し訳ありません。

自分に測定のスキルも無くて、他人に依頼しておいてその言い方は、
請け負った人間に非常に失礼だと思うよ?たとえ、あなたが金を払った
客でもさ。

>バスドラムの強打、ウッドベースの響きまで、きれいに聞こえるのは本当です。

だから、低音楽器が満足に鳴るかはスピーカーの性能だけじゃなくて聞く人間の
趣味にも拠るわけで、最低音がどこまで出るかと一対一に対応するわけじゃない
んだよ。それとも、最低音の話は取り下げて、ここからは低音楽器の主観的な
再現性におけるあなたのスピーカーの優位性を主張したいと言うことなのかな?

>正確な測定を誰かお願いしたいなぁ

あなたにとって正確な測定とは何なのかな。そして、それを実現するのに必要な
条件とは何だろう。元企業の品質管理部門の長として答えてくれないかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:11:37 ID:jhZpuvTv
>>845

毎回試験所の無響室では効率が悪すぎますよ。
時間も金もね。

安価なアンプと安価なマイクと安価なPCとシェアウェアのツール、
自宅のリスニングルームで簡易測定(あくまでも簡易)である程度あたりをつけることも必要。
寝室とかの、家の中で一番響きのデッドな部屋でやるのも一手です。

ソフトはMySpeakerでいいんじゃないでしょうか?

安物マイクではコレが比較的マシです。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/microphone/ms-stm55/index.asp

あと、PC2台とセメント抵抗を組み合わせれば、
インピーダンス測定も可能ですね。
り動作を知る上で、インピーダンス特性はある意味、
音圧周波数特性より重要です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:15:25 ID:iH/oaSfh
>>851
10分の1ではないといえる根拠は?
以前に自分の耳の聴こえと測定器の結果をですり合わせでもしたのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:16:48 ID:jhZpuvTv
あう、しょうもない書き込みでageてしまった。
インピーダンス測定、
アイソレータがあればPC1台でもいけるかもしれませんが、
うちではダメですた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:22:37 ID:+8vXwzPd
>>855
ウチでもインピーダンスを測定したいです。
詳しいやり方キボンです。
857ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 13:23:49 ID:lIdTwG/j
>848
>150ヘルツ以下は「測定系の何がどう」当てにならないと技官殿は言ったのかな?
>「あてにならない」ではどのようにも解釈できて評価の仕様が無いよ。
私も評価のし様がありません。何がどうなのか私も不明ですね。
ピンクノイズの帯域がどこまでなのか、マイクアンプの方で削っているのか?
技官殿もやったことがないので不明だと、通常は要らないそうです。???
858ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 13:31:51 ID:PETgthp3
>853
北九州ではマイク一本手に入れるのも通販になります。
貴重な情報をありがとう。
MySpeakerを手に入れる前にと思い、マイクを探しに行ってみたのですが。
本当、北九州では選ぶことも出来ないのです。
今度お金が入ったら通販で購入してみたいと思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:33:27 ID:iH/oaSfh
>>857
なるほど、それなら仕方ないね。
で、本気で結果が知りたいなら、試験所に当日の測定系の構成と設定を、
メーカーに機材の仕様を問い合わせて、何が起こったか考察してみたら
いいと思うよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:36:57 ID:iH/oaSfh
>>858
高いかもしれないけど、ちゃんと周波数特性グラフの付いたものを買ったほうがいいよ。
仕様の不明な測定系で測定すると言う無意味な行為を繰り返したくないならさ。
べリンガーのECM8000ならサウンドハウスで6000円程度だし。マイクアンプも1万もあれば
ファンタム電源付きのまともなものが手に入るよ。
861ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 13:42:26 ID:DjAg5yWQ
>860
それも貴重な情報ですね。パソコンに直接つなぐことは出来ないのですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:52:54 ID:iH/oaSfh
>>861
ECM8000なんかのコンデンサーマイクは中にアンプが仕込んであって、
そのアンプを駆動する電力はマイクケーブルを使って送るんだよ。
(ファンタム電源と言う)普通のPCはファンタム電源は積んでないし、
バランス入力で無いから大抵の本式のマイク(バランス出力)は
そのままつなげないよ。つなぎたければファンタム電源とアンバランス出力
(PCで受けられる)の付いたマイクアンプを買うか。奮発してファンタム付き
マイク入力のあるオーディオインターフェイスを買うかだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:54:31 ID:iH/oaSfh
付け加えておくと、オーディオインターフェイスは測定ソフトによっちゃ相性が出て
動作しない可能性もあるから、マイクアンプのほうが安全だと思うよ。 
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:57:30 ID:iH/oaSfh
>>856

MySpeakerのWebサイトにオンラインヘルプがあるから一通り読んでみたらいいんじゃないかい?

http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/myspeaker/index.htm
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:15:30 ID:+8vXwzPd
>>864
ありがと。詳しいのね。
その豊富な知識でダンプラスピーカの特性を測定してくれたら
漏れは猛烈に感動する。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:11:32 ID:iH/oaSfh
>>865
暇なら作って測定するかもしれないけどね。手持ちにFE83もあるし。
でも、今は作ったり測定したりは自分のスピーカーで手一杯だよ。
そっちに手持ちの資金と時間を全力投入してるから。
867853:2006/02/17(金) 15:18:59 ID:jhZpuvTv
MySpeakerは試用するだけなら無料なので、
皆、一回落として遊んで見ると良いと思います。
測定結果グラフに”試用中”みたいな表示が出るけど、
それを消さなきゃ結果画像を公開しても構わないそうだ。

インピーダンス測定をやるには、0.5Ω程度のセメント抵抗が必要。
SPケーブルの途中に入れて、その抵抗に掛かる電圧を測定する仕組み。
普通にやると、サウンドボードの入出力間をアンプを挟んで繋ぐ格好になるので、
まともに動作しない。
なので、PCが2台(出来れば1台はノートでバッテリー駆動が安心)あれば良い。
あるいはアイソレータがあればということ。

>>858
通販手数料まで払うのなら、ID:iH/oaSfh氏の言うとおり、
特性表のついたちゃんとしたのを買うのが吉。
ソフトウェア側で特性を補正できるので正確に計れる。

漏れが例にあげたエレコムのチャット用マイクなんか、
その辺のパソ屋に安売りしてると思うけどな。
漏れもその辺に転がってたので試しに使って市販SP計ってみたら、
意外とマトモっぽかったので例にあげてみた。
なお、ダイナミックマイクは当然のことながらダメダメだ。
868ナチュラルダクト:2006/02/17(金) 15:39:23 ID:zVFXde44
色々参考になります皆さんありがとう
869ブライダル:2006/02/17(金) 17:50:02 ID:4XETr3O8
良いスレになってきてまして。
感謝
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:59:29 ID:gv7E+GYg
つーか自論を証明するのに900レス近く消化してまだ出来ないのか
狭いブログ内でこそこそやってろ。目障りだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:44:51 ID:CrGWVG0v
>>869
あんたスレ立てておきながら途中何もしないで何言ってんの。
頼まれたから立てただけですか。そーですか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:51:34 ID:BCHMzRik
夜に来てみたら9割が意義あるレスができてるじゃねえかおまいら
ノイズはだいぶ減ったな

完璧な測定じゃなくても、なちゅだく方式に有効性があると確認できる測定であればいいんだよ
そしたら後につづくやつもでるだろうしさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:00:57 ID:BXvFTk+4
考察のひとつもせず、実験前も実験後もひたすら自身の賢明さを
繰り返しアピールするだけのミスター・ノイズ氏

VIPでやれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:05:57 ID:HszlpObh
>>872
何?このやくたたず。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:20:17 ID:jD5azfAy
この板のいろんなところに顔出してる説教好きのおっさん。
無視しとくといいよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:01:23 ID:qDloe0iC
おお、夜にきてみると、いい流れになっているではないか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:18:30 ID:zzJ5Y/Mz
深夜に来て見たら負け惜しみのクズしかいないではないか。
なちゅだくはもうネタないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:01:24 ID:G2fdEFho
とりあえず、ダンプラはPSE対象外ということで焦らず気長にいきましょ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:02:36 ID:VthVADT6
あんたがネタを提供したらどうかね、役立たず君。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:18:33 ID:VthVADT6
考えてみれば、「正式な実験の結果が出るまで黙ってろ」と言っていた
ノイズ氏が、「正式な実験」後になんの考察もできないんだから、有益な
レス(ネタ提供)を期待するだけ無駄か。

とりあえずあぼーんするからコテ付けてね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:58:26 ID:zzJ5Y/Mz
そうとう俺がきにいらないんだなゴミたちはw
俺のおもったとおりの反応でゴミの分際で楽しませてくれる
正論言われてなにもいいかえせないアホだからしょうがないわな

なちゅだくはもう実験やんねーの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:31:15 ID:XC41p7MS
プラダンが外装を兼ねないしっかりとした造りのバージョンで実験してほしいものだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:00:19 ID:XC41p7MS
素材自体の剛性や内部損失はどうなのか気になる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:10:28 ID:os9qjPig
>>881
いいから来年の入試の心配をしろや、新浪人クン(w
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:37:13 ID:THr0HqBi
いや、奴は50前後のおっさんと見た。話題の古さからして。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:53:30 ID:mOATd3PC

 オマイらのレスが嬉しいからアラシが居座るわけだが。
 放置シル。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:18:00 ID:os9qjPig
まあ、馬鹿イジリもいいんじゃないの?次のネタまで先は長いんだろうしさ。
善人面するのにも疲れてきたんで、いっちょ揉んでやるよ(w
888スワンの頭:2006/02/18(土) 13:23:25 ID:TTGIpTQ1
スワンの頭にナチュダクつけてみた。いろいろ電波だせるぞ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:40:59 ID:NOu4FCUN
kwsk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:23:32 ID:58stb0tO
>>887
2chでいきがるってのも寒いな、、、
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:35:25 ID:zzJ5Y/Mz
ゴミはゴミだから何もできないからきにすんな

おーい、なちゅだく、おまえもういきがらねえのか?
前の勢いはどうした。俺のほうがうざがられる始末じゃおまえもまだまだだぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:37:06 ID:ZLBD66gt
何でスピーカーケーブル前から出してるの?
893ナチュラルダクト:2006/02/18(土) 22:06:14 ID:UafI+/4w
>892
色々繋いだり外したりするのが楽だから…
深い意味はありません…どの道、自分のだから、
あまり外見に気を使っていないのですね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:31:04 ID:qnj1PAD+
善人面するのにも疲れてきたんで、いっちょ揉んでやるよ(w
善人面するのにも疲れてきたんで、いっちょ揉んでやるよ(w
善人面するのにも疲れてきたんで、いっちょ揉んでやるよ(w
いっちょ揉んでやるよ(w
いっちょ揉んでやるよ(w
いっちょ揉んでやるよ(w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:21:11 ID:xNNGJkUY
>>891
>ゴミはゴミだから何もできないからきにすんな

自分のことが良く分かってるじゃないか(W
896888:2006/02/19(日) 00:58:27 ID:RdvL0wZU
(ダンプラ厚2.5mm×24枚)×80mm×245mm と FE107 で実験。

まさしくバックロードの音。低音は軽いから背面の壁に
近づける、かつトーンコントロールで低音増強が必要。

背圧の少なく、箱鳴りの無い音が最大のメリット。
またスワンのように、点音源が可能な点も見逃せない。

ボリューム上げると、バシーンとBHのような気持ち
いい音でるよ〜♪。

プリンとしょうゆで、ウニ味みたなサプライズ!。
以上、電波でした。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:58:13 ID:uDuL6buO
>>358 FE87E 中低音の量感が少ないのでアンプでブーストして聞いてます。
>>896 FE107 低音は軽いから背面の壁に近づける、かつトーンコントロールで低音増強が必要。

実験、乙。本家もブーストしてるのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:19:53 ID:pAPLqj74
>>894

はやくもんでくれってかんじだなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:35:13 ID:xNNGJkUY
おい、変なとこ揉むなよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:07:56 ID:pZeNFWGD
せんこ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:35:57 ID:wrn3sJmI
なんだ、やっぱり小さな空気室にダンプレの管ってのは
低音ブースト前提のSPシステムなのか。
「低音出るよ」の前には「音圧レベルは小さいけど」が省略されてると。
かなり興味薄れたよ。
8cmフルレンジ複数でアレイタイプのたっぷり容積とった密閉かDBでも計画しよーっと。
DBの二つのダクトにダンプレ使ってみるのはいいかもしんない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:40:11 ID:wrn3sJmI
>>883
ただの直管よりはロスがあるのは容易に予想が付く。
ある程度ダンプ効果もあるだろう。
でもそれらの効果の出方が従来の吸音材やダンプ材とは違うというのが
実験君達の主張らしいが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:45:17 ID:0EoGSq3X
>>896
俺もやってみた そのインプレに賛成
904ナチュラルダクト:2006/02/19(日) 14:15:47 ID:JnvsZK99
今までこの大きさでこの音が出せる物はなかったと思います。
デスクトップにすると点音源の良さが光ります。
間近で聞くと近接効果も手伝ってすごいですよ。
やっと伝わり始めました。よかった…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:22:54 ID:XxhMk7mX
ナチュダクが伝えたいのは35Hzでしょ。それはここではたぶん一人しか認めていない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:29:59 ID:uDuL6buO
>>904
アンプで低音を持ち上げてるのか?

指向性のない(=球面波で広がる)低音の音圧は距離の2乗に反比例する。
音源に接近すればする程、相対的に低音の音圧は上がる。
907ナチュラルダクト:2006/02/19(日) 14:42:37 ID:eWqa/PdX
そういえば、バスレフと違って、
ボリュームを上げれば上げるほど低音がしっかりしてくるので、
ついボリュームを上げがちになりますが、壊れやすいので注意してください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:57:29 ID:uDuL6buO
>>907
だから、アンプで低音を持ち上げているのか?
909ナチュラルダクト:2006/02/19(日) 15:02:26 ID:WTV7zC/N
>905
>906
下のブログは読んで貰えたでしょうか?
http://natyurarudakuto.at.webry.info/200601/article_6.html
とにかくバスレフの重たい低音ではないんです!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:25:20 ID:K4h42FM1
>>906
そうかヘッドホン状態で聴けば良いのか。
911ナチュラルダクト:2006/02/19(日) 15:29:33 ID:B8W/8H8u
>910
ふえ〜、60cm位は離れましょう。
ボリュームをすこし上げ気味にすると、かなり下のほうまで聞こえます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:42:22 ID:XxhMk7mX
和樹君・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:46:57 ID:uDuL6buO
音のエネルギーは(振幅×周波数)^2 に比例。
低い音ほど低エネルギー、つまり途中で減衰して遠くまで届きにくい。
ボリュームを上げる(=振幅を大きくする)ことで良く聞こえる、とゆーのは当たり前。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:50:47 ID:uDuL6buO
ここまでのまとめ

ダンプラ入れて、されに低音ブーストすると良いカンジ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:51:29 ID:57q4hRSU
オヤジの電波浴びるのが嫌で、今までBrogは見ないようにしていたが、
結局電気的にブーストしているのかどうかが気になって>>909を見た。

エロゲヲタなのはこの際構わん。どうせ俺も同じ穴の狢だ。
だが、オーディオ話をする気構えで閲覧したサイトにエロゲのプレイ
画面が置いてあると激しく萎えるからやめろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:52:55 ID:uDuL6buO
>>914 されに→さらに

要するに何らかの方法でバスブーストしないとダメなのね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:59:45 ID:uDuL6buO
>>915
踏まなくてヨカタ。
918ナチュラルダクト:2006/02/19(日) 16:00:19 ID:AQ8wX/f0
実験のトラックバックリンクが届きました
シルベスタの図面の所からどうぞ
919ナチュラルダクト:2006/02/19(日) 16:13:36 ID:tIwo8oQg
>917
ちぇ〜!!
踏めば良いのにィ〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:37:16 ID:K4h42FM1
ダクトじいさんやっぱキモイ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:40:51 ID:wrn3sJmI
>>909
まともなオーディオの世界の話ではないことが確定して一気に興醒めしました。
すごいすごいってあんたそのすごいの基準の低さにはただただ失笑あるのみです。

結局ローブーストの件に答えないのは、そこがウィークポイントであるからであり、
あの測定結果は実は正しい姿を晒していたということがバレるのが嫌だからなのですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:53:54 ID:wrn3sJmI
まあなんにしてもここ数日でなちゅだく教典の
バスレフのような低音ではないのですではなくて
バスレフのようには低音が出ないのですと
読みかえが必要ということだとわかってスッキリしたよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:00:09 ID:XxhMk7mX
画像をクリックしてセリフまで確認してしまった俺キモメン
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:13:56 ID:wrn3sJmI
ナンダアノフロントグリルハッ・・・・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:17:28 ID:wrn3sJmI
ダクトからの盛大な中高音の漏れはサラウンド効果に一役買ってますってか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:44:08 ID:Cl6mb67D
そろそろ1,000行くが、次スレは立つのか?
誰が立てるのか?
927ブライダル:2006/02/19(日) 17:50:00 ID:fH6nKfB7
あの、僭越ながら、わたくしが立てさせていただきたいと。
次スレでの発展、とても楽しみです。
明日にでも立てたいと思っております。ハイ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:59:16 ID:57q4hRSU
バスレフポートにストロー詰めるのは本来のナチュラルダクトの動作じゃないんだよな?
ちょっと試してみたんだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:09:15 ID:NoiK6Zbk
もういいよ。
次スレ立てなくていい。
万が一立てることになったとしても、お前は立てなくていい。

あとは君ら独自のコミュニティでやってくれ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:25:09 ID:k7QQ18gZ
>>927

おれも929に同意する。

ついでに言っておくが、mixi内でやりたいなら、専用のコミュでも立ち上げてやってくれ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:37:57 ID:acLkE6yE
>>929
禿同
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:52:35 ID:QmHBQm1E
>>922
下手な塩ビ管よりはマシだ。ナチュダクがまともでないならオナニー自作SPも同じこと。低音ブースト前提というほど低音のレベルが低いわけではないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:54:36 ID:QmHBQm1E
>>929
たかが2ch程度でそんなたいそうなこというな(w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:31:31 ID:IGlLS6t1
バスブーストエロゲ爺は逝って良し
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:46:54 ID:QmHBQm1E
ハセヒロあたりとくらべてみりゃいいじゃん。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:32:05 ID:+wA99obp
>>932

> 下手な塩ビ管よりはマシだ。

ふむふむ。
ま、その程度のもんだろうさ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:35:34 ID:Cl6mb67D
>>927
とりあえず「普及委員会」はかえたほうがいいと思うよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:38:24 ID:NoiK6Zbk
残り60で概要をまとめてくれ。

あのポリプロピレン製の穴開き板を用いると、
どういう効果が見込めるのか。

それ専用の構成にしなければいけないのか。
ダクトに放り込むだけでも違いが体感できるのか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:51:07 ID:+wA99obp
なんかブログでも罵倒されてらぁ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:54:23 ID:0EoGSq3X
>>938
俺から言えることは勝手に自分でやってみればいいってことだけだ。俺はやってみたが
そんなに真面目に取り組むべきことでもないし、驚くべき効果があるわけではない。
いい音を聞きたければある程度の値段のメーカー品を買うべき。それを越えるようなものが
個人の力でそう簡単に出来るはずも無い。だが、なちゅだく氏の愚直(失礼)ともいえる情熱は
羨ましくさえ思えるし、理論的にどうであろうともオーディオそのものが鰯の頭も信心からという
世界である以上みんな勝手にやればいいんである。だまされて作ってみても大した害はない。
100万のケーブルじゃないんだから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:05:17 ID:K4h42FM1
>>940
>オーディオそのものが鰯の頭も信心からという
>世界である以上
プラシーボ教ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:05:50 ID:+wA99obp
インピーダンスのグラフ一つも上がってこないっていうのはどうもね・・・・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:15:28 ID:0EoGSq3X
>>941
>>942
そうやって突っ込んでるだけで年老いるタイプだね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:17:44 ID:bQjp0hsf
それなりに苦労して取る測定データを、まるで鳥の巣の中で雛が口を開いてピヨピヨ待ってるような椰子に誰が見せるか。馬鹿が。氏ね。クズ。
945888:2006/02/19(日) 21:17:43 ID:RdvL0wZU
今日は、FE-166Sの箱にナチュダクを立ててみた。
ユニットが強力すぎて、80hz前後の低音が不足する。
40hz前後は盛り返すのだが、このシステムは、マルチ
なので、追い込みはしていない。

メリットは、中高音に変化があることかもしれない。
スッキリするのは即出だが、分離がよく、音が伸び
る、もしくは前後の深みがでて、音場感がより高まる。
だが、このダクトは上面開放であり、根拠のないサラ
ウンド状態になっているかもしれない。結局、音の優
劣は自分で試すしかない。

多分、低音はこの住民が期待するほど凄くない。好みの
問題。でも、中高音の変化は凄い。こちらの方は、メ
リットがあると思う。フルレンジのユニットを限定だが。

俺は、背圧の少ない音が好きなので、ナチュナルダクトは
気に入って使うよ。教えてくれてありがとう。
本当に音は「ナチュナル」でした。

半年後のステレオ誌の自作SP号には、分析が進み、いろ
いろと影響が響いていると思う。

以上、電波でした。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:25:04 ID:K4h42FM1
>>944
インピチェックに苦労する前にこんな産廃に手を出す自分が哀しい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:31:59 ID:bQjp0hsf
>>946
それは正しい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:44:47 ID:K4h42FM1
ダンプド上後面開放産廃
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:58:20 ID:SZjpS/iG
>>944
あーつまり測る値打ちもないということね。
了解だ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:02:28 ID:+KUwIoxU

【バイブの音がリアルすぎ!】プラダンダクト、電波ぬき2【エロゲ上等】

電波と自己厨がいなくなれば、ダクトの効果をもう少し考察してみたいのだが…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:04:26 ID:SZjpS/iG
>>896
いやおれうにきらいだし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:04:39 ID:QmHBQm1E
>>944
おまえらは苦労してなんて思ってなくて測定自体が好きなんだろ??聴いてる音楽のシュミ悪そ。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:13:37 ID:QmHBQm1E
まあ、馬鹿イジリもいいんじゃないの?次のネタまで先は長いんだろうしさ。
善人面するのにも疲れてきたんで、いっちょ揉んでやるよ(w
954888:2006/02/19(日) 22:17:46 ID:RdvL0wZU
ウニがネックなのか・・・。俺もあんまし食べないけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:21:18 ID:K4h42FM1
>>911
3畳間独居房専用だな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:23:53 ID:bQjp0hsf
プラダンか、ダンプラか。これも難しい問題だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:25:30 ID:SZjpS/iG
近所のホームセンターで見掛けた表示は「プラダン」だった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:35:09 ID:bQjp0hsf
何色もあるが、一体何色が音が良いのか。それも難しい問題だ。

>>953
揉んでくれ。頼む。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:49:14 ID:Cl6mb67D
>>956
ダンを漢字で書くかどうかというのも難しい問題だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:05:07 ID:SZjpS/iG
段麩羅
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:16:55 ID:jwPYKrN6
>>960
何か頭の悪そうな珍走団系でいいな>段麩羅
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:23:00 ID:t2Wv6POo
>>953
オマイのはアホヅラw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:16:35 ID:5tUChiYD
(爆音不可)旦麩羅聴取族(理屈無用)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:07:25 ID:Ot+kH42E
夜に来て見たらまた9割が守る価値もないプライドばかり守るかきこだな。
バカは進歩できねえからしかたないなw

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:42:34 ID:MOQE7ML1
デカいダクトが125Hzでブイブイいってるだけではないかと。
んでもってダクト効いてる周波数近辺ではユニットの振幅押さえられるからよぉ
中音域に良い効果をもたらしたりとかしてんじゃねーのかと思うわけよ。
でも普通にこのサイズの箱にこのサイズの四角ダクトつけたら、
ダクトの中で音がカコカコしちゃうのは判り切ってるわけよ。
昔のダイヤトンみたいに三角ダクトにしたら大分マシになるけどよ。
昔のテクニクスみたいな超スリットダクトならイイ感じだけど、大面積ダクトにならんわけよ。
そこへ登場するのがダンプラよ。超細長の束ねだからカコカコしないわけだ。
なんで、このサイズにして低音ブイブイなわけだ。ダンプラ万歳!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:00:33 ID:9aJt55HW
>>964
なら、好意的な考察の一つでもしていけや
同じ穴のムジナ厨房野郎
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:10:41 ID:mKddwtfT
ナチュダクとはまた別の種類の鉄面皮っぷりだな。
レスを付けるだけ無駄。

>完璧な測定じゃなくても、なちゅだく方式に有効性があると確認できる測定であればいいんだよ
これがこいつの精一杯の考察(内容無し)。

ノイズ君と言われたからノイズノイズ言わなくなったのはちょっとかわいいな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 08:51:21 ID:QIvjI/vr
正直8cm一本でまともなオーディオをやろうというのがそもそも無理だということがわかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:42:27 ID:t2Wv6POo
>>966
おいおい、香具師はこのスレの有能な司会なんだぜ?




香具師の脳内で(w
970名無しさん@お腹いっぱい。
>>965
>中音域に良い効果をもたらしたりとかしてんじゃねーのかと思うわけよ。

測定結果見る限り、中域から上がダクトからダダ漏れ(w

バックロードホーン云々言ってるあたりからして、中域にピークディップがある
荒れた音が好きなだけなんじゃないかと思う今日この頃。